ラーメンに1000円以上出す奴はマヌケ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
ラーメン板の名スレになる予感がする。
2ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 22:42:57.94 ID:DWY+QDYQ
<お知らせ>

    ,、                            ,,r‐---、,_ .,?=@ 
    .|`゙'ー、,、                        ,/゜    ,/”,メ-,,、 
    l゙   `'''ー、,,,                _,,,,,,―ー'''",,,-┤ .,/ .│  │ 
    `''ーi、    │广''ー、  __,,,,,-‐'''゙二r‐-x、  .l゙  l ,i´ 丿   | 
      |  .广''''","   ゙l-ーl" .│ ,/゜_,,,,、 │ l゙  | ,/ /′  ,i´ 
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  ,ド''゙゙゙`l゙ .,、 ││ │ ,/` ,r'"  ゙l  │ l゙  l,i´ .,/   ,,i´ 
     │ l゙   .l゙ .l゙|  .|.l゙  l゙ /` .,/   ,!  .l゙ ,l゙  ″ /`  .,,i´  
     .l゙ .l゙   ,l゙ / ゙l  .″ / .l゙  l゙   ./  ,l゙ ,i´ .,、 │ .,,r″   
     l゙  |   .|  |  |   ,i´ |  ゙l_ ,,/ ,ん┤ /゙l  .T"`     
    .|  l゙   l゙ .l゙  │  /  \,、 `^ ._,/` │ .│ |  |      
    l゙ .|   .|  l   .―''″._,,,,--'““''〜`   .(,,,,_l゙  ゙l  .|      
    │ .l゙   ←″ _,,,,―¬"゛           `  !,,、.|      
   ,,,|,,-←―''''" ̄^                     ゙゙''"    [公正]    

TDNスレには上記のTNOKマークをテンプレに張ることが義務付けられます。
2006年4月以降にTNOKマークの無いスレを立てた場合、8点の減点または免許の剥奪となります
3ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 22:57:07.34 ID:wNH03khR
                      __
                   ァ.':":::::::::::::::::::ヽ、
                  /::::::::::::::::::::::.."''ヾ、' ,
                     l::::::::...  """''    ヽ,
                  l:::;;;;::::::......    ==、 _',
                  lf' ` ヽ::    -=・  ッ
                     l 8  l ::       j ヽ
                  ', ヾ ::      ....´イ
                   'i.          -ニ、l    そうだよ!(便乗)
                 ,ァイ   \        l
             ァ ' "ヾ l     ヽ、 .: : : :/ヽ、
         /         \       ""i "´_ _ _ ー - 、
        /            `ー--- ´          ヽ
       /                              ヽ
      /                                ヽ
     /                                   ヽ
    /                                    ',
4ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 23:00:13.81 ID:XInBhj/H
この辺にぃ、美味いラーメン屋の屋台来てるらしいっすよ
5ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 23:01:24.64 ID:O0W8KUzZ
あのさあ・・・
6ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 23:01:40.36 ID:G51igwNh
ああ^〜いいっすね〜
7ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 23:02:10.07 ID:pZkl62rw
間抜けだぁ?お前がしゃぶれよこの野郎
8ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 23:03:07.73 ID:EWKE8cfM
1000円じゃ当たり前すぎてすぐスレ落ちだろ
700円ぐらいにしとけよw
9ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 23:03:46.22 ID:G51igwNh
おっ、そうだな
10ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 23:04:09.03 ID:cLbsTP6g
あっそうだ
11ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 23:04:43.71 ID:XInBhj/H
おいKMRァ!
12ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 23:05:27.99 ID:O0W8KUzZ
お前さっきチラチラ見てただろ?
13ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/20(水) 15:49:40.30 ID:YmQXMDSn
>>1
禿同
14ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 10:26:41.25 ID:AYp4o93X
ラーメンごときに500円以上出してる奴がアホ
15ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 12:14:36.57 ID:dHg3jcVG
美味しいラーメン店で客がたまたま自分1人の時
店を応援したい気持ちで、わざとトッピングを付けて
千円以上に吊り上げてラーメン食べるよ。
16ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/22(金) 00:06:14.57 ID:8G4l6pmi
っっっっっっっっっっっっっっp
17ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 00:14:19.12 ID:jKNhnxLy
 
18ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 12:11:32.01 ID:YpcLheRo
なぬ!?
19ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 02:22:25.02 ID:5zvVcy/2
10円の価値も感じられないラーメンがあれば、
5000円出しても食べたい(自分では到底作れない)美味い
ラーメンのある。

