ラーメンにコショウ入れる奴ってなんなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
氏ぬの?
2ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 22:05:07 ID:0ZNI5F6z
むしろなぜ入れないの?
3ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 22:08:24 ID:mWszzEG2
3get
4ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 22:15:41 ID:AgdVdgnf
幼児乙
5ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 22:16:58 ID:AgdVdgnf
>>3
うぜ〜ww
6ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 22:21:54 ID:kSqPTBdR
それより蓮華を使うヤツは邪道。
持てないほど熱いとか、汁が満ちているとか
丼が重いとかなら兎も角、ラーメンは丼を持って食すべき
7ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/23(土) 22:55:54 ID:YyLy273n
おしっこいれるよ
8ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 00:15:11 ID:7EyPCgAz
>>7
うぜーっw
9ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 07:40:55 ID:sX25jqcX
GABANが8〜9割
それ以外はS&Bって感じか
10ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 07:49:09 ID:IUqhjhYY
初めての店に行って、スープも飲まないうちに
コショウを入れるヤツがいるけど元の味がわからないじゃん・・・
11ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 08:05:21 ID:XJiroV7b
>>10
人の心配してる余裕があるのか?w
12ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 08:38:07 ID:6GM7Enp0
>>10
失礼だよな。
初めての店なのにいきなり「麺かため」と頼むのもどうかと思う。
(九州ラーメンのように、初めから選択制をとってる店を除く)
13ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 09:35:49 ID:lNhtY3Qn
>>10
その人がその店に初めて行ったってドうやって判定してるの?
過去に行ってるかもしれんじゃん
14ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 09:57:49 ID:sX25jqcX
なら初めての店では調味料を一切使うのはアウトなのか・・・
醤油、ソースを使うのは失礼な行為だったんだね。。。
15ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 13:28:56 ID:t5nIv9Rt
>>13
世の中には「ともだち」とか「同僚」とかいうシステムが有ってなあ・・・
16ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 17:27:20 ID:yBCgjX5C
神戸の第一旭とか、東大阪の高井田系とかは胡椒がデフォなんだぜ?
17ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 18:35:13 ID:nIyaAF/q
蓮華、胡椒、大蒜、酢
好きなように使え!
18ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 18:43:29 ID:9MRueRzs
昔のテレビでやってたけど、いわゆるラーメンコショーっていうのは胡椒100%じゃなくて、かなり他に
いろいろ入ってるんだってね。
19ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/24(日) 22:53:17 ID:5P+wvuzQ
20ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/25(月) 07:33:26 ID:3giNYSRI
>>19
コショーそばか。なついな。
途中まではなんとか食べられるけど、最後に残ったスープだけは無理だった・・・。
21ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/26(火) 22:17:00 ID:jM10ztJ/
>>10>>12
禿げあがるほど同意。
まぁ今時そんなDQNな行動をとるのは真正DQNだけだとは思うけど。
そんな俺も昔は、大衆中華屋の安い塩ラーメンには即GABANだったけどなw

そう言えば昔の袋ラーメン(インスタント)って、胡椒が添付されてた気がする…
22ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 00:09:38 ID:DUGEcErS
>そんな俺も昔は、大衆中華屋の安い塩ラーメンには即GABANだったけどな
要するに、味に期待してないからってことでしょ?
それが店主に伝わっちゃうんだよ。
2321:2010/01/27(水) 01:03:22 ID:m3l3rb6S
>>22
今は反省している。
今では滅多なことではニンニクや豆板醤を入れたりはしないよ。
刻み玉葱とか、味噌ラーメンへの一味唐辛子は食べながら入れることはあるけど。。
24ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 01:08:24 ID:XGMs0Pyb
このてのポリシーを語るのは勝手だけど、
SAの冷凍麺業務スープラーメンに、
カウンターにしか無いニンニクとコショウ入れた俺を睨むのはやめてくれ。

おかしくて食いながら吹き出しそうだったw
25ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 03:40:46 ID:DUGEcErS
>>24
業務用スープ缶見たら即GABANだわ。
ニンニクと胡椒をたっぷりとね。

