★魔法のマコちゃん★

このエントリーをはてなブックマークに追加
人魚が人間になって魔法を使える…という話だったと思うのですが、
どなたかあらすじわかる方、いませんか?
最終回がどうなったのか、気になるんです。
魔法のペンダントのような物もあったような…?
魔法のマンコちゃん。
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 08:03 ID:hsA8KBU2
マコちゃんは人間の若者アキラに一目ぼれしました。
沈没する客船からアキラを救い出します。
そのアキラを追ってマコは人間になるために秘薬「人魚の涙」を飲み人間になります。
最終回はそのアキラが瀕死の重傷で、その命が救えないのならマコは自分の命を
海に捧げることを願います。やむなくマコパパ「竜王」は二人の命を救います。
最後は、アキラに魔法のペンダント「人魚の命」を海に返してほしいと頼みます。
マコは海と別れを告げて人間としてアキラとともに生きるのでした。

ええ話や!結構ファンはいると思うけど、テレビ露出度が少ないせいか、
一話一話のテーマが子供向きでないせいか、あんまり話題に上がらないよね。

気に入っているエピソードは、37話「初めての口紅」
マコの所に一本の口紅が送られてきた。
人間の口紅が人魚であるマコの唇にのらない。
その口紅は、ある青年が亡くなった自分の妹の代わりにマコに使ってほしいと
送ったものだった。その気持ちを知ったマコは、遺品の浴衣を着て夏祭りに出かける約束をする。
口紅は、結局魔法でつけられるようにしたのだった。

テレビアニメでこんな大人っぽい話(色っぽい−青春の色っぽさ)が作られるなんて、
魔法使いサリーの頃では考えられなかった。
当時の青春ドラマの影響もあったのでしょうが。
私の仲間内では、評判がいいです。
(90年代になってフィギュア?キャラクター人形?が作られました)
魔法のアイテムがありながら、残念ながら、魔法の呪文がありません。
アッコちゃんの魔法のコンパクト&「テクマクマヤコン」より
インパクトが少なくなっていたかもしれません。
残念です。
この頃のアニメでは珍しく、お色気要素のある作品だった。
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 16:17 ID:nIen5AOk
>>4
「パパとデート」の回とかね。
意図的にお色気入れてた(今で言うキャラ萌え効果)という点では先駆的かも。
その一方で、公害問題、非行といった、鬱なエピソードも多い。
6:02/07/19 18:56 ID:g5x6QqRg
レスしてくれた皆さん、ありがとうございます!
そういう話だったんですね。
やっと話がわかってすっきりしました。
また見てみたいな。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/19 19:21 ID:E1PBxyA.
幼稚園のころ、魔法のマコちゃんのお弁当箱を使っていた。
あの、魔法のペンダントほしかったなあ。
>7
私も魔法のペンダントが欲しくてねだったら、青じゃなくて
赤い石のペンダントを買ってくれて、子供心に悲しかった…。
あの頃、同じのは売ってなかったからだと思うけど。
主人公は確か、サルを飼ってたな。
見分けのつかない双子の兄弟とか、メガネっ子とかもいたっけ。
あと主人公を徹底的に目の敵にする、つり目の女とか。
10名無しさんよ:02/07/20 18:01 ID:???
その双子の兄弟のキャラデザって、なんか後年のジムボタンとか冒険
コロボックル(エイケン)のテイストを感じる。デザイナーが移籍し
たとか?
>>10
キャラデザ担当の高橋信也は、その当時東映動画から日本アニメに移ってる
(と思う)から関係ないと思う。確かによく似てるな・・・。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 18:08 ID:LQjhIVHU
萌え萌えの理由 その1
OP編
「だって年頃なんですもの わかってー」
(わかっちゃう)
第1話編
人魚姿でバストショット
(ムネムネが髪に隠れているけど 萌え萌え!)
アキラとのキスシーン
(はっきり覚えてないけど、やめてー!)
人魚の涙を飲んで苦悶
(キャーア!)
海岸に全裸で倒れてちゃう
(変な男に襲われたらどうするのー!)
ED編
「いやねえもう」
(はいすけべな私が 悪うございました)
マコちゃんの声って、杉山佳寿子さんだったと思う。
芸暦長いよなあ。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 19:16 ID:1YWSxBik
>12
人魚の涙を飲んで悶え苦しむシーンは確かに萌える!。杉山佳寿子さんの声
がこれ又悩ましくてイロっぽいんだよな〜。声だけ聞いてるとまるでエロい
事をされてるかのようだった。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/21 01:14 ID:J5nyC61U
萌え萌えの理由 その2
ときどき酸素過多で 気を失う設定
(中盤からまったく使われなくなったと思うけど)

第3話
人魚だったマコが 地上にあがったため酸素過多で 学校で気を失う
(テレビのなかに入って助けてあげたい)

備考:酸素過多にしか見えないが、本編では
「地上は空気が濃く、汚れている」(酸素過多なの?大気汚染なのどっち?)
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/21 13:21 ID:qihYuNKA
大気汚染に関しては、この作品のテーマみたいなものだったなあ・・・。
公害問題が社会問題だったとはいえ、鬼太郎(2作目)など、この頃の東映動画作品は、
社会的風刺が効いたものが多かった。
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/22 00:01 ID:48Qeq/Js
萌え萌えの理由 その3

となりのお姉さん編
ミニスカートをはいて、太郎次郎を変に刺激してはいけません
設定資料では、太郎次郎の頭は、ちょうどスカートのちょっと上
(おい、太郎次郎 その位置から見上げたら スカートの中丸見えじゃないのか
 うらやましい)

長い脚に白いハイソックス(あー萌え萌え!)
(何で今の子は、ルーズソックスが好きなんだろう?
 白いハイソックスの清潔な色気っていいと思う!
 それを卒業してから、パンティストッキング&ハイヒールだよね)
パンチラもあったな
確かエテ公捕まえるのに電柱攀じ登ってるシーンか何かで
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/22 15:28 ID:m1Vm6Ams
>>16
うーん
製作当時、社会的な風潮で、社会問題を扱うと良質または上等だと思われていた節があって
アニメ・特撮ものを含めて多いのです
製作者側も子供に教えたいというのはあったんでしょうが、
子供ながら、「ちょっと違うんじゃない」と思っていました
ちょっとほかの作品を挙げると
「かっぱの三平」「ゲゲゲの鬼太郎」「スペクトルマン」他多数
社会問題を描くことはいいことだと思いますが
エンタティメントとして見せ方が、まだ未熟だったんでしょうね
反対に金儲けを描くと下品・反社会的でした(なんでかな)
よく覚えてないんだけど、オープニングの歌に「アタックNo.1」みたいな
セリフが入っていたような…?!
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/23 00:20 ID:r1pAO2Mo
>>20
12を見よ
>>20
主人公の髪型も鮎原こずえに似ているという罠
>>17
確かに白いハイソって萌えるな。
紺のハイソとか、ナイロンソックスはいまいち。
ちなみに昔の制服は、白いハイソが標準だった記憶が・・・。
2420:02/07/23 21:12 ID:???
>21
サンキュ!
あれがセリフなのね。
EDの歌が好き。

マコ マコ マーコちゃん♪

ハレホレ♪ハレホレ♪
ついていーく ついていく〜
ハレホレ♪ハレホレ♪
好きなんだー好きなんだー
誰がなんて言ったって♪ ぼくは♪ぼくは♪
ぼくはマコに ついていーく♪

「いやねぇもう!」

作詞・作曲は渡辺岳夫氏。
>>25
EDにもセリフがあったの?
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 02:28 ID:e/AaPHEY
ストーカー編
>>25
マコは、アキラが気を失っていることをいいことに、キスを奪っています
マコは、アキラを追って地上にきました
番長・太郎次郎・猿のキー公は、いつもマコを追っかけています
純愛とストーカーって紙一重なのね
「魔法少女もの」(奥様は魔女などの成人女性ものは除外)で、
主人公が15歳という設定のアニメは、この作品以外は知らない。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/25 19:07 ID:pEuzUGrA
>>28
「魔女っ子メグちゃん」も15歳設定です(中3)
魔女っ子チックルは?
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/25 21:04 ID:pTABwZ.Q
チックルは小5設定(5年1組)だね(設定資料上は)
たしかにサリーやアッコと比べると大人に見えるけど
時代的にサリー&アッコが幼く描きすぎなんでしょう(作者性もあるけど)
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/27 23:58 ID:OAzNPxOw
萌え萌えの理由 その4
下着編 その1
サリーちゃんは  「ツルペタ」(萌えない)
アッコちゃんも  「ツルペタ」(萌えない)
でも マコちゃんは 「ブラ着用」(萌え萌え!)
(妄想だけど)

下着編 その2
サリーちゃんは  「パンツ」着用(萌えない)
アッコちゃんも  「パンツ」着用(萌えない)
でも マコちゃんは 「パンティ」着用(萌え萌え!)
(妄想だけど)
メグちゃんもブラとパンティ着用ですた
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/28 01:24 ID:Rd.AVeZQ
萌え萌えの理由 その5
ネグリジェ編
マコちゃんの寝巻きは  「ネグリジェ」(萌え萌え!)
(設定資料もあるよ)
参考:メグちゃんは「スケスケネグリジェ」でした、その上に「ナイトガウン」を羽織ったりしています
大人ですよね
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/28 02:22 ID:p.8FZjvg
>>32
小5と中3を同列に論じて、
「萌えない」「萌え萌え」と言われてもなあ――と感じてしまうのですが(w
ちなみに妄想モードでよいならば、アッコちゃんは、
マコちゃん以上の萌え萌え少女に変身する潜在能力がありますゾ。
>>34
マコちゃんも、「パパとデート」の回で、すけすけネグリジェを披露してます。
詳しくは、下記のサイトを見るべし。
ttp://www5.justnet.ne.jp/~knhrssk/
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/28 23:40 ID:rXPZBAu2
再放送しないかな〜
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 00:15 ID:10qPY.OA
>>36
サンキュ!記憶ではハッキリしなかったけど確認できました
でも、こーゆーシーンがあるから親に視聴禁止番組にされちゃうんだよな(我が家では)
オレんちは男兄弟なんで、マコちゃんみたいなお姉ちゃんが欲しかったな。
ちなみに自分は再放送組。
>36
ありがとう!
楽しめました。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 00:38 ID:diOMRQcE
>>35
笑ってくれてありがとう!
「萌え」アイテムとして「ブラ」「パンティ」「ネグリジェ」を語りたかったのです
年齢ではありません(そもそも2Dキャラに年齢を当てはめて語っても寂しいだけじゃないかしら)
富田富子さんが好きだった人はいないか・・・
やたらとゴーゴー喫茶(wがでてくるけど、
かかる音楽は何故か同じのばかり。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/01 23:57 ID:LdTFhTn6
>>43
あれはサリーの頃からの使いまわしでは?

サリーちゃんの時代には、サリーパパが最近の若者は堕落していると激怒しています
数年の間に社会が許容したのでしょうかね?
でも、現在でも、中学生がクラブに出入りするのは、禁止でしょう?!

ちょっと不良?清純派イメージがガタガタと崩れていきます!
>>44
そういう時代を感じる描写が多いから、サリーちゃんやアッコちゃんのような
再放送を繰り返す作品には成り得なかったのかもね。
最近、CSで再放送があったみたいだけど。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/06 23:56 ID:anPKZWzI
ちょっとお遊びですが
マコちゃんには、魔法の呪文というものがありませんが、リメイクされた時どんなのがいいと思いますか?
(私にはちょっっと想像できない)
また、アイテムで欠かせないのはなんでしょう
(ペンダントは欠かせないと思うけど、バトンとか必要かしら)またそのアイテムの名前は?
アキラは必須だと思うけど、双子の太郎次郎は必要?

みなさんの想像力ではいかがでしょう
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/07 17:53 ID:fXEAr0V.
>>46
魔法のアイテムはペンダントだけで十分でしょ。
あの時代独特の重苦しい雰囲気が魅力のアニメだから、
軽薄キャラ萌え路線に変更されると違和感あるな。
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/07 22:19 ID:dMCjovus
>>47
レスありがとうございます。
今の商業ベースに乗せるとしたら、どのような工夫が必要かです。
(現代の重苦しい雰囲気もあるでしょ?)
ペンダントだけだと、コマースに乗りにくいので。
49海 ◆umi55/Ho:02/08/09 16:57 ID:???
>>38
スカパーの「ホームドラマ」ちゃんねるだったか
「ファミリー劇場」だったかでやってるよ〜。
ちょこっとだけ見てますた。ひょっとしたらもう終わっちゃってるかも?
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/09 21:08 ID:Lp3xRQwc
>>47
今時、あんなに時代感を持たせた作品でリメイク出来るでしょか
多少は萌え感を入れないと(おじゃ魔女程度は)
ある程度、普遍性があったほうがいいかも
おじゃ魔女でも、友情やら愛情を語れるでしょ
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/10 18:47 ID:zE.7dGFc
今日のコミケ、東芝のブースで発表されてました。
特撮がこのペースで出されたらどないしましょ。
発売、東映・東芝 販売 パイオニア
東映アニメーションクラシックス 
12/21 魔女っ子メグちゃん 1  30000円
     アパッチ野球軍      25000円
1/24  魔女っ子メグちゃん 2  30000円
     キャプテンフューチャー 1  25000円
2/24  キャプテンフューチャー 2  25000円
     マシンハヤブサ        25000円
3/21  グランプリの鷹 1      25000円 
     魔法のマコちゃん 1    25000円
4/25  グランプリの鷹 2      25000円 
     魔法のマコちゃん 2    25000円
>>50
この作品は当時から、多少ではあるが「萌え感」を意識した作品だったと思う。
この路線が当時としては時期早々だったのか、「チャッピー」のような先祖帰り
した作品に戻るのだが、後にこの路線をつきつめたのが「メグ」だと思う。
でも、こういう雰囲気を持つ魔法少女ものは過去にも未来にも存在しないんだよなあ。
53名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/10 20:04 ID:hQIrNl5o
>>52さん
マコは、思春期の恋、青春の悩みをテーマにしていたから、ああいう作品になったのであって、
現在でいう「萌え感」とは、ちょと違うと感じています。
でも「萌え」るンだよな、こういうのは 「勝手萌え?」。
(「勝手萌え」=製作者談「てめぇらみたいな邪まな視聴者の為に作ったんじゃね!勝手に萌えてろ!!」なんてね。)
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/10 23:03 ID:DuTGaRkk
本放送1話、全裸で海岸に倒れていたシーンに激しく萌えました。
ただ、暗い作品でしたね。小川未明の「赤いろうそくと人魚」の影響
なんかもあるのかなぁ?
55コギャルとHな出会い:02/08/10 23:05 ID:XeWgqv2E
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/10 23:07 ID:SjmVPBfQ
【改装費】タモリが自宅のキッチンを大改装【数千万】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1028026550/l50
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/10 23:49 ID:OrWGdyDE
>>54
「赤いろうそくと人魚」 
幼い頃読んだ記憶はあったんですが、思わず、WEBで探してみました。
そうしたらWEB上に、転載されていました。(著作権は切れているみたい-1920年)
再度読み直してみると、「暗い!暗すぎる」
私は素直に、マコは「人魚姫が元ネタ」だと思います。
(でも 人魚姫でも最後は、泡となって消えてゆくんだよな)

そうそう、当時最終回予想で、「本当に死んで海に帰っていくんじゃないか」と
心から心配していました。(それに比べると、ちょっとはハッピーエンドだったよね)
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/11 00:09 ID:3CnKMHic
東芝デジタルフロンティアからDVD発売! キタ------

マコちゃんの頃は35ミリで製作されてたと聞いたので、ぜひ
35ミリニュープリントかネガテレシネニューデジタルマザー、
OP、ED、予告、本編、全て磁気テープ音声でおながいします!