単純に値段では語れないんだよ。
20ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 16:33:12.20 ID:fNr5d7B1
ラーメン自体は600円くらいでトッピングいろいろ入れてると1000円超える
21ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 23:22:32.32 ID:BL7bqkY6
>>19
そういう問題ではない。
バカがほいほい金出してたらますます値上がりしてしまうだろ
22ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:01:49.95 ID:ihCxZjT0
一蘭は余裕で越えるな
麺も少ないし…
23ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:24:59.67 ID:TaB/q3bR
セットとか定食じゃなくて1000円ってなかなか無いのでは?
トッピングで600円→1000円超えって人いたけど
なにをどれだけトッピングしてるのか知りたい
大抵ノーマルなラーメンしか食べないし
トッピングもネギとか煮玉子ぐらいの俺には
想像もつかない世界だよ
24ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 20:41:40.92 ID:1FXLmygU
980円とか880とかなら都内でよくあるよ。
25ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 02:48:35.97 ID:3YAW6Thl
例えば、チャーシュー増し(+200)+玉子(+100)+野菜(+100)
これで+400円だな
26ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/29(日) 15:53:22.34 ID:goLNdiot
ラーメンに支払える限界金額は!?
http://mixi.at/abLtaxx
単純にラーメン一杯の話じゃないのか?
27ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/31(火) 22:22:47.54 ID:CkoEM8E8
個人的には高いと思うけど、950円はこのスレ的にはOK?
【内訳】
・小ラーメン:550円
・チャーシューダブル:200×2=400円
※小ラーメン=麺玉半分。
※チャーシューは厚さ7〜8ミリの煮豚。枚数失念。
※ラーメンは美味い。
28ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/01(水) 16:15:47.95 ID:8/CfwRHV
一蘭は高いと思う。
29ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/01(水) 16:18:24.30 ID:NLEX1tp4
うまければ、一食1000円で安い
30ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/06(月) 15:17:18.38 ID:PCgvrbH6
いくらうまくてもラーメンごとき食い物に1000円も払う気は毛頭ない
ラーメンて物は安くて手早く食えるところに最大の価値があるわけで
31ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/06(月) 20:21:05.97 ID:rvrz325C
一度、1000円の壁を越えると調子に乗って店側がバンバン値上げするから
1000円の壁だけは安易に越えないでほしい。
32ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/07(火) 21:13:17.86 ID:xPey8S45
不味いラーメンで1000円は無い
関西のラーメンは300円でも高い
33ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 09:07:50.60 ID:u1/WlVrp
そりゃそうだ

料金は対価だから
34ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 09:50:01.56 ID:c+fW25Cs
俺の行きつけは¥1000超えるトッピングしたら大満足の一杯になるな。
麺大盛り、一口ごとに色んな具を贅沢に食える。
35ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 12:23:43.09 ID:/kcq6dTO
麺の大盛りは無用
36ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 13:40:50.82 ID:27q9Qmin
37ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 13:54:40.22 ID:NbKJoHFJ
原価はどんなに高くても100円はしないだろう。1000円のラーメンは高いなぁ。チャーシューメンでも800円超えたらボッタクリ。
38ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 14:12:41.87 ID:7OZIsHET
東京の話だが、うどんはともかく蕎麦はそれより原価が高く、ラーメンはもっと高い

良い素材で良いものを提供しているから、1000円クラスでも常連客が居るんだよ
39ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 14:18:39.37 ID:c+fW25Cs
今日はつけ麺大盛り+味玉+チャーシュー増しで¥1130だった。
40ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 14:21:30.86 ID:IO4DEKJb
食べ終わって、また食べるのならともかく
大盛りだとかバカにも程がある
41ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 14:26:14.76 ID:riiX+9XO
ラーメン横丁なんてトッピングしなくても、普通に1000円。
42ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 14:30:51.87 ID:REZiiM3Q
ラーメンに具なんていらんわw
スープと麺だけでいいやw
43ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 15:20:30.54 ID:ArWSRAIs
ネタとして面白そうだから藤巻激場でこの主張して欲しいなw
44ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 19:01:01.11 ID:xkttYkmc
>>41
それ、北海道とかじゃね?
45ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 19:37:49.87 ID:c+fW25Cs
>>42
ああ、俺もそう思ってたわ。
でも今の行きつけの店に出会って変わった。
そこはとにかく具がどれも美味いんだ。
でもって、麺とスープと一緒に食うと
魔法でもかかったように美味さが倍増する。
大盛り+トッピングに移行しないわけにはいかなかった。
46ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 20:15:56.48 ID:Vd0R54AO
大盛りは、味覚が麻痺しているデブと貧乏人のフレーズ
47ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/29(水) 22:11:40.42 ID:8ipdumkb
>>43
俺が論破するよ
48ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 00:44:07.43 ID:Np9pc23+
東京ならともかく、それ以外で1000円超えは無理
49ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 16:49:03.74 ID:u1K8KYD1
そうでもないす
50ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 22:34:57.56 ID:w3fQcWTj
美味しくないラーメンに100円を出す方が嫌だ
51ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 17:03:22.11 ID:XsQO9A02
ふむ
52ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 17:09:05.90 ID:gNX6Tciw
俺はチャーシュー飯と餃子を合わせて、約千円ってとこだな。余計なトッピングはしない。
53ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 15:14:55.31 ID:/i591cDQ
>>52
ラーメン以外を頼む時点で間抜け
54ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 20:00:01.22 ID:+5pJulhG
若干スレチだけど、千円云々言ってたって現実的な話で言うなら車で
遠方まで行くヤツも多いじゃん。
ガソリン代や高速代を加算したら1杯ウン千円でしょ。
そういう人からしたら800円だろうが1200円だろうがどうでも
いいんだろうね。

