1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
意外にも激戦区でレベルが高い宇都宮市内限定のスレッドです。
有名店から新規開店まで情報ヨロシク!
有名店って、花の木 まる重 風の杜?
飽きたよ
新規情報ヨロ
最近、群馬が主戦場の「おおぎや」が宇都宮に2店できたな。
味噌と餃子は結構美味かった。
でも、くるまやと競合するな。
俺は駅東の櫓屋はまあまあだと思うけど、
チャーシュウ炙りすぎなんだよな。
オレは、もちもちの木の動物系+節系だしスープの
あの濃厚さが気に入ってるな
たまに無性に食べたくなって食べに行ってるよ
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 21:32:54 ID:msHY15kX
新攘夷運動 排害社ブログ 「排害主義者宣言」
http://haigai.exblog.jp/12099047/ 尖閣諸島と秋葉原をシナから守れデモ行進、決行!
大同団結で勝ち取った支那人排撃運動第三弾!
10月17日(日曜日)、秋葉原公園に行動する社会運動諸団体が集結。
参加者250人と共に、迫り来る支那の侵略に対して、大同団結でもって戦い抜く事を宣言。
熱い連帯挨拶に引き続きデモ行進に出発。
秋葉原を行く支那人観光客と、支那人に媚び諂う売国電器店へ怒りの声を叩き付けた。
売国商人を秋葉原から叩き出せ!
支那人どもを日本から叩き出せ!
我々は最後まで徹底的に闘うぞ!
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 00:59:02 ID:bL5M38oM
花の杜
近くにできたから行ってきた。
普通に美味かったよ。
>>7 普通なのか、旨かったのかハッキリしろ、ボケ!
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 06:34:55 ID:oVQdjCsw
花の杜いってきた
オレも普通にうまかったと思う
ああ、花の杜ね、
普通にうまいよね
竹風の醤油スープが変更されてた
特徴的で真新しい感じだけど前の方がよかった
12 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 19:14:35 ID:dRnlwpiK
花の杜って、風の杜か花の季となんか関係あるの?
風の杜の支店
ララスクエア地下の大地の瞳無くなっちゃったんだ
栃木で一番好きなミソラーメンだったのに…
電車通勤の俺には寂しい
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 21:27:52 ID:M+RIOb7p
>>14 大地の瞳は西山製麺を使っていたよね。JR通勤だと古河の「みそら」が西山製麺を使った味噌ラーメンで有名だね。
あっ、ここ宇都宮専用スレね。失礼しました!
16 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 23:22:29 ID:04AI7fWV
大地の瞳は結構好きだったなぁ。まぁあの場所でやってくのはキツイよね。
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 09:12:41 ID:7zaJkn5t
宇都宮餃子 不味くて負けるから、浜松のイベントへの参加を蹴ったらしいね(失笑)
もやしでも食ってろ
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 10:42:45 ID:4xeLGh73
しらばっくれて餃子フェアでたらいいのに
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 17:48:47 ID:8W49Uwz4
なんで餃子の話してんだ。
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 20:33:41 ID:QlIFv3xj
>>19 そこまでは思ってないと思うけど>地雷屋
かといってキャベツが1割混じっているから何?といった感じ。
そもそも地雷屋は鶏白湯だろ。
二郎や武丸とは別のくくりにしないとね
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 20:56:16 ID:es303T0j
まじで宇都宮ってラーメン屋多くね?
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 21:19:33 ID:2H9tK7Mi
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 22:27:36 ID:QlIFv3xj
>>25 釣りの意味ググってからレスしろよ
おつ=お疲れ様
は、疲れてないし。ぷげら
栃木ってバカばっかなの?
もっとスルー力を身につけようよ
>>26 栃木がバカばっかりってか、
あんたが煽り耐性無さすぎってだけなんじゃないの?
>>26 鶏白湯が釣り針じゃないのか。なんかゴメンな、謝るよ
このスレは食ったことなさそうなやつが煽ってくるんだよな
ネットで得た知識だけで栃木スレ荒らすかーみたいなやつ
ほんと暇人
>>22 鶏白湯はねーよ
またsouka.saitama.ocnさんですか?
食ってみて鶏白湯だと思ったってことならごめん
31 :
22です。:2010/10/27(水) 21:47:00 ID:6n3YEE7K
>>30 鶏白湯というのが鶏オンリーというくくりならば
私の認識が間違えています。申し訳ない。
炊きこんだ鶏のスープがベースなので豚骨醤油の二郎、
武丸とは違うかなと自分の中では思っています。
もちろん味も全然違うと思います。
地雷屋は何回か行きましたが麺が微妙でした。
ttp://blog.goo.ne.jp/ppaammou/s/%C3%CF%CD%EB%B2%B0 Q5.スープの製法は?
A.背ガラ、背油などの豚の素材も使用していますが、
鶏をベースとして12時間ほど炊き込んでいるので、
食べてを選ばない食べやすさを強調したスープとなっています。
>>31 確かに鶏と豚の割合は微妙なところだよね。
オープンの頃と比べて今のスープは色合いが全然違うし、
単純に鶏の量を減らしたような気がしています。
でも
>>30みたいに食ったうえでの全否定はちょっと恥ずかしいw
>>31 認識の違いだね
二郎系で鳥の割合が高いのはわかるがあれを鶏白湯とは思わない
むしろ最近は開店当初に比べて豚が強くなってる印象
味覇
35 :
30:2010/10/28(木) 04:15:24 ID:btKjI7MH
>>31 丁寧なレスありがとう
>>32にも勘違いさせてしまったようですが
もちろん二郎のスープとは全然別物ではあるけれど
鶏と豚の風味が混ざった味なのに
あれを鶏白湯っていうのはどうなのかなと思った次第です
こちらこそ突っかかるような発言で申し訳なかった
まあ地雷屋はアレはアレでありだとは思う
ああいう感じのが食べたい>二郎に並ぶ時間
って人にはいい店だよね
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 21:49:23 ID:K7VvNoSB
俺44歳のおっさん、あまりしつこくなく美味しいラーメン教えて!
昔ながらの中華そば
県庁近くのふみのやなんてどう?
まさに昔ながらの中華そば
39 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 22:44:43 ID:hcXSDkwl
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 23:40:23 ID:N6PcmAx8
>>41 閉店したときは元気だったよ
元気なうちに引退するっていって閉店した
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 01:21:20 ID:Bckns1DP
栃○ビは参考にならんな〜
絶賛のコメントばかりのとこ行ったが全然うまくない
みそラーメンの店だが全然うまくないし、
カミさんは醤油を頼んだんだがまたコレが酷い・・・
まあ味噌が売りなんだろうけど、それなら客に出さないほうがいい
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 04:12:12 ID:v+q7exzd
最近宇都宮付近に越してきました
とんこつでうまい店教えてください
できれば九州系で
自分は九州生まれなんで、とんこつ店はひととおり行ってるけど、
やっぱ風の杜かなあ。ちょっとこくが足りない感じはするけど。
あとハングリードラゴン。こっちは逆にこくがありすぎてきついけど。
全体的にはやっぱり「薄い」感じにいろいろ味を足してるとこが多くて、
イマイチだなあ。
47 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 23:50:56 ID:gLtVAIrG
風の杜は味・接客・値段それぞれ100点満点ではないけど、トータルで90点あげていいね。
まぁ何頼んでもハズレがないから、普通の人を連れて行くには丁度いい。
値段に関して言えば点数低いな。
昨日の昼にもちもちの木に行ってきた。
相変わらずアツアツだがそれがいい。
うまいと思うがオマエラの評判が気になる
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 11:14:29 ID:q2Mni3iM
ハングリードラゴンは臭すぎ
しかもあれを「コク」って(笑)
舌おかしいちゃいますの??
ちゃいますねん!
「コク」でんがな!
52 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 21:20:03 ID:fnONf7T/
ハンドラってまだ営業してるのか?
オヤジ自身が9月で辞めるとか言ってたが
九州系がどういうのか知らないけど
つるやの豚骨醤油は都内で言う「家系」そのままな感じで好きだな
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 11:03:08 ID:PIihdqcp
つるやのとんこつ醤油はニンニク入れたくなるよね
ないんだよね
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 01:19:06 ID:7EDKX9aB
東口の櫓屋は日本一おいしいよ
You Tubeより
コピペ拡散希望
写ってない部分は、 海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。 取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。 海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中?国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海?の中に
沈んで見えなくなる。 その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げら?れる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後?部から
衝突し、海保側の船体が大破。ビデオを見た日本側関係者は異口同?音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように? 言ったらしい。
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 19:18:56 ID:XrgNb0jg
櫓屋の水(コップ?)って臭くねーか?
毎回、水の中に白いのが浮いてるし。
衛生的にどうかと思う
レモン入りなのだが。
何の意図があるかは分からん。
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 22:23:37 ID:kPMJkR84
櫓屋は水にレモン入ってんだよ…
>>61 栃木で最高に美味しいとこ教えてくれ
>>61 栃木スレじゃなくて宇都宮スレだな
すまん
宇都宮で一番美味しいとこ教えてください
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 02:06:19 ID:CrhaCFW9
>>63東峰飯店の味噌ラーメンか最強らあめんのとりももちゃあしゅうつけ麺
大王飯店のテグタンラーメンもいいぞ
それ以外なら北海の肉ラーメンか満福のチャーシュー麺かな
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 18:31:01 ID:EVWV2aSd
ハンドラは潰れた?
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 19:46:30 ID:Y+Y0BqMz
>>65 全部、住所教えてくれ!
今度行ってみる!
宇都宮って、行列が出来る店は
つ●やとかラーメン●郎みたいに「うどんかよ!」って位に太い麺だったり、
野菜が馬鹿みたいに盛り付けられていて味が濃すぎる豚のエサ系の店が多いようだけど、
細麺で繊細な味のオススメ店はないですかねー?
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 22:21:31 ID:C5P1dt4S
>>69 オマエの味覚の範囲が狭いから濃い味がわかんねぇだけだろ
鶏のエサでも食ってろカス
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 18:21:45 ID:27z28j3B
みそ系の店って
市販のスープに、味噌と油をキチガイのように入れれば
誰でも簡単に作れるスープの店が多いな
75 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 18:51:44 ID:rNN9dXA2
味噌と油をキチガイのように入れたら産廃しかできないだろん
まあ皆落ち着け
ミソもクソも一緒
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 16:11:02 ID:CX5TEsGO
味噌:宇高の近くの紅蘭
醤油:一品香
塩 :麺らいけん、和の中
に一票
テレビ見てたら久々に平塚が食べなったが、最近も混んでたりするの?
>>79 まずいラーメンにネームバリューで群がるバカどもで混んでるらしいよ
深夜12時以降で、オススメの店ないですか?
幸楽苑、山岡家、くるまや以外で
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 23:36:36 ID:z/+b9SCW
1時までだけど火山は?
天下一品
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 09:05:48 ID:cbcnE3py
平塚は主に中高年向けの店。
彼らにとってはそれこそがラーメンなんだろ
30台以下からすると何の工夫もない昔の醤油ラーメン。
明らかに客層の年代が他と違う。
同じような店は岩手屋とかも。
>>84 逆にそういうのも有った方がいい。
どこも濃いのばっかりが多いから、たまに食べたくなるんだよなぁ。
そういう普通の醤油味。
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 13:07:39 ID:uCCekDd6
>>84 何の工夫もない旨いラーメンならいいのだが、何の工夫もないまずいラーメンだから始末におえない
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 14:52:56 ID:SM7hy83t
>>86 そんな理由でわざわざ並ぶのかよw
だったらサッポロ一番みたいなインスタントで十分だろ
>>87 俺自身は旨いと言ってないが、俺の父親には旨く感じるらしい。
今より食の幅が狭い時代に育った人向け。旨い不味いではなく、世代の違いという話。
>>89 大した並びじゃないだろw
そんなあんたはどこが旨いと思うんだ??
どんなに腹減ってたとしても、席が空いてたとしても、あっさり系にしたい時でも
平塚に行きたいとは思わない
誰もお前に行けなんて言うてないし、聞いてもいないよ
>>89 そんなお前は食の幅が広い時代に生まれてんのに
ずいぶん狭いんだな
>>90 >大した並びじゃないだろw
・・・は?
こいつ、確実に平塚行った経験ないな。
断言できる。
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 16:08:27 ID:/nr0XkpM
平塚、はるか、一品香は栃木のラーメン屋の三大癌
79だが
テレビで平塚の餃子が1位になって、期間限定毎日先着で餃子サービスをやるみたいだから、書き込みしたわけだ
この流れを見ると、誰も知らないのか、あえて触れないのか
ちなみにテレ東のくだまきね
市内でマスコミに餃子をよく取材されるラーメン屋は、見事にラーメンも餃子も糞マズい店ばっか
平塚、めんめん、トントン、花の季のチェンピン(笑)
リベートでも払ってんのかと
リベートとは言わんだろ
金払ってさも良さそうに紹介してもらうのはタイアップというのだ
憶えておきたまえ
自分の腕を信じきれない店主が腕を上げるより宣伝活動に走り、
自分の舌で判断できない白痴が宣伝を真に受ける
馬鹿と馬鹿の需要と供給
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 18:35:12 ID:3EkkisZT
ッラスクエア地下の味噌ラーメン屋に行ってきた。
前に入居してた大地の瞳と味が似ていて安心した。
>>94 何が断言出来るのか知らんが、俺が平塚行って30分も並んだ事ねぇぞ?
ラーメンごときで並ぶ豚、大いに吠える
の巻
105 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 20:11:22 ID:76dYIiPd
まる重ウマー(^^)
平塚、美味しいよ。
チャーシューも焼豚使ってる店では一番好き。
でもたしかに行列は謎。
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 05:00:01 ID:cCppmZQi
あたりばちの味噌ラーメンが好きだな。
108 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 18:57:54 ID:vrrq9xc1
>>11 俺は基本的に塩ばっかだったから、以前の醤油が思い出せない。今の醤油も良いとは思うけどね。
新メニューの鶏葱塩も旨いな。麦味噌つけ麺が終わってしまったのは残念。
まあ味噌系は一つだけだったから、割に合わないと判断したんだろう
ハンドラは普通に営業してた。オヤジも相変わらずだった
hiroshimaってなんか怖いな
原爆ラーメン食いたい
原爆ラーメンでぐぐったら
本場広島にあるらしいなwバカスww
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 19:43:17 ID:whvp9Rj0
うまいラーメンが食いたい
115 :
大門宣一 (中卒40歳)はヒーロー:2010/12/04(土) 19:47:15 ID:zxhl4DPy
大門大門宣一大門宣一大門宣一大門宣一大門宣一大門宣一大門宣一大門宣一
宣一 大門宣一 大門宣一大門大門宣一宣一大門宣一大大門宣一門宣一大門宣一大門宣一
大門宣一大門宣一大門宣一
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 20:03:22 ID:ExAQy1UJ
石焼きラーメンって
うまいかな〜
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 10:39:43 ID:Fv+czlua
>>116 ラ−メンまでもが、石焼き参入ですか。
個人的には、麺類の器としての石焼きには否定的なんです。
なぜなら、食べている内に絶対に、麺がのびると思うんですけど。
(のびない麺を開発していれば、別ですけど)
火山を知らんのか
一度食ってみる価値はあると思うぞ。火山。
おじややらデザートやらついて、CPと地獄インパクトはよいと思う。
味は、、妥協レベル。。。
ただ火山は、値段が少し高くないか?
