【似てなくても】札幌二郎インスパ6【好きよ♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1980
【札幌の二郎インスパイア系一覧(※単なる大盛りも含まれるかも)】

てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(北郷)
山次郎(北大前)
阿修羅(本町)
ぼたん(西岡)
麓郷舎(北野)
五丈原(薄野)
羅生門(薄野)
デカマックス(清田)
てら2号店(苗穂)
麓郷舎 字(山鼻9条)
ロクゴーガッツ(薄野)
龍の麺べんけい(医大前)
国民食堂(新川)
勝三(琴似)

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん源八(滝川)
ラーメン まるみつ(千歳)
山のぶた番長(旭川)
ブタキング2号店(江別)
チャンピオン軒(函館)
らーめん専家 桜火鈴(江別)
2ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 01:10:36.98 ID:SOPen2W3
過去スレ

【札幌大盛系】 統一スレッド2【店舗増加中】 (※実質五杯目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292682185/
【札幌風】二郎インスパイア 4杯目【ツルシコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1312370833/
【二郎インスパイア】統一スレッド三杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1304607755/
【二郎インスパイア】統一スレッド二杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292683399/
【二郎インスパイア】統一スレッド【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1284631916/

関連スレ
∞∞札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 50杯目∞∞
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1331193465/
3ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 01:11:04.23 ID:SOPen2W3
【スレの説明】
札幌および近郊の二郎インスパ、大盛・ドカ盛り系ラーメンのスレッドです。
本スレが一時的に二郎インスパの話題で埋め尽くされてしまったため、話題の健全進行の為に生まれました。
札幌のインスパ店は、東京の三田本店ををはじめとする「ラーメン二郎」と類似していても、一切何の関係もありません。
ときおり人々が関東在住時の二郎話を始めても、酷く逸脱しない限り容認してほしいと思います。

【二郎インスパの定義】
東京で言う二郎インスパとは、二郎で修行した人が二郎を名乗らず出した店から
人気便乗を目論み二郎のコピー商品を売る店までを含みます。

札幌での二郎インスパの定義は明確でなく、人によっては単なる大盛り店を含める場合もあります。
ラーメン以外の大盛り(例:雪印パーラーのパフェ)をインスパに加えようとする人がいますが
ラーメン板のスレッドなので、ラーメン限定とさせていただきます。
4ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 01:19:20.29 ID:LR1WMRtK
>>1
5ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 11:30:26.22 ID:LR1WMRtK
>>1
国民食堂を削除し、
五丈原(薄野)→五丈原(東屯田)に直したはずだが・・・
6ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 11:51:52.89 ID:53Yu0iBR
>>5
スレ立てと訂正の時間帯見とけ
>>1も修正テンプレ作って定期誘導しろ
7ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 12:41:43.70 ID:PpLjcwaE
>>5
それ以前に時系列めちゃくちゃだろ
文句言うなw
8ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 02:09:34.31 ID:EoulSU2L
国民食堂のヤング麺はタンメンだからw
9ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 07:19:30.41 ID:4WPSHwMD
>>8
そうなのか
いちおうここは大盛りスレの続きを兼ねているとしても
やはりスレ違いな一品にあたる?
おれ国民食堂いったことないよ
10ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 13:32:25.42 ID:PnPmvTkv
ブタキング麺変わってねぇか?
久しぶりに食いに行ったら細いんだが
11ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 15:29:57.08 ID:2S8VN8l5
二郎直系全店制覇して一年ぶりに札幌に帰ってきたら、
またインスパ店増えてる!ここ最近すごいなぁ。

ブタキングは麺が歌舞伎町や池袋みたいなフーズ系のパスタ麺だったから
あんまりうまいとは感じなかったなぁ。
シャカリキはリニューアル直後に行ったけど、さらに二郎系に近づいたっていう噂があるから行ってみたいなぁ。
どこかおすすめのインスパ店はありますか?
12ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 20:49:23.87 ID:brFWwexn
>>10
ほんと?
その前に行ったのっていつ?
俺が最後に行ったのは去年末頃なんだけど
13ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 20:50:26.81 ID:PnPmvTkv
>>12
2ヶ月ぶりくらいに行った
だから最後に行ったのは1月末くらいか
もっと麺太かった気がするんだけどなぁ
俺の勘違いかもしれないけど
14ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 21:59:35.95 ID:EoulSU2L
>>9
普通の麺に、豚野菜炒めがたっぷりのってて(キクラゲ入りw)旨いよ、
ニンニクが入るのが多少二郎っぽい
>>13
丸亀製麺とか、うどんばかり食ってたんじゃないの?
15ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 22:02:23.40 ID:PnPmvTkv
大盛りといえば、こく一番っていう店の五目ラーメンが値段に比べて量多くて好きだ
どう考えても二郎系じゃないけど
16ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/27(火) 23:08:22.47 ID:OTodkJ9u
コクイチかぁ
大盛りスレのときに名前が出るべき店だったね

あそこもすごいオリジナリティというか
似た店がどこにも無いような気がする
「洗練」とは逆方向の、妙にウマいラーメン好きだなぁw
17ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 03:48:38.66 ID:xzMVALrF
>>15
定食頼むと、スープの代わりにラーメン(普通盛り)がついてくるしw
18ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 04:30:17.70 ID:ObnDh+eM
仙台みたく直系が出来ないかな
二郎仙台店は大繁盛らしいね
東京じゃ二郎は飽和状態
地方での二郎直系が今後のトレンドになってほしい
19ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 05:52:34.50 ID:JuqwHAC7
>>17
それだw
ハンバーグ定食のスープがラーメン(しかも多め)
ほかの店で同等品(ハンバーグ定食とラーメン)を頼んで
1人で食べてたら気○がいだと思われても仕方ないと思うのだが

しばらく行ってないなぁ、またチャレンジしたくなってきたわw
20ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 06:08:24.67 ID:sYzeraWy
なんだ みんなこく一番知ってたんだな
「札幌 メガ盛り」とかでぐぐっても牛太郎とか宝来とかしか出てこないからそんなにメジャーじゃないと思ってた

あそこのハンバーグ定食ってラーメン抜きでもかなりの量あるんだよな
ハンバーグデケェよマジで
21ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 09:29:46.05 ID:xzMVALrF
>>20
もともと隣の肉屋が経営母体だからな、肉はなまら旨い
22ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 14:58:45.83 ID:DjVIUr1L
>>13
サンキュ
俺も近いうちに行って確認してみるかな
23ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 12:25:56.91 ID:uj1M0uLB
ブタキング久しぶりに行ったが完食出来ずに撃沈組多過ぎだろ。
もの凄く回転が悪くなってるな。
24ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 15:14:44.25 ID:lhxOusT7
>>23
それは新規の客がけっこう来てるという事かな?
あとあいかわらず行列?
おれも最近いってないや、あの正油また食べたいなぁ
25ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 15:29:44.98 ID:aA90MHjk
今日ブタキングの前11時半頃通ったら行列だった。
26ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 19:19:51.76 ID:0CCI0F2W
新生活に当たって引越しを済ませた人たちが近所の有名店散策ってところかな

それより本当にブタキンの麺は変わったのか変わっていないのか
27ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 21:16:48.72 ID:SwhiGXR+
>>26
そんなわけねーだろ、そこまでブームじゃねーし!
普通にランチタイムはコム時間があるんだよ
学生が5〜6人で来るからな。

それから国民のヤングメンはスピリッツが二郎な。
外見だけで判断する青いわここ
28ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 21:19:49.33 ID:SwhiGXR+
ついでに言うと、豚金のめんだか
味噌は細い伸びゴム麺、醤油は極太ジャンがれ系グワッシ麺だかんな
29ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 08:40:28.66 ID:BHxDiuRA
ブタキング昨日カウンターに座った8人の内ちゃんと完食したの1人だった。
マシにして半分も食えない奴も居るし残し難いのかダラダラ粘るし物見遊山な客が多いわ。
待ってるとストレス貯まるぞあれは。
30ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 10:55:51.41 ID:hex7daOF
>>28
おおそうか
味噌はまぁまぁだが正油は絶品と思ってたんだが
麺がそこまで違ってたかw

おぬしなかなかの切れ者よのぅ〜♪
31ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 17:34:29.77 ID:IE7SjFzZ
ブタキンって味噌だけじゃねぇの?
32ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 18:07:11.07 ID:hex7daOF
>>31
たわけ!
33ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 20:52:17.27 ID:Czc0+xKL
>>32
麺は大違いすぎるからここで書くこともない
切れ者でもなんでもないし!
やっぱこの板は無いな
低すぎだわな
じゃ
34ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 01:01:15.07 ID:U8SMLTSV
味噌が好きじゃないので豚金スルーしてたが醤油もあるなら一度行ってみるかな
35ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 04:57:21.99 ID:lZtSy+ej
>>33
冗談のわかんないやつだなw

>>34
支店のほうだからね
36ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 10:57:55.07 ID:6mzLbrhp
>>34
醤油は大麻の支店オンリーのメニュー
37ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 18:55:31.86 ID:U8SMLTSV
>>35-36 大麻では醤油やってるの知ってたけど
本店(わりと近い)でも始まったのかと思っちゃった どうもw
38ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/01(日) 19:49:03.25 ID:mAkkWrQO
>>37
おおそうかw

かなりウマいので遠征の価値ありだと思うぞ
本店でもやればいいのにというか
私的にはあれこそ現時点での札幌風インスパの究極だな
へたな二郎を超越した逸品だと思うぞ

まぁ、俺の愛したあの店のほうが上だとは思うがw

by元登戸在住の蓮爾喰い
3938:2012/04/01(日) 21:27:15.61 ID:mAkkWrQO
すごくいらないことかいた
ごめん
反省している
40ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 18:05:02.38 ID:08JI61zQ
>>39
反省しなくていいから二度と書き込むな。
41ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 23:31:38.32 ID:VuiayWgy
>>40
それとこれとは別
ブタキン正油は本当に美味いよ
つけ博のも美味しかった

テラシャカに比べると足を運んでないんだけど
なんのかんのいって俺は現状の
「キングオブ札幌インスパ」はブタキンだと思っている

東京に店を出せば行列もできるだろうけれど。。。
ブタが原価割れとカミングアウトしてるからねぇ
家賃の高いところに店は出せないんだろうね
42ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/02(月) 23:35:48.33 ID:z5FqgnXQ
>>41
原価率80%だっけ?
よくやってるよなあれ
43ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/04(水) 06:48:45.81 ID:4UTrP9bm
このまえガッツに行ったら6号字の店長?がラーメン作ってた
転勤や助っ人ありのグループ会社なのかな
44ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/04(水) 12:19:21.40 ID:Yp6LkcFH
グループ店なのに何を言い出すんだこの馬鹿は
45ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 04:24:04.47 ID:lfFWeYyJ
>>44
そうか?
ならばなぜ6号字コンビがガッツで働いてたのか説明してくれw
46ラーメン大好き@名無しさん :2012/04/05(木) 07:10:34.35 ID:OZQW9t91
字は閉店してガッツと統合されただろ・・・
自分の無知を晒すのになんでそんなに強気なんだ
47ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 07:25:10.45 ID:lfFWeYyJ
あ・そうw
じゃもうひとつ強気に聞くけど
五郎の店主はどこで働いてるんだい?
48ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 12:03:47.28 ID:nWwxa72A
なんで強気w
49ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 16:20:35.70 ID:XIjdydGc
6号字が閉店?
50ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 18:30:12.65 ID:7SasjEx9
>五郎の店主はどこで働いてるんだい?

知るかキチガイ 中の人にでも聞いて来い
51ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 19:05:26.45 ID:nWwxa72A
閉店は字じゃなく五郎なんじゃね。
まあでも、グループだから、応援とかありなんじゃないの。五郎店主もどっちかにいたりしてね。
橙やとかも職人が各店移動してるし、飲食店なら珍しいことじゃないとおもう。
まあ、強気だろうが弱気だろうが些細なことだわな。少し落ち着けよお前らw
52ラーメン大好き@名無しさん :2012/04/05(木) 19:08:10.54 ID:OZQW9t91
あああ、字と五郎がごっちゃになって間違ったこと書いてた
>>ID:lfFWeYyJ 酷いこと書いてごめんよ
五郎の店主がどうしてるかは今度麓郷舎のおっさんに聞いてみる
53ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/06(金) 09:41:57.71 ID:2jU2h/sA
>>52
おお、それはかたじけない
なんかわかったら教えてね

それと、2ちゃんも長くなってくると
基地外とか氏ねとか言われるとゲラゲラ笑ってるから
気にしないでねw
54ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/08(日) 06:22:50.63 ID:okE61LZS
五丈で「味濃くしてもらえませんか?」と言ったら
嫌がられたあげくほぼノーマルなのが出てきた
しかも食べ終わるタイミングで厨房に引っ込んじゃったんで
口も聞きたくないという状態だったと思わるる

確かに、そんなのに応じるとはどこにも書いてないけど
オリジナル好きから見たら、丈夫は味をガツンと濃くすると
かなり好みの一品になる幻想をずっと持ち続けてたんだな

すまん、清志郎似の店員
55あおちゃん2世:2012/04/09(月) 01:38:31.38 ID:KPyZL19v
それと、2ちゃんも長くなってくると
基地外とか氏ねとか言われるとゲラゲラ笑ってるから
気にしないでねw

それと、2ちゃんも長くなってくると
基地外とか氏ねとか言われるとゲラゲラ笑ってるから
気にしないでねw

それと、2ちゃんも長くなってくると
基地外とか氏ねとか言われるとゲラゲラ笑ってるから
気にしないでねw

それと、2ちゃんも長くなってくると
基地外とか氏ねとか言われるとゲラゲラ笑ってるから
気にしないでねw
56ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/09(月) 06:06:51.37 ID:G9y5ZQ1w
↑はいはい、つまんないから
57ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 08:41:17.85 ID:n2ZAVfe3
あおちゃん2世www

どうした?お前の店も客がこないのか?
58ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 14:31:54.36 ID:jHM/HFOk
質問強気君のイカレっぷりはあおちゃんを越えた、か
阿呆ちゃんは馬鹿なりに荒らし&褒め殺しやってたがこいつは何も考えていなそう
59ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 14:36:37.43 ID:B8S5va8m
青木本人は蓮爾すきだろ?
60ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/10(火) 16:34:41.64 ID:n2ZAVfe3
アホちゃんはあるていどオリジナルを食べた経験がありそうだね
しかしそれならなおの事、ホメ殺ししたりウマいと強弁したりする前に
生煮え麺を平気で出した件なんかを自省するべきだぜwww
(もう食べに行ってないから、その後改善されたかどうかは知らん)

あれが一番オリジナルに近い=オリジナルはマズい
みたいな論調はもうカンベンね
ぜんぜん違うから、そもそもオリジナルはウマいから

「東京出店きまりました♪」とか言うのはどうなったの
出せるものなら出してみろよ、あまりにも哀れだけどね

関東ではオリジナルだけでなく、質のいいインスパ店は大行列だぜ
そこに店出して閑古鳥がないたら、愉快なミソギになるんじゃないのw
61ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 01:31:24.64 ID:RXzMIw91
暗いぞw
62ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 11:20:44.48 ID:VeZVcc3C
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2852010.jpg
小豚、ニンニクマシ
週末二郎とはどんなものか東京に出張がてら行ってきた。

目黒の二郎にいったが何これうますぎ!
ジロリアンが札幌のインスパは「似て非なるもの」とかいってたがよくわかるくらい違う。
比べちゃいけないなコレ。これ食べたら札幌インスパは二郎系として食べられないくらい旨かった。
たしかにヤマジが一番似ているけど全然違うね。
今までシャカリキ最高!札幌インスパ最高!と思ったけどこれは札幌のスープカレーと本場インドカレーを比べるようなもんだよ。
別のうまさだわこれ。
だからジロリが札幌インスパに納得できないのもよくわかった。
ヤマジに不満を持つのもよくわかった。
札幌インスパを二郎系というのもおこがましいね。
これで500円(小豚600円)ってのも大きいね。

東京の札幌ラーメンが札幌ラーメンじゃないように、札幌の二郎系は二郎系ではないってだけですね。
病みつきになる中毒症状も体感した。今まさにもう一回食べたくて仕方ないわw
札幌二郎系では経験したことないもの。
なんだろこれ。これが二郎なんだね!
63ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 14:02:01.38 ID:RXzMIw91
同感
たしかに本家には不思議な病み付きあるね
札幌インスパの括りもいらないと思う

しかし本家二郎に良いところがあるようにシャカリキにはシャカリキ、豚キングには豚キング、山次郎には山次郎の良さもあるんじゃないかな?
似て非なるものだからって非難の対象にしたがる人が多いのは悲しいことだよね

まー俺も二郎がうまいと思うがなw
64ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 19:50:20.82 ID:eMLfiPDy
そうだね
どっちもうまいしどっちにも良さがあるから単純に比較は出来ない

が、札幌の「二郎系」ってのがいかんせん解せない
似せたい気持ちはわかるが他人のふんどしで相撲をとるようなのは、似てるならまだしも、全く違うもんがそれを意図して展開するのはな

特にヤマジやてら、シャカリキの二郎系ラーメンってのは二郎に対しても、自らのラーメンに対しても不誠実だ
65ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 20:01:25.69 ID:SkosBvT8
>>64
ちょっと支離滅裂すぎて何言ってるかわかんないですね
66ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 20:16:47.81 ID:YlzV9zRJ
あのね>>64
揚げ足取りと思われるかもしれんが少なくともこのスレで
「二郎系」という言葉はふつうには使っていないんだよ
札幌での二郎インスパイアというのは、二郎みて影響うけて
そして生まれてきたラーメンのことを言っているつもりだよ
それは当然に、ラーメン店主がもっと客に来て欲しくて生まれたものだよ

それらのラーメンを言い表すのに最も適した言葉は、今のところ
「札幌風二郎インスパ」だと思っているよ
「単なる大盛りにシロ!」という意見が繰り返し出てくるけど
そいつらは札幌風二郎インスパを愛食している人々ではない
札幌風二郎インスパを嫌っている人々だよ

おれは東京の二郎が好きだよ
でも、いま近場で食べられる札幌風インスパも好きだよ
好きだし、もっともっと繁栄して欲しいと願っているよ

まぁ、札幌風二郎インスパという名称自体が
二郎の名を穢しているという考えもあるかもしれんわな
でもまぁ、大目にみてくれないか?それを愛食している者たちのために
67ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 20:58:03.50 ID:/JRL1F1i
札幌はまず、二郎だけじゃなく本州のラーメン自体に抵抗がある人が多い。
札幌向けに大胆にアレンジしないと、(一部の人には)旨いけど消えたあの店、と言うことになる。

もっとも今度もうちょっと二郎(系)というジャンルが知れてきたら、
そういう食いもんだということで二郎(系)そのままでも受け入れられる日が来るかもしれない。

そもそも札幌…北海道は最初は食いつきがいいが本当の定着には時間のかかる土地柄。
まだまだジャンルが浸透するにはかなりの期間を要すると思う

それまでは一部の愛好家向けの食べ物としてなんとかやっていくしかない。

余談だが本州の人に札幌のラーメンを食わせたときの感想で多いのが「熱すぎる」「油多すぎる」「味が濃すぎる」だった。
裏を返せばこっちの人間が本州に行けば逆の感想になるんだと思う。

>>66
ほかに適当な名前無いしね。単純な大盛りじゃ無いし、「トッピング無料選択増量式ニンニク・ショウガ・背油ラーメン」じゃあ、長すぎる。
68ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 22:25:53.22 ID:eMLfiPDy
>>65
読解力が無さすぎるんじゃない?
初等教育からやり直すといいよ

>>66
二郎の影響をうけたにせよ>>62>>63の流れを読んだら「どっちもうまいが比べるものではない」って結論だろ?
別にシャカリキもてらも「二郎系」と自称することも紹介することもせずそのまんまで旨いからそれで行けばいいのに
それは「大盛りラーメン」っていう括りでも「二郎系ラーメン」でもなく「てらのラーメン」「シャカリキのラーメン」「ブタキングのラーメン」でいいじゃない
そのジャンルを総じて「ドカ盛りラーメン」っていうのは昔からあるわけで
69ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/11(水) 23:28:59.36 ID:VeZVcc3C
なんか誤解生んでたらゴメン。俺は札幌のラーメンもうまいが、二郎とは別物だって言ったつもり。
だから例として、スープカレーとインドカレーと同じカレーでも形式が違うものとを比べても意味がないって。
そこで>>66,67みると札幌二郎インスパ愛好家(?)っていうのが逆に呼称、名称にこだわってるように見えるんだけど気のせいかな?
「札幌流にアレンジ」とか、「愛好家向け」とかそう卑下することじゃないと思うよ。
「札幌ではこうだ」「札幌の人の舌に合わせた」とかのエクスキューズつけなくてもうまいものはうまいし。
俺は二郎もうまいし、シャカもうまいと思う。それはスープカレーもうまいしインドカレーもうまいっていうだけ。
スープカレーを「ほらこれがインドカレーだ」って言えばインド人は違うっていうだろうし、インドカレーを知る人は「インドカレーじゃない」っていうだろう。
でもこれは「スープカレー」で、「札幌の味だ」って言えば誰しもが納得する。
他に呼称がないから「二郎系?」「インスパ系?」なんだっていうのは今の話題じゃないと思うよ。
俺はシャカやブタキングが好きだから普通にシャカ系、ブタキン系って素直に言う。
人に紹介する時も「ドカ盛り系」で十分だしわざわざ二郎がないのに「二郎系」っていうのも味を想像してもらえないしね。
「二郎」と言う名前を避けるんじゃなくて、「二郎ではないもの」を「二郎」というのは「二郎」にも、「ブタキング」や「てら」なんかに対しても失礼だと思うし。
俺はブタキングでこの類を知ったから「ブタキン系」って言ってて、ここで二郎系と言う言葉知って他の店もめぐって、実際二郎食べて。
それでいんじゃないかな?
あと>>67の「トッピング無料選択増量式」って「方式」だから、「ナンやライスおかわり自由方式」だから味や提供されるそのものの特徴ではないよね。
「ニンニク・ショウガ・背油ラーメン」ってのも他にも全国にあるわけで。
札幌二郎インスパといってもシャカとブタキング、てらじゃ味も違うし、共通点ってのも特にないと思うんだよ。
いや、呼称を無くせとかじゃなくてね、する必要がないし、二郎とは違うので比較すべきものじゃないから。
70ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 00:29:01.20 ID:nW9TZsjo
>>66から長過ぎて読む気がしない
71ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 00:30:52.83 ID:uAlWnOld
だれか3行でまとめて
72ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 00:49:26.38 ID:z+/uY/qs
>>62 初二郎おめ。安くてうまい二郎だが、体のことを考えたら
遠くにありて思うものくらいでちょうどいいぞきっとw

>>64 >>68
あー私もちょっとわかんないですが初等教育から
やり直す気もないのでもう書き込まないでほしいですね。
73ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 01:58:19.50 ID:2Clu1hU9
>>69
卑下はして無いよ。というか、実際二郎系そのままだと苦手な人が(札幌では)多いっていうだけのこと。
俺の家族や友人ははっきり言ってインスパ店でさえダメだった。ここでは書かないがかなりこき下ろしてた。
なので食うときはいつも一人…

あと、トッピング〜は呼称としてはありえないでしょとして出してるだけで、(単なるギャグですよ)二郎インスパという呼称以外にうまい呼称が出ない場合、
そのままインスパというしかないよねと言うこと。
74ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 02:50:54.39 ID:6STgmKS0
>>68
ここ数年に現れた「てらのラーメン」「シャカリキのラーメン」「ブタキングのラーメン」を総じて
なんと呼称するかの問題なんだよね。昔からある「ドカ盛りラーメン」とは別ジャンルであるし
「札幌二郎インスパイア」と呼ぶのがしっくりくる人々がそう呼んでいるわけだよ。
「二郎系」という語が札幌では何を意味し、例えばどの店を含むのか俺は全く知らないな。

>>69
いや、>>62での書き込み趣旨は理解してるつもり。それこそ誤解を生んでたらすまん。
ジャンル名に関わる話になると少々荒れ気味になるのはこのスレの歴史そのものだね。
しかしたぶんあなたも、俺が「札幌二郎インスパ」と書いたら寺、釈迦、豚王らのことであり
ふくべ(←大好き)やさんぱちの特盛りのことは意味していないと理解しているのではなかろうか。
そうなれば、それはジャンル名として相応しいもの(の、ひとつ)と言えるはず。

もし無駄に名称にこだわっているように見えるなら、この名称をヤメろという意見が繰り返しあり
しかしその意見が理屈的に正しいとも思えず、またより適切な名称を示せていないことに対する
反発が必要以上に強く現れているのであろうと推測する。

それと、札幌インスパの店舗には「二郎を意識したラーメン」を公言している店もあり
寺はその元祖だから少なくとも寺を語る際に「二郎」の名を出すことは
失礼とは言えないというか、寺の思惑通りと言えるだろうね。
敬虔なジロリが「そこが気に入らない」と言うなら趣旨はわかるけどおれは気にならない。
75ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 11:37:40.40 ID:nW9TZsjo
単純に、ニンニクヤサイアブラカラメをウリにしてるようなラーメンは
二郎系とか二郎インスパイアって呼んでいいと思うけど
76ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 12:27:24.63 ID:uKDPuDJi
いつもこの論争になるが、札幌の二郎を模したラーメンは二郎ではない。
意識しようがしまいが関係ない。
札幌では便宜上「二郎系」の名を使ってるだけ。
こだわってるのは自称「札幌二郎インスパ愛好家」だけ

