■□七つの海のティコ□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>102
海洋冒険活劇なんて昔からあるし、鯨が話すのもよくあるだろ。
ティソコロティソコロティソコロティソコロティソコロ
ティコロ
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 23:00 ID:quxeU33W
>>220
マジかよ。
それって素で?
>>221
海洋冒険活劇は結構あると思うが鯨が話す作品ってよくあるか?
それなら題名を3、4つ書いてみろよ。
よくはないが、221にかわって、
「海のトリトン」「イルカと少年」「不思議の海のナディア」「ピュア島の仲間達」
こんなところか。ま、どれもイルカといわれりゃそれまでだが。
そして本当のしゃべる鯨と言えば「くじらのホセフィーナ」
これはかくれた名作「ティコ」よりも名作らしい名作です。
>>225
ナディアとかと同じで喋る鯨が主人公じゃないから、パッとは浮かばんが、

鯨に飲み込まれたり、島が鯨だったって展開でそのあとおしゃべりするなんてのは
アニメじゃよくあるだろ。
>>227
鯨に飲み込まれる「樫の木モック」「ピコリーノの冒険」
島が鯨だった「シンドバットの冒険」
これくらいしかないので、よくあるとは言えないな。
しかもこれらの鯨はしゃべってなかったようだが。
くだんの「ハイジ論争」中に

「ティコこそ黙殺すべき作品、日本アニメーションの唯一の失態だ。」
という書き込みがありました。
それに対して何人かの人が反論しました。
自分もその時
「このHP以外にもティコの事が好きな人たちがいる事を忘れないで
ください・・・」
と書き込みました。
すると
「ティコはもうとっくの間に世間から忘れ去られた作品なのだから仕方
がないですよ!この作品が好きな人なんているんですかね?」
と返して来たので「ふざけんじゃねえ!!」とディスプレイに怒鳴りつつ
「あなたの言い分もわかりますが、やっぱりそれはヒドいんじゃないですか!?
このHP(=某HP)のリンクから『緑園』というHPに行けますから
行ってみてください!!それがティコが忘れ去られていない証拠です!!」
と返しました。するとこのHP(=ココ)を見た感想がこれまたナメていて

「確かに見ましたよ、ついでにあなたの書き込みも。でも『緑園』は説得力
が無いですね、従って世間から忘れられていないとは言えません。」

この書き込みの次の書き込みで「ハイジ論争」を起こした人が
「ご意見ありがとうございました。このスレッドは深夜12時に消去させて
いただきます。」
と書き込んでいました。きっと話の方向性がズレる事を危ぶんだのでしょう。

こんな曖昧な形で決着がついてしまいました。全然納得できないなぁ・・・




>>228
おまえが挙げた分だけかよ。アホか?
ティソコロティソコロティソコロティソコロティソコロ
>>230
おまえは自分では何も挙げられないのかよ。ドアホか?
>>226
イルカは映画、漫画、アニメの海洋モノでも結構出てくるね。
喋るのは少ない気がするけど、意思の疎通したりするのあるしね。
グランブルー、フリッパー、瞳のなかの王国(これ漫画)とか。
イルカじゃなければ、他にはフリーウィリー(シャチ)、今度上映される
ファイティング・ニモとか、もっと沢山挙げられるね。

やっぱり、鯨が喋る作品はそうは無いよな…。
>>232 そう言ってやるなよ。
今、必死になって探してる最中なんだよ。きっと(・∀・)ニヤニヤ
ティソコロ
>>221>>227 でしょ、最初に鯨が話すのがよくあると言いながら、
未だにその例の作品を一つも挙げられないへたれは。
>>232
なんで俺が挙げないと駄目なんだ?
おまえは出てくる作品を挙げただけで喋らなかったかどうかもわからずに
反論しているアホさを指摘しただけだろ。
ついでにドラえもんでも、リトルマーメイドなどの大作でも、
ファンファンファーマシーの土鯨とかでもなんでも会話のできる鯨なんて
結構転がっているよ。

さらに言えばおまえらの言っているイリオンや、光クジラは別に喋っているわけじゃなく
テレパシーな。だから話す必要は無いと突っ込まれる。

テレパシーなんてイルカや鯨が超音波やらで話しているのをアニメっぽく仕立てただけで
なんのパクリでもないだろ。
昔のSFや児童文学にも鯨と話す物語はあるしな。

っていうか、ナディアやナナミのような「動物とお話できる少女」のおかげで鯨が
会話できていると考えるほうがおかしく、そんな動物と話せるガキなんてペルシャより
ずっとまえからいるだろう。

もう、がいしゅつのがいしゅつよ。
それをパクリだとかくだらねー。

大体、ナディアにパクリ呼ばわりされる覚えはねぇよ。宮崎の残したラピュタの原案から
起こしたストーリーのくせにな。
>>237
なんか話が空回りしているような・・・
どこでナディアにパクリ呼ばわりされるなんて話が出てきたのやら・・・
こういうのを「痛い」というのかな・・・
>>238
アイタタタ。おまえ痛すぎ。

↓これが今の話題の元なのに・・・。

102 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:03/06/20 21:16 ID:???
>>1
最近荒れてたから多分、書き込まれなかったんだろうけど、
折角立てたんだから、もうちょっと管理しようよ。
久しぶりに書いたのがその糞レスじゃあ、また氏ねとかいっちゃうよ。

とか書いてる漏れはティコは嫌いだったりする。同列に扱っちゃう
のもなんだけど、海洋冒険活劇だとナディアが先に放映されてたから
なんか見劣りしちゃって面白くなかったんだよね・・・。
クジラが喋ったりするのもバクリかよ!って観てたし、
放映した時期もあるけど、ちょっと不遇の作品という気はする。
つか今頃、>>102にわざわざ荒らされるようなレスつけてる
>>221が一番痛いわけだが・・・

>>238
お前も十分痛いぞ(ゲラ オレモナー
ティコロ
>>221は問題ないだろ。
鯨がテレパシーで喋るなんてベタなネタだ。
ドラえもんとかだってきっと長い間にそんな話あったんじゃねーの。

そんなものを特別視しているやつらだけが痛いってこった。
光の柱は最高だった
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/24 23:10 ID:ZqEEPGpj
bv
SFにはうんざりだけど最後のノースリーブなナナミたんが(*´Д`)
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/28 15:45 ID:8f6jiTE7
今最終回のビデオ撮ってたやつ見たけど。
微妙な終わり方だな。
俺の好きな順
南の虹のルーシー>ティコ>愛の若草>ポリアンナ>ロミオ>フローネ
だな
ルーシーは馬鹿なルーシーと駄目親父がイイ
一番スキなのはソバカスのケイト
ティソコロティソコロティソコロティソコロティソコロ
ティソコロティソコロティソコロティソコロティソコロ
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/04 12:53 ID:n9KT0Pc6
中古でティコのDVD一巻1200で全巻あったんだけど、買いかな?
ちなみにティコは昔飛び飛びで見てた感じ
ロミオだったら絶対買うんだけどなぁ・・・
>>249
全巻そろってるなら、なくなる前に買っとけ
多少無理しようが「あぁ〜あの時…」って、後で後悔する方がよっぽど痛いぞ
ティソコロティソコロティソコロティソコロティソコロ
ティソコロティソコロティソコロティソコロティソコロ
ティソコロティソコロティソコロティソコロティソコロ
ティソコロティソコロティソコロティソコロティソコロ
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/04 15:02 ID:mG60oZ1W
子供のティコは雄ですか雌ですか
>>249
ンな値段なら観賞用と保存用に2組買うぞワシなら。
>>253
2組みなんて買える訳ねーだろ馬鹿
新品の値段が、各巻3800円の全9巻、合計34200円だぞ
観賞用と保存用だとぉ?いくら中古だって(ry
ちったぁー考えてから書け低脳
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/04 19:22 ID:n9KT0Pc6
>>254
俺は253ではないが
なんでお前が怒る必要があるのかわからん
ちったぁー考えてから書け低脳な貧乏人
>>255
俺は254ではないが
なんでお前が怒る必要があるのかわからん
ちったぁー考えてから書け低脳な貧乏人
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/04 21:21 ID:n9KT0Pc6
ちょっと迷ったけど
バイト料出たばっかりだから
買ってきてしまった
とりあえずアドバイスサンクス
>257
ウラヤマスィーン!! 画質とかインプレキボンヌ( ´∀`)
>257
本気でうらやますぃ。
260デジモンフロンティア横浜市営バス:03/09/05 01:36 ID:fbQuTlaO
ある日パパと二人で語り合ったさ
海を旅する喜びそして悲しみのことを
グリーングリーン青空にはかもめ舞い
グリーングリーン海の上にはララルコント叫ぶ
261デジモンフロンティア横浜市営バス:03/09/05 01:38 ID:fbQuTlaO
そのときルコントが言ったトーマス殴り
ぺペロンチーノに迷惑かけるんじゃないと
グリーングリーン海の中にはスクイドボール
グリーングリーン船の上ではみんなが騒ぐ
あんた本物のグリーングリーンかい?
263デジモンフロンティア横浜市営バス:03/09/05 02:08 ID:fbQuTlaO
あるときティコは倒れたアルを救って
ティコは永遠に帰らないララナナミはわかった
グリーングリーンナナミの目には涙あふれ
グリーングリーンティコはララ海に沈んでいく

やがて月日が過ぎいきナナミは意気消沈
ティコを失った悲しみが傷となって
グリーングリーンティコジュニアはナナミに寄り付き
グリーングリーン船の上ではパーティはじめる

そのとき海に潜ったナナミとスコット
命の重みそして仲間のことを
グリーングリーンナナミの目の前には巨大鯨
グリーングリーンスコットはララ話しつづける
264デジモンフロンティア横浜市営バス:03/09/05 02:16 ID:fbQuTlaO
グリーングリーンついに七つの海のティコスレに上陸
265デジモンフロンティア横浜市営バス:03/09/05 07:34 ID:Fx1yRPZt
あるときティコは倒れたアルを救って
ティコは永遠に帰らないララナナミはわかった
グリーングリーンナナミの目には涙あふれ
グリーングリーンティコはララ海に沈んでいく

やがて月日が過ぎいきナナミは意気消沈
ティコを失った悲しみが傷となって
グリーングリーンティコジュニアはナナミに寄り付き
グリーングリーン船の上ではパーティはじめる

そのとき海に潜ったナナミとスコット
命の重みそして仲間のことを
グリーングリーンナナミの目の前には巨大鯨
グリーングリーンスコットはララ話しつづける

グリーングリーン


ついに世界名作劇場乗り入れ!!!!!!!!!!!
スーパーヒーロー、スーパーウォーズ
勝ったが百年目さ
スーパーヒーロー、スーパーゼウス
がんばれ この世じゃ 悪魔が正義
まっくら暗黒ゾーン
ドンマイ この世は 天使をめざす
いつかパラダイス
スーパーヒーロー、スーパーウォーズ
負けたらくやし涙
スーパーヒーロー、スーパーデビル
夢も希望も黒くぬりつぶせ
夢も希望も白くぬりかえせ

スーパーヒーロー、スーパーウォーズ
にらんでにらみかえす
スーパーヒーロー、スーパーゼウス
悪いコトほど 楽しい地獄
まっくら暗黒ゾーン
しあわせが ほほえむ 天国
いつかパラダイス
スーパーヒーロー、スーパーウォーズ
風よ吹け 雨よ降れ
スーパーヒーロー、スーパーデビル
愛も勇気も足で踏みつぶせ
愛も勇気も胸に抱きしめて
スーパーヒーロー、スーパーウォーズ
スーパーヒーロー、スーパーウォーズ
スーパーヒーロー、スーパーウォーズ
明るい世界めざし
スーパーヒーロー、スーパーゼウス
がんばれ この世じゃ 悪魔がルール
まっくら暗黒ゾーン
ドンマイ 天使はだまされないよ
いつかパラダイス
スーパーヒーロー、スーパーウォーズ
勝利をつかむ日まで
スーパーヒーロー、スーパーデビル
夢も希望も黒くぬりつぶせ
夢も希望も白くぬりかえせ

★スーパーヒーロー、スーパーウォーズ
 勝ったが百年目さ
 スーパーヒーロー、スーパーゼウス
 スーパーヒーロー、スーパーウォーズ
 負けたらくやし涙
 スーパーヒーロー、スーパーデビル
★くりかえし・・・・・・
268デジモンフロンティア横浜市営バス:03/09/06 04:21 ID:uMnVWvIw
あるときティコは倒れたアルを救って
ティコは永遠に帰らないララナナミはわかった
グリーングリーンナナミの目には涙あふれ
グリーングリーンティコはララ海に沈んでいく

やがて月日が過ぎいきナナミは意気消沈
ティコを失った悲しみが傷となって
グリーングリーンティコジュニアはナナミに寄り付き
グリーングリーン船の上ではパーティはじめる

そのとき海に潜ったナナミとスコット
命の重みそして仲間のことを
グリーングリーンナナミの目の前には巨大鯨
グリーングリーンスコットはララ話しつづける
269デジモンフロンティア横浜市営バス:03/09/06 04:23 ID:uMnVWvIw
ここはグリーングリーンと七つの海のティコのスレです。
んな訳ねーだろ
271デジモンフロンティア横浜市営バス:03/09/06 17:57 ID:5iNlMxY4
ある日ジンはラファイルと戦った
時の鎖ラララそれをめぐって
グリーングリーン青空にはライトファング
グリーングリーン丘の上にはララジンが倒れる

その時ジンが倒れた攻撃受けて
しかし怪鳥それをラララ受けていた
グリーングリーン怪鳥にはレナとアキラ
グリーングリーンゲイルもララ掛けてく


272zuiyo_wind:03/09/06 18:09 ID:???
私は世界名作劇場関連のアイテムを買占め収集しています。
そして他人には高く転売しています。
こんな私を賞賛してください!!
皆さんも悔しかったら高く積み上げて買いな!!


