【似てなくても】札幌二郎インスパ7【好きよ♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
【札幌の二郎インスパイア系一覧(※単なる大盛りも含まれるかも)】

てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(北郷)
山次郎(北大前)
阿修羅(本町)
麓郷舎(北野)
五丈原(東屯田)
羅生門(薄野)
てら2号店(苗穂)
麓郷舎 字(山鼻9条)
ロクゴーガッツ(薄野)
勝三(琴似)
真武咲弥(琴似)※日曜限定

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん源八(滝川)
ラーメン まるみつ(千歳)
山のぶた番長(旭川)
ブタキング2号店(江別)
チャンピオン軒(函館)
らーめん伝DEN(帯広)
2ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/27(木) 12:51:50.01 ID:FC8j4Fa8
過去スレ

【似てなくても】札幌二郎インスパ6【好きよ♪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1332691800/
【札幌大盛系】 統一スレッド2【店舗増加中】 (※実質五杯目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292682185/
【札幌風】二郎インスパイア 4杯目【ツルシコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1312370833/
【二郎インスパイア】統一スレッド三杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1304607755/
【二郎インスパイア】統一スレッド二杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292683399/
【二郎インスパイア】統一スレッド【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1284631916/

関連スレ
☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 53杯目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1345532830/
3ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/27(木) 12:52:43.86 ID:FC8j4Fa8
【スレの説明】
札幌および近郊の二郎インスパ、大盛・ドカ盛り系ラーメンのスレッドです。
本スレが一時的に二郎インスパの話題で埋め尽くされてしまったため、話題の健全進行の為に生まれました。
札幌のインスパ店は、東京の三田本店ををはじめとする「ラーメン二郎」と類似していても、一切何の関係もありません。
ときおり人々が関東在住時の二郎話を始めても、酷く逸脱しない限り容認してほしいと思います。

【二郎インスパの定義】
東京で言う二郎インスパとは、二郎で修行した人が二郎を名乗らず出した店から
人気便乗を目論み二郎のコピー商品を売る店までを含みます。

札幌での二郎インスパの定義は明確でなく、人によっては単なる大盛り店を含める場合もあります。
ラーメン以外の大盛り(例:雪印パーラーのパフェ)をインスパに加えようとする人がいますが
ラーメン板のスレッドなので、ラーメン限定とさせていただきます。
4ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/28(金) 00:39:40.29 ID:L4AgXRIn
FC8j4Fa8さん
ご苦労様です。
5ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/28(金) 03:42:34.74 ID:TVYyGZNG
>>1
乙!!!!!
6ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/28(金) 08:00:02.72 ID:CS33TeoT
時既に遅し 強欲なジロリアン達は、閲覧人口の多い

【札幌 ラーメン】スレ

に移住してしまったようだw
7ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 14:35:55.68 ID:sjgbrICF
次スレ立てろだのテンプレ直せだの
「持ち寄り」の精神のないクレクレだけが残ったもんなぁw

しかも>>4みろよw
「ごくろうさま」という言葉の使い方、分かってないぜw
8ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 20:57:52.74 ID:ZcBq5Cgq
向こうのスレの人間としては二郎はこっちでやって欲しいがな
勘違い二郎ヲタのキモうざい長文とか読みたくない
9ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 01:29:14.78 ID:K25jydLl
>>7
※4はイヤミの意だろ?
10ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 20:19:41.46 ID:i2GrHeb+
ラーメン二郎 札幌店のオープン情報が二郎店主のツィッターで流れてるけど、マジ?
仙台じゃ昨年10月に二郎仙台店がオープンして二郎モドキ店は苦境に陥った
客が激減して値下げするモドキ店もあり

マジ二郎札幌店がオープンしたら楽しいだろうなぁ
11ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 21:11:26.50 ID:aBG9XV9a
ヤマジは窮地に追い込まれるだろうけど
シャカ、ブタキンはほとんど関係ないだろうな
12ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 21:21:07.17 ID:aWt56LEn
山痔は東京に進出するそうだからいいじゃん
きっと逆に山痔旋風(笑)を巻き起こすぜw

まだか?→青木
13ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 23:14:08.67 ID:gHKLWRqF
>>10
正直、本家二郎の味は道内ではあまり受けないだろうな

餃子の王将もいっときほど話題にならなくなった
もともと大衆中華の有名店が札幌にはけっこうあり、みよしのもあり
それらを脅かすまでには至ってないようにみえる

結局客は当たり前に自分好みの味を求めるからな
14ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 23:56:12.48 ID:OIXJUj6s
関内で食ってきたけどインスパとかマジ糞だと思ったよ
シャカリキがギリ許せるレベル
ヤマジなんて論外
15ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 00:12:49.14 ID:GH04OUKg
二郎進出マジ?
でも豚金はミソで二郎インスパ、シャカは札幌ラーメン的二郎インスパ、として残るんじゃねーの?
寺は普通のラーメンもあるしね。そう考えると山痔はどうなんだろうか。


16ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 00:26:05.02 ID:YkK9Lps3
痔はやめろw
17ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 01:00:27.47 ID:eAO4NSLF
仙台の出身で、今は札幌にいるオイラ

二郎が仙台に出来るまでは>>13みたいな事を言う奴が居たけど
いざ二郎が出来たら「仙台のインスパは偽物だった。騙された」との声が充満
やっぱ本家は強いわ
なんせ仙台店主リーは6年間も二郎野猿店、そして三田本店で修行した強者

二郎仙台店のオープンの3ヶ月前から専スレが立ち、11ヶ月間でもう10スレ目
ホントに札幌に二郎が来るか分からんけど、来たらスゴイ騒ぎになるよ
グランドオープンの日は東京からジロリアンが大挙して大盛況だった
山田総帥を始め、他の二郎店主も応援に駆け付けた

札幌に二郎が来たら自称二郎インスパ店は淘汰される店が出てくるよ
18ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 01:08:31.98 ID:YkK9Lps3
仙台は地元ラーメンがあまり強くないからだと思うが・・・
博多も同じ理由で難しそう
19ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 01:18:21.81 ID:eAO4NSLF
>>18
でもさ札幌の二郎風ラーメンは何処も酷いぜ
モヤシ乗っけて大盛りの脂スープが二郎と思ってる店ばっか
安直なんだよ
しかも本家より高いんだから話にならんわ
20ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 01:25:21.62 ID:Mx9jrD1x
本家できたら初日は5時間待ちもありうる
21ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 05:19:32.14 ID:D3gugfyf
二郎ができたら、そりゃ王将並の大騒ぎにはなるだろうけど
やっぱし喰った感想は2極化するだろうね
再編は起こるだろうけど、二郎テイストを取り入れて
うまいラーメンを目指した店が大ダメージを受けるとは思えないな
22ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 06:07:59.74 ID:eN1m8Jqp
信者みたいなのは「本家マンセー!」ってなるのかもしれないがな
大体、>>17に書いてある騒ぎって
文章読む限りでは東京の人間によって起きた騒ぎじゃん
23ラーメン大好き@名無しさん :2012/10/02(火) 07:16:48.85 ID:aRQ/JheE
>>11
>>13
>>18
>>21
>>22

お前らハム移転時のコンサヲタみたいになってるぞ
24ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 09:48:12.96 ID:vjeDj2wU
>>23
そもそも前スレまでのインスパイアンがそんな感じ
25ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 10:01:12.60 ID:YkK9Lps3
>>23
味覚は変化しづらいからな
二郎もここまでは進出しやすいところばかりに出ているようだし
26ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 10:53:59.36 ID:dPOpIIwx
>>14
>シャカリキがギリ許せるレベル
はぁ?あんなもん札幌ラーメンそのまんまじゃねーか
関内に謝れ
27ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 13:40:28.63 ID:xjFkYSHl
ハムの試合見に3ヶ月で2回くらいのペースで来札して
一緒にラーメン回りもしてるけど
やはり山次郎が一番よく感じるな。
最近ずっと安定してるよね。
反対にブタキングはだいぶ落ちた。
28ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 15:39:28.95 ID:ekl5i7tk
>>26
だからギリ許せるって言ってんだろ池沼
ヤマジみたいに寄せていってる癖に不味い方が話になんねーって言ってんだよ
29ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 17:49:34.81 ID:4pjY/hIb
そもそも二郎本家なんて大して旨くないよ
ネームバリューで神格化されてるだけ
30ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 19:21:08.76 ID:vjeDj2wU
沸いてきた沸いてきたw
31ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 19:36:25.09 ID:KzeiGCkz
ヤマ二郎の接客は気分良い 味もまぁまぁ

他の店もうまかったりまぁまぁだったり でも気分良い接客は特にない 最低限の接客ではあるが

1匹2匹のネットキチガイに目付けられたヤマジは少しカワイソウと同情する

32ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 19:50:58.55 ID:vjeDj2wU
実際ヤマジの接客は普通にいい方だよな
33ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 21:10:52.67 ID:Og9EqvBs
でもこういう流れになるとまた店員登場とか言うんだろうけどw
俺もあの店はインスパイアの中では全然嫌いじゃないしむしろ好き
一人で行くとどうしても味以前に接客気にしてしまうし
34ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 01:14:57.22 ID:Rh2hBPnz
>>28
池沼 とか平気で使う神経の持ち主こそ話にならんのでは?
35ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 01:41:02.07 ID:faQi1TcD
二郎オタの感想って味の良し悪しじゃなくて二郎に似てるかどうかが評価基準だからまるで参考になんねーんだよな
36ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 05:44:05.45 ID:9pM/MxuT
普通に味もイマイチだしなにいってんのコイツ
37ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 10:09:27.59 ID:KfOq6wY/
ジロリアンにとって旨いのは二郎
インスパイアンにとって旨いのはインスパラーメン
38ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 18:40:55.65 ID:sc4dxjBx
だから札幌ラーメンでいいじゃん。本当に道産子はわかってないな
39ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 18:47:31.34 ID:Gl070nnM
だから道産子は札幌ラーメンで良いといってるだろうが。本当に判ってないのはお前だ。
40ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 19:44:03.32 ID:8796tTD/
>>36
まるで二郎は美味いみたいな言い方w
41ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 19:47:09.27 ID:9pM/MxuT
だからこのスレは存在する必要がないってことだよな

スレを荒らしてるのって大概インスパにやたらと郷土愛やら道産子やらを引き合いに強調するよな
42ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 19:51:19.39 ID:9pM/MxuT
>>40
なんで二郎が引き合いに出てくんの?
他の有名札幌ラーメン店と比べたら十中八九インスパ各店の評価は旨くないってなるだろ
43ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 19:57:14.45 ID:mlxzIPU8
>>41
旨いと思う人だけがここで書けばいいだろw
あんたは来なくて良いよ誰も困らないし
44ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 20:10:35.69 ID:9pM/MxuT
なぜに自分にレスされたわけじゃないのに敵意丸出しでインスパ愛を語るかなぁ

前スレの終わりのキチガイといいそろそろお前らが愛するインスパの評判落としてるの気づこうぜ
45ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 20:16:33.85 ID:mlxzIPU8
>>44
別に落ちてないが?w
君うざいから消えてくれと、たぶんみんなが思ってるよ
46ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 20:21:45.94 ID:hlyOexK6
こんなんで評判が落ちるくらいなら
二郎の評判は信者の痛いレスのせいでとうの昔に地の底
47ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 20:27:20.70 ID:qPVVl+ri
屯田兵は一度でいいから東京で二郎くってこい
いかに自分が辺境民の身分と分かるから
48ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 20:30:36.13 ID:KfOq6wY/
いいぞもっとやりあえwww
49ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 20:35:57.01 ID:9pM/MxuT
>>45
お前の言う「みんな」ってPCとケータイ使った自演だろw
50ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 20:40:02.35 ID:mlxzIPU8
>>49
何わけのわからんこと言い出してるんだ?妄想乙
本家よりいい材料使ってるんだから高いけど旨くて当然、そして地元民には懐かしい味
51ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 21:25:25.30 ID:ooU9Qp7k
>本家よりいい材料使ってるんだから高いけど旨くて当然、そして地元民には懐かしい味
>本家よりいい材料使ってるんだから高いけど旨くて当然、そして地元民には懐かしい味
>本家よりいい材料使ってるんだから高いけど旨くて当然、そして地元民には懐かしい味
52ラーメン大好き@名無しさん :2012/10/03(水) 21:55:20.28 ID:Lt+8fDq0
>>50
> 本家よりいい材料使ってるんだから高いけど旨くて当然、そして地元民には懐かしい味

こんな恥ずかしいことよく書けるな。感心するわ。
53ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 21:57:28.75 ID:KfOq6wY/
ID:mlxzIPU8
こいつが前スレ終盤荒らした気違いか
54ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 22:31:01.70 ID:fdnNSHoK
やっぱり隔離スレって必要ですね
55ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 22:33:38.04 ID:xBigdRBn
一人が自演だの特定だのでキャーキャー騒いでるバカスレ
56ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 22:59:29.37 ID:ooU9Qp7k
そして本日は二度とmlxzIPU8の姿を見る者はいなかった
57ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 23:08:55.90 ID:9pM/MxuT
そういうと連投してくるかもよw
58ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 01:16:34.69 ID:frf5SpZT
関東民から北海道引っ越してきたが二郎インスパイヤどこに行けばいいかわからん
スレタイ通り似てない二郎が多いもしくは聞き取りしても二郎自体食べたこと無い奴らしか回りにいない
希望
三田、松戸、池袋に似た店はどれ?

自分的には松戸二郎が一番安定してて好きだったがメジャー二郎でないから
池袋、三田でもいいから似てる二郎教えてくれ

似てると言われて行った某所は味噌で味噌だと違和感あって二郎じゃねーっておもうから醤油でよろしく
59ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 01:20:30.47 ID:/HOmQ8/q
>>
山次郎。
60ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 08:39:09.99 ID:5+Z/WMHy
>>58
ないないw
二郎を昔好きだった人が自分のラーメンを改造したメニューとか
二郎の人気見てテイストを取りいえれたメニューとかが
札幌のインスパなので、二郎のどの店に似てるなんて次元ではない

おれは好きだけどね

その某所の支店で出してるしょう油味食べてみな
それ食べて「これはこれでうまい!」と思うかどうかだな
思えなかったら、普通の札幌ラーメンで
好みに合う店を探したほうがいいよ
61ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 09:23:58.84 ID:pI5yvX4/
>>58
三田、松戸、池袋って系統バラバラやん

二郎ベースで考えるなら、馬場二が長期臨休明けで出す午前のスープより薄いもの、が山次朗
川崎や亀戸小岩のような感じがシャカリキ

てらは今風こがし醤油ラーメン野菜盛り
ブタキングは味噌二郎ジャンガレ風

二郎の代用食ならどこも当てはまらないが、一番二郎風を味わえるのが山次朗
川崎、亀戸系(notデロ麺)ならシャカリキ
62ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 10:51:38.72 ID:1etabl15
>>58

ブタキング→ジャンガレ
山次郎→富士丸
シャカリキ→大
てら→太麺のラーメンw

と言う訳で二郎はない
俺の印象はこんな感じ
63ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 12:26:17.12 ID:Zt5jiFOj
>>62
完全同意
64ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 12:51:33.05 ID:pI5yvX4/
>>62
シャカリキはぎょうてん屋じゃね?
65ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 21:11:46.57 ID:PbXU31zc
ブタキング 山次郎 てら シャカリキ

とりあえずこの四天王は揺るがないな 
66ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/05(金) 20:37:24.43 ID:Q6nHjztX
満腹スパゲティ ナポリタン横丁 北大前店
350g500円〜1Kg1000円まであるらしい、スレチすまんw
67ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/05(金) 21:05:53.47 ID:FZ/phixv
>>66
若干気になってた ただ混んでて入りにくい
68ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 06:34:33.21 ID:uRhvsJBp
赤い館や富士山だと1kgは1200〜1300円くらいだから
いくぶん割安(味つけ、具はわからんが)か?
ヤマジにとって強敵かもしれんが、横丁が満席でヤマジへという流れもw
69ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 08:44:15.88 ID:XLLZQIG/
東京に比べてベラボウに安い地価・バイト時給
なのに東京のラーメンに比べてベラボウに高い札幌のラーメン
しかも売りは味噌ラーメンのみ
味噌は出汁を誤魔化せるからな
70ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 12:33:56.34 ID:2ityHW4f
もうブタキングいかね
なんだあの不衛生さ、二郎系にも限度があるわ馬鹿
飯待ってる最中食ってる最中にでかいハエの大群見ないといけないとか、何考えてんだ

客減ったのもそれだろ確実に、味以前の問題だわ
71ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 19:19:42.37 ID:hqEj0c8f
>>70
お前が臭くて汚いだけだろ
72ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 19:26:58.97 ID:roLBc1ar
ブタキンのスープは下痢汁だしな
仕方ない
73ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 20:11:30.68 ID:sEDz9RHm
味のてら   叉焼のブタキン   接客のヤマジ

ってとこか
こやつら業務提携して「三郎」として看板変えればもっと流行るのにw

74ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 20:52:24.51 ID:08aD/7n8
>味のてら

はぁ?www
75ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 21:00:32.26 ID:sEDz9RHm
スープのてら
76ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 21:19:46.69 ID:roLBc1ar
てらはただの太麺

混ぜるな危険
77ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 21:27:26.39 ID:sEDz9RHm
業務提携お願いしますm..m
78ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 22:03:52.47 ID:JC6DDxC3
釈迦が省かれてるw
79ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 22:58:52.23 ID:2zuuXftr
てらを蔑むのが所詮道産子。流されるよね
80ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 08:52:51.03 ID:JWAuaVNa
やっぱベスト3は

てら
豚キング
山次

かよ?
81ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 13:38:39.60 ID:xiLiRD3o
どうかんがえても

シャカ、ヤマジ、ブタキングです
82ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 14:29:49.51 ID:ZAURithd
そろそろ六号も入れて5強はどうよ?
83ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 16:35:13.13 ID:EAn5PXk1
6号は字、ガッツともときどき完売札出してるね
安店舗しか展開できそうにないと思ってたので
ガッツの順調は嬉しい誤算♪

そういえば5郎店主、その後見かけた?
ガッツに5郎メニューが加わってたんでたまに来るのかと思ったけど
いまのところ出会わず
84ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 16:36:29.24 ID:3GCtUuy/
いいや

てら ブタキン ヤマジ 

三銃士はこれで決まり  四天王なら+シャカ

6号はG7には入る可能性もあるかもな 
85ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 16:41:17.78 ID:xiLiRD3o
シャカが外れる理由がわからん
86ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 16:43:22.87 ID:3GCtUuy/
過去にシャカ信者が異様にうざかったせいだろう 仕方ない
87ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 17:14:29.24 ID:xiLiRD3o
てら信者と自称ヤマジ関係者のがうざかったがwwww
88ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 17:27:18.28 ID:3GCtUuy/
↑シャカが無駄にうざがられた病原菌発見
89ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 19:42:22.85 ID:7ieiSMsx
山次郎、豚増ししたのに少なかった
ちゃんと入れてくれよ助手
いつまで経っても成長しねぇな
ホント頼むから店主だけで作ってほしい
助手は皿洗いでもやっててくれ
90ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 19:47:13.46 ID:xiLiRD3o
それもないわ
一昨日豚まし頼んで豚ましされなかったがちゃんと佐野君別皿に盛って出してくれたよ

最後に店出る前もスミマセン!またよろしくお願いしますねって
91ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 20:14:36.19 ID:7ieiSMsx
>>90
頼んだあとに別皿で来るってことは一度は忘れてたんだろ?
そうやって毎度思い出してくれりゃいいが忘れっぽすぎるんだよ助手は
だから麺茹でから客に提供するまで全部店主がやればいい
ラーメン屋は店主が作ってこそだろ
助手は助手らしくテーブル拭いたり水補充したりしてればいいんだよ
92ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 20:37:08.55 ID:xiLiRD3o
>>91
>ラーメンは店主が作ってこそだろ
といったら大半のラーメン屋はラーメン屋じゃねえなw
ましてや二郎系だって分業しているところも多いぜ?

それより忘れても俺にはしっかり別皿出しでさらに盛ってくれてたからたぶん人を選んだんじゃね?
「佐野君豚増し忘れてたよ今度から気をつけてな」で済む話を2chでわざわざ悪評流してるんだからな
93ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 21:32:04.63 ID:gRAy1wX+
まあまあ
ヤマジで揉めると待ってました!とばかりに、また基地外が湧き出しちゃうから
それくらいでねww
94ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 22:47:27.32 ID:rcWvyLpZ
所詮三銃士になれない奴等の戯言 
95ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 00:11:03.59 ID:CQn3x/18
そして常に我が道を行く阿修羅と五丈原w
96ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 00:14:56.53 ID:QiiXf00d
ヤマジって、肉増しってどれぐらい増やしてくれるの?
以前、肉増し券2枚追加しても100グラムぐらいしか、肉増えた感じしなかったから
最近はノーマルで食ってるけど。

あと、野菜マシマシで食っても、六号・シャカ・ブタキンで食うより、
かなり余裕感じるな。麺量は他よりも多いほうだから、丼が小さいのかな。
デロ麺だから、あまり噛まないで勢いで食えるのもあると思うが。
97ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 00:26:29.94 ID:Tq06O4vl
>>96
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3494156.jpg
この塊トータル5〜6枚ほど

以前の崩し豚のときはほとんど増えなかったが今はしっかり増えとる
豚もうまくなったし麺もかなり二郎っぽくなったがスープがいまだに薄いんだよなぁ
週末に行ったのに連休明けの仕込みたてスープみたいな薄さ
98ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 00:43:37.29 ID:B/HYIkgT
本家の出店が濃厚になってきたな・・・
99ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 01:13:08.71 ID:QiiXf00d
>>97 まじ。そんなに増えるのか。じゃあ今度行くかな。
昔はサイコロみたいな奴だっけな。
最近のは、鶏ハムみたいにあっさりしてるなと感じたけど。
あそこも良く変わるね。昔は油を別皿に出したりしてたけど。
しょうがは好きだからやめないで欲しい。

ヤマジのスープは確かに薄いというか、
まろやかすぎて、カエシ入れても全然味かわらんな。
自分は、嫌いでもないけど、なんか印象に残らない味とは思う。

六号字も久々に最近行ったが、ヤマジっぽいスープに、
ちょっと焦げっぽい醤油テイストが強くて、結構すきだったな。
100ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 19:41:46.88 ID:buCUBNCC
スープ てら   ヤサイブタキン   チャーシュー ヤマジ
最強はこの組み合わせかな 麺はどこでもいい
101ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 19:52:49.45 ID:C1V3XgcG
>>100
組み合わせって何だよ
おまえ小学生か?
バカなのかこいつw
102ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 20:14:27.35 ID:buCUBNCC
沸いてきたな一人自演のしゃか信者
103ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 20:24:54.80 ID:C1V3XgcG
>>102
じゃあ最強とかの意味を説明してくれよw
まさか「僕の考えた最強の二郎インスパ超人」とかをここで発表しちゃったの?

やべえウケるww
104ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 20:30:52.85 ID:buCUBNCC
ウケてなさい
105ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 20:36:27.06 ID:C1V3XgcG
>>104
あらら、また何の説明も反論も出来ないんだw
ほんでまた複数id使って自演だの信者だの騒ぐの?

そんで何の反論も出来ずに大人しくしてると思ったら翌日ノコノコ現れて青木認定して一人で盛り上がるの?

いいから最強の意味説明してよ
笑わないからw
106関東人:2012/10/08(月) 20:51:55.90 ID:qC7BxO30
リアルで会う札幌人は親切なのになんでこのスレは毎度ギスギスするんかね?
107ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 21:54:08.99 ID:wM6Jff9B
>>104
w多様するような基地外相手にするだけ無駄だぞー
自分的に麺はブタキングだな スープはてらで異論なし 
ヤマジのチャーシューは最近レベル上がった気がする
108ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 21:54:30.05 ID:Tq06O4vl
まずスープで「てら」推ししてる時点でいつもの荒らし
豚をチャーシューって言うところも「インスパ最強二郎は糞」とやってる荒らし
そしてキチガイっぷりが前スレの終わりに荒らしたやつそのもの

NG推奨です
109ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 22:03:14.30 ID:C1V3XgcG
>>107
あれ?ID変えて自演?
110ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 22:05:00.31 ID:pJkxfBDj
自分の好きな店が選ばれなかった途端に毎度のごとく発狂する奴 
毎度の事ながら 101 108 みたいな奴は鬱陶しいなw

っと俺まで自演とか言わないでね
111ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 22:14:37.11 ID:C1V3XgcG
>>110
いやいや選ばれるとかそういうのがまず違うからw

君は>100の自演とまで言わないけど頭の程度は>100と全く一緒だね
で、最強の組み合わせってどういう意味?
112ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 22:17:47.50 ID:txMckKsj
普通にてらうまいけどな ヤマジの豚も最近太っ腹だし(薄味で旨い)

まぁ毎度現れるシャカ推しの発狂嫉妬厨はスルーでおkだ
113ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 22:51:53.10 ID:gG8JgPwe
「インスパ最強二郎は糞」なんていってる奴いるか?
「二郎最強インスパは糞」とかいってる二郎信者はいるけどw
114ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 23:12:09.43 ID:4HGno5IR
二郎及びインスパ最強てらは糞
115ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 23:31:38.26 ID:3zVb0o8c
てら推しの荒らしが出現中だな。
116ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 01:03:51.17 ID:L105MCua
>>115
お前の推麺は?
117ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 01:14:38.35 ID:bW++Wx41
正直てらはしょっぱいだけの太麺ラーメンだよな
二郎系とは言われるけど味はもちろん量もコールするタイミングもおかしいし
過去に札幌初の二郎系!って力説してたのが居たが他の店が出てきてメッキが剥がれた

てらは他のメニューがうまいからそれで十分
ジロリアン、インスパイアンはもとより一般ラーメン派ですら評価は高くないわけだしそろそろ潮時じゃないかな
118ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 01:38:44.03 ID:YXn9f9Xj
てら味が好きだけど
ブタキン江別が同じ系統だからそっち推しになりつつある(遠いけど)
でも、シャカのライト感覚も好きw
豚が良くなったならヤマジは近所だから久しぶりに行ってみるか
119ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 07:22:42.69 ID:kgptYsW5
>>117
なにをイミフなw
このスレでも一定の評価を受けてるじゃないか
どこの工作員だよwww
120ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 07:48:25.92 ID:yYnf5BPo
>>115
てら推しの荒らしじゃなく、てらが良いと言う書き込みのたび異常に反応して
その後てら嫌いな投稿が連投される

だと思うぞ 君か?以前よく書き込んでた接客に不満って人だと思うが
121119:2012/10/09(火) 07:58:34.47 ID:kgptYsW5
>>120
接客に不満て書いたのは俺かもしれない
1人で行ったとき、いちばん入口側の極上御1人様席だったのに
ラーメン出てくる直前にいちばん奥の便所横席に移動を命じられ
そうとう頭にきて暫く行かなかったからね

あんな目に合わされたのは全ラーメン屋を通じてあの店だけ
しかもそのとき寺さんがいなくて、助手どもの仕業だったのもイヤだw
122ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 08:40:13.83 ID:n0ISbHu0
「ラーメン二郎 札幌店」はマジかも知れん
ニンニク板で札幌店オープンの話が語られてる
「ラーメン二郎 仙台店」のオープン(昨年10月23日)情報もニンニク板が先行していた

【ニンニク板】『ニンニク入れますか。』
http://jbbs.livedoor.jp/sports/20390/ →「新店さん、いらっしゃい!6」
123ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 08:59:56.71 ID:bW++Wx41
>>122
きたか!
124ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 09:08:58.18 ID:YXn9f9Xj
転勤、出張族御用達という感じか
支店経済札幌でなら採算が取れるという判断からGOサイン・・・
125ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 11:26:14.78 ID:IiMjbE5k
>>113
お前が言ってるジャン
126ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 01:25:30.17 ID:TzLNQbaC
>>122
>>98
127ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 01:42:52.35 ID:xcb+ySs7
>>125
いった覚えはないが?w
128ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 08:05:07.26 ID:v86CJymo
祝「ラーメン二郎札幌店」オープン内定!
129ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 09:03:46.56 ID:kpllfTHO
KWSK
130ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 11:13:26.55 ID:v86CJymo
>>129

>>122のニンニク板みてね
ニンニク板は主に首都圏が対象だが、二郎札幌店のレスが出現してる
二郎関係者が語ってるから可能性は高い
131ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 21:14:54.46 ID:OlDFTSHh
新四強

→ 二郎札幌店 ブタキング シャカリキ てら
132ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 22:17:34.56 ID:nZlx8KO6
しゃか厨がうざいな
今はてら ブタ ヤマジ で進んでたのに他をけなして横槍入れるなよ 毎回
133ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 22:29:30.85 ID:nfgI/nhI
インスパ四強に本家を入れる謎

>>132
てら、ブタキン、ヤマジで進んでないから(笑)

スレのはじめで「てらはただの太麺」って言われてから約一名がやたらシャカsageてらageの書き込みしてるだけ
134ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 23:16:19.44 ID:kpllfTHO
【本州越え】ラーメン二郎 札幌店
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1349875914/
135ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 23:20:24.20 ID:MuO3foJy
>>132
山岡家でも食ってろよ
136ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 23:48:38.41 ID:nZlx8KO6
待ってたかとばかりにシャカ厨沸いてきたね
137ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 23:55:37.59 ID:cVvGBIBs
確かにしゃかに飛び火するたび顔真っ赤にして、てらヤマジ叩きする奴おるな
ブタキンにはあまり厳しくないのは近いからたまに行ってる?w

まぁ毎度のごとく一匹二匹が暴れるんだよなぁ... 

138ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 00:12:53.77 ID:bJCavNYV
三銃士〜ブタキン てら ヤマジ

四天王〜上記+シャカ

J7〜上記+6号 etc募集中

今のとこはこんな感じか?
139ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 00:53:08.53 ID:qGy1/eH3
この流れつまんねえから、食べログの評価で終わりにしてくれよ。
評価厨の各々の主張よりも、
まだこっちの方が、数字に根拠があるだろ。
評価/評価数/お気に入り

シャカ 3.55 41 気24
山次郎 3.51 30 気13
ブタキング大麻 3.55 32 気16
ブタキング環状 3.54 109 気50
てら 苗穂店 3.54 27 気11
てら 琴似本店 3.54 62 気34
ロクゴーガッツ 3.50 17 気6
麓郷舎 字 3.54 25 気4
麓郷舎 北野本店 3.53 50 気28
羅生門 3.52 26 気6
140ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 00:59:07.28 ID:Hz0jfe6u
てらや6号などって二郎系じゃないラーメンも含めての評価だもんな
141ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 01:04:47.57 ID:RtLvlw8I
いやさ、まじめにシャカ推してる奴なんなの?
所詮てらのパクりだろ
142ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 01:41:42.09 ID:Hz0jfe6u
逆に聞くがてらが推される理由ってなんなん?
味噌という独自路線のブタキング
明らかに二郎を真似てるであろうヤマジ
それをスッキリさせたシャカ
じゃあてらは?
143ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 02:40:48.53 ID:RtLvlw8I
うまいからに決まってるだろ
144ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 04:47:03.93 ID:yY8S0kkp
74 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 04:15:18.17 ID:XqwykvT8
北24条 宝来
北18条 牛太郎 ジャンヌ ラーメン大将 将軍
      フィレンツェ みゆきちゃん定食
北12条 山次郎 ナポリタン横丁 こうりん亭

北大界隈の大盛り系が充実してきたな
145ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 07:32:10.72 ID:iJ80Ncyg
>>139
つまり4強にも入れ替え戦が必要で
6号が上位リーグに進むべきだと言いたいわけですね?
146ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 08:28:27.58 ID:ljH9CeH/
>>138のように上3つは特に堅い気がする
てらは札幌で流行るだいぶ前からあのスタイルやってたから、古い常連も支えてるってのがあるんじゃないか

ブタキンは味噌だが幌札に二郎系広めた先駆けってのもあるし、山次郎はもろに二郎を真似て再現しようとしてる感がある
147ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 08:41:38.21 ID:P7/cG8qt
>>141
>>143
いい加減大人になれよ。
てら好きとしては悲しいぞ。
148ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 08:47:46.49 ID:iJ80Ncyg
>山次郎はもろに二郎を真似て再現しようとしてる感がある

それものすごい両刃の剣
評価するやつもいるようだが、
おれのように劣化コピーとしか思わんやつもいるから
149ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 10:30:42.03 ID:tL6yN7ql
山次郎を推すわけじゃないが
「劣化コピー」は当て嵌まらないんじゃないかな?
たしかにあそこコピーはしてるがしきれてないね
しかし「劣化コピー」とは初めから別の材料(製麺会社のツルシコ太麺など)を用いてスープも変えて
ただ大盛りにした見た目とマシなどのコールだけとり入れたものこそが劣化コピーじゃないかと俺は思うよ。
150ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 12:10:08.03 ID:CgGPUBWU
>>149
てらのことですねわかります
151ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 13:15:02.72 ID:RtLvlw8I
おい、山痔やシャカなどがてらなくしてはなかったことに気がつけよ!
てらが劣化コピーだ?
てらこそが真の札幌インスパだってみんな言ってるだろうが
お前は文盲か??
152ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 19:11:22.42 ID:JZHzUo0V
たまたま先にやってただけだろ
ていうか「札幌インスパ」って意味が分からん
153ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 21:49:09.91 ID:ljH9CeH/
てらアンチは恐らく「愛想ない接客」に不満がある人だと思う その気持ちも理解できる
ただ他の店と比べて段違いにマズイとかは別にないと思うよ インスパイア系で
154ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 22:15:41.56 ID:RtLvlw8I
>>152
いやいやいやいや
たまたまやってたんならふくべだってあろうよ
どこよりも早く札幌で二郎系始めたのはてらだろうが
つーか「札幌インスパ」で二郎インスパイアだって理解しろよアスペか?
散々このスレでも言われてるだろうが
155ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 22:25:22.56 ID:mLfvWAXf
ブタキングのチャーシューしょっぱ過ぎ
156ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 03:06:55.94 ID:juzHekXl
てらもてら発狂厨には迷惑してそうだw
「うちにも青ちゃんみたいなの涌いてるよおー」

しかし毎度毎度、屁理屈にもなってないヘンテコ論調と
バカ丸出しの半島チックな日本語ですぐわかるな

>てらこそが真の札幌インスパだってみんな言ってるだろうが

>つーか「札幌インスパ」で二郎インスパイアだって理解しろよアスペか?

みんなw 無理無理ww 理解できませんww
157ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 05:37:59.34 ID:I7P2RBKd
てら って 値段は結構高いのに、野菜の盛りが少なすぎ。
あんなんじゃ、普通のラーメンだよ。
しかも、ブタキングを初めとして形成されたインスパイアブームに乗じ、
マシとかのコールを真似したのは、てらじゃ無いのか。

ふと麺ニンニクは、かなり昔からあったが、それだけでインスパイアの
さきがけって称されるのは、ちょっと首をかしげる気がする。
158ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 07:16:09.68 ID:r10Cm9JB
>>157
昔からある太麺ニンニクで
いま食べれる例をあげてくれたまえw
159ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 09:44:11.61 ID:7fwoAVLA
>>158
山岡家
160ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 19:12:17.43 ID:PDSTudyT
>>158
山岡家
161ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 20:55:57.35 ID:3QVpeuYj
>>158
山岡家
162ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 21:12:42.17 ID:oa1ORsY4
>>158
山岡家
163ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 21:58:55.92 ID:2qIurMUV
そうやって発狂シャカラーはいつも連投してるのかい?
逆に評判落とすだけだから冷静にな
164ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 22:06:02.76 ID:PDSTudyT
>いま食べれる例をあげてくれたまえw

無知がドヤ顔で書き込んだはいいが無知には想定外の集中砲火
涙目でID変えて話題逸らすのに必死w
165ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 22:32:40.46 ID:zkkL5uJ8
>>163
もうわかったから、てらの評判落とすような書き込みやめれよ。
このスレ全員の総意だ。
166ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 22:47:00.22 ID:+qiPHY+a
>>165
普通にお前が自演シャカ厨だと皆わかってるけど・・・

てら嫌いなのはわかるがちょっと気持ち悪い

167ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 23:07:38.79 ID:oa1ORsY4
おまえら落ち着けよwwww
168ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 23:16:38.50 ID:7fwoAVLA
みんなバラバラでツッコンだのに自演に見えちゃったのか(笑)

>>165
てら信者って「みんなそう思ってる」とか「スレ全員の総意だ」とか言っちゃうけど日常生活は大丈夫なのかな?
老婆心ながら心配しちゃう
169ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/13(土) 05:48:39.77 ID:+zOXNWP9
>>164
わかったからID変えて4連投とかやめろや青木w
170ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/13(土) 05:52:24.03 ID:dIkNMbf/
>>169
相当悔しかったんですねw
171ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/13(土) 12:15:43.16 ID:DsZX1ilW
てらが最強だろ?
もちろんみんなそう思ってる。
みみっちいからシャカ厨はだまってろ。
ん。
172ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/13(土) 13:09:06.99 ID:2QXDZY3g
とりあえずただの太麺のてらは置いといて、誰だよシャカは味にブレないって言った奴

時間帯かえて三日通ったが三回とも味が異なってたぞ
173ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/13(土) 13:23:04.75 ID:vGFcBd0U
道産子ってラーメンでやたら評論したがるよなw
てらの極太は普通に美味い。
174ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/13(土) 21:09:53.29 ID:khbj1IbY
まぁ冷静に 

ブタキン てら ヤマジ

この3つは札幌では今のとこ不動の地位 それを面白くないと思ってる奴がいるのもわかる
だがここで発狂しても余計印象悪くなるだけ 地道に頑張るしかない。
175ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/13(土) 22:54:02.68 ID:K+7D4MHg
やまじを押してる奴いるなw
176ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 00:39:34.21 ID:O4hVwSu3
もう、てら がトップ3でもいいから、そんなに好きならてら に関する話題なんか話してくれよ。
個人ランキング語られるだけで何も面白くねえ。
177ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 02:51:52.79 ID:xUcGTIts
てら 二郎界の神店
他を追随させない圧倒的スープの美味さ
ツルシコでモチっとした極太麺
チャレンジ店のような下卑た盛りではなく、かつしっかりと盛られた野菜
食欲をそそる芳醇なにんにくと香ばしい醤油の香り
無駄に量が多いわけではなく、ラーメンとして満足させるのに十分な適度な量
まさにラーメンとして寸分の隙もなく完成されたてら渾身の一杯

故に唯一無二の絶対的二郎王

あえてランキングをつけるとしたら
≪神の領域≫
てら
------越えられない壁------
<三銃士>
山次郎
ブタキング
麓郷舎

っていう感じかな?
まぁランキングつけること自体がナンセンスだけど(笑)
札幌にてらなくして二郎インスパなし
この言葉の意味が分かんない奴はそうだな、どこにいっても味の違いなんかわからない馬鹿舌だから何も語らなくてもいいよ
178ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 04:17:34.87 ID:Wyb8+h6i
テラシャカ系と言う語があるくらいなのに
寺賛美で釈迦をディスるのかい?

寺は好きだが、ちょっとさみしいZEw
179ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 06:10:00.65 ID:73pLZGjb
同じ味系統としてテラシャカ系って言葉があるなら二郎を知らないか味音痴かが付けた名だな
実際は、単純に札幌でのインスパが二郎と対比されるときに、一般的に、「二郎とは違って札幌のインスパである」というエクスキューズがテラシャカ系という名で区別しただけ

ブタキングは味噌というオリジナリティで差別化を図ってるからあえてテラブタキン系とは言わず、言うならば味噌系としている
そこに山次郎が参入して、山次郎自体が二郎を極端に意識してあるもんだから山次郎を二郎系インスパとした上で従来のインスパをテラシャカ系と括ったもの

テラ、シャカはそれぞれ食った事があるなら全く違う事は歴然としている
それこそ今はなきはやり屋とブタキング、あるいは6号とブタキングくらい違うものを一まとめで味噌系二郎インスパとしているのと同じ
180ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 06:43:07.48 ID:+yZrCMjZ
頭悪そうな名奴が必死になんか書いてるなw
181ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 08:40:01.13 ID:QXhaDv9R
はやく本家上陸しろよwww
182ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 09:57:32.64 ID:IBp2+pPG
本家はあまり流行らんと思うよ
東京からの転勤族や学生が喜ぶくらい
183ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 10:54:06.24 ID:Wyb8+h6i
>>182
インスパスレに何回か
東京に行って二郎を初食した感想が書き込まれたよね
評価はまっぷたつだったはず
リアの札幌でもそうなると思うよ

店がどのあたりに建つかによって
影響を受けるインスパ店は出るだろうね
184ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 11:04:48.23 ID:73pLZGjb
まずてら好きは好かないだろうな
185ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 12:53:17.69 ID:Wyb8+h6i
>>184
全札幌インスパ中で寺が一番と思ってるやつは
確かに本家を気に入るとは思えないかなw
186ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 18:21:56.02 ID:O4Pw87nW
てら スープ部門1位 チャーシュー部門11位 麺部門3位
ヤマジ
187ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 18:49:43.52 ID:YWU3SllJ
っていうか、札幌のはみんな本家より美味いじゃないかw
「インスパ」という冠で考えれば二郎ではないけど二郎より美味い。
道産子よ、インスパなんていう名称はどうでもいいから
札幌ラーメン(ラーメン界)に自信もてやw
188ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 18:58:34.29 ID:O4Pw87nW
とりあえず高いとこ多い 650円からで+αで値段upにしてくれや 
デフォルト800円とか手ぇでましぇん
189ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 20:43:46.18 ID:IBp2+pPG
500円でもうまくないものには駄目出しだな
190ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 23:31:27.96 ID:aWn3nDcK
てら=高い少ない不味い
俺にとってはそれだけの店w
191ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 23:33:25.96 ID:+yZrCMjZ
>>190
テラワロス〜
192ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 00:34:53.10 ID:Iql0rrR/
ガッカリ四天王

てら…量が少ない、味のバランスがおかしい
シャカリキ…見た目に反してあっさりすぎて量もてらよりマシな程度
ブタキング…コンセプトと豚は良いが飽きやすい味噌味
山次郎…本家本元の二郎を再現しようと努力し続けるも肝心のスープの取り方が素人
ブレとは言わずムラと呼び、確かに二郎のブレ以前の粗雑なムラだらけ
193ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 01:36:00.09 ID:dF9eMgXJ
ブタキング
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYouubBww.jpg
山二郎
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3_qbBww.jpg
シャカリキ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwoqcBww.jpg

シャカがテラ並とか勘弁して下さいよ〜
194ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 01:47:28.93 ID:0AFBnQ3W
あんまりこのスレで、てらの営業活動してるもんだから、今日夜に食いに行ってやろうと思ったら雨降ってたから辞めた。

量的には、マシマシで
ブタキン>シャカ・麓郷>ヤマジ>>てら 
ってとこだろ。ブタキンは、みそだとカエシもないし丼に余裕なく盛るから暫く味のない野菜を食う感じなんだよな。
195ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 01:58:32.90 ID:Iql0rrR/
>>193
ヒント:麺量
196ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 02:30:40.81 ID:0AFBnQ3W
>>195 ヒントもなにも、いくら何でも野菜と麺の総量で比較するだろ。
量を求めてる奴はデフォでマシマシ行くし、そうなると麺量なんてあんま気にならなくなる。
197ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 02:56:33.77 ID:Iql0rrR/
わかってないな

お前はモヤシ食いにいくのか?
麺が400gあってモヤシが200gで750円と麺が200gでモヤシが400gで750円ならどっちが多いかわかるだろ
グラム数は同じだ、とかいってんならまるちゃん正麺にモヤシ五袋入れて食ってればいいわ
198ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 03:29:59.45 ID:0AFBnQ3W
( ´_ゝ`)フーン、じゃあ貴様は50円で100グラム増量できるヤマジ一択だな。第一、インスパイア系は大体麺量なんて250グラム前後で横並びだろ。大きく差が出るのが野菜盛りか別料金の肉に思うがな。
199ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 03:37:35.14 ID:Iql0rrR/
>>198
いや、だからそもそも麺量が少なすぎるのが問題
二郎インスパなら麺、野菜ともに十分な量を用意しろよ

あとなぜそこでヤマジ一択になんだよ(笑)
麺、野菜の量がクリアしてもスープがガッカリだっつーの

お前は量だけ食いたいんならまるちゃん正麺五袋にモヤシ十袋入れて食っとけよ
200ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 03:50:19.85 ID:3OAbElM2
量だけ喰いたけりゃ別にラーメン屋じゃなくてもいい罠
ラーメン限定ならそれこそふくべで十分
ふくべうまいし
201ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 04:06:20.74 ID:Y/8PgDM5
本家二郎が来たら、みんな潰れちゃうね

本家の繋ぎ役割ごくろうさん
202ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 10:20:49.62 ID:IFefS0Qf
>>201
地元民の口に合わず、東京からの転勤族、学生相手の商売となると予想
203ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 12:08:48.15 ID:Iql0rrR/
>>202
そしてその学生が社会に出て学生時代に世話になったと名刺を置いてゆくようになりいずれ子供ができ学生となり通うようになって二郎が定着するんですね
204ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 12:35:25.33 ID:aW81oRJw
ふくべもいいが
いとう食堂の方が完食に苦戦した気もw
205ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 12:57:19.26 ID:goAW8mlE
学園前の亜珈里や手稲のキャロットとかは学生が社会人になっても利用してるの多いしな
206ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 14:24:34.36 ID:dF9eMgXJ
亜珈里はマスターと常連が仲よすぎてたまーに行く程度だと結構居づらい
207ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 19:33:56.05 ID:CBj1QVIS
喧嘩するなよw
北海道にない二郎なのに「どこどこのは盛りがない」とか、味がどうとか。
道産子たちは無茶苦茶言いよるなw
札幌の二郎の盛りのモノマネラーメンはずっとずっと本家より美味いから自信持て
208ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 20:44:57.82 ID:aW81oRJw
それにしてもおまいら的に
勝三はアリで、みのやはダメってどうなの
みのやのは完全に寺インスパイア二郎盛りじゃん

「全部マシ」て頼んだら「チャーシューもですか?」て聞かれたけどw
209ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 22:16:56.66 ID:ydtWQeVy
マイナー店の話題などいらない
210ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 23:25:11.90 ID:0AFBnQ3W
みのやは知らんが、よしずって店は何かそれっぽいものは作ってるようだね。
211ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 23:28:03.49 ID:dGxsSzuu
何言ってるのかちょっとわからない。
212ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 00:16:06.60 ID:7D3vRRMS
211
背脂 にんにく 野菜盛りの事
まあ、ちょっと気になったから、
ここに書いただけだから、スルーして
213ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 00:23:28.46 ID:JVdk21S0
背脂やニンニクってそもそも二郎系じゃないよな
家系ってやつ

札幌二郎インスパって言われてる大半が家系ベースの大盛ラーメン
214ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 01:34:51.32 ID:ZjJIQ+cQ
札幌インスパ好きには本家を食べたことない人もいるわけで

たぶん店主にも写真でしか見たことない人もいるわけで

面白いブツが出来上がってくるのを楽しめるやつ、楽しめないやついるわけでw
215ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 04:25:56.94 ID:JVdk21S0
衝撃度ランキング

1位五丈原…五丈原本来のラーメンをワイルドにしたもの。ベースが五丈原だけにうまい。全く二郎度は皆無だがそのうまさは本当に衝撃的。業務用すりおろしにんにくが全てをぶち壊す破壊力も特筆。
2位てら…初めて食べた時の衝撃は忘れられない。見よう見まねで作られたのか盛り方以外なにもかも二郎要素がない。
これが札幌では二郎として受け入れられてることに愕然とした。あとカウンターまで漂う便所の臭さが衝撃度MAX。
飲食店としては致命的。ちなみに二郎各店でもここまで悪臭のする店はない。同じような位置にトイレのあるメグジでも臭わない。
1位五丈原とは正反対の衝撃。ある意味1位。
3位ブタキング…札幌に二郎系インスパを定着させたと個人的に思う店。二郎系であり札幌ラーメンであり文字通りインスパイアされて出来たもの。正統派二郎インスパ。
ただ味噌ラーメンなら札幌には他にもうまい店が沢山あるので何が目当てで行くのかわからなくなることもある。
4位麓郷舎…もはや二郎インスパではなくブタキングインスパ。さらに独自性のあるネギ盛りでインスパファンを魅了。不思議と再訪したくならないほど一杯で満足できる店。
5位山次郎…札幌で一番二郎に近くて一番残念な店。とにかくスープが平面的。本家とほぼ同じ物を使ってなんでこうなるのかという衝撃。いつも期待して行って激しく後悔する。
同率5位シャカリキ…山次郎とは別のタイプの二郎に近い店。山次郎とは対照的にスープに深さはあるが麺がおかしい。ここも期待して行って後悔する店。
山次郎とは違いインスパ店と割り切って行くのだが何故だか残念な気持ちになる。多分山次郎同様二郎度が高く、チラホラ二郎が見え隠れするためかと。

番外勝三…流行りにのってやってみたが何をしたいのかわからない物が出てくる。他のメニューもこれといった特徴がないのが衝撃的。


てな感じで各店楽しみました。
結論を言うと札幌ラーメンは非常においしくてレベルが高いなあと思いましたまる
216ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 04:42:04.56 ID:MwazRyIw
出されるラーメンはひとまず置いといて、確かにてらの便所の臭いはたまらんなあ
保健所きたらOUTじゃね??
217ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 05:18:50.25 ID:ZjJIQ+cQ
>>215
やるなw

私的には「はやりや」に、交通の便が著しく悪い中食べに行ったら
東北地震のボランティアに行くので暫く店閉めるというハリガミしてあったことと
その次もういちど行ってみたら潰れてたことが衝撃かなw
いちども喰えんかったわw
218ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 05:23:56.88 ID:ZjJIQ+cQ
あと、おれは寺は好きだからホントはディスりたくないんだけど
昨年の夏に行ったら店内がサウナ状態だったのも衝撃だわなw
これで食材大丈夫なのかと、ちょっと心配にもなったわw
219ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 05:40:05.83 ID:JVdk21S0
220ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 05:48:11.59 ID:JVdk21S0
>>218
のーのーディスってるわけじゃないんだ
衝撃的な出来事なんだよ

はやりやをはじめデカマックスなど潰れたとこもやろうと思ったけど一応現役のとこだけ
特にデカマックスなんかはオープン初日には大があって店員から説明を受けたのに2度目行ったら大が販売中止になってるだけじゃなく大はないとか言われ、
さらにはお金払うから麺量を増やせと頼んだら「デフォでもとても食べきれる量じゃないので諦めてくれ」と言われ仕方ないので一杯食ったあとすかさず二杯目頼んで平らげたらそのしばらく後に店が潰れてたという衝撃的な経験をした
221ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 18:32:54.91 ID:KYoxHpwg
山次郎だとまぜそばを一番評価してて行く度に食べてるけど
あまり地元の学生は食べて無いね。
ちな関東民。
222ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 19:11:40.81 ID:xwh07SDc
北海道は太麺苦手って人けっこう多い
やはり根底は札幌ラーメンか
223ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 22:42:14.19 ID:g/EQHcsi
ヤマジの豚レベル上がったし頑張ってるなぁw
ただスープ  というかタレはイマイチなのが唯一残念なんだよなぁ あと換気
224ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 23:06:48.04 ID:JVdk21S0
>>223
タレ?
カエシはまだまともだよ
スープが平面すぎ
あ、換気で思い出した
二郎特有の匂いがないんだよなあ
225ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 23:09:08.94 ID:9lqY/wYh
ヤマジはスープがぬるい
これマジでぬるい
いや スープが原因じゃないかもしらん
ヤサイかブタか油か それともその全てか
とりあえず一口目が熱くない 暖かい程度
そんなんじゃ甘いよ
226ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 23:28:18.09 ID:g/EQHcsi
>>224
でたぁw
自称本場の二郎通www
227ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 23:29:55.74 ID:rjC9dlGm
ヤマジはスープを毎回廃棄してるか煮詰めてないんじゃないのかね
ガンガン煮詰めないから平面だしぬるい

まぁ、ヤマジがぬるいのは確かだが札幌ラーメンのスープが熱いのは純すみ系の影響が強いわな
それに慣れていると道外に出たら衝撃を受けるな
228ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 23:31:14.68 ID:7D3vRRMS
225 同意。ぬるいのは謎だな。
油も強いから、なおさらもたつく感じ。
あと、平面というか丸すぎるというか、カエシちょっと入れても変わらない味は砂糖入れすぎなのか、油のせいに思う。
まあ、自分は嫌いでもないが。
229ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 23:32:55.99 ID:JVdk21S0
>>226
君が言ってくれたから自称じゃなくなったな
サンキュー

まあタレとスープの違いくらいは知っておいたほうが色んなラーメン食べる上で楽しめるよ
230ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 23:39:09.61 ID:rjC9dlGm
>>228
たぶん甘く感じるのはあの大量のあとがけ背油のせいじゃないかな
カエシを舐めてみたけどカエシの出来はまぁまぁ本家と似ている

使っている素材がちょっと本家よりいいもの使ってるのが何点かあったからそれも平面的、丸すぎと感じる人も居るんじゃないかな
最大の要因は煮ツメが甘いと踏んでいるが
231ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 23:44:05.15 ID:canorJHC
http://up.pandoravote.net/up14/img/pansyo00001008.jpg

>>217
はやり屋懐かしいな。会社が近いからよく行ってたよ。
写真は大盛り、肉1枚追加、ニンニク抜き、野菜マシ×5
器の大きさは、ブタキングよりも少し大きいくらい。

麓郷舎を知ってからは、行かなくなったな。
大盛りだと器がデカくて、野菜を別盛りにしてもらわなくてもいいし、
はやり屋がウマくないことに気付いてしまった。
232ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 23:45:41.92 ID:JVdk21S0
>>227
ああ煮詰めてないからあの匂いがなくて深みがなく平面的なのか

>>228
砂糖じゃなくみりん風調味料じゃね?
>>230
キャベツと豚か
233ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 23:55:29.57 ID:canorJHC
http://up.pandoravote.net/up14/img/pansyo00001009.jpg

デカマックスの画像もあったので上げてみた。
大豚ダブル野菜マシマシにんにく抜き
直径18センチぐらいの小さい丼に無理矢理、高さを出しただけ。
食いづらい上に、量も少ない。チャーシューがパサパサで最悪。
あれじゃ潰れて当然だ。
234ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 23:59:12.28 ID:JVdk21S0
>>233
おぉ、俺が行った時より豚が増されてるがパサ豚すぎるな
これ末期の時?
235ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 00:01:30.59 ID:HE9Jd0rD
>>232
キャベツとか豚とかだな
おそらくゲンコツなんかも

あとは豚の使い方とグルの分量
236ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 00:09:14.21 ID:ml/D/8uh
>>234
開店して、1、2か月ごろだったと思う。
写真だと多く見えるが、小さく切ったチャーシューなので、ブタキングなら3枚分ぐらいでは?
237ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 00:20:23.83 ID:Tay7rJCh
>>233
デカマックス潰れたの?
まぁ そりゃあねぇ
238ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 00:26:36.73 ID:OP/PqZ/e
>>235
グルイノってことか?

