【二郎インスパイア】統一スレッド三杯目【札幌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
【札幌の二郎インスパイア系一覧】

■ 四 強 ■
てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(北郷)
山次郎(北大前)


■二郎の影響を受けたと思わるる店(※単なる大盛りも含まれるかも)■
阿修羅(伏古)
ぼたん(西岡)
麓郷舎(北野)
五丈原(薄野)
羅生門(薄野)
ラーメン道(苗穂)
麺や はやり屋(美園)

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
仙勝軒(函館)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん北彩(北広島)
らーめん源八(滝川)
らー麺たかきゅう(千歳)
2ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 00:02:55.97 ID:co4h/P3b
■野菜大盛店■
いとう食堂(石山)
ふくべ(琴似)
よし乃(アピア、ラーメン横丁※プラス50円でもやし激盛)
リンガーハット(アリオ、イオン東苗穂、発寒)

(札幌以外)
らい久(岩見沢、2店舗)
よし乃(旭川、本店他数店舗※プラス50円でもやし激盛)
3ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 00:03:23.83 ID:co4h/P3b
前スレ
【二郎インスパイア】統一スレッド二杯目【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292683399/
【二郎インスパイア】統一スレッド【札幌】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1284631916/

関連スレ
■札幌及び近郊のラーメンを語れPart45■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1302065802/
【札幌大盛系】 統一スレッド2【店舗増加中】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292682185/
4ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 00:03:52.69 ID:co4h/P3b
【スレの説明】
札幌および近郊の二郎インスパ、大盛・ドカ盛り系ラーメンのスレッドです。
本スレが一時的に二郎インスパの話題で埋め尽くされてしまったため、話題の健全進行の為に生まれました。
札幌のインスパ店は、東京の三田本店ををはじめとする「ラーメン二郎」と類似していても、一切何の関係もありません。
ときおり人々が関東在住時の二郎話を始めても、酷く逸脱しない限り容認してほしいと思います。

【二郎インスパの定義】
東京で言う二郎インスパとは、二郎で修行した人が二郎を名乗らず出した店(例:「陸」)から
二郎のコピー商品で人気便乗を目論む店(例:「梵天」←個人的にここ)あたりを言います。

札幌での二郎インスパの定義は明確でなく、人によっては単なる大盛り店を含める場合もあります。
5ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 09:06:37.98 ID:QyIQgYg1
>>1
たかきゅうとかテンプレに二郎系でも大盛り系でもないのが入ってるぞ
6ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 12:43:17.83 ID:u0symYOQ
てらが出世したな
7ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 14:15:06.32 ID:1hKcRfsE
最近のてらは店の外まで並んでいるのをよく見かける
昼時だけだけどな
マシマシにしても量少ないし高いしであんまり行かないけど

ところで山次郎の新メニュー情報は本当なのか?
8ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 15:54:37.66 ID:FPHoQLo1
今日のヤマジ行列だったぞ
明日から新メニューやるそうだ店主に確認したから
混みそうな予感だが記念にファーストロット狙うかなw
9ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 18:09:04.69 ID:u0symYOQ
ラーメン道の「特盛しょう油」は、

麺がごく普通の札幌ちぢれ麺で、量も普通のしょう油味ラーメン。
もやし大盛(キャベツ多い)、肉まあまあ厚目のが2枚、煮卵半分、
焦がしニンニクが少し乗ってる(テーブルにもあるから追加可能)。

ここのラーメン自体があまりボリュームがないから、
道のラーメンとしては旨いが、二郎インスパかというと違うような気がするw
定価980円、HPかホットペッパークーポンがあると880円、
半年1000円の会員になると780円。
10ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 19:27:12.79 ID:jbCtBYB2
定価980円なら500円の店2回行くだろ
面白いくらいに勘違いしてる店だな
11ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 22:44:14.35 ID:1U+fnUsu
ヤマジの新メニューは確か今日からだろ
誰かレポよろしく
12ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 23:16:53.85 ID:TzV0rIo3
前スレでは7日から
13ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/06(金) 23:40:44.11 ID:co4h/P3b
>>9
レア店情報乙
札幌インスパはあと道とハヤリヤだけなんだが
羅生門の破壊力(ダメさ)のダメージが酷くて食指が伸びないよw

それにしてもヤマジ以降が出てこないね
14ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 02:21:25.74 ID:McJiWUO7
ホットペッパーとか使うの恥ずかしい><
15ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 07:42:09.52 ID:e1Ntr+Tt
>>14
山次郎で使えるるるぶフリーのクーポン券(生卵サービス券)は
札幌駅の西コンコースの北海道さっぽろ「食と観光」情報館 という観光コーナーに置いてある。
生卵はこの方法じゃないと出ないからな。
16ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 10:17:20.03 ID:sGgAhyOi
持参した方が早そうだな
実際に持ち込みしてる奴いる?
17ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 12:09:10.08 ID:ePc25N7g
ヤマジって卵の販売ありなの?
見たことねえぞ
18ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 12:13:36.91 ID:uX6i03rA
昨日初めて山次郎で食ったが、途中でラジオの取材(HBCラジオの生中継)が来て今日から出る新メニューのインタビューがあって
おもろかったな

今度行ったらその合え麺って新商品を食べたいね
19ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 05:37:59.07 ID:No+eK9Is
岩見沢の「らーめん専家 羅妃焚 総本店」でも二郎インスパイア〜

男盛りラーメン(980円)
魚介トンコツ醤油で極太麺大盛・もやし400g・厚切り炙りチャーシュー5枚
特盛(200円増)もあるらしい
20ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 05:49:47.40 ID:No+eK9Is
千歳の「ラーメン まるみつ 」(4月オープン)でも二郎系スタート

醤油730円、味噌780円
札幌以外でも増えてきたな
21ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 06:04:58.43 ID:aVn8ELv9
価格を上げればドコでも商売できる二郎系か・・・
>>19
それはただの大盛りラーメンじゃないのか?
22ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 06:20:11.96 ID:jQJcQiQ/
食べログの写真見た限りでは千歳はなかなかよさげだね
モチモチ麺と書いてあるし、麺はやはり北海道民向けのつくりなのかな?
たまにゃ遠征でもしてみるかなw
23ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 18:06:46.55 ID:zpeFsg7C
昼に山次郎で新メニューの和え麺食ってきた
予想以上に旨かった。調味料たくさんあって楽しめるし
味噌味もあるみたい
そして明らかに麺変わった。柔らかくなった。
24ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 21:17:22.17 ID:oioNZ3U5
>>23
ましとかあるの?
25ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 21:43:49.26 ID:zpeFsg7C
ニンニク入れますかって聞かれなかったな
自分から言えばませるかも
油にんにくが別皿で提供される
26ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 22:03:07.52 ID:oioNZ3U5
>>25
サンクス
明日和え麺醤油食ってくるわ

でも量が少なかったら萎えるなあ
27ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 22:16:09.95 ID:zpeFsg7C
麺マシはできるよ
28ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 22:29:58.37 ID:oioNZ3U5
そっかwありがとう
29ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 22:45:11.19 ID:crBFOXkC
>>27
ちなみに麺以外のマシは出来ない。豚含む。
30ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 00:45:38.64 ID:G0/ydnfl
俺も汁なし食ってきた
人それぞれ好みあるが
少なくとも俺はめちゃくちゃ旨いと思った
31ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 14:39:11.56 ID:Xtm9VnKe
>>13
羅生門は酷かったな
麺はめちゃくちゃ旨いのにインスパに不馴れな感じがしてるせいでダメ臭漂うんだよね
和え麺キニナル
32ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 22:27:08.28 ID:G0/ydnfl
豚金のブームは完全終了だな
33ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 22:31:28.56 ID:djHY2Xs+
>>32
なんで?
34ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 22:32:06.20 ID:4s0dQpw1
何を持ってブームが終了したのか明記しないのはいかがなもんかと
35ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 23:00:24.71 ID:Lp5a+ek6
ブームは過ぎたが、ある程度、定番化したとかかな?
36ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 23:00:40.11 ID:jrLefJxH
ブタキンにさほどの思い入れはないが、
行列ぶりはガチだと思ふ
37ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 23:24:02.10 ID:p4egtBCu
らもみの怨念だよな
38ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 23:53:44.47 ID:7oB56Vo1
ブタキン以外にも一定レベルを越えた店が増え、客が分散したんだよ
39ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 05:07:53.76 ID:EByTDAML
山次郎の立地が神すぎて
40ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 14:43:05.60 ID:EB9Sjz2j
味はシャカのほうが好きだがブタキンは歩いていけるので良く行くが、
ブタキンの待ち人数見る限りそんなに分散してるとは思えない。
41ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 16:45:04.70 ID:AqlNQoIC
42ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 20:16:10.11 ID:rIAoAMUQ
んでおまえらヤマジの汁なし食ったか?
43ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 21:09:38.55 ID:rfS1JjWw
>>42
食べた。(ヤサイとニンニク以外では)温泉卵と揚げ玉が乗ってた。
調味料ではカレーパウダーと魚粉とラー油とポン酢とゴマ等があったな。
マヨは無いけど持ち込めばOK。
44ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 21:54:29.71 ID:qJj/qxrw
45ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 23:42:41.55 ID:NQ5eUosY
>>43
関西二郎系インスパイア店の混ぜそばのパクリ?
46ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/10(火) 23:51:32.01 ID:N2tXhcMc
>>45
むしろジャンガレのパクリじゃね?
47ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/11(水) 00:06:24.38 ID:cI258G+Y
インスパイアのパクリ(笑)
48ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/11(水) 00:35:57.48 ID:ahQxHF51
和え麺微妙だったわ
49ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/11(水) 01:06:46.65 ID:WLyFtFND
和え麺美味しかったわ
50ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/11(水) 01:43:21.13 ID:yEKoReq2
どっちだよ
51ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/11(水) 04:14:52.70 ID:U3adusde
>>41
そういえばあずにゃんが二郎の全マシらしきものを食べてる絵があったな…
52ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/11(水) 08:13:14.18 ID:KTe+ai6Z
>>45
汁無しは本家にもあるんだが。
53ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/11(水) 09:15:51.50 ID:o4YD02NX
研究熱心とは思うがある意味節操が無いな。
54ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/11(水) 11:34:05.77 ID:GLuyRE2n
>>52
もとは二郎風のドカ盛りインスパを混ぜそばスタイルでやったジャンガレが発祥
その後関内でできたのが汁なし
55ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/11(水) 22:46:54.87 ID:WLyFtFND
ジャンガレより関内の方が先だよ
山次郎はいろいろ頑張ってくれて楽しませてくれますね
最近は行列できるようになったし
助手も雇ったね
56ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/11(水) 23:32:22.71 ID:ahQxHF51
っさんぱち
57ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 01:22:24.21 ID:L8T1iTlN
もはや山次郎の一強だろ
自家製オーション麺使わずに何がインスパイアかと
58ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 02:31:53.42 ID:QzTPk9C2
そうだなヤマジがナンバー1
59ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 06:00:05.25 ID:2+6jWMqS
山路、ちょい増し全増し頼んでスープ含めて全部平らげた時の店主の笑顔に好感
作る側としては客が食べ終わった空の丼は見て嬉しいもんなんだろう
山路は豚金に比べてチャーシューもスープも美味かった
豚金のは後半、水で流し込まんと完食できん
しかも食べた後しばらく喉が渇きまくるしな

山路は店主も助手の人も笑顔で挨拶するし敬語もちゃんとしてるし印象いい
味もいいから今後も食べに行くだろうな
60ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 07:28:05.80 ID:tHW5Ml/n
気持ち悪い書き込みだな。
61ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 08:51:02.14 ID:zpcPOBNI
はなから山次郎一択だっていったんだよ
ビーフシチューが肉じゃがにって意味のインスパならブタキングだろうな

あとはただの具材どか盛りラーメン

>>59
それ、好奇の目で見られてるだけだから
62ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 09:33:04.92 ID:4GabRbng
>>61
>ビーフシチューが肉じゃがにって意味
何これ?
全く意味がわかんない
63ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 11:10:59.36 ID:i6+VnxIQ
>>59
スープは無理だが具材など全て平らげたら
嬉しそうにありがとうございます言ってくれるのが俺も嬉しい
64ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 11:31:03.35 ID:wrqY/acU
>>62
過去ログでそういう話がでてた。
東郷平八郎がイギリスで食べたビーフシチューの味が忘れられず、
コックに作れと頼んだところドミグラスもワインもないので、
しょうゆとみりんを代用して作ったのが始まり。

このスレでは、
ビーフシチュー=二郎
肉じゃが=インスパ

俺は肉じゃがは日本人の味覚に合わせたものと解釈して、
札幌ラーメンに合わせたブタキングが肉じゃがで、
ビーフシチューはヤマジ、としてる。
65ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 17:45:41.61 ID:Lma5lihW
肉じゃがは美味しいがビーフシチューではない。
で、ビーフシチューではないことが許せない人と、肉じゃが美味しいだろうって人の意見が合わないのね。
こりゃ平行線だわなw
66ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 18:29:47.46 ID:lVleSGLc
ビーフシチューに影響を受けた料理だよ!と言われて食いに行って肉じゃがが出てきたら普通はブチ切れるわな
67ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 19:16:12.67 ID:OOvLWraE
>>66
巧いこと言ったw

てらが汁なしブタキングが醤油シャカリキが味噌ヤマジがつけ麺を
始めたら四強戦国時代で楽しいな

四強対決しねーかな いい企画だとおもいますが
もしテレビ局企画関係者の方が閲覧していたらよろしくですwハイwww

68ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 19:30:06.65 ID:Bo163JAY
汁なしはうまかた
69ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 19:49:55.08 ID:zpcPOBNI
>>62
なんかみんな答えてくれてたw

>>64
そうそう
俺も味噌のブタキングってのは和風ビーフシチューの肉じゃがにあたると思っていたんだ

>>65,66
そうなんだよな
しかも当初は二郎しらない連中(二郎童貞と呼ばれてた奴ら)が「いや、これは二郎だ!これも二郎だ!」って無関係なもんまでまぜこぜにしてたし

>>67
四強はないっしょ
つか、そんな企画興味がわかない
素直に自分とこのラーメンで勝負するならいざ知らずな
70ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 20:11:20.09 ID:OOvLWraE
>>69
スマンぬ説明が足りなかった
四強対決
各店がいまの商品で勝負をする
当然人それぞれ味覚も好みもあるが是非やってもらいたい


71ラーメン大好き@名無しさん :2011/05/12(木) 20:18:39.20 ID:kk0XwZ09
四強って言うけど山次郎とそれ以外じゃ全然別物だろ
72ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 20:21:17.83 ID:4GabRbng
>>64
うまいこと言えないが的外れだという事だけはなんとなく感じた
73ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 20:24:37.89 ID:+Z/LlZ5B
>>72
よう!二郎童貞!!
74ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 20:27:02.98 ID:wrqY/acU
>>72
少なくとも俺は二郎インスパだと言われててらで食ったら、
全く違うものが出てきてこの例えにはなるほどと思ったがな
75ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 20:29:14.95 ID:OOvLWraE
新スレで四強と正された以上ここはもう勝負だと
おれズレてますか??
76ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 20:36:15.24 ID:zpcPOBNI
>>75
まあスレ立てした奴が前スレ、前々スレから四天王だ四強だって思い込んでるだけで、実際評価はヤマジとそれ以外
対抗に札幌風を取り入れた味噌のブタキングって流れ
あとはヤマジがもてはやされると何故かシャカマニアがわくな
77ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 20:38:12.34 ID:4GabRbng
>>73
東京行ったらもっとうまいもん食うでしょ普通。
78ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 20:48:17.59 ID:OOvLWraE
>>76
四強が出店順になっているから四強対決をしてもらいたいが趣旨
せめて
順不同にしていただきたいと 
79ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 20:53:14.15 ID:lVleSGLc
しつこいよシャカ店主
君のラーメンは圏外
80ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 21:15:32.21 ID:ws9gKwvY
ラーメン大(全マシ) [ラーメン/豚骨醤油]
ジャンクガレッジ イオンレイクタウン店(埼玉県 越谷市)
*桜* このお店への採点:26件
大変な時期ですが知人とその彼氏の3人で行って来ました@@;
デジカメでパシャパシャはチョット・・・
なので画像無しですm(o´・ω・`o)mペコリン
麺スープ共に相変わらずの美味しさでした^^
豚が巻きバラに替わってましたが
若干いつもより味、厚さ共に薄かったです・・・。
私はこれ系には腕肉。と思っていますが〜
こういう場所柄なんで巻きバラで味薄がいいんでしょうかね?
野菜はWも対応してた様で盛れるだけ盛ってましたね〜
さすがジャンクガレッジさんですb
そして何よりの注目点なんですが・・・
最近は野菜のヌルさが無くなって
熱々のラーメンが出てくるようになりましたね〜
丼も丁寧に温めているし暖めて美味しい物を出そう!
と気を使っている感が伝わってきますb
トテモ満足な1杯でした。
PS、味玉・豚2枚のサービスを3人分頂いちゃって;
申し訳ないです><またおじゃまします┏○ペコ
ご馳走様でした。
これがブログ
http://banderu.exblog.jp/
81スレ立てした奴:2011/05/12(木) 21:59:06.05 ID:wAylymQ9
>>76
おれもヤマジは最初から別物と考えてるよ
ただ最初に「四強」と呼ばれた頃、おれの考えは
「二郎に影響を受けたウマいラーメン店3+二郎の完コピを目指す酔狂な店1」だったけど

その後のヤマジの進化は素晴らしいと俺も思うけど、今の時点ではまだヤマジ1強とは思えないな
とりあえずヤマジ行ってすぐ座れなかったことは未だないし、シャカじゃすぐには座れないもん
俺の実感では行列ぶりは

ブタキン>シャカ≧寺>ヤマジ だな
82ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 22:05:26.08 ID:OOvLWraE
ラーメン大いよいよ札幌進出だな(全国展開してる)
麺 カネジン スープ(池二郎風)環状線辺り出店かな?
野菜の盛りはシャカリキの倍以上(野菜増し2.5倍)
たぶん価格600円得意技はオープン時新聞折込入れて600円が100円(最低3日間)
スープ
丈夫をあらあらしく・・・アブラ
醤油
千葉醤油

う〜ん
全国的に評価は低が流行ると思う

240位かな?(たぶんね
おれが知ってるのはこれくらいw

豚金は江○に新店だすよ〜www

>>79
私はシャカの店主ではないよ〜
83ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 22:18:05.35 ID:OOvLWraE
大正解だすなw
コテハンやっていいですよねw!!
84ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 22:45:04.12 ID:QzTPk9C2
札幌二郎系戦争はヤマジの勝利だな
行くたびに満員
85ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 22:58:44.45 ID:lVleSGLc
実は麓郷舎がナンバー2の行列なんだけどね
86ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 23:22:57.71 ID:ttrV0C7M
山次郎で並んだことなんてないけどなぁ
ブタキング、シャカリキ、てらでは並んだけど
87ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 23:29:16.73 ID:wrqY/acU
>>84
なんかその表現おかしくない?
二郎系で満員なのは当たり前なんだし
88ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 23:35:13.38 ID:QzTPk9C2
シャカ力もラーメンろしては凄く旨い
しかしカネシ系の醤油使ってないから
何かパンチに欠ける
89四強企画:2011/05/12(木) 23:59:46.50 ID:OOvLWraE
ヤマジの行列は見えないな
ビルの奥だからね 喰いに行かなくても行列だけで判断するひと多いよ(横目で見てね)
90ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 00:44:05.26 ID:/US6vIlP
1強三弱
91ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 02:22:20.34 ID:UTvmNTV1
山次郎って本当のピークでもなきゃ店内の列できなくね?
あそこはコンスタントに人は入るが1時過ぎると座るまでは待たずに済むイメージが。
(タイミング悪いと茹で時間が長いだけにかなり待つことになるが)
ただあそこの強さは北大の目の前ってことだよな。
よほど変な迷走か味の劣化をしない限りあの場所だとブームが終わっても十年以上やれる店になるとおもう。
92ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 11:37:58.64 ID:QrH8PpMU
山次郎はいつも待ち無く座れるな。
メディアで取り上げられ続けると混みそうだが。
93ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 20:06:29.36 ID:1GXXuN8Z
味噌の合え麺食ってきた。
味自体はいいんだけど、味噌少ないし、後半のgdgd感が…
94ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 20:17:45.67 ID:znONMS2x
>>93
っ用意された調味料
95ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 20:58:36.75 ID:/US6vIlP
カレーパウダーとラー油と酢と何もなし
の四つをローテーションでまわすといいよ
別皿の油もフル活用で
96ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 21:34:17.82 ID:vJHUi3tm
今日和え麺食ったが旨かったな〜
システムは
・和え麺と言い麺の量も告げる
・出来上がるときに醤油か味噌か聞かれる
・豚含むトッピングは今のところ不可

トッピング不可なのは調味料にコストがかかっているからかな?有料な豚マシだけでも頼めるようにしてほしいところ
あとシステムとメニューをラーメンと同様に書き直さないと

やはり札幌で汁なしは浸透していないせいか?周りはみんなラーメンだった
97ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 21:57:52.29 ID:++Q/U0iG
何がウマいのか全く伝わらないのだが
98ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 08:08:29.62 ID:XAzWV/5o
>>96
おいおい、出したばかりの新メニューだからって客が10割そっちにいくとおもうなよ。
あと、あの位置の張り紙は客が気づかない可能性がある気がする。
少なくとも店の外には和え麺始めましたって書いてないんで店内入って張り紙見るまでは結局毎度のガセだったかと一瞬思ってしまったよ。

和え麺自体の味に関しては普通にうまいんだが
結局普通のラーメンとの二択であえて和え麺を選び続ける理由が見つからない。
あと、食後の満足感が和え麺だとちょっと物足りないんだよな。
99ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 10:38:33.98 ID:n2wxPBDG
俺は山次郎食ったら後悔感が凄い
100ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 10:52:06.20 ID:KawEkV/E
山次郎行った時に思ったのがテーブル前の台拭きの少なさ。
食い終わった後に自分のテーブル拭くのに他の人の食ってる上を
移動させる事になるだろ。
あれ丼はともかくコップとかにゴミが落ちそう。
101ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 10:57:45.08 ID:hJNQbDZ7
>>100
神経質
102ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 11:24:16.31 ID:KawEkV/E
うーん北海道だとそこら辺はOKなの?
関東人は他人への迷惑を気にします。
103ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 12:37:48.15 ID:B1AkiEQs
>>102
北海道ではっていうより、>>100とかは無神経なだけでは?
104ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 13:51:28.29 ID:xklQcFMK
ちょっと気を遣って他人の食ってる上を避ければいいだろw
ブタキングやシャカリキのようにもうちょっと厚めで数あってもいいとは思うけど。
105ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 14:25:06.69 ID:Yc3nLWwm
山次郎食ったら食い過ぎて家で吐いた
大好きでも苦しんでまで食うもんじゃないな
しばらく控えよう
106ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 20:55:04.98 ID:s+Eq74/C
でも1週間後には山次へ行ってるよ
107ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/14(土) 23:27:39.73 ID:D2ptlx1b
ヤマジはきちんとしたポスター作ったんだな
108ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 00:53:51.16 ID:amp+0JTj
ポスター作る店もなかなか無いけどな
109ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 04:30:13.61 ID:tFgjv+wx
山次郎でマシマシにする奴っているの?俺は無理
110ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 08:10:12.42 ID:tBSSL9z5
>>106
ネタだと思うけど、やっぱここにいる人達は週1以上のペースで通ってるの?
111ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 10:36:24.65 ID:mc0PKi6T
>>109
ぶっちゃけ少ないくらい
100円増しで大700g以上は最低ほしいわな
112ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 14:50:14.85 ID:E/AaRFdx
>>110
二日に一回通ってる
やまじくったら一日一食にしてる
豚になっちまう
113ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 16:45:32.10 ID:gkBW8gPF
ヤマジで半麺が登場してて良かった
年だから満腹だったよ
114ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 18:53:33.89 ID:4WE6EC1K
山次郎入口近くの席前は何とかならんかな。
あそこで帰りに台ふいて下さいって言われても
手が届く範囲にフキン無いだろ。
115ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 21:10:53.93 ID:OTMbEIcb
持ち込み自由のヤマでブルドックのウスターソースで和え麺喰った
マジヤバイ
さいしょにウスターかけてまぜまぜ ハマル
持ち込み再考した
116ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 22:44:35.56 ID:amp+0JTj
そのうちベルのジンたれとか持ち込む奴出てくるだろうな
117ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 22:48:40.97 ID:Ad1/GXTO
おれはヤマジは週1だな
ほんとはもっといきたいくらいだが
健康考えて我慢してる
週1でも体に悪いがな
118ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 22:55:20.27 ID:o/KRU8KE
さすがに二郎ほどの中毒性は山次郎には全くないから気が向いたときだけ。
月1、2ペースだな
二日に一回とかサルのオナニーじゃあるまいし
119ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 23:01:34.05 ID:BeCjc+fY
俺は3ヵ月に1回
120ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 23:46:14.95 ID:D4c75v+T
先日ブタキン行ったときの話

手前の十字路(阿修羅のとこ)の赤信号待ってたら、作業服のオヤジが背後から登場
チラチラこちらを見るので何か嫌だなと無視してたら
オヤジが突如ダッシュで赤信号突破!そして行列に並びやがったwww

このオヤジの後ろに並ぶのは、かつて経験したことのない屈辱だった orz
121ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 23:53:29.05 ID:o/KRU8KE
そんな中俺はブタキンでかわい目な女性二人客が二人同時がいいということで譲ってもらったりした
122ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 23:58:58.54 ID:gkBW8gPF
>>120
一人くらい良いじゃないか

それよりお前もオヤジもスーパーに
無断駐車するのやめろよ
123ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 00:15:14.72 ID:H9/kucJj
スーパーで買い物して帰るならいいんじゃないか。
124ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 00:31:09.77 ID:jpdVkeqd
>>118
市ねカス
125ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 01:02:42.82 ID:C7JFQvdk
汁なしうめえ
126ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 01:41:51.40 ID:jpdVkeqd
>>125
ばーか
127ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 01:56:41.53 ID:HcHdLJ0b
 ,@(o・ェ・)@ウキ
128ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 08:55:01.76 ID:wrv8+uQb
>>124
豚のオナニー言われて悔しいんですねブヒブヒ