ここでちょっとCM
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zuiyo_wind
>>271
元ネタがわからんから面白くも何ともない
日ごろの恨みを込めて、この中にzuiyoはいるよ

http://karin.sakura.ne.jp/~lusheeta/oshiroi-ur-gathering-008.htm
日ごろの恨みを込めて、この中にzuiyoはいるよ

http://karin.sakura.ne.jp/~lusheeta/oshiroi-ur-gathering-008.htm
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/09 21:43 ID:M15JoruX
gg
七つの海のティコ□
278:03/09/09 23:57 ID:/UejKolr
前にVHS版のティコ買ったらお風呂シーンが編集されてたけど何故?
意味が解らん。
まじですか?
>>278
子供が見てハァハァしたら困るから
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/10 01:22 ID:zAuZgHM1
>>278
お風呂シーン何話?
ハァハァ
282:03/09/10 21:42 ID:???
>>281

何話か忘れたけど2巻。
ビデオで見た時「っかしいなぁ。たしか放映時は湯船から立ち上がってペッツタンコの
胸が見えたはずだが・・。実は俺の妄想で記憶を改ざんしてたか?」と思っ
たんだけど、後日半2か萌えjpかでその画像ハケーンしたのでやっぱ編集されて
たのが解った。
ヤフオクでそのセル画売ってたね
万単位の値がついてたけど
ティソコロ
ナナミとポケモンのカスミってキャラ被りすぎだよね?
髪型といい、性格といい、同じ水系だし。
水系といえば 水野亜美(キホソ
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/18 06:27 ID:ti1+sfs6
カスミっていえば同人得ろアニメだよな。
タイーホされたやつ
ティソコロ
このスレはスレタイの失敗を永遠と語るスレですか?


それにしても、ティコの後に□はねぇーよな(w
ティソコロ
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/14 23:26 ID:p+mtgo5Q
ティコ浮上!!

ところでAAない?
      /⌒ヽ
   △ / ´_ゝ`)< ティコロです
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
チョンコロ
294194:03/10/16 22:37 ID:???
>>196
細かいなぁw
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/20 04:30 ID:6/Czk4Na
曲が何度聞いても良い
sea loves you
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/20 19:13 ID:tl5DcOwG
>>295
追いかけてグローリー♪
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/21 00:24 ID:iJ/k+gCp
時の波を超えてゆこう
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/21 17:43 ID:88p7jOow
明日をdon't worry♪
299気付き@幸せ掴む:03/10/21 18:54 ID:nZMo/3oj
人は豊富な物に取り囲まれて生活をしていても、精神的な不安や満たされない感じが強くなり、
何かを求めようと奔走しますが心の空しさは消えないものです。多くの人々は安心できる何かを
求めようと金品があるに任せて享楽ばかり貪っていても魂が満足しませんから、それを紛らわす
ために次々と奔走し、さらに変わった快楽を求めて享楽に身を持ち崩すのです。ところが、それ
でも心の空しさは消えず絶望感や孤独感に襲われるというジレンマに陥るのです。
人として人格の品性を高め徳を積まないと、激動する社会の流れや流動する資産などに心を奪わ
れて、自らを見失い本来持っている能力さえも発揮できなくて大切なチャンスを逃すものです。
様々な災難から逃れ幸せを掴むには、何時、如何なる場合も人格や品性、徳の高さが要求される。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
信じていて〜
sea loves you♪
逃げて逃げて逃げまくれ
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/23 08:04 ID:gjCaOYhw
一人じゃない僕と行こう
拒否する。
305sage:03/10/24 15:36 ID:zujre79B
そういえば翌年のロミオにナナミそっくりのメイドが
出てこなかったか?俺の妄想かしら。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/24 16:22 ID:V1b70DjV
ロミオにもいたレミにもいた
307sage:03/10/24 17:57 ID:zujre79B
あ、レみだったかも。
うろおぼえスマソ
ナディアスレと間違えた。スマソ、逝ってくる。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/27 23:59 ID:EHkk2VYR
>>305
名劇なら何処にもいそうな顔
声も林原だったけどな
>>310
それ家なき子
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/28 07:45 ID:yPLEauNt
林原キモいから顔出すな
クリスで抜けないし
>>312
クリス? ふぐ粘着アンチの誤爆か?
ネリー
>>313
フグとかいっている君のほうがアンチなのでは?(w
夜空 見上げよう 何故か眠れない夜は 星のささやきが 聞こえる気がする
迷わずに信じていたら 願ったことは いつかかなうと
いつも夢を映す瞳は 星と話できる またたきで
だから今はうつむかない 心で oh Twinkle talk

夜空 抱かれよう 気持ちたよりない夜は この手のばしたら 届きそうな星
おそれずに歩いてごらん 一人じゃないよ ここで見てると
いつも夢を映す瞳は 星と同じくらい輝くよ
どんな言葉より感じる 心で oh Twinkle Talk

いつも夢を映す瞳で 星と話したいよ 遠くても
きっと届いたね うなずくみたいに oh Twinkle Talk oh Twinkle Talk

Sea loves you yeah

新しい君が始まる 胸で鳴るベルを聞いたら
#船を出そう 広がる青い地図に 君だけの未来今 描く様に
 追いかけて glory 時の波も越えていこう
 明日を don't worry 信じていて Sea loves you

果てしない夢の始まり 待ちきれず走り出したら
晴れた空が どこまでも続いてる 広げた手 ときめきの風を受け
*追いかけて glory 一人じゃない僕と行こう
 いつでも don't warry 忘れないで Sea loves you

 (#・* 繰返し)
忘れないで微笑みで
邪巣羅ッ苦に通報しますた。
>>313
ポケットの中の戦争のクリスだと思う。ちなみに、ポケットの中の戦争はかなり名作だから見ておいたほうがいい。
ビデオ見るところとか、最後のシーンとか、空港のお姉さんのシーンとか、グッとくるシーンが多いが、
一番(・∀・)イイ!のはスタッフロール。なぜだか知らんが、涙がでる。
ファミリー劇場にて、平成16年4月1日から放送開始予定。
ttp://www.nippon-animation.co.jp/new/frame.htm
ティコロ('A`)
>>321
週1ペースだとなあ
CS見慣れてるとだるいんだよな
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/
ティソコロ
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/14 22:42 ID:gkOg0A8J
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) マジキナ
  |    /  真 鏡 寺 ナミ萌えですが、ちょっと通りますよ・・・
  | /| |
  // | |
 U  .U
大王イカマンセー!
ティソコロ
ティコー☆
ティコAAない〜?
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/29 00:41 ID:9m38TZDE
あげ
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/29 02:45 ID:9CfAAY4L
追いかけてグローリー
独りじゃない僕と行こう
明日をdont worry
信じていてsea loves you

これって「ティコ」の歌だっけ?
>>332
そだよ
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/29 10:26 ID:hdYUSJrZ
また再放送しないかな・・

てか
あの終わり方にはちょっとな・・・
ファミリー劇場でやるよ。
ティソコロ



















ティソコロ
EDソングなんか悲しい感じだな
当時小4の頃リアルで日曜夜に見てたらマジで鬱になりそうだ
>>281
DVD11話にシャワーシーンあったよ
顔面?
>>339
なんでガンシャになるんだよ ワロタけど
日本に行く話って世界名作劇場史で貴重だな
この前キッズでやってた再放送、
第1話と日本に行く話のところを見逃して・・・
あーどんなんだったか気になる・・・
いっそのこと日本名作劇場を作ろう
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/14 21:27 ID:KIv8I9Gi
>>343
そうなると日本昔話みたいになりそう・・・(;´Д`)

ところで、ナナミの身体能力ってどれくらい凄いんだろ。
同年代の子供でオリンピックやったら金取れるだろうか。
最終回の子持ちナナミタン綺麗だよな
>>344
素もぐりなら間違いなく金メダル
未来少年コナンとナナミちゃん、
どっちが潜水能力すぐれてるんだろか
コナンだよ
ティソコロ
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/16 22:25 ID:bUHi6PfD
息止めは何分くらい持つんだろ・・・
>>338
ビデオにはないのか
DVDレンタルしてたっけ?
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/25 18:22 ID:Mo8ckxp5
スコットとシェリルにはなにがあったの?未放映の回。
>>351
濃厚なセクース
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/25 20:04 ID:Mo8ckxp5
タンシャオヨンさんの日ア系イラスト、すばらしいです。

水谷優子さん、デビュー作(Zガンダム)で池田秀一さんに
お世話になり、ティコで恋人?役がやれて嬉しかったとか。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/26 03:18 ID:oUpIbKWm
レミのナナミそっくりのお姉さんメイド、好きですv
フランス人だし、ナナミのご先祖でも不思議はない。
クリスは子孫でも不思議はない。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/26 14:19 ID:vX4Wpziq
>>354
ナナミはフランス人ではない。
レミは舞台はフランスだけど
あのメイドはイギリス人だろ
レミもイギリス系
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/26 22:28 ID:oUpIbKWm
そうなのですか、複雑なのですね・・。
時代が違う。
ティコロ
>>360
他のスレでもよく見かけるが、こういうレベルの低いやつは撲滅すべし!
ヤフオクでDVD買おうとしたが
高杉!一巻1,000円くらいで売れ
>>361
するー or ティコロを保守に変換と考えよう
ティコティコタック
やっぱり普通に ホシュ と書くよりは ティコロ と書きたくなってしまうのは何故だろう?

ティコロ
親ティコの死ぬ回のEDは、マジでキツかったというか
未だにあの回だけまともにスタッフの名前がわからねぇ。
涙で見えないから。
ナナミがお母さんと母ティコに再開したところで
切ない曲聴きながら見てて泣いたよ。
俺の心の中ではティコはかなりの名作。
このスレ見つけてよかったよ。
Proxyとかにある「No_1139.zip」の「七つの海」って何でしょうねェ?


因みにProxyとか
http://x.plala.jp/
ナナミが妊娠したね。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/12 15:14 ID:PPUnIvc7
本放送の時からのファンです。何の躊躇もなくDVDを買った数少ないアニメの一つです。

本放送をしていた年の夏、親にねだってシャチの浮き袋を買ってもらったなあ。
当たり前だけど、子供の頃に週一で見てたのと
今まとめてみるのとやっぱ感じ方変わっちゃうよな
昔はもっと物語に入り込んでたのに
なんか悲しい
ティコロ
>>369
ナナミの中からナナミが出て来るのか
日本に行ったやつ本当によかった
背景も日本人キャラも新鮮で
いっそレミの後、日本名作劇場で続けたらホタルの墓を越えられた気がする
ティコローーーー(ゞ゚Д゚)ゞーーーー!!
376ば至りtr:04/01/22 01:28 ID:YTKVOE+a
あのエンディングの切ない曲の名前知ってる人いる?

