1 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:
きめ言葉はなんだったかな・・・
最初のほうと最終話(それとも最終話の一つ前?)だけ見かけたような。
これえろい展開あったのかな?
ヒロインと1話で登場した男のキスシーンぐらいあったのだろうか
2 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 19:33 ID:2bpVTixa
これセーラームーンの後釜だよな?
これが終わってテレ朝も土曜日19時台アニメから撤退?
ジャンヌダルクとシンドバッドに何の関係があるのさ?
キャラを動かすとき、等倍拡縮は止めてください、奇異です。
思慮もなしに屑番組のために放映時間帯変えないでください。
4 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 21:25 ID:It+UrImF
>>2 ファンファンファーマシィーの後釜だったと思う。
ちなみに種村ありなの出世作
5 :
ピエラー:03/05/05 16:17 ID:3iHasQp4
幾億の時を重ねて
無限に募る〜思い寄せて〜
6 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 17:04 ID:beOYeKJk
元気に勇気 素敵に無敵とかなんとか・・・
新体操部だったし、体のラインがおがめた。
でもパンチラはなかったような。
レオタード着て上にシャツって姿が一番そそったかも。
いえ、パンチラありましたよ。
第一回のチラ、空港での体育座り、など。
8 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 18:14 ID:rhAubVrT
>>2 キューティハニーFの後番だったと思ったけど。
神風特攻痔安濡
10 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 10:48 ID:tqTr1kOa
このアニメってラブコメしてたのか?
第1話見たときはそういった路線にいくのかなと思ったが・・・
なんか敵倒してばっかりだったような印象だけど。
11 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 11:47 ID:LaIwBgUm
バンダイと東映の力の入れ方は
ジャソヌ>>>どれみ
だった
12 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 15:37 ID:P8zGOV+3
ノインがちょっと好きだった 黒マント萌え〜
アイキャッチの
「ジャンヌはコンビニにおる!」
が忘れられない。
えーとえーと
☆ チン マダカナ〜
マダカナ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< サントラCD発売まだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \___________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| .:|
| :|/
本気で人気無ねえな
このアニメ
ともかく東映アニメーションの制作がむごすぎた。
デジタルでどこまで手抜きが出来るか実験台にされた感じ。
同じ種村ありなでもnasの満月の方ははるかにちゃんとしてた。
(キャラのネーミングセンスは相変わらず・・・)
17 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 15:27 ID:XQF0dVyD
>>16 デジタルアニメが実験段階だった時代と今を比べる事に意味が無い気が。
ただ予算関連では満月よりジャンヌの方が全然多かったのでは。
声まわりの予算はかかっていたような気がしたね。
デジタルに関しちゃ、実験段階だから仕上がりが悪いのはわかる。
しかし、これは見るに堪えないというものに仕上がったとき、
もしくは、仕上がる見込みであると予見できるときに、
それを平気な顔で商品でございと市場に出すのか
それともまだ使えない技術だねということで
ちゃんとするのかはモラルの問題。
で、明らかにその姿勢がなってなかったと思いますが、東映。
素人でも動きがおかしいのはひと目見ればわかる。
金貰って仕事しているプロなら
ああ絵を出したことを恥じるべきでしょう。
訂正:ああいう絵
20 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 17:58 ID:s2ZmDxrM
マロンに萌えられればそれでOKなアニメだし。
ジャンヌ姿には萌えなかったな。
もっとキスしまくればよかったのに。
21 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/10 18:39 ID:XQF0dVyD
ジャンヌに限らず、初期のデジタルアニメって動きとか映像処理は問題続出だった気が。
クレヨン王国は絵が平面的だった覚えがあるし、
金田一少年の事件簿はアップになると背景のドットの荒れが気になったし。
どれみの初期なんかも結構凄かった。
ジャンヌに関しては桑島法子のまろんははまり役だったと思う。
松井菜穂子の都も。
桑島法子は最近硬い系のおねんさんか少年の役が多いけど、
もう一度まろんみたいなちゃきちゃきの女子高生の役をやってほしい。
>>21 > クレヨン王国は絵が平面的だった覚えがあるし、
> どれみの初期なんかも結構凄かった。
でもどれみとクレヨン王国はこれに比べてまだマシだった気がする。
なにがって?色づかいが比較的押さえられていたから。
23 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/13 16:42 ID:OmdMbCpm
イザムがOP歌ってたな
あれが、また合わないんだ・・・
25 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/14 00:15 ID:ipSuYiFH
ピースオブラーブ
26 :
__:03/05/14 00:19 ID:???
27 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/14 02:31 ID:SlLKmJF4
デキがたいして違わない満月がけっこう支持されてるのはどういう事だ
いや、充分、差があると思うけど。
満月の方がターゲットが明確な気がする。
満月はちゃんと女児向けを意識してたと思うよ。
(個人的にヲタ向けというのは二次的なものと考える)
でもジャンヌは女の子が見てかわいいとか憧れとかの要素が少なかったんだよね。
かといってヲタ向けの萌えを意識してたとも思えない。
どっちかに突っ走れれば良かったんだろうけど
どっちにも媚びねーよみたいな青臭い印象を受けた。
30 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/14 19:27 ID:kOIccHXi
>>28 禿同×1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
31 :
bloom:03/05/14 19:29 ID:li3WwYkR
オレ見てなかったんだけど
佐々門信芳が作監してたってホント?
やっぱあの絵だったの?
33 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/16 23:22 ID:ooILFiGy
股引スパッツ萎え…
変身バンクは後半のが好きだな。
36 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/20 17:12 ID:VDT2jtOD
強気に本気、無敵に素敵、元気に勇気っ
37 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/20 17:28 ID:y/kjm9Nb
魅惑のショーガール 神風怪盗ジャンヌ参上っ!
>>13 ジャンヌ・デ・ラ・コンブリオーレ!!
怪盗ジャンヌという意味のフランス語。
綴りは忘れたがこんな読みだったと思う。
堕天使のフィンに萌えてました。
キャプないかな〜。
40 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 19:47 ID:tBqxtJI5
ばあさんが仲間になる話で足を上げたシーンがあったが
あのときまろんがミニスカートを履いていなかったことに対して
強い憤りを感じた
あれはぱんつをみせるためのシーンであるべきだった
42 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 21:31 ID:l/ZZS3gZ
売れないだろ
44 :
41:03/05/21 21:43 ID:???
このアニメで一番良かった点は外交問題に発展しなかったのが良かった。
フランスの英雄を「怪盗」の立場に陥れてるし、フランスの方がこのアニメを
見たら怒っていただろうなぁ、これって侮辱もんだぜ
(アニメを見つつ外交問題に発展することを当時小学生ながら期待していた)
46 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 08:18 ID:wUnkzDYh
諸外国はアニメと現実を分けて考えることができるからな。
某国はどうだか知らんが。
47 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 08:24 ID:uF5U9rMU
このアニメ見て「種村ってカスだな」と思った。
しかし満月見て、その考えが改まった。
>>47 でも、ジャンヌも満月も原作とは全然違うよ。
>>45 真面目な話、俺はそうは思わない。
今まで何度かそういう意見を目にしたことがあるが、
はっきり言って神話好きのちょっと痛いオタが騒いでいるだけ。
まるで大きな問題になってほしいかのようにわざわざ騒いでる。
要するに自分は好きだけど、世間からするとマイナーな話題がたまたま目の前に転がったので
ここぞと言わんばかりにはしゃぎたてたと。お前英雄だとか聖女だとか言いたいだけちゃうんかと。
自分でいたずらに事を大きくしてどっちがフランスに失礼なんだと。
仮にフランスに失礼だとしても、おそらくジャンヌダルクが何をした人物か
二人に一人も答えられないような国で変身ヒロイン漫画見てるような人間が心配することじゃない。
さらに万が一問題になったとしても外交問題になんてなるわけない。
「諸事情」によりアニメが中止になるだけ。
51 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 13:17 ID:wUnkzDYh
なんか知らんがいきなりのレスでオラびっくらこいただ
52 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 12:33 ID:NP9K84Qb
まろんは萌え要素はなかなかあると思うのだが・・・なぜか今一だな
新体操のときとかにレオタード+シャツ姿とかけっこうハァハァもののはずなんだが
もう一つといったところ
ふしぎだ
ストーリーに関しては退治物でラブコメ要素がメインでないため
その辺が萌え面で欠けるのは分かるが
キャラデザとかは個人的にさほど問題はないようなきがするのに。
声もそんなに違和感ないしなぁ。
何がまずいのだろう?
>>52 > 何がまずいのだろう?
東映の拙劣なデジタル技術によりアニメ化したこと
54 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/27 22:59 ID:8c7a9yp0
塗りっていうか作画が気になる回が多かったような。
いいときは萌えたんだけど。
56 :
山崎渉:03/05/28 09:56 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
57 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/03 00:47 ID:h36E2k40
チェックメイト
58 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/17 17:52 ID:+4iWUoOi
>>27そうだよな、いつも歴代ジャンヌスレは100程度まで行くか
行かないかでdatオチして終わるのが常だった。
(今もかなり下まできている)
59 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/17 18:51 ID:KWvjz4+3
>58
今のふしぎ遊戯スレのように再放送はじめればそこそこレスがつくかも
あいらいきゅゆのことばならいえる〜♪
ノインが勝平ちゃんだったのはミスキャストだった
最後まで違和感感じてたよ…なんでこの人だったのか。
62 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/27 16:25 ID:wRgjQh4x
かっぺいが出る作品は何かえろ要素がなければならないの法則
63 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/11 20:46 ID:r2cv6ZHn
保守
64 :
山崎 渉:03/07/15 09:11 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
まろん萌えますた。何度お世話になったか(ワラ
制服姿が可愛かったっす。
66 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 17:18 ID:wQLc35C8
原作のセックスシーンがなかったからアニメは糞
67 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 18:51 ID:yVrV5lBa
種村が出てきてから、り○ん買うの控えた。
一体いくつの子供が読んでるかわからないような
健全な少女漫画で、あのシーンは駄目でしょ…。
ノインに強姦されそうになるシーンとか。
もし小学二年の子が読んでたらどうすんの。
種村ってそこんとこわかってるのかな?
満月〜でも、なんかそんなシーンあったし。
セックスシーン一杯描きたいんなら
「少女○ミック」に移って欲しい。
り○んも落ちたもんだ…
68 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 18:56 ID:jpBho5Ku
69 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/22 00:32 ID:7HU3wdQb
ねぎらーめん
原作の「ブラチラ見られたキャー」を「パンツ見られたキャー」に改善したアニメ版だが
後半のジャンヌコスチュームをスパッツに改悪したのはメチャ許せんよナアーッ
東映ビデオのOHPでいまだにLD通販してる(w
>>70 漏れもあのスパッツは萎え。せめて黒ならまだしも〜(;´Д`)
山茶花弥白に萌えまくった
今宵もまやかしの美しさいただき!
で、なんでジャンヌは怪盗なわけ?
原作では出てるの?
76 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/18 04:31 ID:0tzJz8MR
正確に言えば、ジャンヌの放映時期も2chが出来てからの時期
と重なってはいるのだが、多分本放映半ば当時にたったスレは
ないだろうな。
じつはマンケツが初の(・・ってこの次があるわけ無いが)2chリアルタイム
種村アニメなのだ。
満月スレはとうとう少女漫画板種村スレの倉庫にも収められる事になった。
しかしいままでジャンヌアニメのスレでそういう動きが出た事は
1度も無い。
77 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/18 20:05 ID:wC7yHL6O
アニメのノインは殺したい程大嫌いなのに、原作は死ぬ程大好きだ。ってか愛してるv
声優板の桑島法子スレでは非難が殺到している。
少女漫画板におけるありなっちの叩かれようにこれは匹敵するね。
舞妓は下手だし、声の質自体が良くないが、がんばっていると評価
されていた。
この扱われ方が満月とジャンヌの違いではないかと思う。
実は、一部でしか販売されなかったようだがりぼん増刊号で「満月」の
一冊丸ごと増刊が出たんだよね。それで満月キャストとありなっちの
対談コーナーがあった。そこでは暗にありなっちが舞妓のことを嫌っている
ような発言があり、ありなっちの態度に非難が飛んだ。
79 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/26 22:20 ID:xEU8UNe6
ジャンヌはみてて疲れるって
誰かいってた。
>78
作者は掘り得を猛烈プッシュしてたんだっけ
まあ大人げない人間だからな
決め台詞
「強気に本気、無敵に素敵、元気に勇気・・・」
ただ今ナデシコのドラマCDにて確認しますた。何故か喋ってました。
正直な話再放送きぼん
83 :
名無しさん:03/09/10 22:19 ID:EFJhPY1d
今日、NHKその時歴史が動いたでジャンヌ・ダルクを取り上げていたね。
ドラマから映像を引用していたけど、ジャンヌ役の女優はすごい美人だった。
84 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/10 23:40 ID:GIKXzf4e
アニメではジャンヌがフランスで処刑されたってことにされてたが
なんでそんな大嘘こく必要があるのかね?
85 :
ななし〜?:03/09/11 02:25 ID:7rSty4Ja
間違ったんじゃねぇ?
原作でも十七歳で火刑に処されたとか書いてあった気がするが…
ジャンヌ・ダルクは火刑に処されるまでの間、看守達に犯されまくって
本当に悲惨だったらしい。
本人もこんな状態よりもとっとと処刑して欲しかったそうだ。
歴史的な有名人の死の直前のエピソードをまとめた本で読んだ。
どうやら本当らしい。
この漫画(アニメ)ヨーロッパで人気があるとか単行本の柱にかいてあったけど
フランスは入ってない罠?
88 :
名無しさん:03/09/24 18:14 ID:9ODsqoOV
>86
その時歴史が動いたでも触れていたね。
ジャンヌは男装を止めることで一旦は許されたんだが、看守に暴行を受けないように
再び男装したら処刑されることになってしまった。
89 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/24 19:35 ID:hTx9yWS6
age
あげぇ
堕天使フィンに手コキされたら気持ちよさそう。
>>77 た、種村・・・・・・・で・・・・ですか?(゜Д゚;)・・
これで東映と集英社のあいだに亀裂が走ったって本当なの?
ちなみにりぼん連載のテレビアニメ化はここから満月まで2年も開く。
種村から種村へ。
94 :
稚空:03/10/15 05:53 ID:???
オレは稚空だ。オレはまろんの家にいた。
まろん「キムラくーんエッチしよっ」「ねっ」
甲高いイヤな声でオレを呼び止める。
オレ「オレはテメーなんかに興味ねんだよ!オレはおらは、弥白たんと一線を超える」
まろん「あーんまってえー」フィン「まろんぎゃんあ゛だじとエッチするのだ」
オレ「さあて弥白邸についたぞ!」!(^^)!
