【 肉大】徳島の中華そば21【 白ご飯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1253760732/

建設的なスレにするための3ヶ条
1、不毛な議論にならないよう具体的に店の名前を挙げること
2、馬鹿舌でないのならどこがどう旨いか、まずいか理由を書くこと
3、まずいと思う店より、旨いと思う店を積極的に書くこと
2ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 18:24:08 ID:jmH9CWNa
3ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 18:25:01 ID:jmH9CWNa
徳島のラーメン基本知識

・徳島ラーメン
 濃口醤油使用の黒〜茶色のスープ
 豚バラや生卵を入れたりするやつ
 (代表店:いのたに、春陽軒、東大、王王軒・・・)
・支那そば
 薄口醤油使用の黄〜茶色のスープ
 (代表店:よあけ、阿波一、可成家・・・)
・小松島ラーメン
 支那そばよりさらに薄い白〜黄色のスープ
 (代表店:岡本中華、カサイ、三八・・・)


参考となるHP

男どアホウらーめん(徳島のお店は網羅されています)
ttp://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/

ttp://sramen.exblog.jp/
ttp://marquee.homelinux.com/~ramen/index.html
ttp://www.nmt.ne.jp/~akikawa/cyuka/dojyo88.html
ttp://joecool.s13.xrea.com/index.php?FrontPage
ttp://home.384.jp/kakae/index.html
4ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 18:26:36 ID:jmH9CWNa
用語
キング=男どアホウラーメンのHPの管理人様
汁夏=スープナッツ
偽キング=King of RamenのHPの管理人様、元徳島在住
大阪支部長=大阪在住の徳島ラーメンファン 、良識派


関連スレ
【徳島の】SOUPNUTS 3杯目【至宝】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1251157839/l50
徳島の新店舗情報交換専用スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1265689609/l50
Yahoo! JAPAN 2009年のうまいラーメン店ベスト10
徳島
http://ramen.yahoo.co.jp/best10/36.html
5ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 23:05:37 ID:4s0avaaF
>>1
6ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/18(木) 23:33:23 ID:YSczR1Yq
先のスレ埋めてから作れちゅうの
7ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/19(金) 22:11:40 ID:uPm//ppL
>>6
埋まってるよ>>1
8ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 14:39:55 ID:DcqEDA2Z
いのたにっていつの間にあんなに薄くなったの?
9ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 00:19:46 ID:kW3rETCS
>>8
横浜行ってからじゃ
その前からなら、味重ね(胡椒)がなくなって
10ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 01:10:26 ID:5mJ9YZDK
いのたにってちょっと昔に客の残した汁をコして使ってたよな。
それ聞いて以来行ってない。
11ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 11:39:24 ID:FKZQ16u2
>>10
ガセで結論は出てる。
元々は井出商店でのガセネタが全国的に広まって、
それが各地で地元のラーメン店に置き換わっていったんだよ。
たまたま営業停止していたのは事実で、誰かの脳内で使い回しがリンクしただけの話。

コシたところで客の入れた胡椒の味や生卵が取れるわけ無いんだよ。
それに出汁と醤油ダレは元々は別体で、客に出す前に二つを合わせてスープを作る。
これを元の二つに分離するのは不可能。

再沸騰させるだけだと、濃くなったり酸化で劣化するなど調節が難しくなる。
その前に胡椒の味が抜けない。

使いまわすよりも、出汁を取る寸胴に水を継ぎ足していくだけのほうが簡単で安価。
12ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 12:02:23 ID:vTNLrtm6
>>11

いのたにはともかく俺もそう思ってた。
タレと出汁を合わせてスープにしてる以上、残り物混ぜても変になるだけだと思う。

矢三の老舗も昔そう言う噂があったなあ。
13ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 14:42:54 ID:EbA8B8Qx
てんかあじ
4月中旬おぷん
14ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/21(日) 20:47:33 ID:bfHzaViO
>>11
オレ北島在住で、それ聞いた事ある。
ってか、その話が出て営業停止になってしばらく
店閉めてたじゃん。いのたに。
15ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 01:48:25 ID:idHNwnWI
>>14
>>11の内容に反論できるか?
この話は結局、使い回しあった派が証拠だせないんだよ。
もう結論出ている。
16ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 05:10:02 ID:xagrh/bp
>>14
営業停止の理由は他にも考えられるよ。
設備や建物が法を満たしていなかったり、食虫毒で停止になったり。
出汁の使いまわしは物理的に無理でしょう。
17ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 15:43:56 ID:wKFL1TVR
つけめんぼうずで食ってきた
ここの麺、ちょっと冷えてるんだね
18ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 19:15:48 ID:ODUi6dAC
藍住の花○尚ってBEST20だったけど組織票???
スープはコゲっぽいし・・・二度と行かない
19ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 20:28:42 ID:a3SaNwso
最近平均的に、肉小の値段上がってないか?
小320円、肉小380円位が妥当だろうな。
大して材料費もかかってないくせして値段上げやがって!
調子にのんなよ!カスラーメン屋店主!!
20ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 21:53:47 ID:y/bEf1yA
徳島で1番高い店てどこよ?逆に安い店てどこよ?
21ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 23:25:07 ID:nan+BFVE
>>15
いっつも必死だねw
いまに昔の新聞うpられるぞ
22ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/22(月) 23:58:10 ID:v0z8Cdgw
>>21
出来るもんならやってみろカス
23ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 00:02:25 ID:pVIo7cj4
まずは平成何年何月に起こったことなのか、教えてくれ。
言う人によって、時期が異なるのでw
24ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 16:01:53 ID:r5QXg5U3
昔からいのたに営業停止ネタになったら、必死にフォローするやついるけど何なの?
そんなに頑張って否定しなくても、みんなネタだって解ってると思うが・・・

10年前からあるネタw
http://machibbs.net/~tyousan/970996868.html の156が初出
25ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 17:39:10 ID:CnUAygqS
ワイがいのたにスープ使いまわしネタを聞いたのは23〜25年ぐらい前
広東のスープは犬が入ってるとか
マクドは牛100%じゃなく食料ミミズが入ってると言ってたのもその頃だった
26ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 21:54:23 ID:jMgBYZgS
徳新の最終面はなはるの出店店出てたけど
大孫と頑鉄が美味そうだったな
27ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/24(水) 23:35:31 ID:NjMdYVfi
第1回の新町川に汚水を流した店はどこだったっけ?
28ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 16:37:03 ID:Ps5d1P40
いのたにスープ使いまわし事件て内部告発だろ?
ほなホンマちゃうん?
どっちにしろほんな噂が出た店は二度と行かんな。
火のない所に煙はたたんて言うし。
29ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/25(木) 19:17:06 ID:7i7B07vs
営業停止の情報は新聞からだよ。内部情報とかいうのは東大と勘違いでは?
30ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 04:38:44 ID:ZFzd02XH
ながらく休止していた名店 よあけ 復活。
食え!
31ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 07:20:25 ID:vRE2zYZp
味は復活してるのか?

昔から薄めだったように記憶してるけど。
32ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 10:59:16 ID:4fxK2deH
つけめん坊主ってどんなん?
33ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 13:06:49 ID:2neVSmmD
先日の連休にラーメン食いに行こうと県道1号線走ってたが、
藍住町の「王王軒」はAM11時前から20人くらい店外に行列できてた。
人大杉でびっくらこいた。
あきらめて近くの「いわた」に行った。
34ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/28(日) 14:13:26 ID:24H4+oIK
シナキングどう?
35ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 00:44:39 ID:aGY+1a3F
ほんで結局どこがいっちゃん美味いんなだ?
36ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 01:11:24 ID:fbUsdTje
個人的に最近の1番のオススメはつけ麺ぼうずだな。
かなり美味い。汁夏もあの炙りのチャーシューが大好きだけど。

徳島中華なら、王王軒が1番好きです。
純粋な黒系は美味いとは思わない。巽○とか春○軒とか。
37ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 02:04:59 ID:8eKHdQan
わんわんは臭いから鼻栓が必要
38ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 02:36:03 ID:dZTQRnoP
>>37
1ラーメン好きとして同意!!!
39ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 03:04:00 ID:ErmwLO53
確かに臭かった、味は好みだったけど
40ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 03:38:06 ID:otnUfX0z
ラーメン好きを自認するなら、あの程度の豚骨臭は気にならないと思っていたが・・・

自分は(ラーメン屋は豚骨臭い方が美味いことが多いので)むしろ食欲そそられる。
41ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 03:43:44 ID:8eKHdQan
↑ホムレスの方ですか?
42ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 03:55:06 ID:otnUfX0z
>>41
ちゃんと自宅から書き込んでるが?

>わんわんは臭いから鼻栓が必要
それなら無理に来てくれるな。
もうチョット客少ない方がユックリ食べれる。
43ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 20:33:02 ID:nkaiPa0K
わんわんの豚骨臭、私は気にならない。
でも、子供(4歳)がお店で「・・・なんか臭い」って言ってしまい
それが店員さんに聞こえてしまったみたいで、厨房の若いお兄さんが
自分の脇のにおいをチェックしてた。
大変申し訳なかった。
44ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 22:48:37 ID:R5Nm9BLj
王王の豚骨臭たまらん(*´Д`)ハァハァ
45ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 23:05:42 ID:JqjZtncb
豚骨臭というよりは、獣臭
うちで飼っている犬と同じにおい
九州は小倉あたりのラーメン屋で嗅いだことのあるにおい
あっちの住民でも「労働者階級の味でしょ」と言われた
味はいいけど、堪忍してくれよというレベルのくささだね
46ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 23:25:27 ID:TIQmtgO6
>>45
お前んちの犬は豚臭いのかw豚犬だなwww
47ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/29(月) 23:26:13 ID:JqjZtncb
メタボだから
48ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 08:50:00 ID:aftCfDb0
前スレで東京のラーメン屋について質問した者です。
先週末に行ってきました。

予定通りに東京タワー経由で開店1時間前の三田二郎に並びました。
夜に食べたっきりでお腹もすいてたので小豚全部入りでコールして
さすがに汁は残しましたが、おいしく頂きました。
腹が減ってたせいもあってか、予想通りの満足度でしたね。

その後、靖国神社に参拝後、斑鳩の行列をチラ見し、秋葉原に移動。
腹は減ってなかったので夕方まで歩き回って東京ラーメンストリートへ移動。

六輪社でつけ麺大を食べましたが、期待はずれもいいとこでした。
確かに麺は申し分なかったけど、麺ばっかり食ってるような感覚で
半分くらいたいらげた段階で飽きてしまいました。
サンプル画像とは異なり具が全く入ってなかったのと、つけだれも少なめで
麺の味以外はしなかったですね。家賃が高いからかケチりすぎ。
ラーメンストリートには二度と行かないと心に誓いました。
49ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/30(火) 12:36:01 ID:Ryvk6X8U
ぼうずは駐車場6台だ

別の店
塩辛くて昆布だしが聞いてる
甲状腺の悪い人、高血圧にはむかない

うりぼうはきょうもいっぱい


50ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 01:43:45 ID:G0f/Xh5f
たまに県外人に王王を薦めるやついるけど、
「激臭」と但し書きをつけろよな。
51ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 08:46:18 ID:WUiP+9VJ
県外のものだが
王王軒別に臭くないけど
52ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 08:56:03 ID:KbY0vvV2
確かにラーメンは旨いけど、麺は炭水化物の固まりで
スープ1杯で一日に必要な塩分が入っているというから
相当体に悪い食べ物だよな。。。
53ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 20:26:32 ID:ONg1GZ/b
>>52
とはいえ、ラーメンより体に悪いものなんざいっぱいあるしな。
54ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 20:27:47 ID:WLygQlQ4
讃岐在住愛知出身の知人は「臭い、もう行かない」だそうだ>わんわん

人によって許容出来るレベルが違うからなー

「臭くても平気?」と聞くようにはしてる。
55ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 21:47:06 ID:mm27xiXx

うまいから 
商売繁盛 満員御礼
だからいいんじゃないか 
56ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/01(木) 16:28:38 ID:lMXUmlMl
>>53
毎日新聞とか、猛毒だろ。
57ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 11:09:09 ID:ZLmmk1pj
>>52
大丈夫
そんな毎日ラーメン食べないから

小池さんは心配だが
58ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 13:51:17 ID:JYI3A82T
業務用スープをちょっとアレンジしただけみたいな味の店が結構ある
というかラーメン屋なんて大半がそうじゃないかと思っている
59ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:08:45 ID:S+fQJvkq
>>58
君個人の憶測はどうでもイイよ。

テンプレ読んでね。
>建設的なスレにするための3ヶ条
>1、不毛な議論にならないよう具体的に店の名前を挙げること
>2、馬鹿舌でないのならどこがどう旨いか、まずいか理由を書くこと
>3、まずいと思う店より、旨いと思う店を積極的に書くこと
60ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 14:23:50 ID:JYI3A82T
http://www.youtube.com/watch?v=S2Xd40Rqf68&feature=related
の5:00くらいからラーメンのスープ作ってる
これでも結構美味いらしい
61ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 15:18:54 ID:S+fQJvkq
>>60
だから、その事がこのスレと何の関係が?
何が言いたいのか良く分からんが、激しくスレチだよ。
62ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/02(金) 23:56:05 ID:n/hGecjb
津田のバスのラーメン屋っておいしい?
好みの問題もあるだろうけど
あの横のたこ焼きはよく買うんだけど
63ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/03(土) 00:06:59 ID:7oO1vpzK
昔は美味いと思ったけど、今だとどうだろうかな?

関東煮はうまかった
64ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/03(土) 00:11:18 ID:VmiGRXiI
>>63
ありがとう
今度徳島に帰ったら行ってみようかな
65ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 13:47:52 ID:s+gV1xUb
田村の限定ラーメンてうまいの?
66ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 17:03:54 ID:T8dnK8Ch
うまいよ。花和尚もマメに限定やってるみたいだね
桜ラーメン食べた人いる?
67ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 02:51:43 ID:Sbn4WCTS
ほんで結局どこがいっちゃん美味いんなだ?
68ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 15:32:28 ID:o5H0V5LB
みらくえん
69ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 16:08:08 ID:2eXE6RwZ
シナ王
70ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/08(木) 16:43:05 ID:O2c/TRbP
本命はいのたに
71ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 05:07:54 ID:1+gcRo0M
>>65
ジャンクな旨さがある
舌がヒリヒリする
72ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 10:56:17 ID:gR1xts1+
>>17

俺も一度だけ行った。
出たものは、まあこんなもんでしょ、という感じ。
食ってるうちにどうしてもぬるくなるつけ麺式は、たまに試すのならいいが、しょっちゅう食おうとは
思わない。やたらに魚粉を入れたりするのもなあ・・・。

んで気になったのが、開店時に店の前の並び客用の灰皿の吸殻が片付けられていなかったことと、
カウンターの黒い樹脂製の箸とレンゲがともに蓋のない入れ物に入れられてて、それらに糸くずのような
ホコリが多数付着していたこと。
73ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 10:58:47 ID:gR1xts1+
>>26

コンビニでチラシ見たけど、毎年出る店が固定化してない?
74ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 11:51:40 ID:1+gcRo0M
75ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 17:52:38 ID:cZUAeUWx
ホンマ美味いラーメン屋ってないのう
76ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 19:02:06 ID:9mqSadOi
自分自身の味覚がおかしい事に気がついてないだけ
77ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/09(金) 19:22:44 ID:siiO8N04
来来亭が美味しいらしいですよ
78ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 11:37:18 ID:SvNKW2vK
やー!なしたんなワレン!
79ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 12:55:43 ID:SXj3hZQP
久しぶりに一番亭へ行ったら、半額セールか何かで激コミだった!
気をつけろ!
80ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 13:00:58 ID:tnqCD1ur
王将が出来るからな
81ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 14:18:44 ID:x7WmL7SS
シナ王の圧勝
82ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 15:56:09 ID:2MABziI4
>>66
桜ラーメン食いましたよ。
週替わりのあぶり塩豚トロラーメンと似たようなスープでした。
酸味と獣臭があって美味いもんじゃなかったです。
上にのってる馬肉も硬くて微妙でした。
まぁ、限定ということでネタにはなりましたけど。
83ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 16:45:44 ID:nwSRBIeW
どぶに金捨てたようなもんだな
84ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 18:32:12 ID:8jXej5ZW
花和尚のマズさは異常
1回行って2度と行かないと誓った
85ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 21:10:22 ID:x7WmL7SS
藍住は来来亭の1強状態だから酷
86ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/10(土) 22:55:16 ID:52f8EEPH
>>84 同感!!BEST20は絶対組織票
87ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 00:41:21 ID:BmyWhU//
なしたんないや
88ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 02:09:15 ID:EXXOQW4Y
花和尚、キングの評価では「4」なんだけどな?
好みは人それぞれとはいえ、そこまでけなされると、不味いって評価の方が
怪しく思える。
89ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 02:12:51 ID:k7o2wtVn
花和尚って尾道ラーメンぽいと思うんやけど
尾道ラーメン食べたことある人どう思う?
90ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 02:22:49 ID:eJWlvvt4
花○尚はオープン当時から、キングの評価4はおかしくね?
って論調だったよ
91ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 06:45:53 ID:EXXOQW4Y
キングはあくまで個人的な「好み度」しか書いてないから、おかしいも正しいも
ないんだけどね・・・。
キングの舌と、ここの住人の舌と、自分の舌はどっちに近いか、地雷踏みに行ってくるわ。
92ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 09:00:06 ID:N3KTXU2Z
シナ王
駐車場が、致命的に止めにくい。そして、出にくい。
味はそこそこいいんだけど、場所選びミスったんじゃないんだろうか。
93ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 09:19:20 ID:uWXKSui7
小松島の餃子の王将は超激混みになること間違いないな。

絶対に行くし。
94ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 14:58:00 ID:EXXOQW4Y
花和尚、試食してみた。
オーソドックスな豚骨醤油味で、普通に美味かった。
麺の堅さも丁度良いし良く煮込まれたバラチャーシューも美味かった。
キングの評価点4は、極めて妥当と感じた。

こういう派手さはないがジックリ丁寧に作られた味と、来来亭や東大のようにインパクトは有るがジャンキーな味。
前者の方が遙かに好ましく感じる。
9582:2010/04/11(日) 15:30:19 ID:7qVQAlu1
>>94
桜ラーメン食ったと書いた者です。
花和尚の普通のラーメンは、本当にオーソドックスな豚骨醤油で俺もそこまで悪いとは思わないです。
(とはいえ、個人的に評価4はちょっと高すぎだと感じますが)
しかし、塩系ラーメンの味は正直かなり微妙です。
特に気になるのがスープの妙な酸味ですね。
週替わりの塩系ラーメンを一度食べてみてください。
個人的には花和尚の近くにある麺屋とく壱の方が好みです。
96ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 15:58:48 ID:Xmmj48SQ
あほらし
花和尚はほとんどしょうゆ
しかもえぐみがあってまろやかさやキレがまったくない

麺屋とく壱>>>麺屋とく壱、なのは同意
97ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/11(日) 16:01:23 ID:Xmmj48SQ
すまん間違い

麺屋とく壱>>>花和尚
98ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 00:12:42 ID:nPMqMWGQ
徳島ラーメン系以外のちょっと徳島では珍しい系統のラーメンで美味い所ないん?
99ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 08:21:58 ID:bKdrzb5C
来来亭
100ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 10:04:03 ID:aGEJtUa+
うったえてやる
101ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 13:36:23 ID:AsZ5JpSI
40年ぐらい前に徳島で住んでいました。
久しぶりに用事で行くことになり、昔良く食べた「銀座一福」をググリました。
なんか「元祖徳島ラーメン」的な扱いになっていて、ビックリ。
確か昔ここは「広東」や「いのたに」とは違う「中華そば」だったはず。
写真を見ると、チャーシューが豚バラになっているし・・・
いつから変わったのでしょうか?

ともかく今週、シューマイとラーメンを食べる予定です。
102ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 15:12:53 ID:YZRgvU7I
>>101
元祖徳島ラーメンっていうより、徳島中華そばの老舗という扱いですね。
とはいえ、時代の流れで多少なりとも変わっていくのは仕方ないと思います。
「いのたに」にしても昔からああいう系統ではなかったですしね。
銀座一福へ行くならワンタンメンを是非どうぞ。
103ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 16:22:44 ID:YwcR8hai
とにかく臭いスープだった
オレてきにはまずい
104ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 17:26:01 ID:yyLYNW2b
阿波一が亡くなってしまったのが残念だな。
あれが正統派徳島中華そばだ。
105ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 20:06:35 ID:RZasQic7
新内町のびんびやの中華をもう一回喰いたい。
106ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/12(月) 21:36:41 ID:GaIQy9Xv
>>98
久留米ラーメンのうちだ
宮崎ラーメンの頑徹
がうまいともう
107ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 13:26:43 ID:9pkGvidT
>>98
にんにく背油の土佐
ピリ辛ねぎラーメンの八仙閣
広島ラーメンに近い?えびす堂
つけ麺のぼうず
Wスープのスープナッツ
ポカリスエットスタジアムの地鶏塩ラーメンちー坊
108ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 16:31:03 ID:k5Ns4wPM
あそこはいつまで一番っていってるんだろう・・・
109ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 16:35:17 ID:FpCkP2Eq
>>108
あそこって、どこの事?
それとも単なる誤爆?
110ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 19:50:57 ID:SvErF4EJ
一番亭
111ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 19:53:22 ID:MwFrC+n/
東大のことか。
徳島ラーメンが一番と謳ってるから。
112ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 20:41:46 ID:FpCkP2Eq
なるほど、そういう意味か。
某番組のB級グルメランキングでも1位になったんだから「徳島ラーメンが一番」はOKだとしても、
東大がその代表だというのに同意する者はいるのかな?
あんなゲテモノ。
113ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 21:47:14 ID:xXK5iWpZ
灯台はどんどんどんどん味が濃くなってきた しょっぱさもえぐみも増強して、今じゃ本当にすき焼き汁並み

そういう風に客を誘導していったのか、
たまたま濃い味付けにしたら評判が良かったのでそうなったのか

どっちにしても、こんな味付けじゃ将来真っ暗
全国的な傾向かも知れないけど、
114ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/14(水) 02:52:14 ID:4WC/NG80
太陽最強
115ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 10:38:34 ID:ChhkslvN
伍長っていう店うまいん?
いもおと似とるらしいけど。
116ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 17:29:02 ID:zWF4+4p/
沖浜の東大を何とかしてくれ。
県外の人がでっかい徳島ラーメンの看板に釣られていくが
大抵がっかりする。
117ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 17:47:43 ID:LPuNOaOM
がっかりするかどうかは、お前が決める事では無いと思うんだけど…
118ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 17:59:23 ID:EbJByiMy
>>117
いや、現に周囲の評価や書き込み見ても、殆どの人ががっかりしてますから。
逆に良い評価は聞いたことがない。有るなら教えて下さい。

罵倒スレじゃないんですから、(関係者じゃないなら)けんか腰はやめましょう。
119ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 18:31:00 ID:cFvHPRst
>>118
「お前」以外は全くけんか腰ではないけど
120ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 19:01:40 ID:78y1JmdU
徳島で久留米らーめんみたく
細麺の店おしえてくれ。

頼んだぞ!おっさん。
121ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/15(木) 19:14:35 ID:cFvHPRst
>>120
まだ小学生だけど
麺王
122ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 01:52:17 ID:0pfoVGSy
東大は昨年末に本店、先々月に沖の浜店行ったが、スープ薄くてがっかりしたぞ。
数年前の本店の超濃厚こってりスープが食べたい。
123ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 02:03:12 ID:Rt/0rD8A
すき焼きだよね
124ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 02:40:00 ID:0pfoVGSy
水炊きだった
125ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 02:49:19 ID:LMTKOC1I
age
126ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 08:31:12 ID:a70VyjdB
>>120
チロリン村
127ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 09:03:14 ID:k8kBv5WO
>>115姉妹店です
確かいもおの店主の弟さんがやってた筈です。
一度行き肉大を注文しましたがいもおに比べ肉の量が多かった気がします
128ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 14:51:14 ID:nIYK6nCy
伍長ってどこにあるん?
いってみたいんだけど
129ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 16:53:34 ID:bXAuXYof
小松島の餃子の王将オープン
オープニングは成功。
県南に王将ブーム到来。
130ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 20:11:36 ID:LGFIHZud
王将は店舗によって味が違う。
判断材料は「チャーハン」だ。
不味いチャーハン出してるところは概して大したことない。

王将で一番うまかったチャーハンは水道橋店。
131ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 22:09:58 ID:VkudqBr8
大阪王将の方はどんな感じ?
132ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 22:43:46 ID:aAsMCrsA
可成家本店に一年ぶりに行ったんだけど麺って変わってない?
スープと麺の相性が悪くなった気がした。。。
133ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 01:12:14 ID:CNoDPhpk
>>130
じゃあその理論違うわw
水道橋店はランチでたまに使ってたが、メニュー全般的に美味いとはおもわかなっかたし。
個人的には府中店が好き。
134ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 01:51:35 ID:8BzSMQAj
>>131
入れないぐらい激コミ
味は京都王将とたいして変わらないが、丁寧な調理
値段は若干高め
店内清潔で女子でも入れる。が、少しニンニク臭い
若い店員が多い。入口にチンピラっぽい人がいる(口調は紳士だったけど・・)
帰りにビンゴカードをくれる
135ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 02:25:35 ID:F2YMDcbP
>入口にチンピラっぽい人がいる(口調は紳士だったけど・・)

あの人、たしか一番偉い人ですよw
この店だけでなく、カプリチョーザとかもやってる会社の社長。
136ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 08:29:55 ID:YJ1A3VdY
どうでもいいが、ここは「徳島の中華そば」スレ。
餃子の王将(のラーメン)ならいざ知らず、大阪王将は完全にスレチ。
これ以上続けるなら、他所でやってくれ。
137ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 10:03:36 ID:8BzSMQAj
そうだね、こっち↓へ移動しようぜ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1265689609/
138ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 12:42:56 ID:YJ1A3VdY
名田橋南側の「天下味」で肉入り大(700円)試食してみた。
茶色の醤油豚骨、ストレート麺、豚バラ肉と、典型的な徳島ラーメン・・・
なのだが、スープが徳島ラーメンとしてはかなり薄く、無理なく全部飲み干せる。
肉も色も味付けもかなり薄く、全体として「超ライト系徳島ラーメン」といった感じ。
別に手を抜いている感じでもなく旨味もそれなりにあるので、狙ってこの味にしてるのだろう。
奇しくも同じ道沿いの王王軒→いわた→天下味と南下するに従い、濃→中→淡と並んでる。

コッテリ好き、濃い味好きには物足りないかも知れないが、これなら子供や年寄りにも食べれる。
窓が多くて店内が明るく、席数も多いので、ファミリーには良いかも。
139ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 12:45:58 ID:Ku9ewQ+5
大阪王将がダメなら餃子の王将もダメ
140ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 15:04:00 ID:rPMs2iol
ふく利沖の浜店、店員は私語しまくりで、クスクス笑いながらラーメン持ってくる。
141ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 15:34:01 ID:hVxiIO/K
王将って川内だけやったっけ?
142ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 17:21:17 ID:oCubg9DB
今日は小松島と川内の王将の3店舗は激混だったな。

間違いなく徳島に王将ブームが到来しているな。
143ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 18:06:58 ID:QOk/mhHJ
>>138

薄いなりにご飯のおかずにはなりそうかな?
144ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 18:23:47 ID:YJ1A3VdY
>>143
ラーメンの中に海苔がチョットだけ入ってたし、ご飯と一緒に食べれなくもないと思う。
だがメニュー(食券制)に、ご飯があったかどうか失念しました。
145ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 19:21:00 ID:fK8CHazR
川内の王将は店外まで列ができていた。
小松島もけっこう入ってた。
王将勝ち組だな。
146143:2010/04/18(日) 19:38:03 ID:QOk/mhHJ
>>138

ありがとう。
また行ってみるね。
147ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 21:43:44 ID:I28YxfUr
ラーメン食いに王将行かんよ普通
148ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 23:09:52 ID:YJ1A3VdY
誰も王将の話しなんかしてないよ。
餃子の王将も大阪王将も「徳島の中華そば」とは関係ないのに、何で延々とこのスレで
話を続けるかなあ?
149ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/18(日) 23:50:54 ID:oWtfQdyC
鼻くそラーメンは食えんわ
ごめん・・・・
150ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 00:22:45 ID:A+NJloty
しかし、もうちょっとバイトの教育しろよ自称有名店

注文とりに来てくれんかって怒って客が帰ったのに
笑いながら誰もあの客注文聞いてなかったんとか言うてるしな

このスレ見てるか灯台、フクリ、38
151ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 01:00:34 ID:1lkoTyMZ
せっかくスレがあるんだから王将の開店話はこちらで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1265689609/
徳島の新店舗情報交換専用スレ
152ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 23:54:26 ID:dfVHQJ75
王将が藍住とかにできてほしいな
153ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 00:12:24 ID:bHn+SSB+
>>152
徳島の王将1号店は藍住にあったんだけどね・・・
ってか、いい加減で王将の話題は他所でやってよ!
ここは「徳島の中華そば」スレ。
餃子の王将も大阪王将も激しくスレチ。
154ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 12:23:31 ID:GO9oq5KT
ジオスの近くにあった王将はひどかった
155ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 13:41:25 ID:bHn+SSB+
中華そばスレで王将のレスを続ける奴の方が、もっと酷い。
156ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/21(水) 16:19:10 ID:agRVV3Ya
小松島(金磯)も王将あったよなぁ?
157ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 01:46:19 ID:HL7OQVOm
>>156
お前よくKYって言われるだろ?
158ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 03:39:53 ID:OIdPvFno
王将の餃子が食いたくなってきた。明日いてくる。
159ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 06:11:53 ID:Ao8yiniC
王将各店の目玉定食って何?
俺は中華丼が好きだから、それ系があればうれしーなあ
160ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 12:16:37 ID:zsE/K5JC
王将どころか、ラーメンの話題ですらなくなってる。
161ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 14:11:07 ID:HL7OQVOm
何で荒らそう荒らそうとする馬鹿が湧くかね。
ガキが多いのか?

