【愛知】豊橋のラーメン屋8軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
※前スレ
【愛知】豊橋のラーメン屋7軒目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1357003911/


※過去スレ
【愛知】豊橋のラーメン屋6軒目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1340643900/

【愛知】豊橋のラーメン屋5軒目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1320959453/

【愛知】豊橋のラーメン屋4軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1314497285/

【愛知】豊橋のラーメン屋3軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1302288115/

【愛知】豊橋のラーメン屋2軒目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1288702892/

【愛知】豊橋のラーメン屋
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1252171976/
2ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 02:42:30.61 ID:3RslRSTc
マターリはズルムケ
3ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 09:27:42.41 ID:KGxHN+Pd
東脇の宝塔酷いな
客を待たせ過ぎ
カウンターの上には食べ終えた食器が起きっぱなし
注文も2-3人しか作らないから回転遅い
挙げ句に15分程着席した後に食器を洗い出してそれを使う

食器洗い機くらい使えば?
4ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 23:46:34.32 ID:cOBXvub3
末廣家ではじめて直系と言われる家系を、食べたんだけど、スープって結構粘度あるんだね。天一とまでは言わないけど、サラサラ系ではなく、レンゲを沈めると レンゲにドローっと流れ込んでくる感じ

あんな感じが直系なんですかね?なんか以外だった

ふだん吟家とかせい家とかでしか食ってなかったから
5ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 22:21:31.48 ID:yu1nRdD+
直系はどろどろというか粘度が高い。
せい家でもまだ粘度が高いほうだよ。
このクソ田舎の家系はサラサラであっさりしてる。深みはない。
6ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 17:35:52.09 ID:fzeQxD73
>>5
マルチ基地外に反応しない。
7ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) 04:33:09.11 ID:pAR7Piwj
>>3
忙しかったんじゃない
で、何分位またされたの?


>>1
8ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) 08:34:32.50 ID:ZQW9Ohx5
丸源も大変だね
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130805/trd13080519190009-n1.htm
他も大丈夫かな?夏だけに気になる。
9ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) 14:51:15.25 ID:oFmrJKBn
しょーもないことを・・・
10ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) 15:18:02.46 ID:Wo5RADV+
>>9
血まみれのこっくりさん
11ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) 18:45:42.25 ID:ZQW9Ohx5
丸源は早々とHPで謝罪してるから良心的でいいんじゃない。
来来亭は江南で食中毒起こした時何もしなかったからね。
夢笑食ってきたけど、スープは何のうまみないわ
麺量は少ないは、もやしぐだぐだ、ちゃーしゅう
小さいわ、味しみてないわ、値段高いわでもう行かない。
12ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) 20:45:39.87 ID:VLGKvQX/
しょうもない自分物語をつくったヤツが大阪にいるんだな。
13ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) 21:22:02.50 ID:o/VlL7eG
ブロンコ、ホットモット、物語と愛知多いねw
14ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 01:16:14.33 ID:K01fiurE
>>12
自分も夢笑行ってきたけど何あれ?若いにーちゃんが流行に乗ってとりあえず二郎系始めましたみたいな。
確かにあれで1000円近く出す価値無いわ。同じ値段出すなら本舗で全のせ食ったほうが満足できるわ
15ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 01:18:35.27 ID:K01fiurE
失礼。>>11へのレスでした。ミス
16ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 04:25:21.95 ID:LppU9VkH
>>14
豊橋、三河辺りの二郎系どこもそう。
似てもないし完全に否なるもの
17ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 04:55:23.68 ID:WTJzNVkM
本家の二郎だって店によって味が違うみたいだし、似てるかどうかじゃなくて好きな味かどうかで評価すればいいんじゃないの?

自分はまるぎん本舗の豚そば結構好きだよ。
蒲郡や岡崎まで行かなくても十分満足
18ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 05:00:58.70 ID:WTJzNVkM
まるぎん本舗はつけめんとまぜそばの店としてスタートしたけど、今はつけめん・まぜそば・豚そば・マーボーラーメン・淡麗醤油&塩&味噌、更にミニ丼もたくさんあって充実してきたよね。

早く夜の営業時間延長してほしいな
19ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 09:40:09.02 ID:4IwpRQ1l
>14
ありがとう、地雷踏まずにすんだわw
20ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 19:08:17.52 ID:4vtQLPYT
そういえば、前スレで出てきてた吉田屋って
吉田屋食堂ではないっぽいよ。
21ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 15:19:26.94 ID:cKN7RAeV
>>18
豊橋では総合的に、まるぎん本舗が一番かもね。
22ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 15:37:30.03 ID:Uzl0npLg
まるぎんはもうちょっと広ければベスト
待つの嫌だから丸源行っちゃう
23ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 16:09:48.96 ID:2GLGQT4c
席を増やしたら、席に座ってからもっと待たされるだけじゃないかな?
24ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 17:36:46.13 ID:6xBuiO01
いつまでも悩んで苦しんで辛い目に遭ってないでメールして

いい情報あるし
こんな所でくだらない書き込みしてないで。
お互いに仲良くして色んなこと話して

死にそうなら賭けてみたら?
冷やかしや裏切りしない人でね

[email protected]

最初は他愛もない話しから始めよう
25ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 20:13:06.66 ID:eLcjycx2
>>21
それはないW
食べログみてもブロガーの評価みても
26ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 20:48:38.39 ID:BfmrlU66
どっちもアテにならんけど
集客で判断するなら王将に勝てるところなさそうだし
ここの評価はダントツでまるぎんだけど
27ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 20:50:09.70 ID:pDkbY1Nh
>>25
食べログもブロガーも音痴ばかりなので
評価は全くアテにならんw

まあそれにしてもそれはないw
28ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 21:23:21.78 ID:eLcjycx2
食べログがあてにならないのは同意する。
政次郎が1位はよしとして2位が曙だものW
29ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 21:36:32.67 ID:pDkbY1Nh
>>28
とか言いながらランキング見てんのかよw
曙?知らんわw
30ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 21:41:07.71 ID:eLcjycx2
浜松のマルチ基地外に反応してしまったorz
31ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 05:22:12.21 ID:fjVHXYA8
政次郎と曙の客層は全然違うけど、食べログに一生懸命良いコメントを書いてくれる熱心なファンがいそうな気はする
32ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 09:15:51.23 ID:qTi7hU2N
各人の味の好みだからどこが1番とかないと思うけど
ただ政次郎、ささき屋、つぼみは評価高いよね。
あとは豚骨系 和出し系 魚介系 
がっつり系 つけ麺系 淡麗系で個人の
味の好みでわかれるんじゃない?
33ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 10:32:37.87 ID:fjVHXYA8
そのメニューが全て揃ってるのがまるぎん本舗だね。

200円のミニ丼もあるのもうれしい
34ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 10:36:26.33 ID:qTi7hU2N
>>33
まるぎんの意図はそうだと思うよ。
でもそれはつけ麺、まぜそばでは客が
呼べなかったことの裏返し。
大手チェーンならまだしもこれを小規模な
店舗でやったら全体的な味のレベルはさがるよね。
35ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 11:35:50.73 ID:PNEjqaOu
政次郎で会計せず店出たことあるわw
奥さんキョドってたw
36ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 11:39:38.43 ID:fjVHXYA8
メニューが増えたら全体のレベルが下がるって理論はよく分からないなぁ…

まるぎん本舗はオープン時メニューのつけめんとまぜそばも何回もマイナーチェンジして進化してるし
37ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 13:50:19.44 ID:PQnVa0/m
オープン時は少なめにして慣れるにつれてメニュー増やしていくのは当然の手法だと思うけど
それにミニ丼始める前に客入りが悪かったなんて印象も全然ない
38ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 14:38:36.82 ID:fjVHXYA8
客入りに関してはオープンからずっと悪くないよね。

行列までは出来ないけど中待ちは普通にあるし
39ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 15:12:35.44 ID:qbRAr+AX
まるぎんは本店でもメニュー増やしすぎて味が落ちて総帥がいなくなってまた味が落ちてついたあだ名がまず銀。うまいことをいう。
40ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 17:30:31.60 ID:zA2cBFSG
レベル低い所が多すぎ。
41ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 17:43:54.31 ID:c0/FoQSg
昨日深夜に猛烈にラーメンが食べたくなって近所の店に行ったら
めちゃくちゃ怖い客が後から入ってきて味がわからなかったわ。
小柄な2人組なんだけど近くのカウンターに座ったかと思ったら
A「ヴェー」 B「ヴェー」 A「ヴァー」 B「ヴェー」
みたいな会話を延々と繰り返してた。
後なぜか開けた扉は閉めない哲学みたいのを持ってるみたいで店員が閉めてくださいって注意しても無視して上の会話繰り返してた。
誰か見た人いませんか?
42ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 18:21:41.71 ID:fjVHXYA8
コピペ好きだね
43ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 19:02:50.59 ID:QLhcTZHg
まるぎん本舗は店主の愛想がないのが良くないね
サービス業なんだから常に笑顔でいなきゃ。
44ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 19:35:02.82 ID:fjVHXYA8
店長が常にニコニコするのが得意じゃない事もあって、常連が来ても他に客がいたら雑談したりしないようにしてるらしいよ。

ラーメン専門店なんだから挨拶さえしっかりして、安定した味のラーメンを安定したスピードで提供してればそれで良いんじゃないかな?
45ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 19:37:16.74 ID:fjVHXYA8
店主に構ってほしい人にはピッタリの店が他にあるしね
46ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 23:43:14.18 ID:PQnVa0/m
サービス業だからって理由は同意できんな
そんな括りは後から作ったもので、飯を提供する仕事なんか昔からあった
47ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 23:54:44.43 ID:3WITLp5T
>>43
いらっしゃいませ
ありがとうございました
は言うだろ
お前はラーメン屋に何を求めてるんだ?
愛想のない顔見るのが嫌なら携帯でもピコピコやってればwww
48ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 08:06:07.32 ID:6dSTGMDc
街スレみてたら駅前に俺の?ってラーメン屋が
できたってことだけどあったけ?
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 15:36:42.75 ID:ao8iVGcu
お盆はラーメン屋は営業するのかね?

さかなやはいつも通り12日・13日(第2火曜)は連休
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 16:10:44.79 ID:N9lCCEqh
黒田屋は今週休みなしって書いてあった
ささき屋も通常通りになってる。
ほとんど通常通りと考えていいのかな?
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 20:28:27.84 ID:SJKIBUmR
ありがたいけどたまには休みをとってもいいんだよ
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 01:17:54.59 ID:TTViuiky
竜笑は今週休み無しで、14日は特別メニューで営業するらしいよ。

どんなラーメンなのかは当日メールマガジンで発表するとの事
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 01:21:09.71 ID:TTViuiky
無料情報誌サプリの今月の特集は「ラーメン女子」

たくさんの店が紹介されてるし、食べてみたい特別メニューもいくつかあったよ
54ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 05:18:55.71 ID:Fp7j8eZa
ラガヤは休みそうだな
55ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 05:24:29.94 ID:/SfrcK3W
俺は、こっち来てから家系ぽい店、浜松の駅近と柳生橋(田原も)行ったが、本家(横浜)が、客に対して…だから真似しようとか伝えようってのは、人として間違ってる




味はサイコーでも家族や彼女は連れて行きたくないって言葉が全くあてはまる
よって山岡家(家系?)が天下をとる、いつも開いてて不快のない接客
本家て下手すりゃタメ口だかんね
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 05:44:18.63 ID:/+TWPvuq
>>54
昨日、夕方通ったときは開いてなかったな
っていうか、ラガヤは元々月曜休みじゃなかったっけ?
57ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 06:07:56.53 ID:Fp7j8eZa
>>56
そそ。月曜日休みと思う。
盆休みを普通にとりそうだなーって意味です
58ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 06:52:04.21 ID:/+TWPvuq
>>57
あぁ、なるほど。 そういう意味でしたか。。
59ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 08:09:18.69 ID:wrziNAih
ラガヤ、チャーシュー最高です!
グラム売りしてくれないかな。
60ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 20:05:22.91 ID:TTViuiky
政次郎は15日までお休み
61ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 23:44:48.19 ID:4VJmewUB
ラガヤは月曜と20日休みだった気がするよん
62ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 18:25:58.89 ID:KqhoUFbx
竜笑のメルマガを転送

本日14日はお盆の特別営業18:00〜24:00。

ワンコインラーメン2種類用意してお待ちしています。

☆濃厚海老豚骨ラーメン
甘海老をたっぷり使い贅沢に仕上げたラーメンです。

☆豚バラ冬瓜麺
人気のナンコツ冬瓜麺のナンコツの代わりに角切りの豚バラがゴロッと入っています。

メール会員限定サービス価格:各500円
2種類とも数量限定の為売切れ次第終了。

メール会員のみのメニューだけど、その場で空メール送信して入会すればOKだと思うよ
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 21:26:01.08 ID:HmE6//Jq
>>62
ウザい
ぜってー行かないことに決めた
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 23:54:46.46 ID:gcZ1bqiQ
>>62
濃厚海老豚骨食ったが、あれで500円とは半端ない満足感でした
また機会あったらやってほしいなー
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 00:09:41.30 ID:GyxD4LeN
自分は豚バラでしたがかなりおいしかった
海老豚骨も捨て難かったな
次回も期待しています
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 00:59:28.28 ID:Ss5edr9z
日付をまたいだ一人二役っぽいが、反応してくれてありがとう
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 03:42:31.15 ID:aoQqts8R
>>64
マジでエビ豚骨は良かったよな
あれでワンコインか600円でノーマルメニューに定着させてくれりゃ最高なんだけどな
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 21:56:00.24 ID:wARNBmFu
まじか。行けばよかったなあ。

今日夜、男晴れ行ったやついる?
マスクの美女が働いていた。
マスクつけてても美女なのが分かる。
仕事バリバリできる感じ
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 22:11:59.11 ID:/OUO5dOr
>>68
美人
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 00:12:19.05 ID:MLlNLgYf
「まるぎん本舗」と「さかなや」のサプリ特別メニュー食べてきた。

まるぎん本舗「天ぷら付冷製塩らーめん」
スタンプラリーの「しそ塩らーめん」よりも更にあっさり味で、エビの天ぷらも2つ付いててスルッと食べれる。

さかなや「追い鰹らーめん」
鶏豚骨スープにいろんな方法で鰹の味をガツンときかせた限定メニューらしいラーメン。
太麺でガッツリ行ける。

両方ともリピートありなおいしさだったよ。
「追い鰹らーめん」はレギュラー化の予定、「冷製塩らーめん」は今月末までは確定で、延長するかは分からないとの事
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 18:51:49.30 ID:UYZ6q9R9
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 20:30:56.57 ID:v8XTenVy
>>71
げてものだらけ。
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 23:34:14.03 ID:0UwdsacF
麺遊庵行ってきた。
開店当初と随分変わってきた気がする。
魚粉の濃い感じから、チーユが効いたラーメンになった。
模索している感じ。
いろいろ変えていこうとする感が、俺は好きだな。
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 17:33:24.90 ID:mvudVbYM
大阪王将の煮干しラーメンうまい
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 20:04:04.54 ID:7xuiaZ+o
really?
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 01:40:16.49 ID:o64OffeP
DODANの塩ラーメンはどーだん?

旨いから、食べてみ?
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 03:45:29.06 ID:+xEBW3w+
政次郎・空・満天星で「豊橋端麗系」なんて紹介を昔はラーメン情報誌でよくされてたけど、すっかり差が付いちゃったもんだよね
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 03:49:32.62 ID:+xEBW3w+
満天星はハイブリの冷やし豆乳担々麺と同じで、1年に1回黒酢冷やし中華を食べに行くだけだなぁ…

今年は両方まだ食べてないけど
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 18:26:54.47 ID:MPvtGSnt
>>61
ラガヤ明日休みなのか、行こうかと思ってたのに・・・
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 18:30:43.78 ID:x4ccSjJ2
前日に男晴れで豊橋ラーメン食って、
次の日、三河開化亭で醤油のこってり食った。

4〜5年前は、開化亭濃いなあと思っていたが
男晴れの後だと、薄いなあと思った。
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 21:29:19.01 ID:WvxM/2Oz
>>79
俺も明日いこうと思ってたのに。
休みなんだね。
蔵前家はネギが行けてないからなー。
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 22:45:27.66 ID:LkJCm+dr
小上がりあがったら綱渡りしてイライラ棒クリア後に着丼するラーメン屋ありませんか?
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 06:10:23.50 ID:O4xkfSZm
>>80
男晴れのノーマルは、甘いから俺は辛びししかたべん
味濃いめができるからたぶん味薄めもできる
俺は、いつも小瓶のラーメンのたれじゃばじゃば辛びしにかける
基本つぎの日仕事ないときだけ食う、
仕事ある時は一揆ラーメンだね、澄んでいるのにこくがある、まるで香港の高級レストランのラーメンだ
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 12:24:39.33 ID:9fmrb7kl
その高級レストランはもうないようだが
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 13:40:15.19 ID:kt72D7ut
店主が関西弁のラーメン屋ありませんか?
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 17:52:04.61 ID:O4xkfSZm
>>84
今日ひるに行ったらシャッターしまってた
駅の周り一人で飯くえるとこ王将とすきやしかなくて不便だオワタワロタ
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 22:40:49.74 ID:pCVsw4Vu
一揆とか、閉店したの当然だろう。
味、量、値段…全てが最低。
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 00:10:07.77 ID:5lduAgBF
辛びしw
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 18:27:03.14 ID:MKQ2+5UK
竜笑の男ラーメン久しぶりに
食べたら、ずいぶん旨くなってた。びっくり。
濃厚で旨い出汁!これで豚が厚くて大きいと完璧。
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 19:27:11.66 ID:afua3WEx
うまいよね。
俺は太麺にしてくれるとうれしいなあ。
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 00:54:00.24 ID:RskB722B
>>83
辛しびな
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 09:31:45.15 ID:wVLJi3tu
結城をけつじょう
老舗をろうほう
からしびをからびし
私は良く間違えます
(-_-;)
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 11:43:53.93 ID:Q3VV7kc6
今日 名豊の謝謝へ行くつもりなのだけれど 四川麻婆豆腐にするか チャーシュー麺にするか 悩んでいます
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 13:17:26.15 ID:hDGGERSM
豊川のラーメン屋もここでいいの?
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 14:41:41.12 ID:D6z46WNF
豊川・蒲郡・新城・田原ぐらいまではOKだと思うよ
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) 06:55:15.09 ID:2nSGPBl0
じゃあ、東三河5市までを守備範囲にしよう!
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) 22:33:20.61 ID:wE12F6UI
湖西と浜松の西区くらいまでは入れてもOKだと思うよ
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 02:21:59.55 ID:JAFwuQx+
北設楽も入れてOK!
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 09:16:09.60 ID:LZr19u2F
好きにすればいいよ
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 02:35:09.44 ID:5yJVeoMk
設楽にラーメン屋あるのか?
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 21:38:54.13 ID:fpSSAqjI
ヒト住んでんのか?
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 23:20:36.58 ID:e0sqyoz3
設楽はどうか知らんが、東栄には好運来があるぞ!以前は味味とかふきのとうも
あったけどな。もっと昔には山賊とか・・・
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 23:56:09.88 ID:5yJVeoMk
姉妹亭は新城か
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 01:22:50.44 ID:/IiQGfFt
>>103
うるせーばかggrks
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 01:23:30.09 ID:/IiQGfFt
>>103
104だけど言い過ぎたゴメンorz
106ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 01:29:52.18 ID:/IiQGfFt
a
107funamushisan:2013/09/01(日) 01:30:28.67 ID:/IiQGfFt
a
108ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 01:51:38.40 ID:W5eyII83
>>101
ヒトも住んでいるが、猿や猪も住んでいるのも豊橋と一緒。
ただ、比率が違うだけ。
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 14:59:04.78 ID:6fU4Z+/T
今年もハイブリの冷やし豆乳担々麺と満天星の黒酢冷やし中華はおいしかった。
空の涼風つけめんはまだ食べてない
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 20:14:00.51 ID:G3av88bz
そういえば空、今年は枯三水やらんかったね。
楽しみにしてたんだけど。
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 00:13:56.94 ID:+X65HkUy
枯三水と真白はやめるみたいだよ。

これからは醤油・塩・鶏そばの三本柱に、夏は涼風つけめん・冬は神州味噌で行くらしい
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 00:42:41.37 ID:2Ms7VUrT
政次郎の塩ラーメン、さほどでもなかったよ

DODAN、蕾、さかなやのほうがよっぽど旨いと思うのだが
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 01:00:21.37 ID:+X65HkUy
「中華そば政次郎」なんだから中華そば(醤油)で評価すべきだと思うけどね。

まぁ政次郎は古くからのリピーターだけで食べていけそうだからそっとしておいてあげとくれ。

つぼみとさかなやの塩は力強くて確かにうまいと思うよ。

満天星は政次郎以上にリピーター頼りで味は全然進歩が無い気がする
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 19:43:28.59 ID:yTxwRHUU
>>104
殺してやるから出てこいや!
おのれだけは許さんぞ!
殴り殺してやるから
出てこいや!!
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 20:01:47.81 ID:7IPKnmSp
通報余裕でした
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 22:27:17.84 ID:WmVRWfCC
短期過ぎワロタ
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 20:03:30.04 ID:ZcHDix/K
ささき屋でつけめん食ってる間に豪雨 ・・・原付なのに
食ってる間にやむのを祈って雑炊追加
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 02:01:32.10 ID:XRRQOZlz
無事に帰宅出来たかな?
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 02:02:56.42 ID:51/GAwLa
なりたけ味噌旨いよ。
ちよっと濃すぎるけど、そこはスープ割等で調整すると良いかな。

関東いる時もなりたけか修行元の弁慶で味噌ばかり食べてた。
名古屋人舌では無いので、参考にならぬかもしれんが。
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 02:25:23.55 ID:ik3sTW9x
くいば味は好きだが駐車場と客層が酷すぎる
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 02:47:38.64 ID:XRRQOZlz
くいばは席の間隔が狭過ぎ
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 04:12:00.88 ID:Ab8hg6RG
黒田屋、ラガヤ、くいばはスープが合わないのか、食べたあとで腹下す
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 04:23:16.52 ID:n5k2kNOS
なんだかんだくるまやのスタミナが無難
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 05:00:09.67 ID:Yt8KqDdn
スタミナラーメンって、あれだけにんにく入れて、なんで辛くないんだろ?

年に一回位食べるけど、麺の硬さがまちまちで困る、うまいんだけどね〜w
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 06:44:34.69 ID:NepplTH8
家系ラーメン食えば油多くて俺も腹壊すぞ。
二郎も然り。
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 10:40:25.66 ID:nuAVL64s
天一できねーかなぁ
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 12:31:51.88 ID:EGJHRuqw
九州系のとんこつ食えるとこある?
バリカタとかで食えるところ
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 15:34:51.98 ID:bZTly8Vs
豊橋で博多ラーメンっぽいのは三河開化亭ぐらいしか無いね。

むしろ袋麺の店「たんぽぽ」で博多ラーメンや熊本ラーメン食べた方がうまいかも。

「たんぽぽ 豊橋 ラーメン」で検索してみそ
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 17:17:49.03 ID:ZRNjGPlG
>>124
昔はすげーニンニクと思ったけど
息子になって量が減ったし
今はもっと大量に入ってる店も珍しくないだろ
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 17:35:43.28 ID:jxTj/Sr/
昔は桃山旨かったけど最近は化調ラーメン
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 08:57:36.99 ID:hAwkHN84
神野新田にある支那そば棗が 8日に閉店されるようです
台湾、坦々麺が個人的にヒットだったので残念です
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 01:32:29.59 ID:EtXXVmra
豊川駅の前にある豚の雫ってどう?

