『亜流・インスパイア』で直系二郎よりうまい店は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
あなたが一番好きなお勧めの店は何処?

旧ラーメン二郎
生郎
富士丸
富士丸神谷本店
富士丸板橋
富士丸西新井
富士丸梶原
フーズ系
虎ノ門店
新橋店
神田店
堀切系
大堀切
大蒲田
こじろう526
こじろう526武蔵小杉
2ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 02:49:52.71 ID:pmWjV56D
亜流・インスパイア

千里眼
大者
ちばから
いごっそう
蓮爾登戸
蓮爾さんこま
辰屋
にかいや
凛大井町
凛蒲田
TheOutsiders
明神角ふじ

その他・上記以外にも多々あり。
一番のお勧めは何処?
3ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 12:14:41.20 ID:ulwmPo+P
いまさら二郎〜♪
4ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 12:39:20.60 ID:Xzy8Cw+N
うんこみたいなスレにはうんこみたいなレスがふさわしい
5ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 16:08:57.52 ID:KyTsP9qA
川崎二郎
6ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 16:11:42.23 ID:P2SSC94t
直系二郎っていっても、ヲタキとか池袋系とかに比べたら、上に上げた中ではまずい店のほうが少なくないか?
旨い店っていうなら、二郎のどの店と比べてじゃないと無理だろ。
7ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 18:24:21.33 ID:Z4SjbClu
直系じゃなくて、二郎系の支店もあるからな
8ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 21:35:48.93 ID:aMIqZoGm
インスパでも美味い店があるのは確かだけど上位二郎に比べたらどれも数段劣る
下位二郎よりは美味いかなって程度
9ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 12:16:10.70 ID:vZzyR5YD
生郎って元々は直系二郎で美味しいって有名なんじゃないのん?
実際うまいし。
10ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 03:11:50.49 ID:goQFw8iI
>>5
川崎二郎は二郎の中で最下位扱い。
これより上のインスパはたくさんある。
11ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 16:17:43.61 ID:aE49qqdY
>>10
最下位扱いじゃないよ。困るな君!
中の下とか下の上くらいだよ! そのへん、微妙な部分だからしっかり頼むよ!

最強のインスパイアは蓮爾登戸です。
12ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/05(水) 07:36:45.90 ID:25iAzE2z
>>6
じゃあ川崎二郎を基準としようぜ!
13ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/05(水) 15:21:10.03 ID:w7wpDVc4
いごっそうって亜流扱いでいいのかね?
二郎名乗ってないから元二郎じゃないけど。
14ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/05(水) 16:31:04.82 ID:gyE1YVkv
川崎なんて、二郎を名乗っているけど亜流だぜ
15ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/06(木) 15:30:28.38 ID:v6PbE8V2
>>14
適当すぎw 
16ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 22:29:20.31 ID:YHujcvAN
富士丸一択だろうね
ここはもう本家を完全に超えている
17ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 18:49:25.60 ID:Qj7c32zK
凜 蒲田はホント旨いよ。
仕事も超丁寧
18ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 09:53:49.32 ID:mxE8sfmH
ちばから一択!
最近得意の臨休少なくなってきたし豚はうまいしサイコーです
19ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 20:12:07.72 ID:Stum8OJS
高崎の大者イチオシ。
この店に恐れをなして、直系二郎が群馬に出店できないでいる。
20ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 20:55:55.46 ID:0zUh8aN9
>>19
ロボの油そばは最強だな
大阪転勤食らって高崎遠征は限りなく無理orz
21ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 21:08:56.00 ID:BPDhGUNz
大者って旧暖々と同じクオリティでやってるの?
22ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 21:15:03.21 ID:Stum8OJS
23ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 23:27:24.52 ID:uPVf5PrO
>>19
(笑)
24ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/12(水) 21:34:03.30 ID:4Tmb9cIV
逆に代田や小滝橋より不味いインスパイアってあるの?
25ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 04:43:30.60 ID:axvztxL6
>>24
群馬に剛田製麺店というのがあるがくそまずい。
26ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 10:09:05.86 ID:0iG4Q87p
不味いインスパランキング? 僕は豚親分ちゃんかな、ガチで戻した
27ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 23:22:40.69 ID:MVE2R8NV
>>17
丁寧か?
ニンニク入れるかどうかも聞かないしあまりいい印象はない
大井町のほうが美味いし二郎度も高い
28ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 07:09:57.92 ID:VWuaIEml
>>27
大井町は山中が抜けて絶賛大暴落中
今じゃ蒲田の方が上になった
29ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 12:34:51.89 ID:JdevnaVv
熊本の大仙はインスパイアのレベルじゃなく、もはやコピー
全盛期の直系クラスが安定して食べられ、現在の二郎の中でもトップクラス

麺は外注の浅草?麺だけどな
30ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 22:35:38.80 ID:8eKntkYJ
熊本にも二郎系あるか…恐るべし
ただ、画像見る限りは二郎より、幾分か上品かとw
ttp://tabelog.com/kumamoto/A4301/A430103/43002733/
31ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 03:17:18.89 ID:Q/GK3Wzw
>>30
評価がメッチャええやんw
おいしいんかな?
32ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 08:07:33.71 ID:9UtLYKxu
直系と食べ比べ出来ない地域
33ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 17:03:47.74 ID:YX5cDlDQ
大仙、野菜コールしても量は少な目。
サイボーグ盛りなるものもあったが今は不明

飛行機代はらう価値あるよ。旨すぎる
34ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 20:51:15.07 ID:qYia/s9L
>33
マジか?飛行機代ってお前・・・
35ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 01:05:45.98 ID:dUyYyNsu
二郎の仙台店ラーメン一杯の為に神奈川や東京から行く奴がいるからなぁ
36ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 20:55:15.58 ID:z+THGNhY
>>35
漏れは群馬から行った。
37ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 21:01:49.20 ID:B3ierrPC
群馬は、まだ分かるかなぁ

つ〜か、往復で幾ら?
38ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 22:13:21.73 ID:kVyIJoID
いごっそうは麺がまったく別物だからなあ
地元だし好きだけど
39ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 23:16:07.70 ID:deCpSYrY
いごは直系みたいなもんだし
40ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/18(火) 06:43:32.37 ID:aX310twP
>>37
行きは高速で3500円位だった。帰りは下。
41ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 03:00:39.43 ID:qOqbzzn+
>>40
ガソリン代入れて8000円くらいのラーメンを食べたわけか。
おいしかった?
42ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 11:22:07.67 ID:fl4bBqj0
今日、大黒家製麺行ってみようかと思っているよ
http://ramendb.supleks.jp/s/31307.html
43ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 21:44:45.09 ID:LDjPLQEA
大黒家製麺、自分も行こうかと思ったけど、
家系のみの店もあるのね。
神奈川新町は二郎家系両方あって券売機が別になってた。
駒岡は家系のみっぽい。
44ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 03:20:30.91 ID:UglFtvcm
>>42
どうでした?
45ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 09:54:47.36 ID:llDqQHgc
看板に「二郎系」と書いてあるのは商標法違反だな
46ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 23:36:02.45 ID:ybUFHLBL
三田のオヤジにチクっておけ
47ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/26(水) 01:49:14.14 ID:uA64Xbl/
二郎の宣伝になるからいいんじゃね?
48ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/26(水) 10:56:48.73 ID:BhuEATOY
看板が黄色で店名が黒い太字で書かれてる店は総じてダメ。
49ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/27(木) 02:19:22.16 ID:ZCStYUqL
いごっそうに一票
店主の喋り方がロボットみたいだけど
豚飯もうまし
50ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/27(木) 07:05:45.62 ID:0bybtbNx
いこは二郎を名乗ってないだけで事実上は直系だし
51ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/27(木) 07:47:19.66 ID:7p7lTROP
蓮爾
52ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/28(金) 02:08:07.10 ID:Lklbs4qZ
仏破民(浮間)
ザンブロンゾ(下高井戸)
ひょ〜ろくだま(Chicago)
53ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/28(金) 02:37:52.39 ID:zy5qz6lu
五里と大者。
群馬の至宝です。
二郎をはるかに超えた。
54ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/28(金) 03:36:06.54 ID:vNzEqgDz
出た群馬の土人郎w
55ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/28(金) 04:55:11.32 ID:3ENGe6xq
埼玉県だけど鶴ヶ島の魔人豚は二郎より好き

二郎から特有の甘ったるさを抜いた感じが良い
56ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/28(金) 10:44:59.62 ID:1qDzKtuw
麺&スープがモロ二郎っぽい感じで二郎より美味い店は一軒も無いという結論に
俺は達したけどね。(二郎の下位5店とかは別として)
だからもう意味の無い放浪の旅はやめて二郎一筋!w
だって今は二郎自体も支店数が多く、下位二郎じゃなくても並ばなくて(5人
未満の並び含む)食べられる所がいくらでもあるからね。
だからわざわざインスパを食べる理由が無いでしょ。
57ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/28(金) 16:38:13.07 ID:vNzEqgDz
↑関東なのに唯一二郎が無い土人達が可哀想だろw
58ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/28(金) 20:08:20.45 ID:AXY4p3k7
でもひばりや西台は限りなく埼玉に近い
赤羽もか!
59ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 01:29:31.01 ID:GxDlOW58
>>58
キミさぁ、一人だけ勘違いしてない?
群馬の話だよ!?w
60ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 02:22:40.99 ID:aXKz4V3U
もう群馬どうでもいい
万が一美味かったとしても行かないし
どうせ行くなら観光含めて仙台とか行くよ
61ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 03:18:20.11 ID:kqA1R8C6
確かになぁ
群馬のが旨いのかもしれないが行く機会がないからなぁ
62ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 15:12:16.63 ID:L1qisvdx
二郎美味いとか言ってる奴は在日朝鮮人だろw
63ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 16:10:00.83 ID:GxDlOW58
>>62
俺の食べ物5大好きなモノ(好きな順)
かつ丼、二郎、寿司、うなぎ、二郎以外のラーメン
どう考えても日本人だろ?w
64ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 17:44:04.45 ID:aXKz4V3U
二郎好き=チョンとは言えない

世界中の下流人間の主食は炭水化物と脂
原価の安いもやしで嵩増しされた二郎は完全食
俺もヘビロテしてっから間違い無い
65ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 17:49:34.72 ID:l20Q3u8H
つかなんでも在日朝鮮人とか言ってるやつって低知能なんだから
66ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 18:07:51.23 ID:aXKz4V3U
>>62
在日の闇って根深いな
巡り巡って自らを否定せざるを得なくなるとは
お前の出自に同情するよ
http://hissi.org/read.php/ramen/20120929/TDFxaXN2ZHg.html
67ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 18:44:04.55 ID:KN5IlZ9f
お前等>>62はあっちこっちに書いてるから反応するなよw
68ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 23:17:46.85 ID:FvPm9DQw
おk
69ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 02:50:49.66 ID:uz2n3ItU
「赤ひげ」って知ってる?

うんめぇぞ!
70ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 02:56:39.91 ID:NCpxPROi
>>69
今画像で見たらスゲ〜美味そう・・・
でもそれで毎回騙されてるからなぁw
でも実際のとこどうなのよ、正直二郎の標準(平均)店よりは不味いんでしょ?
71ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 14:43:19.74 ID:OrpIQS27
>>70
>二郎の標準(平均)店
それって何処?
72ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 14:50:48.33 ID:rZYhWD4K
結局、パクリだから本物以上にはならないよ
比較するだけムダ
73ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 15:10:31.41 ID:NCpxPROi
>>71
三田でいいでしょ
基準であり平均
実際10店舗強は三田より美味いしw

>>72
まぁね。(下位二郎より美味いとこは有るけど下位二郎には行かないしね)
だからこそ思うんだけどインスパは二郎がやらない営業時間(深夜とか)に
すりゃいいのにね
二郎が食える時間帯に味が劣るインスパにわざわざ行かないもんなぁ
74ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 15:19:48.64 ID:xnwpSQJr
>>73
三田はブレがあるからなぁ。
神の日の三田には当然適わないが、三田の平均を考えると赤ひげの方が美味しいと思う。
あと赤ひげにはブレが無いのも良い点だな、
75ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 19:27:09.66 ID:eQ6un2tM
地方から来る奴に薦めるなら三田本店。

先ず地方から来る奴は朝一で行けば、三田本店は開店時間が早い。
その後に色々遊びに行ったり、買い物にも行く時間がある。
女が一緒ならせっかくの旅行なのに、神奈川の外れにある店になんかに付き合ってくれないぞ。

二郎童貞を連れて行くにしても三田本店、ジロリアンとしての本店の味の評価からではない。
もしかしたら合わなくて二度と行かないかもしれないそいつが、二郎へ行った事がある経験を他人との話題にするに相応しいのが本店だからだ。
76ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 21:06:15.10 ID:x/7pEn5C
いやいや、カップル席のある小金井を勧めたい
ひばりなんかに行ってトラウマ刻まれたら可愛そうだ
77ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 10:26:36.97 ID:N8QPkJbb
>>74
よっしゃ、そこまで言うなら遠いけど行ってみる!
78ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 11:36:22.82 ID:zMJYhYvB
赤ひげは、本家の魅力を残しつつ上品に仕上げられた二郎って感じ
豚とか綺麗に並べてくれるし

多分一口目は「しょっぺえ」と感じると思うけど麺と絡んだら丁度良くなる
79ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 20:54:41.90 ID:O9QglZBu
大阪のマッチョだろうな
80ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 00:07:18.69 ID:I/jTDJid
>>79
何のこと?
誤爆?
81ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 03:31:58.18 ID:EL+PevSC
京都・夢を語れ
82ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 09:16:44.55 ID:PGmuhxqx
>>77
いってらっしゃ〜い!
きっと満足してもらえると思うよ!
83ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 09:55:57.69 ID:lHkgquOP
>>81
以前やってた立川の期間限定店(ここしか行ってない)と大差無いなら論外。
フジマルの出来そこないって感じの恥ずかしいレベルだった。
84ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 22:21:59.79 ID:FcS7Hx/h
西岡か?マルジが懐かしいなw西に二郎系初上陸させたんだろ?
立川行けなかったんだよなぁ
手広くやってるみたいだが味おちてたんだ…ま〜しょうがないか
85ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 18:59:14.92 ID:ZzdFab5I
>>72
日本はパクって元を超えたぞ。
パクリが元を超えられないというのは迷信。
86ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 21:08:37.39 ID:1Cdcvn45
どこどこのインスパは直系二郎より美味いって言ってる奴はそもそも二郎をまともに食ったことがない
87ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 21:47:49.31 ID:ZgRElkt3
正論!
88ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 21:53:36.58 ID:jhpvam+c
直系は全店味や量が違うからねえ
89ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 01:20:13.81 ID:KKlgK7Mj
ジャンガレの麺まずい
90ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 02:38:18.10 ID:EwoazvkF
>>89
何をいまさらw
91ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 09:35:47.36 ID:HbN/G9KB
>>35
ていうか、仙台店はあんま旨くない…
92ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 11:01:37.03 ID:HRK7p2F6
二郎だからでしょ
インスパならわざわざ行かないと思う。
93ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/05(金) 00:23:54.66 ID:XfShmaxV
二郎直系ならインスパイアより美味いと思ってる奴のほうが二郎もインスパもほとんど食ったことない奴
94ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/05(金) 13:18:08.83 ID:Fk/1eFsf
と、まともに二郎食ったことの無い馬鹿が申してます
95ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/05(金) 16:31:31.01 ID:bPJudqmL
アホか
俺は二郎歴15年でお前みたいなニワカより二郎食ってるわ
96ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/05(金) 23:55:49.56 ID:dv74rccz
>>82
都心から片道40数km走って今日行ってきたど〜。
結論から言うと「また騙された」って感じ。w すまん
大丈夫!過去も95%は騙されてる(期待はずれ)から もう慣れてるし。
何がダメってもう麺が嫌い。二郎で言うとNSグループの感じに非常に近く、
二郎独特のネチョッこさ(?)が全然無いんだよね。この時点でアウト!w
二郎でもその手の麺の支店には行かないの。(小滝・新橋・歌舞伎・池袋・立川)
スープは二郎の下の上レベルかな。豚は上位クラス(でもちょっと上品過ぎる)。
でもほら単なる好みの問題だから。
僕としても気になってる店は行きゃ満足(納得)なのよ。
という感じでアリガト〜!!!(因みに助手はお母さんかしら?)
97ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 07:10:16.39 ID:iOCjB3Bn
15年も二郎通ってる恥ずかしい奴がいるようだ
98ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 11:19:39.30 ID:UxCiUrBz
ふむ。流れからすると>>93>>95なのか。
とても長老の発言とは思えませんね〜
本当なら無駄な15年、悟れてないですよ〜
僕は二郎を知らない方だと思います。
99ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 19:34:45.11 ID:VT//tIQP
15年も二郎食ってると
魔法の白い粉にやられちゃうのね
俺の知ってる東大中退50代独身無職も
次郎の頃から通ってた生粋のジロリアン
今じゃ清掃のバイトで稼いだ金を酒と二郎に注ぎ込んる


100ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 20:43:22.09 ID:PLnyHVNa
都立大の次郎に通ってたのは60代以上しかいない
101ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 13:17:43.23 ID:rY+7jHJ0
【東京】ラーメン二郎がカラオケ屋で食えるぞ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349542252/l50
102ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 23:45:40.89 ID:viToXVes
>>101
面白そうじゃんw
103ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 00:54:36.34 ID:/MAKh3S4
2連投だったらごめん。

麺でる@多摩センター
スープと豚が野猿似かなデフォでけっこうカラメ
でも麺がすごくウマーい
そして来週から\50値上げだぞ
104ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 14:14:13.93 ID:XV4lEsNo
二郎の中でも不味い二郎よりは「美味いな」と思うインスパ店はあるけど、その
店に対して「今日 絶対食いて〜〜〜っ!」みたいな気持ちは起きない。
麻薬的ラーメンはやはり二郎のみ。 ・・・恐るべし
105ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 14:51:50.52 ID:sBjsk7KA
>>101
そこの店、マスコミ展開が激しくてうざいよ。
某飲食店評価サイトのレビューも軒並み、
大量の画像と長文でテンプレートのように褒め上げる多投稿のプロの方が多いようだし。
106ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 15:59:48.10 ID:qftKte+x
富士丸がインスパイア扱いになるのか分からんが今日は富士丸を絶対食いたいと気持ちにはなるな
107ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 18:04:59.20 ID:2uhhnjBB
ああ、富士丸だけは中毒性は二郎以上
108ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 18:13:11.70 ID:XV4lEsNo
>>107
と一時は俺も思ったけど結局二郎に戻った。
フジマルは結構ちゃんと管理されてるから支店を変えても味がそんなに
変わらないんだよね。(違うけど基本的な味に大差無いという意味)
だから最後は飽きちゃうみたい。
109ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 18:28:38.29 ID:BchbhT7m
ジャンク度なら本家を超えるのスたの中毒性は異常
110ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 19:38:46.40 ID:UN75OSO/
俺も一時富士丸は飽きたけどまた最近富士丸にハマってる
逆に直系二郎はあまり行かなくなった
のスたは俺も好きだ
トッピングがニンニクだけなのはマイナスだが
111ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 20:05:59.79 ID:WL5J/6bz
火山とかしちゃうの?
112ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 21:33:55.28 ID:f2inWR5p
富士丸は直系脱退
113ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 00:54:18.07 ID:truwea/v
>>111
火山よりシロ炙りが多い
114ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 08:09:19.19 ID:uIzXjUde
富士丸かぁ
確かに旨いと思った
でも俺ん家から遠いんだよな〜

甘くない二郎、甘味がある二郎(富士丸)って印象。なんて言うか他とは違うと思ったよ。近くに富士丸が在ったらこのニ店を気分で行き来でいいや俺 (笑)
インスパは汁なし等喰いたくなったらちょこっとね (笑)
115ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 10:55:32.54 ID:BZn5lkQh
>>114
富士丸は二郎時代から独特の甘みが有ったよね。
当時としては異端児二郎っ感じの味で。
まっ異端児だから離脱しちゃったのか。w
大(旧堀切)なんて店は増えたけど本当に不味いし(堀切の面影ゼロ)、
そういう意味では富士丸は頑張ってるよね。

自分は食べる構成比は 二郎:富士丸:インスパ=8:1:1かな。
(大体150〜180杯/毎年)
しかしインスパは本当に何処へ行ってもダメ・・・。
116ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 17:36:41.15 ID:4HboJ9yl
大って堀切と蒲田しか食ったことないけど二郎っぽくない
特に堀切はあれ別ものだろ
最近出来てる店は二郎に近い?
117ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 20:27:39.85 ID:J1IrLIXc
>>113
富士丸ってめんどいオーダー受けてくれるんだな
ちょっと意外だ
118ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 23:52:30.40 ID:6eI64Oy9
>>116
堀切が本店なんだからそれがダメなら支店は語るに値せずって感じでしょ。
堀切二郎の頃はよく食べに行ったんだけどね〜。
今は食えたんもんじゃないレベル。。。
119ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 09:53:36.14 ID:jorjitTK
大で食ってるヤツってのは別に妥協して食べてるという感覚は無いんだろうな。
俺がインスパで食うのは完全に妥協。
時間的或いは場所的に二郎へ行けなかったとかさ。
スレタイの答え(俺としては)=無い!w
120ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 18:36:40.37 ID:3vfcWMKy
直系なら美味いっていうのはもはやカルトに近いものがあるな
121ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 22:09:47.53 ID:khVG6PqR
まあ味だけじゃなくて雰囲気とか盛り付けも料理の美味しさを左右するっていうから
直系二郎で食ってるっていうこと自体が美味しい感じる人もいるんだろうね
122ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 22:13:14.62 ID:AEEKuCVi
なことねーよ。
下位以外の二郎の中毒性はインスパにはないわ
富士丸も中毒になるけどイここはンスパじゃなくて
富士丸って食べ物だからな
123ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 22:32:21.41 ID:P9n7L8SU
堀切系でも群馬の大者(店主は麺香房暖々初代店長)は直系を凌駕しているな。
ラーメンは野猿みたいな微乳化。ボリュームもすごい。
124ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 23:59:59.56 ID:kpmv94cF
>>122
まったくもって異論なし!

>>123
よく言うよ、暖々自体が不味いんだもの。
125ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 00:21:50.34 ID:UTcZAgqM
ひばりならカタメが好きだし
西台ならデロデロ大歓迎
126ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 00:56:56.85 ID:zDiIBqVD
富士丸、凛は美味いと思う
下手な直系行くくらいならこっちを選ぶわ
127ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 02:07:10.43 ID:eED73uj5
>>126
あらら、趣味ぴったりw
俺も下位二郎より美味しいと思うのはその2つだけ
あっ先週初めて行った「豚星。」ってのがなかなかだったよ
未食ならお試しあれw
128ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 02:21:45.87 ID:UTcZAgqM
豚星はうまそうだが
直系に泥かけた感じが嫌だ
パクリ山のスパイみたいで
129ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 16:28:36.76 ID:1sedhywQ
凛と言ったらポン酢ばっかりだな俺(笑)
先週も行ったけどフジマルはアブラが美味い!
俺の知ってる範囲でここを超えるアブラはない
あ〜、またアブラがきれてきた。。補給しに行かなければ。。
130ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 17:03:52.69 ID:zDiIBqVD
>>127
豚星。ってのは行ったことないな
画像ググったらけっこう美味そうなんで行く機会があったら行ってみるよ

>>129
富士丸はアブラ必須だよな
131ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 19:19:07.11 ID:mr9DDDwR
>>129
俺も凛ではポン酢オンリー。
結局のところ醤油では二郎に敵わないから(そこそこ美味いけど)
それなら素直に二郎で食うし、ポン酢食うための凛って感じ。
132ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 00:32:10.91 ID:2GswQBx6
富士丸のアブラをご飯にかけて美味そうw
133ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/13(土) 21:49:42.17 ID:r2J4j85p
>>132
それは絶対に美味しいと思うぞ。
134ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/13(土) 22:13:39.82 ID:8sv0tIe5
豚飯やればいいのにな
135ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/13(土) 22:27:26.13 ID:NVb+zOnM
>>131
ポン酢も悪くないけど普通に醤油だな俺は
136ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/13(土) 23:17:12.55 ID:5AqbKXt+
富士丸のアブラはタレが沁みて肉のかけらも入ってるから普通にご飯に合うだろうな
137ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 11:08:04.10 ID:hAXzpj9S
蒲田の元気の源は旨かったぞ。
自家製麺で香ばしい醤油、最高ですな^^
138ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 23:06:14.55 ID:jL1NFYD9
神田神保町二郎 >= 用心棒 >= 歴史 > これが好き > ジャンクガレッジ > ダントツラーメン > 今を粋ろ > 桐龍 >= へーちゃんラーメン >> 池田屋
っていう評価の自分にどこか食っとけっていう店ありませんか?
139ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 00:16:14.80 ID:AMyE9FST
神保町以外の二郎はダメなの?
ラーメン荘系は食ったことないから何とも言えんが富士丸は?
140ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 00:42:54.23 ID:5JiXAt1O
>>138
ジャンガレの評価高すぎだろ
141ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 02:43:18.42 ID:kwsvUZD5
>>138
いやもう無理よ、何処もハッキリ言って美味くないもん。
それよか神保町より美味い二郎の探求の方が遥かに楽しいんじゃね?
神保町は中の上程度のレベルでしょ。人それぞれだろうけどさ。
142ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 10:58:41.62 ID:hjhdR9iH
>>141

>神保町は中の上程度のレベルでしょ。
神保町より上ってどこ?
やっぱり本店とかひばりヶ丘?
143ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 10:59:41.44 ID:hjhdR9iH
>>139

富士丸ならどこがおすすめ?

連投すいません。
144ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 18:53:54.92 ID:OhPNjyHc
>>143
旨かったのは西新井大師前店かなぁ…
ただ他の店舗より味が濃かった気がする。好きならいいけど
梶原店の白ってのも面白かった。料金変わらず、食券渡す時「白」って言えば小汁ナシとラーメンが出てくる。要は一杯分の麺量を半分ずつにして出されるってこと。
145ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 19:20:44.91 ID:kwsvUZD5
>>142
割と異論の無さそうなところで言うなら ひばり、関内、小岩、中山辺りかな。
個人的には+三田、赤羽、、相模大野、鶴見(相当異論が出るw)、千住(鶴見に同じく)。

フジマルは>>144氏の言う通り!
(西新井がダメで他の支店がOKという事はまず無いと思う)
西新井がダメならフジマルがダメという事でいいんじゃないのかな。
146ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 22:55:16.97 ID:hjhdR9iH
>>144 145

レスありがとうございます。
西新井なら今週の出張で近くに行くので、早速食べてみます
関西人なのでしょっぱいと感じるのは仕方ないと思ってます

梶原店の白はぶかつ麺っていう漫画で見てすごく気になっていたので行ってみます!

今挙げてもらった二郎は一通り食べてみたいですね
147ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 23:20:48.56 ID:V4IvnTEs
>>146
西新井ではアブラは必須だぞ
148ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 23:23:05.19 ID:V4IvnTEs
あ、あと梶原でシロ頼む時に炙りでって言うと豚を炙ってくれる
両炙りでって言うと豚と汁なしの上に乗ってるアブラを炙ってくれるぞ
149ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 23:51:07.68 ID:OhPNjyHc
>>146
関西か!?大丈夫かぁ(汗…
お節介だが梶原店を先に食べて判断した方が良いような…富士丸はブタも味効いてるからね(笑
食券渡す時なら「薄め」は通るから言えば良いけど…まぁいいか!?ブタ増しで喰っちゃえ!喰っちゃえ!
ちなみに、ラーメン荘は行ったかな?西岡が西新井の元店長
150ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 01:10:48.97 ID:yxvxwYOz
>>148

炙りっていうのがあるんですね
楽しみです

>>149

ラーメン荘の歴史がホームです
そうだったんですね〜
夢を追ってボストンいったあの方が・・・
151ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 10:09:41.09 ID:f1acJ58v
>>145
横からスマソ
俺と好みが近くてクリビツ
鶴見が入ってるところがいいねw +目黒で完全に一致かも
152ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/24(水) 22:52:38.43 ID:PyrGBaOO
二郎にならんでいて「ホームは大者」と言うと「すごいらしいですね。一度行ってみたいです」と尊敬される。
153ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 02:43:29.25 ID:5K68SYyc
お、おう・・
154ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/26(金) 03:02:29.51 ID:EAu7cT+0
神奈川で二郎のインスパってどれ位あるの?
おれが知ってるのは
・豚親分
・豚星。
・赤ひげ
・たすじろう
・神豚横須賀中央店
・神豚六浦関東学院前店
これだけなんですけど、他にもたくさんありますか?
教えて下さい。
店名と支店も教えて下さると幸いです。

神奈川の二郎は行き尽くして、インスパ巡りでもしてみようと思います。
(東京二郎も全店行ってますが、東京のインスパまでは周り切れないと思いますので神奈川でお願いします。)
155ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/26(金) 11:00:06.83 ID:OeFtfk7V
ggrks
156ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/26(金) 18:00:44.41 ID:SGC9oozi
髭は汁なしだけが存在価値
汁なし食うなら俺は凜行くけどね
157ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 22:49:01.26 ID:bcJt+hTR
>>154
こじろう526武蔵小杉店。
158ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 22:53:16.22 ID:bcJt+hTR
>>156
髭行くよりロボの大者に行くよ。
159ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 18:32:38.24 ID:pXlGPSUV
六厘舎系列の二郎インスパイア系のジャンクガレッジ、ドン・キタモト、モッコリ豚が私は好きです。
ジャンクガレッジに仕事場の関係で行く事がありますが美味しいと思います。
160ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 18:51:23.82 ID:oElnOAoK
「直系より優れたインスパイアなどいねぇ〜」
と、ショットガンを持った仮面のお兄さんが言ってました
161ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 19:37:43.59 ID:AtpmyD9e
名古屋のらけいこは最高にうまいぞ!おい!二郎なんぞ超越しとる!
162ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 19:47:21.09 ID:2Nxjgj3f
味噌age
163ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 19:49:16.41 ID:2Nxjgj3f
らけいこ

同業者入店お断り(過去現在未来を問わず)
撮影禁止
二郎インスパイアの分際で
164ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 19:53:17.99 ID:fYrNxahE
>>56
同意。インスパでごまかそうとしても結局次の日に二郎に行きたくなるだけ。
165ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 20:12:25.79 ID:x3Xv6hZM
特急乗らなきゃ二郎ないから
ジャンガレで我慢してる
166ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 20:37:59.25 ID:sbmCclAb
二郎の下位5店ってどこなんだろ
167ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 21:18:17.28 ID:xOo37C2C
>>159
ジャンガレは最初の頃は好きだった。でも劣化が酷い
個人的には丸山製麺以降減っていった。
168ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 23:14:55.17 ID:sQ3qGUa6
>>166
野猿
神保町
関内
中山
藤沢
169ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 23:22:46.76 ID:2Nxjgj3f
>>168
人気店やん
170ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 16:59:31.51 ID:mrfbfpOG
>>166
NS3店(新橋、歌舞伎、池袋)、小滝、代田はほぼ定位置なんじゃね?
その次辺りからはそれぞれの好みで相当色んな意見が出てくるんだろうけど
171ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 20:07:58.98 ID:XK2TAmrw
ら・けいこは味の面では最高レベル。完璧だ。
172ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 22:59:56.58 ID:jWq1Da5G
>>158
ロボの油そばは間違いなくダントツに美味い
分かってはいるが群馬くんだりまで行く元気がない
173ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 00:23:48.39 ID:Tqs8c+rI
>>171
直系食べたことなさそう
こういう愛知のローカルスターンダードには空いた口がふさがらない
174ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 14:01:42.36 ID:zwGR/ody
>>168
あえて割りと美味いとされている支店を書いたつもりだろうが、
野猿は本当に不味いじゃね〜か!中途半端なことをするな!!w

>>170
異議なし!
175ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 16:07:45.76 ID:MskJX+DT
俺は中山も美味いと思わない
176ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 03:02:23.11 ID:mye+tpIy
ラーメン二郎のインスパで神奈川県内で一番うまいのは何処?
http://research.news.livedoor.com/r/72376

行列の出来るラーメン対決 (二郎系 VS 家系)
http://research.news.livedoor.com/r/72377
177ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 03:10:59.45 ID:mPdkatix
>>176
マルチ乙。アフィ要注意。開くな危険。
178ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 03:24:01.86 ID:mPdkatix
二郎スレでresearch.news.livedoor.comで先日からアフィを貼り続けている人がいます。
「research」をNGワードに登録。ご注意ください。
179ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 14:26:01.02 ID:/rj5S1TA
ジャンガレ好きな人は、今なら埼玉県鶴瀬市のびんびん豚に行くとよいよ。

モッコリ豚の元店長が開花楼の麺使ってるし、小が600円でCPもいいしね。
180ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 19:59:39.24 ID:F3XLNn5A
>>177-178
嫌儲厨乙
181ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 17:20:10.19 ID:FiRuoWvA
しかし美味けりゃCPなんてどうでもいいや
車で高速使って往復して、結果(ガス+高速)1杯4000円のラーメン
なんて事も俺にとっちゃ珍しい事でもないし
182ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 17:32:43.55 ID:YK3HYGNm
趣味でラーメン食べ歩きするのとラーメンなど単に一食にすぎないと考える人がいるしね
183ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 19:12:35.89 ID:T448aBrA
>>173
馬鹿が。直系もインスパイアも相当食べた上での結論だ。お前こそ対案を示してみろよ、示せねえだろが。
まあ俺もまさか愛知に頂点があるとは思わなかったがそれが事実。断トツでトップだ。
184ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 19:18:18.69 ID:H3C3Ga0L
ラーメン二郎でおいしいのは、やはりラーメン二郎

