【東京限定】なくなっちゃった店の話をしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
48ラーメン大好き@名無しさん
ぼんぞの店主は故郷(九州?)に帰って
新たに始めるとか始めたとかって話だったが。。。?

板橋・大山の商人衆(あきんど)
店名をAKINDOに変えた以後閉店
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 16:33:49.95 ID:mqpT4ToV
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 14:22:31.73 ID:xEN/xEUF
福のれん(現、由まる)の替え玉無料フェア最強!
由まるはスープも麺も変わってしまったので残念!
初めての福のれんは飯田橋店(現、赤のれん麺徳)
八重洲店のアイドル=N村さん元気にしてるかな?
やっぱり今の由まるじゃなんか違うんだよなあ…
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 23:31:02.74 ID:18L4jSmA
>>50
福のれんって一号店は本郷二丁目だっけ?トッピングが有料なのがアレだったかな。
由まるは三越前の店しか食ったことないけど、そんなに変わってたっけ?
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 23:53:55.75 ID:Sf7vrgjL
町田にあったlittle wing って店主が違法な事書いて炎上したんだよね
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 00:36:58.56 ID:aFv2BkDM
>>48
商人衆(AKINDO)か、背脂の少し浮いた豚骨醤油ラーメンだったな。
開店したのが平成3年頃だったか、駅二つ向こうの土佐っ子と、
そこから中山道方面に向かったところにあった球磨っ子の中間みたいな味のラーメンだったっけ。
TVチャンピオンで上位入賞してから店主が勘違いするようになってしまった。
変な蘊蓄を客に垂れるようになった挙げ句、ラーメンを片手間に常連相手の居酒屋もどきに変貌してたっけ。
んで、次第に常連以外の客が飛びはじめて左前になり突如閉店。「三軒茶屋で新しいコンセプトの店やります。バイバイ大山」
みたいな地元客の気持ち逆撫でするような張り紙一つ残して、それっきり行方不明に。
そういや、そこの近くにあるラーメン店・龍神の入る前には、
たんたん亭系の名店・八島が入ってたんだよなあ。
土佐っ子、球磨っ子、八島と全て過去の記憶の店になってしまったな。
54ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 00:41:58.82 ID:aFv2BkDM
>>46
味助はスープが美味しかったな。麺は伸びたのがでてくることがあったし、
チャシューもパッサパサで微妙だった。むしろ焼売がうまくて、
あそこでは焼売とライスばかり食べてた。ヒレカツも人気があったらしい。
55ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 00:57:44.99 ID:aFv2BkDM
あと自分の中での懐かしい失われたラーメン屋をば。大和軒(板橋区大山、板橋区南町)
煮干し出汁の利いた透明な醤油スープと細ストレート麺。
あっさりしていて少し甘めの味付けが好きだった。荻窪の丸信にどことなく似ていたな。
ちゃんぴおん(昭島市)
高校のはす向かいにあったお店。クリア系豚骨スープと魚介系スープの醤油味。
ボリュームもすごかったが、チャーシューが味もボリュームも素晴らしかった。
値段も高校生の小遣いで十分賄えるくらい良心的なお店だった。
自分の通ってた高校の学食的存在だったな。おかみさんが気っ風がよくて、
可愛らしかった。若い頃は坂井泉水さんに似た美人だったなあ。
ピカ一(千代田区神保町の路地)
立ち食い店、しかも営業時間が極めて短いお店だった。
スープ、麺、チャーシュー全てが後を引くような旨さ爆裂な店だったなあ。

連投長文失礼しました。
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 08:28:01.62 ID:DAXuBUgJ
>>48
>>51
商人衆
吉村家をおちょくった貼紙して2chで大人気になったんだった
その後商人衆が謝罪したんだったが
昔はこの板も元気があったんだよなあ
57ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 08:30:10.24 ID:DAXuBUgJ
>>51じゃなく
>>53だった

商人衆の勘違い、思い上がりは
ものすごかったんだよなあ
58ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 03:48:16.40 ID:+V19jpGu
今でも懐かしく語れるという意味では
商人衆はネ申だなw
59ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 22:40:53.97 ID:3TRuw9fR
なんだのかんだの言っても
2chラーメン板が潰したラーメン屋
実際には商人衆以外に無いだろ?

他は2chで書かなくてもどうせ廃業したお店だろ。
60ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 13:36:25.65 ID:OoLvhRXk
「なんだのかんだの言う」という表現を生まれて初めて見たんだが、山形あたりの言葉?
61ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 14:13:17.06 ID:dKCDZDVl
>>60
何だのかんだのは東京@新宿でもありだよ。
なくなってはないけれども、天下一ラーメンは昔とは違うよね。
香港ラーメン食べたい。
62ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 14:14:24.87 ID:J0shXv7S
「何だ神田の明神下」だろ
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 14:15:06.29 ID:J0shXv7S
天下一ラーメン、香港ラーメン
これはちょっと・・・
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 16:45:18.88 ID:OoLvhRXk
>>61
いや、俺、生まれてこの方東京だけど、聞いたことないよ。山手の方だからなのかな。

>>63
1980年代までは、天下一ラーメンは都内ではけっこうメジャーなチェーン店だったと思った。
つーか、当時、ラーメンのチェーン店つーたら、他に大龍、どさんこぐらいしかなかったかな。
ラーメンショップが新興勢力だったかな?
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 17:13:15.07 ID:j0wdqte/
「なんだかんだ〜」ならよく使ってるけどねぇ…
ひょっとすると明治頃の古語か、もしくは
聞きかじったのを微妙に間違えてんじゃないかしら

天下一といえばホンコンラーメンと(半額サービスの日の)ジャンボ餃子くらいしか選ぶものがなかったよね
ホンコンは割によく出来たレシピだと思ったけど
天下一のメニューのトツゲキラーメンはとんでもなく杜撰なしろものだったな
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 17:34:50.84 ID:OoLvhRXk
>>65
うん、「なんだかんだ」はよく使うけど、「なんだのかんだの」は聞いたことないんだ。
天下一のホンコンラーメンは俺も何度か食ったなあ。ホンコン飯ってのもあったよね?
トツゲキラーメンって記憶にないんだけど、どんなんだったの?
トツゲキラーメンと言えば六本木→神田のあのお店が思い浮かんで涙が止まらないんだけど。
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 17:49:54.86 ID:j0wdqte/
天下一のトツゲキというのは店の餃子に詰める具をラーメンに載せただけなのよ
酷いでしょw