俺はスープが臭くてだめだったけど
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 01:34:59.56 ID:CD2kx6Zl
>>131
あの店謎すぎるし客全然入って無さそうだったけど
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 01:52:22.17 ID:q2yfIczB
尽空のつけ麺がムショウに食いたい。
塩っ辛いつけめんだけど、俺は好きだったなあ。
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 10:20:05.58 ID:3x/jfPDi
なあ?ラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダシが出ちゃうように。
そしてその相性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
試しに海苔に近いところと遠いところのスープをレンゲで味くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だから俺はいつも海苔抜きで頼んでるよ
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 10:39:17.60 ID:C6nNdbku
ID:maOJgvSE
http://hissi.org/read.php/ramen/20130907/bWFPSmd2U0U.html
ID:3x/jfPDi
http://hissi.org/read.php/ramen/20130908/M3gvamZQRGk.html?thread=all
こんな同じ質問何十回と繰り返してるキチガイ構うなよ。からかわれてるんだよ
しかもID変わってから別人のふりして自演中。
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 21:36:05.09 ID:r8SYMet9
もう結構有名だが、セブンプレミアムの冷凍つけ麺が超絶コスパ高い
味に関しても、残念ながら豊橋市内の店で勝ってるとこはないな
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 22:52:10.94 ID:QnARdmsC
麺遊庵がメニューを一新して、つけめんやまぜそば始めてた
つけめんは流行の濃厚魚介豚骨だけど、濃度あって美味しかったよ
好みでいえば、ささきや>麺遊庵>本舗かな
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 23:12:58.83 ID:7YnNNWrW
そりゃ豊橋ごときの店ではセブンのつけめんに勝てるわけない
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 00:13:04.02 ID:Zp+S9Ee7
>>138
まじか、行ってみようかな。
あそこは行く度にいろいろ変わってておもしろい。
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 22:31:03.70 ID:zuEcgDtb
今日まるぎんでまぜそば注文したら味玉が付いてきたけどいつの間に変わったのか
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 00:06:33.13 ID:c2WoBF/k
麺遊庵のこってりラーメンは大当たりだった
あれが700円なら文句ないわ
143ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 11:15:04.07 ID:rzz6k7IO
味玉は常連と認められたって事だよ
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 16:07:30.72 ID:KygsAvtE
本舗、常連サービスは毎回付けてくれるからな
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 20:31:47.41 ID:uMH1fxN+
麺遊庵行ってきた。
券売機入れたのか。
しかもメニューが完全なラーメン屋モードになってた。

今までの中華料理屋っぽさがちょっと好きだったんだけどなあ。
味は、好きなほうだけど、後半なんかくどくなる。
146ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 01:04:08.67 ID:Jdk+wkzl
麺遊庵行ってきた。

立派な券売機にまずビックリ!

つけめん食べたけど麺はツルツルシコシコの中太でさかなやっぽい。

つけ汁は結構トロみがあって良く絡む。
味はばーばらのらーめんに似てると思った。

これはすぐにでもラーメンとまぜそばも食べてみたいな。

前のあっさりラーメンもマイナーチェンジしたらしいから気になる。

まさかの大幅リニューアル。もしかしたらもしかするかも
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 01:08:24.75 ID:Jdk+wkzl
ちなみに新メニューのつけめん・辛つけめん・ラーメン・辛ラーメン・まぜそばは全て同じ中太麺で、つけめんはデフォで300グラムだから結構量もある。

近いうちに友達を連れて行って、一気に全メニュー制覇するつもり
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 09:31:18.55 ID:3z8AsFOr
>>146
俺は不味かったので半分以上残して帰ってきた。
豚の餌にするなら最適かも。
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 14:05:47.99 ID:Jdk+wkzl
今日も麺遊庵に行ってラーメンとまぜそばを食べた。

ラーメンはばーばらのらーめんそっくり。
メンマが無いのと魚粉が多くてスープが少しザラつくのは少し気になるけどうまい。

まぜそばは肉味噌・キムチ・チャーシュー入り。
タレが少し多くて具の味が飲まれるから、タレ少なめニンニク多めにしたらもっとうまいかも。

このリニューアルは大成功だと思う。一度行く価値あり
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 14:24:10.45 ID:4IH5IJyo
新珠飯店の麺類は美味いですか?
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 16:27:03.42 ID:13sCEheu
担々麺うまいらしいよ
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 06:11:12.73 ID:QW1EE7V9
謝謝と新珠とどちらが美味いのだろう?
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 08:05:36.00 ID:jMeDcgpF
蒲郡の一心軒もうまいよ

店は古くて汚いけど
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 00:49:42.96 ID:15u17BCN
>>132
俺はまだ一回しか行った事ないけど、あの味は決して嫌いじゃない。
車でわざわざ行くのはちょっとだが、電車で待ち時間ある時にまた行ってみる。
やっぱり基本は塩なんだろうか?
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 06:51:13.08 ID:Em/OGbQF
豊川なんて用事ないわ。
通過するだけ。
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 10:43:44.21 ID:8ppM92Ef
最近なんでもかんでも固め頼む人いるけどあれってなんなの?
ただ流行ってるから固め頼んでるだけで本来の小麦の香りとかまったくわかってない人たちだと思う

あと、固めやってない店で無理やり固めやらせるとか見ててさいてい
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 10:49:24.30 ID:S5kE6ll5
多分だけど
麺が固めのが好きなんじゃないか
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 10:53:22.24 ID:Em/OGbQF
>>156
麺をしっかりと湯てあげた方が小麦の香りがするって?
そんなの聞いたことないわ。
むしろ固めの方が小麦を楽しめる
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 13:49:05.58 ID:NXxB7J/v
好きにしなさい
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 20:49:50.06 ID:LlI/QHsZ
>>156はマルチ野郎だよ。
http://hissi.org/
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 20:51:33.00 ID:pq6JljZm
替え玉なくて大盛りだと食べるのが遅いから後半伸びた麺になってしまう
選べないならそれでいいけど選べるなら固めだわ
162ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 12:49:45.22 ID:NGGztQGC
竜笑(笑)
163ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 19:14:05.83 ID:M2m4K9W7
おまいら悟空亭はどうなの?
164ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 19:17:56.15 ID:6G/QzxNn
>>163
悟空亭はサンマー飯か中華飯でしょ。
あと、カウンターの常連がうるさいな。
165ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 19:18:13.32 ID:ekGyXJ+N
デカ盛りの店だな

餃子定食で腹いっぱいになれる
166ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 19:58:57.80 ID:Fe4jcDEv
食べログはあんまりアテにならないことを
分からせてくれる店。
量多くないし。。。
167ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 20:13:49.77 ID:NGGztQGC
悟空亭の塩ラーメン美味いだろ
業務用かもしれんが
168ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 20:26:28.58 ID:bQvEjUWq
ragaya連休ですか?
169ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 20:36:19.85 ID:bQvEjUWq
曙はうまいけど、禁煙になったら再訪します。
170ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 20:46:36.59 ID:ekGyXJ+N
曙はスナックだから禁煙には絶対ならんよ
171ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 20:55:39.37 ID:bQvEjUWq
提案!
21:00以降喫煙可とか。
172ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:02:47.11 ID:ekGyXJ+N
平日の開店5時に行けば誰もタバコ吸ってないよ
173ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 22:03:32.90 ID:/lgJsBDV
ラーメン屋や蕎麦屋等、麺を扱う店で「喫煙可」ってのが、そもそもオカシナ話しだよね。
俺は喫煙者だけど、それでもかなりタバコのニオイが気になる位だから、
タバコを吸ってない人はかなり迷惑していると思う
174ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 22:29:37.07 ID:o8bfjO87
>168 22日日曜は休みで、月曜の祝はやるんだって。
175ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 22:30:45.83 ID:03BndqLX
名前は出さないけどラーメンもつけ麺もうまいと評判の名店
つけ麺食べてスープ割りしたら違う柄の汁入れが帰ってきた
自分の食べてた汁入れはほぼ同時刻にスープ割りを頼んだ別の客の元へ

店員忙しそうだから文句言ってないけど
できれば次からは勘弁してください
176ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 22:32:47.13 ID:6Mf9M0J0
それは気持ち悪すぎるわ
177ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 23:16:56.97 ID:ekGyXJ+N
なかなか良いコピペだね
178ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 00:02:02.61 ID:gCXYeEcE
そんな評判の店豊橋にはないからコピペとすぐわかる。
179ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 00:30:38.60 ID:l/ydyrXk
国1を豊橋から音羽方面に走っていくと、山岡家のちょい手前の左側に「?笑」(読めんスマン)ってラーメン屋さんがあって、二郎盛りっぽい写真が表に出ているけど客入りはどうなんだろう?
180ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 00:56:40.09 ID:xUmk2Ogq
「夢笑」だな

客入りは知らんけど、二郎系好きな奴には味はあんまり評判良くない

自分は二郎系好きじゃないからスルー
181ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 01:05:07.05 ID:xUmk2Ogq
麺遊庵にここ数日通って、こってりラーメン・まぜそば・つけめん・辛つけめん・あっさり塩ラーメンを食べたんだが、どれもなかなかうまかったよ。

正直言ってこの店は、オープン当初に3回ぐらい行って見切りをつけて以来行ってなかったんだが、まさかの大幅リニューアルで今後楽しみな店になった。

久しぶりに行ったきっかけはこのスレの情報。
情報提供者ありがとう
182ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 02:40:43.00 ID:9d3KCK9Y
>>181
麺遊庵のつけめんは、具が少なくて学生には物足りない印象
駐車場が無いに等しいから、徒歩の客(=愛大生)向きにした方が良いと思った
183ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 02:41:55.53 ID:9d3KCK9Y
ああ、でもリニューアルしたのは良かったと思うよ
184ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 06:02:08.57 ID:tVzvXVv4
>174 ありがとうございます。
185ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 07:22:20.30 ID:OxFD0DPe
>>181
宣伝乙
そこは万人受けの業販スープ使ってる。
麺も冷凍麺だろ。
いずれ淘汰される店。
186ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 07:23:39.71 ID:O5jn6YHE
>>175
最近のラーメン屋は力ウン夕ーのどんぶりにレンゲどさっと入れてるとこ多いけど
たまに汚ーいレンゲを引き当てることあるよ・・・
で、そのままレングの入ったどんぶりに戻そうとするんだけど店員と貝が合っちゃい
そうで怖くてできない・・・
で、結局、その汚れレンゲでスープを飲むことになる・・・

本当に、心の底から衛星管理ができない店はラーメン屋をやるなと声を大にして胃痛い
187ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 07:46:55.07 ID:ILerrd92
>>186
外人とか使ったレンゲ戻してるかも知れないしなwww
さらに店側も毎晩閉店後にどんぶりのレンゲ再度洗ったりしないだろうし・・・

てか、昔はレンゲは必ずラーメン丼に入ってでてきたのに、なんで最近は別にする横着な文化が広まったんだろうな?
188ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 08:12:02.33 ID:O5jn6YHE
>>187
最近なんでもかんでも固め頼む人いるけどあれってなんなの?
ただ流行ってるから固め頼んでるだけで本来の小麦の香りとかまったくわかってない人たちだと思う

あと、固めやってない店で無理やり固めやらせるとか見ててさいてい
189ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 08:35:27.88 ID:zgVio8Ux
>>175,186,187,188
マルチ野郎
190ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 08:44:43.24 ID:xUmk2Ogq
もちろん宣伝だよ。

おいしかったら業務用だろうが冷凍だろうが構わんしね。
191ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 21:27:01.40 ID:SLvVP1Na
>>190
西三河になるけどもばーばらとか一輝とかまるぎんが実は業務用スープでしたとかだったらどうなん??????
192ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 21:37:54.10 ID:xOx3yOLr
麺遊庵のあっさり醤油食ってみたけど、
あれは正直好みじゃない。
今はなき一本道に似たものを感じた。
あとチャーシューもなあ・・・

ラーメンに関しては、前の方が俺は好きだったわ。
近くのつぼみや政次郎と人気を分けるくらいになってほしいなあ。
193ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 22:35:33.59 ID:xUmk2Ogq
麺遊庵の魚粉スープ は醤油より塩が良いだろうね。

マイナーチェンジのあっさりラーメンより新発売のこってりラーメンを食べてほしかったんだが、とりあえずレポートありがとう
194ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 22:38:33.93 ID:xUmk2Ogq
「無化調」とか「手作り」とか「業務用」とかなんてどうでもいい気がするけどね。完成したラーメンがおいしければ
195ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 22:48:15.91 ID:0xFkJAVn
ハンバーグとかステーキとかの洋食の場合、皿に盛られた白米に
塩をふってしまう俺。
196ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 22:58:58.39 ID:0sNPWS1J
>>194
まったくだな。

>>195
ファミレスとかでたまに見かけるけど、なんで?
197ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 23:20:47.35 ID:xUmk2Ogq
化調を「アレ」とか言って「アレが気になる」とか「喉がやたらとかわく」とか書いてるブログ見ると
「それなら無化調の店だけ行っとけよ」と思うのだが
198ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 23:38:44.34 ID:0sNPWS1J
>>197
だよね! 個人的には、ラーメンに無化調()なんて求めてないし、その必要も無いと思っているから、
やれ、「喉が渇く」、「舌がピリピリする」、「気持ち悪くなった」等。。 俺はそんな事の経験無いから解らない。
ラーメンにそこまで求めるのはナンセンス

スレチだけど、蕎麦専門店だけは無化調でいて欲しいけどね。 〆の蕎麦湯が好きなので・・・
199ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 00:17:04.10 ID:fcLLu/5K
>>192
その店は厨房が汚すぎる。
味以前の問題。
200ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 00:39:00.24 ID:sxwGKjCt
厨房なんて思い切りのぞき込まないと見えないレイアウトの店だと思うんだが
201ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 12:07:27.15 ID:Z5ffNIGK
麺遊庵行って、こってり食べたらうまかった!
松戸のとみ田に似てると思った!
202ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 12:35:37.09 ID:sxwGKjCt
魚粉たっぷりの和風豚骨ラーメンだよね。

都会ではありふれてるけど豊橋には無かった
203ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 12:39:00.05 ID:sxwGKjCt
うまいけどラーメンとまぜそばはタレが濃すぎて後半クドくなるんだよね。

今の7割ぐらいにしたらおいしく完食できると思うんだが
204ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 19:59:39.67 ID:3jl0GysI
もう いい加減宣伝いいわ。
余計、行きたくなくなる...
多分行かない。
205ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 20:43:03.02 ID:1DTCLYwQ
>>204
不味いから宣伝しなければ客が来ないんだろ。
あれが旨いとか言う奴は味覚音痴か知的障害だろ。
206ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 20:47:20.54 ID:pzkVsGzz
曙町のまるはちがリニューアルして値段がデフォ650円になってた。行った人いる?
個人的にコスパはどーでもいいけど、絶対味落ちてそう
207ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 22:29:46.71 ID:sxwGKjCt
まるはちは塩ラーメン以外は業務用をそのまんま出してるような味

麺遊庵は自分で少しアレンジしてるからまだ期待できるが
208ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 22:53:22.60 ID:R4ZPnGTO
麺遊庵の和風豚骨か。
食ってみたくなった。

和風豚骨というと、どうしてもスガキヤのイメージがあるわ。
失礼かもしれんけど。
209ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 23:10:08.00 ID:sxwGKjCt
スガキヤは和風豚骨の元祖みたいなもんだしね。

ただし味はスガキヤとは段違いに濃くて腹にたまるよ
210ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 00:29:23.32 ID:lMEh0Eni
みんなー、とよはしさんの罠にはまるなよ。
自分好みのお店に行けばいい。
211ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 01:53:42.21 ID:X3B8OPmm
罠なんて大袈裟な…

ただ単に面白そうな店を紹介してるだけだよ
212ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 03:15:36.03 ID:0ESNvliY
数年振りに新栄の丸源に行ったが、味落ちたなあ
麺は細くなった感じだし、肉は少ないし
開店当時が懐かしいわ
213ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 17:07:02.84 ID:7Q+l1owM
その手の店をうまく感じなくなるのは個人店のレベルが上がったってことだよ
本舗、ささき屋、RAGAYAが登場してからの豊橋はかなり良くなった
214ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 17:59:33.56 ID:8hWPUP5g
ragayaの煮干しラ−メン食べた人いおるかん。?
215ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 21:03:46.18 ID:t0V4a6Ev
いるよ。
216ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 21:12:30.79 ID:hoTiCfOl
豊橋レベル低すぎだ。
これで良くなった方なのか。
217ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:53:02.08 ID:b4/TmqR1
>>216
だいぶ良くなったと思うよ。 昔はもっと酷かったから・・・
218ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 01:04:32.46 ID:v6VvtudJ
>>217
昔多米にあった麺ズ倶楽部とかいうとこで食ったら食あたり起こした事思い出したわ
今は淘汰されてきたっぽい、七福神は好きだったけど

ところで母ちゃん連れて曙のまるはちでとんこつ食ってみたけどマイルドすぎた
母ちゃんはしょうゆで味見させてもらったらそっちのがしっかり味があった
ちなみに麺大盛りで他店と同じくらいの量
母ちゃん車椅子なんでなかなか旨いと評判の店に行けん・・・
219ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 01:47:10.20 ID:qT3RYfsl
>>218
>昔多米にあった麺ズ倶楽部とかいうとこで食ったら食あたり起こした事思い出したわ
ん、そんな事有ったっかな? 何年位前の話し?

まるはちの売りは塩らしいので、豚骨はしばらく様子をみたほうが良いかもしれませんね

それよりも、車椅子のお母様を連れてラーメン屋に行くなんて、
素敵な息子さんを持って、お母様もさぞ喜んでいるでしょうね!
220ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 02:11:21.75 ID:v6VvtudJ
>>219
まだ8番とかあった時代だからずいぶん昔かな、当時はくまも石原ラーメンだったし
今は中華屋になってるけどあそこくるまやとか他のにコロコロ変わってたから知らない人もいるかも
東三河環状線と交わる所、野添橋北って交差点だったかな

まるはちは塩が売りだったんだ、看板やメニューにでかく載ってたとんこつがてっきり売りだと思ってたよ
もう一度行ってみようかな、教えてくれてありがとね〜
221ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 22:10:39.30 ID:92PTT4FX
>>220
詳しく
222ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 00:05:46.21 ID:H+fus2i3
>>221
すまん、詳しくと言われても正確に何年前か覚えてないんだ、20年ほど前だったと思う
その店も確か1年から半年くらいしか存在していなかったと思う
倶楽部って表記もclubだったかもしれないが、確かチェーン店だったのと、ラーメン頼めば餃子無料ってのがあったのは覚えてる
当時のくるまやの新ブランドだったような気もするけどちょっと曖昧
ちなみに同級生と一緒に行って、その同級生も食あたり起こしてたってのは後日聞いた
223ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 02:07:15.48 ID:s0BZt4zm
メニューに載せてる以上は、どのラーメン食べて評価されても仕方ない。

特に自信があるラーメンがあるなら、あの店みたいに「おすすめは〜です」って注文取る時に言ったり、券売機のボタンに「店長イチオシ」とか書いとけば良し
224ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 21:06:03.28 ID:1Revd4K4
おすすめはたいてい店がいちばん儲かるやつだけどな
225ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 21:09:17.01 ID:VKMRQNSP
月一ペースでささきやに通っているが、従業員が代わったせいかブレてたわ〜。
頼んでもいないのに、芯が残るほど麺が硬くてビックリ。
いつもピーク時に行ってたが、こんな初めて。
226ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 21:31:10.19 ID:AcZ8QW2O
以前、満天星の店主に「おすすめは?」って聞いてる客がいた。
店主「全部です。」
って言ってた。

どのメニューにも、すごい思い入れがあるんだなと思った。
227ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 21:31:48.92 ID:WwjDVe/L
カウンターでみんな1席ずつ空けて座ってたんだけど、オッサン二人がやってきて、
二人で並んで食べたいから席を詰めろといわれた。
気持ち悪い。
228ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 21:57:52.60 ID:1Revd4K4
>>226
それ「つまらんことイチイチ訊くな」という意味
隠語だが常識
229ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 22:24:41.78 ID:AcZ8QW2O
場の雰囲気もあると思うけど、そういうニュアンスではなかったと思う。
230ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 23:59:04.14 ID:s0BZt4zm
全て自信あって当然だけど、その言い方は良くないな。

「あっさりが好きなら〜。こってりが好きなら〜がおすすめです」ぐらい言えんもんかね?
231ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 04:14:17.70 ID:gWUeeBFK
満天星は開店してもスープの準備ができてなくて、それを咎めても店員はヘラヘラしたままだからな
232ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 07:44:12.20 ID:MqfRqT6r
そのネタ聞き飽きた
233ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 09:49:36.71 ID:rL4ZKkWk
>>225
あそこタイマーで麺茹で管理してるからそれはないわ。
従業員がかわったっていう先入観。逆プラセボ
234ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 10:40:10.41 ID:CrwMBeQL
>>233
毎回、麺の硬さを食品用の硬度計で計ってるからそれは全くないよ
自分も店を開くつもりだから色々と勉強したり参考にしたりしてるけど、あの麺のブレは自分的にはナシかなあ
235ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 11:25:47.15 ID:MqfRqT6r
ラーメン屋も大変だね
236ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 19:53:11.21 ID:jfn6Wud7
>>220
えっ、「くま」=かつての「石原」だったの?それは知らなかったな。
同時期に存在した気がするけど・・・
あのへんでは「ラーメン豊岡」ゲームセンター併設の「ライオン」っての
があったよね。
237225:2013/09/28(土) 20:28:39.11 ID:zTOwvyLa
>>233
タイマーあるのは知ってるよ
ただ、スマホいじってて作るとこ視姦してへんw

確かなのは、いつもはモチモチの麺がゴリゴリグミグミで残念だっただけさ

同じ茹で時間で処理してても、麺は生きもんやから日によって変わるとか?かな
238ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 20:56:21.54 ID:MqfRqT6r
ささき屋新しいスタッフ入ったんだね。

今から行ってみるかな
239ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 22:43:06.68 ID:QPF3Z/eZ
これは面白いwww
質キチを問い詰めたやりとりwww
1日中2ちゃんやってることを責めたら「明日は早起きして彼女とハイキング」だってよwww
こいつ中学生か?
みんなハイキングなんかいったことあるか?てかハイキングの定義ったなによ?

質問キチガイ注意喚起スレ inラーメン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368340121/359-363
240ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 23:19:42.18 ID:3jkOx1lm
>>236
くまは石原(同級生の親がやってた)と同じ店舗、下平医院の前
支店があったなら知らないけど、支店の話は聞いた事ないなあ

豊岡は知らないけど、ライオンは学校帰りにずいぶんお世話になったよ
グラディウスやファンタジーゾーン得意だったんでよく只でラーメン食べてた
241ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 23:37:30.43 ID:MqfRqT6r
ささき屋行ってきた。

新しいスタッフ入ってたけど麺上げは大将、スープは奥さんのいつものコンビだったよ。

ラーメンを食べたけど、麺はしっかり固め、スープは濃厚なのにクドくなく最後はライスを投入して完食。

やっぱりこの辺で濃厚魚介豚骨ラーメンといえばささき屋だなと確信した
242ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 07:44:52.39 ID:HP/7YLdG
>>239
俺、40代豊橋民だけど、ハイカー列車?に乗って尾瀬沼とかに何度か行ったよ。
ああ言うのをハイキングって言うんじゃないのか?しかも、一度は一人で行ったな。
もし豊橋でも、葦毛湿原なんか歩きゃ一応ハイキングだと思うけど、それが行き先が
どこまでがそうで、どこからが違うのか定義づけはよく分からない。
まあ駅前〜柱〜曙あたりを歩いてもハイキングとは言わないだろうけど。
243ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 11:35:46.93 ID:3T8n6vkz
おすすめは?て聞いてる人たまに見かけるけどさ、そんな質問意味ないていうか店の人も答えに困るよね。
全部おすすめに決まってるし。聞く人が自分で決めることだよね
244ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 12:50:33.75 ID:8bPL7Ko6
>>243
コピペ?
245ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 13:00:16.23 ID:PyrWdeGD
でも、「おすすめ」とかメニューにわざわざ加えてあるの見ると、思わず注文
したくなることあるけどな。
豊橋じゃないけど、先日行ったあるラーメン屋では、野菜ラーメンがでかでかと
おすすめ印されていて、実際に食べてみた。確かに野菜がたくさん乗っていて
その目的の者にはとてもおススメだが、その店の基本味(トンコツ)はかすんで
しまうのは確か。
でも、なぜ敢えて野菜ラーメンが才ヌヌ〆なのかは疑問だったな。
246ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 15:12:43.42 ID:wDroLOrw
質問基地害も規制されれば良いのに
無駄に鯖に負担かかるだけじゃね?