ここ〜ろで〜♪おーティンクユ〜♪
って感じの。
海って感じの
twinkle talk
検索しないカスはシャチに食われて死ねよ。
379ば至りtr:04/01/24 01:41 ID:65IeqNvr
シャチは人食わないって教えてやってよ
このチェリーボーイに↑
シャチは人を食うし、鯨も襲うよ。

獰猛な生き物だよ。
381ば至りtr:04/01/26 11:52 ID:PTe5xCDa
普通はくわねーよw
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/26 20:38 ID:Ktj5iEAF
シャチが人間を襲った記録はないぞ。まして食人なんて。
サーファーをアザラシと間違えて襲いかけた事例と,潜水ごっこをしようとし
てダイバーを一気に50メートルの深さまで引き込んで失神させただけだ。
シャチが二匹でアザラシの子供を襲ってビーチボール見たいにして遊んでいる映像を見た
食べるためでなく、他の動物を殺す生き物、シャチって人間に近いのだなと思った
ついてに>>380 こりゃまた痛いな
シャチは人も食うよ。
記録が無い=食わないではないし。
382の話から見ると、食う可能性のほうが高いと推察される。

まぁ、鯨を襲うんだから当然といえば当然。
光鯨もばっくし。
>>384
>>382のどこをどう読んだらシャチが人間を食う可能性のほうが高いと推察されるんだ?勘違いと遊び半分の事例だけだが。
記録がない=食うかどうかわからない。
あと、人間の倫理観を動物に当てはめて獰猛とか言うのは下劣で無意味。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/27 20:32 ID:DWyPqW7q
>>384
どうやらチミは「検索」ということができないようだからリンク貼ってあげよう。
http://www.asahi-net.or.jp/~AR5Y-NGTK/index.htm
まさかチミはシャチのことを未だに「キラーホエール」だと思ってるんじゃないのか。
今は「オルカ」だそ。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/27 22:54 ID:p3CHi4qb
私は運がいい

とか

地球には少し休んでもらうのさ

スコットにはいって欲しかったYO
スコットは急進派となり
地球に隕石を落とそうとします
まぁどこにも、頭が固いと言うか、人の話を聞かないと言うか、
自分が常に正しいと思い込んでいると言うか、そう言うのがいるんだな
スコットは光クジラ、その存在の証拠を探していた
光クジラは生存の記録がない=いるかどうかわからない=世間ではいないことになる
だからスコットは世界の海でのフィールドワークと言う努力をした
384もシャチが人間を食べるのを証明する努力をしたらどうかな
自分でシャチの口に飛び込んでみたらいいかもしれないぞ
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/27 23:53 ID:DWyPqW7q
やっぱ年代のせいかもしれないが,スコットの緊迫したセリフは赤い彗星に聞こえてしまう。
こうしてみると,七つの海のティコって声優陣に金かかってるよなぁ。
>>385
どこをどう読んだら食わない可能性のほうが高いと言えるんだ?
勘違いとか遊び半分とか、おまえシャチの気持ちがわかるのか?
襲われた事例そのものじゃん。

もともとが獰猛な肉食獣だ。食われる可能性の方が高い、襲われた事例があるのならなおさらだ。
鮫ほど数がいないのと、知能が高い、警戒心が高いせいで食い殺された記録が無いだけだろ。
そもそも自分より大きな哺乳類の鯨も襲う巨大な肉食獣なのだから人間も襲う、食うと考えるのが真っ当。

早く絶対に食べないという証明を見せて欲しいもだ。
>>391-392
人食いシャチ必死だな(w
シャチってアザラシとか食べるみたいだから、人でも食べるんじゃない?
ナナミくらいなら。
人間の味を覚えたら食べるだろう。
でもそれまではなかなか警戒して食べないだろう。

予想だけど。
同意。
親ティコとナナミは兄弟のように育ったわけだから、
(もし仮に一般的なシャチが人を襲うとしても)
親ティコに「人=エサ」の概念は無いだろう。
子ティコも然り。

てか、子供時代の親ティコは、一人(?)でエサのとり方とかを覚えた
っていうこと考えると、スゲーと思った。
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/28 19:31 ID:6/F8kt8+
なるほど,こういう奴らが日本近海のシャチを滅ぼしたんだな。
で、トロンチウムってなんだったんですか?
教えろはげルコント。
今,Yahoo!テレビで鑑賞してるが…安心して観れるよなぁ。

渚さんにカンパイ。
>>399
渚さんは魔女の宅急便の画家に被る
401400:04/01/28 22:42 ID:???
いい意味で似てるってことね
>>400
同意
確かに渚さんとウルスラは薬箱のようなキャラだよね。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/29 00:25 ID:x4M7bEkQ
DVDセット,もっと廉価で出ないもんかね。
熊は一度人の味を覚えたら人ばかり襲うようになるらしいね。

もしナナミが水中で怪我をして、その血を味わったらティコは・・・。
その話題もういいよ 飽きたから 流れを読めよ
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/29 00:33 ID:x4M7bEkQ
はずみで人間をかじってしまったシャチはたしかにいるが,補食まではなぁ。
そもそも,かじられても生還するという事は,シャチが本気出してない証拠。奴らがもし本気になれば,人間なんて肉片も残らないわい。
それをしないのが海の王者として親しまれるゆえんだな。
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/29 00:45 ID:x4M7bEkQ
名作グッズでティコのぬいぐるみがないのが不思議だな。
まぁ,「シャチだろ,ただの…」と言われればそれまでなんだが。
トイザらスあたりでシャチのぬいぐるみでも探してくるか。
自分よりも弱いものだと判断すれば襲うだろうから、海の王者と親しまれる所以にはならないと思うが。
むしろ逆だろう。
>>403
あれでもかなりがむばってるきがする
番台じゃ限界だろ
∀の半額だぞ
食べてよ。パクパク。
>>409
完結編でなく,全話DVDパックでリリースしてくれればもちっと下がるかしら。
BOXってこと?
4000円って値段的にはかなり安いだろ
それより安いのってキテレツくらいしかしらん
まぁ,全巻BOXで2マソくらい希望w
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/30 21:59 ID:hl2EYGEt
気分的に上げ
ナナミも海の中で尿しまくりなんだろうな。

ティコはナナミの尿飲みまくりなんだろうな。

まぁ、それはお互い様で体液を交換しあう仲なんだろうな。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/31 10:11 ID:wD0QTxcM
ティコがゲイルに魚扱いされてナナミがむっときてるシーンが○。
ペペロンチーノ号の人全員
排泄物は海に捨ててるだろ
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/31 17:32 ID:ES9wpBuY
ナナミがオリンピックに出たら・・・・
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/31 19:50 ID:wD0QTxcM
スピード勝負ではたいしたことないだろうけど,遠泳は強そうだなw
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/01 00:02 ID:A5pHjHod
巣潜りとかあったらそれも強そう。
てか同年代女子の部金メダルだろ。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/01 10:09 ID:C/8CvX4k
最終話のラストシーン。本編の何年後なんだろう。
トーマス君がずいぶんたくましくなって,シェリルさんも雰囲気変化。
ルコント博士の髪型が変わっていなかったのにはなぜか安堵。ハゲなくてよかったw
まぁ,そもそも本編自体の期間も不明なんだけどさ。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/02 00:49 ID:7OkVV/Qi
渚さん,癒されるよな〜。
好きなキャラ筆頭だわい。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/02 20:24 ID:ObFy9mVZ
この作品の悲劇は、名作劇場であったということだ。
普通に平日の夜7時あたりに放映されていたら、
ものすごく高評価されていたはずだ。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/02 20:26 ID:ObFy9mVZ
それとナナミの設定年齢が、若干低すぎた。
13歳くらいの中学生って言う設定なら、
萌え要素もアップし、物語も味わい深くなった。
×ものすごく高評価
○それなりに評価
ペペロンチーノ号って美味しそうな名前ですね。他にカルボナーラ号とかナポリタン号とか明太子号とか登場するんですか?
初心者の僕に教えてください!詳細キボーン

                     .  - ── ── - 、
                    /,   ヽ \  `ヽ  \
                    / ///    \ \    ヽ   \
               / , '// i  ト、 、 ヽ  \   ヽ   \
                /  / / i l   i \\ ヽ  \  ヽ   \
           / , ' / / l l 、ヽl   \ヽ、\  \ .jヽ     \
          /. / // /  l| l ト、ヽ    \ヽ、\  ヽi i       \
        ∠ .〜' フ彡1  il  !リ \\    \\ ヽ リ | rv〜ソ⌒`
                 |  l|  i,. -- \j   ,..-- \ヽヽi! .|_ l | ´
                 |   ri  lr=== 、     r==くハi l.i | i |
                 |   {.|  i八必ソ       t必 ソ} l i |ノ .i|
                 |   i  il  ̄         ̄ /i | |  l|
                 |   |  i\     '      イ !.i |  i|
                 |   |  |  \  ー‐'   / V l| |  l|
                 |   |  |   `ト ___  イ    .| l| |  i|
                 |   |  |     .|      |    | l| |  l|
                 |   |  |  __/       ゝ __ j l| j  l|
               ノ-‐‐从l.|「             | l|ー 、 |
              /   / リi!|ー-- .   ,.. -‐‐‐  / ハ   \
             i    i  i l|ー──r────‐i/ j     ',
             |     |   | i|   /ハヽ.       | /      i
             |  ヽ. |  | ll    '⌒iト、      | / レ'    |
             |   `j   .| i|       | ヽ    |/  j    .| 

>426
もちろんだとも。
他に、ボンゴレロッソ号とかボローニャ号とかきのこ号とか出てくるぜ。
必 見 !
本当はオイルサーディン号になるはずだった
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/02 23:21 ID:7OkVV/Qi
しっかし,あの海洋観測船,見た目はボロでも大西洋横断できるんだから凄いな。
エンジンはちょくちょく黒煙あげていたが。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/02 23:56 ID:r8SJyNUN
>>430
大西洋どころか全世界まわってたじゃん。
日本ニュージーランドアルゼンチンイタリア北極南極
それこそ七つの海だよ。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/03 00:08 ID:pM5Xab5w
>>431
だね。渡ってないのは太平洋くらいだし。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/03 00:10 ID:pM5Xab5w
あ,北極から日本経由でマリアナ沖,南太平洋そして南極海でほぼ太平洋縦断か。
しかしエンジンに不安抱えたままなんだから,チャレンジャーだな〜。自給自足もある程度できるとはいえw
ティコジュニアは東京の汚い川で病気にならなかったの?
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/03 00:32 ID:pM5Xab5w
>>434
ジュニアは川には遡上してないぞw 東京湾止まり。
折れ的には母ティコがナイル川に遡上したときに病気とか虫とか心配になった。
屋形船って東京湾で営業してたっけ?
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/03 00:46 ID:pM5Xab5w
>>436
さぁ?
んでも,背景からして湾でないかな。埋め立て地みたいな地形だよ。
ペペロンチーノ号が接岸したのはどこかの海浜公園っぽいし(こんなとこから上陸していいのかw)。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/03 17:26 ID:4BUo+suH
ところでナナミが半分日本人って言う設定はどう思う?
半分日本人ではなく、半分フランス人やオーストラリア人のほうが
いいって思う人もいると思うけど。
なんか日本人だと現実ぽくって名作劇場にふさわしくないと思う人も多そうだし。
(日本を訪れる会は、別にキャラが100パーセント外人でも面白さは変わらないだろうし)
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/03 20:32 ID:pM5Xab5w
>>438
 俺的にはイイ意味で新鮮でおもしろかったんだけど,設定の必然性は?と問われると疑問。
 評価で「名作劇場でなければ…」と言われる根本的な理由だよね。おそらく死人が最も多
く出た作品でもあるし。
 時期的にフジテレビがチャレンジ溢れていたし,現代劇で日米ハーフ,母の故郷は瀬戸内
海の漁村…は名作劇場らしくなくて新鮮だった。少々強引にでも現代の日本を絡めて,これ
までの名作劇場とは違うところをアピールしているように感じたよ。
 同じシナリオで,日本人の設定がなかったら…感情移入の仕方がだいぶ変わっていたかも。
 俺は好きな作品の筆頭だな〜。なんといっても安心して観れるのがよかったよ。
 時期的に名作劇場自体の視聴率が低迷していて,今後の方針を探る上での実験的な作品が
「七つの海のティコ」だったんだね。
 実際,これでイマイチ視聴率が伸びず,原点回帰ということで主人公虐待路線の「ロミオ
の青い空」が後に据えられたんだから。さらにその後の「名犬ラッシー」とくれば,制作者
側が頭抱えていたのがうかがえるよねw
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/03 23:40 ID:LHt00evJ
>>439
母親のふるさとって瀬戸内なんだ!!!
へぇー・・・
日本に来る回は記憶にないんだよな・・・再放送も見逃したし。
>>440
そりゃもったいない
異色とも言えるが漏れは新鮮でよかった
>>438
日本を訪れるシーンが面白いのは、この作品が「名作劇場」だからであって、
普通のアニメで日本を訪れても全く面白くないってのはあるいみ皮肉だよね。
の後の作品は原点回帰だが、すべて視聴率的には失敗。
結局は、アニメ自体をやめてバラエティにしたほうが視聴率的には良かったのかもしれないが、
七つの海のティコ的な方向性なら、名作劇場を延命できたかもしれないな。

ティ○コ
ベネックスなんかあんな最期だもんな
とても名劇とは思えん
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/04 22:55 ID:24jANyoh
>>444
あの回ってさ,世界名作劇場史上,最多の死者が出たエピソードなんだよね。
南極基地が襲われているシーンで海に転落多数…南極海に落ちたりしたら数十秒で心停止してあぼーんw
一応,職員が脱出するシーンもあったけど,あれだけの大きさの基地だけに全員脱出できたはずもない。
それとベネックスが死ぬときも少なくとも搭乗員が2人いたから,計3人死亡。
動物が人間を襲うシーンといい,世界名作劇場らしからぬエピソードだったね。
ヒカリクジラEDは正直勘弁だよ
長老とはナナミだけが出くわして
「あれは夢だったのかな?」で終わるんならいいけど
スコットも「ナナミだけで会いに行くんだ」みたいなこと言うし
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/04 23:20 ID:K2fsTomU
>>446
禿道。
ティコは好きだけどあのラストはちょっと・・・

>>445
いくらウエットスーツを着ているからってその海をへいきで泳いで
潜ったり跳んだり濡れたまま陸に上がったり

・・・ナナミ超人
名作劇場の絵のタッチとクオリティで、
大人が主人公の普通のドラマをやったらすごく面白いと思う。
たとえば、普通のハリウッドのドラマ映画やラブコメディみたいな感じを、
名作劇場風のアニメで週一30分放送だと、
そうとう視聴率が取れると思う。(ターゲットは大人の視聴者)
登場人物が外人なら輸出もできるし。
七つの海のティコは、従来の名作劇場の路線から外れるという点では正しかったが、
外れ方が間違っていた。
別に冒険なんてしなくていいから、
大人向けの濃厚なオリジナルシナリオで勝負すればよかった。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/05 19:13 ID:9Am/WoGa
そういう意味では,単発OVAで出たらおもしろいアニメだね。
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/05 22:13 ID:9Am/WoGa
シチリア島のアルの実家の夕食,まぢで美味そうだ。
日本で渚さんがどんな夕食作ったかはついにわからなかったがw
日常生活を丹念に描くのが名劇だ
そして日常でありながら船の上という非日常の生活を丹念に描いていれば
ティコは名劇の路線から外れた名劇として成功したであろう

パソコンオタクでひきこもりのトーマスがペペロンチーノ号での暮らしに戸惑う
これだけで十分一本の話として面白いと思う
トーマスはナナミに好意あったのかな
ナナミは断るだろうけど
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/06 21:07 ID:7GpdmuhC
>>453
それもそうだが,シェリルとスコットはどうなんだか。
むしろ最終的にはシェリルとアルに
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/07 08:52 ID:9qWGFi+J
渚さん萌え
>>439 若草物語でケティスバーグの戦いが起こって10万人以上の死者を
出した話はノーカウントですか。
>>448
いい年して精力旺盛なヒゲの艦長が子供に託けて若く純粋無垢な巨乳のシスター見習を自宅に住まわせ

最後まで子供を利用して結婚に漕ぎ着け、その後は速攻で孕ませる。

そんなお昼の専業主婦も喜びそうなドラマはいかがですか?
ツマラン
シナリオ例1
アメリカ人の女子大生が主人公。
留学しているヨーロッパの貴族と恋に落ち、結婚。
その後ヨーロッパに渡った彼女が見たものは・・・?