ホンコンラーメンのレシピはマルちゃん正麺醤油味なんかを家で作る時にいいね
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 18:42:28.53 ID:GLiGjjRv
谷中の「彦竜」なんてどうですか?
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 19:28:48.03 ID:OoLvhRXk
>>67
天下一のトツゲキ、すごいな。餃子の具ってまさか生じゃないよね?w
ちゃんと炒めて、全体を辛くすれば台湾ラーメンになったような気もするけどw
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 19:55:58.67 ID:MfDNbobc
もう二十年くらい昔、環七平和島近くにあったラーメンニューヨークって覚えてる人いる?
一度だけ入ったんだけどインパクトありまくりの店だった
チキンスープのサッパリ味なんだけどトッピングが変わってた
メンマ頼んだらなぜかメンマをピーナツバターで和えてある
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 11:38:33.15 ID:VTmoUP/S
天下一ラーメンのメニューの香港ラーメンだよ。
ラーメンに肉玉ねぎ炒めみたいなのと目玉焼きがのってる。
しょん横の岐阜屋の焼き肉ラーメンみたいなやつ。
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 11:58:29.08 ID:IAEQA03K
>>71
それは回鍋肉
ホイコーロー乗っけたラーメンを甚だしくいい加減な語呂合わせで「ホンコンラーメン」ってことにしたんだな

でもあの小さい目玉焼きが微妙に味のバランスを取ってたね
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 13:14:42.11 ID:LLVxN4/x
天下一品じゃなくて「天下一」か

有名店だな
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 18:23:39.35 ID:rbRtpswW
今、天下一って何店舗ぐらい残ってるのかと思って検索してみたら、今はゼンショーグループなんだね。
http://www.gmfoods.co.jp/tenkaichi/
都内には8店舗あるけど、ホンコンラーメンもトツゲキラーメンもメニューに載ってないな。
市ヶ谷の「かわかみ」 http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13027786/ は、たしか天下一
からの独立系だと思った。こっちにはちゃんとスタミナ麺もホンコン麺もあるね。
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 20:50:31.74 ID:6qmjgWQ+
上がってないのだと、
国分寺 味太郎
成瀬 一期一会
西八王子 100円ラーメン
みのり台 嘉夢蔵
まっち棒
代々木 諭吉
国立 萬笑
調布 千ひろ
下北沢 りきまる
荻窪 煌や
三鷹 陽々
新宿 湯一
九品仏 福々
立川 あじまる
高円寺 がんこ

あたりだな俺は
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 22:14:11.67 ID:uX5h4x5r
>>74
あと独立系のお店だと、西武池袋線の中村橋駅から練馬方面に高架沿いにいったところにある
クサカ亭っていうお店にもホンコン麺がメニューにあるな。
ときに、なくなった店で不思議なメニューがあったところだと、
有楽町線の要町駅近くの山手通り沿いにあった、らーめんこがねかな。
コンソメラーメンが名物だったな。コンソメスープとチキンスープの中間みたいな不思議な味だった。
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 22:24:37.56 ID:uX5h4x5r
>>75
味太郎うまかったな。ホープ軒本舗系の味を洗練したいい店だった。
立川のあじまるは、ホープ軒本舗インスパイアな店で、かなりハマったよ。1000杯ぐらいは食べたな。
創業した方が江川亭出身だと聞いた。厨房とカウンターの位置が、
ある時点から真逆になったんだよね。いつもチャーシューを醤油だれで煮込む匂いが食欲をそそったっけな。
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 00:05:52.00 ID:q2moL040
こんなページがあるんだな
http://boku-homepage.com/ra-men/Close.html
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/09(火) 23:58:18.56 ID:12fwnrn8
高円寺→神田移転であぼーんした旭龍。加藤製麺の麺はあそこで初めて食べたけど
旨かったなあ。あれを食うためには北見まで行かなきゃダメなのか。
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 01:48:43.32 ID:MJ2tvZU6
大森駅東口、浜田家ラーメン、2月末で閉店。魚味スープのジロー系、豚はとろとろ、もやしはきっかり一分煮でしゃきしゃき。
旨かったーです。
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 22:52:54.10 ID:q3Hv9rDQ
新井薬師の嵐風、閉店しちゃったのか。牛スジ麺、もっぺんぐらい食べたかったな。
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/14(日) 20:35:03.38 ID:H6lhN+Ke
銀座三原橋そばの時計台の麦味噌らーめん、もう一度食べたいなあ。
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/14(日) 20:43:51.46 ID:BBqL1JNb
東麻布の ポボ
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 21:46:22.71 ID:3/kmDpfK
>>48 >>53 >>56 >>58 >>59
しらんかったけど、ものすごい店だったんだな。佐藤氏とやらは、今、どこで何やってるんだろう?
http://mimizun.com/log/2ch/ramen/1054544910/
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 00:31:52.88 ID:H+XvTi9F
曙橋の第二旭のラーメン食いたい!スープに一味入れて。
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 01:16:13.89 ID:W8/ao61n
ありゃ、第二旭、とうとうなくなったの?
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 15:34:49.27 ID:Ygk0aJro
新宿百人町にあった、籐平ラーメン覚えてるひといない?
あの店舗潰れて悲しいんだよ
似てる味の店知ってる人がいたら教えてくれ
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 15:51:20.01 ID:T17UJp7b
>>87
藤平ってとんこつのチェーン展開やってて、笹塚とかにもあったお店?
だとしたら、大手町店はまだ営業してるみたいだよ。
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13105028/
もうちょっと近くだと、高田馬場の「ぼたん」が割と似た感じじゃなかったかな。
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13026319/
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 15:57:59.98 ID:Ygk0aJro
>>88
そうそう、これこれ!!!
新宿のが7、8年前に消えて、それでも妙に癖になっちゃってて忘れられなかった味なんだ。
まじで感動しましたありがとう!
ぼたんってのにも行ってみますわ
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 16:01:37.28 ID:T17UJp7b
>>89
お役に立てたなら嬉しいですよ。
ぼたんは藤平より濃ぃいので、あんまり似てなかったとしても怒らないでねw
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 03:38:31.95 ID:/Cj60hhS
馬場の大分宝来軒。最後の方は二郎インスパイヤみたいの出してて、あれはあれでけっこう
旨かったんだけど、力尽きちゃったんだね。なんでだろう?

