☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 五☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
香川のラーメンを盛り上げるのは俺たちだ!

前スレ
☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 四☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1256684642/
2ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/09(月) 09:16:25 ID:tKLrt7xd
あれ?
前スレ落ちたの?
3ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/09(月) 20:51:48 ID:h7UrheYV
>>1
乙!
4ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/10(火) 07:56:43 ID:tbuzdZf0
>>1
乙です!
5ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/10(火) 19:58:19 ID:nbg/Tc0B
>>1乙です
といったところで、もう香川のラーメンねたは終わりか。
新しい店もいくつかできているようだが、食いに行く気力もおこらん。
6ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/10(火) 21:14:37 ID:YChjhdio
茶床屋でとんこつしょうゆを食す。

あー、スープがぜんぜん弱い。
とんこつの存在感なし。

麺も平凡。値段はいっちょまえ。

この店主はラーメントレンドなんてこれっぽっちも意識していない。
その割には付け麺はじめたようだが。
7ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/11(水) 20:20:57 ID:EhusHk5g
>>6
とんこつ好きには香川のとんこつラーメンで満足出来る店は無いんだな・・・
何故なら獣臭がしないからw

香川のラーメンもけっしてレベルが低いわけではないと思う。
それなりに満足出来る店は多いし。
ただ、低価格でそれなりに美味いうどんが根付いているから
どうしても対価格的にどうよ?ってなってしまのでは?
オイラはラーメン一杯¥700も出しゃ美味くて当然だろ!って考えてしまう。
都会だとその価格でも安いってなるのかもしれないけどね。

香川で行列を作る為には1コイン(\500)までで
「オッ」と思うラーメンを出さないと無理ではないだろうか・・・

ラーメン屋の店主が精魂込めて作っているラーメンが
うどん屋の業務用出汁使った安いラーメンとその価格ほどの差が無い!
と云うのはなんか寂しいと思う・・・
8:2010/08/11(水) 20:55:45 ID:PK2Mtn1W
>>7
誤解あるようだが、「獣くささ」っていうのは九州の
とんこつラーメンでしょ。スープの色が白いヤツ。

これも香川ではろくなものがないが、私が上で話題に出したのは
「とんこつしょうゆ」。
色は茶色で、多くの場合、背油が浮いている。

これもろくなのがないのよ、県内では。
どっちにしろちゃんと作ればお金と手間がかかるんだけどね。
9ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/12(木) 07:42:22 ID:NALgWbQd
田町の<とらや>で黒を食え。
10ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/13(金) 23:09:08 ID:ck61D0bp
空港通りの「空」いって来たぞ。
以前進化ラーメンのあったとこだ。

まあ、ラーメンは並だな。チャーシューと煮卵はうまい。

特筆すべきは夕方までプラス100円でキムチや飯が食い放題。
これはいいと思う。
11ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/14(土) 13:43:38 ID:I7mnTjZv
「空」はけっこうはやっているようやな。
「進化」のときと違って駐車場が満車のときもある。
12ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 00:31:36 ID:hFkqsKtZ
昨日、高松家の前を通ったら
16,17,18日は休みと出てた
行く予定の人は注意
13ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/17(火) 00:45:49 ID:7c2QDWzg
>>12
おお、ありがとう。
しかしあの店は夏は暑すぎる!
14ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 08:08:15 ID:dbjYN3Pb
西日の当たらぬ午前中に行くべきなのか。
15ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/19(木) 20:55:15 ID:EKBJsMP7
>>14
いや、開店時にはエアコンがまだちゃんと効いていない。
16ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/21(土) 15:35:03 ID:/wMgfEJ9
うーむ。エアコンの効きにまで注意してこその、ラーメン通なのか。
奥が深いのう。
17ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/21(土) 16:33:23 ID:PoqNMgFg
>>16
いや、熱いのが嫌いなだけ。
18(;ω;):2010/08/21(土) 22:54:59 ID:4q2k54UV
お前らウドン原人も生意気にラーメン喰うんじゃの〜〜〜
いちいちマリンライナーで岡山まで来るなよ
ウドン臭いけぇの〜〜


母恵夢だよ(;ω;)
19(;ω;):2010/08/21(土) 22:58:35 ID:4q2k54UV
あと岡山スレを荒らすな!ウドンでもかじっとれや!

母恵夢だよ(;ω;)
20ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/21(土) 23:51:31 ID:7SsqVmAL
ぼっけぇ〜


母絵夢だね( ̄▽ ̄)
21ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/22(日) 01:39:52 ID:Ahif/yDy
大手饅頭だろjk
22ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/22(日) 07:56:05 ID:Wcot4jix
岡山みたいな通過都市に用は無し
23ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/22(日) 15:37:39 ID:OYBjvsl+
母絵夢は愛媛県の菓子ですがな。
岡山でゆっくりしたことは高校の遠足で後楽園へ行っただけだ。
何がうまいのかも知らん。
駅弁の祭り寿司はまあ、好きな方だが。
24ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/25(水) 19:03:51 ID:H5GPT6IN
香川のラーメンなんて、うどん相手の際物か。
25ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/25(水) 21:56:00 ID:zxZnM0qf
香川で中華麺を出すところは中華料理屋も含めると
かなりあるはずだが、自家製麺はわずか。

だから麺製所から麺を買っているのだが、ここがウドンの片手間
で中華麺をつくってる。
レベルがあがるはずがない。
26ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/26(木) 20:32:38 ID:ewrPDbXN
うどん屋の中華そばのうまさを知らんのか?
悲しすぎるぞ。
27ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/26(木) 23:00:48 ID:Kx1wywK3
>>26
それって、「ベビースターラーメンがうまい」みたいな
レベルの話。
28ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/27(金) 07:54:50 ID:ub33BVYr
>>27
うどん屋の業務用出汁使った300円のラーメンと
精魂こめて出汁とったラーメン屋の600円のラーメン。
その価格差ほど味に差が無いのはなんでなんだ?
29ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/27(金) 11:50:12 ID:/Rb7Ac9R
>>28
それは香川のラーメン屋だから
30ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/27(金) 19:26:48 ID:i78tDL+Z
とある某有名県外修行チェーン店か何か知らんが、「濃厚ダシですか、ああそうですか」
の店で食ったが、ほとんどあれは味の素の風味だよ
あんなもんをもってきて繊細をもってなるいりこダシの香川で偉そうに、特性スープとか
抜かす方がおかしいよ。
31ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/28(土) 01:58:26 ID:qZ1o4lyh
ふたばラーメン
32ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/28(土) 09:26:10 ID:5JkILL1R
>>30
平安時代とか大昔の
香辛料とか調味料がほとんどなかった頃の
料理の方が優れている?
33ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 01:13:58 ID:Sle5cch9
自家製麺なんかちゃんとした製造、保管環境無ければただの自己満足レベル
34ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 01:43:08 ID:dIf4+TUC
>>33
自家製麺の最大のメリットは
「その日その日で好きな麺が打てる」
という点だな。

まあ、微調整のレベルだが製麺所任せでは
そうはいかない。
35ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 01:47:48 ID:gDOnARDL
個人のラーメン屋が
麺まで自家製にしてたら
寝る暇がなくなるだろう
36ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 07:26:04 ID:Tbu2BXBd
>>32
ようもまあ、そんな極論で反論して楽しいのですかえ?
37ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 11:46:59 ID:awkqEKYb
香川のラーメンはふたばのラーメンや
38ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 18:20:44 ID:dIf4+TUC
>>35
今は、機械がこねて機械が伸ばして切る。

小規模店舗用の小型製麺機がある。

自家製というのは手打ちとは関係ないよ。
当たり前だが。
39ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 20:03:25 ID:YoWz14up
うどん屋じゃあるまいし、いちいち手打ちでやってるラーメン屋がそんなにあるわけないだろうね。
某店は手延べだけどの。
4035:2010/08/29(日) 23:10:42 ID:gDOnARDL
>>38
手打ちなどと一言も言ってない
香川以外の有名ラーメン店でも
そうそう自家製麺なんてないだろう
41ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 23:19:42 ID:YoWz14up
>>40
日本中どこをとってもめったにありもしないものを、そんなにしたり顔で偉そうに語るな。
阿呆らしい。
42ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/30(月) 00:36:56 ID:DM5IbPd9
>>36
悔しい?
43ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/30(月) 01:33:05 ID:IVWnmGQp
>>40
高松市内中心部でも「ダントツ」「田町とら屋」「田町しなそばや」
と上にも出た老舗手伸べ麺の店の4軒は自家製麺だ。
すぐ思いつく範囲で。

あと、大き目の中華料理店でも厨房で打っている所はある。

「そうそう自家製麺なんてない」って?

44ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/30(月) 01:45:03 ID:IVWnmGQp
追加。

福岡町の「ホープ軒」も自家製麺だ。
思い出せばまだまだあるかも。
45ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/30(月) 08:44:13 ID:nVTDVbga
>>43
それらの内
うまいと思えるラーメン屋がどれくらいあるのか?
46ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/30(月) 13:27:01 ID:Pe8AakS4
>>45
43じゃないけど、けど、ダントツとホープ軒には行った事ある。
どっちも麺はすごく美味いと思った。
ただ、ホープ軒はスープが妙にぬるいのが残念すぎる。味はいいんだけど。
47ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/30(月) 19:27:33 ID:a8/giGH/
ここ最近、行ったのは「渦流」と「長浜」そして「むらお」かな。
48ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/31(火) 01:05:20 ID:DLuqReRM
>>46
確かにダントツの麺はうまいな

松島?のホープ軒に一度行ったが
大盛り頼んだのにほとんどキャベツで
麺はその半分以下の容量だった
麺もそううまくはなかった
香西の今はなきホーム軒に名前替える前のスタミナ苑はうまかった
49ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/31(火) 09:00:26 ID:Djdr+MFD
>>28
香川県人が科調大好きだから。
50ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/31(火) 19:33:03 ID:2Pk2uN57
>>49
つまるところ業務用の化学調味料満載の出汁と
ラーメン屋の精魂込めて作ったスープとそれほど差が無いってことだな。
それだけ業務用出汁の完成度が高いってことか・・・
まあ、精魂込めて作ったスープが
その手間隙かけたわりに美味くないってことにもなるが。

関東の大行列の為に閉店をよぎなくされたつけ麺の店のスープも
驚くほど美味くはなかったと感じたのは
科調になれた香川県人だからだろうな。
51ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/31(火) 21:51:29 ID:dPwEHTys
どんなに丹精こめたって、ラーメン屋はスープの最後の仕上げにグルソーを大量に使う店が多いもんなあ。
52ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/01(水) 21:05:00 ID:A+sZPHhZ
うむ。そのくせ、うどん屋よりも2倍から、5倍の値を取る。
53ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 00:02:48 ID:cvBDCZSm
でもうどん屋の中華麺じゃ食べたきしない。
54ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 07:56:22 ID:kWfFs65x
明神そばを食え。
55ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 08:32:29 ID:8y5/GvfV
明神そば不味い訳じゃないけど
ラーメンとしてわざわざ食べにいくほどじゃない
56ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/02(木) 12:44:44 ID:9wn9dvlb
俺は大正そばの方がイイな。十川に移転して美味しくなった。
57ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 19:14:40 ID:LECN53jt
新店の「ドカ壱」行ってきたぞ!

http://guild.ashita-sanuki.jp/e310830.html

見てのとおり二郎インスパイア系だがすごくイイ!
特に麺はオリジナルに近いな。

「写真撮影OK」の表示があるから
ウエブ上での口コミを期待してるのだろう。

とにかくダントツに行くことはほとんどなくなる気がする。個人的に。
58ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/03(金) 19:30:16 ID:3bwYX18c
>>57
まあ、なんだ。
ほどほどにしときなよ。
59ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/06(月) 13:19:22 ID:lmIX12Z6
>>57
もう一軒ってどこ?
60ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/07(火) 19:16:12 ID:v1rAWHM2
そうなんじゃ。ダントツが最初で最後と思うとったのに、もう1軒出来たちゅうんやから、3軒あるというんが納得できんのじゃ。
61ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 15:37:11 ID:88RQk2gC
>>57はどこ行った?
62ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 19:38:59 ID:rxI3rJBz
朝は、長浜ラーメンへでも行くか。
あの店程度が、ワシの口に合うんじゃからのう。
63ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 19:56:26 ID:DJEguOz/
>>61
おるでー
64ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 21:20:36 ID:XsMqP/Vy
坂出、宇多津あたりでおすすめのラーメン屋を教えていただきたい。
できればつけ麺があるところで
65ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/09(木) 23:16:55 ID:5IN+IbpC
有名どころで大政
つけ麺はあるかどうか知らんw
66ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 00:53:31 ID:D/0Pk0rR
>>65
ありがとうございます
67ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 18:07:34 ID:pAYUM7ze
>>63
だからもう一軒はどこだ?
68ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 20:24:04 ID:R2+CYgTl
>>67
もう1軒ってどういうこと?

意味ワカラン。
69ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 20:34:02 ID:9g9/fjhz
>>67
高松で3件目ってのは

>>57
中の
http://guild.ashita-sanuki.jp/e310830.html
を書いたヤツに聞かんと
57は知らんと思う
70ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 23:41:33 ID:pAYUM7ze
香川県内ならまだしも高松で3店目か…
あれ?もしかしたらラーメンポートに何かあった様な…
71ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 23:51:30 ID:oqwaBX3e
ホープ軒の事じゃね?
72ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/11(土) 20:23:36 ID:wFnoxZ7+
そうなんか。
ホープ軒というと東京は代々木のラーメン屋のイメージが強いからなあ。
73ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/11(土) 21:51:05 ID:uUFILRjZ
>>72
いや、ラーメンポートのメガラーメンだろ。
高いばっかりでよくないが。

ホープ軒は名前は代々木、麺と野菜は二郎、
スープとマー油は熊本ラーメンからのパクリ。

結構芸が細かい。(味は大雑把)
74ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/12(日) 22:32:10 ID:9kgsgNL6
ホープ軒でヤサイ増すと口にキャベツの芯が刺さるw
でもあそこのトマトラーメンはけっこう好きだ。
75ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/13(月) 14:34:05 ID:S/ClLIJ8
誰かドカ壱の感想ヨロ
自分、昨日神戸に出掛けて「神起」って言う二郎系ラーメン屋でつけ麺食べたんだが
野菜が無く、野菜増しも出来ない所だった…
ドカ壱はつけ麺でも野菜盛りが付いて来るんだよな?
あと、ドカ盛りラーメンのボリュームもダントツより少なめだったな

改めて香川の二郎系ラーメンはすごいんじゃないかと思った
76ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/13(月) 14:54:31 ID:9GULD+ul
>>75
一応、二郎を数軒、インスパイア店を数軒、ダントツは10回以上行ってる俺が感想。
と言っても、ヤサイバカ増しだかドカ増しだかにしたので、細かい所までは正直わからんw

一度だけ食べたけど、味的にはまあダントツとそこまで差はない感じ。
知り合いは、ダントツより味が薄め?な気がするって言ってた。
ヤサイはキャベツかなり多め。ダントツのモヤシ地獄よりはこっちがいいかな。
つけ麺があるから、また行ってみようと思う。もちろん、つけ麺もヤサイ増量可だよ。

麺量にしては価格がちょい高めなのが残念かなぁ・・・。
もしこれが西讃、中讃にあったら足繁く通うんだけど、なんでダントツの近くなのよw
77 ◆105a7M21xU :2010/09/13(月) 19:17:16 ID:q5ixhkyu BE:1292382454-2BP(0)
ねぎラーメン大盛りのお店なくなっちゃたなー。
78ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/13(月) 20:51:52 ID:SYipj6e8
先日夜、ドカ壱がお客で一杯なのを通り過ぎ
田町とらやへ。

お客ゼロ。
テーブルの上のミニエッセイ(みたいなの)にも
ひまだーって書いてあるし、店主には儲けたいのか
自分の好きなラーメン作ってりゃあ満足なのか問いたい。
79ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 00:31:12 ID:FXyNPJIp
そういえば田町とらやのちょっと南のトンコツラーメン屋(名前忘れた)は潰れたんだっけ?
まだ一回も食った事無かったんだけど…
80ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 12:34:53 ID:JEk4Jawt
もう一軒ってジャイアンとかいう店じやないの?>二郎インスパイア
81ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 16:08:57 ID:zWsfStdG
>>80
高松で三軒目、という話だから今回は違うんじゃないかな。

そういや最近行ってないな・・・近いうちに二郎リスペクト食いに行くか。
82ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 19:50:47 ID:7C0bigWQ
二郎リスペクトという言葉の意味もわかるし、そういう店のラーメンもなんとなくわかる。
でも、二郎リスペクトという店に行くからには、1度、二郎の本家で食ってからにしたいような気がする。
無理だろうから諦めてるけどさ。

今度、とらやのエスニックを食いに行こう。
83ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 20:16:28 ID:Fp1okfAq
つーか二郎って本店なら東京だぜ
ラーメン一杯に東京なんざ行けねー
それに暖簾分けして東京じゅうに何十店も姉妹店あるらしいし
そうじゃなくても二郎の名前使ってる店もあるとか

そういえば天下一品って香川に支店あるけど
本店で食ってみろって話が前にあったなあ
84ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 20:43:03 ID:7C0bigWQ
確かにおっしゃるとおりなんだが、やっぱり本家本元で食ってみたいやん。
8576:2010/09/14(火) 20:51:58 ID:tECREYXi
二郎は三田本店でも食べたけど、よほど悪い方にブレたのか、全然うまくなかったw
本店系列は五軒回ったけど、関内二郎が一番良かったよ。
ちょっと古い記憶だけど、ダントツは俺が初めて食べた池袋の二郎に似てるかな。
86ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 22:33:14 ID:DX9m6VBx
やっぱりね、本家二郎とインスパイア系では
AVでいうとモザ無しと有りくらい違うのよ。
リアルさが違う。
87ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/14(火) 23:54:51 ID:YR0skd/W
>>86
誰が上手いことを言えと(ry
しかしそれは言い得て妙。
二郎に美味とか健康とか食の安全と言った単語は不要。
必要なのはエロさのみ。
まああれだ、普通に考えたら明らかなブスなのに、
ムラムラしてチンコがおっ勃って仕方がない。
自分的には本家二郎はそんな位置づけ。
インスパイアはおっ勃っても、一回やったらハイさよならレベルだな。
88ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 00:33:03 ID:EfXOrQo6
けだものッ!
89ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 01:52:53 ID:1UWbTGZg
二郎リスペクトはどこなんだー?という問いに
ご隠居さんが律儀に答えていらっしゃる。

http://guild.ashita-sanuki.jp/e316680.html

香川で5件だ。すぐ制覇できるぞ。

しかしご隠居さんのブログはいいな。
人柄的にお友達のメダボ某が文字通り
文章が脂ぎっているのと違い、$枯れた感じが好き。

ああ、お店の人に一切媚びていないからかな。
メタボ某はお店に媚びすぎだな。
90ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 19:06:44 ID:Ui2Ejrjf
確かに顔文字メタボはお店に媚び過ぎだな

あの人の場合は「お店の人と仲がよい俺、どーよ?」的な感じに受け取れるから嫌味を覚えてしまう
(さ○き一番、ベタ誉めで絶賛するほどレベル高いとは思えん)
ご隠居は中立なスタンスが好感が持てる


では渦流行ってくるか
91ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 20:59:19 ID:qWkvnuAI
なじみの店と、ブログ関連の取り巻き相手にご満悦ってのが彼らしいけど、
まあ、ブログってそんなもんでしょう。
92ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/15(水) 21:08:17 ID:fcd3S8ZN
うどん県の児童生徒が起こした暴力行為件数が全国ワースト1194件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284543860/
93ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 11:53:11 ID:y3ruNVos
しかしなんやかんや言っても、麺類を撮らしたらメタ某氏の右に出るもんは居らんな。
94ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 21:33:23 ID:BQyX3lNP
うん。そだね。
実に美味そうに撮れている。
構図といいピントといい、ばっちり決まってるもんなあ。
95ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 22:29:50 ID:f6t2klLf
県外人ですが、11号バイパス沿いの「福一」(チェーン店らしい)
というお店のラーメン、美味しかったです。
結構人がいっぱいで少し待ちましたが。
96ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 00:27:11 ID:JLRpqNaa
ドカ壱行ってきました。
どちらかというと、ダントツより好みの味。
残念だったのは、チャーシューの厚さ。
1枚がおよそ0.5mm。
1cmを期待していただけに、残念無念。
店内の写真と乖離ありだ。
バラ肉じゃなくてよいので、1cmにしてほしい。
オープン間もないため、助っ人が来ているらしく、店主1人なったときが本当の勝負だな。
97ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 03:35:10 ID:6fW+/2hC
>>96
ダントツも、もっと二郎っぽい塊にして欲しいのは欲が深すぎるかな。
本家だと、下手したら2〜3cm厚のが出てきてびっくりするわ。

でも味はダントツの豚の方が美味いかもw
二郎は店によって、場合によって、ブレが大きすぎるんだよなあ。
98ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 16:12:13 ID:jDwaJkvE
ドカ壱行ってきた

つけ麺大盛り 野菜増し増し ニンイク増し カツオ増し

なんつーか、二郎ほど、爆食ワイルド系を感じさせるものはなく、綺麗目な感じを狙ってそう
ダントツは店の雰囲気が男って感じだが、開店したてなのもあるかもしれんが割と明るい印象だった
野菜はもやしがほとんどでダントツと同じ
麺は仕入れてるけど、太めで食べ応えあり
割りスープも入れてみたが、成人病一直線だね 一口飲んでごっそさん
全般的に期待値が高かった分、ちょっと物足りなかったわ

びっくりしたのは女性客が予想より多かった
入店時2人の女性客(ともに20代位)がいて、俺が食ってたらもう一人女性客が来た(30代の外回り営業風)
綺麗目なインスパイア系ってとこを狙う経営戦略はあたりかもね
99ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 05:14:41 ID:klhsRO/P
牛丼もそうだけどボリュームと濃さがウリのファストフードチックな和製食って
裾野が広がると女性向けとかライト嗜好に入るよね
二郎系も本家のある東京の派生店、流行は女性も入れる店が綺麗で盛り浅い方向らしいし

でもデブタレが痩せると仕事なくなるように、それってジャンルの自殺なのよね
100ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 07:55:08 ID:4EzoPPXW
女の子はパスタでも喰っとけw
101ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 19:01:58 ID:PtzWBGkv
ワシは男だが、ラーメンよりパスタが食いたいぞ。
102ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 19:37:03 ID:PtzWBGkv
そうそう、昨夜の{^L^}氏のブログは竜雲うどんだったな。
あの中華麺はワシも食うてみたい。
103ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 15:37:05 ID:V7rMDSAP
家系は県内は高松屋だけかな?
104ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 16:18:23 ID:jRKWynU8
>>103
風の噂で、新しい家系だか二郎系(ドカ壱ではない)だかどっちかができるやらなんやら。
ほんとにちょっと小耳に挟んだ程度なんで、ソースも何もなくて申し訳ない。
105ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 14:27:45 ID:T3orvj2F
2年ぶりに明神そば行ったが、やっぱりもの足りんなぁ

豚骨しょうゆのスープが塩辛い印象。麺太目を選ぶも特筆すべきことはなし。60点。

いりこそばにすべきだったかも
106ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 15:03:23 ID:mq8ijrHc
明神そばが60点なら、いりこそばは40点
やめておいた方が吉
107ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 17:55:40 ID:DqB8tpkz
イオン高松にある「ラーメンく〜た」は美味い
108ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 18:06:54 ID:/BZnoPV6
>>107
釣り?
109ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 20:59:28 ID:akRE1+8S
ウインズ高松の軽食コーナーのラーメンも美味いね。
110ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 21:21:46 ID:/BZnoPV6
そんなこといってると、上にも出ている
「何気ない大衆食堂の中華そばがうまいんじゃー!」
っていう人とおんなじ。

それはそれ。
もう一方の日夜進化しているラーメンを注目したい。
111ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 22:54:05 ID:cDc44mal
ついに
三宅が
112ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 00:24:59 ID:Qo6Xdjo0
どうした?
113ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 07:42:49 ID:SaChXDOL
再開しましたか?
114ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 18:19:53 ID:b2izNM5X
25日26日と仕事で香川県に行きます。
よく出てくるホープ軒とドカ壱と、県外の人が言ってた福一、
どれか2軒は行こうと思います。
115ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 18:34:43 ID:b2izNM5X
すみません。
今ブログでドカ壱を見てとても完食できそうもないほどのボリュームに驚きました。
少ないメニューってないやろか??
116ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 18:41:09 ID:ixcvQ+h8
ダントツなら「麺少な目」や「野菜少な目」って言えば少なくしてくれるよ。

もちろん値段は並と一緒だけどね。

ドカ壱でも言えばいいんじゃないか?
117ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 18:55:01 ID:rpNHNwfp
>>115
何も増やさなければそんなに量は多くないと思うけど?
心配なら「麺少な目、野菜無しで」と言えばいい。
野菜って言ってもほとんどモヤシだけだから無くても問題ないよ。
118ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 21:20:05 ID:0TpV47k5
ありがとうございます
言ってみます
チョッちネェー

でも美味しそうで楽しみです。
119ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 21:23:02 ID:0TpV47k5
あれ?
IDが変わってる??
けど僕は114 115 118です
みなさん、ありがとうございました。
120ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/22(水) 22:33:21 ID:W0wxDUJh
>>119
ドカ壱は麺少なめだと味タマのプレゼントがある
121ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 18:18:34 ID:2iwpsWQr
ドカ壱は「麺の量が一般の店よりも2倍です」みたいな張り紙があるけど、案外量は多くないよ
122ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 18:59:34 ID:MFXYspMB
ダントツは大のマシマシにすると、麺が本家より少し細い分天地返しが上手くいかないな