ベタなシナリオだが、現代劇+名作風の絵ならおもしろくなりそう?
>>458
実在の艦長はアニメよりもっといい年してたらしいよ…
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/08 20:38 ID:BxOpYZ6Q
たしかに昼ドラのシナリオで主人公を子供にして絵を名作劇場風にすると…う〜ん自然すぎて違和感がない。
   ,,、-'''"´ ̄   ___  ̄
     ,,、-'''"´ ̄    ̄`"''-、`"''-、  どいつもこいつもいい加減にしろや。 
  //             \  \   俺はなぁ、命懸けで生きてんだよ。
 / /              ` ヽ ヽ   何度も何度も修羅場くぐってきてんだよ。 
 | |     ´        ● ○|  | シャチに喰われそうになったことも数知れねえ。 
ヽ .ヽ      ●         /  /  飢えに苦しんだことはしょっちゅうだ。
 \ \  ○    (_人__)ミ/ /     てめーらみたいなぬるま湯人生送ってんのとは訳が違うんだよ。
     "''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-''     それがなんだ?ホタテだと?
   "''-、、,,,,,,    _,,,,,,、、-''    藁かすな。てめーらの施しを受けるぐらいなら死んだほうがマシだ。
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/10 20:15 ID:OOYLZmF8
美味そうなアザラシ…
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/11 02:52 ID:tXOwLnGg
ティコロ ばんざい
>463がポリン(コレ→(・ω・))に見えたおれはRO厨
世界名作劇場最萌えトーナメント!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1076342393/

あなたの夢がかなう!?
ナナミか?それともシェリルが??
セーラ、ペリーヌ、レミ、カトリを押しのけて名作劇場最強の萌えキャラになる日がくる!!???

現在、各作品の代表を選んでいる段階です。まずは「七つの海のティコ」中の最萌えキャラを決めるべし。

日程・結果表
http://meigeki-saimoe.hp.infoseek.co.jp/

今日、代表キャラを選出するのは
ハイジ、フランダースの犬、母をたずねて三千里、あらいぐまラスカルの四作品です。
「ティコ、同番組内予選」の番は18日なので間違えないでね。
>>467
たしかティコは♀だよな…
アルのばあちゃんを推す。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/14 22:43 ID:N1lDSp1c
渚さん
ティコがチンコに見えた…
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/22 16:15 ID:pjdSmhe0
アフリカの話だったと思うけど
プリンセスナナミの回ってどんな話?
>472
でっけぇ貨客船とスレ違って、それに乗って旅していた白人の家族(一見幸せそう。裕福。)に
ナナミが目ぇ付けられて、その家族の父親がナナミを船に招待するって話。
その家族は、夫婦と下半身が動かない(車椅子を使用)息子という構成。
実はナナミがその家族の亡き娘に似ていた、ということで呼ばれたのが後にわかる。
その娘を亡くした事件が原因(父親が泳げないために溺れる娘を見殺しにしてしまった)で、
この旅行を最後の記念に夫婦は離婚する予定で家族が別れ別れになる直前であることも判明。
それを知ったナナミは彼らの想い出のために精一杯彼らの娘の代わりになろうとする。
そんな話。結論は伏せておく。

ちなみに、貨客船のパーティで髪を下ろしドレスアップしたナナミが
その船の中で一番カワイイ子に選ばれる等、ナナミ萌えのシーンも多い。
ティコはあまり出てこない。確か二話構成だったかな・・?
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/22 20:26 ID:/7uQeuO9
>>473
2話構成で正しいです。
件の「プリンセス・オプ・ザ・シップ」は,前1話で出てきます。
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/22 21:05 ID:fy6vOpHH
>>473-474
さんくす!!

あ・・・なんか見たことがあるような気がする。
ちょっと思い出せてきた
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/24 22:17 ID:aRnB19xa
いいなぁ…渚さん…。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/24 23:09 ID:ZMdK8O1X
日本に行く話を全く覚えてないから
渚さんがどんな人なのか知らない・・・_| ̄|○
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/25 02:02 ID:UsBS4LZ5
よく覚えていなけど大航海時代2というゲームが発売された時期だったから
それろリンクしてなんだか船乗りとかに憧れて観てたな。
当時は中学生だったんで高校は海員学校入ろうかとも思った(W
面白かったと思う。最後は日本行ってなんかして終わったよな。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/25 04:51 ID:TalXkNxi
>>477
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/meisaku/meisaku/index.html
非公式サイトながら,あらすじのテキストデータはなかなかのものでつ。ぜひご一読を。
純粋な癒しキャラだよ〜渚さんは。

日本に行くエピソードでは,「なぜ問題なく日本人の渚と言葉が通じているんだ?」という
疑問も浮かぶけど,後から作られた原作本の該当箇所を知って納得w
>>479
ちょっと言わせてもらうけど「後から作られた原作本」これはないな
アニメのノベライズとでも言うべきか
481477:04/02/26 00:34 ID:oTlv1F+K
>>479
どうも!!
ありがとうございます。

見たい!!!
その2話見たい!!
渚さんとかアル達の東京見物とか

あーーー見たい・・・

見よう!!
482ボルちゃん ◆BORU.JaBj. :04/02/26 02:10 ID:???
>>481
(・3・) エェー  確かその回は日本の電車が時刻どおりに停車することに驚いていたはずだYO
驚いたというより感激していた、ジェームスさん一人が
ジェームス萌え
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/28 09:23 ID:E967RCXO
ベネックス萎え
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/29 15:42 ID:vjfifGgz
ルコント夫人萌え
らららららーら♪
って曲いいよな光クジラのシーンとかで流れる曲

ついでにEDは日曜夜の思い出のせいで涙が出てくる
>>1
ティコロ?
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/02 21:23 ID:KGiZXZJA
>>488
既出すぎ
>>482
新幹線に乗り遅れるアル一行

アル「おい、遅れてるんじゃねーのか?」(←逆の意味で問うたものと思われる)
駅員「申し訳ありません、30秒遅れてしまいました」
ジェームス「30秒の遅れを謝るなんて、なんて素晴らしい……」
こんな感じだったかな
491名無しさん:04/03/03 21:43 ID:deBeFcNO
この時の池田さんは、いつもの通りのカッコイイ台詞とかは無かったのだろうか。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/04 05:49 ID:DeFu+dSo
>>491
スコットとナナミはアルたちと別行動で亡妻の故郷,瀬戸内海の某島へ。
優しげな台詞に終始してました。
主題歌歌ってる篠塚満由美ってものまねで有名な人なのね。
しかしなぜいきなりティコを歌うことに・・・。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/09 21:05 ID:PINE0cEl
渚さんage
何気なくビデオを借りて来たのですが、この作品とっても面白いですね!

私自身は泳ぎが苦手な上、潮風に長時間あたっていると肌が荒れちゃう
ので滅多に海はいかないのですが、ヴェルヌの海洋冒険小説とかは、昔
から大好きで読んでたので、こういうお話は大好きです。
まだ、最初の6話くらいを見ただけなのですが、ナナミのお父さんスコット
が渋くて一番のお気に入りです。
シャチも好きになってネ!
あの鯨はエビデンス1なのか?
オーキードーキー!
>>497
イーリオンだろ
500500:04/03/14 20:37 ID:???
500
 
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/15 12:39 ID:dDH5vjeP
フェルナンドあげ
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/15 21:19 ID:bakE7zBE
何気にティコスレの中で一番の長寿じゃないかage
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/15 21:24 ID:B5eIWC/H
渚さんに惚れた…
クジラがマシンガンで蜂の巣にされる名作劇場・・・スバラシイ!!
やばい。今になってヴィネットが出てることを知った。
今も売ってる?
ヤフオクで
単品狙いでどうぞ
508506:04/03/16 17:26 ID:???
ビダで入札した。リアルで。
本体300円+代引料金350円だから安いっちゃあ安いかな。
元は200円だけど
ティコーーーーーーーーーーーーー

って

ガンッッダーーーーーーーーーーム

に似てるよねage
機動戦士ティコロ 逆襲のスコット
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 04:16 ID:SSeSe03d
この世界では世界共通言語が浸透しているんですね
ティコは他の名作と違うところを、言語の違いででもやってほしかった
名作アニメで言葉が異なり通じないなんて、なかったと思うが
英語ペラペラなんだよ。
渚さんなんかTOEIC900点以上だぞ。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 18:18 ID:tPfLugl6
ジェームズさんあたりは,片言でも日本語できても不思議じゃないし,渚さんも実は学者の卵だものね。英語話せても不思議じゃない。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 18:22 ID:tPfLugl6
あ,ジェームズさんの場面に関しては,応対した駅員や警察官が多少の英語ができた…という解釈もできる罠。
都市部のこういう職業って,英語の習得推奨だし。
なんにしても,この作品は全編英語ってことか。シチリア島ではどうだったか,よくわからんが。
>>512
アルプス物語のフランツ君は、
最初の方だけドイツ語喋ってましたw
ティコロは何語だ?
スコットは日本語を多少は話せるのだろうか?
漏れは宇宙船サジタリウスでラザニアを
ティコでペペロンチーノを知った。
どっちのキャラも緒方さんだな・・・
>>518
コンニチワ、アリガトゴザイマス
あとなんか不自然な手を合わせたお辞儀。
で、このスレ的にはシェリルとスコットは無人島でヤったことになってるの?
ティコロ
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/24 12:00 ID:vnXBxhBc
              ヽ i /
              ( m )
               l≡l
               `´  ピコリッ!!
              ∧_∧
            煤i´∀` )
             (    )
              l  |  |
             (_(__)


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          |  エイミング!  |
          \  ______/
            ヽ(
              ∧_∧
             (´∀` )
             (    )
              l  |  |
             (_(__)
           

       ピキーン!!   ∧_∧
      +       (´∀` )
       <ユ━━⊂    )━
              l  |  |
             (_(__)


               ∧
               凵    
          \  三 |  ミ /
            \ ∧_∧/ヽヽ
     スチャッ!!    (´∀` )  ))
      <ユ━━⊂    )──匚>
        ヽヽ  / l  |  | \彡
          ._/彡(_(_) \_
        ∠/          '△



     ∧∧          ∧_∧ 
     (;゚Д゚)  ズバシャッ!! (´∀` )
 ―=(=(==―《<ユ━━━⊂    >
     |  |          < <\\
     ∪∪          (_) (_)
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/24 21:42 ID:9PrB6PxS
ファミリー劇場にて4/2より放送開始age
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/25 21:21 ID:0cSHRSZL
age
エンディングテーマの
oh〜twinkle talkってとこの右チャンネルからかすかに
シャチの鳴き声聞こえる
ティコ ロ
530たしかに:04/03/26 01:05 ID:???
>>529
くちななつの  うみの てぃころ
口七つの海の ティコロ

ファミリー劇場たのしみ
ヤツメウナギみたいだな
名作劇場では1,2の好きさなんだけど、何故かアニオタの友達には嫌われてる
「名作劇場じゃない」とかなんとか。
面白かったんだから良いじゃないの。子供の頃見たんだし。
冒険ものって好き。シリアスな部分もあるけど基本的に鬱な話じゃないし。
明るくて前向きで元気なナナミが好きだった。
面白いつまらない云々以前に、
「名作劇場じゃない」なんてアニメの内容に関係ない評価やん。
嫌いも糞もない。
どちらかというと「世の中銭や」という教訓が全てのセーラの方が名作劇場らしくないように思えてきた
今日この頃。
テ ィコロ
536puck ◆JackybUhwU :04/03/26 22:46 ID:???
ミ・・・ミナミの鬼が吼えたぁ〜〜〜っ!
OPでナナミが小指を立てながら笛を吹くシーンはダサいので止めて欲しかったです。
>537
ほ、ほんとに立ててる・・
さっきOP見直して初めて気付いた・・_| ̄|○
小指立ては重要な萌え要素だよ、萌え要素
70年代から80年代の初頭のアイドルが意味も無くカッコつけてやったような仕草ほどダサいものは無い。
94年当時でも小指立てなんてしていた人間は居なかった。
少なくともナナミのような年の人間があんなダサい事は絶対にやらないと思う。
>540
だから何?
>>538 落ち込まなくても大丈夫ですよ。
私も最近まで全く気付きませんでしたから。
>>540
現実はどうだとかの話になっちゃうと、
アニメやマンガの演出を否定することになるよ。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/04 11:34 ID:V0noflmE
ティコのキャラのAAない?
>>543 すまん。全くその通りだ。
机の上でうっかりうたた寝をして嫌な夢を見て正気に戻らない内に540を書いたんだ。
540は書いた自分でも何が言いたいのかよく分からん。忘れてくれ。