他のラーメンは全く別のラーメンだから比較対象ではない
「私と仕事のどちらが大切か」と問うバカ女と同じ
185ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 00:53:15.61 ID:C9VqroJS
>>183
味噌はココイチでも推してろ
バーカ
186ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 09:41:47.39 ID:p8W4VfgD
>>183
因みに直系とインスパでお気に入りだった店は?
187ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/04(日) 01:56:14.98 ID:27XN3Obs
ら・けいこはうまいぞ。
スープが濃い時にあたったら最高だ
ま〜今現在の味は知らないが、大盛り無料だった頃はうまかった

ら・け>神保町 三田は・・・
188ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 01:51:22.16 ID:TGPVN/Tf
どこが好きなの?直系で
189ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 15:14:13.27 ID:/i591cDQ
ラーメン二郎が基準なんだから、それよりうまい偽物店は存在しない
190ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 15:55:55.19 ID:L3L76Ylx
は?
二郎をより美味しくしてるのがインスパイアだろ
191ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 16:42:05.05 ID:rpNwwVAv
理屈で言えば本来そうなんだけどな。研究期間があるんだからさ。
でも現実はねぇ・・・そのインスパの信者からすれば一番だろうけど(笑
やっぱり「二郎の」インスパだから駄目何だと思う。
192ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 16:59:02.65 ID:skwUQGNk
ら・け(笑)
み・そ(笑)
193ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 20:37:05.36 ID:etNWvmGg
>>189
そうかな?二郎内でも或る意味二郎より美味い店が有るじゃん。
三田が本来の二郎であって、個人的には桜台や小岩とかは三田より
美味いと思う。だけど二郎のそれとは明らかに違うからねぇ。
インスパに関して言えば、どいつもこいつも店主は頭が悪いんじゃ
ないかと思うほど美味しい店が少ないね。
頭が悪くないとするなら志が超低いと思うわ。
でも一番ナメてるのはNS3店&小滝みたいな二郎とかけ離れたモノ
を出して平気な顔してる二郎店主だね。
194ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 20:58:29.30 ID:nbb1P73J
己の好みは他人の好みとは違う
195ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 21:32:17.16 ID:seBHkbQx
>>190
アホはすっこんでろ
196ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 10:15:14.78 ID:+5pJulhG
>>194
と言いながらココは見てるんだ?
変な人・・・
197ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 23:51:13.80 ID:H9O4G8Be
上の方で美味いと絶賛されてた桐龍に行ったよ
麺はまぁまぁ&豚は美味い、だけどスープは二郎にかすってる程度
総合的には二郎の下の中レベルだわな 失格!w
198ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 09:20:50.41 ID:+5MkHwov
>>197
桐龍ね、地方や郊外によくあるパターンの店だな
よくあると言うより今のところ100%そう
美味くも何ともないのに地元では「二郎扱い」w
でも確かに桐龍の豚は二郎より美味い記憶が
199ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 10:48:53.65 ID:U2WxpUQE
ら・けいこが完全に本家を超えているからな。
200ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 11:27:41.50 ID:7F+bmelS
まーたはじまった
201ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 12:11:53.00 ID:U2WxpUQE
>>200
何にも知らん素人はくるな馬鹿
202ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 12:59:16.98 ID:WhYUXi1E
閉店してた富士丸北浦和店が
同じ場所で独立「どでん」って店出したってさ
富士丸のインスパ?になるのか。京都のラーメン荘と同じ扱いだね
203ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 15:57:17.93 ID:7F+bmelS
>>201
そっくり返します。
204ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 22:08:22.68 ID:gBdu+Po+
★原付きバイクで高速道路へ 運転の高齢者、追突され死亡

10日午前1時ごろ、愛知県小牧市野口の中央道下り線で、愛知県東海市加木屋町、
無職星正之さん(106)の原付きバイクに中型トラックが追突した。
星さんは転倒し、追い越し車線で乗用車にはねられ、死亡した。
県警高速隊はトラックを運転していた新潟県聖籠(せいろう)町次第浜、
会社員高橋忠一容疑者(60)を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕し、
過失致死容疑に切り替えて調べる。「直前でバイクに気がついた」と話しているという。

高速隊によると、現場はほぼ直線。原付きバイクの通行できない高速道路を星さんが
走っていた理由を調べている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121110-00000019-asahi-soci

ら・けいこ〜〜
205ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 09:57:33.65 ID:sy+B/kMZ
そもそもホントに二郎を知ってるの?って感じ
@現役二郎の30支店以上は行ってる
A二郎を毎年100杯は食べてる
この条件(最低ラインでしょ)を満たしてりゃ、ハッキリ言ってあんな店や
そんな店の名前が出てくるハズが無い!
206ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 10:12:37.33 ID:uC1uzS1s
>>205
お前は本当に馬鹿な奴だな。30支店?100杯?これだから素人は困るw
品評するために必要な条件とは何か?それは優れた舌と豊かな感性に他ならない。
センスのない奴が全店制覇しようが100万杯食おうが、何の意味もない。分かるか?
食えば食うほど、お前は豚野郎ぶりに拍車がかかるだけだ。臭いから名古屋に来るなよw
207ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 11:26:11.34 ID:zenSaufk
二郎は行かない。
店が汚いから。
インスパイア系で十分だわ。
208ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 11:38:15.97 ID:7Kvzdni3
>>206
素人とかってバカじゃねーの?あ、頭悪いのか
んなまがいもん食いに名古屋なんかわざわざいかねーってw
209ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 11:40:44.53 ID:2l7WPOi0
味噌の味覚はおかしいからな
ほっとけ
210ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 12:01:24.11 ID:uC1uzS1s
>>208
何だ?豚野郎?今日の昼飯も二郎か?
211ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 12:02:40.14 ID:uC1uzS1s
豚野郎のセルフノルマ(最低ライン)は年内100杯w
212ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 12:07:58.02 ID:uC1uzS1s
ちなみに名古屋をら・けいこだけと思ったら大きな間違い。
他にも最高レベルのインスパイア系がいくつもある。
ロッキー、あっ晴れ、まるぎん2号、天高く跳べ、滝昇、ほか、いずれも本家を凌駕する。
213ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 12:12:42.58 ID:z5aPFE6y
いつかのマッチョ工作員のようだ
214ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 14:25:12.96 ID:Q0hyj0WI
>>207
こないだ、とあるインスパイア行ったら、二郎なんて目じゃないほど汚かった。
床とか洗面台とか破れてスポンジの露出している椅子とか見ていたら、
昔見た、トレインスポッティングとかいう映画の便所を思い出した。
215ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 14:31:40.93 ID:ujerKWNE
すぐ喧嘩しちゃうな
どんだけラーメンLoVEなんだよ
216ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 14:57:22.66 ID:bV5kHo+L
>>天高く跳べ
京都のインスパっぽさまでパクッてるw
217ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 15:15:12.98 ID:Q0hyj0WI
>>210
「豚野郎」という名前の二郎インスパイア店があるよ。
218ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 21:34:13.01 ID:uC1uzS1s
>>217
そんな店は知らん。ていうか関東は総じてレベルが低い。
先月都内で二郎系を数軒回ったけどどれも今一だった。
219ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 22:00:25.54 ID:H2u9NYXm
二郎は旨い食いもんじゃない
220ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 22:02:47.81 ID:TEYawo9p
本に出てたけど豚星はどうなの?
うまい?
221ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 22:05:21.65 ID:H2u9NYXm
本に出るようじゃ客集めに必死ってことだろ
222ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 23:42:56.48 ID:G9OLGUE1
関西舌には関東の味は分かんないよ。
223ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 01:47:53.79 ID:Aqam9hPv
>>220
不味い糞店ばっかりのインスパ界においては完全にTOPクラス。
但しそれでも二郎で表現するなら中の下ってとこかな。
224ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 06:15:02.57 ID:SrIHrDF5
接客に難があるって聞いたが?
225ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 10:56:07.21 ID:3Pk6H0jO
>>224
ん〜4,5回行ったけど特に感じないなぁ
自分的に思った難は食券が紙で いつかスープに落ちるぞって事かな。w
226ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 10:41:39.74 ID:VE86JIt8
あんな不味いインスパを「二郎に近い!」なんて何で平気で言えちゃうんだろ?
味覚って本当に人それぞれ違うんだな・・・、って2ch見て思うこと多くない?
大半の場合はニンニクがその原因という事ではないだろうか。
AとBという味が結構異なるラーメンがあるとする。そこにニンニクCを
大量に投入するとACとBCという以前より大幅に近寄ったラーメンになる。
もう少しイメージし易い例は、割と味が近い2つのラーメンにカレー粉を投入
したらどうなる?答えは「ほぼ同じラーメンになる」というのと同じ話。
要は圧倒的な存在感の香辛料(ニンニクやカレー)を入れてしまった時点で
超人的な味覚を持ってる人でもない限り元の味をまともに判断出来るハズが
ないし、ましてや「ニンニク マシマシ」なんて頭の悪そうなw注文をしてい
る人のラーメン評価なんて聞くだけ無駄!と私は結論付けたい。
227ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 11:05:00.38 ID:OjtKyVvn
最近出来た凛の砂町店は美味いと思う
228ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 11:42:48.39 ID:4z7+OCYK
パクリが美味いと言ったり、むしろ本家だとかいうのは、例のチョウセンミンジョク
229ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 13:02:20.26 ID:rwx8LO6+
>>226
味覚って本当に人それぞれ違うんだな・・・
230ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 23:42:27.23 ID:zN68AK/j
>>226
赤ん坊の拳くらいのニンニクを入れてるヤツみると顔を見ちゃうよw
何のラーメン食っても同じだろ、みたいなw

>>227
通常のとポン酢と2回砂町を食べたけど個人的には蒲田の方が好みかな
いずれにしても凛はこのスレタイで語られるのに充分値する店だよね
231ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 04:48:12.01 ID:allBXKg4
インスパには毎回裏切られて(ネットの高評価に期待し行ってみたら
不味い)もう懲り懲りというあなたに朗報?w
最近通販の二郎系食べた?これが意外にも結構美味い!
野菜は自分で準備しなくちゃならんけど、モヤシとキャベツの比率も
自分好みに出来るし。w
今のところ6〜7店くらいのものを食べたがTOP3は下記
@ちばからA用心棒(店で食うと美味く感じないのに・・・)B雷
特にちばからは二郎の平均的評価の店と完全にいい勝負出来るレベル。
ただし、俺は凝り性で守谷や豚星の御土産豚を準備するから余計美味い
のかもしれない、という事だけは一応付け加えておくわ。
232ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 01:58:41.38 ID:WAzeXT1z
あっそ
233ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 10:24:10.61 ID:4fL8jDr1
>>231
ちばからはそもそも数少ない美味い店だしね ※通販未食
しかし最近の通販はスープを薄めるタイプじゃなく、そのもの
ズバリだから美味しいよね
てか二郎が通販やってくれね〜かなぁ・・・
どっかの変わり者の店主が総帥の反対を押し切り、みたいなw
234ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 18:02:35.20 ID:Wbr7n0aj
名古屋出張してら・けいこを食したが、正直驚いた。
少なくとも関東にはあのレベルに達している店はない。
麺、スープ、具が完璧に調和していた。確報。
235ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 19:57:05.80 ID:nOX2k2kY
出張とか旅行先で食うものって美味く感じるよね。
めったにいかないレア感てあると思う。
以前に大阪に出張行った時、最初の頃はたこ焼き美味いと思ったけど3週連チャン出張になるって後から決まってからあまり美味く感じなかった。
236ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 21:11:04.97 ID:545fv8u+
らけいこ厨がまーたはじまったわ、、
237ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/22(木) 23:55:01.48 ID:/XahehQK
もう結論は出てるだろ!?
二郎標準店>極希にある美味いインスパ>二郎の不味い店>95%以上のインスパ
素直に二郎に行ってる方が間違いない。
238ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 13:40:22.38 ID:VPK4OxN+
蟹江にあるロッキーにあったけどビビった。全国レベルやった。二郎を完全に超えとる。
239ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 15:29:52.83 ID:MWv72jVG
大って時々すごくしょっぱいな。
240ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 17:44:26.16 ID:MWv72jVG
本八幡の新天地
241ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 19:00:14.83 ID:H1axkblF
言論の自由ってのはあるんだけど、ここのスレの場合は田舎者に発言権を
与える必要はないな。 そもそも二郎を理解してないんだから。
特に愛知県のヤツ?w
242ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 20:47:41.70 ID:lCughHV0
たしかに愛知県人ってバカしかいないのかと思ってしまうような
カキコミしてるキチガイが一人いるようだな
二郎はおろか関東に来たこともないんだろ
243ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 21:40:26.46 ID:MWv72jVG
上げよう
244ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 23:47:31.47 ID:TLjpAn0P
あっそ
245ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 00:37:16.34 ID:03TwingK
こじろう
246ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 01:22:55.84 ID:IVlHkVVH
クソスレ上げんなカスwwww
247ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 02:25:25.45 ID:DSIZWZz7
変なのが紛れ込んだようだなw
248ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 04:05:19.17 ID:GQAqtp2p
ハングリーピッグってどうなん?
249ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 19:28:07.46 ID:CQfm2sUq
>>248
味噌なら旨い。
250ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/26(月) 04:04:07.43 ID:KJRoNC1w
あっそ
251ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/03(月) 20:38:22.31 ID:lYyvyteP
age
252ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 09:46:34.77 ID:qydr4Qkv
逆にここのスレが伸びる様じゃ皆適当ということになってしまうからな。
このスレタイに対する答えは「無い!」で決まり。
どこへ行こうが「インスパイアにしちゃまぁまぁなんじゃね」が限界。
253ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 23:58:34.75 ID:TOS7p+9t
まぁそういう事だ
254ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 01:19:38.36 ID:SBGB9kZf
いや、本八幡の新天地は絶対美味いよ。
255ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 01:40:44.80 ID:doQdWPG+
>>254
おまえ市川スレで総スカンの基地外パンツ君じゃん
不味い新天地の名前なんか突然出すもんだから「んっ?もしや?」と思い
市川スレで確認したらIDが一致したよw 相変わらずマヌケだな
256ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 09:46:36.46 ID:oQXuSx/V
>>255
パンツはあちこちのスレで新天地を推奨してるよ
あいつ市川在住なんじゃなかったっけ?IPS騒動の森口と同じか・・・ w
パンツは基地外過ぎて隔離用の専用スレまで出来ちゃったから凄い!
257ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 10:10:52.32 ID:SBGB9kZf
間違いなく美味いから推奨してる。
屁理屈並べても混んでる客入りは否定できない。
258ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 13:31:27.43 ID:oQXuSx/V
>>257
はい出ました基地外。
チェッカー見たら今日だけで既に百数件も書き込んでるんだね。
お疲れ様で〜す!
259ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 01:24:33.07 ID:AVBhI/EB
無限大
260ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 01:34:24.51 ID:KXMLmsQU
無限大なんかもそうだけど、中途半端な二郎系食うならまるっきり違う種類の
ラーメンを食べた方が結果的にはまだマシなんだよなぁ・・・
インスパって姿が似てて不味いから食べてると段々腹が立ってくるw
261ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 11:33:33.96 ID:h60o9q/t
>>260
スゲ〜解る!!
俺も二郎へ行けない時は背脂チャッチャ系みたいな全く別物を食う。
でもフジマルだけは中途半端に二郎の味に似てないから好きかな。
二郎時代から二郎の味とは違ってたしね。w
262ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 12:21:31.50 ID:lxznZRcM
あっそ
263ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/08(土) 16:07:01.96 ID:+aMYj0DV
いつでも行ける二郎が近所にあるならインスパイアなんて要らね〜し。
大抵の場合はカッペが「ここは二郎より美味い!」とかこいてるだけでしょ。
そりゃ説得力が無いわな。
264ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/08(土) 17:11:20.31 ID:jnHHh+rC
だよねー
モッコリとか
265ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/08(土) 21:42:35.26 ID:Qos9mvcb
井の中の蛙がほざくな。今や本家二郎は完全に置いてけぼりになっている。
266ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/08(土) 22:10:02.45 ID:ldtP7Ih9
>>260
デフォのはともかく、無限大は味噌が美味いぞ。
267ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 00:01:45.10 ID:wSjMilr/
関西だけど京大近くの、一乗寺池田屋はマジで美味いよ
268ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 00:22:21.66 ID:CNOnryjr
>>265
じゃあ実際どこが二郎(下位二郎除く)より美味いのよ?
269ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 00:30:39.74 ID:zS54Qy9H
そんなことどーでもいい
270ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 04:05:04.21 ID:yBBk1/e8
>>268
自分の好みでは新天地(本八幡)
勿論メニュウによって、好みによって上下はあるだろうけど。
271ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 04:11:40.61 ID:zS54Qy9H
あっそ
272ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 15:50:08.39 ID:LgnWVrO+
愛知のあっ晴れの系列は凄いぞ!完全に二郎を超越している。
273ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 15:51:38.03 ID:zS54Qy9H
あっそ
274ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 19:03:09.32 ID:r/yksnFo
ステマばかりだな
275ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 00:16:45.53 ID:6i5QAttI
>>274
そうかねぇ?俺は二郎初心者や田舎者が本気で書いてると思うけど
276ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 09:50:11.79 ID:bXYzWzDq
初歩的疑問、何でラー油ないのかな?
277ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 11:44:10.69 ID:lblZgI16
貧乏デカ盛りヲタどもの
論点は量と味

