埼玉県「きく家」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
親父のキャラが語られがちだが、ラーメンの味もなかなかのもの。
それぞれの思いを語ろう。
2ラーメン大好き@名無しさん:01/08/27 16:08 ID:8eqs6VDY
うわっ!こんなスレが!
3ラーメン大好き@名無しさん:01/08/27 17:51 ID:c1Z2OqvI
きく家って、1店舗だぜ。それで、スレッド立てるのかあ??
まあ立ったもんは仕方ないんで。
向上心があるのは良いが、あまりにも常に味が違いすぎるのではないか?
定番のメニューだったら、もう少しは同じものを出すようにした方がいいと思う。
ただ、個人的には気にいっている店。
最近は11時くらいで閉まるみたいね。
4ラーメン大好き@名無しさん:01/08/27 18:48 ID:j7LUOghY
魚系出汁が好きなので、ラーメンっていうとここへ。
親父のキャラ同様、ラーメンもかなり個性的だと思うので、
好き嫌いがはっきり分かれるところでしょう。
魚嫌いの友人は、店に入った途端に顔をしかめていたっけ。

>定番のメニューだったら、もう少しは同じものを出すようにした方がいいと思う。
同意です。せっかく美味い!と思っても、次に行った時に
同じものを味わえないのは哀しい。
5ラーメン大好き@名無しさん:01/08/27 22:39 ID:KjgA7dW2
親父はエガちゃんみたいな顔してんのに、奥さんは結構かわいらしいのが不思議。
6ラーメン大好き@名無しさん:01/08/27 23:31 ID:oaRGhxKo
ラーメン、二杯目のラーメン、WA風ラーメン、旭川ラーメン
親切な方、この4つのラーメンにどのような違いがあるのか教えて下さい。
どんなのが来るかわからんと不安で注文できないよ〜。
7ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 00:16 ID:BlBCjJFw
>>6
きく家歴2年の俺が答えよう。
ラーメン・・・定番。最近魚臭さを以前より40%増しにしたそうな。これを基準に以下語る。
二杯目のラーメン・・・フツーのラーメンよりあっさりめ。でも魚の味は少し濃くしてあるらしい。
WA風ラーメン・・・7月より登場。ある意味そばつゆみたいなもん。油っけ無し。七味を入れるとグッド。
旭川ラーメン・・・醤油豚骨。この中では一番油が多い。けど魚の味も濃い。これには最初からきく家スープが入っている。
まあこんなところかな。以前やってたメニューも答えるぞ。常連だけメニューもあるしな。
8ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 00:23 ID:Ht96v496
>>7
天塩ラーメン、どうよ。
わしは、いまいちだったっス。
なんか塩辛いだけで。
9ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 00:45 ID:BlBCjJFw
>>8
天塩は俺もあまり食わないなあ。骨骨もあまり食わないしなあ。
個人的にはラーメン、みそ、WA風、黒酢背油つけめん、この辺が好きなんだよな。
今や幻となった常連用みそつけめんを今一度食いたいのう。
10ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 03:01 ID:WAkicOnM
魚系で有名ですけど、以前ラ本で「7種類の魚介を使用」
と読んだ記憶があるのですが、実際(ってゆうか今は)
何つかってるんでしょ?
スープが何種類あるのかも疑問です。
あのオヤジは大好きです。おもしろ過ぎる。
11実在ラヲタ@業田良家:01/08/28 03:18 ID:Ht96v496
>>9
8です。レスありがとう。
>個人的にはラーメン、みそ、WA風、
ここらへん、メチャクチャ賛成。
黒酢背油つけめんは、レモングラスが怖くて食べてません。
タイ料理は好きなんですが、口に合わなかったらどうしようと思って。
でも、「きく家歴2年」さんが旨いっていうなら、今度食べてみます。

>>10
>スープが何種類あるのかも疑問です。
同感。
とんこつスープ、魚介スープ、魚介2倍スープ、きくやスープ
これらの適当な割合でのブレンドですかね。
味噌は、どれかのスープに味噌を入れれば出来ますし。
12めんくい:01/08/28 03:27 ID:BlBCjJFw
9であります!今後このスレではこの名前でよろしく。
んじゃみんなの疑問を明日俺が代表して聞いてこよう。
んで明日の夜回答するよ。明日の昼過ぎにプリントアウトするから質問書いておきな。
>>11 まあそう言わず食ってみなよ〜。つけ麺結構いけるよ。
ところでみんな「きく家スープ」は入れるかい?
俺が逝くと他の客は入れてないんだけど・・・でも入れた方がうま味が濃いよね。
13きくちゃん:01/08/28 08:45 ID:zDnycGD6
んじゃー私もこのスレだけコテハンにしよっと。
某情報筋によると、WA風ラーメンの麺を変えるとか・・・。
どんな麺に変えるかって?それが・・・日本蕎麦って、おいおいマジか?
14きくちゃん:01/08/28 08:50 ID:zDnycGD6
>>11
つけ麺のレモングラスですが、それほど気にならないと思う。
私は嫌いではないけれど、やっぱり個性的な味かなぁ?
ちなみに、そのレモングラスはお庭で栽培されたものだそうです。

>>12
オヤジの好きな女性のタイプ聞いて〜(w
15 :01/08/28 12:59 ID:KWgX00uw
俺は大盛りにすることが多いけど、みんなはどぉ?
ただし普通よりも大盛りのほうが、味付けがしょっぱい気がした。
天塩の時そう感じたよ。
16ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 14:25 ID:JImQ22mA
以前、キムチを入れられたり、ご飯を入れられたりしました(無料&強引)。

14さん
女性には一応気を使ってくれますが、「●モン」は●痢するらしいぞ!などと
ハラスメントを受けます。

味の話ですが、キムチのあの酸味は熟成進み過ぎ。
麺も太さが変わっても本人気付かず(製麺所の間違いと思われます)。
「きく家スープ」はプラス100円ですよね。私はいらないです。

私は常連ではないですが、皆さんこのテキトーさに満足なのかな。
17ラーメン大好き@名無しさん:01/08/28 17:29 ID:ygUqzi5.
たまねぎ大きすぎない?
18きくちゃん:01/08/28 18:03 ID:pN.MuzLs
>>16
ハラスメントっ!それかなーりイヤですねぇ。

強引と言えば・・・注文していないのに、
2杯目をサービスしてもらったことがあります。
お腹が破裂しそうでした。

私は「きく家スープ」入れます。魚の出汁が濃い方が好きなので。

たまねぎを大きくカットしてあるのは、
たぶんスープにたまねぎの匂いや味が移りすぎないように・・・
との配慮からかと思われます。
19めんくい:01/08/28 18:07 ID:ef6zvQoM
さて、今晩きく家に出撃するよ!
質問はこれくらいでイイノか?
夜9時までならプリントアウトして持ってくよ。
20きくちゃん:01/08/28 18:55 ID:pN.MuzLs
私も今晩出撃して、めんくいさんとオヤジのやりとりを
コッソリと窺ってみたい気が・・・。
んーと・・・何時頃行きます?(笑)
21めんくい:01/08/28 20:07 ID:ef6zvQoM
まあ9時30分過ぎかなあ。
プリントアウトした紙の束を渡しているのがいたら間違いなく俺ですな。
声かけてね。
22きくちゃん:01/08/28 20:42 ID:0WrOME5E
9時30分かぁ・・・。
それまで晩ご飯を食べずにいられるかしらん。
うー・・・どんなことになるのか見たいー!聞きたいー!
行けたら必ずお声がけさせていただきます。
23oh-ぜひ:01/08/29 01:12 ID:tIXez5Jg
めんくいさん レポート待ってるよん。
明日(29日)定休だから行けないからホント楽しみ。
ちなみに 経験したのは
・日本一の味噌らーめん
・チャーシュー丼
・WA風の七味入り(これは最近得意技)
24めんくい:01/08/29 01:47 ID:F0RdqYAk
さて、参ろうかねえ。このスレと元スレたる埼玉限定をプリントアウトして持ってったよ。
以下回答編です。
>>5 自分の子供にも「江頭に似てる〜」と言われるそうな・・・ワラタヨ
>>13 それは無いそうな。ただ、「そば・うどんを入れれば美味いと思うよ」とのコメントです。
>>14 現在レモングラスは店の玄関先で栽培しておるぞ。
好きな女性の好みは「バカボンのママ」なんだそうな。「結構きれいじゃない」とのコメントですが・・・。
>>16 キムチは2種類あるんだけど、それは御存知かい?賄いラーメン用にわざわざ発酵させてたのがあるので恐らくそれを入れたのかと思われます。
メニューにある美味いキムチとは別物なのでその批判はちょっと違うね。
「○痢するよ」って発言は、「油が悪いよ」と言いたいらしいです。確かにきく家の油と他の店の油は違いますよ。
俺仕事がソムリエなもんで、そこいらの感覚は自信があるんですけどね。
>>22 いや〜、誰が「きくちゃん」さんなのかしばらく待ってましたが今日はいらっしゃらないようで・・・。
>>23 今日も隣の席のカップルに七味を入れてました。女の子の方が「からみそはそうしたんですか?」なんて言ってましたよ。
経験した常連メニューがそれですね?他にも色々あるようなのでみなさん教えて下さい!
あと埼玉限定で要望のあった「2chラーメン」、苦笑してましたよ。
今日はちょっと俺的には爆弾発言を聞いたのですが、それは後日要望があったら発表ってことで。
25きくちゃん:01/08/29 21:06 ID:gfAG19Io
>めんくいさん
突撃レポートお疲れさまでしたー!
空腹と大雨に負けて、行かれなかった根性無しの私を許して〜(笑)
爆弾発言の内容発表を激しく要望しますっ!お願いしますっ!
26oh-ぜひ:01/08/30 01:15 ID:UQyX.uqI
めんくいさん の 爆弾発言を是非うかがいたいですー。
私も きくやー2年です。(現在週3ペース)
脂について
・味噌には4種類の脂を使ってる(3種類との話もあり)
・キムタクさん(注1)は「うちの脂は軽いでしょー」って毎回言う。
・その脂は2日間かけて作るとのこと
あたしには「軽い」ってのがいまいち理解できないのですが、どう違う
のですかね>めんくいさん or みなさん
4種類って背脂は見ての通りですが、後何だろ?

きく家スープについて
一度もきく家スープを頼んだことがない
貧乏人を可愛そうに思ったのか、
頼みもしないのに入れてくれた事が一度だけあります。
キムタクさんのこの「頼んでもいない」攻撃は防御手段なし。
(入れなくても十分うまいので要らない)

経験した常連メニュー
かつお節をそのまま食べされられた。
2回ほど経験しているので犠牲者は他にもいるはず。
マジで泣きが入りました。
(注1)キムタク
キムチおたく の オヤジさんを一部きくやーが呼んでいる名称。
27ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 01:25 ID:50xo5/Dw
きく家の奥さんは、愛想が良くてポイント高し。
これも、味のうち!

近頃のソムリエさんは、ラーメンを食うのか。
ダシに使ってる数種類の魚介類を、たちどころに分解・峻別したりして(マジ)
魚介のダシの効いたこのラーメンにはChablisを合わせたいが、
このダシの力強さに見合うのはPremier Cruあたり、とかね(デタラメですよ(^_^;)

私は感覚は鈍いが、酸化した油の臭いだけは敏感、というか要するに苦手だ。
確かにきく屋は新鮮な良い油だし、そのお陰で胃にもたれないのが良いね。
28ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 01:25 ID:vo7C36wQ
×きくやー
○きくヲタ
29oh-ぜひ:01/08/30 02:36 ID:wQ1PjvX6
なるほど。きくオタのほうがいいや。

奥さん昔は嫌々やっているっぽかったけど。最近は徐々にお客が増えたせいか
明るくなった気がします。
もうチョットお客が増えたら禁煙にするって言ってた。
早くして欲しい。
(おっとこのネタはタブーか)
(012X のドラえもんの絵が描いた引越し屋の客がよくタバコ吸うのよ)
30めんくい:01/08/30 03:03 ID:2XvgSxBk
おお、同志達よ!では早速参ろうぞ!
>>25 まあ雨ならしゃあないわな。
>>26 ohーぜひさん、今後もよろしく!週3ですか?俺よりも多いですね。
「軽い」油ってのは、つまり油分を抜くってことですかね。
元とんかつ屋なので、ラードの使い方は一流なんでしょうね。とはいえありゃラードとも違うような。
ゼラチン化する一歩手前で止めているような・・・いや、黒酢背油つけ麺の背油がそうだから。
「きく家スープ」俺は絶対入れます。WA風みたいに「入れないでくれよ〜」ってのは入れませんが。
常連メニュウ、俺のお気に入りは何と言っても「味噌つけ麺」!カムバックアゲイ〜ン!
あ、でも賄いがドロップアウトしたからムリか・・・、専用キムチが無いよ。
あ、あのキムチは北千住の朝鮮人から特別に購入しているそうな。
>>27 奥さんねえ、照れていたよ。「いや〜だ!」なんて嬉しそうにね。
ソムリエったってラーメンにワインは合わせませんや。でも主人に日本酒の美味いのは頼まれているっす。
今度、倉へ直接買い付けに行くけど欲しい人います?俺は関東一と思う酒蔵ですけど。
>>29 禁煙は早く実施して欲しいですね!職業柄ヤニは厳禁なので、少しも触れたくないですよ。
さて、爆弾発言・・・
「俺は自分の本意で無いラーメンも出しているんだ」
なに〜!?では皆さん、何が主人の本意でないラーメンでしょうか?
これがクイズです!正解者には・・・ワインでもあげましょう。
31oh-ぜひ:01/08/30 03:45 ID:4DLd94Ds
ワインGET。
WA風ラーメンですよね。
キムタク談
・これがきく家の原点
・今のラーメンはここから妥協していった。
ありゃ。逆だ。本意でない方か(ワイン没収)
          ^^
カレーラーメンがあったときなら・・・
比較的語りが少ないのは旭川と天塩なんですけどねー。

味噌つけ麺って、言えば作ってくれると思うのですが。
作るの面倒だから一人一回までって言ってましたけど。
塩つけ麺も作ってくれるみたいですよ。
わたしはプリプリ背脂とキムチがチョット・・なので

常連メニューその3
味噌ラーメン脂なし。たまにはこちらから攻撃を仕掛けました。
見事撃沈しました。
32きくちゃん:01/08/30 08:26 ID:xn/CdDBY
ををっ!相変わらず盛り上がってますねー。

>「俺は自分の本意で無いラーメンも出しているんだ」
んー・・・「味噌系ラーメン」ではないですかぁ?
だって、今まで一度も味噌喰え!って言われたことないもん。
それと、出汁、スープが命のオヤジさん(今回からさん付け)のことだから、
その旨味が感じにくい味噌は本意ではないのでは?
違うかなぁ・・・。

で、下戸な私には万が一正解の場合、いったい何がいただけるのかしらん?(笑)
33ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 17:33 ID:uIK6vQS2
>>32
私は行くたびに「いっぺん味噌食ってみなよお」と言われます。
でもまだ一度も食べてませんが。w
「本意じゃない」っていうのが好みに合わないという意味なら骨々か旭川のことを
言っているのだと思います。
その二つを絶賛したら寂しそうな顔してたからね。(嘘)
34ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 18:01 ID:DRXO5/LQ
↑それを絶賛するやつを哀れに思うからでは・・・
35ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 23:59 ID:qc4wXXkw
味噌の具も他のと同じなの?
36おおぜひ:01/08/31 00:44 ID:OCDIBWgU
本意でないっての
正油以外全部ですね。でも味噌はOKらしい。
>>32
親しみと敬意を込めて エガちゃん でどうですかね?
味噌は関東一と豪語しています。(発言全てが豪語ですけど)
#なんか紙持っていかれると思うと書きにくいなー。

>>35 同じです。つけめん以外はみんな同じです。確か?

めんくいさんのプレゼントについてエガちゃんは
「チャーシューや麺の話が無いのはどうゆう訳だ」
と至極怒っていました。
37ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 01:04 ID:9rnRfARA
おやじに伝えてくれ。「なれなれしいんだよ、タコ!」とな
38ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 01:18 ID:vZ5HMB6c
そんなにあのおやじっておしゃべりでなれなれしいの?
俺今まで15回位逝ってるが(しかも15時前とか人の少ない時間帯)
一回も話し掛けられた事無いよ。
39ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 01:24 ID:8s0TZ1FE
>>37は、きく家に行ったことが無いんだと思うよ。
40めんくい:01/08/31 03:19 ID:CKnu5MBw
ぐぁ!正解を書かれた〜!
てなわけで正解は>>36のおおぜひさんに決定。・・・って聞いてきましたね?マスターに。
俺のプレゼント?はて、スレを印刷した紙の事ですかね?至極怒ってました?
う〜む、つまり俺は出入り禁止って事ですかねえ、怒りを買ったということで。残念、これで大事な行き付けの店を無くしたか。
いや、でも俺はあの麺が大好きよ。細麺よりは太麺派ですし、腰がありますもんねえ。
チャーシュウはこないだチャーシュウ麺用の一枚サービスで貰いましたが実に美味かった!
「俺は話をしないけど、これも自信があるんだよ」ってホントですな〜!
しかし俺が怒りを買ったってのはマズイです。しばらく訪問自粛しますです、はい。
41おおぜひ:01/08/31 08:48 ID:iPqzVE9c
>>40 めんくいさん
>俺のプレゼント?はて、スレを印刷した紙の事ですかね?
はい。そうです。

>至極怒ってました?う〜む、つまり俺は出入り禁止って事ですかねえ
イヤイヤ。怒ってた ってのは例の熱い語り って意味で。ホントに怒って
いた訳ではありません。ごめんなさい。それに めんくいさんに対してでは
なく、「話好きのことばっかりだけど、麺とかのこと書いてないぞ」
ってことなんです。

>「俺は話をしないけど、これも自信があるんだよ」
話をしないって・・・チャーシューに限っては ってことですよね。

>しかし俺が怒りを買ったってのはマズイです。しばらく訪問自粛しますです、はい。
誤解を招いてすみません。どんどん行って そして熱く語ってください。

>>38
そりゃ逆に閉店直前だったからじゃないですかねー。
それとあまりにも「話好」って言われるので気にしているようです。
「そこまで言われちゃ、話さねーよ」ってスネテルのかも?

ところで、チャーシュー麺用のチャーシューは別物だったのですか!
どなたか何が違うのか教えてください。
42きくちゃん:01/08/31 12:06 ID:PuIIKuzw
>>33さん
実は、私も味噌は食べたことがありません。
「きく家」に限らず、味噌ラーメンってちょい苦手なので。
お互いに答えはずしちゃいましたねー。とほほ。

>おおぜひさん
知らない間にひらがなになってるー。
いいなーすごいなー正解だー!
>親しみと敬意を込めて エガちゃん でどうですかね?
うーん・・・私は賛成ですが、ご本人はどうなんでしょ?(笑)
>チャーシュー麺用のチャーシューは別物だったのですか!
そうなんです!別物なんです!
「きく家」初体験の友達を連れて行った時、
チャーシュー麺を頼んだ友達に、
ずーっとチャーシューの何たるかを説いていました。
えーと・・・どこが違うんだっけ・・・忘れました。(苦笑)

>めんくいさん
まさか、大ハズレ賞とかないですよね・・・。あはは。
これからも、エガちゃんにビシビシアタックして下さいー!
期待してますー!
私も、あのチャーシューは絶品だと思いますです。
あれ食べたさに、ついチャーシュー麺を頼むことも頻繁・・・。

>>38さん
この際、せっかくですからこちらから話しかけてはどうでしょう?
でもそうすると、二度とゆっくりラーメンを味わえる至福の時は
アナタに訪れることはありませんが・・・。(笑)
43 :01/08/31 16:17 ID:Oxy/8yHk
俺が始めていった時、俺のカミさん「ネギミソ」注文したんだよ。
そしたらオヤジ「常連の人にはネギミソは勧めてないんだよ! ネギ入れるとね、味が変わっちゃうからさ! 別なものを注文した方が良いぞ!」
カミさん「じゃあ、どーしてメニューにあるんですか?」
オヤジ「なかには、どーしても食べたいっていう味の分からない奴がいるからさぁ、仕方なく出してるんだよ。でどーする?」
カミさん「じゃあ、旭川ラーメン下さい」

マジであせったよ。ちなみに今はネギミソは無くなってますね。
44ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 18:02 ID:QQJKu/og
きく家は 家系ですか?
45ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 19:01 ID:jX6l2wZ6
何処の店?車で行くとしたらどうに行けばいい?
4633:01/08/31 20:12 ID:pwq.xZEs
>>44
魚系ダシしょうゆ味です。
家系ではありません。店名はそれっぽいですが。
>>45
最寄り駅は埼京線の南与野駅です。ただしちょっと遠いです。徒歩10分てとこですね。
車で行くのなら浦和所沢線(埼大通り)と大宮バイパスの交差点を北浦和駅方面へ
曲がり、坂を上りきる手前の左側です。道を渡った向かい側にきく家の駐車場が
あるのでここを利用しましょう。
交差点のかどにロジャースがあるのでここを目印にするといいと思います。
47きくちゃん:01/08/31 20:44 ID:oVat3dW.
48めんくい:01/08/31 21:34 ID:CKnu5MBw
おおっ!おおぜひさん、そういう意味だったんですか!いや〜、これで安心して通える・・・。
さて、大当たり賞はワイン一本プレゼントです。白・赤どっちがよろしいでっか?
きくちゃんさんへはすっぱずれ賞として、飲めない貴方にはグラスなぞいかがなものかと。
まあ「きく家オフ会」でもやって、そんとき渡しますよ。
会場は当然きく家。ラーメンディナーショー&マスタートークショー炸裂。
俺の用意した美味い酒を飲み、つまみはチャーシューとキムチ。
さて、問題は誰がマスターにこれをお願いするかだな・・・・って俺か!?うひょ〜!
49きくちゃん:01/08/31 21:55 ID:oVat3dW.
>「きく家オフ会」幹事のめんくいさん(必然的にこうなりますな〜)
うほほー!グラスゲット!嬉しいですー!
えーと、質問です。
ディナーショー&トークショーへは、平服でよろしいのでしょうか?
ドレスコードなどあるなら、その旨ご指示願いますです。
また、宴会芸は何か準備して行った方がよろしいですか?
50めんくい:01/08/31 22:43 ID:CKnu5MBw
平服に決まっておる!アブノーマルな服で来るが良い!
つーか2chが危ないくさいので(ホントか?)一応フリーメールを借りました。
[email protected]っす。
もし2chが突然打ち止めになってもここにメールをよろしくね。
ではここに「リザーブ友の会」もとい「きく家友の会」結成を宣言致します!
会長は誰でしょう?俺はパシリでイイっす。会員申し込みはこのスレにレスor俺のフリーメールにどんぞ。
でも「おおぜひ」さんと「きくちゃん」さんだけだったりしたらサミシ〜のう・・。
5138:01/08/31 23:42 ID:z6nllmAw
このスレ出来てから毎日昼行ってるよ。
そして一度も一言も話してない(w
52ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 23:50 ID:ZP8RuDmE
おやじに話しかけられるにはどうすればいいの?
53ラーメン大好き@名無しさん :01/09/01 01:02 ID:yEab04pA
めんくいさん
一応フリーメールを借りました。って自分の発言に自身が無いみたいだよ。
まるできく家のご主人と同じ(言うけど、実は知らない)。

きく家スープだって、魚介系を濃くしたと言ってはいるが
その効果は+100円の価値なし。魚介系は火を通した時間等で変わるでしょう?

俺は嫌いじゃないけれど、きく家の将来が暗そうに見える。
5433:01/09/01 01:03 ID:fPOArDpU
>>52
奥さんがいないときに行くと話しかけられやすい。
(おやじは自分で注文を取ったお客さんにはガードが甘くなる。気がする。)
奥さんがお使いに出たときがチャンス!
55めんくい:01/09/01 02:53 ID:uEZVizvY
はいはい、パシリの俺です。
自信が無い?いえね、2chが閉鎖するかもしれんので(何かやばそ〜な雰囲気じゃない)それでだよ。
だって、折角50を越えたスレを放置するわけいかないじゃないの。
将来が暗いか否かはご自分の目でお確かめをどんぞ。嫌いじゃないなら仲間ですよ、貴方が拒否しない限りね。
うをををを!おおぜひさん、貴方こそが会長でしょ!俺はパシリでイイっすよ。
話しかけられた事の無い52さんへ。「ごちそうさん、美味かったよ」とか言ってみ。
きっとマスターにこにこして色々話をするんじゃないかと(俺そうだったよ)
56ラーメン大好き@名無しさん:01/09/01 04:10 ID:d4iuIH0I
ここのスレすごいね・・
埼玉から暖簾分け独立(藁)したと思ったら、こんだけ繁盛してるなんて
これも、ここで語られる親父の魅力か・・
不思議?・・もう一度行ってみて親父と話してみねば・・・
でも、うざいからだまって黙々と食べるんだろうな・・
57きくちゃん:01/09/01 21:01 ID:LI/nUq/c
>めんくいさん
ア、アブノーマルな服っていったい・・・。
取り敢えず、会員になりますのでお願いしますです。

よしっ!明日のお昼はチャーシュー麺だっ!
58ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 01:01 ID:lHobN/s.
おおぜひです。
メール入れときました。
常連さんも そーじゃない人もガリガリと。
59めんくい:01/09/02 01:11 ID:7eOE0KpE
うおりゃああああ!
メールがタプーリ来ている・・・かと思ったらおおぜひさんだけじゃん。
ありゃりゃがっくり。
同志よ集え!「きく家友の会」会員募集中!
誰か「埼玉限定スレ」にも会員募集中って書いてきて下さい。
あ、アブノーマルな服ってのは例えば「調理師のコスプレ」とか「相撲取りファッション」とかね。
そう言えばきく家にその昔相撲取りが来ていたことあったなあ。
与野に相撲部屋があるらしくて、そこの力士。詳しく御存知の方います?
6038:01/09/02 02:21 ID:uQ6mfSbs
与野本町のソフトボックスでAV借りてたよ(w>力士

今日はチャーシューメンを食べました。
確かにいつもと違うチャーシューだったけど
俺はフツーのラーメンに入ってる方が好き。スマソ、オヤジ。
・・・結局1週間ずーっと昼食はきく家だったよ。
このスレは怖いね(笑)。
61きくちゃん:01/09/02 20:58 ID:uPTbXm6M
お昼にチャーシュー麺&小ライス食うてしまいましたー。
一度、あのチャーシューをご飯で食べたかったもので・・・。でへへ。

「めんくいさん」のことや、この掲示板のことをちょっと話たりしてみましたー。
62ラーメン大好き@名無しさん:01/09/03 05:28 ID:ZZALww16
昨日10時ごろにきく家に行ったラ、もう閉まってた。
うちから20km近くあるのに〜(泣)
常連さん、最近の閉店時刻を教えて下さいな。
63 :01/09/03 17:55 ID:iNsnRAbQ
1回逝ったがラーメンに泡が入っていてそれを見てから2度と行ってねぇーや!
ちなみに七色に輝く泡は洗剤のやつね。普通の脂肪では七色に光らない。
64ラーメン大好き@名無しさん:01/09/03 18:58 ID:8cei3LUU
きく家は家系ですか?
65ラーメン大好き@名無しさん:01/09/03 20:44 ID:D6mMeOEY
>64
いーえ。
66めんくい:01/09/03 21:17 ID:Gd2UibLk
>>62
いやあ、最近は土日は速攻で売り切れるパターンが多いよ。
俺も土曜の昼1時30分頃行ったら店内メチャ混み!
2時30分まで近所で時間つぶしたもん・・・・。
平日は大体夜11時まで、土日は夜9時までと見ておけばよろしいかと。
でもあくまで目安だから、保証は出来ないけどね。
67おおぜひ:01/09/04 01:26 ID:KLi9SBOo
大宮バイパスの向こう側(川越方面)に相撲部屋があるのは知っていたが、
そんなに混むとは知らんかった。
68きくちゃん:01/09/04 08:49 ID:6XD14KAQ
七色の光かぁ〜
Somewhere, over the rainbow, way up high♪
There's a land that I heard of once in a lullaby♪
69めんくい:01/09/04 21:00 ID:6N/B5HjQ
おお〜、きくちゃんさん、実に良いご趣味の歌で。マスター俺のこと何て言ってました?
七色の光があったとは・・・こいつぁマスターに報告して、今後そういう事の無い様にしてもらわにゃ。
ところで第一回きく家友の会はいつやりましょうか?
アブノーマルな服装でのご来店心よりお待ち申し上げます。
俺はソムリエ用ペンギンスーツってことでよろしく。
70ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 01:08 ID:G.JoRYqs
また味噌らーめんにキムチ入れられた。
おれはキムチはデーキレーだっつてるのに。
71ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 01:19 ID:25EVnKCk
おお、きく家の旦那は頼みもせんと勝手に入れるから・・・
当たりはずれが多いとみんな言うけど、全て良しの俺は逝ってよしですか?
72ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 01:36 ID:8P5pKh9o

前にキムチの話しが出ていて、2種類位あるとのこと。
あれは、まぁ仕入れの関係から時期がずれるとは思う。
だから、2種類あると言うのは間違ってはいないけれどね。
食べてみたらとんでもない。
酸味が強くこれを商品として売るつもりなのか?とおもった。

彼、各種の素材の使い方を知らないよ。
だから、豚カツ屋も潰したしね。
マスコミに干されたら終わりかな。

とりあえずO崎氏=石神氏にお願いするべきかな。
あと「ラーメンマップ埼玉」。
73きくちゃん:01/09/05 18:26 ID:BVEhnqiY
「きく家」が嫌いな人は行かなければいいだけの話よん♪
まあ、店がこの先どうなるか、性感・・・
じゃなかった、静観しててね♪うっふん♪
74ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 20:39 ID:8P5pKh9o
最近客が増えたので良い素材に替えたが、それでもあの価格は高い。

開店まもない頃は奥さんは店の手伝いもしなかったが、
客が入るようになって表情も良くなったな。
良き事ぢゃ。
7574:01/09/05 20:41 ID:8P5pKh9o
72=74です。
76ラーメン大好き@名無しさん:01/09/05 20:47 ID:/X93nm5Q
価格高いうえに外税。
おやじ、ちゃんと消費税納めてるんだろうな。
77おおぜひ:01/09/06 01:09 ID:DxmBGuHg
消費税の話題になることあるけど、消費税はどんな店でも預かっているのですよ。
只表示の仕方が税込み後の価格(内税)にしているか税算入前(外税)にしているか
の違いです。例えば らーめん600円(内税)の店は本来571円ってことですね。
んで、29円の消費税を預かっています。だから消費税を取るとか取らないとかよく
言うけど、取っていないとこはないのです。
(取る取らないじゃないけどね)
雑誌とか281円などと訳の分からん表示をしている場合があるが、どう考えても
無理やりでっしょ。
消費税を取って(預かって)いないように見せかけている内税表示もどうかと思う。
どちらの場合でも年商3000万円未満の場合は免税とすることができます。
コンビニだと当たり前のように外税で消費税払っているのに、らーめん屋だと
損をしたような気分になるのは人情ですかね?繰り返すが、消費税を取っていない
店はない。
78ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 01:37 ID:zMUbgwDQ
消費税は・・・
原則としてすべての物品・サービスの消費について課され、
製造から小売にいたる各段階で課税されるものなのね。

で、77氏
>消費税の話題になることあるけど、消費税はどんな店でも預かっているのですよ。
う〜ん、もう少し勉強しよう!

きく家さんは特例に該当するのかもyo?
例えば「中小事業者の特例」
小規模事業者の事務負担を軽減するため、前々年又は前々事業年度の
課税売上高が3千万円以下の事業者は原則納税義務が免除なのだよ。

開店当初から売上高3000万円越えていると思いますか?
私もよく行きますが、いつか言おうと思っていたので
この機会に常連さんに言ってもらった方がいいみたいね。
79おおぜひ:01/09/06 02:03 ID:iIZjfV6o
??
預かる(徴収)ことと納税は別物です。

78さん ご自身が詳しく指摘された通り、
>原則としてすべての物品・サービスの消費について課され、
なんですよね。
まず、すべてに課せられるのです。
だから、消費税を取らないってことはありえないのですよ。
表示が内税か外税か それしかないのです。
さらにだから、免税事業者が消費税をとっちゃいかんとかいう話自体
成立しないのです。

売上のことはなんとも分かりませんが、言うとしたら内税表示の
方が分かりやすいよ ってくらいですよね。
事業者とは必ずしも1店舗を指しているのじゃないし。
80ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 02:27 ID:zMUbgwDQ
78です。
>79氏
なるほど。

>預かる(徴収)ことと納税は別物です。
確かにその通り。しかしながら消費税として徴収した以上
納税されているのかな?