俺も好きな店なら一杯4千円オーバーなんて事も普通にあったわ。
昔 千葉に住んでた頃に夜遅く鶴見の二郎まで月2回は行ってたもん。
高速2,800(?)+ガソリン約1,000+ラーメン600(?)
みたいな感じ。今はお金が勿体無いから嫌だな。w
55ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 20:20:03.51 ID:EISAhna/
行きつけの店は、子供の学費稼ぐために休みなしで働いてる。
行く度に美味いもん食わせてもらってるこちらとしても
潰れたりされたら困るから、行ったらなるべく金を落とすようにしてる。
56ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 21:15:56.24 ID:IR+oMPyG
わかってないな
ラーメン一杯に1000円の壁を越えたらダメなんだって
そこを越えたら一気に値段上がるわ

ライスやら餃子のオプションで1000円越えるのは構わんと思うよ。

交通費やらまで計算してまで考えてはないかな
あくまでラーメン一杯に1000円以上出すやつはアホ言うてるだけやからな
57ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 01:52:19.16 ID:UgyFOERp
人それぞれの価値観だろうが、俺は老舗そば屋のもりそば700
〜800(2枚で他所の1人前)の方が遥かに馬鹿馬鹿しい
58ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 03:43:59.09 ID:p8DodVxy
いつもチャーシュー麺の大盛りを頼む俺としては
春木屋 値段は1500円くらいだったかな
並んだ時間+値段にしては満足感がなかった。
59ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 22:10:56.20 ID:n+RwmVPI
行きつけの店がおつまみも出すようになってから
1000円どころか3000円くらい使うようになったわ。
読みかけの小説を持って行き、飲みながら読む。
厨房の流れを見計らってラーメン又はつけ麺を注文する。
出来たら本は閉じる。丼に集中。
60ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 18:47:45.25 ID:SR0Dqi1/
もはや、ラーメン店ではなく飲み屋・中華料理屋
61ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/16(金) 20:13:12.43 ID:/+7qrCLd
はじめて入る店ならいさ、メニューを知り尽くした店で
トッピングなしのただのラーメンとかつけ麺なんて頼み辛すぎる。
その日の腹具合や気分を考え合わせて
一番美味しく食べられそうな構成で注文したくなる、どうしても。
でもそうすると、確実に¥1000超えちゃうんだなあ、これが。
62ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 13:46:55.07 ID:u2IpNaUW
最近2000円超えてるんだけど俺w
63ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 02:55:13.58 ID:SBGB9kZf
ラーメンは本来500円以下がデフォの食べ物。
しかし1000円を超える価値に昇華しようとしてる店もある。
それをみとめる客がつくかどうかだよな。
64ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 08:14:17.16 ID:bevYady5
1000円以内で客を満足させてこそプロ
65ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 00:01:20.13 ID:L2Brf1al
500円以下のデフォで食える店なんてチェーン位しかない。
デフレだってのにラーメンだけは別世界だ。
66ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 13:51:24.05 ID:H86RriDg
牛丼なんか300円以下で食えるのにラーメンもそのぐらいの価値だろ
67ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/08(土) 22:21:12.46 ID:ldtP7Ih9
牛丼は大手では80年頃300円、バブルの頃400円、デフレで今世紀には280円。
牛肉騒ぎで300円台になったが、今じゃ280円、たまに250円の期間。
ラーメンは進化したとはいえ、ぼったくり。
68ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 15:36:06.36 ID:HgSsT/At
なぜラーメンは低価格競争に発展しないのでしょうか?
69ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 15:44:25.37 ID:UPb2h3tz
客が馬鹿だから
70ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 16:11:11.78 ID:LiwFTURy
マヌケの一人だけどさ、マヌケだと思う人は
一体幾らくらいのラーメン食べてるんだろう?
71ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 22:52:59.58 ID:2nayE5aW
>>68
一応してる、二郎屋インスパイア系のいわゆる爆食系の流行。
効果(量、満腹度等)対費用なら、昔のラーメンに負けてない。
72ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/25(火) 20:22:01.11 ID:rObnJjnR
うん
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/08(火) 22:17:31.08 ID:Pa0VFvbr
>>70
850円
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 02:45:27.90 ID:jSwu9jqv
>>70
おれは>>73氏ではないが・・・