けど、麺はダントツの太さの方が好きだ、って人もいるんじゃないかな


先日から二回行ってきたが、スープも麺もチャーシューも美味しかった。ただキャベツが少ない

ってか入ってたっけ?キャベツ
123ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 19:31:22 ID:B1SGEnrF
そんなに遠くないから、機会があたら脇町うだつ道の駅至近"くにおか"を試してもらいたいんだ。
自分的には四国一だとおもうのだけれど。
124ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 21:21:02 ID:vm26tWAu
高松行くと必ず一竜行くんだけど、一竜ってこのスレでは評価低いよな。
食べログとかでは及第点はたたき出してる店だと思うんだけど。
あと、ダントツってスープは水臭いの?
まだ実際にダントツ食べたことがないのと、本当にそうなのかをきちんと
確かめたいから。
その日だけ、たまたまそうだったってのもあり得る話だから。
125ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 22:13:30 ID:5b4QkKMX
>>124
水臭いってのはあっさり系に使う言葉じゃないのか?
ダントツは正反対のアンチダイエットスープだな。

ただ、アブラ、ニンニク、野菜一切なしで注文したら
どうだからわからん。
126ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 01:14:15 ID:PgCxFLRv
俺は一竜好きだよ。いつも柔らかめで頼んでる。
ただ、店員がギャルとおばさんしか居ないけどな。休日昼間とか驚く程混んでたよ。
127ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 07:52:04 ID:TQtLV26z
私も一竜が大好きだ。
かためん専門だ。それくらいがちょうどよい。

厨房にたまに兄ちゃんがいるのを見たけどな。
128ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 17:28:42 ID:Uvq0ZQk9
一竜がいいとか、ダントツが美味いとか、どれだけレベルが低いんだよお前等は
129ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 17:42:53 ID:7gQAiUTj
>>128
レベルの高いお前のオススメ書いてみろ
130ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 17:48:38 ID:Uvq0ZQk9
香川におすすめのラーメンやなど1軒も存在しない。
これがレベルの高い俺の回答。
拝聴しろ、ばか
131ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 17:55:09 ID:7gQAiUTj
>>130
やっぱりそんな回答だと思ったよw
レベル高いな〜
132ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 18:11:51 ID:90gPibL5
>>130
邪魔だから出ていけ
133ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 18:28:10 ID:RWqKJyk3
・香川にはおすすめのラーメン屋など存在しない(キリッ

・あるにはあるけど、俺だけの楽しみにしたいからお前達には教えない(キリッ

だいたいこんな返事ばっかりだよなw

文句しか言えないただのクズ。批判しかしない社民党みたいな存在。
134ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 19:54:42 ID:gQ22Gsd1
俺主観だが、香川の豚骨系は

渦流>>喜樂>>一竜>>むらさき食堂


あくまで俺主観。異論は認めるよ
135ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 19:56:02 ID:gQ22Gsd1
付け足し


渦流>>喜樂>>がんてつ>>一竜>>むらさき食堂

かな?
136ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 20:38:02 ID:fWZ8nOC6
>>135
がんてつとむらさき食堂は行ったことがないが
そのほかの順番は同意
137ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 21:34:16 ID:oQvvsu4N
>>134
たおしゅう>>>>>渦流
138ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 21:42:17 ID:ahcYxXV4
ワシの場合は、最低限の判断として、一竜>渦流かな。
139ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 22:51:21 ID:UMdXoLy1
一竜とか、あんな業務用スープで喜んでいる時点で…
ある意味、幸せと言うべきか、
インスタントの食べすぎか…
140ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 22:57:38 ID:tYHGI7yP
138,139
そう、渦流はスープお店で取ってる。
一竜は出来合いの業務用。
値段の差に現れている。

しかし案外業務用のスープが好きな人も多いようで・・・
141ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 23:30:15 ID:JOO9YCqO
豚骨よりしょうゆ寄りの豚骨ラーメンが好きです
高松屋が好きです
142ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 00:45:33 ID:paz6QnIp
渦流は確かに、奥にあるでっかい寸胴みたいなやつでスープとってるな。
席からだとチラッとしか見えないけど。
143ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 08:13:50 ID:IKxanST+
一竜は、元々現喜楽のオーナーが始めた店。
軌道に載った頃、事情があって一竜を元嫁に譲って、自分は喜楽を立ち上げたと聞く。
144ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 15:46:37 ID:PapQXwrI
そんな話どうでもいいよ。
所詮不味いんだから
145ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 17:56:29 ID:zKStY6RA
じゃ何処が旨いんだ?
146ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 18:12:59 ID:P3XiWrpt
事の成り立ちをよく知ってる奴って、すごいって思うより、キモイって思ってしまう。
そんなどうでもいい事、よく知りたがるなと・・・このスレで、んな情報
ほしがってる奴は、皆無
147ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 20:26:33 ID:lunFm5/a
>>144
はい負け

などと言われるとムキになっていろいろ書き込むが
つまりラーメンに親を殺されたんだろう
憐れんでやるよ可哀想な奴
148ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 20:53:01 ID:87q9Q70n
聖人君子の作る不味いラーメンより、連続殺人犯の作る旨いラーメンの方を指示するよ。
私生活やバックボーンなんて興味ない。
要は美味いか不味いか、ただそれだけ。
149ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 23:17:28 ID:zKStY6RA
能書きは良いから
具体的に旨い店教えろ
150ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 23:59:08 ID:hXDzylgu
>>149
だから、だまって一竜でかためんを食え。
紅しょうが多目だ。そうして、にんにくは2粒使え。
さすれば最高
151ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 01:06:59 ID:UXJn4C5/
何だ、お前らどいつもこいつも、穿ったモノの見方しか出来ねぇ奴等ばかりだねぇw
俺が云いたいのは、単に一竜は喜楽の劣化版でしかないって事を言いたかっただけだよ。
所詮香川県のラーメン屋はショボイのだから仕方ない。
152ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 02:09:42 ID:eFjGvCYH
>>151
なんだこんどは一竜に親を殺された人間か
可哀想になあ憐れんでやるよ
俺は優しいからな
153ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 14:56:50 ID:EYcgxDlu
ケンカすんなよ
それより一竜と喜楽以外でうまいとこ教えてくれ
154ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 18:23:38 ID:NyiHVZ29
>>153
JRA高松ウインズ2Fのスナックコーナーの醤油ラーメン(500円)。
これに勝てるラーメンをワシはあまり知らぬ。
業務用はあなどれぬぞ。
155ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 18:58:02 ID:UWxVgA+2
いいか。
業務用ラーメンはどっかの会社が研究して作ったものだからマズくはないが、
めちゃくちゃうまいはずが無い。
なぜならばめちゃくちゃうまければ、その会社から各個人ラーメン店は
とりよせればいいわけだから。
156ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 18:59:53 ID:2qSbI6eU
ドカ壱行ってきた
誰かが言っていた通りダントツよりも少しボリュームが無かったな
そもそも器が小さい罠
157ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 19:22:31 ID:crH5Y5io
今日はまんど行ってきたが
メニューが改装以前のものに近くなっていた
「はまんど」を食べたんだがうまいけど
あれならまんど車のラーメンの方がうまいな
連れが白湯ラーメン食べてたんで出汁をちょっともらったんだけど
あっさり系もこってり系も以前(新築前)の方がうまかった気がする
158ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 20:37:33 ID:8L57l5kp
>>150
紅生姜入れたら不味くなるだけじゃん。
豚骨に紅生姜入れて豚骨の味を台無しにするやつらの気が知れん・・・
159ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 21:02:35 ID:FjPmdDMc
>>158
ホントウにうまいラーメンなら、気が付いたら食べ終えている。
うまくないからいろいろ入れようと思ってしまう。
160ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/26(日) 23:28:19 ID:wef07PM8
紅しょうがと合うラーメンだってあるだろう。
161ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 05:05:57 ID:UVVWYApN
タダだからな〜
タダのトッピングはつい入れすぎてしまうわ…
162ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 13:06:09 ID:w8stZ806
ドカ壱糞マズかった
スープはぬるいし鰹節は合わないしチャーシューは不味いし
店員もチャラチャラ笑ってて感じ悪かった

ダントツの方がよっぽどマシだわ
163ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 13:13:49 ID:70Qa5rJP
大正そばが唯一無二
164ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 13:48:31 ID:4nSnvqCJ
>>162
マジか〜
今度行こうかと思ってたけど、残念な情報だな。
165ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 14:50:05 ID:w8stZ806
いや、俺の好みの問題だから一概には分からんよ
けっこう客居たしね

ただ俺がマズイのを我慢して食ってるのに、
隣のリーマンが「うわ〜もう食えないわ〜」とか言って平気でライスごと残しててイライラした
166ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 21:38:27 ID:UVVWYApN
つけ麺は美味しかったけど…
俺の主観
ラーメンはまだ食べていない
167ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/27(月) 22:25:22 ID:Hp+WH6/l
ドカ壱
たしかに鰹節が安っぽい味にしてる気がするね

あとダントツで慣れてたら味があっさりしてて濃い目にしても物足りない
168ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 00:11:52 ID:C3lVcyMY
替玉無料につられて初めてのがんてつに。


食したのは600円のがんてつラーメン
スープに浮かべた焦がし脂が特徴的
トッピング類はいたって普通で、ラーメンだれ、胡麻、紅しょうが
あとひときわ目を引くしょうゆニンニク(ニンニクのエキスの出たしょうゆ)

麺も自家製(長谷川製麺所)で、スープも11時間煮出したとなかなかの拘りを謳っているが、個人的な感想は・・・・平均点止まり。70点。
可もなく不可もないって感じかな?ある意味安定感がある。
ただ、大風呂敷を広げてる割に、スープは無化調ではない気が・・・
渦流で無料トッピングのニラキムチともやしキムチが好きなんだが、ここは有料トッピング(ニラもやし)で150円なのね。
ちょっと残念。
ピリ辛好きな自分は赤味噌をトッピングしたら結構おいしかった。
今なら2玉まで替玉無料なんで、お得感は割りと高いよ。

今後は数ヶ月に1度食べに行って、定点観測かな?
169ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 01:07:51 ID:7sRvn72m
>>168
がんてつ塩辛くね?
170ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 02:22:04 ID:sZanQaKk
>>168
前にも出たけど、上の黒い液状のものはマー油だろ。
171ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 03:51:41 ID:SUqHRhT6
ダントツでも濃いめにする俺はドカ壱合わなそうだな
172ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 14:13:33 ID:S+s6rb2g
渦流が5周年記念でラーメン頼むとライスかギョウザ(5個)か
センザンキ(3個)のどれか1つが5円で追加出来るぞ〜

あとビールとか替え玉は50%OFF

明日までな!
173ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 15:18:32 ID:o/MJM7FW
店長乙!!
174ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 17:07:03 ID:qEKBp9LP
ローソンを曲がり商店街に入るとあまりのニンニク臭に気を失いそうになった


175ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 18:55:47 ID:nfvxnWlQ
↑どこの話だ?
176ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 19:16:43 ID:qEKBp9LP
〇〇トツ
177ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 21:18:04 ID:SUqHRhT6
商店街のど真ん中じゃないだけ許してやれ
178ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 22:46:45 ID:xI01h2Xj
岡山ラーメンスレに遊びにきてください。
基地外岡山人の巣窟です。
荒らし大歓迎!
179ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 22:47:20 ID:sZanQaKk
メタボ氏の今日のお題はライオン通り
中華そば「明」。

自分も通勤路なので何度か食ったが、まったく平凡な
ラーメンと思っていた。

しかしメタボ氏にかかると、スープからは
「一口飲んで見るとふわっ〜と、鶏の香りが広がります」
そして胡椒を使うと鶏の香りがまったくしなくなった、だそうだ。

たいしたグルメさまだ。大衆食堂のラーメンをこぎれいにしたような
もんなのにな。ずいぶん持ち上げられてる。

ttp://metabokawa.ashita-sanuki.jp/
180ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/28(火) 22:56:15 ID:0VOEwFuK
食いもんのことを表現するには、それなりの「お儀式」が必要なのさ。
グルメじゃなくて、単なるブログ屋さんだよ。
でも、彼の文章を読むと食いたくなるんだよなあ。
181ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 17:26:17 ID:GqVNoeBs
メタ某はお店の悪口を書かない

その店は非常に好感が持てる

ただし、美味しいお店とそうでないお店の違いが伝わらないので、食べに行く参考にはならんね
182ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 22:44:51 ID:jsvz6oOc
ハズレの店は記事にしないんじゃないの?
183ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 19:03:52 ID:VaY+/NgD
あの人は普段、何をしている人なんだろう?
リタイア組のじさまではないようだが。
184ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/30(木) 20:38:48 ID:WPP9sQfr
>>183
室内犬をトリミングに出しに車でいけるくらいの経済力はあるということ。
185ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 07:53:58 ID:NKjS9rSu
それって、特に普通じゃないか。
186ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 15:51:04 ID:+0bUFHBf
業界人だろうな
187ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 18:49:02 ID:ncXv4+Ud
>>186
何業界?
188ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 21:42:43 ID:sqvCUSgV
明神そばの移転以来の評判が聞けんのう。
189ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/01(金) 21:50:52 ID:LFujUGEC
>>188
いっぱい上にあるだろう。
ブログでもよく出てくる。
190ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 08:07:54 ID:L+TIEDNO
そうけのう。
あいかわらぬ美味さを誇っておるのかのう。
191ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 08:57:52 ID:MEPiv7uE
明神そばは全然たいしたことない
192ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 14:27:03 ID:trZQtBih
明神そばは並以下。
足伸ばしてはまんどいく方がいい。
193ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 21:17:55 ID:eWmOFUrx
はまんどは遠いし並ぶし面倒だし。
明神で我慢。
194ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/02(土) 21:27:08 ID:cy9+XTGk
>>192
明神そばよりクオリティーの高いラーメン屋は
香川には数えるほどしかない。

これは明神そばがレベルが高いわけではなく
ほかがだめすぎるためである。
195ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 09:50:02 ID:hZoXslym
雨だから明神そばへ行ってみるか。
営業は11時からか?
196ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/03(日) 12:40:56 ID:/IsGt6wN
はまんどアンモニア臭くね?
197ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 13:38:49 ID:Cl4dH1g6
ヘベレケになるまで飲んだあとに食べる鯉丹後に勝るものなし。
198ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 13:59:29 ID:oegXdW8u
鯉丹後が無くなったところで痛くもかゆくもないが
柿のたねが無くなったのは残念
199ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 17:50:15 ID:E5Mt4ngf
俺は呑んだ後でも天下一品のコッテリラーメン喰えるぞ
200ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 18:47:20 ID:rguP2BVF
鯉丹後も長らくご無沙汰しとるなあ。おっちゃん、元気やろか。
201ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 00:47:07 ID:WvAGxhR2
田町「しなそばや」久々行ったが、ラーメン
700円になってるな。

いい店なのは認めるが、ちょっと高いよね。
202ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 03:28:25 ID:f1sfJZu+
>>199
天下一品は場所が悪い。瓦町あたりにあればいいのに。
高松家とか他のラーメン屋もそうだけど、あんな場所じゃ車がないと行けない。
203ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 07:17:25 ID:DioA6eFa
まぁ逆に車メインの人は駐車スペースに困るから
街中のほうがめんどうだよね
駐車代でラーメンが100円とか150円上がることになるから
204ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 07:25:07 ID:D3GUHSKS
昔、鍛冶屋町に天下一品は出店していたが、速攻で潰れた罠
205ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 08:36:52 ID:sMvO33Er
>>202
瓦町よりちょっと離れるが昔町中にあった

その頃は今みたいにいろいろなラーメン屋がなかったが
俺にとっては唯一食べられるラーメン屋だった
206ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 21:51:12 ID:BET16uqS
久々にコッテリ系が食べたかったので高松家に

注文は中盛り麺固めの野菜畑トッピング
濃いのが好きな自分は高松家が月に1度位、無性に食べたくなるが今日も美味しくいただけました。
もしかしたら高松では一番好きな味かも。85点。でもコッテリが駄目な人にはオススメできんよね。
味が単調になってきたら途中から唐辛子も入れてピリ辛にしても美味い。
ここはトッピングが安いんでお得だね。野菜畑30円はコスパ高杉。

魚介豚骨のつけ麺もいつか注文したいと思いながら、ついついラーメンを頼んでしまう俺ガイル
近日中につけ麺食べに行く予定。
207ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 00:10:22 ID:qRgd/Yjp
うむ。麺が長ければのう。
208ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 00:29:45 ID:t0gxGksI
それはある
もうちょい長い方が良い
209ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 00:36:27 ID:aDk9BcS5
兵庫町商店街の、今工事しているところから南、
横断歩道渡ったところに新店準備中だな。

11月1日オープンだったかな。
何系ラーメンかは不明。
210ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 18:24:03 ID:jbGdSnC5
キリンで中華そば。
どうもいまいち物足りない味だ。
211ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 18:26:54 ID:t3rwBoaD
>>210
キリンよりはとくひろの方がましだ
まだとくひろの方がダシの味がする

残念ながら両方ともまんどぐるまに負けてるけど
212ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 18:55:53 ID:9T5tNjoQ
明日から天満屋で徳島ラーメンの東大が出店。
213ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 20:24:26 ID:aDk9BcS5
>>212
三越では北海道展で、ラーメン屋出ている。
214ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 21:03:07 ID:jbGdSnC5
>>211
そうかあ。
といいつつ、とくひろがどこの店か知らない。

確かにまんどぐるまは私も大好きだ。
215ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 21:23:40 ID:t0gxGksI
>>214
キリンのある通りをちょっと東に行ったところ
キリンと同じ側にある
216ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 22:30:41 ID:6gY18cE5
キリンの東にとくひろなんて名前のラーメン屋なんてねーよ。
217ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 22:37:04 ID:t0gxGksI
218ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/06(水) 23:31:07 ID:UVcYXbU0
うどん屋のキリンじゃ。
219ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 00:11:59 ID:YoYaNZDq
>>218
ここはラーメンスレじゃ。
220ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 06:14:42 ID:bdTEc2wk
てっきりサンポートのキリンのカレー屋の事かと…
221ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 12:56:57 ID:buk3KlMV
ドカ壱行ってきた。
豚マシしたけどダントツと同じ値段なのにめっちゃショボい豚だった。
もうちょっと頑張って欲しい。

麺はいいんだけど、スープがイマイチ。
味増ししたらいいのか?
野菜はキャベツも多くていい感じ。
222ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 19:13:06 ID:bdHNBVUn
ドカ壱ではつけ麺食ったほうが
いいよ
223ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 22:17:02 ID:hArdYWRI
先日大阪に行った時にマッチョで食べてみた
麺が太すぎてスープとの絡みがイマイチな気がした
二郎ってこんなモノなのか?
俺はダントツでいいや

ちなみに家系儲です
224ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 22:54:15 ID:5fUCmLew
{^L^}氏のブログはうどん屋でお姫様だっこ?
何じゃいそりゃ?
225ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 23:03:19 ID:zN1gViH+
>>223
大阪に二郎はない。
首都圏にしか直系はまだないはず。

インスパイヤ系はある。
全国にいっぱいある。
君が食べたのはそれだ。
226ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 12:07:19 ID:9KwwSpFd
>>224

盛り上がらないに1票。
227ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 23:48:00 ID:SNcyGFtw
>>226
{^L^}氏のブログの威力をなめたらあかんで。
あの影響力はすごい。すでに『恐るべき讃岐うどん』時代の田尾氏を遥かに凌駕しておる。
228ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 23:57:03 ID:TBRyJoKy
>>227
これはさすがに「関係者乙!」だろ。
229ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 11:36:57 ID:fhzo4y1N
あの人のブログに本人以外の関係者なんているのか?
230ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 13:47:07 ID:fGA7CkMD
>>226
もしや性格は暗い?
231ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 16:09:30 ID:7wENUl/E
琴平駅前のまーちゃんに1票!
昔は琴平の大きなホテルの前で屋台大繁盛
高松市内から車で食べに行ってた人多数
今は店舗で営業
232ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 16:09:43 ID:IRb9A+2v
>>229
おみせのおともだちのみなさん
233ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 18:01:11 ID:0kgICYS3
>>232
あん人のブログ読んで行ってみた店ある?
234ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 20:50:22 ID:IRb9A+2v
>>233
おお、いっぱいあるぞ
235ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 21:53:26 ID:nXYeKnoA
>>234
そうなん。私はあそこで紹介されると近づかない。
236ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 22:35:09 ID:IRb9A+2v
>>235
どうして?
新店のチェックにはいいと思うが。
237ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 22:44:55 ID:3EabTEPJ
デブの取り巻きは・・・

ブログ仲間
さぬき一番の店長
鶴丸の店長



以上!

インプレは当たらず触らずで口当たりのいい評価のみ。全く参考にならず。
238ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 23:57:45 ID:hlHpFb1X
デブデブって自分でも自嘲的に書くこともあるが、そんなには太ってないんじゃないか。
239ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 09:46:39 ID:Z7UdpasW
確かに、結局のところ、おいしいのか、まずいのか、結論がぼけぼけの文章が多いようではある。
240ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 10:22:35 ID:nuQFAN/a
>>237
とらやの店長を忘れとる
241ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 12:40:32 ID:4deBvt/C
ドカ壱いってきた。

スープが不味いです。
二郎リスペクトなんでスープは余り飲むものではないけど、麺に絡んでくる味がまずい。
後、チェーシューが冷たい。豚増しにしたのを後悔した。
店員もおばさんとおじさんの二人なんだけど、ずっと雑談しながらで感じ悪いですね。

もう二度と行きません。
ダントツに行く回数が減るって人もいるみたいだけど、俺には合わなかったです。
242ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 14:07:18 ID:CjkoLZV7
鶴丸値段高い
243ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 15:24:52 ID:g8fNjc5u
ドカイチチャーシューマズイよな
244ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 17:24:47 ID:ZsP98oCl
>>241
>>243

俺は>>221だけどほぼ同じ感想だね。
やっぱスープだめだよね。豚も全然だめ。
245241:2010/10/10(日) 22:17:07 ID:4deBvt/C
>>241です。

>>244
自分の書き込みと>>221が全く同じ書き出しで笑ってしまったw

スープの濃さっていうよりは、なんか変な油っこさがある。
背油の油っぽさじゃなくてね。気持ち悪くなる。

それと・・・作ってる人が二郎っぽくないんだよなw
246ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/10(日) 23:02:40 ID:LuUeyG87
>>245
二郎っぽい人って逆にどんなんだ。
DQNっぽい人か?
247ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 05:25:18 ID:mwKjrBqQ
確かに麺に油が絡まりコーティングされたようで旨さがない
その麺はすぐ切れてまるで粘土細工ようだし…
ズルズルすすれん
248ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 08:48:19 ID:nfnTc06a
ダントツの方がええちゅうことでんな。
249ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 12:44:24 ID:5UyZ3Tdr
目くそ鼻くそ
250ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 13:10:07 ID:qPDTEQft
歯糞耳糞
251ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 21:59:46 ID:0TMUKyPY
>>237
>>239

この前の中華そば昭和の記事で、
>醤油スープはごく一般的な味。 あまり鶏がらスープは感じません。 麺はなかなかしなやかで
かん水も控えめなのか匂いもなく食べやすいです。 あっさり醤油なんで当たり前ですがそれ程
特徴のある中華そばではありません。 それだけに安心して食べれます。

とコメントしてるが、ここってスープは化学調味料満点の業務用スープで、麺も袋詰めされた市販品のやつなんよね
ブログで「業務用スープにこだわりのない麺」と大上段からぶった斬らない点は好感が持てるけど、かといってこだわってるラーメンでは決してないよね
出てきた時に味が予想できるラーメン。ここの売りは学生向けで割安なところ。あそこに味は求めたらいかん。

{^L^}氏もたいしたことない店に気を遣って言葉選びしてるのは伝わるが、料理に対しての率直なコメントがあれば、もっとブログとしての厚みが出てくると思うなー

現状の、ぼやけてもやのかかったようなブログじゃ、少なくとも俺は未訪問店に対する参考にはならないかな?
252ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 22:16:21 ID:mIbKi9V1
>>251
なるほど・・・
メタボ氏のスタンス、よくわかります。

しかし「業務用スープにこだわりのない麺」となぜはっきり言わないのか?
彼の性格的なものか?
あるいは今後、ブログをお店の広告媒体として売り出したい目論見が
あるのでは?と疑ってしまう。

案外、彼は広告代理店勤務なのでは?
253ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/11(月) 23:27:14 ID:s02t3+SG
>>252
仮に書くにしても
業務用スープだと100%確証がなければ書けないだろ。
うそだったら、訴えられても文句言えないし。
254ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 01:43:21 ID:J4W/Nr8t
>>253
調理場のウラ回れば(いや、調理場をのぞけば)すぐわかる。
堂々とおいてあるから。
255ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 12:13:45 ID:hospHg1A
置いてあるからといって使っているとは限らない
256ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 15:38:50 ID:JLWjbueG
使わないのなら、置いてある必要がない
257ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 16:54:10 ID:hospHg1A
@以前使っていたが最近使うのをやめた
Aスープ切れの場合の備えとして置いてある
Bラーメンには使っていないが、焼き飯の味付けに使っている
等等、理由はいくらでも考えられる
258ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/12(火) 19:30:42 ID:mtaCua7p
まあ、ごくごく当たり前に考えれば、ラーメンに使っているんだろうな。
ほんとに置いてあるのならだけど。
259ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 07:20:19 ID:IBVNasjB


ダントツの対抗店が現れると必ず叩かれる法則

260ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 08:08:23 ID:5geDe81B
そんなにダントツって素晴らしいのか。
一度、食いたい。
しかし駐車料金を払ってまでラーメンってのもなあ・・・・
261ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 08:51:19 ID:mbb0lEIo
>>259
必ず、ってほど対抗店出てないだろ。
ドカ壱と、せいぜいラーメンポートのなんとかいうとこくらいか?メガラーメンとかいうメニュー。あれはいつできたか知らないが。
ホープ軒はダントツよりずっと前にできてるし、何より二郎から形だけ影響は受けてるようだけど、味は二郎系とは全然違う。
262ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 11:53:28 ID:BLaEsHJL
ダントツにまずい
263ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 12:08:11 ID:kXy9B68R
>>261
メガラーメンは二郎とは全く別物に感じる。
264ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 19:49:16 ID:I/QAELru
「旅籠」いってきたぞ!