そして
>まず、すべてに課せられるのです。
これは原則ですね。
特例をご主人はどのように考えていらっしゃるか解かりませんが。
>さらにだから、免税事業者が消費税をとっちゃいかんとかいう話自体
>成立しないのです。
これが、問題なのです。私はきく家店主の良心を信じて消費税を払う日々です。
これは消費者に無理な負担を強いている気がします。
特例はそのためにあるのだと思いますが。

>事業者とは必ずしも1店舗を指しているのじゃないし。
ご主人の個人的所得については知る由もありませんし、
「きく家」=一事業者と解釈されると思いますyo。

内・外の課税には一部同感ですね。

79=「おおぜひ」さん
この話はこの辺で終えませんか。
81おおぜひ:01/09/06 02:49 ID:iIZjfV6o
ラジャっす。
82きくちゃん:01/09/06 17:04 ID:DYGvJ/Zs
きく家は家系ですか?
83めんくい:01/09/06 20:27 ID:fqq.kk8.
>>82
おんや?偽物の「きくちゃん」さんか?
今更な質問じゃないの。
ところで会員申し込みの方、メール入れてね。
現在3名でっせ。
ソムリエの俺が用意した酒を飲み飲み、きく家を語ろうよ〜!
84きくちゃん:01/09/06 21:26
>82
うぬ?怪しいヤツ!何者じゃー!無礼者めーっ!

>めんくいさん
へーい!承知しやした!
8538:01/09/06 23:15
今日ついにおやじに話しかけられたよ。
10月からの「そばラーメン」なるものを食べさせてもらった。
問答無用で唐辛子いれてきたよ。
86おおぜひ:01/09/07 01:05
こりゃ大ネタだ!!そばラーメン食ったの?
おせーて
どんなの?
唐辛子(多分七味ですよね)の前に、
そばラーメン自体問答無用な状況に追い込まれたのでしょうね。
「食べてみるー」って言われたら「イラン」とは言えんもんね。
ひょっとしたらWA風ラーメンを改名しただけだったり?

その他の無理やりor問答無用攻撃キボウです。
87ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 01:50
「元は豚カツ屋だから・・・」
出来れば天かすをいれて欲しい(藁

山田うどんと対決だ!
88きくちゃん:01/09/07 20:55
>85のさんぱち(38)さん
おめでとうございます!というか、ご愁傷様?
これで二度とゆっくりラーメンを食べることはできませんぞ!
どうぞこれからは覚悟して下さいましね!(笑)

「そばラーメン」って、蕎麦なんですか?ラーメンなんですか?
炭水化物の融合っていうか、麺の合体っていうか・・・
オヤジーーーーっ!どこまでやったら気が済むんだーーーっ!
89めんくい:01/09/07 23:50
ぐふふふふ!仮の会長として一仕事してきましたぜ!
みんなが知りたい「そばラーメン」の正体を探って来ましたぞ〜。
どこがどう従来のモノと違うのか教えちゃいます。
でもストレートに教えるよりも、常連さんには考えて頂かないと。
でもヒントは与えておく。
「そばラーメンはねえ、○○○ラーメンの魚臭さを無くして、醤油の美味さを際だたせたんだよね。
んで、最初から○○が入っているんだよ」との発言を頂いて来ました!
さあ、判った人は即レスでぃ!
さらにまたもや爆弾発言を入手。このスレには書き込めね〜・・・
知りたい貴方はメールをカモン。仮会長報告タイムでした。
90おおぜひ:01/09/08 00:31
出た!地底人めんくいさんのワインプレゼントコーナー。

今日はカレーラーメンを強烈に進めてきた。
メニューに有無は無関係。
はじめて「No」と言えた。ガンバッタヨ。
91おおぜひ:01/09/08 01:25
んだば あげちゃうよー。
そばらーめん んーーー。興味満々。でもね〜。

あの水あるでしょ。最近コップが魚臭くないでしょ。
気を使っている見たいでしょ。備長炭入れてるって。
92めんくい:01/09/09 01:55
俺さあ、明日から実家に帰るのね。一週間ほど。
んなもんで会員の皆さん、このスレ落とさないでね。
仮会長のお願いでした。
んで帰ってきたら第一回会合を開きましょう!
「おおぜひ」さんと「きくちゃん」さん、そして38さん(名前付けませんか?)自分の周りのラーメン好きを是非強引に・・・もとい親切に会合に誘いましょう。
とりあえず俺は今の勤め先のバイト共を誘っており、日夜「きく家友の会」普及活動に勤しんどりま〜す。
では土曜に帰りますのでよろしく!
93しごとにん:01/09/09 12:29
このスレ見て、楽しそうなので
昨日、(18時頃)初きく屋してきました。
家族で行った(邪道?)のですが、味もオヤジさんも、
つかみはOKでした(ワラ
常連の域に達したら会員にして下さい。
さいたま市(大宮)から車だと渋滞がひどいので
極めるにはバイクが必要か・・・
94おおぜひ:01/09/10 01:40
前にも出てたけど、オヤジさんに話しかけられる とっておき技。
WA風ラーメンをオーダ(これだけでも確率アップ)。
麺を全て食し、(スープまで完食の必要なし)
当たり前のように、間髪いれず「味噌ください」
混んでいなければ満面の笑みで必ずや語りかけてくるでしょう。
語るのが目的?であれば、2杯目の味噌は残しても好。
しごとにんさんも是非。
95おおぜひ:01/09/10 16:12
きく家は家系ですか?
96ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 16:16
きく家は行ったことがないけれど、これだけ「おたく」を生み出すなんて、恐るべしだね。
97きくちゃん:01/09/10 16:25
>>95
今度は「おおぜひ」さんの偽者かー。
かなりスレが落ちていたと思うんだけど、
それをわざわざageてくれちゃうなんて!
アナタ偽者でも偉いわっ!
良かったら会員になりませんかぁ?

んー・・・「めんくいさん」がお留守の間、
しっかりスレの番をしなくちゃいけませんね。
「きく家」の「普及活動」って・・・
そのうちそれが、「布教活動」にならなきゃいいけどなー。
このままだと、オヤジを主と崇める新興宗教になりそうな勢いだもん。(笑)
98めんくい 実家から:01/09/10 16:28
   きく家は家系ですか?
99しごとにん:01/09/10 17:06
>>おおぜひさん
WA風で味噌でしたか!
有難う御座います。はずしました!
チャ−シュウで二杯目にいってしまいました。
やはり初心者!勉強がたりません。(W
しかし、娘はつけ麺だったので
「すっぱいから3分の1だけつけて食べてねぇぇ」とか、
「食べ終わった後につけ汁を入れて飲むとおいしいよぉぉぉお」とか
しっかり、私のハートをガッチリ掴んでくれました(笑
WA風で味噌にチャレンジするぞー!!
って、私ごときがこんなカキコして良いのやら・・・
すんまそん
100コツコツラメーン:01/09/10 18:37
100 きく家は家系ですね
101きくちゃん:01/09/10 18:45
>>98
わははははー!アナタ最高!愛しちゃってもいいですかぁ?

>しごとにんさん
是非とも、「めんくいさん」にメール出して下さい!
んで、会員になって下さい!
あそこで2杯目行ければもう会員同然です!
102ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 18:46
きくちゃんって きく家の ご主人?
暇なの?
103ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 18:48
座敷は落ち着くから好き
104おおぜひ:01/09/11 01:18
なんと きくちゃんさん が きく家のご主人だったとはタマゲタ。

言われてみれば、語る一番&簡単は つけ麺でした(ぺこ)。
あ そだ。2杯無理するより「そばラーメン」っつうのも手ですね。
あの黒酢つけ麺を食するとは豪胆な娘さんも居たもんだ。
結構苦戦してたりして・・
あのドデカイ背脂を入れちゃう感覚はやはり偉人。あれ(背脂)食う人
いるんですかね?

ところで ついに
きく家は家系に断定されたようですね。
105ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 01:49
>>104
おひおひ、本当かよ。
106きくちゃん:01/09/11 01:59
家系ラーメンでお馴染みの、「きく家」主人のきくちゃんでーす。
って・・・そんな馬鹿なー。
107おおぜひ:01/09/11 02:34
おーい
なんでコンナ嵐の中 里帰りしたんだい?
108めんくい:01/09/11 15:33
ビュ〜〜〜〜〜〜  あっ ビュ〜〜〜〜〜
ビュ〜〜ビュ〜〜〜〜〜〜〜〜 わた ビュ〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜ビュ〜〜〜〜〜しっ  ビュ〜〜〜〜〜
~~ビュ〜〜 っは、い ビュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ビュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜まっ たい ビュ〜〜〜〜〜〜
ビュ〜〜〜〜〜〜〜 ふうの ビュ〜〜〜〜〜〜ビュ〜〜
〜〜 中  ビュ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
109めんくい:01/09/11 15:33
きく家は家系でいいですよね
110ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 16:07
きく家はビジュアル系ですか
111ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 16:34
きく家は逆ビジュアル系ですね
112通りすがり・・・:01/09/11 18:11
きく家はおやじ系だと思うんですが・・(藁
113きくちゃん:01/09/11 18:12
俺の店を オヤジ系だと!!(怒
いいから くってみろ。自信あるから!

でも オヤジ系じゃなくて、家系だけどな
114きくちゃん:01/09/11 18:13
>108
色々と趣向を凝らしてくれちゃってますねー。
それってもの凄い風雨の中、カッパ着てビショビショになりながら、
それでも必死でマイクにしがみついてる・・・って図ですか?
「〜」ではなく、何気に「~」が混じっているところが可愛いっ♪
115きくちゃん:01/09/11 18:14
>113
ちょっとー1分差じゃないのさー。

この際はっきりさせてもらいますが・・・私・・・女ですぅー。
116112:01/09/11 18:39
いや〜怒らないで・・
俺食ったことあるよ・・うまかったYO
でもね・・みなさんが親父の話で盛り上がるから
あえて親父系といったのだが、気に入らんかった・・?
117本当のきくちゃん:01/09/11 18:40
きくちゃんは 店主です
118ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 18:42
     ↑本気にしないでね「ネタ」だから

                                                  117
119ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 18:44
んなわけあるかよ・・今店開いているんじゃないの_?
それとも店にPC導入か・?
とうとう「きく家』もIT化か・・(藁
そんなら新メニュー『IT風』きぼ〜ん
120ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 19:05
きくちゃんは赤パジェですか
121ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 19:07
きく家は癒し系ですか
122ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 19:13
IT化ですん
コツコツラーメンは キーボードの音ですん
123おおぜひ:01/09/12 00:21
おーい
台風去ったから帰ってこーい

ところでナニ系ですか
124ラーメン大好き@名無しさん:01/09/12 01:37
味噌は魚系の和風が効いてるの?
和風の味噌だとしたら珍しいね。
味噌はとんこつのイメージあるからさ
125ラーメン大好き@名無しさん:01/09/12 01:48
味が濃すぎる
126おおぜひ:01/09/12 02:02
ホントに魚系でいいんですね?
ではこちらへ
ttp://urawa.cool.ne.jp/osl777/osusume/kikuya.miso.htm
127しごとにん:01/09/13 17:47
私のひとり言!
常連をワープして会員になるには、
キク屋の座敷の厨房の入り口側に座り
後ろにころげ落ちれば、かなりの好ポイントに
なるはず!!
何を馬鹿なことを・・・
まじめに通います。
128しごとにん:01/09/13 18:30
きく家は家系ですか?
129き<ちゃん:01/09/13 20:25
しごとにんさーん!是非それやってみてー!見たいっ!見たいっ!
130ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 20:28
>>128 うぜぇ、氏ね!
このスレを荒らすなYO!
ところで、




















きく家は家系ですか?
131ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 20:59
>>130
常連がこんだけいるんだから
親父に直接何系?って質問してみればいいのに・・(藁
っていうか、なんて答えるか興味しんしん♪
1回しか行ってないから自分にはわからんのだ・・・
132き<ちゃん:01/09/13 21:29
133ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 21:35
>>132
布教活動ごくろうさん
だけど、みなh が抜けてるのはなぜ?
134ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 00:15
CCB?????????????????????
135おおぜひ:01/09/14 01:34
賄いラーメンって ご飯 が入っていたのですか。
良かった。頼まなくて。
タマに常人には理解できないことをやらかすのはやはり天才?
136おおぜひ:01/09/14 02:15
きく家は旭川ラーメンですか?

旭川ラーメンをここまで進化させるとはもやは天才?
137おきく:01/09/14 06:07
138き<ちゃん:01/09/14 07:26
直リン避けるのは、もはや常識だと思うておりました。
139ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 09:43
>>130
気に入ったお前!
140めんくい:01/09/14 11:23
いやあ、ようやっと帰ってまいりました。
行きも帰りも雨にたたられ運転がつらかったっす。
つ〜か金が無いんで岩手までひたすら一般道です、往復1100キロね、うををををを!
本日きく家に岩手土産でも持っていくです、運が良かったら会いましょう!アディオス!
141きょくちゃん:01/09/14 13:44
きく家は厨房を見えるように カウンターなどを作ってほしい〜
改装希望!
裏でなにをやってるのかわからない・・・・
142しごとにん:01/09/14 19:38
ちょっと嬉しい・・・
ど素人の私にまで偽者が出て来るなんて!
有難う御座います。
何だか有名人になった気分です(W
この勢いで、めんくいさんが帰って来るまで
盛り上げて行きましょう!!
明日、WA風から味噌をいかせていただきます!

P・S 偽者でもいい、あげてくれるなら・・・
143めんくい:01/09/14 22:53
お土産を渡してきたっすよ!すいかなんだけどね。
で、今日はWA風大盛りに中ライスを食す。当然七味入りなのじゃ。
んで、金が無くて4号線をひたすら往復した・・・って話をしたら何と今日は「ただでいいよ」!!
「こないだワインもくれたしさ」うををををを!マスター!有り難う!疲れが飛ぶぜ!
む?そういえばおおぜひさんにワイン、きくちゃんさんにグラスを渡さなきゃいかんですな。
きく家友の会の際に渡しますです、はい。
しごとにんさん、「きく家友の会」に加入はいかがなものかと!気が向いたらメールよろしくね。
おっと、おおぜひさん、メールの新アドレスは決まったっすかねえ?
異常、そりゃ俺か・・・もとい以上、仮会長報告タイムでした〜ん。
144男女共用トイレ:01/09/14 22:56
鍵が閉まらないっつうの。
145おおぜひ:01/09/15 01:56
138 = き<ちゃんさん
きくちゃんさん に 似てたりして

141きくちょんさん
ほんと。悪だくみしてるんでしょうなー。見てみたい。

142しごとにんさん
本日、もっと良いネタ仕入れたので、この後スグ。

144男女・・さん
マジ??? カギなんか200円もあれば付けられそうな気もするが・・
146おおぜひ:01/09/15 02:02
どうやら天才博士はタイフーンの間にステルス厨房にて
悪巧みをした模様。ラーメンを変えたらしい。
従って、ラーメンをオーダし、小声で「なんか違うな〜」
とかツブヤキャ満面の笑みで語りかけてくるかも  。
147おおぜひ3:01/09/15 02:07
めんくいさん
WA風 と 七味
スイカ get ですかね。
148おおぜひ4:01/09/15 02:17
んじゃー、きくちゃんさんにご紹介いただいた Qたろ さん
ミツバとか言っちゃってるし。
149おおぜひ5:01/09/15 02:22
これでも8時出勤なんですよ。
コテハンの馴れ合いスレッド認定
コテハンになって馴れ合いたいが、何か?
152おおぜひ974:01/09/15 18:34
のんびりビールでも頂きますか?



で、・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・





・・・・・きく家は癒し系ですか?
153めんくい:01/09/16 01:44
きく家は〜系ですか?の貴方!
常連の名前を無断で使用してはいかんぞ。
是非会員になってガンガン「〜系ですか?」発言をしておくれ。
つーことで君は仲間だ。
幹部のおおぜひさん・きくちゃんさん、OKっすね?
きく家の奥さんにきくちゃんさんのこと、ちょっと聞いちゃった。ビジーンらしいっすね。
は?仮会長の俺ですか?・・・馬面ですが何か?
154おおぜひ:01/09/16 03:16
コテハンは辛いンですよ〜 んじゃなきゃ 200はかるーく超えてますよ。

153馬面さん
勿論です。

プロバイダ変更したら、コケまくるのでフルバックっとって再インストール中
なんですよ。その前にRWをフォーマットして・・メ−ルはあぼーん
しちゃって・・涙が止まったらDMいたします。

きく家日記 01.09.14 FRI
今日は味噌クーぞ。キムチとか人肉タプリじゃない フツ−のやつ。絶対に。

おお「こんにちわー」
エガ「ラーメンの味変えたよー」
・・今日は味噌を楽しみに来たのに・・(鳴き)
おお「じゃーそれ下さい。大盛りで」
エガ「いつも食べてるからナニが変わったか分かるだろうけど」
・・いつも違うからなー 素ラーメンは余り頼まんし・・
       ラーメン大盛り登場
・・全く分からん。・・
おお「なんかWA風に近くなりましたかねー」
エガ 無視
おお「2杯目っぽい感じが」
エガ 無視
・・やば ハズシテル・・
そこへ救いの新規客に気を取られてる隙に、早食い王とかし逃げ出しましたとさ。

常人の思惑を超越したサービス精神は むしろ天才。
155ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 14:27
      きく家は家系ですか?

                                                            きく家は家系ですか?

                       きく家は家系ですか?

                                         きく家は家系ですか?

                                                                                きく家は家系ですか?

   きく家は家系ですか?

                                             きく家は家系ですか?

                                                                              きく家は家系ですか?

                 きく家は家系ですか?

                                        きく家は家系ですか?

 きく家は家系ですか?

                                                           きく家は家系ですか?
156しごとにん:01/09/16 15:26
>>おおぜひさん
今、WA風→味噌をキメてきました。
しかし、1時半頃だったので、
店は混んでるし奥さん?は居るしで
第一回目は失敗に終わりました。
(もちろん、WA風も味噌もスープもろとも完食しました)
しかし、人一倍汗っかきなので
奥さん?に笑われてしまった・・・
次は、平日の3時頃でもチャレンジしてみます!
157ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 22:30
30分程前に旭川ラーメン喰ってきました。
ごめんなさい、ゲロマズでした。
いま、ゲロ吐きそうです!!!!!
2度と逝きません。
158ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 22:32
旭川ラーメンはカチョウ多量店多いからダメだね。
159157:01/09/16 22:52
いま、吐きました。
160めんくい:01/09/16 23:25
157さん、そりゃつらかろう。旭川は常連もあまり食わないのだよ。
前にも発表があったが「ラーメンとWA風と味噌」これがあそこのお薦めなんだよ。
俺も常連でありながら旭川は1〜2回しか食ったことないな、何か違うって感じてね。
俺が謝ろう。金は返せんが。
え〜、あと会員への報告タイム。会員がもう一人増えました!
きく家原理主義過激派の俺としては嬉し〜いっす。
161157:01/09/16 23:36
>>160
ええっ、そおなの〜〜〜???
だって、看板に「旭川」って書いてあるじゃん(W
いや〜〜、でもマジできく家の「旭川ラーメン」はありえない!!
162157:01/09/16 23:43
旭川市民から苦情はこないの?(W
トルコ風呂って言われたトルコ国民の気分じゃないのかなぁ(W
163めんくい:01/09/16 23:48
旭川ってメニュウに加わったのはここ1年くらいなんだよね。
つまりそれまでの開店から2年くらいはメニュウに「旭川」らしきラーメンは無かったんだよ。
で、実を言うと・・・以下主人談話。あんま教えたくないんだけど。
「骨骨や天塩や旭川は自分の目指す味じゃないんだよな。
けどお客さんが求めるから、人気があるからやっているメニュウなんだよね」だと。
実際俺が店で食っていると何と骨骨、天塩の注文が多いことか!旭川も結構多いよ。
けど、主人の話でも明らかな通りその辺のメニュウは本意ではないようだよ。
む?そう言えば何で店に「旭川ラーメン」ってあるんだろうね。
俺その辺気にせずに食いに行くからなあ、今度聞いて来てここに回答しておきますよ。
それか会員諸君に回答を求む。以前本で何で旭川なのか語っていた様な気がするけど。
164ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 23:56
ただいま、旭川(東神楽空港)発の旅客機が何者かにハイジャックされ、埼玉の浦和方面に向かっているとか。
自衛隊は、きく家周辺を攻撃対象となる、と見ていて、厳重に警戒している。

げろった客は、爆弾を仕掛けた乗用車で突撃中とか。

危うし、きく家。
165おおぜひ:01/09/17 00:07
しごとにんさん
ちょっと責任を感じながらも・・
2杯とも完食 and 汗かき もしや4天王の一角ですか?

>奥さん?に笑われてしまった
きっと嬉しかったんでしょうね。1,365円が。
手を止めて語るのは困難だったんですよ。次回は(少なくとも奥さんには)
こちらからトリガー引けるじゃないですか。相手はおじゃべりさんなんですから
>奥さん?は居るしで
奥さんが居るかどうかより、混んでいる時間帯には居るってだけですから、
そんな悪党みたいに

でも平日の3時だと閉まっちゃってたりして。
(2時30分過ぎるとチトやばいです)
166157:01/09/17 00:08
あと、お店はちゃんとかたした方がいいじゃなかろうか?
167ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 07:32
同業者の妨害は見苦しい。
168き<ちゃん:01/09/17 08:22
ちょっと多忙だったもんで久々〜♪
ラーメン食ってゲロ吐くようなデリケートな舌の持ち主は、
別のところにその舌をお使いあそばせ!
ただし、華麗なテクニックをお持ちな場合に限り・・・。

っていうか、前にも言ったけど、
イヤなら行かなければいいだけの話よん♪
気に入らなきゃ行くな!食うな!
ってことですわね。おほほほ。
169き<ちゃん:01/09/17 08:24
何で「旭川」って言うのか前に聞いたことがあるんだけど、
確か出汁の取り方が、いわゆる北海道の旭川ラーメン特有のものと
同じだから・・・とか何とか言っていたような気が・・・。
170駐車場は3台あり:01/09/17 12:53
>>163
めんくいさん。俺には違うことを言っていたよ。

「骨骨は若い人に魚の出汁の旨さを知ってもらいたいんだよね。」
「このスープの出汁の濃さが一番解かるのが天塩なんだよ。」
↑メニューが出来るたびの発言。

旭川の屋号&ラーメンについて「はじめは売れると思って付けたけれど、
簡単だね! うちはもう旭川を越えたよ」と・・・・・・。
この麺は?と聞くと「こっちの方が埼玉の人間の好みに合うんだよな!」
↑開店一ヶ月の発言

なんだかんだオヤジさんと言葉を交わす俺も会員の一歩手前か(藁
171ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 22:07
ラーメン5にきく家の味噌ラーメンが載ってた・・
しかもカラーで・・だが親父は載ってなかった・・
ある意味残念・・親父の語りも入ってナカタヨ〜
親父残念・・語りたかった事だろう(藁
172めんくい:01/09/18 02:36
むむむ!会員候補発見!170さん、貴方は仲間です。
幹部のおおぜひさんときくちゃんさん、早速口説きに入って下さい。
ところでラーメン5にきく家載ってるんすなあ。
語りが無いとは言語道断!出版社は打ち首獄門の刑のうえ市中引き回しにしてくれる。
でもラーメン4では店紹介の写真がマスターの顔なんだよね、店構えとかじゃなく。
それだけ取材人にインパクトを与えたのか?と深読みする俺様はアホ〜ンなんでしょうか?
173おきく:01/09/18 09:42
きく家の主人ってイケメンだよね。
174きく家は家系ですか?:01/09/18 10:41
店内をかたづけるのも必要だが(店内、なんか生活じみたところがあるんだけど)
店の外観もちょっとね・・・・。昔、はじめて行ったとき、どさん子?中華屋?
って感じだった。もっと美味しく見えるラーメン屋に改装すべし。
決して不味くないんだから。偉そうに「ウチのらーめんは・・・・・」って語るのも
いいけど、見た目も大切だよ・・。



 店主へ・・・・味の変えすぎは要注意!
>168きくちゃんさん
アンチの方はできれば無視してほしいです。
煽りっ気のある文章は正直見ていてあまり気分のいいものではありませんので。
176ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 15:38
「ラー5」で写真見たけれど、どう見たって「旭川ラーメン」のきく家だよね。
おやじ、旭川ラーメンなんて知らないで、なんとなく新しい流行だから、なんていうか軽い乗りでネーミングしたのだろうか。
どうせ、埼玉に旭川ラーメンの味を知っている奴はほとんどいないだろうし、などということで。
177しごとにん:01/09/18 16:51
おおぜひさん  了解しました!
まだまだ道は険しいです。
キク屋初心者マーク、見習中!!
何とか週2まで行ける様になるぞ。
そのときは、めんくいさん
ラブコールよろしく(笑
178ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 16:59
電車賃負担してくれるなら行ってもいいけどな・・・
179き<ちゃん:01/09/18 18:09
>168
え゛ーっ!この程度で煽りですと〜?
うーむ・・・お上品な方には合わなかったのね。
あたくし元来、下品&過激がウリなので。スマソ。
180き<ちゃん:01/09/18 18:10
あ゛ー間違えた!
上記は>175宛だー。
181ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 18:20
>179
お願いします。俺も上品な方ではないですが。
182めんくい:01/09/19 00:22
きくちゃんさん、俺も「しらふなのに酔っぱらいよりノリノリ」で有名なんすよ。
てなわけで多少の悪ふざけはOKつうことで。
明日はきく家は休みか・・・あの主人は休みっていうと何やってるんだろうね?
奥さんと一緒にサティで買い物?想像したらワラっちまったよ。
洗車?う〜む似合わん。昼間っから飲む?そこまで自堕落ではなかろうし。
結局新メニュウ開発に燃える、これがあの人の正しい休日でしょうなあ。
>これがあの人の正しい休日でしょうなあ。
そうであって欲しいですなあ、我等、きくヲタとしましては。
184ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 02:16
せっかくきく家のスレができたと思ったのに
非常に閉鎖的な空間になっていて少し居心地が悪いです。
誰かに仕切られたりするのではなくもっと気楽に話したい。
「多少の悪ふざけはOK」ではない人もここにいることも
少し頭の片隅に置いておいてくだされば幸いです。
185ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 02:34
おきくがうぜえ
186おおぜひ:01/09/19 03:20
なんで旭川ラーメンなのか聞いてみたけど、かみ合わず、メニューの
旭川ラーメン(看板じゃなく)についての回答だったのでハズシ。

きく家日記 01.09.17 mon(たまにはネガティブに)

今日こそはなにがなんでも普通の味噌を食すべく扉を開けた瞬間に
味噌大盛りをオーダ。
埼玉ラ5について語りつつ。

折角の久しぶりのノーマル味噌なのにー
????
美味くない ちゅーか ハズレがかち合った ちゅーか
味が薄いく、湯きりがあまいく、麺が柔らかく、ダシが効いておらず、
・・まだあるんすけど・・
初めてこの店に言った人がこれ食べたらさぞイタかろうと思いつつ。
大盛りは薄味のときが多いような。

絶品のチャーシューもハズレ。あたしゃ脂身あまりねー。
脂身が4/5のときあるっしょ。(今日のラーメンもそだった)
つーかほぼすべて。あればっかりはイカガナものかと。

ハズスときゃ徹底的に。やはり天才肌。
187ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 11:12
>184
閉鎖的だと感じる方がおかしい。
数名のコテハンがいるからといって、閉鎖的だったら200近くのレスがつくわけないと思う。
埼玉ラーメンスレにもあったけど、ここはここでいい味出してると思う。
閉鎖的だとか居心地が悪いとか誰かに仕切られてるとか、思う方がおかしいし、
あんた以外はみんな気楽に話してるように感じる。
しかも、多少の悪ふざけすら許されないスレってどういうことだ?
たぶん、あんたは2ちゃんねるに向いてないだけだと思う。
188きく家は家系ですか?:01/09/19 11:39
ちょっと 閉鎖的かもよ・・・・
189ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 12:24
「人の言葉尻を捉えて、一々何だかんだ言うことが不愉快」
な人もここにいることも少し頭の片隅に置いておいてくだされば幸いです。
190ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 13:50
俺は、きく家信者じゃないが、閉鎖的とは思わん・・
それに多少の侮りなどがあるのが2ch・・それが嫌なら
ヤフーとかの掲示板に行けばいいんだよ・・
似たようなスレに平太周スレとかあるんだから別に
いいと思う。俺はここは嫌いじゃないYO
191き<ちゃん:01/09/19 18:50
あわわわ・・・
みんなカリカリしちゃいやぁ〜ん。
ちょっと溜まっちゃってるんじゃないのぉ?
え?何がって?それはヒ・ミ・ツ♪
192ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 20:01
きく家そのものが閉鎖的でマニアックなんだからいいんだYO(藁
193ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 22:10
>>192
なるほどな。
194めんくい:01/09/19 22:26
う〜む。閉鎖的との御意見ですか。さらに煽りねえ。
まあ俺はあまり煽りってしないタチなので勘弁して下さいな。
コテハンが取り仕切っているってのは仮会長の俺の事ですかいな?
そいつぁスマン。
まあ「きく家友の会」を開こうなんざ閉鎖的って言われても仕方ないけど
その雰囲気を楽しむのが我々ヲタなんですな。いやヲタじゃない、熱狂的なファンつーことでよろしく。
共通点は「きく家がお気に入りのラーメン屋です」っつーこっちゃないの。
好意的意見も批判的意見も荒らしも何も飲み込んでこそきく家!と思うがいかがなものかと。
195ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 01:50
味覚障害ども、逝け!
196おおぜひ:01/09/20 01:59
ie5.5 sp2 wo download しつつ

きく家日記 01.09.18 tue
珍しく先客3名 後客数名の大繁盛に出くわし、カターリタイムは短め。
ラーメン大盛り 前回の味噌と同様大盛りはやはりチョイ薄。
しかーもチャーシューは前日と同じロット?なのか90パーセント脂身。
でもその他はOK
3/4程食したころに、ご主人が食べるために作ったという
丼ものを味見程度に食べさせてくれた。
ここまではとてもうれしかったのだが、

エガ「これ食べちゃったら、美味いラーメンもまずく感じるだろ。
   これ以上食べられないだろ」
−−相変わらず選択肢の無い問いかけに−−
おお「そうですねーなんか、苦く感じちゃいますねー」
エガ「おーーい アレ持ってきて(奥さんに)」
−−まさか 多分 絶対 あれか −−
エガ「今、食べられるようにしてやるから」
−−ついに登場即投入−−
おお「ありがとうございます。やっぱりスープに力があるから
   KIMUCHIとも合いますよねー」

この後KIMUCHIについて色々教えてくれたが既に3回くらい
聞いた記憶が。

やはり きっぱりイワニャだめか?
「すみませんがKIMUCHIだけは入れないで下さい」

KIMUCHIらーめん出してもいいんだけど、芸が無いだろう? と
カレーラーメンに懲りずに前向きな姿勢は根っからの天才。


 
>>194
同感です。
未食の俺でも読んでいて楽しいスレだし、「友の会」もこれからでしょう。
是非、「友の会」の会合の様子なんかも報告してもらいたい。(笑)
萎縮する事なく続けていって欲しいな。
198おおぜひ:01/09/20 02:18

>196
申し訳ありません。本文は表示部分で終了しています。
展開してもブランクしかありません。無駄してすみません。

ジャーついでに。
閉鎖的と感じる方。発言されればアラ不思議 開放的に。
199ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 18:43

      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< うちはねえ出前はやってないよ!
□………(つ  |  \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.    きく家
                |
200ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 19:07


       ∧∧l||l やってないのか…
       /⌒ヽ)  トホホ
     〜(___)
    ''" ""''"" "''鬱だ師能
201めんくい:01/09/21 00:31
>>199&>>200
うおっ?こいつぁナイスな内容だこと!
そういや俺が食っていた時もこれに似たような事あったなあ。
「当店は出前はやってませんけど・・・」って奥さん答えていたよ。
未だに出前の電話がかかってくるのかな?
202ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 21:23
このスレも常連が来ないとつまんねえな。
きく家に皆勤のためここに来ないのか?常連どもは。
203ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 22:27
おいら行ったけどエガちゃん話してくれなかったよ・・・