それだけW
278ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 12:22:03.67 ID:SS3fd90W
量が少ないとまずいとほざき
量が多ければうまいと絶賛
279ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 16:46:16.33 ID:Z0EbJRfI
「少な目」や「半分」で頼む俺には無縁の話
280ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 17:03:58.41 ID:HauSBEqJ
俺もいつも野菜少な目
281ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/11(火) 02:33:05.86 ID:3kc4CG/b
あっそ
282ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/11(火) 14:46:53.21 ID:LUYnB7G+
俺は野菜多目
283ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/11(火) 23:46:44.97 ID:3kc4CG/b
あっそ
284ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/13(木) 00:27:54.92 ID:uGUEvjoO
そうだよ、文句あっか。
285ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/13(木) 04:46:31.24 ID:PTna34co
そんな事どーでもいい
286ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/13(木) 15:44:19.77 ID:aicPYTfP
なんや?
287ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 10:40:40.02 ID:2nayE5aW
ねえ、何でラー油無いの?
288ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 12:02:17.36 ID:W4riUTCL
そんな事どーでもいい
289ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 16:02:53.07 ID:JsLh4jhd
どうでもよくない
290ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 00:30:37.36 ID:yIlMHveh
age
291ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 03:19:13.46 ID:5nEwlU6L
573 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 00:52:32.67 ID:yIlMHveh
age
9 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 00:51:24.60 ID:yIlMHveh
ageru
605 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 00:39:59.10 ID:yIlMHveh
age
290 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 00:30:37.36 ID:yIlMHveh
age

意味なく上げんなカスwwwwwwww
292ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 12:28:07.84 ID:nH/qWTE8
相当色んな二郎インスパイア店へ行って結論は出た。
二郎で働いてたことがないヤツがやってる店で美味い店なんて一軒も無い。
これは二郎経験者の店は必ず美味いという話じゃなく、美味い店は必ず二郎
経験者の店という意味ね。間違いないな。
293ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 14:17:48.98 ID:5nEwlU6L
どーでもいい
294ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 18:04:31.09 ID:YHMakOfp
経験者のインスパで旨いの陸だけしかないじゃん

経験者なら登録商標のこと知ってるから三田に黙って勝手にインスパ開業できないのわかってるだろうし
295ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 20:15:43.26 ID:TiWwODac
どっと屋もうまいよ
296ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 20:30:28.27 ID:YHMakOfp
どっと屋は堀切系だからインスパとは言えないな
297ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 21:27:53.07 ID:HTAfGbsE
「二郎」って看板と呪文があれば満足なんだろ?w
298ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 23:07:49.94 ID:b8ONzy2H
横浜市の磯子区の赤ひげはガチで美味いよ。
二郎っぽい甘さはないけど、独自の味がハマる
299ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 23:52:27.58 ID:fPxiSOIJ
まぁこんな話はどこまで行っても好みの問題だからねぇ

>>292
いや間違いなくそうでしょ

>>294
陸は二郎の中に混ぜたら中の下

>>298
赤ひげは論外 NS3店よりも不味いな

二郎に混ぜても高いレベルで勝負出来るのは今は「ちばから」と「豚星。」だけ
300ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 23:56:44.65 ID:5nEwlU6L
300
301ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 00:06:32.13 ID:jpdkMttJ
赤ひげ?
www
302ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 01:09:34.43 ID:7Kj6HnqU
豚星。?
www
303ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 01:19:55.52 ID:PBLKItw2
>二郎に混ぜても高いレベルで勝負出来るのは今は「ちばから」と「豚星。」だけ

「ちばから」と「豚星。」とか行ってる時点でアウトw
味おんち過ぎダロw

まぁこんな話はどこまで行っても好みの問題だからねぇ www
304ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 01:52:46.79 ID:nhz4gO/l
>>303
で自分がバカにされるのは怖くて自分の好きな店名は書き込めないんだ?
情っけないカス野郎だな。
305ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 03:45:14.27 ID:cUvEwk+i
陸は間違いなく直系より美味いよ。
あと、辰屋もかなり美味い。
この2店は二郎を洗練させた感じ

ワイルド系では
outsiderは凛時代の賄2は二郎以上だったが
店名変わってから行ってないから分からない

結局299の言うとおり好みの問題だな
306ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 04:01:38.09 ID:ZfPmYYTO
そんなことどーでもいい
307ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 21:23:37.63 ID:ENYly/6d
二郎経験者でうまいのは群馬の大者でしょ?
平和島の暖々でも成功してるし、二郎を知らない群馬でも成功。
308ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 21:40:32.40 ID:r9ImH55u
暖々は堀切のFC
309ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 23:55:56.75 ID:ZfPmYYTO
群馬のクソ田舎の店なんかどーでもいい
310ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/23(日) 17:05:04.08 ID:Z8F9DmOG
二郎って店名が同じなら、レベルも同程度でないなら、
インスパイアの方がいい悪いって、同じ土俵で言えないだろ。
311ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/23(日) 17:39:22.36 ID:Gm9msLuk
>>309
お前のようなバカ舌糞アラシには分からないよw
調子に乗らず引っ込んでなチャイw
312ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/23(日) 18:38:27.81 ID:Hm37V6gp
>>311
まぁでも地方のインスパで美味いと言われてる店の傾向が二郎を殆ど知らない
人や全く知らない近所の人に評判が良いというのが圧倒的でしょ。
「近所の安くて量が多い美味しいラーメン屋さん」みたいな感じでね。
年中二郎ばっかり食べてる様なヤツが食うと美味くないのよ(二郎度が低い)
実際のところ。大者も桐龍もそうだね。
313ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/23(日) 20:13:03.30 ID:85eCD6H4
>>312
ですね。
インスパを総括したコメント乙です。
314ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/23(日) 21:25:45.16 ID:8ITie5ji
インスパの関係者ってなんで黙って味で勝負しないで2ちゃんで二郎叩きたがるんだろう?
315ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/23(日) 22:02:09.66 ID:oJBMyPcV
群馬は大者に負けるのが確実だから直系は怖くて出店できない。
316ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/24(月) 00:26:44.23 ID:0zcQjznU

















317 【大吉】 【836円】 :2013/01/01(火) 00:43:53.39 ID:sup1m0Ny
あけおめ!ことよろ!

名前欄に !omikuji!dama を入れるとあら不思議!
元旦限定だからねためしてみそ!
318ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/01(火) 00:59:45.21 ID:Lnsnplg0
野猿で食って、ん?何これ?ぎょうてんやのがうまいやんて思ったわ。
麺がありえへん。何だあれ?ぎょうてん最高!!
319ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/01(火) 01:51:53.14 ID:E7s9DpIj
そんなことどーでもいい
320 【大吉】 【484円】 :2013/01/01(火) 02:06:46.62 ID:khOaZTVz
大吉なら2013年の俺のラーメンライフは充実する。

おら〜!
321ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/01(火) 02:08:31.19 ID:khOaZTVz
イエ〜イ!
322 【小吉】 【1323円】 :2013/01/01(火) 23:12:56.21 ID:8x+JM+jf
群馬は大者と豚五里羅の2大インスパイアがある
323ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/01(火) 23:42:20.20 ID:E7s9DpIj

















324ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/03(木) 21:20:07.68 ID:L1729EG+
何で群馬だけ叩く?
325ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/03(木) 22:48:42.20 ID:FLPei1xM
キチガイブロガーじゃなきゃわざわざ行かないだろ
326ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/04(金) 06:05:14.23 ID:LUv2DN+1
>>324
負けた悔しさ。
327ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/04(金) 19:45:51.89 ID:LUv2DN+1
明日から大者営業。
328ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/04(金) 20:29:02.16 ID:wspBCmW4
明日からは3分の2くらいの二郎が営業し始めるし、大者なんてどうでもいいわ
あっごめん、カッペは二郎行くの無理だもんな
329ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/04(金) 22:19:00.71 ID:D9blWF/7
グンマ・・・



330ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/04(金) 23:33:23.58 ID:GHEPuneu
グンマ・・・



331ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/05(土) 03:13:15.02 ID:IR8vMh4O
アンケートに協力願います。

ラーメン二郎インスパの神奈川県内の店でこの中なら旨いのは何処?
http://research.news.livedoor.com/r/73498

ラーメン食べる時に一番初めに手をつける(加える) 物(事) は何?
http://research.news.livedoor.com/r/73497
332ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 05:19:04.27 ID:66efbUUt
>>331
526って元は本家二郎の暖簾分けの店じゃなったっけ?
それがビリってw
333ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 09:58:01.15 ID:r4lF9XcD
最低の店主(二代目)だったからね
334ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 15:31:41.69 ID:MDDGf4vL
いつもは神保町の用心棒で食うんだけど
小川町の526食ったら用心棒より二郎してたな
豚はくそ不味かった
335ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 03:18:48.54 ID:I/qHFSAI
>>334
用心棒が不味すぎるんだよ。
336ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 22:46:27.61 ID:OZ/7e7eS
968 名前: 東京都名無区 投稿日: 2012/03/30(金) 01:41:23 ID:YzYva08A
どっと屋に通い始めてまもなく10年(たまにしか行かないけど)、
ついに店主に切れられた。
きっかけは食べ終わったあとどんぶりを上げなかったこと。
客が俺以外に一人しかいないし、暇そうだからいいかと思って帰ろうとしたら、
「一人でやってんだから丼ぐらい上げろよ、この野郎」とか言われて、
こっちもカチっときて優しく言い返したら、完全にぶち切れた。
「てめーふざけんな」「他の人はあげてんだよ!」「ぶっ殺すぞ」とか言われ、
最後「二度と来るな」と言われて店を後にした。
他の客が不愉快な対応されてるのは何回か見たことがあるけど、
やっぱ自分がされるとやっぱりいい気分はしないもんだな。
二度と来るなと言われたので、もう通うことはないけど、
個人的には他の二郎系では代替が利かない店だから、
もう行けないのが少し寂しくもある。
ここ見てるかもしれないから、
今まで美味しいラーメンをありがとう、と最後に言っておく。
337ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 23:11:21.69 ID:UbDG02Ag
そこまで言われてぶちのめさなかったの?
338ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 00:23:52.88 ID:xl9Rw7H1
>>336
人間出来てんな。相手は人間か分からんけどw
339ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 18:59:58.31 ID:Z1hczk+s
人間出来てねーだろw
どんぶり上げるのが礼儀ってもんだ
340ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/11(金) 01:13:06.19 ID:mWAEdraV
凜のポン酢って一昨日始めて食った。
脂多いのにさっぱりで美味かったなあ。
341ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 12:01:27.11 ID:PNFBX2kE
雪が…
342ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 21:29:23.33 ID:OrhM4rtm
積もってるな。
343ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 21:50:21.85 ID:a0toeDfN
いらっしゃいませー
とっぴんぐー
どうぞー
ありゃーす

高崎の大者(暖々初代店主)の接客はきっちりやさしい。
近くに住んでてよかった。
344ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 21:54:40.34 ID:kpe0ClYt
545 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:27:20.72 ID:89Ar7wf9
>>543
無理だな。
景勝は利益のために食感をよくするためにロウセキの粉を混ぜているらしい。


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1313143280/545
345ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 21:56:47.44 ID:aHknGVuO
豚星
346ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 17:33:56.97 ID:Z7CdwsOx
昨日、とあるインスパイアで食ってきたんだが、
昼の部終わりころに食べて、3〜4時間くらい後に妙に気持ち悪くなってきて、
数時間に渡って吐き続けた。未消化状態の麺がそのまま出てきた。
息が詰まるほどの勢いで食べたものが出てきた。
それと同時に、立ち上がったり座ったりするだけでケツから垂れるほどの下痢。

夜にかけては筋肉痛と関節痛と頭痛と発熱。翌日になって、だいぶ収まったものの、今でも体がだるい。
水分は採れど、固形物は昨日から口に入れない。胃が受け付けない感じだわ。
このところ忙しくて疲れていたからなのか、それとも食あたりかな?
347ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 18:57:44.96 ID:zHVErM4l
流行の最先端のノロの可能性あり
348ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/17(木) 02:06:52.03 ID:2+Hmu9cs
>>346
完治するまで人が集まる場所には出るなよ。
絶対に二郎およびインスパ店には来るなよ!
349ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/17(木) 09:34:40.76 ID:BWXWe85g
>>346
1ヶ月は自宅で安静にしてください。
350ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/17(木) 11:59:42.75 ID:IEl0QqqJ
>>346
完全にノロじゃん

そして、食って3〜4時間で発症することはないから、原因はその店じゃない
351ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 22:24:08.37 ID:vOIvgrls
名古屋に名店がある。
352ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 13:05:09.45 ID:fOxk4b3x
地方の「美味い(二郎系)」は100%デマ。
本人としては勿論デマのつもりは無く本気なんだろうけど。
353ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 13:43:02.36 ID:WXKBkKKN
わかるわかる。
354ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 21:19:43.53 ID:aKQAziAD
>>352
そんな中、東京「麺香房暖々」の初代店長が群馬に開いた「自家製ラーメン大者」は本物。
直系は怖くて群馬に出店できないのが証拠。
355ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 22:41:10.16 ID:WXKBkKKN
はいはいわかったわかった。
356ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 15:14:49.41 ID:46kAOXb2
そもそも暖々が美味くなかったんだから お話になりまへんな
357ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 21:57:19.55 ID:ZeZ7o2gb
豚星