まじで東芝は(・∀・)イイ!! タツノコ作品のセレクションもイイ!!
東映のも綺麗なのでおながい。
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/11 00:23 ID:fX.Bg.mc
>>57
自分も最終回を心から心配したクチです。
というか、毎回結構ドキドキしながら見てました。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/11 10:47 ID:626tj2b.
DVD化大賛成!!でもその前に、再放送してくんないかな?
懐アニのスレは、(次回放映のここを見よ!)で盛り上るんじゃないかな?
BOX売りの弊害で、自己完結しちゃうのも問題だな。
M○で、交換されちゃうのも、せっかく商業ベースに乗せようとするめーかーの
意欲を削いじゃうしね。
(M○でのせいで、過去の名作が表にで出なくなるのは社会的損失だよ!)
商業ベースに乗せないならば、めーかーは、過去作品の版権・著作権を放棄したした方がいいよね。
権利の全部でなくてもいいから、部分的(非営利目的利用に関する放棄等)でもいいから。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/13 22:58 ID:Q4v0rkJl
>>42
とみ子は当時は嫌いなキャラだった。もう少し可愛げがあればねぇ、美少女だけに
残念なキャラですね。
マコちゃんをリメイクしたら富子のキャラ設定が、改善されるでしょうね。
火野レイみたなキャラになるかも、
ハル子(眼鏡っ子)も水野亜美みたいになるかも
それで番長はさすがに美形化できないからマッチョにするとして
双子はうーん、やはりあのままかな。
そしてマコちゃん独特の時代性の暗い側面を取り入れるとしたら
環境問題(不法廃棄物、自然破壊など)
社会問題(クラブ、援助交際、イジメ、ストーカー他)
を取り入れた作品でリメイクするとして、昔と違って魔法のペンダントで解決する
という王道パターンは必須でしょう。
それととみ子やハル子も魔法は使えないけど何らかのアイテムがあるとコマーシャル
ベースに乗せられるかも
富子もハル子も一応パンチラシーンなんかがあったりする。
どう考えてもサービス要員じゃないのにな〜。
ハル子に関しては、めがねっ子=ブスの時代だったからああゆう容姿だったけど、
リメイクされたら、おそらく萌えキャラ風になるんだろね・・・。
63まこ〜:02/08/15 22:11 ID:WAPfAIuF
何話だったか、マコが河童に会いに行く為
汚らしい沼にハイソックスを履いたまま、ジャブジャブ
と入っていくシーンに萌えた
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/15 22:36 ID:aRytrxUq
マコって、よく服着たままザバザバ水に入るのに、
服が全然濡れたように描かれなくて、
水透け少女にもならなかったのが物足りな〜い(×)
富子って性格はあれだが、冷静に考えるとなかなかの娘なんだよな。
1,マコに次ぐ美少女だし(まあライバルだからね)
2,男を見る目もある。しぶきの中の二人の坊主頭の兄ちゃんとかアキラとか
3,親分肌の一面もある。

リメーク版のマコちゃんが作られたら、富子は人気者になるかな。
アキラを巡ってマコと熾烈な争いを演じ、やがて、ものすごい親友になるとか
まあ、それよりも来年のDVDを買うためにお金を貯めないと・・・・・・
保全
DVD買えないよー

東映ビデオのOP・ED集DVD見て萌えるしかないのか・・・
68名無しアドバイザー:02/08/18 14:31 ID:???
>>67
酒のつき合いを断り、パチンコをやめ、たばこも減らす(1日一箱から週に二箱)
外食は控える(かマックですます)そうすれば月5000円は貯まるyo
6月から初めて、3月まで6ヶ月で30000円DVDボックス1は買える。
がんばるのだ! 
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/19 16:46 ID:L29GG/bj
富子はいつも眉毛がいかり型
70名無しか・・・何もかも懐かしい:02/08/22 19:20 ID:HbwaD8tu
マコほど作画監督によって顔の変わった魔女っ子はいないと思う。
その後の東映魔女っ子やぴえろ魔法少女でも、こんな現象は無いと思う。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/24 05:45 ID:CUQXXknq
>>70
たしかに(w
でも、キャラ設定集を見ていると、ホント!うるわしいんだよな。
よく鮎原こずえとの相関関係が話題にでるけど、キャラ設計は、少女まんが時代のちばてつや顔だね。
(あかねちゃん顔 鼻から口にかけてのライン)
マコ以外は、そうでもないんだけど。

マコの、清純顔とおてんば顔とのギャップがなんともいえない。
(おてんば娘の設定って必要だったんだろうか?いらなかった気がする)
>キャラ設計は、少女まんが時代のちばてつや顔だね。

キャラ設計した高橋信也氏が「あかねちゃん」の作監もやってたからだと思う。
それでも岡田敏靖、田中英二、荒木伸吾、木暮輝夫諸氏の絵柄が全部違うからな。
(田中英二はタイムボカン、荒木伸吾は魔女っ子メグちゃんのキャラデザやってる)
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/24 23:10 ID:swBtd9ju
ナイス、レス。ありがとうございます。
高橋信也さんですか。ちょっと調べてみました。

63年、東映動画入社、宮崎駿監督と同期。
「レインボー戦隊ロビン」で初作監
「あかねちゃん」でメインキャラデザイン
「アッコ」でメインキャラデザインと各話作監
「マコ」でメインキャラデザインと各話作監(2、7、23、41話) 
その後も「エッちゃん」「チャッピー」のメインキャラデザインと各話作監
「さすらいの太陽」のキャラデザイン(エッ!虫プロだよ)
「ハニー」「メグ」「ときめきトゥナイト」「クリィミーマミ」(うそぉ!!)の作監

魔女っ子物では、なくてはならない人だったんですね。

私は放映当時、「あかねちゃん」と顔が似ていると主張しても、
「原作者が違う」と反論されてしまい、返事に困ったことがあります。
これでやっと論拠が出来ました。
74名無しか・・・何もかも懐かしい:02/08/25 02:28 ID:WFSygfd3
>>73
貴重な情報サンクス。
 2話海より愛を込めて
 7話面影の人
23話即席キューピット
41話めぐりあい
 おお、いずれも美人マコちゃんが出てくる回ではないですか。
 キャラデザの高橋信也さんが作監のマコちゃんは私の好きなマコだったとは
感激です。
75保守点検:02/08/28 19:52 ID:xqXZgEpX
まあ来年のDVDボックスまでは落としたくないので上げます。
76ホレンソウの間:02/08/28 20:01 ID:JwZQIrJi
天才バカボンでスキーに行ったという話で
ストーリーについて夫婦で意見が食違ってます
ほんとは どんな話かご存知の方いませんか?
バカボンのパパが泊まる部屋をきかれて
「ホレンソウの間」と答えるヤツです。
じいちゃんの名前、浦島だったのか。
浦島太郎も人魚姫に浦島太郎のテイストか?
マコは人魚なのにパパに足が、ママはドレスなのが子供心に疑問だったなぁ・・・
79名無しか・・・何もかも懐かしい :02/08/28 20:37 ID:xqXZgEpX
>>78
おそらく海のトリトンのトリトン族の女性と同じように成人すると
人魚の部分が脚に変化するのだ。ママさん(美人) おばば(皺)も
脚があった。
 で男はトリトンと同じように生まれたときから脚があると言うわけで
納得しました。
8078:02/08/28 20:46 ID:???
>>79
なるほど・・・深い設定だったんですねー
成人すれば足に変わるなら、もう少し待(無粋なので以下略 笑
人魚の設定が効果的だったのは初期の頃くらいで、
あとはなんとなく忘れ去られていったような・・・。
主題歌のレコーディングで、セリフの部分がなかなかうまくいかなかったらしい
そこで渡辺岳夫が「実際の弟にいうつもりでやったらいいんだyp」とアドバイス
したとか。
ちょうどその当時、年齢・雰囲気・髪型・出身地・弟がいることまで、堀江さんが
「実写マコ」状態だったらしい
>82
へぇ〜そうなんだ。貴重な話をサンクス。

もし、リメイクしたら誰が声をあてたら良いだろう?
と言ってみるテスト。
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 20:59 ID:XnjjCXYe
堀江さんって、なぜ表アイドルにならんかった(なれんかった?)んだろう?
へたなアイドルより歌うまいのに!
本筋からそれるけど…
>>84
今、昭和56年発売のオリジナルシングル「だれかが私を待っている」を今聴きながら思うこと…
彼女は一人称の歌は似合わない…
明確に「3人称なのを、目一杯感情移入して歌う」才能にずば抜けた人だから。
アイドルにしては、その余りに熟練しきった歌唱技術というのもあるが、それは枝葉だろうね

(事実上)覆面歌手なのに、実はこんなに可愛い、というのがかつての堀江美都子の最大の付加価値
だったと思うから、表アイドルになるべき存在じゃなかったと思う。
86 :02/09/11 18:33 ID:???
              
DVD,全話、入っているの?
ファミリー劇場で、カットされた三話が入っていたら、買う価値があると思う。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/16 14:05 ID:LmPOlkEm
>>84
おかげで今でも歌手でいられるのかも。
>>84
そりゃ勿論、容姿に問題があったから。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/16 16:05 ID:TEChGtUt
>>89
えっ、それは堀江さんがかわいそうだよ。
昔は、かわいいって評判だったんだから。
82にも書いてあるように、結構よかったんだよ、昔は!!
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/16 17:03 ID:RMM1JcMc
堀江さんに関して
声優としての実力も歌手としての実力くらいあればなぁ...とよく思う。
歌手としての実力、魅力はあるのにその需要がない今の現状が悲しい。
>91
それに関しては二つ原因があると思う。
一つは、堀江さんは純粋に声優としてしか生きる道が残されていない、という状況に置かれたことが
ないから。逃げ道が全くない人とそうでない人では、どうしても差が出るのは避けられない。
次には、ご本人の性格的な適性。
いつでもどこでも、その時の感情と裏腹な表現を自由自在に操る「女優(声優)」が、彼女にとって
果たして向いているのかどうか…(叱られそうな意見だが)
実際「魔性の女」みたいな人が数多く女優として成功している事を考えてもね。

一つ目の原因から、技量の面でも「一流声優」との比較では見劣りするが(向き不向きが激しい点で)
逆に考えれば、一流と呼ばれる声優の誰も、彼女と対等の歌唱力は持ち得ないのだから
一つの道を極めるだけでもいかに大変なことかというのが分かるというものです。

以上、何の道も全く極めていないオサーンのカキコですた。(´・ω・`)ショボーン
93 :02/09/23 18:10 ID:???
保全
94名無し何もかも皆懐かしい:02/09/28 15:49 ID:fdqo1B/3
しかし、TVで放送されない3話分が収録されるか興味がある。
「逃げないでジム」黒人差別問題
「私は誰なの」  無国籍児童問題
「学校の神様」  用務員差別呼称(こづかいさん)
この三作は、言葉狩りの進んだ今の時代を移す鏡になるだろう。
■『魔法のマコちゃん』(全48話)マコの青春賛歌!
□DVDボックス1(第1話〜24話収録)
 PIBA−7170 \25,000(税抜) 2003.3.21 ON SALE
□DVDボックス2(第25話〜48話収録)
 PIBA−7171 \25,000(税抜) 2003.4.25 ON SALE(予定)
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/28 18:56 ID:RazPeu9B
DVDは全話収録せらしい。
東映ビデオから出た(出てた)DVD、LDのOP,ED集は16ミリプリントから画像を起しているから
実は画質は綺麗ではない。
(ファミリー劇場の放送でも16ミリの古いプリントを格安で使ったらしい)

DVDの方は35ミリマザーネガから新プリントを焼いてそれをVTRに起してから作製してるらしいから
ずっと綺麗。買う価値あるぞ!しかも初回限定生産だ。
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 01:13 ID:HwlsSo45
>>94
カットされた話のタイトルのうちのひとつに
うそつき学園 21話があると思うけど
どうなの?

98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/01 00:18 ID:PhKWKE6g
99
100
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 21:38 ID:t6Ut/SoT
ペンダントさん、おねがい。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/07 23:52 ID:ISy/vaMG
>>94
「学校の神様」=×
「うそつき学園」=〇
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/07 23:56 ID:ISy/vaMG
「終点の王様」好きだったなあ。
東横線桜木町駅をロケーションまでして、その雰囲気を味わったりしてた。
ちょっと、なつかしい。
104 :02/10/08 04:03 ID:???
11話「逃げないでジム!」
21話「うそつき学園」
24話「私は誰なの」

これを見る為だけに買うのなら、
BOX-PART-1だけ買えば良いのね。
105778:02/10/09 18:10 ID:r9ILat4e
 歌のOPの最後の「年頃なんですもの、分かって!」
って台詞はなんか聞いてて恥ずかしい。
 なのにEDの最後の「や〜ね、もう!」は何故か萌える。
 なんでだ???
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 23:34 ID:+CYjWQSg
 >103
 舞台、神奈川剣なのかな?
107106:02/10/09 23:35 ID:+CYjWQSg
 やべ!剣ってなんだよ!?
 逝っきま〜す!
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/10 00:32 ID:Gcg6DfIt
>>104
な〜るほど!!
実はあまり買う気がなかったのだけど、
それを聞いたら急にお買い得に思えてきたよ。
その線でいくかな、ウチも。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/10 00:33 ID:tKMcCDhZ
うちの田舎じゃマコちゃんの裏番組でキックボクシングやってた。
父親と1週交替契約を交わしてた。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/11 19:13 ID:5yj5xmwI
 うお、かわいい!魔女っ子モノとは思えないヒロイン度数だ!
 でもDVDは遠いし、ケーブルじゃやってないし………。
 大体DVD見るにも金無いし。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 01:03 ID:X15uj1d6
あの髪型、鮎原のパクリなのか?
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 15:13 ID:NxR5IfEg
公害問題を描いた「海のひびき」や軍事基地問題を描いた「妖怪の涙」は
トラウマになる位スゴかったけど、確かDQNな息子を父親が元ヤクザの
素性を明かして反省させる話があった様な。
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 08:07 ID:f4xnASc7
>>103
神奈川県横浜市が舞台だよ。
「逃げないでジム」は横浜の観光名所案内でもある。
>>112
「港が丘の決斗」だよね。
あれは、親父がむかしやくざだったことを明かしたのではなく、
かたぎになったときの苦労を、明かしたんだよ。
元組員達にやきを入れられた傷だらけの背中を、息子はじめ悪ガキたちに見せたんだよ。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 08:09 ID:f4xnASc7
>>113
103→106の間違い
スマソ
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 19:36 ID:ir5B62SN
>>113
112です。矢張りあれは「マコちゃん」のエピソードだったのですね。
有り難う御座いました。再放送?で観たとき肝心のストーリーより、
その父が「町のダニ」の稼業に嫌気がさして足を洗おうとして周りの者に
手前そんなに人間になりてぇかとリンチを受けたというくだりだけは
覚えてたんですが。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 22:22 ID:MvuWes4w
 「赤いギャラック」のギャラックって、キャデラックの事
でせうか?
 しかしこの話のマコは顔がちょっと………。
117名無し回顧人:02/10/16 00:59 ID:LiGzk2ID
>116
 「赤いギャラック」のマコの顔はちょっとね・・・・・・
 でも話は萌える。
 ホットパンツにロングブーツのマコに萌え、萌え
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/16 17:27 ID:UxSVmVBy
堀江さんが声やってもいいかも?
119<73:02/10/16 18:15 ID:xQ6+hD5p
シャルロットのキャラデザインとヤマトも入れておいて
そういえば、シャルロットの髪型はどことなくマコに似ているな
もみ上げがカールしてるところとか・・・
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/16 23:11 ID:fJZ/Rmro
ちょいと調べてみたがマコの声ってジャリテンなのか………。
やはり堀江さんの方が………。
いや、実物見ると、意外と合ってるものなのだろうか?
俺、小さかったから、声のイメージ全然覚えてないよ〜。
DVD購入不安。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/16 23:42 ID:INu5ffSQ
>>121
マコちゃんの声は、杉山桂寿子。役柄にぴったりのいい声だよ。
昔の実力派声優は、老若男女を巧みに演じ分けることができた。
ジャリテンとはまるで別人に聞こえるよ。
だから、DVD購入の不安は無いと思うよ。

もっとも演じる声って個人の好みだから、その辺はなんとも言えないけど。

主題歌を歌っているから、イメージ的に堀江美都子もいいと思うけど、
当時の彼女はまだ歌オンリーで、役者の心得なんかまるでなかった頃だから、
今考えても、あまり現実的な話じゃないなあ・・・と思います。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/16 23:53 ID:fJZ/Rmro
まあ、マコでジャリテンの声を出すわけもないか?
ちょいと不安になってしまい………。
でも、歌の後の台詞可愛いし、堀江でもいけたかも?
ま、取りあえずDVD買って堪能するわ!
てゆーか、来年3月は遅すぎだよ!! 
>123
かんべんして!
マコを見ながら、ジャリテンを想像したら、泣けるシーンでも、笑ってしまふ!
DVD買います。どうやら特典はちょっと嬉しい物が付くらしいですぞ。
乞うご期待!

