特装機兵ドルバック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
皆覚えてるかな…。

スカパー(カートゥーンネットワーク)274ch
2月13日(水)放送スタート 
毎週(月)〜(金)
17:30〜18:00
25:00〜25:30
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 00:25
うわ、スカパーでやってんのかあ。
OPとラストは今もって許せんけど、
嫌いじゃない。懐かしいよ。
とりあえず、このあと25時から第一話が始まります。
戸田恵子と鶴ひろみが出てるから楽しみ。
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 00:28
本編にあんま出てこない
パワードスーツがやたらプラモ出てたな
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 00:28
イデリア星人のイデルってネーミング・・・
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 00:41
戦車に乗ってたヤツ死んだよな、確か
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 00:56
ピエール・ボナパルトな
8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 00:57
CSで夕方にやってたの、ビデオに録って見たよ。

バットマンキャンペーンのテロップ・・・ウザ
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 00:57
コンバットキャリバー期待age
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 00:59
大阪では当時、金曜日は
ダンバイン(エルガイム)
モスピーダ
ボトムズ
ドルバック
バイファム

と、2時間半ぶっつづけでロボットアニメやってる時期があった
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:01
ほしの〜ぴ〜あすぅ〜

ぎゃはははははっ!(*´∇`*)
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:03
最初アニメ誌に載ったときは「特務機兵」じゃなかったっけ
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:04
あれ、もう前に立ったスレ、dat落ちしてたのか。
じゃ、このスレも先が見えたな。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:04
だめだ主題歌で思い切り笑っちまった・・・
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:05
モアイ
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:08
量産型キャリバーがかっこよかった
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:09
うーんやっぱりムゲンキャリバーはブライシンクロンだよなー
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:11
>>17
トランスフォームとも言う
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:20
これはこれで結構格好良かったりする
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:27
やっぱサイズぜんぜん変わってる(w
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:28
第二話で量産計画を練ってるなんて、結構利口だなオイ。(ワラ
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:35
バギー形態のときの人間の小ささ萎え
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/15 01:26
懐かしい・・・
中途半端にミリタリー色を出していたのが印象に残っている。
パワードスーツのプラモの説明書の解説もやけに現実的な気がした。
あのパワードスーツの形態は、アップルシードに影響を与えたのではないかと
ひそかに思っている(w
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/15 01:46
前スレは放送前に沈んだから、今回は頑張って欲しい。

昔はパワードアーマーのプラモばかり買ったよ。
ハーク、ソバット、ガーディアン、ティンカーベルだっけ?
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/15 01:50
ノーブ、ノーブコマンダーてのもあった
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 00:09
>>23
あのパワードアーマーってのは、当時出てた3DSFとかいうプラモの
パワードスーツを無理矢理アニメナイズしてパクった物だと当時小学生
だった俺でも思っていた。
主人公らは使用しないんだよね?一般の歩兵が使うんだよね?
昔レンタルビデオ屋においてたビデオのスタッフ欄に メカデザイン補
羽原信義 と書いてあったと思う。プロデビューでパワードアーマーの
デザインに関わったのかな?

羽原は敵メカのデザインじゃなかったか?
「ハーバラ1」とかゆー、そのまんまなネーミングのやつがあった気が。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 00:18
ノーブだって信義のモジリだよね
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 00:22
あ、だからハーバラだったのか・・・
ノーブも萎え・・・・

じゃあマヤールもなんかのもじりか?
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 15:56
ルイのシャワーシーンは何話目?
31名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 16:02
おべろん・・・・
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 19:58
星の〜ピ〜アス〜
の変形シーンくらいだな見所は。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 20:05
あの時の羽原さん、まだ19歳位とかじゃなかったかな。
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 09:26
ルイの捕まってはりつけのシーンは何話目?
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/19 18:00
変形させる意味は無いな
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/19 18:02
意外なお宝シーンがあった
37おにいたま ◆HinaXHuI :02/02/19 20:49
ここまで主役メカらしくない主役メカも珍しい(藁
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/20 00:44
ていうか主役3体がどれもカコワルイ!
39おにいたま ◆HinaXHuI :02/02/20 01:10
ルイたんのオパーイage。
再放送、若干音声がズレてないか?
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/20 01:33
ムゲンキャリバーの顔が0083のGM改そっくりなんだが
41おにいたま ◆HinaXHuI :02/02/20 01:53
何かあの格好悪さがクセになってきた。
確か近所の潰れかけたプラモ屋にザコメカがあったな……買ってこよ。
42ルイ十字架磔:02/02/20 07:42
>>34
12話「烈火のイースター島」この磔シーンには何度「お世話に」なったか知れない(笑)。
しかも胸の部分がブラ一枚にされるんだもんな。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/20 08:15
>>42
さんくす
12話ということは今回のスカパーでは
3/5(火)だな
44おにいたま ◆HinaXHuI :02/02/20 20:34
ルイたんのオパーイ
ttp://www.onputan.com/cgi-bin/img/img-box/img20020220203038.jpg


ドルプラ売って無くて鬱だ。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/20 21:42
>>44
ハァハァ・・

しかしルイってこんな大人モモみたいな顔だったっけ・・・
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/20 23:28
>44
近所のプラモ屋もアクロバンチとかあるのにドルバックはないです。
販売元って何処でしたっけ?