むしろ2日に一回って他に食べ物ないんですか?
129ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 09:13:48.05 ID:8BkY0VHz
そんだけのペースだと全身の毛穴に背脂がつまってそうだなw
130ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/16(月) 22:43:31.06 ID:NnwuOybv
麓郷舎って定休日が「火曜日の予定」って書いてあるけどなんで曖昧な書き方してるんだろうな
火曜も営業することあるってことのかな
131ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 02:04:23.18 ID:OM7IOYd7
っていうかヤマジ明らかに麺変わったな
132ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 15:39:38.06 ID:q+CIoF2p
シルなしマズイだろ
味障はレビューすんなks
133ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 22:34:49.92 ID:OM7IOYd7
汁なしは醤油の方がうまい
134ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 23:33:33.20 ID:s5I5EJrK
まずいまでいかないけど、平凡。
135ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/17(火) 23:39:40.18 ID:TnCGwk7z
へいぼん!
136ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 20:32:44.06 ID:3+iKU2yG
ヤマジ 最近麺がやわいので、固麺で注文したら、うちは1種類しかやってないので
と言われたが、それなら茹で加減安定させて欲しい。
137ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 20:34:48.21 ID:biN4E/0H
ヒント  ムラ有ります
138ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 20:51:04.76 ID:9W4qiDiO
出来なくはないんだろうけど
みんなが好み言い出したら大変だから断ってるんじゃない?
139ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 21:25:09.12 ID:7/1De6w8
ムラじゃなくブレなんだがな
140ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 21:43:22.86 ID:Z2/wQ1fY
ホントあのオヤジ融通利かないな
テキ屋やってたのか?
141ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 21:49:29.07 ID:f/S1+dQ/
ヤマジの麺はほんと細くやわらかくなったね
前は固すぎたけど今度は柔らかすぎる
中間くらいがいいわ
142ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/18(水) 22:00:57.27 ID:DWFun93I
もともと本家の二郎は柔麺なんだがな
特に三田、目黒、上野毛のデロ麺直前がうまいんだよな
143ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 03:54:28.54 ID:qWxkS01T
やまじ潰れろ!ハゲ豚!
144ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 08:43:51.75 ID:UCscqD+D
あいつは商売向きじゃねぇ
145ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 09:26:17.47 ID:pYcVWHnl
ヤマジがもてはやされるとシャカ信者が暴れる
146ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 12:16:28.19 ID:AuUX8PAD
やまじ、弟子の盛りの少なさは異常
量までブレてんじゃねーよ豚
147ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 19:44:55.14 ID:s55E8voX
ヤマジの店主、昨日休みでここの柔麺のスレ見たのか、今日昼前に行ったら
麺固すぎでゴワゴワだった。
満席で人は入っているのだが、スープもぬるくて駄目だった。
148ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 20:06:20.75 ID:QSV1t1h9
固いのを求めてるのは1割にも満たないであろうに
ファビョり過ぎだな
149ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 20:20:01.04 ID:s55E8voX
弟子も野菜温め直してボールに移すけど提供前に冷めている。
ドンブリを温めるだけでも違うと思う。
150ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 21:27:49.95 ID:z5j8RmNY
豚小さいし少ないから増やしてくれよ山次郎
151ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 22:18:59.14 ID:qyMFP6Zh
おい店長!!!今度は固すぎだぞ!!!!
今日と数日前の中間くらいにしてくれ!!!!
極端すぎるんだよ!!!!!!
152ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 22:19:33.01 ID:qyMFP6Zh
↑↑ヤマジね
153ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 23:02:50.93 ID:SLCAFvmL
麺の硬さもグラフにして貼ってくれれば良い
154ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 23:39:42.12 ID:qyMFP6Zh
確かに弟子のノーコールの時の野菜量は少なすぎ
155ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/19(木) 23:43:05.19 ID:pYcVWHnl
ヤマジ店主
蓮爾並に太くしてください
そしてホギホギの麺でお願いします
じゃなければやわくておkです
156ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 00:16:27.02 ID:XR4WNkAu
なんだかヤマジの
板みたいだなココ
157ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 00:22:48.08 ID:yurf4yIL
どこが二郎系だの違うだのグダグダ言い合うよりはいいじゃん
158ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 01:34:54.73 ID:6aizQKKD
こんだけ言われるってことはヤマジが人気な証拠だろうね
店主もここ見てそうだし
直接は言いにくいからみんな不満を書いて改善されていくのはいいことだ
スープぬるいって書いたときはすぐ反映されたしな
159ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 05:46:01.06 ID:Quwf/N/k
こんなところ見てるわけないだろw
ぬるかったり、そうでなかったりは単なるブレだ。つまり運w
160ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 08:45:05.65 ID:lJAyEj50
ところで、肝腎の「次郎」はどこにあるの?
161ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 12:14:12.21 ID:02Smb3co
やまじ助手はノーコールの時の野菜の盛りが少ない!!!!!!!!
162ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 13:12:19.33 ID:KPzU3wXs
やまじオワコン
163ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 13:21:52.32 ID:z/waikVq
164ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 13:22:30.11 ID:z/waikVq
165ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 13:46:32.10 ID:hEzmNS9T
必死な粘着がいるな
166ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 13:48:15.37 ID:zByud53I
ヤマジの新麺ひでぇな!なにあの『どん兵衛 』みたいな麺
食感悪いわ小麦風味も消えうせたわ、いったいどーしたっつーのよ
167ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 15:39:21.38 ID:z/waikVq
事実のべて粘着とか言われても
168ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 16:41:56.51 ID:XR4WNkAu
麺うまくなった
と感じるがオレだけか!!
しかしヤマジ板だなココw
169ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 17:45:26.94 ID:nV3YY3B1
麺は気にならなかったけどスープがな。
ここに出来がいいと書かれた時のスープは確かに美味かった。
でも最近は元に戻ってる気がする。
170ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 19:27:33.25 ID:yNy4QiY4
てらはノーマルで注文の客が多いが、ヤマジの客は必ず何か増すので、
そのままで注文の客は見たことない。
171ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 20:37:19.43 ID:7Xs4gSC2
あらとん
172ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 21:46:32.92 ID:HilqJo7/
てら久しぶりに行ったらやっぱりウマカッた、スープまで完飲したよ。
味噌よりしょう油派の典型的な道民舌なんだが、山次郎よりてら、シャカのほうが俺には合う。
173ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 22:10:33.84 ID:XPOttRNZ
>味噌よりしょう油派の典型的な道民舌

何基準だそれ?
174ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 22:15:39.49 ID:HilqJo7/
>>173
俺は「味噌よりしょう油味を好み」、、、「ほとんど道内で生活してきた」、という意味だよ。
175ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 22:57:13.42 ID:Quwf/N/k
味噌しか食わないわけでもなく、醤油しか食わないわけでもない。それが道民。
176ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/20(金) 23:33:31.08 ID:oUnLpz9v
てらのスープは普通の醤油味で美味すぎるんだよなぁ
177ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 03:43:48.39 ID:NjDx/YXO
いよいよ山次がNO.1時代か
178ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 05:02:04.13 ID:2mDqVVfY
やまじでガラケーいじりながら食ってるやつ、おまえらだろ?
179ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 09:15:09.54 ID:TdHign1c
>>178
おまえ携帯持ってないのか。かわいそうだな。
180ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 10:11:15.08 ID:2mDqVVfY
>>179
黙れよPHS
181ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 10:23:19.84 ID:TdHign1c
>>180
携帯、新規ならタダみたいなもんだぞ?
週1回ラーメン食うの減らすだけで基本料金も払えるんじゃないか?
ああ、契約してもかける友達がいないのか…
なんか悪い事聞いちゃったな
182ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 10:59:38.06 ID:xegybo0t
↑性格悪すぎワロタ
183ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 14:25:49.68 ID:MYBlP4lZ
久しぶりに他の店情報
ぼたんは以前に比べてだだがらさがなくなったな
以前よりはうまくなった
マシになった程度だけど
スープはライトで代田と薄い時の上野毛の間くらいか
麺はぎょうてんなどのインスパ系もちもちしたタイプを芯を残してゆであげ

スープに生姜が強めに出てるからもう少し抑えて玉ねぎ増やし、豚骨を強めにして甘味を加えると濃厚になる
あと野菜はやっぱ焼いたらシャキシャキ感があるけど焦げ臭くなるからそれが邪魔くさいな
184ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 18:49:30.81 ID:gnly/RiL
山次郎には感動させてもらったよ
札幌の二郎系もついにこのレベルまで来たんだ!!って
おじさん感動したよ
185 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/21(土) 18:56:35.34 ID:2mDqVVfY
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
186ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/21(土) 23:18:46.47 ID:HxvB+lYs
あらとんの濃厚とんこつ醤油大盛900円食ったけど
ネギとチャーシューバラ数片しか入ってない・・・
特盛まで同じ値段とはいえ、魚粉と小麦粉だけで900円!!!
しかし二郎系になれると、これは納得いかんな
187 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/21(土) 23:34:53.04 ID:2mDqVVfY
あらとんの角刈り店主のDQNぷりは異常
188ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 00:21:53.86 ID:DMPuF4mm
もう山次郎だけ単独スレにしたらあとは
札幌ラーメンスレに合流してもよさ気な流れ。
189ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 01:16:21.69 ID:/3uc9/lF
>>188
そだね
インスパの増殖はヤマジで打ち止め状態
寺、豚、釈迦の御三家は高値安定で大きな話題もなし
関東の本家二郎に倣い、ヤマジも単独スレでいいのかも

このスレいっぱい様子を見守ったら
次はインスパ4か単独スレか考えましょうか
190ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 01:32:11.46 ID:FVTd9hmT
何なのよこいつら?気持ち悪い
191ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 02:42:30.98 ID:wb2ZueRQ
>>186
二郎系が人気なのも、量に対して安いって事が要因のひとつだけど、
二郎系じゃない店にそれを求められんよね。材料費かかってるんだし。
こればっかりは食う側が選択しないと。
192ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 05:11:05.91 ID:3QHp4412
週1ペースでヤマジ行ってたら太った
太らない人がうらやましい
193ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 10:28:46.06 ID:wb2ZueRQ
他のメシセーブしろよw
一週間の総カロリー計算してみたらどうだ?
194ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 11:13:41.58 ID:L1NwhpkQ
二郎童貞のヤマジ信者がウザい
195ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 12:01:30.53 ID:wEJD1kVl
>>187俺も心当たりある光景を見てしまった
196ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 19:01:15.98 ID:IEUFDK/f
ここ最近ヤマジしか行っていない俺だが、今日ひさしぶりにブタキング行ったらまずすぎてワロタ
豚はまぁうまいけど、相変わらず味のしない野菜、そして麺が食えたもんじゃない
200円ぐらいのカップ麺のがマシなレベル
棚から鍋落としてスープ思いっきりぶちまけて客の服にかかってたしw
もやしを切らしたのか、向かいのスーパーで買ってきてたし
それでもなぜか相変わらずの行列
うまいうまいと通っていた時期もあったが、初めて半分以上残して帰ったわ
見た目はインパクトあるから人気なんだろうな
俺はもうヤマジしか行かない
197 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/22(日) 19:10:20.46 ID:X30bLYEs
豚キンはオワコン
198ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 21:19:09.97 ID:wEJD1kVl
小銭触った手を洗わずにそのまま麺を測量するのやめれ
どこの店かはあえていわない
199ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 21:25:09.33 ID:160WwyBB
別に珍しくもないというか
200ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 22:16:23.30 ID:lYIst/4w
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
本日ブタキングの前通ったら凄い行列だった
そのとたんこの書き込みwww

二郎に似てるかどうかは、
悪いけど道民にとってどうでもいいことなんだわ
自分にとって旨いかどうかだけが重要だから

これからどんなに山次郎が二郎本家に近づいても
道内で繁盛するのは豚、寺、釈迦だと思われる。
ヤマジ店主は百も承知で、自分の趣味を追及してるんだから
いいが、東京ジロリがうざ杉るな
201ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 22:18:48.05 ID:Sf1hE3GI
オイラのような腐れ外道が201をゲットしてしまい
恐縮です^^;
202ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/22(日) 22:29:44.13 ID:nF4GGOmx
>>200
東京ジロリ関係なくにわかヤマジヲタがうざいのと、お前みたいなアンチがうざい
食いたいもの食えばいいだろ
203ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 01:01:03.35 ID:ZvL14NEJ
>>200
おれ道民だけどオマエといっしょにすんなよ 
オマエいわれなくてもみんな自分の好みで判断するからな
ジンだろうがカレーだろうが何だろうがよ
しかも道内で繁盛って鈍だけ広いのよオマエの視覚
んで東京ジロリがウザイとか単なるやきもちじゃねーか
そんな東京ジロリもべつスレでは謙虚に札幌ラーメンの
うまい店を教えてもらいたくてカキコしてるはずだしな
おれは二郎系を選択せよと言われればやま一択
その理由
じかいにしとくわ メンドクサクナッテキタカラ
204 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/23(月) 01:10:00.78 ID:T+sD0y+q
>>203
おまえいい事いうな///
205ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 20:00:22.28 ID:gqBB0Jop
ヤマ痔 本日昼前に行ったが、麺もちょうど良く、スープも後半になっても
冷めずに食べれた。
この調子で期待したいところだが、大体3回に1回の確率だ。
206ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 22:15:46.78 ID:wrc9BzTU
店主は自家製麺してるのに麺茹でのマニュアルが無いという事か
それはちょっとキツイな
207ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 22:21:07.98 ID:b8Jl7QzG
あらとんは?
208ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 22:21:46.98 ID:IwColxxu
山次郎の和え麺ガチで旨いな
二日に一回食っても良いレベル
粉チーズ追加求む
209ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 23:02:58.65 ID:lTiWOjMD
つか二郎並に激混みで長蛇の列ならブレても仕方ないが行ったらほぼ確実にすんなり座れる山次郎で麺あげにブレがあるってのは客を舐めてるよな
210ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/23(月) 23:40:06.70 ID:cllEXXt/
「タカサキサイレンス」は「今更二郎」なわけだが(木亥火暴)
211 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/24(火) 00:18:54.22 ID:VGskzbIm
>>207
オワコン
212ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 00:25:07.12 ID:zD8LCSkn
ヤマジ食った後ってなぜか下痢にならんな
213ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 00:45:25.04 ID:HoMax/MI
>>207
あらとんは二郎系ではなく、魚介ベースのつけ麺メインの店。食うなら北大前店。
二郎系とは方向性の違う味。
214ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 01:11:14.28 ID:p3YixTtR
阿修羅も19時くらいで、本日完売という張り紙が張ってた。
インスパ以外のラーメンもすべて売り切れたのかな
インスパ店すべてがブレークしたのか?
215ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 22:43:15.71 ID:70aFOx7A
ラーメン屋やってますけどシャカリキさんを見習って二郎系一本で
最後の勝負を賭けたいのですがどうすれば良いのでしょうか
自分で考えろと言われるのは分かってます
何処の店を学べばいいのか
価格はいくらがいいのか
二郎系でも札幌や北海道的な無料トッピングとか
自家製麺じゃないといけないのか
製麺業者に依頼するなら何処がおいしいのか
たくさんあってごめんなさい
216ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 22:43:45.20 ID:p3YixTtR
確か明日から「はやり屋」復活だったな。復興支援乙
217ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 23:08:20.17 ID:78Qw7oAh
>>215
過去ログすら漁らず、本家二郎スレ、関連サイトも見ないで、いきなりここに書き込むってのが売れないラーメン屋たる所以だろうな

つか、ただのドカ盛りラーメンで二郎系謳えば札幌じゃ少しは人が入るだろうな
それで一年限定でやれば手元に最低でも百は残るだろうよ
このままだと煽りだと思われんのも癪だからマジレスすると、
冷やかしじゃなく本気でやるなら二郎そのまんまじゃないインスパメニューを考案しないとな
二郎そのまんまなら山次郎が全パクりでやってるし
ブタキングの味噌や麓郷舎のネギとかよそがやってない特徴を出す
ここでインスパ代表みたいに挙げられている登戸の蓮爾のように海老そばとか代名詞になるようなアイディアがないと無理だろ
その点以外でやるなら、情弱やらニワカらを騙してる誠実一番のシャカリキさんに通いつめてそれをマネてやればいんじゃねえの?
218 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/24(火) 23:18:43.67 ID:VGskzbIm
>>215
とりあえずおまえの店の名前おしえろ
219ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 23:22:10.96 ID:4fQFs7hm
来月は清田か・・・
やるなら早く始めないと陳腐化するね
220ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 23:52:39.41 ID:RPUHb6az
>>215
札幌の現状みてると自家製麺にこだわる必要はあんまり無いように感ずるね
どこかが蓮爾級の極太麺やってくれないかなと思ってはいるけどさ
極太で勝負する気はない?

トッピングは無料にこだわる必要はないと思うけど
蓮爾には「たまラーメン」という玉葱+魚粉トッピングのメニューもあるよ
玉葱のみじん切りなら無料も不可能ではないかもね
お手軽は二郎某店みたいに有料でカツブシかなwあれが50円は高いよなw
221ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 00:07:32.49 ID:yZHthnXt
麺の固さ
スープの温度
もやしのしゃっきり感
全体的な味の濃さ

これを安定させるのは、けっこう大変そうだね
たまに行ってハズレだとリピートしない客もいるだろうし
超極太麺は両刃の剣かw

繁盛店はラーメン職人としての腕がまず確かな感じがするな
(ヤマジは二郎コピーへの執念だがw)

いずれにせよ、
選択肢が増えるのは、インスパファンにとってはありがたい。
222ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 11:31:58.41 ID:yrRpBRDq
正直二郎系はもう飽きられ始めてると思うが
俺は最近反動で細麺のとこばっか行ってるわ
たまーに行くとしても、てらかシャカで十分
223ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 12:39:32.58 ID:pkpHb5Pn
所詮「飽き」がくるのがインスパ
話題作りのためのブームで食べてる客相手ならシャカリキスタイルで十分
224ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 14:00:12.00 ID:yZHthnXt
今後は
学生街 (北大付近、学園前、西岡、江別文京等)
運転手がよく通る道路沿い (環状通等)
あたりでないと厳しいかもね
ラーメン共和国にでもどこか出店しないかね?w
225ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 21:04:28.10 ID:frCZyx94
ヤマジって行列になってるとこ見たことないな
ブタ金って今だに行列できてんの?
226ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/25(水) 22:23:52.72 ID:sFiRxMfn
出来てる。
環状通り沿いでまっ黄色の目立つ外観という好条件だから、
客足が途絶えることは無いだろうな。
227ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 01:48:24.93 ID:M1oyOa8L
>>225
山の行列は店の中に出来るから外から見えない。
228ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 04:56:54.21 ID:+dyN18nx
>>227
中だろうと一回も並んだことないけど?
カウンター埋まった時はあったけどファミリー席はいつも空席w
229ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 07:02:16.00 ID:sTIVaud7
こないだファミリー席におっさん3人座ってるの見た
でも俺も一回も並んだこと無い
230ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 08:32:38.61 ID:U8fkc6fc
ヤマは食べんの早い客が多いしな
シャカは家族連れとか多くて回転がイマイチ
231ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 10:05:08.05 ID:KaBShgqE
>>230
ヤマジ信者必死だな
232ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 11:23:10.52 ID:bxYw2Y7s
シャカで
「よ〜し、お父さんマシマシ頼んじゃうぞ〜」
みたいなオヤジ見たことあるぞw
233ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 13:11:44.09 ID:uG5U5WOB
シャカだけは無い
234ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 17:34:37.83 ID:+dyN18nx
>>230
つーか、女が寄りつかないw
行列もそうだけど女も見たことないなぁ。
235ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 17:38:06.65 ID:Sm+ksjQn
>>234
俺行くと行列はたまにだが女子は見るぞ
北大生の集まりで来てるのは良く見るし家族の中でお母さんやお姉ちゃんでも見たり
流石に一人で来てるのは見てないけど
236ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 19:43:47.71 ID:U8fkc6fc
デカマックスだな
237ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 20:42:48.80 ID:ntQU3VH/
ヤマは立地は良いのに目立たないところにありすぎる
せめて外に看板だせよ、それだけで客増えると思うぞ
あれじゃああそこに山次郎あるってわかる人しか来ない
通りがかりの人が偶然気づいてひょいと入店することはまずないだろう
238ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 22:51:06.04 ID:mc57980X
>>208
拝み倒してヤマジ店主に粉チーズ差し入れしときますねw
五本買って行きまーす
マジですから次回和え麺たべたら感想よろしく


239ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 23:28:01.34 ID:RZwCfraA
>>237
そんなことしたら床屋や富士屋の客を横取りしちゃうだろ!

山次郎の御主人はそのあたりをわきまえてらっしゃるんだよ!
240ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/26(木) 23:55:19.73 ID:TFuaML3G
二郎とは違うからスレ違いだけど
月寒の佳の行列が小太郎の店の前まで来てたことなら
見た事あるよ。
241 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/27(金) 00:07:31.72 ID:I0AuSHxV
>>240
>二郎とは違うからスレ違いだけど
>月寒の佳の行列が小太郎の店の前まで来てたことなら
>見た事あるよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8rCEBAw.jpg
242ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 01:35:03.47 ID:LYIw1d6u
>>239
富士屋のカツ丼客を奪取しないと行列は無理だなw
243ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 02:19:17.96 ID:QZcYWFy3
ラーメン客とカツ丼客と住み分けたらええやん…
なんなら富士屋のカツ丼食いながら山次郎食ってもいい
244 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/27(金) 04:02:29.42 ID:xNhP6hXO
245ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 15:08:09.93 ID:LYIw1d6u
>>243
富士屋のカツ丼は札幌きっての逸品だからな。
ヤマジですぐ食えないと判断した客は、すぐ富士屋にいってしまうんだろ。
立地は最高だが、競合相手が最悪なんだよ>山次郎
246ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 18:37:22.80 ID:a+aSG0Jq
富士屋なんか知らねーし
247ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 19:03:45.69 ID:4RNjYFsC
つーか富士屋にとってみたら山次郎の方が邪魔だろ。
248ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 19:47:47.17 ID:Kvw+SV0y
ヤマジで、助手が店主に小声でスゲー申し訳なさそうに「すいませんでした」とか言ってるのを聞くと心配になる
249ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 20:06:32.34 ID:VIsxMVeH
確かに行く度に小声で何か指導しているな。
それに対し、弟子はすまなそうにうなずいてる。
動きも、注文とるのも悪くないのだが、嫌気をさしてやめなければいいな。
250ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 20:12:12.66 ID:BEujTshH
あんなんでな萎えてやめるくらいならラーメン屋どころか社会に出れねえだろ
お前らは動物愛護団体気取りかよ?
251ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 20:14:10.50 ID:I0AuSHxV
笑って談笑してる時もあるんだけどな。
今日も小声威嚇されてた。
やまじ店主の顔みれば不機嫌かわかる。
弟子は上の通り好感もてるね。
今日いったら初めて満席だったわ。
252ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 21:05:24.39 ID:PoITzdWp
ヤマジの弟子はいかつい顔してるけど
気の優しそうな青年だから店主の指導で落ち込まないで欲しい
あの弟子がきっと独立して新たなヤマジを広めるのだろう
253ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 21:42:45.44 ID:8LOIHsTd
先月にヤマジに日ハムの今成と鵜久森が平日の午後に食いに来てたよ
254ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 21:50:30.50 ID:UJEDSZfW
おっと日本語
255ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/27(金) 21:50:54.68 ID:2TYCB5Za
やまじろう好きじゃないが、珍満のとこに入れば豚キンみたいに行列効果が期待できそうだな。
256ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 01:33:19.07 ID:4cV4oV2w
俺も山次郎の弟子は好感が持てて好きだ!頑張って欲しい!
でもラーメンヌルくてイマイチだったから俺はもう行かない
257ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 03:33:10.47 ID:xvfMXbpM
山路食った二日後のクソ、もやしだらけワロタw
258ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 06:06:26.23 ID:vlFLUo4N
もやしが消化できないとか排泄に2日かかるとか
おまえは少なくとも健常者ではないことに気付いたほうがいいぞ(汗)
259ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 06:39:41.26 ID:94J5S17/
一回しかヤマジで食ったことないけど確かに弟子は人良さそうな印象だったね
260ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 07:08:07.59 ID:YEKrv6Zl
弟子スレw
261ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 10:45:54.01 ID:ztoLlPp2
弟子はいい人そうだよな
店主はかなりのおしゃべり、お調子者かと
262ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 12:11:17.42 ID:svsfOIRI
>>256
弟子のためにも行ってやれよw
263ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 14:33:05.30 ID:F+o4qK3o
お前らにラーメン食ってる最中に>>257のレス内容を思い出す呪いをかけた
264ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 15:06:03.15 ID:QfEuuEjN
>>263
元から糞みたいなの食べてるんだから同じだよ
265ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 16:33:24.87 ID:zzjWnWlm
シャカリキ食ってきたけど、マジでもやし入りうんこ食ってるようでほとんど残したじゃないか
266ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 17:55:21.63 ID:XA24yyGF
食い物スレで糞話ごめん
まじ気をつけるわw
267ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 18:31:08.85 ID:S/4Yhk59
書いちゃったねー、知らねーぞw
268ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 19:45:21.69 ID:TIGZUjVA
うんこの話はうんこスレですれよ
269ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 19:45:53.54 ID:Oo2HyqZN
小学生にウンコって言ったらおもしろがって連呼するに決まってるだろうw
270ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 20:15:53.51 ID:ztoLlPp2
今日ヤマジ行ったけど行列だった
271ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 21:03:13.39 ID:j4lT3OdX
>>267
やってみろや
そんな度胸もねーくせに粋がるんじゃねーぞ
アホンダラ!
272ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/28(土) 21:06:48.85 ID:Oo2HyqZN
誰か解説を
273ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 01:37:04.63 ID:K7RxRwhA
ヤマジって食い逃げされないの?入り口の外にトイレあるから、食ってる途中でトイレ行くふりして帰れるよな
274ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 02:58:58.79 ID:AtjxkzIS
ああ確かに
275ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 09:59:06.63 ID:txdPPMlZ
戦後まもなくでもないのに、やはり食い逃げ心配されるほど北海土人は民度低いのか
276まるみつ1/2:2011/05/29(日) 15:33:17.75 ID:/ys7CPJc
千歳の まるみつ行って来た
驚いたことに、二郎というよりは寺に近い感じw
ツルツルでピロピロな感じで風味がある麺は
寺と同方向の旨みを持ちつつ、もしや寺より太いかも?
ヤサイはかなりシャキシャキの完全無味でスープとのカラミはいまひとつかな
飲むのにちょうどいい味のスープでは茹でヤサイには物足りない。。。
通常インスパ店ではヤサイ増しを頼むけど、今日のは増さないで正解
277まるみつ2/2:2011/05/29(日) 15:36:20.35 ID:ESJ7dId3
ブタはルックスが完全に角煮だったが、実態は二郎的なパサ系ブタ。
寺好きの俺にはなかなか味わいのある一杯でした。
ただ、客が少ないどころか周囲は「ひと気」自体が少ない。。。
遠いから再訪は困難だけど、がんばって欲しいです。