常連だけしか楽しめない店だけどね…
358ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 22:06:27.86 ID:AY2am+h9
三田より地方インスパのがいいだろ
存在意義としては別格なんだろうけどね
359ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 23:47:08.66 ID:UgcUL2Ev
唯一地方インスパが“いい”のは殺伐とした空気がない事
それ以外な〜んにも取り柄が無い
360ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 01:08:00.40 ID:pTbdPrdC
うん。
地方インスパで美味いと思ったことが一度もない
361ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 04:58:02.85 ID:3KPWuQo8
マズい二郎をパクりとか()
362ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 11:01:15.51 ID:4M8xjiPe
横浜エリアじゃ北郎かな。
久し振りにヒットな二郎系だった。
363ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 20:59:46.03 ID:Rp0UjVN2
ここの存在前から知ってたけど書き込みは初めてだ
今日の11時に辞めてきた
3年無駄にした
364ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 21:12:49.55 ID:pTbdPrdC
いきなりそんなことをカミングアウトされても困る
365ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 08:39:38.29 ID:2tLsEX5f
さすがに本家にはかなわない
366ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 18:13:57.21 ID:cmFAQXVq
不味い支店(二郎)より美味いインスパなら数店舗存在する
367ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 02:52:28.61 ID:IkJd7g9U
>>362
開店したばかりの頃に二度ほど行ったが、
俺には「無いな」って感想しか持てなかった。
特にブタは酷く、バサバサで味がしなかった。
最近になって変わったのかもしれないけど。
368ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 00:37:55.07 ID:Te/3uzEy
豚星。
369ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 03:05:07.72 ID:DyikN/IL
ハングリーピッグが段々美味くなってきた。
スープも出汁も申し分ない。
ニンニクはもう少しカラメのを使って欲しい。
あとは麺かな?
でも、こればかりは仕方ないか・・・
370ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 14:28:34.53 ID:JcVrA5ia
なんとか勝軒によくある角ふじ麺てのも、二郎インスパイアで良いんだよね?
371ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 14:35:06.31 ID:LG1fWuvW
うn>>370
372ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 15:48:01.11 ID:a3DbCmou
いごっそうはきっと直系そのままの味も出せるんだろうけどあえてあの味にしてるんだろうな。
373ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 17:41:35.07 ID:3O7t6Ifa
>>372
でもわざわざ不味く作るというのもなんだな
374ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 23:21:24.74 ID:9Df0vees
豚星。最高!
375ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 23:15:56.96 ID:fmqT3wZ2
大者最強!
376ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 23:50:07.83 ID:WnyKhiLo
>>373
面が柔くなけりゃうまいんだけどね。
つけ麺はつるしこでうまい
377ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 09:19:30.86 ID:/F2klRF3
>>375
帰れよヒトモドキ
378ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 10:45:25.35 ID:Gu1oJQ5o
豚星かな
379ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 11:42:02.47 ID:kxN8lmXy
神奈川エリアは豚星でしょ
380ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 02:28:29.61 ID:tLooVlb1
豚星は当初と違いもう混み過ぎてダメだよ。
しかし面白いよな、豚星は確かに美味いけど二郎の上位店よりは劣る。
なのに何故その二郎より並んでまで食いたいのか実に不思議。w
俺は二郎でいいわ。
381ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 19:22:09.91 ID:JRZ6OuVJ
暖々初代店長の「自家製ラーメン大者」も行列は長くなる一方。
群馬のラーメン屋がいくら真似してもやはりニセモノ。本物二郎にはかなわない。
382ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 04:48:48.56 ID:LmIpFfmj
町田のぎょうてん屋が好きだ
383ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 03:26:35.38 ID:TLWmUPii
ジャンクガレッジ
384ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 06:39:58.14 ID:bzeOyKpF
論外
385ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 07:48:39.43 ID:S6kexZHZ
栃木のハイマウント。
386ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 08:12:24.52 ID:y8vLF167
豚星
387ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 20:00:30.57 ID:qrGU9QhA
用心棒本号
388ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 23:54:17.14 ID:y8vLF167
豚星
389ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 23:54:50.27 ID:y8vLF167
豚星
390ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 23:55:57.71 ID:y8vLF167
豚星
391ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 23:56:30.90 ID:y8vLF167
豚星
392ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 23:57:39.68 ID:y8vLF167
豚星
393ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 23:58:14.22 ID:y8vLF167
豚星
394ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 23:58:48.81 ID:y8vLF167
豚星
395ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 23:59:34.24 ID:y8vLF167
豚星
396ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 08:00:23.95 ID:hPTshQOt
おれも用心棒本号
397ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 08:14:02.01 ID:384F4yVp
豚野郎
398ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 23:32:21.42 ID:Uu+0WxfT
やっぱり富士丸だな
5年くらい行って無いけど
399ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 23:38:47.81 ID:h3r5K+K/
富士丸は、二郎からの発生店ではあるんだが
二郎系が食いたくて行くんじゃないんだよなー
富士丸が食いたくて行くんだ。
富士丸は富士丸って食いもんだと思ってる
400ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 23:53:23.66 ID:TDPhgYSO
あっそ
401ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 00:20:03.11 ID:4mZI/Nax
ドンキタモト
402ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 00:56:12.08 ID:uEHccCky
脚下
403ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 02:04:13.08 ID:URFIXSSH
【地雷】J風残念ラーメン【ギルティ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1361291557/l50
404ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 03:48:30.35 ID:1MtPCWbU
どこに言っても豚星。のステマは凄いなw
405ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 20:57:47.11 ID:rqL47GXO
>>404
そういう発言の方が無理が有るよ
事実まともに食える数少ないインスパだろうが
406ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 22:58:22.63 ID:fMxY6TVp
ハイマウント
407ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 01:43:00.41 ID:oFHyfB6W
豚星。
408ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 20:37:36.26 ID:HEd/XmgT
いごっそう
409ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 22:45:04.43 ID:oFHyfB6W
豚星。
410ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 01:07:56.96 ID:yUW7LL1r
どこに行っても豚星。のステマは凄いなw
411ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 02:29:01.04 ID:RJS71ShS
トントントン
412ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 03:59:54.81 ID:sedcy+55
豚星。
413ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 13:06:17.71 ID:udh56F9d
直系二郎を超えている豚星が一番うまい
天才メガネ店長が独立して店主になりどこに出店するか
もう話題になっている。
414ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 18:37:45.59 ID:pWYlc5HK
豚星より桐龍が上だろjk
あの店長の腕と桜さんが居れば全国制覇も夢じゃないw


どうでっしゃろか?
415ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 19:19:41.72 ID:wtQazZ+9
高崎の大者最強。
416ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 20:46:52.72 ID:XKBbNgo6
も っ こ り
417ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 00:19:33.42 ID:OqxUbeO1
梵’Sだろ、へんぴなとこに有るけど。
418ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 21:21:15.74 ID:+DQLfp8/
次郎なんて誰も支持しないのは知ってるくせに 味覚が優れてればげろげろだぜ それも知ってるんでしょ な 所詮60年代末に産まれた
419ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 00:17:22.31 ID:/bDSZEGR
神田まひる。
420ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 15:52:41.27 ID:NBRfzGYP
まあ豚星。だろうな
これは完全に二郎なんだよ
ブレのない美味い二郎って感じ
421ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 01:34:02.45 ID:8Bi69F+k
陸は環八にあるところは美味しいけど農大の近くはマズイ
二郎系でスープ全部飲んでいるひと見たのは環八陸だけ
422ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 14:39:03.50 ID:xRnOlD/H
test
423ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 05:38:07.74 ID:MdUU2i9G
直系二郎は大者が怖くて群馬出店をあきらめ、札幌に開店。
424ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 14:58:54.27 ID:Qrsf+GtB
大者が旨ければ東京に進出してみろ
425ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 21:21:35.79 ID:9+TTxbHK
代者工作員ウザい
ライオンやトラが歩いてる土人村落の群馬なんて
キチガイブロガー以外行かないから
426ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 00:49:52.29 ID:VUSgoDBD
群馬には二郎で修行しようと思う根性あるヤツがいないから
427ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 01:06:12.19 ID:kTj1VEYk
>>421
本店不味いか?
好みはあるだろうがほとんどの奴は美味いっていうけどな
428ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 20:50:45.39 ID:wnmV5HkU
>>421
陸が二郎系?
視覚障害か味覚音痴かw
429ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 22:20:43.25 ID:nR1KwW9G
見た目は二郎だけど味はちょっと違うよな
あれはあれで好きだけど
特に豚が美味い
430ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 23:16:11.31 ID:rcQSzXnn
陸は二郎とは別だと思うけど
二郎よりも美味いね。
431ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 03:31:52.31 ID:5bU3y/SS
>>428
二郎で修業して似たようなモノ出してんだから、
それ以外のナニモノでもないだろうが。
432ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 03:46:24.48 ID:RuYsRieB
陸と辰屋と凜は認めるよ。
433ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 03:05:01.13 ID:Nia8eHgq
test
434ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 01:55:31.89 ID:o7Lpsszy
無限大の味噌はかなり美味いぞ、ほかはまあ普通に美味いレベルだと思う。
435ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 06:29:08.59 ID:ucOgywdS
今のところ、梵’S位かな、美味いのは。ただ、ニンニク入れると、翌日の夜まで臭い。
436ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 15:46:31.42 ID:/C/kMbzl
蓮彌 さんこま店てよく聞くけどどう?
437ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 21:17:53.04 ID:a3q0EYNL
ド乳化が好きならオススメ
438ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 03:29:18.56 ID:MTlEHJw4
>>436
インスパでは一番好きな店
野猿以上のド乳化、府中以上の極太麺、とろける豚塊
たまねぎ、魚粉、ラー油、唐辛子が追加される「たまラーメン」もおすすめ
439ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 11:14:07.82 ID:2GpVIBxV
>>437
>>438
ありがとう。
評判いいみたいだからいってみる。

しかし地方のインスパイアはハズレが多すぎる。
440ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 11:44:52.34 ID:ES1ZSuMX
渋谷の凛がうまい
441ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 17:18:45.13 ID:glJWiR8O
蓮爾は元ラーメン二郎町田店だったからそこらのインスパイアとは違うよ
442ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 02:11:33.40 ID:4bXsKbma
矢部にある学っていうインスパイアはなかなかレベル高い
443りょうた:2013/05/29(水) 21:30:33.48 ID:IIMr/XPy
>>441
レシピを買った奴が今の店主に転売したんだろ
町田時代とは全然違う物になっている
444ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 10:32:29.38 ID:qb5/QUWv
ゴリラーメン
445ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 17:43:36.41 ID:SHEu7SaU
test
446ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 01:51:59.51 ID:qSbFJRg2
ラーメン二郎は家畜の餌
298 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 17:39:46.29 ID:SHEu7SaU
保守

カップめんのおススメおしえろください
37 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 17:41:12.80 ID:SHEu7SaU
test

桂花15 熊本ラーメン桂花は永遠に不滅!
547 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 17:42:21.39 ID:SHEu7SaU
age

『亜流・インスパイア』で直系二郎よりうまい店は?
445 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 17:43:36.41 ID:SHEu7SaU
test

長崎ちゃんぽん リンガーハット
666 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 17:45:24.52 ID:SHEu7SaU
野菜ちゃんぽん値下げしろ、そしたら前みたいな頻度で食いに行く。

刀削麺について語ろう
212 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 17:46:20.56 ID:SHEu7SaU
あげ

ラーメン屋は全店禁煙にしろ
588 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 17:48:18.67 ID:SHEu7SaU
普通にいないだろ低能
447ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 01:53:46.69 ID:qSbFJRg2
何故、豚骨や鶏がらで出汁をとるのか
73 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 17:49:54.00 ID:SHEu7SaU
余り物の骨は肉より安いから

本八幡の魂麺/新天地について語ろう
182 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 22:40:38.32 ID:SHEu7SaU
今日新天地臨時休業だった何で?
せっかく朝から殆ど何も食べずに野菜増しまし食べようと思ってたのに。

二郎風「二郎インスパイア」系・「亜流」系
347 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 22:42:12.78 ID:SHEu7SaU
国立のだだってとこあさっていってみるぞ。い

ラーメンと塩分と脂
334 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 23:34:11.94 ID:SHEu7SaU
>>333
じゃあ汁と共に麺も残せばよい。

ひむろ@稲毛は稲毛区最強
143 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 23:35:59.41 ID:SHEu7SaU
しるか

猫舌の人がラーメンを食べるにはどうすれば
130 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 23:37:44.54 ID:SHEu7SaU
ラーメンじゃないが、こないだ東京チカラ飯の焼き肉で少し舌火傷した。

江戸川区のラーメン屋だけを語るスレ 26杯目
17 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/23(日) 23:40:30.82 ID:SHEu7SaU
板違いだ。
448ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:70+8Kx/Z
野郎ラーメンってどうだ?麺が少し違うが。
449ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:NaSNGkwC
凜と陸ぐらいだなあ。「より」ってのがハードル高い。
ただし直系二郎の基準を下のほうに取ると沢山あるが、そういう意味じゃないよね。
450ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xbyBbQwq
ここに出てくる亜流の店は全店行ってるけど二郎の上位3分の1に勝てる
店はハッキリ言って一軒も無い
でも確かに>>449の言う通り二郎下位店を基準にするならいくらでも有る
451ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:yz1CQiaT
>>448
野郎ラーメンなんて論外だろ
452ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:jQaykYKj
そもそも上位下位が存在するってのが、同じ店名を使うのには不適切。
453ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:zJPMFmIp
亜流って亜細亜流ってことかな?
二郎よりうまいの?
インスパイアってホンダの車みたいな名前ですね。

どちらの店もググってもヒットしないけど都内の店ですか?
454ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:wTelJ2Ef
>>453
ネタ投下乙。つまらんけど。
455ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Xjjbqi7D
ドンキタ
456ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:K98lOMig
インスパイアばかり食べ歩きしてたら、直系二郎の味を忘れた…
457ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:L6eTLfV1
このスレで知ったけどラーメン屋の便所って結構ピースボートのポスター貼ってるとこ多いんだな
店主には何も言わずに帰ってきたけど、なんかちょっと複雑な気持ちになった
だからといってラーメンを食べにいかなくなるとかはないけど
458ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1fHxanRH
ピースボートのポスターは歩合制のポスター貼りが、慈善活動みたいなものですよと、店の人を騙して貼っていく。
459ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:J3MPrea5
飯田橋大勝軒のインスパイア結構好みだったわ
460ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:56b/ghNT
無限大
461ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:OTOqqTir
何で二郎系はラー油がない店が多いんだろう?
462ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xB1mTuN8
更に「油」なんか追加する必要性が無いから
唐辛子はあるけど
463ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xB1mTuN8
中華料理屋じゃなくてラーメン専門店だから餃子を置いていない
464ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:I76sr5JU
生郎の麺が好きなんだけど、ああいう麺のところ他にある?
ラーメン大は結構好きだけど、もっと太くて噛みごたえがあるのが良い。
465ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:y3b9pPAI
インスパイアで美味いところは全くない
亜流なら二郎の中位くらいのところはいくつかあるけど
466ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zUOxDsQh
角ふじと二郎インスパイアってどう違うの?
ほぼ同じに見えるが。
467ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:D+URQLfN
亜流=元店主or助手など二郎に関わったことがある人が独立した店
インスパイア=二郎と関わりがなく二郎にインスパイアされて出した店
468ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mqPzlHfo
×元店主or助手など二郎に関わったことがある人が独立した店

○元店主or助手など二郎に関わったことがある人が本店に断りなく勝手にノウハウをパクって出した店
469ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vlBgHnjS
角ふじ=二郎インスパイアのうちのひとつ
470ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:18QWyFjE
インスパイアといえば聞こえはいいが単にパクリってことでしょ
亜流は富士丸と大だけじゃないの?
それ以外はパクリ店
471ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Rhyoczb+
>>468
本店に断りを入れて出したサカイさんとはいったい・・・
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rvFODzbe
大はインスパイア
フーズ系と呼ばれるラーメン神田、虎ノ門、品川、新橋店、堀切系と呼ばれるラーメン大堀切、蒲田は
ラーメン二郎を勝手に名乗ってただけで、2003年に三田のオヤジが商標登録した際に名前を変えた
このうち品川だけは本店で修行することを条件にラーメン二郎の看板を認めてもらった
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:vlBgHnjS
大=堀切二郎は吉祥寺で修業してたんじゃない?
吉祥寺はそれで勘当されて生郎になったけど、もともと本流だよね。
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:7Yrtlukw
堀切は修行してないよ
吉祥寺も教わっただけで修行はしてない
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mfeXJ8aD
吉祥寺って正式に暖簾分けしてなかったの?
あと町田はどうだったんだろ
476ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:J+oA3so2
町田だけど、なんでんかんでんの期間限定「プレミアムラーメン」食ってきた。
なんと、1330円。
もやし1玉どば、その上に若干のキャベツと一面のチャーシュー。


なんか、ラーメン業界って騙し合いの世界だな。
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:mqPzlHfo
そんな制度なかった
オヤジの「ああ、いいよ」で二郎を名乗れた。

堀切は吉祥寺が許可しただけで三田は無関係という説もある。
登録商標にするまではパクりで勝手に二郎を名乗ってたフーズ系にも何も言えなかった。
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:0qmW5sef
>>474
吉祥寺は堀切を修業もさせずに許可したの?
なんだそりゃ。勘当されて当然だな。

2行目はどういう意味? 吉祥寺は三田で修業してないの?
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:w02P4oPZ
「教えてくれ」「ああいいよ、イーヒッヒー」程度。

弟子入り開店はよしぐまが最初。
それもごく短期間。
今のような修行→暖簾分けになったのは商標事件の後。

そのあたりの過去の経緯はニンニク板の過去ログとか調べりゃわかるよ。
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:tkIlwIPe
堀切は無い

完璧に二郎と関係が無い店
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:INE1fHj1
まいずれにしろ大と堀切二郎の味は別物
堀切二郎は二郎の中でも中の上くらいだったけど今の大は小滝並みに不味い
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bNaWPjkA
蓮爾って亜流に入る?
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:IyvS/NcN
入らない
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bNaWPjkA
じゃあインスパイアでは唯一美味いと思うのが蓮爾だわ
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:fhHqJRMI
話かわるけど、全国にある坂内、小法師のほうが喜多方市の坂内食堂よりも美味しいらしいよ

喜多方市で地元の人が行く店は
1位 はせ川
2位 さゆり食堂
3位  喜一

坂内食堂はまずいので地元の人は行かない
坂内食堂は馬鹿な観光客を集めるゴキブリホイホイと同じ役割みたい

俺も坂内のチャーシュー麺大好きだからなあ。案外こういう構図って他にもあるかもね
486ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Mk2O48sh
喜多方w
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:QlX/du0z
蓮爾より美味いとこ教えてくれ
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:u+SQF/CQ
蓮爾は町田で修業した連中だから亜流でいいんじゃね。
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4UCw1KeE
蓮爾は修行したの?
あの岩本恭生みたいなさんこま店主がレシピを買ったんじゃなかったっけ?
まあどっちにしても美味いからいいんだけど
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:85Y1+mH9
蓮爾はさんこまが好き
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UKvs0mU8
test
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 21:14:48.83 ID:bjh/tJ44
無限大の味噌
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 15:23:18.59 ID:A8IG/31i
蓮爾は麺がまじぃ
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 00:07:48.79 ID:TZJ88Ppx
他は美味いのか?
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 09:04:18.63 ID:gpyLI7hO
ちばから、陸、豚星。

これ以外に本家より旨いとこはない
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 20:38:29.11 ID:fbXT8MJ0
やはり抜けているのは蓮爾、ちばから、陸、豚星くらいか。
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 04:06:47.75 ID:2T4EKkfK
>>496
ちばからは食ったことないけどその他の3店は納得
ただし陸は美味いんだけどちょっと二郎とは違うんだよな
固形アブラもないし
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 20:43:55.83 ID:IEOrEIVp
千里眼
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 21:50:17.21 ID:aJvANYQQ
普通に自家製ラーメン大者
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 22:36:47.23 ID:7mt107yy
>>497
陸は豚出汁じゃなくて豚骨な感じがするんですが
どうなんでしょう?
501ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 23:09:01.05 ID:tBLxeKC6
千里眼はねーわ
まず自家製麺じゃねえし
502ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 23:18:15.25 ID:7mt107yy
>>501
開花楼って美味しくないよね
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 08:52:14.99 ID:JWjc74+w
えっ!プロの製麺所より素人が作る自家製麺の方が美味いの?理由は?
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 12:05:03.60 ID:+abhq2vB
>>503
それは俺も不思議
なんで自家製麺の方が旨いんだろう
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 14:35:19.05 ID:XCB0K+u1
>>503-504
プロ製麺所が作る麺にブレは許されない。
味が違うと苦情が出る。
なので75%くらいの出来映えを常にキープするように心がける。

自家製麺は自己責任で作っている。
なので70%〜120%の出来を行ったり来たりする店もある。

製麺所の麺<自家製麺のアタリ麺
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 19:35:14.48 ID:5HOASMMT
>>502
美味しくないよな
ただ太麺ってだけで二郎系のスープとは合わない
507ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 21:14:03.23 ID:XCB0K+u1
太麺なんか特にブレ易い。
二郎が自家製麺なのも
製麺所の太麺に限界があるのはそのため。
508ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 21:55:51.92 ID:AOpCFL/5
大事なことが抜けてる

なぜ自家製麺の方がプロより旨いかって?