そういやシナ王はどうなんだ?
シナというわりには徳島ラーメン系らしいが。
162ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 14:25:30 ID:xW5LAb6E
王将はいろんなメニューがあるから家族で行くには大変うれしい
163ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 16:22:43 ID:Zd3h+pLU
徳島の王将スレはここですか?
164ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 16:30:54 ID:kjG2cKQd
違います
165ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 16:39:06 ID:u6Y3DEEG
王将って餃子一日何千個でしたっけ?
166ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 17:23:09 ID:Tfz7Ql+N
王将の徳島スレです
167ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 18:50:17 ID:rkG29UcM
age単発IDだから同一人物だろうよ
粘着しないと生きていけない哀れな奴だから生暖かく見守ってやれ

ところで、徳島ラーメン博覧会って出店してる中で一番良い店ってどこ?
168ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 19:21:47 ID:EENBOYU8
>>167
来来亭
169ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 19:50:03 ID:HePppjZ7
>>167
「良い店」の判断基準も、好みも人によってマチマチだからね。個人的に一番好きなのは断然「ふく利」。
店で食べた方が美味しいから、ラー博には行こうと思わないけどね。
170ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 20:42:32 ID:xW5LAb6E
王将のラーメンも最高!
171ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 20:44:38 ID:xW5LAb6E
少なくとも同一人物の可能性は無くなった(残念でした。。。)

172ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 21:06:08 ID:kjG2cKQd
>>171
なぜ王将にこだわる?
173ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 21:12:18 ID:EENBOYU8
小松島にできて阿南にないから
174ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 21:13:12 ID:HePppjZ7
>>172
基地外にエサ与えないでね。
人の嫌がることやって楽しんでるだけだから、反応したら思うツボ。
175ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 21:20:05 ID:xW5LAb6E
おまえもエサ与えるな

スルーできない性格なんだな

176ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 21:21:00 ID:xW5LAb6E
つかオレは王将派だけど(ぷはぁ
177ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 21:28:54 ID:sjnH56Qk
いのたにはここで言っていいかどうか分からんが、
化学調味料が随分入ってる気がするんで、
最近はできるだけ行かないようにしてる
一般人があれをうまいというのも分かるんだが、化学調味料の味が気になる
西食やうえたいとかは自然の味っぽくて好感持てたかな、自分は
178ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 21:59:44 ID:3RytjR5E
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 王将!王将!
  ⊂彡
179ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 22:24:42 ID:rkG29UcM
>>169
さんくす
ふく利は北島で2度食べてるのでパスします
好きなんですが

>>177
西食、うえたいチェックしときます
いのたには昔のラーメンだよな
でも味のブレを無くすには化調が手っ取り早い
180ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 23:18:32 ID:u6Y3DEEG
何千個か教えろ
181ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 23:30:43 ID:eeOv/HhO
化調化調言うけど、お前ら化調なめたことあんのかよーwww
いのたにのラーメンに何g入ってるんだよーーwwww
うえたいに化調入ってないのかよーーwwww
182ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/22(木) 23:56:10 ID:xW5LAb6E
餃子1日1マンコ違うか
183ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 00:01:41 ID:z3IT12O2
えと、化調といっても
味野元
杯ミー
猪の一番
本田氏
その他色々あるよ
化調の入ってない店なんか、徳島ではおそらく存在しないと思いまつ
184ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 00:47:56 ID:w08pfRq7
持ち帰りの出来る店を教えて下さい。
広東、名東軒、ウエタイ、やまきょう、春陽軒以外で
185ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 00:58:40 ID:Tu1jLREc
>>179
ふく利は北島店だけ味が違う。肉入りの肉も多い。個人的には北島店が好み。

化学調味料?旨味調味料のことか?入っていようがなかろうが、うまけりゃいいんだよ!!

>>184
いのたに
186ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 01:17:30 ID:8yvRhN2l
>>184
伍長
187ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 02:00:15 ID:8yvRhN2l
>>184
あ、大孫も
188ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 02:00:35 ID:GNTHpkk+
>>184
ふく利・北島
悟空
189ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 03:13:15 ID:QeL/Lpuu
>>184
多良家
190ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 03:49:00 ID:Tu1jLREc
>>189
多良家ってどこだ?多家良家なら個人的にオススメできない。

>>184
やたつオヌヌメ

191ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 03:52:01 ID:vbByswM3
やたつ胡椒入れすぎだろ

味がイマイチで注意書きが空回り(オリエンタルラジオ風)
192ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 06:00:11 ID:mMg8rwdX
>>187
大孫って、インスタントに頼ってる系な気がして
オレは苦手。濃いのが好きな人は好きな味なんだろうけど。
193ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 07:47:55 ID:wvqehHxe
ぼちぼち藍場浜行ってくるか
194ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 17:34:25 ID:z3IT12O2
岡本中華は手際悪いし超不味い
195ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 17:43:06 ID:ZBykhN7/
化調も使う量によるわ
大体醤油ベースに大量放り込むケースが多いんで、
一体一杯当たりどのくらい入ってるのか検討も付かんがね
食べたあとで、
化調独特の人工的甘みが舌にくっついてくる某有名店にはちょっと、ね

しばらく舌から離れないので残念ながら確実にわかるんだな
大半の客はわかってないので偉そうに有名店面してんだが、なんだかなあ・・・
196ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 18:12:17 ID:GNTHpkk+
もう一度テンプレ良く読んでもらいたいが・・・
>建設的なスレにするための3ヶ条
>1、不毛な議論にならないよう具体的に店の名前を挙げること
>2、馬鹿舌でないのならどこがどう旨いか、まずいか理由を書くこと
>3、まずいと思う店より、旨いと思う店を積極的に書くこと

本当に化調大量使用してて、自分の舌に自信があるなら、遠慮せずに店名晒せば良い。
そうで無いなら、見てる人間が不愉快になるレスを繰り返すはどうかと・・・
しかしこの板は平和で良いよなぁー
まちBBSの四国掲示板だったら、基地外・高速四国に根こそぎ削除されてるよ。

ところで、藍場浜行った人のレポはいかが?
197ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 18:46:47 ID:8yvRhN2l
ラー博なぁ。
今年出店してるとこで、まだ食べてないのって一番くらいなんだよな。
だからって藍場浜まで行って食いたいほどでもない。
というか、店で食うのとは味も変わるだろうし。
個人的にはもっと新進気鋭の店に出てほしかった。
198ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 19:56:02 ID:z3IT12O2
>>196不愉快なのはおまえだけじゃないのかw
199ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/23(金) 22:02:41 ID:4xcAR+QT
test
200ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 20:49:07 ID:HjBpfrBh
この間 出張で徳島に逝った時、
そごう下の路面に面してる店(店名は忘れたが、隣に大判焼き?屋があった)は
店員が礼儀正しくて良かった。

あれだけぼった食ってる東京のラーメン屋でも
最近は客に対する態度が悪い。
佐野のせいか知らんがなw
201ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/24(土) 21:09:03 ID:JnIHufgc
>>200
それは三八・徳島駅前店。
その場所へは去年出店したばかりだが、地元では有名な老舗ラーメン屋の一つ。
202ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 10:11:56 ID:vDqtJmfs
>>200
徳島にお越し頂いてありがとうございます。
また、プライベートでもお越し頂けたら、と思います。
ラーメン以外にも鯛、ワカメなどの魚介類、スダチ、レンコン、地鶏など美味しいものまんさいです。

あ、お店は>>201さんのとおりでしょう、たぶん。
203ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 11:48:26 ID:uTU+nz4z
徳島と言えばバーガーかなー
204ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 16:10:23 ID:vRX/+7o/
徳島王将
205ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 18:38:19 ID:CUSKDaxf
田宮街道に餃子の王様てなかった?
206ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/25(日) 19:24:03 ID:MluVWfQZ
多分「王様」だったと思う。
207ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 12:39:15 ID:PlSkCoQZ
マチアソビで徳島に行く予定です。
オタ向けにおすすめなラーメン屋はどこですか?
208ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 13:00:33 ID:mAsOohL2
>>207
貴方の好みと、出かける地域・交通手段などによります。
先ずは、徳島のラーメンキングことN氏のウェブサイト
ttp://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/で、目星を
付けられることをお勧めします。
209ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 13:53:57 ID:PlSkCoQZ
レスどうも。
バスを降りて駅から山までまっすぐ歩いて行けばロープーウェーなんですよね?
その間か脇あたりで食べれる店を探してます。
よろしくお願いします。
210ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 14:17:59 ID:bgLN4jmm
>>209
駅前なら、三八そごう店が無難かな

オタ向け?
ポッポ街(サブカルロード)に変なラーメン屋があるけど、
気持ち悪くて入ったことないな
211ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 20:55:13 ID:zczZt2Ka
プラザイン2Fに今日OPしたラーメン屋
たらいつけ麺?って書いてたな
徳島石油で給油中に気になったけど行くのはやめてみた
212ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 21:07:25 ID:vtd0WMdf
>>209
いかにも徳島ラーメンが食いたければ麺王
三八の方が俺は好みだがバラ肉じゃないと県外客からは徳島っぽくないだろうし
213ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 04:12:18 ID:YoZ9w2KO
>>209
麺王の麺は博多系で徳島ではない
三八も徳島ラーメンからかけ離れている
徳島ラーメンならシティのいわた
214ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 14:53:58 ID:RO6h+xre
まぁ、麺王も三八もいわたも美味いとは言えないけどな。
徳島ラーメンらしさではなく単純に味を求めるのであれば、
なかむらか来来をすすめておく。
215ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 16:48:40 ID:qJDXsbOO
俺も来来をおすすめする。歩いてもすぐだ。

駅前にある麺王も三八もいわたも
地方都市駅前一等地観光客向けの典型的な店で
儲け重視=手抜きボッタクリなイメージがあるし。
特に麺王は、略
216ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 18:09:20 ID:OaZxRJgv
来来は味はいいけど、汚すぎで二度と行く気がしない

オタ向け=B級グルメを指しているのなら、
とば作だな
うどんだけど
217ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/27(火) 19:23:35 ID:dtG9nxtG
来来うまいか?
なんかスカスカな味だったんだが

ちょっと足伸ばして両国とか阿波屋の方がましじゃないかと思う。
個人的にはだけどな。
218ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 00:14:57 ID:ZqlRpXNg
徳島に美味いラーメン屋なんてない
219ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 01:56:17 ID:a/8hRDt1
うりぼうの修行先は猪虎
http://ameblo.jp/takepi/entry-10512688514.html
220ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 02:06:26 ID:tUb9cLX4
>>218
あいにく、ここは徳島のラーメンスレなんだ。
単なる荒らしじゃないなら、オマエが美味いと思う店を揚げてくれ。
221ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 02:11:07 ID:2D9V+/+s
209はどこ行った?
222ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 04:05:48 ID:tUb9cLX4
>>221
もう見てないよ。
223ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/29(木) 21:13:35 ID:iNB/VTD1
今日二ヶ月ぶりくらいに東大沖浜行ったんだが、麺少し太いのに変えたみたいだった。
スープが濃いからいくぶんもっさりした食感だった。以前の麺のほうが食べやすかったかな。
224観光にいこうかと:2010/04/30(金) 22:24:11 ID:GGUTDrm/
最近、高知に阿波本舗ってお店ができました。
味的にはくにおかとかいもお的な味(肉はバラ肉が入ってますけど)です。
末広(?)で修行した人らしいのですが、末広ってどんな感じのお店なんでしょ?

阿波本舗、結構おいしいし、高知では珍しい味
隣が高知球場ということもあって大盛況みたいですが、
いかんせん、厨房機材が貧弱らしく、満員になると客をさばき切れないみたいで、
この間なんかm、スープが生ぬるくて泣きました。
基本的には旨い店なんですが・・・
225ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 23:05:19 ID:+iHq01K2
>>224
相変わらずKYですね。
ここは「徳島の中華そば」スレ。
高知のラーメン屋の情報提供してどうしようと?
226ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 00:26:32 ID:FFlNPnmG
徳島県国分出身の伝説のスーパーヤリマンセクキャバ嬢みいちゃんは最高だぜ
227ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 09:23:37 ID:ptZUK8K6
「国分」ってどこな?
228ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 10:33:45 ID:TS4eqyP/
「国府」の間違いでしょう、多分。
荒らしは放置
229ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 12:01:30 ID:bDExJz2z
>>225
いや、別にいいと思う。
徳島の中華そばを高知で売ってるって話だし、
王将関連とは意味が違うっしょ。
230ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 12:38:58 ID:ptZUK8K6
観光擁護はやめろ
231ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 13:06:21 ID:TS4eqyP/
>>229
例えば東京や大阪にも「徳島ラーメン」を掲げてる店はある。
そんな店の情報、誰も知りたくないし、知ったところで仕方ない。
投稿者が誰かは関係ない。
スレチはスレチ。
232ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 13:47:45 ID:yHBrJRcZ
例えば、食べ物スレに腐乱死体画像や差別発言を書き込んだ荒し(>>231)が
それを注意したスレ住人に、嫌がらせレスや毎度毎度の全否定レスを行う事がある
そんなレス、誰も聞いてないし、聞いたところで仕方ない。
書いてる内容が何かは関係ない。
荒しは荒し。
233ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 13:53:51 ID:yHBrJRcZ
>>231
>例えば東京や大阪にも「徳島ラーメン」を掲げてる店はある。
>そんな店の情報、誰も知りたくないし、知ったところで仕方ない。

観光は「末広」についての情報を聞いてるようになのだが?
どこをどうとって、情報を教えられてるように見えるんだろうか・・・
234ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 14:15:36 ID:cS0xrKaj
夜(19:00〜)しかやってないが、秋田町の『徳や』が美味い。
この立地で、この時間にやってる店とは思えんぐらい。スープは支那そば系。

ただ、店が表通りから見えにくい。秋田町通りをアクティから南にほんのちょっと歩いたとこ(元『将軍1丁目店』のあったとこ)。

『徳や』 徳島市秋田町1-47 カーニバルプラザ1F
235ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 15:18:07 ID:bjOmp23o
>>232>>233=観光にいこうかと
236ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 15:21:04 ID:feM5Y8n9
今日、藍住のとんとんとんって店行ってきた。
ネットでこってりとかいわれてたのに実際はあっさりめのスープだった。
あと、チャーシューが完全に焼き豚だった。
初めて行ったからわからんけど、味がかわったのかな?
なかなか好きな味だった。
237ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 15:49:24 ID:bDExJz2z
>>231
知りたくなけりゃ、スルーすればいいだけの話。
徳島のラーメンには違いがないので、スレチではない。
王将は明らかにスレ違いだが、王将云々で感覚が
おかしくなってるんじゃないのか?
238ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 16:16:25 ID:/wzkt6nC
キングも支那そば系と使うが
支那そば系って何?
支那そば=中華そば=ラーメンだよね
支那そばは中華そばそのものであって、中華そばの中のジャンルでないと思うが
ラーメンだとカレーラーメンだったり、支那そばとは全くジャンルが違うもの含まれるけど
基本支那そば系と言われる味的ジャンルはないよね
佐野のおっさん支那そばやなんてモロしょうゆラーメンやし
239ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 16:45:41 ID:bDExJz2z
支那といえば、中国人が怒り出しそうだ。
支那=中華だから、そばも同じものではないのかい?
240ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 18:28:47 ID:QZKg0nhm
俺もとんとんとんって店自体は
汚いけどいがいとうまいと思います
241ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 19:12:39 ID:jjOvb899
教えたくない店 大閣。
ドギモ貫かれた。肉大。
 
242ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 19:35:01 ID:EuA59L0a
法花の?
243ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 22:07:04 ID:z66lZhio
>>237
王将にあるラーメンの話ならスレ違いではないのでは?
でなければ、徳島の中華料理屋のラーメンは語るなということになってしまう。
244ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 22:07:46 ID:slNOlm8x
観光が出てくると、
間髪いれずに観光に嫌がらせする奴が出没
そして、次の瞬間には必ずシナそばがどうたら言う奴が出現

推測出来る事は、
こいつは観光が来る前からスレに常駐してて、
このスレを支配してる気分になってたんだな、
そこに観光が来て。。。

おおよそコテハン常連の中の誰かだな
245ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 22:37:15 ID:EuA59L0a
いや

観光要らないから
246ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 22:44:04 ID:+dntk80S
相手にするなよ
247ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/01(土) 23:25:13 ID:jjOvb899
すんません。大閣でなくて太閤でした。
248ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 16:31:39 ID:Etv2Yayp
支那=china 差別用語ではありません
249ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 16:36:52 ID:m2Hg+LyF
ケンカするな
今夜の情熱大陸でも観ろ
250ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 20:40:38 ID:aBNzFj0w
昼過ぎに、いのたに本店の前を通ったら50人ぐらい並んでいたぞ
警備員までいたよ
251ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 21:01:39 ID:x2IhWKZK
いのたにって普通のラーメンだよな。
「有名」ってだけで客が入るようになったら儲けもんだな。

一番許せんのは沖浜の東大だな・・・
252ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 21:39:28 ID:G/yHj7wx
同業者は書き込むなよ
253ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 22:36:38 ID:Hs3arOW8
>>250
俺も1時過ぎくらいに定点観測してきたが
確かにそのくらいいたな。
三八は満席で外待ちは2名ほど。
あと麺王でも10人以上が行列してた。
254ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 22:53:10 ID:5e9SA+3y
ほなけん結局どこがいっちゃん美味いんないや?
255ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/02(日) 22:55:23 ID:FR18Wk0u
>>254
俺は王王軒
256ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 00:17:48 ID:9D04DasE
オレも王王軒は美味しくないと思う
257観光にいこうかと:2010/05/03(月) 00:58:19 ID:ANP9Xkub
まあ王王でしょうね
高速沿いだし、県外客には便利なんじゃないでしょうか
あ、高速って藍住鳴門間、まだつながってませんでしたっけか?

風、岡本、いもお、くにおか くらいで間違いないですね。
本格徳島なら春陽軒くらいですね。何とか県外人に受け入れてもらえそうなのは。
258ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 01:47:54 ID:xqAjuBYE
>>253
おまい、定点観測の意味わかってないだろw
259ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 01:55:09 ID:RhfSQhWM
春陽軒ならやまきょうのがうまくないか?
260ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 07:00:21 ID:L6ARebLs
やまきょう美味いけど、飯無しではキツイんだよなあ。

中年の俺には春陽軒くらいのがいい。
261ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 07:38:13 ID:0f+WuUuX
昨日の夜の東大の行列は凄かったぜ
262ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 08:33:49 ID:9dDE2JS/
素朴な疑問なんだが、いのたにに(名前だけに釣られてorコースに組み込まれてて)県外からの
観光客、行楽客が行列作るのはまだ分かる。(気の毒だとは思うが・・・)

夜中に東大に行列作る人達って、どういう人が、何の目的で並ぶの?
地元の人間が、東大のラーメンごとき食べるためにわざわざ行列作るとも思えないんだが。
飲んだ後に、酔った勢いで酔い覚ましがてらに並んじゃうの?
泊まりがけの観光客が、話のタネに並んじゃうの?
263ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 08:40:32 ID:9W7mGaCJ
>泊まりがけの観光客が、話のタネに並んじゃうの?

これは少なからずあるんじゃないかと思う。
俺の知り合いもこのコースで食いに行ったと言ってた(石川県在住の人)。
県外では「東大」って有名なんじゃないかな?