まあ、てらも二郎方式公言してんだからいい加減コールのタイミングと値段なんとかしろよ
77ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 12:28:36.34 ID:70piFu1N
77get!
78ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 13:05:30.04 ID:fwwr28lh
>>76
値段はなんだろうねえ。一日の客数なんかねえ。
ブタキンは、あのブタで原価ギリ(赤字だっけ)らしいから数はけても利益率悪そうだけど。
たぶん仕入れでうまいこと原価さげていかないと、札幌だと値段下がんないんだろうね。
79ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 16:04:18.29 ID:C1E+ilcY
ブタキン、てらの回転率で赤字(てらはしらんが)ってことは仕入れの仕方がまずいとしか思えない。
そんなんだと1年ももたないべ。
おそらく「赤ギリギリですw」って言ってるだけでしっかり粗利を稼げてると思うよ。
一杯あたり300円弱(二郎でも260円ほど)で作れるから妥当な値段は650円ってところか。
ブタキンはバックの上納分があるから750円って感じなんだろうな。

てらはぶっちゃけあくどい。実質200円以下だからね。
80ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 18:33:34.34 ID:uAlWnOld
大ブタW全マシマシされると赤くなるってだけだろ
客全員がそうするわけじゃないから問題ない
81ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 19:19:03.25 ID:2UPj8DoN
二郎と二郎インスパが違うのは当然じゃんね
同じなんて言ってる奴どこにもいないぞ
82ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 19:23:45.31 ID:nW9TZsjo
てらは2号店出すぐらいだから儲かってんだろう多分
高くて行く気はしないが
83ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 20:19:25.91 ID:2Clu1hU9
あの値段であの量はねー
84ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 08:10:48.44 ID:KyuPhNAE
大盛り店の赤字アピールはお約束だから生暖かい目で見てやるのがいいかと
85ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/13(金) 22:05:53.37 ID:cr93ME9Q
龍の麺べんけいが最近閉まってると思ってたら
看板が別のに変わってた(´・ω・`)

リニューアル後、なかなか美味しかったのになぁ
86ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 20:06:16.04 ID:ZfjFlpd8
 
87ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 00:55:44.76 ID:kcEoJvL6
帯広の「らーめん伝DEN」でも二郎系やってる
88ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 01:43:00.56 ID:ja62JicA
>>87
食べた?
89ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 02:58:24.00 ID:g1eskpe8
やまじ向上心持ってやるのはいいが、客がいるのにヒソヒソ助手に説教たれるの好い加減やめたら。
90ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 10:09:45.73 ID:D41r1trW
何度も通ってるが一度もそういう場面に遭遇したことないんだが

具体的にどんな感じか詳しく
91ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 10:26:41.07 ID:tx972LsP
その場で注意されなきゃ意味ねーからだろ?そんなのw
大声じゃないなら許してやれよw
92ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 10:31:42.55 ID:CLaqQ+Sa
犬の調教ならね確かにそうですが
その場でダメな事はダメ!と叱らなきゃ
後で叱っても犬はなにを叱られてるのか理解出来ないんですハイ
でも人間はそこは理解出来ますから
お客さんがいなくなったときに言えば済むんですよエエ
93ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 11:50:22.15 ID:tx972LsP
それは違うだろ?
その場で注意受けなきゃミスに気づかず叱られるまでの間にまた同じミスするだろ?
94ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 13:51:28.78 ID:IYjPMR9P
どうあれ客から見てメシがマズくなるような行為はダメだな

つか、常に店に客が入ってるくらいにはなったのかい?
客がいなくなったときにミニ反省会やればすむこととしか思えないが
95ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 20:31:25.34 ID:D41r1trW
そんなことよりお前のクチャクチャ咀嚼音のが迷惑だから
96ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 21:34:01.94 ID:g1eskpe8
助手を馬鹿にしてるの?w店主?犬とかさ。姿勢や向上心はいいんだから、客が見て?と
97ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 21:35:15.94 ID:g1eskpe8
思う事はやめたら?せっかく来て頂いている客に失礼だと思わない?
98ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 22:52:29.87 ID:aspDY/E3
なんだ。
日本語おかしいとおもったらいつもの青ちゃんか

安定のネタがない時のヤマジ叩き
99ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 00:09:57.74 ID:3YxNvB5F
つか、誰か最近のや○○○うの味と客入りについて語ってくれw
もはやヤバすぎて伏字店だけどなwww
100ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 01:35:49.82 ID:X+ZTHIWx
昔から山次郎ネタは安定して荒れるなw
101ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 02:16:26.00 ID:gOKE4PHT
最近よく行くけど客も味も安定しているんじゃないかな
ここでは安定してヒールだがwww
俺は好きだぞ
102ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 12:01:03.33 ID:sSluZAAo
青ちゃんって誰だよw勝手に認定すんなw
103ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 19:01:07.44 ID:mPER3AJN
>>102
笑ってる場合かw
ほぼ「世界一の馬鹿」呼ばわりだぞ、それは

なにしろ「あれはあれでうまい!」とか
必死に言い張った挙句の、まさかの関係者バレだもんなw
104ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 20:08:15.86 ID:P8W6qKYn
俺は青ちゃん騒動が起きてからヤマジに一度も
行ってないな
代わりにシャカ率あがった、てらは高いから行ってない
105ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 20:29:00.64 ID:gOKE4PHT
あれ?けっきょくネガティブアピール好きの無関係者だったんじゃなかったっけ?

それにしても根強いなww
106ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 22:04:32.26 ID:xbH0jO3I
ヤマジは並ばずに食えるから好きだ
107ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 22:11:20.28 ID:NZOphSrP
擁護に見せかけて批判きたで!!



結局和え麺はどうなの?
叩いてるから流れに乗って叩いてるけど正直食ったことないんだけど
108ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 22:35:26.70 ID:gOKE4PHT
ヤマジに限らずここの情報なんてほとんどそうじゃんw
おもしろいから叩く!それ以上でも以下でもないw
ここと実際との情報の違いに吹き出す時もよくあるわw
109ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 08:07:17.17 ID:qWaLiVRS
叩きたいから叩く厨の馬鹿さに愕然
110ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 09:56:17.57 ID:Fs9RQcqR
驚愕って?まともな場だと思ってる?
根拠も無くモラルも欠如した者達の集う場だよ。
暇つぶしとストレス発散を真に受ける人はいないよ。
111ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 09:59:01.84 ID:Fs9RQcqR
×驚愕→〇愕然
俺もまともじゃないなw失礼
112ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 10:10:33.31 ID:pfx1NVuh
w何必死になってんだよ。ここでの評価が全てなのか?w
113ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 12:35:37.12 ID:Fs9RQcqR
たしかにその通りだ。ごめんね。
114ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 14:38:14.98 ID:dhAxvrO6
青ちゃんkwsk
115ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/24(火) 01:57:29.14 ID:WiO5aPUS
青ちゃん=ID:Fs9RQcqR

趣味は2ちゃんでストレス発散
116ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 19:53:26.91 ID:T2o/Ki0S
かっこわるいねストレス君は
117ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/27(金) 01:36:19.56 ID:huPFOZTw
>>107
特別うまいわけじゃないが普通に食える。
あの位置で一応それなりの量あって大学生相手にワンコインってこと考えれば店側が利益の問題でやる気を亡くさない限りは続くんじゃねえの。
118ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/27(金) 07:16:52.85 ID:W5EDedN9
>>117
おれも食べたことないんだけど
フジヤマのワンコインと比較するとどう?
ちなみにフジヤマのインデアンは本当においしいと思っており
ときどき食べる

和え麺は、いちど食べてみようかと思ってた矢先に
麺が好みじゃないの(←婉曲的表現)に変わっちゃったんで
ダイレクトに麺の味が出そうなメニューを注文するのは
地雷原にバンザイ突撃するような無謀ぶりである
119ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 00:32:13.33 ID:vwxkNvRJ
別に山次郎を叩くわけではなく味についての感想だが、
和え麺は地のスープと麺がどうしても本家と比べたらパンチに欠けるせいもあって
味は別添の調味料頼みなんだよな。

もちろん、他所のシャカやてら、ブタキンと比べて云々ではなくてね。
関内汁なし、上野毛、さんこま等のつけ麺等と比較しての話。

スープのコクとカエシの配合を変えたらいいと思うんだよな
120ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 12:48:30.47 ID:fu+pEgMN
二郎の基本なのはわかるけど、ニンニクは刻むよりすりおろした方が美味しいと思う
121ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/28(土) 19:30:32.69 ID:H+L30adN
>>120
それはそれ、これはこれとしか言いようがないなぁ
どこのラーメンでもニンニクマシがしたいというわけじゃないし

札幌インスパだと
寺なんかはやはり刻みニンニクなしには考えられない
あと丈夫に卓上のすりニンニク足してみたことあるけど微妙だったw
122ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/29(日) 09:19:22.72 ID:kp0d/yvI
種類や用途によりそれぞれの良い点があるからそれは問題ないが二郎系にすり下ろしはないわ
特に業務用、おまえはダメだ
123ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 00:41:37.15 ID:vJWutEE6
俺的にはつぶし生ニンニク辛すぎるので山岡家みたいな業務用のほうが楽だな
124ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/30(月) 02:01:47.25 ID:HW0ZhYjj
>>123
おめぇはそれでいいや
125ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 21:16:26.06 ID:iDd4en/l
久しく行ってなかったのでヤマジへ

麺がかなりツルシコになってた
カエシも甘味が強め
崩し豚から普通の豚との半々で、温いと言われていたスープは熱々に
冷める要素の具材も、温めて出す工夫が見られた
俺はそんな姿を一度も見たことないが店主が助手を叱りつける、といったことはなくにこやかにいつも通りの接客

が、豚はカエシに漬け過ぎ、みりん風調味料と生姜が強すぎ

回転率が二郎のそれとは比べ物にならないから仕方ないが、二郎特有のカエシの旨味は豚の量。
最低30分、長くても1時間以内に取りだし次の豚を漬ける
それを大量に繰り返し出来たのが二郎のカエシ
漬け込み過ぎるから豚は塩分でカスカスに旨味が抜かれただの出涸らし、さらには味がつきすぎてスープに浸すも最後までしょっぱさが強すぎて台無し

まあ、むしろ二郎ではなくヤマジオリジナルって思えば無くはないかな
ただ、本物を使ってるからどうしても期待しちゃう

で、あのモヤシ安いん??
なんかそこら辺に価格が腑に落ちない理由がある希ガス

あと騙されたと思ってトマト使ってみ
失敗したらトマトスープになるけど、工夫してトマト特有の濁りを出さないように
126ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 21:32:15.52 ID:8bANurJx
新種の馬鹿登場
127ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 21:44:36.78 ID:EgbcZlf9
>>125
レポ乙
とっても気になる客入りのほうはどうでしたか?

おれも山痔には行ってないな
富士家にはこの前行ったばかりだが
128ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/01(火) 22:08:59.50 ID:iDd4en/l
>>127
客入りは飯時ではないにもかかわらず俺を除き十名ほど
一見さんらしきひとには丁寧なサービスの説明とメニューの説明を助手が行っていた

あ、豚の量は増えてたわ
ただ切り方が薄い
てゆかあの漬け込み見てたらあの薄さが適当なんだが、できればもっと厚く
肩ロースって書いてたが腕肉のがいいんじゃないかな


メグジの山田さんとのび太の一連のやり取り見てっからヤマジの店主の怒鳴り付けとか都市伝説レベル
ちなみに佐野くん太り方半端ない
デビュー当時の写真から1.5倍マシ確定(笑)
129ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 00:46:36.06 ID:F3jYQL2Q
都市伝説www 今回は青ちゃんなりに頭使ってきたな
130ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 01:22:04.36 ID:lhTZXz5m
何でもかんでも青ちゃんで片付けんなよwww
131ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 21:46:31.73 ID:QpziUeKl
千歳のまるみつってどうなんだ?
連休だから足を伸ばしてみようかと思うんだが
ここの声は聞いておきたい
132ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 22:34:44.00 ID:Y3b2GFF5
シャカリキ、デカマックス系がイケる口なら多分イケる
二郎系、ヤマジ系が好みならもの足らない
133ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 22:42:13.82 ID:2sslrIPN
デカマックスいったけどよ
あれただヤサイ盛っただけだろ
麺の量もふつうだったし、 ほんとただ普通のラーメンにヤサイ乗っけただけって感じだぞ?
134ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 22:55:45.49 ID:Y3b2GFF5
>>133
その通りだよ
俺もここでレポしたし、道外の人からもそんな感じだと言われてる

つまり、まるみつもそういう系統のラーメン

シャカとデカマックスの類似点は麺とスープのタイプが近いということ。
135ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 17:58:21.58 ID:W95bNYvg
和え麺に

酢、ラー油、ゴマ、こしょう。

これ最強

136ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 18:53:22.62 ID:f2gWXWH7
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <酢、ラー油、ゴマ、こしょうwww

/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
137ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 20:48:52.93 ID:IdGMXY0H
もはや別の食いもの
138ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 23:05:36.55 ID:yrQdz8cU
どこが最強かさっぱりわからんが>>136のAAがかなり恥ずかしいのだけは俺にもわかった
139ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 23:16:12.83 ID:IdGMXY0H
>>138
お前は相変わらずだな
140ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 23:47:32.47 ID:2MdsX6jy
>>138
さっさとテンプレ更新しろよ
141ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 02:44:44.55 ID:7sQ3cb+I
店主のいびりがガラガラ声で聞こえないくらいの声でネチネチやる時あるからな。助手なんか恐縮しまくりで仕事して可哀想だぜ。
142ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 03:14:38.84 ID:S6Hy+OHX
>>141
都市伝説さんチィーッスwwwww
143ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 10:05:58.85 ID:Nyv67xcc
6号ガッツもやし増えてるなって思ったらメンが減ってたぞw
144ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 11:01:09.18 ID:SEHqRA14
>>143
まじかw
ガッツのもやしマウンテンはなかなか見事だ
だがネギの味が少々じゃまに感じるんだけどどう思う?
おれ本来はネギ好きなんだけどな
145ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/04(金) 11:32:53.87 ID:Nyv67xcc
俺もネギ好きだからさほど気にはならないけどたしかにその通りw
メンはたまたまなのか俺が空腹過ぎたからなのか少なかったww
146ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 16:47:26.56 ID:3GfR0mYl
富良野産の水揉みしなくても美味いネギとは思うが
臭いでてるから工夫したほうがいいよな
九条ネギなら切ってそのまま使える
関係者みてたらよろしく
147ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 18:37:31.49 ID:9RIjhVyM
ネギ乗ってる店あるんだ?
無いと思ってたわ
148ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 21:10:23.56 ID:AgTWZufI
過去スレでネギ臭いのが食いたくないなら6号いくなって結論
149ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 22:47:26.58 ID:cbQcuqTz
ネギで味覚麻痺する
150ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 02:01:45.79 ID:lkAaf5y8
苦情ネギwwwwww
151ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 17:05:54.85 ID:ibPsGx4S
>>150
やるなw
152ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 17:07:20.64 ID:Em7AGrp+
15時間放置された自分自身の書き込みにレスを付ける気分はどんなだい笑
153ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 17:22:10.03 ID:lkAaf5y8
このスレにはなんでも自演と思う人がいるね
自分がそうしてるから他の人もやってると思いがちなのかな?
154ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 17:25:44.55 ID:Em7AGrp+
多分そうやろな
155ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 17:26:16.55 ID:Em7AGrp+
にしても都合良く現れる奴やな笑
156ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 17:37:16.41 ID:lkAaf5y8
いやぁ…(笑)
オマエさんのレスの早さと必死さには敵いません

自演とか都合よくレスされてるとか思い始めたんならラーメン屋ではなく病院に行く方がいいぞ
157ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 17:38:14.81 ID:Em7AGrp+
だろ〜
158ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 17:38:37.94 ID:Em7AGrp+
にしてもオマエはタイピングが遅すぎるぞ笑
159ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 18:04:52.66 ID:Ssij5kb1
ID:Em7AGrp+
ID:Em7AGrp+
ID:Em7AGrp+

なんだいつもの青ちゃんか
160ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 18:06:34.04 ID:lkAaf5y8
即レスきめえよ
タイプ以前にオマエみたいに張り付いてスレ監視してねえから
161ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 18:07:46.90 ID:Em7AGrp+
言い訳するもちょっと苦しいな笑
162ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 18:26:00.17 ID:Ssij5kb1
自分が提案した九条ネギを苦情ネギ言われて逆上したんだな。
163ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 18:41:06.68 ID:ibPsGx4S
>>162
それかw
164ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 18:41:36.22 ID:Em7AGrp+
ああその通りだ
165ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 18:57:45.35 ID:XbGmgtRE
なんか泣けるスレになってきたな
166ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 19:02:00.78 ID:lkAaf5y8
わらた
167ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 19:08:08.23 ID:Em7AGrp+
オレも
168ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 08:17:28.29 ID:dGlb00y9
和え麺も
169ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 12:37:52.94 ID:y2sUQPiB
札幌二郎系ブームもそろそろおわりかな
170ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 21:06:39.25 ID:pgWQ/AJX
シャカリキ「やっぱり最初に作りたかったラーメンを作りたい」
とか言い出したら終わりかもな
171ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 21:23:38.52 ID:A0QzZXIN
たまに作ってるけどな
172ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 22:14:06.54 ID:5HiL3jJr
でもシャカリキの麺はほんとうまいと思ったわ
オーションじゃない方
これはブタキン醤油にも感じたけど、これぞザ・サッポロインスパなんだなって
週末はニンニキマシマシに決定だぜ!
173ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 00:13:14.72 ID:xKGmKXEG
シャカ店主が「このラーメンは続けていく」と常連と会話してるのを結構前に聞いたけどね。いつ行っても店主が「毎度〜」と言ってるから、固定ファンは付いてると思うけど。俺はシャカの昔のラーメンは興味ないな。今のラーメン続けてくれ、と。
174ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 00:15:17.07 ID:Dk1/YNPu
3日前くらいに久しぶりにシャカ行ったら一周年の張り紙あってなんか泣きそうになったわ
初期の迷走とか見てたから、がんばったなぁって思うとなんかな
175ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 00:23:23.54 ID:xKGmKXEG
>>174
貼ってた貼ってたw汚ない手書きのやつだろ?www
俺、数ヶ月に一回行くかってところなのよ。でも店主がいつも「毎度〜」と言ってくれるのよ。本当に覚えてるかは怪しいけどなw
176ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 18:47:00.13 ID:QnLIKR4n
2周年じゃなくて?
177ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/12(土) 13:23:02.21 ID:7300/qi7
2周年ですね
178ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 00:57:21.18 ID:WAzMlDcS
2執念ですか
179ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 10:17:21.87 ID:+26P8fIA
また苦情ネギの青ちゃんか
180ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 11:51:43.78 ID:lVJjNAsD
また青ちゃんのせいかw
181ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 13:19:22.01 ID:WAzMlDcS
そういえばシャカ叩き厨が来なくなって久しいよな

同時に青木も来なくなった気がするがw
182ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 16:31:58.13 ID:+26P8fIA
いや、普通にいるから
183ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/13(日) 16:32:43.13 ID:M4eDa/9t
オマエがそうだもんな
184ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 20:14:59.92 ID:U23Na+aB
山次郎旨くなってるわ
助手の麺茹でが上手くなったんだと思う
けっこう客入ってんのな
185ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 20:30:12.38 ID:Cj0OmuKV
味噌ならどこが評判いいかなー
186ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/14(月) 20:47:40.75 ID:EaS4gESM
>>185
くるまやラーメン
187ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 00:25:04.30 ID:49k+E7Yz
>>184
そうなのか?
くそマズいハズレをつかまされたうえに
開き直ったようなこと言ってたんで頭にきてたが
旨くなったならなによりだな

しかし青木の罪は、>>184は実は青木じゃないのか?と
いちおう疑わざるをえないあたりにあるんだよなw
188ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 00:38:39.89 ID:t93TQPc/
俺田舎育ちだからTVCMの歌もあって
くるまやラーメンってハタチ過ぎまでドライブスルーだと思ってワクワクしてた

今思えば実際に行かないほうが色々と夢があった
189ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 07:45:58.91 ID:1WeB2ZUi
味噌なら純すみが王道
190ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 22:36:32.97 ID:37NLJ7ZO
あんな青jなないけどまぢでうまくなってうぞ
yまじ「
191ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 22:39:35.11 ID:37NLJ7ZO
あのな、青ちゃんじゃないけどマヂで美味くいなってるぞ!
ヤマジな

・・・・です、スイマセン
192ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 23:12:52.58 ID:1WeB2ZUi
ヤマジは悪い意味で札幌インスパイしてきたな
193ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 23:20:49.21 ID:CXnrEutx
札幌で一番二郎度の高い店ってどこですか?
194ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 23:22:10.66 ID:9jqqugpY
二郎度が高いのは山次郎

美味しいのはブタキングかシャカリキ
195ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 23:32:15.78 ID:CXnrEutx
>>194
ありがとう。それじゃあ、とりあえずシャカリキと山次郎から行ってみようと思います
196ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 23:37:33.64 ID:9jqqugpY
シャカはオーション麺っていう極太麺がある
そっちのほうが二郎度高いけど、普通の麺のほうが美味しい
197ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 09:21:07.18 ID:1lEwTzN8
ヤマジにしろシャカにしろ二郎度が高いってのは「札幌インスパにしては」って言うエクスキューズ付きのもん
198ラーメン大好き@名無しさん :2012/05/16(水) 18:33:31.13 ID:nscuYHtp
ヤマジとシャカを同列に並べるのは違うだろ
199ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 18:38:43.92 ID:AuXU1LZp
ここ札幌インスパスレなんですけどw
200ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 23:51:35.46 ID:f66g+8QZ
>>198
おまえの中の格付けなんてどーでもいいwメクソハナクソw
201ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 15:05:04.82 ID:/U+yXbsk
fty
202ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 20:46:38.15 ID:2ORYAip1
>>198
だよなぁ。シャカには変な自演野郎いないしな。
203ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 21:41:47.92 ID:FXkorSPo
麓郷舎系ってどうよ?
204ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 21:55:29.34 ID:KPrTsmhR
>>202
おまえw
205ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 22:13:23.23 ID:C4E0VJYD
シャカ厨の自演もひどいもんだよな
206ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 01:48:54.66 ID:NGRuQo1t
俺はこれからデカマックスの自演をするぜ
207ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 02:18:31.94 ID:fxElTZia
>>206
君は漢の中の漢だ!
208ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 22:05:55.85 ID:Vtpi2+iZ
>>172
ニンニキニキニキ?
209ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 22:56:43.52 ID:KSHlo9V9
個人的に”てら”は大ハズレだった。味もアレだしボッタクリ度も高い
あんなのでよく支店だせたよな、と思いました
210ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 23:56:56.61 ID:JqPPK9xo
>209
だから支店がだせたんだよw
211ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 00:23:10.29 ID:GnewVXFy
>>210
目からウロコ落ちた
212ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 00:25:22.74 ID:P3FPmqNV
ぼったくったお金で支店出したってこと?
213ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 00:31:07.29 ID:AB6+UJSi
ニホンジン タカイモノ イイモノオモウ ソレイクナイ
214ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 10:33:53.85 ID:GnewVXFy
>>212
その通り。逆に言うとぼったくらなかったら融資(借金)がない限り自力で千万単位の支店出店など不可能
215ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 15:51:39.03 ID:JA0M4AdK
マシマシにして一番ヤサイ(もやし)が多い、少ないはどこ?
216ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 16:27:00.53 ID:zULGTOa9
少ないのはぶっちぎりでてらだろ
217ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 17:24:38.62 ID:AB6+UJSi
>>215
多いのはシャカかヤマジ
というかその2店は無制限に盛ってくれる くずれない程度にだけど
218ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 18:18:50.33 ID:CkiLUloq
ここでボッタクリ言ってる人って
やっぱ普通のラーメンなんか両少ないうえ高くて食う気しないのかな?
219ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 19:00:51.84 ID:AB6+UJSi
そんなこと無いよ
さんぱちや味の時計台みたいなチェーンでもうまいのはうまいし
個人でやってる非二郎系のラーメンもくったりする
だがてら てめーは別だ
220ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 19:09:45.10 ID:P3FPmqNV
てらの店主は苦手
麺硬めで頼んだら当て付けとばかりに硬すぎる麺出してきやがった
221ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 19:12:10.56 ID:P3FPmqNV
>>220の店主とは、てつやで修行したっていう創業者のことです
222ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 19:52:11.16 ID:JA0M4AdK
>>219
てらにて何が起こった?笑
換気ともやしのマシが少ない以外結構好きよ 
223ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 19:59:19.32 ID:tBN6fUxm
店員の態度がぶっちぎりで最悪>てら
なんか舐め腐ってやがる なんでかはしらないけど
インスパイアとしても論外 そんなにおいしくないし マシマシでも普通のらー麺の大盛り程度
224ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 20:23:45.60 ID:GnewVXFy
てつやの血が受け継がれてるんだろw
その昔てつやで油少なめにできますか?ってお願いしたら兄ちゃん店員に「ここどこだと思ってんの?てつやだよ?他の店と一緒にするな」的なことを言われた経験アリww
225ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 20:36:45.79 ID:4AhnqnVK
>ここどこだと思ってんの?てつやだよ?