「ナにやってんだよ」
オレ「だ、誰だッ」
委員長「ナニやってんだよ」
オレ「あ、オナニー」
委員長「ちょっとモテるからって調子に乗んなよ」 バキッ
稚空は殴られました。
オレ「クソ〜このやろういつまでもスカしてんじゃあねーど」 ドボッ
委員長の腹に懇親の一撃が…… しかしダメージはない
委員長「へっへっへへ テメ〜のパンチなんか蚊より効かんな」
オレ「ち、畜生!」グサッ「はあぅ」委員長の内臓から赤いものが流れ出していった。
オレ「手ェ出しやがってクソッ」「こいつの死体なんとかしなきゃ」稚空は委員長の遺体をそこにいた
イヌに食わせた。名をリリィといった。
ドンドンドン オレ「オラがキタ――――(゚∀゚)――――ぞ〜オラがキタ――――(゚∀゚)――――ぞ〜お前を犯しに来たぞ〜」
弥白「どなた〜」 チャッ 「まあ、稚空さん」弥白はドアーを閉めようとしたが、稚空が強引にドアを蹴破った。
ドン 弥白「キャッ 」 オレ「騒ぐんじゃあないッ ぶ、ぶちころすぞッ」
オレは弥白の腕を引っ張り服を脱がせてやった。弥白「乱暴はやめてッきゃあ〜 」
オレ「ハアハア…… や、チンコ勃ってきた」稚空は弥白のお尻の穴をじーーっと見た。
オレ「お前のアナルに入れてやる。」 弥白「助けて誰か ッ 助けてェッ東大寺さゃぁあぁん」
95 :
稚空:03/10/15 05:56 ID:???
弥白「あん あん 逝クゥー」 オレ「ああ(´Д`)ああッ弥白たんのアナル飛騨がヌルヌルゥ〜 ウッ 」
ドプッドプッドピュッ 別府ッ ブビャッ 弥白の大腸いや、小腸まで稚空の精液が泳いでいった。
オレ「ハァハァ これだけじゃものたりねェんだろ 69しろや」
弥白は逆からえないと思ってゆわれるままに69の体勢になった。
チョプ チュプ チュポッ 弥白はフェラチオをはじめた オレ「ぐああ 気持ちいい」
弥白の大量の唾液が稚空の亀頭を覆っていく。
オレは弥白のアナルに指を入れかき回し始めた。弥白「あんっ あんあん あんあっあっあっあっ」
弥白は喘ぎ声を出した。 ドクンドクン 稚空の精液がしだいに亀頭に集まりだした。
オレ「うああぁぁ … ティンコが勝手に うわあぁぁぁぁぁぁぁ…… 」
弥白「あんあんあっあんっ 」ドプッ ドプッ…… ゴクリ ゴクリ 弥白は1gの精液を飲んだ。
オレ「うぁあくさい」
弥白「ゴフォッ ゴフォッ 」 オレは指についたうんちをナメた。オレ「ぐぉぉ又―リ」
弥白「そんなにナメないで ……恥ずかしいわ」
オレ「そんなクセエこというなよ… 超GALSの顔なんだろ? なあ?」
( ´∀`)しかし、弥白は無理矢理稚空のティムポをてめえのマムコにつっこんだ。パコパコ
弥白「あっぁぁ〜ん気持ちいい!」弥白の卵巣から本気汁が出た。ビュッ そしてくさくなったが
稚空のちんこはマムコから抜けず、精液が射精た。
ドピュッビュルブプッビュッ ビュッビュッビュッビュッ ゝ'' ヮ''ノ
弥白のマムコから液が漏れた。稚空「くせえッ( ´Д`) 」
弥白は逝った。
稚空「また遊びに来るからマンコ洗って待ってろ」
~to be continud~
96 :
稚空:03/10/15 05:58 ID:???
弥白「う〜ん 今日もいい天気ね」弥白はピアノを弾いたその時!!
オレ(稚空)「弥白たぁんいねーのかー おらがきてやったぞー」
弥白「ゲッ」
弥白は隠れた 稚空がドアを蹴破って弥白の家に侵入した。
稚空「でてこねーとこの家ぶっ壊すぞ」……「よーし嘘じゃないってことを見せてやろう」弥白「もうだめぽ」
弥白「あら、稚空… い、いらっしゃい …… またあたしと犯りにきたのね」
稚空「とっととよつんばいなれや!」稚空は弥白のケツにちんこをいれた…オレ「くぅ〜気持ちいいのォ」
オレは弥白の肛門に逝ったあと肛門を嘗めてにおいを嗅いで指をいれた。「くぉぉオツな味するじゃね〜か」
オレは高速で弥白の肛門に指を入れまくった。三三*⊂二 三⊂*二三 ズボッズボッ
弥白「あっあんあんあん 痛い 痛ァい!!」
オレは弥白のケツに持ってきたピストンに氷水を入れそれをさした。チュ―。弥白「ひあっ冷たいッ」
オレ「暑い日に体を涼しくしてやってんだ、やさしいだろオレ」
弥白「そ、そんな、あっ 」 あぁ・・・い、いっちゃうぅぅ
弥白の腹に水がいっぱいいっぱいになった。
弥白「ああー 」
オレは水が出ないように速攻で肛門にちんこをいれた。
オレ「くぅ〜ぅ 気持ちいい(゚∀゚)こんな感覚はじめてだ。ヤクやるより気持ちいいぜ!」
97 :
稚空:03/10/15 06:03 ID:???
弥白「ああッ痛ァいッ うんち…うんちさせてェ〜〜 」
オレ「まってろや、すぐ済むでよ」「はぁ」「これだ、この快感!爽快だ、最高にハイッって奴だ」
「この水を吸収して膨らんだ腸のヒダがあったかいのもいいが、冷たいのも乙DA!」
「腹が圧迫されてしめつけがイイ――(゚∀゚)―――――――!!」「ぅぁあ出るッ出るッ!」
ドプッ……………その時亀頭が押し戻されるような感覚があった。「ウッ」ドクドクドクドクブビャッビチャァアン
凄い勢いでちんこがふっとんだ。弥白の肛門から大量の精子とともに下痢が絶えず滝のように流れ出ていった。
オレ「うわあああぁぁぁあぁぁあああぁぁぁぁぁああああああああ臭せェ――――――――タマラン!!メニシミル」
オレ「汚ねえなおまいのフェラチオでオレのちんぽきれいにしてくれや」ぷぅ〜ん(゚Д゚)クサー
弥白「できない・…そんなこと…… 」オレは無理矢理弥白を69の体勢にもって逝きフェラをさせた。
オレは弥白のおしりに顔をはさんでぱふぱふをし始めた「んーぱふぱふぱふぱふ ぱふぱふぱふ
ぱふぱふぱふ ぱふぱふぱふぱふぱふぱふ…」 「ひゃあーくちゃいックサイっクワッサー」
下痢が精子と同時にどんどん滴り出ている。オレはそれをなめまわした。
弥白が自分自身の糞のついたマテ貝をフェラし、唾液をいっぱい垂らしながら高速でフェラしだした。
「ウッ逝クッ 」ドプッ・…………ゴクリ…ゴクリ
ヤター!!生まれてはじめてジャンヌの山茶花弥白タソで抜きました。アナルの全開したやつ
オレの小説だぜぇぇぇぇえええええ
心してじっくり読め
100
>>52 これは少女マンガ板の種村スレでも言われたことがあるんだよね。
>新体操のときとかにレオタード+シャツ姿とかけっこうハァハァもののはず
なんだがもう一つといったところ
ふしぎだ
これでもか、これでもか、と萌える要素をぶちこんだのに。
でも、失敗。
勿論種村の資質自体も問題はあった。だが・・・
このころ、少女マンガ原作(コミカライズ含む)のアニメは、特に
魔法・変身モノの場合、「ぷに」要素がないと受けなくなってきた。
恐らく、この手のアニメでまろんは最高齢の主人公なのではないかと
思う。
もう「女子高生」はぶちこめる「萌え要素」にはならないよ。児童向け
の場合。
102 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/28 07:54 ID:R2ygm+O4
>61
全く同感
ノインのイメージにあってるのは
俳優の小野寺昭さんか京本正樹さんだと思っていたので
あれには「なんじゃそりゃ」とあきれましたね
DQN相手よりは一般層への知名度アップだろうが・・・と
頭かかえたよなあ
>>93 アニメ化したとき原作者種村が謙譲のつもりか単行本の柱で
なんか書いたらしい。
よく覚えていないが
「この漫画はアニメ化には絶対に不向きだと思ってた」だか、
「絶対にアニメ化しないでと言ってた(のにアニメ化された)」だか。
素人目には最初からアニメ化を視野に入れてるように見えるし、
もしかすると連載開始時からある程度アニメ会社と話が付いてたん
じゃ、と言う気さえしたが。
104 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/07 13:26 ID:yGfh3tmB
>93
スレ違いを承知で言わせて下さい
GALS!(超GALS!寿蘭)抜けてますよ
言われてみれば、東映と縁切れてるのか・・・?
種村スレで、種村がコミケで東映の悪口垂れてたとか、
ジャンヌのアニメやってる時のアニメ会社とのやり取りが
最悪だったとか、色々見た気がする。
現場からのタレコミカキコがあるくらいだから相当だった
んだと思う。
107 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/14 17:58 ID:uuhlwmwZ
>105
漫画家としてのキャリアが少ないにもかかわらず
人気が高いので大抜擢にアニメ化してもらったのに
陰でこそこそとアニメ制作会社の悪口は言うし
次にアニメ化してもらったときは主人公のキャスティングに不満を抱いてしまい
で、その主人公の声を当てた、とあるバンドの女性ボーカルに対し
遠回しに嫌みをネチネチ・・・
その上作品の主人公は自己チューな奴ばかり・・・・・・
これじゃ彼女の作品は
二度とアニメ化されねーだろーなー
スレ違いだったらごめんなさい
108 :
保守:03/12/04 14:31 ID:???
保守
音楽おかしくないですか、これ。
絵と音楽が合ってなくてつい笑っちゃうんだけど。
まろんと稚空のエッチ小説希望
110 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 03/12/08 11:05 ID:???
まろんと稚空のエッチ小説希望
110 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 03/12/08 11:05 ID:???
まろんと稚空のエッチ小説希望
110 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 03/12/08 11:05 ID:???
まろんと稚空のエッチ小説希望
110 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 03/12/08 11:05 ID:???
まろんと稚空のエッチ小説希望
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、
// ∧// ∧ ∧||. \
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__
lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■大阪府警察■■||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
114 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/22 01:29 ID:1eEEIgdo
まろんのパンチラって1話と空港のやつ以外にあった?
>>61 同感。山口勝平さんのノイン役は完全なるミスキャスト。
でもファンサイトでは好評だったんだよなぁ…。
キャラクターに関しては、最終的に主人公にべた惚れという
呆れた展開になった原作に対し、アニメでは最後まで
ジャンヌ・ダルクへの愛を貫いてくれたので大満足だったのだけど。
あとアクセスの声にも違和感があった。
矢島晶子さんだったはず。ちょっと可愛すぎた。
殆どのキャラのキャスティングに成功してたのに、
個人的に好きなキャラの声がイメージと違っててがっかりした…。
やっぱつまらないよなぁ、これ。
なんか最初の二話くらいで見るのやめた記憶が。
でも途中から面白くなっていたら今からでもビデオでも借りに行こうかと思いこのスレに来たが
やはり無駄足だったようだ。
>>116 途中から面白くなりそうだったのだが、
夏のテコ入れですべてが台無しに・・・
119 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/28 07:20 ID:e79nUuxV
>118
悪魔騎士ノイン・クロード(紫界堂聖、確かこんな名前)投入のことでは?
ところで
メロン板のナージャ敗因スレでネタになってたけど
ジャンヌって
バンダイがセラムンの後継と位置付け
本気でおしまくってたな
でもさあ
りぼんアニメを
なかよしアニメの後継とするのは
どー考えても
無理あったがな、かなり
バンダイ、ナニ考えてたんだろ、あのころ
>>119ん?その前、セラムンからジャンヌまでの間は小学館の作品が
二つも続いたぞ。
どこの出版社の作品を取るかは別にプロダクション・メーカーが
選択するのであって、出版社がイニシアティブをとることはない。
例外も多いが。
(この枠のドロドロさ加減とは対極に83年から87年までの所謂
「ぴえろ魔女っ子4部作」はビッグ3が上手く交替していたし)
それに最近はアニメの視聴率が良くても、グッズが売れても特に
単行本・掲載誌の売り上げが伸びるようなこともない。版権料という
形で間接的に儲けることはあるが。
121 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/04 17:45 ID:AczvXnB3
これみるとりぼんはいかにセラムンが欲しかったかということが
解るんだよな〜。結局りぼんの肌には合いそうもない体質だけどね。
122 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/12 20:22 ID:KkQOkaWV
確かにね
セラムンひとつでなかよしは自分たち(りぼん)に肉薄したもんね
でも
なかよしが
セラムンに頼りすぎた(ようなもんだな、結果的には)がゆえに
それが終わってから没落している最中だったことに気付けば
ジャンヌのアニメ化はなかったかもね
ここでは叩く人が多いがこのアニメはおもしろいよ。
カペーイ演じる新任教師(悪役)など新キャラ中心になってからみなくなったけど。
124 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/01 07:17 ID:sdsxClFM
>123
まあはじめの方は見られたもんだったのは認めるよ
やっぱ悪魔騎士ノイン・クロードのキャスティング・ミスでダメになったな
てか、今は片親いない子多いのに円満解決がうざい。
離婚率が毎年上がってるからね。特に若い世代の。
127 :
125:04/03/02 09:55 ID:???
ま、これも嫌いじゃないけどな。
満月の方が好きです。
>>122 りぼんって止せばいいのに無理になかよしが流行らせたムーブメントに
乗ろうとしていつも失敗しているよね。
セラムン系
・ダイアモンドピンク(アニメ化ならず!で、チャチャが犠牲に)
・りりかSOS(秋元起用意味あったの?これも後に評価が高まるが、放映
当時は最悪な物だった。打ち切り)
・ジャンヌ(言うまでもない。これで伝統ある東映とりぼんのコネクションは
切れてしまった)
マミ系(正確に言うと、マミはなかよしではなく派生したキャロルだが)
・ファンシーララ(半年終了)
・満月をさがして(また種村か!こちらは、作品として上手くまとまったけど、
視聴率は稼げず、チェンジマは解散)
独自のポジションでヒットしたのが姫ちゃんであり、こどちゃであり、
ママレであった。そういうヒット作を生み出せる力があるのに、なんで
なかよし式タイアップにも目がくらむのだろう?
(チャチャは前述のように「そういう事情」があるので完全にりぼんパワー
で圧勝したとは言えず)
版権料が入るからか?
(あ、忘れてた。ちびまる子もりぼんのオリジナルパワーか)
少女漫画板の三者面談スレを読んだのだが、ゲームとタイアップの
漫画が載るようになったらりぼんはもう終わり、だそうだ。
確かにりぼんはタイアップ・コミカライズは苦手だ。
でもそれはそれでいいと思う。
ちゃおも無理してセラムンムーブメントに乗ろうとしていたね。
そしてちゃおもまたタイアップ系の連載が多い雑誌である。
しかし、もうそれでは先がないと気づいて方向修正しようとしたときに
生み出したヒット作がミルモだった。
130 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/10 19:57 ID:M2BrsKVD
>128
やっぱりぼんってなかよしが怖いのかなあ?