田町商店街の南出口を中央通沿いに行った、たこ焼き屋の並びだ。

なかなか高品質であった。しょうゆ2種と塩。
ただ量が少なく値段は600円より。
10月いっぱいは2杯目半額だが、軽く2杯食えるな。
あっさり系。

基本的におつまみとお酒を少しいただいてラーメン、て感じだが
もちろんラーメンだけでも問題ない。

余談だが、店主の娘なのか、かなり若くてかわいい子が店員で
常駐してるぞ。
「行ってみたがビミョー」などといわないように。
265ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 20:04:16 ID:J0iFvUSU
>>264
娘乙!
266ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 21:02:16 ID:eZ4E65jh
>>264
今度、食べに参ります!
よろしくお願いします。
267ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 21:43:11 ID:6Z154UZd
ダントツに行きだして、最初は小から行って、
小+豚マシ→中→中+豚マシでしばらく落ち着いたんだけど、
この前めっちゃ腹減っていて大を頼んだんだ。

中から大で量の差ありすぎ・・・orz
あの器なんなんだよ・・・。残してしまたよ・・・。

でもネットで見てたらダントツの大余裕みたいな人多いのね。
そこそこ自分も食う方だと思っていたけど、考え直した。
268ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/13(水) 23:00:02 ID:I/QAELru
>>267
オレも中のブタ増しで落ち着いてるが、大はそんなに多いのか?
3割り増しくらい?
269ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 00:13:03 ID:4XNjsjGG
大の全増しを頼んで見たら?
笑えるから…横のオバチャン吹いてた

ちなみに俺はダントツのラーメンはいつも全増しを頼むんだが、全増しって野菜、背油、ニンニク、味の濃さが全部「増し」になるの?
それとも上記の全部が「最大量(増し増し?)」入る事なの?
270ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 00:20:11 ID:zQcSWK72
>>269
頼んでる本人が知らんのに
知るか
271ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 07:50:15 ID:7sxcZ05Y
頼んで食ってるなら、自分でわかれようw
272ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 08:03:05 ID:MvvGceIF
ダントツの大の野菜増は
食べるペース配分ももやしが最初熱いから食べにくいし麺を先に食べようとしてももやしが重すぎて麺千切れるし
もやし食ってる間に麺が伸び汁もぬるくなるんでやっぱやらなきゃよかったになる
俺まぁまぁ食べれるゼレベルの人にはオススメ出来ませんね
273ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 21:35:02 ID:MfAWfe4o
>>268
多いです。なんか全然麺がなくならなかった。
どれくらい多いのかなぁ?
必死で食って限界感じて残したから量は分からない。すまん。
274ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/14(木) 23:36:40 ID:NbVhCNlU
{^L^}さんとこのブログではまた<とらや>を取り上げている。
あそこってどんなん? {^L^}さん以外に食べたことがある人、ここにいらっしゃる?
275ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 00:00:01 ID:96/h5oHa
>>274
おお、何べんも食ったぞ!

まずお店の中はまったくぱっとしない。
はやらない店の典型。

そして主人が一人でやっているのだが、
この人が客商売に向いていないタイプで
普段は愛想なく無口なのに、しゃべりだすと一言多いタイプ。
誤解されやすいタイプだな。

味?まあ食べてみれば。安いし量は少ない。
ひとついえるのはメニューがちゃんとしてなくて
今の時間帯に食べられるのは何か?が明確で
ないところ。
276ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 00:20:58 ID:yRDuS1Wh
ダメな店の典型じゃねーか
277ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 00:40:38 ID:BY+qSH2f
>>276
いや、ラーメンそのもがダメとは言っていない。
ただ、レギュラーラーメンは極端にあっさりに
振っているので好みが分かれると思う。

出すもの以外はおっしゃるとおり「ダメ店の典型」。
278ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 07:23:09 ID:ecSFFuWb
メタボ氏によると横の女性には愛想良かったらしいぞ

ちょっと聞きたいがつけめんのつけ汁が余ると皆さんはどうしてます?
279ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 07:57:18 ID:ZwkCf9ij
全飲みに決まってるだろ
ラーメン屋に失礼じゃ!!
280ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 08:07:31 ID:qie7c3Eb
スープ割りを頼んで飲み干す。
281ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 08:35:34 ID:dWgey6en
麺を食べきれば残します
つーか普通のラーメンも飲み干すか?
もったいないのはわかるけどトンコツとか全部飲めないぞ
282ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 08:37:44 ID:4m3ecoYM
全部飲むぞ
ダントツのは全部飲めないが・・・
283ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 08:57:49 ID:ZwkCf9ij
いやいやダントツ濃い目胡椒ましましでも飲むし
おかげで半年で七キロ増えましたよ(^o^)v
284ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 09:09:17 ID:lig3qz3Y
個人的にラーメンの評価点はスープの割合が高いので
おいしい場合残すのはもったいない
ただいまいち以下の店は余裕で残す
そして心の中で「微妙なので残します。ここのお店はいまいちです」って
思いながら店を出る
285ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 11:01:10 ID:4m3ecoYM
俺の場合ダントツで出汁を残すのは
うまいんだけど量が多いんで
出汁まで飲みきれないから

高松家は中盛りでも出汁まで全部飲む
286ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 12:22:00 ID:3Lot/EC2
ダントツの汁を飲み干すって?
あんなものが美味いと感じられるんだから、ある意味幸せだな。
その点俺は不幸だ。鋭敏な舌が恨めしい。
287ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 13:21:13 ID:ecSFFuWb
ドカ行ってきた

辛いつけ汁飲もうと思ったがギブアップ
288ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 13:24:52 ID:4m3ecoYM
>>286
勘違いしているようだが
俺はうどんは薄い方の出汁が好きだ
辛いのは嫌い
289ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 17:12:58 ID:3Lot/EC2
岡山では場所しかアドバンテージのないラーメン屋の支店が
高松では賞賛を浴びてるんだから、滑稽を通り越して、悲しい話だ。
290ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 17:54:29 ID:wUrdG5VO
NG推奨ID:3Lot/EC2
291ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 20:29:55 ID:+r6lbC/k
>>275
俺もとらや行ったが、途中から常連ぽいおっさんとおばさんの2人組が来たら、それまで無口だった店主が急にしゃべりだしてうざかった。
おばさんが「このスープ最高」「麺がモチモチ」とかわざとらしい位に大絶賛したら、店主のうるさいことうるさいこと。
俺のような一般客は完全に忘れて、常連2人に延々とウンチクを垂れ流してて、落ち着いて食えんかった。
あっさり系で香川にしては頑張ってる方と思うけど(とりたてて美味いとは思わないが)、店主の人間性から次回来訪することはなくなった。

常連と盛り上がるのは結構だが、一見客のことも考慮しようや。
客のいない時間帯に、カウンターに座って煙草吸いながら備え付けのテレビ見てる店位がっかりした。
292ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 20:52:52 ID:BY+qSH2f
>>291
そう、あのマスターは「俺は理解されていない芸術家だ!」
っていうタイプだな。極端に言えば。

みなに愛想よく、みなが食べたいものを作る、ってのが
商売の基本だと思うけどねえ。
293ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/15(金) 22:42:58 ID:MXETn31x
>>292
{^L^}氏が最大の理解者ってわけか。
294ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 00:36:58 ID:rvLpaVn9
どうでもよし
295ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 14:39:28 ID:uwP+3mNI
このスレ ダントツ、ダントツ煩いねん チッチキチー
296ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 17:24:27 ID:5oh6OARy
ドカ壱ッチキチーの客のデブ率は以上
297ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 18:39:23 ID:2jhun9Ny
ダントツがダントツ人気なんだから仕方ないじゃん。
298ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/16(土) 19:24:57 ID:vOzvh8yz
なんだドカイチとかってのは微妙そうだな
一回行ってみるけど
ドカイチのつけ麺は魚介系?
やっぱダントツで食うか
299ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 00:21:03 ID:Or8yaCGM
ダントツ食わせろ!
300ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 11:41:07 ID:GkV5hntp
ドカ壱はカラメ増しにしたら十分に美味いと思う

>>289
岡山って天下一品とダントツ以外に美味いラーメン屋ってあるのか?
301ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 18:14:42 ID:JO+oKZcp
岡山はラーメン屋の宝庫だぞ
駅前から天満屋辺りまでにも色々有るから
食べ歩いてみなよ
302ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 21:20:38 ID:u3sLmX3W
初めて高松家のつけ麺食ってきた。


魚介豚骨系とのことだが、スープは油浮いた醤油豚骨で、麺に魚粉が掛かってた。
麺は普通のラーメンと同じだが、元々太めなので違和感はない。
やっぱり麺の短さが気に掛かる。もう数センチ長いだけで印象変わると思うけどね。
魚介豚骨は結構好きなので、県内のつけ麺では割と好印象だが、やっぱり自分は高松家はスタンダードなラーメンの方がいいね。75点。
お約束の野菜畑(30円)トッピングしてみたが、茹で野菜なんでスープが薄くなるね。

備え付けのラーメン酢は相性悪そう。唐辛子は少量入れると美味かった。
303ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 21:23:00 ID:u3sLmX3W
>>301

岡山なら山下商店が好き。
高島の方だけどね。
304ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 21:36:51 ID:/v7CnEG+
>>302
ほぼ、私と同意見だ。

ひとつ感じるのはスープが濃厚なため、麺が冷たいと
さめて粘りが出るというか切れがなくなる。

あつもりで頼んでみようと思う。

スープの濃厚さは割りスープを頼んで別容器に
入れてもらって味わうとよくわかる。
ニカワ分が多い。
305ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/17(日) 23:16:17 ID:SHRKHEXS
>>303
食べログ辺りの情報調べました、ってのが見え見えなんだよ。バカ
306ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 03:43:09 ID:3hj90RU3
明日は久しぶりに天一に行こう
高松に天一が二店舗あるけどどっちがうまいの?
307ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 13:09:40 ID:+texVbn/
>>305

で、人にケチ付けてるおまいさんの好きな店はどこなんだ?
バカは余分だ


マターリいけ
308ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 13:16:35 ID:ymwjCuHc
>307

お前らが議論しているのは、アフリカの日本人街でどこの日本料理店が美味いかってのと一緒。

香川でラーメンは喰うな
それが結論だ、ポケ
309ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 18:12:38 ID:cRZGjm2D
やめましょうよ
ここは地獄のクソ田舎香川なんですよ
だからドカイチいってきます
310ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 18:29:48 ID:m5MHgqCL
>>308
言いたいことは分からんでもないが、
それでもラーメンが喰いたい、ここはそんな人達が来る所だろ。
あと、アフリカの日本人街の日本料理店説には、かなり無理がある。
311ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 19:05:04 ID:xOSTHsLM
空港通りの田村町の藤井外科から東へ入ったところに、うまいラーメン屋があると聞いたことがあるが・・・
312ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 19:16:50 ID:cRZGjm2D
関東圏のラーメンがうまいっていうの迷信なんだよな
高くてまずい
高くてうまいのいずれか
ラーメンの癖に気軽に食えない
ラーメンのくせに800円以上かかる
高田馬場と府中のじろうより
ダントツのほうがうまい


313ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 19:54:31 ID:EqGkCEQ3
>>312
一食800円以上だと気軽じゃなくなるのか?
どんだけ貧乏なんだ。
314ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 20:04:53 ID:cRZGjm2D
>>313
俺はあんたより貧乏だよ
800円以上はちょっともったいない
650円の豚のしょうが焼き定食を選んでしまうよ
315ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 22:01:55 ID:+texVbn/
喧嘩腰で荒らそうとせず、もっとマターリマターリ

ここではラーメン語るべし!


で、初めて宇多津のジャイアン行ってみようと思うのですが、爆菜ラーメンの感想を教えてください。
脂っこ過ぎるようなら基本のラーメンにしようかと思ってます。
行った暁にはインプレ載せますんでよろしくお願いします。

316ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 22:10:44 ID:IZE1L079
>>315
ジャイアン、かなり好きでちょくちょく行くんだけど、普通のラーメンは麺が細すぎて、あまりスープに合ってない気がする。
爆菜もうまいけど、二郎リスペクトおすすめ。二郎やダントツ、ドカ壱なんかとはだいぶ違う感じだけど、うまいよ。
あ、普通のラーメンもうまいです。
317ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 23:42:54 ID:+texVbn/
>>316

315です
ありがとうございます。
二郎リスペクトですか・・・近々気合い入れて食ってきます。
またインプレさせてもらいますんで!!
318ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/18(月) 23:49:59 ID:y9y7Jqhw
ジャイアンってニンニク外せるの?
前に普通に食べて仕事中気になってしかたなかったからね
抜きに出来るならまた行きたいなあ
319ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 10:05:52 ID:JYaTcgDp
>>315
インプレ書こうとする奴が行く前から何で他人にインプレ求めてんの?
頭おかしいの?
黙って行けばいいじゃん。

320ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 10:57:36 ID:45tHXWkN
>>319
なぜそういう言い方をする?
敵を作りたいのか?
321ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/19(火) 11:33:02 ID:1yfIGnWB
>>315がゆとりすぎる
322ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 20:04:28 ID:TKTCrPJS
インプレを書くにしても多くあるメニューのうちでまず何を食うべきかを訊くのは当たり前じゃないか。
その店で一番あかんもんを食うて帰って来ても意味がないがな。
323ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 20:45:56 ID:ordjiZ6g
皆のんびり池。

この板はラーメン語るとこ。気に入らない書き込みはスルー。
何人もいればいろいろな考え方があって当然。
人の書き込みに目くじら立てることのほどでもないさ。
324ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/20(水) 21:30:08 ID:TKTCrPJS
ううむ。納得は出来るが、論旨が微妙な発言じゃ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 05:19:29 ID:e86RlPpU
>>302

高松家のつけめんって、豚骨の濃度どんな感じ?
家系キチなんで、ノーマルばっかりでつけめん食ってないけど
ずっと気になってるんだよなぁー
326ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 08:00:20 ID:XeMzCa21
>>325
302じゃないけど、大勝軒系のつけ麺が結構好きな俺からすると、わりと普通なつけ麺だと思った。
豚骨度とはよくわかんない。ただ、わざわざ家系まで行って食べるほどのもんでもないなー、と。
麺も、通常のラーメンの麺と違う、黄色くて細い麺だったしね。
やっぱり高松家では、固め濃いめ多め大盛り+背脂がいいやと思っちゃう俺。
327ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 15:28:58 ID:Plx+7MrZ
このスレ見てジャイアン行きたくなった俺ですが、今日我慢できず行ってきました。

爆菜ラーメン食ったけど、脂が結構すごいね
食べ終わってしばらく経つと脂の層が白く固まってる
俺的にこのスープに細麺はどうかなぁと思った。
モチモチ系の食べ応えある麺の方が合ってる様な予感。
チャーシューが細かく切ってあって、なんか食べた気せんかった。

岡山の金八ラーメンの豚菜ラーメンのような雰囲気かな?
二度目はあるかと聞かれたら・・・・爆菜ラーメンはないね。
二郎リスペクトは食べてみたいかも。
ダントツもドカもリピートしようとは思えるほどの納得度ではないからこそ、ジャイアンも一度味見してみたいね。

328ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 19:39:15 ID:XWCb0CTx
田町「しなそばや」ミソラーメン今年も始まったな。

早速食ったがヤッパリうまい。

レギュラーとミソでは麺が味噌のほうが太いのな。
ミソの麺でレギュラーしょうゆラーメン食ってみたいのだが。
そういう融通はきかそうな店だねえ。

もっというなら付け麺にして食ってみたいのだが、これは師匠が
「俺は付け麺には興味ない!」って言い切ってるからなあ。
329ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/21(木) 20:42:01 ID:riGwkacn
「たか」のラーメンてうまいんか?
例のところでの紹介だが。
330ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 17:27:07 ID:ZUUkBP8v
しなそば屋@田町 9点
はまんど@三豊 8点
明神そば@円座 8点
喜楽@春日 7点
ダントツ@兵庫町 6点
若松@牟礼 4点
喜楽@桜町 3点

上記を除くその他全店 0乃至1点

因みに100点満点で採点
331ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 18:23:57 ID:UzrCAMXp
↑お前、ラーメン食べない方が良いよ
無駄にストレス溜めるだけだから…
332ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 18:31:50 ID:iY33wl8P
うん。こやつ、何のためにラーメン屋へ出向いているのか、わけわからん。
333ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 18:34:53 ID:gohC2zaI
だんとつに久々に行ったら「肉玉ラーメン」って新メニューがあった。

豚がバラ肉になってて、生卵がついてくる。徳島ラーメンを意識してる感じ。
334ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 19:06:37 ID:jR8TuARR
>>330は真性ドM
335ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 19:20:54 ID:iY33wl8P
ダントツ行きたいなあ。
336ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 19:46:08 ID:upUDkdCg
ダントツの肉玉はうまいけど
徳島ラーメンてあんま好きじゃないなあ
337ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 20:16:03 ID:7oJNQuAK
>>333
出た頃注文したら、生卵がえらい状態で・・・
結局卵なしで食った。
338ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 20:29:50 ID:1OS6kjGn
香川って実はうどんも不味いよね。観光として有名だけど。
ましてやラーメンなんか美味い訳がない。先入観でみるとこんな感じです。
339ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 22:04:11 ID:iY33wl8P
うどんを食ってから言えよ。さもなくば、ほんとに空疎な先入観だけのクソレスだ。
340ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/22(金) 22:07:43 ID:7oJNQuAK
>>339
へたなつりにつられるやつ
341ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 01:29:25 ID:ZfID2aIn
>>326

おいら+背油入れた事ない
味普通+油多め+柔らかめだわ

背油入れるとどんな風に変わる??
342ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 01:36:32 ID:hPQailJL
>>341
背アブラたった10円。
入れてみるべし。
アブラ多目とは次元の違う世界だ。
343326:2010/10/23(土) 02:32:37 ID:tiUvNloF
>>341
背脂いいよー。背脂のまろやかな甘さが、強い醤油の味とうまい具合にからむというか、なじむ感じ。
今度20円出して、背脂ダブルで!って言ってみようかと思ってるくらい。
344ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 02:45:32 ID:hPQailJL
>>343
俺もそれ考えてた。
ダブルがいいのなら30円出してトリプルに
エスカレーションするのは必死だ!
345ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/23(土) 23:03:20 ID:3OVAaAzX
東バイパスとレインボー通りの交差点に出来てる(といってもかなり前だけど)ラーメン屋はどんな感じなんです?
346ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 03:54:05 ID:4bOcx2ji
>>345
つまらん店だ。
以上。
347ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 08:10:23 ID:oVP+p3Wy
がんてつ上にインプレあったよ
348ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 09:24:08 ID:P+XM5iG6
つまる、つまらんでなくて、食い物屋は味で語らんと何にもならぬ。
349ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 13:04:41 ID:1W/5TDtN
渦流>>>がんてつ
350ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 17:07:58 ID:Z+NlRFcJ
渦流…不味くね?
351ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 17:53:36 ID:4bOcx2ji
>>348
その味がつまらんと言っておるのだ。
352ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 18:47:57 ID:nfSkYdnU
つまりは取り立ててまずくもうまくもないけど、食えなくもない味ってこと?
353ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 19:36:31 ID:Wx6ybdfo
つまらん=行く価値なしってことだろjk
354ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 20:18:39 ID:4bOcx2ji
>>352
詳しく説明すれば、自家製麺だのスープを取るのに何時間だの
能書きはいっぱいだが、ぜんぜん結果が伴っていない内容
という店だな。

ただ、オープン時はホントにひどかったが、何らかのてこ入れがされたようで
今はましになっている。
355ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/24(日) 23:02:54 ID:PV7z5mrL
{^L^}さんのブログは更新が深夜になるので待ち遠しくっていかんわ。
356ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 00:06:22 ID:KLCeN/Dn
{^L^}って業者?
金取ってんの?
357ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 00:17:54 ID:YDUtLdcF
>>356
ナゾなんだな。
平日外回りできるみたいだから、営業系の仕事
してるんだろうけど・・・・・
358ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 09:37:19 ID:vMQ3Qcxz
>343
>344
ありがとう
次、試してみるわ
家系はまるとほかのラーメン食えなくなる
背油とか、本家の横浜でやってなかったから、ちょっと警戒してた
359ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 11:21:47 ID:gymn5i5D
{^L^}の実物某うどん店で見た
そっくり過ぎワロタ
360ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 14:00:29 ID:n8bexNXk
羽田開港当日に行っているし、テレビ業界の人間じゃないかな
361ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 16:35:02 ID:a6lVUUOi
地元新聞の関係者と思ったが…

柿原は本名なんだろうか?
362ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 20:08:37 ID:YDUtLdcF
>>361
あー、四国新聞ねえ。
ありえるけど、新聞社ってそんなに食べ歩けるくらい暇なの?
363ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/25(月) 20:25:58 ID:2ho8I9zc
>>361
新聞関係者とは違う。服見りゃわかる。
364ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 00:23:56 ID:khJk7/RS
あー、ホンモノの二郎食いてーよ!!
この世にあまたある二郎系ブログの写真見て思いは募るぜ!

ドカイチもダントツも行くけど、ぜんぜん違うんだよー!!!!
365ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 18:26:53 ID:+3mMDDGa
ダントツ、ドカイチすら行けてないワシには遠い話しだ。
366ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 19:58:56 ID:BUDfobYF
ダントツ行ってきた
今日は出汁が薄くてイマイチだったなぁ
珍しく11:00過ぎに行ったんだけど
時間帯でぶれるのか?
367ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 21:59:33 ID:VM8fU4pL
嗚呼、ダントツ行きてえ!
酒飲む前に、ここを覗けばよかった。
タクシーで行くほどの金もなし。
明日はマイカーで行くか。
368ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/26(火) 22:50:25 ID:E+Jwlz9d
じゃー俺は明日高松家行って、固めの多めで背脂お花畑乗せてもらおう
369ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 18:17:55 ID:M6ERESmF
>>368
いかがでした? 行かれましたか?
370ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 19:55:41 ID:EFqhFRDW
>>368
お花畑って、どんなトッピング?

スで間違えた?
単にネタ?
371ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/27(水) 22:37:59 ID:ySomWy09
>>370

野菜畑と思われ・・・ww



野菜畑はお得で美味いよね
372ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 17:24:55 ID:HLMEwZ43
書き込み見て高松屋行きたくなって行ってみたら
今日休みじゃねえかよ!!
月曜以外休むなや
373ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 21:34:47 ID:vZv7kHv1
定休日は木曜じゃ?
374ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 22:44:35 ID:p25ZxdI0
月曜だったはずなんだがなあ。
375ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/28(木) 23:26:13 ID:p25ZxdI0
{^L^}氏のブログの更新時間が遅いのは、もしかしたら、その日に投稿できなかった場合のために
前もって、何らかの適当なネタを表示期日指定投稿設定をしているからか。
その日のうちに当日ネタが間に合えば、先の期日を先送りしてブログに穴を開けぬようにするとか。
まあ、どうでもええが、あの人の文章はなんとなくその店を訪れてみたくはしてくれる。
ただ、私が「あれはえてん」という店も登場するから、その辺のことは好みの違いということにしておこうw
376ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 06:22:19 ID:iVmjHxgh
俺も何故か月曜休みだと思ってて、木曜行ったら高松家の定休日ってのよくあるわ
なんだこの月曜=休みっていう思い込みは
377ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 08:51:46 ID:8wQTDN9U
散髪屋か?
378ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 13:31:23 ID:7fBn338T
ダントツの肉玉の卵って妙な温度で出てくるよな
どこで保管してんだあれ
379ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 17:57:28 ID:8wQTDN9U
店主の股間とか言うと荒れるんだろうなー
妙っていってもよくわからんし
380ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 18:05:01 ID:T9xnubuu
善通寺の佐久間食堂の中華そばが安くてうまい。
麺を硬めに頼むのがコツ。
おでんも1串が60円だっけ。やっぱり安くてうまい。
381ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/29(金) 23:03:37 ID:VdyNk6Nr
がんてつ黒食ったけど普通の博多ラーメンだと思う。
濃いのが好きなやつには物足りないだろう。
というわけで、たおしゅう>山小屋>がんてつ>渦流
382ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 00:37:38 ID:3ogWPEyP
たおしゅうは塩味が足りない
383ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 10:36:04 ID:x66ud+Zr
川内屋は自家製の麺が最高。あれで250円は奇跡だと思う。
スープが不味いのをのぞけば。
384ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 11:35:46 ID:LtethlMx
>>381

渦流のこってりは割と濃くないかい?

