つーかUS産R&B終了じゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ソウルいっぱい。
アメリカやばすぎだろ・・アーティストいっぱい消えそうだし
新人もますます出てこなくなるでしょ
2名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/21(火) 05:20:25 ID:ULle22Bh
おじさんも消えて出てこなくなるといいのにね。
3名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/21(火) 09:02:45 ID:ppAUU+Tz
安心しろ。ニーヨが何とかするって言ってたから
4名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/21(火) 10:51:11 ID:66jHllMK
>>3
終了w
5名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/21(火) 12:09:23 ID:vSEEuylE
>>3
ニーヨが資金投入してくれんのかw
6名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/21(火) 18:48:14 ID:u7+1K2nZ
>>1
消えそうな人って誰?
新人が出てこないってどういうこと?
7名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/21(火) 19:20:34 ID:vSEEuylE
>>6
国の経済がやばい。もうホームレス増えまくり
ほんの一部を除いて貧乏人だらけになっちゃった
いや、元々なってたんだけど
いよいよパーティーは終わったんだよ
8名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/21(火) 19:46:22 ID:u7+1K2nZ
>>7
経済がヤバいって最初っから言えばいいじゃん

経済がヤバいと現在活躍してるアーティストが消えるのか?
9名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/21(火) 20:19:10 ID:WvntfwMT
豪華プロデューサーが集結!みたいなメジャーの在り方は遅かれ早かれ終了だろうね。
一握りを除いて、もはやそういうやり方で利益が上がる状態にはない。
まあ、それでもアーティスト自身に商才や制作力があれば、やり様はいくらでもあるけど。
10名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/22(水) 00:17:59 ID:jaJuRYuj
もともと自身に才能あるアーティストって限り無くゼロに近いですからw
11名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/22(水) 01:31:25 ID:T8ANNyQx
今日ニュースでみたけどデトロイトの車工場が潰れて
何百人も解雇されてたね、ショッピングモールも閑散として酷いことになってた
こんな時に誰がRケリーのCDを買うんだよって話だよな
まあ音楽業界が潰れるなんて事はありえないけど衰退はするよな・・
12名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/22(水) 12:21:45 ID:KxayI4qb
>>11
無料ダウンロードに限るよな
13名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/22(水) 12:23:33 ID:KxayI4qb
>>1
近々ジョン伝説がスティービーやマイケル並のヒットを出す予定があると聞きましたが?
14名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/23(木) 08:56:50 ID:EQydvOjK
経済の不況はショービジネスに直撃するからね

ただし こういう厳しい時だからこそ90年代にガールズグループがウジャウジャ乱立しまくったのとは逆で偽物がどんどん淘汰されていき本物だけが生き残るいい機会だとも思う

だからみんなもフェイク臭漂う ホテル王の娘や妊娠&激太り&ボウズ女 みたいな奴らのCDは絶対買うなよ!
15名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/23(木) 09:17:59 ID:xgb8TMBR
そいつらR&Bですらないし。
16名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/23(木) 09:19:32 ID:N28PeLLz
>>3
にーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/23(木) 09:22:59 ID:8lIiUzwN
好きか嫌いかは別にして
長い間R&B界を見てきた人間はNe-Yoの
出現を馬鹿にしたりはしないわな
18名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/23(木) 11:32:57 ID:TLqsI7/V
>>16
いやなんもおかしくないけど?
19名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/23(木) 12:37:37 ID:ywMlC/I8
>>14
なるほどね、良い悪いは別にしてクラブ向けのパーティーミュージックより
ポジティブになろうみたいな爽やかなメッセージソングが増えたりしたりな

ヒップホップはどうなんだろう、元々低所得層の黒人が多いだろうし
ハングリー精神も強いだろうからヒップホップは強そうだけど
20おじさん:2008/10/23(木) 12:55:25 ID:5zlwe/2j
>>14
>ホテル王の娘や妊娠&激太り&ボウズ女

は??誰?
21名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/23(木) 16:40:53 ID:ymeRPRyb
BIGBANGの時代
22名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/23(木) 16:44:29 ID:k5UG5Fzl
>>20
分かるだろ…
23名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/23(木) 19:34:57 ID:Km8MlyyO
パリスはともかく、ブリトニー はクオリティ高いだろ。
まったくR&Bではないけど。
クロスオーバーが進みすぎて今やR&Bは冬の時代だなー
24名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/23(木) 19:57:40 ID:ywMlC/I8
ブリちゃんは化け物になってたからな
25名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/25(土) 06:36:52 ID:+RLF/ILj
>>19