>>236
開店まもなくでその劣化はやべーなwww
潰れるわけだ
239ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 00:47:03.99 ID:EbqyfYxX
スープと言えば
以前から感じてたが本家二郎のスープって肉の腐りかけの臭いがするがアレが二郎の旨味の正体なのかな?
まあ何でも腐りかけは美味いとか聞くけどさw
240ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 01:21:43.80 ID:HE9Jd0rD
>>239
腐りかけの臭いは腐りかけの臭いだw
うまみじゃねえwww

夏場の寸胴の裏側の隙間に落ちた食材が異臭を放っていることがある
毎日掃除してても夏場ならあっという間に異臭を放つからな
札幌の場合涼しいからどこのラーメン屋でも腐りかけることはないがなw

>>238
そう
豚のゆで汁、漬け汁でイノを、キャベツなど野菜のグルで相乗効果を上げるんだが恐らくそこがヤマジは理解されてないと思われ
241ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 01:40:38.99 ID:HE9Jd0rD
>>240
自己レス
もちろん根本的なグルイノ効果は理解しているからWスープ使いしてるんだが、
理解していないのはどの分量が二郎特有のスープになるのか、が

煮詰める理由はイノ濃度が濃くなるためカエシ(もっと言えばしょうゆ)に含まれるグルと相乗効果をもたらすのと、
スープを継ぎ足し、熟成することでうまみが増すから

で、野菜を増やせばいいのかっていうとそうなると逆に野菜の甘みが強く出すぎて二郎ではない豚骨醤油のベーススープができる
だから二郎では野菜ベースのスープを入れすぎずにグルエースなどを添加するわけ

この割合は企業秘密だからヤマジは自分の舌で感じるしかないわな

ちなみに>>239のいう「腐りかけの肉がうまい」っていう論理はこのイノ熟成効果
高校の生物で習ったATP分解だわな
242ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 06:03:48.58 ID:OP/PqZ/e
>>241
なるほど

大体わかったんだが腐りかけの肉の話からだとやっぱ二郎のスープには腐りかけの肉が入ってるってことなのか(笑)?
243ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 11:47:27.95 ID:HE9Jd0rD
>>242
腐りかけの肉は腐ってるわけじゃないんだw
その話は熟成肉っていうお話であって二郎には腐りかけの肉は入ってないよ

二郎特有の匂いやうまみは下処理なんか最低限のことしかしないってこと
244ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 12:42:17.75 ID:EbqyfYxX
>>243
何度か三田で生ブタを常温放置してるの見たけど??
しかも夏場にwそれでも腐りかけではないの?
245ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 13:33:03.42 ID:HE9Jd0rD
>>244
肉を常温において戻すのは料理法としては間違いじゃない
で、腐乱については夏だろうが冬だろうが東京だろうが札幌だろうが起こるもの
だからある意味腐りかけというのはあながち間違いじゃないけど、食品衛生法的な意味で言えば問題なし
ましてやあれだけの行列ができる店だから危険な状態になるまでの肉の放置はないよ。
いつも使う分だけしか冷蔵庫からだしてない

で、あのにおいの原因は野菜カス、脂カス、飛び散った肉片や麺など極小な物の腐敗臭だね
腐敗は一気にくるんじゃなくて徐々にだし、表面積が大きいものはそれだけ時間がかかるからね。
そこは心配しなくてもおk

ちなみに出されたラーメンに腐敗臭は感じられないよ、獣臭はするけど
246ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 14:16:35.52 ID:Tay7rJCh
初めて麓郷舎いった山鼻のほうの
今まで行った事あるのはシャカリキ、ブタキング、ヤマジ、てら、デカマックス、羅生門くらいで
シャカ、ブタ、ヤマジやよく行くけど、新たに挑戦した店がてら、デカマックスと連続で失敗したためそれ以上店挑戦はやめてしまってた
麓郷舎すごいね
味や店の雰囲気は人それぞれ好みがあるからとりあえず置いておくとして
まず盛が綺麗
あと床が綺麗
スープも熱い
そして丼がデカイ
いいね マジでいいね 目からウロコだわ
247ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 14:41:09.36 ID:EbqyfYxX
>>245
なるほど。
ありがとう納得です。
248ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 15:29:23.80 ID:/nA+82+Q
>>246
自分も麓郷好きだよー
豚が美味しいからブタキングが一番好きだけど遠いから
近場だし美味いし綺麗だし麓郷の字に通ってる
249ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 21:43:26.29 ID:NzcRZckM


自演野郎は失せろ!!!

                以上。



250ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 21:56:26.70 ID:Y79BL7lS
>>246
自分も麓郷好きだよー
麺が美味しいから蓮爾が一番好きだけど遠いから
近場だし美味いし綺麗だし麓郷の字に通ってる
251ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 22:28:59.33 ID:NzcRZckM


所詮四天王に割って入れるような店は今のとこ現れていない!!!

                                  以上。



252ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 23:05:12.11 ID:luqmeUnA
もやし大盛りとはいえ食の細いモヤシっ子の多い北大前じゃあんま客こんだろヤマジ
車でフラっと寄れるようなとこにすればもっと客入るのに 最近は肉もレベル上がったし タレはまだいまいちだが
253ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 00:19:43.13 ID:atOBoGVT
>>252
学歴コンプレックスがあるのか?
心配するな北大の周りにはその手の飲食店が多い
254ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 01:03:46.95 ID:9e1VDg52
第五帝國大學なり
255ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 01:42:20.58 ID:EnLnpGs9
低偏差値だけどな
256ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 02:55:35.73 ID:BsWv2gLh
誰か最近の山次郎の和え麺食ったやついない?
もし画像あれば見せてもらいたい
257ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 14:02:55.43 ID:/7hTxYMU
>食の細いモヤシっ子の多い北大前
頭は大丈夫ですか

>>246
自分は麓郷嫌いだよーw
258ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 17:05:40.57 ID:gyHqog4r
>>257
おれも嫌い
そもそもうまくない
259ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 19:07:29.56 ID:8ogDMN1w
安定の和え麺(味噌)
260ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 20:53:55.12 ID:Al1L8xWz
ボンバヘッ! m.c.A.T
261ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 21:55:51.02 ID:xafXw18p
よっぽどヲタモヤシ扱いされたのが悔しかったと見えるw
俺じゃねーぞっ
262ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 22:42:34.95 ID:v7qFVrxy
久しぶりに山次行ったんだがあの2人相変わらずだな。
いつ行っても説教。ダメオなのかタンキなのか。
小ブタ700のCPは悪くないんじゃない?
263ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 23:04:15.25 ID:9e1VDg52
お前ら、いつまでパクリ偽物に夢中になってんだよ
264ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/19(金) 02:27:24.52 ID:5HSEofjo
話題が一段落するといつも単発のヤマジ叩きが発生する不思議
265ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/19(金) 11:36:28.99 ID:XOUHfXFd
麺肴よしずはインスパっていうのがなかなか現れないな
266ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/19(金) 12:54:21.07 ID:5HSEofjo
そりゃ二郎インスパじゃないからなあ
札幌の二郎系、二郎インスパって言われてる大半があっちではG系とかガテン系、ガッツリ系って言われてるもんだもの
二郎インスパって言えるのは山次郎とシャカリキくらいで他はG系
どんだけ二郎に影響をうけました!とアピールしても製法や素材が違って独自のアレンジ加えたらそれは違うもの
267ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/19(金) 13:02:06.15 ID:RNyk7G9D
羊頭狗肉ってヤツだろう
東京で大流行してる二郎のネーム使って辺境民の屯田兵を騙すって感じ
田舎モンは「コレが二郎です」と言われれば信じちゃうんだよ
安いモヤシで嵩上げして「如何にもお得」みたいに思うてしまう悲しい性
268ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/19(金) 13:10:00.75 ID:5HSEofjo
>>267
てらはまさにそんな感じだよね
普通に売り出して価格も適正でG系としてなら誰も傷つかなかったのに
269ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/19(金) 19:30:25.66 ID:XOUHfXFd
>>266
なるほどG系か
山岡家がG系でだしてたなそういや
たしかに二郎インスパ!っていってヤマジとかシャカ紹介されたらまぁわかるけどてら出されたら殺意を覚えるしなw
逆にてらはガツン系だよって紹介されたら値段高いけどまぁ不思議と納得できるわ
270ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/19(金) 20:11:50.40 ID:zRMCv+sn
てらは店主が元々二郎好きでそれっぽいの始めてみたらそこそこ好評で
ぼちぼちやってた所に二郎ブームが乗っかってきた感じだからなあ
素直に先駆者とは言えないよな
271ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/19(金) 22:30:01.27 ID:zwQpjPVK
だからといって 不満はあるものの

てら ブタキン ヤマジ

より良い店が無いのが現実なんだよなぁ
272ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/19(金) 22:37:21.03 ID:5qjYEf2y
札幌なら味噌で決まり!
273ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 00:47:49.49 ID:zfIGJFA0
>>271
シャカをわざとらしく外すなよw
274ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 01:07:40.82 ID:n/pxiK+Z
俺はヤマジ派なんだけどさ、シャカを外す理由がわからん。
味は好きじゃないけど、4強には普通に入るレベルじゃないの?私怨かね?
275ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 01:13:09.67 ID:3r441w3Z
単なる自己中、自己満のランキングだから放っておけ
276ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 02:53:09.33 ID:n7bm1CrJ
この流れでてらageシャカsageはいつもの奴
277ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 11:06:51.69 ID:4HLZ9LMR
やまじは料理下手
278ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 11:16:09.85 ID:1ZSnsyOd
シャカ厨はいつも単発IDの自己スレ返しで沸いてくるのが嫌われる原因 
店じゃなくゴリ推し君が
279ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 13:35:24.42 ID:n7bm1CrJ
280ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 14:59:47.09 ID:SeMSdDrc
>>278 はぁ?www
281ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 22:34:47.96 ID:1ZSnsyOd
深夜まで頑張って 昼近くに起きてレス(ID:n7bm1CrJ)
んで即ID変えてレス

毎回ご苦労なこった
282ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 22:45:31.17 ID:n7bm1CrJ
283ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 23:00:36.54 ID:JtCVr9XJ
>>282
ずっとSeMSdDrcでレスして反応夜まで待ってたんだな

即反www

n7bm1CrJ きめぇw 
284ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 23:02:41.13 ID:JtCVr9XJ
あ、ちなみにきもいのは
シャカ自演の 273〜のことね
285ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 23:25:30.26 ID:fq2RnJEO
>>283
スルーしとけ
自演してる奴が嬉しいのはレスポンスがある事だから
286ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 23:32:07.43 ID:n7bm1CrJ
なぜコロコロID変わる奴が自己紹介してるんだよwwww
287ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 04:09:37.02 ID:AiWE7ojS
シャカと山痔はもっと札幌ラーメンを勉強すべき
あんなもんじゃ大食いにも飽きられるのも時間の問題
寒い北海道でぬるいスープの山痔にあっさりなシャカ
やっぱりツボを心得たてらが最高
ジロリも札幌ラーメンを見習いたまえ
288ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 10:46:40.92 ID:qfXI0UkZ
お前の言うその「札幌ラーメン」の標準て例えばどこよ
俺、福来軒みたいな真っ黒醤油の炒め野菜入り大嫌いなんだw
289ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 16:23:39.93 ID:0B4J7wpZ
てらも当初は縮れ麺だったよな。太麺で縮れてるからすごいインパクトあった。食いにくいし。
でも気付いたら今みたいなストレート麺になってた。札幌ラーメンを考慮してたけど、やめたんだろうな。
290ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 16:24:42.62 ID:8/ODuQDq
オーションで頼めば縮れてなかったっけ?
最近オーション頼んでないからわからんけど
291ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 18:41:41.96 ID:ZaxO591R
てらの縮れオーションは裏メニューじゃないの?
292ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 20:24:07.75 ID:wUZopmNV
げっ!そんなのあるの?
知らなかったよ
293ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 00:15:48.32 ID:EKD73mt2
ヤマジ大丈夫か?

77 名前:やめられない名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 06:42:14.89 ID:glTsZX3r
ナポリタン横丁が混みすぎで笑った。
有楽町のジャポネはともかく狸小路の富士山が有るんだから
今更そっち系で激混みって訳分からん。
札幌駅の五衛門も異様に混んでるし北海道の人ってパスタ好きなのか?
294ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 01:17:53.86 ID:Sbb2TrTI
ヤマジも今日混んでたよ
295ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/23(火) 19:20:14.20 ID:NcbDC/4K
どうやら直系二郎の札幌店オープンは確度がかなり高い
自称二郎インスパやってる店主は覚悟決めた方がいいよ
296ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/23(火) 21:03:25.52 ID:ZgkCIC1V
俺も某店店主から二郎がいよいよくるらしいって聞いたけど
俺以外の周りの反応はフーンレベルだったw
これって大ニュースだよな??
297ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/23(火) 21:13:08.82 ID:g/7sKXUc
二郎的には大ニュースだけど「札幌系二郎インスパ」にとっては問題ないんじゃない
コアなファンが付いてるしなんてったって「札幌の人に合わせた二郎インスパであって二郎じゃない」と息巻いてるからね
そりゃ純連や山頭火ら北海道の老舗ラーメン店にしたらジャンルは違うわな
そういう感覚なんでしょ?
298ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/23(火) 22:12:32.63 ID:NcbDC/4K
いや本家は強いよ
「インスパ屋、今まで払った銭かえせ」ってなるから
所詮は偽物、ニセモノ、真似しんぼ、紛い物なんだよ
299ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/23(火) 22:19:16.69 ID:Y3Vd5vuD
いくら本家がうまくてその後本家にしか行かなくなってもインスパ店に金返せなんて言わないだろ

クズみたいな自演はやめろ
300ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/23(火) 22:26:05.21 ID:g/7sKXUc
本家は強かろうがインスパはインスパで残るしそっちのファンも大勢いるだろうな。
東京でもインスパ店はいまだ乱立している状況だし

金返せってまではならないよ。だって、二郎とは違うって思って食ってるし。
もしそういう人が居るのなら相当純粋な人なんだなぁとは思うけど。
301ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/23(火) 22:44:22.81 ID:Npcz7tJj
まあ本物来たらいい意味でも悪い意味でもインスパファンにとったら衝撃だろうね
騙されたとか札幌のインスパは偽物だった!!ってはならんしょ
札幌の人の好みにあえて合わせたもんだし
302ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/23(火) 22:48:56.32 ID:NcbDC/4K
なんかインスパ屋の店主くせぇな
303ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/23(火) 22:51:05.76 ID:NcbDC/4K
札幌二郎スレじゃ新店主の決意表明あったし
これが宣戦布告だろうな
ざまぁ
304ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/23(火) 23:12:27.34 ID:F0sOcMjw
ID:NcbDC/4K
って、二郎札幌のスレにも書いてるけど、内容見る限り、
仙台の人間か?
札幌の人間じゃなさそうだが。

まあこのスレ元々、糞スレ化してるし、道民以外がケンカふっかけ荒らそうが、どーでもいいんだけど。
305ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/23(火) 23:15:52.02 ID:g/7sKXUc
今日はインスパ最高!二郎は糞!っていう芸風じゃないんですね^^
306ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/24(水) 01:25:03.59 ID:NXA56UlL
>>304
どちらか一方の極端な煽り、連投レス、いつもの奴
307ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/24(水) 18:22:05.53 ID:6vbfQIiF
結局二郎できないでブタキンてらヤマジの3大巨頭は当分崩れる事はなさそうだな・・・
年内にでも早く進出してきて欲しい!
308ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/24(水) 18:52:56.92 ID:6vbfQIiF
あとヤマジは肉はパワーアップしたけど、スープというかタレはまだまだだなぁ
他もがんばれ
309ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/24(水) 20:59:51.89 ID:G4039+y4
お前いつも同じ事いってるよな
痴呆だろ
310ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/24(水) 22:49:15.50 ID:bIahE5ee
毎回文章が小学生レベルだもんな
311ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/24(水) 23:11:57.44 ID:RUkR8DSO
まぁーた話題にされないと、某店の厨が沸いてきそうな感じだなw
特にてらに恨みもってそう 別にてら擁護するつもりはないんだけどね^^;
312ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/24(水) 23:41:14.56 ID:HFe64hlt
ヤマジのカエシがまだまだと言ってる時点で何もわかってなく吠えてるんだろうな
逆にカエシとスープを混同してるのかもしれない(笑)
313ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 00:07:33.98 ID:Vnwm+R7+
シャカリキは爆の言いなりで一生終わり
314ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 01:37:31.55 ID:/In3hHBx
ここでとやかく通ぶって、味について御託並べても、全部ブタの餌以下だから。
m9(^Д^)
315ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 07:38:30.80 ID:w2gUjPKv
ブタキングの札幌店に開店と同時に行きたいのですが、まだ並んでたりするのでしょうか?
316ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 08:10:37.75 ID:AHUFxlc+
大丈夫
317ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 13:06:05.59 ID:lPP2x59l
一番込むのは12時ちょい過ぎだから、開店同時なら大丈夫。
318ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 14:58:38.44 ID:w2gUjPKv
>>316
>>317
どうもありがとう、あした行ってみます。
319ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 21:55:23.45 ID:fNxdsO3d
悔しいが豚に関しては間違いなくヤマジが札幌1になってるw
てらは豚と換気、そして愛想が良ければ文句ないんだけどな
320ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 22:09:56.53 ID:O0F2AQ1u
>>319
おじいちゃん、さっき書き込みしたばかりでしょ
321ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 22:36:41.13 ID:sUOot42A
確かにヤマジは肉に気合入れてきてるよね  
スープはまだまだだけど
322ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 22:40:26.76 ID:j2M3YYVt
うで肉ってなんなの? 豚足?
323ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 22:44:44.29 ID:AHUFxlc+
腕の部分
豚足は蹄の部分
アイスバインのところ
普通に焼いて食べると硬くてとても食べれないけど煮込むとやわらかくなりうまみもでる
324ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/26(金) 12:20:07.79 ID:6Zbyd2ez
やまじガラガラわロタ
なんとか横丁混みすぎ

まーだやまじの人ら裏でタバコ吸ってんだな。
325ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/26(金) 13:32:26.70 ID:SSM8Bj3q
それが不思議と夜になると逆転現象が起きてるんだよ
横丁は昼向きでヤマジは夜向きってことなんだな。
まぁ俺も昼は臭わないスパゲティーを選ぶなw
326ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/26(金) 14:35:30.77 ID:AHKtkRFT
昼横丁で夜ヤマジならツワモノだな
327ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 16:48:57.98 ID:7ktJUr7U
ヤマジの肉は頑張ってるなぁ最近 迫力ある トータルはまだまだだが
てらはスープは旨いんだがヤサイマシマシにしても少ないし肉が減らされる(?)
ブタキングは一時期より客減ったけどまだピーク時には混んでるな 元気が欲しいところ

札幌3大インスパ店には期待を込めてもうちょっと頑張って欲しい
328ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 17:56:18.57 ID:cIwAtjEm
てらのスープがうまいとか(笑)
相変わらずの芸風だな
329ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 20:19:14.25 ID:7ktJUr7U
まずい?チャーシューはハナクソだけどスープの味は好きだけどなあ
330ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 20:37:40.61 ID:CDrWVIoJ
はじめての二郎インスパで明日ロクゴーガッツいってみる
331ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 21:33:06.45 ID:KHIh6Nre
てらのスープは普通のラーメンとしたら塩辛く、二郎系としたら全くコクがなく、竹岡式や富山ブラックよりインパクトがない

あぁ、語弊がないように言っておくと不味くはない
不味くはないが決して旨くはない
332ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 23:44:01.49 ID:cIwAtjEm
まぁ人好き好きだけどアレはうまいかといわれたらちょっとな
333ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 09:29:39.87 ID:6292ZV9A
かといってインスパイアでスープ他に美味い店がないのが現実だからな
札幌では味噌はブタキン、醤油はてら ヤマジはスープに関してはイマイチ な感じ

他はどこも微妙だし ロクゴーもシャカもデカマックスwもう〜ん。。。だったからなぁ
334ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 10:01:50.87 ID:hY7j1SWw
基本的に本家は旨くないよ
二郎はそもそも味で勝負している店でないし、慣れた味を推すのはかまわんが
335ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 11:25:28.08 ID:ZukpUVCM
>>334
旨いか旨くないかもあるだろうけど
二郎には再訪せざるをえなくなる中毒性があって
その中毒性はいまんとこ札幌インスパには無い部分だな
ブタキン中毒者はすこしいるような気もするけど

最近のおれだと、仕事で帯広に行くことが多いんだが
インデアンカレーの中毒になりつつある
最初は「なんでこれが名物?」としか思わなかったんだが
もう帯広行ったらインデアンカツチーズを食わずして帰れないw

スレチ失敬w
336ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 11:35:54.23 ID:bDx6viiN
             ( ´・ω・)
      _, ‐'´  \  / `ー、_
     / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
     { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
    /\ ̄ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄ ̄旦 ̄\
  /◇◆\_________\
  \\◇/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆\
    \ (ニニニニニニニニニニニニニ)
337ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 15:28:05.06 ID:2W07j4jy
札幌のラーメンは美味しいのに
道産子の美食家達は自虐的だなw
338ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 17:21:19.69 ID:jtbsJ++2
インスパ店で味噌は豚金、醤油は釈迦
二郎度はヤマジ
てらはないわ

いや、何故釈迦が入らないのかわからん
札幌の一般的なラーメンと変わらぬうまさでスッキリかつしっかりしているだろ
スープだけで言ったらヤマジなんかより二郎しているし、てらなんかよりきっちりと札幌ラーメンしている
てら推ししてるやつってワザとやってんだろ?
339ラーメン大好き@名無しさん :2012/10/28(日) 17:43:55.82 ID:N36xFju3
シャカ厨が頑張りだしたw
340ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 18:31:17.95 ID:ZukpUVCM
>>338
おれも釈迦はずしは釈然としないが
寺叩きには賛同しないぞw
341ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 19:35:30.67 ID:TOG9Yn7J
無視しとけよ
毎回同じ奴なんだから
342ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 20:11:50.54 ID:6292ZV9A
シャカ厨は話題にされないのをキッカケに毎回暴れだすんだから、もっと積極的にアピールしろよwどうせ毎回暴れ出すんなら
とりあえず第4の勢力にロクゴーとやらが出てきて更に影薄くなってきてるぞw
343ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 20:57:06.53 ID:RrdsnSZV
シャカとヤマジ外しはいつものてら厨の仕業
気に病むことはない
344ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 21:59:24.41 ID:jtbsJ++2
釈迦よりヤマジ推しだがな俺はw

てらの過剰評価には納得いかんが、まあどっちでもいいわ
二郎札幌店できたらそっちしか行かなくなるしラーメン食いたければ他にもうまい店は札幌には沢山あるしな
とくに醤油なら佳が一番だわ
いやわざわざ他店と比べなくとも同じてらの普通の醤油ラーメンのが断然うまい
345ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 22:10:59.53 ID:RrdsnSZV
たしかにてらの普通のラーメンのがうまいのは否めない(笑)
346ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 22:19:13.20 ID:6292ZV9A
シャカ厨のてら潰しきたーw
347ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 22:21:18.12 ID:RrdsnSZV
てら厨の被害妄想きたーw
348ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 22:22:08.37 ID:JZi7umph
俺もてらは最初極太にんにくしょうゆ目当てだったが
いつの間にか普通のラーメン食うようになってた
今はジャンクさとボリュームを求めるなら値段的にも他店行ってしまう
349ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 22:24:19.64 ID:ZukpUVCM
寺には10回以上行ったけど極太以外食べたこと無し

てつや出身だし普通のはてつやで喰えばいいやと思ってるんだが
寺のふつうのラーメンて、てつやとも違う美味さのものなの?
350ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 22:52:20.25 ID:RrdsnSZV
>>349
てつやと比べたらにんにくの風味が増してて背脂なども増した感じ
パンチのあるてつや
二郎系とかG系としたら量的に物足らないけど普通にラーメンとして評価するなら個人的にはかなり好き
(もちろん普通のほうのラーメンでの評価ね、にんにく醤油じゃなくて)
351ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 22:54:16.35 ID:RrdsnSZV
あ、背脂マシってバシャバシャ上から背脂は降りかけてないけど背脂の甘みがスープに溶け込んでるって意味な
352ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 23:58:03.03 ID:4xi27CfP
先日、仕事が速く終わったので釈迦へ、
初めての大。全マシを満喫しますた。
また行きたいなぁ〜早上がりの日に・・・。
353ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 02:10:45.17 ID:2Fz0iHQU
てらの普通のラーメンは醤油がたつよね
にんにくとの相性もよくておいしい
味噌だともっと麺と相まってよい
でも極太にんにく醤油となるとイマイチ感しか残らない
二郎と比べるから?
いや、はなから比べてないけどガッカリ感に近いもの
シャカやヤマジ、ブタキンで食べた後とも違うんだよ
五丈原や勝三で食べた時に近いかな
普通のラーメンのがおいしいからだろうな
354ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 07:09:42.01 ID:OY7JCNL1
んー?
丈夫は好きだが五丈原の通常はウマいと思えん
とんしお+おにぎりとかばんからとか食べて
いまいちと思う人に、まだ試すべきメニューある?
355ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 07:32:49.55 ID:n+W8DUrt
>>354
さんぱちでも食ってろカス
356ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 07:47:00.31 ID:JXhtV4TV
まぁてら行くくらいならさんぱちのほうがいいな
357ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 07:54:28.73 ID:OY7JCNL1
>>356
まじか
最近久々に、喰ってて怒りを感ずるラーメンだった
なにあの甘み

