『アニメ大好き!』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
作品ではないうえに関西ローカルで、すんません。
毎回楽しみにしてました。
昔はレンタルビデオ屋も近場になく、OVAをやってくれる番組なんて
大変貴重でした。
作品紹介や終了後の寸評もよかったですね。
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/29 19:25
緑山高校やイクサーやってくれてたね。
作品紹介で見逃したやつがあったら、すげーショックだった。
またかよ!またこのネタで頑張るのかよ!





まぜてください
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/29 20:02
私達兄弟は「アニメ大好き」で「クリスタル・トライアングル」という
素晴らしいアニメと出会いました…私の弟は相当トラウマだったらしく、
中古ビデオ屋でソフトを探しては購入してきます(笑)
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/30 10:23
おお。あれでウィンダリアみて泣いたわ。
夢幻紳士とかもやってたな。

ティファニーとかベリンダカーライルの歌う
オープニングも良かった。
あの当時でCG使ってたし
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/30 20:48
結構いろいろとやってたな。
俺はガルフォースがすきだったけど。
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/01 16:55
昔はビデオも高かったし、ありがたい番組でしたな。
グレイ・デジタルターゲットとか、
バンパイアハンターDも、あの番組で知った
8関西ローカルやったんか:02/02/01 18:52
緑山高校おもろかったな〜。緑山のスレって無いの?
緑山の4話は素晴らしすぎる。
10名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/01 22:07
4話ってどんな話でした?
>>10
水島祐が「俺が投げる」とかクソたわけなコト言い出すわ
おもっくそデッドボール食らう奴は出るわ
「ふざけちょる・・!」が口癖の、タラコくち巨デカピッチャーが
ウラナリ君にあっさり打たれて白目むくわで大騒ぎ。
12tikwab:02/02/01 23:07
 関西人で無いけど質問。緑山高校のOPなんでした?
 初期放送版は「遅れてきた勇者達」と言ったタイトルだったのですが
 現在放送版は「ストロベリーパイ」と言った軟弱タイトルに挿げ変わっている。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/01 23:24
>12

緑山高校のEDはOVA版では「遅れてきた勇者達」だったが、
NHK衛星第二で放送時にALI-PROJECTの「ストロベリーパイをお食べ」に差し替えられた。
いつだったか、正月の夜中に「トップをねらえ!」一挙放送とかもしてくれましたね。

夏休みや冬休みの楽しみは、「アニメ大好き!」と「シネマ大好き!」でした。
トップを初めて見たのは、その正月の放送でした。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/02 16:30
バツ&テリーもやってたね。面白かった。
夜は傷追い人となきの竜。

夕方でも一挙放送やるようになって、ちょっとなぁ・・って思った。
湘爆とかやられても、何か違うと。
手塚治虫の『ジャンピング』もかかってたような。
あれ面白かった。
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/02 18:33
「魔龍戦記」だったっけ?
夜中のアニメ大好きでVOL.2まで放送されたヤツ。
続きが激しく気になったきた…。
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/03 06:06
ガルフォースシリーズをずーっとやってた記憶がある…
>>18
「魔龍戦記」は夢枕獏もどきアニメと思ってナナメから見てたが
結構面白かった。VOL.2までしかやってくれなかったのは確かに残念。
あと、タイトルはとんでもないけど「トワイライトQ」(w
もよかった。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/03 16:54
もうずーっっとやってないね、この番組。
夜中でもいいからまたやって欲しいよなー
無理か・・・・・・
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/03 20:16
トワイライトQ2迷宮物件もやってたね。
OVAって何でもアリなんだな、と思ったよ。

あと覚えてるのはヒカルオンとか女神転生とか・・
結局レンタルで再び観たのバンパイアハンターDだけ。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/03 21:10
80年代OVAって粗も目立つけどそれを補ってあまりあるパワーがあるよなぁ。
そう考えると今アニメ大好きを復活させても昔ほど心躍らないかもしれない。
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/03 21:12
「アーバンスクエア」よかったなぁ。
×「アニメ大好き!」
○「アニメだいすき!」
      DREAM HUNTER REMU
         ドリームハンター麗夢
            (1985)

この作品は、現在PARTVまで出ている人気シリーズの
  1作目なのだが、実はこの前に成人指定のついた
  幻の「ドリームハンター麗夢」が発売されていたのだ。
  残念ながらそれはすでに発売中止になっているので
     手に入れることはできないのだが・・・

    続編の期待された作品だったが製作側の
    諸事情から製作は中止。しかしWはすでに
   コンテまで仕上がっており、Xのストーリーも
   出来あがっていて、7月下旬には小説として発売
  されるというのだから、なんとも根強い作品である。
2726:02/02/03 22:41
なんかエロアニメ整理してたら出てきたんで
懐かしさのあまりうぷしときました まる 
          アニメだいすき5
         スペシャルプレゼント

        哭きの竜 ビデオ  3名

      かってにシロクマ グッズ 30名

       となりのトトロ グッズ 30名
 
       980円ビデオ絵本  20名
29 :02/02/04 03:06
トップをねらえ放送時の、
「園田競馬」テロップ……今でも(藁
30 :02/02/04 03:14
似たようなので「シネマ大好き!」って今夜中のやってますね。
OVAとか借りたりする人間ではないので、ありがたかったです。
どうして止めちゃったんだろう?
辛口の評価も良かったです。
31 :02/02/04 03:25
>30
「死ね魔大好き」関連のイベントを手伝ったとき、
Y社のPDに聞いたところによると、
最近のビデオアニメは、権利関係が複雑になっちゃって、
放送するのに手間と金がかかってしまうんだって。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/04 07:10
>>31
もうやるのは難しいってことなんだね。残念。
昔けっこうビデオにとってたなー。
オレンジロードや緑山高校なんかOVA全部やってたよねー
深夜帯には妖獣都市とかメガゾーンとか。
ジブリもやってたような記憶がある・・・・・  懐かしくもいい時代だった。
>>29
園田競馬
 5−7
だっけ?トップ第4話で大写しになった文字(w
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/04 15:14
メガゾーン23を厨房時代の大晦日〜正月の深夜やってくれて(;´Д`)ハァハァしてたな・・・・
その前にも昼間やってて多分その時の視聴率良かったのか、内容的になのか
天地無用を見て「あぁ、こんなアニメも面白いもんだな」とこっち寄りになるきっかけになった
ジブリ物は海がきこえるかな

番組のOPとEDの選曲が好きで今でも80’Sのダンス系CDを欲しくもないのに買ってしまう
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/04 19:50
>34
番組のOPとEDすごく良かった!
当時小学生だったがあの曲は今でも大好きだよ。

うる星やつらの映画全シリーズをコレで見たな。
まだあのとき取ったビデオ持ってるよ。
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/04 22:09
今「銀座の恋」の主題歌になってるやつとか「toyboy」とか
OP,EDにいい曲使ってたよね〜
あと、テロップで流れるアニメの批評とかも甘くなくって的を得てたね。
「最終教師」なんか消防の頃だけど結構おぼえてるもんだ。
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/04 22:15
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4206/
ここによると・・・・・
「ウインダリア」とか「風の名はアムネジア」とか結構いい
劇場作もやってたんだね
なくなって惜しい番組だよ、ほんとに
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/04 23:24
×的を得る
○的を射る
39名無しさん:02/02/04 23:28
奇跡起こせ戦場に 遅れた勇者たち
叶えるのさ誰もが 望んでいた夢を

緑山高校のEDのサビの部分は今も覚えてる。
マジで名曲と思うけどねえ。
>>39
明るくてテンポが良くてカッコよくて泣ける。
なんて贅沢な曲。マジでカラオケ入りキボン。
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/04 23:39
第1回 アニメだいすき!
〜LINE UP〜
3/30(MON)
MAGICAL EMI SEMISHIGURE

3/31(TUE)
RADIO CITY FANTASY
THE CHOCOLATE PANIC PICTURE SHOW
LUMIC WORLD FIRE TRIPPER

4/1(WED)
URBAN SQUARE
CREAMY MAMI LONG GOOD-BYE
HEART COCKTAIL

4/2(THU)
UNIT GUYVER

4/3(FRI)
PROMOTION VIDEO COLLECTION

PRESENT
「アーバンスクエア〜琥珀の追撃〜」と「強殖装甲ガイバー」の
主題歌レコードを抽選で10名・・・

MUSIC
HEARTS OF THE WORLD(WILL UNDERSTAND)
STARSHIP

42名無しか・・・何もかもが皆懐かしい:02/02/04 23:52
今思い出すと強殖装甲ガイバー見てたな
他に思い出すの勘違いなら申し訳ないが
マッドブル34とかバリバリ伝説とかやってなかった?
>>41
あらら、最初のプレゼントは番組内容に沿ったものだけだったのね。

この回で『ハートカクテル』知って金曜の夜中に電気消して5分間大人気分に浸ってた
ヴァカな中1時代・・・。(w
3回ほど見てすぐリタイヤしたけんども。
>>42
バリバリ伝説はやってたような・・・。
いや、やってなかったっけ?
ダメだわかんない!
45 :02/02/05 00:49
やっぱ、最強なのは、深夜にやっていた
押井守の「天使のたまご」&「迷宮物件」。

はたして最後までナマで見たヤツはどれだけいたんだろうか。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/05 00:54
アニメだいすき!3
〜LINE UP〜
1/4(MON)
DALLOS SPECIAL(1983)

1/5(TUE)
WINDARIA(1986)

1/6(WED)
LUMIC WORLD WARAU-HYOUTEKI(1987)
YOUTOUDEN(1987)

1/7(THU)
VAMPIRE HUNTER D(1985)
TWILIGHT Q(1987)

PRESENT
「最終教師・銀河英雄伝説」の劇場招待券を2枚1組で25組
「シティハンター」のビデオソフトを10名
・・・・他にもあったと思われ。

MUSIC
I THINK WE'RE ALONE NOW
TIFFANY
もう寝なきゃならんのだが一言だけ言わして。
>>41
>>46 は神
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/05 01:11
ウィンダリアは2回もやった
そして2回泣いた。
アニメだいすき!4(FIRST ANNIVERSARY!)
〜LINE UP〜
3/28(MON)
OUTLANDERS(1986)
MUGENSHINSHI(1987)

3/29(TUE)
BLACK MAGIC M-66(1987)
ICZER・ONE(1985)
MAJOKKO CLUB(1987)

3/30(WED)
GREY DEGITAL TARGET(1987)
HIKARUON(1987)

3/31(THU)
DANGAIOH(1987)
MEGAMI TENSEI(1987)

4/1(FRI)
MEGAZONE23 PART2(1986)

4/2(SAT)
アニメスペシャル
天空の城ラピュタ

PRESENT
「となりのトトロ」人形20個,「火垂るの墓」原作本20冊,
「GREY」・「女神転生」原作本10冊,「メガゾーン23」テレカ10枚,
「デイドリーム」ビデオ5本(βのみ),「アップルシード」ビデオ3本,
「鋼の鬼」ビデオ3本,「真魔■伝」ビデオ3本,猫のぬいぐるみ5個