有通出汁濃・・・
このスレって荒らしとキクヲタが絶妙にプレンドされていて滑稽ですNA
205ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 23:18
きく家に限らず、旨い店は出前やってないだろ、普通。
206おおぜひ:01/09/22 01:20
きく家は出前してますか?(ウソうそ)
きくオタはマイペースに
きく家日記 01.09.20 thu
なーんと先客7名満席状態。初の合い席を経験しつつ
これ以上混雑するとそのうちカターリができなくなるなーと心配しつつ
味噌大盛りを食べてる間に先客は全て退場。

エガ「味噌を食べてると汗と涙と鼻水がでてくるだろー」
#この問いかけにNOと言える人はいるのか?
おお「ハハ。そうですねー」

エガ「俺はいつもそうやって食べる。美味いんだよー」
おお「ハハ。そうですねー」
#おいしい応援団みたいだ。鼻水はやめてくれ。マジ減退する。

エガ「そんなの気にしないでどんどん食べちゃうんだよー」
おお「今日はでも涼しいですから」
エガ「鼻水がさー」「そんで鼻水が」「でも鼻水が」
おお「はは・・・」
#汗と涙は良いけど 鼻水はカンベンしてもらえませんか。

鼻水を連呼し、客を萎えさせても尚も止まらぬ饒舌。ってゆうか天才。
207ラーメン大好き@名無しさん:01/09/22 01:54
>>206
今、飯食いながらこのスレを読んでいた
飯が不味くなった
エガとおおぜひは氏ね!
っていうかマジぶち殺したい
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
208ラーメン大好き@名無しさん:01/09/22 05:56
207おまえも氏ね
209めんくい:01/09/23 22:08
きく家は土日は最近メチャ混むので土日には行かないのだよ。
明日も休日だから混んでるだろうし、まあ火曜日まで行けないかな。
つけ麺も今月一杯までだし火曜はつけ麺かな!
210ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 22:41
マジで、一度は行こうと思っているのだけれど、すいている時間帯は平日の何時頃だろう。
211ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 22:07
>>210
出来れば、14時過ぎが良いかと思います。
おじさんと話しが出来る良い時間帯ですよ。

きく家さんはおじさんとのコミュニケーションに
耐えられるかどうかの境目かで、好みが別れるんだな。
ぜひ逝かれてみて合わなかったらそれまでと言うことでね。
今日の昼下がりに行ったんだけど割と空いてたYO
ラーメンを食ったんだけど、あんまりおいしくなかったなぁ・・・。
常連さんのオススメメニューを教えてくださ〜い。
味噌とか骨骨ラーメンなんかはおいしいのかな?
213210:01/09/24 23:32
>>211・212
ありがとう、参考にします。近いうちに行くつもりです。親父との会話は特に期待していません。
214おおぜひ:01/09/25 01:07
壁メニューに「おすすめ品」マークがついていますが、よーく見りゃ単に
正油・味噌・塩(天塩)・トンコツ(骨骨) って4種類に貼ってあるだけなので
意味が無かったり。

今週のHUNTER X HUNTERじゃなくって日記は
怒られたのでお休みです(ウソ。行ってないだけ)。
ちゅーか、最近エガちゃんはスランプなのか?そばラーメンに気を取られているのか?
ちと違うよーな気が。
215ぬんくい:01/09/25 10:51
骨骨結構好きだな。
俺はあのおじさんとの相性はあまりよくないよ。
夜9:00頃ガラガラだたーよ
216めんくい:01/09/26 00:58
ぬぁんと!本日きく家にておおぜひさんとバターリ出会う。
いやあ、失礼つかまつった。
やはり味噌がお好みの様ですな。
かくいう俺はつけ麺特盛りを食す。今月一杯で来年まで封印メニュウだしのう。
さて、そろそろきく家友の会第一回会合の日取りを決めましょうかねえ。
つーかきく家でおおぜひさんと決めておくべきだったよ〜。
217おおぜひ:01/09/26 01:12
ここは出会い系サイトだったのですかね。

危うく なにやら怪しいものを投入されそうになっている
ところを救ってくれてありがとうございました。
実は
エガ「味噌には白菜の漬物が合うんだよ〜」
オオ「KKKKK KIMUCHIですか・・」
ってたじろいていたところだったんですー。
私の場合は たけし に絡む 高田文夫状態なので全て受け入れて
しまうんですよ。
しかし、あの おとっつあん の 口を封じ込める会長の
ブルーベリートークには脱毛。
218 :01/09/26 01:41
なんでメンマのせないんだ?
カイワレ意味不明
219210:01/09/26 02:20
>>215
おおっ、21時頃もすいていましたか、それは参考になります。
220ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 02:26
つーか、混んでるっていっても、ギュウギュウになるわけじゃ
ないのでしょ。
いつ行っても大丈夫なような気が。
221ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 03:40

    _____
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  うちのラーメンは日本一やで〜〜
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
222ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 03:49
|
|⌒彡
|冫、)
|` / 4時ぐらいが一番空いてるよ
| /
|/
|
223おおぜぴ:01/09/26 10:08
>>220
行列するわけじゃないからね、君が正しい。
224しごとにん:01/09/26 14:13
先日の休日に娘と二人で
行ってきました。
ちょうど私たちで満席?状態になりました。
(テーブル席だったので2席空いていた)
そこに一人のお客さん登場!
合い席になると思い、娘に「端に寄れ」っと、
言うか言わずの間に、
奥さんが「すいません 一杯なので・・・」
何か悪い事をした様な罪悪感に駆られました。
私の人相が悪いのは親のせいです!  
225めんくい:01/09/27 15:41
222さん、そりゃ休憩中だから空いておりますわな。
またもやきく家でおおぜひさんと出会う。つーか今日はニアミス状態だけど。
何と!おおぜひさん、最初に一杯食べ、ロジャースに買い物に行き、帰りに素通り出来ずまた食べていったとな!
うひょう、すげえっすね。主人も驚いておりましたぞ。
個人的にはこないだあげたワインが美味いとの評判で嬉し。
そういや味噌の味がちょいと変わったです。最初スープを飲んで「?」と気づき質問したところ・・・
「冬用にね。油をちょいと多めにして、少し辛くしているんだよ」とのこと。
さらに昆布や鱈の剥き身の話題になり、今度俺が羅臼昆布を手配することで合意。
でもあれ高いのよ、味はイイけど。ラーメンの値段に跳ね返りゃせんでしょうな?
226ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 01:01
|
|⌒彡
|冫、)
|` / きく家はオイシイのかなぁ
| /  
|/
|
227ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 01:05
|
|⌒彡
|冫、)
|` / ほねほねって書いてあるぞ 怖いなー
| / 
|/
|
228ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 01:08
|
|
|
|)彡 サッ
|  
| あ レモングラスを取りに来た
|
229ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 02:23
    _____
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  ホンマ埼玉のラーメン屋はレベル低いのー
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /      ________________ 
       ヽ─||||||||||
>>229
いやだなぁ、きく家は特別低いんですヨー(藁藁
231き<ちゃん:01/09/28 22:55
多忙につきご無沙汰いたしておりまする。
きく家へはずぇーんずぇん行くことが出来ませぬ。
ツレが抜け駆けしてラーメンを食いに行ったところ、
恐ろしいほど味が変わっており、
「色々いじくり倒して、わけわからなくなってるんじゃ?」
と申しておった次第でござりまする。
エガちゃまったら・・・。

めんくいさん〜実は・・・間接的に存じちゃったりしてます。
んーと・・・犬のいるバスのとこですよね?ぐふふ。
232ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 00:18
    _____
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  うちは私語厳禁やでー!黙って食わんかい!
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
233めんくい:01/09/29 01:07
はうあ!ぬぁんと!犬の居るバス!
ええまあ俺はあそこの準社員みたいなもんです。休みの日はあそこにいますわな。
きくちゃんさんも外車乗りなので御存知かと。ぜひいらしてね。
あ〜、ところで来月頭あたり「第一回きく家友の会」開きたいのですが。
会員諸君の希望を募ります。つーかやっぱきく家の休みの前の日がイイっすかね?
すなわち火曜日あたり。
234ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 01:31
そろそろ、そばラーメンだっけ・・??
なんだっけ・・藁・・・情報ないの?
235ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 02:04
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  そばを入れたラーメンやんけ。
    \    \   ヽ     \うるさいワ。田原総一郎。(now)
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
うるさいなら見るな<朝まで生テレビ
237ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 02:33
俺そばラーメン食わしてもらったが馬鹿なので味の違いがわからん。
WA風ラーメンに唐辛子入れただけじゃねえのアレ。
ラーメン頼んだのに勝手に話進めて別のメニュー出すなよジジイ。
238ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 11:00
         彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ・・・
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < モー娘たまらん!!ハァハァハァ・・・
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
239 :01/09/29 16:00
         彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ・・・
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < エガちゃんたまらん!!ハァハァハァ・・・
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
240ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 17:07
         彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ・・・
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < そばラーメンたまらん!!ハァハァハァ・・・
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
241ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 22:30
         彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ・・・
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < ビックリジャパンたまらん!!ハァハァハァ・・・
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
242ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 23:24
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  そばを入れたラーメンやんけ。
    \    \   ヽ     \うるさいワ。明石家さんま。(now)
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
243ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 23:26
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  さんまニイヤンは家系ちゃうでー
    \    \   ヽ     \
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
244ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 23:28
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  伸介はホンマ絡みニクイナー
    \    \   ヽ      愛想笑いにも限界あるでー
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
245ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 23:33
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  上のハァハァ最悪やでー、AAもオモロナイし
    \    \   ヽ     \ 何もかもツマラン。なんなんやー。
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
246ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 23:34
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  そばを入れたラーメンやんけ。
    \    \   ヽ     \うるさいワ。岡村たかし。(now)
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
247ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 23:38
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  上のハァハァ最悪やでー、AAもオモロナイし
    \    \   ヽ     \ 何もかもツマラン。矢部並やなー。
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
248ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 00:02
         彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ・・・
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < ADWORSたまらん!!ハァハァハァ・・・
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
249ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 02:25
         彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ・・・
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < コテハンに放置たまらん!!ハァハァハァ・・・
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ))
250おおぜひ:01/10/01 00:07
そばラーメンの情報 そりゃありますよ。

>>237さんのように
>俺そばラーメン食わしてもらったが馬鹿なので味の違いがわからん。
>WA風ラーメンに唐辛子入れただけじゃねえのアレ。
う〜〜ッ。やはりそう思いましたか。普通の人はそう思いますよね。
勿論私は普通の人です。

>ラーメン頼んだのに勝手に話進めて別のメニュー出すなよジジイ。
ハハハハtt。ものすごく分かりやすいですね。
そばラーメンの一番のインパクトはこれでしょう。
多分このパターンが続出すると思われ。
私のように気弱な人は、不退転の決意でのぞまないと、
そばラーメンが出てくる可能性大。
251ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 00:54
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  そばを入れたラーメンとちゃうんかい?
    \    \   ヽ     \おかしいやんけ!おかしいやんけぇー!!
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
252ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 02:10
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  ADWORSてなんやねん
    \    \   ヽ     \知らんねんそんなもん
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
253ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 23:15

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |店混んでて入れなかったぞ!終いにゃ耕すぞ!ゴルァ! |      ................:::::::::::::::::::::::::::::::::::.............
 \____  _________________/   ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
         |/     ミ          __________
              ヽ .\         ////\|//////\
               / \ \    ////|___|./////:::::\\
       ∧_∧/     ̄   /∠∠∠∠∠ ∠∠∠∠/:::::::::::::::\\
      (;´Д`)     i i i     ̄| ┌┬┐┌┬┐  |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--i   | ├┼┤├┼┤  |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|    | └┴┘└┴┘  |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ  || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |            ||_||_||_||_||_||_|::::::::||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i    .|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~( ゚∀゚)アヒャヒャアヒャヒャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
             ~~~~~
254ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 00:32
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  新氏は邪魔くさいのー。ホンマに。
    \    \   ヽ     \ザックザックと耕すなや。
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
255めんくい:01/10/03 01:20
皆さんお待ちかねの新メニュウ「蕎麦ラーメン」食べた感想っす。
まず匂いがWA風とは違うね。WA風の方が匂いは強い。
蕎麦ラーメンは醤油の匂いは強いけどお得意の魚の匂いや味は控えめ。
んで最初から七味が入っている。
不思議なことに麺の味が他のどのラーメンより強く感じるんだね。
つまりは魚の味や匂いが消えた分、麺の味が感じられるのかと思う。
以上、仮会長の報告タイムでした。
ひげぼうず、きくのおやじなみにうぜえ
257ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 02:35
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  256お前アラシやなー。
    \    \   ヽ     \ひげ坊主ちゃうで。松ちゃんやで。
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
258ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 04:55
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  そばラーメンて!同じの2個入ってるやん!
    \    \   ヽ     \リゾットぞうすいと同じですよ
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
2591:01/10/03 05:00
260ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 19:16
県民のよしみで、あげとくよ。
261ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 19:41
棒酢頭氏ね・・うざい  
262ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 00:47
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   <  おい誰か来てくれ!
    \    \   ヽ     \又アラシが出たで、261荒すなや!
      \     ̄ ̄ /      ________________
       ヽ─||||||||||
263ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 01:05
ホントにこの顔はしつこい
こいつのせいで最近コテハンも沈黙しているじゃねーか
も少し考えろよ、レスもつまんねえし最低だな、こいつ
大体てめえきく家スレで関係ないレスしてんじゃねえよ
ところで・・・そばラメーン食いに逝ったら休みだったぞ・・・鬱だ氏のう
264大作:01/10/04 01:29
          _-=─=-
      __-=≡///:: ;; ''ヽ丶
    /     ''  ~     ヾ:::::\
   /               \:::::\
   |                彡::::::|
  ≡      , 、        |:::::::::|
  ≡ _≡\、__, -/-==_ 、 |:;;;;;/
   | | ,ー● |   | ●ー |─´ / \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ二_,(   )\_二/   >6 / < 坊主じゃないし、新しいし、コテハンだ!
  /    /(     )ヽ      |__/   \________________
 .|    /  ⌒`´⌒        ) |
 |     |_/ヽ_'\_/     | |
 (     |  (゚Д゚)  |       ) |
 .\  、 | △△△△|      / /
   \   \ ̄  ̄/ヽ / / /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /
    
265ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 01:31
モキ
266ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 01:43
たのむから氏んでくれ〜
ほんとうにつまらん・・・顔文字の所で
遊んでくれ・・・まじつまんね〜から
267ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 01:55
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ     ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < 頼まれちゃしゃーないのー、しかし、これだけは
    \    \   ヽ     言うとくで、わいは一人やあらへんのや。
      \     ̄ ̄ /      偽が仰山おるのや。本物はおもろかったんやけどなー
       ヽ─||||||||||     もう謝っても遅いでー。ホンマに逝くでー。
268ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 03:48
さっさと逝け!もう飽きた!
大体おめえらのせいでコテハンの情報がきけないんじゃねえかよ!
これからきく家で食ってみようと思っているんだから邪魔しねえでくれよ!
さて、そんな訳だ。常連さん教えておくれ、隠れメニュー食うには何したらイイの?
過去レスに隠れメニューがあったので喰ってみたいんだよな。
269めんくい:01/10/04 11:10
きく家は家系ですか?
270めんくい:01/10/05 00:18
んん?269はニセモノだな。
さて、268の方へ。そりゃ常連にならんとダメでしょうなあ。
簡単な事です、しょっちゅう通えばよろしい。
つーか遠い所の方なら素直に尋ねるのも一つの手。
「あの〜、ネットで見てきたんですけど隠れメニュウって何ですか?」とかって。
機嫌が良ければおそらく食えるでしょうかね。保証出来んけど・・。
271ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 00:21
それにしても、このスレ荒らしがひどいね。
272ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 11:41
>それにしても、このスレ荒らしがひどいね。
そうだね、嫌な感じ。

ところで、トイレの鍵と小窓は何とかして欲しい。
めんくいさん。何とか言って下さい。
273272:01/10/05 11:46
あー、それと他の店の悪口も止めて欲しい。

確かに激しく同意してしまう部分もあるが、
エガちゃんは逝った事もないらしいし。

他にも美味しい店があるのを知らないのは
少し独りよがりというか、小心なのかですかね。
274ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 12:17
昨日、かなり近くまで用事があったので
行こうかと思ったが、このスレの最近の
現状を見て、川越の頑者まで逝ってしまった・・
う〜ん、次逝くのは何時の事やら・・
275おおぜひ:01/10/06 00:26
>ところで、トイレの鍵と小窓は何とかして欲しい。
>めんくいさん。何とか言って下さい。

既にめんくいさんが直訴している所を聞いていました。
(カギとか窓とか ってレベルではないような気が・・)

>あー、それと他の店の悪口も止めて欲しい。
>エガちゃんは逝った事もないらしいし。
行ったことがないことをご存知で聞くとオモロイと思うのですが、
ほら、自分が思う(言う)ことに対していちいち
〜と私は思う。 と 言わないことがあるのと同様に、
〜と誰か言ってた。 を 省略しているだけなのでしょう???
276おおぜひ:01/10/06 00:38
ところで、(なんの?)
>「あの〜、ネットで見てきたんですけど隠れメニュウって何ですか?」とかって。
>機嫌が良ければおそらく食えるでしょうかね。保証出来んけど・・。
いやー、今なら、多分、こんなこと言ったら、
「隠れメニューじゃないけど、蕎麦ラーメンがどうしたこうした」
って展開じゃないですかね。
277めんくい:01/10/06 01:25
お呼びですな?
ええ、一応便所についてはクレームつけときました。
気が向いたらやってくれるでしょう・・・保証出来んけど。
他店の悪口ねえ、確かに主人は他店には行ったことないらしい。
んで、きく家に出入りしている常連(恐らくこのスレの存在を知らぬ常連でしょ)が他店の情報(つーか悪口)を吹き込んでいるっぽい。
よってきく家主人はそれを伝えて己のラメーンを褒め称えているっつーこってす。
まあ、ラーメンディナーショー&ラーメントークショーとでも思えば面白いですよ、きく家未体験の方々!
278ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 00:47
サイサンガスの三瓶に似てるんだよ!
きく家CCB!!
279めんくい:01/10/07 22:20
昨日勤務先のバイトを連れてきく家襲撃。
あいつらも「こりゃ美味い」と感動しておりました。
ちなみにラーメンきく家スープ入りと味噌ラーメンきく家スープ入りね。
普段油ギッシュなラーメンを食っていた連中には新鮮な驚きがあったらしいです、はい。
蕎麦ラーメン食べてきました。おいしかったです。
ラー5げ出て以来、富士見周辺で浮気をしていたのですが、やっぱり自分にはきく家が一番合います。
他店では物足りなくて仕方がありません。
いきなりお願い君で申し訳ないのですが、コテハン様と違って、味の分析というかメニューの説明が下手で、
きく家未体験者を誘う際に、苦労しています。
そこで、メニューとその特徴をまとめて頂けるとありがたいです。時間がありましたらお願いします。
281ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 23:46
きく家スープヴァージョン100円増しってそんなに違うの?
100円の価値あり??
282ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 21:09
age....
283ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 01:08
きく家スープは最初から入っているものもあり。
旭川ラーメンとか。100円の価値はあったり無かったり??
284ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 09:47
旭川ラーメンってそんなにダメかなぁ〜。
俺は一番のお気に入りだけど。

所で昨日久々行ったら、俺が入った後に席が埋まってたので外で待ってる人がいた。
入れない人がいるなんて、始めてだったからビックリした。
285ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 09:52
あと、狭い店内でタバコ吸われると、すっげ〜不愉快になる。
きく家は換気も良くないし。
誰かオヤジと仲の良い人、禁煙にするように言ってくれないかなぁ。
286めんくい:01/10/09 19:46
きく家スープ、俺は毎回入れるよ。
まあ最初から入っている旭川とか、入れない方が良いとされるWA風には入れないけどね。
最近は土日休日は結構混んでいるので時間によっては待たされますよ。
たばこねえ・・・俺もノンスモーカーとしてそれは常に気になります。
言ってみましょう、禁煙にしてくれって。
ところで最近副会長のおおぜひさんを見かけませんが?
お忙しいのでしょうか?きく家主人も気にしておりましたぞ。
287おおせひ:01/10/10 12:09
きく家スープ\100って 正体はなに?
美味しくなるなら初めからいれれば??
288ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 23:50
よく「客が多くて入れない」風な書き込み見るけど
俺あそこにそんなに客が入ってるの見たことない。
ちなみに歩いて3分の近所で週4で食事時通ってるのだが。

常連以外の人で客が多いの見たことある人いる?
289ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 23:54
だからサイサンの三瓶に似てるって!!!!!!!!!!!!!!!
290ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 01:01
うちも歩いて3分。ご近所かしら。>>288

でもなんとなく店構えが恐くて入れません・・・。
291めんくい:01/10/11 01:48
副会長おおぜひさん不在時には仮会長が答えねば・・・。
え〜と287さん、きく家スープってのは超濃縮魚エキスみたいなもんです。
これを入れると魚の味がより一層濃くなるっつー仕組みになっておりますです、はい。
もちろん好みですから入れても入れなくてもそりゃ結構ですな。
入れない人も結構いますよ、店にいると他のお客さんはあんま入れてないっすね。
292ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 12:04
というかきく家スープを標準にするのが普通じゃないの?(合うメニューには)。
+100円しないと味わえないなんて少し舐めてると思う。
293ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 13:15
10月8日行ってきました。
天塩食べたが美味かった。
ねぎでなくたまねぎが良い。
最近見かけなくなったかいわれも15〜16本と箸休めと味を壊さない丁度良い
量です。
また食べに行こうと思う。
蕎麦ラーメン大盛り食ってきた。
久々におやじの「うまいよー」って言葉を聞いたよ。
最近おやじは、「元祖蕎麦ラーメン」ってフレーズがすきみたいね。
ってゆーか、初心者向けに、メニューそれぞれの説明してちょ!
初めての人が、いきなり旭川ラーメンとか頼んでるのを見ると忍びなくって。
ラーメン
チャーシューメン
WA風
蕎麦
二杯目
旭川
せめてこの辺だけでもよろしく。
295めんくい:01/10/11 23:43
さて、本日は昼に行ってきた。
どうやら便所の鍵は直した模様。いや、確かめてないけど主人がそう言ってたよ。
あと、禁煙の話だが「ウチはまだそこまでお客さんに強く言えるほどの店じゃ無いよ」とのコメント頂きました。
店に行列が出来て忙しくて大変ってな状況になったら禁煙にするそうな。
あと、今日俺が喰っていたらショッパーの取材が来ていたよ。
やはり蕎麦ラーメンを記事にするらしく、色々取材していた。
余計なこったが主人の休日の過ごし方が判明。
パチンコしてるんだとさ。最近負け知らずらしいよ。俺はてっきり新メニュウの開発かと思ってたのに・・・。
ところで294さん、その要望は我々常連へですか?それとも主人への要望ですか?
296ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 23:48
あの糞おやじはここチェックしてんの?
297ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 23:55
だからさぁ

大阪人はうどんの方が似合うって言ってんだよ

無駄無駄無駄
298おおぜひ:01/10/12 01:31
イエイエ。どーも。
>というかきく家スープを標準にするのが普通じゃないの?(合うメニューには)。
>+100円しないと味わえないなんて少し舐めてると思う。
うむーーーーーー。舐めてるわけではないと思うが、正論ではある。
あえて言うなら、チャーシューメンってチャーシューがすごい好きな人が
頼めばいい訳ですよね。それほどではない人に一杯入っていては余計なお世話。
そんな感じでは?
299ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 02:14
コテハンが二人とも戻って来たね・・
まだ、一回しか行った事ないけど
食いたくなるように盛り上げてくださいまし・・
つけ麺ってないの?ここ・・?
もし、無いのなら要望をお願いします。
やってくれるのなら食べに行くけど・・
是非、親父殿にたのんでくださいまし・・
つーかきくちゃんは復帰しないの?1発はめたかったんだけど、、、
301おおぜひ:01/10/12 02:31
えーー?コテハンって二人だけなの?いやもっといるでしょ。
黒酢つけ麺 という最強のつけ麺がありますよ。(今メニューには無いけど)
マジで他にはないと思いますよ。
このスレの前の方にチラホラと情報あります。
302ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 02:43

クキ魔?
303ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 07:08
>298
自慢のスープを標準にできないのに
「他の店は〜」云々言う事自体が舐めてる。

浅く広くやるのは別にかまわんがそれなら他の店のことを言う資格はない。
失礼にも程がある。
304ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 14:51
>>294
とりあえず、看板の「旭川ラーメン」をはずせばいいんじゃない?
旭川にも失礼だしサ(藁
305294:01/10/12 15:41
>>295
めんくい様のレスが過去ログにありましたね。失礼しました。
>>7のニューバージョンみたいのをお願いします。
ところで、WA風、蕎麦と新メニューが出ましたけど、次はどんなのが出ると皆様は思いますか?
自分としては、味噌系で新メニュゥキボン。
306299:01/10/12 16:53
>あの黒酢つけ麺を食するとは豪胆な娘さんも居たもんだ。
>結構苦戦してたりして・・
>あのドデカイ背脂を入れちゃう感覚はやはり偉人。あれ(背脂)食う人
>いるんですかね?

ありました〜
背油がはいっているんですね・・>おおぜひさん
そしたら、板橋の平太周のつけに似ているかも・・
平太周も背油ギトギトだけど、妙にはまるんだけど・・
早速、食べにいかねば・・さっき、田島の口福までいったのに・・
結構、きく家まであるんだよね・・・
307ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 20:15
ようやく、きく家に行って来ました。二度駅で乗り換えて。
南与野は、国道以外は歩道が整備されていないから、線路に沿って真っ直ぐに一旦国道に出ること、このアドバイスが重要だね。

力士三人が座敷にどかっと座って、次々と注文していた。どこの部屋の者だろう。
ラーメンをたのんだ。話に聞いていたが、スープもチャーシューも味が濃くてくせがある。でも、私は濃い醤油味が好きなので、おいしくてスープ(この量はかなり多い)をほとんど飲み干した。
他にはまねのできない個性的な味であり、また美味しいと思う。この癖のある味にはまると、他のラーメンは、みな物足りなさを感じてしまうような気がする。

ただ、麺は歯切れの悪さが気になった。タマネギとキクラゲは、スープに調和しているのか、いないのか、一度の試食では何ともいえぬところ。
308307:01/10/12 21:19
追記
消費税は余計だと思うが。
>>307
ようこそ「きく家ワールド」へ。
歩きでご苦労様です。ちなみに駐車場は道を挟んだ対面に、三台分あります。
タマネギはかなり気に入ってます。きく家になれると、他の店の長ねぎが、鼻と舌につくのがよく判ります。
初めは私も?でしたが、スープを邪魔しない薬味として、タマネギを主人は入れていると理解しています。
310めんくい:01/10/12 22:01
おおおっと!副会長!帰ってきましたか!
では回答編。
>>303 へい、同じ様な内容の事を伝えてあります。曰く「きく家スープ全部に入れてしまうと値段が高くなるかならなあ。希望者のみなんだよね」だと。
>>304 うむ、どうやら考えているっぽいです。
>>305 ああ、前に書いたメニュウ説明の更新すりゃイイんですね。あとでまとめてレスしますのでちと待って。おおぜひさんも説明して下さいよ!
>>306 つけ麺は10〜5月までお休みメニュウです。けど、頼み込めば大丈夫じゃないっすか?
>>307,>>308 おお、仲間が増えましたな。力士は与野に相撲部屋があるのでそこの連中です。
たまに見かけますよ。一人3〜5杯は喰っていきますな。
他のラーメンは物足りない・・・確かに。一つ言えるのは物足りなく感じるのは魚の旨味・出汁の濃さが強い為、他のラーメン屋の味が薄く感じてしまうって事です。
俺も昔よく逝ったラーメン屋に久しぶりに逝って喰ったら「?こんなに薄かったっけ?」と思いましたからねえ。
ああ、消費税ねえ・・・・。こればっかしは営業方針なんだろうからスマン。
たまねぎ、慣れると気にもなりません。つーか甘みがあって俺は好きです。
311ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 22:56
横浜からだとどれくらいでここに行けるんですか?
「家」とついていながら家系の味じゃないってのに興味があるもんで。
312ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 23:39
>311
1時間30分くらい。
横浜→渋谷→武蔵浦和→南与野→きく家
313ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 00:16
半信半疑で食べにいったのだがほんとに旨かったよ。はまりそう。
ちなみにチャーシューメンと普通のラーメンとかに入っている
チャーシューは違うものなのですか?
>313
そうらしいです。
はまりますと、きく家以外うまく感じなくなりますです、はい。
315ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 16:51
きく家をおススメしたい方とは・・・
1.和食が大好きな方
2.いわゆる流行の味に飽き飽きしている方
3.こってりギトギトラーメンが苦手な方
4.お魚大好きな方
5.調味料の濃さではなく、出汁の濃さを味わいたい方
現在のラーメンは、とんこつでこってりとか、味の薄いのが主流なため、味の濃いラーメンのきく家が好まれるのかな、と思う。
317ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 17:51
牛スジカレー食べた人の感想を是非お聞きしたいのです。
318ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 18:07
きく家のラーメンは、決して味が濃いのではありません。
出汁が一般のラーメンより濃いので、味が濃く感じるのです。
塩分などはたぶん低いと思われます。
319ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 18:21
>315
全部あてはまらん俺でもきく家は美味しいと感じた。
320ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 18:54
>>318
ようするにスープにコクがある、ということね。
でも、味も濃い、といっていいとおもうな。コクがあっても薄味の店が多いから。北海道出身の自分としては結構気に入っている。
321めんくい:01/10/16 01:11
おやおや、出汁や旨味(コク)の話ですかい?
そうですねえ、実は俺主人から羅臼昆布や鱈の剥き身を直で入れれないかとの話が来ておりましてね。
現在交渉中。
けど、やはりいくら規格外品でも羅臼昆布は高い・・・!
けどですね、これを使えばもっと美味くなるなら何とかしたいのが人情。
でも500g2500円は昆布としては法外な気もせんでもない。
もう少し安くはならんのだろうか。この昆布を使ったらラメーンの値段が跳ね上がるわい。鬱だ。
322320:01/10/16 01:32
>>321
それは、やめておんくんなさいまし。
323おおぜひ:01/10/16 02:05
羅臼昆布ですかー。
相場は1万円/kg ですからね。
逆に規格外でも500g2500円は安すぎだと思いますよ。
324311:01/10/16 21:40
312さんありがとう。
横浜から遠路はるばる行ってみました。
最初何もない駅前にちょいと唖然・・・。
どこにあるのかわからないので近所にあった車屋で道を尋ねました。
味は確かに魚の味がメチャ濃い!はっきり言ってウマイです!
またヒマがあったら行ってみようと思います。スレの住人さんありがとう。
>>321
そんな贅沢をするなら、もっと金使ったり高級にするべき点が、店に多々あると思うが。
326おおぜひ:01/10/17 00:23
325さん
そうですかね?その気持ちも痛いほど分かりますが、他に金かけないから
スープなどにお金かけられるのですよ。
内装や外装にだまされて、思わず立ち寄ったら大失敗ってある訳ですよ。
どちらも程度問題でしょうけど。

324さん
マジネタだとは思いませんでした。(w
327ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 01:04
なんか中途半端に甘い・・・
武蔵@新宿の真似???
328斉藤秀彦:01/10/17 01:13
だからサイサンガスの三瓶なんだよ!!
ラーメンのコンセプトはなんなんだ?高級料理か。
違うだろう、カレーライスや牛丼や回転寿司や他の麺類と同じ大衆的な庶民料理だろう。
いくら金をかけても良いから・金に糸目を付けないから、うまいモノを提供する、という高級料理とは別だろうが。