「業務用スープ」使うってのは「よほどのこと」だと思うから
26ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 11:46:06 ID:LSOBiIhz
ニンニクが苦手なんで胡椒くらい好きに入れさせてください……。
27ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 23:11:34 ID:hz2dIQZb
有名店や話題になってるどこのラーメンだって胡椒入れなきゃ美味くないだろ。
どっこも同じようなつまんない味ばっかりでラーメン嫌いになりそうだ。
28ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 23:17:46 ID:m3l3rb6S
えええぇーっ!?
少なくとも味噌ラーメンと、魚介系使ってるのは、胡椒あわないと思うんだけど。
>>27さんはカルボナーラにでも転向したら?
29ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 23:25:51 ID:fsHzgZph
何年か前に同僚と初めて葛西のち○゙き屋行った時
同僚はいきなり胡椒をドバドバかけ
俺はそのまま食って
店を出てからどちらからともなく「たいしたことないな」で意見が一致した
30ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/27(水) 23:28:21 ID:p7oEE21H
カレーに福神漬けと同じ・・・じゃないな。
辛味スパイスとか醤油やソースをかけるようなものか
31ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 02:05:23 ID:DXxcECcJ
昔はいきなりコショーぶっかける奴が多かったから
その分を計算して味付けしてるって話を聞いたことあるよ
今はコショー置いてない店も多いね、多分言えば出してくれるだろうけど
32ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 04:31:11 ID:e129K7E0
>>1が氏ねや
33ラーメン大好き@名無しさん:2010/01/31(日) 06:15:09 ID:c1BVj/cv
コショーは味付けよりも刺激を付けるために入れるな。
それとにおい消し(もともと香辛料は冷蔵庫のない時代、
腐りかけた肉のにおいを消すに使われたという話)
にも肉に入っている料理には必須。
しかし、味噌にはやはりとんがらしがau。
34ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/01(月) 20:14:54 ID:koGHiMTH
age
35ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 21:34:08 ID:MinaQ130
1970年代とかそれ以前の映画やドラマでは必ずラーメンにはコショウをぶっかけて食っていたな。
おしんこにいきなり醤油ぶっかけるのと感覚は同じだろう。