>45
当時の女性キャラは大抵こんな感じです。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/20 23:32
>46
グンゼ産業
こないだ社名変わった(変わった社名は忘れたスマソ)
48ちょっとまったーず:02/02/20 23:42
眩しすぎる地球にI LOVE YOU・・・だって
49 :02/02/20 23:49
男キャラも、当時のくせがかなり出てると思うな。
しかし、ここ見るまで放送してるのに気づかなかったよ、感謝。
グンゼ→クレオス
51 :02/02/21 01:18
今、CSで見てます。
ああ、凄まじく時代を感じるなー。(トホホ

でも、リアルタイムで見てたから、ちょっと懐かし。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/21 17:56
作画がかなりへぼいね
53 :02/02/21 18:00
主役メカのプラモは欲しいと思わなかったけど、パワードスーツのは
2つくらい買ってた。箱絵が妙にかっこよかったから。

54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 00:16
冷静に聞くとかなり電波入ってるな、OPの歌詞
55名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 00:53
でもムゲンキャリバーのガレキって結構ワンフェスで出品されてんだよな。
>54
どう聞いてもやばいって
フジテレビ 金曜16:30〜17:00
北海道文化放送
青森テレビ 秋田テレビ 山形テレビ
仙台放送 福島テレビ 
長野放送 テレビ静岡  東海テレビ
新潟総合テレビ 富山テレビ 福井テレビ
KBS京都 サンテレビ テレビ和歌山
テレビ岡山 テレビ新広島
テレビ西日本 テレビ熊本 テレビ宮崎 鹿児島テレビ

以上22局ネット
第1話の、
「こいつ肌の色が違うぞ・・宇宙人だ」
という台詞につい苦笑・・・・・・・鬱
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/23 14:44
吊りの〜バンド〜
でかいグラサン♪
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/25 21:50
パワードアーマーのデザインてエルメダインの人?
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 00:59
昨日の放送分録画に失敗してた…。
何やったんだろう?
>>53
ハークとかパワードスーツはSF3Dに似てるけど、
どっちが先だっけ?同じくらいで微妙だと思うが
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 01:17
ドルバックのほうが後
というかモロに影響受けてた・・・
と思う
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 01:22
>>62

当時のHJ誌に「ハークの真似?」
という投書がありました。
その内容は、模型店でPKAを見た子供が
「ハークの真似じゃん」といったのを聞いた
その投稿者が、「逆だっつーの!」って心の中で
絶叫したというものです。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/05 13:56
張り付けアゲ
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/05 14:38
片ブラジャーでした。
68キボーン:02/03/06 02:04
ルイの十字架シーンだれかアップしてくれないかな?この番組中最大の見所だと思うし〜
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/06 16:14
ミスターホビーのホームページに
元担当のコメントあり。

金型はあるので再販は可能とか

そーす↓
http://www.mr-hobby.com/goiken.html
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/06 18:55
ブラチラもそうだけどパンツはなんか強引に見せてる気がしたな〜。
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/06 19:05
破れ方が不自然だったな(w
そのあとのジャケット羽織り姿は萌え〜
しかし他に着るもの積んでないのかYO!
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/06 19:14
リアルタイムで観ていたころはさほど気にならなかった
(気がつかなかった)のだが、
この作品ってやたら「潜入モノ」のお話が多いですよね。
73磔・・・ハァハァ:02/03/06 20:20
ルイの磔シーンのアップこちらも希望!十字架に架けられて無防備な胸を剣の切先で狙われる
ルイのシーンきぼ〜ん!!
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/06 20:59
岡山では、ラスト3話を残して放送終了。
あれがテレビ局にクレームつけた最初だった。
なつかしい。
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/07 05:41
家はキャプ環境はないのだが、DVDに焼いてしまえばキャプできるなあ。
ルイ萌えの回だけ選んで焼いてみるか。
>>74
それから何ヶ月か後にまとめて放送されたよな確か
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/07 18:27
ルイたんで萌えられる回はこの後何話位ありますか?。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/07 21:28
>>76
まじ?!おれにはテレビ局からお詫びとして後番組「アタッカーYOU」
のスチール写真が届いただけだぞ。そんなこと一言も・・。
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/08 13:16
とりあえずキャプってみたんだがどんなもんかね。
ttp://www32.freeweb.ne.jp/play/bd7/louis/index.html
>>78
放送打ち切りになって何ヶ月か後の土曜の午後だった
学校から帰ってきてテレビつけたらいきなりやってたので途中からしか見れなかったが・・・

そういえば後番組の「アタッカーYOU」もテレビせとうちの開局の影響で途中打ち切りだったな
81磔・・・ハァハァ:02/03/08 22:11
>>79
神降臨!!
さすがにいい絵ですな。できればもう少し磔画(なるべく全身が写ってるシーン)があればなお
完璧さが増すかと。
それにしても十字架から救出された後の、ジャケット羽織ったルイたんの素足・裸足・生足のま
ぶしいことよ!(なでなでしたひ・・・)
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/09 06:23
>>80 さんくす!!
当時の岡山はアニメ先進県だったのでクレームが多かったのかな。
しかし土曜の午後にまとめて放送するとは・・。
83名無しさん:02/03/09 14:16
>79
拝見しました。
イイっす!!ルイちゃん。
ビデオ3巻あるうちの、2巻目のおまけもこんな感じだたような?