そこには安い素材でうまい料理を作り、安い料金で多くの人に食べてもらう、というコンセプトがあるはずだ。
従って、そこには自ずと限界がある。うまけりゃいくら高くてもいい、という世界ではないんだよ。
大衆料理なら、高くなっててうまいのは当然、なんの自慢にもならないぞ。
330ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 01:16
いいね〜
331ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 01:56
おもろいけど、こんなに何一つ正しくない切れ方も珍しい。
普通は少しは的を得ているもんだが、こりゃ一言一句全てがまちがっとる。藁
332ラーメン大好き@名無しさん :01/10/17 01:56
>>329さん
確かに正論です。
しかし、人間には好奇心、探求心があるから人間なのです。
ぱっとひらめいた事をトライしてみたくなるものです。
やってみて、美味かったら満足するのでしょう。
まぁ、それが商業ベースに乗るかは別としてね。
333ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 01:59
332
だから全然正論じゃないって。
コンセプトって単語の使い方も間違ってるし、誰も高級料理だなんて
言ってないし、数千円もする訳じゃないし、大衆的な庶民料理だって
決め付けてるし、最後の、高くってうまいのは当然なんて正気じゃないよ。
334おおぜひ:01/10/17 02:01
>>329
誤爆ですかね?
おやじ「俺が旨いと思った物を出してるんだよー」
これ口癖
誤爆じょないっしょ、羅臼昆布の流れから
336329:01/10/17 02:21
いまのスープでうまいんだよ。何を高い素材を使って目指しているのかさっぱりわからん。
消費税を取る上に、さらに値上げをするなんて、正気の沙汰か。いくらうまくたって、例えば750円のラーメンなんか、食いに行かないよ。
337めんくい:01/10/17 02:27
おいおい、諸君。まだ羅臼昆布は使ってはいないぞ。
「取り寄せて使ってみたいけど、ソムリエ君は食材に詳しいから安く手に入らないかな」って聞いたからね。
んで既に現在羅臼ではなく他の昆布と鱈の剥き身は使用しているのですよ。
それを羅臼にするか否かは昆布の見積もり次第ですがね。
ただ主人は結構値段に関しては気にしているみたいなので、仮に羅臼を使っても値上がりはないんじゃないの?
俺も「予算が合えば手配するけど、ラーメン台に跳ね返るならやんないよ」って念押ししてあるしね。
けど主人の出してきた予算と俺が交渉した原価とは結構開きがあるんだよなあ・・・・
ま、もう少し交渉してみるけどあんま期待しないでね、皆さん。
俺だって美味くなるなら協力はしたいけど、値上がりは本意じゃないからね。
ところで・・・324さん。その車屋俺の知り合い。昨日車屋に行ったら「きく家への道を聞かれた」つーてたもんで。
338ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 02:43
329は一人で突っ走り気味かと思われ。
他者の意見を聞かないあたり、きく家おやじと同じだね。
>>329
良かったな、コテハンがお前の怒りに対してレスしてくれたな。
しかもお前より良く考えているよ。
羅臼の話も予算の関係でムリみたいじゃん。値上がりも当然ないぞ。
でもよー、いずれ何らかの形で(物価変動とか)値上げになったらお前どうすんの?
めんくいさん、あんたはオヤジに何でも言えそうなのでちとお願い。
水がまずいので何とかしてくれって伝えてよ。水道臭くてね・・・・
340ラーメン大好き@名無しさん :01/10/17 03:05
>>324
ご苦労様です。
そうなんです、何にもありません。っていうか何にもないから埼京線・新幹線が出来ました。
最近言われたんすよ、「埼玉スタジアムとか浦和インターの近くって何も無いのな。埼玉って田舎」って瀬谷の奴に。
大宮駅前は立派です、そごうもあります。
341329:01/10/17 23:11
要するに、一般の大衆料理屋は、あくまでも、とり立てて値上げをしない範囲内で、できるだけ良い素材を選ぶべきだ、っていっているんだよ。
こんな当たり前のことがわからんくせに、きく家でくっているのか。
342( ゜Д゜)y─┛~~:01/10/18 00:04
341は337を読んだのだろうか?
343ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 00:50
こちらのラーメンは好き。
でも、楽しく食事と言う面ではもう行く事は無いと思います。

石●家さんやご近所の混雑しているご近所某ラー●ンショップを馬鹿にしています。
人それぞれの感想はあると思うのですが、ご主人はそれをことごとく否定して
ご自身の“伝聞”による発言がいかに正当かをとつとつと語るのは・・・。

怒らないで聞いて欲しいのですが、
これは、常連さん発言などが弊害がもたらしたのではと思ってしまいます。
344329:01/10/18 01:32
この際、いろいろ書いたついでに、きく家のラーメンについて、注文を。

ラーメンの色彩が暗い。一見して薄汚れた感じ。日本人の料理は、見て食べる、といわれるほど、並べ方、彩り、美しさ、を重視する。
味さえよければいい、というのは外国人の味覚。

この観点に立てば、自ずと、黒っぽい・煤けた感じのきく家ラーメンは、たとえうまくとも、多くの日本人の感覚にそぐわない。
そこで提案。あのスープの黒っぽさを倍増しているキクラゲ、あれは何とかならんか。あの代わりに明るい色彩の具をのせる、これが一番良い方法だと思う。
赤・黄などの色がいいが、なかなか思い浮かばない。まずは、明るい緑色のワカメに変えたらどうか、これだけでラーメンのあの暗い(汚い)印象は消えると思うが。
345めんくい:01/10/18 02:14
既に>>277で俺が述べた通り他の店の悪口はこのスレの存在を知らない連中が吹き込んでいるようです。
俺もその現場を見ましたよ、タクシーの運ちゃんぽいのが延々と悪口言ってましたな。
俺も確かに昔は他の店の話はしたけど最近はきく家ばっかなので他店の話なんぞしませんな。
まあでも>>343さんの意見には共感します。俺だって悪口聞きながら喰っていたくないもんね。
今度それとなく言ってみますよ、他店の話は控えめに頼むって。
あと>>329さん、色々レスしてくれてどうも。
あの主人は「批判の来ないような店じゃダメだ」って常に言ってますので、今回の意見は伝えておきますよ。
何気に主人はこのスレを気にしているようでね、俺が行くたびに「ネットは何て言ってる?」って聞くのですよ。
便所の鍵も直したようだし、329さんの意見もひょっとして反映されるかもね。
346ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 02:18
水曜はヤスミデスカ〜!
その前に行った時は、時間がまずかったようで(昼過ぎ夕方前)
丁度のれん仕舞ってたとこだったーよ…。
ココ見てたら食べたくなったんだけども結局未だ食えず。
週末再度挑戦。混む?
347おおぜひ:01/10/18 02:35
>>329
誤爆じゃありませんでしたか。失礼。でも注文をするってことは貴方もマンザラでも
ないってことですね。
>味さえよければいい、というのは外国人の味覚。
そうですかね?中華、フレンチ、イタリアン(鉄人か?)とか思い浮かべてもチト違う
様な気が。
>この観点に立てば、自ずと、黒っぽい・煤けた感じのきく家ラーメン
色彩感覚も味覚同様 人それぞれですね。私の服は黒ばっかりなので、
色彩感覚は乏しいのかもしれませんが、渋くて好きです。
ワカメは大反対です。ワカメはニンニクやバターほどじゃないけど、味を全く
別物にしてしまいます。緑ならカイワレが入っているからもう結構。

>日本人の料理は、見て食べる、といわれるほど、並べ方、彩り、美しさ、を重視する
先の発言と乖離しているように感じます。
348ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 08:47
スープと麺だけで勝負するラーメンがあってもいいじゃん。

>ラーメンのコンセプトはなんなんだ?高級料理か。
>違うだろう、カレーライスや牛丼や回転寿司や他の麺類と同じ大衆的な庶民料理だろう。
確かに乖離してますねぇ。
349ラーメン大好き@名無しさん :01/10/18 22:45
蕎麦ラーメン食べてきました。
客が私だけとなり、例によっておやじの話が始まり、なんと最後にはスープにライスをぶち込まれました。
これで私も常連と思っていいですか?
350ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 15:07
そうなんだよ。客が自分1人だけになると必ず話しかけてくるよな。
だから客がドンドン帰り始めると「誰でも良いから早く客がきてくれ〜」って祈るよ。
351ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 17:57
ス−プにご飯は俺も家でよくやる食べ方。
俺も今度ご飯も頼んでみようかな。
ところで骨骨ら−めんてなんて読むのでしょうか?
ほねほね?こつこつ?
352ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 22:08
「こつぼね」です。
353めんくい:01/10/19 22:46
ああ、スープにご飯入れるのはきく家の得意技。
味噌に入れるのが俺は好みです。
フツーの店はスープにご飯入れるの嫌がるけど、きく家は全然OK。
つーか主人が積極的に推奨しているんですな、これが。
大体以前賄いラーメンって最初からご飯入りラメーンもあったしね。
354ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 23:43
きくちゃん復活キボーン
あのエロっぽさが(;´Д`)ハァハァだったのに
355ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 00:18
だってさぁ〜復活するとさぁ〜また荒れそうでさぁ〜
356おおぜひ:01/10/20 02:33
>なんと最後にはスープにライスをぶち込まれました
ついに炸裂しましたか。頼んでもいないのに無理やり攻撃が。
きっと「これ入れると最高だよ」とか言われたんでしょうな。
こんな時間に一人パソコンに向かって笑ってしまいました。(合掌)

>だから客がドンドン帰り始めると「誰でも良いから早く客がきてくれ〜」って祈るよ。
あははは。話をしようとしていない人にとってはマジでそう思うでしょうね。
リアクションは「はー」「えー」「そうですか」(合掌)

>「こつぼね」です。
おもろい流れついでに藁てしまった。

いひゃー。きく家ってマジ面白いですねー。
357ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 13:07
>356
「こつぼね」了解!
なんて読むかわからなくて注文できなかったんです。
知ったかぶりして「ほねほね」なんて注文して恥かくとこでした。
>なんと最後にはスープにライスをぶち込まれました
私が目撃したときは学生が
「騙されたと思って食べてみ!」
でした。勘定の時覗いたら結構うまそうに見えたよ。
いわゆる「名店」ではぶっ飛ばされる食べ方だけど。
358ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 23:22
「こつぼね」を書いた者です。
うそだぴょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!スマソ!
「ほねこつ」の読みが正解だよ。
360ラーメン大好き@名無しさん :01/10/21 03:46
マジレス 「こつこつ」が正解。
コテハンさんが言わんと信憑性がないから、レスしてよ。
361ラーメン大好き@名無しさん :01/10/21 21:49
店内のメニューに仮名がふってあるぜよ
362ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 22:02
みんな、嘘を教えちゃいかん!またっくも〜。。。
「骨骨」は「ぼねぼね」が正解です。
363ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 01:34
今、きく家の親父も、辞書を引いて、「骨骨」の読み方を調べている、というニュースが入ってきたぞ。
本人も、どう読むのか悩んでいるようだ。
364ラーメン大好き@名無しさん :01/10/22 01:45
ゴルァ嘘つくんじゃない!
何が「ぼねぼね」じゃい!どう考えてもおかしいだろうが!
「ほねほね」が正解だ!
365おおぜひ:01/10/22 02:46
あらら。
>>357
>>356
>「こつぼね」了解!
356って私じゃあーりませんか。(ついでに笑えたって言っただけなのに・・)
>>360氏がマジレスだっていってる通りだと思いますが、他のもおもろいので
又ワロテしまいました。
でも、真のオタはボキボキと読みます(鷽)
>>357
ということです。よくわかりましたよね。
367きく家の親父:01/10/22 18:37
じゃっかしーー!!
まだ、「骨骨」の読み方は決めておらんのよ。どれにしようか。
368ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 20:37
ホネホネ〜!ホネロック〜!
ああ、懐かしい歌だ。みんなの歌だっけ?これやってたのは。
369ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 02:10
あー、「骨骨ラーメン」の読み方してるよ。
「家業40年キデン ラーメンだろ」
370ほねほね:01/10/23 15:06
ひどいじゃないか!
10月20日からずっと「こつぼね」と思っていたぞ。
今日同僚を「きく屋っていううんまいら-麺屋いこうぜ!」
「俺、こつぼねチャレンジするぜ」なんて話してたが、
店で注文するとき「こつぼ・・・?あれ?ふりがなふってある!」
「だ・・・騙された!」
正解は「ほねほね」です。皆さんはかつがれないように!
371コテハン:01/10/23 15:53
結論をいいます。ほねこつ。
372おおぜひ:01/10/24 00:21
>>370
まあまあ。しかし、このネーミングはヒキますよ わたしゃ。
骨骨 って見ただけでちょっとねー って感じ。
WA風ラーメンってあるじゃないですか。あの名前はたけし と 所が
やってた(る?)番組からパクッタそうな。(あ。これマジっすよ)
ひねらない気がすまないらしい。
373ラーメン大好き@名無しさん :01/10/24 01:38
今「きく家」通の間での最新流行はやっぱり、「蕎麦ラーメン大盛りに半ライス」これだね。
で、メンを完食し、スープを三分の一から半分飲んだ後、半ライスをドボン。これ最強。
しかしこれをやると確実に店主の講釈を受けるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
・本日の講釈の内容(抜粋)
ツレの食べた味噌ラーメンは体が温まると言う話から、にんにくについて。
当店では、価格が外国産の十倍ほどする青森産のにんにくを惜しみなく使用しております。

で、実際に中国産と青森産の、わざわざ皮を剥いて切った物を見せて頂きました。
私は自分でスパゲティーを作るのが好きなもんで、にんにくも使うんですけど、青森産のはかなり立派な物でした。
それに比べ、中国産のはしょぼかった。
374おおぜひ:01/10/24 02:30
>>373
前半は又出たかと思いましたが、後半マジー?っていうかむしろマジー?
先週全く同じ体験をしました。そっくりそのまま。
自分で書いたっけ?って思うほどズバリ。
ということは第3、第4のニンニク攻撃を受ける人がいるのでしょう??
周囲に人がいないときに味噌をオーダーした時には要注意。
375めんくい:01/10/25 01:31
明日の夜久しぶりに出撃予定。
最近残業続きでなかなか行けなかったのな。
にんにく?そりゃ青森のにんにくは有名だからねえ。
俺一時期青森にいたことあって、下北半島あたりじゃ栽培よくやってるんだ。
376ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 22:39
自己顕示欲の強い人間は鼻につく。
377ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 22:47
>>376 お前のことか?
378めんくい:01/10/25 22:59
特報!!
遂に発売「2chラーメン」!!
今日より隠れメニュウとして出ておるぞい。
味は・・・まあ自分で試した方がイイっすよね。
こらぁいけてますよ、皆さん是非食してね。
合い言葉は「2ch見ましたが例の2chラーメンを」てなこと言えばOK。
きく家の言霊こと仮会長めんくいでした。
379ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 00:13
>378
あんたが本当のめんくいかどうかわからないのに
そんな事信じろといわれても・・・。
380ラーメン大好き@名無しさん :01/10/26 00:24
信じていいのだろうか?
ってゆーか「2chラーメン」を頼む勇気が無い。まさに諸刃の剣。
出来ればキャップを。
381おおぜひ:01/10/26 00:41
なんと!そんな名前になってしまったのか???
(きっと本物ですぜ)
私が言ったときは東京ラーメン(仮)だったのですが、
名前を変えたほうが良いですっと言っておきました。
しかし まーよりによってねー。絶対ご主人は2chがどんなものか知らないし、
このスレだって、中盤あたりは めんくいさんでえもプリントアウトして
もってけないでしょ。誰か止めてくれー。(私はウナズキ専門ですから)

ただ、この開発中のコードネーム「2ch」は凄まじく旨い。
WA風・蕎麦ラーメンは???うー?そうかい?
両方とも自分からオーダしたのは1回ポッキリ。って感じだったのですが、
これ一番旨いと思いますよ。マジで。
きく家の正油ラーメンって(多分チャーシューダレを多く配合している)
香ばしいって言うか、色濃く味濃く、独特ですよね。
これは普通の(そこらの)ラーメンを凄まじく旨くしたって感じ。今まではどちらかというと
痛い話をしてきましたが、これホントお勧め。
382おおぜひ:01/10/26 00:49
そうだ。ネタだと思っている方にもう少し
多分めんくいさんが話をしたのでOKなのだと思いますが、
当分メニューには加える予定なしとか。
でもホントこの名前だけや止めて欲しい。ネタだと思われても致し方なし。
「2chラーメン下さい」って言うなら、
「こつぼね下さい」って言ったほうが全然良いですよ。
383おおぜひ:01/10/26 00:58
>多分めんくいさんが話をしたのでOKなのだと思いますが
→多分めんくいさんの話によると・・・
の誤りです。すんません。
384めんくい:01/10/26 01:51
信じるモノは救われる。つーことでマジネタだって。
ほんじゃ俺が本物だっていう証明をしましょ。以下今日のきく家での会話。
「これはフツーのラーメン屋の味付けを突き詰めたモノなんだよね〜」
「ほほう。色はここのラーメンを薄くしたような感じだね。
味は・・・たれに味醂を使ったせいか塩が感じられるねえ。」
「麺がウマイでしょ、麺。やわらかいでしょ」
「うん、でもゆで時間はフツーのラーメンと同じ?」
「そう。ま、東京ラーメンを俺が作るとこうなるんだ。支那そばだよね。」
てな会話を繰り広げる。
あと、これでもまだ信じない人は「会長・副会長のお薦めのネットで話題のアレを」とでも注文せよ。
385ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 06:55
どこ?
386おおぜひ:01/10/27 02:06
今日も試作ラーメンをいただきました。
チョットしょっぱかった(前日はタレ控えめでスープの旨みがバッチリだったのだが)
チョットぬるかった。
チョット玉ねぎがニガ辛かった。
チャーシューは脂身80%だった。
昨日ほどのインパクトは感じられなかった。
2chラーメンのネーミングはチョットねーって提言しときましたよ。
387めんくい:01/10/27 02:16
やあ副会長!お元気でっか?
まあ主人もよく言ってるじゃないっすか。以下俺と主人の会話。
「2chではこの店の味がよく変わるって苦情が多いぞ。何とかせい。」
「まあ俺も人間だからその日の体調によって味が変わることもあるんだな。スマン」
なんだそうで・・・すなわち今日の試作品(仮名称2shラメーン)の味は主人の体調不良のせいかと思われ。
でもそこを乗り越えてこそプロってツッコミも予想されますな〜。
388おおぜひ:01/10/27 02:37
味が変わるのは常に研究をしているからだと勝手に思っているので
大いに結構(じゃないときもタマニあるけど)。
くどいようですが、その名前は・・・
今日ご主人が得意顔で「2chラーメン」とか言ってましたよ。
日本に来たばかりの外人が、変な日本語教えられて訳分からず使ってる って感じ。
なんか痛々しかったですよ。ハイ。
389ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 09:04
>日本に来たばかりの外人が、変な日本語教えられて訳分からず使ってる って感じ。
ワラタ!
390ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 23:03
「2chラーメン」じゃなくて、「東京ラーメン」って言ってたぞ。
391ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 02:44
今日このスレ見てイテキタヨ
ラーメン食ったけど旨かった!!!!!!
まじ他店と較べるのはおかしな話かもしれないけど某春木屋より↑だと思う
上位ランクに入りました
また逝くよ!
392めんくい:01/10/28 03:08
今日も今日とて例によって例の如くきく家に逝く。
今日は子分2名を引き連れての強襲作戦。
で、醤油ラメーン食べ比べっつーことで「例のアレ」「旭川」「蕎麦」の3種を頼む。
結果。例のアレが一番ウマイという感じ。
で、名前を考えるそうな。さすがにみんなが2chラメーンはマズイよと意見してるのがこたえたらしい。
やっぱ「東京ラメーン」?それとも「支那そば」?
393ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 22:07
きく家はある意味マニアックなラーメン屋だから、
この際、2chラーメンで通して欲しい。
東京ラーメンだの支那蕎麦だの、
そんなのまるで普通のラーメン屋みたいだ。(笑)
394おおぜひ:01/10/28 23:54
そうそう。
最初は東京ラーメンって言ってたのですが、そりゃアカンで ってことになって
ちなみにアタシハ この際店名を冠にし、「きく家ラーメン」を進言したのですが、
きく家スープがあるからねーチョットねーなんてことでしが・・・
2chラーメンってどういう感じなんだよ?
「喰ってよし!」「オマエモナー」ってか?
で、喰い終わったら「もう来ねえよ!ウワァァァァン!」
そりゃねえだろうけど、チョト気になるぞ。
396ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 22:14
誰かこの基地街を止めろっ!
397ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 22:23
親父よ、もっと力を入れるべきところがあるだろうにね。
398おおぜひ:01/10/30 00:55
>親父よ、もっと力を入れるべきところがあるだろうにね。
それは 味噌ラーメン だけが横書きであることを直せってことですかね?
昔はさらに「アッサリ、コッテリ選べます」「辛みそ、選べます」
てなことが書いてあったのです。
そいで「アッサリでお願いします」って言ったら。
「それじゃー味噌汁みたいになっちゃうよ」って拒否された。
だったら・・・ と思った私は若かった。
399ラーメン大好き@名無しさん :01/10/30 21:33
>>317
牛筋カレー。とってもおいしですよ。
マイルド、まったりこくがあります。
「カレー頼む人結構多いんだよ」
って。ご主人自慢げでしたよ。もう2年も前の話ですが、
2年前に
「この店はね、2年かけて、繁盛店にするんだ。」
って、いってたご主人ですが、2年たって、こんなスレがたつなんて、
えらいですよね。今日このスレ見つけて全部読むのに45分もかかってしまった(;^_^A

ちなみに、カレーラーメン。ってラーメンにご飯が入ってるんですが、
スレ全部よんで、理由がわかりました(笑)今は無いそうですね。だろうなーー。

読んで、また食べたくなりました。近々いってこよーー。
400ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 22:40
ワシはパスじゃが・・・<カレー
401ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 23:39
>>400
399です。

ラーメンであれ、カレーであれ、ステーキやふかひれでも、
どう、あーだ、こうだ。っていっても、味覚っていうのはさーー
好みだよね。
402めんくい:01/10/31 02:18
>>401さんに同意!
そうですねえ、俺も職業上(ワインアドバイザー)味の好みには苦労しております。
ワインとラメーンを同一線上で語るのは筋が違うかも知れませんがちと語ります。
俺がウマイとお薦めしても、それをウマイと感じるお客さんは10人中5人位ですよ。
味覚は好み、嫌になるほど骨身に染みております。
ウマイマズイは個人の感覚。誤解を恐れずに言えばマズイ食い物はこの世に存在しないんですよ。
誰かしらウマイと言う人が絶対存在する訳ですからねえ。
俺はきく家がウマイと言って喜ぶ種類の人間ですが、マズイと言う人も絶対いますよね。
だからこそ意見の相違が生まれて面白いんですな、これが。
403ラーメン大好き@名無しさん :01/10/31 03:49
「2chラーメン(仮)」をどうさりげなく頼もうかと思いつつ、暖簾をくぐるが
心配をよそに、オートマチックに勧められ注文。
自分には、静かにきく家でラーメンを食す権利は既に無い、と実感する。
んで味は、普通の魚だしラーメンの旨いやつです。
これ一杯作れれば、繁盛店になるレベルだね。
蕎麦ラーメンが出たばっかなので、すぐには表メニューにはならんみたい。
気になるオヤジの一言「二杯目のラーメンの役割は終わった」
404アンチきく家:01/10/31 12:12
>>402
あんた、正しいバイ。禿同ですバイ。
405ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 13:49
399です。
めんくいさん。でしょでしょ。

>だからこそ意見の相違が生まれて面白いんですな、これが

そうそう、味覚は好みだから、ひとそれぞれの評価があるから、
って基本を抑えてないと、意見の相違じゃなくてマジでけんかになっちゃうもんね。
俺が旨いと思ってるラーメン店某をばかにした。なんて殺人事件でも
起こりかねない、夫婦で味の好みが違えば、離婚なんてこともありそうだし、
根の深い問題でもありますよね、だから、こんなスレも繁盛するんだよね。
めんくいさんのご職業だと、「金返せ!!」なんてことになったりするケース
とかあるんですか?
406ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 22:52
>>399
317 ありがとう。今度食べてみますねー
ちなみに私も2chラーメン(仮)を食べました。
きく家で一番好きなラーメンになったよ。
しかしほんとにキムチ頼む人いないですな。
407めんくい:01/10/31 23:44
おっと、399さん、お呼びで?
そうですなあ「金返せ」ってケースはまだありません。
「マズイ」っつークレームは結構ありますけどね。
俺実は今年接客コンテスト日本一になりましてね、その俺にクレームで勝てる人はまずいませんな。
「マズイ」と言われたら「どうまずかったのか?」を俺は必ず質問して別なものをお薦めしますね。
これ、きく家の主人も言っているけど「批判の無いような店はダメだ」ってのはその点当然。
だって批判が無いとどこがいけないのか判断付かないもんですから。
批判されたら、どう改善するか・顧客満足度をどう高めるかが問題です。
ま、そいつぁこのスレに関係無いので話はしませんがね。
いずれにせよきく家も俺も批判やクレームには結構気は使ってますよ。
そんな部分が主人と俺が馬が合う要因かもしれんですな。
408ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 23:58
めんくいさん。399っす。
日本一。すごいですね。レスありがとう!!
顧客満足度。私もサービス業なんで勉強になったよ。

ワインか〜。で、
ラーメンに戻すと、めんじゃらけのワインでにたチャーシュー
の表面の味がきらい!!最初、こげてんのかと思ってしまった。
あ、でも、ここはきくやでしたね。


317さんも、レスありがと。でも、ちょっと自信がなくなってきたよ。
409ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 03:27
>>408
何がどう自信をなくした?
きく家の味に敵わない同業者なのか?
それともコテハンのめんくいに対してか?
410ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 16:40
>俺実は今年接客コンテスト日本一になりましてね、その俺にクレームで勝てる人はまずいませんな。
きく家と何の関係があるんだろうか?
411ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 17:57
>>407
わー日本一!すごいですね!素晴らしい!さすが!仮会長!
こんなもんでいいでしょうか?
412ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 18:22
ださっ(プッ
413ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 18:37
だからさ、自己顕示欲が強すぎなんだよ、誰かさん。
414めんくい:01/11/01 21:06
いやね、クレームで「金返せ」ってのはないの?って質問があったから書いたまででね。
他意はないよ。きく家とは関係ない点はスマン。
ところできく家の主人は今日こんなこと言っておりました。
「チキンラメーンはインスタントの中で一番ウマイよ〜」だそうです。
するてえと何か?きく家の味の原点はチキンラメーン?
415ラーメン大好き@名無しさん :01/11/01 21:27
そうだ。面食いは。質問に答えてただけだ。
416ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 21:28
あ、ちがた。
めんくいだった。めんくい、がんばれよ!
417ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 21:35
こういう匿名掲示板でさ、自分のバックグラウンドとか何とかをペラペラ喋るやつってわかんねぇな。
実生活で周りに自分を評価してくれる人間がいねぇの?(w
コテハンでも”おおぜひ”の方がぜんぜん大人。嫌味もないし文章も面白いしさ。
どっかに書いてあったけど、自己顕示欲が見え見えの書き込みは鼻につくよ。
まあ、はっきり誰とは言わないけどさ。(w
418ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 21:55
>>417
こういう反論する奴に限って実社会では小物。
俺はどっちのコテハンも有益な情報くれるのでありがたい。
419ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 22:01
あたいも、そう思うわ。

でも、きっとめんくいは自分のHP立ち上げた
ほうが、しあわせになれそうとおもう。
420ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 22:56
>>417
某氏の自己顕示欲については激しく同意です。でも黙って傍観してた方が利口かもしれません。
421ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 22:57
めんくい、おおぜひ両名がいないとこのスレが盛り上がらないじゃん。
煽りは無視して頑張っておくれ。
422ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 23:00
ID非表示で良かったりするんだろうな。やっぱ。
423めんくい:01/11/01 23:09
俺へのクレームはこのスレの最初の方にメルアド出してあるからそこに直接くれよ。
そしたらメール返信で直接謝罪などいたしますよ。
自己顕示欲ねえ、確かに俺強い方です。
それについては別に言い訳などしません。
けど、きく家について語るスレなんだからもうヤメにしておかんかい?
くどいようだが、文句や注文はメールでね。
しかし、主人がウザイっつー次は俺がウザイねえ。まあしばらく発言控えますわ。
424ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 23:18
>>423
でもあのおやじよりは自己顕示欲は無いような・・・
気にすることないかと・・・
425419:01/11/01 23:21
だけど、
めんくいさん。応援してる人もいっぱいいるよ。
私も含めて。

ステージをまずってる感はあると思うよ。
2chでオフ会のお誘いとかは、、
でも、匿名じゃない管理人なんてここでは異色だから、
がんばれよって、いいたい。

めんくいがいなくなったら、
しばらく。じゃなくて、本当〜〜にいなくなったら。
きっと、このスレも危ういんだと思うよ。

私も、きく屋は埼玉が全国に誇れるうまいラーメンだと
感じてるんで、あんちは必要悪ってことでがんばって。
それと、めんくいがきく屋大好き!!HPを立ち上げてくれることを
のぞみますーーー。じゃま、はいんないから。

ここは、公園みたいなんところだから・・・・
426ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 01:13
ラヲタのラヲタによるラヲタの為のラーメン屋きく家。
コテハンのアクの強さもオヤジ同様!
でも実はコテハンのめんくいさんと同席したことあるけど、面白い人だったよ。
きく家を好きで広めたい意識があるのがわかるだけにオレもHP立ち上げキボーン。
427ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 01:19
425です。426さん、やっぱりそう思うのが、スタンダードだよね。
HP立ち上げたら、あたしら、めんくいの力になれるもん。

ただ、HP立ち上げるのには、それなりの技術的問題があるから、
めんくいがそこを、めんくいさんが、クリアできれば、
きく屋大好き人間はハッピーハッピー。
でも、超簡単なんだよ。こんなとこにいるより。
428おおぜひ:01/11/02 01:36
めんくいさん。
オイオイ 会長がスネテどーする。
たかだかこれだけの煽りで???
「語れば分かる」って言ってたじゃん。だったら、ここで語れば良いと思いますよ
429ラーメン大好き@名無しさん :01/11/02 01:52
やたらレスが付いていると思えば、やはり煽りか。マターリ行こうぜ。
めげずにコテハンさんがんばってくだされ。応援してます。
ちなみにHPは反対。個人の自由だが。
あと、めんくいさん個人情報漏れすぎかな。
430めんくい:01/11/02 03:25
おや、みなさん、慰めありがとうさんです。
おっと、副会長!今日きく家行ったら主人が「今週は来てないな〜。忙しいのかなあ」と心配しておりましたよ。
あとですね、スネテはおらんですよ。煽りを俺のメルアドに引っ張ろうとしましてね。
んで、ジクーリ語ればよろしいかと思ったのですが・・・反応無し。
まあそんなもんでしょうな。
429さん、個人情報についてのアドバイスさんくす。今後気を付けますね。
チキンラメーンの話を書いた際に忘れたことを付け足し。
おおぜひさんの拒否反応メーターが振り切るキムチの話なんですが・・・。
「これは俺が自分で喰おうと思って作っているんだよ〜」
「へえ。・・・むむ、こいつぁウマイ。キムチをどうしたの?」
「酸っぱくてそのままで食えないくらいまで発酵させる。で、洗って唐辛子なんかを落とす。
それを豚バラとごま油と砂糖でつけ込むとこうなるんだよね。
俺の家では正月はこれを大量に作って雑煮から何から使うんだよ。大鍋一杯の量がすぐなくなるよ」
「このラー油みたいな味はごま油だけ?」
「だってキムチは元々辛いからな〜。とにかく大量にごま油使うのがポイント。豚バラもたくさん使うことだな〜」
運が良ければ、これ少し食べさせてくれますよ。
>けど、きく家について語るスレなんだからもうヤメにしておかんかい?
おのれのことをベラベラしゃべるのを先にヤメレ.
今まで,実は俺○○○でってフレーズ何回使ったよ?
個人情報の漏れすぎ=自己顕示欲の現れ.
432:01/11/02 14:33
こんなスレがあるとは・・・・
3年前くらいに行った時はこの店、大丈夫なんかな?って思ったけど、好きな人も多いのねぇ〜
ひさびさに今日の夕飯に食いにいこうかな
433めんくい:01/11/02 21:21
>>431
ご指摘ごもっとも。顔から火が出るほどお恥ずかしい限りです。
今後気を付けますよ。
ところで・・・また取材が来た模様です。週刊文春なんだそうで。
TVにあの主人が出る日も近いのか?つーかもう出たことありましたっけ?
埼玉スレから来ました。
きく家、漏れも何回か逝ったけど個性的だよね。
上のコテハンが取材の事を書いているけど、ショッパーってフリーペーパーでも何回か載ってるよね。
あと、コテハンを煽っている奴は見苦しいよ。
誰かが指摘してるけど、こういう奴は面と向かうと何も言えないんじゃないかなあ。
批判する奴に限ってコテハンじゃないし、匿名掲示板ってこういうときは便利だね(w
>>434
そういう君もコテハンじゃなかったりして(w
436ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 22:54
うわ!つまんねえ争いだな、ええおい。
まずコテハンを煽っている奴。コテハンめんくいが日本一って確かに発言はマズった。
けど、レスごとにすまねえだの何だの謝っているじゃねえか。揚げ足とるんじゃねえよ。
大体批判したかったらお前も何か他人に誇れるようなものを持て。
結果を出していない奴に文句を言う資格はねえよ。日本一でも何でも取ってから批判しろや。
次にコテハンのめんくい。
あんたも質問に答えるのは結構だが、メルアド公開してるんだからそっちに個人的質問はひっぱれよ。
不用意に発言するからひがんだり中傷したりする小物が群がるんだ。
ここは2chだということを忘れるなよ、揚げ足取りしかしねえ奴もいるんだからさ。
ずっとromってただけだったけど、不毛な話が続くのでつい怒っちまった。スマソ
437ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 23:12
>>436
すっげえ正論、禿げしく同意!
438ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 00:57
>>436
拍手。
なんか、自分までスキリシタヨ。
439ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 07:23
もうすでに終わっている話を蒸し返してるっぽい。。。
しかもガキ丸出し。。。
440おおぜひ:01/11/04 00:28
またまたまたβ版登場。開発コードネーム「骨塩ラーメン」。
イヤー。改めてエガちゃんの偉大さを思い知らされました。なにがって、
あのポジティブシンキング。
コード「2chラーメン」はマジで旨いと思います が 「骨塩」はそんなモンじゃ
無いらしい。北海道の塩トンコツの超ー有名店(忘れた)も吹っ飛ぶらしい。
いただきました。確かにおいしいですが、普通においしい。
あまりにもフリが大ぶりなので、(実際の前フリはこんなもんじゃあーりません)
なんともリアクションに困る。
旨い っていう以外に誉め言葉が見つからない。私が3人目とのことですが、
「みんな あまりの旨さに黙っちゃうんだよねー」
(いや、そうゆうわけで黙っちゃうんじゃーないんですけど・・)
「2chラーメン」を評し、「背筋に電流が走った」とまで言ってのけた私も
頷き と 苦笑い が精一杯。
崖っぷちまで追い詰める程の問答無用の自信は
誰が何と言おうと天才。
つづく
441おおぜひ:01/11/04 00:42
プレッシャーに負けた私は「ロジャースに買い物があるので・・」と早々に退散。初の逃避。 が 、
もともと味噌ラーメンは食べたかったので、買い物済まして再び参上。
味噌を食べてる途中
エガ「まださっきの旨みが残ってるだろ?」
おお「今日は二日酔い気味なので、ちょっと・・」
(実はどうしても追い込まれたときに何度か使った台詞なんですけど)
エガ「そうか、それじゃーねー」
(おー。やっと許してもらえたか)

食べ終え上着を着ていると
エガ「忙しいの?」
(これは「まあ、ユックリしてけや」って意味なのか?)
結局その後20分ほどお話させていただきました。
狙った獲物は逃がさない動物的な感性は天才だろうやっぱり。

(私は話は嫌いじゃないんですよ。念のため)
442ラーメン大好き@名無しさん :01/11/04 00:51
ヤバイ、明日行くつもりだが食わされるかな?俺は魚出汁醤油好き。
おれも天才ちゅーのに同意する。「2chラーメン」を出された時にはちょいびびった。
他の店が苦労してるっぽくても旨く無いのにね。
443おおぜひ:01/11/04 01:23
どうしても困ったら、私の技を使ってみては?