俺がよく行くラーメン屋さんは「ラーメン600円」。
⇒なかなか良心的じゃん・・・
・トッピングでチャーシュー200円=800円
・もう少しトッピングで茹で玉子50円=850円ポッキリ。
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 23:58:33.51 ID:Ep82AL6U
600円、ちょっと前は普通だったのにな
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 00:22:57.29 ID:TG0C8aDN
外食する人が減ってるから仕方ないんだろうな。
ラーメン1杯の原価は一般的なラインで200〜250円くらい。だから600円以上でも仕方ないかな。
だけど餃子なんかは一人前原価が30円程度。めちゃ原価率が低い。
パスタなんて原価100円以下のメニューもあるから、仕込み時間の短さを考え合わせるとかなりの高利益。
原価率がやたら高いと言われる回転寿司一皿の原価でも30〜50円程度。ラーメンの今の価格は普通とも言える。
だけど、食う側からしたら、色々乗った定食と変わらない値段なのは高く感じる。
今俺の目の前にあるフライ定食はヒレカツとエビフライが2つずつ乗ってラーメンと同じような値段。
原価は300円を超えてるだろうけど、仕込みの時間はかなり短いはず。
ラーメン屋は大変なんだろうな。かなり長い時間拘束される。
なんかラーメンってそういう意味では悲しい存在だな。
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 07:04:46.02 ID:znpwzzyJ
エイドリアーン!まで読んだ
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/12(土) 00:14:01.46 ID:uNXSnIre
拘束時間は長いだろうが、仕込みの種類の多さでは比べ物にならんだろ。
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/12(土) 04:03:57.35 ID:hrEhgdv7
種類の問題じゃないよね。
多少種類が多くても時間が短く済むなら楽なわけで。
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 21:21:47.04 ID:OrhM4rtm
そうでもないと思うよ。
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/17(木) 00:45:26.72 ID:AKsQaJiL
ラーメン1000円は高いと思うのに、どうしてパチンコには2万も3万も突っ込めるんですか
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 01:38:56.16 ID:5kpb59pI
>>80
人それぞれ、必死になる必要はない
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 09:35:27.76 ID:u4NWtWoI
¥1000は落としてやらんとな。
いい年こいたおっさんが素ラーメン食ってるの見るとなんか切なくなる。
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 02:08:51.25 ID:09K13+Qi
ラーメン屋で1000円分も食ってたら体に悪い。
それに、一番旨いのは普通のラーメンである場合が多い。
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 17:47:57.33 ID:vYdtAuFN
>>81
キックバックでラーメン3杯食えるかもしれないからなww
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 23:32:05.55 ID:hocVpNaX
>>84
ふつうのラーメンが1,000円だったらどーする?ww
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 15:24:29.62 ID:olJWTI9q
>>86
そういう話じゃないだろ
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 20:44:36.86 ID:/VWDmNn6
>>87
馬鹿野郎。そういう話なんだよ。
そもそもラーメンの最低価格が1,000円になったらてめえどうするんだよ?
半ラーメンか?それとも餃子でも食うかww
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 21:00:28.09 ID:olJWTI9q
こいつありえん糞馬鹿低脳w
>>84はあくまでも一般論、平均的な価格設定の場合の話だ
ラーメンだけで1000円でも絶対に1000円は食わないだなんてどこにも書いてない
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 02:00:16.18 ID:K1GIvvvo
>>88
さすがにあんた間違ってると思うよ
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 20:37:26.60 ID:j0A34YZP
2014年4月、日本では、経済政策の失敗と、継続する円高で、
国内のラーメンの価格は、全国で1,200円を超えた。
日本が沈没するまでに、残された時間は、あと、僅かだった・・・
チャーシューは既に市場から消えていた・・・
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 02:08:34.05 ID:LG1fWuvW
>>68
低価格競争すると質を下げざるを得ず
そうすると安くてもそこそこうまいインスタントに
勝てないから、結果的に売れない
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 23:35:59.70 ID:oM8mBfKz
馬場二郎が閉店らしいからとうとうラーメン屋の終わりが見えてきたな
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 03:17:09.35 ID:pVDlOY9f
どうしてラーメンて値段上がる一方なんだろ?このデフレ時代に
牛丼だって今は殆どが一杯300円以下だってのに

