ドラえもん(日テレ版) part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガチャコ
情報も少ないが、知ってることをいろいろ書き込んでみようぜ!


旧ドラ作品データ
放映期間:1973(昭和48)年4月1日〜9月30日
放映キー局:日本テレビ(NTV)
放映時間帯:毎週日曜日 19時〜19時30分
放映フォーマット:OP:1分24秒、本編:10分51秒×2話、次回予告:9秒、ED:1分30秒


前スレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010847855/l50
 |;;;;;\!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!;;;;;;;;::::::::/
 ''>;;;;/;;;;;;;;;""-""""--!!!!!!!!!iiiiiiiiiiiiii!!!!!;;;::(
  !巛;ゝ、;;;;;;;::::/;: ,.::::::::  """-"""""  ::ヽ
  /-、;;;;;~~''-、、__;;::::::::::       |;: /;:  :!  
 /;;;;;;~''-、、;;;;;;;;;;;;;;~'''--、、、,,,,,,,,,,___________,,,,,,|、
 |;!!!! ;;;;;;; ;;~''''--、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      サムチャイ・トムヤンクンがすかさず2ゲットだ!!
 /''''\ !!! !!  ;;;;; ~~'''''''''---、、、、、、、---ソ           
 |/"∫ :::::::::::: ,,,,,,,,,,,,,_    .i .| i;;:   .)       >>3お前の力では永久に私には勝てん!
 |:::;;ソ ::::::::::::::::::: "ヾ,, ℃-、,,,__,! .| !,、n-''ソ        >>4さっきまでの勢いはどうした!
 | ::;;;;、 ::::;;;;;;:::  :::::::~''---""≡ノ;;;~---~;|         >>5無理せずそのまま寝ていろ!
 |、 ;" ;;;;;;;;;;;;ii;;;;        ≡三≡;;  ∫        >>6女とて手加減はせん!それが私の闘う相手への礼儀だ。
 ヾ、-、、;;;;;;;;;;;iiiii;;;;      ;;;;;|  |;;   .ノ        >>7裕福な家庭でぬくぬくと育ったお前などに、負けはしない!
 |ゝ,,_,,,| ;;;;;;; ;;;iiiiiii;;;;;   ;、--;;;;; ;|;;;,  .ノ        >>8マ・トロン・ジュ・サ・ロップ     
 |;;;::: ;!::::;;;;;:: ::;;:: / ,;;ゝ,,,,,,,,::   ;!;;;/          ,,、-''ヽ,
 |;;;::: :ヽ :::;; :;;:: / : i;;;;;;;;;;;;;:::~---" /        ,、-''   ,,,,,!_
 |;;:ヽ  ヽ   ;;:   !;;::::::::,,,、、,,,~~;:::/       ,/"-、、,,、-''~  'i
 |;;::::ヽ  ヽ;:    !iiii""-、、、、'"l;/       /~'''-、、  \ 、-'''~''
 |l;---ゝ、、,,ヾiii, ;;;  ~''-、,,____,ノ/       ./;,,   ~'' ''~~ヽ,,、、
 !!;;;;;;;;:::::::::;;;;;:::ヽゝ,;;;;:::  . . . . ./       /;;;:: ~''-   ::;::::'''~:ヽ
 ;;;;;:::   ::::::::;;;;;;;ヽ;;''-、,,,,!!!!!!ノ      ./::''-~~''-、,  ::  ::;;; ::;;;;;;
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/13 21:02 ID:9TNkUlJ3
>>2
早速、荒らしか・・・
ハァ〜ドラドラ 重複

あ〜らよっと!ドラえもん(日テレ版)Part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/13 21:25 ID:9TNkUlJ3
↓日テレ版ドラえもんOP(ドラえもん)
http://www1.plala.or.jp/meizing/midi/dora-ntvdora.mid