関係ない話かもしれんが、
星銃士ビスマルクと忍者戦士 飛影もDVD化が決まったことだし、
ドルバックもやってくれんかのう・・・。(老け込む
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/10 11:57
ルイたんは後半ミニスカになってから何度かパンチラがあったよね。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/10 17:15
ルイたんは何話からミニスカになるの?。
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/10 22:19
にーじーのバンダナー。
バンダナですってよ奥さん。
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/11 03:59
星野ぴあすってペンネームの奴がいたな。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/11 06:03
メカはいいとしてもキャラの作画がへぼすぎだと思う。
この時期の最低ランクのアニメだと思いたい。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/11 11:22
キャラはデザインの好き嫌いはあるかもしれないけど、作画レベルについては
1983年当時にしてはマトモな方だったと思うけど。
同じ頃の作品だとモスピーダはもっと悲惨だったし。ドルバックは葦プロにして
はかなり乱れない方だったと思われ。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/12 03:19
>89
同意。マシな方だよねえ…?
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/13 23:11
>89
同じく同意。 
少し古いけど、TV版マクロスを見ると大抵のアニメは気にならなくなるよ。
『25話 バージンロード』と『27話 愛は流れる』が判りやすいので
88さんは一度見ておくとイイよ。
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/13 23:17
乳出しシーンのルイタンは激しくアダルトモモだよなあ・・・
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/13 23:20
>>89
俺も同意。同じ時期に放送されてたボトムズに比べたらましだよ。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/14 00:55
>89
アタシも同意。後の「ダソクーガ」に比べりゃ安定したレベルを保ってる
と思う。
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/14 06:18
そうだなあ、ガルビオソとかアクロバソチとかに較べれば……
下を見ればキリがないけどな(w
当時消防だった上、CSで再放送だった事もつい最近知ったばかりなんで
確証が持てないんですが・・・

敵の親玉が、自分の屋敷のプールで、全裸の女の子を泳がせているのって
このアニメでしたっけ?
もしそうなら、そのシーンってもう放送されました?
(確か、違うキャラで最低2回は放送された気が・・・)
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/14 12:00
age忘れてた。
そりゃ「レザリオン」だ。
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/14 12:53
>>98
サンクス・・・長年の疑問が払拭されました<w
ちなみに、何回ぐらい放送されてました?
100おにいたま ◆HinaXHuI:02/03/15 09:20
>>92
回想シーンの幼女アロマも激しくモモダターヨ
101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/15 14:38
>>100
葦プロとはいえあれはいかがなものか(W
102磔シーン:02/03/15 20:54
できれば動画でもきぼ〜ん。確かピラミッド上でルイが磔にされ、イデリアが一斉に拝む場面
もあったはず。ルイたんの磔はこの作品最大の「収穫」というか「遺産」やし。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/16 12:43
>>29
超遅いレスでスマソ。
マヤールはやはりメカデザインの鶴山修さんの名前がモデルだそーです。
初期設定ではマヤールII(ツー)というもっとわかりやすい名前だったとか。
>>102
当時のマイアニメでは設定に色まで付けて大きく取り上げてましたね>磔シーン
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/16 14:39
磔以外でルイたん萌えのシーンは今後無いのでしょうか・・。
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/16 19:18
1週間分まとめ見た。
ティンカーベルのファイヤーボールカコイイ。
パワードアーマーマンセー。
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/17 01:08
番組みて思うのは…パワードアーマー兵士にはなりたくねぇなー
一発死にだし、良くて手足欠損だ。せっかくの装甲服なのに生存率低そうな…
それは敵もおんなじみたいだけどさ。
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/17 04:43
パワードアーマーには緊急脱出装置あるんだけど、最終回でしか見た記憶が無い。
パワードアーマーの地味さ加減もそうだけど、
戦車・ジープ・へりっていう地を這うような編成はいかがなものか。
いまさら(w
こないだのケーブルで見た敵陣突破話見て、
改めてバランスの悪さを感じた次第。敵は飛んでくるのにさ・・・
4台中3台が戦車とかよりはマシか。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/17 19:01
戦術として、
最初にティンカーベルのファイアーボール、
敵が近づいたらハークやノーブで接近攻撃、
ティンカーベルは弾薬補給後ファイアーボール、

これでバリアブルマシンがなくても十分勝てる
ように思うんだけど。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/17 21:03
あの頃はオモチャメーカーと模型メーカーの両方がスポンサーになったせいか、
妙にチグハグなメカ同士が共演してたような気がする。

ヴァリアブル・マシンとパワードアーマーはもちろん、モスピーダとレギオス、
ガルビオンとメタルバトラーあたりがそんな感じ。
ザブングルとウォーカーマシン、バルキリーとデストロイドとかね。

どっちも魅力があるだけに、なんかモッタイなかったというか。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/17 21:08
>>110
そーか、複数スポンサーの存在があれらのミスマッチを産んだのか
カナーリ納得
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/18 01:06
>緊急脱出装置あるんだけど
そう言えばありましたね、落下傘みたいのが開くのが。 いちいち脱出させて
いたら「GIジョー」みたくなるな。
 にしても、航空戦力の支援無しでパワードアーマーをゾロゾロ出してもなぁ。
映画「スターシップトルーパー」とおんなじ事しちゃ…
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/19 06:51
>112
航空戦力、機甲戦力は開戦当初に大打撃を受けたからねぇ。
パイロット一人育てるより歩兵にパワードアーマー与えた方が
短期間で戦力を回復出来るし。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/19 19:31
緊急脱出レバー引くと、パワードアーマーが分解するんだよな。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/19 19:38
ノーブコマンダー出動!

