●  漏れはグレートマジンガー! ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガンツ先生
前スレ見失いますた。Zスレももうすぐ1000だし。

「所長、もうすぐDVD発売だぜ!」

やっぱり野田圭一以外は剣鉄也ではない!・・・ッつー人限定で




過去スレは>>2-10のどこかにシローが貼ってくれるさ
今だ! 団体で2ゲットー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ ドドドドドド・・・・
    (゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,)  ∧∧      (´´        ズザーーッ∩)  (´´ (´⌒(´
       ∩)   ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
   ∧∧ノ   ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
 ⊂(゜Д゜⊂ ノ    ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡       ズザーーッ∩)  (´´ (´⌒(´
       ∩)   ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
   ∧∧ノ   ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡
 ⊂(゜Д゜⊂ ノ    ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;       ズザーーッ∩)  (´´ (´⌒(´
       ∩)   ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
   ∧∧ノ   ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
 ⊂(゜Д゜⊂ ノ    ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡

一人で3げっとぉ
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/25 16:55 ID:1iOas63p
>やっぱり野田圭一以外は剣鉄也ではない

はげどう!
田中亮一は、まぁ許す。

カイザーのつるぎてつやさんは同姓同名のクソオヤジだと思ってます
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/25 17:30 ID:OnCngJER
やっぱり新右衛門さんじゃないとね。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/26 02:57 ID:Z6z6pp14
去年〜今年4月でマジンガーZ堪能

適度に対デビルマン、暗黒大将軍を堪能

5月からグレートマジンガー堪能


その後に待ってるのはカイザー続編
鉄也の声が、あのヘタレヴォイスであってはならないに決まってる
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/26 08:37 ID:OFhKqGTP
劇場で10回以上「対暗黒大将軍」を観た俺としては
野田さんの鉄也も違和感大有りだった訳だが。
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/26 08:48 ID:EHpre83K
そう?グレートは印象に残ったけど、鉄也はあんまり残らなかったな、あの映画。
シローは降臨せんのか?w

どっちかっていうとTVのZ最終話にしてグレートの第一話(プロローグ)
に出てきた鉄也(野田さん)のインパクトの方が大きいナ。
Z好きな友人には「ただとんがらせただけ」と言われちゃうんだが
あの鋭い線で描かれたグレートにオトナのカコよさを感じたもんだよ。
指から雷(いかずち)、剣(つるぎ)を使う、まさに魔神。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/26 10:44 ID:JDGtRteD
>>7
それは、悪いことではないが、異常ではある
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/27 11:03 ID:aKJKPsQm
混血孤児age
自分でさがせ馬鹿
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2ch.html
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/30 11:33 ID:8chomyo6
DVDBOX買うカネがねぇよ
ジュンの色気にクラクラ
テスト
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 16:34 ID:abSIVjXk
カイザーのジュンは萌えず
グレートのジュンのパンチラ萌え
鉄也「汝の正体見たり!前世魔人ドクターヘル」
地獄大元帥「ば〜れ〜た〜か〜」

19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/01 23:15 ID:fjWfRcxw
8&10

劇場で10回観ただけではないぞ。
映写室にテープレコーダー持ち込んで
音を録音させてもらって
それを少なくとも50回くらいは聞いている。
今でも、部分的に台詞を言えるぞ。
それくらいだから、野田さん=ダンテ&ドクターの印象が強かった訳だ。
だが、今となっては鉄也=野田さんだけどね。
カイザーももう少し頑張って、鉄也とボス、ヌケ、ムチャの声は
オリジナルにしてもらいたかったな。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 12:35 ID:JJPKCj2O
>>19
ヌケはいるわけだしねぇ
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 12:57 ID:6PC/94pY
>>19
んだ。
脳内で勝手に野田声に変換されるんでNP
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 15:48 ID:khnS+URX
>>22
んじゃ全部脳内で製作&上映せよ
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 16:34 ID:8k0klJsx
>>22
俺の脳内ではカイザーがマジンガーZ。
だからこんなに気持ちいいOVAは無い。
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 16:52 ID:ix6uwwiw
>>19
じゃあ、暗黒大将軍は小林清志の印象が強いわけだ。
どーも、TV版の緒方賢一の声はマヌケに聞こえていかん。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 20:21 ID:XKx16BBS
>>25
そうです。
ついでに言うと、兜剣造=大塚周夫。

>TV版の緒方賢一の声はマヌケに聞こえていかん。

漏れも激しくそう感じてた。
言っちゃ悪いが弱そうなんだよな。
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 23:33 ID:QJGbXuIk
しかし、なんで暗黒大将軍の相手がカイザーかなぁ・・・
なんかOVAのグレートは扱い悪いなぁ。スタッフの愛が感じられん。
マジンガーの最終話でマジンガーへの愛が足りないと思ったヒトたちが作ったんじゃね?
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 23:51 ID:6k9H0xdO
>>27
全くだな。
特別マジンガーのファンだったわけでも無いんだろ?カイザーのスタッフどもは。
よそ者にすき放題やられているようで実に気分悪い。
カイザー出す前に、ダブルマジンガーの大活躍をたっぷり描けっての。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 00:24 ID:gOh1IwBh
>>28
そのマジンガーへの愛すら感じられないのです。

>>29
カイザー使って、マジンガーZの焼き直ししてるだけですからねぇ。
機械獣に(数で攻められた+レプリカだったとはいえ)倒されるグレートはなんだか切ない。
こうなるんだったら
第1期 マジンガーZ篇 OVAマジンカイザーの話をZに入れ替えで
第2期 グレートマジンガー篇 第2期で展開されるであろうミケーネとの戦いをグレートで
第3期 マジンカイザー篇 闇の帝王との決着
でじっくりやってくれれば全巻予約購入はケテーイなんだけどなぁ。
第1期は1話のグレート見た時点で全巻予約、取り消しちゃったし。
もしくはゲッターみたく完全オリジナルなら抵抗なく観られたんだろうけど、
中途半端に原作のエピソード入れてるから、受け入れ難くなってしまったんだろうなぁ。
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 01:18 ID:dUD5sFZU
>>30
禿げ胴!しかもグレートのファンは映画「マジンガーZ対暗黒大将軍」から
入った者が大多数のハズだから、テレマガの永井版キャラには格別愛着も無
いし。ザコ機械獣の数にまかせた力押しにボコられるグレートなんて…。
聖域を土足で踏みにじられた気分でひたすら鬱だった。もし30のようなスト
ーリー展開なら漏れも全巻ゲットはケテーイだったんだが、レンタルのみでイカ
シンの余りにスルーしちまったYo!!今度も多分…。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 01:26 ID:fCZEB36z
とにかく鉄也の声を何とかしてくり
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 01:57 ID:DtwezuY8
グレートのビデオ借りてみてるんだが
鉄也のシャワーシーン(生尻)が出てきて
びっくりしました。

あとシローちゃんも凄い
ほら吹き少年に中段蹴りかましてた。
(かなりキレイなフォーム・鉄也が教えてるらしい)
話によって鉄也やボスなんかも色々
シローちゃんに人生の何たるかを教え込んでるし。

甲児や鉄也につぐマジンガー乗りになりそう。
>>33
無知な君に教えてやろう。
第3のマジンガーパイロット、それは剣造タンだ。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 03:30 ID:DtwezuY8
僕は、30歳になったら剣鉄也に改名しようと
思っております。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 10:39 ID:wu9BOnZ3
>>30
いいね、それ。

つうか、そう考えて当たり前だよな。
そうすりゃリアルで観てた往年のファンも
スパロボで食いついた若年ファンも巻き込んで大ヒット間違い無しだ。
カイザーOVAのスタッフはセンスねえ。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 15:33 ID:7sPWHZv5
待ちに待ったマジンガーの新作が
超ど級のバカOVAだった事実を目の当たりにした時のあの喪失感・・・・。
私、ハッキリ言って製作者達を怨んでおります。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 15:46 ID:W+2+sefY
>>34

そのこころは?
>>33=>>39は本当にグレートを見ているのだろうか?
4139:03/05/03 22:04 ID:ti4sWZiQ
>>40
私は33ではないよ。
あと、グレートは本放送で観たっきり。
剣造タンがグレートを操縦したシーンが有ったような気はするが
確信は持てません。
あの馬鹿OVA誰か止めてくれ。
あれならグレンの甲児君のほうが扱いましだよ。
マジでスタッフにブレストバーンかましてやりたくなった。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 23:28 ID:rmLh5QkG
ジェットバイ・・・カッコイイかも・・・。
最初は、なんだこのうんこバイクは!!って
思ってたのに・・・ビデオ見てたら今じゃもうタマンネーって感じで
俺のバイクにもロケットパンチ着けたろかいな。
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
なんか急にレスが増えたな。

そもそもカイザー第一話で欲張ってダブルマジンガーなんぞ出して
旧作ファンに安直に媚びようとしたのがいけないのでわ?
ロボをカイザーにしただけのマジンガーZの忠実なリメイク、って形にすれば
「暗黒大将軍」で、たとえばグレートマジンカイザーみたいなのが
うるさい旧作ファンにも抵抗少なく登場させる事ができたと思うんだが。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 01:09 ID:7OBph+m/
OVAなんて買わなけりゃいいじゃん
みんなで不買運動だー!!!

あまったお金でクリック漫画を復活させるアル!
>>45
ごめん、俺ソレ駄目だわ>>グレートマジンカイザー

つか、OVAは根本的に間違ってる気がする。
実際、知人にマジンカイザーと旧作マジンガーZ見比べさせたら
マジンガーZの方が面白いって言ったし。
マジンカイザーに限らず昨今の旧作リメイクって、熱さを売りにしている
みたいだけど、心の底から熱くなれるような作品にはまだ出会ってない。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 01:33 ID:7OBph+m/
>>47
そおなんだ、全然熱くなれないんだ。
やっぱアニメ世代がアニメつくちゃ
ダメなんだよ。
>>48
いやいや48よ、我々だってアニメ世代だろ?
リアルマジンガー世代だろ?
オレ達で作るんだよ、本当のマジンサーガを完結させるんだよ!!
あんなクソスタッフどもの手からオレ達のマジンガーを取り戻そうぜ!!

・・・と虚しく叫んでみるテスト。ヨヨヨヨ・・・(涙)
単にガチャガチャしてるだけ、なのと、熱いのを勘違いしているんだよね。
主要スタッフに本当のマジンガーファンが居れば、燃える展開は幾らでも考えられるだろ。
俺に言わせりゃ、主題歌やBGMを変えた時点でDQN作品決定だよ。
51833:03/05/04 14:09 ID:QsGTuoZL

Z出撃の祭にはZのテーマ
グレート出撃の祭には鉄也のテーマ
これが流れてたら間違いなく私は失禁してますた。
別に当時の世代に媚びて作ってるわけでもないだろうからな
製作者サイドが思うマジンガーが古い人に合わなかっただけだろ
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 18:25 ID:6BDHih0A
>>52
イヤ兜甲児のCVを石丸博也にしたり、永井デザインのキャラにしたり、旧作の
機械獣をまんま出したり、明らかにリアルタイム世代に媚びているフシがある。
「古い人に合わなかった」と言うが、「新しい人」にはアレが面白かったのか??
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 19:43 ID:tg942Jwa
>>52
古い人?俺や俺の友達は二十代でマジンガーファンだが
古い人にはいるんだろうか?

>>50
そう!そうなんだよ、単にガチャガチャしてるだけなんだよね!
マジンガー的燃える展開を生み出せる人間はどこにいるんだ!
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 20:13 ID:pdna5HoU
スパロボでマジンガー知ったような若い世代がターゲットなんじゃないのか?
値段からして。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 20:13 ID:WeXu9dKO
>>46
いいねえ!
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 20:14 ID:0+TWKI1V
>カイザースタッフ

あんな糞OVAを世に出してプロとして恥ずかしくないのか?
あの1巻、2巻でのZの扱いに関しては本当に頭に来ているんだぞ!
Zを噛ませ犬キャラに使うなボケ!!
>>55
仮面ライダーやウルトラマンが2世代に渡って好評を得ているような時代なんだから
当然カイザーも両方の世代を狙っていると考えるのが妥当だよ。
発売前に駅とかに貼られたポスターのコピーなんてズバリ往年のファン向けだったぞ。
59 :03/05/04 20:41 ID:???
クリック漫画こそOVAにすれば良かったのに。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 21:37 ID:rfLVf9Yq
>>59
ほんとだよな、クリック漫画がアニメ化されたら
売り上げはすごい事になると思う!!
エバンゲリオン抜くな、軽く。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 22:08 ID:wIHPKw03
>>59
激しく、烈しく、禿しく同意!!!!
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 22:44 ID:kVzc2YSO
俺も59に同意!なんとか実現してくれないかなあ。
クリック漫画って何なんですか?
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 09:58 ID:VjB2H2jv
ジュンの漆黒ボディと純白パンチラにクラクラ
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 19:01 ID:2/R14X7h
クリック漫画には燃えたよ。
なんつっても作画が綺麗!
ああいう見事なお手本がありながらOVAカイザーは・・・・

ところで、クリック漫画って
3巻以降にはどろろん閻魔くんとかキューティーハニーも
出る予定だったってのは本当でつか?
ジュンのオパーイとビューナスのオパーイ
両方ともオレのもんだ!
6863:03/05/05 22:08 ID:???
>>64
ありがd!
これカッコイイですね。ゲーム屋さんに逝ってみます。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 23:38 ID:r/6+2EFI

>>57
俺も最高に頭にきているよ。腹が立って仕方がない。
Zは鉄腕アトムと並ぶ位のアニメ界の傑作だったのに
カイザーのおかげで、とてつもない泥を塗られたよ。
あんな糞OVAなんか死んでも買わんぞ。
>>66
人○人間研究所掲示板がソース?
ビューナスをバックから。。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 00:05 ID:ibG48l3n
所長の太くて・黒光りして・たくましい
超合金ニューZ製の・・・・・・・・・・。

73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 02:23 ID:e9t24xkA
カイザーのビューナスってジャンプ連載のマジンガー軍団篇をコミック化したとき
に永井センセーが何をトチ狂ったのか頭部をグニョッと変形させた改訂版っしょ?
元の方がずっと良かったのに…。Zカッターとアンテナから発射する光子力ビーム
が見たかったのは漏れだけ??「あんなのビューナスじゃねえ〜〜!!」
しかもカラーリング滅茶苦茶…鬱。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 11:08 ID:dwGBdP8v
>>69
スマン。
俺も間違いなくマジンガーZが一番好きなのだが
カイザーのOVAは甲児の活躍を見たさにDVDで買ってしまった。
しかし、1巻2巻は痛々しくて1度きりしか見れてない。
何であんな展開なのかね?本当に腹立つよね。
一つだけハッキリしているのは、このスレで誰かも書いていたが、
糞スタッフどものマジンガーに対する愛は微塵も感じられないな。
正直、二度とマジンガーに関わらないでもらいたいと思ってる。
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76カイザー:03/05/06 13:11 ID:DYIrEZ7Y



 音 楽 が 宙 明 じ ゃ な い の は 

   マ   ズ   い   だ   ろ   ・ ・ ・ 
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 15:05 ID:Jd+3uRVa
>>76
思いっきり秀同だ!

79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 16:35 ID:ohblfZAW
>>76
だよね。
「マジンガー音楽=宙明」って完全にインプットされちゃっているんだから
いまさら他の香具師の音楽つけられてもな。
そういうところからしてカイザーのスタッフはオツムテンテンとしか言いようが無い。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 16:59 ID:p1rzD3jf
>>73
だよな。
漫画版のさやかビューナスがあんなデザインになっちゃったのには
仕方が無い理由があった訳だが
OVAカイザーじゃジュンはビューナスに乗らないんだから
オリジナルのデザインで出しゃ良かったんだよね。
なんか、通ぶって外しまくりだなOVAカイザーって。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 17:23 ID:ub21wbue
>>58

OVAで新世代狙うわけネーだろ


   ヴ  ォ  ゲ  !
82カイザーは:03/05/06 17:28 ID:H7kV7alZ

ちゃんと東映で作って欲しかった。
マジンカイザーって、なんか版権フリー公衆便所な感じがイヤ。

*東映*コロムビア*ポピー*宙明*テレマガ

このキーワードが一つでも欠けてると萎える。
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84カイザーは:03/05/06 17:30 ID:???
・・・って、すっかりカイザースレになってるね。

DVDBOX発売までは仕方ないか。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 17:37 ID:7wTKWkEe
>>79

「宙明サウンドは古臭い。新しいマジンガーサウンドを創造!」
と考えたとする。(まぁ、この時点で大馬鹿野郎なわけだが)

では、

 カ イ ザ ー 音 楽 の ど こ が 新 し い のか ? 

と小一時間
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 22:08 ID:NOo4YxUd
>>85
OVA全巻観たが
一つも印象に残る曲が無かったのは
単に俺様が歳だってことなのかの?

俺様はフルオーケストラ至上主義だったわけだが
しかし、それは演奏される曲によることをカイザーOVAで思い知った。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 01:57 ID:KBfKiz00
>>81
スパロボ世代はOVAを見るんでないか?
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 10:44 ID:fBOpy35c
>>87
普通に考えたら、スパロボ厨も購買層に含めて当たり前。
つーか、スパロボ厨という存在が無かったら企画が成立したかも怪しい。
どっちも意識したから中途半端なものが出来ちゃったんじゃねえの?
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 11:51 ID:pa9B7ld7
>>87-88
スパロボ世代と懐アニヲタ世代の違いなんてほとんどねーよ。

第一、スパロボやっててマジンガーに萌えるヤシってのはマジンガー世代がほとんどでしょ。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 12:04 ID:nkbpWBYf
>>88
んだなス。マジンカイザーなんてスパロボしか出てねーし。なのに、コアな原作
ファンしか知らない(?)ガミア三姉妹とかローリィ&ロールとか出すしナァ…。
スパロボ厨には何のコトやら訳が分からず、尾いていけなかったんじゃあ?

ああ〜早くグレートのDVDが見てぇーーーー!!!!!