今でもおしんこに醤油ぶっかけて食ってる馬鹿どもがこのスレの大半だろが。
反省せや!!
36ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 21:46:07 ID:i8oV4Xnb
おまえらラーメン通ぶってるが、天竜しらねーの?
店から叩き出されるぜ。
37ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 22:04:32 ID:hf5JiyZh
天竜って何?
まずいラーメン屋?
38ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 22:13:26 ID:d8D3PYuj
>>35
当時のスープは今と違って貧弱だったから・・・
捨てる部分の野菜クズやクズ肉からとった出汁に
醤油とグルタミン酸ナトリウム製剤をこれでもかと入れたり、
味噌をたっぷり入れたりが主流。灰汁取りなどしない。
当然ながら胡椒が付き物になる。
39ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/04(木) 22:43:39 ID:i8oV4Xnb
>>37
ボクちゃんは先割れスプーンでつけ麺食べてりゃいいんだよ。
40ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/10(水) 19:35:08 ID:xdOaAmuC
<まとめ>
味覚が故障しています。
41ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/10(水) 20:51:05 ID:eXfQM0LN
>>40
お前脳髄に胡椒がつまってるだろw
耳から出てるぞ。
42ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 11:02:46 ID:UGxjDpkJ
映画やドラマの話ではなく実体験だが
昔の中華そばは上がってくるときにすでに
コショーが真ん中にのっていた。
43ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/11(木) 18:42:48 ID:uJlvDIJA
海苔の上にタップリね
44ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 14:22:32 ID:cSxbpxZN
デフォの味も確かめずにいきなり入れるヤツいるよね。
パブロフの犬みたいなもんだな。
45ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 21:28:14 ID:X9hzWowE
46ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/13(土) 23:09:49 ID:g+BnciSU
パブロフの犬ってのは経験を積んでそのような反応をするようになったのよ
47ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 00:08:21 ID:qLt8+cL/
つまり胡椒を入れたほうが美味くなる可能性が
高いということを学習した・・
48ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 02:39:53 ID:m6wVd0aT
おれはピザでも初めてであろうがタバスコをぶっかける。
49ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 06:34:04 ID:pfLNuxVi
>>44
おまえって馬鹿だなwwww
50ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 06:46:43 ID:sV83j4BR
ラーメンに胡椒ってものすごく合うよな
ただ食う前に胡椒ぶちこんだりはしない
気の利いた店ならはじめから胡椒が入ってるからな
足りなかったらこれ見よがしにぶちこめばいい
51ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 07:26:18 ID:Nxa2Vrb6
調味料なんてラーメン出される前に店員が入れてるしな
店員が入れてOKなのに客が入れてはいけないなんてことはないわな
52ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 08:50:00 ID:2G0Wu/4/
予めテーブルの上に用意されているものを入れて何が悪いんだ?
53ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 16:33:03 ID:WYEW/uEg
他人の丼に勝手にコショー入れるわけじゃないしな
ラーメン屋で店員や他の客の目を気にしてるやつは自意識過剰
54ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 18:03:44 ID:OmV0DJsq
いや、それが勝手に入るんだよ。
オレの行く店は夏場、カウンターの後ろに扇風機があって
おれがコショーの瓶の底をポンポンたたいてコショーを
入れるもんだから風で隣の人の鼻に入って「ハークション」。
年に1回はある。
どうもすいません。
55ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 18:38:10 ID:nbCGA7+f
ドリフのコントみたいだなw
56ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 19:07:21 ID:sBMgctFM
昨日のチャーシュー麺は始めから大量に入ってた
57ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 19:55:57 ID:1UJUXNah
刺身も一口目はワサビをつけずに食うのかね?
58ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 20:46:53 ID:m1owRNaY
最初から味付けされた刺身を食ってるのかね?
59ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 21:06:41 ID:5k7caMPz
ラーメンの麺とスープをわけてもらってるのかね?
60ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/14(日) 23:19:16 ID:gT8KosB/
最初から胡椒が溶け込んでいる所もあるよね。
飲みきった底に胡椒が・・・って感じで
61ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 10:06:46 ID:edVOqvMQ
ラーメンにはコショウだろが。
これは絶対だ。
つまりはそんな食物だ、ラーメンなんてな。

いい加減に気づけ!!
おめーらラーメンごときをどこまで過大評価してんだ???
62パンツ ◆amC16oijRg :2010/02/15(月) 11:19:32 ID:XXcK/rDW
俺も必ずこしょう入れちゃう。習慣なのかな?
でもいきなり全体にはかけず、はじめはこしょうのない部分のスープ飲む。
ラー油も同じ。
63ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 11:31:24 ID:1o33bfzK
渋谷の喜楽に行った時はコショウ入れる
コショウが合うラーメンはあるよ
64ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 13:21:16 ID:RXzcmBzz
この時期にラーメンにラー油入れると旨いよね
65ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 13:36:27 ID:rIhY7vps
テーブル上の調味料は賑やかしのための店内装飾だ。
一切手を触れるな。
わかっとるな。
66ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 18:23:27 ID:Y3JxR0iG
>>62-63
一度、スープを啜ってみて物足りないと感じたら入れるのはアリだし、
何回もリピートしてて、味の特徴や、自分が美味いと感じる食い方がわかってるなら
全然問題ないと思う。

問題なのは、初めての店なのにスープの味も確かめずにいきなり入れるバカ。
同様に、初めての店なのにいきなり「麺かため」と頼むバカもバカリストに入れておこう。
67ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 18:49:31 ID:MF1yxfBN
人それぞれでしょ。
食い歩きや食道楽がいきなりコショウやるのも滑稽だし、
安チェーンやSAPAでそのルールを適用するのも滑稽。
街の中華屋なんか微妙でどっちがいいとも言えないよ。