次行ったら、
「最近二日酔いの人ばっかりなんだよなー」とか言ってたりして。
444めんくい:01/11/04 02:39
何ですと!副会長、そんな新裏メニュウが出たんですか!
こいつぁ今度の休みはきく家を襲撃せねば・・・。
ところで2chラメーンの話をしますがよろしいでっか?以下主人と俺の会話再生。
「こないだ埼大通りのラメーン屋2軒行ったんだけど、どっちもマズかったんだよね〜」
「へえ、どことどこなの?」
「○○ラメーンと○○(自主検閲)」
「でもそれってそこそこ評判イイ店じゃん」
「でもね〜、俺が同じ様なラメーン作ったらもっとウマイの出せるのに、と思ってね〜」
「はあ。それがこの2chラメーンなの?」
「まあね(とご満悦の表情)」
主人は「他店なんぞ気にしない」と言いつつしっかり気にして試食もしている様子です。
しかし、仮会長として裏メニュウをまだ喰っていないのはでかい顔出来ませんな。
いや、面積が元々でかいじゃんとかそういうツッコミは無しってことで。
445442:01/11/04 02:46
てゆうか、何か言おうとしても、言葉がかぶりニガワラー がいつものパターン。
446おおぜひ:01/11/04 02:57
ははは。
気にしないどころか異常なほど気にしていると思いますけどねー。
ビックリしたのは、コード「骨塩らーめん」の話の最中、
北海道の塩トンコツの店が書いてあるラ本を探していたんですけどね
見つからないです。
「10年以上前の本だからなー」
本が古いのと、見つからないことは無関係ではあるが、
なんか感動(は言い過ぎですけど)しましたよ。
447おおぜひ:01/11/04 03:12
>>422
グイグイ前にきますからねー。
自分の顔が引きつっているのが分かるときがありますよ。
それも楽しみだったりして・・
つーか、なんだかんだ言って、ラーメン屋の親父さんと
話す機会ってそうないですから、貴重であることは間違いなし。
448:01/11/04 12:42
前回行ったら丁度休み時間
今日こそ行くぞ、今から行くぞゴルァ
って、日曜は混んでるんだっけ?
449:01/11/04 13:54
ごちそーさん、また来るYO!
450442:01/11/04 22:26
店に入ったら、そこそこ人が居たもんで「骨塩らーめん」は勧められなかったっす。
んでちとニュース、「2chラーメン」の正式名称が「魚八(うおはち)ラーメン」に決定した模様です。
メニューにはすぐ載らないけど、頼めば作ってもらえるそうです。
万人におすすめ出来るラーメンなんで、未食の方も注文してみましょう。
451おおぜひ:01/11/06 00:46
「魚八」ですかー。開発コードよりは断然いいですねー。
8種類の魚介を使っているとか?
単にゴロが良かっただけなのか?
いづれにしても、何も知らない人が「どうして魚八って・・」
と罠にはまる危険なネーミングであることは確か。
452ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 01:00
奥さんか??
453めんくい:01/11/06 01:14
今日きく家で主人が話をしてくれたけど「魚八ってのはまだ正式決定じゃないんだ」そうな。
それよか骨塩の方が先に表メニュウになるかもしれんそうです。
あと、例によって例の如く主人の話はこう続きました・・・
「俺はどのラメーンも一発で味付けが決まるんだ。
他のラメーン屋が秘伝の味とか試行錯誤とか言ってるのは馬鹿だね〜と思うよ」
だそうで。さらに、話は横浜ラメーン館の話題になり・・・
「まあ俺はあそこから誘いが来ても出店はしないなあ。ここがイイよ〜」だそうで。
でもこのまま進むとホントに誘いが来るかもね。
最近インスピレーションが沸いてしょうがないんだと。だから新作が続くんだな。
454ラーメン大好き@名無しさん :01/11/06 01:43
「魚八」でも通用するんですよね?
自分はきく家のラーメン好きだけど、ちょっと癖があるから人によっては?の場合があるんで
「魚八」には期待してます。「魚八」をだしにツレを連れてきます。
455ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 02:04
めんくい
裏事情は良いが、笑えない。
笑えないと親父の罵詈雑言だけが際立ち、親父が極悪人であるかのような印象になる。
もうすこし表現の仕方を考えて、言っていいことと悪いことを判断すべき。
一言で言うとセンスがない。それは「日本一」発言にも言えることだ。
ここに書き込むことはいいが、
おまえの場合は、単に事実を伝える役割に徹するべきだ。
コテハンたたきをする積もりはないが、
もう一度言う、センスがない。
456ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 02:18
>455
ちょっと同意。彼女にこのスレみせたら「なんかちょっと親父さん嫌な人かも・・・」
と言われてシマータよ。顔なじみだからこそちょっとなあなあな感じの文になってしまって
いるのだろうけどそうでない人もいる事を忘れて書き込むのはNG。
このスレがきく家の第一印象になる人もいるんだよ?
気を付けてください。めんくいさんに限った話ではないですが。
457ラーメン大好き@名無しさん :01/11/06 02:18
455さん
うぅ言い方きついよ「センスがない」って他人から言われると結構こたえるよ。
もっとマイルドに行きましょ。なんだかんだ言ってめんくいさんの貢献度は大だから。
まあ、出る杭は打たれると言うか注目されてる証かな。
458ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 02:24
>457
こたえてもらわないと困る。
そうでもしないと真剣になってくれるかわからないし。
ちなみに「きつく注意しているだけ」と言って煽る連中を擁護しているわけではないです。
459455:01/11/06 02:39
貢献してることは認めるし実際参考になる。
が、おおぜひのは藁だが、めんくいのはムッとくること多いよ。
貢献度は確かにめんくいのが上だと思うけどね。
それと、>>456
それは2chのしかも個別板なのだからある程度はしょうがない。
きく家を語るスレなのだから、知らない人にまで気を使う必要はないと思う。
そこまで考えてたら、広告スレになってしまう。ホントつまらんよ。

俺が言ってるのは、
>他のラメーン屋が秘伝の味とか試行錯誤とか言ってるのは馬鹿だね〜と思うよ」
こうゆうことは言うかもしれないが、常連のめんくいにだから言ってるのだろ?
ストレート過ぎるんだよ。笑いを取りたいでもなし、意図がわからんよ。
460めんくい:01/11/06 02:39
あ〜、そうですねえ。言葉使いは確かに重要ですな。
今後気を付けますです、はい。
しかしですね、主人の話を忠実に伝えようとするともう少し過激なこと言う場合が多いんですよ。
これでもここで発表するのはマズかろうってのは書いてないんですが・・・いや、ホント。
俺も行くたびに毎回主人の話を長く聞かされているもんで、感覚が麻痺したようです、申し訳ない。
てなわけで指摘してくれた方、貴方しばらく代わりに言霊になっていて下さい。
しばらく文章力を磨くために旅に出ます。ではでは。
461ラーメン大好き@名無しさん :01/11/06 02:50
おいおい、めん杭だからって打ち込まれてどうする!打ち破らんかい!
462ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 02:57
けど、コテハン2人が同じく藁系じゃつまんねえよ。
おおぜひはこれはこれで実にユニーク。めんくいは結構マジレスが多い。
タイプが違うからそれを他人がとやかく注文つけても仕方ないジャン。
意図がどーたらこーたらは関係無。オレからしたら情報は貴重だ。
大体めんくい発言はいかにもあのオヤジが自信満々に逝ってるのを単にレスってるだけでしょ。
そういう発言を忠実に伝えてくれるのも大事かと考えるのだが。
463ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 14:15
おおぜひ萌え萌え〜
464ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 14:17
きく家の主人と自分が同化してるんじゃ?
店をやっているのはめんくいじゃないんだから
勘違いはしないで欲しい。
何だ、このスレ、きく家かと思ってきたら、めんくいスレだった。
この店、一体何処にあるのだろう。
466嫌味のない情報:01/11/06 17:57
旭川ラーメンきく家(さいたま市山久保2−2−1)
テレビや雑誌でもたびたび取り上げられ、遠方からの客も多い人気店。
豚骨、とりがらに八種類の魚をブレンドしたスープが特徴です。
「埼玉にご当地ラーメンを」と完成したのが「蕎麦ラーメン」(700円)。
特製スープに自家製チャーシューを煮込んだしょうゆだしをプラスして、和の味を再現。
麺は器の中でスープがよく染み込むようにとやや固めにゆで上げ。
刻みタマネギやキクラゲの食感とあいまって絶妙の一杯を作り上げています。
カイワレや七味とうがらしなどわき役の存在もポイントです。
営業午前11時半〜午後3時。5時〜11時。スープがなくなり次第終了。
                    【ショッパー11月7日・第516号掲載】
467ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 21:32
きく家ファンの一人として、このスレのあり方(特にめんくい氏)は、
かえってきく家からお客を遠ざけているのではないかと危惧しています。
自ら会長(申し訳程度に仮とつけていますが)と名乗っているめんくい氏は、
いったいどういうつもりで情報を書いているんですか?
きく家のラーメンの美味しさとか素晴らしさとか、
そういうものを広く普及することが目的ではなく、
自分がきく家の主人といかに懇意な間柄であるかとか、
自分の持っているちょっとした知識なり何なりを
ひけらかすことに終始しているように思えます。
しかもそうした「常連ぶり」を強調することによって、
一般の普通のお客が感想等を述べにくい状況にもなっています。
めんくい氏のコメントはもうかなり食傷気味なので、
そろそろ普通のお客の感想とか聞きたいです。
そうした感想が増えることこそ、
きく家のラーメンの普及にも繋がるんだと思います。
そもそも、普及なんてある意味おこがましい気もしますけれど。

1 :ラーメン大好き@名無しさん :01/08/27 11:30 ID:TbH.eexM
親父のキャラが語られがちだが、ラーメンの味もなかなかのもの。
それぞれの思いを語ろう。

当初はこういう主旨だったわけですから。
468ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 21:38
何とまあ、またコテハン叩きか?下らないねえ。
お前ら460を読んでいるのかよ。
オレきく家でめんくいとオヤジが話をしてるのに同席したことあるけど(話に混じったワケじゃなく黙々と喰っていたが)
あそこまであのオヤジに意見を言える奴は他にいないだろうよ。
あのオヤジはめんくいに対して「ソムリエ君、ラーメン屋開きなよ、オレのラーメンの全てを教えてやるから」とか逝ってたぞ。
さすがに断っていたようだが、あの話の内容は濃かった。
で、めんくい叩きをする奴はめんくいの替わりをしてくれるんだろうな?
誰が見ても楽しくて納得して批判のしようがない素晴らしい文面をレスする自信があるんだろ?
まあでもめんくいもいささか勇み足の感も否めない。
情報を正確に伝えようとする姿勢は買うが、頑張りすぎだろうよ。
おおぜひみたいに肩の力抜いてレスすりゃいいんだけど。
469:01/11/06 22:15
これからまた食いに逝ってきます…
470ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:20
批判=叩き、ってずいぶんと短絡的ですね。
>あそこまであのオヤジに意見を言える奴は他にいないだろうよ。
>あのオヤジはめんくいに対して「ソムリエ君、ラーメン屋開きなよ、オレのラーメンの全てを教えてやるから」とか逝ってたぞ。
だから何???
471ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:22
>>467
過去レス全部見てみると、ネガティブ意見をめんくいさんが諫めている例がとても多いです。
確かに最近めんくいさんは以前のような切れ味がありません。
けど、この人がいるからこのスレはここまで発達したのではないですか?
おおぜひさんはここまで突っ込んだ話は書いてくれません。
どちらが良いか悪いかではなく、どちらもきく家を愛して止まない方々かと思います。
自分はおおぜひさん、めんくいさん、どっちもこのスレに不可欠かと思います。
ネガティブに読んでしまうから、めんくいさんの発言が悪く感じるのではないですか?
ちょっと最近発言が悪いからと言って、めんくいさんだけど責め立てるのはちょっと筋違いの様に感じます。
あと、過去レスを読み返して、法則を見つけました。
めんくいさん、自分から発言すると切れ味も無く嫌味が多少混じりますが、
誰かの質問に答えるときは嫌味も無く、切れ味もあるように思いました。
つまり、最近質問も少なくネタに詰まっためんくいさんが自ら語るようになったため攻撃されるのです。
このスレの皆さんでめんくいさんに質問したり、きく家に対しての要望をお願いすれば
おそらくめんくいさんは以前のようにイイ存在になるかと思いますが、いかがなものでしょうか?
長文失礼。
472ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:22
>めんくい叩きをする奴はめんくいの替わりをしてくれるんだろうな?
代わりも何も、その存在にどれほどの意義があるというのでしょうか?
473ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:25
きく家のラーメンは好きなんだがな。
別に他意はないけど。
474ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:27
>>468
ずいぶんと偉そうだけど何様のつもり?
学生か何かだろうけど、そのガキ臭い書き込みヤメレ。
475めんくい:01/11/06 22:44
批判する人も弁護する人もありがとうございます。
ただ、俺のせいで言い争いは辞めていただきたい。
批判する人へ・・・確かにその通りです。嫌味がある文章を書いたのは俺のミスでした。
それについては申し訳なく思います。けなす意志で書いた訳ではないのですが、
結果そうとらえられても仕方がない内容でした。
また、俺の発言は食傷気味との話も真摯に受け止めます。
そして、俺の存在にどれほどの意義が〜との話も全くその通りです。
このスレを盛り上げなきゃいけないとの己への意識付けが間違った方向に向いてました。
その自戒の意味を込めて、今後一切のレスはしないことと致します。
弁護してくれた人へ・・・ありがとうございます。
特に471さんのレスは染みました。今後もこのスレを盛り上げて下さい。

では今後はきく家の単なる一常連としてやっていきたいと思います。
批判も弁護もどうもありがとうございます。論争はここまでとして下さい。
どうか皆さんよろしくお願いいたします。
476ラーメン大好き@名無しさん :01/11/06 22:45
ななしでカキコしても、ほとんどコテハンさんしかレスしない現状を、めんくいさんを叩いて追い出した人は、どう発展させてくれるのですか?
せめて、ここ最近話題の「魚八」や「骨塩」については感想なりをカキコしてくれるんでしょ?んじゃなきゃただの煽り荒らしと変わらないよ。
477ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:47
>>476 禿げ同!って言うか上!マジだよ、こりゃ。
478ラーメン大好き@名無しさん :01/11/06 22:52
あーぁ引退宣言が出ちゃった。
このままこのスレがさびれたら、叩きはアンチ「きく家」の陰謀だったってことで、しばらくしたらめんくいさん帰って来てね。
479ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:53
>>476
だから、単なる煽り荒らしだろ
つーか、一コテハンがいなくなったくらいでレスが留まるようなら
所詮その程度のスレちゅーこった(ワラ
480ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 22:57
これで名無しが気軽にきく家について語れるようになる・・・。
明日あたり行ってこよう・・・。
481ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:02
あ、やばい、めんくいさん消えちゃった。
こういうときおおぜひさんはどういう意見を言うのか気になる。
煽りの連中はこのスレを今後どういう形で盛り上げていくのか教えれ!
つかめんくいさん、引退宣言撤回きぼんぬ!!
一部の批判は名無しがやってるし、コテハンでもない奴が批判するのはおかしいよ。
自分の発言に責任も取れずただ批判するだけってのは納得いかないけど。
その辺の考えを教えれ、批判連中。
482ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:09
>>480
気軽にってどういう意味よ?
少なくともめんくいはレスした人を批判したり煽ったりはなかったぞ。
で、めんくいが消えたからきく家に明日あたり行くのか?
大体だな、明日が水曜日で休みなのに行くなんて言ってるあたりド素人丸出し。
そんな奴にめんくいを批判する資格なんぞない!
483ラーメン大好き@名無しさん :01/11/06 23:12
>>479
「きく家」に対する愛が感じられない。競合同業者?
484ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:25
「名無し達は今後どういう風にこのスレを盛り上げてくれるんだ?」
という発言がでるのもおかしいよ。
このスレを盛り上げるためにきく家にいってるのじゃない。
事実店単独スレでコテハン無しで盛り上がっている所もあるんだから。
485ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:26
何かここ最近このスレおかしいよ。
コテハン叩きと(本人は批判と言うが単なる揚げ足とりにしか見えない)コテハン引退と。
私も一きく家ファンとして一言言わせてもらいます。今まで2〜3レスしかしなかったので偉そうに言えないけど。
まず相互理解がなかったね、アンチとコテハンの。
批判に対してコテハンは謝る一方、自分の正当性について語らない(正当性がある・無いは考えないとして)
で、それに乗じて批判煽り軍団は調子づく。480なんて最低のレスです。
追い出してやれやれ、ですか?
自分がこのスレで目立たなかったから?コテハンがきく家オヤジと仲が良いのをひがんだのか?
今までの批判、そんな風にしか見えませんよ。
コテハンを注意する行為ではなく、ただいじめているだけでしょ?違う?
486ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:31
>>484 じゃ、あんたはこのスレどうでもいいってことね。さっさと消えろ。
487ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:31
煽りじゃなくて、やっかみじゃなくて、
めんくいちゃんを批判してるやつは
結局は2ちゃんヲタなだけだよ。
2ちゃんのこのスレに関していえば、めんくいは立派だよ。
へまもやるけど終始一貫男らしいよ。
煽ってるやつはきっとデブでブスで、
職場でも愚痴ばっか言ってるような無能なやつに間違いなし。

でいずれにせよ。
こんなとこで、わーわー、いっても、
きく家のファンにヲタが多くても、
そんなの関係ないよ。
きく屋のラーメンは旨い。
さいたまが日本全国に誇れるラーメン屋だ。って
ことだ。

ただし、メジャーには、なれない。むさし坊みたいにはね。
んで、こんなとこ盛り上がってるきく家が
いとしいんだよ〜〜。
488ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:32
あのさ、ココ2CHなのよ。
「匿名巨大掲示板群」がウリの2CH。
ここで「名無しで批判している人達は卑怯」なんて意見じたいナンセンス。
そういう人は別のHP探すなり立ち上げるなりしてくれ。
489484:01/11/06 23:33
>486
消えないよ。なんで消えなくちゃいけないの?
490通りがかり:01/11/06 23:38
コテハン一人の存在がここまで論争呼ぶってのはさすがラヲタの巣窟きく家だね。
いいぞ、もっとやれよ。
491ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:40
>490
コテハン信者多いですから。このスレは。
492ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:44
もー、いいよ。
ところで、
骨塩って、どんなかんじなの?
493ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:44
>>489 文面からしたらこのスレをどうでもいいっぽく表現してるから。
そうじゃない、とあんたが思ってもこっちはそう感じた。
つまりなあ、めんくいだってそうなんだよ。
自分の意志に反した捉え方をする奴が多いがためにこうなったんだろ?
487は良いこと言った。同意。言い訳しないめんくいに一票。
494ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:46
>>492
自分で食べて報告きぼん。
495484:01/11/06 23:49
>493
このスレ別にどうでもいいよ。
話題が無くなって消えても別にいいし
このまま色んな人の感想や情報が交わされていっても別にいい。
どうでもいいってそういうことでしょ?
私がそう思ってるだけでなんでここから消えろと言われなくちゃならない?
496ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:51
489だよ。
あーそう。そりゃそりゃご苦労さん。
でも、このスレ、大好きだよ。

どうでもいい?

そんなこと、ねぇ〜よ。
はっきり言って、愛してるさ。
いままで、天塩とカレーラーメンしか
食べたことなかった、あたいが、
このスレよんで、再食し。感動して
「きく家スレさん。ありがとっっ。」
って、おもったんだから・・・

あたいみたいな人もいるんだよ。
情報っつうのはね、いかに判断するかって、いう
受取手に責任がある時代なんだよ。
497ラーメン大好き@名無しさん :01/11/06 23:55
>>484
他のスレはどうでもいいよ。
めんくいを追い出したのが、「きく家ファン」なのか
「アンチきく家」なのかを暗に問うていると思われ。
さびれたら「アンチきく家」ウマーだろ
「きく家ファン」なら、さびれて嬉しいか?否だろ
498ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:56
>>496 ふーん。受け取り側に責任ね。
だから発信側のコテハンをいじめるわけだ。言い訳ご苦労さん。
だからといってそれが自分の正当性を表しているとはとうてい思えんが。
499ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:57
497みたな、了見の狭い奴が、このスレを
台無しにしてんだな。
納得。
500ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 23:59
いじめられてると
おもってるじたい、哀れな奴だ
496さん。
501ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:01
どうでもいいけど。
すべて、うっとうしい。
502ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:04
俺も鬱陶しいからもう止めた。
あんたも止めたら?このスレ来るのももう止めたら?
責任転嫁と揚げ足取りがきく家より好きなあんた。
503ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:06
俺以外全員氏ね!
504ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:08
だからさ、話題をもどそうよ。
骨塩って、どうなの?
505ラーメン大好き@名無しさん :01/11/07 00:09
>>499 良く読め
>>504
おおぜひさんが前に書いてますよ。それ以外にはまだ誰も食べてないのでは?
507ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:12
でも、普通においしいじゃ、わかんないんだ。
ま、結局、自分が食べに行けばいいんだよね。
明日、時間があれば行ってみます。
508ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:12
で、結局、骨骨の読み方は「こつぼね」でいいのか?
509ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:14
>>507
いや、だから明日はきく家休みだって!毎週水曜日は休み!
510ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:16
480=507か?
511ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:18
>>508
「ほねこつ」だって言っているでしょうが。
512ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:18
その通りっぽいね。半可通ですね、この人(w
513ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:20
あっ、っそうなんだっけ?
よかった、ありがと。
これみなきゃ、間抜けな507は間違いなく行ってました。
超ありがと。
514ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:20
>>507
ひょっとしてもう12時を越えたから木曜日は明日だ・・なんて言うんじゃないでしょうな?
515ラーメン大好き@名無しさん :01/11/07 00:25
今だ!骨塩ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ○   ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
516484:01/11/07 00:30
私は確かに489さんみたいにこのスレに対しての愛情は無いけど
きく家は好き。それこそ定休日以外毎日通うほど好きだよ。
それに情報は受け取り手に責任がある時代というのには同意だけど
発信する方も気を使わなくちゃいけないのも事実だよね。
496さんの「あーそう。そりゃそりゃご苦労さん。」なんて発言も
いい印象じゃないよ。お互い気を付けたほうがいいね、確かに。
517ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:34
半カレーいつもラーメンと一緒に頼んでるけど
牛スジカレー単品で頼む人っているのかな?
大食いの人ならならまだしもきく家いったらやっぱりラーメン頼んじゃうよね?
518ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 00:42
あーそう。そりゃそりゃご苦労さん。なんですけど、
516さんも、まじめなんだとおもうけど、
私もまじめなんで、レスします。

あたしも、まじめに興奮してたんで、あんなふうかいちゃったけど、
493にたいして、わるかったな。って思ってるの。
ちゃんと良く読んだら....。
気を付けたいと思います。ごめんね。


これからも、きく家のラーメンで幸せになろうね。
ごめんね。493さん。
519484:01/11/07 00:49
今更496さんが489(私)を名乗ってたのに気付いた・・・
私のレスは名前欄に「484」と書いてあるもののみです。
もう終わってる話題みたいだからわざわざ書くことでもあいんだけど一応ね。
520ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 01:00
私は、489じゃないっす。496。
自分の発言には、匿名掲示板でも責任もって書いてます。
521ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 01:06
なんかややこしいレスが続いてるな
会話をするならコテハンにしろとまでは言わないが
名前欄にレス番くらい書いてくれ
522ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 01:07
496のカキコの冒頭で「489だよ」と言ってるがな。
523秋@きく家初心者:01/11/07 02:21
食ってきました。(2回目)
「魚八(仮称2chラーメン)」と、メニューにある「ラーメン」(醤油ラーメン)
具は両方同じで、キクラゲ・チャーシュー・海苔・タマネギ・カイワレ。
醤油ラーメンは少々くどく感じたが奥さん曰く「何度も食べると美味しくなってきますよー」とのこと
魚八ラーメンは、味はあっさり、しかし奥深い旨み、これが八種類の魚の味の深さか・・・
タマネギがちょっと辛かったかな。
人が多かったので店主は奥でずっとラーメン作ってました。
一人のコテハンのことから不毛な争いになってようやく終わりましたか。
冷静になって見てみると、めんくいを叩いた私も大人げなかった部分がありました。
ちょっと反省。めんくいさん、すんません。ハズカシイのでsage。
525ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 07:05
しばらくきてなかったらこんな事に・・
このスレはまず、親父の存在があって・・
コテハンがパイプ役をしておもしろくしてたのに・
なんか、単なる普通のスレみたくなってしまいそうで
非常につまらない・・復活きぼーん
526予言者:01/11/07 07:45
コテハンが名無しになって書き込み続けるでしょうな。
自らを擁護する形で。
なんか、2chの恐ろしさを思い知りましたなぁ。
ほかの板でコテハン名乗ってるので、気を付けよう、、、、
2chでコテハン名乗るのがそもそもナンセンス
529ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 13:00
でも「きく家」でレスが500超えるなんて凄いよね。
一きく家ファソとしてはさ。
530ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 13:10
>>528 お前の存在自体がナンセンス
とりあえず、もう止めましょうぜ、煽りマニアの旦那方
532ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 15:21
>531
お前も煽り連中を煽っとるがな。
そういうのをまずヤメレ。
533秋@きく家初心者:01/11/07 15:36
今日も逝くぞ!
チャーシューメン食ってみようかな
534ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 16:19
>>533 ワラ
535ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 17:08
>>517
漏れの場合はラーメンとライスが定番だ。
あのスープとライスとは実に相性がいいと思う。
昨日一日来なかっただけでこんな論争になってる!
漏れはコテハン擁護でも否定でもないけど、漏れなりの解決策。
コテハン擁護の人が新たに「きく家スレ」作ったらどうよ?
もちネーミングは多少変えて「きく家・激闘編」とか「きく家・分家スレ」とか。
まあその辺はスレ立て人にやってもらいましょうよ。
大体コテハン本人が責任とって去ったあと、それを擁護する人と否定する人がいがみあうのはおかしいよ。
別スレにしてお互いが不干渉になれば今後争いもないと思うけど。
そんな感じだからコテハン擁護の人たちは別スレ立ててコテハン呼び戻しが幸せじゃない?
だってHP開いてくれとか言うより、そっちの方が簡単でしょ。
で、別スレ出来たら擁護の人たちは移動すればいいだけのこと。
亀レスだったのでsageます。
>>536
スレ乱立につながるのでは??
>>487あたりが別スレ立てるんじゃないの?
てかスレ煽り防止のために一個くらいスレ増えたっていいじゃん。
>>536
禿げしく同意です!つまんねー喧嘩したってしゃあない。
きく家についてお互い好きなんだけど方向性が違うんだから
別スレはいずれ立つのが流れなんだろーYo!
つか早く立ててくれ。もう喧嘩はいらんよ。
539ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 22:06
コテハン2人とも消えたのかよ!おい!
別スレに行ったのか?まだ別スレ立ってないのか?
おまえらがツマンネー言い争いしてるから愛想つかされたんだろ!
540ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 22:42
つかコテハン依存症?
541ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 23:04
>539
愛想つかされたら何か?
>>541
またお前か、揚げ足取り野郎め
誰も貴様などに意見など求めていない
543ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 23:25
やっぱり名無しで出て気やがったか。未練がましいね。
544ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 23:26
541はめんくい。
545507:01/11/07 23:26
明日は、定休日あけだよね。
骨塩たべいこ。でも、常連ないのに、
食べられるんでしょうか?

勇気がなくて、「こ、こ、こつこつっっ。」
とか、言っちゃそう。
>>544
するどいね。”何か?”はめんくいが良く使うね。

>その自戒の意味を込めて、今後一切のレスはしないことと致します。
いやいや、君にこの約束は守れまい。何か言いたくてウズウズしてるだろう。
547めんくい:01/11/07 23:48
すいません、メールが来まして収集をつけてほしいとの事。
まず、俺は先日謝罪したレスで書いた通り今後ここに書き込みは一切しないつもりなんです。
今後は単なる客としてきく家に行くよって昨日言いましたよね?
弁護してくれる人は大変ありがたいのですが、俺のせいで何故ここまで争う必要があるんですか?
別スレ作るとかそういう話も出ているようですが、それに書き込むことも一切ありません。
なぜならば俺はこのスレの諸悪の根元だからです。
だって論争のネタになるくらいの嫌な存在な訳ですから、新スレ作ってもまた論争になりますよ。
俺もきく家を愛して止まない人間の一人としてお願いします。
もう論争は止めましょう。本当にお願いいたします。
あと、名無しで出てきたとか言う方へ。そう疑われても仕方がありません。
今までの発言でそう判断される気持ちは分かりますから。
最後の一仕事。507さんへ。
骨塩はまだ試作段階なので、味付けのたれがある日と無い日があるそうです。
ですので、こればっかりは運としか言いようがありません。
あと、主人は2ch見て来る人が好きっぽいので自信を持って「2ch見て来たので骨塩下さい!」とやりましょう。
このスレで解決しない質問があったらメールでも下さい。メアドはこのスレの前の方にあります。
長々と失礼しました。では、続きをどうぞ。
548ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 23:51
・・・
549507:01/11/07 23:55
うっっ。ありがと。
私が、めんくいさんの最後の仕事になるなんて.....

