★名古屋のラーメンがメジャーになれない理由★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
について真剣に語り合うスレです。
2ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 17:19:39 ID:chdO/bYA
3ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 17:20:06 ID:N8x6sK//
味噌煮込みラーメン?
4ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 17:39:41 ID:cjpho9NB
甘口抹茶小倉ラーメンや
エビフライラーメンが無いから名古屋のラーメンはメジャーになれない。
5ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/27(土) 18:15:17 ID:t9Z/DdDw
すでにラーメン以外のおいしい名物があるから
6ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 01:36:02 ID:hExSZMc4
寿がきやを駆逐しない限り、名古屋のラーメン文化は発展できないよ
7ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 06:35:56 ID:IhE+3n7Y
本豪邸とかラー福は?
8ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 09:06:47 ID:+o5ptff6
スガキヤを後ろめたく思う人がいなくならない限り名古屋ラーメンは
メジャーになれないけどな・・・むしろ。
名古屋で博多の豚骨だの京都の醤油豚骨だの・・・いくら本物に近づけ
ようとも、所詮それは名古屋グルメではない。
9ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 09:19:43 ID:DavwgMjd
なんで八丁味噌を中心にしたラーメンやつけ麺がないのか、本当に謎だ。
10ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 09:35:00 ID:KZyqiM3Z
>>3 >>9
「い○や」のみそ中華は?
11ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 15:04:30 ID:XwXjHBjM
「メジャーになれない」というと「メジャーになるべき」という意識が感じられる。
個人的には「別にメジャーにならんでもええがね」と思う。
一時期「名古屋メシ」が話題になったけど、
あのときも「そんなに騒がんでもええがね」と思っとったわ。
昔から食っているモンばっかだで。

>>9
八丁味噌は味がはっきりしすぎていてラーメンに合わせるのが難しいと思う。
味が薄いと味噌がいきないし、濃いと麺を殺してしまう。
一般化しない理由の一つはそれじゃないかな。
12ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 16:13:41 ID:3k1BPC79
>>11
八丁味噌使ったまぜそばとか2・3件食べて回った感想だと
どれも最初は良いかと思うけど、後半は単調で飽きが来るし
風味が強すぎて店ごとに個性を出すのも大変だと思った
13ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 17:13:35 ID:DihN4AC1
スガキヤを駆逐しないと。。。厳しい
14ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 17:45:32 ID:+o5ptff6
名古屋のご当地ラーメンでスガキヤ抜いたら、歯抜けじゃん(笑)
台湾ラーメンは的を得てるが、好来系とかってもラーメン通以外
認知度低いのにな・・・
15ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 22:01:42 ID:QqNfhHG2
エビフライ入りラーメンを東京でやれば絶対流行る
16ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 07:09:04 ID:Teq42jXs
台湾ラーメンはご当地ラーメンとしてブレイクできる魅力を十二分に持っていると思うが、
いかんせん名前がパッとしん。
台湾で食べられてるラーメンと勘違いされてしまう。
17ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 04:39:55 ID:P0Ju4B3f
メジャーにならなかん理由は?
これからも全国的に騒がれないでほしい。
今のハングリーな名古屋のままでいい。
地味に旨い店が増えることと市民のラーメンに対する欲求がなくならないことを願う
関東も関西もすぐいけるんだから食ってこやええがや
18ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 04:45:54 ID:P0Ju4B3f
ご当地ラーメンなんつってなったら終わりだとおもうがな。
19ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 05:05:01 ID:P0Ju4B3f
マスコミ、ラオタは無理やり話題を作って商売してんだから
そんなのに付き合うことないよ。
どんだけ旨いんかと思うじゃねぇか。
20ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 07:09:02 ID:Rx5rQE+0
>マスコミ、ラオタは無理やり話題を作って商売してんだから・・・