確か県唯一のB級グルメ、塩原のスーピ入りやきそば。
「kひこ」と「kや」と二軒あってどっちもそれぞれにうまいが、
あんな近くに2軒あるのは不自然。どっちかがオリジナルでどっちかが
まねっこなんだろうが、、、詳しい人いる?
雅秀殿は営業不振だったけど、火山が当たったため息を吹き返したそうだ
あれがうけるなんて、さすが宇都宮だね,,けっこう笑える
黙れ壬生のかんぴょう野郎
>>123 そんな貴方に、栃木市ふくやの かんぴょうラーメン。
125 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 23:45:25 ID:c9VC8uw0
花の杜って風の杜と違うよね。
店も味も、クオリティの差
ラーメンって自分の中で流行があるよね。今はつるやかなぁ。批判多いけど、なんだかんだで美味しいと思う。まぁ自分の体調によってあの油がダメな時もあるけど。
>>127 村岡屋も美味しいと思う。スープが村岡屋で麺がつるやのつけ麺を食べてみたいなー。村岡屋は接客が好印象。
>>126 つるやはとんこつが好きだな
あの家系な豚骨醤油は栃木じゃあまり会えない
ただ麺がもっと太くて縮れててもいいかなーという気はする
つけ麺はみやこ屋のあのごんぶとな感じが好きだな
今度噂に名高い村岡屋にいってみようかな
>>129 >>あの家系な豚骨醤油は栃木じゃあまり会えない
元町家じゃ駄目ですか?
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 08:51:45 ID:Ig19hkiG
脱税、偽装派遣
火山は二度といかない
真面目に納税してる善良な市民の敵だ
朝鮮に帰れ
kwsk
>>130 あ〜本町家もそうみたいだね
今度いってみるよーありがとう
135 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/01(土) 13:42:07 ID:VLv3HFTq
正月中やってる店でおすすめはありませんか?
店を増やそうと焦ったのか雅秀殿を立て直そうと焦ったのかは知らんが、不正は不正。
若社長なんてチヤホヤされててもアホはアホってことか
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 16:26:47 ID:/uSsnZj2
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 13:16:37 ID:IruchvSf
宇都宮といえば、しなそば屋が一番じゃないか?
武丸はフリーダム過ぎるw
水汲み機前の席とテーブル席、ここに仲間内で分かれて座わる。
水汲み機前の席に座ったヤツが、丼を持って、テーブル席まで行って、豚を上げたかなんかして、
また丼を持って、席に戻って行った…w
こんな端から端に丼持って客が移動して、また元の席に戻ってくるラーメン屋を、未だかつて見た事が無いw
それは客のマナーが悪いだけじゃ
客商売だしそんな非常識なやつに注意したら何されるかわかったじゃないし
運が悪かったと思うほかないね
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 00:46:54 ID:dpVhOwAh
こがね屋のラーメンは、ほんとにまずくなっちまった。
残念だわほんと。
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 01:01:53 ID:dpVhOwAh
>>142 こがねやって駅前ビルの地下にあるやつだよな?
あれがうまかったことが過去にあるのか・・・。
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 18:45:15 ID:SeXuj0Bu
>>143 本当に報道が間違っているなら名誉毀損等の法的手段で対抗するはず。
やましさがありこのかわいい抵抗なんですね。
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 03:23:21 ID:+hsXNMSV
年末に武丸に行った時、カウンターに座ると隣にカップルが
すぐにカップルに着丼
女「わぁーーおいしそーー」
両手を合わせて店内中に聞こえる大声で「いただきまーーす」
ひとくちたべて「幸せーー」
チラ見するとレンゲにミニラーメンを作って食べている
食べてる間もずーとしゃべりっぱなし
次ロットで私にも着丼
男は食べ終わりスープちゅるちゅる
1/3ほど食べて女が男にギブアップ宣言
男が助っ人に入る
私が食べ終わるのとほぼ同時に席を立つカップル(完食したかは?)
2ロット分の時間をかけて食べる人を初めて見た。
一生懸命食べて遅いならしかたないと思うけど、周りは誰も話してないのに
大声で話続けられる神経がある意味うらやましくも思えた。
こういう人はきっとストレスを感じたりする事はないんだろう。
>>146 そういう事を言うなよ
食べるペースは人それぞれ
>>146 武丸はそういう対策もあってデポ使ってるんだろ
2ロット分の時間をかけてとか書き方がきもい
食うの遅くたって仕方ないだろそんなもん
まあ、その場にいたらうぜーって思うかもだが
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 11:51:52 ID:x49hbMXe
<<146
そんなもん気にするお前がいくない
150 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 12:09:59 ID:aKSwUMHI
食べるの遅いからちびしか頼めない、俺
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 20:18:55 ID:wMPm8Fl4
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 21:19:30 ID:cLPyYcgc
>>144 開店当初はうまかった。
といっても中の上くらいかな。
154 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/13(木) 02:54:12 ID:FXw4kS5p
aua
>>146 デカい声で頂きますは確かにうぜぇけど、
食うのが遅いのは二郎でもよく有る事だぜ。
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/15(土) 20:08:49 ID:OjmNcokY
あのさ、「つるや」でつけめんの麺にコショウをどっさりかけて
食べてる人いるけど、あれってうめぇんけ?
157 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/16(日) 22:46:27 ID:SlflbQcp
>>156 そういう人は、ものすごくたくさんいるって。
会社の食堂でラーメンにごっそりコショウかけてる若い女とかよくいるし。
亜鉛がたりない
>>156 俺は天下一品で見た事がある。
ダマになるくらいたくさん入れてた。
コッテリスープが更にコッテリしてた。
コショウの味しかしねぇと思うんだが・・・
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 20:27:23 ID:G6PUnhIc
新里街道の新店はどう?
ってか一○の中国人店員、人が食べてる最中中国語の私語がデカイ声で五月蝿いんだよ。
一人っ子政策で小皇帝と呼ばれるほど甘く育てられた弊害かと思ったが、
同じく中国人店員が占める別の店じゃ無駄話は一切無かったから、店の従業員教育の不徹底でしかないようだね。
悪いけどあの店にはもう行かないよ。
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 01:51:54 ID:WfsjVEcG
どご行げばU字工事にあえんだ〜?
U字工事って実は神奈川県在住なんだぜ
164 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 19:21:19 ID:py+kYLdB
町田からは引越したのか?
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 16:16:37 ID:UVzrXzGO
はじめて村岡屋食ってきた (゚д゚)ウマー
天下一品のチャーシューって好きだったんだが宇都宮のはだめだな
他店より大きいんだけど臭い
臭いチャーシューって何なの
こってりスープが全国どこでも同じなのは救いだ
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/31(月) 23:09:23 ID:Z4/u9yZ7
ラーメンのほうりゅう、駅東店がいつのまにかなくなってた。
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/01(火) 20:12:34 ID:sgII23QH
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/01(火) 22:53:45 ID:Smcrz9ci
>>169 本当。
まあ、他にも店舗あるけどね。
やっぱり、駅東って人気がなくなってきてるのかもな〜。
薄皮たいやきの店もあっというまに撤退してたし。
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/01(火) 23:01:18 ID:Smcrz9ci
山本さんちの塩ラーメンは、やっぱり奥深いと思うな。
塩ラーメン以外はあまりおいしくないが、塩ラーメンだけは、あの変わった麺とおもしろい取り合わせに
なっている。
あれ一本で勝負すればいいかも。
それと鶏そぼろ丼だな!あれもうまい。
久しぶりに元町屋行ったけど、相変わらず美味かった。
何気に中華そばも美味い。
173 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/05(土) 00:03:09 ID:bRnX6Z9Z
美味いけど油少なめにしないと必ず気持ち悪くなるんだよな
174 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/08(火) 18:37:30 ID:SnPgaxYH
やっぱつるやんと麺らいけんが好きだなー
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/08(火) 19:12:03 ID:wp8/zSBz
なぜ、麺らいけんは待ってた順番にラーメンが出てこんのじゃ?
俺が行った時は8人同時で、最後に待ってた人の分が一番最初に出て来て、最初に待ってた人の分が一番最後だった。
完全にケツから順番に出された。
ここの店員て馬鹿なのか?
芳賀に移ってすぐに行列ができて、週休2日制で儲けがでりゃ天狗になるわな
>>176 週休二日じゃなくなってから、もう3年ぐらい経つよ・・・
やっていけなくなったのかもね
まぁあのしょっぱいラーメンじゃ栃木のカッペしか喜ばんわな(大喜)
179 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/08(火) 21:41:45 ID:SnPgaxYH
>>178 おめえはとつぐさくんじゃね!このでれすけやろう!
おまえら ちゃんとしもつかれ食った?
俺は食わなかった
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/10(木) 21:35:11 ID:2jslgrab
は?
しもつかれは飲み物
しもつかれは仲間です。
平塚って佐野ラーメンに似てない?
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/15(火) 01:42:55 ID:io8dbW6G
似てねえよ 麺が佐野じゃない細麺
佐野ラーメンなんてあんな年寄り臭い麺食ってられっか
市役所北の佐野ラーメン屋さん居酒屋としてなら認める。
ばかうまチキンandチャーシュー切り落としはマジウマ
あそこ夜しかやってないみたいじゃん
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 18:21:34.38 ID:KlWy+7yx
だれか太陽軒っていうラーメン屋にいったことあるひと
どんなんか教えろ
わりとスッキリめな鶏白湯で
つけ麺などもある
192 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 20:34:33.03 ID:KlWy+7yx
>>191 そんでうまいの? どうなの? おしえて
>>189 油が少し気になるけど白湯スープが美味い、岩ノリ塩が一番好み
いついっても待たずに食べれるから月2程度で行ってる
近場だからよく行くけど遠方からわざわざ食べに行く感じではない
195 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 21:47:55.45 ID:KlWy+7yx
>>194 つるやとどっちがうまいですか?
あと、おまい的に海花はどーですか?
質問ばっかでごめんなさいよ
>>195 つけ麺が好みでないのでラーメンだけの印象だけどつるやのが好き
駐車場も空きやすくなったしラーメンの提供早いし
海花に行くなら間違いなくたけの家のチャーハンセットを選ぶ
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/22(火) 22:16:46.78 ID:KlWy+7yx
>>196 なるほど、勉強になりました。
もうひとつ聞きたい!
麺らいけんはどう?
ビックリするくらいの教えて君でビビった
>>197 最近行ってないからわからん
以前での感想はスープが美味い、麺は中細のがよかった
食べ始めの塩分がきついんだけど油が少ないからか慣れてしまう
あくまでも一個人の感想だけどこむさし、心麺のが好き
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 10:21:01.56 ID:qj0NG9Vo
>>199 アナタ イイヒト アリガトゴザイマス!
キット イイコト アリマス
なかなか情報はないね。
実際のとこ重複スレだからなぁ
栃木の、、のほうはなんだか荒れてるからね。。
最近、山田の中太麺にはまってる。ちゃんぽん麺みたいな食感で好き。
スーピは醤油がいい。塩はちょと味気ない。
辛いメニュがたくさんあるけど、辛いとスーピの味が解らなくなるからあんまりよくない。
確かに栃木の〜はレベル低すぎ
小山のキモ粘着がいるからな
宇都宮に住んでる者からすると、小山なんて行かないから、
話されても付いていけないんだよなぁw
確かに小山ってなんか、アレなんだな
県外からの移住者が一番多い地区だし
DQN率が高いのも頷けるね
まあ、小山市民からすると、宇都宮なんか行かないから宇都宮の話されてもついていけないんだよなぁw
小山足利は群馬に割譲すべき
>>207 別に付いてこなくていいよ。
付いてこれないのに、なんで宇都宮のスレで人のレスちょっと改変してくだらない事書いてんだよw
トライアルの剣心はうまい。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 21:50:22.34 ID:0QAEplfK
それはおいといて、
宇都宮市内から車で20分以内で美味いタンメン教えてくだちい
犬は食べません
すっきりした塩味で野菜しゃきしゃきのタンメンをさがしています
犬?(´・ω・`)?
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/08(火) 07:17:48.97 ID:xQkgOrue
栃木県警那須塩原署は6日、宇都宮市滝の原、大田原市立羽田小教諭江田貴広容疑者(31)を
建造物損壊の疑いで緊急逮捕した。
発表によると、江田容疑者は5日午後11時50分頃、那須塩原市本町のJR黒磯駅西口の出入り口の
ガラス(縦約150センチ・横約35センチ)を蹴って割った疑い。
近くにいたタクシー運転手がガラスの割れる音を聞き、付近を歩く男を発見し通報した。
江田容疑者は酒に酔っていたという。
大田原市教委は「二度とこのような事案が発生しないように、7日に臨時校長会議を開き、教職員への
指導を徹底する」などとコメントした。
ソース
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110307-OYT1T00269.htm
お前らみんな生きてるのか?
武丸やってんのかな
やってるならチャリででも行きたい
ご近所の人知ってたら教えて
220 :
見てきた:2011/03/22(火) 20:29:30.11 ID:WDtCnh0+
武丸、本日も臨時休業の張り紙のままでした( ̄∇ ̄*)ゞ
221 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/23(水) 07:53:42.44 ID:jJ0fSpEn
こりゃ潰れる店出てくるな。
222 :
見てきた:2011/03/26(土) 12:56:40.31 ID:Z4posHod
今日は武丸ならんでました
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/06(水) 21:32:42.60 ID:NN9H/eEg
224 :
見てきた:2011/04/11(月) 21:18:35.84 ID:SPD7FIWE
武丸シャッター降りてました。・・・(;´Д`)
月曜は定休日だろ?
栃木スレって落ちたままなんだね。
どなたか新スレ立てていただけませんか?
いやぁ〜少し覗いてたけど、
ヒドイぜwwあそこは、
だから進んで立てないのかと。。
>>227 忍法帳のスレ立て制限で引っかかってるだけだろ
他人がたてたスレで上から目線で偉そうなこと言ってんじゃねぇ、このクソ野郎
ラーメンばかり食べてると気違いになるってことですね
スレというかラーメン板自体が他所より酷いと思う。
>>228 アンタみたいのが粘着するからじゃないの?
アタマおかしい人は、掲示板じゃなくて、
自分のブログか、チラシの裏にでも書いててね^^
1回レスしただけで粘着認定とはおめでてぇなw
自分の情弱棚にあげて、自分だけはマトモだとか思ってるならこんなトコに来んな
それこそモバゲでもmixiでも馴れ合いしてろ
上から目線でキモイんだよ
栃木スレもこっちもどっこいの痛さじゃないか
これが栃木クオリティです。
235 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/23(土) 22:07:17.47 ID:VcrdQonY
たぶん、あの粘着どげんや通報厨が暴れたんだろうな
ラーメンスレはどこ行っても特定店攻撃と少数の感想レスのイメージ
237 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/24(日) 11:46:23.14 ID:Pah8NHrr
CoCo壱番屋
238 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/24(日) 16:31:26.20 ID:8ZRtuE17
栃木人はよく暴れ散らすからな
栃木県民=民度が低い
栃木県民=リーゼント、週刊マガジンしか読まない、コンビニ駐車場でうんこ座り
イバラギ県民が嫉妬しちゃってんの?