たぶん師匠の味を頑なに守る以上のモノを作る自信がないんでしょ
生暖かい目で見守ってあげましょう
てつやのデフォルトは悪くないと思いますw
226ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 20:55:14.89 ID:SUGSr3ik
いつのまにか寺が悪者になっているw
227ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 20:57:22.91 ID:tBN6fUxm
いや、ま、てらはもう二度と行かないんだけどな
本当にサービス業って、サービスが大事だと思う

でもシャカリキは何度でも行っちゃう(^q^)
下痢するとわかってるのに行っちゃう(^q^)
228ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 21:02:44.43 ID:P3FPmqNV
てらは北海道の負の部分が集約されたような店だよね
おれも二度と行かないお
229ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 21:03:57.67 ID:JA0M4AdK
多少わかる部分もあるがさすがに言い過ぎ
230ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 21:21:09.78 ID:tBN6fUxm
クソ店はクソ店とハッキリ言っておかないと被害者が出る
231ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 21:50:30.65 ID:P3FPmqNV
てらは札幌の恥だと思います
232ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 22:08:08.06 ID:4AhnqnVK
六号字、ガッツともに閉店時刻前に完売w
おめでとうございます

それでどこでラーメン食べてきたかは内緒だwww
233ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 22:08:42.84 ID:5iM75Y3O
テラがインスパ出し始めたとき、
これで、もー少し量を少なくしたらって客多かったよね
まだ二郎って何?なときだったけど
やっと札幌も追いついた?w
234ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 22:16:22.29 ID:JA0M4AdK
ヤサイニンニクマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシでお願いします
235ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 22:19:56.48 ID:4AhnqnVK
寺しかない時代をかろうじて知ってるニワカ道民だが
あれが高いの少ないのと非難される時代がくるとはねぇw

テラさん以外の店員に、納得のいかない接客された経験はおれもあるが
236ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 22:26:27.68 ID:1h859O0R
あえて言おう
てらこそ至高の札幌インスパ店!
関係者が自演する北大そばのラーメン店や、つんぼがてらをパクった店や、味噌にしたらいいってもんじゃない豚仲間の王様の店なんかよりも比較にならないほどうまいラーメンを提供しているのはてらただ1つ

少ない?店員の態度が悪い?そんなら二倍金払って二杯食えよ。それとも貧乏人か?
態度なんか関係者の自演や聞こえないふりする店主とから比べたらかわいいもんよ。

むしろこのスレの存在はてらなくしてありえないから(笑)

わかったらおとなしくさんぱちにでもいってろよ
237ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 22:35:19.23 ID:tBN6fUxm
むしろてらに二度と行かないのだが
238ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 23:07:51.19 ID:JA0M4AdK
正直ニンニクは刻むよりすりおろした方が美味しいよ
239ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 23:12:10.72 ID:AB6+UJSi
おっとそれは禁句だぞ
240ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 23:41:30.84 ID:tBN6fUxm
いやー、刻みだろやっぱ
241ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 02:33:20.40 ID:TJs9Lf1P
236よ
君は結局、他店を稚拙にこき下ろしただけで君の大好きなてらの魅力は何一つ主張できていない事に気づくべきだぞwww
242ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 03:30:24.06 ID:odzCfNYz
ところでお前らてらが新メニュー作ったの知ってるの?
243ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 03:48:22.90 ID:m+56wZVg
絶対行かないわけだから知る由もない
244ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 04:40:47.67 ID:hIgtcz7P
てら=不味い高い無愛想、の見事な三拍子
245ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 08:58:05.27 ID:FtE3GMRu
経験上、山●郎以外どこも無愛想。ヤサイのマシと無料小ライスの盛りについては意見ききたいけど
246ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:39.95 ID:xiN2kCUI
>>245
シャカのおっさん耳悪いだけですげー気さくだぞ
247ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 15:50:33.70 ID:m+56wZVg
シャカの兄ちゃんは良い人だよね
248ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 20:14:54.14 ID:FtE3GMRu
いややっぱすりおろしだろっ
249ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 20:19:36.41 ID:2Vn8qpli
俺は絶対刻み
250ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 20:31:22.32 ID:3pmLxwm3
山●郎は昔一回だけ行って、その日のスープの出来も良かったのか結構美味くて
店主か助手かわからないけど南伸坊似の店員さんも対応良くてさ、
ちょうどまた食いに行きたいなーと思った頃に
頭に何か虫でも湧いているような関係者がこのスレで色々書きだしたので
食べに行く気が失せてしまった
あの人さえいなければもう一度行きたいんだけどな。
経営から手を引いたらスレで教えてほしいです。
251ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 20:37:40.03 ID:FtE3GMRu
スープを飲み干さないと完食と言えないは間違ってないよね
252ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 20:38:37.96 ID:kpWefgPq
じゃあ無理だわ
253ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 21:24:24.76 ID:JoQ92eg1
いまだに関係者を本気で信じてるボクちゃんがいてびっくり(笑)
254ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 21:32:12.98 ID:TJs9Lf1P
>>250
案外、店側としても関係者に困惑してる被害者なのかもww
255ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 23:39:59.97 ID:xiN2kCUI
南伸坊ワロタ
256ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 23:49:56.49 ID:hIgtcz7P
信じる信じない以前に あおちゃん程度の馬鹿が関係者でもおかしくないな、
と思わせてしまう店だってところに問題があるわけなんだが
説教様にはなにが問題か判っていないようだからそれでいい
257ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 00:12:15.80 ID:XtsZmEg9
こいつ経営コンサルタント気取りだよwww
258ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 01:12:08.65 ID:NCDky5uf
こいつきっと青ちゃんを本気で信じて店に凸しちゃったんじゃねwwwww
259ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 04:21:25.63 ID:lezeDc9L
青木必死だなw
260ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 09:19:55.61 ID:5KhVReOQ
おお!青木じゃないか、久しぶりだなw
261ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 10:44:46.44 ID:f7hvW10q
瀕死状態だったこのスレも、てらやヤマジで息を吹き返したなw
今こそがんばれデカマックス!!!
262ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 10:57:06.27 ID:TVJ/TCL4
略してポロジロウって言うんだってね
263ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 11:51:24.56 ID:iOR9OUjm
定期的な自演山次郎叩きこそ青木本人
264ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 18:58:54.12 ID:XtsZmEg9
ここはどんな暴言吐いても全て青ちゃんのせいにしてくれるんで便利w
265ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 19:00:35.50 ID:TVJ/TCL4
うむ
オレがその青ちゃんだ
すべてオレのせいにしてくれ
266ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 20:13:18.91 ID:BA/D52PN
>>261
お前どさくさ紛れてw

俺も応援するぞ頑張れデカマックス!
267ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 20:23:13.01 ID:uEAojRBZ
デカマックス行ったけど、アレ普通のラーメンにもやしとニンニク載せただけですよね?
268ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 22:01:01.88 ID:7iX/A+Ls
デカマックスのカレーはどうよ?あの肉がたっぷり入ってるらしいが
269ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 22:06:23.33 ID:2OsWpHJs
>>268
自分が二郎インスパイアを経営してる妄想することがあるんだが、
カレーは絶対メニューに加えようと考えてた。
あのダシとブタ使って美味しくないカレーになるはずがないもん
270ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 22:07:56.29 ID:NCDky5uf
デカマックスはまさに札幌二郎インスパの最たるもの
あれを食べれば札幌で持て囃されてる札幌インスパ系がよくわかる
271ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 22:49:35.61 ID:7iX/A+Ls
>>269
今度いったら食ってみるか
しかしラーメンとセットなんて絶対無理だから、カレーだけ食いに行くのも変な感じだがw
272ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 23:21:37.88 ID:IvDBfaWr
>>269
むしろカレースープの二郎インスパとかどーよ?(´∀`)
273ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 23:25:32.68 ID:7iX/A+Ls
>>272
6号字にあったんじゃね?
274ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 00:07:40.83 ID:mYA2D4En
>>269
絶対うまいだろうね
しかしオレはカレー食うならココイチに行く
275ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 00:09:42.28 ID:DcFaBcZ5
もはや二郎の片鱗すらねえ(笑)
いやもともとないかw
276ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 00:30:37.72 ID:PR7qjwLz
そういえば以前、青木が新メニューとして
麺を短く切ってカレーを掛けたのを売ろうと考えてるって言ってたよなw
おれの脳内に浮かぶヴィジョンは「残★飯」以外の何物でもないんだが
おまえらには明るい未来が見えますかwww
277ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 01:13:00.23 ID:vIjKAKcm
デカマッークス!!!
278ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 21:32:58.66 ID:FdkIRS+0
6号字の店長は完全に代替わりしたわけかね
しかし北の国からのシブい写真とか置いたままに
ブタ店長の絵とかどういうセンスなのかwww

6月5日はロクゴーの日なのだそうで、
6号字では肉マシメニューが記念価格だそうです(便所に貼ってあった情報)

ときに6号系の新店ができててタンメンがあるとも書いてあったのだが
誰か食べたひといますか?
279ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/26(土) 17:23:13.05 ID:ecNyz2un
ヤサイマシマシにしたらチャーシュー減らされた><気がするぅ
280ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/26(土) 20:36:17.63 ID:4A/4mRHJ
久しぶりにブタキング行ったら靴屋横の駐車場が斜めじゃなく平らに削られてた
あれどうしたんだ?
281ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/27(日) 21:53:22.02 ID:U2kmfMgc
二郎
282ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 14:31:04.34 ID:/l4Deq8G
ブタキンとかシャカの後にデカマックス行ったら中途半端さがパネェっす
283ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 15:04:45.41 ID:EisMguoO
逆に考えるんだ
デカマックスのあとにブタキンやシャカに行けば楽しさ倍増
284ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 17:17:29.34 ID:/l4Deq8G
なるほど(笑)

しかしここでマシマシのモヤシの量の多さがシャカかヤマジって書かれてたが個人的にはブタキンが1番すごかったんだがその時によって違うのかな??
285ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 17:19:46.66 ID:5A5dDaGT
>>284
ブタキンはヤサイ抜きの状態でもあふれる限界まで麺とスープとブタを入れてるから、ヤサイマシマシでスゲー量に見える
ヤマジとシャカはヤサイ抜きの状態ではドンブリに若干余裕あるようにもる んで野菜マシマシは限界まで盛る
総量的にはブタキンだけど、純粋にヤサイの量で比べるとヤマジかシャカ
286ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 01:07:52.35 ID:ZeJx3W7j
山のぶた番長はまずいです。
287ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 10:44:31.71 ID:q77/g0NG
野菜マシマシとか言ってるけど、もやしばっかりじゃねーか。

二郎はjキャベツとか他の野菜もたっぷり入ってたぞ。
激安のもやしばっかりいくら多くても意味ないw
もやしマシマシって名前を変えろ
288ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 14:39:57.10 ID:JoMfF8dV
他の野菜?
289ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 15:03:36.10 ID:ncnACOFE
青ちゃん乙
本家二郎でもキャベツモヤシが1:9の割合で出されている店は多いから
290ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 16:21:05.31 ID:XdQzQTzr
まあ、もやしは一番安いからな。
客がもやしごときで騙されるんら、もやし使うよそりゃw
291ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 16:22:44.84 ID:q77/g0NG
>>289
つまり、そうじゃない二郎も多いって事だろうが。
292ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 17:03:33.10 ID:JoMfF8dV
>キャベツとか他の野菜

まじわけわからん、他の野菜って何のこと?
6号ならネギも混ざるが、それこそ例外
293ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 17:54:01.31 ID:J4JSnoAX
>>287
禿げしく同意。
しかも本家二郎は600円なのに、北海道のパクリ店はボッタクリだよねw
都合の悪い部分は真似しないんだねーw
294ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 20:20:11.92 ID:6oMJobYH
>>292
ID:q77/g0NG はさんぱちのことを指してると思われ
あまりにも支離滅裂な事を言ってるし
295ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 21:00:05.87 ID:bQb4lfTt
>>294
さんぱちに野菜マシマシとか無いだろ。
お前の言ってる事こそ、あまりにも支離滅裂だ。
スレタイも読めないらしいw

しかも、ネギ類もあるだろう、けどちゃんと「キャベツ」と代表例を出して言ってるのにもかかわらず、
「わけわからん」とか言ってる奴は日本語もわからないチョンだろw
296ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 21:04:50.16 ID:48rxJVp8
297ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 21:56:58.80 ID:Dy2cSk7F
実際の二郎はもうちょっと多くかった気がするけど、写真だと量がが小さく見えるな。そしてもやしのほうが多く見えるw
まあ個人的にはもやしのほうが好きなんで、もやしだけでも問題ない。
298ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 22:19:30.85 ID:6x2ywhvM
>>295
なんでオマエじゃないのにそんな必死なのよ?
IDコロコロ変える青ちゃんそのものだな(笑)

さんぱちネタに釣られるとからしくねえなwww
まぁ、恥ずかしいのかもしらんがもっと肩の力抜けよwwww
299ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 22:42:35.79 ID:JoMfF8dV
>けどちゃんと「キャベツ」と代表例を出して
代表例?
もやしとキャベツ以外について例をあげてくれないか?
それと6号は例外的にネギを使っているが
ヤサイマシでネギは増えるのか?ネギマシメニューが別料金なのに

>他の野菜もたっぷり入ってたぞ
わけわからんものはわけわからんw何を食べてきたんだ?
300ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 22:53:44.09 ID:ncnACOFE
だからさんぱちなんですよ
301ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/31(木) 22:59:41.62 ID:VD1XIRIQ
まぁ俺はもやし好きだからいいや
302ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 01:43:41.08 ID:ZI8pxLOR
土曜日ブタキング行くー
豚Wって見た目に反して食うのきつい?
303ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 01:57:16.30 ID:v/Fi20m8
量より、ブタの味が気に入るか受け付けないがネックだとおもう。
304ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 02:08:15.77 ID:ZxUmDmqf
ただでマシてもらってんのに、もやしばかりとか文句つけちゃダメだよww
305ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 02:14:48.33 ID:2OnMBAcl
>>302
麺を増すなら野菜は増さない、野菜を増すなら麺を増さない。
どちらも増すと、野菜やニンニクをこぼしてしまう可能性があってもったいない。
306ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 02:56:32.59 ID:9KVSBwoh
他の野菜(笑)
307ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 09:57:14.96 ID:z2OJAP+t
>>302
少食なんで野菜抜きで食べたが余裕な量だった
野菜自体は好きだけど、麺類ともやしは絶対に合わせたくないんで
308ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 13:47:22.66 ID:LMeD3OKF
>>287
藤野の「いとう食堂」に行けよw
309ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 18:41:43.96 ID:XNTmL4K6
>>298
オマエが必死にしか見えないぞw
IDコロコロ変えるとか、お前の自己紹介か?
「w」を付けまくってるのは反論できなくて発狂してる証拠。
310ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 18:44:51.20 ID:EYmX1/fi
>>295
だよね。
そいつ全ての野菜をリストアップしろとか話そらしてるのも醜いな。
代表例出してるの分からなかった馬鹿の分際でw
311ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 18:45:49.86 ID:XNTmL4K6
>>306
もやし(笑)
312ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 18:47:37.29 ID:k8wEcivf
>>304
店員乙
ただでさえ、ボッタクリ価格の癖にもやしばかりでさらにぼったくリはダメだよww
二郎は600円だぞ
313ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 18:58:46.73 ID:XNTmL4K6
>>310
まあこの期に及んで「わけわからん」と言ってる奴は日本語もわからないチョンだから仕方ない
314ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:00:50.34 ID:7Tf/F+st
>全ての野菜をリストアップしろとか話そらしてるのも醜いな
だれがそんなこと書いたよ文盲w
とっととモヤシとキャベツ以外について言及してもらおうか
まさか「小麦」とか言い出すんじゃないだろうなwww
315ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:02:56.91 ID:XNTmL4K6
>>314
 ↑
アンカーレスもつけられない馬鹿は誰と戦ってるんだ?
代表例出してるの分からなかった馬鹿の分際でw
316ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:06:15.67 ID:7Tf/F+st
アンカーレスつけなきゃ分からないほど馬鹿かよ
さぁ〜キャベツ以外について述べてみろw
317ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:07:42.16 ID:XNTmL4K6
>>316
 ↑
さっきからアンカーレスもつけられない馬鹿は誰と戦ってるんだ?
頭おかしいのかw
318ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:09:41.82 ID:7Tf/F+st
>>317
これでいいのか?馬鹿w
319ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:11:10.08 ID:EYmX1/fi
>>317
おかしいよなこいつ。
代表例出してるのに、他の野菜をリストアップしろってことだからな。
全部教えてやるなんて誰も言ってないんだから、後は自分で調べればいいだけのこと。
他までいちいち教えてやるなんて誰も言ってないんだから。
320ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:12:10.15 ID:7Tf/F+st
>>319
アンカー間違えたのか?馬鹿w
自作自演★乙
321ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:12:25.31 ID:XNTmL4K6
>>318
やっと学習したのか馬鹿だなw
で、俺に何が言いたいんだ?
322ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:13:28.92 ID:7Tf/F+st
>>321
まだ学習できないのか?馬鹿w
323ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:14:08.55 ID:EYmX1/fi
>>320
ん?どこが間違えた?
意味不明だ。
本当おかしいなお前。
で、他までいちいち教えてやるなんて誰も言ってない事は認めたのか?
324ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:14:44.51 ID:7Tf/F+st
意味不明?馬鹿w
325ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:49:05.35 ID:dAyhROPA
>>296
これは酷いwww
326ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 19:58:45.71 ID:vMPl9fKs
いつになく香ばしいな
ついに青ちゃんマシマシか
327ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 20:30:04.70 ID:ZxUmDmqf
>>312
口挟むようで悪いけど
二郎(小で)三田とメグジは600円だけどその他は650円が主だし池袋東とかの700円の店舗も多いよ。インスパ店だと750円〜800円も珍しくない
328ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 20:42:54.36 ID:bGUlPfQB
また小僧共が騒いでるなw
329ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 21:15:18.21 ID:k8wEcivf
>>327
別に多くはないでしょ。口挟むようで悪いけど、それでもぜんぜん北海道のインスパの方が高いよ。
ちょっとトッピングとかすると千円越えも少なくない。
しかももやしで量を誤魔化して、そういう所は二郎を真似しないからボッタクリ言われるんだろ。
330ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 21:18:32.04 ID:7IGc7vnQ
また基地外ID:7Tf/F+st=ID:JoMfF8dVが荒らしてるなw
331ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 21:27:30.15 ID:EYmX1/fi
>>330
そいつ、泣きながら逃亡したからもういないw
332ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 00:59:21.75 ID:dUcIXWMQ
二郎は本店支店いろいろ食べたけど、どこも野菜は9割以上のもやしと1割以下のキャベツだけ
他の野菜(笑)とかいってる>>287は頭おかしい
ネット見て食べた気になってる引きこもり確定でしょw
333ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 04:52:54.72 ID:+luxTCkd
他の野菜とか君の頭がオカシイのはおれにもよくわかった
334ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 06:01:01.42 ID:nQD82A2M
こんなのあったよ、なかなか面白いね
http://www.ss-foodlabo.com/series/index.html

うすうす思ってはいたけど、やはり脳内麻薬系の食べ物なのかね
335ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 08:42:42.16 ID:KxT2xCGV
とりあえず明日、札幌に行くから、二郎に一番近いヤツを出すとこってどこよ?
336ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 09:28:45.65 ID:nQD82A2M
>>335
青木乙
337ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 09:33:38.87 ID:ir3lCzYY
>>335
味の時計台
338ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 16:45:28.62 ID:QqGa+Mke
>>336-337
流石、日本のオーストラリア。
氷のような人間wwwww
339ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 17:26:28.96 ID:DMO6Eswc
335が青木じゃないと仮定して
335が道外の人なら…二郎に味が一番近い店、は食う必要が無い。
335が道内の人なら…山次郎:駐車場が無いので、離れたコインパーキングを探すか、地下鉄などを利用するのがお勧め

ここでおさらい
青木とは…山次郎の関係者を装い、ニセ情報を流しまくる。また山次郎利用客とこのスレの住人をコケにし煽りまくる。このスレにおいて一番嫌われている荒らし。
335のような質問を自演し、なにかと荒らしを繰り返すため、山次郎の話題はスルーされがちとなっておりますので、1行質問ではなく具体的な書き込みをしたほうが良い。
件の青木はきちんとした文が書けないらしいので判別しやすくなっております。

ここでお約束の一言
>>338 青木乙
340ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 17:36:33.28 ID:WZuLgCya
>>339
その内容からしたらオマエが青ちゃんそのものじゃないか(笑)

青ちゃんの特徴のひとつに安価をまともに打てないってのがあるぜ?
341ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 17:53:54.38 ID:DMO6Eswc
最初の3行のこと?並べたら字面がウザイから削ったw

内容で青木って言われるのは凄く気持ち悪い。あんな変質者の変態と一緒にしないでくれw
342ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 17:57:54.15 ID:nQD82A2M
いやいや>339氏のアドバイスは的を得ていると思うよ
道外の人、とくに東京から来るジロリなら
選んで食べるべきは完コピ嗜好の店ではないね
我々が東京で、わざわざ札幌ラーメンの店に行くようなものじゃない?

ただ「関係者を装い」というのは同意できないな
関係者そのものじゃなきゃ分かりえない事を幾度も書いているし

たぶんいいかげんに、店の迷惑になっていることに気付いて
青木名義の書き込みをやめてしまったのだろうw
最初から気付けよアホちゃんw
343ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 18:52:43.54 ID:WZuLgCya
>>342
それはない
大前提に二郎は普通のラーメンではない
中毒性があるため完コピが好まれる
東京で札幌ラーメン食べにいくのとは訳が違う

残念ながら札幌で食べられるようなインスパ感覚のもんとは違うんだよ。

それから関係者そのものじゃなけりゃわかり得ないってオマエさんが無知なだけの事かもしれんだろ?
具体的に例を挙げてみてくれ。

奴は東京に長年住んでいて二郎の常連でヤマジにも通っていたら誰でもわかるようなことしか書いてなかったがな
344ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 18:54:30.36 ID:WZ7nlr/y
これほど分りやすい自演を初めて見た
345ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 18:54:52.49 ID:WZ7nlr/y
逆に気持ちがよかったという意味で
346ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 20:14:11.40 ID:nQD82A2M
くだらねw
347ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 20:18:17.19 ID:nQD82A2M
中毒性があるから札幌でも完コピが食べたい??

旅行中でも食わないと発狂するのかよwいねぇーよそんな奴w
348ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 20:23:13.86 ID:RcCJITUC
今日ヤマジ行ってきた
このひと月で3回行ったけど
安定して旨くなってるぞ!
信じる信じないは別だけどw
349ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 22:11:13.25 ID:WZuLgCya
インスパの最初のスレで二郎童貞言われたやつだろオマエ(笑)
二郎とラーメンを一緒の感覚でいたら到底感ずる事のできない楽しみなんだよ

二郎好きは旅先でもインスパを食ってるもんだ
だからオマエはさんぱち食ってろと毎回言われんだよ(笑)

つーかいつも1行2行を連投してるよなオマエ^^;
350ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 22:19:43.89 ID:nQD82A2M
>>349
誰と勘違いしてるんだバカモノw

二郎好きは旅先でインスパを喰う?
ほぉーそうか
俺はジロリというよりは蓮爾喰いだからそんなのは知らんw
おれは今日は木曜日の醤油を食ってきたからな
インスパばかり喰ってるわけじゃねぇっつのwww
351ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 22:23:56.20 ID:WZuLgCya
なんだ
やっぱただの青木か
352ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 22:24:25.69 ID:0Fm0I4uw
食ってる奴らがこんな感じじゃ、豚の餌と呼ばれてもしょうがないな(笑)
353ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 22:27:08.13 ID:nQD82A2M
>>351
なにぃ〜?
おまえこそ青木だろうw
354ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 22:53:01.83 ID:45gkV4vu
ヤマジはうまかったけど、汚いから行かない
355ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 00:09:57.29 ID:b+pWQUrP
ねぇデカマックスの話題はないの?
356ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 08:32:10.83 ID:Gt2ZVTbf
ブタキングはラーメンじゃない
ありゃエサだよ
357ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 09:04:39.99 ID:HTBjUC6N
ヤマジの南伸坊似の兄ちゃんは助手なの?
358ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 12:04:12.10 ID:t18AhY28
デカマックスは行く価値なし
359ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 12:36:10.12 ID:HqPd9cNQ
そもそも二郎自体が美味くない件w
学生時代東京で喰ったが、ありゃ味抜きで腹いっぱい安値で喰える以外にメリット無い。
北海道のインスパイア店は、そこから安価の部分が無くなっているので、物珍しさ以外に喰いに行く動機が無いな。
二郎と大勝軒は、両店ともウマイ店として連れて行かれたが、口に合わなかったな〜
360ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 12:47:07.05 ID:UvtOvgHl
でました(笑)
二郎は大してうまくない(キリッ

そもそも経験の少ない舌で比較してわざわざインスパスレでdisる神経
さすがジンギスカン常食してる民族だけあるよな
すき焼き食ってたらあんな臭い羊頭狗肉は物珍しさ以外に食いにいく動機はないもんな

っていうくらいナンセンスなレスされても…(笑)
361ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 12:55:27.01 ID:Vz4wMFk/
やっぱり「笑」は「笑()」じゃなく「(笑)」ってしたかったんだ笑
362ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 13:41:58.01 ID:a7BIJFf2
青木の特徴
・山次郎の関係者を装いつつ山次郎の評判を下げる
・文章がおかしい
・安価がまともに打てない
・1行レスを連投する
・登戸蓮爾通いを殊更アピールする
・IDをコロコロ変える

嫌青木の特徴
・青木が本気で関係者だと信じ込み、「だから山次郎は行くに値しない」、
「店員の態度が悪い」など根も葉もない事を挙げ山次郎の評判を下げる
・文章がおかしい
・安価がまともに打てない
・1行レスを連投する
・登戸蓮爾通いを殊更アピールする
・IDをコロコロ変える
363ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 15:54:50.40 ID:YwB+oWqD
ヤマジきたねーじゃん
蛇口一個しかねーから助手は手も洗わないし、麺茹で上がるまで手の皮剥いてたぞ
釣銭触った手でラーメン盛るな
364ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 15:55:35.26 ID:Vz4wMFk/
青木の特徴
・山次郎の関係者を装いつつ山次郎の評判を下げる
・文章がおかしい
・安価がまともに打てない
・1行レスを連投する
・登戸蓮爾通いを殊更アピールする
・IDをコロコロ変える

嫌青木の特徴
・青木が本気で関係者だと信じ込み、「だから山次郎は行くに値しない」、
「店員の態度が悪い」など根も葉もない事を挙げ山次郎の評判を下げる
・文章がおかしい
・安価がまともに打てない
・1行レスを連投する
・登戸蓮爾通いを殊更アピールする
・IDをコロコロ変える
365ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 17:41:54.90 ID:JiV8tt1Y
信じる我慢汁は別だがヤマイは確実に治ってる!
いや、ヤマジは美味しくなってる
366ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 17:52:43.25 ID:b+pWQUrP
>>363
ヤマジ券売機なのに、いつ店員が釣銭触るの??蛇口も見たところ一個じゃないし。なにより何か必死だしw
367ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 18:13:36.51 ID:YwB+oWqD
俺は去年まで毎週食べに行ってたけど。衛生面で汚いから行くの辞めたよ。
客が万札が入らなくてカウンターで両替してたし、
それに食券買った後に豚乗せるのにカウンターで追加料金を直接渡してるぞ
蛇口はマスター側の一個しか確認出来なかったけど、
一度だけラーメン盛り付け失敗してこぼして奥の蛇口まで手を洗いに行ったは見た。
てかあんた助手さんかい?マスターさんかい?それとも自称ラーメン通かい?笑
助手さんよ汚い付近洗えよ 手もな あと麺茹でる間に指の皮むしるなよ

