赤毛のアン陵辱拉致監禁 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
つーことで、この板でPart2。

前スレ(倉庫入り)
赤毛のアン陵辱拉致監禁・・・・
http://comic.2ch.net/anime/kako/997/997184329.html

現存するエロ絵
ttp://chiba.cool.ne.jp/sideb/anne/an-di003.jpg
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf2n-ik/images/Anne-S011009.jpg
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 11:57
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 22:39
さるべーじ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 08:38
誰かネタくれ・・・
5  :02/01/13 08:41
二次元半角向きのような…
いきなり画像かよ、おい ありがとうございます
6名劇ヲタ:02/01/13 12:58
・・・・・・アンにちんこは太すぎます。
>>5
たしかに・・・
あそこなら、某カーレンスレみたいにマニアライクな盛り上がりを見られる気がする。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:42
おいらマニアだよん!!
9 :02/01/14 00:56
始めて見た(藁
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:37
あの・・・何気にパート1面白いんですけど。
11アン木復活だ!:02/01/14 05:42
GOGO!
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 10:18
やっぱつかないね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 07:16
>>12
 googleで「赤毛のアン」を検索したら出てくるようになるまで
なんとかがんばってもたせましょう

 子ども好きな大きなお友達が前の板でいろいろとディープなことを熱く
語ってくれていましたが、漏れ、実はは児童の身体が持っている特有のにおい
がなんとも合わなくて・・・・ダメ。まあ自分の身体もかつてはそうだったのだ
けれど。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 09:03
第1話の最初の10分だけ見て封印した。
原作が好きだったので耐えられんかった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:39
なんか正統派スレたったみたいだけどアニオタヲヤジってエロネタ嫌いなのかな?
16....:02/01/18 07:56
正直こちらのほうが楽しみなんだけど・・・・エロネタそろそろ貼ってくれない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 19:03
やっぱりアンはCカップ?
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/18 22:07
アンはDカップ。
因みにダイアナはE+・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:54
>>18
 ふかふかだね
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/19 00:05
ダイアナは多少脂肪はいってる。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/19 11:56
アンはマゾっ気たっぷり?それともサド?
マゾだよ。マゾ!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 07:47
>>22
 絶対マゾだということは確信しているのですが、
思いっきりぶったたかれるほうでしょうか。
それとも嘆美的になぶられるほうでしょうか(これはマゾとは言わない?)
騙されて半泣きのところを悪戯されるタイプ
25:02/01/21 01:34
>21
たぶんM
Mっていうのは基本的に「自分が哀れに観られる」ことに快感を覚える
アンの場合は自分は囚われの姫君で・・・・・・という状況を妄想して
嬲られる事を快楽にかえるんじゃないかな?

最低限、他人をいたぶる事に快感を得るタイプではなさそう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:46
 主演の山田栄子は実はマゾ系の役が得意かもね
それでラビニアでサド系に目覚めたとか・・・・
なんか名作取り上げた本でアンの声は最終オーディションまで山田栄子か
島本須美かで争っていたことを書いていたけど、もしアンの声が島本須美に
選ばれていたらアンのイメージって変わっていただろうか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 05:11
>>27
 高畑監督の演出方針があるので演じ方は似るのでは。
あとは本人達の個性や声の性質(山田さんの持ってる活発な感じとか島本さんの
もってるクリスタル性の声質とか)によって少しずつ変化はあるのではないか・・・・
と思ってます。
 50回もあったアニメだから、声優の性質を考慮に入れてこしらえていたとしたら、
山田バージョンとくらべて変化があるかもしれませんね。

 もうすぐBSで再放送だ!待ちかねたぞ!
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/25 05:34
島本須美さんはそのロリ声が魅力でその後ミヤザキの「カリオストロ」
にクラリス役で出られて良かったじゃん。

山田栄子さんはそのバタ臭い声と演技でその後トミノの「イデオン」
にバンダ・ロッタ役ででられて良かったじゃん。
おいら聞いてみたいぞ。山田栄子のセーラに島本須美のラビニア。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:35
>>30
 野太いと言われるが以外とかわいい声の女の子もできるのが山田栄子、
悪役もできるけど声の質のおかげで憎めない声になってしまうのが島本須美。
でも島本さんはこれだからいいんだよね。性格も悪役や我の強い役に向いて
なさそうだし。セーラの入れかえっこには内心、同意。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/27 03:57
◆◆◆◆女性2人を監禁暴行、朝鮮大生ら3人逮捕◆◆◆◆

新潟東署は3日までに、略取,監禁、婦女暴行の疑いで、
いずれも朝鮮民主主義人民共和国・北朝鮮国籍の朝鮮大学校4年生
崔智栄(21)、 金乗實(21)と無職少年A(19)の3人を逮捕した。

調べでは3容疑者は3月28日、新潟市竜が島一の新潟西港南埠頭で、
乗用車で休んでいた、新潟市アルバイト店員B子さん(18))
の顔や腕を木刀やこぶしで殴り軽傷を負わせた。

さらにB子さんと同乗していた同市、専門学校生C子さんを車外に
引きずりだし、 3容疑者の車に無理やり監禁した。
北浦安田町まで車を走らせ、同日午前9時に新潟市内の路上で解放
するまで、 車内などで代わる代わる乱暴した。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/27 03:58
◆◆◆◆在日韓国人、邦人少女50人をレイプ◆◆◆◆

さる、7月11日、東京地裁で、10代の女の子ばかり50人をレイプしていた
在日韓国人の公判が開かれた。

17歳になるという少女が切々と訴えた。
「その男の人はお笑いタレント に会わせてやる、というので、カラオケボックス
について行きました。 そのうち強い酒を飲まされフラフラになりました。
ホテルの部屋で ベッドに押し倒されました。裸にされ、指を入れられ、無理やり
犯されたんです。」

その後、同一人物と見られる男に、18歳、17歳、女子大生など50人が
続々とレイプされ、強姦場面の撮影までされていた。

逮捕されたのは、住所不定で自称パチプロの「宮本昇一」こと、 在日韓国人の、
李 昇一(36歳)。

逮捕後、李はこううそぶいたという。
「無理やりにでも若い女性とセックスするのが生きがいでした。」
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/27 03:59
◆◆◆◆女子小学生を強姦しようとした韓国人逮捕◆◆◆◆

横浜市内の女子小学生を強姦しようとしたとして神奈川県警捜査1課と磯子署は
17日、同市磯子区森1、韓国籍の機械工、ぺ・ソンテ容疑者(37)を強姦未遂
の疑いで逮捕した。

 調べでは、ペ容疑者は今年3月14日午後2時半ごろ、同市磯子区内のマンション
前を通りかかった小学5年生(11)の少女に「○○ちゃん知っているか。一緒に
荷物を探してほしい」などと声をかけ、持っていたカッターナイフのような刃物で
脅してマンションの階段に連れ込み、強姦しようとした疑い。

 同市内では昨年1月から今月にかけて小学3年生から中学2年生の少女に対する、
強姦未遂事件や強制わいせつが計14件起きており、県警は手口などが似ていること
から、ペ容疑者を厳しく追及している。
35  :02/01/28 07:10
 「機械工」で思い出したけど、アンの世界にはなかなかメカ
らしきものが出てこないね。最初の汽船と蒸気機関車くらいか。

 電話や飛行機が出てくるのは原作でもずいぶん後だし・・・・。
 機械に頼らなくても生きていけるのんびりした時代だったのかもね。  
>32-34と>35とどちらのほうがスレ違いなんだろう?
 みなさまのご期待に添った形でおさげでそばかすのメイドロボを
こしらえてみました
 起動してみましょう(胸のボタンをポチッ!)
 ピピピ・・・・(起動音)
 あ、早速何か見つけたようです、あなたのようですよ・・・・
手を組み合わせて目をうるうるさせてます 

 「ごしゅじんさま(はあと)」(声:山田栄子)
>>34
 アヴォンリーに犯罪者はいたのだろうか
 いたらさぞ面白いことになっていたであろうに・・・。
39 :02/01/29 06:07
猟奇大量殺人、レイープ犯のほとんどすべては白人男性である。
>>39
 さすが新しいことを始めるのが大好きな白色系人種
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/30 11:57
白人男性のほとんどすべては猟奇大量殺人、レイープ犯である。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/30 16:55
>>30
島本須美のラビニア・・・
超聞きたい
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/31 23:04
>>42
 とりかえっこして島本須美のラビニアに人気が出たら山田栄子のセーラは形無し
 お姫さまラビニアの声、面白いだろうね〜
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/01 07:02
>>35
時代背景はよくわからないけど、えっとえっと、
アンがたぶん25か26でジェムを産んだよね
んでジェムが大学生の時に
世界第二次大戦(だよね?)が起こってるから、、
えーっと。あと誰か頼む。
つかアヴォンリーってすごい田舎らしいしね。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/01 07:03
>>1
2枚目の画像すごい綺麗。
でもアンはこんな美人じゃないと思うし、
そばかすだらけじゃないとやっぱ雰囲気でない。
こんなもん見っけ。
ttp://www.alles.or.jp/~hamp/illust21.htm
47再放送開始まであと11日:02/02/02 14:30
>>44
 アニメのスタッフも原作を読み込んで逆算したうえで
設定を考えているようで、マシュウが死んだのが1886年
くらいかな?お墓の石に書いてあったような気がします。
 このころアンが16歳だから
 1浪して大学入学(18歳?)
 4年後に大学卒業(22歳)
 ギルが医者として赴任、同時に結婚(24歳・・・と
言いたいとこですが、ギルがインターンをやってる可能性も
ありますよね。25歳くらいかな?)

 ひい、疲れた。ここらへんは詳しいデータがないとダメですね。スタッフが
墓石にマシュウの没年を自信もって書くまでには、並々ならぬ苦労があるよう
です。  
48牧場の^_^uさん ◆FZb/BeVU :02/02/02 17:43
ここは「本スレ」ですか(w
30話だったっけ、髪を切ったアンがなんかルシエン(わたしのアンネット)に
似てるな〜などと思ったら、案の定絵コンテが楠葉宏三だった。不覚にもワラタ
49名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/02 20:07
>>47
さすがに私も10巻全部読んで(実質8巻か)考える気力ない・・(笑)
確かアンの結婚は25だったよ。
結婚するとき「あんたももう25じゃない」みたいなこと言われてた記憶がある。
文学板のアンスレはとっくに沈んだもんなぁ。寂しい。
どっちにしてもアンの少女期が1880年代であることは間違いなさそうだ。
その頃のカナダはどんなんだったのかな?今度は歴史の問題だねぇ、、
50常時発情期:02/02/04 08:41
51花中島マサル:02/02/04 08:59
おそうじだ… 今だ 必殺 アッパーだ
             アン・シャーリー

アンを見習って、部室の掃除をする事にしました。
52再放送まであと9日だよ:02/02/04 22:04
>>51
 アンを読んで感動していたマサルを覚えています
 様子を見ているとそれからまもなく終わってしまい、残念
 ところで、ジャンプに「アン」が出てくるとその作品はすぐ
終わっているのではないかと。藤崎竜の「PHYCO+」しかり、
名前は忘れちまったけど探偵ものの漫画しかり(死んだ妹の名前が杏だった)・・・
 テニプリは続いているか。今のところ唯一のジンクス破り
落ちかけなのでサルベージ!!!
54再放送まであと7日だよ:02/02/06 20:53
再放送が始まっちゃう前に落ちるなんて・・・イヤだ!

>>48
 そうそうベリーショートのあの髪型、ルシエンにどこ〜となく
そっくりだった
 毛染めを使う前に目立たないところでちょっと試してから・・・ではなく
いきなりどかーん!と塗ってしまうところがいかにもアン・シャーリー
らしいですね。このころはまだ大ざっぱなところがある少女だった
この年頃だと微妙に胸の膨らみがあるんですよね。
服の弛みなんていわないこと!!
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/07 20:21
拉致監禁も歳頃と季節考えないと面白味がなくなる。
57あたしゃそうは思わないけどね:02/02/07 20:30
サンデーのかってに改蔵でネタにされたのを見たときは思わず藁タ。
やっぱアンの初期の妄想は常軌を逸してる。
58あと6日。ナルミー、ファイオッ!:02/02/07 21:50
>>57
 作者の人がアニメおたくだということは分かっていたけれど、
赤毛のアンまでネタにしていたなんて知らなかった。ロボット系が
好きなのではと思っていたので。
59大量 ◆wv97woJw :02/02/07 23:36
>改蔵
喜びの単位はポリアンナだったし(笑)
サイン本入手で50000ポリアンナゲットォォー

原作は「青春」まで読んでギブアップ。
アンが屋根を突き破ったエピソードくらいしか覚えていないYO
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/07 23:44
やっぱ純情パインの「しゃりおか・あん」でっせ!!
61あと5日。:02/02/08 22:52
>>59
 う・・・・屋根のシーン、覚えてない。
 生徒をひっぱたいた場面となぜか最初の場面(牛が隣の畑に
入って文句を言われる)しか良く覚えてない。「赤毛の」は
とても良く頭に入っているのに

 アンの続編を作ってくれないかな〜なんてよく思うけど、あそこまで
大人びてしっとりした感じのアンだと、子どもをひっぱたきそうにない
ので(それをするまでもなさそうに見えるので)ちょっとつらいかも。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/10 02:46
アンの続編・・・・アンが少女と一緒にアヴォンリーの学校で拉致監禁されるやつですか?
しかも犯人は真性ロリペドで、幼女から破瓜していくという非常にえげつない奴でしょ?
63>:02/02/10 03:49
>>62
そうそう!!特にミニーメイは犯人たちに何度も輪姦されるのよね。
64 :02/02/10 19:58
>>62
 やっぱ牛の角でデスカ・・・・・?
 使用するアイテムがいかにも牧歌的だけど
 で、事を行うときのかけ声がこれ。

 「レッツ コンバイン!」
 
 古典と農作業を掛け合わせてみました
65あと2日:02/02/11 23:34
上げます。BSで再放送が始まったら、もうちょっと盛り上がるかな?
66句読点抜いておきました:02/02/12 00:04
アンの真の可愛さは37話に凝縮されています
あの初登場の後ろ姿は何ものにも変えがたいものがあります
マリラが10歳のアンの服を抱きしめながら涙するシーンは感動です
でもおいらは15歳のアンを後ろから羽交い絞めにして拉致監禁したいです
67名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/12 00:59
マシュウとマリラはあの歳で二人とも独身。
アヤしい仲だと勘ぐられないのだろうか? 特にリンド夫人とかに
アンも想像力たくましいので、マシュウ×マリラくらい想像してたかも
68パパンダ:02/02/12 06:00
>>66
 いい・・・背中を向けたときの身体のラインが特にいい・・・。
69名劇炉利:02/02/12 23:42
15歳のアンはセーラと同じくらいそそられるものがあります。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/12 23:48
あげときます。
71今日再放送スタート!:02/02/13 05:16
BSのNHKで今日スタート。待ちかねました。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 05:38
これか、富野宮崎高畑の驚異の陣容のアニメは。
SVHS3倍だが俺も録るぞ。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 13:14
赤毛のアンは無茶かわいいと思う人と無茶不細工と思う人のどちらかにわかれるそうです。
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 15:04
実況する方いますか?↓こちらでお待ちしております。
 
NHK-BS2「BSアニメ劇場」 総合実況スレッド その4 (@JBBS)
http://green.jbbs.net/movie/bbs/read.cgi?BBS=198&KEY=1013365515
75名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 18:57
BS再編集版なので萎え〜〜!!
76名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 18:58
エロネタも、それ以外も、ここでいいのですよね?
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 19:00
なんか久々に見た。懐かしいなぁ・・・
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 19:00
>>73
自分はめちゃ萌え派であります!
79名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 19:04
実況スレ、誰もいないかと思いきや予想外の大盛況でしたな
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 20:29
やぁ、いいアニメだなぁ。
毎週楽しみだよ。
実写の映画も良かったよ。みるといいよ。
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 20:46
さい編集版って何ですか?
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/13 20:53
>>81
放映本数は同じなのですが、25分枠に収めるため予告カット、(多少
内容カットしてるかな?)ED頭カットなどを施したものです。以前あった朝のBS
用に放映したものを今回もつかっているようです。
アンが並木道に名前つけてる時に
「みっちゃんのママ」の真の愛読書が赤毛のアンなのを思い出して
激しくワラタ。
84再放送スタート!録画失敗、鬱:02/02/14 05:13
>>83
 googleで「みっちゃんのママ」を検索して出てきた作者の名前が
吉田戦車さん。
 以前、アニメージュに吉田さんが好きなアニメに赤毛のアンを挙げて
いたのを思い出しました。コメントに、あの桜並木のカットがちょこんと
のっていたはずです。代表作「伝染るんです」とのギャップが私に
とってはやっぱりありましたが・・・。
 既出かもしれないが、木之本桜の愛読書も赤毛のアンだったよね
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/14 05:37
凄いものだ。一瞬たりとて飽きさせない。
86第2回まであと5日:02/02/15 04:39
派手なアニメじゃないけどおはなしが15分ずつにギュッとつまっているので、
うれしいです
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/15 11:48
ふむ。このアニメから名作劇場見なくなった。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/15 22:30
>>87

なら来るな!!!
89そうさのう…("Well, now...") :02/02/15 23:18
本放送の第一回目の時に、横に座ってた姉がストーリーを全部喋るので
ケンカになった思い出があります。

↓これはいまだにファンの間では語り草になってる名台詞らしい。
『そうさのう…わしゃなぁ、アン。
 一ダースの男の子よりおまえにいてくれたほうがいいよ。
 いいかい、一ダースの男の子よりもだよ。』
90ドリー(オス):02/02/16 06:24
>>89 
 あのせりふを話すときの槐さんの演技が自然でアンに対する愛情がこもっていて
く〜、ときますね。
 
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 07:07
思い出すだけでも涙が滲む
92名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 07:07
漏れも当然、ガキ1ダースなんぞより、アンが(・∀・)イイ!!
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/16 11:09
金曜アニメ館の紹介で、アンに悪いことがおこる、それはアンが全部
喋ってくれますだってさ、スゲーワラタ
>92
同じ台詞でも、マシューでなくあなたが言ったら
不純そのものとしか思えないな。
95ドリー(オス):02/02/16 14:09
>>93
 はじめ久しぶりに山田栄子登場か?と色めき立ったが、よく考えたら、
次回は例の第2回だったよね。それに気がついてやっと笑えた
96第2回まであと3日:02/02/17 18:12
お願いだから落ちないで〜(アンの声でどうぞ)
97アンたんどこ〜?:02/02/18 18:56
抜くなら15歳のアンです。
98第2回まであと2日:02/02/19 00:20
アニメ史に残る名(迷?)シーン

「あたしがいらないのね!?あたしが男の子じゃないからいらないのね!?」

もうすぐ見られますワクワク・・・話は変わりますが、アニメのアンは何だかんだ
言っても、結構男の子のことが気になっているように思えるのですが。
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/19 00:23
よっぱらったダイアナの声、すごい・・・
100セーラ:02/02/19 07:47
   ;      ,,.. -‐ ''' ‐--─‐-- 、
   l|   , -''"            `"''‐、
   ヾ,.‐''~                  `ヽ,
,. -=彡      ,.彳 ,..,/i 、           ヽ,
  /    /メ/ /  i゙ || ゙i           ヽ  
  |    / ///   | i | |;            ヽ わたくしが100GET!
  ヽ  /   リ    ヽ| ヽ i l            i
  ヽ,| i _       ヽ ヽi ヽ            |
  ノヽ、| 、、ミヽ        ヽ、ヽ、           |
     'i. ro`i    、、_     ヾ 、         ヽ,
    /i ,i゚ |     -ミ-、.   | ``''ー        ヽ,
   // /  `'/      ./o\ヽ  ト、            `'‐、
   ! i. i  <       i.゚  >,= !, `ー-            `"''‐-、_
    ヾ ヽ  ,      ``'ー'´ , :;='ヽ、                  `'' 、
   i.''´ ヽ ヾ; ‐ッ       / /   ,フ 、                  \
    `   ヽ, `"        | i 'i‐'"   ヽ    ヽ              ヽ
        ヽ   __,,. -‐  ヽヽ |    i     i               i
         ` '"~  `ヽ,  / ヾ           |              |
           __/`'ー‐/ ∫           |              i


101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/19 13:15
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/19 18:06
セーラたん・・・脱いでくれ・・・
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/19 18:15
正直、俺がジェームスだったら・・・
104名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/20 18:23
今日の実況はここ〜♪
NHK-BS2「BSアニメ劇場」 総合実況スレッド その5
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=379&KEY=1014194935
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/20 19:07
今日もゆんゆんでしたなぁ
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/20 19:26
アンにとっては大変な話でしたが妙に可笑しかったです。
顔、壊れすぎ
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/21 00:46
昔のアニメでよく見る肩書き(?)だけど、画面構成と場面設定は何するの?
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/21 00:48
>106
顔の壊れ方が『未来少年コナン』第2話のコナンとダブるよ。
>>107
今で言う、レイアウトと美術設定かな…。
110107:02/02/21 09:10
>109
ありがとう。でも美術設定と美術監督ってどう違うのだろう。
『アン』には美術監督もいるよね。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/21 23:57
そりゃあ、キャラクター設定と作画監督の違いだろ

つれていくのね〜 拉致監禁♪
112 :02/02/22 00:26
ほぼ新人でセリフ膨大の山田栄子 がんばったナ
113大量 ◆wv97woJw :02/02/22 00:29
日アニ作品ダイジェストDVDのパッケージ
ttp://www.ponycanyon.co.jp/kids/meisaku/large/00208.jpg

小さくて解りづらいが、いい体四天王(笑)<アン
ジャッキーたんも相変わらず可愛いし(* ´∀`)

第二章ではラストに「明日はどんな日」が流れたんだっけ?
114 :02/02/22 00:39
わしのかすかな記憶では マリラ:北原文枝さんは病気療養中
病院の窓から転落して天に召された.外の樹に手を伸ばしてたとか.
違ってたらスマン.....
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 03:39
北原さんって、奥様は魔女のサマンサのお母さんの声を
やっていた人だよね。もう亡くなってるんだ。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 06:42
>>113
 見てきました。 
 日アニの「売れ筋商品」が何なのかがよ〜く分かるパッケージ
ですね

 アンのボディライン強調しすぎ・・・オリジナルに慣れた目にはドキッと
しましたが、まあそこは絵描きさんのサービスということで(藁)
 個人的にはマーチ4姉妹が前に出てきてくれたのでうれしかったです。
  
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 07:52
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 07:56
メグと残り三人は随分顔が違うんでないかい?
でもアンのオパーイはタマンアイ。
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/22 23:35
>>118
 イラストレーターは絶対確信犯だよね。端っこに持ってきているけれど、
上半身をまるまる見せているのはアンだけだもの。
 萌え系が好きな人が見るとこの微妙なふくらみは・・・罪ですな
120第3回まであと4日:02/02/23 16:37
 上げます。次回はアンとマリラの楽しい(?)ドライブが見られます。
 アンの生い立ちが今明らかに・・・。

 アンのムックでこの回の紹介をしています。マリラと離れて一人たたずむアンの
気持ちを、もうあんなつらい思いをしなくて済むと思っていたのに、という
様に表現していました。胸を打ちます。
ビデオを見つつ2話ひとり実況

う、萌え……
アンの仕草が一々萌えるのは宮の字の仕業なのかやっぱし。
泣き落としかよッ!
汚ねえよッ!!
逆らえるわけないじゃねえかYo!
鬼女まで同情してるYo!
デデデデムパ娘……。
やっぱりお払い箱にした方がよさそうだ。
ジジイ籠絡。
魔法というか誘惑された。
おばさんの早口のお喋り、感じ出てていいなあ。
これで二話か……えらいペースだな。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/23 17:18
>>113
一番右下はアスカ?
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/23 18:27
女レミだろ
124第3回まであと3日:02/02/24 20:34
>>121
>アンの仕草が一々萌えるのは宮の字の仕業なのかやっぱし。

 泣きながら着替えをしているところなんて、すごい画力ですよね。
皿を洗ったり着替えをするところでキャラの性格をしっかり見せて
くれます。

>>122
 私はみさきちにも見えてしまいました。目が悪いのか解像度がよくないのか
知らないけど・・・。
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/24 23:09
萌ですいぶん話が続いてるようだけど、此処で壱つ
「アンシャーリー(15歳)の陵辱拉致監禁画キボンヌ・・・ 」
だれかもってませんか〜?
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/26 07:48
セーラよりアンの方がかわいい。
>>125
あるかボケ
そうゆうタイトルのスレで、怒られてやんの。
129125:02/02/26 19:06
>>127
うわあ〜〜〜ん。オタにいぢめられちゃったよ〜〜ん。
127は自分もロリのくせに森山の味方してるんだも〜〜ん。
さくらちゃんにいいつけてやる〜〜!!!
>129
131:02/02/26 19:16
アン・シャーリー
良く言えば「想像力が豊かで、情が深い」少女
悪く言えば「電波系の粘着質」女
ギルバートへの執念深さを見ると、つくづくそう思うよ。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/26 22:19
>>125
アンタ真性!
133第3回まであと1日:02/02/26 22:31
>>131
 アンにとっての「男」というと良くも悪くも必ず出てくるのがギルバート。
 これではマリラも「いいかげんにしなさい!」とは言えないか
 内心ニヤニヤしながら見ていたのかも
なんかPart1の時とノリが違うなー 早く(;´Д`) ハァハァ・・・させてくり
135:02/02/26 23:23
>133
マリラもブライト家の男(ギルバートとの続柄は忘れた)と、昔、恋人関係にあっったが、些細なことから大喧嘩して別れて、それ以来独身っていう経歴の女性ですからね。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/26 23:48
>>135
ギルバートの父、ジョン・ブライスです。
137第3回まであと19時間:02/02/26 23:57
>>135
 そうそう、そうだった。マリラがその話をアンにしたのはアンが大人になって
からだった(電波娘の頃のアンでは「キャ〜」とか言ってみんなにペラペラ話し
ちゃうだろうから)
 マリラにしてみれば、自分がブライス家にアンを連れてって、「仲良くして
やってください」なんて、口が裂けても言えないよね。この狭い村で両家がなぜか
没交渉である理由にアンが気づかなかったのは不思議。ロマンチックだね〜

>>134
 15歳以上のアンにもう少し人気が出てくれば、どこぞのHPで描く人も増える
と思うのだけれど。
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/27 02:15
ゴグ ▼・ェ・#▼ ▽#・ェ・▽ マゴク
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/02/27 22:38
>138

ネタが通ごのみで(・∀・)イイ!!
現地で買ってきた陶器の置物持ってます(藁
140メロン名無しさん:02/03/01 19:10
ここは変態オヤジの巣ですか?
141第4回まであと5日:02/03/01 20:40
>>140
 (あっさりと)はい。
142第4回まであと5日:02/03/01 20:57
「次回」がアンとマリラのドライブでした(自分に鬱

 この回ではいつも気になるところがあります。

 アンの過去が語られるシーンで、セピア色で当時の思い出がつづられる
のですが、絵の雰囲気がキャラデザの近藤さんのいつもの画風とちょっと
違って見えるところ。アンの目がちょっと小さいのです。
(第1回も小さいのですが)

 もしかして画面設定の宮崎駿さんが味付けしたのではないか・・・と思い
ます(決め手はありません)。出てくる男性が「母をたずねて三千里」の絵柄に
似ているなとは思いました。目のあたりのほりが深そうなところとか。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/01 23:56
それは近藤喜文氏が意図的に描き分けています。続けて見ていればわかると
思いますが、徐々にアンが成長しています。・・・・・・けど、たしかに
トマス家の子供抱えている場面などオームの幼虫?抱えた幼ナウシカか、
泣きながら帰ってくる幼シータに見えなくもないですね。
144第4回まであと4日:02/03/02 07:41
>>143
 トマス家の子どもを抱えてアンが歩いている場面ではアンがいかにも「よいしょ、
よいしょ」と言いながら歩いているようです。ここの場面を描いた人はすごい観察力
を持ってますです。もしくは、らしく見せるテクに長けているかどっちか。