242 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/04/25(月) 17:30:12.62 ID:7i9ig7lv
トツグなんかはなっから眼中に無いけど?
じゃあ何でここにいるの?
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 05:46:18.12 ID:YROgpFZn
しなそば昭和旨かった。
245 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/07(土) 07:42:37.83 ID:GQPRUyGF
栃木県内の大学時代の同窓会。
友達の禿率高くてビックリ。
性格も粋がってる奴が多くなってた。
何かあるのか、栃木は。
宇都宮は駅前に家出中の少女もいない田舎
248 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 01:24:28.51 ID:rvl5riRh
あほ!家出少女ぐらい、いるわ!
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/08(日) 08:47:38.74 ID:O+6B5Hk/
宇都宮駅西口?
東武やオリオン?
251 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/09(月) 12:53:35.55 ID:6F1DWOFm
ドン・キホーテとか
252 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/12(木) 08:00:57.55 ID:vRGpYZSK
ナンパスポットおしえ手
253 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/13(金) 15:47:14.58 ID:L02bdDJW
もはやラーメンスレではない
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/24(火) 23:17:16.67 ID:WPjr72JT
ボルボワゴンのナンバー1100ってバカ野郎知ってるかい?
宇都宮でトッポイ運転してるとやっちゃうよw
住所、電話番号など情報求む
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 15:08:36.40 ID:LNcdOtGD
やっぱり、池上町のオギノラーメンは一番旨いと思うけど。
256 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 15:25:51.16 ID:qd/7pBMo
257 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 15:36:41.56 ID:+vJ8Wayv
ボルボワゴンの1100ってどこかのやくざじゃね?
258 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 18:49:19.63 ID:LNcdOtGD
サッパリ系
1位:a亭、
2位:オギノ
3位:平塚
こってり系は調査中!
259 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 01:42:24.42 ID:nF0x5nJQ
a亭に疑問 腹いっぱいのセットがあるのは認めるが・・・
オギノはチャンポンの味付け豚に敬服
平塚は飲んだ後に食いたいが その時間帯はやってない 残念
260 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/05(日) 01:47:52.45 ID:K0wpFQeR
a亭はラーメン屋ではないからね、でもこれで充分
262 :
ぱぱ:2011/06/07(火) 23:20:30.60 ID:SAtZ0WGz
本当にうまいラーメンは書き込まない。
待つのやだし。
ちなみに自分は●●●。
あー、元町家ね
まん○
ち○こ
満天の風っていうギトギトスープのところつぶれた?
268 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/09(木) 22:51:49.13 ID:BLEJQd8m
だれか、日野町通りの北側の路地にある、半端なく汚い店で餃子の提灯だけで
看板が無い、店の正体しってるやつ居るか?屋台では無いぞ!
>>268 ふんよう菜館のこと言ってんの?
宇都宮じゃ昔から超有名店だよ。
270 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 00:02:18.26 ID:2AZnv3M3
>>270 豚バラと餃子。
ラーメンなんか誰も頼まない。
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/10(金) 00:13:09.12 ID:2AZnv3M3
>>271 宇都宮にも汚旨い店があるんだな、今度行ってみます。
有り難うございます。
273 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/12(日) 00:52:07.74 ID:ARL65MjJ
俺の家の近くにある、満天屋(本舗)。あれは値段=旨さ。味は保証する。
274 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 00:56:07.51 ID:xct/MjUu
うんにゃ〜幸麺の方が旨い
275 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 15:05:15.47 ID:TfqgOcAy
宇都宮の阿波家なかなかいいんじゃん?!
元の社長ラーメンの所に移転してたわ
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/15(水) 23:37:52.93 ID:w52aQw2C
そこ旨いよ、真っ当な味がするw
277 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 00:08:18.72 ID:fTCrcazK
ラーメンショップ塙〇店のマスターは頭おかしいし、少額をぼったくるから要注意!!!
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/16(木) 12:34:40.44 ID:qCLmFjC+
>>276 だよね?
あんまり混まないから「なんで?」と疑問
行く側としては混んでない方が良いがね
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 16:23:22.09 ID:eiKvYEKO
あの極太でほうとう見たいな麺に豚骨魚介のポタージュ、店近辺は動物園臭がする
あんまり量が多いので残した。これが美味しいって?冗談いうなよ。
村岡家かい?
281 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/18(土) 20:47:19.80 ID:+rGep5T5
YES I DO
それならなが田のつけ麺をオススメしたい
283 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/19(日) 19:57:51.40 ID:19DEf9vn
平日昼間貸し切りの場合がある大勝軒に見切りを付け、
円円でも逝ってみるわ。
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 12:50:07.67 ID:w2/jZQzq
和武士
一品香
花菱
和の中
でオススメ教えて
285 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 14:31:27.68 ID:k42sJdCa
286 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 18:41:07.60 ID:MheqqSr7
>>285 あんな、岐阜のラーメン屋知ってどうすんだ
287 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 18:45:44.75 ID:oTboXP3y
個人的にだが
和武士 麺がつるつるではなく ヌルヌル 大盛り無料は良い?
一品香 駒生に限り 臭い
花菱 蕎麦? サイドメニュー×
和の中 やさしい塩味
いろいろ意見はあると思いますが
和武士、行ったことない、
一品香、よく通う、早めの時間のが、釜の湯がすんでて、湯で加減がよろしいですね
花菱こげたチャーシューはおいしいですが、あとは記憶にのこりません。
和の中餃子が美味しいです、ラーメンの麺は、製麺所ですが、スープはさっぱりしてます
やはり激戦区は、地雷とかは少ないと思います。
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/20(月) 22:03:13.58 ID:FViixY96
>>284 順に
豚骨魚介が食べたければ
ムチムチした麺を食べたければ
上品に行きたければ
さっぱり塩ならば
290 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/21(火) 03:12:05.06 ID:qw93f+yi
栃木スレが大杉一個で充分
291 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/22(水) 01:09:27.51 ID:e2DeXyo7
>>282 俊麺なが田、逝ってきました。普通に旨かったです。
少なくとも人間の食べ物だったと思います。
>>291 褒めてんの?けなしてんの?
教えてもらっておいてそれはさすがに人間性疑わざるを得ない
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/23(木) 02:37:17.30 ID:A7YYKWAE
ラーメンショップ塙〇店はまずい。
294 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 21:53:54.10 ID:1WhrqJ8C
今日、太陽軒に行ってきた。
美味しいね。調理するお兄ちゃんの動きもよかった。
おっさん(俺45)にあう味かな!
みんな色々教えてね。
295 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/25(土) 22:13:02.53 ID:n4i7qhe9
今日は、みやこ家逝ってきた。
あの石焼きは冷めなくて良いね、餃子も不味くないけど、
あっさり&中部と麺も選べます。
家系は無理な年齢なんで、二度目は無いですね。
ってか、高いよね、みやこ家。
そこは、作るのが遅い、自販機で券かわなければ、帰るよ
298 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/26(日) 18:36:44.85 ID:V1yPuwFO
自販機?つるやじゃないの?
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/26(日) 18:55:10.24 ID:HUP64Ckh
300 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/26(日) 23:14:23.41 ID:7dokvZ4P
みやこ家、が家系ぢゃない?じゃー何系よ?
そのうち満天家も家系だとか言い出すんじゃなかろうか?
その流れだと村岡屋、つるやも家系ってことになるな
ぢゃ〜何?馬鹿系か(笑)
>>303 笑いを取ろうとしているのか
たんなる煽りなのか
中途半端でどう反応したらいいのかわからん
みやこ家は油そばを食ってこそ
ちなみにつるやの修行先はまこと家です
307 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/28(火) 01:21:30.30 ID:dK721c39
最底辺の食べ物がラーメンだろ?自覚しろ!カス
最底辺の食べ物も食べられない人たちって何食べてるの? キムチ?
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/03(日) 15:53:38.22 ID:ocWHREqu
今日は阿波家の地鶏塩ラーメン食ってきた
旨いよ、この店
>>310 市役所前で塩っぱ過ぎの出されて懲りたのだが、ベルモール近くのはマトモなのかな?
宇都宮スレなんかイラネ
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 02:38:53.79 ID:Vl8vH8rx
このスレのほうが重宝しています。
314 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 09:11:04.50 ID:JIYVezW3
>>311 市役所前は行った事がないのでわからんが、越戸の元社長ラーメンの阿波家は塩
っぱくはなかったけどな?
最後までスープ飲めたし
宇都宮のあの味で喜んでるとは
ここは阿波家本店の味を知らないヤツばっかりか?
栃木スレよりレベルが数段落ちるな。
栃木スレ?
粘着と池沼ばっかりだろあそこは・・。
特に小山のリアルバカがず〜っと粘着してんだろ、
マトモな人が少ない印象だったが。
(´・ω・`)しらんがな
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/04(月) 20:06:38.91 ID:F7n+uXEF
>>315 地鶏研関係は一楽、ネギ大将、阿波家、宇都宮東店、伊達家、宇都宮店、米家、はりまやの順で好みだった。
本店は毎回行くたびに違う。最近は美味しいで安定してるが、ただしょっぱいだけの時もある。
319 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 11:17:38.84 ID:YAH/l8aY
えんえんおいしかった
えんえんの味噌はうまい
おれ塩が好き。エンエン。
部門別 お気に入り
醤油…幸楽
塩……和の中
豚骨…万々
味噌…該当なし
つけ麺…該当なし
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/08(金) 23:29:22.27 ID:c1lRSkCm
なんだかんだで山岡家
山岡家は劣化がはんぱない
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/09(土) 18:12:28.15 ID:ce8Qj2a9
山岡家 アソコはダメだ オレは
油=サラダ油なのか? つかアソコってチェン店だろ
つけ麺なら村岡家で良いんじゃね?
どうせどこも魚介の濃い口だし。
あ〜、ZAZAも悪くねぇな。
>>326 村岡家は、一番良いとはヲモウが、
お気に入りには、もう一歩…
328 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 00:08:27.08 ID:jIgE20ox
やっぱオギノが一番
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 01:18:37.04 ID:jLwweuaF
村岡やって、食べ物なのか?あれ?
くるまやはどうですか
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/10(日) 20:17:29.12 ID:jIgE20ox
宇都宮で一番ウマイのは天下一品
332 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 00:30:27.29 ID:qOc1/nKn
ジャンクと言われながら、通って10年、不思議なラーメンだな、
きっと中毒物質使ってるよwwwww
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/11(月) 03:08:53.15 ID:IJJ3bV4+
天下一品てww
天一の三色の看板見ると食べる気なくす…
で?
336 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 06:15:31.38 ID:QK8SqMoW
やけい
きんしゃいの話しようぜ!
もつ煮込みがうまいトコ教えて。
もちろんB級でな。
ちなみに牛筋煮込みが最高なとこは知ってる。
339 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 21:06:06.12 ID:qNFkoLEH
ラーメン板だぞココ
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/12(火) 21:11:45.09 ID:qNFkoLEH
341 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/13(水) 10:47:24.90 ID:hhd8sGM3
モツ煮込みだったら東武一番通りの「ふくべ」
ふくべは、豚だよ
中華そば阿波家の本店は、禁煙?喫煙?
きょうやのつけ麺はワロタwwww
ラーメンはインスタント味だし店員怖いしwwww
346 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/18(月) 18:58:37.98 ID:Yo8D53+B
もつ煮込みはやっぱりエーワン
347 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 01:54:51.21 ID:42mAOW+S
高野食堂のもつ。
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/21(木) 03:37:35.17 ID:qqF2CV31
大升がラーメン屋になるみたいだな、彩華かな。。
簗瀬のつるまきの近くにラーメン屋が出来るみたいだね。
彩羅?だかなんだかっていうの。
お気に入り
塩追加
中中
>>349 また変なチェーン店じゃないといいけどな
お気に入り
豚骨変更
万々 削除
以前から味は安定していなかったが、先日は酷すぎたorz
353 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 07:27:51.80 ID:OWay+y3q
彩華できるの?
>>349 明日オープンみたいだな、そこ。
店のとこにラーメンの写真が出てたけど、
なんか微妙だったから誰かのレビュー見て良さそうだったら、行くかなw
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 22:11:13.48 ID:c5OUHFuG
天一 麺がキライだ
スープは好きだ
天一の麺は付け合わせ
あれはスープを食うもの
とはいえ俺は好きだけどw
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 01:39:46.66 ID:zB2CZtjR
彩華復活キボンヌ
358 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 05:38:06.01 ID:OegvrQD7
自分のブログを宣伝かよ
360 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 21:53:54.88 ID:eUedFs2b
皿不味いよ、麻呂男爵となんか関係有るの?
362 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 18:25:03.18 ID:afnCurtO
いまさっき宇都宮駅近くのホテルに来たんだけど、
宇都宮駅から徒歩圏内で、
あっさり系醤油ラーメン+餃子が美味しい店を教えてくださいませ。
上記条件を満たすなら中華料理店でもOKです。
ちょっと遠いが駅東のひげおやじくらいしか思いつかん
364 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 20:16:35.66 ID:6cm9lAa1
>>363 すまない。
かったるかったので、近隣の宇都宮餃子館で済ましてしまった。
この店ではやっぱりラーメン+餃子じゃなくて餃子盛り合わせ+ビールにすべきだったのかな。
この暑さだしそれが正解
ララスクより北西の黒嵐のがまだよかったかもしれんね
近いし
餃子館はうまいとは聞かないので行った事ないんだ
どうでした?
366 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 21:03:39.78 ID:6cm9lAa1
>>365 昔風支那そばはフツー。
まああっさりしているので餃子とセットで食うぶんにはいいかと。
餃子はスタミナ健太餃子を注文したけど、格別美味いってほどじゃなかった。
ここでは多分いろんな種類の餃子を楽しむのが良いのでしょうね。
367 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/08(月) 22:15:32.16 ID:BiVUtVdR
うおー! 餃子館は観光向けなんだよ・・・
駅中にみんみん無かったっけ?
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 04:54:15.09 ID:ZQLak7/V
>>367 やっぱりそういう店なんですね。>餃子館
でも昨日は疲れてたから、ホテルから一番近い餃子館に行っちゃいました。
あと宇都宮駅のみんみんと青源は、数年前に行ったので今回は見送りました…。
369 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 08:56:46.30 ID:2ZXmic/V
餃子館のラーメン食べたの?それは災難だったな(笑)
宇都宮駅周辺の餃子以外の選択肢の少なさは異常w
373 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 18:54:18.04 ID:8c2siPhM
餃子の館に行くのなら、
すぐ目の前の、はなのき@ぷらす
にでも行けばよかったのに!晩酌セットとか有るし!餃子もよっぽどマイウーだよ
374 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 07:55:38.07 ID:cc8eLnjS
花の木@−は 自分にはガッカリ難だが?
花の木は3店舗全てが(ry
好みの違いかな
今日の武丸の営業情報知っている方、いらっしゃいましたら教えてください。
無性に行きたくなったけど、あそこ長期連休とるからなぁ・・・
そういえばつるやはもう復活したのかな?