ほんとうに頭に来たので
小銭があるにもかかわらず1マン円札提出という
悪逆非道な行為に及んでくれたわw
358ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 07:55:55.11 ID:OY7JCNL1
>>355
カスって言う奴がカスだ

やーいカスw
359ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 08:15:59.53 ID:Z+GsEfk/
土日あれだけ静かだったスレが日曜の深夜にかけて怒涛のレス伸びw
怖っ!てらに恨みあるのか知らんが、

一言、てらだろうがシャカだろうが味なんてどっちもどっちだからw自演してまで騒ぐほどの事じゃない
360ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 09:54:47.11 ID:JXhtV4TV
ぶちゃけ味はテラもブタもシャカもヤマジもどっこいどっこい
味に違いはあるが、それは優れてるとか劣ってるとかではなく店の個性
そしてよくスレで言われるランキングや順位付けも個人の好みの範疇でしかない

味以外のことで言えば、ヤマジはぬるい、テラは量が少ない、ブタは丼が小さい、シャカは盛が汚い
でもそれも多少は妥協できる範囲
そこにケチつけるのならば、それも個人の性格によるもの
結局4店とも特に優劣はないので個人個人好きな店に行けってこと

ただ問題はシャカは行きたい日が月曜日ってことが非常に多いこと 今日シャカ行きてぇ どうしよう
361ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 19:01:47.15 ID:8n2wDOjf
>>360
ヤマジとシャカ逆じゃないか?>ヤマジはぬるい、テラは量が少ない、ブタは丼が小さい、シャカは盛が汚い

ヤマジとシャカ逆じゃないか?
362ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 19:04:43.42 ID:8n2wDOjf
変な文章になってしまった。すまん。
363ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 19:06:46.12 ID:LnPuNsMM
ブタキンヤマジてら以外のマイナー店舗なんてどうでもいいよ
364ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 19:38:40.07 ID:JXhtV4TV
ごめんごめん
ヤマジはぬるいくて盛が汚い だな
365ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 20:24:54.19 ID:+Fzqxg3D
ヤマジはチャーシューが若干ぬるいだけでスープは熱くね
366ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 20:29:15.10 ID:Qcu19XfV
熱いときもあればぬるい時もあるな
367ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 08:05:07.53 ID:oTO7+sNh
>>363
なるほど、おまえにとっては
「1→2→3→たくさん」なんだな
アフリカ原住民並wタロイモ増し増しでも喰ってろwww
368ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 12:43:38.25 ID:76f/9QCs
週3くらいでインスパ食う生活を一年半くらいしてたら糖尿になった(´・ω・`)
まあ遺伝とかその他あるだろうけど、お前らも気をつけろ。
通院辛いは(´・ω・`)
369ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 13:00:10.86 ID:PfFy39RV
そこが二郎だったら大丈夫だったのにな
370ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 21:44:48.07 ID:sT5sIqvw
>>368
風呂入る前に見てみろその醜い体を!
週3のラーメンだけが原因じゃないだろうに。
371ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 23:47:15.53 ID:lvaURo7z
二郎のカロリーは小で1500kcalらしいし。スープ飲まなくても、麺だけで650~800kcal、チャーシュー100グラムで200、(ブタキンなら5枚で1000kcal)
それに野菜に乗せた背脂で1000kcalは楽にとれちまう罠。体育会系ならまだしも社会人なら1週間に1回ぐらいに我慢しときゃな。
372ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 08:30:09.83 ID:yVHlkD3q
シャカ厨の自演が収まるとこうも静かなレスになるんだなwww
373ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 15:15:01.05 ID:/K4PWUJz
おまえこんな所で何してる?もうみんなあっちに行ったぞ?
374ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 23:12:38.41 ID:2YFpNuqy
あっちで相変わらずシャカ厨が暴れてるねw

それがこっちでのお前一匹の自演だったと物語ってるんだが?ww
375ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 23:43:52.93 ID:cMAqt7bZ
あっちのスレってスレタイ何ですか?見たいので教えて
376ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 00:40:58.24 ID:zhiBb1p8
>>373 id見れば明らかだが、372は二郎スレにも書いてる奴。

375 二郎 札幌店 ってスレタイで、この板にある。

別に自分は、二郎求めてる訳じゃなく、ドカ盛り求めてるからこのスレで十分だけど、二郎原理主義者は向こうで語ってくれと思う。
377ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 19:06:53.23 ID:O3mCk6a+
環状ブタキングてもう並ばないで食えるんだね
個人的にうれしいは。
378ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/04(日) 19:48:04.34 ID:lbjfqBbk

     / ̄ ̄ ̄ `\
     /:\___从__ヽ
     i::/ ''''''  ''''''' i
     |:/ (●) ,  、(●)|  
     (6    ,ノ(、_,)、   |
     ヽ    ト==イ  ノ  
      \_ `ニ´_,/
379ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 20:38:17.74 ID:qNV0uacE
インスパ3大店コラボすりゃいいのに

スープはてら 豚はヤマジ 麺ヤサイはブタキン

この組み合わせ最強
380ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 21:26:39.56 ID:aHFUVfEf
毎回そうやって釈迦外し御苦労様だな
今日の夕方ヤマジがテレビでやってたとか話すならまだしもネタがないなら黙ってろや
381ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 21:57:50.37 ID:Ko6UVaGQ
またてら厨が沸いたか
いい加減二郎インスパ騙るなよ

純粋な二郎インスパはヤマジしかないんだからてらやロクゴーを外さないならヤマジをテンプレから外せよ
382ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 22:10:12.66 ID:P8slH+rr
お前ら釣られすぎ

>>379見たら食ったことないヤツかわざと書いてるとしか思えない組み合わせを書いてるだろ?
いつものヤツがわざわざシャカを外ししてお前ら釣って楽しんでるだけなんだから触れてやるな
383ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 23:09:37.60 ID:Yxk3QP/M
麓郷舎の字が、ずっと閉まってる。。。
どうなってんだ?閉店なのかな?
384ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 23:31:30.25 ID:qNV0uacE
2日間も書き込みなかったのにわざわざID変えて4連投しなくてもいいから
ハイお疲れさん
385ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 23:33:19.38 ID:Ko6UVaGQ
全部自演に見えるとか重症だな
386ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 23:42:00.30 ID:psE8EMnJ
毎度のことながら、どう客観的に見てもシャカキチ一匹のバレバレ自演丸出しだけどな

ここまでくると流石に怖いわwww常に張り付いてそう。
387ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 22:34:18.19 ID:ZusL+DyO
スープを完飲しないと完食とは認めません
一部のヘタレが二郎のスープは残すのがデフォにしようとしてるが、
体の事とかちっちぇ事気にするくらいなら最初から食うな!
388ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 23:02:09.07 ID:nH7MNfFG
自分の食べたいように食べればいい。
389ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 00:29:57.21 ID:4oIp3RDd
ここは二郎スレじゃないで^^;
390ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 15:41:31.90 ID:RQcnzIXI
第3の選択肢・無限の胃袋を持つ奴を連れて行って、残したらソイツに食わせる。

便利だぜ〜〜〜〜
391ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 00:55:50.52 ID:P417TiT4
わが故郷札幌に二郎ができるとは
胸が熱くなるな

関内は16号よく通るけどいつも並んでるね
392ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 17:52:56.82 ID:bM9Q9Up5
クソすれあげ
393ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/14(水) 21:16:03.49 ID:B6QW3iPN
豚キング行ったらじいさんとばあさん2人で来ててびっくりした(^O^)
394ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/14(水) 22:37:39.09 ID:PoyxuXX1
俺もブタキンで老カップルに遭遇したことある。しかも各自、汁まで完食してたな。
395ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/16(金) 00:55:52.47 ID:RBoYUNaA
すっかり過疎ったな
396ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/16(金) 15:57:52.29 ID:bOUhr5JL
札幌お散歩の会より

☆札幌☆マスメディアに対する抗議デモ
【日時】11月25日(日) 13時30分集合  14時出発
【場所】西12丁目

当日ボランティアスタッフ、コーラー、ニコ生等の配信して頂ける方を募集しています。連絡をお願いします。

ツイッターアカウント
http://twtr.jp/user/il_biancodiavel?guid=ON

【札幌】フジテレビ・花王抗議デモ4【北海道】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322915966/
397ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 08:26:28.02 ID:Id09tnCU
>>395
て○、ブ○キング、ヤマ○ロウのどれかを褒めるとまたID違う大勢の(w)大量レスで流れ早くなるんだけどなw
398ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 11:46:19.19 ID:rHnm4iIv
ちょっと飽きてきたのも事実w

まるみつとか遠征したりもしたけど
こないだ出張で帯広行ったけど
伝には行けるのに行かなかった

ロクゴーと丈夫でいいやw近いし
399ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 16:25:34.87 ID:0/S5T4EU
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
400ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 17:41:15.03 ID:g2Nl1nfz
>>398
もったいないな、いけるとき行かんとメニュー廃止とかあるぞw
401ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 18:21:30.05 ID:rHnm4iIv
>>400
そんな根性無しへたれ店のインスパなんて
喰わんでもよろしいw

函館チャンピオン軒て営業してないのかね
ブタ○ン関係者認定のブタ○ンインスパイア店w
ちょっと興味あったんだけどな
402ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 18:32:19.01 ID:rHnm4iIv
それはそうと、食べログに香ばしい書き込みがあったので転載
ちなみに山痔ねw

>スープに関しては、しょっぱい!しかも甘い。ぬるい!なぜかアブラも甘い
>甘い理由はカウンターで作り方を見てる方ならわかるはずですが、
>鍋にスープを小分けして煮る際に、大量に白い粉だけを投入してます。
>この白い粉は、砂糖かと思われます。
>塩ならば、あの量を入れたらかなり、しょっぱいはず。
403ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 19:41:51.70 ID:30Y73sbz
お前だろ?それ
404ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 20:20:20.34 ID:rHnm4iIv
>>403
つまんねーんだよw
せっかくネタ提供してやったのにwww
405ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 20:54:41.04 ID:Id09tnCU
一応ここチェックはしてたのね
406ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 09:41:14.85 ID:wu5TRpU2
>>402
砂糖と思われるでクソワロタw
407ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 09:58:45.83 ID:1z2aZZNG
>>404
粘着なお前は気持ち悪い 失せろ
408ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 19:06:08.74 ID:X4CRZcx+
砂糖入れすぎだよ山痔www
409ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 19:11:32.00 ID:a7PiGylm
砂糖www
410ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 22:28:03.37 ID:p+eIz500
お決まりのシャカ厨発狂w
相変わらず低脳だな
411ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 22:50:15.29 ID:vozhm0ot
ヤマジ、てら、ブタキンの人気に対する嫉妬は見苦しいぜ
悔しいのはわかるが無駄に評判さげるだけ
412ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 23:25:04.55 ID:ODmir3CG
くさい
413ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 02:56:46.99 ID:7hCXIDLO
あした豚キングからのヤマジいこーっと└(^ω^)┘
414ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 03:01:03.88 ID:HtxC7qG4
>>413
砂糖少なめにしてもらうといいよw
415ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 04:12:01.07 ID:l5INAlzQ
★★★ラーメン山岡家!!Part56★★★
489 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 08:13:21.22 ID:Id09tnCU
先日皆さんのオススメとあって醤油らーめんを食してきた。

しっかりつゲンコツから取ったスープに仕込みの仕事の丁寧さが感じられた。好き嫌いの分かれる個性あるスープだったが私の好きな部類のスープである。
10時間以上煮込むことによりあの濃厚さがでるのだろう。ラーメン職人の心意気が感じられた。

それが醤油のスープと合わさる事によって香りが非常に良くなった。ラードなどがうまくマッチしているのだろ。

具はほうれんそうに海苔、叉焼というシンプルなものだ。私はほうれん草自体は好きではないのだが、濃厚なスープには欠かせない存在だと感じた。
叉焼はしっかりと時間をかけて作っており涙物の味である。

あのコクのあるスープには醤油ダレが一番合うだろう。ここで常連の方々が醤油が一番と言っているのは納得だ。
妻と子供が他の味を頼んだものを味見させてもらったが、、、残念ながら私と妻子供の舌にはどうやら合わなかったようだ。。。

醤油のみに関してのレビューをすると星☆☆☆☆☆を与えたい。
今後また通おうと思う味だ。ごちそうさまでした。
【似てなくても】札幌二郎インスパ7【好きよ♪】
397 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 08:26:28.02 ID:Id09tnCU
>>395
て○、ブ○キング、ヤマ○ロウのどれかを褒めるとまたID違う大勢の(w)大量レスで流れ早くなるんだけどなw
【本州越え】ラーメン二郎 札幌店
330 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 14:15:23.42 ID:Id09tnCU
オープンするならさっさとしれ!
暑くなってきたら食えんべや!
あと中央区以外でな!
【似てなくても】札幌二郎インスパ7【好きよ♪】
405 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 20:54:41.04 ID:Id09tnCU
一応ここチェックはしてたのね
【本州越え】ラーメン二郎 札幌店
334 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 21:15:28.22 ID:Id09tnCU
とっとと24条駅にオープンしれ
416ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 04:13:42.15 ID:l5INAlzQ
☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 54杯目☆☆
253 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 11:41:05.64 ID:rHnm4iIv
値段が強気設定なのは同意するが
小ラーメンならむしろ割安感もあると思う

ラーメンに満腹を求めるかどうかかもね
>>251氏は仕事の日のランチなんでしょ?
だったら腹八分目で充分だよね
【似てなくても】札幌二郎インスパ7【好きよ♪】
398 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 11:46:19.19 ID:rHnm4iIv
ちょっと飽きてきたのも事実w

まるみつとか遠征したりもしたけど
こないだ出張で帯広行ったけど
伝には行けるのに行かなかった

ロクゴーと丈夫でいいやw近いし
【似てなくても】札幌二郎インスパ7【好きよ♪】
401 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 18:21:30.05 ID:rHnm4iIv
>>400
そんな根性無しへたれ店のインスパなんて
喰わんでもよろしいw

函館チャンピオン軒て営業してないのかね
ブタ○ン関係者認定のブタ○ンインスパイア店w
ちょっと興味あったんだけどな
417ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 04:15:25.55 ID:l5INAlzQ
【似てなくても】札幌二郎インスパ7【好きよ♪】
402 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 18:32:19.01 ID:rHnm4iIv
それはそうと、食べログに香ばしい書き込みがあったので転載
ちなみに山痔ねw

>スープに関しては、しょっぱい!しかも甘い。ぬるい!なぜかアブラも甘い
>甘い理由はカウンターで作り方を見てる方ならわかるはずですが、
>鍋にスープを小分けして煮る際に、大量に白い粉だけを投入してます。
>この白い粉は、砂糖かと思われます。
>塩ならば、あの量を入れたらかなり、しょっぱいはず。
【似てなくても】札幌二郎インスパ7【好きよ♪】
404 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 20:20:20.34 ID:rHnm4iIv
>>403
つまんねーんだよw
せっかくネタ提供してやったのにwww
☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 54杯目☆☆
103 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 22:13:58.26 ID:rHnm4iIv
>>102
とりあえずおまえがウマいと思う
ザンギ定食の店を教えてくれ
話はそれから
418ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 04:16:17.46 ID:l5INAlzQ
★★★ラーメン山岡家!!Part56★★★
544 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/18(日) 22:26:01.50 ID:p+eIz500
ブレない醤油マン兄貴はさすがだなwww
【似てなくても】札幌二郎インスパ7【好きよ♪】
410 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2012/11/18(日) 22:28:03.37 ID:p+eIz500
お決まりのシャカ厨発狂w
相変わらず低脳だな

【似てなくても】札幌二郎インスパ7【好きよ♪】
411 :ラーメン大好き@名無しさん[sage]:2012/11/18(日) 22:50:15.29 ID:vozhm0ot
ヤマジ、てら、ブタキンの人気に対する嫉妬は見苦しいぜ
悔しいのはわかるが無駄に評判さげるだけ
★★★ラーメン山岡家!!Part56★★★
547 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2012/11/18(日) 23:01:30.97 ID:vozhm0ot
まぁなんだかんだ言ってここじゃ一応俺も醤油一筋だ。

醤油野郎よ、お前はとことん傾奇通せw!!!!!
419ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 04:25:13.27 ID:l5INAlzQ
同じような内容を書く人が同じスレに沸く不思議
420rHnm4iIv:2012/11/19(月) 06:05:48.49 ID:HtxC7qG4
ひまじん乙w
421ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 21:59:29.23 ID:oxCGheF5
ラーメン二郎札幌店がオープンしたら潰れるインスパ屋は何処かな?
422ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 22:12:01.72 ID:VMsbTgY7
二郎自体じゃね?
423ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 22:15:21.41 ID:oxCGheF5
>>422
お前、何処の偽物ラーメン屋だい?
424ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/21(水) 08:40:36.29 ID:ZdAw67kQ
で、結局コピペ荒らししてる奴が噂のシャ○厨なんでしょ?
逆に自爆してねーか?w
425ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/21(水) 15:07:47.55 ID:pjrsBfqS
コピペ荒らししてんのは
砂糖を大量に投入してるのがバレたやつらだろw
426ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/21(水) 20:40:20.62 ID:ZdAw67kQ
うわやっぱ発生してきたw
427ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/21(水) 23:23:08.20 ID:Z86ltAoG
ほんとシャカlove小僧はどうしょうもねーなwww
古い言い方だとKYってやつか
428ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 20:08:42.31 ID:U6PhPKhC
シャカリキ食べたい♪
429ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 21:31:47.08 ID:/+iTEq4K
シャカ移転だな
430ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 21:34:16.49 ID:zAmoWpkt
>>429
KWSK
431ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 21:53:39.98 ID:/+iTEq4K
>>430
豊平区豊平4条6丁目1ー18

36沿いなんだけど
ストビューで調べてみたらけっこう微妙な場所だw
432ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 23:06:38.08 ID:zAmoWpkt
北海学園の近くだな、確かさんぱち本店も近くにあるし。
36沿いならトラック運ちゃんなんかも来そうだ。
433ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 00:54:44.86 ID:kXyvgljY
うほ
近くなった
けどあんまいかねーから嬉しくねーわ

てらこそ移転つーか支店を学園前に作ってくれよ
てら食ったら他の二郎マネスパ食えんよな
いつも完汁してしまう

シャカは移転と同時に閉店だな
短い間でしたがご声援ありがとうございましたっっっ!
434ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 01:36:57.61 ID:GJFfjvX7
>>433
内容的には全く同意できないが
おまえの寺愛にはときめいたw
435ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 22:17:29.97 ID:GJFfjvX7
ひっさびさに丈夫食べてきた
さらに熟成されてきた感もあり満足感は高い

つか、自分が馴らされたんだろうかね
当初は味が薄いような気がしてならなかったんだが
それはオリジナルと重ねているからなのであって
一杯のラーメンとしてはこれくらいが適当なのかも

客入りは半分くらいだったかな
丈夫注文は少なく、自分以外全員おにぎり食べてたかも

エビ屋は店外待ちの列が出来てた
寒い中、ごくろうちゃ〜んw
436ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 08:07:04.27 ID:qByMSgI1
>>429->>432
バレバレ自演気持ち悪い
だからシャカ厨は嫌われる 

反応なくてその後も何故か自己レス返し
複数人装うとage sage使い分けミスってるアホ
437ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 10:14:19.68 ID:eei3+3jB
>>436
おいおい俺は>>430>>432だけだぞ
438ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 11:51:45.09 ID:jsz7+QH3
>>437
釈迦厨乙
まじキメェェェェェエから
自演して「私はやってない」とか通じませんから
反省してるならてら行って「私は釈迦厨でした申し訳ありません」って言いながら謝罪して食ってこい
439ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 12:10:23.70 ID:eei3+3jB
>>438
廃人いい加減氏ねよ(プゲラ
440ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 12:58:26.53 ID:jsz7+QH3
>>439
自演バレてないとか思ってたの?
でバレたからそんなムキになってるの?
プゲラとか古い煽りしてるところに余裕の無さがうかがえますね^^
ほんとシャカ厨はこれだから困るね
441ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 13:05:24.30 ID:jsz7+QH3
>>439
今時「氏ね」とかまだ使ってる人いるんだ…^^;

シャカ厨は語彙がないからアホすぎる
廃人とか使い方間違ってるけど最近知ったのかな?
これだからシャカ厨はアホなんだよな
442ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 15:22:02.09 ID:eei3+3jB
顔文字で平静を装う廃人・・・人に見下され虫のように暮らすゴミ人間のプライドと意地・・・
443ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 16:39:39.19 ID:jsz7+QH3
>>442
シャカ厨はほんとキモいなあ
ボキャブラリー少ないとオツムの程が知れるな

素直に「シャカ厨でした。荒らしてごめんなさい」しないとね
してればこんな醜態晒さないですんだのに(笑)
444ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 16:44:31.01 ID:jsz7+QH3
>>442
自分がどこかで言われて悔しかったのかな
シャカ厨ならリアルでも言われてそうだもんな
見るからにゴミ人間っぽいし(笑)
445ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 17:05:31.82 ID:eei3+3jB
人生の敗残者キモイ・・・
自分が最後にレスするためだけに頑張る人の相手は時間の無駄・・・
廃人も一生懸命生きていって下さい

ではでは
446ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 17:16:39.88 ID:qByMSgI1
過去レスからシャカ厨はヤマジとてらの2軒を異常に毛嫌っているようだ
ブタキンはたまに食べているようだけど
447ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 18:09:32.09 ID:ZO5rXGAw
先日は俺がシャカ厨だったのに
今日はeei3+3jBがシャカ厨かw

自分に都合の悪い書き込みをするやつが
ぜんぶ同一人物に見えるなんて
まるで青木並の基地外ぶりだなw
448ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 18:19:37.64 ID:jsz7+QH3
>>445ー447
わかりやすい自演乙www

シャカ厨はほんと救えねえな
やっぱり偽物インスパ食ってると心までおかしくなるのか??
つーか身体障害者が作るラーメンを精神障害者が食らうとこうなるんですねわかります
449ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 18:20:52.23 ID:jsz7+QH3
>>445
ボキャブラリーなしのワンパターン
社会性の欠如がにじみ出ています
450ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 18:23:30.09 ID:jsz7+QH3
>>446
山痔が好評に見えるは店員の自演
つーかシャカとかマジうけるんですけどーワンパターン(笑)
451ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 18:27:19.74 ID:jsz7+QH3
>>447
先日も今日もお前の自演じゃねーか(笑)
青木もお前だろ
同一に見えるとか言ったら自演に見えないとでも思ったのかwwwww

頭貧弱すぎwwwwwwww
452ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 18:29:45.65 ID:ZO5rXGAw
→jsz7+QH3
やべぇ、こいつIDも理解してねぇwww

わかったよ、おまえは青木じゃないな
やつもここまでの馬鹿ではなかったwww
453ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 19:08:16.68 ID:jsz7+QH3
>>452
はぁ?
お前なに訳のわからないこと言ってるんだ?
ケータイやパソコン使って自演しておいて「ID理解してない(キリッ」だっておwwwww

マジでシャカ厨って頭に蛆が湧いてんだな
454ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 22:29:10.19 ID:rdOzBckW
まぁ実際ブタキング てら ヤマジ の3店舗が札幌のインスパを引っ張ってきた事は事実だからなぁ
455ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 23:34:54.26 ID:Jci3H7qP
必死チェッカーみてみ
いつもの山岡厨のシャカ叩き
自白してる通り携帯とPC使ってID変更
さらにPCは回線つなぎなおして新IDでまたシャカ叩き
残り30分しかないけどあのIDが二度と現れることはないよ
上のヤツもシャカsageしてるだろ?
つまり自演しながらシャカdisりして荒らしてるってこと
そしてそれは大概てら愛好者、信者の工作
てらがageられても荒れないがシャカが話題に出ると必要以上に連投レス

札幌二郎スレでもやたらてらageしていたのも同じ奴
いよいよ二郎に似ていない、二郎人気に持っていかれると思った信者の必死な抵抗
もしかしたらてらの店員かもな(笑)
456ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 23:45:22.37 ID:5OzpsYi0
>>455
そいつただのバカだから構わない方がいいよ
457ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/26(月) 15:44:25.11 ID:b4Ct3kQl
味の時計台
458ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 21:36:58.18 ID:YUhcY0nu
ブタキン支店の混み具合や如何に
久々行ってないのであの絶品のしょうゆを味わいたい
459ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 00:08:40.84 ID:9Nx7yoPG
こんな所までシャカ関係者が出張って宣伝中

【麺直・宅麺】ネットで買えるラーメン17【屋食・本物】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1340600929/



ツンボにチンコシャブって貰ってるんか?
460ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 08:08:35.56 ID:/jrxoZWF
>>459
おまえはアスホール差し出しても
誰にも相手にされそうにないな(失笑)
461ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 11:07:29.96 ID:pJRPHVot
まーたシャカ厨が擁護に沸いてきたな
アホだなあ
462ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 20:17:22.91 ID:/jrxoZWF
なるほど

シャカ叩きしたい奴=屋食ラーメン叩きしたい奴なわけだなw
正体が見えてきたじゃないのwww
463ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 21:13:30.14 ID:usAWrP28
ブタキン江別に初めて行くか、シャカに行くか。
464ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 22:37:49.75 ID:pJRPHVot
>>462
シャカ厨は懲りねーな
日本語もまともにつかえねーのかよ
465ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 22:39:17.88 ID:pJRPHVot
>>463
てらいっとけ
所詮ブタキン醤油はてらのマネスパ

シャカを食うとか味覚障害者に思われてるぞ?
466ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 22:42:01.16 ID:pJRPHVot
>>462
正体とか何わけわからんこと言ってるんだ?
シャカ食うと幻覚見えるのか?
アホは自分の下痢便を丼に入れてブタキングといって食ってろよ
下痢キング糞マシマシでwwwwwって
467ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 01:23:46.68 ID:ZOFyh1gw
>>465
てらはワシワシ感がないから、パス

んー、ブタキン江別遠いんだよなー
468ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 04:12:09.08 ID:MhnEw+M1
>>467
お前アホだろ?
インスパはツルシコだからうまいんだよ
つーか下痢キングもツルシコだろ
味覚だけじゃなく感覚までもが狂ってるのか
469ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 04:12:38.73 ID:vzeVD3Wa
ブタキン江別、俺もずっと気になってて最近行ったが、
しょう油がとても甘くてしょっぱくて、まるですき焼きの割り下みたいな
感じで落胆した。麺にまで濃い味がしみこんで、途中から嫌気差してきたし。

店主も居たのに、環状に比べて野菜の盛りも少なくて、食った気もしないし、
交通費かけて態々ここ行く位なら、札幌のうまい店で2杯食った方がいい。

というか、競合店が増えてきて比較していくと、
ブタキンは味噌もなんか脂ばっかりで薄っぺらくて、
チャーシュー以外大してとりえのない店に思えてくる。
ヤマジの味噌の方が、スープでいえば自分は好みだ。

まあ、ヤマジの麺は不ぞろいで、太い麺が混じってるのか
生煮えなのが多くて、しばしば不快になるけど。
470ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 07:56:17.53 ID:ZOFyh1gw
そっか、ブタキン江別はそんな感じか。
醤油気になってたから、遠いけど行こうか迷ってたけど、シャカにすっかな。

てらは野菜少なくて嫌だ。
471ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 13:13:17.11 ID:MhnEw+M1
シャカ厨必死だな

てらは十分かつうまい野菜
シャカは野菜つったってモヤシだろ
モヤシ食いたけりゃ大量にモヤシ買って食えよ
モヤシ星人か?
472ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 16:14:57.39 ID:pJuXaI/O
もう「てら」スレ立てれば?
札幌二郎スレでも独自の経営論というかむちゃくちゃなてら推ししたり、
ここではシャカやヤマジといった比較的二郎寄りのインスパ店を目の敵にしてるし、
ブタキンは許せるのかと思ったらそうでもないみたいだしw
それにてら信者は一人じゃないしちょうどいいんじゃね?