それは愛だよ愛。店主の愛情が至高のスパイス
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 22:03:35.27 ID:UYj3BHaE
いや、あの。
全部のケースでは当てはまるとは言わないが、
一般に製麺所の麺は、製麺所のコストが上乗せされてるわけで。
有名企業が作った1人前150円のレトルトカレーより、うちのおかんが作る
5人分コスト750円のカレーの方が普通に美味いみたいな。
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 22:03:50.95 ID:21APNAuA
>>508
汗とか手垢とかも?
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 22:33:27.61 ID:AOpCFL/5
>>509氏、あんた良い人そうだな

>>510カタチにしろ言ぅならそれもアリw
酒づくりなんかも漢の迸るエキスが・・・
512ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 00:40:51.25 ID:6jjzuPtX
そうなるとより蓮爾の超極太麺の凄さがわかるな
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 01:41:19.25 ID:/VKLzgH7
>>503
素人?二郎の店主はプロじゃん
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 02:09:55.13 ID:QqASnroO
麺を仕入れてる店は麺に関しては素人ってことだよな
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 03:10:41.19 ID:2zwHxzYD
ぶた、ウメッ。カネシ、ウメッ。麺、ウメッ。
この三拍子揃ってこそ二郎
麺を外注するなんて論外だろ
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 04:29:11.70 ID:GTdXzHu6
>>515
実際に自家製麺じゃない池袋とか
糞不味いもんな
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 14:22:20.23 ID:SLne2lgV
自社製麺
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 21:15:37.75 ID:FQSn44N3
>>516
麺よりもスープでは?
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 21:42:54.10 ID:QlGbaSXb
両方
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 02:09:10.20 ID:wyYhb1gv
>>496
凛のスたも入れてくれ
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 13:30:04.87 ID:xcR78FAL
もやしとか野菜をマシマシするとスープも薄まるし、麺の喉越しや食感を野菜が邪魔してしまう。
でもこれはもう、ラーメンの宿命っていうか永遠のデーマだよ。

ちなみに、麺の食感を楽しみたいがために、スパゲティの具を先に全部食べる主義の人を知っている
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 13:33:45.45 ID:RbON8v35
野菜マシマシとか、バカしかいない
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 19:42:26.44 ID:rHleOzN2
大抵の二郎はマシマシでスープ薄まってもまだしょっぱいぞ。
どんだけしょっぱいのが好きなんだよ
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 20:09:29.73 ID:AyIakzrq
ヤサイマシマシしてスープの辛さがちょうどいい塩梅になる、あとはヤサイとの格闘して麺は一口だけだ。太らない太らない。
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 00:39:56.81 ID:y7ZL3CVJ
ヤサイマシマシする奴って貧乏性なんだろうね
タダで貰えるものは目一杯貰っとけみたいな
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 06:42:36.01 ID:cd2v+2N4
>>524
俺も1度だけマシマシにしたが、野菜食い終わる頃限界が来て麺4分の3残した
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 17:56:36.33 ID:AFHFz+Vx
ヤサイマシマシにしてほとんどの麺は残しているけど豚とヤサイだけで満足できるKaraダイエットに最高!
528ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:08:04.00 ID:3pncpapF
>>526
ギルティだろ
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 17:13:13.34 ID:uN+dm5o1
>>526
はじめから麺減らして注文しなよ。
俺は常時パック携行してるから、麺でも飯でも喰い物残すときは、
パックに入れて持ち帰って食べるぞ。
スープ持ち帰ることも計画中、パックから漏れないかどうか実験してから。
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 18:13:29.12 ID:kjcAaEzN
>>529
気持ちわりぃ奴
531ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 00:11:09.14 ID:F0kKG7cN
>>530
糖質に気をつけたい事情あっての事。
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 06:38:50.04 ID:Shk0RSgh
んな奴がそもそも二郎系なんか食うなよかす
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 14:27:14.01 ID:F0kKG7cN
>>532
バカで無知のくせにカスだと?
麺を減らせば丁度良いんだよ、野菜で満腹できるし、糖質少な目。
痩せてるからカロリーなんて関係ないし。
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 16:46:57.58 ID:+8GPmWPJ
>>532
んな奴だが週三回はたべてるよ

最小サイズで更に麺スープ半分だ スープは薄味の特注で

豚も通常の半分で

野菜だけはマシで最初に手をつける

ゆったり食えるし満足度は高いよ
535ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 22:22:25.95 ID:xF1Ctaus
最近二郎系のラーメンにはまったんだけど、蓮爾さんこま行ってきたけどびっくりしたよ。
大頼むと麺量が自己申告で、どれくらい頼めばいいか焦ってしまった。
とりあえず500グラム頼んだけど、自分からするとかなりの量で、必死になってなんとか完食した。
あそこは初心者が行くとこじゃないのかな。
536ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:22:41.25 ID:q9Ziu00X
初心者はまずどこでも小デフォを食べてみること
537ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 01:07:32.21 ID:QqcCDfuA
>>535
ミニがあるだろうよ
538ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 23:24:17.96 ID:iPg8AHdm
ミニに野菜大もり
539ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 21:53:50.95 ID:VHh8bkLH
>>535
生めん500グラム?それだと1400キロcal、牛丼屋のご飯3,5はい分だよ。
540ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 18:37:27.36 ID:GBKjM15j
>>539
生麺で500gだよ。
たまにぼったくりラーメン屋が茹でた後なのに○○gとか謳ってるとこあるけど。
541ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 03:37:30.68 ID:Skb9o+T3
大崎裕氏がカップ麺をプロデュースさしたのにはマジ引いたね。
コメントする立場の人間が何やってんの?って感じ。
知ったかこいてプロデュースするくらいなら自分で店作って決定版のラーメンを提供してもらいたいね。
542291:2013/10/04(金) 04:41:59.63 ID:Sf1Q1BY1
宇都宮にある、新風連てインスパイア系は今まで食った二郎系の中で一番食えるな
543ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 05:44:52.29 ID:4JzDsxOY
ラーメン二郎画像掲示板
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=jiro&act=list

こちらの掲示板も盛り上げよう!



ちなみに、この板は封鎖されました

ラーメン二郎直系&二郎風ラーメン店掲示板『二郎板+』
http://jbbs.livedoor.jp/sports/38441/
544ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 09:21:28.42 ID:brF6LoM0
蓮爾と千里眼は納得。
陸は本店にいったが二郎と言うより家系よりな気がした。
二郎気分の時に行っても物足りない。
あれはあれで旨いが。
545ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 11:24:51.12 ID:RSGO4QMt
>>544
千里眼は、麺がなあ…
546ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 17:35:32.90 ID:brF6LoM0
あの麺は嫌いじゃない。
二郎の麺とは別物だけどボキプリでうねってて絡みもいいし。
トナリの麺も好きだから開花楼の太麺が好みなのかもしれんがw
547ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 19:52:56.25 ID:MnPXmox1
蓮爾はあのアルデンテのうどんみたいな麺が好き
548ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 11:02:35.88 ID:LW5qlMbi
>535
俺と同じだなw勢いで大買うもいつものおっちゃんが何gくらい?
って聞いてくるんだけどこの店がどの程度ちゃんと正確に麺入れてくるか
そんなんわからないよなぁwg指定しても誤魔化すとこは多いわけで。
多めに見積もると死ぬし過小すると少なすぎるんで難しい部分。
こういうときはオーダーの平均値はいくつか?って聞くのがいい。
俺は450-500gって聞いたので500gで頼んだけどえらい量出てきた上
その時に限ってやたらと麺が堅くアゴが壊れそうになりながら食ったよ。
あれ以降この店で大を取る事はなくなったw

>539
生麺500gだねwあそこは本当に500g入れてくる。
549ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 05:32:21.42 ID:ddN9BdzU
糖質過多の極みだな、肥満にまっしぐらかも。
俺にとって二郎系の利点は、麺即ち糖質減らして注文しても、
野菜増しで満腹出来ること。

せ形だから別にダイエットしたいわけじゃない。
550ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 22:59:25.05 ID:buWWAUew
1400キロcalは飯3合、茶碗6杯だな。
551ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 08:41:38.43 ID:84uNMwTK
1400kcalくらい大した事ない
さらにマシて1日1食にすればいいだけ
むしろダイエットになる
552550:2013/10/15(火) 07:32:30.76 ID:B3VhLYTN
年齢や生活ぶりによるよ。
俺も二十歳頃は、1日飯5合と毎食味噌汁鍋に1杯食べてたが、痩せたままだったね。
だが30過ぎてからは、食欲の低下と代謝の低下が釣り合わず、
暫くは体重多目になってた(自分基準では多目、世間から見れば普通位)
今は再び痩せ形になってるけど。

確かに食事回数減らせば太ることはない。
休日はいつも1食だね、その1食に何をどれだけ食べようが、確かに太ることはないな。
553ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 08:17:50.41 ID:Sh10R6Rm
小麦粉は脂肪を蓄積させるが米は脂肪が蓄積されにくい
554ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 04:50:29.78 ID:sVONGwMV
>>553
ホント?。ソース希望?。
555どちらも:2013/10/22(火) 06:04:49.21 ID:yJ/yOZr3
>>554
グルテンが良くないとテレビでやってたな、中毒になるらしい。あとインシュリン値が高い、たしかに讃岐地方は糖尿病が多いらしいよ。
556ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 08:21:41.27 ID:sVONGwMV
>>555
トンクス。グルテンでサーチしただけでゴロゴロ出てきた。
理解しました。
557ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 14:04:04.64 ID:+3v6WHbT
>>555
GI値の事だろ。
白い炭水化物で消化が良く適度に水分があると、食後血糖値が上がり易い。
558ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/22(火) 16:13:00.14 ID:W5YkS11N
ド魂と無限大は次郎最強小岩よりずっと旨かった
559ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 00:13:56.24 ID:VQCH4nit
無限大の味噌は美味い。
醤油は新天地の方が美味いと感じた。
560ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 01:13:49.28 ID:n3vEJ2ad
辰屋はラーメンだけでなく
店主もインスパイアだからな
561ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 08:24:21.45 ID:UUhN71lv
無限大は味噌が美味いが、店によって野菜の扱い値段が違うよな。
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 13:47:16.55 ID:88VP9+cL
西武池袋線富士見台に最近できたとりとんは美味かった。
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 20:33:01.96 ID:Bs2AjxRc
ステマ
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 20:42:08.06 ID:Jqn2ZroT
ハン○リー○ッグとかマニアしか辿り着けない店もある。
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 00:03:19.18 ID:pRfqH/tn
>>564
マニアというより二郎関内で食いそびれた人が行く店でしょw
代替品になるレベルではとてもないけど
566ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 10:29:39.27 ID:86EKLgWU
526神田小川町店ってまだ再開してないのな。
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 20:44:30.10 ID:nUCVv0c+
中川會とかって珍走団みたいなDQNネームの違う店になったよ
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 00:59:05.72 ID:/RCTit8O
味噌なら無限大だな。
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/30(水) 02:28:40.43 ID:RQxIXHm7
>>567
元祖カレ変の店だね
へ〜、もうブームも去り 終った店かと思ってたら逆に都心に支店を出したんだぁ
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 01:13:16.36 ID:8Tu9hOmL
>>568
完全に同意。
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 19:12:17.86 ID:OgeW4sES
辰やとさんこま。金沢の池田屋
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/11(月) 10:04:14.90 ID:7d9zIgv8
八王子と国立にある家系大和屋がやってる
田田が喰いやすくて好きだな
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 10:41:01.47 ID:ZJDMuNR8
>>572
ジロリアンからしたらアッサリなのか、評判は今一つだけど俺も好き。
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/15(金) 21:51:10.41 ID:lyQI9ocp
いよいよらーめん526鶴見店がオープンするね。

先着30名に526Tシャツプレゼント!
みんな並ぶ?

ソースはここ

【平成25年】 らーめん526鶴見店 【11月16日オープン】
http://bbs.mottoki.com/index?bbs=jiro&thread=50

行った人は画像をたのむぜ!
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 17:14:12.51 ID:Sn4MHUaO
526みたいに美味くもなんともなく空いてる店が
何で支店なんて出せるのかがマジで不思議
常識的に有り得ないんだけどなぁ・・・
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 17:25:08.13 ID:5acwngDq
同意
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 20:32:35.95 ID:qc9WqcMq
フランチャイズ
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 00:13:23.20 ID:uG0oEyNe
ダダは悪くないね、コアなジロリアンにはどうか知らないが。
家からは遠すぎるから、向こうに行く機会があるときしか食べれないが。
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 00:19:04.92 ID:XjNZHnYa
>>575
ライセンス売ったんだろ
「麺でる」もそう
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/19(火) 00:21:39.85 ID:svg1luzn
>>577
だとしたら、526を選ぶというオーナーのセンスの無さに脱帽w
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 11:18:00.39 ID:2KeDCmlK
カネシ商事のカネシしょうゆなんてもう昔の話で、今は存在しないと思ってたけど
実際に有るんだね今でも。(インスパ店で使ってた)
そこで思うんだけど、カネシから自社(娘?)に切り替えた経緯にもよるけど、カ
ネシ商事が当時の二郎のしょうゆ(配合)で卸してる可能性が高いよね。
今でも二郎にも卸してるならそれは絶対にやらないだろうけど、無関係の状態なら
「当時の二郎と全く同じモノです」はインスパ店主に対して魅惑のセールストーク
にはなるもんな。
ということで、二郎より当時の二郎らしいインスパ店は有り得るという事!w
すまん、後半は妄想ね。w
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 23:58:51.19 ID:f0nqgHi4
>>581
カネシ醤油は二郎系の店では結構見掛ける。
有名どころではジャンクガレッジ系や凛がそうだったかな。
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 21:18:07.77 ID:TDpvk2aQ
醤油が違うとそんなに味が違うのか?
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 21:30:50.18 ID:TMvhF30a
>>583
カネシは舐めたことないからわからないけど
刺身醤油とか、全然味違う。と思う
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 22:14:33.06 ID:3+s5vZY3
【何でもありw】 八王子の「二郎インスパイア系」が2周年、来春は奥さんの希望でカフェを併設
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385124259/

http://hachioji.keizai.biz/headline/1512/
工学院大学八王子キャンパスにもほど近いラーメン店「ラーメンエース」(八王子市中野)が11月5日、2周年を迎えた。

「二郎インスパイア系」として知られる同店。豚骨しょうゆをベースとした看板メニューのラーメン(650円)が、麺が通常でも約2玉分の300グラム
とボリュームのあるものになっており、店内にある食券の券売機には「他店の大盛り以上ある」と注意を呼び掛けるほど。刻みニンニク、モヤシ、
キャベツなどの野菜、背脂などトッピングも選ぶことができる。