助手1人でラーメン作ってる間はマスターは裏でずっと携帯いじってるから、ここに降臨してるかもな笑
368ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 19:53:23.45 ID:b+pWQUrP
>>367
なるほどね。
単純に券売機なのに変だなと思ったからさ。
必死って訳じゃなかったのに失礼したね

あとここで言っても真実味ないだろうが俺はマスターさんでも助手くんでもましてや関係者様でもないよw
その上で、
今日の昼も行ったんだけど、そんな感じないけどなぁ
もちろん信じるかどうかは自由だし俺が鈍感なだけかもしれんがね
369ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 20:14:19.33 ID:HqPd9cNQ
>>360
そうか、アレがうまいと思う人間も居るんだったな。忘れてた。
370ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 20:30:25.39 ID:PofpHvHC
>>369
うん、それがうまいと思う人の集まりだからねここは
そろそろ三平に帰りたまえ
371ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 22:22:33.56 ID:leb8fGM3
最近混んでますかー?ブタキン シャカ テラ ヤマジ
ランチずらして行った方いい?一人飯だから1時間待ちとかきつい
372ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 23:02:12.06 ID:/aN9K02C
ガッツ行ったけど、全然別物だった。インスパイアじゃなくてパクりやん
373ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 23:06:00.34 ID:UvtOvgHl
>>371
昔からどこもだけど一時間待ちはない
374ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 00:57:54.52 ID:hhwx59+s
べんけいっていく価値ある?
ガッツか字いったほうがいい?
375ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 06:32:23.19 ID:FeqMuldm
>>374
べんけい無くなっちゃった
テラシャカコピー系な感じで
けっこう美味しかったので残念

かわりに別の看板がかかってるんだけど
なぜか開いてるところを見たことがない
376ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 23:50:06.94 ID:jpF2m0bB
不毛だ。不毛すぎる。インスパイア(笑)
377ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 19:59:46.51 ID:9nTqvISQ
 
378ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 09:38:16.14 ID:ewfynTH9
>>373
ブタは昔その位待ったぞ
379ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 14:15:01.83 ID:P1HqGQL9
数年前伏古にブタキングオープンしたの知らなくて、
普通に太鼓にラーメン食いに行こうとしてえらい目にあったことがある
380ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 16:20:01.51 ID:zY7Y4nWV
西区や手稲方面にできねーかな 
381ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 16:58:28.68 ID:y07wbYi3
足立区梅田の梅
382ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 21:21:56.34 ID:uxGYfBVk
老舗ふくべは偽二郎
383ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 01:53:02.22 ID:cPOsoWbj
かってに二郎系にすんな。ふくべは純然たる札幌ラーメンだ。
384ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 10:20:05.32 ID:3y3/+DPU
札幌ラーメン言うより昔風化調ラーメンって感じだな
爺さん年取ったのかもやしのバラツキ半端ない 同時に作った向かいの女性に俺の3倍・・・
385ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 14:07:24.15 ID:JcawEDbP
二郎の創業も60年代後半だし、二郎自体昔風化調ラーメンに違いはないな。

まぁ、あれを二郎系といっちゃうのはどうかと思うが
386ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 20:36:38.00 ID:da8WjI91
なぁたまにはインスパの話しおーぜ!
387ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 00:12:22.03 ID:Pp0OByxT
だってまた醜く揉めるからヤダwww
388ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 00:27:39.38 ID:XmuTFx9J
シャカで味噌やってた
389ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 00:59:14.04 ID:xWZqMOL8
>>384
わかる俺もあった!でもまぁあの雰囲気は好き
>>385
誰も二郎とは言ってなくね
>>386
最近もう新規オープンないよな 
390ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 19:46:26.13 ID:WQdlOjjy
391ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 21:36:26.24 ID:5Rx1JP3y
まぁファイターズが勝ったから良しとしよう
MVP1000万円!!!!!!!!!!
さて明日は家二郎
392ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 22:08:33.52 ID:W7iwVsxx
青木乙
393ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 22:15:58.69 ID:I0srx3ji
>>391
俺にも食わせろ 金は払う
394ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 19:45:15.44 ID:iNWimK6P
>>393
青木はダメw
395ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 19:48:05.53 ID:QjZf4xTi
おい!
山次郎で和え麺頼んだけどマシマシとかなんもなかったぞ!
あれはトッピングっていう概念はないのか!!!
396ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 20:18:03.94 ID:Mq4HfRyS
和え麺はマシとかないよ
追加トッピングで玉子やニラキムチやら豚は増せるけど食券買いな

ワンコインにケチつけるな
397ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 20:36:08.66 ID:QjZf4xTi
>>396
俺は山盛りのもやしがほしいんだよ!!!!!!!!!
398ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 20:38:14.19 ID:rGnfPXmv
じゃあふくべか福來軒で食えよ
399ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 20:38:29.85 ID:zQTuk1OC
持ち込み自由なんだからもやしも持ち込め
400ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 20:51:46.79 ID:Mq4HfRyS
持ち込めよ

一袋30円のもやし茹でてタッパーに入れて和え麺に投入しろ

バカか
401ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 20:54:10.85 ID:QjZf4xTi
みんなで持ち込みオフしようよ
山次郎で

「俺もやしー!」
「あ!俺も!」
「かぶった!」
「俺ブタキングの豚」
「「「おおー!」」」


みたいな
402ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 20:54:21.39 ID:DNsDvkLI
しかたないの。
ダメ!
愛してるよ(T_T)
403ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 00:13:17.75 ID:ph3yHys7
乞食豚w
404ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 00:17:52.98 ID:2yoGQgUZ
久しぶりに山次郎へ行ったが、ガッツリ頼んで半分以上残してた奴がいたな。
店主の忠告くらい聞けばいいのに…。
405ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 01:27:28.78 ID:bLChStuN
人間の屑だな。
いけそうとおもってマシマシ頼んで、実はそんなに調子がよくなかった時の
脂汗感が楽しいのに
406ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 10:49:08.02 ID:Q/yeH6DA
家二郎で思い出したが豚金の生ラーメンがスーパーの店頭から消えて久しいな

豚金なのに麺が違うしその麺の量も少ないし明らかにお店の味じゃなかったよな

その点、白樺山荘はブレることなくお店の味だよ
まぁお店で食べてもスーパーの生タイプラーメンの味だが(笑)
407ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 18:28:38.66 ID:HGeOKBgn
>同時に作った向かいの女性に俺の3倍・・・

なぜ愛あるサービスだと思わないw
408ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 19:28:38.14 ID:CWO9Yke3
白樺山荘はもはやゆで卵食べ放題点
409ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 19:35:20.95 ID:65bvmJu4
昨日の2時半くらいに中見たら、ブタキンガラガラだった
最近はこんなもんか?
410ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 21:17:57.34 ID:CWO9Yke3
昼のピークと夕方のピーク以外はそんなもんよ
411ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 02:19:18.75 ID:AT2V3J/R
偽二郎wwwwwwwwwwwww
412ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 13:25:22.40 ID:2h9w9/Rr
おまいらが話題に出していたので半年ぶりにブタキンへ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3121707.jpg

やはり一時のブームを経て、客層の顔触れ見ても、並ばずにすんなり席に座れるところを見ても普通のラーメン屋としてって感じかな
味はこれぞ札幌インスパ
あっさりしてかつ味噌が効いた軽やかなスープに二郎でも豚のうまい桜台に負けずとも劣らない豚

上で工場生産の白樺を例に出しているけどブレないという点でブタキンも安定した味じゃないのかな?
いわゆる二郎!っていうのとは違ってサクっと気楽に雰囲気を味わえつつ札幌ラーメが食べられる店として安定かもね。

あとはやっぱ値段がね・・・
413ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 15:15:45.48 ID:cuAAMUdw
若年層は一度ははまる道なんじゃねーの?安定した需要はありそう
414ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 02:24:30.43 ID:844d75cY
ステマといわれること前提で書く
日曜日に山次郎行ったんだが、新しくなったらしいうで肉がかなりうまかった
ほろほろっぷりと程よい肉っぽさ・油っぽさが出てて個人的に最高だった
それ以外はまぁ‥所詮二郎系だ
正直肉だけで売ってほしい、麺類食わなくてもいいから。あれとご飯とタレだけでうまい丼が作れそう

山次郎の関係者さんよ、見てるんだろ?肉は普通にうまいからこのまま続けてくれ
415ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 05:22:14.91 ID:yYEbp+XS
>>414
俺もチャーシュー麺の旨い店を探してるうちに二郎系に辿りついた口
正直、量的にはもうきつい年齢だしw麺半分で肉増量が好みだな
416ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 05:34:59.96 ID:q5yBjy7S
>それ以外はまぁ‥所詮二郎系だ

お前らは何を食いにいってどこのスレに書いてるんだよ

しかもあの程度の豚ならワザワザその所詮二郎系でなくともあるだろ
ただ肉の塊食いたいだけとちゃうん?

ヤマジのステマ以前だろ
417ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 17:06:15.71 ID:fcEst4oc
>>414
あの肉のうまさは認めざるを得ないよなぁ
店長、助手、よくがんばったぜ

青木はくそだがw
418ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 02:02:06.21 ID:jkvz8K72
>>416
そうカリカリすんなよw
二郎系って麺がやっぱり特徴的な部分があるから好き嫌い別れるのは事実
それが美味いかまずいかは抜きにして、癖になってるからみんな行くんだろ

「肉の塊食いたいだけじゃないの?」ってのは俺も概ね同意だが
419ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 22:22:07.99 ID:kdifgCKs
ヤマジ豚がうまくなったと言われたが全然だった
二郎で言えば歌舞二、池二も劣るわ

ヤマジの場合平均的二郎を目指してんのか二郎内の札幌店に成り代わろうとしてやってんのかわからんが、
二郎っぽいことしたけど全然インスパじゃないよね、っていう食い物なんだよな
変に札幌インスパに迎合してるから不味いんだよ
週末また金曜日いくからホギホギの麺に王道の二郎度MAXの乳化スープで武蔵小金井並の豚と野菜を期待してるわ
420ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 22:24:00.14 ID:N1fxBEaM
とりあえず今日シャカの味噌食ったけど、味噌ならブタキンのほうがうまかった
シャカはやっぱりシャカ豚でいいな
オーションも良かったけど、何度か食ってるとやっぱりシャカはシャカ豚が一番って思っちゃう
たまに食うならオーションも味噌もいいのかもしれないけど

ヤマジの新豚のことすっかり忘れてたわ
今度いこう
421ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/28(木) 00:40:25.37 ID:kSC4m2mX
>>420
シャカリキの感想は俺も全く同じだw
味噌もオーションも美味い! って思うんだけど、でも最後はシャカ豚のほうが美味いなって
終わる。そして三日後に食いに行くという・・・
422ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/28(木) 04:19:16.43 ID:QeucGIC3
みんなインスパ店主の思惑にはまってるなw
423ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/28(木) 17:48:49.12 ID:i2y9zlaZ
そりゃあ、思惑が外れたら美味しくないものが出来上がるだろ。何言ってんだよw
424ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/28(木) 18:30:58.16 ID:xONg3E16
実際いまいち
425ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 23:47:56.21 ID:sSRSKOou
はいヤマジ行ってきました
うん、いつものヤマジ
やはり札幌で二郎は食えないんだなと改めて痛感
大、蓮爾とまではいかなくともせめて都内、近郊の亜流店くらいの気概がほしい
一番二郎に近いが二郎亜流店にすら遥か及ばず

なんでそんなに二郎目指してると公言してんのに札幌の「ラーメン」にしてんだろう
本気度が感じられないな
それならハッキリと札幌の人にあわせたと言ってるシャカリキやブタキングのがまだマシだわ
426ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 02:40:46.23 ID:R+pcPHLX
はい、いつもの蓮爾喰いです
蓮爾の名を出す書き込みが全部同一人物で
IDをわざとコロコロ変えてると思っているらしい
まるで青木の様な低脳がいると痛感するので書き込みますw

先日食べたとき、ほんとにブタだけは
かなりおいしかったんだけどね
単なるムラ(←w)だった可能性が出てきましたかね
ちなみに麺がこんどは茹で過ぎだったけどなw

しかしそれ以外は全てにおいてnot badで
ちょっとしたデキだったんだけどね、あの日の一杯は

採算分岐点がどのあたりなのかとか知らないけど
以前の無残なガラガラぶりに比べたら
そこそこ客は入っていたね
店主、助手、応援してるぞがんばれ
青木はくそだがwww
427ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 09:58:55.41 ID:WxZa7XgV
>>426
青木乙
蓮爾食いだろうが特徴的に日本語がおかしい時点で青木だから
428ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 10:00:16.06 ID:iNypvIZO
じゃあそれでいいですよ
キャラ設定はお任せします
特徴的に日本語がおかしい時点で青木ですね?了解しました
429426:2012/06/30(土) 10:35:26.27 ID:R+pcPHLX
>>427
ほほぅ?するとおまえも青木ということだなw
430ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 10:46:27.16 ID:l2Oj55Nc
>>428
お前は頭がおかしいけどな(笑)http://hissi.org/read.php/ramen/20120630/aU55cHZJWk8.html
431ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 13:25:58.49 ID:Qg28rzZT
これから、ブタキング行きたいんですが、大麻駅内に、あるんですか?
432ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 14:16:50.90 ID:ZRn6CPjN
>>431
PCでも携帯でもお持ちでしょう?
433ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 15:16:42.90 ID:faMWwp5h
>>431
駅構内に大麻なんか置いてない
434ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 15:18:08.56 ID:dvZeOyNk
わーおもしろーい
435ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/01(日) 06:11:56.31 ID:BT89DFCM
大麻店は暑い?
436ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/02(月) 21:12:50.85 ID:vsfFOXxZ
東亜食品というメーカーの「極太つけ麺」(270g、ゆで時間11分w)というのを
100均で買ったので明日食おう、11分て半端ねーなしかし
437ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 07:57:42.93 ID:bKtZFHkL
>>436
なんか二郎というよりは
大勝軒的なフニャフニャ太麺が出来上がりそうな気が。。。
とはいえ100円なら興味あるので試食レポよろしくw
438ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 10:26:45.46 ID:7Aw75eJE
あの…日本語読めますか?
たまに日本語読み書き出来ない人がここに現れるのですがスレタイをよくお読みになってからお書きください。
439ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 10:42:41.71 ID:TZjSw+RN
仕切るね〜
440ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 13:20:40.65 ID:4jmihAGv
札幌の二郎インスパイアはクソだとここの知ったか連中がほざいてるので
本物の二郎はどんなもんかと思って
三田、神田神保町、ひばりが丘、高田馬場、新宿、池袋と二郎食ってきたけど、
確かに違うっていうのはわかったわ。特にスープが違った。
初めに三田のを食ったんだが、違いに驚いたわ。
確かに札幌のインスパイア店であの味出せてる店はないわ。
441ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 13:31:39.83 ID:4jmihAGv
でも道民としてはブタキンや他店がオリジナルを目指しているなかでは
山次郎しか二郎らしさを期待できる店がないんだよな。
だから山次郎だけこんなにうるさい連中も出てくるんじゃないかと思った。
とりあえず山次郎はスープ頑張れ。
442ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 13:43:43.75 ID:wD1opsyf
そういうことなんだよな。
二郎は二郎で各店味が違う
だが根本はどこの支店でもやっぱり二郎の味なんだよ

ヤマジが一番二郎に近いが二郎の味ではない。
だから札幌のインスパは「ビーフシチューを作ろうとしたら肉じゃがになったでござる」なんだよ。

このスレは何故か札幌インスパと二郎を比較し、「二郎はマズくてインスパはうまい」
「二郎に味が似てなくても見た目がそうであればおk」「むしろ札幌インスパですからココ」っていう。
どちらも上手いがただの二郎っぽいラーメンというくくりでただの野菜爆盛りラーメンだったり、
極太ラーメンだったり、挙句乾麺のつけ麺持ち出してくるあたりがね・・・

せめてヤマジには「夢を語れ」くらいのレベルになってほしいわ
443ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 16:29:54.79 ID:SzNlTa4g
イタい二郎厨の典型って感じな長文w
444ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 17:16:17.38 ID:F7iWSeJd
頑張る頑張らないのレベルじゃない
味の工夫とかそういうレベルじゃない

山次郎のスープはぬるい 
ぬるいラーメンは悪だ
445ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 21:39:13.75 ID:24QR3yE0
>>444
こないだ熱々だったけど
その情報、いつ??
446ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 22:14:49.60 ID:gDcpbe2N
>>437
「暴力的な歯ごたえある」中太麺という評価
11分ではまだ固いかもw12分〜でもいいくらい
100円なら十分「買い」だと思う

麺だけなら五木食品のつけ麺(198円)よりいい感じ、量も少し多いし
ただしスープなしなんで、汁は自分で作る必要がある
自分はめんつゆ、ゴマダレ、ナンプラー、ノリ、ネギ、ゆで卵で食した
447ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/03(火) 23:56:39.32 ID:Fepk9pVI
二郎系の新店が全く出なくなったな。案外廃れるの早かったな
448ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 00:08:49.15 ID:fUpggDVu
人気店が高値安定で独走状態に入ってきたからな
449ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 00:10:16.23 ID:33u98C0L
なんだ
肉といいスープの温度といい
山次郎だいぶましになったのか
明日行くか
450ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 00:28:16.96 ID:1sRZtaDE
こんばんは!

ヤフーからたどり着いたのですが一番うまいお店ってどこですか??
できれば細かい味や見た目の情報もあれば嬉しいです!
451ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 01:15:54.14 ID:BqCKGYtE
※※※※※ 食文化カテゴリーの板で北海道関連のスレを御覧の皆様へお知らせ ※※※※※

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1337231225/301-305
実況板で有名な通称アスペ君という人物が北海道関連のスレを荒らし回っています。
運悪く絡まれてしまっても相手をしない方が賢明です。

詳細は下記スレ参照
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1337231225/100-103
452ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 08:58:42.88 ID:G4XvMoJn
>>450
一番美味い店なんて個人の嗜好だから、一概には決められないよ。
ここで聞くより、自分で行きたい店を回って確かめた方がいい。
453ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 09:57:13.54 ID:1sRZtaDE
>>452
じゃここだけは行っとけってゆうおすすめのインスパのお店教えてください!
454ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 09:59:04.74 ID:L/e3sCnw
都合よく現れる奴だな笑
455ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 11:08:01.44 ID:fUpggDVu
>>453
ふくべ
456ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 11:22:07.26 ID:1sRZtaDE
いや二郎インスパ系で聞いてるんですけど
457ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 11:32:19.84 ID:L/e3sCnw
なんだまだ居たのかよ
オレ並に暇な奴だな
458ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 11:38:06.67 ID:G4XvMoJn
ブログでも検索すれば幾らでも出てくるだろ。
ここだけは行っとけと言うのも、個人の好みが分かれるんだから選びようがない。
自分で調べて行きたい店へどうぞ。
459ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 11:45:18.96 ID:Vx9Idt0d
>>456
小学生じゃあるまいし、何でも他人頼みにせず自分で調べろよ
オススメとか優劣を挙げるとスレが荒れるんだよ ログ見れば分かるだろ
460ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 11:47:04.84 ID:1sRZtaDE
だからヤフーから検索して来て聞いてるんじゃないですか
ブログの意見のほか、こうゆうリアルタイムで情報交換できる掲示板で聞いただけなんですけど?

てゆーかログも読み返しましたよ。で、いきなりふくべ推してくるとか札幌の人間ならあり得ないですよね。
461ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 11:49:31.37 ID:Vx9Idt0d
>で、いきなりふくべ推してくるとか札幌の人間ならあり得ないですよね。

荒れ始めました 以下放置で
462ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 11:56:08.42 ID:G4XvMoJn
中高生辺りが迷い込んできたのかもね。めんどくさいから放置賛成。
463ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 12:23:32.03 ID:bexHXOif
>>460
ここは二郎童貞の玄人じゃなきゃ発言できねえ敷居の高いところなんだよ
わかったら自力で情報を得て食えってことだ
464ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 17:03:46.95 ID:1sRZtaDE
>>463
そうなんですか玄人ぢゃなきゃ発言できない掲示板でしたか
なんのための掲示板なんでしょうね(笑)
二郎インスパ店の質問してふくべだしたり普段インスタント乾麺のレポしたり…
さすが二郎系っておかしな人ばかりなんですね
もういいです行ってもこんな客ばかりでしょうから
465ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 17:07:33.49 ID:L/e3sCnw
ある時は会社社長
またある時は地方のフリーライター
そしてまたある時は中学生に扮した質問魔
呆れた野郎だなまったく
466ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 18:33:04.99 ID:aEzGoynG
ふくべを推してくれた>455の慈悲に涙すべきだ
こんなときの決まり文句は

「味の時計台」

なのだからなw
467ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 19:24:46.96 ID:9CEhaLy9
お、今日も騒いでるなw
468ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 20:46:27.59 ID:Retkg8+m
和え麺でも食ってろ!!
469ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 20:49:06.87 ID:33u98C0L
どうでもいいけどヤマジの水ヤカンの付近においてある水道修理の松村の落書きが何で話題に出ないのかが不思議
470ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 23:06:41.90 ID:yIpJ6YPm
おすすめって言われてもねえ・・・
ここはこういう感じってのは言えるけど

自分の好みも何も書かないでリアルタイムがどうとかわけわかんない理屈こねられても困るわな
471ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 21:01:54.31 ID:1uWA4gVR
勝三のどてちんでいいじゃん
472ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 21:13:51.84 ID:q9G893Mq
ブタキン・シャカ・ロクゴウのどれかでいいんじゃない。

山次郎は行くたびに味が変わるので、「他人には」お勧めできないw
473ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 21:42:53.35 ID:t4DXsWb4
>>472
味が変わる、ブレがある、これぞ二郎系たる所以なんだがな

工場生産のラーメンに慣れてたらわからないかもなぁ

しかしそんだけ擁護してもヤマジは二郎系としてはなにもかも薄いんだよ
開店当初から店主の頭までどんどん薄くなって来てやがる
佐野くんは腹回りだけ厚くなってるが

とにかくスープがぬるい!温度的なぬるさではない。作りが甘いんだよ
てゆかどの札幌インスパ店でも感じられるが二郎特有の匂いがない=薄いんだよ
工夫しろ
答えも過去ログに載せた
それ見てもまだこの程度なら一度店畳んで東京で学んでこい
さもなくば店主の毛はなくなるぞ
474ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 00:34:37.94 ID:Ghlgzv/k
ブレどころじゃないぞ。うまいなって時もあれば、金これでとんのかってときがある。
さすがに本家はこんな低レベルじゃないだろ。
475ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 01:20:56.23 ID:h/4HSzRk
二郎はまずいからいいよ
476ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 07:25:23.24 ID:AJ4wG9Br
二郎系好きなんだけど、ニンニク臭どうにかならないかな?
ブレスケアとかマジ無意味すぎるのが悲しいわ
対策とかある?
477ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 10:51:26.37 ID:NXIwd/wA
人と会うときは食わない
478ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 11:10:15.13 ID:b1MaN3Jx
>>474
本家三田ですら訴えたら勝てるくらい不味いときあるぜ?