あっさりは薄すぎて二度と頼まないけど
385381:2010/10/30(土) 12:14:32 ID:BHDv0aAy
>>384
渦流は味が好みじゃないのです

>>381ちょっと直す
たおしゅう>山村>山小屋>がんてつ>渦流
386ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 13:57:13 ID:3kULi7sp
ちょっと昔の店になるんだけど、高松ラーメンポートに豚骨ラーメン屋がなかったっけ、確か山頭火の横に
そこは自分的にレベルが高かった記憶が有るなあ
確か黒マー油が入ってるラーメンが合ったな
387ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 14:16:51 ID:Dl5dYvtz
渦流とか山村だったら
トン太のがマシやわ
388ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 21:52:52 ID:KbaOJQxx
一龍が好き。
389ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 22:15:25 ID:aGmp88IX
ラーメンポートって今でも混んでるんですか?オープン当時に一回行っただけだけど。

あと、商店街の中に、佐野ラーメンの弟子って銘打って店だしてたラーメン屋
って、まだあるんですか?
出張中に歩き回ってたらたどり着いて、店名もわからずだったんですが、
大してうまくもないくせに、コショウを入れるなだの書いた貼り紙があって、
生意気だなと思ったので。
390ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/30(土) 22:26:17 ID:4fW5KWQu
>>389
ラーメンポート、いやぜんぜん込んでいません。
あそこは企画したコーディネーターになめられたんじゃないかな。
有名店はあっても実質的にいい店を取り込めていないからね。

佐野の弟子って田町「しなそばや」だな。
今も盛業中ですよ。
能書きがあるのは師匠があれだからで、お店の店主は
至っておとなしい人ですよ。

あの店が香川では上位に来るくらいでね。
まあ、気合入れてこれから出店してほしいよね。
いろんなラーメン屋に。
391834:2010/10/30(土) 23:37:45 ID:HgznGg1L
>>390

dです。
まだ営業できてたんですね。
行ったのが、6年ぐらい前なので、うどん大国でとても生き残れるような店だとは
思わなかったので。
また機会があれば、どう味が洗練されたか行って見ます
392ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 07:09:53 ID:MapP9hgP
高松屋には行った事無いけど
ラーメンポートに同じ家系の六角屋が有った時は良く通ってたなあ
濃いめ多めのノリノリラーメンが懐かしいわ
393ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 17:09:44 ID:zqVUSDCU
そういえば柿原さんって
佐野ラーメン行かないよな

近くのとら家は行くのになぜだ?
394ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 18:36:02 ID:YCfl54Hf
>>393
やはりお友達のライバル店をほめるわけには
行かないからじゃない?
けなすのも普段のスタイルと違ってしまうし。
395ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 19:21:41 ID:0bfchq3x
>>393
佐野ラーメンの店があるの?行ってみたい
396ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 19:35:34 ID:YCfl54Hf
>>395
佐野は佐野でもリーゼントのほう。
397ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 19:42:41 ID:0bfchq3x
>>396
何だそれ
支那そばやを佐野ラーメンって・・・
誤解招く言い方すんなよ
398ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 23:36:41 ID:2uC7T4bf
香川は苗字をそのまま店名にしたような素朴というかぞんざいなうどん屋が多いが

前に少し考えたのだがもし苗字が博多さんとか九州さんが居たら
博多うどんとかさぬきうどん九州とか何売ってるのやらさっぱりわからん
単に博多でも博多に行ってうどん食ってきたとか意味不明じゃねえの?
と俺だけで盛り上がりましたとさ
399ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/31(日) 23:52:41 ID:pLi37FCr
>>398
香川には「香川」という姓の人がけっこういるけどな
さすがに「讃岐」という姓は聞いた事ないけど
「香川うどん」ってのがあったらすごくしっくりこないだろうな

あ、昨日ダントツで初めて肉玉食った
うまかったけど、100円増しなら普通のでいいかなーと思った
塩辛いバラ肉よりチャーシューの方が好みだ
400ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 00:36:29 ID:4cXrzmS0
確かに普通のがいい
俺は卵がいらんわ
401ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 07:11:25 ID:bD6Fe9dT
香川って名字の人は、明治まで名字を持たない階級の人達だったんだろうね
402ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 08:52:08 ID:pM5FT1H8
>>401
で、君の名字は何だ?
金子?金田?あるいは金本か?
403ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 19:04:58 ID:fLL0nyOH
>>399
香川うどんは無いけど香川屋はあるな
404ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/01(月) 20:11:02 ID:EkYbrxER
太くて短い麺のラーメン屋はもういらんよ。
405ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 14:37:33 ID:Br6GjEuh
高松家のことかーーーーーー!!!!!
406ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 18:48:51 ID:q9iynI+e
麺の短いラーメンってのは、すする楽しみがなくってさ、さびしいんだよ。
ずはっずはっとやるのが、ラーメン食う醍醐味でしょう。
407ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 18:50:30 ID:RgUYjPHB
>>406
確かに(´・ω・`)
408ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 12:46:16 ID:Lam9ncct
ブログに載せたお礼でサービスで大盛りにしてもらってる{^L^}氏
409ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 13:01:51 ID:qGrstTPC
讃岐らーめんって、あるのか?
410ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 13:41:18 ID:P4HU1xwt
>>409
ラーメンポートに讃岐ロックってラーメン屋ならあるが・・・
411ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 14:55:01 ID:4oEUypLx
>>410
あれは「ロックンロールワン」の支店「月島ロック」
のパクリ。
特にシナチク。
412ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 17:34:23 ID:JZB5zKdl
>>409
はまんどなんて店名からしてそうだろ
多分讃岐ラーメンなんて定義は無いだろうけど
413ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 17:52:13 ID:2IBfvaG2
明神の近くのミニストップ隣にラーメン屋のテントが建ってたんだんだけど、
誰か食べた人いる?
414ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 19:13:07 ID:OktMVYtU
ダントツの肉玉って卵をかき混ぜて麺をつけてすき焼き風に食うのがベターなん?
ふつうに割ってラーメンにぶち込んだんだけど
415ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 19:14:38 ID:P4HU1xwt
>>414
正解
416ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 19:24:03 ID:7PpGuOLb
ダントツへまだ行けてない。
417ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 11:14:18 ID:eH8FqjfK
昨日高松家行ってきた
定休日は月曜日なのを確認してきた
昨日の時点で今月は定休日以外の休みの予定はなかった
418ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 18:10:27 ID:u2DwyRzq
>>417
で、何を食いました?
お味は?
419ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 20:37:53 ID:eH8FqjfK
>>418

うまいからちょくちょく行ってるんだけど
420ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 20:44:39 ID:kkwfGWM0
例の南新町のラーメン屋、明日オープンだぞ。


http://guild.ashita-sanuki.jp/e337799.html

写真の感じではとんこつしょうゆスープっぽいな。
チャーシューのでかさがそそられる・・・・
421ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 00:20:06 ID:Az3UblLs
ブログ「うどんは別腹」の大将。
近頃はラーメンを別の腹に納めまくっているらしい。
今夜は「麺屋空」だ。
422ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 10:57:24 ID:PiNaFmsw
天気がいいな
よし今日の昼は高松家だ

背脂いくぜ!
423ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 12:38:22 ID:14J1gvwZ
バカまるだし
424ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 18:28:07 ID:X4rB/Asf
ダントツへ今週こそ行こう!
野菜ちょい増しのニンニク入り程度でいってみる。
425ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 18:37:45 ID:14J1gvwZ
そんなことでテンションあげれていいな、貧乏人は
426ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/05(金) 18:55:25 ID:x2bUAJ1Y
バカまるだし
427ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 08:46:32 ID:aZmBMJGD
↑何それ、ドカ壱の新メニュー?
428ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 15:28:49 ID:zIWvJ2SB
バカまるだし
429ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 16:58:26 ID:f8q7hpxv
南新町の新店、メタボのブログによれば
二郎風にする予定だったのが、近くに二郎風の店
(つまりドカ一)ができたため方向転換したんだそうだ。

惜 し い な あ !

ドカ一なんてたいしたことないからちゃんと二郎風を作れば
絶対勝てたのに・・・・・・
430ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 18:37:22 ID:50Xf74WH
ほんまかいな?
431ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 23:45:05 ID:r6wKWmnv
メタボの評価では×ぽいな・・・
まぁとら家の近くじゃしゃーないわ
432ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/06(土) 23:46:15 ID:r6wKWmnv
メタボってラーメン屋は新店意外
とらや限定やのう
433ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 08:22:13 ID:mBG2UrGt
>>431
うーん。あの文章は、そう結論付けるべきなのか。
論点が行ったり来たりで私には裏の裏まで読む知能がないようだ。
434ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 09:48:29 ID:QJp2z4JU
>>433

禿同
何が言いたいんかさっぱりわからん。
結局評価はイマイチっぽい印象だったが


まぁお友達のとらやへの配慮でしょうな
435ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 14:27:11 ID:YAxaMuDJ
おいメタボ
虎と比べどっちが旨いか不味いか言わんかい

436ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 16:20:08 ID:XCyU+Lc9
俺はあのレビュー見て食べたくなったけどな・・・
ニンニク入れて、チャーシュー麺の大を食ってみたい
437ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 17:26:13 ID:Sfhn/ILe
>>435
本来、方向性が違いますから比べるべき対象ではないと思います。(メタボ)
438ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 20:19:24 ID:w/tvKAjg
メタボは結局、ダントツやドカ壱には行ってるのか?
あの二店は行っておかんと「ごぞうらぁめん」は語れんやろて。
439ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/07(日) 23:56:11 ID:fk3gMzK+
ダントツのスープともやしは日によって当たり外れあるな
440ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 00:08:37 ID:48JHhhwW
モヤシはともかく、スープの当たり外れは困りもんやなあ。
441ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 00:27:05 ID:/bGGSiM5
なんやかんやでダントツ人気あるなあ。

あそこのいいところはラーメンがすごくアツアツな
ところだと思う。

少しでもぬるいとあのアブラギトギトは食べられなくなる。

さてそろそろごぞうに行ってみようかな。
442ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 01:08:35 ID:aYQDPasc
同じ系統のドカ壱はこの前行ったときスープがぬるくて食えたもんじゃなかった
たまたま運が悪かったのだろうか
443ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 06:51:58 ID:iQ06WOlv
ドカ壱ってあの方式だとドンブリを温め忘れるとかありそうだなーっと思う
ゆっくり座れるし明るいのはダントツと比べていいのだが最近行ったけど
あれオペレートを練り直さないと
444ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 09:38:07 ID:wiOYmNHx
恥ずかしいんで、高松家に混んでるときに行きたいのですけど、
何時頃が一番混んでますか?
金曜の晩かな?
445ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 10:17:42 ID:KtD36EfX
>>444
何が恥ずかしいのかよくわからんが
混んでるのは昼12〜13時のあいだの飯時
平日も休日も混んでたと思う

夜は飯時でもすいてる
446ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 11:32:22 ID:r5sbfeck
ドカが安定非行に入ったかなと思って食ってきたが、全く進化なし


グルタミン酸入れすぎ(大さじ山盛り1杯位)
無化調主義ではないが、もう少し減らさんと、変哲のないどこでも食えるラーメンと変わらん

もうドカに行くことはないかな
447ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 12:23:18 ID:wiOYmNHx
>>445

ありがとうございます
家系ラーメン大好きなんですけど、女一人なので・・・
448ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 18:33:14 ID:x+4hp0hv
香川町に美味しいラーメン屋さんがあると聞きましたがご存知の方いますか?
パートのおばちゃんが言ってたでけで、店名もなにもわからないんです。
449ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 19:07:59 ID:3DPHlBn+
ありません。デマ
450ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 19:38:42 ID:/bGGSiM5
南新町ごぞう行ってきたぞ!

夜は空いてるのな。ガラガラ。

第一印象は「チーシューデケー!」
フツウの店のチャーシュー麺以上だな。
(ただ味は並でした)

そして問題のスープだが・・・・
めっちゃくちゃ味が薄い!!
すかさず卓上のラーメンダレを投入するも、ドンブリ2周くらい
かけてもまだまだ味が薄い。

麺は太めでツルツル。これは良い。

総評:とにかくスープを何とかしなければ。
味が薄いだけでなく食材が溶け込んでないというか
ラーメン屋10年やっててこんなスープ出すというのがワカラン。
メタボが言葉を濁しているわけがわかる。

麺はよいが、これは職人の腕でなくハイテク最新製?機の実力でしょう。
ただ、確かにつけ麺で食べたくなる麺だ。
451ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 20:36:12 ID:N6WEDyGl
>>450
おお、これは貴重なレポ!
日曜に行こうかどうしようか迷って、結局行かなかったんだが、もう少し様子を見るかな。

最近また丸亀のたおしゅうにはまった。
替え玉したいけど、即払いシステムが面倒なんでいつも大ばっかり食ってる。
固めで頼んで速攻で食うと、柔らかくなるまでに食べ終えていい感じ。
452ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 20:59:07 ID:alxmvfND
高松家は昼は余り行きたくないなぁ。
あのラーメンは行者ニンニクをガシガシ入れてトウガラシもガシガシ入れて
汗流しながら食うのが最高にうまい。
453ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 21:34:04 ID:WLc9BpT2
>>446
そういうところを含めて二郎系じゃないかw
454ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 21:49:15 ID:r5sbfeck
お前らホンマ、ダントツと高松家とたおしゅう好っきやなーー

この3店しか話題にならんやんか



>>447
このスレで人気の野菜畑と背脂もいっときな
もちろん傍目は気にせず、自分の世界でガシガシ食えよ!!
455ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/08(月) 22:19:38 ID:Zev/ox3i
はまんども好きだよ!
456ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 00:46:50 ID:AHnegJBT
>>454
たおしゅうとか話題になってるか?
457ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 01:07:32 ID:BMKlEt2J
俺はこの前初めて行ったホープ軒の野菜増しがモヤシじゃなくてキャベツばかりだったのに感動したな
確かにダントツやドカ壱とは違うラーメンだったわ
麺も太麺で歯ごたえがあったし、次は名物のトマトラーメン食べてみようかなっと
458ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 01:18:05 ID:uU2haIVw
>>457
あの店、「野菜炒めマシーン」があるのな。
そっちのほうが感動したわ。

ただあそこは行けば行くほど嫌いになってくる店なのよ。
何回か通えばわかるけど、すごく雑な店。何事にも。
459ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 01:29:16 ID:sGvcAthY
>>458
福岡町の店に一回行ったことがあるが
大を頼んだのに麺が少なく
指呼も出汁が麺より少なかった
やたらキャベツが多かった

二度と行かないと思った
460ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 01:31:49 ID:sGvcAthY
>>459
×指呼も
○しかも

同じホープ軒系列の店だが香西にあったスタミナ苑はうまかった
名前がホープ軒になってからダメになった
461ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 18:24:41 ID:Jh3rx100
丸亀駅そばの「三丁目」
近場で気にせず入ったんだけど
意外にもめっさ美味しかったよ。

http://r.tabelog.com/kagawa/A3702/A370202/37004831/
462ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 18:55:05 ID:H7NcRMrH
>>461
「めっさ」というのは、どこの方言なんですか?
463ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 18:59:14 ID:m9SGCXwo
大阪だろ
メッチャと同意
464ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 19:09:54 ID:9YOn3arC
チャンポンの美味い店って何処ですか?
465ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 19:17:53 ID:m9SGCXwo
>>463
俺基準でいいんなら
喜楽
466ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 20:51:21 ID:jdAZH+e/
あっ、喜楽のは確かに美味い。
467ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 20:56:32 ID:uU2haIVw
>>466
しかし気楽はスープの薄さが・・・
この数年で劣化したのはよく言われる。

職安のそばの店しか知らんが。
468ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 21:09:42 ID:m9SGCXwo
>>467
チャンポンの出汁は濃いめだぞ
469ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 21:09:55 ID:jdAZH+e/
チャンポンは濃いよ。喜楽ラーメンや新味とかとは全然別物。
春日店が特に美味い。
470ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 21:30:45 ID:uU2haIVw
同じスープを使っていて、ちゃんぽんだけ濃くなることはない。
調理上、油で肉野菜をいためてからスープを注いでいるので
他のラーメンと比べて濃く感じるだけ。
471ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 21:57:14 ID:sGvcAthY
>>470
まあいっぺん食べてみ
472ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 21:57:49 ID:jdAZH+e/
喰ってからいえよ、味覚障害。
473ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 22:17:43 ID:BoBpFvxT
ちゃんぽんだったら屋島の龍が好き。
チャーハンもうまい。
474ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 22:36:24 ID:uU2haIVw
>>472
何べんも食った挙句の結論。

あなたがそれでも「ちゃんぽんだけは濃い!」というなら
気楽がちゃんぽん用の別スープを仕込んでいることを
証明する以外ない。
475ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 22:53:59 ID:9YOn3arC
ありがとうございます
喜楽と龍に行ってきます
476ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 22:54:09 ID:uU2haIVw
ちゃんぽんのほうが濃い!っていうひとは
同じ蕎麦屋のかけそばと天ぷらそば食って
「天ぷらそばのほうがだしが濃い!」
って言っているようなもの。

何でこの件をひつこく書くかというと、この数年の
気楽のスープの劣化に失望してるからなのよ。
そしてちゃんぽんが一番好きで食っていたというのもある。

あくまで職安のそばの店の話な。
477ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 23:07:06 ID:sGvcAthY
そうかな?
俺はチャンポンだけ食べに喜楽行くけどな
うまいよ
ちょっと前に久しぶりに喜楽ラーメン食べたが
味が戻ってたよ
気のせいかもしれんが
478ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/09(火) 23:39:16 ID:BoBpFvxT
喜楽ではちゃんぽん食べたの一回だけだな。
なんか、他のメニューに比べて大分高かった
記憶があってリピートしていない。

それと、あの店のチャーシューが苦手。
殆ど脂身のチャーシュー出てきた時は出された
ラーメンが一気に不味そうに見える。

豚骨のスープはまぁ・・・嫌いじゃない。
もっともっと濃いスープが好きだけど。
479ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 00:14:11 ID:tn5aYVez
>>478
まあ人それぞれの好みだわな
喜楽のチャンポンは確かに他のメニューより値が張る
けど腹も張る

今度屋島の龍のチャンポン試してみる
480ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 01:20:04 ID:gyBVjKfk
瓦町駅の近くで美味しいラーメン屋さんないかな
数だけは結構あるんだけど・・・
481ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 10:32:56 ID:dxwbS3XV
>>470
それで濃くなって美味くなるならいいじゃないか
それが不都合?
482ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 12:53:18 ID:JNxULKlu
>>474
喜楽は野菜を中華鍋で炒めた後、中華鍋に直接トンコツスープを注いでしばらく炊いている。
炊けばスープが濃くなるのは必然。
わかったか味障。
483ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 18:26:10 ID:fMiFNPaM
メタボ氏の昨夜のブログは茶床家だったのう。
あそこって、よく前を通るから気にはなっていたんだがのう。
だからとってトマトのラーメンなんて食いたいとは思えんしのう。
484ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 19:03:15 ID:AXjYIjoq
メタボ「チャーン!」
485ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 19:30:39 ID:dvXUMwMx
>>482
ベースのスープの劣化。

これが問題なの。
水分飛ばしてすむ問題じゃない。
486ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 19:43:26 ID:JNxULKlu
>>485
お前、きのう「同じスープを使っていて、ちゃんぽんだけ濃くなることはない」って言ってた奴だろ。
何、論点すげ替えてるんだよ。
487ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 19:52:12 ID:dvXUMwMx
>>486
スープは濃くならんよ。

肉、野菜、油が溶け込み多少の水分の蒸発はあっても
スープそのものの本質が濃くなることはないということ。
488ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 19:58:30 ID:fPWjGvTL
>>487
「チャンポンの出汁は濃いめだぞ」っていう発言に対して、そりゃおかしいだろ?
チャンポンのスープ飲むと普通のより濃いよねっていう話なのに、なぜベースのスープの味がうんたらいう話になってるんだ。
489ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 20:02:38 ID:dvXUMwMx
>>488
ああ、話が違うねえ。

こっちはスープ自体がこの数年で薄くなってる、
これはちゃんぽんにしたところで変わらない、
という意見だが、少なくともあなたは現状のメニューで
相対的にちゃんぽんのスープは味が濃い、と言ってるわけね。
490ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 20:11:32 ID:dxwbS3XV
>>489
そう言ってるけど

それでチャンポンが美味いからいいんじゃないの?

ここ最近で他の豚骨のスープが薄味になってきてたが
チャンポンはそれらより味が濃くて俺はチャンポンばっかり食ってる
491ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 00:03:56 ID:ox9fjSI5
>>487
1リットルの喜楽トンコツを1ccまで煮詰めても濃くならねぇーの?
へぇー。
お前、面白い奴だな
もしくは単なるバカか?
492ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 00:30:14 ID:QkaXV8Hu
>>491
もう許してやれ
493ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 11:41:45 ID:a9+ZjaRK
濃くならないって言う奴のラーメンに水を入れてやりたい
494ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 16:57:43 ID:Lzk7IaoT
せめて湯にしてやりなよ
495ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 17:59:28 ID:S5pxA+lw
気楽だったら海味ばっかり食べてる。
海味というネーミングが塩ラーメンを連想させるけど、実態は醤油トンコツ魚介系。
点数をつけると85点くらい。魚介スープの比率をあげれば90点は行くのに惜しい。
ちなみに、気楽で一番スープが濃いのはちゃんぽん。
496ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 18:33:25 ID:xW57HQv1
渦流より一竜の方が好みだ。
497ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/11(木) 20:28:08 ID:UQMvswGF
>>491
お前いっぺん煮詰めてこいよ、厨房に侵入して。
498ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 12:27:09 ID:LACvByju
ごぞうらぁめんクソマズ

ションベンの味
499ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 13:04:56 ID:LACvByju
↑誤爆スマソ
500ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 13:22:59 ID:8A7k63PB
625:名無しの挑戦状 :2010/08/17(火) 17:19:27 ID:L+cZ927G
小6の時、友達Sくんの家で、スーファミのゴエモン2を
みんなして徹夜でやっていた時の事、
インパクト戦のカラス天狗が毎回、あと少しの所で倒せない
(1つ前のマップを選べばスクロール面からやり直せて
パワーを貯めれる事に、みんな気づかなかった)
諦めて寝ちゃう奴も出るほど手ごわかった、
持ち主のSくんは、過去に何度もソフトや本体を
ぶっ壊した全科があるから、今回も超イライラ!

3:00を周ったくらいの所で、またしても
あと少しのところで倒しそこねた瞬間、
「ああ〜っ!んんああああ〜っ!」 と
マキバオーよろしくな奇声を発して
スーファミ本体を蹴り飛ばすしかし、それだけじゃなかった

直後に、「ああああっ!!!」 って叫んでボヒュム! って
音を轟かせて、なんとウンコ様を爆裂させやがった

起きてきたお父さんにぶん殴られて、
風呂場に引っ張っていかれるSくん、

生涯忘れる事のできない、とんでもない大事件だったぞな…

501ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 13:24:34 ID:8A7k63PB
625:名無しの挑戦状 :2010/08/17(火) 17:19:27 ID:L+cZ927G
小6の時、友達Sくんの家で、スーファミのゴエモン2を
みんなして徹夜でやっていた時の事、
インパクト戦のカラス天狗が毎回、あと少しの所で倒せない
(1つ前のマップを選べばスクロール面からやり直せて
パワーを貯めれる事に、みんな気づかなかった)
諦めて寝ちゃう奴も出るほど手ごわかった、
持ち主のSくんは、過去に何度もソフトや本体を
ぶっ壊した全科があるから、今回も超イライラ!

3:00を周ったくらいの所で、またしても
あと少しのところで倒しそこねた瞬間、
「ああ〜っ!んんああああ〜っ!」 と
マキバオーよろしくな奇声を発して
スーファミ本体を蹴り飛ばすしかし、それだけじゃなかった

直後に、「ああああっ!!!」 って叫んでボヒュム! って
音を轟かせて、なんとウンコ様を爆裂させやがった

起きてきたお父さんにぶん殴られて、
風呂場に引っ張っていかれるSくん、

生涯忘れる事のできない、とんでもない大事件だったぞな…
502ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 13:25:35 ID:8A7k63PB
625:名無しの挑戦状 :2010/08/17(火) 17:19:27 ID:L+cZ927G
小6の時、友達Sくんの家で、スーファミのゴエモン2を
みんなして徹夜でやっていた時の事、
インパクト戦のカラス天狗が毎回、あと少しの所で倒せない
(1つ前のマップを選べばスクロール面からやり直せて
パワーを貯めれる事に、みんな気づかなかった)
諦めて寝ちゃう奴も出るほど手ごわかった、
持ち主のSくんは、過去に何度もソフトや本体を
ぶっ壊した全科があるから、今回も超イライラ!

3:00を周ったくらいの所で、またしても
あと少しのところで倒しそこねた瞬間、
「ああ〜っ!んんああああ〜っ!」 と
マキバオーよろしくな奇声を発して
スーファミ本体を蹴り飛ばすしかし、それだけじゃなかった

直後に、「ああああっ!!!」 って叫んでボヒュム! って
音を轟かせて、なんとウンコ様を爆裂させやがった

起きてきたお父さんにぶん殴られて、
風呂場に引っ張っていかれるSくん、

生涯忘れる事のできない、とんでもない大事件だったぞな…
503ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 13:27:04 ID:8A7k63PB
625:名無しの挑戦状 :2010/08/17(火) 17:19:27 ID:L+cZ927G
小6の時、友達Sくんの家で、スーファミのゴエモン2を
みんなして徹夜でやっていた時の事、
インパクト戦のカラス天狗が毎回、あと少しの所で倒せない
(1つ前のマップを選べばスクロール面からやり直せて
パワーを貯めれる事に、みんな気づかなかった)
諦めて寝ちゃう奴も出るほど手ごわかった、
持ち主のSくんは、過去に何度もソフトや本体を
ぶっ壊した全科があるから、今回も超イライラ!

3:00を周ったくらいの所で、またしても
あと少しのところで倒しそこねた瞬間、
「ああ〜っ!んんああああ〜っ!」 と
マキバオーよろしくな奇声を発して
スーファミ本体を蹴り飛ばすしかし、それだけじゃなかった

直後に、「ああああっ!!!」 って叫んでボヒュム! って
音を轟かせて、なんとウンコ様を爆裂させやがった

起きてきたお父さんにぶん殴られて、
風呂場に引っ張っていかれるSくん、

生涯忘れる事のできない、とんでもない大事件だったぞな…
504ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 13:28:04 ID:8A7k63PB
625:名無しの挑戦状 :2010/08/17(火) 17:19:27 ID:L+cZ927G
小6の時、友達Sくんの家で、スーファミのゴエモン2を
みんなして徹夜でやっていた時の事、
インパクト戦のカラス天狗が毎回、あと少しの所で倒せない
(1つ前のマップを選べばスクロール面からやり直せて
パワーを貯めれる事に、みんな気づかなかった)
諦めて寝ちゃう奴も出るほど手ごわかった、
持ち主のSくんは、過去に何度もソフトや本体を
ぶっ壊した全科があるから、今回も超イライラ!