10年前にNHK-BS2で放送した「少女アニメのヒロインたち」て特集知ってる?
マコの35m/mニュープリントでメチャメチャ綺麗だったんだよ。
(リアルタイムで見て録画してて地上波との違いに驚いたけど。
地上波の放送は全て16m/mだった)
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/19 22:55 ID:s1uhJ6lh
http://www.toei-anim-classics.com/mako.html

早く欲しいな・・・ワクワク
>126
おお!
「現在では不適切な表現」を「オリジナルに忠実に収録」ですか!
せっかく金だして買う商品なんだから、当然といえば当然だが、うれしい!!
128名無しか何もかも皆懐かしい:02/10/20 12:03 ID:RQ3g1CQq
魔法少女の定番である着たきり雀の服装と思いきや
以外におしゃれでもある。千葉放送の古い録画で確かめると
第二話 深緑色のシフトドレス
第三話 定番の青いブラウスに白のミニ(ジャンパースカート)
第三話のバリエーションで青の丸首タートルネックセーター
第十三話の竜王妄想シーンの赤いマイクロミニスカート
第二十七話の赤いホットパンツにロングブーツ
その他に白いホットパンツ(ジャングル番長)
白いミニのタイトスカート(めぐり合い)
変身魔法少女(アッコやモモ、ピエロ系魔法少女)でもないのに
いろいろと服装を変えた点でも先駆的だと思う。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/20 12:17 ID:qPvLgYbm
 日本も豊かになって、アニメの中の女の子もオシャレ
させようという試みなのかな?絵柄的にも魔女っ子中で
美人タイプ第一号だし、当時にもこれが一番好きだった
っていう人はいそうですね。
 しかし、紹介HPで見る感じ、マコチャン、おじいさんに
殴られまくり。そんなに悪い子なんですか?
>>126のリンク先から引用

『魔法使いサリー』『ひみつのアッコちゃん』に続く
東映アニメーションの魔女っ子シリーズ第3弾。
導入部こそアンデルセン童話『人魚姫』をベースに展開されてはいるが、
シリーズ全体としては初のオリジナル作品となる。
内容的には、主人公の設定年齢を15歳に引き上げたことで、
学園ドラマ的な青春群像を描き出すことに成功。
高橋信也による艶やかなマコのキャラクター・デザインとあいまって、
従来の魔女っ子アニメとは明確な一線を画す写実的な作品に仕上がった。


この解説文、上手いと思った。
このスレ読んでると欲しくなってくるよ>DVD−BOX

そんなとーき そんな日は
震えーるその手でお財布を
覗いてみるけどー
お金ないのよ♪

「不況だからお金ないの。わかって。」
ああ、マコたん(泣
>131
でもマコたんが嫁さんなら耐えられる(w
>>130
その解説文、徳間書店から刊行された過去の資料本から全て引用してるじゃんか。
いかんぞマジで。
誰か徳間に通報せーよ。
倒映逝ってよし!
ああ、マコたんと神田川をやりたひ!
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/21 23:02 ID:YozTrwSU
マコちゃんがポニーテールを解いた髪で浜辺にうずくまるシーンあったでしょう。
服もいつものジャンパースカートじゃなくて、タンクトップにミニだったような。
それまでのマコちゃんの正義感ぶりっこと生意気なところが嫌だったが、
そのときは妙に綺麗だった。そこで、
マコちゃんでオナニーしてしまった。
そしたら、いつもの姿や性格も好きになった。いい思い出だなー。
マコたんDVDも欲しいが、メグたんDVDも欲しい。
両方買う神は居ますか?
私は買います!買います!買います!買います!買います!
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/22 18:50 ID:zLO+8RBP
二つ同時は無理。とりあえずマコ購入します!
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/25 17:05 ID:vvmmxtwP
あげます。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/26 01:35 ID:40i8mnuZ
てゆーか魔女っ子全部、DVDで出せよ〜!
あ、チックルは最後でいいかも?
好きな人スマソ
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/26 22:57 ID:J4XI50W1
>>140
おいおい、チックルだめかァ?(^^;)

「全部DVDで出せよ〜」には同意だが、
サリーやアッコが出ても、BOXだったらとても買えんな。
サリーなんて109話、各巻6話収録でも18枚組だよぉぉ……12万円くらい?
リミットとかチャッピーとか、
話数の少ない奴を先に出してもらえると嬉しい。

あ、エッちゃんは最後でいいかも?
好きな人スマン(w
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/27 01:51 ID:7i7xIJtO
買うもん。買うもん・・・・・ちまちまでも、いや堂々とへそくりして!!
約30年前の放送は途中で中止になってしまい、とても悲しい思いをしました。
その後再放送もありましたが、きちんと見ることができず、とってもくやしい。
それがもうすぐ見ることができる!!!
・・・37才のおばさんでも喜んでいいかな・・・・?
マコちゃんvvvvvvvvvvvvv



143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/27 09:54 ID:0nUuwV0V
無謀にもDVD化希望順位とかつけてみたりして。

リミット>>チャッピー>>サリー>>>>ララベル>>アッコ>>>>ルンルン
>>>>>エッちゃん>>>>>>>>チックル

 あくまで私の趣味なので、下位が好きな人ゴメンなさい。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/28 22:55 ID:VY1EbEcX
http://www.toei-anim-classics.com/gakihn.html

おいおい、マグネロボはいいから、魔女っ子の次を出せよ。
しかし、えらくまたマイナーな。
エッちゃん、リミット、チックルも脈ありだな。
チックルは東映本社作品なのでソフト化の予定はありません。

(ワラ)
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/29 23:41 ID:kRo+Fh/I
>145
ご指摘どうも!詳しいね、アンタ!
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/01 00:37 ID:qR9ynrjX
ageますね。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/02 00:59 ID:1YCLSpiM
更にage
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/05 23:47 ID:HdD2IhaV
age
奥様パワーでリメイク!
151番長:02/11/11 22:06 ID:R2yg1u0j
下がりすぎだ! もう少しで会えるのだ。
それまで落とすなよ。同士諸君
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/11 23:23 ID:tZGRFSSC
>151
そうだね、そのとうりだね。
ついつい、ほかのことに 浮気してしまい おろそかになってしまいました。
会えるその日まで がんばらないと! DVD買うために!(高額だもんな〜)
(今のところ ほんの少し トリックー劇場版ーに 浮気を ゆるしてね、マコちゃん)











153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/14 13:44 ID:hqcSMnm4
もちょっとガンバろうよ。ってなワケでage
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/14 20:57 ID:OnfXu03F
>>153 禿同
DVD発売までがんばろうね。
その前に、みんなでそれぞれ好きな話を出し合わない?
第14話さまよう青春。
マコちゃんのアキラへの一途な想いがとってもせつなかった。
この話のマコちゃんって、泣いてばっかりだった(涙)
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/14 23:11 ID:vaOeqIhq
泣いてばかりもそうだが、ジジィに殴られてばかりな気がします。
どーでもいーが、PSの魔女っ子代作戦に出て欲しいが、戦闘力
に激しく不安があるなあ………。
未参加のエッちゃんやリミットは強そうだが………。
時々、魔女っ子大作戦の話がでるが、このスレの住人で買ったヤツは、手上げて。
はーい!私は買いました。
でも、ヨッちゃんが、キックでモンスターをけり倒すところなんて、「勘弁してくれ」でした。
ちなみにこのゲームを開発してたのは、イギリスの中小ゲーム開発ソフトハウスだったそうで、
やっぱりゲームキャラに対して愛を感じてなかったのね。納得しました。
われわれが、開発に関わっていたら、もっと違うゲームになったと思います。
(東映のみならず、モモ・ピエロ系やら、チャチャやら出せばサブキャラほとんどいらないと思う)
スーパーロボット大戦とは、えらい違いだ。
157ヤ?メ?:02/11/15 23:19 ID:QJcJ5jCe
>>154
 私は第2話「海より愛を込めて」がベスト1
 これでマコにはまってしまった。
 全話中、最も美少女のマコちゃんが見られるYo
158  :02/11/16 00:28 ID:Iq3MmV5C
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/17 02:06 ID:JG1/2usR
>>157
私は 第30話の「人魚姫」が好きです。
マコちゃんのお姉さん・・・きれいで・・・いいな。
ママも美人だし、マコちゃんかわいいの、あたりまえか・・・
でも パパは今でいう おやじかな?
娘がかわいくて たまらないんだろうな・・・ママより登場回数多いものね。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 21:22 ID:NWhit0RN
aguemasu
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 22:39 ID:iPkxVW/R
最近、上昇力低め。もっとも、俺もネタ無いし………。
でもマコ好きはめげちゃダメだ。
っつー事で以下は思いつき。

俺的10大魔女っ子美人度
マコ>>ルンルン>>>メグ>>リミット>>>>サリー>>アッコ>>>ララベル
>>>チックル>>>>>チャッピー>>>>>>>>>>エッちゃん

あくまで俺的なので、好きなのが低位置にあってムカついても
怒らないように。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/19 23:43 ID:YTmQQwIn
>>161
俺的には、
小松原リミット>>>荒木マコ>>>高橋マコ>>>荒木メグ>>>木暮マコ>>>
>>>端名メグ>>>端名リミット>>>木暮リミット (以下略 )
――なんて感じでこだわってみたい。
ルンルンはほとんど見なかったのでパス。

163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 00:01 ID:rwQAUaP3
こ、細かい。俺ではそこまで分からない。
もっとも、俺はキャラ的に上げてみたんだけどね。
ちなみに好きなのはリミットかも?
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/21 23:21 ID:ia2YCvwq
 ageるぞぉ!
 主観的魔法力順位

 サリー>>メグ>>>>チックル>>チャッピー>>>>>>ルンルン
>>ララベル>>マコ>>>>>>>>アッコ>>リミット=エッちゃん

 こんなネタじゃ足しにならんか?スマソ………。
DVDボクース制作スターフが密かにこのスレをご覧になっている様です。

マコちゃんへの皆さんの熱い想いを、寄せて下さいドゾー(藁)
ちなみに2ボクース購入特典が用意されるみたいです。
DVD発売まで、私も頑張りまつ。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/24 22:20 ID:QfSywC8F
最近、古いアニメをレンタルで借りて見まくってます。
杉山さん、色々やってるね。パンダコパンダでも主人公か。
白鳥のジュンもそうだし。
高い声は嫌いで、「マコ」DVD購入に不安あったが、
好きになれそうだ。
DVD買うぜ〜!!
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/24 23:37 ID:vK/7To4p
そうかあ、DVDでるのか〜
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/26 07:23 ID:Iudb9Q4+
すんまそん、ageます。
ねぐらなカッパが自然破壊問題をあげてたような回なかった?
170名無し:02/11/30 11:40 ID:WqVcXjaY
>>169
 それは自然破壊問題ではない。射爆場の話だよ。
 自然破壊=公害の話は「海のひびき」の回だ。
 もっとおもしろい話が多いよ。
 予約したけど、関係者がみてるなら、マコちゃんのファッションを全身像で
書いたものをボックスのおまけ画像でも良いから入れてほしい。
 できたら書き下ろしのイラストだったら最高!
1,普段着
2、海より愛を込めてのドレス
3,パパとデートのミニスカート
4,赤いギャラックの赤いホットパンツとブーツ
5,めぐりあいの白いタイトスカートのミニ
6,ジャングル番長の白いホットパンツ
これを書き下ろしイラスト(全身像)で描いた映像特典が欲しいよ。
予約した者としてはこれぐらい要求したいぞ。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/01 22:47 ID:27Wx6OzI
油断してると、すぐ落ちるね・・・
遅レスだがリメイクの話に加わらせてもらえれば
一話だけのゲストキャラでキー公が飛び込んで知り合ったクラスメイトで
親の事業が破綻してグレて暴走族(カミナリ族?)
やゴーゴークラブに入り浸って、ボスでさえ「あんなズベ公」と言っていたがマコが更正させようとするも
最後はバイクで事故って死んでしまう子が居たでしょ。
あの子を前半のレギュラーにしてマコと絡ませて欲しいな。だんだん打ち解けて親友になり掛けるけど
中盤で何かの誤解でマコと不仲になって再び夜遊びするようになって死んじゃうの。
何かの誤解と言うのが富子の意地悪だったりして、その後富子も心を痛めて意地悪キャラからマコと
親友になって行くなんてのも良いかも。
>172
この回は、賛否両論あるよね。
園児小学生対象に作られた作品で、あんなに救われない話があっていいのかとか。
思春期の葛藤を描いた最初の作品かも。そういう点では、良作名作。
でも、それはTVドラマに任せておくべきかも。
174名無し:02/12/02 22:25 ID:76rAskf3
>>172
 リメイクしたら案外、良いキャラとして描かれそうな富子
 オリジナルでも、男を見る目もあるし、金で人の横面、はたくキャラでもないし、わがままだけど面倒見も良さそうで、取り巻きの女の子も金があるから付いていくって雰囲気じゃないし、案外、良さげな娘だ。
 リメイクしたら、マコと大親友になりそう。そうなるまでに波瀾万丈はありそうだが・・・・・・ マコはアキラって恋人がいるけど、富子なら「しぶきの中の二人」の男が恋人ってことにしても違和感ない。
 リメイクできたら是非検討して欲しいね。
 
富田富子だが今の感覚でリメイクされたら味のある意地悪キャラじゃなくて
安っぽい高飛車キャラに描かれてしまいそうで怖い。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/03 00:15 ID:1kMnPCAD
>>172
面白そうですね。良い話だし、何より後半の富子との関係の変化に
影響するのが凄い。ドラマ性高そうだ。
マコに限らず、70年代のアニメってリメイクしたら面白そうなの
沢山あると思う。
………つってもな、製作者側がオタクと紙一重だから、やっぱダメかも。

ちなみに今日、DVD上下とも予約しちゃったYO!
リメイクしても声優は絶対に杉山さんですよね。
どう?
>177
やっぱ声優は変えるべきでしょう。年齢ともに声は衰えるものです。
とくに、色気については、敏感に影響します。
ただ、今の声優とベテランの声優では実力では、けっこうあると思うけど。
マコの声優には、天才の出現を願おう。

どこかの番組じゃないが、小学生のキャラの声優が還暦むかえているのでは萌えないでしょう?
(といいつつ、自分の好きなキャラの声優が変わると大衝撃を受けるんだが)
小学生=還暦=しずか&ワカメ?

幼児=70過ぎ=タラ
男はともかく女は辛い
コロ助を演ってた頃はそんなに衰えは感じなかったけどな。
今ならギリギリでマコを再び演じられるか?
5年後にはもうキツいかな?
どこから来たの?モコ、ねえモコ。
寿司を求めて彷徨うのモコ。
関係ないけど、ウランちゃんの声優ならまだウランちゃん演じられるな
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/11 21:06 ID:h6CqCQg8
 リメイクしたとして、誰が声優として適任かなど、
考えもつかない。昔の人って何気に上手いよなぁ、今更だが。
 他の人は誰が適任とか思ってるんだろうか。
現在、Yahooに大量のセル出品あり。
まあ、今見るとキャラデザ狂っているのけっこうあるな。
一枚だけいいのがある。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/14 18:34 ID:pVd7lFw+
age
どこから来たの?
Yahoo!からきたの。
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/17 23:09 ID:kxMM+cHR
age
「どこからきたっのおーーーーっ♪」

つーOPのことだろ
何を求めて彷徨うの?
マコを求めてさまようの。
だって・・・2ちゃんねらーなんですもの。わかって(はあと)
DVD−BOXが発売されないと、盛り上がらないのかのー
と言ってみるテスト。
195:02/12/28 23:41 ID:G4j36DQL
メグボックスを見て昔を思い出した。
早くマコのボックスを見たいよ。
青い瞳に涙がひかり〜白いパンツに血が滲む。
そんな時そんな日は赤飯炊いて祝っても、一粒涙がこぼれちゃうのよ。
だって年頃なんですもの、わかって!


某生理用品のCMソングでした。
197チ?:02/12/31 19:09 ID:p2Kfxq8Z
年末上げ
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 12:14 ID:BB54fh9n
ススッとageます。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/07 01:30 ID:9z2YkXpv
うちの近くのヨドバシでは、メグBoxが山積みになったまま全然減っておらん。
「魔法のマコちゃんの発売は都合により中止させていただきます」
――なんてことにならないんだろ〜な!?

200!
201名無しぃぃぃぃぃ:03/01/08 18:09 ID:nBIhWHzk
>199
まあ年末商戦を当て込んだヨドバシの仕入れが馬鹿なのだ。
ビックカメラやソフマップでは、それほど山積みになってない。
マコちゃんの販売が不安な人は予約した方が良いと思う。
噂では、初回限定5000本らしいから予約すべきだ。
私はボックス1も2も予約済みにしたよ。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 18:13 ID:8Kcb9ib+
メグのボックス1ってなかに資料本入ってないって聞いたけど
どうなのょ!!!
マコもそおなのー
魔法のメコちゃん
>>202
メグのDVDのライナーノート(解説書)は、BOX2についてくる予定です。
ですからマコちゃんの場合も同じようにBOX2に解説書がついてくるかと
思われます。
205山崎渉:03/01/13 04:37 ID:???
(^^)
DVD発売まではdat落ちさせん!
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/16 22:52 ID:+y6W0Jl0
私、小学校の頃、最終回のラスト約10分だけ再放送見ただけで、
殆どこのアニメ知らないんだよね。
でも、それがなんか印象的で、遂にDVD予約しちゃった。
実際に買って見たら、後悔してしまうんだろうか。
我ながらアフォだ………。
あれー!ずいぶんレス付いてないぞー!age
DVD発売までもうすぐだガンバレ。
209名無し回顧録:03/01/28 21:52 ID:S066np4u
古き良き時代に作られた魔女っ子アニメだった。
今だったら、アニオタの餌食にされること確実な作品だな。
DVDボックス発売が待ち遠しい。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 19:08 ID:8lAarjUU
ところでジャケットはキャラデザの
高橋信也さんが描いてくれるのかな?
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 19:10 ID:8lAarjUU
付け忘れたDVDのジャケットの事だよ。
212テnテハテEテbテhヤ?ツf:03/01/29 22:47 ID:3VIAVZ0Y
DVDジャケットは馬越嘉彦描きおろし
ボックス1の絵はなかなかいい(yo
ボックス2はちょっとクマゴローと双子が邪魔
馬越嘉彦さんがキュラデザならリメイクして欲しいかも・・・・・・
でも問題はストーリーだろうな。

213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 23:07 ID:rVB9KQ2K
>212
おいおい、ジャケットの絵、イイじゃねーか。
メグは正直、今一つに感じたが、マコはこの絵だけで楽しみになった。
このクオリティでリメイクされないかなぁ。
声は堀江先生で………。

( ・_・)ノ ロリータビデオの入手方法詳しく教えます
家族にも知られないようにこっそりと!
いっかい見に来ても損は無いでしょ♪
☆サンプル画像が多いので表示が遅くてごめんなさい
http://aliceya.free-city.net/

215名無し循環:03/01/31 21:03 ID:OIDH8sIC
>>213
 ジャケット絵の馬越先生は、ベルセルクやおじゃ魔女のキャラデザや作画監督をした人だよ。カスミンもキャラデザしたらしいし、この人がリメイク版のキャラデザしてくれたらOVAでも私は買うぞ。
 っていうかOVAの方がTVに比べて制約が少ないから、リメイク版はOVAでもOKだ。
 

 
216名無し保守:03/02/04 19:39 ID:9YLFSktc
販売まで定期的保守
217名無し保守人:03/02/04 19:59 ID:9YLFSktc
下がりすぎなので保守します。
218ヨ?ヨ?ツ?:03/02/11 19:08 ID:UZTAuUMy
保全
OVAになったら…
複雑きわまる現代社会で、マコは何と立ち向かうのでしょうね。
やはり、環境問題とか… まさか、アメリカ〜イラクを駆け抜けて
苦しみそうな人々のために奔走するのでしょうか…
220名無しOVA希望者:03/02/19 20:30 ID:nvXEZq3a
>>219
ストーカー、痴漢、教師によるセクハラ、援助交際、珍走団、闇金融、麻薬、
外国人労働者、某審理凶団、マスコミのやらせ、
いくらでもマコが立ち向かう狂気は、今の世に満ちている。
最も70年代も同じようなものだったが・・・・・・・
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/19 22:13 ID:EJeDP2WR
ファミ劇版は45話だが、別の放映リストによるとどうも48話あるらしい。
48本が正しいとすると残る3本は欠番? 
放送できない回があったはず。
過去レス参照
具体的には>>104に出ている3話だな
保守
保守2
DVD出るんだからしっかりしろよ、ほら!
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/15 20:47 ID:7kqAA7wP
保守3
 あと7日、DVD購入後に書き込みしようぜ! 皆様
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
もうすぐぢゃよ。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/18 22:46 ID:fNASYoYX
遂に見れる。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 00:07 ID:Jc7Gwuou
明日!!・・・だっけ?
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/20 00:10 ID:Jc7Gwuou
>>230 自分でフォロー
http://www.toei-anim-classics.com/mako.html
21日だったね。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 11:39 ID:Ngpj0dOX
買いに行ってきます
私も行ってきます。
行ってきました。買ってきました(金もないのに)。これから見ます。多分25年ぶりです。