#なんか規制かかってるみたいで短文しか入力できない うざくてすまぬ
278ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 16:40:06.04 ID:vtsWrS4v
>>277
あの辺は普通の住宅街だからな
大学とか腹減らした若者がうようよしてる所でやった方がいいよね
279ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/29(日) 22:53:55.62 ID:vbJ01dbx
今日二週間ぶりに山次郎食ったが、麺変わったの?
前回行った時は細くなったのか、すごく食べやすかったんだけど
今日のはぼそぼそしててまずかった。
280ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 06:35:07.53 ID:npZC+3FH
和え麺は神
281ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 08:11:33.15 ID:KVHdTJ3T
>>279
まだあの麺なのか
うまいと評価する人もいるようだが
あの麺使ってるかぎり俺は行きたくない
282ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 20:22:21.77 ID:VUzrYEZ6
ヤマジ 麺はタイマーで計るようになったので安定するだろう。
スープも、これから暑くなるので気にならなくなると思う。
あとは、弟子とうまくやって欲しい。
283ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 21:55:16.48 ID:TIrsmXls
汁無しめちゃくちゃうめえ
284中山康幸CRUE:2011/05/30(月) 22:28:20.08 ID:HixQEgp1
285ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 22:30:07.69 ID:F/xrGJo3
麺がぼそぼそするのは多分製麺の時にする調合か何か変えたからでは?と
個人的には思っている
286ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/30(月) 23:40:52.05 ID:3+hs/8u/
それ以外考えられないんだが
287ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 17:58:18.95 ID:vASsLwJM
ですよね、すいませんでした
288ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 19:41:45.07 ID:ZZw5dU6m
山次郎ぐるぐる回って場所わかんなくて腹立って辞めたわ二度といかね
潰れちまえ
289ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 19:55:16.90 ID:TDBKIj7i
テンプレにある店全部行ったけど、阿修羅が一番美味いと思う俺の舌はおかしいのか
290ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 19:55:26.32 ID:qKlkCFMS
ヤマジ ドンブリに入る大量の白い粉のせいで、食後ずっと喉が乾くな。
あと席も2席位減らした方がいい。
満席時、ぎゅうぎゅう詰めで、隣の汁が飛んでくる。
291ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 20:01:05.51 ID:z6TXU3nU
お前がデブ過ぎなんだろ
292ラーメン大好き@名無しさん :2011/05/31(火) 20:58:04.16 ID:g7BZIOMb
>>289
おかしくない
てらとかシャカとか美味くもなんともない
二度と食いたくないレベル
293ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 21:29:21.59 ID:87zw2vsW
>>290
白い粉で舌が痺れる
白い粉で喉が渇く

化学調味料の間違ったイメージ
味覚が鋭ければその原因が化学調味料ではないことは一目瞭然なのに
294ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:28.38 ID:z6TXU3nU
味覚の鋭さとか関係ないような
知識の問題だと思う
295ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 21:45:59.08 ID:eXetRS5P
>>292
混雑緩和のため、ぜひヨロシクですw

おれも東京じゃ東池袋大勝軒には2度と行かなかった
あの店を愛してるひとびとのためにもw
296ラーメン大好き@名無しさん :2011/05/31(火) 22:14:50.88 ID:g7BZIOMb
>>ID:eXetRS5P
草まで生やして幼稚だな
心配しなくてもお前みたいな味覚障害に言われなくても二度と行かない
悔しかったんだかなんだか知らないけど
292で二度と食いたくないレベルと言ってるんだからいちいち確認レスしてくんな
297ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 22:28:48.02 ID:eXetRS5P
>いちいち確認レスしてくんな
その言葉、そっくりそのままお返ししようw

まぁなるべく「ウマかった話」しようぜ?
食べに行ったらウマくなかった話って可哀想だぜwww
おまえにとってウマかった店の話、できるのか?
298ラーメン大好き@名無しさん :2011/05/31(火) 22:59:27.81 ID:g7BZIOMb
山次郎の美味い話ならできるが山次郎の話になると
シャカ信者みたいなのがわいてくる出てきてウザイことこの上ない
299ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 23:00:54.43 ID:imBTJ1tw
味覚障害を唱えるひとが味音痴と感じるデスマスハイ
300ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/31(火) 23:24:58.73 ID:z6TXU3nU
まあ阿修羅は無いわ
301ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 02:04:06.92 ID:8u+xQbMg
俺はブタより阿修羅のほうがいいな。

まあ、好みの差だ。
302ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 07:38:18.93 ID:G8XLctoG
>>288

ここに書く前に、その辺の学生に聞くとかできなかったのか?

気持ち悪い野郎だな
303ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 08:36:42.45 ID:3tDHmTPH
>>298
信者じゃなくて店主だけどな
304ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 12:19:31.07 ID:AyGugkzo
>>303
いや、助手だよ
305ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 12:58:53.16 ID:WrbtB0zJ
コラボ、豚リキ!
306ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 13:48:26.52 ID:MxVdNbLR
>>305
味噌味の釈迦?
インスパどおしのコラボってなんかパッとしないな
釈迦&一幻の釈迦海老とかどうよ?

頼むからスープカレー屋とのコラボは無しの方向でw
307ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 14:08:27.25 ID:pCUc/+R8
>>302 いねえよカス 学生街だからって四六時中学生が歩いてると思うな
気持ち悪い奴だな
308ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 14:58:07.14 ID:tyhaIagR
仕返しワロタw
309ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 18:26:04.39 ID:+eH+FVep
ここでキレてるような奴が人に道を聞けるとは思えないけどなw
310ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 18:33:47.89 ID:B4yYlNQ1
日本じゃなかったら
食べ物を発見できなかった>>307はのたれ死にの可能性すらあるわなw
311ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 19:13:47.28 ID:6H1HqQ6Q
煽りが厨くせえ
312ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 19:47:12.26 ID:tyhaIagR
コミュ障だからアレなんだろw
313ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 19:49:41.02 ID:pCUc/+R8
お前らほどじゃねえよw
314ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 20:07:31.51 ID:7NI4HkoR
>>293.294
化学調味料を多く取ると咽が渇くのは確かです。
簡単に実験出来ますので皆さん体験してみてください、
小匙一杯の量をぬるま湯で飲みその後の結果を確認します。

315ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 20:11:16.57 ID:IoOafObA
小さじ一杯のダシの元で〜
小さじ一杯の塩で〜
小さじ一杯の醤油で〜
小さじ一杯のペプシNEXで〜
316ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/01(水) 20:50:04.48 ID:6YilBvYl
ヤマのスープを飲んでのどが渇くのは
カネシ醤油だから 塩分濃度高し

317 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 01:52:32.19 ID:MUa9U3We
よし、あしたヤマジいく!
318ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 07:31:03.52 ID:SMLSPPGT
>>314
馬鹿かお前は
ハイミーでも味の素でもなんでもいいから成分を調べて読んでみろ
それに加えラーメンスープの味付けに何を使ってるか考えてみろ
319ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 07:31:14.50 ID:6n9Ug9sG
>>309ホントだねw


>>307は小物チンカス野郎だわww
320ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 08:17:44.38 ID:SMLSPPGT
>>319
アホかお前は
何がそこまでやらせたのかわからんが、小学生でもやらないようなレスして楽しいのか?
ラーメン語れねえなら巣から出てくんな
321ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 11:19:35.58 ID:cAkKEmYy
>>318
化調がどうだと言うやつは、化学調味料=石油製品とかでも思い込んでるんじゃないかw
勘違いで薄口醤油どぼどぼつかってしょっぺえ!とか叫ぶ類の奴だ。
322ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 13:14:40.63 ID:AGYP2HY6
ラーメン系のスレってほんと自分の知ってる知識を上から目線で語るやつ多いよね
ほとんどのやつはお前の知識より店舗の情報と美味いか不味いかが知りたいのにね^^
323ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 16:13:17.36 ID:SMLSPPGT
>>322
マヌケだな
お前が勝手に目下に下がってるだけじゃん
店の評判しりたきゃ食べログや個人ブログがあるじゃねえか
ここは匿名だからストレートに表現されやすいしな
つか、うまいかまずいかを他人の舌をあてにしなきゃならんくらい馬鹿舌なら何食っても同じだ
324ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 17:21:10.63 ID:74viD1oP
なんか最近ずいぶん香ばしいな
325ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 17:31:30.05 ID:AGYP2HY6
>>323
あらら、何にカチンと来たのかわからんけど自分の知識ひけらかしたいならそれこそブログでどうぞ
自分で食った店ならまだしも、札幌の端から端までなんの評判も無いような店にわざわざ向かったりしないよw

なによりきもちわるいんだよね、知識の偏ったラーヲタって
326ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 18:34:05.07 ID:SMLSPPGT
>>325
首の上についてんのは飾りか?
評判がない店ならそれまでなんだよ
ただのうまいかまずいかの判断を他人任せでやるなら何を食っても判断できない馬鹿舌なんだよ
知識をひけらかすようなレスどころかうなるようなレスすらないだろ
このスレだって最初の頃はヤマジロウが本格型二郎だと言われるまではさんぱちまでもが二郎扱いだったわけで
さらには今じゃ本格型二郎だと言われてから馬鹿の一つ覚えのようにヤマジロウヤマジロウ
するとシャカリキ信者が主張してくるというパターン
結局比較する知識も経験もないのに自分の舌で確かめる事もしない
まあそんな味覚音痴な君は納豆に砂糖かけてうまいうまい言って食っておけや
それがラーメン語るより似合ってるぜ?
327ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 19:04:17.59 ID:NGUTbfme
お前ら

わりとどうでもいい

ID:SMLSPPGTが言ってることはあながち間違いではないけどな

328ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 21:52:55.40 ID:2EaUg1ce
>ラーメン語れねえなら巣から出てくんな

おまえこそ語ってねぇよ
おまえが語ってるのは納豆www
329ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 22:09:58.95 ID:SMLSPPGT
>>328
文盲?白痴か

よくわからない事言われて悔しいからってなんでも絡めば良いってもんじゃねえぞ

噛みつくならしっかり噛みつけよ
中途半端になんならスルーしとけ
330ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/02(木) 22:56:46.27 ID:74viD1oP
変なのが棲みついちまったみたいだな
331 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 23:17:00.95 ID:MUa9U3We
(´-`).。oO
332ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 00:18:34.11 ID:iZ6uLJhZ
おい!なんでもいいが
ラーメンのはなしな

おれはブタがたいすきだー 味障か?
333ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 00:44:40.95 ID:VLeJ8p1f
ほかの食い物スレでも味覚障害〜って暴れてる奴いるけど同じやつかねえ
334ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 01:09:23.02 ID:iZ6uLJhZ
>>333
332だが多分そうだな味覚障害って使う奴いねーしなw
豚の次に山が好きだ 俺はな
335ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 01:17:05.67 ID:VLeJ8p1f
味覚障害 民度 土人
このあたりわかりやすいキーワードだよな。

あと俺もブタ・山双方好きだ。
336 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 02:22:48.97 ID:WtZEWavZ
豚混んでてなあ
たまに行きたいんだけど。
337ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 03:34:06.45 ID:GYPonUle
>>335
でもさ、そのキーワードってν速あたりでもよく使われるよね

俺はシャカがうまいと思う
野菜の盛りは一番ここがあるかな
338ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 07:37:53.06 ID:57cOExgS
ヤマジ頑張れ!

>>329お前の負け
339ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 08:22:40.60 ID:hgguI+JS
>>329みたいなタイプに多いのは対案を出さずに論破したと思って自己満足する
与えられた投げかけに対してだけ反応して、自分の意見が希薄、煽ることしかできない
第三者から見れば醜悪だし、返信された人も論点がズレてるから相手にしない
それを自分が論破して相手が尻尾を巻いたと勘違いするからタチが悪いw
簡潔に言うと気持ち悪い
340ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 08:47:50.66 ID:7C1UVj+j
>>339
高校生なんだから仕方ないだろ

シャカリキ食ってくる
341ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 09:27:28.70 ID:83+wWu5E
>>338お前毎朝山次郎擁護に巡回してんの?
山次郎店長かこいつw店畳めよゲロラーメン
342ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 10:14:08.03 ID:LWod9isA
>>339
なんか悔しさにじみ出てますな
さっさとNGに放り込めばいいのにw
>簡潔に言うと気持ち悪い
と長文でやってるからやり返されるわけで

>>341
これ山次郎擁護に見えるならちょっとヤバいよ
んでもって店長とか関係者に見えてくるとはかなり末期じゃんw
343ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 11:08:23.03 ID:qFWDVcgn
てらのことも思い出してあげてください
344ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 11:13:52.44 ID:wjBYTePP
>>339
君、相当悔しかったみたいだね
相手は論破したがってるんだと力説してるようだが、
素直に一連のレスを読み返せば屁理屈をこねているのは君のようだ
阿呆だ馬鹿だと文頭にあるから、直情的になって中身を読めてないのだろう
それよりも、そうやって○○みたいなタイプと主張するなら対案としてのラーメンについての話題を提起すべきでは?

以上、スレチスマソ
345ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 11:17:05.75 ID:GYPonUle
>>343
てらって器小さいよな
盛りがよく見えるけど量は…どうなの?
誰か各店比較できるデータもってない?
346ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 11:39:51.42 ID:qFWDVcgn
>>345
個人的な感想だけど、野菜の量は他に比べてそんなに無い感じだね。
器が小さいというかやや深くて直径が狭い感じかな。
347ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 12:40:58.74 ID:LWod9isA
てらやブタキンのもちもちした麺は二郎にはないうまさだよなあ
348ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 12:50:35.31 ID:UZvvFRxN
てらは器小さいよな
野菜マシでもそんな食った気しない
大盛りにすると器大きくなるけど
349ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 13:37:26.71 ID:wjBYTePP
標準サイズ
てら…野菜麺とも少なめ
山…標準
シャカ…野菜多め麺標準
ブタ…標準

野菜マシ
てら…二倍
山…二倍
シャカ…二倍
ブタ…二倍弱

野菜マシマシ
てら…特盛(マシの二倍強)
山…マシと変わらず?
シャカ…気分により標準の二倍から三倍
ブタ…マシよりキモチ多い?
※標準は山基準、マシ以降は各店の標準基準
350ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 13:52:25.36 ID:qFWDVcgn
>>349
すごくわかりやすくていいな
351ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 14:21:37.30 ID:GYPonUle
>>349
お、さんくす
でも山ってマシマシにすると結構マシよりあったりするよ?
352ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 15:06:25.85 ID:wjBYTePP
>>351
そっか
まあ二郎系はブレがあるから目安としてくれ
あと気がついたら修正してくれるとありがたい

つーか、うまいかまずいかだけを知りたい連中には、上から目線の知識の偏ったうんたらかんたらプギャーってなるからほどほどにな(笑)
353 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 15:43:26.92 ID:WtZEWavZ
やまは弟子のマシが少なくて店主のマシなら激盛りだな。
店主盛ることあんまないからなあ
354ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 20:03:23.03 ID:USVIPnbG
マシはもともとサービスなんだから、
と言いたいところだがこの辺の店って結構な値段するからね

正直言ってサービス料取られてる気はするので
盛りはあまり偏らないで欲しいわ
355ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 20:52:41.28 ID:GYPonUle
>>354
そうだねえ
でも二郎各店でもバラつきあるからね
めちゃめちゃ盛るところと常連にならないと盛ってくれないとことあるしさあ
356ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 21:10:20.59 ID:USVIPnbG
>>355
「今日はマシくらい食べたいな」って意思を持って注文していつもより少ないとちょっと切ない
足りないって言いたくてもサービスだからそれも言えない

個人的にはノーマルを少し安くしてマシは追加料金できっちり盛ってくれたらすっきりするんだけど
だったら他行けって話だよなw
357ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 22:45:59.64 ID:ImULBIaS
>>356
いや、気持ちはわかるよ
寺でヤサイマシが無かった頃は
有料で全くかまわんからやってほしいと思ってたよ

しかし寺のヤサイマシは実現してみたら何かパッとしないな
なんでだろ?
358ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 02:03:19.61 ID:2cgjJMgN
てらで大盛チャーシュー野菜まし食ってるやついたけどそれでもそんな山盛りには見えなかった
見た目で分かる位増やした方が話題性もあっていいと思うんだけどな
っていうかてらで特盛って出来るの?
359 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 03:29:34.65 ID:XnVx7koF
寺のコスパの悪さは異常だな
足りねーんだよカス
360ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/04(土) 12:35:43.11 ID:TKCGztKw
てらでヤサイマシマシしたら大盛り用の丼になって
全然増えた気がしなかった
大盛り用の丼っても普通サイズなんだけどな
味は好きだが豚ましで千円オーバーは時勢とあわん
むかしはてらしか無かったからありがたく食ってたが
361ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 01:33:50.70 ID:qL2nxN8s
てら昔はよく行ったなあ
札幌に二郎持ち込んだのここが最初だもんな
最近は山次郎しかいってないけど
362ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 13:20:42.32 ID:ePQYgA6A
久しぶりにてら行って大盛全マシマシしてきた
ヤサイは相変わらず少ない
他店のマシ以下だろこれ
ニンニクは明らかに変わったな、前は舌がピリピリしたけどしなくなった
チャーシューもほんの少し大きくなった気が
ラーメンとして見れば美味い部類、しかし二郎インスパイアとして見ればヤマジとは圧倒的な差があるな
363ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 14:53:39.23 ID:H1s1xvKe
360,362をバカにするつもりは全く無いんだけど
てらで「全マシマシ」って何となく恥ずかしい感じがして言えない
二郎みたいにそういいう頼み方する人が多ければいいんだけど
364 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/06(月) 16:11:15.38 ID:oZylNqg8
>>363
おまえが小心者なだけ。
365ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 19:31:13.27 ID:zhSxFtFs
ブタって相変わらず行列なの?
明日東区行く用事あるから寄ろうかと思ってるんだけど
366ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 22:31:25.63 ID:kUjh88n3
>>365 どんな用事で東区に行くの?
367ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 23:09:46.61 ID:Y9Xhe9b5
>>366
初デート
368ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/06(月) 23:56:48.93 ID:fESybS3T
>>366
ハローワーク
369 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 12:08:37.02 ID:QIZFQVAj
やまじきたら看板とか郵便受けまで写真とってるキモヲタ居たけどおまえらじゃないよな?
まじきめぇ
370ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 12:19:31.68 ID:uDAZl//8
>>369
ラーメンは撮ってるけどなにか?
371ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 12:26:34.98 ID:YhEsovqH
>>370
ラーメンは認める
372ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 18:21:48.13 ID:O8wVjlsJ
店主や助手のむらを観測するためには定期的に写真取るのがいいんだろうけど
最近は次来た時でいいやと思い続けて全く写真とってない。
373ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 22:20:13.49 ID:uDAZl//8
のむらって誰だよ
374ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 23:15:24.77 ID:S3uJSGMa
やっぱ北大生は山次に行くんだろうね
賢い北大生は山次一本だろうね
375ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/07(火) 23:37:07.11 ID:0SLTDAZN
学校に近いからだけ だろ
376ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 00:10:21.39 ID:7KbbiM2x
>>369-370

撮ってるヒマあるなら、さっさと喰えw
377ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 00:11:26.32 ID:7KbbiM2x
間違った

>>370-371だったorz
378ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 03:09:32.62 ID:S/JRhoCm
>>374
やまじのおっさん乙
379ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 03:24:15.09 ID:mVA0ZITA
>>378
いや弟子だろjk
380ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 12:29:29.48 ID:Sz/HI7Ml
山次郎で和え麺食べてきましたので早速コメント
結論から言うと、イマイチ。むしろマズイからもう一回練り直してみれば?
二郎完コピ系の山次郎だから関内汁なしを期待したが大外れ。
何をもって和え麺なのかわからないが、ジャンガレやぶぶかのまぜそばでもない。
もちろん関内汁なしでも「全く」ない。全然別のもの。
麺が二郎系特有の麺っていうだけで、それ以外は山次郎本来のラーメンの劣悪劣化版。
ダメな点
・スープの味が薄い
・湯切りしたあと〆てる意味は?
・天かすの存在
・出される調味料が不明

上から順番に補足すると、味が薄いというか二郎系特有のパンチがない。
関内汁なしはおろか、某札幌の別の二郎系ではないラーメン屋の混ぜそばの方が汁なし度高し。
湯切り→冷水→温め直し→湯切りで二郎麺のもつ風味が消え、熱も中途半端。
二回目の湯切りが不十分ということもあり味がぼやけている。
日本そばなど細い麺やうどんなどあっさりしたスープでは意味のある天かすも、極太麺に脂っ気の多いところに入れる意味がない。
ホルモンの天かすならわからんでもないが。
食感だけなら王道のベビースターが吉。というのも、現状の天かすならすぐにふやけて意味を全くなさないため。
調味料はどれも卓上にあるカエシ以外は味を改悪するものばかり。
削り節は代田のような味にアクセントを与えるものかと思いきゃそうでもない。むしろ削り節に負けるスープって何w?
他の調味料も入れたら失敗した。ただでさえ希薄になったものにかけるもんだから全く二郎系の味から離れるばかり。
山次郎オリジナルだからいいんだ!というならゴメンなさい。はっきり言って山次郎に失望しました。
唯一の札幌二郎インスパだけに残念でした。

あと、和え麺に関係ねえけど店主と助手、客前でここを携帯でチラチラ見てレスにニヤついてんじゃねえよ
そんな2ちゃんの評判やらレス気にする位なら二郎で修業して来い
381ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 17:53:48.33 ID:4TDS1egz
でたよまた「二郎じょないからまずい」
382ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 19:05:04.99 ID:CwQnAIJG
二郎じょないから仕方ない
383ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 19:18:45.51 ID:Sz/HI7Ml
失敬失敬言葉足らずで
二郎じゃないから不味いではないな
山次郎でも、一般のラーメン屋、まぜそばでもなんでもいいがどの食品と比較しても不味い
いわゆる失敗作としての不味さ

自宅で料理作って失敗したもののレベル
ちょっとこれでは商売どころか家族にでも食べて貰えないわ

だからこういうもんです。これが山次郎の和え麺ですというならごめんなさい。山次郎を買いかぶりしすぎていました。
ブレやムラの範疇ではないです。
食品としての欠陥です。
和え麺だから丼の底からよく混ぜて絡めて食べても味がうまくならない。
不味い最大の理由は、スープが薄いこと。
カエシや調味料など味付けの問題ではない。
とにかく山次郎のラーメンでも感じたスープの薄さが和え麺で露呈した。
毎日毎時間スープを継ぎ足しで濃縮してるのか甚だ疑問。
最後に。
温泉卵は昨今の食中毒を懸念してのもんだとおもうが、あれでさらにスープの薄さに拍車をかけている。
改良されるまでメニューから下げたほうが山次郎のためになるとおもう。
384ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 19:51:11.41 ID:4TDS1egz
なげーよ
まずいなら御託ならべず食わなきゃいいだろ
385ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 20:10:09.67 ID:6rKHPI1F
まだ少し期待してんじゃないの?
386ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 20:26:55.50 ID:sSE5+uLz
おれはむしろ濃いくらいだったけど?
387ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 20:56:25.83 ID:q4psXs0C
>某札幌の別の二郎系ではないラーメン屋の混ぜそばの方が汁なし度高し

その店教えてくれ!頼む!
俺は>>276-277であり、来月初頭に東京出張するので
ありし日のソウルフード、蓮爾の「つけ」を食べて涙する予定の者也

関内汁無しは一度しか食べたこと無い
くたばるまでにもう一度は食いたい罠w
388ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 21:10:10.68 ID:Sz/HI7Ml
>>385
そりゃ他が二郎度低いからここに期待してる
他で完成度が高かったり二郎札幌店ができればそっちにいくよ

>>386
味付けの濃い薄いではないんだ
二郎系独特な獣臭さをもったスープね

>>387
札大前の店だよ
二郎系ではないから汁なしではなくジャンガレ系まぜそばの類い
まあまたスレチだなんだ言われるから店名は控えるけど
「まぜそば 札幌」でぐぐればすぐ出る
389387:2011/06/08(水) 21:30:51.83 ID:q4psXs0C
意外な有名店だな!
こんど食いに行ってくるわ
おまえに幸あれw
390ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 21:37:02.83 ID:QZPEaWSi
>>383
そんだけ知ってるならオマエガw二郎系のみせ出せw
なんだか紙みたいなこと言ってるから 長いだけでなかみ短っw紙だけに薄いんだよ
二郎の野獣感とか言ってんけドンだけくさいか知ってるのかw
貴方みたいなPCジロおもろいけどな 俺とジロリアン勝負できるかな?w
まっここまで偉そうに言ってんだから普通勝負受けるわなwww

問い
二郎の野獣はどんな味?で継ぎ足しで野獣でるの?
391ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 21:59:05.70 ID:Sz/HI7Ml
>>390
でたな日本語不自由くん
君の勝ちでいいよ
392ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 22:11:10.51 ID:QZPEaWSi
>>391
期待して待ってたぞw
また勝っちゃっていいの?w
PCジロだから決まった店名しか出てこない
関内 ジャンがれ 蓮 本当にヤマ行ってるなら
麺が変わったところから入るからな
マジ文面長くドンだけ説得されると思いきや中身がな
何処のどこかの味はともかくこれくらいの作文なら二郎知ってる奴なら
ダレでもかけるわなw ただしおれは日本語が不自由だからwww
393ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 22:23:42.06 ID:QZPEaWSi
>>391
で、どうせ山次郎喰ってないんだからその辺で病めとけ 
ニワカじろちゃんwww

394ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 22:25:54.82 ID:sSE5+uLz
またタップくんか
395ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 22:28:35.63 ID:rzaU7pO6
あれが味薄いってどんだけ馬鹿舌なんだよ
まるはのまぜそばより遥かに旨し
396ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 22:49:44.04 ID:Sz/HI7Ml
だから味が薄いとはいってねーよ(笑)
ま、お前らの好きな山次郎を悪く言ったら総スカンなのはわかってたがこうもパターン化とは

味障でも俺の負けでもなんでもいいよ
とにかくブレだとしても俺が食った和え麺は不味かっただけだ
天かすの意味もわからんし湯切りのあとの〆の意味もわからんし、温泉卵も意味不明

まるはより山次郎っていいたいのもいるようだが、山次郎はすまん、商品ではなく食料品として失敗作だわってだけ
「まずは麺が変わったらどうだ」とかガイシュツなこと語っても仕方ないべ
つか、俺が東京の二郎食ってようが食ってまいが証明する術がないし、そんなんはお前ら求めてないだろ?
その経験と山次郎の和え麺の不味さには関係性はないわけで

じゃあ誰かてんかすの合理的な意味教えてよ
397ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 23:23:18.27 ID:rzaU7pO6
>>396
ベビースターに意味はあるのかよw
お前が気に入らないのはわかるが、執拗に叩くと他のインスパ店主の嫌がらせとしか思えない
変えてほしいならここで吼えてないで店主に直接言えよ
398ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/08(水) 23:52:55.64 ID:Sz/HI7Ml
ねえよ
仮に天かすを食感っておもっているならベビースターのが吉と言っただけだよ

ベビースターのが固くて水分を吸うまでに天かすより時間がかかる
天かすのようにすぐ汁を吸ってふやけはしないしな
香ばしさも加わるからベビースターのがマシな程度

インスパ店主なら自分でやってるわ(笑)
つか俺にとって食は道楽だからそれで食っていくほどリスキーなことはしねえw

店主が助手とここ見てんのはわかってんだよ
直接言うと角が立たないようになるだろ?
なんのための2ちゃんよ(笑)
それに店主がそんな気にしいな性格なんだから直接言われるより改善するだろうよ

あとな誤解してるみたいだが気に入らないんじゃね
不味いっていってるんだ
わかる?
まるはのまぜそばは料理、山次郎の和え麺は料理ではない。
ただそれだけだ。
399ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 00:06:18.07 ID:NN0m/8Bz
まるは店主ベビースターを語るw
お前本当に食ったのか?別皿に何入ってた?
400ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 00:33:57.96 ID:uvnpLGbt
まるはじゃなくともベビースター使ってるまぜそばは多いがな
ラーメン屋の関係者にしたいみたいだが残念

それに俺が実際食った食わない知ってどうする?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/242931.jpg
ほらよ
和え麺の写メだ
次はネットから拾ったとかいうんだろ?
水掛け論だし意味ねえよ

つかてんかすに合理的な意味は?って聞いてんだから少しは俺の疑問にも答えてくれよ
分かりやすくお前らの好きな「うまいかまずいか」で不味いと言っただけだぜ?
で、捕捉としてダメな点を列挙した。
それに対し合理的な説明もなく「他店の店主」とか「ネットで仕入れた情報」とか芸がないぜ(笑)
脂身もニンニクもいれ、調味料も試したが山次郎本来のラーメンからかけ離れるだけでスープが削り節で負ける二郎系とかある意味予想外だったわ

つかニヤニヤ営業中に助手とケータイでこのスレ見てる店主が直接降臨しててんかすの意味を説明してくれてもいいんだぜ?
401ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 00:51:41.26 ID:NN0m/8Bz
天かすはぶっかけに入れる天かすと似たような意味合いだろ
何か問題あるか?少なくともベビースターほど邪魔ではない。
そんなに天かすが気に入らないなら次回抜いて貰えば?
人それぞれ好みってものがあるんだから執拗に叩くのはヤメレ

だいたい、和え麺でスープが負けるとか意味わかんねー
馬鹿だろお前w







もう寝るよ
402ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 01:02:21.35 ID:uvnpLGbt
>>401
だからそばやうどんに入れるノリでやっちゃったんだろ?
邪魔にならないなら入れる意味は?