なかよしが怖くないのなら
ジャンヌはアニメにならなかったのかもね
しかしチャチャは128の言う完全なりぼんオリジナルではなかったからこそマイナーなテレビ東京のあの微妙な時間にも関わらず、セーラームーンと渡り合い最後には勝利できたのではないだろうか。
>>129 本誌ではないと思うがポポロクロイスはもうなかったことになったのか…
>>131姫ちゃんのころから高視聴率ですが何か?
アニメ雑誌は若干姫に対して黙殺気味だったけどね。
(チャチャはそれなりに取り上げられたが)
そういえばアニメディアではジャンヌが頻繁に登場してたな。
>>134そのあたりも当初どれみより期待されていたという根拠に
なるかもね。どれみはアニメ雑誌で取り上げられることがあまりなかった
から、あのころ。
そういえばおんぷが登場したころ「スポンサーの思惑通りにはならないのよ」
みたいな台詞が出てきたことがある。
おんぷの登場自体がどれみ長期化決定を意味するし、そしてこの頃には
ジャンヌのおもちゃ展開は縮小へと向かっていた。
これ、スポンサー批判だというけどそうかな?ジャンヌへ入れ込んでいたけど
結局は私たちが勝った、残念でしたね〜、集英社さん(w。・・・という
ようなニュアンスもあったように思える。
>>135はプリキュアスレでプリキュアがアニメ雑誌への露出がないのを嘆いてる人
と同一人物だな。
137 :
神風:04/03/13 07:44 ID:???
138 :
神風:04/03/13 07:45 ID:???
,解凍
種村作品につくようなスポンサーはたかが知れてるってこった。
>>139 ところが、である。「真実の館」とかいうファンサイトに投稿された
関係者を名乗るものの書込みによれば(本当に関係者なのかどうかは
疑わしいが。ただ、内部事情を知っていなければむしろ不自然と思わせる
文でもあった。ネタであの内容はちょっと難しいだろう)種村はその絵の
華やかさから、デビューしたころ〜かんしゃく玉にかけて当時には既に
いくつもおもちゃ会社からオファーがあったそうだ。
「この絵のキャラなら売れる」と。アニメ会社では無いところがツボだ。
(件の文章は現在消されたが、そういう投稿があったことは少し前の
種村スレに報告が残っている)
目つきが少々悪いけど、あの頃は確かに華やかな絵だったのは事実である。
いや、内容だって決して悪くはなかった。
今は見る影もないけどな。
ジャンヌはそうした事情をふまえての、満を持してのアニメ化だったのだ。
繋ぎ色の濃いどれみよりバンダイが優遇したのには相応の理由があった。
もちろんその目論見は失敗したが。
ファンサイトというか・・批評サイトかな?
>140
知ってる。某別冊付録のライターだろ?
書き込みもリアルで読んだ。
ただ、オファーがあったのはイオン掲載後だったと思うが…?
へぇ・・・ネタだと思ったらどさくさに紛れて本当に書き込まれてるね。
ちょっと意味不明な部分もあるが。
145 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/02 01:10 ID:MdUsTRzW
>>144 >どさくさに紛れて本当に書き込まれてるね
どこにも見あたらないが、それも4月バカ?
146 :
144:04/04/02 08:37 ID:???
悔し紛れに自分も仕掛けてみたわけだが・・・w スキーリ
萌えJPのジャンヌスレ、また落ちてやんの(w。
マンケツと違って本当にアニメのジャンヌは話題にされることもないね。
(現在の、少女漫画板の種村スレも元は「ジャンヌ」スレだった。その後
ネオ麦事件と同じ頃の祭りの後、ジャンヌが終わり、また、スレは作品ではなく
作家ごとという不文律・・後に正式ルール化・・が出来たため種村スレに
なったが、番号は続いているのだ。まるで昔の銀座線や丸ノ内線だ)
149 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/18 02:27 ID:+KQ1tUaA
チャチャスレにこんなことが指摘されていたのだが
いろいろチャチャは時期的に運が悪かったといわれる作品ではある。
もう何年かあとだったら、変身はしても、大きくはならなかったのでは
ないかと思われる。セラムンバブル以降、変身・魔法少女物は腐るほど
出てきたが、第一期・第二期に分けられるのではないだろうか(大きく
分けたらの話)。だって95年頃の変身ものって、たいてい8等身くらい
はあるキャラが殆どだったよね?小学生であるはずのりりかも、あまり
ロリっぽいデザインではなかった(あれは内容のせいもあるが)。
それがいつの間にか、変身・魔法+ぷにキャラという組合わせでないと
受けなくなった。それはいつ頃からだろう?(97年くらいからかなぁ?)
その意味ではジャンヌが裏のさくら再放送に食われたのは解るような
気がする。もう変身もので女子高生はオバハンだっての(w。
だからこそロリキャラであることを意識したマンケツはある程度成功したわけで
(引用ここまで)
たしかに変身ものって精々中学生くらいまでが限度なんじゃないかと思う。
高校生は鬼門だね。
セラムンも高校編になって失敗したわけだし。
150 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/18 05:24 ID:X7lVxeKb
新体操、巫女…これでもかというほど萌え要素を入れたがすべてが裏目に出た作品
151 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/19 10:55 ID:CoycChQ2
>149
セラムンは5年目で止めることを事前に決めてたからねえ
一概にそうとは言いにくいぞ
ジャンヌはさくらの天下りの他ハンター×ハンターにも食われた
(あ、さくらもハンター×ハンターに食われたか)
辛口意見が多いな。どういうのだったら満足なんだ?
最初はそうでもなかったんだけど、どんどん盛り下がっていったアニメだと思う
あの小さな悪魔もイマイチ強さの見えない敵で間延びしてたし、フィンが堕天使とわかってからのラストも盛り上がらなかった
まろん&チアキの関係はさっさとばれて不必要にエロやってた原作よりは、ひっぱったアニメのほうがよかった
2クールで打ち切っとけばよかったのに
ってことですね。
155 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/23 21:20 ID:PRKLHHxZ
俺は逆に3月までやるべきだったな、と思うね
堕天使フィンのことを最後の約3ヶ月でじっくり書くべきだった
もちろん最後はフィンは死ぬ(消滅)けどね
さらに最終回で魔王と差し違えてまろん(ジャンヌ)が死ぬ、とすべきだったなあ
悪魔騎士ノイン・クロードを見事に死なせたくらいだしさ・・・(あれは評価できる)
もっとも、原作もアニメもどっちも最後はつまらなかったけどね
主人公殺すなよ 今やってるプリキュアも最終回で2人が死亡エンドじゃ
救われないだろ。
157 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/24 07:14 ID:8wIMYn6N
>156
どーせあの頃にゃ原作者も見捨ててたろ
だから主人公が悪を殲滅させる代わりに
壮絶な最後をとげたっていいじゃねーか
板違いかも知れんが
西部警察なんかそうだったもん
あれはああ言う感じの悲惨な最終回だったけど
いい最終回だったな
LD全巻買って、BOX貰った者は何人おりますか?
ノシ 応募してから4ヶ月も待たされたがな…
159 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 23:43 ID:tOOokr8A
話の真ん中で毎回あるフランス語の手紙の和訳を教えて
>>148 >まるで昔の銀座線や丸ノ内線だ
意味不明です。何のことを指しているのか?
銀座線は初め別会社だったが、
丸ノ内線は戦後だから初めから同じ会社。
それとも別のことかな?鉄板にお逝きなさい。
>>160 昔の銀座線や丸の内線は下二桁がその線全体の車両数だったのだ。(例外有り)
だから形式が変わっても番号は続く。2001とか501とかの車号は
存在しないわけ。
そういうわけで、「種村有菜ってどう?1」スレは存在しない、ということ。
話数だとどれみがこの方式だね。無印からどっか〜んまでタイトルは変わっても
話数は続番。どれみスレは鉄板住人も多いから多分この意味をわかってくれると
思う。(あ、セーラームーンも続番か)
まだスレ違いだな。夢クレまでは親しめたのにどれみで見る気を無くした。
それはジャンヌと同じ理由。絵のデジタル化である。
今でも東映のデジタルは嫌い。
>>161 だったら、そんな路線は結構あるよ。
そういう車番のつけ方している路線は今でも。
スレ違いなのでsage。
163 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/02 12:19 ID:SyDsteYH
ちょっと板違いかもだけど
ジャンヌの18禁下劣ドジーン誌の作者に
男はいたのかなあ
私の知る限りでは女性ばかりだったな、あれらの作者は
\ デムパな声優と言えば? /ナンダコイツハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩桑 島 だろ ! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
桑島は、今週も暴走 ( ・∀・)ノ______ . / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
しているな… ∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ つ
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.) (_) (_) (__)
/∧_∧またですか… \ ∧∧∧∧ / 『桑 島 法 子』
/ (;´∀` )_/ \ < 桑 ま > 不幸、電波、DQNは、桑島の十八番
|| ̄( つ ||/ \< > 地と役柄に全くギャップ無し
|| (_○___) || < 島 た > 今週もパワフルな電波ボイスをぶちかます。
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧なんだこの歌 < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)電波出まくり〜 ∨∨∨\ ( ´∀`) (´∀` )< 桑 島 必 死 だ な(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \私の可愛い ∧_∧桑 ∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ /.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.人形♪ γ(⌒)・∀・ ) 島 \ ;) ( ;) / ┃| |│
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ / (YYて)ノ ノ だ \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ \関係者 ┃
役者や声優って少なからず電波出てるもんじゃないのか
電波のない声優ってどんなのだよ
気の抜けたぺリエと一緒
>>163 いるだろ
有名所だとCで始まるあのサークルとか
無名なのでもちらほらと
167 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/07 22:52 ID:9hvvLwZO
こんなジャンヌだが、なぜか新装版がでている。
ジャンヌかぁ
一話の校門の前でコケた瞬間、観るのをやめたっけ・・・
なんだ、それ?覚えがないな・・・
春田刑事の回は面白かった
二期はあの小さい悪魔の女の子が可愛くてノインと対になってて良かったな
ジャンヌのアニメはオリキャラはいいなあ今思えば 四季刑事衆といい都の父といい
>>169 都の父は原作にも出てたけど
原作とアニメとでは別人28号だったなあ
原作の父はあんなにキモイのに、アニメで普通にカッコ良くキャラとして立たせてくれた
スタッフは神。 一期のOPの夕焼けバックシーンは無駄にカコ良かたよ・・・
172 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/04 17:15 ID:4S4dDRDx
__,_,_,_,_,_,_,_,_,_
/(((///ノ/ンヽ,,
f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ _________________________
ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ| /
ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_ ;ミミ| | おやおや、このスレは盛り上がりに欠けているではないか。
f|.-=・=H-=・=~iー6)リ < 本来ならスレ住人を怒鳴りつけるところであるが、一応僕の
'ヒ______.ハ、_____ノ !!| | 話も出ているので、スレ住人はもっとスレを盛り上げるよう
f' __,-ムー、_ ` ノ \ 苦言を呈するにとどめてておく。
ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____,// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ / |
>>172 種村違いだよ!!w
>>171 そう言えば原作の都の父って
満月をさがしてのうさぎめろこに似てねーか??
>>175 種村直樹さん
某鉄道雑誌を中心に活躍するライターです
(ちなみに元毎日新聞記者)
だから種村違いだっつーのw
\ デムパな声優と言えば? /ナンダコイツハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩桑 島 だろ ! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
フレイは、今週も暴走 ( ・∀・)ノ______ . / ( ;・∀・) (; ´Д` ) (´Д`; )
しているな… ∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ つ
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.) (_) (_) (__)
/∧_∧またですか… \ ∧∧∧∧ / 『桑 島 法 子』
/ (;´∀` )_/ \ < 桑 ま > 十二国記の祥瓊、ガンダムSEEDのフレイと
|| ̄( つ ||/ \< > 立て続けにドキュンパワー全開の少女役を好演
|| (_○___) || < 島 た > 今週もパワフルな電波ボイスをぶちかます。
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧なんだこの歌 < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)電波出まくり〜 ∨∨∨\ ( ´∀`) (´∀` )< 桑 島 必 死 だ な(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \私の可愛い ∧_∧桑 ∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ /.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.人形♪ γ(⌒)・∀・ ) 島 \ ;) ( ;) / ┃| |│
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ / (YYて)ノ ノ だ \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ \関係者 ┃
フレイ様を悪く言うなあああああボケ!!!
氏ね!ジャリンコがあああああ
ミストは確かにかわいかったですね。
あれでもう少し大人型になれば・・・・
(いかん、漏れも中の悪魔が!)
後半シリーズのカペーイとちびっ子(声・山崎わかな)がイマイチだった。
ノインはアニメ版のがよかったな
原作は終盤キモイことになってたが
ノインのイメージ
原作で登場した頃、アニメ版:京本政樹さん、小野寺昭さん
原作終盤:子安武人
こんなもんじゃろ
キャスト結構豪華だったよな?このアニメ。
東映アニメの作るアニメはプロデューサーの個人的趣味がかなり反映される
日曜のあの枠以外は豪華声優陣になります。放送時期が現在であの枠なら
後半出てきたDQNなちびっ子 あれは山崎ではなく宍戸留美になっていただろう。
>167
新装版っつーか今流行りのリミックスでそ?
近所のコンビニに入ってたけど売れてなかったなー・・・。
/ めざせ / ゙i, ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
j 日本一 ,ィ/ | | <
lィ' ,ィ/j/ | iリ |
| /l / '"` | j |
リ! /,ノ _,、-''''` /リ | 私の素晴らしい名を世間に知らせるときがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
| _.._ l/ ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV |
http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html ヽ,/`ヽヽト、 ´ {,.○-`‐‐ 、,.-ト| ,ノ | 諸君もここの「もう一度見たいアニメ名場面」に私の名を書いて
∧ ゙i, `ヽ,r'´ ノ. ゙、--‐''´| | 「目がぁっ!目がぁっ!」と投票したまえ。TVであの名場面をもう一度流してやるのだ。
,,.く ヽ ゙i ヽ、 __,,、-'" 〉 / |
ハ'´ | ゙i | ' ' iヽ'" ̄ | ムスカ祭が今始まろうとしている!!!
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i _____ , | \ |
_゙V ヽ,.レ''ヽヽ `ー─''''"´ / | あぁ、最後に行って着たいことがある。
/./ ヽ/ ,」ヽ __,,、-─‐-、j | 他のスレにコピペきぼんぬ。
/ r'´ --‐‐'''"´ ヽ \ (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)
l .| __,,、--`ヽ \ ___ヽ /´| | 以上だ。
j | ,⊥`ー 、 ゙! レ' | |
| | -‐''"´ ヽ、⊥ヽ| |彡'|
187 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/15 17:04 ID:PKPEc49Q
ノインはカッコイイと思ったのは俺だけか・・・
ちなみに声優を考えてみたが子安さんはOKだと思うが
山口勝平だけはやめてほしかったかも
原作はアンハッピーエンドだったが、それなりに楽しめた。
アニメは・・・思い出したくない。
桑島、エロいジャン。
コスも一期は、エロいジャン。
あの原色ビンビンなCGも、コスの白に関してだけはイイジャン。
抜きアニメとしては気に入ってるよ、一期。
>>188 原作はアンハッピーエンドなの?