それより本当にうまいラーメン食いたい


転職したい・・・
残業地獄・慢性過労・慢性睡眠不足・三半器官神経痛・メニエール病から脱出したい!!
しかし今の会社、残業代とボーナスしっかり貰えるんだよなぁ・・・
247ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 17:18:08.49 ID:y39q2NS9
深夜までやってるラーメン屋もあるから仕事がんばりなされ
248ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 17:54:04.09 ID:y39q2NS9
どうせコピペだろうけど
249ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 21:11:10.01 ID:eYQkCpdb
最近『麺's世界』あがってこないな。
250ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 21:32:33.15 ID:W2HC09Jd
>>234,237
>毎回、麺の硬さを食品用の硬度計で計ってるからそれは全くないよ

うわっ、流石に嘘だよなw もし隣にそんな奴いたらドン引きするんだが・・・
悪いけどさ、アンタのレスは気持ち悪い!! 店を開くって言っているけど、
わざわざ硬度計なんか持って来るような、キモイ客の相手なんか出来ると思っているの?
251ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 22:40:46.04 ID:r4k0D5KK
さかなやは、ちょっと繁盛店になってきたみたいだし
客のさばき方を勉強した方がいいと思う。
待ちが結構いるのに、空いてる席がある。

ガキ連れとか無駄に3〜4人の客が席にいたり、待ってたり。
そういう常識ない客を相手にしないといけない接客業のつらさも分かるが、
うまくさばいてこそ、繁盛店だと思う。

そこらへん、ささき屋すごい。
店主がコントロールしてる
店のためにも、客を待たせないためにも、必要なことだと思う。
252ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 22:42:22.21 ID:y39q2NS9
RAGAYAで煮干しラーメン食べてきたよ。

券売機にはボタンは無くて、大将に750円払うと注文できる。

煮干しオイルと煮干しダレを使うというラーメンは、意外とアッサリいける仕上がり。

相変わらず麺の茹で上げは抜群でおいしかった。

煮干しラーメンはとりあえず今あるタレが無くなるまでは昼も夜も販売するらしいから、食べたい人はお早めに
253ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 22:51:57.35 ID:y39q2NS9
ささき屋はさすがに全盛期の晴レル屋で店長やってただけあって、客の回し方がうまいよね。

待ち席に順番に座らせて、食券も先に回収して準備しといたり、1席だけ開いたら一人客を先に入れたりね。

でも豊橋の人はまだまだ行列店に慣れてなくて、食べ終わって待ち客がたくさんいてもダラダラ居座ったりするから、コントロールするのはなかなか難しいと思うよ
254ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 02:00:55.05 ID:19WDsVSz
カウンター席で赤ん坊連れとかやめて欲しいわ
「あーう○ちしちゃったーw」とか、場所考えろよ
255ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 22:36:19.67 ID:WqAwTVva
カウンターでみんな1席ずつ空けて座ってたんだけど、オッサン二人がやってきて、
二人で並んで食べたいから席を詰めろといわれた。
気持ち悪い。
256ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 22:42:58.33 ID:FzRTPQw1
新しいコピペ探してきて
257ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 05:15:59.64 ID:NTRZzTQK
1席ずつ詰めろといわれた。
オッサン二人が気持ち悪いんだけど、二人で並んでカウンターでやって来て、みんなを食べたいから席空けて座ってた。
258ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 10:16:24.30 ID:mgBuJsAy
2回読んでしまった
259ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 15:18:50.34 ID:Fg+PQgph
『ささき屋』はどんなメニューあんの?
260ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 15:32:09.41 ID:mgBuJsAy
ささき屋はつけめん・ゆずつけめん・カレーつけめん・ラーメン・ちょい辛ラーメンって感じだね。

「ささき屋 豊橋 グルメウォーカー」で検索すれば写真も見れるホームページ見つかるよ
261ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:52:19.28 ID:KcKjukK5
黒田屋の悪臭
262ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 00:08:57.72 ID:F30qMru+
RAGAYAはクサくないし味も安定してるよ
263ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 10:09:57.76 ID:1OqaW3Zm
ラガヤは豊橋で最高に美味しいクラスなのはわかる。
でもレベル低いよなー。麺もイマイチだし。
264ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 10:15:37.58 ID:F30qMru+
黒田屋・くいば・RAGAYAは全部麺が違うしね。

まぁ好みは人それぞれ
265ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 12:46:50.37 ID:1ffdmdkf
ちょっと小耳にはさんだんだけどさぁ、質問基地がミミズを茹でてラーメン代わりに食ってるって本当?
266ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 14:07:41.91 ID:m+AQEKwc
>>262
でもオープン当初と比べると少しずつ臭くなってるような
家系の宿命か
267ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 14:58:45.76 ID:F30qMru+
骨の下処理をちゃんとしてても、豚骨をずっと炊いてたらどうしてもにおいはつくよね
268ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 15:59:03.20 ID:egkmicPa
>>263家系の酒井製麺の麺はワシャワシャして本当にまずいんだけど
黒田屋の自家製麺、RAGAYAの麺は小麦の質が違って上だと思う。
どこと比較してるのかな。
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 18:20:44.58 ID:Y2sdljxX
>>252
ポップとか張り紙も無いのかな?
RAGAYAの煮干しラーメン、とても食べてみたい。
今週末まであるだろうか・・・
あと、味噌ラーメンいつ頃から提供するかな〜。
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 18:44:57.02 ID:4FFbIJu4
>>268
酒井製麺のほうがいいだろw
だから豊橋人はw
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 19:19:26.16 ID:xZXIgcaz
>>270
酒井製麺というだけで。。。
笑えるな
選択肢がどれだけあるか知ってるか?
結局はセンス
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 19:53:16.48 ID:fGbyOjmD
時麺が美味いぞ。
知ってるか?時麺。
273ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 20:18:50.69 ID:C2DKn6LQ
いやああああ
酒井はうまいよ
まじでうまい。
でもせっかくの酒井を使った家系も海苔が入るとスープも台無し
せっかく酒井を使うならラーメンに海苔はやめるべきだろうね
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 20:45:21.76 ID:4FFbIJu4
酒井というだけで?だって?
笑えるなw
あの麺にからむざらっとした小麦感。わかんないんだろうなー。>>271には
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 21:00:02.08 ID:aPZPSw1o
ID:C2DKn6LQ
http://hissi.org/read.php/ramen/20131002/QzJES242TFE.html?thread=all
いつものアラシです。レス禁止
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 09:19:03.79 ID:tX7hRV8i
正直酒井の麺食傷気味 
ラガヤの麺は旨いと思う
ただスープとの絡みはイマイチかな
でもいつ行っても味のぶれを感じさせないのはすごいわ
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 11:01:34.76 ID:q9AE5DSE
RAGAYAの味のブレ感じないってレス多いね。というかあれだけあっさり家系で乳化も弱めならブレにくいとはおもうけど。
それでも味がとがってるとき。まろやかなときとかバラつきあるように感じる。チャーシューの具合も。
工作員か?
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 12:10:11.50 ID:6zVbgcYj
「黒田屋やくいばと比べたら」って事だろうね
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 16:54:45.16 ID:S7+OZOoV
ラガヤは塩分強めで肉体労働者向けの味
俺にはただ塩辛いだけのラーメン
だいたい店主営業中に喫煙してるだろ
なんでここでの評価が高いかわからん
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 17:29:28.34 ID:6zVbgcYj
豊橋のラーメン好きは黒田屋・桃山・宝塔のラーメンで育ってるからさ
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 17:31:06.69 ID:6zVbgcYj
他人が好きなラーメンをけなすより、自分が好きなラーメンを紹介してよ
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 19:12:47.99 ID:pBOL4L8M
ないよね。
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 20:35:11.24 ID:+533614w
ブレって言葉がきらい。
何か正しい味とか基準があって、それと違ってるみたいなニュアンス。
そんな正しい味とか基準はないし、全部そのお店の味だと思う。

ラガヤはすっきりしたスープのときと、ドロドロのスープのときがあると思うけど、
ブレではありません。
そういう味。
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 20:49:33.02 ID:8G8VnoBY
ブレはブレだろう
味にブレのる店だが好きですってこと
はいはい解ったよ
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 00:12:39.14 ID:gdOHrmsx
ragayaの話になると変なのがわいてくる
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 00:31:29.14 ID:h4/hpZAF
黒田屋・くいば・RAGAYAみたいなスープの作り方(呼び戻し・詳しくは自分で調べよう)だと店に行くタイミングによってスープの濃度に差が出るのは仕方ないよね。

簡単に言うと一気にたくさんラーメンを出した直後はスープが薄くなる
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 01:30:51.85 ID:h4/hpZAF
つまり黒田屋系の店はスープの濃度の違いまで含めて楽しむ店なのです。

もちろん出来るだけ差が出ないように調整してるはずだけどね
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 10:13:02.52 ID:TcijjRKH
だから味がブレないとかいってるやつは意味がわからんのよ。
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 10:34:07.38 ID:h4/hpZAF
「黒田屋やくいばと比べたら」って事だろうね
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 10:38:01.49 ID:h4/hpZAF
くいばは大将以外のスタッフに調理をやらせてる事が多いから、スープの濃度以外にも麺の固さ・タレの量・スープの温度等にもバラつきが多いと思うね。

ここは改善できるポイントだけどね
291ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 18:36:44.96 ID:MVaRMJ24
要するにレベルの低いところでの話しってことね。
292ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 19:44:10.47 ID:O+2Kwccn
塩分や味の濃さは自分の体調によっても感じ方が違うんだけど
キリッと批判してる人そこ考慮してんのかな
293ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 19:55:02.93 ID:7FyA2wV9
そんなにレベルが高いなら、たかがラーメンの単価くらいの
店に行かなきゃいいのに。

自炊か高級点でもどうぞ。
294ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 20:26:43.99 ID:aQ8GcSyE
>>292
自分のことに気付かずハッとしました
メからウロコです
295ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 23:40:25.46 ID:h4/hpZAF
レベルとか都会田舎とか批判の仕方のレベルが低いよ。

田舎でも研究熱心な店主の店は常に進化してるよ
296ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 00:34:13.07 ID:SI4XMw4n
なにいってるかわからない
297ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 00:35:12.90 ID:5/3mScwT
どうせ行くならいつも大将自身が丁寧に作ってくれる店が良いなと思う。

だから黒田屋系ではRAGAYAになるね
298ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 06:57:07.57 ID:2u/XVo3S
何黒田家系って。
豊橋ではそう言うのか?
299ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 10:38:09.72 ID:5/3mScwT
黒田屋・くいば・RAGAYAの事だよ。

分かってて聞いてるよね
300ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 12:36:15.23 ID:J4AY3xiS
キクラゲの正体が今だにわからないから、ラーメンに入ってると、全部こっそり床に捨てていますが、あれを食べてる人っていますか?
301ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 12:41:11.06 ID:IngZ0xy8
キノコだよ

キクラゲや霊芝なんて奥三河に登ればあちこちで栽培してるらー
302ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 12:53:01.29 ID:5/3mScwT
コピペっぽい
303ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 13:00:34.65 ID:M5B0z16C
きのこじゃなくて黄クラゲのことだろ
304ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 13:15:20.41 ID:RSqQ7NP/
キクラゲ(木耳、学名:Auricularia auricula-judae)は、キクラゲ目キクラゲ科キクラゲ属のキノコ。
305ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 13:27:12.06 ID:J4AY3xiS
どんな味かわかる人いますか?
306ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 17:40:55.87 ID:FjIhmFui
黒田屋はRAGAYAに比べてブレは大きいと思う。
弟子が作るとさらに味ぶれる。
くいばは確かに2杯作ったら同じだけ移すのみたことあるけど
黒田屋、RAGAYAではみたことないな。
ホントに呼び戻ししてる?
307ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 17:56:37.62 ID:5/3mScwT
1杯作るごとに1枚分スープ足してたらすぐシャビシャビになるよね。

だから客が一段落したタイミングで足してるんだと思うよ
308ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 18:30:30.24 ID:FjIhmFui
>>307
その作業みたことある?
呼びもどしやってる根拠はなに?
309ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 18:34:36.77 ID:5/3mScwT
営業中に足さなくても1日営業できるなら足さない方が、濃度下がらなくて良いわけだしさ。

なんで営業中に足す事にこだわるのか分からん
310ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 18:54:52.74 ID:FjIhmFui
>>309
聞き方が悪かったね
なんで黒田屋が呼びもどしやってるってしってんの?
311ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 19:19:06.99 ID:5/3mScwT
正確に言うと「呼び戻し」というより「注ぎ足し」って感じになると思うけど、注ぎ足ししないとあんな長時間の通し営業は無理だよね
312ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 19:26:00.83 ID:JMQVKQor
だから臭いの?
313ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 19:31:40.40 ID:FjIhmFui
>>311
だから俺が聞いてるのはその情報も事実なのかってこと
空想で言うなていってんだよ。
314ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 19:37:53.05 ID:5/3mScwT
ラーメン情報誌見れば黒田屋は「呼び戻しスープ」って紹介されてるよ。

先日ラーメン特集したサプリにも書いてある。

なんかつきあってたら疲れてきた…
315ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 19:43:49.31 ID:FjIhmFui
それを早く言えよ
316ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 00:24:43.11 ID:agj0hB6K
…というわけで

黒田屋・くいば・RAGAYAの中では中休みのあるRAGAYAが一番スープの濃度をキープしやすいという結論になりました。

濃度が高ければおいしいわけじゃないし、地獄ラーメンが主力商品だから多少薄くても分かりにくいって事もあるんだけどね。

自分は麺の食感・スープの濃度・タレの味・店の雰囲気でRAGAYAが一番好きです。

ちなみにチャーシューは黒田屋の焼き豚が一番好き
317ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 01:07:51.55 ID:SIKWIsLb
黒田家は家系とは別物の地獄ラーメン田中屋の系統だということを確認しておきたい
318ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 01:17:01.32 ID:agj0hB6K
その話はもういいよ。

黒田屋が自ら「うちは家系」なんて言った事は無いし、黒田屋のラーメンの説明をする時に「家系みたいなラーメン」って雑誌やブロガーが表現しただけだしね。

豊橋の人はそんな定義なんて気にしてないと思うけど、マニアには「なんちゃって家系」なんて言われてるから家系直系の浜松の蔵前家に行ってみたけど、正直言ってRAGAYAのラーメンの方がうまいと思ったけどね。

あくまで個人的意見ですが…
319ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 07:07:56.37 ID:blWRJNe4
その主力の地獄ラーメンがくそ不味いってのがなんとも。
豊橋人は味障大杉。
320ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 08:27:35.67 ID:8rfu4yds
>>318
> 黒田屋が自ら「うちは家系」なんて言った事は無いし、
一時期は言ってたがな
321ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 09:20:40.65 ID:agj0hB6K
それなら色々言われても仕方ないね
322ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 09:33:20.92 ID:agj0hB6K
地獄ラーメンがまずいだとか、家系じゃないとか言ってる人はもちろん本場の家系ラーメン食べて言ってるんだよね?

蔵前家ってうまいの?
323ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 10:23:19.30 ID:BoA9VUV6
サークルKの跡地に尽空再び
324ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 10:27:10.53 ID:PHauPPOQ
とんこつしょうゆで栄えてる店を教えてくれー
醤油、味噌、とんこつ…と食べてきて次はとんこつ醤油を、と思って。
325ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 11:09:57.39 ID:agj0hB6K
さかなやの「鶏豚骨たまり醤油」も濃厚でなかなか良いよ
326ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 11:11:08.41 ID:jx6a6bu3
ID:PHauPPOQ
http://hissi.org/read.php/ramen/20131006/UEhhdVBQT1E.html
いつものアラシです。レス禁止
327ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 11:17:24.33 ID:iLjvRBSo
夢笑はやっぱり受けなかったみたいだね。
昼に行ってもガラガラの模様。
あれって4thスープって言ってるけど混ぜすぎて
薄ぺらくなった?
轍も一時期より客減った。
豚の雫は話題に上がらないしラ王は無視してるし。
まだまだ続く豊橋通いだよ。
328ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 14:15:16.85 ID:agj0hB6K
たくさん店はオープンするけど、何回も行きたくなる店はなかなか無いよね
329ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 15:59:06.66 ID:9r/9LJIF
>>323
本当ですか?
サークルkの跡地とはどこのことでしょうか
330ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 16:07:01.35 ID:blWRJNe4
本場の家系と言われるものがなにかはわからん。吉村家か?都内、神奈川でうまいといわれている家系は全て食ってきたよ。
331ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 16:43:06.80 ID:agj0hB6K
黒田屋の近くの駅に併設されてるサークルKじゃないかな?

あそこで再開したら面白いけどね
332ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 18:14:04.47 ID:PHauPPOQ
>>330
そこまで自信があるなら、すまんが家系で麺が美味い店って教えてくれるかな?
個人的には完全ストレートより若干縮れててプリプリしてる麺が好きなんだがなかなか出会えないんだわ。
最近の家系は麺の固さとか色々設定できるけど初めて行く店でデフォで頼むと大体柔らかくて残念な体験が多くてね
全ての家系を制覇したなら簡単に答えられるよね?
逃げないでね
333ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 19:07:11.80 ID:VLHa8HoH
ラガヤの煮干は手書きメニューにあるよ
かなにギョフンが聴いてておいしかた
334ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 19:41:46.15 ID:eFkvw2fw
サークルKって減ってるよな
335ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 20:08:16.95 ID:PD91h7b4
>>330
俺もその「家系」ってのを聞きたいので、kwsk教えて下さい!
336ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 20:40:29.50 ID:nLas7GtN
尽空が再オープンするなら、楽しみだなあ
つけ麺くいたい
337ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 21:44:45.32 ID:26mFV6Sf
>>335
家系図に詳細全て書かれておる
338ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 22:17:59.14 ID:blWRJNe4
>>332
お前の個人的的なのはしらねーよw
俺はスズキ家が好きだわ(漢字はググってくれ)
あっさりしてるんだけど薄いわけではないあそこは本当にうまいわ。
339ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 22:41:34.10 ID:zgmGWMSs
キモい
340ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 23:10:49.98 ID:PD91h7b4
>>330
現在、東京出張で小金井に居るから詳しく知りたいなぁと思いましてねw
新小金井街道沿いでは、椿が一番美味しいと思う。
毎日行っているからなのか、朝は普通のラーメンを頼んでも、
なぜか大将がチャーシュウ麺かと思う程のに肉を入れてくれるw

>>337
>家系図に詳細全て書かれておる
そうじゃなくて、実際に足を運んだ方のレスを求めているんだけどなw
341ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 23:26:50.89 ID:PHauPPOQ
>>340
あそこの朝はみんなそうだよ
342ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 23:37:58.82 ID:agj0hB6K
ここは「豊橋のラーメン屋」のスレですよ
343ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 00:11:19.80 ID:dsene7dU
>>342
だから何?
344225:2013/10/07(月) 00:52:50.96 ID:gxDyxXe1
尽空の詳細マダァ?ガセですかぁ?
345ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 01:57:24.14 ID:GC6swztG
尽空亡き今豊橋に家系のラーメン屋は無いのだから家系の話はスレチ。自重せよ
346ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 02:24:19.33 ID:HfAS3X7u
赤ラーメンの味ってどこなんだろ
もう二度とあの味が楽しめんのは辛い
347ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 09:56:36.03 ID:bzIYJXDb
はいはいステマステマ
348ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 11:20:41.35 ID:7xI/hS8p
高田の小売り屋通りに尽空再び
349ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 11:40:24.90 ID:Ta48rz32
>>330,>>338は浜松やら、静岡スレに書き込む
いつものマルチスレたたきだから相手にしない。
350ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 18:44:13.29 ID:QwRXoGM8
せっかく答えてあげたのに自分がにげちゃった。
351ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 21:05:50.53 ID:GH+ZyHnC
無駄なけんかはいいから
尽空情報おねがい
352ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 21:33:57.12 ID:yiID9l4g
マジレスすると再開の予定は無いし、そんなに騒ぐほど人気も無かったよね
353ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 21:48:06.20 ID:GH+ZyHnC
再開はあると思うけど。
意外とあてになるのが、このスレ。

一輝2号店が神野新田に!
その名も輝龍・・・・

という伝説のガセもあったけどな。
354ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 22:16:51.00 ID:2ai7Qc2V
>>348
あそこの○K跡地?
パイパス降りてすぐだからかなり便利だね
355ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 23:29:07.27 ID:B6lnsMt2
ただの醤油ラーメンなのにうまい店ってありますか?
澄んだスープなのにあっさり目とは違いコクがある店希望
356ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 23:49:25.93 ID:Ssj+V32W
>>351
ガセだよ だったら良いなっていう
願望だよ、願望!
まぁ、ラガヤがあるから
良いでしょ?
357ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 00:25:44.75 ID:msT+xT91
まるぎん本舗のアゴ出汁醤油ラーメンがおすすめ
358ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 00:41:08.26 ID:jh3xhn6j
ラーメンや水を離れたとこに置いて投げて滑らせて近付けたり(こぼれたのを俺が拭く)
「ごちそうさまでした」と言って金を払ってもいつも無言
食い終わったらすぐ椀を下げてきて早く帰れと言わんばかり

混んでる時は自分から席詰めたり空気読むし毎回スープも残さないし悪印象になることをした覚えがないんだが
20年くらい通ってて店主にも名前は知られてるけどいつもそんな扱い
よく喋る常連客や一見ぽい人には普通に接客してるけど、いくらなんでも俺にだけ厳しすぎる

理由は全く謎だがやっぱりこれは来るなってことか?
359ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 00:47:16.53 ID:msT+xT91
新しいコピペ探してきて
360ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 06:40:21.75 ID:0oFACoZ7
ID:B6lnsMt2
http://hissi.org/read.php/ramen/20131007/QjZsbnNNdDI.html
いつものアラシです。レス禁止
361ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 07:30:03.89 ID:0oFACoZ7
ID:jh3xhn6j
http://hissi.org/read.php/ramen/20131008/amgzeGhuNmo.html
いつものアラシです。レス禁止
362ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 12:07:38.20 ID:97+bGn4l
ID:0oFACoZ7
お前もめんどくさい奴だな
363ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 12:33:55.89 ID:tO7KFvNW
なめし田楽ラーメンでも食ってきて
少し落ち着きな
364ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 23:04:56.10 ID:XIEoYnLj
>>358-359の流れが意外と好きなんだがw
365ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 23:47:01.13 ID:msT+xT91
それは光栄です
366ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 20:37:31.53 ID:fFsX93fW
RAGAYAの煮干しラーメン好み、旨かった。
専用タレ、煮干し粉、油が違うのかな?
レギュラーにしてほしい。味噌も・・・
367ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 22:09:37.78 ID:j8O4rcrp
吉田侍元行ってきた
今日プレオープン・明日グランドオープンで、11時から・火曜定休・閉店わからんそうだ
布おしぼり・新聞・マンガ・週刊誌ありでティッシュは無かった
ちゃっちゃ麺大盛大脂食ったが、良くも悪くも本店と同じでしょっぱすぎ
大脂にしてもまったくマイルドにならず、チャーシューも塩辛いシーチキン風
他メニュー食ってみないとわからんが、背脂ラーメンは他行ったほうがいいかも

http://2ch-dc.net/v4/src/1381286643503.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1381286679740.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1381286720875.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1381286759392.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1381286807063.jpg
http://2ch-dc.net/v4/src/1381286857219.jpg
368ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 22:53:26.77 ID:pbwgvatl
新潟のラーメン屋みたいだね
369ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 23:02:42.42 ID:FgvgBjWx
新潟のラーメン屋は知っているけど、豊橋に出来たの?
どこにあるのかも全然知らないなぁ。
370ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 23:25:12.34 ID:i2s16Frx
くっそまずそう
371ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 23:32:22.68 ID:8QJrwGP0
ID:j8O4rcrp
http://hissi.org/read.php/ramen/20131009/ajhPNHJjcnA.html
いつものアラシです。レス禁止
372ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 23:59:57.82 ID:p+9UR8eN
>>371
お前が荒らしみたいなもんだ。
373ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 00:00:03.00 ID:3eDe2oLu
これは旨そうだ
374ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 00:20:35.35 ID:Ir/w3YsP
新潟のラーメン屋は知っているけど、豊橋に出来たの?
どこにあるのかも全然知らないなぁ。
375ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 20:01:53.13 ID:tHmVlMo5
うん、知らんな
376ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:38:44.38 ID:0q9LMRNz
なあ、おまえらは券売機と現金払いどっちがメリットあると思う?なんか最近は券売機ばかりでラーメン親父とのコミュニケーションも減った気がするよ、、、
天下一品と坂内があれだけ繁盛してるのって、やっぱ券売機じゃないからかと思う。
山頭火は券売機だったから衰退しまくった
377ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:56:40.64 ID:GLRwapjz
新しいコピペ探してきて
378ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 00:01:22.12 ID:sG6cYamO
>>376
俺は販売機のほうがイイけどなぁ。。 前払いの店なんかだと現金触った手を毎回洗うのか疑問からな。
で、オヤジとの会話は食券を渡すときに、麺の硬さやタレの味や脂を、濃いめ・普通・薄めで選べば問題ない
379ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 00:18:53.66 ID:PHnAC7vW
ぶっちゃけ俺はらーめん店券売機がいいわ
セックス後テンション落ちるのと同じでさ
食欲満たされた後に金払うのってだるい
らーめんは大衆的ないつでも食べれる物だから、らーめん=セフレ
って感じかな
会計レジはピロートークなんだよ
だから滅多に行かない高級店なんかはレジまで、店を出るまでが食事になる
自分いい女(店)を抱いていたんだと感慨にふけったり、自分のステータスの確認作業できる場所でもある
380ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 00:19:57.80 ID:cjB+trbo
金のやり取りは、宝塔とか見てると手を洗ってなくて汚ねーと思う
381ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 01:02:08.64 ID:/wbpxicB
券売機だと店員さんが楽だよね。
客の注文を聞きに行かなくていいし、食い逃げの心配もしなくていい、忙しい時には助かるね。