3:00を周ったくらいの所で、またしても
あと少しのところで倒しそこねた瞬間、
「ああ〜っ!んんああああ〜っ!」 と
マキバオーよろしくな奇声を発して
スーファミ本体を蹴り飛ばすしかし、それだけじゃなかった

直後に、「ああああっ!!!」 って叫んでボヒュム! って
音を轟かせて、なんとウンコ様を爆裂させやがった

起きてきたお父さんにぶん殴られて、
風呂場に引っ張っていかれるSくん、

生涯忘れる事のできない、とんでもない大事件だったぞな…
505ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 13:29:47 ID:8A7k63PB
625:名無しの挑戦状 :2010/08/17(火) 17:19:27 ID:L+cZ927G
小6の時、友達Sくんの家で、スーファミのゴエモン2を
みんなして徹夜でやっていた時の事、
インパクト戦のカラス天狗が毎回、あと少しの所で倒せない
(1つ前のマップを選べばスクロール面からやり直せて
パワーを貯めれる事に、みんな気づかなかった)
諦めて寝ちゃう奴も出るほど手ごわかった、
持ち主のSくんは、過去に何度もソフトや本体を
ぶっ壊した全科があるから、今回も超イライラ!

3:00を周ったくらいの所で、またしても
あと少しのところで倒しそこねた瞬間、
「ああ〜っ!んんああああ〜っ!」 と
マキバオーよろしくな奇声を発して
スーファミ本体を蹴り飛ばすしかし、それだけじゃなかった

直後に、「ああああっ!!!」 って叫んでボヒュム! って
音を轟かせて、なんとウンコ様を爆裂させやがった

起きてきたお父さんにぶん殴られて、
風呂場に引っ張っていかれるSくん、

生涯忘れる事のできない、とんでもない大事件だったぞな…
506ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 13:30:40 ID:8A7k63PB
625:名無しの挑戦状 :2010/08/17(火) 17:19:27 ID:L+cZ927G
小6の時、友達Sくんの家で、スーファミのゴエモン2を
みんなして徹夜でやっていた時の事、
インパクト戦のカラス天狗が毎回、あと少しの所で倒せない
(1つ前のマップを選べばスクロール面からやり直せて
パワーを貯めれる事に、みんな気づかなかった)
諦めて寝ちゃう奴も出るほど手ごわかった、
持ち主のSくんは、過去に何度もソフトや本体を
ぶっ壊した全科があるから、今回も超イライラ!

3:00を周ったくらいの所で、またしても
あと少しのところで倒しそこねた瞬間、
「ああ〜っ!んんああああ〜っ!」 と
マキバオーよろしくな奇声を発して
スーファミ本体を蹴り飛ばすしかし、それだけじゃなかった

直後に、「ああああっ!!!」 って叫んでボヒュム! って
音を轟かせて、なんとウンコ様を爆裂させやがった

起きてきたお父さんにぶん殴られて、
風呂場に引っ張っていかれるSくん、

生涯忘れる事のできない、とんでもない大事件だったぞな…
507ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 13:33:03 ID:8A7k63PB
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
ラーメン超最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
うどん最高
508ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 16:23:00 ID:VOCCjPoZ
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ、ダントツに最高
509ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 16:24:22 ID:VOCCjPoZ
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ、ダントツに最高

510ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 16:25:22 ID:VOCCjPoZ
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ、ダントツに最高
511ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 16:26:22 ID:VOCCjPoZ
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ、ダントツに最高
512ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 16:27:19 ID:VOCCjPoZ
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ、ダントツに最高
513ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 16:28:34 ID:VOCCjPoZ
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ、ダントツに最高
514ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 16:29:24 ID:VOCCjPoZ
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ、ダントツに最高
515ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 16:30:28 ID:VOCCjPoZ
ドカイチ最高
ドカイチ最高
キラクも最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ、ダントツに最高
516ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 16:31:25 ID:VOCCjPoZ
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
タオシュー最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ最高
ドカイチ、ダントツに最高
517ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 16:35:10 ID:VOCCjPoZ
               . -―- .      やったッ!! さすが香川!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

518ちいししく ◆TdoQGOMPYVVo :2010/11/13(土) 20:21:21 ID:5D0wrnzT
こんなところまで・・・
何をやってるんですか?
519ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 22:32:49 ID:LACvByju
明日の昼ははまんど行ってくる
520ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 23:50:53 ID:r9IkUnS1
>>519
こってり系にも太麺入れてくれと言ってきてくれ
521ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 13:01:31 ID:5kEDgTpE
はまんどうめぇーーーー
522ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 14:38:39 ID:CLeKdaUp
元上海ドラゴンのむらおが店舗改装中なん?
523ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 17:30:00 ID:ifOBS3Mx
喜楽ふつーーーー
524ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 18:01:19 ID:5kEDgTpE
ジャイアン濃いーーーー
525ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/14(日) 22:59:55 ID:7rPqQyGk
日清の出前一丁にモヤシ1袋をレンジでチンしたのを盛り上げれば、二郎にならんか?
526ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 00:08:10 ID:EQVXRRcA
二郎系の良いところって大盛りなところより麺だと思ったんだが>>525にはそれが分からんのな
527ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 08:03:22 ID:V2glJDx1
hu
528ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 09:22:06 ID:IBD9YWTi
野菜抜きで頼んでるよ、俺w
529ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 12:15:03 ID:5IoKJat5
野菜か…
95%もやしじゃね?

『もやしマシマシで!!』
530ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 14:21:30 ID:ooN8MFTd
だからキャベツが喰いたければホープ軒へ逝けとあれほど…
531ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 14:39:51 ID:ov+tlZ4b
麺に野菜が混ざるとウザイ
532ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 17:31:32 ID:5IoKJat5
基本的に野菜はイラネ
ラーメンなんて体に悪いもん食ってる時点で健康なんて気にしても無駄だし
95%もやしを野菜って呼ばせるのが気に入らねぇんだよ
ドゥーユーアンダスタン?
533ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 19:07:35 ID:l77EPhNE
NO
だってスープもトンコツ100%ってないぜー
生姜とかネギとか入ってるものだ
つーかシナチクとか入ってないラーメンってラーメンか?
要はバランスだダサイのでドゥーユーなんたらなんて言わない
ダサいし
534ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 11:57:29 ID:KED673E8
つけめん
535ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 18:05:27 ID:itt6advx
これだけは確実。
トンコツラーメンにもやしは合わん。
536ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 23:26:05 ID:P1wfccpP
香川で行列が出来るラーメン屋ってどこかある?
昔はサンポートの山頭火が行列が出来てたけど、ダントツでも行列までは出来ないよな
537ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 23:44:40 ID:v5xyOr9y
>>536
休日昼時の山村
平日昼時の高松家(行列と言うほどではないかもしれんが)
休日昼時のはまんど

俺が見たのはこれぐらい
香川じゃラーメン屋で並んでたらそのまま違う店に行くみたいだ
うどん屋は並んでるけど

ダントツも結構人来てると思う
538ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 08:10:38 ID:FqkcG+BY
>>536
平日昼はダントツ常に行列だろ。ラーメンポートの担々麺もな。
539ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 11:12:02 ID:W/dc2SoJ
美味いラーメンが食いたいのう食いたいのう
540ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 11:34:43 ID:G3IYeSMY
>>538
何?ラーメンポートの人気ナンバーワンは山頭火じゃなかったの?
飽きられたの?それとも味が落ちた?
541ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 11:40:55 ID:3OVAc16u
小豆島にも行列店あるけど、まぁいいいかw
542ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 12:22:08 ID:wes2traq
>>540
担々麺と山頭火を比べると座席数が倍くらい違うから、行列が出来てるからと言っても実際のお客さんの数は変わらないかもしれない。
山頭火は店内の長椅子に座らせて待たせるし。
543ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 18:39:53 ID:440xl9fN
おいしい広場のむらお、お惣菜屋になっちまってる。
544ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 20:39:45 ID:W/dc2SoJ
>>541

詳しく話してもらおうか
545ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 08:04:10 ID:opIylijT
サンポートの坦々麺くそまずいだろ
546ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 10:33:18 ID:fh6holqo
>>544
蓬莱軒は土日には朝八時の開店からいつも人が待っているな
平日は知らん
小奇麗にした昔ながらの中華そばって感じ
近所の麺鯉や天王も人気だったけど、最近は蓬莱軒が一番人気か
547ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 18:09:04 ID:uTFd3JAq
小豆島のラーメン屋なんて、ど〜でもいい。
そんなところに行くぐらいなら、時間的に近場で交通費も安い岡山へ行った方が
遥かに美味いラーメンを食べられる。
氏ね
548ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 19:50:03 ID:w/barnxF
>>547
岡山のラーメンのレベルも香川と似たり寄ったりじゃがな。
店の数が多いだけ。
わざわざ食いに行くほどのシロモノではないな。
549ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 19:54:53 ID:4r99nDrK
何ぼ何でもそれはありえんと、香川に住むワシですら思う。
550ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 00:10:17 ID:Wl36mFHi
「がんてつ」でつけ麺食ってきたぞー!

http://guild.ashita-sanuki.jp/e342861.html

店の周りにやたらつけ麺ののぼりが立ってるのな。

さて注目は、香川初と思われる濃厚付けダレ。
大体コーンスープくらいのとろみがあるのだが
メニューに書いてある「超濃厚」さはなく、「魚介豚骨」の
魚介っぽさもない。(一応魚粉は振りかかっている。)

麺はスパゲッティーくらいの太さで食感はまずまず。

具はブタのカクニの様なものがごろごろ入っているが
まるで出汁殻。肉の味はしない。

なお、「白」にマー油を加えたものが「黒」だがこのマー油
が存在感がまったくない。黒は50円高いので白にして卓上の
ラー油でもかけたほうがいい。

この店は数多くの調味料が卓上にある。
いろいろかけてみたが、餃子用の「ニンニク黒酢」
が一番合った。やはりつけ麺には酸味がほしい。

なんか文句が多くなったが、大盛りをぺろりと食べられたよ。
551ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 00:14:13 ID:DgamgEnu
結局
美味かったんか?
不味かったんか?
552ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 00:31:43 ID:Wl36mFHi
>>551
特別な何かを期待しなければ、悪くはない。

高松ではうまいほうかも。
553ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 00:47:24 ID:DgamgEnu
>>552
ありがとう
今度期待せず行ってみよ
554ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 00:58:46 ID:Wl36mFHi
>>553
おっと、書き忘れた。

かなり高い。
大で千円近くする。

まあ、つけ麺は趣味だと思って。
555ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 14:00:00 ID:7uU/hAbR
つけ麺に1000円出すなら鰻重食べるわ。
556ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 14:03:58 ID:6UA2urCG
どんだけ安い鰻重だよ
557ラーメン大学生:2010/11/19(金) 17:02:08 ID:+nnRR9Zo
つけ麺はどこが美味いん?

高松家?渦流?がんてつ?

教えてください
558ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 17:39:38 ID:7uU/hAbR
どこも激マズというのが前スレまででの結論。
蒸し返すなや、ボケナス。
559ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 20:54:43 ID:NTqcBHWe
ドカ壱は?
560ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/19(金) 21:00:27 ID:RVbbJt4o
>>559
そこ一番まずい
561ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 11:25:48 ID:kW2A2VTd
じゃあドカ壱で満足している俺はこれからどこで食べても安心だ罠
562ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 16:11:47 ID:JJlaAB+1
ホープのつけ麺
563ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 19:13:01 ID:9ocMHLJP
って旨いの?
564ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/21(日) 20:48:32 ID:trwu5zqV
腹へってきた。
これからレインボーあたりというとやっぱ「がんてつ」か。
565ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 06:26:23 ID:hjHam6dn
>559
ですよねー
ダントツ、ドカ壱の不味さは異常ですよねー
566ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 11:05:51 ID:zaSqTC+P
がんてつは総じて不評



567ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 17:54:54 ID:qNbazm94
ダントツ工作員がドカ壱を叩いている模様です
568ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 19:24:48 ID:/6bV1uFn
でもまあ、高松じゃ、ダントツが一番流行っているラーメン屋のように思うが。
569ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 19:32:22 ID:adr7isFd
ダントツとドカ壱ではまだまだ差があるのは事実
ドカ壱はもうちょい頑張ってほしい

とりあえずあの合わないかつおぶしとぬるいスープをなんとかしてくれ
570ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 19:46:05 ID:HaRF/TDs
>>569
豚の改善もヨロシク。
571ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 00:01:35 ID:An8cgVOj
今日のメタボは相変わらずの「とやや」と「さぬ一」だ。

特にとらやに対する絶賛振りはいつものこといえ、かなり不自然・・・
572ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 00:46:23 ID:qk4RE3Lc
573ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 01:03:10 ID:qk4RE3Lc
俺、今日>>550に続いてがんてつのつけ麺の人柱になってきた。

黒の大盛りで980円くらいだった。たけーな(汗)
肝心の味は・・・・乳化して、魚粉以外に魚介を感じさせないスープ。
ドロリとした濃さはあるけど、あまりコクがない。
角煮のでスペシャル感を演出してるが、割高感は否めない。
次につけ麺食べたくなっても、がんてつのリピートはないね。
(俺の好みは竜雲うどんのつけ麺)
大盛り150円増しの割には麺のボリュームももう少し欲しいところ。


ドカ壱のつけ麺よりは自分好みだが、いかんせん高すぎるので満足度は高くない。35点。
昼時に行ったんで、完成度がやや低かったかな?と自身に弁解してみる。

最後に、客から見えるところにハイミーのパッケージをデンと置くのは止めた方がいいと思う。
別に無化調主義者ではないけど、気付いたこっちがヒヤヒヤしたわ。

結論:がんてつ行くなら「Cランチの白」が味もボチボチ、かつ量もあってお得感がある。
574ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 01:08:32 ID:An8cgVOj
へー、がんてつはハイミーなんだ。

しゃれでグルエースにすればいいのに。
575ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 03:28:28 ID:AFx5Cvlo
俺はダントツより、ドカ壱の方が好み

ダントツなら家で作ればいいじゃん
576ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 08:38:33 ID:An8cgVOj
>>575
作り方を述べよ
577ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 15:02:09 ID:3hc2S03G
>>571
ブログでなんでお姫様抱っこ?と思ったが
あれもうどん屋が噛んでたからなんだよな

ブログの形式上内容がとらやの日は
画面を下にスクロールするのがうざくなるw
578ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 15:45:53 ID:3hc2S03G
メタボが紹介していた
オナベのバーってどこだったけ?
579ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 15:47:34 ID:An8cgVOj
綾川イオンの新店、付け麺専門店「真中」いってきたぞ!

http://www.az-earth.com/archives/category/shop/manaka

売りは麺が500グラムまで増量無料。
腹が減っていたので500グラムのスタンダードのつけ麺を注文。

案外早く出てくる。
麺は最近の付け麺としては標準的太麺。

さてスープだが・・・・
酸味かなりあり。甘さゼロ。
これは好みが分かれるな。
底のほうに魚粉がたまっているタイプ。

具はチャーシュー角切りとメンマ。

割りスープを頼むと別に持ってきてくれる。
これはいい。

値段は780円で、がんてつより200円安いぞ。

しかしこの数年のつけ麺ブームも、香川にまで浸透してきたようで
一付け麺ファンとしては感慨深いよ。

580ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 15:54:33 ID:VBjTmYMS
付け麺なんかラーメンじゃねー!
581ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 19:28:35 ID:jRaN61Aj
素麺やざるうどんと一緒にすなや。
582ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 21:54:35 ID:E2JUb5KZ
>>579
大勝軒東池袋より美味い
583ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/23(火) 23:33:51 ID:qk4RE3Lc
584ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 00:16:49 ID:n/GkSUaE
こんな夜はドカイチ行って、野菜マシマシのニンニク食いたいなあ・
585ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 16:27:55 ID:7mu9Pc4p
私は明星チャルメラで我慢した。
586ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 10:42:18 ID:gExZ27E7
ラーメン専門店よりも中華料理屋で麺を食う方が嬉しい年頃です。
587ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 18:47:47 ID:oe3QnYRA
めしの半田屋でトンコツラーメン食え。
ご飯の大盛りと一緒に食うと、うまい。
588ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 18:54:02 ID:8q4r1OhS
シーフードヌードルでも食うか
589ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 19:04:02 ID:WhOAy4OV
この程度の県民だから、あの程度のラーメン屋しかないのだろうねぇ。
590ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 20:01:14 ID:v/LhuxFB
県民って
俺は好きじゃないけど
うどんに関してはみんなそれぞれこだわりあるじゃん
591ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 20:49:28 ID:7SKcEy9C
ま、その程度の奴らの書き込みなんて無視しておればいいのさ。
どうせ、たいしたもん食ってないのに、ふんぞり返っているから。
592ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 18:23:44 ID:DgUSHok6
>>589
ごんぶと食ってろ
593ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 18:43:40 ID:s4gfFu7U
袋麺の備蓄が切れた。
今度は、サッポロ一番の塩にしよっかな。
594ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/26(金) 19:05:00 ID:zW/S7W4W
とら家キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ニョッキングもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
595ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 08:01:36 ID:gs7rz2XE
596ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/27(土) 18:35:54 ID:vVldXvJr
まさかとらやが紹介されるとは思わなんだな。
597ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 10:57:15 ID:1PaCUS6P
598ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 20:13:32 ID:BRPcmblI
ごぞうラーメン、スープを2種類にしたみたいだな。

http://blog.livedoor.jp/cobara23/archives/2010-11.html

やっぱりここの店主は人の意見を素直に受け入れちゃうタイプみたいね。
今後も味が迷走しそうだ。
599ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 20:13:54 ID:1PaCUS6P
600ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 22:33:37 ID:1PaCUS6P
601ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/28(日) 23:42:25 ID:XcmYZl6T
602ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 00:29:45 ID:vvvailFP
603ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 18:59:11 ID:Md6kYEDe
JRAウインズ高松2Fのスナックコーナーの醤油ラーメンがうまい。
業務用の麺とスープだろうが、これを越えるラーメン屋のラーメンになかなか出会わない。
604ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/29(月) 22:49:27 ID:rlyYZQ2+
>>603
「さあ、今日こそはイッパツでかいのを当てるぜ!
 そうしたらこの町ともおさらばさ・・・」

という、、高揚した気分で食ってるからうまく感じるだけw
605ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 00:37:10 ID:Fb8VvpEN
競馬で勝った後は何食っても旨いだろうな
606ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 21:53:19 ID:1PDcZ4gK
ハズレ馬券かかえて、一緒に頭をかかえて食ってもうまいから、うまいことに間違いはない。
607ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 21:32:34 ID:bPY4BbI5
>>579を見て真中行ってきた。
新しい店&イオンの中ということもあって店はとても綺麗だった。

真中つけめん あつもり 500gを注文。

500gってどれくらいの量か分からなかったけど、来てみてびっくり凄い量。ダントツの中よりは多い。
あつもりの大盛りだと麺の自重でベタベタになってる店もあったりするけど
ここは麺の半分くらいがお湯に浸かった状態で出てきたからベタベタじゃなくて良かった。
極太麺って自称してたけど、太さはそれほどでも・・・
でもかなりツルツルしていて、ちょうどいい太さだったと思う。

スープは>>579に書いてる通り、かなり酸っぱい。
大勝軒のスープが好きな俺には最初違和感があったけど、食べてるうちに酸味が柔らかくなってきて
ダシの味が感じられるようになってきた。
一口目よりも二口目、三口目が美味しい感じ。
具のチャーシューも結構美味しかった。チャーシューというよりも焼豚って感じで、ほんのり香ばしい。

欠点は遠いこと・・・綾川は遠い・・・
608ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 09:59:55 ID:dB0G9QuR
メタボ某,実物見た人いる?俺某うどん屋である。
あの似顔絵そっくりw
事ある毎に話のオチの部分で両人差し指を
頭の両傍に立て(鬼の角みたいな感じに)ニヤリとしてたw
609ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 10:05:40 ID:5QANnvjt
カメラ何使ってたか知りたい。
文体は嫌いだが、写真はそそられる
610ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 10:39:21 ID:dB0G9QuR
カメラ見てない。
確かにかなり美味しそうに写してる。文章もそそられる。
あのブログ見たらその店へ食べに行きたくなり・・・確実に肥満w
611ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 18:21:19 ID:NftGaEMd
食べログで「これ食べた」を書いていたころは、仕様機材の紹介もあったんだけどな。
あのころは、確かソニーか、パナソニックのコンデジだった。
612ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/03(金) 20:04:37 ID:dNrNG2Xb
 
613ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 00:01:37 ID:0ehaBVWo
ごぞうらあめん、夜に行ったら閉まってた 週末やけど定休日かいな?
614ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 05:28:11 ID:yx9wwZVD
>>613
しばらくは昼のみの営業。
615ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 13:44:54 ID:KyCJ56qk
ごぞうラーメンは改悪ばかりしてるよな
616ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 15:17:38 ID:yx9wwZVD
>>615
今はどんな味なん?

?オープン当初ですでにスープがおかしかったが・・・・
617ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 16:06:26 ID:KyCJ56qk
>>616
こってりとあっさりが選べるようにはなったが、

・夜の部中止
・辛さ調整もやし中止
・唐揚げ中止
618ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 21:26:47 ID:0ehaBVWo
昼のみの営業で、あそこらへんの家賃払っていくにはかなり厳しいと思うが・・・

職人さんもラーメンのクオリティ向上のため食べ歩きに余念が無いようですが、無事年が越せるのか他人事ながらちょっと心配。
http://gozou55.blog33.fc2.com/

このスレで評価が上がってきたら食べに行ってみようwwww
619ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 21:28:52 ID:0ehaBVWo
追記

味が選べるのは、この人の進言だったのねwww
http://metabokawa.ashita-sanuki.jp/e338830.html



打てば響くなぁwwww
620ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 22:41:30 ID:OV/OQGfl
まあ、香川の外食産業で一番の影響力を誇るのは、今では田尾牡牛をはるかに
しのぐ人だからなあ。
私は彼のブログで紹介された店は極力避けるようにしている。
なぜって、自分も食いもんブログを書いているから、二番煎じ三番煎じ、
金魚の長糞みたいでかっこ悪いからさ。
でも、食いたいなって思うよね。
621ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/04(土) 23:24:32 ID:yx9wwZVD
>>620
メタボの話題なのでスレ違いを承知で書くが
今日のそばの話題。

そばつゆを「出汁」と書かないでほしい。
あくまで蕎麦は「つゆ」。
関西風そばだから出汁でいい、という意見もあろうが、
蕎麦はそばつゆ。

こんなところにもメタボの見識のなさを感じる。
622ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 14:05:19 ID:KtC5POJc
メタボと食べログZUMAの評価はアテにならないだけならまだしも
不快感を煽る。
50代ぐらいのオヤジなんだったらもうちょっと余裕持てよと思う。

623ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 19:24:47 ID:jEbhGKKR
メタ某氏は、コテコテのこだわりと、薄々の各店批評がおもしろい

鋭い見識なのか、単なる知ったかなのか・・・
624ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/05(日) 22:30:20 ID:AuP6+5NU
なんかメタボって新店もそこそこ多いが
リピートの店って少ないよなw

とら家とさぬ一と大島家くらいか?w
625ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 02:54:33 ID:Cr9qKen3
>>624
おお、鋭い。
よく読んでますね。

その3店は新商品開発の仕事もやってるからリピートなんじゃないかな。
626ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 08:01:18 ID:W201haBV
えっ新店はおまけみたいなもので、リピート記事ばっかりだとわたしは思うけど。
627ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/06(月) 10:57:31 ID:x0nFloXU
メタ某氏ここ読んでる?50代ぐらいのオヤジって事ない。30代後半。
628ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 00:26:26 ID:aBIoDwk+
堤真一はどっち側になるんだろう?
629ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 18:50:18 ID:f78LXQqM
>>627
だとすれば、50歳代の古川耕造氏を君付けで呼ぶ只の失礼な人って
ことですね。
630ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 19:02:19 ID:svGL7WLf
>>627
早く謝れよ
631ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 20:26:18 ID:3hmBCnUs
ごぞうラーメン、立ち上げ時にいたラーメン職人
もうやめちゃったみたいね。

http://guild.ashita-sanuki.jp/e350893.html

なんだかな。
ブログもとまってると思ったら。
632ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/07(火) 22:29:01 ID:baZdtbyR
他人のブログを見て、どうのこうのぬかすより、自分で食って語ってみやがれ。

……と言ってみる。
なかなかラーメンて食う機会ないんだわなあ。
633ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 00:00:38 ID:S7B24u9O
メタボさんとこは、また、玉藻か。
634ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 01:47:56 ID:J63/SYbE
>>631
どんな契約だったか知らんけど
こりゃ違約金もんやな

職人も責任感無くいい加減すぎ
根性無じゃ
635ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 03:02:00 ID:5IrLYU14
>>634
いやね、この職人東北でラーメン屋を10年やったキャリア
という触れ込みなのに、麺を作るのは初めてって正直に言ってるし。

ウドンや10年やってますけど麺を打つのは初めてです、
っていったら大衆食堂のオヤジだよな。

最初からスープがおかしかったのに、
「ようやくお出しできるようなデキになりました・・」
なんていってたし、おかしいと思ってた。
636ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 03:15:01 ID:J63/SYbE
>>635
ワロタwww
機械屋の回し者だったのか?
637ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 06:51:04 ID:JW9J+x+5
高松でつけめんの美味いところってどこだろ?
638ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 18:17:31 ID:WJxkGG/7
悪いことは言わないから、つけて食う麺なら、ざるうどんか、釜揚げうどんにしときなさい。
639ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 18:39:00 ID:cFzXrW55
>>637
檀紙の豚太郎
640ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/08(水) 19:09:13 ID:pv57d07y
>>622
激しく同意
641ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 01:44:29 ID:4DoOmuv/
結局のはなし、自分で食べないと何もいえないという、ごくごく当たり前の状況に直面するという楽しいことになるんですな。
レポ、よろしく。
642ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 11:37:25 ID:XNkmp4ej
>>622
>>640
だったら、お前らがやってみろよ!出来ねーだろーがと、ちょっと嘲笑。
643ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 11:54:16 ID:RVdiPAnV
>>642
なくていいものを何でわざわざやらなきゃいけないのだw
644ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 12:07:43 ID:OMJQwW8g
なくていいものとか言ってるなら無視しとけばええんちゃうの?
645ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 12:51:24 ID:ApxrJ2ZV
ぶたたろうって潰れたの?
646ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 17:44:40 ID:b6oZ268z
今頃になって何を阿呆なことを抜かしとる?
647ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 19:40:04 ID:izuPnCwf
今日、ドカ壱いったらもやしがナマに近いものを出された。
ラーメンの麺と混ざっているから、再度加熱してもらうわけにも行かず。