しばらく、日記風に感想文を書いていきます。
ねたばらしはしないよう気をつけます。
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/21 20:54 ID:G4MJPEgA
232です。買ってきました。
私なんか生まれて始めてみました。3話目まで見たけど、
なかなか面白いです。もっとも、古いアニメナだけに、
アラも目立ちますが。
当初心配していた杉山さんの声も、マコのイメージにピッタリで
安心してます。
236もしかしてエッチな番組?:03/03/21 21:13 ID:G4MJPEgA
ところで、4話の予告編は狙い過ぎではなかろうか?
当時、子供がマコを見ている横でくつろいでたお父さんやお母さんが、
我が耳を疑ったのではないか、などと思えてなりません。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/22 01:56 ID:NPFp0KAM
CSなどの再放送で放送されなかった予告編と
「 逃げないでジム 」「 うそつき学園 」だけを見ました。
ジムの話は千葉テレビで放送されたとき第1回目に放送されていたが、
画像の写りが悪く、CSなどの再放送では、放送されませんでした。

うそつき学園は今回始めて見ました。
トミ子の母親が精神病扱いで、医者に変装したマコのパパに
連れて行かれるところは笑いました。

作画も田中英二作監で安定している回でしたね。

238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/22 02:09 ID:NPFp0KAM

訂正 >画像の写りが悪い
さいたま住民なので、千葉テレビの放送は電波が弱いので画像が悪かった

テレビ埼玉再放送の時は、なぜか放送されなかった。
予告篇は幾つかされていたんだけどね。


239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/22 02:23 ID:NPFp0KAM
もうひとつの疑問
24話「 私は誰なの 」は
千葉、埼玉再放送(11年ぐらい前)では放送していたけど、
なぜCSでは放送されなかったんだろう?
やっぱり、DVD映像はニュープリントされているだけあっていいね。
過去ずいぶん再放送を見たけど、それよりもいい!!

まあ、撮影時のセル浮きの個所も見受けられるがしょうがないね。
241 ◆9t7kTNKxEE :03/03/23 16:51 ID:DLIMq+v6
今日、DVD-BOX買って来たよ。
ガラスケースにはいってので、
「『魔法のマコちゃん』をください」というのが
メチャクチャ恥ずかしかったー(;^_^A
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/23 17:09 ID:GQpYgJGy
30話だったかな?
マコちゃんのお姉さんが出てくる「人魚姫」はいいぞ!
243 ◆9t7kTNKxEE :03/03/24 00:10 ID:/CuBB8RJ
>>241
>ガラスケースにはいってので、
  →ガラスケースにはいっていたので、

スマソ


さっそく第1話見たけど、スカパーで見たときより
やっぱり画と音はいいね。

244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/24 00:17 ID:ctCQw5m1
>242
作監が荒木伸吾だからね!
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/25 06:28 ID:MGCpXuCf
買う前は不安だったが、今は大満足。
早く下巻が欲しいよ!!

しかし、過酸化症候群ネタは前半だけでつか?
やっと、映像特典見ました。

OPのノンクレジット版ってあるはずなんだけど(東映アニメーションにって意味ね)。
テレビ特番で一度だけ放映されたことがある。
あのOPのマコちゃんのアップをノンクレジット、35ミリソース?で放送されたことがあるはずなんだが。

今の映像を元に、CG技術使って、ノンクレジット版つくちゃおうかな。
247246:03/03/25 23:06 ID:???
て言っていたら、Part2の映像特典がOPのノンクレジット版じゃないか。

やったね。
248 ◆9t7kTNKxEE :03/03/25 23:42 ID:8cqn3ZxL
>>246
映像特典もさることながら音声特典として
渡辺岳夫の名曲の数々をいれてほしかったよ
>248
第1話では、全編に渡ってBGMが流れていたと思うけど、
これって東映動画長編アニメーション部(劇場用アニメーション部?)の手法だよね。
で、それをジブリが受け継いでいく。
ジブリは東映動画長編アニメーション部の血脈を継ぐ者だね。本当の意味での実子。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/03/30 00:10 ID:tqmjl3u+
DVD.ファミ劇版に無かったアイキャッチと予告が入っている。
これがあるのと無いのとでは、結構印象が違う....。
>250
アイキャッチ入っているのDVD版では1話2話だけ?

東映クラシックスのHPのマコの紹介。
「青春賛歌」って、この文章書いたやつ、いったい何歳だ?
4○歳の私でも30年以上使ったことないぞ。
どうしようかな。バックアップ用にもう1部買おうかな。迷いどこだな。
253名無しさん:03/04/05 04:16 ID:5z7sD8Pf
ゲストキャラの子供達全員が事故(自殺?)する
話ってマコちゃんじゃなかったっけ?
「ぴちぴち、ピッチ」はマコちゃんのリメイクですか?(俺は認めない!)

ぱくりアニメ「ぴちぴち、ピッチ」をどうしてくれよう。
255名無しか何もかも懐かしい:03/04/08 21:31 ID:oKMjhL39
それにしても、マコのエピソードは面白い。
各作画監督ごとにマコのエピソードを追って見ているとマコとトミ子の関係が
微妙に違っているので興味深い。
256名無しさん:03/04/13 00:18 ID:o0xtQR9z
DVDボックス2の方に好きな話が多いな。
赤いギャラック
人魚姫
めぐりあい
初めての口紅
社長七変化
終点の王様
日曜日のあいつ
ざっと思い出すだけでもこれだけの話がある。
257名無しさん:03/04/13 18:16 ID:dx8rIywk
>>253
タイトル希望
258tantei:03/04/13 18:23 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

「妖怪の涙」を誤解して記憶しているんでは、ないだろうか。
有名なカッパの話ね。

それでなければ、キュティーハニーの「ああ学園最後の日」
260名無しさん:03/04/13 19:49 ID:dx8rIywk
>>259
主人公に説得されて思い直したあと、事故のような形で
(いつもはすぐ切れるロープが切れなかったり)
全員自分が望んでいた自殺方法で死ぬ。
マコちゃんじゃないとしたらなんだろ?
261あぼーん:03/04/13 19:51 ID:???
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
ttp://saitama.gasuki.com/shinagawa/
「命売ります」?
妻と子供を交通事故で失った男が、週間誌の企画で予告自殺を決行することになったが、
説得役にマコが選ばれた。ところが、マコは男の妻と子供は生きていてこの自殺が狂言であることを知った。
結局、週間誌のでっち上げを、週間誌の編集者が自白することになってお終い。

この話でも結局だれも死んでない。
このスレじゃなく、
「スレを立てるまでもない質問はここ!Part 2」
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1039113724/l50

で、幅広く聞いた方がいいみたい。
東映魔女っ子クラシック(メグちゃんあたりまで)の中にはなさげ。
それでも、東映魔女っ子物だったというなら、もう少し思い出してみてください。
少なくともマコ前半にはないと断言する(この前までDVDで見てたから)
264名無しさん:03/04/13 20:48 ID:o0xtQR9z
>>260
 サリーX  アッコX  マコX エっちゃんX チャッピーX
 リミットX ララベルX メグX ルンルンX 
 覚えてる限りでそんなエピソードのあった魔女っ子って覚えがないな。
 何か別の作品と混同してると思うよ。
 
265名無しさん:03/04/13 21:16 ID:dx8rIywk
>>264
絵的には「下町の太陽」も似てるよね。
266263:03/04/13 21:20 ID:???
>265
さすらいの太陽?
267名無しさん:03/04/13 21:25 ID:dx8rIywk
ごめんまちがえた、それそれ。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/15 01:52 ID:+sArYt68
ぴちぴちピッチは、パクリとは「認めたくない」だな。
なんとなくT社がB社に吸収されそうだが
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/04/16 17:56 ID:CD/qhd5k
DVDほすぃ
新宿のヨドバシカメラには、まだ在庫はあるようだ。
271名無しか、何もかも懐かしい:03/04/19 18:29 ID:11Wd6lrI
即席キューピッドを見たが、面白すぎて笑ってしまった。
付けぼくろを付けたり、じいさんの眼鏡を落っことしたりとマコの魔法ってたいした使い方をしていないのが微妙に面白い。
272山崎渉:03/04/19 23:40 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
273名無しか、何もかも懐かしい:03/04/21 00:20 ID:/B6h4XUw
なんだかわからんAAだが、ひとまず落ちなかったので感謝
ボックス2の隠れた傑作の一つに「命、売ります」があるので楽しみ。
それにしても、よくあんなテーマの脚本が通ったものだ。
昔のマスコミは、こんなことはしないという自負があったから、すんなり
脚本が通ったのかもしれないが(w
DVD発売日age
275 ◆9t7kTNKxEE :03/04/27 00:42 ID:wjSNXPvv
6話と7話にまったくの関連性がない (;´Д`)
アキラの経歴っていったい?w
DVDボックス2の映像特典って、何巻にあるの?
ものすごく期待していたんだけど、ないみたい。
DVDボックス2の映像特典。
ボックスに映像特典の記載無し。
おもいっきり脱力30分。

ノンクレジット版のOP。どうしてくれる。
ノンクレジット版のEDと交換してくれ、うわわん。
やっと全話見ました。41、42話は、別格で出来がよいですね。

アキラの声優が変わってしまって違和感があるけど、しょうがないかな。
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 21:59 ID:nZu+Ttpp
解説書にキャラデザの高橋信也さんの
描きおろしのマコのイラスト絵が載っていたのは感動した。

>>279
解説書読むと、リメイクの余地はありそうだね。
でもパクリも出てるから、やっぱり無理かぁ。
ガキ向けは、相手にしない。

オタ向けでいこう。
282名無しか・・・何もかも懐かしい:03/05/04 12:00 ID:WlM9+GVz
>>280
 ピチピチピッチのことか?
 あれはマンガ原作だから関係ない
 マコはどっちかというと吸血姫美夕系の要素を入れてリメイクして欲しい。
 例 海から追放された妖魔が暴力団の幹部ににとりついて悪行を重ねる。
   神の掟を破って人間になったため永遠日常をさすらう人魚(マコの先祖の
   一人)
   リゾート開発で祠が破壊されて封印されていた邪鬼が地上に出てきて、リ    ゾート地に遊びに来た女子高生にとりつき、人格激変
というような話にしてOVA化して欲しい。  
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 12:59 ID:dGB8AwAS
40過ぎのオヤジが、量販店で他の客に見られながらマコちゃんDVD買うのと
自宅でDVD-Rに焼いて、凝ったジャケットをパソコンで自作して夜中に
ニンマリしているのと、どっちが恥ずかしい?
BOX複数購入キャンペーンの応募用紙。
1枚、4100円で落札だそうな。

しばらくしたら売り払うかな?
ボックス2を見終わった。
自分的には第27話の赤いギャラックがお気に入り。
ホットパンツに黒のブーツなんて30年前の中学3年生が着る服装じゃない。
必ず1話は入れていた東映魔女っ子作品の誘拐エピソードの中でも、上出来の部類だ。
ルンルンのマジョルカ島エピソードやリミットの16話に比べて、マコの顔がきれいじゃ何のが玉に瑕ってとこかな。
作画監督が高橋信也さんか荒木伸吾さんなら最高だったのに
最終回。
アキラが死に瀕しているのに、海に飛び込んでゆくところ。
当時は、アキラを助けようとして、自分の命をかけて竜神を訪ねていったと思っていたんだが、
アキラと時を同じくして、死んでもいいと思っていたのか…。

脳内でいい方に解釈していたんだな。

だって、アキラが命をかけて人を助けたのを見て人間に憧れたたんだから、
自殺なんてその反対の行為でしょ。

結局、理屈では言い合わせられない人間の感情で行動したということなんでしょうな。

おばばの「もう竜神の姿も見えない」なんてジーンとくるセリフですな。
マコちゃんのセル、全部で10点の大量出品ですね。
「生きているルル」は確認できたが、
荒木マコではなく高橋マコですな。
288名無し回顧人:03/05/12 23:21 ID:???
 荒木マコより高橋マコの方がお気に入りだが、出品されたセルはそれほどのものではないので入札するかは微妙だな。
古い時代の子供向け商品には、程度の低い商品もあるけど、
これはひどすぎるだろ。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25609890
こどもだましにも、ほどがある。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/20 00:20 ID:MFykDAXD
age
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/20 09:44 ID:vzeveht4
>>289
ワロタ
Yahoo!でDVDをばら売りしてるやついるけど、残った巻はどうするんだろ?

売っている本人は、DVD1巻目だけが欲しかったらしいけど。
ちょっとスレ違いだけど、>289の第二段。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55565836
お前だれだ!
294虎王:03/05/23 22:12 ID:/XRd1APf
ヤフオクでマコちゃんDVDセットで買ったよ。
44,000円でした。
295t-akiyama:03/05/24 23:32 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
296山崎渉:03/05/28 10:18 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
さて、東映アニメーションクラシックス・DVDボックス複数購入特典。
明日で終わりだね。
応募用紙1枚3900円で出品されてた。さっき見たら終了してた。結局自分で申し込んだのかな?
新宿の郵便局で聞いたら、「速達でないと明日必着は保障できない」と言われたけど、彼は大丈夫かしら。
でも普通、31日必着じゃなくて、31日消印までだよね。

でもやっと、AB両方申し込めました。めでたしめでたし。
特典CDも、うpされてしまうのかねぇ。
よろこぶやつもいれば、残念がるやつもいるだろうし。

でも実物持っているやつの勝ちとおもうしかないかな。
299名無しさん:03/06/09 23:31 ID:55kK3kb1
原画設定集がヤフオクで20000円・・・安いか高いか微妙だな。
内容自体は「魔女っ子マテリアル」のものと同じようだ。各話の設定は別にして。
で、出品物は設定資料の内の色指定だね。

青焼きであることから、当時実際に使われたものの可能性は高いね。
金あるんなら買っておくのもいいんじゃない?
他の魔女っ子物でも設定資料集の当時物は2万が相場かな。
私は「魔女っ子マテリアル」で十分。
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/13 13:12 ID:2JA5oDyz
既出だったらゴメンナサイだけれど、マコ様の身長や体重、3サイズって、どのくらい
あるんだろう?
浦島家の腕白坊主の双子の頭よりも上にスカートの裾がある所から考えると
かなり背が高そうだし、3サイズも、かなりありそうだ。
体重に関しても、ボートに引き上げられるシーンから、それなりにありそうだ。

身長 1メートル60前後
体重 50キロ前後
B  85のEカップ
W  58
H  88

・・・ぐらいかなと思ってみたり
302名無し:03/06/16 00:03 ID:???
 まじでリメイクして欲しいね。
 漫画原作じゃないんだから、著作見料を作者に払う必要もないし(東映オリジナル作品)
メディアミックスするならキューティーハニーFみたいに漫画家に作品を描かせるという
手も使える。
 商売的に東映が主導権を握れるこんなおいしい作品ってそうそうないと思う。
 メインキャラのマコは美人だし、ライバルの富子も美人、富田婦人(富子ママ)、マコのママ
とこの二人も美女だから、様々な客層(大きいお友達)のニーズに応えられる。
 眼鏡のハル子も今の時代なら眼鏡っ子(富田夫人も眼鏡だった)で美形化できる。
 メインキャラをセラムンを参考にリメイクすると以下のようにできる。

 ジュピター=浦島マコ(先輩=アキラという類似点)
 マーズ  =富子(わがまま、高慢、気が強い、美人)
 マーキュリー =ハル子(眼鏡つながりでバージョンアップすれば)
 うさぎを参考にしないのはマコは彼女ほど脳天気ではないから(w
 

303名無しか・・・・何もかも懐かしい:03/06/19 22:39 ID:jJ3A0uwt
>301

概ね同意

身長 162cm
体重 50kg
B 85(第42話 めぐりあいあたりかな)
w 56
H 86(88は太すぎないか? )
この時点で17歳? だったと思う。

ちなみに第2話「海より愛をこめて」
15歳時点

身長 160cm
体重 47kg
B 80
W 54
H 82
くらいはあるかな? 2話終盤のマコのバストアップを横から見るシーンを確認すると
とかなり胸がでかい。
前作のアッコのつるぺた胸と比べると初めからマコはグラマーなのだ。


>302-303
登場人物の身長比較表を見てみますと、
みどりとほぼ同じ、トミ子が2人よりちょっと高くなってますね。
当時の平均的身長ではないでしょうか。(ハル子はギャグキャラなので対象外)

えーと、30年前(昭和47年)の15歳女性の平均身長、平均体重の数値を探してきました。
身長:154.6cm
体重: 50.8kg
マコが中2で15歳は、設定がおかしいのは周知の事実です。
(年齢が15歳を正しいとした場合、中3が正しい。放映が11月開始なので、4−10月生まれだと仮定しています)
上記の資料は高校1年生の4−6月の期間に測定された結果です。