まぁ新スレ立ててもカマってチャンの山岡君は荒らしにくるだろうが
473ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 17:55:46.37 ID:TQrT/JIK
>>471
どう見てもホメ殺しだな
バレバレ乙w
474ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 18:09:50.96 ID:MhnEw+M1
>>472
はぁw?
脳みそウンコか?
475ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 18:14:43.55 ID:MhnEw+M1
>>472
てらこそがインスパだろ
てらの単独スレ立ったらここは何スレだよwwww
頭おかしーんじゃねーのwwwwww

てらのマネスパはてらが無かったら存在してねーっつーのWWWWWW

ほんとシャカ厨は頭わりーなー
476ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 18:16:47.59 ID:MhnEw+M1
>>472
つーかシャカ厨が消えたら普通に板は進行してたじゃねーか

シャカ厨こそシャカスレならぬバカスレ立てろよ
すぐにdat落ちするがなwwwwww
477ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 18:26:54.04 ID:MhnEw+M1
>>473
ホwwwメwwww殺wwwしwwwwwwww

大丈夫かオマエ?
どこがどうホメ殺しなんだよWWWWWWW

てらはモヤシが少ないからパス(キリッ
だっておWWWWWWWWW
オマエはラーメンが食いたいのかモヤシが食いたいのかどっちなのよ?!?!?!?!111

モヤシが少ないとかぬかすならモヤシ1キロ買って食えってーの
478ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 22:45:39.32 ID:vzeVD3Wa
あんまりうるさいから、逆に興味ひいて てら行ってみた。
盛りが悪いと言われてるけど、野菜マシマシにすると、
盛りの良いインスパイアの並ぐらいはあるな。
ただ、野菜が結構 熱通してるのか かなり他の店よりクタッとしてた。
スープとは絡み良いけど、ここら辺は好み分かれるところか。

味は、確かに美味いな。というか、シャカと似てる。
甘さを抑えたしょう油と、大量に入ったニンニクは、方向性同じ。
シャカのように背脂は盛られてないが、てらの方がスープに丸みやコクはある。
卓上にカラメは無かったが、野菜の水分で薄まらないぐらい強いスープ。
野菜も美味かったが、きちんとラーメンの具と呼べるのは、
これぐらいが限度のような気もする。

まあ、800円はちょっと高いけど、他店で野菜マシをしない人間なら、
十分量はあるし、馬鹿にはできない店だな。
場所も悪くないし、23時までやってるのは便利。

まあ、ここでシャカに粘着して、持ち上げるのは どうかと思うけど。
479ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:23:43.13 ID:MhnEw+M1
>>478
シャカと似てるだと?
シャカが似せて作ってんだよバーカ
完成されたてらの劣化コピーがシャカ
つーか似て非なるもの
山痔のような下手盛りラーメンでもシャカのような丸パクりラーメンでもブタキンみたいな下痢便でもないんだよ
麗郷はアウトオブ眼中

肩を並べられるとしたら丈夫くらい
てらは昔から今でも行列が出来る人気店
これが他所のマネスパとは違う正真正銘の有名超絶人気店の姿

食ってみてわかったろ?
つーか今まで食わないでほざいてたのかよ
480ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:26:37.01 ID:Uts+bSpM
ひどい逆ステマだな
てらもいい迷惑だろう
481ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:34:19.60 ID:MhnEw+M1
>>480
ID変えて登場お疲れ様ですシャカ厨さん

なになにもしかしてステマって最近覚えたて?
使って見たくて仕方なかった?
でも用法間違えてるカラ!!!

シャカがラーメン扱いされなくて涙目なんだろwwwwww
いいから黙っててら食っとけって
>>478も童貞捨てたら違う世界が見えたって言ってるだろ?
それくらい格別なんだよ
482ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:35:36.42 ID:MhnEw+M1
>>480
つーかこのスレが出来た当初からシャカ厨や山痔の信者が高説垂れてたがやっぱみんな最後はてらに戻るんだよ
483ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:36:05.01 ID:Uts+bSpM
>>481
はいはい、すごいねえ
484ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:37:00.52 ID:pJuXaI/O
いや、普通にてらは二郎インスパじゃないから
むしろ二郎の名前使って劣悪なもん食わせて間違った情報を与えないでほしいわ
485ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:37:52.95 ID:MhnEw+M1
>>483
なんも言えねーでやんのWWWWWWWWWWW
486ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:40:46.67 ID:ZNaHafAb
良い病院紹介するよ 一回診察してもらったら?
487ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:40:59.24 ID:MhnEw+M1
>>484
今度はモシモシくん使っての自演ですかシャカ厨は

はいでました
シャカ厨及びジロリの得意技
『だって二郎じゃないもん』

アホだねー
バカだねー

二郎みたいなラーメンとは言えないものを有り難がって食ってるヤツにてらを語る資格なし

二郎を舌の肥えた札幌市民向けにリファインしたものがてら
一緒にしてくれるな
488ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:43:15.81 ID:MhnEw+M1
病院ってwwwwwwww

オマエが行ってこいよ
シャカ食い過ぎて三大成人病全部かかってるって診断されるぜ????
ついでに心がおかしくてシャカなんていう物にハマってしまったんですって

きっとツンボにマインドコントロールされてるって言われるぜ
489ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:45:37.00 ID:Uts+bSpM
自分でも何が何だか分からなくなってるんだろうな
末期患者を静かに見送る心境だ
490ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:48:40.58 ID:MhnEw+M1
>>489
オマエが日本語読めないバカだってのはよくわかるわ

悔しくて捨て台詞吐いてる姿丸見えだぜwwwwww
491ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:52:10.68 ID:pJuXaI/O
てゆか確かにこのスレにジエンか知らんがやたらてら推しする奴必ず現れるよな
てらって食っても後悔しか残らなかった

二郎を売りにしてるくせにふくべより高いしまずいし
492ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:53:49.44 ID:MhnEw+M1
出た困った時のふwwwwくwwwwべwwwwww

飲んでたコーヒー返せし
まじコーヒーふくべWWWWWWWWWW
493ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:57:32.98 ID:Uts+bSpM
>>491
「てら食ってる奴はバカ」って心象を植え付ける為に草生やして無駄に頑張っているだけ

そいつも実際致命的なくらいバカなんだ
494ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:59:45.43 ID:MhnEw+M1
493自分なにいってるかわからなくなってんだな
495ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 00:00:22.47 ID:MhnEw+M1
>>492
コーヒーふくべとかマジ意味わかんないんですけどー

てら信者って頭沸いてるな
496ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 00:04:58.41 ID:2HfpSlNz
さりげなく自演失敗している

毎回懲りないな
497ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 00:06:53.47 ID:TQrT/JIK
>>495
わはははは!!!!
日が変わったからID変わると思ったのかよ
基地外くん確定乙wハライテェwwww
498ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 00:08:35.74 ID:3VDBd1s3
492 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 23:53:49.44 ID:MhnEw+M1
出た困った時のふwwwwくwwwwべwwwwww

飲んでたコーヒー返せし
まじコーヒーふくべWWWWWWWWWW

495 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 00:00:22.47 ID:MhnEw+M1
>>492
コーヒーふくべとかマジ意味わかんないんですけどー

てら信者って頭沸いてるな
499ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 00:15:18.21 ID:UyV3oW+C
まさかの自演失敗w
今ごろ顔真っ赤だなw
500ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 00:38:52.28 ID:UyV3oW+C
即レスてら厨自演がバレて逃走w
501:2012/12/01(土) 01:18:58.19 ID:2HfpSlNz
今度はてら厨叩きで自演開始か・・・
502ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 01:33:00.03 ID:5ar8yVWl
レス連投とかわかりやすいな
503ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 02:38:50.85 ID:XYjbdZ8K
   (  ´・ω)                          
  γ/  γ⌒ヽ                        (´;ω;`)  いいです 
  / |   、  イ                      (⌒    ⌒ヽ 自分で腹パンしますから
.  .l |    l   |                      l   、_ 、_, \ \ >>1ウッ…
  {  |    l、 |                       l、⌒ヽ'巛( / /
. \ |   | ''|                         '''‐‐'^  (、_ノ
  .  |   | |                         / //  /
504ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 11:12:02.19 ID:1NSDoT4+
二郎系なんてどこもまずいのにお前ら必死だな
505ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 11:23:49.07 ID:3VDBd1s3
>>504
スーパーの300円弁当(しかも50円引きシール付き)
喰いながら書き込まれてもなぁw
506ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 11:56:06.65 ID:5ar8yVWl
てゆか二郎で修業もせずに二郎インスパはないわな
507ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 12:45:16.51 ID:VGkMwDDG
笑わせていただきました
508ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/03(月) 00:12:25.53 ID:ERG7H58U
この流れ、白々しいわ
徹底的にやらないと駄目だな
509ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/03(月) 01:26:20.68 ID:vlEtyyw2
次から>>508の自演が始まります
どうぞ!
510ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 11:08:10.40 ID:HUR2Yne5
ブタキン来たけど寒すぎわろた
簡易ストーブくらいつけれよ
511ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 11:45:54.71 ID:Z0vYdxvE
>>510
夏は暑いぞwww
512ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 20:16:24.27 ID:8Y+79QGy
山次郎も夏はめちゃくちゃ暑かったな
ラーメン食べるんだし店の中は寒いくらいが丁度いいだろ
513ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 22:24:34.97 ID:xbnQ9quS
アホだ
快適な飲食店行きたいならそれなりのとこイケよ(笑)
ラーメン求めて店行ってるのに店構えだ室温だって主張すること自体アホ
514ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 22:28:10.81 ID:CgOCLW+s
おっ、始まるか?
515ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 22:56:19.12 ID:WuLeOvwT
ブタキンは、1月に行った時は寒かった記憶無いけど、鍋の湯で、湿度凄かったな。
516ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 02:25:44.93 ID:tkCFiWXB
暑いのは仕方ないが、寒いのはどうよwww
517ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/06(木) 18:56:26.56 ID:rZgJ9g+l
>>516
北海道は冬は暖房してアイス食べてるってよくいうじゃん
本土ではラーメン屋が夏に冷房で店内をキンキンに
冷やしてるのは珍しいことじゃないよ
冷やし中華なんか注文しちゃうと寒くて困ったりとかw
518ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 23:50:58.28 ID:b4JC3GF1
ブタキン江別に期待して行ってみたが、シャカが一番だなあ。
519ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/11(火) 00:28:13.89 ID:Y+orW6em
            ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>1
520ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/11(火) 22:02:54.66 ID:ipbcZXIA
やまじろう頑張って欲しいな
521ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/12(水) 05:17:25.83 ID:WFxqJRg+
五丈原の丈夫食ったけど、
コクのない豚骨+塩
ゆで野菜がありえなく生臭く
かといって油もそんなになく
うまみもなく
ちぢれのなくこしもない麺と
スーパーで売ってそうなペラチャーシュー、この店が人気店と
呼ばれていた時代があったのかと
マジで考えさせるほど
ミステリアスな不味さだった。
522ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/12(水) 13:10:37.51 ID:c6zNoKCu
>>521
札幌歴何年くらい?
523ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/12(水) 19:45:13.94 ID:YFK0vsFR
シャカ久しぶりに行ったら移転だってね
儲かったからなのか、儲からなかったからなのかどっちなんだろう
524ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/12(水) 23:44:33.18 ID:jAjCmKCZ
>>523
儲かってるのは確かでしょ。他のインスパ店と違って相変わらず店主一人でやってるしね。
移転場所も明らかに学生を見込んだ立地だね。白石区民の俺は涙目だけどwww
525ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/15(土) 06:36:30.42 ID:iN9Z7oBx
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/16245/640x640_rect_16245428.jpg
ヤマジの肉薄っ!!!
しばらく行かなくなったらこんなに薄くなってたのか
崩し豚よりマシだが相変わらずなのか

食べログのこの記事ではあと二郎はおろかインスパですら初見の人でも
あっさり、薄っぺらいって言うくらい相も変わらずスープに深みがないんだな
多分店主はわかってやってるんだろうな
526ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/15(土) 08:35:44.92 ID:F7m3QOiO
デブが作るラーメンは食えないです
527ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/16(日) 09:13:25.24 ID:PkzKOfq0
肉変えたんじゃなかったっけ?
528ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/16(日) 09:19:28.29 ID:ygVHyZrD
また変えたのか?
道産豚やめたの?
てか豚のけちり方は散々各方面で言われてるのにな
529ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/17(月) 00:36:41.79 ID:7HM2OeH3
肉は腕肉っぽいし
厚さや量もこんなもんだったような。

でもあそこ土日で予定外に肉が出たりすると、
仕入れ間に合わなくて肉増量を
断ること結構あるし、
厚さとか、枚数でコントロールする
事はやってるかもね。
530ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/17(月) 03:18:42.75 ID:+DiTLaqp
>>529
腕肉なのはシャカ同様二郎風ラーメンには必須だよな
ちなみに豚のケチり方って煮豚の方ではなくスープに足らないって事ね

てか枚数制限や厚さ調整してんのか
いや調整するのは当たり前だがあの客入りで足らなくなりそうだから調整するってことは
あのスープの薄さの根本的原因だわ

まあ客入りが悪いから豚をケチるから薄い
薄いから客が定着しない
悪循環だな
531ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/17(月) 03:57:14.59 ID:xiHhNxm3
いや、枚数や厚み減らしてるなんて
言ってないぞ。
ただ、土日で予定外に出たときは
豚の増量が出来ないって話。

525が少いって言ってたから、
もしかしたらそういうことをして
杯数を出せるようにしてるんかもね
って話。
写真見る限りいつも通りな気はするけど、これ系統で豚100g程度で物足りないのは事実だな。

まあ、ブタましが出来ないというのもどうかと思うが
あそこはロットのブレって言うより、客の数が多かったり少なかったりで、安定した製造ができてないのかも。
532ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/17(月) 13:14:24.58 ID:+DiTLaqp
>>531
なるほど増量に関してな

まあ普通客入りなど予想しながら調整してくんだけど山次郎はしなくていいと思う
どんどん肉を使ってどんどん豚を出してやってみたら味が変わるはず
オープン仕立ての最初の頃は「あつめ」ってあったけど最近ずっと薄めだろ
てか最初の「あつめ」も今と変わらない薄めだし

てかスープ用寸胴何個使ってるんだ?
見た感じ少なくとも一個足らない気がするんだが
533ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 00:36:11.55 ID:QXFtot3l
山次郎は週末行くと肉ショボいイメージ
534ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 18:30:26.17 ID:t2CEEizh
豚ダブルにすると結構な数盛ってくれるけどな、豚増しは本当に増してんのかって量だな
つか店主が居ないこと多すぎ
助手一人だとちょっと混みだしただけで提供まで30分以上かかるし
そのせいで帰った客もいた
店主居てくれや頼むから
535ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 21:55:16.82 ID:MyBpReLL
あの助手
店主がいないとき違いすぎる
536ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 22:01:35.36 ID:9owO83hp
店主いないときのほうが盛りがいいよな
537ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 22:51:46.02 ID:a9J1TwDj
山ハゲは和え麺は増しとか出来ないの?
食ったことないけど和え麺食べてみたい
538ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 22:58:21.80 ID:B0y/Lp/b
ヤマジ、スープの寸胴って、
妙に口の部分が焦げ付いた、
一つぐらいしかなかったような。
客に出す用とは別に、仕込み中の
寸胴ってあそこにあったけ?

あの店主も、暇なとき居ても
あんま何もしてないから、別にいいんじゃね?
あそこ大抵そんなに人入ってないし。
いたらいたで、助手と、ゴニョゴニョ話していて気になるし。
そんな言われてるほど険悪でもない感じだけど。
539ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 23:23:11.88 ID:9owO83hp
>>538
奥にもう一つあったはずだがスープ用なのか不明

でもたぶん山次郎はこれ以上求めてないのかもなあの店主
全国的にも珍しく独学で限りなく近いものを出そうとしているインスパなのに、
「ソコソコ似てるようなもの」で十分なスタンスに見えるわ
540ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 23:23:26.82 ID:QXFtot3l
>>537
増しはできない
ただ増さなくてもアブラ多いからアブラ好きなら食べてみ
541ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 16:17:35.48 ID:3jatS3fU
ヤマジは助手の方がよく働いてるイメージ
542ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 20:24:51.24 ID:BhUzRkax
ちょっと用事で千歳に行く事になったんだけど、千歳に二郎系あるかな?
543ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 21:26:36.62 ID:/ZlHB5DU
北海道に『二郎系』はないよ
544ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 00:14:11.51 ID:Cjh1kip5
千歳烏山なら仙川が一番近い
545ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 11:07:56.73 ID:mcmol9ZS
>>541
助手の腹が出すぎで心配w
546ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 11:40:36.54 ID:JClJSQko
あの助手、糖尿→腎不全→人工透析のコースだろwwwwww
547ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 20:50:02.21 ID:R5UXZnFE
>>546
いくら山痔だからって
それで草生やすのやめてください(汗)
おながいします

byいつもの荒らし
548ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/23(日) 10:30:43.46 ID:eySa5bJb
山次郎で鍋頼む奴っているの?
549ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/23(日) 13:46:51.51 ID:fa3Bl+YQ
まじ助手肥えたなあー

前やまじ行ったら女の子の店員居たけどハゲ彼女かね?営業中に一緒に店出てったけど
550ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/23(日) 15:27:04.20 ID:c+6QD6zf
ここはやまじろう大好きな奴らばっかだなw
551ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/25(火) 12:44:54.00 ID:WG/faSe5
鍋頼んでみたいけど試したことないや
552ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 05:35:10.35 ID:zp65JHTJ
鍋はただでさえ微妙な麺が尚更微妙になりそうですね(^p^)
553ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 17:36:43.48 ID:kW0Yluag
ヤマジの麺はまともだよ
スープが恐ろしく薄いってだけで

つーかお前いつものてら厨だろ?
554ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 20:02:21.59 ID:BJQHiriu
そうなんだよなあ、あつめとかどうでもいいから。脂の味強すぎ
結局ニンニクマシでやっと食えるレベル
555ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/30(日) 11:05:25.89 ID:R5gYhHXn
てらキチでないけど
麺は、結構厚みが不正確か、ねりむらが出来てるのかしらんが、
一杯の丼で生煮えっぽいのと、デロっぽいとこと結構あるぞ。

まあ、旨みより油が多いってとこは確実だけど。しかも油のせいか塩分があんましはっきりしてないのも
どうかなと。
556ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/30(日) 11:11:52.47 ID:B+SzGQyv
>>553
やまじの麺がまともとか、おまえの味覚どうなってんだよ。
テラは行ったことないは。
557ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/30(日) 14:42:30.69 ID:ANCco/9u
>>556
二郎とかインスパ食ってないで山岡家でも食ってろよw
558ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/31(月) 00:47:25.05 ID:nNiTIilh
>>557
山痔よりは山岡家のほうが好きだが、何か?
559ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/31(月) 08:27:42.31 ID:vr+7T/80
巣に帰れ
560ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/31(月) 08:36:57.72 ID:unBjyMv1
昨日はシャカの現店舗の最終日だったけど2時の段階でも終始行列。
俺も好きだから、行ったけど、
なんかいつもの味じゃなかったような。味が薄いというか、インパクトが弱かったような。

あとマシマシにすると、冬のせいか妙に冷めるの早かったな。
冬にこういう系統を食うなら、
マシマシにしない方がいいようにも
思ったね。
561ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/31(月) 15:37:38.99 ID:yRgaCtSQ
インスパイア系で正月の営業日を知ってる範囲で教えろ下さい
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/02(水) 18:22:58.75 ID:iMC/pOnR
>>560
元々そんなもん
ここじゃ別に話題にもならない
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/02(水) 23:18:06.73 ID:FADLNouI
まぁブタキン、ヤマジ、てら、の時点にも付けないようだから所詮その程度
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/03(木) 03:23:41.94 ID:lBjMuwaY
またお前か
新年早々シャカ叩きご苦労なこった
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/03(木) 17:34:32.54 ID:p4DOjrYa
どこのインスパにも言えることだけど、麺だけがイマイチなんだよなー
野菜とニンニクと脂のっけて「二郎系です」そんな店ばっか
二郎の存在もシステムも知らないような奴が見よう見まねで店員やってんだからしょうがないけどさ
その点山次郎の麺は太さも量も味もすごくいい
オーションは小麦の香りがダイレクトに感じられるから好き
シャカリキも全日オーション提供してほしいし、助手雇うなら自家製の麺作ってほしいな
566ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/03(木) 18:07:30.43 ID:s6x3FdQl
>>565
シャカもオーション使ってる
ヤマジの麺はいちばん「らしい」がスープがいまいち
恐らくコスト的にやらないんだと思われ
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/04(金) 03:24:41.18 ID:q6bYRz0k
全日って言ってるから、2が夜に出してるのは知ってるんじゃない?
でもシャカリキのは結構、弾力あって量食い辛いんだよな。

大頼んだら、体調悪かったせいも
あるけど、半分ぐらい残してしまった。並ならマシマシでもいけるのに。
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/04(金) 22:17:11.03 ID:fomeagJk
>>567
虚弱乙www
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/05(土) 21:23:56.92 ID:fP3B7eIg
シャカのオーション麺って、二朗とはまったく別物だろ
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/05(土) 21:58:38.00 ID:MNC67ckh
てらとか6号のような輪ゴム麺に比べたら二郎してる
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/05(土) 22:05:44.45 ID:6bzfTPwD
シャカのオーションが夜限定なのは茹で時間がかかるからって事なのかね
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 01:44:38.39 ID:+U5fK3ps
たしかに釈迦は通常の麺が約三分半に対してオーションが六分位だしな
でも移転前の客入り見てたら夜のが多いなとは感じるからそこはどうなんだろうか?
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 11:27:32.71 ID:aYwHN3CG
そうか?昼の待たされたこと多々あるが、夜は一回も待たされたことないなぁ
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 11:36:16.73 ID:W2pSmNrb
曜日にもよるんじゃね?
俺はシャカで並んだこと一度もない
てか毎度並ぶのってブタキングくらいかな
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 13:36:05.07 ID:0RIbV6YF
昼は12時〜1時に客が集中するけど、夜はそこまで同じ時間に集中しないからじゃないだろうか。
俺の場合は昼はたまに並ぶけど、夜は開店時以外には並んだことはないなあ。
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 22:43:32.53 ID:aYwHN3CG
平日の夜のラーメン屋って、人気店でもけっこう空いてないかな?
会社が栄町にあるので仕事帰りにFuji屋、けせら、たまに侘に行ってたけど...だいたいガラガラだったな。
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/08(火) 01:00:31.44 ID:E9KPZLxj
シャカのヘビーユーザーだけど、実は真っ昼間が狙い目だね。特に週末。
リピーターが真っ昼間を避けるからか、かえって昼抜けの1時2時が混んだりするよ。
オーションを昼にやらないのは、回転がグチャグチャになるから、とマスターが言ってた。
移転したら助手を雇ってオーションを昼からやる、あと味噌をレギュラーでやりたい、そう言ってたよ。
マスター見てるかな?頑張ってください。
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/08(火) 01:17:23.03 ID:LYwPkDRY
味噌やり始めたらおしまいだな
山次郎もそうだけどメインのラーメンが中途半端なのに
バリエーション増やしてごまかすのはやめて欲しいわ
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/08(火) 02:55:33.07 ID:ejlE1MW7
店主見てんならオーションだけでいいから量を増やしてくれ
大で500くらい最低でも欲しい
もしくは最低麺量は今のままでいいから大は麺量申告制にしてくれ
学園近くなるし学生向けでも採算とれるべ
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 12:20:40.99 ID:YdrvgBh2
シャカ復活まで、どこで食べよう

麓郷舎行ったことないけど、どうなのかなー
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 19:35:07.64 ID:HRVX6qU9
北野の麓郷舎はすでに閉店してます
行列が出来るぐらい流行ってたのになんで
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 19:36:42.09 ID:WwzCDe8Q
そういう商売だから
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 19:53:20.43 ID:JZbk4BOe
どういう商売?
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 20:45:23.52 ID:WwzCDe8Q
白いタイ焼き商法

人気の出そうな商材を使って行列店にして期間限定的に稼いで支店を増やし、
人気に陰りが見えたらすぐさま移転したり店を閉める。
その利益をもとに次の商材で同様に商売をすること。
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 21:09:48.18 ID:JZbk4BOe
>>584
ありがとうございました(´・ω・`)
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 22:31:14.40 ID:3aEyEEC3
>>579
特大という裏メニューがあるみたい。常連らしきおっさんが頼んでた。
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 23:36:15.66 ID:WkWo3Ukm
>>586
マジか
再開したら聞いてみるわ
頼めたらそれいくわ
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 19:29:08.54 ID:A5vs9N05
17時ちょっと過ぎに山次郎行ったんだが、助手一人だった。
どんどん客が来てほぼ満席にもかかわらず、先に麺を茹でることなくトロトロとカウンターにふきん置いたりする助手。
やっと麺を茹で始めたと思ったら店主が買い出し?から戻ってきた。
内容は聞き取れなかったが助手の「すいません」だけは聞こえる。一杯も提供しきれてないことに怒っているんだろう。
明らかに機嫌の悪い店主、不穏な空気が店内に流れる。
そして助手が店主に「300、300、400」ってな具合に麺量を伝えていくんだが、間違えた量を伝えてしまい店主にまた怒られる。
客の麺量も正確に把握できてない奴が一人で店立っちゃダメだろ。
そうして出てきたラーメンがまたのびきっててマズい。柔らかめとかデロ麺っていうレベルじゃない。
スープも薄すぎてもはやただの油。
「当店ムラあり!」じゃねーよハゲ。失敗した物をムラだと言い換えて客に押し付けるな。
今後はシャカリキに期待するしかないわ。もしくは本家早く来ないかな。
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 19:41:57.92 ID:cFSvSWbT
>>588
何でてらに期待しないんだハゲ
あほか全く
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 20:56:59.74 ID:jRVy1QSA
相変わらずのヤマジたたきとてら厨のネガキャン(笑)
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 21:42:11.85 ID:TYEo/wL9
いや山路はムラありすぎだろ
擁護抜きで
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 21:53:52.84 ID:A5b92Efo
ムラがあるならいいじゃん
俺が食った時は必ずまずい
二郎と比較してもシャカ、ブタキンなど札幌インスパと比較しても同様にスープが薄すぎる
材料ケチりすぎ
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 22:11:36.05 ID:cFSvSWbT
>>592
シャカ、ブタキンと比較とか意味無い
少しはてらと比較する度量を持て