あと東池袋の黒ナベも閉店しちゃったのか。残念だな。
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 19:25:01.32 ID:rFH89ckq
誰も知らないと思うし、自分も店名を忘れちゃったんだが、三鷹の野崎のドミノピザの並びにあった店の
辛いラーメンがすごく旨かったんだ。当時のとら会とかでもまったく話題に上ってなかったけど、ニュータンタン
みたいな感じで、辣油で辛くしたラーメンに、たっぷりの溶き卵が入ってる。めちゃくちゃ辛いんだけど、
卵が辛さを中和して箸が止まらない旨さ。「鬼辛ラーメン」とかいう商品名だったかな。ああいう構成の
ラーメンはいまだにお目にかかったことがない。もう一度だけでいいから食べたいなあ。
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 22:21:13.88 ID:FBBD1ITl
もう10年近く前かな
不毛の地、世田谷区桜上水にあったOKAZAKIっていうラーメン屋
あっさりめスープに梅干しがのってて美味しかった
おろし大蒜を好きなだけ(そう入れられないけど)サービスもよかった
渋谷に引っ越しちゃって味も変わっちゃったという噂
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 15:24:34.10 ID:4lcxMBrw
90年代にあった店ですけど、恵比寿の西口に激辛のラーメン屋があったのを覚えてる人いますか?
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 15:35:35.27 ID:m281ns4F
>>85
曙橋なら魁華が好きだった。

>>94
それってひょっとこ?
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 19:00:52.20 ID:yRI1f/Mj
>>94
>>95
地獄らーめん ひょっとこ だね。3回ぐらい食べたことがある。
http://news.nissyoku.co.jp/Contents/urn/newsml/nissyoku.co.jp/19920803/grs-9-0018/1
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 19:42:27.12 ID:hUPbWsAN BE:1847381437-2BP(0)
知る人ぞ知る味噌ラーメンの名店、江東区役所そばの「末広」
まだ完全閉店してはいないが「店主怪我のため2か月ほど休業します」と去年の
10月に張り紙したまま現在も休業のまま。
このまま閉店だろうな。南無三。
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:/ZUMnMFi
>>97
東陽町の末広ってテレ東の「行列のできない激うまラーメン」に出ていたお店?
ありゃりゃ、どうしちゃったんでしょうかね。
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:5e9on+Fh
>>95-96
>>94ですがその通りです。ありがとうございます。
私も3回ほど食べたことがありましたが、ここで食べた時には必ず数日間腹痛が続きました…。
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:UyTAv6pr
年に三回くらいトツゲキラーメンの野菜トツを猛烈に食べたくなる
あのカリカリの肉
むちむちの麺
後継者はいないのか…
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:suTSQ5fu
>>97
7/8に再開したみたいよ。
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:leB0JSKZ
>>93
渋谷も閉めて久しいね
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ITiu1tkp
門仲のらーめん大石
田原町のてんくう
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:XDcDijbf
お詫び
>>97です。
末広再開しました。いい加減な書き込み、反省します。
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:zi3j8IgY
御徒町の高樋兄弟
好きだったのになあ。。。
106ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:6mc3WzYr
八幡山の五稜郭が逝ってしまったらしい。実に残念だ……。
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:sFmJZEyW
>>105
えええええええええええええええええ?けっこうお客さん入ってたと思うんだけど、なぜ?
108ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:7FNMvtlp
客入ってたのに閉店した歌舞伎町の虎龍、閉店理由が知りたい。
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:SOjw6pBT
江古田の愛情ラーメン

愛情セット 食いたいなあ 三百円だったけか?
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:L3ovt2O+
>>107
なぜって、こっちが知りたい
近くのせいべえに負けたのかも?
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:APmLjjUX
新宿内藤町のらーめん囃子
背脂チャッチャ系では一番美味しかったなあ
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:/0UVYaIO
亀有の担々麺屋は行こうと思っていたら無くなってた
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 13:58:47.91 ID:nvd3/BZ4
元祖恵比寿ラーメンは思い入れあるなー
20年くらい前に上京した時、香月食って「今まで食ってたラーメンって・・・」
って程感激したが、そのすぐ鼻の先に「今まで食ってたラーメンの最上級」があって
東京恐るべしと思った。
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 18:04:17.63 ID:dSDYtqM8
味ともかく、地獄ラーメンひょっとこだな

ここは地獄だよ♪
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 21:51:02.96 ID:1vWnq1T2
ラーメンの食べ歩きを始めた1999〜2000年頃の自分のベスト5
ちゃぶ屋(新三河島)
天雅(野方)
山形家(岩本町)
勇(東銀座)
大石家(淵野辺)

ほとんど閉店してしまった
残る大石家も風前の灯だ…
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 12:28:35.09 ID:XfTnMnzg
はるか昔
八王子市子安町の八王子刑務所の近くにあった
店名も忘れてしまったラーメン屋。

知ってる人なんていないよなぁ・・・
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 15:00:24.56 ID:bZqzyEvc
>>116
子安町と言われて連装するのはタンタンなんだけど、そことは違う?
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 19:27:41.81 ID:/5X/xgL8
>>117
本日全面解決しました。
そもそも無くなったというよりも、移転していただけみたいです。
店主さんとも話をして確認したので、間違いなさそうです。

ちなみに現店名は、でうら です。
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 14:56:16.43 ID:BZyK1BCx
>>118
解決してよかったですね。なくなってなくて何よりw
でうらは未体験なので、機会があったら寄ってみます。
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 20:23:50.96 ID:gakGxDPS
【外食】ラーメン「むつみ屋」が破産申請 [13/11/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383317806/

【社会】北海道発の有名ラーメン店「むつみ屋」経営会社が破産 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383309756/
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 19:03:41.75 ID:sG/35LvR
茅場町・真好味
10年前職場が近かったのでよく食べた。ラーメンと粥のセット。粥も旨かった。