お二人とも身長高すぎです。
305304:03/06/20 02:48 ID:???
また、「第41話 めぐりあい」('71/8/9)では、
海岸で助けられてから2年たったと言っていますが、
1話目が秋、41話目が夏ですので、正確には1年と9カ月。(どこが正確なんやねん!)
17歳、高1です。(制作サイドもこれなら失敗したのに気付いたはずです。)

さて、(昭和47年)の17歳女性(高3の春)の平均身長、平均体重です。
身長: 155.3cm
体重:  53.1kg

ここまで語ってきましたが、根本的問題がありました。
資料集のキャラ身長比較表は、どうも初期設定(13歳)バージョンぽいのです。

B:W:Hにつきましては、各人好みの妄想があるでしょうから。
私はスリーサイズはボンキュボンではなく、マコはスリムな体型だと思っています。
設定資料では、細身ですよ。
また、作監さんによりボディラインが変わりますよね。
(一目でわかるのは、ふともとが太いマコと、ふともとが細いマコ)
私は細身のマコが好みです。(w

マーミットのマコちゃんは、それこそ巨乳ですけど。(w
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/20 12:00 ID:luqV79SO
>>303さん、>>304さん、>>305さん、301です。
レスありがとうです。
また、当時の女の子の身体のデータを引用しての本格的なレポートに基づいた
マコ様のボディ論評、中々説得力があって良かったですし、読んでいて、グラマー
なマコ様の胸のラインが脳裏に蘇ってきて萌えてしまいました。
やはり、皆さん、概ね同じ意見なので、安心しました。
アップのマコ様の胸を見てハアハアしてたのは、私だけではなかったですね。
304さんの言われる細身のマコ様は、オープニングやエンディング、カメラを引いた
構図などの事を指していると思われ、基本的には、仰るようにスリムボディだろうと
思います。
マコ様にカメラが寄ってアップで描かれているシーンでは、作画監督に関係なく、
全てグラマーでボインな胸+ややポッチャリ系に入る肢体で描かれていているなぁと
思います。
極めつけのシーンは、マコ様が王女様(だったかな??)と間違われて誘拐される
エピソードで、上半身をロープで縛られて車の中に押し込められ、シートに横たわって
いるシーンです。
この時の胸は、ロープで縛られている事もあって胸のボリュームがハッキリと分かり
本当にボインに描かれていて、セクシーだと思います。
こうしたシーンは、やはり視聴者向けサービス精神の現われではないかなと思います。
いつまでも子供向けのキャラ設定で作っていたのでは、飽きられて
視聴率低下 → シリーズ消滅 に繋がりかねない事を危惧して、敢えて
当時のPTAや教育界の批判に晒されるのを覚悟の上で10代後半の思春期世代を
視聴者にすると言う方針変換を強行した時代に相応しい魔女っ娘セクシーアニメの
傑作だと思います。
マコちゃんはパンテーラいたしますか?
>307
結構ありますよ。今時みたいにあからさまじゃないですけど。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/20 20:45 ID:LTO49C/x
>307
スイマセン、パンテーラって、どういう意味ですか?
全くわかりませんし、
>308の書き込みも意味が分かりません
>306
 それは私の好きな第27話「赤いギャラック」です。
 輝き電工の社長令嬢と嘘をついたマコは、赤いギャラックに乗った
金持ちのボンボン(実は自動車の整備士)にデートに誘われます。
 自然公園のベンチで会話する二人の話を聞いていたヒッピーの二人組が
身代金目当てマコを誘拐する話です。
 ロープで縛られたマコは確かにボインに描かれています。
 「パパとデート」でミニスカートをパパに見せるシーンのバストアップでも
ボインに描かれています。
 
311304:03/06/20 21:37 ID:???
>310
中学生なんだから、そんなにボインなわけないだろ、と一言。
せいぜいCカップぐらい。

うう、スリムなマコ派な私は少数派か。
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/20 21:45 ID:LTO49C/x
>310
ナイスフォロー、感謝です。
誘拐された理由は、王女様ではなく社長令嬢でしたか・・・。
あの車の中のマコ様のボインな胸は、魔女っ娘アニメに留まらず、他のジャンルの
アニメに出て来るセクシーキャラ全員と比べても、遜色のないボインな胸でセクシーさ
に溢れていると思う。

このシーン以外で、マコ様の胸が特にボインだなぁと思えるシーンとして、次の2つが思い
浮かびます。

第24話 あたしは誰なの で、戸籍謄本が見付からず、施設に行くため、列車に乗っていた
マコ様が、呼び出しま社内放送を聞いて立ち上がり、カメラに向かって歩いてくるシーン

第33話 子ジカ街を行く で、家から逃げ出した小ジカを探して歩き回るマコ様が
公園の低い植え込みを踏み付けて上半身を植え込みから外に突き出して探すシーン
313名無し、通りすがり人:03/06/20 21:48 ID:XHfP9fQP
>>306
>>310
 貴重な情報サンクス。
 誘拐事件を堂々と描けるとは良き時代だったんですね。
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/20 21:58 ID:LTO49C/x
>311
悲観なされるなかれ。
ちょっと書き方が拙かったみたいですね。
スリム、と云うよりは、中学生と言う年齢設定から考えて、発育途中と言う方が
合っているような・・・。
確かに30年前の中学生と言えば、今の同年代の女の子と比べれば、胸は小さかった
ように思える。
しかし、個人差があり、中1の夏休みが終わる頃には、歩くだけで胸がゆさゆさ揺れるのが
服の上から分かるほどにボインちゃんになっている子もいたよ。
それに、女の子の胸は、貧乳よりはボインの方が良いはずだよね。
だから、カメラを引いた構図やシーンに出て来るマコ様よりは、カメラを限界まで寄せた
アップシーンのマコ様に一層熱く萌える次第。
315虎王:03/06/20 22:28 ID:H4q4DC9S
第14話「さまよう青春」でゴーゴーを踊るトミ子もいいぞ
巨乳、14歳中2、マーメイドプリンセスが好きなお方は、
こちらにもおいでください。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1055530588/l50

ほんとに14歳かよ!と、つっこみどころ満載です。
こちらは13歳で成人で、恋も解禁。あーんなことや、こーんなことができるそうです。
(こんな番組、幼児に見せていいのか?)
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 14:07 ID:cTt1YhhW
うっかりしていました。
良く考えてみれば、マコ様が人間と本格的に接触するごく初期のエピソードである
第2話 海より愛をこめて に、テレビ画面の面積比率で最も大きく、ボインに、
そして躍動的にマコ様の胸が描かれているシーンがあるのを、コロッと忘れていました。

理由は忘れたが、家を出た浦島家の爺さんを探して、マコ様が街を見下ろす高台の公園らしき
所を歩いているシーンです。
マコ様が歩く度に、マコ様の緑色のワンピースの胸の部分がユッサユサと重量感タップリに
揺れるシーンが、画面の7割近くを占める大きな画像で、時間にして1分近くは続いたように
覚えています。揺れる胸と連動してワンピースの上に出していた魔法アイテムのペンダント
「人魚の涙」も揺れていて、何とも言えないセクシーなシーンで、今、このシーンの
静止画を見ているだけでも、躍動的に揺れていたマコ様の胸が思い出され萌え尽きてしまい
そうになるほどです。
また、このシーンでは、胸が大きく描かれていた事で背景の街並みが物凄く小さく感じられ、
初めて見た時や、処女放映直後の頃の再放送で見た時には、マコ様が巨大化しているかの
ような錯覚に陥ったほどです。

あと、このエピソードでは、「人魚の涙」の見せた幻影で金儲けの材料にしようと連れ戻しに
来た悪者カップルの車が崖から落ちながら無傷で済んだマコ様が意識を取り戻して、うつ伏せに
倒れていた姿勢から起き上がる一瞬ですが、胸がボインに描かれているシーンが
あります。
画像集
318_:03/06/21 14:09 ID:???
>>317
 貴重な情報感謝(^^
 で、私も調べました。
 第37話「初めての口紅」より 自分に送られた口紅で唇がぬれないことに気づき
 がっくりするマコが双子を見るシーンの胸は明らかに大きいです。
 足の細いマコ(スリムボディ)を見られるのは第41話「たった一つの記録」で、全話中
で最もきれいなマコが見られます。(この回のエピソードを、最終回にすれば大団円だったのに)
 
 
>この回のエピソードを、最終回にすれば大団円だったのに
シリーズ構成で失敗しているところは、ありますよね。
アキラがからんでくる話、前半の不良関連話、学園関連の話と似たような話が、
立て続けであったりしますし、41話で、「2年たった」なんて話、時間飛びすぎ。
今回DVDで立て続けでみた際、
私は、後半41、42話を飛ばして43−47話、41、42、48話と試聴しました。
またアキラとの恋もようが、前半数話と41,42、48話だけだったのは、
最終話でのマコの行動が唐突に見えてしまった感があります。
(マコが地上に来た理由はアキラへの思いからでしょう!と突っ込みたい)
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/22 09:43 ID:m3USMLBf
>319
第37話「初めての口紅」に出て来るマコ様のボインな胸情報、ありがとうです。
確かにボインですねぇーー。
第37話では、他にもマコ様の胸がボインになっているシーンがあります。
冒頭部分で、双子の兄弟に呼ばれて1階へ降りていくマコ様が階段を踏み外して下まで
滑り落ち、したたか打ったお尻と腰の痛みを堪えて上半身を屈めているシーンに一瞬ですが
出て来ます。

このあと、眠っているマコ様が、彼女の身を案じて人間界にやってきた父親・竜王と話するシーンの
ネグリジェの胸もボインに描かれていて、読者サービス精神満点のシーンだなぁと思います。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/24 22:12 ID:a+7P2E4v
マコ様と言えば、胸の大きさが真っ先に浮かびますが、それ以外にも、同じ東映動画が作った
他の魔女っ娘アニメのヒロインにはない面があります。
それは、力強さと言うか意思の強さです。

代表的な例として、テレビ局の所謂「遣らせ」で、借金と相殺する形で自殺を強要され、拒絶できないように
妻子を人質に取られた男性を救い出す「命、売ります」がある。
双子の腕白坊主に監視役の男を誘い出してもらった隙に、隔離されていた妻子と面会して、事の真相を
聞き出したマコ様が、テレビ局の卑劣な企みに怒って花瓶に入っていたバラか何かの花を握り潰すシーンは、
本当に凛々しいほどにセクシーで、年頃の女の子が心の底から怒ったり、怒りの感情に任せて花を握り潰す
なんてシーンは初めてでしたし、このような激しい感情を見せるように設定された魔女っ娘キャラは、彼女が
最初で最後ではないかなと思います。
正義感が強くて好奇心が旺盛な美少女のマコは、結構危ない目に合ってる。
2話の詐欺師のエピソードは別格にして、好奇心が災いしてピンチに陥る
話がかなりある。中にはあわやレイプを連想させる話もあって、それらの
話はリメイクするとTV放映できそうにない。
OVAなら可能だろうが、というか個人的には作画をやり直してもう少し
展開を危うくして欲しい。OVAでリメイクするとしたら
「面影の人」 チンピラがマコに絡むシーンをもっとねちっこく描く。
 例えば、飲み屋街の人通りのない路地でマコに因縁をつけて、近くに
留めてある車に連れ込もうとする所へアキラたちを乗せた車が通りかかる。
 終盤のアキラがチンピラの雇ったボクサー崩れにノックアウトされた後
チンピラたちがマコに襲いかかろうとするところをペンダントの魔法で切り
抜ける。
「明日に賭けるトランペット」
 冒頭のジャズ喫茶で、不良高校生がマコに絡むシーンを喫茶店内で行わず
に店員に注意されておとなしく引き下がった振りをして、マコたちが喫茶店
を出たところで絡むようにして欲しい。店の駐車場で抱きすくめられて抵抗
するマコの姿を見た店員が店を飛び出してきて乱闘になる。
「雪の夜、笛が聞こえる」
 冒頭の不良高校生にマコとトミ子が絡まれ、どこかに連れて行かれるシー
ン。明らかにレイプを予感させる展開ですが、作画がひどく緊迫感もスリル
もない。
 そこで、このシーンを不良高校生たちがマコとトミ子を捕まえる。
 次のシーンで、工事現場の一角、打ち放しのコンクリートの床に二人を
投げ出す(ここでパンチラ)襲い掛かろうと迫るところでシャドーピッチン
グ中の青年が石を投げて二人を救う。
「赤いギャラック」はエピソードは、あれで良いと思いますが、いかんせん
作画がひどすぎる。それと後部座席に座らされているマコが、ロープで縛り
上げられているのは良しとして白布の猿轡は非現実的すぎる。ガムテープで
口をふさぐというのが現実的だろう。
個人的にリメイクするなら、時代設定を1970年当時にして欲しい。魔法
のマコという作品は、あの時代の空気を抜きにして語れないと思う。
 
>>306
 遅レスですが、第27話のマコは本当にボインに描かれてますね。
 車の中で横たわっているシーンだけでなく、冒頭のホットパンツのコスチュームを
選ぶ場面でも店に入るシーンで1カットボインに描かれてました。
 誘拐されるシーンでもボインのカットがあります。そして誘拐犯が捕まってマコが、
解放されるシーンで警察官に説教されている時のマコの胸はかなり大きいです。
 第27話は、まさに視聴者サービス満点の話ですね。
 
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 21:43 ID:vTJvcHgC
「魔法のマコちゃん」で、一番セクシーだと思うのは、やはり、アップになればなるほど
ボインに描かれるあの豊かな胸をマコ様が、自分の手で触り、時には揉みしだいたり、
胸を鉄格子や紙に押し付けるなどして魔力のパワーアップを図るシーンです。

女性の胸の膨らみが、どういう感触の物なのか知っていただけに、年頃の女性である
マコ様自らが、自分の胸を触ったり揉んだり、物に押し付けたりすると言うのは
本当に予想外で、今尚、動悸が早くなるほどにセクシーに感じます。
326通りすがり:03/07/07 01:50 ID:???
ageときますね。
327山崎 渉:03/07/15 09:19 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/16 01:04 ID:KxZoGVty
寄せてあげて矯正してたかな。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/19 23:03 ID:zRcM1f8T
巨乳のマコちゃん。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/24 13:38 ID:tsdMfFtK
アニメのマコ様の胸は、今流に言えば「美乳」であり、最大限にカメラを寄せたアップや接写シーンでも
「美乳」と「巨乳」の中間でしかなく、俗に言う「巨乳」ではなかった。
まあ、放映当時の、PTAや親達から非難轟々だった経緯を考えれば、年齢の割にはボインでグラマーと
言うのが精一杯のところであったと思う。
そうした製作側の熱意が、見ていた男の子の心を性的に猛烈に刺激した結果、現在のような別の意味での
再評価に繋がり、DVD化も可能になったと思う。

んで、マコ様が、今アニメでリメイクされたならば、セクシー路線全開で作られ、マコ様の控えめに設定され
ながらもセクシーさを前面に出して描かれていたボインな胸は、少なくとも巨乳アイドルの小池栄子並みの胸に
設定しなおされ、ストーリー的には男女の性的な営みまでが含まれて18禁物の成人向け作品にまで発展拡大
解釈される可能性があるかなと思っている。
331名無しさんR:03/07/27 23:30 ID:???
たまたまキューティハニーFのビデオを入手して鑑賞したが、リメイクするなら、これぐらい
作画レベルの可愛いマコを描いて欲しいな。「明日のナージャ」の後番組として放映された
ら最高だ。また飯坂先生に漫画を描いてもらえば、メディアミックスもできる。第一、東映
のオリジナル作品だから原作料や玩具での利益配分で原作者と折衝する手間も省けると
思う。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/27 23:46 ID:l423mmOn
>>330
 18禁のマコ様・・・・・・欲しい、欲しいぞ!
 しかし東映が18禁を作るわけもなく(嘆
 キューティーハニーFって手もあるか(妊娠、出産、子育てするハニーには感動した)
 一番お金がかからない手法なんだから>>331の言うようにリメイクして欲しい。
 原作者が東映自身なんだから制作に関してのリスクは最小だ。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 15:41 ID:n5BSy8u/
>>330
 賛同頂きましてありがとうです。
キューティーハニーFは、最初の方を断片的に見ただけですが、それでも、セクシーさは
前作を遥かに超えていて、正に18禁物との境界線ギリギリの設定で作られているとと思う。
マコ様がもしリメイクされるならば、同じセクシー路線全開で作って欲しいです。
そして、お色気シーンを適度に抑えたテレビ放映用と、そんな無粋なシーンを一切外して
18禁物OVAの2パターン出して貰えたら言うことなしです。

歩くだけで安物のブラの紐が千切れてしまうほどのボリュームを持つ豊かな胸をユッサユッサ、
ズッシズッシと揺らしながら意中の男性に駆け寄ったり、男性の手を自分の胸に擦り付けて愛撫を
求めたり、わざと肌の露出度の高い服を着て性的に挑発したりするマコ様・・・などと
妄想して書き込むだけで股間が反応してしまい、ハアハアしながらキーを叩いています。

