【来い!大将軍!!】漏れはグレートマジンガー!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
俺にとって最高に格好いいロボです。


前スレ
● 漏れはグレートマジンガー! ●
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1051252108/
関連スレ
● 紅の翼・マジンガーZ ●
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1053483560/
削除依頼出してきますた
3:03/08/14 15:21 ID:???
>>2
もう一個のほうが不評ぽかったから建てただけで。
別にいいけどな。
>>2
タイトルはこっちの方が良いし、前スレの案内も>>1でしっかりとされてるし、
このスレを残すべきだと思う。
5前スレの1:03/08/14 20:55 ID:gj0ffQ5C
>>4 胴衣あげ
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/14 21:01 ID:WZRI/x5g
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
>4=>>1>だろ。
重複立てといて偉そうなこと言うな。
8:03/08/14 21:33 ID:???
>>7
いや、違うけど・・・・。
でも、気に入らないなら削除依頼出してくれていいから。
荒れるのもイヤだけど、自分で削除依頼出すのも寂しくなるから。

>>4,>>5
同意してくれてありがとう。
なんかはやまったことしてしまったみたいで、申し訳ないです。
>>7=【そう偉大な勇者だ】漏れはグレートマジンガー!2 の1だろ。
駄スレ立てといて偉そうなこと言うな。
107:03/08/14 23:16 ID:???
>>9
いや、違うけど・・・・。
俺、あのスレの 3 。
ま、いいけどね。>>7での俺の言い方も良くなかったから。

>>8=>>1
違ったのなら悪かった。
削除以来は>>2が出してくれているようだけど。
「来い!大将軍!!」ってのは、第何話で出て来るセリフ?
11:03/08/14 23:55 ID:???
>>7
第31話「死闘!!暗黒大将軍の最後!!」でそ。
まさに雌雄を決しようとするときの台詞です。

寝起きで、テンションあがって勢いで建ててしまいました、ごめんなさい。
今になって失敗したなーと思ってる次第です。
最低限、みなさんの意見は聞くべきでした。
気分害してしまったみたいで申し訳ないです。
ジュンはビューナスのガングロをどう思ってたのか?
13山崎 渉:03/08/15 10:20 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 11:10 ID:/8EhyML9
>>11
改めて31話を見なおして思った、カイザーのカイザーブレードが
二刀流だったのは31話でグレートがダブルマジンガーブレードで
戦っていたののパクリかと。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 13:52 ID:WGB6sVNd
>>14
カイザースタッフはオマージュと称したパクリばかりしやがるくせに
下手糞過ぎるからマジンガーファンすらもその事に気付いてもらえない。

頼むから金輪際マジンガーには関わらんでくれ。
つか向こうのバットマンとかのアニメやコミックのリニューアルモンは
「〜の思い出に捧ぐ」とか「この作品を〜に捧げる」てのは結構あるんだが。

現状、真ゲ後半やカイザーを小松原氏や中村一夫氏に捧げられないからな・・・。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 15:19 ID:H1emwPSs

暗黒大将軍は七つの軍団から精鋭を選りすぐり地上侵攻作戦を展開した。
しかし、マジンガーZという未知の敵の前に、日本に派遣した戦闘獣軍団
の損耗率は80%に達した。
事態を重く見た暗黒大将軍は七大軍団の頂点に立つ獣魔将軍を
第2次地上侵攻作戦の司令長官に任命し
さらに、各軍団の副将軍級の戦闘獣からなる
精鋭中の精鋭によって組織された部隊の指揮を一任した。
傷付き疲弊しきった光子力研究所と
マジンガーZを打倒するには完璧な布陣であった。

しかし、暗黒大将軍はまたも誤算を目の当たりにする。
圧倒的な兵力の差でマジンガーZを追い詰めた獣魔将軍とその部隊は
さらなる未知のスーパーロボット、
グレートマジンガーによって壊滅させられてしまう。
怒り心頭に発した暗黒大将軍は、帝王に自らの出撃を申し出たが
地上侵攻作戦の練り直しを命じられ、
七つの軍団は再編成を余儀なくされた。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 15:19 ID:H1emwPSs

数ヵ月後の再地上侵攻作戦を控え
ミケーネ帝国軍ではグレートマジンガーに対抗すべく、
主に装甲と戦闘補助プログラミングの強化が重点的に行われた。
しかし、無理な改造が祟り、
殆どの戦闘獣が本来持っていた言葉による会話の能力を失った。
また、対グレートマジンガー用のパワーアップは
膨大な費用と時間を要する為
いかに強大なミケーネ帝国といえども
週に2〜3体の戦闘獣に施すのが精一杯だった。
( ゚д゚)
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 15:40 ID:PwgFD8VO
ミケーネ帝国が地上侵攻を急ぐのには理由があった。
数千年もの間、ミケーネの地底帝国を照らしていた人口太陽が
末期を迎えた上に、制御不能に陥っていたのだ。
ミケーネの科学力を駆使し、爆発することだけは回避したが
帝国の全てのエネルギーを司る人口太陽を失うことは
ミケーネの存亡に関わることだったのだ。
それがどうした?
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 16:57 ID:+dKNnMUc

ミケーネとの開戦当初は
圧倒的な力の差を見せていたグレートマジンガーだったが、
暗黒大将軍のイチかバチかの方針転換(物量作戦→少数精鋭)により
接戦を余儀なくされる。

潜伏中に収拾したものを含め、
世界各国から次々と寄せられるミケーネの情報により、
帝国の苦しい事情を見抜いた兜剣造博士だったが、
同時に、戦力の不足も感じるようになっていた。
秘密裏に弓教授との綿密な協力体制を敷き
マジンガーZの戦列復帰を目指して
超合金NZによる装甲の強化をはじめ
大幅なパワーアップを進めていた。
両研究所が最新のテクノロジーを用い
Zの強化に掛かる年月は概算で1年。
ダブルマジンガー体制が整うまでは
守勢を貫く方針を立てた。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 17:09 ID:WGB6sVNd

戦闘獣の強化に成功し
地上侵攻計画を再開したミケーネ帝国だったが、
実は同時に不安材料を抱えるに至っていた。
無理な強化改造手術を施された戦闘獣は
固体によって精神に異常をきたす事例が頻発した。
これにより、将軍クラスにある戦闘獣の強化改造は見送られることになった。


無断転載禁止
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 17:39 ID:otmrAYfQ
マジンガーZの強化改造は
兜十蔵博士が一度は封印した
ゴッドマジンガー計画を基本に行われた。
所員たちからは十蔵博士の意思を尊重すべしとの意見も聞かれたが
悪化する事態を覆す為には
ゴッドマジンガー計画の流用も止む無しとの判断だった。

マジンガーZは見事に復活を果たし、
グレート以上のポテンシャルでミケーネの主力部隊を壊滅に追い込んだが
それは同時に目に見えない大きな問題を含んでいた。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 17:55 ID:hFzUqJK0
ゴッドマジンガー計画とは
新たなロボットを造る計画ではなく、
マジンガーZそのものを、
「進化する戦闘ロボット」に改造する計画の事だったのだ。
つまり、マシンでありながら、戦闘経験を積むごとに能力がアップする、
神の如きスーパーロボットが、ゴッドマジンガー計画によって
生まれ変わったマジンガーZの真の姿だった。

ミケーネはダブルマジンガーの活躍により大半の戦力を失い、
再び地下に潜伏したが、この激戦を糧とした真マジンガーZは
実は甲児すら恐れる程の力を持つまでになっていたのだ。

世界を、いや宇宙までをも滅ぼしかねない力を封印すべく
マジンガーZは動力回路を完全に寸断した上で
富士山麓に新設されたロボット博物館に展示された。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 17:59 ID:v0Bp5Aoh
めでたし、めでたし。
28名無し:03/08/15 18:03 ID:MZmJu+qj
HP「鉄也部」ってどうなったの?やっぱ為替詐欺する人は駄目なのかなあ
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 18:11 ID:o2TcLsdW
>>28
何の話?
詳細キボンヌ。
30名無し:03/08/15 18:30 ID:MZmJu+qj
たしか管理人の「さほ」さんと「みかりん」さんが、為替を受取り
ながら同人誌を送らずてなことしてて…兜さやかさんがBBSに苦情を
書き込んだところ「私も同じ目にあってます」という方々が出まくっ
ちゃって。それからしばらくして閉鎖。ほかに詳しいことご存知の方
いらっしゃったらお願いします。
>26

地下に潜伏したミケーネだったが、マリア=グレース=フリードのドリルスペイザーの活躍により、瞬時にして滅亡に追い込まれ、
闇の帝王の野望もここに費えたのだった。
>>30
他にかどうかは分からないけど、兜さやかを叩き続けている人がいるよね。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/16 01:09 ID:+aQWkc9M
>>26
テレビの戦闘獣が話さなかったのも
ミケーネが一斉攻撃を仕掛けて来なかったのも
七大将軍が弱かったのも
その後の劇場版でZだけが出て来なかったのも
そういう理由だったのか。
これは何かね、裏設定か何か?
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/16 01:11 ID:5FWrjoJn
ごめん、
俺的にはゴッド持ち出した段階でNG
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/16 01:19 ID:4Zvqhcju
>裏設定か何か?

んなバカな。
でも、カイザーなんかよりは遥かに気持ちイイ。

のところの丸写しじゃないの?
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/16 01:29 ID:FRv1vVjZ
グレートファンにとっちゃ、ゴッドネタは辛いんだよぉぉ
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/16 01:36 ID:RRmlVghs
ドクターヘルも機械獣の改造に1週間掛かるって
テレマガに書いてあったぞ。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/16 01:40 ID:PbgXTKow
>ロボット博物館の

バレンドスが奪ったのがマジンガーZだったら
グレンダイザーはあぼーん。
>>26
小説版スパロボ大戦より面白いかも
劇場版の暗黒大将軍の
「精鋭を選りすぐり、マジンガーZを叩き潰しに行け」
みたいな台詞があったのに
グレートには全く歯が立たなかった訳だが、
その後、グレートがテレビシリーズになって
ミケーネと闘うと知ったときには
戦闘獣なんか秒殺だろ?と心配した。
ところがいざ放送が始まってみると
劇場版ほどグレートが無敵の強さに描かれていなくて、
かなりガッカリしたもんだ。
せめて>26のような描写があれば良かったのにな。
43ダナイミック企画:03/08/16 02:10 ID:zRWfzRTq
>>26
公式設定とさせていただきます。

>>42
劇場版のグレートは強く描き過ぎました
反省しています。

>>40
当時はともかく
今なら有り得る展開ですね。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/16 02:30 ID:c2wW+q1u
オマエラに問う!
ダブルマジンガーがセットになったプラモが出ているのを
最近になって知ったんですが
あのプラモの顔は激しくカッコ悪くないですか?

いくらマジンガーが好きでも
あの出来じゃ買う気にならん。
詐欺師の兜さやか死ね
ちびうさでオナるロリコン兜さやか死ね。
>>44
あれってOVA仕様じゃなかったっけ?
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/16 03:12 ID:5FWrjoJn
プラモより前に金魂入手してたからハナから買う気無かったし(w
>>47
金魂ああれば確かに事足りるね。スクランブルダッシュで散々遊んだ。
今、リニューアル版買うか検討中。
>劇場版ほどグレートが無敵の強さに描かれていなくて、
かなりガッカリしたもんだ。

劇場版も最高に格好良いですが、TV版の激闘に次ぐ激闘に勝利し続けるグレートも格好良くないですか?

>あのプラモの顔は激しくカッコ悪くないですか?

とくにグレートの顔は酷いっス・・でもOVA版ヘタレダブルマジンガーなのであまり気にならないかも(w

>リニューアル版買うか検討中。

買って損は無いです!腿が太くなってよりカッコ良くなってます。
あとマジンガーブレードが劇場版仕様になってます(個人的にはTV版カラーの方が好きですが)



>>45
がんばれ私怨厨!でも本人に伝えたほうが絶対早いと思うが(w
>>50
私怨厨って言ったら可愛そう。
被害者と言ってあげなさいw
>俺は涙を流さない。ロボットだからマシーンだから


ミネルバXはロボットなのに涙を流してましたが何か?
涙っつーか冷却オイルなんだが。
前スレの埋め立てカキコがスゲー笑える
ザンボAも泣いてますが何か?
泣くと言えばキカイダーなんだが。
泣くはずのないキカイダーが泣いたからショック受けたな。
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/16 22:16 ID:sR/Irh9F
>>52
>ミネルバの涙

劇中でちゃんと説明されてるぞ。
>>57
事実がどうあれ、あれを涙と受け取るのが普通だろう。
涙と受け取れないスペック厨。ロマンのかけらもない。
>>58
いや。そういうことじゃないと思うよ。
>>57>>52がミネルバXをバカにしている風だと受け取って、
フォローしたんだと思うよ。「劇中で説明しているんだよ。
>>52は本編を見もしないで、お笑いネタにするような番組しか
見ていないんじゃないのか?」という意味だと思う。
だから、きっと>>57もマジンガーZを愛する者であって、
スペック厨なんかじゃないと思う。
キミがマジンガーZ好きなのも、良く分かる。
だから仲良くしよう。
【姉さん】グレートマジンガー【事件です】

↑これ好きだったのに・・・
6157:03/08/17 00:16 ID:QI+S2JXc
>>59
その通りです。
私もマジンガーZを愛しております。
で、ミネルバの回ではミネルバが可愛そうで泣きますた。

フォローサンクスでした。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 00:35 ID:T1Lft3rY
なるほど。
>>52は昔のアニメをネタにして笑い飛ばす番組を見ただけの夏厨か。



63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 00:45 ID:oJ7Ehbqb
>>52
読んでいてこっちが恥ずかしいから
その程度の知識で突っ込んでくるなよ。
>>59
この場合
「馬鹿者!新スレが立ったばかりのこの大事な時に
お互いにいがみ合っていてどうするんだ!!」
と剣造風に叱った方が良かったかも。

>>62
煽るなお前!荒れる。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 00:56 ID:9x727qw3
>>52
本編見てから書き込め。
その程度の知識でマジンガーを愚弄しようとは笑止。
おととい来やがれスットコドッコイ。
66>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 00:57 ID:???
62=63=65
わざと煽って荒らそうと砂!
喪前も夏厨と一緒だワラ
>>69がミネルバXの歌を熱唱することで
この話は終わりにしよう
>ミネルバXの歌

おれの美しい想い出を滅茶苦茶にした歌。
70 :03/08/17 01:23 ID:???

じゃ俺は
>>58=>>59で、
つい頭に血が上り、>>57を責める書き方をしてしまったが
読み直したら勘違いに気付き、慌てて他人の振りでフォローした、
という大胆な予想を立ててみる。
こいつ前にもしつこく煽ってた奴じゃないの?
昔から居ついてる性悪オヤジか?
あえてあの名前は出さないがな
フッ、ここはグレートスレだぜ...
ミネルバも良かったけど、ビューナスも戦闘的で良かったな。
ダイアナンとかアフロは弱くて歯がゆいし。
>>71

ブー。
はずれ
>>67
>>71
そうやっていちいち反応するから煽られるんだろ。
オマエラもやっていることは荒らしと変わらん。
煽りだと思ったらスルーしれ。
さやかがアフロダイのあとにダイアナンに乗ることになったのは
やっぱりミネルバに人気があった影響ですかね?
ビューナスはもともと
さやかの容姿をもとにデザインされているんでしょ?
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 10:05 ID:0YnNnMSo
>>69
「二人になれば」も激しい違和感がある
>>58>>57に詫びを入れなくていいのか?
そんなことだから>>59がいわれのない疑いを掛けられるんだよ
非常に雰囲気の悪いスレですね。
>>71
>昔から居ついてる性悪オヤジか?

そういう貴様は
ゲームばかりやってるからろくな読みも出来ない
ネクラなの若造。

2chには楽しい 日曜日がない
スレでマッタリ出来る 日曜日がない
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/17 20:05 ID:pRlN2uoy
一人ぼっちで寂しいけれど
ボクは2ちゃんねらーだ
泣くもんか
>>80
漏れは現役世代だよ。
南沙織とマジンガーZに燃えてた消防の頃。
【俺は】グレートマジンガー【トイレを流さない】

放置と言う事に決定?
ロボットだから、マシンだから
どっちにしろ直ぐに人にケチ付けて絡んでくる奴が居るって事だろ?
もうどうでも良いよ。虫虫
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/18 01:49 ID:E9LC9EjE
飛田博士を殺したミケーネ帝国を、一視聴者として・・・俺はゆるさない・・・。
コミカル系の顔だからZの三博士の様な存在でレギュラーになって欲しかった。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/18 02:30 ID:E9LC9EjE
科学要塞研究所は実際、何度も侵入制圧・破壊されていてる。
グレートの生死をかけた戦闘によって、そのつど致命的な危機は
回避されてきた。
                 偉大な勇者はマジンガー!
剣造以下、所員のがんばりも褒めてくれ。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/18 23:46 ID:TYOPQjPx
>>91
みんな頑張ってるんだものね・・・。
けどさあ、どうして研究所はグレートのサンダーブレイクや
ブレストバーンで武装しなかったんだろ?
何か政治的な制限でもあったんだろうか?
元所員方見てたら教えてください。
サンダービームロケットは真上にしか撃てないのだが...
>>92
おまいは外壁を超合金NZにしろ!とか言うんだろ。
ビューナスと戦ってるときの戦闘獣の感想を聞きたい
レディロボに惚れる戦闘獣なんて展開も有りかな。
CBワールドみたいだが。
アフロダイAに惚れるガミアQ
ビューナス相手だったら逝っちゃうよ
マリゲラとビューナスの百合プレーが見たい
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 00:21 ID:Gpr/AzGI
ロボットってさーイクの?
オイルがゴボゴボと。。。
触手がピンとね
ビューナスはどうやって感じるんだい
ジュンってあんまり人気ないの?
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 00:43 ID:Gpr/AzGI
ジュンに抱かれたい。
スコートみたいなミニスカからパンチラ。サイコー!
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 10:48 ID:nCPiXm2g
このスレは童貞のスパ厨どもに占領されますた。
>>92
固定だと命中率が下がるんでないの?
自由に動けるグレートだから、当てられるんだと思う。
はずしたらエネルギー食うし。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 14:51 ID:dywtzLuN
建物と同じ幅のブレストバーンを造れば、迎撃は完璧。
デモニカのミサイルは全て打ち落とせるぞ。
>>107
すごい幅のブレストバーンだな(w
>107
その熱でおそらく科学要塞研究所も溶けてなくなると思われ
>>109
そこで>>94だな
グレートの手持ち式のサンダービームロケットを作ったら最強
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/20 03:02 ID:yjQ5P6jj
私も最初は信じていませんでした。
就寝前の30分を2ちゃん見ながら有効利用!
初期投資全く無し。登録もフリーメールでOKです!
登録簡単!やること簡単!私は初月から12万稼ぎました!
「7桁」稼いでる人もいます!
まずはやってみてはいかがですか?!

http://www./index.cgi?id=1061062152
http://www./addclickport.cgi?pid=1061062152


113細かい話:03/08/23 16:43 ID:???
カイザー7巻の「機械獣は俺にまかせろ!」の後のグレートが着地するシーンの
動きが人間的すぎてイヤだ。何だありゃ?
グレン対グレートの最後の着地する所とくらべると良くわかる
ちゃんとグレンとグレートの音が違うのが偉い。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/23 17:42 ID:x9sfxYX4
「死闘!暗黒大将軍」のカイザーの圧倒的強さと
「対 暗黒大将軍」のグレートの圧倒的強さって
似たようなシチュエーションなのに前者の方が強さを実感できないのって
やっぱり比較対象の差なんでしょうね。

「コイツら、機械獣よりはるかに強い!?」はカイザーシリーズの中でも最高峰の
糞セリフだと思いまつ。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/23 21:58 ID:MgpZSNCj
さてここまでグレートのスレを読んできての感想。

バ カ ラ ス は 禁 句 で す ヵ ?
アホー、アホー

バカラスの声って誰だったっけ?矢田氏?
>>115
全然OKさ。

グシオスβ3の回に出た九官鳥の事は内緒だけどな
>カイザー7巻の「機械獣は俺にまかせろ!」の後のグレートが着地するシーンの
動きが人間的すぎてイヤだ。何だありゃ?