誰か解るヤシ居る?
そりゃ仕込みに時間が掛かるのは分かるけどもさ、それにしても…なんだよなぁ
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 03:23:27.05 ID:pVDlOY9f
千円以上払うのがマヌケとまでは言わないが、いざ食うとなるとそこまでは出せないな俺は
たとえどんなに美味くても

なんでラーメンだけ低価格競争にならないんだろ?
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 03:57:43.63 ID:RiiK+F+K
単純に高くても客が入るからだろうね。
イタリアンなんかもほとんど安くならないし、マクドナルドも値上げ方向。
要は安くしないと売れない状況にしてやらないと安くならない。
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 18:19:48.19 ID:1BeTl6DP
俺の行きつけはトッピングすると軽く¥1000超えるな。
餃子頼んだら¥1500↑。ビール飲んだら¥2000
でも混むと嫌だから今くらいの値段でいいわ。
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 21:30:48.03 ID:VNNylqXT
>>97
ラーメンの単価の話じゃね?
・チャーシュートリプルにネギダブル、味玉プラス
・更に餃子2枚つけて
・ビールつけて
・半チャーハンつけて
・まだ少し腹が減ってるから追加で天津丼を注文して…

これで1000円で収まったら奇跡だろ?
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 15:19:38.38 ID:wk0iqax2
ラーメンとトッピングだけで1000円超える注文した事ないね。
そういうラーメンあるけど頼む奴の気が知れないね。
デフォで1000円超えるラーメンなんて現状ではあり得ん。
漫画に出てくるような特別な奴なら、そういう値段で食べても良いが、
レギュラーでそういうラーメンはないよ。
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 02:48:40.56 ID:kyN7h7ID
つフカヒレラーメン3000円
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 23:46:30.87 ID:prm/vf0R
デフォじゃないじゃん
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 19:38:51.54 ID:zwmYtBIm
現状で安くても旨い店ってのがたくさんあるからな〜
寿司は回転寿司と高級な寿司屋の差っていうのがイメージしやすいけど
街の庶民的なラーメン屋と普通ので1000円以上出すようなちょっと高いラーメン屋の差って
イメージが湧かんな
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 04:47:08.46 ID:yd4lqEfS
ラーメンに1000円以上出す奴は金持ち。
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 22:42:56.07 ID:CDaDnSUb
大漁まこととか言うラーメン屋はデフォが1000以上のようだぞ。
確かに高そうな食材(海産物系の)使ってるようだが、
なんかラーメンに合うのかな?って躊躇してまだ食べてない。
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 23:46:34.59 ID:Q6grIihT
歌舞伎町にも千円超えるラーメン屋あるな
名前忘れたけど
106ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 02:35:48.44 ID:If0xdzxb
勘違いしたラーメン屋が多すぎていかんね
庶民の食べ物なんだから、もっとリーズナブルでなきゃ駄目だよね
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 20:13:51.85 ID:/FdlYahr
>>99
トッピングいれたらあるなあ。
満来のちゃーざるとか1100円ぐらいするけど
あの肉うますぎるからついつい頼んでしまう。
でも職めを辞めて自由業になってからは
1000円以上払うなんてアホらしくて行かなくなった
108ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 12:35:57.33 ID:GVejDqJP
牛丼300円代、ラーメン600円代
何か間違ってる
倍の価値があるか?
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 12:51:13.89 ID:U9u3fs/8
ある。
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 23:53:18.88 ID:KK97WQLx
>>106
勘違いさせないために客がバカではいかんのだ
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 02:28:30.75 ID:ZFZANqGv
>>109
ないだろ
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 02:34:25.23 ID:LvbjkF73
旨いラーメン屋なら、あると思う。
まずいラーメン屋なら、無いからもう行かない。

そもそも個人商店が主流のラーメン屋と、チェーン店が主流の牛丼屋を比べる事自体が間違いでは?
牛丼って味は「中の下」だけど、全国どこ行っても安価で同じ味で腹を満たせるってのがコンセプトなんだし。
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 02:38:08.56 ID:LvbjkF73
どうしても牛丼と比べるなら幸楽苑あたりと比較すべきかなと。

すき屋と幸楽苑なら俺は別にどっちでもいい。
その時の気分で選ぶ、程度の話だろう。
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 00:17:52.34 ID:Y1cHWjv/
牛丼の倍ってより、大戸屋ややよい軒の定食と値段が変わらない方が問題。
圧倒的に定食の方がコスパが高く感じられる。
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 23:03:50.10 ID:GySOk0L8
ラーメン並:600円
チャーシュー増し:200円⇒800円
味付玉子:100円⇒900円
既に、900円ですぜ。
----------------------
さらに
・おろしニンニク増し:200円
・豆板ネギ増し:200円
・れんそう増し:50円
・海苔増し:50円
・メンマ増し:50円
・もやし大盛り:50円…
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 21:17:50.66 ID:NtDLL/x1
ラーメン二郎、大勝軒中盛り以上、つけめん400g(茹で前)
とかなら明らかに牛丼の倍以上の価値あるよ
牛丼では腹いっぱいにならんし
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 21:46:58.24 ID:27IJD7LA
ラーメンって料理はどんなに上等な食材を使って職人が手間暇掛けて実際に美味しい物ができたとしても
高級感が全く出ないんだから恐ろしい
誰でも作るだけなら作れるようなチャーハンやカレーライスでも
金と手間が掛かればある程度高級感は出るというのに
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 00:15:41.34 ID:yxiqxFKh
>>117
ええっ?
食材の上等下等、手間暇の掛けしだいはともかく
旨いラーメンは本当に旨いし、まずいのは、もうどうしようもなく・・
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 10:09:50.47 ID:o6xeFGh4
>>118
うまいまずいとは別の高級感の話みたいだけど
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 22:33:29.93 ID:AtAzyHr3
カレーはまだしもチャーハンはどうあがいても高級感出せなさそう。
まだラーメンの方が出せ祖だろ
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 13:52:19.53 ID:Z1KAYp2R
4月1日から色々と値上げするらしいがラーメンも上がるかな?
テレビで上がるってやってた
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/05(金) 08:07:53.90 ID:O1EsLRX3
小麦が上がるなら上がるだろ、そして小麦が下がっても値下げしなかったのがラーメンの現実。
ラーメン専門店なんてぼったくりだよ。
客は遠慮なく好き放題の事したり要求してちょうど良いレベル。
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 22:07:23.49 ID:RNBrGSOF
お前らは抵抗なく出せるのか
たかがラーメンに
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 22:45:36.27 ID:lChAqlt5
その「たかがラーメン」っていう意識がどこから来てるかによるよな
昔の、ラーメンが本当に腹を満たすためだけの安い食事で高い金を取るなんて思いもよらない時代がその原因だとすれば、
時間が経てば可能性があるかもしれない。でもそういう感覚が一時だけのものじゃなくて既に染み付いてるとしたら
難しいだろうな。ラーメン界隈には目新しい物が出て当然という空気があるから、1つだけ1000円以上出しても良いような
ラーメンが出たとしても、それが全体の意識の変革には繋がりにくいと思う
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 02:05:47.38 ID:e2iBU63X
1000円って結構豪華なランチが食える金額だからなあ。
ラーメンなんてほとんどが数十円の麺で占められててちょっとだけ具が乗ってる程度だから、
1000円ってのはハードルが高すぎる。
卵かけご飯に汁物、漬物、小さなおかずで1000円は高いと感じるのと似た感覚かな。
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 02:48:31.52 ID:KiKU9jRQ
具のチャーシュウがかなり高級で1000円超える店こないだ見た。
勿論入らなかったねばかばかしくて。
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 13:55:00.03 ID:UOJm/cy2
そういう店、俺も馬場で見かけた。
あと海浜幕張でも、やたら凝った具で1000円超える店見かけた。
勿論俺もはいってない。
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 20:49:10.28 ID:A6EDhHvo
ラーメンを高価路線に移行させようとしてるのかな?
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 14:20:17.67 ID:MfkqLt7e
ラーメンはコスト的に
麺は15円

スープ6時間煮込んで
75円
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 18:20:19.12 ID:TC767aEg
お前らの食べてるラーメンって・・・
原材料以外のコストは考えないのか?