銀座・時計台
ボリューミーな麦味噌ラーメン。麺も旨かった。

銀座の天下一ラーメンふくじん
飲んだ後に食べたなぁ。高かったけどね。ラーメンと餃子で二千円飛んだw

築地静の屋
井上の隣。チャーシューたっぷりのラーメン。井上より旨かった。
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 21:35:13.10 ID:UA8id1K9
原宿にあった「ばさらか」って店を知ってるかい?筑豊ラーメンだったかな。美味かったな。
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 04:36:03.89 ID:k+PhxVIk
野方の大勝軒は本店や滝野川よりも美味しかったと思う
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 21:30:15.63 ID:pX8FvfUe
うぜんが食いたい
今でもあの鶏白湯は忘れられない
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 08:47:27.14 ID:EKzK0ooS
質問!五反田の「きらら」って、まだ営業してますか?
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 15:10:39.80 ID:qR+98hNj
五反田 きららはお星様になりました
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 18:59:54.26 ID:x2ENDcOM
これが本当のきらら星、と
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 21:31:38.67 ID:j9E4eWhV
噂に聞いたんですが、藤沢の「あべた」も閉店したとか・・。
マジですか?
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 21:33:30.25 ID:j9E4eWhV
東京限定なのに神奈川県藤沢市の「あべた」の話題を出してスミマセン。
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 21:47:45.35 ID:LRCbFWi3
トンキン弁はオカマ言葉w
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/10(火) 23:57:52.49 ID:aYvvl6Wr
もう一度食べたい一杯5選

・芦花公園「いち」
・六本木→神田「トツゲキラーメン」
・武蔵境「傾奇者」の塩
・末広町「玄」
・新橋「勇」
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 21:56:48.93 ID:hVVB4I0I
高円寺創家
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 22:36:40.81 ID:bIJa+XPI
>>132
旨かったよね。あそこのスタッフが吉祥寺武蔵家に流れたんだっけ?
そういや並びの峰もけっこう好きだった。今にして思えば、どこにでもあるようでどこにもない味だったんだなぁ。
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 09:58:30.46 ID:Qgr6pvLi
道玄坂にあったデビッド伊東のお店

『デビ』

美味かったな〜

けど無くなってから後継店行ったけど
味が全く違うものになってて行かなくなった
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/24(火) 10:30:30.15 ID:r1g7pI6W
セシウムまみれトンキン
136ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/09(木) 06:51:54.13 ID:cX6GCY7a
池尻大橋・まっち棒
新宿三丁目・桜吹雪が風に舞う
東銀座・味助
田原町・元祖恵比寿ラーメン
神田・かやま
137ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 00:09:54.08 ID:HJL949wS
>>134
「でび」って自分は未食なんだけど、中延の本店でもダメなの?
138ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 01:13:32.76 ID:aI9SzVH1
神田のトツゲキラーメンはなかなか良かった。
閉店後、じゃんがら神田店→富山ブラックの店へと変わってしまった。
139ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/19(日) 16:17:13.30 ID:hqiZFd5l
>>133
吉祥寺武蔵家は、中野本店と比べて旨いですか?
140ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 21:00:45.94 ID:XoubGtUA
>>139
新中野→たかさご家系列
吉祥寺→六角家系列
同一地域に展開しているが関係ない
141ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 21:35:26.83 ID:rh8QiZHu
もう一回、土佐っ子の赤いトロトロスープを一気飲みしたい
142ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/26(日) 00:36:28.99 ID:MVGnDJus
六本木芋洗坂にあった支那そば田々。
あそこの味が忘れられない。
143ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 04:56:44.54 ID:sJoe+0X4
三軒茶屋にあった波里。激旨だった。
旨い店ほど採算に合わないことを思い知った。
144ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 06:33:58.18 ID:Ta7nX4po
恵比寿 英(はなぶさ)。
田園調布 英屋。
竹ノ塚 GEN'Sラーメン。
145ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/29(水) 04:02:27.47 ID:yI8I3Puw
田園調布の英屋は何度も通った。。。
146ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/31(金) 02:56:31.35 ID:rSLRyinz
>>143

俺も波里は好きだった。
三茶から消えた後、当時職場異動で行徳勤務になって通称「行徳ラーメンストリート」で波里を発見。
時間が合わなくて一度も喰えないうちに、そこもすぐに撤退したらしい…。
食材にこだわって旨いもん作りゃ、たとえ辺鄙な場所でも流行りそうに思うけど…商売って難しいね。
147ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 01:36:39.02 ID:HZvRyMp4
香湯ラーメン 香花(桂花出身・熊本ラーメン)
らーめん 旭屋(山頭火風ラーメン)

蒲田で地味に好きだった二軒。
10年くらい前の蒲田周辺は、ここ以外にも
閉店してしまった店・現在も残る店を含め
実に色々バラエティに富んだラーメン屋が密集してて
あのエリア全体がラーメン博物館的な面白みがあった。
今は流行りのスタイルの店がほとんどになってしまったが…。
148ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 04:41:29.53 ID:ySLm+c6O
神奈川だけど戸塚→藤沢善行へと移転したカミカゼ。
文字通り、神のような旨さだった、
店主は鰹節卸問屋に行ったという話を聞いているが、その後どうなったのか?
149ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 03:05:47.89 ID:5u1OuT13
神田で今は富山ブラックのだらんまがある場所、
そこにあったトツゲキラーメンって結構好きだった。
排骨が乗っているのな。
150ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/03(月) 03:58:12.47 ID:tZ6DteJF
みの麺多@王子

すごい気に入ってたわけではなかったけど、
夜遅くまでやってて池袋からの帰り道に
店の前通ることが多くて、しばしば利用してただけに
閉店の報を受けたときには残念に思った。
151ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 01:20:21.85 ID:8S6mFVtO
白金台 メンタツ
戸越銀座 きむら家(@家)
武蔵小山 水琴窟
152ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/05(水) 02:39:06.13 ID:Ud0nyHBL
高円寺「峰」がなくなったのは惜しい。
元々スープは濃厚なのに、さらに強烈化調のパンチがすさまじい。
153ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/06(木) 00:26:11.92 ID:x2HG6UBY
小川町 ピカ一
神保町 味噌や
神保町 東京ラーメン
154ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/06(木) 01:57:00.13 ID:+P4rPxvk
神保町のみそやは横浜の来々軒の系列だから
横浜に行けばいくらでも食えるよ。
155ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/06(木) 23:15:23.10 ID:PnHz3M0K
羽村市 らーめん大八
156ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/06(木) 23:53:43.42 ID:K1k4fmUZ
>>152
峰、他にない味で旨かったよな。店内はもうちょっと綺麗にしておいてほしかったけど。