MUSIC
HEAVEN IS A PLACE ON EARTH(OP)
BELINDA CARLISLE

LEARN TO LOVE AGAIN(ED)
ANA

「週刊TV広辞苑」のCMが懐かしい。
↑でおしまい。
もっとテープ残しておけばよかったなぁ。

>>47
楽しんで頂けたのなら何よりです。

じゃ。
もう忘れたヤツがほとんどと思うが、
86年頃、
「しねまだいすき」で「カリ城」のノーカットバージョンが
放映されて、これの反応が良かったから、翌シーズンから
「あにめ大好き」がスタートした。
第1回 アニメだいすき! の記念すべき1発めって『蝉時雨』だったのねん。
TVシリーズ観てなかったのにじんわりイイ味伝わって驚いた記憶が・・。

あと『アーバン・スクウェア』の音楽ってチキン・シャック???
濃いオヤジが悪態つきながら元気に走りまわってた中身も良かった。

>>51
このハナシは全くの初耳。
シネマだいすき!で『カリ城』かかるなんて・・このときのラインナップが
ヘンに気になるよ。どんなお題がついてたのやら。(w
後にも、先にも、最終教師を見たのは、これ一回だった。
それと、傷追い人も全話放送したよなぁ。夜中の方で。
探せば、そのビデオは出てくる。
(違うけど、パペポも見てた。年に1回の横山ノック出演。)
そうそう。この頃のパペポがまた最強だったりする。(w
メガゾーン23(1&2)が放送された時のノックならまだテープに残ってるし。
>>52
>あと『アーバン・スクウェア』の音楽ってチキン・シャック???
そうだよ。
EDは私のお気に入り曲。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/06 23:16
「アニメだいすき!アンコール」ってゆーのやってたよね?
またやってくれないかなぁ・・・・・。
80年代のOVAをもう一度見たい!!
57アンコール  :02/02/07 08:45
本編放送前後の解説がないのであれはなんつーか少しだけ寂しい。
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/07 10:07
放送後に最新のアニメの紹介もやってたね。
「トップをねらえ」とか「地底人(いしいひさいち)」とか
これを保存するために録画用DVDプレーヤー買う人が現れても
私ゃ責めないヨ。 
関係ないけど、「ヒーローは眠らない」もよくビデオとってたなぁ。
61名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/11 19:29
消防の時、春休みにたまたま第一回を見たのが始まり。
。。。以来高校にあがる時くらいまで(90年?)ずーっと、毎回欠かさず
見てました。「妖刀伝」とか、これでハマりました。
結局最終回(?)はいつだったんだろう。。結構視聴率よさげだったのに。

途中から EDに、視聴者からのイラストを紹介するようになって
私、一生懸命イラスト描いて応募してました(笑)(映らなかったけど。。)

そういえば「アニだい」のメイキング本?とか、もらった気がするなぁ。
同人誌みたいな作りで。視聴率とかまで、こと細かに書かれてました。
「もらった気がする」というあたりが泣ける。
一瞬、神降臨か?と思ったがその様子じゃ無くしちゃったぽい。(涙

しかし小冊子ながらメイキング本まであったなんて
スタッフの気合も並みじゃなかったのなー。
63名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/12 00:06
>62
いえ、実家においてあるので、なんだか曖昧な表現になっちゃいました(^^;
多分視聴者プレゼントに応募した人の中から、抽選で送ってくれたんだと思います。
探せばまだあるかも。
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/12 00:11
昼のでよかったのはヒカルオン
夜でよかったんはコールミートゥナイト(w
曲でよかったんはラジオスターの悲劇
以上。
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/12 00:39
ナレーションが一切なかったのが独特の良い雰囲気を醸しだしていた。
>>63
情報うぷキボンは無理となったが
そりゃ宝だぁね。

帰ったら何気にビニールかけときましょー。(w

>>64
ラジオスターの悲劇て・・・ブラウン管には『マイク・ザ・ウィザード』とか
『モンスター・イン・ザ・クローゼット』とか映ってなかった???
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/12 01:11
>>66
『マイク・ザ・ウィザード』とか『モンスター・イン・ザ・クローゼット』っつーと、
ELOのミスターブルースカイじゃなかったけ?
勿論、「シネマだいすき!」の話しだけど。
6866 :02/02/12 01:23
ボケてたのは私のほうかいな!!!!


謹んで逝かせていただきます。
69名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/12 06:27
よかったねーあの頃は・・・あの雰囲気がたまらない
たしか「究極超人あ〜る」もやってたような
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/12 08:03
アニメを単なるアニメとしてだけでなく
きちんと「作品」としてとらえていたあの姿勢に好感
また復活してほすぃ〜
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/12 09:18
風魔の小次郎スペシャルの時のオープニングの
洋楽、誰か知りませんか?
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 00:46
そーいやけっこう辛口めの作品評だったな。
MBSのバカアナほど酷くはなかったが(w
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 00:51
チョコレートパニック〜〜〜!!
2度と放送されることはねーんだろうなあ
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 00:55
チョコレートパニック,当時消防の私にはさっぱり理解不能だった、、
(チョコがおいしそーと思ったけど)
75名無しか・・・何もかもが皆懐かしい:02/02/13 02:22
ご先祖様万々歳も当時意味不明だった
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 07:09
俺が買ったOVAは必ずと言っていい程これで放送されたよ(泣
たしかドミニオンもコレでやったんだっけな・・
もう全然面白くなかった。
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 23:06
全然期待してないで見た「ブラックマジック M66」(士郎正宗原作の)っていうのは
めちゃ面白かった記憶がー。また見たいな。
66封じに使ったマンホールのフタみたいなアレ いいなあ。
磁石が反発しあうみたいで面白かった。

これもアンコール放映されてたよね。  
 
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 00:29
シネマ大好きもあった
『異常心理学入門』と題されてた時の
テーマ曲がキモくてお気に入り。
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:21
>>80
「シネマだいすき」は今も健在です
83名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:35
ファンタスティック映画祭特集とかマニアックなのやってたな
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 01:58
ファンタスティックプラネットとか通な作品もやってましたね。
結構解説が良かったなー。
イージーラバーが未だに頭にこびりついてる。
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/15 02:41
夢幻紳士を標準で録画して後でどえらく悔やみました
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/15 11:54
ザ・サムライにはお世話になりました。
夕方からこんなスケヴェーなのやっていいのか?と。
あのころ厨房だったしなぁ・・
たしか第1回目あたりでガイバーやってなかったっけ?
最後に主人公と戦った後に装着していたガイバーに食い殺される姉ちゃんが、
ガイバーの元(?)の触手に体中の穴に侵食されてボロクソにレイプされまくるシーンが
あったような気がする。
消防のころ、親戚と一緒に見ちまったよ。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/15 13:55
>87
スタジオライブ版のほうね
ガイバー2が女のやつ。
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/15 14:28
今日、クリスタルトライアングルのビデオを安売り店で900円で買ってきた。
お買い得・・なのか?
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/15 14:55
>89
お買い得だぞ!
一本で密教とCIAとKGBと考古学者が
戦う素晴らしいストーリー。
あの時代じゃなければ企画すら通らなかっただろうな・・
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/15 18:11
クリスタルトライアングルって聞いた事あるんだけど・・
いや・・厨房時代の俺なら絶対みてる筈なんだけどどうしても
思いだせないんです
どなたかあらすじを教えて頂けませんか?
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/15 18:27
一言では説明できないな(w
9389:02/02/16 06:24
リアル厨房の頃以来に久々に観た。
各国のエージェントが出てくるムリのある展開は夢幻紳士を
彷彿させる・・。古墳が空飛んで、あれだけドンパチやって、
権力者の圧力で飛行機事故って報道されて片付けられるのもムリあり。
オタクアミーゴス?がとんでもアニメとして
とりあげてたね、クリスタルトライアングル
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 08:04
>>87
戸田恵子の触手プレイ…ハァハァ…
96名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 16:39
トウキョウバイスってコレでやってたんだっけ?
あんなの借りるわけないし、テレビで観たはずなんだけど。
97:02/02/16 18:50
俺はこれで天地無用にハマッたよ。あと八犬伝も好きだったなぁ
98名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 19:18
なつかすい〜。でも記憶があいまい・・・。
実際のところ、何年ぐらいから始まってた?放映期間は長期休暇とかGWとかの
夕方とかに一週間やってたよなあ?どうだっけ?主題歌で覚えてるのはカイリー
ミノーグRoco-motionとか誰かは忘れたがToyBoyとか。あと、ジブリアニメ中
後にも先にも放映が一回こっきりの「海が聞こえる」はこの番組枠だっけか?94
年のGWだったと思うけど。もう一回やって欲しいなあ、こういう番組は。勿体
無い。
99名無しさん:02/02/16 22:50
アニメ大好き!じゃないけど、当時のよみうりTVの深夜のSP番組で
よみうりTV制作歴代アニメ(巨人の星〜CITY・HUNTERまで)
の裏話を交えた番組やってたなあ。(1988年夏ころ)
当時の声優さんとかが出演したり、ルパン3世のパイロットフィルム
流したり・・。
(巨人の星の主題歌が決定するエピソードが面白かった。候補には8ビートの歌もあったそうです)

ビデオを撮ってあったんだけど・・・・ボロボロになって再生不能になってしまったトホホ。

関係ない話ですまないけど、このスレッドをみて思い出してしまいました。
次の方↓100ゲットどうぞ。
ではお言葉に甘えて・・・

100!!
101このスレの53:02/02/16 23:38
>>99
よみうりテレビ アニメ30年史!
巨人のヤマトはバカボンルパンなのだ
メインパーソナリティー:神谷 明
黄金バットからシティーハンターまでの
よみうりテレビが製作したアニメの
オープニング・エンディングを放送した番組っすね。
今、見ています。
(というより、このレス見て、テープを引っ張り出した。)
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/17 00:37
>>98
確か、1987年スタートだったと思う。
>>49によると、「アニメだいすき!4」が1周年記念らしいから、
春休み→夏休み→冬休み→春休み・・・・っていう感じで放映
していたんじゃないかな。
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/17 23:37
はじめの方は夕方から放映してたんだけど、
ある回からいきなり朝9時スタートになっちゃって
ビデオにとらざるを得なくなった思い出が〜。
んで今その時のビデオ見返すと、直前に「競馬速報」みたい
なのが入ってるのが笑えます。
レースガイドな(笑
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/17 23:57
そそそ(笑)>104
106アニメ三銃士:02/02/18 00:35
僕が見たときはカーマはきまぐれがかかってて、OVA今日から俺は!がやってた
あれは92年だったと思った
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 00:40
関西限定スレで100超えたね。
それだけファンの多い番組だったのかな。
読売テレビさん、復活求む!!
特に、80年代のOVAを・・・・・!!
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 01:44
>107よ、OVAに幻想抱きすぎだ(藁
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 01:50
>>108
え?考え過ぎじゃない?
ただ単に、もう一度「ウィンダリア」や「女神転生」が見たい
だけなんだけど。
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 02:41
MBSの火曜深夜のヒーローは眠らないはどうよ?
>>110
曜日は途中から火曜深夜→木曜深夜だったよね?
ガンダムをやってくれたのが嬉しかった。
今、MBSでは妖怪人間ベムをやってるけど、あれは
「ヒーローは眠らない」とは関係ないのかなぁ。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 03:43
>>111
そうそう学生時代、次の水曜の昼休みは連れらとメシ食いながら
昨日のガンダムの話でもちきりだったYO! セリフどれだけ覚えてるか自慢
大会とかね。『悲しいけどコレ戦争なのよね...』とか。

>>112
私は家に持ち帰った仕事をやりながら見ていたよ。
消防の頃を懐かしみながら。(w
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 06:03
女神転生て・・・アレまた見たいか?
紹介テロップの「オタスケマン」ってのには大笑いしたが
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 06:14
深夜に「傷負い人」を全話(1/1だったなあ……)見た後、翌朝睡眠を取らない
まま一日かけて「ゴジラVSビオランテ」、「ゴーストバスターズ2」、「バッ
トマン」を立て続けにハシゴし、家に帰った後パンフを見ていて気づくと10時間
くらい後で目覚めたリアル厨房の時の思い出。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 07:05
>>111
ベムって ヒーローは眠らないでもやってたよなあ
8年ぐらい前に
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 07:42
チョコレートパニックの放送の時、放送事故があったの覚えてます?
チョコパのオープニングにカラーバーの絵があって、その絵をみた
技術の人が、あわててテープ止めたそうです。
脱線スマソだが『ヒーローは眠らない』が腐った一番の原因は
あのクソ長いガッチャマン????