      /   /  ∧──__
      /   / |∨     -二__
     /   / |         \ヽ
     /   _/-─ ===‐ _      |
    / /          ヽヽ wヾ
    | / ///从|ヽ\   丶|ノ
    | | / ‐-、  ‐‐- 、、    |
    | ,|| ,‐-、   ,‐- 、ゝ   |
    |_|‖ ( d    ( d  |ノ_   |
   /  '|   、      ´ |,ノ
  |   |   、==: ,   /__ノ
  /     \   ̄  ,//
  \  /  , 丶‐ ‐'   (、_
  |__ |   /\ _-/ ´  丶
    ノ  |    /   /   \
   |   |   /    |     ヽ
  /    | /     /      |
 /     (。)    / ‐--_____|
<       ´   /    /
 \__        /    /
    |\    /    /
    |゛‐‐- ̄/    /
初AA?
シェーってやってそう・・・
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/07 06:16 ID:04xde7h3
私は名作劇場でこの作品が一番好きだったなあ。
放映当時は小学生だったんだけど、今でもよく覚えているよ。
ナナミと一緒に航海できたら楽しそうだな〜なんて考えたりしてた。
また観たいよ。
>>532-533
ガノタが「平成ガンダムはガンダムじゃない」っつーのと同じ
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/08 16:33 ID:b5tr5so3
>>546
微妙・・・
しかし乙
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 02:43 ID:KtmvR1rP
追いかけ〜て〜グロ〜リ〜♪
553ティコか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/09 07:31 ID:79dJaUZs
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/10 23:47 ID:LdIKHGI7
ナナミは今になって可愛く感じるのは何故?
ティコロだから
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/11 00:05 ID:Se0KBzQf
どういうことかな??
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/11 00:07 ID:i7gGX3AV
放送当時も今も、ナナミは理想の女性の一人ですw
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/11 00:14 ID:Se0KBzQf
そっかあ
俺も理想だなー。
かなり好きです\\\\
林原苦手だから辛い・・・
ティコロも辛いね・・・
ティコの口、恐いし・・・
シェリーさんは良かったな
そんな人いたっけ
ごめん シェリルさんだった。。
金髪のお嬢様さ。
確かイギリスの大学生
トゥイーピーだっけ?
あのガキが実は女だったことには驚いた
それ誰だっけ?
誰か教えてクレー!
ティコロ、出番だぞ
北極でいぬぞリ動かしてた奴じゃない?
あー いたような気がする!
納得しました ありがとう!!
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/13 19:47 ID:v6+e2N9k
トゥーピアは最強の萌えキャラ
オイデ  ナ ナ ミ
みんな詳しいなあ〜
この作品が好きなのは自分くらいだと思ってた。
でもこんな大勢いるなんて嬉しくなるなあ。
トゥイーピー

ネ申
カモノハシの回が好きだ…
スコットさんのスーツ姿ハァハァ
俺はやっぱりボールを操縦するシャア大佐が一番素敵だな。
いややっぱボール操作はデニム曹長が一番
犬ゾリを操縦するしんちゃんが一番
なかなか笑える
スコットとアルのどういう経緯で出会ったのかが気になるな
>>580
確かにそれは気になる。
話ではそれについて触れなかったよね
誰か知ってる人いないかな
海洋学者のスコットがヨーロッパに行って、そこで船乗りのアルと出会って意気投合。
ほんとかよ
びっくりんこ
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/19 22:54 ID:Ujv1PuU2

ナナミは、今ごろどこで何してるんだろうね。
>>585
あの時のままで、きっと世界中の海を旅してますよ
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/22 17:13 ID:3WWPSPcn
>>585
ローライズジーンズからTバックパンツをはみ出させてるアメリカの女子大生。
愛車はニッサン・セントラ
お気に入りのコンドームブランドはTrojan
スレタイがティコロに見える
>>585
Hootersのウエイトレス。
腰のタトゥーはティコの絵
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/25 00:40 ID:xve/dTCR
なんか、586より587や589に納得してしまった・・・。
>>585
爆乳AV女優になってます
>>591
成長するんだね
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/29 16:13 ID:t+nLBj9t
ナナミに萌える人ならリルムにも萌えるよな?同じ94年デビューだし。

リルムは、今ごろどこで何してるんだろうね。
>593
えーっと、どのリルム?
サヴァイブにスコットみたいな香具師が出てきたよ。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/01 16:39 ID:p+2tv/rg
>>594
FF6のリルムだと思われ。
ていうか、FF6じゃないリルムって存在するの?
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/02 00:09 ID:ajLzsEfv
最終回で,ナナミのあわや胸チラショットに ちとドキリ★
鉄人兵団……はリルルだっけ
時代も違う品
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 00:26 ID:DNBeLP3Y
渚さん最高…。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 18:08 ID:9a9NABBt
600age
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/05 10:36 ID:Vj4hE8CP
世界名作劇場文庫 第3回配本 5月27日発売
「七つの海のティコ」(1994年放映)
「小公子セディ」(1988年放映)
各巻、主題歌(オープニング・エンディング)CD付き。定価890円(税込)
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/09 05:17 ID:MFRzgEDp
>>601
一応貼っておいた方がいいよね。
http://www.takeshobo.co.jp/meisaku/index.html
この値段なら買いだ♪
林原めぐみなんだよね。何気に
トゥッピア萌え
レミのメイドも林原
七つの海のティコvs不思議の海のナディアvs海のトリトン
オーキードーキって、どーゆー意味じゃゴルァ
オーキードーキって
確かカウボーイビバップか何かにも出てきたっけか
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/16 01:18 ID:w9ZWmmdc
"OK"そのものが"ALL CORRECT"を誤って書いてできたスラングで,オーキー・ドーキーはOKと同じ意味なんだと。
マリオカート64で,オーキー・ドーキーという台詞があるそうです。
後半はかなりSF。
庵野なんかもメカ作画で入ってたりして
なんだか名作劇場?って感じです。
未来の名作劇場
庵野が入っていたとは初耳だ どこかでくわしく調べられないかな
>>610
そういう意味で名作劇場としては一番イレギュラー
唯一原作なしの現代モノだし

でも結構良質なアニメだと思う
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/16 20:19 ID:2zUpTXi3
>>604 トゥッピア萌え.
気になってたんだけど、トゥッピアじゃなくてトゥピアじゃないの?
オーキードーキーって海賊かなんかの映画でも
頻繁に使われてた記憶が・・・。
クレヨン王国の主題歌でも使ってる
ttp://www.wmtworld.de/mp3/1_1994.mp3
ドイツ語版主題歌
            ,.r'´` ‐- 、 ̄` !‐- 、
            /  ,   丶ヽ l l 丶、`丶、
         /,./ _j、、 ,. ‐‐ゝヽj   丶 丶
           l,' ! '´ j ヽヽ、,.-、l l「ヽ    ヽ丶ヽ
           |ハj、i「!::、 ´li_;:jレ' l.:ン     丶 `ヽ
            / ``ヽ'" __, i´   !ヽ     l
         l/   ,.〉‐r- 7   /  ヽ    |
            !  / ノ r-、j   /‐-、 l     |
            | ,.' '´フ,.> !  /、'´⌒i |    j
            レ/'ニ´フゝ‐' ,:、/  ヽ`ヽ l   , '
         (j 'フ´ ` フ .〉、__ノ ノ ヽ,. '´
         l `‐j     `´ !      jヽ
         ヽ_/ 、___,.... -ゝヽ、_____ノ |
         / ,ヘ、   ,. '´`丶  ヽ   丶
       ,. '´:.: l  `丶;´    l     l   丶
      /   ヽ !     |      l     |    ヽ
   ,. '´      l    l      l    |      l
  /_       ハ     !     |     !      !
/  ', 。    /  l    i     、    |      |
ヽ    ‐‐‐-, /    、    ヽ    l    |      |
  `丶、  ,へ、__ ヘ_j、_  _j     j     !      !
    `ヽ/       l、 `´ j‐--‐'´ 〉__  |      |
                 l ー ' !--‐ '´ ヽ ‐‐l i 、゚,. '´|
               〈`‐--‐'´!‐' `丶、!  l !  ,. '
              !      |      l  └‐ '´
               |、    /     !l
             、ヽ_,.-/      / !
                ヽ、 /      / /
                `i,.へ、_,. '´ /
                  ヽ、___/
>>619
ナナミキターーーーーーーーーーー!!!!
ナナミでは無いと思うのですが。
ななみたんとシェリルたんのお風呂シーン。
ななみたんの縛りプレイ。シェリルたんのシャワーシーン。
シェリルたんがサルに剥かれるシーン。ティコたんのお風呂シーン。
と、見所満載です。
母親が日本人で主人公が日本に来る話というのが当時アメリカの作品で
日本が変な描写をされてるパロデイだったのを覚えている.
ティコロ
>>607
もともとオーケーを強調するために
オーケー・アンド・オーケーと言ってたのが訛って
オーケー・ド・オーケー→オーケードーケー→オーキードーキーに変化した
 
OKが初めて活字として登場したのは、1839年
『ボストン・モーニング・ポスト』で、"all correct"(つまり、oll korrect)の短縮形
 1840年、マーティン大統領の改選キャンペーンで、ニューヨーク州キン
ダーフック出身のマーティンは後援者たちから「オールド・キンダーフック」
のニックネームで呼ばれていた。この表現の頭文字(OK)をニューヨーク民主
党がOKクラブとして採用することになった。やがて、"all is right"を意味
するパスワードとなり、広く受け入れられていった。
>>613
イレギュラー以上に、名作劇場ではない。

「名作劇場」の冠をつけないとアニメの企画が通らない。
今までの路線では視聴率が取れない。苦肉の策だね。

しかも苦肉の策が失敗して長年続いたシリーズが打ち切られるし(w
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/22 21:42 ID:OMjVvr04
広島の人間なんで、駅から路面電車で宇品港に移動するシーンにニヤリ。
新幹線の正確さに感動する執事のおじさんも好きでした。
>>627
ティコでの日本編はいいよな
前半は秋葉原、当時(電気街)も今(オタク街)も、現代日本を代表する街
広島はスタッフに出身の人がいたそうです
新幹線の正確な運行、30秒遅れに謝る車掌、に感動するジェームスさんもよかった
外国では時刻表どりに列車が発着することの方がめずらしいから
>>628
イギリスなんて時刻表どおりに来るほうが珍しい
ファミリー劇場でもやってるよな。
>>629
でもさ、俺ミラノで乗り遅れたことある
どうせ遅れるだろうと思って、食い物買ってたら時間通りに発車した
あのアルの国、イタリアだぜ、ありえないことが起きたんだ
>>631
海外ってやたら時間にルーズだよな
特にバスとかやばい
バスの運ちゃんなんて運転しながら食いモン食ってるし
途中でコーヒー買いに降りたり日本じゃ考えられん





すれ違いスマソ
謝るのに無駄にスペース空けんなボケ
そういや、ちょうど新幹線にのぞみができた時で、ちゃんとのぞみが映っていた
もんだから感心した記憶があるなぁ。
最近何となくティコ観始めた
これはいいアニメだ
面白い

が、ガノタゆえスコットの声聞く度に
「赤い彗星……!」とか無意識に反応しちまうorz
>>635
俺も…_| ̄|○

友達は,林原めぐみの声を聞くと,クリス中尉を即連想してしまうらしいw
 竹本泉がイルカと仲良しの少女の物語を書いているときに
「海洋冒険少女物」のキャラ設定の仕事が来て、「盗作と思
われる、ぎゃ〜」と思っていたけど仕事が流れちゃった…と
いう作品がこれでしょうか?
>>637
過去ログ読めばわかるけど、そう。
ひかりくじらって被爆してんのか・・・
しかし、光るせいうちとかマンタとか聞いたこと無いな。
EDがいいな…。
初めて大全集でフルコーラスを聴いたけど感動した。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/28 22:38 ID:gr+JoLhF
世界名作文庫出てるよage
トーマス萌え。トーマスの持ってるノートはMS-DOSかな。i486で
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/29 21:48 ID:4SnHXDGZ
>>642
彼が持っているのは,Macintosh PowerBookでし。
そういやティコのノベライズでたね
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/29 23:33 ID:GHsGXdJO
CDもついてるね。
解説は林原
ティコロ
お母さんの故郷を訪ねるエピソードはいいよ。
感動したっ!!
名作文庫買った人居る?