378 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 17:30:39.05 ID:u7pEFXI6
風の社
昔風神社中だった頃良く行ってたな。
380 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 14:52:25.81 ID:APcl21FI
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 20:38:27.00 ID:9Ge2X/4q
風の社 黒好きだわ
花の季 不味くはないが美味いとは思えない(麺は不味い)
武丸 支店とか出して客ばらしてほしい
>>380 おまえ栃木のほうでもマルチしてるな きもちわりーよ
最近カップメンやら袋メンやらもかなりおいしくなってきたけど、
やっぱ専門店の味にはかなわないよな。
ラーメンって奥が深いのかな〜。
皿行ってきた
塩を頼んだが普通にうまかった
でもこの「普通」ってのが他に食いに行った人が指摘してる
不満度なんだと思う
384 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 11:54:03.23 ID:AK2ZL1wy
鶏白湯は、宇都宮だったらあの店が一番でしょ
385 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 19:16:11.60 ID:jUdzhA0P
>>384 どこよ?
那須みゆきくらいしか思いつかないんだが
386 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/26(金) 08:30:18.92 ID:jeY9y5Ug
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 16:35:54.71 ID:LiodPWXj
どる屋って経営苦しいのだろうか。
以前より焼豚が減量し、おしぼりが無くなり、
両面カラーだったチラシが片面白黒になった。
中心街にあるラーメン屋としては奇跡的なまでに誠実さを感じる店なので
がんばってもらいたい。
388 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 09:45:46.79 ID:LWWVk5oe
>>386 一昨日も鶏そば食べてきたよ。
俺には最高の味。
389 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 21:08:43.53 ID:SjjLnWm8
つるや閉店の噂有りますがどーなんだ?
>>387 ぶっちゃけ……だもんな
なんか珍しいダシだから生き残ってほしいけど
そうそう行かないし……
俺が行った後に麺が変わったらしいけど、今どうなん?
391 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 10:47:38.79 ID:UoLLmRVv
しりしるみしる(違う番組かも?)でやってたチェーン店 屋号忘れたんだが 栃木にもあるのか?
コウラクエンみたいな感じで定食あるとこだった
コウラクエンは飽きた
392 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 10:58:06.98 ID:UoLLmRVv
>>391 自己レス
日高屋だった 栃木には無かった
394 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 18:00:03.25 ID:UoLLmRVv
日高屋、立ち呑みんとこはまあまあ。たぶん栃木にないけど。
日高屋はチョイのみ屋としては優秀かと。
つまみ類も安くて豊富だし、〆のラーメンもとりあえず食べられる。
ラーメン通が語るに足る店ではないと思うがな。
栃木県のなんたら食べ歩いてる人のブログって、終わっちゃったの?
画像も豊富で文も面白かったんで栃木にいるときは
よく見てたのに。
>>398 今、久々にアクセスしたらブログなくなってるね。
どこかに移転したのかなぁ?
400 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 16:52:16.65 ID:BWze8OE/
どる屋、スープの出来にムラがある気が
無化調っぽいから難しいのか
>>400 やっぱりそうだよな。
通販なんかやってないでもっと店の営業に注力して欲しい。
おしぼりがないっていうレスもあったな
403 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 15:41:38.62 ID:j5xeW4cd
巧妙な宣伝だな
>>403 リンガーハットの野菜が炒めてあるとか書いてる時点で完全に味覚障害
406 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 19:37:50.44 ID:j5xeW4cd
>>405 2倍のちゃんぽんとふと麺皿うどん同時に食ってる時点で豚&馬鹿確定
>ここのちゃんぽん、麺を2倍(400g)にしても、¥500の値段が変わりません。
そうだね
>逆に言うと、普通盛で食べる人は、損してます。
そうだね
>それにしても、これだけ図太い麺を400gに、野菜・魚介類・肉が炒められて
炒めてネーヨ 解凍しただけだよボケ ついでにてめえの言う図太い面も冷凍麺だよカス
>スープに入れられて¥500って、ある意味コストパフォーマンスNo.1 じゃないですかね。
(^_^;)えっ……?
>期間限定の¥270の吉野家の牛丼より、gあたりの栄養値もカロリーも高いと思います。
gあたりの栄養「値」??? カロリー??? なにを言っているの??? そんなこと考えてラーメン食っているの?
>もし、この「麺2倍 長崎ちゃんぽん¥500」よりも、CPが高いものがあったら、教えてほしいです。
いくらでもあるだろカス
馬鹿舌ラヲタのブロガーなんて所詮こんなもん
IHになってからマシになったよ宇都宮リンガー
>>403 画像の撮り方も、文体も何だか違う様な…。
一緒の人だったら何だか変わっちゃったのかな。
>>407 いくらなんでもこれはないよな
他のラーメンのレビューの説得力が一気にゼロになるわ
味障vsキチガイ
416 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 12:53:40.01 ID:6sneJodO
書かなきゃいいのにね。こんな店。
Otaqeだっけ? 豚ブロガー
あの人もたまにこういうトンチンカン記事書くね。
RDBの連中の誰も行かない街の食堂の記事とか
全く使えないしな。
419 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 16:07:00.11 ID:9qu4pv0A
>>407 麺が400gで野菜や肉、魚介類が入って、
500円のラーメンより、CPが高いものが、
いくらでもあるんなら、具体的にどこに
そんな店があんのか言ってみろよ
味が悪けりゃCP以前の問題なんだが、馬鹿には分からないのかな
リンガーがIHになって味が良くなったとか書いてる舌が残念な人もいますし
421 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/07(水) 18:07:30.83 ID:9qu4pv0A
>>420 結局、言えないのね
本当に味が悪かったとしても、
おまえの店の10倍は客入ってるよ
>>418 あるあるw
近所だから行ってみたらすんげえ不味かった
若○食堂とかそういうの
コスパとか言ってるのは池沼か北朝鮮人だろw
424 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 10:54:11.40 ID:2wl98n6O
リンガーハットは、東証一部上場企業で
使用野菜は有機野菜だし、その辺のラーメン屋さんより
いい材料使ってるよ
有機野菜って意味ないね
食ってみればわかる
そのまずさ
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 16:27:12.29 ID:swur+1K6
ここはリンガー板ですか?
500円なの? へー
>麺が400gで野菜や肉、魚介類が入って
すげえな こんど食ってみるわ
>>427 いい加減、板とスレの違いぐらい覚えよう
よく考えると麺400gはすごいなw
キチガイじみてるというべきか
何が入っているやらw
実際食ってみると400もあるとはとても思えないんだよな
戸祭の松本楼……
ラーメン ★☆☆☆☆
餃子 ★★☆☆☆
炒飯 ★★★☆☆
はぁ……
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 17:45:57.11 ID:+yjaFV4d
>>429 つるや つけ麺(普通盛)がたしか300gだったような。
しかしリンガーハットの300gの方が楽に食べられる。
いつの時点で300gなのかが問題です。
>>407 あの野菜が冷凍?俺は冷凍していない茹で野菜だと思うんだけど。
食べた事のある方はどう思います?
リンガーハットネタはもう終了
>>432 今のリンガーはセントラルキッチンで作ったちゃんぽんを冷凍して、店舗でIH調理器で解凍するだけ。
コンビニやスーパーで売ってる、加ト吉とかキンレイのアルミ鍋に入ったやつとなんら変わりはない。
昔は中華鍋でいちから作ってたので、作る人によって旨い不味いが激しかった。
宇都宮はリンガーのなかでも底辺レベルの味だったよ。
キンレイのちゃんぽんのほうが美味いです、はいw
436 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 12:29:18.93 ID:whp/cHNk
つるや情報求む!!こちら小山から2週連続で定休日状態でした・・・
休業中なの? 再開しないかなあ・・・
>>436 休業って書いてあるのに、2週間気づかないバカには教えてやんねー!
糞して寝ろ!
439 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 19:53:50.31 ID:SqAajglD
つるやんには弟子とかいなかったのか?
マジ閉店なら 2ヶ月くらい開いてくれ 最後に食わせてくれ
JCなら食われる
441 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 20:42:53.76 ID:4Ske2Jkh
つるやんに従業員いたろ。おっさんの。
あの人の生活は保障されるんだろか?
村岡屋でいいやん
つるやの元弟子だけあってそっくりのつけめん。
個人的にはこっちのがうまいとおもう。
つるやとんこつらーめんは好きだったけどなー
やさしいマイルド家系ってかんじだった
443 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 11:48:56.06 ID:XYNcJkaT
つるやんはゴミ店主
つけ麺は村岡家でいいんだが
つるやとんこつどうすりゃええねん
あのコクと臭みの少なさはどこにもないスープだったなあ
JCから取った出汁ですか?
とんこつ要員は元町家で足りる
447 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 21:53:43.39 ID:spyNyFCH
つるやん食いたい・・
448 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 22:12:13.07 ID:OUAnFjo7
自分で行ってこいよ引きこもりニートクズ野郎
はやくつるや行ってこいよ雑魚代表どもが
俺が怖いのか?コラ
オラァ
すんませんした
今日、最後の武丸に行ってきました。
10月から転職して、栃木を離れて別の土地でまたスタートです。
最後に頼んだのは、ラ―メンの全部マシマシです。
いつもどおり、食べることだけに集中して完食しました。
カウンターを拭いてどんぶりを上げた後、若い店員に”今までよく通っていたのですが、
転職で栃木を離れてしまうので今日で最後です。”と伝えて、名刺を差し出しました。
すると、店主を呼んでくれて、あいさつする機会をいただきました。
店主も名刺を手に取り、”わざわざ、ご丁寧にありがとうございました。”と仰っていました。
普段の無口な店主からかけていただいた、温かい言葉に目頭が熱くなりました。
宇都宮に来たら、武丸にまた帰ってきたいです。
これなんかのコピペ?
455 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 21:48:36.37 ID:FYE/0lXQ
早く涼しくならんかね
457 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 16:15:44.53 ID:3i2Yc7bQ
どる屋のみそラーメン食った人いる?
味噌はマズーい
おいクソども つるや行ってみて来い
さっさとしろブス
オラァ
鶴屋は正直もうどうでもいい。
461 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 22:12:59.67 ID:Kpp88g2o
つるやだろ?
そんな店もあったな
>>457 先週の鮎味噌か?正直まずかった。
あそこの鮎は養殖物だから、天然鮎のような本来の香りがすごく弱い。
そのわずかな香りを味噌で潰すなんぞ、素材の無駄遣い以外の何物でもない。
464 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 13:13:44.93 ID:a45ebp73
ラーメンというより味噌汁っぽくてウケた
465 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 17:11:33.44 ID:PiG8gz47
村岡家のレベル低いラーメンに並ぶ味覚音痴な客。
つけ麺もラーメンも食べたけど、どこが旨いの?
>>465 栃木じゃ村岡屋で、良い方なんだよ〜orz
467 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 17:27:52.52 ID:PiG8gz47
>466
並ぶ客の気が知れないです。
雑じゃない、もっと旨いラーメンを食べよう!
>>467 ヲヌヌメkwsk
ちなみに、ヲイラも基本並ばない派
蛇足…
村岡屋は、つけ汁に白菜の千切り+一味少々+焼豚を炙れば
ソコソコになるとヲモウw
特定の店をけなす奴はおすすめを聞いても答えないよ
471 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 18:14:01.24 ID:lg/7Mx0t
>>470 特定の店を言わなければ、何の話題にもならないのでは??
不味いのは不味い。旨いのは旨い。
食い物なんて、ただそれだけの話。
それとも村岡屋の関係者?
村岡屋な
うまいようまいよーって聞かされて行って本当にがっかりした
具材もショボイのに高いしよ
村岡屋行くくらいならつるやに行くよなwww
餃子の正嗣でもいい
>>471 村岡屋の擁護もしてないのに関係者認定かよ
ネガティブな話題で盛り上がりたいなら、それでもかまわん
このクソスレが落ちるまで付き合ってやるぞ
以降、ここで名の挙がるすべての店をディスればいいんだろ?
>>473 つるやは、味が濃いだけw
まさし、店によって味が違い過ぎw
なぁ、ラーメンの好みは十人十色なんだし、目安に最後にヲキニの店を挙げないか?
@和の中(いきなり、ラーメン屋じゃなくてスマソ)
>>475 和の中な
ラーメン1種類しかねぇし、女子供が居座ってて回転ワリーし
並ん出る客がバカ面ばっか
ID:90psK0Ze
がんばってるわろたwww
@東峰飯店
ID:90psK0Ze
基地外認定推奨NGID
ID:90psK0Zeファビョりすぎワロタw
朝鮮人だなこいつ
>>478 東峰飯店
いちいち靴脱いであがるのめんどくせー
量が多いだけの土方とビンボークセー営業御用達
482 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 19:16:41.16 ID:kNjlAlo4
痛いのが湧いてると聞いて
ところでみんなは深夜にラーメン食いたい!ってなったらどこ行ってる?
@山本さん家
ID:90psK0Ze
反応、ヲモロイw
味のコメント、一切なしwww
@中中
お、ファビョりんピック開催中か?
ID:90psK0Zeファビョファビョーンwwwww
>>483 山本さん家
塩、塩っぱすぎ、点心、皮破れ出来損ない、担々麺、シャバシャバ味しねぇ
>>484 つーか中中はいい店だ
混んだら困るからオマエラ来るな
これはダメなファビョリンピックだわ
カスがファビョってもツマラナイ、ハズレ
>>489 >ファビョリンピック
これが面白いと思うセンスをうたがう
オマエ朝鮮人だろ?
>>486 小籠包は穴開いてちゃだめだってみんな山岡さんに教わってるのにな
つるや最強伝説www
おれが好きだから、理由は十分だwww
中中、転勤になってから食ってないなぁ
確かに小さい店だし混んだら困るな
>>494 いつ行っても経営成り立ってるのか心配なぐらい客入ってない
応援するなら行かないとヤバイよ
そこそこ旨いのになぁ
村岡屋叩いてるのは剣信かまるしげの関係者だろ。
大して旨くも無いラーメンしか作れないから行列店を批判する以外に脳が無くなるもんなwww。
村岡屋店主まで現れたか
脳内店主まで出たw
村岡屋普通に糞マズイ
並んでる奴とかマジキチ
はいはいマジ基地ですよ。
参考までにそんなアナタはどの店が旨いと思うの?
並んで出てくるのがあれじゃな・・・
宇都宮ってまともなラーメン屋少ないな
502 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 15:21:31.95 ID:GKfP5+Ut
どるやは食育フェアとかには熱心だよね
営業はちょっと手抜きになってきた
>>501 呼んでもないのに出てくるオマエよりマシ
まともじゃないから仕方ねぇかwww
504 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 17:47:34.53 ID:1yIYC0PR
ここで理由も無く非難されるって事は
村岡屋は師匠に並ぶくらいの味を提供できるようになったと言う事ですね。
あの若さでたいしたもんだ。
>>502 だよね。
店の営業がいい加減すぎる。
力を入れるところが違うんじゃねーの?ってカンジ
花の季は息してる?
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 20:53:05.60 ID:D9/zNDC5
まるしげの3号店てつぶれた?