>幼ナウシカか、泣きながら帰ってくる幼シータに見えなくもないですね。
 アンの第3回を見たりしてからラピュタなぞ見ると、宮崎さんが「オレならこう作る!」
と主張しているようにしか思えません。ヒロインがおさげで槐柳二さんも出てくるし
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/02 08:28
なんだ、BS始まったせいか、意外とまともなスレになってるじゃん。
ていうか、スレタイ変えて〜!
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/02 22:30
ひさしぶりに更新されたぞ。お望みのものだ。
ttp://www.ne.jp/asahi/cg/ribbon/page7/260.html
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/03 00:47
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/03 00:52
>147
ごめん、イマイチ萌えない(^^;)・・・
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/03 01:15
>>147
趣味じゃない。
150セーラのぱんちゅほすぃ!!:02/03/03 19:34
此処はアンでハァハァしたい奴の溜まり場ぢゃないのか?
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/03 21:10
>>147
なかなかいいぢゃないか。
152第4回まであと21時間:02/03/05 21:06
もうすぐ第4回が始まります。
BS2でやってたのか!さっき気づいた…。ケーブルで再放送せんかな。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/06 19:06
ちっちゃいころもそこそこ可愛い・・・・けど、生い立ち知ったら
可哀想でハァハァできなくなったよ・・・・
155名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/06 19:22
アンはいい子だよ。
156第5回まであと6日:02/03/06 20:52
>>154
 あれを見てからハァハァするのはちょっときついよね
 
 次回は、マリラとアンがスペンサー夫人の家に到着します。事情を聞いている
ところに子守をする孤児をほしい、と(いかにも意地の悪そうな)ブルエット夫人
がやってきて・・・・アンの運命やいかに?
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/07 02:48
本当にゆったりしたペースだね。話が進まない。
158 :02/03/07 05:49
LD観るより BSをDVHS録画のほうがキレイにみえる.鬱
159 :02/03/07 19:08
マリラとマシュウは若い頃はやりまくっていたのですか?
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/07 22:33
>>159
マリラはジョンと経験済ナリ!
162第5回まであと4日:02/03/09 20:24
>>159
 若い頃スリルを感じたのが「回転木馬に乗ったこと」(しかもこのころは
手動だったはず)だったから、マリラとマシュウの二人はやったことがないか、
それともやっていても回転木馬よりヘタレだったか、はたまた「回転木馬」が
「回転ベッド」の誤訳だったとか・・・・。
>>162
あれは「三角木馬」の誤訳です・・

あの二人は重度のSMまにあ・・・
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/10 03:41
若いころ・・・・

実はマシュウがSでマリラがM・・・

エクスタシー強すぎてマシュウは不能者になってしまいました。
165第5回まであと3日:02/03/10 23:15
>>163
 なになに?三角木馬ってなに?三角の頭をした木馬かしら?
あたし、乗ってみたいなあ

            アンより(このころは純真でした)
>165
囲碁のため中止だよ!
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/11 18:45
うわ―ん・・アンたんに会えない・・・・
録画の場合、大相撲で押し出しということも考えないといけないのか。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/11 23:17
最悪だ。DVD買ったる
170おしえてー:02/03/12 10:28
昔、勢いでアンの小説全巻買って読んでましたが
途中で挫折しました(暴露本でプリングル一族を屈服させたところ)
金持ちと結婚した、ジェーン・アンドリウスはその後どうなったの?
アニメでは好きだったんですが、
原作では好意的には描かれてなかったと思う。
ジェーンは「小柄で色黒の稼ぎ屋」なんて書かれ方してたような・・・
その金持ちもかなりのジジイのようだったし。
これじゃ財産目当てで結婚したなんて言われても
しかたないよね。

アニメのジェーンは結構可愛かったですよね。妖精の女王やったころは、
一番発育が良くって、身長高かったですから。
でも15歳になったら、アンのほうが高くなっちゃってるし・・・
その分胸の方がものすごく発育しちゃってるのよね。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/12 22:15
ついでに器量もあまりよくないなんて言われてた。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/12 22:46
おいおい、囲碁はもう決着付いたから明日もあるよ!

http://www.nhk.or.jp/hensei/bs2/20020313/noframe_05-29.html

ソースね。NHKの番組表が一番正確だから、定期的にチェック
したほうがいいよ。
>>171
 ジェーンつながりで

 アンは自分の結婚式の前、ジェーンのお母さんに自分の赤毛のことを
言われたので(もちろん、「グサッ!」ときた)ひと言
「今赤毛が流行ってるんですよ」

と言っていたのを思い出しました
 「いいじゃん!別に赤毛だって」というアンの本音が分かるような・・・。
いぇー
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/13 11:47
なんかいいねここ。本家スレより盛り上がってて
タイトルに似つかず真面目な会話じゃん。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/13 18:25
実況〜♪
 
NHK-BS2「BSアニメ劇場」 総合実況スレッド その5
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=379&KEY=1014194935
178第6回まであと7日:02/03/13 20:22
>>176
 本家スレ、あったの?知らなかった

 それとも名作劇場のスレでしょうか
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/13 20:53
>176
うん、本家スレなんてあるの知らんかった、
ならこんな恥ずかしいタイトルのスレに書くこたないわ、教えて〜。

さてカスバート家に引き取られることになったアン。
あの「キリ(?)みたいなおばさん」を凄く嫌ってたね。
「強情なところが気に入りましたよ」なんて面白いおばさんだと思ったんだけどな…
「そうよ…畑に生えた雑草は摘み取らなくちゃ。」
「恨みをはらさせてください!」

ご、ごめ。荒らすつもりはなかったんですが、つい…
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/13 21:46
ブルエットのババア自体変わりもんだからね。

アンあそこ引き取られてたらあの一族、ストリキニーネ井戸に入れられて
あぼ〜んされてたろうね。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/13 21:49
やっぱ恥ずかしいかな・・このタイトル
前スレはかなり強烈だったけど、今度のはいい雰囲気だね。




でもおいらもアンとやりてぇ。
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/13 22:05
>178>179
荒れ気味だけど、文学板のアン本家スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/993795369/l50
一般書籍板のモンゴメリスレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/993795369/l50
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/15 05:49
アンはアンでかなり電波だね。
>>182
 このスレの連中、消防以前から名作劇場にどっぷりつかってるからね。
 どうしてもお上品になってしまう

 「友達と仲良くしよう!」「困っている人を見たら助けよう!」
「お父さんお母さんのお手伝いをしよう!」「先生の言うことを良く聞こう」
etc、etc・・・すりこみされてますからな
186:02/03/16 00:04
>185
世の中結局は金(小公女セーラ)。
努力や才能、誠実さが報われないときもある(フランダースの犬)
等とも名作劇場から学習しましたが・・・・・・。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/16 00:28
どうでもいいことですが、今BSで放送しているOPで、ラストのアンの
横顔のアップがカットされていてウテュです。
これでは萌えが足りません。
6〜7年前に放送したときはちゃんと流したのに・・・・
なんとかしてください。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/16 00:43
最近のBSはマニア泣かせです。
アンはチョットやりすぎですよね。
>>187
 CMがないのでノーカット版で見られると思ってたのですけどね・・・。
わずか数秒の部分がカットされるだけでも物足りない感じ

>>186
 そう、こういうことについても学びました

 本当のワルは最後まで生き残る(セーラ)
 どんな離れたところからでも犬は2週間あれば帰ることができる(ラッシー)

 でも、一番身をもって学んだことは、世界の名作と女の裸のどちらかが見られる
とき、日本人は迷わず女の裸を選ぶ、ということでした。特ホウ王国が憎い。
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/16 07:20
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/ 【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
【1:35】【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
おおもりはもういいよ。
かかわるとロクなことないから。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/16 23:05
アン逝くー!
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/17 00:57
なぁんだ、本スレって文学板の事か。
じゃあここでいいや。原作なんて読んでないもの。

>187-188
それはやっぱり、DVDの売上に差し支えない様にでは?
アニメ劇場自体がCMのようなものと思ってます…いや良い意味で…
名作も知らずば売れまい…
ちなみにこの知らない人っていうのはカタギのアンファンの学生とかお子様
こういう名作の類が一切放映されていない現状は寂しいですね(新番組として)
と、マジレスしてみるテスト。

カナダかどこかで十数年前に作られた実写版はよく出来ていたと思いました。
アニメ版のその後までフォローしてましたし。
横レススマソ。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/17 01:41
このアニメの主人公はずっと喋りっぱなしで、作品全セリフの90%くらいは
アンのセリフが占めているんじゃないだろうか。何が言いたいかというと、アン
の声優ってのは大変だったろーなと言うことで。どの回だったか忘れたけど、
いつもの調子でガーっとマシンガントークするアンのセリフとセリフの間に
生々しい声優の息継ぎが聞こえたもんで・・・。こんな感じ
「ペラペラペラペラペラペラペラペラペラ!!」
(ふう・・・)←これが生々しい
「ペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
ちょっと笑えない
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/17 02:31
山田栄子たん。。。岬太郎くん。。。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:52
>>196
それ最近知りました。言われてみればあの声はアンですね。
で、昔のキャプテン翼のCD買ったんですけど、ソロで歌ってるではないですか。
友情フォーエーバーエーバー♪
198第6回まであと3日:02/03/17 08:10
>>195
 ワラタ
 知らなかった。そんな細かいところまでよくご存じで
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/17 12:32
>>196
アンとは直接は関係ないが、岬太郎とラビニアってほぼ同時期じゃなかったっけ?
200第6回まであと3日:02/03/17 19:05
>>199
 キャプテン翼が1983年、小公女セーラが1985年だから
ほぼかぶるよね。キャプつばは長命で終了後も根強い人気があった
から・・・。
 性格が3人とも違うから、注目していないとアンと区別するのは
なかなかたいへん
201第6回まであと2日:02/03/18 22:33
ああ、落ちないで・・・。
202:CC名無したん ::02/03/19 00:53
書けない・?
203第6回まであと1日:02/03/19 06:25
>>194
 遅レスですが

 あれはよくできていましたね。個人的には外伝に近い
「アヴォンリーへの道」も好きです。あのドラマの吹き替えで、
岡村明美さんは声優としてのキャリアがぐんとのびたように思われ・・・。

 映画版「アンの青春」はアニメで主演した山田栄子さんが
優柔不断な女性を吹き替えているのでちょっと鬱
204CC名無したん :02/03/19 06:42
赤毛のアンだけど、何か質問あるかしら?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/995537702/l50
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/19 13:46
アンはとっくに初潮むかえちゃってるよね。
206第6回まであと1日:02/03/19 21:45
>>205
 きっとね。アンでできなかったこの話題を「おもひでぽろぽろ」
で実現したのかな・・・?消防1年生から厨房3年生までいる
アヴォンリー小学校では何もかも筒抜けなのかな
207第6回まであと約12時間:02/03/20 06:06
上げます
今日が放送日です〜ワクワク
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 11:43
>つつぬけ
「プリシーは、もうオトナなのよ」
どうオトナなの?もしかして!!
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 18:20
今日の実況。スレストかかってるのでsage進行で。
 
NHK-BS2「BSアニメ劇場」 総合実況スレッド その5
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=379&KEY=1014194935
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 22:09
>205
えぇ〜… でも、あんなに健康状態悪そうですよ?
つか本来半角二次元でやるべき話題を、板違いにもここでやってるのか
マジで原作に表記のある話なのか
もう私には何がなんだか

原作を読めと言うのか…辛い…
アニメは好きだが文学は興味ないモフォン
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/20 22:35
初潮はどうだか知りませんが、スティシー先生は
花の雄蕊と雌蕊で性教育?らしきものやってますよ。アニメで。
212 :02/03/21 21:51
おいらがアンに実践してあげよう。
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/21 22:12
今週のアンとレミの共通項は「なまあし」
214 :02/03/22 19:13 ID:???
そのうち巨乳がキーワード
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/22 21:59 ID:zYBx0Vm4
>>171
ジェーンやルビーが原作よりもアニメの方が好待遇だったのは
高畑監督が男性の視点から物語を捉えていたからなのかな?
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/23 00:27 ID:lbz4kwCQ
マリラの「アン!アン〜!」という台詞が、可愛い。
うちのばぁちゃんに似てるyo-!ばぁちゃーん!

マリラは、悲恋の末独身なのは判りましたが
マシュウはなんで?
217第7回まであと5日:02/03/23 00:36 ID:ArW0EzZF
 赤毛のアンは日本では今でも人気のある小説のひとつですが、以前、とある
新聞で読んだ記事の中で、北アメリカ(カナダかどうかは、忘れた)の女性に
「赤毛のアンを読んでいるか」とたずねるごとに「読んでないよ」と言われた、
というものがありました。

 あちらの女性はもう、アンを読んで「女の子が一番だっていいんだ!」と
元気を出す必要がなくなったのかも。

 それはそうと、やっぱり高畑監督も男だから、男のスタッフとしての視点や、
男としての表現の限界はあると思います。女性にしか描けない世界なんてもの
もきっとあるでしょうね。

 オイラは男なのでジェーンやルビーが美形でプロポーション抜群なのに満足
218:02/03/23 02:50 ID:b/wal7ZU
>216
女性恐怖症・・・・・・っぽい
219第7回まであと4日:02/03/23 06:32 ID:xDCg8IX2
>>217
 幼稚園の頃に本放送を見たのですが、なぜかこのころの
アンには怖いおばさんが女の子を叱るアニメ、という印象を
持っていました。

 マリラの「アン、アン〜!」と呼ぶ声ひとつにも、アンへの限りない
愛情が注がれている、とようやく気が付いたのは再放送を見た工房の
ころです。というか、やっとマリラの気持ちが分かるようになっただけなのね
220第7回まであと4日:02/03/23 06:38 ID:xDCg8IX2
・・・・216さんへのレスのつもりが自己レスに・・・鬱

>>218 
 マシュウがまともに面と向かって話すことができる女性は
マリラとアン、それからレイチェル・リンドの3人だけだよね
「山形で世界名作劇場展」
ttp://www.animaxis.com/ja/zine/newsletter/view.asp?id=N000687

>全23作品をセル画やジオラマで再現し、記念撮影ができるようになっており
アンとの陵辱プレイで記念撮影出来んのか?!

>ゲーム大会やパペットショーが目白押しの「着ぐるみショー」、
着ぐるみアンとダイアナのSMプレイが見れる?!(ちょっと萎え)
222  :02/03/24 09:25 ID:???
誰か1/1アンください。可愛がります。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/26 00:51 ID:z2ewjJP.
>>223
どうぞ。

   ノノ ヽ\   
∋∞(∵゜ゝ゜)∞∈  
225第7回まであと約12時間:02/03/27 06:29 ID:f7pF/5jg
今日はXの最終回です・・・おっと違った、アンの放送日
です〜!
あのデブのばばぁには殺意を覚えた。正直殺したい。アンは全然悪くないよ。
あんなに可愛い赤毛やソバカスを馬鹿にした子沢山で性格最悪のデブに今後困らぬように
その場で貴重な時間を潰してまで人としてどうかと諭してやったのに
無理解なマリラに監禁されちゃっうし。監禁中のアンを色々慰めてあげたいなー。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/27 20:05 ID:P7aPWjZs
>>226
陵辱ででつか?
228:02/03/27 22:50 ID:Vg2CECtM
>226
その言葉、今後の展開を観て後悔しろ!
あのおばさんはいい人だぞ。
キーワードは、ふくらんだ袖とマシュー
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/27 23:08 ID:NOSQAI22
>>228
リンドおばはん、悪人ではない(おいらも善人と思ふ)が
正直、近所にはいてほしくないタイプだよ。
230228:02/03/27 23:11 ID:NOSQAI22
リンドのおばはんも、ミス、バリーもハモンドの奥さんも
善人なんだろけど、正直灰汁が強すぎる・・・

マリラもしかり・・・・
231228あらため229:02/03/27 23:12 ID:???
スマソ・・逝ってきます。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/27 23:35 ID:sgmne6Dg
アンがリンドのおばさんに謝っているシーンの、
アンの「わたしが言ったことも本当だけど・・・」(悪意無し)
笑った。
233第8回まであと6日:02/03/29 00:23 ID:6mlVvgF.
 第7章はリンドのおばさんの家から帰る時、アンがマリラの手を
握る場面が一番好きです。歩くマリラの手をアンがちらりと見て、
そっとすり寄っていってから、きゅっと握る・・・・握る時の絵が
またきれいなので、愛情に飢えていたアンの幸せそうな気持ちが
よく分かります。

 次回はアンが初めてアヴォンリーの教会に出かけます。マリラ達と
そろって出かけるはずだったのですがちょっとしたことでアン一人で
出かけなければならなくなり・・・

 マリラの作った服にアンが感想を言うところが面白いと思うのですが、
教会に向かう時の草原のシーンも捨てがたいです。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/29 22:04 ID:OOH1UAow
>>233
あのアンはたまりません。

何かムチャ仕草がかわいい・・・
235第8章まであと5日:02/03/30 00:12 ID:iKJwyDk.
>>234
 好きなアニメにはどれにも「ああ、この場面を見られてよかったなあ」
・・・というところが必ずどこかひとつはあるのですが、アンなら、これが
いいな。

 そうそう、次回の絵コンテを切っているのは冨野由悠季さんです
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/30 00:33 ID:nmIbRgFo
あんなウザイ娘の何処が良いんだ?
>>217
>赤毛のアンは日本では今でも人気のある小説のひとつですが、以前、とある
>新聞で読んだ記事の中で、北アメリカ(カナダかどうかは、忘れた)の女性に
>「赤毛のアンを読んでいるか」とたずねるごとに「読んでないよ」と言われた、
>というものがありました。

本国では小学生向けの娯楽少女文学の一つに過ぎないのに、
欧米かぶれの日本人の高校生の愛読書の一つになっちゃったって
ことではないかと。貧乏人の女の子が大学へ行って、2,3年適当に
働いた後医者と結婚し、専業主婦になるっていうおめでたい話…
21世紀にこんな話読んでていいんか?と思うときもある。

アメ人には、アンのストーリーはtoo Canadianだし、「古き良き
白人プロテスタント」色の濃すぎる作品はウケないんじゃないか
なあ。名劇中で取り上げられたアメリカ作品は、よくも悪くも批判
されつくしてる感がある。トム・ソーヤー然り、ポリアンナ、ラスカルも。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/30 02:56 ID:ghZW/OEE
>>237
だから?
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/03/30 11:40 ID:HdHYcPxY
みなしごって肩身狭いんだなあ・・大抵目の前で失礼なこと言われるし。
あの時代だったら、孤児には何しても許されるんだろうなあ。
>237
貧乏人、孤児、虐められっ子など、そんなのが萌えるんじゃないか。
守ってやりたいとか、虐めたいとか、人それぞれだけど。

>239
孤児には何しても許される・・・そんな時代に生まれたら、欲望の赴くままに突っ走りたい。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/01 00:31 ID:3YeaVi/o
おいらは煩悩の赴くままに拉致監禁したい。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/01 19:25 ID:RiP9fcp2
下半身の命ずるままにやりたい。
電波の導くまま解剖したい。
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/03 00:02 ID:n.HzafA6
やっぱ15歳になるまでまてません。やらせろ。
245第8章まであと約18時間:02/04/03 00:28 ID:DMX183vQ
今日は第8章の放送日です。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/03 03:46 ID:9Ef1LuLA
今日は無い、よね
アンとか、名劇に出てくる女って
XXXくさそう
248第8章まであと7日:02/04/03 06:22 ID:DMX183vQ
>>246
 ほんと、今日はなさそうですね。すみません
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/03 07:50 ID:cCD15YBc
>>247
それがイイ・・んです。陵辱拉致監禁欲をかき立てて。
ええ!今日ないのか、鬱だ。
キャプテン翼と唯一これだけが家族の前で見れるアニメなのに。
>>250
寒い家庭だな。
252  :02/04/03 22:25 ID:9w1v6tIU
高校野球だと!?ヤル気あんのかNHK!
253陵辱じゃなく和姦:02/04/04 23:35 ID:mkRb93dk
うぅ・・・早くアンたんにアヒタヒ・・・
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/05 21:19 ID:s.3xOKAE
もう待てない。DVD買っててこよう。
255第8章まで:02/04/07 06:48 ID:A75u49r6
 あと3日ではたしてよろしいのでしょうか?(自信がなくなりました)

 
256第8章まであと・・・:02/04/07 16:07 ID:A75u49r6
 第8章では日曜学校で「お料理はできるの?」「お裁縫は?」と
聞かれて、なにもかもろくにできないアンが鬱になる場面があります。
 あと30週(?)も経てば才色兼備のアンも、はじめは失敗ばかり
だったのですね。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/07 23:57 ID:vPPqmp2o
おお!!15歳のアンを才色兼備と見てくれるのですね。

でも七ヶ月も待てないので今から37話以後のアンを借りてきます。
258第8章まであと18時間:02/04/10 00:16 ID:1YsdaaUU
>>257
 とても素敵なレディになっていると思いますよ

 本日、アンの再放送があります 
今日放送した回は絵コンテがトミーノ氏だった。
テロップみてビクーリした。

それにしても今の目線で観ると、視点がアンからマリラ&マシュウ側になっていて・・・
歳はとりたくないものだと・・・。

次回は遂にダイアナタン登場か・・・・
今からハアハア・・・・・・ (w
261  :02/04/10 22:37 ID:C65PbRgo
今週のアンの黒い服はよく似合ってた。

マリラの頭痛は持病っぽいが、アンの電波にあてられて「う、頭痛が・・・」って
いうようにも見えておもしろい。
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/12 01:01 ID:tfaRj9Vo
>>259此処の実況殆どアンだけだぞ!!
しかも殆どハァハァのみ・・・
本家が負けてどうするんぢゃい!!


ってほんとに数人しかいないの?
263第9章まであと5日:02/04/12 07:10 ID:JYRnK8.2
>>263
 そのとおりです!負けてはいられません!

 負けずにハァハァしましょう

 ・・・て、それはともかく、第9章ではいよいよ
アンと、日本の大きなお友達の心の友、ダイアナの登場です
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/12 18:44 ID:Mz4Yb5hE
 
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/12 18:47 ID:Mz4Yb5hE
>>264
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/995537702/

貴方もしかして此処でアンやってる人?
それともななしさん?
266CC名無したん:02/04/12 22:35 ID:???
264は自分だな。。。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/12 23:36 ID:1ganGg/Q
表示ずれてない?
268第9章まであと4日:02/04/13 00:26 ID:JK/oSU8E
第8章(前回)のレイアウトの一部を見たことがあります。
 冒頭、アンがマリラの様子をうかがって、部屋にいそいそと
戻ってゆくシーンがあるのですが、レイアウトと実際の画面で
ちょっと違うところがありました。
 アンが戻ってくる時、レイアウトは「わ〜マリラが来る来る」
といたずらっ子ぽい顔をしていましたが、アニメになると、違って
見えますよね。どちらにも魅力がありました。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/13 02:09 ID:YI6DwEmg
アンかわいい。あんなにかわいいのになんであんな糞な性格なんだろ・・・
だからさーまともな感性では狂ってしまうような生活だったんだよ、
グリンゲイブルズに来てからは幸せだけどね、
思い出すと狂っちゃうから電波受信してるフリしてがんばってんだよ。
271みずみず:02/04/13 19:46 ID:???
そうそう。肉親が亡くなってたったひとりぼっちの小さなアンが、
壊れてしまわずに、どうにか生きてこれたのは、
空想の世界に逃避することだったのよ。
でも、電波受信してるフリではなく、自然とそういうふうになっちゃったと。

しかし、その性格が少しずつ変化していくのも、これから...
272:第9章まであと3日:02/04/14 06:30 ID:JcZy79Iw
>>271
 おなかいっぱい食べて、抱きしめてもらえて(抱きつくことを
許してもらえて)、「見栄ばかり張るんじゃないよ」と言われながらも
かまってもらえることでアンはちょっとずつ変わってゆきますね。

 古いお話だし、もう20年も前に作られたアニメですが、見る時期に
よって色々な見方ができる作品だと思います。
>>270
それがこの話のキモですから、そして最終回に
向かっての展開への布石でもあるしね。
274CC名無したん:02/04/14 20:08 ID:???
さくら板のアンたんの部屋がみつからないよー
275赤毛のアン◇PruM55:02/04/15 00:23 ID:???
どうやら削除されちゃったみたいですね。

ここに来てもいいのかしら?
276第9章まであと約3日:02/04/15 00:54 ID:eZKrspCs
>>275
 どうぞ、どうぞ!
277CC名無したん:02/04/15 20:59 ID:???
>>275
[トリップ]前とちょっとちがうけどアンたんでしょうか?
278みずみず:02/04/16 17:40 ID:???
>>272
アンも愛ある生活(このスレには違和感あるが)を受けられて、
変わっていくが、マリラの方も少しずつ変わっていくんだよね。
厳格な性格で、独身で日々の生活に変化のないまま、
そのまま老いて死んでしまったのかもしれないのにね。
279第9章まであと1日:02/04/16 20:25 ID:uiC34ZxE
いよいよ明日はダイアナの登場・・・いや、第9章です
280赤毛のアン◇prum555:02/04/16 22:17 ID:???
こうすればイイですか?
281CC名無したん:02/04/16 22:22 ID:???
>>280
OK!
おとなしくしてたのになんでけされちゃったのかなぁ
もう少しで1000達成できたのにね
これからはここでお邪魔しましょう。よろしくね!

でも、ここってスレタイトルと内容がだいぶちがうね。
BS2で再放送始まってからマターリ進行ですなぁ
<ヽ`∀´>人Ю!
NHK-BS2「BSアニメ劇場」総合実況スレッド その6
http://203.138.137.139/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1018857555
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/17 18:59 ID:2eZuMWKw
今日のは良かった。
ダイアナお初の日だったのに見逃した・・・鬱死
アンがダイアナを心の友と言ったことに一言

>それはジャイアンのセリフだよ。
288  :02/04/17 23:49 ID:kkFEx.HU
マシュウにチョコレートキャンディーをもらったときのアンがかわいい・・・。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/18 00:52 ID:P9Xhs74.
見てて面白くなるのはこれからです。
290:02/04/18 01:48 ID:ioUf00F.
>287
逆だ! 逆!
アンのセリフ(原作含む)ジャイアンが使うというミスマッチを使ったギャグなんよ
>288
それだー!特にマリラが「ハッカの方がいい」と言った後の「ん〜〜」の表情がハゲシクハゲシク
292第10章まであと6日:02/04/18 03:32 ID:aaJp3N.6
>>291
 同意。

 夜、本を読みながらキャンディーをなめている時の仕草もかわいかったです。
「ん〜」もそうですが、なめているキャンディーを取り出して眺める、なんて
細かい動作は近頃のアニメではなかなか見られないので貴重です
293第10章まであと6日:02/04/18 22:38 ID:aaJp3N.6
なかなか上がらないな〜上げます

 次回、アンとダイアナはベルさん所有の白樺の森におままごとに
出かけます。ところがダイアナの妹のミニー・メイが「自分も行きたい!」
とダダをこねてしまい・・・・。

 アンの持ってきたチョコレートキャンディーの包み紙でちょっとした遊びを
するのですが、細か〜いと思わせる演出です。細かい、と言えば、この章は
後に二人の成長を示すエピソードの伏線になってますよね
294これならいいですか?:02/04/19 07:50 ID:o56PuMYE
ダイアナとアンがこの白樺林で自分たちのバストのはかりあいっこするんです。
数年後、ズーレー関係になったアンとダイアナが二人の乳房の成長具合に
一喜一憂するんですよ。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/19 11:25 ID:lspdJ4CQ
そこにミニーメイが「自分もイキたい」とダダをこねます。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/19 11:28 ID:0F.ZztG6
きこえるかしら ひづめの音
ゆるやかな丘をぬって かけてくる馬車
むかえにくるの むかえにくるのね
誰かが私をつれてゆくのね 白い花の道へ 風のふるさとへ つれてゆくのね

プリンスエドワード島にある、赤毛のアンのモデルになった家
ttp://www.hoops.ne.jp/~lovecraft/anne.jpg
「まあ、今日からここが、あたしの新しい家なのね」とアンが言ったかどうかは知らない。
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/19 11:43 ID:H7S20jIA
もともとアンとダイアナはレズでした。
その妄想のはけ口にやおい同人サークル「物語クラブ」を
創設したのです。しかしルビーにはやおいの趣味は全くなく、
挙句の果てにチャーリー達と組んでエロサークル
「陵辱拉致監禁倶楽部」を設立しました。 
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/19 14:25 ID:cIdGgnFE
あり〜
ぱんつの下にストッキングはいてるの…?
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/19 19:53 ID:rtRt6DkM
ストッキングの上にブルマはくのがイイ!!
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/19 20:13 ID:1mo6f1DQ
でもなんかそりゃ、変
靴下じゃないの?
301第10章まであと4日:02/04/20 07:47 ID:1Xa9C2iI
>>296
 一度燃えちゃったけど、新しく立て直されて良かった。
 ところで、画像へのアンの描き込み、296さんでしょうか?
だとしたら、おつかれさまです
(ばっちりアニメのアンでしたね)
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/20 15:17 ID:5dQ6yTkY
303:02/04/21 00:54 ID:nrPNjEjc
>301
燃えたいえば、合体ロボットをネタにしたライト小説ので、
転戦の最中敵ロボットだったか、怪獣だったか(?)と
「プリンスエドワード島」で戦闘をし、破壊の限りを
尽くして、世界中から非難されるっていうのが、あっったけ?