91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 12:34 ID:Ljeqy42x
カイザーはのちのち黒歴史になるんだろうな(w


ゲッター〜ダイザーDVD告知解禁ですな。完了が一年以上先なのはツライ。
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>93
てめぇ、何のリンクか書け馬鹿野郎
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 17:07 ID:pq7lBXIc
カイザーの歌は宙明が作曲した方のが好き。
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/07 20:30 ID:qtSyVqBj
俺も宙明カイザーの方が好き。ズババン!ズババン!
CD発売当時はエンドレスで聴きまくってたなぁ>>宙明カイザー

FIRE WARSも悪くはないと思うんだが、マジンガーの主題歌として考えると、チョットなぁ・・・。
挿入歌の「マジンカイザーのテーマ」は悪くないと思った。
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 00:16 ID:o/tPXWcz
カイザーは最終的にはZ&グレートの敵になってあぼーん

だいたいバンプレストがスパロボでマジンガーのパワーアップ
バージョンを永井GOに頼んだからマジンガーワールドが
おかしくなったんだよ・・・。
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 00:38 ID:te7H28KU
たいして面白くもない新BGM使うぐらいならキカイダーのBGMでも使おうぜ
カイザーのOVAにしてもグレンダイザー後の物語にしたらよかったのにさ。
今更あしゅらとか減るとかを出すなよってかんじだよ。
全く新しい敵を出して欲しかった気がする。
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 01:39 ID:/aR+A5Iz
>>100
まぁ、マジンガー関係のコミックからOVAまで
漏らさず見ているファンにしてみりゃ
また「あしゅら」かよ!って感じだもんな。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 09:36 ID:dZNEgac5
パイルダーオーーンならまだしも、
グレートマジンガーの場合、
鉄也は即死では?
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 10:33 ID:vc9n+xuH
>>102
追突と同じだから?
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 11:26 ID:wBnJT9QJ
>>99
あなた今、いいこと言った!
>>104
11時間も前だよ。
宙明節にこだわる人も多いが、80年代以降の宙明は宇宙刑事の印象が強いな。
カイザーの曲も宇宙刑事っぽいし、漏れには違和感があった。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 23:44 ID:hvwmtgLo
>>106
そういうもんか。
俺は宇宙刑事も戦隊モノも一切見ていなかったから気が付かなかった。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
あげ
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 09:58 ID:Bbg6i0WN

グレンダイザーのスレは無いのか?
もしかして、グレンってマジンガーファンには不評?
かつてあったが過去ログ行き。
女ファンが多そうである。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 10:37 ID:s2Xx5UIK
グレン対グレートの映画好きだったな。鉄也は出なかったけどグレートも強かったし。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 13:35 ID:3eapgLLO
>>112

『グレートじゃ無理だ!』

デュークのこの台詞が忘れられません・・
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 14:43 ID:FDr43OJx
>>114
当時のおこちゃまとしては、グレートなんてもう見れないと思ってたからね。
それにロボット博物館の設定が生かされてた事も嬉かったよ。
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>114
誰に言ってんの?
自分にだろ。
118114:03/05/09 15:06 ID:FDr43OJx
自己レススマソ、
114は113へのレスね。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/09 17:31 ID:YG+qYQ/A
>>114
そう?
俺はいつかダブルマジンガーとグレンダイザーが共闘すると思ってたよ。
とうとう夢は実現しなかった訳だが。
120113:03/05/09 20:54 ID:???
>>114=>>118
迷惑です。話しかけないで!
俺は涙を流さない
>>121
ロボットだから? マシンだから?
ふと思ったんだが、妖機械獣と戦闘獣ってスペックに大差があるのかな?
人の顔が付いてるかどうかと名前にギリシャ文字あるかどうかだけみたい
な印象があるな、漏れは。ゴーゴンが独自にエンコラ作ってたのかな?
妖機械獣…。アノ時点で戦闘獣をヘルに貸してやりゃZにも楽勝だったの
に。諜報軍にそんな権限はなかったのかもしれんが。
ミケーネ人の頭脳が入ってないのが機械獣?
>123
>妖機械獣と戦闘獣ってスペックに大差があるのかな?
戦闘獣と違い妖機械獣にはミケーネ人の頭脳が入っていない
あ、妖機械獣か
マジンガーZのDVDを見たんだけど、妖機械獣なんて一言も言ってないんだね。
妖機械獣ってのはマンガ版とカイザーだけの用語?
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 00:42 ID:JOuXZYrP
機械獣はドクターヘルがチューンナップした奴

妖機械獣はミケーネ産の純正品

129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 00:54 ID:I/qr6fRm
妖機械獣は戦闘獣の試作品。
当時のテレランとかテレマガの記事で「妖機械獣」って刷り込まれたからな
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 00:56 ID:I/qr6fRm
>>127
テレビでは言ってなかったのかもしれんが
リアルで観てたおれ達は、テレビマガジンやランドの影響で
そう呼んでたよ。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 03:32 ID:inlab1In
戦闘獣にはランクがあります。

闇の帝王<暗黒大将軍<獣魔将軍<7大将軍<精鋭戦闘獣(Z対暗黒に出た連中)<一般戦闘獣(Z最終回、グレートレギュラーに登場)

テレビの戦闘獣の殆どが喋れないのは下級戦闘獣だったからなのです。
つまり、最初の戦い(対暗黒)で、めぼしい持ち駒の殆どを使い切ってしまっていたのです。
闇の帝王よわっ
あれぇぇぇ?
不等号の入れ方間違えちゃった。
はげしくスマソ。

>>133
俺が言うのもなんだが
ワロタ。
当時アニメ版の設定を受け持っていたのはダイナミック企画。
そのダイナミック企画が公にテレビマガジンで
「妖機械獣」と発表しているのだから、
公式設定といって差し支えない性質のものだろう。
ガンダムで言えば「サンライズ公式設定」と
同じだけの重みがあると思うよ。
ビューナスエロイ
137カイザー2は:03/05/10 12:16 ID:CKzf3pPd
意表をついて音楽を菊池御大にしてみてはどうだ?
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 19:16 ID:F+LLlvHO
漏れは、帰ってきたウルトラマンの、
「ウルトラの星光る時」で、初代ウルトラマンの主題歌が
流れてきた時と、マジンガーZ最終回で、

♪シュシュシュッ!!バンババン!シュシュシュッ!!バンババン!

と流れてきた時はいまだに涙が止まりません。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 19:36 ID:U0OuM48M
>>138
新カイザーで「♪う〜なれコンドル 飛び出せマジ〜ン〜」が流れたら共に泣こう
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 21:43 ID:56XBw/OC
おう!泣こうな。
>>135
ガンダムなんてものを持ち出してこなければ、説得力のある話だったのに。
「グレートマジンガーの足が吹っ飛んだ!!」は「グレートマジンガーの脚が吹っ飛んだ!!」
にすべきでは…。因みにこのサブタイ、ウルトラマンTの「タロウの首がすっ飛んだ!」
と並ぶインパクトでつ、漏れ的には。分かり易くってイイ!!
>>141
なぜガンダムを持ち出すと
説得力ないことになるの?
141が135に嫉妬して嫌がらせしてるダケダロ
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/11 00:57 ID:rUGPkLmZ
>>143
俺たちスーパーロボット派は、ガンダムなんて言われても重みは感じないのよ
鉄也は子供の頃から訓練されたと言うが実戦で2年近く戦った甲児より操縦能力高いのか?
子供の頃からロボットを操縦してる(ロボットJrだけど)シローの今後のパイロットとしての資質は?
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/11 01:43 ID:rcpufTAi
>>146
鉄也はグレートの操縦訓練はもとより
格闘技・重火器の訓練などなどを
限界の域まで身に付けており
まさに戦闘のプロである(ナイフ一本で戦闘獣と戦った事が有る)

闇の帝王との決着をつけるのは、ひょっとしたら
シローちゃんではなかろうかと個人的には思っとります
鉄也やジュンに色々と教えてもらってるようだし・・・。

マジンカイザーはシローちゃん専用機ということで一つ・・・。
>>147
>ジュンに色々と教えてもらってる
ココを読んで思わず(;´Д`)ハァハァな漏れは逝ってよしでつか?
>>132
つか7大将軍て相当戦闘力低いと思うぞ。

バードラーなんか、部下がやられたからって無防備に一人でノコノコ出てきたあげく
Gブースターにビビりまって抵抗もできずに死んじゃうし、残りの奴も最終回でハーデ
ィアス以外は戦闘獣より無様な丸腰ぶりだったし・・・。

正直あのサイズでGブーメラン素手で跳ね返すゴーゴンのほうがよっぽど強いと思う。
>>132
>精鋭戦闘獣(Z対暗黒に出た連中)
そうかなぁ。しゃべれるけど、グレートの攻撃にカナーリ呆気なく
あぽーん(しかもネーブルミサイルとかに)してたから寧ろ弱い
部類なんじゃ?Zに半数は倒されてるし、ダンテに至っては
ボスボロットに…。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/11 23:21 ID:lBA9bFMB
>>150
俺もそう思うなあ・・・むしろTV版の戦闘獣の方が強い気がする
TV版はしゃべらなかっただけで、設定では戦闘獣はみんな
しゃべれるはず・・・ミケーネの王子戦闘獣もしゃべってたし。
どう考えてもZ対暗黒の戦闘獣よりソルゴスやファラボスの方が強いだろ。
EBにキャットルーが集団で腕のミサイルを発射したらビューナスAなど簡単に倒せると書いてあった。
ビューナスの装甲ってNZ?戦車や装甲車よりビューナスの装甲は厚いと思うんだが
超小型ミサイル連射で倒されちゃうの?
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/12 03:17 ID:BC2Q2UUN
でもボロット程度に蹴散らさられてるよね、>>キャットルー
結局ミケーネは大将軍以外指揮官に恵まれてないんだよな
・・・。

女性型戦闘獣って結構強くなかった?
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/12 11:07 ID:ZaaWrTAG
Z後半でゴーゴン大公が超合金Zの事を
「聞きしに勝る金属だ」と表現してる事から
ミケーネも最初は超合金Zを破壊するテクノロジー
を十分にはもち合わせていなかったと思われ。
DrヘルとZの戦い方見ながら研究してたんじゃない?

アヌス公爵
コーモン大公
159 :03/05/13 00:57 ID:???
アナル黒大将軍
ウンコ喰う大将軍…スマソ
161 :03/05/13 13:20 ID:???
かりぶと甲児
162 :03/05/13 13:21 ID:???
ビーチクA
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/13 14:58 ID:33lBH//Q
ズボズボロット
ロ勃起Jr
兜さやか死ね!
157からの下ネタで一気に盛り下がってしまった…。しかも変な画像までうpされ
てるし…禿げしく鬱。
168弓弥ノ透け:03/05/15 11:47 ID:Aq4ziFpg
>>167
はなっから盛り上がってはいない罠

そーゆー事言うなら君が上品なスレにして見せたまえ!
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/15 14:46 ID:92tWBDGX
>精鋭戦闘獣(Z対暗黒に出た連中)

確かに暗黒大将軍が獣魔将軍に言うセリフではそう言ってるね。
「7つの軍団から精鋭を選りすぐり・・云々」って。
170画像の作者:03/05/15 21:36 ID:???
変な画像...
君の力作に酷い事を言うよな。
乳首が尖ってるけど...
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/16 10:05 ID:Rb5gkHrd
突き刺されたいYO!

>>170 教育ママゴンでつか?
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/16 17:57 ID:7qALUZlA
>グレートマジンガーに乗る剣鉄也役の家中宏さんは、
>「常にグレートを愛し、乗り続けることが気にっています」
>としながらも「次回は、グレートカイザーに乗りたいですね」
この人、グレートあんまり好きじゃないだろ

>マジンガーファンならこの1作だけでも楽しめるだろう
無理。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/16 18:00 ID:IraaKOAb
>>174
>次回

決まりなの?
変な画像とはこう言うのを言うんだよ。
http://akiko-k-web7423.hp.infoseek.co.jp/jyogakuin1-7l.jpg
>>175
たぶんまだ決まってない。
いくらなんでもグレートカイザーはあんまりだろう、、、
真ゲッタードラゴンはあったからなぁ...
>>176
確かに変だが変というよりは変態と言った方が適切か?
いっそのこと映画「Z対暗黒大将軍」版のキャスティングでやればいいのに。

田中声の鉄也に小林声の暗黒大将軍、極めつけは
「マジンガーZが倒れる、見殺しには出来ん!(以下略)」の大塚声。
想像しただけでたまらん。
181175:03/05/17 11:13 ID:ElL0rML9
>>177
いやいや、家中の出演の件。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 17:09 ID:TWEROxUO
>>181
次作では栗貫らしいよ
>>175
174は
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20030406_01.html
からの引用。
「暗黒大将軍」には出演する。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 19:44 ID:caE0tcc1


ボス:立木文彦
剣鉄也:家中宏
炎ジュン:斉賀みつき
暗黒大将軍:飯塚昭三
ゴーゴン大公:長克已



   ・ ・ ・  違  う  だ  ろ  ! (#゚Д゚) 
いや。この程度の作品にはこの程度の声優がお似合い。
過去の名優が演じるに値しないクズビデオと言う事で納得して下さい。
ちなみに田中亮一はデビルマンレディであれを演じちゃいましたね。
でも既に田中は折れの中ではノビ太の担任でコブラコマンダーなんですよ。
大塚は既にギャグの人なんですよ。
>>184
大丈夫、甲児以外はクローンだから。
Zもグレートもマジンカイザーも全てレプリカ。機械獣は本物。
あの世界は、実は闇の帝王につくられた虚構の世界。
実はマジンカイザーの話は、ダブルマジンガーの戦力を削ぐ為に
あの世界に閉じ込められ、記憶を操作された甲児の活躍を描いた
ものだったのです。

最終回、記憶を取り戻し、闇の帝王の罠を突破した甲児と本物の
鉄矢(キャストは野田圭一)はミケーネ帝国に乗り込みますが、
七大将軍以上の力を持った超戦闘獣軍団の前に危機に陥ります。
その危機を救ったのがマジンカイザー(パイロットは○○○)でした。
トリプルマジンガーの活躍で世界にようやく平和が戻ったのでした。

・・・・・・なーんつってな。
例えばテレビでグレート(またはマジンガーZ)をリメイクして放送したとする。
しかし旧作を同じ時間に再放送した場合と視聴率は変わらない気がする。
ならば無駄な制作費をかけないで再放送するのが織高です。
>>188
>本物の鉄矢
なぜ、そこで金八先生が??
竹田鉄也
ジュンのパンチラ
DVDBOXどうだった?
>193
今日買ってきた。これから見る
かりぶと甲児
アソコ大A
大アナンA
ビーチクA
ロ勃起Jr
アヌス公爵
ヌレマン子爵
コーモン大公
ボスロ勃起
ホバーオッパイルダー
ジェットオッパイルダー
精子力研究所
科学洋裁研究所
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/23 23:16 ID:60hvKgD7
>>184

それはマジネタでつか?
だとしたらスタッフは真性のヴァカ。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 00:12 ID:P+XewLv9
>>196
いや、マジネタ。
だからみんな困ってる。
まあマジンカイザーなんてもんは一般人は知らんだろ。
マジンガー正史は
マジンガーZ→グレートマジンガー→グレンダイザーだしな。
>>198
スパ厨は知ってるだろ。
少なくとも、グロイザーXやゴーバリアンよりは有名かと。
200マダムデヴィ:03/05/24 01:17 ID:???
200
>>199
スパ厨は一般人ではない。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 02:57 ID:X1I+YLSC
ぜんぜん関係なかも知れないけどグレートの挿入歌で「ジュンの歌」ってあるんです。
今聞くと演歌調で笑っちゃうけど、すんごい悲しい歌でジュンのファンになっちゃった。
なんか、ジュンが自分の肌の色を気にして「きれいになりたい」みたいな話があったんです。
子供心に(私は女です)「鉄也のことが好きなんだなぁ」ってホロリときちゃいました。
ジュンの戦闘服もムチムチで色っぽかったですよね。私服の白いミニスカートとブーツも
かっこよかったし。ビューナスに乗り込むとコックピットの構造なのか、スタッフの
好みなのか大股開きでしたよね(笑)
ツタヤにビデオあるから借りて来ようかな。そんな私はもういい年で、息子がスパロボ
に夢中です。この年になって息子とロボットアニメ語るとは思わなかった(爆)
ジュンの歌、あったなー。あの時代、「混血児である悲しみ」も
テーマの一つとして扱われてましたね。

混血は悲しくない。




と言ってみる
ビューナスAの歌もいい。

「体砕けて散ろうとも〜」・゚・(ノД`)・゚・
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 18:01 ID:aeUromX/
飯塚昭三の使い方間違ってるよな
ビューナスはとても戦闘用とは思えん体しとる
親とテレビ見てた当時のちびっ子たちはピンコ立ち迎えるの大変だったろ
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 21:05 ID:qWvS9xJn
>>184
>暗黒大将軍:飯塚昭三

劇場版:小林清志
「マジンガーZ」最終回:富田耕生
「グレートマジンガー」:緒方賢一
に続く暗黒大将軍の4代目声優が飯塚か。
なんてゆーか、まさに直球ど真ん中だね。
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 21:12 ID:JKpQhRaL
>>207
迎える
抑える

バカ?
さもしい性根の209ハケーン
ビューナスはやられポーズがいいね
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 22:10 ID:USBSeX34
>>210
普通は207を馬鹿と認識する
2ちゃんではいちいち五時を私的する香具師が馬鹿
214209:03/05/24 22:48 ID:JKpQhRaL
>>213
>>207のは誤字とは言わないと思う。
>>213
必死だなー
>>209
PC上での誤字と言うのは変換間違いの事を言うんだよ。
漢字を知っててもウッカリ違う変換をして書き込んでしまってから気が付いたりね。
因みに2chではわざと誤変換で表記する言葉が多いんだよ。


奴→椰子、香具師
俺→漏れ
中坊→厨房

こんな感じ。判ったかい?厨房君
ビューナスはあまり色っぽくなかったよ。
どちらかといえば戦闘的な面が良かった。それまでは女性ロボはあくまでサポートだったけど、一応装備だけはまともになったし。
滝から出てくるとかかっこ良かったよ。
218209:03/05/24 23:42 ID:JKpQhRaL
>>216
だから

おさえる

むかえる

とでは、変換間違いとは言わないでしょって。
完全に別者でしょ?
207=213=216が必死に弁明中。
ジュンはクインスターインの時が1番危険だよな。
操縦桿を引くのが一瞬遅れればビューナスの背中に急降下で突っ込んであぼ〜ん
生理日には出動出来ないだろう。重い日は研究所でドッキングさせた物に乗り込むのか?
221209:03/05/24 23:44 ID:JKpQhRaL
>>218内の
別者 ×
別物 ○
です。すみません。
>>207=>>216
で、彼は「抑える」と「迎える」を同じ読みだと思っている、というのが証明されてしまいました。
>>216←必死な勇者
今度のマジンカイザーにジュンがビューナスで出るよね

ビューナスのビーチク付オパーイに萌え

225216:03/05/25 00:13 ID:???
漏れは207じゃないよ。
207の抑える」と「迎えるの部分なんか見てなかったもん。
スレ開いた時に213、214が目に入って誤変換にイチャモン付けてる香具師が居るんだなと思って書いただけ。
しかしその程度の事を鬼の首とった様に騒いで何が嬉しいんだ?実生活では小さくなって生きてるのか?
負け犬の遠吠え。
227216:03/05/25 00:21 ID:???
まぁ勝ち誇ってな。w
「慌てて辞書引いて>>225を書きこんだ」に100万!
粘着がいるな。w

207=211=213が同じ香具師と思われ。

漏れは216=220=225=227

奇しくもそいつと同じでメル欄が同じageになってたな。自演と思われても仕方ない。w
漏れは。付けてるし。

必死だな漏れ。w
漏れも必死か...w
でも楽しんでるよ。

しかし相手をねじ伏せないと気が済まないヲタ気質には笑っちゃうね。
圧迫された実生活なのか?w

まぁ漏れはマジで207じゃないが、そこまで突っかかって来る香ばしい香具師は久しぶりだな。
だったら暇だから相手してやろうか?んで>> は何番と書けばいいのか?
漏れと遊びたいなら一時的にコテ名乗りな!
231216:03/05/25 00:34 ID:???
んじゃ漏れは216にしておくよ。
232216:03/05/25 00:36 ID:???
お〜い!ねんちゃ君!!レス遅いぞ。