てかもう外食するなよ。
悲しくなってくる。
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 18:40:25.97 ID:8ZHYzYnG
ラーメンって家で数回作ったことあるけど店のような味に
どうしてもならない
あのクオリティはプロでないと無理
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 20:53:43.21 ID:CK2xUVvr
>>130
原価率の低さはラーメンやチャーハンがずば抜けてる
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 20:20:54.06 ID:j0i0RtdQ
ラーメン単品だけ頼む一人客が多いラーメン屋で客の単価を上げようと
他の飲食店より多少割高になるのは当然じゃないかな?
まあメニューを絞って食材のロスを少なくするって手もあるけど
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 19:55:36.37 ID:Nia8eHgq
しかし、デフレや、食材のねの変動に合わせて、
牛丼屋とかは上下に変動したのに、ラーメン専門店は上げるだけ。
小麦の乱高下のときの変動思い出そう。
135お店も操作:2013/05/16(木) 04:46:36.56 ID:R/ceHEn+
社会全体 タレント ゲヘナ サタン ロックフェラー帝国の陰謀 で検索
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 14:17:58.26 ID:x/Kp7+Zj
そろそろ値上げくるぞ
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 14:18:44.70 ID:ZP0plHbV
最近、トッピングで金を巻き上げようとするセコイ店が増えたな
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 14:36:08.47 ID:zfqH7/FP
ラーメン屋にボランティア精神でも求めてるのか?
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 18:38:11.83 ID:fePD9jT7
ラーメンに1000円以上払ったことなんてほとんどない
10年以上前に満来でちゃーざる食ったのが最後じゃないかな
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 18:39:33.33 ID:fePD9jT7
あ、カレーとセットならインディアンは1000円超えるな。
でもインディアンなら高いと思わない。適正価格と感じるわ
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 21:43:46.77 ID:fjUEnOyl
セットじゃなくて、ラーメンだけで1000円以上って意味のスレタイだと思うんだが…
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 19:31:18.18 ID:K5wk1Ssg
そうだね、でも5年10年15年のスパンで見ると、
多くのラーメン屋がデフォで1000円に近付いてるよ、デフレが続いたのに。
143ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:CqAtSgSx
多少高くても行ってしまう客のせいだな
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:0YWcW6mg
1000円超える店増えたな。
2極分化じゃなくて3極分化してくれると良いな。
デフォが800円以上の店、デフォが400円位のチェーン店のようなところ、
デフォが600〜700円の店。
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:t7ujrJ68
味に比例してれば良いよ
\1000のラーメンは\1000以上に相当してないと
渋谷、赤坂、下北あたりは値段以下の品を提供しやがる店がざらにある
家賃上乗せだろうが知った事か
146ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:YUuh6Xsu
味だけで単品で1000円以上取るのは難しいんじゃないか?
高級感とか雰囲気とか、驚きや珍しさみたいな付加価値が必要だと思う
ただ、前2つはラーメン屋に望むべくもないし、後ろ2つは挑戦され尽くしてるんだよな
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:FgXPjyJb
やはり永福町大勝軒に行く奴はマヌケということですかそうですか
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:M0OayM0X
ふらわ()
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 16:48:45.84 ID:cCaDkVJa
KWSK
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 15:09:19.84 ID:0MCCgPtK
先日、定食屋だと思って入ったら、一番安い料理でも3千円はする高級和食店だった。
悩んだ挙句、顔を真っ赤にしながら正直に「予算が足りないので失礼します」と伝えたら、
店主は状況を察して「ご予算はいかほどでしょう?」と言い返してきた。
顔から火が出そうになりながら「千円では無理ですよね?」と言ったら、
笑顔で「天丼はいかがでしょう?」と勧めてくれて、余った高級食材らしきものを
集めてかき揚げ丼を作ってもらった。感動して泣きそうになった。
本当の高級店とはこういう店をいうんだなとしみじみ感じた。長文失礼。
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 15:41:26.68 ID:D6ERNUfW
こればっかりは好みの問題だから、一概には言えんなwww
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 15:53:42.55 ID:rIF6EANF
そろそろまた便乗値上げの季節だな
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 19:48:25.74 ID:Ocb5wnTE
またラーメンで失敗した。もう何度目だろう。
今日行ったのは、天下一品っていう有名店だけど、酷かったね。
まず値段の高さ。
俺は幸楽苑(中華そば290円)クラスを想像してたら
ラーメン並みが700円という高さ。
俺はこってりの特盛(910円)にして、運ばれて来た品にまたショック。
これが特盛なの?っていう量の少なさ。
麺は俺が嫌いな細麺で、スープもマズイ。
好みって言われればそれまでだけど、ここマジで酷いわ。
HPに値段が載ってないのが問題だな。
値段を知ってたら行かなかったよ。
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 17:57:50.23 ID:YtL0PJ4D
ラーメン屋の自分的当たりなんてめったに無いんだから、その程度のことで騒いでも仕方ない
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 19:13:40.91 ID:jol1NKOC
天下一品って細麺だったっけ?
あれが細麺ならだいたいどこのラーメンも細麺になる気がする
もしかして店舗によって違うのか?
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/03(日) 03:53:10.60 ID:v/xn83qx
美味しいラーメンなら千円以上でもいい
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 20:18:28.38 ID:C949G57i
>>155
選べます
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 06:08:20.43 ID:L6rfN0cB
こっさり
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/12(木) 18:14:35.89 ID:X8Chnsyj
950円が普通になってきたな最近
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/22(日) 20:44:35.12 ID:3rE1/1Ev
>>153
290円クラスを想定するとかどうかしてる
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/25(水) 14:01:54.03 ID:1jsc5o0Q
>>157
てことは、>>153がわざわざ嫌いな細麺を選んだ馬鹿ってことか
162ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/09(木) 06:53:17.26 ID:cX6GCY7a
最近ラーメン一杯800円とか900円とか増えてきたな
163ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 17:40:25.94 ID:vOivf7V9
全部乗せ頼むと千円超える
164ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/16(木) 03:17:12.51 ID:5ZkJ7LWD
パスタ屋だと量が少なくても簡単に1000円を超える。
原価率考えたらラーメン屋よりも儲け率は高いよね。
なのに西洋料理なら高い金を平気で払う日本人って、
やっぱり欧米への憧れが強いんだろうね。
165ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/16(木) 04:02:20.26 ID:41rl/NH+
平成のこの時代にマヌケというワードを使うジジイが立てた名スレ
166ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 18:21:37.65 ID:LXtJH/xi
1ケ月近く放置されていたという事実
167ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/03(月) 03:52:54.85 ID:kEY6oKXC
4月からどうなる?
168ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/03(月) 03:55:43.04 ID:Q6BYeCzq
ていうかラーメンの適正価格って500円以下だろ?