つか和え麺にスープなんて入ってなかったのか(笑)
そりゃ関内汁なしや他店のまぜそばとは違うはずだ
手渡された調味料だけで素の麺食わされんなら不味くて当たり前だわな(笑)

んなわけあるかボケ

そんなやきそばやのような訳あるか
403ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 01:22:07.06 ID:H7YA3yaO
スープの味が薄い
だから味が薄いとはいってねーよ(笑)

どうちがうんだろうw
404ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 01:26:05.78 ID:uvnpLGbt
>>403
カエシとダシな
405ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 01:32:56.06 ID:7vtDoXO4
>>402
おまえのせいでやきそばや食いたくなったろw
406ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 01:34:16.12 ID:LTzAOLiZ
確かに言われてなんでてんかすなのか気になるね
サクサクしてるのは最初の混ぜる前だけでそれでコクがでるわけじゃないしね
俺はただ理由もなくマズイと言ってるならともかく、ちゃんと理由が挙げられているから揚げ足取りのレスよりは参考になったわ

ついでに聞くけどカウンターにあるあつさのゲージがLightについてなかった?
407ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 01:41:41.73 ID:h6jAYk/G
2011年 道内主要校 「東大」「京大」ランキング @週刊朝日4.15増大号

     卒数   東大 . 京大 . 合計   割合      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@    320    12   -7    19    5.94%    札幌南
A    125    -6   -0    -6    4.80%    北嶺
B    187    -5   -2    -7    3.74%    函館ラ・サール
C    321    -7   -5    12    3.74%    札幌北
D    316    -4   -5    -9    2.85%    帯広柏葉
E    330    -6   -3    -9    2.73%    札幌西
F    275    -2   -5    -7    2.55%    旭川東
G    300    -2   -5    -7    2.33%    立命館慶祥
H    240    -2   -1    -3    1.25%    室蘭栄
I    237    -0   -2    -2    0.84%    岩見沢東
J    274    -1   -1    -2    0.73%    小樽潮陵
K    298    -0   -2    -2    0.67%    釧路湖陵
L    322    -1   -1    -2    0.62%    札幌旭丘
M    252    -0   -1    -1    0.40%    北見北斗
N    295    -1   -0    -1    0.34%    苫小牧東
O    324    -0   -1    -1    0.31%    札幌東
P    472    -0   -1    -1    0.21%    札幌第一
Q    267    -0   -0    -0    0.00%    函館中部
R    316    -0   -0    -0    0.00%    札幌開成
S    531    -0   -0    -0    0.00%    札幌光星
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
408ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 02:05:34.60 ID:uvnpLGbt
>>405
カレーソースうまいよなw

>>406
hardについてたわ
409ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 07:47:29.58 ID:48asTUvE
>>396
>>398

ヤマジ店主に成り代わりまして、ご挨拶に伺いました。











お前は来なくてよろし
410ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 08:53:46.72 ID:yqnowYeo
>>409

ヤマジ店主に成り代わりまして、ご挨拶に伺いました。











商売のジャマすんじゃねぇ!このクソガキ!
411ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 09:41:55.41 ID:LTzAOLiZ
そういうの辞めなよ
普通の店主なら評価より批判なんかの意見を参考にするもんだよ
より良くしたいのがお店側なんだから
熱烈なファンなら店主に成り代わらずそれに対抗するように説明すればいいのに

>>408
あつめだったんだね
やっぱりたまたま湯ぎりが不完全だったのかも
もう一度行く気があるなら再度チャレンジしてみてわ?
もしかしたらむらだったり、ないとは思うけど提供時に何かを入れ忘れたとかかもよ
412ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 17:25:12.69 ID:ieUH0tPc
京都から来ました

野郎3人の漢旅行なのでコッテリ系の美味しいラーメンを教えてください。お願いします


ススキノ超楽しみ
413ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 17:29:40.80 ID:YBkAlGrA
>>蛾次郎
414ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 17:42:38.40 ID:ieUH0tPc
サンクス

蛾次郎?

今大通り公園なんすが、ススキノ方面すか?
それとも車使って走ります?
415ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 21:40:38.34 ID:UCCJs+su
スープぬるい
416ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 23:38:05.54 ID:VTINPUlG
蛾次郎はマニアだな もう閉店してないよ
九州とんこつススキの唯一の旨いラーメンでしたね
二郎つながり安
ところで>>380
蛾次郎知ってるか??同じじろうツナガリダガ
昔は南5西5の掘建て小屋で20年 親父が歌舞でyらかして
10年前に5−6sえービルで1年くらい復活した
ススキの伝説の一杯 隣の北熊も21年目だしな
すまんなまた語り始めて
日本語不自由だからなw
珍しくムキになっていたが仕事うまく行ってないのか?読み返せば読み返すほど
日本語不自由だしいつもの冷静さに欠けてたから 余計なお世話だな。

和え麺について思ったが
持込してみんな好きなあじで喰えばいんだー!!持込する勇気ないだけだからな
115のソースオレだしw試したの 山次郎にストックしてもらうわ
温玉の旨味わかるぞ 何だかんだで380嫌いではない ウザイけどなw
またどうせおれが勝つけどなwww いつもカキ 乙
417ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 04:48:58.10 ID:yws+m923
やすにし元気なのか?
最近どうよ シャカ ぶた やま てら クーラーありがとう
ぶた店主見ないなずっと体でも壊してるのかな 
遅い時間に行ってもシャカやってねーし 頼むぞ東の番兵 
やまは相変も変わらずうんこかウンチはげ店主死ねばいいのにな
助手も店主と一緒にでぶだし声がみょ〜に他界死な
もう二郎b−むなんておわってるのにばかばかりs麺うまいばりなイケン
明日でもIWMEいってくるかなTNTNも捨て難いが
やmじろう死ねハゲ店主視ね 
418ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 06:48:42.19 ID:Xayg8Ab2
>>417
病院いけよ
419ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 06:56:49.34 ID:OjzAhioC
ジジイのラヲタは出入り禁止にしたいな
420ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 07:29:43.57 ID:kCyeZSOL
ヤマヨウダ〜

キアイイレロ〜
421ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 14:58:40.35 ID:fW6Q4S1t
山次郎ウマ過ぎ
422ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 16:02:27.45 ID:KEH3WDJY
ブタキングマズ過ぎ
423ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 20:25:25.62 ID:7qYK1ziw
前はブタキンブタキン言ってたのにお前らはw
424ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 23:47:23.60 ID:pem3sPgF
我思う故我らーめんって番組でブタキングやってたよ。
425ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 12:05:42.20 ID:1jt6DD+P
山次郎はいつ紹介されるかな
426ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 21:53:01.53 ID:urVScqRD
豚金は何時に並べば一発目で食えますか?
ましましは出来ますか?
427ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 01:29:30.60 ID:mDnXEDTY
ぶたきんはマシマシと言ってもシカトされるよ。
やまじはマシマシOK。ニンニクマシマシは2日間匂い残るので要注意。
428ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 01:30:58.86 ID:uT5tF0Gu
>>427
わかりました。ありがとうございます。
429ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 07:00:28.53 ID:ctm/jNUo
>>428
だまされんなよ(笑)
店内にちゃんと書かれてるししっかり頼めばスルーされない
「我思う〜」でもやってたろ

確実に一発目に食いたいなら開店一時間前には並ばないと
最近は暖かくもなってきたからだんだん人の集まりがはやくなってきたし
430ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 15:22:08.24 ID:uT5tF0Gu
>>429
426じゃないけどありがと!
行きたかったけど不安だったw
431ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 22:40:50.26 ID:KSdtTDjb
美味いor不味いは別としても

山次郎は二郎専門でやり出したのは賞賛できる

他店は日和見じゃんか
432ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/13(月) 22:57:55.07 ID:ctm/jNUo
何をいまさら

それでも本場本家本元の二郎ほど濃厚さもジャンクさも弱めだと言われてるし、二郎にしては二郎っぽさだけの他とたいして変わらない

所詮他と同じ二郎インスパ
433ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 08:13:05.17 ID:/FJGuec1
正直札幌で二郎みたいなの食べれると思ってなかったから現状山次郎で満足だわ。
値段もそれなりだし、何より量が多いのがうれしい。

あと味は高田馬場の二郎に似てる気がする。
麺増しをつけるとさすがにあっちの方が多かったが、自分は山次郎のが適量だな。
434ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 15:23:13.37 ID:K13BCzpd
馬場二は買いかぶりすぎだわ
でもその意見を尊重するなら、長期休業明けか悪い方にブレた時の薄さではある
とはいってもシャカやてら、ブタキンと山次郎にそんな大差はないよ
インスパとして楽しむ分にはな
435ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 15:50:21.92 ID:/FJGuec1
あくまで似てるって話ね。さすがにそのものって程じゃないけど、
代わりに食べるくらいなら満足です。
436ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 17:08:04.55 ID:K13BCzpd
>>435
うんまあそうだな

インスパならブタキンみたいに味に特化したもんのが割りきれるんだがな
437ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 21:15:44.61 ID:CJlerdco
初歩的な質問になるかと思いますが
二郎と山次郎のスープの濃さの違いを具体的に教えてください

二郎はこんなスープでおいしくて 山次郎はこんなスープでおいしい
438ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 21:25:53.11 ID:K13BCzpd
>>437
ダシの使い回し方が違う
二郎はダシを継ぎ足し継ぎ足ししながら煮詰めていく
山次郎は水を継ぎ足し継ぎ足し回してく
あとは使う素材の量と素材の種類の差

二郎の「うまさ」はラーメンのうまさだけではなくその中毒性
このうまさってのはそれこそ二郎に通って、他店を比べ回らないと平均値は出せないよ

ブタキンみたいに一発目から「うまい!」ってなるとそれは二郎っぽいようで二郎らしくはない
439ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 22:00:24.46 ID:CJlerdco
>>438
ありがとうございます
どうして山次郎が水を継ぎ足しするのか疑問になります
濃縮してなくて薄めているだけなんですかね
440ラーメン大好き@名無しさん :2011/06/14(火) 23:29:36.46 ID:AetcFEwf
スープを湯煎にしないで直火に掛けっぱなしだと予想
441ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 23:33:18.72 ID:K13BCzpd
>>439
ラーメンの作り方としては山次郎のが正統派

二郎方式でやると動物性の臭みが増す
他にも行程がいくつかあるけどざっと厨房みた感じでは山次郎の場合完成されたダシしか出てない
裏(カウンター向かって左側死角)でやってるのかもしらんが、常に寸胴三つを煮やしてるようには見えない
442ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/14(火) 23:43:08.23 ID:Tk6CAYs9
ヒント:業務用
443ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 00:00:26.10 ID:Tj2dy4Zf
山次郎の和え麺は絶品だな
かなりイケるわ
444ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 00:09:45.57 ID:83EzD2RG
>>441
さん ありがとうざいます 動物性の臭みは分かりませんが山次郎は
業務用なんですか??
445ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 00:35:20.73 ID:f1Uu6Xr1
二郎インスパイアって 二郎代用ラーメンじゃないでしょ
二郎あやかりラーメンでしょ 飲食店業界の専門誌とか読むと 爆食メガ盛り系ってよく見るけど
むしろ本家そっくりだといろいろ問題じゃないの?
446ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 00:56:21.46 ID:83EzD2RG
444ですが
二郎はのいしいのか具体的にしりたいです
色々渡り歩いた結果ここが一番二郎精通した方が多いと感じましたから
違いが知りたい方は沢山いると思います ぜひ教えてください
447ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 01:31:45.43 ID:xJJNNhkJ
>>446
日本語が怪しくなってきてるぞ(笑)

違いを一口でいうなら中毒性があるかないか

ここでも挙がってるが、二郎を知りさえしなければ、山次郎の和え麺もうまいだろうし山次郎のラーメンもてらやシャカ、ブタキンその他と同様うまい
うまいが、二郎と比べたら和え麺は関内汁なしとは比べようがない違いがある
関内汁なしと同じ味(そっくり)だってレスはないだろ?
普通のラーメンこそ馬場っぽい、野毛っぽいけど〜ってエクスキューズ付きだが
そこは似て非なるもので、やはり二郎は二郎、インスパはインスパ
同じ物を求める事ができないからあくまでも代用としての評価で高いのがが山次郎という二郎経験者の意見
こればっかりは二郎の各店を何回か通って各店の平均値を知っていてかつ札幌のインスパ店も同様に平均値をとってみないと違いはわからんよ
ブレがあるのが二郎だし、本店でさえくそ不味い一杯が出る事もあるわけで
そのくそ不味い一杯ですらまた食いたくなるのが二郎の魅力でもあるわけ
やはり明確な違いが知りたいなら実際食って比較すべき

一杯でうまい!って、うならせるのはやはりブタキンじゃないか
そうなればやはり二郎とは違うわけで
その山次郎を始め他インスパと二郎の違いは純連とすみれの違いより明確で純連と白樺山荘とかすみれと彩未くらいの違い

じゃあ大した違いがないんだと思うか、えらい違いだなと思うかはあなた次第ですm9(゚{}゚)9m
448ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 01:35:13.48 ID:xJJNNhkJ
>>445
あやかりラーメンなのは否めないな(笑)
シャカはそれを公言して憚らないし
むしろ誠実性をウリにしてるくらいだからな
皮肉も効いてる代表的なあやかりラーメン店
449ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 10:38:45.55 ID:pCMvD4A4
>>447-448
446じゃないが納得できるレスに出会った
thx
450ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 12:28:47.93 ID:gwq2BU5M
スレタイも二郎あやかりでどうだ?w
451ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 15:51:46.65 ID:4tkYVSmT
ここは、やまじろう関係者用だな
452ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 16:39:34.59 ID:xJJNNhkJ
どうしたらそういう思考になれるかkwsk
453ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 17:10:04.53 ID:AqGJLi9B
ブタキングのヤサイは味しない
カラメにしても絶対にスープが薄くなってまずくなる
ちゃんと湯切りしてんのかと
あと向かいのスーパーのもやし使うのもまずいからやめろ
山次郎のヤサイはスープか何かに浸してあるから味がついてて美味い
454ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 17:13:10.40 ID:dACnmh+s
>>445
ラーメンは本家そっくりでも問題ないでしょ。醤油で差が付くはずだし。

>>447-449
ブタキングが一杯でうまい!ってうならせるとこだけ納得出来ないw
455ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 17:41:46.51 ID:xJJNNhkJ
>>454
ほう
まあ好みは分かれるとこではあるからな
それなら札幌インスパで初心者にでもかなりの確率でうまいと言わせる店はどこか挙げてみて?
456ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 17:51:03.31 ID:dACnmh+s
>>455
味ならてらかな。量と値段が気に入らないけど。
457ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 18:49:09.04 ID:83EzD2RG
札幌二郎系の適正価格ってどれ位かなと
読み返しているうちにフと思いました
普通の札幌ラーメンも700円台だしどうなんだろうか
>>447
怪しくなりました(笑)
458ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 19:10:10.38 ID:czC3nwYe
道民ラヲタと東京ジロリアン、いずれも熱いなw
459ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 19:38:52.94 ID:xJJNNhkJ
>>456
なるほどね
てらくらいだとライトな二郎系ですすめやすいかもな

>>457
正直ラーメンに限らず札幌の外食産業の価格は高杉
ラーメンだけみても人件費と地代が格安なのに東京一等地で店構えてる二郎より高いとかね

全国一律な牛丼チェーン店みたいなもんではない店で比較しても高い
まあ札幌で東京よりCP高いのは寿司くらいか
銀座の回らない寿司屋で食っても、シャリや握りの技術は高いがネタのうまさは北海道のが圧倒的

あと、スレチだが畜産が盛んなのに料理に特性が一時代も二時代も古い
チーズ一つとっても酪農が盛んなのにスーパーにクリームチーズやカマンベールばかり
エダムすら手に入りづらい
グリエールやコンテを手に入れるのに丸井にまでいかないとなかなかない
ホームパーティする時にちょっとつまむおいしいチーズがなかなかねえ

食材や原料は豊富で安いんだからバリエーション増やして価格を抑えてほしいわ
いつまでもラーメンとジンギスカンにスープカリーじゃねぇ
ジビエ料理とか手軽に食べられるようになったらと思うわ
460ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 20:06:21.04 ID:83EzD2RG
>>459 ありがとうございます
札幌を考えると市内面積に対して政令都市で人口密度が一番低い
だから食べ物が高くなるのと今の流通の現状を考えれば関東圏に
出荷した方がさばき易いのかな
大阪は政令都市の中で一番人口密度が高い
だから安売りできる「企業努力を含む」のかな
東京は流動人口があるから

その他を含めてズバリ適正価格はおいくらですか?みなさんの意見はどうですか
各二郎系700円以下とおもってますが・・・

461ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 20:25:57.60 ID:xJJNNhkJ
>>460
もちろん、価格に反映されるのは市内面積に対する人口密度や流通の問題なんかも大いにあるよなあ

ラーメンに限って言えば、正直二郎系ならずとも高い。
あと大阪を例に挙げてるから言えば、札幌の商売の仕方と大阪ではやっぱり違うなあ
これは気質的なもんもあるんだろうが、原価を割ってても売り続けるのが大阪だからね
商人の街だけあるわな
462ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 20:58:39.72 ID:83EzD2RG
>>461
そろそろウザイと注意されるので消えますが

札幌ラーメン
麺大盛り100円〜150円増しチャーシュー300円増し等青天井
考え直したら札幌二郎系安いなwww二郎のくくりが無ければ
CP高い(量だけ考えても)

>>453
もやし味付けの話し やマニアですな お見事!!
でわまたそのうち


463ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 21:00:32.30 ID:83EzD2RG
やマニア訂正 山ニア
464ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 21:07:00.32 ID:HinM9au5
客が少ないんだから、利益を出すのに1杯辺りの単価はあがるのは必然なんだろうな。
本州みたいに大量に消費できれば、仕入れも下がるんだろうけど。

販売量がすくないから、赤字の商品の損を別の商品で穴埋めもできないし。
そして努力して単価下げても客の数が本州と段違いだからトータル売り上げもそう上がらない、と。
465ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 21:09:50.79 ID:czC3nwYe
ネタのいい寿司屋と大衆的な回転寿司屋の論争に
突如あらわれた「スシロー」みたいなもんか次郎系・・・
旨くて安いんだから文句ないだろ!的なw
466ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 21:27:51.04 ID:xJJNNhkJ
>>462
二郎のくくりというよりそれが正常価格
逆に札幌ラーメン(に限らず外食産業)が観光客相手にぼったくった歴史が市民にも影響してると思われ

>>464
本州と比較しても札幌は制令指定都市では五本の指に入る人口を誇るから一概にも言えんぞ

ラーメン屋一店の問題だけではなく札幌経済や市政などの問題点もあるわな
市民も保守的な鎖国派が多いから「現状こんなもんっしょ。東京と比べても仕方ないべ」っていうね
まあ北海道らしいっちゃ北海道らしく悠然としてはいるが。
467ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 21:53:14.58 ID:HinM9au5
外食をする人が少ないんだろうな。自宅で作って食う人が多いとかね。
俺の両親もいつも外食をせず自宅で食う派だ。
ラーメン食べに行くとき誘うけど、「めんどくさい」で大抵は断られる。
これは冬が起因するものなのかな?
468ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 22:04:38.85 ID:xJJNNhkJ
>>467
確かに風土的な問題はあるよな
週末この季節は外食といっても文字通りアウトドアで食べる事も多いしね

でも、首都圏よりそういう風土的な要因があってもウィークデーのランチは外食ってのは大都市では普通だし札幌もご多分に漏れずだと

あと北海道ほど晩飯にラーメンっていう家族は少ないんじゃない?
バーミヤンなんかのファミレスならともかく
469ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 22:22:40.56 ID:83EzD2RG
去るつもりが後ろ髪を引かれながら
今回の引き金をひいた本人として個人分析

札幌J・G郎系をメニューをだして行列「来店客」は
ぶっちぎりで 一位 ブタ
伏兵の葱   二位 ロクゴウ
札幌初じろ  三位 テラ
くらがえの  四位 シャカ
炎のもやし  五位 アシュラ
今だ代替の  六位 ヤマ
過去の行列は 七位 ゴジョウ
旨いぞ    八位 ハヤリ

儲かってそうな(個人的見解です)
3271
>>466
 週末でも論争しましょうw おkw
470ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 22:39:22.13 ID:HinM9au5
5位といえど、アシュラも意外と客が入るのかスープ切れになるのが思いのほか早いことがあるので油断ならない
471ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 22:48:34.33 ID:xJJNNhkJ
>>469
五丈原は元のラーメンで入ってる客層のが多いと思われ

他は異論は特にない
472ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 22:48:47.55 ID:czC3nwYe
ボタン、ラショウはどうよ?
473ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 05:53:30.02 ID:VVxjDrbE
こいつら気持ち悪いw
474ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 06:06:38.67 ID:DijlU0xT
ハヤリヤ旨いの?
先日、行ったら震災ボランティア閉店で食べれなかった。
行きたいと思いつつ、あそこもまた地の利が悪いから。。。

五丈、いつもユルユルと思ってたけどこのあいだ初めて店外行列に並んだ。
食べてるあいだにユルユルになったけどさw
丈夫は絶品には程遠いと思いつつも、いくどかリピしてる。
でも他人が丈夫食べてるところは見ないな。
あそこの正統は「とんしお+チャーおに」だよね、いちど食べた。
475ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 06:22:44.33 ID:SXRfq7Bk
阿修羅はアッシュが刻みにんにくになってから格段によくなったな
サイズも普通のラーメンの小盛りから大アッシュまであって
家族連れも女連れも入りやすい、メガ盛りだしてビジネス的に成功した例じゃないかな
476ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 08:58:56.53 ID:ZRzPpPdQ
なんだ、みんなまともに語れるんじゃん

いつものように>>473みたいに単発でやってきて、自分の意見をうまく表現できずに「うまいかまずいかだけでいい」とか「札幌に二郎はないんだから二郎を語るな」や「山次郎が至高他はカス」って息巻いてるのが主流かと思ってたわ

つか今だに五丈原を二郎系に入れてるんだ?
477ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 10:02:07.82 ID:gVVAPTsH
今日こそ山次郎に行こう
運悪く休みだったら・・・まぁその時考えるか
478ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 11:56:59.21 ID:+vofTT2n
>>477
やまは水曜日休み これ豆な
479ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 12:43:31.67 ID:gVVAPTsH
>>478
ありがとう、電車代も馬鹿にならないから不安だったんだ
行ってくる
480ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 12:57:14.15 ID:+vofTT2n
>>479
やまはマシマシ出来るよ これも豆な
481ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 16:00:29.57 ID:gVVAPTsH
>>480
山次郎マシマシできるようになったのか、どうもな(´∀`)
しかし最後に行ったのが半年前だったけど、気前良すぎるくらい盛られてたな
前回と同じくちょいマシ全マシ食ってきたけど、3〜5割くらい増えててびっくりしたわ
マシマシ頼むようになるのはしばらく先になるなこれ・・・
482ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 21:47:39.78 ID:DEZ0O0Ij
はやり屋が以前より一体感が出て旨くなってたよ。
味噌スープがあっさり旨く、野菜もシャキシャキ、キクラゲ入りw
肉は腕肉じゃないのが個人的に残念だけど、まあ普通。
麺が豚キングのモチモチ麺と違って固めで、より二郎っぽい。
固麺の味噌二郎好きなら、行く価値ありそうだ。店内も広めだからすぐ食えるし。
平日は4時までだそうだが、やはり豚キンインスパなんだなw
483ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 22:22:53.13 ID:fWYj0tTX
山次郎 和え麺がウマ過ぎて普通のラーメン食えなくなったわ
484ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 22:57:26.05 ID:9Nh9Uzjs
ヤマ関係者必死だなぁ
485ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 23:53:59.05 ID:LmdHIjFZ
いうほど和え麺うまくなよな
486ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 23:56:45.86 ID:ZRzPpPdQ
関係者(笑)
その発想力はすごいな

それはおいといて、そこまであえ麺がうまいとは感じないな
完コピ二郎模倣店なのにこの程度なのかと
まあ札幌の人は騙せるんだろうけど
487ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 00:11:29.92 ID:fytjpnzp
いぇーい♪
やまじハゲ店主みてるー?
客の前で不機嫌そうな顔すんなよゴミw
488ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 00:57:22.82 ID:KqPuK8th
馬鹿野郎ども!