客側からしたら、券売機に行くまでにメニューが無い店だと機械の前で「えーっと」ってやる羽目になるから、券売機の前には見易いメニュー一覧を置いて欲しい。
382ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 02:44:25.46 ID:5KgOBhaX
券売機だったりすると自販機みたいに感じて嫌だから、旨くても二度目は行かない
後ろに人並んでたりするとゆっくり選べないのが特に嫌い
たかがラーメン屋でも接客と言うおもてなしの心は欲しい
券売機なんて社食とか回転重視の高速のSA、PAやドライブインだけで十分
383ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 07:52:25.74 ID:b1+pz/TU
どうでもいい
384ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 12:50:41.74 ID:CUkNCZCG
>>382
女の発想だよな
あいつら味より雰囲気とかのほうが大事らしいし
385ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 13:46:26.15 ID:NeWc+Ssr
このスレに女の腐ったのが一匹紛れ込んでいるんだよな
386ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 19:45:13.85 ID:hXoTX+Ev
6年くらい通ったけど、立岩のとこの福ちゃんに行くのもうやめ
さっき行ってきて終わり
味がどんどんガタ落ちになってもう我慢ならん
体格がいい従業員がいつ行っても落ち着きがなくてテンパり気味で気分わりーし

他の福ちゃんと比べて接客とサービスと味はほんと良かったのになあ
メニューと価格変更があってから糞な店になっちまって本当に残念だわ
387ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 20:07:29.76 ID:x0Pv6pb+
>>384
知ってるか?
味の話はどおでもいいんだよ。
《ラーメン》を語る場所じゃないからね。
ラーメン《屋》を語る場所だから。 
おいらも最近気付いたんだよ。
388ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 00:19:28.04 ID:ffclE80Y
>>386
あんなとこで満足出来ていた味覚がうらやましい。
ある意味幸せだよな。
389ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 01:32:03.81 ID:fGiuX9R1
>>387
どうでもいい
だからもう来んなよ
390ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 02:16:50.01 ID:R/5nGWef
なんか最近このスレ、ケチつけるだけのやつしかいないな
391ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 03:08:08.48 ID:oXQQQPe8
>>379
>だから滅多に行かない高級店(ry
>自分のステータスの確認作業できる場所でもある
その理屈は解らなくもないけどさ、ラーメン板でそんな話しをすると工員ってのがバレバレだぞw

>>390
以前からそうじゃなかったっけ? 昔から出張が多い俺は、あまり出身地の悪口は言いたくないけど
豊橋は人口30万以上の大都市なのに、妙に排他的な感じがする・・・
392ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 05:55:17.50 ID:jKlIJl9o
なあラーメンが500円だとしたら油そばって値段はいくらが普通なの?
油そばなんさかスープないから安くできるんちゃうの?
393ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 09:10:58.54 ID:oXQQQPe8
>>392
仕入価格だけなら、麺・30〜70 タレ・5〜50 ダシ・0〜∞ その他光熱費等・10k〜∞k
394ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 09:59:15.19 ID:ffclE80Y
>>391
排他的だね。
だから人間の質も飲食店の質も上がらないんだよ。
395ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 10:42:20.53 ID:J39KBl9L
392が毎日、母親を性処理に使って悦んでるって本当ですか?親も悦んでるらしい。
http://hissi.org/read.php/ramen/20131013/aktsSUpsOW8.html
396ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 19:22:11.92 ID:oXQQQPe8
>>394
そっかぁ、なんだか寂しくなるレスだな・・・

>>395
現時刻でのID:jKlIJl9oの必死チェッカー見たが、キモ!!
俺は、こんな構ってちゃんにレスしていたのかw
397ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 19:51:21.43 ID:08YVSr6s
>>396
自演乙!!
398ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 20:10:02.57 ID:gRNhPiX4
俺は20歳まで母親とセツクスしてたよ。
パイパンにして中出ししてたなぁ。
399ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 20:39:10.36 ID:KtIJPAOh
その「出し」じゃなくてダシの話題でおながいします
400ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 20:47:00.48 ID:24KNy4dD
善の家のミルクラーメンは味噌ベースでなかなかうまかった。

ミルクラーメンは竜笑や麺ズワールドにもあるね。
竜笑は具の野菜がその日ごとに違うから面白い
401ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 20:53:11.91 ID:OihEBzk7
>>398
俺もかな
母親もそうだしな俺は
402ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 21:10:21.95 ID:WlZcfRxy
実際田舎だと子供が中学くらいまでは母親とやることは珍しくないみたいだね
場所にもよるんだろうけど
403ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 21:39:27.47 ID:OihEBzk7
昔マンガでグラマーな母親を奴隷にして息子と同級生が犯し続けるドラマあったよね?
404ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 23:27:17.03 ID:oXQQQPe8
>>398 >>401-403
クズが大杉でワロタw

>>400
>竜笑は具の野菜がその日ごとに違うから面白い
そっか、そういう感じに良い方向に捉えれば良いのか!!
今までは、「毎回違うな。ネタ切れかな?」と思っていたwww
405ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 00:51:14.31 ID:MCcV3ZDt
妹とした話ならよく聞くけど、それはさておき・・・
轍って、味はともかく、中の雰囲気から案内からビミョーな店だよな。
それに「特製」って、タダ大盛りなだけなのか?
406ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 00:59:41.28 ID:4Q+A++g/
店主が変わり者なので
407ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 19:25:40.48 ID:RhcejDil
今度豊橋にラーメンツアー行きます。らーめんは自分は通なのでわかるのですが、少しはお寿司とか海鮮丼とかも食べたいです。
でもその辺の知識はありません。貧乏そうなもので損はしたくないので、海の幸を食べるのはここがこれをおすすめみたいなのはありますでしょうか?
ネットで調べても多すぎて判断つきません。ラーメンなら大量の検索結果でもなんとなく重要な情報はキャッチアップできるんだけどね・・・www
以上よろしくお願いいたします!!
408ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:38:45.76 ID:mmlYlEVL
新手のマルチだな。よう考えるわ。
409ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 01:00:33.81 ID:7dM6ndUn
>>408
そうだねw ID:RhcejDilは、1位/1555 ID中か。。 本当に凄いねw
まだ、ID換えてないだけマシとも言えるけど

必死チェッカーなんて今までほとんど使わなかったのにな
一応、ラーメン板用を貼っておきますねw
http://hissi.org/read.php/ramen/
410ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 01:01:23.44 ID:7dM6ndUn
って、おい! 俺のメ欄がsagaになっていたじゃねぇか!1
俺がageていたのか。 皆さん失礼致しました・・・
411ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:22:55.04 ID:VzWJNkee
ここんとこ新店情報ないね。
西三河の3店が進出してくる時は、わくわくしたけど。
一輝さん、頼みますよ。
一輝toyohashi
412ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 21:51:25.93 ID:9wUNEfz4
ばーばらの元社員が豊川に店を出すって話はどうなったんだろうね?
413ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 22:26:30.72 ID:ul4jraSQ
尽空はどうなったんだ?
柳生橋はあそこまで壊してるから違うだろう。
414ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 22:32:32.18 ID:R8Kw5HzJ
さかなや(笑)
415ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 22:47:22.00 ID:9wUNEfz4
尽空再開はネタだよ
416ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 00:50:53.04 ID:PPtR5mEz
柳生橋のサークルkって半年前くらいにできたばっかじゃなかった??昨日通ったら壊してたけど何がしたいんですかね
417ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 01:08:11.69 ID:V+kW3TV1
JRと渥美線が高架になるらしいよ
418ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 04:17:01.81 ID:3YyTaWeW
>>417
いきなり何を言っているんだ
で、どの区間?
419ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 20:02:40.58 ID:nbZV4AtD
道路の方が高架(陸橋)になるって事なのかな?
線路側が高架って事はないよね259号線の高さから見て無理っぽい。
でも道路のほうもJR側の方が渡ってすぐカーブしてるから無理っぽい気がするが。
420ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 22:03:17.96 ID:QHY/QILW
あそこの踏切鬱陶しいもんなあ
421ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 22:25:00.26 ID:qGhyfxGJ
RAGAYAの煮干しラーメンはトッピングにタマネギが加わってた。

なかなか好評なので期間延長との事。

RAGAYA・さかなや・曙と煮干しラーメンが段々増えてきたね
422ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 22:27:42.09 ID:sGU37Zgl
美味しい店はあまり無いけどね。
423ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/16(水) 22:28:28.19 ID:Q1kzbskv
わんさと乗ってるタマネギが、あまり好きになれんわ。
味噌のときもそうだけど。
タマネギ味しかしなくなる。
トッピングでいいと思う。
424ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 09:29:05.61 ID:Sdd3+RLo
切り札は、ふりふりカレーがあるとみた
425ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 12:18:34.01 ID:D1DEJiC4
相変わらずここは○ぎんのステマがすげえな
426ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 13:49:23.87 ID:bFezRgOT
ここまでまる銀の話題なんか皆無なんだが
427ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 14:06:45.42 ID:7TZEJ/4o
魚系ラーメンは苦手なんだよな
428ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 19:12:05.52 ID:w4LJLteZ
刺身ラーメンなんて誰も食いたくないだろ
429ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 19:20:19.02 ID:U3n9ikQK
まるぎん麺がうまいよ
430ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 19:22:37.17 ID:IenmPefU
まんぎんかー。
下の中だな。
431ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 21:18:52.51 ID:lclLlkUh
満天星のまぜごはんが何気に好きだな。
夏はとろろ、秋は秋刀魚になったり。
432ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 23:12:24.23 ID:ylClKSV5
満点星はない
433ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 23:19:19.21 ID:MnEjq3dt
渥美二郎は?
434ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 23:29:15.08 ID:NO13MQ9t
満天星は鶏めしが一番うまいね
435ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 07:56:18.62 ID:ucicmVpQ
いや、塩ラーメンが旨いよ
食べてないのに、レスは駄目だよw
436ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 12:03:16.66 ID:+I4UsKXF
旨い店がない
437ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 12:30:03.50 ID:h2vfEcb0
満天は店主の態度が悪いから行かないな
外食てサービス業だからね
438ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 12:36:10.43 ID:fYwc8SK+
そういう人間が減ってくれると混雑しなくて助かる
439ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 14:39:49.18 ID:F/bBNWPz
あんな店で満足できる舌が羨ましい。
440ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 15:12:22.64 ID:wOlUfTns
なんちゃって通が行く店
・満天星
・政次郎

豊橋にうまいラーメン屋は無い
441ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 15:46:18.25 ID:vLsGEXWH
本物の通は曙に行くね
442ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 16:09:26.14 ID:6Kw66hco
通はくるまやだら
443ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 16:36:59.32 ID:sAV690TL
満天星と政次郎を同列にするのはさすがに失礼だろ。

どっちがどうとは言わないけど
444ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 18:43:45.60 ID:wOlUfTns
そうだな失礼だったな

なんちゃって通が行く店…満天星
自称“通”が行く店…政次郎
445ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 19:27:19.79 ID:sAV690TL
どっちが格上か分からないけど、とりあえず区別してくれてありがとう
446ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 19:27:48.44 ID:oCb3RP0f
上手いこと言いやがった
447ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/18(金) 19:29:03.25 ID:9HD/mxqD
だってマジで旨くないもん。
激戦区なら淘汰されるレベル。
豊橋の人の味覚がおかしかったことに感謝すべき。
448ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 01:49:03.62 ID:ieEhJEpG
>>421
久しぶりに昨日行って来たけど、食券機にメニューが無くて頼めなかったよ。(味噌ラーメンは有ったが売り切れだったw)
で、チャーシュー麺・麺硬め味玉付きで注文しようとしたら、冷蔵庫に貼ってあった。。 またの機会にしようと思いつつ、
ふと見ると、いつの間にかネギがカウンターに置いてあったり、魚粉のスパイス?が有ったりと、かなり満足しました!!

私の好きだったオニオンチップは何処にいってしまったのか・・・
449ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 02:11:42.99 ID:33uJL1V2
RAGAYAの煮干しラーメン

「煮干し」でこのスレ内検索すれば「大将に現金払い」って書いてある。

オニオンは1瓶全部入れてほとんど残すみたいな奴がちょくちょくいたから置くのやめたらしい。

辛味ニンニク酢もそのうち置かなくなるかもよ。
皆さんもイタズラみたいな事はしないようにね。

青ネギは昼だけのサービスらしい。
おいしく完食できる量だけ入れましょう
450ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 02:22:38.39 ID:ieEhJEpG
>>449
>オニオンは1瓶全部入れてほとんど残すみたいな奴がちょくちょくいたから置くのやめたらしい。
そんなヤツがいたんだ。。ここ最近忙しくて2chを見る機会が無かった(言い訳だなw)ので、
レス注出も出来なかった(していなかったw)ので、失礼致しました。 詳しい情報をありがとう!

しかし、マナーの悪い人ってドコにでもいるんだね。。
451ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 07:09:08.74 ID:pUR7urtl
注出www
知障はそのままROMってろ。
452ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 08:50:11.61 ID:oKKP9gQQ
>>450
豊橋の民度が疑われるところ
453ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 20:05:05.35 ID:LerD2Qj1
民度とかw
あほだな
454ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 20:24:36.09 ID:33uJL1V2
みんななかよくね
455ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 21:24:13.18 ID:PYAw45Lh
>>453
民度低っw
456ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 23:47:35.94 ID:rzGfyZ/w
土民に民度は必要ない。
豊橋は低能労働者の街。
457ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 23:58:45.77 ID:ieEhJEpG
>>454
まったくですな。
なぜ揚げ足を取ったり、悪口ばかりなのだろう?
458ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 09:36:29.35 ID:WW49zU6F
>>456
まさにこれ。
459ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 10:53:56.98 ID:uQ5erHx5
満天も政痔瘻も店主の態度が悪い
460ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 13:16:07.83 ID:I8gLieAm
あいつら三河弁だからなあ
461ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 15:02:06.98 ID:Ebafi9wP
美味い不味いは別にして、無化調は評価しとくか
462ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/20(日) 22:57:37.18 ID:CGKlehZ8
まるぎん本舗の豚そばは塩味がうまい。

魚粉とほぐしチャーシューが味の決め手なんだろうな。

ポイントはとにかくよく混ぜて食べる事。
ニンニク無しでもおいしい
463ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 21:44:01.63 ID:c3CmlIhE
足さなきゃ『美味くない』

本体は『美味くない』
だよね。
冷静に考えて・・・・・。
どぉかな?
464ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 21:46:14.09 ID:zRDq9KqS
勝行一家は犯罪者
465ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/21(月) 23:58:55.96 ID:WzXfmKfT
>>463
ガツンと分かる位が好きな人も居れば、ほんのり香る位が好きな人も居るんで、最後の微調整を客に任せてるって考え方でいいんでないかい?
466ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 13:28:09.16 ID:d7jaU8wm
空は美味しいですか?
467ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 13:50:12.18 ID:y4jRWTE1
今は迷走中
468ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 15:57:33.41 ID:7fV41Bc7
空はチャーシュー飯食って養鶏養豚場の臭いがしたから行ってねえなあ…
ラーメン自体は満足だったしそろそろ行ってみるか
469ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 20:00:06.74 ID:XVAkYUUJ
今日、立岩の福ちゃん行ってきた。
普通に美味しかった。
おいらはレベルが低いから、この辺がいいや。
満足。
470ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 22:25:31.90 ID:8ddpZa9h
竜笑の男ラーメン美味かったわ
麺が二郎系にしては細いけど小麦の風味が豊かで俺は好き。
大盛り野菜マシにしたが腹5分目くらいだったからマシマシにしようかな。
ただ野菜が少しにおうのは気になるかな。
471ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 00:04:49.81 ID:THqNluPl
有料だが「大将泣かせ盛り」なんてのもあるぞ
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 00:46:33.46 ID:4Dzuq12/
病み付きというほどではないが、あれはあれで結構定期的に食べたくなる。
他に色々なメニューがあるけど、意外に目移りしない。
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 01:31:51.52 ID:THqNluPl
ちなみに男ラーメンのスープは開店直後は一番うまいと大将が言ってたよ。

遅い時間にしか食べた事が無い人は一度お試しあれ
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 07:37:26.97 ID:iOf6wGev
美味しい二郎系なんてないのによくやりますな。
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 11:02:32.40 ID:XKQTUlbY
古臭くて決して美味しいって訳じゃないけど安心して食べられるというラーメン屋ないかな
イメージとしては豊橋の新珠とか、もう閉店したけど国府?だかにあった音羽ラーメン
476ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 12:04:38.84 ID:akCzmJqU
大学生のときに帰省するとときわアーケード?のとこのなんとかって中華料理屋さんにいってたなー。あそこはうまかった。
転勤でこっち帰ってきてこないだいったらなくなってた。
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 19:16:54.90 ID:DkhBK118
天華?
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 20:07:47.88 ID:XKQTUlbY
ときわアーケードの中華料理・・・うーん覚えてないな〜
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 20:11:34.47 ID:YgWLYMzr
天華だ!
中国だかどこかの人たちがつくっていたような。。。
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 20:14:07.56 ID:uQuY59rI
タンメンが旨かったな
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 20:32:48.99 ID:DkhBK118
天華はチャーハンだな。
おいら的に豊橋一だな。
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 20:56:28.09 ID:Zu2rxXAn
昔の思い出かあ
うろ覚えだが、豊橋駅地下街のいちょうラーメンだったかな
あそこはよく子供時代に連れられていって、あそこの醤油ラーメンと駅ビルでの買物が楽しみだったもんだ
まだあるのかね
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 21:40:58.59 ID:k3OsxhMF
尽空復活するってマジ?
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 21:43:14.73 ID:DkhBK118
おいらは広小路の一楽はんてんだな。
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 00:05:47.39 ID:b2PVDJ8l
>>483
話には時々出てくるが、どうやらネタの可能性のほうが大
486ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 03:52:21.89 ID:S/znTzSq
宝塔に何年ぶりかに行ってみた。

知り合いが「高級なカップラーメンみたいな味」って言ってたけど、まさにそんな感じ。

ラーメン・餃子ともにバリバリの既製品の味わい。
まずくはないけどね。

これなら幸楽苑の方が安くていいかも。

味噌おでんとご飯食べとくのが正解かもね
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 07:37:54.90 ID:GvJDPGdL
>>486
豊橋のラーメン屋なんて大抵こんなもんだ。
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 17:57:32.69 ID:g27wPfFe
夜店でタンメン!
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 18:15:51.09 ID:W9dmYOen
寒くなると赤ラーメンが食いたくなる
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 20:01:54.23 ID:mdP77HvZ
豊橋のラーメン屋を語る場所で
『大抵こんなもんだ』はそもそもおかしくないか?
豊橋のラーメン屋を語る場所だろ〜。

『代々豊橋の《ラーメン屋》』の判らない奴は他所へ行ったほうが・・・・。
と、おいらは思うけど。
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 20:02:53.63 ID:2jUAIEy6
政次郎 また暫く休みみたい。ここの親父って
、なんか持病あるの?まえもしばらく休みだったし。
糖尿?
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 22:08:08.75 ID:pcs2noSq
>>491
儲かってるから好きな時に
休みとってるだけだよ
ok?
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 22:20:56.45 ID:cGJOnb0S
>>490
言わんとしてることはわかるけど。豊橋のラーメン屋というスレである以上アンチがいてもおかしくはない。
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 00:11:00.36 ID:yXPqeccU
アンチするだけの価値はあるってことね
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 03:17:11.22 ID:2VR5Iigc
政次郎の大将は以前ギックリ腰で入院したから再発したのかもね。

最近朝晩は寒いからみなさんも気をつけなはれや!
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 13:04:33.41 ID:j+YVYHXs
でも 遠方からの客も多いのに、急に臨時休業はいかがなものかと。。
まあ、自分は、同じ町内 徒歩5分なのでいいけど。。
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 13:16:04.39 ID:3haYM9Vf
遠方からこんな店にくるの?
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 13:44:55.88 ID:j+YVYHXs
>>497
確かに旨くもなんともない店なんだが、ブロガーの高評価を真に受け、
有難がって、遠方より来るバカもいるらしい。
近所の連中は、「全然、美味しくないのに、何で?」って不思議がってるよ。
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 14:01:35.04 ID:qKOA17xA
500
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 18:08:56.79 ID:2VR5Iigc
好みは人それぞれだし、人がいる所に人は集まるし、味だけが集客力の全てじゃないんだけどね。

でもまぁ仕込みも調理も一人でやってたら大将が体調悪い時は休みにするしかないわな
501ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 18:16:29.90 ID:2VR5Iigc
豊橋でダントツの評価やメディア露出があるから色々言われるけど、まだ知る人ぞ知る存在だった頃は「この店を応援してあげたいな」と思わせる雰囲気があったんだよ。

そのおかげもあって今みたいな人気店になったんだけど、あんまり混み過ぎるとゆっくりできなくて複雑な気分だね
502ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 18:16:43.97 ID:YKncNqPo
>>428
たばこのポイ捨て、路駐、騒いでいたりするのが多くてすげー迷惑
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 19:28:18.63 ID:7IY3kudF
>>501
それ分かる。
並ばず入れて、ゆっくり食べれるおいしい店って感じでね。
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 20:08:08.09 ID:W3ljBQHc
>>501
その意見が全てを代弁しているような気がする。
いつ行っても店内にせいぜい2〜3人の客しか居なかったけど、一種類しかない味に本当に
美味しいと感じながら食べていたよ。あの頃は。
でも、最近じゃそれを求めるのも酷だよね。
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 20:52:26.70 ID:QXXklb+M
曙のマルハチ?にいったけどなんじゃありゃ
手前のロー100でカップラ食った方がましだろ
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 20:59:38.80 ID:0drikYdQ
政次朗は、決して不味くはないが旨くもなかったので、もう行かない