ちなみに
「うまかった」
そうだよ
264ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 09:09:52 ID:uqsoFuKG
>>262
オレは深夜に、仕事上がりの晩飯でよく食べに行くよ。
他に開いてる店が少ないから。

>飲んだ後に、酔った勢いで酔い覚ましがてらに並んじゃうの?
>泊まりがけの観光客が、話のタネに並んじゃうの?
見た感じ、そういうの多いと思う。出張がてららしき人も多そうに思う。
概ね、美味いと言いながら食べてるね。オレは普通だと思うけど。
265ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 09:15:12 ID:9dDE2JS/
>>263
>>264
レスどうも。
まぁ普通に美味しいでしょう、少なくとも大道本店は。
ただ、「並んでまで食うほどのものか?」と思った次第。
疑問がチョット解けました。
266観光にいこうかと:2010/05/03(月) 10:24:55 ID:O64lxWn4
>>260
甘さ控えめ、出汁強めということで、春陽軒をオススメしてみました

>>262
ホテル街が近いし、駅からもなんとか来られる距離だからでしょうか。
ホテルとかで
観光客「近場で徳島ラーメンが食べられる場所」と言われれば
さほど多く無いので、とりあえず有名所を教えてるんでしょうね。

本店、夜開店直後に入ったけど、無駄に濁ってるだけで、味薄いわ、変な泡浮いてるわで・・・
しかも、店横の駐車場に車止めたら、店横の小窓から睨みつけられる始末
267ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 10:45:46 ID:qDJXxgB4
東大は誇大広告の店だから成功した。
徳島県民は噂に流されやすいからな。

マジでもう少しおいしいラーメン作ってください>東大
268観光にいこうかと:2010/05/03(月) 11:10:49 ID:O64lxWn4
>>267
見た目は徳島系だけど、甘みとか少ないですよね 本店って
もう醤油と甘みを効かせたほうがいいのでは? とか思いますが。

オキハマとかばりばりの徳島ラーメンで、好みに合わなかったんですけど、
本店は、改良で何とかなりそうな味ですし。
あ、何度も味変えてるんでしたっけか? 本店って
269ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 11:29:03 ID:ADs2LPMt
コスプレの人いっぱい来てるけど怖くない?
女のコスプレとか
270ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 12:13:31 ID:0oX1b+Ot
昨日も麺王は遅い時間帯でも普通に店外まで並んでた。県外bホっかだけどね。
あそこは、立地条件に救われたな。インターすぐだし。
お土産用ラーメンが飛ぶように売れてた。アフォかと思ったけどね
271ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 13:20:50 ID:uqsoFuKG
>>268
よく変わってるよ。薄くなったり濃くなったり。
たしかに薄い時期があったけど、最近はちょうどいいかもしれんよ。
応神店は結構好きだな。メンマが辛いのはアレだけど。

沖浜はオレも敬遠。あれは徳島ラーメンじゃない。
272ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 13:52:54 ID:V869XQ4B
東大のラーメンが美味いって言ってるヤツは、
ラーメンが好きなのではなく、単に東大が好きなだけのような気がする。
273ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 15:25:43 ID:hbFLmTsX
>>254
王王軒がうまいでしょ
274ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 16:43:38 ID:uqsoFuKG
>>272
中二病っぽいことをいうなよw
275ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 18:10:37 ID:28n7jGBM
市内は知らんが、 昨日昼頃のくにおか、今日昼過ぎの王々のそばを通ったときは、玄関前から結構行列あった
276ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 18:45:25 ID:9dDE2JS/
>>275
その両店なら、普段から普通に行列してるよ。
277ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 21:07:36 ID:sr8PAuI1
店の前に行列を作らせるのは、お客への料理のサーブを
意図的にコントロールして行列を作らせて、
繁盛店を連想させるプロモーション的な意味合いもある。

ラーメン屋ではないが、某異業種のやり手オーナーが
言っていた・・・。
278ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 21:32:59 ID:9dDE2JS/
>>277
それが何か?
上記2店がそうであるかのような印象を与えようという、悪意を感じるな。
一度でも食ったことある者なら、そんなセコイ真似はしていない事は知っているが。
279ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 21:42:35 ID:uqsoFuKG
地方のラーメン店がそこまで考えてやるとは思えないよ。
行列を整理するだけでも手間になるのに。
人ごみ嫌いな人や車での移動には、却ってマイナスイメージにもなりうるかと。
いっぱいでダメだと思えば車ですぐに他店へ移動できるからね。
田舎はそこそこ入ってるのでいいんだよね。
280275:2010/05/03(月) 22:13:22 ID:28n7jGBM
>>275
同じ時刻、名田橋南の新規開店した店(名前忘れた)は、一人も客居なかった
281ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 22:42:45 ID:ANP9Xkub
っていうか、徳島の場合は
営業時間が短いので、嫌でも行列になってしまうってとこだね。

どこも店自体が狭いし。
282ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/03(月) 22:58:02 ID:RhfSQhWM
おい!さっき大道の東大本店前通ったら50〜60人ぐらい行列ができてたぞw
ようあんなもんにあんだけ並ぶなw
それと関係ないけど、くにおかなら鴨島の王将のがうまくないか?
283ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 00:25:05 ID:ldYkoC3Y
くにおかが濃い目、王将は薄めだけど、
王将は味薄いとこにもってきてチャーシューが獣臭いから
ちょっと嫌。
284ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 09:36:15 ID:2tVl9Wg6
1んち1めん
285ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 11:30:40 ID:JBhXsncr
>>281
東京はカウンターだけの10席もない店がほとんど
座敷どころかテーブルもないよ
286ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 14:28:23 ID:FJmz4uY5
王王軒行こうと思ったけど
なんだあの行列は人多すぎ
あきらめて家で焼きそばくいました
287ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 14:39:54 ID:y7rP5He3
>>286
連休中は、有名店はどこも行列でしょう。
最後の高速1000円狙った県外客も多そうだし。
行くなら連休明けてからでしょう。
288ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 14:52:54 ID:ldYkoC3Y
>>214

なかむらは美味いが、スープがぬるすぎる。
超猫舌の友人がサッサと食べていたw
あとご飯がベチャベチャ過ぎ。
丼のメニューがあるが、お粥の一歩前の柔らかさで
ラーメンに合わせると気持ち悪い。

味は凄く良いのに勿体ない。
また半年後ぐらいに行ってみよう
289ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 16:41:44 ID:zU9KtyHd
なしたんな?
290ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 20:19:29 ID:MRvSMXtz
くにおかも王将も醤油辛すぎる。
あんなもん美味い美味いって食ってるヤツは絶対味音痴だろ・・・。
しかも両方ともチャーシューは量が多いだけで美味くないし。
つーか王将の店員はもうちょい真面目に接客しろ。
291ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 20:57:28 ID:y7rP5He3
>>290
じゃあキングをはじめ、徳島県民は味音痴だらけになっちゃうね。
世間一般の評価で行くと、アナタの方が味音痴になると思うけど。
周囲の人間にも評価きいてみたら?
王将の接客最低なのは同意。
292観光に:2010/05/04(火) 21:02:34 ID:ldYkoC3Y
>>290
くにおかのくどさは、おおかたかんすいからきてますよ
のど渇きますね
でも、あれくらいが好みです

>王将の接客
ワロタ
あそこの接客はすごいですよね
私も完全無視されました。
無視っていうか、どらえもんの石ころ帽みたいに、存在しないことにされて・・・
水も持ってこなけりゃ、注文取りにも来ない。
入店時、いらっしゃい無し、おやじがわきに座ってる息子?と世間話
水来ない注文すると不思議な顔される始末
293ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 21:15:04 ID:phfjldaS
一番接客最低は阿波屋
294ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 21:25:42 ID:y7rP5He3
>>293
阿波屋は普通に注文取りに来てくれるし、お冷やもすぐに持ってきてくれる。
至って普通の接客だと思うけど?
295ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 22:01:21 ID:0B3I3aPz
東大本店の行列客を県外扱いしてる奴って行列見たことないんだな
あれは明らかに県民が大半だろうよ、県外の奴の服装じゃないわ
つーてもDQNばかりだがw
296ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 22:04:49 ID:tFetA7xG
いもおってめっちゃウマない?
297ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 23:04:06 ID:7EBlcJIk
>ウマない

ウマーと伸ばさないとややこしい。

東大は駅前以外はおわっとるな。
298ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 23:19:23 ID:fWRP1x3G
阿○屋は、バイトのねーちゃんの接客はいいけど、夜中に行ったときの接客は最悪

水は注文とっても出し忘れることが多いから、客が自分からつぎに行ってるし、店員同士で
しゃべってばかりで、注文のとり方も雑
このまえ、合い席のおっちゃんが、中華そばとめしをたのんで、店員が めしを出すのをわすれてて、もう
そばを食べ終わったころくらいに、謝りもせずに いかにも忘れてないって感じで出してた

味もたいしたことないけど、接客でそばがまずくなる
299ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 00:17:08 ID:9GieRETx
東大本店て何年も行ってないけど味変わったん?
300ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 01:19:47 ID:PkWdWlY6
>>298
休憩中だったか知らんけどすぐ作ってくれんかったしね
301ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 02:30:11 ID:UKBZnL0N
>>295
汚い格好の人らの会話を聞いてると、大学生っぽい。
地元の子が県外から進学して来た子を連れて来てるっぽい。
302ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 05:37:46 ID:qg7c+e55
>>1
徳島ラーメン、終了の可能性。

【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272983137/1,805

> 口蹄疫の流れのまとめ
>
> 韓国豚の輸入禁止処置
> ↓
> なぜか口蹄疫が日本国内に発生。福岡大分熊本をスルーして宮崎で発生。
> ↓
> 政府が対応しない。
> ↓
> 自治体が自主的に動いたけど消毒薬足りねー!!
> ↓
> 国がマスコミに「オレらが消毒薬手配した」
> ↓
> 何ウソ言ってんだと地元ぶち切れ
> ↓
> 感染拡大
> ↓
> 大本営「県の対応が遅いのが悪い(キリッ」
> ↓
> 山田農水副大臣が、現地入り。だが、県庁に訪問しただけ。現場には行かず。
> ↓
> 赤松農相は何してる?
> ↓
> GWの外遊にいっちゃいました。
> 8日まで休暇中。政治主導だから役人が勝手にやらないでね^^
303ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 19:38:25 ID:CY2vLUZv
>>291
少なくともウチの家族は同じ意見。
友人は不味い派と美味い派できっちり分かれる。
王将くにおか美味い派の友人は、こってり濃厚系が好きらしい。
そいつは好きな店に決まって東大やいわたを挙げる。
俺はいわゆる支那そば系が好き。
味で言えば川内のかわいとか。
好みの問題は勿論あると思うが、俺には東大もいわたも王将もくにおかも美味いとは思えん。
王将に比べればくにおかは数段マシだけどな。
王将は味も接客も終わっとる。
あんなカスカスで冷たいチャーシューどれだけ乗せられても嬉しくねぇよ。
304観光にいこうかと:2010/05/05(水) 21:08:05 ID:4J/bKlaI
>>303
たいした濃厚さもないのに、無駄に濁ったスープの東大が
くにおかいもおと同系列になってるのは謎ですね

あと、くにおかはシナそば系ではないですか?

こってりの例としては、王王とかいもおとか奥屋ですね
305ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 21:15:58 ID:Kbrownbt
>>304
だから、>>303は味音痴なんだって!
味音痴から見れば、まともな味覚を持った者が味音痴に思えるのです。
306ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 21:17:23 ID:P8lJTU7t
嫌東大必死だな
東大が良いとは言えないが貶す程の店でも無いと思う
307ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 21:21:23 ID:Kbrownbt
いずれにせよ東大と同列に語られたのでは、「くにおか」もたまったものでは
ないですね。
308ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 21:51:25 ID:v1obpyqG
だ・か・ら、支那そば系って何?
309観光にいこうかと:2010/05/05(水) 21:53:25 ID:4J/bKlaI
王将も味薄い部類ですけどね
無駄に濁ってる系です。
味薄いから、チャーシューの獣臭さが際立って・・・・
310ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 22:33:58 ID:CY2vLUZv
>>304
俺じゃなく友人の好みだからなぁ。
別に同系列云々ではなく、王将くにおかが好きと言っている友人は、
東大やいわたも好きだという事実を書いただけだ。
あと、くにおかが支那そば系ってことはないだろ。

>>306
日本語読めねぇのか。

>>308
現状、徳島では大別して徳島ラーメン系と支那そば系、小松島系、その他だろ。
311ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 23:11:13 ID:P8lJTU7t
>>310
アンカー付けなかった俺も悪いがお前に言ったつもりねーぞ
312ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 23:18:19 ID:iXFNOr9/
>>310
王王軒は支那そば系?
313ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/05(水) 23:37:21 ID:CY2vLUZv
>>311
そーか、そりゃすまんかった。

>>312
あれは徳島ラーメン系だろjk
314観光にいこうかと:2010/05/05(水) 23:58:40 ID:4J/bKlaI
甘辛いのが徳島系ですけど、
場所ごとにその地区のベースが違うんですよね

王王はベースがしなそば系、その上に徳島系がのっかってるし
市内南部とかは、ベースが小松島系、その上に徳島系がのっかています。

完全な徳島系は東大とか巽屋くらいかな
ベース無しの徳島系(味すっきりめ)なのが春陽、名東、やまきょうとか
315ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 00:43:03 ID:S6kBDoa+
川内にできた「麺武 支那王」どうですか?
写真で見る限りすごく美味そうなんですが(特にチャーシュー)、早速行った方レポよろしく。
川内って車でしか行きづらいから、嫌なんだよなあ。うりぼうもまだ行ってないし。
代わりに近々「たらいつけ麺 徳福」行ってくるからさ!

ちなみに私は普通に東大美味いと思いますがね。
316ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 00:50:00 ID:yQhE10rf
スープナッツは何系?
317ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 01:44:07 ID:gy+sXFW4
>完全な徳島系は東大とか巽屋くらいかな
全然違う。地元民からすると異端。
318ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 01:49:02 ID:yF//57ch
徳島ラーメン系とか支那そば系とか、言ってて恥ずかしくないのだろうか?
319ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 01:55:26 ID:rPBO3gdI
>>315
俺もまだ行ってないが、悟空藍住店の関係らしいから、そんなに期待できないかもしれん。

>>316
アレは何系って分類に入らないその他じゃね。
というかラーメンとは別の食い物のような気もするが。

>>318
何が恥ずかしいのか分からん。
320ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 03:14:02 ID:yF//57ch
どうしても分類したいんですね。わかります。
それにしても、「支那そば系」これは、おかしい。ラーメン=支那そば=中華そばだろ?
もっとほかのネーミング考えろ!徳島ラーメン、支那そば、なんて分類してる奴は、かなりマイノリティだ。
321ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 08:53:25 ID:ZOflnCvf
>>313
王王軒は支那そば名乗ってるけど
それは無視?
322ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 11:29:40 ID:rPBO3gdI
>>320
分類したら恥ずかしいのか?
お前の頭の中がよくわからん。
大体、徳島自体が無茶苦茶マイノリティじゃねーか。
徳島では元々ラーメンってより、中華そば、支那そば、もしくは単にそばと呼ばれていた。
昔ながらのそばってのは、今の分類でいう支那そば系。
黄系スープにチャーシューというスタイルが多い。
>>303で書いたが、かわいとか阿波一がこの系統だろ。
いのたにが作った徳島ラーメン系はバラ肉に茶系スープで、現在の濃茶or黒スープ徳島ラーメン系のベース。
一応、タウン誌やら何やらでは現状でこういう感じに分類されてるだろ。
それの何が悪いんだ?
気に入らんならお前が新しいネーミング考えろよw

>>321
他にも徳島ラーメン系で支那そば名乗ってるとこは多い。
支那王もそうだし、青空もそうだ。
板野の那東もだな。
店が名乗る分には好きにすればいいと思うが。
323ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 11:46:10 ID:ZOflnCvf
>>320
えっ?
いのたにが作ったのか?
いのたにが広めたのなら分かるけど
広東とかバラ肉だし

そもそも支那そばは徳島だけじゃない
324ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 12:31:26 ID:IIfGk7Mx
>>322
恥ずかしい
325観光にいこうかと:2010/05/06(木) 14:00:25 ID:4/2Ie2k5

っていうか、

いいかげんターゲット見つけて煽ってくるエテコーがうざいですね
326ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 14:41:13 ID:rPBO3gdI
>>323
そうだな、「いのたにが広めた」が正しいな。
あと、支那そばが徳島だけのものじゃないくらい分かってる。
そういう風に呼ばれていた、という話をしてるだけ。

つーか、なんでそこまで分類に関してどいつもこいつも突っかかってくるんだ?
327ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 14:59:50 ID:yF//57ch
>一応、タウン誌やら何やらでは現状でこういう感じに分類されてるだろ。

お前の頭は、メディアに洗脳されてんだよ。お前のような奴が民主党なんかに入れたんだろ?
マイノリティな徳島の中で、変な呼称つけて分類したがる、ごく少数派の変人w
328ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 16:06:27 ID:hH6wEfes

っていうか、

いいかげん自分が嫌われてるのがわかってないカンコーがうざいですね
329ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 17:39:59 ID:wQ45IAgB
ご当地ラーメンブームで徳島が他県と分類され徳島ラーメンと呼ばれただけで
徳島のラーメン屋はすべて支那そば&中華そば(支那と中華の意味は同じ)

勝手に昔ながらのそばのかわいや阿波一は支那そば系であって
徳島ラーメンの黒系スープな支那そばでないなんて決め付けられてもね

そもそも昔ながらってのはしょうゆすっきりタイプだろ
阿波一はあっさりしてても豚骨醤油

タウン誌で支那そば系なんて分類してる?
あわわは黒・黄(茶系)・白(小松島系)とかでない?
330ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 17:59:54 ID:rElEVliS
阿波一が引退してしまったのが残念すぎるな。

おっちゃんもう歳だったもんな。

阿波一は本当にうまかった。
331ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 18:56:49 ID:rPBO3gdI
>>327
何でそこで政治の話になるんだよ、馬鹿が。
メディアによるラーメンの分類で何か問題でも起こるのか。
ちなみに俺は自民に入れたけどな。
お前のようなヤツがネトウヨとか呼ばれて自民支持者の評判落とすんだよ。

>>329
だーかーらー、分類したら何か問題でもあんのか?
なんでそこまで突っかかってくんだよ。
決め付けてるわけじゃねーし、そういう分類されてることが多いだろ、って話してるだけだろうが。
ついでに言えば醤油すっきり系は中華料理系の昔のラーメンだろ。
徳島のそば屋は昔から醤油豚骨が主流。

>>330
激同。
332ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 19:17:27 ID:yF//57ch
>>331
必死だなwなぜそこまでして分類したがるのか?支那そば系?ハズカシ〜w

ネトウヨwwwこんな言葉使うのは馬鹿左翼か外国人だけだ。洗脳されているんだよ。
333ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 19:28:39 ID:xJT7AQDc
>>ID:rPBO3gdI
>>ID:yF//57ch
あまりにみっともないから、他所でやってくれないか?
言い争うにしても、せめて「徳島の中華そば」についてやってくれ。

分類がどうのネトウヨがどうのと、
「ハズカシ〜w 」のはオマエラ二人だ。
334ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 20:08:51 ID:rPBO3gdI
>>333
すまんね。
何か知らんが、○○系と言っただけで何が気に入らんのか煽り始める馬鹿がいるもんでな。
妙に熱くなってしまった。
俺だってこんなくだらないことで言い合いなんざしたくない。
まぁ、しばらく書き込むの控えるわ。
335ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 20:40:42 ID:jZJ6AB9a
まあ分類する分には勝手にしてくれたらいいと思うけど
ただ、徳島ラーメン系や小松島系に対して
支那そば系ってなんぞ?って思うな
上二つは徳島限定なのになんで全国にある支那そば?
おかしくない?って思われてるんじゃないかな
336ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 20:58:21 ID:yF//57ch
>何か知らんが、○○系と言っただけで何が気に入らんのか煽り始める馬鹿がいるもんでな。

人のせいにするのかw

中華そば分類するのに支那そばは、おかしいよな。徳島ラーメンは支那そばじゃないのか?
337ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/06(木) 22:35:54 ID:piRHYgT+
そんなに系統づけして いったいいつの時代の人間だよ
ただの自己満足だろ

そもそも、徳島ラーメン自体、全国でみたらほとんど知名度がない
和歌山ラーメンよりも下
ましてや、讃岐うどんの100分の1もないくらい

それなのに、そんなちいさな世界で言い争うなんて人間が小さすぎる
338観光にいこうかと:2010/05/06(木) 23:18:10 ID:RHX8sC94

なるほどなるほど

では、こうしましょう
シナそば発言に疑問がある人は延々それを批判していて結構です
他の方は地元徳島での一般的な表現で語り合いましょう。

人の価値観はそれぞれですし、強制するのもなんですから
339ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 00:37:20 ID:UoqwRGZ1
言い争い?徳島の中華そばの分類についてディスカッションしてただけで、何も問題ないと思うが?
馬鹿と罵倒する奴もいたが、スレも伸びて楽しんで見てる奴も多いと思うぞ。
340ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 00:44:26 ID:jsEqaf7Y
よっぽどヒマなんだな

はたらけニート
341ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 01:13:57 ID:UoqwRGZ1
ID:rPBO3gdI=ID:jsEqaf7Y
wwwww
342ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 01:32:08 ID:uWc8IoMZ
>>341
切ないほどに知能がないな
残念だがハズレだ
343ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 01:54:15 ID:UoqwRGZ1
ID:xJT7AQDc=ID:jsEqaf7Y
じゃあこうだろ!
344ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 02:02:02 ID:uWc8IoMZ
ひとりクイズするなよ

そんなにヒマなのかww
345ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 02:12:36 ID:UoqwRGZ1
>>344
まぁな

おれの最近のオススメは、市原停留所隣のよねだ。甘口だけど美味いよ!
徳島ラーメンでも支那そばでも小松島でもない。徳島の中華そば。コラーゲンたっぷりって感じだ!!
346ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 02:25:42 ID:UoqwRGZ1
>>344
当たりなんだろうwww
347ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 03:35:31 ID:MyvJx2LF
夜鳴きそばってあるじゃない?
太閤○号とかいうやつとか。

地域によって違うと思うけど、
オレにはああいう黄色や白っぽいのが、子供の頃から食べてる
徳島的な中華そばという感じ。
348ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 03:38:20 ID:MyvJx2LF
思い出した。
小松島にあった大川とか、まさにそれ。
349ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 08:46:44 ID:ov+YiL2b
>>329が最初と最後で書いてるのが全て
らーめん=中華そば=シナそば
アホが自説を曲げないのはアホラーメンHPのせい
350ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/07(金) 09:49:43 ID:ZaDxSOSf
>>349
お前よく空気読めないって言われるだろ
351ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 19:02:26 ID:MMOQ/hkb
末広ってどうですか?
352大阪支部長:2010/05/08(土) 23:05:52 ID:WKeb0Sfw
今からスマ・ステーションで徳島ラーメンやるみたいです
楽しみです
353ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/08(土) 23:43:22 ID:8/LFiorr




 ま た い の た に か 。
354ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/09(日) 19:42:48 ID:unAmX9tl
いもおがおいしかったです
355ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 18:02:39 ID:E9wiYJib
ワレンなしたんな?
356ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 18:51:55 ID:UBJbrCli
徳島のラーメンにマジで嫉妬。

オマエラうまやらしい。
357ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 18:59:40 ID:7WKkZnXY
>>356

食いに来いよ!

俺の好みでよけりゃ案内するぜw
358ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 19:25:39 ID:7J71Xn5t
来来亭だけは行くなよ
359ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 20:09:33 ID:gVCl9hg2
王将いけば間違いなし
360ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 02:27:19 ID:jR65xJ2r
王将はまずい
361ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 09:44:19 ID:9mTWZ0+7
王将、好き嫌いは人それぞれだし俺はマァマァ美味いと思う。
肝心なのは、あそこはセルフサービスの店だと思っていくこと。
そうそれば腹も立たない。

もし>>356が遠征してくるなら、遠征ついでにもう少し足を伸ばして
王将とは師弟関係の「くにおか」まで行けば味は間違いないし、
接客も問題ない。
362ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 16:53:12 ID:kpMioByB
え?
王将って餃子の王将とちゃうんか?
363ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/13(木) 20:46:12 ID:QAUFWAmi
「くにおか」は奥さんじゃない方のおばはんが、妙にだるそうなのが気になる。

「王将」は自分で水汲んで好きなところ座って、白髪のおばはんに好き勝手注文すれば無問題。
364ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 00:25:41 ID:UAdS0m5p
王将もくにおかも注文は早い者勝ち。誰に臆することなく席に着いたら注文すること!
365ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 20:06:34 ID:dnDP42wZ
東大本店、さらにあっさりになったな。
366ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/14(金) 23:03:23 ID:eNHj612u
国府にまるふくが出来るのか?
ブックオフのそばのお好み焼き屋だった店舗
367ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 12:28:09 ID:MFB9SdTI
うりぼう24日まで休みだった・・・orz
せっかく楽しみに行ったのに。
それにしてもスープ調整のためって書いてあったけど、随分時間かかるね。まあ、味にこだわりがあるのは歓迎すべきことなので、我慢して待ちますw

今思えば、代わりに近くにできた麺武支那王に行けばよかった。
368ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 18:22:27 ID:lQEXvWqG
カナリヤ庄町の白がココ最近で一番旨いと思う。
うりぼうは薄い、胡椒が必須
369ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 00:35:28 ID:776u0WD7
うりぼうが薄い??うりぼう2月初旬頃のスープは絶品だったぞ。

庄町の可成家は麺が・・・
370ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 00:42:24 ID:AOXydilz
徳福行ったら満席でwaitingだったので断念。
あそこ駐車場あるのね。外からは余裕で入れそうだったのに。
たらいつけ麺誰かレポきぼん。
371ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 01:21:29 ID:776u0WD7
>うりぼう2月初旬頃のスープは絶品だったぞ。

2月中旬から下旬の間違いでした。濃厚で非常に美味かった。

庄町の可成家も美味いね。
372ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 12:44:07 ID:JY5oDcXn
スープはうりぼう最強
373ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 21:56:31 ID:mBVgPxaI
徳島駅前ココイチの横に餃子の王将が殴り込んでくるぞ\(^o^)/
とば作は大丈夫だろうけど麺王・いわた・三八も当然太刀打ち出来るよね

詳細は「餃子の王将 徳島駅前店」で検索するとバイトの案内が..
374ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 22:55:31 ID:rOf7wMgg
王将は中華そば屋ではない
ラーメン食いに王将行くやつはいない
375ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 23:46:44 ID:OfbM+Ed+
そりゃそうだ。
376ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 02:53:53 ID:BbxUGd1L
川内の王将はいつも客がいっぱいでパンクしてるから、駅前以外にも出店してくるかもね

そもそも、徳島みたいに個人のラーメン屋がたくさんあるのが珍しい
都市部では、ほとんど全国チェーンのラーメン屋ばかり

王将が徳島進出に成功したとなると、他のラーメン店もでてくるかも

王将はラーメン屋ってことはないけど、徳島ラーメンとは競合するから、高速道路が1000円も
終わったら、経営がきびしくなる店もでてくるかもね
377ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 03:17:01 ID:nDz0fzNT
王将に負けるようなラーメン屋は淘汰されればいい

>他のラーメン店もでてくるかも
徳島は、とんこつラーメンが少ないので、とんこつ系のチェーンなら
成功するかもしれないね
378ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 05:12:04 ID:rRzSacT9
過去に潰れた王将もあることもお忘れなく。
379ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 06:14:00 ID:uc7trVTn
>>378
新人研修を異常なくらい持ち上げてる昨今のTVだけど、
潰れた店とかで餃子喰った人は、「嘘つき」って思ってるからw

最後の塞、辞めたキムチ穴が絶賛してるから川内もいったけど、
やっぱりどうだかなあ、同じ負け組って感じw
380ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 15:00:49 ID:Cn+8qkVZ
>>379
日本語でOK
381ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 18:47:44 ID:ZrA1EGhN
>>379
バ坂君がここに来るとはなw
382ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 18:57:36 ID:fVq3ERz0
パネー
383ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 20:20:30 ID:6mUx4dRX
>>379

少なくとも以前あった金磯王将末期の接客はあり得ないレベルだったな。

できあがってるのに固くなるまでほっといて、挙げ句に上にお盆落した餃子を目の前に座ってる俺に出しやがった。
「これ喰えちゅうんか?見とれへんと思とんか?」って怒ったわ。
384ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 20:23:16 ID:rRzSacT9
競合するのは豚太郎だろう。金磯のは両方潰れたけど。
385ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 20:45:27 ID:MX+2XnjH
まあ、駅前店が成功したら、ますます進出してくるかもしれないから、かなりの徳島ラーメン店は淘汰されるだろうね

徳島ラーメンはラーメンとごはんしか食べれないにしては、割高だし
価格競争したら、勝てそうにないしね

とりあえず、クーポンたくさん配ってるから、駅前はラーメン店にしろ飲食店にしろ厳しくなるね

386ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 21:03:25 ID:hz/AzSNS
え?
割高?
387ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 21:49:53 ID:0CfxDjZt
藍住の王将に復活してほしい
旧店舗の隣がちょうど空いてるし
388ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/18(火) 23:10:54 ID:rRzSacT9
女性が入りにくいことも勘案しないといけない。
なんでも王将マンセーというのも気持ち悪いわ。
389ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 01:17:39 ID:OXzzZD7f
徳島ラーメンの方が女性は入りにくいとおもうけどな

駅前の王将は、そのうち徳島ラーメンもメニューに加えるんじゃないの?