じゃ、明日は、胸をはって、
「2ch見て来たので骨塩下さい!」
って、言いますね。
550541 :01/11/07 23:59
・・・ごめん。
俺、めんくいじゃないよ・・・。
551ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 00:00
実際ぅ無いの?
552539:01/11/08 00:05
めんくいさん。
すみませんでした。
オレ擁護するつもりで余計に火をつけていたことに気づきました。
今度メール送ります。皆さんにもすみませんでした。
めんくいさんへ
一週間もすりゃ一日2,3レスのマターリした状態に戻るので、帰還してね。
煽り荒らしは気にすんな。あまり自虐的になるのもよくないぞ。
554通りがかり:01/11/08 00:14
仮にも会長だけあった奴だけあって見事な責任の取り方だ。
漏れももういがみ合いはヤメタよ・・・・スマソ
555ぬんくい:01/11/08 00:36
・・・・・・・・・・。
何か悪いことしちゃったなー反省。
ここまで追い込むとは正直スマンカッタ・・・
ハズイのでさげます。
557ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 15:53
age
558ねんくい:01/11/08 16:03
きく家は家系ですか?
559507:01/11/08 16:42
めんくいさん、ありがとう。食べてきましたよぉ〜。

こ・つ・し・お!!

頼むのは凄く勇気がいりました。
なるべく、すいてそうな時間に行って...。
お客さんは、インターネットとは、無縁そうなお父さん一人だったけど、
頼むのには勇気がいりました。どきどきしてしまった。
全然快くなく作ってくれることになって、でも、なかなか出てこない。
そうか〜、中休みの15分前にはいって、頼むたぐいのラーメンでは
なかったことに気づき、こんどはびくびくしてしまった。
奥さんが買い物にでかけて親父さんが厨房からでてきたので、
その旨、謝ると、
「そうだ!!」(休み前にやっかいなものをたのむな)
と一喝。ひえ〜〜。
でもそれからは、例のありがた〜いお話を延々40分伺いました(;^_^A)
かつおぶしも食べさせていただきました(;^_^A)

骨塩の味はですね、ふつうに美味しかった。

これからも通います。
560ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:29
>>547
何か2ちゃんでこんなまともな書き込み初めて見たぞ。
煽りじゃないよ、感心したもんでちょっとね。
561めんくり:01/11/09 00:25
ボクはもう去った男です。話題にしないで下さい
終了。
563ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 18:20
親父が現在の裏メニューは3つあると言ってた。
魚八と骨塩のほかにも何か?
564ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 22:08
>>563
逃亡したコテハンが知ってるかと。
漏れは知らん。
565ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 23:10
たまねぎが入ってない
566ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 23:12
なるとが入ってない
567ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 23:26
奥さんのマン汁が入っている
568ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 23:55
567
オチをつけるのは良いが、笑えない。
笑えないと奥さんのマン汁だけが際立ち、奥さんが淫乱であるかのような印象になる。
もうすこし表現の仕方を考えて、言っていいことと悪いことを判断すべき。
一言で言うとセンスがない。
ここに書き込むことはいいが、
おまえの場合は、単に事実を伝える役割に徹するべきだ。
567たたきをする積もりはないが、
もう一度言う、センスがない。
569ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 00:04
>>568は昔、マン汁で苦い経験をしたらしい、
それがトラウマとなり.....(ボソボソ
終了。
いつでも、本家スレ(「埼玉限定・第五章」)にもどってきていいよ。
572:01/11/10 20:34
しつこく再来店中@携帯
チャーシューメン頼んでみた
573ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 23:59
やはり、コテハンのいないここのスレは
終わりが近い予感!!
本家に戻るの折れも歓迎・・・
だが、うさぎ屋とかと同じくうざがられたりして・・藁えない・・・
574571:01/11/11 00:26
一応、念のために言うけれど、本家(常駐者達の共通認識)のスタンスは、
スレの乱立を嘆いていたけれども、きく家スレだけは、独立したことは
有意義だった、あのマニアックさにはふさわしい、と好意的に受けとめ
ていたからね。
コテハン追い出した分際でコテハン批判者は何も書き込まない。
つまらねえ奴らが騒いでいただけってことが判明。
ご愁傷様です。南ー無ー...
埼玉スレに吸収合併期待。
だってコテハンの代わりになりたくて批判したんじゃないもーん
577ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 02:56
でもコテハンが1人2人消えただけでさびれるのもオカシイよね。
肝心のきく家が無くなった訳じゃないのに。
それともきく家の魅力ってコテハン通さないと語れないものなのかな?
578507:01/11/11 03:02
507です。いいこと(?)考えたんですが、
このスレを、楽しいスレに戻す方法。

どうせ、別スレたてたって、結局同じことだと思うし、
埼玉スレに戻るって言うのは、やっぱ...ちょっと。
こういうのどうですか?
結構、マジなきくヲタたちは、勇気をもって全員コテハンになる。

どうでしょっ?
579:01/11/11 13:46
今コテハンで書いてるの私だけ?w
チャーシュー麺は醤油ラーメンのスープでチャーシューは4枚
魚八ラーメンでチャーシュー麺っての食ってみたいな、頼んだら作ってもらえるかなf^_^;
580ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 15:49
今日、新3種メニューを食して来ました。
1.通称「魚八ラーメン」
2.通称「骨塩ラーメン」
3.通称「第三のラーメン」

ご主人曰く、1と2はメニューには載せるつもりはなく、
ある意味ではボツとのことで、3を正式メニューにするとか。
1と2は、○○○風(○○○は既存のラーメン店)といった感があり、
それに比べて3はまったくの「きく家」オリジナルだとか。
また、3はケチのつけようのないラーメン、欠点のないラーメンで、
最も万人ウケしそうだというのも、その理由らしいです。

実際に食してみた3つのラーメンの簡単な感想はというと、
1.美味すぎ!ダシの美味さと甘みが強く、醤油味の濃さのバランスも丁度良い。
2.骨骨よりもあっさりだが、コクと甘みがある。ニンニクの風味がかなり強い。
3.インパクトに欠ける気がする。あっさり系で、生醤油の風味が強い。

どれもそれぞれ美味しかったですが、やはり一番は「魚八」。
ご主人の思惑(?)に反して、どちらかというと3は普通の醤油ラーメンという感じがしました。
とにかく、まだ「魚八」を食していない方は、大至急食べてみて下さい。
本当に美味しい!

それから、ご主人は第四のラーメンも近日中に作る予定だとか。
すでに構想は出来上がっていて、取り掛かれば一発で仕上がると
自信満々でおっしゃっておりました。

ところで、今日は来る客、来る客、すべてがカップルだったです。
デートスポットでもないのにね。
581:01/11/11 18:49
今日は骨骨注文中。
店内で書き込むのは漏れぐらいか 汗
582ラーメン大好き名無しさん。:01/11/11 20:26
骨骨はこのスレでは支持者薄なんですが
私は好きです。秋さんはどうでしたか?
583:01/11/11 21:27
ごちそーさま

骨骨、見た目コッテリだけど以外とあっさり、しかし旨みが濃いのはきく家らしいって感じでしょうか。
具のタマネギ(半生なのは何故?w)やカイワレはこのスープの方がしっくり来ますね、魚八以来久々のスープまで完食。
ラー5見て色々行ったけど、きく家の特徴はどのスープも「味」は薄め、「旨み」は濃い目・・・だと思います。

ついに奥さんに顔覚えられました。
奥さん「はまりましたね?ニヤリ」
秋「ええ・・・ニヤリ」
ついでに肉体的にもつながっちまえ、な。
585ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 21:54
タマネギは生ですよ。薬味ですから。
いわゆる一般のラーメンにネギを使っているのを、
きく家ではタマネギにしているんです。
586ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 02:37
580=507?じゃねえのか?
どう見てもめんくいやおおぜひの文章じゃねえや。
区切りごとに一行開けるあたり絶対そうだな。
あんたこのスレの新会長やってよ。
ついでにコテハンを名乗ったら?
>>577
思わずレスしてしまうが、俺を含め様子を見ているものと思われ。
>>578
粘着アンチが寄生しそうな状況なので、コテハンは自粛キボン
>>579
チャーシュウの味がスープに移り味が変わる、との理由で
常連クラスは拒否される。一見さんなら可能。
骨骨は店主自身の俺流度が低いらしい、「魚八」も同様。
「魚八」うまいのにね。
>>580
一人で行って狙い撃ちされるのを避けるため女と良く行くが
いまはカップルで撃墜されてる。
588ラーメン大好き@名無しさん :01/11/12 03:36
586よう、そゆことは言っちゃだめだって。
さいたま氏スレに出没してるとかも言っちゃだめ。しー
589ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 10:46
>>588
同感。
590ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 12:11
580ですが、まったくの見当違いです。
507氏とは読点の打ち方が違いますよ。
それと、段落ごとに行間を空けるのは珍しいことではないでしょう。
昨日、久しぶりにきく家のラーメンを食べる機会ができたので、
その感想を書き込んだまでです。
こうした感想を書き込むことが迷惑であれば、今後遠慮させていただきます。
大変失礼いたしました。
591ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 12:15
>>590
586は多分このスレを以前から煽ってコテハン追い出した奴かと思われ。
どうせアンチだろうから気にしない方が良いよ。
>>591
そういうこった。
593ラーメン大好き@名無しさん。:01/11/13 00:25
えーーっと、結構先だが、店主からのおことずて。

11月の25日(日)は
店主は結婚式に出席のため、臨時休業となります。

きくヲタの皆さん、良く覚えてその日ははずしてください。
あの人のモーニング姿って......
594ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 00:26
第3のラーメンたべてきたYO!
普通のラーメンよりもスープに透明感があってウマ〜!
595ラーメン大好き@名無しさん。:01/11/13 00:28
593のことづてはめんくいさんからのものです。
596ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 00:34
>>595
めんくいさんもそろそろ遠慮せずに自分で書き込めば良いのにねえ...
律儀なんだかアフォなんだか....その辺がオヤジに似てるっちゃあ似てる。
597ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 01:40
名無しで書き込んでもバレバレんだよね。
き<ちゃんとかさ。
>>596-597
そんな事どうでもいいから、店の情報希望。
どうしてもコテハンがむかつくならせめてsageて。
>598
593や594は情報かと思うけど。
それ以外の話題に目を向けなきゃよろし。
595はどうやってめんくいから情報を仕入れるのか?
600598=197:01/11/13 02:14
>>599
そうします。
コテハンさんがいた頃の雰囲気が嫌いじゃなかったもんで。
まさか、煽りに負けるとは思わなかった。(笑)
とりあえず、食べにいきます。
601ラーメン大好き@名無しさん。:01/11/13 22:08
明日は定休日だね。
このスレもお終いだな、、、、、、
やっぱコテハンに依存してたスレッドだったんだな。
別に依存なんてしてないが?コテハンの書き込みが多かっただけの話だが?
604ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 18:38
以前、親父が羅臼昆布を使って出汁を取りたいが、値上げしなければならな
くなる、という話がコテハンからあった。
これに私は反対意見を述べたが、問題は値段だ、安く押さえられればいいが。

某誌で醤油ラーメン部門の最優秀賞をとった「中村屋」は、根室根昆布と羅
臼昆布をたっぷりつかっているが、それでもラーメンは600円。きく家も
この水準を参考にすべきだろうね。
605ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 19:11
価格を抑えるには、親父の新作にかける研究費を減らすと良いかと。(w
ところで、メニューをコロコロ変えることは良いことなんだろうか?
それと、毎回食べるたびに味が違うということについては?
定番メニューくらいは一定した味に保ってもらいたい。
606ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 22:54
東京一週間にチヨトダケ「きく家」のっているね・・
ほんのチョット・・
IEの停止ボタンはしいたけに見えるよ。
608:01/11/15 07:50
さて、今日は昼食いにいくぞゴラァヽ(`Д´)ノ
609ラーメン大好き@名無しさん。:01/11/15 20:48
私も、秋さんとおんなじように、お昼に行きましたyo。
やっと、魚八ラーメンが食べられた。
皆さん、絶賛されるように、本当においしいラーメンですね。
親父さんが、表にする気がないなんて、もったいないけどぉ〜。
でも、いつでも頼めばつくってくれるんだったら、
かえって、MYラー。ってかんじでいいかな?
第3のラーメン、欠点の無い完璧な醤油。についても
他のお客さんに語っていましたよ。
私には、第4のラーメンの話題をこっそり(?)....
さぁ、何味でしょう?
610ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 18:00
魚八ー醤油
骨塩ー塩
第3ー醤油
と来れば第4は味噌だろう。
でも親父さんはやっぱり醤油に執着したいんだろうけど・・・・
611ラーメン大好き@名無しさん。:01/11/18 02:59
>>610
ブッッブーーー
亀レスでスマソ。
なんだよ!コテハンいなくなったのかよ・・・
遠くなんであまりきく家に逝けないから、
コテハンの情報楽しみにしてたのによ〜!
しかし、妬み、僻み、女の腐ったような性格してるヤツ多いな・・・
コテハン叩きするんだったら、テメ〜がそれ以上の情報持って来い!!
613:01/11/18 07:41
ハイ、お久しぶりです、秋です。
ちと交通事故にあってまして、そろそろ直ったのできく家行きます。
まだ食べた事のないWA風ラーメンでも食べてみようかなぁ
また店に入ってから携帯でここに書き込みますw

>>609
って事で、その日に事故ったので行けませんでした、ゴメンナサイm(_ _)m
秋さん、けがのほうは大丈夫なの?
615ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 11:06
昨日、きく家に行ってきました・・
いきなり、堂々と、2chラーメンないんですか?
と聞いたら、メニューにはないな〜とか言われ天塩食べようかと
思っている所に親父が、「2ch食べる?」と聞いたので
喜んで食べましたが・・・美味い・・
親父に聞いたら、魚の出汁に8種類使っているといっていたので魚八の事?
ほんとうに美味かったです・つれ二人とも美味いと喜んでたべてました
おかしかったのは、親父が、「こんなの食べたら他の醤油ラーメンなんか
食べられなくなるよ・・」と自身満々に語り始めました・・もう、止まらんか(藁
商品化しないのですか?と聞いたら、ネーミングがね〜とかいっていました・・
あの中にきく家スープは入っていたのですね・・・
しかし、一回つかまると帰るタイミングのむずかしい事むずかしい事・・
なんとか、強制的にお金を出したら解放してくれましたが・・(ワラ
>612
もう終わった話題にいつまでも固執するのやめてくれ。
617ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 15:47
けきょく、ラーメン何種類あるの?(藁
618ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 17:04
そのうち、カレーラーメンとかミルクポタージュラーメンとかソバ飯ラーメンとか作りそうな勢いだな
619ラーメン大好き@名無しさん。:01/11/18 17:25
カレーは、前はあったんだよ。
620ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 22:30
第4のラーメン食べた人って、まだいないみたいだね。
あたしは、遠慮しておくけど...。
621秋@携帯:01/11/19 18:40
二杯目のラーメン食って店の前からかきこみ中
魚八ラーメン食ったあとじゃあ、ちと旨味少なく醤油味濃いめに感じました

この時間だと客ひとりっきりでしたな〜
622香港刑事:01/11/20 03:11
本日、閉店まぎわに行って参りました。
何にしようか少々悩みましたが、オヤジの勧めで骨塩大盛りに。
具はチャーシュー、海苔、カイワレ、キクラゲ、薬味のタマネギのみじん切り。
まあ、これはいつも通りというか。
スープはこの店特有の濃厚な魚ダシにあっさりめの味付けで、疲れた身体に染み
入っていくような味。苦みや臭みを出さず、旨味だけを濃縮する技術は素晴らしい。
「この味は他の店じゃ食べらんないよなあ!」そう私は来るたびに思います。
やはりこのオヤジは侮れない。

少々塩気が強いと感じ、それを含めた感想をオヤジに率直に話してみると
「意見してくれるお客さんはありがたいね。」との言葉。

(以下は既出かもしれませんが)
自分が「これ」と思う味の指向とお客さんの嗜好は少なからず違いがあるので、
味をお客さん寄りに修正していくために、批判も含めた意見は頂けるものなら
すべてありがたく拝聴したいというスタンスであるとのこと。
とか書くとオヤジがひどく神妙なようだが、

「意見によっては味を変えちゃうんですかー。でも、以前のきく家の味が懐か
 しくて食べに来る人もいるんじゃないですか?」と聞かれれば、

「だ〜って、な〜んってったっていまのほうがうまいんだもん。」
と答えるいつもの自信満々のオヤジでした。最高。

でも、理想の味の追求と商売のジレンマに悩むオヤジの姿に感銘を受けたのも
確かです。そんな悩みは客商売なら当たり前と言ってもいいでしょうが、総じて
ラーメン屋さんたちがそこに注目していないと、私自身が感じていたからです。
鈍感そうなのに、意外と鋭いし考えてるなあ。オヤジ。
その割に常識とされている部分の感覚が狂いまくってるような気が。


>>621
「ひ〜るまは忙しかったんだけど〜。」だそうです。
623ラーメン大好き@名無しさん :01/11/21 01:44
今日の昼過ぎに行ったら、来年の天塩って奴を出してもらったよ。
まず、スープの味が変わるのでチャーシュウーはなし。
んで、味は天塩自体をほとんど食わんので、違いとかは判らんのだが
魚八の塩バージョン?って感じがした。凄く(゚д゚)ウマー
これが第4ってやつか?
話変わって、来年出るラー本に主人談として「世間のラーメンは時代遅れ」
とのコメントできく家が載るらしい。
出版社が勝手に書いてきた下書きを見せてもらったのだが、
いかにもあのおやじが言いそうなコメントではあるな。
「こんな風に載せていいのかなー」とか言いつつ話を振ってきたおやじも
最後には「まぁいいか」と自己完結してた。
624ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 09:52
天塩は弟2の裏目入。
625ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 09:56
>>624は訂正。スマソ

第4は塩って言ってたので、
623が食べたのがきっと、弟4だね。
凄く(゚д゚)ウマーなら、食べてみたい...
626ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 13:01
魚八ラーメン食べてみたいんだけど、オヤジにあんまり話しかけられないで、魚八ラーメンを注文する方法教えて下さい。
627ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 14:35
>>626
「インターネットで知ったのですが、
東京ラーメン、魚八ラーメン、2chラーメン
と言われてるラーメンをお願いします」
とメモした紙を渡し、耳の聞こえない人になりきる。
628:01/11/21 17:56
>>626
土日の夕飯時とか、ちょっとだけ忙しい時間帯に奥さん経由で注文すればいいかも
さすがに注文に追われてる時にわざわざ厨房から出てきて話出来ないしね
>>623
コテハンがここで伝えて批判されてた内容みたいなことをオヤジ本人が言ってるんでしょ?
またこのスレで「あのオヤジはこんなこと言った」とかって煽りが来るのが困るな。
雑誌も良いか否か考えてから記事にしてほしいよ。
630623:01/11/21 22:31
>>629
まぁ煽りもあるのが2チャンっちゅーことでね。マターリとしよ
しかしおやじは話好きだからなぁ、俺と話してる中では他店批判みたいな事はしないけどね。
試作品をだして「どう?」とか「もうちょっとインパクトあった方がいい?」みたいなマッタリした会話ですな。
たかがラー本だが、マスコミから出てくる情報はフィルター通っている事を再認識ってことで。
631ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 23:49
コテハンのいた頃の話はもういい!!
って、いわれそうだけど、かなり配慮して書いてたと思うよ。
親父って、そんなこともまで言っちゃって、いいのかな?
って話、いっぱいあるもん。
たとえば、みそラーメンの味噌、なにつかってるか?
とか、知っちゃうとのけぞるよ!!

「それは、インターネットに書いてもいいの?」
とか、聞いちゃいます。最近。
632‥‥:01/11/22 11:10
そういえば‥‥とんかつ屋時代も来た客にラーメン喰わせてたな‥‥。

カツ食いに来たのに‥‥。
633ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 18:31
日にちが、近くなったので、もう一度カキコします。

店主より。
25日(日曜日)は所用により、臨時休業です。
でも、有無をいわさず、途中から、
きく家スープを入れられ、味が変わってしまった(涙)



今日の骨骨んま〜〜。
634ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 18:33
上のカキコ。
ちょっと、失敗。
今日の骨骨んま〜
でも、有無をいわさず、途中から、
きく家スープを入れられ、味が変わってしまった(涙)
が、正解。スマソ
2chラーメン?魚八ラーメン?を食べました。
店主いわく、「100人食ったら100人が美味いって言うぞ!」
って言われました・・・でも、そのとおり!美味かった・・・
636ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 22:03
名前が決まったら、表にするって、
言ってましたよ。魚八ラーメン。
魚八ラーメンで、凄くいいような気がするし、
そうじゃなければ、ここ読んでる限り、
評価絶大だから、きく家ラーメン。がいいな。
637ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 22:03
今日は骨塩食べたよ。ウマウマ。
638ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 12:23
>>635
そんな、究極の美味いラーメンができたのなら、そのラーメンを主体に商売するのが本筋では ?
もう、これ以上のラーメンはできないだろうから、今後、新しいラーメンを研究・開発する、という必要もなくなったことになる。

こういう理解で良いはずだ。論理的な帰結はこうなるよね。
639ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 16:37
>>638
をいをい、店主の言ったことをまともに受けじゃダメだってば。
「100人食ったら100人が美味いって言うぞ!」
「これを食ったら他のラーメンは食えないぞ!」
「これ以上うまいラーメンはあり得ないぞ!」
この手の店主の言葉は、単なる口癖だと心得るべし。
640ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 18:12
>>639
タシカ〜ニ〜
誰にでも言っていそうな気が・・
自分だけが知っている、自分だけに話してくれている、
なんて思わない方がいいってことだな。
元々話し好きだから、ちょっと顔なじみになれば誰にでも言ってるってことか。
それって店主の作戦だったら面白い。
642ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 18:36
普通のラーメン大盛りを食べてきました。
うま〜。
やっぱいいな、きく家は。
関係ないが今日は奥さんピチピチのパンツはいてたぞ。
643ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 23:19
最近、奥さんのメーク濃くないか?(w
644ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 19:46
第四の塩ラーメン食べて来ました。メチャウマーでした。
来年1月に、表メニューとして登場させるそうです。
ついでに勢いに乗って、そのまま2杯目に魚八(仮)も完食。
いずれも魚の旨味が濃く、甘みすら感じました。
スープも一滴残らず飲み干して、死にそうに満腹。

来年発売の「絶対食べたい首都圏ラーメン美味い店220軒」という本に、
きく家が載るとのことで、その取材原稿を見せてもらいました。
取材の人もベタホメって言う感じの内容で、親父さんも自慢げでした。

今日、親父さんとの話の中で聞いたことは・・・
・魚八ラーメン(仮)がこれからのきく家のメインになる。
・魚八、魚っこ、海人(うみんちゅ)、とネーミングは検討中。
・旭川ラーメンきく家の屋号が変わるかも。
・昔のラーメンより今のラーメンの方が絶対に美味い。
・魚八や第四の塩(今後はこれが天塩になる)は、
 他店のラーメンを遙かに超えている。
・他店のラーメンは魚の使い方を知らない。
・他店は、魚の生臭さと苦みに挫折してしまっている。
・極限まで魚の旨味を引き出す極意を自分は知っている。

と、色々と話してくれましたが、真意の程はどうなんでしょ?
645ラーメン大好き@名無しさん :01/11/25 00:49
>>644
ほう、んじゃ俺が食べた来年の天塩が「第四のラーメン」で年明けに「天塩」としてモデルチェンジするってことなんだね。
値段変わらず、でもチャーシュー抜きね。
ちなみに「魚八」だが十二月頭から正式メニューになるってさ。
もうすぐ一見さんも気軽に食べられるね。
んで、おやじの話なんだけど、魚の臭いとか旨味に関しては納得できるよね。
きく家のレベルに達していると思われる店があったら、誰か教えて貰いたい、食べて見るよ。
646ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 00:51
最近は煽りもなくて平穏なスレだね。
644の言ってる「真意」とやらはその昔いたコテハンなんかが情報キャッチしてそう....
けどコテハンが復帰するとまた煽りが増えるしなあ、正に諸刃の剣。
週末は早くにしまるんだね、今日夜9時過ぎ逝ったらのれんをしまうところだったよ。
647ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 00:55
644と、同様の親父の話、木曜に聞きました。
来年から天塩モデルチェンジです。
チャーシュー抜きについては、親父としてはかなり
の「挑戦」らしいです。いろいろいってたけど忘れちゃった。

魚八が正式メニューはうれしいニュース。
やったーー。
648ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 01:02
モデルチェンジってなんか車みたいだね・・藁
でも、ここのお店話題が豊富でやはりおもろい・・
649ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 01:10
みんな、きく家は
明日、今日か。とにかく25日は
やすみだからねえ〜〜
いっちゃだめだよ〜
親父さん、親戚の結婚式だからね〜

なんか、妙に責任感じちゃって、しつこくカキコ。
650ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 01:12
スープもマジ旨いが、
麺も、一押しだよね。
651ラーメン大好き@名無しさん :01/11/25 01:30
魚八、第四がメインってのは分かるなー
その二つはきく家の悪い意味での癖が無く、マジ(゚д゚)ウマーだからな。
>>649
お疲れ
ところでコテハンと連絡とれるのか?取れるのなら羅臼の続報キボム
652649:01/11/25 01:59
>>651
OK。ただし、明日れすできない場合、都合により
土曜日まではれす出来ません。
ご理解の上ご了承ください。
653ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 14:59
自分で羅臼のこと聞いてみればいいじゃん?何で自分で聞かない?
654ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 15:53
メールアドレス貼ってあるの、知らないんじゃない。
655ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 22:45
べつにコテハンに聞かなくたって店主に直接聞いたらどうよ?
気さくなオッサンだから大丈夫なのに。
656651:01/11/25 23:28
>>649
遅レススマソ、ヨロシクたのんます。気長に待たせてもらいやす。

ヽ(‘Д´)ノ ウワァァァァァァン
ネタ振りなのに何でみんないじめんだよー
657羅臼昆布:01/11/26 00:15
今後、たまにこの名前で、コテハンしよっ。

羅臼昆布はですね。めんくいさんが、
たったいま、求めに出かけたとこです。
ふざけんなよ。と、思われるかも知れませんが、
652で、今日中に(明けちゃったけど)れすできない
場合、土曜日までれす出来ないと、もうしましたのは
そのためです。
ですので、次回のご報告は土曜日以降ということで、
ご査収のうえ、よろしくお願いいたします。
658羅臼昆布:01/11/26 00:17
そういうわけで、651はネタ振りだから、
あんまり、いじめないようにね...
659651:01/11/26 01:51
>>羅臼昆布
ありがdってすげーな。
めちゃタイムリーなネタ振りだったわけね。
なぜか、めんくいが漁船に乗込み買い付けに行く姿を想像してしまたよ(w
660ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 06:29
>>651めんくいを想像できる、あなたの方が凄い!!
661saito-:01/11/26 07:01
おめ〜ら甘いんだよ!!
ラーメンのことは斎藤にまかせろ。
俺のラーメン食いたければ来い!!
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/4339/index.html
だからコテハンの話はもういいっつーの!いいかげんにやめれ!
なんだよテメーは。文句だけのレスはいらねえゼ。
>オレモナー
664ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 22:55
まぁ、喧嘩すんなって・・
今日は、なんか、新しいネタないの?

644に補足。っていうか新ラーメン本の編集者の感想。
「今まで、食べたラーメンで一番おいしかったです。」
って、書いてあったよ。なんか、うれしかった。

こんなこと、書いちゃいけないかな?
665ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 23:04
>「今まで、食べたラーメンで一番おいしかったです。」
さらに補足。これは本の原稿とは別に、取材者がメモ書きした感想。
ワープロで打った文章の下に、わざわざ手書きで書いてあった。
正しくは、「今日まわったラーメン店で一番おいしかった・・・」。
つまり、きく家を取材した同日に、同じく取材で訪問したラーメン店の中で、
きく家が一番おいしかったということ。
666ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 23:15
要するに、多くの人に見せてるんだな・・その感想。
667ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 00:54
要するに、親父の口癖とうり二つ、ってえこった。
668ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 17:26
きく家は無化調って誰か書いてあったけど、それって違うと思う。
669ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 18:19
第4の塩食べてきたよ。俺はタマネギが苦手なので毎回抜いてもらっているため
具は海苔とカイワレのみ。でも全然食える。ウマ〜。
「見た目が寂しいから海苔の枚数でも増やすかな」と言っておりました。
670閑話休題:01/11/27 18:38
>>埼玉限定・第5章<<
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1002447426/

705の文章に対し、706が指摘したことから事件が勃発中。
671ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 19:58
魚八ラーメン食べてきた。
見た目には、しょう油ラーメンと同じ。ただ、きく家スープを入れただけではないのかな。

味は確かに濃いダシでうまい。しかし、735円って高すぎるよ。
私は、もっと安くて同じように美味い店を探すな。
672ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 20:39
735円が高いって?
そりゃー外税だと高く感じるかもしれないけれど、
あの味、あの出汁なら妥当な値段だと思う。
残念ながら「もっと安くて同じように美味い店」なんてない。
673ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 20:44
>>671
魚八ラーメンがどういうラーメンか知らないのではないですか?
醤油ラーメンにきく家スープを入れただけだと思うのであれば
たぶんあなたの舌はきく家には向いてないと思われます
どうぞ別の安くてうまいラーメン屋へ行ってください
674ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 20:59
>>668
無化調と書いたものです。親父さんがおっしゃってましたyo
信じた私がバカ?
675ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 21:13
>>671
見た目も醤油ラーメンとは違うと思うけどなぁ〜。
735円高くないよ。あのお味にはなかなか巡り会えませんよ。
676671:01/11/27 21:54
おやまあ。ちょっと、きく家に毒されすぎている感じが。
677ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 22:34
>>671
アンタ件の女でしょ?
678671:01/11/27 23:05
>677
馬鹿だね、あんた。視野が狭いよ。

今日気が付いたのは、さりげなく置いてある「日経」。親父が読んでいるとしたら、ただもんじゃないな、と思った。
厨房達にはわからんでしょ。
679ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 23:35
きく家のラーメン大好きです。
親父さん、日経読んでいるんだ。

魚八の味は万人に受けると思う。
お店が、もう少し美しければ、埼玉を代表するような
お店になると思うんだけど・・・
でも、あまり繁盛店になって並ばないと食べられないのはさみしいし
親父さんのほほえましい「お話」が、聞けないのもさみしいよね。複雑。
改装する気とかって、ないのかな?
680ラーメン大好き@名無しさん :01/11/28 03:29
>>671
きく家より安くておいしい店が見つかりましたら、是非ともお教えください、お願いします。
あと、日経に関する見解ですが、普通のサラリーマンでもよんでますよね?
これが日経流通とかだったら、ちょっとビビリますが、日経読んでるとそんなに凄い?
もしかして学生さん?
681ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 03:43
で、きく屋ってどこにあるんですか??
682ラーメン大好き@名無しさん :01/11/28 04:04
さいたま市
683ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 07:59
きく家より安くておいしいお店ねぇ〜。
和風のラーメンで言ったら
天風@さいたま市大和田なんかは、どう?
684:01/11/28 11:04
このスレ見てたらまた食べたくなっちった
昼は11時半からか・・・・逝ってきます
685ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 11:29
今日は振替で営業してるのか???
686:01/11/28 11:55
休みでした…
仕方ないので学食(泣
>今日気が付いたのは、さりげなく置いてある「日経」。
>親父が読んでいるとしたら、ただもんじゃないな、と思った。
>厨房達にはわからんでしょ。
おいおい…日経を読むってそんなに大仰なことなのかぁ?
日経を読んでいるラーメン屋のおやじ=ただものじゃない
って、この人のラーメン屋のおやじに対するイメージの程が知れるね。
688ラーメン大好き@名無しさん :01/11/28 14:01
>>683
一応聞いとく。>>671のマジレスなのか?
じゃなかったら、スレの流れを良く読めよ。
あんま日経ネタひきずると671が「釣れた釣れた」とか言い出しそうで怖いから
このネタはもう放置しよう。

今日も休みか〜、そういえば。
こないだの日曜も休みだったからなんか物足りない感が。
690ラーメン大好き@名無しさん :01/11/28 14:24
>>671
見た目のスープの色は、全然違うんじゃない?
魚八をうまいと言いながら叩かれてる理由は、きく家の表層しか見れずに(しかも誤認識)
きく家について、コメントしてしまった事ですね。
だから、それ以降のコメントも嘘の上塗りにしか見えないのです。
もう少しアンテナを磨いてからコメントしましょう。
誰かさんはみんなを反応させる電波びんびんだね(w
692:01/11/28 15:23
次回予告
次行った時全表メニューうpしようと思います
まだ行った事ない人とかの役に立てば…
693ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 16:34
>>686
埼大の学生か・・・
694ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 17:18
北浦和に住んでてほぼ毎日通るのに行った事ない。
このスレ読まなきゃ入りズライ店構えだからねえ。
ところで車の方は路駐ですか?
駐車場あるの?
695ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 17:34
駐車場あるよ。道路を挟んできく家の目の前。