↓日テレ版ドラえもんED(ドラえもんルンバ)
http://www1.plala.or.jp/meizing/midi/dora-rumba.mid
6どらみ:02/09/13 21:39 ID:xrNs8aBG
誰かドラえもんルンバの歌詞一番だけでもぜんぶ覚えてません?
できれば誰がうたってるかも教えて欲しいですけど。
JOYサウンドでOP歌えるくらいだしリクエストしたら入れてくれそうなのでリクエストしたいけど誰がうたってるかわからないし、私はMIDIしか聞いたことがないから歌えない…
だから教えてくださる方いたら嬉しいんですけど。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/13 22:03 ID:9TNkUlJ3
>>6
ホイ!(夜間は繋がりにくいかも・・・)
http://www1.plala.or.jp/meizing/midi/dora-rumba.mid
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/13 22:04 ID:9TNkUlJ3
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/13 22:44 ID:Mwks9R2l
↓なんだ、この変なドラえもんは!?
http://ime.nu/isweb23.infoseek.co.jp/area/kskpro/secret.htm
↓洗面器持った謎のドラと野比フラッシュ
http://ime.nu/www4.xdsl.ne.jp/~ashurah/flash/dorasaito/nanika.swf
 ↓ドラはおっさん声で「あ〜らよっと」って言ってた
http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/faq/faq011.html
 ↓定番旧ドラえもん大研究
http://ime.nu/www.na.rim.or.jp/~hballoon/old-dora/
 ↓ヒャ〜アふりか〜え〜る〜よ♪
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/1118/hks007.html
 ↓>>126の旧ドラ1話と思われる場面
http://www.ctk.ne.jp/~fukukoi/anime/48.html
 ↓>>526が紹介した旧ドラの音声が聞けるとこ。ドラ違和感あり
http://ime.nu/homepage1.nifty.com/SiteK4/gomi/index.htm
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/13 22:48 ID:Mwks9R2l
>>8
乙。

あいしゅうとかもCD化して欲しいね。
11どらみ:02/09/14 07:00 ID:7+unkOjF
>>8
朝聞いたら初めて聞けました!色々なとこのログとか漁っててもずっとエラーで聞けなかったのに…
感激です!ありがとうございました☆
でも夜中聞かなくてよかったかも…
バックコーラスのオゥってのがなんか気持ち悪いかも…
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 12:50 ID:+KjBdZHz
>>11
確かに、初めて聞く人は少し不気味かもしれませんね(笑

旧ドラの歌って、なんでこう アクが強いのかな?
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 13:08 ID:+KjBdZHz
旧ドラではありませんが、旧ドラが放送されていると噂されている
イタリアのドラえもん動画です。
>>8と同じく、夜間は繋がりにくいようです)

http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1031976126.wmv
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1031976197.wmv

声が・・・・・・(笑。
14どらみ:02/09/14 18:25 ID:7+unkOjF
>>13のは今重くて聞けませんね(汗)あとでもういっかいやってみようっと。

ドラえもんルンバ…今日は体育祭だというのに一日中頭を離れなくて困りました(笑)
気になる歌ですよね。
OPも妖しい感じの歌らしいですね。
昔のアニメならではでしょうか。

旧ドラの知名度が上がったらもっと色々情報が流れ出してくれませんかねぇ。
重複してないか?
あ〜らよっと!ドラえもん(日テレ版)Part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/l50
16どらみ:02/09/14 18:29 ID:7+unkOjF
>>13
みれないってカキコして早速繋がりました(笑)
流石イタリア。なんといってるか分からない。(汗笑)N○VAの宣伝みたい(笑)
ドラえもんは残念ながら声が分からないんですね。
重複

あらよっと!ドラえもん(日テレ版)Part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/l50
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 18:56 ID:INVOHrro
イタリアって旧と新を混ぜて放送しているのかね?

誰か イタリアまで行って、確認してきてくれる神はおらんか?
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 19:53 ID:INVOHrro
ヒャー  ぼくのドラえもんが  町を歩けば
みんな  みんながふりかえるよ
(ハアドラドラ  ハアドラドラ)
かぜきる  おつむは  ツンツルテンだよ
ドタドタあんよは  へんぺいそくだよ
(ハアヤッコラ  ドッコイショノショ)
だけどドラえもんいい男
困った時のドラだのみ
たのんだよ  まかせたよ
(ハア  ヤッショ  マカショ)
ホイきた  サッサのドラえもん
202番:02/09/14 20:02 ID:INVOHrro
  