でもまあ閾値や価値基準は人それぞれだし、
現実世界で口走ったりあからさまに態度に出さなきゃいいよ。
68ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 19:34:56 ID:cLY5/nM2
初めての店でいきなり胡椒入れるのもどうかと思うが、
味わって判断してから胡椒入れるのも、それはそれで失礼な気がする。
69パンツ ◆amC16oijRg :2010/02/15(月) 20:02:49 ID:XXcK/rDW
それでも、入れる量や入れ方は店によって違えてる。
はじめ入れなくても、
ラーメンには最終的には、こしょうとラー油入れないと気が済まない。
ある店では、これににんにくも加えて食べれば、4種類の味わいができて美味い。
70ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 20:20:13 ID:rIhY7vps
だめじゃー!
入れたらいかんのじゃー!
71ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 21:14:23 ID:Fb03R3lf
店主や店員の目を気にするあまり、自分が喰うラーメンに胡椒も入れられない奴がいるのか
72ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 21:25:13 ID:+jdlpqVb
>>62
あるあるww

俺は流石に一口目からは胡椒とか
ラー油は無いが、端っこにちょこっと
かけるくらいはする。
もしくは蓮華に汁を入れてそこに胡椒を
かけてみるとか
73ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 22:13:41 ID:JO1CI9jb
ババッといけよ ババッと センターにコショウ
ラー油もいくよ 最初っから 遠慮しないで
74ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/15(月) 23:44:42 ID:+jdlpqVb
白と黒とでも大分差があるから
身長にならざるを得ない
75ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/16(火) 21:31:20 ID:npENk74j
76ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 07:17:55 ID:W05GD0cZ
>>68
これだけ好き勝手な店の評価しておいて、いまさらテーブルに置いてある胡椒を入れるのが失礼って。。。。。w
77ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 07:22:55 ID:96tciaNs
昨日久しぶりにテーブルコショウかけた。
それは中華屋の昔ながらのラーメンだったから。

やっぱラーメン食ってる気がした。
都会の深夜に屋台ラーメンはもうないのだろうか?
コショウがめっちゃ合うのに。
78ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 08:18:57 ID:4+WT7i4E
うどんに七味みたいなもん
好きな人もいれば嫌いな人もいる
好みの問題で議論する価値なんて無し
79ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 11:59:51 ID:wxUpTURO
コショーを入れても本来の出汁の味を変えるものではない。
かえって味をひきたてたり、食欲を増進させる。
どこが失礼か。
80ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 13:01:20 ID:/gAYfF8A

調理人の味付けに対する挑戦的態度であり、敵対とみなされても仕方ない行為としれ。
81ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 13:31:36 ID:Xji3qVdH
それを言うなら料理人だろ。
冷凍麺に業務スープあっためて出したって調理人だぞwww
82ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 19:23:36 ID:/gAYfF8A
そういうつっこみしてるからだめなんだよ。ばーかばーか
83ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/18(木) 19:33:29 ID:+eKPbjNw
目の前にコショーが置いてあるんだから入れたければ入れればいいじゃん
84ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/19(金) 05:12:10 ID:xdpABdGl
実のところコーヒーのミルクや砂糖と一緒で、
「なんなの?」ってほどでもないただのお約束
入れる入れないは各自の判断でやればいいだけだが、
始めから置いてない店はカタワも同然なのである
85ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 17:18:34 ID:GIkc3KuF
あげ
86ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/20(土) 18:24:04 ID:n+rfj+jp
>>80
何いってんの???
おめーって単なる馬鹿物か???