重さを全く感じさせない動きだよな・・・
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/23 23:51 ID:1v63g3k0
>>114

「コイツら、機械獣よりはるかに強い!?」
と言いつつ戦闘獣を一撃粉砕できない
"ぶれすとばーん” と "さんだーぶれえく” に萎え萎え(;´Д`)

プロト・グレートじゃないハズなのに・・・・(;´Д`)
ビューナスのフィンガーミサイル発射ポーズはたまらんなあ
>プロト・グレートじゃないハズなのに・・・・

俺もそう思った。 本物でもカイザーとの性能差がありすぎだよ…
前シリーズの最終話では(旧作のグレートには遠く及ばないが)強かったのになぁ
とは言っても肝心の機械獣軍団を全滅させるシーンは無く、いきなり皆溶けていたが(残念
何で旧作のようにWヒーローとして描かないのかな? 勿体無い…

たかだかザコ戦闘獣ごときに
「ねぇぶるみさいる」
「ぶれすとばあん」
「さんだぁぶれえく」の3連コンボかけなきゃ勝てない
(七大将軍とかならまだ許せるが)クセに
『偉大な勇者』ってトコがおこがましい

>カイザー版ぐれいと
>>122
その表記、見事ですな。

カイザー版など平仮名で十分だ。
ぐれいとマジンガー
おっぱいミサイル
愚弄吐マジンガー
126カブトシロ−:03/08/24 08:30 ID:???
ゴサク先生版グレ−トを映像化して欲しい気がする。
今なら出来そ。
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/24 09:57 ID:61+0q4wA
>>126
グレートマジンガーの大安売りを見たいのか?君は。
カイザーで既に安売りされてるようなもんだがなー
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/24 11:37 ID:oNHbilYs
カイザーのは類似の粗悪品
桜田のは量販

どっちも萎えます。
アニメはアニメ、マンガはマンガでいいと思うけどね。
なんか最近のOVAとかって原作風なのがどうにも。
原型とどめぬくらいに変えてもいいのに(w

でもゴサクのマンガは好きだ。ザウラーとか釣りバカで馴染んでるし。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/25 17:54 ID:/XQYOGWJ
>>130
>ザウラーとか釣りバカで馴染んでるし。

先にそっちと接触しちゃったのね。
タゴサクは劇画タッチへの道を突き進んでいたのだが
(マジンガーZ@〜Eを順に読めばよく判る。)
当時の秋田書店の編集長だかに
軌道修正を強要され、いまのような絵柄になってしまったと聞いたことがある。
ウソかホントかは知らんけど。



132 :03/08/25 23:24 ID:???
全国のグレートファン、がんがれ!
ブレストバーンゼロ距離照射に燃えた。

赤銅色に加熱したグレート萌え
Z対暗黒の地上スレスレ飛びながらのブレストバーンに興奮した
意味ねーっ!
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/01 01:00 ID:gkYKT5Xy
とりあえずマジンガーブレードで敵をぶった切り
下からニーインパルスキック!!
トドメのバックスピンキーック!!

俺のグレートコンボあげ
発射チューブの中で事故って炎上!
これが俺の生き様
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/01 02:31 ID:hYEedWHJ
研究所が潜水したり移動したりする度に

あのチューブの行方が気になってたなぁ・・・
発射口を隠す必要あるの?
基地の所在が判った後は。
クイーンスターは普通に直接基地から発進してるのに...
クネクネチューブを通って発進するのは時間の無駄だろ。
つーか直接グレートに乗り込んで飛び出せ!
>>138は男の浪漫がわかってない
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/01 11:20 ID:iJXznnp1
バレンドスがグレートを奪ったのは直前の尋問のデータにもよるが
ブレーンコンドルのみが展示されパイルダーが展示されていなかったことも
大きいのでは?
暗黒大将軍とグレートだったらどっちも攻めが出来るよね。
暗黒大将軍とグレートに攻められるのはマジンガーZ萌え。
そしてZを下りたら今度はデュークに攻められる甲児。
甲児は受けのキャラだよな。
ダイザーとグレートだったらどっちが受けになるだろう?
142風の谷の名無しさん:03/09/01 13:06 ID:???
>141
あなたが何を仰りたいのかさっぱりわかりません。
>>141
ええ、甲児くんは総受けでございますんで・・・。
でもココでそういう話題は男性の方が嫌うかもしれませんので、こちらのほうがよいかと。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1056531637/l50
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/02 12:29 ID:WgRgZ49J
801は消えろ!
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/02 18:57 ID:FFn6XLqH
>>141
君、頭おかしいでしょ。
>>145
ブスでデブな為処女のまま更年期障害になった可愛そうな同人801腐女子でつ。
放置して下さい。
グレートってミケーネと闘うためのみに作り出された戦闘ロボで
鉄也自身も闘いのスペシャリストとして育てられてんだよな
戦いが終わったらどうすんの?潰しきくの?
>>147
頭悪くて社会に適応できない元自衛隊員ですが何か?
【鉄也の将来】
(1)どっかの外人部隊に入って戦いの人生を継続。
(2)ジュンと結婚して普通にサラリーマン生活。
(3)自分より強い相手を求めて格闘修行の旅へ。
(4)ミケーネ逆襲にそなえ、まだまだ特訓やグレートのパワーアップに余念はない。(そのため対ベガ戦にも参加しなかった)
って書いてて思い出したけど、『決戦!大海獣』で、“新・科学要塞研究所”ってゆーのが出来てるらしいんで、剣造の遺志をついでそこでガンバってらっしゃるのでは。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/02 20:52 ID:Im2jLaoj
ジュンとは幼い頃から一緒に生活して来ているから
お互いに仲のいい兄妹の感覚なんじゃねぇの?
思秋期を終えて知り合った甲児とさやかは出来ちゃいそうだけど。
そっか。なら、相手は、“憎しみをこえた愛”でむすばれたカオリちゃん(だっけ?名前うろおぼえ)ということで。<鉄也のケコーン
森山先生のオパーイから溶解液が...(´Д`;)ハァハァ
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/03 19:21 ID:OSlHAD9m
>151
思秋期 足音もなく行き過ぎた季節をひとり見送って
はらはら涙あふれる私十八

鉄也はジュンとドライブ中に暴走族に襲われて死んでしまいます。
これホント
しかもチェーンソ−で四肢バラバラ
首チョパン。・゚・(ノД`)・゚・。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/03 21:11 ID:LFJffR+T
>>154
いけね、思春期と書いたつもりが・・・・
しかしその歌を知っている貴方はリアル世代ですね。
>>156
31です。ギリギリ、リアル世代?
第三話の予告でビューナスを初めて見た時
岩崎宏美に似てると思いました。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/03 23:17 ID:5OFZmHoM
31ですか。
よくその歌をご存知ですね。

31だとリアル世代を外れるでしょ。
グレンの時でも3歳くらいですか?
再放送だとテレマガとシンクロしてない
http://mypage.naver.co.jp/karikari/imagepages/longhair.html
ビューナスといえばロングヘアが魅力だな。
グレートの脚がふっとんだ
http://mypage.naver.co.jp/karikari/imagepages/new20.html
>>161
オマエって精神異常者だろ?
気持ち悪いんだよこのキチガイ。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/04 21:04 ID:6VRv9FwJ
ロングヘアーって...



マン毛じゃん!
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/04 22:36 ID:YrlcL0v5
こんなものを人に見せて嬉々としている>>161>>162は猟奇殺人犯予備軍。
>>163、165
騒ぐほどのもんかね?
ひょっとしてグロ初めて見たの?
驚きゃしないが、ウザイ
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/05 11:57 ID:efSLUlwK
エターナルのグレンを買って初めて気付いたんだけど
グレンのBGMに演奏の途中までゲッターのBGMとまるで同じ曲があるのね。
マジンガーファンには周知の事実?
俺はグレンをリアルで途中までしか見ていなかったからか気付かなかった。

グレンスレが無いのでここに書いたけど
スレチガイですまん。
あの頃の菊池俊輔はめちゃくちゃ多作品手がけてるから
似たような曲ばっかりだよ。
170風の谷の名無しさん:03/09/05 21:32 ID:???
レイナ剣老伝説のときの宙名も似たような曲多かったね
あの時は才能の枯渇の悲しさを感じたよ・・・
宙明さん事件の真相は、
監督になったヤシ(イクサー平野、レイナ羽原、弾劾大張)らが
皆が皆ミーハー根性丸出しで
「いつものノリでお願いします」って頼んだからだと聞いたが・・・・・(w

172風の谷の名無しさん:03/09/05 23:52 ID:???
>171
ちゃうちゃう
他作品とレイナの音楽が似てたんじゃなくて、レイナのアルバムの中同士で似たような
曲があったのよ。
次の音が上がるか下がるかみたいな感じのさ。
ちなみに、File bXの8番目最初の曲でつ。
エターナル持ってる人は聞いてみて。
>>170-171 
80年代後半のその辺のOVA作品はみんなそうだね。
製作者のオナーニみたいなアニメを苦痛に感じ始めた頃だ。

レーザーブレードのテーマアレンジ、いったい何曲あるんだろうw
いつの時代も作曲者が同じだと、違う番組でもアレンジみたいな曲はあると思うが。
スターウォーズとスーパーマンもそうだったかな。
BFJでペンタフォースのBGMはもろマジンガーZ。
兜さやか死ね
>>172
あれは同一曲のバリエーションの範疇でしょう。多分レイナ1サントラだと思うけど、どういう
意図で構成されたのかわからんけど同じメロディの楽器違い曲3連発は確かに聴いてて辛かった。
宙明氏はZ〜ガキーン〜宇宙刑事ぐらいまではそれぞれオリジナリティあったと思いまつ、
ただ幅広さしてはとしてはやっぱ菊池俊輔のほうが一枚上手かな?

個人的には息子の渡辺俊幸氏がいい仕事してると思うんで、もっとがんばって欲しィ。
カイザー版ビューナスのやられっぷりに乾杯
カイザーの話はタブー
31話だけでいいからほしいな。今でも覚えているが

「暗黒大将軍・・・おまえは道を誤ってしまったが勇敢な将軍だった・・・」

という台詞には泣けたよ。
哲也が受けの姿も見たいぜ。
大介と甲児に攻められて喘ぐ哲也も萌えだな。
博士にしごかれて厳しくされてるから俺には受けってイメージだぜ。
>>183
よーくわかった。
取り敢えず藻前は氏んでくれ。
>>183
同人801女が男言葉を必死に使ってますが何か?
哲也だって、麻雀放浪記かっつーの
筑紫哲也
今日TBSは死にますた。
801女って
ホモを連想しながらオナニーするの?

キモイ&萌え
>>189
ホモマンガを見ながらオナニーに耽る801女・・

いいね!今夜のオカズにさせて頂きます。
ホモマンガを見ながらオナニーに耽る801女を創造してオナニーに耽る熱血アニメヲタを創造してオナる漏れ
デブでブサイクなメガネの同人801に萌えるのか?
行き着くとこまで行けば、な
君にもいつかわかるサ
>>192
いえ、あくまでも想像ですから。
モー娘レベルを想像しながらコキます。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/14 15:47 ID:gi3HA5CN
ジュンのスレッドにしてくれたほうがいいな。


炎ジュンエロ話キボーン
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/16 01:39 ID:eKTgeyUP
阪神優勝記念ブレストバーン!!!!!
>>197
うぜーよ
ドブに入水して黙ってやがれ
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/16 22:58 ID:36zR4Lqo
阪神優勝記念マジンガーギロチン!!!!
ビューナスでもやってくれ
ビューナスのオッパイミサイル&フィンガーミサイル&光子力ビーム同時発射という
必死の反撃を悉く楯で防御して涼しげにニヤリと藁うトルケーンに萌え。
買ったまま放置プレイだった「マジンガーMovieBOX」を観はじめたら、
おもしろ過ぎて「グレート&ダイザー&ゲッターG」まで観てしまった。
さすが大物作監を起用して、劇場用に作り起こしただけのことはある。

……最後のヤツのテーマソングは無理やり作ったスパロボの楽曲みたいで
非常に萎えたが。
スパロボの楽曲みたいで
スパロボの楽曲みたいで
スパロボの楽曲みたいで
スパロボの楽曲みたいで
スパロボの楽曲みたいで
>>202
>非常に萎えたが
決戦!大海獣の「いざ行けロボット軍団」の事ならば聞き捨てならんぞ。
どっちかというとあの歌がスパロボというゲーム自体のコンセプトの元ネタだろう。
そのゲーム用オリジナル曲なんぞと同列に扱われちゃ本末転倒だよ。
まぁ無理やり作ったのてのは言えなくもないし今の感覚からすりゃ古いかもしれんが
当時のファンからすれば正・副主題歌ともいい詞だし名曲だと思うぞ。
205202:03/09/19 22:38 ID:???
いや、ゲームと比べてどうこういうのは比喩であって、本筋じゃないんだ。
純粋にアニソンとして、個別作品のOPやED、挿入歌に比べると……という話。
気に触ったらスマンが、あくまで“俺の主観”書き込みなのはわかってくれ。
ちなみに俺の好きなのは「勇者はマジンガー」「ゲッターロボ!」
「宇宙の王者グレンダイザー」辺り。
「戦いの詩」は劇中の使い方もあいまって非常にカッコイイと思うが。
>決戦!大海獣
>>205
くたばれ!厨!!
スパロボから入った奴のいうことにいちいち目くじら立てなさんな
209202:03/09/20 02:28 ID:oNmCaDRd
劇場版は観に行ってないけど、一応「グレート」からリアルで観てるよ。
おまえらも30超えてるんだろ? 本編けなしたっていうならともかく、
楽曲の批評で意見が食い違ったくらいでそこまで怒りなさんな。 (´ー`)
いい年したオサーンなら
>最後のヤツのテーマソングは無理やり作ったスパロボの楽曲みたいで
非常に萎えたが。
な事書くなや
荒れるって判るだろ?
年だけ無駄に食ってる厨ってこった
ha?
212202:03/09/20 03:36 ID:oNmCaDRd
いいたいことはわかるが、んなこといってたら、何にも書けんと思うがなあ。
マンセーしか書いちゃいけないっていうのも変な話だろ?
2ちゃんの他のスレでもボヤキ発言はよくあるが、こんな反応は初めてだよ。
意見が合わなくても、みんな感情的にならずに206みたいにうまく反論してるし。

マジンガーとか好きな奴って、もうちょっと大らかな人間かと思っていたが、
歌の好みで「くたばれ」までいうのって正直どうかなあ……。 (?д?)
213202:03/09/20 03:39 ID:???
スマン、sageとく。
じゃあもうくんな
はい終了
皆カッカしなさんな
マターリやろうよ。
ロボット軍団の歌はイサオが感情入り過ぎてるけどw好きな曲だな。
グレン中心に3体が飛行してるシーンはカッコイイね
BGMは全部菊池節だっけ?
>決戦!大海獣
>>216
『決戦!大海獣』
いやいや、グレート出撃シーンなどは
渡辺宙明BGMでしたよ。

それと、「いざ行けロボット軍団」について。
俺(33歳)も子供の頃は好きじゃなかった。
でも、今は大好きさ。
♪ 信じられるか このパワー 地上最強のロボット軍団 ♪ 燃える!
218202:03/09/20 13:17 ID:???
テロップ上は菊池&宙明の連名になってるみたいだ。
もっとも劇中では、グレンのOPのアレンジ曲も使われているので
この曲だけでも形の上では連名になってしまうだろうけど……。

もっとも217の指摘通り、7分過ぎのワンダバ曲は宙明っぽいよ。
来い!大将軍!!

なんか頭悪そうですね。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/21 01:00 ID:e/Rx5Zm9
昔、ポピーから「マジンガー完成ゲーム」ってボードゲームが出たの知ってる人いますか?
マジンガー完成ゲーム!!24年前引越しですてられた(泣)。
四隅にマジンガ−Zとグレ−トマジンガ−が2体ずつ
内部構造が見える状態で(マジンガ−Zのエンディングみたい)描いてあって
人生ゲ−ムみたいにル−レットをまわしてコマを進めるやつ。
コマは、ジェットパイルダ−とブレ−ンコンドルで、すごろくみたいに
、どこかのマスでどんなパ−ツをもらうか指示されてる。

スクランブルダッシュ前面の色が赤紫(背面は朱色)で、ジェットスクランダ−
とは、正背面色が逆なのを このとき知ったなあ。

多分、グレ−トが世間にお披露目されたころ出たと思う。
221です。ゲ−ムの正式な名前をずっと マジンガ−ゲ−ムと思ってた。
マジンガ−完成ゲ−ムがホントの名前ですか?
検索かけて見てみます。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/21 11:24 ID:ZE0G9wHr
炎ジュンは戦闘服姿もいいが私服が最高
イエローストライプのピタTに白いミニがそそりまくり
またビューナスがエロいんだな

最高のアニメキャラだね

マジンガーをモチーフにした看板案もあるヨ
締め切り間近!

■□■「懐かしアニメ板」ロゴ看板投票実施中■□■

懐かしアニメ板ロゴ投票所
http://unidon2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/rogo/index.htm

■投票期間
 9月9日〜9月23日
■ルール
 ・一人一票です。
 ・一番投票数の多いロゴが申請されます。
 ・申請したロゴが何らかの理由で断られた場合は
  次点のロゴが選ばれます。
 ・同票の場合は最終投票の時間が早い方が
  申請されます。

以上の点を守って清き一票を!

【ラウンジプレゼンツ】懐かしアニメ板の皆様へロゴをpart2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1062163464/
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/21 11:59 ID:o8uVAQsa
マジンガーゲームのほかにゲッターのゲームもあって、
その後スパロボの原点になったと思えるような
当時のロボットアニメのキャラが総集合したようなボードゲームも出てたね。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 11:53 ID:eG+PD16J
>>206
あの歌詞はあらゆる複数ヒーローにフィットする最上級のものだと思う。

「生まれや育ちは違っていても 一つの命 地球の子供」

恐るべき深みをかもし出してるよね
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 11:55 ID:SoK82UwX
>>225
グレートとゲッターの他に
ライディーンとかコンバトラーとかガイキングとか
10タイトルくらいが混ざってたような覚えがある。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 13:58 ID:uIOgm5pU
>>226

おれはリアル世代なんだが
あの歌はどっちも素直に受け入れられたけどね。

批判する意見をこのスレではじめて読んで少々びっくりした。
いろいろな考え方があるもんだなぁ。

229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 14:52 ID:+jhTAG9M
肌の色にコンプレックスを持っているジュンを、ガングロで不細工なロボットに乗せる
兜博士は鬼だと思いますた。
まあ、自分の娘に戦闘服と称するミニスカを与えて、気密性のかけらも無いバイクコクピットの
ロボットに乗せる弓教授も、いかがなものかと思いますが。
ガングロロボットが活躍することによって人々の意識が変わってくるんですよ
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 16:41 ID:U/rUdeNv
でもビューナスのモチーフは、さやか
>>229
言われて見れば納得だ
兜博士はサディズムなんだね
兜夫妻は実験中に爆死、っつー設定だけど
変なプレイしてたんじゃねーだろうな
ガングロって言ってもただの塗装だろ
だからって白い顔にしてもジュンコンプレックスを仰いだか?
アフロダイのオレンジとがダイアナンの変な色の方が良かったか?
DVD見直してみると、サンダーブレークって意外と「必殺」パワーでないんだな。
ネーブルミサイルやマジンガーブレード意外と必殺パワー。
あと蹴りが強かったり。
サンダーブレークって百発百中ってほんと?
なんかの本(多分ケイブンシャ)で避けた敵はいない、みたいな事が
書かれてた記憶がある
DVDBOX欲しいんだけどなぁ、先立つものが・・・
足をブッ壊されたら足に包丁とトゲつけただけで
強化と言い張る強引さがステキ(w
>バックスピンとニーインパルス
装甲面の強化はしなくていいのか?



・・・・・ってガイシュツ?