横綱の方が、若干旨いよ、俺の味覚では
507225:2013/10/25(金) 21:02:31.23 ID:SZcfV57r
だからいっつもガラガラなんだよ
あれで潰れなかったらスゲーぜ
てか撤退してないところをみると
本体の本業が気になるわけで
893がらみかな
508ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 21:02:46.87 ID:0drikYdQ
それと、宝塔の開店当時は旨かったな〜(10年以上前)
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 21:12:31.03 ID:zsq4rk19
宝塔は客層が悪すぎる
なんであんなに水商売やパチやドカタっぽいの??
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 21:29:16.67 ID:j+YVYHXs
黒田家もチンピラ ドカタ風の客が多いよね。
この前なんか、ホームレスの汚い親父もいたし、
なんであんな客層わるいのかなあ?
政次郎やつぼみは、おとなしそうな客多いのも不思議だ。
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 21:36:50.74 ID:o9dmUhHG
メニューに酒のあるラーメン屋はヤバいね
512ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 22:48:15.10 ID:W3ljBQHc
>>506
それもよく聞く話だな。豊川に最初に出来た店だっけ?
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 00:13:20.64 ID:Z3+aUwKj
政次郎にはこのまま独自の道を突き進んで、蒲郡のきくやみたいに取材拒否で平日の昼のみ営業みたいな店になってほしい
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 06:57:04.41 ID:B2apPI/I
新珠の麺類って美味い!?
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 07:06:53.97 ID:HYgqlr9A
これあげるけどかわいくておいしそうな玲奈ちゃんを
ひもでくるくる巻いてちゃしゅーにしちゃだめだよ(^∀^)
http://stat.ameba.jp/user_images/20131026/00/ske48official/f9/12/j/o0480064012727991466.jpg
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 07:13:59.44 ID:UoWcJwvW
>>510
黒田家 くいば 宝塔 竜笑
共通するのは喫煙可ってこと
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 08:52:02.41 ID:J4pGWn4E
店内で喫煙できる店には二度と行かない。
どんなにうまいものでも不味くなる。うまいラーメンなんて豊橋には無いけどな。
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 09:51:09.42 ID:v1sNqKIx
>>517
良かったぁ
二度と来ないでね
さいなら
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 09:53:28.86 ID:sv6hpsKv
喫煙じゃないよね
味が濃い、量が多い-> 肉体労働者、若年者
あっさり、量も少なめ->高齢者、女性
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 13:03:06.33 ID:kXN2klRj
>>518
ほんとのこと言われちゃってそんなことしか言えなくなっちゃって哀れだねw
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 13:07:12.72 ID:llkGk/ze
日本に居座って文句ばかり、非難されると差別だと騒ぐ某国の人みたい
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 13:27:41.45 ID:zzJol6Cr
黒田家 宝塔のガラ悪い客の在日率って、どのくらいだろ?
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 13:30:42.31 ID:Sj2IuCnt
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 13:35:48.05 ID:D1A8Znwg
>>521
差別?どこにかいてあるの?
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 19:59:23.59 ID:/SzjaLBP
>>521
まったくだなw

>>522
そんなツマラナイ事を考えないように。 奴等は至る所に・・・

>>524
あんま気にするなよw 誰も見てないし、文句も言ってないからさwww
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 21:31:50.46 ID:zzJol6Cr
今 豊田のなな家から、帰ってきた。
看板メニューの山六そば食ってきた。でも全然旨くなかった。
店の親父も、ラーメン本で好評化のせいか、偉そうな態度で気分悪かった。
チャーシューも出涸らしの、固い肉で激マズ。あれで850円?
なめてんのか?くそじじい!! 全く、本やブロガーの言うことは、あてにならん。
遠征してこれだと、ほんと疲れる。最近のブームのせいで、勘違いラーメン屋が多すぎる。
食わしてやってる。って、スタンス。たかが、ラーメン屋のくせに!ほんと頭くるわ。
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 21:40:13.68 ID:1q88zfz4
確かになな家の店主は擁護できんが
山六食べてうまくないってのは自分の味覚がおかしいと思ったほうがいいぞw
強烈な化学調味料を長年食べて育ったせいで味覚がおかしくなってるだけだから
お前の親まともなものを食わしてなかったってことだ。
政次郎アンチにしてもそうだけど豊橋って味覚障害おおくねえか?
528ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 21:53:58.60 ID:2E7k0YgM
>>508
ガチャポンの隣でやってる頃は美味かったな
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 22:27:48.89 ID:zzJol6Cr
>>527
この糞野郎!!俺に面と向かってそのセリフはけるか!!
耳から脳味噌飛び出るまでタコ殴りしてやろうか!!
メン玉えぐりだすぞ!!!糞野郎!!
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 22:34:21.72 ID:1q88zfz4
>>529
舌だけじゃなく頭もやられてるww
531ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 22:40:42.53 ID:zzJol6Cr
>>530
見つけたら、ただじゃおかないからな。
覚悟しとけや この糞野郎
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 22:46:06.31 ID:4qQJcJSf
通ほ(ry
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 22:49:40.25 ID:Jmn4VVym
>>526
まだまだだな
本やブロガーの評価見て期待して行くからそうなる

ラーメンなんて食って実際見なきゃ判らん
デフォは糞
ラーメン屋なんて会って見なきゃ判らん
デフォは糞

自分で食ってみて旨けりゃ儲けもの
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 23:18:33.64 ID:tRaNVWdL
政次郎が旨いとか言う奴は味覚音痴か知的障害だろ。
あれならチキンラーメン生でかじってる方がマシ。
535ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 23:31:36.09 ID:Z3+aUwKj
みんななかよくね
536ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/26(土) 23:44:38.05 ID:DMGAcMQD
まあまあ・・・ たかが 豚のダシ汁に小麦粉入れた物の為に 喧嘩すんなw
537ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 06:07:20.99 ID:ejmQBDcC
>>533
>526ではないが、そうなんだよねぇ。 他人の味覚なんて信用出来ない(個々の価値観?)し、
好みが似た知人が「あそこの店、美味しいよ!」と行ってみたら、ハズレだったりする。。
538ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 08:54:54.32 ID:TThRPCvg
>>527
自分は、和食の調理人だが、料理を食べた人間の7割が、旨いといえば、まあいいほうだ。
それは、どんな腕のいい料理人にもいえる。
評価の高い料理を、美味しくないと感じる人もいて当然。
それを、味覚障害と言い切るのは、あなたのほうが可笑しいと思う。
539ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 10:12:36.57 ID:vixIZHf6
この前某ラーメン屋いったら便所のトイレのドアにピースボートのポスター貼ってあってドン引きした。
お気にのラーメン屋で店主も普通の人なんだが多分もう行かね・・・
なんであんなん貼るのかね?
540ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 10:25:17.35 ID:w/AE9Kza
>>539
よっしゃー ラッキー!
本当に本当に来ないでね
よ・ろ・し・く・ね
541ラーメン太好き@名無しさん:2013/10/27(日) 11:06:41.66 ID:vKGoDgxR
539 ID:vixIZHf6 嘘つき詐欺師の書き込みだよん
http://hissi.org/read.php/ramen/20131027/dml4SVpIZjY.html
542ラーメン太好き@名無しさん:2013/10/27(日) 11:36:40.63 ID:vKGoDgxR
>>539
便所のトイレのドアって何?
治療したらどうかな?治らないだろうけどさ
543ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 11:45:10.01 ID:kteGS18i
544ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 22:25:57.29 ID:CrDFZRYD
宝塔は創価学会だからね
ちなみに宅配とまと、もねだから学会員の客多いんだよ〜
創価学会強し!!
545ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 23:24:41.44 ID:TThRPCvg
>>544
やはり宝塔は創価だったか。
昔 付き合ってた女が創価で、宝塔という言葉が経典?によく出てくるから
「ひょっとしてこのお店の人は同志かもしれない。」ってよく言ってた。
でも客は、チンピラ どかたばっかり。
見るからに創価って人はあんまり来てないな。
546ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 23:35:46.80 ID:VBqsgVGi
なんだ?創価学会員の作るラーメンは毒でもはいってんのか?
旨ければ良いじゃないか?
あそこは、旨くはないけどなうw
547ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 01:45:38.14 ID:pWAC/ZuR
黒田屋、桃山、宝塔と、一つの時代は築いてたと思うよ。
だけど、今となってはラーメンの選択肢も増えたし、進化せずに残ってるな位の印象しかない。
じゃんだらって繁盛してるんかな。
548ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 02:06:58.00 ID:EGJVVN9T
宝塔は1年中おでんあるから良いよね。

深夜4時までやってるし、ラーメンの種類も多いから深夜族にはありがたい。

今はあんまり混んでないから一人でものんびりできるし。

ラーメンの味は「高級なカップラーメン」レベルで安定感抜群だし
549ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 02:23:55.00 ID:xI/HCsYl
3時とか5時までやってるラーメン屋は貴重
夜更かししてると無性に食べたくなるからなまじで
550ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 02:30:05.34 ID:Z5QsaWqZ
>>544
そうなの? でも個人的には大した問題では無いかなぁ。。

>>545
>見るからに創価って人はあんまり来てないな。
当然だな! ソウカの人達は普通の格好して、普通に溶け込んでいるからなw
アナタのモトカノが学会員で、しかも「同志」なんてイミフな事を言っている時点で。。
あと、ネットで言う分ならまだしも人前で宗教の話しをしない方がイイよね。

>>546
同意! よく利用するし、無駄な勧誘さえしてこなければ問題は無い


スレチだし、あまり関係の無い話しで悪いけど俺がソーカの事を嫌いになったのは、
当時の会社の社長が地区部長?だかで、熱心に勧誘して来たのが始まりかなぁ。。
名古屋でアパートに住んで居たんだが、ある日いきなりセーキョー新聞が届けられるようになった。
それも中日新聞を抜いてまでね。床に散らばる中日新聞を見て、怒りよりも恐怖を感じたよ。。
その件を社長に報告したら「金は俺が出しているし、タダで新聞が読めるなんて幸せだろ?」と言う始末。
そんな事を言って置きながら翌月からは請求書が届けられた。で、その数カ月後にその会社を辞めました。
551ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 08:51:03.22 ID:TU0+v51/
>>548
じゃあ高級なカップラーメンくってればいいんじゃね?
552ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 12:25:52.64 ID:i7vUhezi
>>544
> 宝塔は創価学会だからね
> ちなみに宅配とまと、もねだから学会員の客多いんだよ〜


宅配とまとも教団関係ってこと?
知り合いが利用してるから、もし教団関係だったならショックだな
配達員も教団の信者が多いってことなのかな?
しかし宅配とまとがそうだって噂は初めて聞いた
553ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 18:17:27.17 ID:4nmYD53R
創価は周りでは見ないな
このネット時代だから教団の内情が暴露されまくってるし新しく入信しちゃうカモも減ってるんじゃない?
554ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 20:55:20.18 ID:i7vUhezi
創価の信者は、例えばオウムやパナウェーブみたいなのと違って、見た目は一般人と全く変わらないし世間に普通に紛れこんでて見分けは難しいよ
岡崎の創価の教団施設に出入りしてる信者をたまに見かけるけど、ほんと見た目はごく普通な人だから、逆にゾッとするよw
555ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 21:46:21.31 ID:dP8wx2z4
むしろ信心深くて、まともな考え方してる人も多い。
ただ、学会とかそういう言葉になると、あー・・・って、だいぶ引くわ。
556ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 22:00:27.32 ID:V0+uGzYy
>>554
それ本当だよ
だって俺の大好きだった(ry
557ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 10:47:29.77 ID:7Dz5OC1J
チャーハンやギョーザとかサイドメニューが豊富なお薦めの店はある?
とりあえずメジャー所は清和園かな
558ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 12:11:34.28 ID:sXuwJplb
二人以上で行くなら五味八珍のコースや福ちゃんのファミリーセットがお得だよ
559ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 12:48:35.74 ID:sXuwJplb
まるぎん本舗はチャーシュー丼・鶏めし・台湾飯(ピリ辛ミンチ)・豚キムチ丼が200円(ミニサイズ)だよ
560ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 00:28:49.42 ID:pWV6Ah5Q
嵐が如くに初めていってきた
店長と真逆な雰囲気の客ばかりで、対比が少し面白かった
やっぱ工場帰りにガッツリ食べに来る人達が多いのだろうか
561ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 00:30:22.79 ID:pWV6Ah5Q
誤爆
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 06:10:36.49 ID:aMWIsdnZ
ラーメン大好き
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 18:59:14.57 ID:twiy6CLw
残念だ。
なぜならここはラーメンを語る場所でぇ〜はない!
『ラーメン《屋》』を語る場所だからだ。
(ここは進歩が無いな)な人、お門違いです。
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 19:36:50.30 ID:aMWIsdnZ
まるぎん本舗に行くと「店長からのサービスです」と言って煮玉子をサービスしてくれてたんだが、先日行ったら「オーナーからのサービスです」に変わってた。

店長はオーナーになってもう店には出ないのかな?
味が変わらなければいいんだけどさ
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 19:47:22.51 ID:gP0Gh4GB
藤一番が豊橋にできたらなぁ
あの中の上な感じが好きなのよ
566ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 19:58:04.25 ID:twiy6CLw
『藤一番』も『王将』も差ほど変わらないだろ。
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 20:03:21.47 ID:em5o13wx
豊橋にないけど昔CMやってたよな
なんで亀やねん
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 20:10:27.28 ID:gP0Gh4GB
>>566
野暮なこと言うねぇ
名前が違う 店の規模が違う メニューが違う
藤一番の あの感じが好きなのよ
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 20:26:10.90 ID:493ZVSqx
くいばの近くとおったら激辛らーめんの看板が目に入ったけどよくみたら居酒屋っぽかったし中覗いたら店員座ってテレビ見てたし行く気なくした
行った奴感想頼む
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 20:51:03.96 ID:VHWs+vCn
そういう店だよ。
よくも悪くもラーメン屋。
ほどほどの愛想とうまいラーメン食わせてくれればいい。
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 22:28:13.01 ID:K6ryC2MM
>>569
おう!そうか!
じゃあ来るな さいなら
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 23:33:04.35 ID:9Az9Xa4S
藤一番も良いね
自分はラーメン福が来て欲しい
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 23:01:49.28 ID:/uZsM6gT
豊橋でチャーハンウマイ店教えてくれ
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 23:23:16.62 ID:LXb33mCb
福ちゃんラーメンの380円チャーハンは結構好きだ
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 23:48:39.90 ID:yf+uTmBs
俺は、王将の天津炒飯がいいな。
ただ、駅前店のはパス。
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/01(金) 23:54:52.03 ID:LwFBh7lh
相変わらずのレベルの低さ
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 00:42:38.98 ID:34WP0osL
>>576
自己紹介しなくていいよ
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 01:55:30.03 ID:R/tZdoR+
豊川の豊龍園のチャーハンが好き。

大盛にすると超デカ盛り。
食べきれなければ店員に言えばパックに入れてくれる
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 21:37:35.27 ID:8lGUGrTF
ラーメン屋だと、高火力でガシガシ飯を炒める中華専門店のチャーハンには適わない印象
でも、チャーシューとラーメン醤のコンビで勝負してるチャーハンはラーメン屋らしくて好きだ
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 22:11:46.27 ID:qCkqXWEH
山宗のはうまかったなぁ。ニンニクの利き具合が絶妙
やめちゃったけど、建物ごと壊したんだね
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 22:15:06.81 ID:6ZFFY51A
レベルの低いこと低いこと
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 22:49:58.02 ID:ZHIMPEXd
>>581
勘違いするなよ!
ラーメンの話じゃないから、ここは。
『ラーメン屋』のあれこれだからな。
レベルとか関係ないんだよ。
たぶん。
おいらも最近気付いたんだよ。
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 23:13:54.15 ID:X+beVSBQ
>>574
やっす
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 06:54:01.13 ID:H/000X/o
豚骨ラーメンに海苔って必須だよな。
近所の大桜は海苔ラーメンが売り。
誰か書いてたけど、本当に味が深まって香りが爽やかになって脂っこいスープが美味しくなる。
柚とかショウガとか入れると折角の味が代わってしまうから俺は海苔押し。多分今後どんどん良い海苔を出す店増えるよ。
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 10:13:53.48 ID:FaBqDA63
チャーハンと言えば四天王
若い女が中華鍋を振ってて
凄いパラパラで凄い不味い
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 10:59:08.00 ID:dNyBGYvV
オマエラ、来来亭のチャーハンはどう思う?
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 14:04:40.44 ID:qSrc93MK
いいよ。ラーメンよりはうまい
って言ったら失礼なのかな。やたら情熱連呼してるけど
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 19:14:02.46 ID:T3+A8oAI
某店で帰った客がかなり残したラーメンを店主が丼をおもむろに持ち上げ食べはじめた。
なんで残したのか味のチェックだと思うが気持ち悪いから見えないトコでやって欲しい。
そんな事で仕事熱心アピールいらないから。どこかわかるよな
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 19:39:47.88 ID:LUaQ24+1
>>588
rgy?
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 23:26:21.56 ID:JzCXGJs2
俺だって、可愛い子が残したスープとレンゲをペロペロしたいのを必死に我慢してるってのに、うらやまけしからん店主だ。
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 23:45:27.02 ID:wi15O+1v
笑えないね
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 00:02:30.11 ID:vE18GPro
先週田原に用事ついでに麺吉ってとこ入った
まあまあ旨かったよ
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 00:56:39.42 ID:wL1OmTbk
>>591
地元に長年愛されている名店って感じだよね
自分は味噌ラーメンが結構好きだな
594ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 02:42:41.77 ID:hCHMw13K
麺吉は自分も友達におすすめされて先月初めて行った。

先頭メニューの豚骨ラーメンとチャーハン食べたけど、ネギ油とニンニク油を使うというスープとバラ肉で柔らかいチャーシューがうまかったよ。
今度は味噌のチャーシュー麺を食べてみようかな。

チャーハンはしっとり系でチャーシューも結構入っててなかなかうまかった
595ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 11:20:19.70 ID:N6rVaen7
麺○は俺の馬鹿舌で判断する限り既成品スープだが
596ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 11:40:14.21 ID:hCHMw13K
既製品でもいいじゃん。
うまければ
597ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 12:07:08.64 ID:cVwqrkt5
さかなやにとって麺友会はウマーな組織だね
598ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 15:17:06.08 ID:hCHMw13K
さかなやは豊橋のスタンプラリーにも参加してるし社交性豊かだよね
599ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 19:06:04.75 ID:hHK0UH/Y
>>587
豊橋の個人でやってるラーメン屋よりはいいと思うよ。
600ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 21:23:47.50 ID:0mrtXXnE
>>599何が良いの?
601ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 22:35:33.51 ID:I+Jp/Y8t
喜多方ラーメン坂内みたいなチャーシューを棒のままテイクオフできる店ってないかな?どんぶり白飯にアレをギャートルズみたいにかぶりつきたい!
602ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 22:44:13.43 ID:UI1NHTBJ
同じ名前ばっか。
他にもあるだろ『らーめん家』。
その辺が進歩ねぇ〜んだよ、ここは。
603ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/04(月) 23:48:49.65 ID:7df824fq
487 可愛い奥様 2013/11/04(月) 23:18:49.32 ID:Nauw4WEF0
>>468今愛知に住んでる自分的に愛知県が一番民度低いと思う。運転マナーも乗車マナーも悪いし
604ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 00:06:15.54 ID:DDn+KClV
カップラーメンだけど

「行列のできる店のラーメン」シリーズの新作「えびそば」は豚骨スープにエビの味と香りが全開でかなりうまいよ。

付属の揚げ玉は入れない方が良いかも。
食感は面白いけどね
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 00:43:50.60 ID:NYtWmc2n
豊川の三四郎のチャーハン旨かった。
ラーメンとセットで750円だし
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 01:26:26.82 ID:Dqu/pvpY
>>604
このスレ豊橋のコンビニも対象かよw
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 02:33:56.22 ID:1/3kGQN6
担々麺の希虎ってうめえの?
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 08:42:54.36 ID:0ItSlOo2
>>607
本格的な味でかなり美味いよ 謝謝とか新珠とかゴミに感じるレベル
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 09:25:18.89 ID:TP7iqyjF
>>605
あの辺は牛久保だったっけ?
三四郎の醤油ラーメン好きだ。
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 16:46:53.03 ID:wYSw96TT
広小路にあった麺屋 一揆って何だったんだ
オープンして間もないうちに豊川に支店出したから
ずいぶんとイケイケだなと思った途端に支店が潰れて
広小路の店も後を追うように無くなって 
味はどうだったの?
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 18:10:14.96 ID:KP2VNnnY
一揆とか流行りの店の劣化コピーみたいなラーメン出す店だったね
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 18:17:29.17 ID:Y1LhHs2R
>>610
以前働いて奴が、とんでもないブラック会社だって、言ってたよ。
系列の焼き鳥やで、店長やってたんだけど、労働時間18時間位で、月一くらいしか、
休みがなかったらしい。それづ、手取り20位
鬱になったら、追い出されたらしい。
ラーメン屋のほうも、有名店の名前騙る詐欺みたいな、糞店だったな。
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 19:47:00.42 ID:VUwbapMD
>>610
それに引き続いてくいばもか
ずっと準備中
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 21:56:32.49 ID:Dqu/pvpY
>>607
ザーサイはいらん、大きなチンゲン菜を乗せろという不満はあるけど
胡麻がきいててまあ旨いと思うよ
辛さは若干控えめで一番辛くしても、味千の台湾ラーメンには到底及ばない程度の辛さ
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 22:10:51.15 ID:Dqu/pvpY
>>610
味は悪くなかったけど、麺も具も少なくて満足感に乏しいラーメンだった
なんか損した気分で店を出て行った記憶がある
自分はリピーターにはならなかった
616ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 22:41:51.38 ID:zZGX8nQk
>>614
美味しいけどもう一つなんだよな。
豊潤あたりと比べると素人ぽいというか
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 23:11:19.84 ID:o0/6/iae
>>610
油そばだったかを食べに行った事あるが潰れてたのか。
確かに味はそんなに悪くはなかったけど、
一回行ったら行かなくてもいいかなって感じだった。

最近あの辺りで飲んだあとはまるはちかゴリ松行ってるな。
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 23:40:04.39 ID:DDn+KClV
ゴリ松はネギ唐揚げがおすすめ
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 00:08:37.74 ID:bfeGgOer
竜笑からのメニューだけどネギナンコツも美味いね。
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 00:17:59.51 ID:1R/o+5Ng
そんなあなたはナンコツタンメンを食べてみて
621ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 00:29:21.31 ID:Nc/vPb3T
竜笑は全メニューでヤサイマシマシ無料を始めるべきだと思う
茹でモヤシで良いからさ
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 00:36:29.44 ID:1R/o+5Ng
無料は無理でしょ

「100円でキャベツモヤシトッピング」なら頼めばやってくれそうだけど
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 00:48:58.69 ID:Nc/vPb3T
>>622
しょぼいトッピングならいらないけど、キャベツ入りの本家二郎のマシマシレベルで100円ならギリ出すかも
最近は同じ780円出すなら、まるぎん行っちゃうなあ
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 00:54:00.87 ID:1R/o+5Ng
竜笑は大盛無料とか男ラーメンのマシマシ無料とかで一見お得に見えるけど、実は基本料金が高めだよね。

まぁコスパならまるぎん本舗の豚そばやまぜそばの方が上だね
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 09:38:00.29 ID:bKueAHHM
不味いしましまし100円とか罰ゲームだわ。
626ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 21:26:12.31 ID:C5C8WPtw
竜笑のラーメンがうまいわけないだろ
ほどほどの味なのに、なぜかたまに食べたくなる、そういうラーメン
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 23:03:43.97 ID:1R/o+5Ng
そんなあなたは豊橋ホワイトを食べてみて
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 23:21:30.34 ID:bfeGgOer
鶏白湯は好きだよ。
味玉入れると冷めるんで
熱いのが食べたい時は入れないようにしてる
629ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 00:17:04.55 ID:zT6R24BM
>626
激しく同感。竜笑の男ラーメン。美味しくないんだよなあ。
でも、急に食べたくなる時があって,月一くらいで通ってしまうんだよなあ。
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 00:21:19.10 ID:Ws0mdNna
>>601
豊橋のちゃあしゅうやで塊テイクオフできた。
6年前のことだから今は知らない。
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 07:30:55.85 ID:nqlURjAd
うまい店がないから不味い店にいきたくなるんだろ。
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 19:26:29.53 ID:BWTrKEW2
>>631
判らないだろうけど
お前の様な奴はここには向かないんだよ。
世直ししたけりゃ他所でやれ。
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 19:42:43.21 ID:1Pb92AA7
ホントに在日と変わらんなw
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 19:59:40.05 ID:zBQj5A4+
あわれすぎるなー豊橋人は
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 21:32:31.46 ID:GRY/UQDv
まるぎん本舗で豚そば塩味食べた。(辛いのに弱いので新メニュー「辛豚そば」はスルー)