PSで紹介されて本当に美味しいと思った店は角丸の中華そばだけ。
21ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 07:34:56 ID:07yPCGu0
全国的に騒がれるわけねえだろ馬鹿か?相手にもされてねえわ
何がハングリーだよパクリーの間違いだろ?
地味に美味い店?市民の欲求?そんなもんすらねえよ!もうアフォかと
味噌カツあんかけスパ台湾ラーメンに代表されるゲテモノ改変文化の町
そんな土地柄の独特な味覚な名古屋人が勘違いして全国標準目指しても無駄
濃い辛い塩分過多な赤味噌胡椒唐辛子大好きでそもそも中立的に見分けられる舌がない
ちょっと県外に出て目覚めちゃったラオタやおのぼりなラーメン屋がかっこつけてもムリムリムリムリ
標準的な味をすり込むのにとりあえず十年かかるわ
22ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 08:28:53 ID:6NlMiYy0
名古屋に出店してくる店や他の土地で人気の味を輸入する店の殆どが
地の人に合わせ味を調整しましたと口々に言うのが物語ってる
ブラッシュアップはいいことだし、そう言えば聞こえはいいが
裏を返せば名古屋人の味覚は特殊なんで
そのままじゃ受け入れられないと言われてる様なもんだからな
それ故に本物を知る人は首を傾げるが、似て非なる物で満足する客で繁盛する現実
23ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 09:10:04 ID:AmkuXzu1
ところで滋賀県のとあるラーメン屋に名古屋ラーメンなるものがあるが、アレは何なんだ?
http://www.ramen-fuji.jp/lib/store_dsp.php?id=26
24ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 12:42:16 ID:jVfIaDSm
>>23
ラーメン藤?
見た目は京風ラーメンだが、藤一番の創業者がここで修行したん
だよな?

名古屋ラーメンというと・・・魚介系の和風豚骨?藤一番の醤油豚骨風?
それともそれ以外??
25ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/03(土) 18:21:47 ID:YJQI5NIR
台湾ラーメンなんかは、ンパクト重視の店が流行る関東でも
結構流行りそうな味だと思うんだけどな。

もう一回名古屋へ行って味仙で食べたいな・・・。
26ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/03(土) 19:15:40 ID:f404/yEf
手羽先みたいに居酒屋メニューでならいいけど
そのまんま持ってっても一瞬注目された後は物笑いのタネだ
27ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/04(日) 19:04:19 ID:N544JB2Z
なるほどね。台湾ラーメン単体だときついかな。
味仙のように名古屋風中華料理店の一部のメニューとして
台湾ラーメンを出すほうがいいのかも。
飲んだ後の〆に使うのには良さそうだし。

要するに、味仙が首都圏に進出してくれればいいのかw
28ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/05(月) 11:30:05 ID:Z3Rys/6m
未仙は名古屋にあるからこそ許される味なわけで
他府県からの客は物珍しさや肝試し的に観光名所として来るだけ
中華料理屋として見たら東京なんかへ出店するのは無謀だろ
名古屋飯自体がかなりのマイノリティなんだが
それを自覚してない名古屋人もかなり多い
全国区だなんてはなか等見当違いなのにこんなスレが立つほどだから
29ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/05(月) 13:19:10 ID:ABrtgRQI
>>28
名古屋名物が全国区だと勘違いしているのじゃなくて、
名古屋名物が名古屋名物だと気付かず、
全国的に知られた料理であると思っていることが多い。

恥ずかしながら、味噌カツが名古屋名物であることを知ったのは、
20歳ちかく、上京して2年目ぐらいだった。
なんで東京には味噌カツがないんだろう?と思って……
30ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/05(月) 21:09:42 ID:ptTyVTIa
俺は中学くらいまで味噌おでんが普通のおでんだと思ってました。キリッ
ミセンはオーショー並の価格だったら、全国どこでもウケそう。
31ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/05(月) 21:18:09 ID:jMEur4T2
普通に進出するのはやっぱり難しいかな。
となるとラー博のような場所で名古屋ご当地麺として
出店してもらうのがいいのかもしれない。
これなら観光的に来客してもらえるのでは。
32ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 02:11:39 ID:k2F8qYMD
そもそも名古屋ラーメンなんて存在しないし

台湾とか〜風とか、他人の褌借りた商売ばっかじゃん
姑息な手段使わないで堂々とナゴヤを名乗ればいいのにね
33ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 11:42:27 ID:OzdRjKqq
↑また馬鹿が沸いてきた。
34ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 12:28:14 ID:TG0DdtOI
スガキヤ&スガキヤ風ラーメン(喜多楽や信長など)を堂々と名古屋
ラーメンと名乗ればいいだけだし、わかりやすい。
スガキヤ文化を自虐的にみるから名古屋のラーメン界はいつまでたって
も成長しない。
35ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 19:08:04 ID:9r2P6g2Q
中卒オーナーがやってる如水が流行ってるからメジャーになれない。
36ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 02:38:10 ID:OXMEonaX
ほんとお前らって学習能力ねーのな