遊ぶならsageにしとけよ。マナーだからな。
ビューナスは結構ピンチシーンもあってそのたびに「ウッ!」よか「アッ!」とか叫ぶんだよね、ジュンが。
ハアハア
234216:03/05/25 00:37 ID:???
>>233
喪前が207だろ!
>>233
そうそう。漏れもいつもイッてた。
>>233
ビューナスの武器ですきなのは?
フィンガーミサイル発射シーンがいいなあ
237216:03/05/25 00:38 ID:???
折角フォローしてやったのにムカツクな233=235=207!
238216:03/05/25 00:39 ID:???
お前一人で何自演してるんだ?コロスゾw
239216:03/05/25 00:41 ID:???
フォローせずにねんちゃ君と一緒に徹底的に叩くべきだったか?
ちょっと後悔。ここで漏れの遠吠えが。w
240216:03/05/25 00:42 ID:???
くだらん馬鹿に釣られたな。他スレ行く!プンスカ
216=兜さやか
まっ海獣だがな
>>238
お前が一番ウザいんだよ。
すぃんでしまえ。
まっ海獣だがな       
241=兜さやか                   
243=兜さやか=死ね
まっ海獣だがな
兜さやかも海獣も懐かしいね。
あと
グレーとマジンガーだっけ?
東京湾などと言う汚染された場所に来てタマちゃんは工業排水などで変質して巨大化しないのか心配。
おさえる

むかえる
>>250
一大ロボット軍団を編成して迎え撃てばダイジョーブ。
なんだか玩具板のミクロスレみたいだな。同一人物かな?
終わってる。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 01:20 ID:/9pQvNhy
なさけねぇなぁage
誰か前スレのリンク出来る?
兜さやかのヤフオクのリンクを知りたい。その後評価はどうなったんだろう?
相変わらず落札者ともめて悪評を増やしてるのか?
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 01:49 ID:Oq1pdvvG
>>255
このスレのどこかに検索ページへのリンクがあったが、
そんな話題をここに持ち込まないで欲しい
つーかほっとけ。ここはグレートマジンガーのスレだしな。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 02:09 ID:64bAabRn
255=精薄
255はそいつにいぢめられたの?(嘲
テメーでカタつけろや(w
216ってヴァカ?
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 08:50 ID:FUZ0QfLv
暗黒大将軍=飯塚

これは何かの嫌がらせか?
けっして飯塚氏を嫌いなわけではないが
これは違うだろ。
どこまで糞なんだこのOVAのスタッフどもは。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 11:51 ID:B0M17qPj
マジンカイザーなんかの話題出すなよ
マジンカイザーの話題やりたけりゃゲーム板でやれや。
この板でやったら板が腐る
209は性格悪いんだね。ワラ
旧グレートスレ 兜さやか叩き満載の面白スレです。
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1015/10154/1015496877.html

兜さやかのヤフオクページ 相変わらず同人転売で商売してるようです。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/owls_shef?
粘着だねえ
馬鹿が迎えるだか抑えるだか細かい事を煽るからまた兜さやかで荒れだした。
267=207=216
ほらまた...
269=267=207=216=兜さやか
バカばっか(プ
ダイナミック系のスレはいつもこうだ
まっ海獣だがな
急におとなしくなったね。
叩いたり荒らしてたりしたのに兜さやかの話題になったら粘着叩きが収まった。
「ヤバイ俺の方に矛先が向いたぞ」って感じで黙ったのか?
やはり荒しの正体は兜さやかだったのか。
>アフォ>274=216
>>275=216=207=兜さやか=死ね
ループしてるぜ(w
>>275
(´,_ゝ`)プッ
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/26 12:55 ID:0g52Lwxr



           で、


 D V D B O X ど う な の よ ?


280山崎渉:03/05/28 10:09 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
死ね。
ヤヌス公爵と妖獣レイコックは姉妹でつか。
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/30 00:01 ID:MMU7IhKA
ダブルマジンガーブレード!!ショワ!!!

サテ問題、↑のショワ!の鉄也の掛け声の時
グレートマジンガーはどのような状態でしょうか。

Gマジンガー対ゲッタロボより・・・。
DVD-boxゲトー!!みんなも買った?一挙に福沢5枚は禿げしくイタかったが、
買った甲斐が有ったYo!改めて見るとグレート毎回苦戦し杉。こんなに弱
かったんか…。「Z対暗黒」のイメージが強かったからかなぁ?
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/30 00:13 ID:MMU7IhKA
つっても攻防戦が熱いべ?

ほとんどの回が団体戦で
Zの頃よりキャラがいい感じにバイオレンス!

たまに甲児がいたらなんてボスがつぶやくとこも良いよね。
それとジェットバイ最高!
193 名前:ワールド名無しサテライト :03/05/30 00:23 ID:xFcVdPPs
マジンカイザー出せよ

テレ東の番組ね
>つっても攻防戦が熱いべ?

そうそう!もう研究所ズタボロにやられてたりするのに一体の戦闘獣に足止め
喰らってさぁ、めっちゃハラハラてかイライラするんだよ〜!「いかん、ジュンがピンチ
だ、鉄也君!急いで救援に向かってくれ」とか言われてるのにバンクの発進シーン
を長々とやるんだな、コレが。あと気付いたけど、バックスピンキックって
めちゃ強。マジンガーブレードも何気に結構キメ技になってたり。原作知らないスパ
ロボ厨にゃ到底信じられんだろーなw。ネーブルミサイルがコレ又(ry
つーかスパロボのニーインパルスキック&バックスピンキック、
なんであんなに弱いんだ?いつも攻撃力ワースト2だし。
グレートの武器でもっとも攻撃力低いのってグレートタイフーンだと思うが、どうか?
またスパロボか
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/31 05:27 ID:Tlbm7SAw
スパロボのグレートってサンダーブレーク&グレートブースターが必殺技っぽいけど
アニメじゃブレストバーンで溶かしてブレードかネーブルミサイルでよく倒してたな

>>287
第二話で水中にもぐった研究所のバリアーに、顔突っ込んでもがいてる戦闘獣
そこに打ち込んでたミサイルの量が半端じゃなくて。
科学要塞研究所の凶悪さに燃えてしまったよ。
またスパロボか
全話見直したけど、ラスト2話の展開は…ちょっとZに花持たせ杉。てかグレートが
余りに木偶の坊で「今までの活躍は何だったんだ〜!」てな感じでストレス溜まる
溜まる。7大将軍(バーダラー氏んでるけど)も今まで偉そうにしてたのが嘘みたい
に呆気無いし…。アンゴーラスなんかビューナスAにやられてんだよな。何よりも
マジンガーチームの総攻撃喰らってるのに一切反撃せずに修理を急がせる地獄大元
帥って…ヴァカ??ンで、闇の帝王はどないしたんや〜的尻切れ大団円は如何なモノ
か。最後でテンション萎え〜。
グレートの続きを新番組で続けるつもりだったから、
ああいうラストになったんだろうなーと思ってみたり。
グレンダイザーのアホー
光子力研究所は光子力を研究するんだろ。
科学要塞研究所って要塞を研究するのか?
それとも要塞の様な研究所って意味?
だったら何を研究するんだ?
>>295
科学要塞を研究するから科学要塞研究所

んじゃ科学要塞を作る研究をしてるの?
それとも何処かに存在してる科学要塞を研究してるの?

兜十三は光子力研究家。
兜剣造は科学要塞研究家...
兜さやかは女性型ロボット研究家。
実は幼女研究家でもある兜さry
300マダムデヴィ:03/05/31 21:58 ID:???
300           
甲児が所属している研究所は何て名前だっけ?
宇門博士の研究所のほう
宇宙科学研究所。

宇宙科学を研究する所。まともだね。

早乙女研究所は早乙女ミチルを研究するのですか?
宇宙科学研究所
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/31 22:43 ID:f0enF6bm
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
http://s-rf9.free-city.net/page006.html
>>302
マジレスすると、
早乙女研究所の正式名称は早乙女ゲッター線研究所
つまり早乙女がゲッター線を研究する所
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/31 23:49 ID:Em9npCzO
グレートマジンガーはいい、実にいい。
もちろん話もいいけど、何がいいってBGMが最高。
マジ燃える。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/01 00:08 ID:Zbj03O3M
>>307
そのまま燃え尽きて灰になって下さい。
( ´,_ゝ`)
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/01 00:43 ID:FIRx/S6v
>>307
うーなれコンドル飛び出せマジーイーンー♪

最近これにハマッテます。
どうでもいいけど宇宙科学研究所って実在するんだよな。
科学要塞研究所はさすがにないが、厚木市の消防署は外観がそっくりだ。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/02 18:25 ID:5aRQBv90
>>311
フォーダムGは?
>>311
女性型ロボット研究所は?
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/03 05:31 ID:HUdK+x0a
ほう、こんなスレが・・・・・。

今思い出すと、よくあんなキティガイアニメが放送されたな。しかも超ゴールデンに。

>>292
そう。そして、グレンダイザーでは光二君はただの突撃アホキャラだったりする^^
こういってはなんだが「マジンガー抜きの兜甲児」はあんななのかも。
まぁ・・・ちょっと若すぎる元気さな気もしますが(w
グレート客演時は比較的大人っぽくなってた気もする。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/03 15:49 ID:tnuaOeOF
グレンでは”さやかさん”的役回りだったからなぁ、兜甲児。だからグレンダイザー
嫌いなんだよ。他にも円盤獣やらベガ獣やらのショボいデザインがイヤとか色々
あるが、筆頭になる理由は甲児の扱いへの配慮の無さだな。スタッフ交代してる
から仕方ないっちゃあ仕方ないんだが。
>>316
そんなこと28年前から分かっているから。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/03 20:05 ID:qg7rXLXY
まあゲッター、ガイキングのスタッフだもんな。
グレンダイザーってまるでハヤトが主役のゲッターみたいなもん。
まあそれゆえに2回のボスボロットは心のオアシス
>グレンダイザーってまるでハヤトが主役のゲッターみたいなもん。
ハァ????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/03 20:20 ID:qg7rXLXY
ハヤトで理解できなけりゃ
ピートが主役のガイキングみたいなもん。
はぁ??????????????????????????????????????????????????????
のび太が主人公のドラえもんみたいなモン
五右衛門が主役のルパンみたいなもん。
アスカが主役のエヴァみたいなもの。
隼人は主役だろ?
吾郎と四郎の区別が付きません。
ひかるの兄はカメラマンなのでしょうか?
カメラマン?
早見青児のこと?彼は新聞記者だよ。
オツム大丈夫?
>>322
ドラえもんはのび太が主役だが。
ゲッターロボはゲッターチームが主役だから隼人も主役だ。
330あわび:03/06/04 00:33 ID:6lKWVmQ1
◆クリックで救える○○○○がある◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
>>329
>>325で既出。
リアルで見てたヤシどれくらいいるン?
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/04 02:08 ID:E4T8VuoJ
反重力ストームはグレートタイフーンのパクリだ!
スペースサンダーはサンダーブレークのパクリだ!
スクリュークラッシャーパンチはドリルプレッシャーパンチのパクリだ!

だからグレンダイザーって・・・。
アスカは主役だろ?
主役登場おせーよ
グレートマジンガーの主役はジュンだけどな
>>336
エッ!?マジ!!!
最終回後の鉄也とジュンの消息は?
それぞれおうちにかえりまつたのよ
グレマジの主人公は春奈ちゃん。
主人公はジョンです
原作でジュンが乗ってたビューナスAと
さやかがマジンガー軍団と共闘していた時に乗ってたビューナスAは別物?
デザインは違うけど
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/05 11:12 ID:ncbbgTbs
炎ジョン
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    
  (   从    ノ.ノ  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     
   |::::::  ヽ     丶. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::::.____、_  _,__)  ∠ 炎ジョンの父です
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_____________________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_| 
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/06 04:39 ID:byYhTHo0
ミツルギテツヤ
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/06 04:40 ID:byYhTHo0
トリカブトコウジ
アホの おジュン
ビデオ版ではカットされていた
ジュンのシャワーシーンがちゃんと入ってたので
安心したよ
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 03:42 ID:jX6VPsTC
>>348
色んな意味でグレートはデンジャラスだかんね・・・。
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/07 09:24 ID:KWMHmqKL
>>301-302
客員であって所属はしていない。
番組中、甲児が研究所で働く場面はない。
>>348
シャワーシーンなんかあるの?
何話?
>>348 >>351
馬鹿じゃないの?シャワーシーンこそジュンのグレートのキモだろ?
↑桜多版の話しか出来ないスパ厨
>>350
>客員であって所属はしていない。
客分という言葉を使っているのは、最も怪しい資料本として有名な
「マジンガーZ大全集」ぐらいなもので、他では客員と紹介されたものはないだろう。

>番組中、甲児が研究所で働く場面はない。
第13話他で、宇宙科学研究所で働く姿が見られますがなにか?


355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/08 02:24 ID:78Ck6RRK
思い出は年寄りのオモチャだっていうぜ。 by甲児
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/08 12:46 ID:xa9o0KOY
>>342
 完全に別物。グレートの企画に原作の設定は考慮されていない。
 つじつま合わせのため、原作が単行本化される際にさやか用ビューナスAの髪型が雑誌掲載時と微妙に変更された上、ドクター地獄との最終決戦で大破したことになり、別物であることを強調している。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/08 23:53 ID:kf1vsWfh
阿修羅男爵
地獄博士
蛮族子爵
独伯爵
ひょっとしてピグマン子爵って放送禁止(w
ヌレマン子爵
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/09 01:12 ID:f8rEjZ2q
グレートブースターってなんですか?
偉大な
ロケット・人工衛星などが、軌道や飛道に到達するのに必要な速度・方向を付加するのに用いる補助推進装置。
それは意外だ!
>>360
なかからびっくりタマゴラス戦闘機
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 01:33 ID:YJuUhOgr
グレートマジンガーで一番強い武器は何ですか?
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\

>>364おだまりっ!
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 01:39 ID:YJuUhOgr
オカマがグレートにかかわるんじゃないわよ!
ボスってオカマだよね?言葉がオカマ言葉だけど...
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 01:46 ID:YJuUhOgr
おすぎです、グレートマジンガー最高の映画です
アクション、サスペンス、ラブロマンス
全てが詰まったこの映画、ぜひ皆さんにおすすめします

ハッキリ言ってあたし、ラスト20ッ分泣きっ放し!
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\

ウフフッ、ビューナスAの操縦者の炎ジュンです。よろしくね。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 01:52 ID:YJuUhOgr
>>369
確かにジュンにはチンチンが付いてるけど・・・。
お釜じゃないなあ・・・。
>>371
懐かしいな。
どうせならオカマの顔が出るように改造汁
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 02:25 ID:YJuUhOgr
お釜でも盾代わりにはなるぜ!=鉄也
グレート最大の武器か・・・。やっぱりグレートブースターかサンダーブレークになるのかな。
ブレストバーンやタイフーンはZより弱体化した印象がある。
375グレートちんぽ:03/06/12 17:51 ID:ttTxHdwm
「Z対大将軍」でゴーゴンは「暗黒大将軍さま」と呼んでいるが「Z」の最終回
では「おまえなんかに用はない!!」と無視するのにワロタ
ビューナス主役のOVAキボーン
ビューナス「ジュン!ジュンはどこ!?はやく乗り込んで!!」
ビューナスの股間にクインスター陰!
ゴーゴンの死に様はちょっとトラウマ。
380スクランブルもぱくり:03/06/13 13:00 ID:zcaIqpFR
テレ朝「ワイドスクランブル」金曜日のコーナー特報ウィークエンドサイトの
BGMは「鉄也のテーマ」のイントロのパクリだ
「グレン」に鉄也が参戦しなかったのは、「グレート」最終回で重傷を負い、
入院していたからだよね。

映画「海獣大決戦」はパラレルワールドなので、鉄也はピンピンしていた?
でも兜博士は死んでいたな・・・・・・うーむ?
「決戦!大海獣」ね。
>>374
ネーブル ミサイル最強
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/13 17:56 ID:B7ONdzLu
>>383
その通り・弾数、毎秒何百発の連射性能・・・ネーブルミサイルほど
恐ろしい武器は無い、でも実際使う時は一発ずつ・・・何で?
ガキんちょの頃、股間から発射されるミサイルを見て

ちんぽこの事は英語でネ−ブルと言うと思ってた
>>381
あのあと、鉄也さんはミケーネ残存戦力の動向を察知して、地下へ調査に向っていた・・・とか考えてみます。
ベガ星軍の方は「甲児くん。まかせたぞ」ってことで。
決戦!大海獣で「新科学要塞研究所からは」って台詞があって弓博士が所長の様な感じだったけど
科学要塞研究所を再建したの?光子力研究所はどうしたのかな?
Zやダイアナンも新科要研に置いてあるの?
でもあの映画ってダイアナンは出るのに何でZは出ないんだろう?
甲児はグレンダイザーの引き立て役にされてたから、
ダブルスペイザーに乗せられたのね。
Zに乗った方が燃える展開だったのは間違いなし。
でもTFOじゃなかっただけまだよかった。
最後のお祭りって感じだったんだろうけど(Zは出ないが)、
キャラ(ロボット)多すぎだったよね、実際。
時間も短いし敵もアレだし残念な作品だったと思うな。
せめてマリアちゃんにもでてほしかった
「決戦!大海獣」、シロー&ロボットジュニアにも出て欲しかったな。
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/14 00:25 ID:ztBd7gzY
ボスに拘るのが鉄也ってトコに幼心にも激しく違和感を覚えたよ
ボスの一番の親友は甲児じゃなきゃな。
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/14 01:12 ID:ItUWcQ/Z
>>393
それは違う!甲児よりボスの方が時間的にも長い間
ミケーネ戦で共に命を掛けて戦った戦友である。
何だかんだ言ってもボスボロットがいなければ
Zもグレートもとっくの昔に敵に殺されていた。

鉄也にとって甲児は親友と言うより弟的な存在
亡き所長の忘れ形見として、自分の命と引き換えても
守らねばならない存在ではないかと思う。
395甲児:03/06/14 01:18 ID:???
あんな奴が兄貴なんて嫌だぜ!
ジュン「鉄也!グレートじゃ無理よ!私に任せて。光子力ミサイル!」
ジュン「もう!逃げ遅れるからグレートの脚も吹っ飛んだじゃないの!修理費ばっかり・・・このグズ!」
初期の鉄也はボスに無茶苦茶冷たかったけど、
中盤以降は助けてもらって「一生この恩は忘れねえぜ!」とか言ったりしてる
いい香具師
ビューナスのB地区
ジュン「こら鉄也!いつまでつかまってんのよ!邪魔よ、邪魔!」
「こら鉄也!なんばしよっとね!」
子供の頃は鉄也って嫌なキャラだったが、大人になってから好きになれたな。
デュークもそうだけど。
今は鉄也が一番好きかも。
>>397
別に良い香具師じゃないよ。
馬鹿にされても参戦していたボスが良い香具師であって、普通の人なら怒って「こんな研究所二度とこねーよ」って何処かに逝っちゃうよ。
403K:03/06/14 20:25 ID:f+h21rEA

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
鉄也はいつも一言多い。兜博士にまで悪態つくしな。
博士っつうか所長だな
ジュンはエロイト思うのだが。
ジュンのバストは87cmらしいね
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/14 23:33 ID:i6DyQKbh
黒人とのハーフなのもたまんねーなあ・・・。
黒くて張りのアル肌、背も高くて
プロポーションもモデル並み・・・。

ああ!考えただけで頭パニクッてキターーーー!!!!
はううううううううーーーーーーん。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/14 23:35 ID:isUf3cln
>>404
それは兜所長を、本当のお父さんのように思っているからです。
ジュンと鉄也って孤児だけど名前は捨てられる前の名前かな?
それとも後から戸籍を取って名前を付けたのか?
それにしても炎って苗字は...
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/14 23:41 ID:oAlCYtih
スパロボ外伝はいいね。グレマジ大活躍。でもカイザーめちゃ強いので
いつもベンチ組ですよ。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/14 23:48 ID:i6DyQKbh
>>410
鉄也&ジュン・・・実はミケーネ諜報部のスパイ。
記憶を消されて孤児をよそおい研究所に潜入!
研究所の様々な知識を持った鉄也&ジュンは記憶を取り戻し
戦いの後ミケーネに帰り、鉄(クロガネ)の軍団を作り出す。
新たな将軍としてミケーネマジンガー軍団を率いて
地上制圧に乗り出すのだった・・・。
しかしビューナスはなぜあそこまでエロイ?
戦闘ロボなのに・・・
ダーッシュダーッシュだ!