そのとき敵側の幹部にも「赤毛のアン」愛好家がいて、精神的に
ぶっ壊れていたのには笑った。
ダイアナル
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/21 13:19 ID:IxJazYrc
>303

笑った(・ヮ・)
それ読んでみてぇ〜
通常の出版物で出てんの? 同人誌?それともネット?
よかったら教えて。 
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/21 15:48 ID:258oQlaA
アンは乳何カップ?11歳でもずいぶん発育してるんですけど。
307アンの保護者:02/04/21 21:55 ID:NXXKfLBg
・・・そうですね。レイチェルやわたしほどじゃないけど
少し目立ってきました。あの子の手ではちょっと隠せない
大きさにはなってきたでしょうか。
 この前3人で試してみたのですが、まだマシュウの手には
小さすぎるようです。
308ジェリーブート:02/04/22 00:20 ID:P1NkoO7Q
アンはもう12才で揺れてましたよ。胸・・
いつものように仕事の合間に遊んでやっても余りに揺れるんで
目のやり場に困るよ。
309ダイアナ:02/04/22 22:37 ID:7G/C6v36
私よりカップでは大きかったです。>アンの胸。
痩せているのでものすごく着痩せするんです。>アン
だまされるもんか
だまされるもんか
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい  :02/04/23 00:00 ID:CJo12AP6
い、いつのまになりきりスレに!?
いや、一向に構いませんが。
312CC名無したん:02/04/23 19:27 ID:???
アンたんの仕業・・・か?
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/24 07:46 ID:LEWx/po2
実際14歳と15歳では大きく違うよね。


アン、ヘアバンドつけてからムチャ可愛くなったのは認める。
314かがみあきら:02/04/24 08:00 ID:1niOCh3I
おまえらゆるさない…
315Anne Sharley:02/04/24 13:09 ID:???
>>314
まあ、なんてすてきなんでしょう!((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/24 18:39 ID:lRJRfVpg
まだ幼女のなごりがあってイイ!!

ダイアナは10歳の方が絶対可愛いよね。
>>314
迷わず成仏してください。
>>107
超亀レスですが、画面構成と場面設定について宮崎駿自身が
説明してるのを見つけたので、以下引用。(「出発点」宮崎駿より)

−「ハイジ」は、絵コンテ・場面設定・・・。
宮崎 いえ違います。「ハイジ」は。画面構成・場面設
定って二つの職分があるんです。だからイメージボ−ド
描く仕事も全部、画面構成・場面設定にふくまれているん
です。
−じゃあ画面構成っていうのは、いわゆるレイアウト
のことですよね。
宮崎 ええ、ようするに美術設定っていうと建物だけ建
てるわけでしょ。ところが人物が動いて建物もふくまれる
と場面設定になってくるんですね。で、レイアウトのこと
は画面構成なんです。・・・ということらしいです。パクさん
の考えてることは。
漢字ばっかりたくさんならんでて(笑い)苦肉の策なんで
すよ。「あなた何やってるんですか」「いゃ〜」っていつも
説明に困るという・・・(笑)。で、「母をたずねて三千里」
のときは場面設定・レイアウトに名まえを変えました。
(中略)
「赤毛のアン」はレイアウトだけです。場面設定・・・とい
うふうにはしていなかったと思うんですけどね。十五本ま
でですから。
319第11章まであと6日:02/04/24 20:49 ID:vpH6SnP.
>>314
 だいぶ前に亡くなった漫画家の名前でしたっけ?

 次回、教会の日曜学校でピクニックの計画が持ち上がります。
 「アイスクリームが食べられる!!!」アンは大はしゃぎします。
 一方、マリラはいつも自分が教会に行く時に身につけていた母の形見の
ブローチを無くしてしまいます。・・・・・さて?
320303:02/04/25 00:18 ID:DGOkRiW.
>305
富士見ファンタジア文庫で、サムライオン(題名あやふや)シリーズだったかな?
無責任提督タイラーの作者の奴。
何巻かは、ちょっと覚えてません。かなりあやふやでごめんなさい。
321第11章まであと6日:02/04/25 05:02 ID:a9UAg7zE
>>320
 吉岡平ですか・・・・この人ならこういうネタで書きそうな(書けそうな)
気がします
NHK衛星アニメの実況スレ、ほとんどハァハァ隔離スレになってるんだけど・・・

そこまでひきつけるアンの魅力とは何なんでしょうか?
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/26 00:06 ID:asPXib5k
ageわすれてました。
324第11章まであと4日:02/04/27 07:05 ID:f7pF/5jg
>>322
 アニメのアンを環境映像として楽しむ、という人の話をどこぞで聞いたことが
あるのですが、派手なアクションや大げさな展開のないアンは確かにそんな見方も
できるでしょうね。再放送を見るのは何回目かになりますが、話の展開を知り尽く
した今では、半分そのような感じになってます
(ハァハァを感じる魅力の説明に全然なってない スマソ
 いろいろあるんでしょうね、いろいろと・・・)
炉利の巨匠ハヤオさんはアンに萌えなかったって本当ですか?
一言で炉利といってもナボコフ系とペド系があるからなあ。
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/27 14:50 ID:FhjlJlsU
ペド系は一手に小公女セーラが引き受けています。
>>322
催眠術のようなものかも。
催眠術と同じく効くやつと効かないやつがいるけど。
醒めたら二度とみたくなくなるかも。(w

これもあまり説明になってないか。
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/28 01:42 ID:HlSzs9ZI
トムソーヤーと対で好きー。
監禁したらうるさそー。当方女だけど。

このスレタイのままで次スレに行くことなく放送終了する予感…
330第11章まであと3日 :02/04/28 07:50 ID:1Y8hSp32
>>329
 近頃の2クール(全26話)で終わるアニメと違って全50話ですから
余裕!余裕!です。
 途中からダイアナだけでなくアンも萌え〜になるからもちっと書き込みも
増えるかも

 トム・ソーヤー、消防の頃好きだったな。朝日ソノラマの本も持ってたっけ。 
また見たいのだけど、近くのビデオ屋に入ってくれないものかと思います 

 ところで、アニメと原作を読み比べて「あれ?ないな」と思った箇所が
あります。夜、ダイアナの家に行かなければならなくなった時、「おばけの森」
を通らなければならなくなるのですが、感受性の強いアンが「こわいから嫌だ」
と拒むのをマリラがしかりつけて無理やり通らせる、というくだり。

 アニメのアンは原作をふくらませながらもほぼ忠実ですが、子どもの教育上
よろしくないところはやっぱカットしてあるのかもしれませんね。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/28 16:29 ID:7i39vLZg
>330
>無理やり叱りつけて森を通らせる
アンの立場でこえ〜
今だったら考えられんな。
このスレの住人みたいなのが来てさらわれちゃうぞ!
察するに平和〜でのんびりした村だったんだなあ。

ミニー・メイのほっぺたるんたるん。w
所で、アニメに出てたチョコレートキャンディが
チョコレートにしか見えん… 形が色々あるし。キャンデーなら丸いハズ
あれチョコレートじゃなかったの?
ココア入りキャンディーみたいなモノ?
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/28 23:37 ID:M8PXb1.A
放送中は、キャンディとは呼びつつもただのチョコだと思ったけど
>292が >なめているキャンディーを取り出して眺める…
て言ってるのを見て、やっぱキャンディかーと思いなおした。
もしかして、手についたチョコを舐めてる動作だったのかも…?

そういやばぁちゃんがチョコの事を飴、飴言ってたナァ
そういやサクマドロップにココア味があったな・・
でもあれはチョコレートじゃない?ちょっと特別な食べ物っぽいし。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/29 15:59 ID:JebFEbLg
当時は幼娼田舎でもいました。今より治安悪かったから教われる確率高かったです。教われるといなかですぐばれるし。
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/29 21:11 ID:hYwiCuYk
おいらなら確実にその場でいただく。
337第11章まであと2日:02/04/29 21:45 ID:6mlVvgF.
>>333
 飴にしてはかなり大きいな、と思いました
 でも、もっと大きくなったアンが手にしたら、「こんなに小さかった
のね」なんて言うのかも。子どもの時に食べたときに「大きいな〜」と
思っていたものって今見てみると小さいことってあるので

 待ちきれずに37章と38章見てしまいました。15歳のアンの
萌えに負けた私はダメな人間です
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/04/29 22:59 ID:JebFEbLg
>>337
あなたはハァハァの同志です。
339第11章まであと1日:02/04/30 22:02 ID:iKJwyDk.
>>338
 それでは隠れた同志としては37章以降を大切に大切に後にとっておくことに
して・・・・(本当に37章以降はいいですね。ハァハァだけでなく内容も)

 時間軸を11歳に戻しまして。明日はアンの第11章が放送されます。お腹を
いつもすかせていたアンはどうしても「食べたかったお菓子」に対する欲望が強い
ようですね。お菓子一つに大喜びするアンを見ていると以前の暮らしがどうだった
のか想像してしまって、哀しさを感じます
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/01 00:13 ID:1pp9qICM
>>339
その時の気持ちは、馬車の中での感情を押し殺した「みんなよくしてくれたと思うわ。」にあらわれています。
341 :02/05/01 01:41 ID:40HSk0lw
ダイアナは結局だれとくっつくの?
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/01 01:51 ID:RpTIP1uo
>341
幼なじみのフレッド・ライト。
343大量 ◆wv97woJw:02/05/01 01:52 ID:e3L519Wg
>夜、ダイアナの家に行かなければならなくなった時、「おばけの森」
>を通らなければならなくなるのですが、感受性の強いアンが「こわいから嫌だ」
>と拒むのをマリラがしかりつけて無理やり通らせる、というくだり。

アン成長後の頃「昔、(おばけの)森で云々」といった感じでアンが思い出話をする
シーンが、あったようなないような。漏れの勘違いだったらスマソ
344CC名無したん:02/05/01 06:38 ID:???
ここの住人はとてもやさしいのではないでしょうか。?
Oh!NO!おばさんとても優しい人だけに辛いぜ...
346 :02/05/02 00:18 ID:h8RTjHh.
>342
アニメに出てくんの?
347第12章まであと6日:02/05/02 04:15 ID:FvfKfbjU
>>343
 うーんあったようななかったような。
 アンシリーズはひとつひとつが結構、量がありますからね・・・(実は良く覚えて
ないスマソ)。

 アンの回想シーンは意外と多かったような気がします。自分がグリーン・ゲイブルズ
のアンだという想いがよく現れていると思います
(私が覚えてるのは「命令ゲーム」でくじいた足が今も痛む・・・とか、なぜかそういう
どうでもよさそうなところでして) 

 次回、とうとうアンが楽しみにしていたピクニックの日になってしまいます。
すばらしいお天気なのですが、ブローチの件でアンは部屋から出してもらえません。
 そこでアンは一大決心をするのです・・・・。

 お子さま向けのアニメにしては「誰が一番悪かったの?」とちょっとわかりにくい
章かもしれません。ニブチンの私は2,3回見てようやく意味が分かりました 
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/02 06:12 ID:oO1cLDYI
楽しみだなぁ・・・本当に
349CC名無したん:02/05/02 08:41 ID:???
みんないいなー
俺んちアンたん見れないのに・・・
350みずみず:02/05/02 11:16 ID:???
>>347
うんうん、次回の話の内容、忘れてたけどおかげで思い出したyo!

ネタバレにならないようにするけど、一つだけ言える事は、
結果的にアンとマリラの絆のようなものが深まるんだよね。
互いに信頼するようになる、というか。
>349
BS契約しなたい
民放BSはタダで見れるし、アニメの少ない田舎者は必携だよ。

うわーあと5分で解決するのか?と思ったら続いてしまった!
気を持たせる…
しかし犯人はわかった。窓が開いていたということは…
>>351
窓うんぬんってのは関係ないと思うけど…
353CC名無したん:02/05/02 23:18 ID:???
345te555?
354第12章まであと4日:02/05/03 07:04 ID:DMX183vQ
>>351
 そして犯人は監禁されているアンに・・・・?

 さて、アンが「監禁」されている第12章では第2章以上のすさまじい
号泣シーンが見られます。山田さん、そこまでやらなくても・・・と思う
くらいです

 アンに萌えたい方には、泣きはらした顔で階段の上に立っている場面が
個人的にはオススメです。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/03 13:03 ID:Ffq0y4zs
アンは、リンドのおばさん始め色んな人に
ブサブサ言われてるけど、本当にブサなんですかー!?
それとも、太ってるのが美人の条件の時代?
あっでもダイアナは「痩せたい」って言ってたなァ…
それとも いつの時代も女の子は標準から少し痩せていたいモノなのだろうか?
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/03 15:23 ID:AhdiIWHY
ダイアナと友達になりたで
アンがマリラにダイアナの事ばかり話していたとき
「ダイアナはきっと痩せてる私の事を気づかって言ってくれたんだわ」
とかいうセリフもあったね。

この時代ちょっとふくよかな方がヱヱのですね。
357赤毛のアン(*^^*)555:02/05/03 21:08 ID:a1x6AY5c
>>353
ちがいます。
358CC名無したん:02/05/03 21:43 ID:???
あは、555のアンおひさしー
GWはお休みなのね。
カナダにもGWってあるのかな?
359風の谷の名無しさん:02/05/04 01:23 ID:???
ようやく録画した11章観たけど、今の目で観るとこういう話はキツイわ。 精神的に。
マニラもさぞかし胃が痛くなっただろうな、と。
360第12章まであと2日:02/05/05 22:37 ID:k3XsLv6s
>>359
 第12章はもちっと痛くなります。でも、ハッピーエンドです。

 350さんの言うとおり、これでアンとマリラの絆はいっそう固く
なったと思います。少なくとも、マリラのアンに対する信頼は(料理や裁縫は
別として)強いものになったでしょうね。 
あたしゃそうは思わないけどねby改蔵
362第12章まであと2日:02/05/06 07:33 ID:wpaQvv/Q
>>361
 それはつらい・・・。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/06 14:40 ID:2SrhBAOs
マリラっていいキャラクターだなあ。
さすがはナウシカの人。
マレラってエアーウルフにいたな
365第12章まであと約12時間:02/05/08 05:42 ID:xGG7G9aQ
アンの放送まであと12時間!
366第13章まであと7日:02/05/08 20:21 ID:xGG7G9aQ
 上げます。

 次週、アンがいよいよアボンリー小学校に通学を始めます。
まだ何かと問題を起こしやすい上に、担任は「あの」フィリップス先生
(CV:「あの」清川元夢さん)です。アンは果たして学校になじめる
でしょうか・・・?

 小川で冷やすビン詰めのミルクがおいしそうな回です。
367  :02/05/08 23:04 ID:o24LEIDY
今日のアン、さりげなくドロワーズもろ見えのカットあり。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/05/09 01:29 ID:fig6lBWQ
アイスクリームけっこう一皿に山盛りだったナ.
あの頃の氷ってどうやって作るんじゃろ
369第13章まであと6日:02/05/09 04:19 ID:BJ5.zSLs
>>368
 アニメを見ていると、アボンリーでは電気を使った設備が全然
見られないのですが、うーん、やっぱり氷屋さんから電気を使って
作った氷を持ってくるのではないか、と思ってしまいます
 (ちょっと検索してみましたが、19世紀後半にはもう製氷器が
あったようです)

 冬に氷室に雪を蓄えておくっていう日本のやり方は、さすがにとって
ないのでは・・・というのが理由です

 今ではありふれていますが、考えてみるとぜいたくなたべものです。
 顔をくしゃくしゃにして泣いているアンを見て、今週もちょっと胸が
つまりました
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/10 00:30 ID:uJgVErQY
フゥーッ! 重苦しい前半だった。
371第13章まであと5日:02/05/10 04:57 ID:1YsdaaUU
>>370
 同意。その分、後半に救いがあってよかったです

 次回も前半は結構ストレスがたまりそうです。
 お芝居と分かっているのだけれど、自分が消防だったころの昔を
思い出させられるような気がしてなりません
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/10 16:50 ID:INB50c1o
ちぇー
犯人はカラスか飼い猫で、さらにマシュウは知ってて
アンを信用してないマリラをギャフンと言わせようとしてるんだと推理したのにー

前半で私もマリラと一緒に騙されちゃった・・・
「アン!!(泣」

アンの洋服はいつでもカワイイ
赤毛に黒ドレスに青のエプロン。美。
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/11 15:38 ID:7fLJNskA
マリラってばニコリともしないでアンを褒めるんだから…
栄子たん(;´Д`)/lァ/lァ 
375第13章まであと4日:02/05/11 17:22 ID:KROA9lEw
>>372
 あんまり大まじめに(しかも、いかにもやりそうなことを)話すものだから、
「やらかしたな」とマリラが考えるのも無理はないですね。

 「あんたが私を許してくれるなら、私もあんたを許してあげるよ」のセリフ、
ここまで迷惑をかけさせられればしょうがないか・・・・とも思いますが、
勝手に閉じこめておいて、そりゃないだろ、とまだマリラに全面的に同情できない
自分がいます
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい :02/05/11 21:09 ID:KROA9lEw
>>374
 漏れもハァハァした〜い
377第13章まであと2日:02/05/13 19:38 ID:JK/oSU8E
 徳間書店からつい最近、出版された雑誌があります。そこにたまたま
アンのDVDの記事があったので、買って読んでみました。
 内容は5(!うれしい)、特典は2、画質は3、といった点の付け方でした。
他の作品と比べても、まあまあいいほうです。

 この記事の中に世界名作劇場の衰退について書かれてます。こういうことに
専門誌も触れることができるようになった・・・のですね。
 記事によると、アンをピークに名作劇場は衰退していったそうですが、ポリアンナ
や若草が好きな私にとっては辛い意見です
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/13 20:47 ID:0itug5HQ
最近アニメを初めて見て嵌ってしまい、原作に手を出しましたけれども
アニメの方が上だと思いました。珍しいことです。
『いつか晴れた日に』なんて原作に比べたら屑みたいなもんでしたが。
379CC名無したん:02/05/13 20:55 ID:???
明日はつらい仕事があります。
アン、どうか私に勇気を下さい・・・
380親愛なるCC名無しさま:02/05/14 06:23 ID:JcZy79Iw
>>379
 うん!と元気を出して!お仕事、つらくても負けないでね

         あなたの心の友、アン・シャーリーより
>>379ガムバレ
このスレタイトルで・・・(´Д`;)
383CC名無したん:02/05/14 23:41 ID:???
>380
>381
アリガト
気合いれて立ち向かいました
無事、一件落着(・・は、まだしてないけど・・今日のところは・・)
明日またがんばります

>382
スレタイトルに期待してきた人はがっかりしてるのかなぁ?
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/15 23:35 ID:jto7i9K2
絶対ひともんちゃくあると思ったのに。学校。
牛乳のみたい
「プリシーはもう大人なのよ。先生はプリシーにぞっこんなの」
プリシーは大人……どどど、どういう意味だハァハァ……
プリシーはプリティ





















( ´,_ゝ`)プッ
おもろクナイ(・A・)
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/16 18:30 ID:MOqGlqy6
先生はぷりしぃの崇拝者。
詩的な言い方だと思いませんこと?

アニメ見たことないけど、アニメでも崇拝者って言ってるの?
389      :02/05/16 21:28 ID:YjH57oOg
マリラに作ってもらったお弁当の中身をこそっとのぞこうとする
アンがかわいい・・・
390第14章まであと6日:02/05/16 21:31 ID:uiC34ZxE
 みなさま、今回はいかがでしたでしょうか(実は録画したのをまだ見られ
ない・・・鬱)。

 さて、次回です。いよいよ「彼」が登場します。アンは彼のおかげでさんざんな
目にあうのですが・・・・さて。
 彼はとんでもない悪ガキですが、アンに「許してくれたまえ」と言うなど結構
男らしく紳士的なところがあるので、実は初めから好感を持っています。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/16 22:21 ID:JzCNuvFk
原作は読んだことないけどいよいよ彼の登場かー。
いつも次回予告してくれてる人ありがとサンキューベルマッチ

>388
「先生はプリシーにぞっこんなのよ!」と言っていた。
先生・・いい職業ですね・・
392第14章まであと4日:02/05/18 07:27 ID:aaJp3N.6
>>391
 (#^.^#)うれしいです

 やっと第13章を見ることができました。お弁当、愛情がこもっていて
おいしそうでした。アン、うれしそうだったものね

 アンがフィリップス先生に叱られて(嫌みを言われて)ムッ・・・としている
ところに、机の下から男の子が現れて「あんなやつ、こうさ・・・!」と首を
ひもで引っ張るようなゼスチュアをする場面がありました。

 彼、あと3回ほど(少なくとも2回)出演するのですが、ステイシー先生と
フィリップス先生との違いをきわだたせるための伏線になっているキャラです。
 ほんのちょっとしか出ないのですが、彼が最後に登場する時は、結構ジーンと
させてくれます(先生とのお別れの時です)。
陵辱!陵辱ゥ!! ウリリリリィッ!!!!
394 :02/05/18 13:29 ID:???
ttp://aomori.cool.ne.jp/phr_wmpt/iriya/image/2012.jpg
(г´э`)гチェケラッチョ
395第14章まであと4日:02/05/18 21:16 ID:aaJp3N.6
>>394
 ちょっとのぞいてみました
 アンのブルマ姿以外に、他の名作ヒロインのブルマ姿がありました。
 途中から急に、私の描く絵のようになったので「おお、人間努力すれば
ここまでできるようになるのか」と感心していたら、上手い絵は皆、
いただき物の絵でした。鬱・・・。(アンはかわいく描けてたよ。15歳だったし)
396第14章まであと2日:02/05/20 20:57 ID:1Xa9C2iI
ギルバートの頭に怒りの鉄槌が振り下ろされるまであと2日・・・・・。
397風の谷の名無しさん:02/05/21 21:05 ID:???
やっと先週分が観られた。
ラストの着替えシーンでハアハアしちまった自分に鬱・・・・・。 人間失格ですハイ。

明日はいよいよ運命の人ギルバート登場ですか。
好きな女の子にちょっかい出したくなるのは男の子としては当然ですが、
黒板でぶん殴られるのだけはカンベンな! w
もっともこれがあったから最終回でジーンときちまうのですが。
398第14章まであと約12時間:02/05/22 06:00 ID:j35vT8Ss
>>397
 ラストの着替えは女の子らしい仕草でかわいらしいですね。
 最初でも着替えをしていますが、いかにも宮崎アニメのような
着替え方で笑えました(ラジオ体操しながら着替えるのだもの)。

 さて、ギルの登場まであと12時間です。
399 教 室 騒 動      :02/05/22 20:12 ID:5czmu9W.
「に・ん・じ・ん」アンの赤い髪をからかうギルバート。
見る見るアンの表情が引きつっていく。そして次の瞬間、
とんでもない光景が!
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/22 21:50 ID:79XGHoVM
ヒドイ>飴こなごな
401風の谷の名無しさん:02/05/22 22:05 ID:???
>>399
一体、何が起こったというのか!! (w
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/23 04:05 ID:xDCg8IX2
>>401
 アン、おもむろに立ち上がり 
 「卑怯者!大っ嫌い・・・!あんたなんか・・・あんたなんか・・・ええぃっ!!」 
 アンは石板をギルの頭にたたきつけて割ってしまうのですよね。頭ではなく、
石板なのですが
 
 次回は、お菓子好きの人はうれしい回です。ギルのいたずらが原因で騒動を起こした
アンは学校に行かなくなりました。そんなある日、マリラはアンにブラウニー(お菓子)
づくりを教えることにします。果たしてアンのブラウニーは上手く焼けるでしょうか?

 アン「あら失礼ね、きっと大丈夫よ!」 
 大丈夫、のせりふは、アンの中に結構出てきますね。がんばれアン。
>>402
401は多分399を「がチン子」風に受けているんだと思いますよ。
404第15章まであと6日:02/05/23 22:18 ID:xDCg8IX2
>>403
 う・・・「がチン子」・・・自分の年齢の限界を感じる、分かりませんでした

 15章で。アンの再放送を初めて見たのは工房のころでしたが、まだブラウニー
の何たるかが分かりませんでした。「ケーキらしい」と見かけでは分かりました
が・・・。

 「お茶の時間」(夕食)にしてもそうですが、日本人になじみの薄い食べ物や
言葉遣いもどんどん使ってしまうことがこのアニメをリアルにしている一因かも
しれません。
>404
ガチンコ……TBSの人気番組。いわゆる素人挑戦もので、不良が大検に挑戦する
BE-BOP予備校、もう何回も代を重ねる不良ボクシングものなどがある。
よく出演者の間で(やらせみたいな)いさかいが起き、その度に「この後
とんでもないことに!」などというテロップが流れる。

●ガチンコ!全てまとめてスレ!part37●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1022020889/l50

ガチンコラーメン道V胡椒はかけへんけど命はかける
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv/1021986531/l50

TBSのガチンコ紹介
http://www.tbs.co.jp/gachinko/

アンと関係ない文になってしまいました。すみません、下げときます。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/24 11:32 ID:M2CCDI.E
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/24 11:33 ID:M2CCDI.E
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/24 14:21 ID:M2CCDI.E
,,
トム・ソーヤーもそうだけど
この時代の男の子ってマセてるよね・・
「誰かと誰かがあっちっち〜」とか、言われないのか。
私が日本人だからか?
しかも年寄りだからか? そうなのか?

>406
既出
410 :02/05/24 20:54 ID:???
「赤毛のアン」に出てくるお菓子はみんなおいしそう・・・・
411第15章まであと5日:02/05/24 21:53 ID:vpH6SnP.
>>405
 ガチンコ情報、ありがとうございます。テロップを使ったパロだったのですね。
昔はテレビっ子だったのになあ

>>409
 私が消防の頃は体育のダンスの時に女子と手をつなぐのがはずかしくて、
指を軽くキュッと握るくらいだったのですが(女子もそれを望んでた)、トムや
ギルは積極的に女性にアプローチしてますよね〜。そういうことのできる環境が
ちょっとうらやましかったりして
412第15章まであと4日:02/05/25 21:28 ID:a9UAg7zE
 第14章のことで。
 アボンリー学校の近くに松林があり、松ヤニをガムにしてみんながかんでいる
場面が出てきます。今の日本では考えられないことですね。あんな渋そうなもの
かんでうまいのか・・・と思うのですが、どうでしょう。カナダの松は甘いので
しょうか

 来週はお菓子がたくさん出てきますが、個人的にはラスト近くのエピソードが
好きです。鏡に写ったマシュウの情けなさそうな顔がおかしくて。萌え〜が好き
な人にはブランコに乗っているアンとダイアナの横顔がいいかも。
413403:02/05/25 22:19 ID:???
>>411
横レスしてしまって相スイマセン。
てっきり「ガチンコ」ネタかと思ったもので。
今週分ようやく観ました。
・・・そりゃあ、アンもブチ切れでしょう。 髪の毛引っ張られれば。
フィリップス先生はあんな風ですし。
はやくステーシー女史の登場を乞うばかりです。

そういえばそろそろダイアナの酒乱シーンが見られるころでしょうか?
早くもハアハア (w
414401:02/05/25 22:42 ID:???
スイマセン401でした >↑
逝ってきます・・・・
415 わ た し だ     :02/05/25 23:14 ID:hW9jfZmI
399です。騒動の原因になってしまったようで・・・。すみません。
401のおっしゃるとおり「ガチンコ」ネタでした。
あのシーン、あまりにもガチンコ的だったのでつい・・・。

名劇ではセーラなどが多そうですね。そういうの。
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/26 13:46 ID:NQPomW2E
オカズにはセーラとアンではどちらに需要がありますか?