確かにガッチャマン以降見ていないなぁ。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 22:32
う〜ん懐かしくて昔とったビデオみかえしちゃった。
アニメだいすきでティファニーとかベリンダカーライルとか
好きになったんだよなぁ。。
「ヒーローは眠らない」でいつかはポリマーをやってくれると期待していたあの日。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/18 23:34
「マグマ大使」やら「赤影」やってたのはなんだっけ?(ABCだっけ?)
「ライオン丸」をめっちゃ期待してたのに
実写ネタでスマソ〜
>>121
キャシャーンをやってくれたのだからポリマーも
・・・・なんてことを私も思ってました。
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/20 23:44
age忘れ
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/21 23:17
第1回目のアニメだいすき!を再放送してほしい。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/21 23:28
なつかしい
『ヒーローは眠らない』も冒頭でおもろい洋楽とか選んでかけてたね。
どろろんえん魔くんの時はセパルチュラの『ケイオスAD』だし
ガンダムの時なんかクリムゾン(w
カムイ外伝のときの有名西部劇のテーマ曲(何だったかド忘れ中
もヘンに合ってて笑った。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/21 23:51
>>41
RADIO CITY FANTASY
THE CHOCOLATE PANIC PICTURE SHOW
↑この2本はどんな作品だったのでしょう?
う〜ん、見てみたいなぁ・・・・・。
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 00:00
>>128
チョコレートパニックは藤原カムイ原作の、
土人が出てくるシュールな短編
死ぬほどつまらなかったよ
俺も当時退屈だった〜〜。(w
でもさー、今見てみたらそうでもないかもって思わん?
131130補足 :02/02/22 00:30
あ、でもなんか同じシーンばっか繰り返し流れてたような。やっぱダメか(w
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 00:53
>>658
「闘士ゴーディアン」ですな。
合体システムは「マシンロボ・クロノスの大逆襲」に踏襲された
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 00:55
>132
スレ違い〜スマソ
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 01:05
>>130
>>131>>132
解説どうもです。
つまらなくて退屈ですかぁ・・・・ふーむむ、残念。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 01:06
↑あ、リンク先間違えました。ごめんなさい。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 02:14
懐かしいですね〜!アニヲタ消防だったから
ほとんど制覇していたような…。

古いビデオ掘り返してたら「アニメだいすき」がっ!?
「イクサー」やら「ガルフォース」やら色々出てきたの。
今見てもおもしろかったし。

なにがスゴいかって、ファミコンのCM…。

また復活してほしいですね。
でもなんで無くなっちゃったんだろ?
そーなんだよ。上で出た『レースガイド』もそうだけど
当時の古臭いCM観返せるのがまたたまらん。もう全然金かかってないんよ、これが。(w
ファミコンのCMだとカセットそのまま映してるのあったし
びわこのプールのCMとかもファミリー向けっぽさ全開だし。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 12:10
そうそう。女優さんのむか〜し風のメイク(まゆげが妙に太かったり。。)もね(笑)
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/23 23:31
プロジェクトA子ってやってなかったっけ?

懐かしいな〜。孔雀王とかもやってなかったっけか。

うう、愛しい。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/27 01:26
イクサー1を久しぶりに見ました。
遊び心いっぱいの作品デスなぁ。
で、カミーユとファにびっくり。
それから渚役の荘さん、叫び声しか印象に残らず。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 00:34
からageでスマソ。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 02:24
「トップを狙え」を放送していた時、放送事故でCM前に
「〜競艇 4日目終了」
とかテロップが出たことがあったんだが、思わずそういう
演出なのかと勘違いした。(w

覚えてる人いる?
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 09:36
ここに書き込みしている人は、当然土曜の夜には「青春!ラジメニア」を
きいていたんですよね?(笑)
144 :02/02/28 17:28
いや、アニメ玉手箱と、サタデーバチョンでしょう。
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 17:39
サタデーバチョン、、、(爆笑)ナツカシイ!!聴いてました。
「コミックス全巻プレゼント」っていうのが時々あって、何回か応募したなぁ。

アニ玉とラジメニアって違う番組だっけ??なんかごっちゃになってるんだけど。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 17:44
バチョンには昔「私は声優を目指しています、
ずっとバチョン聞いてます、最近は役ももらえるように
なってきて、今度「マシンロボ」のレイナ・ストールという
役をやることになり・・・」というハガキが読まれて
コーヒーを噴出したことがある。

あと、コミックス全巻プレゼントに「炎の転校生」で応募したら
なぜか映画「ビーバップハイスクール」の試写会が当たった。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 17:45
>>145
アニ玉が改名してラジメニアに。
でもアニ玉時代のほうがはるかに面白かった。
時間延長されたけど、増えた時間はほとんど企業タイアップの
時間で水増しとしか言えなかった・・
ワシの大学受験期、金曜深夜は『流星野郎のゲーム業界裏情報』((株)アトラス提
供のゲーム系番組)→林原めぐみのHeartfulstation(最初はセガ情報目当てだ
ったが)→青春ラジメニア(このころは金曜だったなあ)のAMKOBE3連コンボ
。『流ゲー』は途中から三石琴乃が出てたな。このころとうに売れてたのになぜ
こんなマイナーな番組にでたのか未だ謎。数年後の番組再開時も出てたような。
今ではAMラジオは野球中継ぐらいしか聞かんようになったが、久しぶりにラジオ
つけてみようかな。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 18:32
アニ玉スープって、結局なんだったんでしょうか・・?
もらった人、いる?
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 18:42
>>146
たしか高槻在住だった、水谷優子
151144です。:02/02/28 19:14
バチョンは、「1・2・3音楽スタート」がイイ!!
それと、がんこのファミリー食事券ですな。
(当初は、がんこのお食事券だったが、
 がんこの汚職事件と勘違いする可能性があったからの配慮(ワラ))
あにめだいすきスレを変な方向に導いてすんません。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 19:28
バチョンの『想いでは映画と共に』
♪パ〜パ〜〜〜
   パ〜パパ〜パララララ〜〜
あのBGM夜更けに聞くとかなりイイ!
このコーナーで『ダーティペア劇場版』のエンディングもかかったんよね〜。
と、無理矢理アニメだいすき!放送作品へ軌道修正(w
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/28 23:27
そういえば、レイナストールのOVA
アニメだいすき!でやってたね。
私は見なかったけど。
バチョンのことなんて、ここ読むまですっかり忘れてたなー.....ああ、懐かしい。
がんこのお食事券もありましたねぇ。番組の最後で。「それでは来週も〜バチョンといこう!」

バチョンクイズで、2000円じゃなくバチョンバッグをもらった人!実物見せて下さい。。
関係ないのでsage
バチョンスレ、というかアニメ関係ラジオのスレでも立てるか?(w
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/01 00:01
そーか。
「アニメ大好き」(1987〜)やっていたのって、
「アニメ玉手箱」(1986〜)と同時期だったよね。

「アニメ冬の時代」だった当時、
関西のアニメ好きは必ず両方に足を突っ込んでいたよなあ。

岩崎和夫って、
正直、アニメにゃそんなに関心がなかったようだけど、
聴取者にあわせて一生懸命アニメを勉強して、
それに応えようとしていた。その姿勢は尊敬できた。

後番組は147が言っているようにダメになったけど……
アニメ玉手箱時代の岩崎アナと吉田アナだっけ?
あのコンビが一番良かったなぁ。
高校生の頃よく聴いたよ。
ロボギンガイザーってゆーのはよくわからんかったけど。
>>155
板違いになるからやめておいた方がいいと思われ。
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/01 00:12
吉田秀子は「歌謡曲まかせなさい」(1985)
>>158
アニメ雑誌のスレもあるんだしいいんじゃねーの?
ていうかこんな局地ネタでラジオ板にスレ立てるのもなあ。
すでにスレ違い
よし、じゃあスレ立てよう
ロボギンガイザーは、超合体魔術ロボ・ギンガイザーの曲のリクで、
読み間違い(区切りを間違えて)で読んだのが元だったような。
以後、天の声的存在で、ロボギンガイザーが降臨。

ところで、このスレは、実際、超関西ローカルなので、
この際、関西アニメ関連スレとしてマッタリとレスすれば良いと思うのですが。
どうでしょう。
歌まか、あにたま、ラジアニ他、アニメトピア(これで年がばれるかな。)等
いろいろと関西キー局関連として。
後、アニメイトは、関西発祥だよな。
アニメロケット
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/01 18:50
立てたらラジメニアン叩きが大挙して押し寄せて来ちまうよ。
声優板やアニソン板の専スレみてみ?(怖 
叩かれてんの?なんで?
>>163
「超力 ロボガラット」とも言っていた
ラジメニアン・・・・きっしょー。氏んで。
「惑星ロボ ダンダー・どえーす」
とゆーネタもあった
170169:02/03/02 01:41
間違えた 「ダンガー・どえーす」ね
「ラジメニアン・・・・きっしょー。氏んで。」
っての気の毒だと思うけど、
本音で言うと、あそこの空間は気持ち悪い。
そこらはアニメ系ラジオ共通なんだけど、
余所者を排除する雰囲気があったりする。

で、強引に「アニメ大好き」に話を戻すと、
そこらの温い雰囲気を排除して、
解説を前後に付けただけでドライにしたのが魅力的だったと思う。
172167:02/03/02 06:23
>>167
自分で書いて思い出した
「超 カロボガラット(かろぼがらっと)」だったわ。
漏れも、アニ玉時代は番組自体は好きだったが
ラジメニアとそのリスナー集団はイヤ
なんか即売会とかでブース取ったりしてんのな
いい加減にラジオネタやめてくれないか?
別スレ立てるならさっさと立ててくれや。