メジャーになってもまた全国に恥晒すだけだろ
37ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/10(月) 22:36:31 ID:2s4k0c3f
好きです、スガキヤ。
38ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 17:15:45 ID:zwVd2hDC
>>28
それは全くの間違い

全国区のラーメンというのは
ほとんど東京発信だろ
で、東京でいっとき有名になっても
実際そういう店に行く客は
大抵一度きり

「観光」的なラーメン屋というのは
東京にこそ多い

ほんとにうまいラーメンってのは
また食べたいと思わせる店だろ
ラーメンで一番重要なのは中毒性だよ

その中毒性は、一度食っただけじゃ分からない
何度か通って初めて良さが分かる
名古屋のラーメンにはそういう店が多い

味仙もそう
好来系も、あの滋味は何度通っても飽きない
軽食・チェーン店だって
スガキヤは故郷の味だし
福の客は常連ばかり

別に全国区にならなくてもいいんだよ
全国区になることの価値は
経営者側にとっては商業的に意味があるだろうけど
客にとっては特にない
39ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 17:48:12 ID:vjjriTDW
と、名古屋の川向こうから叫んでみる
40ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 15:32:44 ID:EsYgjYsE
だいたい、糞まずいスガキヤなんかを旨いと思ってる味障がつくったラーメンなんて、全国に通用するわけないじゃんw
41ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 16:18:27 ID:9PmEynoE
なかなか凄いトピ立てるよね
名古屋風と言えば、鶏ガラ出汁のスープか、スガキヤの豚骨+魚介のダブルスープかいな…
どちらかと言えば、あっさり系が多いのかな
42ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 18:28:43 ID:F8c9joVo
今、名古屋の新店は東京の製麺所がやってる講習会に参加して、
東京で人気の豚骨魚介とつけ麺、もしくは二郎パクリを作る店ばかりだよ。
43ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/22(木) 00:40:21 ID:iaUPAHFZ
>>42
ちょwwwwwいつの時代の流行だよwwww

やっぱナゴヤは世の潮流から常に四半世紀遅れてるわw
44ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/13(金) 22:15:43 ID:RmYBiE2h
東京からこしてきたけど名古屋は味付けを濃くするばかりにこだわってる印象がある
とくに麺にこだわりがない店が多すぎるね。今のところ麺がおいしいと思ったのは桜のつけ麺くらい。
45ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/10(水) 00:59:26 ID:U4UbVb/N
46ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/12(金) 00:47:22 ID:NTkQaxF6
名古屋は微妙
47ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/20(土) 20:58:16 ID:KTOcdkFC
よそ者が自分目線で分かった風な事を言うのが間違いなんだ

味覚や食文化は地域性があって当たり前だし東京とは別物だから好みが合わないのも当たり前

名古屋には名古屋の味があってファンもいるんだから気に入らないんだったら東京さ帰れや
48ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 21:26:42 ID:aAMx+lRW
私なりの、うまい名古屋ラーメンベスト5(準不動)

長命うどん本店(中村区) ころ中華
汐路飯店(瑞穂区)   ラーメン確か330円
ラーメン亭(中区・中日ビル) ラーメン370円
中華料理 泉秀(瑞穂区) 味噌ラーメン(モヤシしか入ってない!)
福 笠寺店

オタ系のラーメンじゃ、らけいこのヒゲが最初に立ち上げた「白水」は
すっげー旨かった、もう10年以上前の話。
49ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 03:11:23 ID:Kbtmi8L1
まねばっかしてるからね
50ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 12:34:09 ID:1NzbBKKw
スープにも具材にも中国製の食材大量導入のくせに
1杯800円とか850円の暴利な店が多すぎるんだよ。

最近はチャーシューもカナダ産の臭いクズ豚に切り替える店が
増えたな。すぐわかるよ。

↑の店の中にもあるがなw
51ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/19(水) 23:28:25 ID:ZEpt0/jj
>>50
>最近はチャーシューもカナダ産の臭いクズ豚に切り替える店が
増えたな。すぐわかるよ。

お前天才だな。
医学的に考えても、あんなに加工されたものの素材の出処を
判別できる人は世界中に一人もいないはずなんだが。
お前の能力はビジネスに生かせるから期待してるぞ。
52ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 00:45:46 ID:RDLFlp/F
寿がきやが取りざたされてるけど、>>6みたいに駆逐しなければラーメン文化は
発展しないとまで言い切るのはちと。
ちょっと小腹の空いたときに、安くて最適なファーストフードラーメンってゆう
食文化を根付かせたのは事実だと思う。