店の前通ったら焼きそば屋みたいだったけど。。。
あそこの従業員オーダーミスするし、順番も間違えまくりだったな〜
有名店味のコピーだけしても接客があれじゃダメだねw
>>507 そっちじゃない、ゲーセンの建物に同居してる
あのゲーセンよく行くのだが、まるしげ3号店の客入り寂しいわ
そもそもあの場所のクイモノヤは流行ったためしがない。
509 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 01:07:48.65 ID:E/9B1kwI
まるしげ、いっちゃったか。。。まあ分かり切っていた事だけどねwww
こんどは、皿が行くと思うよ
あの値段設定であの味じゃ
チェゴヤに食われておしまい
510 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 01:35:36.93 ID:QLjeR05N
>>510 それが見れるってことはオマエもやってんじゃん
やっぱバカwww
217 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2011/09/24(土) 16:36:30.10 ID:+MPuwTp2
武丸のおでぶ助手、独立らしいね。
二郎系が増えるのは大歓迎だな。問題は場所ダネ。
どる屋の鮎味噌うまいって言う人一人もいないのか。。
なんだホントに不味いのか?
どる屋ブログでは好評ってあったのだが、
レビューサイトとか見るとどうも微妙らしいし
食べに行くのよすか
食べてみろよ
>>513 俺はあれはどる屋のよさが出ていないラーメンだと思ってる。
ブログに書き込むのはシンパだけだろうから、あんまり否定的な意見は出ないだろうね。
もしくは、否定コメントは消してるのかもしれないし。
何はともあれ一度食べてみれば?
自分で確かめるのが一番だろ。
>>512 楽しみだな
市内じゃないと行かないと思うけど
517 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 17:53:18.01 ID:ITr1tkRL
どるやのシンパってバンタムくん意外にいるのかね?
バンタムくんもういらないから栃木にくるな
一凛ひさしぶりに行ったけど味落ちたね。
宇都宮で一番美味しいと思えたラーメンだったのに。
チャーシューも変わってた。
519 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 19:32:00.02 ID:gdBSM0TE
どうでもいいけど、オマエらラ―メン以外に食う物ないのか? 魚嫌いだろ?
>>519 川魚も海の魚も、煮て食うのも焼いて食うのも好きだぞ
刺身とか寿司もいいね。
川魚はセシウムの心配せなあかんよ今年は
つる味
523 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 16:05:40.65 ID:19ygH8ka
そこってつるやとは関係ないんだろ?
つるっつるの
525 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 19:42:47.90 ID:LjLQ6TJA
やっぱりリンガーハットの野菜は冷凍していないな。
527 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 20:25:01.94 ID:XfCanCkS
釣りか?
冷 凍 で す か ら
ラーメンじゃない話題いらないから
雑誌だったら「広告」と表記しないと法律違反になるような番組を
テレビはあたかも広告でないかのように放送できてしまうからな
タイアップ なんて耳障りのいい言葉ごまかして
何故唐突にリンガー
久々に東峰飯店行きたい
かれこれ15年は行ってないなぁ
俺も25年は行ってない
>>532 25年前だとR123沿いじゃないか?
あの頃あった東峰麺がなつかしいくなイカ?
534 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 11:17:00.13 ID:JTb5YDl2
リンガーの野菜が冷凍なんて言ってる馬鹿は皿かみやこ家の関係者だろ
正常な舌を持っていたらあの野菜が生から調理してるものとは思わないんじゃねえのw
それくらいグズグズのカスが出てくるから
てかリンガーはもうイイわ。ラーメンじゃねえし(ちゃぽんでもないけどw)
>>537 そっくりそのままお前に返すわw
クタクタ野菜ありがたがってる味覚障害w
539 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 19:13:03.47 ID:zuzqbeIY
リンガーの野菜シャキシャキだねおいしいね^^^^^^^^^^^^^^^^
基地外だと思われるわ
>>538 俺がいつリンガーなんかをありがたがった?
単なる事実を述べただけだ
くたくた野菜でも食えば生か冷凍かの違いがわかる俺と
くたくた=冷凍というバカのひとつ覚えのオマエと
どちらが味障かは一目瞭然
542 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 19:43:24.35 ID:5Ztssc0E
東峰飯店?なつかしす オヤジ変わり者w
>>541 リンガーには、2種類の店がある!
1.レンジでチン!の店
2.フライパンでジュージュー!の店
以上…
野菜といえば、最近武丸のヤサイがクタ気味なことが多いんだよね
ちゃんと茹で加減管理してよね
>>543 無知もいいとこ
すでにほぼすべての店舗がIHでの鍋調理
ごく一部の店でだけ直火で中華鍋調理だ
ここは栃木スレのバカだけ抽出して出来たようなスレだな
そもそもスレタイにPart1とか恥ずかしげもなくつけるスレ主がバカ
お前らもう少し仲良く出来ねーのか?
人類みなきょうだい世界に広げよう友達の?
死ね
リンガーハットの話題は禁止
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 14:43:39.79 ID:nTjfnwQI
551 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 14:47:04.23 ID:nTjfnwQI
こんな糞マズイ物を、うまいだなんて味障確定だろ
リンガーの野菜を冷凍とか言ってる味障が
クソ不味いということは
むしろ美味いということですね
さすがにもうNGワードにしたわ
好きなだけいつまでも戦っててくれキチガイさん
煮干しのまるしげ三号店閉店 焼きそば屋の経営者は別なの?
同じみたいだけど
まる重のホームページは音沙汰なし
焼きそば屋に山中華があればな〜
武丸に久しぶりに行ってみたけど相変わらず行列すごいね。
駐車スペースに入れずに車を停めて並ぶかどうか考えてたら
30秒もしないウチにどこからともなく声が。でも姿は見えず。
どーやら駐車場南側の金網フェンスの向こうにあるボロ屋敷からっぽい。
「ここに車停めるな!ナンバー控えて警察に通報するぞ!」みたいなことをババァ(たぶん)がギャーギャーわめいていたw
なんかキチガイっぽい感じだったけど、常に監視してんのかな??
あのキチガイが武丸の客とトラブルにならなきゃいいんだが。
ボロ屋敷に石とかゴミとか投げるヤツが出てきそうで心配だw
それ何度もトラブってるからw
まぁそこ金払って借りてる側の視点からみると、
何度も自分の車が止められないことがあったら神経質になるのもわかる
おとなしくZENTにとめちまったほうがいいんかもね
はっきりわかるように貼り紙とかしてんのか?
してないなら因縁つけたいだけのただの基地外だろ
俺でも逆ギレするね多分
年寄りはやることなくてこういう嫌がらせが趣味な奴いるからな
ぬこ頃されたマジキチばあさんだろ、武丸でよく見かけるよ。
むしろあんなもの並んで食う生物がマジキチ
へー、けっこう有名なバアさんなのねw
>>560 あのバアさんの前の駐車場はどこかの会社が借りてるとこっぽいよ。
バアさんが借りてる訳じゃないと思う。
っつーか、武丸の駐車場ってどこ?w
565 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 19:37:13.85 ID:nyw2iGJR
566 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 09:38:24.62 ID:LL8jkd4f
食育フェアなんかやめろ
ラーメンばっか食うなってことだろ
ちゃんと餃子と炒飯も頼めよ
太るってー
569 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 19:06:31.54 ID:wp9xO8NN
具材はどうすんの
571 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 00:08:04.37 ID:l4L43JAk
>>570 お好みでどーぞ♪
オレはチャーシューとメンマがあれば十分かな。
チャーシューはベニマルで閉店間際の見切り品を買って冷凍しておくw
572 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 19:37:55.40 ID:bYtZskaU
今日、松戸のとみ田行ってきた
二時間並んだ
特製つけそば大盛を注文
魚介ベースだが苦めな味だった
ゆずが隠し味なんだろうがゆずも若干苦めだった
店内にはケツメイシのBGMが・・・
ケツメイシが流れてるとこはまるで村岡屋みたい
味の好みにもよるけど村岡屋のが断然うまいと思った
>>572 つけ麺なんてどこも似たり寄ったりの濃い魚介系なんだから、
馬鹿みてぇに数時間も並んで食うもんじゃねぇよな。
>>573 おのれの見識の狭さと味障を世界に配信w
ここで流れを切りますちんぽ
それを切るなんてとんでもない!
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 11:59:24.72 ID:jvtZwA9f
>>569 の書き込みのおかげで昨日スーパーに行って
同じつけ麺のパック買ってきちゃったよ
まだ食ってないけど
579 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 10:11:38.21 ID:ovzF4/hA
>>578 同じくオレも買ってみた。
思ってた以上に美味かったよ。スープ割り用のスープも良かった。
麺がもうチョット美味ければ文句なしかも。
>>569に同じく、オレも外で濃厚魚介系のつけ麺は食べないかもw
何この自演w
あのね、恥ずかしながら俺も買ってみたんだよ
もう作ってても食ってても貧乏臭くて泣けてきた
味はまあまあなんだけど具材まともにしたら大して安くもないしね
食いに行ったほうが1000倍マシ
そもそも つけ麺 というか ラーメン が貧乏臭い食い物
そんなことはない
お前が貧乏なだけ
ああ悪い悪い
言い換えるわ
庶民的、ね。
585 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 22:08:11.41 ID:U9v/vLmJ
( ´,_ゝ`)プッ
つけ麺自分で作ってたら貧乏臭くて泣けた
↓
もともとラーメン自体が貧乏臭い食べ物
この話のすり替えが凄いな、全然関係ないじゃないか。
どんな思考回路の異常でこのレスが出てくるのか知りたくない。
関係なくはないだろ
庶民的に言い換えちゃうと、尚更意味不明なんだがw
関係あるだろw
馬鹿しかいないのか
てかここにもついに自炊厨が現れたなw
自炊厨ってどこでも空気読めないからな…
ラーメン屋店員のみなさん、お疲れ様ですwwww
自炊厨登場
貧乏臭い日清のつけ麺食っててくださいね^^
593 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 18:12:01.67 ID:IR6O2Pz3
馬鹿晒しage
日清つけ麺(笑)
ベニマル半額のチャーシュー(笑)
貧乏って悲しいね。
でもラーメン食べる人ってコスパ連呼してるじゃん
わざわざ地方の『宇都宮市のラーメンを語る』スレで「スーパーのつけ麺で十分」とか頭湧いてるな。
何を食べようが好きにすりゃいいけど、スレタイ読んで少しは考えてから書き込んでくれないかな。
たかがラーメンで貧乏とかw
>>569 金持ちが大漁に釣れたなw
599 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 13:26:21.58 ID:GOC5PXr8
栃木のつけめんはいくらスープが美味くても、とろみが弱くて
麺だけ食べてる感じがして好きになれん。
>>599 相対的に、粘度弱めで塩分強めってのは確かだと思う。
ただ、逆に首都圏の場合、たいして美味くもないスープの割に、粘度だけ一丁前の
スープ割も糞もないようなつけ汁が未だに幅をきかせてるって印象もある。
しかも、妙に甘ったるいケースが多い…。
ちなみに、所謂(濃厚)豚骨魚介系の場合ってことでヨロ。
601 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/18(火) 02:51:23.00 ID:fm4wi97r
御幸の『めん小町』跡地にOPENした
『赤源』どうですか?
3太っつー糞店移転してやがったのな
605 :
見てきた:2011/10/22(土) 12:59:24.56 ID:3jNNJHaR
>>602 麺とスープのカラミが弱いってことだろ。
極太麺ならドロドロのスープでなきゃ。
首都圏のスープは確かにやたら甘いとこがおおいね。俺もアレは駄目
首都圏で一括りにする馬鹿って…
武丸の表目液体アブラが更に増加、何ミリあんだよあれ…
見ただけで食欲をなくす
もともとあれに食欲がわくのがおかしい
と客のいないラーメン屋店主が申しております
入るといいな、客w
初、平塚!
・・・!?なんで、あんなに混んでんだ?
ある意味、衝撃的だたw
>>608 AIRWALKがいなくなって武丸は色々とダメな店になってしまったなあ
本家二郎もイマイチだし、インスパもっとできないかな
614 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 12:55:06.54 ID:QMZEkX9N
とりあえず禁煙じゃないラーメン屋は論外
もちろん店舗の周りもな
禁煙じゃないラーメン屋で旨かった店が皆無なんでさ
615 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 16:42:43.18 ID:aJ7wV6P4
食べログ評価高い店は無駄に並ぶよな…
平塚、藏藏とかさ
>>607 いや、こと豚骨魚介に関しては間違いなくその傾向あるだろ。
そんなもん首都圏にかぎらずどこも同じだろ
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 03:58:23.63 ID:ZjUB9di0
岡本にある時屋、口コミ評判良かったので行ってみた。つけ麺だが初めて残したわ。麺が硬いのはいいがぼそぼそで全くコシのないうどんみたいだった、スープもネギが入りすぎてもはや液体で居られない状態w。連れのにぼしラーメンもフツウすぎだしがっかりだわ。
>>617 ちゃうやろ。
良し悪しは置いといて、つけ汁を直飲みし辛い塩分なのが栃木。
逆に可能なのが首都圏(主に東京・埼玉)。
故にどちらかってと甘味寄りになり、強めの粘度も許されるとでも言おうか。
あくまで相対的になw
>>619 お前それ書いてて説得力に欠けることに気づいてるよな?
>>620 お前はトツグから出てくるな百姓
まあジャンク食ってるクズ同士仲良くしろよな
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 22:44:04.36 ID:B61nZ5eQ
お前もな
俺も俺も
ばか麺店舗改装してた。次は豚の餌系のラーメンに変わるみたい
>>618 にぼしラーメンは旨いけどね。
つけ麺は知らんが、食う気はしないねw
だけどあそこ確か喫煙可だから、混んでる時は行きたくねぇ。
もちもちの木のラードは酷いな。
獣臭いわ脂ギトギトで、気持ち悪くなって完食出来なかったよ。
もちもちの木行くくらいならとんとん行く
もちもちの木行くなら白岡まで行く
宇都宮店はないわー
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 07:02:16.37 ID:jFOtYNm4
630に同意
野田でも良いかな
632 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 07:05:26.59 ID:jFOtYNm4
間違えました 630ではなくて629の方に同意します
連書き すまん
>>627 大きな道路沿いにあるラーメン屋なんて
例外なくロクなもんじゃない。
ガリガリ金儲け欲のカタマリの店主に、健康を害するラーメン。
そんなとこに行く方が馬鹿。
と、裏道を入った辺鄙なところのラーメン店店主が申しております
635 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:52:03.95 ID:YJA30A2o
636 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:15:56.37 ID:xG4LNszd
637 :
忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 17:15:35.97 ID:xG4LNszd
昨日の栃木グルメ選手権に行き
久しぶりにどる屋のラーメン食ったが
随分味変わってた気が。
何ていうか、妙に塩分が強くとがった味というか。
あれは化学調味料を大量にぶち込んだとげとげしさではあるまいか。
何にしてもどる屋の良さだった優しさを感じるまろやかさは完全に殺されていた。
以前のどる屋の味なら優勝狙えていたはず。
お祭り用に特別に味を変えたのか
それとも普段からあの味なのか。
誰かその辺の事情知ってたら教えてくれ
airwalkまだかよ
早くしてくれ、宇都宮にな
>>638 掛け値なしにあれがどる屋の現状。
もう時代は変わったのさ。
どる屋はさぞ無念だったろうな。
400円で出したにもかかわらず500円の一代屋に負けたんだもん
行列の長さではむしろどる屋が勝っていたんだから
完全に味で敗北したってことだろ?