スレ違いだっつーのに、延々無視してラジオネタ
続ける自分勝手なところも嫌われてる理由の1つ
なんじゃないのか?
アニメ大好きって作品の放送前後で解説が入るんだけど、
あの辛口が文字通り大好きだったよ。
作品を好きな人がキレるようなことを平気で書いてたと思う。

でも「緑山高校 甲子園編」での
「画期的な笑える高校野球アニメです。」とか、
「ドカベンの岩鬼が18人で野球をやっている」
といった解説は大爆笑したよ。
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい  :02/03/03 20:33
>>174みたいな書き方する子のほうが普通嫌われると思うけどね(w
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/03 20:44
>>176
同意:)
ってゆーか、みんな嫌われ者のアニヲタ。
どいつもこいつもきっしょー。氏んで。
まあまあ、マターリ、マターリ
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/05 01:46
「アニメだいすき!アンコール」のアンコールきぼーん!!
月1ぐらい深夜でもいいのでやってくれないかなぁ。。。
マジで激しくきぼーん!!
>>174=178
煽りにきて煽られて逆ギレ
カコイイ!
アニオタじゃないやつは(・∀・)デテイケ!
>>181
わざわざ蒸し返すようなカキコはやめれ。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/03/05 02:57
つーか暴れてる>>174は単なるラジメニアンでしょ。

聞くのやめてよかったなーとつくづく思うよ。
わざわざ再確認させてくれてありがと。
さすがは関西人が集うスレ。やはり関西はドキュンの巣窟ですな。
羨ましいくせに…(w
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい  :02/03/05 03:18
ここで暴れれば暴れるほどラジメニアの印象は更に悪くなってくだけなのにね。
関西人、必死ですな。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい  :02/03/05 03:21
ゴマかしはもういいよ、ラジメニアン
関西人、また釣れました。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい  :02/03/05 03:23
寒いよラジメニアン
関西人、大漁です。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい  :02/03/05 03:26
関西人関西人って書いてるけどなんでこうも
ラジメニアンって言葉に反応するんだか。

無駄な逃げ方してるよなラジメニアン(大藁
関西人、入れ食い状態です。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい  :02/03/05 03:28
こいつ声優板で調子くれてる奴と同じじゃん。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい  :02/03/05 03:29
もう脊髄反射しかできないのね。弱え〜〜〜。

おやすみ、ラジメニアン
【結論】
関西人はスレ汚しに非常に協力的な
人種であることが判明致しました。
スレ汚しの共犯になって頂き、ありがとうございました。
皆様のご協力に深く感謝致します。(・∀・)関西人イイ!!
198東京都民:02/03/05 07:01

俺も見てたYo!
保守AGE
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/05 07:50

         ↓↓200↓↓
         ↓↓200↓↓
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/05 09:35
199
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/05 09:37
世間で最悪だといわれてけなされているこの2ちゃんねる。
その2ちゃんねらーでたまには良いことをしないか?
方法は簡単、いつも上に表示している
『クリックで救える命がある、、、らしいです。』
を1日1回押してやろうじゃねーか!!
できれば身障を助けるというやつをキボーン(2円なんだぜ)
暇があったらほかの板にコピペで移してくれや
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/06 14:09
やっと見つけた「アニメ大好き!」スレ・・・
なのに荒れてる・・・

「アニメ大好き!」を初めて見たときは
ブラックマジックM66だったなぁ・・・
消防ながらに感動したよ。

でも、今から考えたらOP・EDのセンスはよかったよなぁ

みなさん、まったり行こうよ
問題はタイトルだよな
わかりやすくていいんだけど(w
よみうりってホントアニメに力入れてたなあ・・・
そーいや、いつかのアニメ大好きで「シティーハンター」の
どれかがちょうど放送開始されるとこで、アホほどCM流されてることが
あったな〜
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/06 20:00
『アニメ大好き!』って関西ローカルだったんですか!?マジで驚きました。
消防の頃よく見てましたよ。とくにオープニングとエンディングに使われている
外人の曲が良くて良くて、ベリンダやエイスワンダー、アバなんかも使われてましたよね。
この『アニメ大好き!』のおかげで、洋楽に目覚めたといっても過言ではありません。
それから中、高、と洋楽一辺倒だったように思います。現在もそうですが(笑

それにしても関東の人は残念ですね。
誰か、当時放送されていたのを録画してる人いません?パート1〜…パートいくつまで
やってましたっけ?8ぐらいかな?最初の放送が1987年あたりからだったような…
詳しい方よろしくお願いいたします。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/07 00:02
>>204
とりあえず、このスレを最初から読みましょう。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/07 00:33
確かにOP・EDの洋楽選曲センスはよかった。
正直、今回はどんな曲を使うのか期待してたよ。

ただ放送された作品はパート11,12までがピークだったかな。
それ以降は個人的につまらん内容の作品が多かったような気がする。
次第に見るの止めていった。
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/07 01:11
80年代の終りとともに見るのをやめたよ。
個人的には80年代のOVAが好み。
勿論、駄作もあったけどね。

>>49の
> LEARN TO LOVE AGAIN(ED)
> ANA
この曲とっても(・∀・)イイ!!よ。
しんみり聴かせてくれるバラードなのだ。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/07 01:18


                 , ― '       `'    `― 、
               /                 ヽ
             /                     ヽ
            /                    \  ヽ
           /     /                ヽ  ヽ
           |  /  /    /        |       `   |
          | /  /    |      |   |       ヽ  |
          | /   /     | | |  |   |        |  |
          |/|  /    ャン瓜ム |   |  | |  |        |  |
          | | | |   斤卍 卍入| |  |  ||  | ヽ  ヽ   |  |
          | | |   斤卍 卍 卍 W|  |  | | | | ト  |ヽ |  |
          レ| |  或 卍 卍 卍 卍| | |リノ | | レ| ,ヽ |、 ∨  |
           | |  |弋=≠=≒ヲ レリ t十廾十メN∨ 乂  |
           |  |  、| (     )    ´, ―‐t‐、冫/ |  |
            レ| |  \ ヽ、回 ノ      ⊥_Y フ /  |
             | |  Г               ∠  / ⊥
        , ― '  ̄ \|  `>      、 ,      / / /   ` ー 、 _
  , ― '  ̄        ヽ |、\    ___   ∠ /レ'          ̄ ` ー 、
                \| \|\  `── '  ///
            ー 、_     \   ̄  /      _, ―
                  ̄ `ー─┐ ̄ ̄ ┌── ' ̄
                        ┃
          _           ━╋━
  '  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ノ            ┃          丶 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `
    _ , ―― ̄              ┃           ` ー― 、 _
    `ー―――――――――― 、       ――――――――― '
                 ___ノ    (_____
          ェ二二二二____     ______二二二二ェ
                       ヽ   (
          ――――――――┬'    `┬――――――――
          ________ノ      丶、 ________
                    ノ           丶
 ― 、 ___ , ―――――― '             ` ー――――― 、 ___ ,
あはははははははははははははははあはははははははははははははははあはははははははははははははははあはははははははははははははははあはははははははははははははははあはははははははははははははははあははははははははははははははは
あはははははははははははははははあはははははははははははははははあははははははははははははははは
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/09 23:13
何度でも言う。
復活きぼーん。
夏休みとか毎回たのしみにしていたのに
なぜか突然アニメだいすきが放送されなくなってかなしくなった。
そして、次の休みになってもまた放送されない。。。
なんで?なんでや?前ぶれもなしに打ち切りになったのか。。。
視聴率はまあまあええとおもとったのに。
毎回たのしみにしていたのはおれだけやったんか ハァァ

とゆうきもちになって落ち込んだなぁ。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/12 07:06
何度でも言う。
復活きぼーん。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/12 15:28
見てた。これでアニメにはまったんだもん。
自分も復活希望。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/14 02:51
ageage
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/15 02:13
ageage
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/15 07:17
アニメ大好き?名前が変わっただけで、BS2でやってるじゃない。春・夏・冬と。
オネアミスの翼も放送するみたいだし。
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/15 07:33
この番組の雰囲気が俺の追い求めるアニメライフなんだよ・・マジで・・
とりあえず今度の春休みに期間限定復活して
『ほしのこえ』とかのPick Upきぼん
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/16 01:40
「完全ノーカット版」

というテロップに燃えたあの日…
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/16 01:44
>>218
「ステレオ放送」も追加きぼーん!!
220◆Mz2000PY:02/03/16 16:28
>>204
パペポ TV も OP/ED 曲のセンスがよかったけど、アニメだいすき!
と同じスタッフなのかなーと思ったことがあるよ。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/16 22:44
秀作から駄作まで無頓着に放送したのがよかったのか?
しかしロッテ放送しなかったのは未だに根にもっている。

>220
公録は整理券は早いもの勝ち、座順は女優先だたーyo
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/17 00:01
ロッテってなに??
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/17 00:48
作品放送直前の(文章による)作品紹介と、
放送直後のスタッフの作品に対するコメントも、意外と楽しみにしてたんだけど、
いつのまにか(93年度冬休みから)なくなってしまったね。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/18 00:25
当時のようにOVAといったビデオでしか見られない作品が多数
製作されることが少なくなり、レンタルビデオの復旧に伴い
その役目を終えたと言うことだろうか。

218〜220と同じ感覚を当時味わっていたよ。あの番組の雰囲気は
本当に良かった。

確か深夜に「シネマ大好き!」とかいうのも同じような構成で放送してたよね?
225sage:02/03/18 00:52
>>224
自主製作ムービー特集なんか楽しかったヨ!
>>225
「シネマだいすき!」のことだよね。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/19 07:00
庵野秀明編集の炎の転校生番宣は、どこにも収録されてないのかな・・・?
228メロン名無しさん:02/03/19 07:53
>>227
ビデオに収録されてたが。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/21 16:27
無関係だがテレビ大阪でザブングルやダグラム劇場版やってた時期が
あったけど、もうない。
>224のように役目を終えたのですな。
でもレンタルしてないからやれよ・・テレビ大阪。
230名無しさん:02/03/25 02:54 ID:bGXTMZa.
復活着ボン
231 :02/03/25 03:21 ID:HU8hqICY
洋楽とアニメの絶妙なマッチングが消防時代、
すごくカッコよかった。
OP、EDだれかキャプしてあげてくれないかな。
3、4が一番良かった。
ウィンダリア、バンパイアハンターD、M−66と
良作ぞろい。
>231
3はビデオにとってたんで、いまだに時々みてます。OPだけ(笑)
3だけえらい凝ったCGでしたよね。(当時としては)
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/31 06:14 ID:3AXYomMA
今年の夏休みに復活するのを祈りましょう。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/31 14:26 ID:chLW4W1s
OP、EDの曲って、ワムの「ラストクリスマス」もなかったっけ?