装甲強化はニューZで限界だったとか。
つーか避けた方が早いし、鉄也や博士の性格からも攻撃は最大の防御と考えてるんでは。
武器を仕込んだ以上は、特にスネを分断する刃が仕込まれて
装甲が分断された分脚部装甲強度は落ちている筈。
鉄也がバックスピンキックとニーインパルスキックのために特訓するっていうのは、
制御系にその動きを反映させるために、モ−ションキャプチャでもする気
だったんですか-?
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/23 10:58 ID:mwlfr3LR
>>240
脚を振り回すだけが蹴りじゃない。
軸足の位置とか腰の入れ方とか
実体験しないと有効な蹴りは出せないんだよ。
>>239
多少穴があいても破損しても溶解しても戦闘に耐えうる機体なのは、グレート本編と対暗黒大将軍のZで証明されている。
慣性制御独立連動システムくらい入ってるかも知れない(w

蹴りを強化するんだから、反応速度やもろもろも強化するはず。
前より被弾率も下がると思う。
つーか超合金NZなんだから大丈夫だ(w
鉄の城のゴッドマジンガーの企画読んだ
反陽子で動く超グレート燃え
超合金NZって無茶苦茶強いはずなのに、ミケ−ネの連中にはあっさりと
ぶっ飛ばされてますぜ。光子力の秘密を知りたい様子もないし。
っていうか、超合金NZも光子力も攻略済みって言う感じ。
丸秘合金ミケニウムとかなんか持ってますのん?ホントは?
強い、強すぎです。
後のグレンダイザ−とベガ星連合軍の関係と比較しても、ミケ−ネは優勢過ぎでしょう?
鉄也が無茶し過ぎなのもあると思うんだけどね。
激闘がグレートの魅力だから、敵も強いのはいいけど。
ビューナスAにほれました
見所教えて
>>246
ビューナスが戦闘獣を倒すエピが見たいのならば8話・13話・28話・最終話だ。
特に最終話ではアンゴラスを地味〜に倒してる。尤も初登場の第3話冒頭でも
大活躍してるが、ありゃジュンの脳内イメージみたいなモンだからなぁ…w。
逆にピンチの場面を見たいのならば3話以降全部といっても過言ではナイw。
>>247
エロイシーンは?
>>244
大将軍やダンドール、マミネスみたいなホントの強敵かガンサーやファラネス
みたいな小細工使う敵しかNZボディにダメージ与えとらんやん、最終回でさえ
アレだけ集中砲火喰らって無傷だし。
244です。
>>249
DVD持ってないし、記憶で書いたけど実際 グレ−トってそんなにNZ
のボディ−て強固だったんですか。
自分の頭の中では、いつも体のどこか吹き飛ばされてた。
再放送とか見て、敵との能力差が一番あるのが マジンガ−Z
で次がグレンダイザ−で、もっとも能力差がないっていうか きわどい
ところで勝利に持ちこんでいるのがグレ−トマジンガ−って思ってました。
いつもって事はないが激闘の印象はある。
グレンはテクニックで戦い、ゲッターは壊れやすい(w
甲児は留年
鉄也はみなしご
大介はいけすかない女たらし
>>252
何がおまいをそんなに屈折させたんだい?
>>249
>マミネス〜ファラネス
一応マジレスすると、マミレスとファラボスだろ。何故そんなに「ネス」に
拘るんだw?ネタ?
>>252

甲児は、熱血
鉄也は、ニヒルでク−ル
大介は、愛情
って思ってるけどワシの場合は。これでエエやろ。
>>252ってカイジネタじゃんかw
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 19:59 ID:td2ApPmw
じゃあ、
さやかは?
ジュンは?
ミチルは?
さやかは癇癪
ジュンは土人
ヒカルは薄汚い牧場娘
ジュンなんて子と遊んじゃ駄目よ!
あの子は合いの子なんだから!
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 22:52 ID:td2ApPmw
お医者さんごっこして遊びたいけど・・・
スクランブルダッシュは、伸縮式なので ジェットスクランダ−と違って
厚いものを切ることができない って本に書いてあるんですが、
実際そんな描写あったんですか?あと、背中の翼の収納部分に強いショック
を与えると一瞬全機能が停止する。でも すぐに再生回路が作動するっていうの。
DVD持ってる人、教えてください。

追加:故障してスクランブルダッシュが展開しないっていうのは あった気がしますが。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/26 09:27 ID:SD017Vy6
>あと、背中の翼の収納部分に強いショック
>を与えると一瞬全機能が停止する。
>でも すぐに再生回路が作動するっていうの。

それは劇場版『グレン対グレート』の中だけの設定。
ショルダーブーメランを喰らって動けなくなった。
スレ眺めてて
グレートとZをわざわざ分けてる意味
あまり無い気はした
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/26 15:33 ID:SD017Vy6
アンチグレートのZファンや逆にアンチZのグレートファンって少ないと
思う、アンチグレンはどちらにもいる。

俺はマジンガー統一スレでもいいな、グレンは除外で。
グレンも一緒にすると同人801女が住み着くしな
誰かZスレに統合の話持ってってよ
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/26 19:39 ID:SD017Vy6
現行のZスレはスレタイがひどいな
このスレタイも頭悪そうじゃん
つーか今まで別だったのに急に統合を騒ぎ出して変じゃない?
Zスレを重複で立てて落とされた1の嫌がらせか?
考えすぎ
どっちももうネタ切れでしょ?
(´-`).。oO(住人自体かぶってそうだし・・・)
闇の帝王の陰謀かも知れない
闇の帝王と魔王ゼノンってマブダチっぽい
>闇の帝王と魔王ゼノンってマブダチっぽい
声も同じだし、キャラ被りすぎ。
ミケ−ネもなんとなくメカニックデ−モンって感じだし。
(サイコベア−とサイコジェニ−か?なんか似たのがいる)

実は、帝王と魔王は同一人物で、デ−モンとミケ−ネは別働隊...
なワケはないか。スマソ。
273このスレの1:03/09/27 01:22 ID:???
>>219,268
わりぃな、頭悪そうなスレタイで。
劇中で聞いたときはかっこよかったんだよ。
>>261
確認した訳じゃないが、テレビでスクランダーカット的な技はなかったかも。
当時から疑問だったけど、出来ないのかも知れない。
当時は光子力ビームがあるのかないのかも疑問だったが。
>光子力ビームがあるのかないのか
俺も疑問だったよ
光子力の出力強そうだから威力ありそうなんだけどねぇ
サンダーブレーク発生装置つけたから設計に無理が出たのかな?
>>274
第4話でムガリッサにスクランブルダッシュぶつけたけど、単なる打撃技で
切断には至らず。ブースター以後ですな、威力の有る突撃技という
か切断技は。ビューナススクランダーは単体でダンドールをぶった切ったの
で結構破壊力あったみたいなのに、ビューナスと合体してる間は特
に活躍シーンは無しw。
>>276
えっ!!単なる打撃ワザにしかならんの?スクランブルダッシュ。
知らなかった...。ミケ−ネ戦闘獣の外装が硬いのか、スクランブル
ダッシュが伸縮式で弱いのか、いろいろあるけど マジンガ−Zにできたワザ
がグレ−トに出来ないっていう例もあるんですな。

光子力ビ−ムをグレ−トが使わないか使えないかは、自分としても疑問でしたな。
ビュ−ナスのビ−ムが戦闘獣に効かないからといって、グレ−ト用のが効かない
わけではないだろうし。ミケ−ネには打突系武器とサンダ−ブレ−クで
当たるっていう方針があったとしたら、画的には迫力あっていいけどなあ。
これは俺の妄想なんだが・・・
Zは一回オーバーホールをしている。光子力ビームを使うとそういう無理があるのかも知れない。
あるいは燃費が悪いとか。

ただ絵的にサンダーブレークとかぶるか、意識的にサンダーブレークにウェイトをおいたのかも知れないけど。
マジンガ−Zとグレ−トマジンガ−を比較したら
ロケットパンチ、アイアンカッター⇒アトミックパンチ、ドリルプレッシャ−パンチ
ブレストファイヤ−⇒ブレストバ−ン
冷凍光線⇒ブレストバ−ンマイナス
ミサイルパンチ⇒ネ−ブルミサイル
ルストハリケ−ン⇒グレ−トタイフ−ン
サザンクロスナイフ⇒該当なし
光子力ビ−ム⇒該当なし

こうなるけど、なんかサンダ−ブレ−クが光子力ビ−ムの次世代的兵器な気もする。
追加:幼稚園の頃、グレ−トブ−スタ−をグレ−トが使い出したとき、本で予習
、復習してなかったから、またジェットスクランダ−みたいなのが出たと思った。
グレ−トは飛べるのになあと思いつつ。⇒武器の意図が、「飛ばす」から
「速度アップ及び単体で突撃させる」に変わったと知ったのは本放映から10年後
の再放送のとき。
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/27 14:46 ID:lEEo/HIW
そういえば『決戦!大海獣』でグレンが「ダイザービーム」なんて言って
目からビーム出してたな。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/27 16:20 ID:jZ273zdY
グレートのブーメランってちょっと不自然。
また、ビューナスも、もう少し強くしてやればいいのに、弱すぎ・・・
下手すりゃブレストバーンが使えなくなる諸刃の武器だよな
(コミックでそんな展開あったけど)
無茶っぷりはイカスけど
グレートは両手が無くなると使えない武器が一杯。
グレートブーメラン、マジンガーブレード、サンダーブレーク
アトミック(ドリルプレッシャー)パンチ

使えるのはグレートタイフーン、ネーブルミサイル、ブレストバーン

うかつにパンチは飛ばせないな。それ以前にブーメランまで
打ち落とされてたらブレストバーンも使え無いし。
キック系の強化は必須だったわけだ。
>283
禿同。グレ−トはZと違って、格闘戦重視だね。
Zの頃は、メカニックの魅力を出そうとした感があるけど、グレ−トの
頃は、行きつく先は大昔の接近戦っていうか(メカによる)格闘戦。
デビルマン⇒マジンガ−Z⇒グレ-トマジンガ−⇒グレンダイザ−
の流れは オカルト、肉弾戦⇒科学、兵器戦⇒オカルト科学、肉弾戦⇒宇宙科学
兵器戦っていう風にガキんちょの頃からうっすら思ってた。
ま、兵器戦って言葉が世間になさげだから、みんなに意図がわかってもらえるか
わからんけども。



         産め


>>277
亀レスですまんが、グレートは第15話でスクランダーカットを使用している。
鉄也が武器呼称しているので、間違いはない。
ただし、ぶった切ったのは大トカゲだったが。
>>278
グレートもオーバーホールしてるんだがな。
グレンもダブルスペイザーでスクランダーカットぐらいしろよ。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 06:49 ID:6RqAdQh3
>ダブルスペイザーでスクランダーカット

・・・頭悪いにも程がある。
290風の谷の名無しさん:03/09/29 11:32 ID:???
>288
それだとスペイザーカットになるんじゃないのか?
ダブルスペイざーとても切れそうにない形状だな、
まあジェットスクランダー(後期)も翼の断面形状は四角形だったけど。
しかし、まあ甲児をスクランダ−もどき(ダブルスペイザ−)
のパイロットとして使うとは、グレンダイザ−の世界観は贅沢
すぎですな。

当時、イライラしててほんまムカついた。
せっかく兜甲児が帰ってきたのに、これじゃ男前なボスやんか
って思ってた。
(ボスがダメとは いってませんよ念の為)
まあ、芸風が幅広い兜甲児だから、いいといえばいいんですが。
グレンでは、Zに載せたら大介を食っちゃうのは確実だから、まぁわかる。我慢できる。
我慢できねえのは決戦!大海獣だコンチクショー
せめてボスが喰われた時に
「俺がマジンガーZで助けに行く!」くらい言ってくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
大海獣では、Zに載せたら主役ロボット多くなりすぎてワケわからんくなるから、
まぁわかる。我慢できる。
我慢できねえのはグレンダイザー対グレートマジンガーだコンチクショー
ダブルマジンガーを前にしてグレートだけかっぱらうとは
なにごとだ! パレンドス。・゚・(ノД`)・゚・。
(293さん、ごめんなさい)



ここはダイザースレですか?
ビューナスA、マリゲラ、ヘレナ、クレオ。一番強いのは?
>>293-294
マジンガーZには反則な奥の手・冷凍光線があるので
凍らせてから攻撃すればダイザー瞬殺が可能かもしれない。
200万馬力とも390万馬力とも言われる強化型Zを圧倒した
戦闘獣グレートマンモスのパワーすら凍らせて抑え込んだんだし。
宇宙合金グレンが頑丈だとしても、
凍結によって装甲を脆くしてしまう効果もあったりして問題無いかもよ。

ドラゴノザウルスも念入りに冷凍光線を照射してから攻撃すれば
わざわざスーパーロボット軍団を出撃させなくてもZ一体で済んだかもしれない。

だから『ダイザー対グレート』『決戦!大海獣』で活躍させて貰えなかった…とか
考えて自分を慰めてます俺は。

グレートのブレストバーンマイナスパワーって消火じゃなくって凍らせる技だっけか?
だったら威力を上げればZ同様の凍結戦法でダイザー瞬殺や単体でのドラゴノ撃退も可能と思う。
でも鉄也は相手を動けなくして倒すより正々堂々とぶつかり合う戦いを好みそうだから、
凍結戦法ができても使わないかな? 甲児も滅多に使わなかったし。
屁タレ甲児は上原正三による初代ウルトラのころから延々と続く藤川桂介への嫌味でしょ、
平凡な話書いてんじゃねぇよていう意味での。

ロボコンでも藤川が厳しいが根は優しいママ(加藤みどり)を書いたかと思うと
翌週の上原の話でのママは人間的に歪んだ根性でロボコン追い出そうとしてるしw
>>297
宇宙航行や大気圏突入を難なくこなしてしまうグレンには
やっぱり効かないんじゃないか?
>Zの冷凍光線
>>297
冷凍光線(フリーザーストーム)
ブレストファイヤー(ファイヤーブリザード)
ロケットパンチ(正拳突き)
と言うダイモスパターンだったら?
>>300
そりゃ、黙って撃たせてくれたらの話だろ。
冷凍光線はハンドビームで相殺
ブレストファイヤーは機動力で回避か、反重力ストームで「あわわ〜」ってさせる
ロケパンはスクリュークラッシャーで破壊

あとは甲児の経験しだい
ダイザーって宇宙は航行出来るけど海にはマジンガーZより深く潜れないんだっけ?
攻撃に対する部分的強度は有るが弱い部分も多くて水圧に耐えられないって事?
宇宙航行が出来るメカと、空飛ぶのがやっとのメカでは
姿こそ人型ロボでも、性能に差が有りすぎるんじゃないの?
モビルスーツと先行者が共演してるくらい差があると思われ。
宇宙航行が出来るってスペイザーがあってだろ。
宇宙用強化メカを装備すればZだって!
あれっダイザーって空飛べたっけ?
ダイザーって単体だと能力低いよね。汎用性も低い。
スペイザーと合体してる時おしっこしたくなったらヤバイよな
意味が判らん?
そう言えば長距離航行可能なスペイザーだけど操縦席しかないの?
ワープ出来るとは言え宇宙を航行する母艦なら簡易生活施設位無いのか?
スペースシャトルの乗員がオムツするように、ダイザー乗るときもオムツ
着用ですよ
そう言えばダイザーの801サイトに迷い込んだ時
甲児のオムツパンツと書かれてたな。キモッ
グレ−トスレなのに、ダイザ−スレとなってますな。
これの関連といえば、吾作先生の漫画版。テレビと全然違うけど
、ミケ−ネ闇の帝王のその後及び 最期が描かれていて
、あれはあれでひとつの答えでしたなあ。

ミケ−ネって敵方としては、かなり魅力的でしたが1974年の視聴者
のニ−ズが、アニメブ−ム以降と違うのか いまひとつ 描ききれていない
感もありましたな。巨大サイボ−グがわんさかいる帝国の描写が。
マクロスで敵艦に忍び込んだ話をみたとき、グレ−トでこういう(ミケロスに潜入
して、帝国に行く)ことがあったら、インパクトにおいて高年齢
のファンにアピ−ルしたかと。まあ、あとからだと なんとでもいえるけど。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/30 07:13 ID:2JebBmes
>>311
アニメ板なのに、コミックスレとなってますな。
アニメだと巨人と人間は同フレームに入れるのが難しいからなぁ・・・。
ミケロス内部のシーンも少しスケールが合って無いし。
メディアの尺みたいな物があると思う。

やってやれなくもないが、表情がわかりづらいとか問題はあるし。
フッ、ここはグレートスレだぜ
ビューナスについて語ってくれ
ビューナスがマジンガーZと同等の力を持ってるって本当ですか
なんだったかな、マジンガーZ大全集だったかな?
そんな事が書いてあった
317ビンバー:03/09/30 20:57 ID:???
機械獣ラジャダンク

必殺技
グレートすかんく
ブレストウェゲナー(ブレストファイガ)
ビッグミサイル

ビューナスはそのすべてがエロイ
>>316
>ビューナスがマジンガーZと同等の力を
それは恐らく光子力ビームについてのコメントであると思われ。
「Zと同じ威力を持っているようである。」との記述アリ。この
コメント書いた香具師は本当にキチンとグレート本編を見たのか
と小一時間(中略)全体的な性能でタメ張るとは言ってはいない。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/01 00:37 ID:Vrl6aV6Z
>>292>>294

こんなところで出会っていなかったら
いっしょに酒でも飲みたかったぞ。
もちろん、俺のおごりで。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/01 02:19 ID:p+n2W43b
>>319
いや、ビューナスはけっこう強いよ。何対も倒してるし。
「初期のZ」と同程度って書いてなかったか?
>ビューナスA

もちろん俺も納得しちゃいないが(w
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/01 09:55 ID:r/LlIWO2
>>323
同等なのは光子力ビームの威力の事でしょ。
放送当時購読していたテレビマガジンにもそういう記述があった。
でも確かに戦闘力はあるよね>ビューナス
それまでがいかにも援護的な戦闘力しか持たされてなかっただけに。
おまけにスクランダーまで・・・。
ビューナスってNZでできてるし初期のZ並の光子力ビーム持ってるなら
Drヘルの機械獣相手なら楽勝だろうな。
でもビューナスってグレートに匹敵するくらい強くなきゃヘンだよね。
せっかくパイロットをガキの頃から訓練してるんだからさ、わざわざ
ヘボ機体に仕上げる意味ないもんな。
グレートを100としたらビューナスは40くらいかな?
ミネルバXみたいな女マジンガーっぽくても良かったと思うけど
あのデザインは剣蔵の趣味ですか?
>>ビューナスAが初期のマジンガーZと同等の力をもつ

そう表記されたものは多数あるよ。
ビューナスAのキャプション内で、
「初期のマジンガーZと同等の戦闘力を持つ」というもの。
秋田書店刊「TVアニメ大全科」
同「アニメロボット大全科」
東映ビデオ「グレートマジンガーBOX1解説書」
同「グレートマジンガーメモリアル」(本編中にナレーションで)
徳間書店/インターメディア「クリックまんがダイナミックロボット大戦2解説書」
ってことは...グレ−トで甲児がセミレギュラ−になるのが
実現してたら、情けない役回りだなあ。

ところで、兜甲児は、ロボットアニメで最長なのでしょうか、直接、間接的に登場したの。
直接ならボスだろうけど。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/01 23:07 ID:GxvdYFeQ
>>329
それらの大元がテレビマガジンに掲載された記事の曲解だったりして・・
甲児がグレートにレギュラーだったら二人の確執も織り交ぜて
ドラマ的にも深い物になったかも。
甲児は活躍したと思うよ。
剣蔵がグレートと同等に戦える様に強化したら鉄也がスネて甲児は光子研に帰る
そして鉄也がピンチになっても甲児に助けを求めたくない
しかし鉄也が意地を張ってピンチが続くお陰で一般市民が犠牲になっていく
そして甲児に助けを求める。ダブルマジンガーで戦い友情が少し芽生える
なんて甲児と鉄也の喧嘩が絶えなくてさやかとジュンは二人に翻弄される前半
甲児がしばらく休み一人で戦っているつもりで図に乗る鉄也の中盤
友情が芽生え最後に向かって絆が固くなっていく後半
こんな感じか?
ビューナスのデザインについてはどう?
>>332
甲児と鉄也のいがみ合いのせいでビューナスとダイアナンがピンチで
二人が重症を負って責任を感じる甲児と鉄也って話もありそうだな。
>333

他の追随を許さん名デザインだな。
これでもっと強ければ言うことなし。
兜さやか死ね
俺もあのデザインは好き。でも腕のひれとバックルとツノには武器設定もあった予感
>>334
それイイ!
>>332
なんかのスパロボコミックに鉄x甲の確執マンガあったな