確かに80年代までのヒップホップアーティストは貧しい黒人が多くハングリー精神とアイディアとエネルギーに溢れてたけど

90年代に入ってバッドボーイレコードのプロデューサーのパフィがやった戦略でヒップホップの市場が急激に拡大した後は シーン全体がウレセンな方向に転換しちゃって 個性やハングリー精神は薄れてしまってる

だからスタイルの真似やフェイクばかりが蔓延してハングリー精神というよりヒップホップがただの金儲けの手段になってきてしまい、アングラを別にすると独創性や音楽意識の高いアーティストが出にくい状況

つまりヒップホップの現状としてはほんの一部を除いてお先真っ暗なわけ
26名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/25(土) 08:29:54 ID:XZY9tvsF
R&Bは既にここ数年でメジャーのリリース量が
かなり減った感じがするので(統計データは持ってない)、
ダウンサイジングが進んでるとは思うんだけど、
配給をメジャーに委託してる独立系レーベルがどうなるか心配。
27名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/25(土) 08:31:14 ID:XZY9tvsF
あと音楽の内容面に関しては、不況は新たな音楽の誕生を生むと思うけど、
ただそれは今のR&B好きが楽しめる種類のモノになるのかはサッパリ検討つかんね。
28名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/26(日) 20:43:46 ID:FLilxfdk
円高の影響で出稼ぎに来日する外アーティストが増えるかね
29伝説の自宅警備兵 ◆5QYW3KmWZw :2008/10/26(日) 22:27:27 ID:ON/zd4IZ
>>1
何を言ってるんだよ(´;ω;`)
最近の音楽ジャンルの中でR&Bソウルくらいしか頑張ってるジャンルはないじゃんよ
D'angelo
Erykah Badu
N'dambi
LEELA JAMES
Ryan Shaw
india.arie
たくさんスッゴいのがいんじゃん(´・ω・`)
30名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/26(日) 23:03:02 ID:fmhHIjRH
>>29
これからの話だよ・・
つーかDさん頑張ってないじゃんかorz
31伝説の自宅警備兵 ◆5QYW3KmWZw :2008/10/27(月) 02:25:25 ID:zfQnbzC6
わたしはここにいるお
   + ∧__∧   +
 +   (ヽ´ω`) +
  + (*)-∞-(*)   +
+  γ∪^^^^∪ヽ +
 + (γ*γ*ヽ*ヽ)
   ^^^∪∪^^^^ +
 どこもいかずにまってるお
32名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/28(火) 23:52:02 ID:R/YXsOXL
パフってつくづく自分の利益に走った仕事の仕方を取ってきたね。
ようつべで誰かが
”コイツはニガーを売って儲けた売名ニガー野郎だ”とか書かれてて、
やっぱアメリカでもそういう見られ方してるんだって思った。
本当に終わってきてるよね。全然おもしろくないもん。
トラックとプロデューサーの取り合いで、
もうPOPとして歌おうがR&Bとして歌おうが、誰がどう歌おうと同じ。
33名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/10/30(木) 05:39:13 ID:AUdhGg8V
>>32