非常にレアなケースだけど、新宿のヤスオ(旧スズキヤスオ@雪谷→上野毛)が営業再開したみたいだね。
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13146213/
157ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/07(金) 01:29:20.38 ID:eTeM+SKB
三軒茶屋 支那そばや
池袋 支那そばや
158ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 03:33:54.25 ID:julsiseb
池袋 あ・うん
大森 秋葉家
159ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 14:35:02.02 ID:wCFBP5Em
板橋 大和軒
160ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 16:45:56.62 ID:QGxt1rhN
町田めん喜
161ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 22:26:59.66 ID:cYqYx1NG
新橋 濱辰家
新橋 五六九
神田 麺塾
神田 二代目 
162ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 07:08:04.08 ID:/086ejh0
>>158
ちょw
それ両方とも犯罪絡みwww
163ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 19:32:53.08 ID:IRfNq9hK
>>158,162
そういうことかwwwまいったw
164ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 02:38:09.61 ID:86WfDIta
スズキヤスオは奥沢の屋台時代は旨かったけど
駒沢通り(中町)に移転してから何かおかしくなった。
南新宿に移転してからも写真を撮るラヲタ批判をするなど
何か精神的に通常じゃない気がする。
165ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 11:03:07.95 ID:DB/KBFvy
凡凡ハウスの辛みそラーメンが食いたい
166ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 11:56:13.67 ID:gKxgvznr
新宿に水前寺ってラーメン屋があったな。
167ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 01:43:01.35 ID:jAxaunRM
町田のめん喜は好きだった。
168ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 13:11:57.74 ID:PiCSgEdz
前にこのスレで「藤平」が好きだったって言ってた人、霞が関以外に西小山にもあるみたいよ。
食ったことないから味がどうかは知らないけど、ご参考に。

http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131710/13122954/
169ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 19:49:14.12 ID:3cq8iPWo
茗荷谷の新発田ラーメン蔦家だな
やってるとつい寄りたくなるぐらいやってない時が多すぎた幻の店だったなあ
170ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/06(木) 15:12:15.28 ID:pSVKbjCD
代一元祖師谷大蔵
171ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/09(日) 03:59:14.74 ID:ruTZBYl3
茅場町の真好味。
人気店だったのにとても残念。
172ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/12(水) 22:36:49.22 ID:U16aI7Gg
残念
173ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/23(日) 23:21:41.16 ID:aexNmlvW
日暮里のこじろうが閉店してもーた…なぜだ…。
174ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/23(日) 23:31:44.40 ID:aexNmlvW
>>50
超亀レスですまんけど、福のれんの最初のお店は本郷通りと蔵前橋通りの交差点(湯島?)で、
その次が神保町で、飯田橋はその次ぐらいだったように記憶してるんだが。違ってたらすまん。
175ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/24(月) 00:50:40.41 ID:1hDSQsQV
神田駅西口から外堀通りに出るところにあるトツゲキラーメン好きだったのに。
今は富山ブラックの店になっているようだ。
176ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/04(金) 23:24:18.44 ID:/9Gvin+G
初台ホープ軒もう一度食べたい。
177ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/05(土) 00:32:31.53 ID:JjX1N9B6
無くなったで真っ先に思い出すのは魁華だ。

>>169
茗荷谷といえば台風。だな。あそこの店主には笑わせてもらった
178ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/06(日) 02:21:43.31 ID:VMj4BgW1
茅場町の真好味。
三茶の波里。
高円寺の創家。
青葉台のあまのや。
善行のカミカゼ。
179ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/18(金) 22:29:03.83 ID:mQ6wJOdq
神泉 轍
180ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/21(月) 07:12:17.47 ID:yNKuWvmk
age
181ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/24(木) 19:12:53.72 ID:IFz3Fipp
馬込にあった、うましかラーメン
182ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/03(土) 00:29:23.85 ID:4yj72u16
秋葉原 ミスター陳
183ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/11(日) 00:08:41.08 ID:fTbGFSz+
神奈川だけど麺匠寅正となると商店
184ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 12:08:42.61 ID:WkOpe6rs
系列は違うけど笹塚と初台のホープ軒
185ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 23:11:36.32 ID:8FGRY0KT
柿生にあった紗羅紗。
白山神社の祭の帰りにはいつも皆で食ってた。
今年からはそれもできないや。
どこで食おうかな。
186ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 23:26:02.31 ID:fa5EiUdO
中野のきら星満天。
開店当初に存在した豚骨ラーメンとでかい唐揚げ3個と
ごはん(食べ放題)がセットになったBセットなるメニューが
ガッツリ食えてコスパ最高だった。
けど採算取れなかったのか、わりとすぐ廃止になってしまい
店自体も程なくして閉店の憂き目に。
187ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 01:09:08.04 ID:d3X2yC8r
○△□ってラーメン屋なかったっけ?
一二三創始者の匠ゆうじプロデュースだったような
188ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 02:48:14.60 ID:aJpsQkKA
>>187
南流山だね。ネット上にもほとんどデータ残ってないな。
189ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 14:15:41.76 ID:AGxizq83
千鳥にあった金太郎らーめん
190ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 22:00:59.30 ID:NgIZ/2iv
六本木 らぁめん山嵐。
スーラーつけめんがなかなかうまかった。
191ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 22:49:02.48 ID:giSVC9Bn
池袋西口メトロポリタンプラザ前のらあめん商会
ホープ軒系?のジャンクなトンコツだったが当時は凄く美味しく感じた
食って数時間後にほぼ必ず下痢したけど
192ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 19:08:28.75 ID:QQFVfHe+
>>16
草加で再オープンしてよかったねw
193ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 00:24:27.77 ID:gEWjHRuM
旗の台 支那そば勝味

目黒に本店があり、以前は新横浜ラーメン博物館や渋谷麺喰王国など
テーマパークにも積極的に出店していた東京ラーメンの有名店
支那そば勝丸店主の弟がやってた店。
まあ東京ラーメンといいつつ、この兄弟の出身は青森なのは有名な話だけど。
でも煮干しのきいた醤油味のラーメンは素朴でうまかった。
当時人気を博していた勝丸ほどラヲタに注目を浴びてなかったせいか
いつ行っても落ち着いてラーメンが食べられた記憶。
残念ながら2006年頃に閉店。
194ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 01:11:45.60 ID:dtvu1IMM
>>192
これはナイスな情報をありがとう!