そうすればちょっとは世界が違って見えるぜ
594ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 23:55:19.38 ID:cFSvSWbT
>>590
お前こそ相変わらずの馬鹿の一つ覚えだなw
595ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 23:56:28.61 ID:cFSvSWbT
ヤマジブタキシャカ厨が痛過ぎて正直ツラいわw
596ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 23:59:51.91 ID:MKAGcE9z
てらはてらという食い物で二郎インスパとは別の食い物
597ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 00:00:05.35 ID:xFbz6eLm
>>595
はあ?
てら厨のお前の方が数倍痛いんですけどwww

まじコーヒーふくべWWWWWWWWW
598ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 00:01:45.36 ID:cFSvSWbT
大失敗
しにたい
599ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 00:26:09.64 ID:PgdgWicX
>>598
今日は友引だから火葬場休みだぞ
600ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 03:15:30.39 ID:p/DjAFpa
>失敗した物をムラだと言い換えて客に押し付けるな。

そのあたりは青木がばらしちゃったじゃん
誰かが「本家で修行すれば?」に対する答えが
「それでは3年はかかります」だもん
つまり3年ほど必要な修行を、しないで出した店がアレだ
601ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 03:47:30.42 ID:CCOKK+VB
青木って誰ですか?
602ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 11:18:04.55 ID:8xEUAWIb
>>601
ID:cFSvSWbTのようなただの荒らし

この中には本気で関係者だと思ってる純粋な人を釣って遊んでる
603ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 11:50:27.34 ID:OJnfbtac
山次郎は麺を茹でるナベが小さすぎる
604ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 02:16:42.54 ID:3Ts4STKi
ヤマジのスープが一番濃い時間帯って何時頃?
平均的な二郎だと開店(または休憩明け)一時間後が一番スープも豚も充実してるんだが
ヤマジはいついっても長期連休明けの二郎のスープをさらにお湯で割って脂と課長とカエシで誤魔化したラーメンなんだが
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 09:32:15.33 ID:mW9Nxt4A
二郎は食ったこと無いがノルベサ地下の所は値段も良心的で美味かった。
定期的に会社の昼休みにでも利用しようと思った。
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 12:05:23.18 ID:EwfTNpKp
>>605
本家とは似てもにつかぬが
二郎的満足感を取り込んだナイスな一品だと思うよ

でも「会社の昼休み」という点がネタくさいなw
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 15:56:06.32 ID:nm4UYtD9
昼時にスーツ姿でインスパ食ってる奴を何度か見たことがある
さすがにニンニクは抜いてんのかな
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 20:27:44.32 ID:lUmpYA0m
臭いが気になるなら食うな
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 20:36:39.34 ID:Uk8KwO40
おまえみたいな底辺と違ってスーツ着て仕事してるから臭いのまずいのよ^^:
寒い中穴掘りご苦労さんwww


www
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 23:06:09.82 ID:XuSC6UCx
>>609
スーツ着て働いているだけで、偉そうにしている精神年齢が低いヤツまだいたんだなw
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 23:11:11.78 ID:3Ts4STKi
なんか可哀想だな
左遷地札幌の雇われ社蓄がスーツで自尊心をやっと保ってるとか
同情するよ
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 23:42:08.56 ID:M5TgZuxy
キャースーツ着てる人よ!ステキー!!
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 00:42:25.71 ID:hva0YypS
底辺の嫉妬ワロタ
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 01:11:57.23 ID:QH1Y6orz
>>613
スーツくんw
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 02:30:33.32 ID:YpGx2UeJ
いくらインスパが下火で話題がないからってスーツスレにすんなよw
616ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 07:35:57.72 ID:vlVrMKzr
新しくインスパ始める店もなくなったよね
二郎は好きじゃないけど、もやし好きだから嬉しい流れだったのになあ
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 12:11:07.99 ID:TGjwkS8z
店側の方、気にする必要ないけど儲けってあるのかね。具沢山で
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 14:07:19.31 ID:QH1Y6orz
1000円もする値段で設定してたらボロ儲けだろ
大概のインスパ店のドノーマルでも750円もするんだから

原価率で考えたらドル箱状態
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 20:14:31.44 ID:dZmK32VE
>>609
そんな君が底辺君と並んで同じブタの餌食ってるって所が笑う所だよね?
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 23:32:26.41 ID:z51lOMOr
>>617
店の人間ではないが二郎は原価が高いのは確か。ブタキングはチャーシューだけで見たら赤字らしい。
その分、人件費を抑える工夫をする。だから席数は少なくして人件費を抑えているわけだ。
麓郷舎本店が閉店したのは、席数が多かったのもあったんじゃないかな?
人件費掛かってたろうし、事前コールだったから回転率も良くなかったんだろう。
621ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/17(木) 00:11:44.69 ID:th+wnRgj
太麺と具だくさんのためかやっぱり出てくるまで少し時間かかるね
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/17(木) 01:54:09.28 ID:0SZMaxzJ
ブタキンの原価が高いはTV用
つーかそもそも札幌のラーメン業界の価格設定がおかしい
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/17(木) 02:34:14.27 ID:6gAF+GDU
製麺所使ってるから割高
といっても些細な差
つーか札幌自体人件費や箱代は無いに等しい位低い
札幌でラーメンとスープカリーが流行ってる理由は、豪華で手間がかかるように見せかけることができ、かつ自宅では中々作りづらいため
売上が出やすく商売がしやすい商材だからだな
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/17(木) 19:17:47.45 ID:xjfrMF1x
>自宅では中々作りづらい

この時点で付加価値ありまくりだろうがよ
文句があるなら喰うなw

でも家二郎レベルのは自宅で作ればいいんじゃね?
「どこがいちばん二郎に似てるんだ?」←聞き飽きた質問だよ
「どこがいちばん家二郎に似てるんだ?」←どう思う?w
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/17(木) 20:35:52.80 ID:6gAF+GDU
>>624
山次郎は家二郎レベル

自宅では作りづらいからラーメン屋、スープカリー屋が流行るという理由
そして自宅では作るには量の問題で割高
店でやるなら大量仕入れで量をつくれるから一杯あたりの単価が下がる
単価が下がるし回転率が高いとそれだけ利益があがる
言わなくても中学公民レベルだしわかると思ったんだがな

つかお前の下二行はイミフ
そんな話題は出てない
626624:2013/01/18(金) 19:46:09.44 ID:+bkJKBX4
>>625
ああすまん
いつものボッタクリ厨と勘違いして誤爆したかもw

「どこがいちばん二郎に似てるんだ?」
↑これは時々出るじゃん。たぶん山痔派のマッチポンプ
最終行はそれに対する皮肉だよw
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 19:55:42.74 ID:iRoVAlOU
二郎系は仕込み楽そうだけどね
調理は大変だろうけどw
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 16:24:14.60 ID:JsNkJxbQ
いよいよ23日にシャカリキオープンだってよ
ぽまいら行くの?
629ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 01:00:40.63 ID:8r/E8mMx
23日はヒマしてるな
冬じゃなかったら早く行って並んじゃうけど
さみぃしどうしようかなぁw
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 07:48:19.56 ID:pngXDp6P
南区石山にある。いとう食堂の野菜入りラーメンは、大盛の野菜炒めが入ってる
野菜入りチャーシュー、野菜入りカツ、石切山も同じく大盛の野菜炒め
食堂のばあちゃんが昔からやってきたスタイルで二郎とは別物だけど、一度は行ってみるといい
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 11:02:52.00 ID:dGNuXyAF
>>630
ふくべといとう食堂は二郎じゃないんだわ
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 12:49:38.89 ID:8r/E8mMx
>>631
いったん大盛りスレと分かれて
再合併したのがこのスレだと思う
少なくともおれはこの流れのおかげで
いとう食堂を知り、楽しんできたので
ニーズはあると思うよ
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 13:35:27.50 ID:ZQqNCgw0
でもそれらや一龍とかは頑なに否定するインスパイアンがいるのもまた事実
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 15:04:28.79 ID:8r/E8mMx
>>633
そのあほらしいバトルこそ2ちゃんの醍醐味ではあるけどねwww
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 20:47:51.65 ID:pngXDp6P
二郎とは別物だからね。
別物と割り切った上で、>>632さんみたいに楽しんでくれる人もいるし

>>631の言うことも間違ってないし

別物という情報区分で、片隅にでも置く形で脱線しない程度に話すのがいいのかねぇ?
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 21:14:50.94 ID:jZUmOAYA
札幌に二朗なんて存在しね........
いとう食堂......興味あるけど......石山だっけ?
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 13:44:06.18 ID:1MI7cuTx
シャカリニューアルしたら蓮爾のえびそば風なの出してくれ!
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 14:33:11.58 ID:OLxp+r5Z
蓮爾インスパなら
つけ麺@ラー油味を希望だw
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 14:35:51.04 ID:1MI7cuTx
ついでに巻きチャアも
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 19:09:35.49 ID:7Z08FWsN
数日前本スレにもあったけど宝樹のチャーシューはまさに豚だよな
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 19:27:24.10 ID:lgAFIkaE
まあチャーシューは豚だよな
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 22:08:05.27 ID:jA7e1HuI
正直、豚金のタレ絡めたチャーシューだけ食いたい。
家でごはんにのっけて食いたい。
643ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 04:32:08.92 ID:uOuRlW0a
釈迦の野菜とスープ、ヤマジの麺とカエシ、豚金の豚で食ってみたい
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 17:37:30.95 ID:BaFKc0IM
麓郷舎字が20日で閉店したようだ
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 22:09:58.29 ID:X1E/F1JH
>>644
行こう行こうと思ってて、結局行けなかった

あと残るはノルベサのガッツのみ?
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 22:34:06.92 ID:dGCNuFst
誰かシャカリキ行った?
647ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 21:35:11.39 ID:AxceuXP1
今、関東遠征中なんだけど...品川の野菜タワー思ってたほどでもなかった。
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 08:00:37.80 ID:UKO9miAY
シャカリキ行ってきたよ
味噌、初めて食べたけど美味しかったわ

しばらくは混んでそうだから、落ちついてからのが良さそう
常連みたいのばっかりだった
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 05:39:10.57 ID:1HTX6gKm
シャカはツイッターでの馴れ合いが
始まってから、急に客層に
常連気取りの変な奴増えた。
店主も悪いやつではないけど、
客=ツイッターユーザーと勘違いし始めて、何か変な感じになっとる
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 14:46:03.34 ID:sTMslKVJ
>>649
わかるわ
客も店主もなんか勘違いしてる感じ
ラーメン屋で一昔前の痛いオフ会に遭遇した恥ずかしさをどことなく感じる
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 15:05:53.57 ID:XOkGL5ex
>>650
的確ワロタ
652ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 20:26:47.61 ID:Iw88XM6P
山次郎が「我思う、故に我ラーメン」に出るらしいぞ
過去にシャカリキとブタキングも出た番組
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 20:30:17.22 ID:GwxPg1qZ
店の人と常連が仲良さげなんてラーメン屋でよくある風景だろ。
そんなの気にしないで一心不乱に食ったらいいよ。
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 20:32:14.14 ID:5ruMjyhl
シャカの味噌食った
まずくはないがうまくもない
シャカは醤油作ってりゃ良いって思ったわ
味噌食いたかったらブタキン行くんで
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 21:01:42.87 ID:w7Mds+Z4
俺もツイッターやってるけど
シャカ食ったって呟かないせいか相手にされてないw
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 21:31:43.56 ID:1rUq36/t
食ったって呟かないのに絡んできたら逆に怖いだろw
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 21:48:02.09 ID:sTMslKVJ
>>653
それとは違う違和感なんだよw
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 22:50:17.81 ID:2oRgzBEf
>>650
チャットやBBSでは一人称オイラとか変な語尾使ってる奴がオフ会ではぎこちない変な敬語とかな(笑)
名前よばれるときもハンネで呼ばれんのなwww
ネットでは旧知だけどリアルでは初対面だからぎこちない空気が
それから常連気取りで無駄にフランクなやつが中にかならずいてさらに周りとの温度差を広げるんだよな
今は呟きだから
店主「漆黒の闇龍さんニンニクいれますか」
闇龍「野菜マシマシニンニクマシマシなう」
とかやってんのかwwww
食ったら
「オイラ今シャカリキなう」って呟いてそう
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 23:59:57.48 ID:R/2Wo1Wu
実は青木も超☆弱そうな奴だったりしてなwww
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 00:00:49.67 ID:Ct1nm8a9
>>654
やっぱり好みなんだな。
シャカの海老味噌食って以来ブタ金に行くのやめたわ
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 00:10:57.48 ID:bzBvwSoe
>>660
まあ好みだしね。俺がエビ好きだからってのもあるが、なかなかイケてると思ったな。
ただ、ジャンキーさと言うか中毒性みたいなのは感じなかった。美味しさと中毒性が中途半端というか。
662ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 01:08:53.94 ID:d6GMPGay
>>660,661
シャカリキの海老味噌って一幻のようなタイプ?それとも蓮爾タイプ?
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 22:00:43.94 ID:f0wJO4ce
麓郷舎本店復活した
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 23:17:27.60 ID:c+tTz0rG
>>663
東北通の?
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 23:55:27.89 ID:bzBvwSoe
字が北野に移転、という形らしいね。
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 00:17:43.79 ID:KyOJrxRG
麓郷はガッツと字で互いの客奪い合いの状態だったし
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 00:25:11.21 ID:qgkGUJHu
どうでもいい話だけど、ブタキングの店内の入り口付近は足が冷える
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 03:09:56.89 ID:7zzrM/QP
>>662
正直どっちとも言えない...しいて言うならば蓮爾か?推しておいてなんだが、そんなたいそうなラーメンではないよ。蓮爾のエビはかなり好きだが。

>>661
シャカリキって、もともとジャンキー感ある?
スタイルは二朗だが....ラーメン自体はあんまり二朗を意識してない気がする
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 10:07:09.90 ID:4GjCiS9r
>>665
初代字店主さいきん見かける?
いちどガッツで見かけたが最近会わない
あ、ついでに五郎店主も見かけた人いたら情報クレクレw
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 00:56:03.98 ID:TzLQHUpA
>>668
正油と比べたらジャンクさが足らないってことさ。美味いんだけど、そこで終わっちゃう感じ。
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 05:50:16.52 ID:mVhgnmOW
>>670
ニンニクアブラ増しましカラメおすすめ
まじしびれる
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 22:13:33.72 ID:osOqvSiT
ジャンクさが足りないって言ってるのに、
ニンニクアブラマシマシにしたら、ニンニクで海老の風味が消えるし
アブラの甘みで更にマイルドになっちゃうんじゃないか?
ジャンクを求めるなら、麺特大・豚トリプル、ヤサイニンニクアブラ抜きカラメカラメが良いんじゃないかな
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 22:31:35.39 ID:T7u0nYe5
>>672
ニンニク、アブラ抜いたらフツーのラーメンになってしまって、さらにジャンク感なくなる感じがする。
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 22:40:11.10 ID:p7f54dYz
エビは高級食材、と貧乏人の俺が言ってみる
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 07:32:25.90 ID:x7KDKWxg
なに、シャカって
味噌常時やってんの。
食いに行きたいが、なかなかいけん。
さばけないって理由でやってなかったけど、助手入れたの?
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 10:24:09.88 ID:zorktKAn
>>675
移転してから、醤油、味噌、オーションの三味で常時やってる

助手入ったよ
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 11:06:32.91 ID:6bOUILEx
助手はホントに未経験者みたいだね
(内部事情を知ってるわけではなく、接客を受けてみて)

顔つき(←w)は今風ラーメン屋的な兄貴だし
いつの日かシャカリキ2号店に繋がってくれることを
祈らずにいられないw
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 23:20:41.70 ID:3RrYA9Tk
シャカはキライではないが、2号店がほしいとは思わん….それより本家か、蓮爾が来ることを切に願うm(__)m
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 23:41:25.40 ID:rvTw9SHA
店主の経歴からすると
2号店より流行りのセカンドブランド的な展開をやりたいんじゃないかな
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 02:01:41.41 ID:ifLjkIbV
このスレで蓮爾を神格化してるレスたまにみるけどなんだかんだで店休日の代用店なだけだから
二郎系、インスパ店としてこれくらい札幌の店も頑張ってもらいたいって言う気持ちはわかるがな
681ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 02:53:44.05 ID:i33IHtjO
二郎より蓮爾のほうが好きだが、何か?
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 03:39:32.42 ID:pkKen/yH
てらでもくってろ
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 08:12:44.26 ID:FTkPCE5y
>>680
お前の一方的な考え方を一般論として言うな。
蓮爾よりおとる本家店舗なんて、たくさんあるだろ.....ちなみに25店舗くらい本家を回ったが蓮爾より上、もしくは同等だと思ったのは.…本店と野猿のつけ、府中。
もちろん個人的に好みなだけだ。
684ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 09:15:57.67 ID:sJu1SgPQ
蓮爾のスレには
「蓮爾を食べると、二郎がただの大盛りラーメンに見えてしまう」
なんて書き込みがあったりもしたよ
元二郎関係者が生み出した凶悪非道な食い物だからな、あれはw
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 09:38:22.04 ID:FTkPCE5y
あの極太麺は、なかなか出会えない。
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 12:28:22.75 ID:ifLjkIbV
いやいやいやそれこそが神格化だろ
二郎あってこその蓮爾
○○より劣る本家っていうなんてのは数あるうちにそりゃあるわけで
札幌の二郎インスパは蓮爾インスパじゃないんだ
そりゃ小滝橋のようなのより蓮爾のが今の二郎してるわな(笑)
二郎系の蓮爾が突出して持ち上げられる前に一般的な二郎インスパとかけ離れてるのが札幌のインスパ事情だろ
蓮爾スレでとかあげることこそが独善的な考えを一般論として押し付けてるようなもんだろ
数多くの二郎からしたら二店舗の蓮爾ファンとの母数が圧倒的に違うわな
何度も言うが二郎系、インスパ店として蓮爾くらい札幌の店に頑張ってもらいたいって言う気持ちはわかるがな

>>683
野猿と府中出たら小金井だせよ(笑)
しかもつけって。
本当に25店舗くらい回ったのか?
一回くらいしか行ってない店が多いんじゃねぇの?
お前が特種なんだよ。
スタンダードな二郎より特異なスタイル、例えばつけを出してみたり。
そんな人が蓮爾の神格化否定したって説得力ないじゃん
最早二郎ファンではなく蓮爾ファン
札幌で言えばブタキンよりチャルメラ番長のが好きだというだけでチャルメラ番長を
札幌の二郎インスパを代表するような個人的な考え方を一般論として語っているようなもの
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 15:45:50.44 ID:sJu1SgPQ
>蓮爾スレでとかあげることこそが独善的な考えを
>一般論として押し付けてるようなもんだろ

↑なんで?
「蓮爾スレでは」と明記しているのだから
「真正の蓮爾好きにとっては」蓮爾>二郎だということで
それが一般論だなんて全く言ってない

それとおれも「蓮爾を越える二郎をあげろ」と言われたら
いまパッと思いついたのは「関内汁なし」だな
ありゃウメぇw

ということはおそらく、
おれとあと2名くらい?の蓮ラーは、二郎好きではあるが
二郎を「ベストラーメン」とは思っていないのだろうね

そういった者達は、札幌インスパと呼ばれる
「二郎に似た要素を持ち、似て非なるもの」を
むしろ本家との違いをも、楽しんで食べるているのではあるまいか
688:2013/02/03(日) 16:34:30.42 ID:pkKen/yH
自演してまで道外の店のステマしたりとインスパスレで暴れるな
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 17:01:12.95 ID:BQlBUKT8
長い産業
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 17:06:24.13 ID:sJu1SgPQ
>>688
でたよw
気に入らない書き込みはぜんぶ同一人物www

ここで蓮爾の宣伝して何になるよノータリン
まぁここに出入りする人々には
機会があったらいちど試してみて欲しいとは思っているが
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 19:05:59.38 ID:FTkPCE5y
>>686
別にお前にいう神格化なんてしたつもりはない、三田の方が好きだし。
お前が個人的に代用品呼ばわりした、自己チュー発言に一言を言いたかっただけ。
小金井はまだ未食。ついでにチャルメラ番長って二朗なのか?
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 19:15:42.47 ID:sJu1SgPQ
>>691
アミーゴよ
チャルメラ番長はブタキング店主のセカンドブランド店だ
全メニュー辛口なので、そういうのが好きだったら行ってみるもよし

おれは中本@蒙古も好きなんで旨辛も探求しておるw
693ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 19:17:27.99 ID:sJu1SgPQ
チャルメラ番長に二郎要素は皆無だ
ちょっと中本@北極に似た顔つきの一品ほか
3種の辛口がキミを待つだろうw
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 20:05:27.14 ID:FTkPCE5y
>>692
サンクス。
中本ってスープの味のベースは味噌?カップ麺は醤油だった気がするんだが....品川で食ったら味噌だった。
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 20:19:59.45 ID:3T6d7EQB
辛いもの苦手な俺は、中本行ったけどノーマルの蒙古タンメンでも
無理だった。ちゃるめら番長ってどのくらい辛いのかな。
一度行ってみたいけど、ふんぎりがつかない。
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 21:03:51.09 ID:ifLjkIbV
>>691
だったらそのことを二郎スレで聞いてこいよ(笑)
生粋のジロリアンには二郎がメインであって蓮爾をはじめ生郎などの二郎系やぎょうてん屋にジャンガレなんかのインスパ店は代用店にしている人が多い
二郎好きには蓮爾も好きだというやつもいればあんなのは二郎の美学に反するっていうやつもいる
言わば蓮爾は二郎から独立した店なんだから本流語らずして傍流を語り、かつ傍流を本流かのように語ることが神格化以外なんというのだよ
ブタキンとチャルメラ番長の喩えでピンとこないんだからわからないんだろうな
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 21:18:50.23 ID:FTkPCE5y
>>696
だ......そうですw
698ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 22:15:19.62 ID:pkKen/yH
お前ら道外のラーメン話してんじゃねえよ
せっかくチャルメラ番長の話題になったんだから札幌のインスパ語れや
ID:ifLjkIbVもID:FTkPCE5yもID:sJu1SgPQも二郎スレでやれ
699ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 03:31:12.34 ID:GcVKTa0V
>ときおり人々が関東在住時の二郎話を始めても、
>酷く逸脱しない限り容認してほしいと思います。

↑これがルール
実はチャルメラ番長のほうがスレ違いw
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 08:22:08.05 ID:k80T8SD7
>>699
ブタキングのセカンドブランドだからスレチにならないんじゃ?
ブタキングが無ければチャルメラ番長も生まれなかったわけだし、ブタキングからセルフインスパイアされたもんだし
むしろ道外のラーメン屋語られるより有意義
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 11:37:45.61 ID:3HMubFwk
異常なまでの蓮爾推し、自演によるコント、無茶苦茶なルール曲解

なんだいつもの青木じゃねぇか、生きてたのか
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 19:35:17.58 ID:GcVKTa0V
【スレの説明】
札幌および近郊の二郎インスパ、大盛・ドカ盛り系ラーメンの
スレッドです。

チャルメラ番長がどれに当たるというのだ?
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 00:20:33.38 ID:IVz2/Iwy
移転後のシャカ行った。
味噌食ってきた。
思ったよりガッチリしたエビ風味で旨いんだけど、ちょっと俺には磯臭さが、しつこかったな。
もうちっと香ばしい感じだったら良かったが。
次回からまた醤油だな。

あと、麺白っぽかったけど低かんすいにしたのかな。
704ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 15:20:17.93 ID:1WzC+5nT
俺も昨日シャカリキ行ってきたけど相変わらずうまかった
ただ、豚が冷え冷えなのを改善してほしいところ
てか助手二人もいらんだろw突っ立ってるだけでほとんど何もしてなかった気が
まだ開店したばっかりだし先を見据えて雇ってるんだろうが
この先助手が一人で作れるようになったとしても、店主自らが作るスタイルは崩さないでほしいな
北大前のブレまくりのラーメン屋みたくならないように
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 17:23:13.55 ID:2sOWXlK+
いつものやつか
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 21:17:19.09 ID:gcbM+eG6
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 08:47:45.32 ID:a5a+ZzGE
>>704
てらか六号で我慢したら?
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 02:23:18.73 ID:8xfq5Zm5
この前、夜飯時間にシャカに行ったらガラガラだった......心配だ(>_<)

助手2人ってw2号店狙いか?
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 04:57:44.06 ID:0KLRj3xS
>>708
シャカ、自分行ったときは
3人いたかな。
でも、思ったよりあそこ車は多いけど、人通り少ないな。
ツイッターも最近は固定ファンの書込み少ないし。
でもあそこは土日で結構稼いでるんじゃない。
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 18:40:12.07 ID:Ow/8YqrI
休み前じゃねーと臭くて無理
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 18:49:49.24 ID:J3Si69pk
ここのやつらは底辺の土木かニートしかいないから関係ないんだよ(^○^)
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 19:09:55.81 ID:mBtD8uGF
平日は仕事、休日はニンニク嫌いの妻と一緒なので、いつもニンニク抜き

いつかマシマシしたい
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 15:39:26.25 ID:m5UM0qdD
シャカ味噌くったは
>>668のいうようにどちらかといえば蓮爾よりのエビ風味だな

一幻   釈迦  蓮爾
 ┠───╂──┨

こんな感じか
「うまくもないけどまずくもないたいしたことないよ」っていう声もあるけど、
二郎インスパと考えたらブタキングと同系統の二郎インスパイアラーメンだな
これはこれでアリだね。
二郎二郎していない醤油に比べたらきちんとベースがしっかりしたインスパ味噌。
おもしろいしエビの香ばしさと濃厚さが味噌といい具合にマッチしてる。

ジャンクさが足らないっていうのは同意かな。>>661
むしろドカ盛りにせず普通のラーメンでも十分いけるよね
ニンニクとか量とかそういう問題じゃなく暴力的な二郎に対して優等生なシャカ味噌
どんだけ悪ぶっても垢抜けないっていう高校デビュー間もないヤツな感じ

この香ばしいエビ出汁は山次郎が先にやるべきだったな。
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 15:53:09.67 ID:PK3IkeCr
>>713
長い
チラシにかけよ
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 16:16:17.29 ID:8rPpBAYl
>>713
そうなんだよ無理矢理二郎系にしてるからジャンキーさがなくて物足らないんだよな
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 02:00:38.64 ID:LGMwovdM
インスパ味噌って意味なさないだろ馬鹿w
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 09:49:46.63 ID:KAMCrdHz
>>716
山岡家でも食ってろよ
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 06:22:38.26 ID:vWQJPfjj
やまおかけは
たまにくいたいけど
てんないが
たばこくさくてあきまへん
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 10:43:30.11 ID:hzPk5R91
>>718



720ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 14:32:27.49 ID:Q4NYSiF7
気になるほどくさい店舗ある?
721ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 19:36:56.38 ID:DeMoEZh1
ヤマジの助手確かに店主に怒られてる率高いねw自分いったらほぼそういう場面にでくわす。まあわかるわ。ちょっと客商売の意識が低いきがする。それがいろいろ店主が腹立つ事につながってるんだなw
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 19:45:16.92 ID:qZX59GDO
毎度助手叩きしてるやついるけど個人的な妄想にしか思えんわw
物腰は柔らかいし腰は低いし丁寧に作ってくれるし愛想もいいし、時によっては出口まで出て礼するしな。
店主と居ても仲良く…っていったらウホッぽいけど普通の店主と助手の関係だわ
メグジの若さんみたいなとこは一度も見たことがないw

それよりスープの濃度が問題
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 19:50:00.63 ID:H4bUpQCO
当面はってあるけど、ブタキングって今でも水曜定休?
724ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 21:01:52.38 ID:+NX4gvsk
山次郎の近所に出来たラーメン屋が先に潰れる、と言うか居酒屋に変わるとは…
大盛り系じゃないけど、味は悪くなかったような。
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 23:30:44.14 ID:11mKW0Lg
>>721
とらじろうと間違えてんじゃね?
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 02:22:50.47 ID:QvkVcSYx
>>723
はい
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 04:48:19.64 ID:J0i2we7c
ヤマジって結構、北大の部活の部員が十数人単位で来てるし
そういう固定客つくと、
経営が安定するんじゃないのかな。

ヤマジは店主と助手が隅で話してるのよく見るが何やってるんだとは思う。
怒られてるっちゃあそんな感じもあるけど、怒号聞いたこともないし。
談笑してるのも見たし。

まあ、怒られてるよりは買出しとか、時間割りとか、
そこら辺の話しが多いと思うが、あまりによく見る光景であまりに目障りだから、控えりゃ良いとは思う。
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 07:53:02.24 ID:ah/waFyv
山次郎、テレビ出てたけど店主終始笑顔だったなw助手も出せばいいのにw
二郎ほど並ぶわけでもないのに原価率50%越えってよくやるよな
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 11:47:54.90 ID:mig4j1S8
>>728
佐野くんちらちらっと映ってたぜ(笑)

てゆか今回の中から見た様子で作り方(寸胴の数や器具の種類含めて)見てたら二郎と違うとこ結構あるんだな
札幌の風土にあわせて細かい工夫とか
肝心のとこは映ってなかったけど(笑)
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 18:57:50.53 ID:QvkVcSYx
>>729
てゆかwwwwwwwwwwwバーカ死ねや
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 10:01:57.33 ID:ubldhQfw
やまじの助手の店主居ない時の接客最悪
732ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 18:47:46.22 ID:9Ou5Og7K
テレビで芸人が山次郎のスープ飲んで「野菜の甘みがすごい」

あの甘みが野菜の甘みとかいくらなんでもないわな
あれ見てから食いに行った人たまげるぞ
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 19:04:02.49 ID:KzeslyRX
ヤマジもかわいそうにな
悪質な一見客にここまで粘着されて
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 22:46:05.79 ID:lsf4kV0J
前は1人で客ならんでてんぱったのかマシマシ頼んだテーブル客に出来たラーメンとりにこさせてスープこぼれて床汚いのに拭きもせずどけてくれてたカウンターの客軽くきれてたぞwやまじ
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 00:11:51.09 ID:KJvMf/L+
日本語うまくしゃべれるようになるといいね^^
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 02:58:59.71 ID:KTK8Xp7i
>>733
青木乙w
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 10:06:51.57 ID:zNGiAqTN
>>736
よく見てみ
初代青木は日本語が不自由だったろ
そしてヤマジの関係者を装ったが中身は悪質な成り済まし
まるで>>734のようなね

日本語が不自由で蓮爾を異様に持ち上げるやつが青木だから
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 12:14:39.41 ID:kl8Syu38
ヤマジ味噌まじゅい…
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 06:24:33.11 ID:sWWDXdcS
>>737
何が初代だ馬鹿w青木は1人だ
いまさらなかったことにしようったってそうはいくか
過去ログ見れば青木の蛮行は一目瞭然
それは半永久的に残ること
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 09:59:26.57 ID:5IzhL74Y
>>739
青木本人降臨乙
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 10:52:16.05 ID:hCMWlzDY
>>740
よう青木w
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 10:57:18.27 ID:tUPv7sIv
>>741
よう青木w
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 12:05:58.88 ID:Uqp5IOWk
>>741
よう青木w
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 12:33:57.93 ID:UpXXl3Ao
流れ止めてわるいんだけど。
いやー、最近外出出来ないのでセブン-イレブンの二郎ばっか食ってる
745ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 18:01:01.96 ID:iFBonal/
久しぶりに東区のブタキングに行ってきた。
相変わらず野菜マシマシの盛りがえげつないw
危うくギブするところだった。
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 20:32:40.76 ID:qTDZL52w
>>745
明日近くを通るから行こうと思ったけど、定休日なんだろうなぁ…
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 22:24:10.57 ID:NtAwu1S1
歌舞伎町の二郎行ってきたけど、不味かった。ヤマジの方がうまいね。
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 22:28:45.93 ID:uvTT6FhG
歌舞伎町で二郎食った気になってるとジロリアンが発狂するぞ。
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 22:38:52.86 ID:CcezTbWX
休日利用して東京行っても二郎は日曜祝日休みが多いからなー
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 23:04:40.03 ID:Uqp5IOWk
カブジと比べてヤマジのがうまいってどういう味覚してるんだよw
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 23:35:07.66 ID:IaZekVKa
ネタにマジレスw
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 23:39:01.97 ID:dfQFg/5A
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 23:55:03.97 ID:tUPv7sIv
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 00:11:06.89 ID:khsMyohp
ここで食うと、腹の調子が壊れるんだが…
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 04:46:13.15 ID:pnvxqFPa
カブジが叩かれるのってネタだと思うんだけどどう?
逆に無意味に神格化されてるのがメグジだと思う
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 10:13:05.13 ID:CG+/YPSr
>>755
カブジ、イケジはチェーン店風でメグジは初期スタイルに近いってだけじゃね?
マイルドな多摩系好きにとってはメグジは相反するもんだからね
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 18:01:21.40 ID:FxsPeahs
ヤマジの昼に助手だけだったがここに書かれてる無愛想だの不手際だのが全くなかった
五人ぐらい学生風と社会人の先客がいたがどれもきっちり対応してた
最後満面の笑みでありがとうございましたと丁寧で好感すら覚えたわ
それよりクチャラーの30代くらいの奴が気になったわ
食い方きたねぇ
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 21:01:54.71 ID:3aZZ8ImF
>>757
ヤマジの接客については一部の荒らしが面白がって誇張してるだけ
クチャラーは死んでも治らないからハッキリ言ってあげるといいよ
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 22:57:45.80 ID:FxsPeahs
>>758
クチャラーに言ったら襲って来そうでこわいわ
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 23:09:49.75 ID:X/e97XM3
クチャラーって自覚ないのかな?
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 23:59:57.49 ID:W/Pj0XLH
今日、シャカ行ったけど
夜6時の飯時っていうのに売り切れで閉まってた。
作る量が限られてると言えども、いくら何でも飯時に切らすなんて、どうかと思った。週一で行ってたけど、雪道で行くのも大変だから頻度減らすわ。

ヤマジに行ったけど、こっちも盛況で、団体が押し寄せてきて材料少ないようだったけど食えた。
ここって改めて食うと、肉で麺を食わせる感じだな。スープは割りとさっぱりしてるし。今日は割りとしっかりしてた気もするが。
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 07:46:53.64 ID:d2xAqw5x
ヤマジは自家製麺だからなのかしらんけど、麺一本一本にヌルヌルの薄い膜がはってる感じがする
打ち粉おおすぎるんじゃねぇか?
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 11:54:54.38 ID:vjY2LX4M
>>762
感じがする、だから多分気のせいだ
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 18:51:15.46 ID:WxF8PMr8
>>762
あそこは麺が結構溶けかかった感じだけど、
最近はあんまデロ麺じゃなくなってるような。

シャカってえらくニンニクの刺激強いけど、ヤマジは同じ量入っててもあんま香りないね。室温高いとこに刻みにんにくおいてるから揮発してるんだろか。
まあ、シャカはきつ過ぎて胃が痛くなるレベルだから、ヤマジでも全然okだが。
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 21:13:01.97 ID:uA1XmREf
昨日の山次郎、14時ぐらいから来る客全員断ってた
いつもより麺がすげー少なかった、ありえねぇわ
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 21:17:37.74 ID:RRKH0sLm
二郎系インスパスレで何を言ってんのかw
麺切れスープ切れがいやならセントラルキッチンのチェーン店でもくってろよw
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 22:53:44.58 ID:WxF8PMr8
>>765
夜は普通だったけどね。
ただ終わり際は、豚マシを断られていたけど。
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 15:14:07.68 ID:CpCRDTN2
麓郷字行ったら閉まってた
一番好きだったのに…

楽山ってこのスレに入らないのか
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 19:54:32.21 ID:8fVmFcXW
>>768
しらなかった(TT
2月限定てことは終わったのか
試しに行ってみたかったなぁ
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 22:35:29.24 ID:csrvskDw
6号はよくもった方
インスパでやらずにふくべスタイルなら続いたかもな
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 04:12:32.98 ID:TRkRxlGy
>>770
単なる統合ではないの?
ガッツ出来てからも完売閉店よく見かけた
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 13:36:02.11 ID:TRkRxlGy
楽山いったら閉まってた
完全に食べ損なった あーあ

でもすぐそこにシャカリキがある幸せw
えび初食したけど、おれはショウユのほうがいいや
今日の昼時も絶えることなき店内待ちの列
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 23:22:38.01 ID:eGzqxx3U
俺も行ったわw

食べログでは無休になってたけど.....木曜日が定休日?
774772:2013/03/01(金) 12:33:30.57 ID:WvT9Cw5b
>>773
おお、心の友よw
やはりシャカリキに流れた?

二郎と関係無しに「太麺+ヤサイたっぷり」テーマの限定て
けっこう美味しいのが出てくる可能性があるのであなどれんよなw
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 22:25:24.78 ID:krbgIBPv
>>774
もちろんだ、ブラザー。
おかげで今月シャカ4回だw
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 11:55:18.64 ID:Xpc/bCYv
山次郎の麺かなり細くなった
スープも油膜がすごくて、腹いっぱいになる前に胃が受けつけなくなったわ
あともやし茹ですぎで半分以下に縮んでしなしなになってるのを盛られた
最低、最悪のラーメンだった
今まで美味いときもあったから通ってたが、2回も続くとさすがにもう行く気無くなった
もう一定の味を保っているシャカリキにしか期待できんわ
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 12:18:08.53 ID:OXQSWqvI
ラーメン食べたい。糖尿になってしまい、毎月一回、麺少な目で食べてる。お前らも暴飲暴食には、きおつけろよ。
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 15:43:50.86 ID:wWRRPmHK
>>776
あのロシアンルーレットには
弾が5発入ってるのは定説www
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 17:38:58.36 ID:GZjgq2tH
面白いこと言ったつもりでいるんだ
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 23:12:03.32 ID:ly5cKxO8
週2でラーメン食べるために、週5でスポクラ通ってるわ。

シャカリキもぶれる。
前回もやしゆですぎ、味超薄目だった。
今週末確かめにいってみよ。
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 23:42:49.91 ID:yjIp9z79
糖尿病多いね\(^o^)/
782ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 23:53:17.17 ID:1QGZO6z8
週9でラーメン食べるために、週5でイメクラ通ってるわ。

シャカリキもぶれる。
前回もやしゆですぎ、味超薄目だった。
今週末確かめにいってみよ。
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 02:09:54.10 ID:C9Xw1Coy
デブはむしろデブのままのほうがいいんだってよ
ダイエットは百害あって一利なし
運動でやせられるような人間はそもそも太らない
そうなると必然的にカロリーを極端に減らすしか痩せる方法はない
食事制限でやせる害に較べたらまだ太ったままのほうがはるかにマシって
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 02:12:16.41 ID:dy+l28ao
わかりました(´・_・`)
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 02:33:47.71 ID:1zLMWXiK
>>783
それはもともとデブ体型の場合だな
身長170程度、20代の時に体重が50kg台で30代で70kgオーバーなら確実に三大成人病予備軍
過度な運動はする必要はないがきちんとした日常生活を送ることが大切。

そんな俺は30代、週3ラーメン(うち1回は二郎系)で身長172の体重は60kg
定期検診も異常なし。
とりわけスポーツもしていない。
酒も飲むし徹夜もご覧のようにこれから寝るところ。
じゃぁなにをしてるかっていうとカロリーコントロールと栄養のバランスに気をつけること。
たまにはファスティングしてみることもある。
けれどどれも副次的なもの。
一番はいつもの日常をいつものようにきちんと日々送ることだね。
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 17:27:24.26 ID:jLg9GkaN
30越えても越えてなくても0歳から10代までの食生活がその後の健康につながるからな
幼少期からジャンクフードや偽造加工食品(廉価ソーセージや成型肉)食べてたらOUT
787ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 18:42:54.04 ID:dy+l28ao
じゃあ国民9割アウトかよwww
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 19:06:42.42 ID:zF3bGlVQ
>>787
日本国民はおまえ基準じゃないぞ
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 19:19:12.68 ID:dy+l28ao
>>788
おまえ基準でもないぞwwwバカか
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 20:05:03.94 ID:Vn3q4HZj
まあ駄菓子とかスナック菓子だってほとんどジャンクフードみたいなもんだよね
子供の頃そんなもの一切食わずに育った奴なんてごく一部なんじゃじゃないかな
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 22:16:23.90 ID:1zLMWXiK
>>790
一切食わずとは書かれてないよな
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 22:17:39.08 ID:pDZVXGLb
二郎が札幌にできるみたいだぞ
3/31オープン
インスパおわったなwwwwwwwwwww
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 22:54:57.28 ID:zF3bGlVQ
>>792
ついにきたか!

でもインスパは住み分けできてるし特徴があるところが残ってるから問題なくね?
やばいのはヤマジとてらくらいで
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 23:26:39.86 ID:0U1WFiKH
なんで寺がやばいんだよw
インスパ派の中でさえインスパ除外論が出るほど
掛け離れたものなのに
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 01:16:33.13 ID:R7+NTl4k
ヤマジなんてスープがゴミだから
本物を知ったら客がどんどん離れてくだろうな
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 06:13:09.93 ID:dAHiGsk1
それよりも場所の問題だろw
学生なんて量食えればいいんだから、近くになけりゃ行かない。
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 22:48:13.18 ID:KAWnfOSN
PC二郎
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/

既に「札幌店(仮)」でUP済み
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 22:56:43.71 ID:KAWnfOSN
本家が来るんだから、何処のニセモノ屋が潰れるか予想してみたら・・・

ラーメン二郎札幌店はラーメン650円(麺量300c)で出す
偽物ボッタクリ屋は勝負にならない

昨年10月の仙台の二の舞だよ
799ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 23:07:10.82 ID:P7ikVi5m
お得感の薄い店は根こそぎ消えそう
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 23:17:25.84 ID:A8PVh3xY
値段はそれだけが一義的な意味をもつわけじゃないから付加価値があるなら問題なし
それを踏まえて
ブタキング→最初から味噌という別路線なので問題なし
シャカリキ→新しく常設メニューになったえび味噌と、シャカ、シャカ2とあるので問題なし 陸とかそっち系
てら→もはや二郎インスパの店というより普通のラーメンがもともとメインであり、インスパメニューも普通のラーメン屋のドカ盛りVerって位置づけだから問題なし
山次郎→名前からしてAUTO 不完全劣化コピーなので一番厳しい状況に 頼みの綱は北大近辺に出店されないこと

山次郎が生き残るとしたらあの店をそのまま二郎札幌店にすることくらいかw
まじめに考えたら凛や麺でるの方向性でいくしかないだろうな
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 23:27:48.79 ID:4QQEXT8E
>>800
AUTOの意味がよくわからない
オートってどういう意味?
ネット用語?
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 23:42:46.01 ID:sexzDmSJ
>>801
うわあ^^;
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 23:46:38.13 ID:A8PVh3xY
>>802
IDがエロい
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 23:52:47.00 ID:uLHuOpKK
北大前なのかな。
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 00:42:42.05 ID:3SpEg2Nb
だとしたらヤマジはガチでやばいな
札大はやめてくれー遠すぎる
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 00:44:33.19 ID:1wBNkIbc
南北線で行ける所にしてくれ
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 00:48:16.71 ID:qoJoFjgH
あいの里なんかに出されるより札大の方が何倍もマシだ
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 01:00:01.55 ID:fuaLwW5V
Fランの馬鹿が群がるよりあいの里のがまし
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 01:07:13.05 ID:XkkV/Lz2
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 01:14:55.56 ID:XkkV/Lz2
ラーメン二郎 仙台店 14杯目
&nbsp;http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1360570379

昨年10月23日(日)グランドオープン
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 01:15:57.20 ID:qoJoFjgH
>>808
北海道で何をいってんのwwwww
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 01:47:41.00 ID:O48VJrsp
>>806
なんて自分勝手なやつだ
ここは公平に、東西線にするべきだw
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 06:22:24.25 ID:XkkV/Lz2
>>810
訂正

×昨年
○一昨年(2011)
814ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 06:47:10.86 ID:Z1in65lB
二郎が来ることが決まったらスレ過疎ってきた
リアルでも潰れるインスパ屋が出そうだな
1号は何処だ?
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 11:08:04.11 ID:Czp/ZUZv
場所によるな
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 13:08:21.23 ID:nxlgMmYj
そうそうw
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 13:17:54.88 ID:eksOXmEP
場所関係なく、〇次郎はヤバイだろ。
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 15:18:04.85 ID:r5OWmBB4
開店の噂だけでなぜここまで浮かれてるんだろう
819ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 15:22:05.54 ID:I+oP+6i4
>>814
仙台は潰れるどころかインスパ増えたよ
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 15:42:37.35 ID:nxlgMmYj
>>819
それは興味深い話だね
とりあえずブーム再燃が起こり
各店が再度、多くの人に試されることになるのかな

で、新たにブーム便乗店や便乗メニューが出てきたら
インスパ派にとっては楽しい話なわけでw
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 16:26:17.66 ID:J+SjVKXf
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 22:04:27.71 ID:Z1in65lB
PC二郎
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/
札幌店(仮)
823ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 11:52:46.07 ID:lIZ6/pL7
山次郎ってオープン当初は「美味いけど本家には全然似て無い、二郎はこんなにおいしくない」って言われてたのに
今は「スープ薄くておいしくないし、しかも似て無い」って感じだね
どこでどう間違ったのか・・・
824ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 14:19:24.13 ID:ZPWLOxi7
>>823
お前の昔の記憶が間違ってるw
当初はブレの大きさが悪い意味で目立ってた。助手が慣れないうちは更に悪化。
825ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 14:33:01.15 ID:uhCnMV35
>>823
おれもそれキオク違いだと思う
美味しいけど似てないって、寺釈迦なら充分ありうる話だけど

オープン当時の山痔といえば
たとえば麺の茹で具合が生煮えで腹痛くなるレベルとか
あとヤサイをゆでたのをタッパーに入れて保管するので冷えててマズいとか
味がすごく薄くて卓上のカラメ汁をドバドバかけないととても喰えんとか
そんな印象だけどな

進化してるとは思うよ、青木も消えたし
826ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 20:19:32.31 ID:dxVyAwGz
827ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 00:02:07.82 ID:Ho8Bt2I3
ヒコーキ予約完了!最悪、無料券目当てで並びに行きますよ!
駅から10分少しの北口ガード下と教えてもらいましたが、改装中とか情報ありませんでしょうか?

以下、何を言われても褒め言葉のポジティブシンキングw
828ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 07:23:32.67 ID:cG49vyfq
31日は当然に札幌二郎に行くとして
2軒目は何処の二郎インスパに行くかだな
829ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 07:42:10.50 ID:urWf4Kwu
>>828
2軒目はインスパにするの?
札幌には日本のラーメン史に残るレジェンド店がいくつかあるから
せっかくならそっちを試すほうが良いように思うけどな

どうしてもインスパならブタキングの味噌をオススメしとく
おれは正油の方が好きだけど、札幌的インスパといったら
あの味噌のほうが話のタネにもなると思う
830ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 09:05:28.54 ID:cG49vyfq
>>829サンキューです
ホントは年度末なんで行けるか解らないけど、夏までには札幌へ行きます

仙台在住なんだけど、ブタキングみたいな店がある
店主は北海道出身みたい
ブタキングのインスパ?

雷ikazuchi@仙台  セカンドインパクト
http://www.freeml.com/bl/1523410/115012/
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 11:34:03.12 ID:x1W2zci1
>>827
近所だけど吹雪で外に出る気がしないw
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 22:28:59.31 ID:PdAoFYmr
ラーメン二郎 札幌店

 北6条西8丁目8−1

 3月31日(日)グランドオープン
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 23:09:19.39 ID:N6tS8A7a
>>831
レスどうもです、こっちはもう春です(昨日は砂嵐)
ポスター貼り出されましたね
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 14:13:48.34 ID:gT1FSBE3
>>830
インスパってか、その店主がブタキングだよ
835ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 21:50:27.63 ID:c3JBCS/L
偽物インスパ出してた二郎モドキ屋は今のうちにスープカレー屋に転業したらどうだ?

山次郎みたいに中途半端に似てるインスパがヤバそうだな
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 01:31:43.97 ID:maro3gwQ
二郎に客が流れるならインスパ系が空いて
入りやすくなるのでそれはそれで歓迎だw

札二郎は単価幾らにするかね?
小750円・大850円と予想するがどうか
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 04:29:54.87 ID:t6/lh0kO
それ高くね?
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 06:37:03.66 ID:I5pQyanX
小ラーメン(麺量300c)650円、高くても700円

普通のラーメンんの麺量は150cが平均的
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 18:27:13.93 ID:I5pQyanX
いよいよ偽物ボッタクリ屋が潰れる時が来たな

あと15日で本家登場!
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 21:50:38.09 ID:I5pQyanX
札幌のラーメンはバカ高い
本家二郎が衝撃価格で打撃を与える
まさに黒船来航だ
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 21:58:10.06 ID:iHrxZNqd
いや、いくらでやるかはまだ決まってないだろ・・・
700円ならインスパ系と一緒だ
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 23:31:03.58 ID:F5Vd341T
小ラーメン650円だと勝手に予想。
そして二郎童貞が小は少ないと想像して大を注文して撃沈が多発。
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 00:02:35.10 ID:o6j2pe9S
参考【ラーメン二郎 仙台店】

小ラーメン(麺量300c)650円
大ラーメン(麺量450c)750円 ※オープン当初は500cだったが、残す客が多くて450cに減
麺マシ(麺量500c以上、各自の量を申告)募金50円以上

豚マシはそれぞれ100円プラス
豚Wは200円プラス(ただし、稀にしか提供されない)

※普通のラーメンの麺量は150cが平均的
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 00:07:52.17 ID:o6j2pe9S
宮城県柴田町の二郎系(直系店での修行経験あり)の「かんたか」も小ラーメン650円

青森市の二郎系(同)の「くめちゃん」も小ラーメン650円

二郎で修行経験あると、小ラーメン650円が多い
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 08:43:07.77 ID:pJO3XAf9
道新に二郎札幌店が載っちゃったね。
小650円の予定だってさ。
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 10:11:18.22 ID:zzWe6JNi
>>845
まじか
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 16:20:38.25 ID:QohgjDTe
ヤマジの店長とか今どんな気分なんだろうなww

ブタキンは安泰だろうが
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 17:56:51.47 ID:j70m3bdO
死ぬのはヤマジだけだろ
テラは普通のラーメン屋として存続
シャカは普通に美味いから生き残る
ブタキンは味噌だし大丈夫
麓郷舎も次郎系って言うよりもちょっと大盛りのお店って感じで生き残る
死ぬのはヤマジだけ
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 18:49:00.27 ID:lpkR9x8D
ヤマジは二郎のコピーを追求してたからな。
劣化コピーは本物に勝てない気はするな。
主要客層が北大生だろうってところもかぶるし。
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 22:20:36.55 ID:9BtTZ4FL
ラーメン二郎札幌進出 どんぶりにそびえ立つ具材 北区に31日

 野菜や背脂など豪快な盛りつけで知られる人気ラーメン店「ラーメン二郎」(本店・東京)の札幌店が、31日に札幌市北区北6西8にオープンする。
道内には同店の影響を受けた「二郎系」の店はあるが、全国的なブームを呼んだ「本家」の進出は初めてとあって、ラーメンファンの注目を集めている。

 道内進出は本店などで約3年修業した日高管内日高町出身の田口純店主(31)が「二郎の味を地元北海道にも伝えたい」と本店に要請し、決まった。ラーメンは小が650円、大が750円の予定。<北海道新聞3月16日朝刊掲載>



ヒャヒャヒャwwwwww
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 22:30:07.71 ID:tKbwU6eu
山次は本家二郎と距離も近いし本家気取りだったからな
で値段も高いし接客も少々難あり

どうなるんだろうねぇwww
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 22:35:48.46 ID:yzfGt87g
山次郎はえびそばとかそういう色があるメニューを半年くらい前から出しておくべきだったな。
多分札幌二郎ができて食べたら何が違うのかそこで初めて知るんだろうな。
散々スープが薄いっていっていたことに

豚が少なすぎるんだよ圧倒的に
色々とここでスープの改善点について述べたしヤマジで直接こうしたらどうかって話してたのにスルーされてたからなw
まぁ、そりゃ素人意見をそのまま鵜呑みにされても困るけど二郎や蓮爾の作り方のヒントは出してきたつもりなんだがな。
とはいえ札幌の人にとってツルシコで普通のラーメンみたいなものを好むっていう傾向があるみたいだからヤマジはそのままでよかったのかもな。
札幌二郎は流行らないとおもってるんだろうな。
俺は多分もうヤマジには行くことないだろう
二郎が食べたくて我慢して通ってたけど、本家ができる今そうでもないものに通う理由もないし、ブタキングやシャカみたいに特化メニューがあるわけじゃないし。
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 23:27:12.07 ID:cAncaWki
ラーメン二郎札幌進出祝勝会!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1363530200/
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 08:03:00.99 ID:A3HpmDt4
山次郎はいつから迷走し始めたんだろうなぁ
去年と今じゃ見た目も味も違って、ここまでコロコロ変わる店も珍しい
ヤンマガだかに広告載った頃のラーメンが一番好きだった