マコ様は、20世紀の日本国産アニメーションが生み出した最もセクシーな美少女キャラだと思います。
マコ様、万歳。適度に盛り上がってググッとボインで豊かな胸、万歳。

で男性の顔を  
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 00:24 ID:76/Ykn2i
ボインのマコちゃん。
335_:03/08/01 00:27 ID:???
336_:03/08/01 00:33 ID:???
人魚姫。保守。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 00:57 ID:20RmrjTg
DVDの特典CDまだかなあ..。
魔法のマンコちゃん
>338
なかなかこないからHP見てみたら、8月末に延期だとさ。
応募数CDは、CDの最低プレス枚数に達したのかな。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 15:48 ID:OBixZ3vA
功雄版タロットシリーズ 
┏━━━━━━━┓
┃     T    .┃
┃───────┃
┃+  ++   +★ .┃
┃ + ヘ  + ‖ .┃
┃∬ | .\+ +‖ .┃
┃<>∠"⌒.>+‖. ┃
┃[] (.´W` ) ‖+┃
┃─ (つ ) つ  ┃
┃  | | |  ‖ ┃
┃ ∠_>_>   ┃
┃───────┃
┃1  魔術師    ┃
┃    THE    .┃
┃  MAGICIAN  .┃
┗━━━━━━━┛
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/19 00:07 ID:XgtNSPU1
マコDVD観てると思うんですが、各話の作画のバラつきが激しいのがちょっと残念。
オープニングムービーと、1話の作画レベルのクオリティを全話を通して貫いて欲しかった..。
作画監督によって、コロコロ絵柄が変わるのはなんとも...。
343名無しか何もかも・・・・懐かしい:03/08/20 23:11 ID:em+7zrXN
>>342
 禿同、作画のばらつきがマコの最大のネック。しかし作画がへたれな作監の方が
脚本的には萌えの作品をやってるんだな。
 パパとデート、霧の夜笛が聞こえる、赤いギャラック、妖怪の涙など、どれも作画
が第1話か第2話のレベルなら最高だったのに、惜しい。
まぁ、それぞれマコちゃんに思い入れありってことで。
345名無しより愛をこめて:03/08/30 23:36 ID:vH+X77ga
現代風にマコをリメイクすると、やはり戦闘魔法少女ものになるんだろうな。
おもちゃの売り上げを考えれば、アイテムがペンダントだけじゃもの足りない。
戦闘魔法少女ものなら変身後のコスチュームや戦闘アイテムとかフィギアと
かいろいろと商品展開が可能になる。
個人的にイメージしてるのは魔法のマコ版「ラ・セーヌの星」
様々な社会悪を変身したマコがこらしめる。
ペンダントの魔力は万能だが、太陽か月の光がないと効力を発揮できない。
変身はペンダントに光が当たらなくても変身可能だが、3分間しか変身できない。
一度変身すると次の変身まで12時間変身できない。
まあ思いついたまま書いたが・・・・・・
犬の出てくるエピソードで泣いた覚えがある。
幼稚園の頃マコちゃんの似顔絵ばかり描いてたな〜飛び出す絵本も持ってたっけ。
つか、このスレ初めて見たけど、皆いくつなわけ?(w
何気に男ばっかな気も・・・
>1 は、 女性のようだけど。
ハァハァしているのは、皆男でしょ。
リアルタイムで見ていた連中は、すでに40代突入しているはず。

幼稚園児で見ていた世代でさえ、30代後半。
再放送組でも、30代前半から20代後半。

20代前半では再放送でさえ見ていたものは、まずいないはず。
20代後半からすでに、キャンディ世代だと思う。
キャンディの再放送のおかげで、
それ以前の魔女っ子物の再放送は少なくなった為で、
せいぜいメグちゃんの再放送があった程度。
キャンディと同時期のチックルの再放送はさらに少なくなってました。
(一回は再放送したのかなぁ)
追い討ちをかけたのが、アラレちゃんブーム
東映魔女っ子物は、時代に忘れさられていきました。

(覚えているのは、わずかに「マコちゃん」がトラウマになった、男の子の成れの果て。あぅ)
DVDを買うのもほとんど男なんだろうなあw
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/16 22:44 ID:ZIpIQS2J
「コナン ザ グレート」「キング オブ デストロイヤー」に出演していた
マコ岩松(岩松信)氏こそが「魔法のマコちゃん」なのじゃ!
DVD特典。1100円でGetしたいよ。
DVD特典。6250円でした丸
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/09 00:46 ID:ktCI1Iyr
保守age
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/09 01:50 ID:/2tEuH4o
どなたか教えてほしいのですが、確か物語りの中ほどに
眞子ちゃんの乗った客船が転覆しそうになる話がなかったですか?
BGMにシェラザードが流れて、非常にドラマティックな
内容だったと記憶しています。
当時、涙を流しながら見た記憶があります。

>353
42話「たったひとつの記憶」
あらすじを語ろうと、思いましたが、稚拙な文の為諦めました。
DVD買ってください。あ、「魔女っ子大全集(東映動画編)」もよろしく。
Web探せば、HPありますよ。あらすじ付で。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/10 10:19 ID:TG06Ra9V
>>354

レスありがとう!

この話は名作だと信じています。
もう気づいた人もいるだろうけど。
×「たったひとつの記憶」
○「たったひとつの記録」
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/10 19:50 ID:xcxrDbMl
うろ覚えなんですけど、「カッパの少年の転校生の話」
が、確認したいです。
ラストの笑い声が忘れられません。
>357
46話「妖怪の涙(前編)」
47話「妖怪の涙(後編)」
最終回前の2話ですね。
マコは割りと社会批判的な話も多し、マコの中でも前後編はこれだけなので、覚えている人も多いでしょう。

DVDに収録されている映像は一部、この話だけヤケがあって、残念です。
DVD出てから、住人少なくなったなー。
360名無し:03/10/21 21:57 ID:HvxguVQO
>>359
   DVDを見て満足しているからな・・・・
   まあ、後はリメイクしてもらうことを期待しているが、オリジナルのテイストは
 再現不可だろうな(w
   
Yahooで、結構安値で売られているんだよね。複雑な気分
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l
NHKドラマ愛の詩「おジャ魔女どれみ」(来年1月11日スタート、
土曜午後7時)の制作発表が28日、NHKで行われ、
おんぷを演じる飯田里穂(11)がコスチューム姿を披露した。
アニメ「おジャ魔女どれみ」の実写版で、飯田はオーディションで
1000人以上の応募者から選ばれた。おんぷ役の飯田は
「小さいころからあこがれてました。(魔女見習服の)スカートがとても短いけど、
見せちゃうくらいの気持ちで頑張ります」と顔を真っ赤にして意気込みを語った気がする。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1067827578/
河童は急に友情に目覚めるトコロがチト
カッパの話、シリーズ構成からいくと、ラス前でやるのにはじゃまっけ。
7月中にやっとけっていいたい。
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/
またまは、へんてこお茶碗がヤフオクに出てるage
マコちゃんのヴィネットでるぞー!!
マコの人魚姿だー。

東映魔女っ子コレクション
今一番欲しいもの
金髪マコちゃんもいいな。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40462543


369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/21 23:00 ID:pEhcgpgR
今日カラオケで主題歌歌った、画面には最終回のワンシーン
が・・萌え〜
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/23 19:47 ID:/Vwi0KZE
>>2,339
俺もそれをいってた。「魔法のマ○コちゃん」
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/23 23:56 ID:ry145L0w
だってとしごろなんですもの わかって〜
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/26 21:50 ID:4GCZsOCA
わkらんね
EDテーマが好きだった。CDとテレビ版EDはテンポがぜんぜん違って
驚いた。やぁねぇ、もう !!
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/27 21:46 ID:LDSv1CBK
マコタンハァハァ・・・・・
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/01 23:22 ID:M6DIS99/
絵はあまり巧くないが27話の誘拐話は、同人ネタ
になりそうなエピソードだな。
去年はDVD発売で、めでたい年でありました。
魔女っ子DVD発売を祈願しまして、
明けましてお目でとうございます。

引き続き、マコフィギア発売予定ですので、
皆様よろしくお買い上げくださいますよう。
よろしくお願いいたします。
377名無しか・・・何もかも懐かしい:04/01/03 22:34 ID:ft7USBle
>>376
 例の魔女っ子フィギアじゃないですよね。
 普通のフィギアを期待してるんですが・・・・
379377:04/01/04 00:27 ID:a/AZhGjm
>>378  サンクス

 人魚姿は基本でしょうが、人間になったマコの普段着、パパとデートの超ミニ、
 赤いギャラックのホットパンツなんかも第二弾で出してほしいものです。
 ガシャポンで販売されませんかね(切望)
え〜とたしか、不良少女がバイク(だったかな ?)か何かで
事故って死んでしまう話があったと思うんだけど、すごい
話だなぁって思った。何か暗いイメージの話だったと思う。
>380
19話「危険な年頃」ですね。
382380:04/01/06 18:53 ID:???
ありがとうございます。1970年って社会的な内容を扱ったアニメが多かった
んですかね ?
「みなしごハッチ」も工業汚水でハッチと仲良しになった虫の兄弟が死んで
しまうという話もあったし・・・
スレ違いごめんなさい。
               人
              /  \
          ___/       \ __
          |       __,,,......|
          |:::゙ブ-三_._ ‐''ヽj::::!
          .ト;:|V、ェッ )-( ェテヽ;:イ
           l 'l;. ヽ-‐リ ミー-‐ソ1
           ヽ!ヽ. i,、..、j / イノ
            l;ヽ! ____.) j
            _,∧ヽ ニ./,.イL_
      _,,..、 -‐'´   ゙ヽ、....イ / | `゙''ー- 、.,
     /        ヽ,   /         ヽ,
    ./           ヽノ          '、
   / ! |             ヽ         j  l,
  ./  .l; | ヽ!         ヽ        /.ノ i. '、
  /   l;.!  |                 |ノ  |  l,
 ,'    l; l;ミ;!                 !  .j.  l,
/      l;.ヾ!                ,イ       l,
 ..>   , >-、                l .,-、,.    '
l,   __,,rへ.r-、!               .Y  ./`ヽ、
\ /   l   ヽ、イ,,、rY^ソ: ̄7ッ'''ヽ、,------'、..ノ     ,ヘ
_ヽ!__;ヽ  /´<:、;::::::::;__,rv' ./ ./ /ブ7'ヽ、  ゙l,  /
       ヽ l、_ L;;`゙":::::::::::`゙`''ヽノ、/_/_,,...!_,ノ/ ̄ ̄ ̄
       ゙ヽ、ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ノ-'´
           `゙ヽ、=============='´

384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/10 17:47 ID:0gMfUTuL
なんなんだ?
385名無しか・・・何もかも懐かしい:04/01/15 01:08 ID:GQzaMo7n
しかし作画監督によるばらつきはともかく、マコが美形魔女っ子なのは
1,2、41,42話を見れば明らかだな。
ナージャの後番組か深夜アニメ枠でリメイクして欲しい。
>385
「ぴちぴちピッチ」は、マコのリメイクではありませんか。


リメイクとは、認められませんか。
ああ、そうですか。
やっぱり、そうですか。
387名無しか・・・何もかも懐かしい:04/01/19 00:01 ID:26pcA7pX
>>386
 ピッチは、マコのリメイクではありません。
 アナザワールドのウェピーです。
萌えるとか逝ってるのが多いけど、これでパンチラとか
見えた記憶ないぞ、そんなに萌えるもんだったか??
あげ
>388
マコをちゃんと見ていた男子で、今でいう萌えを感じたことのないという人は、
この作品に適性がない、としか評価できない。

パンチラ、下着姿等が、アニメにおける萌えポイントではないと、思うんだが。
(人魚姿、ネグリジェ姿やパンチラなど、たまにサービズカットはあったけど)
391名無しか・・・何もかも懐かしい:04/01/26 01:06 ID:9nWtQP4c
>>390
 激しく同意
 サービスカットのよりもマコの目を通してみる人間界
 のどうしようもなさと、その中でがんばる人間とマコの
 交流に萌えをみたのだが・・・・・
 子供心に「明日にかけるトランペット」「逃げないでジム」
 「人魚姫」「めぐりあい」「たった一つの記録」「生きているルル」
 のマコに萌えを感じた。
サービスカットの解説きぼん
誰も疑問に思ってないようだが本来は女の子向けの作品なのに
このスレ住民男ばっかりやんけ!!
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/11 09:22 ID:BpLVMVtD
マコ様が、アップになればなるほど胸がググッッとボインに膨らみ、ブラウスの胸の部分は言うに及ばず、
厚手の生地のコートの胸の部分までを、豊かな胸の曲線美そのままに盛り上げて描かれ、
更に歩いたり走ったりするシーンでは、1歩ごとにブラウスの下で重そうにユッサユッサと
おっぱいが揺れ動くように描かれた事などから、あれだけ、セクシーでボインな胸を持ち、
エキゾチックな雰囲気と実際の設定年齢を遥かに超えた思春期真っ盛りの女の子の
お色気を兼ね備えた極上の美少女に描かれ、留めとして、マコ様自身が自ら、あの豊かな
胸を手でブラウスの上から触ったり、ペンダントを押し付けたりされたのだから、女の子
より男の子が夢中になり、あれからン10年経ってネット上に現れたここでも、男ばかりが
書き込んでいるのも、至極当然にして自然な摂理であると思う次第。
女子も時々書き込んでるんですけどね・・・
萌え話に勤しんでる男性諸氏にはどちらでも良い事でしょうが
この作品、歴代の魔女ッ子の中でも確かに異質だよな。
マコちゃんの魔力なんてせいぜい幻見せるか人探し程度だし、
主人公を魅せるよりも人間社会の葛藤に重点置いてる。
放送から三十年以上経った今でも不思議な作品だよ。

社会派魔女っ子アニメ、コンセプトは新鮮だ!!
ここだったら自分のうろ覚えな記憶がはっきりしそう・・・

「チェリーグループ」というスケバングループ(死語・今で言うレディースみたいなの?)が出てきて
マコちゃんとそのグループのリーダーが古井戸(?)に落っこちて、井戸の底でカタツムリ(?)が迫ってくる・・・
という場面が記憶の奥底にあるのですが、いったい何話の何と言うタイトルなのかまでは思い出せません。
(微妙な間違いもあるかと思いますが)
>398
「ジャングル番長」
かたつむりっていうか、やどかりね。

DVD出てるから買ってね。
おっと話数忘れてた。
38話「ジャングル番長」
ネタ投下。
超変体人魚美少年探訪
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17433136

そんな呼び方しなくてもいいじゃないか。
悲しい、重い話が多い中
サンタクロースの回は珍しくハッピーエンドで好きだった
403398:04/02/25 22:42 ID:???
>>400
ありがとうございます。長年の謎が解けました。
>398さん
たのむから、2、3日に一回はカキコしていってくれー!
405名無しか・・・何もかも懐かしい:04/02/26 22:11 ID:o71JuW8v
いたずら王子も面白い話だと思う。
ローマの休日をパクッてるんだが、龍王とおばばの掛け合い
が巧い味付けになっている。
おばばの役回りって、当初の設定から変わっているよね。

はじめは竜王ですら畏怖させる存在だったのに、いつのまにか竜王一家の日記がかり。

サリーのおばば位置の変わりになってしまっているんだな。

ローマの休日をパクリは、サリーの頃からあったかな?調べてみよ。
恒例、ヤフオク定点観測。

マコちゃんの絵描き歌
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17555211

歌詞はさるHPでみたことああるんだけど。
408名無しか・・・何もかも懐かしい:04/03/03 22:27 ID:r+G6jrrn
27話の「赤いギャラック」
よく、こんなマジな誘拐話を放映できたものだ。現代だったら絶対放映できない。
この時代の誘拐が、単なる営利誘拐ばかりで、性的な誘拐犯なんて存在しなか
ったから、子供への警告の意味で放映できたのだろう。
思えば、公害やベトナム戦争などあったものの、平和で牧歌的な時代だったの
かもしれない。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/11 02:57 ID:fGsi0YjZ
ヤフオク定点観測

マコちゃんの初期設定セル画
こんなもの、どこから流出してくることやら。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d40462543
これなんか、何話のセルだかすぐわかるセルですね。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5894700
マコちゃんのお面、なんでも鑑定団に出て種。
この希望価格はないだろ。

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18770480
保守
ヤフオク定点観測

この角度から見ると、確実にパチモンに見える
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66358663
登録商標がないから間違いなくパチモンでしょ
保守。
やっとマコフィギュア手に入れました。
300円。メグのお散歩が550円でマコが300円とはなにごとだぁ。
マコの方が萌えるではないか。
メグはタシーロプレイが楽しめるからね(^ー^)y-~
ヤフオク定点観測
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g19172669

どこをどうすれば、こんなことになるやら。
それでも買おうとする人がいるんだが、
微妙に私のコレクションと被っているのがなんとも。~~;
ヤフオク定点観測

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47039953

DVD発売でほとんど意味がなくなったけど、希少価値ってことで。
ヤフオク定点観測

「たしかあったはず」と思いながら、今まで見たことありませんでした。

マコファンだけではなく、リカちゃん人形マニアにも垂涎の品だから高値がつくかと思っていたら、
5000円で、まだ最低落札価格に届かないのかよ!