ヒャー  ぼくのドラえもんが  ポケットひらけば
みんな  みんながひっくりかえるよ
(ハアドラドラ  ハアドラドラ)
タンスが踊って  ダンゴが歌って
怪獣かいぐり  トットのおめめよ
(ハアヤッコラ  ドッコイショノショ)
だけどドラえもんいい男
きびしい時のドラだのみ
たのんだよ  まかせたよ
(ハア  ヤッショ  マカショ)
ホイきた  サッサのドラえもん
213番:02/09/14 20:09 ID:INVOHrro
ヒャー  ぼくのドラえもんが  空で踊れば
みんな  みんなも手をたたくよ
(ハアドラドラ  ハアドラドラ)
みぶりてぶりは  イルカのダンス
うかれステップ  よっぱらいカバさん
(ハアヤッコラ  ドッコイショノショ)
だけどドラえもんいい男
あせった時のドラだのみ
たのんだよ  まかせたよ
(ハア  ヤッショ  マカショ)
ホイきた  サッサのドラえもん
2219-21:02/09/14 20:13 ID:INVOHrro
こうして歌詞を書き写していると
「藤子先生、ホントに考えて作ったの?」
と問いたくなってきます(笑。

特に2番の
「タンスが踊って  ダンゴが歌って
怪獣かいぐり  トットのおめめよ」
・・・って何?


歌と言えば、今放送しているシンエイ版のテーマソングが
10月から変わるらしいですね。
多分曲に歌詞を付ける形で作ったんじゃないかな
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 20:20 ID:INVOHrro
>>23
ということは、藤子先生はあのメロディーを許可したわけか・・・
歌のせいで人気が出なくて 半年で終了したという説も流れていますね。

私は結構好きですけど(笑
25どらみ:02/09/14 20:51 ID:7+unkOjF
>>22
テーマソングってあのこんなこといいな♪っていう有名なヤツですか?
だとしたら何か寂しいかも…
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 22:12 ID:mLJ6DGDn
>>25
変わるのはOPではなく、EDのようです。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028128956/l50
ドラスレによると、25周年を記念して進化するとか・・・
新キャラ投入(ガチャコ?(笑)、ED変更、セル画廃止・・・

今年の夏スペは1時間しかやらなかったし・・・どうなるんだ!ドラえもん!?

27七誌か・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 22:15 ID:JxMfP0kB
しかたないのでこっちにきました。
旧ドラのオープニングとエンディングはこのCDに入ってる。
「新定番テレビアニメスーパーヒストリーVol.8」(CCOCC-70056)2100円
取り寄せしたら手に入るんだけど、歌詞カード字しか書いてないし安っぽい
CDだなあ。聞くとドラえもんのイメージが一気に崩れる。
ドラえもんってそういう漫画だったか?てかんじ。
↓旧ドラ1話の画像とあらすじ
http://members12.tsukaeru.net/aatw/_dora.jpg
↓洗面器を持ったドラとのび
http://ime.nu/ime.nu/isweb23.infoseek.co.jp/area/kskpro/secret.htm
旧ドラ関係のものはいつ消えるかわからないので自分で保存しとこう。
ドラちゃんのお部屋の過去ログ見よう。

自作自演厨必死だな(w
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 22:22 ID:mLJ6DGDn
>>27
オークションで出品されている セル画の画像とかは
すぐ無くなってしまいますからね。
情報を見つけたら、即DL→永久保存ッス。

>>28
荒らすのは止めてください。
>>29
日本語通じないのはオマエ(w
重複なら削除依頼出せよ
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 22:30 ID:ZL3N+3d0
>>30
別に自作自演なんかじゃないし・・・
>>25
どうでもいいけどIDがunkOだ(w
33七誌か・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 22:38 ID:JxMfP0kB
旧ドラのオープニング曲を復元!1番のまかせたよまでと3番のハアヤッショ〜
マカショーからをつなげると違和感なくテレビでやったときと同じ長さになります。
ドラえもんルンバは違うので不可能。放送したのは間奏がCDのより短いらしい。
>>9
人の無断でコピペするなよ。名前に注目
>>31
>>4で重複誘導がでてるだろうに・・・
35どらみ:02/09/14 23:13 ID:7+unkOjF
>>32
私も思ったそれ・・・(泣)もっといいIDがよかったですね。(笑)

>>26
なんかもうドラえもんというキャラたちがでていれば何でもありな世界になってる気がするのは私だけでしょうか…
これからのチビッコたちにはその新しいドラえもんのイメージが強くなっていっちゃうんでしょうね。
私が旧ドラに違和感を覚えるのと同じ感じになったら嫌ですね…
まだ今程度の新作発表とかアレンジした話とか、私はそれはそれで面白いかなって許せる範囲なんですけどね。
始まってみないと分からないですね

