復活!平太周スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九曜の星
倉庫に眠ってしまったので…

http://mentai.2ch.net/ramen/kako/988/988503021.html

そのうちマスコミに出たりしたら味が落ちそうで心配
今のうちが狙い目だよー
2ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/19(土) 01:08
googleで検索してみたんだけど、
あんまり否定的な意見無いね。

好き嫌いはハッキリ別れそうだけど、
合う人には本当に一度食ったら病み付き。
学生にはトッピングサービスしてくれるのも嬉しい所です。
3終了( ● ´ ー ` ● ):2001/05/19(土) 01:10
終了( ● ´ ー ` ● )
4ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/19(土) 01:10
あと1回行けば、スタンプがたまるぞ。
5あっ、そぅ(●´ー`●):2001/05/19(土) 01:11
あっ、そぅ( ● ´ ー ` ● )
6我孫子市民:2001/05/19(土) 01:13
これ?ほんと?
どこにあるの?

67 名前: 麺類大好き 投稿日: 2001/05/14(月) 10:22
駐車場は、近くのゴルフショプが夜11時までなら空いてます。
我孫子に支店があると聞きましたが、行った人います?
7まぐろう:2001/05/19(土) 01:17
ここで、みんな投票してるみたい。
なんかすごいよ。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=989815482&ls=50

http://www.ntv.co.jp/hirumae/itabashi.html
8ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/19(土) 01:48
やめろ! 投票なんかするんじゃない。
行列店になったら好きな時に食べられないぢゃないか。
9ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/19(土) 15:12
>>8
でも潰れちゃ困るしなぁ。
もしかして深夜はトラッカーで混んでるんだろうか。
俺は高島平から三田線なんで電車の無い時間帯には逝けんのよ。
10ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/20(日) 00:00
投票したぜ。
11九曜の星:2001/05/20(日) 00:51
さっき行ってきました
先客一人居るなーと思ったらどうも我孫子店の人みたいでした(苦笑

前回、チャーシューメンの大盛り食べたら、最初の一口でちょっと、って
表情したらマスターが気付いて小皿にニンニク盛ってくれて、これで調節
してねー、いつも特製食べていると合わないでしょう、と
大盛りでチャーシューもいれるとメンとスープのバランスが崩れるので
やっぱり特製なんだよ、って力説していました

今日、前回の事を覚えてくれていたらしく、やっぱり特製の方があうでしょ、
と言ってくれたどこまでの親切なマスターです
12あっ、そぅ(●´ー`●):2001/05/20(日) 02:07
あっ、そぅ(●´ー`●)
13ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/20(日) 10:58
>>6
支店ってこれのことじゃないかな。
------
土佐っ子ラーメン
我孫子市寿2-25-30
14ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/21(月) 18:22
平太周くいて〜
15ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/22(火) 00:11
下頭橋くいたくね〜
16>7:2001/05/22(火) 01:00
投票舌よ。
17ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/22(火) 03:04
>>9
本当にうまいなら口コミで十分でしょ
そんな自分はまだ食ってないんで近日食い行きます
車停められる?
18ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/22(火) 19:43
今日も大変おいしゅうございました。

俺は学生なもんだから、
チャーシューおまけしてもらったりして。
あぁ、チャーシューも美味いなぁ。
19ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/23(水) 00:43
>>17
うまいかまずいかは君が食べてみてからで十分だが、
行ってみれば、あまりの客の少なさにあ然とするはず。

口コミが追いつかずに閉店した店も知ってるから、
俺もちょっと宣伝したいのよ。
ただ、駐車はちょっと難しいかな?
20元「平」スレ1:2001/05/23(水) 15:56
わーい!「九曜の星」さん立て直してくれてありがとう。
きっとあなたがやってくれると思ってました。
先週3回、今週も月、火と行ったので、顔から油がダクダク出てます。
仕事の帰り道にあるのも良し悪しだなぁ。
21ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/24(木) 05:19
目が覚めた。
「あれ?」
時間はすでに昨日の終わりを少し超えていた。
「そうだ、テレビを見ながら寝てしまったんだ。」独り言。
昨日(既に一昨日か)はゴルフだったがその後社長とスナックで遅くまで飲んでしまって寝不足だった。
喉が渇いていたので冷蔵庫の中の「DAKARA」をラッパ飲みして、ふと気付いた。
「お腹が空いている。」
こんな時に私が食べるものは決まっている。そう、ラーメンだ。
しかしながら私のラーメン・ランキングのトップである「二郎」はもう閉店の時間だ。
「どうしよう・・・」
「せめてあと30分早く目が覚めていれば間に合ったのに。」心の中で独り言。
テレビを見ながら寝てしまったことを少し後悔する。
時間は刻々と過ぎていく。このままでは大半が閉店の時間になってしまう。
しかし、点きっぱなしのテレビの「変なおじさんTV」に夢中になってしまった。
「やばい、1時半だ。」
そう思いながら、ラーメンを食べるだけのお金が入っているか目の前に無造作に放り投げられている財布を手にした。
中を確認しようと財布を開いた時、私の目は一枚の名刺を見つけた。
22ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/24(木) 05:20
そこには「平太周」と書かれてあり、裏にはスタンプが3つ押してあった。
「ここだ!ここにしよう!」
そう決めたとたん、居ても立ってもいられず、急いで車に乗り込んでエンジンをかけた。
外は雨、法定速度を少しだけ(ほんとうに少しだけ)越えるスピードで「平太周」へ向かうべく環7を疾走した。
店に着くと客は1人だけ。タクシーの運転手のようだ。確かに外にはタクシーが停まっている。
私は自動販売機でタマゴ入りのラーメンの券を買い、セルフサービスの水を汲んで、カウンターに座り、券と一緒に「平太周」の名刺を置いた。
店のおやじは「麺の硬さは?」と私に聞きながら名刺の裏にスタンプを2個押してくれた。
「今日のスタンプの色はグリーンだ。」と、心の中で独り言。
注文しているお客は私1人だけだったので、ラーメンはすぐに出てきた。
通常入っている半分のゆで卵の他にもう一つゆで卵が入っている。そしておやじは、
「ようく、かきまぜてね。」と言った。
私は既に食べ方を知っていたが「は〜い。」と答えて。食べ始めた。
私は猫舌なのでスープがあまり熱くないのがうれしい。
なんとなく懐かしい(以前に味わったことのある)このラーメンを食べ終える頃おやじが言った。
23ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/24(木) 05:21
「味、濃くない?」
私は「大丈夫です。」と、答えて食べ終えた。
店を出る時、おやじと、もう1人働いている多分フィリピンの女性が
「ありがとうごだ(ざ)いました〜」と、多少ハモりながら言ってくれた。
私は気分良く(少し笑いをこらえながら)雨の降る店外に出て、隣の自動販売機で冷たい缶コーヒーを雨に打たれながら買って、法定速度を少しだけ(ほんとうに少しだけ)越えるスピードで帰路についた。
時間は既に朝3時をまわっている。
今日は午後から商談があるが、
「朝はわりとゆっくりできるか・・・」と独り言を言いながら夜明け少し前の環7を走らせた。
24クロネコのヤマモト:2001/05/24(木) 16:06
店の前の環七沿いに路駐するのはカンベンしてくださいね。
少し手前の本線と合流する引き込み線にチョコっと止めるには
違法だけど、さほど迷惑じゃないと思うけどね。
25ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/25(金) 00:36
さっき店の前を通ってきた。
平太周2人
下ト橋10人(目見当)

げとばしって人気あるんだなと思った。
26麺類大好き:2001/05/25(金) 10:01
ローソン(環七の中山道陸橋の側道)の前は20台くらい駐車できる。
夜30分位なら問題ないでしょ。
我孫子の支店も平太周と言うそう。
27ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/25(金) 10:40
今日、平太周いくつもり...
28ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/25(金) 16:20
何時ごろ?
29ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/25(金) 16:32
よなか
30ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/25(金) 20:30
18時の開店に一番乗りして一番シンプルなラーメン食ったんだけど
茹で玉子が丸ごと一個入ってた。

券売機に「玉子ラーメン」があったけど、どう違うのでしょうか?
31ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/26(土) 00:10
>30
それは多分サーヴィスとおもわれ
普通だと薄くスライスした輪切りのゆで卵1/2がのっているから
32ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/26(土) 02:26
>30
昨日はたしかにゆで卵1個丸ごと入ってたね。
ところでニンニクラーメンってどうなんでしょうか?
33ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/26(土) 02:36
下頭橋の前の電柱に、平太周の広告を出すのはどうだろう?(笑)
34ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/26(土) 11:55
板橋本町の花月に客が入ってるのを見るとやりきれない気分にならない?
そこから5分歩けばもっと美味いラーメンが食えるのに、と。
花月へ逝ってるんだから平太周のような味は好きなんだろうしさ、多分。
35ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/26(土) 12:49
行きたいんだけど遠すぎる(多摩地区在住)
昔の土佐っこはすごく好きだったんですが、
遠征する価値はありますか?
36九曜の星:2001/05/26(土) 13:57
一斉に押しかけるのは迷惑だから、何かこのスレの住人で
目印をつけるとかどうですかねぇ
マスターも一斉に来られると作るのに時間がかかって
少しできが悪くなってしまう(数秒でも時間が余計かかるからでしょう)
ような事を言ってましたので

>>32
ニンニクは塩にだけあるトッピングでは?
醤油だと特製にニンニク入るのでトッピングではなかったと思う

>>34
本町に花月あるんですか…花月は美味しくないですよねぇ、確かに
37ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/26(土) 14:17
>>36
<目印
売上に貢献するために店内の自販機で烏龍茶買うとかどう?(w
38ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/27(日) 02:48
>>35
あります。
こってり系好きなら一度は食べて欲しいラーメンですyo。
39ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/27(日) 02:53
COZYさんのHPに平大周がアップされたね。
脂っこくて食えなかったそうだ。
やっぱ30過ぎたオヤジにはキツいのか?>この店
40ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/27(日) 04:04
>>35
昔の土佐っこに行ったことあるんだったら、そこからちょっと先だよ。
遠出して行く価値はあるよ。
41ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/27(日) 04:04
age
42ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/27(日) 06:31
age
43ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/27(日) 06:55
>39
COZYさんはいきなり特製を食べたみたいね・・・
44ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/27(日) 12:45
この店は「旨けりゃ場所が悪かろうが、有名じゃなかろうが、
口コミで繁盛する。」という命題のテストケースとして見守りたい。
ラーメンの旨さとお店の人の人柄の良さ以外は、悪条件ばかりだが
是非繁盛してほしいと願う。
45九曜の星:2001/05/27(日) 13:56
昨日の10時半頃行きました。
土曜の夜だと言うのに先客一人…

マスターに日テレで板橋のラーメン屋の人気投票やっていて、お店が
リストにあがっているんですよー、でもお客が殺到したら迷惑かもし
れないので、マスターに聞いてから投票しようかどうかと思っていた
んですが、と伺ったら

このままだと維持するのも大変だし、殺到したらしたで補乗の人を
雇えば良いので(作るのは全部じぶんでやるけど)是非投票してちょうだい!

との事でした!
なのでどしどし投票しましょう!

#入れ替わりで来た「メンマネギ多め」の方、ここの住人では
ありませんか?
46ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/27(日) 19:25
今日も(゚д゚)ウマかった。
スタンプカードも溜まったし、次はタダで食えてこれまた(゚д゚)ウマー
47九曜の星:2001/05/27(日) 19:30
>>46
カードで特製食べる時は100円を忘れずに!
4846:2001/05/27(日) 20:58
>>47=九曜の星氏
俺には特製はちょっとキツいので何時も普通のラーメン(麺固め・卵抜き)を食ってるのです。
ここの住人さん達は特製がデフォなんだろうか。
49九曜の星:2001/05/28(月) 12:40
>>48
うーん、特製がデフォになると、普通の食べた時にあれ?って思うように
なりますねぇ
ニンニクが決めてなのかなぁ?
50ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/28(月) 18:36
にんにくが大きく影響してるだろうな>>49
51ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/28(月) 18:55
醤油色に染まった麺がなかなかイイんだけど量すくないのね。
52元1:2001/05/28(月) 21:34
6時に行ってきました。なんと、つけめんβ版を御馳走になってしまった。
6月半ばから期間限定で出すらしく、共同経営者と思しき方と
色々試している様子でした。取り敢えずの感想は結構さっぱりした
感じで、あの麺は冷やしにしてもなかなかいけます。
スープは焦がしネギと焦がしにんにくが浮き、酢がちょい強めにきいた
やや濃い目の醤油味。勿論背油が浮いていますが、
そんなに麺にからまないのでするする頂けます。
まだ納得されてないようですが、今の段階でも充分需要が見込める味でした。
そのあと特製も食べたので腹一杯です。
53九曜の星:2001/05/28(月) 21:37
>>52
ほーつけ麺ですか!βってαもあるんですか?
これは無料だったんですか?試食って事で
54元1:2001/05/28(月) 21:52
はい。「感想きかせてね。」って事で御馳走になりました。
β版とは製品版の1歩手前ってニュアンスです。
55九曜の星:2001/05/28(月) 23:02
えー今行って来ました!なんと先客7名!
今日、写真を撮っていた人がいたそうで「あれはライターさんかな」と
ご主人言ってましたが

>>54さん
私も何気なくつけめんやるんですか?って聞いたら「早いねー!」って
驚いていました。
人気投票入れましたよ、って言ったら試食してく?といわれたのですが
さすがに特製食べた後だったので遠慮させて頂きました。(苦笑

15日からって言ってましたが、確かにご主人まだ納得できなくて、と
おっしゃっていました。あの麺を水で冷やすと美味いんだよーっとの事ですが
どんな感じ何ですか?

あとタマゴサービスしたとか、スタンプの数とか、オマケしたのを人に言われると
困っちゃうなーっとも。確かに俺には?とか言い出す厨房がいないとは限りません
から今後は気をつけましょうかね?
56ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/28(月) 23:03
俺もマスターに「つけめんはじめるよ」って聞いた。
6/15頃からだって。
何でも何段階かの辛さを選べるらしい。
たのしみだ〜。
因みに6/6は休みらしい。
しかし、最近段々人が入ってきたな〜。
57麺類大好き:2001/05/29(火) 08:30
つけ麺食べた。行ける行ける。
投票の仕方教えてちょうだい。
58麺類大好き:2001/05/29(火) 08:41
日テレ投票しました(やり方わかった)。
59ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/29(火) 22:10
つけめんがメニューに入ったら、
券売機のどのメニューを潰すんだろうか。(w

チャーシュータマゴに一票。
60投票所はこちらです:2001/05/30(水) 00:25
http://www.ntv.co.jp/hirumae/itabashi.html
対抗馬になりそうなとこには入れたらまずいぞ。

今日の朝10時50分頃からどこかの区の発表があるよ。
61ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/30(水) 11:04
俺は60ではないが、
台東区では1位462ポイントだかだったぞ。
これではまだまだ危うい。
まだ入れてない人、平太周に入れよう!
62九曜の星:2001/05/30(水) 13:02
う〜ん、厳しそうかなぁ
東京板にもスレ立てちゃおうかなぁ…どうしたものか
63ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/30(水) 17:08
道頓堀に入れたYO!
64ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/30(水) 21:17
「赤い箸・白い箸」時代の中毒患者は行ってみるべし!
再発しちゃうゾ!!
65九曜の星:2001/05/30(水) 22:06
2位3位、どさん子とかラーメン館とかチェーン点に入れるのはどうでしょう?
66ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/30(水) 22:15
>>65
あんまり露骨だと、組織票と思われて削除されちゃうかも。
逆に、道頓堀や中本のような、明らかにベスト5入りするだろう
店に入れるのがよいかも。

航海屋や香味屋あたりに票を入れるとちょっと微妙かも。
67ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/30(水) 23:40
1位になる必要はないんじゃないの。
4位くらいに名前が挙がって、取材に来るだけで十分だと思う。
成増の店の1位はみえみえだし。

ところで板橋区に丸長や大勝軒があるの知ってる?
68平太周に投票しよう:2001/05/31(木) 07:05
67に賛成。上位に名前さえ出れば十分よ。
つけ麺早く出して。
69九曜の星:2001/05/31(木) 10:06
確かに中本なんか絶対入るでしょうから、2位3位で入れるのは順当かも知れませんね
めざせ!ベスト5!
70ラーメン大好き@名無しさん :2001/05/31(木) 10:49
客の入りが酷すぎるんで
もうちょっと人が入るように
したいだけだよね?
最近、満席の時多いし
「俺、学生!チャーシュー入れろ!」
「満席の時に喰わずに居座る」
てな奴、多くなってる
なんかちょっとな・・・
71ラーメン大好き@名無しさん:2001/05/31(木) 22:42
>>67
>ところで板橋区に丸長や大勝軒があるの知ってる?

板橋スレでやりなはれ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=989815482&ls=50
72つけ麺早く出して:2001/06/01(金) 10:29
さあ週末。
平太周に行くぞ〜。
73ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/03(日) 05:45
投票age。締め切りは6月13日まで。
発表は7月4日放送。
74ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/03(日) 19:53
盛りage
75ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/03(日) 23:08
オレもつけ麺もらった。ウマイよ。完成楽しみです。
76ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/04(月) 00:49
土曜深夜2時に逝ったら満員&店内待ちだった(驚)
忙しいせいか、ネギ増しするかの問いかけも
したりしなかったり。
やっぱりほどほどが一番だなぁ。
ところで「ココリコ」の番組は放送されたのかな?
77ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/04(月) 03:44
そんな深夜に行くのは常識はずれ
78麺類大好き:2001/06/04(月) 15:00
混んでくるのはいいけど、味やサービスが低下したら盛上げたカイがない。
平山さんに、バンバン気づいたことを言おうぜ。
79ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/04(月) 20:59
今日の7時過ぎ位に奥の方に座ってた二人組。
ここの住人ぽかったな〜
心当たりの有る方います?
80ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/04(月) 21:51
>>79
盗み聞きした会話の内容を教えろ
81ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/05(火) 00:24
>>77
それじゃ、そんな深夜に営業するのも常識外れってことだな
82ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/05(火) 00:40
>>78
自己満足のラヲタ
ネット怖いっていってるつーの
前に
鱒でも書いてろ
83ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/05(火) 06:34
>>82
あんた言ってること意味不明だぞ
84ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/06(水) 09:00
少し前に話が出ていたオフってもうやらないの?
85ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/06(水) 12:20
昨晩(20時)店の前とおったんでチラっと見たら客0人。
ぜんぜん混んでないぞ。
86ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/06(水) 15:42
今頃気付いたけど特製のが後味全然いいね
87ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/06(水) 18:33
>>84
やるんだったら
つけ麺スタートの日に食うとかどう?
88ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/06(水) 21:10
客が少なくて「こんなんで大丈夫か?」と思ってたけど
深夜はこれまでも結構賑わっていたのかもね。
89ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/07(木) 02:05
ホン昼の投票がんばろう。
きのうはイヤに点数が高かった気がしたが、世田谷区のためなのか?
90ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/07(木) 02:11
>>89
世田谷は人口多いからね。
にしても1位百麺にはワラタ。
世田谷にもあったんだなぁ。
ってことは板橋でも強敵っぽいですなぁ、ワラってられんです。

さて昨日は休みだったから行かなかったが、
今日の夜気が向いたらまた逝こうかね。
どうも週に1度位食いたくなるんで。
91ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/07(木) 13:28
>>87
いいねえ。つけ麺て6月15日からだっけ?
92ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/08(金) 09:46
>>86
やっぱ特製ですか?
汗かいた後でなければ俺は塩ラーメンで十分。
93ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/08(金) 09:47
>>86
やっぱ特製ですか?
汗かいた後でなければ俺は塩ラーメンで十分。
94ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 05:56
今週号のプレイボーイに平太周が出てました。
男ならこれを食え!「夏ラーメン」2001!!という記事で、
「溢れんばかりの背脂を食い尽くせ!」ですと。
95ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 06:48
>>94
>「溢れんばかりの背脂を食い尽くせ!」
なんか油ぎってるデブがなりふりかまわず食ってる姿が
目に浮かんじまった。
96ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 07:10
私、過去に2回行きました。
1回目は普通のラーメン。90分後に下痢して全て排出。
2回目は特製ラーメン。60分後に下痢して全て排出。と思ったら、まだ残って
いたらしく、
深夜・・・・根具阻しました。ごめんなさい。汁だけで具は無しでしたが。
しかもあのスープの臭いそのまんまでした。

あまりのショックに、それ以来あの店には行ってません。嫌いじゃないけど、
私の体には合わないようです。食べる毎に命を縮めそう。
97あっ、そぅ(●´ー`●):2001/06/09(土) 07:13
あっ、そぅ(●´ー`●)
98ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 13:36
天一食うと下痢するけど平太周じゃそんなこと無いんだけどなぁ・・・・
99ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 16:45
合う人と合わない人とで、評価が大きく分かれるラーメン。
合わない人は、塩ラーメンで済ましておいたら?
ま、こういう特徴的な店があっていいんじゃないすか。
100九曜の星:2001/06/09(土) 20:51
>>94
もしかして55で書いたライターらしき人が書いた記事ですかね?
見てみよー
101ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/09(土) 23:08
今日も取材来てたよ
PM6:30ぐらい
大掛かりに写真取ってた
どこだかわからんけど

らーめんはぬるかった
今日はね
102ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/10(日) 01:07
復活後、100突破。マンセー! \(^o^)/
103徳永有美婚約age:2001/06/10(日) 01:09
>101
そういうときは、平山さん(ヒゲのマスターね)に言うと、
謝ってくれて、ちゃんと作り直してくれるよ。
それほど彼はいい人です。
みんなで応援しようぜ。
104ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/10(日) 01:16
チャーシューメンはぬるくなり易い。
俺もこないだ平山さんに言った。
あの油は食わせる油だから保温効果はほとんど無いとのこと。
たしかにチャッチャの時点で相当油の温度はさがるからなぁ。
まー昔の土佐っこに比べればましだけど。
105ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/10(日) 01:18
オフは15日でいいのかな?
何時にする?
10687:2001/06/10(日) 03:39
>105
15日でいいんじゃないでしょうか?
ただ、その日私はバイトがあるので、時間によっては参加したくても
無理になるかも知れませんが。
107オフやろう:2001/06/10(日) 07:28
15日(金)10時頃だったら参加できるぞ。
108ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/10(日) 09:33
オフいいねage
109九曜の星:2001/06/10(日) 18:08
プレイボーイ見ました
囲みで紹介してあっただけなんですね、中本も
110あっ、そぅ(●´ー`●):2001/06/10(日) 18:15
あっ、そぅ(●´ー`●)
111九曜の星:2001/06/10(日) 22:37
ちょっと久々ですが、行って来ました。
プレイボーイ見ましたよ!って言ったら、カウンターの上に置いてありました。
編集部から送ってきたそうで、そのページにスタンプカードを張ってめくれる様に
してありました。
次の取材は週刊実話だったかな?、とのこと

時間あるなら食べてってー、ってことでつけ麺試食させて頂きました。

うーん、初めて食べる味!って感じですねー。すっぱさとこってりの融合!
あとあの麺の美味しさを改めて実感!
あと日本そばの蕎麦湯みたいに最後にたれにスープを割って飲むように
出すそうで。
明日からまた常連さん中心に最終試食会をするそうです。

マスターが悩んでいたのが、1玉750円か1,5玉800円にするか
あと替え玉を100円で出すか、って事だそうです。
替え玉は楽しみですねぇ
112ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/11(月) 00:09
 我孫子の店も平太周になってた。
113ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/11(月) 05:05
>>112
我孫子の平太周ってドコですの?
詳しい場所求む。
114ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/11(月) 20:13
つけ麺、更に完成度上がってた。
11587:2001/06/11(月) 22:29
自分で15日と言っておきながらスイマセン。
15日(金)は0時過ぎないと行けなさそうです。
時間は、オフに参加できる人が一番多い時間帯にするということで
いいのではないでしょうか?みなさんどうでしょうか?
今のところ(私も含めて)
22時…1票
0時…1票
116ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 00:48
>>113
我孫子市寿2−25−30
カーサ交差点のところね、みさきこうのまえ。
17:00〜翌2:00月曜定休
117ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 02:01
我孫子と板橋どっちがうまいのさ?
118ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/12(火) 11:12
>>117
やっぱ板橋でしょ。平山さんがいるもん。
だけど、支店でも同じような味が出るなら、渋谷の方にも支店作ってくれい。
板橋も我孫子も遠い。
119ホン昼:2001/06/13(水) 02:27
6/13の朝10時で締め切り。投票急げ。
http://www.ntv.co.jp/hirumae/itabashi.html
120九曜の星:2001/06/13(水) 23:51
昨日行きましたら、つけ麺の最終試作品を頂きました。
辛味の薬味をお好みでいれて、とのこと。結構辛くて入れると味が変わります
で、結局1玉750円、替え玉100円でやるそうです。
ただ替え玉が居るの場合は早く言ってもらわないとタイミングが難しいなー、とも