やっぱり690円であのチャーシュー2枚はお得だね。
いつもライスも注文してチャーシューご飯にして食べてる。

今日は店長(今はオーナーか?)が麺上げ担当してたよ。
久しぶりに店長見たけど、やっぱり店長がいると空気がビシッとしまるね
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:55:55.83 ID:lX2/87/+
まるぎんのプレミアム盛りって値段の割に満足感が薄い
普通に大盛か麺ダブルで1000円内に収める方が得だね
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 22:57:53.00 ID:HE7/wTvz
二代目のきゃべとん最高
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 23:33:49.56 ID:ecPrwuEg
水がセルフの店でもたまに時間帯によっては客が少なくて配膳の店員が暇そうに突っ立ってる時あるんだけど、やっぱり水はいれてくれないんだよね
突っ立ってるだけなら水くらいいいと思うんだが
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 23:51:02.84 ID:XRNhx73d
どこの店舗か忘れたけど、シャッターした時に店員が入れてくれた事あるよ。
でも俺は、ラーメン屋ならおかわり含めて水は自分でいれれた方が嬉しい。
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 09:17:22.68 ID:oVOx/u6K
異論が出そうだけどあえて言うと担々麺の好麺食堂
ライス&キムチ食べ放題のランチサービス時にはよく行った
豊川、蒲郡が無くなってからはご無沙汰だけど
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 11:24:20.88 ID:XBU3lSXJ
それならラーメン(醤油・味噌)・おかず・ご飯食べ放題で619円の五味八珍の方が良いね
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 12:01:45.52 ID:TDF0rmxt
いやーラーメンにワカメだけは納得いかん。昔は普通だったかも知れないけど今時ワカメ入れるとか化石でしょ?
で、そんな懐かしいワカメのラーメン食べたいんだけど、どっかないかな?
643ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 12:10:47.17 ID:v0+SnOQo
新珠はワカメが入っていた様な気がする
自信は全くない
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 12:37:07.36 ID:XBU3lSXJ
いつものコピペっぽいが

らーめんハウス大将はワカメがたっぷり入ってるよ。

しかも何気に自家製麺
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 17:53:30.61 ID:k7me7L+A
大将食いに行ったけど味薄くて、濃い味の食いもんばっか食べてた後だと物足りない
だが、それがいい
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 18:36:37.56 ID:XBU3lSXJ
餃子セットにすればいいよ。

バナナとガムもついてるし
647225:2013/11/08(金) 21:31:27.66 ID:Z5721vL3
そんなバナナ
大将のイカツイバナナとかイヤラシいわ〜
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 23:25:41.67 ID:eqaA3n5j
>645
それ分かるわ。妙にごま油臭いんだよな。
確かコーンラーメン、コーンの量が尋常じゃなかった気がする。
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/08(金) 23:29:37.44 ID:TyPEei/7
田原にも黒田屋があったから行ってみたけど豊橋とは別物だな、、
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 01:07:43.77 ID:ZaDDgH8C
黒田屋田原店は本店から麺・スープ・チャーシュー全て持ってきてるから本店と同じだよ。
むしろスープは本店より安定してるって事になるね。

麺茹ではテボを使ってて、本店みたいに泳がせてないから多少茹で加減にバラつきがあるかも。

あと食券制だからか店員が客を全く見てない(食い逃げはされないからね)し挨拶も適当
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 02:42:10.07 ID:ElinUvfD
>>650
えっそうなの?
じゃあ俺の舌がおかしかったということか・・・
読んだ人勘違いさせてごめんね
652ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 09:34:24.90 ID:qyqa/22I
皆さんに質問です。ティッシュペーパーの箱を下に置いている店がたまにりますよね。
あれなに考えてるんでしょうか、気づかないに決まってるのに。
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 12:29:27.24 ID:r4nz6Kfu
コミュ障はティッシュないですかとも聞けないのか
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 12:37:27.73 ID:ZaDDgH8C
ささき屋・まるぎん本舗なんかがそうだね。

ぶっちゃけあんまりティッシュ使ってほしくないんじゃないかな?
ゴミが大量に出るし
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 12:49:26.21 ID:FWxkyuo9
邪魔になるからでしょ
別に普通だと思うけど
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 14:12:03.53 ID:ZaDDgH8C
ささき屋・まるぎん本舗はカウンターに「ティッシュは下の棚にあります」って書いてあった気がする。

自分が食べ歩き始めた頃は岡崎周辺の有名店はみんなティッシュを下の棚に置いてて戸惑った思い出があるよ
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 20:52:44.24 ID:YA8d3vls
横綱も「テーブルの下にティッシュがあります」って書いてある。
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 20:58:23.78 ID:PuDBDmwH
幸楽苑はカウンターにティッシュ置いてるけど、
箱がラーメン汁の飛沫まみれになってて気になるな

それならカウンターの下か上に貰うのが良いと思う
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 21:48:35.15 ID:xTUdAs7S
「ティッシュあります」ぐらい書いとけよって思うけど
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/09(土) 23:53:23.44 ID:ZaDDgH8C
100均でウェットティッシュ買って持ち歩けば良いよ
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 00:00:06.40 ID:lSHH5gwr
横浜のラーメンスレにも同じ質問しとるな
662ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 04:08:37.68 ID:NomQzN7a
昨日の某店で起きた話・・・
ランチタイムに行ったらカップルで来てた女の方が、
店員が渡す時にする声掛け「熱いですよ」にビクッと手をすくめて
ラーメン丼が落下、中身がカウンターにぶちまけられるという大惨事を目撃した。
汁や具が隣の客にも飛び散り怒号が飛び交う中、女は泣いていた。
店員も掃除にかかり込み合う店内で30分間完全に営業中断してたわ。
初めてラーメン屋で地獄のような光景をみた。みなさん、誰に過失があると思いますか?
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 04:16:24.77 ID:lDJlDi0E
>>662
で、それはドコの店なの?
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 05:07:02.46 ID:7sOmj0yH
>>663
コピペと言う妄想の中での出来事だよ
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 10:49:06.72 ID:A5d4FjgE
二川の方の福ちゃんラーメンってとこの近くにあるラーメン屋ってなんて名前だっけ〜?
昔風でけっこううまかった記憶が…
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 11:12:16.95 ID:cqW/LiYg
来来花かな?
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 13:44:23.55 ID:c+kUu+jo
>>666
気になってGoogleマップみたらそれでしたw
あそこの味は好きだなぁ
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 17:29:08.81 ID:1bNl/R0R
来来花って、昔からあるよね?そんなに美味しいの?
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 17:54:56.78 ID:lDJlDi0E
>>664
あら、やだ。 コピペでしたの? お恥ずかしい限りですわ///
ラーメン板には最近来るようになった新参で判りませんでした。。
教えてくれてありがとう!


少し前からROMっていたけど、皆さん味の批判ばかりですねw
好みなんて人それぞれなのに・・・
同じようなラーメン屋と比べての話しなのでしょうか?
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 18:11:20.32 ID:+ZB9PZzH
>>668
細麺で「昔ながらの味」って感じだった気がする
だけどなぜかいつも客がいないw
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 18:58:28.45 ID:sw4I/9j6
来来花
塩ラーメンが特においしいです。
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 19:03:27.71 ID:WnL8Tw3t
へ〜塩はまだたべたことないなぁ
味噌と醤油を食べて、特に味噌がおいしかった記憶が…
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 19:46:15.40 ID:cqW/LiYg
2ちゃんねるは匿名でボロクソ書くのが基本だからね
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 19:49:57.69 ID:iD93HsEW
>>669
札幌のてつやって店だよ
丼受け渡し事件も札幌スレに書いてある
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 20:20:11.46 ID:lDJlDi0E
>>673
それにしてもヒドイ状況かと。。

>>674
札幌? それなら、あまり関係ないかな
でも、教えてくれてありがとう!
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 20:20:29.13 ID:1bNl/R0R
>>670
そうなんですか? 昔からあるラーメン屋って貴重ですよね。
くるまやや熊みたいに生き残ってる店なんですね。
こんど行ってみます。
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 21:32:40.56 ID:ZKpqBcir
最近、某ラーメン店で、地元ラーメン雑誌のスタンプラリーのクーポン詐欺があったみたいだな。自分で無料クーポンを作ってタダでラーメン食おうとしたら店主に見つかって警察突き出されたらしい。
ぶっちゃけ、そういうのって全国に何千とありそうだよな?
どう思う?
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 21:55:14.50 ID:MbzX0Kzk
店名書かないのはコピペ
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 21:59:54.26 ID:MbzX0Kzk
>>675
まあ掲示板なんだしいろんな人がいるさ

回り関係なく、あなたの好きな店の感想とか聞かせてね
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 22:16:13.33 ID:CQfW5EOq
>>678
ここみたいだな
http://ameblo.jp/otokomaehyuma/page-3.html
8日の記事
681ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 22:59:37.10 ID:MbzX0Kzk
じゃあ最初から店名書くべし、そして新潟スレでやってくれれば良いと思う
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 23:01:37.87 ID:Up/EXozg
>>681
うーん?愛知では大丈夫?って、けいしょう
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 23:03:13.53 ID:Up/EXozg
ごめん途中だった。
愛知では大丈夫ですか?こういう詐欺ないですか?っていう警鐘なんじゃないかな?
で、最初から店名だすと、681みたいにスレチって騒ぐヤツがいるから店名はあえて伏せたんじゃね?
わかんないけど
684ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 23:24:59.25 ID:2F13UIpR
>>676
また感想聞かせてね(~o~)
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 23:44:25.56 ID:MbzX0Kzk
まあこの掲示板は現役ラーメン店主、店畳んだ元ラーメン店主も見てるだろうし
>>677
はその人達向けの発言なのかもね

客の立場からすると、悪いやつは捕まれば良いし、豊橋に詐欺する奴がいるかなんて分からん
せめて豊橋で無料クーポン配っている店の紹介してくれば良かったかも
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 03:21:55.35 ID:RRTW2UsC
>>679
現在、私は出張で豊橋に来ているのですが、私の好みはラgヤですね!
あのふいんき←(なぜか変換出来n と、味が素晴らしいと思います。
でも、味噌ラーメンがいつも売り切れなので食べてみたいですね。。

あと、くいbも好きですが夜中に行くといつも満席(満車)で困りますね。
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 11:13:39.79 ID:P0h6ieKk
ふいんき×
ふんいき○
688ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 13:17:02.35 ID:KOojZL8o
ネタにマジレスしてる知障を久しぶりに見た。
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 19:53:35.10 ID:LaquikGM
くいば行ったこと無いけどどうなの?
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 21:30:17.04 ID:RRTW2UsC
>>688
そんな言葉を使わないように。

>>689
くいbは朝まで営業しているので便利ですな。
普通のラーメンは太麺と細麺が選べるのもイイですし、
地獄ラーメンはこれからの季節に最適かもですね。。

今夜は特に寒いので地獄ラーメンが食べたくなってきました。
後で行こうかしらんw
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 21:46:33.40 ID:dT3LyTac
ふいんき(何故か変換〜)のネタも流石に古いので>>687の気持ちは分からんでもないな
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 23:15:36.35 ID:0Yc8g9cO
動物(かわいい赤ちゃん)を見ながら(映像でも可)ラーメンを食べられる店はないですか?
なければ誰か作りませんか?
店内へのペット持ち込みも将来的には可にしたいです。
693225:2013/11/12(火) 01:43:47.17 ID:WmsB0oGg
マルハチまだやってるなー すげーな ココ最近客入ってるのみたことねーわ 昼間は知らんが
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 19:33:11.99 ID:AmN3zeQ8
ラーメンのほとんどは水。
食材もそうだけど、水も大事だと思う。
満天星は賛否両論あるけど、そういうとこすごい。
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 19:35:01.97 ID:tozZqF0a
態度が糞だから一回行ったきり
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 22:40:05.04 ID:cevY/g4J
水にこだわってあの程度なら辞めた方がいいでしょ
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 23:13:32.67 ID:vmxpoynF
人間もほとんどは水だからな
六甲に住んでるやつが最強ってことか
698ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 07:05:39.75 ID:VQCelXZA
RAGAYA味噌はじまってた。
食えば良かった。煮干しはまだやってた。
699ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/14(木) 14:27:37.19 ID:nyFpEhwA
>>684
今日 来来花いってきました。背油塩ラーメン食べたけど、美味しかったです。
開店早々行ったけど、客は自分しかいませんでした。
今度は、餃子やチャーハンも食べてみたいです・
昔ながらの店もいいですね。
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 04:49:33.16 ID:mmgmZVpv
>>699
味のごまかしの利かない塩系を選ぶとわwつうですね〜w

個人的にはあそこは背脂味噌がすきだったかな
チャーハンもおいしかったですよ〜

特に目立つ要素はないが、それがいい!って感じの味ですよねw
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 06:45:39.41 ID:yxQUfI5+
やっぱり、店主や店員の態度で味が変わるんだね〜

曙ラーメンも満天星も塩ラーメンは、芸術的なんだけど…

入り辛い気持ちも分からんでもないがw
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 20:04:35.61 ID:otn8pChj
>>700
>>701
やっと気付きはじめたのが現状
ラーメン本来の味は塩
一般人の気付きはその程度から
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 11:48:31.25 ID:0/ehrWEr
>>662
丼の持ち方知らない奴大杉だろ。
丼のふちに親指、丼の下の台みたいなとこに他の指を引っ掛けて持つと熱くない。
手のひらで、丼肌をホールドするとか馬鹿じゃネーのとか思う。

ハシ使えないやつも大杉だが、いい歳したおっさんまで、ハシでめんをつかまないで、箸をヨコに滑り込ませて、めんをすくって食ってやがる。
食えるからいいだろ的なのかもしれんが、あまりにも無様だ。
704ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 12:00:59.51 ID:iLHu7a41
コピペにコピペ返し
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 23:47:11.13 ID:jWamtyVC
旨くてお気に入りの店、ある日偶然スープ鍋見れたんだが、

卵の殻がふっとつ入ってて、ガクブルした・・・・

なんか裏切られた気になって二度と行かなくなった・・・・
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 04:39:21.69 ID:4XSNflhs
コピペだね

「ふっとつ」って何だろう?
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 14:19:01.10 ID:4XSNflhs
善の家はプラス100円で大盛にすると麺の量が2倍になる。

でもスープは増えないみたいで、麺だけやたら多い。

日曜でもそんなに混まないからありがたい。
小松原街道は大渋滞だけど
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 19:42:54.31 ID:3xDoFiNF
だめじゃん
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 20:46:57.91 ID:E4YcphTu
>>707
だから店員さんは「ダブルで」っていうわけね。
善の家のラーメン、俺は結構好き。

置いてある漫画がなぜかハードボイルド系+格闘技系が多い。
最近そなえ付けたTVがいつも、エグザイルのライブ映像。

そういうところも含めて好きだなあ。
TVが付く前は、流れてくる曲がいつもカーペンターズだったw
おかげでカーペンターズのあの曲聞くと、善の家のラーメン思い出すしなあ。
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 20:52:46.57 ID:hI+cw+PY
俺は初めてのラーメン屋いくと必ず店主に名刺交換をお願いする。でも昼時とかだと忙しそうで悪いから、あえて空いてる時間に行くようにしてる。みんなは?
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 21:33:07.55 ID:4XSNflhs
コピペでもいいけど内容がつまらん
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 21:41:33.97 ID:4XSNflhs
善の家はラーメン食べ歩きを始めた当初は「香味油やニンニクチップに頼った味だな」と思えてあんまり好きになれなかったけど、今は白ラーメン(塩味)はなかなかうまいなと思えるようになったからちょくちょく行ってる。

土日でも混まない所と、注文してから出てくるのが早い(今日は3分で出てきた)のも良いね。

つけめんはかなり個性的だからあまりオススメはしないけど
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 22:20:44.55 ID:265UTha3
ダメじゃんw
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 04:46:59.97 ID:IH8360ZT
>>710   営業乙
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 09:22:08.68 ID:3Mzzfumc
昨日の昼に某店へ行こうと思ったら、客らしき男性が店主か奥様どちらか分からないが、
親しげに話しているのが見えて行くのやめた。
自分が小心者なので、他の客と私語をされるのが好きではないので
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 15:46:45.49 ID:u17yqGdB
>>715
自宅に引きこもってろよ
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 19:46:23.57 ID:esk5vrTL
ここまでコピペ
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 13:22:24.50 ID:VhVGi2NT
ラーメン屋においてある割り箸が安物の時がある。安物だと上手く割れなくて手前側が均等にならない時がある。
店員に悪いから二個目の箸も取りづらいので、そのまま食べるけど、そうなると実に食べづらくて全くラーメンに集中できない。
だからどの店もエコ箸をいれて欲しいよ
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 14:41:57.28 ID:HNtWyQPU
まるぎん、豚そばの辛いやつ「辛豚」だったかな?
食べた人いたら感想オナシャス
720ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 16:43:06.45 ID:sQuuRmEq
>>718

集中力なさすぎwwラーメン食べるになんで集中するの?もっと気楽に食べてください(^O^)
721ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 16:51:24.99 ID:YjiS6Fp0
>>719
レポ頼んだ
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 19:46:45.55 ID:QRitoPp3
>>719
辛豚そばたぞん
味噌ベースでけっこう辛いよ
ミンチも少し入ってる
具は豚そばのチャーシューと同じで
豚しゃぶとかは選べないニンニク背脂もなし
俺はこの所、辛豚そばばかり喰ってる
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 21:25:09.52 ID:CX5mzf/C
木曜日にほとんどの店が休みだけど、なんか理由あるの?製麺屋が休みとか?
724723:2013/11/20(水) 21:27:56.18 ID:CX5mzf/C
ごめん水曜日の間違い
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 21:46:06.54 ID:A0dMKxeI
月に何度か言ってるお気に入りの店なんだけどこの前俺ん時だけ案内無し。後から来た客の注文とって俺は無視。後から来た客のラ―メンきてから食券とりに来やがった。何も言わなかったけどちょっと気分悪い。
わすれてたんか?
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 22:04:39.58 ID:TbTZKRzU
>>722
レスThanks
スープは担々麺的なものかな
にんにく無しなら平日でもトライできそうだ
今度さむーい日に食べよかな
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 00:25:19.67 ID:0ijqJ7IU
>>723
ラーメン屋、中華料理店は火曜日定休が多いと思います。
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 01:10:06.71 ID:MMv3A00v
>>725
気のせいちゃうか?
まぁ、忘れたい客もおるかもせぇへんけど。
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 01:12:16.11 ID:Ou/8ZP7O
>>698
マジですか? 最近急に寒くなったので味噌ラーメンが食べたいと
思っていたところだよ! 情報ありがとう
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 02:50:19.80 ID:dzAMpElZ
担々麺の希虎おいしいのかぁ・・・行ってみたいな。
あとその付近にあるくいば。
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 06:57:16.59 ID:emZe48qS
>>726
担々麺っぽい感じだけど
ゴマ風味では無いね
普段辛い物食べても汗をかかない嫁が
顔から汗をかいてたのでかなり暖まると思うよ
732ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 08:33:04.81 ID:tCwMnqzo
通な俺が見つけた法則そとその1。店内にあるカウンターとかの前に麺の箱だとか段ボールとかおいてる店は大抵美味くない
視覚の問題かもしれないが、飯は五感で食うものだと思うのでそういう所が改善されなければいつまで経っても人気は出ないだろうね

あと通になるためには、まずチェーン店を否定することこら始めたよ。俺の場合
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 13:02:24.10 ID:8p/CtBSn
コピペにしても誤字は直せ
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 16:50:53.77 ID:0Tf507It
飲食業は水商売といわれていて、水曜日は水に流れると言われて嫌ったのが水曜休みが多い理由
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 19:16:26.91 ID:MMv3A00v
いろいろな事を受け入れることが出来る人。
“通”だと思います。
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 19:24:16.13 ID:FsmBr1ol
テレビに出て通という
ブログで通ぶる

このふたつはまず除外
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 21:45:29.05 ID:eyHJMsZq
最近ささき屋へ行こうと思っても、いつも混んでいるので結局やめてしまっている。
行列と言わないまでも、店の内外に待ち客多数はすっかり繁盛店の様相。
以前は、空いているけど客足は途絶えないと言った、オレ的にはとても理想の店だったのにな
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 22:08:20.32 ID:FZ3gO5xn
>>737
昼夜共に早い時間だと大して待たなくてもいいよ。
外に人が数人居たとしても、席空き待ちじゃなくて仲間を待ってたりもするし、そこまで待たなくても入れるよ。
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 23:18:02.82 ID:G7LLnQjU
ささき屋は待ち席があるから外で待たなくていいし、食券を先に買わせて準備してるから席に座ってからはあんまり待たないよ。

待ち席に客がたくさんいるのに、食べ終わってもなかなか帰らないカップル客もいるけどね
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 23:22:28.59 ID:G7LLnQjU
竜笑の冬の限定メニュー「豆腐と椎茸のオイスターソースラーメン」はクセになる味だよ。
肉厚の椎茸の深い味わいがたまらん。

曙ラーメンも豆腐と椎茸を使ったラーメンを出してるらしいから食べ比べてみるのも良いかも
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 23:46:41.69 ID:3F66Ujci
>>739
カップルや家族連れがなかなか退かないから、ささき屋は開店時間にしか行かない
もっとつけ麺専門店が増えるといいけど
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 00:10:34.71 ID:pQmVD3Y0
豊橋なら開店10分前に行けば、どこの店でもほぼ一番乗りなんだから、マニアなら迷わずシャッターで行くべし
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 23:48:17.55 ID:Spn2GeEi
さかなや(笑)
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 00:59:52.18 ID:F9dR0Hrl
さかなやうまくないね
745ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 07:33:41.28 ID:+HFrO2vu
マズイ癖に高いさかなや
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 09:28:23.52 ID:BCex6IDp
確かになあ
さかなは美味くないね
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 12:24:35.23 ID:1AC3k9yt
豊橋のラーメン屋で態度の悪い店主が多すぎる。
味以前の問題でサービス業失格だわ。
まともなのはささきやくらい
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 19:00:29.99 ID:+l9b0hmk
>>747
たとえば?
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 20:08:13.21 ID:evGTTFEa
>>747
何をして欲しいのかな?
ラーメン屋の人から。
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 21:58:01.54 ID:aTAN2OT0
「お客様は神様です」この言葉を客側で解釈してる痛い奴がちらほら居ますね、特に田舎。
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:16:33.33 ID:QDuFZdvT
今日ラガヤで地獄ラーメンを食って来たんだが、
バイト?の女の子の胸チラが気になって味が分からなくなった。

なんだか、色々な意味で後悔してしまった気がするよ。。
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:22:02.13 ID:SHQ3A/72
>>751
でブラは何色だった?
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:47:15.23 ID:QDuFZdvT
>>752
確か白。 それよりも胸元が空いた白Tシャツだったので、
屈んで作業している時の谷間が良かったよ。。

あれ!?、俺なんか疲れているのかなぁ?
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 22:56:44.89 ID:SHQ3A/72
>>753
いいなあ
ガードがゆるい女の子最高だな。
仕事でちくび見えることも何回かあるがほとんど貧乳で干しぶどうなんだよな。
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 23:27:04.77 ID:QDuFZdvT
>>754
その仕事をkwsk
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 01:58:04.71 ID:94X7YFX+
男晴れは いつもバイトの女と店の男が楽しそうに話出すから ムカつく
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 01:59:17.13 ID:94X7YFX+
店の男って ラーメン作っとる男な  
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 16:31:08.08 ID:vUTalke3
希虎行ってみたが美味いな
あの味で客入ってないのが不思議なんだけど 単に店構えの問題か?
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 18:02:14.48 ID:a+0ycTlU
麺遊庵の店長はセクハラがすごいと働いてた人に聞きました
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 18:07:05.17 ID:vHFQv1Fr
>>740
次のコラボに椎茸ラーメン祭りやらないかとかなんか話あったらしいね
実現しませんように
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 19:41:23.05 ID:RtuMWzWO
正直曙は参加しなくていい。
スタンプラリー曙だけうまらんしな。
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 22:32:36.48 ID:+XYq0qXF
ひさしぶりに二代目丸源に行ったら、麺もスープもベツモンになっとった
チェーン店とはいえ、看板メニューの味をコロコロ変えるなよハゲ
キャベトンは何回デチューンしてんだよ
俺が知ってるだけでも4回は変わっとる
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 23:11:39.67 ID:bOEiXVGd
丸源でそんなに熱くなれるなんて幸せだよ
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 20:41:54.74 ID:ahMEvcud
>>763
確かに他人から見れば滑稽だけど、店にしたら結構ありがたい存在
通い詰めない奴には絶対できない評価
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 20:51:25.90 ID:mMItkXyr
ラーメンはどーでもよかったけど、鉄板炒飯は好きだったから
味が落ちてたときはがっかりしたな
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 21:05:03.62 ID:RGrHxFGi
>>762
そのデチューン情報をもう少しくれ
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 23:13:22.74 ID:SMdfm5iz
>>765
炒飯は鉄板だよ
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 05:34:28.46 ID:sTVSx+1+
鉄板炒飯って自分で混ぜ混ぜするのが楽しいだけだよね。