原作読みたくなった、ちょっと逝ってくる(まんきつへ)
原作はアンハッピーエンドじゃないだろ 少女漫画で定番のラスト。
アニメは無理矢理盛り上げようとして糞エンドだったけどね。
192 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/24 22:44 ID:PgdqDlv5
ジャンヌは今でも愛してまつ
あたりまえだ。今でも俺の心のオナペットだ。
三石がかなり無理ある役で出たような
>194
出てたか?と気になってLD引っ張り出して確認した。
12話のアイドル役…(w
196 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/25 17:57 ID:f3f50CBm
12話…どんな話でしたっけ??
ジャンヌはへたれと言う人もいますが、自分的にはいい作品だったと思います。でもチアキの声が微妙に想像と違ってショックだった
2000年なのに、モノラルアニメ
CMカットにゃ便利だったがね(苦笑
>>197 カペーイやグリーンリバーみたいなの想像してた?
モノラルアニメって何?
201 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/01 21:22 ID:xYfDRN3S
初めてみた時声低すぎだろって思った。
緑川は想像と合ってると思う
蛍光色?な感じの色合いで目がチカチカした覚えがある
あとOPでのSE音が大きくて耳障りだった(´д`)
深夜のレズアニメ化キボン
最終1話前に黒フィンが都にチューしてる。
ロングで判りにくくしてたが。
パンチラあるんでこのアニメは俺的に神
ゼノサーガ1とかおすすめ
そーいえば主題歌(初代)「PEACE OF LOVE」歌ってたシャズナ、
いったいどこ逝ったんだろーね??
EDのピエロもなー
>>197 遅レスだが、テレ朝最後のモノラル音声アニメだなw
せめて音響はステレオで作れよ…と。
サントラは出る気配すらないし(シリーズ途中で東芝EMIが降りたのが大方の原因だろうけど)
不遇な作品と言えば不遇だ。
放映開始前は、放送局に同期の本命作と目されておったのだが、
放映開始後いつの間にか、おじゃ魔女の方が本命になっておった。
大きな御友達を含む視聴者の嗜好が、CCさくらを機に美少女から萌え幼女へ
変化していた事が、両者の明暗を分けたといったところか。
原作の登場時期は置いておいて、1993〜1997年に製作されていれば、
投入した資源に見合った反響が得られて第二期の制作も可能であったろうに。
DVD出てますか?これ。
>>210 そういえば東芝から出てたソングコレクションだけど
全10曲収録中
シャズナの歌った主題歌
なんと9曲目!・・・・・・
普通主題歌って1曲目じゃねーか??????
215 :
212:04/09/15 08:19:59 ID:???
216 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/19 21:17:16 ID:moX4gHDZ
なんかこのスレ少女漫画板みたいなノリだな。
作者や原作のことは別のスレで語れよ。
原作読んだことないし、作者もあまり知らないけど、触れる程度なら別にいいんじゃねえか?
なすがまま、let it beで構わないよ。
自治厨嫌いなんだよな。
218 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/02 17:29:45 ID:OjnwfVSQ
種村センセまたこうゆうの描いてホスィ( ゚д゚)…
219 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/02 23:29:33 ID:7xKN7Tws
だよな。おなネタになるようなのいっぱい書いてほしい
誰もいない(´・ω・`)ショボーン
APcodecだけは、勘弁して貰いたいよ……
相変わらず誰もいない(´・ω・`)ショボーン
ROMが多いって表現しろ、何そのAA。
224 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/04 01:21:46 ID:3n0b/nNy
まろんちゃんは無茶苦茶可愛いです。 俺が真剣に萌え始めた最初のキャラです(´Д`)b
ジャンヌは欲しいがまろんは要らぬ、が一般常識なのに。
貴殿の寛大なる愛に深く敬意を表するものである。
>225
えーっ!そうなの!?
俺は224じゃないが、まろんハァハァ、ジャンヌイラネだったよ
227 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/09 18:04:14 ID:gTlbc0D+
まろんちゃん…(´Д`)ハアハア
まろんの肉が食べたいと妄想する俺はやばいかな?
栗の実ってことだよね?
230 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/22 14:07:58 ID:868ilZXk
このアニメのおかげでPIERROTにはまったよ
OPの社図なは全然印象にないが。
後半EDは詩が合ってていいと思った。
HなSSおいてあるサイト教えてポポ。
なんかこれ、アニメや原作よりも
18禁エロパロドジーンマンガ(稚空×まろんに限るw)の方が面白い気がしまつw
>>234 セーラームーンなどの少女漫画と共通しているなそれは。
主よ、種も仕掛けもないことをお許し下さい。
許す
おまえは主か↑
エロい人お願い
パンチラがあるの何話か教えて
ここのスレの住人はやはりサイクロンとかはチェック済み?
サイクロン号か
オモクロン号
243 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/29 22:52:32 ID:T9HQetgo
サイバトロン
246 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/04 03:01:36 ID:cSjALTOg
jeanne age
>>239 パンチラじゃないけど、まろんのブラチラが最後の方の話でありましたね。
まろんが病院で寝てて、会いに来た男(よく知らん)に服の前が開いてるのを指摘されて慌てて直すやつ。
ジャンヌは数話しか見てなかったのでラッキーでした。
まあラッキーと思えるほどハアハアできるシーンでもなかったけど。
キューティーハニーF観終わったらジャンヌ観るよ
ジャンヌの方がまだ面白かった
249 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 22:20:49 ID:G31S2tOZ
ジャンヌの、DVD・ビデオって
売られてる?
250 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/08 22:50:52 ID:o5qaWP/d
ジャンヌは余り萌えないのに、まろんちゃんは萌える俺は変でしょうか?('Å`)
251 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 00:33:49 ID:GKX9+z2Q
252 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/01 22:10:38 ID:6hgJpOcQ
まろんちゃん萌えは一過性だったけど、
セラムンは今でも萌えられる。
ここも幾原の女が荒らしにきたか
>幾原の女
!?
幾 原 い さ な ?
256 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/05 17:06:23 ID:NURP4lI/
ジャンヌ(;´Д`)ハアハア
特に初期の衣装は良かった
257 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 11:30:51 ID:pxsM7OKn
ほとんどパンツを見せてくれなかったのが残念。
フィンは堕天使バージョンの方が見た目が好きかも
259 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/18 12:32:09 ID:6VUneZAs
>>257 アニメ初期では普通にチラがあったもんな。
ただ、昨今のアニメではチラも不可能だぜ(´Д`)
今日はジャイ子のパンチラがあった
261 :
219:05/03/20 02:41:16 ID:GMXn4PbT
>>78-80 「ラブひな」や「シスプリ」や「フルバ」等でブレイクしてからのミーハー根性。
>>81 アバレンジャ−とどっちが先?先にしろ後にしてもときめきがないけど。
>>151 ターンAガンダムの影響はあったの?セイント・テールにとってのエヴォリアン、
もといエヴァンゲリオンみたいな。
262 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 13:56:06 ID:5cO4Djir
東映のDVD化希望フォームに送ってみた・・・。
放送終了からもう5年経つが・・・・もう数年かかるか?DVD化
海○版の件もあるし次世代DVDで出した方がいいよ
ハイビジョン対応のジャンヌが観たい
ハイビジョンだろうがなんだろうが、絵の崩れはどうにもならない
少しでも画質いいほうがいい
266 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 13:30:04 ID:kc1xo+7o
>264
こうなりゃ、絵だけ全部書き直し・・・(無理)
パンチラブラチラ以前に、これ、一応新体操モノなんですが…
みんな、白レオタじゃダメなんですか??
原作の扉絵に、まろんのシュミーズ+パンチラ画あって、いい感じだったよ。
ありなっち、エロい画上手いね。
269 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 16:57:04 ID:RSROfmwd
ジャンヌ対どれみについて
1999年2月に同時にアニメを開始した当初、ジャンヌの方が有利だと思っていましたよね。
まろんちゃん自体が史上最高の美少女でエロかわいがったからだ。
ジャンヌの(エロ)同人誌もたくさん出せると予想もあったよね。
しかし、現状はどれみの方が多く出してしまった。
当時、ロリコン(さくらファンなど)がたくさんいたことで、ジャンヌの人気は悪かったかもしれません。
現在、どれみの(エロ)同人誌は発刊し続けているのにジャンヌはなかなか出てこれません!
私にとっては悔しいと思っています!どれみの馬鹿っー!!!
以上。
DVDーBOX発売情報マダー?(AA略)チーン
270 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 01:12:02 ID:ft8u3+4Y
>>269 あの当時のさくら人気はヤバかったな、俺にとってはまさに悪夢その物だった。
ジャンヌの放送時間、さくらの再放送と被ってたんだっけ。
今ひとつジャンヌは盛り上がらなかったな。
272 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/28(月) 18:32:38 ID:8foLM5xn
パンチラ一覧表
・空港で体育座りパンチラ
・自室で保有パンツ&ブラを吹き飛ばす
他にあったっけ?
>268
悔しい事に、普段の白レオタは生足じゃない…。
>272
おいおい、記念すべき第1話を忘れてるぜ。
・崩れた荷物の中で裾からチラリ
単純に出来が悪かっただけだ。
音、モノラルだったっけ?m9(^Д^)プギャーーーッ
>>273 生足じゃんかったけ??レオタの下になんか着てたか???
レオタに長靴で花壇の手入れとかあったね。
その辺でサービスしてるつもりだったんだろうけど。
製作者サイドは。
276 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 23:19:29 ID:e1mFdphi
原作ってどこにパンチラがあるの?
277 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 01:51:59 ID:yAydlJmJ
>>269 言えてる。 なんで、どれみなんかに軍配が上がったのか今でも納得いかないよ。
さくらにしろ、どれみにしろ、小学生のヒロインなんか興奮もハアハアもしないっつーの。
まろんちゃんは勉強・家事全般・スポーツ得意と、有菜先生の女の子キャラの中でずば抜けて可愛い&いいキャラしてただけに残念だ('Å`)
>>276 どこだか忘れた。ジャンヌは7巻くらいしかないから、探してみ。
憂いを帯びた表情でまろんパンチラだった。
巨乳で鬱という設定はよかったな。
279 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 21:46:35 ID:7ICymFi4
パンチラ?っぽいのが原作8話にあった。
これだけ?
>275
ストッキングはいてる。
17話の試合用レオタードの時だけは生足だった。
>>280 え!?そうだっけか?それ、TV放送の話???
ストッキングって、何色???
ジャンヌは最初の方しかみてないけど、生足だったと思うけどなあ
>281
肌より濃いベージュで、爪先と踵のみが露出。
実は原作時点でストッキング着用だった(トーンは省略されてる)。
>>282 あらら。あれ、ストッキングなの??
生足だと信じていた方がよかったかな…
そういや、ジャンヌがアテネの後なら、
スカート付レオタに当然なってたわけだ。
セラムンっぽくなる?…
284 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 12:43:18 ID:OkQmpA63
CATVとかで再放送せんかな?ジャンヌぅぅぅぅぅぅ
268 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/03/27(日) 14:02:39 ID:???
原作の扉絵に、まろんのシュミーズ+パンチラ画あって、いい感じだったよ。
何巻?あと
>>278は7巻の両親再婚後のコマだろうか。
286 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 01:12:50 ID:V2GL52zX
288 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 19:33:47 ID:equ/vwZK
DVD−BOX発売または発売告知
ラッキーマンはもうキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!状態です。(1巻は4月2日発売、2巻は5月25日予定)
烈火の炎はすでにキタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!ですよね。(1巻は4月22日発売、2巻は6月24日予定)
で、神風怪盗ジャンヌはまだコネ━━━(-д-)━━━・・・・状態・・・
ピンチになったときのあえぎ声がよかった
ジャンヌかわいいね
290 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:36:44 ID:oPkuHc0Y
まろんちゃんの胸に顔埋めてぉ尻を揉みしだきたい
291 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 21:55:35 ID:R25L17SG
神風怪盗ジャンヌDVDーBOX発売告知に猶予期間をつけました。
今年中(2005年)の大晦日まで発売告知が発表することです。
なかなか出てこなかったら放置してやるからな!いいか!
DVDで見る價値あるのかヨ。そもそもモノラル音聲だろ。
293 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 16:36:44 ID:O0xg3FjG
>>290 むしろ、俺はまろんちゃんに中出ししたい(*´Д`)
次世代DVDで出してくれたほうがかえって安いんじゃないのか
今下手にDVD出されてもなあ
295 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 21:55:58 ID:wFIDeONn
DVD発売するとしたらステレオ化はどーかな?
もし、ご近所物語またはマシュランボーがジャンヌより先に
DVD−BOXの発売告知がきたらジャンヌが駄目になってもいいの?
296 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 00:09:10 ID:uSdgz37O
何はともあれまろんを抱きてぇっっっ
297 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 03:26:34 ID:1oBglJkS
史実の乙女ジャンヌが火あぶりにされた日だよね、今日は。
301 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 18:23:12 ID:uSdgz37O
だからまろんの誕生日ゎ今日なのか!!
初期衣装のジャンヌに手コキされたい
何気に大好きでした。このアニメ。
当時、少女漫画や少女アニメを毛嫌いしていたけど、
原作もアニメも唯一最後まで読みきった作品。
コミックス全巻持ってるけど、今だに1巻しか読んでねーやw
あくまでアニメ派だったからな
アニメのジャンヌのスレが300超えたのはこれが初めて?
原作者のスレはもう死に体(だれももうネット降臨事件など覚えていない)
だが、惰性でまだまだ続いている。もう80を超えている。
>>210 テレ朝最後の少女向けアニメでもある(どれみとかは大阪のABC)。
サリーちゃん以来、NETから続く伝統はここで切れた。
307 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 21:04:09 ID:HGduXSBV
(18禁同人誌の数で)どれみに負けたので鬱憤晴らししたい人はいますか?
鬱憤晴らしの方法は
1・阪神の野村監督時代(1999〜2001年)を忘れること。(この3年間は最下位だったので)
2・パワーパフガールズの人形を投げ飛ばすこと。
3・今年の巨人を連敗させ、新庄選手のいる日本ハムを連勝させること。
他には?