 
>>695 サンクス。
そういやあったね。じゃ今度行ってみる。チャリだとちと遠い。
>>674
「胡椒置いてないんですか?」って聞いたら
奥さん?が「ウチは無化調なんで置いてないんです。」
って言ってた。ラーメン屋で消費税取るとこ珍しいね。
>>697
もう少し勉強しましょう。
内税か外税かの違いなのです。
きく家が免税業者かは別として。
699ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 22:53
本当に無化調なのか疑問です。
というのも、以前にスープの最後の方をすすった時に、
「ジャリ」って感じで、化調の固まりを噛んだことがあったから。
自分としては、うまければどっちでも良いんですけど。
化調がジャリジャリすることはあまりないと思うけど。
それよりも味で判断しよう。
701ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 23:36
ウチは無化調だから、胡椒置いていないんです。
って、奥さんの答え、あの奥さんらしくてすごく良いなぁ〜。
あのラーメンに胡椒はやっぱ、合わないと思う。
2年位前は、一応カウンターみたいなところに、置いてあったよ。
今は無いね。
702ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 00:11
あ、でも確かに食べてて「ジャリッ」っていうことあるなあ。
過去4回ほどある。あれなんだろ?
703ラーメン大好き@名無しさん :01/11/29 00:17
>>699
悪意があるか無いかは分からんが、もうちっと考えてから書き込もうぜ。
>>63と言ってる内容は変わらんぜ。言ってることに無理があるよ。
704ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 00:47
誰か親父に「無化調」の真実を聞いてきてよ〜。
...こんなとき、昔の人。がいたらなぁ〜。

ま、ジャリジャリ言うほど、極端に化調が入ってるとは思えないよね
あの味。うんま〜〜。
705702:01/11/29 02:23
一応言っとくけど俺は699じゃないからね。
「じゃり」はこんど遭遇したら親父さんに聞いてみよう。

>704
2行目の書き方が嫌味っぽくも感じられるよ。
自覚は無いかもしれないけど煽りととってしまう人もいるかも。
というか自分で聞けば?
706ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 16:23
699だけど、まったく悪意なんてないです。
考えても何も、事実なんだから仕方ない。
きく家の大ファンだけれど、妄信的なのは好きじゃない。
707ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 16:26
追加しますと、化調の固まりだと思ったのは、
噛んだものを口から出してみたら、グルタミン酸ナトリウムの
結晶みたいだったからです。
言ってることに無理なんてないと思います。
708アンチだが:01/11/29 18:37
>>707
結晶がスープの最後に残るとしたら、かなりの高濃度でしょう?
飽和状態ってやつじゃないと、結晶では残らないですよねえ。
いくらなんでもそんなに高濃度な訳、ないんじゃないかなぁ。
まして、口に入れても溶けなかったんでしょ?
何か別の物なんじゃない? 煮干の骨とかサ(藁
709おいしいけど:01/11/29 21:21
@ウンチク話にウンザリする。静かに食いたい。聞いてもいないのに。
A”ねっ美味しいでしょ?ねっ?うちのラーメン
  食ったらもう他で食えないでしょっ?”
 子供かと思わせる幼い問いかけに気分が悪くなる。

上記2点をなるべく回避できる方法を教えてください。
ほっとけばいいと思うがほっとくと一人で喋り続ける。

ちなみに他の皆はこういう時は黙ってニコニコして聞いているのか?
ラーメンの素材や店主の味自慢など俺は興味が無いのです。
ただ静かに食って味の余韻に浸りながら帰りたい。

”もう行くなよ”とかいわんでね。ラーメンは凄く旨いと思っている。
710ラーメン大好き@名無しさん :01/11/29 22:14
>>707
まず、おやじが無化調と言うのを信じて書きます。
俺が思うに、家にある化調もダマにはなるけど、
そんなに強くは固まらないよね?
ここからは推測だけど、そのダマをお湯に入れたら
ダマは早めに崩れて、元々の粒状になると思うんだよね。
ましてや、麺を食べきった後のスープでしょ?
かなりでかいダマか元々の粒がでかい化調?じゃないと無理な気がする。
さらに、あれだけの魚出汁に、わざわざ化調を入れるというか入ってると思えない。
それで、その結晶が何かは、醤油だれの塩分・だしの結晶くらいしか思いつかない。
>>708
飽和状態ってのはかなり的外れですyp
>>709
混んでる時に行きましょう。
711709:01/11/29 22:23
月曜か火曜にしか行かないんです。
6時半〜8時半の時間帯で。
俺が行く日時だと結構空いてる。
空いてるときの店主のかわし方を求む。頼む。
712ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 22:30
おしんこあるまいし.....
(昔の人って、じゃりじゃり言うほどお新香にハイミーとか
 かけるよね。)

ラーメンのスープに入った化調がじゃりじゃりって、いうのは
無いと思いますよ。親父さんが、スープの出汁として投入する
「アレ」だと、思うんですが、やっぱりここに書くのはちょっと
ためらってしまいますね。ここまでの経緯を話せば、親父さんは
簡単に教えてくれると思うんですが...

なんか、嫌みなカキコだったかな?
でも、そういうつもりじゃないんですよ。
713ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 22:34
人道的には、如何かと思いますが
>>627作戦以外ないのでは..
714アンチだが:01/11/29 22:45
>>710
君、理科の実験で結晶作ったことないの?
飽和溶液じゃなきゃ結晶は残んないのよ。
715709:01/11/29 22:46
>713
アドバイスありがとう。
ラーメン食うのに耳の聞こえん演技まで出来ないっす。
諦めていつも通りに聞いてるフリで我慢します。
716710:01/11/29 23:19
>>714
ごめん、化学で受験したくらいだから十分わかる。
例えば、飽和状態じゃなくても塩とが溶け残るよね?
>>715
車だったら、駐車場でだれか入るのを待つとかは?
717アンチだが:01/11/29 23:31
>>710
飽和溶液じゃなくても、良く撹拌されなければ残る事も確かにある。
しかし、スープの温度などを考えると(温度が上がれば飽和量は増えるよね)、
なにかの結晶が残るって考えにくいと思うのだが。
だから結晶以外の物なんじゃないかなぁ〜、なんて思うんですよ。
たとえば煮干の骨とか(w
718ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 23:31
この際はっきりと主人に言ったらどうだろうか?
「このおいしいラーメンを、じっくりと静かに味わいたいので、
あまり話しかけないで下さい」と。
719709:01/11/29 23:34
張込み刑事みたいっすね。
でもありがとう。

考え方を変えてこっちからいやって程
質問しまくったりしてみてはどうだろうか?
逆効果ですかね?
720709:01/11/29 23:41
>718
それ意外といいかも。
でも一対一とかでそれ言うのも結構勇気いるよね。
うーん今度言ってみようかな・・・
721710:01/11/30 00:14
>>717
そう、前提として「良く撹拌されなければ」です。
>>712
出来たらおせーて。
俺がネット見てる事はおやじに言えない。駄目押しの諸刃の剣。
話は変わって、魚八ラーメンの正式デビューが近づいておりますが、それに伴うメニュー落ちは無く
「ラーメン半カレー」の品書きが無くなるのみだそうです。
722ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 00:48
半カレーが、無くたったら
カレー置いてある意味ってあるの?
カレー、そのものが無くなるのか?

骨骨とか、旭川頼む人に、カレーを合わせる人が
多くない?私もですが・・・・(笑)
723ラーメン大好き@名無しさん :01/11/30 01:47
>>722
書き方悪かったかな?
「ラーメン半カレー」と書かれた黄色の品書き(まあメニューか)
が剥がされるだけで、半カレーも当然ラーメンもあると。
そうなんですよね、半カレー結構人気あるんですよね。
724ラーメン大好き@名無しさん :01/12/01 13:47
今日から、魚八ラーメンが表メニューになるのかな?
行かれた人居ましたら、レポきぼん。
自分は、明日行く予定。
725ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 14:27
先程いってきました。
何も知らずにいったんだけど、今日から表メニューだったんですね、魚八。
奥さんが今日からの「今日から新メニューの魚八ですよ〜」とラーメンを運んで来ました。
会計のときにも「八種類の魚を使ってるので魚八なんです」と。

ウワサ通りうますぎ。
食べてる間中「ウマイ」を連呼。ツレが半ば呆れてました。

名物のオヤジさんとは幸運にも?まだひとことも交わしたことありません。
今日いれてもきく家に行ったのはたったの2回なんですが。
近所なので通ってしまいそう…。でもひとりだと少々行き辛い。
>食べてる間中「ウマイ」を連呼。ツレが半ば呆れてました。
よほど粗末なめしを今まで食っていたんですなぁ。
同情いたしますぜ、だんな。
727725:01/12/01 14:34
3行目の文章がおかしい…。

強いていえば、さっき食べた魚八はちょっと塩っぱかったかな。
かなり塩辛いもの好きの自分でも、食べ終わる頃にはかなりキました。
日によっては違うのかな。
728ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 14:35
>>726
ですかね。自分でもそう思う。
ここ数日の食生活ったら…。
729ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 16:37
725。
大丈夫。
私も、おいしい、おいしいぃ〜って、言いながら食べるタイプ(笑)
魚八もそうやって食べましたから。726は無視しましょう。
でも、かなり「しょっぱぁ〜〜い」って時がありますね。
730ラーメン大好き@名無しさん :01/12/02 22:32
魚八食べてきた。ほんとに旨いね。
おやじの鼻息が荒くても、あれだけの物を出されれば文句はいえん。
また行くよ。
731:01/12/03 10:38
今日お昼行ってこよ〜っと
魚八かな、やっぱり
732ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 13:19
733ラーメン大好き@名無しさん :01/12/03 21:34
来年表になる塩いただきました。
うん、魚八と同様、とても魚出汁の味わいがこゆーーい
おいしい塩ラーメン。チャーシューなくても大満足できます。
誰かも書かれてたけど、タマネギ抜きでも良いみたい。

ところで、以前はこちらが来年の天塩になると
親父さんは話しておりましたし、その点についてのカキコ
も多かったですが、名前は未だお悩みのようです。
「魚八塩ラーメン」にしようかなって言ってました。
そうすると、現天塩はどうなるのでしょう?
天塩のインパクトも捨てがたいので、無くして欲しくないかなー。
長文スマソ。
734ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 23:14
「魚八塩ラーメンにしたらどうですか?」って言ったら、
「天塩」で行くって言ってたのになー。気が変わったのか?
735ラーメン大好き@名無しさん:01/12/04 00:04
>>734
733です。そうなんですか?
「あ、それ、良いんじゃない。」って思いましたよ。
じゃ、魚八もここの誰かが、考えたのかしら?

今日は、お客さんに新メニューの「魚八」を
がんがんにお勧めしている、奥さんがかわゆかったです。
736ラーメン大好き@名無しさん :01/12/05 23:45
だれか居ますか?
737ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 01:54
imasu
738ラーメン大好き@名無しさん :01/12/06 04:44
いやいない
739秋@携帯:01/12/06 13:26
いるかもよ
魚八表メニューになってからまだ食いにいってないけど…
740ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 19:57
例の塩は、「魚八塩ラーメン」に決定の模様。
2月に表になる、「骨塩」(仮)をどうするか思案中とのこと。
「役者が揃ったから来年は大ブレークさせるよー」と
店主大ハリキリの様子。

今日は、1杯目に「魚八」2杯目に「骨塩」を完食。
2杯食うのが常になっている今日この頃。
741ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 20:31
たった今魚八食べてきました。はじめておじさんと会話。
最初のひとことがさんざん既出の、
「これ食べたら他じゃ食べられないでしょ〜」。笑。
でも今のところは全くもって同意。魚八、クセになります。

740さんのお話同様、12月1日に「魚八」ときて1月に「魚八塩」、
2月にまた新しい「骨塩」、と聞いてきました。楽しみ。こりゃ通わねば。
女一人で、って結構恥ずかしいもんだけど、きく家では結構多いようで?
空いてるとなお居心地良し。さっきも客は私一人だけでチョト気楽でした。
742ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 00:28
>>741
あなたは、奇特な人だ
743ラーメン大好き@名無しさん :01/12/07 02:20
んじゃあ、来年の天塩じゃなくて、二月からの魚八塩ってこと?
744ラーメン大好き@名無しさん:01/12/07 23:57
>>743
ちょっと、違うかなぁ〜整理すると、
@今年の12月登場、新メニューは魚八(魚だしの味わい深いマイルド醤油)

A来年の1月に登場する新メニュー魚八塩(魚だしの味わい深いマイルド塩)
(当初は、天塩のリニュアルメニューであったが、評判が良いので新メニューに昇格)

Bそして、2月になんらかの形で登場させようと思っているのが骨塩
 (骨骨と天塩の中間のような味わい)

こんなとこですかね。()内は私なりの表現で恐縮です。
自分自身、魚八と魚八塩の表登場は大賛成。
「あのーー、インターネットで・・・」とか、言わなくて良いし。
多くの人に食して欲しいです。(幸せを分けてあげたい気持ち)

でもぉ〜、骨塩に関しては、裏メニューのままでいいように思います。
正直、そんなに感動しなかった。これなら骨骨の方が好き。って感じ
ここでの評判も、今ひとつですし、メニューをふやせば、混乱するし..

皆さん、どう思われます?
745ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 00:18
つーか、骨塩だの天塩だの骨骨だの魚八塩だの、店主が何をしたいのかイマイチよく分からん。
節操がないっっていうか、まったく・・・・。
746ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 01:13
>>745
きくチャンは何も考えてはいない。
でも、最近混んでいるね。嬉しいな。

先日、横に座った男女2人がオイラ的に稚拙な薀蓄をたれ初めた。
最近、こんな人が多くなったのかな?←「きく家スープ」がああだこうだとね。
まぁ、そんな楽しみ方も良い良い。

塩は待ちどおしいですね。
747ラーメン大好き@名無しさん :01/12/08 01:26
>>744
サンクスです。
実は骨塩はまだ未食ですが、もともと骨骨自体が自分のきく家
ローテーションに入ってないもんで、あんまり期待してません。
はっきりいって、魚八、魚八塩が増えただけで十分です。
>>745
でもさ、出てくるものが旨いからいいんじゃ?
きく家の味の変化は、おやじの前向きさの現れと解釈する。
逆に味が変化・進化しないのも最近どうかと思う。
748ラーメン大好き@名無しさん :01/12/08 01:36
>>745
そうだね最近初心者というか的外れな人も多いね。
前も、カプールの男で奥さんが魚八勧めてるのを避けといて
「二杯目がさっぱりして旨いんだってさ」とか言ってた。
749748:01/12/08 01:37
>>746の間違い。スマソ
750ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 12:01
>>748
初心者でスイマセン藁
漏れも二回目の来店で友達連れていき、魚八うまいでしょっ?ってさも昔から知ってたように語ってました

灰<今から行くぞ
751秋@猫舌:01/12/08 12:44
ラーメン600
WA風ラーメン700
チャーシューメン800
二杯目のラーメン700
蕎麦ラーメン700
天塩ラーメン700
骨骨ラーメン600
魚八ラーメン700
旭川ラーメン700
みそラーメン600

きく家スープ100
大盛+100
特盛+200

間違えてたらゴメン
752ラーメン大好き@名無しさん:01/12/08 20:40
他店のラーメンを認めない店主。
しかし!日清のチキンラーメンは認めていたぞ!
753ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 01:15
>>752
どっかで見たようなセリフだと思ったら・・・
今は亡きコテハン・めんくいが随分前に同じ内容を書いてるよ
414で述べてました(探した私もそうとう暇人)
754ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 02:39
どっかの塩豚骨の店も認めてたよね。
あと何かのラーメン本で「好きなラーメン店」という項目にも答えてた。
755ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 09:51
>>753
同じ内容の書き込みを繰り返してしまい、大変申し訳ありませんでした。次回からは過去ログのすべてを読み返し、
内容が重複しないよう気をつけますので、どうぞお許し下さい。
756ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 18:23
>>755
そんな、慇懃にあやまらなくっても....
753も自分のこと暇人って、言ってるくらいだから。
>754
埼玉県日高市の大勝軒。石神本に出てた。
758ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 23:31
今日魚八食べたが、まじうま〜
きく家マンセー!
奥さん昔の松本ちえこにチョト似。
759:01/12/10 12:43
ラーメン、チャーシューメン、魚八、骨骨、二杯目は食べたんだけど…
次は何食べようかな?
思い切って店主の言うまま食ってみようかな(藁
760ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 16:11
>759
>店主の言うまま食って・・・
間違いなく魚八塩or骨塩になるよ
この前も学生風の人が無理矢理に骨塩食べさせられてた
761ラーメン大好き@名無しさん :01/12/10 16:34
>>759
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`) 味噌は?
    -=( つ┯つ   天塩(魚八塩)は?
   -=≡/  / //    蕎麦は?
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))
762ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 20:26
さいたま市スレから、飛んできたんですが
「きく家のスープぬるい。」って意見があって。

きく家のラーメンのスープの温度って、ぬるいことって
良くあるんですか?私の行く時間はいつも空いているんですが..
すごく、好きな温度なもので、ちょっと、ショックでこちらにもカキコして
皆さんの、ご意見を伺いたいのですが....
763:01/12/10 22:02
天塩食ってきましたYO!
今まで魚八を基準にしてたので、ちょっとあっさりすぎ?
このあっさりスープだと麺が主張しすぎてる感がありますね
でもスープだけ飲むと味わい深い・・・ただの塩味じゃない、これもきく家風

きく家、スープにはこだわるけど、具と麺はどれも同じ?
このへんこだわったらもっともっと美味くなりそうなヨカーン
764:01/12/10 22:34
>>762
漏れは猫舌なのできく家でも熱いYO!
ぬるいと思った事はないなぁ
765ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 23:03
>>762
数日前にスープで火傷して、未だに上顎がヒリヒリしてるけど。

>>763
まだまだ新参者の域を出てないな。
スープだけにこだわってるとでも?
あの麺のこだわりを知らないのか?
具だってかなり考えてあれになってるはずだ。
今度、機会があったら店主に聞いてみな。
それと、語尾をYO!ってやめろ。バカっぽい。
766ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 23:15
>それと、語尾をYO!ってやめろ。バカっぽい。

禿げ同
767ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 23:55
あんまり、つまらない事で揚げ足とるのは止めようYO!(笑)

麺ね、良いですよね。最初は?っだったけど......
もちもち感が病みつきますね。
具は、私はキクラゲが苦手で、いつも「抜いて」って
言いたいんだけど、なかなか言えない.....
スープは熱いと思うYO!

(ふざけて、すいません)
768ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 00:03
8日(土)14時頃に魚八喰ってきた。
「汚いが美味い店」ってのは、ああいう店をいうのかね?
今度は骨骨あたりを喰うつもり。
769ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 00:14
ぼねぼね。マンセー。
770ラーメン大好き@名無しさん :01/12/11 00:30
結構半カレー頼む人多いけどどうyp?
今度食ってみる
771ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 01:58
狂牛病って、牛筋は良いんだっけ?
私も、先週久しぶりに、半カレーたべちゃって、気が付いたときには
おなかの中だったけど..........

親父さん的には、半カレーも自慢の一品。
ラーメンと交互に食べるのなら、魚八や魚八塩はやはり、
おすすめできません。
マイブームでは骨骨&半カレー=おなかぱんぱん。かな?
772:01/12/11 10:54
スープが変わっても麺や具が同じなのは、手抜きな感じがしたんだゴラァヽ(`Д´)ノ
新参者だからこそ気付けるってのは否定されそうね

チューニングは微妙なバランスで成り立っている、エンジンが10ps上がれば、次は駆動系を。駆動系が強化されればボディ補強、剛性が増せばまたエンジンパワーをあげれる…つまり、どこまで手を入れても終わりは無いのさ ククク
やべ、他の板のクセが 汗
773ラーメン大好き@名無しさん :01/12/11 10:54
牛すじだから違うっしょ>狂牛病
まぁ狂牛病って、交通事故で死ぬ確立の、さらに一万分の一以下だと思いますがどうでしょ?
あと、味噌&半カレーはどう?
774ラーメン大好き@名無しさん :01/12/11 11:02
>>772
学生さん、そんなに気張るナや
車いじりかぁあの頃は若かった(トオイメ
775ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 15:58
きく家歴2年近くになるが、
カレーを頼んでいる客を10回も見ていない。
自分自身も2回しか食ったことないし。
776ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 16:24
>>773
771ですが、味噌&半カレー。これも大いに賛成です!!
私もこの際、狂牛病のことは忘れることにしました。
アドバイスありがとう。
今日は、百歩&半ライスでした。うまぁ〜。
スレが違いますね。ごめんでした。
777ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 16:48
>>767
揚げ足取りじゃなくて注意なんだと思うけどなぁ。
話変わって、ご主人と顔馴染みであれば、
「きくらげ抜きでお願いしますー」って言ってもぜんぜん平気だよ。
そこから面白い話が始まるかもしれないしさぁ。
778ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 17:39
揚げ足っていったのは「YO」のことだけだけど...
YOは別に、いいんじゃない?
たぶん自分でもバカっぽいって思って書いてるとおもうyo
自分はいつもはこのくらいのバカっぽさですが。ま、いっか。

きくらげ抜いては、毎回、喉元まで言葉が出てるんだけど
言えないんだよねぇ。見た目からして苦手なんだ。
鼻をつまんで食べてる訳にもいかないしぃ....。つらいです。
そこから、また面白い話がはじまっちゃうかと思うと
またまた、頼みにくいなぁー。でも、勇気出します。
779ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 22:54
チャーシューってあまり話題にでないね。
かなり旨いと思うのだが。あれでチャーシュー丼を食べたいYO!

>>765よ2chでyo使うなとかつまらんこと言うな。言うなよ。いいな。
780ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 23:22
スープのインパクトが強いから、どうしても話題はスープに行くよね
麺も良いし、チャーシューはさすが元豚カツやだけあってナイス。
チャーシュー丼。っていいね。たべたいね。
今度の裏メニューはチャーシュー丼を、リクエストしちゃおっかな。
781ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 23:30
そうそう。
秋さんは、「どのラーメンも麺や具が同じ」に対して、
手抜きいう印象があるようですが、麺に関しては、親父さんは
「この麺以外の麺は、太さや食感含めありえない。」
って思っているんだよ。てゆうか、そういう意図の事を聞いたことあるよ。
782ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 00:22
>>765よ2chでyo使うなとかつまらんこと言うな。言うなよ。いいな。
2chでYOなんて使ってるのはガキだけだろ。
あーガキなのか。そうか、気がつかなかったよ。
783ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 00:23
>>779
過去ログ参照のこと。
784ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 00:37
過去ログは、面白いから読んだら良いと思うよ。
変な意味じゃなくって。
チャーシューのことも、チャーシュー麺と普通のラーメンとの
チャーシューのちがいもわかるしね。(ややこし)
骨骨の読み方の話題なんて、個人的にすっごく好き。
これからも、「愛」でもってきく家スレもりあげていこーねーー。

なんか、くさかったかな?
785ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 02:02
くさくなんかない、とにかく一度喰えばわかる。
786ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 02:38
YOをやめろって言ってる奴は煽り決定。
その昔のコテハン追い出しも多分こいつ。
こっちが新参者だからって見下してくれてるのが実に嫌味だな。
選民思想でも持ってるのか?
きく家のオッサンもそういう部分があるからな、染まったか?
786さんよ、そっちの方が煽りマニアっぽいす。
そっちこそ例のコテハン騒動とか具の話とかスープの昆布の話でかみついてたんじゃねーの?
どうもこのスレは粘着アンチが時々出て困る。
788駆け出しラーメニスト:01/12/12 04:16
唐突に質問なのですが、キクヤにおいては何ラーメンを注文すれば間違いないんですかね?
789ラーメン大好き@名無しさん :01/12/12 04:44
>>784
禿同。これからもよろしく。
>>787
ちょい違うと思う。786さんは学生さんが名無しで書いてるだけ。
だから粘着あらしとは無関係。
んで>>786よう、最後の二行はいかんべ。
選民思想におやじをからめ染まったか?はイカン。
元気があるのはいいが、もうチョイ言葉選んでね。
具の話だが、逆に具が一緒だから、スープの違い
またはスープと麺のからみの違いが楽しめる。
かなり奥が深いと魚八シリーズの登場で再確認してるとこです。
スレ違いだけど、昨日ラー5に出てる店に新規開拓しにいったが、
そこの味噌はもやしがトッピングされていて、そのゆで汁が
スープに混ざりすべてを台無しにしていた。
こんな失敗があるくらいなんで具の選び方も相当難しいと思う。
>>788
今はなんたったって「魚八」です。
790ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 10:11
おはよ〜。
気分をかえて今日もきく家について語り合いましょっっ!
って、定休日だけど。。
788氏が、豚骨好きなら、骨骨もおすすめだよぉ。
魚八シリーズは、万人に勧められるお味ですね。
791ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 11:34
旭川は万人に勧められない。
792ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 12:22
なんかこのスレってガキが増えたの?
旭川いまいち人気ないけど俺は結構好きだYO!
蕎麦ラーメンのほうが万人に勧められないっす。
794ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 14:17
確かに旭川、蕎麦は万人に勧められんが、
きく家らしいと言えばきく家らしい思うがどうよ?
もちろん俺は大好きだが
795ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 14:55
夏にあったつけ麺ってどうでした?
来年また食べられるの?
796ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 16:18
好き嫌いという自分の好みを言い出したら話にならない。
そういう個人的嗜好と切り離して、旭川や蕎麦を語らないと駄目だと思う。
旭川、蕎麦ともにメニューからは消える予定。いつ消えるかは未定。
つけ麺についても消える可能性大。きく家が今後どう変わって行こうとしているのか、
店主にじっくり話を聞くと楽しいし、それについての客側の意見を店主は待っているとのこと。
ラーメンそのものについても、ただ単に『美味い』を連発する客より、
辛辣に感想を言ったり批判をしてくれる客を、店主は非常にありがたいと思っているそうだ。
そうした意見を参考にしながら、その都度ラーメンの味を研究、変更しているので、
行く度に味が違う(?)ようなことになるとも言っていた。
797ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 16:54
>そういう個人的嗜好と切り離して、旭川や蕎麦を語らないと駄目だと思う

そんな。石神みたいなこと言うなっててぇ〜(笑)
798ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 16:59
きく家が合わない人
1.薄味を好む人(味は濃い目、塩分濃度高めなので)
2.魚嫌いの人、魚系のダシが嫌いな人(昔ほどではないけど、やはり匂いが)
3.未だにドロドロコッテリ豚骨醤油が最高だと信じて疑わない人
4.きれいな店、洗練された客応対でないと満足できない人
5.変人の嫌いな人(親父さんがつまり・・・)

さあ、続きはまかせた!
799ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 17:00
石神って誰?
個人的嗜好は大事です。
個人の嗜好を切り離して考えると中途半端な意見になる可能性がある。
勿論、偏りすぎた発言はまずいですけど。
801ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 17:01
お願いですからガキは黙っててください。
802ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 17:21
>>801は誰に、言ってるの?
803ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 17:24
きく家が合わない人

6,ラーメン食べたついでに、トイレに行きたい人。
804ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 17:33
きく家が合わない人

7.スープによって麺や具を変えるなど、
  既存のラーメン店にありがちな概念で
  頭が凝り固まっている学生(藁
805ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 17:49
きく家が合わない人

7.骨骨をこつぼねと読む人あるいは読み方が分からない人
806ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 17:50
きく家が合わない人

9.きく屋が家系だと信じて疑わない人
807ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 21:52
>>796
蕎麦消えちゃうの?ショック!
二杯目の方が先じゃないの?
もうちっとおやじの話をもらしてよ。
最近はあまり話し込んでないんよ。
808ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 00:13
きく家が合わない人

10.“どこが旭川ラーメンなの?”と言う人
11.主人の人格とラーメンの味を分けて考えることが出来ない人
809:01/12/13 02:47
漏れはきく家にはあわなかったみたいだな
810ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 02:55
秋くん
携帯がウザイって親父さんに聞いちゃったのだけどさ。
止めて欲しいらしいよ。
つーか、まーいーか。
ここでも。店でも、かなりウザイ。
811ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 03:13
>>810
ウザイって言い方もなにですぜ兄さん。
おれたち大人は若人を暖かく見守りやしょうぜ。(マターリと
812:01/12/13 06:31
>>810
店内ではサイレントにしてるし、最初の頃以来店内で書き込みしてないし
親父さん漏れの事誰かと勘違いしてないかなぁ
813ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 07:02
>>810
大人げない。
こういうレスは、やめて欲しい。
814ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 09:28
【日本一短いきく家親父への手紙】

本年も残すところあと僅かとなりました。
大掃除を兼ねて、レジ横(向かって右側)の整理整頓、掃除をお願いします。

ということで、親父への希望、苦情、愛の言葉などを書き込もう!
内容は折を見て本人に伝える予定。

さあ、続きはまかせた!
815ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 13:59
【日本一短いきく家親父への手紙】

 研究熱心なのは素晴らしいが、定番メニューの味くらいは安定させて欲しい。
 
ほんとに親父さんが携帯の着信音がうるさいとか言ってるの?
だとしたら食ってる時に話し掛けてきたり客とのお喋り等は
迷惑だと思わないのだろうか?
817ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 18:19
一日、一シリーズですか?面白いですね。

>>807本日、親父さんにお伺いしたところ、
もし、近いうちに消えるメニューがあるとすれば、
WA風が消えるそうで、旭川も蕎麦ラーメンも
消える予定はないそうです。良かったですね。
まぁ、796さんの聞いたときには、旭川と蕎麦が消えるって
言ったんだと、予想が付きますけど.......
毎日、考えていることが違うみたいですね。典型的B型人間?

現天塩ラーメンは名前と共に完全に姿を消し、来年の塩ラーメンは
今の魚八塩ラーメンと骨塩に変わります。
骨塩については、骨塩という名前ではなくなり、
かなりインパクトの強い名前に変更。これは書けないので、親父さんに聞いてみてね。

ま、とりあえず、12月13日現在の情報ってことで....(笑)
818ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 23:14
>>817
レスサンクスです。
WA風かぁ、まぁメニューの消滅と骨塩のネーミングは
まだまだ変更ありということですな。
819ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 00:27
ちがうって、骨塩の名前は決まってる。
たぶん知ってる人は、沢山いると思うけど.....
食べ物の名前としては音の感じが荒々しすぎないかぁ〜?
820ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 01:45
>>819
折れも禿同
雑な感じは否めない。そのくせ、神経質。

ラーメンと主人の思考(店の汚さも含む)のギャップが禿しい。
821788です:01/12/14 02:06
皆さんレスサンクスです!!きくやは今度行ってみます!
822ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 04:10
うぐっ骨塩のネーミングが気になるな。
自分は主に、味噌、魚八、チャーシュー、蕎麦ってな感じで常食してますが、
皆さんは骨塩をお気に入りに入れるくらいに気に入ってます?
823ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 07:45
骨塩は、表メニューにならなくても、いいような。
824810:01/12/15 03:29
煽るつもりは無いが、
「漏れ」
という単語を使う流行らない2chくずれの埼大生は
身の丈を知れってことだ。
825811:01/12/15 04:16
>>824
再度言う、あなたの言い方はなにですぜ兄さん。
おれたち大人は若人を暖かく見守りやしょうぜ。(マターリと
それともあなたは大人でないのか?
826ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 18:40
漏れはムゲチソだYO!

灰<正直、2チャソマガヂソ読みたい
>>824
こいつはコテハンを攻撃するのが生き甲斐の糞野郎。
以前のコテハンも今のコテハンも餌食にしたいみたいだ。
大した情報もレスしねえで偉そうなツラをするとは下らねえ大人だな。
文句があるならあんたメアドでも出して個人的に注意したら?
どうせそれすら「匿名性が2chの売りだから」とかって言い逃れするくせに。
おーい、秋さん、こんなヴァカDQN煽りは気にせずにどんどんレスしてね。
828:01/12/16 02:39
はい、秋です
今日は他の板のオフで酒池肉林なんで、明日くらいまたきく家行きますよ
魚八にはまっちゃったんで他食う気がしないけど
正直、あんまり店主と話す気はないんで、混んでる時の方が気が楽ですね
そんな客もいていいすか?