アンは恋人か嫁さんにしたい・・
418CC名無したん :02/05/26 22:31 ID:???
お金ためて喫茶店を作りたい。
店の名前は「Anne」
アンネって読まれるかな?
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/26 23:26 ID:ukZxmJWI
>418

んじゃグリーンゲイブルズハウス建ててお店にするでしょう( ´ー`)ノ
420喫茶「庵」(スナックみたい):02/05/27 11:12 ID:G4n.idC6
>418
アンに登場したお菓子をメニューに入れてもらいたいね。
出資するよ、三万円くらい。
421CC名無したん:02/05/27 19:30 ID:???
>420
痛み止めのくすりも隠し味に入れていいですか?(W
422第15章まであと2日 :02/05/27 19:34 ID:f7pF/5jg
>>417
>アンは恋人か嫁さん
 セーラが愛人・・・て思うわけではないのですが、アンはどちらかというと
心の中で大切に思いたいタイプ、一緒に年を取ってゆきたい女性のタイプ。
激しく同意です。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/27 20:24 ID:fxRsm.Ns
http://chenglow.hoops.ne.jp/index.htm
めちゃくちゃワロタ
http://www.animate.co.jp/animate/topics/cf/an.html

見ると欲しくなった…。ブラクラに非ず。
>423
スゲぇ・・・全キャラ作ってほすぃ。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/28 12:37 ID:fymEcGjE
痛み止め入りケーキというのは、今で言えばバンテリン入りケーキみたいなもんだろうか。
うげーっ。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~shirley/index.html

こんなとこで長期休暇を取りたい・・
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/29 03:31 ID:.tAvl0KQ
ステイシーの袖はいくらなんでも膨らませすぎだと思う。あれじゃ風船だ。
何事もやりすぎはよくない。
↑あなたはマリラですか?
中にスイカか赤ん坊の死体でも入りそうだもんね。すていしーの袖。
昔のアニメなのに学校を休んだりして渋いね
432第16章まであと6日:02/05/30 05:26 ID:iKJwyDk.
>>428
 体をはす(斜め、という意味でしょうか)にしないとドアを通れない、と
マリラが言うくらいですからね。
 今見ると、ウエディングドレスを日常で着ている人を見るのと同じくらい
かなり違和感を感じるのでしょうが、あの人が着るととても優雅に見えます。

 次回、第16章です。ダイアナファンの方、お待たせしました
 
 ある日、アンはダイアナをお茶に招きます。普段のお茶器を使った、
アンとダイアナだけのささやかなティー・パーティーなのですが、アンは
(例によって)大はりきりしてダイアナをおもてなしします。

 アンはマリラ特製のイチゴジュースをダイアナに勧めますが、自分がこれを
飲まなかったばかりにとんでもない悲劇が・・・・・。高島雅羅さんの演技が
みものです。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/30 22:10 ID:zHaVxndY
上品な紳士危機一髪>ねずみ漬けソース
ネズミ嫌い・・
地獄のようだ・・
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/05/30 22:14 ID:zHaVxndY
あぁ、そうだ、原作知ってる人がいたら聞きたかったんだけど
地獄のソースを危うく掛けそうになっていた
薄切りのパン見たいなやつナニ?
地獄ソースでさえなければ美味そう
435 :02/05/30 22:52 ID:HbOnV0Aw
>>434
プラムプディング だよ〜
>>412
松じゃなくて楓、松ヤニではなくメープルシロップと思われ。
英語版じゃ松ヤニって書いてある? それともメープルって表記?
439どいたかこ:02/06/01 08:43 ID:AMTpidDo

赤毛のアン陵辱拉致監禁・・・

このスレにふさわしいエロねた本を紹介しよう
みんなこの本買って、勝手に妄想してハアハアしな・・・・

(´д`メ)y-*~~~~~~~  

mZsmu


http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22178426
440mm:02/06/01 14:03 ID:hAar9pN.
ID無効だぞ〜。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/02 00:06 ID:8HMpwdmc
>439
ヤフ員でない我々には見れないのでは?
しかし久しぶりにエロネタを振る勇者がいてちとホッ

>435
434です。サンクス!
プディングか。でもおじゃる丸の好物とは違うやつなんでしょ。
知識はあるが、知らないが。
ケーキ作りの時 目でマリラに「これでい?」みたいにするアン萌え〜
口を結べばかわいいねぇ
442第16章まであと3日 :02/06/02 07:12 ID:FvfKfbjU
>>434
>プディングか。でもおじゃる丸の好物とは違うやつなんでしょ。

 検索してみたのですが、こむぎ粉を使っているのですよね。コンビニなどで
売っている蒸しパンに近いものなのでしょうか?

 消防の頃一度だけ、お歳暮で送られたイギリスのプディングを食べたことが
あるのですが、お酒(ブランデー)をかけて火をつける、という豪快な行為に
圧倒されて、味はよく覚えていないのです。色も黒かったし、マリラ特製のもの
とはちょっと違いますね

>>439
 好みの分かれそうな絵です。いかにも同人誌、ていう絵ではなさそうだけど、
近藤さんのアンに慣れている身としてはなんとも・・・
443第16章まであと1日:02/06/04 23:38 ID:1CQiFAJU
上げます。
>>441
 たまごを泡立てているときに、うまくできるようになってうれしくなったのか、
マリラのほうを見ていたときのアンでしょうか?あの仕草、かわいらしかった
ですね。
444  :02/06/05 00:09 ID:???
今日はダイアナ祭り!
ょぅι゛ょりょぅι゛ょく
446  :02/06/05 22:09 ID:???
ダイアナ、かけつけ3杯!
447ああ・・ オもらしが・・・:02/06/05 23:06 ID:7L6l4ADo
赤毛のアン陵辱拉致監禁・・・

このスレにふさわしいエロねた本を紹介しよう
みんなこの本買って、勝手に妄想してハアハアしな・・・・

(´д`メ)y-*~~~~~~~ 


http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22178426 
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/06 11:43 ID:1/L8boZ6
>>443
あのときのアンの仕草は非常に擽られるような萌感覚でしたね。
アニメのアンはこの、プチフェチ的な要素がいたるところに
散りばめられているのが非常にイイ!!です。


でも15歳のアンには妄想MAX∞です。
449第17章まであと6日:02/06/06 22:22 ID:1CQiFAJU
>>448
 細やかに描かれた毎日の生活の中で、ときどき、ふっとアンがかわいらしく
見えることがありますね。電波娘らしくギャアギャアとわめくところもありますが、
だんだん落ち着いていって・・・で、15歳、大いに萌え、です、はい。初めて
見たとき、撃沈されましたです

 もうちょっと先に、ケーキ(例の失敗作)を持ったアンが月夜を眺めている場面が
ありますが、その横顔もかわいらしいです。

 次回です。
 バリー夫人にダイアナと会うことを禁じられたアンは、ついに再び学校に通うことを
決心します(えらいぞ、アン!)。学校のみんなは大喜びです。みんな、思い思いの
プレゼントをアンに贈ってアンを歓迎します。でも、アンがもらっていちばんうれしかった
ものは・・・・?
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/07 00:52 ID:uqmdSWjE
チャーリーのチョークだっけ?
451第17章まであと5日:02/06/07 06:56 ID:1CQiFAJU
>>450
 チャーリーはとっときのチョークをアンにプレゼントするのですよね。
アンの反応がとてもよかったことが逆に彼にとって悲劇の始まりでもあるの
ですが。

 このころ11歳くらいですから、プロポーズしてフラれるまであと約10年。
チャーリー、女性を選ぶキミの目は間違っていなかったぞ。女心は分かって
なかったみたいだけど・・・・。
452第17章まであと4日:02/06/08 19:08 ID:AC1Archo
上げます。覚えていて、ダイアナ〜17章まであと4日〜
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/09 14:54 ID:G/UX0nj6
アンがよろこぶもの・・・・・・
オレのティムティム。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/09 16:43 ID:d8HwLXyA
>>453 石板で叩き折られるぞ
455第17章まであと1日:02/06/11 19:40 ID:OQZ.wB8A
上げます。アンが学校に戻るまで、あと1日
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/12 20:33 ID:JDUWPyv.
放送日だったのに誰もあげてないので上げます。
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/12 22:51 ID:I51ibf.k
相変わらずのレズビアンっぷり
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/13 00:59 ID:moclZCtQ
確かに。>レズ
愛してる。わたしも愛してる。ああ〜愛してる愛してる!ああ〜〜〜
作者の悪のりとしかおもえん
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/13 06:33 ID:bUf.prEs
>458
途中で吹き出さないダイアナも偉い。
でも、女の子ってあーなのよゥ
恋愛感情と友情がごっちゃになってるのね。
だから友達が他の子と仲良くしてると、やきもち焼くし。

先週見逃した…
しかし、登校拒否だわ、娘を遊びによこせば飲酒させるわ、
端から見ると立派にドキュンですな。
そりゃ縁も切られるわ
460赤毛のアン<>prum555:02/06/14 21:23 ID:d4DZO0Cg
お久しぶりです。

お元気ですか?
461:CC名無したん : :02/06/14 22:08 ID:???
アンたん、おひさ〜
元気だょー
じょーしにはいじめられ続けてるけどさ

相変わらずのトリップマークですね(W
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/15 19:32 ID:b/v8l09A
>>461
ジョーシーパイに苛められてるの?
463第18章まであと3日:02/06/16 07:31 ID:???
 あっという間にあと3日ほどになってしまいました。
前回のアンですが、表情にかわいらしいところがたくさんあったと
思います。チャーリーにチョークをもらって「大事につかうわね」
と言う場面とか。
 横目でちらっ、と見るところは、確かにチャーリーも思わずクラッ
とくるだろうな、という魅力がありました。

 さて、次回です。
 ある晩、政治家の後援会にマリラが出かけたのでアンとマシュウは
二人でおしゃべりをして夜を過ごしています(大半はアンがしゃべって
いるのですが・・・)。
 そのとき突然、パニック状態になったダイアナがグリーンゲイブルズ
に駆け込んできます。なぜダイアナはやって来たのでしょう?
 子守のベテラン(?)、アン・シャーリーの奮闘が始まります。
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/16 12:28 ID:ARzTS0co
>>463
あの回はアン故の生い立ちのたくましさを感じます。
465463:02/06/16 12:29 ID:ARzTS0co
>>462
です。スマソ。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/16 14:31 ID:ZRPhcxWI
>>465
何気に間違ってますよ。

私は無言で医師を呼びにいくマシュウに男気を感じます。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/16 19:52 ID:GEIqVa2Q
次回放送は、初見の人にはビックリするような事が満載です
(当時のスタッフの皆さん、ご苦労さまでした・・・)
468第18章まであと3日 :02/06/16 20:09 ID:???
>>466
 465さんは私ではなかったのですが、・・・・どこか、間違っていました?
だとしたら、お許しを。

 アンが寝る前の時間(午後9時か10時くらいでしょうか?)から
午前までずっとお医者を探して回っていたのですから、アン以上に
大変だったかもしれません。

 バリーの奥さんはアンにも感謝しなければならないでしょうけれど、
本当に頭があがらないとすれば、持病をかえりみず他人の娘のために
かけずり回ってくれたマシュウなのでしょうね。
 あそこまでしてあげて、翌日ケロリとしているのですから、この人の
善意にはとほうもないものを感じます。
469風の谷の名無しさん:02/06/18 23:22 ID:???
今更なんですが、今回の再放送を観るたびに、
ダイアナはかしこいのでデムパ娘のアンに対して近所のよしみで
「しかたなく」付き合ってあげている風に見えてしまいます。
たぶん私の心がドス黒くなった証拠だと思いますが。
470第18章まであと約10時間:02/06/19 06:54 ID:???
 今日はアンの放送日です。

>>469
 ダイアナが主人公だったらアンはかなりの変わり者として描かれていたことで
ありましょう。うー、想像すると怖いものが
>>469
で、気がついたらいつの間にかデムパが抜け、友達になった恩も
忘れて自分は逝かせてもらえないクィーンへとっとと逝ってしまう
・・・と
472第19章まであと6日:02/06/20 07:21 ID:???
 きのう、やっとわが誤りに気がつきました。マリラが出かけたのは
総理大臣の遊説だったのですね。「オレ様、うっかり!!(某マンガのせりふ)」
でした。デマを流し、皆様もうしわけありませんm(__)m

 今度はもちっと調べてから書きます・・。
 
 今回のアンですが、アンがマシュウとおしゃべりしているときの仕草が
かわいらしかったです。しゃべっているだけで特に状況が変わるわけでは
ないのですが、感情豊かなのと確かな画力のおかげでつい見入ってしまい
ました。
473第19章まであと4日:02/06/22 08:34 ID:???
 第18章で、ダイアナのお母さんのアンに対する誤解がやっと解けます。
 個人的になんですけど、ある意味ちょっとほっとしたのが、アンのせりふ
の中に「ダイアナのお母さんがこう謝った・こうお礼を言った」とか、実際
に謝っている場面が出てこなかったところでした。

 どうもこのアニメには、「子どもは大人を尊敬しなくてはならない」と
いうように、大人と子どもの間に絶対的な格差が設定されているようでして。
(もちろん、それに見合うだけの人格がなきゃダメとは描かれているのですけど)
 なので、もしダイアナのお母さんがアンにむやみに謝るような場面があったら、
違和感を感じたかもしれません。

家に帰ってきたアンが無邪気にも、お客用の上等なお茶器でもてなされたこと
を喜んでいるのを見て、アボンリーは何も変わることなく今日も平和であった、
と思ったのでした
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/22 14:45 ID:/jovqzMc
そろそろ爆乳の牧師婦人こと・ミセス・アランが登場しますね。
ヲジサン楽しみにしてます。
475風の谷の名無しさん:02/06/23 11:08 ID:???
アンの顔が変わり始めるのは何話くらいからでしたっけ?
おやすみ  age
477◆h76JnKYY:02/06/24 01:56 ID:???
上がってないな・・age
478第19章まであと2日:02/06/24 07:34 ID:???
>>475
 顔は前回ごろからしばらくの間、安定すると思います。

 あれ?少し変わったなとはっきり気づいたのは第36章です。そばかすは
残っているのですが、大人に向かって脱皮する前の顔、という気がします。
この回の内容も子ども時代への決別を描いているからなおさらそう見えるのかも
しれませんが。普通のアニメと逆で大人びた顔のほうが萌え〜なのはおもしろい
ですね

 次回の内容を結局書くことができませんでした。情けない・・・。

 アンとダイアナが、ダイアナのお父さんに連れられてコンサートを出かける
回でしたね。アンはダイアナの家に初めてお泊まりするのですが、二人が眠る
つもりだったベッドの中にはとんでもないものが寝ていたので・・・。ぐっすり
眠っているところを上から飛びかかられたらやっぱ誰でもびっくりすること
でしょうけど・・・。
479210.157.237.247:02/06/24 11:19 ID:AKnjlWE6
>>478
あのときマリラが眼鏡かけて、アンに感想を聞くときのアンの眉たてた表情が忘れられません。

髪の毛染めた30章から白百合姫、そして37章の15歳になるまではアンの発育ぶり、容姿の変貌
ぶりが存分に堪能できます。
480第19章まであと約12時間:02/06/26 06:22 ID:???
上げます。今日はアンの放送日です。
>>479
 マリラもアンがクイーンで勉強している1年間で白髪が増えたりと、
少しずつ変化がありますよね。特にマシュウはめっきり老け込むので、
彼が亡くなる前の話を見るのはつらいものを感じます。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/26 21:37 ID:TRTpFqAQ
アン、今日はダイアナんちで・・・・

 お・と・ま・り !

しかし、

アンとダイアナ、ジョセフィンおばさんに
ツープラトンでフライングボディアタック!
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/29 10:43 ID:EJuiGSXQ
おとまり・・・・・イイ響きですな・・・・・・


ダイアナのほうがアンよりこのころは身長高かったようですね。

このころのアンたち見てると、胸のあたりの発育度合いは膨らみなのか服の弛みなのか
判断しにくいところに萌えます。
赤毛のアンってマシューマリラ側に立って、
親を疑似体験できる物語だって思ってるんですがどうでしょうか?
アンがでかくなった話は完全にマリラと同化して、
成長したアンが一人でテキパキ仕事をする姿に嬉しいやら寂しいやらで変な感じでした。
今2歳になる息子がいるんですが、きっと10年後くらいにあんな寂しい気分を味わうんでしょうね。
484キルバート・ブライス:02/06/29 14:28 ID:rIeqDn8M
アンがよろこぶもの・・・・・・
オレのティムティム。
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/29 16:29 ID:Ke3.M04o
リンド婦人はなんでもしってるんねえ。
486第20章まであと4日:02/06/29 20:46 ID:???
>>483
 アンの放送の前に、子どもたちが描いたアンのイラストを見るのが楽しみです。
今週の放送にアンやダイアナだけでなくミニー・メイも描いていた子どもさんが
いましたが、その子なりの楽しみ方をしてくれているようでうれしくなりました
(同じアンの心の友として)。

 イラストを描いた子どもたちも大きくなるにつれて、アンに込められている
いろいろなメッセージが分かってくるようになるのでしょうね。私もマリラの
気持ちに同情できるようになるとは思わなかった。5年前なら絶対なかった
ろうに・・・。
そうさの〜
大江戸そうさのう
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/06/30 12:20 ID:9O7lnJCo
マリラの愛情は、ずれた形でしか表せないのでしょうね。37話で小さいころのアン
の衣装を涙蒸せながら抱いていた姿には目頭が熱くなりました。

でも一番マリラの愛情を感じ取れるのは、「腹を痛めた実の子以上にいとおしい・・・」
の台詞でしょう。
490風の谷の名無しさん:02/06/30 12:31 ID:???
>486
>アンのイラスト
見るたびに「あ〜そんなモンどうでもええ。ねーちゃんもいらん! 
早うアンやれや!」と思っていた自分が恥ずかしいッス。
でも次回予告は流してホスイ。
491第20章まであと3日:02/06/30 21:10 ID:???
>>490
>でも次回予告は流してホスイ。

 激しく同意です。羽佐間道夫さんのナレーションの声は落ち着いていいですね。
なおかつイラストとおねいさんのおしゃべりがあれば最高なのですが、なかなか。

 次回です。ある朝、マリラの持病の頭痛がひどくなったのを見かねたアンが
グリーン・ゲイブルズの家事をとりしきることにします。なぜなら、この日が
アンにとって特別な日だからなのですが・・・。さて、うまくゆくでしょうか?

 特別な日が何か?と分かってからのマリラの行動がおもしろいです。これを
おもしろい、と思うようになってしまったところに、自分も年を取ったと感じて
しまいます。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1025291852/
なんかスレ立ってますが。ここはハァハァスレだとか(藁
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/01 21:20 ID:TE9LlQgw
アンは、陵辱してこそ華。華麗に破瓜しましょう。
今更移れと言われてもなぁ。アンハァハァ羽佐間道夫ハァハァ
>>1が1だからな・・
こっちは大人専用って事で(w
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/03 17:50 ID:DoeObCgw
もうすぐ放送age
今週のアンは今までの総集編みたいだったなあ。
498風の谷の名無しさん:02/07/03 22:47 ID:???
初期の顔とのギャップを再確認した一日でした(w。
やっぱこっちが本スレか。
上で話題のイラストが見たかったのに録画タイマーを早めるのを忘れてた。
特徴の大胆な抽出を行ったイラストを見るのが好きなんです
今週のも涙が流れたよ 
アンは、何気に涙が滲んでくる話が多い
マシュウ、やっぱり優しいよなぁ
マリラ、優しいよなぁ 
そして「赤毛のアン」って、アンを引き取った事で
人間として成長してしくマリラの話でもあるんだろなぁ・・・
501マシュウ:02/07/04 00:39 ID:???
ほー・・
502マリラ:02/07/04 10:43 ID:???
ほー・・じゃありません!!
503マシュウ:02/07/05 01:54 ID:iYuk9f8w
そぉさのぅ.....
504マシュウ:02/07/05 01:55 ID:iYuk9f8w
そぉさのぅ.....
505第21章まであと4日:02/07/06 07:45 ID:???
 あっという間にあと4日になってしまいました。さて、次回です。

 ある日、アンが泣きながら家に帰ってきます。マリラはその理由を
たずねますが、どうもアンは自分があらかじめ泣くことを予想して
ハンカチを2枚用意していったらしいのです。はて?なぜなのでしょう。

 いよいよアラン夫人の登場です(アラン牧師も登場なのですが)。
若夫婦がやってきて、いつもは慎み深いはずのマリラがとる行動におかしさを
感じます。
506第21章まであと4日 :02/07/06 17:03 ID:???
 いつもアンを見ているたびに感心するのが、洗濯物をたたむときの
マリラやアンの仕草。
 第20章でもアンが洗濯物を取り込んだり、マリラがシーツをたたむ
場面が見られるのですが、フィルムに描いた洗濯物の絵にとてもリアリティ
を感じます。

 「アン」はやっぱり20年以上前のアニメだけあって、今のようなアニメの
ような細かすぎるほどの描きこみはないのですが、どうしてあんなにふわりとした
感じが出るのだろう?とよく思います。
 「赤毛のアン」が放送されたとき、作画監督の近藤喜文さんは29歳。すごいこと
です・・・・。
>>427
>>437
誰か行ったやつはいないのか?

いたら報告きぼん。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/07 13:58 ID:3R61pmvY
>>507
日本人だらけです。


一緒にツアーで同伴した20代後半〜30代前半のおば厨が学歴厨房で最悪でした。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/07 22:03 ID:PF3NsS5c
>507

行ったよん。

プリンスエドワード島は赤毛のアンを見て関心もったなら
行って損はないと思うです。
メインの舞台となったアボンリーことキャベンディッシュは
観光施設とかができてて下世話になりつつあるところも多い
ですが、それでもやっぱりいい田舎。まあシャーロットタウン
自体人口十数万(だったかな)のそんなに大きくない街です
し。でもってキャベンディッシュですが、意外なほど海に近
くて私の泊まったコテージでは夜には潮騒の音が聞こえてきて
ました。あと田舎なので星空もきれい。
景色は島中どこに行ってどっちを向いて写真をとっても絵になる
のどかな田園風景が続いてます。あと、やはりあの赤い土が印象的。
ただし、その景色に見とれてのどかに車を走らせてると、後ろから
とんでもない勢いで地元ドライバーの車にあおられるのが萎え(~-~;

ちなみに先日の放送でアンがミニーメイを救うきっかけに
なったカナダの首相の遊説ですが、私が行ったおととしにも
たまたまクレティエン首相が島を訪れていて、顔面パイ攻撃
を受けて大騒ぎになってましたね。時代が変われば待遇も
変わるというか(笑)
510509:02/07/07 23:21 ID:Ok1r.jsU
PS

「陵辱拉致監禁」なスレだということを忘れてた
 残念ながら萌えな赤毛少女を見かけることはなかったです(_ _;)
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/10 20:14 ID:hpxxQ9C6
おいらが行った時には放火直後で例の家は再建中でした。
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/10 23:12 ID:FMsK/DDo
先生、プリシー追っかけて逝っちゃったの?ストーク?
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/10 23:51 ID:ZXAjCVV2
ついに、名劇史上最強の人妻キャラ・ミセスアラン登場!
514第22章まであと6日:02/07/11 21:46 ID:???
>>513
 アンでなくてもあこがれちゃいますよね

次回です。

 カスバート家が新任牧師のアラン夫妻をお茶に招きます。アンは大はりきり!!
 マリラとアンはお茶会のためにすばらしいお料理を準備するのですが、アンは
うっかりして鼻カゼをひいてしまうのでした。

 具合がだいぶ良くなったので、アンはレアー・チーズケーキを作り始めます。
しかしこれにはとんでもない悲劇が待っているのでした・・・・・。

 すてきなお料理の数々と、お茶会に出たがらないマシュウの愛きょう、そして
アラン夫人のやさしい思いやりが見どころです。
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/13 14:23 ID:G0rHOXTw
初登場で

ミセス・アランが橋の上で靴直す仕草がたまりません。
516◆h76JnKYY:02/07/14 00:16 ID:???
アンたん
お元気ですかぁ
517第22章まであと4日:02/07/14 01:16 ID:???
>>515
 う・・・こんな場面あったっけ。第21章ですよね。忘れてしまってる・・・。
 
 アンが「自分もあんなえくぼがあったらみんなに良い影響を与えられるのに」と
言ってますが(よほど自分にコンプレックスがあるのですね)、アラン夫人の笑顔
は文句なしに萌え顔ですね。
518赤毛のアン<>prum555:02/07/15 21:09 ID:HiNDvE06
お元気ですか?

私は元気です。
519第22章まであと1日 :02/07/16 05:44 ID:???
>>509
 今でも風情と自然が大事にされていて、お話を聞いていると、とても
いいところのように思われますね。日本人の観光客が多い場所に行きたい
とはあまり思わなかったのですが、一度行ってみたいなあ

 「アン」の背景を見ていると、澄んだ青空を眺めているような・・・
そんな感じを受けます。
 ヲタと思われるのが嫌なので人前ではペラペラと話しませんが、「アン」の
プリンス・エドワード島は「ハイジ」のアルプスと並んで、ココロの中で憧れ
を持っている風景です。
520CC名無したん ◆h76JnKYY:02/07/16 07:48 ID:???
555のアン
お元気そうでなにより
円高が進んでいるようですが、だいじょうぶでしょうか。
521509:02/07/16 21:36 ID:XvAlPCGk
>519

私が行ったのは8月の末だったけど、このころになると半ばオフシーズン
みたいになってて、日本からの人はほとんど見かけませんでしたよ。

プリンスエドワード島は緯度が高いので気候は北海道みたいな感じで
日中はそこそこ気温も上がるけど、朝夕は結構冷えて長袖じゃないと
肌寒かったですね。

でも早朝とか夕方の冴え冴えとした空気の中、人気のなくなったグリーン
ゲイブルズあたりを散策すると、本当にアニメの背景そのままの世界
でした。
アニメ版の背景がうそをついてないなと実感したのはまさに朝夕の風景
で、空気がきれいなんで、樹木のシルエットがすごくシャープに見えます。

アニメ版ヲタ(むろん原作も好きですが)の私はMDにBGM集を入れて
って、それを聞きながら散策を楽しんでました(大笑)


>「ハイジ」のアルプス。
 マイエンフェルトですね。私も行ってみたいです。
でもやっぱりもう一回プリンスエドワード島に行くほうがいいかな。

グリーンゲイブルズで思い出したけど、芦別のレプリカは今はどうなって
るんだろう(^-^;) 実物を見て改めて、かなり忠実に再現されてたんだと、
驚いた覚えが・・・・。
全然、陵辱拉致監禁とは関係なくなってる…。
523第22章まであと約12時間:02/07/17 07:30 ID:???
>>522
 こんな感じで書いてみました
 今日はアンの放送日です。いよいよアンはアラン夫人に一服盛ります。そして
アンは自分の部屋でアラン夫人におもむろに抱きつくと、あんなこと、こんなこと、
いろいろなことを・・・・フフフ・・・・。
(内容的には間違ってないでしょ?)