駒沢の国立第二病院(現・国立病院機構 東京医療センター)前にあったラッキージャッキー。
今にして思えばどうってことないラーメンなのかもしれないけど、「シリカ」の味は今でも忘れられない。

岩本町の味楽。20年ぐらい前の秋葉原界隈ではがんことここぐらいしかまともなラーメン屋はなかった。
醤油と味噌のミックスを初めて食った時はけっこう衝撃を受けたな。

そういや大井町の八幡屋ってまだやってんのかな。たまには様子見に行くかな。
府中の特一番本店も閉めちゃったとかいう話を聞いたな。なんかちょっと寂しいな。
195ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 01:25:29.40 ID:Ogdlx5fc
>>175
トツゲキのあとに入った絶頂期のじゃんがらでさえ店閉めたから場所がよくなかったのか
面倒くさい券売機がいかんかったのか

また肉野菜ラーメン食いたい
196ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 01:38:18.52 ID:dtvu1IMM
そうそう、分倍河原の丸全食堂を忘れてた。健康クソくらえ!みたいな味だったけど旨かったなあ。
小金井のまんぼう亭、国分寺北口の味源、秋葉原の学あたりも閉店か。調べてみたら、
新宿三丁目のむろやのオッサンは今は梅屋敷で店やってるんだな。行かなきゃだなあ。
197ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 02:18:04.32 ID:AD9dv5Vf
成瀬の一期一会のラーメン出てくる前の重箱セットが懐かしい・・・。
198ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 21:45:49.97 ID:+oduZDz6
味源(池袋)
熟成させたムチムチ縮れ麺と炒め油のコク香る味噌スープは最高の相性でほんとに大好きだった。
好きすぎて大盛りでは飽き足らず特盛の味噌でっかいどうまで何回も食べた。
元気で愛嬌のあるプロレスラーみたいなお兄さんがいなくなると店の活気がなくなり味も落ちたがそれでも通っていた。
その後店ごとなくなり支店も減り始め仕方なく車でかなり距離のある小岩店や系列店のひむろ亀有店に数回いったが、
ひむろ亀有店で以前と明らかに異なる麺(麺切れの為別メニューのを流用?しかも茹ですぎでベチャベチャ)と
ぬるくて全くコクのないスープで出てきたことがありショックで足が遠のいた。悲しい。
復活希望・・・
199ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 03:32:55.19 ID:YybpE8VT
味源旨かったよねえ。自分が通ってたのは高田馬場だけど、ラーメンにハマるきっかけのひとつだった。
こないだ田町に行ったら味源という名前の店があって、メニューにもオロチョンがあるから入ってみたけど
まったくの別物で激怒ものだった。吉祥寺も閉店したし、残ってる系列のお店でいちばんマシなのって
どこだろう。
200ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 08:26:53.00 ID:fEih29mQ
トンキンヒトモドキ
201ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 01:30:23.96 ID:6wS1MeeX
なわてが閉店だと…
202ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 03:53:09.95 ID:t+P7Dpln
時計台はないだろw
むしろ続いていたのが不思議
203ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 04:43:21.80 ID:H1z3nq9y
アキバの松風も閉店してたのか
きび系列は中国人の不法就労者を使っていて新聞に載ったな
人手不足も一因なのかもな
204ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 05:15:01.80 ID:wya4RSRH
高円寺の創家の名前を挙げる人が多いが、創家の以前に同じ場所で営業していた
「ドラゴンラーメン」を覚えている御仁はおられぬか?
がんこ系のコッテリスープにガツン!と煮干しを効かせた個性の強いラーメン。
麺は細口の縮れ麺で巻き豚チャーシューはトロトロ。
まさに「がんこラーメン」に煮干しを足したという印象の力強いラーメンだった。
205ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 11:15:20.60 ID:6wS1MeeX
>>204
覚えてますよ。あの人、一条さんの次に高戸橋の店やってた元ボクサーの人ですよね。
高円寺のお店を畳んでから、湾岸方面で屋台やってたらしいけど、今どうしてるんですかね。
206ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 11:25:11.56 ID:k/i6bYvx
時計台って古い時代の味噌ラーメン
郷愁を誘うような趣きはあったけど今の時代じゃ・・
池袋にあったはせ川っていうところも同じ。
207ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 11:47:12.45 ID:cWSlKf6e
神田のピカ一
シンプルなチャーシューメン
208ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 12:44:56.56 ID:nUB/0UR9
複数の人があげてる店で知らないところも多いけど
自分としてはアキバのいすずが最強の思い出ラーメン
209ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 15:07:24.97 ID:o54J0UZS
>>169
激しく同意

三年はたつのに、まだスレが生きてる
210ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 23:56:03.42 ID:G7Bu8LSS
目黒のゴリラーメン旨かったなぁ。
211ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 12:58:15.12 ID:P9vmblcX
千鳥にあった金太郎ラーメンはうまかったな
212ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/04(月) 04:15:38.08 ID:etUT2PWy
池袋のはせ川は味噌ラーメンというより味噌汁ラーメンと呼びたくなるようなシロモノだった
213ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/05(火) 14:19:28.43 ID:ukHFoETg
はせ川はカレーラーメンでしょ
214ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/05(火) 23:42:51.36 ID:E/5OjKmH
中本蒲田店……
215ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/07(木) 22:00:01.42 ID:lTFyWavZ
青葉蒲田店……
216ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/18(月) 10:38:47.31 ID:/vPFTqzf
勝丸蒲田店……
217ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/19(火) 15:28:41.09 ID:CjQeWYCQ
円満家蒲田店……
218ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/19(火) 20:02:45.71 ID:+laAKIsV
椿蒲田店……
219ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/20(水) 14:48:26.73 ID:zi5V4Li0
北千住の味楽
駅からすぐ近くあっさりとした味噌ラーメンが美味しかった
今は塩ラーメンの店になってる
220ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/22(金) 01:20:42.51 ID:DSa1VYgA
戎@西台
うまかったんだけどなあ…。
221ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 11:15:44.87 ID:k0+IIoug
赤羽駅構内のらーめん粋家