うわー敵弾だ!

緊急脱出!

アーマー分解!

操縦者剥き身!

あぼーん
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/19 19:42
戦車とヘリはいい

だがジープとは何事だジープとは!
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/19 19:59
「ティンクルボールだ!」の掛け声と同時にミサイル満載の
パワードスーツが一箇所に集まって集中砲火!
・・・危ないって(w

君宛の〜ラブレタ〜ぁ、海に流〜した昨日ぉ〜♪
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 01:41
CSで見てるよ〜
主題歌がイイ
みんなダサイって思ってるようですが。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 01:52
主題歌のイントロが好きだった(藁
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 03:32
ぴえ〜るがぁ
ぴえ〜るがぁ〜
ウオォォォン(TДT)
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 11:27
>120
そーか、CSではピエールが死んだのか。合掌。原因を作ったジョーズはマジ
で逝ってよしキャラだったような。
シャークマウスのついたジョーズ用タルカスはかっこよかった記憶があるけど。

主題歌といえば、レイズナーの主題歌はドルバックそっくりという話題が当時
出たことがありますよ。確かに雰囲気は似てなくもないけど。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 11:33
ボーカルの声質が似てるだけじゃない?
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 19:23
手紙繋がり?
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 20:02
>>121
ピエール役の亀山助清がその後まったくカッコイイ役を得る事も
無かったので、キャスティングの不幸面でも合掌。
これの次がオカマのカッパ役だもんなぁ。

マミの完結編OVAでは木所が“漢”をそれなりに見せるケド。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 21:29
しかし唐突なあぼーんだな。
126知ったかでも大好きw:02/03/20 21:53
>>121
>主題歌といえば、レイズナーの主題歌はドルバックそっくりという話題が当時
>出たことがありますよ。確かに雰囲気は似てなくもないけど。
そういえば歌詞に歌の雰囲気にてるな
127名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 22:02
ピエールの彼女は何処へ行ったのだ?
再会もせずに悲惨な死だよ。
ラわーん(泣
>118
だって歌詞が変だよ
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/21 00:26
その程度のレベルではない
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/21 06:49
こちらにも紹介されてるYO。

集まれ!キティガイソング
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1002200156/
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/21 09:55
>>128,129,130
異星人から地球防衛−>地球環境保護−>地球愛、地球を恋人に見たてる
というイメージだと思うので、当時はそれほど変に思わなかったのですが・・。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/21 11:33
思えば、あの頃は変化球っぽい主題歌が出始めた頃でしたね。
1982年10月スタートのマクロスはまだ「マクロス」を連呼してたけど、ちょ
うど1年後スタートの「バイファム」は全部英語だし、「モスピーダ」「ド
ルバック」はタイトルさえ出てこない歌になってたYO!

個人的には「地球にILOVEYOU」は戦闘シーンにメロディーがハマって
いたので問題なしかな。イントロを聞くとキャリバーの変形シーンが頭に浮か
ぶくらいだから。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/24 01:42 ID:xPJ4WXg.
>85
遅いレスになりますが、マイアニメの設定資料によるとメインキャラクターの衣装が
変わるのは26話から。ルイのミニスカルックはその回から出てきます。
コマンドベースのデザインや真人やジャッキーの服も変わります。
キャリバーのパワーアップバージョン(名前なんだっけ?)はもう少し前から出てた
みたいですが。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/24 02:29 ID:8fmbTicA
こんばっときゃりばぁ
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/24 12:57 ID:Mr0wCxy2
>134さんありがとうございます。

コンバットキャリバーはオモチャになる予定でタカトクがデザインを
起こしたそうですが、倒産のあおりで発売されなかったという話を聞
いたことがあります。
タカトクの倒産が原因で、ドルバックとガルビオンってほとんど同時
に終了したと思いました。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/24 13:03 ID:XZXXd8S2
タカトクといえば、
最近、バンダイがタカトクのバルキリーを再販
したので、ドルバックも・・・・・

      ・・無理か・・
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/24 14:42 ID:RtHNtsDk
タカトクのノーブ発掘!
これ、おもちゃとしては渋すぎるよ……
いちお左腕からスプリングで弾打ち出せるようになってるけど。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/24 21:35 ID:7XWP67EQ
>136
キャリバーとガゼットはバンダイが某変形ロボットシリーズとして
輸出したことがあるから、金型は残ってるかも?
もっとも15年前の金型が使い物になるのかという根本的な問題もある
けどね。出たらウレスイけど・・・。
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/25 11:20 ID:/G67APRQ
>137
タカトクのノーブ!割と遊べるオモチャでしたね。買えば良かった。

オモチャのバリアブルマシンについていた、キャラクターのフィギュアもそこ
そこ良くできてたんだよね。当時にしては。
ガゼットに乗ってるルイもそこそこ似てたんだよね。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/25 21:52 ID:IabGXeUM
>>138
>某変形ロボットシリーズ
トランスフォーマーですね。その時はスーパーバルキリーも一緒だった
けどアニメに登場したのはバルキリー(米名:スカイファイヤー)だけだった。
今日からコンバットキャリバー登場
うおおっ!