>>521
>朝夕は結構冷えて長袖じゃないと
 レスありがとうございます。アンはいつも長袖ですが、暑くないのかな〜なんて
思っていたので、納得です。
 体温の低い人は逆に、日中でも長袖を着ていないとカゼをひいてしまいそうですね。

 509さんのレスを、もし亡くなった井岡雅弘さん(アンの美術監督)が読んだら喜ぶ
だろうな〜。う〜、あらためて、お金と時間があれば行きたくなりました。
524キルバート・ブライス:02/07/17 07:54 ID:09sGrfrk
(´д`;) アン、お願いだからしゃぶってクレ〜

僕の、ぼくのティムティムを・・・・・・

(´д`;) (´д`;) はぁはぁ・・・・・・  うっ・・・・
525CC名無したん ◆h76JnKYY:02/07/17 20:49 ID:???
ここに集まる人たちはアンのとりこになった事があるんですね。
どこかに同じ心を共有してると思う・・・

子供のようには言いずらく、陵辱拉致監禁って騙ってるのかな?
526キルバート・ブライス:02/07/17 21:12 ID:WC0vXmd6

         ' ~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;; ;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,----
はぁぁぁぁぁっ いくうぅぅぅぅぅぅ・・・・・・
527アン:02/07/18 23:56 ID:???
ギル
石版でたたくよ!
528第23章まであと4日:02/07/20 06:32 ID:???
>>525
 う〜ん、むつかしいけれど、アンは、いい女というよりも、心を許しあって
話のできる友とか、気の合う友達(こっちのほうがしっくりくるかな)であって
ほしいと思ってます。

 そうすると、女というだけでアンに妄想するのは自分の大切にしている部分を
いじくるようでなんだかな、という気がして・・・。

>>526
 こういうの、きらいじゃないよ
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/20 23:53 ID:..Jitje.
アニメのアンは確かに才色兼備とは別の魅力がありますね。



あと余談ですが

文学板のモンゴメリおたのDQNぶりは目に余るものがあります。(特に♀)
530第23章まであと2日:02/07/22 06:57 ID:???
上げます。

 もう次回は・・・という状況ではないのですが
 アンがアラン夫人からお茶に招待される回でしたね。

 飲み物を取りに行ったアラン夫人を待っているアンが、部屋に飾られている
キリストの絵を眺めて想像をしていた場面と、アンの想像が何を意味している
のかを悟ることのできたアラン夫人のやさしい接し方が心を打ちます。
531第23章まであと1日:02/07/23 19:13 ID:???
>>529
>文学板のモンゴメリおた
 いつか行って見てみます(DQNってことはさぞモンゴメリには詳しいので
しょうね・・・)

 この回、アンはアラン夫人へのおみやげに野いちごをつもうとはりきって
出かけるのですが、はりきりすぎて小川にザブン!!それでもめげずにかご
いっぱいいちごをつんできます。
 またカゼをひくぞ!と言いたくなりますが、アンらしい失敗です。

 かごを持ってスキップを踏むアンとBGMがとてもよく合っている場面です。
(個人的にこの場面が好きなのでし)
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 00:40 ID:W5C8WzL2
う〜ん、全然ストーリーを覚えてなかった!
でも、大昔のアニメなのに、絵がきれいだなあ…
アンのグレイの目の色に、くらくらきちゃう〜
ダイアナは地味だけどね。
533第23章まであと約12時間:02/07/24 06:42 ID:???
>>532
 アンが放送されてから、今年で23年目(!)になりますね。
1990年代初めに再放送を見たころ、「もう10年以上も経つのか〜」
と思ったことがあります。

 「アン」はさくさくとキャラが動いているだけでなく、配色もきれいですね。
ところどころ画像の劣化もあるけれど、今のアニメのお手本になる点はまだまだ
残っているように思えます。

 「アン」だけでなく、70年代に放送された、宮崎駿さん演出のルパン三世
(パート2の「死の翼アルバトロス」の回)を見ても、萌えるかどうかは別に
して、「これ、今のアニメよりすごくない?」と思うことが多々あります。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 20:00 ID:YZtdpO8.
当時は一話のみに採算度外視の回がありましたよね。
アンは全話にわたってクオリティー高かったですけど。
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 21:17 ID:YZtdpO8.
何かおかしい・・・
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/24 21:19 ID:YZtdpO8.
あ・直った。

アンは全体にクオリティーが高いですね。
「アン お茶に招待される」観たけど、
なんかマリラやミセスアランの動きがカクカクしてひどかったね。
なんかロボットみたいな動きだった(w
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/26 02:03 ID:g7UXvjko
確かに。わたしもそう思った。
539第24章まであと5日:02/07/26 05:01 ID:???
>>537
>>538
 同意です。
 キャラの動きがなめらかな「赤毛のアン」で前回のような動きをされると、
これは制作時間がなかったのだな、と勘ぐりたくなります。他の場面でキャラの
動きが優れているだけに残念です。

 次回です。
 アボンリーの子どもたちの間で、命令を実行させてそれをクリアできるかどうか
を競う命令ゲームが流行っています。
 ウマの合わないジョーシー・パイに自分の命令をクリアされたアンは、ジョーシー
の挑発に乗ってしまい、ついついとんでもないことをするはめに・・・・・。

 マリラがアンのことをどれくらい愛しているのか、分かる回ですね。
作画監督の近藤氏は既に亡くなられたと
聞いたのですがいつ頃のことですか?
541第24章まであと5日:02/07/26 19:37 ID:???
 グーグルでジブリのサイトを見つけて調べてみました。
 近藤喜文さんが亡くなったのは1998年の1月21日だそうです。

 もう4年も経つのですね。早いことです。当時の扱いは、新聞でも小さな
見出しで、その功績に比べると寂しいなと思いました(もちろん、アニメージュは
追悼特集を組んでいました)。
 赤毛のアン+近藤喜文さんのファンだったものですから、当時、相当鬱になった
ものです。

 その後、近藤さんの業績をしのぶ本も何冊か出版されて・・・名前を覚えている
人が少しでも増えてくれるとうれしいのですけれど。
 アンが不滅の作品として、長い人気を保ってくれていることは心のなぐさめに
なってます。

 (あと、音楽の毛利蔵人さんも亡くなっています。この方も、夭折という言葉
がふさわしいほどの若さでした)
542540:02/07/26 23:53 ID:.v9wNBPM
>>541
有難うございます。
自分でもいろいろ調べてみたのですが、多くの業績を残した
人だったのですね。惜しいなァ・・・
そういやマリラ役の北原文枝さんも
本放送終了直後、亡くなられたんですよね。
544みずみず:02/07/27 01:30 ID:???
近藤氏が亡くなられたのは、95年に「耳をすませば」で初の監督をされて、
しばらくあとですね。
赤毛のアンの作画監督の印象が強かったので何故?と思いながら
映画を観たのですが、この映画は最近のジブリの映画で一番好きですね。

この板にもそのスレがあるんですが、
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1023693265/l50
そこで主人公雫の台詞回しが赤毛のアン
みたいだというレスがあるんで、まあなんといっていいやら。
545ここは陵辱スレ・・お忘れなく。:02/07/27 11:18 ID:8s6AXt1o
近藤氏のキャラは非常にお世話になりました・・・(下半身のね。)
アンに始まり、巨乳マリー・ハドソン、若草四姉妹、そして雫・・・・

どれも私の下半身を満足させてくれるものばかりでした。

特に15歳以後のアンは今だに心の友(下半身のヲカズ)です。

ついでに雫の友人で三つ網の女の子、無茶かわいいです。
546第24章まであと4日:02/07/27 11:22 ID:???
>>544
 スレ読んでみました。
 主人公・雫の親友、夕子を宮崎監督の意見でアンの顔に似せた、という話は
覚えていたのですが、確かに、夢見るような口調はアンに似ているかもしれま
せん。
 ファンタジーをむさぼり読んでいる雫やアンならしゃべり方が似ても不思議
ではないと今は思います。

 私が初めて映画館で耳すまを見たときには、結構将来について考えていて、
ませている女の子だな〜という印象だったのですが、人によって注目する
ところは違うものですね。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/27 11:31 ID:8s6AXt1o
あ・・夕子ちゃんていうんだ。あの子
548第24章まであと3日 :02/07/28 08:13 ID:???
>>545
 そ、そうですか・・・。汗。ちょっとフェティシズムを感じる宮崎駿さんのキャラは
ともかくとして、近藤さんのキャラはある意味、そういうとこから縁遠いところにあると
思っていたのですが(でも、否定はしませんよ〜。15歳のアンへの萌えは私も感じます)

>>547
 読んでいないので断言できないのですが、映画のパンフによると、原作の「耳をすませば」
の夕子もアンに似ているそうですね。名前がちょっとジミなところもそっくり!
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/28 23:17 ID:6uEdDcmE
確かに夕子とアン似てるよね。
でもアンと比べると


 発 育 の 度 合 い が 段 違 い



だと思います。
550みずみず:02/07/28 23:23 ID:???
リア厨だった頃にみたアン。
確かに、漏れが持ってるアンのセル画は圧倒的に15歳以上のもの
ばかりです。何枚あるんだろ。ああ鬱だ。
そうだ、>>545今度オークションに出すから買わんか?
551545:02/07/28 23:51 ID:30HdlxrA
頼む。


タダでくれ!!!
552みずみず:02/07/29 00:41 ID:???
いいけど、おまえさんにやると、545の書き込みから何かで汚されそうな感じで
嫌だなあ(w 出来れば大切にしてくれる人がいれば、只でやってもいいんだけど。

ちなみに撮影に使われた背景(そのシーンかどうかは未保証)や印刷背景付きで、
日本アニメクラブで販売していたもの。
セルは上手く保存しないと色がにじんできたりするので、
それほどこだわりないなら手放したほうがいいかも。
アンならコレクター多いし。
>>550
私もセル画欲しいなぁ。
一度手に入れてみたいものです。

オークションに出すことになったらここで知らせてくださいね。
>>552
復刻?
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 23:15 ID:kDU/95r2
wo?いい具合にナニってますな。
557みずみず:02/07/29 23:58 ID:???
>555
復刻じゃないです。リアルです。そう、放映してた当時、20年以上前。
めったに出して見てないので、状態はいいですよ。
トレス線も少しだけ薄くなってはいるけど大丈夫だし。
>554
わかりました。そのうちにね。

>550
事故レス。厨房じゃなく工房だった。年上好みじゃねぇよ漏れ。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/30 23:31 ID:RnusGTJY
オイラもセルもってます。

ただしトレス線消えちゃってる。
559第25章まであと6日:02/08/01 06:31 ID:???
 いよいよ赤毛のアンも折り返し地点まできました。アンの失敗は相変わらずの
ようですが・・・。

 さて、次回です(総集編の色合いが強いです)。

 足をくじいて身動きのとれないアンを毎日見舞っていたダイアナが、ある日
突然アンのもとを訪れなくなります。数日後、「ダイアナが病気で寝込んでいる」
との知らせが。
 すぐにでもダイアナのところに飛んでゆきたいアンですが、歩くことがまま
なりません。そこでアンがとった方法は・・・・。

 携帯の発達した今では信じられないお話ですね。
 電話や電報がすでに存在していた「となりのトトロ」ですら情報の取り違え(お母さん
のカゼ→病状の悪化と勘違い)をネタとして使えたくらいですから、日本人の多くが自分
専用の電話を持っていて、話をすることのできる現代社会が、いかに便利であるか分かります。
560第25章まであと5日:02/08/02 06:11 ID:???
 前回を見ていて、一番良かったな、と思った場面はラストでアンが
居間でごはんを食べると言い出して降りてきたところでした。

 結局階段を下りられなくてマシュウに迷惑をかけてしまうのですが、
アンがどうしてもみんなと一緒にごはんを食べたいんだ、という気持ちも
よく分かるような気がして。
 マシュウに足の具合が良くなったことを見せたい・・・だけでなく、
自分にとっても必要じゃなかったのかな、って。

 マリラは「それごらん、まだ無理はダメなんだよ」くらい、言ったのかも
しれないなと妄想しますが、まんざらでもない気持ちだったろうなと思ってます。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/02 13:33 ID:5d0sJe92
この時既にアンは二人にとって、なくてはならない家族の一員になってますね。
大きくなったアン編になると、
やはり無邪気な彼女が見れなくなると思うと寂しくなる・・・。
マリラやマシューも同じ気持ちなんだろうなと。
563第25章まであと4日:02/08/03 05:37 ID:???
>>562
 無邪気、という言葉は、小さなアンにぴったりですね。

 おしゃべりでませていて・・・このあたりの性格は、成長したアンの話し上手で、
精神的に大人っぽいところにつながって行くのでしょうけど、無邪気なところは
15歳くらいになるとほとんどなくなってしまっていて。

 アンが主役ではありますけど、さびしさを抱えてもなお理性的にふるまうマリラ
にも注目してしまいます。
アンを含め、数ある世界名作劇場作品で
トイレ、シャワーシーンなどは皆無なのでしょうか?
565第25章まであと4日:02/08/03 18:12 ID:???
>>564
 おトイレはよく覚えていないのですが、おフロの場面はいくつかありますよね。

 2ちゃんでもよく取り上げられるので有名なのは
カトリのサウナの場面(第13話。実際は、サウナで使う葉のついた木の枝の紹介)
ブッシュベイビー、ジャッキーの入浴シーン(確かラストから2回目) 

 あしながおじさんはOPでジュディがお風呂に入っていましたっけ?それから、
うろ覚えですがナンとジョー先生で、雨に打たれてこごえるナットにお風呂を
使わせるシーンがあったような気がします。

 (「カトリ サウナ」でグーグル検索する漏れって・・・鬱)
566第25章まであと4日:02/08/03 18:22 ID:???
 「だからこそ萌える」と言えますが、シャワー場面はどうしてもキャラの
ヌードを出さなくてはいけないので、名劇向きではないのかもしれませんね。
(サウナに入っているカトリは、背を向けていても一糸まとわぬお姿でしたけど)

 そうそう、おトイレですが、人間でなければ、あります。

 ペリーヌ物語で、沼のほとりの小屋で一時期ペリーヌが暮らしますよね。
このとき、バロンが小屋の中で粗相をして、
 「自分の家の中でおしっこするバカがありますか!!」と叱られている
場面がありました。
 (犬は飼い主に似ると言いますが、いったい誰に似たのでしょうね。
ペリーヌにもマリ(お母さん)にも似ていないし、さては・・・)
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/03 18:46 ID:tqqQX08g
ペリーヌ物語では、ペリーヌのバストフリーのシーンがあります
沼のほとりの小屋で繕いものをしているシーンです

ほのかにふくらみが確認できて萌え萌えですよ
>564
「トム・ソーヤーの冒険」では家の外のトイレの出番が結構あります。
あと、一度、ハックがトムんちでムリヤリお風呂に入れさせられました。
トイレネタなら「トラップ一家」であった。
実際にするところは見せなかったけど・・・・
みんなトイレだの風呂ネタ、反応するな(w
ハイジスレでも話題出たばかりだ。
若草物語のDVDの設定資料集にマーチ家の新居の見取り図があったが、
風呂とトイレがない。劇中に一度も出なかったハンナの部屋や屋根裏部屋は
あったのに。まぁ、俺の脳内の四姉妹はウンコなどはしないが、風呂には
入ってほしいな。
実際、クララの住む、古いヨーロッパの建物にはトイレはなく、
おまるのようなものに用をたすそうな。
その処理はもちろんチネッテが・・・。
「わたしのアンネット」
汽車の中のトイレがなかなか出来がよい。ホントか?
アンの話題を出せよ
>>574
そういうあんたが出せよ
>>575
あんたもあっさり釣られるなよ・・・。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/04 12:54 ID:nNlFXRao
ではアンに話を戻して、宮崎監督が「アンは嫌いだ」といって他の作品に行ってしまったことは有名ですが、
では、アンのどこが嫌いだか、語ったことは、あるんでしょうか?

私は近親憎悪だったような気がしてなりません

アンがアニメを作ったら、宮崎アニメになる?
でも、アンの小説って「赤毛のアン」で語られているのをみると
感情移入が酷くて小説として完成していないんじゃないかと
(まあ12、3、4才ぐらいではしょうがないかと)
578第25章まであと2日 :02/08/05 06:54 ID:???
>>577
 「アンが嫌いだ」と宮崎さんが言った、という話はネットで見かけたことが
何回もありますが、本などでは今のところないように思えます。
 他の作品とアンを比較して、「この点について、アンよりこっちが好き」と
いうのならいくつかあるみたいです。

 宮崎さんがアンについて語っている話は3つくらい知っています。調べてから書くと
ちょいと時間がかかるので、少しづつ書いてゆきましょうか。
579みずみず:02/08/06 17:58 ID:???
今日は放送無いようだね。
580みずみず:02/08/06 18:00 ID:???
違った放映は明日だった鬱。
今日はBS2のガンバが無いのだった。
風呂ではないが、ドビンズ先生の 「 髪の毛(w 」を洗うシーンってのもあるな (w
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/07 00:12 ID:lJ.d1Dgc
アンのお風呂?といえば「虚栄と心痛」で緑に髪を染めてしまったとき
マリラに髪洗ってもらってるときが下着姿でしたね。


短髪+リボンのアンかわいすぎ・・・・
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/07 00:15 ID:vSWHxb86
>582
「おジャ魔女どれみ」のかよこタンみたいだったね
>>583
例えがわからん
585第25章まであと約11時間:02/08/07 07:25 ID:???
>>582
>短髪+リボンのアンかわいすぎ
激しく同意です

 宮崎駿さんが「アン」について語っていることについて。手始めに、
一番手に入りやすい本から。「井岡雅弘画集」(徳間書店)のインタビューより。
 井岡雅弘さんと組んで仕事をしていたとき、彼の背景のすばらしさをいろいろと
語った上で、

 「僕は『あらいぐまラスカル』や『赤毛のアン』以降の井岡さんの仕事は
あまり評価していません」

 それはなぜ?とたずねるインタビュアーに対して、現地に取材して見たままの
風景を「現地はこうなっているから」と描いたことが、逆に絵をつまらなくして
いるように思えたから、とか。
586第25章まであと約11時間:02/08/07 07:31 ID:???
 逆に、宮崎さんが評価しているのが想像をふくらませて理想化した背景を描いた
『草原の少女ローラ』なのだそうです。
 (様式的な美術を描いた「みつばちマーヤ」も。井岡さんは「赤毛のアン」の取材には
参加していないそうですが・・・それに触れたのは、ラスカルの背景だけで、アンのどこが
良くないのかはふれていませんでした・・・)。

 宮崎さんの作風には現実感のある中にもどこか想像をふくらませたところが感じ
られるので、確かにこの指摘は彼らしいように思えます(「ものを見ながら描くん
じゃない!!」なんて言いそうな気がしません?)。

 ちなみに、健康を崩したあとの井岡さんを、高畑勲さんと宮崎さんはあれこれと
心配していたそうです(高畑さんの寄せた文章より)。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/07 19:49 ID:3ioS8726
今日ので同じパターンが3回も出てきたんですけど、わざと?

ベッドに泣き伏したアンが部屋に入ってきた人をマリラだと思って話し続けるってやつ。
アンらしいっちゃらしいね。
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/07 20:44 ID:22dls08o
ベッドにダイアナを押し倒すアン・・・・・
今日の話はいままでの総集編みたいな内容だったね。
590第26章まであと6日:02/08/08 21:55 ID:???
>>587
 もう完全にお約束化しています(藁

 次回です。
 アンが学校に戻ってきます(よかったね)。
 さて、学校ではステイシー先生の発案で「校旗」を作ることになりました。
アンの校旗は採用されるでしょうか・・・・。

 校旗を作るのにはお金がかかります。費用を自分たちでまかなうために先生は
ある催しを開くことを提案しますが、それは果たして・・・・。


 自分たちのシンボルを作るお金を、自分たちで稼がせる(言い方は悪いのですが)
とともに同時にいろいろなことを学ばせる、この先生、なかなかの切れ者です
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/08 23:26 ID:HGjczkU.
>>588
同人ネタでは多いですが、アンとダイアナの関係って深い友情を超えてしまって
いってはいけない愛情になってしまったんじゃないかと、妄想してしまうんです。

これって罪でしょうか
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/08 23:39 ID:At.QWMy2
>591
まったくもってそれは自然な流れです。妄想するなと言う方が無理。
無論、そういうのを狙ってる作品じゃないというのは百も承知ですが。
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/09 00:09 ID:5W9Vq1hQ
ルビー・ギリスがいいなあ。
>>591
ロマンチストなアンが友情を語るからああなるわけで、
ダイアナにとっては"親友"以外のなにものでもない気が・・。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/09 04:44 ID:D/w4RiCQ
(その1)
ア ン 「ねえダイアナ、あなたキスしたことある」
ダイアナ「ええ、あるわよ 両親は私のことを愛してくださっているもの」
ア ン 「それは、肉親の愛でしょ 男の人からの愛情こもったキスよ
     私は肉親の愛のこもったキスさえないの
     あーダイアナ、愛情のこもったキスなんて 私生涯通してされたことないのよ」
ア ン 「ねえダイアナ、あなたは私の腹心の友でしょ あなたから 心からのキスをしてほしいの」
ダイアナ「でも女の子どうしがキスするなんて聞いたことがないわ」
ア ン 「私って一生結婚できないかもしれないのよ だってギル・・・いいえクラスの男の子に魅力を感じないもの
     アボンリーでは、幼馴染どうしで結婚することが多いんでしょう
     私って両親がいないものだから この村では結婚できないに違いないわ」
ダイアナ「いいわアン、でもあなたからしてくださる?私おとながするようなキスなんてしたことがないんですもの」
ア ン 「あーダイアナ!やっぱりあなたは腹心の友だわ じゃ目をつっむって」
ダイアナ「目をつむるの?」
ア ン 「ええ、目をつむるのはどんなに親しい男女でも礼儀なんですって、ルビーが言っていたわ
     ほら、ルビーのお姉さんって魅力的でしょ 多くの男の人から求愛されるんですって」
ダイアナ「ふうーん」
(ダイアナ 目をつむる)
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/09 04:45 ID:D/w4RiCQ
(その2)
ア ン 「おお この世に太陽があらん限り 汝を愛す たとえ悪魔が地上のすべての黄金と引き換えに 
     汝を求めたとしても 我が身が切り裂かれようとも 汝を手放すことはない」
ア ン 「でね ダイアナ、あなたはこう言うのよ 我も汝を永遠に愛することを誓う」
(ダイアナ、片目をあけて くすくす笑う)
ダイアナ「まるで結婚式みたい」
ア ン 「そうよ 私とあなたの結婚式なの 本当は女同士で結婚は出来ないけど 結婚したんだって想像はできるわ
     さあ、目をつむって 愛を誓って」
ダイアナ「我も汝を永遠に愛することを誓う」
(アン、ダイアナの唇を重ね合わせる)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ア ン 「でねマリラ、アンの唇ってとてもやわらかだったのよ まるで赤ちゃんみたい
     さくらんぼの唇ってダイアナの為にあるんだわ
     私ってもう だれからも愛されない孤児じゃないのよ ああ 私 今アボンリーで一番幸せに違いないわ」
マリラ 「アン、洗い物の時は、だまって仕事をしておくれ
     (やれやれ、今度は正しい男女交際というものを教えなくてはならないようだ
      こればっかりは、リンドの奥さんに話すわけにも 教会の牧師さまにご相談する訳にもいかない
      また、大変なお荷物を背負いそうだ)」
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/09 13:33 ID:wItCYFxM
>>585
>見たままの 風景を「現地はこうなっているから」と描いたことが、逆に絵を
>つまらなくして いるように思えたから

昔、水彩画を習ってたんだけど、同じことを注意されたのを思い出した
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/09 18:46 ID:qb/bOzNs
写実的すぎたって事っすか? 印象派的ねぇ(ウットリ)とか思ってた漏れって・・・

ちょっと前の回だけど、マリラの膝の上に頭を載せてアラン夫人の事(だったっけか?)をうれしそうに話すアンに言ったマリラの「ちょっと、重いんだけどね」ってのが
すごく優しかった。
>595-596

続きを希望。ここじゃアレなんでエロパロ板で。若草メインのスレあり。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/09 23:08 ID:.TwjV.Wc
500Get!
>>599
ここの板だから、あの程度で抑えたのだ!
エロ嫌いが多そうだし(陵辱拉致監禁はどこいったのだろう!)
結構エロって作るのたいへんだYO!
>600

> エロ嫌いが多そうだし(陵辱拉致監禁はどこいったのだろう!)

スレは生き物だからね。
必ずしもスレタイや、>1の意向通りに進む訳じゃないよ。
より需要のあるところでがんばってくれ。
おれもこのスレタイ嫌いなんだよな。
レスが多いから書き込んでるけどさ。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/10 02:10 ID:tFc.Mi2M
600>>599
ごめんね、続きを書く気はないです。

600>>601
その通りです。だから、たまに遊ぶのも許してね。

600>>602
別スレ立てますか?
私は賛成だけど、みんなついてこなきゃしょうがないし、
結構ここの住人の書きこみ気に入っているんです。
590さんなんて、アンへの愛情がひしひしと伝わってくるのが好感です。
と同時に、ライトに萌えが入っている人もいるし。
>>600-603
俺みたいに別にスレタイなど気にしないヤツもいる。
つーか、エロネタ好きなんでごめんなさい。

Part1はかなり書き込んでた。
Part2は雰囲気変わったので自粛してるけど、
中身は全然こっちのがいいし
今のペースで進んでくれたらと個人的に思ってる。
ここ、スレタイの割には穏やかな内容で進行してると思うんだよね。
やっぱりみんなアニメの(原作もだろうけど)赤毛のアンが好きだ
から、エロネタ好きな人も一定のレベルまでで線は引いてくれてる
んだと思うよ。ちょっとまじめな話が続くと一部の人がここは「陵辱
拉致監禁」スレだって牽制入れはじめるのがイタイけど(ーー;

BSの再放送も順調に折り返しまで来てることだし、あえてここで重複
スレ立てるよりも、みんなで盛り上げて次スレに持ち込んでスレタイを
もう少し当たり障りのないものに変更すればいいんじゃないかな。
路線として、語るもよし、萌えるもよしみたいな感じで。

マジレススマソ(-.-;)y-~~~
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/10 19:47 ID:dFHIpORs
別スレ立てるって?あるじゃん既に
赤毛のアン
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1025291852/l50
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/10 20:53 ID:bfkoS8zw
>>606
消えてるぞ。
>605
私もそう思います。
609CC名無したん ◆h76JnKYY:02/08/10 22:26 ID:???
さくら板のアンスレが削除されてからこちらに寄らせていただいてます。
スレタイはともかく、なかみはアン好きみたいですね

たまにアンたんも来てるし・・・

555のアンはすこやかですか?
610赤毛のアン ◇prum555 :02/08/11 00:18 ID:ZtHXXEBY
私は元気です。

皆さん
611赤毛のアン ◇prum555:02/08/11 00:21 ID:ZtHXXEBY
お元気ですか?

私もたまに見ていてますよ。
>609-611

うまく言えないけどなんだか不愉快な印象が・・・
613了見狭いよ。:02/08/11 01:24 ID:???
>>612
別に迷惑かけてるわけじゃなし・・・いいじゃん。

>>609-610
気にせずに来て頂戴ね。
>>613

そうかぁ? 漏れもなんかヤダな。
>>609の問いかけにすぐに現れたところみると、
普段はコテハンではないが書き込みはしているようだ・・・。
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/11 10:39 ID:Bm6pxNw2
>>610
昔さくら板で赤毛のアンやってた人だよね。
さくら板に赤毛のアン?!?!・・だったのでちょっと面白かったの覚えてる。
セーラスレは板に馴染んじゃったみたいで今でもあるけど
アンスレはなくなっちゃったみたい。
板違いにコテハン、馴れ合いって・・・
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/12 10:22 ID:n396c9yv
私もしょっちゅうは来ないから黙ってるしかないが、
馴れ合い不愉快… 続きはメールでおやりよ…

それはそうと7-11で
名作劇場の名シーンのフィギュアの入ったガシャポンのやつ買ってきましたよ。
オマケのお菓子がなんだったかの記憶がまったくないw
「教室騒動」迫力は満点なんだけど、なんか アンの体が傾いでるな…
さかのぼって見てみたら >609 と >610 って必ずセットになって中身のない
馴れ合いやってるみたいだな。

それはそうと
>618
私も再販版入手したけど、「窓辺のアン」が初回と違って何だか妙に
足が太くなってる。顔とかが初回よりも丁寧になってるみたいなので
なおさら鬱だ(ーー; これから買う人は要注意。
620風の谷の名無しさん:02/08/12 18:52 ID:hMxaM6Y1
なつアニ板コテハン少ないよね。


けど何か心が狭く感じるんだけど。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/12 19:55 ID:cg+1UnWF
漏れはどっちでもいいけど、不愉快だと言われる書き込みをした
コテハンの本人たちはどう感じてるんだ?
622CC名無したん ◆h76JnKYY :02/08/12 22:42 ID:???
不愉快な書き込みをお許しください。

削除されたスレで1年ちかくお付き合いしていただきました555のアンの
所在はここでしか確認できませんでしたので、つい・・・


さようなら・・
おい!!ここ読み返してみたけど>>622
の書き込みがそんなに不愉快か?