そうゆう下地が名古屋っ子にはあるので、たかがラーメン一杯に700円とか
800円も出すのは抵抗があるのも、これまた事実。
でも俺のなかでは棲み分けが出来ていて、寿がきやはおやつ、がっつりラーメンを
楽しみたいときは専門店に行くことにしてる。

あと名古屋ラーメンとして、他県の人に紹介するなら西区の萬来亭、好来系の
全店、台湾ラーメンの江楽、味仙あたりかなあ。
(↑勝手に選んですいません、如水や翠蓮はお値段の都合で敷居が高くて)
800円近い定価が俺のポリシーの邪魔をするけど、元八事の大黒亭の
名古屋ベトコンも無性に食いたくなる時がある。
やっぱり寿がきやの280円ラーメンの影響を受けてるなあ(^^;
53ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/20(木) 09:41:09 ID:RSVcLJes
>>52
スガキヤにインスパイアされたラーメンを出す信長やはまゐばが
人気店であるから、節のきいた和風とんこつラーメンを名古屋ラーメン
と定義してもいいと思うけどな。
54ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/25(火) 02:46:34 ID:ch1jM615
はまいばがスガキヤに似てるとは思わないな
信長は似てるけど

まあそれは置いといて
名古屋のご当地ラーメンと呼ぶことができ、かつ価値があるのは
・好来系
・台湾
・スガキヤ
やっぱこの3つだよな
55ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/26(水) 22:44:15 ID:+tCY53Uq
>>53
ラーメン福は?
56ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/26(水) 22:45:02 ID:+tCY53Uq
間違えた
>>54
57ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/27(木) 23:30:10 ID:JatfS7DA
>>54
基本的に同意。
あと天白のチャイナポートにスガキヤを感じるのは俺だけだろうか。
>>55
ラーメン福も名古屋ラーメンでいいんでね。

こうゆうsage進行のローカルまったりスレもいいね。
58ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/08(火) 04:44:04 ID:yhkRQNI0
>>55
>>54だけどラーメン福もいんじゃね?
けど、上に挙げた3つよりちょっとインパクト弱い気がする
…って言ってもこの中で最近一番よく食べるのが福w
食べてる時ほんと幸せw
おなか減って福食べにいこうと思って向かってる途中で
その日が火曜日だと気付いた時の絶望ったらないわ
サービス券が何十枚もたまってたのに
一回も使わないうちにサービス券廃止になった
廃止の予告があったから知ってたんだけど
使うのがなんか恥ずかしくてとうとう使えなかったw

>>57
チャイナポートは昔あの近くに住んでた頃
一度だけ行ったことがあるけど味がよく思い出せない
なんか帆立スープだったような
もう20年近く前だしな…
59ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/11(金) 19:15:08 ID:CQ+TaUfQ
60ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/12(土) 21:48:15 ID:nNru6rXM
61ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/13(日) 22:43:27 ID:2ca4g6W9
62ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/15(火) 22:56:38 ID:q3L78n/v
63ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 21:33:36 ID:SHdevFOu
64ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/17(木) 23:27:47 ID:8Y046BR2
海苔を筆頭に何パクるにしても品質最悪のチョンにしては
スガキヤの味をみごとパクッたな。清洲のあの店。
あ、私は大好きな店よ。
65ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/18(金) 19:22:35 ID:wDHiobFb
66ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/20(日) 16:32:51.81 ID:3yA4R2W4
67ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/21(月) 22:37:32.79 ID:DKtlSdgj
68ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/23(水) 18:30:01.82 ID:NqM9BqGZ
69ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/26(土) 18:03:20.84 ID:uH8N908c
70ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/05(土) 19:06:15.91 ID:HfrKo3Kk
若鯱家のカレーうどんは美味いと思う
赤味噌ドテ煮は美味いと思う
台湾ラーメンは美味いと思う