脱サラ後、同店を開いた店主の内田さん。土地柄、学生に向け、「お金はないけど、おなかいっぱい食べたい人に安い価格で頑張っていきたい
と思った」と話す。未経験でのオープンだったため、「複数分のラーメンを作る勝手が分からず、お客さまを随分待たせていたとも思う」とも。その
後、周辺住民など来客も増え、現在では8割が常連客。「昼は職人の方が多く、夜は家族連れ、遅くなってくると学生さんが多い。街道沿いの店
などに比べると、ちょっと特殊かも」

今後、同店2階を改装してカフェを開く計画も立てている。「妻が昔からカフェをやりたがっていたのがきっかけ。少しずつ進めている」。内装など
は自ら手掛け、ハーブティーやおからを使ったスイーツなど健康志向のメニューを提供する予定。「今働いてもらっている学生が卒業し、それぞ
れの郷里に帰ってしまうので、その前に見せてあげたい」と来春のオープンへ向け意気込む。

1階でラーメン店、2階でカフェと2足のわらじを履くことになるが、「学生や地元の皆さんには喜んでいただきたいので、賄いで実験しながらラーメ
ンの新メニュー開発も進めたい」と内田さん。「いいものは期間限定・数量限定といった形で出していきたい」と意気込む。

営業時間は11時30分〜14時30分、18時〜22時。日曜定休。

「ラーメンエース」の内田さん夫妻
http://hachioji.keizai.biz/headline/photo/1512/
カウンター席のみの店内
http://hachioji.keizai.biz/photoflash/826/
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 01:13:04.52 ID:bawNoyF/
>>583
逆に同じ醤油使ってる二郎内であれだけ味が違うんだから
決定的なものでもないんだろうね
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 04:18:51.31 ID:1Tkrwfwi
>>585
あーやっちゃった。。。。
再現性高かったのに
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 13:48:18.74 ID:4981Ewvq
世間やここで二郎より美味いと言われている店はほぼ全店食べたが、結局の
ところ「不味い二郎(小滝・歌舞伎等)よりはマシ」までで、そこからは絶対に
乗り越えられない壁だね
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 02:34:02.19 ID:52I5j+Rc
不味い二郎があるってのがダメだろ。
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 12:06:47.25 ID:iSLsyHvT
>>588
あんだけ店舗増やしてるんだから
しょうがないだろアホ
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/03(火) 23:36:12.27 ID:7PiEtPFt
最低限のはキープすべき
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 00:00:38.17 ID:UM0A+yKW
ちばからって二郎並に美味いと思うが、そもそも二郎とは全然違う味だな。
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/11(水) 06:37:28.95 ID:YTydVszy
北浦和の梵’sがド乳化スープで美味い
594ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 02:20:34.23 ID:U9+p9rUs
Bones豚骨を象徴しているのか
595ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 02:39:29.06 ID:EGCi2S3Y
インスパの下位店は二郎によく似ている。インスパ上位店は二郎とはべつもの。
596ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/02(木) 20:43:42.39 ID:P3I4l1ni
用心棒@本郷、2階はどんどん二郎とは違う方向性だけど
旨くなってるね、盛付けがキレイだし店員も接客気持ち良い
神保町店は麺が開花楼でダメ
597ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/05(日) 19:10:42.73 ID:pK5EKNSp
亀戸駅前の慶次郎はうまいよ。特に豚が。
598ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/05(日) 20:30:02.76 ID:gROX6TCM
>>597
キミの「美味い」は否定しないけど、本当に美味いなら(支持者多数なら)
あんなに空いてないよ。w
豚は確かに美味い。があのラーメンには合わない。あれじゃ角煮でしょ。
599ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/06(月) 00:51:02.91 ID:2NRCeu/p
>>598
たしかにいつも空いてるなぁw
600ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/06(月) 05:53:20.91 ID:SWAPVAGB
否定してるじゃん。w
601ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/08(水) 13:53:05.61 ID:oXb8gNXn
好みがあるからどっちが上か下かとは言えないが
蓮爾は二郎から派生した別モノ。
602ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/08(水) 23:06:53.37 ID:JVHbGeUg
あれは二郎好きでも別れる気がする
603ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/16(木) 08:33:16.19 ID:uM1ADMjg
野郎が無駄に店舗数増やしてやがる
604ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/16(木) 11:06:26.26 ID:6WK6aZdO
フランチャイズに飛びつくバカが多いってことだな
チカラめしの二の舞になるのは目に見えてる
605ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/16(木) 11:28:16.69 ID:LFYIQh8V
パワー飯跡地にできてるけど同じ系列?
606ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/16(木) 19:42:54.73 ID:uM1ADMjg
会社の系列は全然違ったはず
社員については知らん
607ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/17(金) 22:47:14.03 ID:y8uFPWev
浮気してすまん、
一度行って食べてみたかっただけだ
無論Netでの評価は見ていた、皆が書いていた通りであった。

確かスープに甘味はない、スープが多いのが印象的であった。
麺少なめで頼んだせいか、チャーシューが2枚入っていた。デフォは1枚らしい?
ニンニクとかは自分で入れたよ、他とスープの味と量が違うから何か違った

ごめん、もう行かないから許して下さい。
いつものお店に通います。

@横浜
608ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/20(月) 00:29:00.10 ID:dUGIOxkO
国立市にある二郎モドキの店はやっぱ‥二郎ラーメンじゃない。
609ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/20(月) 02:53:55.50 ID:6K2hY8L/
>>607
なんて店?
610ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/20(月) 06:45:31.16 ID:u89Sxw+N
>>608
田田だっけ?
611ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/20(月) 09:08:10.66 ID:St1Z3m5g
>>608
だってモドキだもの。
612ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/22(水) 04:19:54.48 ID:6H1Mez0y
ああ、ダダなら2回食べたけど、値段的には損した気はしなかったな。
もどきかもしれないが、けなすような店じゃないと思う。
613ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 03:32:14.60 ID:532aVcaG
やらかし亭
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140106/14050322/

ここはけっこう穴場かも?
614ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 03:38:39.53 ID:dV27n/1P
直系二郎よりも旨い店を挙げるなら陸@世田谷かな。
615ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 11:30:12.36 ID:1FN2Mcrf
>>614
それでも“不味い直系(下位4〜5店舗)よりはマシ”って程度だな俺にとっちゃ
616ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 15:08:29.72 ID:nOvi5XED
スモールアックスマジうめえな
617ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 23:47:20.63 ID:6zu5qdTZ
凛、大井町かな、二郎をワイルドにしたかんじ。
凛は塩ラーメンも見事であった。
二郎インスパイアの中では最も刺激的かな、
同じ店の塩は全く違う繊細さ、おどろいた。
618ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/30(木) 13:10:15.23 ID:yUbrlGZ1
>>609
 613に行きました。
619ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 21:15:30.43 ID:xgLQPUyJ
uge
620ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 06:30:02.92 ID:h2XMLjal
凜は麺硬めできたら更にいいのに
621ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 14:01:34.67 ID:AWOxksPM
チェーンだけど、野郎ラーメンって店がめっちゃ美味い!
がっつり食べたい時には最高。値段もリーズナブルだったよ。
店舗数多いらしいから、是非一度食べてみて(^^)
622ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 14:13:15.81 ID:IG1OSQge
>>621
むしろインスパの中でも下位だな野郎は。
百歩譲って、本当に野郎が美味しいと思うなら「二郎は不味い!」と言って欲しい。
それなら理解可能。
623ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 15:01:42.20 ID:mrqWAI9q
>>622
只のステマだろ
624ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 19:03:09.38 ID:cyh7KdoQ
ステマ糞野郎
625ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 21:36:35.42 ID:3Pwmy6PS
間違いなくステマ
西川口でコケてるのを知らないFCをカモにしてるだけ
626ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 22:00:11.60 ID:4DUAcAlh
直系でないインスパイアこそ二郎のよさを踏まえなおかつ個性がないとむつかしいんじゃないかな。
二郎に似てるからってわざわざ行く意味が無い。しょせん代用どまりだろうな。
627ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 22:15:47.21 ID:3Pwmy6PS
全然似てないしスープはクソ不味いし
628ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 22:18:34.40 ID:4DUAcAlh
どっかのチェーン店だけのことじゃないんだけどさ。
629ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 22:57:24.81 ID:rLV6orKX
>>621はフランチャイズに乗っかっちゃって青くなってるオーナーじゃね?
630ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 23:06:38.03 ID:4DUAcAlh
損得の計算だjけじゃなくて価格に劣らないものを提供してくれようとする姿勢も支持されてる理由だと思う
631ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 23:56:18.54 ID:E4LDT7uX
>>629
まぁ可哀相な言い方だけど、野郎を選ぶ時点で経営者としてセンスが無いという事だよね
632ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 00:06:41.46 ID:Ezxb65h7
元締めだけが儲かる仕組み。
縛り期間に撤退したらペナルティ取られるだけ。
チカラめしみたいにマスコミ使ってブーム作って3年足らずで閉店ラッシュとか、もはやねずみ講に近いFC詐欺。
633ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 00:31:22.94 ID:DsrtHOzd
>>631
ロイヤリティ安かったんじゃね?


>>632
そーなの?
都心部じゃあんまり潰れてないけど。
まあやたら品数は増えてるみたいだから良くはないの判るけどね
634ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 10:53:00.24 ID:rQZMVMNZ
ラーメンがおいしければ、余計なメニューを増やす必要性は無いからね
635ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 03:19:47.14 ID:a1SCfqMU
ステマにしたってもっとうまくやるもんだろ
二郎系のスレでわざわざがっつり食べたい時に最高って…
636ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 08:04:50.57 ID:3A8IXjqZ
>>621
あっちこっちでステマしてんな
嫌儲のラーメンスレにも書いてたぞ
637ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 10:00:27.18 ID:vvNyTc2Y
>>621
行ってみようと思ってたけど、絶対行かないことにしたわ
638ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 16:34:42.23 ID:sLHGxaTG
>>634
そうではない。同じもの食ってたらそのうち飽きる。
639ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/15(土) 23:29:58.12 ID:Z2gq5wlV
それは違う。飛び抜けたモノがなければ、幾ら増やしても飽きるし行く気も失せる。
640ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/16(日) 11:10:36.74 ID:6Dw+igl9
多店舗展開してる店としては、
二郎標準店 ≧ フジマル > ジャンクガレッジ > 二郎下位店(不味い四天王) ≧ 大 ≧ 526 > 野郎
って感じかなぁ
641ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/16(日) 12:33:32.27 ID:pcsKaI6U
俺的には
二郎標準店 ≧ フジマル > 用心棒(千里眼) > 526 > ジャンクガレッジ > 二郎下位店(不味い四天王) > 大 >> 野郎
だぁ
642ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/16(日) 22:22:27.10 ID:ChSHq5nX
凛は上位でもいいと思う
643ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 02:29:49.34 ID:4sW0Wt0w
でも実際のところ上記の中でも限定されるでしょ美味い店は。
凛なら蒲田、用心棒なら本号、フジマルなら西新井、ジャンクは本店と。
526と大と野郎はどこで食べようが美味くない。
644ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/17(月) 08:59:50.53 ID:/ovaTtp/
蒲田の凛なんて開いてるの見たことないわ
645ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/18(火) 12:55:57.88 ID:XJUS7WIr
陸とか辰屋はもうオワコンなの?
ひと昔前は上位インスパイアといえばこの二店だった
646ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/19(水) 17:53:30.01 ID:mBIHZ97G
いろいろ競合が増えてるから相対的に存在感薄まるけど
味は安定してるし美味いと思う。どっちも
647ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 18:02:58.78 ID:uTumT30a
蓮爾登戸で
648ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/20(木) 18:29:13.39 ID:HoBD9Fic
下手なインスパイアもどんどん増えてるから逆にやっぱここだよな的な意味で再認識するというのはある。
649ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/23(日) 08:50:08.90 ID:AFO6NdDt
>>648
それも違うな。
下位二郎より余程二郎っぽいなと思うインスパ店は確かに有るけど所詮その程度。
結局「二郎に勝るインスパ店なんて無いな」と再認識するんでしょ、最終的に。
650ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/23(日) 21:23:57.67 ID:oYScATmn
新興じゃないインスパイア系はインスパイアといっても二郎修行経験もあった上で独自の方向性があるからな
最近のインスパイアはただのペラい豚骨醤油に太麺でモヤシとニンニク乗せてるだけ
651ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/06(木) 14:05:34.81 ID:pSVKbjCD
そうか?
652ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/12(水) 01:17:02.39 ID:U16aI7Gg
野郎なんかにんにくけちってるしな
653ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/12(水) 07:23:42.82 ID:E+llDoM2
けち臭さ感じる時点でもはや二郎系失格
654ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/12(水) 07:29:07.07 ID:08wlDIig
あんなただのゲテモノを二郎系とか呼ぶな
655ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/17(月) 22:39:02.50 ID:zWDgDzYD
確かに二郎とはそれほど似てないよな。
656ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/18(火) 22:14:53.80 ID:PgE8+8K6
今年の1月 東京都府中市に「ラーメン英二」って店が出来たんだが
ここがなかなか旨い
まるで二郎をコピーしたかのごとく似てる
半乳化スープに藤沢二郎っぽいブタ
657ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/20(日) 03:28:42.46 ID:9/gHIZqC
age
658ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/21(月) 16:51:37.34 ID:kuLbnneK
センター北にあるラーメン北郎はどうよ?
659ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/21(月) 16:55:09.82 ID:VOdJ5FH7
あのクソまずい店まだあったんだ?
660ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/21(月) 21:30:09.34 ID:kuLbnneK
>>659
最近並んでるぞ。
最初の頃と比べ味は良くなッたと思うが・・・
661ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/21(月) 21:48:16.84 ID:O+R5jcBQ
最初と比べてっていう程度のレベルならここのスレタイのレベルじゃないだろ

初期なんてとてもプロの料理人が作った食い物とは思えないレベルだったもんな

北郎と板橋の慶次郎は二度と行きたくない店
662ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/26(土) 12:30:31.13 ID:j6uVI4ZI
>>658
おお偶然
先週初めて行ったけど予想外に美味かった
二郎の適当な部分を寄せ集めてできた感じだが、それがいい方に作用してる
ただおばちゃんの対応がダメすぎて萎えた
663ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 02:42:08.82 ID:mGmGJXZU
保存
664ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 08:24:14.71 ID:yV8U8cmQ
神奈川県厚木のぎょうてんやの「ぎ郎」ウマー
665ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/27(火) 22:35:49.35 ID:l7ZKgljY
age
666ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/27(火) 23:49:06.25 ID:fGC3OdNJ
4月に前橋市にオープンした、つの旨 が
二郎系ではかなりの美味さだよ
高崎市の大者より、ヤサイの柔らかさ、豚の柔らかさと美味さ、
麺の柔らかさと、さらに量が大者より多い!
大者わ凌駕した美味さだと思うよ!
667ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 02:27:21.55 ID:D7amnPug
まあぶっちゃけ三田ですら大したこたあないけどな
668ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 00:51:20.57 ID:c+7qMOSg
でもそのマズウマな感じが再現出来てるインスパなんて一軒も無いと断言する。
ホントどこ食っても美味いか不味いかのどちらか。
669ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 13:37:47.03 ID:5wVj+HTf
>>668
その感覚解るわ
美味いけど二郎っぽくはない、或いはそれ以前に単に不味い、
確かにそんな店ばかり
新規インスパに行く度に、素直に二郎(近場に何軒もある)で
食えばいいのにと自分でいつも反省  アホやね
670ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 16:02:54.17 ID:a7nkOspo
いや、もう二郎じゃなくてもいーよw
671ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 22:59:28.56 ID:76qJ5y8B
美味ければ良いよ。
672ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 00:03:19.88 ID:93Z/jOLT
判で押したようにごくふと麺止めたりとか工夫すれば、
二郎よりいいかもな、てかそういうとこちらほら出来てるんじゃないか?
二郎に似せるよりその方がいいんじゃない?
673ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 00:58:34.99 ID:NYh5u0a6
>>672
それでOKという人も多いかもね
そういう意味じゃ元二郎ではあるけどフジマルなんて独特のラーメンで
成功してる良い例なんじゃない?(二郎の時から独特だったけど)

