>>951 もしフェスで来日するならフェスの前後に小さい箱でやってくれるかも知れん
フジにDJShadowとFLYING LOTUS出演決定らしいね
もしDがフジ発表に名前が載っててもまだこの時期だから全く信用できないなw
フジとか1000%ないからw
無いで終わらすな
元々無い事を語るスレだろが
3rdが無いこととか言い切るなよ…
アルバムはあってもフジは無い
1000%って10のことだけどね
959 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/01(金) 22:34:04.98 ID:FDYj1dQ6
サム・クックとダニー・ハサウェイの33歳は超えたなとっくに。
マーヴィン・ゲイの44歳が鬼門だな。
前に殿下の3枚組ベストを買ったと書いた者です
ざっと聞いた感じ、ダイアモンド&パール収録の曲とかがどれも好みだったんですが、このアルバムの他の曲はアツいですかね?
自分はまだ80年代初期の音がピンと来なくて‥
87年?のサインオブタイムスなんかは凄くカッコイイと思ったんですが
Dスレは懐が深いね
Dのせいなのだよ
チキングリースのノリノザノリノザって所が本当はなんて言ってるのか気になって仕方ない
@questlove
Monday March 4th 2013. #BrothersInArms:
Questlove & Dangleo do a duet set live at @brooklynbowl.
tix onsale 10am March 1st.
>>960 dirty mindくらいから80s最後のlovesexyまで一枚ずつ聴いていけば良いのでは。
殿下のクリエイティブ・ピーク期はどれも素晴らしいです
>>960 Diamonds and Pearlsは他の曲も良いよ。
次作のThe Love Symbolも似た傾向なのお薦めしとく。
967 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/02(土) 08:29:08.57 ID:4GMl52Ch
プリンスはツアー公演後のアフターライブもなかなかいい。
聴きたいなら貼ってあげてもいい。
話飛んで悪いが、プリンスとDどちらでも良いけど、
This Woman's Workのカバー演ったことあるかな?
マクスウェルのカバーがむちゃくちゃ好きなんだけど。
ないだろ
ポピュラーなカバー曲じゃないし、NINなんかも抵抗なくカバー出来るマクスウェルだからこそなんだろな
970 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/02(土) 09:51:34.29 ID:B5kd46i5
Small Clubネットに落ちてねーな
>>965>>966 ありがとうございます!
とりあえずはダイアモンド〜から入って、80年代後半のも聴いていこうと思います
ちなみにダイアモンド付近の90年代は人気ないんですかね?中古がやたら安く売ってるから‥(汗)
ビラルの新しいの微妙でしたね
972さんに同じく自分も
プリンス聞きたいと思ってたけど、どの時代から
入ったらいいかわかんなかったから
ここでおすすめ教えてもらって助かる。聴いてみよっと。
>>974 1999、parade、sign of the times、black album
安っぽく聴こえたとしてもとりあえず慣れなさい
80年代のアルバムは音がチープに感じて、慣れるのに時間がかかったな。今は大好きだけど。
ネオソウル好きには2000年代の洗練されたプリンスも、入門にちょうど良いかも。
The Rainbow Children・Musicology・3121はブックオフの500円コーナーでよく見かけるよ。
>>976 まさにその辺から入りました。何となくレイチル試聴してDっぽいな、ジャケもいいなと思ってたら、背表紙にプリンスがw
3121とかはもろに打ち込みの曲もあるけど、それでもやっぱり2000年代だなって感じですごく聴きやすい
>>976 Musicologyは程よく黒くていいよな!
?「SOULの仕事に携わり」 D「中性脂肪もなんのその」
981 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/02(土) 21:52:41.72 ID:2UHa4nr8
>80年代のアルバムは音がチープに感じて、慣れるのに時間がかかったな。
慣れていいのか?
>>969 そうかー。やっぱり無いか。残念。マクスウェル版の終盤の
ファルセットじゃない声、プリンスそっくりで大好きなんだわ。
>>972 俺の場合、D&PからEmancipationの時期が一番好きだわ。
ベスト収録曲でイイと思ったのなら、どんどん聞いてみると良いよ。
984 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/02(土) 23:07:36.82 ID:E3rSkwXN
>>981 70年代の終わりから80年代初頭のエレクトリック・ファンクが楽しめるようになる。
ザップ、キャメオ、ブラジョン、ギャップ・バンド、エム・トゥーメイ、SOSバンド、レイクサイド…
>>981 慣れるというか、聴いてるうちにチープな音が気持ち良く感じるようになったw
今ではリンドラム(だっけ?)の音も好きだよ。
最近はまさに上の人が挙げたようなバンドを聞き始めてる。
そう考えると、Dさんがプリ好きなのって以外な気がする。
チープなシンセ音とか、ズッパンズッパンいう打ち込みドラムなんか全く好きそうじゃないのにね
ボーカルはかなり影響受けてる感じだけど
プリンスのライブのセットリストは全公演覚えてるらしい
988 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/03(日) 00:09:19.53 ID:PcJr5N4a
なんかdさんライブでprinceのirresistible bitchにそっくりの曲やってるよねあれなんぞ?
曲のつなぎにやるJBっぽいjamのことかな、曲名とか無いんじゃないの?
歌詞があればあるいは
>>975、976
そう、まさに80年代はチープに感じてなじめなかった。
でも先入観捨てて、その音の向こう側に潜むプリンスの凄さを知るために
トライしてみるわ。気付くだけの耳を自分が持ってるかどうか問題だけども・・・。
Untitledの元ネタのプリンス曲ってどれ?
そんなの無い
プリンスあまり聴かないので分からんけどOn The Couchかな?
エリック・ベネイの2、3年前にはやった曲は逆にuntitledにそっくり
リスペクト世代
エムトゥ埋め
>>981 慣れる必要は無い
むしろ慣れないほうがいい
998 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/03(日) 09:42:53.83 ID:5lRGQsGg
似ている曲はshe's just a baby だよ。探してみ。
999 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/03(日) 14:31:10.43 ID:1lokv/Iq
まさか…
1000 :
名無しさん@ソウルいっぱい。:2013/03/03(日) 14:33:39.53 ID:1lokv/Iq
新作を出す前に死んじゃうなんて…
死因は不明だけど、下半身を露にして亡くなっていたそう。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。