ただヤマジのクオリティが低いレベルでブレてんのは同意
479ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 11:18:11.46 ID:s7LEpjDr
>>476
ニンニク抜き頼めば?
480ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 12:48:12.61 ID:gqp9kEQx
>>473
「ブレがない=工場生産」とかわろた
二郎みたいな化調てんこもりの単純スープでブレなんて
単なる腕の問題ですw
481ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 12:59:21.25 ID:keTydyI5
>>480
だからおまえはいつものようにさんぱち食っとけと言われるんだ
482ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 07:43:49.16 ID:4UfFBkVp
金出して食ってるんだから味がブレたらよろしくないだろ
気に入らない味のときは払わなくていいなら別にかまわんが
483ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 10:10:53.53 ID:awDHcQ7P
ブレを理解できないなら二郎系を語るに及ばず。
484ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 13:40:05.73 ID:SQXiIeO8
単なる欠点を長所に転嫁するのはいかにも信者思考って感じですなあ
ファンはいいけど、信者にはなりたくないね
485ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 13:41:09.30 ID:vvv2I+Ea
でもなりそうで怖いと
486ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 14:13:20.81 ID:vW0pw9Tw
ブレの醍醐味は経験しなけりゃ何を言ったって無駄
ブレがないということは神味に当たることはない
平均的うまさでいいなら何も二郎に拘らないさ

だがしかし山次郎、お前らのラーメンのブレは不安定なブレだ
変に札幌の味に迎合するから酷くなるばかり
一年目は発展途上だから期待を込めていたが質の悪い二郎モドキ
なぜ作り方も材料もほぼ同じなのに不味いか。
答えは、客が少ないから。
材料の量とそこからとれるスープの量が圧倒的に少ないんだよ。
豚然り。
閉店覚悟で赤をだしまくりでじり貧になるまでサービスしまくって行列作れるスープにしたらいい。
追って追って追いまくれ
そこまできて初めて課長とニンニクが活きてくるんだよ。
今のままじゃ家二郎レベル
家二郎なら自宅でやるわ
487ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 14:51:30.61 ID:SQXiIeO8
はい「経験しなけりゃわからない」入りましたーw
これも信者の典型的戯言やね
「神味(笑)に当たらない」とか意味不明すぎるw

二郎が特別な調理技術を必要とするラーメンならまだしもそんなことはないわけで
「ブレ」が出るのは単に調理技術が未熟か
味障の食べ手がほとんど差のない味を
針小棒大でブレブレ連呼してるののどっちかってことになるんだよなー
488ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 15:32:38.08 ID:/Vulfhgc
インスパのが美味いよ
489ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 15:43:59.38 ID:vW0pw9Tw
どんだけ能書き垂れても食った事のないものを想像したって説得力がないぞ

まあでもヤマジの腕が未熟なのはその通り
しかし、例えば札幌で大衆的なラーメン屋の例で言えば山岡家はブレがしょっちゅうある
昔の純連にもブレがあった。
ラーメン屋に限らずミシュランの星がついた店、例えばすし善ですらブレがある。
人はそれを一期一会の味として楽しむんだよ。
それを理解できないのならば母を恨め。
毎日同じ味のもんしか食わせて貰ってないんだろ?
それはスーパーの惣菜だからブレがないんだよ。
ソムリエが何故無数のワインの味を見極めることができるかわかるか?
全て、経験なんだよ。
どんなに想像したって味は脳裏に再現できない。
幼少の頃からどれだけ色んな物を口にしてきたか、だ。
残念ながら二郎の調理法はおろか、インスタントラーメンの調理法すらおぼつかなさそうな人がいくら能書き垂れてDisっても説得力ないんだよ。

まずは食ってから、そしてブレを体感してから語れ。
とはいえラーメンなんざ所詮大衆料理の一つだ。
そんな無理してまで食うことはないだろ。
いつものようにさんぱち食ってたらいいんだよ。
490ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 15:44:49.62 ID:cJ8aX9O9
>>485 vvv2I+Ea
いつも暇人の君
なぜコテ付けない?
491ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 18:56:11.48 ID:XB/JFk6P
シャカリキはブレないよな
ラーメン屋としては素晴らしいが二郎系としては失格って事かw
492ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 21:37:03.12 ID:M2jdAunk
ヤマジのはブレではない。失敗作をそのまま客に出してるだけ。楽しめるはずが無い。
493ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 22:14:51.19 ID:awDHcQ7P
確かにヤマジのあれは発展途上とはもう言えないよな。
完全に失敗作。
あれじゃ二郎はまずいって誤解されて広まる逆効果。
494ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 10:11:08.72 ID:Q2k8Z7zZ
つか二郎って元々美味いか?w
495ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 10:18:17.84 ID:RCfDfss8
失敗作かなあ?俺は山次郎の方が本家より好きだけどなあ
496ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 10:34:32.53 ID:R2k0sZ1o
>>494
どんな料理でも嗜好による
天一派にとったら二郎はうまくないだろうし二郎派にとったら天一はいわずもがな

>>495
それは札幌系の味が嗜好する味だからだろう
本家好きにとったら何もかもがあっさり控えめ
今話題のウナギで喩えたら、代理食のアナゴがヤマジではなく豚のかば焼きくらい違う。
どちらも単体で食べたらそれなりの味だがうなぎか?といったらどちらもはっきりと違う。
497ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 11:55:49.39 ID:RCfDfss8
>>496
そうですね。嗜好の違いだと思います。
だからこそ失敗作と言いきるのはあまりにも短絡的思考ではないかと感じまして。
本家を食べつづけて札幌に来ましたが、自分にとっては山次郎のライト感が好みです。
498ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 12:30:22.36 ID:5WH4tMcG
東京ジロリアンがうざいだけじゃんw
499ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 13:14:26.94 ID:x3WllTn6
山次郎の味が失敗なのではなく、とてつもなく不味い時があり、それがブレではなくあきらかな失敗スープということ。

美味しい時の味は結構好きだ。それ目当てで行くが、ちょっと落ちるぐらいならいいが、不味い時に行き当たると完食も厳しい。
たぶんこの失敗の日に当ったことのない運のいい人が居るんだろう。
500ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 15:21:46.75 ID:FSMhitxW
山痔のはブレでなくムラだと本人たちが言っているわけですが。。。
501ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 17:49:02.88 ID:R2k0sZ1o
わかりやすいよな(笑)

ヤマジ叩きがあれば翌日ヤマジ贔屓があるって
502ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 21:59:42.12 ID:BvLxqLiO
ブレとムラ、意味の違いがわかりません
>>500さんは中の人なんですねw
503ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 02:14:45.82 ID:KcecPM4b
インスパイア(笑)
504ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 03:14:23.56 ID:M0ZmiI5A
札幌の二郎インスパイアって二郎の域にも達していなければ札幌ラーメンのうまさもないよな
量が魅力って言ったって普通のラーメンの大盛りと変わらんし
無料のトッピングのシステムが嬉しいじゃないって言っても元の値段が高いし
むしろわざわざ小さい丼に山盛りして見た目の錯覚でごまかしている店が多いし
ここらへんインスパイアー()達は未だ解答を避けてるよな
505ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 03:59:47.06 ID:Tqt/+yfL
>>504
繁盛してるから君の意見などどうでもいいよ
506ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 10:51:26.49 ID:M0ZmiI5A
>>505
いや繁盛とかでなくてさ(笑)
507ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 12:23:36.68 ID:hKmqTGGw
お前がいくらインスパ嫌いでも、好きで食いに行く人間を止められないw

自分で店起こしたらあ?
508ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 14:13:13.05 ID:wdtsZfAS
>ブレとムラ、意味の違いがわかりません

ブレの揺れ幅は左右
ムラの揺れ幅は上下
509ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 15:48:51.09 ID:kmOfLW4h
正直繁盛っていうほどじゃないよな。
閉店したりメニューでやめたところもあるし一時の客入りに比べたら少ないぞ
510ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 16:16:43.76 ID:M0ZmiI5A
>>507
それなんの解答にもなってない
511ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 18:35:08.96 ID:kOtO6hwc
二郎の域()も何も、二郎って別に美味くないじゃんw
512ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 19:50:32.51 ID:M0ZmiI5A
そうなんだよ
別段うまくないっていう二郎をさらに真似たラーメンなのにな
513ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 19:58:01.98 ID:kOtO6hwc
「真似」は「劣化」って意味は内包してないけどなw
美味い不味いと似てる似てないを混同してるような輩が多いよな
514ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:04:58.27 ID:y3UL2R+Q
つーか安価で腹いっぱい食えればそれでいいだけだから、味は割りとどうでもいい
だから今日は二郎じゃなくてこく一番いったし、一昨日は宝来行った
あしたはシャカあたり行こうと思ってるけど
515ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:14:38.64 ID:M0ZmiI5A
>>513
単純にうまいまずいと似ている似ていないの話は今出ていないしな。
516ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:20:52.77 ID:wdtsZfAS
>>510
そうか
おまえにはもはやさんぱちすらも勿体無い
コンビニの冷凍ラーメンでも食え
しかも具無し水道水なw
517ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:32:31.93 ID:jIhVAb/E
冷凍ラーメンめっちゃうまいだろ
518ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:32:55.83 ID:kOtO6hwc
>>515
このスレでは良く見掛けるがなw
主に二郎信者っぽい感じの
519ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:33:50.16 ID:M0ZmiI5A
ちょっと何言ってるかわかんないっす

自分が言われたわけじゃないのにどうしたんすか?
520ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:40:00.20 ID:wdtsZfAS
>>517
うん、おれもまんざら嫌いじゃないよ
たいてい1食ぶん買い置きがある
ここでは「味が変わらないラーメン」の意味ね
521ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 21:27:22.82 ID:kOtO6hwc
>>519
このスレには「美味い不味いと似てる似てないを混同してる二郎信者っぽいの」がいるって話だが?
つまり二郎絶対だから、似てる似てないが美味い不味いの基準になってるってこったな

「自分が言われたわけじゃない云々」の方が意味わからんよw
522ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 21:39:46.29 ID:M0ZmiI5A
>>521
だからそんな話題今出てないよなって話

523ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 21:57:07.78 ID:kOtO6hwc
「このスレ」って書いているのに
「そんな話題今」とか勝手に限定するなよw
お前が「話題」とやらをコントロールしてるのか?w
524ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 21:59:34.35 ID:Z5WggKDQ
>>514
満腹にするコスパならみどりやにも宝来にも負けてるだろ
525ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 22:03:36.12 ID:M0ZmiI5A
>>523
何をそんないきり立ってるの?
そんな話題逸らししてないで>>504について回答してみたら?
526ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 22:09:45.30 ID:y3UL2R+Q
メッセでやってろ
527ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 22:23:27.05 ID:kOtO6hwc
>>525
回答()して>>511
お前勝手に納得してるじゃんww>>512

話題逸らしw
お前の話題()とやらがしょーもないから誰も反応してないだけじゃんww
俺に相手されてよかったねw
528ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 22:57:58.26 ID:M0ZmiI5A
>>527
とりあえず落ち着いて日本語でおk

納得じゃなくお前に併せてレスしてんじゃん
ブーメランに気づけよ(笑)
>別段うまくないっていう二郎をさらに真似たラーメン
の皮肉に気づかないで「真似」と「劣化」云々講釈しはじめたりどうしたの?
精一杯草生やしてるみたいだけどさぁ

だいじょうぶ?
529ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 23:48:10.42 ID:kmOfLW4h
>>528

>>504に回答してやるよ

1〜2回くらいしか行ったことのないジロリアンが「二郎はラーメンではない。二郎と言う食べものだ!」っていうのと同じで、
常連インスパ信者は「札幌インスパは二郎ではない。札幌インスパという食べ物だ!」っていってる状態。
530ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 00:31:31.68 ID:9YnQrXJQ
>>529
わけわかんないよ
おまえ本当に落ち着けw
531ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 01:04:51.52 ID:NK18NZZR
正直インスパ厨も東京ジロリもいらない

二郎は二郎、インスパはインスパ

シャカリキだろうが山次郎だろうが二郎ではない



そもそもインスパ厨がウザ杉で本スレから隔離されたのが始まり

そんで最近じゃ店舗情報は更新もされなくなったしレポートする奴も減った



札幌での二郎系の状況をよくあらわしてるかもな
532ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 01:16:42.93 ID:cnABY2gl
二郎厨のアレなところは
「二郎に似てない=だからインスパは二郎以下」ってジャッジをしちゃうところやね
一杯のラーメンとして相対的な評価ができない
まさにカルト
533ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 01:52:56.91 ID:TnXRZ0uT
せやな

しかしインスパイアーも一杯のラーメンとして他の札幌ラーメンと比較された場合相対的な評価してないよな
534ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 02:43:20.14 ID:rGu3jI7f
そもそも比較する必要があるのか。誰も強制されて食ってるわけじゃないのに。
535ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 03:11:06.00 ID:g3g1X+rd
琴似の真武咲弥に、日曜限定メニュー「味噌侍郎」「辛味噌侍郎」各800円があるってさ
536ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 07:42:53.68 ID:9YnQrXJQ
>>532
カルト(笑)
それは褒め言葉だね。

しかし二郎厨すべてがそのようなジャッジをしてるかと言えば
ぜんぜんそんなことなくて、それぞれ異なる主張を持つのが実態だけどね。

ただ二郎と同じ原料を使ってるのをウリにしてる店に対して
「二郎に似てない→へたくそ」というジャッジメントをしてるのは
かなり共通した想いだとは思うがw

かつて山痔に対し「もうツルシコ麺にしちゃえば?」と書いたのは俺だけど
他のインスパ店が繁盛してるのに対し、みごとなガラガラぶりを披露してて
このままじゃ店がもつわけないし不憫に思ったのも一因なんだけどね。
青木がそれ見て発狂→炎上という悲惨な事態を引き起こしてしまったがwww

今の山痔も物足りない感はあるけど
地元民(特に北大生)の固定客で商売できるようになったのなら
単に俺が行かなけりゃいいし麺変えれば?なんて思わないよ。
537ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 09:48:06.66 ID:cnABY2gl
このスレ見る限りではイタい二郎厨ってお前含めて>>532みたいなのばっかなのに
全然そんなことないとかいわれても説得力ゼロ
そして「褒め言葉だね」とか書いちゃう辺りの客観性のなさが正にカルトそのもの
538ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 10:34:43.63 ID:9YnQrXJQ
>>537
べつにw
インスパ扱いされてる店で、俺が特に繰り返し食べてるの五丈と6号だしw
てらはリスペクトの対象だと思ってるし(やとわれ店員は質が悪いのいるけど)

これで「全部同じ主張」とか言ってるなら、単におまえの目は節穴www
自分以外は自演と思ってる基地外くん乙www
539ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 11:15:24.79 ID:yVvfE40n
>>60
>>125
>>343
>>349
>>360
>>419
>>425
>>442
>>473
>>486
>>489
>>496
>>504
>>536

ざっと見てイタい信者レスにアンカーつけてみた
普通に多いね
540ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 11:20:12.54 ID:NK18NZZR
自分は違うんですっていうのもういいよ

結局、それもインスパ受け入れられない東京ジロリも、二郎を受け入れられないインスパ厨も

お な じ


わざわざ抜き出す暇があるなら

新店舗開拓してレポしてよ

541ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 11:22:38.89 ID:yVvfE40n
二郎信者の言い分では「札幌のインスパと呼ばれる物は全て二郎の紛い物」だそうだから
「二郎を受け入れられないインスパ厨」というのは成立しないぞ
受け入れるも何も存在しねーんだからw
542ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 11:27:50.87 ID:NK18NZZR
へぇ、そうなんだ



意味わかんない

543ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 12:28:00.20 ID:g3g1X+rd
>>535
自己レスだが、咲弥渋谷店では味噌侍郎を980円!?で提供していて
東京のジロリアン連中にも大絶賛されてるようだ・・・
こっちのは廉価版なのかね?
544ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 12:35:06.98 ID:feKqO9Jw
苗穂のてらが今日と明日300円。
この値段ならまあCPいいから食ってくるぜ。
普段は800円とほかより高いわりになんとなく量も少なく感じるんだよな、てらは。
545ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 13:15:25.62 ID:6e8wKYDk
>>534 禿同!素晴らしい。
546ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 15:50:18.82 ID:9YnQrXJQ
>>543
日曜限定なのはめんどくさいねw
でも情報Thanx!宿題店にしておくわ
547ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 15:05:57.47 ID:jgbHusXq
300円に釣られて数年ぶりにてらってきた



……

次も300円待ちだなw
548ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 15:45:08.17 ID:YkRVVTTu
↑↑↑↑↑↑↑

こ★じ★き★w
549ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 16:07:31.21 ID:oE3seTKV
シャカ2ってまだやってんの?
大で麺量どれくらい?
550ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 16:13:36.50 ID:0OOMzcP+
ズバリ茹でる前で270gといったところ
551ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 16:51:37.07 ID:oE3seTKV
>>550
いや小というか普通のじゃなくて大盛の麺量
552ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 02:09:15.12 ID:9OXwLRYd
>>548
だって「高い・少ない・不味い」の見事な三拍子なんだもんw
俺にとってはシャカリキで安定
553ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 11:46:21.96 ID:G2rBd4od
>>552
でも、シャカでも大盛りで>>550なんだろ?
言えば麺マシ追加料金で500gとかできるん?
554ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 19:32:18.85 ID:PC+E3YKa
>>547
おれも次の300円待ちだわ。
二郎食いたきゃ出張のとき行くし
二郎っぽいものならヤマジ行くし
うまいの食いたきゃシャカに行く。
555552:2012/07/13(金) 22:54:27.75 ID:5r9fxRpH
>>553 太麺大盛りは+150円
あの味あの麺あのチャーシューで950円てどんな罰ゲームだよ

>>554 俺と感覚近いね シャカは値段相応だしブレないから気が楽だ
556ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/13(金) 22:56:28.36 ID:a4XApNUL
>>555
シャカ、味は一番美味いよな
557ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 01:14:48.90 ID:dloptyQn
ラーメン食っててブレないってのは大事だよな
シャカはほんと最後までうまく食えるし量がちょうどいいんだよな
558ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 01:37:01.58 ID:e/4MhklR
シャカは麺や豚増やすとそのバランスが崩れちゃうよね
普通のシャカ豚で全マシが一番だわ

ところでマシの時のニンニクなんだけど、ワキじゃなくてもやしの下に入れてもらうことってできるかな?
http://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge023104.jpg
こんなかんじで
559ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 02:57:45.56 ID:FVVfDe/q
>>558
シャカの話? あのマスターなら頼めばやってくれるとは思うけど。
560ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 06:18:27.88 ID:cl7TJep8
スレ違いだけど今週木曜にシャカ行った帰り、北郷生協の
隣の家康っていうラーメン屋に10人くらい並んでるように
見えた。オープン記念特価とかやってたのかな。

シャカの限定みそを食べた直後だったからスルーしたけど。
561ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 10:12:01.59 ID:fCA8R6rd
>>558
むかし東京の某インスパ店で
「うおお!ブタがねぇ!」とか思ったら
そんな感じでブタが隠されててびびったことあるw

店主、なに考えてたんだろう
ひまそうだったし話しかけてほしかったのかな
562ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 12:06:41.91 ID:FVVfDe/q
>>561
シャカだと豚が冷たいから、それやってほしいけどな
てらだといらっとくるかも
563ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 15:28:18.59 ID:+EaFQaiy
初めて二郎系ってものを食ってみたけど強烈だったわ
確かに美味かったけど2年に1回でいいやw
564ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 15:37:14.73 ID:fCA8R6rd
>>563
みんな最初はそう思うのですw
565ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 17:54:33.10 ID:hmus/Yl/

まずは二郎系のモデルとなった ふ○べ を食ってから語れ
566ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/14(土) 19:55:02.40 ID:JdDgeAm1
いとう食堂モナー
567ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 02:44:43.18 ID:bR6ELBJn
二郎とは違う食べ物なんだから、札幌ラーメンでいいじゃん。
変に二郎系とか、インスパイアーとか言うから
二郎を知る人からは忌み嫌われるのであって
札幌ラーメンにも二郎みたいな盛りのラーメンがある、で済ませば
やれ味がどーだとか、似ても似つかないとか言う必要もなくなる。
大盛りの札幌ラーメンで行けばいい。
568ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 03:35:31.41 ID:fJT3kFIf
はぁ?何いってんのおまえ
札幌インスパは二郎とも札幌ラーメンとも違うくいもんだから

てらは札幌ラーメンですか?シャカリキは札幌ラーメンですか?

札幌でやってるだけのラーメンをいっしょくたに札幌ラーメンにすんなや
発祥は東京の二郎でその影響をうけたラーメンだから札幌インスパなんじゃねえか

そして二郎よりうまく、札幌ラーメンより新しく、さらに洗練されたラーメンが札幌インスパなんだろ

だから二郎とも札幌ラーメンとも違うんだよ
569ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 16:54:15.91 ID:npRT0vi1
「はぁ??何言ってんのおまえ」

ってはたから見てても痛いセリフww

和え麺でも食ってくるわ
570ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 19:40:52.12 ID:kpR9RM0L
和え麺君こそ赤面ものですよ
571ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 21:11:30.94 ID:fJT3kFIf
インスパ派からも二郎派からも微妙と言われるヤマジの和え麺を好んで食らう

これほど愚かで滑稽な姿はないな
572ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/15(日) 22:00:14.26 ID:ad3ls2g2
じゃあ好きで毎回食ってる俺は愚かで滑稽でいいや
573ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 05:28:22.00 ID:0q8KDBH/
>>568
(笑)
熱くなるなよ道産子。
ただの大盛りの札幌ラーメンだよ
574ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 06:36:47.70 ID:mhxdB/G2
札幌風二郎インスパだろ
575ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 09:11:12.34 ID:k58jdUJu
>>573
札幌という場所でラーメン食べたら全部札幌ラーメンか

めでてえな
576ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 11:33:02.39 ID:Vvv9dm5w
このスレ自体がラーメンスレからの隔離スレとして作られたんだし、明らかに別。
ラーメンスレは今でもインスパを毛嫌いしてる人が多いしな。
577ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 12:05:40.73 ID:TUucWXdD
そのうち山岡家も一風堂も札幌ラーメンと言いだすぞ
578ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 12:26:21.67 ID:Df+v3QWA
札幌ラーメンスレから分かれたのは札幌ラーメンとは別だからという理由じゃなくて
二郎インスパの話題が著しく増えたからってだけの話

大体豚骨魚介だのつけ麺だのだって別に「札幌ラーメン」ではないが別に分かれちゃいねぇだろw
579ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 13:01:00.88 ID:Td4DPYVm
食べ物スレで醜い言い合いが起きる原因はいつも「無駄に通ぶる奴」が原因
580ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 13:32:10.28 ID:7hl7W6qC
そして他人の意見をあたかも自分の意見の様に晒す
思考の止まった奴らね
581ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 13:39:44.54 ID:Vvv9dm5w
札幌ラーメンと別じゃなく、ラーメンと別
豚骨魚介やつけめんの話題が許容されてもインスパの話題が許容されないぐらい別。
582ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 15:50:31.57 ID:3Np81oGt
はぁ??和え麺食ってろ!!
583ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 21:32:28.76 ID:+X7PsaUT
でもな、和え麺の味噌に限っては
よくなってる美味しぞ!

俺はまたくうぜ
584ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 21:39:20.33 ID:k58jdUJu
味噌味で誤魔化されてんだよそれ

麺を食う料理なのに麺がイマイチ
そして二郎系特有のパンチあるスープがさんぱち並に弱い

だから二郎派にもインスパ派にも評価がイマイチなんだよ
585ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 21:44:36.20 ID:I8HUhAf4
山次郎の悪ぐちはやめてやれよ
ヤマジはヤマジで試行錯誤して頑張ってんだ
ブタも変えたしスープも熱くしたし


ただてら てめーは別だ
586ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 22:51:24.79 ID:Vvv9dm5w
値段は別としてもてらのあの物足りなさ感はなんなんだろう
カタログスペック?上は一番麺の量多いはずなんだけど。
587ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 22:52:31.89 ID:I8HUhAf4
二郎系と見てもデカマックスに劣る
普通のラーメンとしてもこく一番に劣る

何がしたいのか
588ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 23:32:09.49 ID:TUucWXdD
てらは二郎の悪用
589ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 00:03:01.54 ID:HYbGWLx9
山路行ってみるか じゃあ
まずかったら↑責任とって四つん這いな おうはやくしろよ

てらはしね
590ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 00:06:31.01 ID:SJlX2Bum
てらが二郎風始めたときに勇んで食いに行ったが、
スープが少ないし後半は麺が溶け出てデロデロになっっちゃって不味かったな
丼を大きくしてスープも1.5倍くらいにしてくれりゃいいのに(そんでも値段でいったら微妙)
591ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 00:17:47.74 ID:/1vmyJ6n
>>589
よっしゃ
じゃあ月寒公園で待ってるわ
592ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 00:48:11.66 ID:bXCnHCDO
二人でボートでも漕いでろ

つかてらへの不満はジロリアン、インスパイアー共に同じなんだな
593ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 01:12:12.53 ID:HYbGWLx9
>>592
美味しくないからねえ
594ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 01:45:23.94 ID:d7jTIgQZ
味と量と価格って基本的に別軸の評価であるべきだと思うんだが
量や価格で不満を抱いた人間は味についても実態以上に貶しがちなので今ひとつ信用しづらい
595ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 02:21:01.74 ID:bXCnHCDO
[てら]
スペック
麺量:☆
麺質:極太ストレート麺(ツルツルモチモチ)
スープ濃度:★
辛さ:★☆甘辛
野菜量:★☆
豚量:★
豚質:★☆
二郎度:☆
※寸評:通常出している別のラーメン丼より一回り小さい丼に盛り、見た目のジャンクさをアピール
見た目に反してあっさり
[二郎目黒店]
スペック
麺量:★☆
麺質:極太ストレート麺(ワシワシホギホギ)
スープ濃度:★★★
スープ辛さ:★★★激辛
野菜量:★☆
豚量:★
豚質:★★
二郎度:★★★
※寸評:二郎の中では少量派 値段は小で500円 辛さは二郎随一、しかしあと引く旨さ
※評価は3段階 
★=1
☆=0.5
辛さは塩分
596ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 02:24:04.58 ID:bXCnHCDO
おっと価格評価を忘れてた

[てら]
価格:★ 800円
[二郎目黒店]
価格:★★★ 500円

※全てデフォルトで注文した場合の評価
597ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 02:25:59.96 ID:8rwt4Yk9
おれは寺好きだよ
遠いからあんまり行かないけどね
598ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 07:30:20.54 ID:qRIs8beg
食い物として一番まとまってるのは寺じゃね?w
二郎派じゃなくても違和感なく食えそうだし
ただ個人的好みで言えば釈迦がいいけど
599ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 16:41:15.56 ID:bXCnHCDO
[シャカリキ]
スペック
麺量:★☆
麺質:極太ストレート麺(ツルツルモチモチ)
スープ濃度:★☆
辛さ:★甘辛
野菜量:★★
豚量:★★
豚質:★★
二郎度:★★
価格:750円
※寸評:麺質とスープの質以外はごくスタンダードな二郎系。スープは軽く二郎系にしては澄んだ豚骨スープでしょうがが立つあっさり系。辛さのパンチはないが旨さを感じられる一杯。
[二郎代田店]
スペック
麺量:★★
麺質:極太ストレート麺(ツルツルシコシコ)
スープ濃度:★★
辛さ:★甘辛
野菜量:★☆
豚量:★★
豚質:★★★
二郎度:★★★
価格:650円
寸評:二郎にしてはあっさり非乳化タイプのスープ。豚骨出汁を味わう二郎特有のスープではなく、甘味がありカネシを生かした一杯。
かつては二郎随一の暴力的な盛と麺であったが数年前から女性にもやさしい味に。
鰹節を取り入れ一風変わった風味を。


※比較二郎店は特徴が似ているところをピックアップ
600ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 17:57:47.03 ID:baHGtZhU
こういうの見るの二郎信者は「二郎といかに似てるかどうか」でしか評価できないんだな、と思う
601ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 17:59:48.14 ID:u1sses+t
まあそれも評価のひとつとしちゃありやね
602ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 18:45:50.20 ID:0Yei1r8y
二郎インスパイアならこういう比較はあっても良かれと思う
しかも純粋に評価されてる方だと思うがな

むしろシャカリキと純連とを比べられた方が無意味な気がするし
603ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 22:25:44.34 ID:ebiQcbIa
>>599
釈迦は700円だぞ
604ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 22:27:11.26 ID:/1vmyJ6n
悲しいけどシャカはブタの質あんま良くないよね
でも主人の人柄も考慮して欲しい
あとペパミント
605ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 00:09:49.46 ID:2t7OvnUn
[ブタキング]
スペック
麺量:★☆
麺質:極太ストレート麺(ツルツルモチモチ)
スープ濃度:★★
辛さ:☆甘め
野菜量:★★
豚量:★★
豚質:★★★
二郎度:★★
価格:750円
※寸評:味噌特有な甘めのスープで、いわゆる純すみ系とは違ったテイスト
辛さが弱い分味噌の旨さがダイレクトに
豚は二郎系ではないが秀逸

[二郎京成大久保店]
スペック
麺量:★★
麺質:極太平打ち麺(デロワシ)
スープ濃度:★★☆
辛さ:★★中辛
野菜量:★★☆
豚量:★★
豚質:★★☆
二郎度:★★★
価格:750円(味噌)
※寸評:味噌特有の風味が損なわれずかつ豚骨が消えずといったパンチのあるスープ
ピリ辛でスパイシーさも十分
味噌ならではの甘味が他の二郎にはない
ただし二郎でありかなり塩分濃度を感じられる。
>>603
失敬、タイプミスです
606ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 00:35:24.58 ID:nHORe9Ix
内容的にはいろいろ同意できないけど
>>605が山痔をどう評価するのか興味しんしんw
607ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 00:42:21.59 ID:eMyOoBjc
>>575
残念ながらそういうことだよ。札幌という場所で出されるラーメンは札幌ラーメンだ。
608ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 00:44:47.45 ID:GlNvqObs
んなアホな。ばりきやも札幌ラーメンかよw
609ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 00:49:01.51 ID:bjUdCj1+
>>604
俺かとオモタw
一時期より、今の豚は良くない。
マスター気さくだよね。大人しい人なのかな?と思ってたけど、話し掛けたら結構喋る人なのなw
610ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 00:55:19.57 ID:eMyOoBjc
>>608
そういう意味ではなく。
札幌ラーメンとして胸を張ればいい。
「二郎系」だの「インスパ」だの言わずに
札幌ラーメンの新しい形として受け入れればいいだけ。
こんなに美味いラーメンは二郎と比べるべきではない。
二郎には二郎だけの良さがある。
インスパだの二郎系だの言っても全然違うラーメンなのだから
正々堂々札幌の新しい形のラーメンとして胸を張ればいい。
611ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 04:07:42.50 ID:2t7OvnUn
>>606
同意できない箇所をあげてもらうとより正確なものになるのでヨロ

>>610
それは詭弁
えびそば一幻は札幌ラーメンか?