んだんだんだ
>>411
スパ厨は放置されます。住み慣れた板にお帰りください。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 00:31 ID:Hw3qrrZg
>415
あ、そうなん?初めてきたもんで。んじゃ失礼。
鉄也って平和を願って戦ってるのではなくて
中古のベンツを買ったDQNのチンピラ兄ちゃんが偉そうに車を乗り回して
走り回ってる図と同じ様にグレートに乗ってる様に思う。
戦うのはグレートの強さを誇示したいから。
ビューナスがエロいのはグレートをハアハアさせるためさ
マリゲラの方がエロイ
>>419
マリゲラって?どんな風にエロイの?
スタイルはビューナスよりボッキュッボンッ!唇もエロイ
つーかマリゲラ知らんの?漏れは本放送で一回しか見て無いけど
あのボディが目に焼きついてるぞ。どんな戦闘でどう倒されたかは覚えてない...
ヘレナもいいぞ!グレートに抱きついて果てようとしたんだ

マリゲラはボインちゃん?
ビューナスのフィンガーミサイル発射ポーズ最強
ビューナスが釈ちゃん位のスタイルだとするとマリゲラは叶恭子並にボリュームがあるな。
クレオ、ヘレナ、マリゲラ、戦闘獣3人娘。
おっとクレオも忘れるな!ミニスカパンチラした唯一の戦闘獣だぜ!
ビューナスと女戦闘獣の徹底比較やSSキボーン
クレオの股間にニーインパルスキック!!
>>424
ビューナスはMEGUMI並だろ
クレオ、峰不二子ボイスがイイ!!無理矢理自爆させられたけどね…。
ボインは
マリゲラ>>>>ビューナス>>>>ヘレナ>>>>クレオ??
所で戦闘獣三人娘の画像が見れるサイトってある?
戦闘獣三人娘は強いの?
クレオは目がランプみたいだから萌えないな。クレオだったかな?
なんかの本に設定資料は載ってたけど何処に行ったかな。
スマソ、探さなきゃいけないから直ぐにアプ出来ねーや。
マリゲラはビーチクからミルクシャワーだぜ!
ビューナスもせっかくビーチク付なんだからなんか出してくれよ
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 01:23 ID:O371crem
フーリード星の技術を貰ってビーチクからメルトシャワー!
ジュン「いくわよメルトシャワー!」くらいたい・・
オッパイに攻撃を受けて溶解液が漏れ出したビューナスA
ジュン「あっ!ビューナスのオッパイが溶けるわ!鉄也!ビューナスのオッパイが!鉄也助けて!」
鉄也「ジュン!」
ジュン「あっ!あ〜ん!」
激しく悶えるビューナス
ビューナスの乳房が原形をとどめないほど腐食したその時。
鉄也「ジュン、光子力ミサイルをぶっぱなせ!」
ジュン「なんですって」
鉄也「ビューナスのオッパイミサイルは無限だ!」
ジュン「そうか!ソレッ!」
新たなおっぱいがビューナスに生えてきた
マリゲラのミルクシャワーを飲んだグレートは戦闘不能に・・
危うしグレート。
そこに登場したのはジュンのビューナスだった。
このスレは欲求不満のエロオヤジばっかりか?
たぶん1人だろ。Zスレと掛け持ちでやってるのは
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 01:49 ID:O371crem
女の子ってジェットコースターに乗るとチビッちゃうって聞くけど
ジュンもクインスターインの時にパンティに染みを付けてしまうのですか?
449炎ジュン:03/06/15 01:50 ID:???
>>447
恥ずかしいけど・・・ホントよ
Zスレも一緒にやってる香具師が三人だけと見た。
ビューナスは無駄に女の子っぽいんですがなぜですか?
>>448
イイ!ありがd
そういや、ヘレナって人間(カレン)に化けてるときは声が杉山”ハイジ”佳寿子で
戦闘獣になってからが吉田”早乙女ミチル”理保子なんだよな。今思えば何て贅沢
な…。でも、鉄也は女性型相手にも全く容赦ナシにバックスピンキック喰らわせて
あぼーんさせてたっけ。「オレは少々荒っぽいゼ!」イヤ、少々じゃないですが…。
ヘレナはかわいそうでしたね。もう少し女の子らしくしても・・・
マリゲラも首もがれてましたね
ジュンと戦闘獣三大娘をガチンコ勝負させて見たい
>>448
クレオのミニスカートの前の部分ってメッシュになってるの?
中身が見えるスカート?エロイ!
マリゲラの腰から太腿のボリュームが良いな。
その上、女教師だし。
459448:03/06/15 02:39 ID:???
続いてテレマガ大全集より

>>457
>クレオのミニスカートの中身
残念ながらさすがに見えないとオモワレ・・・。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/f8j30615023351.jpg

あとヘレナとマリゲラ
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/88b30615023414.jpg
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ff730615023556.jpg
そりゃーナス使ってビューて♀らしく
448=神
マリゲラの白いオパーイ萌え
ビューナスと対決させたい
>>453
なぜ杉山"ハイジ"加寿子と書いているのに、
吉田"早乙女ミチル"理保子と書くんだ?
ハイジと書くなら当然、吉田"クララ"理保子だろ。
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/15 10:51 ID:ID1ezc2a
日曜夜7時の思い出・・・
クレオは肌色パンツだったかな?
崖から落ちるシーンを見ればわかるんだが

ところでみんなDVD特典のポスターは知ってる?

マリゲラ主役戦闘ストーリー書いてよ
マリゲラの母乳攻撃に倒されるグレートキボーン
ビューナスをもっと強化したいなあ
女性形ロボスレになったな
兜さやか死ね!
戦闘獣って機械獣以上に個性があると思うんだが、埋没した感があるのはストーリーのせいなんだろうか。
>>465
ヨドバシで買ったら「無い」って言われたが
他の店を覗いたらついてたんでショボーン

絵柄知ってたら教えてプリーズ
473448:03/06/19 01:49 ID:???
特典ポスターってBOXの中に入ってるヤツじゃなくて?
どなたか、グレートの両脚が切られる回の
全体的なあらすじを教えて頂けませんか?
切られた後って、どうやって敵を倒したのでしょう?
切られる?
グレートの足がふっとんだのことかな?
ビューナススクランダー
477474:03/06/20 17:46 ID:???
>473
確か、「スクランブルダッーーーシュッ!!」って飛び出した瞬間に大きな鎌みたいなブーメラン状のものにやられると記憶してます。
478474=477:03/06/20 17:52 ID:???
間違えました。

>473 ×
>475 〇
でした。
479475:03/06/20 17:55 ID:???
474では?
480475:03/06/20 17:59 ID:???
474=477だったのね、勘違い
グレートってLDで全話もってるけど、最初と最後以外、
ぜんぜん記憶がないなぁ。
Zは結構おぼえてるんだけど。
481474:03/06/20 18:01 ID:???
あぁ、ごめんなさい。。。
PCでなくPDAからなもんで・・・
スミマセン
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/20 19:43 ID:eN3mNxZE
特典ポスターはBOXの中のもの以外にもう一枚あります。絵柄は右下にグレートマジンガーの文字がありますがグレートマジンガー並びに剣鉄也の絵はありません。
代わりに右端にビューナスA、そしてその隣に戦闘服姿でヘルメットを小脇に抱えた炎ジュンの上半身アップの絵が描かれ、さらに回し蹴りをしているジュン、
バイクに跨るジュン、有名な紅白ワンピース水着姿の
ジュン、そして左端にオレンジのビキニ姿でウィンクしているジュンと、もうすごいの一言です。原画を描かれた方に正直感謝しております。
48379033:03/06/20 19:48 ID:LeDSFw3A


小さな割目http://pink7.net/masya/
>>482
>原画を描かれた方
ハルナちゃん
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/20 21:57 ID:Bqj1URTV
足をブッた斬られちゃったから
足にトゲと出刃包丁取り付ける短絡発送がステキ(w
腕をブッた切られたマジンガーZは切られた腕が腕が動き出しパンチで機械獣を撃破した。凄いよな。
>>486
>切られた腕が腕が動き
あぁすごいよ。
488472:03/06/20 22:40 ID:???
>>482
産楠。
ポスター用の書き下ろしイラストだったんだ。入手し損ねたのは痛いなぁ…
買う時にもっと突っ込んで訊いてみりゃよかったかなー。

>>482
ネタかと思ったらマジだった・・・・
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39350387
>>482
ぐわぁぁ〜!!漏れも貰い損ねたぁ〜〜!!!
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/20 23:36 ID:Bqj1URTV
・・・・・・エロ過ぎだよ(;´Д`)ハァハァ
この調子だとグレンはマリアたんが・・・
ブルマ姿の甲児に決まってる!
オッパイミサイル!
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 19:33 ID:p0dZ6+Iz
ほんと、あんなすごいポスターついてるなんて知らなかった。だってそんなこと東映のHPに
も出てなかったし、危うくこれ要らないって店員さんに返すとこだった。もっと宣伝すれば
DVDの売上も確実に伸びただろうに・・・
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 19:38 ID:p0dZ6+Iz
追伸・・しかも、回し蹴りしてるジュンとバイクに乗ってるジュンはミニスカなのでパンツ
丸見え状態です。
個人的にはグレートやビューナスのポスターの方が嬉しいが。
ビューナスの戦闘シーン見てると思わずムラムラと。。。
TVの方の暗黒大将軍の最後ってどんな感じだったの?
500マダムデヴィ:03/06/24 01:07 ID:???
500
>499
腹の顔にブレードを突き刺されて爆死
502499:03/06/24 23:14 ID:???
>>501
サンクス。
あと、ストーリーとかバトルで燃えるトコがあったかも知りたい。
数年前、東映チャンネルで見始めたとき地獄大元帥登場の
とこからだったんで・・・DVD買おうか迷ってんのよ。
>>502
とりあえずガイシュツの暗黒大将軍戦は燃えるよ。
大将軍の最期はネタバレされてしまったが、そこまでの過程がイイ。
504499:03/06/25 01:23 ID:???
よ〜し、DVD買っちゃうぞ!
505  :03/06/25 09:14 ID:???
皆さん、地獄大元帥の声が彼の声のままだっだなぁと思ったことはありませんか?
506253:03/06/25 10:03 ID:???
>>505
ままだっだなぁって
意味がわからん
>>505
>ままだっだなぁ、は兎も角として「中の人」がドクター地獄ならCVは富田耕生に
して欲しかっだなぁ…。
>>507
まあ、それは誰もが思うことだな、
スパロボ厨氏ねとか叩かれるかもしれんが第2次αの地獄大元帥の声が富田耕生で
逆にあれっ?って思ってしまった。
509505  :03/06/25 14:14 ID:???
うわっ、恥ずかしいタイプミスをしてしまった!!
マジンガー人形に向かって切れまくる大元帥とても好きです。
あとあの情けない死に様も地獄っぽくて好き
>508
おもいきって地獄大元帥とヌケはDVD再販時に富田バージョンを吹き込んで切り替えられるようにしてほしいね。
鬼太郎オヤジもお願いすます。
age
515風の谷の名無しさん:03/06/29 22:45 ID:???
今からグレートマジンガーをビデオで鑑賞しようと考えています。
さすがに、50話以上あるので全話鑑賞と言うわけには行かないのでマジンガーZ終盤から
グレート初盤の10話くらいとグレート終盤の5話くらいをビデオ屋で借りてこようと
思っているのですが、皆さん中盤で「これだけは見ておけ」と言う話はありますか?
516風の谷の名無しさん:03/06/29 22:46 ID:???
(続き)
自分は今年で30歳でグレートはゲッターロボを再放送でみていたはずなのですが
全く内容は覚えていません。グレンダイザーも同様ですが何故だかどの作品も主題歌
だけは覚えていました、アニソンは凄いですね…。

ですので自分にとっての「グレートマジンガー」は兄が持っていた桜田漫画版なんで
すよ。
ですから先日劇場版マジンガーシリーズを鑑賞したのですが、鉄也が厨房っぽいキャラ、
声なのでビックリしました。
キャラの性格はともかく野田氏の声は新衛門さんの印象が強いせいか「若々しくてハキハキ」
という先入観が強かったのであの演技は以外でした。あの当時ですでに野田氏も30歳前後
だったはずですが、やはり実際に見てみないとわかりませんね。
逆に現在のスパロボの鉄也は声がかすれていて聴くのが辛い物があります。

厚かましいですが、皆さんのオススメを教えてくださいますようよろしくお願いします。
517風の谷の名無しさん:03/06/30 07:46 ID:???
>>516
いちばんカッコいいグレートが見たいならマジンガーZvs暗黒代将軍がイイですよ。
声は野田さんじゃないけどね。
>グレート初盤の10話くらいとグレート終盤の5話くらいを
Zの最終回と終盤5話だけで全然OK
パイナップル送るのは良いけど研究所に対して一個だけなの?さやかってケチ?
と思ったら送ったのはさやかじゃなくてミケーネですた。
521_:03/06/30 12:10 ID:???
>>516
とりあえず48話と49話は必見。炎ジュンの水着2連発だ!!あと、安藤豊弘がシナリオ
を担当した回(34話とか46話が特に)は鉄也のドラマが熱いゼ!
>>516
ひところ話題に上っていたマリゲラの回も原作版マジンガーZの「ローレライ」篇をリメイクした
かのような(ドナウVSマジンガーっぽい)攻防が楽しめます。グレートタイフーンを顔プロペラ
ではね返したり、ブレーンコンドルの風防を頭部のムチ(?)で叩き割ったりしてて
「まんまジャン」とニヤリすること請け合い。首ももげるし。
かっこいいグレートか・・・個人的には苦戦しながら戦闘獣を倒すグレートも好きなんだが。
Zより激闘って感じがするのがいいかな。
525516:03/07/06 01:52 ID:???
>>517->>524
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

去年はプー太郎だったので古いアニメを一気に鑑賞が出来たのですが、(白黒・新の
サイボーグ009、マクロスなど)今の仕事は勤務時間が不規則なので一気に見るのは
厳しいです。それにTVシリーズを続けて見るのは年も年ですし体力的よりも精神的に
キツイですね。

前述の009も始めは面白かったんですが、最後の方はかったるいけど意地になって見て
いました。(最後はダメ…、という作品アニメには多いですね、マクロスも)
最近もガオガイガーを見ているのですが、毎回合体シーンのバンクを見せられていい加減に
嫌になってきました。まだ10話目くらいなんですが…。

>>518の言うとおり初めと最後だけでも充分かもしれませんね。
ところで何年か前にマジンガーシリーズが一気にビデオ化されて何処のビデオ屋にもあった
のですが、最近あまり見ないですね。地元の店にもないし、アニメなら何でも置いている
ツタヤ北梅田店にもなかったので驚きました。
46話「闘魂!この命燃え尽きるまで」は必見だと思う。
お涙ちょうだい系の話ではあるけど、グレートらしい展開。
>526
それに最強?の戦闘獣ソルゴスが出るからね。
 第8話「とどめの一撃!!ドリルプレッシャーパンチ!!」は…タイトルに偽り有りというか
初お披露目でダイヤカスに効かないハズした展開は如何なものだろう??結局ダイ
ヤカスはジュンが倒しているし、ゴブリウスはミケロスに誤射されてあぼーん…。
味方にとどめを刺してどうするよ?藤川桂介シナリオでは何気にビューナスが戦闘獣を
倒してるコトが多いよなぁ…。13話しかり28話しかり最終回しかり。結構お気に入り
だったのカモ。
最強の鳥類型戦闘獣グラシスの翌週に同じ鳥類型で見た目もソックリなハーピィ
ってのもどうかと思うが。しかも激弱。
センザンコウが元になっていると思われる「センザン」は
何ゆえに爬虫類型戦闘獣軍団に属しているのだ?
センザンコウが何類だかわからん・・・アリクイとかアルマジロの仲間?
コウモリ型が昆虫に分類されてたりしたな。どこぞの国ではコウモリは虫と思われてるらしいが。
>>531
センザンコウはれっきとした哺乳類ですが?
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 07:33 ID:/NkeTnRL
細かいことを言えばクモが昆虫型に属しているのも教育上的観点から言えば云々・・
534山崎 渉:03/07/12 08:06 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
>>528
ビューナスは美しいだけじゃなくて強いのよ!
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 17:48 ID:zCIfzKcs
>>535
しかし今度のカイザーに出るビューナスは
やられキャラ確定のようだぞ。
グレートも。
ビューナスの犯られシーンきぼんぬハァハァ
おっぱいミサイル!
シナリオ通りに映像化されていたら4話のムガリッサや7話のグレシオス、21話の
ユニガロスに52話のゲルニカスもビューナスAが倒していたハズだったんだよな…。
でも、最終回のアンゴラス将軍はシナリオだとZのロケットパンチであぼーんだから
ちまちま勝ち星稼ぐよりラストで大金星の方が結局は良かったのかもネ。
グレートで永井センセー自らがデザインした戦闘獣って最終2話のゴールドフェニック
スとグレートマンモスだけ??どっちも何か今イチだなw。こと機械獣&戦闘獣デ
ザインに関してはダイナミックプロアシスタントの方が遙かに貢献度大だと思うぞ。特に
石川賢はゲッター連載と併行しながらグレンまで参加だから凄いわ、ヤッパ。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/14 02:24 ID:BmbuZfpp
バックスピンキック!!ネーブルミサイル!
サンダーブレーク!!!!

チュドーーーーーーーン!!!!!
鉄也「ふんっ!ちょろいぜ!!」
542山崎 渉:03/07/15 08:58 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
バーダラーって47話で氏んだの?漏れには氏んだようには
見えなかったんだが。CVは緒方賢一だったよね?何か暗黒
大将軍とダブってますた。
47話は山田俊司だったとおもう
hosyu
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/18 23:22 ID:aDkEJBco
DVD購入特典応募、今月いっぱいだぞ。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 12:12 ID:IgJopVYb
>永井豪原作のスーパーロボットシリーズ。暗黒大将軍が率いるミケーネ帝国が地球征服宣言をしてきた! 七大将軍と戦闘獣の圧倒的な力の前にマジンカイザーを残し、マジンガー軍団は全滅してしまう。果たしてマジンカイザーは地球を救う事が出来るのか!?