せっかくまったりしてたのに追い出そうとする
奴等がいるおかげで妙な雰囲気になってるぞ。

不愉快とわめいてるやつのほうがよっぽど不愉快だ。

>622 も発言見る限りじゃ馴れ合いしてるって自覚があった
んだろうしお互い様ってとこじゃないの?
もうこんな話いいよ。いつまでも引きずってないでマタ〜リ
進行にもどろうや。
>>618の最初の2行はひどい・・・。
うん。>>618は何様かと思う‥‥。
パイ一族VSプリングル一族の攻防はココまででってことでいい?
こんな事続けてるから毎回予告を書き込んでくれる>590さんの
書き込みがとまってるじゃない(ーー;
628第26章まであと1日:02/08/13 20:10 ID:???
みなさんの書込みだけを読んでいて、自分が書き込むことを忘れてました(汗
>>603さま、>>627さま、お気遣いありがとうございます

 次回の第26章(明日になってしまいましたが)、アンの名演技(?)がみものです。
マリラのリアリストぶりがよく分かる回でもありますね。アンのことをあんなに愛して
いるのに、こういう態度を見せてしまうから・・・。

>>598
 遅レスですが、赤毛のアンで好きな場面のひとつです(たくさんありますが)。

 今見ても十分、いいなーと思えるすてきな場面でして、こういうのがたくさん
あって、「今さらこれはないだろう」という部分が少ないから、アンは古ぼけた
感じがしないのかな・・・と思ったりして。
>  遅レスですが、赤毛のアンで好きな場面のひとつです(たくさんありますが)。

598じゃ無いですが・・・
最初の方のエピソードでアンに手を握られてマリラがちょっとびっくり
するシーンとかも味がありますが、このシーンもマリラのセリフはなにか
照れ隠しの雰囲気が見え隠れしててほのぼのですね(。-_-。)

子どもの頃赤毛のアンを見てた子どもがマリラを怖いおばさんだと記憶
してたなんて話を聞くと、マリラつくづく損してるな〜と(~-~;
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/13 21:00 ID:88XR3jjB
やあやあ、やっと マターリ になってきた。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/13 21:30 ID:sAAFAxBw
アンのビデオ総集編全6巻見終えました。やっぱ面白かった。
アンが最後につぶやく例の詩の一節が・・・ジンときな。
今、放送をリアルで見られる人がうらやましい。
次は小説の読破、そしてDVD(ビデオはあくまでダイジェスト版)にチャレンジだ!
>>629
子供がマリラのことを理解するのは難しいでしょ。
自分の母親がなぜいつも口うるさく説教をするのかわかる歳までは(w
マリラのことで笑ったり泣いたりできるのは"大人"の特権。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/14 00:28 ID:x2mHmB1I
俺もリアルタイム時はガキだったもんでマリラのこと、
怖そうなおばさんにしか見えんかったよ・・・。
634CC名無したん ◇h76JnKYY :02/08/14 07:34 ID:???
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
今日が26話でいよいよ折り返しですか。

アンもグリーンゲイブルズに引き取られるまでの数話が終わると
やせっぽっちの姿からだんだんと、アボンリーの他の女の子と
変わらない姿になって、これから徐々に37話の大変身へ向けて
微妙に成長を始めて・・・。

キャラクターの成長をここまで見事に描いたのはやっぱり近藤さん
の手腕ですね〜。どのキャラクターも魅力的だけど、根底に品の
良さを感じさせるキャラクターデザインが本当にすごいと思います。
惜しい人を亡くしたものだと(; ;)

日本アニメーションは最近初期の名作劇場作品を劇場用短編
としてリメークして来てますけど、正直、当時のキャラクター
デザインを借りただけの作品は作ってほしく(以下略
ちなみに赤毛のアン関係で、近藤さんが描いた赤毛のアンの
絵が掲載されてる本ってどのくらいあるのかな。詳しい人いないですか?

漏れが持ってる範囲では

 ○近藤喜文の仕事(ジブリ)
 ○近藤さんのいた風景(宮崎・高畑研究会)
 ○イラストレイテッドコレクション赤毛のアン(角川)
 ○設定資料集(日本アニメ)
 ○キャラクター設定集(日本アニメ)
 ○アニメージュ追悼特集

くらいなんだけど、ほかにあったら教えてほすぃ。
もしスレ違いと感じる人が居たらスマソ
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/14 23:13 ID:hb9OVced
アニメック第12号
638第27章まであと6日:02/08/15 06:30 ID:???
>>636
 すごい蔵書量ですね。いくつかの本は図書館にもありましたけど、日本アニメの
設定資料集となると、さすがに見られません

 次回です。
 クリスマスに開かれるアボンリー小学校主催のコンサートが近づいています。
アンとその仲間たちは練習に熱心で、グリーンゲイブルズに集まって今日も猛特訓
です。
 さて、マシュウは運悪く(?)帰宅しようとする子どもたちに遭遇しそうになり、
いそいで物置に逃げ込みます。やりすごしているうちに、マシュウはふと気づきます。
アンが今どきの少女達とは何かが違う・・・と。
 そこでマシュウは・・・・?

 アンへの思いやりにあふれるマシュウが、一生懸命なためにかえってユーモラスな
行動をとってしまうところが見どころです。

>>634
 匿名掲示板なので、みんなが満足、とはなかなかいきませんが、よかったら
また来てくださいね(もし見たときのことを考えて書いときます)
>>637

情報感謝です〜。
でもアニメック・・・・、しかも12号・・・・、入手厳しそう(__;)
640第27章まであと5日 :02/08/16 18:17 ID:???
>>635
 一年くらいの長い期間で名作アニメを作ってくれないものか、と思います。
 視聴率を持ち出されると、これはどうしようもないことかもしれませんが、
名作劇場が輝いていたころの日本アニメーションの作品はおもしろかったなあ。
(サジタリウスや、ミーム、80日間世界一周とか)

 次回のアンですが、またマリラがお説教をしてくれます。ここしばらくお説教
らしいお説教がなかったので、前回と2度続けてきつ〜いお灸のように思えます。
 今度のターゲットはマシュウです。とは言いつつも結局マリラも・・・・・なので、
>>632さんや>>633さんの気持ちがよ〜く分かります。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/16 23:34 ID:e9iuOYsF
「マシュウとふくらんだ袖」のエピソードは泣きました。人の死や悲劇以外で泣いた初体験
泣いた初体験だと思います。
人は愛に泣くのだと。知りました。
642635:02/08/16 23:54 ID:???
>>640

>一年くらいの長い期間で名作アニメを作ってくれないものか、と思います。
> 視聴率を持ち出されると、これはどうしようもないことかもしれませんが、

そうですね。安易なリメークはゴメンですが、こういうご時だからこそ子供
だましじゃない、じっくり作りこんだいい作品を流して欲しいです。

>>641
女店員とマシュウのかけあいのコミカルさも含めて、数ある中でもすごくいい
エピソードのひとつですよね。


ところでアニメの赤毛のアンは音楽もいいですが、本編の終わりやマシュウ、
マリラの愛情が伝わるようなシーンに時々流れる曲があって、それが大好き
なんですがあれがBGM集に入っていないのはとても残念です。
(何話のどの辺で流れる曲とかって言えなくてすいません(ーー; )
そういやピアノ習ってたとき、
先生が「さめない夢」のイントロのピアノ弾いてくれたな〜。
644635:02/08/17 00:43 ID:???
>>643

今さらって気もするけど、「さめない夢」の着メロって無いのかな?
この板見てる人で音楽に明るい人いたら作って公開して欲しいです。
あ、いいかも。
なんか探せばありそうだけど。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/17 11:53 ID:d4Gg2rA6
>>644
単音時代の携帯でならつくったことあるけど・・・・
三重和音以上で作るとなるとミュー次郎とか必要になってくるな・・・

ジョーシーは最初デブじゃない少しイジワルそうなだけのキャラだったのにな
648644:02/08/17 13:24 ID:???
>>646

3か4和音で十分です。いまどきまだ4和音の携帯なんで(藁
16和音以上なら・・・・携帯買い換えます(TдT)
だから作って下さい。おながいしますm(_ _)m
やっぱ、あの壮大な雰囲気を少しでも再現するなら、
32和音以上必須
650644:02/08/17 15:32 ID:???
BGM集に入ってる「きこえるかしら」モチーフのピアノ曲
「インターミッション」も作って欲しいぞ。
あの曲は気の利いた小品って感じで大好きだ。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/17 18:57 ID:NRdPJabc
「さめない夢」のイントロ部分を、
GM音源、スタンダードMIDI形式で打ち込んでみたけど、
これをどうやって携帯用に変換させるの?
詳しい人ヘルプ!
(一応16和音内には収まってるはず)
>647
私はジョーシー・パイがけっこう気になる。学校の場面になるとつい姿を探して
しまう。声が堀絢子さん(すごく個性的ですよね、うまいし)のせいもあると思う。
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/17 20:49 ID:ydW+BiNW
ジョーシーってマジあの性格ムカつく。そのうえブサイクだし。
声はハットリくんだが。

マシュウが死んだあとにアンに言い放ったセリフはもう最悪。
>>651

646さんでしょうか? だとしたら仕事が速い〜(゚o゚;
わたしはちょっと携帯用への変換方法知りませんが、
とりあえず、MIDIの状態でもいいから聞きたいです。


>647 >652

ジョーシー・パイ・・・・「アザミの紅葉」ですか(笑)
あ、あれはパイ家一族全体を指していったのか。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/17 23:40 ID:7FwfWOkq
>>651
ここに変換ソフトあるよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wj3a-fji/phs/phs_menu.html

MIDIデータアップお願い!
656651:02/08/18 01:55 ID:???
>>655
サンクス!
MIDIデータはどこにアップする?MXでいい?
657655じゃないけど・・・:02/08/18 07:51 ID:???
>>656

おお651、後生だからMXはかんべんしてちょうだい(アン風)

せめてあぷろだあたりに(~o~; ここあたりは3日くらいは残る
みたいですがどうでしょ?
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
658651:02/08/18 19:15 ID:auVSMUxK
「さめない夢」イントロ、着メロ化成功したよ。
着メロ用のpmd形式とMIDIのSMF形式の両方アップしようか?
659651:02/08/18 22:56 ID:???
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/

「さめない夢」ここに着メロ用pmdとMIDI用smf、アップしました。
興味ある方はどうぞ。
660自己レス:02/08/18 23:31 ID:???
>>650

あれは「きこえるかしら」じゃなくて「さめないゆめ」モチーフ
だった。ちょっくら吊ってきます(__;)
661648:02/08/18 23:44 ID:???
>>659

MIDI聞かせてもらいました。すごくイイです〜。
pmdはAU用なんでできたらiモード用もお願いします。

ということでいよいよ携帯の買い換えを迫られた(TдT)
662651:02/08/18 23:57 ID:???
>>661
iモードってmldでしたっけ?
>>651
おお、サンクス!
着メロもいい感じ。
ハープのパートまで再現するとは・・・。

>>661
自分はauだったからそのままで良かったけど、
iモードの拡張子に変えればいいんじゃないの?
665第27章まであと2日:02/08/19 06:44 ID:???
>>659
 早速聞いてみましたが、とてもよくできていますね。
アンの夢見る雰囲気そのままを表現したような感じです。

 それにしても携帯、こんなことまでできるなんて・・・・
私もそろそろ買い換えたい(T_T)

>>661
>ということでいよいよ携帯の買い換えを迫られた(TдT)
激しく同意です
666650:02/08/19 12:21 ID:???
>651

MIDI聞かせてもらいますた。
耳コピMIDI曲の場合、「大体あってるけどやっぱりなんか違う」ってのが
多いですが、これはまさに原曲そのままがMIDIになった感じ。スゴイ!

ぜひBGM集のTrack16. インテルメッツォ〜間奏曲もお願いします。

一分に満たないピアノソロでアレンジも気が利いてておすすめです。
必要ならMP3をアップしますのでどうか。


667651:02/08/20 00:57 ID:???
>>666
了解。「さめない夢」はすごく好きなのでコピってみましょう。
しかしその音源ないのでMP3アップ頼んます。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 02:24 ID:LhJTM7YM
マリラの声優さんは上手だね。

マリラはリンドさんのような一般的なオバサンじゃないけど
ああいうオバサンいそうだもんね
669第27章まであと1日 :02/08/20 06:55 ID:/cGgh9Ro
>>668
 本当にそうですね。
 マリラは、アンと話しているときは結構、主張を持ったおばさん、という
印象がするのですが、同時に、つましく暮らしている感じも受けますし、
アンを育てるという自分の義務もしっかり果たしているように思えます。

 今まで考えてみませんでしたが、こういう女性を無理なくあたりまえの
ように演じられる北原さんって、演技力がとても優れている役者さんだったの
ですね。セリフに安定感があって、ほころびのようなものが最初から最後まで
ありませんものね
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 08:47 ID:LhJTM7YM
前半はマリラは声が少〜し裏返るように相づちしたり、驚いたり、叱ったりしてましたね。
「なんですって?馬鹿馬鹿しい!」ってね。

後半からそれが少しづつ年老いると共に丸くなっていってる。
これは作画よりも緩やかで気づかないようにうまく変わっていってる。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/20 16:03 ID:4a7Bh+Lk
アヴォンリーとキボンヌがちょっと似てる
672666:02/08/20 21:24 ID:???
>>667

ありがとうございます。なんか無理言って申し訳ない。
でも、ここに来てる方みんな感謝してると思います。
とりあえずあぷろだを探したんですが、さすがに大きいサイズ対応
のあぷろだで生きてるのがなかったので一時的にYahooにアカウント
でっち上げました。
ここです。

http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/bright_river2002/lst?.dir=

お手数でも、ダウンロードが終わりましたら、その旨カキコを
お願いします。一応削除しますので(~o~;
673667:02/08/21 02:15 ID:???
アクセスできないよ〜。
やはりMP3のアップは難しくないっすか?(汗
674666:02/08/21 06:48 ID:???
>>673

うーむ(~o~; ブラウザで開いたときのアドレス使うからだめなん
だろうか? これではどうですか?
マイドキュメントの中です。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bright_river2002
675667:02/08/21 19:24 ID:???
やはり利用できませんでした。
自分がアクセスするまでに削除されてしまってるのでは・・・。
676666:02/08/21 19:58 ID:???
>>675

だめですか(__;) こちらではログオフしてから開いても
ファイルは表示されるんでよくわからないです(__;)

とりあえずMXにあげてみます。
時間あったら拾ってみて下さい。

赤毛のアンBGM集 Track16 間奏曲.MP3

であげてます。user名はYahoo!の時と同じ
bright_river2002です。
677666:02/08/21 20:09 ID:???
あぷろだ見つけました。
ここの投稿者 あぼんりー です。
今度は大丈夫だといいんだけど(^-^;
よろしくお願いします

http://www4.lib.net/~red/upload/
マシュウが気付いたアンと他の子達との違いってのが余りにも日常的な物で、でもそれがかえってなんかよかった。 もし内面的な物とかにいかれたら正直辛かったと思う。
でも、あのあまりにも日常的な世界でこんなにも次回が楽しみになる赤毛のアンって・・・

ところで、アンが帰ってきて慌ててドレス?を隠すマリラの様子を見るリンド夫人が映った時、いつも饒舌なナレーションが何も言わなかったのにはニクイと思った。
個人的には「マリラ、言ってる事とやってる事が違うじゃん」と心の中でツッコミますた。

などとゴチャゴチャ書き込んでしまうぐらい>>641さんに禿同です。
679667:02/08/21 21:44 ID:???
>>677
あぷろだで聴けました。
これを着メロにするんでしたっけ?
680666:02/08/21 22:01 ID:???
>>679

あ、聞いてもらえましたか(^o^) よかった。
先日の「さめない夢」がすばらしかったので、こちらもぜひ
お願いできればと。

もちろん、耳コピは大分手間がかかるでしょうから、667さんが
聞いてみて、この曲はあまりそそられないということだったら
あきらめますが(~o~;
681667:02/08/21 23:06 ID:???
コピーしてみます。
しばらくお待ちください。
ちなみに携帯は何を?
682666:02/08/21 23:17 ID:???
>>680

感謝感激。ありがとうございますm(_ _)m
ドコモのiモードです。
前回と同じようにMIDIと携帯用両方アップお願いできる
と助かります。
683第28章まであと6日:02/08/22 06:31 ID:VcJA05k9
 ビデオに取り損なってしまいました。大好きな回だけにショック!!

 気を取り直して、次回です。
 アヴォンリー小学校主催のクリスマスコンサートがいよいよ開かれます。
「クリスマス!コンサート!!」アンは朝も早くから大はりきりです。

 さて、こちらも何やらいろいろと準備していたマシュウも、アンをびっくり
させるために行動に移ります・・・・・。

 この回では、贈り物をする楽しさともらう喜びがよく描かれていると思います。
こういうのを見ると、心のこもった贈り物ってのもまだまだ捨てたもんじゃないな、って。

 個人的には、この日マシュウが他にもしたことが、アンにとって、もうひとつの
クリスマスプレゼントになったのでは・・・・と考えているのですが。
プリンスエドワード島州政府観光局が日本人観光客の
訪問を期待して日本語の公式ページをLabour Day
(9月2日)までに立ち上げる予定だとCBCニュースが
言ってますた。

ちなみにニュースはここで聞けます。
http://www.radio.cbc.ca/regional/pei/realaudio/news.ram

メールでも送って赤毛のアンのページにアニメのアンの画像
を掲載するよう働きかけするか(^o^)
685第28章まであと6日:02/08/22 22:45 ID:VcJA05k9
>>678
 「人は愛に泣くのだ」という言葉、>>641さんは詩人さんですね。
アンには詩が多く出てくるので、このスレでこういう言葉を見かけるとうれしく
なります

>>684
 完成したらぜひ行ってみたいな(もちろん、本物にゆければ一番いいのですが)
686641:02/08/23 03:17 ID:EJyEwNYq
>>678 >>685
あいやー、ありがとうございます。なんかこっぱずかしいッス(^^;嬉しいッス(^^)
なんか、あのエピソードの感動を表現しようと思ったらあの言葉になったんです。
でも、構えて「詩的表現をしよう!」なんて考えちゃうと出て来ないもんなんですよね、きっと…。
今までこのスレのタイトルが嫌いで見てなかった。
書き込み内容はすごくいいじゃないですか。なんでスレタイ変えないの?
これじゃ一般ファンは見ないと思うけど・・・
688anneたまんない:02/08/23 07:48 ID:UyUpXkrs
元々それを「容認」する形で来てますから。ここの住人・・・・
>688

そうかい?
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/23 13:12 ID:UWarjeSv
以前のレスでも話はあったけど、結局「容認」だね。
やっぱ隔離して別スレってのが一番平和か・・・
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/23 14:37 ID:5GW6MtbX
今、その論議をしてなんらかの結論がでたところで、またしばらくすると
ループするんだろうし(実際>601から>608あたりでもその話は出てる)
何より、また荒れそうだからできればこの話題はやめたほうがいいんじゃ
ないですか。
というか、もう少し次スレが現実的になってきた頃に話をすればいいん
じゃないかと・・・・。
そうさのう・・・
やれやれ・・・
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/24 02:30 ID:uFscljmk
このスレタイがいいんじゃんかよー。
もし>>1がスレタイの趣旨で書き込んだら、
荒らし扱いされそうなくらい純粋な赤毛のアンスレに。
日本アニメーションの名作ものを今時色々商品化のアニメワールドスター.
「ポストカード5枚・シール・封筒」セット 第1弾は
フランダース、三千里、カトリ、ブッシュベイビー、そしてなぜかコナン
って アン はどうしたーっ. 第2段かな.
ちなみにコナンを買ってみた.......
698第28章まであと3日:02/08/25 07:49 ID:VRB/XXlt
>>697
 スレを読んだとき、アンを商品化するときはしゃれた作りにしてくれたら、
と思ったのですが・・・実際にHPを見てみると、おまけをつける余地はない
みたいですね。

 フランダース、マルコはお約束として、美少女の出てくる他の三作品は
さすがアニメショップ、目の付けどころが違います。
蚊取嫌い・・・
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/25 15:08 ID:97flLMbw
>>700get
マシュー最高!アン(動)とマシュー(静)の対比は赤毛のアンならでは。
マシュウ
押し入れ掃除してたら赤毛のアンのカット袋が出てきた。
コナンの豪華本欲しさに買い漁ったグッズに入ってた奴だ。
空けてびっくり、アンのバストアップのカット。
胸の前で手を合わせて指を組んでパァッと笑顔になるシーン。
製作No.9 CUT 98(3+12) & 100(2+15)
同梱のタイムシート(撮影シート?)見ると、セリフはカット98「ウワァー」
& カット100「ほんとうなのね」



なんか名場面っぽいような・・・転売したら高いかな?
セルが無いとそもそもそんなに高くならないとか?
しかし、こんなものがあるとは気付かなかった。
赤毛のアン「インテルメッツォ」できました。
着メロは一応iモード用にしましたが、
再生できるかは不明です・・・自分はauなので。
あと、「さめない夢完全版」は最後までコピーしたものです。
こちらはMIDIのみです。

www.42ch.net/UploaderSmall/
>>703
「覚めない夢」,auのメール着信に早速使わせてもらっております。
感謝。
705703:02/08/26 00:02 ID:???
>>704
完全版のほうですか?
一応、完全版のほうも自分のauでは着メロ化できたのですが、
iメロディに変換すると容量オーバーになるので、
こちらはMIDIのみアップしたのですが。
706666:02/08/26 00:02 ID:???
「インテルメッツォ」をお願いした666です。
完璧な出来で本当に感謝です。早速着メロに(*^ワ^*)

初めて聴かれた曲の耳コピだけでも大変な作業なのに、
なんとさめない夢完全版まで!
2番の「アボンリーで一日が・・・・」の部分、一番のメロディー
をリピートするんではなくちゃんと起こされてる辺り、
以前の発言にあるように「さめない夢」が本当に好きなんです
ね。感服m(_ _)m

他スレ風に言うなら、さしずめ「神が降臨した!!」と言った
ところでしょうか。本当にありがとうございました。
707703:02/08/26 00:07 ID:???
>>706
着メロ再生できましたか!一安心。
こちらこそ音源聴かせていただいてどうもです。
708703:02/08/26 00:19 ID:???
さめない夢完全版の着メロデータもアップしておきました。
au用ですが、自分のでは再現出来ました。
16和音以上推奨です(汗
709666:02/08/26 00:38 ID:???
>>707

BGM集のライナーノートには、「インテルメッツォ」は
CM入りのアイキャッチ的な使い方を想定して作曲
されたが結局使われなかった・・・・というような趣旨の
コメントが書かれていたと思いました。

DVDで全話を見ていますが、確かにこの曲は使われて
いないようなので幻のBGMといったところでしょうか(~o~;

いや、あらためて本当に感謝です。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/26 02:54 ID:UT6yFBB8
>703
完コピ!?すごい!!
よく16分音符の嵐をコピーしましたね〜。
でもmidiはダウンロードじゃなくて
ストリーミングだけなんすか?
前はDLできたのに・・・。
>703
 感謝感激! ぜひ他の曲も・・・というのは欲張りか(藁
>710
 鯖が混んでるだけなんじゃない?漏れは普通に右栗で落とせたよ。
712第28章まであと2日:02/08/26 09:12 ID:EbiFeah6
>>703
 はぁ〜、ため息です。
 小学生のころ、同級生にピアノがものすごくうまい女の子がいたのですが
その子の演奏を聞いた後のような感じでした。
(田舎なのでたかがしれているのですけどね)

 曲がまたいいだけに聞きほれたというか、(自分は何も出来ないくせに)
こりゃ絶対かなわないなというか、いろいろな印象が入り交じった気持ち・・・。 
713703:02/08/26 23:47 ID:???
自分も「さめない夢」の着メロ欲しいと思ってたので、
ちょっと音楽を噛っているため、この際自分で作ろう!と思い立ったんです。
コピーしていて原曲のメロやアレンジの素晴らしさに改めて関心しました。

みなさん、聴いていただきありがとうございました。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/26 23:55 ID:0DDSgp91
素晴らしいよ>>703くん、君は英雄だよ。

いや、マジで感動ッス
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/26 23:57 ID:zwnOzesX
http//www.42ch.net/UploaderSmall/
717714:02/08/27 00:48 ID:5cGCSS2/
MIDIのボーカル部分はクラリネットでなく、パン・フルートの方がアンのイメージに合っている気がします。いかがでしょうか?
718703:02/08/27 01:14 ID:???
>>717
その辺の音色、音響等、お好みでいじってやってください。
GM規格で作ってはいますが、友人のGM音源で再生したところ、
ストリングス等の雰囲気がまったく違ったので、
機種によっては仕上がりが異なってるかも知れません。
MIDIは再生機器で雰囲気がけっこう変わるよね。
漏れも自宅と職場とあわせて都合4台で聞いてみたけど
全部すこしずつ雰囲気が違って聞こえた(笑)

携帯の着メロも同じ曲が機種によってぜんぜん別物に
聞こえたりするし(今回の着メロがということではなくて)

ともあれ一つだけ言えることはこれだけの完成度の
MIDIと着メロを3種類も提供してくれた>703は神。
今後のスレのために補完体制を考えておきたいものだ。
>697

私も井岡雅宏さんの描いた赤毛のアンの背景を入れずにどうするっ!?
と言いたい。もし第2弾で出たら早速買い込んで額装して部屋に飾ります。

やる気になれば画集をばらしてやれなくもないが、そのために2300円の
本をもう一冊買うのももったいないし(ーー;
セブンのミニヴィネットシリーズ、五種コンプリート済ますた。
ダブったので確認したんだけど、ミニーメイの口があったり無かったり
窓辺のアンの足の太さが微妙に違ったりなど、個々で違いがあるようでつね。
PCの上に置いとくとラブリーです。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/28 23:24 ID:8g0FKdw0
今日のアンはみていて俺、顔の筋肉ゆるみっぱなしだったよ。癒されまくり。
>>722
しあわせすぎて泣いちゃったよ。
市販のさめない夢の着メロ見つけたけど、
イントロなかったり、アレンジが?な仕上がりで
703さんのものとはやはりデキが・・・きこえるかしらも欲しいな〜。

>>722
しかし12歳くらいにしちゃコンサートの出し物の題材のレベルの高いこと高いこと。
市販ものもあるのか〜。
でも、市販ものは数ある曲を着メロに起こしていく作業の中の1曲
にすぎないけど、こっちの着メロは>703氏の赤毛のアンに対する
想いや情熱がたっぷり詰まっている訳で。

先日の「さめない夢」の出来を聴いてしまうと、>724の言うとおり、
今度は「きこえるかしら」に期待してしまいますが・・・欲張り?

個人的にはオープニング前、世界名作劇場のタイトルが出る時に
流れるジングルをぜひともお願い出来ないかな〜と。
あれをメール着信用の着メロにしたらかなりいい感じだと思うん
だけど、どうでしょうか、>703氏(^-^;
う、もうちょっと早くくればよかった。
703さんの「さめない夢」聴きたかったな・・・。
727みずみず:02/08/29 23:14 ID:???
セル画出展してきた。開始価格は安いですよ。早いもの勝ち。
出来れば感想キボンヌ
ビッダーズにて

ttp://www.bidders.co.jp/item/9512486
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/29 23:31 ID:/S76sDyM
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/29 23:34 ID:/S76sDyM
730666:02/08/29 23:43 ID:???
>728-729
時々、こういうことやってるみたいだけど何がしたいのよ?
731714:02/08/30 00:36 ID:gPrHTzja
アンのMIDIをネットで探ってみました。

きこえるかしら
ttp://www.yoiko.to/midi/kkerk.htm
ttp://isweb5.infoseek.co.jp/area/redhouse/ani/akagenoan.mid
「さめない夢」もありましたが703さんのものが1番です。

こんなのもありました
ダイアナの独唱(リアルプレーヤー)
ttp://homepage1.nifty.com/masashi/real/avonry.ram

あの独唱って、ダイアナの声優さんが歌ってるの?
めちゃくちゃうまい・・・。
733たびたび714です:02/08/30 01:38 ID:gPrHTzja
>>726
もう聴けなくなってしまったんですね。
折角の労作が埋もれてしまうのは惜しいので、とりあえず私の持ち場にアップしておきました。
ついでにパンフルートバージョンも聴いてみてください。
ttp://www.tcn-catv.ne.jp/~hashidoi/anne.html

とはいえ、>>719氏のいうように、703さんあるいは他の方がもっときちんとした場所に恒常的に置いていただけるのがベストだと思います。
それまでの一時しのぎとしてお役に立てれば幸いです。
734726:02/08/30 02:52 ID:RYVVyrfP
>>733
うわ〜やった〜、714さん703さんありがとうございます!!
この曲大好きだったんでめちゃくちゃ嬉しいです!!
QuickTime音源でもかなりいい感じでした。
久しぶりに押し入れのNS5R引っぱり出してこようかな。
しかしMIDIありのセル情報ありので、
スレタイで敬遠して覗かないととんでもなく損する(w
736レスNo.666:02/08/30 08:57 ID:???
なんか、>730に私が書き込んでるようなんですけど(゚o゚;
666ってコテハンの方なんでしょうか(__;)
>733
補完感謝です。
いっそ、今回のアドレスをそのまま「きちんとした場所」にして頂くというのはどうでしょう(^-^;
738714:02/08/31 12:03 ID:???
>>737
どうせ使っていないスペースでしたので、703さんの許可をいただければ、このまま掲載しつづけたいと思います。
ただ、きちんとした場所にするには、いろいろコンテンツを増やさないとなりませんね。
それもスレタイに沿った内容で(w
739第29章まであと4日:02/08/31 13:00 ID:tbTaf3O1
>>732
 高島雅羅さんはソプラノできれいな声ですよね。「はしばみ谷のネリー」も
よかったです


 次回です。このあたりがどんなストーリーかよく覚えていなくてスマソです

 のちに先生をしながら物書きもするようになるアンが、ついに処女作を
発表します。アンとダイアナにとっては感動の大作なのですが、さて、
マリラや他の人の感想はいかに?