山岡家は札幌ラーメンか?
否、あくまでもえびそばはえびそばでありひいては魚介系ラーメン、そして山岡家は家系ラーメン。
では櫻島は札幌ラーメンと言えるのか。

ご当地ラーメンとする場合、必ずその定義にあう麺、ないしスープ、具材等といった固有の特徴が不可欠。
つまり、札幌ラーメンと札幌でやってるラーメンは似て非なるもの。
それこそ二郎と二郎インスパより明確な基準が既にある。
もちろんただ似ている似ていないではない。

どれだけ新しい形と言われようとも、それが広く一般に認知されない限り二郎の影響をうけたラーメンにすぎない。
逆に度々あがるふくべは札幌ラーメンとされても二郎インスパとはされない。
何故か?
その答えがでれば自らの発言が詭弁だということがわかるはず。
612ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 09:12:48.73 ID:pIFXwvWp
>>610 お前はオレンジレンジ好きな中学生(当時)かよ
613ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 12:23:57.76 ID:DQmKj0mD
札幌においしいラーメン屋がある、と

札幌ラーメンの美味しい店がある、は別

両方とも好ましいが、混同は好ましくない
614ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 13:30:48.80 ID:U9FXixEh
615ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 17:15:11.03 ID:GlNvqObs
>>610
>>札幌ラーメンとして胸を張ればいい。
だから「札幌ラーメン」じゃない

>>「二郎系」だの「インスパ」だの言わずに札幌ラーメンの新しい形として受け入れればいいだけ。
インスパという新しいラーメンとしてもうジャンルが受け入れられているのに、札幌ラーメンと混同するのはおかしい。

>>こんなに美味いラーメンは二郎と比べるべきではない。 二郎には二郎だけの良さがある。
これは同意

>>インスパだの二郎系だの言っても全然違うラーメンなのだから正々堂々札幌の新しい形のラーメンとして胸を張ればいい。
前といってることが正反対だが?
616ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 18:53:57.68 ID:nHORe9Ix
>>614
次回はヤフオクに出してくれ
店主の気持ちを鑑みると699円までだが

原価割れするかw
617ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 20:12:22.97 ID:XOJW8r8W
>>614
どこがシャカなの??
618ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 20:50:48.69 ID:U9FXixEh
>>616
原価割れはしないわ

一人前 麺200円 もやし30円 豚250円 スープ材料100円ってとこか
業務用で仕入れたわけではなくスーパーで買い集めた材料だし

>>614
味だな
かなり高レベルでシャカの味
豚だけはシャカと言うより二郎ベースだが
個人で食べる量だから二郎のようなスープが作れないのでシャカ風にした。
まぁ、画像だけだから味が伝えられないのが残念
619ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/19(木) 07:31:14.24 ID:MoOHU4bD
>>614
それなんて麺??作ってみたい。
620ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/19(木) 10:43:07.19 ID:D8ZRTZ20
>>619
麺は大勝軒のつけ麺用麺一袋
安いとこだと198円で手に入る
二郎麺とは違うが上野毛などのデロ麺風と思えばいける
ブタキンの麺だとどうしても違うんだよな
621ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/22(日) 18:40:42.00 ID:txGCMFO0
ヤマジ行ってきた。
久し振りなので食券になったのを知らなかったよ。
確かにスープは熱くなってましたね。
値段が下がって、麺マシが50円upになったのね。
622ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/23(月) 12:46:44.60 ID:6p4YzVR8
535 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 03:11:06.00 ID:g3g1X+rd
琴似の真武咲弥に、日曜限定メニュー「味噌侍郎」「辛味噌侍郎」各800円があるってさ

行こうかと思って下調べしたけど
どこかのブログで、単にスミレ系のもやしちょっと多目もりとあったけど
だれか実食した人いないかい?
琴似は寺もご無沙汰だしふくべも好きだし行くの躊躇気味
623ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/27(金) 16:51:12.32 ID:WSHA5KxJ
微妙にスレ違いかもしれないけど
ブタキンの別ブランドのススキノ店、誰か行った?
辛いのも好きなんで興味アリアリ
624ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/27(金) 18:42:46.17 ID:VyW7f6za
>>623
店がすんげえ入りづらい場所だが
中間の辛さの食べたけどまだ辛くてもいいかなって感じ

実際行くまでは所詮ブタキンの本体って麺と肉と野菜とアブラとニンニクだろって思ってたが
ああいうタイプのラーメンでスープベースはブタキンってのはなかなか良かった
良い意味で裏切られた
次は一番辛いの食べたいっす
625ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/29(日) 09:31:14.99 ID:4vpfLnNU
山岡は家系じゃないよな。家インスパw
626ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/30(月) 17:37:51.85 ID:7FU0SgCj
東京の小岩で二郎食ってきたが
山二郎と同じ感じの味だったので二郎への憧れは霧散した

やはり北海道向けに作った味が好きなんだ、と思った。
627ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/30(月) 18:50:58.17 ID:RNbm4GXC
よりによって小岩wwwww

おまえは普通にもやしラーメンでもくってろ
628ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/30(月) 19:34:34.03 ID:czg+KHxv
和え麺でも食ってろ!!
629ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/30(月) 20:45:43.14 ID:E/rffY7E
カップ麺でも喰ってろ!
630ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/31(火) 02:37:54.35 ID:lyd8H3Pr
じゃあブタキング食ってるわ
631ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/02(木) 23:49:40.69 ID:FpY32m34
和え麺でも食ってろ言われて食いました。

意外とありでした。
632ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/02(木) 23:58:37.17 ID:CHmQ6D4A
一昨日食った和え麺が信じられないぐらいまずかった
もやしがくさい、麺の味が変、麺の下の液体がマズい
山次郎さんよ、もうちょっと頑張って作ってくれ、あれはさすがに無理
633ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/03(金) 05:35:23.67 ID:hc7IrQn/
無理次郎
634ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/04(土) 00:38:41.11 ID:OeiOlse7
いまさら次郎
635ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/04(土) 11:55:20.71 ID:o2r9BwQz
ダメ次郎
636ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/04(土) 20:27:22.20 ID:SF56/nXg
ごめんねジロー
637ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/04(土) 22:28:57.07 ID:7cUYDkyH
つぶやきジロー
638ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/05(日) 09:53:45.46 ID:hqcPQ5hs
老舗ふ○べは元祖二郎系 
639ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/05(日) 13:37:57.09 ID:8kOFRsPE
違うだろw
640ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/05(日) 13:55:26.08 ID:oVwdSC7j
釣られたら負け
641ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/06(月) 12:11:59.84 ID:DVG4b7np
和えたら負け
642ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/06(月) 19:46:38.96 ID:+UlPSTEy
うわ 今日も負けた…
643ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/06(月) 22:05:53.73 ID:UUIxASsd
もしかして大昔みのの番組か何かで弟子入りしてたやつ?
644ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/07(火) 00:09:03.99 ID:wR0+TSnB
龍の麺べんけいなくなってるじゃねーか
645ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/07(火) 00:09:29.59 ID:tET3TIqH
偽二郎系はオワコン
646ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/07(火) 00:42:11.67 ID:un41lQZ4
デカマックスも無くなったんか
647ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/07(火) 01:50:14.91 ID:lyiD+R80
>>644
とっくにないよ
代わりに別の看板が出てるんだけど
近所なのに店が開いてるところを見たことが無い
夜逃げ用のダミーなんじゃないか?とすら疑った

>>646
ほんと?ついにいちども行かなかったな
以前誰かが「開店当初」「現在」の写真をアップしたじゃん?
アレ見ていく気なくしたやつは俺だけじゃないよね?w

まぁ写真提供してくれたやつにとって
それは本意ではなかったかもしれないが
648ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/07(火) 07:52:22.87 ID:8g/53KR8
>>643
潰れそうな店再建番組じゃない?出てた気するけど多分違うんじゃないかな?
15年以上前だから記憶曖昧。
649ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/07(火) 12:27:43.28 ID:H+p5cKhj
デカマックスはとっとと潰れてほしいがまだあるな。

まぁ綱取と赤松に囲まれたら時間の問題じゃないかな?

この前赤松初めて行ったけど予想以上に美味くて驚いた(笑)
650ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 19:11:53.95 ID:1VHoG0Xa
デカマックス、別の店になってるぞ
ttp://tabelog.com/hokkaido/A0103/A010304/1039469/
651ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 20:02:46.90 ID:9gXJpsII
札幌の二郎系は白いタイ焼き商法なだけ
652ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 21:01:46.03 ID:UQ4JxAao
月曜にはデカマックスだったんだが(笑)
653ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 05:27:51.11 ID:fYLx75Pq
本物がなければ定着もしない
それ以前に北海土人に文化ってものがない
アメリカになれる素質はあるのに活かせてない
学力ワースト2だから物まねすらできない
勉学がだめならスポーツが優れてるかと思えばそうでもない
食文化も脂っこい魚ばっか食って臭い羊肉食って砂糖だらけの納豆食ってと味覚もおかしいからない
そんな味障の住む地域なら二郎は受け入れられるはずなんだがこういうことは頑なに拒否


何か取り得はないの?
654ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 07:53:37.03 ID:eIBzr/Vc
>>649
バカ舌乙
655ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 09:30:51.37 ID:cMv6uff+
>>653
日本全国二郎系が嫌いな人はいる。北海道だけじゃねーよw
656ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 11:53:03.34 ID:C8bJwP+U
納豆に砂糖入れるのは、本州から移住した人の持ち込んだ文化らしいな。
とはいえ、やってる人はごく一部しかいないが。
もちろん俺の周りにそんなことしてる人間は誰も居ない。
657ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 13:26:03.46 ID:fYLx75Pq
>>655
さすが学力ワースト地域
読解力と理解力がない


>>656
砂糖入り納豆、砂糖入り赤飯、砂糖入り塩辛、…色々あるぜ?
本州といってもお仲間の秋田、宮城など東北の風習
ほかにも素材を殺す濃い味付けに脂の多い食事
そんな味障が一杯いて二郎を受け入れる土壌はあるが根付かない
で、>>656の周りに砂糖入り納豆を食うのが居ないんだって?
それが二郎定着しない理由を表してるじゃねえか(笑)
めでてえな
658ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 13:49:42.93 ID:u1eU/LQM
赤松まずいか??
659ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 14:15:31.40 ID:vnQKJZlm
北海土人な取り柄

他地方の文化を受け入れ否定、批判をしない。
660ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 15:05:39.52 ID:6OY0AIDh
自然は一流、施設は二流、料理は三流、サービスは四流、関係者の意識は五流
661ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 15:48:23.45 ID:y1lSLgQ4
北海道の文化ってアイヌ以外は全国各地の開拓者が持ち寄って煮詰めたようなもんでしょ
662ラーメン大好き@名無しさん :2012/08/09(木) 19:03:58.30 ID:4VoNbdMM
>>658
美味いよ
ちょっと高いけどどれ食っても美味い
鮭のヤツが特に美味い
663ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 22:11:49.86 ID:eIBzr/Vc
ウゼー
664ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 22:20:11.59 ID:u1eU/LQM
>>662
少し高いには同意(笑)

>>663
クソマックス関係者か?
あんな出来損ない二郎系よく客に出せるなと思ったよ。

量が少ない、高い、野菜も少ない終わってる
665ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 23:10:49.72 ID:D0smW9Aj
>>653 どこぞの弊店したオーナーですか?
広い日本、どこかできっと受け入れてもらえますからがんばって♪

あ、北海道じゃ無理っぽいすねw
666ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 23:32:09.42 ID:eIBzr/Vc
バカ舌妄想族乙
667ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 23:58:51.41 ID:fYLx75Pq
すぐに関係者扱いしたりスレチ話したり文脈理解できなかったりとこれが北海土人と呼ばれる由縁
668ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 00:45:06.48 ID:JzvS2k69
デカマックスは先週まではやってたような気がしたんだが。。。

昨日通りかかったら、イキナリ別の店になってたな。
ちなみに新店は開店済み。

デカマックス時代の最終週?に、あのど真ん前で信号待ちで停車してる時に
中のにーちゃんがタバコ吸いに裏口から出てきてたけど
あの「裏口」って羊ケ丘通りから丸見えだから、どうしても印象悪くなるよな。
669ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 01:40:36.38 ID:NptsGMn6
北海土人なんて単語使うのお前だけw
670ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 01:46:19.43 ID:6vyCeirE
だから北海土人って言われるんだよな

一緒にされたくないんであまりアホ晒さないでくれるか>>669
671ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 05:07:38.30 ID:2Mxjiv7C
デカマックス後の新店、誰か行ってないの?
672ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 07:47:40.04 ID:e//scBTb
もはや二郎系でもない店についてしか語れないほど二郎はオワコン
673ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 14:23:25.84 ID:xD+jdMCr
ブームは完全に去ったな
逆に言えばその後に残ったとこが定着するんだろな
…残るとこあるかは別としてw
674ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 20:35:23.14 ID:zVeu/cyD
和え麺でも……

く、食ってろ…………。
675ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 20:37:11.64 ID:2Mxjiv7C
ブタキンは客足が落ちたのか、シャカはどうなんかな?
676ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 20:41:52.07 ID:Tx7GxH6n
シャカのつけ麺食ってみたいな。
677ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/11(土) 16:24:40.16 ID:n6vx7XwS
いい加減他の店の話題出せや
678ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/11(土) 19:49:54.16 ID:Q6NBte/D
ブタキンは相変わらず6時代にはスープなくなって閉店だけど
679ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/12(日) 02:23:38.10 ID:gS3JS7Z6
札幌ラーメンは美味いよな
680ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/12(日) 10:43:54.83 ID:yMr/iOor
○○い
681ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/13(月) 02:15:38.37 ID:bwf01NaK
エロい?
682ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/14(火) 02:18:43.70 ID:Zpz5j7VF
昨日の昼過ぎはブタキン混んでたな
683ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/14(火) 02:35:23.18 ID:21f2M0fb
土日祭日はけっこう並んでるね
684ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/14(火) 08:11:37.37 ID:lrg6mAzU
シャカリキはどうも肉が生臭くてあれだけは苦手、ブタキンの肉見習えや
麺スープは旨いんだけどね
近々行くからシャカリキ店主、見てんなら何とかしろ
685ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/14(火) 10:52:43.12 ID:HPzb3IaN
麺がうまいのは製麺会社のさがみ屋の功績。
店は茹でてるだけ。
686ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/14(火) 12:17:46.98 ID:21f2M0fb
俺はシャカの肉のほうが好きだ
687ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/14(火) 18:44:12.71 ID:c4NmM1bh
俺はスープはシャカ、豚はヤマジが好きだな
豚マシしなくても多めに入れてくれるし
688ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 00:55:24.51 ID:GMUpjqg8
シャカの肉に何の不満もないけどな
689ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 03:23:11.58 ID:OwFbKzwN
シャカのブタに不満はないけど
スープに漬けるとほぐれるのが不思議
690ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 06:28:39.84 ID:EZWaFqa/
シャカの肉に何も感じないか
お前ら相当舌やられてるね
691ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 07:59:00.43 ID:2cPN4FXW
肉はやっぱり釈迦だな、トータルでも俺は釈迦推しだけど
692ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 08:52:02.16 ID:71FdPPyS
おまえらは肉が好きなだけなんでしょ
693ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 14:05:28.14 ID:zyZ0M7Wx
>>689
不思議なもんかwwww
お前ラーメンというかまともな食事したことないだろ??
小さい頃からおふくろの味はスーパーの惣菜か?
694ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 19:30:03.45 ID:GMUpjqg8
なんかマジに変な人が騒ぎ出したな
695ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 19:31:59.30 ID:tZcnONqf
気にするな
食べログの連中だ
696ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 20:59:48.19 ID:EZWaFqa/
東区ブタキンの向かいに阿修羅ってあるけどどうなの?旨い?
697ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 21:05:45.30 ID:tZcnONqf
>>696
舌がやられてるって思ってる連中に聞くのもどうかと思うけどね
698ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/16(木) 01:48:28.21 ID:ufYSpRpY
道産子はイタリア料理などはありがたく頂くが
ラーメンになった途端、評論家になる傾向が見受けらる。
ソウルフードが札幌ラーメンなのだな
699ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/16(木) 13:01:58.74 ID:y6dhkO0H
道産子に限らず食いなれたものは誰でも一家言あるだろう
700ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/16(木) 13:13:33.15 ID:VOfdOaE9
北海道のイタリアンとか大概だがな
食べログやその手の評価サイトで高評価の物を食ったが
「この程度で☆5つ?」ってのがザラ
で、ラーメンとなると辛口評価
まぁ道産子は総じて貧乏舌ってのがよくわかる
701ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/17(金) 02:01:07.82 ID:3jI4CdGI
甘納豆と着色剤の赤飯くってる民族だから舌がやられてるのは言わずもがな
702ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/17(金) 19:03:32.76 ID:GUORIGuL
赤飯ばかり食ってるなんておめでたすぎる
703小咄其之弐 ◆taWAKE0ThU :2012/08/18(土) 00:32:38.62 ID:VZpm72S/
いくら好物とて、日頃甘納豆入りの赤飯ばかり食って居って悪かったな。
704ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/18(土) 00:35:22.24 ID:Vjs/6y5P
ヤマジ、久々にきたら客が最悪だった
5人並んでるのにずっとだべって席あけねぇ
もう食い終わってるのに立たねぇ
店員も店員で並んでる客の食券回収すらしねぇ
結局店はいってから食い始めまで30分かかった
食ってるやつ居ないのに
話しおわるのを待つとかありえない
705ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/18(土) 01:25:51.40 ID:K+0keLPe
最悪なのは客じゃなくて店だろ
馬鹿放置は店の責任だよ
706ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/18(土) 01:39:24.66 ID:+V+9gm45
二郎系はもっと殺伐してないとあかんな
15分以内で食わなければ山田さんの腹パンチが飛んでくるような殺伐感
707ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/18(土) 09:23:39.56 ID:AbEzOOo+
シャカの肉って豚じゃないな
ほんのり鮭の味がするんだが何肉?
708ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/18(土) 17:05:36.63 ID:+V+9gm45
ここまでくると馬鹿舌とか味障とかいうレベルではない
709ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 03:00:15.26 ID:Y0oOT8l2
ヤマジのスープって二郎じゃないな
ほんのり鮭の味がするんだが何ラーメン?
710ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 10:31:14.30 ID:gbYlmhBN
つまんね
711ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 13:13:53.33 ID:19TExCUB
シャケの肉って豚じゃないな
ほんのり鮭の味がするんだが何肉?
712ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 20:38:23.97 ID:5vBJcsqD
鮭じゃないよ、鯖缶だよ!
今日店主から聞いたので間違いない!
713ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 23:37:33.23 ID:J4YLnxxN
ヤマジもブタキンもシャカ(シャカは割といい方だけど)もなんで丼限界までスープいれるんだろう
こぼれるんだよね
くい方が汚いとかじゃなくてさ 表面張力ギリギリにスープ張られたら溢れるんだよね
トッピング言う時にスープちょい少なめって言えば解決されるかな
714ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 23:58:02.73 ID:N/YaOA2h
さんぱちでもくってろよ(笑)
715ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 04:13:12.41 ID:wNkx3Tje
ヤマジもブタキンもシャカ(シャカは割といい方だけど)もなんで丼山のように野菜いれるんだろう
こぼれるんだよね
くい方が汚いとかじゃなくてさ 丼ギリギリに裾野があってこれでもかって盛られたら溢れるんだよね
トッピング言う時に野菜ちょい少なめって言えば解決されるかな
716ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 08:03:04.41 ID:wpYP/aMO
かけそばでもくってろよ(笑)
717ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 14:23:28.28 ID:6FtmR5RH
和え麺でも…食って…ろ…
718ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 15:55:44.71 ID:ernK6mlG
たまに出てくるが和え麺って何??
719ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 16:31:19.86 ID:wNkx3Tje
ヤマジのメニューで麺に市販の調味料をかけて食う料理
関内汁なしやぶぶかの油そば、そのほかの混ぜそばにインスパされたと思われるが出来は焼きそば弁当に劣る代物
720ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 17:34:05.54 ID:Ievf7+a6
シャカリキうまいんだがあの量なんとかならんかな
中太縮れ麺にして麺量も100グラム程度で野菜もニンニクも控えめにして普通のチャーシューでいけば最高なんだが
721ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 18:41:47.37 ID:FfY/Fc0q
量減らせるぞ。野菜もニンニクも減らせる。
チャーシューは…諦めろw
722ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 19:45:46.02 ID:P4rlexRa
おっと、ここで華麗にスルー
723ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 21:03:01.13 ID:7DY6P6kv
よく食うが和え麺の情報が違うな。
別皿にアブラとニンニクは乗ってたが調味料なんてなかったぞ
と言うか必要ない味の濃さだけど。前はあったのか?
ワンコインで貧乏人の俺には有り難いんだがな。
724ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 21:16:17.59 ID:6FtmR5RH
和え麺でも食ってね!!!
725ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 21:47:08.13 ID:ernK6mlG
シャカはいつも麺半分にして全マシマシにしてる。
やっぱり二郎系だからマシマシにしたいけど麺普通だと多いからな(笑)
726ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 23:07:44.16 ID:Ievf7+a6
結論:インスパイアンは普通のラーメンがお好き
727ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 23:47:43.77 ID:7CK503YR
>>723
なぜフジヤマに行かないんだい?
728ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/22(水) 00:17:56.41 ID:QXZ53H9a
フジヤマ???
729小咄其之弐 ◆taWAKE0ThU :2012/08/22(水) 01:49:36.29 ID:0wuBw9gA
その店ののび切った麺であつらえたナポリタンの「チョモランマ」喰って、すぐにフル
マラソン完走できたなら、その者こそ真の鉄人と言えようほどに。(爆
730ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/22(水) 07:54:46.68 ID:nDIp0zSR
某店、ミストサウナかって位蒸し暑くて食べるどころじゃないわ!うめーんだけど夏は無理だ
731ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/22(水) 09:16:56.76 ID:tvvoeFBI
クーラー効かせてるラーメン屋ほど興醒めするラーメン屋はない
732ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 00:12:43.16 ID:oApdctzD
アモーレ、札幌ラーメン。
札幌ラーメンて呼んだら道産子に怒られた。
733ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 00:54:36.99 ID:qHVetrnz
>>732
そう言えば昔、千葉県旭市に「札幌ラーメン おたる」って謎の店があった。
入っておかなかったのが悔やまれる。
734ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 05:31:13.75 ID:U5TGy8Hk
>>732
そう言えば最近、札幌市に「二郎系ラーメン」って言う肩書きの「てら」「シャカリキ」「ブタキング」「山次郎」「麓郷舎」って店があった。
入ってみたが悔やまれる。
735ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 10:17:00.14 ID:rrlQYS0L
道産子だが札幌風のラーメンをジャンル分けするときは札幌ラーメンって呼んでるよ。
旭川ラーメンとか弟子屈ラーメンを間違って札幌ラーメンと言ってしまったんではないか。
736ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 20:13:13.09 ID:AAwrzuX3
>>723
以前は言わなくても調味料だしてたんだが
今はくれって言わないと出さないよ
737ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 20:49:54.39 ID:zkqACCJ8
和え麺でも………食ってる!!!