日テレの放送日が7/1なのでランクインしてれば近々取材が来ますよ!って言ったら
中本なんかが一位だろうから無理だよー、と弱気なマスター

あと何時も居る方は奥さんの妹さんだそうです
121ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/14(木) 07:14
くっそー仕事が終んなくて閉店にまにあわなかった〜
食いてー!!!
とてつもなく食いたいのであげ!
122オフやろう:2001/06/14(木) 11:21
さあ、15日はつけ麺初日でオフやろう(10時頃から?)。
123ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/14(木) 13:31
87=115には悪いけど、俺も22時頃がいいと思います。
何せ俺自身学生で足が電車になるんで、
0時だと帰れない可能性があるもので。
124ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 00:02
オフage
125ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 01:45
スタンプ10個たまったので、今週2度目の来店。
ラーメンを食べ終わった後、つけ麺を試食させていただきました。
まさに「男のつけ麺」って感じです。
日付が替わったので、つけ麺注文者第1号か…なんて(藁
「ニンニクラーメン」のボタンの場所が「つけ麺」になるそうです。
12687:2001/06/15(金) 02:32
オフは10時ということでいいんでしょうか?
オフ終わったら、だれか報告をしてくれたらいいなと思ってます。
127>125:2001/06/15(金) 03:31
「男のつけ麺」っていいね。
128麺類大好き:2001/06/15(金) 06:54
オフ10時(頃)ということにしましょう。
平山さん、パンクしないかな?
129ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 10:32
たぶん工程増えた分パニくるだ
     オフ
     ↓
    ○
オフ ●
↓●     オフ   オフ
○      ↓    ↓
● ● ● ○ ● ○
行くけどこんな感じか(藁
心の中でそっと呟くオフ
130ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 16:38
何か目印になるものをもってくといいかもネ。
131ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 17:10
ペットボトルのお茶とか(藁
132ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 21:32
>>130
赤い箸持参。
133ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 21:33
もうすぐオフだねage
134ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 22:35
ちきしょー、仕事が終わらないから行けないよー
どんなんだったかレポしてくれーー
135ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 22:41
>>130
キレイな女連れていくよ・・・
136旧中山道:2001/06/15(金) 23:05
21:30頃食ってました。
やっぱうまいわな。
他にお客さん居なくて貸切気分だったね。
137名無しさんだよもん:2001/06/15(金) 23:16
>>136
じゃあオイラと入れ違いですね。21:00頃喰ってました。
同じく店内貸切状態。
あまりにも客が少なくて寂しかったのか、叉焼サービスしてくれたよ。ワーイ(笑)

あ、つけ麺美味かったっす。ちと量少な目だけど。
13887:2001/06/15(金) 23:36
12時頃行きます。
1人でオフ気分を…
ペットボトルのお茶でも持っていきます。
139よく仕事中:2001/06/15(金) 23:37
の行き帰りに目の前通るんだが未だに行ったことなし。
基本的質問。
どんなメニューがあり、お勧めは?
ちなみに小生、数年前の土佐っ子に2、3度行ったことあり。
とにかく、あれなら再び味わいたい。
140九曜の星:2001/06/15(金) 23:38
つけ麺は結局1.5玉750円でスタートしたみたいです。
141ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/15(金) 23:38
22:00ごろ行きました。
右端で替玉をされて、スープ割りを頼んだらちょうど
スープ捨てたところだったの人は、参加者だったと思うんですが。

つけ麺食べて、普通に出て帰りました(笑)
142139:2001/06/15(金) 23:38
車で通過するから店には寄れないという意味です。
143ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/16(土) 01:31
>>141
その位の時間に黒いシャツ着て、チャーシュー卵抜き食ってたのは俺です。
144ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/16(土) 02:09
能書きはいい。食えばわかる。
14587:2001/06/16(土) 03:27
つけ麺食ってきましたが、まだまだ平山さんは味に納得してないのでしょうか?
いろいろ質問してましたね。
146ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/16(土) 07:46
試食の感想ですが、つけ麺の場合は
麺はもう少しやわらか目がいいと思う。
147ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/16(土) 20:55
(プ

誰も話し掛けることできなかったのかよ(藁
148ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/17(日) 04:41
結局どうともこうともオフはなかったですってことでいいの?
149ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/17(日) 04:56
今日おっちゃんに、
「なにそんなニヤニヤしてんの?なんかいいことあったの?」
と言われ
「あは、実は今日オフ会なんすよ〜 いやねインターネットで知り合った
 奴らと今日ここで会うって約束なんですよ〜 も〜わくわくしちゃって」

そんなおっちゃんとの会話をしながら僕は待った・・・。

・・・と、その時後の戸が開く音がした!・・・・・・・


そのとき後に現れたのは!!!!
150ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/17(日) 05:20
|⌒|    ------
|  |  /::::::::.....   ヽ
|  |__|;;NY;;;___|
|  |   | 0/0  彡;;(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.| |  |ム   6)彡< あれ?試合抜け出してきたのに意味なしおちゃん?
||   | ∀  /」~|《   \_________
(⊆~\__ \_/-ヘ
(ミ||~~())⌒ |_
151ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/17(日) 19:50
さっき食ってきて、今帰宅。期待を裏切らぬ旨さ。以上。
152ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/17(日) 20:47
あがれ〜!
153ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/17(日) 21:32
いまから食いに逝きまっせ〜。
待っててね〜、雄ちゃん(藁
154ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/17(日) 21:33
>>150
なぜ新庄?
深い意味でもあるのか?

つけ麺うまいからいいけど。
155153:2001/06/17(日) 23:44
というわけで、帰ってきました。
今回のつけ麺は、酸味がかなり控え目でした。
いろいろと試しているみたいで、今後は酢を別に提供するかも
ということでした。

まだ先ですが、次回の休みは7月4日(水)です。
15687:2001/06/17(日) 23:56
>>153=155
個人的には、酸味の利いているほうがいいですね。
157九曜の星:2001/06/18(月) 00:38
私も今日行って来ました。
入るといきなり「昨日はてんてこ舞いだったよ、つけ麺と普通のが工程ぐちゃぐちゃで!」

特製にチャーシュー入れてと言ったら、以前は断られたのですが
今回は笑いながら「お勧めじゃないけど良いのかね?スープが冷めるのと
器が小さいのでバランスがね」って言いながら作ってくれました。

で、やっぱり特製にチャーシューだとしょっぱいです!
平山さんにやっぱりしょっぱかったです、って言うと
「作る人の言うこと聞いておけば良いのに」って笑っていましたが。

つけ麺は私も酢を調整できれば良いと思いますが、マスターは
そうすると特製とかにもかける人がでるとなぁ、と迷っているようでした。
158153:2001/06/18(月) 00:43
>>156
同感です。
その方が背脂の甘味と相俟って好みだなぁ。
個性的でもあるし…。
今後つけ麺を注文するときは「大盛り(カウンターに100円追加)・酸っぱ目・麺やわ目」が
マイデフォになりそうです。
159ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/18(月) 23:22
平山さんと語りながら落ち着いて食えるのも今のうちかなぁ。
しばらくは週2ペースにしよう。
160ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/19(火) 07:54
調子のいい時の下板橋ラーメンもかなり美味いと思うんだけど
161ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/19(火) 17:41
いまの平太周は、つけ麺が圧倒的人気なの?
162ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/19(火) 20:08
今から逝きまーす。つけ麺もいいけどやっぱりラーメンだな。
163ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/19(火) 22:16
>>162
まぁ、平太周のつけ麺は夏季限定だからね。
さっき塩を食べてきたけど、濃い醤油ダレに背油バンバン
効いたラーメンが一番なんだなと、おいらも確認したよ。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 00:04
>>164
そう言うおまえが一番の役立たず。
会社でも友達内でもやっかいものなんだろ?
ここでもお前はやっかいものだよ。
166165:2001/06/20(水) 00:14
>>164
ごめんごめん間違えたよ
会社も行ってないし友達もいないんだな。
それでもやっぱりやっかいものだよ。
淋しいまま生きていけ。
16787:2001/06/20(水) 01:33
>>163
私も同感です。
基本は醤油、新メニューだからといって毎回つけ麺を
食おうとは思ってないですね。
けどつけ麺もうまかったですね。
スープまで飲み干した後の後味もいいですし。
168ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 06:40
うん、つけ麺うまかった。
背油が浮いてるのに油の気持ち悪さが全然なかったし
焦がしねぎ好きだから、夏場はこれだね。

でも、連れの特製のスープを飲ませてもらうと、
やっぱりこっちのほうがにんにくがきいててうまいんだな〜。

行く度にどっちにしようか迷いそうだな。
169ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 17:41
某ピザの如く、ハーフ&ハーフなんてあったら、
と少し妄想してみる。

・・・が、平山さん一人で捌き切れないだろうからなぁ・・・
170ラーメン大好き@名無しさん :2001/06/20(水) 19:49
油っこいの歓迎で美味しいと思うけど、ちょっとショッパイ。
我慢出来る範囲だけど、おやじさんに味薄くしてって言えなくて・・・
やっぱそれって邪道?
171九曜の星:2001/06/20(水) 20:27
18:30頃行きました。
今日はカウンター側に男の方が居たのですが、その方が「周」さんでした
平山さんと周さんと3人でいろいろお話をしてのですが、ラーメン屋は
3年は準備期間と思っているんだ、とのお話でした<周さん

つけめんに酢が足りないのでは?という話で少し酢を小皿に入れてもらって
足してみたのですが、凄くすっぱく成っちゃって、周さん曰く
やっぱりバランスが狂っちゃうんだよ、との事でした。

あの辛しもお店で作っているそうです

>>170
もしかして先ほど御一人で着た女性の方ですか?
平山さん曰く、女性が一人で入れる店になってきたのが嬉しいとの
事でしたが。
スープは直ぐに薄めてもらえますよ
172ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 21:54
日曜日だけでも、17時開店になったら頻繁に行きやすいんだけどなぁ〜。
よく西が丘いくもんで。でも時間潰すところないんだよね。贅沢か。
173ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 23:20
あは、18:30に行ったのは私です。
お恥ずかしい…
九曜の星さんってもしかして冷水器の所に座ってらした方ですか?
私がコップとった時、荷物をどけて下さいましたよね。
有り難うございました。
174ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 23:27
今日20:30頃2人で行きました。2ちゃんねらーの同志だってわかるように
指を2本立てて(Vサインって事)振り回してたんだけど、気付いてもらえなかったようだ(藁

このスレの常連様には周知の事実でしょうが、7月4日は臨休ですな

つけ麺、おいしかったです。
175ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 23:48
ピーマンがつけ麺のことを寅界で自慢げに語ったから、今週末は混むかもしれぬ。
よけいなことをしやがって。
あの妙な引きずり歩きが頭に浮かぶぜ。
17687:2001/06/21(木) 01:16
>>171
なるほど、少し酢を入れるだけで酸っぱくなっちゃうんですか?
酢のほかに酸味を利かせられるものといえば、
レモン・かぼすなんかがあるけどやっぱり試してるだろうな。
酢は酢でも穀物酢・りんご酢・ワインビネガーなど様々あるし…
今度自分で酸味を利かせられるもの持参で行ってみようかな。
177九曜の星:2001/06/21(木) 01:52
173さん
そうです、あれ私です。
若い女性がお一人で入ってきて、食券何を買うのかと思えば
つけ麺に手を伸ばされたので、只者じゃないなー、と思っていました
女性からして1,5玉って量はどうですか?

お帰りになったあと平山さんが前述の女性が一人で〜って話になって
平山さん、173さんのこと結構覚えているようでしたよ!

しかし仕事が休みだったので髭もそらないで汚い格好でいて
お恥ずかしいところをお見せしました。またお店でお会い
できれば良いですね。
178九曜の星:2001/06/21(木) 01:53
87さん
使っているのは米酢だそうです。特に関西地方で多用されるタイプで
こちらでは珍しいはず、と言っていました、周さんが
17987:2001/06/21(木) 02:25
>>178
九曜の星さん、情報ありがとうございます。

私もよく行きますんでだれか見かけたら話し掛けて欲しいです。
たいてい友達と2人連れで行きます。
あとは、売上貢献計画と題して必ず三ツ矢サイダーを買うようにしてます。
(って言っても自分の心のなかでしか通用してない計画なんだけどね…)
あと青ブチのメガネですかね。
オフ参加できなかったし、誰か2ちゃん見て平太周にきたという人と
話しをしてみたいですし。
180ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/21(木) 02:38
ところでこのスレの人に聞きたいけど
店主が愛敬のある良いオッサンじゃなくても応援してた?
181店暑い:2001/06/21(木) 03:14
店内の自販機の設定温度をもっと下げるように平山さんに伝えてください。
それと、冷房の温度、風量も。
182ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/21(木) 12:45
>>174さん
あれ?昨日の八時半頃なら自分も逝きましたよ。作業服着てつけ麺とラーメン食べてたのが私です。つなぎ着てた二人組の方ですか?
183九曜の星:2001/06/21(木) 14:26
みなさん、HN何でもいいんで付けて頂けませんか?
そうしないと仮にお店で逢っても当方九曜の星です、って名乗ったとしても
返事が、名無しの※番です、じゃ、なんか変ですから
このスレの常駐ってそんなに居ないでしょうし

173さん
そういえばカード出したの初めてだったんですか?
なんかスタンプ押してもらってる時のやり取りがそんな風に感じられたので
184ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/21(木) 14:45
>>183
まぁ、でも
あんまそうだと行き難くなる人もいるかも
185九曜の星:2001/06/21(木) 14:56
>>184
勿論無理にとは言いません
ただオフに出る気がある人とか声かけて、って言う人だけで良いんですが
186ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/21(木) 19:27
なんか最近周りがみんな2ちゃねらーに見えるよ・・・
187オフのキャップことムラマツ:2001/06/21(木) 20:58
んじゃ、2ちゃんねらーの目印は
ケミストリーの川畑くんみたいにグラサンをアゴにかけるってことで(マジに
18887改め青めがね:2001/06/22(金) 00:01
>>183
んじゃここでのHNを「青めがね」といたします。
あと板橋区スレでもこれを使いますんで宜しくお願いします。
189ねりまん:2001/06/22(金) 00:04
練馬区スレにも出てますが、ねりまんというHNです。
こっちにもたまに書いてますので、よろしくです。
190173:2001/06/22(金) 00:13
九曜の星さん、
すみません、HN思いつかないんで暫く173で…

平山さん、私のこと覚えて下さってたんですか?
嬉しいです!

つけ麺の1.5玉はやっぱり女には多いかも。
おいしいから一気に食べられたんですけど
スープまで手が回りませんでした。

後、カードは2枚目です。
でも、たまった1枚目は先日一緒に行った親に取り上げられてしまいました。
(親も平太周の味を気に入ったらしい)
ので、カードで食べたことはないんですけどね。
191チャリ7:2001/06/22(金) 02:49
「153」改め「チャリ7」です。

「学生です」と自己申告してた人がいたけど
学割ってあるんでしたっけ?

あと、きょう、色黒で若っぽい人が店内にいましたが
あの人が「周さん」なんでしょうか?
192ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/22(金) 09:53
>>191
具を1種類増量という地味だが嬉しいサービス
193ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/22(金) 10:11
昨日行ってきたよPM9:20頃
つけ麺一玉柔らかめ
まだすいてるから
いろいろ聞いてくれんだけど
混んできたら無理なんだろうなー

色黒兄ちゃんスタンプ押しすぎ
194チャリ7:2001/06/22(金) 23:35
>>192
そうでしたか。
私は当然ながらサービスは受けられませんが(^^;
お客を大切にする心意気が感じられてウレシイですね。
195ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/23(土) 03:03
今日行くぞ
196ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/23(土) 03:38
客増えたねー
最近、下○橋より入ってない?
今日3時ごろ行ったらエスパ−伊藤がいた!マネ−ジャ−ぽいヤツとオネ−チャン
と3人連れで。なんかアブナイかんじだったから話かけられなかったけどビックリしました。
198九曜の星:2001/06/23(土) 13:30
HN付けて頂いた方どうもです!

チャリ7さん
周さんは色黒でしたが平山さんと同世代で話が合うんだーって
言ってましたから違う人かな?

197さん
エスパーさんてのは芸能人ですか?最近の方には疎くて…

今晩、早く返れたら8時半頃行こうかなぁ?
199環境 ISO:2001/06/23(土) 14:05
■■■■留置所はラーメン九円■■■■
200エスパー:2001/06/23(土) 14:29
タバスコ、瓶ごと置いといてね。一気に飲み干してみせましょう。
201チャリ7:2001/06/23(土) 19:22
>>197
「エスパー伊東」だと気づいたことにビックリです。
熊本の人なので、コッテリ系が好みなんでしょうか。

>>198
色黒でしたが、間違っても平山さんと同世代には
見えませんでした(爆
彼が一人前になったら独りで担当することがあるでしょうが
平山さんがいなかったらちょっとガッカリするかもねぇ(^^;
202九曜の星:2001/06/23(土) 22:01
20:45頃行きました。カップル一組だけ

カップルが帰った後に平山さんと2人きりになったのでいろいろ話しました。
TVの取材申し込みはまだ無くて、だめだろー、って言ってましたが。

昨日エスパーなんとかってのが来たんですって?と聞いたら、前から
よく来てるよー、でも何者だか俺は知らないんだ、と。

チャリ7さん
その人は「太」さんだそうです
太さんと周さんは親子でお二人ともテニスプレーヤーだそうです。誰だろ?

173さん
平山さんに173さんが覚えてくれて嬉しいって言ってましたよ、と言ったら
女性一人なんで覚えちゃったんだよねぇ〜とのこと
今度お見えになったら173番さんって呼んであげて下さい、って言ったら
それじゃ覚えられないよ〜(w

青メガネさん
平山さん、ネットで来てるって言うの3人位いて、その内必ずサイダー買う
大学生2人組いるんだよなー、って覚えてらっしゃいました。

車で来る方へ
角のパチンコ屋(休業中)のマンションに因業ばあさんが住んでいて
隣のファミコン屋共々、ちょっと駐車しているだけで警察に電話しちゃうそうです。
203蹴球ファン:2001/06/23(土) 22:35
明日の天気どうだろ?
チャリでまた行くかな。(2度目)
204ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/23(土) 23:59
板橋区の放映は7/4だから来週あたり取材ないのかな?
205ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 00:58
復活後、200突破。
マンセー! マンセー!(ダブル) \(^o^)/
206青めがね:2001/06/24(日) 01:38
>九曜の星さん
それは、ほぼ間違いなく私だと思います。
どうもサイダー飲みながら特製を食べるのが癖になってしまったみたいで…
207ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 02:53
化学調味料使ってる?
208ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 12:12
使ってますが、何か?
209ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 12:19
>>207
あの味で無化調だったら、びっくりだ(笑)
210ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 13:34
けど耳かき1〜2杯はいってるか入って無いかでしょ?
つけ麺に関してはいれてないとおもったが。
211ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 16:06
>けど耳かき1〜2杯はいってるか入って無いかでしょ?

そうなの?
212ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 17:28
化調討論は別スレでどうぞ
2〜3年前だったら寅会で覆いに盛りあがったろうな(わら
213210:2001/06/24(日) 17:29
ドンブリに入れてる量の話だよね?
つけ麺の時は入れて無かった。
普通のラーメンはほんのちょび〜っとだったよ。
下頭橋は割り箸の後でてんこもりだったもんなー
214ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 18:22
>>212
化調が良い悪いじゃなくて
この店ではどれぐらい入ってるの?
って純粋な疑問があるのだが?
215ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 20:09
さっきつけ麺食ってきた。先客1人だけ。そんで自分一人になっちゃった。
これで特製とつけ麺1回ずつ食ったけど、次回はどっちにするか悩むな。
216ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 20:21
ちゅーか、つけ麺食っちゃうと辛いのを特製にいれたくなっちゃうのよ
なんかもうあれ食ったから特製は食えなくなった
つけ麺終了したらしばらくは行かないかも
217ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 20:25
俺はつけ麺に辛いの入れません。辛い物は好きだけどあれには入れない方がうまいと思う。
218ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/24(日) 21:11
>>214
隠すように入れる量(藁
ホントに申し訳無さそうに
入れる平山さんを見れば
ちょっと笑える

つけ麺に甘味が欲しいのは
俺だけですかねいかが?
219=174:2001/06/24(日) 21:15
>>182 さん
すごい遅いレスですいません。が、違いますー。あの日は食べおわって店を出たら20:30だったので
入れ違いだったかも。

ところで、私がいつも平太周で楽しんでいるのは、特製に入ってくるゆで玉子が、あっという間に
「味玉」(見た目が)になることです。(笑)タレが濃いーんだよねー。
220ラーメン大好き@名無しさん :2001/06/24(日) 23:42
>>213
あの箸で入れるやつは、てっきり塩だと思ってた。
221チャリ7:2001/06/24(日) 23:53
いまから逝ってきます。
そういえばまだ「塩」食ったことないけど、どうしようか…。
222ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/25(月) 00:41
>219
おまえcozyみたいにくだらないこと言ってんじゃねえ。
それとも本物か?
223ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/25(月) 03:26
>>222
どこがくだらないのかねぇ
224赤羽のホモ:2001/06/25(月) 03:56
発展場のお風呂の王様に行くついでにラーメン屋寄ってたけど、
ここってそんなに美味かったのか!
オープン以来いつも客入ってなかったから素通りして
他の所ばっか行ってたよ。
225ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/25(月) 04:16
>>224
Ys?味噌一?