(関係のないことですみませんが、)
308 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 21:45:19 ID:sWDWTIxQ
ジャンヌの同人誌ゎ高くうれるよね。今の所D冊全部1500円以上で売れた
あぁ・・・コレか知らぬ間に放送時間変わってて(´・ω・`)ショボーン したアニメ
放送当時中1の漏れとしては面白かったデス
若い頃観たアニメは何でも面白かったですけどね( ´_ゝ`)
310 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 08:46:41 ID:u620uJYK
DVD−BOX発売決定だってね。
予約限定版になるらしい。
出んのかよ。それよか先代恐竜のジュウレンジャーの方が先だろうに。
ジャンヌエロカワイイ
314 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 22:43:32 ID:VYBqn7yl
ジャンヌとグレネーターの主人公天道(名前忘れた)ってそっくりだよな
ここは男しかいないのかな?場違いかもだが、知ってる情報をプレゼント。
サントラぽいの(もしかしたボーカル集かも)は一枚出てた。作者が歌詞書いて、ジャンヌ・まろんそれぞれ一曲。
ジャンヌの歌はまろん宛て、まろんのはジャンヌを偲ぶ、みたいな内容だとコミックの柱だったかで言ってた。
廃盤済みだから桑島さんのアルバムで聞くべし。2曲とも入ってる。
フィン萌え
>>315 それ私持ってるぞ
ありゃあソングコレクションだろ、東芝から出てた
(あと
>>213も読んどくれ)
318 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 00:41:37 ID:/boze5dT
やたら荒くて汚いアニメだったのを覚えてる
予約限定BOXなんて宣伝が命なのに売る気あるんかい東映。
200BOX以下の新記録を目指してせいぜいガンガレw
>>319 こうなってくるとよほどのヲタ相手商売だなw
マシュランボーがDVDBOX化されても誰も気が付かないと思う。
322 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 19:28:04 ID:XoJWLvGW
何やってんだ!じぇあんね!
どれみに負けてだらけてんの!!
マシュランボースレに追い抜かれていてさじを投げるような態度はだめ!
>>323 ヌード写真集を出したこと
そこからはい上がってきた人なんですよ、この人・・・
スレどころか板違いsage
325 :
323 :2005/07/07(木) 02:51:06 ID:???
>>323 回答ありがと。そーゆーことですか。ググってみたけど元々声優でデビュした人じゃないみたいですし色々あったんでしょうね。
それと思いっきり板違い失礼しますた。
326 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 20:15:28 ID:AIjmMvyo
紙風邪解党ゼアンネは美人薄命だよな。
どれみの同人誌の数で負けていつもおちてんのか!?
DVD-BOX発売の詳しい情報求む。
328 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 02:05:53 ID:E1/yBC2d
発売は10月2x日
330 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 20:50:03 ID:WTPe2Iom
おめ〜
332 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 18:34:28 ID:OZ/JyKIp
ちなみにご近所物語のDVDーBOXは9月に発売することになっています。
ジャンヌより先に発売・・・
ワイみたいにジャンヌの裝束に騙されて觀てまう人間が、また出てまうんやな……。
つまらんデ、コレ。
DVD化の情報に接して興味湧いて此スレ覗いた人間に、はっきり言うとく。
あと、抜けるシーンも少ないから、抜きアイテムとしても利用價値は低いデ。
一番問題なのは値段だな
普通にDVD化しただけなら高すぎる
サントラ付けるとかオリジナル映像等つけんと売れんよ
多少高くても、売れる事がわかってる永井豪物とは話が違うしな。
キン肉マン2世で、チェックメイトさんがぺりりされてしまったので、ぐぐった
ジャンヌがけっこうひっかかった
337 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/26(火) 18:27:59 ID:MoCipnXn
>>333は雨竜華菜厨か!?
アンチ表現をカキコすんなよ!!
/|\
|
|
┌‐┴─ ヽ ┼┼
──‐ ./ ̄| ̄ヽ │ ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l ──っll ─┼─
| │ | 人 /│ ┼││ 三|三 / d
(____ ヽ_丿 ノ / \ ノ .人└┘_/ _/\_ (_ ノ
,-――――――――――――-.
/ |
/ |
/ 暴走ラーメンあやなみ . |
/ l
l"_ー-―――――――――――‐--、/l
/ / / / / , i ヽ | ヽ ヽ
/ / | | | | | ヽヽ ヽ ヽ
| || i | | | .| | | | )ヽヽ ヽ ,, |
| || | | ヽ| | | || | /| | / ヽ\ ヽ | |
| | | | |,,ヽヽ || .| /~~ヽ|~=-| /iヽ |ヽ | /|
'ヽ|| |ヽ|~ヽj''ヽ|V|/ "i^j~^-, |/ |ヽ\ | | | /i|
|| /ヽ , '~ / // | ヽ| |/ / /
/ | ./ ///| | | / ./ /
| / ヽ "ノ/ | / ./
| | ヽ ー- ∠~,,,/// /
|ヽ || .iヽ ,,-~//// /
ヽ|ヽ |ヽヽ_,,=-^~ / ///-,,,,,
' ヽ| ヽ,,,-="ヽ |~~~/
340 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 19:01:18 ID:GXY7X8bx
>>333はボボボーボ・ボーボボファンだから出て行ってください。
これはジャンヌファン専用です。
341 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 21:48:46 ID:GXY7X8bx
>>338はパワーパフガールズが好きでしょ。
そんなあなたは書き込まないでください。
342 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 19:09:10 ID:JCZp0t6Z
>>338 あなたは1999〜2000年の巨人ファン
虚ヲタ
344 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 19:06:41 ID:HuAMN6VD
>>291は
発売決定のため削除依頼いたします。
ジャンヌファンのみなさまの応援を
ありがとうございました。
345 :
345:2005/08/05(金) 07:27:21 ID:???
345
346 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 00:11:18 ID:Nwer18t+
その後、さっぱりと噂を聞かないのだけど、DVDってホントに発売なるの?
ていうか、ひょっとして既に予約受付締切?
どうなんだろね
何かあったら原作者筋から情報が流れそうなもんだが
■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□□■■■□□□■■
■■□□□□□■□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□■
■□
349 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 13:04:45 ID:ROOO2jzz
350 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 19:40:21 ID:5+6HOUpa
351 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 00:51:12 ID:6pew8rHN
>>306 女子高生が変身するヒロインアニメもこれが最後だな。
プリキュアが来年も続けば話は別だが。
言われてみれば変身する少女漫画は今、無いんだな……。
最近少女漫画読まないから気づかなかった。
たしかに読んでいるのは全部恋愛のみで戦ったり異世界は無いや。
今日日の少女漫画は、強姦の挙句拉致られて性奴隷調教される代物だからな。
>>352 |つ「ふたご姫」
どっちが元かよく分からないが。
355 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 07:48:24 ID:Lx6r8JB5
ageときます
356 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 13:40:15 ID:OOrWqhg3
変身して戦うの減少してくなぁ・・・。今はプリキュアぐらいか。
またセラムンでもなんでもいいからそういうの出てこないかな。
梅澤淳稔がシリーズディレクターだったんだ。
てっきり貝澤か今沢と勘違いしてた。
358 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 14:52:25 ID:edJPm+U/
再放送しないかな………
夏休みの子供向けアニメ特別枠で再放送があってもいいくらい何やけどね。
これって子供向けか?
ほだよ
362 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:25:53 ID:+q5FL9ec
>>358 >>359 99年だか、00年だか忘れたけど、夏休みにテレ朝で一挙再放送をしてた事があったじゃん。
363 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/14(水) 09:51:33 ID:m9p1FuTN
364 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/14(水) 23:36:10 ID:4M0iar+r
ジャンヌが空高くジャンプできる理由は
筋肉がが発達するからだってさ(笑)
少女マンガって技とか手ぬきすぎ。(笑)
でも少年漫画は説明がながすぎる(笑)
なんつーか、闘ってる奴の仲間がひたすら説明すんだよね。
実際そういう戦闘があったら、ありえないと思う(笑)
でも少年漫画大好きー!少女漫画もー!
E・E・スミスのレンズマンでも、もうちっとマシな理由を考えてたぞ。
366 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 22:28:25 ID:5Y8ihXBP
さあDVD予約!
367 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 18:41:41 ID:rCI0zF1F
アニメイトでDVD−BOXを買うと特典で描き下ろしクリアファイルがもらえます!
しかし、私は淀橋で予約してしまった・・・
皆さん お金持ちですね〜
私はまだ子供だから
来年の一月にお金が貯まります…もしかして初回限定生産…?
369 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 20:35:30 ID:X2a8pg7q
DVDが発売する一週間前に満月をさがしてのCDが発売することになります。
この名前は「フルムーン・ファイナル・ライヴ」です。
このアニメもジャンヌと同じく種村有菜さんのマンガです。
どうしても満月広めたい奴がいるみたいだな。
初回限定生産なのですか?
DVDBOXは
372 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 10:42:50 ID:cvShXaWX
>371
初回限定特典が携帯ストラップなのは知ってるけど・・・。
9月末にアニメイトで予約した時に「クリアファイルが付くか微妙です」って言われちまった。
さて、どーなるか・・・。
373 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 23:23:30 ID:aVi77dUF
最近の変身モノアニメ、変身シーンが全然エロくない。
プリキュアすらアレで、ふたご姫に至っては……
ジャンヌやセラムンが懐かしい……
ふたごに至っては、玩具購入対象年齢のお子様がストーリーラインを理解できないらしい。
新玩投入もデザインが微妙に近いし、ただでさえ狭い販売エリアが狭くなる事態になりかねない。
ヲタに媚びてその結果消えていくアニメになるかも知れないな。
375 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/04(火) 19:15:59 ID:LHhYct/+
ジャンヌDVD−BOXと満月CDを両方買えば神!
∩∩ 続編は俺らにまかせろ! V∩
(7ヌ) あはは ハッハッハッ (/ /
/ / ハハハ ∧_∧ あはははは ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || /
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ヽ、福田 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i / \
| 平井 | | 両澤 / (ミ ミ) | 藤野 |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
『神風怪盗ジャンヌ』のキャラで『機動武闘伝Gガンダム』のなりきり
してすんまそん。
だ、だって、あんまり主人公のまろんの性格が
熱くなると廻りが見えなくなるところといい、
不器用なところといい、その他いろいろ
ドモン・カッシュと似てるんだもん。
過疎ってるな
原作者の信者だった頃が懐かしい。
イタタだった自分。消し去りたい。
ジャンヌはコスを含めてエロい。
こういうキャラを生んだ原作者と、香川氏のエロいアニメ版デザイン、
原色調の目に痛々しいさが却ってジャンヌの金髪とコスの白を際立たせ
エロチシズムを釀し出していた色彩に、敬礼!
381 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 10:37:46 ID:ncV8mlrq
そしてもっと頻繁にパンティラしてくれたら神だった。
382 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 17:59:30 ID:avSckk5Y
今だったら、まろんのパンチラも規制だろうな…
383 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 19:05:54 ID:5sGJfqXn
いよいよ明日発売か・・・
我は(先週発売の)満月CDと一緒に買おうかな。
384 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 19:08:35 ID:5sGJfqXn
いよいよ明日発売か・・・
我は(先週発売の)満月CDと一緒に買おうかな。
385 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 19:35:28 ID:5sGJfqXn
>>380 そういえば、特に後半のコスへの変身シーンですよね。
スパッツに興味はない。
>>380 アニメと原作 キャラデザはあまり代わってないと思うがな。
388 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 17:22:24 ID:I10xmwtO
女神マガジンにジャンヌDVD特集や描き下ろしピンナップ掲載しております。
ジャンヌ懐かしいなぁ。
中2の頃ハマってました。
水無月君や秋田刑事とか脇キャラが好きでした。
シャズナとPIERROTの歌も最高に良かったですね。
千葉繁が珍しくアドリブ無しで演出していたアニメだな。これは。
391 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 21:04:59 ID:a37SM7dY
DVD売れ行きはどうだったか?
メガマガのピンナップ、DVD宣伝用の無難な版権絵って感じでガッカリ
393 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 23:26:08 ID:3+Qypst/
今テレ朝で放映している宇宙船っていう番組で中国人の少年の部屋に
ジャンヌのポスターが貼ってあった・・・・・・
中国で人気があるのかな?
395 :
sage:2005/11/25(金) 04:37:01 ID:vVh8qLCG
このアニメ、最終回あたり堕天使フィンが都を操るとかいう展開になったよな?
そのときにフィンが都を抱き寄せてて、当時商学生だった漏れはそれ以来百合に
はまってしまった・・・・orz
婦女子なん?
腐女子でなく?
それとも貴腐人?
書き込みが少ないので保守
>>379 種村や桑島にとってもジャンヌは消し去りたい過去なんだろうな・・・
なんで?
403 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 19:54:29 ID:rG8V91Ia
そんなにジャンヌって駄作だったの?
404 :
風那 朔:2005/12/23(金) 20:26:26 ID:OixoZ9gD
俺まろんのことが忘れられん、大好きだ!
>>403 駄作じゃないよ。
当時(1999年)は『おジャ魔女どれみ』や『カードキャプターさくら』と言った小学生ヒロインアニメに人気を持っていかれただけで、ジャンヌはその煽りをモロに食らった不遇の作品。
>>405 私は、アニメのジャンヌを長らく抜きアイテムとして用いて来た者ですが、
アニメ其の物の出来は、駄作と言われて然るべき水準です。
じゃあ、わざわざここにこなくていいんじゃね?
抜くのに名作だとか駄作だとかは関係なし
原作よりはシナリオがマシだったと思う。
作画は確かに酷かった。
NHKでwww
NHKにジャンヌキターーー!(歌だけ)
やはり書き込みに来た奴いたかw
EDはちょっと懐かしかった。
やっぱりレスついたかw
天使属性という話を聞いて納得した
でもあのヲタはどこでジャンヌを知ったんだろうか?
アイツは2003年頃に萌え系にハマったと言ってたのに。
片っ端からビデオレンタルしたんじゃないか?
キリスト教からアニメ美少女という経路だから
自然とジャンヌに結びついたんでしょ。
418 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 18:13:14 ID:PvTQ6bdx
家のビデオを漁ってたら放送当時の玩具CMを発見。
コスプレしてる女の子が痛い子に見えるwwwww
余談だけど東映アニメの変身高校生ヒロインって、ジャンヌが最後だから寂しいよな| ̄|○
419 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/05(木) 01:19:36 ID:kQsOwW1N
例のジャンヌヲタ、NHKにまたキタ━━(゚∀゚)━━!
420 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 22:10:03 ID:iuX7vJ1A
ジャンヌの成人向け同人誌が少ねーよ!
どれみのほう(成人向け同人誌)が多すぎてウゼーよ!!マジでムカつくわ!!
今のは納得いかねーよ!!どれみのバカッ!!(現在どれみはすでに100種類達している)
ジャンヌ派の負けなんか認めたくないなら同人誌をガンガン出せよ!
>418
変身ヒロインというジャンル自体がもう…
>420
仕方ない、描いてた連中でさえ「原作>アニメ」と評してることが多かったんだ。
422 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 08:28:22 ID:/lvoCde2
プリキュアの後番組で放送すれば人気出るだろうね
そう言えば、ジャンヌは珍しく体操服+臙脂ブルマー(ラインあったかな?)でしたね。
同じ時期にやっていた「さくら」はハーフパンツだったのに比べると、随分とセクシーだなぁ、
と思ったものだけど。
レオタード姿も良いけど、ブルマー姿も捨てがたいと思うけど、どうだろう?
みんなメヌエット見た?