てか麺の販売始めたみたい50円/100g
738ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/24(金) 06:01:46.79 ID:HF5zBO4C
シャカ夜限定、なんとか麺(茹で時間8分)って食べた人いる?
普通の麺と何が違うの?
739ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/24(金) 10:22:37.43 ID:fHpQA4Er
和え麺500円であれなら結構好きよ
740ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/24(金) 16:13:21.01 ID:UKMDxgRn
>>738
豚2ね。麺の小麦粉にオーションって小麦粉を使ってる
というよりも、ラーメン二郎で使ってる麺の小麦粉と一緒ってこと

固かったりもちもちしてたり・・・まあ食べてもらうしかわかって貰えないんだけど
美味しいよ。一度食べて見る価値は有り。

ちなみに俺は普通のシャカ豚のほうがすき。合ってるって感じがする
10回に一回くらいは2を頼むかも
741ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 14:35:11.86 ID:Sz6QWDo4
小樽近郊で二郎系ある?
742ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/26(日) 15:02:36.38 ID:iSlV70MD
http://ameblo.jp/26-4674/
主食は二郎です。
ほぼ豚増しかダブルで麺増し、たまに大や小になったりも・・・
二郎以外のこともまれに書きます。
743ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/26(日) 23:55:32.73 ID:RMcgkrW6
>>742
エウリアンのアフィサイトなんか貼るなよ
744ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/27(月) 08:40:03.16 ID:u6i8TBnH
>>741
小樽と室蘭が空白地帯らしいよ
745ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/27(月) 17:50:02.86 ID:kdub+oTY
小樽近郊なら札幌でいいじゃん
746ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 08:25:35.76 ID:Qv6qJcqv
「暑い時に汗ダラダラかきながら熱いもん食べるのが良いんだよ」

って無理に通ぶってる奴は大抵不潔でワキガ さらにデブ タバコなんて一度吸ったら一生やめられない位自制心0のキ○ガイ
747ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 15:47:04.80 ID:UW2Qmxep
甘いな。デブは暑いの嫌いだぞ。
クーラーのある店優先で選ぶw
無い店なんかでぶが行く訳無い。
748ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 16:13:17.99 ID:bFygmmyC
言い訳すんなよデブ、痩せてから物言え
749ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 17:59:03.14 ID:Qv6qJcqv
デブは汗だらだら流してても犬みたいに案外暑さ耐性あるぞ
750ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 18:37:19.95 ID:tItWclH4
おまえらスレ違いも大概にせえよ
過疎スレだからとわざわざ無駄なレスしなくてもいいから
751ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 19:47:58.73 ID:UW2Qmxep
>>748-749
もう痩せたよw
元デブだから判るんだよ。
お前らいったん太ってみればどうだ?
デブの対候性のなさにびっくりするからw
752ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 21:30:32.05 ID:6818mDXb
和え麺でも食ってろww
753ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 21:42:35.38 ID:tItWclH4
つか170cm以下60kg以上のデブはレスすんな
754ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 21:51:29.24 ID:Qv6qJcqv
>>751
俺も元デブとして警笛を鳴らしているつもりだ
食う時は食う、我慢する時は我慢する。しかしデブは飯もタバコも寝てる時以外本能丸出し!
デブは痩せた時のご褒美に二郎系食え! 言い過ぎ悪かった!!
755ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 23:20:53.51 ID:8xO864Nh
つけ麺うまい店教えて
756ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 00:08:01.04 ID:ne7JBAPX
伏見
757ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 00:10:23.26 ID:mCM8WmN+
もはや二郎系関係ねえ
758ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 07:36:06.69 ID:lJ+CN+mI
そんなの関係ねえ
759ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 10:55:56.91 ID:mNjT58s9
そんなの関係ねえ
760ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 11:48:04.59 ID:HXvZIojM
はいオッパッピ〜!!
761ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 15:50:19.71 ID:TKDWAN98
冷房ないだけならまだしも、換気悪いとこは夏場食えたもんじゃねーな
メガネ曇る様な湿度の蒸し風呂状態 そりゃ客もこねーわ
762ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 16:40:20.49 ID:mCM8WmN+
ファミレスにでも行ってろよw
763ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 18:10:19.84 ID:rLDj3PIo
和え麺ディスってんのか!!??
764ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 20:22:31.71 ID:M+n7RAz1
早く本物の二郎出来ないかなあ
やっぱりインスパはなんか劣るんだよなあ
一番好きなのはてらかなあ
765ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 20:23:56.11 ID:mCM8WmN+
釣りにもなってない
766ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 20:57:05.35 ID:gnlFQ0+B
>>761
多分あそこだな ウマイんだけどあれは地獄だ
767ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/04(火) 15:17:51.68 ID:nQyPZ8UN
一幻のえびそばって香ばしい?
名古屋のゆかりのような香ばしいタイプのエビ系ラーメンなのか?
それともブイヤベースのようにエビの味噌のコクあるタイプのスープなのか?

前者なら蓮爾のえびそば風だから食ってみたい
768ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/04(火) 18:59:54.37 ID:cze8f2NP
>>754
この場合、警笛じゃなくて警鐘のほうがカコ(・∀・)イイ!!
769ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/04(火) 19:31:07.90 ID:qTLd+c2I
2381 名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2012/09/03(月) 13:48:15 ID:FI4yJJgQO
本屋で立ち読みしただけだが、桜日和はすごいわ。
マコピ抜いて、ジログ業界のトップ確定だよね。

2382 名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2012/09/03(月) 14:15:00 ID:RTEzF/6Y0
>>2381
自演乙

桜はインスパ系に粘着しているステマ専門だろ

2384 名前:名無しの二郎好きさん 投稿日: 2012/09/04(火) 10:01:56 ID:u2RedMYAO
桜日和がジログのトップだろうね。
内容的に他の追随を許さない。
レベルの高い出版社の担当の目に留まるのは当然の成り行きだよね。
770ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/05(水) 01:17:07.14 ID:ZGdOe5gz
てらはコスパは悪いけど美味いよ
771ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/05(水) 07:52:38.81 ID:PjkoB7oy
湿度高いけどな
772ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 01:01:03.63 ID:85bDXyHO
ニンニクは刻むよりすりおろした方がウマイと思う
モヤシはスープで若干煮込んだ方が美味しいと思う
773ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 02:02:21.58 ID:RR8VwBNu
そんなお前には二郎系ではなく山岡家をおすすめする
774ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 08:07:14.42 ID:85bDXyHO
↑情弱乙
775ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 09:45:24.54 ID:it8Zwghk
ガキはわかりやすいな
大好きな言い回しがあるとそればっかり
776ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 13:31:38.94 ID:RR8VwBNu
情弱って意味知らないで使ってるんだろうな
777ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 14:08:35.56 ID:SB9GDRnK
二郎系スレで二郎のアイデンティティーである刻みにんにくよりすりおろしにんにくをだしてみたりもやしをスープで煮ると言う革新的な意見

何故二郎が何十年も刻みにんにくでゆでもやしなのか
よもや情強なら知らないはずもないよな
と言うわけで自称情強のID:85bDXyHOに解説願おうじゃないか
778ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 19:02:01.03 ID:t/astnGb
つうか情弱とか、言ってて恥ずかしくないのかねこういう奴って
ステマとかオワコンとか、糞だの神だのゴミだの、バカの言うことって
どこからか流行り始めた単語を繋げた様な幼稚な物言いでしかないんだもの
779ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 19:03:27.06 ID:zfVS4Vyy
>>777
俺は情強じゃないから知らん
教えろカス
780ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 19:33:39.92 ID:uRJVNCce
業務用のおろしニンニクはイマイチ
781ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 21:54:58.48 ID:fW655a1T
落ち着け道産子たち
782ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 23:38:38.44 ID:85bDXyHO
お前らデブだからどうせ最近食ってないだろ 暑過ぎて
783ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 23:49:41.50 ID:hLKg1Sq8
てらは肉をもう少し二郎っぽくすれば文句なし
784ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 00:30:08.99 ID:Z6WyrBtj
てらは全体をもう少し二郎っぽくすれば文句なし
785ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 01:30:02.30 ID:q50UJBu1
てらは二郎要素を取り除き普通のラーメンだけにしたら文句なし
786ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 06:43:03.48 ID:dagPfpS7
琴似も何気に激戦だな
てら、勝三、真武咲弥がけっこう隣接している
787ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 13:25:40.31 ID:Z6WyrBtj
ラーメン屋としてなら激戦だけど二郎系ならてらの一人勝ち
788ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 13:33:37.27 ID:dagPfpS7
御大ふくべもあるしw
789ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 19:59:31.02 ID:I8KB+eWf
>何故二郎が何十年も刻みにんにくでゆでもやしなのか
>よもや情強なら知らないはずもないよな

なにこいつ
790ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 22:22:19.96 ID:ZyMvoFSD
なぜゆでもやしなのかww

791ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 22:45:32.59 ID:dagPfpS7
事前に大量に準備できるからでねーの?
炒めたほうが旨いけど、二郎じゃ腕折れるだろw
792ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 23:59:18.44 ID:e2OFNtG+
二郎の原点はふくべ
793ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 00:04:18.78 ID:Z6WyrBtj
情弱っていってあおったり忙しいなおまえらw
794ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 08:00:27.03 ID:ApGp2GNc
純連が何故ショウガなのか
二郎が何故刻みにんにくなのか

情強なら知ってるよな

そろそろID:85bDXyHOは答えてくんないかな
795ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 09:05:11.62 ID:wBJ2aZ8L
↑「俺って根っからの熱血ジロリアン!君達と違って10年以上前から食べてますけど?」

って感じのアピールがうざいしキモイ  そりゃ情弱乙言われるわw
796ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 09:14:26.49 ID:s4Ky/MTx
>>795
情弱乙
797ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 10:09:10.59 ID:cCvNB3n+
傍目には得意顔で情弱なんて言ってる奴がいちばん恥ずかしいわ
自分では大人と錯覚してるガキくらい哀れなもんはない
798ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 10:18:26.77 ID:wBJ2aZ8L
情弱とか、ネット用語をあえて使ったおちょくりにしか思わないが
799ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 13:03:28.17 ID:SkDns632
ぼくがいちばんパソコンくわしいんだ!すごいだろ!
800ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 13:34:56.01 ID:F3u3hKvE
もやし乙
801ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 16:58:44.95 ID:wBJ2aZ8L
マシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシ
802ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 18:40:49.41 ID:wBEgF1CN
言っとくけどふくべは中華鍋でモヤシ炒めてるもん!
803ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 20:32:11.12 ID:wBJ2aZ8L
もじいさん
804ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 00:31:48.63 ID:qRDxinCr
摩り下ろしにんにく食いたきゃ山岡家いって炒めもやし食いたきゃふくべいって二郎系食いたきゃインスパ行けばいいだけの話し

ところでこのスレにはスープカレーの店にいってルウカレー注文するっていうような連中が沸いてくるのが最早慣例だな
805ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 04:16:42.14 ID:GbBb8R5H
だって味の違いがわからない人達ばかりですもの
806ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 10:05:20.06 ID:6KQiWEe/
777 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 14:08:35.56 ID:SB9GDRnK
二郎系スレで二郎のアイデンティティーである刻みにんにくよりすりおろしにんにくをだしてみたりもやしをスープで煮ると言う革新的な意見

何故二郎が何十年も刻みにんにくでゆでもやしなのか
よもや情強なら知らないはずもないよな
と言うわけで自称情強のID:85bDXyHOに解説願おうじゃないか


777 :ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 14:08:35.56 ID:SB9GDRnK
二郎系スレで二郎のアイデンティティーである刻みにんにくよりすりおろしにんにくをだしてみたりもやしをスープで煮ると言う革新的な意見

何故二郎が何十年も刻みにんにくでゆでもやしなのか
よもや情強なら知らないはずもないよな
と言うわけで自称情強のID:85bDXyHOに解説願おうじゃないか
807ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 23:26:19.83 ID:CGD4yENb
↑ナイス気持ち悪い奴age
808ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 00:05:52.46 ID:qRDxinCr
とっても悔しかったんですね
809ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 08:06:23.48 ID:WaiXlT4E
気持ち悪いと思った人の方が多かったと思う
810ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 12:07:42.65 ID:j0UDod/x
情弱乙
811ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 15:02:43.30 ID:xxxTw3WM
こんな気持ち悪い馬鹿の仲間になるくらいなら、俺は情弱でいいな〜

あ、刻みにんにく茹でモヤシの理由なんてどうでもいいですからねwww
812ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 16:58:29.18 ID:j0UDod/x
すりおろしにんにくのがうまいに決まってる
わからんやつは情弱
813ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 19:09:16.21 ID:MNwjO0Hu
たいがいの店に置いてある業務用のすりおろしはマズい
814ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 21:01:53.33 ID:WaiXlT4E
↑普通ににんにく嫌いなんだろ
大根おろしを考えてみろ 刻んで食べるか摩り下ろして食べるか どっちが本来の味わいか
815ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 21:43:43.67 ID:MNwjO0Hu
おいおい、手ですりおろしたニンニクと業務用のとはまるで味が違うだろ
大体のインスパの店があれこれアレンジしても刻みを使うのはそれなりに意味があるだろ

しかも大根と同じに考えろとか意味がわからない

知識も無ければ経験も無いなんて哀れみすら覚えるよ
816ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 21:47:55.57 ID:MNwjO0Hu
「手で」っていうのは違ったね
生のニンニクをすりおろしたのと、瓶に入った業務用の違いの事ね
817ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:02:05.01 ID:WaiXlT4E
だめだこりゃ
818ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:03:47.74 ID:tKSGVf6e
香ばしい若い奴らが今日も元気だのう( ^^) _U~~
819ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:04:24.40 ID:vy7p6uIt
今日も香ばしいのが沸いてるな
820ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:10:04.57 ID:MNwjO0Hu
>>817
えぇ・・・?
何も反論出来ずに逃亡ですかぁ?
821ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:24:15.28 ID:WaiXlT4E
ID変える奴に・・・う〜ん面倒
822ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:32:12.55 ID:2/mXV+N9
>>818 >>819 >>820
が一番香ばしすぎてウザシw
823ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:34:39.86 ID:MNwjO0Hu
>>821
idってどうやって変えるんですか?
あなたもよく変えるんですか?

反論出来ない逃げ口上としてはずいぶん貧弱ですね
824ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:35:58.94 ID:WaiXlT4E
どうしても刻みたいんだろwww
なんたって「俺ジロリアン!刻んでなきゃニンニクじゃない!」の筋肉脳の連投だからw
構うだけ無駄
825ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:38:50.95 ID:vy7p6uIt
なんかすりおろしにんにく食べてると幻覚でも見えるらしい
826ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:40:05.82 ID:WaiXlT4E
とりあえず>>777がきもすぎるな うんきもすぎる
827ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:44:45.78 ID:vy7p6uIt
>>826
おまえID:85bDXyHOだろwwww
からかわれてファビョちゃってwwwwwww

とりあえずもちついておろしにんにくでも飲んどけwwwwwwwwwwww
828ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:47:41.54 ID:Xe/K4p7p
>>826
もう一匹痛い奴の暴走ほっといておk 

一人で顔真っ赤にしながらにんにく丸かじりさせとけばよろし(笑
829ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:53:18.32 ID:Xe/K4p7p
>>815 が撃沈涙目W
830ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 22:56:43.02 ID:MNwjO0Hu
>>828
うは、マジで何一つ反論できないんですねw
何なら大根(失笑)のアレ、撤回してもいいんですよ?
831ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 23:08:42.53 ID:VeM26n0b
わかったよ、俺が全部悪かった。
自演もしてIDとか変えてごめん
本当はニンニクなんかどうでもよかたんだ、ただ友達がほしかたんだ
832ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 23:10:27.73 ID:MNwjO0Hu
>>824
何一つ的を得てない発言ですが
酔っぱらってるんですか?
頭が悪いんですか?
833ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 23:11:35.39 ID:VeM26n0b
ちなみに俺は830です(涙
834ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 23:13:58.22 ID:vy7p6uIt
とりあえずすりおろしにんにくは脱法ハーブ並みに危険だってことだけはわかった
835ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 23:17:53.42 ID:MNwjO0Hu
>>833
そういう嘘は2ちゃんでも許されないぞ
836ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 23:22:47.59 ID:MNwjO0Hu
何一つ反論も無しにID変えるとか自演とかそんな子供だましでしかスレ埋まらないとかどんだけ低能だんだよ
837ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 23:23:25.00 ID:MNwjO0Hu
×だんだよ
○なんだよ
838ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 23:45:39.66 ID:MNwjO0Hu
一斉にレスが途絶えたな
これが自演厨というやつか
839ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 23:59:23.56 ID:MNwjO0Hu
大根w
840ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/12(水) 00:04:49.97 ID:kPHoLXyH
ID:WaiXlT4E
ID:MNwjO0Hu

青木乙
841ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/12(水) 03:15:12.28 ID:ohXFssVS
青木の特徴
・山次郎の関係者を装いつつ山次郎の評判を下げる
・文章がおかしい
・安価がまともに打てない
・1行レスを連投する
・登戸蓮爾通いを殊更アピールする
・IDをコロコロ変える

嫌青木の特徴
・青木が本気で関係者だと信じ込み、「だから山次郎は行くに値しない」、
「店員の態度が悪い」など根も葉もない事を挙げ山次郎の評判を下げる
・文章がおかしい
・安価がまともに打てない
・1行レスを連投する
・登戸蓮爾通いを殊更アピールする
・IDをコロコロ変える

なんだ、にんにくおろしと大根おろしは青木の単独犯か
842ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/12(水) 21:23:59.94 ID:+oQOmfxe
そもそも>>777が反論されて悔しくて顔真っ赤にして後に連投してただけだと思うが
そしてID変えの図星コメントでダメージくらい、さらに顔真っ赤で頑張るも撃沈  

ID:MNwjO0Hu←この馬鹿な
843ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/12(水) 21:31:06.42 ID:EWwdWcMh
必死すぎてウケた
844ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 00:13:40.07 ID:pEDICNp+
すりおろしにんにくを常飲していると幻覚症状を起こすのが良くわかる
845ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 02:14:34.74 ID:uboWDvYA
氏ねばいいのに
846ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 02:27:57.15 ID:ZEUT0kL4
からかわれて本気でファビョる豚
847ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 21:44:22.92 ID:kz8neUxn
消えた店舗
×ぼたん(西岡)
×デカマックス(清田)
×龍の麺べんけい(医大前)
×らーめん専家 桜火鈴(江別)

そろそろブームが終わって淘汰される一方なのか
848ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 22:01:25.48 ID:WDOopFa/
すりおろしにんにくじゃないからだな
849ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 23:31:23.26 ID:KBP2g9mv
さぁて唯一のすりおろし派の一人だけは私が満足できる答えを用意できたのかな?
二郎を語るうえでは俺はアイデンティティがもっとも重要と考える。

ゆでもやし以上に二郎を引き立てる調理方法があるならば教えてもらいたいものだ

数十年と全国を食べてきたから語れるが、結局一人を除いて私を含め全てが刻み派という事で収束したようだ。以上。
850ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 23:42:19.49 ID:bQV4aTpN
ノルベサのロクゴーガッツって美味しいですか?
夜は何時までやってんだろ
851ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 23:44:30.13 ID:h47F7T9M
>>849
別におもろくないしもういいんだよ、
いろいろご苦労さん。
852ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 23:48:46.18 ID:h47F7T9M
>>850
君の書込みて【ロクゴーガッツ】でぐぐったら23時まで営業だって。
俺が食った感想は薄っぺらかったよ、うまくない。
853ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 00:00:07.41 ID:KBP2g9mv
>>849
納得!!
すりおろし信者プギャー( ^Д^)9mwww
ファビョリファビョリw刻みの方が大多数がうまいって結果は最初から決まってたんだよw

>>851必死すぎ涙目w
854ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 00:44:36.29 ID:ZccmCjgm
00:00:07.41wwwwww
855ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 01:07:10.77 ID:aMMKmqD6
あんまりにも味方がいなくて遂には自分で自分のレスにレスwww
IDを知らないってのは幸せだわな。
856ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 01:14:18.90 ID:9OcD8dgE
ID:KBP2g9mv
コイツ最初にすりおろしが二郎に合うって言ってたすりおろしにんにく中毒者だろ
レスからにじみでるすりおろしにんにく臭がたまらねえ
857ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 01:23:29.86 ID:xSmFUzXx
>>854
3分ぐらい過ぎないとID同じことがあるんだよなw
語尾に「。」をつけたり、文体変えてたのに哀れな奴w
今恥ずかしくて泣きそうになってると思われ・・・
858ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 01:36:48.73 ID:NhaCr3pB
青木芸風変えたのか
859ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 01:50:15.76 ID:6sQ6ilEc
>>852
薄っぺらい味ですか。んじゃ食いに行かなくてもいいな。
ボリュームあるから「一度試す」ってのもなかなか躊躇するもんね
860ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 02:44:31.43 ID:9OcD8dgE
そういえば最近6号信者みかけないな
861ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 03:11:44.58 ID:xSmFUzXx
>>859
肉は凄いよ、肉食いに行くのは有りかと
862ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 05:19:41.87 ID:TtDm0zk4
伸びてると思ったら・・・w
ニンニクは生より輪切りにして炒めて欲しいな。手間になんのかね?美味そうなんだけどなー
863ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 08:15:16.25 ID:C+SvhE4k
本当だID変わってねーw
わざわざ文脈まで無理して頑張ってたのに 刻み男無念
864ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 09:07:32.35 ID:KVFkU5xt
>さぁて唯一のすりおろし派の一人だけは私が満足できる答えを用意できたのかな?
唯一の一人とはユニークかつ馬鹿っぽい表現ですね

>二郎を語るうえでは俺はアイデンティティがもっとも重要と考える。
味よりもアイデン&ティティなんですね

>ゆでもやし以上に二郎を引き立てる調理方法があるならば教えてもらいたいものだ
食材と調理方法を比較し論じるのは小学生でも苦労しそうですね

>数十年と全国を食べてきたから語れるが、
全国を食べるとは、いやはや人外ですね

>結局一人を除いて私を含め全てが刻み派という事で収束したようだ。以上。
いやいや、あなた以外の殆どはそんなこと考えてもいないでしょうね

>すりおろし信者プギャー( ^Д^)9mwww ファビョリファビョリw
使い慣れない半角と絵文字から、隠しきれない青ちゃん臭が漂いますね

>刻みの方が大多数がうまいって結果
はてはて、20文字弱でこれほど難解な日本語も珍しいですね

>最初から決まってたんだよw
なら必死に書き込む必要もなかったのでは?
865ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 22:25:45.71 ID:JhDrBYm/
もう、和え麺でも食ってて下さい
866ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 01:47:29.15 ID:WsqcmqdM
↑↑↑↑
また?
…ツマンネ…
867ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 01:51:47.20 ID:17H6heRC
>>866がおもしろいこと言ってくれるってよ
868ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 03:23:18.32 ID:ss3CQ0H7
>>866が面白いこと言えるわけねーじゃんwww
こいつのスルースキルの無さは折り紙つきだしのうwww
869ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 07:50:13.43 ID:Ka+vaBML
>>867 >>868
顔真っ赤になってた刻み野郎がひと段落してまた沸いてきたな
また自演でミスってID同じとか恥ずかしい事なるなよwww
870ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 07:54:09.88 ID:Ka+vaBML
昨日自演に失敗した刻み信者の自演がまた始まります
871ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 10:19:51.94 ID:WsqcmqdM
ここはおもしろいこと言うスレなのか?
872ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 11:37:22.24 ID:ss3CQ0H7
>>870
一行レス連投の青ちゃんが言う台詞じゃあないな(笑)
873ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 12:19:26.09 ID:tJZfF60/
また弄るとファビョーンってなるぞ
874ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 12:37:38.23 ID:70hvgRqx
ジサクジエーンwww
875ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 14:27:04.01 ID:dMocA0i+
和え麺食ってくるわ
876ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 16:18:37.52 ID:Jgb/MC2D
食ってこいや
877ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 17:28:43.90 ID:70hvgRqx
結論はふくべ最強
878ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 20:53:22.59 ID:Ka+vaBML
てらは暑いがウマイが結論
879ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 22:40:14.10 ID:kj1+DNom
今日テラ行ったら葱トッピングしてるヤツいて吹いたっ
二郎にはネギないの知らないんだろうw
880ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 22:52:06.39 ID:Ka+vaBML
話盛らなくていいから
881ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 23:10:06.00 ID:kj1+DNom
ほんとだって!
ネギ盛ってるど素人いたんだよなぁ
882ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 23:20:22.06 ID:17H6heRC
おまえらそうやって6号ディスってやるなよw
883ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 23:26:35.06 ID:Ka+vaBML
やっぱふくべが一番でいいや じいさん頑張れ
884ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 23:38:30.39 ID:hdHttRwW
二郎でネギ入れろと言ってたら素人だなと思うけど、
インスパでネギトッピングして何が悪いんだ?
意味不明。
885ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 00:10:00.44 ID:rvAzrPtg
>>883
ここ数年のインスパブームは、ふくべの再評価につながったようだなw
886ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 01:58:52.46 ID:5QIdshj9
>>884
そんなこと言ったらまたすりおろしくんが暴れるよw
887ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 09:04:50.50 ID:05fs0cR5
↑こいつID自演で大恥かいたのに、悔しくて何とかしようと必死だな 
自演の際はID間違わないよう丁寧にな age sageわざわざ交互にしなくていいからw