赤味噌風味エビフライ台湾カレーラーメン。これで名古屋ラーメンはOKと思うと。マジで
71ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/11(金) 05:11:18.97 ID:Y/Bltnqq
 ↑ 味障
72ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/25(金) 00:22:41.74 ID:bKbRq0+6
名古屋のラーメンって台湾ラーメンとスガキヤ以外に何かあるの?
73ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/25(金) 00:56:31.74 ID:K0i3TCY1
二郎の支店ととみ田クラスのつけ麺屋が出来ないとメジャーになれない
やはりトップレベルの店があってそれに対抗して味を競う
名古屋はまがいものレベルの店が東京か東京以上の価格で堂々と出している
74ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/30(水) 00:01:41.81 ID:nbOrYomf
>>72
好来系
75ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 02:40:02.58 ID:CKewxXp9
age
76ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 06:15:42.19 ID:1Qh0Ez+L
10年くらい前になるだろうか藤一番が歌舞伎町に出店したが
瞬殺されたな
77ラーメン大好き@名無しさん:2011/05/15(日) 23:42:17.60 ID:cWX4axld
博多天神にも負けるのかよ
78ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 12:44:38.97 ID:wncrU7k0
二郎はギルティーすぎるだろ
79ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/03(金) 13:17:53.69 ID:qd/7pBMo
参考にどぞ
http://gifu-men1.com/
80ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 01:39:34.94 ID:ClJiDJko
名古屋にジャンクフードは無理!ラーメンなんて考えなくて良し!
81ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 06:26:00.57 ID:nrBpdgdr
味仙の都内進出を望みたい。
名古屋まで食いに行くのは大変だし。
82ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 09:06:08.89 ID:JakcWbzZ
>>80
名古屋のジャンクフードといえばスガキヤが代表格じゃん。
83ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/11(土) 13:21:44.99 ID:reRtZnqK
俺は名古屋近辺の人間じゃないから寿がきやがラーメン屋だったなんて最近知った。
こっち(某県)では最近はめったに見ないけど昔、スーパーで「ラーメンスープの素」
売ってたんで辛うじてその名は知ってたけどね。

だから寿がきやって単なる地方ローカル調味料メーカーだとばかり思ってた。
84ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 11:49:29.17 ID:7pLNdERW
名古屋なら八丁味噌ラーメンに手羽先チャーシューを載せて
麺はきしめんでどうでしょう?
85ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 12:01:30.91 ID:g2ydV2if
>>84
それイイネェー!デザートにういろうもヨロシクゥ
86ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 18:52:02.32 ID:N5H+Zcob
トッピングはエビフライでよろしく
87ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 22:38:31.06 ID:KEh79gsn
店舗は喫茶店でよろしく
88ラーメン大好き@名無しさん:2011/06/12(日) 22:41:59.57 ID:g2ydV2if
ひつまぶしてくれよな!
89ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/20(水) 21:04:06.13 ID:ntJGv/A8
(゚∀゚)ニヤニヤ
90ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 18:33:34.47 ID:v3E9zAGY
ココイチのカレーか微妙なレトルトのハードロックヌードルもコンビで!!
91ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 15:17:25.56 ID:LFmX0cz+
藤が丘の 重豚骨 銀河系
って美味いですか?
92ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 00:54:52.51 ID:BzBLSxQC
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
93ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 04:27:16.06 ID:ukCfxuA8
前から謎におもっていたけど名古屋の食べ物ってなんでこんなに茶色いんだろう?
褐色革命でも目指しているだろうのか?
94ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 04:31:09.00 ID:jHIPH+LH
褐色の恋人
95ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 02:10:51.17 ID:8Dg29dc+
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
96ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 00:04:28.93 ID:SQvXGJjG
愛知県や岐阜県から全国に広まった、満州から帰還した人が開発した
一宮市発祥のベトコンラーメン、「新京」グループがあるじゃないか。
97ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 14:55:59.36 ID:JRc5KKHJ
てすと
98ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 20:36:04.31 ID:yPulN5Tg
99ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/04(金) 03:00:19.63 ID:zSI2EosJ
名古屋はラーメンだけじゃなくあらゆるものがニホンのマイナーエリアなのじゃ
100ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 12:21:47.17 ID:5yTa0Gi6
メジャーにならなくていい。
地方や東京で流行ったやつを適当にアレンジしてカオスな今でちょうどいい。
101ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 13:21:08.89 ID:WOWP07Gb
東京は、相変わらず新店は出るがラーメンなんて下火もイイとこよ。
まあ、すぐつぶれる。超有名店も例外じゃない。
有名店のコピーが相次いだ結果。残ってるのはローカル色が強いのと昔からあるとこ。
102ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 17:50:03.12 ID:TaqaZd7G
味噌がいけないんだろ
何でも同じ味にしちゃうからダメ
103ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 00:14:45.93 ID:S63uJjw4
(´・ω・) スットコドッコイ
104五関敏之:2012/03/14(水) 19:38:03.47 ID:K15MILq/
せやな
105ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 23:12:11.63 ID:BQTcS0oN
 
106ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 18:10:16.74 ID:fzQCc8VA
 
107ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 11:32:04.87 ID:2ciwIFxy
名古屋=ら・け だよね
108ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/06(日) 11:27:12.92 ID:Am+GG9oI
名古屋飛ばしは伝統芸
109ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 13:40:34.61 ID:DRc7gnan
スガキヤ
110ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 14:04:06.49 ID:26i3x/m5
 
111ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 21:37:34.56 ID:sekaVJ/h
ベトコンラーメンとは過激な名称だな
112ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 23:39:45.79 ID:tl2vOoLs
ベストコンディションの略だぞ
天一スレは荒れてるし、関東に行くほど暇ないし、名古屋に旨いとんこつラーメン少ないなあ。

・・・などと愚痴るためにこの過疎スレ再利用させていただくとしよう。
熱田イオンにあった油そば、また食いたいなあ。
ベトコンラーメンは大黒亭をおいて他にはない。

味も当然ながら、マスターの人柄から絶対的我が家推し。
116ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/06(水) 06:48:31.38 ID:FijlrgcB
 
熱田の天一は、オレの好きな天一じゃない。
118ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/07(木) 01:38:28.39 ID:3jCPD0IU
お前の好みなんてどうでもええわボケ
こんな沈みまくってるスレまで来ていちいち煽るな喧しい。

とんこつ好きとして、大石のやる気のなさは注目の対象。
桜小町食堂、めんどい。味は平均以上なのに。
台湾は味仙@藤が丘がマイ基準。

これは30年以上変わらない。
122ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 20:51:27.47 ID:HOM+CgK8
味仙って支店によって味違うのかな。
今池と矢場町しか行った事がないが、
矢場町は大味な気がしたが気のせいかもしれん。
店が広いからそう感じるだけかも。
最近は一定しているけれど、オレが食べ始めた中学生の頃の藤が丘は毎回味が違っていたんですね。

しかし厨房を見せてもらって、それは仕方ないのだと悟らされた。
咽るのは体調のせいだと自分に言い聞かせて食うようになりました。
それにつけても名古屋市南区は、ラーメンを食べたいと思ったときに行く店がないのが悩み。
歩いて行ける一番星。

夜中に歩いてまで食いに行きたいと思うほどではないのが残念。
新瑞橋イオンのラーメン屋さん。

働いている人にはいつも感謝する。本当にサービスというか人柄最高。だから何度も訪れる。
が、店の名を覚えられないくらい味には印象がない。
まさ春、旨いんだよ。妻も結構お気に入りなのに。

チャーシューでラーメンを損ねるのはどうなんだろう。
入院中にどうしても耐えられずに伺った「たけちゃんラーメン」

旨い醤油を上手く活かしてくれ、頼む。
台風のなか、大口の天一に立ち寄った。

客がオレ一人だったのでいろいろワガママきいてもらった。
130ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/20(水) 04:10:27.73 ID:N9rFZH6j
県民性
131ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/20(水) 10:15:53.93 ID:X2LMOven

宮崎行きどころ

http://shogo33333.ninja-web.net/






九州は福岡以外に訪れたことがない。
フラリと立ち寄った瑞穂区のラーメン屋で、女の子と飯食ってる部活帰りの長男と遭遇。

ドラマというのは人生で起こるものだと感慨に耽っていたら、知らないのは自分だけだったという哀しさが襲ってきた。
134ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 22:15:35.48 ID:WUGc4JXP
名古屋sage
ただ、藤が丘味仙の台湾はソウルフードだったりするんだ。

アサリで下痢したのもいい想い出。もう時効なレベルの23年前。
3日でラーメン4食とか、きっと太らずとも寿命を縮めてる。
137ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 21:35:02.33 ID:U8ViPcb+
ラーメンを愛したなら摂生は他で考えなさい
夏場にはちょうどいいかもね。

あとageなくていい。
藤一番の全対応戦法は狡さがアリアリと感じられて辟易してしまう。

家族で安く済ませるのに便利なのがまた悔しい。
140ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/03(金) 20:22:48.10 ID:EaGAXUNL
21

彼が全てを言ってくれた(+o+)
所詮は大きな田舎だからね。
http://sdin.jp/browser/board/shogi/

21手で勝てるサイトはいくらなんでもマズイと思う。
143ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/25(木) 08:01:11.88 ID:ie3ZC8t2
スガキヤおいしいよねスガキヤ
しかも、凄く安いし
微妙に混ざりきってない五目ご飯も好き
144ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 03:52:40.22 ID:1Vr9xntE
好来系が一番名古屋ラーメンなんだと思うんだが
こればっかりは他府県で受けるようには思えない