追伸 お風呂の王様って
そんなに男GET率高いの?
226ホモ:2001/06/25(月) 04:50
味噌一とその前の汚いとこと香味屋と・・・あと忘れた。
お風呂の王様は週末の深夜行くと7割ホモ。
もはや発展場っつうよりも社交場。
あの状態、一般の人は気づいてるのかな
227ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/25(月) 17:00
つけ麺ていつまでやっているの?
228ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/25(月) 17:10
9月
あつ盛りは考えてないって
229ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 07:14
質問
普通ラーメンと
特製ラーメンは
化学調味料の量は違うのでしょうか?
230ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 11:57
あのなぁ、化調の量なんてアレルギーでもなきゃ
関係ないだろ。食ってみて後に残らなきゃいくら
入ってようが問題なし。
231ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 15:36
>>230
関係ないことはないでしょ
232ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 15:50
よくよく考えると特製のが多い・・・かな?
やっぱわかんね
233ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 17:10
まあ気になるんなら
無化調が売りの
店に行くしか無いよね

その白いの何?とか
その白いの入れないで作って!って
平山さんに言ったことある人
情報キボンヌ
234ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 17:54
>>233
気になるし
脂のせいかもしれんけど
時々気持ち悪くなることあるんだよな
でもまた食べに行きたいと思っちゃうんだな
235平山さんの弟子:2001/06/26(火) 19:33
平山さんにその調味料舐めさせてもらったことありますよ
名前は言っていいのか解らないので言えませんが
平山さん曰く「どうしても欠かせない物」らしいです

あの調味料未だ普通のスーパーで見かけたことがありませんし
平山さんのこだわりなのでこれが味を引き立てているんだなって
思ってください

たぶんこれを読む皆さんはかなりラーメンを食べられていると思います
でも多くのラーメン屋さんは中華スープの素とか使ってられているじゃないですか
あれのほうが邪道で何が入っているか不安じゃないですか?
なんて偉そうなこと言ってみたりして・・・どうもすいません
236ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/26(火) 22:29
ハイミーでしょ。
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238ねりまん:2001/06/27(水) 02:22
なんか、もいっこスレを立ててる人がいるのでageておきます。
しばらく食いいってないなぁ。
239ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/27(水) 04:42
折角あるんだしね。あげ。
240ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/27(水) 06:42
久々行った。旨かった。
安定してるね。
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/27(水) 08:38
あー、他のスレ消えちゃったか
最近このスレ固定HNが増えたから名無しでも参加できるような
スレにしたかったんだが
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
24735です:2001/06/27(水) 11:00
やっと行くことができました。
土曜の夜11時頃です。

確かに昔の土佐っ子の味ですね。
懐かしくてかなり嬉しかったです。もちろん美味しかったです。
車をパチンコ屋の横(GOLF5との間の路地)に停めたんですが、
上のカキコを見る限り、ヤバそうですね。
参考になりました。
今週末も行きたいな。行けるかな。
248青めがね:2001/06/27(水) 14:15
>>243
名無しで参加するのも良いのでは。
確かに固定HN同士で固まってしまう可能性がありますからね。

昨日はなんか体調が悪くて全部食えなかった。
249ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/27(水) 22:36
逝きたくなってきた。
つけ麺1玉にラーメンかな。
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/28(木) 04:25
つけ麺ずっと作ってくれー・・・。
常連の人、オレの意見伝えといてよ
一発でハマっちゃった。
252平山さんの弟子:2001/06/28(木) 07:55
>251
それいつも言ってるんですけど・・・
平山さんが
[つけ麺は手間がかかるんだよ、利益出ないの承知でやってるから・・・」
と言われるとまぁ夏限定でもいいかなって気になりませんか
それに僕なんて家、神戸ですよ!ちょっと気が向けば食べれる
皆さんがとてもうらやましいです

余談ですけど
タイミング良ければ平山さんが我孫子仕様の味噌で
つけ麺作ってくれるかもしれませんよ
なんて勝手なこと言ってみたりして
平山さんすいません・・・
253ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/28(木) 19:27
>>252
お弟子さんの意見だけしか伝わってないかもしれませんね
ネットで見る限りかなり評判良いのにもったいないですね
254ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/29(金) 01:08
我孫子は正式な支店なの?
255麺類大好き:2001/06/29(金) 02:11
変な書込み削除してもらって感謝!
256ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/29(金) 07:14
つけ麺すごく美味いよ
今まで特製とかで麺を味わおうと
思っても強烈なスープで味わえなかったからなぁ
麺をあのスープにちょっとだけつけてよく噛んで
食べると最高だね
特製はあの麺の量で食べ終わる頃はギリギリ飽きる寸前だけど
つけ麺だと替え玉も欲しいかも?と思えるしなぁ
んで夏季限定なんだ。残念だな
みんなで行くごとに「つけ麺続けてよー」って頼んでみない?
257ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/29(金) 09:32
平山さん曰く、「人気無かったらすぐ引っ込められるように期間限定にしただけ」との事。
需要があれば続けてくれると思う。
ただ、儲けがでないってのは問題ですな。客にとっても良い状態ではない。
258ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/29(金) 17:44
確かに夏向きのラーメンだね。あんだけの油で食べ終わると
全くしつこくないのが不思議だにょ。
259ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/29(金) 23:55
>>257
本当?
252さんとは微妙にニュアンスが違うのですが
260ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/30(土) 00:26
で結局続けるの?続けないの?
261おい256:2001/06/30(土) 02:08
256は平太周に来る資格なし。
>特製はあの麺の量で食べ終わる頃はギリギリ飽きる寸前だけど

平太周に何を求めてるんだろうこのバカは?

あらからにでも逝ってくれ
脂が嫌いなら来るな
食えないなら注文するな
いやみな奴だ
262ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/30(土) 02:54
>>261
まずは特製の器がなぜ小さいか考え直してみよう♪
263ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/30(土) 05:57
>>261
オレの彼女も美味しいけどしつこいって言ってたぞ
つけ麺の登場でデートの時に行きやすくなったな
264ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/30(土) 06:00
特製、塩、つけ麺と、これくらい選べるといいんじゃないすか?
265ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/30(土) 06:18
あのなぁ!つけ麺はなぁ!
老人や女、腸が弱い人間は食べられないという
平太周のラーメンの弱点を克服した
万人が食べられる至高のメニューなんだよ!!
266ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/30(土) 22:07
店内にビールとサイダー?の自販機あるけど、つけ麺食いながら呑むの合うかな?
267ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/30(土) 22:07
宣伝するな





















268ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/30(土) 22:08
宣伝するな





















269ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/30(土) 22:08
宣伝するな





















270青めがね:2001/07/01(日) 00:09
>>266
僕は惰性で、ついサイダーを買っちまうんですけど…
271次回は間近:2001/07/01(日) 01:33
宣伝じゃねーーーーーよ!
よし、次回はサイダー買うぞ!!!ゴルァ!!!!!!
272九曜の星:2001/07/01(日) 02:22
20:30頃行ったら結構混んでいましたよ

TVの取材は来なかったそうです、残念
273ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/02(月) 00:34
21:30ごろ行ったら、客はわずかに3人のみ・・・
平山さんといろいろ話ができたのはよかったけど。

ちなみに、今日はつけ麺に初挑戦。
皆さんのカキコどおり、大満足!でした。
麺もサービスで2玉分だったし。
274ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/02(月) 18:26
sage
275ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/02(月) 18:56
ラーメン+サイダーってマジ!?
276ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/02(月) 21:20
>>256
>麺をあのスープにちょっとだけつけてよく噛んで
>食べると最高だね

日本蕎麦じゃねぇんだから、ドップリつけて食え!
おまえカンスイの風味でも味わってるのか?
277ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/02(月) 22:11
いや、ホントに旨い麺で、スープに充分インパクトがあったら
>>256の食べ方が一番旨いと思う。
つまんだ麺のせいぜい1/3程つけてズルズルって吸い上げたら
麺にスープが絡んで一緒に上ってくる。
麺の旨さを充分味わいさらにスープのパンチを堪能するなら
こういう食べ方がオレは一番好きだ。
平太周のつけ麺も麺にそれなりの力があってスープにもパンチが効いていたから
オレはこういう感じで食べたよ。
ンマかったー。
278ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/02(月) 23:32
>>273
その少し前はもっとお客さんいたよ。
>>275
サイダーとつけ麺大盛り食った。腹膨れてきつかった。
ビールを試したいね、今度。
チャーシューのアラカルトがあるんだよな?
>>277
俺はスープにたっぷり浸してスープもろとも胃袋に運ぶ。
279ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/02(月) 23:40
へいたしゅうってなんだ?
280ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/02(月) 23:43
ひらたいしゅうです。
281そいえば:2001/07/03(火) 00:16
働いてる女性は誰だ?
282九曜の星:2001/07/03(火) 01:24
>>281
奥さんの妹さん
283ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/03(火) 15:56
>>277
俺もちょこっとつけて食べてるけどそれはあまりに
たれが濃すぎるから。麺食べる前に薄めてもらうのも
なんなので。でも旨いよ。
284ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/03(火) 16:36
>>283さんへ
注文の段階で「うすいめで」って言えばちゃんと対応してくれるよ。
んでもって食べてみてもう少し濃くてもいいなって思えば
「もう少し濃いくして」と言えばきちんと対応してくれます。
そんなわがままに応えてくれる店長が好きだー もちろん特製も好きだー
285九曜の星:2001/07/03(火) 22:59
9時頃行ってきました
今回も若い女性が一人で食べており驚き!二回目ですが
はまってしまったそうです

平山さんがネットで白い粉が云々って話題になってるらしいねぇ、というので
その話を伺ったところ、白い粉はグルタミン酸だそうで、つけ麺や塩には入れないけど
特製や醤油には入れたほうが深みが出るとの判断入れてる、だけど入れなくても作れるそうです。

で、話しているうちに粉なしを食べてみて、って事で特製の粉なしを作ってくれまして
食しました。全然違いが分からない。で、途中で粉を入れてくれたのですが、入れても
味が変わったどうか分かりませんでした。
ハイミーはチャーシューを煮るのに使っているそうで、ハイミーと
グルタミン酸を小皿に入れ、味比べをしてみー、との事で比較してみましたが
ハイミーの方がみりんっぽい味ですね

結果特製を二杯食べてしまいました。さすがにきつい
286ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/04(水) 00:27
その女性ってショートカットのおとなしそうな・・・
娘では?
287おれがラーメン王だ!:2001/07/04(水) 00:27
288ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/04(水) 00:29
ハイミ−も味の素もグルタミン酸ナトリウムだと思ったけどちがうのか。
289九曜の星:2001/07/04(水) 00:41
>>286
それは多分173さんだと思いますが、間違っていたらごめんなさい
290ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/04(水) 11:05
ホン昼
平太周どんなだったんだろう?
入れたんだけど無理か
291九曜の星:2001/07/04(水) 11:59
板橋区スレに書きましたが
道頓堀、中本、龍神、欣屋、味噌一でした
残念
292ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/04(水) 12:02
しかしここの人間がかなりの勢いで連続投稿したのに
それでもランクインしないってどういうことよ?
しかもエリアが全国区じゃなくて板橋オンリーだし
293ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/04(水) 12:33
>>292
5位が401ポイントだったから、
少なくとも40人が投票しなけりゃランクインできなかったことになる。
このスレの住人ってそんなに多くないだろうからね・・・
294ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/04(水) 12:34
ほかのとこは
他区他県から来そうだもんな

板橋の周辺の票だけだべ
平太周は
295:2001/07/04(水) 16:37
北区からチャリこいで食いに逝く。少しきつい。
296ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/04(水) 16:45
おれ 八王子だけど投票したよ。
残念半分 まだ行列にならなそうで嬉しさ半分
複雑な気持ちだな
297平太周の周さん(富輝だけど):2001/07/05(木) 00:12
おいらも別のISPから何度も投票したんだがな?
まさか糞一、りゅうげん、に負けるとは思わなかったよ。
蹴っ飛ばし、が出なかっただけで良しとするか。
悔しいね。
しかし罰金キツイよ。1000マン。
298ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/05(木) 00:31
1)雑誌やTVで旨いと言ってる。・・・
2)自分の舌で確かめる自信がない人間がマスメディアに同調。・・・
3)同調してる友人、知人に「あいつは味覚音痴と言われるのが恐くまた同調」。・・・
4)支持する人間多数。・・・

結果、旨くも無いラーメン屋が集団群生でもちあげられてるだけ。
299ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/05(木) 00:57
age
300ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/05(木) 19:41
age
301ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/05(木) 20:15
常連のみなさん
ネットでのつけ麺の評判の良さは
ちゃんと伝えてもらってるでしょうか?
302九曜の星:2001/07/05(木) 22:19
>>301
ちゃんと平山さんには伝えてありますよ〜
それに周さんがこちら見ているみたいですし
303麺類大好き:2001/07/07(土) 16:43
結局投票何位だったの?
5位以内でないと発表されないの?
304ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/07(土) 17:04
復活後、300突破。マンセー!×3 \(^o^)/
(しかし、よく続くなぁ)
305ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/07(土) 22:13
眠いし、疲れもあるんだけど喰いたくなってきた。
我慢できるかどうか。今から往くか、明日にするか・・・
306ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/08(日) 00:14
>>303
5位までしか発表されてないので、それ以下だったんでしょう・・・
まぁ、好き嫌い解れる味だし、まだ情報として出まわってる店でもないし、
今回はしょうがなかったんでしょうねぇ・・・
307九曜の星:2001/07/08(日) 01:55
そうなんです、5位以下はどうなんだか分からない
下頭橋やまぐろよりは上であって欲しい
308ねりまん:2001/07/08(日) 01:59
今日、久々に行ってきました。
向かいの「まぐろ」には待ち客がいるのが納得いかん(わら
でも、待たずに特製、ウマー。

>>307
下頭橋は、一般的知名度は「土佐っ子の跡」以外の何者でもないけど
まぐろが微妙ですよね…
309ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/08(日) 09:46
俺、平山さんに言おうと思って言えない事があるんだけど、
醤油だれの香りについてなんだが、これだけは当時の土佐っこにやや劣る気がするんだよね。
全盛期の土佐の旨さのハイライトって、やっぱり最初の一箸混ぜた時、
醤油色に染まった麺と共に立ち昇るあの香りだと思う。
あの匂いを嗅いだ瞬間にお腹がグゥと鳴いたもんだったが
残念ながら平の場合はいまいちそれが弱い気がする。
タレのレシピが違うのか、あえて抑えてるのかよく解らないが
それだけが他が完璧なだけに、ちと残念。
310ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/08(日) 18:01
開店あげ。
今日も逝っちゃいそう。
311ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/08(日) 21:10
たった今帰宅。坂道のちょっとした遠出は少しきつい。
今日は結構混でた。家族連れとカップルが入れ替わりで入ってきた。
ところで平山さんは、お客の注文(麺の固さ)間違えると、いつももう一杯作り直してサービスしてんのか?
最初自分がいったときも、”固さ間違えたんで、作り直すからそれまでこれ食べてて”みたいな事言った。
さすがに自分はこれでいいですと言ったけど、今日の家族連れの男性も大盛りもう一杯出されて戸惑ってた。
さすがに食えないし、そこまでするかな・・・
312ラーメン大好き@名無しさん :2001/07/09(月) 00:04
>>309
土佐っ子の醤油ダレは、チャーシューを煮込んだ肉汁が旨みだと思うけど、
平は違うのかね?
313青めがね:2001/07/09(月) 03:15
今日もつけ麺食ってきました。
平山さんの奥さんの妹さんのハンコを押す数って
なんか気まぐれじゃないですか?
前は1個と思うと今度は3個…
こちらとしてはうれしいんだけど4回行けば一杯サービスになるよ。
これほど、サービスの良すぎる店ってあるかな。
食べてるこちらが申し訳なくなりません?
314309:2001/07/09(月) 10:40
>>312
平も基本的な作り方は同じだと思います。
旨味に関しては安定度も含めて当時より勝っているんじゃないでしょうか。
自分が思ったのは「しょうゆーん」って感じの(ヴァカ)あくまでタレの香りなんですが。
315ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 17:06
>>313
気まぐれよくないね。
サービス良すぎるのが特定のお客に対してだけだと、他のお客は気分わるいよ。
316ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/10(火) 17:13
日曜日に喰ったばっかなのに、もう喰いたくなってきた。
麻薬中毒のようだ?
317ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/11(水) 01:00
環七ラーメン 平太周
一度食べたらクセになる! やめられない!
318316=?=?:2001/07/11(水) 23:19
今日は一番客だったかもしれない。
またまた、つけ麺。小ビール付き。旨いぞ、ヤパリ。
319ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 15:28
チャーシューが段々ショッパくなってる気がする。
平山さん疲れてるのかな。
320ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/12(木) 20:02
疲れてるといやぁ、俺は24時間疲れてる。
暑さが大の苦手。真冬のが全然まし。
それでも脂汗かきながら、平太周まで必至こいてチャリ。
321ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 06:05
暑いなあ。
今週末はつけ麺にしよう。
322ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 12:02
確かにショパイ
323ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 12:47
昨日いったけど結構人いたよ
2,3席しか空いてなかった
特製味薄めウマ-
スタンプカード見たら
我孫子店の名前「てらっちょ屋」
って言うのな
我孫子で喰った人いる?
324ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 18:13
日本の夏。特製の夏。
325ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/14(土) 22:31
このスレみて、逝ってきた。

ちょっぴり、感動。

10年前を思い出した。
326ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 00:27
スレの書き込み量
一時の勢いが嘘のようだね
ここ半年ぐらいの間で欣屋はブレイクしたぞ
327ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/15(日) 21:28
sage
328ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 02:29
あっげ
329ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 05:45
平太周超うまかった。あれはやみつきになるね。
そのあとまぐろラーメンに行った。
別にふつうの味だった。なのにそっちのほうが混んでた。
330ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 12:17
お客さん増えてきたね。
オフ会もう無理だな・・・
331ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 14:22
昨日も開店して直ぐに逝った。既に客が3人。後からも1人。
なんかカップルが最近多い???
味は勿論旨かったよ>つけ麺大盛り&ビアー
332ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 21:19
最近通いはじめたものです。
なんで大盛りって昼しかやってないんですかねえ。
あったら絶対食べんのに。
333ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 21:37
カップルくると回転悪くなってペケ
よそ逝ってくれヨナー
334ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 21:58
↑自己中な奴
335関係ない話だが:2001/07/16(月) 22:27
ひとりで行動できる女性は魅力的。
336ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/16(月) 22:40
>>332
それ以前に昼間
店あいてないじゃん
337333:2001/07/17(火) 02:04
>335
それがいいたかったのよん。ありがと。
食いながらグチャグチャしゃべるし、くった後もまたおしゃべり。
大体平太周はデート向きの店じゃない。

ほんとに食いたければ一人で来い。>334
338ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 02:35
カップル来るなっていうのは
店主が困っていないのなら余計なお世話じゃない?
たまたまそういうカップルの後に並んで待たされたからでしょ?
食べに来るカップル全部が長居して店側が困っているなら分かるけど。
339ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 02:38
彼女いない奴の僻み・・・とか言っちゃってみたりする
340ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 02:55
カップルで行くけど、食べてる間はしゃべらないわよ。
だって、麺が延びちゃうぢゃないの!
食べ終わったらさっさと帰るしね。
341ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 10:02
カップルでもひとりでも
いい感じに人がはいるように
なって良かったでしょ?
潰れんじゃないかと思うほど
ガラガラだったし....
342ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 14:43
age~~~
343チャリンコでGO:2001/07/17(火) 18:45
先々月くらいから週2〜3のペースで通ってる。
特製より、個人的にチャーシュー味濃いめがすきだが昨日はつけ麺食った。
温かいのも冷たいのも旨すぎるぞ!
なんかやばいもんでも入ってんじゃねーのか?
完全に中毒症状・・・・
また夜中になると食いたくなっちゃうんだよな〜
344同志がいたか:2001/07/17(火) 19:58
過去レスにも登場してるチャリ派です。
でも自分はなかなか週三以上いける機会?なし。
でも遂に原チャリ購入(今週末納品か?)、・・・で簡単に逝き易くなった。
それと女性客の話題で、ちょいと一言。
私も、ひとりで行動できる女性に魅力感じる。
ラーメン喰うにも、なにするにも。
別につるんで平太周くるのに嫌悪感持ってるという意味じゃないよ。
345ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 21:54
家から近かったら一人で行っちゃうんだけど、
車の運転が出来ないので、連れに乗せてってもらうしかないのよね。
346チャリンコでGO:2001/07/17(火) 22:06
食いたくなってきたからあげとこう。
347ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 23:40
雨ふるかなー
食べたいなー、雨がしんぱいだなー
348ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/17(火) 23:46
ラーメン食べて満足すれば雨なんて気にならないさ。
349ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 00:31
あげてね
350ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 17:16
誰か浅草の「元楽」行った事ある人いる?
平より昔の土佐に近いって人もいるんだけど。
351ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 18:42
>>345
遠くから食べにくるの?(それだけ好き?という意味)
ちなみに自分はチャリで25分。
352ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 20:53
雨降ってきた。行こうかな。やめようかな。
353ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/18(水) 20:55
日曜日に雨降らないでね。あとは、そこそこ降ってくれ〜
354ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/19(木) 21:14
スレ盛り上がってないぞ
355麺類大好き:2001/07/20(金) 07:30
ちょっと夏枯れか?
盛上げましょ。
356ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 13:06
オレは慣れたからいいけど
つけ麺を青のポリバケツで洗うのは
ちょっとイメージダウンだった
まぁ、綺麗なのはわかってるんだけど
女の子とかはあのポリバケツの青
引かないだろうか?
357ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 15:55
>>356
激しく同意。
358ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 21:52
今日初めて行ってきた、うまいぞ!
359ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/20(金) 23:19
毎度おなじみの日曜日に行く予定が原チャリ届き、今日突撃。
ヤパリ、つけ麺最高!
360ラーメン大好き@名無しさん :2001/07/21(土) 14:53
環七の土佐っ子で、子猫くらいの大きさのドブネズミ見たことあるよ。
のそのそと、やたらと歩くのが遅かった。 あいつチャーシューかじってんじゃねーだろな(ワラ
361ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 19:41
>>360
違います。そいつがチャーシューになるのです。
362ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 19:50
屋台風の密閉性がない店は怖いな
その点、平太は大丈夫だけど
363ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/22(日) 19:59
今日、混でたね。
364ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 01:50
スタンプがたまったんだけど、どのタイミングで出せばいいのかな
お店に入って食券買わないで「お願いします」って言えばいいの?
365ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 03:12
>>364
まさか食券
買った後に出すとでも?
366ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 10:39
食券の下に敷くようにして出してる。

平山さんてホントいい人。
空いてるときにのんびり話してると和む。
367ラーメン大好き@名無しさん :2001/07/23(月) 15:09
>>366
でも、しゃべり出したら、こっちが
らーめん食ってることなんか
知ったこっちゃないって位、しゃべるな。
368ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 18:16
でもあの人声小さくない?
たまに聞きとれないんだけど。
369ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/23(月) 19:19
でかいよりいいでしょ。
370ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/24(火) 01:35
平太周うまいからあげる!
371ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/24(火) 10:50
でもスレにネタはない!
372ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/24(火) 16:18
FC加盟店募集中ってなってたね。
373ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 00:54
チャリンコで行ってる人って成増から来てるんですか!?
374ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 02:23
なんで成増?
375ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 02:36
お腹いっぱいに成増
376ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 23:47
渋谷か新宿に支店出してくれえ。
377チャリンコでGO:2001/07/26(木) 00:04
俺は大山からチャリでいってるぞ。
きのうもつけ麺食った。
旨かった。
378元チャリンコ:2001/07/26(木) 20:27
俺は北区。現在は原付で楽チン出撃。
今夜は雨か?こういう天候だと躊躇しちゃうな。
営業時間が全体的に2時間ほど前倒しなら行く回数増えそう。
379378:2001/07/26(木) 20:46
御免。雨でも雷でもなかった。花火のようだ。スマソ...
380チャリンコでGO:2001/07/27(金) 00:42
>>378
たしかに2時間はやく開店なら行く回数も増えるかも・・
ただ、個人的には昼の2時間だけでも開けてくれたらもっとうれしいかも。
381ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 12:52
新メニューもないし
人気投票もないし
ネタ切れになってきたね

他の人の書き込みも
「今日食べたよ」程度のものだし
382371:2001/07/27(金) 13:16
そうだね>>381 (藁 藁 藁 藁 藁
371371371371371371
383ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 20:36
懐かしの味を復活させようってコンセプトだから
384九曜の星:2001/07/27(金) 22:13
今日8時半頃行きました
お客さんの数はまぁまぁ

24日発売分の日刊ゲンダイ(紙面は25日号)に載ったそうです
平山さんの写真入

あと我孫子で出している味噌ラーメンのスープを飲ませて頂いたのですが
凄く美味しかった…味噌一が隣にあるので出さないらしいですが、冬場に
出すか思考中との事
興味のある方、店が空いてたら作ってくれるそうです+
385ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 22:41
こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
私の友人と
今度(8月23日)、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
豚骨とイタリーテイス(ガーリック)をミックス(世界初の味)した
ラーメン店やります。
ぜひお越しください



■ ■ ■ ■    ■ ■ ■
★ 屋号/万歳!(ビバ豚骨)