その時「逆襲のシャア」や「ビーバップ」「湘南暴走族」じゃなかった?
何か今でも脳みそにコビリツイテルよ! えがったな〜♪ あの頃。

夏休みや冬休みが、めっちゃ楽しみやった。 そんな俺も、もう26。
235(゚д゚)ウマ:02/03/31 18:09 ID:x3Iav6hE
ガイバー(スタジオライブ版)って、2回放送されませんでしたか?
一回目、ヴァルキュリア触手シーンがカットされ、2回目は
ノーカットで放送されたような気がします。
236 :02/03/31 21:55 ID:pC4pyTkU
>>234
ラストクリスマスあったような・・・・
俺も今年で26さ! アニメだいすき!よ、良質なアニメをありがとう!!
おー 私はことしで28さっ。。(よぼよぼ)
>>234
ビデオに録ってあったんで見てみた。93年度冬休み。アニメだいすき!21。

LINE UP は、「ビーバップ4」、「THE COCKPIT」、「相爆V」、「硬派銀次郎」、
「グリーンレジェンド乱」、「逆シャア」、「うる星やつら オンリー・ユー」。

OP曲は、THE LOCO-MOTION (KYLIE MINOGUE)。
ED曲はおっしゃるとおり、ワムの「ラストクリスマス」。

8時55分に合わせて予約録画したら、頭に「レースガイド」が入ってた。
おまけに、朝に放送するもんだから画面左上に時刻の字幕スーバー入り。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/01 02:34 ID:dJXCtdPY
>>235
そうだよ。
1回目の放送時は、「ノーカット放送」のスーパーなかったはず。
240234:02/04/01 17:57 ID:Brcvz8AQ
>>238さんきゅ♪

でも、工房でアニメを観てたのがバレチマターヨ(w
241 ヽ(`Д´)ノ :02/04/04 01:28 ID:rZ9Hrry6
緑山高校を見ていると、うちの親父が「プロ野球と違うんかったんかい!」と
突っ込みを入れていました。
 放送されていたアニメでどうしても題名が解らないものがあるので
  お尋ねしたいのですが・・・
  異世界が舞台の作品で金髪の男の人が出てきて女の人と知り合うのですが
   その女のひとは死んでしまうというラブストーリー?お話です。
  最後のシーンで確か男のひとは崖に悲しげに立ち尽くして 赤い鳥が
  そのあたりを舞っていたように記憶しています。
 小学生の頃見たのでほんとに少ししか覚えていないのですが、どなたか
 おわかりになる方いらっしゃいませんか?
>243
 十年以上ずっと謎だったのです。親切にしていただいて
  本当にありがとうございます。
245 :02/04/04 14:36 ID:MexDKXgc
>>242
このスレにもでてたけど「ウインダリア」じゃないのかな
まちがってたらすまん
俺も消防の頃見て最高に感動した作品だったよ
今見てもいい作品だね
246244:02/04/04 14:37 ID:???
>>243
あらら、もう答えだしてたのね・・・・ 
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/08 01:30 ID:MY.9yc.s
アニメだいすき好きっぽい人たち、見つけたぁ!

高校時代アニメに詳しい友人なんかに片っ端から聞いて廻ったんですが、
誰も知ってる人間がいなかった作品があるんです。
アニメだいすきで見たということは間違いないハズ。
キャラの名前も作品名もとにかく何も分からなくて、
覚えているのはうろ覚えのストーリーだけ。
なんせ、自分がまだ小学生だった頃の話なんです。

主人公はなんか父の仇を探す旅をしてて、
その仇には、胸に大きな鉤型の傷があって…
あと、ヒロインが銀髪の少女で、植物を操る能力みたいなのを持ってたような…。
で、旅の途中で親切にしてもらった船の船長かなんかが、
実はその少年の父の仇ってことが、終盤で発覚する感じで。
女の子は、それとは別になんかお婆さんに連れ去られて、
で、似たようが女の子がいっぱい収容されてるところに入れられて…
って感じのストーリーだったと記憶しております。

結末はよー覚えてません(ぉ
248247の者:02/04/08 01:35 ID:MY.9yc.s
↑もし、お分かりになる方、いらっしゃいましたら、
タイトルとか教えていただけませんか?

あと、多分別の話で『ツアー』って名前の大型宇宙船みたいなのが
出てくる話も、できれば教えていただきたく存じます。
>>247
自分が小学生だった頃・・・・というのは今から
何年ぐらい前だったのでしょう?

それがわかれば、どのアニメだいすき!で
放映されたのかが判明しやすいと思われ。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/08 13:26 ID:uXc0c4NA
>249
多分、7,8年前だと思います。
あいまいで申し訳ない。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/08 16:28 ID:vfuH5AU.
「風の名はアムネジア」じゃないのか?
違ったっけな?
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/09 00:10 ID:IYIloszg
>251
いんやー、何せタイトルも覚えてないもので、
真偽の判定ができないんです(ぉ

中身がどんなんか言ってもらえれば…
(って、247みたいなヤツなんですかね)
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/09 00:20 ID:IYIloszg
>251
いま、適当に検索で引っ掛けて、
あらすじの載ってるページを見ましたが、
多分「風の名はアムネジア」ではないと思います。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/09 00:54 ID:8Uyad1HU
うわーアニメ大好きだって!懐かしひ〜
俺はこの番組だとOPはTiffanyの 「I THINK WE'RE ALONE NOW」だよ〜
聴き覚えのある人いるかな??↓
http://users.cis.net/sammy/tiffany.htm
>>254
TIFFANYってことは・・・・
アニメだいすき!3だね。>>46参照
オープニング・エンディングとも「I THINK WE'RE ALONE NOW」
懐かしいなぁ。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/09 01:58 ID:/cd6qNek
>254
私それでティファニー好きになりました(w あの回だけ凝ったCGでしたね。
ベリンダ・カーライルとかも、アニ大で知った私(当時厨房)。。
257234:02/04/09 02:25 ID:0YhHdIwg
うおおおおお!!! 思い出して、思い出して、思い出してきたあああ!!!
ありがとう>>254さん♪ ガキの頃に戻りてぇぇぇぇ!!!
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/09 03:06 ID:VA61wXAg
>251
アムネジアの放送は92年だからなあ。もし「そう」だとしても年齢的に内容は憶えてないっしょ。
94、5年頃で該当しそうなの、うろ覚えがそのように定着しそうなのっていうと…
OVA『天地無用』ぐらいかと…。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/09 03:28 ID:Y0v3q9x.
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010781220/
で聞いたほうが良いと思うぞ。
プライドに賭けて教えてくれる。
260247:02/04/09 03:33 ID:IYIloszg
>259
有難う!
>247
>238の中に答えがあるかもしれないとオモワレ。
間違ってたらスマソ。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/09 06:08 ID:1RhlAVso
硬派銀次郎だね!
>261
ていうかさ、アニメだいすきでリストっつたら、
ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/u-ogeshi/yota/animedaisukilist.html
が定番でしょうが。
あぁ・・・ベリンダの HEAVEN ON EARTH、ボーイミーツガールのSTAR A TO FALL
を借りてきてしまったーよ。聴きたい人いる?
ニック・ケイメン、エイス・ワンダー、グロリアエステファン、ウイルソンフィリップス
名曲ばかりだったなぁ〜和製アニメなのに、なぜか洋楽がピタッとマッチングするんだよなぁ〜
良く覚えていないけれど、何か寝ぼけ眼で観てた記憶が
休みの朝だし

究極超人R、最終教師、バンパイアーハンターD
とか面白かった!

あと、曖昧なのは、
エイリアンっぽい奴
猫?が出てきたような・・・
OP,EDの曲では盛り上がってるけど、俺は映像は嫌いだったなぁ…。

覚えているのは、ダンジョンをうろうろしてるような感じの奴と、トランプ
のシャッフルをイメージしてたやつ。で、これは曖昧なんだけど、覗き
をしているような感じのも無かったっけ?
OPはザ〜ナドゥ〜だけなぜかよく覚えてる。
前スレでも出てたけど、これで洋楽聴き始めた人って結構いるのね。
私は4、6、8のOPが好きでした。
>263のリストによると見てたのは16くらいまでか……
うぉ、18で「暗黒神話」放送してたのか!
見たかった……

所でレスの主旨とちょっと外れるかも知れませんが
「ヒーローは眠らない」の方の放送リストみたいなのは
何処かにありませんかね?
最初が「エースをねらえ」なのは覚えてるんだけどなぁ。
小学生の時、午前中TVを付けっぱなしにしながら春(夏?失念)休みの宿題を
片づけていたとき、いきなりラブシーンが始まって衝撃を受けたあのアニメは
一体何だったのか。>>263のタイトル一覧を見ても全然思い出せないが。
子供心に強烈だったんで(wそこしか覚えてないんだなこれが。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/16 18:41 ID:lXDb3EGk
>269
どんなラブシーンさね?アウトランダーズとか?
深夜にやってた方じゃないみたいね。
>269
つか、大体何年前とか書かないと、誰にも予想も付かないかもしんないし
>>270-271
うー記憶がすごく曖昧なんで。。。80年代、初回〜3回なのは確実。お昼のアニメで
裸の男女が普通にカラんでたと記憶しているのだが(当然、小学低学年には
「何やってんの?」という認識だったが(w普通の裸シーンだったのかもしれぬ。
ガルフォースとか麗夢とか平気で全裸だったのは良く覚えて…って結局裸しか印象
に残ってないし。とほほ

一応、「男が形見の何か持ってた」とか書いてみるテスト。これでわかるんかいな。
分かんないなぁ。メガゾーン23?
と言ってみるテスト
オーガスじゃないの?
トワイライトQの 時の結び目ってベッドシーン無かったっけ?
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/18 07:39 ID:Ia3ldJ7g
うわぁぁぁ、アニメだいすきスレなんてあったんだ!!
てな訳で思わずカキコ。わたしリアルタイムで見てたからうれひぃぃ。
でも、昔は価値のあった番組だけど、今はCSとかあるからな……
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/19 21:33 ID:9r5sbz6o
諏訪PDの出世枠さね…
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/27 02:07 ID:69NkvWCs
夏休みに復活希望age
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/27 10:19 ID:NErQuMqs
フカーツ決定age
>>279
マジかよ!?
>>279
ガセだろ…どこにもそれらしきソースは無い。

第一、一番やれそうな時間帯はコナンかシティーハンター続けた方が視聴率も
取れるしな(苦笑
282:02/04/28 22:39 ID:???
やっぱ人気あったんや!
ええなあビデオ撮ってた人ら
俺ももっぺんみたいわ。
>>281
>第一、一番やれそうな時間帯はコナンかシティーハンター続けた方が視聴率も
>取れるしな(苦笑
前から思ってたんだが、今更シティーハンターなんて見る奴いるのか?