ちなみに好来系で一番よかったのは「みつ星」
本家のあやふやな酸味などをカットして
洗練された複雑な薄味ラーメンを完成させていたのに
145裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2012/11/14(水) 21:14:25.57 ID:BtyBtA87
>>104
3gd
146ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 11:40:34.29 ID:lblZgI16
○進ロード キレがほしい?なんだそれ?思ったままブログで書いたんなや味音痴が!
で五点中二点でバッサリかよ料理人可哀想に…
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 20:26:40.65 ID:qP99RJji
味障がオオいからな。ナゴヤは
このまえラーメン○(伏字)とかいうマズいラーメン屋にいったら
もやし大量に出てきて笑った
隣の親父が辛そうな赤みそと胡椒ふりかけまくって食べてるの見て我慢の限界通り越したわ
イマダにスガキヤとかいう残飯チェーンが大手ふってるようだしもはや末期状態
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 21:37:25.79 ID:2WEoQuO8
名古屋人の悪い風習だね。
社会的な孤立・経済的不安→みんな一緒ではない。それぞれの生き方で、大きく違う人生。
ラーメンも一緒。
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 18:24:20.79 ID:HRmUmNT7
nagoya
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 11:40:39.58 ID:moWGIpoV
今池大丸ラーメンは、もう食えないのか?
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:W/d2xfDK
全国のラーメンヲタで好来系を知らないのはまずいないだろうし、
地元のヲタが全国の一般人に周知する理由が全く思い浮かばん。
よって今の状態はいたって正常。
ついでにローカル局と地方誌がグルになってラーメン屋から金を巻き上げるシステムは、
善良なジモティとしては積極的に潰したい。
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:rp96wzUr
名古屋自体がメジャーじゃないからなあ。
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:REp11Gzf
愛知よりはメジャーだと思うんだけど
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 11:19:43.51 ID:IfWSg909
センスないから
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 13:05:41.77 ID:uZBqllEQ
名古屋ではラーメン自体のポジションがあまり高くないような気がするなぁ。
つい最近まではうどん屋のメニューの中の中華そばを食べる感じだったと思う。
東京のテレビドラマにあるような、失恋して商店街を歩いていてふらりとラーメンでも、
なんて場面に出くわさない。というよりそういうタイミング・場所にラーメン店がない。
東京のラーメン店のあるような場所には、名古屋には野暮ったいうどん屋みたいなのしかない。
名古屋に店が増えて意識してラーメンを食べるようになったのは最近なんじゃないのかな。

このスレにいる名古屋の皆さん、親の世代(60〜70台)でラーメン好きいる?
そういえばおれは親に所謂「ラーメン屋」には連れて行ってもらった記憶がないもの。
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/02(土) 23:51:22.02 ID:UcEJzQLG
>>1
京都、大阪