★ 法人名/バージンロットンヌードル(有)
http://vagina.rotten.com/motorcycle/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)とかの併設店です!
386ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 23:50
>384
見た見た(藁
今度話し掛けてみるわ
387元チャリンコ:2001/07/28(土) 00:29
前に溜まってたスタンプ使い、久しぶりの特製堪能。
忘れてた味に、「こんな旨かったっけ?いつもつけ麺ばかりにしなけりゃよかった」
と最初は思ったが、
落ちついた今の感想は、やはり「つけ麺メインにたまに特製」かな。
この時間に行ったの初めてだけどお客さんはいるね。
388ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 13:51
行列できるようになったら大変すぎるんじゃないかな?
389青めがね:2001/07/30(月) 04:05
さっきつけ麺食いに行ったら
近くの交差点で追突事故…
野次馬で見に行っちまった。
390ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 21:44
なんかオッチャン
つけ麺だと不本意そうな顔すんだけど
気のせいだろうか?
391元チャリンコ:2001/07/30(月) 22:43
>>390
そうなの?今日行った?
俺、今日開店一番でつけ麺喰った。
客俺1人でつけ麺について話したんだけど、なにか問題あったかな?
392ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 23:06
そりゃそーだろ。つけ麺はあくまで客寄せメニューなんだから。
あそこの本質はラーメンか特製だよ。
でも客は食べたいモン食えばそれでいいし、平山さんもそれでいいと思ってるんだろうけど、
「つけ麺が旨い店」なんてイメージがついちゃったら不本意だろうな。
393ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 23:55
底の方にたまった醤油ダレをかきまわしながら脂と共に喰らってこそ
平太周だと思うので、夏以外はつけ麺いらないと思うです。
394ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/31(火) 00:01
ラーメンが旨いとは思うが、人に薦めるにはつけ麺の方が
いいかなぁ、と思う俺はだめ?
395ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/31(火) 07:29
いいじゃん。
つけ麺で人が集まっても、涼しくなれば特製に移る人もいるだろし、
特製が伸びなきゃ、冬でもつけ麺を出すようになるさ。
396ラーメン大好き@名無しさん :2001/07/31(火) 09:47
池袋の土佐っ子関係の店不味くなったよ〜
ほんとは、平に行きたいんだけど車がない生活してるから、行きづらいんだよな〜
397ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/31(火) 14:01
>>396
車では行かないよ>平大周
398ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/31(火) 17:55
>>397
おら車で行ってるよ
さすがに目の前には止めないけど・・・
399自分もドライバーだけど:2001/07/31(火) 18:22
路上駐車は迷惑だろうな。仕事車両でもなく、なんでも車で行くのはどうかと思う。
ラーメン店の話に限らず。
>>398に対してではないよ、内容わからないし。
400元チャリンコ:2001/08/02(木) 03:51
寝つかれず、さっきチャリンコで行っちゃったよ。
こんな時間に行ったの初めて・・・・で特製しょうゆ味堪能。
早くも、またまたスタンプ10個溜まった。
サービス良すぎていいのかしら?
実質5回いけば1杯サービスしちゃってるんじゃないか。
401ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 01:23
お客さん、もっと沢山きていい味なんだけど。
どうしてだろ?いい方法ないのかな?
402ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 01:26
今年の夏は去年以上に暑いから仕方ないよ。
すずしくなるまで店も客も我慢だ。
おいらも7月はペースがた落ち。
403ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 01:45
夏は「つけ麺」も最高だよ〜
404ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 15:08
もう、このスレやめようぜ。
せっかく空いている上手い店なのに、混んで来るじゃないか!
混む=味の低下・・・嫌だなぁ。
せっかくの穴場店なのに・・・・
405ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 15:12
>>404
味が低下すれば、みんな話題にしなくなって自然と下がるさ。
実際、まだ低下してないでしょ?
406ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 18:22
つーかこのスレにそんな影響力ないって
常連がレポートするぐらいだし。ちょっと前だって
あれだけキャンペーンやったけど店も混まなかったでしょうが
407ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 19:38
最近はそれなりの入りだけど、やっぱりもっと混んでいい店のはずだが。
何故だ?
周辺の店は、もっと旨いのか?
408ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 21:44
>>407
やっぱ人を選ぶラーメンだからだと思うよ
409ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 22:03
だとすると、あの土佐っこの行列はなんだったんだと思える。
410ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 22:05
>>409
あの時代は、コッテリであればあるほどいいと言われた時代だからね。
「うまいラーメンはタクシー運転手に聞け」と言われた時代でもある。
411ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 19:53
このスレがイマイチ盛りあがりに欠けるのは、
突っ込みどころが少ないからだと思う。
昔の良い状態の土佐っ子でも「麺がのびてる」
だの「ぬるい」「店員の態度が・・・」等色々突っ込むところが
あったけど平の場合少なくとも味とサービスに関しては
好みは別として誰もが納得できるからね。
412ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 20:17
じゃあ盛り上げて進ぜよう。

平大周激まず!あんなの犬の食い物だ!
油そのまま食ってるみたいだ。おぇ〜!
お前らの舌おかしいぞ。
413ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 20:32
>>412
へたくそ
414ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 20:38
スマソ。もう一度。

全てを支配しているのは脂 麺や玉子の色がたちまち変わってしまうほど
濃い色のスープは脂の甘味が一杯 スープを啜ろうにも掬えるのは脂ばかり
脂!脂!脂! ふやけやすい麺を食べようにも脂だらけで麺自体の味がよく解らない
この脂だらけの一杯に巻きバラのチャーシュー2枚はしつこすぎる
というか脂の印象ばかり 美味しくないとは思わないが全く苦手な一杯
特製でない方が味も含めややおとなしいが私にとってはもはやどうでも良い程の差
415ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 20:45
>>414
まぁまぁかな。
でもなんか読んでたら食べたくなってきたぞ。
416ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 20:48
我孫子の味噌なかなかだよ
これもまた強烈だけど特製食べれる人なら全然OK
特製と醤油は全然板橋店と変わり映えしないのでわざわざ食べに来ることは無いと思う
417ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 21:26
>>410
タクシーやトラックの運転手が来てるの見たことないなあ。
418ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 22:21
>>415

>>414はCOZYとかいうラヲタのサイトからのコピペ。
ttp://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen/hirataishu.html
419ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 23:54
特製食べたけど、脂もにんにくも足りない…。
420ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 23:55
>>419
あなたは氏んだ方がいいです(藁
421ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 01:09
>419
ニンニクは言えば足してくれるよ。
けど特製はあれくらいのバランスがベスト。
ニンニク臭くなると平太周の味じゃなくなるんだ。(経験済み)
422ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 18:30
ラストオーダーは何時なんでしょう?
今晩夜勤明けに行ってみたいので。
423ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 20:02
>>422
曖昧だけど
閉店AM4:00だと思った

定期清掃で休みもあるから
気をつけて(近いはず)
いつだったけ?誰か覚えてない?
424ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 20:41
>>423
サンキュー。
清掃日だと痛いな・・・
425ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 22:30
清掃日じゃないかもしれないけど、今月の8日前後が休みだったはず。
よく覚えてないけど8日は休みだったと思う。
違ってたら営業妨害?になっちゃうので電話確認要。
426チャリンコでGO:2001/08/07(火) 23:41
休みは8日と9日だよ。
427422:2001/08/08(水) 07:57
良かった、やってた。
旨かった。みんなありがとう。
428ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 23:51
チャリンコさんありがとう
地元の方の情報助かります
ということはおそらくお盆休みはなさそうですね
来週の貴重なタンパク源になりそうです
429チャリンコでGO:2001/08/09(木) 01:14
私は10日まで待つのがつらいです。
430ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 08:26
10月で開店1周年のはずだけど、つけ麺やめる以外新しいことしないのかね。
431ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/10(金) 07:21
今日から再開?
平山さんはほとんど休みなしだね。
432元チャリンコ:2001/08/10(金) 22:32
再開か。(キラリ
原付だとビイル注文できない。チャリはきつい。(最近2度はチャリだが
433ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 23:18
こんなまずい所混むわけない。
おまえらバカか。
434ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 23:37
馬鹿だけど舌は確か。
味がわからないお利口さんはテレビ見て行列並ぶ。
435ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 23:40
ヒラ体臭ヲタは脂の味にはうるさい。
436ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 23:47
平大周に行ってみたいんですけど、車は停められますか?
路駐が迷惑なら駐車代払っても構いません。
わかる人、教えてください。
437陸上部補欠:2001/08/12(日) 00:38
>>433>>435同じ奴
たどられて公開される前にあやまっときなさい。
オタクで引きこもりぎみの夏休み厨房なのはわかってるんだから、
がんばってブスでもいいから、彼女くらい作って楽しめば?
そうすれば廻りのみんなからの「相手にされないオーラ」も
薄らぐかもしれないしね〜。
でも性格が歪んでるからむりかな?女も友達も・・・
さようなら。
438ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/12(日) 00:44
残念。意外だけど435=436だったりする。
439陸上部補欠:2001/08/12(日) 00:58
>>438
そうなのか?
俺はてっきり・・・・
脳みそが筋肉でこってり好きだから
そこまでわからん。
440438:2001/08/12(日) 01:03
ごめんね!
このスレって盛り上がりに欠けるから、少し煽ってみたんだよ。

でも、436はマジQだよ。お答えよろしく!
441ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/12(日) 02:19
休みあけはメンマが美味しいってば〜・・・。
442ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/12(日) 03:02
車は夜中以外は避けるべき。
443ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/12(日) 10:15
車で行くならお店に電話するのが一番確実だ
あの方ならきっとこっそり教えてくれるに違いない
路駐はんたーい
444ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/12(日) 14:21
>>436 近くのゴルフショプの無料駐車場が夜11時までなら開いてるし、
路上ならローソンの前(環七の中山道陸橋の側道)は20台くらい駐車できる。
どっちも、夜30分位なら問題ないはず。
445ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 15:08
久しぶりに池袋逝ってみた。昔は普通に食べられたけど
平を知った今となってはもはや苦痛でしかない。店内臭いし。
446ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/15(水) 22:00
この時期忙しくてハプニング・ウィークだったらしい。
この前はチャーシュー切れで閉店間際ぎりぎりセーフ?
それでも4時に2人お客がきて”あちゃー”。←大丈夫みたいだったけど。
今度はスープ切れで新しいのなんとか間に合った?
俺はそれだったけど、味に問題なし。
平山さん:次回はメンマかな(笑
447446:2001/08/15(水) 22:01
それで昨日は12時出勤だよ、と嘆いてた。
448ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/17(金) 10:15
つけ麺用ポリバケツ見なくなったね
449ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/17(金) 11:30
結構前から見ない
450ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/17(金) 12:02
ここに書かれた事はすぐ反映されるからね。
451元チャリンコ:2001/08/17(金) 22:32
10月以降もたまに「つけ麺Week」とかやってくれないかな。
452ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/18(土) 12:47
>>451
なんて低姿勢なんだ(w
453九曜の星:2001/08/18(土) 15:14
>>448-449

手前の流しの方で洗うようになったみたい、つけ麺の麺
454ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/18(土) 21:04
最近ネギが辛くなったような気がするんだけど・・・
気のせい?
455ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 00:13
いや、それよりオレは
つけ麺用ピリカラットくんが
辛くなったような気がするんだが・・・。
456千葉県人ですが。:2001/08/20(月) 03:16
平太周、初めて行った。板橋の。
しかも、特製をオーダー。激ウマでした。
またちょくちょく行きたいですな。
お気に入りに入れさせてもらいます。平山さんもイイ方だし。
今度は我孫子のてらっちょ屋にも行ってみます。
9月9日は店内消毒のためお休みだそうで。
あと、がいしゅつだけど、ゆで卵がすぐに味玉になりました(笑)。
457ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/20(月) 04:09
昨日の同じ時刻↑のお客さん?
平山さんに代わり?ご贔屓ありがとう。また来て下さい。
よければ「つけ麺」も試してみて。
458青めがね:2001/08/20(月) 14:06
昨日我孫子のてらっちょ屋へ遠征してまいりました。
味噌うまかった!
板橋の方でも作って欲しいですね。例えばつけ麺との入れ替わりで
冬限定とかで…
わがままかな?
459ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/20(月) 14:52
味噌もつけ麺継続も反対!
スタッフが増えるまで我慢しよーよ。
平山さん氏んじゃうぞ!
460ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/20(月) 22:11
つけ麺あると無いでは忙しさ違うの?
461 :2001/08/20(月) 23:07
バイトの外国人女性の方は
つけ麺ならできるみたいよ
462ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 00:43
板橋スレを見て、たびたび出てくるここのラーメン屋さん
営業時間と、休みと初めてたのむときは何がお奨めですか?
正確な場所などもおねがいまします。
板本から、味噌一の手前?それとも先ですか?
463ねりまん:2001/08/21(火) 00:48
>>462
18時〜4時ごろだったかな?
休みは月1回、上旬の水曜日が多いようです。
板本から環七を下ってすぐ、右に「元祖まぐろ」を見たら、左側
に見える白い看板です。駅から歩いても5分以内。

初めての時か…。個人的には「醤油」を食べて悪くないと思ったら
次は「特製」かな。
(土佐っ子が好きだった人はいきなり特製でどうぞ)(笑)
464ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 01:04
>462
味噌一より全然手前
ゴルフショップのすぐ先ヨン
465ラーメン大好き@名無しさん :2001/08/21(火) 05:51
いつもチャーシュー麺を食べてるんだけど、特性と、どうちがうの?
466ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 07:15
塩ってどうなの?
食べてみたいのだが、いざ店に行くと特製かつけ麺にしてしまう。
467ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 11:15
後入れニンニクが入ると風味が変わるので塩、特製は頼まない。
チャーシューを入れると味が濃くなるので頼まない。
ホントは金が無い。
468ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 11:54
>>463>>464
ありがとう〜^^
昨日、友達と行こうか迷っていて、PM10時頃・・
開いているかわからなくて、行かなかった・・
俺も土佐っ子の味は覚えているから是非いってみよう・・
じゃ〜特製かw
469ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 13:15
最初はラーメンが無難では?
特製は土佐の前身の屋台の味を再現したって書いてあるし。
470ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 15:45
せっかく行くんなら無難ではなくて特製薦める。
そおいう俺は「つけ麺」と「特製しょうゆ」しか食べたことない。
他も試したい気持ちはあるけど、せっかく行ったんだからどうしてもどっちかを注文しちゃう。
腹がふたつあれば1回で両方食えるが。
471462:2001/08/21(火) 20:36
残念・・台風のせいで今日、明日は無理かな・・(>_<)
今週中にいけるかな〜
だいたい初めての所はそこの看板メニューか
データが無い所は一番シンプルな奴を食べる傾向があるのだけど
店に入って出たとこ勝負もおもしろいかもね・・
雰囲気できめようっと・・みなさんありがと・・
472ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 17:08
お〜!グーグルで「平太周」検索かけたら81件もヒットした。
スレたてた時には、たった4件だったのに。
473ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 01:03
>>466 特製、つけが好きなら、塩はわざわざ食べることないと思う
もの足りないですよ ちなみにわたしは女性ですが、やっぱりあの「特製」ですね!
474ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 08:16
>>474
そんな事ない!塩もうまいぞ!!
なんとなく今日はあっさり食べたい人は塩!!

あっさり派でも平逝くべし!!
475474:2001/08/23(木) 08:19
>>473 の間違いだー スマソ
476ジモッティ:2001/08/23(木) 09:49
そんなに、旨い旨いって、宣伝するなよ。
混み始めて味が落ちるじゃないか・・・・
板橋区民以外は来なくていいよ。不味いから、来るな!
477ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 12:17
全然混んでないが・・・。
478ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 12:58
昨日、行ったら休みだった(T.T)
しょうがないから中本いってきたが
つけ食ったら、げきから・・胃がおかしくなった・・
>>476埼玉からですがなにか?
479もみ30:2001/08/24(金) 01:58
456改め「もみ30」です。
火曜日、台風が近付いてるってーのに行ってきました(笑)。
つけ麺激ウマだったっス。明日もまた行くぞ(夜12時以降に)。
平山さんハンコ2個ありがと。
そうそう、店内消毒のための休業日は9/9でした。すまんです(反省)。
月曜に我孫子のてらっちょ屋行ったんだけど閉まってた(夜11時半過ぎ)。
営業時間知ってたら誰か教えてくれませんかねぇ?よろしくです。
480もみ30:2001/08/24(金) 02:05
しまった。9/3だよ。休みは。
何やってんだか、オレってば。重ねがさねスマンです。今度はホントに。
481ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 03:09
>>479
とりあえずあなたの風貌を教えてください
オレは若い頃の林家こん平風の風貌です
482青めがね:2001/08/24(金) 21:47
>>479
夕方6:00〜深夜3:00までです。
483元チャリンコ:2001/08/24(金) 22:11
もしかしたら、このところ1週間近くいってないかも。
想像しただけでも涎がでそうだ。
484アヴィコスレ住人:2001/08/25(土) 01:17
>>479
確か月曜は定休だよ
485九曜の星:2001/08/25(土) 01:34
昨日行って来ました。
ご連絡事項
・次の休みは9/5です。今後第一水曜日と覚えてくださいとのこと
・今後日曜日の営業時間を早め、平日の開店を19時にする予定
・一昨日の休みは台風のため仕込をしなかったとの事
486>485さん:2001/08/25(土) 01:54
すみません。
平日が遅くなるのはいつからでしょうか?
18時のつもりで行って、1時間待つのは大変です。
教えてください。
487462:2001/08/25(土) 02:12
この前行ってきたけど・特製しょうゆを食べました。
すごい懐かしい感じのするラーメンでした。
背油系は最近あまりこのんで食べる事が少ないので
少々、脂っこく感じました。
今度行くとしたら、さっぱり系を食べようかな〜
スタンプ2個も押してくれて、一緒に行った
友達はつけたのんだのですが麺をサービスしてもらい
本当に、感じの良い店ですね
488九曜の星:2001/08/25(土) 02:14
>>486
まだ具体的な期日は決まってないようですが、9月以降なのかな?
ご心配でしたら前の日にでも電話で確認を
489もみ30:2001/08/25(土) 02:44
夜12時すぎに行ってきました。しかも満席。週末はいつもこんな感じなんでしょうか。

 >青めがねさん、アヴィコスレ住人さん
 てらっちょ屋レス有難うございました。そうか、月曜定休なんですね。
 >九曜の星さん
 第一水曜は休みなんですね。覚えときます。今日貼り紙見たら3の上から赤字で5と書いてあった。
 >481さん
 HNの通りのもみあげ長い坊主アタマの30オトコです。もしかして今日見かけたかも?

平山さん、麺のボリュームアップをしようかどうか検討してるみたい。
個人的には今のままで丁度イイと思ってますが。つけ麺は大盛りでもイケるけど。
みなさん、どう思います?
あと、12時半過ぎに来た常連らしきアフロ?な方。ココの住人なんでしょうか。気になります。
最近、他のお客さんが全員ココの住人に見えてきてしまって(笑)。
490486@巣鴨:2001/08/25(土) 05:52
このすれは2chのラーメン板らしからず非常に健全に育ってきていて、
すばらしいと思います。
平太周を心から愛する人が集っているのですね。
自分もあと一回行ったらハンコ一杯です。
491ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 06:01
真顔で尋ねられて円覚寺舎利した。
「お前」「私が?全然」「うそつけ、東本願寺や西本願寺の号にも般若心経の付録を付けるとは何とも無神経な
トは」「ペン宝の山門浄土真宗やって都庁の時してた?」「そ、そうだよ」
Sは再び涙声になり「あれは経蔵と阿弥陀来迎図が迫力先輩が選んでくれた四天王寺界隈じゃない
ですか」私は絶句したできるか熟考してみた。先日と同じピンフ学園体勢になれば
492ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 08:18
>>490
>自分もあと一回行ったらハンコ一杯です。
ということは、今ハンコ8つってことかな(笑)
平山さん、たいていハンコ2つついてくれるけど、時々3つになることや
たまに1コの時もあるよね
1コでも当然なのに、ちょっとがっかりしない?(笑)
493元チャリンコ:2001/08/25(土) 09:30
私は2度目の判子一杯状態ですが、未だ使用してません。
最近はなんか申し訳なくて判子捺してもらってないです。
494元チャリンコ:2001/08/26(日) 10:31
10月から日曜日は16時開店で26時閉店。
一昨日に掃除全て終わってから、お客さん来てしまい全て掃除やり直しになっちゃったて平山さん嘆いてた。
なんか閉店間際に結構来る人いるのかな?
この前、3時半頃いった時も4時頃のれんをさげようとした矢先に2人程来店した。
495チャリンコでGO:2001/08/26(日) 17:33
9月の休みは5日ではなく3日だそうです。
平山さんが10月のカレンダーをみて5日と
店内に書いてしまったらしく、3日に修正してありました。

つけ麺も醤油もやっぱり旨かった。
496チャリンコでGO(お詫び):2001/08/26(日) 17:39
お詫びです。

書いた日付けが逆でした。


       9月5日がお休みです。


すみませんでした。m(_ _)m
以上です。
497アイモド:2001/08/26(日) 19:20
ただ今より入店致します!
498ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/26(日) 20:56
先程行ってまいりました。先客は5人。
上の方にも書いてあった麺増量型の特製を食べました。
10gの増量との事ですが、自分は今までの量がベストバランスだと
感じていたので、ちょっと多いかな、って印象です。
決して他のお店に比べて多いって程ではありませんが、
前にも平山さんがおっしゃっていたように、ここのラーメンは
食べ終わって「ちょっと物足りないかな?」って位の量が丁度いいし
次の来店の後押しになると思います。
食べ盛りの若い人には確かに少なめかも知れませんが、
ラーメンは主たる食事の目的だけでなく、夜中に小腹がすいた程度
でも食べられる、というのも魅力では?
一応大盛りも頼めるわけですし。
まだ迷っているので、できればネットで(このスレで)
意見を聞いてみて欲しいとの事。
皆さんはどう思われますか?
499ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/26(日) 22:13
10gの増量てどんな感じなんだろ?
いずれにしてもボリュームあった方がいい。
あのこってりさも自分にはなんの問題もなし。喰える!
500    :2001/08/27(月) 00:08
平太周って大盛りやってるんでるか?やってるならぜひ食べたい。
でも自販に大盛りなくないっすか?俺的には特製も大盛り食いたい。
誰か教えてくださーい。
501九曜の星:2001/08/27(月) 00:28
>>500
特製以外は大盛り100円増し
食券に現金100円玉添えてください
502ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/27(月) 02:15
俺なんかダブルチャーシューに、しちゃってるよ。
さすがに、食った後はもう当分いいやってなる。(藁
でも三日もすると禁断症状に襲われる。
おそるべし、平体臭
503チャリンコでGO:01/08/28 00:13 ID:iBySXmCM
つけ麺食ってきました。旨かった〜
この時間になると、まったりなコクスープを
ごくごく呑みたくなるからまいったもんだ。
おかげで2ヶ月で3キロ増・・・・
結構体使う仕事なのになぜ消費できないんだろう?