オッサンがいなくて店員は若いやつだけだった。
648ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/09(木) 20:16:53 ID:erwm1/r5
メタ某が必死なの?取り巻きが必死なの?と、ちょっと嘲笑。
649ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 00:00:20 ID:EXCyflNG
>>647
モヤシは加熱しなくても問題ないんだけどな
だから中華とかは出来上がり直前にさっと火を通すだけだろ?
そういう食感が好きな奴も多いし
650ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 02:10:16 ID:1Q1auwUv
もやしはクタっとしとけ派ナムルみたいな別に味付けたの後乗せ派シャキシャキ派もういっそ生に近いほうがいい派
それらの戦乱によって世界は火の海になるという
651ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 14:28:58 ID:h0Avg9+Z
>>647
モヤシは生に近くてもOK
というか、気に入らなかったらちゃんと言ったほうが良いよ
652ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 20:08:22 ID:BM25Y0ir
>>649
さっと火を通してあれば加熱しているということ。
火が通っていないのはまずいぞ。
プロなら歯ごたえを残しつつ加熱する。
653ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/10(金) 20:11:09 ID:grzEY5KI
>>635

今さらながらワラタ

時間の問題かなこりゃ
654ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 01:24:27 ID:nbYCccA4
最近疲れてるのかな。
幻覚かな?
やまおが惣菜屋になってるように見えた。
目先ころころ変える小手先料理人みたいなのってどの業界にもいるよな・・
口だけ達者 第一印象マックスみたいなの。

655ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 01:37:02 ID:TSPkkv+e
>>654
ああ、東バイパスの元ラーメン屋?
あそこの主人は口ばっかりやな。
ラーメンや時代食ってあきれた。
656ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 08:35:39 ID:JRexbQwW
>>654
1、2ヶ月前から改装工事に入り、こないだお惣菜店として営業を開始しました。
経営者が変わってないかどうかは、知りません。
657ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 11:52:02 ID:zE/VrnxP
3流ラーメンばっかり
658ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 20:43:02 ID:gW0S/Q7k
最近ラーメンっていったらダントツか山村にしか行っていないなぁ。

ダントツが繁盛しているんだし、濃い目の味でも香川でやっていけるんだろうな。
豚骨スープでギットギトの店ができて欲しい。
659ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 20:50:03 ID:L+0Lmf9b
>>658
無鉄砲みたいなやつ?
660ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 20:54:28 ID:TSPkkv+e
>>659
無鉄砲って、京都だっけ?
今年東京に出店したんだよね。

高松への出店は100年後くらいだな。
661ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/11(土) 22:41:44 ID:cBljcwci
いろんなラーメン屋があるんやなあ。香川でうどんばかり食っていると、どうも不勉強になっていかんな。
とりあえず、気張ってダントツ行ってみます。
662ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 00:19:07 ID:Q/DsVhOm
  
663ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 10:36:40 ID:xth4le/a
香川の天下一品は注文時にニンニクを入れるかを聞いてくれないんだね

新福菜館の話題がないが香川人の口には合わないのかな?
664ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 20:09:47 ID:LsZiQqRq
>>663
新福彩館そのものをワシは知らんがな
665ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 20:43:22 ID:KodlLMiK
東京の天下一品でもニンニク入れるかどうかなんて聞かれなかったぞ
666ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 21:01:35 ID:UJiAqelk
>>663
聞かれる場合ってやっぱ
「ニンニクいれますか?」になるの?
だとしたら勘違いして「野菜マシ」って言ってしまいそうだ。
667ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 21:41:14 ID:xPrjZStf
天下一品は聞くところと聞かないところがある
香川だと讃岐店は聞かなかったと思う
倉敷店では最初聞いてたけど最近聞かれなくなった
668ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 21:47:57 ID:32wS4UCC
天下一品は基本的に
「ニンニクをご希望の方は注文時にお申し付けください」
と書かれてるから聞かれないよな
京都の総本店でも聞かれないし
669ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 21:54:59 ID:xPrjZStf
テーブルにあるニンニクを各自で入れる形式の店もある
670ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/12(日) 22:37:22 ID:AkNzJUdc
いちいち天下一品ごときの店のにんにくがどうのこうので話しをつなぎやがるな!
671ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 01:53:44 ID:h9Ks71nz
当の本人が話振らないってボケスルーして、じゃあニンニクの話しようぜ
672ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 10:23:53 ID:5t7CfWq7
>>663
ラーメンポートにあった時はいってた
旨いけど、讃岐の人には合わないと思う
讃岐は恐ろしく薄味の国だから
673ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 12:11:11 ID:vpSxRtBu
天一最高
674ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 18:09:07 ID:gmcL7GbE
>>664
京都じゃ、まあ有名店ですよ
>>665>>667
京都育ちだけど、聞かれなかった事が無かった。
だから高松に越してきて始めて入った時は何も聞かれなかったから
「えっ!?」と思った。最近は変わったのかな?
>>666
そんな感じ
>>668
その総本店よく行くし、聞かれたよ
最近変わった?
>>672
やっぱりうどんですかね?w
って、あった時はって、いまはもうない?
>>673
最高!
675ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 19:02:40 ID:TfWsM9m/
あれが最高?私にはよくわからん。うどんばかり食ってきた報いかなあ。
676ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 19:33:24 ID:TYDZ9Y16
>>672
じゃあ、何で二郎インスパイヤがこれだけはやってんだ?
677ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 19:44:52 ID:gmcL7GbE
最高は言い過ぎました、京都には天一より美味しくて有名な店はたくさんあります。

香川に来て2年、うどんは美味しいけど、たまにはラーメンと
何件か行きましたがなかなか美味しいラーメンに出会えません
>>675さん、あなたの最高の一軒を教えてください。
678ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 19:51:14 ID:3wfslAl8
天一はラーメンじゃなくて、天一っていう別のジャンルなんだと考えたほうがいい。

そして天下一品は最高だと思う。
679ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/13(月) 19:55:21 ID:QvUrNhxk
>>676
県外出身者が多くなってきたからじゃない?

新福菜館がはやらなかったのは場所の問題じゃ?
あそこまではなかなかラーメンだけ食べには行けない
幹線道路沿いで駐車場があったらはやってたかも
680ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 08:21:54 ID:9RgVQ5Rc
県外出身者の人数というか、比率はむか〜しからそんなに変わらないだろ。
681ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 08:43:02 ID:DD2Jv/CA
>>680
香大は昔に比べて県外の人間が大半になってるけど?
682ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 09:50:08 ID:BXygpGFy
天下一品最高ですけん
683ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 09:52:19 ID:BXygpGFy
>>681

新福菜館の客って香大生メインだったってことですかい?

ちょっと論に無理ありますけん
684ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 11:02:01 ID:DD2Jv/CA
そうじゃなくて
香大生が県外人が多くなったら
そのまま香川で就職する人間もいるだろうし
他にも以前より転勤で香川に着てる人間も増えてるだろう

だから以前より味の濃いラーメン屋がやっていけるようになってるんじゃないかな
20年ほど前は天一ぐらいしかなかった
685ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 14:59:14 ID:rdZa8iK/
>>676
うどんの方が流行ってるw

新福菜館は場所もそうだが、旨いんだけど香川の人には味が濃すぎると思う
686ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 18:20:38 ID:pdwZXlly
味が濃い味が濃いと言うけれど
うちの会社の食堂で見てても香川人はみんな醤油かソースをドバドバかけてるよ
687ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 18:30:48 ID:DD2Jv/CA
>>686
ラーメンに?
688ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 18:35:34 ID:pdwZXlly
いえ、普通のおかず、魚フライとか天ぷらなど
みてたらこれでもか!ってぐらいかけてるよ
それ見てたらラーメンだけ薄味が好みって納得できない
689ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 19:04:54 ID:RMiOM13g
ラーメンの味は、醤油や塩分だけでなかろ。
獣脂とか、そういう濃さを苦手としているのでないか?
690ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 19:06:56 ID:DD2Jv/CA
ラーメンはスープを飲むから
おかずにかける醤油やソースとは感じ方が違うんかもね
691ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 21:33:01 ID:SkaNbxrs
>>689って新福菜館食べたこと無いの?
食べたことあるなら何が濃いか分かると思うが
692ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/14(火) 21:41:57 ID:1Tbr8R70
>>684
でも4大卒で香川で就職したい企業ってそんなないんじゃない?

俺は県外出身だけど、うどんは積極的に食わないなぁ。
強いて言えば、しんせいうどんのトウガラシをこれでもかってくらいかけて食うのは好き。
讃岐うどんのコシの違いってのは分かるけど、味の違いが分からない。
693ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 00:02:05 ID:BXygpGFy
694ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 00:41:33 ID:5yncPJFe
ラーメンポートのチャーシュー丼はどこもガッカリ
695ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 05:23:06 ID:Vv7eIUuT
渦はどうなの?
雰囲気よさげだけど
696ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 07:43:15 ID:0zv/Gi2G
>>695
ライトな豚骨が好きならオススメ。
本場の濃くて臭い豚骨が好きなら、物足りないと思う。
697ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 10:21:01 ID:OCmf9Ztq
ラーメンポート自体がどこもがっかり
698ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 16:16:07 ID:nLLttukG
それはない
699ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 17:07:41 ID:KKNk2DiE
新福菜館は余裕でセーフだったけど、名前だけで割と酷い店も多いし、また多かった
700ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 17:30:35 ID:eQmZ4kWQ
会社の近所だから山頭火と担々麺はよく食べに行くけどな。
701ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/15(水) 18:32:16 ID:1inH4c5Z
ラーメンポートは開業直後ごろに、某有名店1軒で食べて、「もう二度と来るか」てなもんでございました。
702ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 00:32:04 ID:fC4kHdrF
三頭下を有り難がるという時点で香川人のラーメンレベルの低さが露呈
703ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 01:16:46 ID:/iHpWXg8
有り難がってるわけではないが
あれよりうまいラーメン屋が香川で少ない
それでも
うまいラーメン屋は増えてんねんで
704ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 04:23:36 ID:4lhl0+c8
ラーメンポートは全部ひどいだろ
705ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 18:44:05 ID:sK2GGGGY
尾道ラーメンの「椿亭」
店舗改装のために一時的に店を閉めていたのではなかったのか。
たしか当初はそんな張り紙があったはずだが、いつまでたっても
営業開始しないので不思議に思っていたら、「テナント募集」の
張り紙が・・・
どうなってんの?
706ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 20:02:54 ID:ZyULbNYC
>>705
ジョジョみたいなIDだ
707ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 20:33:27 ID:lz3ZvBrl
>>705
不思議な店だったよねえ。

街道沿いには巨大な看板。
店内にはイケスに活き魚。

金持ちの道楽だったんだろうか?
708ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 22:02:45 ID:1LI9ahg1
>>705
先月か先々月に南新町のアニメイト?(春風堂の入ってるビル)の
1F空きテナントに椿亭の看板がおいてあったから
そこに移転するつもりなのかと思ってたけど
その後動きがないからポシャったのかな。
709ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 22:56:34 ID:nmPFdSpY
ラーメンポート批判
  ↓
ダントツ批判
  ↓
一竜批判
  ↓
渦流批判
  ↓
香川全部まずい
  ↓
東京の○○とか最高!

順番はバラバラだけど、だいたいこんな感じでループだよな、いつも
710ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 23:24:21 ID:puvVuWIK
>>684

香川は転入者より転出者が上回っていて、県の人口流出に歯止めがかかっていない状況なのは有名だよ
(ソースは香川県HP)

支店経済なんて言葉が流行ったのは20年前。
今は事務所の撤退、統合で香川県における転勤等の県外者数が減りはすれ、増えることは少ない。
この不況下に県内企業で勢いのある企業は皆無。
香大生の県内就職率も右肩下がり。
(ソースは香川県HPと香大HP)

この状況で香川に県外者が増えているという君の根拠を教えてもらえると嬉しい。
711ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 23:27:55 ID:/iHpWXg8
>>710
流出が流入を上回ってんなら
県外出身者の割合が増えてるんじゃない?
712ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/16(木) 23:59:12 ID:03owr3oR
横レスですまんが、>>710はそんなことは一言も言ってないし。

というか、>>710にはほぼ同意だが、
転出>転入が有名になるほど香川ってメジャーじゃないよ。
713ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 00:26:55 ID:/f4RiOxS
麺屋空の情報は無か?
あれほど進化ラーメンは話題やったのに!!


なんとか答えろや!!!
714ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 00:56:42 ID:9gSN4ec9
>>713
オレが上のほうで軽くレポったと思うが・・・
書き直すのが面倒なので、ご隠居の過去記事はっとく。

http://guild.ashita-sanuki.jp/e252932.html

一点注意は、この間行ったらキムチはなくなってた。
さすがにドカ食いするヤツおおすぎか。
715ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 12:55:12 ID:65qKm2kE
>>712

少し前に県の人口が100万人切ったって新聞に出てた

メジャーかはわからんが、減少傾向なのは間違いなかろう
716ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 15:14:54 ID:pTICTBtF
>>710
香大生の県内就職率はそら下がるだろ
県外からの入学生が増えたんだから
717ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 19:19:35 ID:CqwNeUwD
美味いとかマズいとかはその人の感性だから
新商品とかキャンペーン情報を書いて欲しいけど
宣伝乙とか店長乙って言われるんだよなぁ・・・
718ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 19:30:38 ID:Feyz4dxm
麺屋空は、近いうちに行ってみる。
キムチがなくなったちゅうのが悲しいが、まあ、ラーメンだけ食って帰るつもりだからいいや。
719ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 20:29:33 ID:65qKm2kE
>>716

684が
>香大生が県外人が多くなったらそのまま香川で就職する人間もいるだろうし
といった内容に対して、710が県内就職率が下がる云々と言ったのでは?

710が概ね核心を突いてるということでおk?
720ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/17(金) 23:08:03 ID:IQCdzubp
710が核心を突いているかどうかは、知らぬ。ここはラーメンスレだから、どーでもえー話しの羅列に、核心もへったくれもあるまい。
721ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 10:16:48 ID:DJ99y13I
ラーメンポート
客いないのに
なぜずっと続けられているのか不思議。
722ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 10:33:10 ID:DPFXZ8T8
>>721
なんやかんやで休みの日は多い
723ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 14:48:33 ID:yd6w3QRJ
>>721
平日昼間も多いよ
724ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 18:16:47 ID:/IL6V3F2
麺屋空 食ってきた
接客 よろし
味 まあまあ(醤油)
麺 ちいと固め

今度は塩を試してみます。
725ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 20:40:13 ID:8AW0d3JH
サ〇〇ートでラーメン食うと腹は肥るが腹がたつ
見栄っ張りで作った地区のせいで〇の赤字は増えるばかり、儲かるのはビルの管理会社とラーメン屋
726ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/18(土) 20:45:50 ID:/IL6V3F2
わざわざ伏字で書くほどのことでもないですねえ。
727ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 02:05:09 ID:zhqTajBN
ダントツ行ったけど、あれは人によってアリナシの違いはかなり分かれる。
濃さ、脂、野菜、ニンニク
どんな感じにするかで、天と地とだ・・・
728ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 02:20:59 ID:EI6aBBGk
>>727
まずはデフォで。

そっから自分にとっての「天」を探すのだ。

オレの場合、ニンニクマシ、アブラマシマシ、野菜少な目
が定番。
729ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 06:34:35 ID:RJBrMIgx
身体に悪そうだな
730ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 10:44:24 ID:oeGqmsfN
成人病一番乗りおめでとう
731ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/19(日) 13:22:51 ID:aYdd2QKt
>>728

脂入れたら、来来亭みたいになるから嫌だな。
野菜は2倍以上だろ。もやしばっかだけど
732ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 00:43:39 ID:i081QX7n
昼はとらやでも行くか 
気が向いたらドカかごぞうにするかもしれんが
733ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 18:05:37 ID:WA7tqsbd
ラーメンの話ではないけど、{^L^}のメタボ氏のブログ。
17日の更新で「香豆楽 KAZULA」に行ったレポートなんだけど、写真二枚目にメタボ氏っぽい人がガラスに写り込んでるね。
自画像にもよく似てるけど、本人かな?

数日前、高松の明に行ったら閉まっててショック。帰ってから休業してるってのを知った。
しょうがないんで周りを見たら「おりじん」っていう居酒屋でラーメン出してたんで、入ってみた。
塩ラーメン頼んで食べたら、想像以上に美味しくてびっくりした。あっさりじゃなくて、こってりしててダシが効いてた。飲んだ後には最高だろうな。
しょうゆラーメンと魚介系のラーメンもあったので、また機会があれば寄りたいと思ったわ。
734ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 20:08:31 ID:j+PK9zZc
>>733
メタボといえば、まるで人が変わったような文章を19日に書いてるねえ。
権威に弱いタイプだな。
735ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/20(月) 21:23:26 ID:i081QX7n
メタ某氏の○倫相手(?)のつぶ○○○と一緒に行ってたな

紳士やと思うんだが、ありがちな目下には偉そう、目上にはペコペコ系だとちょっと嫌だな
736ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 00:43:06 ID:w41NQeCQ
麺屋はちっておいしん?
737ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 01:41:39 ID:/JrlzsHo
>>733
この前、実物見た。
思ってたよりもかなり小柄で小太りで
確かに権威に弱くて目下には…な感じだった(笑)。

19日のはここで馬鹿にされた?ことを受けての記事だと思う。
紹介されたとこは一気に客層悪くなりそうで気の毒だ。
738ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 07:38:38 ID:w41NQeCQ
そんなに影響力あるかな
739ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 07:39:25 ID:w41NQeCQ
アクセスカウンターあればいいね
740ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 09:55:28 ID:3r7tOuOT
確かにアクセス数は気になるな
741ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 19:22:55 ID:EiNw4r5c
香川の食いもん系ブログの頂点に立つのは、やっぱりメタボ氏だろな。
742ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/21(火) 22:20:36 ID:Im9V8s15
まー、アフィリ広告がないところは評価できるな。
743ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 15:11:19 ID:sLnXigHk
やたら擁護が湧くなw
個人的には、アイボママやご隠居のとこの方が淡々としてて
読みやすいし、信頼感もある。
何より顔文字はあの「アセアセ」とイラストに苛立ちを感じる。
744ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 15:38:47 ID:G4zj3x73
ブログは古い記事が読みにくいので検索で引っかかるとウザイ
745ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 16:32:55 ID:eL/C9tTC
>>737

せっかく露出を避けて、ひっそりとやってたお店なのに、子供連れ主婦が増えて、雰囲気ブチ壊されるかもねwww

>この店は行ってもBlogには書かないつもりだった。 一見で物見遊山しにいくような店ではないし
高価な美術品も飾られている。 子供連れでは絶対に遠慮して欲しいお店である。

じゃあ、なんで書いたのか・・・・?
虚栄心か・・・

>>743
禿同

メタボだから汗汗と掛けてるんだろうが、個人的には、もう少し違う表現をお願いしたいところだ
746ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/22(水) 18:26:47 ID:1DxBKmdQ
でもやっぱり毎回読んでしまう。
君らもだろ。
747ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 00:16:25 ID:zZDqeUgQ
どうしたことか、22日は更新がないがな。
748ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 06:17:28 ID:W1Wtaegs
忘年会だったんだろう
749ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 09:55:34 ID:yj4A1yIW
渦のラーメンが本場の濃くて臭い豚骨が好きなら、物足りないと思うってレスがあったんだけど、
逆に本場の濃くて臭いトンコツ好きにオススメってあるかな?
がんてつ?
750ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 10:07:34 ID:qezXACiT
>>749
がんてつは渦流と同じ感じの豚骨。ただ、ベースのスープが異様に塩っ辛い。
わりとあちこちラーメン屋を回ったけど、香川県内で濃い豚骨はまだお目にかかった事ないな。
751ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 11:35:47 ID:uZMKij1y
がん鉄は評判イマイチ

濃いのが希望ならたおしゅうかな
752ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 11:58:43 ID:aT5ppKWH
たおしゅう評判だから店の前を通るたびに入ろうかどうしようか迷ってるんですけど
プレハブで狭そうな気がするから入店ためらってます

中はカウンターだけですか?
テーブル席ありますか?

ちなみに博多ラーメン久留米ラーメン徳島ラーメン系の濃いのが好きです。
753ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 12:31:31 ID:P9oFwpXu
>>752
カウンター10席だけ
支払いはラーメンが運ばれてきたとき
がんばれ!
754ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 12:58:19 ID:aT5ppKWH
>>753
情報ありがとうございます
なんだか勇気が出てきましたw

たおしゅうのラーメン画像見てたんですけど
九州長浜で好きだったラーメンに似てるっぽい感じ、
挑戦してみます!
755ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 13:29:00 ID:P9oFwpXu
>>754
豚骨スープ、豚骨海鮮スープ、つけめんがある。
最初はやっぱり豚骨スープかな。
756ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 13:50:46 ID:qezXACiT
たおしゅうは、若い店主が無愛想で怖い感じするけど、普通にしてりゃ大丈夫。
店内がいっぱいの時は外で待つ、聞かれるまでオーダーしない、お金は引き換え払い、という部分さえ覚えてりゃOK。
久留米ラーメンとはまた違った感じの豚骨だけどね。
久留米ラーメン的な豚骨を求めるなら、この四国では、大砲ラーメンの派生店である、松山の「松山分校」か、今治の「光屋」あたりしか知らないな。
757ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 16:13:32 ID:yj4A1yIW
>>750
ありがとうございます
「がんてつならば、まだ渦のほうが」なのですね
758ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 19:38:29 ID:EVKLX/y/
渦へ行くなら、一龍へ行く。
759ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 20:51:34 ID:Cx9lD4F3
なんで福一は取り上げられないの?
高松ではそこそこ美味いと思うんだけど。
760ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 21:43:56 ID:QPVB0exP
ここに書き込むバイトを雇ってないからだろ
761ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/23(木) 22:49:22 ID:EVKLX/y/
福一、うまいかなあ。
悪くはないと思うけれども、特に取り上げるほどのインパクトは感じられないなあ。
762ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 00:46:42 ID:JRih0jNi
おれは高松家やなやっぱ
763ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 07:54:12 ID:ErpNO/me
俺も高松家、まぁ家系が好きだからなんだけどさ

豚骨ラーメンで、本場に近い味って一竜なの?
がん鉄、外から見ると店繁盛してそうなのに、イマイチなのね
764ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 09:03:54 ID:X5E17+bO
>>763
一竜は本場の味というより、一番あっさりしてて香川県民の舌に合うんじゃないの?
俺的には、渦流>>喜樂>> ||超えられない壁|| >>一竜
765ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 19:55:08 ID:glr72RRA
福一のぜいたくさが俺様には理解出来ない
766ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 20:17:26 ID:SwGEIl6S
善通寺の福一は二度と行かないと決めてるんだけど、高松の福一は別モノなの?
767ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/24(金) 21:16:46 ID:F5DOD8QT
高松の福一しか知らんので何ともいえん。
チェーン店だから、あまり期待しても駄目だと思う。でも、チェーン店だから味のぶれは少ないはず。
その店の味が好きなら、安心して食える。
768ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 00:00:45 ID:5VeYU/sI
今夜の竜雲うどんの唐辛子麺の話題も文章支離滅裂でわけわからん
769ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 03:36:44 ID:wnCbkHzJ
>>766
>>767
福一は高松が直営店、長尾と善通寺がFC店
麺と基本レシピは共通だから、大きな違いは無い。
770ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 08:17:00 ID:tE7g+I/X
何故、善通寺がダメダメなのかは地元民ならすぐ分かる
771ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 11:50:04 ID:jKfOmdUN
>>768

結局どこに行っても、三名のうどんやと、街中のラーメン屋バンザイなのよねww


あ、蕎麦屋もあったか
772ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 20:02:54 ID:HzKlwplx
>>771
無理に毎日更新をしないで、書くネタがなければ書くな!といいたい。

更新されなかったはずの22日も知らないうちに記事が載ってるし、あん人はあしたさぬきのスタッフなんだろね。
773ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 21:44:18 ID:ncSCKCIf
>>771
そういう裏を知らずに振り回されてしまう掲載店が気の毒だと思う。
取り巻き相手にご高説垂れて満足しておけば良かったのに。

774ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/25(土) 22:40:25 ID:21p/itSv
メタボは料理の専門知識も経験もないのに
専門店のプロに向かって商品開発しちゃうから。

お店側もけっこうつらいのかもよ。
775ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/26(日) 09:15:31 ID:ydSu9KWm
しろうとの発想ってのも、時としてプロをも驚かせることだってあるだろう。
776ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/26(日) 11:01:11 ID:3cTKXJ3c
>>775
で、メタボさん、その素人の発想でどんな新メニューができたんですか?
777ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/26(日) 12:30:56 ID:+qA/gqih
さぬき一番のホルモンうどんとか、粕汁うどんとか、いろいろあるじゃないか。
ちゃんとブログ読め。
778ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/26(日) 15:31:23 ID:3cTKXJ3c
>>777
ああ、あれってメタボさん発案だったんですか?
新メニューで売りが上がって、大将もさぞ喜こんでいるでしょうねw

ところでメタボさん、ここだとずいぶんキャラ変わりますね。
普段の「アセアセ」っていうのはブリッコ?
779ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/26(日) 22:37:43 ID:skqS2pYK
あと、ごぞうラーメンにあっさりとこってりの2種類にするよう進言したら、
真に受けちゃって、即実行したところ更なる泥沼化に引き入れたっていうシロートアドバイスもあるでよwwww
(自称ラーメン歴10年の職人さんに逃げられて、現在昼のみの営業とか)

ざるカレーとか、四川風カレーとか、反響を誇張してブログに載せてご満悦だが、単に身内で盛り上がっただけ
事前情報無しの一般客で頼まんだろ普通。
780ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/26(日) 22:51:40 ID:3cTKXJ3c
>>779
ごぞうは商圏的にお友達の田町とらやとかぶるので
むしろ潰したかったんじゃないかなあ。
781ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/26(日) 23:16:20 ID:M6xi2p7a
自分だって商売人なんだから素人に個人的な趣味嗜好で
とやかく言われる腹立たしさってわかるはずだと思うんだけど
やっぱりその辺りの常識がないんだろうな。

そういえば、この人って怖い店主がいる店行かないし論評しないよね
たおしゅうで薀蓄語ってあれこれ指示してくれんかな(笑)。
782ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 00:13:12 ID:BRtC4W89
おまえら、めちゃくちゃなでたらめばかり言うな。
毎日、ブログを更新するってのも大変なんだぞ。
好き勝手を言えるお前らがうらやましいくらいだ。
783ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 02:44:31 ID:3K4j1b/c
明日ダントツやってるよな?
年末年始のダントツの営業日だれか知らないか
784ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 09:16:52 ID:CK6L6BAv
ブログって検索で引っかかるとウザイ
しんどいなら止めてくれ
785ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 13:07:23 ID:fTF4dsI8
メタボ氏 
食い物批評するんだから
あたりまえだけどタバコとかは吸ってないよね?
786ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 15:49:30 ID:50xliyYU
味覚との関連性なら、タバコより栄養バランスの方を
気にした方がいいらしい。
787ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 16:27:04 ID:S30hbNcR
醤油と間違えてソースかけてしまったことがあるが
もう一度ソースかけて食べようなどと
間違っても思わなかった
788ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/27(月) 18:32:27 ID:/E3abMz0
>>785
分煙化がきちんとしていない店だと「アチャー」とか言ってますから、
喫煙者ではなさそうです。
789ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/28(火) 10:10:38 ID:hyRllNLt
分煙してる店なんてあるのか?
790ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/28(火) 12:32:36 ID:3v7aCjl2
>>782の取り巻きブロガーっぷりがうざい

しんどいならブログ辞めれば?
確かに俺らも好き勝手言うが、持論を店に押し付けようとするブロガーも勝手な一面は否めないだろう



791ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/28(火) 21:50:09 ID:j/llZUxX
ブログは記名の文章としてきちんと残り、したがって、書いた人間は責任を持たねばならぬ(ブログハンドルであったとしても)。
2ちゃんで名無しで好き勝手言うのは、そりゃ、ほんとの好き勝手だw 店の経営者からすれば、他所の人ってのはまあ、同じだけどなあ。
何もわからんボクちゃんには、やっぱわからんこちゃな。
792ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 01:08:35 ID:kn7SiAWy
>>791
お前の書き込みこそ「わからんこっちゃ」

メタボのブログに異議を唱えたい店主がいても
事実上個人を特定できない。

法に訴えればともかくそこまでしないしな。
責任を負うというのはそこまでいったときだろ。
793ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 01:11:23 ID:Ccm7NTLx
ダントツ行きたいんだけど駐車場ないのでしょ?
中央公園の下が安くて近くてアクセス便利?