千円とか、もはや払う方が池沼
169ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/03(月) 06:20:17.14 ID:DYhknur7
まあ好き好きだと思うけど、特別なこだわりはいらんから、普通においしくて
500円以下って店はなんかホッとする。最近減ってきたからかえって貴重かも。
170ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/12(水) 23:57:57.00 ID:U16aI7Gg
貴重だよな。
171ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/13(木) 00:16:03.86 ID:4wfLVnvs
西日暮里に1000円over人気店があるな。
俺は行かんが。
172ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/13(木) 18:21:19.34 ID:Ox5PP9rP
ラーメンってそれ以下でも以上でもないだろ
たかがラーメン
変な高級感やプレミア感出して色気付いたラーメン見るとどんぶりひっくり返したくなる。
自分の命の時間を使って並んでまでありがたがってラーメン食うバカが増えたからラーメン屋が調子こくんだよ
173ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/13(木) 18:33:19.64 ID:r387jp3U
満来で1400円のちゃーしゅーらーめん食べるし、
会社の近くの担々麺は1100円だ
174ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/15(土) 22:22:21.67 ID:UKoK2Bqd
ウチの近所の二郎系は並で650円。
野菜増しにすれば腹はち切れそうだよ。

でもコスパ最高は博多風龍だと思う。
地方にも出店して欲しい
175ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/20(木) 19:47:07.51 ID:fWTkX06S
500円で替玉2玉食ったら満足だ
博多風龍で、1000円出したらどんなラーメン喰えるんだ?
176ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/21(金) 00:31:27.10 ID:hmeS7R+N
出張で全国行くけど
一番は神戸のもっこす
味の個性がぶつかりあって、また食べたいと思わせる
大したものだ
177ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/01(火) 14:45:36.24 ID:y+HCE1dc
650円が700円に値上げしてたラーメン屋が
178ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/21(月) 20:47:19.59 ID:yNKuWvmk
age
179ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/14(水) 10:01:15.68 ID:gzA1k9g2
暗に「永福の大勝軒に行くのは味オンチ」と言ってるわけだな。
それは同意。高級中華料理屋に行って1500円以上払ってだな
決してラーメンとは書いていない「鳥肉煮込みそば」「細切牛肉そば」
「ふかひれそば」とかを食うべきだよな。長島元巨人監督は
後楽園飯店の「ふかひれそば(2500円だったか)」がお気に入りだったらしい。
180ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 09:12:53.76 ID:FjmhJISD
>>179
ほんと、それは言える。永福の大勝軒で1杯1080円払うなら、どっかの高級中華で
もうあと500円か1000円出して○○そば、というのを食う方がマシだわな。
トーシロが煮干をブレンドしたのと、ちゃんとした中華の料理人の腕の違いもわかるしな。
181ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 18:50:32.00 ID:LM/lzX2K
ここ数年、ラーメンって高い食べ物になってしまった。
今では「給料入ったからラーメン食べよ」というふうになった。
20年前ならこんなことなかった
182鈴原みさきち ◆5oR0dKBDzY :2014/05/26(月) 07:59:45.80 ID:Q1bzsyV4
単品じゃなくて、セット(定食)+有料トッピング
で1000円超えは何回かあるけど
183鈴原みさきち ◆5oR0dKBDzY :2014/05/26(月) 08:03:49.59 ID:Q1bzsyV4
すまん。sage忘れた。
>>177 天下一品は関西だとラーメン並680円が多かったが
4/1に値上げして、店によって700円〜730円と
値段にばらつきが生じるようになってしまった。
184こんにちはネトウヨです:2014/05/26(月) 11:55:32.85 ID:JFOBwxVM
初めて自分で金出して食った味仙の台湾ラーメンは400円、寿がきやの特製は260円だった。