・・・いたらゴメン。
284らりる:02/04/29 03:03 ID:C4PjUvcs
懐かしいな、アニメだいすき。みんないってるようにOP、EDの曲がよかったよな
ザナドゥとか印象に残ってる。でもいつから放送しなくなったんだろう、気が付
けばこの番組とともにアニメを見るようになり、そしていつのまにかアニメを見
なくなっていった。ほんと80年代から90年代頭っていい時代だったよな。アニメ
に限らずいろんなものが。だからそのつけでいまこんな停滞が長くつずいている
んだが。
285ぽむ:02/04/29 03:36 ID:???
街角のメルヘンが、もう一回みたい。
歌が良かった。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/29 05:13 ID:pmTyB3B.
前にだれかがBSで復活しててこの春にはオネアミスをやると
レスしたのは間違いです。
でもたしかにBS日テレでやってる。
この春はうる星の映画3本とシティーハンターの映画をやったよ。
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/29 05:16 ID:pmTyB3B.
補足:オネアミスをやったのはNHKが学生の長期休暇ごとにやる
アニメ放送です。今年は劇場版パト1、2等もやりました。
今もGWスペシャルと銘打って春休みと同じ物やってるよ。
金ケチり過ぎ。
良スレage
アニメ大好きでやってた作品を売っている店
教えてくださいよ。
できればコーベ!
age
教えてや!age
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/01 20:35 ID:q/Xd6fyo

こないだ秋葉逝ったらヲタに変な病気伝染されちまった。
お蔭で2日間、39℃の高熱&吐きまくりだよ(゜Д゜)チクショウ
常人なら逝くとこだぜ?この人殺し!
自分独りで暗い人生送るのは勝手だが、他人に迷惑掛けんじゃねいよ。

余計なお世話かも知れんが、アニメイトに開店前から並んでる奴とか
親が見たら自殺するよん。あとゲーマーズのエロ漫画コーナーで
悪臭放ってるヲタ。同じ空気すら吸いたくないね。
なんでお前ら匂うの?なぜ太る?ファッションもダセェし。
髪を後ろで縛らないでくれる?バンダナもやめろ。
ロンゲで片目だけ覗かせてるなんて漫画だけかと思ったよ。
安アパート暮らしなのに、よく高額なエロゲをポンポン買えるな。
お前ら急に氏んだら部屋の遺産どうすんだ?
つか、ロクな死に方しないと思われ!
>293
サッサと氏ねや(゚д゚)
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/02 03:32 ID:XIf1RZ3o
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/i013gka7/lst?.dir
1と4のOPをUPしてみた。
画像悪いのはカンベン。
感想キボンヌ。みんなもなんかチョーダイ。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/02 03:37 ID:XIf1RZ3o
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/02 03:38 ID:XIf1RZ3o
うわー、コピペしていってくれ。
なにぶん初心者なもんで。
298 :02/05/02 04:29 ID:uV17vneI
>>296
寝る前にめちゃめちゃいいもの見せてもらったよ!
どうもありがとう
俺も昔のビデオあるんだけど、キャプチャーボードもってねえし。。
>296
うはー、昔の地味なOPの方が「後期の色々技を駆使して作ったぜ」
よりもいいじゃーん!
1は見た覚えあるけど、4は無いなぁ・・・(゚д゚lll)
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/02 11:54 ID:3wiNWoBs
>296
お〜、1は久しぶりに見るなぁ。。なつかすぃ。ありがとう〜。
私もupする手段があれば、3をあげたいところなんですが。

デビー・ギブソンの歌のOPも見てみたいなぁ.(TO-Yとか放映してた回)
見れないよ〜
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/02 17:40 ID:gyhubzBU
>>301
MediaPlayerでも見れないか?
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/02 18:08 ID:3wiNWoBs
>301
MacユーザーはWindows MediaPlayerをダウンロードせにゃ見れないよん。
304301:02/05/02 19:05 ID:???
動画が見れないってことじゃなく、
ブリーフケースにアクセスできません。
305301:02/05/02 19:12 ID:???
このブリーフケースやフォトアルバムは、アクセスが集中しているため
現在、一時的にご利用できなくなっております。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/02 19:40 ID:UirMdLgQ
あげ直した。
ヤフーはすぐ消えるね。
みんななにもくれないのね。シクシク。
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/02 19:51 ID:UirMdLgQ
御免。再UPできなくなってるみたい。
またいずれUPするわ。
再ウプ楽しみに待ってまーす
>>296
今日いってみたら、見れました。アリガトー
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/03 11:42 ID:RvpzvIjs
>>306
すまん、昨年末の大掃除で殆どのビデオテープ捨てちゃったんよ。
290
やけど、どっか売ってそうなみせ
ないかなあ?もっぺん見たいねん
>>311
具体的作品名を上げよ
>>312
風の名は何とか?かな
とか、宇宙船で壁に食われるやつとか
もうその他もろもろなんでもいいです。
age
>>313
「風の名はアムネジア」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005J4PP/249-3677615-4017937
宇宙船で壁に食われるやつ…分からん(w
更なる識者が来るのを待とう
age
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/05 15:14 ID:AOfbwNa.
懐かしくてオモワズカキコしてしまいました(^^;
私もアニメだいすき!が大好きでした。
途中からその存在を知って見始めたのですが(たぶん4ぐらいから)、最後の方は
あまり興味をひくアニメをやっていなかったので、だんだん見なくなってしまい
ました。いくつかは適当にビデオに残しているけれど、もっとちゃんと録って
おげは良かった(T.T)

>>265
エイリアンっぽい猫が出てくる話は「LILY-CAT」ですね。
綴りはあってなすかも知れないけど「リリーキャット」って読みます。
私も凄く気に入ってまだお話覚えてますよ。ビデオにも録ってあります。

>>312
宇宙船で壁に食われるやつ・・・ってのもたぶん「リリーキャット」じゃ
ないかなあ?
>>317
どっか売ってないですかねえ?
ムチャ見たいわ。
マジで、と言うことで売ってるとこキボン!
できれば神戸市内。
319317:02/05/06 00:39 ID:hWAvKCUE
>>318は265さん?
私も神戸在住ですよ〜(^-^)
んー、売っているかどうかは、調べたことないので、分かりませんが、
ツタヤとかアニメビデオ多いので、レンタされてないですかねえ?
もし、どこかで発見したらお教えします。
>>319
よろしくお願いします。
アニメだいすき!は90年代に入ってからは見なくなりました。
1〜5、6ぐらいまでが私的にはお気に入りです。
チョコレートパニックがもう一度見たいなぁ。
あの何ともいえない雰囲気が(・∀・)イイ!!
320ですage
OVAやらなくなったもんな。
特に最後の方は劇画原作ばかりになってしまった。
「あめが」や「海モモ」のOVAとかは、絶対放送すると思ったけどなぁ。
age
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/12 22:52 ID:bIRbdBTA
プレオのTV−CMを見る度、「アニメだいすき!」を思い出す最近の俺…
逝ってくる。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/19 01:28 ID:xb4VyEuw
>>317
LILY-CATって確かにレンタルでも見たことないな。
EDの最後にネコが鳴くんだけど、えらく怖かった。((((゚д゚))))ガクガクブルブル

テレビで録画したのが残ってるから結構貴重?
age
いろいろ録画したビデオ、ほとんど重ね録りしちゃったよ。。。
勿体ないことしたなぁ。
このスレ見るまで、LILY-CATという存在を頭から消してました。
消したままの方が良かったヨ・・
なんか期待age
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/26 03:53 ID:FX0t4oOE
終わりの頃のアニメ大好き!って、
「湘南爆走族」とか「ビーバップ」とか
ヤンキー趣味なヤツばっかで萎え萎えですた。
あと、いつ終るんぢゃって感じで「八犬伝」中途半端に挟むし。

OPがトップガンのテーマの頃が一番ワクワク観れた気が。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/26 03:56 ID:FX0t4oOE
友人とのオタな会話で
「そのうちアニメ大好きでやるやろ・・・」って
未来に希望を繋ぐ会話が出来なくなってしまった。
再開を切に望む。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/26 04:01 ID:FX0t4oOE
アニ大でなかったかも知れんが・・・
OVA版エロエロ「ガイバー」のノーカットバージョンの番組解説が、
何故か「小林大作」だったのを覚えている。
バルキュリア監察官のシーンは当時実用度抜群ですた。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/28 00:55 ID:Gx5aDgIE
aho
いつからやらなくなっちゃったんだろう
春休みと夏休みと冬休みの楽しみだったのに
「カルラ舞う」がお気に入りだった
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/28 23:27 ID:wIgnpf0o
うぅぅ〜ん、いいねぇぇ。実にいいねぇ〜
「シネマだいすき!」もやらなくなった。
>>337
公式ホームページは残っているのにねぇ。
どうしたんだろ?
ttp://www.ytv.co.jp/cinema/daisuki/cinema_daisuki.html
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/29 02:38 ID:k6bJJ6j.
めっちゃ懐かしい!
夏休みとかにやってたよね。あと、大晦日の夜中に「初日の出アニメ」(たぶん)と題してトップをねらえとか究極超人あーるとかやってた。ビデオ残ってるし。

タイトルとか内容とか覚えてないんやけど、女の子がブルマをはくのをやめたっていうようなアニメってなかった?男の前でスカート脱いではいてないことを証明したシーンがあったはずやけど…。ずーっと気になってるんやけど誰か教えて−!
>>339 「最終教師」でそ?
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/29 03:19 ID:1pT3c42o
アニメ大好きな方に質問なのですが、
ヤマトと999のセル画(昔のアニメショップで購入したもの)
とか、当時のポスターとか映画のパンフレットとかって
買ってでも欲しい人いますか?
95年8月
1日目「MINKY MOMO 夢にかける橋」
2日目「MINKY MOMO 旅だちの駅」

やると思ってたのに・・
343 :02/05/30 03:10 ID:???
>>339
「最終教師」 たしかゴキブリのDNAを取り入れた生命力旺盛の教師と
戦う内容だったような気がする
「最終教師」=声優:竹中直人、主題歌:米米クラブ
345339:02/05/30 11:42 ID:QFdj1OZw
>>340
>>343
>>344
ありがとー!レンタル屋行って探してみるわ。
また第一回目からでもいいから、再放映してくんないかなー
昔、シネマだいすきの方だったけど「原子力特集?」とかで、
「ゴジラ(白黒)」「博士の異常な愛情」「魚が出てきた日」「未知への飛行」
なんてコユイ作品ばかりを連続チェック出来た時はもー夢心地だったよ。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/03 23:43 ID:7Ba2vvHY
a
age
熊の家族(お母さん、兄弟)が登場する
動物ギャグアニメが好きだったなぁ。
あの頃まで見ていたと思う。
>アニメだいすき!
>349
勝手にシロクマのことかい?