人物設定は悪くなかったがキャラデザと作画は全然ダメだった
少女漫画だからああいう薄っぺらな絵になるのは仕方ないんだろうけど
もっと肉感あるキャラにしないと新体操や巫女っつー設定は活きないよ
426 :
風那 朔:2006/01/18(水) 21:49:02 ID:jiCIkqoE
いきなりだけど実はあれ当時の東京モーターショーにでていたアウディとかランエボ、インプとか出ていて凄かった、更にパトカーはWRCで有名なシュコダオクタビアだった
427 :
風那 朔:2006/01/18(水) 21:53:02 ID:jiCIkqoE
誰か画像貼ってくれ!少なすぎてこっちもう無理
428 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/18(水) 22:17:14 ID:pHqFvnie
アニメもそして原作も4巻迄読んだが…原作は退屈な話だったな。
429 :
風那 朔:2006/01/19(木) 23:00:47 ID:pVnYNMQ1
そうかな?言葉のひとつひとつが良かったよ。特にまろんなんか凄い良いこと言うじゃん
430 :
風那 朔:2006/01/25(水) 13:30:08 ID:t8DtQTeS
今読んだけどやっぱおもろいわ
PIERROTやらシャズナやらが主題歌だったよな
Janne使えよと思った記憶あるけど
まろんかわいいよまろん。
433 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 17:30:36 ID:5z8B89pK
このマンガ超好き★
434 :
風那 朔:2006/01/28(土) 20:00:44 ID:Pv9o8QCA
うんと良質なアニメだと思うよ、もっと広めたいよ
435 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 00:28:06 ID:vgOzPC17
種村氏が小松未歩の曲の話をしていたのを思い出す
436 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 21:00:13 ID:OVNItF9T
まろんみたいな恋がしたいな
無理かな?
437 :
風那 朔:2006/01/30(月) 15:02:17 ID:cmY8ds18
無理じゃないと思うよ、まろんを探すのはむつかしいけど。まろんを探して なんてアニメあったりしてw
438 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 21:26:07 ID:WGgOApaH
じゃぁまろんみたいな女の子になれば良いんぢゃん→そしたら稚空みたいのが現れるかもぢゃん(笑)(笑)
原作は駄作だったなぁ・・・
アニメは絵が酷かったけど原作の不備が改良されてた
440 :
風那 朔:2006/01/31(火) 15:02:39 ID:+iqRnwQa
どちらも良かったと思う。セーラームーンの方が駄作やな、コスデザインがなってない。ジャンヌはすっげぇまとまりがあるし、和のテイストを巧みに使っているよ
好き嫌いは別として、ジャンヌも厨くさい点ではコスも含め突っ込み所満載なわけだが。
何より、この手の路線の開拓者であるセラムンがなきゃ、ジャンヌなんて存在してませんでしたよ。
原作者がセラムンの同人してたのは有名だよね。
つまりセラムンのファンが描いた漫画。
444 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 01:27:49 ID:Mw7k7Nru
強気に本気 無敵に素敵 元気に勇気
>>444 このシーン、桑島ヴォイスも絵もエロくてすきです。
これだけ30分流して欲しかった。
446 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 14:18:34 ID:Mw7k7Nru
原作そのまんまでまたアニメ化してほしいな
>>446 ジャンヌダルクが「悪魔に純潔を奪われてしまった」辺りで規制に
引っかかるのでアウト。
448 :
風那 朔:2006/02/06(月) 20:42:58 ID:Pk1F+0Jb
くそ!プリキュア三年目突入かよ!
449 :
風那 朔:2006/02/06(月) 20:43:56 ID:Pk1F+0Jb
何とかしてジャンヌをもう一度アニメにしたい!
450 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 21:15:42 ID:kMMHwSXb
今またアニメにすれば売れると思う 深夜でもいいからやってほしい
原作者が現在頭逝っちゃってますので、ちょっと・・・
454 :
風那 朔:2006/02/07(火) 11:37:44 ID:BaOuk7+1
どないしたん?
>>454 お前いちいちウザいからもう来んな
sageくらい覚えろ
現在はいわゆる女性向けに傾き過ぎてるらしいってのは知ってる。
まぁ、ジャンヌでもそれっぽい描写がなくはなかったが。
頭逝っちゃってはないけど、天狗になって好き勝手してる感はあるね。
458 :
453:2006/02/07(火) 21:38:23 ID:???
種村のアンチの多さは2ちゃんでは有名。
460 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 23:06:48 ID:BgSeXcQn
来年こそアニメ化してほしぃな内容が濃いから絶対面白い
アニメって再放送のことか?
改めてアニメ作り直すには廃れすぎだろ。
アニメ放映当時も、終盤にはスポンサーに見放されたらしいし。
V系バンドのジャンヌダルクのメンバーで実写化又は声担当で
リバイバルくらいしか・・・。多分無理だが。
>>461絶対無理じゃないか?
と言うかそう言う企画にJanne Da Arcは関わる事が無いと思うし、バンドの方のジャンヌ好きだから使って欲しくない。
DVDはブックレットとストラップと化粧箱が付いてるみたいだけどなんだこれ。ビデオとどう違うのよ。ブックレットってどんなんだった?
買った方いらっしゃれば詳細キヴォんぬ
このアニメで初めて「やるせない」という言葉を知った
やるせなす
桑島声目当てに視てマスタ♪
467 :
風那 朔:2006/02/21(火) 18:03:24 ID:R7Yhc7+x
466なかなかやな、お主。
>>467 だからsageくらい覚えろよ。レスアンカーも出来て無いし。
お前3年程ロムれ。
ほしゅ
470 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 19:51:37 ID:LD6Q3MyN
ヤフオクでラピュセルセットとロザリオルージュとプティクレアを発見したけど当時はどれみに人気をとられててジャンヌの玩具って売れ行き悪かったけど今って相場はいくら位なの?新コスのデザインめちゃ可愛くて好きだからラピュセルセットちょっと欲しいカモ
白スパッツはいや。NONよ。DVD映像特典つけて欲しかった。
>470
ラピュセルはその中で一番つまんない玩具だけどね。光る、鳴るだけ。
ファンアイテムとしては音声の出るロザリオルージュがベスト。
電池が当時から今だに生きてるよw
>>470 私、今ラピュセルセット出品してるのと同じ出品者から980円で買ったよ。
だけどあれって結構人気あるみたいだから、相場は定価になるかならないかじゃないかな?
ラピュセルセットはデザイン可愛くてお気に入りだよ。
原作のアイテムがそのまま商品化されたのが嬉しかったな。
リボンはアニメ用に少しアレンジされてるけど。
原作版の旧ロザリオがネックレスになった物も売ってて、ギミックも何も無いただのネックレスなんだけど、そこがシンプルで可愛くてお気に入り。
良ければ探してみて。
アニメと原作の違いって結構あるよな。そもそもアニメの方が怪盗のシーンが多い
実際みんなは原作とアニメどっちが好きなの?
ごめん、私は原作派。
当時りぼん本誌でアニメ化を知って、放送開始日にワクテカしてTVの前でスタンバイ。
が、OPの時点で作画にがっかりした…orz
原作読んでない俺は異端?
【アニメと原作の違い】
・まろんの髪型にこだわりがない(手抜き?)
・稚空とアクセスのテンションがおかしい。特に稚空は明らかに軟派の度が過ぎてる。
・ロザリオの形が原作よりダサい。
・ロザリオっぽいのがもう一つある。
・ジャンヌがバウンドボール(?)というアイテム、シンドバットがブーメランを使う
・まろんの父親は昔暴力を振るっていた
・春田、夏田、秋田、冬田という特殊な刑事が登場する。特に違うのは都の父。
・これはあまり気付いた人はいないと思うがアニメのジャンヌは最初の予告状で『神風怪盗ジャンヌ』と名乗っている。原作では終盤にジャンヌ・ダルクに直接力をもらうまでは『怪盗ジャンヌ』だった。
まだまだかなりあるだろうね。
>477
いや全然。
俺など全巻揃えながら、今だに4巻までしか読んでないw
まろんにS的愛情を持てたアニメの欝ノリの方が好きだったしな。
>>479 でも原作も面白いぞ。俺ん家には昔妹が6巻まで買ってて偶然読んだらハマってしまった。あまりの読みたさに最終巻をBookOffに買いに行ったw
>>478 原作のまろんの髪型にはこだわりっていうか一種の魅力を感じた。この辺はアニメでの再現は難しいと思うが作者の画力の高さがわかるよな。
原作の絵は、髪の毛がやたらなびいていて華やかだけど、
時々骨格のおかしさに驚かされた。
だが、アニメの作画にはもっと度肝を抜かれた…。
でも、原作の絵のクセを再現しようとしているのは分かった。
髪の毛の細かさはアニメでは物理的に無理だから仕方ない。
でも、一番度肝を抜かれたのは作者のコメント(よく左端のスペースにある)
だったりする。好き嫌いの別れそうな性格というか。
ちょっと前で言うホリエモン的な。
案の定、2chの原作者のスレはアンチが大勢いらっしゃるようで…。
まぁ、原作者なんて気にせず漫画だけ読めばいいんだけどね。
アニメと原作は別に考えた方がいいかもな。まぁ俺はどっちのまろんも好きだけどw
それと作者のアンチは本当に多い!自分の意見をはっきり言い過ぎる所があるからかな。
でもジャンヌって他に比べてすごくいい作品だと思うけど。
これの原作のせいでジャンヌ=獄中レイプ説が定着した。
あまりの見たさにビデオ一巻をレンタルした俺が来ましたよ
♪ピース オブ ラ〜ブ
シャズナはどこ逝っちゃったんだろーねー
都の父親が原作ではその他大勢のキャラだけど
アニメでは千葉繁の名演技で良キャラになっていたな。
オープニングの絵は結構好きだな。ジャンヌとまろんが左右にいる所が特に。
あと刑事が夕日をバックに歩いて来る所も。
・
・
・
確かに都の父はアニメではかっこいいw
>>485 お前は俺かw ほんとにあるんだな、こういうの。一昨日1巻借りて昨日観た
↑マジで!?w
レジ行くの少し勇気が必要だからねw
492 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 22:16:50 ID:vn3zjz4t
ああ、俺は野郎だよ。シカシ堂々と行ったさ。24歳
偶然TSUTAYAで発見して即。アクションコメディーに惹かれたからと懐かしさで借りるんだと自己暗示をかけてだな…('A`)
実際のとこハァハァはなかったな−。懐かし−、やっぱかわえ−、よく動くな−、って楽しんでる。
でもやっぱ少しジャンヌたんハァハァ(#´Д`#)
19の女だけど、それでもジャンヌ借りるの恥ずかしいよ…orz
俺の場合は一巻借りたが二、三巻は貸出し中だったぞ。つまり見たい人はまだいるんだ。それが俺みたいなやつかどうかはわからないけど……。
明日二、三巻あれば借ります………orz
>>493 19ってことは小五11歳の時か−。普通に小学生時代の懐かしくて観たくなるだろうな
上で話題になってたけど、当時観てたやつはお邪魔女ドレミってのと同時に放送してる状況で敢えてこっち観てたわけでしょ?どっちも少女漫画、まぁあっちもアクションぽいかは知らないけど、幼女見たいか年頃の女の子観たいで分かれたわけで
だから、ここを見る感性はむしろ割とノ−マル寄りだと思うんだ。
って事でキニスンナ
>>494!
やばい、かなりハマってしまいますた…orz
放送当時はセーラームーンやキューティーハニーの延長線という形で
見ていたが、今見返してみると結構際どいアニメだったんだな、これ。
って、どのへんが?
原作では、まろんがノインに強姦されかかるシーンと
ジャンヌダルクが獄中で純潔を奪われたと発言している辺りじゃない?
500
あ−、そういう性的な描写は少年漫画より少女漫画のが多いって聞いたことがあるな−。最後までやっちゃうこ描写もあるだとか
でも普通に面白いと思います。。。
原作は、だからね−。
躍動感みたいなものを求めてるから原作に遡るつもりも今んとこなし。
作者女だからアクションはコマが繋がってなかったり物足りないかも知れないし
とりあえず俺はアニメを肩の力抜いて楽しんでますよ、と
504 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/18(土) 02:22:59 ID:zk/pQ0L8
はっきり言って、神風怪盗ジャンヌは駄作。
想えば、俺も子供の頃は神風怪盗ジャンヌで無邪気に萌えていたものだ。
だがウェディングピ−チという「本物」に出会った時、神風怪盗ジャンヌは色褪せた・・・。
ウェディングピーチこそ「真の本格派美少女アニメ」だ!!
要するに、二番煎じであればあるほど萌えるタイプですか?
第12話目にミス発見
変身美少女物は、コスチュームがエロ可愛いかどうかが勝負なのです。
ジャンヌのミニスカ巫女とウェピの装飾レオタードなら五分の戦い。
よってどちらにも等量の愛を注ぐのが正解。
ジャンヌとセーラームーンの大きな違いはセーラームーンは主人公がとにかく強い。しかしジャンヌは悪魔を封印するという強い所もあるがその裏側には孤独という弱い部分を持っている。
セーラームーンは弱い。聖杯が彼女をよく表している。
まろんの「弱い面」というのは逆に「女の武器」でもある。
それを使ってちあきを手に入れたんですから。
「孤独な私」使って男をゲットするのは、現実の女でもなかりしたたかな女ですよ。
まろんの弱さには何か共感できた。………よくわからんけど完璧な主人公より俺はまろんみたいな弱い部分を持っている方がいい。
原作者がしたたかな野心家なので、主人公に多少それが反映されても仕方ない
今、シンドバッドの正体ばれるあたりを観てるけど、ほんと泥沼だなこりゃ
漫画だから観てて無理がある展開だけど、それでもこっちにも欝が写りそうだわ…
514 :
稚空:2006/03/23(木) 21:40:28 ID:jz53nSNJ
お前ら〜俺のまろんがなんだって〜
遊園地の話はアニメでもかなり忠実に再現されてたな
厨房の頃、教室に貼られてる画鋲を引っこ抜いては 「チェックメイト!」って叫びながら壁に投げ付けてたよ
シャズナのPIECE OF LOVEは原作の第二話のサブタイトルからつけたんだろうな。
なんか好感が持てる
なかなかやるな、イザムもw
アニメでの都の父さんのかっこよさいいですね。
520 :
:2006/03/28(火) 00:13:10 ID:7hsSagKW
ほんと。
なんで原作あんなミニマムなんだ…?
常にデフォルメしてるから
原作者がオヤジが描けない。(又は描けなかった)
ちあきの父も常に若いということにして逃げた。
まろんの両親も同じく。
↑↑なるほど!!
ジャンヌの衣装が変わりオープニング、エンディングでかなりのショックを受けますた……orz
過去レス見て思ったんだけど今のアニメってパンチラとかって禁止なの?
>>524・
>>526 俺は日常の生活の中に出てくる悪魔を封印する話が好きだったから、本編である二期目のジャンヌの堕天使フィンやノインが出てくる話はあまり好きじゃなかったな。まろんの萌え要素も無かったし。やっぱり最初のジャンヌがいいよな。
ジャンヌ好きだったけど、ツジツマがあわなかったり設定すら変わってたりで、話しが繋がらない部分が結構あったとこが嫌だったな…(;´ω`)
漫画よりアニメの方が本物っぽい(?)ていうか物語の完成度が高いと思うのは俺だけかな
つかぶっちゃけこの作者原作のアニメは、原作の修正版シナリオと言っていいと思う。
満月をさがしても同じく…。
特にキャラの人間性が気になる人は要注意。
だから、アニメでハマった人は原作を見てガッカリすることが多いんじゃないかと。
ただ、ジャンヌの場合は、原作でハマった人がアニメの絵でガッカリした人数の方が
多いだろうけどね。
531 :
526:2006/03/32(土) 19:33:31 ID:???