やっぱり食い過ぎか?
旨いからな〜・・・
504もみ30:01/08/28 03:51 ID:79sy7fmk
先週の金曜に行ったのに、もう喰いたくなった。禁断症状出てます(笑)。
ホントは日曜に行きたかったんだけど、味噌位置@東高円寺に行ってしまったので…。
な訳で、今日の夜に行きます。今日は我孫子のてらっちょ屋のほうへ。
たぶん、夜11時頃かな。一部で話題になってる味噌を食しにね。
味噌をオーダーしてるもみあげ長い坊主アタマのヤツがいたら、それがオレですんで。
住人の方でもし見かけたらお声かけてやってくださいな。
505ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 07:14 ID:6PGMnMyE
何がここまで病み付きにさせるのか・・・
506もみ30:01/08/30 01:28 ID:qWrB0XJM
昨日行けなかった…。
金曜には必ず行こう。あぁ、喰いたいわい。
507元・・・・:01/08/31 00:43 ID:RWTckG1.
土曜日に「つけ麺大盛り」かっくらってW杯12時間特番放送に突入だ!
508ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 12:27 ID:LkXfGyK6
いいね。つけ麺→愛vs蘭→速報→独vs英→昼迄特番
509ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 23:51 ID:J32Alabw
このスレに影響されてここ2週間ぐらい平太周にはまってます。
今、我孫子に行って来ました。昔より美味しくなってて嬉しいです。
でも特製脂多めにしたせいか食後胃が痛いかも。明日が恐い。

明日から我孫子は独立するそうです。名前も変わるそうです。なんとなく寂しいです。
510ラーメン大好き@名無しさん:01/09/01 08:16 ID:p2X83PWM
一時期は店閉めるかもって位だったのに、客増えたねぇ。
まさか2CHが先に逝くとは・・・
511もみ30:01/09/01 20:55 ID:chTd3MOA
やっと昨日我孫子行ってきました。
味噌ウマかったっス!!近いんでちょくちょく利用したいです。
が、今日から名前変わって「環七ラーメンてらっちょ屋」なんだそうな。
「平太周」が名前から取れたのは独立しちゃったからなんですね。
509さんの言う通り、何だか寂しい限りですな。
あと、今日も板橋のほう行きます。24時頃に。

2chはこれからどうなるんだろ。法人化するかもしれないって話も出てるけど。
512ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 11:27 ID:ZopYiuCg
寝不足の辛い体調でW杯予選中継みてたから、合間みての環七遠征断念したよ。
今日はいけそうだが頭が痛くなってきた。
513ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 21:21 ID:FrvfS.D6
平山さん、サービス良すぎる。まあ自分も断ることはしなかったけど。
前に「つけ麺」は採算に合わないというカキコなかったか?
それなのに、プラスαのサービス。
514もみ30:01/09/03 04:45 ID:udkEGv3s
9/1、ノーマルなラーメンを食す。
初回に特製をオーダーしたから物足りないかと思ったが、いやいやそんなコトはなかったわ。
ノーマルでもかなりパンチあってイイですな。あとは塩だ、食してないのは。
昨日9/2から麺増量したみたい。前にも書いてあった10g増量らしいよ。
「あんまり増やさないけど」って平山さん言ってたからさ。
今日の夜も行く予定ナリ。こりゃやめられませんな。平太周。
515ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 10:12 ID:M5810GAA
最近、更に旨くなってる気がしない?
塩気も今くらいが丁度イイネ!
516元チャリンコ:01/09/04 20:33 ID:NLM1VrsY
男性店員加わったね。お客も最近多くないかい?
行列できない程度に平均して混んで欲しいな。
ところで明日が休み?
特製と普通のラーメンの違いはなに?
518名無しさん:01/09/07 19:57
>>517
おっちゃんに聞きなよ・・・。
519おっちゃん:01/09/07 20:36
企業秘密です
520ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 00:06
ちょいとお前ら聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の「平太周」行ったんです。平太周。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、麺増量、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、麺増量如きで普段来てない平太周に来てんじゃねーよ、ボケが。
麺増量10gだよ、10g。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で平太周か。おめでてーな。
よーしパパチャーシュータマゴメン頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、スタンプ5個押してやるからその席空けろと。
平太周ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンターの隣に座った奴の食ってる油が服に跳ねた跳ねないでいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。脂肪肝は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ラーメンネギ多めで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ネギ多めなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ネギ多めで、だ。
お前は本当にネギ多めを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、セーフガードの影響で仕入れ値が上がってるネギを多めに食って得した気分になりたいだけちゃうんかと。
平太周通の俺から言わせてもらえば今、平太周通の間での最新流行はやっぱり、
麺抜き油多め、これだね。
特製麺抜き油多め玉子ダブル。これが通の頼み方。
麺抜きってのはその名の通り麺が入ってない。そん代わり麺の量だけ油が入ってる。これ。
で、それにプラス食う頃には味玉にしか見えない例のゆで玉子ダブル。これ最強。
しかしこれを頼むと次から平山さんにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら2ちゃんねらーは、「花月」で塩ラーメンドッカンキャベツ入りでも食ってなさいってこった
521ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 00:41
>>520
もしかして松本人志さんでは?
522ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 00:53
麺増量してから始めて行った
多い過ぎるぞ量が!
特製は前の量の方が良かった
足りない奴の方が多かったのかな?
523青めがね:01/09/08 01:24
>>520
巧いなぁ。感心しちまったョ。
>>520
よくがんばった!でも
平太周通の俺から言わせてもらえば
↑ここ難しくなかった?(w
525ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 10:11
>520
そば屋の「抜き」に通じる物があると思われ
526ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 13:45
>>522
10gでそんな変わるか?
527ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 13:48
ゆうべ行ったら 鍋太周をやってた。
鍋二郎ってのは良く聞くけど、鍋太周ははじめて見た。
オイラも近所に住んでたら間違いなくやるな。
528ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 13:49
あぼーん
529ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 13:53



ざぼーん
530ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 13:54
     あぼーん
531ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 14:04
>526
底から麺持ち上げて
混ぜようとしたら
麺が二度とスープ面下に
沈まなかった
油そばに近づいた感じ

どうせ小食の特製好きだから
気にせんでくれ
>>527
鍋太周? 鍋二郎? なにそれ?
ラーメン二郎 三田本店では、体育会系学生が鍋を持ってあらわれ「1,000円分」
などと言って、ラーメンのお持ち帰りをすることを「鍋二郎」と呼んでいます。

つまり平太周も持参した鍋でお持ち帰りできるって事?
534527:01/09/08 15:34
>>533
そのとおり。
店内におじさんのお客が一人、オイラ達が注文したのは特製二杯。
あっと言う間に2杯出来上がり、「随分早いなあ」と思っていると
その2杯を隣りにあった鍋に開けた。(確か具は乗ってなかったと)
鍋にラップを張り、その上から蓋をしてさらにその上からラップ。
そして待っていたおじさんへ、あんなの初めて見た。
おじさん別に袋を持っていたから、具はそっちに入って居るのかな。
535ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 22:14
麺増量は見送りになったんじゃないの?
麺玉の大きさは変わってないように思えるけど。
536ラーメン大好き@名無しさん:01/09/09 00:16
雨だからな〜
537てらっちょ帰りのもみ30:01/09/09 01:49
>533さん
麺増量してます。でも10gだし、麺玉の大きさは変わらないかも。
こないだ平山さんは「増量したから」って言ってたけどね。
538九曜の星:01/09/09 02:12
さっき行ってきましたが、10月からの営業時間が下記の様になります

月曜  定休日
火〜土 19:00〜4:00
日曜  16:00〜2:00

ということで、毎週月曜日、休みにするそうです
539ラーメン大好き@名無しさん:01/09/09 09:37
なんか少しづつ営業時間が少なくなってる・・・。
昔は六時までやってたっけなぁ。
おっさん一人でツライだろけど。

しかし10月からつけ麺なくなって定休日ありって
大丈夫なんかな?
540九曜の星:01/09/09 12:53
>>539
つけ麺は秋以降も続行の予定

やはり平山さん一人の体力では限界だと、今の営業時間
541ラーメン大好き@名無しさん:01/09/09 19:17
>>534 お持ち帰りしたら麺がのびちゃわないかな
それに、麺に味がつきすぎるのでは
でも、一緒にこれない母ちゃんにおみやげにするにはいいかな
542ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 06:43
>つけ麺は秋以降も続行の予定
グッド・ニュース
>月曜 定休日
賢明な選択
>日曜日は16時開店
西が丘からの帰りに寄れる。
543ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 22:37
この前特製喰ってきた。衝撃走る。今までこんな旨いラーメン記憶にない。
なんか行列できる店だとかテレビで取り上げられる店とか何度もいったけど不思議に思った次第。
よっぽど、ここのがはまりそう。
544チャリンコでGO:01/09/10 22:51
>>543さん
つけ麺も食べてみてください。
ちゃっちゃ系のスープでつけ麺を食わせる所は他に無いと思います。(あったらすんません)
しかも、「ちゃっちゃ系スープがつけ麺に合うのか?」
と心の中でよぎるとおもいますが、試してみて下さい。
本当に旨いです。
545ねりまん:01/09/10 23:08
>542
定休日はあった方がいいですよね。倒れて休業なんてなったら辛すぎ。
つけめん続行バンザイ!

>544
「ちゃっちゃ系スープがつけ麺に」合うかではなく、
「平太周の味はつけ麺でもあう」ということだと思います(笑)

ちゃっちゃ系つけ麺は、確かどっかにありますが、
平太周のつけ麺はどこにもないですもん(爆)
546初心者。:01/09/12 19:15
今まで店の名前と常連の熱さ(?)は知ってたけど、
今になって初めてこのスレ1からずっとまとめて読んだら
なんだか無性に行きたくなってしまっつ・・・
おっちゃん待ってておくれ、近いうち江古田からチャリで行くぜーっ

どうせなら特製かつけ麺食いたいところだが、どっちにしようか悩むなぁ。
547ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 12:06
麺、多いよ〜(泣
東京に行ったことはあるか?
摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと思うぜ。
東京の都心をぐるっと取り囲む、山手線っていう鉄道があってな。
池袋とか新宿とか渋谷とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつ乗っても混んでるんだ。
よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。 全部で12路線もあってな。
便利だけど乗換えとかが結構ややこしいんだな。ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていう路線があるんだ。
正式名称を東京6号線っていってな、去年の秋、三田から目黒まで延長されて、東急目黒線と相互直通運転するようになったんだ。
直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉まで行ける。将来的にはもっと先まで乗り入れるらしいぜ。便利になるよな。

さて、例えば東京駅からこの都営三田線に乗るとしよう。
営団丸ノ内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、大手町なんて大して遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。
目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、半分は途中の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。
ちょっと面倒くさいな。だからここでは逆方向の電車に乗ることにしよう。

大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。都営新宿線と営団半蔵門線に乗り換えられる。その次は水道橋。中央線に乗り換えられる。
次の春日はつい最近までなんでもないただの駅だったけど、去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸ノ内線と南北線に乗り換えられるようになった。
もちろん大江戸線にも乗り換えられる。春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。
ここからは山手線の外側だ。巣鴨の次、西巣鴨は都電荒川線の新庚申塚、その次の新板橋は埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。
結構便利だぜ。まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっているから、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。
志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで高架線だ。はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。
蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は次の高島平から発車する。
終点の西高島平まではあと二駅だけど、ちょっと戻って板橋本町で降りておこう。

板橋本町の改札口を出て左に行くと昇り階段がある。
これを昇ると環七と中仙道の交差点に出る。
これを左側に曲がり、環七を駅や中仙道から離れる向きに進むと、すぐゲーム屋が見えると思う。
そのままちょっと行くと左側にプレハブみたいな建物が見えてくる。
たぶんそれには平太周っていう店名があるはずだ。その建物の、右端の所に入り口がある。
どの扉でも入れるけど、券売機があるから、右端の扉から入ろう。
その券売機ではラーメンから特製まであるはずだ。とりあえず特製を買おう。ちょっとくどいかもしれないけどまあ我慢してくれ。
カウンターに座るんだけど、もし券売機をよく観察していたなら、あることに気がつくはずだ。
そう、このラーメンだけ大盛りにできないんだ。だから平山さんの理想のラーメンが何にも邪魔されないで、食える。
結構な味だからよく舌に焼き付けておくといい。そう、麺をかきまぜて、スープになじませて。
そしてそのまま食って(゚д゚)ウマー
549ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 20:36
>>548
これってコピペなの?
550ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 11:49
>>549
オリジナル?は団地から飛び降りるヤツ。
551ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 22:14
環七のこってりラーメンってのが
サッポロから出てるね
それって土佐っ子のことだよね?
平太周と提携すりゃいいのに(w
552ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 18:45
今夜は道が空いたころ行くかな。
553ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 20:30
なー、みんな!
たまには「下とばし」にも行ってやってくれ。
波はあるけど、いいときは最高にいいよ。
きょうも前を通ってきたけど、閑古鳥が鳴いていて悲しかった。
554552:01/09/15 23:11
今日もうまー。しかし空いてるね。もう少し客増やさないとやばいんじゃないの。
世田谷からだとなかなか何度も友達ついてこないしなぁ。
555ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 23:26
>>553
晩年の土佐っこの味とは違うの?
晩年のそれを喰った事2度あるし、今のも2度喰ったことある。
でも前者の味よく覚えてない。旨かった記憶あるが・・・
ただ平鯛臭通り過ぎてまでしてわざわざ喰いに逝く精神的強さ持ってないな〜
556553:01/09/16 00:34
>>555
昨年のニセ土佐っ子とは全然チャウよ。
今の「げとばし」は、往年の土佐っ子に近い味を出してるよ。
(ムラがあるからハズレもあるけど、いいときはイイ)
でも、平大衆のほうが、いい仕事してるけど。。。
557555:01/09/16 01:25
晩年に2回・・・というのは数年前(5?6?7?8?年前???忘れた)のこと。
昼間営業してなくて、行列並んで食べた。スープが温ぬるくて凄く脂っぽかった。
でもそれが凄く旨く感じた。
あと数年前に昼間営業してた時には3、4回。
今の店(多分)が2回で、そのうち一度は今夏の昼食にいった。
いずれも好きな味だが最初のスープのぬるい奴が往年の味?
558ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 02:49
ぬるいは、人の感覚によるだろうからなんとも言えないけど、
確かに熱いって感じじゃなかった。
回転良くするための手だったんじゃないのかな。
スープをあらかじめ、どんぶりに入れて、その後ダイブ放っておく作り方だから、
ワザと冷ましてたと思う。

その逆に千石自慢のラーメン屋は熱過ぎ。
体感で100℃以上ある感じで、舌やけどするよ。
油っこいスープでぐつぐつやると、沸点超えたりすることもあるのかな?
559ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 04:28
>体感で100℃以上ある感じで、舌やけどするよ。
>油っこいスープでぐつぐつやると、沸点超えたりすることもあるのかな?

ははは、ひさしぶりにこんなバカをみた
きみはおもしろい。ハンコを3っあげよう。
560ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 05:06
平に行って来たけど、まず店構えに汗(^^;
しょーーっぱい。 かっぺとかガテン系の味だった。
上手いって言ってる奴、味覚大丈夫か?
561ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 06:32
ちなみに下頭橋は”げとうばし”です。
>>558-559

沸点上がるよ。マジネタ。小学校から勉強やり直せ。
563ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 09:36
下町のらーめん好きは、IQ低そう
564ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 13:17
雑誌やテレビで情報集めて行列並んで悦に浸ってなさい>>560
565ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 13:45
>>560
大阪でうどんでも食べてなさい。
>>560
口合わなかったのは残念だが、
食物の好みで人を見下した態度を取るのは如何なものか。
そもそも田舎者が貴方より目下である根拠も何処にも無い。
言葉は選んで頂きたい。
567ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 18:22
>>560
おいしいお店教えて!
568ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 18:39
つけ麺ならショッパクないよ
まあ、平太周の味がそんなに万人に受け入れられるとは思わないよ。
こってりしたものが嫌いな人には薦められないよなぁ。

>566さんの大人らしい意見に同意。
570ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 20:43
濃いけど量が少なめなのが絶妙なんだよなー。
571ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 21:47
少なくとも今までの人生の中では一番旨い。
572ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 21:56
すんません
麺固味薄めで頼んでます邪道?
>560
全部合わなかったんだね。
平太周板だから、それ位は
言っていいんじゃない?
もう書き込まないだろうけど
573ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 01:33
どーでもいーよーな話だが
なんで評論家の人達は本で紹介しないかなぁ?
好き嫌い分かれるラーメンとは言え
表に出して恥ずかしくないどころか普通に考えてもハイクオリティなのに
紹介しないとはもったいない。

今紹介しとけば「オレが流行らしたラーメン屋」って
確実に自慢できるっていうか虎の衣を借るなんとやらができるのに
昨日、一昨日で塩としょうゆを食べてみました。
下頭橋よりは確かにおいしいけど、なにかが
物足りない気もしました。
特製だともっと違うのかなぁ。
575ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 16:08
>>574
わざわざ特製とつけ麺外すとは。
576574:01/09/17 17:09
>>575
特製とつけ麺は皆がおいしいと言っているので
スタンダード系はどうなのかな…と思ったのです。
今度はもちろん特製いってみます。
でもつけ麺も今月いっぱいみたいなんですよね。
早く食べなきゃ。
ラーメン専門の本のランキング  → 高い出版代払った順
ラーメン専門のテレビのランキング→ 味覚音痴のスポンサーが押した順

ランキングの順番の結果     →上に行くに従ってまずくなる。

はずれてますか?
578ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 21:37
>>577
あ、そういえばその手の本って広告が少ない!
今頃気づいたよ〜。え〜ん。(泣)
そういえばこの前のどっかのテレビ番組の投票は
マイナー板橋とは思えないほどの票が集まってましたね
ネットであんなに票が集まるなんて有り得るんでしょうか?
2ちゃんねるでもあんまし盛り上がらない板橋なのに
579ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 21:51
つけ麺のスープ最近変わった????????
580ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 22:00
>>579
あ、それオレも思った
薄くなった?というか
少し普通ラーメンのスープに近づいた?
という感じがしました
たまたま同じ日に行っててたまたま
スープの感じが違ったのかもしれないけど
つけ麺続行ってことで改良でもしてるのかな???
581ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 01:39
つけ麺スープの新味(?)だが
なんか下頭橋っぽい味がした

それとチャーシューが違ってた
以前は硬い部分と柔らかい部分って感じだったけど
今回は柔らかくて柔らかかった味は薄めだった
偶然なのかもしれないけどこれでも美味いっちゃ美味いが
意図的に改良したのであれば戻して欲しい
582ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 10:42
昨日の夜行ってきたよ。つけ麺食べたんだけど美味しかった。(^_^v)
麺なんか、通常のラーメンの二倍にしてくれたよ。ホントいい人<店主

σ(・_・) あの店の大ファンになっちゃった。
583ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 13:33
つけ麺、味変わったの気のせいではなかったか?
最初の一口の時、前よりぬるい感じした。
あと味(醤油系)が薄いかも。
584ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 13:40
作ってる人が違うからか?
いや、はっきりせんけど
スープとタレと油のバランスがあるから
意外と難易度高いラーメンだし
585579:01/09/18 23:52
他の人も味違うと感じるのかYAPARI?
>573
載せたがってる人はいるみたいだよ。ご主人が断らなければ
そのうちどっかに載るんじゃない?
587ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 01:58
>>586
スポーツ紙とかには載ってるのに
普通の雑誌とかは取材拒否ってこと?
588ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 03:06
このスレ見てたらどうにも我慢できなくなって食べてきた帰り。
10年ほど前に親父に連れられて土佐っ子(でいいんだっけ?)に何度か通った。
脂のインパクトが強烈で当時の味はあまり思い出せないけど、平太周うまかった!
ここに書かれてる通り、ご主人はいい人だった。
また行こう、親父を連れて(^^;
589ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 18:20
チャーシューは元になる肉の部位によって、脂が多かったり赤身が多かったりするので
バラつきがあるのは勘弁して欲しいそうです。
味の濃さは今ぐらいがいいと思うけど。あんまり濃いと最後飽きる。
薄けりゃ濃くしてくれるし。
590ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 18:59
味が薄くなったいうか
油が少なくなった気がせん?
591ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 19:28
どーも麺が多くなってからバランスが狂ったみたい。
すぐに修正されると思うが。
592ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 19:29
どーも麺が多くなってからバランスが狂ったみたい。
すぐに修正されると思うが。
593ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 19:32
二重カキコ、スマソ。
594ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 21:08
>>591
いや、特製でなくて「つけ麺」の方が違うなぁ〜と・・・
595ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 21:14
ところで
最近飲み屋みたいな雰囲気になってきたね
店主の人柄がそうさせるんだろうけど
回転大丈夫か〜?(w
596ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 21:35
回転もなにも、もすこしお客さん呼ばないと。
597ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 00:11
味薄い&不味いといってる方へ。

見習いが作るとかえしが少ない。湯切りが雑。それが原因だと思う。
598ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 02:41
客が客を呼ぶこともあるんだから気の効く常連客は必要だと思うよ。
いつもガラガラじゃん。ハラハラするよ。
このスレ、今まで何人位書き込んでるのかな?
点呼とってみる?
じゃぁ二人目。
当方板橋区内の西の方在住。
601青メガネ:01/09/20 23:59
3人目
ときわ台@環7沿い在住
602ねりまん:01/09/21 00:04
4人目
練馬区在住
603ラーメン大好き@名無しさん :01/09/21 00:17
5人目、板橋の成増の方。
点呼はsageでやったほうがよろしいかと。
6人目。
6056人目:01/09/21 00:43
元スレの1です。@さいたま市。
今から食べに行きまーす。
6066人目:01/09/21 00:46
げっ!自分で言っててageちゃったよ。
鬱だ・・・
ちょっと判らなくなったんで
8人目ということで
年寄りの特製好き@SB通り沿い
608もみ30:01/09/21 01:20
8?それとも9?
とりあえずは9人目と言うコトで。@千葉県野田市
609九曜の星:01/09/21 01:28
10人目かな? ときわ台
610元ちゃりんこ:01/09/21 07:26
11人目。関西からカキコ。北区
611チャリンコでGO:01/09/21 22:33
12人目。大山より
13人目。
本日10時頃行ったら、先客0人、後客(?)0人。
私一人のみでつけ麺をいただいてきました。
川口よりたまにのぞいているよ〜
↑スマソ♪14人目でした〜
615ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 23:59
15人目は世田谷区より週末に出没してます。
15人目、東十条です〜♪
特製とつけ麺の狭間で悩む日々です。
↑16人目に訂正〜!
618麺類大好き:01/09/22 09:43
17人目。最近ごぶさたしてます。
18人目。松戸在住です。遠いけどうまいからクルマ飛ばして行きます。
620ケッタで30秒:01/09/22 13:31
じゃあ19人目かな?
この板は今日初めて見ました!
もう少し繁盛しないとおやっさん報われないかも。
当方、週1〜2で通ってます。

この板の住人の証は…
水をコップに並々と注ぐ!ってのはどう?
うぉぉ〜!表面張力!ってくらいにf^^;
こぼしたら迷惑だからやっぱやめとこう、。
621本当なの??:01/09/22 19:08
平太周がとうとうつぶれたって本当??
親父の人が良すぎたのかな??
合掌ヽ(´∀`)
622ラーメン大好き@名無しさん:01/09/22 20:34
とうとうって程やってないような気が
623sage:01/09/22 20:41
20人目@環七沿い!

>>621
ホント?先週行ったばかりだが・・。
624623:01/09/22 20:43
あげちゃったゴメソ
625九曜の星 ◆48WtwqbE :01/09/22 21:40
>>621
ちゃんとやってますよ!!