近くに車止めれる場所ありますか?
794ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 01:15:08 ID:vBRi5W80
>>793
あるあるw
でも、運動も兼ねるのであれば、それでもいいと思うよ(´・?・`)
795ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 01:16:04 ID:kn7SiAWy
>>793
ダントツって兵庫町だろ?
中央公園は近隣とはいえないなあ。

浜街道に入って北署の手前はいると百円駐車場がいくつかある。
796ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 01:27:13 ID:Ccm7NTLx
グーグルマップ見てたらマルナカが・・・
駐車場ありますか?
マルナカで正月食材買い込んでから腹ごしらえにダントツにという計画はあり?
マルナカさん、許してくれるよね?
たくさん買うから。
ラーメン5分で食ってくるから・・・・
797ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 01:33:52 ID:Kgz74ImN
ダントツは年末いつまでやってるんだろ
798ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 01:34:46 ID:kn7SiAWy
>>796
錦町寄りのマルナカは駐車場あったっけなあ?

どっちにしろダントツを5分で食うのは不可能とはイワンが
曲芸に近いw
799ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 03:16:12 ID:s+9AwVGZ
出てくるのにそれなりに時間かかるのに何の五分だか
確か前に駅から歩くかレンタサイクルを使えって話もあったな
ダントツのみが目的なら兵庫町まで歩いて食って帰るだけはキツいが
周りを見て回るならばそうでもないかも、レンタサイクルは身分証明が要るがラクだ
800ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 08:28:11 ID:ctp15gQX
よーし、今年最後の目標はダントツだ!
801ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 09:34:37 ID:vCc5XM37
>>796
ダントツ行くときは東横インとレオパレスの間の道(東向き一方通行)沿いに
あるパーキングか、中央通り挟んで東側のとんかつひがさ裏の100円パーキングに
停めてる。

802ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 13:55:11 ID:pPT6GIU/
初ダントツで大の野菜増しを頼んでしまった
803ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 17:05:24 ID:7tS6+72O
香川食べ歩きブログの雄であるメタボと、このスレで大人気、元某ラーメン屋の懐刀である、ラーメン界10年のキャリアを持つ
東北ボンのコラボの様子が見えるのはメタボブログだけ!!!
804ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 17:28:12 ID:Ccm7NTLx
ダントツ凸計画を実行しようとマルナカの駐車場に買い物しに行ったら1時間以上とめたら罰金1000円ってあったので怖くなって辞めました
パーキングを探して再凸します・・・
もうこんな悪い考えはしません><

帰りに、
まんどぐるま初体験してきましたよ
中華そばが美味いとあったので
素直に「ラーメン大!」注文しました
金を払って、席に行こうとしたら「がんそ中華そば」の文字が目に留まりorz

熱いスープが冷えた体を温めてくれておいしかったです
さっぱりしたスープだったけどゴクゴクのめる美味しさでした
出汁は、魚?鳥?昆布?科学調味?

店の裏に「伊吹のイリコ」の箱があったから高感度あがりましたw

ところで、ここのラーメンと中華そばって違いあるのですか?
805ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 17:33:09 ID:m1PcgXIi
>>804
具(チャーシューとか)が乗っているかいないかの違いだけ。
どっちがどっちだったかは忘れた。
806ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 17:47:38 ID:Ccm7NTLx
>>805
具の違いだけですか、ありがとうございました

ラーメンには
ワカメとカマボコみたいなのがのってました
ワカメの香りがスープに合っていて美味しくいただきました!
807ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 18:31:23 ID:kn7SiAWy
>>804
あの辺り、100円パーキングなんていくらでもあるだろう。
なんかネタくさいやつだな・・・
808ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 23:10:38 ID:JMJiU8cs
てかメタボ持ち上げてるのって何?
あの味覚障害のヨイショブログ持ち上げてるのって何なの?
809ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 23:46:09 ID:kn7SiAWy
>>808
オレも不思議だが、やっぱ大人の事情ってヤツじゃないの?
ギブテクの相手もいるでしょ。

ところでメタボ、雷でサーバーの心配してたな。
会社のかもしれんが、いったい何やさんなのかな?
810ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/29(水) 23:52:15 ID:s+9AwVGZ
>>808
はい馬鹿一匹釣れたー
褒め殺しという言葉を辞書で調べてきて土下座な
811ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 00:50:58 ID:L38RTk9G
>>810
こういう人が現れると悲しくなるよね。
結局子供が来てるのかと・・・・

子供とオトナでは味覚も違うし、話にならんよ。
812ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 01:43:45 ID:Q2+hs8DE
褒め殺しって最低の行為だと思う。
813ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 07:25:54 ID:oN1Sknwa
こんな処で褒め殺しとか言っちゃってまあ
814ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 09:44:47 ID:DDkAJRso
ハメ殺しの方がいいや
815ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 12:13:58 ID:rdzjJkgi
批評批判はいろいろあれど、やっぱり読んでしまうのが、メタボ氏のブログだねえ。
816ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 15:35:36 ID:jnx/5QVt
ブログはサイトと違って読みにくいから、調べ物で検索かけると引っかかってウザイ
817ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 18:02:20 ID:uJjUmWbm
でも食いもん系の今を知ろうと思えば、ブログしかないと思うけど。
サイトが見つかっても、5年も前の情報だったりするし。
818ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 18:29:30 ID:u7qRVvZ7

幽界 ( 現実世界に近い次元 ) の龍神は、神上がりしてもう居ませんが
( 特別な任務のある龍神を除いて )、地中奥の龍神 ( 以下、地龍 ) はいまだに存在してます。
地球霊である国常立太神の眷属神である巨大地龍は現在、世界に 8 体存在してます。
日本の地下深奥にその中の 1 体が存在します。( 今、あなたが住む地域の地龍も存在します )
この地龍が地下深くを移動しますと、後から空に特殊な雲が反映されるようです。
これが、地震雲 ( 検索すると画像が見れます ) です。従って、地震雲が観測されても、
地龍が移動した後なので、地震予測には時間のズレがあり、地震発生地を予測するのは難しいと思います。
地龍は、地球霊である国常立太神の分霊です。地球は生き物ですから、生命活動の息吹として地震は
起こるものです。ただ、震度 7 が 1 度に来る代わりに、震度 1 が 100 回来ることで地震エネルキ゛ーを
分散解消して欲しいものですよね。大祓詞の最後に登場する、”根国底国に坐す速佐須良比売”
と有りますが、この神の正体は、鬼神の大元締めであり、幽界、地獄をも支配する
青き大神、スサノオです。この根国底国の主宰神が、国常立太神です。
地の根国底国の代表神である、国常立太神 ( 地球神 ) と
天の世界の代表神である、天照太御神 ( 太陽神 ) の 両親神の間に立って、
2神を繋ぎ止めているのが、人間です。人間が 生かされている 事を忘れ、
自分で生きていると錯覚し始めると、現状への感謝を忘れます。感謝を忘れると 2神を繋ぐ
カスガイの役目が出来る人間が減る為に、2神のハ゛ランスが崩れ、根国底国から、黒色の地龍
が浮上して来ます。根国底国から浮上し、停留している地龍をこのまま垂直に根国底国へ戻すには、
我々が生かされていることへの感謝をすることです。現状に感謝することを継続することが大切です。

今から2012〜2013年に掛けて、太陽黒点の活動は、
人類が経験したことが無い規模で発生することが、科学的に予測されています。
神様の眷属神は、この強烈な太陽黒点電磁波を人類が浴びる時 ( 今年はかなりの猛暑だった )、
現状の混沌とした世の中でも、感謝と慈悲を自己の中に見出そうとする人には、
楽しみにしていれば良いと伝えます。感謝と慈悲の心に満たされた世界は、楽しい世界の様です。
819ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 19:27:08 ID:o1sPSrp3
年末年始開店情報

高松家
年末は31日まで営業
年始は5日から営業
820ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 20:31:43 ID:L38RTk9G
>>819
おお、ありがとう。

ダントツとドカ壱はどうなのかなあ?
(アブラ切れした場合、駆け込みたいため)
821ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 23:27:46 ID:96KwPDxk
ダントツは年中無休というが、年末年始は・・・どうかな。
822ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 00:16:34 ID:il1LsZlc
高松屋に全く感動できなかった俺はダントツに行けば幸せになれるかな?
(超濃厚な超有名徳島ラーメン屋に遠征して2軒ハシゴ&スープまでキッチリ飲み干す程度の実力&味覚趣向)
823ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 00:39:20 ID:f3eOhmdo
東大系だとおもうが、ダントツは全然違う。たぶん不幸になると思ふ。
824ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 00:58:52 ID:il1LsZlc
>>823
徳島ラーメン系の濃厚甘辛いのが好きです
シナそば系(なぜか変換できない・・)は嫌いじゃないけど物足りません

明日にでも明後日にでもダントツ行きたいと憧れていた気分が萎えてきましたw
暇なときに行って試してみようと思います
ありがとうございました
825ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 01:06:35 ID:8Bt4rkVU
>>824
俺は徳島の中華そばも好きだし
高松家もダントツも好きだ
でも徳島の中華そばとダントツは全然違う
ダントツはダシがすっぱい

高松市内なら麺王になるけど

志度の山村の豚骨味噌とか合うんじゃないかな
826ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 01:33:13 ID:f3eOhmdo
高松市内在住なら、志度へ行くより、脇町のくにおかに行った方が幸せになれる。
827ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 01:33:46 ID:HT7FQpYf
>>825
麺王も山村もダントツも徳島ラーメンもすべて別モノと考えたほうがいいと思うんだけどなぁ・・・
ダントツのスープを酸っぱいと表現してるけど、あれはあれでアリと思うよ〜
828ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 01:36:39 ID:AFaVTiuu
山村はいいかもな
スープは濃厚だし味がしっかりしてる
チャーハンもうまいよ
ただけっこう油分は多めかもしれない
母親はあそこのラーメンは苦手だといっているが俺は好物
ダントツはよくも悪くもラーメン二郎

829ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 01:51:29 ID:8Bt4rkVU
>>827
俺はダントツのあの酸っぱさも好きだぜ
徳島の中華そばとは違うってのを言いたかった

麺王は一応、東大のグループで徳島ラーメンだけどな

ちなみに
俺の徳島のラーメンベスト3
1 王王軒
2 田村
3 スープナッツ
830ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 02:03:37 ID:il1LsZlc
イオン綾川の徳島ラーメンは東大グループだったのか!
徳島の名前を掲げているだけの平凡なラーメン屋だとおもって素通りしてリンガーハットでチャンポンを食べてました
三豊市のラーメン大学のチャンポンのほうが絶対旨いよな〜と思いながらw


>>829
私もワンワンが一番好きです
肉が食べたくなったらイモオにいきます
くにおかは感動が薄かったですw
831ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 09:32:50 ID:VF+MjvGU
>>822
ドカ壱のラーメン食ってみ。

つけめんではなくラーメンな。
832ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 14:43:21 ID:HT7FQpYf
>>829
>麺王は一応、東大のグループで徳島ラーメン
そうですけど、あえて徳島ラーメンとは別として考えています。
王王軒がお好きでしたら、この気持ちわかってくれそうな気がするんですけど(´・ω・`)
833ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 19:01:02 ID:Bb6LNPt1
【香川】四国学院大に社会学部 伝統食物研究科(通称うどん科)開設 
来年から40名生徒募集 客員教授にラーメンガチンコの佐野氏招へいで大揉め【うどん脳】★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1287749738/
834ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 22:48:54 ID:D0IgiYQU
ってか、グルメ雑誌で取り上げられてる東大とかふく利なんて、徳島の地元の人間は
行かへんわ。
あんな獣臭いスープ好き好んで飲むかっつうの。
あれは、観光客が食べに行ってるだけ。
もっと他に美味しいラーメン屋なんか徳島にはイッパイある。
勘違いされないためにもそれだけは言っておくわ。東大(麺王含む)なんて
徳島では、中の下。
835ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/01(土) 01:42:55 ID:UtGGkcFq
それで何がいいたいわけ?
836ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/01(土) 17:48:38 ID:Pp6dt8Is
>>833
どうせ釣るなら「田尾を主任教授に据えて」くらい書かないと
837ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/01(土) 22:51:41 ID:MnVbBBq9
ダントツやドカ壱、あるいはまた、とらや(田町)の新年の営業開始は何日からなんだろう。
838ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/01(土) 23:17:51 ID:o3xig8AC
ダントツとドカイチは明日やってないのか
839ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/01(土) 23:36:05 ID:HnDIpuyJ
ニンニク、アブラが切れると死んじゃうよな。
840ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/01(土) 23:38:01 ID:MnVbBBq9
それは幸せな死に方だわww
841ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/01(土) 23:41:45 ID:HnDIpuyJ
いや、悶絶しながら紫色になって死んでいくんです。
ニンニク、アブラが切れると。
842ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/01(土) 23:42:38 ID:HnDIpuyJ
だから早く店を開けてください!!!
843ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 00:12:31 ID:kr41/6oU
こってり食いたいから、明日電車乗ってぼっけゑラーメンでも行くか
844ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 09:45:01 ID:k8s3gzAJ
ぼっけゑラーメン程度で満足できるなんてうらやましいな。
845ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 16:31:37 ID:CZbJ3oVm
どこのどんなラーメンなんだ?ちっとも知らん。
846ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 18:19:30 ID:KCjK5U51
はら、ご隠居が俺たちの知りたいこと調べてくれてるぜ。

http://guild.ashita-sanuki.jp/e360466.html

親切というか、ここ読んでんだろうな。
847ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 21:55:21 ID:CZbJ3oVm
>>846
話をはぐらかすな!
848846:2011/01/02(日) 22:08:22 ID:KCjK5U51
いや、オレ関係ないんスけど・・・

アブラ、ニンニク切れを心配してるだけで・・・・・
849ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 22:26:01 ID:EH6VD8PN
まじかダントツ5日からか
しゃあない明日はドカイチにしよう
850ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 22:41:48 ID:YEbxUCv0
ダントツはマジで中毒性あるよなぁ。
去年初めて食った時はそんなでも思ったけど、
2,3回食ったら病み付きになった。ほぼ週一で食ってる。

去年は一回だけ大食って残したけど、今年は残さないようにしよう。
(あそこ中と大の差でかすぎ)
851ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/02(日) 23:00:38 ID:KCjK5U51
>>850
あなたも寿命と快楽を引き換えにした人の一人ですね。

週1ダントツなら立派なジャンキーですww
852ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 15:15:43 ID:Ns/EDKWE
油と化調を、大量にマゼマゼで

美味しく無い分けが無いw
853ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/03(月) 17:04:57 ID:/aMtqGl2
>>851
マジか。やっぱ週一は多いかなぁ・・・。
行ってる人はもっと行ってそうだよね。

せめて月一にしようか。我慢できるかなw
>>852
それに加えて大量のニンニクだからな。
中毒にならないわけがない。
854ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/04(火) 10:53:55 ID:YpZi12MY
ワシも中毒になりに行くか。
855ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/04(火) 21:27:50 ID:qHl/vaKl
ごぞうラーメン美味しい
856ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/04(火) 22:05:45 ID:GGFZDEBM
>>855
まだ夜やってないの?
857ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/04(火) 22:28:25 ID:zVbHlFmY
元ごぞおの職人ってまだメタボと交流があるんだなw
858ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 21:13:45 ID:HlMzvsnD
そうなのか。
でも、それがどうかしたのかい?
859ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 21:49:25 ID:sTdfhAu3
高松家の味噌ってどんな感じなの?
ぐぐっても写真が出てこない。
あそこに行くとどうしても家系頼んでしまって未食なんだよな。
860ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 21:57:24 ID:rHiDvaoX
ダントツで油少な目でオーダーすると味変わるかな。
あの分厚い油の層は・・
861ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/05(水) 23:00:43 ID:5DJaYOPu
新年ドカイチを食って別にダントツじゃなくてもいいかもとか思ったが
チャーシューがダントツのほうがうまいし
全体的な濃厚さではダントツに分がある
スープの味も違いがあるが
言葉で表現するのが難しい
なんていえばいいんだろわからん

862ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 00:03:14 ID:G5AQReHx
ドカイチは油分でコクを出している幹事?
ダントツはスープ自体でコクを出して油が補完してる
そんな印象をうけた
863ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 00:23:18 ID:YbQZkfFA
昨日初めてドカ壱行ってきた
味はダントツとどっちも行ってみようって感じ
量はダントツに比べ安心して食べられる量
ただ値段でダントツに分があるな
あと席がちょっと少なめ

選択肢が増えてよかった
864ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 00:31:02 ID:0Ib1G9j0
そうだねそういう感じだ
ドカイチはスープ自体はダントツに比べればの話だが
よりシンプルでしょうゆっぽいという感じがした
ダントツはスープ自体にとんこつの濃い感じがした
背脂が基本的に多いからかもしれんが
どっちがいいかっていうのは好みの話な気がする
ドカイチはかつおぶしかけて出してることを考えるとそもそも
そこまでギトギトに濃厚なものを出そうとはしてないのかもしれん




865ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 03:36:03 ID:Mp24fc+4
ダントツは野菜増しカラメ油少なめ麺固だ
866ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 11:24:03 ID:qtfiTbs8
ごぞうラーメン、オープンの頃よりも旨い気がする
職人さんがいない方がレベルが上がったように感じるんだがみんなはどう思う?
867ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 18:08:25 ID:LOtV4xd0
個々人の口に合う合わないって、そりゃ、あるのが当たり前だからさ。
868ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 19:27:29 ID:lCMhRj+s
>>859
高松家の味噌はずいぶん前にもレポートしたが

・まず麺がレギュラーと違う専用麺。
 黄色い色でちじれてて少し細い。

・スープはあの特濃スープに味噌を加えた感じ。想像通り。

・トッピングはひょっとしてデフォでメンマ入ってたか?

まあ一度は食べてみれば?
869ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 21:52:39 ID:LOtV4xd0
>>868
麺の長さはいかがでしたか?
870ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 22:14:14 ID:lCMhRj+s
>>869
んー、よく覚えてないけどフツー。

つまりデフォ麺よりは長いんじゃないかな。
871ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/07(金) 00:01:31 ID:fyoEPVKB
>>870
レスありがとう。
デフォより長ければいいかしらん。味噌には、あそこの麺は短すぎると思ったもんだから。
近いうちに食べてみます。
872ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/07(金) 12:33:14 ID:y26ydNA9
ご隠居とメタボ氏仲えんか?
873ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/07(金) 18:35:50 ID:MJ8xFj13
>>872
仲はええんと違う?
{^L^}氏は、ご隠居があしたさぬきに来る前から、彼のブログを紹介していたし、
ご隠居も{^L^}のとこへ訪れたりもしてたから。
874ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 00:46:18 ID:0Gd+iML4
酔笑ラーメン旨い
酔ったあとの食べやすい豚骨がたまらん

鯉なんちゃらは・・・・
875ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 08:40:20 ID:5Yvao28B
どっちも味は好みだね
そもそも二郎系なんぞ細かく味を気にして食うラーメンじゃねーし

俺はどちらかというとドカ壱の方が好みだけど
876ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 08:58:33 ID:1vySUPEr
>酔ったあとの食べやすい豚骨がたまらん
酔った後に豚骨って・・・
メタボで早死にするぞ!

普通の人間は、酔った後ならアッサリ目の鯉丹後の方を食いたくなる。
酔笑も鯉丹後も酔った後に食うから美味いんで、シラフで食うとどっちも
イマイチだが
877ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 16:24:45 ID:9VkEVnpb
鯉丹後、なつかしいや。昭和のころは毎夜のように通っていたっけ。
おやっさん、元気にしとるかのう。
878ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 16:43:21 ID:5oaGWWM3
香川に引っ越してきてからすぐの飲み会が終わったあと
美味いラーメン屋があると鯉丹後に連れて行かれたが
暴れそうになるのを必死で抑えていた
20年ほど昔のことだ
879ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 21:07:43 ID:Eg0Z1ybZ
>>878の好きなラーメン店(県内県外問わず)を教えてくれ
880879:2011/01/08(土) 21:36:38 ID:a7q/O9ig
>>879
山村 高松家 ダントツ ドカイチ はまんど 波

当時は天一ぐらいしか行くところなかった
881ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 21:45:24 ID:9uKHryhR
昭和の時代は「ごんな」や「豚太郎」を
ウマイ、ウマイと食ってたんだからなあ。

今のラーメンはスゴすぎるよ。
882ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 21:51:49 ID:DaN0nsmQ
>>880とはうまい酒が飲めそうだ

山村と波は行った事ないから興味あるわ。
行って食べるとしたら、何がおすすめ?
883ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 21:55:11 ID:QDtiUJ13
高松家しか行ったことないや。
884ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 22:07:23 ID:1Q36ucBz
山村はしょうゆとんこつがうまかったなぁ
味噌は微妙に感じた
885ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/08(土) 22:53:19 ID:a7q/O9ig
>>882
山村に行ったとんこつツ味噌を食べてる
あっさり醤油もうまいけど俺は大体とんこつ味噌

波は中華そば、あっさり味
あっさりのラーメンが食べたいときにたまに行く
886882:2011/01/08(土) 22:55:50 ID:DaN0nsmQ
>>885
なるほど、今度食べに行ってみるよ。ありがとう。
西讃在住なんで、山村はなかなか行けそうにないけど、波は近いうちに行きたいなあ。
887ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 00:22:00 ID:3xV/Hrw2
今日明神行ってきた。
普通にうまかったよ。どこかのレスで酷評される程の味ではないと思ったし、
やっぱ自分の舌で確かめるのが一番だな。
またイオン行った帰りにでもリピしたいよ。
888ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 00:58:20 ID:AQe2dZm2
志度の四川で、メイロウタンメンちゅうのも悪くない。
889ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 05:05:26 ID:1xyS2KKt
ごぞうラーメンこの前食った
なんかパンチが効いてないダントツラーメンって感じ

二郎風にするんじゃなくて正統派のラーメンで勝負してほしかったかな
890ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 11:51:08 ID:8K57M7/y
>>889
正統派で勝負できる店は二郎系に走らんわな
東京みたいに店数があるわけでもないし
891ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 13:23:28 ID:2KxtEknv
>>887
明神は化調まみれの舌の持ち主が受け付けないだけだよ。
892ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 13:31:14 ID:EcOt3AMl
>>891
あそこ本当に100%無課長なの?
893ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 13:50:35 ID:zfiU2KjK
無課長原理主義者ウザイ。
894ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 16:28:10 ID:iBTrTUiN
鯉タン、味薄い量少ない

逆二郎系だな
895ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 17:30:14 ID:cnyQLBqB
>>887

そうなのか
徳島から飛ばされて、徳島の中華そばで舌が濁りまくってる俺も一度行ってみるわ
896ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 18:36:03 ID:/EY14sXB
少し前の朝日新聞でグルメライターらしき人が
 無化調をうたうラーメン屋に美味い店はない
と書いてた。
多分正論だと私も思う。
897ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 18:59:30 ID:Aw2RC9xt
無化調で思い出した(´・ω・`)
今は亡き椿亭だけど、あの店がなぜ叩かれまくってたのかが未だにわからない。
ラーメンは美味しかったと思うんだけどなぁ・・・
898ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 19:50:08 ID:Z31HAiRZ
・立地が悪すぎた
・香川の人間には馴染みのない味だった
・無意味でウザイ大看板にむかついた

こんなところかな。
899ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 20:34:03 ID:9Qr6fA5c
海産物だけで出汁を取った尾道ラーメンのスープが、香川県民に拒絶されたことに尽きるよ。
あれだけ濃くてシッカリした味の出汁が、「醤油の味しかしない」って叩かれまくってたからね。
何とも気の毒な話し・・・
その他の理由は後付に過ぎないよ
900ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 21:04:08 ID:EcOt3AMl
>>899
スープにブタのアブラいっぱい浮いとったぞ。

何でそんな適当なことを書くのか。
901ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 21:23:58 ID:9Qr6fA5c
>>900
出汁は煮干しや昆布の海産物だけで取り、出来上がったラーメンに上から豚の背脂を散らす。
そんな基本的なことも知らずに、何で見当違いのイチャモン付けるのか?
902ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 21:27:11 ID:Aw2RC9xt
>>898
月に何回か行くのが楽しみだったのに・・・
看板に関しては・・・蛇足だったかもねぇ
>>899
しっかりとした味だったよね。油そばも美味しかった。
>>900
揚げ足やめようね(^^;)
903ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 21:57:05 ID:EcOt3AMl
>>901
散らすって、スープの一部じゃん
904ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 23:31:02 ID:iBTrTUiN
ダントツが市民権を得る時代だ

無化調にこだわるのはごく一部の無化調主義者だけだろう

椿亭は山芋のがイマイチだった
905ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/09(日) 23:54:54 ID:ugVrD3uA
椿亭って看板しか見たことないわ
屋島の国道沿いにでかい看板が昔あったようなきがする
ところでドカ壱のつけ麺ってどんな味なんだい
906ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/10(月) 00:30:51 ID:l+g13+lc
こんなんあったぞ。

http://ma-ko64.com/fukku1.html

厳選した食材で丁寧に調理する・・・・だけでは
はやらないのね。
907ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/10(月) 17:12:31 ID:I19pL7BX
>>899
違う
出汁がダメなんじゃなくて、醤油(味)が勝ちすぎ 
「(醤油)カライ」って思う人が多かったんジャマイカ?
他県民(特に九州・東北とかのもともと塩っぱい味付けの地域の人)や
タバコ吸う人は、全然おkな人も多いと思うけど・・・
908ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/10(月) 17:12:55 ID:FTqunErB
ラーメンがBグルだってことを忘れちゃ決していけないのだ!
909ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/10(月) 18:55:36 ID:YZoAn0dy
>>907
>「(醤油)カライ」って思う人が多かったんジャマイカ?
だったら「醤油が勝ちすぎ」ってコメントすりゃいいんだよ。
“醤油の味しかしない”“ゲロマズ”ってコメントばかりだったから
香川県民って、どんだけ味障なんだと思った次第。
いずれにせよ香川県民に受け入れられなかった事に変わりはなく、今さら
死んだ子の歳数えても仕方がない。
910ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/10(月) 19:54:10 ID:CPcKqGhI
>>909
う〜ん、最後の文が余計だったねぇ
911ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/10(月) 21:46:33 ID:UZrXSqte
高松家初めて行ってきたぞ!