けっこう、自由にメニュー作れるらしいし、他県では名産品をつかったメニューだしてるしね
390ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 01:58:47 ID:OUVcUUtg
王将はラーメン食いに行くとこじゃねぇだろ。
あそこは餃子食うとこ。
分かったら該当スレ探して移動しろ。
391ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 02:24:22 ID:u2L5j8Zw
まあ、なんだかんだ言っても、徳島県人は王将とかユニクロみたいな、全国チェーンが好きだね
392ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 02:25:22 ID:62aLT/lQ
>>389
ラーメン店は男性客が多いから、王将が出店したところで影響は少ない。
もっとも王将は中華屋であって、ラーメンがメインの店ではない。
競合するのはバーミヤンとか豚太郎。

徳島ラーメンを食べるなら、徳島ラーメンの店へ行く。
小松島の時計台は、メニューに徳島ラーメンがあった。
県民が県外資本に期待しているのは、県内で得られなかったものを得ること。
時計台は、その辺を勘違いしていたフシがあった。
中途半端なコピー商品など誰も期待してない。
王将が変えるのは、濃いか薄いか。量が多いか少ないかってところだろう。
393ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 03:16:31 ID:cgFonPVH
>>390
餃子スレなんてねーよ
強いてあげるならここか↓

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1265689609/l50
徳島の新店舗情報交換専用スレ
394ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 03:22:50 ID:cgFonPVH
続きは↑でやってくれ

徳島の中華そば屋の話↓
395ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 08:01:01 ID:HdSGagIB
王将は徳島ラーメンじゃなくて徳島丼で集客する
396ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 20:18:59 ID:ojie044k
駅前の王将は直営店(川内はフランチャイズ)だからオリジナルメニューとかしなさそう
397ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 23:48:35 ID:W1UiwPqd
王将は、直営店、フランチャイズにかかわらず、オリジナルメニューがあるよ

京都の直営店のオリジナルメニューは有名

徳島ラーメンを食べる金額で、王将では定食が食べれるからね
ランチとか、休みの日の家族連れが、安いほうの王将に流れるかも
無料券もたくさん配ってるし
398ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 07:00:27 ID:D8gSg2zq
王将って県内に今何店舗あるんだっけ?
川内と阿南と沖の浜と小松島に有ったように思うが
399ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 08:36:10 ID:8iA2NV/V
なんでそんなに王将の話題がしたいんだ?
400ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 09:01:16 ID:AUoQzhIn
王将の割引券はどこでゲットできますか?
401ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 09:23:58 ID:289dZs2M
誘導
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1265689609/l50
徳島の新店舗情報交換専用スレ
402ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 19:02:18 ID:fLwWOhBO
阿南と沖の浜に王将あったか?
403ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/20(木) 21:18:05 ID:7Av+R8J9
沖浜の王将はみよし野になってる。
404ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 11:40:25 ID:sHm0V2Bu
農林水産省プレスリリース

5月19日 JAコープ食品株式会社が販売した袋詰精米等の不適正表示に対する措置について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/100519.html

農林水産省は、JAコープ食品株式会社(徳島県徳島市北佐古一番町5番12号。
以下「JAコープ」という。)が、袋詰精米について、未検査米を使用しているにも
かかわらず、産地に「徳島県」と表示し、本人の了解を得ていない生産者名や
事実と異なる生産者名を販売者として表示し、また、袋詰精米を別の袋に詰め
替えた日や返品された袋詰精米を詰め直した日を新たな精米年月日として
表示して、一般消費者に販売したことを確認しました。
また、トマト、なす他10品目以上の青果品に事実と異なる原産地と事実と異なる
又は架空の生産者名を表示して、一般消費者に販売したことを確認しました。
405ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 15:12:43 ID:RQT/FnXr
ゴジカル見て三回に行ったけど美味くなかった
県南に美味い店ないな。
406ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 15:51:23 ID:L8gBoh54
とっさんラーメン
407ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 10:26:23 ID:qxDWrKa5
山海はアッサリ系だからね。「徳島ラーメン」としては異端なほう。
1店舗だけみて、地域全体を判断されてもね。
408ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 11:03:39 ID:JRmuAPg7
>>407
一店舗だけじゃないですよ。
「県南に美味いラーメン屋なし」は、徳島のラーメン好きの間では定説です。
あくまで個人的好み度ですが、キングの評価で☆が付いてるのは県南では
羽ノ浦のもりと阿南の山海だけ。
>>405も期待を抱いて行ったのに、口に合わなかったので残念なのでしょう。

逆に県南に美味しいラーメンがあったら、是非教えて下さい。行ってみたいです。
(私は牟岐の「とさっぽ」が好きだったのに、とっくの昔に閉店してしまった・・・)

409ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 12:03:46 ID:qxDWrKa5
>>408
厳しく突き詰めてるんなら、美味くないといえばそうなんだろう。
普通にいただく分には、☆4以外の店でも普通に美味しくいただけると思うよ。
大安を絶賛する人もいるが、ミシュラン的な人の口に合うかどうかは分からんよ。
なんせ、人それぞれだから。

オレも散々食べ歩いたが、今では普通に美味しかったなあで十分だと思ってる。
美味い店無しというのはマニア同士の会話ならまだしも、一般向けに対しては言いすぎだと思う。
410ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 15:35:09 ID:cda0kdpz
美味い不味いは余程極端じゃなければ個人の好みもある。
俺は羽ノ浦あたりの店までしか食ったことないが、確かに美味いと思った店はない。
キングとか言う人が評価しているようだが、もりも美味いとは思わんかった。
かの有名な羽ノ浦中華も駅前中華も微妙。
だが、それでもこれらを美味いと思って食ってる人だっているわけだし、
個人的な価値観を“定説”だとは、とてもじゃないが言えないな。
411ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 16:29:04 ID:cCMbbTBw
王将のラーメンもうまいしな
412ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 19:39:54 ID:1wF0HL8l
ローカル番組とは言えゴジカルが放送したぐらいだから
最低でも普通以上と思ったのにまったくの期待ハズレ
好み以前の問題だろ      @3回

413ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 22:07:35 ID:D/vrz+xU
ナイフ片手に、「北朝鮮の悪口をいう輩はゆるさん」「えいえいおー」とかやってた番組だからなw
414ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 00:03:02 ID:12Fc3pZK
美味いラーメン屋ないんけ?
415ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 01:28:54 ID:5C+Lic+A
うりぼうは 客が多かったなぁ

味はまあまあ。特別にうまいってわけではないかな
416ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 12:06:05 ID:eYzm1UZr
来来亭がおいしい
417ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 13:10:38 ID:DoooeO53
来来亭は雰囲気だけ
雰囲気も味のうちっていうけど
418ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 13:24:42 ID:nsDzAs1Q
あれはあれで、普通の全国区のラーメンと思えば悪くないと思ってる。

「普通」な。
419ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 16:58:34 ID:+Li6S5on
羽ノ浦まで行くなら
まるたかか寄り道して猪虎行くわ
得得うどんも選択枠の一つ
420ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/23(日) 23:12:58 ID:Hpb4WDli
いもおにレンゲがない理由を教えてくれ
421ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 08:23:20 ID:2Z9fMfWV
オバハンがレンゲを要求する客にガンつけるため
422ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 11:01:14 ID:DPYjl2C2
得得かよ。
423ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 20:15:05 ID:ukOy4lji
レンゲって邪魔じゃないか?

俺最初からレンゲ付きだと、うぜえからカウンターに転がしとくんだけどな。
424ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 20:53:44 ID:ojQdKs3l
レンゲが合うラーメンと、レンゲ無しの方が良いラーメンが有るな
ちなみに最近のいもおはレンゲあったぞ
425ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/24(月) 21:40:00 ID:+91wuobu
426ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 10:06:13 ID:CYkPpbxM
済まん。
問答無用でレンゲ使わないから、ただ邪魔なだけなんだ…
427ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 11:25:57 ID:cA3soiyA
右手に箸、左手にレンゲで同時に持てば食べやすいと思うんだけどね。
麺をレンゲに乗せて食べるのは許せないけど。
428ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 12:36:47 ID:Xrs5QDq/
レンゲなけりゃコーンが救えんだろが
429ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 13:09:49 ID:7mo525ay
レンゲなけりゃ汁飲みにくいだろが
430ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 13:18:03 ID:lo1oiHq1
札幌ラーメンとか喰うときはコーン勿体ないからやむなく使うけど、中華にあんまりコーン入ってないし。

汁はどんぶり直飲みだし。

431ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 15:27:00 ID:Tp0yDsn0
10年前に二軒屋の近くに喜楽屋(だったと思う)
ってラーメン屋があったの誰か知ってる?

店主がテニスやってたらしくて麺の湯きりには自信がありますとか何とかメニューに書いてあった
それと長浜ラーメンの店で修行してたらしい
店内が普通のラーメン屋ぽくなくてバーみたいな雰囲気だったの覚えてる
BGMもジャズっぽかったかもしれない

昔に閉店してしまって、ぐぐっても情報が何も無いんだ…
432ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 16:59:37 ID:TGJh8wfs
>>431
嬉楽舎だな。
場所は秋田町5丁目の外れにあった。
あの辺の売春婦御用達で「サン」という喫茶店のとなり。

自分は結構好きだった。
少なくとも今現存している九州ラーメンを騙っているどの店より美味かった。
433ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 17:14:21 ID:bQwzjoO5
レンゲは出てきた一番最初からしばらくは使う
麺を食べきったあとはどんぶりから直のみになる
俺の場合
最初はどんぶりも重いんで
434ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 17:25:07 ID:OMAJ+kZ2
>>432
近くに質屋があった所?
なら俺も大学サボってよく食いに行ってたわ
高菜入れた長浜ラーメンが好きだったわ
あとから揚げ定食っぽいの

>>431
俺も喜楽屋だと思ってたw
店がお洒落だった記憶がある
435ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 18:10:31 ID:TGJh8wfs
>>434
そうそう。
駐車場が無かったから、路駐して車を気にしながら食べてた。
あの頃は「徳島ラーメン」とかいうカテゴリはあったんだろうか・・・
436ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 19:19:59 ID:Bm4z4DHC
「徳島ラーメン」なんぞ所詮宣伝文句

昔ながらは「中華」だろ。
437ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 19:48:47 ID:OMAJ+kZ2
>>435
あの頃が初期なんじゃない?
県外人+関東圏だからそこら辺よくわからないけど
438ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 20:32:59 ID:bQwzjoO5
徳島ラーメンって呼ぶのは
今でも抵抗がある
中華そばとか支那そばやろ?って
439ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/25(火) 20:52:17 ID:Tp0yDsn0
>>432
>>434
マジでありがとう

あの大将どこいってしまったんだろうな
あの人のラーメンまた食べたいわ
もう一度だけ食べてみたいわ。借りた傘返さなきゃいけないんでな
440ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 20:21:54 ID:0cwKuLWo
>>427
ゴメン。
フツーに分からんのだが、なんで麺をレンゲに乗せて食べるのは許せないの?
441ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 21:38:02 ID:ZBaNMY4W
いもおって味落ちたな〜
えっとぶりに食いに行ったらごっついまずーなっとったぞ
442ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 22:30:44 ID:urW7l5Q2
元からまずいし
443ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 22:34:16 ID:LNhZjYZF
銀黒、味変わったな。旨味調味料減らしたか?まえのが良かった。
444ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 01:01:53 ID:fQL8i1IJ
建設的なスレにするための3ヶ条
1、不毛な議論にならないよう具体的に店の名前を挙げること
2、馬鹿舌でないのならどこがどう旨いか、まずいか理由を書くこと
3、まずいと思う店より、旨いと思う店を積極的に書くこと
445ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 14:00:02 ID:h+tCvO1S
>>438
徳島ラーメンの黒系は支那そばではないらしいよw
あっさりした店しか支那そばでないとかw
澄んだ透明スープ系の店は中華料理屋系と言って、それも支那そばでないらしいw
県外には透明スープの名店と言われる店がいっぱいあるのにそれらも中華料理屋系だとさw
446ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 14:38:40 ID:GSzDnwl2
また変な子がでてきた
447ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 15:48:15 ID:U8Osmvn6
本屋の近くにあった黒田屋?ってラーメン屋まだやってる?
448ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 16:43:42 ID:Ed1Ox1BY
昭和から営業してるような古いらーめん屋は全部潰れていいよ
449ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 17:30:20 ID:G1KZMTfC
徳島のラーメン屋全て潰れていいよ
450ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 17:57:49 ID:D63mPvN6
めん八1人勝ち
451ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 18:41:25 ID:fQL8i1IJ
何で「支那そば」って呼び名に過剰反応する馬鹿が定期的に湧くんだ?
どうでもいいだろうに。

>>447
どこの本屋か知らんけど、黒田屋自体はまだやってる。
452ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/27(木) 21:32:47 ID:OxcqsZ9g
>>445
徳島ラーメンの黒系は支那そば=中華そば=ラーメンではないらしいよw
あっさりした店しか支那そば=中華そば=ラーメンでないとかw
澄んだ透明スープ系の店は中華料理屋系と言って、それも支那そば=中華そば=ラーメンでないらしいw
県外には透明スープの名店と言われる店がいっぱいあるのにそれらも中華料理屋系だとさw
453ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/28(金) 02:51:15 ID:jrqDY9pO
?
454ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/30(日) 01:12:42 ID:3H627RNG
http://www.tamura-men.com/
田村のホームページ
魚介はもう終わったんけ?
455ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/31(月) 05:41:13 ID:JuBxrBkD
144 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 15:04:08 ID:ZH/oa2JB
今、調べてみたら徳島ラーメンのラーメン東大の系列店である麺王が
5月15日にオープンって書いてた。自分としては
徳島ラーメンは好きなんでうれしいですがあの場所は立ち代りことごとく
潰れているんでがんばってほしい。
>>144
麺王出来るのか?
チェーンとしては優良な方なので俺としては嬉しいぞ
麺王はデフォが490円で具なしだったので値段的にはこくいちに近いかも
それと新店を紹介するときにageてると宣伝だと思われるからヤメトケ
236 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/12(水) 23:25:40 ID:jHYAT0XT
麺王のHPに営業時間出てたな
メニュー構成はどうなるんだろう
ttp://www.ramen-todai.com/contents/menou.html
284 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/15(土) 22:04:50 ID:198T70hk
酷いな麺王の行列
100円でも30人以上待つ気にはならんな
298 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/16(日) 19:33:17 ID:afo4o0C5
荒らしは手法を変えてきたのか?
麺王食った
ラーメン1杯480円はめっちゃいいな
徳島ラーメンってデフォで少なめだからそんなもんなんだろうけど
あの甘さは好みが分かれるところだけどスープの濃度は濃いめで良かった
スープがもう少し熱ければ俺的には満足出来るんだがな
:ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/17(月) 09:55:41 ID:g+vnqqpc
徳島ラーメンのあまりの甘さにちょっと驚いた、砂糖を入れすぎた
すき焼きみたいな感じだった。好みといわれるとそれまでだけど普段
甘い物を殆ど口にしない人間には異次元の味付けだなぁ。
まぁ個性的な味のラーメン店が増えるのは良いことだけどね。
456ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/31(月) 05:42:32 ID:JuBxrBkD
356 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/21(金) 23:29:17 ID:v6biGPg5
2度目の麺王行ってきた
日曜に行ったときはスープが温かったが今日は熱々で良かった
今回はチャーシューを入れてみたんだが厚切りとはいえ2枚で200円は高いな、バラ肉のお得感と比べると特に
チャーシューはバラ肉でトロトロ感があって旨かったけど多分次回からはバラ肉にするわ
今後今のレベルが保たれるなら良い店になりそうなヨカン


359 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 10:05:29 ID:tEqsDmQN
麺王行ってきた。美味しいね。
生卵が最初から入ってなかったけど、これ普通なのかね?
徳島のタウン誌を読む機会があって、そこで特集しているの記事を読んだので、
徳島ラーメンでは生卵入りが当たり前だと思っていたんだが。


360 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 11:33:50 ID:kf89rkE5
徳島ラーメンの生卵は大概の店トッピングですよ。

420 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 21:43:17 ID:803wvnIL
ここで何度か名前の上がってる麺王行ってきた
1杯480円だけあってちょっとデフォの量では物足かかったけど
替え玉+100円コミの580円でも十分コストパフォーマンス良いな
徳島ラーメンってのも初めて食べたけど確かにあの甘さは生卵のトッピングあいそうだわな
チャーハンや明太ご飯じゃなくて白飯と一緒に食いたくなるラーメンって初めて食ったかも

422 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/29(土) 22:22:15 ID:UWy+48+h
逆に麺王の味玉はなんかしょっぱいだけでおいしくないね。
やっぱり生入れるべきなんだろうか。
457ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/31(月) 14:51:05 ID:e+8uj/aY
ぼうずうまい
どっかのくさいつけめんとは雲泥の差だ
とろけるぷりんの感触が嫌いだとだめかも
458ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/01(火) 00:38:09 ID:VEVoLDAF
麺王 香川では不人気だけど神戸では人気みたいだね
濃い味の好きな名古屋にも出店しろ
459ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/01(火) 20:03:32 ID:B7zT1Zhb
>>458
偽キング乙
460ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/02(水) 09:49:48 ID:K/I+muGa
2010/06/02 6月下旬連休

今月下旬、6月24(木)25(金)連休します。
宜しくお願いします。
461ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 09:21:50 ID:66ud3PD6
田村は麺をもっと太いのにしてくれ
汁はデホでええし
462ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 17:32:41 ID:zSKu73jS
田村は油入れすぎ
麺すすっても最終的に上に浮いてる油が麺に絡んで油の味しかしない
マイナーチェンジの失敗例
463ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 19:37:19 ID:Gp2gPkAp
田村はムツゴすぎてスープを飲む気にならんな。
脂が1センチぐらい浮いてるので痛風になりそう。

味はまずまず及第点なんだから少し脂気を減らして
程よく乳化させたらいいのに。
高校生にはウケるかもしれんが、30こえたらアレはキツい。
464ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 19:41:22 ID:Gp2gPkAp
北島のトライアングルならいもおが旨いな。
昔は水を三杯ぐらい飲まないといけないぐらい塩気が勝ってたけど
最近はナイスな塩梅になっててチャーシューも旨い。
カウンターも、古びてはいるがキレイに拭き掃除できていてサラサラしている。
他店はベトベトしてるところもあるのに。
465ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 19:42:59 ID:Gp2gPkAp
ついでに個人的な北島トライアングルのランクは

いもお>うえたい>田村


異論は認める
466ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 21:01:30 ID:RrYr//41
田村は味以外がパーフェクトなんだよ。
接客、清潔感、雰囲気、コスパ・・どれも徳島トップレベル。
最近の若い子は潔癖が多いから、う○たいには絶対連れて行けない。
い○おでも嫌がられる。
嘘だと思うなら女子に聞いてみ
467ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 21:52:31 ID:ODaDtYlf
>>463-466
・・・
468ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 22:22:21 ID:zLo1ADVV
どっかアッサリ系で美味い店ないん?
最近年のせいか徳島ラーメンはむつごーなってきた。
469ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 22:35:10 ID:LFnJZQkU
>最近の若い子は潔癖が多いから、う○たいには絶対連れて行けない。
>い○おでも嫌がられる。

潔癖症、精神病です

>>468
うどんでも食うとれ
470ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 23:15:56 ID:RrYr//41
>>469
小汚いオッサン乙

あと匂いだね。個人経営は換気の悪い店が多いから、
洋服にラーメン臭がべっとり付く。
北島トライアングルで田村だけが付かなかった。
このへんの感覚がわからないからモてないんだよ
471ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/03(木) 23:44:55 ID:LFnJZQkU
>>470
勘違い自称オサレなラーメン通?www

雰囲気って何だ?wアホか?アホだろwww
気違いと一緒にラーメン食ってるからこんなになるwwwww
472ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 00:20:14 ID:tfmfcHPj
はよううまいみせおしえっちょんだらーがいやどあんがーよ
473ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 01:57:41 ID:e327ZweD
だいたい、女子供連れてラーメン行くなど笑止。

スープは熱いうちに、麺はコシがあるうちに食してこその食い物だろうに。

ブッサイクな女がおる事をそこはかとなく自慢したいんは解るがwww
474ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 07:17:47 ID:Scr9zzSe
>>472
来来亭
475ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 11:21:06 ID:e327ZweD
>>472
チロリン村
476ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 12:01:23 ID:tfmfcHPj
われあほかいやほんまもんにうまいみせおしえっちょんだらーがいやどあんがーよ
477ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 13:13:31 ID:eCFvEa4q
清潔な店といえば、よねだだな。美味いしボリュームもある。
478ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 16:09:37 ID:dvLCjMJS
>>476
Bのヨゴレはすっこんでろ。
479ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 16:17:18 ID:Scr9zzSe
駅前の王将っていつオープンするの?
480ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 20:23:04 ID:/AHnU1x1
>スープは熱いうちに

熱いと味はわからないよ
味覚障害はここに来ないでね
481ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 22:12:01 ID:7OQy0Zr+
猫舌
482ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 22:45:40 ID:RfBQtmUS
仙台では徳島ラーメン「人生」がいまのところ好調です。
俺も三回行きました。
近くにあればこの三倍は間違いなく通っていたはずです。
483ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 23:08:37 ID:ntxaodJn
名前だけで中身は東大だろ、アレ。
484ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/04(金) 23:36:08 ID:hpyiku2u
>>477
よねだは店内のクリンリネス(清潔感)もそうだけど、
オーナーの妻と思われる女性スタッフの好感度接客がいいよね。

自分は以前東京で大学生をしていたころローソンでアルバイトを
して新人導入研修でSVに教わったけど、接客の声のトーン(声の表情)
を高くして顧客の気分を高揚させて軽い興奮状態にし、
一品でも多く買わせる(ラーメン店なら少しでも多く注文してもらう、
異業種だがいま最もその手法を実践している日本人はジャパネット
タカタの高田社長)接客スキルをよねだは実践している。

雇われの時給750円のバイトのねーちゃんならそこまでの
真摯な接客は出来ないと思うので、どう見てもオーナーの妻か
親族でしょ。。。
485ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 00:35:47 ID:PGO0qE1I
美味かったら何でもええんじゃ
486ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 00:50:43 ID:Jkh7QgKD
やっぱりいもおが一番旨いな。

…最近、西食の話題がとんと無いな。
487ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 01:21:01 ID:Xds+Lzdz
店の雰囲気だけ言うなら○福だろ。
カクテルが出てきても違和感ない雰囲気。

肝心の中華は化調風味がきつすぎるけどな。
488ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 07:52:26 ID:/srpFGZI
>>482
ほう。東北は濃い味が好きなんかね?
仙台・神戸○ 
香川×
489ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 12:03:06 ID:65sIGsFv
いもおはなんだかんだ言っても食べに行くが正直昔に比べて大分劣化した。
田村のあの味は好き嫌いが出ると思うが普通にうまいラーメンだと思う。
まあ麺が少し軟すぎる時があるけど油が1cmなんて時は当たった時ない。
うえたいは売りがないしあの系統のラーメン店としても平均レベル。
以前はいもお、田村が休みの日には行ってたけど最近はうどん食べてる。
490ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 14:43:16 ID:WXwc8T9n
田村はピザには美味いかもな。
脂食ってるような感じ。
とにかく味も脂も濃すぎる。
いもおは別に味落ちてないだろ。
昔より多少あっさりになっただけ。
まぁ、姉妹店のにけんや伍長の方が美味いと思うが。
うえたいは普通に美味い方。
多少塩辛いけどな。

結論:>>489はピザ
491ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 16:38:50 ID:86i8LiXZ
うえたいが行く価値ないのは間違ってないわな
492ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 17:45:10 ID:/srpFGZI
>>486
西食を評価していたのは偽キングだけ

いもおやうえたいは塩辛い
ブルーカラー向け
493ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/05(土) 19:07:25 ID:nq/XqBOb
>>490
どうもあっさり目が好みのようだが、
田村濃いとは思うが「脂食ってる」っていったい何注文したんだ?
濃いと脂っぽいの区別ついてますか?
494ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 00:43:43 ID:ZI+5p/4C
さっぱりとうどんでも食っとけ。
不健康な象徴のラーメンを食っておいて、
脂がとか当たり屋みたいな理屈だ。
495ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 00:54:22 ID:Pz802Yrp
さぬきうどんも長期出張で毎日腹一杯食ってたら血圧の上が20も上がった。
地元帰ってきていつもの生活になったら1月で10戻った。

ラーメンは週一にしてる。
496ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 02:14:16 ID:1Zj3HpfZ
田村はスープにいろんなものを入れすぎだと思うな。あと甘すぎ。味は悪くは無い。
497ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 07:54:33 ID:jhJiz+Aq
どの店もそうだが、改良したいなら麺かえろ
徳島でまともな麺つかってるのって夏だけやし
498ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 09:32:13 ID:ovTkOHII
気にいらんのやったら行かなんだらいいだけ
499ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 09:37:29 ID:GpK2eqFC
己の味覚がすべてだと思ってる>>497は痛すぎる。
500ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 09:46:02 ID:FWgWpyB1
>>497の上から目線はムカツクが
確かに他の地方のラーメンを食ったら麺の酷さは分かるけど
徳島の中華そばに合う麺で旨い麺をどこかが作らんことにはな
501ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 10:18:58 ID:KLAEQV3Z
夏の麺は旨いが、徳ラーには合わないね
502ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 15:22:40 ID:KrsWnomI
西職の麺はおいしい
503ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 18:42:20 ID:vmvpvjeM
何故に?
504ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 18:52:57 ID:t8lDmubX
敢えて反論を恐れず言う。

北島トライアングルじゃ「うえたい」が一番好みだ。
ブルーカラーな客が多いのは同意。
出来れば禁煙にして欲しい

でもあの辺じゃ一番口に合う。
505ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 18:56:24 ID:ZI+5p/4C
峰太郎の麺は、固さがちょうどいい。
506ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 19:14:03 ID:l0FlZdQi
ほんま徳島のラーメンはどこ行ってもソコソコのところはあるけど、
これぞっちゅうぐらい激ウマの店は皆無じゃの。
似とる系統の店多すぎて飽きてくるし。
たまには食うたことないような系統のうまいラーメンが食いたいのう。
507ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 21:01:33 ID:JiFnAUPG
>>506
県外行けよ
508ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 23:08:25 ID:QP4gzTPS
>>504
ここの住人はよくけなすけど
西食、うえたいは美味しいと思う

逝ったのは数年前だけど
いもおは塩辛かった
田村はあわなかった

いもおと田村は、その一度しか行ってないんでよくわかりません
509ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/06(日) 23:55:42 ID:qYhgRdz6
オレもうえたいは、徳島でもかなり美味い店だと思う。でも少し甘いな。

西食も美味いと思うが、はっきり言ってスープの味が薄い。
510ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 00:22:36 ID:7EKE7aMS
うえたいはわかるけど西食ははっきり言って味気ないだろ。
511ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 02:07:56 ID:uXlTsjV6
いもうはにんにく入れてなんぼ
512ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 10:56:52 ID:4eWkdJ/G
国府の丸福、順調に建設中だけど回収できるんかね?
あの辺の勢力図はどんなもん?
513ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 11:45:24 ID:AVtxQDdr
徳ラーのチェーン店がいっぱいできてるね
昔ながらのラーメン屋が淘汰され嬉しい
514ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 19:08:20 ID:gCWGCned
>>512
近くにあるのは、八仙閣、公太郎、何か台湾ラーメンの店、じゃじゃ馬くらいじゃね?
まぁ、あの辺は特別美味い店ないから回収できる気がする。
515ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 20:19:46 ID:PpDWAYGe
>>514
十三八、めん亭、日清に行ってみてください
516ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 21:23:01 ID:gCWGCned
>>515
なるほど、そういえば十三八とかあったな。
俺、濃茶系の甘辛い味は苦手なんで、めん亭と日清はいいや。
十三八は今度行ってみるよ。
517ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/07(月) 22:26:51 ID:li+J6mfh
どこまでを近隣とするかが難しいが
めん亭、日清あたりまでを入れるなら、土佐、阿波らーめん、名田橋付近の店など
その他、千壽、いわた鮎喰店、時計台(笑)もあるよ
広東国府点、公太郎はやめておけ
518ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 02:11:12 ID:MHXv4pZB
やめるやめないは自由だと思うが、公太郎は移転してから変わってないのか?
元の場所にタケちゃんがあるからいいが、た〜まにああいうのが食いたくなる。
519ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 13:22:30 ID:MFtul7Iy
…で結局、どこのラーメンが徳島で一番旨いんぇ?