歌はアルバム持ってるから要らないんだけど
それ引いても買う価値のある内容かどうか気になる
>>649
コレクターズアイテムとしてはいいかもしれんけど、小説としては糞。
どの名作文庫にも言えることだけど。
あとがきのためだけに赤毛のアンを買ってもうた(w
全部そろえてますが何か
>>652
確かに酷いね、もっとスマートにしてほしかったね
ティコって論旨の一貫性がないというかなんと言うか。
命を大事に、とか言ってるんだけど、最後の方でヒカリクジラを守るために多くの
鳥や魚が特攻かけて死んでいくのにはマジ気持ちわるかった。
大体深海作業用カイゾークのナナミが強すぎて、成長の要素が薄いし。
つうか、ティコと同様、危機脱出用アイテムで、居なくても成立する話おおいし。

シェリルやトーマスの方が主人公だよなぁ。
海に慣れないシェリルが、ペペロンチーノ一行に付いて行って驚きと冒険を共有する
前半は結構おもしろいし。
>>654
ただ、ナナミがティコとかジュニアとか生物と友達であること自体が、
この話に書かせない要素だと思うが。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/09 02:32 ID:2CmDn+hW
学校いってませんけど・・・・・
いったっていじめや殺人が起きるような世の中。
どっちが幸せかはあえていわんが・・・。
つうか、ナナミはシャチの遺伝子を組み込んだ改造人間だと思ってたよ!
お母さんいないしな
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/10 18:12 ID:/mT+lgz0
ティコとセックスしたい
>>659はシャチサイズのモノをお持ちですか…?
最後のほうは退屈だったな。
あんなに好きだったのに終わっても悲しくなかった。
ジャングルの王がターちゃんならば、ナナミは海の王です。
王なのかよ!
 クストー大好き人間だったので毎週楽しみに観てた。いやー、楽しかったなぁ。

 個人的には帝国海軍巡洋艦”畝傍”なんてネタがでてきてその濃さにビビッた。
 あと、”世界名作劇場”系にもかかわらず悪役を最後に殺したのはすげぇなぁ、
と思ったり。
 音楽も大好きだった。サントラはいまでも時々聞いてます。
>>664
あれって畝傍じゃないと思うのだが。
砲のタイプが古すぎないか?
19世紀頃の船だって、アルかスコットが言ってような。
あの幽霊戦艦、ネタは畝傍だね
たしかに濃すぎるネタだったは
ネタがわからないので教えれ
篠塚満由美さんの歌声いいね ものまねだけやってるのはもったいない
お・い・か・けーてー ぐろぉー・りー
>>669
thx
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/19 22:01 ID:SlbKlAre
ここ一週間、ビデオ借りてずっと観てたけど最終回はなぜだか「もののけ姫」を連想しちゃった。
トーマスが主人公で能力使いだったらもろワンピースだな。
浜松の 海の タコ
タコロ
お湯かけ〜て 調〜〜理〜
アクションシーンが多くて、名劇の中ではいちばん好きなんだが。
名劇ファンには評判悪いんだよなあ・・・

>677
不覚にもワロタ
林原が出ていた唯一の名作劇場だったかな?
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/26 08:33 ID:fCV9fMcc
>>679
唯一じゃない。
>>679
レミで出てる
七ティコはもっとも抜けるアニメでもあります!
トーマスぼっちゃまで計80回以上は逝きましたです!!
明日はどんぶ〜〜り〜〜
伊豆で盆踊〜り〜
水谷優子も割とまともな役で出ていた.
シャア役の人も出てた気がする、ティコの御父さん役で。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/29 06:23 ID:i1mQXkbx
>ティコの御父さん役

謎の役だなw
けっきょくティコとやったのはだれよ?
東京編の、列車の時間が正確すぎて四苦八苦する所は、なんか日本人的に自画自賛
入ってるみたいでちょっとイヤン。
ナナミとパパが瀬戸内海の島に里帰りに行くところは好きだったよ。
ヒカリクジラのためにいろんな生物が特攻するシーンは激しく萎えた。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/30 19:00 ID:6GiCuiuR
>>682

トーマスかよ!
2行のくせに意表をつくなあ。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/30 22:04 ID:80ztmZwy
>>687

名もない野生のシャチだと思うが。
せっかく秋葉原が出たのに、登場人物がリアリティ
に欠けていたのは、作品として惜しいな。
アニヲタ、マックヲタ、同人ヲタ、フィギュアヲタ、エロゲーヲタ
さらに近くの博物館で鉄ヲタまで出せたのに、
もったいなさ過ぎる。
ナナミも1982年生まれだからもう22歳か・・・・
だれか22のナナミ描いてくれヾ(。`Д´。)ノ
>>692
さて当時の秋葉は電気の街からどの程度ヲタの街になっていたのかな
今から10年前だろ、今ほどヲタ度は高くなかったよな
ハァ?どこ地方の田舎モンですか?
今の秋葉原は風俗やエロショップが出てきた以外は
90年代前半からほとんど変わってませんが?
日本橋は変わったな
つか電気店が倒産して、
同人やアニメ専門店が増えただけの話だが
>>695は秋葉通のヲタ
>>692
>アニヲタ、マックヲタ、同人ヲタ、フィギュアヲタ、エロゲーヲタ
そんなのが出てくる名劇、イヤぁ(w
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/02 06:53 ID:M43640lv
90年代の前半,秋葉原に出入りしていたけど,今みたいにギャルゲーのポスターのみで飾られた店なんてまばらだった。
少なくとも表通りでは。
先月,久しぶりに行ってみたら,家庭用ゲーム機はもちろんあらゆる「ソフト屋」の入り口はギャルゲー一色。
「変わったな…」と思って帰路についた。

嬉しい変化としては,裏通りのパーツショップが,ことごとく自作ショップになっており,パーツ探しが楽になっていた。
>>699
そうそう、わたしも同じに感じた、この10年での変り様はすごいな
という事で695が田舎者決定だな

ついでに700ゲトー
>>700は見たこともない秋葉を他人の口を借りて
さも知ったように語らないほうがいいよ。
また赤っ恥かくから。何が「そうそう」だよ。
ティコを死なせたのが失敗だったな
>>692
放送された1994年当時は、秋葉はそれほどオタ臭はなかったぞ。
純粋な電気街(当然ぞれに付随するオタはいただろうが)だったような
気がする。
>>703
当時は98エロゲがマニアの間で花盛りだったような・・・
その翌年、WINDOWS95が出て、一気に加速化したんだっけ。
さらにインターネットでエロCGが大衆化して、
誰でもロリペド写真や死体写真を手に入れることができるようになった。
それから六年がたって、その後、名劇は消えて、萌えアニメは増え、
児童虐待も増していった。

六年後、世界はどのように変わるのだろうか?
>>704
マニアの間で何が流行っていたか知らないが(知りたくも無いが)
当時の秋葉原はまだオタクの街には変貌していなかった
その後の惨状には目を覆いたくなる
六年後、東京の街は亜細亜人に乗っ取られている気がする
結構思い入れのあるファンであっても
ナナミとティコを取り違えている場合が
多い事なんじゃないかと思う。
>>704-705
ふうん、そうだったんですか。当時は純粋にティコを見ていた厨房だったので、
よく知りませんでした。

それにしても、萌えアニメは増えすぎだよな・・・

>>706
ヤフオクでまちがって出品していることすらあるもんな。
ティコが実質上二匹いて、印象が薄いことが問題なのだろうか。
あのお嬢様の名前は誰だったけ?
お嬢様萌え
シェリル・クリスティーナ・メルビル
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/05 23:57 ID:lk1evfgu
ナナミの故郷の島はどこの島ですか
タコのイヤリング持って右往左往してたところしか
記憶に無いなあ。
幽霊船が現れたときのナナミの表情かわいー。
恐怖で髪がゾワゾワ〜と。
千と千尋見て思い出したよー
やっぱハヤオ系キャラやね
Mr.クローは、もろ昔のハヤオ系キャラだよなぁ
>>710
そういやどこだろうね
どこですか?
設定が魔女っ子アニメ並みにしょーもなかった。
さくらたん・・・・・
結局最終回は精神世界に入って宗教モノで終わったのがイヤーン。
それはあれだ
庵野秀明のせい
ナナミの故郷はアメリカ大陸のアメリカ合衆国本土なんだが…とあえて釣られてみるw

んでも,どこなんだろうね,お母さんの故郷。
秋葉原とか広島あたりの背景の忠実さからすると,島に着く直前の風景もあながちフィクションではないのかも。
誰か、広島行って探してこいよ(w

ボ−トでうろうろしているうちに本当に発見できそうな予感。
>>717
中盤までの、世界船旅紀行モノだったころは良かったんだけどね。
ニューヨークからスタートしたり、四国だかに来たり。

風景画(どっかの港の夕方とか)と音楽がヨカッタ
音楽;美和響

作曲家としては出来すぎの名前だな。
おそらくペンネーム。(久石譲みたいな)
おぜうさまの執事……ってジェイムズさんでしたっけ?
けっこうイイ味出してたような。
ところで…このアニメのどこが名作劇場なんだ?
ティコは名劇界のGガンダムです
ナナミ萌え〜
OP曲が好きだった。
でもこのアニメよく覚えてないなー。
白鯨かなんか追っかけるアニメだっけ。
渚さん…(;´Д`)ハァハァ
>>724

「放送時間」に決まってるだろw
シェリルたん(;´Д`)ハァハァ
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/10 22:53 ID:pQaIA8Zk
タフト婦人(;´Д`)ハァハァ
>725
ロミオはガンダムWか?
>>727
白鯨でなくヒカリクジラ。
でもストーリー中にシロナガスクジラはよく出てたね。
734tako:04/07/11 00:09 ID:rYzy7sBq
 ロミオとカトルは同じだよね。
ティコジュニア
本放送で1話とばされた
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:22 ID:+/GY2Q0z
無人島で二人きり…(;´Д`)ハァハァ
レミなんか三話もとばされてるぞ。
ラッシーは一話とばされただけだけどよりにもよって最終回だし。

スレ違いだけどね
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/11 20:28 ID:+/GY2Q0z
シーラカンスたん…(;´Д`)ハァハァ
>>736
>>738

どれも駄作だから当然の話
放送したこと自体、間違い
ティコジュニアたん萌え〜
ティコたん(;´Д`)ハァハァ
ティコロたん(;´Д`)ハァハァ
オレはED好き
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/14 01:45 ID:1+EuDMB3
キャスバル兄さんがナナミのお父さんだなんて…
軟弱者!!
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/14 08:57 ID:oiFXcEfR
このアニメって結構見ていたのだけど、最後のほうだけ記憶にないな。
最後どんな感じで終わるのだったっけ?
アルはスクィドボールとともに圧死。スコットは発狂し自殺
シェリルは強姦され、トーマスは父親とともに組織に惨殺される。
基地より逃げ出せたのはナナミとジュニア。
寒い南極ですでに動かなくなったナナミを乗せたジュニアが
延々と同じ場所をグルグル回りつづける場面は非常に泣けた。
最後、黒幕のジェームスが部下の入れたお茶に文句をつけた部分が
ちょっと人間の物悲しさを語っていたね。
ジェームズが黒幕かよw
トゥッピアたん(;´Д`)ハァハァ
おい、お前ら!
ナナミたんのどこに萌えるのか語ってください。
ただし林原ボイスというのは抜きで(藁)
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/15 00:52 ID:t+6tG1LJ
ついにヒカリクジラを発見したペペロンチ−ノ号。
食事も忘れて観察に没頭するスコット。ヒカリクジラと一緒に遊ぶナナミとジュニア。
ヒカリクジラが体から発する光が、体内に蓄積された放射性物質トロンチウムの崩壊による
放射能だと気付いたときには、すべては手遅れだった。致死量をはるかに超える放射能を浴びて、
次々と急性放射能症で倒れていくクル−たち。母親の最後とまったく同じ恰好で沈んでいくジュニア。
全身水膨れと腫瘍だらけの死体を乗せたペペロンチ−ノ号が美しい夕焼けをバックに漂流する
場面は、ある意味一番の名場面だったな。
最後は漂流するペペロンチ−ノ号が沿岸警備隊のヘリに発見されるところで終わるわけだが、
膿だらけのペンを握ったまま机の上に倒れ込んでいたスコットと、机の上の航海日誌の最後のペ−ジの
「我々は、人間が触れてはならない禁忌に触れてしまったようだ。
みんなを巻き込んでしまったことは申し訳なく思っている。しかし、私自身は後悔はしていない」
の一文には涙が出たよ。
>>747
>>751
みてみたいきもする
まだ見たことがないのですが・・
そんなにつまらない作品なんですか?
作画は良さそうなんですけど。
>>753
作品自体は面白いと思いますよ。
リアル厨房の頃、毎週楽しみにしてたし。
ただ名作劇場的な作品かと言われるとやっぱり「?」かな?
名劇というよりも長編キテレツ大百科みたいな感じ。
自分で言っててよくわからんけど
1話分だけ見ると確かに良い話もある。
しかし全体の構成は、SFとかホームドラマとか冒険劇とかいろいろ盛り込んで、
結局どれも中途半端。