笑わせんじゃねーよwww
87ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 23:05:01 ID:8ZBMc+q7
age
88ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/22(月) 23:44:40 ID:WvrSEbZW
頭を使わず刺激ばかり求めていると
>>86みたいなレスしかできなくなります
89ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/23(火) 17:37:29 ID:iIQDwPCN
↑お褒めいただいて光栄だがな
、馬鹿さ加減でおまえにかなう相手は皆無だからwww
90ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/23(火) 20:43:25 ID:aNZpXOZP
胡椒は自分も使う(いきなりはかけない)、が、
酢をかけるのが全く理解できない
91ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/25(木) 11:18:53 ID:jDFVInMi
酢は入れるだろ 普通にw
92ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 05:21:37 ID:MQRWHvZC
基本なんにでもコショウや唐辛子を入れまくる方だが、
ドンピシャに好みの味の店だと、辛味ゼロでも全然平気
93ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 12:33:47 ID:51Q/jAeg
高級レストランならまだしもたかが600〜800円のジャンクフードだぜ
コショウ入れるなというほど神聖な食いもんじゃねえだろw
94ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 14:25:10 ID:Vum1NJAL
俺でも、ミートスパには
無条件に、粉チーズたぁーっぷりと振るぞ。
タバスコも

料金の内だからな
95ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 18:06:14 ID:P/nOFt23
貧乏なんだね… かわいそうに…
96ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/26(金) 19:09:41 ID:m0VLcp07
すきずきだと思うけど



恥ずかしくないのかな。
97ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 09:26:39 ID:9NKsXQGS
ラーメンに胡椒あると思う
あと俺は味噌ラーメンに絶対に七味入れる。
98ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 09:52:04 ID:h8+E0TB8
99ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 10:02:42 ID:h8+E0TB8
100ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 10:03:43 ID:h8+E0TB8
100
101ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 10:05:20 ID:v3lIvAki
素朴な疑問なんだけど、ラーメン屋ってスープとか麺には凄くこだわるのに、
コショーはGABANとかSBとかのその辺の市販品使ってるところが多くて、
こういうのはこだわらないのかなーって言うのが前から凄く不思議なんだが
102ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 10:06:35 ID:h8+E0TB8
102
103ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 10:23:57 ID:7ATKWbKA
ラーメンに胡椒って固定概念がある人たちがいるから、しょうがなく置いている。
だからこだわりは無い。
104ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 10:29:03 ID:v3lIvAki
はじめからアウトオブ眼中ってことね
105ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 10:48:35 ID:H+Nh/tGm
一口も食う前に入れるやつは、単細胞のぼけたジジイだけだろ
そういうプログラムになってるんだよ
106ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 10:53:01 ID:sFpPt7C9
香辛料なんだから食べる前に入れるっつーの

スープを味わってから入れるって?
たかがラーメンごときに何気取ってんだよwww
107ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 11:13:34 ID:H+Nh/tGm
どのラーメン屋でも同じ味だと感じる味障のお前はそれでいいやw
高かろうが安かろうが味を確認してから、普通調味料入れるだろうがw
気取ってるとかwww

108ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 11:18:40 ID:v3lIvAki
だなー
気取ってるわけじゃないが、せっかく美味しいスープ出してくれてるんだから
味わいたいと思うのは普通じゃん・
109ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 11:41:33 ID:bPY4Ubc5
スープにして飲んでるなんて失礼だな
俺はまず味噌をそのまま舐めさせてもらってるよ
気取ってるわけじゃないが、せっかく美味しい味噌出してくれてるんだから
味わいたいと思うのは普通じゃん・
110ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/27(土) 22:47:08 ID:QEhRHdXs
熱いスープにコショウをかけたときに立ち上がる香気を楽しんでいるんだ。
ガタガタいうなっての。
111ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 13:49:01 ID:iuW0SbQS
>>107
まあ、実際どこのラーメン屋でも同じ味みたいなもんだしな。
とくにネットで話題になって行列が出来たりするようなラーメン屋ってそんなんばっかり。
気取ってスープを楽しむなんてセリフは貧乏人の戯言にすぎん。
112ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 14:13:19 ID:EG1j7GZu
113ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 14:19:02 ID:EG1j7GZu
114ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 14:26:52 ID:EG1j7GZu
115ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 14:29:39 ID:EG1j7GZu
116ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 14:30:45 ID:R5RTThjG
礼儀の問題だろ!
無礼な奴が多すぎるって事だな…
悲しいけど…
117ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 14:38:53 ID:3NkmPuQG
勝手に礼儀作るなよwwwww
118ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 15:21:34 ID:PoWdr//5
俺は胡椒を降るとクシャミが止まらなくなる。
だから胡椒は、家でも外でも使用禁止なんだ。
このスレでディスカッション出来る皆は幸せ者だよ!
119ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 16:39:50 ID:aU5ODEov
鼻の穴にサージカルテープを貼ると、幸せになれるよ!
120ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 18:23:33 ID:JK9S41vn
>>111
さすが味覚障害者さんだわ(笑)
スープを飲むのが気取ってるとか思う方が貧乏人のコンプレックス臭がするけどね(笑)