丸源行くなら五味八珍のコース料理食べに行くかも
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 09:06:36.67 ID:xNyZg4aS
新栄の丸源出来て最初の頃に鉄板炒飯食べたけど
不味かった記憶があるんだが
味でも変わって美味くなったの?
それとも店舗によって味が違う?
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 10:21:28.32 ID:sTVSx+1+
大して変わってないと思うけど
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 12:04:04.33 ID:3pSzb4tV
開店当時の丸源はどこもよかったなあ
今じゃ、肉そばの肉は少ないわスープは薄めだわで行かなくなっちまった
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 13:07:34.40 ID:sTVSx+1+
肉そばなのに肉が少ない

きゃべとんなのにキャベツが少ない

今のイチオシらしいタンメンの野菜の量はどうなのかな?
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 18:15:52.43 ID:k9xR/5Mg
>>766
デチューンじゃなかった、今回はフルモデルチェンジ。

スープ・・・以前までの面影なし。こだわりも面白味もない課長醤油。
麺・・・ちぢれから中太ストレートへ、インスタント乾麺よりマシな程度。これで硬さのチョイスとかwニワカホイホイ
具・・・上でも書かれているが、明らかにキャベツの量が減った、味付けが変わった。野菜の値段が高くなっているのはわかるが、ここは努力して守る所だろ。チャーシューは見栄えだけそれっぽいがただの肉片。前の方がバランス良かった。

家でマルちゃん正麺でも食ってた方がマシ、マジで。
774ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 18:24:18.56 ID:I5kZbcxj
>>771
開店当時ってたいして特徴ない店だったろ
その後肉そばが出てそこそこヒット
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 18:38:04.93 ID:9kFfIPKF
結構語れるじゃないか
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 22:25:26.24 ID:HgAY7rbT
開店当初はどの店にもあった野沢菜を気が狂ったくらいラーメンに
ぶっ込むと甘ったるい元の味がなくなって、ご飯と食べると美味しかった。
野沢菜なくなったんだっけ?
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 22:33:38.37 ID:sTVSx+1+
そんな事するから無料サービスが無くなるんだよ
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 15:21:30.56 ID:XQJOuiNV
さかなやはオリエンタルカレーの企画に参加中。

今週から3週間木曜はカレーメニューのみ。
カレーラーメン800円・カレーつけめん&カレーまぜそば1000円。

つけめん&まぜそばは木曜のみの販売。
カレーラーメンは毎日販売しててオリエンタルカレーの粗品ももらえる。


まぜそばを食べたけど、カレー味が麺にしっかり乗っておいしかった。
最後はライスを投入したいから、もう少し安いといいんだけど…
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 16:36:10.63 ID:Mm0EQheg
>>778
宣伝乙


さかなや高いだけでうまくない
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 16:58:05.61 ID:XQJOuiNV
さかなやは豊橋スタンプラリーに参加してから、いろんな店の要素を取り入れて引き出しが増えたと思うね。

「追い鰹らーめん」や「鶏豚骨溜まり醤油らーめん」はかなりオススメできる
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 19:45:50.68 ID:MxG6gvjX
駐車場ができたら行ってもいい
782ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 20:33:19.17 ID:XQJOuiNV
実は通り沿いの東脇病院の駐車場にとめていいのだよ(店の入り口の下の方に書いてある)

セブンイレブンにはとめないでね
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 22:42:20.66 ID:6JUJqpfh
俺もカレーラーメン食ってきたわ。
わりとうまいと思った。
ただアンケート用紙渡したり、くじ引いてもらったり、
店側の負担というかめんどくささは、かなりあると思う。
そのおかげで、ラーメン出てくるまで40分くらいかかった。
インド人もびっくり。

カレーつけめん1000円は高いなあ。
まるぎんなら、大盛り+デカイ具つきで780円だし。
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 11:04:17.80 ID:s+qQj3yg
たまにトッピングで普通の玉子の5分の1くらいの小さい玉子を見ることがある(大人の親指の先くらい)。
あの小さい玉子ってどうやって作ってるの?玉子の赤ちゃん?
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 12:15:45.94 ID:FyAMD8XI
ウズラの卵だよ
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 20:13:07.11 ID:flL16Dga
なかなかセンスのいいQだなうん
787ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 20:30:27.25 ID:FVNGC0YX
さかなやは最低額が800円って感じだからね〜。
1000円のインパクトが強いから、注文する時の迷う感じは他の店より少ないかな。
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 21:20:34.34 ID:FyAMD8XI
竜笑のメール会員イベント

本日11月29日は「いいにく」の日にちなんで、サイドメニュー1番人気の豚ナンコツを角煮風に味付けた「スペシャルナンコツ」をラーメンをご注文いただいたメール会員様全員にトッピングしちゃいます!


このナンコツ最高にうまいよ!
今から行ってその場でメール会員(空メールを送るだけ)になってもOKだから今すぐGO!

おすすめは男まぜそばにナンコツトッピングだ
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 12:49:58.56 ID:xg74dG3/
田原のグロ田屋終わってんなwwww
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 15:52:50.06 ID:+nIC8lAR
ウズラの玉子知らんとは豊橋市民じゃないな
>>784
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 16:52:38.60 ID:O1eVaWuW
だってコピペだもの
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 18:06:22.39 ID:Cx5gwZaO
田原のグロ田屋は既にオワコンだからなw
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 20:42:17.34 ID:N5yRaeWa
>>792 
ニワカ乙!
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 23:44:15.99 ID:iLFGd20b
なあフードコートってどこまで食べ物持ち込みOKなんかな?俺、ラーメンにいろいろオリジナルトッピングしたり食い合わせするの好きなんだけど、専門店だと持ち込みとかなかなかしづらくて困ってる。
ラーメンの質は落ちるけどフードコートならその辺自由だと思ってるんだけど
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 23:56:17.58 ID:YB4Xi6be
なかなか面白いコピペだ
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 15:08:32.65 ID:1kJf4fvh
禁煙成功した経験者いる?
ラーメンもそうだが濃い味でないと
味が分からんようになってきたわ・・
気がついたら胡椒やニンニク
マックスで振りかけてるし 
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 16:00:43.64 ID:qvuyq9R9
これはあんまし面白くない
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 17:04:34.99 ID:QbfjAjVJ
>>796
過去に三回成功した俺が来ましたよ
799ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 17:27:57.75 ID:u8nJox/H
三回成功って
成功したら一度で終わるだろ
喫煙者の脳ってそんなん?
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 18:45:41.68 ID:vCjW/uk0
ネタレスもわからなくなるほど嫌煙は殺気立ってるのかw
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 18:54:32.71 ID:o3zMn9r4
てめぇらラブタがe黒まで来てんじゃねぇぞ!
殺すぞ!ムカつくんじゃ!ここでやってろラブタが!!
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 19:16:52.25 ID:0DIaKzMD
でも、ラーメン屋くらいは終日禁煙にして欲しいかなぁ
ラーメン屋で酒を飲んで長居するつもりもないし。。

と、思う喫煙者の意見です
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 21:30:40.03 ID:ZOQ9LM44
田舎のラーメン屋は最初に餃子とビール、最後にラーメンみたいな感じで客単価を上げないと経営できないんだよね。残念ながら…

そして酒とタバコはセットみたいなもんだし

まるぎん本舗やささき屋みたいにラーメン専門店として成立してる店も出てきたけどね
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 21:58:08.13 ID:f3VL1dhO
店名書いてないレスは基本無視で良いと思う

http://hissi.org/read.php/ramen/20131201/MWtKZjRmdmg.html
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 21:02:47.11 ID:1bT4ON/O
ふと思ったんだけど黒田屋の油や味の濃さってどうやって頼んでる?
頼み方がわからないから結局いつも「多め」「濃いめ」なんだけどそれ以上とかできるのかなw
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 21:31:57.58 ID:e1vXwtFH
デフォが一番うまいように作ってあるはず。
全部ふつうでって言えばいいと思う。
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 21:35:29.29 ID:ABRodkA/
>>805
>>806
素人はそういう疑問もやむを得ないが。。。
自分くらいになるとまずは全部ヌキで
塩のみが本来のラーメンの味
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 21:47:26.37 ID:9oB77Yvj
>>805
普通に、「脂・超多め」 「味・超濃いめ」と、頼めばイイんじゃないの
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 22:00:52.89 ID:SinNkCaj
ラーメンのタレは調味料コーナーにあるから、物足りなければ足せばいいよ
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/02(月) 22:35:20.71 ID:KqlvhO3b
黒田屋で薄く感じるとは舌逝ってるだろ
しばらく淡麗系だけで過ごして、改めて黒田屋いってみろ
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 08:19:11.55 ID:57skulxF
淡麗系薄味なだけじゃん
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 10:44:31.66 ID:YRIwGblT
好みは人それぞれ

好きにすれば良し
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 01:33:01.57 ID:RbldvNQo
>>758
単に未だ認知度が低いだけなのでは?
そのうち繁盛店になるような気がするけどね。
814ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 14:14:42.46 ID:gx2NlMOf
竜笑の「豆腐と椎茸のオイスターソースラーメン」がバージョンアップしたよ。

なんと本物のカキと白滝も追加。
カキのうまみが更に増したスープを吸い込んだ麺・椎茸・白滝がうますぎる!

これでお値段据え置き890は超お買い得!

以上思いっきり宣伝でした。

でも是非一度食べてみてほしい。
ラーメンの無限の可能性を感じられるかも
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 21:42:10.96 ID:CaHl3ZSR
どなたかご存知の方
じゃんだら以外でとろみのついたラーメンを扱っているお店がありましたら教えてください
できれば夜10時以降でもやっているお店だと嬉しいです
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 22:12:53.30 ID:BA8Ow8tG
とろみそラーメンってのがあるぞ。
まあ、片栗粉つかったあんかけのスープなんで
815の求めるものとは違うと思うが。
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 22:31:09.47 ID:+iWyy7LM
口の中が火傷するぜ
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 01:15:19.20 ID:viqOKDf2
>>814
さかなやで同じ様なの作ったら1200円くらいするね
819ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 01:28:06.77 ID:8VLoewC1
豊橋だと、片栗粉のとろみのサンマー麺くらいしか知らないなあ

豊橋以外ならとろみというか、どろみの大岩亭が有名?だろうけど
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 03:18:00.45 ID:8tU1sKFq
トロ味噌おでん
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 15:59:43.44 ID:H6M/czpu
ここの店のつけ麺のチャンピオンは何グラム食べてたっけ?
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 01:16:14.35 ID:g7aLyTMM
>>806>>812
レスサンクスです。
最近確かに濃い味に慣れすぎて舌ぶっ壊れてる気もしてきたので、
亜鉛摂取してあんまりガッツリしないでおきますわ。
823ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 20:09:15.73 ID:XQiA7bIX
初めて行く店にも関わらず、意味の分からんオーダーするやついるよな。
まず、「普通」で食ってみればいいのにと思う。
その上、写真パシャパシャ撮るから、あ〜ラーメン屋さんも大変だなと思う。

客商売だから、怒れないのがつらいとこ。
内心ムカムカしてると思う。
824ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 20:13:40.88 ID:zMiwXlZ4
コピペだね
825ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 02:36:49.64 ID:MIiqv2iV
>>805
油なし薬味多めとか頼んでるな
826ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 17:07:32.77 ID:t5jYJlE6
豊橋で鉄板といわれたり評価がもっとも高い店、3つ程教えてくれませんか。
浜松から今度友達とサイクリングするので、どっかで食べてみたい
827ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 17:23:30.17 ID:H5N+MOyW
誰もが認める店は無いと思うけど

一番有名なのは「政次郎」の中華そば

個人的におすすめなのは「竜笑」(夜営業のみ)のカキと椎茸のオイスターソースラーメン&ナンコツ冬瓜麺&辛味噌ネギラーメン
828ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 17:58:26.20 ID:0x5S8WCv
政次郎は通ぶりたい奴がうまいうまいと食ってるだけのイメージ
829ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 18:35:47.48 ID:lRf8k+jZ
こってりかあっさりか
醤油かとんこつか味噌かで
戦争が起こるというのに
830ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 18:51:04.37 ID:NGXBb1ux
毎回政次郎の美味さがわからん味覚障害でてくるな。
濃い味食いすぎて舌の感覚麻痺してるって気づかないの?
まあ頭も相当やられてるみたいだし、繊細な出汁の加減なんてわかんないんだろうねw
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 19:45:57.40 ID:Nvqp1A+b
とまぁこういう人が支持してる店ですわ
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 20:02:58.13 ID:MIiqv2iV
同じ黒田屋系列三店舗でも争うしな
ホンマラーメンは魔物やでぇ

個人的にこってり派だから浜松方面から来るなら
ラガヤ薦めとく
とんこつ太麺で結構好き
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 21:58:47.07 ID:PeGSbkh5
俺なら、炭水化物の補給もかねて
ささき屋→RAGAYAの連食だな。
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 23:38:18.20 ID:AdkVQOpu
政次郎は美味い店に行った事がない奴が行く店なんよ
835ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 23:50:51.69 ID:H5N+MOyW
政次郎の話題が出ると過剰に反応する人がいるね。

何かイヤな事でもあったのかい?
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 02:23:27.82 ID:jdMUdfs7
まずいラーメンと態度の悪い接客と客層の悪さ
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 03:15:29.24 ID:teI3yi+5
>>826
愛知の西三河では有名な「晴レル屋」「まるぎん」系列なのが「ささき屋」「まるぎん本舗」
“豊橋”のローカルな部分を重視するなら黒田屋系列の「RAGAYA」や「桃山商店」がご当地ラーメン的な感じですな。

「ささき屋」「桃山商店」「RAGAYA」は場所的にハシゴが容易です。
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 19:30:32.55 ID:ojr75QL/
こってりに飽きてきた奴等の間であっさり系がブームに成りつつあるらしい。
テレビでやってた。
あっさりが流行るんだろ?
今はこってりを押してる奴等もあっさり好きな成っちゃうんだろ。
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 19:55:48.51 ID:a7PnmMHM
うんこが今熱いって言われたら信じそうだよなおまえ
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 01:05:45.74 ID:TYC5Zf6w
>>826
ラーメン文化は浜松の方が上な気がするよ
それでも豊橋のラーメンというなら、皆が紹介してる店は自分も良いと思うな

豊橋は何故かうどん屋がやけに多いのだけど、
一部のうどん屋でラーメン出してる店があって、瀬川本店のラーメンは素朴で旨いと思うよ
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 01:08:13.23 ID:TYC5Zf6w
しまった変換ミス。瀬川でなく、勢川本店です
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 20:41:12.96 ID:zKPIg5Tg
明日は仕事、新城だな。
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 23:49:10.07 ID:ovTyJ5oz
カキと椎茸のオイスターソースラーメン食べてきた。
なんか素朴な味で実家を思い出す感じ(笑)
しいたけとカキなのですっごく体には良さそう。シメはご飯投入。

>>840
勢川ってうどんだけじゃないんだ・・・
磯辺店の豊橋カレーうどんのデカ盛り気になってたけど本店も気になるなぁ
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 02:36:32.36 ID:S4ziWOVo
あれ食べて実家を思い出すなら、君のお母さんは料理のダシをしっかり取ってたんだと思うよ。

やっぱり最後はご飯投入だよね
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 20:27:45.27 ID:7I7ME4pC
竜笑のメール会員イベントメニューの「エビタンメン」がレギュラーに昇格したらしいよ。

二人で行ったらエビタンメンとオイスターソースラーメンで決まりだね
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/15(日) 21:05:25.12 ID:8ittRF8S
寒いな〜。
こんな日はラ〜麺だな。
何処行こうか?
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 00:25:32.69 ID:0QQ6n/O0
ラガヤ行ってきたが、あれで細麺なら好みなんだけど
系列的に細麺になることは無いんだろうな
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 00:49:20.49 ID:AU+uIu0f
>>847
>系列的に細麺になることは無いんだろうな

くいばは細麺あるけど、どうなんだろうね?
私もラガヤの細麺を食べてみたいですね!
合う、合わないは別として。。
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 01:24:56.96 ID:qKoKyjlT
明日の最低気温2度だってよ
ラーメン食うかな
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 20:24:06.83 ID:bRDGh2Nu
明日は仕事、新城だってよ。
新城ってら〜麺や無かったよな?
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/16(月) 21:40:01.36 ID:bMlG69Cq
市民には悪いが、新城にはラーメン屋どころか山のイメージしか無い
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 01:00:34.84 ID:VqP6g5yZ
ふざけんな深緑色とか緑とかいっぱいあるだろ
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 18:48:28.38 ID:+his04CD
そんな事いうなら、天下の三菱電機があるだろう

所で、みんな家系が好きみたいなんだけど
塩、醤油でどこが旨いと思う?
俺は、曙ラーメンの塩
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 19:04:04.09 ID:VqP6g5yZ
味噌好きやで
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 19:57:44.80 ID:ziG5xgK0
塩、醤油ともに空が好みだなあ。
満天星の塩とか、政次郎の醤油も好きだが。
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 22:54:26.74 ID:qaX5OnUi
つぼみの「つぼみ中華そば塩」が好き。
普通の中華そばは具が少なくてさみしい。

麺遊庵もなかなか良いよ
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 22:55:00.00 ID:+his04CD
>>853
レスありがとう
それらも旨いね、俺のなかでは同点に近い

空は、立地が悪すぎだね
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 22:57:48.09 ID:qaX5OnUi
善の家の塩もなかなかうまいね。

豊橋は塩でもじんわりタイプじゃなくて味がハッキリしてるタイプがうまいね
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 23:03:48.00 ID:+his04CD
間違い>>855


>>856
蕾も旨いね、だけど最近行ったけど店員が丸ごと変わってて味もパンチが無い気がした

一人、可愛かったけどw
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/17(火) 23:03:51.88 ID:qaX5OnUi
醤油ならあっさりタイプは政次郎、力強いタイプならさかなやが好き。

空は最近ずっとスープのマイナーチェンジを試してるみたいだけど、昔の貝柱や昆布の味がじんわり来るタイプの方が好きだなぁ
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/18(水) 04:15:07.67 ID:oBxIRKil
曙ラーメンの坦々麺うまいと思った
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/19(木) 06:04:03.06 ID:aDa5W1M+
塩だと善の家かなぁ?つぼみは自分にはちょっと物足りなかった。美味しいけどね。


汐崎屋っていうラーメン屋さんに数年前一度いったけどあんまり記憶に無いんだ
誰かあそこが好きっていう人いる?
あと関係ないけど、ある寂れた食堂で中華そば注文したら「美味しくない」ラーメンが出て自分の舌を疑ったわ
自分はよっぽどじゃないとそんなこと思わないのにある意味稀有な存在だと思った
長文・乱文失礼致しました
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/19(木) 20:26:28.19 ID:X4Z4Ekrn
>>862
いわゆるラーメンブームになる以前は、美味しい店ということで、結構雑誌等に名前
が紹介される店だったと思う。しかしそれは所詮豊橋の中でのおはなし。
サッポロラーメンを売りにしているということで、味噌ラーメンを食べてみたけど、
全くの期待はずれだったかな。
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/19(木) 21:09:50.65 ID:eSPzaE47
あそこは餃子と炒飯だよ
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/19(木) 21:23:58.95 ID:50p9/gom
炒飯頼むとソースをつけてくれるところ?なかなか合うんだな
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/20(金) 18:41:10.61 ID:O9B7/GuT
寒いのでラーメン食べたいけど、
ココまで寒いと出たくない。
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/20(金) 23:45:20.24 ID:uthQI5PU
味噌のお勧め店聞いてみたい
868ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/20(金) 23:50:41.44 ID:o+IFsXzR
>>867
個人的には、ラガヤの味噌かなぁ
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/21(土) 11:42:15.98 ID:snobK+rD
あっさりめが好きなら新珠の味噌
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/21(土) 12:30:03.03 ID:I1c+z12e
ラがやに味噌あったのか
年内いつまで営業してるんだ
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/21(土) 16:31:44.50 ID:UWatGiaE
RAGAYAは30日22:00まで、23日(月)も営業、31日と1日は休みだって

寒い日は、味噌もいいよね。
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/21(土) 18:54:39.57 ID:I1c+z12e
30日までか
それまでにくってみるか
それとも年明けの楽しみにするか
873867:2013/12/22(日) 00:23:34.27 ID:48doaZ/8
ありがとう
ラガヤの味噌食ってみたいから近いうちに行ってきます
874ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 08:42:05.36 ID:rJeAAuit
おいらは 渡津 の方の 新珠 の 赤強め の 味噌 が好きだな。
875723:2013/12/22(日) 12:38:52.85 ID:Gh9ImMfn
よしのやのランチにごはんついてくるの気付かなくて、大盛頼んだら量半端なかった・・・
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 20:42:10.89 ID:7zRjJ4g3
大盛りは1.5倍じゃなく、2倍だからね。
あそこは麺が伸びるから、替え玉の方がいいと思う。
出てくるまでも早いが、替え玉も早い。
その間、エグザイルを見て待つとか・・・
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 20:50:57.70 ID:/QoXL80H
>>872
俺は明後日から出張なので、今日ラガヤの味噌を食べて来ましたよ


ラガヤは、確か年明けは3日から通常営業と券売機に書いてありますた
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 00:01:43.44 ID:huMxvu+C
お世辞でも売り込みでも無いが、RAGAYAの味噌は、格が2段階くらい
上のような気がする。。。ローカルな豊橋ではもったいない位の出来栄えかと・・
亜流かもしれないが、中部の家系では萬来亭よりもいい、もっと多くの人に食べてもらいたいと
思うが・・・
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 01:29:55.86 ID:2HLYcHPT
>>878
>ローカルな豊橋ではもったいない位の出来栄えかと・・

この言葉は要らないんじゃないかな? 確かに俺の中では豊橋の味噌はラガヤだけど、もっと郷土愛をだね。。
俺は明日から出張なので昨晩食べて来たばかりだが、ラガヤの味噌ラーメンは本当に美味しかった。

でも、難しい所だよね。 あの駐車場の少なさで「豊橋で最も旨い味噌ラーメン」ってサプリ等なんかが書いた日には・・・
少しの間なら待てるけど、客が大過ぎになると必ず手抜きになるのもラーメン屋の鉄則だからね。 それだけは避けたいなぁ

まぁ、ラガヤさんが手抜きするとは思えないけどね
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 07:24:16.94 ID:kUQmb88O
昨夜は岩屋で忘年会。
その後ラガヤへ。
閉店してた。
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 08:28:15.19 ID:hj9UYclx
昨日まる銀に13:30ごろに行ったけど待ちが5人もいたぞ
そんなに人気があんのか、回転が悪いのかどっちなんだ(笑)
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 08:28:30.89 ID:d6koq1j6
RAGAYAは日曜は10時閉店だよ
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 08:32:42.14 ID:d6koq1j6
行列嫌いな豊橋人も、まるぎん本舗やささき屋みたいに待ち席があれば待つよね。