名作劇場枠での初DVDだったっけ? 何か腹立たしかったような覚えが(藁
原作もないくせに、自ら「名作」として放送した作品。
末期にふさわしい
「母を訪ねて三千里」の原作も数ページの短編小説だし、
ほとんどオリジナルみたいなもんだけどね。
>>758
それを言い出したらペリーヌも同じ
原作がなければ名作ではない、と言う定義でもあるのかな
原作があっても「ナディア」は名作と呼べるのだろうか
761757:04/07/17 16:44 ID:???
露骨な視聴率稼ぎをやるくらいなら、世界名作劇場なんて
とっとと終わらせた方がよかったんじゃない?と自分は
言っているわけだが。

>原作がなければ名作ではない、と言う定義でもあるのかな

「定義」は知らんが、「趣旨」は逸脱している。少なくとも
自分はそう思う。

>原作があっても「ナディア」は名作と呼べるのだろうか

内容によることは、君でもわかるはず。
>>756
世界名作劇場DVDシリーズの第一段は母をたずねて三千里、
あらいぐまラスカル、赤毛のアンだったはず。

ティコは名劇作品で初めて放送中にLDが発売された作品だったと思う。
このティコのLDは林原人気で結構売れたらしい…
>>761
「露骨な視聴率稼ぎ」に関して言及するならまずセーラだろ。
あれ以前とあれ以降じゃ名作劇場は本質的に変わってしまった。
カルピスが手放してからは・・・
セーラは名作。頻繁に懐アニ番組に取り上げられるから間違いない。
>>765
最も下らない理由で判断しているんだな、オマエは
ペリーヌが取り上げられてるのみタコ都内
>765
まあ世間一般ではフランダースやハイジやセーラなど記憶に残る
かつ知名度の高い作品が名作とされているからそれもアリだな。
名作マニアの俺としてはペリーヌが傑作だと思ってる。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/19 02:22 ID:zO5T858c
おーいかけーて、ぐろーりー♪
母御の島を訪れたとき,ティコがただおとなしく漁港にいたのは残念。夜にちょこっと顔出していたけど。
泡風呂で片方チラリ
最終話のラストカットはあわや…
トーマスたん(;´Д`)ハァハァ
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/22 23:22 ID:UYFe5SoX

ところでおまいら、海水浴の季節なわけだが、ティコファンならシャチの浮き袋は必需品ですか?
おまえらのティ子が釣られてしまったぞ!

http://big_game.at.infoseek.co.jp/shark/greatwhite.html
おまえら!200円フィギアでたろ!買ったか?
777ゲトズザー
このスレでは773(ナナミ)ゲットの方が価値がありそうだな…。
トーマスにハァハァしてるけど。
ティコロ
小学生のころナナミに憧れたなぁ。
シャチと友達で世界中旅をして、、、。
確かに今思うと中途半端な話もあるけど、しゃちとのからみの話は泣きながら
いつも見てた。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/28 10:31 ID:9HVAzDUc
8月7日にキッズでダイジェスト版あるね
ジャッキーの入浴シーンとナナミの泡風呂描いた原画マンって同じ人だよ。
もうアニメーター辞めてCG関係の会社に勤務しているけれど。
結婚したからアニメーター廃業だってさ。お上手だったのに。
アニメーター最後のお仕事がセンチメンタルジャーニーのOP原画。
秀逸な原画を描く方でした。
その人に描いてもらったナンジョーのエロ絵持ってるYO
ください
ドレスきた七海もえ
やはりこれはナナミたん萌ぇアニメだな
>>782
ぬう本当ですか、惜しいですね
ナナミたんの泡風呂シーン、小さい絵も凄く綺麗で丁寧で悶え萌える名シーンなのに、、
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/05 21:22 ID:uiMKGu9X
お前ら、NHKの新キャラの名前が”ななみ”になりましたよ
その前に受信料払えよバカが
>>788
古いニュースを得意げに言うなよ
ネトラン一年生に出てくる幼女どう見てもナナミタンなんだが・・。
ナナミタンも記号になるまでになったかという。
ところで>>783それうpしてホスイーーーーヽ(`Д´)ノ
ナナミは年齢のわりに性格はしっかりしてるよな
当時LDを全巻買ったが、未だ開封すらしてない事を思い出して
しもた…。 _| ̄|○

今更見る気になんねえよ。
観ようぜ、面白いよ
>>793
そりゃ母親早くに亡くしてるし、父親は夢追い人だからねぇ(ワラ
エラ付き女め
何分潜ってんだ、バカ

798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/07 00:53 ID:ZiIAvH6y
>>797

エラなんか無いよ。

肺に水を吸い込んで呼吸してるんだよ。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/07 01:45 ID:oZQvm3Dc
あれだろ
脂肪燃やしてんだ
だから長く潜れる
>>785
禿同

>>793
しかしその中に垣間見える幼さが・・・イイ!(爆
ティコが死ぬシーンいつ見ても泣いてしまうよ
802名無しさん:04/08/08 01:47 ID:WW6bimep
昨日キッズステーションでダイジェスト版やったよね。
おもしろかったー
ティコが死ぬシーンなんてほんと涙ボロボロ泣ける・・・
http://www.meisaku.net/94_tico/download94.html
暇なら聞くさ↑オープニングなど。
>>802
動画見れなくない?
現代を舞台にした冒険モノってあんまり他に見ないと思った
シェリルたん
あの無人島でのもじもじもイイ
渚さん…
807名無しさん:04/08/09 00:18 ID:MF+9Efmz
光クジラ探しに行きたい冒険したい。
名劇の中では一番好きなんだけど、名劇ファンには不評みたいだね。
まあ,もともと他の作品だってかなりの家庭用アレンジ加えているわけだし,こればかり異端視してもねぇ。
現代劇は安心して観ていられたよ。
トーマス君の愛機,パワーブックには驚いたw
>>808
普通のアニメとして見れば、作画レベルも高く出来も優秀!
ただ放送枠が悪かった。名劇枠でなかったらもっと評価されていたかも、
有る意味で不運の作品だと思う。
>>807

では、俺がクリスマスツリー並に電飾をフル装備したクジラと共に待っていてあげよう。
>>810
それは間違ってるな
ティコの94年、すでに原作のないアニメオリジナル作品は難しくなっていた
人気漫画のアニメ化、すでに人気のあるアニメのシリーズ、
キャラクター商品が見込めるロボットや魔法のアイテム、
これらはティコにないものばかり、普通なら企画にスポンサーが付かない。
かりに企画が通ったとしても、少女が主人公で現代を舞台にした海洋冒険アニメ、
こんなの仮にナナミに萌え要素があっても、人気が出ずすぐ打ち切りだっただろう。
名劇の枠で、あえてオリジナルが出来たからこそ、ティコは評価されたので、
すごく幸運な作品だったと思える。

今なら作品そのものをDVDで売ることで成立するアニメがあるが、
ティコではやはり作品に売れる要素がないので、やはり無理だな。
ティコは視聴率後半ガタガタだったな・・・
その勢いのままロミオが始まり、名劇終了へとつづく。
ティコいいだろ
他人が駄作と評価しても俺の心の中ではTOP3には確実に入る作品

ハイジ・ポリアンナとかはキャラ的に殺意を感じるんだよね
録画がウルトラマンになってたよう
ティコタソ(;´Д`)ハァハァ
七つの海のティンコ
プレステの幻想水滸伝2のナナミはこのアニメから名前取ったんだってね。
>>813
それは間違い。
ティコ以前から名作劇場の視聴率は右下がりに低下しており,毛色を変えようとしてティコを採用。それでも視聴率低下に歯止めがかからず…というのが真相。そして,現代劇でも挽回できなかった…ということで原点回帰して「名作」で「主人公虐待系」のロミオになった。
あの時期は,もうどんな作品を採用したとしても裏番組に対抗できる状態ではなく,ティコ以外を採用したとしても末路は同じ。
ティコはミュージカルとかやってたから、今までの名劇より人気出てたのかと思ってたよ
関連CDが全部廃盤なのは痛い
ティコの最後の方から名劇って野球とスペシャル番組に潰されまくってたからなぁ。
名劇の後の8時からやってたダウソタウソの松本も、それにキレて番組終了しちまったし。
フジTVが調子コキまくってた時期でもあった。
ドラマCDとか出てる時点でアイタタタな名劇ではあるね
>>822
単発物ならともかく、連続物で放送中止は痛いよね。
特に7月と11月は月2回しか放送がなかった。
酷いときなんか1ヶ月間放送中止なんてことも平気でやってたし…。
ビデオにでも録画しておかないと前回の内容を忘れてしまうよ。
これじゃあ視聴率が下がるわけだよ(泣
ティコロ
なんでティコ関連の本は前半しか特集されてないんだ_| ̄|○il|!
名作的じゃないからか・・・・
シェリルたんがナナミたんのお母さんになるような展開だったら激しく萌える
のになー(←いくらフィクションとはいえ非現実的すぎるっちゅーの)。
>>827
その展開にするには放送回数が足りなかったな。
でも,「そうなるのかな」と思いながらオン・エア観てたよ。
829あにやん:04/08/22 08:53 ID:???
甲子園を毎日楽しく見ている今日この頃ですが、東東京代表の修徳が沖縄代表の中部商業を破ったのは意外でした。
・・・だって東東京いつも1回戦負けしてるから・・・ねぇ
あと南北海道代表駒大苫小牧が勝って嬉しかったです。去年の雪辱成る!

●アカボウさん&ナナミ大好きさん
自分も同じくお盆休みはありません。予備校通いとバイトの日々・・・
お客が増えると皿洗いが大変だ・・・台所狭すぎなんだよ!

>ヤマト
そうらしいですね〜。予備校の知り合いが「とうとう出る!もうめっちゃ嬉しぃ〜!!」とか言っていました。
自分も「遙かなるイスカンダル」をちょっとやったことがありますが、自分には合わなかったのかやたら難しかった記憶があります(爆)

●Indianaさん
どうも!ウワサの兄貴です!!(死)
今年はさすがにパワプロ買いませんでした。もうこれ以上ゲーム買ったら・・・もうだめだぁ〜!(涙)
ちなみにサッカーだったら名古屋グランパスのマスコットがシャチだからなんかイイ感じで出来そうなんだけど・・・まずムリだベか・・・

●nonohonさん
どうもこちらでは初めまして。
ラクガキ王国2も欲しいんですが、上にもあるとおり・・・もうだめだぁ〜!!
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/24 02:13 ID:Jna047r9
他の名作劇場のOPとかEDってどっかで拾える?
七つの海のティコ↓

日アニが無断でトランスアーツの企画をパクって作ったアニメ
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/24 20:53 ID:HQJuYxKW
    _
 i<´   }\   , - 、      ,. ‐''7"ヽ、,.‐" ̄`''o┬、─、
 ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __  < / = ,イ      ノ >┴'7 ̄iニ=-、
  ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->`''''7-''i! ! ,,   / "ゝ、-〈  〈   \  間違いない!ヒカリクジラだ!!
 /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    ,'=レ'!,゚ヾvィッ‐'。 ゚ ノ,,\,.,rTi--'''" ̄`  
 l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤  /ヽノ `i、'r'" rt''''彡'〉 くヘ〈,
 l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| 」/ ̄ ̄ ̄ ̄/"L, ‐''ニ ト/^レノ
/ .」   i   /./7r‐く  lー!//  Mac /o /''"ハ"ト,/⌒iハ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /____/
文句ナシに面白かったなぁ。ナナミのナマ足には萌えた・・・というよりコイた・・・
ビデオは全巻レンタルしてダビングしたよ。
シャチの子宮から生まれた人工授精児ナナミが自分の生い立ち
に悩みながらも義父スコットや友人達と心の交流を育んでいく。
そして自分を生み出した組織やそこに属する母親(卵子提供者)
との対立、逃亡、サスペンス

そんな話が見たかったんだい・・
ティコ一世が死んだとき
「親は死んでもDNAは引き継がれるから大丈夫、いつもそばにいるヨ」
みたいなこと言ってて
最終回でも金ピカクジラが似たようなこと言って
何同じこといってんねん、と腹がたったよ。
>>826
売れなかったから後編(第2巻)が発売されなかったんだよ_| ̄|○
絵本だったか、七つの海のティコ@ で終わってる
 
作品終了後に再評価される動きもあったんだが
皮肉にもCD販売元が倒産、著作物は全て絶版……とことんツイてない
>>834
スマン俺には無理だ…
>>836
いやだからそれが作品全体通じてのテーマの一つなのではないかと
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/31 22:02 ID:zVTrlEND