121ラーメン大好き@名無しさん:2010/02/28(日) 22:21:05 ID:YWZg+Gap
みんな人のこと結構気にしてんだな
俺マジでどうでもいいわ
122ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/01(月) 02:31:45 ID:vClLk11C
なんなの系のスレを立てる奴ってなんなの?

いつだってコレが一番の疑問なのである
123ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/03(水) 20:54:12 ID:CvlZ2G1I
>>122
疑問に思うことが俺には疑問だ
124ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/03(水) 21:53:40 ID:znBl7WXZ
胡椒よりもむしろ、ラーメン屋でお冷を何杯もガブガブ飲む奴ってなんなの?

俺はコレがいちばん疑問なんだけど。
125ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 02:26:49 ID:zUvCaLAX
喉が渇いてるんだろう
126ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 07:25:58 ID:GGMn4KKB
ラーメン屋でラーメン食べる奴ってなんなの?
127ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 08:48:47 ID:hMZPdqyG
コショウ入れようが入れまいが人の勝手だろ
アホかこいつら
128ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 09:28:38 ID:oQXg/Qfy
コショウを楽しむための引き立て役にラーメンは存在している。
129ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 12:36:44 ID:zUvCaLAX
そいつぁスゲエや
130ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 15:59:50 ID:aoPGXq9M
>>128
あながちまちがってないかも
胡椒の利いたラーメンの香りがするラーメン屋の前を通ると
心が動いたものだった。
131ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/04(木) 21:28:06 ID:4Pnsshhq
胡椒一粒は黄金一粒
132ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 22:21:31 ID:ToTHcWLS
良スレの予感
133ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 23:17:35 ID:BKwnouNg
胡椒が必要ならば、料理の段階で投入されているはずだ。
最終的な味付けを客の判断にゆだねると言うやり方は料理のプロとして、
味への最終責任と言う点においてどうなのか。
テーブル上に胡椒を置くことは一種の「逃げ」ではないか。
134ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 23:47:47 ID:qBXq+j0/
とんかつ定食を頼んで、最初からソースがかかっているのは嫌だなぁ。
135ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/05(金) 23:57:16 ID:LNjoZeoa
>>132
それはどうだろう

>>133
かけたての香りが重要なのですよ 屋台のおっちゃんなんかは、かけて出すのもいるよ
136ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/06(土) 01:31:18 ID:s0hhTBFA
>>133
近頃は作品に近いものを出すような店も多いが、
ラーメンなんてあくまでも庶民の食べ物なんだから、
客が好みでいじれる余地があったっていいんだよ
137ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 01:38:51 ID:LD/qZbUu
138ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 20:35:04 ID:LD/qZbUu
139ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 20:35:14 ID:LD/qZbUu
140宇宙刑事ギャバン:2010/03/07(日) 21:18:50 ID:fB7l69Mj
自分はコショーを美味しくいただくためにラーメンを使う。
だから、最初から一生懸命にコショーをふりかける。
異議は認めない。
141ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 21:21:06 ID:CIqzFueH
142ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/07(日) 21:46:45 ID:M76bWCiE
>>140をマクー空間に引きずり込め・・・
143ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 20:32:01 ID:mX+A5Vvm
144ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/08(月) 20:49:15 ID:tSpWP4GU
超新星フラッシュマンでもコショウ使う敵いたね。来月からDVD発売だけどね。
145ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/10(水) 20:49:38 ID:/1+cQ4hq
146ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 00:58:38 ID:ULFa+Umc
なんなの?ってか? なんでもねえよ
147ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 03:27:45 ID:gBH2ixc2
148ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 06:59:21 ID:uj0tUJ2F
コショウだけに故障しました。
149ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 07:09:51 ID:EF/XVDSo
ラーメンに胡椒入れるなとかいうこだわりの店ってなんなの?
金払ってんだからどう食おうと客の勝手だろ
文句あるならはじめから胡椒なんて置いておくなっつーの
150ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 07:51:54 ID:TudEZBzK
コショウふるとどうしてあんなにうまくなるの?
151ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 08:01:24 ID:yabyuFJw
パンチの弱い中華そばには
かけるかな
152ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/13(土) 23:15:45 ID:VvgMz0p+
パンツのくさいWOMENには
153ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/14(日) 14:18:27 ID:7Q9jWTEm
↑ちんこが強烈に臭いてめーには