無くなっててショック(´・ω・`)
222ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 12:25:52.06 ID:fzVPZwbn
>>219
あれは経営一緒だからなぁ。
223ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 15:03:01.62 ID:3K93arzh
日本のヨハネストンキン
224ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 18:20:31.24 ID:oUy2e6I1
池袋 みやざわ
225ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/15(月) 21:02:24.62 ID:E4whfRma
つけめんうさぎちゃん@新井薬師前
226ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/22(月) 04:41:33.92 ID:POL12IzD
>>199
リベンジで都内で唯一味源の名前が残ってる(?)小岩店行ってきました。
ややスープのコクが薄いかなという感じはありつつも間違いなくあの味源の味でホッとしました。
欲張ってでっかいどう注文したのでさすがに最後の方はキツかった・・・
227ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/30(火) 18:17:23.92 ID:9jlAQknX
>>226
おお、小岩はそんな感じなんですか。機会があったら是非寄ってみます。
錦糸町のひむろ(だったと思った)は残念な感じだったことをお伝えしておきます。
228ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/30(火) 19:12:46.54 ID:Tqh3mtJE
なんか分裂騒動があって4topsっていうグループで味源の店は小岩しか残ってないんだな
味源の名前使ってるとこは都内にまだいくつかあるけど味が以前と違うとこが多いらしい
229ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/01(水) 03:09:20.58 ID:gf3a2zwi
つけ麺 杏爪@西大島
あそこのカルボナーラつけ麺が好きだったんだがなー。
230ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/27(月) 00:59:11.05 ID:WJPyeyDq
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■
231ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/27(月) 01:19:11.87 ID:sLgRfHRF
末広町のがんこもあとちょっとでここの仲間入りだな
232ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/27(月) 23:30:42.79 ID:ubRUlHfb
稲荷町の凡凡ハウス
週4日11:30〜14:00という短い営業時間で
あまり食べに行けなかったけど
また食べたい
233ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/28(火) 00:05:02.42 ID:jSc8kmwV
小岩 三五郎
234ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/31(金) 10:40:41.78 ID:a/RseLdV
[sage] 小岩の三五郎いい店だったね、バラ肉チャーシューが最高だった!老店主が亡くなられたんだよね…駅反対の揚げ葱ラーメンまんてんも知らず知らず閉店してたね…
235ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/01(土) 04:56:07.11 ID:jcADS8vW
荻窪のそばっ子。
種類豊富で破格の値段とボリュームのセットメニューは素晴らしかった。
236ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/01(土) 09:01:04.18 ID:atb+fnHk
秋葉原の健康白菜麺処おいでや
白菜たっぷり載っててあっさりしてるのに旨くて大好きだった
店主もいつも俺に手書きのサービス券をくれたんだけど
今思うと経営が厳しかったからサービス券くれたんかな・・・
237 【東電 85.3 %】 :2014/11/18(火) 17:19:05.76 ID:i+aYI7lB
>>236
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。
238ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/04(木) 00:12:48.05 ID:XpMWA+uE
和鉄 四谷店。
川崎に住んでた頃、蒲田の本店にはしょっちゅう行ってたが
都内に引っ越して勤務も都心になってからは四谷店に行くことが多くなった。
味は嫌いじゃないんだけど、外国人が店員だったり漫画が置かれてたり
なんだかなあって感じだったが、やっぱり長くはもたなかったw
239ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/07(日) 14:52:07.10 ID:+TxLSmiO
店名は覚えていないけど、白山通りにあったラーメン屋で
深夜2時でも客が丼を持って道路の縁石にワラワラ出てきてラーメンを啜ってる異様な光景のお店は潰れちゃったの?

街灯の間隔が広いのと深夜になると明かりの数を減らされるからか
あの辺、深夜は異様に真っ暗だし真っ暗闇の中で大勢の人がラーメン食ってるのに驚いて食べてみたけど
味は覚えてないけど何か安かった気がす
る。
あと車で来て車の後ろを開けて座って食べてる人や、車の中で車内灯を着けて丼を抱えてハフハフは異様だった、、
240ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/07(日) 16:27:10.53 ID:aQ3KHtBi
>>239
白山ラーメン。安くない、昔から高くて有名だった。
なんやかんやで板橋に移転したが客が来ずにすぐ潰れた。
241ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/22(月) 12:14:07.20 ID:+t/GqW2P
むつみ屋(亀戸・錦糸町)
ラーメン貴(御徒町)
錦糸町五十番(船堀)

(´;ω;`)
242ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/22(月) 13:19:09.12 ID:qBwy5BF8
遊麺 @世田谷・三本杉
山水亭@桜丘
243ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/23(火) 21:49:57.38 ID:xKjZqPWK
山水亭は京王多摩川で営業してるでしょ。あれ移転じゃなくてもともと2店舗あったんだっけ?
244ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/23(火) 22:34:27.38 ID:9qo8iZJq
>>243
京王多摩川は全く別の店でしょ?
245ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/23(火) 23:21:25.34 ID:xKjZqPWK
>>244
えっ?両方食べたことあるけど同じような熊本系じゃなかった?頓珍漢なこと言ってたらすまんけど。
246ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/26(金) 11:55:16.28 ID:5ZwQi/UC
>>245
世田谷にあった山水亭は熊本系ではなかった。麺も喜多方のような平打ち麺だったし。
247ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/28(日) 10:31:00.56 ID:KD22M3Iy
>>246
は?あれが熊本系でなかったら何が熊本系なんだってぐらい熊本系だったぞ?
http://www002.upp.so-net.ne.jp/ra-men/setagaya4.htm
248ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/28(日) 20:57:25.69 ID:pY++sUOd
>>247
店主に確認した。
249ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/04(日) 04:20:24.71 ID:c4RoXpoH
北千住の子竜。
ちばき屋出身で、なかなかクオリティの高いラーメンを食わせてくれたが
気付いたら閉店してた。
250ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/04(日) 06:01:17.90 ID:GGE/5RE9
>>247
喜多方系と書いてあるやんw
251ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/04(日) 22:34:13.67 ID:6xDpF5sK
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、ヤンキー店長みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
252ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/05(月) 06:37:23.20 ID:l/V6m9iR
波里の店主ってどこかで復活とかしてないの?
253ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/09(金) 03:37:25.09 ID:pfERZaKW
懐かしい店だと、新宿全労済会館近くのジンギスカン屋の並びにあった
北海道ラーメン 新宿源 かなあ。