誰だ、どる屋に勝るラーメン屋は東京にも無いなんて言ってるのは
店主だけど?
>>641 昔はロース3枚入りとか頼むとかなり大振りな肉が出てきたけど
いまは普通になっちゃった
スペシャルも肉が小さい
あとおしぼりがなくなっちゃったなんでだろ
644 :
忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 20:26:42.61 ID:0AHCbSaN
好きなラーメン屋の話題が出てこないんだが・・・・
お前の店、まだ話題に出て来てないの?
646 :
忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/07(月) 02:47:02.45 ID:J9bs+G68
与一は怪しくないか?いくらなんでも他の二つが少なすぎな気がする。
この手のイベントの投票なんぞ、所詮組織票ですよ
さらには本戦出場決定の投票システムにも
穴があったぐらいだし、もうグダクダだよ。
でも優勝したしもつけ丼うまそうだっただろ
いや、全然
650 :
忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/08(火) 08:30:36.49 ID:ePeWONbY
うまそうだったな
いえ、まったく
652 :
忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 09:40:26.49 ID:1CncH1S9
負け犬
653 :
忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 13:20:47.01 ID:pIlkpQpb
>>638 最近お店で久しぶりに食べたけど、本当にその通り。
以前とは完全に別物。
イベントなんて行ってる奴は本物の豚だろ、気持ち悪い。
こんなとこにわざわざ宣伝に来ないでもらえるかな。気持ち悪い。
大通りの一力意外と良いな。
昔つけ麺食った時はがっかりだったけど、普通の醤油と塩ラーメンは680円なら上々。
特盛も値段変わらんし、卓上調味料も面白いラインナップ。
西川田は知らん。
以上、一力からのお知らせでした
657 :
見てきた:2011/11/11(金) 12:42:58.69 ID:lcQHeUGk
つるや昼間はやっていたんだ…
>>643 そうなんだよ!
値段そのままで焼豚大減量。事前の予告は無かった。
こういう姑息な手段で儲けを出そうってのはどうなんだ?
値下げとか新作などはブログやチラシで大宣伝いてるくせに。
自分はこれに腹を立てて以来どる屋には行かなくなった。
659 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 19:51:31.40 ID:JhOzIV8y
悲しいね
なんか世間ではB1が盛りあがっとる。故郷の岡山がワンツーだったのはとってもうれしいが、
栃木はなんも参加しとらん。おえりゃせんのお。どねえなっとんな?
スープ入りやきそばとか餃子とかケッコウうまいんじゃけどの。
B1(笑)
キビしもつかれとか創作してみろや
663 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 16:41:06.81 ID:Xr/7Umdi
つるや復活して本当によかった
つるやは並んでなきゃまだしも、わざわざ並んでまで食う程じゃない。
店内入ってからもかなり提供遅いし。
どる屋ってだいぶ化学調味料使ってるよね?
俺が食べたのは醤油味だが
667 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 22:21:25.23 ID:xIp/Gzrs
>>655 西川田はヤニ吸える時点でダメだ
つーか前より味が勘違いした方向に濃いんでしょっぱすぎる
そういや一力西川田近辺の醤々亭って潰れたの?
668 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 19:03:34.83 ID:2yWjonGA
RA☆MEN CAROLサイコー♪
系☆賞☆県サイコー?
670 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 06:06:08.29 ID:xLtUVd3C
>>668 作ってる人間の髪の毛落ちてきそうで嫌な店だよね
平塚ってかんであんなに並んでるの???
>>671 アレは、美味いラーメンに並んでいるのではない!
そこに、行列があるから並ぶ!
味音痴の輩は、視覚と体で満足するしかないからなw
>>670 先日行ったときはキャップ被ってたが?
バーテンダーやソムリエが髪の毛固めてると同じだろ
うわ、マジレスしてるよこの人…
RA☆MEN CAROLは化学調味料多過、
チャーシューは調理法がイマイチでバサバサで旨みが抜けてる。
もしくは素材からして安かろう悪かろうなのか。
どる屋は塩味なら無化調っぽくて昔は食えたが、
最近はろくに出汁をとらなくなったので食う価値なし。
焼き豚の大減量も常連への裏切り行為でしかない。
ま、中心街のラーメン屋に来る客の大部分は初めてなのを考えれば
儲け最優先の店としては当然の判断だが。常連を大事にしない店であることは判った
久々にまる重本店に行ったらいろいろ改善されていたので一報。
@スープの粘度が強くなっていた。だが甘さがちょっとくどく感じる
Aスープ割りがセルフサービスになっていた。
食べるのが遅い自分には有難し。
まだ半分くらいしか食ってないのにスープがだされると、早く食って帰れと言われてる気がするし、
何よりスープを投入するころには冷め切ってる。
全国のラーメン屋見習うべし
B以前女性店員の香水が気になったが、無臭化していた
常連を大事にする店といえば
ラーショ砥上は常連が多いね
店主が高齢で休みが増えたけど
678 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 19:43:54.65 ID:xE/w7/pK
>>678 街中の人気店を貶めて、最近評判の良くないまる重を持ちあげてるだけじゃん。
キャロルは竹末の味をうまくトレースできてるよ。
まる重系列は地雷屋、みやそばともに相変わらず接客の「せ」の字も知らないようだ。
スープ割りがセルフになったのは俺は手抜きと受け取ったけどね。
680 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 22:44:39.92 ID:JgY98AxT
まる重というラーメン屋に昨日の昼に初めて行った。
旨いかマズイかと聞かれれば、旨いよ..
ただね、客層が悪い!
年収300万円未満の汚いオッサンが多い。
俺のように年収1億円以上のセレブが皆無だったよ。
糞のような舌のセレブ(笑)
682 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 00:00:18.87 ID:JgY98AxT
>>682 年収は一千万そこそこだが、資産は1億5千万以上あるぞ。
これ聞いてどうする?
684 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 06:31:42.81 ID:xDIA/Y1J
>>683 >これ聞いてどうする?
オマエがウソつきということがわかる。
685 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 07:08:11.97 ID:2uqlAcdu
年収1000万円未満は、「くるまや」とか「幸楽苑」あたりのラーメン食べてればいいのに。
ましてや年収300万円未満なんて袋入りのインスタントラーメンが限界でしょう?
このスレの住人は、年収1000万円前後が多いのかな?
月収100億万円の俺に比べれば皆カス
金の話は止めろ貧乏人
>>679 キャロルは竹末が全面協力(プロデュース)してるからね
昼は厨房に入ってるし仕込みから手伝ってそう
竹末店主がキャロルに来なくなってからが勝負かと
こんなスレで年収とか言い出す奴ってコミュ障妄想癖全開のニートなんだろうな
まじアワレ
キャロルは客の好みで油の加減ができるとよいのだが。
ダシはしっかりととられ、バランスも秀逸なので無化調で食べたいところだが、
どうしても大衆受けが悪くなるから無理だろうな。
?はちゃんと小麦の風味を感じ、俺好みのシャッキリ細めでうれしい。
チャーシューは減量してもよいから良質の肉を使ってほしい。
なんか文字化けした
?→麺
キャロルの二代目は美味しかった
夜行くと売り切れなのがな…
あと契約駐車場がないのが腹立つ
同じ鶏白湯でも沙羅の肉そばは
昔ララスクエアの地下にあった徳島ラーメン?風だった
もうちょっとスープ濃度あってもいいと思ったけど
甘辛の豚バラ肉は確かにメシに合う
しかし店内広くてテーブル席ガラガラなのに
カウンター席に客を詰め込んでいくのはなんなのか?
接客自体は良くても印象悪いわ〜
692 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 06:18:01.29 ID:DQNuOvkZ
たぶん土日無料の市役所あたりから歩く人もいるだろうね
二荒山のイベント見物がてら
また店主自らの売り込み始まったか…
ばかうま久々に食いたいな
そうだな、5年に一回くらい食べたくなるな。
10年でいいだろ
うん。やっぱ10年でいいや。
花の季の店主が嫌い
嫌いになるほど知らないし
なんかここ数ヶ月の間、どる屋への批判がちょこちょこ目につくな。
そんなに批判されるような店だったろうか?
最近行ってないからよくしらんが、
一年くらい前に行ったときは採算より味優先のラーメンで
店の人も勤勉な感じで好印象なラーメン屋だと感じたんだが。
事実無根な誹謗中傷ならやめて欲しい。
栃木のラーメン本買ったお
>>700 行ってから言えよ
何もわかってないガキは黙ってろ
>>700 単に叩いているだけではなく、期待を込めた批判だと思うよ。
実際のところどる屋のよさが失われつつあるわけで、それを危惧しての声だね。
イベント事に注力している暇があるならもっと店の営業を地に足着けてやれって感じ。
まーここでこんな事を言っても店主に届くとは思えんがなw
じゃあ書くなよカス
馬鹿なのか?
どる屋は通販に出してからどうかなと思ってるが・・・
通販に手を出したら本業がおろそかになる?まぁ通販のなんてどう作ってるかわからないが。
村岡屋も出してるね。
村岡屋、週末いったら脂臭くてマズ〜
麺茹で足らず・・・
まともなのは、3回に1回位だなw
>>706 製麺の具合が変わるのか、単に茹で時間が足りないのか
原因は分からんが時々硬いよなぁ
ごくまれにだが顎が痛くなるようなこともあったりなかったり。
確かに、村岡屋はブレが酷い。
だが、それがいい。
>>703 どるやの店員さん、ここ見てると思うんだが。
だって以前、営業手抜き云々の書き込みがあった後、
ブログに、全力で営業してます!的なことが書かれてだぞ。
やる気になれば廃業追い込める
やめれw
そんなこと言うと叩き屋が湧くじゃんか!
おお、こわいこわい
713 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 19:09:56.60 ID:acaUcKSd
>>708 ブレがいい?
ブレって誤差だよね。「正」より「誤」が良いって事かい?
その表現は誤解されるぞ。
>>713 多少のブレが許容できないようでは、ラーメン食ってても面白く無いだろ?
そんなあなたにオススメは幸楽苑。
セントラルキッチン方式だからブレないぞ。
馬鹿かこいつ
幸楽苑は丸亀に食われるナダ
今度は一品香行くお(^O^)/
こんな食い物にまじになっちゃってどうするの
週末宇都宮に行くんだが、美味いラーメン屋教えてちょんまげ
個人的に家系が好きだから、気になってるのは栃木家と元町家ってとこなんだけどどっちがいい?
あと餃子の美味い店もお願いします(^人^)
店主や店員の人柄なら元町家。
餃子はまずチェーン店は論外。
みんみんなどでは無知蒙昧な他県の大衆が休日行列を作っており
宇都宮市で最も醜悪な光景といえる
もう一行目から馬鹿さ炸裂エですなw
>>721 餃子のチェーン店には行かないつもりです。 呑みながら一口サイズのあっさり系の餃子つまみたいんだけど、オススメありませんか?
元町屋に行っておけば間違いないが、宇都宮の餃子に期待しちゃダメだよ?
駅前のあの店だけ避ければいい
いくつかあるがどれも中心街からはまったく外れてるんで…
そこそこ旨い店ならグルメ本を参考にすると妥当かと
>>722 栃木屋のキモ店主よりかよっぽどマシだと思うが?
ここ何年か行ってないから最近どうなったかはしらんが
>>723 本当の宇都宮餃子が食べたいならみんみん、正嗣、香蘭。
でも普段、肉餃子を食べ慣れてる人からすると旨くないと思う。
これはヒドイw
728 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 17:06:15.31 ID:BxVsTdMk
>>720 間違いなく元町家のほうがいいです。
駐車場がないですが、その欠点を補うには余りあるほどの違いです。
個人的には濃厚なので、九条ネギをよくトッピングします。
餃子は、駅周辺にはないですが、私は正嗣の餃子を勧めます。
しかし、正嗣は、生・焼き・水餃子以外は、メニューにライスさえありません。
もちろんビールさえないのです。
>>723 餃子なら、幸楽!ビール、ライスあるしw
次点で、正嗣(鶴田店)酒、ライス無いけど・・・
鶴田以外の正嗣は、一見の価値なし
因みに、栃木にゃ旨いラーメンは無いよorz
栃木にゃ旨いラーメンはあるけど美味い餃子は無いよorz
731 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 18:23:47.74 ID:BxVsTdMk
だから鶴田の正嗣はいつも大行列なんだ!
鶴田の正嗣は近所だから160円くらいだった頃から食ってるけど
特に美味いと思ったことはない、いたって平凡な餃子
他がそれ以下ということなんだよな…
733 :
?:2011/12/01(木) 19:49:46.95 ID:8mgLis8w
>>714 俺はラーメンに面白さは求めていません。
「一律不味い」と「一律美味い」の違いが分からないかな?
>>733 美味い不味いを一律で表すセンスを疑うわwww
カスばっかだなこのスレ
お前を筆頭にな
結局ここに出てくるラーメン屋行っとけば間違いないよね?
◯みやこや
◯つるや
◎どるや
△村岡屋
◯武丸
◯花の季
◎元町家
□平塚
738 :
720:2011/12/02(金) 09:48:17.25 ID:hYM+zB3R
いろいろ情報サンキューです( ̄▽ ̄)
元町家行って九条ネギトッピングで正嗣の流れで行きたいと思います
話変わるけど、栃木家って家系丸出しな外観なのに評判よくないんですねw
ここ見てなかったら栃木家行くところでした
>>738 栃木家は店中油ビトビト
こってり好きにはたまらないんだお
なんでどるやが◎なの
店主なの?
そうですがナニカ?キリ
742 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 19:54:03.54 ID:WUmP0/tK
キチガイ同士は他の場所でじゃれ合えよ
>>720 そこは敢えてつるやのとんこつ醤油。
独自の盛り付けと自家製麺からすれば家系に見えないが、家系好きなら行って損は無い店。
くれぐれも魚介系が入るラーメンとつけ麺は頼まないように。
>>742 横槍申し訳ないが、何度食べに行っても飽きない味って事では?
>>742 佐野ラーみたいにメニュー数が少ない店で食べるとブレはよくわかるけど、
それを一緒くたにして美味い、不味いとは判断しないよ。
ラーショとか二郎なんかのブレが大きいと言われる店も好きだけど、
行くたびに今日はどんな味だろうかという楽しみがあるな。
ブレなんてないほうがいいに決まってる
747 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 00:37:12.57 ID:GrmpHdDe
>>744 たしかにつるやの豚骨醤油は、ある意味元町家を越えているかもしれない
つるやも、もとはと言えば品川のまこと家の家系で修行したくらいだからな
つるやのとんこつはかなりまろやかな家系風味で、本場の神奈川では逆に味わえない味かも
元町家は駅東で駐車場ありだったらばんばんいっちゃうのになぁ・・
>>738 鶴田の正嗣って車じゃないと厳しいぞ
元町家に行くなら、宇都宮駅方面へちょっと歩けば
ドンキホーテ地下に宇都宮餃子の複合店があるぞ
みんみんとかあるし、ビールも飲めるからそこでいいんじゃね?