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21060451
はっとこ。
リカちゃんのテレビメイトの「魔法のマコちゃん」

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~akeda/DOLL/rica15.htm
リカちゃんのテレビメイトの「魔法のマコちゃん」

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21060451

25,000円で、まだ最低落札価格に届かないのかよ!
さすがわかってらしゃる。リカちゃんアイテム中の珍品中の珍品。
結果でました
82000円
リカちゃんのテレビメイトの「魔法のマコちゃん」

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f21060451

ははは、手がでないよ。ちくしょう。
けっこう着せ替えペンダンドは流通してるようです。なぜ?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22034672
この羽子板は、安いのだが・・・・・・・

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22635397

ブリキュアの後番組でリメイクしてもらいたいのだ。

426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/30 22:46 ID:VvDZ4KLa
>>425
羽子板見たが、パチモンくさい奴だったYO
 ろくな宣伝もしないで、魔女っ子コレクションの売り上げが悪いのは
 東映の魔女っ子の人気がないって、ほざく連中がいる限り、マコはおろか
 あのメグでもリメイクされないってのが定説
>東映の魔女っ子の人気がないって
うむむ、魔女っ子大作戦や、DVDの魔法のマコちゃん、の売れ行きを考えると
否定できないのが、実感なんだが。(魔女っ子メグちゃんはLDが出てたから)

一時に比べて人気が下がっているのは、
対象年齢が40代まで上がってしまったことだし、
賞味期限は過ぎているかもしれない。

ちなみに、東映クラシックスの特典CDは100枚の前半(ABとも)、
限定5000セットのDVD自体もまだ在庫あり状態だし。
>>424
1980年代初頭にサリー〜ララベルまで各種再販しています。
多分それで売れ残っているのでしょう。
またまた出品
リカちゃんメイト「魔法のマコちゃん」
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22708363

222,222円
ヤフオク定点観測

「魔法のマコちゃん」 台本セット(1、14、18、22話)
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23102177

15、000円。欲しかったなあ。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/22 22:16 ID:5NdRqK3Z
番台のフィギアでマコだけ人魚ってのは、いくない。
やっぱり、人間になった時の物が出て欲しいんだが、
あのシリーズ人気が無いみたいなんだよな(無念・・・・
ヤフオク定点観測

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h15651660

笑っちゃいました。

で、おまけ。
ttp://www5.ctktv.ne.jp/~knhrssk/cmako05.htm
人喰い土人ですか
大らかな世の中だったんですね
最終回の渦巻きから投げ出されるところをコマ送りにして
何度も抜いていました、スイマセン。だっておしりが可愛いんだもん・・・。
ヤフオク定点観測

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g24320403

マコちゃんの人形でたまにでてくるけど、ここが出所のひとつだったのか。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/19 21:57 ID:KCHJFDsI
ヤフオク定点観測

 ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27850703

 こりゃルンルンだろうが!
>436
こりゃ、結構前から、出品されているやつやね

タイトルはちゃんと「花の子ルンルン」となっているし、問題なし。
同じジャンルの名称を使うのは、よくあること。

でも時々間違っているのがあって、よほど質問欄で訂正促そうかと思ったこともあるが、
IDさらして、目つけられるのもやだから、やめたけどね。
age
魔法のマコちゃんのセル画。大量出品させてますなぁ
マコの人形、当時物。

20万は高いわ。いくらリカちゃん物と言っても
リカバブルも、はじけたからねー。
もう少し前なら、あのマコちゃんも30万以上でも売れたハズ。
あれは美品だし、洋服もオリジナルのデザインのものなので、
とても気になる存在であることは確か。

442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/19 22:56:53 ID:sFtUUvoN
保守
げ!
万の単位までいきそう。でも何話だろ

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27997230
魔法のマ●コちゃん
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27997230

3枚目の絵柄が当時をしのばせる。
やっぱ、潮騒とか当時の青春物をアニメでやりたかったのか?
そういや、リカちゃんもマコちゃんも同じ声優さんだったな…
廃棄品だと思うけど、この値段では売れないだろ。
製造過程の不良品かな。時々この手の商品でるよね

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8812012
似てねー!でもこれの人形だけって、前に1万以上で落札されてたような
他の人形の首使っていそうな感じ

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5792670
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 20:43:17 ID:4mfhMLaD
定期保守
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/24 18:34:36 ID:SzXzvOwt
マコちゃんとリミットちゃんがお気に入りアニメなのですが、
評価があまり高くなくて無念です。
両方とも魔女っコじゃないから?
知名度が低いのだけかと。
コアなファンは付いてるよ。

>451 DVDは買った?


ともあれ、絵本に4000円だ出せないな。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n8900682
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 19:44:51 ID:fMMvLOLW
>>452
ご紹介の飛び出す絵本、いいなー。欲しいなー。
でも4000円はちょっとね。
でも絵はいいよね。
リミットちゃんもDVD出して欲しいな。
飛び出す絵本物の完品はけっこう貴重だけど、4000円ではね
ほしいけど、金持ちになってからね。手がでねえよ。

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6531148
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/02 20:23:16 ID:ISuV7UNL
>>455
うーむ、入札がないね。
入札したら、おとっつぁんだけでなく、こっちも海に沈んじまいそうだが。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/02 21:55:20 ID:SHL0nJ1z
>>455
 ありゃぼりすぎだよ。
 この間のめぐりあいの絵コンテなら、幻の作家様のイラスト付きだし
 沈没覚悟で突っ込んでもと思わんでもないがね。
 個人的には13話や27話の脚本が欲しいが、ブツが出てこない・・・・
>>457
脚本自分でつくったら?
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/12 22:32:47 ID:QIRYztht
age
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/13 13:28:59 ID:4BSauBaP
あのアニメ、主人公の髪型は変わるわ服装も変わるわで手が込んでいましたね。
その後、セル画の使い回しのために、服装も髪型も変わらなくなりましたが。
いいなあ。フィギュアでないのかな(遠いまなざし)。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/13 14:40:36 ID:0SjFETxy
確かに、設定面で手間の掛かったキャラだと思う。
1つのエピソードの中でも、これで同じマコ様??と思うくらい表情が変っている
ことなど日常茶飯事で、原画や動画を描いていたスタッフの人たちは大変だっただろうと思う。

そんなマコ様の設定面の中でも、特に際立っていたのが、胸である。
と断言して差し支えないと我は信じている。
全身が映るカメラを引いて離した時と、カメラを限界いっぱいまで寄せてアップで
撮った時のマコ様の胸のボイン度は、どう見ても同じ女の子の胸とは思えない位に
後者、つまりカメラを限界いっぱいまで寄せてアップで撮った時の方がボインに
描かれている。
更に、そのアングルのままでマコ様が動くシーンでは、実際のお年頃の女性の胸の
動きと同じようにゆっさゆっさと揺れ動く超リアルでウルトラセクシーなシーンは
当時としては、相当に勇気の要る設定だったと思う。
マコ様自身が、自分の胸を服の上から触るシーンでは、頭が超古くて硬いPTAや
学校関係者から非難が怒涛のように来たそうだが、そんな時代遅れな批判などに
屈することなく、最後まで超リアルでウルトラセクシーなシーンを貫いてくれた
製作サイドには感謝しても仕切れない位に嬉しい。

処女放映から20ン年以上経つけれど、魔法のペンダントの力でおじいさんと
太郎と次郎の居場所を掴んだマコ様が、居場所を目指して走る姿を限界
いっぱいまでカメラを寄せたアップで描き、一歩足を前へ踏み出すたびに
超アップ時に設定されていたボインな胸が、ゆっさゆっさと揺れ動くシーンが
画面の面積比率で半分近くと言う大きさで描かれた第2話のアノ超リアルでウルトラ
セクシーなシーンは、何度見てもググッッと来るアニメ史上に残る最も健康的且つ健全な
セクシーシーンであると思う次第。
>>460
>460
人形は数種類ある。

1、「テレビメイト 魔法のマコちゃん」
・放映当時、リカちゃん人形のお友達ってことで、発売された
・この前まで20万円でヤフオクで値が付いていた

2、ファッションポーズ「魔法のマコちゃん」
・人形アイテムとしては、一番手ごろ
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m5364463

3.マーミット「魔法のマコちゃん」
・姉妹品に「魔女っ子メグちゃん」のメグ、ノンもある
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b53401292

4.東映アニメヒロインフィギュア「魔法のマコちゃん」
・姉妹品に、サリー、メグ(2種)、ノン、ルンルン
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6319329

ヤフオクを定点観測すると、お祭り屋台のハッカ笛、お面なんかも見つかる

だけど最強のアイテムはやっぱり、DVDでしょう。
店頭にはなくてむ、取り寄せ可能かもしれないし、ヤフオクで新品も
2割り引きぐらいの良心的価格で、コンスタントに出てる

>>462
1,4は知っていましたが、2と3は知りませんでした。
DVDは、入手してみます。いやいや、懐かしい作品です。
マコちゃんは、他の魔女っ子とちがって、基本コスチュームが
青と白なんですね。やはり海から来た、という設定だからでしょかね。
>>461
いわゆる「オーバースペック」な制作だったのですね。
いまでは、アニメ制作の合理化(マニュアル化とコンピュータ化)で、
とても胸ゆさゆさ、まで描けませんね。ウケねらいでなければ。
あのころはそのような考えはないでしょうから。
健康なお色気、というのが重要なのです。
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/14 17:13:32 ID:srnQEGw0
>>462
4は、フィギュアショップか繁華街に置かれているガチャガチャでゲットできる
現役バリバリにして最も廉価で手に入るアイテムです。

>>464
健康的お色気、・・・実に好い響きの言葉ですねぇ。
そして、賛同頂けてメッチャ嬉しいです。
アニメキャラで、セクシーさを始めて感じたのも頷けると言うものです。
マコ様のセクシーシーンと言えば、服の胸の部分ゆさゆさと並んで絶対に外せないのが
水着姿です。
アップのマコ様の胸から考えて、ある程度はボインなんだろうとは思っていましたが
あそこまで、超リアルなセクシーボインな胸に描かれるとは予想も付きませんで、
放映当時は、文字通り画面に眼が吸い付けられて離れませんでした。
水着が、肌の露出度と言う点ではワンピース型やスクール水着に比べて圧倒的に勝っているけれど
当時は未だ珍しかったビキニと言う相乗効果もあって、アノ胸の谷間は、何度見ても
生唾物です。
>>465
健康的なお色気:同意、同意。
マコちゃんの水着姿って、赤色のセパレーツでしょう?視たことあります。
でも、マコちゃん人魚だけあって服をきたまま水に飛び込むことが多かったような。
それもまたセクシーなのですが。
あのような狙わないセクシーさ:というのが萌えの原動力ですね(笑。
ただ、それがあだになったのか、男の子があまり視なかった:ということを
読んだことがあります。
サイボーグのリミットちゃんもちょっとセクシーです。設定が萌えます。
パンツ見せる●グちゃんもいいのですが、ちょいと狙いすぎですね。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/15 16:34:28 ID:xsOkDYve
>>466
煩悩+妄想まんまの拙説に賛同頂けて激嬉しいです。
服を着たまま水の中に飛び込む・・・。
確かに、このシーンも萌えますね。そして仰るように人魚でなければ絶対に出来ない
荒技です。
彼氏を網元の小生意気な娘に奪われたマコ様の激烈な怒りによって荒れ狂う海の中に、
高い波をザハザバと足で踏み付けながら沖へと突き進んでいくシーンと、最終回の後編で、
河童の若者の後を追って自衛隊??の射爆場の池の中に、やはり同じように水をザハザバと
足で掻き分けながら深みへと突き進んでいくシーンは、何とも言えないセクシーさと人魚
ならではの水に対する絶対的な強さが感じられて萌え!!であります。

こうしたシーンを家族のいる部屋で見ると言うよりは、1コマたりとも逃さないように
テレビの前に噛り付いて凝視する事は、この作品を処女放映時にリアルタイムで見ていた
思春期真っ盛り=今はもう立派なおっさん年代になっているハズ・・・の男の子に
取っては恥ずかしいし、相当に勇気の要る行為だった筈です。
それゆえに、魔女っ娘アニメシリーズの中では、マイナーな作品に位置付けられたり、
DVD化が遅れたりしたのかも知れないですね。
>>467
マコちゃん設定では15才ですよね。あの長身と高い鼻がポイントだな!と、勝手に思っているのですが。
長いボリュームのある髪の毛もいいですね。ちょっとウエーブのかかった。
あれは、男の子は家族とは見づらい作品でしょう(笑。DVDでじっくり観賞するというのが正解ですかね。
でも、「罪悪感および羞恥心を抱えつつ視る」というのも重要です。そのドキドキ感がなおさら視る側の
感情をたかめるのです。

「魔女っ子大作戦」というCDを聞いたのですが、マコちゃんのOP主題歌のセリフ(だって女の子だもん、
わかって!)を杉山佳寿子さんがあててらっしゃいました。若い声質だったので、ハイジになっていました。
ハイジの「だって女の子だもん、わかって!」を聴きたい人は、ぜひどうぞ。
>>468
そうそう、15歳だけど、中2。

13歳設定もなかなかだよ
魔法のマコちゃんって未見なんだけど
マコちゃんの声って、ハイジと白鳥のジュンを比べて
どっちが近いか教えて欲しいなあ。
>>470
ジュン、かな?中学生設定だし、ラブロマンスありだし。ハイジ声で恋愛もないでしょ
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/16 16:28:43 ID:noJqvpPs
>>468
マコ様で萌えるボイントは、以下の通り。
先ず、驚くほどボインでブラウスを初めどんな生地の衣服の胸の部分をググッと
盛り上げ、走ったりするとゆっさゆっさと揺れ動き、設定年齢のレベルを遥かに
超えた豊満でセクシーな胸。
次に、やはり設定年齢のサイズを超えていて、幼児としてはいささかSD気味な
感じもする太郎・次郎の2倍以上はあり、この二人と並んでいるシーンを初めて
見た時には、身長2メートル近い巨人美少女に身間違えたほどの長身。
3番目は、限界まで短いミニスカートから覗く脚線美溢れるスラリと長い美脚。
4番目は、人魚ゆえに、人間の女の子のレベルを遥かに超えた体力と、それを
さり気なくセクシーに見せる超健康的なお色気シーン。
5番目は、シースルーの薄い生地で作られ、なぜか胸の部分がフラットになって
いるネグリジェ。この衣装で、普段着のブラウスのアップシーンのように胸が盛り
上がっていたら、この作品、セクシーさという点では100点満点になっていたのに
ネグリジェ姿を見るたびに残念でならない。
最後は、日本人の女の子と言うよりは西洋系美少女系センスで纏められた顔です。
>>472
物語の舞台は横浜の近くの海岸部:ということになっていましたよね。
洋風と和風の折衷ですね。メグちゃんになると、舞台設定も洋風になるのですが。

マコちゃん、地上では酸素過多で、時々ぶっ倒れていませんでしたっけ?
なかなかセクシーな弱点ですね。
474名無しか・・・何もかも懐かしい:04/11/17 00:15:38 ID:DlQs40RT
マコちゃんの魅力の一つは、DID(俗に言う乙女の危機)シーンの多さだと思う。
2話のピンチシーン、4話の縛り、7話のヤクザ、11話のジムとの最初の絡み
13話のパパの妄想、15話の不良、17話の不良たち、27話のヒッピー、45話の
大学生、47話のカッパ、ざっと見ただけで10話もある。
これだけのネタがあれば、今の時代なら、18禁同人誌が山ほど出版されるような
人気作品になったんじゃないかな。
>>474
>18禁同人誌

実はある。
>>473
>マコちゃん、地上では酸素過多で、時々ぶっ倒れていませんでしたっけ?
>なかなかセクシーな弱点ですね。

サリー、アッコは使い放題だった魔法を、限定的にキメ技的に(スペシウム光線ですな)する予定だったんだろうけど、
初期のうちだけになってしまった。

そのうえ魔法をどんどん使わなかったから、幼児の受けがよくなかったのかも。
サリーよりグッズは作られたようだけど、アッコほど売れなかったようだね。
サリーアッコを見ていた層を受け継ぐ戦略だったのだどうけど、その世代はジュニア小説、少女マンガなどに吸収されてしまったようだ。

戦隊物ライダー物が、次々作られていけるのも、
幼児が育っていって飽きてしまっても、次を受け継ぐ赤ん坊がまた育っていって、見ていくから、かまわない。
毎年毎年マンネリでも、新しいものを作っていくという戦略があるからこそ、なんだろうけど。

それに比べて、魔女っ子物は基底に、少女の成長ってのがあるから、
セラムンにしても、ドレミにしても、続編の限界があるのかもしれない。
(ぽっぷを主人公にして、続編続けてもよかったかもね。)
>>474

さらなる魅力を書かせてもらうと、杉山さんの声かな。サリーやアッコとちがって
単純なソプラノではなく、あのちょっとハスキっぽいトーンのおかげでたまらなく
大人の女性を感じてしまった。当時はまだセックスのことも知らない消防だった
けど、まだ何も成熟してない男性としての本能に直接はたらきかけた非常に罪
な作品だと思っている。彼女が泣くシーンがすごく待ち遠しかった理由が今やっと
わかった。あれって喘ぎ声そのままなんだよね。

ガッチャマンで同じ声の彼女に会えてひそかに喜んでいた。

ほんとうになつかしいね。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/18 14:10:24 ID:oWJjuods
>>473
そうそう、このシーンも妙にセクシーですよね。
幾つかあるシーンの中でも特に印象的なのが、故・山田康雄が声を演じている誘拐
犯人の男性の話し声から、自分の親と名乗り出た男女の正体を見抜いたマコ様が、
逃げようとして捕まった挙句に呼吸困難に陥って掴んだホテルの部屋のカーテンを
凄い力で引き千切りながら倒れ込む2話のシーン・・・。
女の子にはあり得ない、物凄い力の出せる娘だなぁ・・・と思うと同時に
倒れ込んでいくシーンは、妙に色っぽくて、今風に云うならば、激萌えーーでした。

舞台設定は、当時は知りませんでした。
横浜がモデルになっていたんですね。なるほど、それで処女放映当時に妙に
エキゾチックな街並みだなぁと感じた訳が分かりました。

>>474
御説に激しく御意。
縛られると、それでなくてもボインな胸を持っておられるマコ様の服の胸の部分が
縛られている縄やローブでググッ、ボイーーンと、ノーマルアップシーンとは
比べ物にならないほどにセクシーに強調され、更にカメラを限界まで寄せたアップ
アングルで描かれるので、一層画面に釘付けになったものです。
18禁同人誌は、数は少ないけれど今までに確実に出ていると思います。
同人誌は、何でもアリが、基本ですからね。