死刑を命ず!
154ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 02:50:17 ID:P4SMr1Hq
今時パンチとか使ってるのってラヲタだけじゃないの?
155ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/20(土) 21:08:35 ID:1lbxHvh9
156ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 13:44:55 ID:s7tb8N0t
先日テレビで『コショーそば』ってやってたぞ!
http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13018766/
メニューとして立派に成立してるじゃん。
157ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 14:01:01 ID:uJ6NL0CR
158ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 14:38:29 ID:O3+QSDZM
>>149
高菜食べちゃったんですか!?
159ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/23(火) 15:54:23 ID:s7tb8N0t
ありゃりゃ! 何度もテレビに出ているのね。
>>19 失礼致しました。 コショウだけにチクショウ♪
160ラーメン大好き@名無しさん:2010/03/31(水) 20:42:59 ID:liP8Gu9V
161ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/07(水) 21:55:59 ID:SBJyfvKe
















162ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/13(火) 22:15:32 ID:OweQRvmC
163ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/16(金) 18:40:03 ID:04FxRK79
醤油と胡椒って、合うと思うんだ。
肉焼く時も、醤油味つけて胡椒かけて食べるのが好き。
江戸時代だって、胡椒があれば板前はためらいなく取り入れてたはず。
とまあ、そんなわけで醤油ラーメンには胡椒をかけさせてくれ。
164ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 01:46:28 ID:HkI7Qc7P
>>163
「絶対に入れるな」と言っている奴はおらんだろう。
その店のリピーターで、その店の味を知り尽くしているなら、コショーを入れるのもありだ。

「初訪問の店で、スープを一口も飲まないうちから入れるな」というのがこのスレ肯定派の総合的な意見だ。
165ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 07:28:53 ID:dio6BzVl
>>163
江戸時代に胡椒はあるぞ。
少し調べてみ。
166ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/17(土) 10:51:22 ID:Or5cTDEG
トウガラシのことも胡椒というから気をつけて調べたほうがいいな。
167ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 01:19:56 ID:xJfnx/TM
うどんは最初は胡椒だったが
七味が誕生してからは廃れたとか。
前の会社の近くのうどん屋が
鴨南蛮に胡椒入れていたが
なかなか良かったよ。
168ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 09:07:58 ID:je7EPJaM
コショウは入れないけど豆板醤、酢は結構入れるなぁ
特に辛いラーメンにときどき酢を入れてサッパリ感を出すのが好きだ
169ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 19:43:09 ID:KNi+xDCk
>>168
ラーメンに酢かよ
何偉そうに語ってんだよ?
170ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/19(月) 20:36:07 ID:dHtG26Dw
>>163
胡椒飯を忘れないでくだしあ
171ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/20(火) 06:59:26 ID:+1iohutx
>>169
何も知らないの?www
172ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/26(月) 07:38:40 ID:5Qlt85b7
最近、ハバネロ入れてるとこ多いね。
173ラーメン大好き@名無しさん:2010/04/30(金) 15:16:43 ID:g8CPR5KC
ラーメンにコショウや七味を入れて食うなといってた上司が
吉野家で紅ショウガを山盛りにしてたw
所詮この程度の人間なのだな
174ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/04(火) 17:17:41 ID:DK/kCIPw
保守
175ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/19(水) 13:20:11 ID:ey9WwYHt
香りのいい、あらびき黒コショーがいいような気もするし
S&Bテーブルコショーこそが、町のラーメン屋にはふさわしい気もする。
176ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/22(土) 18:08:01 ID:JRmuAPg7
Q:ラーメンにコショウ入れる奴ってなんなの?
A:普通の人。
 以上