バカですかOVAスタッフは。
マジンガー軍団って言うのは原作漫画に出てきたマジンガーZの
武装をひとつずつ持ってるロボットたちのことですよね?
グレートは真打ちとして登場するんですよね?
>>548
グレートも当然のようにやられちゃいますが?
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 13:47 ID:iSN4nkFN
俺の予想ではメインタイトルの前にグレートもアボーン。
いくらパラレルとはいえOVA版ダブルマジンガーのあまりもの弱さはショックだったな
ホントに今回はどうなんだろ?
前作の最終回のグレートはまだマシな扱いだったけど・・・
オリジナルのグレートと鉄也をこよなく愛する自分としては
カイザーの鉄也は「何ぃ?」「うわぁ!」のセリフばっかで残念でならない。
やっぱりモミアゲ太すぎヒネクレ鉄也がイイ!(w ちなみに22歳版の方が好き
それにOVA版ではどんな生き方で(孤児の設定だっけ?)何でグレートに乗ってるのか
サッパリ分からないよ・・
せめて戦闘獣相手に活躍してくれれば嬉しいんだけどなー
>>551
同意。やっぱ鉄也はオリジナル版だよな(カイザー版の方がいいのは・・思いつかん)
マジで今度のカイザー心配だよ。
クリックまんが以外のマジンガー新作はどうもな・・・・
野田圭一さま〜
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 22:38 ID:yraFuECR
>>551
マジンガーZスレをご覧あれ。
いや、ご覧にならないほうが良いか・・・
まあ、もうこれでマジンカイザーの新作が作られることもないだろうな・・・
556551:03/07/20 04:03 ID:???
>>554
ぐはぁっ(吐血)
作品観る前から大ダメージを受けました(泣
やっぱ旧作Z、グレートで自分のマジンガーシリーズは完ですな・・

ちなみにグレートキャラの扱いに納得出来ないので幻のゴッドマジンガー
は自分的には無くて良かったです。
Zがあんな酷いデザインに改造されなくて良かった・・(ただのラフデザインだけど)
グレンは35話(ダブルスペイザー登場)以降は安心して観れるんですが
(TFO時代は辛かった・・)やっぱカイザー同様パラレルな関係だと思ってます。
Z、グレートに負けない位グレンも名作なんですけどね
カイザーは前作のギャグ話は面白かったと思うけど他が・・・
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/20 12:26 ID:6mQo47dT
>TFO時代は辛かった・・

ほんと、辛かったね。
その反動でか、ダブルスペイザーが初登場したときは
「宇宙の王者グレンダイザー」の歌が効果的に使われていて
失禁しそうなくらいカッコよく思えたけどね。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/20 15:41 ID:KHXNHDII
グレートマジンガーと言ったら
日曜のゴールデンを張った、言ってみれば一流のアニメだろ
この作品を支持して来たファンだって決して少なくないはずだ。
それがこの扱いとは狂気の沙汰だな。

OVA製作者はファンを愚弄しているとしか思えん。
559風の谷の名無しさん:03/07/20 18:01 ID:???
>>557
オレはダブルスペイザーの登場で「もうだめだ・・・」と思った。
オレとしては、

グレンダイザー絶体絶命のピンチ!
甲児「もうオレがZに乗るしかない!」 タタタッ 「弓先生ー!」
弓教授「待っていたぞ甲児君!」
甲児「大介さん今行くぞ!」 「マジーン ゴー!」 「パイルダー・オーン!」

という展開をひたすら待ってたんだよね。でも新メカに乗っちゃったら
もうZの出番はないのか・・・って感じですげー鬱だった・・・。
ああ、名前間違えてしまった・・・鬱・・・
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/20 18:28 ID:twERLpiR
>>559
それ映画でやったって事で・・・。しかもグレート。
「甲児くん、こっちへ来ちゃいかん。グレートじゃ無理だ!」
って宇宙人に言われてましたが・・・。
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/20 19:09 ID:N/pVRgCT
>グレートじゃ無理だ!

正直、その瞬間、デュークに殺意を覚えました。
しかし、実際は大活躍だったので嬉しかたー。
>>559
ハゲ同!!
ちなみにガキのころ、ダブルスペイザーが出た辺りからグレンは見なくなった。
564ハアハアハアハア:03/07/20 19:43 ID:EIy3P+e+
甲児くん!

大介さん!

ハアハアハアハアハア。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/20 20:58 ID:cxRNngMz
>>559
そういう展開は最終回辺りで当然有ると思っていたんだが。
あと、決戦!大海獣にマジンガーZだけ出なかったのも凄く悲しかった。
大人の事情で子供の夢を壊しちゃイカンよ。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 12:15 ID:krxXltjx
>>565
当時、テレビマガジンのグレンダイザークラブに
「甲児はもうロボットに乗らない」と書いてあって
泣きそうになった事を思い出した。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 15:37 ID:EOrKjQbo
第2次αでの闇の帝王の強さって妥当と思います?
それとダークネスファイアってαでのオリジナルの技なんでしょうか?
夏ですな。
こんなところにまでスパ厨が。
>>567
マジレスすると
スパロボの闇の帝王はゲーム中で最強なので許容できる。
スパロボか・・・いつになったら七大将軍が揃うのだろうか。
俺がグレート好きな理由の一つは、複数幹部が出てるからなのだが・・・。

活躍はしょぼいが、デザインがいいんだよな>七大将軍。
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 21:24 ID:PWSI499v
闇の帝王の正体が脳味噌だけとかって設定は無しにしようよ。
ライディーンのボスキャラを見習って星井。
スパロボはどうでもいい
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 06:11 ID:Dx4oECKC
ああ〜〜〜〜

ボックス買ったけどまだZ見終わってないから見始められないよう
まだゴーゴンはおろかミグマンすら登場してない・・・
エロイ戦闘獣話復活してくれい!
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 13:15 ID:vY4gDs5h
七大将軍と劇場版の戦闘獣の登場は気になるな。
それが見たいがためにDVDを買ってしまいそうだ。
どうせショッカーの戦闘員的扱いのヤラレキャラだということは分っているんだが。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 13:27 ID:BPxdqKVG
↑OVAカイザーのことか?
577_:03/07/22 13:30 ID:???
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 17:03 ID:msRBubJO
氏んで欲しいなこいつ

http://eg.nttpub.co.jp/news/20030406_01.html
>また、グレートマジンガーに乗る剣鉄也役の家中宏さんは、
「常にグレートを愛し、乗り続けることが気にっています」
としながらも「次回は、グレートカイザーに乗りたいですね」と
続編への期待も語ってくれた。
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 18:34 ID:msRBubJO
>>573
ミグマン ワロタ
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 22:47 ID:gpWGfWYx
前から疑問に思っていたのだが
グレートはテレビ放送開始とともに戦闘獣以上の能力を持った
新しい敵を出さなくてはいけなかったんとちゃう?
劇場版で精鋭部隊を難なく壊滅させちゃったんだから。
ビューナスにもっと戦闘獣を倒してほしかったな
>>578
良い事やん、俺的には鉄也は常に甲児の上を行って欲しい人物なので
カイザーや他の豪ちゃんのマンガでの鉄也の活躍には大いに不満だし、
グレートカイザーなるものも出れるもんなら出て欲しかったよ。

結局ダイプロ名義で出たもので鉄也の魅力が満喫できるのはクリックまんが
・ダイロボと団龍彦のスーパーロボット大戦ぐらいってのが泣かせる。
グレートカイザーなどいらん。
強いグレートマジンガーが見たい。

家中氏の発言、前半と後半が噛み合わないね。
>>582
確かにバイオレンスジャックの鉄也なんてひどいもんだ。
>>582
クリックのグレートvs暗黒大将軍の再戦は燃えたな。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/23 11:28 ID:BdMkRyiZ
>>583
俺は、遠まわしに製作スタッフを皮肉っていると読んだ。
グレートカイザーがマジンカイザーをボコせば
製作スタッフも力の虚しさに気づくだろう
588573:03/07/23 11:53 ID:???
>>579
とってもハジカチイ
>>588
ピグモンって書かなかっただけマシだな
590573:03/07/23 12:57 ID:???
>>589
ピグモンこしゃく(照
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/23 15:31 ID:JnPx4qZo
グレート最終話はマジンガーZ大活躍!の事ばかり
取り上げられがちだが、主人公・剣鉄也の物語としても
しっかり完結してると思うけどなぁ・・(闇の帝王の事に触れてないのは不満だけど)
最後に「鉄也のテーマ」がかかって飛び立つシーンなんて鳥肌立ったよ。
決して甲児とZに主役を食われた最終回では無いと思う

ちなみにその前編55話がマジンガーシリーズ全話中一番好き。鉄也も22歳顔に戻ってて嬉しい。
(最終回はその次)
あとZもグレートも大好きなんでZだけをやたら評価してグレート、グレンを酷評してる
本とか見ると悲しい・・(酷評とまではいかないが鉄の城の作者の意見にはどーも賛同しかねる・・)

592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/23 15:34 ID:JnPx4qZo
マジンゴー
ファイヤーオン
うわーageちゃった(汗
ごめんなさい・・・・
しかも592に変なモンまで書き込んでしまった(泣笑 あとに続けて色々
書くつもりだったんだけどこれじゃただのアホ文だ・・
>>591
禿同!俺も鳥肌立ったよ。あのシーン最高だよな
闇の帝王の件は残念だが、最高に盛り上がって終わったのは間違い無い!
グレート好きには赤○の言ってる事には納得できねーよな・・・
Zばっかやたら賛美するし・・・・桜多桜多うるさいよ(確かに傑作だが
俺はテレビ版の方が好きだ)

桜多吾作の画はどうしても好きになれかった。
画と言えば最終回の作画は俺には辛かったな。特に鉄也の顔
○星氏はやたらと悪く言うが(怒) 森下圭介氏の画は
好き。グレートでは設定を担当してるし、55話は話も画も最高だった。
最終回も森下氏だったら良かったのに・・46話といいグレン最終回といい
いい話や重要な話は何故か森利夫氏作画の時が多い・・
森氏は何か雑と言うか、ブレストバーンが変だよ(w



>>597
漏れも森下圭介がイイ
>597
森氏はキン肉マンでもへたれだったからな。作画が荒れない点、白土よりましだが。
>>591
>>594
>>597

全面的に同意でつ!
オレは剣鉄也に「生きる事の厳しさ」と「あきらめない勇気」を学んだ
それがオレにとっての「グレートマジンガ−」だ!


ところで前スレは見てないんだけど今更エターナル買ったw
Zのダメ構成の200倍増しでよかったよ!
みんなの感想はどう?
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 10:28 ID:huJAb38M
>Zの駄目構成

どの辺りが駄目でしたか?
おれはリアルで見ていた当時を思い出しながら
トリップしちゃったくらいなんですが。
>>601
自らの努力で強くなった主人公としてカッコいいですよね。<鉄也
>>591
>Zもグレートも大好きなんでZだけをやたら評価してグレート、グレンを酷評してる
本とか見ると悲しい・・

そうだよね。Zやグレンには、その1作しか認めない!っていうファンが多いよね。
ヤマト1のアニメブームのころロマンアルバムもBGM集もグレートだけ出なかった…

「鉄也のテーマ」は俺も好き!
昔のZスレにも書いたけど「大海獣」でのアレンジBGMがかかってグレートが
ドラゴノザウルスに突っ込むシーンは死ぬほどカコイイ!
>>602
いちいち書くまでもないだろw
大海獣でドラゴノザウルスの腹の中から出るとき、ボスたちは絶対死ぬと
思うのだが。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/25 09:50 ID:znFhi8AD
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
劇場版「グレンダイザー対ダブルマジンガー」の企画がポシャッた原因はなんでつか?
案外、野田さんが病欠とかだったんでないかなぁ・・・あとダイプロと東映間
でも色々ゴタゴタあったぽいからそれでポシャッタとか。。
マジンガー2体とグレンがほぼ互格ってのが納得いかないな・・
(映画グレン対グレートではグレートの方が優勢に見えたんだけど・・)
宇宙合金グレンが超合金ニューZより強度が上なのも。
話は面白ったけど、そこが気になった。
石川賢オリジナル作品だからオフィシャル設定では無いんだろうけど。
でも文句言っておきながら何だけど何故かZだけでなかった「決戦 大海獣」より
コッチが映像化された方が嬉しかったかも?

グレンダイザーがマジンガー達より強いって設定は
無い筈(だと思う)
超合金の強度も。 大体グレンとグレートが実際戦って互格なのは証明済みだしな。
Zとグレートも最終的にはほぼ同じ位になってたんじゃないかな。
本家シリーズは3体ともメチャ強い!って事(カイザー版ダブルマジンガーには涙・・・・ 
>>610
互角以下だったのに
その後「グレートじゃ無理だ!」
なんて言いやがるんだよな、あのバカ王子。
クリックマンガのダイザーの扱いは正しい。
小説『スーパーロボット大戦』のダイザーの扱いも
ファンにとってはひどいんだろうと思う。
>>610
禿同!!見たかったよなー
>>614
どんな扱いだったの?
 
ところで新カイザー見た人いますか?ホントにグレートは序盤で・・・なの?
明日買う予定なんだが気になってしょうがないよ。
カイザーのグレートって本物ですら本家グレートに比べりゃ
全然及ばないよな
>どんな扱いだったの?
 
「中の人」が闇の帝王…だったっけ?
617614:03/07/25 23:33 ID:???
>>616
そうだよ。

>>615
細部が違ってるかもしれないけど、こんな感じ。

千年程未来の地球はミケーネ闇の帝王の手でロボットが人間を支配する世界になっていて、
それを知り地球を救う為にデュークの子孫がダイザーでやって来るが、
正体が精神体である闇の帝王はデュークの子孫を殺してダイザーの体に取り憑き乗っ取る。
ダイザーは鎧を着て機械騎士軍団のリーダー格に姿を変えていて、
タイムスリップして来た甲児達と戦う悪役。
結局闇の帝王はDr.ヘルの頭脳を搭載したデビルマジンガー(ラスボス)と戦って敗れ、
ダイザーボディーを残して消滅。

作品の詳細は「スーパーロボット大戦 団龍彦」でぐぐってみればわかるはず。
デビルマジンガーの設定カコイイ
>>615
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~sktk/Diary.html
ここにストーリー(?)書いてあったよ。
なんかこの人怒ってるみたいで今日だけ文が変で笑える。
グレートやマジンガー軍団が数分しか出なくて、カイザーが10分しか戦わなくて残りは甲児とさやかが逃げ回ってるんだって。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/26 01:08 ID:AF8BwjjP
>>619
笑うしかないですな。
スタッフはマジンガーシリーズへの愛着なんて絶対ないんだろうな・・
621615:03/07/26 04:15 ID:???
>>616 617 619
有難うございます!
見るのが恐ろしくなった・・・・

カイザーのグレートと鉄也って、ようするにグレンダイザーの甲児(ダブルスペイザー時)
的な存在なんだろうな。主役の補佐ってヤツ。
旧作はどちらも主人公だったわけで、両雄扱いが均等だったけど(これ重要だよな)
カイザーはあくまで甲児が主役だからなぁ・・・・
ただ、乗ってるのはグレンのサポートメカ的なものではなく
天下のグレートマジンガーってのが問題だ!グレートでスペイザー的な役割なんて・・

ちなみにヘタレグレート搭乗時期はTFO並の弱さでしたね(泣
初めからZとカイザーだけで鉄也とグレートとジュンは出さない(存在しない)
方が抵抗なく観れたかもしれない・・・兜剣蔵も出てないし。

>>621
カイザーの鉄也は、なまじ偉そうにしているだけ、グレン時の甲児より痛い
もうカイザーの話はいいよ
あんなんムシムシ!
>>622
確かにイタイよなぁ・・あと「うわぁぁぁぁっ」言いすぎ。

グレンの甲児はダブルスペイザー登場後は結構活躍してたな。
TFO時代も意外と活躍してる回があったりする。
でも酷い扱いの回も何度かあってソレの印象が強すぎるのがなぁ
ちなみにグレン30話(JFOの回)が私的ワースト1

話を戻すと、「グレンダイザー対ダブルマジンガー」
は610氏の指摘している点をもう少し(いやかなり)配慮して
映像化されてれば暗黒大将軍に次ぐ名作になってたんじゃないかなぁ

あとクリックまんが・・フィルムコミックでもいいから続きが見たい・・
んでグレン対ダブルマジンガーも・・(ホントは映像で観たいけど)

こんな出来で一ヶ月間5位以内をキープしてたらスパ厨万々歳だな。
626今日見た。:03/07/26 20:12 ID:???
7大将軍の内、2人がオカマキャラってのはどういうこった?
どういう演出なんだよ。いい加減マジギレするぞゴルァ!
飯塚さんの声は加工されていたから想像したほど違和感無かったが、
7大将軍は甲高い声の奴ばかりで威厳が感じられなかった。
あと、もりもり博士を殺しても、全然盛り上がらないへタレな演出。
無駄死にとはこういう事を言うんだな(W
ミケーネの都市破壊シーンも全然迫力ねーんでやんの。
すぐに対暗黒大将軍の同様の場面を思い出したんだが
この力量の差は何だ?正直、呆れた。
カイザーの公式ページのグレートと鉄也の紹介に
>先シリーズではカイザーを補佐。
>全長20.5m。体重32t。
>兜剣造博士が作り上げたスーパーロボット。
>パイロットは剣鉄也。
って書いてあるぞ。
いつの間に話が変わった(と言うか、テレビシリーズと同じに戻った)んだ?
見たぞ〜(当然レンタルで)!!「死闘!暗黒大将軍」。イヤハヤ非道い、ヒド杉だ!
暗黒大将軍があんなに弱いヘタレに描かれるなんて…カイザースクランダー一発であぼー
んされる激弱のデモニカにも唖然!マジンガー軍団を噛ませ犬にするのは別にイイ
けど、ミリオンだけ贔屓し杉!前作にも出た分、役得ってか?ビューナスにも少し
くらい見せ場をやれよ。全く良いトコロなくあぼーん…戦闘服切り裂いてサービス
したつもりなのか??本っっっ当にDQNだな、カイザースタッフ。取り敢えず
脚本「西薗悟」と監督「むらた雅彦」、コイツらの名前にゃ要注意だぜ!!!
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/27 04:54 ID:KKp1wsvr
むらた雅彦はベイブレードとか最遊記の演出出身だから顔アップ、バストアップ多用
のありきたりな画面構成しかできんのは当たり前、期待するだけ無駄。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/27 08:35 ID:ncHnjd03
そもそも一刻も早く日本に戻る必要があるのにヘボい輸送機(しかも今時プロペラ機て…)で
帰ろうとするところから話が破綻してる。
石丸タンが熱演してるだけに尚のこと虚しい・・
>>632
甲児、TVグレートの時は一瞬で
アメリカから帰ってきたのに、しかも旅客機で
いっそTFOで帰ってこいや。
くくくっ
吠えてる吠えてる。
原作読みもしない自称ファンどもが吠えてやがる。
ここアニメ板ですよ
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/27 21:41 ID:l49xBOxk
アニメと同時進行だったしね、漫画。原作って言っていいのか?
桜田吾作版を原作と思ってる人かもしれない
マンガの方が少し早くなかったっけ?宣伝のために。
たまにマンガが原作だと信じてる人がいるのがなんとも・・・。
永井センセーのテレマガ連載版とか桜多の冒険王連載版なんぞ原作では無いわ!
単なるアニメ「グレートマジンガー」をコミカライズしたに過ぎん。しかも全然
アニメに準じてナイし。特に桜多版はオリジナルのグレートがあっさりあぼ
ーんされて、鉄也が(新住日重工?製の)量産型グレートに乗り換えて闘う
DQNな展開の果てに戦死するヤな結末だから漏れは認めない!!永井センセ
ー版の方が(アッサリし杉だけど)ナンボかマシだった。剣造の自爆もアニメ
より無駄死にっぽくなかったし。
>>641
褒めてるのかけなしてるのか(w
サンダーブレードはかっこ良かったな。