で、今作っている男性は奥さんの妹(=いつもいる女性)の旦那さんで
今度我孫子の店を手伝うので、今平山さんに教えてもらっているそうです
私も今日特製を食べましたが、確かに湯きりが少し甘い感じですね
626ラーメン大好き@名無しさん:01/09/22 22:37
我孫子の店味が落ちた気がするのは僕だけかな…。
62715番:01/09/22 22:48
別スレ参照して近所の店行ったらなんでもなかった。
しくじった平太周行けば良かった。
明日行こ。
628九曜の星 ◆48WtwqbE :01/09/22 23:09
>>626
先月までは平山さんが仕込んでいたスープとチャーシューを使っていましたが
今月から全部我孫子で作っているそうです
だから味が変わっている可能性はあり
629ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 00:02
21人目。
自転車で5分ほど。
22人目。
北区、王子。今日も逝って来た。
631ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 04:32
例の製麺工場に
平太周の麺売ってくださいと言えば
売ってくれるでしょうか?
うおおおおおおお
徹夜シフト明けで無性に食べたい気分なのに!
夜まで我慢するとしよう…。
何時ごろ行こうかなぁ。

行く時はここにその旨書くようにしてみるとか。
気が向いた人だけでもね。
オフ的ふれあいOK系な方とか。
無理にとは言いませんですたい。
633ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 13:59
23人目 ケッタさんが23人目なら24人目
この前行った時スタンプカードが品切れになってたYO
印さす中だって
634=633:01/09/23 14:01
印さす中=印刷中 鬱だ氏のう
635ケッタで30秒:01/09/23 14:45
私、ケッタで30秒は19人目なので633=634さんは23人目ですね。
前回彼女と行った時、カードは印刷中だと言われました。
次にスタンプ押すから、と彼女は満タンのカードを持ち帰った。

彼女と行ってもラーメン出たら無言です(笑)
黙々と食らい、そして後に控えるお客さんを気にしながら長居はせず。
空いてる時はややマターリすることもあるけどNe!
636ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 17:24
私はもうスタンプ貰わない。あれサービスしすぎだと思う。
637ケッタで30秒:01/09/23 17:31
確かにスタンプはかなりサービスいいですよね。
でもおやっさんが押してくれてるんだしなぁ…。
スタンプの時には飲料を買うようにするとか…。
そろそろ行こうかなぁ…。
まだ早いかな…。
日曜は4時から開けて2時閉めってのは今日からかな?
でもって明日は休みなのかな…。
638ケッタで30秒:01/09/23 17:36
昨日の近隣の状況(午後9時頃)
平太周:カウンターにひとりくらい?カウンターの中に男の人がいたような。
味噌一:店の外にも人がいたような。すなわち繁盛。。。
武蔵屋:席はかなり埋まってたような。
下頭橋:2〜3人くらい。

個人的には味噌一の繁盛ぶりが不可解。

連カキ スマソ
639ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 21:45
今夜2度目は「つけ麺」ですか?↑(ワラ
640ケッタで30秒:01/09/23 23:05
>639
まさか??
北区ナンバーのバイクでいらした方?
それとも学生ダブルチャーシューの方?
話しかけてくれたら良かったのに(笑)

10月1日から2週間、
iモード上のTVチャンピオンのサイトで平太周が紹介されるみたいです。
詳細は忘れましたf^^;

月曜休みも来月からでした。
というわけで明日も開いてるということです。
641ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 23:52
今日食ってきたよ。

今日は特製をスープ半分飲んできた。
したら今になって気持ち悪ぃ・・・
やっぱ俺は普通のがいいや。
642639:01/09/24 01:05
>>640
まさかと思って書いたのにビンゴ!!!とは・・・
はい、バイクの方です。
>>641
私は特製だろうがつけ麺だろうがスープ全部飲み干しちゃいます。
味の濃さ、脂、辛さといった類には滅法強いタイプかも。
643639:01/09/24 01:08
訂正。
肉は脂の部分が嫌いです。背脂系ラーメンは大丈夫。
644ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 01:12
24人目?
このスレ読んで今日初めて行ってきました。

特製麺固め、出されてまずスープの上の方すくって飲む・・・
「味が氏ねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!! 」

と思ってかき混ぜてみたら、、、びっくら。
そら玉子も味玉に変わりますわな。
こてーり醤油が(゚д゚)ウマー

十分に堪能しつつ、スープ飲み干して帰った。
が、後で腹が少し痛くなったのはそのせいか
それともこの寒い中半袖で行ったせいか、どちらかは不明。
にしても客いないっすねぇ。
23時前くらいでしたが、前客3、後客1。
味噌一は今日も10人以上外に並んでました。不可解。

とりあえず気に入りました。次はつけめんにチャレンジしたいぞー
645ケッタで30秒=640:01/09/24 08:14
>639
何となく感じる視線はこの板の住人だったからですか(笑)

>644
つけ麺も(゚д゚)ウマーですよ。
味噌一行列不可解派、ハケーン!
2票。

平山さんとスタンプの話に。
サービスし過ぎなのでは?と聞くと、
「お客さんが盛り上げてくれてるから
 それにこたえてるんだ」
とおっしゃってました。
おいしいと思ったらクチこみで広めることが
平山さんのサービスにこたえるためにできること、
って感じでしょうか…。
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 11:56
昨夜行って<塩ラーメン>喰ってきたよ。旨かった。
薄口派も濃い口派もどちらでも気に入る味じゃないかな?オヤジさん調整してくれるし。
今度の10/3(水)で開店一周年だってさ。みんなで応援に行こうよ。
64725人目?:01/09/24 13:31
23日の11時ぐらいに逝きました。
今度は塩ラーメンだべてみよっと
648ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 18:57
2ちゃんねらから、お祝いの花(なるべく匂いのしないヤツね)でも送りましょーか?
649ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 20:30
東京のラーメンの話題だったらこっちでやってね。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=1001323559&ls=50
650ラーメン大好き@名無しさん :01/09/25 04:40
>>648
賛成!σ(・_・)あの親父さんのいかにも人の良いキャラに惚れてるんだよね。
ここ一年はホント経営的には苦しかったらしいよ。よく持ちこたえたって
本人が感心してたくらい。
651本町の:01/09/25 05:22
おバカさんがスレたてて、一人で突っぱってたなんとか家が無事閉店したようで。
ワラタよ
もはやスレはない模様
652644:01/09/25 06:19
一昨日の特製の興奮も冷めやらず、昨日もまた行ってしまった。
なんかもう通いそうな勢い(w

で、つけめんもやっぱり(゚д゚)ウマー
サービスしてもらった2玉も忽ち腹の中。スープ割りも満足。
親父さんはもちろん、兄ちゃん店員も感じのいい接客で好感もてますな。

昨日はそこそこ客入ってたよ。でも店の前駐車は迷惑ではなかろか。
逆に味噌一に行列はなし、だった。
653ラーメン大好き@名無しさん:01/09/25 11:01
本町の・・・・って<夢の家>のこと?閉店?マジ?
654ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 11:36
age
655あじゃじゃ:01/09/26 18:33
つけ麺終了かよ。
65615番:01/09/26 20:33
我慢できないので行ってきます。
657>653:01/09/26 20:53
>そうそれ
とら会に書いてあったからマジでしょう
それにしても短命だったね
平は俺たちで支えていこう(チョット大げさ)
65814番:01/09/26 21:18
2回目の来店・・
ここ見てたら無性に食べたくなったので
川口より車で行ってきました〜
先回は特製を食べ、今回は、最近つけにこっているので
つけを食べましたが、どこのつけにも似てなくて
すごく美味かったです。こんな事なら二玉にすればよかった・・
スープ割も美味しくいただけました。
でも、あいかわらず、店がガラガラ・・??
65915番:01/09/26 22:53
俺一人貸しきり。2ちゃんねらーだけでは厳しいぞ。
660ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 01:59
このスレ見ててどうしても行ってみたくて初めて今日行ってきました。
つけ麺食べました。ここの評判通り美味しかったです。
おじさんもほんとに親切な方ですね。連れは塩にしましたが気にいってました。
7時くらいでしたが、一人おじさんが席にいて中で修行中のお兄さんに背油の量をアドバイス
してましたよ。語りっぷりからして経営してる方でしょうかね?
661ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 03:38
今つけ麺食べてきた。
遅い時間のわりにはお客いっぱいいたよ(俺含めて5人だけど)。
662ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 19:32
あ〜駄目だ〜、喰いたいよ〜〜〜
手が震えてきたーーー??????
663ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 19:37
>>662
○牛病?
664ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 20:50
さっき行ったんだけど、店の中暗いし焦った。
すると中から手招きして何か言ってるんで開けたら、スープ焦がしちゃって別の作ってるときた。
でも、あと15分待ってと言うので一安心。
そんで残りあとわずかのつけ麺注文。客は8時過ぎで自分ひとり(一応、一番客)。
途中で初来店の可愛い女性が1人来店。美味しいって言ってたよ。
484=アヴィコスレ住人です
久しぶりにROMしたけどやはり相変わらず盛り上がってるね
点呼まで取ってるんでびっくりした、26人目になるのかな?大田区在住
最近忙しくまた暑かったので平太周、てらっちょ共にご無沙汰だったけど
そろそろ他のラメーンでは禁断症状が抑えられなくなってきたんで
近日中、久し振りにまた逝く事になると思う
666ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 19:40
我孫子の店って同じラーメン出してるの?
667ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 21:14
我孫子はもうさよなら。これから暫く板橋オンリーよ。
668ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 21:43
>>667
どういう意味?店無いの?
まあ、自分には影響ないけど。板橋のが近いという意味。
あと以前、つけ麺は採算にあわない趣旨のカキコなかったっけ?
750円(大盛りプラス100円)だと赤字なんか。
669ねりまん:01/09/28 23:54
特製食いたくなったのでこれから行こうっと!
670ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 00:07
フランチャイズ解消したんでしょ>>668
671ケッタで30秒:01/09/29 00:50
うおおおおおお
もうすぐ参上しますぜ!
今夜も住人に遭遇できるかな?(笑)
これからどんどん涼しく、寒くなっていって…
ラメーンのおいしい季節になりますな。
平太周ももうちょこっと繁盛店になりますように…。
おやっさんのラメーンを食べ続けるために…。

つけ麺よりもラメーンで勝負したいってのが本音なんじゃないかな。
特製。
あれが一番自信ある商品なんじゃないかな…。
あれもこれもってしたくないって聞きました、。
腹にズドーンと来るのがウチのラーメンだ、ってね。

でもつけ麺が好きだ、、。
邪道かな…、。
672ねりまん:01/09/29 01:22
0:10ごろに食べてきました。
前客2人、後客0(泣)
特製はやっぱいいわぁ。

>671
確かに、もうちょっと繁盛してもいいよなぁ。
今夜も行列ができてる味噌一を見てるとちょっと思う。

次はつけ麺にしようっかな。
673ケッタで30秒=671:01/09/29 05:01
>672
味噌一行列不可解派?
だとしたらこの板で僕を含めて3人目、ハケーン!(笑)
誤解のないように書きますが、
味噌一が嫌いなのではなくて…
なんであんなに行列するのかな?と
疑問に思う、、ってことでっす。

申し訳なく思いつつも今日は特製大盛でした。
うまかったでっす^^

ちょっと前に3日で1周年って書いてありましたが、
6日で1周年だって平山さんが言っとりましたf^^;
来週は1周年記念おめでとうウィークって感じですかね^^
674はい、私です:01/09/29 05:04
>>673
活動頑張ってね。
眠れないぞーーー!
だけど特製大盛りって・・・何だろ?
突っ込まないで>>673
675ねりまん=672:01/09/29 08:45
>673
味噌一行列不可解派です(笑)
全く同意見で、嫌いじゃないどころか好きな方なんですが、
まあ、作るのにちょっと時間がかかるとはしても、毎晩行列が
できてるのは不思議だなぁ…と。
ここに並んでいる人のうちの何人が平太周を知ってるのかな、
と気になってます。一度は食ってほしいなぁ。
676ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 08:58
特製大盛り=油そば
で、よろしいか?(笑)
677九曜の星 ◆48WtwqbE :01/09/29 10:40
私も味噌一不可解派
味噌の味が薄いって言うかコクがないような気がするんですが
なんか味噌汁ラーメンって感じで
678ケッタで30秒=673:01/09/29 12:43
>674
しまった!誤爆です。
つけ麺大盛に訂正(笑)
特製の大盛はバランス崩れるから御法度なんですよねf^^;
特製大盛食べたければ2杯注文!ですね^^
はい、私ですさんって…あなたですか?f^^;
ツッコミありがとうございます^^

>675
そうなんですよね〜。2チャン流に言うと激しく同意(笑)
あれは行列が行列を呼んだ典型なのかも、とも思います。
同じ味噌一でも違う店舗は全然空いてることの方が多いと
聞いたこともありますし。
車を停めやすいってのもポイントかも…。

>676
(笑)

>677
それもわかります。
でも私の場合、食べたくなるときもあるんですf^^;
イベントとして並びたいとか、ね。
自分の舌と頭で味噌一ウマーって判断してるのなら良いのですが
並んでる店=うまい店って判断してないかどうか…。
もちろん、行列店でうまい店もあるとは思いますけど、ね。

長々すみません。
書いてたら特製食べたくなってきたf^^;
679青めがね:01/09/29 14:03
味噌一不可解説が流行ってますね。
急に行列が出来始めたと感じたのは半年くらい前からだと思う。
なにせ日曜の深夜1時〜2時ごろに店の外にまで行列が出来ていたのですから
付近の店のなかでは一番まともだからか?
個人的には味噌一は嫌いじゃないです。
罰ゲームにもってこいですし(火吹・爆発とかは…)

つけ麺終わる前にも一回食いにいかないと…
680ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 19:36
age
68115番:01/09/29 20:39
味噌一は平帰りに絶対行列できてるけど目黒とか三軒茶屋なんてがらがらだよ。
目黒でも十分うまいと思うけど板橋はそんなにすばらしいのかな?
682ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 20:48
夢の家ってなんであんなに短命だったんだろうか?
お家の問題かな?お金の問題かな?お味に店主が納得できなかったのか?
常識的にはお金の面ではかなりの余裕を持ってはじめると思うから、疑問だ。
683青めがね:01/09/30 03:15
久しぶりの平太周でした。
平山さんによると今日はてんてこ舞いだったとの事

つけ麺最後だ〜と思って食ってたら
10月以降も裏メニューで注文すればつくってくれるらしいですね。
それから冬は味噌を出すみたいですね。
684元チャリンコ:01/09/30 04:08
ここで出したら裏が裏でなくなる(w
でも一安心(ホッ
685ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 05:40
>>679
自分は味噌一よく行っています。
(平太周も行ってみたいんですが、
開店時間に通りかかったことないんで・・残念!)

何故味噌一かというと・・・
辛いのが大好きなもんで、
いつも火吹き食いに行っているようなもんです。
ただの「味噌一」、一度も食ったことないです。

味噌一行けないときは、日清の
「行列ができるラーメン」の「こってり味噌味」に、
一味唐辛子をたくさん入れてみると・・・
あ〜〜ら、同じ味(^^)

ぢぐじょ〜〜〜!!
夜、行けたらな〜〜〜平太周食いたい!!
686ケッタで30秒:01/09/30 20:44
今日は特製でした^^

10月からは月曜定休!(でも祝日は営業♪)
平日は19時〜翌朝4時、
日曜日が16時〜翌午前2時が営業時間。
これで開店から1年経つわけで…
一区切り、といったところでしょうかね。

すなわち明日は休みってことでっす
68715番:01/10/01 12:46
今週はおめでとうを言うためにも行かねば。
東京のラーメンはここで語れ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=1001323559&ls=50
このスレは削除対象だ
689688:01/10/01 20:36
あぼーーーーーーーーん
690ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 22:58
>月曜定休!(でも祝日は営業♪)
>すなわち明日は休みってことでっす


ちょっと意味不明(^^;
すなわち今日は休みだと。
明日行こう。
692ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 00:44
都民の日は祝日じゃ!
693ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 00:55
日曜日行きやすくなった。16時開店だもんね。
試合観たあと、すぅ〜と寄り道。
日曜は平太周で食った後、家帰って笑点見られて(゚д゚)ウマー
695ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 07:52
あのオヤジさんのキャラが好きだぁ!
どんなに苦しくても投げたらアカン!俺はついていくぜ<平太周
696ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 15:33
9/28PM8:00位
特製麺固
その時の平山さんの話
「前のカード5000枚刷ったんだけど
 全然、戻って来ないんだよ〜。
 いっぺんに戻ってきたら、
 やってけ無くなっちゃうから
 これからスタンプあんまりサービス
 出来ないや。ごめんね〜」
いや今までが押し過ぎだって!

9月ぐらいスープなんか違う
と思ってたけど今日は(゚д゚)ウマー
書き込むの遅くてごめん
697ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 21:26
スタンプ・サービスは中止すべし。
69815番:01/10/02 22:29
俺6枚持ってる。スタンプもらうつもりはない。
699ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 03:16
月曜日の休みには、呑んじゃ寝〜呑んじゃ寝〜してたらしい。
んで今日は眠い眠いと嘆いてた。
700ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 09:43
すみません。基本的なことでガイシュツかもしれませんが、教えてください。
特製ラーメンとふつうのラーメンってどのくらい違います?
特製の方が「土佐っ子」の再現だそうですが、このあいだはじめて
平太周にトライした私にはふつうラーメンでも十分「土佐っ子」に思えました。
(ただし15年以上も前の記憶だから定かではない。)
701ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 10:21
>>700
普通のラーメンの方が昔の土佐っ子に近いですよ。
特製は土佐の前身の屋台の味の再現だそうです。
いつのまにか700もレスがついてるのねー。
過去ログ読むのも大変だ。
でも2ちゃんには珍しい優良スレだから是非読んでね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 12:16
具体的には<特製>にはどんな具が入ってるんだろ?
703ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 13:09
基本的にラーメンと具は一緒
玉子がスライスから切ってない
丸1個に変わるぐらい

バランスが特製(W
器が小さいので
スープの為の隙間が少ない所に
脂降るもんだからトローリ
704ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 17:54
特製はニンニク入り。
705ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 18:06
特製は客が来なくて
暇だったから作った(平山氏談
706ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 18:29
特製とつけ麺しか喰ったことないから、今度普通の試してみるかな。
大盛りできたと思ったし。
707ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 20:29
>>700 おいおい、ガイシュツは「外出」でしょ。「既出」はキシュツでっせ。ラーメンと関係ないけどね…。

ともあれ、平山さんはスタンプバンバン押したりしてして人は好いんだけど、
それで店が持つのかしら?
708ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 20:41
こうして「がいしゅつ」にツッコミ入っちゃうあたり、
ある意味2ちゃんらしからぬ優良スレの証拠かもしれず(w

いや、誉めてる誉めてる。
709ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 20:52
>>707
初心者板に逝ってみれ
あ、「逝って」とか書くと漏れも突っ込まれそうだな(藁
ああ、「漏れ」とか「藁」っていうのは・・・・
あわわわ・・・
710ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 22:04
平太周1周年おめでとうage。
今からここ見て食いに逝く人居たら、
2ちゃんねらー代表でおめでとうを言って来て。
お願いします。
711Mきょ:01/10/04 01:04
707はよいこなんですね。
そっとしておいてあげてください。>みなさま
712ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 02:44
ときどき卵の殻のカケラがスープに入ってる時がある
殻を剥くとき気をつけてねん
713ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 09:23
Mきょって、あのMきょ??
714ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 09:28
ツッコミ入れられた700です。
707のカキコは、708さんのおっしゃる通り、2ちゃんに珍しい優良スレの証拠ですね。
707さん、意図せず良い隠し味だったりして・・ここならハイ・ミーってことか?
701さん、レスありがとうございます。
今度、子どもに特製にトライさせて見ます。
715ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 14:16
子供向きの味ではない気がするけど。
>>715
というより、子供に食べさせるべきではないと思う(藁
717ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 15:33
うんうん。私が子供さん達に代わり食べて差し上げましょう。
ここに来るヲタの大人には是非試して欲しい店だね。
何割かははまる味だと思われる。逆もあるが。
718ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 15:35
719ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 19:01
夜、出れないもんだから、
今まで逝きたくても逝けなかったのよ。

でも、日曜は4時からになったんだね?
次の日曜、絶対に逝く!!!
「特製」がオススメなのかな?
720ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 19:11
>719
>「特製」がオススメなのかな?
そうなんだけど
ショッパイよ
自分には濃いと思ったら
ひるまず店主に
ちょっと薄めてと
いってみよう
721ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 20:59
最初はラメーンがいいと思うけどなー・・・
722ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 21:40
>>719
一般的なラーメンのイメージでいたら痛い目?にあうよ。
脂ごってりでドロドロなスープといった感じ。
スープをすするといった行為はできないスープ。
それがまた旨すぎではまるんだけどね。
723ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 00:42
今日PM10:00位に行ったけど
客は俺一人だった
「高田馬場辺りに支店出そうと思って
 場所探してるんだ。ここ仕込みする場所っぽくして
 座る場所削ろうかな・・・」と言ってた。
やっぱ経営厳しいんだなと思ったよ。
馬場辺りの店舗に詳しい人いない?

まだ、つけ麺やってたんでそれ喰った。
俺、注文すんの特製ばっかりだったんで
新鮮で旨かったよ。
724ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 16:24

あそこは前に、山田屋さんがあまりの場所の悪さに撤退した
場所なんだよ。 いくら味が良くてもハンディキャップが
ありすぎるよ。 車停められないもの。
725ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 16:40
裏の、ちょっと入ったところにコインパークあるけどね。
夜食って帰るだけなら100円ですむ。

まぁ、環七ではともかく、
裏に入ったんなら路駐のヤツも多いかもしれんが。
726ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 16:50
>>725
裏道なんか更に路駐する気になれん。
自転車とすれ違うのさえ余裕ない程細いじゃん。
727ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 17:33
高田馬場は客層からして
良いポイントかもね
どっか空いてねえのかな
馬場じゃ俺は今みたいに回数いけないな。
729ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 19:10
移転じゃなくて
支店の話だよね
730ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 21:17
20:30頃、今日も美人に遭遇?親子か?
玉子サービス・デイみたい。
731ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 23:23
ただいま、行ってきました。
つけ麺だと、麺一玉サービスとか。嬉しくて、心の中で泣いた・・・
客は自分一人なのに・・・
で、卵1.5個、チャーシュー2切れ、メンマいっぱい。
で、スープはさっぱりしていて美味しい!唐辛子?入れると、
味が激変するが、それもまた美味しい。いや〜はまるわ・・・
「つけ麺いつまでですか?」と聞くと、「今のうち」との
お答え。年中メニューでもいいのにな。
難点を言えば、照明の関係か、やっているか、わからない
ところ。もう少し怪しげなネオンでも良い気がする。
とにかく、都内でも1.2の穴場の店でした。
犯罪者・石神やラヲタ大崎はここの味を堪能してから、
他の店をああだこうだ言って欲しいものだ。
732ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 23:49
この前行ってきたけど、噂通りに美味しかった。
確かに人の良い親父さんだから、話も弾んで「美味しいね〜」なんて言って
麺にかぶりついてたら、段々スープのしょっぱさが。。。
最後は、醤油ストレートみたいに感じて我慢の限界。
ふと、彼女に目をやると一口食べただけで、うつむき加減。。。。
必死にチャーシュー、メンマと彼女の分まで食べたところで、もう吐きそう。。。
彼女ラーメン嫌いなんだけど、無理やりつき合わせてるです!なんて、今思えば白々い言い訳。
それでも「いいんですよ。(^^)」の暖かい言葉。ホント良い親父さん。
それにしても、バツ悪かったな〜 
733ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 00:07
>>731
>もう少し怪しげなネオンでも良い気がする。
こないだ潰れた夢の家の照明は怪しげだった…けど
やってるかどうかわかりにくくて不評だったな。

>石神やラヲタ大崎はここの味を堪能してから、
今度の石神本には登場することでしょう(多分)
大崎さんはもう背脂ギトギト系は体が受け付けなくなったのかな?
とら会で平太周に行ったときの味についての感想が無かった(藁
734九曜の星:01/10/06 00:22
今日行ったら花輪が二本立っていましたね、両脇に
タマゴ一個サービスは8日頃まで、特製には代わりにチャーシュー1枚サービス

高田馬場は我孫子の店にスープとか運ぶ費用がかかって大変だったので
あそこで全部仕込んで運べる距離で店を開きたいので、という事
なので狭くて構わないそうです。出物の物件があったらお教えいただきたいと
73515番:01/10/06 00:40
10時過ぎに行った。先客一人。ウマー。馬場辺りに移転は少し近くなるので
うれしい。俺は手前の側道に止めてます。行き帰りの環七有名店はどこも
繁盛してた。味噌一の客ならこの味わかる人いると思うけどなあ。
736九曜の星:01/10/06 01:05
移転じゃないです、あくまでも支店
737ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 01:29
高田馬場の方が学生が多くて、あのギトギトを好きな人たちが
沢山来てくれるでしょうね。
良いお店が見つかりますように♪
738ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 02:11
馬場にする理由って何だろう?
オフィス街、学生街など繁華街候補いろいろあるだろうけど。
739ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 03:36
>726
裏道、普通の広さのところもあるよ。
小学校のあたりとか、氷川神社の方なら止められるかも。

でも、それがあの店のせいだとわかったら
近所から文句いくから止めた方がいーかも。

100円パークがあるなら、探してみるかな。
740ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 06:09
がんこそばの天鳳だっけ、もうじきポシャるんじゃないの?
あそこはほんとに回転が(笑)激しい
741ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 18:49
一周年記念あげ!
でも支店の話は、経営が厳しいって事だよねー。
もっと盛り上げよーぜ!
車で平太周へ行ってみようと思われる方々へ。
こんな路駐スポットはいかがでしょうか?
行き方を説明します。

環状7号線・双葉町交差点を環7の内側に入ります。
 >外回り→店の手前の信号交差点で右折
 >内回り→店を越えた信号交差点で左折
曲がってすぐの四つ角を左折します。
まっすぐ進めなくなるまで直進します(途中に信号交差点1つアリ)。
前方に進入禁止の標識のある四つ角で右折します。
曲がってすぐの信号交差点(板橋八小前、かな?)を左折します。
まっすぐ進めなくなるまで直進します(笑)
前方に進入禁止の標識のある四つ角で左折します。
その道をしばらく進むと環7にぶつかります。
環7の手前辺りで路駐して平太周に行きましょう。
この道は一方通行であり、それなりに道幅もあります。
駐車場所の選択肢のひとつにいかがでしょうか?