ちなみに、みんみん本店もわりと近いが
どこで食っても一緒だからお勧めしない
正嗣って鶴田でしか食ったことないけど、ただの冷凍餃子だよな
店によって味か違うの?
焼き方が下手なの?
>>750 味は勿論、焼きのレベルがw
知っている範囲で、
鶴田>戸祭>>>宮島>>駒生
752 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 08:58:17.95 ID:07ySyv3K
鹿沼>鶴田>戸祭>>>宮島>>駒生>>今市
>>751 いやだから、冷凍だから元は一緒だよ
焼きが違うだけでしょ
このスレでの元町家の人気ぱね〜
756 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 17:46:41.15 ID:Qsp7C8oQ
本スレはキチガイが多いが、ここは若干まともだな。
757 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 18:04:39.80 ID:+5SXyHJw
>>755 お前馬鹿か? 真性のキチガイか?
店ごとに作ってると思ってるのか?
バカ舌とはまさにお前のこと
口からウンコでも出してろうよ
バカ盛りwww
759 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 18:08:04.91 ID:+5SXyHJw
うわ、ID変える超暇人気違いだったw
760 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 18:09:42.35 ID:+5SXyHJw
正嗣に聞いてみろよw
「餃子は店ごとに作ってるんですか?」ってw
マジウケるww
ウケない
>>753 そなんか?
でも、鶴田だけ明らかに他店と異なるゾ!?
763 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 19:43:57.98 ID:QVFFs/Ao
>>760 正嗣は店ごとに餃子作ってることも知らんのか?www
作っているのは同じ工場だけど、各店が自分の店で売るぶんだけ自分で仕込む。
だから腕のある店とそうでない店では味が微妙に違う。
某店の親父に聞いたから間違いない。
これで餃子の話はおしまいな。
続けたらこのスレ埋めるから。
工場は一緒
もうラーメン屋関係ないからこの辺にしようぜ
765 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 19:49:46.49 ID:N0zRQqYc
>>763 ぎゃははははははははwwwwwwwwwww
作ってねえよアホがいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あのまさしの貧相な餃子が美味いとかさ、恥ずかしいよ。
これが栃木のうまい餃子ですとか、ほんと恥ずかしい。
767 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 21:25:45.68 ID:YuvzhdfI
まさしの餃子は、全部鹿沼で製造してるんだよ。
してないよ
>>769 誘導ありがとう
餃子好きだがここはラーメンスレだからな
棲み分けは大切(大事と言わないぜ)
ところでオマエラ、ラーメン注文する時餃子も一緒に頼む?
俺はほとんど注文する
・・・ラーメンは旨くても餃子がダメだとガッカリするけどさ
もちろん、逆もあるんで一応ね
ラーメン食った後で餃子注文。
一緒だとスープの味わからなくなる。
調味料過多のラーメンなら話は別だが
>一緒だとスープの味わからなくなる
これにキリッをつけたくて仕方がない
餃子なんかよりチャーハンについて語ったほうがマシ
チャーハンは奥が深いからね
776 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 20:42:48.70 ID:WZOiI4Yu
チンポ
レベルが低い連中の隔離スレとしては上等だったが、
ここまでバカがそろうとはwwww
僻地の店とかどうでもいいんで宇都宮は別でいい
僻んだ僻地人が荒らしに来るのでこうなるんだがな
781 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 23:57:42.52 ID:sxP3UaG5
783 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 06:29:00.30 ID:mBu00d34
つるや 援交ラーメン
784 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 06:31:01.08 ID:mBu00d34
村岡屋 麺太すぎ
785 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 06:33:28.00 ID:mBu00d34
元町家 産地偽装
786 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 06:35:28.93 ID:mBu00d34
まる重 パクリ手抜き
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 06:37:30.40 ID:mBu00d34
どる屋 イベントマニア
竹風 キチ◯イ店員
武丸 ニセ二郎
790 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 06:43:48.30 ID:mBu00d34
花の季 接客最低
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 06:45:49.06 ID:mBu00d34
お前らが話題に上げる店はこんなもんか。
こんな店のためにわざわざスレ立てる必要なし。
792 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 07:47:44.01 ID:Z8na0EoH
彩羅 糞マズ高価格
栃木は'クソだなw
クソなラーメン
クソな地域
オススメされた元町家行ってきたのでレポ( ̄▽ ̄)
ラーメンはオススメ通り美味かったです!九条ネギに煮卵トッピングしたけどちょっと量が物足りないかな〜って感じでした。大盛りにするか焼き小籠包でも頼めば良かったw
あとニンニクがすりじゃなくて刻みだったも良かった!
少し気になったのは、店内が薄暗いことと券売機脇で「お水はセルフでーす」って言うおばちゃんの存在価値がわからなかったこと。
しかもおばちゃんに食券渡しちゃうスタイルだったら麺とか味の好み言いづらいじゃん。仕方ないから改めて店員さん呼んで好みを伝えました。
でも美味しいラーメンいただきました。次行く時は大盛りに九条ネギですね〜
ちなみに餃子はまさしで持ち帰りました。情報くれたみなさまありがとう!
>>795 読んでたらお腹空いちゃった♪(´ε` )
他所の人は礼儀正しいな。
宇都宮はクソばかりだ。
栃木全体の間違いだろ!
800 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 13:57:20.16 ID:7X4KLKlz
ID:mBu00d34
県北の僻み根性丸出し百姓
肥溜めに落ちて死ね
>>800 やっぱり実際に落ちたことのある人の言葉はリアリティがあるわwww
肥溜めとかどこの部落さ行けばあるの?
803 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 22:58:41.68 ID:nsXXCxjK
>>801 悔しそう(笑)
肥溜めなんて見たこともないけど本当に落ちたんだね(笑)
県北の農村wいけば肥溜めくらいいくらでもあるんじゃねーのw
もちろん便所はボットンだろうなw
805 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/06(火) 04:14:06.73 ID:PduG+jZS
元町家食べたくなったww
マジ美味いよ。
806 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 23:39:58.52 ID:O8EmKNtZ
上品だな
このスレ
807 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 18:56:34.06 ID:n5BQKhZx
継承県宇都宮にできないかな
808 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 22:50:44.54 ID:6YsCrgBq
>>807 宇都宮には、来年中に6店舗の開店予定があるんだ
1店舗目が、御幸本町。
2店舗目が、東宿郷近辺。東口ね。
3店舗目が、西口方面。大通りのどこか。
4店舗目が、鶴田近辺。
5店舗目が、西川田。
6店舗目が、インパです。
よろしく。
後楽園よりは需要があるから頑張ります!
809 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 22:55:50.04 ID:qJnfUmXc
ここまで開き直って自演されるといっそ清々し
くねーよ死ね
工作員は栃木スレから出てくるな
宇都宮関係ねーもんなぁ
スレチ荒らしってのは問題ですよ
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 23:37:13.37 ID:cqR5b9zF
今日、吉野家のNEW豚丼を食べました。
宇都宮のラーメン屋にとっては脅威ですね。
814 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 22:59:21.11 ID:miHRss2E
>>808 宮じゃムリだからやめとけ
日光あたりがいいんじゃねーの?
コウラクエン出店して客入ってるみてーだし
日光なんぞレベル低すぎラーメン屋しか無いからな
蔵八がギリじゃねーの あの地区
ゼンジーとかクソマジーのに潰れないしな
業務スープな店でもやっていける
日光地区なら楽勝ですよ がんばってくださいね軽小犬さん(はぁと
つるやんと豚と軽小犬自演は専用スレでやれww
わかったか自演ぐんまぁww
815 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 23:27:42.09 ID:kuxNcTLl
宇都宮駅周辺の美味いラーメン店と言えば・・・
816 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 02:46:40.55 ID:lPO9fUpA
やぐらやでしょう
やすべぇなかなかよかったよ
818 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 23:42:03.85 ID:R7QYXycy
ジパング軒の宇都宮店が13日オープン予定って社長のブログに書いてあったから
昨日行ったら外装の鉄骨がまだ組んであった
オープン予定が変わったんだったらブログに書いてよ
従業員が誕生日を祝ってくれたとかどうでもいいから
見てきた
何考えてんだろうなこのオヤジ
13日13日って連呼して放置したままバースデー(笑)とかありえねー
所詮ホノカってことだろ
客よりもスタッフを大切にするいい会社じゃんw
あれ?どっかに19日オープンって書いてあったけど
どるやの儲け戦略がひどさを増してるな…
今度は味噌とネギの抱き合わせ。
聞いた話じゃ、ネギは少ない、緑の部分が多くて青臭いとか
前に一度小山のジパング軒行ったけど、タワー盛り?食べて何じゃこりゃって思ったなー。
幸楽苑の醤油ラーメンに野菜をアホみたい盛った、本当に見た目だけ二郎って感じで萎えた。麺も少ないし味も特徴ないし、ラーメンじゃなくてモヤシ食ってる感じ。
三店舗目出店考える前にもっと味の改良に励んで欲しい。店員の接客はかなり良かったけどね。
どる屋は新作より基本のメニューに力を入れて欲しいね
焼き豚三種食いたいならスペシャルの少量焼き豚で我慢しろ、
いのししが食いたいならデラックスで焼き豚全種食え、
味噌が食いたいならネギも食え、
って感じで商人根性丸出しなんだよ
825 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 13:09:40.32 ID:nCqUwIw9
あたりばちらーめんでおすすめは何ラーメンですか?
みやこ家はいつも混んでるし
彩羅は高くて行く気もしないし
リンガーは、チェーン店だし
あたりばちらーめんしか行くところがないんですよね。
でも、まだ味噌ラーメンしか食ったことないんですよ。
だれか、ここで、あたりばちフリークな人いたら教えてください。
どる屋はイベントに注力し始めてからダメダメだな
もっと地に足着けた営業をやらんと。
それとも、もはや店なんてどうでもいいと思ってるのだろうか?
そうだとしたら悲しいことだな。
>>826 どんだけ上から目線だよ
悪名高いRDBの連中でもそこまで言わないだろ
829 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 00:36:31.84 ID:hnsctu9h
実際そういう店主だよなw
10年通ったがそろそろ潮時かな。
どる屋を擁護する奴が皆無に近いのにびっくり
栃木の中じゃ一応名店なんだよね
いやなら食うな
834 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 23:27:43.47 ID:XafGT9wQ
どる屋が名店(失笑)
雑誌ではよく紹介されてるじゃねーか
ジパング件とりずらい小皿にとりずらいトングむかつくだけだから無料トッピング()なんかやるんじゃねぇ糞パシオ
837 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 21:14:43.32 ID:0tmSGBJY
雑誌ではよく紹介されてるじゃねーか(失笑)
どる屋を名店だと言う奴は、まず知ったかぶりのグルメと思ってよいかと。
鯛だし、白美人ねぎ、焼いた豚、
そんな名前だけをありがたがってる連中ってわけだ。
鯛は大して使っておらず、化学調味料に頼る傾向がここ数年増しつつあるし、
ネギは青い部分が多すぎて、白美人を使う意味が無い
焼き豚に関しては本格的な中華料理店に行けばもっと旨いのが食える。
でもな、2、3年前は本当に肉がデカくて旨かったんだよ
だからなんだよ
今まずけりゃ0点だよ
>>840 今でもうまいよ。
オマエが行った時だけ不味く作ってんだろ。
842 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 22:33:58.29 ID:EPyLxzBr
どる屋店主キタ━━━━━━( ´,_ゝ`)━━━━━━ !!!!!
843 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/22(木) 23:08:35.97 ID:P8k44CTO
ラーメンは好みだからね!他人の意見にケチをつけるのはどうかな?
自分の意見を押し付けるのも?
自分は此処は好きだで良いんじゃないの。
何でも好みだけど?
馬鹿かお前
845 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 13:44:01.21 ID:A2HZFvjb
いやなら食うな
むかしはうまかった、って言われてもなー
いま美味いの食えなきゃ意味がない。
絵に描いた餅、写真に撮ったラーメン
そこで天一だな
>>845 はあ?
何でも好みだろ
本物の障害者ですか?
どんな味の好み持ってるかはその人にしかわからないのに
全否定する頭がどうかしてる
どちらのほうがまともな味覚を持ってるかは言わずもがな
色々意見が交わされてるようだが、
どる屋が鯛をあまり使ってないというのは確かだと思う。
自分で料理をする人間なら分かると思うが、
鯛をふんだんに使ったときに出るダシの芳醇さはあんなもんじゃない。
結局ムリなんだよ。鯛ダシでラーメンなんて。
まともにダシを取ろうと思ったらとても採算が合わない。
>>852 今さらw
そんなの値段見ればわかるだろ?
お前らあの値段に何望んでんだ?
>>851 うん、お前頭どうかかしてるな
病院いけ
855 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 16:45:20.42 ID:9X6hOQmJ
858 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 10:18:06.29 ID:y5t/USxI
鯛だけに
859 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 13:33:53.85 ID:eoTzg0C9
どるや店主「フィッシュ!」
パシオ工作員「フィッシュ!」
どるやの今年最大の失敗は、上で諸賢が言ってるように
焼豚の大減量だったな。
まあ一時的に利益は上がったかもだが、長い目で見ると失敗だよ。
一回きりの客はいいとしても、常連の信用は暴落したからな、、、
俺が信用してる或るお菓子屋は、こういうことは必ずホームページとかで告知するんだぜ。
原料コストが増えたので、値段はそのままですが少々減量しますのでご了承ください。とかな。
どる屋はそれをやらなかったんだよな。
こういう店はもう信用できないし、旨いまずいに関係なく食べちゃいけないと思う。
うちのじいさんも、ここ五年ばかりどる屋に通ってたが、
焼豚の減量にはカンカンに腹を立てていて、もう来年は行かんと言ってたな。
862 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 12:21:27.00 ID:MjPPMVhc
チャーシューの量ならこむさし
863 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 21:20:12.88 ID:nybtFwth
麺やKenさんがあったところに新店がオープンするみたいなんですけど、情報を知ってる人がいたら教えてくださいm(_ _)m
865 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 22:53:35.52 ID:Dcr+GfSt
煮干しのまるしげどうなった?
げーぜんの隣の?
>>865 宮そば(焼きそば屋)に業態変更した後に閉店した
扉に案内が貼ってあったよ
って、潰れてから結構経つよ
ジパング行ったけど、しょっぱくて半分残したお( ̄ー ̄)
868 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 23:35:55.02 ID:nybtFwth
>>864 ありがとうございますm(_ _)m
楽しみにしてます!
ここで叩かれてるせいか、
12月に入って、どる屋のブログの更新速度がめっきり落ちちゃったね
客を舐めてるカスは叩かれて当然
>>868 見るの忘れた、ゴメン
今日で仕事納だが、明日出かけるときに見てくるわ。
>>868 お待たせ、見てきた
コッテリラーメン ミヤタケ
1月7日 11:00オープンだそうだ
店主はKENさんと別人なのかな?
風林火山とKENさん店主一緒だったよな
874 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 15:35:23.92 ID:gTnAQjvw
>>864 ありがとうございますm(_ _)m
どうでしたか?
>>873 同じじゃないの!?
2階が自宅っぽいしw
風林火山の頃は良く行ったな、5回に1回位は旨かったw
877 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 22:06:24.75 ID:gTnAQjvw
ごめんなさいm(_ _)m
次のページ見るの忘れてました(>_<)
同じ店主なんですかね!?