スコットを義父さんと呼べる身分になりたい。
スコットを義兄さんと呼ぶ身分もなかなか捨てがたい。
血のつながった兄じゃなかったか
843名無しさん:04/09/04 11:23 ID:6KqjJvO7
名作のオープニングムービー観れるサイトってありますか?
>>843
Yahoo!
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/06 00:35 ID:RL/dH+/R
最近レンタルショップで七つの海のティコを見つけすぐに借りました
昔ものすごくはまったアニメでしたが今でも非常に面白かった!!!
世界名作劇場のCDがアマゾンで売られていたので買っちゃいました
ティコが死ぬシーンで流れる曲がすごくよかった!
フォルテミュージックが倒産しちゃったからCD化されないままの音源(BGM)が結構あるんだよね
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/09 22:04 ID:3lendFFu
>>846
BGMもいいものが多いですよね〜 海の上を移動しているときの曲はとくに好きです
ティコロ
あと6分くらいでティコ始まる!
>>849
???
ティッコ
>>850
キッズ。
今日はティコ死亡のとこだった。南無
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/13 22:56:57 ID:92Ic22zd
ティコー!!!!
(;´Д`)ハァハァ
渚さんでごはん3杯イケる
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/20 17:18:29 ID:yhox7zri
保守
ティコロ
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/23 16:55:59 ID:YPL6S3F4
廉価版,全話DVD発売キボン
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/24 20:05:44 ID:m5t669KB
ナナミ日本訪問記念あげ
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/24 20:10:48 ID:z1R3Tet/
万世橋マンセー
渚さんは、今は空家となった島の実家の手入れにきてたんだっけ?
ラストが意外な展開だったな。オサレアクションにもってくとは。
名作劇場であれだけ人が死ぬのも凄いね
いくら悪人とはいえ、ヘリが爆発で死亡とか豪快すぎる
ハリウッド映画みたいだよね。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/05 23:28:56 ID:WU31OguV
保守age
お湯〜掛け〜て〜トロ〜〜〜リ〜〜〜
明日も〜ドンブ〜リ〜
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/11 23:17:33 ID:PkeoNzSu
海で生まれて〜 海に帰るーよー
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/15 21:00:54 ID:Nb5XLGrg
>>866
ワロタ
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/16 23:36:32 ID:Ooi9IUra
ぺ○ぺ○チ○ポ号
さァ埋めてみて
ティコロジュニアの父親ってアルだったんだね
知らなかったよ
そりゃ知らんかった。は〜ん。へ〜。
>871
そういう同人誌あったな。
1匹だけ違ってたけど・・・。
渚さん保守
ドラマCD聴いた人いるかい?
賞金レースのやつ。
オチがスゴい。
ある意味名作劇場の伝統をくつがえしている。
それは夢・・・
トーマスの吊り半ズボンに萌えた(;´Д`)
逝け!メカティコ!!
>>875
そのCDなら聴いたYO!
タイトルが「百万ドル争奪 ウルトラマリン・グレートレース」っていうのがいいね。
スクイドボールが変形したり、メカティコが出てきたりと
内容もかなり逝っているような気が…OVA化すると面白いかも。
カセットテープ版はサーカス団だっけ?
>>875
トーマスとトゥッピアがほのぼのでいい感じ
■ロヒつぬ海ぬ〒ィ⊃ロ■
メカティコ萌え
リオコネクションってかなり間抜けな連中だよな。
ホントに拉致られたらああいう助け方はできないと思う。
夢オチだけど「シャチコン」とかギャグ入ってるし・・・。
リアルにさらわれたらどうなるか想像してみて、
オレの画力で描けるものなら、描いてみる。
1日経過版限定。
ま●やん級の絵は要らないに一票
何でも有りの無茶苦茶なレースのことだね。
シャチコン萌え〜
888地元民:04/11/03 11:40:52 ID:???
>>710
広島港から船が出てる島は宮島、似島、江田島、能美島の4つ。
アニメに出てくる島を見る限り宮島以外のどれかの島だと思われる。
>>881
イヌゾリで海洋レースに参加するのがイイ!
ほのぼの〜♪
ドラマCDはみんな知ってるみたいだけど、
カセットブックを持ってる人はあんまりいないかな?
アニメイトから出てたのだけど。
>>890
ウワサによると、ぺペロンチーノ号乗組員が懺悔するコーナーがあるとか・・・。
ナナミはいったい何を懺悔するんですか(;´Д`)ハァハァ
>>890
カタツムリを・・・で吹いた。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/11 23:32:51 ID:dTdKMiuX
ナナミ酸欠により緊急浮上
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/12 08:42:39 ID:NgA/ZXJz
うーん、綾波とシャア。
ナナミ目当てでガチャガチャ回したらラスカルが出てきた・・
>>890
暇潰しに「冒険ごっこ」と称してナナミ達が自分の妄想を語り合ったり、
「懺悔のコーナー」と題して某有名コントのネタやったり
ドラマCDと言い、ティコの番外編ドラマはこうも逝っているものばかりなんだ…
こんなのみつけた。
直接関係ないから、興味ない人はスルーしてちょ。
ttp://www.zoofur.com/dolphins.html
ナナミたんはいいなあ
900get
>>896
そうそう、アニメの雰囲気とはまた全然違うのよね。
声優さんのコメントが入ってるのはよかった。
ティコのDVD-BOXってある?バラ売りならよく見かけるけど。
>>902
DVD‐BOXは有りません。廉価版のバラ売りだけです。
200円フィギュア、やっと手に入れました。
やっぱり、ナナミたんはいいなあ。
>>904
でもティコが大きすぎてナナミたんが小さいのが
ちょっとガクーリ
でもこのフィギュアはよくできてる
ティコのDVDそろえたいけど、あんまり置いてあるとこないね。
中古で、ビデオは良く見かける。
海外発,割モノと思われる全話DVDを探してみたが,名作系はセーラしかなかったorz

結論
ティコ全話揃えるのは正規DVDを買うのが最も安上がり。
単品で2500円、セットだと1巻あたり1800円で売ってる処あり末世(まっせ)
出てるね,セット販売。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56082127
七つの海のティコ
せめて小説(スニーカー文庫だっけ?)くらいは復刊して欲しいよ
原作が無性に読みたいのに絶版なのは痛過ぎ…

フォルテミュージックみたく倒産してないんだから要望次第でなんとかなるか?
>>911
小説(角川スニーカー文庫)は、古本屋でよく見かけるよ。
その気になれば、5冊ずつそろえる事だってできると思うよ。
探してみては?
表紙はティコの絵、背表紙は黄、裏表紙は白、ぶん:広尾明、全3巻。
スニーカー文庫のティコ、第3巻以外は今でも中古書店で結構見かけるんだけど
第3巻は滅多に見かけないなぁ。

他の名劇作品の原作みたいに、他の出版社から復刊なんてことは無いだろうし・・。
これの音楽担当してた美和響って誰?
検索してもティコしか出てこないってことは、この作品だけの名義ってことだよなぁ。
美和響って名前、音楽家としては出来過ぎの名前だね。
>>915
・・・デジャヴを感じる
小説版はキャラクターの心理描写が面白いのでぜひ読むべき、です。
物語全般を通じて見ると、主人公であるところのナナミよりも
トーマスやシェリルの成長の方が大きいね。
それは言えてる
ナナミは大人びてるからね。
ティコの出産で不安にかられるナナミを
なぐさめるシェリルに萌えた。
ってか唯一シェリルの(良い意味での)主役チックなシーンだったような。
無人島の話が飛ばされたからなおさらだ。
タコ祭りの時はジェームス氏がやたら強かったし。
>>921
そのシーン、シェリルにも萌えるけど、
普段しっかりしているナナミの弱い部分が見れる、ということでも印象深いね。
>>922
ウム、同感。
ところで、ナナミの父であるところのスコット・シンプソンは「スコット博士」と呼ばれているのに
トーマス・ルコントの父は「ルコント博士」と呼ばれてるわけですよ。
そんでお互いに「スコット」「ルコント」と呼び合っているわけですが、
スコットさんもルコントをファーストネームで呼んであげなさいよ、と思ってしまう。
ジェームス・マッキンタイヤ?
NAVERで「ナナミ」の画像を検索すると幻想水滸伝ばかり引っ掛かるワナ。
漏れはgoogleなんかで検索キーを「ナナミ」+「ティコ」とかやって
手当たりしだい探してみてるが、ここ最近は新しい画像なんかはないなぁ。
誰かいいとこ教えてよ。
庵野氏が関わっているというウワサがあったけど、その真偽は如何に?
オープニングもエンディングも曲がよいよね。このアニメは。
>>929
名劇の末期の主題歌はどれもいいよ
たしかに。
ロミオも良かった。
シロナガスクジラが逝っちゃう時とかに使用された挿入歌もいいよね

海に生まれて 海に帰るよ
  海に抱かれて 海で眠るよ
それにしても、このスレは流行んないなあ。
もうちょっとにぎわってほしいよ。

DVDの未放映って何話の事? おしえて
>>933
31話だろ?
「シェリルとスコット無人島の一夜」
>>934
テンキュー! てっきりトーマスのアレだと思ってた。あの膨らむやつ。
いま、DVD4巻まで買ったけどティコおもしろい。このスレみてよかった。
最高のファンタジーアニメだ
最高のファンタジーアニメだ
>>932
「海にかえるよ」いいよね♪
最終話でも流れてて、泣きそうになった。
「海で会えるよ」だよ
>>934
「シェリルとスコット無人島の一夜」では期待通りに2人は
エッチしますか?この前のNHK−BS2での放送の時はやはり
子供の見る時間帯だったから、当然カットだったのかな?
といってもそんなシーンあるわけないわな…同人誌ならともかく
名作劇場では。
自分のお父さんとシェリルが仲良くなってしまう展開を
ナナミはどう思ってるんだろう…。
ドラマCDのジャケットが既に名劇ものとして異彩放ちまくってる・・・・。
オレは、第1話が一番好きだ。次は第2話
「ナナミ、避けろ!」でナナミがイカをしゃがんで避けるところが好き。
1話と2話って絵がキレイだし。
このところコピペが続いてるな。
あえて、つっこむとこじゃないかな?
ティコジュニアたん可愛いすぎ

>>943
全体的に絵が綺麗で動きが良いね。
さすがは名作劇場作品だ。
どうでもいいが
コモロ諸島で大王イカから逃げてる場面
海中にスクイドボール(スコット搭乗)があるはずなのに
ペペロンチーノ号の船尾にもスクイドボールがあります。
ビデオ持ってる人は確認してみてね
>>890
怪盗赤唐辛子のやつだっけ?
それならもってるよ。
ペペロンチーノ=赤唐辛子

だから怪盗赤唐辛子なんだよね。
ペペロンチーノ号って、
最初オイルサーディン号だったんだよね。
ナナミたんハァハァ・・・
クジラの鳴き声研究から、北太平洋に謎の歌声を持つ、未知のクジラが居る事が判明したそうだ
さっそくスコット・シンプソンに研究してもらわねば
950がそのクジラの鳴き声だ
自分は北極編が一番好きです。
緊迫してたし。
ナナミたんハァハァ・・・
>>953
ナナミ厚着しちゃうけどね。
ナナミたんハァハァ・・・
ナナミを楽しむんじゃなくて、ティコを楽しめや。
まあ、このアニメは、ナナミ80% 物語20%くらいの割合で見る奴がほとんどだし。
この作品って名作劇場初のガレキがでた作品だっけ?
ガレキってなぁに
ガレージキットのことだろう
ナナミたんは初潮来たのか?
>>958
ガレキ出たの!?
知らなかったよ・・
>>958
スクイドボールのキットだっけ?
それしか見たこと無い。
>>963
それって,最近発売されたボールK型では(ry
ナナミたんかわいいよナナミたん
なんで、アニメベスト100にノミネートすらされなかったんだよぉ!?
個人的には、1位ですた・・・
みんなナナミ萌えなの?
シェリル萌えとかいないの?
渚さん
>>967
ティコジュニアたん萌えですが・・・
トゥッピア超萌え
アル婆萌え
俺もジュニアたん萌え
ナナミに焼きもちをやくあたりで笑い
母ティコの死を認知できないシーンで涙腺が・・・
(死の表現であれほど可哀想と思わせる描写は結構辛かった)

…でもって話数を経る毎に微妙に成長していき、
最終回ではナナミが乗れるようになってるあたりにアニメスタッフの丁寧さを感じた
最初は小さかったのになぁ
オスかなメスかな?
ティコジュニアがメスだと、最終回は二組の娘と亡き母という上手い構図になるね。
トーマスくん萌えですが…。
父親との微妙な関係がイイ!
すまん、俺アル萌えだ… orz
キュイキュイキュイキュイ

光鯨てなにクジラ?
スコットは捕鯨国家の女とよく結婚したな
アルとかいうのトルネコに見える
>>963
ずいぶんとマイナーなメカを出したんですね。
ナナミかティコだと思ってました。
次スレ希望ですが
オーキードーキー!
>>977
ヒカリクジラはヒカリクジラです。
>>979
俺はサジタリウスのラナを真っ先に連想した
声のせいか
放送前の情報ですごく期待して、全話ビデオにCM抜きで撮ろうと思い
(CMカット機能なしのビデオで)、第一話をみながらビデオを操作し
ていたが後日確認したらNHKの「今日の手話」が録画されていました。
建てました
★☆七つの海のティコ☆★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1104518637/
>>987
新年そうそう乙です
>>986
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>986
漏れもやろうとしたことあるー
野球中継でおじゃんになった
新聞見てなかった漏れが悪いんだけどね
「ティコ」ってつい最近だと思ってたけど
もう10年も前なんだ…歳取ったなぁ…
my bestアニメ めぞん一刻 七つの海のティコハイスクール!奇面組 今でもたまに見る
ティコとグルグルを見ると神戸の大地震を思い出す・・・
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/02 21:01:32 ID:zymyijk5
>>993
何で?
995993:05/01/02 22:12:02 ID:???
>>994
特別な理由はないのですが、時期的にその頃だったと思うです
大好きなティコの放送が終了して間もなく、
後番(ロミオだっけ?)も見る気もおきず
ひたすらティコのビデオばっか見てたあの頃
>>967
同士ハケーン! おれもシェリルたん萌えだYO!