ただし。

路上駐車は近隣の住民への迷惑となります。
深夜は話し声も通ります。
ドアの開閉も気になったりするかもしれません。
できる限り静かに。そして速やかに事を済ませましょう。
個人的には道の右側(ゴルフショップの脇)に停める方が
住民の反感を買わない気がします。
平太周に行く客の仕業と判明してしまうと
店にクレームが行くかもしれません…。
なるべく迷惑にならない範囲で。。。

双葉町の交差点を曲がったら
左、まっすぐ、右、左、まっすぐ、左
ですよ。
国道17号(中仙道)からの場合。

 >埼玉方面からの場合:環7を越えた次の信号で右折します。
 >都心方面からの場合:環7の手前の信号で左折します。
左側にミニストップ、セブンイレブンがあります。
それを越えた所にある信号(愛染通り、かな?)を右折します。
その道をしばらく進むと環7にぶつかります。
環7の手前辺りで路駐して平太周に行きましょう。

愛染通りの信号を右折してすぐのところにタイムズもありますので、
路上駐車は気がひけるという方はそちらに駐車して下さい。
多少距離はありますが、店に一番近いコインパーキングだと思います。
食前、食後の運動にはちょうどいいかもしれませんね。
744ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 12:26
昨日初めて食べました。
うまかったです!!特製。
つけめんってどうなんですか?
745ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 13:18
>744
つけ麺やってんのは今の内だ。
いつ終わるかわからないから
すぐ行って喰って来よう。
今日、日曜日はPM4:00からだ!
つけ麺はラーメンと違って
さっぱりした味。
746ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 14:19
>>744
ログ遡って読むこと。
きょうも行きたくなるハズ。
747ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 15:51
今度の月曜は休みじゃないよね。
何時から営業だろ?
748ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 16:22
これから行ってきま〜す!
749(  ´._ゝ`):01/10/07 16:50
>747
祝日であり、平日の前であることから推察すると
夕方4時〜午前2時営業な気がしますが…。
748が聞いて書きこんでくれたらベスト(笑)
750ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 18:27
748です。
初めて行ってきました。特製食べました。(゚д゚)ウマー
スープまで完食してしまった。(゚д゚)ウマー

>>749のレス読む前に出かけてしまったので、
マスターに聞くことはできなかったけど・・・

新しい営業時間が書いてある名刺が置いてありました。
確か、日曜祝日は同じ営業時間と書いてあったと思います。
751ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 19:58
明日は16時開店、26時閉店。今日は周さんも厨房にいたね。
背脂も今日は調子いい、バッチシ、絶好みたいな会話してたの聞こえた。
今からでも行くのお勧め。
久しぶり(2週間振り?)につけ麺喰った。
うまぁ〜〜〜、口の中でとろ〜りとろける・・・極楽極楽
752ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 15:21
そういえば誰か塩ラーメン食べた人居ない?
どんな感じですか?
75315番:01/10/08 16:41
塩はしょうゆに比べるとぼんやりした感じだった。
先にしょうゆを味わったら物足りないかも。
754ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 18:25
特製食べてウプッってなった人は塩がいいかも
755もみ30:01/10/09 01:32
久々のカキコです。
最近行ってない…。休みないもんでしてね(仕事が)。
今週末はやっと休めるんで、ちと、顔でも出したいですな。
塩かぁ、キライじゃないんだけどさぁ、もともと濃い味が好きなヒトにはパンチが足りないかも。
自分、特製が一番好きですんでね(笑)。
756ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 07:27
748です。
ここの板で前評判、しょっぱいと言われたのですが・・・
自分にはぜんぜんしょっぱくなかったです。
気持ちもう少ししょっぱくてもよかったかも、なんて思ったりして。

ヤバいですよね・・・
いかに普段濃いめの味に慣れてるかと思うと・・

ま、いっか、また行きたいなぁ〜〜〜
(今度はつけ麺!)
75725人目?:01/10/09 20:26
つけ麺うま〜
758ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 20:30
車停められないで困ってる人は、100M東のゴルフ5の駐車場にブチ込んじゃえばいいじゃん(笑)
怒られちゃうかな?こんな事言ったら・・亀有方面からはスンナリ入れるし、
高円寺方面からは中山道陸橋の測道でUターンすればいいよ。
おれはバレたことないよ。
759ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 20:32

罪悪感ある人は、ゴルフやさんの駐車場を横切って出て、
潰れたパチンコやの前に停めりゃいい、これは合法で合理的。
760ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 21:58
760ゲット!プラス>>759称賛!
761ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 22:30
742の言う道の途中、
環七内回りから信号左折、そしてすぐまた左折。
細い道をまっすぐ行くと、前方進入禁止の交差点のちょっと手前右側に
コインパークがあった。

そこに停めてからさっきの進入禁止交差点を徒歩でわたると氷川神社。
その向こう側の道を左折して環七方面にうねうねと適当にたどっていくと
ほぼ平太周のそばに出る。

俺はこの間、細い路地をぐりぐり歩いたら
本当に店のすぐ横に出た(笑)。

食って戻ってもだいたい100円ですむから、
潰れたパチンコ屋でも罪悪感のある人はこっちへどーぞ。
762752:01/10/09 22:41
成る程、塩も食ってみないと解らんですな。

俺は特製じゃくどいからいつもはしょうゆなんだけど。
763青めがね:01/10/09 23:22
>752
塩は塩でウマイと思う。
卵を最後まで残しておいて、黄身をスープに溶かして
飲むとクリーミーな感じが良い。
764ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 02:36
うーまた喰いに行きたくなってきた。
特製とつけ麺は既に試したので、
次はしょうゆに学生チャーシュー頼んじゃおうかなぁ。。。
765742&743:01/10/10 03:45
>761
そこにもコインパーキングありましたね〜f^^;
ちなみに、氷川神社のショートカットも可能ですよ(笑)

>764
学生チャーシュー!平山さん泣かせ(笑)
僕もお世話になったトッピングです…。
766ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 10:43
確か学生チャーシューは廃止になったんじゃなかったかな。
あれは元々、印刷屋さんのミスらしい。
いくらなんでもサービス良すぎ。学生を甘やかすな!(笑)
では、学生チャーシューは自粛の方向で(ワラ
ビールを買って、つきだし(?)で出てくるチャーシューを
ラーメンに入れるようにするとか…。
だったらチャーシューメン頼めばいいって話か。
>>767
って優香、学生がビール飲むな!
あれっ?大学生もサービス対象だっけ?
769ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 15:26
>>768
学生って普通は大学生のことを指すんだけど・・・。
770ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 15:34
練馬の「侍」のが
平太周より旨いと
板橋スレに出てたけど
ここの人で食べてみた人いる?
771ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 16:09
>>770
気になるけど住所知らないし
772ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 16:16
練馬の土佐っ子は
ここにあったけど・・・

練馬駅北口
練馬区練馬1-35-1
文化センターの公園近く
俺は大学生だけど、
平山さんに申し訳無くてチャーシュー頼めなかったよ・・・

たまににんにくを入れてもらったりする。
最近平太周に限ったことじゃないけど大盛りを食えなくなった・・・
774ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 17:17
>>742 761 地元の人じゃなくちゃ普通道に紛れ込んじゃうよ。
      ゴルフ5、パチンコやさん前が一番さ。
775ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 07:36

ありがとう!ゴルフ作戦成功です。ゴルフ用品買わなくても
駐車場素通りすればなんの文句もないもんね。
いいアイデアだよ。
776742:01/10/11 07:38
>774
おっしゃる通りかもしれませんな〜。
環七走ってて、
「この進入禁止の道(ゴルフ5とパチ屋の間の道)に路駐できそうだなぁ〜」
って思った人のために書いたようなものですな…。
そういう人、いないかなぁ。
一方通行って路駐スポットの定番っぽいと思うので…。

>773
僕はずうずうしく頼んでました(笑)
特製じゃないのを頼んだときに限り、ですけどね。
気分は大盛、なのに目の当たりにすると…状態ですか?
無理をなさらぬように…^^

平山さんのサービスに対して申し訳なく思うのもわかりますが…
サービスしてもらった分を口コミというカタチでお返しするってのは
どうすか?平山さんも喜んでくれると思いますよ(・▽・)
777ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 18:50
今夜あたり我慢できなくなりそう。
たとえ悪いが、麻薬常習者もこんな感じなんだろうな。
778ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 20:30
俺もつられて行きそう。 もう俺の顔みると好みの味薄目にしてくれる<旦那
いい人だ。 よし行くか!
779ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 21:15
歩いていける近所の人羨ましい。
780ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 01:02
味噌つけ麺も始まるみたい。
781ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 07:32
結局
裏メニュー行きもなかったみたいですね
つけ麺
裏メニューにするメリット自体ほとんどないと思いましたが(^^;
782ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 07:54
ゴルフ作戦成功です、有り難う御座いました。
783ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 22:58
しばらくここ来なかったら、ゴルフネタですか?
あーあ、あそこの一通は2台が限界なのに・・・。
784ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 04:02
今日も1日御苦労さんです。
785元福岡人(ウソツキ):01/10/13 05:04
このスレは2ちゃんとはとても思えない優良スレで、ほとんどの人が
このラーメンを愛していることがひしひしと感じられる。もちろん私
もその一人だ。その理由は何だろうかと考えた。

いうまでもなく、ラーメンそのものの質が高いことが挙げられる。これ
は議論以前の問題だ。だが真の理由は別の所にあるように思える。私は
それは、この店のラーメンは「作り手の顔が見えるラーメン」だからで
あると考える。最近のラーメン店は企業化が進み、客に接するのは「使
用人」に過ぎない店がほとんどだ。特にマスコミにもてはやされる店は
ほとんどがそうだ。かつて「オヤジ」と呼ばれ、黙々とラーメンの湯切
りをしていた人は「オーナー」と名を変え、客ではなくマスコミに笑顔
を振りまく。しかし平太周は違う。あの神経質そうな平山さんが豪快に
ラーメンを作り、自らの手で客に供する。「味はどう?」と心配そうに
声を掛ける。問題ないと分かると少しほっとした顔をする。「ちょっと
薄口にしてもらえますか」というリクエストに嫌な顔一つせずに応えて
くれる。客も平山さんも満足そうだ。これらがすべて直接客の心に響く。
もともとおいしいラーメンに「真心」というスパイスがかかるなら、人
の心を捕らえて放さないラーメンが出来るにきまっているではないか。

こういうことは、おいしい食べ物を供する店すべてに通ずる基本中の
基本のはずだ。しかしその基本を忘れている店は余りに多くないか?
マスコミにもてはやされ、行列ができている店は多い。オーナーが「
起業家」として有名になる店もある。だがそういう店で得られる満足
と平太周で得られる満足には質的な差を感じる。ラーメンブームもピ
ークを過ぎたと思える昨今、本当に客を満足させることとは何かを、
今はこの世の春の店も考えてみるべきではないだろうか。

我々客もマスコミに踊らされて、この基本を忘れてはいなかったか。
行列に参加して満足していなかったか?しらずしらずにどこかの誰か
の受け売りを口にしてはいなかったか?

平太周はただおいしいラーメンを出すだけでなく、本当に大切な物を
我々に気づかせてくれているのである。
786ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 06:43
↑ でも行列になってしまうと、何人も基本中の基本、本当に大切な物を忘れてしまうって
矛盾が悲しいですよね。 
787ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 15:47
785がいい事言った。
支店反対!
788ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 17:01
>787
つーか、それは支店をやる人によるっつーことになるのでは。
789ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 19:49
>>788
うん。だけど今回の支店の話は、仕込みは平山さんが
板橋でやって、それを客に出すだけの「使用人」を使う
支店の話でしょ。
平山さんのもとでミッチリ修行して、味と思想を会得した
人がのれん分けの形で店を出すなら喜ばしい話だが。
790ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 20:33
侍(練馬駅前旧土佐っ子)
のつけ麺って平太周みたいな感じなんでしょか?
791ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 21:09
つけ麺の麺を温かいまんまだと味どうだろ?
スープがまだ温かい最初のうちが一番旨く感じるんで。
792ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 22:31
きょう店の前を通ったら(営業前だったのでよれなかったのよん)
祝開店1周年の花環が二つあった。

もう一年たったんだねぇ。。(ズルズル〜、はぁ)←しみじみ茶をすする音
793ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 23:18
俺も今日、行ってみたらでかい花輪にびっくりした。
まったくもう、にあわねぇなぁ(笑)。

で、初めて特製を注文。おぉ、濃いじゃないか。
しかしこんな味に慣れたら大変そうな気もするが(^_^;)

入店した時の客数は7。
出るまでに新しい客が3人入ってきたかな?
それなりに客は回転しているようで、何となく安心。

さぁ、次はつけ麺だ!
794ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 04:19
漏れも今さっき行って喰ってきたよ。やっぱうまいね。玉子もA個サービスでした。
癖になる味<特性ラーメン。 下頭橋ラーメンも好いんだけど、
平太周に較べちゃうとねぇ。表面的には似てるけど味の奥行きの深さって
のかなぁ。全然違うね。
795ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 05:40
たまごのサービスってそんなに嬉しくないような・・・。
たまごは一日一個以上は食べちゃダメなんだよ。
796ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 06:30
おっは〜
日曜日きたる。今日は逝くぞーーー!
もう2日は喰ってない。禁断症状が・・・
○×●・・・の帰りに寄ろう。
797ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 08:29
今日は、外人のおばさんいなかったなぁ。ちと寂しかった。
798ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 13:32
>>795たまごって一日何個食べてもいいんだよ
一日一個までっていうのは、10年前くらいの話しだよ〜
>たまご一日一個
コレステロールがどうとかってハナシだったな。
俺も新説は知らんな。
あるある大辞典レス希望。
800799:01/10/14 13:50
ttp://village.infoweb.ne.jp/~takakis/eiyou.htm
検索したらすぐに蜜肩。したがってレス不要。800get。
801ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 19:46
昼間いつの間にか寝ちゃったよぉ〜
○×●行けず、喰いにいく元気もなくなっちゃった。
802警備員:01/10/14 21:45
昨日現場が近かったんで寄ったけど・・・う・め・え・ぇ〜
癖になりそうだよ。
80315番:01/10/14 22:27
残念ながら平>>>侍。
平山さんには長く続けてもらいたい。
804九曜の星:01/10/14 22:36
侍、やはり昔の土佐っ子仲間だそうで、味も似ているとの事
いまでも交流があり、練馬近来の人はそちらも宜しくとの事。
麺も平太周と同じ(我孫子も)らしいです。
80520人目:01/10/15 00:40
今さっき逝ってきました
家からチャリですっとばして
味噌一に並ぶ奴等を蹴散らして(嘘

今日は先客に子供がいたけど、チビッコにも
ネギ入れる?とか丁寧に聞いてあげてた御主人に感動
ごちそうさま
806ラーメン大好き@名無し:01/10/15 07:32
オレもいく度に、玉子、大盛麺、チャーシュー、、、、
サービスされすぎちゃって悪いんだよね。なんだかな・・・
サービススタンプカード一杯何だけどもういいよ。
これ以上わるいもん・・・・(++;)
807ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 02:44
実は平太周、麺がやや不満。
もうちょっともっちり感が欲しいかなぁとか。

これはまぁ、個人的な好みの範囲なんだろうけども。
808ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 02:50
>807
同感。オレはいつも特製柔目で頼むんだけど、もっともっちりしていたらと思う。
あと、スープもっと熱くならないかな?どう思いますか?>807
809ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 02:52
>807
麺カタはどうよ?

つけ麺、最初から大盛で頼むと終盤スープ冷えてくる…。
よって、次回より替え玉派に転向する予定。
味噌つけ麺、期待あげ
あの麺って確かにちょっと粉っぽいかも。
俺はそれが好きだったりするけどね。
811807:01/10/16 03:58
う〜ん、スープ温に関してはあまり不満は無いです。
ちょっと猫舌かもしれんが(^_^;)。

麺カタにしても、
なんだかボソボソ感があるよーな気が。
ほんと、個人的な感覚なんですけどねー。
812ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 04:11
>>811
個人的な感覚じゃないと思うよ。
ボソボソ感の表現はぴったりだよ。
でも、あの麺が一番好きだな。
2番目に好きなのが、たまご麺みたいな、かなり黄色いタイプ。
3番目は、手打ちで太さが均等になってないもっちりタイプ。
813ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 04:27
つけ麺のスープは熱いと良いんだが。終盤の為に・・・
あー、寝れんぞ。
814ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 04:40
あんまり熱くすると、背脂が溶けちゃうそうです。
815ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 05:16
なるほど。
では麺を水に浸さないで温かいままだと味はどうだろう?
つけ麺には邪道といえる結論になるか。
816ラーメン大好き@名無し:01/10/16 07:23
漏れも、あつもりキボンヌ。つけ麺ではあつもりは邪道ではないでしょ?
当然のサイドメニューだよ。
817ラーメン大好き@名無し:01/10/16 12:37
>815
>816
あの麺だと、のび易いのでくっつくそうだ。
だから、つけ汁冷えちゃうんで
夏季限定のつもりだったそうな。
<平山氏談
支店も出せて儲かれば
違う麺も用意できるんだろうけど・・・

あっ漏れは、あの麺が好き派
818ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 17:16
ゴールァー!お前らあそこを、つけ麺屋にするつもりか!
まっ、確かに旨いんだけどさ・・・
819ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 02:24
つけ麺、今回は替え玉にして貰ったんだけどサービスしすぎなんだよな。
僅か100円なのにチャーシュー&メンマ追加して別ドンブリに又新たにスープ作ってくれた。
作ってくれて提供されてしまっては遠慮するわけにもいかんし、少しでもスープ飲みきろうとしたけどさすがに残しまくり。
スタンプ共々さすがに考えて欲しい。スタンプはこちらの意志で要求しなければいいから大丈夫だけど。
820ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 02:50
そう思ったらクチこみで客を増やそうYO!
本気で運営やばかったらサービスもしなくなるんじゃないかな。
我が身を滅ぼすようなサービスはしないはず。

翌日まで残しておけない具材をサービスしてくれてるとか…
そんなことはないかな。
時間帯が早くても遅くてもサービス満点だもんね。
乗り気にはならないだろうけど、
おみやげチャーシューやってくれんかな・・・・
あのチャーシューで飯を食いたいw
822ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 03:30
>>821
前に一本買ってた人いたけど・・・。
823ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 09:14
しかしお客が経営のこと考えて「サービスしすぎ」なんて文句(?)言う
ラーメン屋さんも珍しいよね。

ところでSB通りの入り口にあるポスト(そば屋の前)のそばの電柱につ
いてる『平太周』の広告看板見たことある人いますか?
広告宣伝費の無駄遣いみたいな気がしたんだけど・・・。
824ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 11:03
チャーシューが下頭橋のチャーシューのようになってた・・・。
たまたまであって欲しい・・・。
825ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 16:39
>>824
臭みがあるって事?
塩気がきついって事?
826ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 16:52
>>825
味がなくてあんま煮込んだ感じがしなかったっていうか・・・。
827ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 19:00
>そう思ったらクチこみで客を増やそうYO!
某嬢とラーメン談義してたら、”私12歳の頃から兄に連れられて10年間土佐っこ通ってた。”
当然、私は平太周を教えたの言うまでもない。
嬢:ほんと!今度逝く!
私:(心の中で)さっき逝ったではないか。
828ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 20:08
>>822
やっぱ、2〜3000円はするんだろうね?
829ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 20:57
>>827
意味があまりわからんのだけど
830ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 22:18
>>824
いま、行ってきたばっかしだけど、チャーシュー旨かったよ。
たまたまじゃなかったのか?
831ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 22:49
>>830
そっか。良かった〜。
普段が良いだけにたまたまハズレにあたると
すんごいショックやね。
83225人目:01/10/17 23:53
昨日11時ぐらいに逝ってきました
背脂が切れていたらしく「15分待って」といわれたので
待って食べたよ
店主さんが「ごめんね」といってスタンプ押し捲ってくれたよ
チャーシューまでサービスしてもらた
かなりうれしかた
平周太最高!!
>>829
そうですか?俺は爆笑しましたけど。

さっき、連れて行った店が某嬢が足繁く通った「土佐っ子」出身のお店って事でしょ?
失われた10年って感じがして、面白かったです。
83421人目:01/10/18 02:52
サッカー中継が始まるまでの空腹感に耐えられず先ほど逝ってきました。
旨かったです。
ところで車の置き場所についてですが私はGOLF5?の脇に置いてます。
一方通行の道ですが道幅が広く駐車しやすいです。
ただ一方通行の出口なので中板方面から来ないと逝けないので
地元の人じゃないとわかりにくいかも知れません。
あの道に出ることができるようになれば駐車の心配が無くなるので
車の方は探してみてはどうでしょうか?
835ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 03:14
834の書き込みに関して。

>>742-743
参照してみてYO!
83621人目:01/10/18 03:41
>>835
正直、すまん。
逝ってきます。
837835:01/10/18 03:52
>836
逝かなくていいYO!
気持ちは同じだよ…
そういう私が742だYO(笑
838ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 10:07
>>832 ワロタ!
これからは「平周太」ということで。
83925人目:01/10/18 23:43
>>338
鬱だ氏脳
840ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 00:31
最近思ったんだけど
オレって平太周の旨さには
スレが立つ全然前から
ネットで話題になる以前から
気づいてたんだよね
こんなオレって実はラーメンエリートでは???
食べ歩きしてTVチャンピオンのラーメン王
本気で狙ってみよっかな。
841いろいろ行ったが・・・:01/10/19 00:45
大和田@よこずな。知ってる?かなりコテさっぱりでウマカ−!
842ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 00:57
今日、味噌ラーメンの試食
断っちゃった・・・・・予定あったんだよ(苦
今考えるとちょっと鬱
>842
裏山鹿根〜
明日行っても試食はないかな?
あさって仕事休みだから
今日はやめて明日にしようと思ったんだよな〜!
今日いっとくべきだったかな〜
ってなわけで明日、出没!
時間は2時前後かな
844ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 19:22
>45
メンマねぎ多めって俺以外頼むのかなぁ...
って事で多分オレだす!
他にいる?
>>844
もの凄い遅レスですね。
846ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 22:10
確かにうまいよね
でも時々チャーシュー臭い時ないっすか?生臭いってゆか
あとメンマにくっついてる白いラードみたいな油はなんなんでしょうか?
847名無しチェケラッチョ♪:01/10/20 05:16
>845
ですな..もう半年前じゃン!(藁
いや..2チャンネラーなんだけどラ板見て無かったんよ。
いつもいるのはクラブ・DJ板なもんで...(^^ゞ
旨いラーメン屋調べようと思ったらこのスレあって、見たら書いてあったと言う訳さ。
848ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 15:14
荻野目ちゃん妊娠age
849九曜の星:01/10/20 19:01
これから行こうかなぁ〜
逝ってよし!(・∀・)
851九曜の星:01/10/20 22:53
行ってきたけど、味噌作ってーって言う人が多くて困っている様子ですので
仮に試食させてもらってもここに書かないようにしましょうね。
特に満席の時にそういう人が居て困ったそうです、平山さん

今日見た光景
父娘2人で来店、大盛り1つを注文
すると2つ器を並べる平山さん…なんと1玉のと半玉の2つ作る!
サービスし過ぎでは?と言ったら、どうせ1,5玉を分けただけだからって
そういう問題じゃないだろうに(笑
こんな店他には無いよなぁ…本当に 今更ながら>>785さんに激しく同意
852ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 23:21
>>851
人の食ってるとこ観察するな!
食べにくくなるじゃん(笑)
853ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 23:23
一杯のかけそばかよ・・・
85425人目:01/10/20 23:59
今日は何時まで?
855ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 01:45
23:30過ぎに行ってきました。
このスレを見てたらどうしても行きたくなって。
車で行きました。>>742さん、分かり易い説明ありがとうございました。
特製を食べたんですけど、いいですねぇ。
俺は味が濃いのが好きなもんで、ど真ん中でした。
チャ−シュ−も美味かったなぁ。醤油ダレの絡んだ熱い麺も良かった。
ひげのおじさんもいろいろと気を遣ってくれて、気分の良いお店ですね。
屈託の無いおじさんで、一発で応援したくなりました。
気になったのはお客さんが、後にも先にも俺1人だった事です。
でも、一回行けば周りに伝えたくなるお店ですからね。
俺もおじさんに「今度は友達連れてきます。」と約束したし。(笑)
次回は「つけ麺」を食べてみます。(元スレの1さんのおかげらしいです。)
皆さんのおかげで良いお店に出会えました。
ありがとうございました。
856もみ30:01/10/21 01:45
今日、久々に行ってきた。やっぱ特製うめぇわ。
ところで、平山さんと一緒にいた眼鏡にねじりバンダナ(笑)の方、
あのお方は誰なんでしょうか?気になります。
あと、遅くなったけど開店一周年記念あげ。
857ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 02:11
>元スレの1さんのおかげらしいです

え?もしかしてオレのことっすか?
858ラーメン大好き@名無しさん :01/10/21 06:47
漏れも今さっき喰ってきた、大盛でもアッサリと胃袋に収まってしまった。
漏れの顔見るなり、薄味ですよねって聞いてきた主人。サ〜スガ!
859ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 08:05
昨日つけ麺を食べてきました。個人的には冷たい麺より温かい麺が
好みなもんで、あつもり希望。
86025人目:01/10/21 13:31
漏れもつけ麺あつ盛り希望
861855:01/10/21 14:05
>>857
はじめまして。

つけ麺をやるつもりは無かったけど、
たまたまその日最初のお客さんに試食してもらったら、
それがネットに流れて始める事になった。
正式なメニュ−にするからにはしっかりしたものを作りたかった。
冷やし中華と違って酸っぱいだけじゃダメなんで、酸味に工夫をしてみた。
ウチはあぶらだから、つけダレに入れてみたんだ。
あれもこれもと始めると本来の味が疎かになるから、あまり増やしたくない。
とのことでした。

まず食券を渡したときに、「最近寒くなってきましたねぇ。」と言われて。
その後も「麺の固さどうします?ニンニク入ってるけど大丈夫ですか?」等々。
俺そういうアプロ−チには弱いもんで。(笑)
ちょうどバンダナの人が仕事をあがる時だったんですけど、
帰り際に「どうぞ、ごゆっくり。」なんて言われたら、食べる前にファンになります。
おじさんに、「ウチは初めてですか?」と聞かれたんで、
「はい、掲示板を見てきたんです。」と答えたら、自然と話が進みました。
客が俺1人って事もあったんでしょうけど。
ともかく、俺も応援させてもらいます。
86225人目:01/10/21 22:10
これから逝く人いない?
863ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 23:30
俺、中央競馬ハイライト見終わったら行くよ。
864ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 00:30
夕方5時前に逝く予定だったが徹夜明けで午前中遊びにいき、午後自宅でJ2見てたら眠すぎで寝てしまった。
865ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 02:44
来週末あたり、行けそう!!
つけ麺食べたことないからあったら食べたいけど・・
結局、また特製頼んじゃいそうな気がするよ。

九曜の星さん、そろそろスレ2段目考えておいてねーーー
このスレ、まったりしてて、だぁい好きなのだ。
866ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 10:55
今日、10/22(月) は、休みだよ。気をつけて・・・・・
867弟子:01/10/22 11:22
平山さん 今日はゆっくり休んでまた明日からおいしーラーメン作って下さい。
868ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 13:20
今頃、酒飲んでるかも。火曜日辛そうにしてるかもよ。
869ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 21:03
今まで無休で営業してきたんだあの年齢で・・・ゆっくり休んでチョ!
870ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 21:58
自作自演はやめとけ
871ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 23:43
なんだ?こいつ



>>870



モーオタ板でも行け。
872ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 14:33
>>871
自作自演やめとけって言っただけなんだけど
なぜモーヲタ?
873868:01/10/23 21:09
今日、初めてつけ麺を温麺で注文。味が想像以上に違うと感じた。
食べる前は温かい方が旨いと想像してた。麺がくっつくのは仕方ない。
食べ始めの頃はなかなかいけると思ったが、どっちかといえば元の冷やした方が
つけ麺には合ってるな、やっぱり。
874ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 02:29
たった今、喰って帰ってきた。別に主人は、二日酔いでもなんでもなかったよ。
中一日の禁断症状の為か、一層おいしく感じました。じゃ、おやすみ。
対面のガソリンスタンドの兄ちゃんたちも結構ハマッテルんだね。休憩中に
よく食いに来てる。
875ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 12:17
でも「また呑み過ぎちゃった・・・」って言ってたよ。
体壊さない程度ならいいけど。
876ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 15:28
今日、行きます
つけ麺喰いてー我慢できん。
>873
あの麺、伸び易いからなー
○○ラーメンも始まるし
○○はいつからだろ?