>>34
移動した方がいいんですか?
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 23:22 ID:ZL3N+3d0
>>33
http://www.na.rim.or.jp/~hballoon/old-dora/jyoho.html#01
↑を見ながら、復元したOP曲を聴くと・・・
なんとな〜く、頭の中にOPアニメができていきます。(妄想ですが)


そういえば、旧ドラのセル画ってドラとのび太以外見たことが無いですね。
ジャイアン達はドラえ本3巻の142ページのような顔なんだろうか?気になります。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 00:32 ID:lsNW1Qws
うちに旧ドラの当時のレコードあるけど
もしかして凄い?

38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 00:58 ID:k12eE67h
>>22
かつて、「かいぐりかいぐりとっとのめ」という幼児言葉があったそうです。
「サザエさん」の初期話(もちろん原作)や「ジロリンタン物語(サトウハチロー)」(NHK戦後2作目のラジオドラマのノベライズ版(当時こんな言葉は無論ありませんでしたが))にもでてきました。

39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 01:50 ID:RocRvlKs
>>37
『あいしゅうのドラえもん』と『ドラえもん いん できしいらんど』は
スーパーヒストリーのCDに入っていないので、凄いレアですよ。

>>38
懐かしい(泣)。
自分が小さかった頃、祖母がよく教えてくれました。
「ずいずい ずっころばし ごまみそずい」とか色々あったなあ。
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 03:55 ID:PhGXEURN
旧ドラを調べていたら、こんなの見つけました。
http://kyu_doraemon.tripod.co.jp/

画像は既出ですが、おまけが(笑。
>>40
死ぬほどワラタ
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 11:01 ID:RBE2QM2w
>>16
イタリアのドラえもんの声は知らないけど、韓国版はスゴイ声。
dチャモン?
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 14:19 ID:U8JCS+f4
>>43
what?
前スレで七誌さんが書きこんだものを修正&書き足しました。

↓旧ドラ放送時のグリコの広告発見!(CMのドラの声は旧ドラ終了後も野沢さんだったらしい)
http://www.glico.co.jp/kinenkan/ad/ad.htm
↓一応日本テレビはドラえもんをおぼえている(旧ルパンは載ってない〈藁)
http://www.ntv.co.jp/info/history/table70.html
↓旧ドラOPとEDのMIDIがある、新ドラBGMも
http://www1.plala.or.jp/meizing/midi.html
↓これってのびが赤いから中国の旧ドラグッズじゃない?
http://geojweb02.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/7428/chara.html
↓イタリアでも旧ドラやっていたのか!?1973日本テレビ動画(デッドリンク)
http://www.numerozero.com/tv/ca/drmn.shtml
↓もしかして・・・(シンエイ版でした)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4104/20020402.jpg
↓旧ドラを録音したテープを持っていたけど
http://dec.sakura.ne.jp/~toshio/wwwboard/messages/2603.html
↓さらにすごい!下の方に録音したヤツをCD-Rで持っている(何故か棒線がひかれて消されてます)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/5625/hal_diary_2002_04_21-30.html
続きです

↓旧ドラに出ていたガチャ子とは何者なのか(おおはたさん どうもです)
http://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/gachako.html
↓「クルパーでんぱ」みんな狂わせる。これがガチャ子だ!(変ドラ)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/3853/dora/puchihen.htm
↓ドラ、ドラミの他にもう1人未来から来たロボットがいた。クリックすると
http://www4.airnet.ne.jp/mor/dora/special/back/special01.html
↓タイのパクリドラえもん、タイではこっちの方が有名らしい(旧ドラとは関係ありません)
http://homepage1.nifty.com/440/Promise.htm
↓USOに旧ドラの情報出した人たくさんいるけど(TBSなので・・・どうかな?)
http://www.tbs.co.jp/usojapan/mystery_zone/index.html
↓ここに旧ドラだそう。大田のベストくらいはするかも。最終回、歌(〆切もうすぐ!)
http://wwwn.tv-asahi.co.jp/best100/index.html
-----------(新たに追加)---------------
↓雑誌に載っていた 旧ドラの写真と、以前ヤフオクで出品されていたセル画(40さんサンクス)
http://kyu_doraemon.tripod.co.jp/