コンバットキャリバー!!!

ださかっこわるい・・・
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/29 01:45 ID:2m3bYcqM
今回からルイたん新コスだが、あまりいいカットがないな。
しかし、イデリア人あぼーんか…悲惨やのう…
下がり過ぎなのでage
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/29 11:48 ID:AJYMEXRs
コンバットキャリバーの問題はデザインもそうだけど、かっこよい活躍場面が
ないことだよね。スタッフが持て余しているのが微妙に伝わってくる。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/31 08:52 ID:qv06bxa.
>>144
ってゆーか、バリアブルマシン要らない(w
パワードアーマーだけで十分な気がするよ。
でも、それじゃ高木大佐の立場がないか…
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/31 12:38 ID:fY1YqvCk
前の書き込みにもありましたが、バリアブルマシンとパワードアーマー
は作品内の要素として「水と油の関係」だったということでしょう。
しかもバリアブルマシンまで量産しちゃうからよりワケがわからなくなる(笑
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/01 11:17 ID:SpTGSxnI
某士魂号よろしく、「トライアルに負けて役立たずの烙印を押された
欠陥兵器、でも限定状況下ではえらく強い」という点を強調すれば
なんとか…
148◆Szib4PdA:02/04/02 17:19 ID:AZ8mKfYw
スタンレー嫌い・・ピエール〜〜
ОPの曲はカッコイイ

プラモデルは弁当箱みたいでカッコ悪かった
ヴァリアブルマシンてイデリアメカより性能低いしね…
ピエールの死を知らないジャンヌさん・・・(*TдT*)
ピエールが死んでから、物語のテンションが大いに下がっちゃったね。
毎回敵が総攻撃を仕掛けてきて、ロボ戦と等身大戦が同時進行で進んだり、
アロマが主人公側に付いたりイデリアの秘密が解明されたりで盛り上がってたのに、
何の脈絡も無しに登場したゲストキャラが原因で、哀れピエールは突然あぼーんって、
そりゃ無いでしょ。ゼラーと相打ちになるとか、そういうのならまだ許せるけど。
声優が降板でもしたのか?それともテコ入れの一環か?
後半から登場したコンバットキャリバーの格好悪さやスタンレーのキャラも、
物語のテンションを一層下げている気がしてならないです。
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/06 22:28 ID:sheUGUk2
キャラクター、メカ、作画ともそこそこだと思うのだが何故マイナーなのだろう。
やっぱりお話が・・・?
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/06 22:32 ID:WNTLlWKg
>>153
同時期にやってたロボットアニメのほうが面白かったから・・
ダンバイン、ボトムズ、バイファム・・あとモスピーダとかもそうか。
サンライズ全盛だったしね。
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/06 22:38 ID:CAMQL8ow
>>152
ピエール役の亀山は放送当時、もう一つ「クリィミーマミ」でも
レギュラーだったうえ、その後の魔法少女シリーズにもずっと
出てたから、亀山の都合とは考え難い。
「スラングル」のスーパースター同様、シリーズ構成上の展開に
メリハリ付けるための人身御供だったのではないか?
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/06 22:47 ID:CAMQL8ow
>>153-154
ドルバックも葦プロ作品ということで期待されてたが、
ゴーショーグンやモモで辣腕を奮ったブレイン・スタッフが
スポーンと抜けたのはやはり痛かった。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/08 17:26 ID:m58ibGY2
残り4話だけど既にルイのシャワーシーンあったのかな?
>157
ルイたんのシャワーシーンはOVAじゃなかったっけ?。

それにしてもあと4話?!。しまった!。ルイたんがバイクでチェイスする
シーンでパンチラがあったのに見のがした!!。
変に力の入っているシャワーシーンは編集版ビデオの新作短編アニメでじゃい!!
当時のアニメ誌の切り抜き持ってる。
ゼラノイドの区別する呼称ってあったよね?誰か覚えてない??

あと俺はスタンレーの方が好き。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/08 19:19 ID:XnB/B6ws
>158
パンティーラ?
制服のルイたんはスラックスはいてるケド・・・?
>160
あれはスラックスじゃなくて水色のタイツだよ。パンチラといっても勿論
タイツごしにだけどパンツのラインはクッキリ描いてあるよ。ただ白くない
ってだけ。バイクのシーンが終わったとなると残るパンチラはあと1回・・。
ルイたんがスタンレーと洞くつの岩を乗り越えるシーン。しかし俺もくだらな
い事覚えてるな・・。(鬱
162158:02/04/08 23:40 ID:lz0OxGxk
なるほど。
もう一回見直してみます。ありがとうございました。
ルイたんのパンチラうPキボン!。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/09 00:34 ID:fsSLdWAg
OVAでは、大人モモも脱がされて棚。
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/09 00:37 ID:H7gagx7I
× 棚
○ たな