札幌NO.1二郎は山次郎だ
三田本店を凌駕した
489ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 07:45:15.91 ID:ZuRQswXs
おい












かわ氏
490ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 07:51:50.51 ID:+oXxb3P1
いぇーい♪
やまじハゲ店主みてるー?
客の前で不機嫌そうな顔すんなよゴミw
491ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 08:03:04.23 ID:hL+3/REi
なんだ
IDコロコロ変えて自演か
492ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 08:13:05.71 ID:+oXxb3P1
いぇーい♪
やまじハゲ店主みてるー?
客の前で不機嫌そうな顔すんなよゴミw
493ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 22:33:34.15 ID:8IG4F6b9
まあ山次郎は客に二郎ルールを教えるのが仕事なのか
ラーメンを作って客に出すのが仕事なのか
どっちが本業ですか?って時が有る。
494ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 22:40:14.62 ID:ZK/4eqvD
ヤマジの助手よく怒られてるな
495ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 23:07:29.36 ID:hL+3/REi
その前にせめてラーメンまともに二郎っぽくしてもらいたいわ
低レベルな和え麺とかいう混ぜそば、汁なしもどきなんかどうでもいいから

あのレベルで満足してんのってよっぽど貧しい舌なんだろうよ
496ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 23:42:38.56 ID:4niQ/e6U
正直に言うと山次郎を二郎と比較するのはおかしい
二郎ほど真面目にラーメンを研究してないし、ブレと言う言い訳で常に至らない状態
あと、和え麺は二郎の汁なしではないので気をつけて
497ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 23:52:50.87 ID:MYgD5uHD
和え麺はもともと店主のオリジナルで
二郎とは別物ってことで始まったんだから
山次郎らしさがあっていいと思うけどな
ところで二郎がかなり神格化されてやしないかい?
498ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/17(金) 23:57:40.99 ID:hL+3/REi
所詮コピーもんのオリジナルはこんなもんってとこか

神格化?
んなこたぁねぇよ
ただ、真似しといて二郎じゃないからってのは虫がよすぎるのではないか?
499ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 01:16:13.92 ID:frckfNjt
だから二郎は味で評価されてるんじゃないって、何度言えば・・・
500ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 01:26:39.20 ID:w5y/07/4
おまえらさ、二郎はラーメンじゃなく豚の餌って何回言えばわかるのよ?
501ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 02:53:21.19 ID:fRdLfzPL
だがそれがいい
502ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 04:59:36.42 ID:kCutw/nh
>>500
「二郎は豚の餌」

同じこと何千万回繰り返すんだ
ボケ老人か
503ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 08:52:07.95 ID:M5kqecsK
まあ食いに行ってるのが豚なんだから事実上豚の餌だよな
504ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 12:01:54.42 ID:F/Jb3+px
今年はもう新たにインスパイア店はできないのかな
去年は明らかすぎるほど札幌中で流行ったけどもう終わりなのか
505ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 12:06:49.14 ID:M5kqecsK
清田にできる
506ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 12:11:46.07 ID:7WyOhLrJ
山次郎の和え麺食ってきた
率直な感想、うまくないな
ここで普通のラーメンが食えなくなる!とか言ってるから期待してたが大したことない
そのままデフォを混ぜて食ってもぱっとしないで、調味料をかけた。
つかそこらへんの市販の調味料で味付けるって物売るレベルじゃねーぞ
507ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 12:22:59.66 ID:EhGNd1CH
>>506
好みだからな
508ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 12:35:47.59 ID:dYILHIJY
俺もあえめん食ってきた正油な
味噌の方がうまいわ
値段一緒で得した気分だぞ
味噌ダレがごってり乗っかる
509ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 12:49:11.19 ID:EhGNd1CH
>>508
味噌うまいの?
普通の味噌に手加えてる感じ?
510ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 13:45:22.22 ID:TEKr8Yd/
今日の山次郎の麺なんだよアレ?
最近ただでさえゴワゴワしてて微妙なのに、茹で時間足りないのか中に芯みたいなのが
残っててとんでもないことになってたぞ。おかげで初めて麺残したわ。

食い物売るってレベルじゃねーぞ
511ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 14:39:42.99 ID:GC0/zsWU
>>508
合え麺醤油には酢がよく合うね。あのラーメン自体が餃子みたいなものだからか。
味噌に掛ける調味料は何がいい?

>>510
昨日はスープに脂が多すぎて、しかも麺にはちょっと固まりが混ざってたな。
製麺機の調子が悪いのか?
512ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 15:43:00.61 ID:7WyOhLrJ
>>511
製麺機とかそういうチャチな話じゃねえよ

つか餃子かよ(笑)
激しく納得したが、それなら二郎形式じゃないほうがいいよな
それにしても料理として未完成だろあれ
自宅でかあちゃんが作ったら丼ひっくり返すわ
513ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 18:41:35.58 ID:rNS6gAAG
そうだね味噌の方がお得だわ
醤油味に味噌乗せたのがみそ味だしね
味噌にブタ混ぜるとうまい
514ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 22:50:49.83 ID:g0m3dFlV
え?清田に新しく二郎インスパイアの店できるの?詳しく
515ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 00:02:25.99 ID:rNS6gAAG
もう本家二郎来てくれよ
516ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 03:21:18.19 ID:3B4bHJue
ぶっちゃけ本家の味があまり好みじゃない俺は現状で満足した豚状態だな
独自の方向性の美味しさを実現してるてらやブタキンが美味すぎて戻れん。
ビートルズと現代音楽みたいなもんで
517ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 07:54:00.28 ID:ecUlE+1Z
ヤマジは、ヴァイやサトリアーニの時代に
必死にジミヘンをコピーしているようなもんだな
518ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 11:55:19.64 ID:I0Cf4nQv
ジミヘンをとても巧くコピーできたら一部愛好者は喝采するぞw

右利きなのになぜかギターを逆に構えて
それで下手糞だったりファイヤーしたりしてたら失笑されるだけだが
519ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 18:04:10.78 ID:Jp+Wawxv
わけわからんこと行ってないでヤマジ行って来い
520ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 19:05:49.42 ID:cRQgGwyd
あの麺は嫌だ!
当分イカネ!!
521ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 19:09:29.58 ID:ESpIC82E
誰かハゲに言えよ
麺糞不味い時あるぞって
522ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 21:11:04.95 ID:p+iocDxJ
麺だけじゃねえよ
スープもあついあついって薄いしぬるい
523ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 01:16:59.48 ID:6OqyqDdT
あつくてぬるいのか
524ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 02:15:42.26 ID:qN45tTTi
>>522日本語でおk
525ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 08:50:13.67 ID:k+OM7JQd
日本語勉強しような
526ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 09:28:06.84 ID:8gKeGRne
通訳必要Levelだな
527ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 10:29:17.87 ID:k+OM7JQd
お前ら真面目に言ってるのかネタでアホな真似してんのかわかんねー
北海道は南風GOwwwGOwwwwだから真性の場合あるし
528ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 11:10:24.71 ID:rLr6CiG+
あついってのは出汁の濃度のことじゃねえの?
濃度ってのは塩分のことじゃないよ
529ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 11:35:00.19 ID:k+OM7JQd
店内掲示板の「あつめ」を、「スープの濃度が厚め」というのに対し実際は「薄い」し、さらに「熱い」とかけて「ぬるい」と言ってんだろ?
みなまで言わせんな恥ずかしい

つか塩分濃度なんか話題にすら上がってねーだろ
530ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 11:39:28.54 ID:qgtEIZ4+
“熊本のラーメン屋『ネ申 7 』”

1位  めん屋大仙「ラーメン」
2位  ボンズ「辛つけ」
3位  大金豚「マグマつけ麺」
4位  文化ラーメン「文化特製ラーメン」
5位  秀ちゃんラーメン「チャーシューメン」
6位  大金星「鯖カレーつけ麺」
7位  ろくとん軒「メタボキング」
531ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 12:29:36.61 ID:W+tmke9z
>鯖カレーつけ麺

あほやwww
532ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 15:16:53.85 ID:kYez+G99
一般的に札幌ラーメンネ申7って言われたらどうなるのかな?

彩未、eiji、高橋、山嵐、Fuji屋、Shin、けせらせら?

凡とかまるは、佳あたりが入るのか?

それとも逆に

すみれ、純連、てつや、さんぱち、時計台、けやき、山岡家 とか?
533ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 15:24:45.69 ID:8gKeGRne
>>532
スレチ
おまえはあらとんでも食ってろ(笑)
534ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 19:46:08.18 ID:kYez+G99
まじだ、スレチだった(笑)
俺は櫻島でも食っとくよ(笑)
535ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 23:52:03.74 ID:8gKeGRne
>>534
山次郎こいよ 美味いぞw
536ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 12:44:15.14 ID:ICPdRVin
やまハゲ店主東京に行ってるらしいな
537ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 14:34:02.58 ID:F3RbadTs
インスパ(インスパイア/インスパイヤ)
-インスパイヤとは、のまネコ問題でAvex側が発言した言葉から。
ネットでは、そのまま独自が考え出したものとして公衆に提示する盗作品などを揶揄していう言葉として使われている。

さて、誠実に儲けのために自分のラーメンを捨て、売り上げのためにインスパ宣言をしたシャカリキに行ったので寸評。
・大豚ダブルで950円は高すぎ。しかも大なのに麺は普通の量。
・麺はスーパーで売ってるような味もそっ気もない普通のちぢれ中太麺(二郎のような極太ではない)。
・スープはライト。あっさりしていて二郎のスープというよりはホープ軒、ラーメンショップ、もっと言えば山岡家系など家系に近い。
・豚はツナというよりコンビーフ。付け汁が弱い。
・カラメで頼んでもそこまでカラくない。というより、カエシが甘い(塩分濃度的に)
・二郎インスパというよりは、堀切インスパな味

総評:インスパイヤ(笑)
538ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 15:01:38.72 ID:qsHblOBU
>>537
何が「行ったので」だよ
おまえ執拗にシャカの悪口書いてるやつだろwバレバ〜レwww

>カラメで頼んでもそこまでカラくない
おまえの手元にあった醤油さしは何の為のものだよ、このマヌケめがw
539ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 15:11:30.18 ID:F3RbadTs
>>538
残念。多分別人だろう
実際俺はシャカ初めてだしな。
誠実〜うんぬんはこのスレからの拝借だ、いやインスパだ。

二郎なら醤油さしがなくてもコール時点でカラくなるわけで。
つまりデフォの時点でカラくないことに疑問を感じない方がどうかと。
デフォでカラいメグジは目の前に醤油さしがあっても目の前に出たラーメンはちゃんとカラい。
いやはや、これが、誰がつけたかわからないが、札幌二郎系四天王とは・・・
540ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 15:31:06.63 ID:t3XDWrIb
>>539
すごいねー
541ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 16:23:19.84 ID:FEREKjbb
多分最初に「誠実」って皮肉で使ったのは俺だ

ROM専以外で定期的に書き込んでる常駐は

東京二郎やインスパに通って、札幌の二郎系も何度も足を運んでるのが四人ほど
二郎は一見だけど札幌のインスパ網羅してんのが二人ほど
二郎童貞のやつは十人くらい(自演含む)で、
内訳は山次郎ヲタが三人から五人とそんなかで携帯など使って自演してんのが数人
シャカ豚が二人
ブタキンマニアが二人
とりあえずなんにでも煽り入れてんのが一人
スレ主でテンプレ厨が一人
日本語がおかしいのが一人

ましてや匿名板なわけで誰か彼かに似てる奴も出てくるだろ
542ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 16:32:22.56 ID:F3RbadTs
>>541
>ましてや匿名板なわけで誰か彼かに似てる奴も出てくるだろ
じゃあ上に並べた人数内訳意味なくね?
543ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 16:35:58.02 ID:t3XDWrIb
>>541
すごーい(笑)
544ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 16:56:33.55 ID:FEREKjbb
>>542
意味がないかどうかは自分自身で判断したらいい
ラーメン情報だってそうだしな
結局人の意見を参考に食いに行くのも、複数を比較しないで一店を盲信するのもまた自由だし
それと同じ
545ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 23:13:23.70 ID:M4g51cag
正直シャカが中途半端なラーメンだってのは同感
二郎系かと言えばなにもかもパンチがない上に値段だけは高い
スーパーの麺は言い過ぎだけど二郎系ではないし、旨味があるわけではない
量も採算があわないから少ないんだろうな
とりあえず二郎系じゃないとして、じゃあ普通のラーメンと比べたら、普通のラーメンの量よりあるからインパクトはあるが、味は大してというか並以下
ただの割高大盛ラーメン。

シャカは二郎童貞の情弱用ラーメンって感じだろうな
546ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 23:24:32.34 ID:T6BdrqRI
>>545
言うほど悪くないよ。
他もたいしたことないしな。

シャカだけくさすのはおかしいねぇ。

どこかの関係者か勘違いしたヲタかと思われても仕方ないレベルの書き込み。
547ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 23:28:19.21 ID:qsHblOBU
そうかね?
おれは登戸から来た元蓮爾喰いだけど
現在好きなのは釈迦と寺だけどね
麺の変わったヤマジは全く喰うに値しない

あるいみ本家二郎以上に
蓮爾、陸、辰屋などのインスパ店を愛好してきたから
俺は純粋なジロリではないのかもしれないけど

>>F3RbadTs
ちょっと言い過ぎたかな、失敬
548547:2011/06/21(火) 23:30:37.14 ID:qsHblOBU
>>547>>545へのレスね
549ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 23:36:07.01 ID:M4g51cag
そうかな
君も、他もたいしたことないっていうようにシャカだけ微妙ってわけじゃない
ここでは狂信者のいる山次郎ですら1番似てるってだけで和え麺は二郎っぽさないしメインのラーメンの量も少ない
他の四天王(笑)とか言ってるてらやブタキンもジャンキーってだけだしな
シャカは二郎インスパイアというより大なんだろうな
値段以外は

みんなお前さんみたいに特定店オシじゃないんだぜ?
シャカは話題性だけのその他大勢と変わらないってだけさ
丈夫よりマシだが(笑)
550ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 23:40:28.93 ID:F3RbadTs
>>547
蓮爾好きならシャカやてらの麺はないだろ〜
シャカが近いっていったら堀切か梵天ってところ

ヤマジの今の麺はない罠
551ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 23:44:49.22 ID:F3RbadTs
>>549
かばってくれてるように見えてきめえwwwww
情弱用ラーメンってのは札幌インスパ店の悪いところだよな

それより堀切知ってるのか!スープの感じは堀切っぽい
552ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 23:50:50.52 ID:qsHblOBU
>>550
蓮爾と同じものはどこにも望めないよ
日本中探したってたぶんないでしょ?

梵天と比べるか。。。
確かに麺だけなら類似点あるかもな
あの店はくそマズいブタが全てを台無しにしてたけど
553ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 23:51:50.02 ID:djQmjldZ
シャカ店主って馬鹿なの?
554ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 23:55:40.34 ID:syNWoruZ
6月に清田に新しく店出来るってほんと?
店名教えて
555ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 00:53:29.60 ID:i10fz1U3
ヤマジの麺がだいぶ俺の好みになってきた
556ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 02:33:06.44 ID:IXrvOv90
シャカが一番好きだな
557ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 08:41:06.17 ID:fBay6nwl
デカマックス
558ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 09:06:45.21 ID:kQf10sHJ
シャカ好きに聞きたいけど具体的にどこがどううまいの?
他店と比べたりして教えてよ
559ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 09:36:30.32 ID:DNwd52Sp
シャカリキ行ってみたいのですが混み具合すごいですか?
560ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 09:49:03.09 ID:OcTC33as
>>559
そうでもないよ
561ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 09:59:10.90 ID:DNwd52Sp
>>560
そうですか。
今日いってみることにしました。
ありがとうございました!
562ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 10:06:25.26 ID:fBay6nwl
>>558
食べやすいところ
麺も太すぎない、茹で加減も良い
野菜もくたってない
味が激変したりしない
普通のラーメン屋では常識的な事

二郎食いなれてる連中には物足りないのはなんとなくわかる
俺はヤマジとか食いもんじゃないと思ってる
563ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 10:25:27.57 ID:kQf10sHJ
>>562
>普通のラーメン屋では常識的な事
なら二郎インスパじゃなくてよくね?
逆に普通のラーメン屋と比べてずば抜けてうまいもんなの?
>>532に挙げられてるラーメン屋にひけをとらないで一般層の支持を得られそう?
564ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 10:31:48.90 ID:fBay6nwl
>>563
そんな事自分で考えろ
気持ち悪い
565ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 10:41:12.57 ID:IXrvOv90
俺はヤマジに歩いて行けるとこに住んでるけど、
むしろラーメン大将の学ラ大盛を食う。
インスパ食いたくなったら、シャカ、てらまで行くな。
ヤマジは数回行ったけど、ブタは抜群だがあとがいまいち。
俺基準では、シャカのトータルバランスを評価するw
566ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 10:55:05.27 ID:LP1uxIFX
567ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 10:56:10.47 ID:LP1uxIFX
>>565
大将はゴキブリ天国 これ豆な
568ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 10:58:58.48 ID:Vdbb1Mzp
はずれを引きたく無いとき=シャカ
行列に並んでもいい気分のとき=豚
しかし気が変わったとき=阿修羅
しょうゆ味に飢えてる時=てら
チャレンジ精神に満ちてるとき=ヤマジ
しかし行く途中で挫けたとき=大将

おれは肉ミソラーメンばっかり食ってるな。
569ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 11:02:50.45 ID:PeR2YyYR
結局二郎感覚で食えるラーメンはせいぜい山次郎位で、普通のラーメンとして食えるもんがてらやシャカってところか
で、札幌ラーメンに応じてアレンジして毎日行列作るブタキンっていう構図ですね

二郎あやかり系ラーメンなわけだ
570ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 11:20:33.59 ID:OcTC33as
>>561
車で行くなら駐車場2台しか停められないから近くの生協がいいよ
571ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 11:50:39.39 ID:DNwd52Sp
>>570
どうもありがとう!
今停めました!
助かりました!
572ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 11:59:36.55 ID:OcTC33as
>>571
量は少ないから「大」頼んで豚ダブルで標準の二郎くらいだから気をつけてね
1000円近くもしちゃうからコスパ悪いけど
573ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 12:04:25.85 ID:DNwd52Sp
>>572
大頼みますありがとう。
574ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 12:05:24.73 ID:IrYMAtKt
>>564
かわいそうだけど、釣られたキミにも反省点はあるよ。。。
575ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 13:00:15.81 ID:IXrvOv90
ヤマジ信者が腹いせ紛れに必死だ・・・
576ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 13:35:11.68 ID:kQf10sHJ
むしろシャカ厨がやたらとヤマジに敵愾心燃やしてんじゃね(笑)
結局ヤマジだって二郎系の割りにケチ臭い盛りだし悪い方にしかブレないと批判されてるわけで
それにもましてシャカのインスパ(笑)っぷりが全体的に金儲けの為の二郎利用が目立つってだけさ

まあ商売なんだから儲けてなんぼだがあざといわな(笑)
577ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 14:21:45.28 ID:IrYMAtKt
>>576
インスパファンvs劣化コピーファンの無駄な闘いw

看板代払うでもなく(払う必要ないけど)
人気店のメニューを取り入れてて、どっちがいいもわるいもあるまいよ
578ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 14:35:23.41 ID:OcTC33as
二郎をチャレンジ店と思ってるのがいるみたいだけどそういうもんじゃない。
そもそも採算度外視で、腹いっぱい学生さんに食わせたいから盛りが良くなったんだろ
それが人気になり次々人が入るようになって行列が出来、売上が上がり弟子が巣立って支店が増えた。
有無を言わさず、「兄ちゃんこれ食ってけ」とサービスであの量になったわけだから感謝しつつ食う。
その二郎を食った学生が商社や官僚になって名刺を貼っていった。あの時はありがとうという感謝とともに思い出の味を堪能する。
でも昔のように食えなくなったわとおやっさんと会話しつつ昔を懐かしむ。
そうやって徐々にだけど今でも毎日根強いファンが行列を作るようになったんだがな。

それを、採算度外視しないで、麺の量は300g以下で豚の追加料金が300円くらいしちゃうのはどういうもんかねえ
札幌で相場の240gっていったら商魂たくましい店主のゴリがいた馬場のミニラーメンと同じ量。
それでも600円だし

そんな二郎のようなインスパ店は札幌にないものかねえ
味はもちろん、スピリットというか心意気も二郎ライクなインスパ。
山次郎には期待したが「うちは二郎じゃないんでw」って言うくらいだしな
579ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 15:30:40.24 ID:PeR2YyYR
で、おつぎはお決まりの「グダグダいってねえでうまけりゃいんだよ」ですね
580ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 15:58:50.89 ID:Vdbb1Mzp
食う側が二郎系だなんだってこだわってるうちはそんな店は出てこないだろうね。
大盛り系だと、そんなスピリットが有る店多いけど。
581ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 16:35:17.08 ID:IXrvOv90
いとう食堂最強かw
582ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 18:23:21.46 ID:fBay6nwl
なんか気持ち悪い奴が増えたな
583ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 18:26:22.09 ID:kQf10sHJ
そろそろ自分だけが周りと違うって気がつけよ(笑)
584ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 18:30:55.50 ID:fBay6nwl
>>583
そうだな
お前と一緒はさすがにキツいわ
585ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 18:36:28.62 ID:PeR2YyYR
大方ID:fBay6nwlは反抗期なんだろ
あんま触れてやるな
586ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 01:13:29.49 ID:NrHfwNM4
シャカはニンニクが無ければほんとしょーもないラーメンだな
587ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 07:06:13.31 ID:WkMWtMEQ
やまじいこーっと\(^o^)/
588ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 09:17:58.98 ID:DjLB0ZJ1
ヤマジ最強
他全部あやかりwww
589ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 09:21:11.33 ID:xTdrhwOH
つーかあえ麺も麺以外増しさせて欲しいな。
少なくて参るよ
590ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 09:56:13.60 ID:hTqVigSq
------ここまで俺の自演------

以上チラ裏スマソ
591ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 13:59:34.26 ID:7FO7wwDC
山次郎ヲタ=何においても山次郎が最高!うまい!と言うがそれ以外の表現方法や二郎そのものの味を知らない井の中の蛙
シャカヲタ=麺の量もスープの質もブレない安定感、そしてなによりも食べやすいという二郎の特徴をまるで否定したラーメンを好む者
東京ジロリ=二郎が至高他はksといわんばかりで札幌の全インスパを否定。そんだけ二郎が食いたいなら東京までいけばいいのだが
592ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 14:03:30.70 ID:WkMWtMEQ
やまじ店主、学生きて遊びってか乗りでましまし頼むと顔色変わってうける
593ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 14:29:36.79 ID:DjLB0ZJ1
>>592
あとあそこ、店員二人ヒマそうにしてるのに食い終わったらドンブリあげれってゆわれたwww
594ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 14:40:36.99 ID:WkMWtMEQ
>>593
混んでるならわかるが、暇してて下げて言われても説得力ないなw
おっと、やまじ信者来て叩かれるからこの辺でwwwwww
595ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 15:02:09.61 ID:hTqVigSq
まあ二郎なら「おやっさんありがとう!うまかったよ、今日も腹一杯ごちそうさん」っていう感謝の念が募って自発的に丼下げるが、あやかりラーメンはな…
二郎は形だけで客に対して誠意どころか金を落とすお客さんとしか見てないもんな
596ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 16:17:24.75 ID:IoR/Abml
清田の新店情報は?
597ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 16:56:34.17 ID:7FO7wwDC
まぁ、札幌のインスパ店は店側も客も互いに相手の事を考えてないからな。
北海土人所以だよ
598ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 01:05:02.48 ID:4S+qIbhm
俺も気になる。清田の新店
599ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 01:31:20.78 ID:3hjkI0sv
ヤマジの店主はちょっと幼稚だな
いい年して金髪なのもなんかなあ
まあ和え麺大好きだけどね
600ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 04:21:33.23 ID:zjQruobg
>>599
DQN
601ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 04:57:23.59 ID:x2pByqe+
SLANGのポスター貼ってある時点で察しろよ
602ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 05:27:15.02 ID:zjQruobg
>>601
ごめん なにそれ?w
603ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 06:29:36.14 ID:Ooc8Hh4z
もはやラーメンの味については語り尽くされて、店主の風貌人格を憶測でしか語れなくなるとかスレの末期症状だな
604ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 23:31:04.79 ID:M3RS1+wT
デカマックスだな
605ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/24(金) 23:35:03.59 ID:3hjkI0sv
和え麺にぜひチーズ系のトッピングを!!!!!
606ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 02:07:30.05 ID:V2ijq7ls
ヤマジが札幌二郎戦争を制したことは自明
607ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 05:49:22.65 ID:i90hdXDz
山次郎ハゲ店主氏ね
608ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 06:44:24.45 ID:kMOVULlZ
店主のどこが悪いのかね?
609 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 67.9 %】 :2011/06/25(土) 09:01:24.65 ID:p+yZFdFT
>>608
全て()
610ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 09:28:06.28 ID:0lbkxwy6
このスレの山豚って近郊スレの山岡家関連の奴と同じ臭いがする
自演の仕方や感情的な書き方とか特にね
611ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 21:14:19.92 ID:sdHaRaXv
>>603
つかもうヤマジ専用スレと化してる現状でこの勢いって相当おかしい
あんなこじんまりとした店で語れる話題がどんだけあるっていうんだよw
化調摂り過ぎるとこうなるのか
612ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 21:20:51.76 ID:cFT3WDGH
>>611
話しがずれてるぞ
課長摂り過ぎるとそうなるのか?

www
613 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 75.4 %】 :2011/06/25(土) 21:45:40.65 ID:i90hdXDz
>>612
ワロタw
614ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 22:26:52.25 ID:0lbkxwy6
>>611
ヤマジ専用スレに見えるお前さんはもっとよく読み返したらいい

それにしても四天王以外ネタは少ないな
ただの大盛りラーメンでも二郎と言い張ってた奴が消えたせいか?
615ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 22:55:53.22 ID:cFT3WDGH
千歳のまるみつはなかなか美味い。
まあ現時点ではシャカ系だが(笑)
616ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/26(日) 02:21:41.97 ID:wrFpO9Ax
>>615
なかなかのものだよね
おれは寺系と感じたけどw
味噌も食べておくべきだろうか