>>527 でも、オレにとっては好きなものは好きってことが分かったよ。
最終回って聞いた時はすげ〜悲しかったし。。。
なんでアニメは稚空の正体を序盤で明かさなかったんだろうか
アニメだと声優の声で一発でばれるでしょうに。
ジャンヌはまだしも
稚空=シンドバット
髪型が……バレバレだ。
俺の友人はこれ見てフランス史に興味持って百年戦争に関する本を読んでいる。
>>535 俺も世界史の教科書見たぞwww
一ページしかなかったけどな
しかし、このアニメ(漫画?)は実際のジャンヌ・ダルクを馬鹿にしていると思う。
>>537 男装の罪でキリスト教徒に焼き殺されたジャンヌ・ダルクが
ヒロイン抜擢を莫迦にされていると考えるものでしょうかね。
ジャンヌがヒロイン抜擢をどう思うかって、微妙に論点ずれてるしw
ジャンヌが獄中で悪魔に純潔を奪われたという設定は
佐藤賢一の「傭兵ピエール」からのパクリだと原作者自身が暴露していたのを覚えている。
一応リボンコミックス
ジャンヌが英兵に乱暴されたのは史実だし
>>530 俺はどっちも好きだけどな。
リアルタイム時にアニメでハマり、その後に原作版も読んでみたよ。
原作は所々にディフォルメ化されるまろんがカワユスw
>>543 俺は今アニメにハマってしまったorz
友達には絶対言えないがな。
今思うと、声優陣が豪華なアニメだったな。
千葉御大の演技は最高だった。
まろんも中々だったが。
悪魔の声を冬田刑事の声優がやってたりでけっこう少ない人数で脇役まで使い回してたんだが連続のアニメってそんなものなのか?これしか見てない俺は他のアニメを見てないから知らない。
私が良く見てたアニメは某ジャンプアニメぐらいなんだけど、最近そのDVD見てたら一人の声優が脇役、敵キャラを掛け持ちしてたよ。
他のアニメは知らん。
2.3話くらいしか見たこと無かったが
久しぶりにアニメを少し見てみた。
2つめのOPいいね。クオリティ高い。長い髪の毛が動くとかっこいい。
風になびく月明かりの下の怪盗っていうのにすごいクるんだよ
種村のよく描く世界観(天使だのなんだの)が出てた…
厨臭いと思われようが好きなんだ
最終話近くの数話のクオリティの高さに感動した(ひどい時の作画と比べて)
漫画に夢中になってた小学生時代…
ファンレターも出したし絵も写してたなぁ
じょじょに種村の発言の痛さが気になりだしアンチに…
二期目のジャンヌは衣装が……。ロザリオは原作通りでいいけど。
やっぱ初期がかわいいよ!
今日レンタル行ったら貸出し中だった。一時間粘ってやっと借りれた。
そこまでするオレっていったい…………orz
いくおくの〜〜♪♪
久しぶりに見たけど、かなりハマるね。
554 :
:2006/04/19(水) 18:53:54 ID:???
やっちまったぜ…………怒涛の8週連続DVDレンタルorz
557 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/22(土) 13:15:30 ID:1QJSu97u
乙彼
桑島ヴォイス目当てで今日ずっとこのアニメ見てた
14話まで見終わったがまろん萌えええええ(#´Д`#)
今、15話見てる
15話目って遊園地の話だろ。その話は原作通りだから好きだな。まろんの服とかもかわいいし。たしか委員長に悪魔がついてるんだよな。
オレ昨日カラオケ中に久しぶりにジャンヌ読んだ。
ちなみに調布の柴崎の近くのとこ
神の吐息は風となり
万物の心吹き抜ける
その風優しく激しく
時にすさむけれど
けして消え去ることはない
海を見よ空を見よ
森にも山にも我とあれ
望みは癒しか挑発か
解けし時こそ進化をとげよ
汝「神風」なり
このフレーズを覚えてしまった俺って………
562 :
朔人:2006/04/26(水) 20:28:34 ID:1TJpoAKT
きみは英雄だ
ジャンヌとまろんのパンチラうpキボン
もっとみんなで語ろうぜ
565 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/04/29(土) 00:15:59 ID:LFz84dNH
すまん………。
ハードエロはきついorz
567 :
朔人:2006/05/02(火) 21:01:58 ID:TmjXSJs9
見れんかった…
569 :
朔人:2006/05/04(木) 17:20:48 ID:KVjREM9m
メモリ不足だって、どないしよ…
570 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/04(木) 18:59:20 ID:2OIyg+6z
>>566 もすこしソフトなかんじのエロを求めていたのか!
偶然気付いたんだけどまろんのマンションの「オルレアン」って名前もフランス史に関係してたんだな。
>>573失礼だなwww
当たり前だろ。でもそんなに有名なん?地名だと思うけど。世界史は選択科目だったから全然してないんだ。
>>574 オルレアンの少女、というシラーの作品にチャイコフスキー曲つけててね。
だから地理でも歴史でもなくて一般教養の問題なんだよ。
なら学校関係ねーじゃん
ジャンヌ・ダルクといえばオルレアンを連想するのは普通だろ。
>>576 だから、おまいはリアル学童だろうとカマかけられたわけだが?
オトナはふつー知ってるからな。
日本人が好きな偉人100でジャンヌは軽くスルーされました。ちなみに80位くらいでした。
まあ日本人に直接、利害がある人物じゃないから仕方ないか
>>579
581 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/09(火) 16:24:25 ID:HtXFxlBb
私は結構好き。
好きになったのは神風〜が
キッカケだけど。
神のお告げを聞いたってのはちゃんと歴史上に残ってるから凄いよな。
>>578 興味ないヤツは知らんと思うぞ
所詮遠いフランスの偉人、映画で有名になったから名前が浸透したんだと思う
584 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/10(水) 16:47:35 ID:I86Jg7qx
最後は悲惨過ぎだ、、、
まだ未成年なのに、神のお告げが憎い。
アニメが語りにくいじゃねーか。
586 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 15:33:31 ID:iwdBaKVd
りぼんの漫画って何でアニメ化した時
あんな糞アニメになるんだろうか、、、
587 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 15:39:10 ID:Zp7X4Qk8
確かに映像とかクオリティが微妙だよな。作者が絵うまいだけに特に。
でもあの声優陣の起用はピッタリに当たってた。桑島ボイス最高(´д`)
589 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/11(木) 18:12:15 ID:gsbrI83W
幾億の〜時を重ねて〜♪
PIERROT解散はショックだ
絵は改悪、話は改良
このアニメをきっかけに東映と縁切りされたくらいに
作者が失礼な介入をしたらしいから、わざとヘタレ原画家を
当てられたのかもしれんな。
>>590そうか?その割には種村さんも物語終盤で特別に声優やらせてもらってたみたいだけど。
声優陣には媚び売ってたのはご存知のとおりなので、
あくまでアニメーターとか、外に出てこない人たちの話。
あと、声優体験は読者を通したゴリ押しの可能性大。
まずコミックスで●●やりたいと言うと、ファンから
「やらせてあげて!」と手紙が殺到する。
同じ手法で、作詞をやりたいとコミックスで言ったのが
桑島のCDで叶った。(同時に声優やりたい発言)
また、編集からダメと言われていた画集発売に漕ぎ着けた。
あと、叶わなかったが、ジャンヌおっとっとを出して欲しいと
コミックスでねだった。
これだけコミックスでねだってるのは、ほぼ確信犯。
それくらい当時の勢いがあったということでもあるけど、
読者を利用してアニメ会社に有無を言わさず好き放題
やってたのは確実だろう。
確か心臓悪い子供が出てくる話で看護婦の役貰ったんだっけ?>種村声優
>>593 そうそう。看護婦の名札に『種村』って書いてあってEDの声優覧に
種村看護婦 種村有菜
って書いてあったの覚えてる。
595 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/12(金) 15:37:41 ID:yM6X4gM1
小さい時にアニメ化したから
覚えとらん、、、
上手かった?
そういや満月の時も
看護婦やってたな。
俺はフルムーンなんか興味ない。むしろ見たくもない。やっぱりジャンヌに限るぜ。
597 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/14(日) 22:46:57 ID:LqRxytVi
>>593【物語詳細】
心臓の悪い少年、全の病室にて……
まろん:「私には日下部まろんっていう名前があるの」
全:「変な名前」
まろん:「悪かったわね、あなたみたいにかっこいい名前じゃなくて」
全:「俺がつけてくれって頼んだんじゃない!!」
と激怒。
………それはおまえのセリフにまろんがキレる所だろ。
598 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/19(金) 00:57:57 ID:wvxOo0YE
しかし全くんは好きだ
599 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 21:22:41 ID:kiVSffoS
普通におもしろいのに人気なさすぎじゃない?
展開がだらだらしてたからか、最後の手紙泣いた・・・
痴的に素敵、兄貴に本気
601 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/05/20(土) 23:04:36 ID:9Ljx2/Ar
>>599 はい、それは「不幸の手紙」だったんです。
>>600 いい感じだ、さすが600Getするだけあるな、熱いぜ。
w←笑ってるだろ
まっろーん☆
ピアノの少年が出てくる話好きだったな。
606 :
朔人:2006/05/24(水) 17:30:49 ID:LNaqgwI5
花屋の車でジャンピングドリフトしてるところは最高だな
>>599 アニメの方はロリコンたちに大人気になった『カードキャプターさくら』が裏番組にあったせいだよ。
>>599>>607 それ以上にモグモグGOMBO(秋田放送と山梨放送除く捏テレ系+福井放送とか言う裏切り者)があったからねえ
リアはみんなあっちに押さえられてたからなあ
一話目は「怪盗は予告状とともに」だったっけ?サブタイトルのネーミングセンス好きだったな。
予告状が単独飛行したら其れは其れで恐いぞ
>>611 単独飛行して壁に突き刺さるか
ふつーに郵便屋が配達するかするものだろ
>予告状。
共に来るのは犯行声明か領収書
(「オルレアンの涙、確かに頂戴致しました ジャンヌ」みたいな)
だとおもうんだけどね。
予告状出して正々堂々行きますよって意味だろ。コソコソ盗みはしませんみたいな。
614 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/01(木) 20:12:10 ID:2L0J/9je
シンドバットと敵対してた割りに、キスした時はなんかエロかった。「ん、ふー・・」
って、やっぱり女の本性は抑えられなかったか?
>>614 二回キスシーンあったけど両方そんな感じだったな。
キスしたの何話か教えてくれ
第16話と第19話だった。それと個人的に第17話のシャワーシーンも必見
>>617 d
レンタル屋にまだあるかな
ちょっと行ってくるか
5月30日はまろんの誕生日だったからレスしようとしたけど、すっかり忘れてたぜorz
ふたばの模型板にまろんのフィギュアが出るって書いてあった。
まろんのブラチラは何話にでてきますか?
622 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/09(金) 01:23:15 ID:mK/5oW/M
>>621 レス遅れてスマソ。
たしか「ダイブ!W怪盗死す」って話だよ。何話目か忘れたけど全体の中盤くらいだったよ。
これ観たらなぜか
ツヨシしっかりしなさい!を思い出す
あの都の刑事の父ちゃんのおかげで
624 :
あぃにゃ ◆I1spHzwtJo :2006/06/10(土) 02:46:15 ID:nTidcyPT
なんて懐かしい話題のスレ発見w
偶然見てて、いきなりキスシーン!!親に「何コレ?」って言われたことを思い出した。
稚空が理想の彼氏ですっ♪♪♪
627 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 18:55:31 ID:LnTySlgg
キスされて感じてたんじゃねえの?やらしい女だな。
正義ぶってても体はうそつけない。
628 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 22:12:26 ID:gNUidw2h
原作は天国?でヤッてるんだよな。
あれ少女マンガに描いていいのか?
ロリ派の俺としては、そういう人口が増えるのには歓迎なんだが。
原作ではノインがまろんを強姦未遂している。
630 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/10(土) 23:51:33 ID:TrF2TpYd
捕手
「純血」がキーワードだからそれをギリギリまで表現したらああなったんだろうな。
632 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/11(日) 07:17:02 ID:UUnS70/O
原作の方がいいよジャンヌ
原作は矛盾が多すぎる
>>634 すまん、矛盾が多いのはアニメの方だったwwwでも俺はアニメ派
原作は矛盾っていうか、やたら主人公を「気高い」とか「女神」とか
言ってるけど、友人の好きな人とこっそり半恋人状態になっていたり、
友人がいるのに「私は一人」と悲劇のヒロインのようなことを言ってみたり、
かなり自己中だと思う。
それでいて「都を傷つけるのはゆるさない」。作中で一番傷つけてるのは
お前だろうと突っ込みたい。
そして、決戦前夜に耐え切れなくなりエチ。
ちあきがまろんを好きになった理由が「あまりにか弱くてほっとけない」
なら分かるけど、天使のように優しく女神のように気高いとか言ってるのは
腑に落ちない。
モバオクにジャンヌの成人向け同人誌が出品されてたが、郵送の受け取り時に家族にバレるのが怖いビビりな俺は入札できない……orz
>>637 今流行のダヴィンチ・コード絡みのジャンヌダルク本だよと適当な嘘ついて
堂々と買って読め。
ジャンヌとダ・ヴィンチ関係無いだろw
しかも表紙エロだぞw
641 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/13(火) 05:24:28 ID:9AWgNSRt
よくアニメみながら抜いてた。あれはいがった〜
>>591 >このアニメをきっかけに東映と縁切りされた
同じりぼんの愛してるぜベイベが東映作品だと言う事実を忘れているだろ。
>>592 別に魔夜峰央だって声優ばかりか劇場版の歌まで歌ってるんですが。
製作サイドの話題作りに役立つのになんでこう悪く書くかね。
大体、編集部が画集を駄目だといっていた事実あるならソース出せよ、
画集か別冊の二つの企画があったらしいとは聞くのだが。
>>643 りぼん誌じゃなくて勘違い迷惑人間である
作者が切られたと読めた。
真偽は興味ない。常軌を逸してるクリエイターなんて珍しくもないので。
>あと、声優体験は読者を通したゴリ押しの可能性大。
>まずコミックスで●●やりたいと言うと、ファンから
>「やらせてあげて!」と手紙が殺到する。
製作サイドはこれは話題作りになるから、やろうかという話になる
実際、過去においてパタリロで同様の話題作りは行っている。
余談だが、声優ネタはアニメ化が決まる遥か以前からリスナーとス
タッフとの共謀という形で、実は小山真奈美のラジオ番組で行われ
ていた、ジャンヌの声優ごっこみたいな事が・・。
>ジャンヌおっとっとを出して欲しいと
>コミックスでねだった。
声優や歌詞がかなう以前に確かにそういう事は書いたが、書いた事
が実現する事があの時期にわかっていたなら種村先生は超能力者で
すよ。
>ほぼ確信犯。
>それくらい当時の勢いがあったということでもあるけど、
勢いですむ物をコレだけわざとらしく書いた
>>592こそ確信犯。
ネット上に不確かな情報垂れ流すんじゃねえよ。
>>644 切られたのは迷惑だからじゃなくてアニメが売れなかったから。
売れない企画なんかどこがやるかって話。
時期的に検証するとジャンヌはこけても仕方がない。
あの頃から、プリキュアみたいな幼児しか喜ばない企画のほうが
受けるようになって居たんだよ。
>>644 >真偽は興味ない。
なら、不確かな情報に荷担するな、迷惑だよ。
>>646 >幼児しか云々
・・・その割には、アニメ化されなかった漫画もあるので
その辺りは疑問に思っていたりもする。
種村って今何歳?