当時のアニメ誌情報では、マッド・マシーンが放送されるはずだったのだが・・・
いつのまに、ドルバックに化けたんだろ?
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/09 01:10 ID:sKTzYlTA
なんか、全然ヴァリアブルマシーンが変形しなくなった。 高木大佐の
兵器思想は大失敗か? もはやPA進軍の為の囮役しかやってない。

 羽原さん上手いナァ。
ジープという時点で大失敗です
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/09 02:42 ID:SNZ9fxFU
>166
変形シーンを描くのが面倒という理由もあると思われ。
グリーンのヴァリアブルマシンが変形した場面を見たことがなかったりして。
キャリバーは22話(?)のモアイ攻撃シーンでそれっぽいシーンがあったけど。

まー、ストーリー上で扱いあぐねたというのが本当の理由だとは思いますが。
ルイ萌え〜
ドルバックって、ムックとか出てたっけ?
設定画どっかにないかなー
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/09 23:42 ID:pbaw4.X2
ムックは出てないのよ〜(ガックリ)。
特にキャラに関しては当時のアニメ雑誌を探すしかないと思われ。

オープニングによれば秋田書店がメイン掲載権を持っていたようなので、
マイアニメが狙い目でしょうね。
グンゼ産業のプラモの冊子に設定載ってる
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/10 10:28 ID:XQTYdIow
>172
プラモの冊子ですが、キャラクターは載ってないし、それでいてメカも半端なので
ちょっと使い勝手は悪そう。
当時のアニメプラモの風潮でオリジナルディオラマの記事がメイン記事ですから。
コンバットキャリバーの設定さえ載ってないんだもん。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/11 00:29 ID:spJ8F2tY
>>173
ビデオもとうの昔に会社倒産して、レンタル屋でみたことないし・・・。
あまりにも現在に残らなさ過ぎる・・・。
というわけで、バンダイ?さんよ、DVDBOX発売してくださいよ!!
消防当時、一番好きなロボットアニメでしたので。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/11 02:17 ID:NV7o9szM
昔、東芝EMIがマシンロボに続いてドルバックのLDボックスを発売しようと
していたんですよ。実際にアニメ誌にちらりと告知も載ったはず。

しかし、実際に営業を行ってみたら極めて悲惨な数字しか上がってこず、企
画中止になったそうです。しばらくはCSのエアチェックテープで我慢するしか
なさそうですね。残念。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/11 07:07 ID:Sl.xA6Xw
設定画目当てにプラモを漁ったが、カングライトしか見付からない罠。
いや、好きだからそれでも悪くないだけどね、でも…(;´Д`)

本放送時にイデルあぼーん以後の記憶が8割方飛んでたので、今回の
再放送は嬉しいんだが…敵方(ゼラー)の動きがイマイチ見えなかったり
アサルトキャリバーだったり、ゼラノイドだったりで微妙なカンジ…(;´Д`)
「宇宙の暗黒意志」とリアル系ロボが戦うのがどだいムリ。
結局主役はアロマです。
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/11 23:45 ID:M5hucO6U
アロマ萌え。

戸田恵子の声がイイね。
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/11 23:48 ID:93qRV.I2
アロマ女尻地獄
今日最終回!
視聴者呆然か?
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/12 16:48 ID:HDta42/M
そろそろアロマが飛んでくよ。
コマンドベースあぼーん
ゴードンあぼーん。

_____
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
    ;
  -━━-

↑どこぞの80年代ロボットアニメ本でドルバックの最終回は
「全員因果地平の彼方に飛ばされた」とか書いた無能ライター。
>>184
アクロバンチと誤認してたのか?もう一回読み直してみい。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/12 19:08 ID:NA6o1BAM
( ゚д゚)ポカーン
187もひとつ:02/04/12 19:13 ID:NA6o1BAM
ポカ━( ゚д゚)━( ゚д)━(  ゚)━( )━(゚ )━(д゚ )━( ゚д゚)━━ン

これって、打ち切りだったの…?
最終回では確かルイたんのパンチラがあったと思うが・・。
( ゚д゚)ポカーン
はじめて主題歌の意味がわかったような気がします。
アロマたん、何も白鳥に変身して因果地平に逝かんでも(藁
ドルバックって、オカルトアニメやったんやね(w
192184:02/04/13 01:41 ID:Jp9H7xag
「動画王 決戦!巨大ロボットアニメ」発行:キネマ旬報社
今見たら80年代じゃなくて一応全般的に扱っていた。

アクロバンチの記事には
>イデオン以降アクロバンチ、バクシンガー、ドルバック、オーガスなど
>ラストはどこぞの次元に飛ばされたり、全員死んでしまう話が多かった。
>イデオンの業に引きずられてしまったんだろうか?
・・とあり、80年代ものとして十把一絡げにされているドルバックの記事には
>ラスト、全員が因果地平に飛ばされたのはイデオンの影響か?
・・と書いてある。
各々別のライターによる記事。
オーガスだって別にどこぞの次元に飛ばされたわけじゃないし、
バクシンはネタに準じた展開だろう。
まんまなのはアクロバンチだけ。

まあ元々まともな事が書いてあるこの手の本は少ないけどね。
さて、3時からまた観るか。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/13 10:47 ID:2thAl39I
_____
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ   テープが切れてた・・・
  ∪∪
    ;
  -━━-