同じだな
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 12:38:50.70 ID:9z1YkJHf
>>153
まじでそれw
ネトゲで住んでるとこ聞かれて「愛知」て答えると「ドコノクニ?」レベルな通じないゆとりもいる。
名古屋って言うとアァー味噌カツって解ってくれる。
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/18(月) 12:46:43.54 ID:9z1YkJHf
>>155
うちの母(60)は好来系のラーメン好きでよく連れて行くよ。
一番好きなのは藤味亭らしい。
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 23:20:58.53 ID:C949G57i
台湾ラーメンとか玉子ラーメンとか
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/27(水) 11:00:51.52 ID:zjXhsirY
中野の新井薬師前に松壱という玉子とじラーメン屋があるよ
萬珍軒出身だって
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/31(火) 23:19:53.38 ID:etWR88S4
家系と紛らわしいね
162ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/08(水) 01:26:13.59 ID:gyKO56P3
ビッグダディーの元奥さんが働いてるのが確か松壱家
163ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 21:17:44.82 ID:qXw1pQVl
港区築地にあった大黒の塩ワンタンは絶品だった
高畑に移転してから店主は亡くなられたと聞いた
164ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/06(木) 10:23:37.08 ID:pSVKbjCD
test
165ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/12(水) 04:42:02.40 ID:U16aI7Gg
.:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:. …な…なんとしても…
   .:|  |   ●   ●.|  |:. …このスレを…上げねばならぬ…
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:. 
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.  
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
166ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/19(土) 08:32:50.99 ID:CTkbE9gf
age
167ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 21:21:34.15 ID:9l6M1gXS
ラーメンに合う具がない
168ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 03:33:15.08 ID:nTabwavh
保存
169ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/06(水) 16:02:02.07 ID:K7MxFr3m
名古屋自体がださいからだろ
170ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/14(木) 18:44:36.37 ID:WVz1mL2c
名古屋人は経営が下手すぎる。
こだわりと言いつつ無駄経費。
採算が合わないから店舗拡大ができない。
171ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/31(日) 07:20:39.15 ID:OD3yInfR
地元マスゴミに取り上げられて有名店になったら手を抜く。
それでも付いてくるミーハー心の強い客が大勢いるから勘違いして天狗になっちゃんだろうなぁ
172ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/22(水) 09:02:42.59 ID:vPl+47Xq
名古屋のラーメンって塩が強すぎるよね。
客も、マスコミと提灯ブロガーにコントロールされて、喜んじゃってるし。
173ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/22(水) 21:23:31.95 ID:eScSm3zn
楽しいゲームの事前登録が始まりました!
http://dorapare.sgn-axm.jp/sp/
174ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/23(木) 12:03:33.59 ID:qaG5FXYa
錦3にあった「たかやん」が美味かったが…
今は、もう無いからなぁ〜
175 【東電 85.4 %】 :2014/11/18(火) 18:41:19.36 ID:i+aYI7lB
>>172
やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!
176ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/20(木) 11:41:58.77 ID:8HZaqsM9
よしきのチャーラー喰いたい。
汚いお店だけど
177ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/25(木) 21:33:42.55 ID:ilAfOJ0M
え?
178ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/04(日) 11:58:23.89 ID:v2wuVmK2
                  ,!  \
           ,!\          !    \      こういうスレ、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
179ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/06(火) 20:23:37.21 ID:sP618yMU
名古屋のラーメンって台湾ラーメンしかないわけだが。
180ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/14(水) 20:28:00.94 ID:ZOLELeMr
ちげーねえ
181ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/19(月) 21:01:39.88 ID:VW9PES7r
   ||                     ,,..,,_
   ||                 ,. -''"´    `゙''-、
   ||                ,."         `ヽ.  
   ||                l                l  
   ||                l__ 、、、_ } { _、、、 __.l   岐阜県から来ました 
   ||                   {l〈 ヽ., --)-(-=- _ノ 〉!}   ハゲおっさんと呼んでください
   ||                ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ    
   ||                l    (、{,___,},.)   l
   ||                l\    `ニ´   /l
   ||                ヽ  / ー \  /
   ||      (~)          \      /
   ||    γ´⌒`ヽ        _ノ '-====-'ヽ
   ||     {i:i:i:i:i:i:i:i:}       / ̄\__/ ̄\
   ||    (´・ω・`)      /       |:    ヽ
   ||     (::::::::::::)       |  |______|  l
   ||__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___|  | | | | | | | │_______________
  .└──|          |───|  | | | | | | | │──────────────
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ミソ
182ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/26(月) 14:47:05.88 ID:IXzSMPQr
183ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/30(金) 20:27:12.85 ID:bdYTYum2
台湾まぜそばブームだね
184ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/05(木) 16:45:39.91 ID:psB6x1zl
名古屋でね。
185ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/09(月) 03:27:40.88 ID:jag0Iw0F
>>184
東京で大流行してる事実に目を背けたくなる気持ちは分からんでもないが、
事実は事実として受け入れないとね
186ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/10(火) 15:45:48.76 ID:dPFR+nVF
名古屋が先だろwwwwww
187ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/15(日) 19:30:55.42 ID:dxJ527Mp
ちげーねえ
188ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/16(月) 02:44:52.07 ID:tch6O7iC
先とかどうとかの話じゃないじゃん
189ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/22(日) 12:29:19.66 ID:23c2+b/w
台湾ラーメン味仙
野球は星野仙 
190ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/24(火) 01:26:25.53 ID:U//CMUge
普通にまずい
191ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/28(土) 21:14:42.29 ID:Ap5ueLmN
>>190
おまえがなー
192ラーメン大好き@名無しさん
>>190
東海地区:当たり店の割合が少ない=総じて低評価になる
ありえないレベルの店でもやっていけてる不思議なところは確かにあるよね