そういえば6号の塩も結局食べてないなぁ
617ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/26(日) 18:31:25.03 ID:Ogsw0bRO
山次郎のあえ麺食った。
はっきり言ってまずかった。湯切りくらいちゃんとしようぜ
618ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/26(日) 18:53:57.25 ID:BpUxXYsN
和え麺はトッピングできないのがなぁ
結局またラーメンばっかり食うようになってしまった
619ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/26(日) 20:14:39.27 ID:ytz2ldke
札幌のラーメン水準はもともと高いからな。
二郎もそのままじゃ流行らんから、道民向けアレンジしたブタ、シャカ、てらが成功。
まぜ麺、合え面は、「やきそば屋」の自分で味付けするタイプの焼きそばや
なんでも入れれる「大番」のぶっかけそば等のほうが、確実に満足できるし。
620ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/26(日) 20:28:16.57 ID:xhWo928f
ブタキング平日の夕方でも並ぶ?
621ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/26(日) 20:28:34.78 ID:ytz2ldke
622ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/27(月) 00:21:19.55 ID:Dq/lBpSZ
ヤマジは北大生に慕われてるのかと思ってたが
最近4回の訪問で周りの客の8割キモヲタっぽい奴だったwwww
昨日は店主いなかったね
623ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/27(月) 11:34:37.48 ID:yNTE1J8v
>>622

ヤマジ、最近オヤジさんがいない日多いね。
前に弟子が作ったラーメンを食べたら?が粉臭くてごわごわしてて不味かった。

弟子に調理をさせるのはまだ早いよ。
624 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 69.4 %】 :2011/06/27(月) 14:23:47.09 ID:HJFn0Omy
やまはげデブ家畜氏ね
625ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/27(月) 19:14:54.30 ID:APAExMLV
さっき山次郎で野菜マシマシ頼んだら殺された・・・
初めて食ってて冷や汗でてきた
626ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 00:41:19.18 ID:tNKZNibB
てらといい、麓郷舎といい
景気いいな
627ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 01:40:04.00 ID:+HWmYnGi
ヤマジ、助手一人のとき行ったらまずかった
スープ薄いし麺粉っぽいし豚の味付けも不十分
明らかにいつもと違う味で残してしまった
前行ったときはすごくおいしかったのに
店主しっかりしなきゃ
ラーメンがまずい日は店閉めてくれっていうレベル
628ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 07:32:40.49 ID:VBGPWAde
店主がいてもたいして変わらんよ
629 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 80.2 %】 :2011/06/28(火) 14:15:11.22 ID:w6WDjY5r
山ハゲデブ豚家畜店主氏ね
630 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 80.2 %】 :2011/06/28(火) 14:15:54.84 ID:w6WDjY5r
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
631 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 80.2 %】 :2011/06/28(火) 14:16:14.51 ID:w6WDjY5r
>>630
(           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |)
632ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 19:14:16.60 ID:4XB1JRQ4
ブタキング食いてぇ!
首都圏に味噌味のインスパイア無い?
あったら教えてください
633 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 86.0 %】 :2011/06/28(火) 19:18:05.76 ID:w6WDjY5r
>>632
スレタイ嫁カスゴミ氏ねよワキが糞ワロタおまんこゴミ氏ねよワキが糞ワロタカスゴミ氏ねよボケカスゴミ氏ねよボケカスゴミ氏ねよボケカスゴミ氏ねよワキが糞ワロタ\(^o^)/
634ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 19:42:30.11 ID:K7OYPgcw
p
635ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 19:51:55.86 ID:OT9Kr6nd
>>632
野菜マシマシにして、インスタント味噌汁の素をぶっかける>ウマー
636ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 22:17:54.63 ID:VBGPWAde
>>632
松戸の二郎
つかブタキンとは全くちがうがな

極太麺用意できるんなら味噌、リンゴ、ニンニク、しょうが、玉ねぎでブタキンに近いものはできるぜ
あとは味噌ダレを割るスープをどうするかはお任せする
637 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 92.7 %】 :2011/06/29(水) 15:08:00.09 ID:KDZroViK
山ハゲデブ豚家畜ボケカスゴみ店主氏ねよ池沼
638ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/29(水) 16:25:17.11 ID:oGyDdD0j
ここの住人ならニーズあるかな・・・

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/07/04(日) 09:53:34 ID:HBvxGLuj
ゆで太郎 7月6日開店

!!特盛り蕎麦 700g 540円!!

南一条西14丁目1番地
営業時間:7:00〜23:00
年中無休
639ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/29(水) 16:34:24.67 ID:GQKUxRlX
ねーよ タコッ
640ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/29(水) 16:42:55.00 ID:+YkB3XZ3
麺好きなので食いに行って見るぜ

というか大盛りスレに貼りたまえw
641 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 92.2 %】 :2011/06/29(水) 16:53:56.48 ID:KDZroViK
>>638
仕事しろカス\ ⊂[J( 'ー`)し     
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          ttps://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
642ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/29(水) 18:46:05.20 ID:7FaZbyiA
>>638
マジレスすると、近所なんでときどき行ってるw
でもあそこは朝メニュー食べる店で、大盛りは食べてないな
そばをたっぷり食べたかったら大番に行くし

それにしてもゆで太郎店主、
朝客があんまり入らないわりに日曜の昼に客で賑わうなんて
想像してなかっただろうなwww
643 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 87.0 %】 :2011/06/30(木) 15:18:05.69 ID:+1e1i2rl
山は毛店主氏ねよ池沼ボケワキが糞カスゴミぬるぽ家畜ボケカスゴミ氏ねよ池沼早くしろよ/\(^o^)/
644ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/30(木) 16:23:12.84 ID:yYd6z5rM
てらの2号店が苗穂(北13条北郷通り沿い)に
オープンするみたいだね。店の壁に大きい看板も
出来てて外観もかなり完成してきてるようだったから
近日中にオープンするのかな。

個人的には琴似のてらより自宅から行きやすいのでありがたい。
645ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/30(木) 18:27:00.41 ID:6ecafxoE
箱もでかいしシャカ糸冬了のお知らせだな
646ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 00:49:58.92 ID:to+oSACF
ヤマジの助手は和え麺は作るの上手い
647ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 00:54:12.16 ID:yyFOi5xr
それはないです。
648ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 00:58:16.88 ID:4k3keTe0
>>644
虎鉄、ラーメン道の近くか?
激戦区になってきたな、裏環状通といったところか
そしてその先にはシャカ・・・
649ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 01:00:20.04 ID:4k3keTe0
そしてなんと反対側に進むとヤマジw
650 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 81.6 %】 :2011/07/01(金) 15:44:21.93 ID:/FQKuPSS
山は毛店主氏ねよ池沼wwwデブワキが糞カスゴミぬるぽ家畜ボケワキが糞カスゴミ氏ねよ池沼ゴミ氏ねよ池沼ワロタ\(^o^)/
651 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 81.6 %】 :2011/07/01(金) 15:44:49.69 ID:/FQKuPSS
>>650
ガッ
652ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 17:05:49.72 ID:9glCjM1p
ヤマジがおいしく食べられる曜日を教えてください
653ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 17:07:22.44 ID:Hc7Dm4EB
水曜日かな
654ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 21:47:16.45 ID:sVq8HGhs
千葉ロッテマリーンズのサブローが巨人に移籍しても
登録名はサブローのままだから
二郎系はてらとアッシュの2つで良いと思うよ
655ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/01(金) 22:12:51.21 ID:cMYt3WWB
ちょっと何いってるかわからないっす
656 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 69.6 %】 :2011/07/01(金) 22:58:23.58 ID:/FQKuPSS
>>654
つまんねえよ マジで
657ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/02(土) 00:15:17.89 ID:3YjNoKt3
今日も和え麺ウマウマでした
658ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/02(土) 15:20:26.34 ID:5sRmvvGn
>>648
道路はさんで斜め向かいくらいにセイコマがある辺り。
今日、所用で2号店の前を車で通ったんだけど
詳細まで見えなかったけど7月13日オープンで
オープン記念で数日間は全品300円との事。

300円で提供してる期間に一度は極太にんにく醤油を食いに行ってこよ。
659ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/02(土) 19:00:05.60 ID:B1q4s5I2
>>658
うーん、おれは逆に別メニューを試すかな
寺でインスパ以外の食べたことないしw
660 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 78.4 %】 :2011/07/02(土) 19:18:45.95 ID:b7RC1d//
山は毛店主氏ねよ乞食池沼豚ゴミ家畜ボケワキが糞土人カスゴミ氏ねよ乞食池沼豚ゴミ家畜ぬるぽ家畜豚ゴミ糞ワロタ\(^o^)/
661ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/03(日) 11:04:39.88 ID:/8bTwJUm
ブタキング駐車場増えたね
東側の靴流通センターにも停められるらしい
662ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/03(日) 16:54:27.95 ID:i1tu+Ctd
今日もヤマジでワシワシ食うお
663 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 80.9 %】 :2011/07/03(日) 17:00:20.22 ID:+C+HKx/r
664ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/03(日) 22:05:56.82 ID:ypqe25ij
ヤマジは最近 あぶらをバーナーで炙ってからだすね
暑くなってきたし食中毒対策?
炙った方が美味しいからうれしい
665 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 79.5 %】 :2011/07/03(日) 23:29:34.13 ID:+C+HKx/r
>>664
会え麺だけだろ?jk
666 【北電 - %】 :2011/07/04(月) 06:50:04.02 ID:0IEIVG4d
>>忍法帖
最近VIPとかで色々新しい言葉やAA知って使いたいみたいだけど、JKとか使い方間違ってるから
むしろイマドキJKは流行らない(笑)
667ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 09:28:03.07 ID:x85Fgwcy
ラーメンの話ししろボケども
668ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 09:33:02.77 ID:QZg9wRzd
オマエモナー
669ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 14:14:53.28 ID:zmTYfr6R
ヤマジの豚、カネシに漬けてあってウマイ
670ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 21:17:54.32 ID:jSVj+1K7
ブタキングのモヤシって炒めてたか?
671ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 21:21:41.47 ID:0oVxU7Ud
ノン
672ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 21:48:22.79 ID:GKGWohK9
ゆで
673ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 23:23:14.70 ID:jSVj+1K7
だよなー?
某ブログ見たんだけど、シャカのスープが二郎にかなり近いとか
ブタキングの野菜は火あてしてるとか
全然ダメポなんだよね
674ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/05(火) 00:16:29.89 ID:CPwlcr/G
>>673
そういうブログを晒していけばいんじゃね?
675ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/05(火) 09:13:27.34 ID:k+izdHK1
ヤマジでニンニク抜きにしたら絶対匂わないかな?
676ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/05(火) 10:30:59.63 ID:SbJV1qQc
>>675
スープを煮込むときにニンニク使ってんだから無理っしょ
つかそれはもとより、二郎系はニンニクよりも獣系スープが臭いの素なんだが
677ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/05(火) 10:38:44.21 ID:/B8vOBpI
ニンニク抜きまずくね?
まあ仕事中は抜かざる得ないけど。
678ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/05(火) 11:04:07.77 ID:L/cL85Yp
今日の道新「ほっかいどう百科」のテーマがラーメンなんだが、
「最近話題なのが〜二郎系と呼ばれる〜札幌市内で専業10店、約50店で二郎系を出している〜」
だってさ。50店もあんのか?
679ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/05(火) 14:47:32.95 ID:HpCyUuBw
>>677
チキン(笑)
680ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/05(火) 14:58:55.25 ID:HpCyUuBw
>>678
ふくべ、いとう食堂を含めても
まだぜんぜん足りない気がするw
681ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/05(火) 19:37:14.64 ID:HCllZVYY
>>679
チキンてかマナーだろ
働いたらわかるよ(笑)
682ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/05(火) 22:32:53.34 ID:OsRAdQTx
>>674
じょばんにだな
見たけど全く使えない
683ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/05(火) 23:44:18.05 ID:lIRdtJEE
ヤマジ最強
684ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 00:03:27.77 ID:mR3RnlhV
>>682
これはひどい

二郎を食ったことないんだろうな
ヤマジの再現率98%とか過大評価しすぎだろ
それでいて結論が二郎度低い6号とか
685ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 00:14:29.24 ID:cIlYJBHS
>>684
二郎はバリバリ食ってるようだ
要するに馬鹿舌なんだろ
686ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 00:27:41.08 ID:mR3RnlhV
>>685
馬鹿舌なのはわかるが、ブログの三田のみても本当に自分で食ったのか怪しいぞこれ
贔屓目に見て三田を食ったとしても一回こっきりで真っ当な評価は期待できないようなぼやけた記憶なんじゃねえか?

久しぶりに訪問とか何とかいってるが2ちゃんのコピペそのままだったり、ここ(インスパスレ)でも出てくるようなフレーズばかり
関内をホームにしてた俺からしたら「出口脇の自動販売機でサントリーの黒ウーロン〜が流儀」っていうのは全くのウソっぱち
687ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 00:36:12.59 ID:MIaGVary
EBE-1のグランプリとった二郎ちゃんぽんって全然二郎じゃ無いよな。
野菜の量が多い=二郎系と勘違いしてる残念なメニュー。
688ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 00:40:53.65 ID:tBwHgj+8
「麓郷舎流らーめんや五郎」
札幌市北区北33条西9丁目3-6
11:30から22:00(※材料が無くなり次第終了)
不定休

先週オープンしたらしい。
689ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 00:43:37.42 ID:zwOlsyG0
>>688
明日行ってみる
690ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 14:36:04.00 ID:oLKWtVbN
>>688
速報にしちゃ遅すぎる。 関係者乙。
691ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 14:48:35.44 ID:yD3rUdRz
速報?おそいのに?
692ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 14:52:04.86 ID:dFuJcybo
>>690
どこをどう読んだら「速報」と読めるのだろうか
693ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 15:30:33.58 ID:oLKWtVbN
ヒント-釣り針
694ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/06(水) 16:20:26.72 ID:mR3RnlhV
後釣り宣言wwwww
695ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 13:54:57.08 ID:lUbodLcp
696ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 14:44:16.16 ID:C703ZSGW
味噌ベースの家二郎つか家ブタキン作ってみた。
http://sep.2chan.net/dat/21/src/1310017113424.jpg
http://mar.2chan.net/dat/21/src/1310017151166.jpg
スペック
味噌ダレ・・・2種類のブレンド味噌、リンゴ、タマネギ、生姜、ニンニク、ラード、豚ひき肉、オリーブオイル
スープ・・・市販顆粒とんこつスープ
麺・・・市販大勝軒つけめん用
ブタ・・・豚バラ
---------
ブタは元々別のラーメンを作る時に作ったチャーシューを利用したので丸く巻いてはいない。
また、ブタキンのように盛りつけ前につけだれに漬けてはいない。
もやし、麺は一袋そのまま茹でた。
スープは、味噌ダレは近いものが出来たが、いわゆる二郎系特有のとんこつスープではなく顆粒なのでパンチ弱し。
麺はそもそもがないので代用。つけ麺用なのでもっちりのびがある麺のため違和感あり。

むしろはやり屋のような味かも
697ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 15:10:32.63 ID:8M0oQBKf
>>696
うまかった?
698ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 15:15:15.89 ID:9lfTgWF0
>>696
すんごいまずそうだな
699ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 15:19:20.80 ID:C703ZSGW
>>697
はやり屋よりはうまかった
ブタは普通に二郎系じゃなくチャーシューだからめちゃくちゃうまかったが、
二郎風と言われれば全然違うものだな

>>698
まずかったよ
700ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 16:07:42.10 ID:UwmY/A7d
オイラのような腐れ外道が700ゲット
してしまい恐縮です^^;
701ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 16:18:14.01 ID:P1TYfllp
>>696
レンゲwww
昔セブンイレブンで付いてたやつじゃね?ww
702ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 16:20:42.72 ID:VOBfXx37
>>678
道新、財界さっぽろ、クォリティの記事は東スポ程度の信頼度しか無いぞ。
703ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 16:36:43.96 ID:zQBzGjC2
>>702
東スポのほうがだいぶん上だろw
704ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 16:45:19.26 ID:C703ZSGW
>>701
正解
705ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 20:03:41.76 ID:g3zMdZX/
>>696
うまそうだな
それにしても豚がしっかりしてる
706ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 23:10:36.00 ID:lUbodLcp
【札幌の二郎インスパイア系一覧】

■ 四 強 ■
てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(北郷)
山次郎(北大前)

■二郎の影響を受けたと思わるる店(※単なる大盛りも含まれるかも)■
阿修羅(伏古)
ぼたん(西岡)
麓郷舎(北野)
五丈原(薄野)
羅生門(薄野)
麺や はやり屋(美園)
麓郷舎流らーめんや五郎(北34条)

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
仙勝軒(函館)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん北彩(北広島)
らーめん源八(滝川)
らー麺たかきゅう(千歳)
羅妃焚 総本店(岩見沢)
ラーメン まるみつ(千歳)
707ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 23:13:40.59 ID:lUbodLcp
■野菜大盛店■
いとう食堂(石山)
ふくべ(琴似)
よし乃(アピア、ラーメン横丁※プラス50円でもやし激盛)
リンガーハット(アリオ、イオン東苗穂、発寒)

(札幌以外)
らい久(岩見沢、2店舗)
よし乃(旭川、本店他数店舗※プラス50円でもやし激盛)

■ジャンボチャーシューを出す店■
宝樹(白石)

(札幌以外)
味の一龍(苫小牧)
708ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 23:15:46.75 ID:lUbodLcp
ラーメン道を外し、
らーめんや五郎、羅妃焚、 まるみつ
ジャンボシャーシュー2店
を加えました。
709ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 23:22:31.23 ID:P1TYfllp
>>708
はい、どうもありがとう
710ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 23:26:42.87 ID:C703ZSGW
>>708
まるみつは二郎系だけど羅妃焚はさすがにただの大盛系だよ
あとたかきゅうはいい加減外せよw

そういうの認めるならまるはや山岡家もいれないと
道を外したんなら外れるはずだ
711ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 23:28:55.19 ID:8v+BS2sJ
細かいけど阿修羅は本町だよ。
環状通はさんで北は伏古、南は本町。
712ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 23:36:04.90 ID:lUbodLcp
【札幌の二郎インスパイア系一覧】

■ 四 強 ■
てら(琴似)
ブタキング(伏古)
シャカリキ(北郷)
山次郎(北大前)

■二郎の影響を受けたと思わるる店(※単なる大盛りも含まれるかも)■
阿修羅(本町)
ぼたん(西岡)
麓郷舎(北野)
五丈原(薄野)
羅生門(薄野)
麺や はやり屋(美園)
麓郷舎流らーめんや五郎(北34条)

(札幌以外)
麺’s ZERO(苫小牧)
龍神(北見)
仙勝軒(函館)
ら〜めん胡風(帯広)
麺人しょう太郎丸(岩見沢)
らあめん成田屋(函館)
らーめん北彩(北広島)
らーめん源八(滝川)
羅妃焚 総本店(岩見沢)
ラーメン まるみつ(千歳)
713ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/07(木) 23:38:07.94 ID:lUbodLcp
たかきゅうを外しました。
羅妃焚はしばらく様子見とさせていただきます。w
714ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 00:34:24.99 ID:NjoCG6ri
らーめんや五郎にいって来た。
新道沿いで、向かいにスーパーの駐車場がある(ウーロン茶でも買うこと!)
5席しかないから、行列になりやすそう(豚キンのマーケティング戦略を踏襲?)

麺は美味いが、スープがやや薄かった(某ブログで辛いと書かれたからか?)。
野菜もいい感じだが、これなら辛めにすべきだった。

そしてなんと言っても煮豚が、量、質感とも抜群なのに味がかなり甘い・・・
しょう油スープより明らかに、豚の甘さが強くて、
この一点でバランスが狂ってしまっていると感じたな・・・
ここさえ直せばかなりよくなるポテンシャルを秘めた店だと思いました。
と、あくまで俺味覚での感想。。。
715ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 04:20:34.72 ID:4NZGDIM4
>>714
レポ乙
6号本店は未食?本店のブタも甘いよ
俺が本店食べた際の感想とほとんど同じだね

それ以外あらゆる点で二郎を参考にしてると思われるのに
なんでブタだけを明らかに違うものにするんだろw
716ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 12:01:56.78 ID:NjoCG6ri
>>715
そうなんだ。
けっこう前に本店でも食べたけど、それほど甘いと感じなかったような・・・
ブレなのかね?

また肉質が、五郎のほうがより二郎に近い感じがしたな。
店構えといい、ジャンク感が非常に強くてw面白い店が登場した感じ。
(北の国からのスナップとBGMの昭和歌謡曲から、店主の強い主張を感じるw)
717ラーメン大好き@名無しさん :2011/07/08(金) 21:34:28.50 ID:m2eifCqW
>>716
ブレじゃないなバラチャーシューはブレない甘さ
たぶんロースを食ったんじゃないか
718ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 22:09:17.87 ID:n9TaN4A1
山次郎の和え麺が北海道の汁なしではナンバー1
719ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 22:22:35.63 ID:aW+IbAAT
>>718
お前がそう思うならそうなんだろう。お前の中ではな
720ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 23:41:10.45 ID:4pKyN18X
山次郎の汁なしって二郎の汁なしとは全く違うものだし、まぜそばとも違う
かといってオリジナルのもので手放しでうまいかと言うほど秀逸でもない
正直これで満足なら何食ってもうまいと感じるから幸せもんだよな
721ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 23:47:43.64 ID:T7xlhpG5
幸せ者wwwww

正直に味音痴とか馬鹿舌って言わないところが大人(笑)
722ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 08:08:53.81 ID:pNK7UgAc
こう見ると山次郎の常連や信者って北大生かと思ったら違うんだな
723ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 13:29:04.04 ID:5i2Wnqk9
昨日1日ダイエットで20時間絶食してるから
これから羅生門のジャンばか食ってくるぜ
724ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 18:11:49.62 ID:7J6fQ2Le
>>723
気合入ってるなwレポよろ!
725ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 18:47:28.99 ID:PIdsl8d/
いやあヤマジの和え麺味噌ウマいっす
アンチ多いみたいだけど俺は好きやで
726ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 19:14:29.87 ID:ZVwoO8tL
俺もヤマジが一番うまいと思う、札幌の二郎系では
まずいときは本当にゲロまずいけど

それよりアルピニスト藤川の新しいポスター貼ってあったな
ムラも成長とか書いててアホかと
727ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 20:44:48.74 ID:es7hrTln
ラーメンアルピニストとか池沼だろ
728ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 20:45:54.14 ID:es7hrTln
和え面は味噌がコスパいいな
和え面でも豚増しできるよ
729ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 20:48:13.19 ID:pNK7UgAc
そりゃキャッサバが主食の人達にパスタやパンがうまいといくら言葉で説明してもキャッサバが一番うまいとしか言わないもんな
キャッサバはキャッサバでうまくてもな
730ダイエッター擬似郎:2011/07/09(土) 21:37:11.18 ID:5i2Wnqk9
羅生門は2回目 食いきれなかったら困るのでモヤシ少なめで頼む。
…味、というかコクが無い。前回はもっとこってりしょっぱかった気がするが。
昔風醤油のあっさり味。これはこれで悪くはないが極太麺とモヤシ山にはなんとも頼りない味。
ひょっとしたら間違ってんじゃないかとも思ったが話するのも面倒なので食う。
焼豚も半回り小さくなったような? 全般にジャンク度が足りない。
ブレなのか気まぐれなのか進化過程なのか、見守る気は特にないのでした。
731ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 21:40:44.95 ID:GEAZCb2g
>>730
コクってこってりとかしょっぱさとは違うもんだろ

ここでよく間違って使ってる人がいるけど、カエシ(タレ)とダシが合わさってスープができる。
コクがないってことはダシの方じゃない?
732ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 21:56:57.82 ID:OjMMg4LU
タレもらえよ
733ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 01:41:38.33 ID:/kwSbFVE
札幌で行ってないのは羅生門のみなんだけど、微妙なのか?・・・
734ダイエッター擬似郎:2011/07/10(日) 02:37:24.68 ID:XNYUC44+
>>731 ダシは魚系のが効いてたよ。細麺でさらっと食べたい味。
前回はもっとジャンクなどぎつい味だった気がしたんだけどね。
今日は化調ジャンジャカなのが食べたい気分だったんだ。

>>732 好きでもない店でそういう話するの面倒、次行かないだけ。

>>733 コストパフォーマンスだとシャカが俺の好み。
でも今回は半額クーポンで行ったからそう腹も立ちませんw

このふざけたHNは今回で最後、ROMに戻ります。さいならー
735ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 03:36:15.80 ID:aLU/S9EK
昨日の夜、ヤマジ行ったけどガラガラでしたぜ
736ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 06:24:53.18 ID:eWuo09d+
>>733
羅生門でコンプなら一度行ってもいいんじゃない?
おれは3回行って2回インスパ系を食べた(普通+辛いの)けど再訪意欲なし
もちろん、改善情報とか新メニュー情報出たらまた考えるけど

たぶんあれは、二郎の美味さを理解できてない人が
みかけをマネたものを作ってるだけで本人も美味いとは思ってないはず
737ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 20:35:17.87 ID:L1q4Cd1F
>>735
ヤマジで行列見るほうが稀だから
738ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 21:02:05.98 ID:8sBR6mYh
ヤマジは昼くらいしか混まないだろ。
739ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 23:14:12.65 ID:/kwSbFVE
>>707
宝樹でチャーシュー麺をたのむと巨大チャーシューが5枚になるよwww
タッパ持ってくように
740ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 08:03:57.82 ID:glRd7cbY
>>739
枚数違う
741ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 08:22:16.81 ID:a09rpAng
一時メニューから消えてたんだけど、でか盛りブームで復活したんだね
742ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 07:32:58.31 ID:pz8kjJ/Z













下清
743ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 13:13:21.45 ID:R1vXmT6I
>>739
あれが5枚はどんぶりに入らんだろww
チャーシューが切り分けられたときの大きさによるが
チャーシューメンでも基本3つ。
というか宝樹がこのスレで取り上げられるのは違う気がする。
あそこはもう20年以上前からあのまんまだからな。
744ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 18:39:26.13 ID:rLMw+yj5
ヤマジさん
745ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 19:20:08.40 ID:7qMCJmcj
YouTubeに山次郎の動画あってワロタ
746ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 22:17:39.32 ID:rLMw+yj5
>>745
貼って下さい。
747ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 23:35:30.18 ID:rBwFvqgm
748ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 01:14:21.02 ID:j+bWw6P5
和え麺うめえな
749ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 04:20:33.74 ID:VzcyZYVS
>>747
ワロタwww
750ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 08:44:14.09 ID:Yeh3fyAT
山次郎、味噌ラーメン今日から
751ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 10:48:55.57 ID:9I/u2nvU
>>747
なぜ親父は顔を出さない?
なんかテキトーに作ってる感じ