ダンテが

鉄也には「剣蔵は息子の甲児が大好き。お前は戦闘のためのコマなんだYO」
甲児には「剣蔵は息子のお前がピンチの時でも助けに来なかった
       しかもZはグレートの実験台。お前は戦闘データ収集のモルモットなんだYO」

とか吹き込んで仲間割れを誘ってた。やるな、と思った。
ダンテ→ハーディアスだった
ジュンとさやかの確執もいいね
>>339
その漫画読んだ事無いや。君のカキコ見たら読みたくなった。
俺が読んだのは阿修羅スクランダーとかゼロって爺さんのロボットが出る方。
>>330
多分甲児かアムロどっちかだと思う。
>>332
ダブル主人公モノっていう 新しいジャンルになったかも。
ゲッタ−を見てて当時思ったのが「三人の主人公、三種類のロボが同格」
から導き出されたドラマっていいなあってこと。

リョウ、ハヤト、ムサシが優等生、ニヒル、熱血漢なら甲児と鉄也は
熱血漢、ニヒルか。
あれ?ムサシ≒甲児、ハヤト≒鉄也ならリョウ≒大介か。
グレンダイザ−ってせっかくダブル主人公ものっぽかったのになあ。
片方が超有名番組の主人公ですぜ。過去のエピソ−ドも豊富だし。
今の時代の作品として、この世に生をうけてたら、多分 マ−チャンダイジング
の関係で、絶対 甲児にもスポットがもっとあたってるハズ。
(仮面ライダ− ●ギトの●ギトと□3みたいに キャラがかぶらないライダ−二人
みたいになってたりして)
>>331
いや、当時のテレマガやテレランその他には、
「ビューナスAの光子力ビームはマジンガーZと同等の破壊力を持つ」
と書いたものは一切ないんだよ。残念ながら。
俺、全部持っているんで確認したもん。
調べてみると、
「ビューナスAの光子力ビームはマジンガーZと同等の破壊力を持つ」
とした記事は、
「初期のマジンガーZと同等の戦闘力を持つ」
という記事より時期的には後に発表されてるのよね。
(イヤ、オレモ「マジンガーZト同等ナド許セン!」ト怒ッテタクチナノダガ)

まぁ、今はグレート時代のZはグレートにも負けず劣らず強いようだと知って、
胸をなでおろしているんだが。
>>345
すごいな・・・
笑えそうなゴシップ記事うpキボン
つーか
どっちかっつーとゴシップ記事はテレマガの専売特許だったけどな(w
>>345
>全部持っている
恐れ入谷の鬼子母神でつ。よく無断で家族がチリ紙交換に出さなかったもんですな。
私なんざ本からソフビからソノシートから全部知らない内に母親に捨てられますた。
>>348
あーう!貴重な文化遺産が・・・
348の母親、イッて良し!
ビューナスが活躍した話は?
351もりもり:03/10/03 14:32 ID:???
>>268
わしゃ嫌がらせなんかセンよ
352もりもり:03/10/03 14:34 ID:???
>>273
Zスレのことでしょ?>頭悪そうだ
このスレの事だろ、325の煽り厨君よ。
一番いろぽい女戦闘獣は?ビューナスとは戦ったの?
ジュンのあえぎ声萌え
>>355
そういえば、ドラマを録音して
ジュンやさやかの悲鳴や苦悶の声だけを一本のカセットにまとめたことがある。
ちなみに、Z2話終盤のさやかが目覚めるシーンの声は
なかなか想像力を膨らませてくれたぞ。
しかし、結局実用性はゼロだった。

嗚呼、悲しきも切ない性春時代・・
>>355
そういえば、ドラマを録音して
ジュンやさやかの悲鳴や苦悶の声だけを一本のカセットにまとめたことがある。
ちなみに、Z2話終盤のさやかが目覚めるシーンの声は
なかなか想像力を膨らませてくれたぞ。
しかし、結局実用性はゼロだった。

嗚呼、悲しきも切ない性春時代・・
>>355
そういえば、ドラマを録音して
ジュンやさやかの悲鳴や苦悶の声だけを一本のカセットにまとめたことがある。
ちなみに、Z2話終盤のさやかが目覚めるシーンの声は
なかなか想像力を膨らませてくれたぞ。
しかし、結局実用性はゼロだった。

嗚呼、悲しきも切ない性春時代・・
359358:03/10/04 00:18 ID:???
すまん、こんなくだらないカキコをダブらせてしまった。
逝って来ます・・
ダブりじゃなくてトリプりだろ!
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/04 01:34 ID:8/Q+9zZD
恥の上塗りの上塗り
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/04 07:59 ID:7HeiaPgf
しかし、ジュンもさやかも女なのに、弱いロボットに乗せて
死んだらどうするんだろう。
ゼットもグレートもいない時に戦ってたよね。
弓教授もケンゾウ博士も死の危険を考えていないのか?
敵が同じ地球人だから、女性には手加減すると思ってたとか。
ミケ−ネも人間なんですな、メカニックデ−モンみたいな格好してるけど。
しかし、戦闘獣にもしゃべらせてほしかったよ。
ミケ−ネの寒村の息子が志願して戦闘獣になったとか、村一番
の英雄が万歳の中 戦闘軍団に戦闘獣の頭脳として送り出されて、
家族や恋人は影で泣いてるとか。

本当は、超人軍団を希望してたのに 体格がよすぎて猛獣軍団の材料にされた
恨み言いうとかなあ。ラインXの逆バ−ジョンでメカ体を洞窟に隠して
、細々と人間体で暮らすヤシとかみたかったなあ。
いくらガリガリだからって悪霊型にするなんてあんまりです!
38話でブレーンコンドルに搭載してグレート奪回に使用したコバルト爆弾。

一発でミケロスに大穴を空けるほど強力だから、あれを使えば
グレートを使わなくても戦闘獣ぐらい一撃で倒せそうだ。
いくら平目だからって魚類型にするなんてあんまりです!
面接でファーブル昆虫記に感銘を受けた、と言ったら昆虫型('A`)ヒドイ
ヒロインのロボは何で女形なのか?
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/05 01:58 ID:ZFoRRgBV
視聴者へのサービス・・・と言う所だろうが、
当時の子供たちは、ちっとも嬉しく無かったよ!
(少なくとも俺の周りでは)
特にブーナスAのデザインがダメだったな。
なんだよ、あのクチビル!色黒いよ、土人かよ!
オッパイ変な色!飛ばすな!髪の毛なんか
ロボットにイラネ―だろ!
とか、当時さんざん文句を言ったものですた。
まだ、アフロダイの方がマシだったよ・・・
ま、ブーナスがあまりにアレだったおかげで
グレンには女ロボは出なかったし、その他の
ロボットアニメにも女ロボは殆ど出なくなったので
結果的には良かったかな。
子供の頃ブーナスって言ったな漏れも
懐かすぃ
あんこ食う大将軍
>369
グレンダイザ−で女ロボが出なくなったのは いいとして
、ボロットまででなくなったのは 悲しかったな。

でも、全く別番組みたいな構成だし いいけど。
確かに。ボロットは結構好きだったからなあ。
でも、グレンで一番悲しかったのは、やっぱり
甲児くんの変わり様・・・TFOってなんだよ・・・
ダイザーにも女ロボ出てたらどんなデザインなんだろ
主役ロボ、女ロボ、ボロットっていう構成がなくなったから
グレンダイザ−って違和感満載だったんだな、当時から。

当時、何週みても馴染めず これは別番組だって割りきれてから
楽になったな。

女ロボピンチ⇒ボロットが救出にいき、さらにピンチに⇒主役ロボが事態収拾
この流れに馴染みすぎてたんかな、やっぱり。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/05 19:11 ID:Q2Nd+q8j
ビューナスって弱すぎて、グレートが強いのに悲しすぎ・・・
いったいジュンって?
>>374
グレン9話にジルジルというオパーイのある円盤獣が登場したが、非武装てか
丸腰でオパーイミサイルもビームも何も発射せず。唯一の武器は…自爆w。

スレ違いsage!
戦闘獣には女形いたの?

>>377
キレイだった?
379スラバ:03/10/05 21:42 ID:UP+sBqDP
私って何で魚類型軍団に配属されたのかしら?
海で泳げばみんな魚かよ!
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/05 21:49 ID:LNUWU8Bv
ゴーゴン大公はどうなったんだろう
381センザン:03/10/05 21:53 ID:???
>>379
君はまだ良いほうだ。
俺なんか明らかにねずみ面の哺乳類タイプなのに爬虫類型に配属だぜ。
視聴者の子供が間違って覚えちゃったらどうすんねん。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/05 21:54 ID:zwPWLN3W
ゴーゴン大公って何だったんだろう
383クレオ:03/10/05 21:58 ID:???
マリゲラやヘレナより私のほうがきれいよ
故郷の期待を背負って上京したのに、
キャットルーにされました。
お母さん、ごめんなさい。
385ドメス:03/10/05 22:26 ID:???
ヤヌス、テメエまさか俺の名前つけるときに除菌クリーナー見てなかっただろうな?
ガンダム世界観だとシローが一番上手く操縦できる筈。
387マリゲラ:03/10/06 00:09 ID:???
おっぱいシャワー!
女性型戦闘獣が少ないのは性差別
ほんとそうだよね
どんなのがいいかな?>女性型
美人型戦闘獣をグレートがガンガンやっつけると女性蔑視やセクハラで訴えられるので
女性型戦闘獣が少ないのです。

田嶋陽子型戦闘獣、土井たか子型戦闘獣を出してグレートに倒させれば問題なし
しかし視聴者は萌えない
実写版グレートのジュン役は美保純でおながいします。
白石美帆型戦闘獣
松島奈々子型戦闘獣
柴崎コウ型戦闘獣あたり希望

>>391
うーん、RICAKOかな?
>>390
ビューナスがガンガンやっつけるのはNo Problem?
おすぎとピーコ型戦闘獣はどっちよ?
山咲トオル型戦闘獣は女性型?それ以前に思いっきり弱そうでロボットJrで十分倒せそうだ
イエローキャブ系戦闘獣はオパーイミサイルがやたら強力そうだ。
グレートもイチコロ?
ビューナスがカコイイイケメン戦闘獣にほれるというのは?
ビューナスを強くしたい。改造案求む。
兜けんぞう
原子力エンジンを搭載し戦闘獣にすごむ
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/06 02:19 ID:bF/QAmU7
ブスボロAを出せ!
ドケツドパンチだ。
>>397
博士!以下のようにビューナスを改造しますた!
・目からメルトシャワー
・タラコクチビルからメルトシャワー
・胸からメルトシャワー
・指からメルトシャワー
・股間からメルトシャワー
・クィーンスターからメルトシャワー
・炎ジュンからメルトシャワー
401ライガーン:03/10/06 09:04 ID:jajhMeoD
俺ってオケラ?
オパーイミサイルを多弾頭核ミサイルに!
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/06 20:11 ID:t7GhgLEv
ゼットマジンガーではアフロディアのオッパイミサイルは多弾頭だった。
いや、むしろ複乳にして、4連ミサイルに!
さらに炎ジュンも改造し、オッパイミサイルを!
スカートをはかせると微妙に萌えるかも。

ところでビューナス改造案とどうじにオリジナル女戦闘獣も考えないか?
偽ビューナスはどうか?
他の戦闘獣にやられてるところを助け抱きかかえるといきなりパフパフ攻撃でタイフーン発射口を爆破
背中に爪を立てスクランブルダッシュを使用不能に
倒れたグレートの顔面にマウントポジションでタコ殴り
そこにモノホンビューナスが現れガチンコ勝負

>>406
ソレイイ!!
メグの最終回のノンとの戦いの様な戦闘がイイ つかみ合いの喧嘩
ブーナスなぞよりボロットを改造したほうが戦力になると思うが。
あれだけ毎週頼っているんだから、超合金Zで作ってやれよ。
とりあえず、ボロットにブーナス程度の武器が着くだけでも
格段に戦闘能力は上がるはず。
で一言、言っていいか?
>ところでビューナス改造案とどうじにオリジナル女戦闘獣も考えないか?
意図が見え見栄でキモイ。
顔面にパンチ炸裂とかいいね

女子高生型戦闘獣とかどうか


ボロットいらねー

>>408
意図って?
森光子力
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/07 00:11 ID:LKLXmiAb
OVA版マジンカイザ-vs暗黒大将軍観たけど
グレ-トの扱い酷過ぎ。
>>408
改造すると複雑化してすぐ直せないからやらなかったとか。
つーかボス・ムチャ・ヌケが補修、運転できるレベルでないと難しそう。

あと、いつものおかしな人は無視した方が賢明。
>408
仕事今日もがんばろうぜ!!
>>413
いやあ、ボロットはスゴイんですよ?
首を切り落とされたって、くっ付ければ
直っちゃうんですから。他のロボットだったら
壊れてる所ですよ。
つーか、女ロボネタは隔離、じゃなくて専用スレが
あるんだから、そっちでやって欲しいんだが。
マジンガーに女ロボは必須
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/07 18:35 ID:wQFGSNXk
兜さやか死ね
( ゚Д゚)ハァ?
>>417
いや、別にいてもいいけど、しつこくそのネタ だ け を
ふりつづける輩がウザイんで。Zスレなんて、あんな
悲惨なスレタイにされちゃったし。

ま、それはともかく、グレートって研究所の中から
直接発進する方が危険みたいな事を言ってたけど、何故?
海の中からせりあがってくるグレートに、ブレーンコンドルが
突き刺さって合体する方が、よっぽど危険に見えるが。
ビューナスの必殺武器は?
>>420
空中合体ですぜ。
まあ、スクランブルダッシュ展開して空飛ぶのに好都合なんだろうけど。
あれかな、ドッキング時無防備なもんで、グレ−トを高速で射出した
ほうが安全とか?

直接発進するのが危険っていうの、そういうことでは。

ビューナススクランダー空中合体
>>408
んなことせんでもグレートでのボロットはビューナスより強かったけど?

何回も空を飛んでたし、倒した戦闘獣の数こそ少なかったけどグレート
の窮地を何回も救ってた。
グレートって科学要塞研究所から飛び出す時
飛び出すためだけのロケットパック背負ってなかった?
ビューナスも強いんだぞ!
>>425
研究所の格納庫が狭く、スクランブルダッシュを展開出来ないので
やむを得ず、ロケットパックを背負っているのでは?
フィンガーミサイルポーズはエロすぎ
>>420
お前の方がウザイよ。
ブレーンコンドルよりお前の方が危険だw
>>420
お前、ウザイ。レディロボこそがマジンガーシリーズの主役。
やっぱり、脱糞。巨大レディロボが脱糞。これしかないと思うのですよ。
ビューナスは空を飛ぶとき、下痢便を撒き散らしながら飛ぶべきだと思いませんか?
その美しい肢体から、強烈な臭いの汚物がひりだされ、それを争って奪い合うグレートと戦闘獣たち。
そのコクピットに座る炎ジュンの下半身もまた汚物にまみれ、シートは
小便と大便と愛液にまみれ、おぞましくも芳しい香りを放っている。
そう、オッパイミサイルなど不要。むしろ乳首部分にも肛門を付け、そこからも脱糞できるようにする。
まさに、全身脱糞兵器。これこそグレートの主役であるべきだ。
だっふんだ!
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/07 23:49 ID:9NuTkV4Z
なんか
ひどく低レベル化してるな、このスレ。
森光子研究所
>>432
約一名の粘着くんがいるからね。

>>425
劇場版でやってた。
劇場版か!
なんかずっと心に引っかかってたんだよ
434が一番ウザイ。荒らしと一緒だ。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/08 02:30 ID:nuTMb7LM
423 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/07 21:42 ID:???
敵に女性型ロボットはいましたか?

253 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/07 21:42 ID:???
女性型敵ロボが登場した話数とデザイン、内容などについて教えてください。
お願いします。


くだらん書き込みでロボットもののスレをあげんなチンカス。
一生コイてろ童貞
>>437
ヴァカ
>>437 まぁもちつけ

>>438 おまいさんも煽るな(w
>>437
まあまあ、約一名の粘着君は無視の方向で行きましょうや。
相手にしても「女ロボ最高」としか言わないからつまらないよ。
441263:03/10/08 12:57 ID:???
めちゃめちゃ亀になっちゃうけど、
別に嫌がらせで書いてたわけじゃないよ。
スレ眺めてて単純にそう思ったの。

…なんかいつのまにか雰囲気変わっちゃってるけど、
気を取り直してここはぜひ
次スレはダブルマジンガー統合で、
更なるかっくいいスレ作ってくらさい。
ここで一句

メカヲタがロボフェチ哂う秋の夜

お粗末
別にロボフェチだから哂ってるわけじゃなくて
行動が厨だから哂ってるだけですが。
さらに一句

諭されて なおも 反論これぞ厨(w

気をつけなよ
無職童貞は女ロボできたねえチンコしごいてろや
鉄也「これでもくらえ!ネーブルミサイル!」
今日も仕事おつかれさま。
決戦大海獣みて寝ます。

鉄也ガンガレ。
決戦大海獣って結構グレートが目立ってるよね。
ギルギルガンのもピグドロンのもグレートの方が目立ってないか?

ピグドロンのなんて
武蔵自爆→ゲッターG始動!→でもとどめはグレートブースター、っておい!
ゲッターに花持たせてやれよ!

あそこはグレートが羽交い絞めで押さえてシャインスパークでフィニッシュだろ
(Sスパークはまだ開発されてないだろってのは無視。映画だし)
つーか、ピグトロンの中身、なんでメかやねん(w
しかも光がグレートタイフーンで飛ばされるし(w
ああ、流れが正常になって嬉しい(w
>>449

スパ厨は知らないだろうが、


ゲッターなんてのはマジンガーの添え物だ!!


>>444
必死ですねw
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/08 21:36 ID:L4hzKlTU
宇宙獣は最初に出たギルギルガンが一番強そうだな。
うむ
奴ならグレート・Z・グレン・ゲッターを相手取って戦えそうだ
アヌス公爵
コーモン大行
ビーチクA
ロ勃起Jr
457鉄也:03/10/08 23:19 ID:???
>>456
その年で、ロにJrが勃起するとは、やるなシロー君!
キャットルーがミサイ
うんこくう大将軍
ちんこくさい元帥
スカーットッロモビル
ダイ穴ンA
マン汁アフレダイA
お前ら小学生か?うぜぇ。
つーかグレートって劇場版マジンガーシリーズ出ずっぱりだったな。
余程初登場のインパクトが強かったのか。
当時の子供には何故か人気があったよ
>グレートマジンガー

ヘソ曲りな漏れは
Z>ゲッターG>グレン>グレート>ゲッター
だったけど
俺の場合、変動が激しかったな。

Z>ゲッター1>グレート>ゲッタードラゴン>グレン(玩具)

マジンガーの好き度は変わらないけどゲッターは度々変わる。今は號が好き。
グレートはかっこいいんだけど、微妙な差でZの方が「好き」だった。
今は鉄也込みでグレートもZと同じくらい好き。
>462つーかグレートって劇場版マジンガーシリーズ出ずっぱりだったな。
余程初登場のインパクトが強かったのか。

そう!グレ−トってZ対暗黒大将軍から決戦大海獣まで全部でてますわな。
絵柄も初登場から追っていくと、グレンダイザ−対グレ−トマジンガ−
あたりにいたるまで結構変わってる。

グレンダイザ−世界のグレ−トって本編より小奇麗っていうか、魔神っていう
感じじゃないなあ。

昨日の晩みた決戦大海獣では、絵柄がまた本編のほうに戻ってるみたいだけど。
追伸:グレンダイザ−世界の絵柄の鉄也も見てみたかった。これを実現
できたとしたら、グレンダイザ−対グレ−トマジンガ−でしかできなかったやろなあ。

全然関係ないんだけど、
グレートの超合金のブレーンコンドル部分いじってたら
スポっと抜けちゃって、それからは合体が楽しめた事を
何故か思い出しちゃった。

ズレ違いになっちゃうけど原作の號は漏れも好きです。
467466:03/10/09 09:44 ID:???
ズレ違い…(つωT
スペックオタや些細チェックフェチが喜んでる
「やっと正常なスレに戻った!」

バ カ ば っ か 
>465

VSゲッターは作画監督小松原さんだからグレン前半の絵柄っぽいよ。
荒木さんの鉄也はさすがにまだ無いが。
さんづけキモイ
では、ちゃんづけで。
俺的には
グレート>ゲッターG>ゲッター>Z だったな。
当時、グレンは嫌いだった。スペイザーに合体すると
亀みたいだし、ロボット単体だと中途半端だし、
甲児くんはTFOに乗ってるし。
まあ、今はそういうところも含めて、グレートの次くらい
には好きなのですが。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/09 11:42 ID:i7vWOVQ6
バカかテメエは。
目上の人間に対して「さん付け」は当然だろ。
んな事はどうでもいいだろ・・・。
といいつつ「氏」を提唱してみる。

グレン対グレートのOPの止め絵はスマートでかっこいい感じだったな。
羽根氏や荒木氏のグレートも見たかった気がする。森下氏の荒っぽい作画も似合ってていいけど。
敬称略とか
さん付けといえば、
甲児はデュ−クフリ−ドを大介さんと呼ぶ。
しかし、鉄也 リョウは大介君とよぶ。
だれが最年長かといえば、大介だろうけど。

大介>鉄也、リョウ>甲児
ですか?