誰かはっきり決めてくれ。
520ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 13:38:22 ID:6j0wsbYA
徳島にうまいラーメンやないけんほんなん決めれんわ
521ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 13:46:32 ID:PowtsTTr
>>519
来来亭
522ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 14:57:46 ID:Rx7PBJmS
>>519
どさんこ
523ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 19:58:37 ID:SbhiFuzZ
夏は半田でないで
524ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 21:05:33 ID:NfRtgh4H
東大ってなんであんなにラーメン出てくるのが遅いの?
525ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 21:17:04 ID:m2y9gADs
>>518
峰太郎系は、
たいした味でもないのにぼったくりの値段。
値段の言い訳のようなエサという表現がぴったりの量の麺。
化調率高めで分離しやすいのか、肉入りなんか注文すると脂の層ができるスープ。

でも糖尿病促進に貢献大のジャンクラーメンだが、たしかにたまに食べたくなる。
値段があれでなければ徳島の二郎になりえただろうに・・・。
526ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 21:38:41 ID:MFtul7Iy
>>525
いつも食べてる主食のイリカスが…まで読んだ。
527ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/08(火) 22:43:33 ID:Tpmj3Vv0
餃子の王将徳島駅前店 本日オープン
528ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 00:04:52 ID:6j0wsbYA
イリカス最高に美味いでーか
529ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 00:34:48 ID:Pw/n/2Jx
やっぱりいもおが一番旨いな。
530ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 00:47:26 ID:8I1Dc8j9
一番美味いのは、勝浦の美渓だよ
531ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 04:20:08 ID:ZslU40Kh
金鶴ラーメン一択
532ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 06:45:21 ID:gMCKUeps
>>531

郷土愛にあふれてるな
533ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 08:52:48 ID:uxFkWw5z
イリカスの食べ方教えて下さい
534ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 08:55:35 ID:K8TJemvL
王将の割引券はどこでもらえますか?
535ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 17:26:59 ID:/w6Ylqyu
イリカスありますと貼り紙してるラーメン屋どこかで見たような。。。
536ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/09(水) 18:52:01 ID:uATtH15z
イリカスは塩コショウがいっちゃんうまいのう
537ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/10(木) 16:33:33 ID:q/CMNY4X
>>534
明日安いよ
538ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 15:31:35 ID:6ZelPGLl
徳島ラーメンではないが、豚骨スープが濃厚な「うちだ」が絶品だとおれは思う。
539ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 19:44:28 ID:Irk7adpH
↑ほの店どこにあるん?
540ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 20:38:21 ID:il1KSNdl
541ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 21:37:09 ID:ckCwp3T5
>>538
うちだは決して悪くはないが、しょっぱすぎる。
もう少し塩分控えめにしてほしい。

今日は>>516での宣言通り十三八に行ってきた。
もっとこう白茶系のまったりしたのを想像していたんだが、ごく普通の醤油豚骨だな。
醤油が強めで豚骨があまり強くないわりに、微妙に豚骨臭い。
好みではなかったのでちょっと残念。
チャーハンは美味かったけどな。
542ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 22:23:31 ID:7FEXnVpU
>>541
鳥坂ラーメン 麺硬め にんにく

ウマー
543ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 23:01:50 ID:Y/bEipuK
gugure
ケーズ沖浜のすぐ近く
544ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/11(金) 23:17:48 ID:j0+QRqeP
なんだかんだ言っても自分の一番オキニな店は教えたく無いよなw
545ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 06:20:59 ID:t2HWqO8v
>>544
別に教えたくない(むしろ本当は自慢したい)が、限られた徳島のラーメン屋、もう既にみんな知ってるし、
ここで店名挙げても叩かれるだけで、感謝されることはない。

人の好みは十人十色、千差万別。
「一番美味いラーメン」は、人の数だけ有る。
その辺わきまえて、みんなもう少しだけ大人な反応してくれれば、もっと建設的なスレになると思うのだが・・・。

定期的に現れる「…で結局、どこのラーメンが徳島で一番旨いんぇ?」みたいなレスは、
無茶を承知で言っているのか、叩くのが目的としか思えない。
546ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 06:54:23 ID:NRibUqTQ
>>「徳島本店(沖洲?)」な
547ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 07:05:39 ID:uvbaX0w8
ほんで結局どこがいっちゃんうまいんえ?
548ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 08:59:02 ID:t2HWqO8v
>>547
アナタが一番美味いと思う店が一番です。

私が一番美味いと思うのは、ふく利@北島ですが、それがアナタの口に合うかどうかは
知りません。
万人が「ここが一番美味い!」と思える店など、この世に有ろう筈がありません。
549ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 10:22:40 ID:YjOGHx/X
>>542
マジか。
普通の支那そば食ったわ。
次は鳥坂ラーメン試してみる。
550ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 11:11:57 ID:ywndr2P8
駅前王将まずいな
551ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 11:18:38 ID:XI6azLjM
ふくり(笑)とか、正気で旨いって思ってるのか?

ありえん。


これは確実に関係者乙だな。
こんなあからさまな工作をみたのは久しぶりだな。
552ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 11:40:44 ID:/1R8Wz3s
では、どこが美味いのだろうか?

ふくりはオレには物足りないけど、そこそこ美味いと思う。
ミシュランやらコンテストやってるわけじゃないんだから、
美味しく昼飯がいただければそれでいいと思う。
子供の頃からのジャンクフードが、
いつから高貴な食べ物になったのか嘆かわしい限りだ。
553ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 14:32:28 ID:t2HWqO8v
>これは確実に関係者乙だな。
>こんなあからさまな工作をみたのは久しぶりだな。

こういう基地外が湧いて出るから、あまり店名挙げたくないんですよ。
554ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 18:51:44 ID:XI6azLjM
>こういう基地外が湧いて出るから、あまり店名挙げたくないんですよ。



こういう負け惜しみ言う昆虫が湧いてでるから、あまり真実を書きたくないんですよ。
555ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 22:13:11 ID:QzUyp43V
じゃあどこの店が好きだったら、工作員乙じゃないんだよw
今更ここにふく利が美味しいと書いたところで、客が増えると思うか?
556ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 22:32:33 ID:Isg+C4SR
駅前中華
一福
来来亭
王味
麺王徳島駅前
今は亡き阿波一
557ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 22:38:59 ID:uvbaX0w8
全部マズイ店ばっかりでーかw
狙っとんかw
558ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 23:21:34 ID:JuSn60LU
胃に染みわたる様なうまいスープの店を俺に教えてくれ!
559ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/12(土) 23:24:19 ID:3CNFa2HM
三日ほど断食すると、胃に染み渡る感覚を味わえるよ
560ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 01:46:20 ID:SQfXI4WP
とにかくみんなテンプレ>>1を良く読んで、理解・賛同できた場合にのみ書き込んでもらえないだろうか?

見ていて悲しくなる。
561ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 03:50:49 ID:Mq5wvNOf
マンネリ粗悪燃料
まだ発火力があるのには驚き
562ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 08:51:51 ID:9irkpL45
ある一定レベルを超えたら、あとはその人の好みでしかない。
ある一定レベルに達しないのなら、確実にまずい。

つまり、

旨いは人それぞれ。
まずいは全国共通。
563ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/13(日) 10:08:55 ID:uC6JcYQn
くそまずい店ばっかりじゃのう!
564ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/14(月) 07:56:46 ID:MMVkqqr8
川内のマクドの裏にできた「うりぼう」まあまあおいしかったです。
家族連れが多かったですね。
565ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 07:28:32 ID:Q/SeXFjR
徳島のラーメン店ってレベルが高い気がするが・・・
566ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/15(火) 11:29:35 ID:iKR5a7q8
んんー、まあラーメン文化があるだけ恵まれていると思うよ
567ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 12:07:55 ID:/vwMF+3N
高知は逝ったことないから知らんけど、
香川、愛媛のラーメンのレベルの低さからみたら
徳島のラーメン文化、客の目の厳しさは群を抜いている。

他県に行って初めて判る徳島の素晴らしさもある。
568ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 20:14:06 ID:n9LUow+V
そうだよなあ

他県勤務の同僚はこっち来たら、中華喰うの楽しみにしてるものなあ。
569ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/16(水) 20:22:35 ID:R3xKa3M0
麺王チェーンが全国制覇する日は近い
570ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 00:33:09 ID:NG23OZwH
四国の中ではラーメンのレベル高いけど、というより四国のラーメンレベルが
あまりに低いというのもある。
全国の中では徳島は平均ぐらい。
571ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 01:03:22 ID:s5xVliIR
全国的なレベルがどうとかどうでもいい。
572ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 01:27:36 ID:n13cHliS
そうか?
俺は気になるからどうでもよくはない。
573ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 02:55:13 ID:yMKP3v4v
好みにもよるだろうが、「ご当地ラーメン」というのがある地域はそこそこレベル高い。
東京やその近辺の、メディア露出の多い行列店は過大評価多すぎ。
574ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 03:12:04 ID:dHnXKejA
>>570
お前、全国の有名店、人気店を食ったうえでの書き込みだろうな?
575ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 04:04:28 ID:s5xVliIR
どうこう言っても基本近所の店。
せいぜいが県内の店だろ、普段食うのは。
全国的に見てレベルが低いかどうかなんか、普段食うものに関係ないわ。
576ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 06:00:13 ID:ZFpcT+EI
★徳島ラーメン、徳島丼終了覚悟のお知らせ

口蹄疫の発生に伴う総合的な支援対策を求める意見書 平成22年6月10日
http://www.pref.tokushima.jp/gikai/honkaigi/H22/gika1006_ikensho2.html
577ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 06:15:04 ID:OAcusiEz
>>570
徳島ラーメンは平均ってことはないよ、中の上以上
九州なんかも北の方は美味いけど、鹿児島まで下ると
怒りがこみ上げるくらい不味くて高いラーメン屋が多い
578ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 07:19:36 ID:N81tAeE8
病院の中で徳島ラーメン食ったけどおいしくなかったな。
579ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 08:51:23 ID:5u+Z6JJf
それはその病院を訴えてやらにゃ
580ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 09:31:03 ID:8ZsGVkEw
不味いとされる東大がコンテストでグランプリを獲得するくらいだ。
581ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/17(木) 10:04:23 ID:ehR2j3ug
>>577
擦違いを承知で書くが、
自分は鹿児島ラーメン確かに高いが結構好きな味ではある。

徳島ラーメン、中の上以上というのには同意。
582577:2010/06/17(木) 17:45:20 ID:OAcusiEz
鹿児島ラーメンは不味いというより800円前後の値段に驚いた
見かけはトンコツっぽいけど、カツオだしの利いたアッサリ味が多かった
まああまりインパクトのあるラーメンではないと・・
不味いのではなくて、高すぎるとw
583ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 12:33:45 ID:tll0gW8G
ホンマにド不味い店しかないのう。
はようホンマに美味い店教えてくれだ!
584ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 12:35:03 ID:k93XolzM
来来亭
585ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/18(金) 20:34:23 ID:QvnPwY5e
Gooleで東大創業者、内藤健太郎氏を検索したら、
過去メディアの取材を受けた記事が出てきた。

徳島県の人と思ったら大阪生まれ、大阪育ちで
辻調理師専門学校出身なんだな。

幼稚園時代から”金持ちになりたい”になりたいと思い、
それなら原価率が低くて顧客の回転率が高いラーメンだと
確信したとのこと。

個人的に拝金主義的な考えはあまり好きではないが、
ラーメン屋に限らずやり手の経営者はいい意味で拝金主義者が
多いのも事実だな・・・。
(お金がモティベーションを起こす強いドライバーになるのも事実)
586ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/19(土) 18:56:41 ID:ISxdt1Ms
>>585
> ”金持ちになりたい”になりたいと思い
587ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 00:03:20 ID:7tzj9Rs6
内藤の話は有名だろ
おばあちゃんの家が徳島
588ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 07:13:08 ID:5i4kSv8z
>>585

情弱と言われるかな、知らんかった。

…が、なんだろう、作り笑顔が寒々しい県外人が知事になったときのような、この侵略された感は…。
589ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 10:39:04 ID:AmXr/bfm
知事が県外人といっても、他県のように突然来て知事になったわけじゃない。
それに、元々の流れは地元出身の円藤知事の不祥事から始まったこと。
むしろ知事にしても商売にしても、活動の場にこの県を選んだことに驚く。
590ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 11:04:15 ID:1S1CuArD
そんなことはどうでもいいんだ。

あの冷たい笑顔が嫌いなんだよ・・・
591ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 11:08:36 ID:iQpcdjZG
>>587
あばあちゃんが徳島というのは徳島に出店した
後付けの理由っぽいよな。

あれだけやり手の経営者だから、大阪、東京、名古屋のような
ラーメン店激戦区を避けて、まだまだ手付かずの市場が多い
(大手ラーメンチェーンに食いちらかされてない)
徳島県をピンポイントで燃料投下したのかも???
592ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 11:56:17 ID:6eAhYypG
>>590
汁夏みたいにガン飛ばされるよかましかと・・・
593ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 12:31:02 ID:1S1CuArD
汁夏は車停めにくくて行ったこと無いから知らないんだ。
594ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 17:32:14 ID:ntTOSg1O
まる福、三八みたいな味かなと思ったけどちょっとしがうね
食ったのは野菜ラーメン
595ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 21:38:46 ID:7tzj9Rs6
まる福野菜ラーメンって普通のそばのスープに野菜のってるだけ?
ちゃんぽんのようなとんこつ?
596ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 22:00:53 ID:mde7xbmD
野菜炒めが乗ってる
野菜から出た汁がスープと混ざって異様に美味い
597ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/20(日) 22:56:02 ID:gBdjxpqq
どマズイ店ばっかりじゃのう!
はようホンマにうまい店教えてくれだ!
598ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 11:28:17 ID:swLl+0cO
>>597
今時こんな喋り方するヤツっているの?
599ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 12:50:31 ID:sZLp4MZQ
徳島人だったら普通だろ。
ちゅーか徳島のスレやのに標準語もどきの奴等って何なんえ?
600ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 13:44:55 ID:MqIHw/h8
>>599
おかま
601ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 16:03:24 ID:iH/X2Iq1
徳島ってなにをやってもダメな土地だね
602ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 07:36:44 ID:hA8acua9
結構成功してる企業多いと思うが・・・
603ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 08:02:46 ID:Hy8u5d6E
ほな、なんでこんな田舎の貧乏県なん?
604ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 08:42:45 ID:+iqdCCl7
>>603
じゃあここにもくんな
605ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 11:18:38 ID:Naw5c12E
美味しいトコ取りしてるバカ一族がおるからじゃろうがw
606ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 12:15:45 ID:441JoH3p
しかし放置車のタンクに残っていたような燃料・・・
もうちょっとひねりを加えて頑張ってもらわないと
607ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 12:40:50 ID:0MRpxlCH
阿波弁にも綺麗な阿波弁と汚い阿波弁がある
>>597はもちろん後者
608ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 13:09:54 ID:zUgycmF+
徳島ってさ、貧乏臭いんだよね
てか、実際貧乏なんだけどw
何をおいても一流にはなれない
四国全体にいえることなんだけど、人間が小さいし、セコい
大いなる田舎、それも豊かさのない田舎なんだよね
厚かましい、セコイ、下品、ウソツキなのが特徴
609ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 13:34:41 ID:stDjFloc
せこくないお
いけるお
610ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 13:47:55 ID:zUgycmF+
今時初スタバで行列とか、なんという県庁所在都市・・・・
611ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 13:52:11 ID:hA8acua9
いやなら来なければいいだけの話。話のレベルが低すぎる・・・
612ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 14:17:13 ID:LUB0z1oO
また変な昆虫がわいてるよ。
こいつ出世できんのだろうな。
613ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 14:24:44 ID:zUgycmF+
駅前の代表的店舗がココイチ、スタバ・・・・・

なんというウンコ都市・・・・・・・
614ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 14:44:06 ID:zUgycmF+
都市別のソースと菓子パンとコーヒーの消費量が日本一

で、糖尿率日本一か・・・・
なんという貧乏県・・・・
ネタとしか思えん・・・・
615ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 16:51:43 ID:SiVdDoG7
こんなん書いて楽しいのだろうか?
616ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 17:07:37 ID:zUgycmF+
楽しいとか楽しくないとか言う前に、捏造かどうか吟味してみ?
617ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 17:08:32 ID:zUgycmF+
都市としてもダメ、食も生活もダメ、産業もダメ
こんなところのラーメンが旨いはず無いだろ?
618ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 17:33:32 ID:pBtd5ok2
ID:zUgycmF+ 連投uzeeee
「せこい」を標準語的に使っているから、徳島県外人かな
619ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/22(火) 17:47:07 ID:GSqAWEDj
県は貧乏だが、徳島市とその周辺の財政は優良なんだが。
620ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 00:10:05 ID:2GW98vVa
ウンコ臭いのは事実。
621ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 00:18:37 ID:xwih0z2Q
ワイの阿波弁が汚いっちょんかいやおどれコラ
622ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 00:40:50 ID:Zk1dSL0c
>>619
財政が優良だとしても、街は寂れてるし、活かされてないよね
徳島市の中心部はどんどん寂れてきてるし
今時クレメントとかそごうとか、ちょっと哀しくなるよな
農村と同じく超車社会だし・・・・
623ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 07:28:40 ID:tirjtRqw
しょうもないことを語らずに、ここでは徳島の中華そばについてかたりません?
財政とか産業とかはわからんので、他で書いてくれませんか。
624ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 07:43:40 ID:Xk5l5Cr1
>>622
川北に住め
衣食住、全部全国平均以上だから
625ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 11:21:18 ID:tmMsi4My
川北ってヤバイぐらい何もない田舎やけどw
衣食住、もちろん服屋なんてないし、歓楽街もない、人間が住むとこでない
一生行く必要のない僻地w
626ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 11:55:12 ID:etzBeYhW
北島と松茂はどうよ
627ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 12:59:56 ID:tirjtRqw
こんなやろうに何言っても無駄。
こっちこそ来てもらいたくないし・・・
628ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 13:46:08 ID:tmMsi4My
実際問題、南岸に住んでて北岸に行くことあると思う?
ミッドセンチュリーの家具や雑貨置いてある店も南岸しかないし
飲食店も南岸しかまともな店ないよね
ホットペッパー掲載店も9割9分南岸の店


>>626
北島は映画館があるが映画は見ない。フジグランはテナントがおわってるので行かない
そもそもフジグランじたい北島町がフジに2億円渡して来てもらったようなもんで
フジ側が北島に出店したかったわけでないんだよね
松茂は空港があるので行くが買い物したり飲食したりはまずアリエナイね
629ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 13:51:48 ID:tmMsi4My
もしかして北岸にホットペッパー置いてなかったりしてw

初耳の人に説明すると
ホットペッパーとは割引クーポンが付いた無料雑誌ねw
630ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 16:10:00 ID:Zk1dSL0c
松茂みたいな薄汚れのガスにまみれたバイパス沿いがお勧めかよwwww

まぁ、徳島中心部をなんとかしないとどこもだめだわ
住環境に関しては、辺鄙なところを開発すりゃ治安・環境は何とかなるが、
そういう閑静なところにでかい家建てて住もうとしても、肝心のショッピングの質が
低けりゃ一緒だろ?
数億の家住んで買い物はマルナカですとか、アンバランスだしな

まぁ、現在だと、助任〜前川くらいがまともじゃないか?
631ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 16:42:58 ID:tirjtRqw
助任に前川こそガスまみれじゃないか?
632ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 17:20:39 ID:2VK9I/lI
っていうか、まともな人は極道系の会社や赤軍派の会社は避けるもの。
たまたま「眉山」が当たって盛り返したけれど、ジリ貧はトレンド。
極左議員がトップ当選するような地域は、安心安全が担保できるかって話。

極左番組で持ち上げてたお店は、しばらくしたらシャッターというのがデフォだものw
たまたま20万人が回してるからわかり辛いだけで、象徴が東新町。
実は10年以上赤字を続けてたマックが、とうとう閉めたって限界集落がその本質。

わずかな割引の撒き餌で、やらずぼったくりのうさんくささは周知。
これを世間では、学習効果というwwww
633ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 17:58:47 ID:57ty9e5S
マシな所なんかないぐらいのクソ田舎だからなw
634ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 18:42:15 ID:CeNsPY8R
今は藍住の開発が一番進んでる。
635ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 18:48:03 ID:Zk1dSL0c
中心部にファストフードすらないってのはちょっと痛いね
636ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 18:48:23 ID:G6D4dL6Z
お前らそんな話どうでもいいから讃岐うどんスレ荒らしとるクソ田舎毒島人どないかしろや
637ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 19:19:18 ID:Xk5l5Cr1
>>628
南岸にあって北岸にないのって県庁だけだから。
そごうにアミコ、ホットペッパーにあわわ、アホ雑貨屋に家具、こんなもん全部いらんし。
広い道に車止め放題な大規模施設、ちゃんとした庭付きの一戸建て=リア充ライフ
638ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/23(水) 20:12:21 ID:Zk1dSL0c
しかし、地元雑誌の女子高生とか、ブスばっかだよな
はれぼったい田舎顔が阿波女の特徴

そごうもアミコもいらない
イオンモールきてくれたらいいなぁ
在徳島スーパーの品質は悪すぎる
639ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 00:04:15 ID:CvKbP0hO
なんのスレだ?ここ
640ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 05:24:47 ID:/GtSSzNt
街板でやれや、クズども。
641ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 07:05:49 ID:j5zOHxPG
>>636
荒らしてるのは「観光」だろ。
白々しいんだよwww
642ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 13:20:02 ID:SKHbZiJW
>>634
藍住ってw


徳島市周辺で唯一のド田舎指定地域藍住w
香川で言えば綾川w
北環状線もコーナンより東は徳島市だから大型店規制
徳島市からド田舎指定地域の藍住に入ったとたん大型店が並ぶw
香川で言えば綾川w
ド田舎藍住の中心部を走る西北線には大型店なしw
あるのは徳島市ギリギリだけw

なんでド田舎藍住の中心は相手にされず徳島市ギリギリしか開発されないんだろうかwwww


そもそも北岸は鳴門以外全部  村
合併して  町  になった糞田舎しかねーよwwww
643ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 13:40:11 ID:SKHbZiJW
>>637
スタバもドトールもタリーズもない

北岸住人って自動販売機かコンビニしか飲み物買ったことないのかw

シダックスやビックエコーもエルノーツもまねきと言った全国規模のカラオケもない

北岸にあるのは田舎臭い地元カラオケボックスだけ

鎌倉パスタもないしニトリもない
当然、ロッテリアや紀伊国屋もない
洋楽CDを多く扱う店もない
カッパ寿司の計画があるもの南岸だけ


かわいそうな生活してるんだねw
南岸に住んだほうが人生100倍楽しめるぞwww
644ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 13:44:52 ID:SKHbZiJW


ちなみに徳島駅からの北岸への最終便は・・・南岸の徳島線・牟岐線より

1時間も早いwwwww

北岸は夜真っ暗で10時越えればみんな寝てるwwww


645ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 14:16:49 ID:nOtwaAO0
いや、徳島県に住んでる時点で人生かなり損しまくってるぞw
646ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 15:33:48 ID:5gyTqYt6
>>643
よかったな。その店全部に車で行けばいいし。
田舎のインフラで都市圏スイーツの真似事してればさぞ満足だろう。
歓楽街、コーヒー、カラオケ、本屋、CD屋
どれもこれも若者離れで大変だから、徳島南岸から盛り上げてやってくれや。
都会から10年遅れで。

北岸住民はそんなことに踊らされるほどアホちゃうし。
647ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 15:53:20 ID:mE6+duxq
四国自体が日本で1・2を争うクソ田舎なのに、その四国の中で一番田舎だからなw
648ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 19:00:28 ID:W8xNfw3d
徳島市って、バス本数少なくね?
それ自体、超車社会=田舎ってことだよね
バイパス沿いのカラオケ、レンタルビデオ、ファストフード・・・・
田舎そのものの商業形態だよね
食はマズい、買い物不便+質が悪い、交通アクセス悪い、未だにヤンキー多い、
下品、中心部がボロボロ・・・と、陸の孤島になってるぞ?
649ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 19:04:02 ID:xchpcSgg
徳島市のバスの本数は多いぞ
少なくとも高松よりは
650ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 19:51:11 ID:av3/2EaP
どうやら今回のマツダの事件のように、現在の自分の逆境に負けて
自暴自棄になっている心の弱い人間が1人いるな。。。
651ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 19:55:38 ID:/7p2bsL1
食はマズいには異論がある。
652ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 19:56:20 ID:LJVvLnrR
お願いしますから讃岐うどんスレを荒らしているクソ田舎貧乏県民をこちらの方で引き取ってくださいw
653ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 20:01:28 ID:W8xNfw3d
>>651
単なる地元偏愛はやめようよ
徳島というか、四国全体がマズい
654ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 22:10:35 ID:JJ/GFiJm
>>653
いつも何食べてんの?