以上です。
47どらみ:02/09/15 16:23 ID:P8Vc8ASE
>>40
上の小さな絵も旧ドラなんですよね?
しずかちゃん髪の毛の色が凄く赤い…今のしずかちゃんのほうが好みかも(笑)
スネオは見難くてよく分からないですね。
この絵はまだ有名な出回ってるセルがより可愛くて今のドラの初期版に絵が近いですね。原作に忠実だからでしょうか
48TSJ/霧生:02/09/15 16:25 ID:???
◆誰でも出来る小遣い稼ぎ◆

PCでホームページを宣伝して頂く業務です。
詳細はメールにてお送りいたします。
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 18:08 ID:U8JCS+f4
>>47
あの絵は当時 旧ドラの紹介用に描かれたもので、
アニメのスクリーンショットでは無いようです。
今のもので例えると、
アニメ雑誌の『新作アニメ紹介』みたいなページで特別に書き下ろされたものかな?

なので 原作、アニメともちょっと違うタッチになってしまったのかもしれません。

  _           __  __           〉    今
  l  l  ロロ     l l l l          〈    だ
  l  \         l__l l__l /7        〉   !!
  |  |\l  l`ヽー―/ \ / /       〈
  l_l    l        /_/         〉 50
        l           \       〈 ゲ
       l            \      〉 ッ
        l                  \  〈  ト
       人 <●> <●>  /\ \ ∨∨∨∨
      / /ヽ、  、_---_,     /l  \ ヽ        /
     / /   \_ `ー' _/ l    l  l       /
    / /       ̄`ー'ヽi \l    し'      ,-^
    し'                     _-‐' ̄
ー―、____          _,-―――'
          `ー――' ̄ ̄ ̄
51どらみ:02/09/15 19:35 ID:P8Vc8ASE
>>49
そうなんですか…じゃあ結局のび太、ドラ以外のキャラは旧ドラ版分からないんですね。


セル画とかオークションにでてるくらいならフィルムとかも残ってそうなんだけどなぁ…(なんとなく
>>50
ネコ違い
531番:02/09/15 20:09 ID:???
>>6
さっささっさと とびだせとびだせ
とびだせ ドラえもん
できないことなど
なんにもなんにも なんにもないぞ
コンピューターが友だち友だち
友だち 友だちさ
おいら カッコいい ネコ ネコ
ネコネコ ネコネコ ロボット
のびた なくなよ たすけにいくぞ
宿題なんか平気だい
542番:02/09/15 20:12 ID:???
さっささっさと やっつけろやっつけろ
やっつけろ ドラえもん
どんなやつでも
こわくはこわくは こわくはないぞ
光線銃がものいう ものいう
ものいう ものをいう
おいら ツヨイ ネコ ネコ
ネコネコ ネコネコ ロボット
のびた まけるな たすけにいくぞ
ヒゲがはりきりピンとなる
553番:02/09/15 20:15 ID:???
 
さっささっさと どうしたどうした
どうした ドラえもん
エヘヘ しまった
まちがえ まちがえ まちがえちゃった
あてにならないときも ときも
ときも ときもある
おいらズッコケ ネコネコ
ネコネコ ネコネコ ロボット
のびた おこるな ともだちどうし
ふたりいっしょにがんばろう
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 21:13 ID:U8JCS+f4
>>51
日テレの社史に載っているぐらいだから、たぶん保管してあると思います。

ただ権利上、テレビ朝日で放送されている間は出て来ることは無いと思いますけど。
57七誌か・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 22:18 ID:qR4K0034
3つ目の旧ドラMIDI発見!でもけっこうヘタ。でも名曲。
http://page.freett.com/infinia/midi2.htm
>>36
僕もイントロでドラえもんがタイムマシンでゆーらゆーらしながらやってくるのが
思い浮かびます。
>>37
レコード超貴重品!CD-Rにしてオークションに出したりしたら売れると思います。
旧ドラのOPとEDは女性が歌ってるからまだいいんだけど、あいしゅうのドラえもん
はオヤジ声のドラえもん本人だからCD化はたぶん無理。でもいい曲らしい。
>>45
サンクス!でも新ドラのごみ箱のリンクはいらないと思います。中国の
旧ドラグッズていうのも根拠ないし・・・あと
http://ime.nu/members12.tsukaeru.net/aatw/_dora.jpg
http://ime.nu/kyu_doraemon.tripod.co.jp/にあるセル画は、「昔の
ドラえもんのセル画です」ってYAHOOのオークションに出ていたものだけど、
誰が落札したか知ってる人いないか!?口がない。
スレ重複について
こちらのスレが本スレでいいですか?