甲児って戦闘経験豊富だけど、最年少か。
追伸:特別な訓練をしなくても超人に「変身」できるってのがマジンガ−Z
の魅力でしたな。グレ−トもグレンも乗ってるのがある種 超人だし。

デュ−クは、搭乗前に変身しちゃってるし 段々普通の人から遠ざかってる。
鉄也は、ゴルゴみたいでロボ番組の主人公としては異色でイイ。
甲児君が鉄也さんを呼ぶ時って
「鉄也さん」だっけ?「鉄也くん」だっけ?
しかしもりもり博士は呼び捨て
「博士」が尊称なのでは
>>477
「さん」の印象が強いけど。甲児って性格と言動はあれだが、目上の人には意外と丁寧だな。
もりもりは・・・親しんでいるという事で(w
>>476
ゴルゴか。ワラタ
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/10 00:06 ID:hghkf5Iq
>>479
対デビルマンの中で「いいぞ、もりもり!」というセリフがある
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/10 00:07 ID:hghkf5Iq
グレートでも、大海獣でも『鉄也くん』だったな
弓かおる
つーか死んだ時「もりもりーっ!」と叫んでなかったか?
そこだけ見た姉が爆笑してたぞ。
ワイヤみたいなので木に括られてたのに、もりもり博士死んじゃった
後で自力脱出してたりするんだな。喋ることもままならなかったのに
だよ。うっかりヨロイ団に捕まるのもアレだしな。

特殊訓練受けてた戦闘のプロとも言える鉄也には有り得ない場面。
>485特殊訓練受けてた戦闘のプロとも言える鉄也には有り得ない場面。
おととい決戦大海獣のDVD見てて偶然発見した。

ドラゴノザウルスにつかまったグレ−トとゲッタ−が振りまわされるシ−ン。
よ-く見てねん。背景がグルグルまわり、各機の操縦者が映る。
リョウは苦痛にゆがんだ顔で目をつぶってる。
一方鉄也は、しっかり目をあけたまま。

なにが言いたいかといえば、演出してた人がしっかり鉄也のキャラ設定
、戦闘のプロというとこを押さえてた人ってこと。
リョウや甲児はあくまでセミプロで鉄也はホントのプロ。
大介は、まあ超越した人だから別格として、そういう視点で決戦 大海獣みたら
新しい発見があるねい。

週末、話でなく、操縦者の差異を発見するために、もう一回 決戦 大海獣を見ようっと。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/10 08:28 ID:wsXJRz64
ボスに「お前どころじゃねーや!」とか鉄也らしくてイイよね。
488H:03/10/10 10:02 ID:mEXpgoKP
ここのサイト、人気No.1のAV女優、
及川奈央のオマ○コがモロ見えなんだけど…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink/omanko/

エッチすぎでつ。(*´∀`*)ハァハァ
鉄也ヲタキモい
>>481 さん >>484 さん
勉強になります
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/10 13:17 ID:7VipiF38
でも甲児と鉄也の仲が悪いって設定は何かとドラマを作り易いので
便利。
ダブルライダーみたいに仲が良いと共演が単なる顔見せ、イベント
になっちゃってドラマが出来ない。
スパロボの話題で恐縮だが、
スパロボα外伝は、鉄也がらみのイベントが多くてよかったよ。
心の隙を突かれ、ダンテに操られて甲児を殺そうとするイベントは
よかった。
「兜甲児、殺す!」
「そんなに俺が憎いか?俺を殺して鉄也さんの憎しみが晴れるなら、
俺を殺せ!」
(うろおぼえ)
この作品は、鉄也の甲児に対する嫉妬心やわだかまりが解けていく
過程がじっくり書かれていてよかったよ。
わだかまりが解けた鉄也が甲児に向かって
「俺たちはマジンガーという絆で結ばれた兄弟じゃないか」って言う
シーンでは、マジでジーンときた。
>わだかまりが解けた鉄也が甲児に向かって
>「俺たちはマジンガーという絆で結ばれた兄弟じゃないか」って言う シーン

お前が言うなよと思った。
鉄也がグレ−トマジンガ−で初出撃したとき、甲児の乗るロボット(マジンガ−Z
)に対して、「マジンガ−Z」って呼んでた。

ゲッタ−ロボに対しても、「ゲッタ−ロボ」って最初呼んでなかった?
やがて甲児君、リョウ君て名前で呼ぶようになったけど。

と、自分は 覚えています。キャラ名でなくロボ名で呼ぶって、なんか
珍しい。対暗黒大将軍は、鉄也でなくグレ−トマジンガ−を前面にだした
い演出だから それでイイかも。つまり、ロボのキャラだけが必要だった と。

デビルマンも「甲児」でなく「マジンガ−Z」って呼んでたな。
ロボ名で呼ぶってどういう感じなんでしょうなあ。


>>493
確かにそうなんだが、それに気づいた事を証明する為にも言わなきゃいけないセリフ。
スペオタマンセー!
>>492 さん
口をはさんで申し訳ないです。
個人的な意見なのだけど、漏れもスパロボは好きです。
大好きと言っても良いです。
でも、スパロボは原作と分けて考えています。それはなぜか?
スパロボは既に独立した世界を作ってしまったからです。
その世界(スパロボ)の中では感動出来る展開も、
原作を愛している人にとっては違和感だけがある場合がある
ように思うんです。だから漏れは自分の中で原作とスパロボは
完全に分離させて考えるようにしてます。
原作が柔道や剣道なら、
スパロボはプロレスや異種格闘技戦なわけだから。

だからやっぱり、スパロボの世界観を原作へ戻そうとするのは
「やっちゃいけないこと」と考えておくほうが良い気がします。
ファン同士でいがみ合うのは悲しい事だし。

差し出口申し訳ないです。
>デビルマンも「甲児」でなく「マジンガ−Z」って呼んでたな。
>ロボ名で呼ぶってどういう感じなんでしょうなあ。

仮面ライダーも変身前と後で
同じ人が呼んでも「たけし」と「ライダー」に変わってた印象なんだけど。
やはりそのあたりは子供番組だから
子供にわかりやすいようにという配慮なのでは。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/11 21:20 ID:j57ktbil
スパロボ作っているやつらのほうが
面白いOVA作れるだろ。に一票。
>>499 さん
マジンガーZという料理の味と旨みを取り出して作ってあるのが、
スパロボ・マジンガー味という駄菓子。
という気もするから、最初から別物な気はします。
でも、駄菓子開発者の作る料理がどうなるか興味があるので、
いっぺん作ってみて欲しいですよね。

といいつつ、500ゲトー

うっしゃー
スパロボが駄菓子屋ならOVAカイザーは何なんだ。駄菓子屋どころではないぞ
>スパロボが駄菓子屋ならOVAカイザーは何なんだ。
名店の料理を腕の悪い料理人がレシピを真似て出す料理屋

まぁ気持ちはわかるけど、スレの流れから見れば最近は
本家グレートの話題を続けてたわけなんだから。
それとなくフォロー入れてる部分がある事も察してもらえるとありがたい。
>>502 それとなくフォロー入れてる部分がある事も察してもらえるとありがたい。
そういうことで、グレ−ト本編、映画ネタで進行しましょう。

七大将軍には、ユリシ−ザ−とかドレイドウって名前がありますな。
アルゴス長官も本名?ですわな、多分。

暗黒大将軍にも本名あるんかな?あれは役職でしょう?当時の本とかに書かれてませんか
?(地獄大元帥の本名はDrヘルだな。?あれ?Drヘルって本名か?)
暗黒大将軍の本名 暗黒
Drヘルの本名  地獄

とかだったら嫌だな(w
暗黒と言えば、マジンガー漫画原作版に出てくる暗黒寺闇太郎警部。
急に出てこなくなる事で有名な彼ですが、
実は暗黒大将軍が人間に化けて偵察していた仮の姿だった!

という、暴論を提出してみます。(^・ω・^)
>>503-504
 ヘルは本名かも。
 暗黒大将軍は闇の帝王と戦って敗北する前の名前があるかもしれない。

>>505
 な、なんだってー!?(AA略)
アレスは国の名前だっけ?
女将軍も出してくれ
ヤヌスみたいなサブキャラじゃなくて
炎ジュンのスレ削除以来出した糞オヤジは誰だ?死ね!
またおまえか
前にクィーンアテナスをキャプしてやったけど、お前がこのスレをうろついてる限り二度としない
フランスの女ロボ・ジュテームもキャプったけどアプはしない
ホームドラマチャンネルで始まった「ガラット」の女敵ロボ・ゴーギャッツも絶対にキャプしてやらん
>>510
お前が自治気取った気違いか?
人がスレ立てて同じ嗜好の者とマターリやろうとしてるのを邪魔して喜んでる糞オヤジ
会社じゃ窓際で2chでしか憂さ晴らし出来ない小市民か?
そんな画像はイラネーよ。LDやDVDや昔のビデオからいくらでもキャプれるからな。
そんなの持っててもヲタ相手に自慢にならないぞ。社会クズでヲタ以下の生きる屍。さっさと死ね!
そんなスレのことなんか知るか
おまえが何のスレ立てようが何しようが知ったこっちゃない 勝手にやれや
 こ の ス レ か ら 出 て 行 け っていってんの読めねーのか文盲
何でお前のような糞に指図されなきゃいけないのかしら?
ふざけるんじゃないわよ!小さな臭いチンコの気違い男の癖に
なんで急にネカマなんだ 新手の前衛ギャグか
いや、きっとカメラが回り込んだだけだろ?
>>515
面白い表現だなぁ。
517ドクター地獄:03/10/13 02:09 ID:???
>>513
貴様の言い訳はもう聞き飽きた!失せろ!
510=ヒトラー
>>518
で、
あんたの嫌いな兜さやかと、あんたと一体ドコが違うんだね?
せめてヒドラーくらいは言って欲しいものだな。
アホすれマンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://6060.teacup.com/mazinohhanabusa/bbs
きみらと気が合いそうだな(w
おぱーいマジンガー
>>510
もってねーくせに(嘲)
やばい!ばれちゃった(汗)
すごい粘着だなキチガイ
ネカマ作戦はもうやめたのか基地外。粘着質なのに飽きっぽいんだな
グレートスレは昔から直ぐに荒れるな
漏れはZスレ逝こう。お前らは来るなよ!荒らすから
>>528
つかダイナミック系は皆荒れる
つか荒れないスレの方が珍しい。
本名と言えば闇の帝王も名前くらいあったんだろうな。
兜さやか
闇野 帝夫
俺も書こうと思ったがやめたよそれ
最悪だな。。。
ゼノン...
>>528
荒らしてるのは約一名だがな。
お前にはわかってるよな?
君だね(w
そういえば闇の帝王=ゼノン説というのもあったか。
本人でなくても親戚か家族という事もあるしな。
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/14 01:09 ID:vEYpLFaN
537が直ぐに事を荒立てるんだよな
俺的には「ゴーゴン大公=闇の帝王の分身」説を取りたい所だが。
そうとでも思わないと、奴の存在の意味がわからない・・・

>>540
ハイハイ、わかったから君もそんな事でわざわざageないでね。
煽るなボケ
>>539
>親戚か家族という事も

…なんかこう、物語のスケールが渡鬼並になってくような(w
ゼノン「強い・・・君の名前はなんて言うんだ?」
闇の帝王「闇の帝王!ゼノンの兄弟さ!」
闇の帝王、お前はまさに闇だ。
それにしても、あれだけ強い帝王、
今までどこにいたんだ?
537=541
俺はコイツに来るなと言いたいね。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/14 04:09 ID:vEYpLFaN
そうだな
Drヘルがマジンガ−Z対デビルマンのとき、ゼノンと会っていたら
、その後の歴史は大きく変わった...かな。
あっさりデーモンに乗り移られそうですね

ところ当時リアルに生きていた方々は
Z対デビルマン見てどう思った?
「たたかわねーじゃん!騙された!」とか?
それともテレマガなんかですでにネタバレしてた?
>>549
「たたかわねーじゃん!」とツッコミは入れたけど、だまされたとは
思わなかったな。だって面白かったから。十分満足して家路についたよ。
ちなみに漏れは予備知識なしで見に行きました。
アニメしか楽しみのない童貞スレ
たまに忘れるけど対暗黒も戦わないんだよな。
今は東映の「対」は対立の意味だと解釈してる。
>>552
そんな解釈して楽しい?国語赤点だろお前
554兜さやか:03/10/15 00:28 ID:???
↑コイツが居るから荒れるんだ!出て行け二度と来るな!
↑ヒステリックなバカ
お前が全部自作自演してるんだろ?
いまさらこんな大昔の作品で語ってること自体ウンコなんだよ
↑コイツが居るから荒れるんだ!出て行け二度と来るな!
↑コイツが居るから荒れるんだ!出て行け二度と来るな!
>>554
騙ってる騙ってる(w
559556:03/10/15 00:32 ID:???
>>555 失敗スマソ
兜さやかは死んでください
>>560
君が殺せば?度胸ねーんだろ?
収拾付かなくなってきたな
561=兜さやか
563=兜さやか
ループしてる
全員=兜さやか
まぁ書き込みのスピードを見ればわかるわな。

>>541
どっちの存在意義なんだろう。闇の帝王はともかくゴーゴンは存在意義があったと思うけど。
こっちも荒れてるな。
炎ジュンスレ立てて向こうに退避したんだから向こうを荒らさないでくれ
もうこっちには関与してないんだから
気違いみたいなコピペの荒らし迷惑だよ
567=兜さやか
兜さやかはジュンヲタじゃなくてさやかヲタだから違うんじゃないの?
まだこのスレ続けんの?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1020961838/l50
ガイキングスレの480からの奴ってもしかして...なのか?
闇の帝王は象徴として以外の描写はほとんどないんだろうか。
それを言ったらヘルもあまり掘り下げてないか。
>>571
479のやつだろ?今見てきたが確かに痛いやつが暴れてるな
イタタタタ
ドリルプレッシャーを開発した博士ってどの位研究所に居たっけ?
確か2話程で死んだ記憶だが
>>575
とんだ博士かな。漏れの記憶では5回くらいでてた。
仕事にいってきます。
>>567
炎ジュンスレって始めて行ったけどヒドイな。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/15 11:25 ID:iAcbUAWI
はぁ・・・

まだDVD・Z見終わってない・・・
>>578
まあ無理して見ようとしないで
週1ペースとかでもいいんじゃね?
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/15 23:50 ID:HUivrC20
>>579
2年近くも掛かるやんけ!
こっちもコピペ汁
560 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/15 00:33 ID:???
兜さやかは死んでください


561 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/15 00:34 ID:???
>>560
君が殺せば?度胸ねーんだろ?


562 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/15 00:35 ID:???
収拾付かなくなってきたな


563 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/15 00:36 ID:???
561=兜さやか


564 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/15 00:38 ID:???
563=兜さやか
ループしてる


565 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/15 00:39 ID:???
全員=兜さやか


560 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/15 00:33 ID:???
兜さやかは死んでください


561 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/15 00:34 ID:???
>>560
君が殺せば?度胸ねーんだろ?


562 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/15 00:35 ID:???
収拾付かなくなってきたな


563 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/15 00:36 ID:???
561=兜さやか


564 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/15 00:38 ID:???
563=兜さやか
ループしてる


565 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/10/15 00:39 ID:???
全員=兜さやか


幼稚すぎる
女ロボスレは三つもあるのに、何が不満なんだ?
向こうで好きなだけ妄想を書き込めばいいだろ?
こっちにまで来て荒らすなよ。

     女性型ロボット陵辱スレ     
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1022122637/

【オパーイ】炎ジュンでオナっちゃった!【ミサイル】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1065857736/

●    弓さやかはさぁ・・・   ●
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1039676359/
構って欲しくて仕方ないんだろ(w
絶対スルーでよろ
>All
朝がきた。
今日も仕事ちゃんとしる。
仕事しれ。
社会人だる。
>>586
構って欲しい?
お前ジュンスレがどう言う状態か見てから言えよ。
構って欲しくないんだよ。執拗なコピペ荒らしに迷惑してるんだよ。
このスレにコピペしてるのは面白半分の奴だろ。
こっちこそ一切構わないで貰いたい物だ。何の為に隔離スレ立てたんだか...
>>588は何で怒ってるんだ?
>>589
スルー推奨でつ。
自作自演(プ
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/17 08:31 ID:i2bLQQlm
言葉足らずで仲間割れしている予感。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/18 03:07 ID:d52fgmuC
586=590がマジンガー系スレ、特にジュンのスレに粘着コピペをして荒らしてる張本人の悪寒
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/18 03:29 ID:onalguOS
おまえら、全員サンダ−ブレークだ。
595586:03/10/18 08:34 ID:???
>>593
ちげーぞ、残念ながら(w
折れは>>590でもなけりゃコピペ荒しでもない。
そういう所が仲間割れと言われてるんじゃないのか?
自作自演が続く。。。
ところで、戦闘獣のあの「顔」って露骨に弱点なんだが、
何故「攻撃してください」と言わんばかりな場所にばかり
ついてるんだろう?胸の真中とか、尻尾の先とか。
そう言えば、盾に顔がある奴も居なかったっけ?
あれは、急所なんですよ。
戦闘獣同士で、そこはやめてくださいっていう印なんですわ。
思わぬところに急所(顔)があって、格闘演習中に当てて死なせてしまう
と、ガラリアみたいに地獄牢にいれられる(妄想)。
グレ−トが登場しなかったら、一生出所できなかったナ。
>>597
そこは俺も疑問だったんだが・・・脳内補完するとしたら、
<胸>  視界が広くとれる・かっこいい
<尻尾> 攻撃されにくく避けやすい・かっこいい
<盾>  あえて危険にさらす事で戦士の誇りを立てる・かっこいい
とかだろうか。ハーディアスなんかは趣味でつけてるとか、いろいろ個々に違う理由を妄想するのも楽しいかと。

つーか、基本的にかっこいい(と思った)ところにつけるんだろうな(w
戦闘獣の顔にして早死にしてほしいヤツラばかりが書き込んでるな
ハ−ディアスとかは、ホントの顔+ロボの顔+腕の武器の顔
で合計3個でやりすぎ。

アルゴスは、腕の先がホントの顔だな。
漏れだったら、股間の先にでも人間のときのままの大きさの顔
をつけて、ヤヌス侯爵みたいに出入り自由なタイプを希望しとく。
>>600
会社の香具師らのほうが、似合うと思わんか?漏れは貴様の文章
みたとき、そう思った。
>>599
なるほど、かっこいいから、というのは
あまりにシンプルな理由なので思いつかなかった。
確かに、武人集団みたいな奴ら(例外多数含む)だから
それもありえるな。
弱点むき出しっていうのは、彼らなりのフェアプレー精神の
現われなのかも知れぬ。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/18 23:56 ID:FhZguA/B
劇場版の戦闘獣は皆喋ったのにテレビの戦闘獣は喋らないのばかりなのはなぜ?
喋らないことで機械獣となんら変わらないロボットになりさがっているよね
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 00:00 ID:hwORynVl
>>603
予算の都合
>603

無口がかっこいいと言う流行がミケーネ内部であったんだよ。
ほら、口だけでかい虎男とかいただろ?
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 00:12 ID:JLc1zo2G
ゴーゴンや七大将軍たちが代わりに喋ってくれたからな
607ミケーネ帝国スポークスマン:03/10/19 00:24 ID:P9qbcg3T
ミケーネでは
優秀な戦闘獣にしか喋れる能力を与えておりません。
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 00:30 ID:hluM4t2j
劇場版のシナリオには
顔が急所だって書かれているよね。
俺の知り合いが

ZのDVDを中古で購入
→グレートのDVDを新品で購入
→シリーズ購入特典の超合金魂をヤフオクに出品。7万いくらかで売れる
→結果、1万そこそこの出費でZ&グレートのDVDボックスが手元に

だって。ウマー
俺もこの手でいけばよかった。
601=会社のつまはじき
でOK?