ハゲ同

パフィの拝金主義にあいそを尽かして メイス も離れていっちゃったしね
34名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/11/04(火) 13:22:39 ID:/jVlu8Xk
>>13
実際『Evolver』かなり良いデキ。
ヘビロテしてます。
35名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/11/04(火) 23:37:01 ID:rh7hub9C
日本でもシスコが潰れたり、時代の変化を感じるね。
36名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/11/05(水) 15:27:08 ID:Tw2d3ToO
Def Jamの副社長自殺だって
37名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/11/05(水) 15:41:31 ID:QEZj5W/t
>>36
34か若いのにな・・金銭的な問題かは書いてないね
38名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/11/12(水) 23:58:29 ID:txsreLQJ
延期&お蔵入りの恒常化が本気でやばい。
売れる見込みがないものは出さない、ってのは不景気の証拠か。
39名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/11/18(火) 22:57:42 ID:YnyCmOuL
音楽でデカい金動かすのはもう無理だから
何もかも潰れて無くなる前に
音楽業界全体の規模を縮小していかないと。
40名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/11/19(水) 00:50:41 ID:I5i91aD4
これからだもんな・・特にアメリカにこれから起こる恐慌はハンパないみたいだし
もうCDすら出せずにネット配信のみのアルバムとか出る時代がくるかもな
41名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/17(水) 18:54:31 ID:Zn2Om9mH
円高だしどんどん出稼ぎに来日してほしいな
42名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/17(水) 19:03:51 ID:48vaOp29
キャシーとかエイメリーとかニベアとか一発屋があまりに多すぎてシーンが全く安定しない。
43名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/17(水) 19:17:03 ID:hW/u4hXF
>>41
ついでにチケット代、チロルチョコより安く(笑)
44名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/17(水) 19:24:26 ID:vPuwvK3x
UKソウルの時代到来と高らかに宣言するスレはここですか?
45名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/17(水) 19:29:14 ID:slUQM5eC
ネタ切れだな 不景気のせいじゃない
46名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/17(水) 22:21:38 ID:dZpKc70P
2000年くらいまでは前提として歌がありその上でトラックが主張し、R&Bが隆盛を極めたわけだけど、現行のシーンは次の方法論を提示できずに奇をてらおうとして陳腐になってる感じだね。流行りものの商品であることはいつの時代も同じだけど、歌自体が蔑ろにされてる感じ。
47名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/18(木) 08:45:04 ID:Yk8k7J4t
黒人音楽=濃厚な歌声、というのを根底から覆したのがヒップホップの隆盛だったのかもな。
創生期からヒップホップは聴いていたけど、まさかここまでメインストリームになるとは夢にも思わなかったよ。
(恐らくやってる本人たちも思ってなかったと思うけど)
おかげでトラック重視=黒人音楽、という概念がかなり強くなってきたように思えるよ。

そう考えると、90年代にヒップホップ・ソウルなんて言って両者を混合させたのが
良かったのか?悪かったのか・・・?

48名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/18(木) 08:46:40 ID:5tIaCm38
ネプチューンズが悪い
49名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/18(木) 09:43:03 ID:3tReJeeq
  優 雅 に 活 躍 f^_^;
50名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/18(木) 12:05:31 ID:vRuMlzEA
>>46
前提として歌があったのは80年代までだろ。
メアリーJ以降、歌手以上にプロデューサーが重要視されるようになった。

>>47
>黒人音楽=濃厚な歌声

それは、固定観念だ。歌謡曲的な聞き方してるんじゃないか?
黒人音楽はヒップホップ以前から、歌と同じくらい
演奏=バックトラックを重視してきた。
51名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/18(木) 12:24:52 ID:Yk8k7J4t
>>50
歌謡曲的な聞き方?がどういう聞き方なのか分からないけど、
かつての黒人音楽が演奏を重視していた、というのはもちろん理解しているよ。

しかし、JBの「演奏はよりシンプルに」に象徴されるように
あくまでもバックトラックはバックトラックであって、主役になるのはやっぱり「濃厚な歌声」であった。
というのが自分の意見。
(もちろんインスト作品は別にして)

それが今や「歌よりもトラック重視」になっているのはあなたにも分かるでしょ?
「誰が歌っているか?」「〜の歌は素晴らしい」よりも
「誰がプロデュースしているか?」「〜のトラックは素晴らしい」のほうが
完全にメインになっているんだよ。


52名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/18(木) 17:46:03 ID:vRuMlzEA
>>51
JBなんてまさにヒップホップの源流じゃないか。
「ペイバック」なんて歌より演奏の方がメインになってるし。

それ以外の意見には同意。
今のシンガーはプロデューサーの素材みたいなもん。
53名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/18(木) 18:09:48 ID:XFw+mYJK
ブリッジや間奏、ソロパートなんかはJBズの演奏がメインだったけど、
歌が入れば完全に歌が主役だっただろ、JBは。
自分の歌を余計な音色で邪魔されるのは、非常に嫌っていた人間だよ。
54名無しさん@ソウルいっぱい。:2008/12/18(木) 18:13:08 ID:XFw+mYJK
数々のモータウン・サウンドを素晴らしい演奏で支えてきたミュージシャン達に
当時は全くといっていいほど注目が集まらなかったのもそのせいだ。
近年のトラック重視によってファンクブラザーズが再評価されたのは
思わぬ副産物だったよな。