今じゃどちらも1.5倍以上・・・
185ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/27(火) 15:23:27.17 ID:Dl3Ir1sG
ハワイや外国のラーメン屋は一杯1300円ぐらいすんだよな
いずれ日本もそうなるのかしら
186ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 00:04:44.36 ID:yWN+TKj9
ららぽーとのラーメンは1050円だったわたけーな
187ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 19:37:02.69 ID:ydeq6dj9
ありゃせいぜい100円だな
188ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/15(日) 00:53:07.52 ID:nfcah/TM
池袋の元祖めんたい煮こみつけ麺は1280円だっけな
189ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/20(金) 19:50:03.02 ID:Qq19BpFS
age
190ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 14:29:11.99 ID:okbkN9uU
つじ田の悪口はこれぐらいにしとけ
191ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 00:39:03.60 ID:JvDvcpyO
1000円がデフォのラーメン2店だけ見たことあるが、食った事はない。
どっちも高級な具をのせてる奴。
それならもうラーメンじゃないな。
192ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 20:05:44.87 ID:lj/IGxP2
>>188
食ったけどそこまでの価値なかったわ
193ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 21:49:46.84 ID:jE+PuLjA
食う前から気づくよ普通は。
194ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/10(金) 09:05:43.80 ID:wqykfNgY
韓国産ラーメンに100円出す奴が馬鹿
195ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/10(金) 09:22:44.62 ID:7x/Yref3
遠征したトキは肉とかが山盛りの1000円越え食べるよ
そしておなかを壊すパターン
196ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/10(金) 09:29:45.14 ID:IZrLLpEm
日本料理屋で肉を頼めよ

フランス料理屋がいいならそっちにしろ
197 【東電 83.3 %】 :2014/11/18(火) 19:43:43.48 ID:i+aYI7lB
>>195
それはちょっと違うんじゃないか?もう少しグローバルな視点を持って欲しいかな
例えばさ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


ネットでこんなスレにカキコしてる時点で視野が狭くなってるよ、キミは。期待してる
198ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/01(木) 17:54:25.70 ID:s3npJylr
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、店長みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
199ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/01(木) 18:09:28.78 ID:W/guXK0e
200ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/02(金) 20:17:26.44 ID:3kwSQD7O
200
201ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/02(金) 20:52:49.00 ID:e6cSVoP7
ラーメンに大盛、餃子、半チャーハンor半ライスでやっと\1000超えるかな。
単体で\1000超えるなんて、そんなお店あるの?
202ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/03(土) 00:53:48.31 ID:/0ie6bPw
>>201
不味いくるまやであるよ。あれはもう詐欺。
203ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/04(日) 21:22:39.46 ID:6xDpF5sK
あっそ
204ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/11(日) 19:37:36.24 ID:n3DX5nt3
ちげーねえ
205ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 15:37:24.44 ID:bsPBMNr5
>>201
一蘭は替え玉ゆで卵ライスで余裕で1200円ぐらい越える
206ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 16:08:31.38 ID:FhcgspT4
207ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 17:30:24.96 ID:WBbYqvyO
都内はたかい
208ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 19:24:21.64 ID:y6cULPR+
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、マイルドヤンキー店長まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
209ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 19:38:35.76 ID:II9t5JOJ
>>207
都内に来なければいいんじゃね? カスッボケッダボッ
210ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/25(日) 20:58:24.49 ID:hRAi7vpz
。* , 。゚ *.。・ 。
☆\ /// 頭パーン !!
  ( ゚∀゚ )
211ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 20:56:46.12 ID:axknxuNq
だな
212ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/06(金) 16:36:54.47 ID:Bq3i4RTX
けちんぼ
213ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 22:43:57.34 ID:ryDuO1VI
パチンコで何万円も負けるくらいなら千円ラーメンの方がいい
214ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/18(水) 10:33:43.42 ID:yW+GaLQU
旨かったら1000円超えてもいい
215ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/20(金) 15:51:24.28 ID:6yBT/vqT
たかがジャンクラーメンに1000円はない
最近、オシャレ感出して調子乗りすぎ
216ラーメン大好き@名無しさん
           岐阜のハゲ委員長
               ,,..,,_
           ,. -''"´    `゙''-、
          ,."         `ヽ   
          l            l
          l__ 、、、_ } { _、、、 __.l   
        {l〈 ヽ., --)-(-=- _ノ 〉!}  
         ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ
          l    (、{,___,},.)   l
           l\   `ニ´  /:l  次どうぞ
          ヽ  / ー \   /
           \       /
         _,,.-‐_ノ '-====-'ヽ `''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    /  ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /   }
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{    / .  ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________|  |__
                             |\|