マンガのいいところはテレビより派手(過激)に暴れてくれるところだろうか。
賢ちゃんも「どうしてテレビだと大人しくなっちゃうんでしょうね」とか書いてたな。
でもマンガ程、過激にやったらクレームくるだろ(w

豪ちゃんの場合はデビルマンの反省からアニメに近づけたらしいけど。
ここはアニメ版準拠のトコと知ってのことで言ってるか知らんけど、
桜多版の話はグレンとともにアニメ版の一話として採用されてるから、
アニメ版準拠でいえば正式にあれも原作の一つに入れてもいいと思う。

それでも断固主張するなら、此処は懐かしアニメ版なんで懐かし漫画板でドゾ。

ちなみに桜多版の暗黒大将軍との決戦はアニメ版に勝るとも劣らぬ名勝負
だと思う、それに比べ豪ちゃん版のはアレすぎて情けなくなってくる・・・。
>鉄也が(新住日重工?製の)量産型グレートに乗り換えて闘う

ああ、あれは俺も嫌だったなぁ。
結局、あれ以降、鉄也は模造品に乗ってたってことでしょ。
すげぇ萎える。
>>644
カイザーのヘタレグレートはその辺を踏まえての設定なんだろうけど、
スタッフは萎え所をしっかり押さえているな。
ファンの期待を裏切るためだけに造られた作品、
ある意味、旧マジンガーファンへの挑戦状だ。
スタッフはこんな酷い仕事をして良心が咎めないのかね?
金を払って買ったり、借りたりする人間に対して申し訳ないとは思わんのかね?
スタッフどもはいい仕事したと思ってるんだよ。
だいたい、マジンガーを一般企業が量産しちゃマズいだろ。
希少さもマジンガーの魅力のひとつなんだからさ。
GM−1だっけ?あれくらいでとどめておくべきうだったな。
>>647
勘違いも甚だしいな。
このスレを読ませてやりたいよ。

コピーを送り付けてやろうかな?
ぜひそうしてやってください。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 11:01 ID:xLxyddp3
ダイナミックプロにもおながいします。
超合金Zって光子力研究所の下でしか採掘できないんでしょ?
新住日重工?はあれだけのグレートを作る分、どうやって手に入れた?
653_:03/07/28 11:34 ID:???
>>652
正確にはジャパニュウム鉱石だが。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 13:37 ID:C/gQhHP/
>>654
正確にはジャパニウムじゃなかったか?
>>655
俺のには「亜鉛合金です」って書いてあった気がするが・・・
ドクターヘルでさえ機械獣を2体も投入して
やっとこさあれだけのジャパニウムを手に入れたのに
あの会社は一体どんな方法で・・・?
だれか、
それ以前にグレートマジンガーを造るのに使ったジャパニウムについて突っ込む奴はいないのか?
兜博士(じいちゃん)が生前大量に備蓄してたんじゃないの?
>>659
それもそうだね。
管理責任者であろう弓博士も
マジンガーZが完成していことすら知らなかったんだもんね。
もしくは、科学要塞研究所から富士山麓まで、
坑道が伸びているので、とり放題。
>>661
折れもそう思った。
光子力研究所が採掘している場所とは反対側に坑道がつながっていて
いつか鉢合わせ。
663_:03/07/28 18:24 ID:???
OVAマジンカイザー観たよ。
個人的に好きだったジャラガが出てくれて嬉しいよ。
でも出番短過ぎ・・・。

これが1話で終わりじゃなくて全○○話だったら7大将軍とかももう少し掘り下げられたのかな・・・。
>>664
ジャラガ顔が変わってたでしょ。
あれでもいいの?

>もう少し掘り下げられたのかな

オカマキャラが際立っただけだと思います。

666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 20:46 ID:2hWGO14D
七大将軍がヘタレなのはOVAもグレートも同じ。
アンゴラスとスカラベスを倒したグレートが(このシーンは良かった)
最終決戦にも参戦して、カイザーと供に戦ってくれたら嬉しかったんだけどなー
カイザー格好良かったし、それなりに楽しめたけど(?)そこが残念だった。

グレート(本物なのに・・)とカイザーって旧作の初期Zとグレート並に性能差があるのか・・
じゃあヘタレZとヘタレグレートは・・(恐ろしい)

「死闘!暗黒大将軍の最期」のグレート対暗黒大将軍は最高だったな・・(遠い目)
鉄也「来い!大将軍!!」暗黒大将軍「でりやあぁぁぁあぁっ!」
ここでかかる鉄也のテーマ!!
死闘ってのはこーゆー戦いの事を言うんじゃー!
暗黒大将軍の最期のセリフも良かったス。


668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 22:20 ID:UAwsAL3+
>>652 小さなスーツケース一杯の(紙の)設計図を元に全て精製......
やっぱ無理ぽ。
669664:03/07/28 22:35 ID:???
>>665
確かに昔のとは全く別物になってたがな。
まぁでもそこは、「このデザインもまたイカスじゃん」って妥協して。

・・・昔のジャラガのほうが格好良かったって言うのは禁句な。
>>667
暗黒大将軍
「今の俺に必要なのは、地獄の責め苦にも耐えうる勇者の歌だァーッ!!」

マジ燃え・・・。
鳥類型戦闘獣はスピードに優れる反面、防御力の面で劣る。だからミリオンに殺されまくってたんだよ。
・・・と脳内保管してみる。

しかしバーダラーがあれで終わりっていうのがな〜。
最後の方で何事も無かったかのように再登場すると思ってたのに。
>>671
バーディアンやオベリウスに混じって何気にブルートンがいなかったか?
確かコイツ、蝙蝠の戦闘獣のクセに昆虫型に分類されてた香具師だった
記憶があるんだが…??
>>667
最高のセリフだ!!!!!
>>672
ブルートンって、首の辺りに三日月形の刃がついてる香具師だっけ?
あいつは他の昆虫型戦闘獣と一緒にグレートと戦ったよ。
戦う描写も死ぬ描写も無かったけどな。
そういや旧TV版のブルートンは以外に結構強敵だった。
大将軍の命令で無理矢理昼間に戦わされてなかったら
グレートもかなりピンチだったかも。
>>670
「歩む道を間違ってしまったが、お前は勇敢な将軍だった…」(だっけ?)

鉄也のセリフもカコイイ!!
分かった。
OVAのスタッフは旧作(特にグレート)見てねぇな。
劇場版の暗黒大将軍だけ見たて感じだ。
>677
ソレダ!!
>>670
折れはグレートをリアルで1回しか見てないんだが
その台詞は覚えてるぞ。

そう言えば、OVAには印象に残る台詞なんかひとつも無いな。
>>667
細かいコトだが、31話は「死闘!!暗黒大将軍の最後!!」な。
まぁ、確かに最「期」の方が意味的には正しいんだがw。
681667:03/07/29 03:39 ID:???
>>680
ホント〜に細かいな(w
指摘サンクス。どっちだったか迷ったのよ。

グレートは暗黒大将軍戦とソルゴス、バルカニア戦が好きだな。
あ、勿論グラトニオス・ビラニアス戦も。
「Z対暗黒大将軍」も最高だが、Z最終回の方が俺は好き。(赤星の最終回批判なんざシラネ)

今回カイザーがブレード2本持って戦ったのは旧作を意識・・ただの偶然だったのか?(w  
ファラボス戦の「零距離ブレストバーンMAX」も熱くてイイ!!
バックスピンキックも結構好きなんだが。
姑息なところが(w
<<670
あのセリフにはシビレたよ。最高だ!
685684:03/07/29 06:38 ID:???
スマネ>>670だ。
暗黒大将軍が死ぬ前後編はテンション高かったよな!
もっともグレートは全編激闘に次ぐ激闘なんだが、その中でも特に。
よく映画や最終回で圧倒的に強かったグレートが本編になるとどーのこーの・・・
って意見を耳にするが(赤○政○氏はアチコチで書いてるな(怒)
俺は全くそうは思わないな。
甲児とZに食われた最終回では決して無いって意見にも同意だ!
闇の帝王や弱い7大将軍など不満も色々あるが、剣鉄也のドラマとしてはアノ終わり方で
ベストだと思うな。マジで感動したよ
>>685
最後のジュンとの会話が良かったよねぇ・・・・本気で感動したよ
>>667
俺の好きな最終回まで悪く言ってるのか!許せん!
(彼の褒める回ってさやかマジンガーとかミネルバXとかそんなのばっか・・
確かに傑作なんだけどさ)
ところで7大将軍って、それぞれどんな死に方したの?
少なくともOVAよりなんかはましな死に方した?
原作見たこと無いからわかんねーんだわ。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 12:09 ID:Pji6sU00
【グレートマジンガーに倒された将軍】
バーダラー

【マジンガーZに倒された将軍】
ユリシーザー(ルストハリケーン&光子力ビーム)
ドレイドウ(スクランダーカット)
アンゴラス(忘れた)
ハーデアス(自分の顔を投げ返されて爆発?)

【ビューナスAに倒された将軍】
ライガーン(逃走するところを背後から光子力ビームで)

【デモニカとともに爆死】
スカラベス
地獄大元帥
アヌス公爵


こんな感じ?
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 12:11 ID:Pji6sU00
↑記憶を頼りに書きましたので
 詳しい方、修正おながいします。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 12:13 ID:Pji6sU00
ダブルマジンガー4部作は思い出しただけでも興奮するね。
当然、OVAカイザーにも同様のものを期待したんだが
夢も希望も無い、究極の糞アニメだった・・・・

3連投スマソ。
ユリシーザー 顔を投げつけるもルストハリケーンで跳ね返される
         そのあと光子力ビームで腕を吹っ飛ばされる。生死不明。

ハーディアス 鎌をマジンガーZに奪われ、それで顔を刺され墜落
         デモニカに突っ込んで爆発

こうじゃなかったっけ
>>688
ライガーンは波打ち際を走って逃げているのをZが空から光子力ビームであぼーん。
アンゴラスはZの脚にしがみついているトコロをビューナスの光子力ビームであぼーん。
将軍の威厳全くナシ!単なるザコ扱いが泣けた…。それでも出番があっただけマシ。
ユリシーザーとスカラベスは見せ場すらなくデモニカと共に爆死した(らすぃ)。
あと、ユリシーザーが頭を投げつけたのは最終回ではなかった…ハズ。
バーダラーは47話でグレートブースター喰らって氏んだらすぃが、ハッキリ氏ぬ描写は無かった
んでどうなったかは不明。最終回に一人だけ居なかったから氏んだと思われ。
ハーディアスとドレイドウは、大体そんな感じ。

しかし688よ、「ア」ヌス侯爵ではナイぞ。ネタ?
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 13:06 ID:Pji6sU00
おう。さすがみなさんお詳しいね。
ユリシーザーが頭を投げたのはダブルマジンガー4部作の
最初のエピソードで、だったね確か。

>将軍雑魚扱い

私はZ大好きなので、嬉しいくらいだったが
将軍の見せ場はもっと欲しかったね。

アヌス公爵でいいんです。
ついでに言うと伊藤舞子が主演のドラマは
アヌスの鏡。
>>693
そう、ユリシーザー頭投げは、甲児がアメリカから帰還する
第53話 『偉大な勇者!! ファイト鉄也・ダッシュ甲児!!』
この回はマジ泣けた。Zのテーマがかっこ良すぎ。
>>693
ユリシーザーってこの時デモニカに衝突してあぼーんしたんじゃなかったっけ?
>>695
ユリシーザーは詳しく書くと、
デモニカの甲板上でZに頭を投げつけるが
Zのルストハリケーンに押し戻されて(この段階で錆びなかっただけマシ)
頭が自分の体にに激突。
ブレストファイヤー&ブレストバーンによって開いた穴から艦内に転落。
光子力ビームで腕を吹っ飛ばされる。
上記の穴めがけて打ち込んだネーブルミサイル、サンダーブレークで
デモニカが中破して撤退。

ユリシーザーが死んだかどうかはハッキリ描かれてないんだけど
その後出てこないから死んだかも知れない。
もしかしたら入院していたのかも。
>>693
伊東舞子は「不良少女とよばれて」ネバネバネバネバだろ!
アヌスの鏡は杉浦美幸。今はパチンコで生活してるそうです。
>>693>>697
伊藤麻衣子です
>>697
失礼しました。
実は観ていなかったもんで。

さりげなくアヌスの鏡と書いてくれているあなたに
は・あ・と。
デモニカのデザインってちょっとネタ切れじゃない?
グールの焼き直しにしか見えん。

サルード、ブード、グール、ナバローン、ミケロスはいい感じだと思うんだが。
大映ドラマの話題が出たんでひとつ。
スクールウォーズ2の主題歌のファイヤーって凄くカッコ良いんだが
これをビューナスAを思い浮かべて聞くと凄い嵌りまっせ。

♪輝く瞳は鉄の壁さえ貫き通すわ〜
↑とかの歌詞なんてビューナスの光子力ビームっぽいし。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 16:49 ID:+v522bcf
開店セール500円より来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
昔、千葉真一が主演のドラマのテーマ曲が
そのまんまビューナスAの歌だったけど
あれはなんで?
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 18:26 ID:n2F3z/2L
「ダブルマジンガー」ってOVA作れば良かったのに・・・。
>>704

ソレダ!
Zがちゃんと活躍してくれるなら
原作版を踏襲したあのデザインでも俺は許す。
>>703
メロオケはそのまんまで
歌詞だけ違うのな。
歌手は同じ人だったと記憶する。
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 19:25 ID:sK15li8b
こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html


OVA観て思った。グレートタイフーンって、もしかしてただの風?
いえ嵐を呼ぶ暴風です
炎を吐きかけられた時に、有効です。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 22:36 ID:AwD9dqMR
「〜ダイザー対グレート〜」でもダイザーの炎消してたな。OVAとは関係ないが。
正直、獣魔将軍にはもう少し頑張ってもらいたかった。
まるっきり自爆
>>703
プロデューサーが気に入ったから曲を流用したんだよ
ちなみに宙明先生本人が音楽やってるから、アレンジ曲も作られてる
グレートタイフーンに酸は含まれていないって設定だよね確か。
リアルで見ていた頃は友達と、
「超合金NZは酸に弱いんだな、きっと。」と耳打ちし合っていた。
ミケーネは酸なんて効かない相手なのです。だから不要
じっさい、ルストハリケーンでユリシーザーは錆びてない。
>700
マザーバーン・ベガ母船はシンプルでよかったが、以後のズリル艦やマザーシップは ケバ過ぎ。
>703
ジーグのミッチーのテーマもほとんどそのまんまだったな
>>715
メルトシャワーは?
>>700
デモニカ、カコワルイには同意。あの濃い眉毛とタラコくちびるがチョット…。あと、カラーリングも
原色丸出しで派手杉。しかし、個人的に真にカコイイ!と思える敵要塞はサルードのみ。
デモニカとグールは可愛いから許す!
ソフビとか出ないかな・・・。
>>719
マニア向けのソフビは高いからなぁ。
ウルトラマンの怪獣のように
バンダイから700円くらいで
機械獣とか戦闘獣とか出ればいいね。
ま、今の状況からは絶対に無理だろうけど。
「グレンダイザー対グレートマジンガー」はどう見てもグレートが優勢で何か嬉しい
(グレンも好きだが)
甲児が乗った後はこれまたグレン差し置いて大活躍で良かった(デュークのあのセリフが無ければ完璧・・)

鉄也も出てきてグレートに乗ってくれたらなー・・んで甲児は勿論Zに!
ロボット博物館にZがチラッと映った時はオッ!!と思った。
そのロボット博物館のシーン直前の富士山が映るシーンで良く見ると
光子力研究所が!!最近気が付いて嬉しかった
「こっちへ来ちゃいかん、グレートじゃ無理だ。」だとぉーーー!
弱点をきいてやっと勝ったくせに。

しかし甲児が回想シーンで胸部高熱板を投げたのにはちょっと萎えた。
>>723
あれは回想シーンというより
甲児の脳内シーンだったのです。
つまり、その時の甲児はZの新兵器構想を持っていたので
あのようなイメージが出ました。
>>722
おっ!ホントだ、今まで気が付かなかった。
グレンダイザー発進のすぐ後ね。
ロボット博物館と光子力研究所って近所だったんだね。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/30 23:18 ID:BOL5/+4Q
>>723
もはや奴は既にZに興味無く、「俺もグレート乗りたい!」という気持ちで一杯だったと思われ。
そこで記憶の捏造が行われた。
もし母艦の位置が博物館の真上で浩二が地上に降り立った場所がZの前だったら...
工事が乗ったのがZで円盤獣と戦ったら燃え度が更に高かったんだけどな。
「グレートじゃ無理だ!」
その後の活躍

グレート、上空からサンダーブレークで攻撃。
ダイザーは円盤上で耕作に勤しむ。

ダイザー、コアコアに攻撃されピンチのところをグレートタイフーンに救われる

円盤獣に体当たりされそうになったが、空を飛べないため逃げられないダイザー、空
飛ぶグレートに抱えられ燃え盛る円盤から脱出。

どちらが役立たずかは一目瞭然かと。
>>726
赤星キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>728
その基地外台詞、グレンファンはどう捕らえているんだろう。
>>729
ワラタ
>>730
それは非常に気になるね・・・・・

グレンダイザーは正当マジンガーシリーズというよりカイザーと同じくパラレルな作品だと解釈してる。
(名作なんだけど)
全然繋がってる必然が無いもんなぁ。テレビ局さえ甲児出せ!って言わなければTFOは・・
でもゴッドマジンガーだったら良かったのかというと・・・・・・・
Zは消滅し、ジュン死亡、鉄也は半身不随ってのは・・(グレートの死に様はかなりカッコ良さそうだけど)
グレート最終回で完でしょやはり。
「グレートじゃ無理だ!」
はその通りです。グレートの性能じゃダイザーと対等に戦うのは無理。
デュークは間違っていない。
ではなぜグレートはあんなに活躍したのかって?
それはパイロットの技量です。
実はデュークはへなちょこで今までダイザーの性能で何とか戦い抜いてきただけです。
それに比べて甲児は空も飛べず不自由なマジンガーZで戦い、Zのパワーアップと共に
操縦の技術もアップ。同じ操縦系なのでグレート搭乗でもそのスキルが生かされ
更にはTFOなんておもちゃでベガ軍と渡り合ってきた強者です。
だから性能の低いグレートがダイザー以上の活躍が出来た訳です。
グレンダイザーがグレートより高性能って公式設定は無い筈。
>>732
赤星キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
公式ではダイザー180万馬力、グレート90万馬力だろ。
もちろんパワーアップ説は諸説あるけど。

それ以前にネタにマジレスカコ悪い
732=735
ミットモネー
ha?
738_:03/07/31 04:56 ID:???
つかデュークはすましてはいるけど、鉄也や甲児、宙以上の
自惚れ屋DQNだからを何言っても不思議ではない。
740733:03/07/31 05:04 ID:???