でも再生100回未満とは…
こんなにマイナーなのかい?
752ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 14:13:36.82 ID:waRMbiXD
ドマイナーもいいところ、一般人はまず知らない。北大生も知らない。
753ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 14:20:24.41 ID:CDDupcVJ
てらの支店行った人いる?
754ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 15:05:43.26 ID:VzcyZYVS
ヤマジ味噌一日15食
昼行ったらみんな味噌食ってたわ
味噌はネギ入り
755ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/14(木) 17:08:41.69 ID:9I/u2nvU
やっぱ札幌じゃ味噌が受けるんだろうな

でも逆に言えば味噌なら、
どんなラーメンだろうと客が食いつくということか
756ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 04:33:18.05 ID:3ezZ9Txr
>>753
本店なら行った
休みだった
757ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 11:49:00.14 ID:0z1/dvWj
かつて「ブタキングはいずれ、しょうゆ味を出さざるをえなくなるだろう」
などと予言してみたのだが
それどころかインスパ店の味噌化がすすむことになるのかね
おれもまだまだだなw
758ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/15(金) 11:57:44.85 ID:gF3QZM4x
清田の新店は?
759ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 06:57:59.42 ID:4GltSpbp
山次郎の味噌まずすぎワロタ
スープだけ味噌で他はラーメンと一緒かと思ったら全然違うのな
二郎インスパイアとは程遠い普通の味噌ラーメン
カップ麺のがマシ
760ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 07:15:42.05 ID:EtBvAoZm
ブタ、シャカ、テラはラーメン職人としての腕が確か。
ヤマジは二郎コピーに熱中してる素人、インスパだけやってればいい。
761ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 08:29:05.17 ID:+KHg56p1
ヤマジ貶めたい気持ちが満載なのはわかるが、そんな素人が一番二郎の味に近いものを再現しているんだがな
その理屈でいえば、二郎の雰囲気を再現できず札幌ラーメンの味噌でアレンジと称してごまかしたブタキン、
元のラーメンの味を二郎ライクでライト二郎な感じに真似たけどイマイチ似てないてら、
シャカはさあどうだろう?
二郎のというよりてらを真似ただけなんだが、うまく再現できませんでしたっていうような感じ

とはいえヤマジも馬っ気見せて和え麺、味噌出したがあれは失敗だわ
ラーメンの再現度が高いって言ったって本物と比べたらうまいわけじゃない
そこを追求するかと思えばまだ通いがいがあるのだが新メニューはどれも完成度が低い
本筋をおろそかにして他がうまいわけないわな
762ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 08:41:54.42 ID:MV3mvtjF
再現できても客は入ってないな

他所の店だって再現しようとすればできるだろ
それじゃ売れないのをみんな分かってるんだ
763ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 09:34:18.60 ID:nMK893Pf
二郎に拘るマニア以外の客にとっては 再現性<食いやすい味 だな
764ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 09:34:40.04 ID:B3SFSHE6
山次郎の味噌はインスタントとまでは言わないが素人ラーメンってのはわかるわ
二郎を求める代用店としては需要がある。
そこをターゲットにしたらそれなりに広がると思うがやっぱガラパゴスな北海道では受け入れがたいんだろうな。
札幌に避難してきた福島の被災者に嫌がらせをするような土地柄名だけある。

客の入りに関しては宣伝費にかけてないスタイルだからだろ
バックに大手がいるブタキンや、味ではなくインパクトを謳ったてら、シャカに比べたらメディア露出が極端に低いのが山次郎

再現すれば出来るとはいえ、それならもっと美味くしてほしいわ
そういう観点からすれば6号がうまい。
765ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 10:10:07.94 ID:NTW17+5I
ヤマジって大がないよね
テーブルにも「完食を目指しましょう」とか書いてるし
そんなに残されるのがいやなのかなー
766ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 10:11:30.66 ID:EneIr7MA
>>765
そんな張り紙できたの?!
もう店辞めた方が良くね?
767ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 10:40:44.74 ID:Ozqsh+Ej
普通・大盛り・特盛りの設定すればいいのに 客にしてみたら
「麺少なめにしても値段安くならないならそのままでいいや」ってなるよ
768ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 10:40:51.62 ID:Ai0nhRbL
まぁ、食えもしないのに増す奴いっぱいいるんだろうな。
769ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 10:53:58.58 ID:+KHg56p1
それも含めて二郎系なはずだが

つかシャカにせよてらにせよヤマジにせよ麺の量が少なすぎ
770ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 11:07:15.17 ID:kQPBHVpI
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国企業 製品>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
771ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 11:46:00.48 ID:5N3BkURx
>>761
合え麺は客の調味料の加減次第じゃね?
味噌で醤油→ラー油→酢→カレー粉なら結構いける

>>767
麺普通700-大750-特800、ブタマシ50がいいな
全マシでも値上げにならない
772ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 12:48:27.83 ID:EneIr7MA
>>771
ここで書いてどうする?
1ピコメートルも改善しないぞ
773ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 13:04:12.16 ID:B3SFSHE6
>>771
それって調味料の味だけじゃね?ラーメンそのものの味じゃないだろ
すくなくとも山次郎の普通のラーメンはしっかりしてる。
麺の量は普通に二郎を踏襲すればいいじゃん

>>772
ここはヤマジの店主によって監視されています。
774ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 13:30:45.80 ID:JDS9uh46
和え麺は調味料を自分で調節できるのがいいわ
全く飽きがこない
775ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 15:18:22.62 ID:Ozqsh+Ej
>>771 ブタ+50はワガママすぎだろw
ブタ2倍で+200〜300あたりだとうれしい
776ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 15:42:24.88 ID:MlCm33ld
>>766
前から書いてる
777ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 19:55:08.05 ID:1kvFMsTe
>>774
あれはセンスの無い奴には無理な食い物
778ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 20:24:11.97 ID:JDS9uh46
山次郎が味噌やってるみたいdな
779ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 20:40:54.36 ID:Yc9bnrod
>>765-766
おまえら脳みそあんの?

え?おれ、釣られた?こりゃ失敬w
780ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 20:59:15.59 ID:+KHg56p1
>>777
あの程度のもんならわざわざ二郎系にまでいって食わずとも自分で調味料かけて食えば自宅でできるじゃん
しかも格安で

スープがなかなか再現できないから店にいくわけで
781ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 22:11:28.89 ID:1kvFMsTe
>>780
それは残念だ。色々な意味で
782ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/16(土) 23:31:01.63 ID:+KHg56p1
逆に聞きたいんだけど、和え麺がうまいということを具体的なポイントを列挙して教えてよ
783ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 02:04:27.92 ID:C2d7Ku9K
今週のヤングマガジンの一番うしろのページに山次郎載ってるぞwwwwwwww
784ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 02:40:24.63 ID:q53HonDc
>>783
フルカラーで1ページ丸ごとかよ
金かけてんなぁ
785ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 04:44:25.05 ID:vKYDPFAM
いっつも三食兼用とかで山次郎行ってる学生だけど、えらく叩かれてるなw
俺は750円で死ぬほど食えてありがたいんだが、味とかの話をすると微妙っていう人確かに多そう
スープが悪くいえば安っぽい、麺はなんともいえない味、豚は俺は好きだけど、賛否両論みたいだな

そうだな、店主さんがホントにここ見てるんならたまに裏方でタバコ吸うのやめれ。食ってる最中臭い気になって仕方ない
開店当初から行ってるから個人的には頑張ってほしいんだがなー‥改善点多そうだよなー‥
786ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 10:00:51.47 ID:1ZgtMcFX
>>785
弟子もタバコな。
まじ臭えしうぜえ
787ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 10:41:41.72 ID:CUOB7M/T
>>785
二郎はもともとそのための店だからな。
三田で金欠の学生に腹いっぱい食わせるために今のスタイルになったんだし。
舌が肥えたら、また量的に食えなくなったら卒業ということでw
788ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 11:41:31.81 ID:KMGYU9Ag
あの若いのは弟子なのか?助手じゃないの?
789ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 14:30:51.68 ID:KD6TPKSl
さて、物は試しと不評の山次郎味噌ラーメンを食べたので・・・


結論から言うと、全然アリ、和え麺は糞まずかったがこれはむしろ二郎ライクしてるじゃん?
ブタキング系ではなく松戸系じゃん
ログみたらに挙げられている評判はエア食いで評価してるのか??
インスタント麺という評価はおそらく業務用の味噌をベースにつかってるからそう感じるのかもしれないが。

二郎の雰囲気がないって言うのはよくわからないな。
味噌味だから二郎じゃないっていうのならその通り。
ブタキングのモチモチ麺から比べたら二郎特優のワシワシ麺が好みのわかれどころだろうが、
メグジや本店で食べ慣れている人ならむしろこのワシワシゴワゴワしたのがこの味噌ベースには合っていると感じるはず。

ただし、次回きてまた味噌を食いたいか?といえばそうでもないかな。
ああぁ、うん、っそう、こんな感じね?っていう程度でやっぱ頼むなら普通のラーメンにするわ。
蓮爾のえびそばのようなのが出ればたぶん通い詰めるんだけどな。

どう?店主、そろそろえびそば開発。
790ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 14:36:45.91 ID:CzjPWTYW
何言ってんだこいつ
二郎にだって味噌あるし
791ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 14:37:35.85 ID:oDfzeCF2
店主がタバコ吸ってる店には絶対行かない俺 汚ねえなあ
792ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 14:39:04.99 ID:KD6TPKSl
>>790
ちゃんと嫁よwwwww
二郎の味噌と比べてるじゃねえか
793ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 15:24:10.40 ID:1ZgtMcFX
>>789
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
794ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/17(日) 16:03:08.25 ID:/UbC/wdT
お前ら、山次の悪口いいながら行くんだろ
山次が大好きなんだろ
795166:2011/07/17(日) 22:48:57.16 ID:5LHwVCIn
>>794
麺が変わってからマジで行ってません。。。
796ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 18:06:38.46 ID:dJsaBG4v
>>764 
ブタキンのバックにいる大手とはどこですか?
797ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 18:26:48.74 ID:58y55o6J
大手ラーメン通販事業の六厘舎だろ
ジャンガレも展開してるしな
798ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 18:49:46.03 ID:3i960E6O
799ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 20:54:39.55 ID:eJv48BaS
北大生に愛される山次郎の店作り
北大生(学生)ラーメン700円麺増し野菜増し豚増し可小ライス込み
但し自分の量を見極める事「悪乗り厳禁」





800ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 21:38:17.25 ID:wl6vRffv
>>799
ラーメン大将から客を奪わないと厳しい
801ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 22:03:35.61 ID:PlEfbGi1
山次郎、最高
これ、マジ
802ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 22:04:33.04 ID:PlEfbGi1
山次郎、最高
これマジ
803ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 22:12:16.79 ID:T5xv3qMw
ヤマジ最高、YA、マジ最高
マシ、マシ、マシ、ヤマジマシマシ

って曲作れ
お前らで
804ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 22:19:25.95 ID:eJv48BaS
山次郎は完コピを求めながら
二郎系にない学生に指示される店作りをすればいい
実際6月から仕込み方二郎系に変えたの気づいてないし
味噌らーの挽肉にも触れてない エアーが多いか!かね?
805ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 22:30:16.33 ID:UbQCTDpy
ひき肉の分豚はチャーシューみたいに薄いがな

つか、仕込みが変わったからってそれをわざわざ言うまでもないってことだろ?
それでもなおスープの重さはないほうだし
で、日本語怪しいけど大丈夫か?
806ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 22:38:10.72 ID:eJv48BaS
おっバレマシタか日本語おかしい奴です
>>805
ご無沙汰です(w 山次郎について語りませんか?いかがでしょうか?
807ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 22:41:21.34 ID:eJv48BaS
挽肉の味どうでしたかね?
カブルカナ
808ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 22:58:41.36 ID:eJv48BaS
山次郎
マズイ・まずい・タバコもっとまずいやめなさい

809ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 23:27:59.95 ID:UbQCTDpy
>>807
めんどいからこれにだけレス

普通の店の味噌ラーメンは味噌だれにひき肉を使って味噌に深み(脂の旨味やコク)を追加させるが、
この二郎ベースのスープでひき肉を使ってもそこまで大差はないような気がする。
だが、チャーシューのような薄い豚、和え麺にもいれてる崩し豚、そしてひき肉っていう種類の違う肉を楽しめるのはアリ
ぶっちゃけあってもなくてもいい。和え麺の天かすよりはマシ
810ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 23:30:51.80 ID:eJv48BaS
スープのが変わったの分からない奴多すぎ
結局偉そうに言ってるかぶれはたいして訪問しなく
スープの変化にもきずかない(それだけ来店してない)
エアヤマジが多くがっかり ここはそんなジロリアンの
集まりなのですね。ヤマジは二郎系でもフジマル系です。


811ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 23:39:37.30 ID:eJv48BaS
>>809
スマヌかぶった
オリジナルベビースター考案中だからお楽しみに
今日も応えてくれてありがとう また来月でも

追記
和え麺に濃厚汁入れ 疲れるまでぐるぐる回し
麺に味を染み込ませる和え麺
店主期待してるぞ 答えろよ 及川 佐野
812ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 23:44:58.14 ID:UbQCTDpy
そうだね、マルジだね
あの麺になった時点でそう思う人はいるんじゃね?
あぁ、なるほど。全部つながったわ
情報さんくす
813ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 23:57:09.38 ID:eJv48BaS
>>812
来たーwwwきたきた来たー
そうそうマルジwww
板橋の生姜ダレ・梶原の炙りアブラ
半麺たまご・豚一まい そうなのよ
これでゆっくり飲めるwww
本気でうれしいありがとう 涙もんだな ほんとうにありがとう
814ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 00:43:20.40 ID:UCs6khKc
ジロリアンの社交場ヤマジ・・・
815ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 01:50:00.79 ID:yUCbUQCq
ヤマジに行くとたまに女の客いてビビる
カップルじゃなくて女同士二、三人で
816ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 12:05:22.31 ID:+9jLm4yZ
山じ味噌美味えー\(^o^)/
817ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 12:07:05.96 ID:+9jLm4yZ
>>816
弟子乙
818ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 12:37:34.12 ID:LG8Upy1T
初めて食ったものは大抵うまく感じるもんだわな
819ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 15:24:56.58 ID:1ycu7mz3
誰か、はやり屋のワッショイしてやれよ(;_;)いつになったらはやるのよ
820ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 17:20:01.84 ID:7pxWgp3w
>>819
まだつぶれてなかったのか
食べログ捏造した方が早くね?
821ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 18:11:24.10 ID:USu3SRmQ
五郎(6号の弟子)行ってきたよ
なるほどブタは選べないのね
でもぜんぜん甘くなくて本店のと別物
それこそ、ここ見てるかもしれないね店主

甘くないけど、なんかブタが本来持ってるはずの旨みが抜けちゃってる感じで
なんか例えようの無い味だな 悪いけどウマくはないw
あとスープに焦がし系の風味があったのが妙に気になったかな
焦がしの風味をはあんまり好きじゃないんで私的にはちょっとアレだなw
あともやしがおしい
歯ごたえがクタ寸前になっちゃってるし、もうほんの少しだけ食感ほしい

などと否定的なことばっかし書いちゃったけど
たぶん1ヶ月以内に再訪するでしょw
ぜんぜん二郎じゃなくてむしろ大盛りカテゴリーと感じたけど
822ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 18:33:35.54 ID:3BOqqNtl
五郎は焼肉のタレっぽい味だったわ
それ以前にまず椅子なんとかしろや
823ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 19:54:03.17 ID:USu3SRmQ
>>822
椅子入荷したみたいだぞ
飲料ケースではなかったw

すげぇどうでもいいが、店主、微妙にパパイア鈴木に似てる気がするw
824ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 23:11:55.73 ID:UCs6khKc
>>821
甘いと、甘くてダメ
甘くなくすると、旨みがない

甘いのと甘くないのを選べるようにすればいいんじゃね?www
825ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/19(火) 23:49:08.40 ID:MI2dVmBe
なんだかんだ言っても山次は札幌二郎インスパのセンターポジションだろ
まぁ前田敦子みたいな位置だな
826ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 00:00:26.94 ID:Hp4RGnfe
>>825
ムーヴメントが先行で、ピンじゃ立てない連中の中では
いちおうトップクラスの存在という意味か?
827ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 09:19:08.11 ID:hPd2usbG
>>823
椅子の高さが・・・
すげー食いにくい
828ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 10:39:01.58 ID:WhN6JEaV
>>825
どっちかつーと「さしこ」かとw
829ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 12:52:03.34 ID:NqR9Lx/a
五郎行ってきたが、ジャンク度が低くて食べやすかった。
デフォルトで食ったが、ここで言われているようなスープがからすぎたりしているようなこともなかった。
チャーシューはホロホロ系で味はたしかに甘め。でも言われてるほど甘すぎる感じではなく、むしろ芯までしっかり味が付いている分、他の店のより俺は食いやすかった。
あと他の店にはないしょうががいいアクセントだったと思うわ。
つけ麺はそんなタレの塩味がきつすぎる感じで好みではなかった。あらとんの味噌カレーのほうがうまいと思う。
シャカリキやてら行くんなら五郎でいいかも。ヤマジ味噌食いたいが最近ヤマジ行く体力がないw
830ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 13:12:49.77 ID:0r/JtuxU
スレ番飛びすぎだろ……
831ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 13:14:36.71 ID:WhN6JEaV
???
832ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 19:02:04.59 ID:IqLD7LSu
で、ぽまいらはどの店によく行くんだよ?
833ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 19:07:33.25 ID:uWbJvryn
>>832
俺はヤマジ
並びたくないし。
834ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 20:01:59.24 ID:mrF2jj31
>>832
てらに週イチでいってる
ただし2号店、テメーは駄目だ
835ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 22:03:48.44 ID:rQX0ux+k
クーポンサイトで半額のを纏め買いしたから羅生門w
836ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 02:17:51.61 ID:U9bvgT0n
火曜日にブタキン久々にいったらガラガラだった
向かいの阿修羅は完売っていう
味は変わってなかったけどなんかあったんか?
837ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 07:08:59.88 ID:jWYZPXSw
ブタキンはリピーター少ないだろ
ジャンクさじゃ山次郎に負けてるし
味で選ぶならてらか麓郷舎に行っちゃうな
で今まで行ってなかった向かいの店に行ってみてるだけじゃね?
838ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 11:42:31.83 ID:ZT/olhw6
佐野!












史郎
839ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 22:16:14.61 ID:G4/k3hki
山次郎が前田敦子なら
「てら」が大島優子かな
840ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 22:18:34.26 ID:L59tT0qV
きめえよ
841ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 22:39:42.01 ID:GdYl/YrO
スゲェ不細工
普通に不細工
か。
842ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 20:51:36.54 ID:cSWeYyAR
>>839
どっちもまずいんですね
843ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 21:41:56.33 ID:yh40jSAC
>>842
つか、マニア以外は無関心ということでw
844ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 22:05:31.79 ID:vQsvULXR
渡辺麻友…シャカリキ

柏木由紀…豚キング
845ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 22:15:38.27 ID:+n2haPp0
いいかげんきめえよ
まともにラーメンの話しろや
846ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/22(金) 22:36:00.78 ID:l0wiEDFV
五郎、麺ツルツルしすぎ、スープ温い、ボヤケた味(これはカラメ頼まなかったせいもあるか)、ブタぱさぱさ薄味、
という訳で俺の好みではなかった。店主さんはいい人そうなので頑張って欲しいが。
847ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 03:49:29.62 ID:zMOAhDE1
>>834
2号店ダメなの?
848ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 09:00:32.23 ID:wSRtwAJ2
>>846
ちょっと茶化し気味になるけど

>麺ツルツルしすぎ
寺や釈迦あるいは まるみつをうまいと思う俺には問題なし
>スープ温い
道外から来たおれには問題なし
>ボヤケた味(これはカラメ頼まなかったせいもあるか)
なんか虫の知らせでカラメ頼んだおれには問題なし
>ブタぱさぱさ薄味
?薄味だったけど、むしろぬらぬらしてたような?開発中かね

>店主さんはいい人そうなので頑張って欲しいが
禿しく同意www
849ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 10:05:59.36 ID:qYgKfJwI
阿修羅がここでたいした話題にならないうちに人気店になってるようだなw
850ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 15:32:35.14 ID:wkksRxNh
さっき、豚キングの前を通ったら行列がゼロで店内もあまり人がいなかった。
近くのてらの2号店の影響?
最近はこんな感じなのかな?
851ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 17:17:43.04 ID:72etVbY3
星置駅前のなんばんってラーメン屋にスタミナラーメン?みたいな名前の二郎系インスパイアしたラーメンあるみたいなんだけどどんな感じなの?
852ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 17:41:55.12 ID:QINMFVYr
初書き込み失礼します。

豚キングさんの注文の仕方を教えて下さい。
マシマシはできますか?
よろしくお願いします。
853ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 19:38:07.88 ID:OK69d1FW
ヤマジ!豚増ししても少ねーぞ!もっと増やせ!
854ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 19:39:19.48 ID:tpE0YFp5
>>852
全部店内にかいてある
二郎ベースでOK
つか、二郎含めてトッピングに厳密なルールはないから気楽に頼めよ
855ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 19:46:04.55 ID:QINMFVYr
>>854
わかりました。
ありがとうございました!
明日挑戦してきますねー
856ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 20:06:35.37 ID:tpE0YFp5
>>855
個人的な好みだが豚金はカラメ推奨

カラメニンニクが至高だな
ニンニクダブルにしたらニンニクが強すぎてイマイチ

まあ完全に好みの問題だから参考程度に
857ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 21:33:29.43 ID:QINMFVYr
>>856
わかりましたー
カラメにニンニク増します。
今から楽しみです\(^o^)/
ありがとう!
858ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 23:10:00.48 ID:1643tnhs
初めての店でニンニク増しは危険だとオモ
あとからでもお願いすれば貰えるから…

俺はシャカのノーマルニンニクで辛すぎだったw
あそこは業務用ニンニクじゃなく生だから強烈だね
859ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/23(土) 23:18:04.34 ID:LdrAqcQs
二郎系インスパで生じゃないニンニク増しって逆にアリなのか????
それが醍醐味の一つでもあると思うんだが
860ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 00:16:33.51 ID:QzrJ9RfE
>>859
羅生門が生じゃないニンニクを使ってる。
あとはブタもヤマジも生だったような。
861ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 00:25:32.95 ID:Xd7B4QWC
羅生門って二郎系じゃないでしょ
開花楼の麺だしスープも二郎と異なってあっさりだから

そういうところと比べていくのならいわゆる四天王は口に合わないと思うよ。
素直に福来軒にいくほうがいい
862ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 19:33:12.08 ID:6vLewzfQ
てらって注文後に麺茹でてるから、ロット乱しでどげざとかはないんだよね?
863ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 19:42:14.17 ID:Xd7B4QWC
>>862
本家二郎でもロット乱しで土下座とかないです^^;
ちなみにメグジではあまりにもちんたらしてたりすると(ケータイ見ながらなど)助手に注意されます
864ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 22:21:14.50 ID:qDwmcVCd
日本語でOK
865ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 22:51:01.68 ID:XkdEherK
日本語読めない人いるんだ…
866862:2011/07/24(日) 23:32:17.25 ID:6vLewzfQ
>>863
ありがとうございます。
プレッシャーから開放されました。
867ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 23:59:15.89 ID:PY/Dfi8A
>>851
スタミナマウンテンラーメン
868ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 01:30:09.36 ID:BmgF5fSW
>>867
中二病みたいな名前だな
869ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 01:58:56.25 ID:dP3h699z
札幌で注文前に麺茹で始める店あるの?
870ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 07:11:27.84 ID:rTQaK6Bh
>>869
昔の山岡家
871ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 07:24:08.11 ID:/LAaNrmv
注文前に麺を茹でるのは店側の都合なのに、
どうして予定が狂って損害が出たからと、
客が土下座しなくてはいけないのか。
二郎っていったい何様だよ。
872ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 07:55:20.20 ID:Zx5uHT3c
>>871
馬鹿が
土下座なんてねぇよwww

ただ、二郎の人気ぶりは札幌じゃありえないレベル
店員は開店から休む間もなく閉店まで作り続ける
だからして、タラタラしてる客に「早く喰え」くらいの発言はできる
その客が逆切れして「二度とこねぇ」とか言い出したら
むしろ居合わせた客全員が m9(^Д^)プギャー
873ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 09:21:52.13 ID:IMSsCOiX
>>871
コピペが貼られてないのに2ちゃんねるのコピペにマジレスするやつってなんなの?
真に受けるほどピュアなの?
874ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 10:16:40.22 ID:xShkzMOT
>だからして、タラタラしてる客に「早く喰え」くらいの発言はできる

だからして、だってよw 脳が圧倒的に足りないみたいだな

875ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 10:49:04.27 ID:IMSsCOiX
本題には触れず、いきなり誤字脱字を鬼の首をとったかのようにレスしちゃってどうしたの?
876ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 11:14:41.18 ID:3BS3zTUo
スレ番飛びすぎ
877ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 11:56:01.45 ID:vwJc3niJ
羊ヶ丘通沿い美しが丘に「ラーメンデカマックス」とかいう
いかにも二郎系なラーメン屋が出来てた。
878ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 12:16:54.44 ID:3BS3zTUo
遠いな〜。
どうすんべ
879ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 12:21:15.94 ID:rTQaK6Bh
ようやくか
情報はあったから結構前から書いてたんだが全然音沙汰無かったから
ちょっと心配してた
880ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 12:25:14.54 ID:vwJc3niJ
>>878
店名もそうだけど、豚の絵の看板に、
「にんにく入ってますか?」とか書いてあったし
もろ二郎系だと思うんです。
自分も遠いんで誰かレポ頼む。
881ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 15:49:58.97 ID:xShkzMOT
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0103/A010304/1034482/dtlrvwlst/3039324/8779236/#photo

ブタちっちゃいねえ ブタ入りで2枚、Wで3枚なのかな?
値段として悪くはなさそうだけど行くのマンドクセ
882ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 16:07:45.13 ID:0D6ahqDO
熊吉跡地か
883ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 17:09:13.27 ID:Zx5uHT3c
>>881GJ♪
がはははは!どこがデカマックスだよwww

メグジよりちっちぇ〜 もはやオヤツレベルwww
だめだwハライテェwww
884ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 17:15:35.33 ID:ypChZiND
ブタマックス早速行ってきた。
ラーメンはしょう油と味噌味があり券売機で780円の豚入り醤油を買う。
スープあっさり旨い、麺は黄色いストレートでモチモチでも、ツルツルでも
ボサボサでもなくいい感じ、ゆでモヤシ大量(キャベツもあり)で丁度いい食感。
ブタは巻き肉、硬めの肉が3枚でけっこういい量、味もいい。
全体のバランスが非常によく、新店なのにかなり高レベル。
二郎を目指している味ではなく、札幌風二郎の進化系という感じか。
個人的には、四強に次ぐ位置という評価。
今後こういう研究を重ねたと思われる店が増えてくるのかね〜
885ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 17:27:19.41 ID:ypChZiND
>>881
豚は固めだから、けっこう食った気したぞ(豚入りで3枚というか3個)。
>>883
ドンブリが小さめなのもあるが、天地返しできないくらいモヤシ入ってた。
試行錯誤中なのかも。俺的には立地以外には悪いところはなかったw
886883:2011/07/25(月) 17:49:45.69 ID:Zx5uHT3c
>>885
そうなのか
名前のインパクトのわりに
可愛らしいブツの写真みてホントに噴いたんだけどねw