55名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/26(月) 05:33:44 ID:ItH5QUbU
なにこのク ソ ス レw

>>54
こう言う議論をする人はJBを根本から理解していない。
歌が主役?演奏が主役?論点がずれてる。
どちらも主役であって、どちらも主役じゃない。
Funkがポリリズムとグルーブの権化だというのは理解してるよな。
それが現在のポップミュージックの支配規律であることも理解してるよな。
「演奏はよりシンプルに」っていうのは
JBの歌が主役だからというより、
シンプルな演奏の方がパーカッシブなJBの
ヴォーカルと同期できるからということだよ。
別に後ろで目立たないようにするためじゃない。
打楽器じみたヴォーカルとリズミカルでシンプルなサウンド、
その主客ない関係こそポリリズムだろう。

ヒップホップ創成期から聴いてた方ならかなり年上だと思うし
正直恐縮だが、米国のプロデューサー文化をどう考えている?

「近年のトラック重視によってファンクブラザーズが再評価されたのは
思わぬ副産物だったよな。」
ここ。
「再評価」されてるのは日本のメディアだけ。
なぜかっていうと、
洞察力もなく評価する下敷きさえもたない人間が
評論家でまかり通るのがここ日本の業界くらいのもんだから。
本国じゃあMaceo ParkerやCollinsをはじめJBズは人気だったし、
もちろん評価されていた。
30年遅れでようやくそういう視点ができてきたことで
ようやく日本での「再評価」に行きつくわけだが、
それって思わぬ副産物じゃなくて必然の産物だろう。


「モータウン・サウンドを素晴らしい演奏で支えてきたミュージシャンたち」
ここは少し同意。もっと脚光を浴びてもよかったが、ただ
現在と昔、バック・ミュージシャンやスタジオ・ミュージシャンに
陽が当たらない事実は変わっていないだろう?


歌重視〜とかいってるならまじでカントリーでも聴いてた方がいい。
56名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/26(月) 07:27:30 ID:QynXykjs
とりあえずT-PAINみたくAUTO TUNEかけまくる手法は今年で消えそうだね。
57名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/26(月) 08:17:37 ID:gZZyOVE4
1ヶ月以上も前のレスに長々と…哀れ…

しかも朝早くからw暇なんだねw

まぁ、最後まで読んでないけどw
58名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/27(火) 16:53:03 ID:zofg4fxT
59名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/27(火) 23:53:40 ID:p5x9T354
>>57
論に対してじゃなく
書き込み時間や量に関してしか突っ込めてないところがレベル低いYo
と言いつつ俺は55に反論しない できない する気が起こらない
60名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/01/30(金) 15:49:20 ID:23ZuKL2c
ポンドも暴落したな
クレイグとジョンレジェンド見にいこうかw
61名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/09(月) 20:23:35 ID:bFSOGMmA
オバマさん、もうR&Bは衰退ですか?
62名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/09(月) 21:31:06 ID:4aYcRvzN
衰退は既にしてるような気がするが
63名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/02/10(火) 02:40:48 ID:X+FAwFHw
黒人が大統領になった時
黒人のソウルが消えた
黒人のメッセージが消えた
黒人のラップが消えた
64名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/08/01(土) 13:38:27 ID:olloqQO7
>>63
本当にその通りだよ。

恵まれた環境は幸せからは芸術的なものは何も生まれないって事だね。

最後の極めつけはPCDみたいな連中の出現。


終わったよ。
65名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/08/29(土) 03:44:51 ID:p/p+UBqU
もうアメリカの黒人層もホワイト層と同化し始めたんでしょう。
66名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/26(土) 17:01:25 ID:XUrgj/im
いや、
黒人社会が分断されただけ。

『持つ者』と『持たざる者』に。
それも社会の主流をなすWASPが決めた判断基準によって。
白人に都合の良い黒人は、中産階級に昇格。
その子孫も。
はみ出した層はゲットーにたまっていく。
さらに、すさんでるんだよ。
民族主義に走る連中や、
完全なる住み分けを要求する連中。
黒人の大統領が出たから、すべてが解決なんてことはない。
地方では、白人至上主義団体が復活。

黒人の友達が言うにはね、音楽も同じだって。
例えば、メジャー市場に乗る黒人女性は、
みんな肌は、ライト寄り。
美人うんぬんではなく、つまり白人的美意識に沿う者だけ。
アリスウォーカーの『青い目が欲しい』の世界。
しかも、それは、かつてより露骨。
黒人は、分断されたんだよ。