何食べてもまずいんなら、
喉切開してチューブつけて流動食流し込んでなよ
655ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 22:36:16 ID:W8xNfw3d
>>654
四国以外のモン食べてます
656ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 22:57:22 ID:Ke0KbtvO
>>655
じゃあ、このスレからとっとと出て行ってくれ
ここは徳島の中華そはスレだ
657ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 23:05:24 ID:++TfBE8y
なんだかんだいって○○が旨い!

以外書き込み禁止
658ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 23:09:02 ID:LLl2y+YT
なんだかんだいってウンコが旨い!
659ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/24(木) 23:19:58 ID:W8xNfw3d
徳島の中華そばまずい
660ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 00:10:05 ID:2da4Cpfi
行ったことないんやけど伍長っていうんどんなん?
いもおに似とるっちゅう噂なんやけど。
661ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 00:19:58 ID:Cqi3Q+XD
徳島の中華そば屋は臭い
662ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 00:29:05 ID:mBD7ONMG
まずいという以前に、徳島人って下品で清潔感ある人間が少ないから、
飲食関係が終わってるんだよなぁ・・・・
663ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 00:58:27 ID:hDCDECYu
他人や他県、他地域を貶さないと生きていけないのか?
664ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 01:03:08 ID:mBD7ONMG
>>663
意見は素直に聞きなさい
煽りでもなんでもない
一度、神戸や大阪とは言わないから、四国から出て、姫路や明石でもいいからさ
その土地のスーパーでも行って客層見てごらん?
徳島の低さがよくわかるから
「あー、徳島ってなにやってもだめなはずだわ」と思えるようならまだ救いはある
665ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 10:40:24 ID:RDsMFrqy
徳島の中華は確かにうまい。
他県から来るのがわかる。
香川のうどんに徳島の中華そばツアー。
666ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 10:50:26 ID:2da4Cpfi
徳島ってウンコ臭いって本当ですか?
667ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 12:31:44 ID:q4mmuGOc
ウンコ臭いしキムチくさい。
668ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 14:55:54 ID:GnXgiESs
>>666
中心部はウンコくさいが、手前側の郊外は快適
669ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 17:18:23 ID:XnQZt+wg
>>664
平和堂、オークワ、マルナカ、スーパー玉出あたりはあるなあ。
客も店員もせかせかしてるように感じた。
どこ行っても主層であるおばはんはおばはんやし。
年齢層はむしろ高めかもしらんけどw
具体的に何が違うん?
670ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 17:23:45 ID:hDCDECYu
>>664
あのな、俺みたいに田舎で結構と思ってる人間もいるんだよ。
「何やってもだめ」って具体的に何?
俺は嫁さんの実家が三宮近辺だから、神戸だってそれなりに知ってるつもりだ。
それでも俺は徳島の方が好きだし、過ごしやすいと思う。
都会に対する劣等感なんて微塵もない。
他県の人間なのか知らんが、つまらない煽りでスレ汚さないでくれ。
671ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 18:16:28 ID:+hjxDWtN
そうだね。
俺も京阪神に長年住んでいて、こっちに越してからある程度経つけど、だんだん過ごしやすさを感じてきた
たまに阪神方面に行くと疲れる 客のレベルが高いとは限らない
客層は、徳島市内ですら場所によって結構違うし。 

>>664みたいに連投している卑下したコメが本音だったら、とっとと引っ越したらいいと思う
672ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 18:27:11 ID:He/Vj/bZ
そもそもレベル高いヤツは
>>664みたいなレスはしない
673ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 18:43:12 ID:2da4Cpfi
徳島ってウンコ臭いって本当ですか?
674ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 19:58:01 ID:dt/nank1
徳島市大道のワシントンホテル向かい側にまるたかが新店舗の
出店工事をしている。

ターゲットは秋田町、富田町の深夜の酔っ払い客のグループだろうけど、
4月に徳島空港に出店の後、いよいよ東大グループの本丸である
東大大道本店の近隣に殴りこみをかけたな。。。
675ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/25(金) 23:05:52 ID:XnQZt+wg
>>674
東大ふく利のどちらかがこけるということはなく
相乗効果、あるいは他店が煽りを受ける感じになるんでない?
お盆はすごいことになってそうやし
676ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 01:01:52 ID:CzZYLram
饂飩国の住民です

昨年の秋に獣臭のする王王軒の大盛りをスープまで飲み干しました。
今春は、いもおの肉入り大を頂きました。肉でお腹いっぱいですw

今は、金ちゃん徳島ラーメンで我慢しています><
けっこう美味しいですよね?
677ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 15:18:20 ID:fFItvIeH
そごう9階に華中華
678ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 19:04:44 ID:Yi2O++WH
>>562
好みの問題ってのは確かにあるが
それを語ることが出来るレベルかってのは確かにあるね
679ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 19:06:27 ID:9Lwv7XA7
イナカモンが神戸レベルで疲れたって話して終わりか?
680ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 22:59:04 ID:rSoz1SHm
ウンコ臭いど田舎の徳島
681ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/26(土) 23:37:45 ID:a5quHGVw
なんでそんなに徳島に嫉妬してんのか分からん
682ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 00:31:41 ID:l/ZpFJHi
嫉妬の使い方間違えてるよw
683ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 00:49:00 ID:ltX8OsZD
皮肉でしょうに・・・
684ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 01:16:11 ID:CgiMYfMy
何年か前に一度だけ徳島へ遊びに行ったことがあって、その時は名東軒って店に行ったんだけど
徳島の人って生卵を入れない人多いの?

徳島ラーメンといえば生卵だって思ってたから、卵入りを注文したら、周りの客は誰も卵入りで
頼んでなかったんだよね。
685ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 01:24:39 ID:bdTECLL+
徳島ってね、単なる田舎、素朴な田舎じゃなくって、
せせこましい部分が大きいというか、いわゆる、しわこい人間が多いんだよね
余裕が無く、二流品しか産み出さず、関西人の嫌な部分を抽出した部分だけ残ってると
いった感じかな
徳島発祥のスーパーや企業を見ても以下に二流三流か考えてみたら分かる
そういう傾向が食にも表れていて、徳島ラーメン自体がラーメンの種類の中で比較しても
随分低い地位しか与えられない味だし、小奇麗な店もほとんどない

686ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 02:33:46 ID:WY72Jq8e
>>684
入れない人のほうが圧倒的に多い。
687ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 13:16:24 ID:S1sy9dnf
>>684

俺も生卵入りは普通頼まんなあ。どんな卵使ってるか分からんし。グレードや鮮度の面で。
店によってはえらく安いものを使っていたりする。そういう卵は却って味をおかしくするだけ。
卵の白身も麺やら具材やらの食感や風味を損なう方向にはたらくことが多いように思う。

ふく利の沖浜店では生卵入りのデフォルトは「黄身のみ」になっている。「全卵がいい人は
注文のときに店員に言ってね」と張り紙がしてあった(他の店舗ではどうなのかよく知らない)。

一方煮卵はよく頼む。昭和町の久豊の味付け煮卵はウマイ。
店によっては黄身が冷たい。そんなときはちょっとかなしい。
688ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 14:57:40 ID:Y8pNwEou
生卵無料のなんか、かなりゆるいよな。

タダのものに金かけられないのは判るけどな。
689ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 15:48:08 ID:8v2L9sW7
すき焼き風に食うなら生卵もありだと思うが
直接どんぶりに投入するのは頂けない
690ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 17:56:34 ID:uNx/ybEi
マリンピアの伊緒利食ってきた
猪虎みたいでうまいけど、看板のパティシエってあんまり意味ないね
もりつけ方がパティシエ風味かと思ってた
691ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 18:00:50 ID:bdTECLL+
>>690
ど田舎だから仕方が無い
692ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 19:49:20 ID:T5iKMjpG
>>688
東大叩きか?w
693ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 20:07:13 ID:NiNGB1kt
田村、味が落ち過ぎ
ごまかすためか、油ぎっとりになっとるな
しばらく休んだ方がええんちゃう
694ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/27(日) 21:50:37 ID:bdTECLL+
○大の本店?って清潔感が最悪だよね
よく皆食えるよなぁ
観光客は大半引いてると思うぞ?
695ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 00:42:34 ID:ps1tWUBA
徳島のラーメン屋はほとんど不潔。
696ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 01:04:35 ID:GKGoQsV2
うえ○い、王王○、とか薦めるやつが多くてびっくりするね
一度も徳島から出たことないんだろうな
697ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 06:30:36 ID:tvPwjok6
>>696

>>1読め
698ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 09:29:11 ID:igMkaP32
>>696
一度も徳島から出たことない店主が多いのが問題かと

699ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 09:47:27 ID:7Tmg2Ofm
わんわん、ちょっと前味が変わっていたがたまたまだったんだろうか。
700ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 10:08:11 ID:boV4SJSz
夏は、冬に比べるとスープの取れ方が悪くなるらしいよ。
動物も体調が冬より悪くなるから。

前(佐古)の土佐の店主が言ってたわ。
701ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 12:55:07 ID:2oZ81Fqs
県外の人は徳島ラーメンうまいって言うよ
702ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 19:06:42 ID:fLxKWyQv
>>701
単に珍しいだけ
全国でもマイナーだもの
和歌山ラーメン程度の知名度もないし、
なにより相対的にマズい
703ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 21:23:08 ID:iYvz5Biu
>>700
夏になると豚(豚骨)は同じ味を維持できないらしいね
同じ味を続けたければどうしても化調が必要になってくるね
704ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 23:16:38 ID:4FAo2ruE
>>693
田村はあれでいいんだよ
かなり腹減ってるときに、がっつり食いたくなるあの味とボリューム

店主自ら「自然に店主の好みは入っているのは確かです。
店主好みである3点(こってり&魚介&にんにく)です!」と言ってる
お前はよそ行け
705ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 23:17:30 ID:ZwcLmSdh
知名度はないが
相対的に不味くはない
706ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 23:24:57 ID:gyZs2k/E
うどんだしと変わらない程度のさっぱりした中華そばは嫌じゃ〜

こってり濃い味の徳島ラーメン大好きだよ
藍住と北島の口コミで有名な店に行けば幸せになれますか?
(後悔しない、ハズレがない、無難に徳島ラーメンを味わえる?)
707ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/28(月) 23:35:43 ID:4FAo2ruE
>>706
うえたい、田村、王王軒(豚骨臭あり)がオヌヌメ
708ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 00:21:43 ID:e4GgvUhs
コッテリといっても、トンコツのコッテリとはまるで違うんだよなぁ
徳島ラーメンは基本甘いしな
食としては気持ち悪くなる

徳島人は本当に甘みが好きなんだな
709ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 00:59:09 ID:4PuuRfv3
だから糖尿病率が全国一なんだろw
710ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 09:47:09 ID:cFrVY3uc
じゃあ、徳島県で一番美味しいラーメンは
『いもお』に決定って事でいいですね?
711ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 12:47:30 ID:vltBqOel
だるいから、どこでもいいですよ。
712ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 15:09:50 ID:QFij+Hxn
「あごおとし」が1番うまい
713ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 18:11:25 ID:1cVpVp8+
徳島から一番近い二郎系の店ってどこですか?
京都とマッチョは知ってます
714ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 19:43:07 ID:vngD78av
>>712
あご落としすぎてすいえんに戻ったがな
715ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 19:45:54 ID:EHfBNpzE
>>711

うん、どこでもいい

だが、東大だけは許さん
716ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 20:05:52 ID:JemfiXHC
>>713
ダントツだろ
717ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 20:14:25 ID:e4GgvUhs
とりあえず、味以前にまず接客と常識と清潔感を身につけることから
はじめたほうがいいと思う
徳島人は民度が低い
客が同じ徳島人なら気にもならないだろうが、観光客は更に減っていくぞ?
718ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 20:34:50 ID:vltBqOel
別にどうでもいい。
客が増えると、さぬきうどんの行列のようにうざいだけだ。
719ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 22:21:17 ID:e4GgvUhs
別にどうでもいい、ってところが清潔感の欠如に繋がっていくんだよな
720ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 22:52:27 ID:vltBqOel
欠如したからって、何なん?
721ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 22:59:41 ID:e4GgvUhs
>>720
あーすまんすまん
傷つけちゃったかな
欠如してても別にナンも問題ないです、徳島人間ではw
ごめんねw
722ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 23:02:04 ID:vltBqOel
問題ないんで、よそへ行ってな。
723ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 23:02:59 ID:e4GgvUhs
清潔感がない=問題ない
さすが徳島w
724ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 23:16:01 ID:U4oldLj6
ID:e4GgvUhs←コイツ民度低いけど徳島県人じゃないんだろ。三国人だろうか?
725ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 23:19:09 ID:e4GgvUhs
汚いもの食っても問題ない徳島
726ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 23:25:24 ID:U4oldLj6
ウンコ食うのが大好き三国人ID:e4GgvUhs
727ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 23:36:34 ID:e4GgvUhs
三国人認定されてる俺、清潔感に言及
徳島人「欠如したからって、何?」
三国人認定されてる俺でも、徳島は無理
728ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 23:47:46 ID:U4oldLj6
今この時間に必死なID:e4GgvUhsは日本人じゃないのは確定
729ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 23:50:28 ID:e4GgvUhs
清潔感をもたないのって、やっぱり下水道普及率全国最下位っていう「名誉」と
関連してるんだと思う
730ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 23:51:17 ID:U4oldLj6
嘗糞、トンスル、日本人には無理だわ
731ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 23:58:57 ID:TK56j6MU
ID:e4GgvUhs
先日から粘着している奴と同一かな
ぼちぼちスルーした方が良いかと
732ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 23:59:27 ID:e4GgvUhs
>>730
随分、アッチの国の情報詳しいね
もう俺を「三国人」と思い込んで攻撃するしか手段ないの?(笑)
汚い汚い阿波カッペw
733ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 00:02:52 ID:16Hlb/p4
ID:e4GgvUhsが怒りだしたwww祖国に帰れよウンコ喰いwwwww

さてサッカー見よ
734ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 00:05:58 ID:xwy5muWr
ウンコをきちんと処理できないボットン住民
やはり「ウンコ」にコンプをもってるから悪口にも出てしまうんだろうな
735ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 00:32:12 ID:9fslsSJ7
さぬきうどんスレで攻略なる糞コテが現れる。

手口が観光そっくり

親切な徳島の住民が攻略=観光とあちらの住民に教える。

こっちのスレが荒れ始める。
736ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 00:35:24 ID:xwy5muWr
残念ながら、低学歴君の結びつけは単なる妄想なのでした・・・・
737ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 00:53:17 ID:16Hlb/p4
ID:xwy5muWrは北朝鮮も南朝鮮も負けて応援するチームがないのですね、わかります。
738ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 00:56:38 ID:xwy5muWr
徳島人って、煽り方も古すぎる・・・
さすがにスタバに今時行列作る ウンコプカプカ県なだけのことはあるぜ・・・・・
739ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 01:18:47 ID:xxkmUTQW
残念ながら、水洗化率は香川のほうが低いんだよ。
740ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 01:24:45 ID:xwy5muWr
香川に飛び火・・・香川カワイソス
741ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 01:30:31 ID:16Hlb/p4
>>738
糞食うミンジョクにはかなわないよwww
742ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 01:32:52 ID:xwy5muWr
unko puka puka
743ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 01:34:17 ID:xwy5muWr
>>741
汲み取りが日本一盛んな県が何を言うか!
ウンコ様に謝れい!
744ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 01:47:44 ID:16Hlb/p4
>>743
まだ謝罪を求めますか?www

日本残念でした。
745ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 01:58:48 ID:xwy5muWr
>>744
ウンコは金になるから、食うことすらできないもんなw
746ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 02:06:20 ID:16Hlb/p4
>>745
やっぱり食べるんですか?信じられない((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
747ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 02:07:08 ID:xwy5muWr
早くウンコ様に謝れいっ!謝れいっ!
748ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 02:21:37 ID:16Hlb/p4
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
749ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 02:36:47 ID:sBNICi5F
民度が低いとか煽ってる人間が、最も民度低いという事実。
750ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 02:48:20 ID:16Hlb/p4
>>749
717 :ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/29(火) 20:14:25 ID:e4GgvUhs
とりあえず、味以前にまず接客と常識と清潔感を身につけることから
はじめたほうがいいと思う
徳島人は民度が低い
客が同じ徳島人なら気にもならないだろうが、観光客は更に減っていくぞ?


コレの事ですね、わかります。


751ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 02:50:20 ID:xwy5muWr
現実、民度低いじゃん
清潔感を徳島人自体が否定しているんだし
752ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 02:57:35 ID:16Hlb/p4
ウンコや人肉食ってきた朝鮮人と中国人はどうなるんだ?朝鮮人よ、犬ってわざと苦しませて
殺すと美味いんだってな。歴史捏造して謝罪と賠償たかる民度高き特定アジア人www
753ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 03:03:23 ID:xwy5muWr
君、勝手に敵作って、一人で自分で作った敵にかみついてどうするの?
ウンコプカプカ=現実
俺が三国人=お前が勝手に思い込んだ妄想

議論すら出来ないウンコ拝みはだまってろ(プ
754ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 03:11:55 ID:16Hlb/p4
>>753
金正日って死ぬべき糞豚だよな?竹島って日本領土を韓国が不法占領してるんだよな?
755ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 03:27:57 ID:xwy5muWr
北朝鮮と韓国の区別もつかないキチガイでしたか・・・・・・w
756ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 03:53:29 ID:16Hlb/p4
>>755
日韓併合は朝鮮側から打診してきたんだよな?日本のおかげで、日本人の血税で
乞食同然の暮らしから人間らしい生活水準になったんだよな?
また、戦後する必要もない賠償金で韓国は近代国家になったんだよな?
757ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 04:04:31 ID:sBNICi5F
もうやめろ、見苦しい。
特にID:xwy5muWr
清潔感を持ち出すなら、まずお前の心を綺麗にしろ。
民度を持ち出すなら、まず自分の民度をこそ上げるよう努めろ。
他人や他県を批判するだけのものを、お前は持っていない。
あとID:16Hlb/p4
腹立つのは理解できるが、いちいち朝鮮ネタ持ってくんな。
758ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 04:05:54 ID:16Hlb/p4
>>755
朝鮮は朝鮮なんだよ。日本は北朝鮮を国と認めていない。朝鮮半島にある国は韓国だけ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 04:08:30 ID:16Hlb/p4
>>757
お前みたいなやつがいるから馬鹿左翼がなくならないんだよ。ちょっと黙っとけ!
760ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 04:15:29 ID:16Hlb/p4
ID:xwy5muWrは、ぐうの音も出ないらしいなwww
761ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 08:46:27 ID:O3kp1OO5
最近暑いからな
762ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 09:24:26 ID:6/sLBWoA
ほんなんどうでもええけんはよううまいみせおしえだ
763ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 10:49:14 ID:l+YQGLJN
>>716
ありがとう。あまり期待せずに行ってみるわ。
764ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 11:15:52 ID:YkGkC3vW
郷土愛にあふれた人々の集うスレだこと
765ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 11:48:18 ID:sBNICi5F
>>761
そうだな、二人とも脳が沸いたのかもしれんな。
766ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 17:59:08 ID:sOsF/elw
>>707
ありがとう。

妹尾とワンワンは行った事あるんです
その時に可成家とウエタイと田村の場所も確認してきましたので
食べに行きたいです@四国中央市
鈴木らーめん(ryっていうのも気になる・・・
くにおかにももう一度行きたいし・・・
遠いなぁ〜

池田付近に何かあれば良いのに
大歩危サンクス隣の味は期待できるのかな???
767ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/30(水) 20:02:24 ID:sBNICi5F
>>766
何が食いたいかにもよる。
いわゆる濃茶〜黒系スープの徳島ラーメンが食いたいなら、
田村(北島)、奥屋(藍住)、青空(藍住)、もりしょう(藍住)あたり。
白〜黄色系のスープなら可成屋(藍住)、うえたい(北島)
ちなみに鈴江らーめん研究所は九州系白とんこつと坦々麺だ。
768ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 01:09:27 ID:Ct9om8yo
糖尿ラーメン
769ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 03:29:41 ID:T5fcbBhR
>>735
ここか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1275742867/

そのうち讃岐スレでも総スカンを食らって、
次は愛媛スレでも行くんやろな
770ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 08:35:15 ID:vnxfNgYc
あ〜徳島ラーメン食いたくなった。
771ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 09:35:33 ID:LBFE7Q7z
>>769
ちらっと読んでみた
手口は似てるけど、文面が観光と別人の感じがするね
772ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 22:58:34 ID:8tCGS6JG
東大本店のそばに出来た「まるたか」って駐車場ある?
773ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/01(木) 23:35:10 ID:DHHJ6Tzs
>>771
バレバレw

叩かれるとすぐに削除依頼出すのな。ラーメンでIPバレてるのに
うどんで同じコトやってバレないと思ったんかね。
774771:2010/07/01(木) 23:42:40 ID:p8Dxk+Ng
>>773
あ、そんなことも同じ手口だったのか
うどん屋の件数誇ったり、突っ込まれたときのファビョリ方がきついから、別人かと思った
775771:2010/07/01(木) 23:55:56 ID:p8Dxk+Ng
連投すまん もう一回見直してみた


やっぱり観光の匂いがぷんぷんだった



いいかげんスレチだったのを反省
にけんや伍長、前を通ったはずだが、見落とした
フェリー乗り場から北上したら右手になるのかな?

まえに「ししくい」っていう海鮮焼きの店跡に「太陽」っていうラーメン屋が出来ていたので、そっちに意識が行ってしまったからかな
776ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 00:23:22 ID:lL3fc2Xp
はようホンマにうまい店教えだ
777ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 00:30:57 ID:z9GYK0/z
>>776
八万のハワイアンだよ
778ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 00:56:48 ID:EC1KDzEb
>>776

文京区の彦龍
779ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 00:57:33 ID:CCIK/1bD
>>775
にけんや伍長は沖ノ洲ケーズ電機の川向にあるローソン駐車場の横の道を入る。
まっすぐ走ってたら嫌でも見える。
780ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 03:23:04 ID:MjNvhwOU
一重でまぶたがはれぼったい人間が多いのは四国の特徴ですか?
781ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 03:33:29 ID:q0KoIohS
徳島は暑苦しい濃い顔が多い
在日顔は少ない
782ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 10:50:20 ID:MjNvhwOU
一重でまぶたがはれぼったいんだけど、エラは張ってない顔なんですよ
本当によく見かけるので、四国の特徴かなとw
783ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 10:57:46 ID:tfZu7Jcu
俺もそうゆう顔してるわw
もっと派手な顔で産まれたかったな
784ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/02(金) 21:45:25 ID:at18q+TM
>>776
三鷹市の文蔵
785ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/03(土) 19:07:35 ID:+md4wBvC
age
786ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/03(土) 22:48:08 ID:vHijRRB9
最近西職どう?
787ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 06:25:29 ID:JYUxwDTq
偽キング乙
788ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 08:22:18 ID:ncdGqlva
789ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 10:27:29 ID:xrHLJhf3
西食の、背が高くてスタイルの良いキレイなオネエサンって
まだいるのかな?

790ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 15:10:45 ID:ncdGqlva
>>789
また皆さん食べに来てください
お近くの人もよろしくお願いします〜
http://www.youtube.com/watch?v=L9xK07jY9EU
791ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/04(日) 20:13:59 ID:6h2EqNky
あごおとし
792ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 08:16:17 ID:1m/SuyAD
徳島のラーメン屋ってきちんとした路面店が無いね
バラックにやっすい手書き級の看板で店ばっかり
793ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 08:50:52 ID:oD61ECQO
>>792
来来亭
794ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 14:34:18 ID:b9sK62TB
釣られてやがんの
795ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 14:50:22 ID:oD61ECQO
>>794
プレハブ店主乙
796ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 15:39:48 ID:h78R3Ae8
来来亭店が派手なだけで味が薄っぺらいな
797ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 16:37:47 ID:NyGAxzLw
来来亭なら麺王のほうがまだ良いわ
798ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 17:02:59 ID:1m/SuyAD
看板業者がそのままペンキぬって終わりって感じの看板ばかりだよね
799ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 18:10:16 ID:oD61ECQO
800ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 20:34:52 ID:HUWFdftF
ほなけんはよういっちゃんうまい店教えだ
801ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 21:33:49 ID:82p0+4te
>>800
特別に教えてやってもいいが行ったら必ずレポ書けよ
802ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/05(月) 22:21:04 ID:+pdGVbZl
新崎人生のラーメン屋儲かってるみたいだな
仙台で早くも2号店出来るらしいじゃん
東大で修行したらしいけどここの人はさすがに人生のラーメンは食ってないだろうなあ
803ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 04:03:15 ID:zgo/nex8
来来亭でも全国展開できるんだから、
灯台麺王チェーンも立地さえ間違わなければ全国展開できるわな
804ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 13:40:42 ID:RNCux1M6
人の口は100人いれば100通り違う。
人がうまいと思っても自分の口とは違うからうまい店と言っても
自分に合うかどうかはわからない。
805ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 13:49:11 ID:6z1mCmeC
僻地の北岸までラーメン食べに行こうとは思わないな・・・
806ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 16:45:30 ID:eSjJ2PA0
ボロい店、あまり金をかけてない店、汚い店が多い
807ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 16:49:06 ID:rhBc+YPW
>>806
狭い道に車いっぱいの地域は特に多いな
豊かな生活をおくれる郊外は綺麗で快適な店が多いけど
808ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 16:50:39 ID:eSjJ2PA0
>>807
徳島で「金をかけてる」ようにみえる店ってあるの?
809ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 16:53:45 ID:RNCux1M6
徳島ラーメン > 札幌ラーメン
810ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 16:55:23 ID:v7xCGars
他県もチェーン店以外は似たような感じだと思うんだけどな
隣の芝は青く見える心理かな
811ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 17:39:20 ID:rhBc+YPW
>>808
丸福は金かかってるだろ。
汁夏もそうといえなくもないが
ただの見栄っ張りで金のかけ方が間違ってる。
812ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 18:15:02 ID:JYSPyhVw
美味かった店が
新店舗に金かけて
不味くなる例は多々ある
813ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 18:27:25 ID:eSjJ2PA0
そもそも徳島ラーメン自体がマズい
814ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 18:32:51 ID:JYSPyhVw
だったらここに来なきゃ良いのに
815ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 19:55:10 ID:4ZS7vaqW
東大大道本店て不味くなったん?
もう何年も食いに行ってないけど昔はまぁまぁだった気がするんやけど、
最近やたら不味いって聞くんよな。
816ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 20:13:42 ID:Z/9J54do
>>815
最近の東大本店、沖の浜店は甘くて不味い
817ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 20:35:24 ID:5soRyAWS
◆◆◆在日希望の星!美人でカワイイ吉田ます子さんを応援しましょう!◆◆◆
http://www.youtube.com/watch?v=wd4GnatNhFs
「外国人参政権に賛成です!」by吉田ます子さん(民主党)

外国人も日本の政治に参加させて!