アホ一匹釣れますた。
742733:03/07/31 05:10 ID:???
間違った・・失礼
>>735
別にマジレスのつもりじゃないんだが。
争う気はないのでこれで終わり。
>>731
当時の「分かってる」スタッフ達なら鉄也も最後は復活してくれたかもね?
ゴッドとグレートのダブルマジンガーとか。
ネタがうけなかったから慌ててるバカが1人いるね
>>732=737=741
せっかく良スレ化してるんだから荒らすな。
>>731
見たかったような実現しなくて良かったような・・ゴッドが映像化される日は来るのか?
・・・・多分無い(涙)
>>742
そうなってれば確実にグレートラスト4話並の熱い展開になってたね。
カイザーもグレートと共闘してくれれば・・・
>>732=735=737=741

つまらねーんだよ!
───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ・∀・)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          )) <732
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
                                  ~ ̄
         ..... ............................ ......... . .            ... ....... .
       : :: ::::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: :: : :       : :::::::::: :::::: ::  : : :
>>735
「グレートより強い」と明確に言及された設定は無いって事だろ
スペック厨め。
747742:03/07/31 08:42 ID:???
>>744
マジンガーを愛するスタッフ達の手で映像化されたら感激なんですけどね!
>>746
そういう意味でレスしたんですが伝わりませんでした・・(汗

もし「ゴッドマジンガー」が映像化されたら、まさかマシーンウルのアレがそのまま使われる事は
ないだろうから(使われたらショック死)やはりカイザー的なデザインに変更されるのかな?
>>739
デュークは王子様だから、偉そうにしてるのも納得。
『決戦!大海獣』でも一番偉そうだったな。
でも竜馬や鉄也が「大介さん」って呼ばなくてよかった。
749728:03/07/31 09:16 ID:???
>730
当方グレンファン。
自惚れるのも大概にせい!兜甲児をなめるな・・と思っとります。
>>749
(・∀・)イイヨイイヨー
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 10:53 ID:A3ipvLBX
大気圏脱出速度を出せる円盤獣と出せないマジンガーの事を考えて
デユークはああ言ったんじゃないかな?空中戦にまきこまれると不利
だと。

しかし地上での戦闘のみならグレートの方が強いってのは画面からもわかる。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 10:56 ID:A3ipvLBX
ようするにマジンガーを戦車とするならダイザーは戦闘機。

強さを比較する事自体意味が無いのでは?
対ベガ戦においてマジンガーが投入されなかったのも結局この
理由ではないだろうか?宇宙へ行けないマジンガーを投入する
事にあまり意味が無いと。
>>751-752

グレンなんか単体じゃ飛ぶことすらできない。
空中戦で円盤獣を倒せそうな武器なんてスペースサンダー位じゃん、
全ての武器が使えるZやグレートの方が空中戦は有利でしょ。
ダブル、マリン、ドリルだって宇宙には行けないのに単体運用でも
そこそこ役に立ってる。マジンガー投入が無意味なんてナンセンス。
じっさい宇宙での戦闘なんて最終決戦くらいだろ。
>>751-752
グレンが好きなのね、余程。でも多分このスレ住人の大部分はグレン嫌いな
ハズだから、コレ以上熱く語られても聞く耳は持ち合わせませんw。

甲児のTFOで鬱々とつのったフラストレーションにデュークの不用意な一言が
火をつけたのが運の尽きです。合掌…!
対ベガ戦にZが投入されなかった理由なんて考えなくていいんだよ。
兜甲児の人気は欲しい、でも新しい主人公を食ってもらっては困るから戦力にはしない
っつー製作側の都合でしかないんだからさ。

>753
「恐怖のエアロライト」の時も宇宙戦ですた
756753:03/07/31 11:49 ID:???
>>755

訂正d
>「恐怖のエアロライト」の時も宇宙戦ですた
>755
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < それを言っちゃあおしまいよ。
 /|         /\   \________


>兜甲児の人気は欲しい、でも新しい主人公を食ってもらっては困るから戦力にはしない

ダイザーの時の兜甲児ってウルトラマンレオの時のモロボシダンと被る。
745悔しいんだろうね。ワラ
必死だね。
大介は甲児にマジンガーZに乗って欲しかったんだよ。
それなのに甲児ったらグレートなんかに乗るから
「(乗り慣れていない)グレートじゃ無理だ!
(マジンガーZに乗り換えてくれから来てくれ!)」って忠告したのに
甲児の奴、憧れだったグレートに乗れたもんだから
はしゃいじゃって・・・
ソレダ!
>>760
んなわけねーだろ
カイザー観たけど、予想以上にヒドイなコレ。
死闘!暗黒大将軍ってサブタイのくせに全然、死闘じゃねーし。
グレートは中盤退場だし。
なんか納得いかねー。
745=兜さやか
グレートスレで書くのもアレだけど、あの時甲児がZに乗ってればなあ・・・
オレの中でベスト3に入れてもいい位の名作になってただろうに・・・
おそらく映画館の子供たちはほぼ全員そう思っていたはずだ。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/31 23:53 ID:40euMYVy
>>726
ばかだ ほんもののばかだ 
ueめんしゅう
めんしゅう...w
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 00:57 ID:Gty/HfNi
漫画のグレートって悲惨だよな。
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 01:05 ID:uDRyhLHC
兜さやかも悲惨な奴です。兜さやか死ね。
うるせーぞキムチ野朗!!

半島にカエレ!!
カイザーのヤング鉄也もそれなりに良いんだが
「立ちあがってくれぇ…グレイトォォォ!!」
…そこは「イ」じゃなくて「エ」でしょうがと小一時間(r
>>772
しょせんはグレートカイザーに乗りたいですね、なんて言った奴だからな
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 12:32 ID:V0I4KPMa
>>773
単に、一役者として
主役を張りたいってことでしょ。
マンガのグレートもゲッター壕りはいいよ・・・。
號が好きな俺の立場っていったい。
訂正
ゲッター壕り→ゲッター號より
漫画のグレートはどれのことを言っているのか、桜多版?

>>775はゲッター號のどこが悲惨だと言いたいのか
よくわからないんだが。
778726:03/08/01 18:14 ID:r7kfVdvz
>>729
ばかだ
ほんもののばかだ
死ね
オマエモナー
>753

単体でも空飛んでたよ。
781726:03/08/01 22:46 ID:PwGmmH8g
>>778
778は私ではありません。
ばかだほんもののばかだ


と言う台詞って前スレで荒れた時の兜さやかが吐いた台詞じゃないか?
何か覚えてるよ。
766ってリアル兜さやかだったのか、、、ガクブル
ロリ兜さやかキモイ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 23:51 ID:uDRyhLHC
兜さやかには気をつけな
粘着だからかかわるとしつこく叩かれるぞ
さわらぬ神にタタリなし
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 08:15 ID:PiWjD0Av
>兜さやか

名前が気に食わん。
こいつ男だろ。
なんで女の名前使ってるんだよ。
真剣にキモイ。
>>777
號は號が不遇。真に主役をとられるから。
786733・742:03/08/02 09:54 ID:MJv4B3T2
何か>>745がきっかけで荒れはじめたような・・・・
その745のレスの原因になったのは私のレスです。
マジンガーの話をしたかっただけだったのですが・・・皆様申し訳ありませんでした・・
ついでに759氏に言っておきますが、私は733と742ですが、745ではありません。
何か色々言ってますが、ここでマジンガーの話以外するつもりはありませんので。
今後何を言おうがレスはしませんので念の為。
787733・742:03/08/02 09:58 ID:???
げげっ ageてしまった・・
スンマセン(謝ってばっかだな)
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 10:00 ID:+PNRC2j0
>>786
(・∀・)イイヨイイヨー
>>786
別に謝らなくてもいいんじゃねーの。
759が粘着クンだったのが運が悪かったというか。
ってゆーかつまらんネタ・逆ギレ・粘着・・・・・・コイツひょっとして兜さや(略
>>789
732,741と759は786に粘着してる同一人物だろうが、兜さやかでは無いだろ?
多分764もこいつだしな。 どっちも粘着なのは何も変わらないが。

夏休み早くオワレ
791マジンガー世代:03/08/02 11:32 ID:???
ま、粘着厨はスルーが一番ですな。
相手にされなくてもまた来るんだろうが(w

兜さやかといい↑の言ってるつまらんネタの奴といいこの時期は・・・・・・
わかった!粘着厨の正体はミケーネ帝国の刺客だ!!
793786:03/08/02 12:20 ID:???
もうやめましょ。
>>772
野田圭一版鉄也とグレートなら立ち上がってカイザー援護に向かってくれたかも。
アンゴラスとスカラベスをグレートブーメランで倒す所は格好良かったので
もう少し頑張って欲しかった・・
確か前シリーズの最終回に登場した時は手足がTV版と同じ青になってた筈だけど
今回またプロトタイプと同じ黒に戻ってたのは何でだろ?
原作デザインには黒の方が似合う(と思う)けど。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 12:36 ID:adLJ+0lf
マアゾンドットコで星5つ付けた奴
いい加減な評価するんじゃねーよ。
詐欺の片棒担ぎやがって。
俺の5,800円(税別)を返せ!http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/flex-sign-in/ref=cm_rate_rev_pagepos1/249-0411347-0261106#rated-review

795794:03/08/02 12:40 ID:adLJ+0lf
すまん。直リン出来なかった。
↓内容はこれだ!モロですね。タイトルが。最高です。

このシリーズは低価格での既発売のものを含め,結構いい感じでしたので,純粋に楽しめる方の購入に関しては☆5つでしょう。
当然私は☆5以上!




>>792
ワラタ 兜さやかが将軍で粘着厨はミケーネスか?
>>793
まさかあのグレートは(また)プロトタイプだった・・・・何て事は無いか
そして>>795
合掌・・・・・・・・・・
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 14:06 ID:/b7yEc1b
>純粋に楽しめる方の購入に関しては☆5つでしょう。

純粋にマジンガーを好きな奴ほど痛手が大きかった訳だが・・
>>772
ほんとだ、確認してみたが黒に戻ってるな。何で?

>>797
同意だな。この痛手は大きすぎる
772じゃねーや。793な スマソ
800遺作:03/08/02 16:23 ID:???
カイザーのジュンはバスターガンダムに乗って死ね
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 19:45 ID:PYWHBEAi
>>772
グレートの扱いについてクレームが殺到したときの逃げ道。
あれは模造品だったから云々・・
802ジェノサイダー吉良:03/08/02 19:49 ID:???
ついでにカイザー監督と兜さやかと粘着厨も乗せてやってくれw
あと脚本のヤシもな。カイザーつまらなすぎ(種とどっちが酷いかね)
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 19:52 ID:qOfV4Rdn
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
>>802
俺から見れば種の方が遙かにつまらない。

板違いスマソ。
>>804
確かに種見た後だとカイザーにも少しは希望が(以下略)
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 21:03 ID:8C550nwB
種ってなに?
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 21:10 ID:GtAcRipy
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
809なんでだろう?:03/08/02 21:34 ID:???
何か俺のレスじゃない物まで俺のせいになってるな。
俺は732にネタを書いたんだが。まいっか。

ただこのレスに対してまた変な言い掛かりが付くとすれば
そいつが荒らそうとたくらんでるのか、俺に八つ当たりをしたいのか?
良識ある人はこのレスもスルーしてくらさい。

変な奴がいるな・・・・
イタタタタ













イタイね
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/02 23:59 ID:thabXGte
>>795
今見てきた。
このバカ、本当に本編を見てレビューを書いてるのかね?
6月2日に投稿したことになってるぞ。
発売の2ヶ月近くも前じゃん。
で、参考になったに投票している奴が3人もいるのが笑わせる。
スパロボ厨のバカども、いい加減にせえや。
812SEX:03/08/03 00:02 ID:wUQgerMb
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /同人で、激エロSEXモノですよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 
                 //'へ゛ーノ  可愛いエッチな音声も聞けますよ〜!
                       < お絵描きBBSもありますよ!
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 00:14 ID:c8HVaRsQ
>>811
>発売の2ヶ月近くも前じゃん。

関係者が初号も見ていない時期だと思われ。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 00:28 ID:Y/o1Vhiq
>>811
確かにコイツ、内容には一切触れていないな(W
本を出版した知人からその本を送られてきたら、その送り状に「Amazonの書評で誉めてくれ」なんて
依頼があったりするご時世だそうな。これがそうかはわからんけど、関係者が書いてるやつってのも
結構あるんだと思うよ。
>>810
確かにイタイ
Zスレも含めて見事に今回のカイザー褒めたカキコは1つもないな。
前回もだったが。
旧作が良すぎるからなぁ。昔のグレートと鉄也は本当に偉大だったよ。
自分で偉大なんて言わなかったし(w
あとカイザーとグレン、このスレではどっちが人気あるんだろう?
どっちも叩かれてるからなぁ・・・・ちなみに俺はグレン。
勿論ダブルマジンガーの方が好きだが
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 08:33 ID:uXhIOAcC
俺はグレン叩きのカキコはしたけど、実は嫌いでは無い。
カイザーはダメ、石丸氏の熱演が完全に空回りです。
すいません、今のお話の流れとちがうのですが
食事のシーンですごく大きなトンカツの様なのを主人公が作って
それをヒロイン(?)がフォークで食べようとすると
プシューっと縮んでしまう・・・というシーンがあるのは
グレートマジンガーの方でしょうか?

そんなのあったよな!と昨日話が出たのですが、
マジンガーだったかZだったか覚えてないのです。
兜甲児を変な円盤に乗せて当て馬にし、デュークの妹との二股に
走るDQNに描いた時点で折れ的に駄作ケテーイだ。グレンは。
荒木伸吾の如何にも狙いましたっぽいキャラ人気もNG!ロボット
物は熱い攻防をメインにしてナンボだろ?ダブルマジンガーとは
比較対象にすらならん!悪いけど。

ま、それでもカイザーよりゃ数倍マシだけどなw。
>>819
そりゃ豪ちゃんのテレマガ連載版「マジンガーZ」だ!トンカツじゃなくて
コロッケなんだがな。スレ違いsage。
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 11:30 ID:seuDTctn
>>811
前シリーズも高得点ばかり。まったく・・
スパロボ厨は恥知らずの集団か!?
823無料動画直リン:03/08/03 11:30 ID:qkb6XBiI
824_:03/08/03 11:30 ID:???
>>822
なに見当外れなこといってるんだよ。
スタッフが書き込んだにきまっとろうが。
826819:03/08/03 12:52 ID:???
>>821
そうだったのですか!
子供の頃にテレビで見たと思っていたのですが
どうやら勘違いでしたね。

ありがとうございました。スレ違いすみません。
>>821
さやかさんが甲児の料理を食べるシーンなんて、コミック版にあった?
シローじゃなくて?
828_:03/08/03 13:29 ID:???
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 13:34 ID:uXhIOAcC
>>827
あるよ
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 14:23 ID:9O/6CcXF
>>827
さやかとシローが甲児のコロッケを食べる。
そこへブロッケンが乗り込んでくる。

しかし、永井豪はコロッケの作り方を知らんのだろうか?
と子供後頃に思ったもんじゃよ。
>>810
痛いのはお前だろ。
粘着だなワラ

スルーしなくてスマソ
炎ジュンは小さい頃に人間界に迷い込んだデーモン族だった。
そして自分がデーモン族と知らぬまま孤児院で育てられ後にビューナスのパイロットになる。
闇の帝王の再びの進撃にグレートが破壊されビューナスも大破。そして戦闘獣がコクピットのジュンに
とどめを刺そうとした瞬間にジュンの目が激しく光りデビルマンレディに覚醒し戦闘獣に立ち向かう。

なんて豪ちゃんにスリスリした様なストーリーは?
ジュンが変身する時に戦闘服は破れるのですか?
【大規模Off】平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?6
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059962714/l50
お前ら8月15日までに鶴折りませんか?

8月1日、広島平和記念公園に保管されていた折り鶴に火が付けられ、
14万羽が焼失するという事件がありました。
燃やされた千羽鶴を取り戻すため、今現在有志が折り続けている模様。
14万羽に届かなくても、被災者に哀悼の気持ちをささげるのに
意味があるとは思いませんか?
政治思想云々抜きに、ちょっと折ってみませんか?

ただいま参加者400名オーバー。
着実に14万羽へと近づいています。

まとめサイト
http://p18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
参加するひとはここへ、参加表明するスレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059834769
支援フラッシュ
ttp://members.tripod.co.jp/oriduruproject/index.html
ttp://flash2ch.hp.infoseek.co.jp/flash/hiroshima.html
ついに2chのトップも折鶴に。
http://www.2ch.net おまいら、とりあえず折れ!
831悔しいんだろうね。ワラ
831と834は当事者達じゃないんだろ?810も。
荒らすなよ・・・






前レス読んだが、786と809とは別に荒らし目的なのか何なのかは
知らんが他者が荒らしてるように見えるな。
何か当事者達は大人な態度貫いてるだけに気の毒だね・・・・・
とりあえず831と835はもうヤメレ

>>817
作品的にはグレン。ロボット自体はカイザーの方が好きかな。
俺的にはやっぱ「マジンガー」の方がカッコイイよ。(作品自体は問題だらけだけど)
831は809がブチ切れたようにも見えるケドね
でもそれじゃ厨丸出しで809で言ってる事が台無しだし違うだろう(多分
835はただの煽りだな。
809も831も835もどーでもいいよ。荒らしはスルー!
>>817
>昔のグレートと鉄也は本当に偉大だったよ。
自分で偉大なんて言わなかったし(w

.........その通りだ!!

甲児に嫉妬して、結果的に兜博士を死に追いやった、剣鉄也が
偉大なわけ無いだろ!