本家から離れる方向であったとしても、ウマけりゃ正義さw
原料のコピーだけで終わっちゃいそうなヤマジみててホントそう思う
こんど喰いにいっとくわ
887ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 19:47:55.33 ID:hyILZIsF
山次郎は開店当初と比べてスープがまずくなったな〜
良く言えば本家の二郎に近づいたとも言えるが
888ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 19:55:03.21 ID:IMSsCOiX
二郎に近づいてないよ
むしろ遠退いてる
889ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 19:58:32.51 ID:IMSsCOiX
かわいそうだから誘導
【札幌大盛系】 統一スレッド2【店舗増加中】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1292682185/124
124 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2011/07/25(月) 19:07:08.10 ID:JRBYW1tv
さて、レポート
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1828312.jpg
レンゲがないので本家二郎のようなスタイルか!とwktk
が、見た目は二郎系のような感じだが麺、スープ、盛りは全くの別物。
ぶっちゃけ普通のラーメン屋の丼よりも小さい。子供用丼使って大盛りに見せてるだけ。
麺は卵麺のつるつるモチモチしたストレート太麺タイプ。(つけ麺風)
スープは二郎系のそれではなくてらシャカリキ寄りのライト。
むしろ方向性、味ともにホープ軒。
ノーマルで250g、大盛りで100円増しで500g
はっきり言ってノーマルだと物足らない。普通のラーメン感覚。
豚は二郎の豚というより、蓮爾の巻きチャア系のフワトロチャーシュー。
固めとか言うのがいたがそれは単純にスープに浸してないだけでは?
札幌二郎の進化系というより本当にホープ軒。
大盛りでもないけど、大が500gってことでこっちのスレに。
個人的には再訪ないです。
おいしいけど二郎系じゃないし、ほかにもおいしい店はあるしねえ・・・
別段珍しい味でもないし、ジャンク度も低い。二郎っぽさださずに普通のラーメンで十分やれたはずなのに。
二郎系じゃなくホープ軒系って言えば評価度としては高め。普通においしい。
「二郎系」と言えば何もかもが物足らない。すごい残念。
これならぼたんのが断然二郎っぽいわ。
あと、業務用の刻みニンニクの時点でなめてる。
シャカリキやてらが好きならウケると思うよ。
ただし、二郎系だと思って行くなら大したことないよ。
本家よりうまけりゃ正義っていうなら何のための二郎系なのかよくわからないですしおすし
初日にして50代くらいの客にも注意されてたけど、4人もスタッフいてあれはないわな。
もう一点。オーナーかしらんがカウンターに座ってブヒブヒ言ってたらちょっと近寄りがたいわ。
正直、普通のラーメン屋で勝負すればいいのにとつくづく思う残念なお店でした。
890883:2011/07/25(月) 22:02:45.42 ID:Zx5uHT3c
>>889
おいらがこんなこと書いたせいで、あっちに書いたのかな
>本家から離れる方向であったとしても、ウマけりゃ正義さw

確かにスレの趣旨考えたら暴言だったわw
とはいえ ぼたんの方が二郎ぽいって
ぼたんが二郎ぽいのはそれこそビジュアルだけでしょ?
ずーと前に1回食べただけだから、少々変わったりしてるかもしれんが
891ラーメン大好き@名無しさん :2011/07/25(月) 22:25:33.47 ID:gWT6ZRkO
>> ID:Zx5uHT3c
>>とはいえ ぼたんの方が二郎ぽいって

そういうことはデカマックス食ってから言えよ知ったか野郎
食ってもいないのに判断できるのかよエスパーじゃあるまいし
892ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 22:37:51.06 ID:f7Beto4Z
>>889
何故そんなに必死なんだ???

複数のコメントを集約すると
二郎っぽくはない、ジャンク的ではない
しかし味はバランスよくて美味い

歓迎すべき店なんじゃないのか???
強力なライバル店に恐怖心を持つ既存店の関係者か?
893ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 23:16:30.79 ID:JRBYW1tv
必死?
うまいかまずいかだけしか書かないより詳細があるほうが伝わるだろ?
ライバル店に恐怖を抱く既存店の関係者って発想おもしろいねw

単純に二郎系じゃないから大盛スレに書いたんだが
新店だからあえて2種類の評価をしただけ。
もう一度箇条書きするが
二郎系と言う肩書きをつけて評価した場合
麺の量:250gで少ない
麺の種類:二郎系ではなく卵麺、ストレート太麺
スープ:体に悪そう、獣臭い、しょっぱい、癖になるという二郎系ではなく、かなりあっさりなホープ軒系
にんにく:業務用
豚:二郎の豚ではなくチャーシュー(しいて言えば蓮爾の巻きチャア)
二郎系としては入門編か、雰囲気を味わいたい人向け。てらシャカリキ好きなら許容範囲

二郎系と言う肩書きがない場合
ボリューム満点
背脂が程良くモチモチツルツルした麺がスルスルはいっておいしい
スープは濃厚でありながらあっさりと飲みやすい

だから、二郎系ではないが、普通のラーメンならおいしいのに看板やらキャッチが二郎を意識しているのがもったいないなってこと。
894ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 23:20:48.46 ID:BmgF5fSW
>>893
さんぱち食ってろよカス
895ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 23:26:18.90 ID:f7Beto4Z
>>893
>>1にあるインスパ店と同系列だから
デカマックスもこのスレにあげて問題ないんじゃないの?
デカ盛りスレなんて機能してないしw
896ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 23:35:06.41 ID:JRBYW1tv
>>895
このテンプレ自体未食で入れられた二郎系でもなく大盛り店でもないとこもあるじゃん

二郎の定義って二郎同様ブレがあるけど、ここら辺が一番わかりやすいんじゃないかな?
http://allabout.co.jp/gm/gc/216564/
もちろんテンプレ自体、実食している人が何人かこのスレ住人にもいるから相当修正されてはいるけど。
最初は>>894が大好きなさんぱちなんかも含まれてたしw

俺的には二郎系はヤマジ、札幌でガラパゴス的に進化したものとしてブタキング
この2店だけで十分だと思う。極論だけどな。
897ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 23:58:36.70 ID:f7Beto4Z
俺ルールは迷惑・・・
そういう人のための大盛「隔離」スレが作られたという経緯があるのだがw
898ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 00:02:07.70 ID:JRBYW1tv
そもそもこのスレ自体札幌近郊の隔離スレなんだがw

俺ルールっていうより二郎名乗らなければいいと思うよ
899ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 00:06:01.43 ID:K3ScSgnm
>>892
この程度で必死とか指摘する君の必死さがキモイね
900ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 00:13:41.84 ID:kb+l8YjM
>>899
それにレスするお前の必死さもキモッ
901ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 00:15:24.94 ID:sWdCXw50
>>891
えーーなんでそんなこと言うんだよ
少なくともうpされてる画像見る限り、
見た目だけなら ぼたんのほうがまだ二郎ぽくね?
で、ぼたんの味は二郎とは似ても似つかんものだし

デカマックスなんて名前であんなちっちぇ〜ラーメン出してたら
それ自体で「釣り?」ちゅーレベルじゃんwww
ほんと、さんぱちの巨大ラーメンの方がだんぜんデカくてマックスだわ

>>893
二郎とみなせないのであっちに書いた件了解
おれも五郎の感想はあっちに書くべきだったのかも知れない
五郎は再度食べてみたいと思ってるけど
902ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 01:02:05.65 ID:4OEQACZR
>>901
実際小さい
馬場のミニラーメンサイズ
すみれとか佳とかの器が札幌ラーメンの普通だとしたら、ここの普通盛りの器はお子様用取り皿
小さいから盛りが良く見えること見える事。

でも、おそらくデカマックスという名前の真髄は大盛りの方だと思う。
が、俺個人は二郎系としては味が例のアレじゃないから再度食べたいとは思わない。
大盛りは500gって聞いて、食券前の写真みて多分望むものは出ないなと察してやめた。
903ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 08:58:27.75 ID:AYWUmeNI
お前ら器が小さ過ぎ
全部二郎タイプの乞食の餌でいいじゃん
904ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 09:27:42.80 ID:vvQLPmd/
デカマックスで普通盛り醤油と連れがまぜそば食べたんで感想だが、
ラーメンは普通盛りだとてらの普通盛りと同程度で二郎系としては少ない。
野菜は普通でもてらより少し多いかな。
あと麺がやや太めのツルツルストレートでスープも普通の醤油ラーメンに
ちょっと豚骨足したかな程度の普通のおとなしいスープだった。
背脂は普通でも多め。しょっぱ目なのでカラメはいらないと思う。
チャーシューは豚バラをロールしたもの。
ちょっとしょっぱいがぱさついてなくて結構うまい。
シャカリキが好きな人が好みそうなラーメンだとおもう。

まぜそばは量は別にいいんだが、味は家でも作れるんじゃないかってレベル。
マヨネーズの量が多く、味がぼやけてるし、具ともあってない。
あれならヤマジのの方がいい。

つけそば食べてないがヤマジほどのジャンクさもないし、
ブタキング、てら、シャカリキ、麓郷舎あたりがすでにある中では
目新しさもないし、味もそんなに…ってわけで自分の中でリピートはないな。
905ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 10:14:25.42 ID:kb+l8YjM
シャカリキの太麺版か
906ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 12:46:55.46 ID:sWdCXw50
>シャカリキが好きな人が好みそうなラーメンだとおもう。

>シャカリキの太麺版か

おおっ♪じつにウマそうだw
907ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 15:41:07.71 ID:bD4ehvve
デカマックスにはがっかりした
908ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 15:46:23.20 ID:PUIAsQYa
豚の餌
909ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 22:16:29.79 ID:TwhGr5ET
宮城県仙台市内に二郎直系店の出店が決まる!
札幌もガンバレ!
910ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 01:28:25.48 ID:rzZVfCcK
>>909
ソースキボンヌ
911ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 01:37:02.03 ID:FDW/gQlk
デカマックスって何時から何時まで営業?
912ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 08:19:56.14 ID:gra45ZcH
海次郎近日オー













トマチック
913ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 16:16:13.76 ID:ieAOjLwy
>>911
何時からは知らんが22時まで営業
914ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 00:08:18.27 ID:t/vBb4k9
>>912
ヒッキー乙
915ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 03:35:21.54 ID:mOldvXrm
>>904
清田なら6号、ボタンの客が流れそうだな
ブタキンの行列がおさまってきたし、6号も少し待ち時間短くなったほうがいい
916ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 07:59:36.52 ID:gfv/UuOU
ぼたんを二郎らしくないって言うひといるけどデカマックスや6号、シャカリキなんかより二郎してる
917ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 14:28:26.55 ID:mOldvXrm
>>916
こなれてないのが結果的にジャンク的になってるよなw
918ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 17:39:03.02 ID:/Vbqu787
ブタキングは駐車場が少なくてなぁ
他の駐車場に勝手に止めたくないし
その点てら2号店は駐車場が広くていい
不味いけど
919ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 18:23:17.90 ID:riV9HF+8
携帯サイトで山次郎のクーポンあるけど何もらえるんだ?
920ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 19:43:32.72 ID:YM2E/NEF
>>918
店の前の張り紙読んだか?
921ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 20:05:06.11 ID:mNCAlU+V
阿修羅は美味いんだけど、何かが足りない気がする
脂の多さは群を抜いてるけど、ジャンクさは感じないんだよなあ
922ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 21:35:12.27 ID:mOldvXrm
>>921
炒め野菜、ローストビーフ風チャーシュー・・・
手をかけてるからな。そもそもジャンクを目指してないだろ。
923ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 23:01:31.68 ID:kniqJork
>>921
あっしゅーは素直に美味いと思うよ
近所だったら週1以上のペースで食べると思う

ただ、頻繁に遠征したくなるまでのものかというと。。。
正直いまのところ、札幌でそんなラーメン屋には出会えてない

また「二郎(系)の影響を受けて、開発された(と思われる)メニュー」
というかなり広義な部分まで広げないと
あっしゅーをインスパに含めることはできないと思う
924ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 01:53:12.39 ID:NQpP9xgn
シャカリキって最近混んでる?
925ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 02:06:04.53 ID:2e2ThNWW
混んでたためしがない
926ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 07:17:42.74 ID:B/GCfp+Y
阿修羅はないわ
927ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 11:13:01.36 ID:VsFhrrhi
>>920
読んでない
なんて書いてあるの?
928ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 13:06:36.38 ID:NeuTIEYh
>>927
張り紙すら読まない奴は氏ねって書いてある
929ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 13:15:45.99 ID:7qWrUM7v
>>927
「こっち来んな」
930ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 14:51:31.72 ID:EkNhDIRR
みんな冷たいなぁ>>927二階へどうぞ!
931ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 05:48:38.27 ID:CIPEDfgx
>>928
だから…
俺がブタキング行ったのはその張り紙がされる前で、駐車場止めるのに苦労したからそれから行ってないんだよ
今は店横以外にも停められるようになったの?
932ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 05:51:40.64 ID:CIPEDfgx
ブタキングの味自体は好きだったから出来ればまた行きたいんだけどね
933ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 10:20:10.44 ID:fJ0r5Pfg
>>931
過去ログどころかスレ検索すらしないやつは氏ねって書いてある
934ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 11:35:26.36 ID:dfTmrCZi
 661 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 11:04:39.88 ID:/8bTwJUm
 ブタキング駐車場増えたね
 東側の靴流通センターにも停められるらしい

なるほどね。

>>931
死ね
935ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 11:39:55.56 ID:14pX+WM4
>>934
おまえやさしいな
936ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 11:48:13.19 ID:CIPEDfgx
>>933
あぁ、検索はしてなかったよ。悪かった。駐車場増えたんだね
でもそれならそのレスへのアンカー書いてくれればいいのに、すぐに死ね死ねっておだやかじゃない奴だな
俺そんな怒らせるような事書いたつもりなかったんだけどな
あ、てら2号店が不味いって書いた事か?なら関係者乙
とりあえず今からブタキング行ってこよう
937ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 11:51:16.20 ID:vo05I2+N
ここが2ちゃんってことと被害妄想とで幻聴すら聞こえてくるとかメンヘラすぎてこわいwwww
938ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 11:53:46.43 ID:CIPEDfgx
>>934
引用まで丁寧にありがとう
半年ROMるわ(笑)
939ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 12:37:48.72 ID:fJ0r5Pfg
940ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 16:26:01.43 ID:UcEJpvpo
941ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 16:32:54.30 ID:L/m6j8qN
942ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 16:47:37.85 ID:dfTmrCZi
草を生やさないだけまだマシだと思いたい。
943ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 20:27:08.84 ID:rzLwEP+O
やまじ、味噌レギュラーにしろよカス
944ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 21:20:21.60 ID:14pX+WM4
そういえば虎鉄の支店でも夜だけ二郎系出してるってどっかで聞いた
945ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 21:50:34.01 ID:PbbpdU5K
てら食ったときだけ手足がポカポカしてくるw
ニンニクのサプリメントやドリンク剤飲んだときみたい。
他店ではならないから、てらは高級なニンニクを使ってるな・・・。
946ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 04:40:35.26 ID:vEhRm5Nm
中国産だろ
国内産の価格は中国産の10倍
947ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 06:08:52.83 ID:UrGZPGeN
中国産でもランクがあるんじゃね?
神戸牛、松坂牛と無名の牛みたいに
948ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 08:46:44.78 ID:H7qk/+v+
未だにアメリカ牛に抵抗ある俺様が来ましたよ
949ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 13:19:38.71 ID:kwyPqhei
一年ぶりにブタ金行ってきた
まあまあ美味しかったし店主も愛想よっかた
ただ店が暑すぎるし水がぬるい
環境整備を頼む
950ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 15:22:02.34 ID:53sfid35
気温30度程度で腑抜けになる道民のヘタレぶりは異常
951ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 15:58:16.07 ID:9gR5Rkt8
今日なんか風が気持ちよくて快適じゃん
952ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 16:47:40.57 ID:pTMLV6Ns
>>950
降雪10cm程度で交通マヒする関東のヘタレぶりは異常
ってのと同レベルだからなそれ
953ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 17:05:56.34 ID:9n51tKtz
>>950
馬鹿かお前。

道民は暑さにも弱いが寒さにも弱いんだ。
見くびるんじゃねぇ。
954ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 18:21:22.19 ID:uyUbOHLV
>>952
関東ナメんな!
おれが住んでた頃のある日なんて積雪1aで山手線全休だったぞ!
しかも100人以上が転倒して救急車で搬送され、2名が死亡したぞ!

つか、今日は信玄に行ってきた
何でこんなに人気あるのかは、やはりわからんな〜と思いつつ
久々に丼持ち上げてスープ完飲しちゃったw
955954:2011/07/31(日) 18:23:18.56 ID:uyUbOHLV
スレ間違えたよ ほぼ誤爆じゃねーか
お前ら全員逝ってよしw
956 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 18:30:50.31 ID:+uT7T0bx
次スレ立ててくる
957 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 18:34:45.23 ID:+uT7T0bx
無理だったわ。●もちじゃないと無理なのか?
958ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 18:46:18.44 ID:9gR5Rkt8
大盛り使えよ
実際大盛り系のが多いんだから
959ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 19:02:54.68 ID:9n51tKtz
別に大盛り系でもいいんだろうけど、経緯からしたら微妙だな。

というか大盛り系いらんだろw
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 19:56:32.76 ID:+9xwRXtp
>>959
別れた経緯あるけど知らん?
961ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 20:05:51.09 ID:9n51tKtz
>>960
知ってるよ。
どう考えても二郎じゃないものも二郎だ言い張っていたキチガイが
じゃあ違うスレ立てる言うて立ててさっぱり盛り上がらなかったのが
大盛り系だろ。
962ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 21:22:43.10 ID:UrGZPGeN
>>961
なんか違うような・・・
二郎じゃないものまで二郎スレに入ってるって怒った奴が、
勝手に大盛スレを作ったんじゃなかったか?
963ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 21:30:02.47 ID:xNBhFqom
ラーメンマニアは心に余裕の無い奴らばっかりだからね
964ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 21:37:50.36 ID:9n51tKtz
>>962
逆でしょ。なに都合のいい事言ってるの?

【流れ】
1.【馬鹿発言】なんでも二郎だと言いはる馬鹿が登場
2,いやそれ二郎関係無いでしょという声があがる
3.【馬鹿発言】リンガーハットすら二郎系だと言いはる
4.いやそれ違うからホントという声があがる
5.【馬鹿発言】じゃあ次スレは二郎系じゃなくて大盛り系でいいよねととんでも発言
6.いやいや、二郎系は二郎系でやるからそうしたいなら別スレたてろよ(お前みたいな馬鹿にはつきあってられんよ)
7.馬鹿大盛り系立ち上げるも閑古鳥

だろ。
965ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 21:56:17.21 ID:UrGZPGeN
>>964

5.6.は記憶にないが・・・
一杯目終わり間際にいきなり大盛スレが立てられたから、
すぐ二郎本スレが立て返されたと思う、立った時間見てみ
966ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 22:13:01.84 ID:UrGZPGeN
やっぱりそうだ
二郎系を主張している奴が
タイトルに「二郎」のないスレを立てるわけないじゃん

「道内には二郎なんかないんだから大盛系でいいだろ」
と勝手に隔離しようとした奴がいたけど閑古鳥だったんだよ
967ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 22:21:48.38 ID:9n51tKtz
>>966
まぁ、そうしたいならそれでいいけど、リンガーハットは二郎じゃねーからw

上手く住み分けられてるしいいんじゃね。
968ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 22:23:30.73 ID:xNBhFqom
ラーメンマニアは間違いも認められない奴らばっかりだからね。
969ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 22:42:34.81 ID:9gR5Rkt8
つか、ぶっちゃけ大盛スレだろうが二郎系スレだろうが食ってるもん同じだろ

山次郎ですらもはや二郎系から大盛系に変化してる内容のメニューになってきてるわけで
ここのスレのテンプレ厨もなんでもかんでも入れてるのはまだ続けてるしな
970ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 00:46:13.93 ID:fhU33gt7
もともと境界はすごく曖昧
俺的には大盛は「ふくべ」や「いとう食堂」みたいなのと考えてる
札幌歴の浅いおれはそんな店しらなかったし揚げた人に感謝している

次のインスパスレは継続して欲しいと思う
実はこのスレに限っては、立てたの俺なんだよね
おれがテンプレいじったのはこれまでただ一度、
ここの>>1で寺を加えた4強の明記のみ
顰蹙買うかな?と思ったけど強い否定は出なかったね

とはいえ、全店(特に札幌外)知ってるわけじゃないんで
ぜんぜん関係ない店が混ざってることについては正直ワカランw

もし誰も次スレを立てず、途絶えそうになっちゃったら
ひっそり俺が立てるかもしれません。。。
971ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 00:57:27.69 ID:rgPB8xwa
>>970
とりあえず立てろよ
972ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 01:02:37.59 ID:fhU33gt7
まだ早いよw
973ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 04:17:20.03 ID:kGRIh2LW
>>970
とりあえず最新版テンプレ
>>712>>707

この後、「デカマックス、てら2号店」がオープン
未確認情報は「なんばん」でスタミナマウンテンラーメンというものがあるらしい

ということでヨロ
974ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 05:50:40.31 ID:GbuuQXWA
食べログはじめ他のブログみてもここの情報結構見てたり聞いてたりしてるんだからしっかりしてくれよ

脂っこくて食いきれない量が出るのがラーメン二郎系とか勘違いも甚だしいから
975ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 20:11:28.54 ID:fhU33gt7
星置の「なんばん」行って来たよ
インスパに含めるべきメニューだった

麺は完全に掛け離れたツルシコ四角形太麺だけど、
スープの味にマッチしててなかなかの旨麺
ヤサイは茹で具合良好で、濃い目のスープも実によく絡みウマい
ブタはローストビーフみたいな薄切りスライスだけど
醤油味が染み入ってガツンと強めの味付でなかなかよし
ヤサイ、アブラ、ニンニクは事前申告で無料増量可
タレも醤油ボトルみたいなので持ってきてくれるのでセルフカラメ可

正直、最初は麺のインパクトで「ウヘェ」と思いつつ食べてたんだけど
食べ終えての満足度はけっこう高めでした

ただ、メニュー写真の「ヤサイ普通盛り」がけっこうな盛りに見えたんで
ヤサイマシしなかったんだけど、届いたのは目を疑うほどのミニマウンテンw
他店でヤサイマシする人は、迷わず増し
976ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 20:41:55.20 ID:CQlR++kY
最近山次郎の麺の変化はあるかい?
977ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 20:56:15.94 ID:tTo9r0rD
山次郎、ちょいマシにしたのに量少なかったぞ
ちゃんとしいや
978ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 21:58:12.13 ID:UZvCe3XQ
ヤマジの麺はあれでいいんだよ
あれがまずいって言うなら食わなくていいよ
おまえら好みのうま〜いシャカリキでもくってなw
979ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 22:41:36.07 ID:HVrSRRyZ
>>978
うん、そうする
二郎は好きだし、札幌風の麺を使ったインスパも好きになった

でもヤマジの麺はマズくなっちゃった
あれなら素直に札幌ラーメン食べるわ
980ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 22:42:32.31 ID:ULKMj59A
だからブタ、シャカ、てらが行列でヤマジは(ry
981ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 22:57:01.65 ID:UZvCe3XQ
あとヤマジ=二郎じゃないから
ヤマジうめえっていうのはいつものキチガイ
982ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 23:09:50.92 ID:CQlR++kY
>>981
え?
じ、自己紹介乙・・・。
983ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 23:49:54.69 ID:UZvCe3XQ
残念ながら山次郎はうまいとは書いてないんだなこれがまた
早とちりさん☆ミ
984ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 23:56:18.02 ID:ULKMj59A
>>983
いつものヤマジ信者のジロリアンだろ?w
で最近のヤマジはうまくない、って言うことで、自分の味評価を守ろうとしているんだよw

札幌では東京二郎の味は流行りずらいって、だいぶ前から(ry
985ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/02(火) 23:58:25.12 ID:UZvCe3XQ
俺は端から山次郎はうまくねえよっていってるから人違いだろ
特定厨にありがちなのは自分以外すべて敵に見えるってことだ。

気 を つ け ろ よ m9
986ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 00:26:59.40 ID:wxOqtWAY
「流行る札幌風二郎のパターン」w

ツルしこの太麺(黄色いものが人気)
ジャンク色のない正統スープ(しょう油、味噌)
シャキシャキ野菜(もやしとキャベツ)
脂身少な目のホロ肉

熱々のを手早く出す
700円程度

大きな道路沿いで駐車場がある(スーパーのを利用できるなども)
基本的にはインスパ専門(まぜ麺などは特に必要ない)

こんなのがプロファイリングされました・・・www
987ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 00:31:25.96 ID:vplQ3jE/
ずばりだな

もはや二郎系ですらない
988ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 07:00:51.31 ID:ikdOTP6l
>>978
変化があったかどうか聞いてるのに
うまいとかマズイとか食わなくていいとか言い出す過剰反応がキチ又は信者
989ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 17:35:47.38 ID:9b75y56l
てら旨いよ。本家より好き。
990ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 18:42:18.85 ID:wxOqtWAY
>>986を参考にどこかの大手飲食が「札幌二郎チェーン」作らないかな
さんぱち、山岡家、時計台に続く、ヒット確実分野かも
チェーン店なら大量一括仕入れだから、650円くらいで出せるんじゃないか?
991ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 19:13:11.26 ID:bfAtI4sz
フランチャイズの上納金が加算されて800円になります
992ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 19:45:38.04 ID:n5+rWuBm
それを二郎チェーンと呼ぶにはおこがましい
993ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 20:30:28.92 ID:xnnR2YwV
次スレ♪
【札幌風】二郎インスパイア 4杯目【ツルシコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1312370833/
994ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 05:08:42.17 ID:ocwHU4Wu
チェーンなんてやったら山田が許さないだろ
995ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 08:22:19.87 ID:dMk+MOlI
埋め
996ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 08:23:38.34 ID:2uF1Bsek
>>986みたら二郎からかなりかけ離れてるから、二郎の名前を使わなければなんとかいけそうだな
997ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 08:26:30.80 ID:dMk+MOlI
998ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 08:28:34.20 ID:dMk+MOlI
産め
999ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 08:30:37.76 ID:dMk+MOlI
ウメ
1000ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 08:32:47.33 ID:dMk+MOlI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。