でも二郎中毒の俺としてはそれじゃダメなの
興味の対象はいかに二郎っぽいかのみ
このランキングに食い込むレベルの店を探し求めてるw
今のところ不味い四天王に勝てる程度のインスパしか無いね
674ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 08:36:30.79 ID:5knSua17
>>673
英二おすすめ
675ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/05(木) 20:14:21.37 ID:tvmrzNzx
ジャンガレは麺まずいのホームラン王です
676ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/11(水) 18:16:25.10 ID:0FrJTX/u
ジャンガレはごくふと麺でないから、おれには望ましい。
677ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/12(木) 09:24:14.99 ID:Wq+rd6/i
いごっそうってどうなの?
678ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/12(木) 16:58:58.56 ID:kt/q64T8
好きだったけど
原価原価うるさくてケチくないさーと思ったら
しゃばくなった
679ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 00:25:35.40 ID:o+4cD5uy
大崎のOutsider
680ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 01:29:46.42 ID:q6jA4u8P
福島のらーめん蓮に行って来る。池袋出身。
681ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 01:49:26.06 ID:JxxPUhlR
二郎系とか二郎風とかポップや看板で名乗ってるところは、弁護士の振りして因縁つければ金取れるんじゃね??
二郎の名称は商標取ってるから、本当は使えないはずだし。
682ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 07:15:48.86 ID:yJgqPvIA
それは詐欺
683ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 10:40:07.08 ID:UlozsDtV
商標とってんのは「ラーメン二郎」だろ。
二郎だけじゃ無理なんだろな。
684ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 10:47:40.54 ID:glSeVc0j
マルチに反応してはいけない
685ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 00:40:20.65 ID:dStVWtWL
雷本店のは胃にもたれなかったのが良かった
686ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/09(水) 22:34:49.15 ID:nkucqPC9
角ふじ美味かったが、下痢してしまった。
687ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 17:52:29.30 ID:qomn8LDB
影武者
688ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 08:10:59.00 ID:BvRXWjq7
むしゃむしゃ
689ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 11:34:15.34 ID:wEDVcFHm
亜流とインスパイアってここでは違いわけてんの?
690ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 12:31:13.89 ID:TONmrOgT
なんでここには豚星自演信者来ないのかな?
691ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/06(水) 15:20:45.37 ID:K7MxFr3m
来ない方がいいだろ
692ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/12(火) 19:15:21.04 ID:ostSUqy9
マッチョと歴史は二郎系を超越してる
少しは直系とやらも精進しろと
693ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/20(水) 22:56:12.57 ID:WlXe9HO/
ジャンクガレッジはどうなの?
694ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/21(木) 05:42:24.67 ID:p9J20gUq
ぜんぜんだめ
695ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/22(金) 07:44:23.59 ID:JTVEuxN4
【駒込二郎系】麺や あかつき【美人女流店主】

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1408660898/
696ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/22(金) 21:06:02.17 ID:J+waNqy8
大森のタローはどうかな
勝てないまでも善戦はしていないか?
697ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/07(日) 11:15:41.36 ID:Cw7oy8iL
>>693
ラーメンはイマイチだがまぜそばはうまいな
698ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/10(水) 01:08:06.51 ID:lGYAI1Zz
野菜無料なのも良い。
大もそれは同じだが、クオリティが低すぎるし、支店でのばらつきも大きい。
699ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/10(水) 05:47:00.05 ID:aVqNOX+5
野郎ラーメンじゃなけりゃ野菜無料って当たり前だろ
700ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/10(水) 22:06:27.72 ID:aW6J5xtd
中野のkaeruはわりと良いよ。正確にはぽっぽ屋系だから二郎とは違うみたいだが
その辺の二郎より美味いと思う
701ポンチ:2014/09/11(木) 12:07:12.93 ID:gq8mvv+V
埼玉鶴ヶ島の魔人豚(まじんぶー)うまいよ
店主は小金井で修行したんだってさー 
702ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/11(木) 18:30:44.48 ID:0icd6J7r
>>700
「その辺の二郎」って曖昧だな。
中野近しの新宿界隈の小滝橋とか歌舞伎町とか指してるなら
底辺見てるわけだから殆どのインスパの勝ちに決まってるよ。
703ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/11(木) 23:23:00.06 ID:3DJLHc6a
>>702
確かに周辺の歌舞伎町、馬場、小滝橋あたりで言ってた。参考にならない情報すまんな
俺はまだそんな詳しくないが、三田で食った時はめちゃくちゃ美味かった
704ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/27(土) 14:10:37.41 ID:dmOq7lrf
やらかし亭
705ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/18(土) 17:35:10.99 ID:H4wlcYe5
亜流・インスパイアで二郎よか美味い店はたくさんある。
認めないのはただ、二郎に似てない部分があるからとゆーだけ。
706ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/31(金) 02:05:49.16 ID:tKxhxBTl
age
707ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/01(土) 22:10:05.91 ID:LUBxKA9N
千里眼は麺がなぁ。ド乳化スープも好き嫌いあるわな。
708ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/03(月) 04:23:56.26 ID:ZnGYsY1q
時々下痢したとかいう奴いるけどおかしくね?
709ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 08:49:55.83 ID:yRaXzBZY
歴史を刻め寺田町こそ最強
710ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/10(月) 11:24:53.48 ID:L4bE601D
そんなもんあるの?
711 【東電 85.4 %】 :2014/11/18(火) 17:25:00.66 ID:i+aYI7lB
>>707
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。
712ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/07(日) 23:24:10.63 ID:G0nai215
>>708
便秘解消法だろ
713ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/11(木) 22:29:04.04 ID:OTiHuIRU
>>708
ニンニク耐性が無いんじゃね?
714ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/12(金) 02:49:47.35 ID:7J5kCKG/
地球規模で考えろ
715ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/25(木) 22:24:20.48 ID:ilAfOJ0M
は?
716ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/04(日) 13:03:16.54 ID:A1ELiCyI
            (~)
.         γ´⌒`ヽ
.           {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          ( ´・ω・) ズズ…
         __(っ=|||:::o___
         \※※※/
           \___/
717ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/07(水) 13:26:18.86 ID:dilttRK6
保存
718ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/07(水) 23:26:36.83 ID:Xocp6Lk8
ジャンクガレッジての行ったけどCP悪すぎ
あの量であの値段はないわ
味も業務スープだしもう行かん
719ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/12(月) 01:09:31.43 ID:+QEI05Pp
店主はインスパイア系と言われるのは嫌がるけれども
吉祥寺の麺屋鳳がおすすめ

ただ、今月限りで移転予定なので、お早めに。
720ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/17(土) 19:15:12.33 ID:MafU/Q1F
今日は爆麺亭で食べました。美味しかったです、ごちそうさまでした。
721ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 05:44:40.65 ID:uCazGqBt
よく食った後下痢になるけど原因はニンニクだったのか
722ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 06:29:51.19 ID:0/9+jql8
過剰な脂もね
723ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 06:54:53.24 ID:aqrcKvmX
>>459
ワシも一票。下手な直系よりもブタが良い。
724ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/19(月) 23:20:53.23 ID:QlvKfwVX
つの旨
725ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/24(土) 14:05:19.99 ID:WwBnGvk2
まるは極のG郎麺が好きだ
G郎麺、まぜそば、つけ麺がある
726ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/26(月) 14:58:37.87 ID:IXzSMPQr
天龍
727ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/29(木) 22:47:51.17 ID:W873FS5v
源一郎
728ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 01:02:02.20 ID:hbu/yudZ
所詮インスパはインスパだし亜流も然り。
729ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 03:10:01.93 ID:hK1LwmCR
でも二郎系列店より美味い場合もあるだろ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 03:45:15.98 ID:r6/dizvc
阿佐ヶ谷の鶏とふじが、梅丘に移転して麺喰亭まんぷくとして再スタート。
器がデカくなり、350gの麺に分厚い豚2ヶ。喰いごたえは二郎以上。
俺は新代田をスルーしてこっちに行くようになったw
731ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 09:00:46.83 ID:h1zQ5dfZ
無限大うめえ
俺は塩が好きだな
732ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/05(木) 20:20:20.54 ID:1j6n1l0G
   / ̄\
  |  ^o^ | < コーラ おいしいです
   \_[]⊂/)
   _| |/ |
  |    /
         / ̄\
        |     | < それは しょうゆ です
         \_/
         _| |_
        |     |


             ,─────────────-、
            /                     \
          /;;;;;::::                    ::::;;;;ヽ
         /;;;;;;::::::                     ::::;;;;ヽ
          |;;;;;;::::::    ,, -- 、       ,, -- 、   ::::::;;;;;|
          |;;;;;;::::::   κ ● シ       く ● ゝ   ::::::;;;;;|
          |;;;;;;::::      ゙''==''´        ゙''==''´    ::::::;;;;;|
          |;;;;;;:::::                         ::::::;;;;;|
.          |;;;;;;:::::           _「               :::::;;;;;|
.          |;;;;;;:::::         C L  つ           :::::;;;;;|
           |;;;;;;:::::                        ::::::;;;;;|
           |;;;;;;:::::.       _____       .:::::;;;;;|
           ヽ;;::           ー          .::;/
            ヽ;;::                    .::;/
            \;;::                 ::;;/
.              \;;::               ::;;/
.                |;;::              ::;;|
733ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/08(日) 16:49:54.58 ID:vG/3wceg
東陽町の麺徳
734ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/08(日) 20:46:30.16 ID:1uSnM/dK
あれは二郎とは別もんだけど、さっぱりしてて食べやすくていいね
上野店のほうに何度か行った
735ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 01:50:16.80 ID:p4HeLO3h
千里眼食ったけど郎郎郎と似てた
自分にはちょっとしょっぱいかな普通にうまかったけど
736ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 15:46:01.12 ID:N7h1sZXI
あっそ
737ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 16:27:57.11 ID:++7Nw7qW
二郎パクリ上位店を下位店に似てるとかって・・・
738ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 18:15:52.65 ID:R2dX4IWv
6年前は桜台二郎が神がかってた
739ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 19:39:47.32 ID:Al+uZwwA
宗庵の剛麺がなかなか旨いよ。野菜を中華鍋で炒めてくれる
剛麺以外はどれも旨くないが
740ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 23:02:24.24 ID:kba0qiq+
ネットで画像見て麺がツルツルした感じに写ってるとこは100%不味いよね
正確には不味いというより二郎っぽさはゼロ
741ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/14(土) 14:38:27.63 ID:ktIZqsc0
>740
インスパは総じてツルツルじゃね
742ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/14(土) 20:46:42.06 ID:2toRuYHb
無限大はごわごわしてる
743ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/18(水) 16:55:25.54 ID:U2ozGZJI
それだ!
744ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/18(水) 17:43:15.73 ID:9nTpMd/X
頑張ってるな(研究してるな)と思うインスパでも二郎で言うなら精々中の下
それが限界です
745ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/18(水) 23:13:28.86 ID:cYo44+BN
全くだわ
むしろ方向性が少し違うフジマルみたいな方が正解だね
元二郎ではあるんだけど
746ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/18(水) 23:20:37.29 ID:mS6ERaud
>>744
そりゃそうだよね
二郎自体が下の中なんだから
747ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/18(水) 23:26:01.65 ID:7bMDGdqj
インスパ行くと二郎の偉大さを知ることになる
748ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/18(水) 23:35:56.28 ID:iVFDoB1N
二郎はそこそこおいしいけど
もっとおいしいもの、沢山あるよ
749ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/18(水) 23:39:43.10 ID:7bMDGdqj
インスパ及び亜流と二郎、の話じゃないの?そりゃ他にうまいものあるのは皆わかってるでしょうが
750ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/22(日) 12:58:48.12 ID:eCTvHD3P
千葉県民だけど、二郎とインパクトで負けてないと思うラーメンは、パリの人にも受けてる「なりたけ」だけだな
まあ背脂ギタギタ系だから完全にスレ違いだけど

二郎を超えるのは二郎だけ
751ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/22(日) 17:48:59.02 ID:UcJ2HGKt
二郎は二郎である限り二郎を越えることはできぬ
752ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/24(火) 03:55:02.75 ID:SoFPhuO0
二郎を越えるものは二郎。
面白い。
底辺の戦い。
753ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/24(火) 03:58:32.41 ID:SoFPhuO0
たかが二郎。
754ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/25(水) 10:18:27.12 ID:dimPSNSN
ラーメン英二
かなりよかった
野猿やひばりが丘にきわめて近い味
しかも行列しない!ココ重要
いい意味でインスパイア店特有のオリジナリティはほぼ皆無
完全再現されている
755ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/25(水) 22:40:54.30 ID:HQFB3Xr7
鎌田付近にあるラーメン連とラーメンいつきはどうでせうか?
756ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/26(木) 00:06:18.70 ID:UWiZx0F4
鎌田ってどこ?
757ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/26(木) 05:02:15.63 ID:w/QRZ1RN
府中だったかな
ラーメン英二ってところ
かなり旨かったよ
758ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/26(木) 10:05:56.33 ID:+rEBws4M
>>756
蒲田だよ
759ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/26(木) 12:19:44.82 ID:o2458rz2
野猿やひばりにちかい味ってその2つの味が全然違うわけだが
760ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/27(金) 01:03:37.40 ID:wQh1f+q8
無限大の味噌に尽きる
761ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/27(金) 01:06:33.16 ID:+xcels89
>>759
その真ん中に小金井があるだろ
小金井をハードにしたら野猿
小金井をソフトにしたらひばり
762ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/27(金) 07:08:35.04 ID:fP4TA5y4
>>760
塩も好きだ
763ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/27(金) 17:16:15.02 ID:IUAAD2MK
まるはのG郎
764ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/27(金) 17:20:39.97 ID:fP4TA5y4
>>763
うまいよね。背脂でけえ
あそこは鶏が売りだけど、Gにも鶏だし入ってるんだろうか
俺味音痴だからわからん
765ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/27(金) 17:56:28.40 ID:zx4sGmV8
味薄くて白湯みたいだったぞ、まるは
二度と行かねぇ
766ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/27(金) 19:33:30.25 ID:fP4TA5y4
>>765
あれが薄い…?
お、おう…
767ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/27(金) 19:39:39.10 ID:PZ78eMVn
最近、二郎系にハマって思ったんだけど、直系にしろインスパイアにしろブレ幅が大きくて通えるお店じゃないと美味いか不味いかイマイチわからないね。
768ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/27(金) 19:41:12.61 ID:fP4TA5y4
>>767
無限大はいつ食べても全く同じ味
なぜなら旨味のほとんどが謎の白い粉だから
769ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/27(金) 21:13:43.02 ID:1OqUowiF
>>761小金井をソフトでひばり?お前食ったことないだろw 
ひばりのがこってりなのにそれはねーわ
770ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/01(日) 13:58:36.13 ID:yWDpp0Xe
メガガンジャ食ってきた。
自分には本家よりメガガンジャやびんびん豚や魔人豚の方が合ってる。

埼玉県 クミタンラブ 36歳 設備工
771ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/01(日) 14:01:25.15 ID:yWDpp0Xe
同じ様な傾向でオススメのお店教えてください
772ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/03(火) 05:41:37.93 ID:3Pt/32LG
野猿とひばりは塩分高めでしょっぱい
英二は乳化しててまろやかスープ
全然似てないだろ
773ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/04(水) 23:16:41.18 ID:O/ZYHzTE
野猿、小金井、ひばりより
めじろ、英二、エースの方が今は旨い
774ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/05(木) 05:38:33.32 ID:TFpktnZ8
大正義さんこま
775ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/05(木) 08:23:01.91 ID:LlsupjP9
英二はヘタな直系よりもよっぽどうまいが
スープがちょっと大味
776ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/05(木) 08:46:39.57 ID:VXhvQtOF
英二のスープはしつこいだけ
旨いとは言えない
777ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/05(木) 16:06:40.88 ID:CD17oGy3
ここ最近の魔人豚とても美味しい。
他行く気がしないくらい自分好み。
778ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/06(金) 02:49:21.28 ID:YIhS0c8J
魔人豚の店主って二郎出身なんでしょ
779ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/06(金) 06:18:58.41 ID:1AJ8FYgA
小金井出身
780ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/06(金) 10:32:17.55 ID:VDOf6Rix
ラーメン大 大久保店でラーメン大、カタメ、全部乗せ、野菜まし、にんにくマシマシで食ってきた。
ここって野菜マシでマシマシ並みなのな、もやし盛ってるところ見て驚愕した。
普通のマシの感覚で注文してしまった。ひ〜30cmくらい盛ってないか?w
着丼した瞬間ムリゲの予感、しかし後には引けない、挑むしかない。
野菜をあらかた食い終わった時点でそこそこ来てた。肉も先に食い、麺をかっ込む。
しかし限界に近づくとカタメの良い歯ごたえと喉ごしが、苦痛に変わってきた。
麺の香りも何か生煮えの嫌な香りと感じるように。
これ以上食ったら吐きそう。麺を1/3ほど残してしまった。惨敗。
店主に謝り、盛の多さを賛美し、自己嫌悪に包まれながら逃走しました。
普通の二郎の大で修行してこよう。ありがとうございました。
781ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/06(金) 10:47:02.54 ID:x9YkWxGN
お疲れ様でしたwww
私が仇打ってきますね、ラーメン大、大久保店ですね。
782ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/06(金) 10:50:38.95 ID:x9YkWxGN
と、思って画像検索したら、これは無理ッ!www 過激過ぎるッwww
783ラーメン大好き@名無しさん
>>780
わろたwwww
まあ大のマシマシは品川二郎のタワーなんか軽く凌駕してっからな、おっさんの俺には普通にムリゲ…