再放送はいつだ!?
ゴーショーグンみたいに、何度もリピルと思ったのに・・

具体的には、どんなオチやったの?・
こないだまでやってた「はれぶた」がまたスタートするから、ドルバックもそのうち2周目に入るでしょ
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/13 11:37 ID:RJUEL1Cs
最終回、作画のテンションが非常に高かったことが救いでしょうか?
古谷徹の挿入歌はなんとも言えず。

>192
動画王だもんなー(笑
メカニックデザイナー特集とか、別の意味での傑作が多いよね。
193のために展開を説明すると・・・

イデリア大陸で連邦軍とゼラノイド群の総力戦が行われている中、
宇宙から謎の光の玉が接近。
磁気嵐が巻き起こり、あらゆるメカは吸収されていく。
コマンドベースさえも吸い寄せられ、高城らは脱出。
一方ゴードンは真人達に追い詰められながらも遂に「箱」を開けてしまう。
ゼラーが復活し、天変地異で地球が滅びようとする中
アロマは「箱」の力を得てゼラーを滅ぼし、一頻り経過説明をしてから
白鳥の姿となり宇宙の彼方へと飛び去っていった。

後半からはただボーゼンと見ているだけのドルバック隊であった。
197193:02/04/13 19:26 ID:???
なるほど、親切に教えて頂きながらもワケ判らない展開ですな(;´Д`)

自分もドルバック隊のようにボーゼンとしたかったw
メインのドルバック隊ですら( ゚д゚)ポカーンとさせてしまう終わり方か〜。
見のがしたのがつくづく残念だ・・。バルディオスの最終回でも( ゚д゚)ポカーン
とした覚えがあるんだけどあれは映画になった分救われてるよね。
あと、188が拘っているパンチラは確かにあったよ。
あの様子だとドルバック隊のVMも全てあぼーんの模様。
だからビデオ版では・・。

ラストでルイの肩を抱き
「アロマは俺達の未来に向かって飛んでいったんだ」とか宣う
真人クンも心中は何とか自分を納得させようと必死だったと推察。
( ゚д゚)ポカーン
これでルイたんともお別れか・・。(´Д`)
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/14 09:23 ID:pdEMkH9g
ところで…
1クール目に居た、ピンク色のきちゃないロボットは何処行きやがりましたか?
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/14 16:05 ID:oCDdmYE2
>202
我が輩も名前さえ思い出せない・・・。
顔にイデリア軍の爆弾をくっつけて歩く話だけちょっと頭に残ってる。
声はセーラーネプチューンだったよね。
弾頭と推進部?が分裂して射出後で合体する奴だっけ?

あの話しか、あのロボが目立ったの知らんな
205保守派叔父サン:02/04/19 19:44 ID:hO8yhkKA
一度だけ、保守ってみる
もうだめぽ?
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/29 16:26 ID:3fIUrsX.
懐かしい…(この板はそんなのばっかりだけど<^^;)
はばらパパのデビュー作だったんだよなぁ。

ところで、ヴァリアブルマシンはともかくパワードアーマーって、モデルグラフィッ
クスかホビージャパン辺りから訴えられたって聞いた記憶があるんだけど…俺の
聞き間違いかな?
SF3Dの横山弘がホビージャパンを訴えた件と勘違いしてないか?
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/29 18:05 ID:D/zr3zWU
>>207
羽原の“何デビュー”?
動画は空モモで既にやっていたが。
210207:02/04/29 22:44 ID:???
>>208
 む…その辺りと記憶がごっちゃになってたかも、スマヌ。

>>209
 作監デビューじゃなかったっけ?
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/12 18:52 ID:3cVkZtkM
やっと見つけたドルバックスレッド。本放送終了後にTV東京で再放送が始まったけど
第1話(見そびれた。)から次がいきなり「烈火のイースター島」に飛んでたのはびっくり。
本放送の時見逃したので運が良かった。あわやルイたんの宗・・・いや葡裸(白)が・・・。ちなみにルイたんのはりつけあわや処刑シーンはその2回あとの
「響け野性の響き」でルイたん自身の回想シーンでもやってた。当時制作スタッフはルイたんをハ●カに
したかったのか・・・? いかが188。あと設定等お探しでしたら古本屋等で’83・10から’84・1月頃のアニメ誌(マイアニメ、アニメディア、
アニメック)さがしてみて。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/27 21:30 ID:vH4Tmg82
一応保管age
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/27 22:45 ID:tVfkuT7M
チャリンコこいでるとき無意識にオープニング口ずさんでた。
洗脳電波ソング
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/31 00:26 ID:J1jsgY.2
保守age
215名無し:02/05/31 00:35 ID:66/fXPsg
>>79さん。ルイの磔画像またUPキボン!
>>215 まだあるが?見えんか?の
217名無し:02/06/01 01:57 ID:AIfz745I
>>216
操作してるけど見えない。なにかやり方あるのかな?
CNの再放送はまだですか?
最初の9話ほど見てないから見たいんだけど
再放送は8月くらいじゃないか?
始まったらもう一度録画し直したいんだけどなぁ。
220名無し:02/06/14 00:26 ID:rgQ6V9fs
>>216やっとみつけた。なかなかイイです。
できたら今度は12話中、ルイが海岸にうちあげられたシーン(全身が映ってなかったけ?)。
イースター島の集落の惨状を見て、無線を使うけどダメで立ち尽くすカット。
磔シーンでたしか一瞬ほぼ全身が映るカット。(このとき一瞬パンツが・・・。)
最後に磔を解かれて右往左往して真人たちのガゼットに飛び移ってぶら下がっているカット。
など。>>79さん大変でしょうけどUPキボン!
>>207 209
羽原氏 メカデザインもやってませんでしたか?記憶が曖昧だけど、、、
既出だけどハーバラ の他に マヤール2(ひっくり返して)とかなかったですか?
劇中でメカを作った会社も人名だったような・・・
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/24 21:24 ID:I.F/cchs
>>221
ハーバラやマヤールのネーミングは>>103でがいしゅつだったりする罠。
メカを作った会社の名前は気がつきませんでした。調べてみるッス。
調べてもわかんないかもなあ・・・内輪ネタだから
224222:02/06/25 00:34 ID:ygyZidTY
>221
>劇中でメカを作った会社