人気店なら5人待ちぐらい普通だよ。土日のスシローなんて外まで行列してるし
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 09:31:53.13 ID:OwBXKuLZ
まるぎんの提供時間は麺茹で上げに時間がかかるから遅め
それにカップルや女性客も多いから食べるのも遅い
回転はちと悪そう
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 11:12:21.32 ID:2aPn/yk5
ラガヤさんて一度行きたいんだけど俺は体がでかくて左利きなんで
混雑時には行きづらいんだよな
夜勤の週なら平日の昼間でも行けるんだが何時ごろいけばすいているんだろう?
あと、閉店の1時間位前にいって麺切れとかスープ切れで閉まっている事とかありますか?
ぜひ味噌ラーメンを食べてみたいんだが…
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 15:18:03.95 ID:d6koq1j6
平日の開店時間(昼11時・夜6時)に行けば好きな場所に座れるし、混んでても席の間隔は結構広いよ。

スープ切れ閉店は結構あるよ。
本当は疲れてて早く終わっただけの日もあると思うけど
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 16:06:53.41 ID:qJ9DdNCR
福ちゃんいってきた
こってりだけど普通
量が少ないのがあかんな
チャーシューは薄め
888ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 16:27:23.96 ID:v77Na3gV
>>879
隣のカラオケスナックがやってないときは、全部停められるから
昼だといいんでない?
889885:2013/12/23(月) 17:33:11.89 ID:2aPn/yk5
>>886
詳しくありがとう。
一度、開店時間に行ってみます。席の間隔が広めなのは嬉しいです。
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 19:11:54.35 ID:Z6ef/gAl
ラガヤは味噌もうまいけど今は煮干しばっか食べる
前に大将が「売れなくなったらやめる」と言ってたから、食べなきゃってなってしまう
あれマジで好きだから
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 19:25:34.69 ID:2HLYcHPT
>>885 ラガヤの簡単な見取り図だが、

             |        |
             |       T|
             |       V|
             |        |
      厨房    |        |
             |        |
             |○←ココなら全く問題ない
_________|        |
                     冷|
                     水|
      ____.         機|
____|券売機|_|入口|___|


>>888
昼間は隣もおkなんだ!?
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 23:25:08.24 ID:f7/6gH9S
花園町の蔵元行った人いる?
893ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 01:07:23.45 ID:jnDSViBV
さすがラガヤ人気あるね。

ラガヤを10段階評価で5とした場合、黒田屋とくいばはどの位になるかな(最近のデータで)
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 11:06:34.73 ID:HUtViYPK
スープの濃度で言えばRAGAYA・黒田屋・くいばの順番だね。

RAGAYAの普通のラーメンに途中で辛味ニンニク酢を入れて味変する食べ方が好き。

車は店の真ん前と横に駐車しなさいよ。
スナックから何度も苦情来てるらしいから
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 22:35:38.82 ID:pSyM8SAn
おいらは 渡津 の方の 新珠 の 赤強め の 味噌 が好きだな。
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 23:39:23.35 ID:siTfjtNA
おいらは 渡津 の方の 新珠 の 臭い強め の 糞 が好きだな。
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/25(水) 03:00:31.53 ID:BLeJfRmd
>>893
ノーマルでの状態では、個人的には黒田屋3,5 くいば3,3位かなぁ

>>894
>RAGAYAの普通のラーメンに途中で辛味ニンニク酢を入れて味変する食べ方が好き。
俺はラーメン全体の味が変わるから、レンゲに注いで口直しな感じで飲んでいるな

>車は店の真ん前と横に駐車しなさいよ。
>スナックから何度も苦情来てるらしいから

やはり、そうなんだ。。



    ⊂⊃   .☆.。.:*・゜ メリークリスマス!みんなに幸あれ
(\ ∧_∧ /
(ヾ (*´・ω・) /
''//( つ ☆ つ
(/(/___|″
   し′し′
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/26(木) 19:02:05.44 ID:acKmE98b
>>890 RAGAYA 煮干ラーメンもいいね。
いつも、煮干チャーシュー唐辛子、1000円を食べてる。
やや高いが、満足の味で納得。あまり語られないが、ベースの出汁の
完成度がとても高いということか。ブレも少ない。ま、好みの問題だが、
899ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 20:49:04.70 ID:coTr/zQ4
飯村の広東のジャージャー麺、結構いけた。
他は知らん。
900ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 19:26:10.48 ID:A72jlpsd
ラーメンの呼称って醤油、豚骨、塩、味噌とあるけど
豚の骨を使うのが豚骨なら、醤油や塩は鶏の骨を使ってるんだから鶏骨ラーメンて言わないのかな
>>898
おっ、ラガヤて煮干しもあるんだ
煮干し好きなんで一回試してみるよ
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 19:30:13.28 ID:QwWIeqnn
鶏の場合は「鶏ガラ」スープだね
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 20:50:34.22 ID:fObyHD0e
ラカヤ煮干し終わっていたよ。
バイト?のお姉ちゃんは引き続き・・・
903ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 22:27:15.15 ID:uE+gtzKK
マジかよ・・・
まぁ高いし券売機にないし、常連がたまに食べる程度だったろうな
残念だ
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 23:17:47.94 ID:A72jlpsd
終了ですか〜残念
ミニストップとかに置いてある、にぼみそってカップ麺を試したら意外と旨かったんで、それで煮干し欲を抑えるしかないかな〜
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 01:57:58.20 ID:z9+mDj3t
煮干し系のスープって
生臭いと言うかあの独特な臭みが苦手。
あれが好きだという人もいると思うけど、
臭いが気になって食欲が減退してしまう。
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 20:12:22.18 ID:4gfWzoJJ
最近ラガヤ行った方で年末年始の営業日わかる方居たら教えて欲しい。
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 21:58:16.03 ID:P/IcRqwG
>>906
今年は今日の22時で終了、
来年は1月2日からだったと思う。(時間は忘れた)
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 21:58:56.08 ID:zgKt+YHy
RAGAYAは31日と1日が休み。
2日から通常営業だよ
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 22:56:18.27 ID:SzxaN9qg
今日豊橋で一泊するんだけど良い店ある?
駅周辺で
できれば駅周辺のオススメネットカフェも教えて
910ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 23:28:07.26 ID:CKy78B2/
駅周辺のオススメは月曜休みが多いんだよなあ。夜営業がメインのせいか
王将いっとき
ネカフェはJOYJOYのへんにあったと思う。いったことないけど
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 23:37:32.97 ID:4gfWzoJJ
907さん
908さん
ありがとう
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/31(火) 11:55:56.12 ID:D84aY0Xn
ラガヤってここでは人気だな
実際行くと閑散としてるが
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/31(火) 12:22:39.80 ID:33SqWqWL
使えるバイトが育ってないから、客入りはあんなもんでいいんだよ。

常に満席だったら大将も疲れちゃうからね
914 【大吉】 【1121円】 :2014/01/01(水) 05:41:08.04 ID:PmU2SIDF
豊橋のラーメン好きの皆様、あけましておめでとうございます

>>912
意外とね。 >913の言う事ももっともだが、俺はあのブレない味が好きだなぁ
915ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/01(水) 07:18:17.47 ID:L7Tub7eE
しかし修週一で食べると太る
916ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/01(水) 22:40:36.20 ID:YP8b8MXJ
ラガヤ、煮干あるがな。

正月でも善の家はやってるよ。
昼の部のみだけど。14:30ラストオーダー。
917ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 14:44:27.44 ID:McQF0dRW
新年初ラーメンはRAGAYAに行こうかな
918ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 16:46:27.00 ID:jbiUgPjy
すまん
初ラーメン自宅でサッポロったわ・・・
919ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 17:22:49.73 ID:McQF0dRW
…と言いつつ黒田屋に行ってしまった
920ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/03(金) 21:26:15.11 ID:fULMGDUV
やっぱ、原点は、自宅で『サッポロ』だね。
おいらは『みそ』がそこにある。
921ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 20:43:24.46 ID:ZeJKP0So
おまえら向きの企画が始まるぞ。
豊橋のラーメンチームの名前募集だって。
どうせなら、このスレで募集すればいいのになあ。

なんかいい名前ある?
まずは俺から


「烏合の衆」
922ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 20:58:48.39 ID:QMpz7Uki
勝手にやってろ馬鹿
923ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 21:13:23.14 ID:E9T8N9dM
「倒壊痴呆 哀痴犬民」
924ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 23:32:00.30 ID:yZNiazde
読めない
925ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/05(日) 00:10:37.77 ID:BvXPwiD2
豊橋に一蘭出店を望む
926ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/05(日) 18:06:04.50 ID:Wpz5UsUp
一蘭は一回行けばよい
927ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/05(日) 21:18:26.99 ID:0q95rTlU
>>921
「ラーメン界代表」
928ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/06(月) 00:53:46.75 ID:aHTwN8fd
豊橋に天一出店を望む
929ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/06(月) 02:43:04.58 ID:uSHCtJDP
まるぎん本舗の豚そばも二号やしずるのラーメンみたいにならんかな
もっと600gオーバーな麺食いたいし海苔もつけて欲しい
930ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/07(火) 19:38:10.02 ID:WOZU+FWY
次は『豊橋のラーメン屋』じゃなくて『豊橋のラーメン』になるといいな。
931ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/07(火) 22:36:07.75 ID:TpNsASqy
ラーメンの話題ならスレタイなんか気にしないで好きなように書けばいいよ
932ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/08(水) 18:24:43.18 ID:DKhSwYc3
カルピスの濃い味が好きな人は割るときに牛乳いれるといいよ
933ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/08(水) 20:30:40.07 ID:S6UWeXUQ
なるほどね・・・・・。
934ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/08(水) 21:24:53.57 ID:cWrA/5ZS
カルピスの牛乳割りが好きなんじゃなくて
濃いカルピスが好きなんだ
935ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/08(水) 21:36:26.70 ID:S6UWeXUQ
濃いのがね・・・・・。
936ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/08(水) 23:47:36.63 ID:DKhSwYc3
玲奈ちゃんのミルク割りカルピス飲みたいな(^∀^)ノ
937ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/09(木) 14:22:50.80 ID:1Qp2KO0d
蒲郡のしずるのラーメン大大大全部のせにんにく背脂ましましより、本舗の豚そば麺大盛り全部のせにんにく背脂ましましの方が腹にたまる
量はしずるの方が多いはずなんだがなあ
938ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/09(木) 14:55:11.53 ID:3AA/QFBu
胃薬飲めばいいよ
939ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/10(金) 02:16:10.97 ID:7qBMJ0yZ
「蔵元」行ってきた。

台湾ラーメン味噌味は結構うまかった。

ラーメンはとんこつ・醤油・塩・味噌・台湾とあって全て豚骨スープベースみたい。
味は宝塔みたいな感じとだけ言っとこう。

餃子・チャーハン・雑炊・エビチリ・ニラレバ、さらにモツ鍋なんかもあってメニュー豊富。

みんなで行って色々頼んでみたら結構楽しめるかもね
940ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/11(土) 11:17:43.85 ID:SPl5AqEN
ラーメン屋じゃなくて台湾料理屋じゃねーのそれ。
941ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/11(土) 21:28:15.23 ID:UDi6Q80v
台湾料理屋の方が人気あるよね。
愛知県は。
942ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 19:04:57.93 ID:08T4QSb4
味覚が変わった人は多いな
943ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 18:08:30.40 ID:MvgRkZ8H
二川の国一沿いの福ちゃん開店一番で行ったら
明らかに前日の残りご飯の温めじゃねーの?
って飯が出てきたわ。
水分が少なくて硬さが疎らで変に固まりがある感じ。
ラーメンがそこそこだっただけに勿体無いわ。
944ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 22:55:57.82 ID:NKB7y4I3
某大衆中華料理チェーン店のチャーハンなんか作り置きだぜ
一応フライパンで炒め直すけど、あれには参った
今もやっているかどうかは知らんが
945ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 23:03:29.06 ID:LcBmDgNX
>>944
餃子の王将のことなら、餃子・唐揚げ・チャーハンは基本作りおき。
946ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 23:17:14.08 ID:JuArjYbU
唐揚げは二度揚げする方がうまい。
肉がパッサパサになってる店は、だめだがな。
947ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 00:10:08.85 ID:2KXc8Wdj
さすがにいくら作り置きでも、餃子を焼くのはオーダーが入ってからでしょ?
948ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 01:54:30.28 ID:OMHCf/a0
>>943
あそこは福ちゃん系列の中でも最悪
949ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 03:19:32.82 ID:6UPQ+0va
福ちゃんを全店制覇してるの?

それもまた物好きだね
950ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 23:41:19.99 ID:/RDxsL/K
明日から始まる、うずらのイベント知ってる?
ラーメン店とのコラボで、ウズラ卵のかけご飯みたいな。
あまり、ご飯とラーメン同時に食べないのでどうだろう…
951ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/15(水) 02:13:07.22 ID:r5b5lqmd
>>950
ほい
http://uzuracutter.dosugoi.net/e593454.html

昨日希虎行ったら出してたね
952ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/15(水) 22:17:45.72 ID:vVb+L1j+
うずらイベント、つぼみとさかなやで見たわ。
竜笑は、以前からウズラ系のイベントがんばってるけど。

地産地消はお金がかかるとか、儲からないと言われるらしいが、好きだな〜。
953ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/15(水) 22:39:07.32 ID:CmrFB5Tx
「うずらの卵かけごはんをラーメンのタレで」って企画だったらしいけど、純粋に卵かけごはんと呼べるものを作ったのはごく一部の店だけだよね。

でもおいしそうなのもいくつかあるから何店かは回ってみるつもり
954ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/15(水) 22:50:24.89 ID:CmrFB5Tx
明日から竜笑・さかなや・つぼみ・まるぎん本舗・ささき屋・曙ラーメンのスタンプラリー第3弾がスタートするよ。

今回はオリエンタルのカレー粉を使ったカレーラーメン。

カレーラーメンを食べたらスタンプカードをもらえて、次の店からはカレーラーメン以外のラーメンを食べてもOK。

スタンプを全て集めたら、そのカードが6月末まで有効なトッピング無料券になる。

スタンプラリー開催期間は2月末まで。

つぼみ・ささき屋・曙ラーメンは限定数があるので確実に食べたければ開店時間に行くべし
955ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/16(木) 21:15:43.66 ID:Sh+LJ4lP
曙はいらんわ
956ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/17(金) 09:55:00.94 ID:Pm1Xr4D8
地元に豊橋に帰ってきたので希夢知って焼肉屋で出している希夢知ラーメンを20年ぶりぐらいに喰ってきた
麺は韓国麺だからまぁあれだがただ辛いだけじゃなくコクみたいな物もあってスープは素晴らしかったんだが・・・
なんか薄くなってこんなんだったけ?状態だった
957ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/17(金) 10:19:35.13 ID:nXmoeV43
お前隣の浜松で900人のノロ患者が出たのによく韓国産なんか食えたな
頼むから夏まで家からでてくんナ
958ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/17(金) 12:44:39.59 ID:4PR4i5eI
ノロウイルスについてもう少し勉強してからそういう発言したほうがいいよ
959ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/17(金) 12:59:48.47 ID:nXmoeV43
あ?糞在日豊橋からでてってくんねえかな
960ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/17(金) 16:49:09.30 ID:A+G9i8DC
希夢知にラーメンだけ食いに来てる客うぜーわ
店もそう思ってるだろうな
961ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/17(金) 19:17:45.12 ID:3dd44AVJ
959みたいなやつ豊橋に多いよね。
962ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/17(金) 23:51:50.54 ID:EQY5s7oV
>>960
はー?
あんなキムチなところ同類なんだkらいいやろ
963ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 02:02:15.49 ID:YnT90xSL
まるぎん本舗って麺ダブルまでしかできんのかな
麺が美味いからもっと増量して欲しいんだがなあ
964ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 06:49:10.33 ID:avoYDjXc
>>963
今は100g単位で増やせるよ
自分は600gはやったことある
まるぎんは遅い時間にいくと3つある肉のどれかは品切れになるし、
残ってる肉も露骨に小さくなるのがだめ
965ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 11:49:24.70 ID:VqzOxrnF
引っ越す前にここ行っておけって店ないですかね
966ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 20:46:54.71 ID:jD944uVM
>>965
RAGAYA。煮干しレギュラーに昇格!この時期は味噌かな!
967ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 20:55:49.18 ID:H9vepG5D
らがやの煮干くそうまい。券売機で買えるようになったし。
だれか辛い煮干くったことある?
968ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/18(土) 23:53:44.60 ID:Sy+i/A0L
>>967
ある〜。
めっちゃうまい〜。多分、置いてある一味では出せない辛さとうまさ。
¥50惜しくないよ。
969ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/19(日) 00:09:47.73 ID:DQcKZeDp
>>968
また現金で払うのも悪い気がするが頼んでみる。さんきゅー
970ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/19(日) 02:20:19.67 ID:B74JWbwM
コラボ企画で打ち出しておいて10食とか少なすぎる
971ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/19(日) 04:03:02.87 ID:a4pu3Xyd
カレーラーメンを食べないとスタンプカードもらえないから 、限定数の無い竜笑・さかなや・まるぎんからスタートするのが確実だね
972ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/19(日) 04:49:15.06 ID:a4pu3Xyd
スタンプを集めるのが目的なら、2店目からはカレーラーメン以外のラーメンを食べても押してもらえるよ。

どうせなら全てカレーラーメンで制覇したいって人は、開店10分前に行って並べば10番までには入れると思うよ
973ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/19(日) 10:05:03.67 ID:CKcO/CaZ
>>966
了解です
行ってきます
974ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/19(日) 21:51:48.95 ID:bs1t2gOC
花くじらマジでクソだったわ
975ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/19(日) 23:46:58.10 ID:jIDtSV+R
行ったことないけど桃山と似てそう
976ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/20(月) 00:21:02.53 ID:77B0qjRh
>>975
>974ではないが、花くじらは桃山に比べて「アッサリ」として過ぎるかな。
なんと言うか、味に深みが無い。 女性の店員が多いのも原因かも?

桃山とは似て違うモノ。 比べるまでも無いかと思いますよ
977ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/20(月) 01:05:49.16 ID:L5psd4j5
そういえば、神野の花くじらで調理してた人が新店の蔵元で働いてたよ。

桃山グループとは関係ないらしいけど
978ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/20(月) 01:21:52.85 ID:77B0qjRh
>>969
「辛い煮干し」は追加で現金渡しなの?
979ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/20(月) 16:49:01.32 ID:L5psd4j5
日曜の夜に限定10食のカレーまぜそば狙いでささき屋に行ってきた。

開店15分前に到着。
まだ誰もいなかったけど5分後ぐらいに2番手が来たから車から降りて店の前に並ぶ。
この時期に外で10分はかなりキツイね…

開店して食券機で無事カレーまぜそばをゲット。
すぐに満席プラス待ち10人以上!
ささき屋の人気は本物だね


続く
980ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/20(月) 16:54:05.37 ID:L5psd4j5
カレーまぜそばの味は結構マイルド。
トマトピューレが良いアクセントになってる。

麺は多分専用の中太縮れ麺。
コシがあってタレも良く絡む感じ。

〆は50円のミニライスを投入。
レタスやメンマと相性バッチリでかなりうまい。これはかなりオススメ
981ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/20(月) 19:58:35.33 ID:NTgl15d7
>>877
俺は何か関連があるって聞いたけどな。今までグループだと思っていたよ。
982ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/20(月) 22:45:50.23 ID:EaoJ6UKY
豊橋のラーメン屋は大体客層が悪い
983ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/20(月) 23:34:58.22 ID:L6dmFt16
民度の問題
984ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/21(火) 22:21:24.12 ID:OfiZy2NJ
>>978
>>969ではないけど、¥800ちょうど持ってるなら現金でもいいと思うけど、
¥1000札とかなら、券売機で煮干しを買って、お釣りの中から¥50渡すのが
ベストなんでないの?
店主一人のときもあるからそのくらい考えようよ。
985ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 00:09:56.19 ID:Wv4eS1ys
俺は煮干が券売機に入ったことを知らず、現金で渡しちゃったよ。
その時既にあったらしいが、特に何も言われなかった。
986ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 00:44:42.82 ID:IJCKobAQ
今夜カレーラーメンスタンプラリーゴールした。

つぼみ以外はカレーラーメン食べた(つぼみは昼から通しで10食だから昼に行かないと無理かも)けど、一番気に入ったのは竜笑かな。

まぜそば・つけめん・カレーライスと3種類楽しめるのが面白いし、味噌ベースのつけ汁がとにかくうまい。

チーズ・うずら生卵・納豆の中からトッピングが選べるのも良いね。
一番人気はチーズみたいだけど納豆も面白そう。

今回は各店違ったパターンのメニューが揃ってるからなかなか楽しかった
987ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 18:29:42.17 ID:mvaY1NkA
タンメンおいしいお店教えてチョ。
988ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 18:36:26.85 ID:gs0i3Ora
ささき屋のカレーまぜそば美味しそうだけど
大盛りとか全部のせの対応はどうかな?
試した人よろしくです。
989ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 19:16:44.62 ID:IJCKobAQ
大盛は不可

全部乗せは確認してないけど、可能なら別皿だろうね。

ミニライスで追い飯すればかなりボリュームあるよ
990ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 19:18:48.59 ID:8iylgReK
>>983
正解
991ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 19:50:22.37 ID:IJCKobAQ
タンメンと言えばゴリ松か麺ズワールドだけど2店とも駐車場は無い…

竜笑も限定でエビと野菜がたくさん入った塩味のラーメン「エビそば」を出してるよ
992ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 20:36:05.99 ID:mvaY1NkA
おいら的にはゴリ松はちょっと・・・・・。
麺ズワールドは情報今一。
どおなの?麺ズワールド?
993ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 20:56:00.20 ID:3Bpwdopo
次スレ立てて来ますね
994ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 20:57:51.37 ID:3Bpwdopo
ほいな!

【愛知】豊橋のラーメン屋9軒目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1390391810/
995ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 21:06:54.20 ID:gs0i3Ora
>>989
さんきゅっ!ありがと!行ってみるよ。
996ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 15:32:27.63 ID:fhKjwbRo
アレ、まだDat落ちしていないのか?
Setting.Txtを見ながら埋めるとするか。。

http://toro.2ch.net/ramen/

[email protected]
BBS_TITLE=ラーメン@2ch掲示板
BBS_TITLE_PICTURE=http://img.2ch.net/img/ramen_a.jpg
BBS_TITLE_COLOR=#000000
BBS_TITLE_LINK=http://www.2ch.net/info.html
BBS_BG_COLOR=#FFFFFF
BBS_BG_PICTURE=http://www2.2ch.net/ba.gif
BBS_NONAME_NAME=ラーメン大好き@名無しさん
BBS_MAKETHREAD_COLOR=#CCFFCC
BBS_MENU_COLOR=#CCFFCC
BBS_THREAD_COLOR=#EFEFEF
BBS_TEXT_COLOR=#000000
BBS_NAME_COLOR=green
BBS_LINK_COLOR=#0000FF
BBS_ALINK_COLOR=#FF0000
BBS_VLINK_COLOR=#660099
BBS_THREAD_NUMBER=10
BBS_CONTENTS_NUMBER=10
BBS_LINE_NUMBER=16
BBS_MAX_MENU_THREAD=200
BBS_SUBJECT_COLOR=#FF0000
BBS_PASSWORD_CHECK=checked
BBS_UNICODE=change
BBS_NAMECOOKIE_CHECK=checked
BBS_MAILCOOKIE_CHECK=checked
997ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 15:33:05.78 ID:fhKjwbRo
※続き
BBS_SUBJECT_COUNT=48
BBS_NAME_COUNT=64
BBS_MAIL_COUNT=64
BBS_MESSAGE_COUNT=2048
BBS_THREAD_TATESUGI=128
NANASHI_CHECK=
timecount=12
timeclose=8
BBS_PROXY_CHECK=
BBS_OVERSEA_PROXY=
BBS_RAWIP_CHECK=
BBS_SLIP=
BBS_DISP_IP=
BBS_FORCE_ID=checked
BBS_BE_ID=
BBS_BE_TYPE2=
BBS_NO_ID=
BBS_JP_CHECK=
BBS_VIP931=
BBS_4WORLD=
BBS_YMD_WEEKS=
BBS_NINJA=checked
998ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 15:34:03.18 ID:fhKjwbRo
ふ〜む、コレは・・・
999ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 15:36:13.44 ID:fhKjwbRo
次スレ
【愛知】豊橋のラーメン屋9軒目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1390391810/

あい、↓1000です!!
1000ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 16:04:15.87 ID:LCieRKPL
ゴミみたいな飯屋の巣窟、


と八橋w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。