明日削除依頼出しますので解答をお願いします。
59七誌か・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 22:39 ID:KoQDb1dV
いいんじゃないの?残念だけど。
60どらみ:02/09/15 22:47 ID:P8Vc8ASE
>>53-55
ありがとうございます☆毎日歌います。(笑)

>>56
ですよね…どうにかしてみたいものです。

そういえば、MIDIでも主題歌とルンバ以外の歌(あいしゅう・できしらんど)はおいてるサイトないんでしょうか?
あいしゅう〜は旧ドラ音声ファイルの奴で聞きましたし、主題歌はいろんなところでMIDIおいてありますけどもう一つのはMIDIも聞いたことがないのでどこにもないんですかね。

>>58私は旧ドラのスレ探してたらここにたまたまついてかいていたんですけど
スレがどうのとか問題が発生しているのなら従いますが…
>>58
あっちのスレのほうが先に立ってるので、2ちゃんのルールだとあっちが
本スレということになるけど、こっちのほうが盛り上がってるからなあ・・・。
6258:02/09/15 23:13 ID:???
>>61
むこうのスレは旧ドラの話をあまりしていないので、すごい微妙なんです。

一応、↓のようなアンケートはとりましたが、23時12分現在応答無し。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/32-
6338:02/09/15 23:58 ID:u+J44nTs
>>39
おお、まだ伝えられていたとは!

自分は文献(笑)から知ったので、イントネーションとかがわからないんですよ(泣)。
立派な「民俗遺産」なので、ちゃんと伝えてくださいね。
ひょっとして「ちょちちょちあわわ」とかもご存知ですか?

激しくスレ違いですが、すいません。
>>62
そのスレの>>26ですが、一応主張はカキコしました。
ただ、私が見てる限り、この重複スレを必死に本スレにしようと
してた者がいたことは付記しておきます。
6539:02/09/16 00:27 ID:???
>>63
ずいずい ずっころばし ごまみそずい
ちゃつぼにおわれて どっぴんしゃん
ぬけたら どんどこしょ
かわらのねずみが てってきて ちゅう
ちゅう ちゅう ちゅう
おっかさんがよんでも おっとさんがよんでも
ゆきっこなあしよ
いどのまわりで おちゃわんわったの だあれ?

・・・ってやつですね。
残念ながら「ちょちちょちあわわ」は聞いたことがあるものの、よく覚えてません。
自分が小さかった頃は このような唄がNHKの教育番組でも時々流れていたのに、最近は聞きませんね。
悲しいような、寂しいような、変な気分です。
向こうのスレがドラの話をしていないのは、このスレのせいでもある訳で。
大体このスレ重複してるのを知ってて立てたんだろ?明らかに無視してるし。
少なくとももうこっちには書き込まないことにするよ。
書くこともあんまり無いけど。


6764:02/09/16 00:35 ID:???
>>66
ではあなたも、>>62のスレにその主旨をカキコしたらどうでしょう?
げんに>>62のスレは、ここの住人自身が削除依頼出してるし。
このスレが本スレ潰しのために立てられたとしたら、
立派な荒らし行為だと思うが。
削除依頼に出したヤシに告ぐ

スレ削除依頼にレス削除を出したとしても、あぼーんされないぞ。
あと、ガイドライン事項を付記しないと依頼は通らないからな。

・・・以上
701(ニセ):02/09/16 06:36 ID:???

僕ちゃんの建てたスレを消させないぞーーーーーー!!!!!!

このスレが本スレだーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

解ったか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
和解は難しいようなので
しばらく様子見ということにします。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/16 09:57 ID:OuVcXrav
和解もなにも、重複を避けるという本題を忘れてるな。
もともと、むこうのスレにはそれほど住人はいなかったし。
このスレの書きこみは↓に移しました。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/

続行するとまた荒れるので 移動をお願いします。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