あと、ごく最近閉店した、高田馬場のややや。秋口に岩本町から移転したのに。
こっちはまたどこかで店やってほしい。
254ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/10(土) 06:33:20.70 ID:oSSiC3I+
10年以上前に閉店した高田馬場のだんだんや。
たしかじゃがいもでとろみを出したつけ汁のつけ麺が食べれた。
全体的にちょっと塩辛かった記憶があるけど、好きだったな。
さすがにもう復活はないかな。
255ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 23:16:21.57 ID:A8bKE2Ap
さてと
256ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/16(金) 06:07:44.02 ID:aPtMOhXM
ラーメンレストラン日高

日高屋とは違うよ!
かつて新宿の紀伊国屋書店やアルタ周辺を中心に全国にあった北海道ラーメンの店。

全国に100店舗くらいあったはずだが、みんな潰れて、現在は川崎店のみだとか。
257ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/16(金) 16:36:36.85 ID:tVbY55ah
>>256
あったあった。全国100店舗もあったんだ? 川越店も現存らしいよ。
258ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/17(土) 10:25:09.64 ID:Y23ydb/o
かつて、ラーメンガレージという店があって…

あ、何でもないです。検索したりしないでね
259ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 15:34:49.21 ID:qHYE/zlY
>>258
呪われちまえ
260ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/24(土) 19:05:59.37 ID:FqMZVdiN
261ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/25(日) 11:25:22.54 ID:da1i4nzN
.:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
262ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/30(金) 21:14:13.89 ID:eAbwVMLE
練馬にあったらーめん庵
店の前を通ると煮干しや鰹節の匂いが漂っていた
チャーシュー麺+玉子をよく頼んでたよ
263ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/30(金) 21:59:05.75 ID:PxBxlam7
きんた○んこ
264ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/30(金) 22:12:24.15 ID:YKaylScA
>>262
あそこスープが旨かったねえ。あまり、ごちゃごちゃしてなくて、澄んだ味出してた。
ただ麺と合わさると、それほどでもないように感じたけど、
優しい味で好きだった。その並びの通りを区役所側に行った右手側にあった、
山ちゃんらーめんも懐かしい。屋台から始めて、店構えたけど、15年ぐらい前に畳んでしまった。
あっさりした千駄ヶ谷ホープみたいなスープに、細麺だったな。
裸の女性に大きな蛸がまとわりついたラベル絵の日本酒が置いてあったっけ。
で、さらに区役所方面に進み、目白通り沿い右手に神楽屋があったな。
265ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 04:27:35.53 ID:MnItLREZ
20年以上前かな
天現寺にあった支那そばの蒜苗ソバが大好きだった
霞町に移ってから喰ったら味ガタ落ちでショックだった
266ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/06(金) 16:19:00.86 ID:Bq3i4RTX
保守
267ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 17:28:09.72 ID:YxeVaFZq
268ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 20:20:41.95 ID:vzyRgdVv
芳来@神泉
手打ち麺がうまかった。。
269ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 21:25:34.79 ID:xEtiVsyD
やっぱり広尾にあったザーメンが好きだったかな。
270ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/17(火) 20:46:12.62 ID:mm40NgRY
有楽町の中本が閉店してた。ショックだわ……
271ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/20(金) 12:43:37.42 ID:ROx/vfht
新小岩 長谷川
最寄りというにはあまりに離れ過ぎてるが家の近くで重宝していた

高田馬場 黒蘭、一兆堂
学校終わるとよく行っていた懐かしのお店
272ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/27(金) 21:52:15.77 ID:8uVpEXOx
        ,,,,..,,_
    ,. -''"´    `゙''-、
   ,."         `ヽ.
   l            l
   l__ 、、、_ } { _、、、 __.l   
 {l〈 ヽ., --)-(-=- _ノ 〉!}  
  ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ  
   l    (、{,___,},.)   l   ♪イルカに乗ったぁ
    l\   `ニ´  /:l    岐阜のハゲ中年がやってきたぁ♪
   ヽ  / ー \   /
    \       /
    _ノ '-====-' ヽ
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
  i::::::Y   \:::::|」::::::i  i
  |::::::|.    |:::::::::::::|  |
  |:::::/     |:::::::::::::|  |
 (_r)___|コ[□]|.__.|)
   \:::::::::::::::::::::::::::::/
     |:::::::::::::::::T:::::::|
    ( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)
273ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/27(金) 23:47:06.48 ID:9MXyPFDC
中本なら蒲田だろ
美味すぎて嫌がらせされてたらしい
274ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/02(月) 00:48:16.45 ID:3C8uQE7d
歌舞伎町の後楽そば。

あそこの肉ラーメンうまかったのに…
275ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/07(土) 11:00:28.22 ID:jQCId78V
>>253
俺もあの店のオロチョンラーメンを大盛りにして麦御飯頼むの好きやった。隣のジンギスカン屋の北国だったかな?もよく行ったわ。
新宿付近でまた復活して欲しいわ。
276ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/09(月) 17:02:32.38 ID:T9sfe+v2
秋葉原のいすゞうまかったな。
また食べたい。
あの屋台のようにシンプルなザ中華そばってなかなか無い。
277ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/10(火) 02:59:32.60 ID:YCDwsSo3
誰か、青梅市、昭島市にあった牛豚ラーメンって、知ってますか?(*_*)🌊
278ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/10(火) 10:09:41.18 ID:u2cCbgQ4
>>277
武蔵村山市だったと思ったけど? 牛の塩と豚の味噌を食ったけど、わりと食えた記憶がある。
279ラーメン大好き@名無しさん
>>278
番地は、わかります?(*_*)

もう、世の中に存在してない?(*_*)