資料によると、U.M.W.labとオットー・イタール社となっておりますが、さて?
225221:02/06/25 00:52 ID:???
わからないですねー

はい。自分は サイトウイタル といいます。

まあ、過去の人間ですが・・・

当時 つるやまと一緒に仕事をしてました。
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/26 23:32 ID:4c5nJcCI
最初の頃はやたらとサービスシーンがあったな。
真人の裸も割と多かった気が。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/07 01:27 ID:aaQ0H.wQ
age
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/17 18:02 ID:TGq9Y3/E
age
ドルバックのビデオ1〜3、オクに出したら売れるかな?
紙箱も付いてるけど・・・。
>229
LD化すらしてない作品だから、それなりの値段がつくと思う。
今年に入ってから放送したから高額は無理だと思うが。 
>>230
1本1000円位だったら買ってくれます?
232230:02/07/22 21:59 ID:???
>>231
1本1000円か…。
状態次第だけど、状態はどんなもんですか?
233美空さん@名無し ◆Y.NoBu16:02/07/25 01:04 ID:UZx2hNWw
8/6(火)からカートゥーンネットワーク
AM4:30〜&PM3:30〜放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ソースはさっき届いたケーブルの番組表っす。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/27 17:15 ID:fDGaCYSc
age
またやるのか・・・
とりあえずピエールが死ぬとこまでは見るか
前回は録画に失敗したから、今回はシッカリやらないと。
星のピアス 虹のバンダナ 眩しすぎる地球に I love you(*)
君あてのラブレター 海に流した昨日 
砂浜に両手を広げて 君のこと抱きしめた
四季の花は君のドレス すまし顔の地球に I love you

君が微笑むとき 素敵な愛の歌も
恥ずかしげに頬を赤らめ 物陰に逃げ込むさ
波の音は 君のハスキーヴォイス やけにSexy 地球に I love you
(*)繰り返し
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/02 18:52 ID:aW7cakCs
小林誠の場違いにリアルなプラモの箱絵にクラクラ
やっぱピエールのほうがいいなー
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/15 02:01 ID:Y4DDUh7T
OVA版の真人・ルイたんのベッドシーンが少年時代最大のトラウマ…
(´・ω・`)…

乳ポロは(;´Д`)ハァハァだった…

というわけでOVA版観たい〜

CNで見てるけど結構おもしろいねこれ
作画もいいし
明日はルイたんはりつけの刑ナリ
(;´Д`)ハァハァ

OVA 無性にみたくなった。

http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1029856088.zip
244お〜それは見たい!:02/08/21 02:11 ID:rj1GjW9p
>>242
誰か磔シーンのUPきぼ〜ん!!できれば全身画を!!
はりつけ磔ハリツケ〜ルイたんの十字架刑〜
|ω・`)
246 :02/08/26 16:07 ID:???
244 名前:お〜それは見たい! 投稿日:02/08/21 02:11 ID:rj1GjW9p
>>242
誰か磔シーンのUPきぼ〜ん!!できれば全身画を!!
はりつけ磔ハリツケ〜ルイたんの十字架刑〜
247風の谷の名無しさん:02/08/26 20:15 ID:/0m15u5Q
おー懐かしい。漏れこのアニメが放映されてたとき
 スティーブンス ジョンソン 症候群で入院してたなあ。
 入院してた時、病院のベッドで見てたYO。
ヽ(TДT)ノアゥアゥー
ピエールが〜ピエ−ルが〜
しょっぱい死に方だの

つか、この辺の三話くらい、かつて見逃してて
ピエはどっか異動になったと思ってました
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/11 07:48 ID:gajaJYc1
高木大佐ってアルフィーのグラサンの人ににてる。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/16 23:34 ID:cOhaojif
とりあえず佳境アゲ
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 10:55 ID:OUKjzA3+
好きだったので何となくこのスレなくしたくないなと。
とりあえずアゲ
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 23:07 ID:GBXaDBbT
明日は最終回なので、見逃すなアゲ

とくに>>190-200前後の香具師な
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/01 19:01 ID:k4sGWMrR
保全age
約1ヶ月前に書き込んでから10レスも逝ってないとは・・やるなー
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい
半月、ほったらかしアゲ