そもそも本家に一番近い味がウリだってテレビでも言ってたし
桜台出身でおいしくて安くて距離も大して変わらない、そして「二郎」というブランドがあるなら、もう山次郎に行く理由が見つからない
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 08:14:39.68 ID:bvrXH3NK
山ハゲ店主及び山豚腎臓病&糖尿病の助手さんさようなら\(^o^)ノ

二度といかねーよo(`ω´ )oプンスカ
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 09:33:24.20 ID:QCrNrb6Q
山次郎には一応、味噌も合え麺もあるんだけどな…味噌売れてるところ見たことないけどw
これまでの商売で蓄えが出来てれば移転するだろ。なけりゃ廃業。

>>852
こんなキモイ客は札幌二郎にも「東京の二郎と味が違う、俺様がアドバイスしてやるから聞け」とかほざきそうw
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 20:17:53.73 ID:i6NA63IX
>>856
基本がなっていないラーメン屋が苦し紛れにバリエーション増やして失敗するパターンだろ味噌と和え麺は
まぁ、でもこのスレでも札幌インスパサイコー!山次郎サイコー!っていうファンがいるから大丈夫じゃねwww

東京の二郎と違うとかアドバイスしてやるっていうのがいたらそれはニワカすぎるな
そういう発想になる奴は二郎あんま食ったことないと思われ
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 21:53:33.18 ID:SXfBmcSt
本スレ過疎ってきたぞ
それに対し札幌二郎スレ、千客万来

リアルでもインスパ店が過疎る兆候と見た
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 22:23:53.11 ID:sGps5U6B
もう諦めなよ、ホンモノが来ると決まった時点でニセモノは負けなんです。
勝ち目は有りませんよ。
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 17:56:34.74 ID:o9NejsL/
東京ならそうだろうけど、道民の舌にはどうだろうね?
シャカリキあたりのライト系はまあ、うけたわな。でも本格的な二郎がうけるかは未知数だよ。
一年くらいで潰れる可能性すらある。
そしてもし歌舞伎町みたいな味付けだったら、上で調子乗ってる奴らは全員自害しろ。
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 17:57:26.69 ID:Nq/7kXoZ
本物とか偽物とか言ってる時点でどうかと

二郎好きなら決して他を貶めはしないし、インスパ好きなら騙る必要もないしな。
荒らすのだけは勘弁してほしいわ
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 22:14:00.68 ID:0nAMWLqg
>>860
オマエみたいなこと言ってたのは1年5か月前の仙台じゃ珍しくなかった
今では仙台じゃどうだ?
一番の古株の卍なんて倒産したぜ
一応10年近く営業してた二郎インスパ屋だった

オマエ、何処ぞの二郎ニセモノ屋さんか
札幌あたりのw
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 23:49:07.90 ID:sazkB6CF
やまじ潰れてハゲと助手が路頭に迷いますように
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 09:30:34.24 ID:FpKIy2HP
潰れるかどうかは分からんけど
二郎オープンで一番影響受けそうなのは山次だろうな
中途半端に似せてるのが痛すぎ
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 16:48:05.65 ID:9UpXX2AD
>>862
カルシウム摂りなよ
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 17:15:54.45 ID:83lWoPyU
やまじあぼーんしろ
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 19:00:28.29 ID:ZEoKDbzn
原価はそこそこかかるタイプだろうから客足途絶えたら一気にやられるだろうね
868ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 20:08:39.89 ID:gJnjPkW/
もう山次郎は二郎で修行()してもう一回やり直せよw
今ならバイト募集してるだろw
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 20:29:02.47 ID:83lWoPyU
やまじのハゲはここみてるんかね?
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 22:07:24.06 ID:FpKIy2HP
>>869
865がそうじゃね?
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 00:46:58.78 ID:Kzqsh7bE
山次郎嫌われすぎw
純粋に聞きたいんだけど、何やらかしたんだ
確かに店に文句言いたいぐらいおいしくない時あるけど、恨まれすぎだろ
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 12:12:46.33 ID:XkiRVzWV
>>871
一部のインスパファンが二郎を毛嫌いしてるだけ
最近は本家が来るということで本家攻撃とともにヤマジも攻撃したりしてる
873ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 15:13:45.93 ID:j6DZlnAw
【仙台】二郎インスパイア【宮城】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1345113903
874ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 17:22:45.31 ID:sFJohgvK
念のため書いとくが、
俺は店主や助手を悪く書いたことは無いからな
青木はくそだが

by元登戸の蓮爾喰い
875ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 22:02:11.50 ID:j6DZlnAw
二郎インスパとか言ってるけど、二郎モドキ出してるのは悪どい奴らだろ

山田の親父が慶応の学生と一緒に長年の工夫と努力で作り上げたものを
表面だけ真似て中身が全然違うブツを本家よりボッタクリ高値で売り付ける

そのくせ二郎系みたいなこと言いながら独自オリジナリティある風に言いやがる
単に技量が無くて再現コピーすら出来ないくせに

まぁ大挙して潰れて当然

念のため
「二郎系」…@直系抜けした元直系店、A二郎直系店での修行経験ありながら二郎を名乗らず出店した店
「二郎インスパ」…二郎直系店での修行なく、ネットやラーメン本で調べた二郎風ラーメンを出す店。「亜流」と言う
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 22:16:06.38 ID:XkiRVzWV
>>875
何を今さら言ってるんだい?
このスレは初めてかい?もっと肩の力抜けよ
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 23:14:14.54 ID:j6DZlnAw
インスパ屋の自演を見てると焦りまくってるのがアリアリだな
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 23:21:49.68 ID:qTCXWxC8
>>875
ここまでドヤ顔してWikipediaにかあてあるようなこと言ってるのも珍しいな
二郎初心者にありがちだな(笑)
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 23:30:39.96 ID:Snp2nA0D
みんな本家と味が違うのも値段が高いのも承知で食ってるんだけどな
本家が来たら勿論食うだろうけどインスパも普通に食うと思う
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 06:18:11.95 ID:EVdus6Wj
本家が来たら
「インスパ屋の奴ら、長年ニセモノをボッタクリ価格で喰えわせやがって、詐欺師ヤロー!」
とか言い出すよ

仙台店でも実証済み

二郎桜台店は臨休多すぎだが、評価は高いから期待できるよ

インスパ屋はどのみちラーメンじゃ本家には敵わないから
なにか+αで生き残りを図るしかない
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 14:45:06.70 ID:V7fEXcnc
>>880
おまえ初期にもそんなこと書いて
ほとんど誰にも相手にされなかった奴と同一人物か?w
ツルシコ麺であることがすでに+αだよ
うまいものはうまいんだからさ

お前の言うことが正しかったら関東のインスパ店なんて
開店する前から破滅に向かってることになるじゃんw
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 14:52:53.70 ID:Hj/4pbqB
>>881
おまえいたるとこの関連スレでツルシコ麺だとかインスパ最高って叫んでた経営君か?w
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 15:04:43.15 ID:4BRKnHyR
ツルシコワロタwww
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 17:24:55.85 ID:Hj/4pbqB
wwツwwルwwwシwwwwコwwwwww
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 18:17:04.00 ID:Z4C6/t/f
ツルシコというか異常に硬くて違和感ありまくりの麺だよね
札幌インスパどうしてこうなった
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 19:06:11.27 ID:KvGywZY0
そういやスレタイにまでツルシコ入れてたやついたよなw
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 22:02:06.49 ID:EVdus6Wj
仙台二郎オープン当日、仙台の偽物ボッタクリ二郎モドキ屋「卍 まんじ」のカキコ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1250669085/422-423
その後、卍は倒産閉店(営業期間10年間)東北初の二郎インスパだった

札幌の二郎インスパ屋も自演ばかりだな
札幌でも偽物ボッタクリ二郎モドキ屋が倒産、アボ〜ンおめ
888ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 22:30:59.26 ID:/HdvdkEX
>>887
どうでもいいんだけどそれって本当に卍の自演なのかな?
あまりにもあからさま過ぎて逆に反対側の人が貶めるためにやった気もするなぁ
889ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 00:52:22.31 ID:qfXzw57B
まぁどの程度の二郎さんなのか
とりあえず様子見でしょう

それこそ二郎の名前だけ借りて
実はマズかったりしたら大笑いw
二郎もピンキリだからね

あのね、山痔はブタだけは
二郎標準越えてるからね
心してかかってきなさいw

by元登戸の蓮爾喰い
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 00:57:46.19 ID:Am+U7nuO
>>889
なんで斜め上目線なんだよ

つか蓮爾食いって青木だったよなそういえば
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 01:01:48.42 ID:V+HFqIqL
やまはげが潰れますように
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 01:03:15.68 ID:qfXzw57B
>なんで斜め上目線なんだよ
おれにとってはそもそも蓮爾>二郎だからだよ

死んだ板?皮裂き?そのレベルの二郎なら
山痔と4強の座を争ってもらうしかないんだぜw
893ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 01:23:57.74 ID:SmJrWihY
^^;
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 01:47:14.55 ID:yYVoyvQ8
つんぼ必死w
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 06:27:12.85 ID:fclcVw7X
札幌の二郎インスパ屋で、親父が急に愛想や盛りが良くなったラーメン屋ない?
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 22:07:33.54 ID:SO+f4Lke
山次郎はもう二郎に近づけようとしないで、富士丸を真似るほうに切り替えてほしい
和え麺だけアブラを炙ったり、生姜ダレや開店当初はちょいマシがあったりと随所に富士丸っぽさが見られるのに、なんか中途半端
本家が来るならもう富士丸寄りにしてほしい

ちょいマシ復活させて、また富士丸のような崩し豚にして、白みたいなメニューとアブラ・豚の炙りをしてほしい
二郎のように並ばないこと、二郎より少し高くても二郎とはちょっと違って美味しければ、それは大きな利点になるし俺は行く
インスパイアではあるものの、二郎にはないものを提供することで今後生き残れるかどうかのカギになると思う
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 22:12:39.46 ID:fclcVw7X
あ〜良いね、富士丸
今じゃ行列が無くなっちゃけど、前は1時間待ちだったもんな
俺的には三田より好きだったわ
山次は本家気取り止めて、ちょっと違う路線に行けや
本物には敵わんわ
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 22:19:36.21 ID:Am+U7nuO
いずれにせよ作り方が全然違うから無理やろ
899ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 23:24:52.88 ID:fXD7qAl4
富士丸の板橋南店?だったかな....麺よりぬるいスープがでてきて二度と行ってないな。
900ラーメン大好き:2013/03/24(日) 02:22:18.68 ID:KChCa4bo
てか山次郎始めっから富士丸目指してるって言ってたぞ
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 04:02:50.20 ID:BRvnG6Rg
アレで・・・
言葉うしなうわ
そんな技量しか無いかよ
もうアボ〜ンしろ
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 10:47:19.09 ID:Syh2CG9F
ブタキング中央区にできねえかなー
チャルメラ番長はやってんのか?
903ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 11:42:28.50 ID:2XXpJLe6
ブタキング食べたいけど微妙に遠いよね

2号店が、遠征する気があれば
電車でも車でもOKな立地だったのには唸ったけどw
あれでけっこう家賃は安かったりするのかね
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 11:48:46.78 ID:7c+7ZYSK
やまはげあぼん希望( ´)Д(`)
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 21:54:29.69 ID:ijUt1pF6
今日初めて行ったんだけどロクゴーガッツうめえな
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 22:20:16.19 ID:sIb1PYpk
二郎に似てる似てないではなく6号はイマイチ
6号基準にしても他にうまいラーメン屋は札幌ではたくさんあるだろ
逆に聞きたいんだけど何が飛びぬけてうまいの?
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 01:19:38.07 ID:h0eQUrUm
六号はブレと盛りのムラとツルツル麺がアレだ
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 02:31:11.43 ID:d8YE1WOx
ツルシコo(`ω´ )o
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 02:37:45.57 ID:onzT3ljM
ロクゴーってあんましにんにくの風味ない。どちらかといえばしょうがっぽい風味のほうが強いし。

味はまずくないが、
もやしの量以外、普通って感じ。
910ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 02:40:26.54 ID:B5rDzWaU
肉は炙りロース一択だと思うんだが
おまいら的にはどう?バラ派っている?

(ロクゴーのことね、念のため)
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 02:44:55.28 ID:mbApoZAC
麓郷舎字は、売れなくて潰れたんじゃないらしいよ。
店長が椎間板ヘルニアで入院するから店を畳んだとか
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 04:23:29.33 ID:K9ZpqHN6
俺はいつもバラだけど
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 10:47:58.32 ID:B5rDzWaU
>>911
そうなのか
字で働いてた人たちがガッツで働いてるの見たけど
その後に字やってた人のことかな

2軒が近すぎるし無謀じゃないか?とも思ったけど
考えてみれば山岡家はそれくらいの範囲に3軒だもんなぁ
商機ありと思って突撃体制に入ってたんだろうかw

しかし五郎も簡単に撤退したし、見切りは早いね

>>912
それは失敬
おれはなんかあのバラ苦手だ
ロースは最初は違和感ばかり強かったけど
慣れたら好きになった
914ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 22:32:09.52 ID:nbvzf3St
山次は本家が来るんだから趣向を変えたら・・・

どうだろう?
「スープカレー二郎風ラーメン」
なかなか受けるんじゃないかな
新機軸じゃん
915ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 00:23:35.57 ID:BVrrsoc0
>>914
なにぃ〜!それをやるなら
カニとホタテとジャガイモが入った御当地メニューが先だ!
「御当地☆二郎」新しすぎて俺の才能が怖いぜwww
916ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 02:20:32.80 ID:VH5+/Jun
マジレスするとスープカリーのスープはラーメンスープの取り方と同じ
てことはスープが一番の問題であるヤマジにはスープカリーでもイマイチなものしかできないと思われ
917ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 02:31:43.04 ID:jl36Evjk
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
918ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 04:08:42.10 ID:A5dqEEkt
ヤマジが生き残るには和え麺をもっと改良したらいいと思うの
919ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 04:39:00.23 ID:uHTlKVcD
山次は今までの本家w気取りが命取りになりそうだな
まさか本家本元が札幌で出店するなんて想像してなかったんだろう
ましてや直ぐ近くでさ

桜台店出身だから手強いよ
勝負にならん

札幌で駄目なら撤退して旭川でヤッたら
旭川でダメなら稚内で
そこで駄目ならならロシアがあるじゃんか
920ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 22:12:21.82 ID:uHTlKVcD
スッカリ過疎ってきたな

総帥が本店で「××は他人の褌で相撲を取るようなモンだな」とか言ってるの何回か聞いたことある
××は不動産屋だったりしてた

××には札幌のインスパ屋が当てはまりそうだな
まぁ今まで他人の褌で商売できたんだから感謝しなくちゃバチが当たるよ
921ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 14:13:47.38 ID:4kX+luCT
シャカリキは生き残れそうですか(小声)

道外に出てるんで、帰省した際に残ってないと困る
922ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 14:52:06.35 ID:NJW5xCHz
「0円タダマン放浪記」でググってみww

不細工とのじゃれ合い自慢げに実況中ww

主さんは性欲に負けて人間としてのプライドを捨てましたww
923ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 21:18:38.01 ID:iyyGODlP
半年ぐらいは大丈夫だろたぶん>>シャカリキ
924ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 22:35:37.90 ID:4kX+luCT
どう考えても故意的な打撃なんだよなあ
925ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 06:28:15.74 ID:D6OBEd0h
だね
926ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 06:39:42.67 ID:cfRH1805
山ハゲしねゴミ
927ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 08:16:53.17 ID:D6OBEd0h
>>921
シャカ派の多くはサツジ(@仮)を試しに行き、
ぜんぜん似てないということで意見統一

その後は二郎に鞍替えする派と
二郎うまくねぇと言ってますます店主リスペクトする派に
極端に分かれると思う

>>819にあるように、二郎系ブームのセカンドインパクトが来る

二郎をレジャー的に試しに行く人々がついでに
インスパを試しに行き、そしてその中から
第二世代のインスパ派が生まれるだろうね



どのインスパ店も、二郎の休業日は営業するべき
流民が発生するのは関東でも実証済み
928ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 10:16:31.68 ID:QpAJBhck
二郎の影響関係なくインスパの客足は年々遠のいていってる
929ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 21:05:41.51 ID:tOdNu3Hs
山次の店内に「ラーメン二郎札幌店3.31オープン」の貼り紙ってツイートされてる
マジかよ?
ハゲ親父、とうとう気が狂ったか?
お気の毒なことで・・・
930ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 21:25:22.95 ID:dxb3Pwpt
必死の気にしてないアピールだな。
お気の毒なことで…
931ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 21:42:20.05 ID:iXlf+/v/
リスペクトしてるってことだろ?
いいじゃん
苦境に立たされてからが勝負だ
山次、出直してセカンドインパクトになれ!!
932ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 23:12:49.00 ID:tOdNu3Hs
山次、オワコン!おめ!!
933ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 23:58:38.48 ID:gf+mUmrQ
山次は、中本のインスパに鞍替えすべき
934ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/29(金) 02:38:30.31 ID:w5cSFD9m
やまはけざまあwwwwwwwwwww
935ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/30(土) 20:04:41.50 ID:U1mAug+E
土日営業すりゃ
豚からは見放されることもないと思うだら
936ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 10:55:22.94 ID:rVV8OQAO
寺のしょう油を推す声があったので食べてみた
例のインスパメニューは、通常しょう油ラーメンの
延長線上にあるものなんだなと良く分かった

なんか麺がかなり固い仕上がりだった(ブレ?)
あとチャーシューが
インスパのコロチャーとして食べるとなかなか美味しいのに
うすくスライスしたものは正直、標準以下と思った

自分以外全員がインスパ食べており
うらやましくなっちゃったw
937ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 12:06:19.66 ID:gDqlDnaQ
札幌二朗の待ち時間、東京の常連ジロリから聞いた話だけど.....二朗某店主が〇次郎に行ったそうな。
マズイってさw
個人的に札幌二朗はかなりのハイレベル。
938ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 12:40:24.92 ID:rxwe+wTY
>>937
そりゃそうよ
ヤマジは家二郎レベルなんだから
他のインスパは自分とこのラーメンか札幌のラーメンの延長線上の大盛りラーメンなんだから比較するのはちょっとね
939ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 15:04:46.53 ID:1sTttM4x
札幌インスパならブタキング一択かな。
それでも不味いけど。
940ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 19:24:42.78 ID:zsjhxf3e
ヤマジはなんだかんだ言っても残るよ
ヒントは北大の広さ・・・
どこで二郎系を食いたくなるかによって使い分けされるだろう
さすがに北12条、18条から二郎に行く気にはならんw  
941ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 19:29:11.08 ID:rVV8OQAO
>>940
ありうるかもな
なんかん言って、小田急ユーザーだった俺が
一番回数食べた二郎はたぶん歌舞伎町だしなw

by元登戸の蓮爾喰い
942ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 21:53:02.73 ID:gDqlDnaQ
つぶれるかどうかはわからんが....山次郎より安くて、比べるのが失礼なくらい美味いぞ。
943ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 00:18:50.92 ID:Jo+SJohK
>>941
小田急ユーザーのオレはハスミ一択だったぞ
あと陸か
944ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 00:29:53.38 ID:rocvzaN7
>>943
なんと、
あなたとはニアミスしてそうだなw
陸も好きだったよ

俺的にはそこに辰屋を加えてインスパ3巨頭だったな
辰屋のタコおやじ、ネット上で妙に評判わるいが
実際んとこあの1人オペレーションには職人魂を感じたw
945ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 18:25:17.72 ID:sSPZYDli
≫942
値段は変わらないんじゃない?
山次郎は小600円だよ
946ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 21:09:07.32 ID:Cunh99Wk
>>945
ヤマジ小だと200gじゃなかったっけ?
二朗は300gはあるよ
947ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 21:13:30.28 ID:QI1CU3xn
ヤマジと二郎じゃ小の定義が違う
948ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 21:27:44.58 ID:grtyZA0u
>>946

200gは茹で前だろ
949ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 21:28:57.71 ID:Cunh99Wk
ヤマジ並700円=二朗小650円ってことだろ?どっちにしろ本家の方が安い...まぁ50円だけどねw

ぶっちゃけヤマジなんかどーでいい。
950ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 21:31:18.10 ID:Cunh99Wk
>>948
二朗も茹で前だよ。
951ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 22:04:14.71 ID:grtyZA0u
げっ食べきれないわ
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 22:09:26.33 ID:4Fax/Emv
俺も初二郎してきた
それまでロクゴー最高山痔糞と言い続けてきたけど正直スマンかった

山痔が、スープが薄いけど二郎に一番似てるって言われてたから二郎大したことないって思ってたわ
東京ジロリ達が山痔の「薄い薄い」って言う意味がわかった
しょっぱさや脂の量じゃないんだな
そりゃ豚金も釈迦も薄っぺらいしもの足らないって言うわ
量だけ食べたいならふくべで十分ってのもわかる
インスパは確かにうまい
うまいけど常識的なうまさ
二郎は違った
インスパは全然そのレベルに達してなかった
つか比べる必要はない、比べちゃいけないもんだわ
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 22:13:56.60 ID:jZiBQY8C
催眠術だとか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わった感じですか?
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 22:30:24.73 ID:Cunh99Wk
>>952
Twitterならリツイートするところです。
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 22:44:56.39 ID:FLQuZ9kL
>>945-951
量は店によって色々あるだろうし、不味ければ少なくても厳しいが、
実際に東京で二郎も食った俺のイメージでは
ブタキング>=二郎=山次郎>てら
山次郎で完食出来るなら恐らく問題ない。

>>952-954
二郎がそこまで美味いなら、ドカ盛りを強調しなくてもいいだろw
多少の差はあれど、所詮は豚のエサ。
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 22:53:09.68 ID:UTT0zi9F
>>955
むしろ>>952はドカ盛り否定してんじゃね?
量だけならふくべで十分ていってるくらいだし
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 23:05:08.81 ID:FkJTCTaA
シャカリキで一人で
ラーメンを喰ってる女って凄いな~
今日オープン直後に居たょ
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 00:35:22.77 ID:xMIQYMTP
>>955
お前のイメージなんかどうでもいい。
純粋に麺の量の事を言ってるなら、調べてから書けよ。

二朗は元々、「貧乏学生に安くて腹いっぱい食わせる」をコンセプトの1つにしたラーメンだと聞いた、それがああいう形になっただけ。
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 01:57:54.46 ID:3RIPZ65U
この>>955が半泣きなのがわかった
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 08:55:28.74 ID:ho68dMMT
>>958
味は完全にイメージ。満腹感もイメージでいいじゃん。
二郎系の量なんてロットでぶれるんだし、加水率も店によって違う。

二郎のコンセプトは知ってるよ、だから過剰評価に突っ込んだw
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 10:28:51.70 ID:xMIQYMTP
>>960
精神年齢低すぎ、ホントウゼー。
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 14:58:06.63 ID:3RIPZ65U
>>960←こいつが死ぬことを全日本が熱望
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 15:02:30.92 ID:E2n8huT4
金を払って ブタの餌を喰った人が
感想を書き込むスレッドはここですか?
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 15:07:13.94 ID:xlMKzICQ
>>963
ここだ。早く喰ってこいや。
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 15:45:35.21 ID:xMIQYMTP
>>963
そう言うブタ以下のチミは何を食っているんだ?
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 23:34:43.10 ID:CEHySMcm
豚の餌を増し増し増し増し
して 喰って来ました。
ごちそうさまです
ありがとうございませんでした
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 01:28:31.20 ID:vvbDrmHz
>>952
ここまでリスペクトしてくれる
地元の人が出てきたら札幌店も
安泰だな
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 02:01:13.16 ID:QYW9f95z
どうかな、こんな意見も見逃せないw

181 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 12:58:31.45 ID:rAHnXYRQ
ファンの奴には叩かれるかもしれんが山次郎とそんなに変わらんかった

山次郎のスープにウインナーの味を加えたかんじ
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 08:56:36.25 ID:ghoVfGpN
>>968
山次郎とかわらなくてそこにウインナーを加えた感じって評してんだから味覚音痴もいいとこだよな
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 09:34:58.31 ID:c6XrOZTq
札幌二朗の3倍は薄い。
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 12:43:02.12 ID:80FriaZY
味覚云々は人それぞれだろ
濃いの好きなやつもいれば
薄いのが好きなやつもいる
それを味音痴と言うとかはちょっと...
色々好みが分かれるからこそ
様々な飲食店から自分好みを選べば良いだけ
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 14:09:31.73 ID:QCVilBwL
無慈悲なウインナー。
973ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 15:44:44.48 ID:kHLyCh0c
親父、ウインナーマシマシで
974ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 15:51:31.23 ID:VLRBsLXz
二郎行ってきた
やっぱり山次郎なんかと比較にならないくらい旨い
山次郎がインスパイア名乗ってるのが情けないくらい差がある
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 16:37:30.62 ID:KovFckZK
>>974
比べるのはやめようよ、スレが荒れるだけだし。
本家が北海道上陸した今、インスパイアはインスパイアなりの工夫をしてお客さんの信頼を得るしかない。
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 16:44:56.98 ID:SSk9QIL8
豚星。
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 16:59:54.18 ID:97NW3UfX
極端な行列は並びたくないんだよねぇ
だから空いてて駐車場もあるインスパ店に行くよ
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 17:49:39.38 ID:i2GIDmXX
ウインナーwwwww
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 22:06:16.38 ID:1CWZTKZF
今日の山次郎は久しぶりに美味かった。
よく分からんけど、スープの出来のグラフで右上にマグネットがあった。
この前行った時はマグネットが左下の方にあって、薄くてクソ不味かった。
あのグラフを店外に掲示してくれないかなぁ。
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 22:11:11.75 ID:qAqN1ZDP
どうせならメルマガで毎日送ってほしいわ
981ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 22:14:50.61 ID:7TI1vlVx
満面の笑顔で力強く「また来ます!」と言って帰りゃいいじゃん。
982ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 00:21:18.92 ID:yRctlM3Q
>>979
それはよかった
各パーツ、良かったときの記憶をつぎはぎすると
けっこういい線行ってるとも言えるんだよな
ムラをどうにかしなくちゃな

正念場だぞ、一杯一杯に全てを賭けろよ山次郎
札幌二郎の店主、ちゃんと茹でた麺を試食してたぞ

ブタだけは本家を超越した回もあったぞ、ムラかもしれんがw
983ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 05:31:05.27 ID:lUvg+IHi
>>969
体に悪いのばっか食ってるからおまえの味覚がバカになってるんだよw
984ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 05:49:28.30 ID:1lhhrbXu
どう考えても山次郎にウインナー入れた味と感じるのは病気です
985ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 06:43:27.50 ID:qWPDAwuI
二郎デビューしたけど
これからインスパも漁ろうと思う
986ラーメン大好き@名無しさん
新スレ♪

【本家上陸】札幌二郎インスパ8【でも好きよw】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1365040786/