君のターゲットではないけど、君もどっか行ってw
888ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 09:27:43.44 ID:5QIdshj9
>>887
おまえは何と戦ってるんだ??
889ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 10:03:01.42 ID:05fs0cR5
さて今日も天気が良いな でOK
シャカでも食ってくるか
890ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 11:25:37.33 ID:9EQZ09wm
道外からだがブタキングの開店時の床の汚さは参った。
完璧な掃除は無理でも少しは努力しようよ…
891ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 14:43:57.03 ID:imypFY5E
道外からきても二郎は未食みたいだな
892ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 01:21:55.88 ID:+1eFAu6r
床の汚さと二郎食ったことあるかどうかは関係あるのかw
893ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 01:27:34.99 ID:zhJyGEOO
二郎に入ったことがあるなら床の汚さをどうこう言わないと思うがw
894ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 08:50:42.85 ID:x3VsqXzD
やっと秋模様になってきたからやっと二郎系食べられるようになるか
夏場は冷房利いてないラーメン屋なんぞ食べれたもんじゃねぇ
ふくべ位四方八方窓全開ならまだマシだが
895ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 09:37:36.07 ID:6KfmPZRd
>>894
デブ乙
896ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 11:29:47.67 ID:c+RWzfo6
897ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 13:26:31.43 ID:ARY8I7/N
プゲラ
898ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 17:10:38.34 ID:x3VsqXzD
ふくべは気を遣ってぬるい水を提供してくれる
夏場にキンキンに冷たいもの飲んでお腹下ったら大変だからね
899ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/18(火) 07:45:57.31 ID:hHtKmWFf
水道水注いでるだけだろw
900ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/18(火) 12:34:55.74 ID:b9EdDH38
うまい二郎直系できれば札幌移住もいいんだが
901ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/18(火) 23:33:42.16 ID:hHtKmWFf
ブタキング久々に食いたくなってきた
902ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/18(火) 23:35:31.36 ID:ifxTlDtX
ゲリ便キングwwwwwwww
903ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/18(火) 23:40:33.92 ID:XoH4I/i/
900超えたな、そろそろテンプレ最新版よろ
904ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/18(火) 23:46:40.25 ID:Ab32i3+I
>>902
やめろw
おまえのせいでブタキングのスープがリアルに下痢便に見えてきたじゃねぇか!!
未消化モヤシマシマシとかマジ勘弁
905ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 01:00:17.52 ID:j2isf3Bs
すでに後半はインスパと無関係な話がほとんどだろ?
つーかなかば荒らし状態が続いてるわけで。
閉店も多い中でスレをわざわざ続けていくほどのものなのかねぇ
906ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 02:24:41.78 ID:XEgOQmLl
不要なら見なければ良いだけだし
需要があるなら誰かが次スレを立てるだろう
907ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 04:39:12.04 ID:igTQ3lBk
ここ数スレ立てたけど、次は立てないよ

青木より酷い馬鹿のすくつになっちまったぜw
908ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 08:08:28.73 ID:zO5vuf/N
スレ立てごときで偉そうにするな暇人 誰もお前なんぞに頼んでない
909ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 08:29:55.39 ID:j2isf3Bs
>>907
なんだお前が青木だったのか
910ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 11:24:28.75 ID:gYXl5sm7
>>907
すくつww
とうぜんわざとだよな?w
911ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 12:32:25.74 ID:giOI3NjV
>>910
え?ちがうの?
912ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 14:41:12.34 ID:d9ixi5ej
よもや「すくつ」にツッコミを入れる人がいるとは
913ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 15:14:53.48 ID:GcHKe9bA
ロト6のクイックピックで凄いのが当たっちゃったので、会社辞めました。
詳しくはブログで。
914ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 21:44:09.03 ID:zO5vuf/N
てら、ヤマジ、ブタキンこの三店だけ残ればよし 年一回食べに行く
915ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 22:04:56.38 ID:igTQ3lBk
>>914
おまえは羅生門とすりかえられても
気付きそうにないなw
916ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 22:47:05.61 ID:zO5vuf/N
>>915
そんなマイナー店知らないし今後行くこともないw
917ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 00:28:03.12 ID:sW9Hykn3
>>911
巣窟
×すくつ
〇そうくつ

マジレスしてすいません。
918ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 02:46:11.16 ID:1I9KGlB6
919ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 05:07:45.74 ID:EEddvv/i
920ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 07:16:52.72 ID:Fka65uiM
ほらみろw
青木をはるかに下回る低脳ぶりwww
↓↓↓
>>917
921ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 08:10:23.38 ID:uHayo7c1
922ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 15:13:00.35 ID:QvalBoNl
また自演だと言われるぜwww
923ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 20:43:08.81 ID:GiLIxHsQ
とりあえず他はそのままでいいから、もう麺は北海道なじみの普通の中太卵麺にしろ 
924ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 20:50:42.33 ID:0RB2t08Z
和え麺でも吹いてろ!!
925ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 21:46:43.08 ID:hyTm3HwC
今日山次郎行ってきたけど
なんかいつもと違って肉がショボかった・・・
あれじゃ普通の店のチャーシューと変わらんよ
これがブレってんなら確かにココで叩かれるのも無理ないかもしれん
926ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 22:21:33.80 ID:GiLIxHsQ
うるせーお前が材料のくせにガタガタ言うな!
927ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 00:34:49.17 ID:9815HolW
今日シャカに約1年ぶりにいったが確実にうまくなっててワロタ

ただオーション麺の特性を勘違いしているのが残念
次行くことがあったら違うオーダーの仕方してみよっと
あとスープは確実にうまくなった
ヤマジとは違う方向性の二郎だわ
いわゆる非乳化系スープ
ヤマジは乳化系スープ

>>925
二郎より普通のチャーシューのが手間暇かかってるんだがwww
さらにそんな二郎の豚よりおかしなことをしてるのがヤマジ

>>926
さんぱちでもくっとけすりおろしくん
928ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 01:00:42.92 ID:dHF+AXoV
>>927
シャカ2食ったんかい?
シャカはブレが少く、確かに進歩してるわな。
929ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 01:22:31.13 ID:9815HolW
>>928
シャカ2

たぶんヤマジもシャカもブタキンも二郎特有のスープのコクがないから背油でごまかしてるんだろうな
回転率がどうしても二郎と比べると劣ってしまうから東京その他のインスパと同じように背油で近づけるしかないんだよなあ
でもシャカは小滝橋を超えた感はあるな

スタンダード二郎に近いのはヤマジ
非乳化二郎に近いのはシャカ
オーション麺はヤマジもシャカも同じ誤解をしてる
とくにシャカのはホギホギにしたいならもう少し細め
ワシワシにしたいなら茹で時間を長めに
あのスープにあわせたいならデロ麺にしたほうがオーションの特性を活かせる

それにしても全体的に量が少ないんだよなぁ
オーション大豚950円は高すぎる・・・
てらより良心的だけどwww
930ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 02:51:30.10 ID:+/b6QTsG
スープの雰囲気は甘さ以外山二郎も、シャカリキと大して変らない印象だが、
ああいうのが乳化というのか?
どうだっけな?シャカリキは良く行くが、
久々に山二郎食いに行くかな。
931ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 03:17:34.90 ID:9815HolW
乳化二郎(例:関内)
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f0/ea/sannkiyamada/folder/194282/img_194282_7828927_2?1325208696
非乳化二郎(例:亀戸)
http://blogs.yahoo.co.jp/dragonia_ryuhei/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fe1%2Fc9%2Fdragonia_ryuhei%2Ffolder%2F1745758%2Fimg_1745758_50298412_4%3F1236986244
強いて言うなら、乳化二郎はヤマジで非乳化はシャカ

山次郎
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/3317189291347837b1eafc60be9277d2.jpg
シャカ
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/10985/320x320_rect_10985405.jpg

乳化していると甘くコクがありパンチの効いた味わい
非乳化だとカエシの味をダイレクトに感じつつシャープでスッキリした後味
簡単に言うとこんなカンジ

以前まではシャカはシャープなんだけどライトすぎてマルちゃん正麺しょうゆ味みたいな感じだったのが今回はきっちり二郎風非乳化になっていた
豚をケチらなくなったのかな。

ヤマジはというと乳化してるくせにコクもパンチもなくカエシまでも相殺するほどの薄さ。
でもまぁ、二郎らしい雰囲気は味わえるからヤマジによく通っていたが今回シャカ食ってなつかしの上野毛、京急川崎、亀戸店の雰囲気を感じられたからこっちにすっかな
だからこそそのスープに合うオーション麺はそうじゃないんだよなぁって感じ
でもやっぱCPが悪いわ
932ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 05:27:32.17 ID:It2W7MDj
二郎論書けよ
933ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 16:50:49.91 ID:cNv0XMMU
本来こういう情報を交換するのもこのスレの目的なんだがな
貴重な、比較できる人の意見をことごとく「東京とは違う」って事で独自のインスパ論を語りだしたりな
単独スレの終焉には少し惜しい気もするわ

まあでも次スレをヤマジ店主辺りが立てそうだがwwww
934ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 18:13:00.79 ID:DpAXrcl1
乳化とかわからんからとりあえず和え麺でも食ってくるわ!!
935ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 18:14:52.67 ID:dhHl1V9/
>>931べんきょになったわ。
そうすると乳化系はヤマジ一択か。
936ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 21:49:50.18 ID:oOrTQxIf
山次郎は接客態度良いから気分が良い ただ駐車場ないのが残念
937ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 22:58:41.73 ID:0WQkTC6a
だって比較している人間が垂れ流すのは
ことごとく「本家二郎は神!インスパは所詮本物には勝てない!いいからとにかく本家を真似ろ!」的な
上から目線丸出しで信者臭漂う長文だったしなぁ
938ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 22:59:26.45 ID:PXZHXUOB
 
939ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 23:08:44.86 ID:It2W7MDj
我家で、特製我家らーめん 
(濃厚スープにガツと太麺 もやし、メンマ4倍まで増量無料)
というのがあったらしいが閉店してしまったみたい
940ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 23:42:45.79 ID:9815HolW
>>934
乳化がしっかりしてるとあの和え麺は化けるんだよ
実際関内の汁なしとアプローチの仕方は同じだからな
だが、肝心のスープがイマイチだから「調味料の味しかしない」ってことになる
ヤマジに足らないのはスープ材料の量
行列店でないならシャカのような非乳化のほうがより二郎らしくなるしおそらくブレもなくうまいと評判になる

>>937
それはお前の読解力、理解力が問題
もしくは卑屈なだけ

>>935
乳化系スープは他のオーソドックスな札幌ラーメンの店でも出しているとこは何軒かある
そういう店は二郎系と違うから動物臭さをしょうがや味噌で消したり、
あるいはわざわざ魚介系スープで割ってたり

札幌で乳化スープといえば山岡家が一番わかりやすいんじゃないかな
平たく言えば白濁とんこつスープ。最近で言えば鶏パイタン
駄菓子菓子山岡家のスープと二郎のスープはこれまた違う

で、シャカがブレない理由として、乳化しなくてもいいから一定の材料と時間を正しくやれば出来るわけ。
もしシャカがヤマジのような乳化系にするならおそらく同じ結果になるはず
また、ヤマジのムラっていうのと二郎のブレっていうのは似て非なるもの。
乳化、非乳化問わず麺の量がまちまちだったり気分しだいで野菜の盛がかわったり、
あるいは天候、行列の長さ、回転率、などなどそういう要素でのブレであって、味自体にヤマジほどブレがあるわけではない。
人によっては各店舗によって違う味をブレと言ったりするしな。

とにかく乳化系のヤマジが本気で二郎を目指してるんなら煮詰める時間、材料の量、豚の量をもっとかけなければやっぱ真似事なんだよな。
そうじゃなくて二郎っぽいものを作ってます(テヘペロ
っていうなら二郎を前面に出さずにやっていけばいい
それなら十分納得して食えるし、500gやってくれっていったら食える場所だしな
941ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 00:00:03.78 ID:bLTlJK7T
>>940
うん、お前の文章がまんま>>937な感じ
942ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 00:38:02.02 ID:Dq/Rw+51
>>941
お前の恋するインスパdisられて残念だったなwwwwwwwww
943ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 00:43:05.85 ID:iLGwV783
てゆーかシャカのスープは乳化してると思うが。
944ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 00:43:12.51 ID:bLTlJK7T
長々と書いた駄文disられたからって怒るなよ
945ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 00:56:59.61 ID:AhwVmBVr
すりおろしくんは二郎なんか求めてないからな
むしろさんぱちがお好みだし
946ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 01:06:14.11 ID:b3m3Q7xo
>>943
あえていうなら微乳化だな
二郎系で言えば非乳化っていえるほどのスッキリ系
一般でいえば乳化してるほうだね
だから亀二なんかを例に挙げてる

つーか、また例のが沸いてるから辞めとくわ(笑)
残りのスレわずかだしな
947ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 01:43:58.21 ID:AhwVmBVr
てゆーか>>940はヤマジが二郎目指してるって公言してなければ二郎に似せろなんて言わないってだけじゃね?
やっぱ>>941はすりおろし愛飲してるからイカれちまったんだな
948ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 01:44:53.01 ID:RD8x/ilb
【札幌の二郎インスパイア系一覧(※単なる大盛りも含まれるかも)】

てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(北郷)
山次郎(北大前)
阿修羅(本町)
麓郷舎(北野)
五丈原(東屯田)
羅生門(薄野)
てら2号店(苗穂)
麓郷舎 字(山鼻9条)
ロクゴーガッツ(薄野)
勝三(琴似)
真武咲弥(琴似)※日曜限定

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん源八(滝川)
ラーメン まるみつ(千歳)
山のぶた番長(旭川)
ブタキング2号店(江別)
チャンピオン軒(函館)
らーめん伝DEN(帯広)
949ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 01:46:04.08 ID:RD8x/ilb
>>948
最新版作ったからな、あとは好きにしてくれ
950ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 01:51:51.02 ID:RD8x/ilb
過去スレ

【似てなくても】札幌二郎インスパ6【好きよ♪】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1332691800/
【札幌大盛系】 統一スレッド2【店舗増加中】 (※実質五杯目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292682185/
【札幌風】二郎インスパイア 4杯目【ツルシコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1312370833/
【二郎インスパイア】統一スレッド三杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1304607755/
【二郎インスパイア】統一スレッド二杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292683399/
【二郎インスパイア】統一スレッド【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1284631916/

関連スレ
☆☆札幌及び近郊のラーメン屋を語れ 53杯目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1345532830/
951ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 01:52:47.47 ID:RD8x/ilb
【スレの説明】
札幌および近郊の二郎インスパ、大盛・ドカ盛り系ラーメンのスレッドです。
本スレが一時的に二郎インスパの話題で埋め尽くされてしまったため、話題の健全進行の為に生まれました。
札幌のインスパ店は、東京の三田本店ををはじめとする「ラーメン二郎」と類似していても、一切何の関係もありません。
ときおり人々が関東在住時の二郎話を始めても、酷く逸脱しない限り容認してほしいと思います。

【二郎インスパの定義】
東京で言う二郎インスパとは、二郎で修行した人が二郎を名乗らず出した店から
人気便乗を目論み二郎のコピー商品を売る店までを含みます。

札幌での二郎インスパの定義は明確でなく、人によっては単なる大盛り店を含める場合もあります。
ラーメン以外の大盛り(例:雪印パーラーのパフェ)をインスパに加えようとする人がいますが
ラーメン板のスレッドなので、ラーメン限定とさせていただきます。
952ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 01:53:08.38 ID:Dq/Rw+51
そのリストにいつもふくべと一龍が入ってないことに疑問を感じるんだよな
ふくべはダメで山の豚番長がOKなのはなぜ?
一龍がダメでまるみつがOKなのはなぜ?
逆にこのスレでも「ネギいれるとか素人」っていうやつが居ても6号は相変わらず「二郎系」って言ってるしなんで?

ふくべなんかはコアなファンが多いだろ。そろそろ入れてやってもいいんじゃねえの

つか「俺はスレ立てしない!」って宣言しといてテンプレはるとかまだ続けるのかw
953ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 02:10:11.93 ID:RD8x/ilb
>>952

>そのリストにいつもふくべと一龍が入ってないことに疑問を感じるんだよな

ふくべと一龍は、麺が普通の麺(極太でない)じゃね?
というか、初期のころはインスパ店が少ないから、大盛店として別枠でテンプレに載せてたんだよ

>つか「俺はスレ立てしない!」って宣言しといてテンプレはるとかまだ続けるのかw

俺はスレ立て人ではないから、そっち方面は知らんw
954ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 02:23:52.06 ID:Dq/Rw+51
『極太ではない』
ってやるとそのリストから外れるものが出てくるぞ
二郎インスパなら二郎基準でやるのが妥当だと思うが
札幌インスパっていうカテでやるならふくべ、一龍は外せないかと


どうせスレ立て人ではないとか言いながら、スレ落ちしたら臆面もなくスレ立てすんだろw?
955元スレ立て人w:2012/09/22(土) 03:26:07.17 ID:zzwb8lUQ
>>952
それは俺ではないですw

ニーズが無いとか言われつつ、このスレも埋まりそうだね
おれは寺、釈迦、豚王をリスペクトしつつ
青木をディスりつつ山痔をビミョーな目で見つつ

もう遠くまで行くのめんどくちゃいので
丈夫と6号をときどき食べてますw
956ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 03:34:18.15 ID:b3m3Q7xo
個人的な意見を言わせてもらえば、
より二郎として近い物を提供したいと言うヤマジに対し厳しい事を言うが何も二郎が至高とは限らない
だからシャカだろうがてらだろうが札幌で二郎を模した物を提供するなら二郎と比較してうまいかまずいかになる
逆にブタキンの様に二郎ベースで独自の味を出すならその限りではないのでそのラーメンで評価になる
では、ふくべや一龍はどうかとなると二郎ベースではないのでテンプレに入れる必要はないかと。
線引きが難しいのは五丈原の様にベースに自分の店の味があり、それを見た目だけでカテゴライズするのか、それとも切るのか
切るのならてらも同様に切るべきとなる
でも札幌インスパ好きにとったら二郎といえば「てら」っていう人がいるわけで、そうなると特別扱いになるしかない
ならば一時期の様に細分化させるか、テンプレから外す、もしくはふくべなども含めて載せるべきじゃないかと思う
957ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 04:19:58.06 ID:mM3bSJS/
4-5回行ったけど、最近ブタキングは、えらく甘すぎな気がする。
最近の店内はなんかホルモンのようないやな臭いしてたし、
チャーシューも劣化してるし。
958955:2012/09/22(土) 05:03:38.14 ID:zzwb8lUQ
>>956
そこらへん、スレを立てるやつの個人的な趣向が現れるわけ
俺的にふくべがインスパに含まれない理由は単純で
アレは二郎の影響を受けて生まれたラーメンではなく
ふくべというオリジナルだからだよ

ふくべ、うまいよね♪
959ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 09:02:30.04 ID:SFVnlZJh
とりあえず長文は読むの面倒でうざいからどういう流れかイマイチわからんし、まず長文消えろ
過去の流れではキチガイ荒らしはシャカ好きでヤマジが嫌い ブタは微妙 てらに関しては遠くて行ってない?

とりあえず長文邪魔

960ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 12:29:11.19 ID:bJ64IGVt
このスレの長文の凄いところは
読んでないのにイライラさせるところ
961ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 12:54:58.22 ID:Dq/Rw+51
長文を最後まで読めないのは国語力低下の証明
読めぬなら読めないで構わないが、「〜まで読んだ」と自慢げに宣言するヤツはアホか
最初から読まないのも、途中で諦めるのも一緒なんだよ。五十歩百歩
大体、これくらいで長文と言っているようじゃダメだ
「こんな長文は読む気にならん」などと言っているが、2ちゃんねるで俗に「長文」と呼ばれているものは、
社会的に見てみれば「短文」の域にも入らない
2ちゃんねるに引きこもってばかりいて、1行2行単位の書き込みばかり見ているから「長文」「短文」の区別がつかなくなっているのだ
こんな掲示板に浸っていると、社会的常識が欠如していくばかりだ
国語の長文読解の問題で「〜まで読んだ」などという非常識な言葉が通用すると思うのか?
とっととネット接続を切って文庫本の一冊でも読め。間違っても途中で読破を断念し、「〜まで読んだ」などと言ってはならない
これは日本人の国語力を上げさせるための措置である
俺が言いたいのはこれだけだ、長文スマソ
962ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 13:25:08.90 ID:RD8x/ilb
>>961
コピペだろ?w
「〜まで読んだ」というのは、皮肉で違う意味を主張する技だろw
963ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 13:35:07.18 ID:NDHEXxKO
大豚ダブル脂マシマシまで読んだ
964ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 14:28:29.78 ID:SFVnlZJh
このしつこさと無理した下手な文章力は、少し前に「刻みにんにく」否定されて散々自演で暴れまわってたクズだろw
相変わらず誰からも共感得られてないなw
965ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 15:15:16.81 ID:AhwVmBVr
やっぱすりおろしうめえwwwwww
966ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 15:56:36.53 ID:VbxmqGWE
流れ無視してすまない

ふくべは二郎をインスパイアしてるわけでもなく、オンリーワンだから二郎系とは思えない
なんたって二郎より先に出来た店だし。

では引き続き、おろし談義をお楽しみください
967ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 16:31:36.42 ID:PeJZ/95e
>>966
それは皆わかっているわけだけど・・・
968ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 17:13:17.37 ID:AhwVmBVr
>>966
さすがすりおろしのすくつだな
969ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 18:33:57.82 ID:Fr9BRxoD
ブタキング旨いんだけど
食ったあとに下痢がとまらん
土石流のような下痢が出た
体に悪すぎワロチ
970ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 19:24:18.54 ID:AhwVmBVr
下利便食ってる時に豚金の話すんなや
971ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 00:18:47.53 ID:SQKu/046
江別ブタキンでしょう油食ってきたけど、札幌インスパNO.1だと俺的にはオモタ
伏古味噌二郎をてら味にして、豚強化した感じ、一気に食ったよ
972ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 08:57:25.35 ID:vImjHpaX
>>969 >>970
全く面白くない
973ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 09:38:37.23 ID:fulbcIf/
長文書いてる奴って同一だろうけど全く面白くないよね
構って欲しいだけなんだろうけどセンスない
974ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 10:52:16.34 ID:O9Fc/uqh
構ってる時点で同じ穴のムジアナwwwwww
975ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 11:15:08.01 ID:iJtcZtny
↑少しだけ構われただけよかったね
976ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 19:35:18.97 ID:oKx935YA
>>974
それをいうなら同じ穴の狢な
もっと勉強しろよ!
977ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 20:30:01.02 ID:F/JV8Mox
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwムジアナwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww

978ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 21:47:23.31 ID:ccEyShdu
ってかなんでここの十人、ムジアナとかに食らいつくんだろ?

他のイタ見てないのかな。
979ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 23:11:53.86 ID:FiSjcELU
他のイタ前提の話なんてしるかwwww
980ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 02:28:03.98 ID:dN3zTGfY
「すくつ」とか「ムジアナ」で爆釣
さすが北海土人は文化レベルが低いな
981ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 03:48:00.24 ID:/3hbZmkd
ハイハイ
よかったね

すくつとかムジアナっていうのが高度な文化なんですね
でも日本語として間違ってますよ東京人さん

文化の劣る北海道民に間違い直されたらとっても恥ずかしいですねw
982ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 03:50:13.30 ID:/3hbZmkd
あ、むしろほっといてくれる?
北海道には北海道の文化があるから
983ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 04:00:52.57 ID:/3hbZmkd
東京ジロリ パァw

北海道の文化に東京ジロリがあわないように北海道民に二郎はあわないw
東京ジロリってやっぱ頭悪いなw
984ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 04:08:53.84 ID:/3hbZmkd
>978
ちなみにムジアナと言った人は十人もいせまんw

数も数えられない東京ジロリ終わってるwww
985ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 06:30:05.60 ID:Kiy2AD+4
>>981-984
すけー必死でワロタw
986ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 11:25:54.36 ID:Jn9QLsN7
必死っつーか青木っつーかすりおろしにんにくジャンキーっつーか
987ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 11:56:28.17 ID:/3hbZmkd
>>985、986
お次はIDかえて自演かい?
988ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 12:05:06.38 ID:/3hbZmkd
必 死 だ な
989ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 13:30:52.61 ID:dN3zTGfY
いつものキチガイが一人沸いてるのかと思ったら意外とそうじゃないのかも
北海土人全体がこういう感じなのが良くわかるスレだ
990ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 14:16:02.56 ID:Jn9QLsN7
北海道らしい香ばしさだな
991ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 15:44:44.87 ID:/3hbZmkd
わかったから東京ジロリは豚の餌でも食べてきなさい

こっちはうまーい札幌インスパがあるから心配しなくても結構
いつも上から目線で長文で講釈垂れてるけど二郎はまずいし北海道民の舌には合わないのでこっちの上品でうまいインスパを糞みたいな味にするのは諦めてくださいw
992ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 16:08:29.53 ID:/3hbZmkd
山痔もマズイから早めに店畳んだほうがいいよw
993ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 16:15:49.90 ID:/3hbZmkd
山痔に近づくと気持ち悪い汚臭や排泄物の臭いがするのも近所迷惑です
公害です

ストップ 公害!
994ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 18:32:37.75 ID:SXq9EKyF
ID:/3hbZmkdを見ていると
青木がノーマルに見えてくるw
995ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 18:49:30.75 ID:dN3zTGfY
ID:/3hbZmkd
二郎が嫌ならわざわざ「二郎インスパイア」って名のならないでもいいんじゃね?
野菜のコールスタイルや麺にスープに至る所二郎色取り入れてんじゃん
つーか二郎否定したら札幌の二郎インスパイアってなんなんだよwww
996ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 19:24:02.14 ID:/3hbZmkd
>>994
青木さん、まいど巡回ご苦労様ですWWW

>995
ジロリは本当にあったま悪いなぁ
ジロリが「似て非なるもの」って言ってるだろ
一緒にされたらこっちが困るわ
二郎インスパは二郎インスパであって二郎じゃないの

わかる〜?
わからないからエラソーにインスパに噛みつくんだろうなw
マズくて豚の餌にもならない方が二郎
うまくてちゃんとラーメンしてるのが札幌の二郎インスパ
食用がインスパで、非食用が二郎
山痔も非食用
997ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 19:27:55.05 ID:/3hbZmkd
>>994
あ、とりあえず青木は死んでいいよ
998ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 19:31:24.73 ID:/3hbZmkd
>>994
青木さん
いつもの要領の得ない下手くそでエラソーな長文じゃないんですかWWWW?

999ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 19:34:23.67 ID:Vjss/xVI
>>998
明日はネット我慢して職安行けよ
仕事、見つかるといいな
1000ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 19:35:14.85 ID:/3hbZmkd
さてバカジロリにはわからないロクゴーガッツ食ってこよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。