たいした情報あげてないのは漏れも同じですナ
>>828
いいんでないの?
結局自分の都合で、話に付き合うときは付き合えばいいし
とっとと帰りたいときはすぐに金払えばいいことだしね。
あと味噌も食いなされ、体が温まるぞ。
830ラーメン大好き@名無しさん :01/12/17 00:32
味噌いいよね。
831ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 12:20
前話題に出てたジャリっとしたのは
昼頃行くとよく遭遇するね。
スープを最後まで飲み干すとだいたいそれが口に入ってくる。
昼時で人が多いのでなかなか正体を聞けないでいるけど。
見た目は海苔の切れ端みたいな感じだったよ。
832810:01/12/18 02:07
>>827
確かにほぼROMだよ。
だが、前のこのスレを立ち上げたコテハンを次々に批判した後に、
さー今だ。みたいなタイミングで。携帯?
俺の見方は正しかったと実感するよ。
なんだ?これは?
>はい、秋です
>今日は他の板のオフで酒池肉林なんで、明日くらいまたきく家行きますよ
めんくいが、批判されて、こんな返答したか?
要するに、俺は、以前のスレが、好きだったよ。それこそマターリ。
しかしそれを言うと、「前の話は止めろ」とか、
新人はこの程度だし、
怒っても良いじゃないか?それほど的外れなことだとは思わないけど。

再度要するに前のコテハンを批判した奴らを許せない。
秋くんはそれに変わる存在になっていない。その苛立ちだろか。
833ラーメン大好き@名無しさん :01/12/18 02:33
独り言か?
他人に読ませる気があったらもうちょっとちゃんとかかんと。
834ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 04:00
>秋くんはそれに変わる存在になっていない。その苛立ちだろか。
そうだよ。あなたは苛立っているだけ。秋は何も悪くないしね。
誰も秋に以前のコテハンの代わりをして欲しいなんて思ってないし
秋本人もそんな使命感も無いはず。

あなたを始めコテハンに無意味な義務を押し付ける連中がここには多すぎる。
それこそめんくい達の功績かもしれないけどあなた達の様に毎回毎回
重箱の隅をつく様な形で今のコテハンを批判(今回の場合は批判と言うより難癖)
する様な連中を見てここの人達がどう思うと思う?

「やっぱりめんくいは達はロクな0信者を残していかねーな」だよ。
他を批判する事で前コテハンを擁護しているつもりかもしれないけど
実際には全く逆の効果を生んでいる事に気付いて欲しい。

確かにめんくいらを「煽って」追い出した奴らは許せないけど
批判した人達の指摘していた事も筋が通っていたし
その点を改善することよりもここを去る事を決意したのは他でもない
コテハン達だからね。

このスレの住人からしたらまさに今のあなたはあなた自身が許せないと言っている
連中と同じだよ。正直スレもいつまでも同じでいるのは不可能なの。
時間も流れるし人達も入れ替わる。前と変わってアタリマエ。
あなたからするとそれを認めてしまうとめんくいらを追い出した連中に
負けた様な気がするから認めたくないんだろうけど。
835ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 06:53
( ´_ゝ`)フーン
836ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 08:05
おはよ〜〜。
810は、狂牛病で思考回路がとんじまってますから
今後は相手にするのはよしましょうねぇ〜。
837ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 13:50
>836
煽り合いはいい加減ヤメロ
オマエも810も同類だぞ。
838ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 19:29
みなさん名無しでカキコすれば問題無しだと思いますが?
839ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 02:28
>838
その通り。
今のコテハンはコテハンでいる必要が無い。
情報を持って来るわけでもないしいなくなったら
また問題が起きるほど必要ともされてないみたいだし
それが一番良い解決法。
840ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 03:26
今のこの状況にカツを入れるべく古のコテハン復帰きぼん。
毒にも薬にもならないからな、今のこのスレ。
情報も少なくなったし・・・。
841ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 07:49
では、めんくい氏からの新情報。

彼は魚八ラーメンの改作を試食しておりまして、
17日から、魚八の味が変化しているかもしれません。
まだ、お店に出ているかどうかは確認してませんが
親父さんが「新魚八」を早くも作っているのは確か。
めんくい氏曰く「改作の方が、さらに旨い。」
そうです。
尚、「羅臼昆布」については、今のところ目立った進展なしです。

ではでは...
842841:01/12/19 07:53
失礼、少々誤りが・・・・・・。
18日から、に訂正します。
843ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 17:02
>では、めんくい氏からの新情報。
不要。
844ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 18:26
なんだこれ?すげーつまんなくなってるな!
ラーメン以外でくだらねー話してんじゃねーよ
小せーことをガタガタ抜かす前によく考えて書き込め!
845ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 19:36
>844
だからその書き込みが不要(この書き込みもだが)。
煽り合いになるだけなんだから無視して
ラーメンの話をしてりゃいいんだよ。
846ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 00:24
>では、めんくい氏からの新情報。
必要。
847841なのですが....:01/12/20 00:47
煽りやめろ。とか。つまんない。とか
確かに有りますが。そのレスに一言でもきく家の情報とか
感想とか、ラーメンのこと書いてくださると、
このスレ的にはいいんじゃないかな〜。
って、思ったりします。

めんくい氏情報は、タイムリーだったので
名前出したのはわたしの判断なんですが、
うっとうしかったら、ごめんさい。

わたし的には今週はいけないので、
あーー、骨骨食べたいよ〜
って、感じです。
848ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 01:33
>847
ガイシュツばかりでネタがなくなり気味なんで
ちょっとでもネタがあったらカキコキボン。
849810:01/12/20 02:05
>>834
の正論、長文はありがたく思う。
 言葉が足らなかったのかも。

前のコテハン(きくちゃん、おおぜひ、めんくい)を
次々に追い出し(ひがみ?ねたみ?)
なんだろー?ラディンは言いたいことだけ言って国外逃亡?
その状況を救おうとした秋氏に八つ当たりしてしまったのかな?
本当はラディンが悪いのに。
が、秋氏が以前からのコテハンならば、大いに賛同したのだが、
勘ぐり過ぎか?まだラディンは不明だね。
850ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 14:27
>>849
毎度難解な文章だな。
>その状況を救おうとした
そりゃ違うだろ。
あの時点でコテハン名乗るのは空気が読めてない。
俺は自粛をキボンした。
851ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 00:18
この前、松戸に行ったら「うおてんらーめん」ってのがあった。
10種類の魚が入っているらしいが、きく家の魚八の方が旨かった。
スープ飲んだら魚の良い香りがして、なかなかいけましたよ。
麺は浅草の開化楼を使っていた。
852ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 00:59
今日初めてきく家に行ってみた。
魚八を食った。
ほんとにうまかった。
やっぱりオヤジにつかまった。(ワラ
でも魚八塩と魚八とんこつのスープを試飲させてくれた。
塩は来月、とんこつは再来月お目見えだそうだ。

長い間この辺(ナイショ)に住んで、「ラーメン不毛地帯」
だと思ってたけど、今はむさ坊、口福、さらにちょっと遠いが
きくやと、個性的な店3軒に囲まれてウマーな気分。

このスレは本家から分かれた時からずっとROMしてた。
(ウザくてとばし読みのとこもあるけど。)
おかげでこの店を知ることもできたし、店主に面食らわずにすんだ。(ワラ
お礼の意味も込めて、850にまでレスが伸びたこのスレの住民に一言↓
853ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 00:59
ヽ( ´∀`)ノマターリといこうよ
854ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 01:08
魚八とんこつ。っていうのも有るの?
うぁ〜ん。食べたいよ〜。
855ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 01:27
>854
塩は、過去ログ見ても裏メニューにはあるらしいから、
「魚八のとんこつって今日はできますか?」
ぐらい言えば、作ってくれそう。
856ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 03:35
>>854
骨塩のことじゃないの?
857ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 23:08
>856
初めて行ったオレには、本当の名前は知らないが、
オヤジさんは「魚八とんこつ」の名前で再来月
表メニューに出すって言ってたよ。
そもそも「骨骨」って、とんこつスープの事なのかい?
858ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 23:15
27日〜5日は年末年始休みだそうで。
859854:01/12/23 00:13
>>855>>856レスありがとう!
私は、きく家のとんこつ系好きなんで、ここでは
異端かなぁ〜。今後もよろしくね。

う〜ん、解らなくなってきた・・・
骨塩の表メニュー登場の際の名前は○骨って言ってたし。。
でも再来月登場だったら、骨塩なんだろね。
でも、骨塩が魚八シリーズの一つになるのは
ちと、不満が残る。納得でないな。自分としては。
魚八とんこつは、全くの新しいラーメンで有ることキボーンです。
誰か、差し支えなければ、教えて欲しいです。

>>856さん。骨骨はとんこつと魚系のダブルスープです。
きく家でこのダブルスープは「骨骨」「旭川」「みそ」の
三つです。ご参考までに。まちがってたらどなたか指摘してください。
860854:01/12/23 00:16
>>856さんへのレス、
ちょっと、訂正。
きく家でこのダブルスープは「骨骨」「旭川」「みそ」の
三つです。ご参考までに。まちがってたらどなたか指摘してください。

って、いうか豚の背油ちゃっ。ちゃっ。してあるのは、
て言った方が良いかもしれません。
861856:01/12/23 04:00
こりゃおやじに聞かんと分からんな。
2ちゃんラーメン(魚八)の発想を醤油・塩・とんこつに応用したんで
それぞれに魚八の名が付くんなら納得できるけどどう思います?
そんなら魚八味噌キボン。
ダブルスープとはかなり突っ込んだ話ですね。
うろ覚えですが魚系のスープにも豚ガラを使っていますよね。(当然かな)
862854:01/12/23 08:30
そうそう。考えてみたら、当然なんだけどみんなダブルスープ
なんだよね。それで、訂正したんですが....。

魚八の発想について
「化学調味料に慣れた現代人(特に若者)向けに、化学調味料の旨味に
負けないくらいの魚の旨味(香りにあらず)を凝縮し味わってもらう
ラーメン」
ってな事、おっしゃってたのですが、だとすると骨塩は、コンセプトが
ちょっとちがうよね。
856さんのレスしてる「発想」の魚八とんこつが食べてみたい。
魚八みそも激しく食べてみたいです。

ところで、親父さんにクリスマスプレゼントをあげたいのですが
なにかおすすめのものって、有ります?
「羅臼昆布」とかネタじゃなくて、誰かマジレスお願いします。
863852:01/12/23 11:46
>>859-862
きくやのオヤジ、オレにはトリプル・スープと豪語してたが。
なんか魚系スープを、頭ン中で2つに分けていたような
印象をうけたが・・・・・
ある一つのラーメン屋にこのスレを見てる奴が
待ち合わせして全員で乗り込むというとんでもないスレ!!!!
865854:01/12/23 12:31
>>852
そう、ごめんなさい。
親父さんは
「トリプル。いやもっと。」って言ってますよね。
ここでは、一般論でダブルと書かせていただきました。
866ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 14:21
スープの中にあったジャリジャリする物体について親父さんに聞いてみたところ
「ナトリウムの結晶」という答えがかえってきました。
867ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 16:51
新しく変わった「魚八」食べました。自分的には前の方が好み。
どこがどう変わったかは、食べて発見してみてちょ。
隣に座っていた相撲取り2人・・・あれこれ合計で8杯は食っていた。

年末年始の休みは、29日〜5日まで。
飲み過ぎで体調が悪くなければ、5日に開けるかも・・・と言っていた。(w
868ラーメン大好き@名無しさん :01/12/23 21:22
質問なんですけど、きく家スープって後から足してもらうことが出来るので
いわばエキスみたいなものですよね。
魚八もエキス状なのでしょうか?それとも普通に考えるスープ状なんでしょうか?
ちょっと疑問だったもんで知っている方居ましたら教えてください。
869ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 22:30
>>868
魚八もだけど、700円のラーメンには
最初からエキス状のきく家スープが入ってる。
870ラーメン大好き@名無しさん :01/12/24 19:02
>>868
おやじの話をまとめると、ベースのスープにきく家スープ、
魚八スープを入れて出来あがりだと思った。
ちょっと前だし、長い話を俺なりにこう聞き取れたんで、
間違ってたら指摘よろ。
871ラーメン大好き@名無しさん :01/12/26 13:55
魚骨のデビューが早まるかもってさ。
872ラーメン大好き@名無しさん :01/12/27 03:43
魚骨って何?
873ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 15:19
>>864
全員っつっても4〜5人じゃないのか
まぁきく家ならそれでも満員だが
874ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 16:41
魚骨=骨塩
感激するほど、美味しくはないよね。
875ラーメン大好き@名無しさん :01/12/27 17:32
魚骨ってなんて読むの?
>>875
さかなのほね。
877ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 18:57
「うおこつ」が正解。
878ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 19:05
いかげん嘘教えるのはやめれ
「ぎょぼね」が正解です
879ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 20:23
またぁ〜、嘘はいけないよ!!
「ぎょぼーん」が本当の読み方です。
間違えないように。
880ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 20:28
「ぎょぼーん」って「あぼーん」のようなものですか?
881ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 20:29
あぼーんラーメンなんて、ないでしょ。
関係有りませんよ。
882ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 20:30
>881
なぜマジで答える?え?なぜ?まったくもう!
さかなのこつ、略して「さこつ」と読むのです。
あぼーんラーメンがマジとは?
関係ないからsage。

だからね。「うおほね」
885ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 20:35
>>884
本当に頭悪いね。ジョークもわからんのか?つまんない奴。
>>881
あぼーん

>>884
あぼーん
887ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 20:42
ぎょぼーん
888:01/12/27 20:43
889ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 20:46
明日か明後日のうちに食べに行かないと、
年内はもう食えなくなってしまうな。
最終日は混むだろうか?
まさか、きく家始まって以来の初めての行列とか?
あるわけないか。(哀)
890900:01/12/27 20:48

           //__ヽ_
         / ̄ 800   \
        /  _     _ ヽ
       /  ( ゚ )  ( ゚ ) |
       |    ̄ /\  ̄  |
       /|     ( ●●)   |
     ∠_ |ヽ    / ̄\  /
        \\  \ ̄/ / メリークリスマス♪
        /\ ヽ  ( ̄)/ \
    
891ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 21:55
>>890
ずれてるよ。
メリークリトリス♪
で、「魚骨」の正解はどれ ?
さかなのほね。うおこつ。ぎょぼね。ぎょぼーん。さこつ。うおほね。
893ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 22:53
「うおはち」ときたから、「うおほね」かな?
894ラーメン大好き@名無しさん :01/12/28 03:52
ぎょぼーんでワラタ
魚八の味噌もおやじの頭の中では出来てるらしい。
年明けてしばらくしたら常連にだしそうなヨカーン。
895ラーメン大好き@名無しさん:01/12/28 13:11
きのうぜんやに行ったが魚八塩のが美味かった
896ラーメン大好き@名無しさん:01/12/28 23:09
885みたいに、自分の意志に反することを書かれると
暴走する人が何人かいるから、コテハン亡き後このスレも、
今ひとつなんでしょうね.......

骨塩=魚骨=ぎょこつ
が、ホントの正解。だよ〜ん。

>>895
ぜんやより新魚八がおいしい。っていうあなたは、
きく家がホームラーメン屋さん、なのでは?
きく家のラーメンばかりを食べていたら、そう感じると思います。
私はきく家大好き人間ですが、ほかの店にも相当に通っています。
アンチじゃありませんが、きく家のラーメンは旨味が凝縮されて
ますから、他のラーメンを久しく食べていないと、そう感じるのでは?
私のレスもこのスレでは場違いかもしれませんが、親父さん本人が
同様のことを言っていたので、つい書いてしまいました。
897896:01/12/28 23:18
読み返したら、865を避難してるみたいですが、
ごめん、そう言うつもりだったんじゃないんですが、
店で、「きく家以外は、全然うまくない、ここが一番。」
みたいに、言う発言を良く耳にしていて、そのことについて、
親父さんと話してみたら、私同様に思っていたので、ちょっと書いてみました。
898ラーメン大好き@名無しさん:01/12/30 21:17
わかりやすい文章は必須だと思う今日この頃。
いるんだよね、何が言いたいのかサパーリわからない人。
899892:01/12/31 00:02
おや、896で新説が出てきたね。付け加えておこう。

さかなのほね。うおこつ。ぎょぼね。ぎょぼーん。さこつ。うおほね。ぎょこつ。

はーい、正解はどれでしょう。当たった人には親父から魚骨ラーメンを一杯差し上げ…んだろうな。
900TOMIX-N:01/12/31 00:03
900!
901ラーメン大好き@名無しさん:01/12/31 00:12
900越えましたね。パート2と魚骨の読み方は新年のお楽しみって事で..
しかし、今日から5日までお休みっていうのも、
強気で親父さんらしい。サラリーマン並のお休みですね・・・
お正月休みで、はやくも、禁断症状がでそう...。
902ラーメン大好き@名無しさん:02/01/02 22:46
おれ、オヤジに話しかけられたこと無いんすけど・・・
903ラーメン大好き@名無しさん :02/01/03 03:18
そりゃ常連の俺だって他の客がいる時(作業中ね)
は話し掛けられんないよ。
平日の昼過ぎか夜の九時過ぎならつかまります。
904ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 11:03
あぁ、、、、
そろそろ禁断症状が。。。。。(;´Д`)ハァハァ
905ラーメン大好き@名無しさん:02/01/03 16:05
自分にはどんなに混んでいても、隙を見て話しかけてくるけど。
いきなり新作の味見しろとか。
だから他の客に申し訳ない気が時々してしまう。
早ければ5日に食えるから、あと少しの辛抱だ。
906ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 15:22
結局、今日は営業してんのかねぇ?
それとも明日から?
907ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 15:49
ぐへへへへへー今日からやってるよー。
さっき電話して確認したぞ。
今日は早じまいで、5時から始めて9時過ぎには閉めるそうだ。
魚八初めだー!
908ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 18:52
ぐほほほほー食って来ちゃったよー。
新年から正式に、「魚八」「魚八塩」「魚骨」が
外の看板にメニューとして掲げられたてた。
最大のニュースは、ついに店内禁煙になったってことだ!
909ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 19:26
>907
行ったらあんたと勘違いされた(電話)。
店内禁煙は去年から言ってたよね。
年明けたら禁煙にするよ、と言ってたし。
910ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 23:23
>909
>行ったらあんたと勘違いされた(電話)。
それは絶対にない!断言できる!電話したのは女だからな。
今日は問い合わせの電話が多かったみたいだから、
親父が誰かと勘違いしたんだろ。
911ラーメン大好き@名無しさん :02/01/06 05:00
>905
んじゃ魚八の味噌を試食したら情報書いてね。
912ラーメン大好き@名無しさん:02/01/06 09:31
情報その1 新年早々、マップルから取材申込みの電話があったとのこと。
情報その2 今度は羅臼の鱈を取り寄せるらしい。

昨日の魚八は、醤油・塩共に味に締まりがなかった気がする。
いつもより何だか薄めだったし。
魚八は、初期の頃の背脂がある方が好きなんだけどな。
どんどんアッサリ系に傾いて行くような気が・・・。
913ラーメン大好き@名無しさん:02/01/06 11:31
親父は魚八シリーズのターゲットを完全に若者に絞ると
言っていたのでそれでどんどんアッサリ系に傾いているのかも。
完全禁煙化にも「これで客が減ってもいい」とまで言っていたし。
914ラーメン大好き@名無しさん:02/01/06 13:20
ターゲットが若者だとアッサリ系になるん?年寄りの方がアッサリ系を好むと思うけど。
あっさり ?
量を増やそうとして、だしを薄めてんじゃないのか。
916913:02/01/06 16:18
>914
そこは俺も「?」と思ったので
「お年よりの方がアッサリを好むんじゃないですか?」ときいたら
「年寄りはコッテリとアッサリがあればアッサリを好むけど
このアッサリの中の魚の旨味までわかるのはやっぱり若者だよ。」
と言われた。年寄りには微妙な味はわからんよ、と言いたげだったよ。
917ラーメン大好き@名無しさん:02/01/06 17:46
意味わかんねえ。馬鹿じゃねえのか?
年寄りだってわかる奴いるだろ。
そろそろやばいねあの店主。
918ラーメン大好き@名無しさん :02/01/06 21:23
今日八時半頃に行ったが既に閉まっていたぞ。
終わるのはやくないか?
919ラーメン大好き@名無しさん:02/01/06 22:46
店主ってば飲み過ぎで具合悪かったとか。<早じまい
920ラーメン大好き@名無しさん:02/01/06 23:03
そういえば昨日常連の客から
鹿児島土産の芋焼酎をもらってたな。
>>920
そのうち、酔った勢いで「魚芋」とか「芋骨」とかいうラーメンを開発しそうだな。(藁
922ラーメン大好き@名無しさん:02/01/06 23:26
今更だが「魚骨」は「ぎょこつ」が正解です。
でも「うおこつ」でも別にいいらしい。
>>918
今日は5時ちょいすぎぐらいから結構混んでたからね。
これから、休日はこんなかんじになるのかも。
924909:02/01/07 16:31
>910
私女だけど?
なんで男と決め付けられてるのやら。
きく家の夫婦オススメのインスタントラーメンは何でしょう?
926ラーメン大好き@名無しさん:02/01/07 22:24
>>924
これは失礼。女性に「あんた」呼ばわりされたことないので。

>>920
あ、それうちだ。
ということは、あの時に店内にいた学生風の人?
2人いたけどどっちの人だろ?

>>925
チキンラーメンとごくつゆラーメン(醤油)
927920:02/01/07 23:27
>926
あーそうだったんですかー
今度会えたらよろしくですー
ちなみにガチャピン似のほうが僕ですよ。
928ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 00:22
じゃあなんだ、6日の926と927がいた時は
少なくとも3人中2人が2ちゃんねらだったってことか(w
929ラーメン大好き@名無しさん :02/01/08 04:00
しかし自分としては禁煙うれしいんだが本当に徹底出来るかちょい心配。
常連なら知っていると思うけど、例の社長とか喫煙者じゃなかったっけ?
930ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 04:58
>929
客が減ってでも徹底させるとは言っていた
931ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 06:23
場所どこですか?
932ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 09:17
>927
ガチャピン似って凄くないか・・・見たいかも。

>930
なんか俺が親父さんから聞いた話と違う。
そんな強気じゃなかったぞ。
常連でうるさい人がいたのでしょうがなくって言ってたぞ。
とりあえずってことらしい。

>931
検索使おう。”ラーメン きく家”で即HIT。
933ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 09:34
次スレに続くのか?

ククク
934ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 10:02
魚八塩食べたら、きくらげとチャーシューがのって無かった。
まさか載せ忘れ?
935ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 11:12
>934
チャーシューないよ。味が濁るからだそうです。
きくらげもなかったか?1回しか食べてないので記憶ないです。

ククク
936ラーメン大好き@名無しさん :02/01/08 11:21
>>744-733-669-647-645-644
あたり読めば分かるかな。
937ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 11:32
おおっ!
わざわざありがとう!
きくらげもチャーシューもないんだね。

ククク
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
939ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 12:44
腹いっぱい食べたいから特盛りをたのむんだが
食うのに時間かかって麺の味がスープに染みてしまって
スープの味が変わってしまう。本当微妙なスープなんだなあ。
塩にチャーシューやきくらげ入れないのもわかる気がするよ。
940ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 13:05
大盛自体が結構スープの味を変えると思うけど。
塩にきくらげが入っていても大して味は変わらない気がします。
941ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 17:38
腹一杯を望むのであれば、大盛等を頼むより2杯、3杯と次々頼もう!
そうすれば作りたてをその都度味わえる。
942ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 22:17
>>941
でも、お代金が・・・・外税だし。
943926:02/01/08 23:34
>920=>927
ガチャピン・・・そんな人いたかなぁ?
半カレー食べていなかった方の人?
いずれにしても、今度会ったらよろしくです。
944ラーメン大好き@名無しさん :02/01/09 01:11
ぐえーん 蕎麦ラーメンなくなってるじゃん
忙しそうなとこ聞いてみたら「作れなくはないが・・・」
って作る気なさげ ヒドイ
945ラーメン大好き@名無しさん:02/01/09 08:47
えっ!蕎麦ラーがっ!!マジで?
最近行ってないんだけど無くなったのですか?
好きだったのにー
旭川は?旭川は無事ですかっ!?(あと2杯目も)
946ラーメン大好き@名無しさん:02/01/09 10:43
だから前に言ったじゃないか、消えるって・・・。
947927:02/01/09 11:54
>943
顔が緑色のほうが僕ですよ!

蕎麦ラーメンってなくなってたんだ。気付かなかったよ。
おやじと殆ど会話したことないから頼みにくい。
もう一生食えないのかも。残念です。
948944:02/01/09 13:58
蕎麦・天塩が無くなって、魚八塩・魚骨がインだったと思う.
去年の最終営業日に、売り切れで食えなかったからなおさら悔しい。
949ラーメン大好き@名無しさん:02/01/09 14:08
>顔が緑色のほうが僕ですよ!

ツッコんでほしいのか?
寒い
>949
釣られるなって馬鹿。ほっとけ。
951949:02/01/09 17:27
釣られてやってるんだって。
952ラーメン大好き@名無しさん:02/01/09 18:31
>947
最近、緑色の顔をした客って多いからな。見分けがつくかどうか疑問だ。
953ラーメン大好き@名無しさん:02/01/09 19:54
落ち着いて鏡を見たら
俺の顔も緑色でした。
きく家のラーメンは、食べると顔色が緑になる副作用が証明されつつある。
955ラーメン大好き@名無しさん:02/01/09 20:27
>951
恥の上塗りはやめなさい。見てるだけで痛いです。
”やってるんだって”ってとこに必死さを感じます。
956949:02/01/09 23:13
じゃもっと恥を上塗るか。
実は927が誰だかわかっているので(名前は知らんが)
ちょっといじってやりたかった。
でも本人何も言ってこないので鬱。
957ラーメン大好き@名無しさん:02/01/09 23:33
次スレ行くの?このまま終了するのか?
おれにとっては貴重なきく家情報源なんで続いて欲しい。

なんかへんな奴らでてきてるし。やめてくれよう。
958ラーメン大好き@名無しさん:02/01/09 23:44
そんじゃ、950はもう過ぎちゃったので、
960踏んだ人、次スレ立ててね
よろしく〜〜
959ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 00:01
醤油や塩は色々改良してるけどなぜ味噌はいじらないのだろう?
味噌もより美味しく改良してほしいぞ。
店主と仲の良い方いらっしゃいましたらお願いしてみて下さい。
960ラーメン大好き@名無しさん:02/01/10 01:18
味噌に関してはね〜。

おじさんにとって、味噌はいじるものなの。
どうせいっぱい炊いたりするのだから、
おじさんにとっては、味噌はジャンクフードなんだよ。
ピュアじゃなくても、いいの。アレンジの世界。
どれだけ、味噌そのものにこだわりがないか、
味噌ラーメンの味噌の単価を聞いてごらん。

個人的に、親父がいつも食べてる味噌は大好き!!
普通の味噌600円だったら、
750円だったら親父さんが食べてる味噌頼んじゃうな。
(熟成キムチアンドきく家スープ入り。シチュー風)
って、感じの私の味噌談でーーす。
961960:02/01/10 01:20
960踏みましたが、
ごめんなさい。今年まだ、きく家逝ってません。
だから、次の人。新スレ立ててね!!
埼玉県「きく家」その2 スレ立てました
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010600007
963949:02/01/14 00:12
実は俺きく家行った事無いのに
ガチャピン達は俺が常連だと思ってやがる。
会った事や遭遇したことなんてあるわけねーっつーの(w
「949は真面目な人なんだね」なんて意見も出ている。釣れすぎ(w
この書き込みを住人が見つけるまで
暇つぶしさせてもらうとするか。
964とんかつ屋からの常連:02/01/14 01:33
皆さん少し誤解している部分がありますので,店主&奥さんと話をした
内容をお知らせします.
1.新メニューについて
@魚八塩:本当は具は何も載せたくないけど,彩りを考えて海苔とカイワレ
をのせている.きくらげは味を殺さないのでのせることも考えても良い.
A魚骨:これからの定番メニュー.塩・とんこつ・魚のいいとこどりだ!
※なお,新メニューの店内・外のメニューは中学3年の娘の作品とのこと.
文字に迫力があるけど,少し優しさが感じられるかな?
2.店主が自分で作って食べているラーメン
・味噌ラーメンを主に食べているけど,熟成キムチアンドきく家スープ入りです。メニューには出していないけど,
※私は一度食べたけど,キムチがかなりすっぱくて「普通の味噌+きく家スープ」
の方がおいしいです.
3.今後の展開
・おそらく味噌については,このままということにはならないハズ.
頼んでおきます.
965949:02/01/14 14:36
>964
パート2の方に貼っておいてやったぞ。
966ラーメン大好き@名無しさん:02/01/15 06:19
>>949
きく家なんて行く必要ないよ
200円ラーメン食いにいこうぜ
967949:02/01/15 20:49
俺はタイムサービスで150円ラーメンやってるとこ知っているからそこへ行く。
>949君
憐れな自己主張ゴクロウさま。
969966:02/01/16 02:54
>>949
え?何それ〜?安っ!!
この辺りなんでしょうか?情報キボン!
>968
釣られんな馬鹿
971949:02/01/16 23:15
150円ラーメンはきく家と同じ最寄駅南与野駅から歩いて10分程度の所にある。
店名は覚えていないし味も保証できん。

>>968
無視しないでくれてありがとう。
ヒッソリとやっていた甲斐があった(涙)

ちなみにパート2の方にも名無しで参加中。
972968:02/01/16 23:55
>949
(・∀・)ツラレタ!!
オレもまだまだ若いな。。。。。。。
973949:02/01/17 00:57
正直一人で細々とぼやくのにここにいるんだが
他の人に話し掛けられるとは思わなんだ。
974968:02/01/17 02:44
実際のトコ、“かちゅ”でお気に入りに登録してると、
終わったスレでもつい巡回しちゃうんだよ。
で、いくつかでもレス取得されるとついログ読んじゃう。
んでついでにレスしちゃう、と。
975966:02/01/17 17:21
>>949
150円って値段で味なんか気にしないですよ(藁
うー、イマイチ何処だかわからない(汗

sage進行ですかね?ココ
メルアド晒してもsageれるって便利(謎
976949:02/01/17 18:52
ビックリジャパンのすぐそばにあるぞ。
977966:02/01/17 23:04
>>949
ビックリジャパン・・・・が何なのかもわかんない(藁
ありがとーございます、あとは自分で探します(^^;

今日はきく家でミソラー食ってきました
978949:02/01/18 00:45
www.mapfan.com/index.cgi?SbmtPB=LST_PRF&Func=INDEX&MapSize=0
ここ。
979949:02/01/18 00:48
>978
悪い。間違えた。
埼大通りを東にきく家を通り過ぎて200メートルほど(新幹線高架手前)行くと
「ビックリジャパン」というスーパーがあるのよ。
そのスーパーの裏通用口の向かいにある食堂で150円ラメーンヤッテル。
980966:02/01/18 01:18
>>949
サンクスです!今度逝ってみます(藁
981ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 02:20

          ?
        ?? ?        ???
???????????     ???  ?        ???????????
         ?       ?   ?         ?      ??
         ?       ?   ?    ??      ????
???????????     ?    ? ???         ?
 ?            ??     ??          ??

982:02/01/20 08:00
おひさしぶりです、秋です ククク

ところで、理系の大学生っぽい書き込み(句読点が,.な人)があるみたいだけど
あれ、僕じゃないですから・・・・
あと、埼大生でもないですよ、埼大の近くからチャリで南与野へ行き、そっから都内の大学へ通ってます
午後から授業あったり、早く終わって帰りにきく家には寄ります
個人情報は書くなって言ってる人いるからなぁ、このスレ
983949:02/01/20 13:38
秋も150円ラーメン行ってみれば?
東芝SD-1602のリージョン・フリー化ファームを試した。
(X004とか言う奴)
音楽CD再生したら、右ch.から音が出ない。
仕方ないから元のファームに戻した。(1004)
元のがWebSiteに置いてあって良かった。(汗
結局、自己責任て一言で済まされる類の事なんだけどね。
秋誤爆すんな
986:02/01/25 02:54
お、俺じゃねーYO!(藁
しかも何の事かわかんないし(汗
ヒマ人のおまえらにいい情報をやる。
WindowsXPの認証回避ツールだ。
ロシア人クラック・チームが開発したモノだ。
あの忌まわしいアクティベーションて奴が不用になる。
http://sadteam.cjb.net/
で、japaneseの所のzip Fileをダウソ⇒解凍⇒実行だ。
3つのサーバーのどれでも速い所から落とせ。
このオレ様の言う事が信用できないんだったら、
ココ行ってみろや。ククク
WinXPのクラックについてまとめるスレ-その2-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1006034274/
988:02/01/25 20:18
マックですから・・・
ワロタ。
>秋サイコー
990:02/01/26 01:03
>988
マカーはどうやって半角カナ読んでるん?
991
992
993
994
995
996
997
998
999トミィ ◆aUBEAjlI :02/01/26 12:17
999ゲトー
1000ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 12:19
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。