懐かしいなぁ
>>350
あーー、それかもしれない。
ありがとーー。
夏休みに復活きぼーん
何年も前に「アニメ大好き」でやってた「麿子」ってアニメが忘れられへん。
もう1回見たい。
ビデオとか出てるのかな?
知ってる人いたら教えてください。
もう「麿子」は見つからんかもな。
「御先祖様万々歳」でさがしてみそ。こっちはDVDも出てるはず。
355353:02/06/24 20:45 ID:???
>>354
「御先祖様万々歳」探してきました。
セット販売だけどありました!!
「麿子」だけ見たいんだけど、しょーがないですね。
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/05 17:31 ID:KOzjR1T2
空気がなくなった部屋の中で女が「空気をあげる」とかいって
主人公にキスするアニメが「アニメ大好き」でやってたとおもたが、
どんなタイトルだったか忘レタ。
めちゃ遅レスですが>>63
私も持ってました。確か8,9,10あたりでプレゼントした奴じゃ
ないでしょうか>アニだいmaking本
私はよみうりテレビからのアンケートのお礼として貰った記憶が。
(私ももう手元にない(苦笑)見つかったときは…そのとき考えます。)

話題は変わって。
OP&ED、音源を完全収集出来た人います?
4のed、Learn to love again/ANAがどこのレンタル屋探しても
見つからない…。古い物だから置いて無くても仕方ないんだけど。
音源コンプリート最難関の
Un Ano Mas/MECANO(8ed.)
See You in my dream/JA JA JAH ALL STARS(18.ed)
は発売当時CDを注文して買ったんだが。
(MECANOの方は当時といっても放送してから3年が過ぎてるがw)
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 21:37 ID:HABgNrzo
358
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 21:44 ID:7M7WQdr6


   だ    か    ら    な    に    ?
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/14 22:07 ID:zLl7Sgqo
>>356
そりゃ「TPポン」?じゃないか?
361:02/07/14 23:28 ID:oTeIgOV6
>326
LILY−CATはグロかった、とくに猫が怪物に食われるところが・・。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/15 00:03 ID:Iad6bmak
>357
アニだいメイキング本もってる仲間!(w
自費出版なのか、表紙もモノクロの地味目な本でしたよね。

Un Ano Mas/MECANOは私も好きでした。今もメロディが頭に残っています。
>>357
すでにご存知かもしれませんが、“Learn to love again”は
ANAのアルバム「SHY BOYS」に収録されています。
ですが、もう廃盤ですよね。。。
で、私は中古CD屋でゲットしました。
アルバムの他の曲も結構(・∀・)イイ!!ので是非探してみて下さい。
ちなみに、私が購入した時の値段は500円ぐらいだったと思います。
364357:02/07/15 18:25 ID:???
>>363
あ、中古は2年ほど前に一度発見してます。
ただ値段が\1500、「高ぇよ!」でスルーしちゃったんです(w
10年以上前のCDですからなかなか中古の店頭にも並ばないし…
高くても買った方が吉だったかも。

他のop&edは結構有名どころが多いので古めのレンタル屋をあされば
出てきやすいかも。一桁台はANA以外はコンプリート出来たし、
残りもほぼレンタルの所在確認済み。
あ、でも一つ問題。6ed"BABY BABY/EIGHTH WONDER"ですが、
通常のアルバム版とは異なっており、イントロはリミックス版のものが
使われています。音源コンプリートしようとしてイントロが違ってて焦った(w

>>362
私もMECANOの曲は好きでした。音源コンプリートを志したのもコレが契機。
ただCDが当時なくて、結局見つけたのは偶々CD屋にあった新譜案内。
運が悪かったら一生見つけてないと思います。
もし今もあったら「ほしのこえ」とかやりそう。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/16 12:40 ID:dcV19Ye2
最後のアニメ評をupしてるサイトないのかな。読みたい。
367265:02/07/16 15:20 ID:???
>>317
遅いレスですが、情報ありがとう!
リリーキャットですか
恐かったです
が、今の時期みたいです

>>329
すみません
>>365
もし今残っていても放映出来る物(OVA)があるか、が最大の問題かも。
……本家と同様深夜に移って深夜でしか流せない物をやるとか?
例えば『菜々子解体新書』とか(w
(すまん、ここ何年かのオリジナルOVAで真っ先に思いついたのが是だった…鬱)

実際、OVA流そうにも『天地無用!』や『バブルガムクライシス』みたいに
他局でTV化してたりするとやりにくいし。後CSのアニメチャンネルも
沢山出来たから、アニメをみる選択肢が地上波以外にほとんど無かった
あの当時と比べると番組の存在意義は完全に薄れてる訳でして。
辛うじて『アニメだいすき!』の空気を残しているのはNHK-BSの
『BSアニメスペシャル』ぐらい。最近はNHK系のアニメが多くなって
もう一つですが、昔は『ああっ女神さまっ』『ガルフォース新世紀編』
なんてものを流したこともあるし。
『BSアニメスペシャル』はまだソフト化されてなかった時に「ユンカース・カム・ヒア」放送してたな。
あれは役に立った。

「ほしのこえ」は北海道ではU局オンエアされたので、アニメに理解のあるよみうりでもやって欲しい。
首都圏以外の人間にはソフト買う以外に見る手段がないし。
>>368
あの当時のOVAって値段が今よりも高かったし、
レンタル店にも置いてないケースが多かったから確かに存在意義はありました。

それにTVのオンエアに耐えられるだけのクオリティもありましたね。

最近は製作する必然性の感じられないOVAが蔓延していて(TVアニメもだが)
あの頃が懐かしく思う杏子の語呂。

今あったらやりそうなのは・・・「アニメーション制作進行くろみちゃん」とかw
371368:02/07/17 16:54 ID:???
>>370
そうですね。今の作品だと流す価値があると思えないのが
大半なのが問題。
それなら思い切って旧作ばかり、たとえば「ガルフォース」全作一挙放映とか
やって貰いたい所なんだけど、今だとポケモンチェックではねられてしまうのが
痛いところ…(確実に引っかかるよな)
ガルフォースにウォナビーズにバブルガムて、極端に偏りすぎだゴルァ(藁
ウォナビーズなんてアニメイトのCMぐらいしか覚えてないよ…。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/21 20:40 ID:uZ7g/EuY
 「緑山高校」やってる時はテンション高かったなぁ・・・
アレは面白かった。
なんしか最近CMで流れてる80s洋楽が耳についてしかたがない
例の車のやつとかー
ポップベティハウス世代がようやく企画書書き始めたんかのう
POPベティハウス、ミュージックトマト(ワールド)、SONYミュージックTVは必須だったな。
カウントダウンUSAもね
MTV、あの頃のマイケル富岡はイカしてた・・・

ポッパーズMTVは関西ではやってなかったな。
>>377
それを言うなら『ベストヒットUSA』by小林克也
>>379
あまりの恥ずかしさに、はらさきいろにむれています
ビルボードトップ40なんてのもあったな。
確か2回に分けて放送してたような。
とても大阪ローカルとは思えない番組構成!
 
 
復活キボーン
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/02 18:35 ID:nFMW2UhI
いったん保全age
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/03 19:12 ID:od6DtUfE
「うしおととら」の第一話もやったよな。
アニメ見て単行本集め始めたリア厨時代・・・
ああなつかしひ。
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/05 15:33 ID:VGAprb0g
「ブラックマジック」最近DVDになりましたね。当時全然期待せずにみたら
めっちゃおもろかったので、もう一度みたいと思ってた作品です。
うーん、レンタルにおいてくれないかな。
>>386
関西圏であれば毎日放送にて毎週水曜深夜に放送中
スカパー加入者であれば、来月にチャンネルNECOにて9月より放送

つーか、誤爆か?
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/05 21:20 ID:VGAprb0g
>387
おー、まじですかい。親が関西在住なんで、早速録画を頼んでおきます!嬉しい。
関係者ぢゃないですよ(w
えーっと、調べてみましたが
ブラックジャックではなく「ブラックマジック」デス。。残念。
390387:02/08/05 22:41 ID:???
>>388
うわ、完全読み間違いしてた。気を持たせてしまってスマン。
回線切って首吊ってきます…。
保守
関西ローカルなのにこんだけレスが伸びるのは、やっぱ好きだった
人多いんですね。
実際一番OVAが面白かった頃の番組ですしね。
内容はもとより雰囲気もいいですよね。
洋楽にはあまり興味なかったし、今も大して聞いてないんですけど、
あの頃だけはちょっとハマリました。
あの番組が理想のアニメライフを体現してたのかも。
393本当に・・・懐かしい皆懐かしい:02/08/21 17:35 ID:JhNUsGDI
関西のアニメ人口を確実に増やした番組ですよね。
ウィンダリアでアニメにハマッた人に薦められて、
初めて見たのが東京バイス(?)ですた。

この番組でトップをねらえを見なかったら、
エヴァ見ることも無かったかも・・・

あ〜また観たいよ〜っ!!
それにしてもリリーキャットは怖かった・・・
ほんと、懐かしいね。
よくビデオに撮ったもんだ。

同じく怖いながらもリリーキャットは何回も見ますた。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/21 18:36 ID:ICiq+jFI
ああ、懐かしい・・・
397357:02/08/23 22:56 ID:???
op&ed音源コンプリーターです(w
このお盆休みで半分近くを蒐集することが出来ました。
……はぁ、やっぱりANAは中古ですらみつかんねぇ(嘆息
それとNICK KAMENとSINITAも…
MIE NIGAKIたん。。。 
ほしゅ
冬休みに復活キボーン!!
俺漏れもウィンダリアでDAISUKIハマッた。
原作と似過ぎって意見あったらしいけど、ナカナカドーシテ
あの絵と設定で主要キャラ皆殺しにしてしまう
ってのがなんとも悲壮。
最後は悪人が勝つってのも…
リア昭乃(ショウノと読んでくだせい)漏れはカナーリ泣かせて頂いた。
ヴィデヲ録画の途中Ν速入って萎えたとこあったけど・・

しかしマーリンには萌えたな〜
あっと イズーは悪人じゃなく単なるマカだけど、
まあコイツこそ最期の悲惨な負け組みかな。

スレ違い逝ってよし・・か。
>>401
スレ違いってゆーより、わざわざそないに2ch用語(意図的誤変換)で
カキコせんでもええやん。読んでるこっちが恥ずかしくなるで。
まぁ、いずれにせよ逝ってよしやね。
うわっ!懐かしい!
リアル消防の頃、この番組でOVAの洗礼を受けたっけ。
ブラックマジックとか面白かったなぁ。
イクサー1は突然ビーチクがポロっと出るシーンがあって、
親と観てたからスゲー気まずかった記憶が。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/06 01:04 ID:PBcHkWvX
最近ふとアニメ大好きが脳内に蒸し返してきて、検索したら良サイト!
超復活希望!
復活嘆願署名とかしてぇ!