さ み し い ん だ ね 。


>>603
どこかの俺設定で
戦闘力を追い求めた結果、コミュケーション能力が減退した、ってのがあったね
>>611
>戦闘力を追い求めた結果、コミュケーション能力が減退した
ようするに、戦闘バカは口下手ってことか。
喋ろうとすれば喋れるんだろうけどね。
まあ、戦闘力を求めるなら、真っ先に目立つ所に顔をつけるのを
やめるべきだな・・・

613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 11:47 ID:0URdE9h3
劇場版の戦闘獣の人面はちゃんと人間の顔だが
テレビ版戦闘獣の人面はお面っぽいのが多くてそういう奴は喋らない
テレビでは七大将軍が指揮するので戦闘獣まで喋るとうるさいだろうな
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 13:58 ID:3PNrFPMn
戦闘獣にされる前に
闇の帝王に忠誠を誓った者だけに会話の能力を残しました。
そうでないものは、反逆すると面倒なので
脳改造を施し、おおむね、闘争本能以外に脳が働かないようにしてあります。
漏れは、戦闘獣でいくかミケ−ネスで一生を終わるかと評価面接できかれたら
悩むなあ。戦闘獣になったら、ずっと棺おけに入りっぱなしみたいでいや
だな。定期的に等身大ボデイ-に移し変えて、娯楽関係であそばせてはくれんのか?
617ミケーネ:03/10/19 18:47 ID:Nz78bOYm
ミケーネの徴兵は毎年くじ引きで決められています。
小心な若者の中には、当たりを引いて気絶する者もいます。
>617
でも、人口何人だったのかなあ?兵隊は足りてたのかなあ?
いや、人口が増えてて1974年に開戦しなかったら物資が欠乏
して、それどころでなかったかも。黙々兵役につくところをみると
、情報が遮断された国家は大変だ。
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 22:11 ID:PvVwnnZU
>>618
>人口が増えてて物資が欠乏
>情報が遮断された国家は大変

一瞬ですが
ミケーネとかの国がオーバーラップしてしまいました。
我ながら激しく嫌。
太陽光の無い地下世界で暮らしてる内に体力が低下して死人が続出してきた為
体をサイボーグ化して生きながらえてきたって設定だっけ?
月日は流れサイボーグ技術も上がり強力な戦闘獣も作り上げられる様になった。

戦闘獣ってのはミケーネの正式な名称だよね。
しかし機械獣は弓博士が見た目からつぶやいただけなのにDrヘルも正式に機械獣って呼称するね。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 22:48 ID:ha7Nchft
>>620
それなんだが、
おれは全ての悪の黒幕は弓教授なのではないかと俺は睨んでいる。
弓弦之助=闇の帝王
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 23:31 ID:g6KRBq3a
>>622

それだ!
やっぱり弓教授が正体を現してから
闇の帝王の本体?と合体した場合は、
胸のとこらへんに教授の顔が逆さまに付いてて、
そこが弱点になっちゃうわけですか?
>624
声から察するに、漏れは兜所長=闇の帝王だと、漏れは感じた。
ホントのファイア−オン!!
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/20 09:08 ID:zmuR10wS
弓教授はベガ大王と同一人物だな
兜剣造=闇の帝王

意思は別だが正体は一緒。
本人も気付いていない。

博士は特攻で死んでしまったが
実は同時に闇の帝王も死んでいた。

これがミケーネ崩壊の本当の理由だ。
バイオレンスジャックのサタン的設定だな。
でも豪ちゃんなら言い出しかねん。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/20 18:48 ID:xAEH1lHP
ベガ大王=弓教授=ブライ大帝

おそろしや おそろしや
宇門所長も
大海獣の時の弓教授、なんか情けない声だったな。
流石に一人3役は無理だったのかな。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/20 20:07 ID:WWHV7AgR
>なんか情けない声だったな。

そんなこと言ってはイケマセン。
あの声の主は牧村美樹のパパなのだ。
>あの声の主は牧村美樹のパパなのだ。

虎の穴の店長・・・じゃない、首領でもあるんだよな、確か。
エル・ボンデージ先生のパパなのでつか?
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/20 20:50 ID:dl2RW0hf
誰か、大海獣のストーリー教えて。
>>635
深海調査船バチスカーフが謎の生物に襲われ消息不明に、
救助に向かったゲッターチームに巨大な生物が襲い掛かった。
ポセイドンがストロングミサイルで応戦するが効果が無く、
ゲッターチームは一時撤退する。撮影した写真から謎の生物は、
太古に絶滅したドラゴノザウルスであると判明した。
対策会議の席上、宇門博士がロボット軍団の編成を提案し、ここに
史上最強のロボット軍団が結成されることになった。
ロボット軍団の構成はグレンダイザー、ダブルスペイザー、
グレートマジンガー、ビューナスA、ダイアナンA、ゲッターロボGの6機。

って感じ。
>>635

大海獣の血液を注射された○太郎少年が大海獣化してしまい
東京でメカゴジラと戦う一大スペクタクル巨編です。

必見ですから死んでも見てください。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/20 22:16 ID:77BhHxXv
大海獣は4度くらい映像化されてる。
最初のモノクロ版には原作を尊重してメカ大海獣が出た。
メカ大海獣は、大海獣に対抗する人類の力として登場した訳だが
2作目ではグンとパワーアップして
マジンガー、ゲッター、ダイザーがその役目を果たしたのだ。
古いアニメを未だに引きずって生きてるキモいヲタ中年が集うスレはここですか?
加齢臭が臭くてたまらんよ。
>>639
そうだよ。ワキガくせえから若いのは来るなよ。
>>639
フッ、青いな
>>639
うん、だから君はこんなスレに来ないほうがいいよ。
>>639

あれ?
そもそもココは
そういう板の、そういうスレではないのけ?
場違いなのは君の方ではなかろかの?
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/21 11:17 ID:3UtpJSwJ
>>639
キミ、浮きまくってるよ(w
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/21 12:05 ID:eNhtXSXd
加齢臭は根昆布などを常食とすると
かなり改善されることがわかっているが
若さゆえの愚かさには付ける薬が無い。
ただ年齢を重ね、周囲から、そして自ら学ばねばならない。
ハッキリしていることは
何れ>>639も確実に加齢臭を発する時が来ると言うことだ。

とりあえず、
ろくな躾をしてくれなかった自分の親を恨め。
つーか、みなさん釣られすぎでつ。
マターリ、いきましょう。
トローリ煮込んだ加齢臭が嗅ぎたい
一晩寝かせるとより良い香りになるんだよね。
自分では若いつもりだけど来年で40だもんな...
中年と言う言葉を否定できないよ。
グレートから30年だものな・・・。
来年40ワラ
ジジイの癖に2chとは痛すぎwww
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/21 23:42 ID:aj75mHo1
俺は42歳で妻子持ち。
>>651は童貞で彼女いない暦=年齢だろ。

>>649
中年どころか、
初老って言葉は40才からを言うんだってよ。
もっとも、人生50年と言われていた時代に出来た言葉なんだろうけどね。
>>651
つうか、本放送も見てないで
時代背景すら知らないジャリがこのスレに出入りするな。
邪魔だ失せろ。シッシッ。
オパーイ
「グレートマジンガー・・・りっぱなマジンガー」
「さよう、りっぱなマジンガー!」
>>653
すいません、ちょっとひきました。みなさん、もうちょっと
マターリしましょう。651もヒドイですが、若年層完全否定はチョット・・・。
この板は他の板より平均年齢高そうですし、もうちょっとだけ
余裕を持って語っていきましょう。
リアル世代でなくとも、グレート大好きな人間はいるんですから。
>>655
タイガーマスクのグレートゼブラだな。
ただし、この台詞は原作オンリーと思うけど。
658653:03/10/22 09:36 ID:???
>>656
それは失礼しました。

では、
>>651限定で
邪魔だ失せろ、シッシッ。
若い人もグレート見てくれると嬉しいんだが・・・今は再放送とかしないから、見たい人しか見ないようになってて悲しい。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/22 21:27 ID:rcOt8wy1
テレビシリーズよりも見る機会があるから
案外、劇場版マジンガーシリーズは見られているよね。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/22 21:50 ID:0fekmZ/Q
ガンダムみたいに世代を超えようとしたら、作りつづけるしかないんかなあ?
ところで、グレ−トを最新ロポ!っていう視点で見てた頃が懐かしい。
俺は再放送世代ですが、地元で流れていたのはゲッターシリーズ、
コンバトラーで、なぜかマジンガー系はスルーされてました。
デビルマンはやってたのになぁ・・・。当時は再放送だろうが関係なく
ゲッター→ゲッターGの流れは新型のゲッター登場!って感じで興奮しながら
観てたのを思い出します。
ちなみにマジンガーにはまったのは、懐かしのテレビ最終回特集(ウッチャンナンチャンの司会)で
井上晴美(だったと思います)が、リクエストしたマジンガーZの最終回でのグレートに一目ぼれして
からです。それ以降、自分の中で長らくグレートマジンガーが最強ロボという認識が定着していました。
リアルタイムでなくてもアレは衝撃的でした。
>>661
一応作ってるよね。一応
マジンカイザry
最強ロボはダイオージャだろ!
「ビューナスA ゴー! クィーンスターイン! 行くわよ!」

おまえは悪魔 地獄の使い 輝く街を焼き付くし 愛しい人を傷つける
この悲しみを この憎しみを 誰に嘆きぶつけよう
許すものか 怒りのミサイル 体砕けて散ろうとも
ゴーゴーゴー ビューナスA 戦うわ 明日を信じて
おまえZスレにも書いただろ
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/23 12:28 ID:put/6iL6
CSのペーパービューで
『マジンガーZまつり』と称して
劇場版マジンガーシリーズを放送してた。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/23 17:54 ID:tO27Giiu
>>667
DVD買ったからありがたみはないよね・・・
669警報:03/10/23 19:04 ID:???
スレが500を超えると、キムチ臭い香具師が湧いてきます。
怪しい日本語のレスには、細心の注意を払ってレスしましょう。
25 :ジュンの歌 :03/10/23 23:37 ID:???
♪私は合いの子、混血児、みなしごだから暖かい愛も知らない
人に蔑まれ石を投げられ泣いていた私
だからいつもやられるの〜 弱い振りして戦うの〜
足元で逃げ惑う黄色い豚を被害に巻き込む振りをして〜
泣くなジュン、戦うなジュン、今日もビューナスはやられるわ〜
憎い日本人へ復讐なのよ〜

25 :ジュンの歌 :03/10/23 23:37 ID:???
♪私は合いの子、混血児、みなしごだから暖かい愛も知らない
人に蔑まれ石を投げられ泣いていた私
だからいつもやられるの〜 弱い振りして戦うの〜
足元で逃げ惑う黄色い豚を被害に巻き込む振りをして〜
泣くなジュン、戦うなジュン、今日もビューナスはやられるわ〜
憎い日本人へ復讐なのよ〜

25 :ジュンの歌 :03/10/23 23:37 ID:???
♪私は合いの子、混血児、みなしごだから暖かい愛も知らない
人に蔑まれ石を投げられ泣いていた私
だからいつもやられるの〜 弱い振りして戦うの〜
足元で逃げ惑う黄色い豚を被害に巻き込む振りをして〜
泣くなジュン、戦うなジュン、今日もビューナスはやられるわ〜
憎い日本人へ復讐なのよ〜
と、いうわけで閑話休題。
ガラリア。仲間の戦闘獣を殺害した罪で投獄された。
神にも悪魔にもなれる体を手に入れて、ミケ−ネ人ガラリアも増長したのかな?
みんな、どの戦闘獣ならなってもいい?漏れは爬虫類系はやだなあ。
悪霊型にキボンヌ。
ガラリア?ガラリア・ニャムヒー?
バストールのパイロットか?
グレ−ト第二話のガラリアに決まってるでしょ!!
「暗黒大将軍の地獄牢に閉じ込められていた戦闘獣ガラリア、がある日
鉄格子をブチ破り脱走した。ガラリアはその武器であるカマや怪光線で日本
せましと大暴れ」って出だしだったか?予告編。
ガラリアが脱獄するくだり、衛兵っていうか戦闘軍団兵士を殺害しながら
地獄牢の階段を走り抜けて行くサマは、なんかみんな巨大サイボ−グだから
、人間大に見えたな。直後ミケロス内でのユリシ−ザ−将軍とのやりとりも
人間大みたい。ミケロスは巨大サイボ−グから見ても、相当でかいな。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/24 21:53 ID:P8XCelsn
>ガラリア

ソノシート版は喋られるのは覚えているんだが
テレビ版も喋ったっけ?
>674
テレビでは、しゃべらなかったかわり、軽口をたたいたユリシ−ザ−将軍
にカマを向けて脅したカットがあった気がする。
TVではしゃべってない。ガラリア
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/25 19:05 ID:yDyYBStv
ソノシ−トのガラリアはどんなセリフをしゃべった?
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/25 20:37 ID:zpQOwB58
>セリフ

忘れた。
ガラリアの声は八奈見さんだったと思う。
その後に出たドラマソノシートのサイコベアーは
永井一郎さんだったと記憶する。

DVDBOX揃えると復刻版CDがもらえるんじゃなかったっけ?
誰か持ってないの?
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/25 21:22 ID:HFiT6nud
サイコベア−って男なのか?
画で女とばかり思ってた。永井さんは、テレビでは、悪霊将軍だったな?
将軍は、みんな著名声優さんでしょう?
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/26 05:41 ID:+cMERL5u

                ↓花火

                」´ ̄`l      パン
         ↓大神   T¨L | _      パン
                `レ ̄ `ヽ
        」´ ̄`l     |  i__1
   n     T¨L |___.  _ゝ_/ ノヾ
  ミ' )ー─「 `レ ̄    ̄^L__j,,ィ´  )))
  ⌒' ̄ ̄└─┤  i__1  |   )  〔
     __,,,... -- _ゝ_/ ノ⌒/  ノ┴、 ノ─-、  ─-- ...,,,__
_,, -‐ ´     L__j-´    ゝ、____ノ二7__ノ二7     ` ‐- ,,_
                       l_/    l_/

>>671
>>みんな、どの戦闘獣ならなってもいい?漏れは爬虫類系はやだなあ。
>>悪霊型にキボンヌ。

完全にスルーされてるね(プ
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/27 08:31 ID:A+v/IZyW
>サイコベア−って男なのか?

裏声で演じられていたので
どっちと取れる感じ。
そもそも、
まともな台詞があったかどうか記憶が曖昧。
唸っていただけのような印象しか残っていない。
>>699
変な感じがぁ〜しませんか〜
君が見ている〜その2ちゃん〜
よぉかぃ〜ぽぉくはぁ〜
なぃ〜ぃ でぇすかぁ〜

最近この歌が頭の中でなぜかグルグルします。
漏れは多分UFOにさらわれたんだと思う。(^・ω・^)
えん魔くん?
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/27 21:01 ID:uxscHJhG
今、野田圭一が世界丸見えでナレーターやってた
そんだけ
毎週やってます
尻ませんですた
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/27 23:31 ID:Yh0ovLrO
ラジオCMでトヨタレンタリースも野田さんが演じてます
新スレ

剣鉄也でオナちゃった!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1062189862/l50
ハイハイ、ヨカッタネ







さ、次いってみよう。
>>690
お前は錨屋かっ!
>>691
バーカ、長さんの本姓は「碇屋」だろうが
何もしらねーんだな
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/28 21:31 ID:eBJVbV8x
>>692
若いなぁ
えーとたしか20年位前のフジテレビ
Zを7時半から再放送してたのは嬉しかったんだけど
グレートに切り替わった瞬間、放送開始時間を8時にしたのは嫌がらせですか
最初の10分だけ見てダッシュで学校行ってたから
OPは歌えても内容はさっぱりだった(みんなそうだった

あの頃はビデオデッキも高かったからなぁ
>>694
おー俺もそうだったよ。悔しかったなぁ。
たしか6年生だったな。

その後、グレンが早朝に再放送されて、それは全部みれた。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/29 00:30 ID:rnVnU6JC
漏れの地方ではマジンガーシリーズの再放送はすべて夕方だった
たまに遊びすぎて帰宅が遅れることがあり全部は見てなかった
今はDVDやCSで何回も見られるから恵まれてるぜふっ
>たまに遊びすぎて帰宅が遅れることがあり全部は見てなかった

所長!そンな事だからゲッターチームに出しぬかれるンですよッ!
オマンコロボ
ボス ポロっと

ごめん。(つωT
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/29 13:37 ID:Q0ceSvDk
剣鉄也の顔が途中から変わるけど漏れは最初の四角くて苦みばしった顔のほうが好きだな
だな
牧場ひかるの顔が途中から変わるけど漏れは最初の目がパッチリした顔のほうが好きだな
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/29 20:36 ID:AIq/5Z0F
>>700
同感。劇画タッチの森下圭介作画がキマッてた。
ゴルゴ13かよって。
ロボットアニメの主人公が、あんなニヒルでク−ルでいいのか?
だから、途中から若返ったという説が本に書いてありますた。
リアルでみてたけど、幼稚園生だからわからんかった。
当時、鉄也の変化に気付いた人おる?
22歳から19歳だっけ?
放送中に脈絡もなく若返らないでほしいよな
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/29 21:33 ID:iiHXo7fc
もみあげ まきまき、おめめぱっちり。
違うだろう顔が。
伸ばしたもみ上げに、やぶにらみ&あご割れ。
川崎のぼる絵のパクリ
あの年代の絵はみんなああだろう
なんでもパクリっていやいいもんじゃないよ坊や
わかったよオジさん
ここに、世代を越えた交流が始まった。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/29 23:07 ID:+3J2sWGS
最終回1話前の森下氏作画の鉄也は22歳顔に戻ってて(?)イイね。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/29 23:58 ID:ZGuVvqtt
>>710
同意
森下氏作画の鉄也と甲児が並ぶと見ていて興奮するよ
それぞれが挿入歌に乗って発進するシーンはもう最高!
712710:03/10/30 03:31 ID:f5pkawbh
>>711
レスありがとう。あの出撃シーンには燃えたね!
あの話がマジンガーシリーズ全話で一番気に入ってます。
713710:03/10/30 03:34 ID:???
またageてしまった。ごめん
55話は作画も脚本も演出も完成度高いよな
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/30 06:44 ID:l3iyqRT8
>714
戦闘コマンドとしてのプロ鉄也 対 セミプロだが、不死身の指揮官兜甲児
って構図かな。
>>715
お前の文章わかりづらい
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/30 11:03 ID:e0DJnVDj
>>715
意味はわかりますよ
でも甲児くんも二年間戦闘の経験を積んでるかから立派なプロと言っていいよ
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/30 13:46 ID:vq0+M97o
甲児と鉄也って収入はどうしているんだろ?
戦闘でメシ食ってるの?
鉄也はプロっていうくらいだからそうだろう。
戦闘獣1体撃破につきいくらとか、
だからゲッターチームに先を越されると困る。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/30 17:57 ID:PelfWaHL
甲児とシローは未成年で学生だから弓家の扶養だったのでは?
鉄也は兜剣造から「私の言うことをきかないとグレートマジンガーのパイロットを
やめてもらうぞ」と脅されている(?)回があるので、契約パイロットなのではないか?
しかしゲッターチームのように予備隊員の訓練をしているかが不明なので
事実上鉄也が専任パイロットなのであろう
戦闘がないときは雑用とかさせられているのではないかな?
甲児が止めるのも聞かず戦闘獣を破壊したのは金のためか。
>>719
シビアですね
そういえばケーブルテレビで流れてた映画の「パットン大戦車軍団」で
パットン将軍が「わしは戦いしか出来んから、戦争が終われば邪魔者なんだよ」
とか言って少し寂しげな表情で子犬一匹と一緒に去っていくラスト見たかも。