でも、最後にわだかまりを捨てて甲児救出に向かった鉄也は
人間的に大きく成長したな。やっぱ、お前は偉大だ。









841839:03/08/05 17:21 ID:???
>>840
イイ事言うねぇ!
842786:03/08/05 18:39 ID:???
まだやってたんだ・・(汗
いやホントやめましょマジで・・・
>>840
839氏と同じく イイ事言うなぁ!!
グレート55話(だっけ?話数合ってるか自信ナシ)は
作画も演出もシリーズ頂点の出来だったのでは。出撃したがらない鉄也に
シローが話かけるシーンが気に入ってます。 その後のバルカニアとの激闘も!
しかしグレートって戦いに次ぐ戦いでホントにハードな作品ですなぁ。(ホレボレ
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/05 18:49 ID:eMEW84bi
漏れはザーメンを流さない
844840:03/08/05 18:50 ID:???
>>842
第55話『明日なき総力戦!! 鉄也・甲児を地獄へ送れ!!』 で
合ってます。

>作画も演出もシリーズ頂点の出来だったのでは。

それだけに最終回の作画が...
>>842
55話でオッケーだよ。あの話の熱さは映画の対暗黒大将軍に匹敵するよ!
最終回も甲児帰国の回も最高だ!!
あと俺は53話が一番好きだ!
「ブレストバーン!!」「ブレストファイヤー!!」このシーンがたまらん。
カイザー最終回でも同様の描写があったのに全然燃えないのはナゼ?
846840:03/08/05 19:19 ID:???
おれも53話
847842:03/08/05 19:46 ID:???
レスどうもです。
自分は55話・最終回(作画がイマイチなのが本当に残念)の次に53話が好きだなぁ
・・・・と言うか54話も含めダブルマジンガー編はどれも大好きです。
ユリシーザーをルストハリケーンで吹き飛ばすシーンがカッコイイ!
>>845
>「ブレストバーン!!」「ブレストファイヤー!!」
これをダブルバーニングファイヤーとか書くと叩かれるんだろうな。
>840 842 845
全面的に同意!
頭クルクル回って「うぎゃあぁぁ!」なユリシーザー哀れw
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/05 20:05 ID:0gGRgr63
ダブルマジンガー編に燃えた人間にとって
OVAカイザーでのダブルマジンガーの扱いは到底許せん。
スタッフ雁首揃えて逝ってよし!
Zスレにあまりにも的を得たカイザー批評文があってワラタ
あれをカイザースタッフに読ませたい。
>>851
>>ALL
あれはZ、グレート両スレ住民の総意でOK?
OK
俺もOK(w
そうか?暗黒大将軍はともかく7大将軍の戦闘シーンは
グレートの100倍は活躍していたぞ。
それだけだけどな。

856853:03/08/05 22:46 ID:???
>>855
確かにそれだけはマシだよね。
でもオカマよりミケロスを破壊されて泳いで逃げ帰り地獄大元帥大激怒の(笑)
旧ライガーンの方がいいな。最後は心底トホホだったけど。
昔のグレートを観た事の無い俺だから言えるのかも知れんが、
OVAの怪鳥将軍バーダラーが結構気に入った。
声とか、喋り方とか。最後は呆気なさ過ぎる気がしたけど。
ブレストがブラスターになった時点で終わり。
今時ターボなんて言葉を使うなんてセンス無い。
意味はともかく語感でターボがもてはやされたのって80年代後半だろ。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/05 23:44 ID:VYo4pJTe
>>851
今、読んできた。
実に痛快。
>>858
別に悪はないと思うが。
OVAは大嫌いだけど、カイザー自体は大好きだ。
ゲッター線で進化したマジンガーとの設定に初登場当時萌えた。
でもあれだとなんでもかんでもゲッター線を、という話に絶対なる。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/06 09:44 ID:QzFQZS+I
>>862
そうそう。そのうち瞳が描かれるようになるんだろうな。
黒目のあるマジンガー・・・・激しく萎える。
装甲を外したらクチがあったりして
無機質なのがマジンガーのいい所だと思うんだが・・・それに人の心を加えるからいい味が出る。

でもマジンカイザーは好き。ダサいが、そのダサいところがいいんだよ。
ゲッター號もそんな感じで好きだな。70年代臭さというか。
デザイン的にグレートの進化系っぽいのが残念ではあるが。
Zの進化系、テコンV
>>863
サーガのZには瞳が有ったね。
おっとこっちはグレートスレだったぜ!
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/06 13:20 ID:l2N0zWqA
>>867
瞳が描かれるようになった頃から読むのやめた。
やっぱマジンガーはスーパーロボットであることろに魅力がある。

>>866
どうみても、退化系にしか見えんが。
<テコンV
朝鮮人はうざいですね。
おっ2人釣れてる。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/07 09:01 ID:nhm/YkIN
小学生の低学年に自分で考えたマジンガーを描いてください
と課題を与えたら描かれそうなデザイン。

<テコンV
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/07 20:09 ID:562N/RwN
そうか、じゃあマジンガーZ対暗黒大将軍のOPに登場してるかも知れないな。
>ダブルマジンガー編はどれも大好きです。

4話とも見せ場だらけで素晴らしいよね。
でもテコンVはイデオンもどきを瞬殺しているから実力はあるんだろうw
マジンガーシリーズは・・・・・・
1・グレート最終回で完
2・グレン最終回で完
3・グレートからゴッドに続く流れ(どう完結したかは分からないけど)
4・小説「スーパーロボット大戦」で完
5・グレンからクリックまんがに続く流れ(3話以降は分からないけど(涙)

どれがいいですか?
ちなみに俺は1・・・でもOVAで作れられてキチンと完結していれば5だったかも。
3は怖いもの見たさで見てみたい気もする(あくまで歴史のifとして)
うーーーん、、、、、、、
悩む所だが、俺も1だな。2や3でもいい気もするが何か引っかかる(w
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/08 13:36 ID:zIb9qhwr
3〜5を足して3で割ったような作品じゃ駄目か?
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/08 16:09 ID:CPbs+d5v
6、桜多吾作版で完
おれは桜多版はいやだ
みんな幻を追いすぎだな。
もともとマジンガーシリーズにストーリーは「ない」ぞ?
当時からロボットがプロレスをしてるだけと揶揄されてたように
ただアクションをみせるための番組だったんじゃないのかね。
883反米:03/08/08 22:38 ID:WhxlUY5s
剣は、ラストで、動かなくなったグレートをアメリカに置いて
ブレーンコンドルで帰国していたが、
米帝は、後で、素直にグレート返してくれたんだろうか・・・
かなり気になる(再)
>882

おまえはZ1話〜グレン最終話まで見直せ
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 08:05 ID:UVusfFp+
Zは
あしゅらの馬鹿さ加減に

グレートは
グレート初期の将軍二人体制の弊害や馬鹿さ加減に

グレンダイザーは
ブラッキーの間抜けさ加減に
2でもいいけど(?)1の方が綺麗にまとまってるよね。
闇の帝王の件は残念だけど。
でも
>3〜5を足して3で割ったような作品じゃ駄目か?

これなら見てみたい気もする・・・って言うか是非見たい。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 11:12 ID:aLCEeqEt
5が完結してればなぁ
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 12:08 ID:GbxQRcgz
結論





   現在のアニメ製作者は糞ばっかり



>>882
確かにZはドラマ性は薄い。科学性を強調しつつもダイナミズムを芯としていたから。
Z以前はSFと言えばファンタジー色が強い作品が多い中、それだけでも凄い事だったけど。
それまではアストロガンガーみたいなノリが多かったし。(エイトマンとかあったけど)

しかしグレートからは別番組だよ。シローちゃんのメロドラマを見た事ないの?
連続ストーリーもグレートからは強化されていて、初期はシローを軸に(というかまるで主人公)所長とのすれ違いを描いていた。
ちょっと子供にはタルかったが、逆にそれはアクションよりドラマを中心とした番組作りを証明してるんじゃなかろうか。
>4・小説「スーパーロボット大戦」で完

1巻だけ読んで挫折した・・・・・・・

俺はグレンかカイザーのデザインなら3でもいいかな。(原案デザインは酷すぎ)
でもやはり1(もしくは5)が無難だよね
3はハードすぎるかも。(でも見たい)
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 18:09 ID:f/5WtDLi
そうかねえ?グレートって壷を外しまくっててあまり好きになれないなあ。
ヌケの声とか地獄大元帥の声とかね。
戦闘獣なみの大きさの戦闘兵士の設定も生かせなかったし。
7大将軍はホント設定を生かせなかったね。せめてダブルマジンガー状態になってから
あんなに出し惜しみせずに次々と戦って倒れればよかったのに。
地獄大元帥の着任の話もデモニカの登場する回の話も盛り上がりないし
え?ヌケの声優さんって変更されたの?
893884:03/08/09 19:15 ID:???
グレートはガンダムでいえばZZ。恐竜的進化の作品。
894893:03/08/09 19:19 ID:???
↑884は間違いでつた
ZZは違うと思うが。進化というよりは別物だし。
グレン程ではないけど、Zとグレートって別物だよ。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 19:48 ID:13yxNF7f
最近のスパロボが「かなり」物語としての完成度高くなってるから、
グレートの記憶もかなり補正されてるんだろうね。

俺なんてリアルタイムで見てたはずなのに、
スパロボのおかげでダイモスの三輪長官「いいひと」だと
思い込んじゃったもの・・・。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 19:52 ID:D+cJFspl
>>891
あと、ムチャの声もな。
それから俺的には大半の戦闘獣が喋れないのにはがっかりした。

>>890
>4・小説「スーパーロボット大戦」で完
1巻だけ読んで挫折した・・・・・・・

不満は山程ありますが、少なくともカイザーよりは良かったから読んでみては?
カイザーそっくりのゴッドマジンガーのイラストもあります。
ちなみにコクピットになる戦闘機の名前は「ゴッドファルコン」

あと俺はマジンガーZを改造してしまう(=消滅)のは嫌だけど、納得できるデザインとストーリーなら
3が良かったな。 闇の帝王との決着が見たかった!


>>896
自分を基準に語られてもな・・・。
>>898
ゴッドファルコン!! やっぱカイザーパイルダーみたいなデザインなのかな?
マシーンウルじゃなくて良かったよ(w
カイザーに似てるって事は企画書に載ってたヤツとは全く別物なんだよね?
俺も探してみよう・・ 

でもマジンガーZを改造するんじゃなくて別に作って欲しいな。
あと俺は1か3だね。5は見た事ないんで・・
>マシーンウルじゃなくて良かったよ(w

心底同意だ。
メカ狼ってのもナカナカ面白い発想かもしれんが
ジェットパイルダーの代わりがアレってのはなぁ。
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 23:04 ID:WlsC6Ib2
ゴッドマジンガーのプロットを見ると
なんかもうネタ切れって感じですな。
ゴッドマジンガーのデザインとかマシーンウルとか
Zやグレートに比べて退化しているとしか思えん。
企画が没になったのはこれらのデザインがウンコだったからじゃねぇの?
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 23:07 ID:jMH7Rk1p
>マジンガーZを改造してしまう(=消滅)のは嫌だ

あー、俺も嫌だ。

俺が考えたゴッドマジンガーは
最後に大ボスと闘って負けそうになったら
中からZが飛び出すって設定だったんだけど
だめ?
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 23:10 ID:IXEwyzv6
>小説「スーパーロボット大戦」

「時の部屋」の設定はドラゴンボールのパクリか?ご都合主義にも程がある。
本物そっくりのミケーネ製Zを改造してゴッドマジンガーにすりゃ良かったんだよな。
>>904
なんだか昔OUTでやってたパロディを彷彿とさせるな。
マジンガーZが東京タワーパイルダーでドッキングするやつ。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 23:34 ID:5SZuci8E
>ミケーネ製Z

前代未聞の回りくどい計画。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 23:39 ID:lKhzxkq7
単行本のスパロボコミックに載った
マジンカイザーは選択肢に入らんの?
グレートを完全に無視してたアレ。

ストーリーはともかく
あの絵は今の永井豪より好きだぞ。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/09 23:44 ID:rS8UY6Du
ボロボロにされるマジンガーZにはもういい加減飽きた。
強いマジンガーZが見たい。
ボコされるにしても甲児が貧血気味だったとかのフォローキボン
>ストーリーはともかく
あの絵は今の永井豪より好きだぞ。

確かに画は当時の永井豪タッチそっくりで良かったよね。(話は・・・

>ボロボロにされるマジンガーZにはもういい加減飽きた。

最終回と映画だけで十分です。っていうかこれ以外のZがボロボロになる作品は
ロクなものが無い・・ネオゲッターの映像特典は酷かった。
あと俺は現時点では一番綺麗にまとまってるから(? 1がいいな
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/10 14:08 ID:HnKgnx3Y
ダイナミックはあれかね、
マジンガーZがボロボロにされるのが
ファンのニーズだと思ってるのかね?
マジンガーZが一番好きな俺には不快なだけなんだが。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/10 14:38 ID:eSTakrZA
ボロボロなのがかっこいいんじゃないんだよな。
ボロボロでも「強い」からかっこいいんだよ。

さすがにここ数年散々そのことに言及されたせいか、
「カイザー対暗黒大将軍」では
やられていても強いグレートだった。
強いというか・・・むしろそれでも戦う姿勢がかっここいんでは。
Zもグレートもゲッターもボロボロでありながら、最後までがんばって敵と戦ってたし。
グレンはあんまり破損しなかった気がするけど。
>ネオゲッターの映像特典

あれは本当に酷かったね。
なんかスゴク嫌な気分にさせられたよ。

スクランブルやら壊されたりはしてるけど、旧作はそんなにボロボロに
されてないんだけどな・・・ゲッターもGになってからは押されはしてたけど
破損することはなかったし、なんでこういう演出方法になったかわからん。

つか誰も言及せんけどホントのところカイザーのプロットの大半は
豪&ダイナミック企画のものなんじゃねーの?
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/10 20:23 ID:HVCEUMFn
>>916
だとしたらもうダイナミックも豪もいらねぇな。
もう爺さんになった彼らには名作を汚すことしか出来ない。
ボロボロのZがかっこいいのは、それまでの機械獣との戦いで積み上げてきた強さ、かっこよさを
みんなが知っていたからだよ。「あの無敵のマジンガーZが負けるもんか!」って、当時はみんな
スクリーンを見ながら思ってたはず。そういうプロセスをすっとばしてただボロボロにしたって、
そんなものかっこいいはずがない。
流れにさっぱり関係ないが
本当に今までの戦闘獣と一味違うドカイダーに燃え〜

>>918
禿同
ヤッターキングも本来はヤッターワンを改造した物なのに
別のマシンって感じで認識されてるよな
ザボーガーストロングザボーガーもパワーアップパーツ追加なのに別物
って感じで好きになれない。
ライジンオー→ゴッドライジンオーは素直に受け入れられるのにな。何故だろう?
ゲームの設定でZがゲッター線浴びた姿がカイザーだったが受け入れられなかった。
カイザー並に強いZが用意されていたから良かったよ。

スパな発言スマソ
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/11 00:52 ID:/mJHC0QE
>>918が良いこと言った!!
>>922>>918が良いこと言ったと言った!!
>>906

「JF(ジャンボ・ファイナル)マジンガーX」ですな。

最強獣を迎え撃て!!
>>908
>単行本のスパロボコミックに載った
>マジンカイザーは選択肢に入らんの?

石川賢のゲッターの連載が終わってから、買うの止めちゃったんだけど、
どの巻に載ってんの?
マジンガー好きからするとグレンダイザ-って不評なのかなあ
ダイザーをリアル消防で見てたので少数派ながら2と言ってみるテスト
エンディングテーマが好きなのよ〜
ビューナスもイイ!
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/12 09:43 ID:1Dronnr6
>>925
『スーパーロボット大戦F完結編コミック GGC編』1998年9月8日発行
月刊のスパロボじゃなくて単行本の方ね。

小説『スパー‘ダイナミック’ロボット大戦』のあとがきでも
このマンガのことが触れられているね。
誰かも書いていたけど、絵がいいのよ。70年代の永井豪タッチで。
>>928
それって
Zがピンチになった時、カイザーが飛んできて、Zとケーブルか何かで
つながってカイザー起動っていう話のやつですか?
なんか立ち読みしただけなのでよく覚えてないんだが。
>>929
ナントカ装置が発動して、Zがカイザーのもとへ飛んで行っちゃったんじゃなかったっけ?
ここでもマジンガーZはボコられる役なんで、ストーリー的にはウンコなんだが
絵が上手なので、1コマ1コマじっくり堪能できるのよ。
Zなんか、確実に豪より上手いよ。
カイザーって甲児がZから乗り換えるわけだから
ボロボロにされるのは仕方ないのかも。
ガンダムMKUみたいに雑魚になって使いまわされるのもイヤだが。
932925 :03/08/12 14:35 ID:???
>>928

さんくす。探してみるよ。
>>926
甲児がZとさやかの事を忘れ去ってるからな。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/12 23:10 ID:w9laBAsa
>>926
ボスボロットまで出たんだからマジンガーZも出せよ
と当時思った。
フッ、ここはグレートスレだぜ...
そして>>935は神隼人。
ばれた
グレートオジンガーって登場したの?
カイザー・ノヴァ!!!
Configuration Error
The server encountered an error while processing your request.
Please contact the administrator of the referring document and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.



--------------------------------------------------------------------------------

The CGI environment at the time of this error was


--------------------------------------------------------------------------------

Administrators should refer to
User CGI Script Demo
User CGI Script Verification

--------------------------------------------------------------------------------

Copyright (C) 1994 - 2002 Hurricane Electric. All Rights Reserved.
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/13 20:27 ID:kRvOaNEb
>>940
なんのこっちゃ?
>>918
漏れも当時はマジンガーに憧れた口だけど、
大人になってからZ観たら甲児のおじーちゃんが最初に、
「もうマジンガーは完成じゃ、やるべき事はすべてやった!」
みたいな内容の台詞言ってたのに3話目とかでいきなり
「水に入れない!」とか、その後に「空を飛べない弱点が!」とか、
そういう展開になってるの観て結構笑った。
大人の目で見てもグっときたのは最終回のグレートと共闘する場面、
あそこくらいかも。確かにプロセスも重要だろうけど、
その局面での(作品としての)切れ味も大事だと思う。

>>899
自分を基準にせずに語ってる人間を探す方が大変だと思うが?
Z最終回、グレートと共闘なんかしてないよ。
グレートの最終回のことか?
>大人になってからZ観たら
>大人の目で見てもグっときたのは

Zの話でしょ、この流れは。
フッ、ここはグレートスレだぜ...
>>946
またハヤト乱入
ミチルさんよりジュンの方がボインちゃんだぜ
>>935,947
流行らせようとしてるな
次スレ

【そう偉大な勇者だ】漏れはグレートマジンガー!2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1060829485/
>>950
断る。


【来い!大将軍!!】漏れはグレートマジンガー!2
で建て直しキボンヌ
つか、建てちゃったよ。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1060841676/

埋め立ててからマターリ移動しませう。
乱立か
粘着厨もいるし、代わったほうがいいんじゃない?
>>954
代わるって??
956ここの1:03/08/14 19:15 ID:???
えっと、

【トアッ!!】漏れはグレートマジンガー!2


きぼん。
【所長】グレートマジンガー【出撃させてください】
【俺だって】グレートマジンガー【血の通った人間だぜ】
【鉄也】グレートマジンガー【見損なったわ】
【シロー】グレートマジンガー【聞くんだ】
【ロボットだから】グレートマジンガー【マシンだから】
【シュシュッシュ】グレートマジンガー【バンババン】
【来るか】グレートマジンガー【暗黒ならず者】
【男の意地で】グレートマジンガー【戦うぞ】
958952:03/08/14 19:26 ID:???
>>956
すまぬ、1氏。別タイトルで建てちゃった。
気に入らなかったら削除依頼出しといてください。
はやまったことしちゃったな・・・

>>950
申し訳ない。なんかそのスレタイだと違和感があったので・・・
>>950
まことにすまんがその台詞だけは勘弁。
カイザーのニセ鉄也はちょっと・・・・・・
【 】無しで作ってくれぇ。
ネタだけど

【特訓で鍛えた鉄也くんなら】グレートマジンガー【大丈夫だ】
【唸れコンドル】グレートマジンガー第二弾【飛びたてマジン】