船橋に似たような名前のお店があって、気になります!
ありがとうございましたm(_ _)m
まー気にすんな
オープンしたらそのうち食べに行ってみるよ
879 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 23:37:13.42 ID:XzHADVrX
来月、宇都宮出張で取引先の女性と飯食うんだけど、
電車で行くのでJR宇都宮駅の周辺でラブホテルありますかね?
>>879 タクシーで簗瀬のホテル街に行けば?
駅の近くはビジネスホテルばかりだおね
何でラーメンスレで聞くんだよ
882 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 23:53:31.39 ID:lbQnh1GL
>>881 セックスした後のラーメンは旨いんだよ、童貞君!
883 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 00:56:20.55 ID:PQDJWeEq
童貞ほど童貞って言葉を使いたがるよなw
>>882 こいつ童貞くせぇ
童貞の匂いがプンプンしやがるぜ
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 07:38:56.78 ID:UunTQiHf
>>884 うるせぇ〜童貞野郎!
俺は最近、若い女より熟女が好きになったよ。
少したれたオッパイ、デカイ尻、情熱的なフェラテク...
35〜40歳くらいが俺のゾーンだが、君は?
どどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどど童貞ちゃうわ!
888 :
ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 18:08:35.20 ID:0CJk88Vz
気違いが紛れ込んだな
890 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 21:16:41.49 ID:gKbEtwDI
なんか最近つまらなくなっちゃったな!
>>879 このキチガイが紛れ込んで一気にしらけたな
みやこ家に久々に行ったら味噌が出来てた。
薄味の方食ったけど、まぁまぁ旨かった
893 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/03(火) 10:12:20.51 ID:fq5e2mWn
>>891 ラーメン不倫は、宇都宮の文化から仕方ない..
つるやの親父のこと?
あ、あれはただの厨房との援交かw
武丸改装してるぽかった
全部ぶっ壊すって言ってたよ
897 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 00:28:14.68 ID:uSq2J8uJ
このスレの住民はラーメンは好きだけど、セックスは嫌いなんだ?
お前が嫌い
899 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 23:17:30.30 ID:oWoj83pt
>>897 俺はsex好きだよ
三度の飯よりも
毎日ソープに行きたいよ
でもここはラーメンスレなんだ
900 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 16:27:18.33 ID:ahq4cmfD
こってりらーめん ミヤタケで食べた方がいましたら、感想を聞かせてくださいm(_ _)m
902 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 16:57:38.82 ID:ahq4cmfD
ToHeartやったことねえのかよ
904 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 20:55:05.05 ID:ahq4cmfD
ねえよ!
905 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/01/08(日) 20:55:51.19 ID:t1pIshcJ
check
907 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 23:10:52.97 ID:ahq4cmfD
これだけで死ねなんだ。ふ〜ん。馬鹿じゃねぇの(^_^;)
908 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 23:54:52.45 ID:nEHH4E+I
去年まで宇都宮に住んでいたけど、
なんだかんだ言っても宇都宮はラーメン屋が多くて良かったな。
909 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 17:55:58.06 ID:StLC9tXH
ミヤタケ行ってきました!
想像通りの味で美味しかったです!
もう少し具体的に書いて欲しい
あのオッサンも何度も改装して大変だな
無駄だと思うが
913 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 19:50:38.53 ID:StLC9tXH
>>910 背脂がたくさん入ってて、かなりコッテリです。背脂のせいか、ちょっと甘いです。
好き嫌いがはっきり分かれるラーメンだと思います!
914 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 06:19:15.76 ID:Rcl32xSB
わかりました
最近、まる重あまり客入ってないね。
武丸の改装の件詳細レポ求む!
まる重は17:30ごろ行くとチンピラ風の土方が汚いDBS連れてカウンターで晩酌
常連づらしてでかい声出でつまらない話しを繰り広げてます
ヒゲ面の不潔そうな店員も仲間なのか厨房で手を止め話しに加わる
そんな片手間で作ったラーメンは当然・・・
残して帰ってきたわ
そらド煮干しも宮ソバもソッコーで潰れるわ
そう。
まるしげ本店って、客も店員もなんか清潔感ないんだよね〜
ならず者というか、粗野っていうか、
ああいう人間が作ったものは食いたくないなー
>>916 テーブル席が券売機うしろ側へ行って
カウンター外周が一回り大きく、14か15席に増えてた
あと、チビ丼が小さくなって、量も少なくなった様に見えたよ
チビ食べた人、量減ってた?
いろいろとこだわってラーメンは作ってはいるのですが、
でもやっぱりラーメンはラーメンなんです。
こだわってはいるけれど、生活の一部として身近にあるラーメン、
こだわってはいるけれど、気軽に食べられるラーメン、
こだわってはいるけれど、お子さんからご年配の方まで食べられるラーメン、
今年もこだわりつつ「生活に寄り添うラーメン」をお出しできたらと思います。
(どる屋ブログより)
(問)筆者の言いたいことを50字程度で分かりやすく説明せよ。
所詮ラーメンなんて底辺の人間の食べ物
原価100円以上かけたくないし、この程度で納得しろやクソラオタども
どるや店主「手を掛けても、もうかんないから。月並みでいくわ」
924 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 21:51:29.98 ID:Pkclw/vn
「もう狙える層が年寄りしかねーんだよ。年寄りは何出してもわかんねーだろうから今年は原価率もっと下げるよん。」
どる屋なんかやらかしたんか?
別に叩かれるような見せでもあるまいし。
すでに時代から取り残されている気はするがなw
どる屋は一時期はすごくうまかったけどなー
採算度外視でふんだんにダシをとってて。
でも今はもう見る影もないね、、、
鯛だし焼豚ラーメンでなく、
化学調味料薄豚ラーメンになっちゃたから
どるや店主「2ちゃんねるでボッコボコに叩かれてるからブログでそれっぽい言い訳しておくか」
味噌ラーメンはダメだなありゃ
929 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/19(木) 09:36:34.14 ID:Tv8An2Z7
また、1ドルラーメンやれば売れるよ!
って、いま1$¥76かぁ無理か
どる屋の味噌ラーメン、鯛使ってる意味なくね?
つか、新作ばっか出して基本のメニューは原価が下がる一方だよな
焼豚は昔よりちっちゃいし、スープも最近はなんかイマイチだし
どる屋の味噌ラーメンって実際どうなん?
グルメサイトとか見てもよくわからんし、
実際食べた人いたら感想プリーズ
>>931 鮎味噌も鯛味噌も、どっちも素材の調和が取れてない。
それはそれで仕方ないとして、単なる味噌ラーメンとみてもうまくない。
ある程度料理のスキルのある人間なら、
どる屋より遥かに美味い鯛だしラーメンなんて簡単に作れるよ。
ただね、それで商売しようとしたら、2,3千円はとらないと採算が合わない。
どる屋がすごいのは鯛なんか使っててラーメンで商売しちゃってることだよ。
その秘訣は何かと言えば、
一言で言って、一流の料理人なら絶対許せないこと、だ。
例えば、
ダシを薄くして化学調味料で誤魔化すだとか、
ネギの青い部分とか、焼豚の堅くてまずいところだとか、素材の悪い部分も使ってしまうこと
などなど。
上で言ってる「やっぱりラーメンはラーメンなんです」という発言はそういう意味だろ。
最高の料理が食いたいなら、一流の料亭に行くか、自分で料理のスキルを磨くしかないってことだね。
最後の一行だけでこいつアホだなと思った
>>934 そうは思えんが。
全体的にちゃんと分析して書いてるようだから、けっこうなファンだったんだろうなぁ
好きだった店が落ちて行くのを見るのは辛いね。
確かに最後の一行は極論すぎるな
それまではよかったんだが
ネギの青いところおいしいやん
938 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 09:31:14.44 ID:JVPm2s0P
ネギの青いところは、動物系の臭みを取るのに有効な部分だよ
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 12:31:00.92 ID:IXeqi3cB
どっちにしろもうどる屋なんて客をナメた店行かないから潰れようがどうでもいいや
駒生のジパング軒って並ぶ?土日に行ってみたいんだが
勝手にいきゃいい
EY竹末。昨日初めて行ってきた。うまかった。
鶏パイタンは太陽件と竹風は食べたけど、なんかしつこくて苦手だった。
でもEYはうまかったよ。いい味だった。
しかし、裏メニュがいっぱいあるようで、、妙なアルファベットが飛び交ってた。解らん。。
どる屋は本当に名店じゃなくなったみたいだな…
褒める奴が全く居ないところをみると
>>943 そうだな、一時期すごかっただけに今の凋落っぷりは目も当てられん。
本当に好きだった人ほど許せないんじゃないの
>>945 うん、そのとおり。
宇都宮に出来て以来の大ファンで、ほんともう週に何度も通ってた。
宇都宮離れてからもちょくちょく足を運んでたけど、今の感じだとわざわざ
高速使ってまで行く価値は感じられない。
947 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 23:46:51.46 ID:HLjr7NQz
四季紅、旨いよね!
四季紅のCPは脅威
ただラーメンとしては評価できない
でもまたいく
腹一杯
どる屋の七味って量が少なすぎるぞ!なんだありゃ全然足りねえ
しかも古い粉が容器に層を作ってこびり付いてて食欲うせたわ
コショウも汚かったな ちゃんと掃除しろや
有名店にしちゃ客も少なかったな。
やっぱり昔より人気落ちちゃったってことか?
もう終わった店
951 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/27(金) 17:06:54.72 ID:boaMujh+
昭和って県北で再開したの?
情報がはいらない
>>950 え、やっぱそうなん?
でも雑誌とかにはよく出てるんだけどなー
昔の味を知ってる人には行く価値なしってことか
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/28(土) 12:05:14.80 ID:0/Swdw5U
一代元か
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/28(土) 16:09:14.80 ID:Lytp9bWT
>>949 人気は落ちていますね。
しかし味が落ちたと言うより他店が上がったのではないでしょうか。
(解釈によっては同じでしょうけど。)
ここ数年は家系・魚介豚骨等が流行る傾向です。
サッパリ系はダメとは言わないが厳しいと思います。
いいや、味が落ちた
しかも超がつくほどドン底にな
どる屋はブログで「ラーメンは所詮ラーメン」なんて言っちゃったのはマズかったな
あれでガッカリしたファンも多いだろうよ
2chで叩かれてはらわたが煮えくり返ってたのは分かるがね
でも叩かれるのも無理はないって話だよ
去年のどる屋はホントに詐欺かって感じだったから
どうせバレないだろうって感じで、じわじわと原価下げていってたから
>>954 どる屋店主チョリーッス
自分の店を美味いとも言い切れない惨めさよ
958 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 23:53:14.35 ID:Z7n3TeOa
>>954 本当に店主だと思うけど、栃木県民はもう豚骨魚介なんて飽き飽きしてるぜ
現に、支那ソバ昭和なんて、すごい支持があった。
こむさしだってしかり。
ただ、二郎系の需要は確かに高い。
しかし、需要に対して、そのレベルに達している店は
武丸くらいしかない。地雷家あたりは、ギリかな。
店主も年だし、二郎系は無理だし
原価を下げて、商売したいなら
佐野ラーメン系にすればいいと思う。
宇都宮にはなぜか少ないから、当たればでかい。
しかし、近所に居酒屋みたいなまあまあの佐野ラーメン出す
麺屋があるな。
まあ、あそこは居酒屋として繁盛している。
でも、あそこの佐野ラーメンも捨てたもんじゃない。
っていうかうまい。
まあ、佐野ラーメンは、原価安いからやってみなよ。
どる屋店主は以前2chでボコボコに叩かれて以来見てないそうだ。
っていう話を聞いたのが5年ぐらい前で、以前ってのも10年ぐらい前のことだ。
(スレの名前が栃木ラーメン列伝だったころ)
しかし今の内容は酷すぎるから誰か教えてあげてよ。
3〜4年前のレベルに戻ってくれればまだまだ行く価値あると思うし。
昨晩行ったけど、ジパケン混んでたな。
夜に待ち客ができる店になった。
ジパングって味濃いし、量多いだけではっきりいって不味い!
久々にラーメン残したゎ
そのうち閑古鳥だろな
CPは二郎系でトップクラス
あれなら客は来るだろう
儲けは薄いだろうけど
でも美味くないしな…
600円しか出したくない、味はどうでもいいって人しかリピはせんでしょう
964 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 12:43:29.19 ID:TQqT0Ldz
パシオもよくステマやるんだよな
だいたい行列がどうたら
ジパングまず〜いねU・x・U
久々にこのスレに来てみたら
どる屋叩きのためのスレと化しててビックリ。
俺は一年くらい前からどる屋に行くようになったが、
味が落ちたとは感じないのだが…
数年前は凄く美味かったってことか?
まあそういうことだろうな…この異常とも言える批判の多さは
だって一年前はもうマズかったからな
960 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/30(月) 00:23:03.92 ID:ytvf9x4T
昨晩行ったけど、ジパケン混んでたな。
夜に待ち客ができる店になった。
>夜に待ち客ができる店になった。
下手くそなステマ
a
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 22:53:48.08 ID:9rrzsNEn
おまえらラーメンくってねえでギョーザくえや
浜松に抜かれてんじゃねえか。
>>970 コストパフォーマンスのことじゃないかな。
コスプレじゃ。l
燃えるんじゃこれが。
餃子食おうぜマヂデ
まさしが美味いとか言ってるような県のギョウザなんて興味ありません
なんでそう思ったの?
新しくできたナリタケ行ってきたよ。
あれだけ背脂入ってても食べやすかったのが意外。
あまり背脂文化がない栃木において貴重な一杯だと思った。
>>978 ミヤタケでしょ?
まぁ実際なりたけ宇都宮店みたいなもんだけどさ
背脂たっぷりなのに食べやすいよね
個人的には長く続いて欲しいけど、場所がなぁ・・・
ジパ軒サイコー
982 :
228:2012/02/02(木) 16:50:39.90 ID:dbX6wls1
ジパ軒って半端すぎるんだよ。なんちゃって次郎系。完成度がいまひとつ
見様見真似で作ってるだけのバチモンだからしょうがない
985 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 12:41:56.24 ID:7b3GvmZB
穂花はステマの走り
ホノカっつーかパシオだな
池田とか個人ブログの体した宣伝そのものだもんな。
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 17:06:07.66 ID:7b3GvmZB
その池田もラーフェスのあとはさすがに元気なくしたけどな
あれ以降やる気なくしてあんま更新してない
988 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 17:12:07.69 ID:S0N+4I/f
餃子で負けて荒れとるね
>>987 大失敗したアレかw
と言ってもオレは行ってないからどの程度の失敗なのかよく知らないがな。
池田はもうblog閉めたいんじゃないかな
最近は惰性でやってるだけで
991 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 22:44:40.01 ID:duZ6f4a+
次いらねーだろ
993 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 11:21:25.90 ID:CmAc/Wfh
もう立てました
994 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 22:14:02.51 ID:3W8ppseo
削除依頼出しときすてま
996 :
ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 13:17:50.08 ID:T+mA1CdD
997 :
ラーメン大好き@名無しさん:
残り>3