 アンがダイアナに聞かせるお話が映像になって紹介されるのですが、
大昔の活劇映画のようで(キャラもブキミ)おかしいです

>>727
 ここらへんの話が好きなので、ちょっとクラッと・・・・
740みずみず:02/08/31 23:14 ID:???
>739
ああ、レスども。そんなところじゃないかとオモタんでその反応だけでも嬉しいッス
みんな見てるとは思いますが、他スレから・・・・
http://homepage2.nifty.com/PAR6/meisaku_seru_an.htm
セル画って復刻ものもあるけど、
実際に撮影に使われたものとの見分けってできるの?
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/01 12:41 ID:q+0BIB1A
>>742

キャラの輪郭線でわかるョ!
744714:02/09/01 18:25 ID:???
スレタイに沿ったコンテンツを増やしてみました。
ttp://www.tcn-catv.ne.jp/~hashidoi/m_anko.html

容量が4メガあります。
これだけでサイトの容量がいっぱいになってしまいました。
これ以上ふやすとなると他の無料サイトへのお引っ越しを考えなければなりません。
745703:02/09/02 00:05 ID:???
今、「きこえるかしら」コピー中です。
しかーし、中央ストリングスのパートの音量が激小で苦戦してます・・・。
イントロだけで3時間掛かってしまった(泣

>>714
うわ〜っみなさんに聴いてもらえる機会が増えるので、
是非、掲載お願いしたいです。 
「さめない夢」「インテルメッツォ」ともに一部メロディーが違っていたので修正、
オケ、テンポもいじりましたので「きこえるかしら」できたら同時にアップします。
746着メロブラボー:02/09/02 00:18 ID:???
漏れも着メロ使わせてもらってます。703感謝。
きこえるかしらも大期待。

ところで今回着メロを聞いて久しぶりにBGM集出してきて
聞き比べてみたんだけど、インテルメッツォで、歌詞で言うと

花のなかで「いちにち」は「おわる」

のところが微妙に違ってるようなうような気がするんだけど、
修正箇所ってそこ?
私も着メロブラボーしてますが、

そろそろ「第xxx章まであとx日」の常連さんにも
復帰登場していただきたいものです。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/02 00:39 ID:o/q53PXU
>>744

スペース提供感謝。
スレタイにそったコンテンツっていうことだったんで、エロ方面
かと思って正直ひいたけど、見せてもらったところ違ったんで
安心した。

キャラクターは似せるつもりはない作品のようだけど、作品中
にボニーやらマシュウのフルネームは出てくるし、さりげに駅も
ちゃんとブライトリバーだし、変なところでマニアックだったり、
笑わせてもらった。なかなか珍しいもの持ってますね。
これ出典はなんですか?
>>747

>そろそろ「第xxx章まであとx日」の常連さんにも

毎回次回予告をしていただいて本当にありがたいですね〜
予告ナレーションにちなんで「ミスター羽佐間」とでも
呼ばせていただきますか(W

ちなみぐぐるしてみたところ本物の羽佐間さんはこんな方
http://mouvement.jp/actor.html
こんな事にも関わられているようです(~o~;
http://www.nippairen.com/saiban/index.html

日本アニメーションは原点を見失って名作をないが
しろにしたうえに、過去の遺産を食いつぶすような
再編集版なんかばっかりつくってるからこういうこと
になるような気が・・・。
>>747
その人は>>739の人と違うの?
au、同時発音40和音さまさま〜っ!
752第29章まであと2日:02/09/02 07:27 ID:UYwjteYF
>>747
>>749
>>750
 恐縮です。次回の内容に自信がなかったので(このあたりはあまり繰り返して
見ていないため)>>739にちょこっとだけ書いてあります。
 
 前回、いちばんおかしかったのが、マシュウの「わしも・・・今の今まで
行こうと思っていなかったんだ」とかいうセリフの場面。
 よっぽど、めかしこんだアンに見とれてしまったのでしょうね。するすると
いつの間にかコンサートに行くことを決めてしまった彼に、純朴なところを感じ
ます。

 マリラは意外と、人をびっくりさせるのが好きな性格ではないかと思いました。
アンに初めて服をこしらえたときもそうでしたが、ふくらみ袖を「ぜいたくだ」
と言っておきながら、ちゃんとアンにリボン(リンド夫人特製)を渡したり、
こっぴどく批判していたコンサートに出かけたり、など・・・・。
753   :02/09/02 12:11 ID:HaZTg+66
赤毛のアンの視聴者が男の場合、それはまず間違いなく
デブのオタだ。
754みずみず:02/09/02 12:12 ID:???
>752
>マシュウ
全く人嫌いな彼が、アンの為(?)にそこまで出来るようになるというのが、
いいと思う。アラン夫人とのお茶会もそうだったけど、
少しずつ変わっていってるんですよね。目立たないけれど。
>マリラ
マシュウよりは表に出てる分、いつも厳しいことばかり言ってるように見えて
こちらも少しずつ変わってきていてアンには甘くなってきているんですよね。
結果的にネ(単に驚かそうとしてるわけじゃないのかも?)。
755714:02/09/02 22:34 ID:???
>>703
ご許可いただきありがとうございます。「きこえるかしら」むっちゃ楽しみです。

>>748
出典は、近藤るるる『ハイパーあんな』第3巻収録(アスキー出版社1995年)です。ハードなURLのわりにはソフトな内容を狙ってみました。そちらを期待された方は申し訳ございませんでした(w

マシュウの結末を知ってるだけに、
彼のアンへ優しさを見るたびに涙出てくる。
757第29章まであと1日:02/09/03 06:52 ID:+z6Rx5Ni
>>744
 期待と緊張が入り交じりつつ拝見・・・ガハハ。笑わせていただきました
 作者もかなり熱心な読者(視聴者?)だと思いました
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 19:06 ID:hK6ZKKbA
マシュウとマリラの年齢って、アンを引き取った時点で何歳くらいの設定?
759大量 ◆wv97woJw :02/09/03 19:36 ID:hYqv/woV
アニメでのマシュウのお墓には”DEC.1813 ― NOV.1881”
と記されている。享年67才だから・・・60才と見た(゚∀゚)

マリラはそれより年下だけど、詳しくは判りませぬ。
760大量 ◆wv97woJw :02/09/04 00:34 ID:???
netabare shitesimatta(;´Д`)
この先そういう話が出てくるんだったらいいんですけど、マシュウはともかくマリラって一度も結婚してないんですか?
離婚か先立たれるかして実家(?)に戻ってきたとかじゃなくて?

それにしてもマリラってものすごく肝の据わった人ですよね。 ヒステリー起こすシーンってあったかな。
ルビー・ギリスとジョーシィ・パイとムーディ・スパージョンは絶対にモデルがいるんだろうな。
しかも作者とは仲が良くなかったんだろうな。
マシュウやマリラも実際に作者の隣に住んでた老兄妹がモデルだしね。
二人とも結婚しなかったし、女の子の養子を取ってる。
今日の放送観ててダイアナは聞き上手なんだってことが解った。
アンが話すことにずっと耳を傾け、その話しに相づちを打ったり、
感心したり・・・とにかくアンにとってこれほど有り難い存在はないね。
それにしてもほぼアンのセリフしかなく、それだけで物語を
進行させなければならなかったこの回の山田栄子さんの演技はたいへんなもんだね。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/05 05:59 ID:4XYd0MmY
ほんと山田栄子は凄いね
毎回あの膨大なセリフを言うなんて大変だろ
ちなみにマリラって言いにくくない?
766みずみず:02/09/05 11:19 ID:???
>>761
マリラについては、ラストの方に別に種明かしがある。お楽しみに...
767第30章まであと6日:02/09/05 22:24 ID:1IrAbLWo
>>764
 注意して見てみましたが、確かに今週は、アン役の山田栄子さんのセリフが
とても多かったですね。

 外国人の役が多いせいか、バタくさいと2ちゃんでからかわれていたことが
ありましたが、これだけしゃべっていても聞いて飽きないのは、才能に加えて
努力のたまもののように思えます。
(本人のインタビューによればアンのアフレコでは、山田さんは居残り練習を
していたそうです)

 次回です。
 ある日、グリーンゲイブルズに押し売りがやってきます。だまされまいと
していたアンですが、(ウソの?)身の上話にコロリとやられてしまい、
ついつい、あるものを買ってしまいます。

 その日の夕方、アンの部屋に入っていったマリラが見たものはなんと・・・!!


 このスレでも結構人気のヘアスタイル、いよいよ登場です。
山田さんがどういう経緯で声優になったか知ってる人いる?
769第30章まであと5日:02/09/06 07:21 ID:y/mWAvaw
>>738
 「声優板へ・・・!」と書かれてしまいそうですが、関連の深いことなので、
書いてしまいますね。

 ご本人へのインタビューによると、山田さんは初め、芸協という劇団で活動
していたのだそうです。この劇団がオフィス央という事務所を始めたときに、
所属したとのこと。
 (本人いわく、「オマケで入れてもらったの」。ほかのインタビューでは、
頭数をそろえるために劇団員全員が入った、と話しています。)

 事務所に所属する前は声優の仕事はしていなかった、と山田さんは話しています。
それで、事務所に所属してからまもなくアンのオーディションがあって、あとは
ご存じの通り・・・ですよね。

 「イラストレイテッド・コレクション 赤毛のアン」という本(絶版ですが)には
オーディションについてなど、もっとおもしろいことが書いてあるので、図書館などで
見つけたら、読んでみてくださいね。
770第30章まであと5日:02/09/06 07:23 ID:y/mWAvaw
>>769
>>738>>768の誤りでした。すみません
実写版(ミーガン・フォローズ主演)の吹き替えも山田栄子さんなら良かったのになぁ。
因みにマリラは麻生美代子さん、マシュウは北村弘一さんだったと記憶。
マリラ役コーリン・デューハストさんもマシュウ役リチャード・ファーンズワースも今は彼岸の人。
もう実写続編はあるまい…と思っていたら、あったんですね!
是非見に行きたいと思う。
アニメとは関係なかったですね、すみませんm(_ _)m
>>769
便乗の質問です。
アンの声をあてていた時って山田さんは何歳だったのですか?
773768:02/09/06 23:22 ID:???
>>769
貴重なお話しありがと!
声優板で聞いても反応なさそうだし・・・(w
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/06 23:40 ID:0gQGKBsl
山田栄子さんはアンのとき26歳です。
女性の声優さんはプロフィールに年齢はあまり書かれませんが、
円谷プロ関係のサイトには載ってました。たしか、円谷作品の特撮・アニメに
出演してた声優さんを網羅してたはずです。
余談ですがダイアナ役の高島雅羅さんはウルトラマンレオ(アンより5年ほど
前ですね)の「泥まみれ男ひとり」の回にたしか未亡人の役かなんかでゲスト出演
してます。
ウルトラマンレオ!
なんか赤毛のアンカルトクイズにでも使えそうなネタですな。
776   :02/09/07 12:19 ID:h8+tcu9Y
赤毛の人って、全身赤毛なんだろうか?
703さん、着メロの進捗状況どうですか?
楽しみ〜o(^^)o
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/07 13:35 ID:Tid2kol9
>>771

一応原作だとアンが結婚する時点でマリラは健在で
結婚式もグリーンゲイブルズの庭で、今で言う人前式
みたいな感じでやったと記憶(10年近く読み返して
ないから間違ってたら失礼)してるんだけど、マリラ役
のコーリン・デューハストさんがいない状態でどうやる
んでしょうね。

まあ、実写のシリーズはアニメの方と比べると割と
ストーリーはアレンジを加えているからそのあたりは
さらっと流してしまうのか・・・。
実写映画の赤毛のアンは苦手だな・・・。
原作はアニメのイメージを当てはめて読めるからいいけど、
映画はあまりに余計な情報が多すぎて冷めてしまう。
好きなアニメ版のイメージを壊されたくないだけなんだけどね。
>779
>映画はあまりに余計な情報が多すぎ
実写の場合、役者でイメージ固められちゃいますし
それが肌に合わないともうだめですからね・・・

まあ、カナダで作られた作品は実写にしてもアニメに
してもいまひとつ原作を大事にしていないという感が
ありますが・・・・。特にアニメ版は(__;)

それにしても、赤毛のアンが近藤さんや高畑さんの
いる頃に作られていて本当によかったと個人的には
思います。
>>780
原作と映画とアニメとで
ストーリーの比較がわかるようなよいサイトを紹介して!
名作劇場ってアンに限らず他の作品でも
かなりアレンジされてるんだよね。
逆に原作に忠実っていうほうがめずらしいと思う。
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/08 05:34 ID:9gTknkCJ
今日スカパーの312chで赤毛のアンの映画放送するよ
784第30章まであと3日:02/09/08 08:02 ID:kZNuSRWJ
>>778
 私もこのところ原作を読み返していませんが、結婚式の時のマリラはまだまだ
元気だったな・・・という印象を持ってます。「アンの青春」でアンとは比べもの
にならない悪ガキを育てているからでしょうか。

 のちにマリラからアンに届いた手紙に筆跡の衰えを感じさせるものがあった、
という場面で初めて、ああ、マリラは老いたのだな、と思ってしまいました。
(アニメは終盤に老いを感じさせていますよね。最終回、アンに本を読んでもらい
ながらマリラが眠っている場面などが特にそう思います)

 あのマリラ役の方が亡くなっていたのですか・・・ぴったりのマリラ役と思って
いました。ただ、娘の結婚式に母親が出席してこそ、幸せな結婚式というイメージ
もあるので、てんびんにかけるとちょっとつらいです。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/08 16:48 ID:fLBl26UF
>>781
映画はないかもしれんが、原作とアニメの比較なら
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/meisaku/meisaku/
786703:02/09/08 22:21 ID:???
>>725
「きこえるかしら」一段落したので、
そのジングルっていうのを、
コピーしてみようと思うんですが、
その音源はお持ちです?
787725:02/09/08 23:10 ID:???
>>786

ジングルの件ありがとうございます。
とりあえず行けそうかどうかの確認だけでも聞いて
みて下さい。とりあえず前回と同じここに上げて
みました。

http://www4.lib.net/~red/upload/u_file120020908230604.mp3

拾う前に流れてしまったときにはすいませんが
ここに書き込んで下さい。再度上げます。
それからおこしてみたい曲とかがあればいつでも
音源提供しますのでそちらの方もよかったら(笑)

それはさておきついにきこえるかしら完全版が(T^T)q
アップのほうも楽しみにしています。
788703:02/09/09 01:56 ID:???
>>787
曲、聴きました。
「きこえるかしら」って結構midiあるので、それらと差別化するために、
その曲と「きこえるかしら」を一曲にまとめてみます。
つまり、そこで聴けるような、番組が始まる感じで・・・。
あと、「さめない夢」と「インテルメッツォ」も一つに繋いでみました。

仕事が忙しいのでまた来週の日曜くらいにアップします。
789725:02/09/09 11:57 ID:???
>788

仕事が忙しい中ありがとうございます。

> 「きこえるかしら」って結構midiあるので、それらと差別化するために、

これまでの曲を聴かせていただいた限りでは、703氏のMIDIの完成度で
すでに十分な差別化ができているという気がしないでもありませんが、
その703氏が起こした「きこえるかしら」で、しかも「世界名作劇場」タイトル
のジングルまで加わるとなると最高のMIDI&着メロになりそう。

修正をかけられたという「さめない夢」と「インテルメッツォ」の仕上がり
も非常に気になるところ。週末が楽しみです。

733氏も今週末は投下されたMIDIをすぐに拾っていただいて補完体制
の確立をお願いしますm(_ _)m
790714=733:02/09/09 22:03 ID:???
703さん乙〜
こちらはいつでも準備OKです。このスレは毎日チェックしてます。
新しいスペースも確保してたりして。
791第30章まであと7日:02/09/11 06:41 ID:5Fpytwim
m(__)m

 また粗相をしました
 今週は囲碁の放送があってお休みだったのですね。というわけで
アンの第30章まであと7日・・・・がっかり
792囲碁板住人:02/09/11 18:30 ID:???
すまんのう・・・
囲碁むかつくけど>>792ワラタ
ある意味、子供達は囲碁の番組のほうが観てるかもね。
ヒカルの碁で囲碁ブームだし・・・。
795:第30章まであと6日:02/09/12 04:14 ID:uEOYtfo/
>>792
>>794
 私はできないのだけれど、囲碁が流行ってくれるのはうれしいです
(理由を書くとマリラみたいになるので書けませんが)

 前回のアンは物語の同人クラブをこしらえる話でしたが、物語を書いたら
プリンターでポン!とはいかず、インクの付いたローラーをゴロゴロと転がして
一生懸命刷り上げている風景がほほえましかったです。小学校の図工の時間に
版画を習ったときのことを思い出しました。

 あれ、印刷はとても面白いのですけれど、手に黒いインクが付くとなかなか
とれなくて、後で落とすのが大変だった。だから、きっとアンたちも服をインク
で汚したら、マリラが・・・・・! 
796    :02/09/13 05:23 ID:TbZXUqkk
囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

囲碁将棋盤のmiyaを応援しようよ

>>796
死ね
さあ、何もなかったかのように粛々と次の話題に進もう(笑)

いよいよ週末、703氏の仕事が立て込まなければこの連休
の間についに「きこえるかしら」MIDI&着メロが(T^T)q
799第30章まであと4日:02/09/14 23:01 ID:YLAL8B5b
上げます。今度こそ放送してくれるといいのですけど(?)
しかしこの枠って本放送と同じ、週一なんだよね。
つまり一年間きっちり掛かるわけで・・・。
しかも囲碁などで飛ぶ日もある罠
BS名作劇場であしながおじさんの前のが終わった時、次は赤毛のアンですって出たんだけどね。
もしそうだったらもうとっくに終わってるんだろうなぁ。 それはそれでなんかもったいない気も・・・
803第30章まであと2日:02/09/16 09:20 ID:z8ZB3JxH
>>802
 毎日見られるのはうれしいけど、一週間待つ楽しみはなくなってしまいますね。
清水エスパルスにアンが貰われて来ました…
>802

「あのね、マリラ。何か楽しみにして待つということが、そのうれしいことの半分にあたるのよ」

とアンも言ってますです。ということでいつもの倍待たされたぶん明日の放送が楽しみです。
さらにいつもの倍待たされた反動で、皆さんの書き込みも楽しみです(笑)

まあ大人になりアニメをほとんど見なくなった今、
週一で楽しみに待つなんてドラマとか以外ないもんね。
807第30章まであと約14時間:02/09/18 03:54 ID:Y49ETxH4
>>805
 いかにもアンらしい考え方ですよね。感受性が強いから、マリラなら
つい「ああそうか」で済ませてしまいそうなことを、とても大事に大事に
しているように思えます。

 今日は放送があります。新聞で確認できました。よかった(ほ〜っ)。
>804
アイゴー、ワタシガ チョーセンジンダカラ
イラナイノネー
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/18 19:01 ID:DEkOeyEF
今日のアン泣きすぎ(w
ダイアナも一緒に泣いてたし
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/18 19:21 ID:ONuAZIQB
これが噂の。。。
なんせ赤毛のアンに触れるのは今回の再放送がほとんど初めてなもんで、まさかああするとは!でもああするしかないか。(って今更ネタばれ気にすることもないか・・・)
今回のとこだけは以前英語の授業で見たんだけど、その時すらもどうやって解決したかまでは見れなかったし。

ところでみつ編みってひとつの完結した髪型? ウェーブを付けるための通過点とかじゃなくて。

それといつも思ってたんだけど、アンの前髪って他のとこの長さに比べてやけに短くない? 普通後ろがあれぐらいの長さだったら前ってもっと長いもんじゃないの?

(;´Д`)ハァハァ

812811:02/09/18 20:11 ID:???
あ!以前みたのはドラマ版だったです。

(´・ω・`)ショボ〜ン


赤毛のアンが"映像化"されたのって世界名作が初めてだよね?
それまで本国でもマイナーな作品だったみたいだし。
出版後5年で32版も重ねて、その後世界中で今まで出版され、
読まれ続けているという赤毛のアンがマイナーだったとは
思えないんですが・・・

ちなみに作者のモンゴメリは1919年に最初の映画版赤毛のアンを見たそうな。
イメージとは違っていた、そうです。

アニメ化は世界名作劇場が初めてなのかもしれませんね。
私は他の映像化作品では、サリバン・エンターテイメントの2作を最近
見ただけなのですが、やはり映像化として最も優れているのは
「世界名作劇場 赤毛のアン」 なんじゃないかと誇らしく思います。

それにしても、このタイミングで放送してくれたNHKには感謝です。
もし今回見ていなかったら、赤毛のアンを知ることも、原作を読むことも
なかったでしょうから。
今ではすっかりはまってしまって、毎週水曜日が待ち遠しくて待ち遠しくて。

しかし昨日放送のアンは一段と可愛かったなぁ。
それにちょうど今DVD買い揃えていて追いついたところなので、
一話から比べるとアンも随分成長したなーと思いますた。
こういう丁寧な仕事をこの長い尺の中でやってらっしゃったのが
つくづく素晴らしいです。
実写映画のほうはあまり好きじゃないけど エッ何で今ごろ?な前と同キャストの
新作「アンの結婚」のWebを覗くと.......完全オリジナルストーリーだかで
 「ギルバートと婚約、ニューヨークで作家を夢見るアン、ギルバート軍医として
第一次世界大戦へ出征、アンは行方不明の彼を追って 仏・英・ベルギー
独を巡る」  ってありゃまな話。
なんか ナディア劇場版 が頭をよぎったのだガ
でもどうなんだろな〜、
確かに山田栄子さんの演ずるアンの語りとかすごく面白いんだけど、
逆に言えばアニメなのにセリフに頼りすぎてる場面が多いって気もする。
それが名作の赤毛のアンだと言わればそれまでなんだけど・・・。
>>814

>813ではないんですが、残念ながら海外での評価はそれほど高くない
と思います。カナダ本国でもプリンスエドワード島はともかく、それ以外
の州ではそれほどメジャーとは言えないようです。

現地の人と話した感じではプリンスエドワード島の人も、なぜ日本人が
これほど赤毛のアンと島に思い入れがあるのかわからないという人が
けっこういるようで、現地とはけっこう温度差があるような印象があり
ました。

その辺りが現地で作られた実写版の映画(1作目はまだしも)やアニメ
の原作に対する忠実度にも現れているような気がします。
818817:02/09/19 01:23 ID:???
ということで、単純に原作に忠実なら名作というつもりは
ありませんが映像化された作品の中では日本のアニメの
赤毛のアンがもっとも完成度が高いと思います。
実際、演出、キャラクターデザイン、美術、音楽のいずれ
をとっても屈指の出来ですし。

そんなわけで市販のDVDを全巻そろえたにも関わらず
BSの放送を毎回DVDレコーダーに録画していたり(笑)
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/19 01:44 ID:em7lMVBI
ハイジやフランダースも名作アニメ化によって、
現地に記念碑や観光スポットが出来たりしたくらいだもんね。
訪れる人も圧倒的に日本人が多いそうだし。

そういやハイジとかは海外でも放送されてるけど、
赤毛のアンはどうなの?
820第31章まであと6日:02/09/19 06:23 ID:/dcU2PPy
>>815
 前2作はビデオで見ましたが、今回は映画館で見てみようと思います。
松竹のHP(つくりがよいです)を見てみましたが、内容は・・・う〜ん、
おもしろさよりも、納得できることを期待したいです。

 次回です。

 毛染めの騒動からしばらく経ったある日、アンたちは湖に遊びに出かけます。

 そこで見つけたのは古いボート。みんなは想像を働かせて、物語で読んだ
白百合姫の葬送の場面を今ここで再現してみようというのですが、みごと(?)
主役となったアンに起きた出来事とは・・・・?
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/19 14:10 ID:thfT4Nyd
>>820

>アンに起きた出来事とは・・・・?

最終回への伏線です
もし「烏の濡れ羽色」になったとしても、
マリラや学校の友達にはどう対応するつもりだったんだろね。 
逆にヒンシュクかってたと思うのだが・・・。
髪を染める前に下の毛で試せばいいのに・・・
>>822

仮に見事に烏の濡れ羽色になったとして、マリラや小学校の
みんなに申し開きできたとしても、染めた色が落ちるか、髪が
伸びる頃になればかなり情けないことになっただろうから、
「虚栄と心痛」という結果に変わりはなかったんじゃないでしょう
かね、かわいそうなアン(~o~;
>>823
あなたは髪染めるとき、
まず下の毛で試すの?(w
アンは成人後も下の毛が薄くてちょっとした悩みだったはず。
原作にはそう書いてあったね。上のほうにも出てたけど。

だから、この頃はまだ生えてない可能性も(w
827第31章まであと4日:02/09/21 07:06 ID:cm/F3jKP
>>824
 白髪の人が染めたり、ファッションとして茶髪にするならともかく
アンのように見栄で染めたりすると、マリラは毛染めを許してくれない
から、さらし者になってもっとつらいでしょうね。

>>825
 どこの毛・・・はともかく、はじめにちょっと目立たないところで試した
ほうがよかったのに、と思います。アンってばブラシになみなみと毛染めを
つけるものだから。
 (ただ、ちょっと試して「だまされた!」と分かったときには、それは
それで大騒ぎするような気がします)
でもあの髪染める話って久々にアニメ観るまで、
もっと初期の頃の失敗だと思ってた。
前回までの話では割とアンの成長を感じさせるものだし、
アン自身も髪をいじるのは17になってからとか言ってたし。
唐突にきたという感じはするけど、アンの失敗と嘆きは見物なので、
これぞ赤毛のアン!と思える話だった。
どうぞ(w
ninpaku.ne.jp/movie/akage.html
>>819
ちょっと検索してみたけど、赤毛のアンはあまりヒットしない。
包装されてないことはないと思うけど、それほど受けなかったのかもね。
831830:02/09/21 19:40 ID:???
多分ガイシュツなんだろうけど、
http://wmt.meisaku.net/anneframe.html
ここは色々揃ってるね。

どこぞの日本のサイトから拾ってきたのかもしれないけど、
Midi集のインテルメッツォなんか、703さんのものと遜色ない出来。
そういや703氏はどうしたのだろうか・・・
833第31章まであと3日:02/09/22 20:46 ID:BnGrzUjR
>>828
 髪の毛を緑色に染めてしまったエピソードは、ケーキに塗り薬を
入れた失敗と同じくらい印象が大きいです。
 アンが、こうなったらいいな・・・と期待している分、落差が
大きくてアンの嘆きもひどいわけですけれど、その分アンも成長
してるんだろうな、と思ってます。

 今週のアンの嘆きはよく分かります。

 小学生のころ、田舎のガキには珍しく、髪の毛を長く伸ばしていました。
(それが内心自慢だった)
 ところがある日、家で髪の毛を切ってもらったらトラ刈りになってしまった
ことがあるんです。あちらを切り、こちらを切り、と直していたら、いつの間
にか手の施しようがなくなって、結局バリカンで坊主頭にされてしまいました。

 坊主頭にされるとき悲しくてあんまりおいおいと泣いていたものですから、
となりのおばさんは「何事か」と思っていたそうです。
 なのでアンや、「若草物語」で髪の毛を売るときのジョオの気持ちをオーバーだと
笑うことが今もできません。
>>833
あんた男だったのか
835666:02/09/22 23:56 ID:???
>>834
あんた何を期待してたんだ
女性はこのスレタイで敬遠してあまりこないかも。
837第31章まであと2日:02/09/23 12:08 ID:9W9Mp2S2
>>834
 夢を破ってしまい激しくスマソです・・・
原作がらみの発言が出るとすぐにナニな書き込みがあるのも結果的に
女性を遠ざけてるよね(ーー;
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 14:02 ID:Dyu8IWOb
男性が多いなら聞いてみたいな。
ある人がアンの続編を読まないのはアンがギルバートの「もの」になるのが耐えられないからだとか。
もし仮にアニメ版の続編があったとしたらそんなことを気にする人いるのかな?
俺は気にしないけど。
て言うか、そういうのを気にするやつって恋愛モノとか観れないんじゃ‥‥。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 19:33 ID:+WBy0F0F
サトウなんとかって人(詩人だっけ?)がそんなこと(人妻アンなんてやだー!)言ってたね。
アンに対する思い入れがそれだけ強いってこと?
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 19:52 ID:eWJlfrmO
そろそろ次のスレタイの協議でもしましょうか。
今度は、陵辱拉致監禁なしで。
お子様や、女性にもカキコしてほしいでしょ?
でも、軽いエロありで。重いエロは、別板でね。

【神は天にいまし】赤毛のアン【世は事もなし】

>>842
良いアイディアも無いので俺はかまわないけど…でも今のスレの流れを
見る限りエロの要素なんてとても頭に浮かばないな。

>>839
別作品で恐縮だけど人妻、子持ちのジョー先生に落ち込んだことあり(w。
不可能なのはわかるがアンの続編アニメ版見たい。
アニメはいい時期を切り取ってるしね。
これは他の名作にも言えるけど。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 20:21 ID:QAWGjL5G
もし続編アニメつくるなら、「炉辺荘」あたりで子どものエピソード中心とか。
そんなこと言わず赤毛のアン全十作品ぜーんぶアニメ化!
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 20:48 ID:dvhF7wBP
プロポーズを断られてるギルバート、見てみたい。「夢の家」のレスリーやジム船長も絵になりそう。でも、ディックが無理そう…。
赤毛のアンの世界にブロンドは出てこないのかと思ったけど、ミス・ステイシーってあれで金髪なのね。
>>848
ルビー・ギリスはブロンドと違うの?
>845さんがあげた、「炉辺荘」あたりのアニメ化はアン本人が前面に出て
こないだけ別な作品と割り切って見られそうなんでいいかもしれない。
赤毛のアンを最初に見た頃には、小さい頃のアンはうるさくて小生意気なだけ
の女の子という感じで、37話で変身を遂げてはじめてアンに首ったけになった
自分(恥)だが、以後再放送やDVDでシリーズを通してみる回数を重ねる毎に、
グリーンゲイブルズに引き取られてすこしずつ成長をはじめるまでの初期の
アンに愛しさ、いじらしさを感じるようになってきた

年をとったと言うことなのだろうか(笑)


>>842
別に替える必要は無いんじゃないかな?
赤毛のアンといえば、陵辱拉致監禁だし
853大量 ◆wv97woJw :02/09/24 19:59 ID:???
【切妻】赤毛のアン第3章【屋根】
>>852
そういう人はエロパロ板辺りに引っ越してくれれば。
ここは一応ノーマルなアニメの話題を中心にやりたいんで。
今はまともなレスついてるけど、
このスレタイは前スレのあのイメージが残って嫌だな。
>>854
このスレタイ、2ちゃんらしくて気に入ってたんだよな。
どうせBSの再放送が終わったら話題が尽きるんだし、、、


>>839
原作すら読んでいない罠
●赤毛のアン第3章「2ちゃんねらー驚く」●
>>839
そういや最初のしか読んでねーな、俺。(実写映画では続きを見たけど)
たぶん、ただ単にめんどくさいからだと思う。長いし。

ギルバート云々てのはどうでもいいや。
第一アンて、そういう「俺のモンだ」的なキャラじゃないよね。
よくわからんけど。
でもギルバートってナイスガイだよね?
まあね。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/25 07:19 ID:YAzqp2H1
今度のタイトル「赤毛のアン・・・第三章」あたりでいいんじゃない?
862みずみず:02/09/25 12:32 ID:???
>>839
アニメ見た当時はとっても好きだったんで、余りそんなこと考えずに一気に
10冊読破した。確かに恋愛とか結婚のシーンはいい気分でもなかったかも。
それと、やはり「グリーンゲイブルズのアン」が一番完成度が高いというか、
それ一冊で十分というような気がする。あとで繰り返し読んだのは最初のだけだし。
実際、人気が出て仕方なく続編書いたようなフシも無きにしも非ず。

当時は読めないのに勢いで「赤毛のアン」英語版まで買っちまった....
「15歳の春」でのキャラクターの変更に向けて、少しずつ頭身や
プロポーションの変化が始まってるな〜。ここまで丁寧にキャラ
クターの変化を描いてあるってのはやっぱり凄い(゚o゚;
864アン・シャーリー:02/09/25 18:50 ID:a/r+aQfn
見て見て!! 私のアナル・・・・

/ ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\    
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ 
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ   
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_   
     ):::::::::::::::|              :::*::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;ノ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/

アンがやさぐれて歩いてる(笑)
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/25 18:53 ID:qCVpRfcc
アンの髪の毛が・・・いつの間に・・・
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/25 18:55 ID:DEN2UBFi
>865
おもひでぽろぽろになんか似たシーン無かった?
今日偶然BSで見ました。
今三十代だけど、久しぶりに見たら面白いね!
子供のころは、鼻の横の赤いところとかが気になって全然可愛いと思わなかった。
親になってからみてみると、ほんとに面白い。可愛らしい。
いいアニメだなあと思うと同時に、いいアニメは子供には好かれないかもしれないなと
思いました。
869アン・シャーリー:02/09/25 20:08 ID:Ien8lxdb
見て見て!! 私のアナル・・・・

/ ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\    
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ 
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ   
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_   
     ):::::::::::::::|              :::*::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;ノ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
>>859

うん!