>>475
私も、つい最近、準18禁なネタで、1部分だけという小品ですが、マコ様を
題材にして今年に出た内容を含む同人誌を買うチャンスに恵まれました。
1冊丸々18禁ネタでマコ様を題材にした同人誌があるという事で、興味津々です。
処女放映や再放映当時に出た古典的な本なのか、同人誌最盛期の近年に出た本の
何れなのか分かりませんが、猛ーーーーーー烈に読んでみたいです。
479名無しか・・・何もかも懐かしい:04/11/18 22:21:27 ID:guPVLaoi
>>478
 1冊まるごと18禁ですか?
 魔法飴零なら持ってますが、あれは小品すぎる。
 もし書名がわかったら、教えてください。
 私も、わかっtら報告しますからお願いします。
>>477
おおー!杉山佳寿子さんの声、いいですよね。あまりかわいくなるとハイジになってしまいますが。
クララ(吉田理保子さん)のメグよりもいいですわ。ちょとハスキーなところが現実味もあって。
お色気がね。あるんですね。
481名無しか・・・何もかも懐かしい:04/11/25 20:31:39 ID:X7ProKJm
一応保守
マコの商品ってのは変な物が多いな。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11985859  とか
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11807713  とか

時代を感じさせる。
>>481
おお!ご紹介ありがとうございます。両方ともなかなかいいですね。
モノは変ですが、絵が好き。
おっしゃるとおり時代の違いを感じさせるアイテムですね。

マコちゃんは、他の魔女ッ子のいくつかのように漫画化はされていないん
ですね。
483名無しか・・・何もかも懐かしい:04/11/30 01:18:07 ID:GVtPdTUx
第2話「海より愛をこめて」鑑賞
しかしツキノワグマをペットにするとはとんでもない一家だ。
マコの胸のアップシーン明らかに大きい。
双子との初対面、マコのスレンダーな脚線が美しい。
第二話にサスペンス調のエピソードを持ってきたのもGJ
こういう作品がリメイクされないのはとても残念なことだと
感じた。実写版「エースをねらえ」が成功して例もあるし
アニメでのリメイクが無理なら実写版「魔法のマコちゃん」
をやってほしい。
484名無しか・・・なにもかも懐かしい:04/12/06 22:17:00 ID:OPTuq+o5
とりあえず保守
>>483
実写版マコちゃんは、けっこう制作しやすいと思いますが、
視聴率がとれそうにない、話になりそうな予感。
●HKの朝の連続テレビ小説でやってほしいものです。半年間。
486名無しか・・・何もかも懐かしい:04/12/10 16:46:14 ID:lufl58nq
>>483
 実写版ね〜
 すぐ出来そうだが、視聴率がゴールデンでは取れないな・・・・・
 セラムン実写版(今はウルトラマンネクサス枠だが)の枠でアイドル主演なら制作可能かな。
 オリジナルビデオアニメ版でリメイクするなら
 1,現代社会の問題点を取り上げる
 
   援助交際、ストアーカー、セクハラ教師、ギャングなど明確な悪の存在を設定する。
 
 2,学園恋愛物的な萌え要素の導入
 
  例えば、富子やはな子に萌え要素を導入する。タカビー美少女富子、眼鏡っ子はな子等
 
 3,魔法のペンダントの活用
   
   ペンダントの魔欲の強化して、物語のラストで必ず使うようにする。ペンダントが剣や鞭に
   変形するようにする。
 
既出だが。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5922051

その値段じゃ無理だろ
アタックNo. 1が連続テレビドラマになるくらいだから、
マコちゃんもドラマになってもいいよね。
1クールくらいで、ちょうど収まるようなテーマ(恋愛)
ですし。でも、適当な女優さんがいないかもしれない。
489名無し:04/12/25 09:51:27 ID:C4bEpN7J
>>488
すでにブレークしてるから無理だけどゴマキなら・・・・
 若手アイドルなら誰が適当かな。
 小倉優子・・・・・無理だ(ハル子ならできるか?)
 
津波が起こったので、記念カキコ。まずは黙祷

津波が来る前は必ず、引き潮が起こるってのは、間違いだったのね。

押し波側と、引き潮側があるんだってね。
津波の犠牲者に黙祷:

浅いところに来ていた人魚も被害を受けたね。今回のような強い津波では。
ピッチ終了の恨みをかったのか。インド洋は、前作のかたき役だった人魚だな。
493名無しか・・・何もかも懐かしい:05/01/01 11:18:25 ID:OoGA+Gpe
あけおめー
今年こそ、実写化かリメイクアニメの話でもありますように
保守
このアニメ、はやばやと打ち切りにならず、長く続いたのですね。
やはり、のんびりした丁寧な仕事の時代だったから?
リメイクありますように(願)。
魔法のマコちゃんペンダントと魔法のマコちゃんゲームを持っていました。
取ってあれば今頃高値が付いたんだろうな…
久しぶりにカキコ。ヤフオク定点観測

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43541734

えー、出品時点ですでにクレーム品なんですが。


>魔法のマコちゃんペンダントと魔法のマコちゃんゲームを持っていました。
>取ってあれば今頃高値が付いたんだろうな…

あんまり高値にならないんですが。
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/18 21:30:09 ID:SHR1I9Vn
マコちゃん可愛いね
499名無しか・・・なにもかも懐かしい:05/02/22 00:11:53 ID:86/RzSYn
実写版で深夜枠作品なら、オリジナル作品のサスペンスネタ(詐欺師や誘拐犯)
ちょっとお色気入りのエピソードも再現できるのではなかろうか?
リメイクアニメを作れる社会情勢は寝屋川事件や奈良女児事件の結果、消滅した
と思われるので、実写版で若手アイドルを主演させて作品を復活させて欲しい。

>>499
(実写版)やだ!
杉山佳寿子さんの声が今と全然違う。
でも今でも現役なのはすごい。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/26 21:20:53 ID:CM9ZSY+A
>>501
杉山佳寿子さんの最近の役は何?
ハイジ、ググーガンモ、白鳥のジュンくらいしか知らないのですが。
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/05 14:19:20 ID:nF8wo4XZ
>>500
超熱烈に賛成票1万票!!!
大体、架空の存在であり、キャラクター設計者各個人の理想的な女の子としての
究極の姿である・・・と思っているアニメのヒロインを、アイドルにしろ女優に
しろ現実の女の子や女性に置き換えられる筈がない。

それよりも、オリジナルのマコ様をググッッとセクシーに設計し直して18禁
ギリギリのセクシー魔法美少女モノとしてリメイクして欲しい。

504名無しか・・・何もかも懐かしい:05/03/05 20:32:31 ID:wRQWgl41
>>503
いっそ18禁美少女魔女っ子作品としてリメイクしたほうが良いかも。
東映が作れないなら、宇宙企画にでも外注すればキャラデザも期待できる。
っていうか深夜アニメ枠でリメイクすれば無問題なはずだが
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/05 21:05:40 ID:dVFkERSQ
>>495
『魔法のマコちゃん』がほぼ1年続いたのは、別に「のんびりした時代だから」
ではなく、安定した視聴率を保持していたゆえの延長処置。
前半(第1話〜26話)の平均視聴率は17.5パーセント。しかし後半はフジテレビ
の『金メダルへのターン!』(木曜夜7時枠から移動。音楽/渡辺岳夫、主題歌は
堀江美都子…)とぶつかってしまい、♯27〜48の平均は12.4パーセントに低下。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/06 01:58:16 ID:sEe5LKTV
魔法の子シリーズはサリーで始まりアッコが続いたと思うけど
その後の順番が分からない。
>>505
『金メダルへのターン!』の音楽も渡辺岳夫さん?
『魔法のマコちゃん』は作詞も担当するなど渡辺さんにとってはかなり
力入った作品。何となく複雑な気分だっただろうな・・・
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/06 15:43:35 ID:Jl7QTYBu
>>504
レス、深謝。
18禁モノにしてしまうと、巷に溢れかえるエロアニメもどきになってしまい、
「魔法のマコちゃん」のリメイク作品としての意味が消えてしまうと思う。

何と言っても18禁モノではないけれども、それを健康的なセクシーシーンに
置き換えた限界点ギリギリの微妙さが、オリジナルの一番の魅力ですから・・・。

オリジナルで描かれ、放映当時からセクシーに感じられ、30年経った現在見ても
股間がググッッと反応してしまうほどのセクシーシーンである走るシーンは勿論の
事、歩いているシーンでもアップの時にはゆっさゆっさと揺れる服の胸の部分や
マコ様自身によるおっぱいタッチやペンダントの押さえ付け、アップになればなる
ほどボインに設定された豊かなバスト設定などはそのまま更にリアルに設定し直さ
だろうし、マコ様の年齢設定にも手が入る=年齢が上がるだろうから、別に性行為
シーンを入れなくても、オリジナルのセクシー路線を強化するだけで、十分18禁
モノになりうると確信している次第。

それと、オリジナルで折に触れて描かれた陸に上がった人魚であるが故のマコ様の
力の強さもスケールアップして、精神的なショックや感情の激しさに応じてスーパー
ヒロイン並みの力を彼女自身の意思で調節して出せるパワフルな魔女っ娘として
描いて欲しいなぁ・・・。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/06 16:08:59 ID:Jl7QTYBu
18禁モノに順ずるシーンとして許容範囲だと思っているシーンは、次の通り。
ロープや紐で縛り上げられて暴行グループのアジトに連れ込まれ、服をある程度
(おっぱいチラリやパンチラ)まで引き裂かれ、押し倒される所まで。

その後は・・・、
野郎どもが覆い被さる寸前で、マコ様の怒り爆発=陸に上がった人魚として潜在的に
持っているスーパーパワーで、縛っているロープや紐を引き千切り、ペンダントの
光線で彼等の眼を眩ませた上で、コンテパテンに叩きのめす・・・。

なぁんてシーンがあれば良いなぁ。
510名無しか・・・なにもかも懐かしい:05/03/06 18:36:03 ID:5X75THsA
>>509
 GJ!想像したらハアハアですな。
 エピソード的に言うと第17話「霧の夜に笛が聞こえる」あたりのリメイク版って
 感じがたまりません。(あの作品、冒頭のピンチシーンと作画の出来がいまいちで
 残念って感じですが)
 私は第27話「赤いギャラック」をリメイクしたエピソードで、金持ちの社長令嬢
 を誘拐した二人組がパトカーの追跡を振り切った後で、身代金を手に入れる前に社長
 令嬢のマコを辱めようとホットパンツやブラウスをナイフで切り裂き、パンツやブラ
 ジャーが露出するシーンから誘拐犯がマコに覆い被さるところまで。

 その後は・・・・
 ブラウスが引き裂かれるときにちぎれ飛んだ魔法のペンダントに切れた雲間から落ち
 てきた太陽の光が当たって魔法発動! 誘拐犯二人組が互いに殴り合って気絶・・・・
 
 なーんてシーンがあれば最高です。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/07 08:42:02 ID:AjWJUOm8
賛同は得られないかもしれないが、
小松彩夏主演の実写版リメイクを見てみたい。
マコの気の強さとか、こうだと信じたらまっしぐらに突っ走ってしまう行動パターンが、
前世にとらわれたヴィーナスの「ねばならない」思考ぶりとオーバーラップして。
いや、キャラクター的に距離があるのは分かってるんだが、ただなんとなくね。
512名無しか・・・何もかも懐かしい:05/03/10 23:36:35 ID:yxjM5km2
>>511
 小松彩夏、早速ネット検索で確認しました。どっちかというと富子っぽいけど目力があって良いかも。
 実写版だとマコ独特のポニーテールの髪型はできそうにもないから、髪を下ろしたロングヘアーの
 マコの方が現実的だと思う。(まあ私はポニテよりもロングのマコが好きなので)
 放映時間は実写版アニメ版とも23時以降の深夜枠の方がいろいろのシチュエーションが楽しめる
 ので(例エコエコアザラクとかまあいろいろね)良いと思う。
 深夜枠だから設定年齢を17歳以上にして、現代の17歳のコギャル(死語)の頽廃した日常と激しく
 対立する17歳のマコ(人魚ゆえの純真無垢が原因)が様々なトラブルに巻き込まれ、ピンチを迎え
 魔法のペンダントのおかげで危機を脱する。援助交際、喫煙、飲酒、薬、ストーカー、暴走族、盗撮
 などの現代社会の病理をマコの目線を通して描いて欲しい。

 
> 薬、…盗撮などの現代社会の病理

タシーロ特別出演!?
514名無しか・・・何もかも懐かしい:05/03/11 01:09:01 ID:UcxCjJp4
>>513
 タシーロより某経済評論家の大学教授のほうが・・・・・
 まあ、そういうアホな真似をしでかすのは、現代では、警察官や教師などもいるわけで
 そこらへんの社会の不条理を抉るのがマコ本来の魅力だと思う。
 DVD見直すと、公害問題、不良少女、やくざ、不良高校生2(レイプ未遂、乱暴未遂)
 ヒッピーによる誘拐、詐欺師、マスコミのやらせ、動物虐待2(密猟、サーカスの野獣対決)
 黒人差別、妄想レイプ(竜王の脳内)、親子問題、暴走族(カミナリ族)、自殺、無戸籍問題
 殺人事件と魔女っ子ものとは思えないほど暗いテーマを取り上げてる。
 リメイクするなら、これを現代の問題に置き換えると>>512の他に児童虐待、拒食症、エイズ
 カルト宗教、外国人犯罪、痴漢なども取り上げて欲しい。
515名無しか・・・なにもかも懐かしい:05/03/12 20:55:21 ID:aSP9KSad
上げ
516名無しか・・・なにもかも懐かしい:05/03/12 21:03:03 ID:aSP9KSad
>>515
17話分もそんな話を作ってたのか、もはやお子様向き魔女っ子じゃないな。

公害問題「海のひびき」
誘拐犯「赤いギャラック」
詐欺師「海より愛をこめて」
マスコミ「命売ります」
妄想レイプ「パパとデート」
はわかるけど、その他のエピソードはわからないな。
あ、実写版はエコエコアザラクやった加藤夏希を推す。
最終回以降、アキラが海から帰って来たら、
すぐにマコちゃんはアキラにホテルに連れ込まれて、そのまま処女喪失。
…という展開になりそうだ。
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/18 15:51:47 ID:wrOhPEsK
リメイクするなら、こんなのはどうだろう?

アキラが航海から戻ってくるまでの間、年頃のマコ様は寂しさに耐え切れず
オ○ニーを経験してしまう。
しかし、その快感にも飽きてしまうと、ペンダントの魔力を使った性的な
悪戯に走るようになる。
わざと肌の露出度の高い衣服で、意外とボインなおっぱいを筆頭にした
セクシーで長身の肢体を包んで港近くの盛り場を歩き回り、下心見え見えの
ガラの悪そうな荒くれ野郎どもを誘惑する。
誘惑に釣られて付いてきた男たちを人気のない浜辺に誘い出して一線を超える
寸前で魔力を発動させて精力を全部吸い取って種無しにするか、魔力でパワー
アップしてコテンパンに叩きのめす。
それでも押し倒してモノにしようとする腕っ節の強い輩に対しては、魔力で
マコ様自身が巨大化して、巨人美少女の凄まじい力で性的桃色快楽を味合わせ
ながら、胸の谷間や股間に挟んでよぼよぼ爺になるまで精力と体力の両方を
吸い取って廃人にしてしまうか、全身の骨を粉々に砕いて天誅を下す。
519名無しか・・・なにもかも懐かしい:05/03/19 22:41:24 ID:99IB99c8
>>518
まさに18禁アニメですね。
最終回以降を18禁リメイクでいくとアキラが航海から帰ってく
るまで2年としてマコは16歳から18歳とまさにおいしい年齢
に成長する。その間に美しいマコの肢体を求めて、番長を始め様
々な男たちがものにしようとあの手この手(お酒や媚薬など)を
尽くすがマコは、幸運や偶然にも助けられて間一髪、ピンチを脱
する。その代わりにハル子(リメイク版なら美少女眼鏡っ子)や
トミ子(セーラーマーズ風美少女)が各話ごとに●●される。
そして最終話でついにマコが・・・・という展開なら、寝取られ
18禁アニメになる?
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/19 22:59:15 ID:bGfGKYky
「18禁」+「マコちゃん」=いけないマコちゃん(くりぃむレモンシリーズ)
>>518 細かい揚げ足とってスマンが「味合せる」と言う日本語は無い。

「味わう」はア行五段活用なので、
味わ-ワナイ 味わ-ウ 味わ-ウトキ 味わ-ヘバ 味わ-ヘ 味わ-ワオウ 味わ-ッタ。
助詞「セル・サセル」をつける場合は未然系なので 味わ-ワセル なのでし。
522名無しか・・・何もかも懐かしい:昭和80/04/01(金) 00:51:38 ID:Q8nwUyW5
保守
523名無しか・・・何もかも懐かしい:2005/04/10(日) 21:10:49 ID:bYrpi9L8
オクでもさほどの出物がないな。
上戸でアタックNo.1が始まるが、実写版魔女っ子シリーズって企画は無いのかな?
若手アイドルの売り出しに使いやすい企画だと思うがね。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 21:22:46 ID:???
>>523
それ、やめて。日本の奥様は魔女見たろ?
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 22:28:01 ID:???
>>523
オスカーとホリプロに所属している、大して可愛くない演技力も無いアイドルが
起用されるだけだよ。
526名無しか・・・何もかも懐かしい:2005/04/24(日) 00:54:58 ID:oNtlsAVc
今週のヤフオクは出物がない。

代わりに 弁当箱  ttp://main.auction.msn.co.jp/item/46537492

527名無しか・・・何もかも懐かしい:2005/05/05(木) 17:54:10 ID:???
定期保守
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 12:31:33 ID:Znsne36q
>>526
お弁当箱もかわいいですね。
けっこう好きです。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい
タカラから出たマコちゃんのファッションドールが出てる。
以前も出して、あまりに強欲な価格のため、
回転寿司状態になってたのと 同じ出品者。
今回は最落つきだよ。あの赤文字を見ると萎えるね。
きっとまた恐ろしい価格を設定してるに相違ない。
私がその昔、コレクターさんから譲ってもらったものの3倍くらいのw