過去レス参照して、中盛の野菜畑トッピングをオーダー

確かに麺は短いね
俺ももう少し長い方がいいかも

醤油豚骨で、醤油辛いスープ
テーブルのにんにくの酢をちょっといれると割とサッパリになった

今日は寒かったんで、ペーストの唐辛子を投入
これが個人的には当たり スープと相性いいかも

おろしわさびのようなにんにく(行者にんにく?)は個人的にはナシ
俺はニンニクチップも入れなくてもいいかな

賛否両論だが、一度行ってみて損はないと思う
好き嫌いは別にして、香川県内ではレベルは高いと思うから、食わず嫌いはもったいない

何より、近県に吉村家直系のラーメン屋はないからね
県内で家系ラーメンが食えるのは、濃い目の醤油豚骨が好きな人は恵まれてる環境と言えると思う
リピーターになる人の気持ちもわかるね もっと早く知っとけばよかったよ
912ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/10(月) 21:58:12 ID:l+g13+lc
>>911
次回は背アブラ(+10円)をぜひ!
913ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/10(月) 22:03:01 ID:l+g13+lc
あと、吉村家直系店と「しなそばや」(リーゼント佐野)の
直系店が両方あるのは東京、横浜をのぞくと高松くらいじゃ
ないかな。

ラーメン不毛の地といいながら一部恵まれている。
914ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/10(月) 22:46:40 ID:I19pL7BX
>>909
香川県民からしたら出汁が効いてるのは当たり前だからじゃね?
食べた時に出汁の味は感じても、醤油の味が強すぎて(後味が醤油に感じて)そういう感想になったんじゃね?
モレも食べ終わった時、醤油の印象(カライなっての)しかなかったしw
こういう所に書き込むやつは極端な言い(書き)方するしな
あと、値段が微妙に高かった気がするw
915ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 00:35:41 ID:gXjHING8
今度渦流踏んで来るつもりなんだけど、あっさりとこってり、どっちがおすすめ?
やっぱこってり?過去レスにあっさりは二度と頼まないってあったから。
あと、一竜が博多で、渦流が久留米って認識であってる?
一竜は行った事あるから。
916ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 01:01:48 ID:4s+SApbY
>>915
いやどっちも九州のオリジナルとはかけ離れた
クオリティーではないかと・・・・・
それは県外の「讃岐うどん」みたいなもの。

ただ渦流のほうがずっとうまい。
値段もずいぶん違う。
その分だけはうまいな。

もちろんこってりで。
917ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 07:20:32 ID:P7JFEF3y
今日のメタボのハンバーグ屋の評価ってやっぱり×なのか?w
918ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 09:46:22 ID:9rCtyZeC
>>916に書きたい事全部先に書かれたw
びっくりするくらい全く同意見だな
919ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 11:48:16 ID:dNCr2QvD
>>917
特別扱いしてもらえなかったからなんじゃないのかなw

関係ないけど、この前実家に顔出したら
近所でゴミ屋敷呼ばわりされてたとこにメタボの店か会社かが
移転して戻ってきて、挨拶もなしに足場組んで工事し始めたらしくて
業者も本人も歩道に路駐し放題で、代々どうとかこうとかって
親が愚痴ってた。

本人読んでる?

920ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 18:00:57 ID:1MYLPJmh
>>916
>>918
渦流 >>>> 一竜 なのは禿胴!
一竜、なんで流行ってるのかサッパリ分からない。
他店より安めの価格設定かも知れんが、味もそれなりなので全然割安感無い。
アッサリしてて香川県民にも食べやすいってことだろうか?
921ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 18:34:38 ID:ozINPw0O
>>920
おっしゃるとおりです。
私は渦流より、一竜を好んで食しております。
922ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/11(火) 19:36:05 ID:4s+SApbY
>>919
リアルメタボ知ってるの?
923ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 03:11:30 ID:6/iHV2Za
だれかドカ壱のつけめんの味を・・・・・・教えてグゲッ
924ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 04:32:45 ID:8XHKxvvx
>>911
>高松家初めて行ってきたぞ!

底なし沼へようこそ
ともにメタボと戦いながら、高松家へ食い進んでいこうぜ
俺は東京の六角系の店から、香川の実家に帰って通い始めたタイプ
四国の他3県なら間違いなく死んでたw

>912にもあるけど、背油オススメ
925ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 04:35:15 ID:8XHKxvvx
一竜は高校時代食ってたときは美味かったが、10年たってこの前食べたら何の感動も無かったな・・・
今度、渦行ってみるかな
オススメのメニューとかあるのかな?
こってり食べればいいの?

天下一みたいだなw
926ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 08:51:00 ID:8t5XJEmH
>>911
高松家は好印象だったようですね。
>>924にもあるけど、背脂マジおすすめなんで是非トッピングを。
以前調子に乗って背脂ダブルにしたらひどい事になったんで、1つまでにしておく事をおすすめします。
ちょっと前に横浜の吉村家総本山で食べてきたけど、私の舌では高松家の味と区別が付かなかった。
家系は賛否両論あるけど、少なくとも高松家は家系として相当レベル高いと思います。

>>925
渦流はぜひこってりで。
麺が若干やわめなんで、固めかバリカタで頼んで、追加でニンニクを入れるとさらにいいよ!
927ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 14:56:00 ID:08xzvldl
>>925
天一のコッテリは人為的にトロミを付けただけだが、渦流のコッテリは豚骨をジックリ煮込んだ
本物のコッテリなので、そのおつもりで。
私にはアッサリでも十分濃厚に感じるし、一竜の三倍もコッテリしてる。
928ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 15:22:10 ID:lflbVwV8
もしご存知の方がいらっしゃったらお教えください。
以前、片原町に八番館という讃岐豚骨?のラーメン屋さんがあったのですが
どこかに移転したのでしょうか。
そこそこお客さんも入っていたように思うのですが
ある日突然喫茶店になっていました。
929ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 16:49:22 ID:abYqEvsn
>>928
八番館はラーメンを営業していた人が喫茶店をラーメン店の2Fで始めて、
その後喫茶店を本業にしたようですね。
930ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 21:29:01 ID:MdC24itW
今日ダントツ行ったら大食ってるおっさんがいた。
あの独特な丼のフォルムは数席離れていても十分に把握できるw

中と大の量の差がありすぎるからその中間のサイズが欲しいなー。
931911です:2011/01/12(水) 22:15:11 ID:GgygMaRb
背脂忘れてました・・

背脂押しのレスが多かったんで、背脂と野菜畑トッピングで頼もうと思ってたんですが、
背脂を注文するの忘れてました。
ぜひ次回は背脂入れてみたいんですが、私はにんにく酢を入れて、
デフォより少しサッパリとした味がツボだったんで、ちょっとこってりし過ぎるかなという懸念もありますね

大将が、「ドカ壱」って感じの雰囲気(なんのこっちゃ)で、いかついオーラ出てましたが、
威勢のよい声を聞きながら食らうラーメンは、さらにうまく感じました。

このスレ住人の高松家ファンの方が熱くて、自分のことのように熱心な助言をくれるんでいい雰囲気ですね〜

>>928
割とあっさり系のとんこつでしたね。
あの店行くなら、やっぱり「3秒粉落とし」ですね。
932ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 22:17:19 ID:/A6cbEm9
>>922
面識はないけど、どこの誰かは知ってる。

>>928
古馬場のいちからは八番館で修行した人が出した店って聞いたことがある。
933ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 22:20:51 ID:MdC24itW
ダントツ好きの俺は高松家では行者ニンニクとトウガラシ入れまくりで食ってる。
汗流しながら口臭くなりながら食うのが最高にうまい。

渦竜は本物の博多豚骨が好きだとこってりでも薄いし、
あそこ、チャーシュー丼もそうだけど、レモンかなんか入れてるよね?
なんか酸味がある。
あれが余り好みではないのでそんな行っていないなぁ。
934ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 23:01:34 ID:XKl+o1+O
ここ読んでたら、こんな夜中にラーメンが食いたくなる。
935ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 23:08:53 ID:SDwMS8cf
しかしなあ、、

ダントツ + ドカ壱 + 高松家(脂マシ)
+ 渦流(こってり)

この辺が好きっていう人多いなあ。
讃岐はあっさりだなんてうそだろ。
936sage:2011/01/12(水) 23:17:39 ID:abYqEvsn
ここの住人的には屋島の「ひらり」はどうよ?
ウチ的にはあのトマチリは好きな味付けです☆
937ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 23:19:04 ID:abYqEvsn
しまったw
名前欄にサゲなんてwww

酔ってるわワタシwww
938ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 23:32:01 ID:SDwMS8cf
>>936
ああ、あそこはいいねえ。
隠れた名店。

ただ、チリシリーズよりフツウのラーメンのほうがいいと思った。
上のほうにレポ書いたかも。

しかし店主の腕の怪我、なおったんかな。
ずっと包帯でぶら下げてた。
939ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 23:33:57 ID:/A6cbEm9
>>936
好きですよ。
予想外に収まりのいい味で驚きましたが
トマチリ以外もかなり安定感があるように思いました。
940ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/12(水) 23:45:49 ID:abYqEvsn
おぉ☆
さっそく反響が(^o^)丿

店主の腕はもう治らないかもしれませんね・・・
ずっとあのままですから・・・
でもあの味を出してくれることに感謝です☆

あそこの定食もいいものを出すし、トースト類も美味しいですよね。
とてもじゃないがラーメン店とは思えないですwww

応援したいお店のひとつです☆
941ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/13(木) 17:26:14 ID:HHjnLPpI
「ひらり」はずいぶん前に食べた
トマチリじゃなくて普通のラーメンをたのんだのだが、
トマトミートソースの味がしたのを覚えている・・・・・なぜだろう?w
942ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/13(木) 21:00:39 ID:ALrHrYtK
屋台の若松っておすすめ?
943ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/13(木) 21:28:28 ID:6eEwlaBK
ひらりは味噌ラーメン+ピラフセットがお気に入り。
ただ、最近ピラフの上に乗っているムール貝がアサリに変更されているのに
値段が変わっていなくて残念な気分になった。

あの店、ラーメン屋としては結構値が張るよね。
露骨なコストダウンは止めて欲しいな。
ラーメン+セットで1000超えるし。

ただ、美味いだけにたまに行ってしまう。
>>942
あそこ、流行っているよね。
ラーメン屋というよりはラーメンが食える居酒屋的感覚なのかな。
ラーメンはそこまで美味いとは思わない。
不味くは無いけど、なんつーか印象に残らない。
944ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 00:16:05 ID:jXx0MQWa
琴平の豚珍館ってとこの味噌ラーメンが好です(餃子もおいしい)
風味豊かな自家製麺や地元の大蒜・味噌使っているらしいし甘めの味噌スープがいい感じだと思ってるんですが
ラ0メンブログ・レビューサイトなどでの評価
は普通レベルの評価・・・

ってことは、
もっとおいしい味噌系のラーメンが県内にあるってことですね
おすすめありませんか?
945ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 00:21:19 ID:Pq+mnCpV
>>944
ミソねえ・・・・

高松家でもミソはイマイチだしなあ・・・

やっぱり久楽かねえ。
チェーン店だけど
946ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 01:07:47 ID:er4jApRj
山村って味噌はどうなの?
というか、オペレーションはましになったのかな、あそこ。

松島のラウンドワン近くにあるラーメン屋の麦味噌を使った
ラーメンは結構好き。トロトロチャーシューが最高に美味い。
名前が思い出せんけど、店の名前が付いたラーメン食って味噌。
時間さえ合えば、つけ麺食ってみたい。
947ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 01:07:51 ID:vINajbkf
>>944
ざざっと見てみたけど、豚珍館て真面目というか丁寧に作ってる感じの
ラーメン屋さんっぽいけど。

今日のご隠居のブログで高松市の渦流のとんこつ味噌紹介してるよ。
自分は食べたことないけど、あそこの豚骨スープで味噌を溶いてるなら
いい線行ってそうな気はする。
948ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 01:13:51 ID:MHGx+arC
>>946
山村のとんこつ味噌はいわゆる味噌ラーメンではない
俺は大好きだけど

香川で味噌ラーメンらしい味噌ラーメンに出会ったことがないな
愛媛ならうまいラーメンショップのが美味いけど香川にあるやつは行ったことがない
949ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 01:35:13 ID:Pq+mnCpV
>>946
ああ、あそこか。あぶら屋だっけ。
トロトロチャーシューって軟骨煮たやつだな。

つけ麺は大勝軒風で確かだいぶ前にここでレポした記憶がある。
今はあっという間につけ麺食べられるとこ増えたらから
行かなくなったな。
950ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 01:50:17 ID:er4jApRj
>>949
ありがとう。そうですあぶら屋です。
他にもあと2種類あったと思ったけど(醤油ととんこつだったかな?)
外すと嫌だから食ったこと無い。

お金に余裕が出来たら、別注でトロトロチャーシューの一本乗せ食いたい。
951ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 08:20:24 ID:tev9U+VV
確かに、香川で味噌ラーメンが美味いと思った店はないな。
個人的にあぶらやは微妙だった。丸亀のあさひ川も安いだけで味はまあ普通だったな。
今度、>>947でも出てる渦流のとんこつ味噌食べに行ってみよう。
952ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 11:38:35 ID:A/1cCXrw
琴平といえば忘れちゃいけねぇ
「まーちゃんラーメン」。
屋台の時代から高松から通う客もいる根強い人気。
話は変わるがメタボ氏、何歳ぐらい?
40代前半と見たがどーよ
953ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 11:52:19 ID:war3kCz5
メタボってうどん関係の掲示板でも嫌われてんのなwww
954ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 15:21:10 ID:bXrvHS+m
>>953
そんなことはありませんよ。

と、突っ込んでみる。

って、本人降臨しちゃうよw

おまけに、掲示板見ない人にも嫌われてて
「あのアセアセってのウザイ!」って言われてる。

>>952
まーちゃんラーメン、夜しか開いてないから
なかなか行けないよ、悲しいよ。

メタボ氏は50代半ばと自分で書いてたよ。
955ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/14(金) 16:06:25 ID:EBa9QtVK
三宅ラーメンのじいさんは元気にしとるんかのう?
956ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/15(土) 10:26:22 ID:leruSjOC
味噌は宇多津ジャイアンが俺は好き

>>953
ソースあるの?
957ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/15(土) 11:02:07 ID:3UYqLJKg
>>956
あれ、ジャイアンに味噌あったっけ?
最近メニュー見ずに二郎リスペクトばっか食べてるから覚えてないや。
958ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/15(土) 15:50:35 ID:T4pMdNTH
>>957
無いよね?
956ガセ?
959ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/15(土) 16:11:28 ID:CtDRKvzL
スレも押し詰まってまいりましたので、次スレを立てようかといたしましたが、
ホストではねられました。
どなたか次スレ、お願いします。
960ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/15(土) 18:33:09 ID:ldtOoPwq
なんかここで微妙に評判が良いので、5年ぶりに渦流に行ってきた。
全然不味かった。
961ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/15(土) 21:10:42 ID:CtDRKvzL
あふれるお汁は豪華で食欲もそそりますが、エコではないですね。 \(^^;)
962ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/15(土) 22:18:31 ID:lnhxcmS+
>>960
それは残念だ
あそこが家から5分ならがっかりしなかったはずだ
期待して行くほどの店じゃない
だが渦流が好きな人もいるんだろう
963ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/15(土) 22:34:02 ID:a3Wl0gMu
>>962
ああ、そうだね。その通り。
あなたは短くてもすごくいい文章書くね。
愛があるよ。

ただ、九州以外で働く九州系のラーメン屋の従業員には
トンコツ愛はないね。たいてい。

ほとんどがトンコツラーメンとは何かがわからず、教えられたとおり
コストと手間削減のレシピで毎日作ってるだけだろう。

ここで本物を持ってくればイッパツ当てられる!って
野心を持った若者はいないものか・・・
964ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/16(日) 05:22:18 ID:GoCWzM+6
そんな人は東京でやりますし
965ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/16(日) 06:11:37 ID:qWXVBJRD
そうだね
香川でどんなに成功したところでカップ麺に採用されるわけでなしw
966ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/16(日) 06:57:05 ID:KlHpxJ7A
>>965
釣りだとは思うがマジレスしておく

http://meriken.blog2.fc2.com/blog-entry-52.html
967ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/16(日) 11:08:43 ID:NA+nnPUA
こんなのあったんだw
968ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/16(日) 13:15:14 ID:PytYAq1B
そんな弱小メーカーに商品化されても大した利益にはならないでしょう。
やっぱ、日清とかの大手じゃないと
969ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/16(日) 18:31:09 ID:H2Jies4w
はなはだ僭越かと存じましたが、次スレを立てさせていただきました。
よろしくお願い申し上げます。


☆☆香川・讃岐うどんの国 ラーメン編 六☆☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1295170143/l50
970ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/18(火) 22:48:17 ID:6WL58ZR8
埋め
971ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/18(火) 23:11:15 ID:vVDmu+6b
埋めにはまだ早かろ。
かすが町市場の中華そば美味い。
972ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 02:05:43 ID:hqCdzCUn
そろそろ、いこい食堂の親子中華そばを食べたくなる頃。
973ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 02:24:58 ID:FR55HOG/
ドカ壱おいしいね
974ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 06:02:39 ID:IxWe34m5
>>966
八っちゃんブランドのところのですね(^o^)丿
こんなのが発売されていたとは・・・

>>972
いこい食堂☆
いいですねぇ(*^_^*)
また行きたくなりました(^o^)丿

そして、高松から遠いのが難点ですが、山本の月よしに行きたくなります。
川内屋も行きたいなぁ・・・
975ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 18:42:15 ID:eCy45ZQl
そういや年明けてから高松家に行ってない
ダントツは行ったんだが

無性に行きたくなってきた
976ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 23:24:12 ID:i9oC/bI1
またとらやか・・・

内輪自慢オツ
977ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 01:32:01 ID:mbZgwr9E
>>976
もう見るのやめなはれ
そしてそんな人に踊らされるのもやめなはれ

自分の美味いと思うラーメンを食えばいいのよ
978ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 01:50:02 ID:a4sdA0kN
とらや田町店は確かに麺にはこだわりを持っている印象でした。
まだ一回しか行けていないのでなんとも判断はできないです(^_^;)

麺好きな人には悪くないお店だと思いますよ。
あの大将をどう思うかは別にして・・・w

ウチの中では変わった人扱いですwww
979ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 10:25:08 ID:IDpbb50H
高松家の背油って、油大目とはちがうの?

あと、ドカイチも行ってみたいんだが、次郎系+少しカツオでおk?
980ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 23:08:40 ID:DpbgBPm6
>麺はつるつると言うより、ポキポキしゃりしゃりと言う感じで口の中で折りたた
まれます。


こういう麺の状態を普通は「ぼそぼそ」っていうんじゃないのかのう。
981ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 23:11:44 ID:NofBrC4S
とらやはその場では美味しかったけど、日がたってもう一度行きたいとは思わなかった。
大将はうどん屋で言うとたみ家っぽいの?
あの辺りってそういう店じゃないとやっていけないんだろうかw

>>979
ドカ壱はまろやか二郎系だよ。
982ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 23:25:47 ID:REnJGrrM
>>979
あのなあ、アブラ多めは無料、背アブラは10円とる。
同じわけないだろ!
983ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 01:42:06 ID:c1s+LbRZ
>>979
一度試してみればいい
10円だし

俺は一度背脂入れてから
無しではいられない
984ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 18:17:58 ID:cWler378
高松家ってスープは好みがわかれるよな
獣くさいし味がはっきりしない
徳島ラーメンみたいな気がする
家系とかいってなんか香川だと重宝されとるけど
田舎のレベルが低いからもてはやされてるだけな気がする
関東でこの味はムリなんじゃないかと思う

985ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 18:21:36 ID:8KG2f1WR
も少し麺が長かったらなあって思う。
986ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 19:21:06 ID:rGqpuviX
ドカ壱12時でスープ切れ2時から営業とかなめとんのか!
やる気ないんかよ
パーキング代取られたし
めっちゃ腹立つわ
987ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 19:24:46 ID:AgyDcm2X
ume
988ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 20:18:16 ID:cWler378
ドカ壱やる気だして
989ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 20:55:16 ID:IpxTmr1a
ごぞうやる気だして
990ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/21(金) 22:39:28 ID:ROyWCRN2
一番やる気を出すべきは田町とらやだな。

まず一日時間とって大掃除しよう!
あとおそらく何年も壊れたままのお冷の機械は
あれは何なんですか?
オブジェですか?
991ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/22(土) 10:26:32 ID:ouPiyZmK
メタ某氏の

>まずは麺をすすってみます。 おっ! かなり腰がありますね。


パスタをうどん風に食うなよwww

俺はパスタ食ってる時に、ズルズル言わせてすすってるやつがいたら、フォークで刺してやりたくなるぜ


ジョイフルがお似合いです
992ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/22(土) 11:41:37 ID:dBJn3tOT
そんなお前に、伊丹十三のタンポポを観ることを薦める
993ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/22(土) 18:44:13 ID:ah0QiVDw
>>992
あのシーンは単なるグルメ連中への皮肉というかカリカチュアライズしたものというか、
実際にパスタずるずるは、西洋系の人はやらないよ。
994ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/22(土) 18:48:24 ID:ah0QiVDw
それにしても、昨日の{^L^}氏の昨日のブログでスパゲッティと書いてあるけど、
あの平べったいパスタをスパゲッティというのは、ちと知識の欠如ひどすぎる。
あれは、どっちかといえば、リングイネとかの系統だよ。
995ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/22(土) 21:40:49 ID:R+myicgX
{^L^}氏大好きぺろぺろ
はぁはぁ{^L^}氏だいすきぺろぺろはぁはぁ
996ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/23(日) 06:31:22 ID:TxCE1wQd
>>984
横浜の直系店で食ってみるといいよ!
高松家のレベルの高さが分かるから(レベル高いというかそんなに違わない)
それで味が合わないなら、家系はちょっと無理なんだと思う

まぁ、おいら的には家系があってくれるだけで禁断症状で死なずにすむんで感謝
997ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/23(日) 09:28:54 ID:Ue9PuLhZ
{^L^}氏の取り巻きって情けなさそう・・・
998ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/23(日) 09:55:42 ID:6WC0/CVZ
1000なら奇跡のノンカロリーのラーメンが出てくる!
999ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/23(日) 13:37:08 ID:bpWBrqsE
確変フィーバー!
1000ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/23(日) 15:18:32 ID:yhgk6h3L
{^L^}氏大好きぺろぺろ
はぁはぁ{^L^}氏だいすきぺろぺろはぁはぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。