クリスマスコンサートの時、アンの落とした花飾りをそっと胸ポケットに差して舞台に上がるとこなんか素直にカコイイ!と思った。
>>863
そばかす も消えてかけてる
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/26 02:08 ID:MYuScyVz
あっ、何事もなかったかのように髪が戻ってるのかw
あのベリーショートからあの長さになるのは3年かかるっつの、
ていうかショート→ボブ→セミロングと段階変化が見れるかと期待したのに〜
もうすぐ、子供のアンとお別れか・・・
>>869
もうちょっと拡大して見せてください。
後、アンの横顔も同時に見せてください。
でないと本当にアン・シャーリーなのか信用できない。
放置しろよ
876アン・シャーリー:02/09/26 08:06 ID:lytnfcpv
リアル映像なら、下のアドをたたいてねッ!!

http://www.asahi-net.or.jp/~wf2n-ik/images/Anne-S011009.jpg
>868

子どもにもわかりやすい「いいアニメ」の典型というとハイジあたりでしょうね。
赤毛のアンは、小さい子どもがシンパシーを感じるには多少難しいところも
あるだろうし。高畑さんも赤毛のアンをユーモア小説として捉えて、大人の
第三者的視点であえて淡々と演出したようですし。そういった点ではある意味
大人向けと言えるかも。
赤毛のアンはアニメ(原作もだけど)を見る人の年齢によって感情移入の対象が
アン側とマリラ側にわかれるということで、見る側にとっても成長のストーリー。

こう書くとなにやら「おしん」のようだけど(笑
>872
ベリーショートはそれなりにキュートだったし、セミロングも何となく想像つくんだけど
ボブ・・・・・なんか想像したくないっつーか・・・・・・・・・・怖いかも(TДT)

ちなみにキャプった画像でカラスの濡れ羽色の髪をしたアンってのは作って
見たことがあるけど、思ったよりは違和感なかった(笑)
↓実写映画版(新作かな?)のスレなんだけど、
このスレタイもスゲーwとか思ったら…実際そうみたいね。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1032697604/-100
なんか書き込み読むと観る気なくす・・・
>880のスレ見てみたけど、書き込まれてるエピソードってどこまでが
ネタで、どこまでが本当なんだか・・・(~-~;

っていうかもし全部本当だとしたら、どこに「アン」のシリーズである
必然性が( ゜Д゚)

アレか、こういうエピソードで作ってたら宮崎駿も途中で逃げだしたり
しなかったのか(笑)
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/27 10:41 ID:UAP3eELb
>880
かっちょいいー!アンが機関銃を手にして敵をバタバタ倒すシーンなんてあるのかな?
やっぱ名劇に一番足りなかったのはこういう爽快感だよね。
884第32章まであと4日:02/09/28 09:49 ID:gJFL3BCw
>>880
 す、すごい・・・・

 次回です。
 ある日の夕方、牛たちを連れて家に帰ろうとするアンのところに、
ダイアナがすてきな話を持ち込んできます。
 小さな幸せでもすばらしいことに感じてしまうアンには、それが
何であるのかを当てることができません。さて、ダイアナの持って
きたすばらしい知らせとはいったい何なのでしょうか?

 あのジョーシーの秘められた特技(?)が明らかになる回です。

>>871
 ネタばれになりますが、次回で少し触れていますよね。気がつかない
うちにそばかすが目立たなくなっていました
幼年少女期のアンとももうじきお別れ・・・・
もうすぐ15歳の思春期アンになっちゃう・・・鬱
ダイアナも太ってくる・・・
ダイアナの高島雅羅さん、今夜のプリティーウーマン熱演でした。
もしかしてジュリアロバーツの声?
889703:02/09/29 20:37 ID:mPJybZIu
いろいろあって遅れました。

インテルメッツォ着メロ
きこえるかしら着メロ
さめない夢着メロ
きこえるかしらMidi
さめない夢Midi *着メロはすべてiモード用です。

以上、完成したのでアップしました。
興味ある方はどうぞ。
www.42ch.net/UploaderSmall/

あとジングル単体はデータが小さすぎるとのことで
アップできませんでした・・・。
>>889

703さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ちょっと前に海外ページのMIDI集が出てきたけど
やっぱり703さんのがいい。こないだの時点で申し
分無いと思ってたけど、あらためて聞くとどっちの
曲もさらに完成度が上がってる〜。
忙しい中ご苦労様でした。感謝です(ToT)
891みずみず:02/09/29 23:17 ID:???
またセル出品しますた....まあ画像だけでもみてやって下さい
ttp://www.bidders.co.jp/item/10590139
892714:02/09/30 01:25 ID:???
待ってました!!703さん
なかなか来ないからちょっと心配でした。
今回も珠玉の出来ですね。
さっそく新しいMIDI置き場にアップさせていただきました。
ttp://ilove2ch.hoops.jp/anne/
893703:02/09/30 19:52 ID:???
714さん、保管ありがとうございます。
あと、「インテルメッツォMIDI」と、
ブラスの音量修正した「きこえるかしらMIDI」アップしたので、
よろしくお願いします。

前レスにあるMIDI集、なかなかいいっすね・・・(汗
ヤフ億でアンのDVD12巻が¥37500の値をつけていたが
安売り通販で新品かえると思ったYO!
895714:02/10/01 01:43 ID:???
>>703
ゲトしますた。
URLかわりますた。不可抗力でつ。
ttp://ilove2ch.hp.infoseek.co.jp/anne/
うまくつながらないときは、何度か挑戦してみてください。
>893
ちょっと忙しくてのぞけないでいるうちに703氏の着メロが。

インテルメッツォお願いした666です。感謝感激。
以前にアップされた分と比べて聞いてみても微妙なディテール
までチューニングされててスゴイです。部分部分で聞けばほと
んど違いがないようでいて、全体として聞くとすごく完成度が
高まった感じ。

数日前にアップされた分は「きこえるかしら」との組曲みたい
な仕上げになっていて、これもまた魅力的。その上でさらに
インテルメッツォ単品のMIDIも追加でアップしてくれるあたりが
本当にありがたいです。
897第32章まであと約11時間:02/10/02 06:51 ID:kPxEQ3l9
うーむ、我が家のQuickTimeが壊れているみたいでうまくダウンロードできない
・・・・もう一度入れ直してみようかな

 今日はアンの放送日です。シャーロットタウンに博覧会を見物に出かける
アンとダイアナ、はたしてどんな体験をするのでしょう。
よく見てた「アンの部屋」っていうサイトが消えてる
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 12:20 ID:rnYXNiLK
小さい頃はギルバートやなヤツって思ってたけど、
今見てみるとギルバートがやなヤツだったのって初登場のときだけやん。
「アンの愛情」まで原作読んだらギルバートがあわれに思えてきたよ。
あわれっていうかけなげですねぇ。
ファーストコンタクトも他愛のないいたずらのつもりだったんでしょうし。

しかし「にんじん!にんじん!」はアンにとって禁句過ぎ。

ところで博覧会なんて行った話あったっけ・・・とか思ってたら、
原作での共進会をわかりやすくアレンジしたんでしょうか、多分。
というか似たようなものなんでしょうか。共進会ってなんのことやら?

競馬に夢中になるダイアナとかのシーンもあるんでしょうね。
今日も楽しみです。
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 18:56 ID:mYd8DJOr
なんか涙でてきた
アンは良い台詞だらけだな
903第33章まであと7日:02/10/02 20:17 ID:kPxEQ3l9
>>899
 初めのうちはキャンディー踏んづけられたり、りんご落っことされたり。
もので釣るのは無理だったようですね。かといってギルのように、女の子
に真心を贈るような機会ってなかなか無くって。

 次回です。
 ある日、アンは納屋の中でおいしそうなリンゴを見つけます。アンは
早速むしゃむしゃ。全部食べてしまうのですが、そこに、ジェリー・
ブートがやってきて「食べちゃったの!?」
 ジェリーによるとリンゴに猛毒のネコいらずを入れていたので、アンの
命もあとわずかだと・・・・一服盛られたアンの運命やいかに・・・・

 このエピソード、アンの原作にはなくて、同じくモンゴメリ原作の
エミリー・シリーズに載っていたと思います(間違っていたらスマソ)。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 22:08 ID:NLj/yzIj
>902
全くだ……。特にラストが良すぎる。
しかし、アンとダイアナが一緒のベッドでおねむというポイントも
抑えておきたい。
905みずみず:02/10/02 23:02 ID:???
さっき録画したのを見終わった。数話見なかったんだが.....
今回はラストの二人の年老いた女性が対照的でしたね。確か、またこういう
シーンはあるんだよね。最終回近い時にかな?

その時はダイアナがなぐさめるはず......
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 23:20 ID:Azpt1/Cr
もうそろそろ新スレ考える頃・・・
907814:02/10/02 23:24 ID:???
>>903
いつもいつもご苦労様です。

そうそう、キャンディー踏みつけてこなごなは
かなりショックだったでしょうねぇ。
それらにもめげずに、というかそんなアンだったからこそ一心に
慕いつづけるギルバートはやっぱけなげ・・・

今ちょうどエミリーのほうも読んでいるんで、
次のエピソードはすごい楽しみ。
ここでそんなエピソード織り交ぜてくるとは思わなかった。

そういえばDVD途中まで揃えて今見返してるんですが、
[第12章 アン・学校へ行く]の中でお昼休みに
アンが友達に朗読する詩、「いまや、桃と梨とともに〜」って
エミリー作だったのね(w

教室でフィリップス先生の読むその詩にぞくぞくっとして算数が
おろそかになってしまうくだりもエミリーの中にありましたね。
こういう小ネタもうまく取り入れて、ホント丁寧に作っているなあ、
と改めて感心してしまいます。
今日やってた愛子さまの番組で
BGMに赤毛のアンの曲使われてた。
909第33章まであと6日:02/10/03 05:56 ID:CMnp5T5s
>>907
 いえいえ、どういたしまして。「桃と梨〜」の詩がエミリーから
の引用であることは知りませんでした。しっかりとモンゴメリもので
固めてあるんですね

>>908
 アンのBGMはいい曲が多いですものね
 数ヶ月前にNHKのBSで放送された番組なのですが、作家の
荒俣宏さんとタレントの少女がイギリスを旅するドキュメンタリー
がありました。

 その少女が、ハリー・ポッターのホグワーツ魔法学校を体験する!と
いうことでイギリスの名門高校を見学する場面があって、このときに
耳になじんだアンのBGMが何曲か流れてきました。結構しっくりいって
いたと思います
(前に書いたかどうか忘れてしまったので、既レスでしたらすみません)
こちらも数ヶ月前(だったか)に放送された世界不思議発見で、カナダ
東部の特集があって、プリンスエドワード島も登場したけど、そこでは
もう王道(というか安直?)という感じで赤毛のアンのBGMを流してた。

赤毛のアンのBGMはすごく良い曲が揃ってるんだけど、BGMという
性格上どうしても細切れの曲になってるのが惜しい。まあ、それでも
他のアニメと比べればどの曲も長めで、一つの曲としてまとまってる
のは間違いないけど。

欲を言えば20〜30分くらいの組曲があればなお良かったのにと思う。
まあラピュタとかもののけみたいに、イメージアルバム、サントラ、交響
組曲とかって出たら良かったんだろうけど、まあ爆発的なヒットをする
たぐいの番組でもなかったし、BGM集が出されただけでも良しとなけ
ればならないか。
昨日の放送ほんとにラストのアンの台詞が最高。
でも空想の世界に時々ぶっとぶアンは苦手。
912みずみず:02/10/03 13:49 ID:???
>911
飛ぶシーンは多分誰でもそうだと思ふ。ちょっとTVから視線をそらしたくなる.....
なんだか恥ずかすい。そうじゃないひといるのかな....
>>912
わたしは大島弓子ファンなので、むしろそっちの方が楽しみだったりします。
「バナナブレッドのプディング」とか読んでるような、ちょっと哲学入ってる感じで。
同じく苦手です。文字で読むとアンの電波っぷりも別に気にならない
んですが(文章だと何故か微笑ましく感じます)アニメで見ると何故か
見てるこっちが恥ずかしくなっちゃいます・・・
別れ際、おばさんの頬にアンがキスするのを見てダイアナが驚いてたけど、あれってなんでかな?
916みずみず:02/10/04 00:12 ID:???
>>913
漏れも大島弓子は好きなんだが、アンの場合は哲学的とは縁遠い気がしてる。
もうすぐアンは成長してしまうわけなんだが、その時アンも子供の頃を
恥ずかしがっていたような.....おおげさな言葉遣いとかね。
そのうちダイアナあたりは子供っぽいとか言って完全に切ってしまうけど、
アンには想像の世界は切れないとかも言ったりするけどね。
アンの内面を見るというのもなんだか恥ずかしい、というのもあるかな?
(男が見てるというのもあるが.....鬱藁)
そう言えばこないだのアニメ名場面100の番組でおもいっきりラストをネタばれされちまったよ。




別にいいけどねー
918みずみず:02/10/04 00:31 ID:???
>>915
漏れは、アンが結構素直に感謝の表現をしたせいだと思う。
ダイアナが都会の生活にあこがれているせいもあるだろうが、感情を
ストレートに表現するのをはしたないとか思ってるんじゃない?(多分違う)

それか、厳しいジョセフィンおばさんに親密なあいさつをしたからか?
そして、嬉しそうにしているおばさんに驚いていたと。それまで
ダイアナは始終怖いおばさんだと思い込んでいたから、というのが正解か?

>917
スマソ、10年くらい見てないんだがスラスラ思わず書いちまった....ネタバレか?
話数書いてないけど、言われればそうかもしれん。
思春期です
920第33章まであと5日:02/10/04 21:55 ID:09QpsFm2
>>918
 子どもには近寄りがたいところが、ジョセフィンおばさんに
あったのかもしれませんね。
 お年寄りとなぜか相性のいいアンとつきあうようになって、
おばさんも本音を出せるようになったのかも・・・と推測して
みたりして。今回の放送を見ると、人生を楽しんで生きている
老婦人、というイメージがあります。

>>910
 先日の特集は見逃してしまったのですが、また特集があったら
見たいです。そういえば、映画「アンの結婚」HPのリンク集も、
一番上が日本アニメーションだったっけ。アニメのアンの影響は
結構大きいようです・・・・
なんか、やふに豪快に怖い顔のマリラのセル(アンとセット)が出品されてるよ〜(TдT)
922第33章まであと1日:02/10/08 06:18 ID:mfPcELYp
 落ちそうなので、上げます。

 明日の見どころですけど、そうですね・・・
 やっぱりジェリーのいうところの「毒リンゴ」を食べた後の
アンの行動でしょうか。○○をいっしょうけんめい書くアンの
姿は結構かわいらしいと思うのですけれど。

 これからのアンは大人へ向かって脱皮してゆくので、先週と
含めて子ども子どもしている最後の時期かもしれません。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 00:52 ID:nSEI8FEO
 これからの展開だけど、アンとダイアナの友情ってちょっと
悲しいよね?
 なんか、友情って言葉にしがみ付いてるんだけど、二人は
完全に道を違えているように感じられます。
 てゆーか、ダイアナって絶対にアボンリー脱出できない女。
ダイアナはアンが何か行動するたびに自分と比較してしまい、
コンプレックスになってるとこもあるかも。
つか大半の人間は脱出できないのでは?
みんな脱出できたらアボンリーから人がいなくなるし。
他から来たアンだからこそ、アボンリーに対して一番拘りを持ってるかもね。
前回の話でも家に帰ることが何よりうれしかったと言ってたし。
927774:02/10/09 08:02 ID:2JslThFn
>925
 でも、少なくとも物語で主要とされるクイーン組は
望めばアヴォンリー脱出可能なエースメンバー。
 ダイアナはあの輪に入れっこないと思われ。
 ジョーシーパイ以下?

 でもルビーは17歳くらいで死んぢゃうんだよな。
そもそもダイアナって脱出できるできないとかいう、
そういう立場のキャラか?
(原作の)ルビーの最後の描写とかあっさりしてると思わない?
みんなもうちょっと悲しめよ、というか・・・・。
おいアンが遺書書いてるぞ?
感動しますた。。
りんご食べる話って原作にあった?
933778:02/10/09 19:18 ID:r9ILat4e
 ないっす!林檎はアニメオリジナル。
 お化けの森はアニメには無いんだけど、なんでだろ?面白いのに。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 21:51 ID:2gXCJ4p4
今回のアンとダイアナの会話シーンはこれまたレズな雰囲気がムンムン。
今日のアン見て思った。
林檎と髪の色がほとんど同じ(微妙に違うけど)ってのも
あんまりといえばあんまりな(笑)
ディフォルメ
937第34章まであと6日:02/10/10 03:44 ID:z0+g8bka
>>935
 白百合姫の回で確かルビーが、アンの赤毛は以前ほどでは
ない・・・と話していましたが、あれはなぐさめだったのか、
と思ってしまいますね。

 次回です。
 ダイアナと一緒にクイーン組で勉強ができる!大喜びのアンです。
前の日にけんかをしてしまったので、早速、昨日のことを謝ろうと
いっしょうけんめいです。
 さて、どうやって言い訳するのでしょうか・・・?

 アンもダイアナも毎日少しずつ、大人になってゆきます。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/10 07:13 ID:u+svpHe+
 ダイアナは置いてきぼりなカンジが拭えましぇんです。
もうすぐ成長した話になるけど、
ダイアナって特に幼年期のころの姿が、
そのまま大きくなった感じで、なんか違和感ない?
髪型のせいだろうか・・・。
940第34章まであと5日:02/10/11 06:56 ID:Yfg04lmy
>>939
 たまには髪型を変えたダイアナも見てみたかったですね。

 あんなにおしゃれで、まるでアンの専属コーディネイター
みたいにアンの髪はいろいろいじってやっているのに、自分の
髪型だけはいつも同じだったように思えます。

 いつも隣にいるアンの顔と声がぐんと変わってしまうことで、
いっそう、そう思えるのかもしれません。
 アンが最初から流行りすたりのない地味な服を着ているので、
15歳くらいになると、かえってダイアナのほうが子どもっぽく
見えてしまうような気もします。
大きくなってあのリボンは違和感があるな
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 04:03 ID:XPPQtcMK
そうなんだよね〜。
幼年期の頃、一番かわいく描かれてるダイアナなだけに
大きくなるとなんか、「あれ?」って感じ。
そろそろ移転の準備したいと思います。

赤毛のアン・・?・・Part3
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1034369586/
944陰毛のアン:02/10/12 16:50 ID:uP+vIzoS

赤毛のアン陵辱拉致監禁 Part3 はこっち・・・・
BSのアンもそろそろ15歳となります。やっと本題どおりですな
皆さんマジメに、ハアハア妄想イッパイに語ってちょ
(´д`メ)y-*~~~~~~~  


http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1034294054/l50
おっ(´゚_゚`)ノ
そもそも、このスレのペースから言って次スレ立てるの速すぎだと
おもうんだけどな・・・・
どうもPart3ではこのスレでまじめに語られる雰囲気が
気にくわないやつが集ってるようだ。
いままでどこにいたんだか知らんが。
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 23:21 ID:rV0DMwGW
ちゃんとしたスレ立てる人は940さんにまかせる?
あっちにはアンチがいらっしゃるようだし(w
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 23:23 ID:EZUF3/xD
ちゃんとしたスレ立てる人は940さんにまかせる?
あっちにはアンチがいらっしゃるようだし(w
950第34章まであと3日:02/10/13 00:39 ID:mo+wm8yF
>>948
>>949
 それぞれをちょっとのぞいてみました。

 一般系とハァハァスレで棲み分けができているようですし、
せっかく立てていただいたので、私も943さんのほうに
おじゃまさせてもらうつもりです。

 ハァハァスレにも名無しでたま〜に出没するかも・・・
 あんまり変なことは書けませんが、いずれにせよ、
仲良く楽しく書き込みができるのが一番だと思ってます。
951みずみず:02/10/13 01:07 ID:???
>950
概ね胴衣。余計な争いは好まないね....って、漏れ煽っちゃったかな?
この程度の進み具合なのにパート3を立てた奴はバカ
スレッドを立てたくて仕方なかったんだよな!
そんなバカは厨房板に行けよ!
>>950
来んでいらん。つーか気色悪いから来んな!
>>953
オマエガナー

とかいうレベルじゃなくて、お前ほんとにアフォだな

>952
いずれにしても同じ赤毛のアンで3つのスレがたってる状態というのは
他スレから見ればあまりいい状態でないのは確かなわけだから、ちょっと
考えないとまずいかも・・・。
956みずみず:02/10/15 15:32 ID:???
>955
まー立っちゃったもんは仕方ないからこのスレはマターリではなく、速やかに埋め立てでも
したらどうかと。
957お約束:02/10/15 15:35 ID:???

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000とるぞ ! ゴルァ!! ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
958みずみず:02/10/15 16:01 ID:???
明日放送NHK BS2 予約は怠り無く(実は忘れることが多かったりして)

埋め立てます...
アンちゃんのミニフィギュアは、もう新しいシリーズ出ないのかな?
960みずみず:02/10/15 16:31 ID:???
>959
欲しいとオモタけど....時期を逃して未獲得

当然パーフェクトコレクションしてる方多数でしょうか?
または投資金額を晒すなんてのはどうでしょ?
>960
オークションだともう、相当安い金額でコンプリート出来ます(笑)
ただし新旧のシリーズがあって、新シリーズは窓辺のアンが
大根足(゚Д゚) になっているので注意が必要かと
>959
37話以降のキャラクターが欲しいという気はしますね。
特にマシュウ・マリラ・アンの3人が馬車に乗ってブライトリバー
に収穫したリンゴを運んでいくシーンがあったとおもうけど、あの
シーンを馬車付きで再現して欲しいな。
>962
激しく同意。
あと神は天にいまし、世は全て事もなしのラストシーンとか
マシュウの死後ベッドで泣き伏すアンとかもほしいなぁ。
>>963
 アンにはイイ場面がたくさんある。マシュウを想って泣いている
アンのフィギュア、出るんなら絶対ゲットするだろうな。あの場面、
泣ける
>>962
 三千里は3つでひとつのフィギュアがあるので、不可能では
ないよね。これもあったらほしいよ〜ん
965962:02/10/15 22:08 ID:???
>963 >963

「ホテルのコンサート」のドレスアップしたアンも捨てがたいと思うのですが
どうでしょう(笑)

大きめでもよければ、第1話のマシュウとグリーンゲイブルズに向かうアン
も欲しいな。
37話以前なんだけど、アンとダイアナがお花畑で親友の誓いを交わした場面なんかいいな。
アンとダイアナ揃い踏み。
967陰毛のアン:02/10/15 22:40 ID:wR2oQVSa
赤毛のアン陵辱拉致監禁 Part3 はこっち・・・・
BSのアンもそろそろ15歳となります。やっと本題どおりですな
皆さんマジメに、ハアハア妄想イッパイに語ってちょ
(´д`メ)y-*~~~~~~~  


http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1034294054/l50
>>966
それだとお花畑付きのジオラマになるね。アンとダイアナの2分割ってとこかと。
アンとダイアナの2人セットとかいいな。
ブランコとか。
970みずみず:02/10/16 11:09 ID:???
>>961
サンクス....

埋めとく970
971みずみず ◆MizmiZmLxA :02/10/16 12:07 ID:???
ウメウメ
>963
> あと神は天にいまし、世は全て事もなしのラストシーンとか

15歳版「窓辺のアン」ですな、いいかも。遅レススマソ
タテタテ(笑)
974みずみず ◆MizmiZmLxA :02/10/16 14:34 ID:???
しかし、アンのフィギュア成長バージョンにはハァハァな連中が群がるという罠....ま、イイケド....埋めます
「不運な白百合姫」の回の、ボートに横たわってる白百合姫バージョンとか
ギルバートとボートに乗ってるバージョンなんかも欲しいね。
やっぱり>964の言う通りいいシーン多いな。
ここで挙がってるシチュ、みんなほしいよ(笑
早く出ないかな…。
>>975
 ボートに乗ってるアンは笑っていてほしいなあ。あ、でも
原作通りだとムスッとしているんだよね。
肝心なのを忘れてた。オープニングの馬車バージョン(笑)
手乗り文鳥との2ショットも捨てがたい。
今回のBSが初見の人はわからん罠?
>>979
>手乗り文鳥
ワロタ(^Q^)
>手乗り文鳥
年がバレバレですね。(^Q^)
人のこと言えないけど。
>>979
 手の込んだあの絵がばっさり切られちまってるからなあ
>>982
オープニングは最後にあの絵が出るから余韻があっていいのにね・・・。