なんか鉄也とダブった。
>>720
>>戦闘がないときは雑用とか

カッコワルー 普通ロボットのメンテナンスとか、訓練だろうがよ
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/30 21:34 ID:loA2fjEp
鉄也は、戦闘が人生の檜舞台なのだ。だから、有る意味 戦争状態が終われば
目標があやふやになり、存在理由が希薄になる。

甲児は、主役をおりたグレンダイザ−では だんべえオヤジや番太との掛け合い
をやったりと戦闘以外でも居場所があるし、UFO研究やったり、音キチだったり
する。鉄也は 境遇によるとはいえ、引き出しが少ないなあ。
本放送当時、漏れは鉄也がかっこよくて好きだった。
で、甲児はZ終盤のシリアス路線しか記憶になかったので、グレンダイザ−
での甲児にはガッカリした。が、マジンガ−Z初期のプロ化する前の
地の姿に近いか。もしグレンダイザ−に鉄也も(セミ)レギュラーだったら
、どういう役柄になったんだろう?戦闘以外のイメ−ジがないし。
>>725
音キチは間違いオトキチ(オートバイキチガイ)
>>725
重戦車グレートとか操ってそうw
出るたびに負けて「ちくしょう円盤獣め!」っていう役柄か
平和ラブなデュークと戦闘論争でもしそうだな
で、スポット回でボロット操ってグレンのピンチを救う、と。うーん、ベタだなぁ
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/30 22:41 ID:U5gK45gv
戦闘オンリーの人生だと
引退したらボケるの早そう。
今のうちに趣味を見つけてほしい。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/30 23:04 ID:5FmK7oOO
>>724
第9話で鉄也は屯田博士の用事で名古屋に出張している
なぜか戦闘服を着てジェットバイで
ジェットバイいいよな
バイクにロケットパンチというあの発想w
俺もチャリにダンボール製ロケパン積んだけどすげー邪魔だったYO
鉄ヲタってキモッ!
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/31 00:05 ID:KEAxiroR
剣鉄也は戦闘のない日は虎の覆面をかぶってプロレスをしてまつ
>>732
富士の裾野にみなしごランドを作って
グレートの彫像を立てるのが夢か?
虎の覆面被ってるのはデューク・フリードだとオモタが。
ちなみに鉄也はオフの日はプロレス中継のアナウンサーしてまつ。
所長はシルクハット被って悪のプロレス組織のマネージャーしてるよ(w
でも声はデュークフリードに聞こえるんだけど気のせい?
甲児君、グレートじゃ無理だ!
馬場さん、アンタじゃ無理だ!
あれ鉄也の声が解説席から聞こえる...
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/31 06:47 ID:ufB5irtC
>718〜721
なんてこった!!
鉄也は虎の穴出身で、兜所長はミスタ−Xか?(笑)
ファイトマネ−の○%(忘れた)を兜所長に上納するのがイヤで 科学要塞
研究所からグレ−トを強奪して脱走して、研究所&ミケ−ネに狙われる...
抜け忍のカムイか?
>736 ごっつい ワロタ。
鉄也はとんちが得意な糞生意気な小坊主にいい様に使われています。
未来での鉄也は艦隊をひきいて突撃するのが大好きな人になってます。

転生しても活き活きと戦ってます。素晴らしい。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/31 13:53 ID:fKPpFolp
鉄也ってさぁ、戦いが終結後はやることなくてダム工事やってる山奥にこもって
野蛮な子供を集めて野球を教えてなかった?
>>741
教えてる子供に闇の帝王やデビルマンとかいる気がするぞ。
子供じゃないがDr.ヘルもいるような気がするぞ。
つうか主人公は野田さんだったけ?

飯場育ちのハッパムシームシー。
声もだけど顔も殆ど鉄也な気がするのは俺だけ?
アゴも割れてるし。ってか野田声のキャラってみんなアゴ割れてない?
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/31 15:17 ID:KEAxiroR
>>743
剣鉄也と「アパッチ野球軍」の堂島は森下圭介氏による作画です
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/31 15:20 ID:cGpbWPjs
>>743
余談だが、声優はそのキャラと顔の骨格が似てる人を選ぶそうだ。
洋画の吹き替えも同様。だいたい骨格の似てる人は声も似てる傾向があるから。
だから、声優の演じたキャラを見てると、姿形が似てるのが多いのかも。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/31 16:07 ID:2UliLn8F
>>745
骨格のことまではわかりませんが声とキャラクターが一致するのがベストですよね
野田圭一氏の声はほどよいハードさとクールさが特徴なので二枚目キャラが多いですね
堂島、鉄也、大日向、新右衛門、ロデム、戦闘獣ダンテなどですね
三枚目なのはオットー、ケムンパスなどですか
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/31 16:16 ID:RNBJ9AYz
一休どの!一大事でござる!!
>>746
>三枚目なのはオットー、ケムンパスなどですか
ベシの方ではなかったかな?
私の勘違いだったらスマン。
>>732
すげぇワロタ
>>748
ケムンパスであってますよ。

因みにベシはDr.ヘルね。
いや、ここのスレ的には地獄大元帥ですか?

ビッテンフェルト、シュタインメッツ、卿らに命ず。
艦隊を率いて、ヤン艦隊と対せよ

ってラインハルトが言ったとき、ちょっとにんまりした(w
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/31 20:45 ID:iQqtQayH
>>751
ああ、そっちか。
富山さんと間違えているのかと思った。
753748:03/10/31 21:15 ID:???
>>750
おぅ失礼しました。
何故か頭の中でケムンパスとベシのキャストが逆になっとりました。

>いや、ここのスレ的には地獄大元帥ですか?
地獄大元帥は少なくてもテレビ版では中の人が違うからDr.ヘルで
良いんじゃないかな?
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/31 22:05 ID:baCbHFch
>741
堂島剛先生か。先生といえばガンツ先生。グレ−ト本放映のころロボコン
もやってた気がするなあ、野田氏。
当時、新衛門さんは演ってたかな?野田氏の声が主役って豪勢?な気がした。
既知の声で、ロデムとかどっちか言ったらカッコいいクール系の声だからかな。
後番組で、グレンザイザー始まったときは 再放送でやってたタイガーマスク
の声だと思った漏れは。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 01:07 ID:9BEcdvLA
>野田圭一氏の声はほどよいハードさクールさが特徴なので二枚目キャラが多いですね

若くて正義漢のキャラですね
よりハードでクールな声になると柴田秀勝氏の右に出る人はいないですね
ハードすぎて悪役が多いですけど
クールさを強調したら富山敬氏、熱血度なら神谷明氏が代表ですね
甲児くんの石丸博也氏はおっちょこちょい度かな?
神谷明は面堂終太郎やキン肉マン、冴羽遼とかもあるから三枚目のイメージがあるなぁ。
そういえば北斗のアニメでケンシロウ対シンが面堂とあたるに見えてしまってハゲワラした事もあったな(w
スレ違いスマソ
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 07:27 ID:UJUIhg/E
>755
柴田秀勝氏が 主役青年の声を当てるロボットアニメが見たかった。
富山敬氏は、古代進や伊達直人では熱いキャラだけど、デュークフリード
は、あついというより冷静なんだけどホントは暖かいで、クールとは若干
違うか。神谷氏は、バビル二世とか、流竜馬、一文字タクマ、ツワブキサンシロー
?で主役声だけど、なんか賢いイメージがある。
石丸氏は、失敗したり女のコをからかったり「ちくしょう「「やりやがったな」
など、言葉遣いは悪いけど、イイやつキャラってとこかな。
>756
神谷氏を三枚目イメージというあたり、ちょっと漏れより若い世代かな?
漏れは、グレ−ト本放映世代。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 10:12 ID:TE3e0p46
>デュークフリード は、あついというより冷静

あいつは偉そうなんだよ。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 10:24 ID:zkgr+RJL
>>756
70年代スパロボ世代にとって神谷明氏の声は熱い二枚目ヒーローのチャンピオンだった
同じように富山敬氏も二枚目のヒーローであって、ぶちゃ猫は演じてもネズミ男を演じる
なんてことは当時は思いもしなかった
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 10:45 ID:TE3e0p46
>富山敬氏も二枚目のヒーロー

ささやきレポーター
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 11:28 ID:2nZGyICa
富山敬もけっこう熱いキャラを演じているよ
番場蛮、轟鷹也、伊達直人・・スポーツ選手ばかりだな
三枚目としてはスタージンガーのサー・ジョーゴがあるね
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 11:40 ID:Eh8GaDN7
>>759
ましてやまる子のじいさんで終わっちゃうなんてナ・・・(泣
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 13:36 ID:IUWQW0c7
野田圭一たしかダイヤモンドアイの声演じてたよね
「外道照身霊波光線!汝の正体見たり!」
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 14:14 ID:TE3e0p46
サイボーグ009  002(ジェット・リンク) 完全に忘れてました
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 16:13 ID:gEe3OfM6
野田圭一さんご本人は二枚目なのでしょうか?
キャラのイメージだと、ご本人もハンサムってカンジなんですが。
766  :03/11/01 17:58 ID:???
神谷氏の三枚目って冴羽僚あたりからか?
ちがうな、キン肉マンあたりからか。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 18:08 ID:zkgr+RJL
>>765
野田さん自身二枚目ですよ

>>766
80年頃NHKの人形劇「プリンプリン物語」(現在再放送中)で二枚目のボンボンと
悪役のルチ将軍を兼任するようになってから三枚目もやりだした
「オヨネコぶーにゃん」なんか三枚目の極地だと思う
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 19:00 ID:uCQRleEB
>>767
2枚目で、ナイスミドルやね。カコイイ。
Zの最終回で、シローとのやりとりが渋いな。

「鉄也さんてイイ人だね。僕がいけなかったんだよ。お兄ちゃんはそっとしておいて
あげなくちゃいけなかったんだよね」
「んふふ(!⇒うますぎるわ、野田さん)。わかりゃあいいサ」

「ねえ、あのグレートマジンガーを操縦してるのが鉄也さん」
「ああ(渋い低音!!)。今までのマジンガーZとはちょいと出来が違うゼ」
「なにー、お兄ちゃんのマジンガーZにケチつける気か!?」
「おおっと(この言い回しは独特)。もうなくのはゴメンだぜ」
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 21:06 ID:VGd6fHii
>今までのマジンガーZとはちょいと出来が違うゼ

「グレートじゃ無理だ」に匹敵する言葉だな。
ボーンフリーのレディバトラーとガンダムのクラウレハモンを語るスレはここですか?
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 21:35 ID:Ff6Rn2Ha
スペック上は
グレン>グレート>Z

人気の高さ
Z>グレート>グレン

根底にあるのは大きい者より小さいものを
強い者より弱いものを応援したくなる日本人気質があるのか?
舞の海に人気が有ったように?
>>757

>石丸氏は、失敗したり女のコをからかったり「ちくしょう「「やりやがったな」
>など、言葉遣いは悪いけど、イイやつキャラってとこかな。

ジャッキー・チェンか
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 23:38 ID:wI5TsJv6
石丸博也氏は三枚目の熱血江戸っ子キャラだな
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/01 23:42 ID:uBjr8KAK
冒険野郎マクガイバーも忘れるなよ。
>>771

本放送時の視聴率だと
グレート>Z>グレン

Zは元祖という事でリアルタイムで体験してないスパロボ厨からの支持があるからかと。
グレンはベガ製ってことでデザインが全然ちがくなったのが敗因か
ガッタイガー半壊状態で日本に不時着
宇門博士に拾われ、デュークから事情を聞いて
好視力研究所に要請をかけて共同で改造・修復してマジンガー系デザインを
取り入れればまだ・・・
マジンダイザー・・・ダサッ
>「んふふ(!⇒うますぎるわ、野田さん)。わかりゃあいいサ」

わかるw カッコイイよね。やっぱ鉄也は野田氏が一番。

>今までのマジンガーZとはちょいと出来が違うゼ
「グレートじゃ無理だ」に匹敵する言葉だな。

前者は(何故か)別にムカつかないんだよなぁ。鉄也とデュークのキャラの違い?
それとも明確に性能差があった(最終回時点では)Zとグレートに対し
そこら辺があやふやなグレンとグレートの違いかな?
よそで貼った奴だけどせっかくだからこっちにも
ttp://up.isp.2ch.net/up/3704f0c7d393.zip
昔のアニメはOPでどんなんかわかるからいいよね
テンポもすごいいい。リピートさせてると止め時が見つからん
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/02 16:15 ID:tv1k+gMA
>>778
メモリアルなのがちょっと惜しまれるけど、Gが懐かしかった。
EDもキボン
わかりゃあいいサ


随分偉そうだな。自分の作品だと勘違いしてる気違いがry
↑なんか勘違いしてないか?
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/02 22:20 ID:l5kpjd6X
>>780
Z第92話から気分は主人公。
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/02 22:37 ID:5q1Pz50c
グレートが攻撃を受けたとき
鉄也の「どわっ!」という叫び声が好き♪
>>777

>前者は(何故か)別にムカつかないんだよなぁ。鉄也とデュークのキャラの違い?

ちゃんと説明してるからだろ。
>>768の続き・・・
鉄也「いいかい、グレートマジンガーは超合金ニューZで出来ているんだ」
シロー「へぇ〜、ニューZぉ」
>>784
鉄也はZの性能について熟知してたろうけどデュークはどう考えても
グレートに詳しいとは思えんからねえ。
それだけに知らんお前が何ほざく!
て気がして不愉快なのだと思うなデューク発言は。

地球より優れた科学力を持ってるからと言って地球のスーパーロボットを
甘く見るなよ! てな気分も多分にあるとは思うけど。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/02 23:37 ID:mj+w6y/3
テレマガでグレートとグレンダイザーの戦闘力比較をしたけど互角だったな
むしろサンダーブレイクのほうがスペースサンダーより威力があるというかんじだった
まあ当時の児童誌の戦力比較がどんだけあてになるかはともかく
ダブルマジンガーとグレーンダイザーを比較した場合の最も違う
点は比重なんだよね。
グレンダイザーとグレートを比べるとおよそ5倍位違う。
単純に重量比だと約9倍違うんだけど身長差を考えれば同じ比重
なら1.7倍程度の重量比になるはずなんだよね。

それでいて両者の出力は2倍しか違わないから要するにグレーン
ダイザーって地球の常識的には重量の割に出力が小さいのよ。
おそらくは地球では実現されていない慣性制御技術の様なものが
搭載されていて小さい出力でまかなえる様になってるんだろうけ
ど、逆に言うとそういう設計でないとグレンはグレートに比べて
極めて動作がトロくさくなって弱いって事になってしまうんだな。

いずれにせよ自分の10倍近いの重量の物にダメージあたえるの
はなかなか大変そうではある。
788787:03/11/03 00:07 ID:???
すまん、途中で何を言いたいんだかわからんくなった。

地球の常識的つうてもマジンガーとの比較であってゲッターなんかは
どっちかと言えばダイザーに近い重量対出力比になると思うし。<違ったっけ?
まあスペックを見てダイザー重えてのが最初の印象だったのは確か。
>>785
>地球より優れた科学力を持ってるからと言って地球のスーパーロボットを
>甘く見るなよ! てな気分も多分にあるとは思うけど。

科学と夢と情熱と日本の頭脳が産み出した
グレートマジンガー、ゲッターロボG、グレンダイザー
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/03 00:17 ID:pftJwtuB
肉弾戦になれば重いグレンダイザーは有利ということかな?

ところで後半にウルトラサブマリンなる乗り物を作っているけど
深海の水圧からグレンダイザーを保護するためと書いてあったが
これもグレンダイザーが重過ぎるがゆえの対策?
ダイザーの話大杉
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/03 00:30 ID:MhIY/Ei7
こっちに行けよ。
   UFOロボ グレンダイザー   
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1066921657/

>>787
でも向こうでグレーンダイザーなんて書くなよ。
793787:03/11/03 00:32 ID:???
>>790
自分で>>787を書いておいてアレなんだけど数値上のスペック比較は
正直スーパーロボットについては、あんまし意味ないからねえ。

映画でのグレンとグレートとの戦いを見る限り(デュークは、ひょっ
とすると相手が相手なので全力を出せなかったのかもしれないが)グ
レートが劣っている様には見えなかったですよね。

まして乗り手が鉄也だったら、もっと有利に戦いを進められた可能性
もあると思う。
問題は宇宙合金グレンとやらの防御力だよなあ。
でも鉄也なら関節とか弱い部分を攻撃して活路を見い出すとかもでき
そうな気がする。

それと水圧は対象が重かろうが軽かろうが同じようにかかるから元々
宇宙での運用がメインのグレンが外部からの圧力には弱いって事なん
でないでしょうか?
794787:03/11/03 00:38 ID:???
>>792
グレンはこのスレでは(本来ならマジンガーシリーズじゃないし)
鬼子だったの忘れとった。すまんかった。
それにしても盛大に“グレーン”て書いてるなワシ。
自分じゃ“グレン”と書いてるつもりだったのだが。
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/03 00:38 ID:MhIY/Ei7
>>787
グレンダイザー、グレーン ダイザー、グレン
統一しろよ。
796795:03/11/03 00:40 ID:MhIY/Ei7
すまん794を見て無かったよ。
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/03 00:46 ID:FXnBvmyR
>>787
「仮面ラーイダV3」みたいにわざと言ってるのかとヲモタ
>>794
いや、鬼子とかそんなんじゃなくて、ダイザーの話大杉なので
ダイザースレ行けば?って事
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/03 00:52 ID:MhIY/Ei7
ドクトルGか
漏れもグ(ry
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/03 11:08 ID:kEkgwjoe
第一話で鉄也とジュンが浜辺で戯れるシーンに萌え〜
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/03 19:42 ID:tBhLx25W
カイザーの次ってあるのかな。
ミケーネの次は、どんな敵を設定するんだろう。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/03 20:43 ID:0rrKY0qL
もし、グレンダーイザーにWマジーンガーをゲスト出演させるとしたら何話あたりかねぇ?


漏れはボースボーロット登場の2週後くらいが一番燃えたと思う。
次はベガ星団との闘いです。
新ロボット、グレンカイザーが登場。
甲児はTFOカイザーで大暴れ。
一度マジンカイザーで出撃したら大介に
「マジンカイザーじゃ無理だ!」とたしなめられます。
>>804
あぁ、もうそれでいいや。
ついでにグレートカイザーも出して、
「甲児くん、鉄矢くん、マジンカイザーとグレートカイザーじゃ無理だ!」
って言わせよう。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/03 22:27 ID:nOKSZHx5
少し賛成。
マジンガー世界でグレンを取りこんで再構築してけ。
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/04 00:37 ID:EHaMFQl/
ボスカイザーもお忘れなく〜
カイザーを捏造するなら、ついでにスペイザーシリーズも
合体変形出来るように進化させて下さい
スペイザーはスペカイザーとして(ry
ダブルカイザー、ドリルカイザー、マリンカイザー
皇帝だらけですね
>>811
今のダイナミックならやりかねない。
ダブル・ドリル・マリンの順に合体すると、空戦仕様のダブルカイザー。
ドリル・マリン・ダブルの順で合体すれば、陸戦仕様のドリルカイザー。
マリン・ダブル・ドリルの順で合体すれば、海戦仕様のマリンカイザー。
ってな感じでしょうか?