みんな
67名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/26(土) 17:39:50 ID:T1dzrRUe
よく黒人の友達が〜とか言い出す奴出てくるけど、なんかもうね(笑)
68kuso:2009/09/26(土) 19:17:39 ID:Uw2aoVGP
クソスレだなこれ
エイメリーとかキャシーとかニーヨしかしらないで USのR&B終わりとかまじ笑える。
もうちょっと勉強したほうがいいんじゃない。
69名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/26(土) 19:19:10 ID:HHVGYJ5N
>>66
泉山乙
70名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/26(土) 21:04:44 ID:Cw5Mxr2/
エイメリーはキムチだから反日かもな
71名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/26(土) 21:05:20 ID:nkyTEoq2
>>66
黒んぼのチンポはうまい棒

まで読んだ
72名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/27(日) 03:26:33 ID:K0o1MOqe
何でわざわざUS産とつけるの?
US以外はR&B発展してないのに
73名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/27(日) 03:48:51 ID:H3zZ12iB
>>68
終わりじゃん、実際。
74名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/27(日) 04:03:27 ID:weU2SaYu
>>68
ごめんちょっと言ってる事が分からない
75名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/27(日) 04:54:12 ID:81qRCbL0

恵まれてないからこそ、良いものが...
とか言うけど
確かに今までそうだけどさ、
なんかエゴを感じるんだよね。
なんかリッチな日本人に
そんなこと言われたくないだろ?
みたいな。
別に他人事だからなんだろーけど
人間として神経疑う。
76名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/09/28(月) 03:14:52 ID:iMZLjBbU
でもハングリーな状態から良いもの生まれやすいってのは、
もはや誰にとっても常識なんじゃない?
77名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/11/13(金) 02:13:10 ID:ounnlcld
あげ
78名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/11/13(金) 02:21:50 ID:NiIvbPuF
このスレのタイトルが、いよいよ現状になってきたね。

うわー...
音楽史が..ついに止まってしまったね。
リアルタイムでこれを経験してるのはある意味貴重だね。
79名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/11/13(金) 02:38:42 ID:9ilvBqQM
ここ10年くらいのメジャーのリリース量のデータないかなぁ。
印象としては物凄い勢いで減ってる感じなんだけど。
80名無しさん@ソウルいっぱい。:2009/11/21(土) 08:41:12 ID:4i849poI
莫大な数のクラシックがあるからいいでしょ 終わっても 興味なし
81名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/08/04(水) 20:43:42 ID:2vp6IRy4
ここでのR&BってもちろんメインストリームのR&Bだろうけど、
ニーヨとか出てきた時点で終わってたんじゃないの?
音からの見方で言うと、いつのまにR&BがPOP化され、しまいにはエレクトロ、ハウス化されジャンル分けする意味がもうない。
まだLil'JONのクランクとか言ってた頃の方が区別されてたし辛うじてR&Bの聖域は守られてた気はする。
まあ、あの時点でも既にR&Bの行方は怪しい方向に向かってたんだろうけど。
その後、調子こいちゃったWillや北欧ポップのスターゲイトがUSに進出してきたから更におかしくなった。
ある一つの観点からにしか過ぎないけど、比較的全盛期と言われる事の多い90年代から冷静に今日迄の流れを振り返るには
アッシャーのアルバムを基準にすると分かりやすいのかも。
最近迄に出した2枚のアルバムが物語ってると思う。
この先アッシャーももう基準にはならん。
82名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/08/04(水) 22:17:33 ID:Cnx5L2Oq
冷静に振り返るならニカワさんじゃなくてロリータケリーだろ
83名無しさん@ソウルいっぱい。:2010/08/05(木) 02:50:04 ID:mKe77hUt
アッシャーはまさにその時の旬の人間をバランス良く使うから基準になると思う。
84名無しさん@ソウルいっぱい。
R&Bをどう定義するかによるけどさ
今年はジャネル・モネイ、ビッグ・ボーイ、ザ・ルーツとか
新譜が面白いからいいや。殿下やキース・スウェットも続いているし。
R&Bが何度目かの曲がり角を迎えているのかは確かだろうけど、
まあ、終わったら終わったで、過去の名盤を発掘すればいいやって感じ。
無理して、新しいものをでっち上げる必要はないな。