最後から数期前の放送で、
関俊彦さんと日高のり子さんが司会進行してた回は未だに鮮明に。
ちなみに究極超人あ〜るの存在を知ったのは、これでした。
関西ローカルやったんですね〜、たぶんそうじゃないかなとは感じてましたけど・・・
でもそうだとしたら、ぜひ関西以外の地域でも流して欲しかったですね。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/06 03:22 ID:j6FLmC/a
思い出話を少し・・・・

おそらく86年の年末のことだったと思うが、当時私がいたアニメ雑誌の編集部に
よみうりテレビの諏訪氏から「アニメだいすき!」の売り込みの電話がかかってきたことがある。
諏訪氏は
「今度こういう番組をよみうりテレビでやります。ですからぜひ雑誌に掲載してください」
「『関西在住の人はこういう番組が見れていいなぁ。』みたいな感じでよろしくお願いします」
と一人ヒートアップしてしゃべっていた。諏訪氏からは強烈なオタクの臭いを感じた。
ちょうどその時編集部には私一人しかおらず、私も情報ページの担当ではなかったので、
「今、情報ページの担当が席をはずしてるし、次号の締め切りにはまだ時間があるんで、
とりあえず作品名と放送日時を一覧にしてFAXしてもらえますか。
私も関西出身なんで、担当には絶対掲載するように伝えますから」
と答えると、諏訪氏は意気消沈した感じで
「わかりました」と答えた。

それきりFAXは来なかったと思う。
もっとも、そのアニメ雑誌も直後に休刊してしまったが・・・。
406357:02/09/06 22:46 ID:???
ようやくANAのCDgetしました(一部の人向けネタw

>>405
関&日高両氏が司会を務めたのは番組内のOVA新作紹介コーナー。
考えようによっちゃ勿体ない事してたわけで。
当時一番ピークだったわけだし。
407 :02/09/07 08:18 ID:???
このときの日高のりこの眉毛がめっちゃ太いのが印象的
冬休みに復活きぼーん
あの頃はホント良かったage
冬休みに復活キボーン 
大晦日にトップをねらえとか一気に放送してた時代が懐かしい。

…たとえカットしまくりだったとしてもな。
>>411
コーチ!!!
どうした岡ッ!
おまえの力はこんなものかッ!!
そりゃヒーローは眠らないの方だyp!
傷追い人・・・・エッチだったね。。。ヽ(´ー`)ノ
もし今アニメ大好き復活したら、
どんな流れで、どんな作品を放送するのだろうか?
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/28 05:50 ID:7+Q8xMTL
大好き!
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/28 07:02 ID:wcgMpIw+
>>418
(・∀・)イイ!!
傷追い人って、ガイナックスが制作(製作?)していたせいで、
格闘シーンに女がいるとやたら乳がゆれていたのがマンセーだった。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/07 04:31 ID:jjTMVLWn
ほしゅ。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/08 10:41 ID:Jnt1r8gH
久々にトップを見ますた。
やっぱ、アニメはええねぇ〜
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/08 12:24 ID:ckdkWPrf
80年代のアニメすべて放送希望
>>423
90年代の初頭あたりもきぼんぬ
>423
あの頃は良かったのう・・・
今ふと思ったが、
きょうびのOVA放送しまくり
とかだと萌え要素飽和状態で萎え。
ラムネ炎とか爆ハンとかブルーシードとかは(以下略

というたわいもない戯言を書いてみるtest
ここのリスト読むまで、「エンジェル・コップ」放送したの、アニメだいすきだと勘違いしてました。
19chだったのかな?
>>427
>ラムネ炎とか爆ハンとかブルーシードとかは(以下略

テレビ大阪の朝の子ども劇場じゃないんだから(w
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/20 15:51 ID:vdD3RAzj
カマカマカマカマから洋楽を聞き出したんだよなー
431遅レス:02/10/23 16:51 ID:???
深夜枠でいいから、放映してくれないかなー。
いわゆる、なつかしもの特集みたいな感じで。

大晦日にやっているやつは妙にエロいアニメが多かったように思う。
軽井沢シンドロームとか、魔龍戦記とか…。
エロで言えば「傷追い人」が最強
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/4689/

同志ハッケーーーーーーーーーーーーーーーン
ヤベ、アゲトコウ
ホシュ
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/06 15:30 ID:4Og5y8vo
この番組のおかげで天地無用にはまりました でもタカマルの続きずっとまってたのに
結局放送してくれなかった(´・ω・`) 放送してくれると思ってずっとビデオ置いてたのに。
いまだにあるし^_^;
冬休みに復活キボン 
まぁここ数年でOVAはエロ色カナーリうpしてきよるので、
どのみち深夜帯になるでしょうな。
>>438
深夜の方が実況が盛り上がる・・・
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/14 01:42 ID:T48ZUk2e
ver.15くらいまでのOPとEDをまとめたCDが出たら、絶対かうよ〜。
無理だろうけど。。
80年代洋楽HITみたいなやつをそろえると、ほとんどある。
>>441
でもそれはNon-StopMixだったりする罠。

実際問題、一部レコード会社が違ってたりするので1枚に完全にまとめるのは
事実上不可能な訳ですが。
本気で集めるなら中古CD屋とレンタル屋漁りしかない。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/20 01:53 ID:IKSHUWmm
>436
アル → 林原嬢の意外と少ない男子キャラのひとり
ほしゅ
いっそのこと深夜枠で「アダルトアニメだいすき!」とか始めて欲しい(藁
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/26 15:09 ID:AGPSXKpi
 にょ!!!!
447_:02/11/28 15:34 ID:???
こんなスレあったのか!
なつかしいな。
3〜放送しなくなるまでのやつまだ全部ビデオにあるよ。
あの頃なにか意地になって録画してたなぁ。
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/01 01:39 ID:QsssGYFU
>445
同意
>>448
テレビ局ってリクエストしたらやってくれたりするのかな?
>449
そういう声が多ければ、読売TVも考えるかもしれないが、
実際に放映するとしたらスポンサーがつかない限りありえないだろうね。
>>450
みんなでリクエストしてみます?
関西圏以外からかなりの苦情があったと、当時知り合いから聞いた。
打ち切りになったのはそれだけが理由ではないとしても、一因にはなったの
かも。
やはりあれだけ豪華な内容だと、嫉妬されるのも当然なのかな?
妖魔は今見ても面白い。左手の武器が原作版の熊手よりもかっこよくなって
いたのが印象的だった。
なして、苦情がくるんだ・・・。
他地域在住ヲタのねたみ、ひがみ、そねみ、やっかみ、だろう
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/06 20:18 ID:NgvgDavG
ネットが普及した今ならともかくどうして他地域の人がこの番組知ってるんだ?
もしかしてアニメ雑誌とかに紹介されてた?
>455
一面トップみたいな扱いはされてなかったが、記事は見た記憶がある。
諏訪プロデューサーがインタビューに答えてたっけ…。
>>455
おまいは古よりのヲタネットワークを甘く見ている
あの当時のメジャーなアニ専BBSつうとメイプル(東京)ぐらいだな。
ニフやPC-VAN、ASCII-PCS、MIXでは話題に上った記憶がないなあ。
あ、junet明けのfjでは時々話題になっていた。
アナログネットワークの主幹であった同人ネットワークでは凄かったよ
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/14 20:41 ID:tL2RLeB8
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/18 02:58 ID:JPck7bCv
86年の年末に、シネマ大好きの「カリオストロの城」を見たのが
始まりですた。。  ていくまいぶれすあうえ〜い。。♪
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/24 13:02 ID:00LVnZ+S
ほっしゅ
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/26 02:16 ID:QKVjqA/n
>1の最後の行をふと見て思ったが、
放送作品の良い面だけでなく「悪い面」もちゃんと指摘してる番組なんて
後にも先にもなかなか存在しないでしょ?
きょうび酷評、と言える物言いをしてるのも、せいぜい おすぎ くらいですかね。
そう考えると、貴重な番組でした。

切に復活キボンヌ。
元旦のこの時間にも放送してたねぇ
そうそう。
今でも12月31日の新聞のTV欄はまず10チャンネルの深夜から調べるよ。

 
466464:03/01/01 03:56 ID:???
パペポと連続で観てました。
パペポ→つるぴん→きらきらアフロ

鶴瓶はうまいこと生き延びたのに「アニメだいすき!」は・・・くそう(泣
うう、ちと期待して新聞を見てしまった。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/02 01:22 ID:jIrtZ4s4
>468
泣くな、それも人の性。
俺も夏休み時期と年末の時は復活してないかチェックしてしまう。
なんで帰ってこないんだろう・・・
放送枠の取り難さと作品放送料の高さがネックかな?
作品放送料の値が上がったの?
しかし80年代のOVAや劇場アニメをやってくれるならともかく、
今時のアニメを放送しても、到底あの頃の雰囲気よもう一度、
とはいかないんだろうな〜
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/03 18:36 ID:qZZNIfxW
妙にスカした物と堕落の極みとも言うべき物しか無いからな…。
作り手のエゴばかりが目に付く。

こんなの流したって仕方が無いよ。
休みの日は毎日夕方に(アニメ)映画を見れて
結構贅沢な気分だったな、消防の頃は…。
この番組でオタクへの道を転げ落ちていったからな。
いい番組だった、インタビューとか充実してたし。
近年、この番組に限らずOVAの放送ないね。
本来OVA程度の同人的作品が「スポンサーの意向」で商業放送に乗ってるからね。
まあそれを言ったら80年代の粗製ロボットモノ氾濫期もそうなんだが。
いまや伝説の番組だな。
夏休みや冬休みになれば当たり前のように放送される物と思ってたが
いつのまにか無くなってた。
ウインダリアってエロいの?
最後にベリンダーカーライルの曲が流れる
未来系の戦争みたいな作品あったけどわかるかな?
男の主人公で途中腕を吹っ飛ばされて、機械の腕になったとかそんな
シーンがあったけど・・・
>482
「グレイ −デジタル・ターゲット−」かな?
ああ、あのエロエロな奴だな…。
>>484
エロエロと呼べる程エロかな?
まぁ、セクースシーンあったけど・・・
岡本麻弥の喘ぎ声・・・
榊原良子や日高のりこがなぜかチョイ役で出たやつね。
ドリームハンターとかいうエロいのあったよな
子供心に、すげえ興奮したの覚えてるよ
それから、なんか宇宙船でエイリアンが出てくるやつあったよな
たしか猫がシステム書き換えて、サンプルとして地球に持ちかえる
みたいな内容だったやつだが、タイトルわかる?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:03 ID:???
ケツあご戦隊フリーダム
>>488
アニメだいすき!で放映された年がわかると判断しやすい。

ガルフォース、アウトランダーズ、グッドモーニングアルテア、超人ロック
宇宙家族カールビンソン、破邪大星弾劾凰

古くてSFくさいのを適当に見繕ってみた。
「アニメ大好き!」が誕生したきっかけって知ってるか。
87年の1月5日、読売テレビはこの日をアニメの日と称して、
1日の放送時間の3分の1をアニメ番組にした。
これの視聴率が良かったから、アニメの放送に力をいれることになった。
初耳だ。そういう情報はありがたい。
その頃のアニメだいすきなど知るよしもなかったからなぁ…。
俺が初めて見たのは、クリスタルトライアングルの時。
>491
夜中に傷追い人とかやってたヤツ?
鳴きの竜やってたのを忘れちゃ困るぜ
あいつ銃で撃ってもあたらないぐらい強運の持主だったよな
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/12 00:48 ID:qP60AW1W
>>491
その日は昼間に「カリ城」の完全版をやってましたな。
探せばそのときの録画テープがあるはず。
496山崎渉
(^^)