814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/04 11:37 ID:qI8ueZy/
で、
「ゲッターカイザー」→「同G」→「同 号虎 」 そして真だとかアークだとか・・・
いっそのこと三体合体六変化にしちゃいましょう
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/04 16:43 ID:9WBTCUnP
マジンガーとダイアナン グレートとビューナスがそれぞれ合体するというのは不埒ですか?
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/04 17:19 ID:qI8ueZy/
>>816
強くならないかも・・・

Zとビューナス、グレートとダイアナンだと、なにかすごい力が生まれそう
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/04 18:18 ID:ZN7BOmkn
ロボットジュニアが生まれます。
あしゅら男爵?
つーか、カイザーってのやめれ!
他の名前に汁
じゃあ、マジンエンペラー。
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\

ビューナスAが相手よ!
>>813
画期的かも
今のスパロボならパクりかねない
>>807
ボスカイザーってなんかボスパルダーみたいだな(w
825ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 15:27:06 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
ボロットの場合
キングボロットとかのほうがヘナヘナ感出ていいかも
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/05 16:20 ID:xQm12EoC
>>826
ヘナヘナ感出すなら「ゴーカイザー」とかは?
>>827
龍とか虎を模した姿に変形しそうです。。。
ノートンが反応してウザイよ。
>829
ノートンの設定を変更すればヨロシ
11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/21 18:52 ID:???
古いアニメを未だに引きずって生きてるキモいヲタ中年が集うスレはここですか?
加齢臭が臭くてたまらんよ。
11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/21 18:52 ID:???
古いアニメを未だに引きずって生きてるキモいヲタ中年が集うスレはここですか?
加齢臭が臭くてたまらんよ。
11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/21 18:52 ID:???
古いアニメを未だに引きずって生きてるキモいヲタ中年が集うスレはここですか?
加齢臭が臭くてたまらんよ。
11 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/21 18:52 ID:???
古いアニメを未だに引きずって生きてるキモいヲタ中年が集うスレはここですか?
加齢臭が臭くてたまらんよ。
832キモイ中年が書く第一話予告:03/11/07 23:08 ID:+UYwSUml
暗黒大将軍率いる七つの軍団を向こうにまわして さっそうと登場するグレート
マジンガー。グレートマジンガーを操縦するのは勇者 剣鉄也。
その鉄也を助けてビューナスに乗りこむ炎ジュン。
暗黒大将軍率いる七つの戦闘軍団を相手に 果たしてグレートマジンガー
はどう戦うのであろうか?
次回。グレートマジンガー。大空の勇者(おおぞらのゆうじゃ)グレートマジンガー
にご期待ください!!
>>ゆうじゃ
コレダ!!70年代はこれじゃないと!
う〜なれコンドル飛び出せマジ〜ン〜♪って歌を思い出すな・・・
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/09 16:25 ID:q7w1wjAb
60年代
魔神は「ましん」だったよね。
>>835
“大魔神”の立場はどうなるのでございましょう?
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/09 20:18 ID:VB26W6OL
なんかいつもアニメの番組で取り上げられるのはマジンガーZのほうで
グレートマジンガーはめったにお目にかかれない。
自分はこっちの方が好きなのになあ・・・
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/09 21:10 ID:h3VHVOQS
>>836
60年代初頭まで、に訂正いたしとうございます。
839選挙いったか皆:03/11/09 21:43 ID:Zr0A1Wce
グレ−トって、漏れも大好きなんだが昔ロマンアルバムが出版されてなかったり
と、少しマジンガーZやグレンダイザーに比べて 評価されていない気もする。

まあ、人が乗り込んで操縦するというエポックな作品と、旧作の主役が新主人公
をサポートする美形メロ(?)ロボドラマに挟まれて、厳しいかもしれないけど。

どうなんかな、製作サイドからしたら一作目の成功要因を抽出して、ハズレの無い
、有る意味 当たるハズの作品って印象うすいんか?
一視聴者の漏れは、純粋にグレートに賛成一票をいれるけど。
竜君、ゲッターじゃ無理だ!
なんだと!誰に向かって口を聞いてるんだ?
申し訳ありません、バビル様
よし弁慶、ポセイドンにチェンジだ!
隼人!何やってる?お前はロプロスにチェンジだ?
これ、新衛門!早く敵を倒すのじゃ!
サンダーブレークでござる!
ゴーゴンの虎って可愛いよね
豹の背中に浜崎あゆみの上半身を切って移植したら喜ぶんだろうな。
でも気に入らない事があると噛み付きそうで怖い。
>>842
誰が移植して誰が喜ぶんだ?
少しは他人に伝える努力をしたまえ
大将軍の最後の時の

ヤヌス「今救援に向かわせます!」
暗黒「いらん!今の俺に必要なのは地獄の責め苦にも耐えうる勇者の歌声よ!」

とかっての超シビレル
Dr減るなら移植できるだろう。
喜ぶのは浜崎だろ?
ちょっとはry

それ以前に伝わっても仕方ない駄ry
 
 ■■ 緊急!!  告知 ■■

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/124-130
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/142-189
無責任な「甘えヤマトスレ住人」が、懐かしアニメ板に強制ID導入をたくらんでいるので阻止しよう!!
これは、板全住人の問題です。懐かしアニメ板を、
ヤマトスレhttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067959237/l50キチガイ住人の好き勝手にさせないで!!

※ 強制IDでは、複数スレッドで「下ネタ派」「スレ自治派」などの複数キャラの使い分けが出来なくなります。
  導入に反対するのは荒らしだそうですよ  ┐('〜`;)┌  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/227-232
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/11 13:39 ID:rIo70ziD
Zスレが腐ってきたぞ。
こっちの次スレもアフォなタイトル付けないようにしよう。
踏めクラVSオッパイミサイル
とりあえず、下品なスレタイは却下。
つーか、スレタイって必要か?
「グレートマジンガー パート○」くらいでいいんじゃないの?
そうだな
変な枕詞に夢中になる年でもないだろ
【グレンじゃ】グレートマジンガー【無理だ】
>>849
んじゃ

「● 漏れはグレートマジンガー!3 ● 」

とかじゃない?
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/12 13:49 ID:hqiR5MPk
漏れはイヤだ
854ダウソ板より:03/11/12 14:03 ID:???
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/12 20:52 ID:qsmqXcZF
>>852のでいいと思う

【○○○】グレートマジンガー【×××】
・・・のパターンはヤダ


【捜してくる!】グレートマジンガー!3【3人目!】
>>854
グレンの中の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

「グレートマジンガー Part.3」がいいよ
シンプルでいて、それでいて力強い頼れる兄貴って感じで
今時スレタイに漏れだって...



























>>857に一票。下手に奇をてらうより、シンプルな方がいいよ。
>>858たん、いい年こいて荒らしてんの














>>857
ながいごうだろ?
862そんじゃ:03/11/13 11:27 ID:???
「● グレートマジンガー・PART3! ● 」

ぐらいがいいんじゃない?
PARTっていうのがナウくて嫌
>>863
なんだそりゃ
じゃあ

「● 漏れはグレートマジンガー・3ダーブレーク!ショアッ! ● 」

いいだろ、これ。

●や【】がいかにも2ちゃんねるのスレって感じでキモい。ここはシンプルに

グレートマジンガー 3

だろ。
大空の勇者グレートマジンガー3
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/13 18:41 ID:eLh1DjJ+
>>865
シンプルすぎて一覧から発見されなくなって盛り下がっていくとオモワレ

>【】がいかにも   ←ははげどう。>>862位がちょうどいい
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/13 19:17 ID:Po5FxKWv
漏れはやめようぜ
8692ちゃん語嫌いだから:03/11/13 20:07 ID:???
漏れ的には「漏れ」をあぼーんする事をキボンヌしてみるテスト
漏れはリアルで「萌え〜」を言われると殺意を憶えまつ
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/14 00:01 ID:sbVAxQ0V
グレートじゃ無理だ!3
いいからまかせとけって。3
加齢臭が臭いグレートマジンガー!
じゃあここは古めかしくも威厳に満ちる感じに

  ぼくらのグレートマジンガーその3

これでどうだろう
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/14 06:42 ID:ukKFu0NA
「次回、大空の勇者グレートマジンガーにご期待ください」
「君に会おう!グレートマジンガー」
は?
結局シンプルじゃなくなるわけでしょ?

「●」はパート1で急速にレスを集めた実績があるから●+名詞のみがいい。

あ、プラスナンバリングね
>>876
>>「●」の急速にレスを集めた実績

そんなものどうでもいい。
・・・グレートマジンガー part3・・・
でどうよ?
半角はダメだ
検索に引っかからない
ドリルプレッシャーパンチ
サンダーブレーク
グレートブースター

のどれかでも入れてくれ。
だから

「おっぱいもみもみ空を飛ぶグレートマジンガー」

でしょ?
>>880
グレートマジンガー/Part03-サンダーブレーク!
で、どうよ?
次回グレートマジンガーにテレビ、スイッチオン!
>>883
それだけは却下
お互いの為に
(ツッパッテ)なぁみんな、オレってやっぱりグレイトだろ?(ツッパッテ)

このまま行くと誰かが勢いでクソスレ建てそうだな
【ダッシュ】グレートマジンガーPart3【段田男】
グレートマジンガー【3ダーブレーク】
ドサクサまぎれに立てるツモリのヤシが紛れ込んでる模様
>>876 結局も何も、意見はまだ出尽してはいない。結論を急ぐな。
>>881 断固阻止!
>>882 「03」ってなんだよ、3でいいだろ
>>885 グレート「マジンガー」だボケ
>>887 「段田男」って誰よ、そんな奴グレートに出てきたか?
>>888 貴様、サンダーブレークを冒涜する気か!
>>857の「グレートマジンガー Part.3」に、いっぴょ。
そんなに凝らなくてもいいと思う。
また、奴がアレなスレタイで立てて「こっちが本スレ!」と喚きだす、に一票。
こんなに早くから次スレ名で盛り上がってるのはじめて見た。
他に話題ないんか。
>>892 ←こいつがどっちかの1に5000ウラー
>>893
盛り上がってるっつーか、荒れてると思うのだが。
他に話題がないから仕方ないのか・・・?
Zの今のスレタイみたいになっちまうのが嫌な人間
が多いと思うし、今後もスレタイで荒れるのもいやなので
「グレートマジンガー パート3」くらいでどうですか?
>>895
「グレートマジンガー パート3」はほぼ決まりっぽいね。
問題はそれをさりげなくデコレーションする記号や修飾語のよう。

文字が入るよりは記号がいいなぁ。
>>896
イラネ(゚听)
Zスレと統合したんでいーんじゃねーの?
>>898
それも止めよう、
何よりお互いのために
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/16 12:21 ID:kHDZZXKF
900

教えて欲しいんだけど、マジンガ−が来るまでビューナスが敵ロボットの
相手をしていた。もう1台のロボットと一緒に攻撃されて穴へ頭からズッポリ
入っちゃった。そこへマジンガーが到着した。

何話目だったかな覚えてる人いない?もう一回その回を見たい。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/16 12:21 ID:kHDZZXKF
900

教えて欲しいんだけど、マジンガ−が来るまでビューナスが敵ロボットの
相手をしていた。ボスロボットと一緒に攻撃されて穴へ頭からズッポリ
入っちゃった。そこへマジンガーが到着した。

何話目だったかな覚えてる人いない?もう一回その回を見たい。
900

教えて欲しいんだけど、マジンガ−が来るまでビューナスが敵ロボットの
相手をしていた。ボスロボットと一緒に攻撃されて穴へ頭からズッポリ
入っちゃった。そこへマジンガーが到着した。

何話目だったかな覚えてる人いない?もう一回その回を見たい。
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ    ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
         (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ
         ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ
          `i::::      :::l          .〈 〈 ドコだ! ドコのケツの穴だ!
           \     :::l          ヽ1   見つけたらお前のフニャマラでふさいどけ!
            \    ::ヘ       ノ    ソ  
              \   :::ヘ    /    f
               \      _,,..=ー---‐''
>>896
同意
スレタイの見た目って大事だよ。
Zと統合って騒いでる基地外が居るな。
統合するならダイザーもするべきだろ。
もめるから別で良いのだ。
【俺は】グレートマジンガー【流さない】
>>906
センスのかけらもない
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/18 17:16 ID:d/fMiPux
>統合するならダイザーもするべきだろ。

マジンガーとダイザーをいっしょにしないように。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/18 19:09 ID:mDDITdJ1
>>908
普通は一緒にするだろ

しかし君みたいなのがいるから統合するのはやめとけ、という意見が出てくるわけだ
っていうか統合しちゃうと全然纏まらないだろうしね
>>908はスパ厨だろ。
普通は同一シリーズなんだから一緒に考えるよ。
セブンはウルトラマンじゃないとか言い出しそうな勢いだな(w
とは言え、統合したら纏まらなくなるのは明らかなので、
別々でいいと思う。つーか、荒れまくると思う。
グレートが最弱だしなwwwww
と言うような、最強厨も出てくる事だし。
ダイナミック最弱はマンガ版ゲッター號だな。
出撃すると必ず大ダメージを負いその後延々と修理。
ほとんど活躍する姿が出てこない。
サイコアーマーや空爆ロボにも勝てないだろうな。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/19 22:15 ID:TKUGFZIm
統合にしろ分割にしろアイツが住み着いてる以上
マジン系スレは荒れるよ。
917908:03/11/20 13:12 ID:r5LAFfrt
>>911
スパロボは一回もやっとことねぇっての。
単にグレンが好かんだけじゃ。

Z>グレート>>∞>>グレン

こんな感じ。
グレンは兜が出てなかったら別系統の単発作品っぽいしね
まぁ元々ロボイザーですしね。

つうか結局どのスレでも似たような話題しちゃってるし、
統合に対して意固地になるほど差別化出来てない気もする。

とか書くと、また俺の知らない誰かと同一人物にされちゃうんだろうなぁ
ふぅ…
大体住民かぶってると思うんだけど
一部の過激派が厄介なんだよね
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/20 23:55 ID:S+g3/z0W
俺はZ、グレート、グレンスレをうろうろしてるよ、グレンは叩き専門
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/21 00:25 ID:2+OySYo5
グレンダイザーのDVDはもう発売されてるのでつか?
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/21 00:54 ID:XpCOBWlR
中村一夫氏の描く鉄也は小泉首相に似てる
924908:03/11/21 17:17 ID:5WVpXAVk
>>921

いっしょ。
子供の頃はアンチグレンだったが、今はそうでもないな。
確かにあれはマジンガーとは別系統の作品だけど。
でもスレは一緒でいいや。
またーりを望むならこのまま作品ごとのスレを続けるしかないけどな
各スレに統合の意思表示した瞬間、荒れるよ
無理に立てたら最悪な事態となる
>>925
おお、同士。俺もガキの頃は「なに円盤から顔出してんだよ!」とか
「武器弱そう!」とか「ああ、甲児君がこんな変な円盤乗りに・・・」とか
思ってたけど、大きくなるにつれ「これはこれでいいかも」って思えるように
なってきたな。ダイザーも見慣れればかっこいいし。ただ、いまだにTFOは
慣れないが・・・
928地獄大元帥:03/11/23 22:46 ID:???
夢か。いや、これぞ正夢!
つうか、グレートスレなんですけど。
グレートとダイザーだけ統合したら?
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/24 12:35 ID:Cnp3zKsk
グレート厨とグレン厨も合い入れないと思われ。
「グレートじゃ無理だ」発言のせいで。
誰だよ、グレンのスレまで行って暴れてるヤツは・・・
もう余計な揉め事はカンベンなんだが・・・(´д⊂シクシク
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1069650900/
暴れたいならここで好きなだけ暴れるがいいさ!
新スレで「マジンガー軍団集結!」ってやつ立てましょう。

これにて論争も終結。(←このへんがおっさん)
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/25 15:22 ID:cFIdzowb
>>934
叩きあい必至
(´−`)。o O(「日刊マジンガーVol.1」とかいうタイトルで皆でワイワイやりたいなぁ…)
デアゴスティーニに創刊してもらおう
『週刊マジンガー』
第一号特別付録:復刻版グレートマジンガー超合金
>>931
スマソ。グレートとダイザー統合は冗談で言ったので...
>>937
パーツ1個1個バラしてつけないと
半年買って完成、みたいな
スレタイでもめる前に
君らはちゃんと書き込みをしなさい。
グレンスレに負けてるぞ。
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/25 23:38 ID:0AhgdyjT
>>937
復刻版ジャンボマシンダーキボン。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/26 01:48 ID:uptUBb/y
遅ればせながら超合金魂ビューナスAを買った
アフロダイA、ダイアナンAよりビューナスAのほうが女性らしいよね
ビューナスAは髪型がセミロングで、アフロダイAはショートボブ、ダイアナンAはボーイッシュヘアだな
ところで「新合金」なる名前でもパートナーロボたちのダイキャストフィギュアが出ているのだが
箱に描かれた女性ロボたち(ミネルバXも含む)のイラストが実にかわいくて色っぽい
とくにアフロダイAは口がないのにもかかわらず最高にチャーミングに描かれている
女性ロボットはマジンガー以外の作品にも登場するけど間違いなくマジンガーの女性ロボットが最高だね
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/26 02:25 ID:Jz7N92jk
>>942
女戦闘獣は?
>>942
ああ、確かにあれは出来がいい。
友人が買ったものを見せてもらったけど、
ビューナス嫌いな俺が見ても、魅力的に作られていた。
あの嫌なカラーリングが、さほど気にならないくらいだった。
ま、俺的に最高の女ロボはヴァルシオーネ(無印)なんだが。
スパ厨でスマソ。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/26 10:15 ID:dqJNmRZC
>>943
クレオとヘレナは「女性をロボットにした」というデザイン
ビューナスAやアフロダイA、ダイアナンA、ミネルバXは「ロボットを女性にした」というかんじ
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/26 11:31 ID:7zPXQvf6
>>940
グレンスレは
実質、王子叩きとマジンガーネタで盛り上がっている。
たった一人で頑張ってる王子をいじめるなんて・・・
地球人は最低ですね!
>>946
ダイモスのスレもキチガイ姫の話題で盛り上がってます。
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/27 01:15 ID:fuLGHZr7
>>947
たった一人でさっさとトンズラしたんだから仕方がない。
950950ですが:03/11/27 16:19 ID:???


● グレートマジンガー・PART3! ●


これキボン
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/27 17:03 ID:T9luSHxz
>>950に1票
!はなくてもいい。張り切りすぎ。
953兜ハルナ:03/11/27 23:57 ID:???
>>953
えっ?
却下
兜ハルナってもしかしてもしかすると兜さやry
>>953
自作自演が痛々しくて立ち入る気になれぬ。
悪質な冗談はカンベンしてほしい
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/28 02:30 ID:Ah1Gokqb
>>980踏んだ人が新スレ立てるって事にしよう。
>959に賛成
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/28 08:45 ID:9p1UOBn2
>>953はZスレの632か?

4 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/28 00:06 ID:???
>>1
乙!
まぁまぁセンス良いんじゃない?
テンプレ晴れや!


プププッ
やっぱ、あのスレは全然ダメだ。荒らしが立てたスレだし。
はやいとこ「グレートマジンガー・PART3」で再スレ立てキボン。
つーか、自作自演ばかりで、見てらんない。
965二ャソマゲ:03/11/29 11:19 ID:???
っつーかスレタイにグダグダ文句言うヤシばっかりなのを見ると、次スレなんていらない気がする。



なくなっちゃうのはちょっと寂しい。
どんなスレタイにしても文句は出てくるんだろうから、とりあえず>>980踏んだ方に任せてみてはどうか。
自分的にはスレタイなんか「グレートの次スレ」てのが分かるなら何だっていいと思うのだが。
スレタイよりも内容が重要な訳だし。

例の次スレはホント痛くて見てられない…



>>965
それはニャソマゲの立てたスレにセンスの欠片もないからである。(w

つーか

逆ギレカコワルイ(w
>>966
そんな事言ってニャソマゲが980踏んだらどうするんだっ?
怖いこと言うなよ…
そしたら981さんに全てを託そう
スレタイなんて何だっていいだろ
968+969=死ね
まだ粘着してるよコイツ・・・・・・
968+969はニャソマゲの自作自演を問題にしてんだろ。スレタイ以前の問題だ。

新スレは「グレートマジンガー・PART3」でいいんじゃないかな。シンプルで。
兜さやかって何でこうも荒らしとして嫌われるの?
自作自演丸出しで粘着だからじゃない?誰かのホムペでも暴れてんの見たことあるよ
以下ヤシの事は放置の方向で
975968:03/12/01 22:21 ID:???
>>970
お前が死になさい。
兜さやかウザ
あんまし飾りっ気無さ過ぎるのもやだなぁ・・・に一票。

でも【***】はイヤ
>>977
はげど。
丸が付いてるのがいいなぁ、に一票
age
つーわけで980ゲト。
981980
立てますた。

● グレートマジンガー Part.3 ●
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070496989/