NHKスペシャルのナレーションが桑島だったw
652 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/14(水) 20:06:40 ID:maHhujtp
>>643 後に満月をさがしてはディーンで制作されたことになったよね。
フィンは堕天使で、本当の神の使いはアクセス。ジャンヌが封印した力は悪魔のものになり、神のために封印していたのはシンドバットか……。
なんかそれまでの話を否定というか意味無いって言ってる感じだよな。
655 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/18(日) 01:14:31 ID:mVyMJiaD
>>634 ジャンヌの正体をまろんが都に明かした時、すでに知っていた所はどう?都の兄に悪魔がついた話の時は明らかに知らなかったようだし。
あれが都の強がりだったって言うなら有菜っちもなかなかやるよな。
>>643 全ての諍いは・・・アニメ版で武器を原作の新体操のリボンから、
ボールに変えたことから始まった・・・なんて言われている・・・。
アリナチの憤りも解らないわけでもないが、このあとで作品を思い通りかつ
執拗にコントロールしようとしたのが後々までの禍根を残すことに。
ボールでも良かったと思うが。リボンも番組後期に出てきたよな。
リボンが武器だとアニメの作画が大変だから、であるか……。
金出す奴等、其れを遣う奴等の遣る気の無さは、ガチだな。
5巻の魚月のあたり、
GS美神のおキヌちゃんのエピソードに微妙に似てるけど既出?
地下で巫女さんが人身御供のために氷づけってよくある話なの
ってここアニメスレだったのね…
スレタイだけ見て飛んできてごめん
本スレにいきます
661 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/24(土) 23:35:07 ID:s0L4IFcV
ごめん、あげとく
662 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 11:22:59 ID:de+RCVm7
んじゃ漏れもageとくよ。
663 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/26(月) 11:30:37 ID:tcnpLwwc
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
664 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 01:25:25 ID:t83SRTIH
アニメが終わって何年か経ってDVD化ってかなり人気があったってことだよな?
665 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/27(火) 12:26:45 ID:OM9udM7S
DVD単体ずつでオンラインレンタルにあったね。
特典も大して良くないし、借りればいいんじゃね?
>>高いな
666 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/28(水) 18:17:45 ID:FuiKBnEB
神風怪盗ジャンヌのアニメ見てる。先月暇を持て余してDVD探しに行ったら見た瞬間に即決した、
・・・本当は買ってないけど。
まあ全体的には良いと思ったお、
顔をズームするシーンとかで主線がガタガタだったりするけど今時の「絵だけ」のアニメと比べたらマシ。
ただ37話で悪魔の心臓を持っている少年の回からその後でチェックメイトした人間が死ぬかもなのは「?」と思った、
だって契約上心臓を悪魔製のモンにスワップしただけで魂を愛で満たしたらNGなんでしょ?
そんな契約していない憑かれた人間に「死んでしまうかも」とか思うのはいささかおかしい。
最終回はその後のまろんと稚空を描いて欲しかった。
ポストの中に縁を戻した両親からの手紙だけのシーンじゃなあ、
だぁ!だぁ!だぁ!見た後だったから個人的にはこう思った。
しかしまあ二期からノインとか言うシャブ中がチョコマカしてて激しくウゼえ、氏ね。
あ〜アニメにマジ感想ハズカシス。
669 :
666:2006/06/30(金) 03:43:19 ID:???
何か自分で書いておいてアレだけど本当に神のGTOっぽくてorz
ストーリーより俺の文章の方が矛盾しまくってるから吊ってくる。
670 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/06/30(金) 23:28:21 ID:gkO0XdPf
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット ・果糖 ・うんこ
あの人の夫・ナポリタン
もっとアニメを語ろうぜ
痴的に素敵、兄貴に本気
それ前も言ってたじゃん
674 :
巨人馬鹿:2006/07/03(月) 21:39:50 ID:6tRfsjBn
>>608 モグモグGOMBOなんて、野球で潰れちまえば良かったんだ、て当時思っていた漏れ…
しかし、この頃以降視聴率は下降線を辿り、現在はどん底…
種村の呪いはこんな所に…(他にウルトラマンマックスを撤退に追い込ませた事が…)
久しぶりに何話か見たがやはりこのアニメは最高だ(*´д`*)ハアハア
原作と話ちげぇ;;
ノインだかイノンだかアニメで死んでるし、変なオリジナルキャラの女いるし・・・。
ミストだろ。いつも飴玉舐めてる。
>>677 あれは子供に判り易い悪役キャラとしてアニメで出したんだよ。
久々にyoutube見てみたら
コス変えたあたりからの作品が全部消されてるな(最終話以外)
DVD借りて見てるんだけど
種村先生が看護師っぽい役で出てきたときは吹いた
全話見終わった
最後、ジャンヌ=まろんを知った都との絡みを期待していたのだが
あっけない終わり方で拍子抜け
話数的にこれって打ち切り??
一番萌えポイントだったのは後半の変身シーンで白衣装だけになるカット
あそこは神ポイントだね(*´д`*)ハァハァ
>>681 萌えポイントなのか、神ポイントなのか
神燃えポイントなのかハッキリ汁
神萌えポイントでひとつよろしく
しかしほんとに人が居ないね(´・ω・`)ショボーン
だが俺としては初期衣裳の方が萌えポイントが高いんだな(´・ω・`)
685 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/14(金) 10:15:19 ID:qPmqQju1
素足まんせー、むっちりですよ。
うっひょー。
チラリ万歳(*´д`*)
布一枚は確かにいい
688 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/15(土) 01:43:57 ID:g4Qo0GnJ
レオタに(*´д`*)ハァハァ
都と両方食いたい(*´д`*)ハァハァ
とりあえず最終話の続き知りたいなぁ(´・ω・`)もう一話くらいあってもよかった気がする
そうだね
あれだけではジャンヌは解決したけどまろん的には全部丸投げだし
この漫画・アニメで初めて萌えの感覚を知った気がするよ。友達には絶対言えないけどな(*´д`*)
久々に観た
マロンがフレイにしか聴こえなかった
しかし桑島法子っていろんなキャラ出来るよね
少年主人公まで出来るんだからたいしたもんだ
694 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/21(金) 17:06:38 ID:sf4QzdWs
空港で体育座りした時に見えた白いの、
パンツだったのか、部活用に着ていたレオタだったのか……
前者であることを祈りたい。
>>694 あれはパンチラだろ。
このスレの最初の方に結構書いてあるぞ。
696 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/23(日) 00:32:57 ID:ueEZaF8U
ようつべのアニメ漁ってたらおもしろそうだったから見ました。
楽しかったけど終盤が最終回を急いてる感じでラストが物足りないような気がしますね。
最後に手紙が届いてたけどようつべだとエンディングがカットされててその後が見れません。
エンディングのあとに何らかのシーンがあったらどんな内容か教えてください(;^ω^)
697 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/23(日) 02:48:47 ID:2Hd4Og8p
あれで終わりじゃなかったっけ?
都が犯人って疑われた(ガッコ内で何か集金したお金)とき最初の回想では
まろんが思いっきり黒板粉砕してたけど
数話後は机をバンッって叩く程度に変わってた
あれってなんで?
二回疑われたんじゃないのか?
そ ん な 馬 鹿 な
701 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/24(月) 16:38:27 ID:/S5WFmCt
アニメの方しか見たことなかったけど古本屋で七巻セットで550円だったから買ってしまった
氷室‥‥orz
>>701 アニメを期待して原作を見るとそうなる
逆も然り
どっちが良い悪いって物じゃないので
それぞれを楽しみましょう
原作とアニメって展開が全然違うのけ?
>>703 全然というわけではないけど
かなり展開は違いますよ
例えばノイン・クロードは
アニメでは壮絶な最後を迎えたけど
原作では結構情けなくなってきてるしw
ノインは全然違う。
原作では少女漫画がどうかを疑ってしまう行動に出るよw
原作のノインはまろんを神の呪縛から解放すると称して
まろんの処女を奪おうとします。
ノインはやりチンだからな。
男だからしょうがないね。
酷い奴だな
死んでおいて正解だな
709 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/25(火) 11:02:01 ID:HDpELZLW
少女マンガに「ヤリちん」を描くのは如何なものか・・・。
え?原作者も女だったの?
まじっすか?
つか先生アニメに出演してるしね
CDにも出てたよね
満月
アニメのノインは好かれるように設定されてるよね。
大ファンの芸人が種村先生と知り合いだと知って
かなり相当マジぶっちゃけ驚いた。
それとは関係なく、
アニメでフィンがピアニストの男に恋しちゃう話なかったっけ?
アニメは結局全話は見なくて、どういう結末だったのかは知らないけど、
そのだいぶ後で原作を読む機会があったんだよ。
思いっきり黒い奴に「ずっと好きだった」って言ってるじゃん。
あれ?
そうだったの!? と。
物凄く不思議に思ったモンです。そんな小学生時代。
そして小学生の俺はノインがまろんに何をしようとしてたか
さっぱりわかりませんでした。今は理解不能です。
ジャンヌは消防の時読んでたけどレイプシーンには当時違和感なかったな
今読み返したら(゚д゚)ポカーンだが
エロ杉るよ…(´・ω・`)
まあアニメ化した漫画ってもんは矛盾が多いもんさ。
ようつべでジャンヌのアヌメ見れる?
まぁ原作が完結してないのに走り出すから
仕方ないっていえばそれまでなんだけどね
718 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 00:45:36 ID:Rs9PD4mm
サイクロンの同人誌www
719 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/07/30(日) 08:04:27 ID:oSxAxXVf
721 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/05(土) 17:52:28 ID:iGqcECsD
あげとく
最初から最後までうんこだったな
>>713 あばれヌンチャクのやっくん(現:桜塚やっくん)か?
うん。
原作者と声優さんって仲良くなったりもできるんだね。びっくり。
725 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/08/08(火) 17:13:33 ID:VCV82vys
↑男かよw
ま、俺もだけどなwww
>>723-724 やっくんは満月でタクト役やったんだよね。
そこから仲良くなったんじゃない?
初代OPとEDって確かSHAZNAとPIERROTだよね?
ビジュアル系バンド…
当時は歌手にあんまり興味無かったからあのOPとEDは好きだった。
>>727 二期のOPとEDもV系だよ。
EDはソロアーティストだけど、元はV系バンドのヴォーカルだし。
両者共知名度は低いけど、私は大好きなバンドだった。ヴィジュヲタでごめんよ。
音楽面は意外と充実してたのね
【後期】
Lastier
Dive into Shine
HIBIKI
TILL THE END
729>トンクス(・∀・)
いや、漏れもバンギャだから気にしないよww
パンチラしたときの話数キボン
ここのスレ見て久し振りにみたいなぁ、とyoutube漁ってたら
び、微妙にたらん。最終話以外の最終付近が無ぇorz
真夜中に何してるんだろう自分・・・
735 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/04(月) 20:25:30 ID:Y3mWoaNC
これは前半が面白く、後半になるに従ってつまらなくなる作品です。
ちなみにパンチラ第5話の空港体育座りするまろんです。
ジャンヌのパンチラってないのかな・・・。
>>735そうそう。序盤の普通に悪魔を回収する話が面白かったんだよな。後期とかになって悪魔とか魔王とかが深く関わる話はあんまり萌えないな。
738 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/09/11(月) 15:07:05 ID:xTkkmspJ
日下部まろん=鈴木エミ
名古屋ちあき=岡田、もしくは押尾
みやこ=megumi
委員長=小池哲平、もしくはウェンツ。
私の中ではこんなかんじ?
異論はあると思うが一言。
本放送時から思ったんだが、この作品が本命だったんなら
早い話がジャンヌとどれみを逆にしたほうが良かったんじゃないかと思う。
そういう意味では東映アニメもテレ朝もホント先見の明がないなって感じてしまう。
ガンダムも(当時のマードックの所為とはいえ)手放しちゃうし。
>>739 逆というのが放映時間枠のことなら、
極上待遇だったのに伝統枠ごと壊滅させた
A級戦犯なのではないのか、コイツは。
アニメのクオリティー低かったしなぁ
742 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/01(日) 03:27:26 ID:Hn8/36Ab
(´∀`∩)↑age↑
743 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/07(土) 21:45:22 ID:x8P5KoTf
ミストの画像ない?あるんならできるだけ多く欲しいんだけど。
744 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 10:04:48 ID:sWWd6Q6Q
誰も居ない(´?ω?`)
746 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/10/13(金) 21:42:17 ID:44xmY79w
いるお
5巻でイヴが転生した聖女の面々が4人描かれてあったが
マリア 卑弥呼 ジャンヌは分かった
もう一人の中国人っぽいのが分からない 誰だあれ 分かる人いたら教えて
確か卑弥呼とジャンヌに挟まれてたと思う
楊貴妃
くらいしか有名な中国女が思いつかない
最近DVD借りてきた。
作画は別として、声優陣が豪華だな。
私が知ってる限り、3名ほどコナンとかぶるんだが。
都→園子
ミスト→蘭
ノイン→新一
みたいな。
そういえば、ナチ本人が脇役で出たってマジ?
それって何巻あたり?
>>750 「ムダに」豪華、っつーもんじゃ
ま、テロ朝・東映アニメーションコンビならこんなもんだろうがな・・・
でもやっぱノインは違うだろ・・・
でもコナソじゃ恋人同士
ここじゃ不倶戴天の敵っつーのが皮肉やな
しかも原作じゃレイープだしな。
とっくに既出かもしれんが、原作みたいなリサイクルロマンスがない件。
水無月×都
神楽×八代
アクセス×フィン
みたいな。
そういや満月もそうだな。
>>753 主人公とその相手役が良けりゃ
あたーどーでもいいってか
オイオイ、ひでー話だなあw
755 :
名無しっぽい名無し:2006/10/23(月) 20:21:03 ID:v+1WtE/1
神風怪盗ジャンヌ好き、
色々と言ってるけど、細かいこと気にすんなよ
フランス史に縁遠い大半のヲタに
「ジャンヌは獄中で英兵にレイプされた」という俗説を広めたという点では
このアニメ及び原作を評価する。
そういやパッキャマラオ先生って、世界史の先生だよな?
でも原作では教科が違ってた気がする…なんだったっけ?