取り合えず伏せて見たけど(藁
877ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 21:43
遠いなあ。早く高田馬場に支店出してえ。
878ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 22:45
替え玉ってけっこう浸透してる?
頼んでる人いるの?
879ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 22:59
さっき丸一ヶ月ぶりに行ってきた。
9時半頃で先客2、後客3。

今まで特製、つけ麺ときたので、シンプルにしょうゆを注文。
でもなんか特製食べたときよりもなんか味が濃く感じたなぁ?
意外とニンニク入ってた方が食べ易かったりするんだろうか。

決して不味かったわけではないのですがねー。
一見さんに等しいような俺に麺大盛りサービスしてくれたし、
帰りがけには「気を付けてね」て声かけてくれたし、
やっぱり稀有な気遣いの店ですねぇ。
880九曜の星 ◆48WtwqbE :01/10/24 23:28
なんだか今日は取材が来たらしいです。ラーメンの本だかなんだか
それに手間取って仕込みが遅れて平山さんてんてこ舞いでした。しかもそんな日に限ってお客さんも途切れず
来るし

それで器割っちゃって左手切っちゃってバンドエイド貼ってなんとか頑張っていました!
88125人目:01/10/25 00:32
今日いた外国人の人は平山さんの奥さんらしい。
少し前にいた外国人は奥さんの妹さんらしい。

今日、隣に座っていた女性がチャーシューもらってた
うらやましい

>>今日は取材が来たらしいです
だから髪切ってたのかな?
882青めがね:01/10/25 02:19
用事があって1週間田舎に帰っていましたが
そういうときに限って禁断症状がでますね。(笑
しかも食べたくなったのは特製。
いやぁーウマカッタ。
883debu@川口:01/10/26 00:42
この板見て食べたくなりましたので
今から行ってみます。
開いてるかな?
884ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 07:20
つけ麺食べてきました。旨いねぇ、主人もいい人だし、一見の人にも
サービスなんて愛情あふれますね。
でも一番すごいのは、この2ちゃんねらーに悪く言われない人徳だよ(藁)
885ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 13:04
ビール小瓶無くなった?
昨日塩ラーメン食ってきたよ。
塩は塩で旨いね。
スープを飲みたいときはこっちの方が良いかも。
887ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 21:05
初めてつけ麺食べました。美味しかった〜〜
「スープで割ってあげるよ」って言ってくれたけど・・
そのときはもう、つけだれそのまま飲んじゃってたよ。

自分が食べてるとき、お父さんが子供3人連れて入店。
一番小さな女の子の分は頼まなかったみたい。
(多分、お父さんの分を分けてあげるつもりだったみたい)
なのに、出てきたどんぶりは4つ。
「3つしか頼んでないです」と、びっくりするお父さん。
マスターは、笑いながら「お嬢ちゃんにサービス」だって。
「玉子、平気?アレルギーない?」など、気遣いも細かい。
こんなラーメン屋、いまだかつて見たこともない。

採算とれるのか、こっちが心配しちゃうよーーー
888ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 21:22
採算度外視。いつまでもつか大変。
889ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 22:16
そうなんだよなぁ〜
俺が初めて来店した時、特製麺固めで注文。
そしたらおっさん、出来た特製だして”とりあえずこれ食べてて”だって。
麺固さ普通にしちゃったから固いの作り直すだって・・・
俺は勿論そんなのいいよということで普通の喰ったが。
890ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 22:20
本日行きたいのですが住所とか教えていただけませんか?
私埼玉から川越街道(254)で環七へ入りたいと思っています
食べたい
891メン大好き@名無しさん:01/10/26 22:30
初めてつけ麺食べました。美味しかった
892ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 22:40
埼玉方面254から環七を左→中山道(17)交差点Uターン→
側道前のほうに路駐、そのまま環七沿い歩いて1分。

これが私のいつもの方法です。
893ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 22:47
>>890
川越街道なら環七の立体交差を左、十条方面。
東上線ガードをくぐり、元土佐っ子の下頭橋ラーメンを左に眺め
セブンイレブン通過、双葉町信号、左側団地を過ぎ、左にENEOS
のGS、右前方にS&Bとゴルフの看板が見えて来たらS&B看板の
手前進行方向右側交差点ちょっと戻る感じで花輪が2本立ってる。

そのまま中仙道との側道を行き、Uターンしてローソンのちょっと先
に路上駐車するか、スレの前の方に出ていたゴルフ通りぬけ作戦。

店の前の環7の路駐はかなりずうずうしくないとできないので注意。
894ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 22:52
親切に有難うございます!
今からだと午前様になりますが行って来ます
楽しみ!!
895ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 22:58
住所は板橋区双葉町44−5です。
一度行けば>>887みたいな話もアリかなぁ、なんて思いますね。(笑)
俺もつけ麺食べに行かねば。
896ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 01:30
つけ麺、評判いいので、冬も続行だそうな。
新メニューについては、構想は聞いたけど、正式メニュー
になってから喰おうと思う。まだ試行錯誤の段階の
様に思えるので。
つけ麺の話に戻すと、店主さんと意見が一致したのは、
きのこそばとかの一杯は、もりそばの一杯と満足度が
違うと言うこと。それが、つけ麺のサービスすぎる
ものに繋がるらしい。
897ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 02:20
よくここで、奥さん、その妹さんの話が出てて、
外国の方ということだったけど、今日初めてお見かけしました。

確かに、お顔立ちは外国の方っぽかったけど、本当なの?
だって、すっごい流ちょうな日本語。
少なくとも、そのへんのラーメン屋のオバはんより、
きちんとした敬語話してたよ。ますます、好感度UP。
898九曜の星 ◆48WtwqbE :01/10/27 21:43
新スレです。お願いします

http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1004186538/

>>897
今日居た女性は太さんのお母さん(=周さんの奥さん?)だそうです
899ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 02:29
スレ立て早すぎるのも興ざめだぞ>星
900ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 13:18
900GET

>>899 同感
901ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 15:59
最近混んでるなぁ。
時間帯によってはすいてるけど。
902ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 17:40
>>901
混んでるのを今だ見た事がないんだが、繁盛してるのなら
嬉しいかぎりです。
ですが皆さん、環八本線上に路駐するのだけはやめてね。
903ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 17:51
>>900

そうだね、二重進行は嫌だな。もうなってるけど。
904ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 19:41
せめて950くらいまで行ってから新スレ立ててほしかった。
いい店に、いい人たちが集まるスレなだけに、乱立は残念。
>902
環八に路駐して歩いて行くのは遠いなぁ(藁
906ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 01:40
平太周へ行った次(翌日とは限らない2、3日後)は宮田へ行ってバランスを
取るオレ。
迷惑になるので、こっちはsageますか・・・
ブックマークしてる方は新スレの方に変更願います。
sageるけど
こっちの方が良かったなー
いい人だとは思うけど
ファンって訳じゃないし
909名無しさん:01/10/29 20:07
なすび前の土佐っ子>なすび土佐っ子>平太周>侍
だなやっぱ
なすび前の土佐っ子が
すごく好きだっただけ
だったら来るなと言われそうだな
910わしゃ太周:01/10/29 21:27
やっぱ新スレの立て方が今イチ。
店じまい寸前じゃーーー。
ご愛顧深謝!!
911902:01/10/29 22:11
>>905
>環八に路駐して歩いて行くのは遠いなぁ(藁

うぎゃ!
たしかにとおい・・・
あぅ、突っ込みありがちょ。
だめだ、氏脳。
912ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 22:38
練馬の土佐っ子って昔は流行ってたの?
913ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 09:19
新興店だよ<練馬店。
土佐っ子系では、平太周が不動、磐石のNO.1
914ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 10:25
今は練馬の方が味で上回るよ。
915ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 12:13
どっちなんだよ!?
オレはラーメン(特製でない)なら練馬
つけ麺なら平太周かな
と思ってるけど
916ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 02:38
>915
特製なら平太周が上かい?
917ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 03:50
>>916
そこ特製ないんだよ
918ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 04:56
新スレ荒れててイヤな感じだね
919ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 06:11
こっちもあと80もレス残ってるわけだし
あっちのスレにレスつけるのやめて新スレが倉庫行きになってから
仕切りなおしにしますか?
これだったらサバの負荷増やすわけじゃないしいいでしょう
920916:01/10/31 07:17
>917
そこは美味しいの?
いってみたいかも....でも列ぶのは嫌だ。
921ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 15:49
>>920
美味しいし空いてるよん
昨日勘違いして六時半位に逝ってしまった。
他にも三人間違えたらしく、カウンターで待ってたら、
開店準備の忙しい中、嫌な顔一つ見せずに四人分早めに作ってくれた。
平山さん、どうもすいませんでした!
923ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 16:27
>>922
開店時間は間違えるよなぁ
6〜7時の一時間が長いこと長いこと
オレ的には開店時間を元に戻して
閉店時間を一時間早めて欲しいんだけどなぁ
924ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 20:18
こっちのスレの方がいいね。
925ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 21:07
チェーン解消した我孫子の店ってどうなってますかー?
何時の間にか本家より美味しくなってたりというのはないんでしょうか?
926ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 23:04
さっき行って来た。初めてつけ麺。
以前、麺がイマイチと書いたけど、
つけ麺だとぴったりなんだな、あれは。
納得した。

しかし、どうしても最後はぬるくなるから
やっぱりあつもりが欲しいなぁ。
927ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 23:26
なんかこっちのほうがいいですね〜。
パート3はルールの事ばかりで・・・。

こっちのみで新生3を立てたい気分♥♥♥
928ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 01:05
>>926
俺もそう思って一度温かいのにして貰ったが、やっぱり麺は冷たいのが良い。
最後のほうがぬるくていまいちになるのは仕方ない。
スープ最初からもう少し多めにできないかな?
929ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 01:20
>>928
鍋でラーメン買ってく人がいるぐらいだから
あれでいいんじゃない?
あの旅館に行った時によく出てくる
チャッカマンで下のろーそくに火を灯して
小さな鍋料理になるというプチ鍋セット。
あれを持って行ってあの鍋にスープを入れて貰うんですよ!
そんで冷めて来たら火をつける。と。
930ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 01:46
ところで侍とか下頭橋は
デフォルトラーメンにニンニクは入ってるの?
931平太がんばれ:01/11/01 07:17
高田馬場の支店は妄想。
板橋に専念しなきゃ。
支店出すくらいなら移転だが、常連さんの多くは反対でしょ?
932ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 08:23
どうせなら環七沿いでも、もう少し東よりにあってくれたら嬉しい。
西が丘に近いエリア。いろいろ良い環境ですよ・・・・・・
933元福岡人(ウソツキ):01/11/01 13:44
平太周勝手に応援サイトみたいのはないんですか?ないんなら
いっそ有志でつくってしまうのは?平山さんはおいそがしいで
しょうから。パート3を見てそんなこと考えてしまいました。
934ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 14:16
>>928
>>929
えーと、今思いついた。スープを3〜4杯の小さな器に小分けして、
ぬるくなったら次の器に移って食べる、という手もあるかな。

ううう、でもこれは店の負担が無茶苦茶増えるから自主却下。
店でしゃべると本気でやりそうだから絶対に言っちゃいかんな。

一度、自宅でつけ麺つくるときにでもやってみよう。
935ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 14:37
>>933
よっしゃ。君に任せた。
楽しみにしてる。
936元福岡人(ウソツキ):01/11/01 16:36
>>935 う〜ん、私は名前の通り博多ラーメンが専門で、それについての
HP は開設しているのですが、そこで平太周応援ってものちょっと。そ
れに所詮私は根が博多もんだし…、そんな私がシャシャリ出るのは気が
引けますね。二郎なんか勝手に応援ページ多いですよね。熱狂的ファン
で私以上に適任な人はどこかにいると思うんですけど。
937ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 22:15
平太周って、今のところ特製の店なの?
それともつけ麺の店なの?
938ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 22:30
>>937
はじめて行く
友達とかにはつけ麺の店として
紹介してるけど(w
939ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 22:36
特製やつけ麺は、普通のラーメンを食べ慣れてからチャレンジ
してほしいと、個人的には思うのですが・・・
でないと、脂の個性にノックアウトすると思うもんで。
940ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 22:51
>>939
普通のラーメンより
つけ麺のがあっさりじゃないの
つけ麺食べて次行ったときラーメン食うと
油多いなぁ。と思うし。
941939:01/11/01 23:09
>>940
つけ麺のほうが、くちあたりがあっさりだけど、食べ進むと
付けダレが冷えて、脂臭くて食べ手を選ぶもんと思ってねぇ。
942ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 23:14
>>941
ちょっと深読みし過ぎ(笑)
一般人は気づかないですよ。
少なくともラーメンの油より
気になることはないですね。
>>932
漏れは逆にもちっと西がいいなぁ。
そうだなぁ、東上線か有楽町線の駅辺りにあったら嬉しいねぇw

同じ板橋区内でも平行くのに1時間かかるのよ、現状で。
944ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 02:58
まぁ、あそこは普通の醤油ラーメンでも
脂の個性は充分つよいと思うんだが(^_^;)
945ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 04:03
>>943
どっから行けばそんなに時間かかるのよ?
946ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 04:09
俺は普通のラーメンより先に食べた特製のほうが好きだったなぁ。
947ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 04:19
板橋区内でこの時間なら、
車で行けばせいぜい30分じゃないかなー。
それでもかかりすぎな気がするが。
>>945
赤塚。
車も自転車も持ってないのよ。
学生の一人暮しなもんで。
1時間ってのはオーバー気味に言ってるんだけど、実際50分位。
家→徒歩25分→高島平→地下鉄15〜20分→板橋本町→徒歩数分ってとこかと。
949ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 05:09
>>948
たぶん自転車があれば30分以下だぞ。
東上線は?
951ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 08:41
>>948
中板橋駅から歩いて15分程度だよ。
>948
環七走ってるバスは使えないの?
953ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 09:27
>>948
ときわ台から王子行きのバスに乗り、富士見町で降りれば近いよ
954ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 09:45
>>948
家賃いくらよ?
徒歩25分って・・・。
でも高島平とかあっちの方って東京大仏のあたりは
狸が出そうでいいとこだよなぁ〜。
955めんやわめ:01/11/02 14:42
平山さんがんばれ。
956めんやわめ:01/11/02 14:47
つけめんはめんやわくして冷たい水でピッとしめてもらうと最高っす。油の問題はあるけどぬるりずるりとやる感覚は最高っす。
957ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 20:09
つけ麺スープ、有料でいいから今の7割量×2回に分けて出したら温くてよろし。
大盛り麺注文の場合ね(いつも大盛りだけど)。
958ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 20:44
替え玉の麺のテンションが低いと思うのはオレだけ?
気を使ってくれて早めに出してくれてるのかもしれんけど
一番最初の麺と同じぐらいの固さでいいんだけどな
959948:01/11/02 21:00
普段はホームまで徒歩15分の有楽町線でで都心の某大学へ行ってるんで、
家賃はまぁ普通かと。

前に東上線の常盤台から歩いたら25分位かかったような気がしたんで、
家から行く時は高島平へ歩いてたんだけども。
960めんやわめ:01/11/02 21:15
つるや製麺のめんは冷たくしてさらに生きる様な気がする。ただつけめんと言うカテゴリー事態が、カモ汁せいろみたいな感覚で、油に冷たい麺をくぐらすわけで・・・。あつもりを通り越して釜揚げではどうだろう?無謀?
961ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 21:20
週末だよ。
また繰り出そう(ただ車で40分かかるんだよね)。
962めんやわめ:01/11/02 21:22
ただ平太周のスープは今度路意チンそのもので、たぶん沸点と融点が水と違うのでぬるくなりやすいような気がする。旧土佐っこの普通のラーメンでもそんなに超熱な印象がなかったもんでこんな分析に至りましたがい
963ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 21:45
そう?
今のつけ麺で十二分に満足してるけど。
好みの問題だろうね。
>>961
俺も同じ位かかるよ。
でも、帰りの環七は満足感でいっぱい。(笑)
事故には気をつけてね!
964チャリンコでGO:01/11/03 01:13
今食ってきました。
初めて見た!満席2回転の立ち待ち客1名!

喋る暇が無い程、平山さんてんてこまい。
なんか喜ばしい姿でした
965ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 02:31
嬉しいような悲しいような・・・
混んで欲しくなかったな〜・・・
966ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 02:55
みんなここ読んでるヤツだったりして(W
967ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 03:28
やっぱ深夜は混むのかな?
開店時間を19時に変えたのは18~19はほとんど客が来ないからって言ってました。

混むのがイヤなおいらは早めに行ってます。
968ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 07:45
立ち見でたの何時頃?たまたまかな?
最近、週2では物足りなくなってきた体。今夜は雨確実だしなぁ〜。
今日は7時開店でしょ?西が丘は1時キックオフだから早すぎるのよ。
しかも雨・・・
もうこんな朝っぱらから喰いたくなってきた。
969ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 10:10
>>968
今日は16時開店の気がしないでもない…分からず
970ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 11:56
今日は文化の日か?だとすると16時開店に違いない。
でも肝心の平山さんが、それを忘れてたら意味無しだが。
971ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 16:02
このスレもいよいよ結末だけど、
新スレはどうも荒れ癖(?)が抜けないみたいね。
972( ・∀・):01/11/05 05:45
むこうのスレは、客云々について書いたら笛が鳴ったので(w)
こっちに書きます。

しばらく食べに行けなくなるので、昨日の夜に行ったんだが
明らかに未成年のヤンキー3人組が煙草吸いながら
ラーメン待ってたんですよ。
俺はただでさえ煙草の煙が嫌いなのに、食べ物食べる所で、
しかも未成年が煙草吸ってても平山さん、ニコニコしながら相手していた。
(気が付かなかったのかな?)
正直、うーん、、、と思った。
え、喫煙可なんだ。
俺が行ったときたばこなんて吸って奴いなかったもんで。
初耳。
974( ・∀・):01/11/05 06:27
>>973
本当です。
2ちゃんだから信憑性に欠けると思うが、
喫煙していたのはマジですよ。
975ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 07:01
確かに、ラーメン屋でたばこすってる奴はあまり見かけないな
(焼き鳥やはやたら吸う奴が多くて参るけど)。
だけど、「禁煙」にするわけにはいかないよね。
976ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 15:24
ああ、確かに俺が行った時にもまだそいつラ店の前にしゃがんでタバコ吸ってたな。
明らかに未成年でも注意はできんだろな...一応客だしな..
タバコは人が飯喰ってる前で吸うんじゃねー!!

そんな事より客がいっぱいでビックリシタ!
危うく立って待つ所だったよ。
977ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 15:52
>>972
そんなん言ったら未成年は淫行条例でSEXもできないし
エロ本も読めないじゃん
別にそういう奴に注意しようとは思わないけどね

ただタバコは禁煙にして欲しいな
おやじさんは分からんかもしれんけど
匂いも美味いラーメンだから
隣で待ってる客に吸われるとマジでムカついてくる
まさかこのスレには食してる最中の客の隣で
スパスパ吸う奴はいないと思うけど
978ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 17:11
俺は煙草はやらん、今は。
煙草に関しては日本人マナー悪い。
食事とる店で隣に他人が飯喰ってるのに平気で煙草吸ってる人間多すぎ。
法律で禁止してもいいぐらい。俺だって元々煙草好きだったよ。
979ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 17:15
しかし灰皿があるからな
平山さんも喫煙者だっけ?
喫煙者だったら食事中にタバコ
吸われることの不快感さが分からないだろうなぁ
タバコ問題だけがこの店で唯一残念なことだね
980喫煙については:01/11/05 17:56
日本の食事処、どこも糞。
981ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 18:48
つか、おやじさんタバコ吹かしながら、ラーメン作ってるぞ。
環七土佐っ子もそうだった。
982ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 18:56
>>981
やめて欲しいね
ちゃんと手ぇ洗ってるけど
海原雄山じゃないけど
チャーシューとかつけ麺の麺とか
必ずどこかで手で触れなきゃいけない
部分がある。そういう部分にニコチンの
苦い匂いがついてしまうのは
相当のキレ者じゃなきゃ分からんがやっぱ嫌だ
983ラーメン大好き@名無しさん:01/11/05 22:23
こういう問題は、
このスレの最近の2ページ分くらいプリントして持ってって、
店のカウンターの内側に掘り込んでおいたら?
平山のおじさんとか、周さんにはキツーイお客の声だろうけどね。
984ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 01:43
周さんはこのスレ見てるから平山さんの耳にも入るでしょ。
つけ麺冷やすポリバケツもすぐ改善されたし。
985ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 01:48
よっしゃ
986ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 02:22
まぁ愛煙者にタバコやめろ、ていうのも酷な話だけどね。
もし平山さんがやめられなくても誰も責められないよ。
987ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 07:16
おーい、このスレいよいよおしまいだよ。
この後どうするの?
「平山FC」のスレはちょっとなあ。
988ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 07:28
>>984
いや、最近このスレの情報全然入ってないみたいだよ。
989ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 09:01
インターネットの報告してる客はもういないのか
他の客に2ちゃんねるなんて見てるのバレたら恥ずかしいもんね
990ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 10:31
>>987
新スレ立ててYO!
たててよん
終わっちゃうよー
1000とっちゃうよー?
994ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 10:49
あと6
995ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 10:50
996ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 10:51
4
997ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 10:52
よし、それじゃあ、999の人が新スレねん
998ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 10:53
次だよん
999加護あいぼんのファン:01/11/06 11:14
もらったにゃ!
1000ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 11:14
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。