だから・・・民主党の吉田ます子さんを絶対に参院選に勝利させてください!
818ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 21:34:45 ID:rzVZl0R2
よしダマス子
819ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 22:40:53 ID:DsZLQl+5
>>817
こいつを落選させるために、誰に票を集中させるのがよいのか悩む
820ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 23:03:01 ID:eSjJ2PA0
>>816
そもそも徳島ラーメン自体「甘い」からまずいんだよ
ある意味名古屋料理と同じ
821ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 23:30:46 ID:Z/9J54do
>>820
甘くても美味い店はある
馬鹿舌は黙っておけ
822ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 23:44:29 ID:eSjJ2PA0
糖尿日本一の貧困層の舌は信用できません
823ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 23:52:34 ID:Z/9J54do
世界最小級のペニスで異常なレイプ率を誇る朝鮮民族の舌よりはまし
824ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/06(火) 23:58:34 ID:eSjJ2PA0
なにかあるにつけ、チョーセンとか、阿波には狂人しかいないのか?
825ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 00:08:26 ID:KU8Mu5T8
>>824
だってお前、朝鮮人だろ?
826ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 00:22:52 ID:D8sxlVov
ラーメン程度で味覚に言及する糖尿君w
827とある掲示板の投稿文:2010/07/07(水) 00:24:15 ID:KU8Mu5T8
日本人は日本から出て行きなさい 地球市民 50歳代 女性

私はいわゆる在日朝鮮人ですが、最近の日本の右傾化には恐怖さえ感じます。
そんなに外国人が嫌いなら日王(日本人は天皇と呼んでいるみたいですが)と
日の丸と君が代をもって日本から出て行き、遠くの無人島で日本人同士で戦争し、
殺しあうべきなのです。

ここは私たちの住む国です、私たちが嫌いならあなたが出て行くのが道理なのです。

私たちの住む国のことを私たちが決定できるようにしてくれる民主党が政権をとり、
日本がよりいっそう過去の反省を強め北東アジアに貢献するためにも、
あなたは民主党に投票しなくてはいけないのです。
828ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 00:28:36 ID:D8sxlVov
ネトウヨきもい
それ以前に、四国のイナカモンがいっちょまえにネトウヨになってるのもきもい
829ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 00:31:45 ID:KU8Mu5T8
ネトウヨという言葉を使う人は、アホ、気違い、売国奴、工作員、外国人のいずれかです
830ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 00:37:42 ID:D8sxlVov
そういや、中国や韓国の観光客が現在ひっきりなしに日本を訪れるが、
人気が無いのは四国だけだよね
このあたりが、如何に田舎臭く、ジジババ専門の八十八ヶ所めぐりしか目玉が無い
ことを証明しているよね
特に徳島は、他の四国三県に比べて最も個性がない

今時スタバに行列するようなウンコ田舎都市はむごいのう・・・・
831ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 00:44:49 ID:D8sxlVov
米国コーヒーチェーン「スターバックスコーヒー」とドラッグストア「マツモトキヨシ」が11日
JR徳島駅ビルのクレメントプラザ1階に開店した。 
両店とも全国展開している有名店だが、県内には初進出。いずれも都道府県で43番目、
四国では「スタバ」が4番目、マツキヨが3番目の出店で、住民や駅利用客は
「街がにぎやかになる」と期待している。




なんという田舎;;
832ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 00:49:33 ID:KU8Mu5T8
>>830
強制連行された朝鮮人なんか一人もいないんだから、さっさと半島に帰れよ

従軍慰安婦強制連行も嘘
慰安婦はただの売春婦

朝鮮人は息を吐くように嘘を吐く
偽証罪は人口比で日本の671倍
833ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 00:58:18 ID:KU8Mu5T8
>>830
朝鮮側から併合してくれと言ってきて、日本人の血税で乞食同然の暮らしを
日本人並みの生活水準にしてやって、人口、平均寿命を倍にしてやって
なんで謝罪と賠償しなくちゃならんの?世界中で植民地に謝罪と賠償したのは日本だけ
834ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 01:07:17 ID:ulCSlmP/
ほんなんどうでもええけんはよういっちゃんうまい店教えだ
835ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 01:25:28 ID:KU8Mu5T8
>>834
そんなもんは自分で見つけるんだよハゲ
教えろ教えろって乞食か?
836ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 01:26:17 ID:D8sxlVov
勝手に敵を朝鮮人に設定して、延々独り言?
糖尿ってこわいね・・・
837ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 01:30:36 ID:KU8Mu5T8
>>836
朝鮮人ですか?朝鮮人でないのなら否定してください
838ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 02:36:53 ID:EKiVQahN
徳島のラーメン屋はドカタ臭いな
無能ドカタは便所の水でも飲んどけ!
839ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 02:53:17 ID:D8sxlVov
Aさん「徳島のラーメンはまずいよね」
ID:KU8Mu5T8「朝鮮人乙」

Bさん「徳島ってスタバが今時出来ちゃう田舎だよね」
ID:KU8Mu5T8「朝鮮人乙」

Cさん「徳島って糖尿日本一だよね(客観的指標から)」
ID:KU8Mu5T8「朝鮮人乙」

Dさん「徳島のアーケード、シャッター化が激しいよね」
ID:KU8Mu5T8「朝鮮人乙」

Eさん「今時半島人や中国人が観光に来ないのって、日本で四国くらいだよね、徳に徳島」
ID:KU8Mu5T8「朝鮮人乙」
840ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:01:41 ID:KU8Mu5T8
>>839
朝鮮人ですか?朝鮮人でないのなら否定してください
なぜこんな簡単なことが出来ないんですか?
841ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:16:10 ID:D8sxlVov
>>840
違いますよ
ついでに徳島人でもないよ
842ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:17:30 ID:KU8Mu5T8
>>841
観光氏ですか?
843ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:19:40 ID:D8sxlVov
>>842
朝鮮人といい切った直後に訳のわからんコテ認定w
病んでますね〜
糖尿って脳にも影響あるの?
844ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:22:10 ID:KU8Mu5T8
>>843
どこで言い切ってんだ?質問したらコテ認定?
病んでるのはお前のほう
845ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:26:00 ID:D8sxlVov
わかったわかった
早くスタバに行列作って来い

といいつつ、徳島内でも山間部のド田舎に住んでる感があるな(笑)
846ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:27:01 ID:KU8Mu5T8
朝鮮進駐軍

一般に朝鮮進駐軍と言ったときは、おおむね1945年昭和20年以後に現在特別永住権を持つ在日一世(朝鮮人・韓国人)、
もしくは現在日本に帰化または半島に帰国した朝鮮民族によって作られた犯罪組織を指す。
戦後、日本がポツダム宣言を受け入れると日本各地で、婦女暴行、窃盗、暴行、殺人、略奪、警察署の襲撃、
公的機関への襲撃、土地建物の不法占拠、鉄道や飲食店での不法行為等様ざまな朝鮮人による犯罪が多発した。
自称「戦勝国民」(正しくは戦勝国民ではない)であると主張し、自らを「朝鮮進駐軍」と名乗り各地で徒党組んで暴れ事件を起こした。
GHQの資料にあるだけでも最低4000人の日本人市民が朝鮮進駐軍の犠牲となり殺害されたとされている。
847ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:28:25 ID:KU8Mu5T8
朝鮮進駐軍による朝鮮人犯罪及びテロ行為について

服装・武器及び組織について

戦後の混乱を利用し、日本刀等の刃物・鈍器以外に多くの銃火器を使用した。
銃は三八式歩兵銃や機関銃など盗んだ旧日本軍の武器で武装し組織化を行った。
朝鮮進駐軍では旧日本空軍のパイロットの軍服を好んで着用したが、これは日本兵に対するあてつけとも、
日本人(皇民)に対するあてつけとも言わた。 組織ではいくつかの本部設けたが、
実際は各地域ごとに部隊名をつけその部隊が、個別に日本人を狙った犯罪行為を繰り返しすことが多かった。
朝鮮進駐軍総本部(在日朝鮮人連盟総本部)はのちの在日本朝鮮人連盟。更にこれが在日本大韓民国民団(略称「民団」)
と在日本朝鮮人総聯合会に分かれ、これが現在の民団と朝鮮総連となる。
848ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:29:52 ID:D8sxlVov
ほー、朝鮮のことに詳しいんだね♪
ミイラ取りがミイラになったってやつか、同属嫌悪ってやつですね〜

そんな知識しか頭に入らないから、神戸や大阪、果ては東京にまで出て行った同級生と
違って、徳島みたいなド田舎でオナニーするしかないんだよ(笑)
スタバ→徳島ラーメン、がデートコースか?w
奮発して、「なんちゃってそごう」か(爆笑)
849ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:30:06 ID:KU8Mu5T8
時代背景

当時の日本では戦場に男手が駆り出され極度の男手不足に陥っており、
また都市部においても疎開や空爆による被害で人手が足りない状況が長く続いていた。
また警察組織においても、武器の使用が認められないなど戦後特有の制限があり。
戦後朝鮮人犯罪が増加の一途をとどった背景には、このような犯罪に対する抑止力の空白化が背景にあったとされている。
いまでは考えられないことではあるが、当時はヤクザ(現在の指定暴力団)が朝鮮人から、日本人の生活を守る役割を一部果たしていた。
この当時は朝鮮人の殆どが実名で暮らしており、通名を使用しだすのは朝鮮の姓に対して嫌悪感や犯罪者といったイメージを日本人が抱くようになってからである。
ただしこれは、朝鮮人側からはもともと差別があったからとされている。
850ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:31:14 ID:KU8Mu5T8
朝鮮人による犯罪

朝鮮進駐軍による犯罪は全国に及んだ。特に川崎・大阪・神戸・都心等当時朝鮮人が比較的多かった地域で多発した。
特に東京では、原宿等を中心に三八式歩兵銃や拳銃・日本刀等で武装した朝鮮人によって占拠されており、のちに警察やGHQにより鎮圧された。

市民を狙ったものとして白昼に堂々と集団で婦女子に暴行を加えるなど、多数の犯罪行為を行った。
拳銃や刃物で武装しており一般市民は無力であり繰り返し行われることも多かったため被害が拡大した。
またGHQの調べでは少なくとも4000人の日本人市民が殺害されており、多い説では1万人以上であったとも言われている。

851ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:33:58 ID:KU8Mu5T8
略奪・窃盗・密売・土地の強奪等においても組織的に関与していた。
一般の露天商からの強奪や農作物・家畜の強奪(利根川水系の牛の強奪などが有名)等、
さまざまな方法で集められた商品が朝鮮人によって売買され、その後の朝鮮人社会の資金源として利用されてきた。
その他に、戦後土地建物の所有に関する書類の損失や強引な立ち退きにより土地・建物の収奪も相次いだ。

1945年12月翌1月におきた生田警察署襲撃事件では武装した朝鮮人50人が襲撃し警察署を占拠。
翌46年には長崎県警察本部で、在日朝鮮人連盟と名乗る総勢約200名が同署を襲撃して破壊活動を行い、
10名に重軽傷を負わせうち1名は死亡にいたらしめた。46年には国会議事堂前でも集まった
2000人の朝鮮人と応援出動した武装警官358名・進駐軍憲兵20名とが銃撃戦に発展。
首謀者は軍事裁判に付され、翌年3月8日に国外追放処分になった。
1948年4月には阪神教育事件では数千人の朝鮮人によって庁舎が占拠された。
これに対して3000名の警官隊を動員して、朝鮮人を庁舎から強制排除し1800名の朝鮮人が検挙された。
戦後はこのような事件が日本各地で続発した。
852ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:35:09 ID:KU8Mu5T8
第八軍司令官ロバート・アイケルバーガー中将は、
正規の大部隊を治安確保のため朝鮮人に対して街中に簡易陣地を引くなどして配備した。
GHQダグラス・マッカーサー最高司令官は「朝鮮人等は戦勝国民に非ず、第三国人なり」
と発表するなど朝鮮人に対する取り締まりにおわれた。
昭和26年に浅草で朝鮮進駐軍と思われる朝鮮人が起こした集団暴力事件では、米兵一名が死亡、二名が負傷した。
853ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:36:38 ID:KU8Mu5T8
主な事件一覧

朝鮮進駐軍及びその後の在日本朝鮮人連盟が関わる事件の一覧である。

大阿仁村事件(1945年10月22日)

生田警察署襲撃事件(1945年12月24日、1946年1月9日)

直江津駅リンチ殺人事件(1945年12月29日)

富坂警察署襲撃事件(1946年1月3日)

長崎警察署襲撃事件(1946年5月13日)

富山駅前派出所襲撃事件(1946年8月5日)

坂町事件(1946年9月22日)

新潟日報社襲撃事件(1946年9月26日〜29日)

首相官邸デモ事件(1946年12月20日)

尾花沢派出所襲撃事件(1947年10月20日)

阪神教育事件(1948年4月23日〜25日)

評定河原事件(1948年10月11日〜12日)

宇部事件(1948年12月9日)

益田事件(1949年1月25日)
854ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 03:37:12 ID:D8sxlVov
ID:KU8Mu5T8は、自分が何故無職なのかを考える能力すら奪われるほど脳がとろけており、
アスペルガーの如く、朝鮮人関連に特化した情報をひたすら集めていくのでした(完)
855ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 04:44:44 ID:cG/QJAdC
お前ら二人とも、スレタイの日本語すら読めないバカだということは分かった。
いい加減にしてここから去れ。

そういえば、十三八の鳥坂ラーメン食ってきたぞ。
確かに普通の支那そばより美味かったわ。
次はにんにく入れて食ってみる。
856ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 07:48:21 ID:SdH0cQLC
しょもない朝鮮話は他でやってくれ。(怒)

徳島ラーメンについて語ろうぜ・・・
857ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 09:09:00 ID:5nJunOqs
>>855
十三八は鳥坂もデフォもいいよね。注文の時に「今日はどっちにしようかな」って迷う。
鳥坂は味付けが濃くない分、ニンニク入れると結構変わる
858ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 11:16:12 ID:D8sxlVov
またボード囲んだだけの簡易ラーメン屋の話か・・・
859ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 12:14:04 ID:5nJunOqs
>>858
>>1読め
860ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 12:19:57 ID:D8sxlVov
味ばかりではなく、店の環境も重要かと思ってね
ま、ちょっと控えるよ
861ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 14:24:00 ID:q68Q5IV2
>>845
山間部でなくド田舎の北岸だよ
間違いないと思うよ
862ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 15:00:37 ID:SdH0cQLC
川内の「かわい」に1票。意外とうまい。隠れた名店だと思うが・・・
863ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 15:27:54 ID:suii+DKc
かわいのキレイなオネエサンって
まだいるのかな?
864ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/07(水) 18:01:53 ID:cG/QJAdC
>>857
何かゴマっぽい風味するし、にんにく合いそうだよな。
仕事の途中だったからにんにくは自重したが、次は入れてみるつもり。

>>862
激同。
かわいはマジで美味い。
が、店主の体調不良で度々臨時休業になるのがな。
おばちゃん大丈夫なんだろうか。
865ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 04:47:18 ID:otELb5hv
日韓基本条約は? 仙谷由人官房長官が戦後補償に前向き
7月7日21時0分配信

仙谷由人官房長官は7日の記者会見で、
1965(昭和40)年締結の日韓基本条約で韓国政府が
日本の植民地をめぐる個人補償の請求権を放棄したことについて
「法律的に正当性があると言って、それだけで物事は済むのか。
(日韓関係の)改善方向に向けて政治的な方針を作り、
判断をしなければいけないという案件もあるのではないかという話もある」
と述べ、政府として新たに個人補償を検討していく考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000609-san-pol
866ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 05:48:01 ID:xNb8oQko
峰太郎って最近どうなん?

867ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 07:53:13 ID:JjNW8TGo
かわいのおっちゃんは、小学校の野球部の監督やった。怖い監督でした。
でもラーメンはうまい!私もここ大好きです。
868ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 08:55:17 ID:g6A4ML1a
かわいは前に行ったことあるけど、印象に残っていない(というか、少し残念)だったなぁ
もう一度行ってみようっと
869ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 09:15:35 ID:tvjT945j
ウンコ君 プッカリプッカリ 未処理かな
870ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 09:58:17 ID:lJDriyAy
とうだいも
付け面に参入
871ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 13:40:20 ID:otELb5hv
>>865
「戦後処理不十分」
仙谷官房長官が個人補償を示唆…韓国で関心集中

仙谷由人官房長官は7日の記者会見で、
韓国への戦後処理に対する従来の日本政府の対応は不十分であったとの認識を示した。
これを受け、韓国メディアは8日朝、
「日本の官房長官が補償問題に積極的な姿勢をみせた」として一斉に報じている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100708-00000040-scn-kr
7月8日13時2分配信 サーチナ
872ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 14:57:23 ID:tvjT945j
自演乙(プカプカ
873ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 15:34:17 ID:1Ydl5wEh
元々、補償に関しては日本は韓国政府に個人補償を提案した。

韓国政府は個人と国家の補償をまとめて全額受け取りたい、と申し出たのを受け、その希望通りに全額まとめて完済済みなのである。
さらに、強欲な韓国は北朝鮮の分もまとめて要求したのでそれも全額支払った。

しかもその金額たるや充分どころのレベルではない。

国民が受け取らずに韓国政府が勝手に内戦で使い切っただけで、
多すぎるほどなのである。(ちなみに北朝鮮の分も韓国が使い果たした)
http://ameblo.jp/campanera/entry-10078504095.html
874ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 16:13:03 ID:JjNW8TGo
東大のつけ麺はうまいの?どうもつけ麺ってのはいまいちのものしか食べたことがないので・・・
875ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/08(木) 16:30:02 ID:tvjT945j
>>874
四国では旨いつけ麺屋ないよ
これは煽りではないので、気を悪くしないでほしい
神戸にすら、つけ麺でおいしい店は無い
大阪まで出るしかないと思う
個人的には、天神橋筋の「つぼや」とかw
スレ違い失礼
876ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 05:57:52 ID:58ObbOBL
>>875
スープナッツやボウズはどこがダメなん?
877ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 07:29:22 ID:6/lw8qp0
東大のつけ麺、まあまあおいしいよ。口の問題だからお互い違うのはわかるがな。
878ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 08:45:22 ID:+T86H2pe
>>876
言いたいだけなんだろ
ほっとけ
879ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 08:54:03 ID:8VoGJugp
田村の混ぜそばはまだかね?
880ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 10:10:24 ID:LGkb5aUK
美味いつけ麺は東京まで行かないとないよ。
881ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 10:43:59 ID:8VoGJugp
つけ麺なんて汁ラーメンほど差が出るもんでもないし
麺さえしっかりしてればそんな旨いも不味いもないだろ。
東京駅の六輪舎にいって、こんなもんかと俺は思った。
882ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 11:02:11 ID:q7rg/yOd
>>881
徳島ラーメンが旨いと思うやつの言うことではない
883ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 12:08:43 ID:6/lw8qp0
おれはうまいと思うがなぁ。東京に行って何カ所かラーメン食ったが口に合わなかった。
ただ福岡で豚骨を食べたのは確かにうまかった。
884ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 13:26:27 ID:+T86H2pe
>>882
県外からわざわざ食べに来ている人に謝れ
885ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 13:38:37 ID:LGkb5aUK
東京駅の六厘舎は大崎本店の六厘舎とは似ても似つかぬ別物のクソ不味いつけ麺ですよ。
六厘舎食べるなら本店行かないと全く意味がありません。
全然味が違う。
一回本店に行ってみては?
886ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 14:18:17 ID:q7rg/yOd
>>884
トンコツやミソを食べに行く人間に比べたらごくごく小数
むしろ、デフレで近場でレジャー済まそうって言う人間が徳島に行くだけ
安いしね
887ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 15:57:11 ID:6/lw8qp0
>885そんなんだ。今度出張の時に行ってみるわ。
888ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 16:23:21 ID:q7rg/yOd
徳島って、簡易店舗しかないよね
889ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 16:39:15 ID:+T86H2pe
ミソ?
890ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 19:03:08 ID:LGkb5aUK
すいません。
先ほど六厘舎の事について書いた者です。
ちょっとスレチになりますが、ご了承ください。
先ほど東京の友人に聞いたところ、どうやら大崎本店の六厘舎も味がかなり落ちたみたいです。
私が最後に本店で食べたのが一年半程前で、その時は味変わらず美味しいつけ麺だったのですが、
どうやら去年ぐらいから作る人間が変わったのと材料などを変えたみたいです。
東京駅の分店は出来た時に行きましたが本店とは似ても似つかぬ酷いモノでした。
友人の話では分店ほどは不味くないが以前の本店の味からはかけ離れたぐらい落ちたらしいです。
実際私がよく行ってた頃も最後に行った時も多い時は行列が100人近くいたのですが、
現在は10〜20人程度しか並んでないそうです。
やはり味が落ちたのが原因だと考えられます。
味が変わったとは知らなかったもので薦めておいてすいませんでした。
891ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 19:28:08 ID:q7rg/yOd
>>890
六厘社のつけ麺自体、和歌山ラーメンの出来損ない見たいな徳島ラーメンより
よほどおいしいので気にしなくていいよ
892ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/09(金) 23:33:17 ID:q8cip2Mh
ID:q7rg/yOd は何でそこまで必死に徳島ラーメン批判してんの?
どうしてこの板にいるの?
スレタイとか>>1とか読めない馬鹿なの?
893ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/10(土) 01:16:44 ID:NSTLLxi9
ID:q7rg/yOdはトクソマだろ
失恋でもしてその腹いせに荒らしているんだろう
894ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/10(土) 02:21:32 ID:znVsrNU9
スレ違いだけど、餃子が売りのFC店の評価は鉄板だと思うけど、
駅前の新規直営店はどーですか?
足代使っても、行く価値あるかなw
毒ギョーザ事件以降、冷食のレベルが相対的に上がってるんだよねw

ちなみにつけめんは大王以来、食べてないw
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:50:47 ID:Palj+DIw
徳島の新店舗スレにGO
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:35:46 ID:bjYfqk+I
バラックと手書き級の看板店舗くらいしかないのが痛々しいね
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:38:19 ID:q/yK9Jmx
ラーメンランキングまた始まってる
http://ramen.yahoo.co.jp/best10/36.html


あと暇な店はこれ見て起死回生をねらえ

ラーメン道を追求する誰しもが辿り着くのが、
「あの名店の味を自分も作ってみたい」という願望。
さっそく「いえラー」にトライしてみよう!

二郎風
http://ramen.yahoo.co.jp/recipe/index.html
六厘舎風
http://ramen.yahoo.co.jp/recipe/index3.html
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:48:03 ID:zLQDg3uo
食べログTOP100 徳島ラーメン総合評価一位「広東 矢三本店」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:13:40 ID:aIkGyAKP
>>898
もう長いこと行ってないが何か劇的に変わったのかもしれん
違うか
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:09:43 ID:wO2EpxP3
>>899
それはあり得ない
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:25:38 ID:dzBXsKlW
>>830

>ジジババ専門の八十八ヶ所めぐりしか目玉が無い

55号線を車で走ってると、到底ジジババとは言えない年代のひとが遍路衣装着て歩いてるのをよく見かけるがな。
君の脳内並行世界をソースにされても困る。

四国が中韓の観光客に不人気だとすれば、おそらくは情報が届いてない+彼らの大都市思考だろう。
以前松山市の観光協会が中国からの観光客を増やすためにかの国の人を呼んでPR活動を云々というニュースを
テレビでやってた。

でもまあ正直、特亜の連中になんぞ来てほしくないけど。
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:51:36 ID:gw0+MYLZ
実際のとこ、最近は若いお遍路さん沢山いるからな。
5年前にコンビニでバイトしてたけど、よく若い歩き遍路がいたよ。

まぁ、何か知らんがこのスレ、半端に都会カブレの馬鹿が湧いてるみたいだしな。
田舎田舎って馬鹿にするが、田舎の何がそんなに悪いのか分からん。
貧しいだの汚いだの言うなら、まず自分の心を見つめ直すべきだわな。
つーか、ラーメン屋に綺麗な店も看板もいらんわ。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:38:16 ID:L/b5YspN
何にせよ、遍路自慢はちょっと・・・・
粛々と各人が行うもので、自慢するものではない
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:32:02 ID:L/b5YspN
>>901
俺は別に親アジアでもないが、お前の家にある製品で、中韓性のもの除いたら
生活できんぞ?
特に政府がアッチの国へ観光誘致必死にやってる時代に、何を悠長なこと言ってるの?
徳島なんて特に何も魅力が無いんだから、せめて何か努力しろよ
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:39:45 ID:wO2EpxP3
国府の丸aA今日の昼混みすぎ 食べるのあきらめた

名田橋の南の店に行ってみた 薄味との評判だから期待したけど、十分甘辛い
他の店がどれだけ濃いんだよ それとも、開店早々にして味変えたのかな?
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:50:38 ID:gw0+MYLZ
>>903-904
自慢してるわけじゃなく「ジジババだけじゃなく若い人もいるぞ」
という事実を述べてるだけだろ。
というか、中韓人が徳島に来るのと、中韓製品を使うのを何で一緒に語ってんだよ。
日本語の読解力ないの?
徳島にそんなに粘着して何がしたいの?
頭おかしいの?

>>905
国府のまる福、ぶっちゃけ微妙だったよ。
川内本店の方がまだ美味い。
名田橋南っていうと天下味か?
あそこは濃茶系の中では実際薄味の方だと思う。
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:53:43 ID:L/b5YspN
>>906
基本、ジジババだろ
少数若者いたら、どうだというんだい?

あまり意味の無い反論ってするる意味あるの?
韓国人すら誘致できないのは四国くらいだと言ってるだけ
当然、日本人もそっぽむくよね
そんな中である意味「ヒキコモリの味」で、大して旨くないラーメンを
「うまいんじょ!」とか言いながら自画自賛するのはどうかと思うよ
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:57:42 ID:5WBdr9es
するる
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:52:46 ID:cy5olxvW
逆じゃないのか?
日本人も行かないようなところ、わざわざ海外から来ないだろうに。
徳島ラーメンについて言えば、少し前と比べても格段に進歩している。
全国的知名度はまだまだだがラーメンのうまい地域だと思う。
まあ外国人の口に合うかは、こればかりはわからないが。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:24:46 ID:5pTYQ3Ao
>>907
お前
八坂か?
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:01:44 ID:EEnexhaQ
シナそば好きのシナ人がいっぱい徳島に来てくれるんじゃね?
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:16:46 ID:L/b5YspN
それ以前にアクセスが悪すぎるよ、徳島はw
913ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 03:55:40 ID:mlnza3Tx
>>907
反論って……本当に頭悪いんだな。
「ジジババ専門の八十八ヶ所めぐりしか目玉が無い」というレスに対し、
「若い遍路も結構いるぞ」という事実を述べただけだと言ってるわけ。
元々の発言が論でもなんでもない、単なるレッテル貼りだろうが。
「韓国人すら誘致できないのは四国」って、それなら未来永劫そのままでいいわ。
つーか、ここはお前の言う大して旨くないラーメンのスレだから、
最低限の日本語を理解できる脳味噌があるなら二度と来るな。
914ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 04:00:08 ID:mlnza3Tx
あぁ、そうだ。
本来書きたかったことを忘れるところだった。
鴨島にある長崎ちゃんぽんの店、甚五郎に行ってきたぞ。
というか、通りすがりに気になって入っただけだが、これがなかなか美味かった。
今年いっぱいで店を閉めるらしいから、食べるなら今のうちかもしれん。
915ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 04:41:37 ID:QVj/KSdE
>>913
単なる「意見」に反対することも「反論」と言いますよ?
通りすがりですが、徳島人って、とんでもない思い違いをしてますね
そして、徳島みたいな田舎でよく夜更かしできますね^^;
916ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 05:27:18 ID:mlnza3Tx
>>915
何が通りすがりだ、白々しい。
誰がこんなとこまでいちいち煽りに来るんだよ。
暇で馬鹿で無駄に徳島を敵視してるお前くらいだろ。
反対しているのではなく事実を述べてるだけだ、と何回言ったら分かる?
「ジジババ専門の八十八ヶ所めぐりしか目玉が無い」というのは意見か?
「若い遍路も結構いるぞ」と言うのは反対か?
ついでに言えば、意見に反対するのは単に「反対」だ、馬鹿め。
日本語が分からんのなら小学生からやり直せ。
917ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 07:01:32 ID:XURkEJtH
>>916
あまり煽られるな。 俺は基本的にあんたの意見に賛成だから 落ち着け

それと、ぼちぼちこんな不毛なやりあいをスルーしようぜ
918ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 07:56:49 ID:OE1AYbV6
「煽り荒らしは徹底スルー」が大原則。
「徳島の中華そば」っていうスレなんだから、無関係なレスは無視するのが吉。
919ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 11:17:00 ID:QVj/KSdE
>>916
徳島なんかにいると、偏屈さだけが立派になるようですね

>「ジジババ専門の八十八ヶ所めぐりしか目玉が無い」というのは意見か?
意見ですよ、アホですか?

>「若い遍路も結構いるぞ」と言うのは反対か?
反対と反論は微妙に違いますよ?アホですか?
「徳島ラーメンはものすごくまずい」という意見に対して、
「徳島ラーメンはまずくない!」というのが反論かる反対であり、
「徳島ラーメンはまずいが、ものすごくというわけではない」というのが反論ではあるが、
反対とまではいえない

アスペですな、あなたは・・・


920ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 11:56:29 ID:kwSB9vZx
荒らしはスルーで
921ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 12:00:26 ID:QVj/KSdE
朝鮮ネタとかスルーできないアスペとか、徳島って変わった人ばかりですね
922ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 14:33:17 ID:mlnza3Tx
>>917-918
すまん、了解した。
以後池沼はスルーする。
923:2010/07/12(月) 14:39:56 ID:QVj/KSdE
我慢できずに「池沼」と言ってしまう、徳島内から出ることが出来ない低脳カッペ乙
924ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 20:12:33 ID:4NecjPJH
パネーw
925ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/12(月) 20:31:31 ID:QVj/KSdE
>すまん、了解した。
>すまん、了解した。
>すまん、了解した。

こんな言葉、リアルで使う?
なんか、ネット上で成りきってやんのw
926ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/13(火) 10:21:20 ID:I9EeZhM7
ぼうずのつけめんはうまい
927ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/13(火) 15:19:35 ID:cyepNKcb
      

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 すまん・・・・了解したっ!  
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
928ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/13(火) 17:59:37 ID:LURZCNw/
>>926
2種類あるけど、かなり違う?
929大阪支部長:2010/07/14(水) 00:13:30 ID:X9guYMrZ
先日、徳島にお邪魔してました。
その前の週、和歌山にラーメンを食べに行っていて、
和歌山から海を挟んで徳島が見えたので我慢ならず、今週訪徳しました。
高速料金が安くなってホント助かります。

王王軒がマイルドになったように感じました。
前回はもっと醤油っぽく、見た目ももっと黒かったような気が・・・
初めて食べた時は、今回くらいの色で魚系の風味が強かったと思います。
元に戻りつつあるのでしょうかね。

ラーメン屋さん以外にも、スーパーセブン田宮店や徳島駅前(ポッポ街、そごう地下)をウロウロ。
そうそう、三八の「徳島ラーメンまん」が季節外れで食べられず残念でした。
ヤマダ電機(徳島本店)にも行きましたよ。
大阪と違う文化を発見したら嬉しくなりますし、同じ所があれば何だか安心します。
いずれにしても楽しい日帰り旅行でした。
うちは南大阪なので、徳島まで直線距離だと数十キロです。
紀淡海峡に橋が欲しいですわ。

駄文・長文、失礼しました。
930ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 01:55:47 ID:0ULEWH1T
>>929
たまに泊まっていってくださいな
931ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 08:01:31 ID:k78/t7LZ
日本橋のマッチョに行きたい
932ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 08:30:30 ID:95NGuyPW
>>929 南海フェリーも宜しく。
淡路経由は堺ぐらいまでかな?
岸和田にまで行くとなると、廻るのは辛い…。
況んや和歌山をや。
933ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 08:52:23 ID:0yIVmLSe
南海フェリーは、割引続いていたっけ?
934ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 14:26:35 ID:vqzsVR66
>>929
支部長またきてね
麺王が神戸に進出したんで、
近い将来大阪にも進出するかも?!

935ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 14:50:49 ID:SytOMD9R
丸福国府店
けっこうきてる
936ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/14(水) 17:53:35 ID:2WTcJxWp
神戸みたいな、鶏がらあっさり系がメインの地域で、
トンコツ系でもない濃厚甘みどっぷりの徳島ラーメンなんぞ、珍しさでしか
やってけないよ?
ああー、恥ずかしい。

937大阪支部長:2010/07/15(木) 00:49:18 ID:tEgZ+nQV
レスを下さったみなさん、ありがとうございます。
>>930
そう言えば数年前に一度、一泊したきりです。
実質半日の滞在だと、3軒回るのがやっとなんですよね。
お腹がいっぱいになるので、スープを最後まで飲めないのと、
大好きな白ご飯も一緒に食べられないのが非常に残念です。
できたら、年末に泊まりで行きたいなと思ってます。

>>931
日本橋に二郎系のマッチョができましたね!
僕も行きたいと思ってるんですよ。
東大阪の近畿大学前が本店で、
評判がよく二号店で日本橋にも出したみたいです。
938大阪支部長:2010/07/15(木) 00:51:27 ID:tEgZ+nQV
>>932
>>933
うちは堺の東隣の市なんですが、やはり淡路経由はバカバカしく思います。
「何で、北上せなアカンねん!」と叫んでます。
それに徳島を実際より遠く感じてしまうのが一番嫌です。
徳島ナンバーと和歌山ナンバーは休日1000円でフェリーに乗れるんですよね。
僕のは和泉ナンバーなのでアウトです。
是非、フェリー経由で大阪に来て下さい。

>>934
本当にありがとうございます。
そう言ってもらえると涙が出るほど嬉しいです。
絶対、また何度も行きますよ!
徳島滞在中は「もしかして、このスレのみんなとすれ違ってるのかな」とか、
「普段、みんなここで生活してるのか・・・」と考えています。
麺王が神戸進出ですか!
大阪にも来るかも知れませんね。
あっ、そうそう、堺に徳屋という徳島ラーメンのお店ができました。
店主の方は「いのたに」で修行したみたいです。
人気店ですよ。

徳島にハマって12年です。
これからも、よろしくお願いしますね。
939932:2010/07/15(木) 01:21:31 ID:ybBJOmKx
>>938 当方の目的地は、以前長居、今は松原市岡っす。
ちょっと前は、鳴門〜松原ICを2時間強で走ったものですが…。
休日フェリー ¥1,000- は、3月末で終わりました。

岩田家@クレメントって、店員の背中には思い切り
「いわた」って書いてあるんやね (笑)
火曜の昼下がりは客が居らなんで、入り辛くてパス(味仙に行った)
940大阪支部長:2010/07/15(木) 01:47:32 ID:tEgZ+nQV
>>939
松原市岡ですか!すごい近くです!!
松原IC→中央環状→美原ロータリーかな・・・
継続的に来られてるのですね。
何だかメチャクチャ嬉しいです。
あの辺りだと、僕は「コジマ」に出没しますよ、自転車で。
941ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/15(木) 02:16:42 ID:g0/vvGBn
大阪南部(笑)
半日で徳島ラーメン3杯(笑)
馴れ合い(笑)
942ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/15(木) 21:40:38 ID:VLFlvSXd
去年徳島へラーメンめぐりに行ったよ
東大沖浜の近くのネットカフェで1泊した、1500円だった
らーめんはうーーーーん、、
943932:2010/07/15(木) 21:49:42 ID:ybBJOmKx
>>940 松原のコジマには、たまに「涼み」に行きます (笑)
基本的に、阪神高速三宅out→内環→尻の池北→松原南小の北東(着)
大阪等では、なか卯・フレンドリー辺りに。徳島には無いので…。
徳島のラーメン屋は、支部長氏の方が数百倍詳しいでせう。

「盛り場」には近寄らないやうにしてる当方ですが、
こないだ、まるたか栄町店が半額やったので行ってみた。
(夜しかしてないので、必然的にアノ風俗街の通りに突入)
23時過ぎやったけど、高齢の旅行者風(男女共に数人)が
うろついてたりして拍子抜け。あの辺りはまだ「深く」ないのかな?
944ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 00:30:00 ID:sl7CJxUD
支部長のサイトってないの?
キングの次に人気でると思うけどなー
945ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 01:40:05 ID:bGpfuqyt
痛いsoupnuts信者がこんなところにまで
http://marquee.homelinux.com/~ramen/
soupnutsに否定的な評価をするやつをどうしても許せないらしいwww
946ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 21:16:26 ID:OkjEQln1
soupnutsVS古家といったところか
両方ともまあまあ好きだけど
soupnutsはどうしても好き嫌い出る味だし信者が気持ち悪い
古家は場所的には合っている味だがやはり脂がきつい
947ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 21:41:15 ID:ws71ehvp
フルハウスはもっとウマ味のあるダシでないとダメ
脂で誤魔化してるようじゃまだまだだな
とわいは思う。
948ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/16(金) 23:05:07 ID:uDpPv2iu
古家の中華そばは、そこそこ美味いと思うが
油そばはスープ無しなのに値段が高く、味が濃すぎて食べるのが苦痛だった。
949大阪支部長:2010/07/17(土) 01:51:41 ID:wyttni7m
>>947
>>948
明日で古家さん閉店のようですね。
行っておけばよかったと悔やまれます。

>>943
昨晩も自転車で松原南小の横を通ってコジマに行きましたよ〜
大阪でも徳島でもすれ違ってるかも知れませんね。

>>944
とてもじゃないですが、キングさんや偽キングの足元にも及びませんよ。
お二方は緻密でキチンとされていて「徳島中華そば学」の域に達しておられます。
恥ずかしくてサイトもブログもできません。
こちらでお相手して下さい。
よろしくお願いします。
950ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 01:58:22 ID:7GW823AQ
文理大近くの古家は不味かったなー。
アレに比べりゃスープナッツの方が美味いと思った。
ただ、スープナッツはラーメンじゃなく別の食いもんだと思うけどね。
951ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 02:30:14 ID:k2iGxh0S
徳島シティ上のいわたって、徳島ではどういう評価ですか?
952ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 02:31:40 ID:nAHh/t6b
スープナッツの店主、トクソマにどこのラーメンが美味いか聞いてたな。
食べ歩きの店ぐらい自分で探せないのか?王王は臭いから不味いって言ってた。
個人的意見だが、スープナッツ店主はラーメンのセンスがあまりないと思う。
953ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 12:05:39 ID:BDPX9P9v
スープナツは都会のラーメン屋の二番煎じだけど、
さすがに徳島の中ではセンスある方だよ。
王王は臭いから不味い・・はナツ店主だけでなくUターン組の多くが言ってること。
954ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 12:22:23 ID:CrKwohUu
俺はUターン組じゃないけどワンワンは不味いよ
あれをウマイと感じるのはかなりの味障だね
東京のラーメンの味とか分からんのは仕方ないと思う
そもそもラーメンじたい語るのがおかしいレベルだから
955ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 12:49:28 ID:k2iGxh0S
>>954
徳島人の味覚がどうとかいう以前に、
徳島人は旨いもの食ってない
味付けの薄いものとか問答無用でまずいと判断するレベルだから
ラーメンに限らず旨い店が無いのが徳島
956ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 13:20:55 ID:ggHXbXQ/
東京でラーメン店を何軒か食べ歩いてみたが、
正直まずいとは言わないがこんなものかという感じだった。
純連、一風堂みたいな地方発祥の店はやはり本店の方がうまいし、
けいすけのような店はおいしいんだが次もまた行きたいと思わない。
二郎も4店舗食べてみたがそれほどはまらなかった。
957ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 13:52:47 ID:C63c9ao9
偽キングさーん、
ごっ馳の「ゼザート」って…
958ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 13:57:18 ID:XBg1qAFV
>>956
>>954>>955は、徳島ラーメンスレに来て徳島自体をけなしたいだけの荒らしだから。
東京ののラーメンと比べる必要も、意味もない。
煽り・荒らしはスルーして、みんなで美味しい徳島ラーメンについて語ろう!
959ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 14:13:05 ID:WiCOE8Cr
俺は王王軒も美味いし、スープナッツもうまいと思うが
俺はどうしようもない味障なんだろうか

>>955
徳島シティ上のいわたって、あなたはどういう評価ですか?
960ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 14:30:00 ID:k2iGxh0S
>>956は明らかに味盲

>>959
行ってないから聞いてるのよ
答えないなら構って来るな
961ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 14:52:07 ID:EnEwiT1d
俺はコスパ重視派なんだが
神保町の二郎に行くようになってからは
徳島のラーメン屋にいくのがアホらしくなって
こっちでは年に2回くらいしか食ってない。

昼時で1時間くらいの行列は必至だけど
都心のど真ん中であの味と量があの値段で食えるのを考えると
徳島のラーメン屋に怒りすら覚えるね。
962ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 15:08:08 ID:k2iGxh0S
>>961
徳島はね、一見、物価が安いように見えるが、
「品質が悪いのに半端に高い」のが特徴なんよ
例えば、中等の平均価格が500円のものがあるとする
神戸や大阪に行けば1000円の品質のよいものも売ってる
徳島にはニーズがないので、1000円のものは置いていない
で、500円する平均のものですら、徳島人はもったいないと考えるから買わない
そこで、品質の下がる粗悪品に近いものを300円で買う、否、買わされる
本当は200円が市場価格の粗悪品でも300円で売ってるのが徳島
買う側は「500円のもの買わなくて済んだ、品質はこだわらんしええわ」と思うし、
売る側も「よっしゃ、100円分多めに取れた」って認識

こういうすさんだ風潮が様々な面で蔓延しているのが徳島
日本の田舎といわれるところで比較しても、特にすさんでる
「へらこい」と言われる所以がそこにある
ラーメンも同じだよ

963ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 15:27:53 ID:7GW823AQ
くだらんなぁ。
何で無闇に都会と比べたがるのやら。
所変われば品変わる。
それでいいはずなのに、都会と比べてやれアレがダメ、コレがダメってw
何かコンプレックスでもあるのかね。
このスレにとっては都会の味なんぞどうでもいいだろ。
他県のラーメンの話がしたいなら該当スレ行けばいいだけの話。
徳島を貶したいなら最悪板でも行ってスレ立てればいいだけの話。
ここは徳島のそばについて語るとこだ。

>>959
王王は普通に美味いよな。
臭いとか言ってるヤツは実際食ったことないんだろ。
確かに店舗は豚骨臭キツいが、スープ自体は別に臭くない。
アレが臭いというなら豚骨系のラーメンなんざどれも食えん。
964ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 15:30:04 ID:k2iGxh0S
>臭いとか言ってるヤツは実際食ったことないんだろ。
こういう視野の狭い人間が何を言ってもダメだと思う
味覚は万人がそれぞれ違うのに、押し付けにも程がある
965ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 15:48:23 ID:7GW823AQ
>>964
>>味覚は万人がそれぞれ違うのに、押し付けにも程がある

よりによってお前が言うなwwww
「徳島人は旨いもの食ってない」とかのたまった口でほざくなwww
966ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:01:51 ID:k2iGxh0S
>>965
うんうん、お前も同類ってことだよ馬鹿w
それに俺は、どこそこのラーメンが旨いとか力説するようなお前とは、違うと思う
967ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:19:12 ID:BDPX9P9v
ID:k2iGxh0S ってUターン徳島人?
ラーメン遍歴おしえて
968ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:21:06 ID:k2iGxh0S
>>967
徳島の営業所にたまに指導に行ってる大阪人だよ
昼飯はもっぱら橋本の蕎麦のみ
ラーメンはまずくて食えんわ

969ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:23:08 ID:BDPX9P9v
>>968
スープナッツもまずいかい?
970ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:37:51 ID:k2iGxh0S
>>969
そういう店知らないんだよね
地元の人間に東●連れて行ってもらったんだけど、まず清潔感なくて無理だった
ラーメン屋で何を求めてるのっていわれればそれまでだけど、
度を越してたからね
言っちゃ悪いが、バイトの男の腕が斑点だらけ
ありゃ風呂入ってなかったんだろうな
ちょっと徳島ってどういうとこなのか眼を疑ったよ
971ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:40:20 ID:XBg1qAFV
>>ID:k2iGxh0Sよ。
とにかくテンプレ>>1良く読め!
読んだら、これ以上荒らすな!!
972ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:45:47 ID:V+td7Ks1
>>ID:k2iGxh0S
どこのクズかと思ってたら大阪人だってよwww
973ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:46:48 ID:k2iGxh0S
>>971
はい、すいません
とりあえず、数店食べに行って、どこもかしこも件の東●と五十歩百歩の
店が多かったので、ちょっと徳島ラーメン嫌いになってるようです
シティにあるいわたってところが、とりあえず、駅前でビルの中にあるので
清潔感はまず最低限クリアできてるかな?と思って、味はどうか聞きたかったのです
974ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:48:18 ID:7GW823AQ
>>966
何開き直ってんだよw
俺は少なくとも王王を食ってからモノ言ってるが、
お前は殆ど食ってもいない徳島のそば貶してるだろうが。
バイト一人で徳島のイメージ決め付けるお前に「視野の狭い人間」とか言われたくないわw
つーか、橋本って、よくもまぁあんな不味い蕎麦ばっか食ってるな。
お前が一番味盲じゃねーか。
とにかく、徳島を貶したいだけなら他行けよ。
975ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:48:43 ID:k2iGxh0S
>>972
ん?
支部長って人も大阪(それも辺境)みたいですが、何か問題あります?
徳島って排他的何ですね
まぁ、徳島の営業所の人間もそういう人多いけど(って、その人自体が徳島人について
熱く自虐を交えて語ってくれたからよく理解してますけど)
976ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:51:49 ID:k2iGxh0S
>>974
いや、自分の好きなラーメンを嫌いな人を罵倒するような馬鹿ではないって意味だよ
ラーメンでここまで熱くなれる君がある意味うらやましい
リア充なんだろうね
ちなみに、橋本って、元町の橋本ね
あそこの生そばおいしいと思うけど・・・
あれがマズいって、徳島人って普段どんないいもの食べてるのかびっくりする
あの店は天丼も旨いんだよなぁ
店構えからするとかなり古くからの老舗だと思うが、まずいんだ?
977ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:53:17 ID:7GW823AQ
>>975
自分の書いてる文章推敲してるか?
「徳島って排他的なんですね」とのたまった口で、
お前は「徳島の人間は旨いもの知らない」だの、
「すさんだ風潮」だのとよくも言えたもんだな。
そのダブスタのへらず口を閉じろよ、クソが。
誰だって自分の住んでるとこ貶されたら嫌だろ。
支部長は徳島を愛して食いに来てくれてんだよ。
お前なんぞと一緒にすんな。
978ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 17:54:32 ID:V+td7Ks1
大阪は生活保護受給率が異常に高い
ひったくりだらけ
ホームレスいっぱい
ID:k2iGxh0Sのようなクズ人間がいる
979ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 18:15:28 ID:k2iGxh0S
うわー、カッペの都会コンプがひどいwww
まぁ、うちの徳島の営業所の人間はとりあえず有名国立大、関西有名私立大↑だから、
ここの住人よりは徳島のこと分かってると思うし、
彼らすら、東●のバイトを見て、お互い顔をあわせて食いたくなさげだったよ

まぁ、徳島の階層がはっきり分かれてるからなぁ
ラーメンの話だけ詳しい人間にはなりたくないな〜

「すさんだ」って、徳島はへらこい?ことで有名だし、街を見てもどう見たってすさんでるぞ?

980ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 18:24:33 ID:k2iGxh0S
ひとう、聞きたい
大阪から高速バスで徳島駅に着く
ここは徳島の中心部だよな?
で、この徳島駅の近くに何か旨いもの食べられる有名店、あるか?
西を向けば、ポッポ?商店街・・・抜けると何も無い
東向けば徳島シティ、ち、小さい・・上ゲーセン・・・・
すぐ裏の某うどんチェーン店行きゃ、地元女子高生が方言マルダシでうどんすすってるw
北向きゃ単なる城跡。川渡ってまでいくとこがない、しんどい
残るは南なんだが、その東●ですら、シャッターどおりの商店街を歩きに歩いてつくレベル

結局、徳島ラーメンって、地元の人間が車使って食べに行くレベルだから、
なかなか観光誘致にも使えないんじゃないの?
カッペだけの自己満足食になってるわ


981ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 18:29:26 ID:IrqE0sT/
ある!
982ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 18:30:25 ID:k2iGxh0S
>>981
あったあった
今度からそごうのやぶそばにするわ

ありがとね
んじゃさいなら・・・w
983ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 19:11:03 ID:BDPX9P9v
徳島は、ドーナッツ化現象が激しくて駅前はスカスカ。
このスレで語られてるラーメン屋の多くは北島町や藍住町などの郊外にあるんだよ。
駅前にはまともなラーメン屋はない、というのがラオタの共通見解。

ここまで徳島をディスってるところをみるとID:k2iGxh0S は観光君ではないの?
984ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 19:15:20 ID:KvJqywma
いのこ 行って来ました。
簡単に言うと、しゅんようけんに似てたように思います。
でも、店内禁煙だし(←DQN御用たちのラーメン屋では珍しくココ重要だよね)
特大サイズもあって、店主が元気があって気持ちがいい。

また行きたいと思える店でした。
985ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 19:27:13 ID:V+td7Ks1
猪虎が春陽軒に似てるだと?病院行ってきたほうがいいぞマジで
986ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 21:05:19 ID:BDPX9P9v
次スレタイ候補

【旨い店は】徳島の中華そば22【郊外に】
【テンプレ】徳島の中華そば22【読め】
【スキヤキ】徳島の中華そば22【ラーメン】
【北島町】徳島の中華そば22【藍住町】
【清潔感】徳島の中華そば22【って何?】
987ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 21:25:08 ID:V+td7Ks1
【観光君】徳島の中華そば22【お断り】
988ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 22:54:00 ID:U/BAti5I
王王軒は普通にうまい思いますよ
まずいとか言ってるの
ライバル店なんじゃないですかwww
989ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 23:13:36 ID:+JQBY0qp
下水臭に慣れているから、獣臭さは気になりません。
990ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 00:33:39 ID:GCIPPOHw
東●の経営者は大阪人。

500円程度の食い物に清潔感まで求めてずぅずぅしいやっちゃやのぅ。
小奇麗なところがいいのならそれなりの金出せやドケチが。

大阪の食料自給率はたった2%。
大阪で出回ってる魚や野菜の多くは徳島産なのね。
実は大阪の食い物なんかないんだよな。

新鮮な魚介がいっぱい取れる徳島まで来てわざわざラーメンなんぞ食うやつはアホ。
991ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 00:35:25 ID:1Sq9lxed
>>990
農作物自慢乙

それと、風呂入ってないバイトも容認?
さすがトクシマクオリティ
992ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 00:47:02 ID:GCIPPOHw
>>991
東●は、バカ観光客と地元DQNしか行かない。

徳島は他地域に比べ新鮮な魚、農作物が取れるため、
料理人が育たなかったという説がある。
料理なんかしなくても素材がいいからそのままで美味しいんだよね。
なのでラーメンなどの加工品はイマイチなんだよ。
993ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 00:56:41 ID:Ij6j2UJi
毎日毎日アンチ東大の工作員必死だなw
994ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 00:58:05 ID:1Sq9lxed
>料理なんかしなくても素材がいいからそのままで美味しいんだよね
田舎なんですね、わかります



995ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 01:17:03 ID:1Sq9lxed
金時そのままかじるんじょ!料理なんかしないんじょ!
996ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 01:24:02 ID:GCIPPOHw
特筆すべき加工品は和三盆かな。
高級砂糖のことね。
小男鹿は徳島の上流家庭の定番菓子だから覚えておいて損はないよ。
997ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 01:25:31 ID:1Sq9lxed
次は徳島の下層社会について教えてください
998ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 01:30:18 ID:GCIPPOHw
F動がB
T田はヤンキー地区
A田の南が売春ストリート
999ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 01:31:29 ID:1Sq9lxed
徳島駅周辺にラブホがない
ナンパしても連れ込めない
どうしたらよいでしょうか?
1000ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/18(日) 01:34:03 ID:GCIPPOHw
東新町の近くにあるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。