>>175
黒胡椒がいいか白胡椒がいいかは、ラーメンの種類にもよるでしょう?
私はGSフードの拉麺胡椒が一番好きです。
177ラーメン大好き@名無しさん:2010/05/26(水) 21:33:56 ID:HUrFbSva
胡椒を白黒両方揃えている店って見た事無いや。
178ラーメン大好き@名無しさん:2010/06/21(月) 23:45:03 ID:go5ajg1L
氏にます。
179ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 15:16:35 ID:hOAA0y4/
www.http:
180ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/17(土) 15:17:32 ID:hOAA0y4/
181ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/27(火) 20:34:25 ID:HCrT4Cqo
入れるな!…とは言わないけど、一口も食べないうちにぶっ掛ける奴って頭悪いだろ。
182ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/27(火) 20:47:55 ID:FZRSaOh7
カレーにソースかける奴ってなんなの?スイカに塩かける奴ってなんなの?
たこ焼きにマヨかける奴ってなんなの?ピザにタバスコかける奴ってなんなの?
ラーメンにコショウ入れる奴ってなんなの?
>>176 禿同。
183ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/28(水) 00:06:27 ID:BwKyNZiD
>>181
ラーメンごときになに寝言いってんの?

ww
184ラーメン大好き@名無しさん:2010/07/28(水) 21:50:12 ID:xmoen2AZ
一口も食べてない内にぶっかけてる奴が居たとしても
その店の味を良く知ってる常連さんの可能性もあるだろ
つうかこまけぇこたあいいんだよ
185ラーメン大好き@名無しさん:2010/08/29(日) 22:28:14 ID:+dIPNIy0
胡椒とニンニク入れるのが常識だと思ってました
豆板醤もあれば最初に入れてスープが変色したことがある
店員の視線を感じたのは一口も飲まずにと訴えたかったのか
186ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 17:04:27 ID:EWr+lurJ
胡椒を入れないラーメンは未完成
187ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 19:50:48 ID:U8QQ+Wmm
普通の中華そばだったらまだしも、二郎系で入れるやつはなぁ
188ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/10(金) 22:19:59 ID:jrhme/+Z
ラーメンにコショウ入れないヤツって何なの?
189ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/11(土) 02:45:10 ID:rMIvqnKc
もう四半世紀このかた、ラーメンに胡椒なんて入れてないぞ?
インスタントでスパイス袋が同封されてるのは別だけど。
昔のラーメンの出汁は鶏ガラオンリーで、今日のようにパンチが効いたものではなかったからなー。胡椒はじつにマッチした。
今の濃厚なラーメンの店でもテーブルには大抵置かれているから、入れたい奴は入れればいんじゃね?
190ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/16(木) 16:18:44 ID:jl6Qh396
コショウ入れて、くしゃみでないの?
191ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 00:06:55 ID:ASl8tma+
くしゃみをするからコショウ入れてるんだよ
192ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 00:44:09 ID:X9lXJ8xp
www
193ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 16:38:28 ID:mSiBK979
むしろ、酢を入れろ
194ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/17(金) 23:30:48 ID:lVjVWAfP
あえて、魚粉入れちゃえ
195ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 00:53:26 ID:w2VCUrWi
コショウだろうが酢だろうが店がテーブルに置いてるんなら
どんだけ使おうが客の勝手だろうが。
196ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 00:59:22 ID:c25lnNpX
楊枝もですか?ティッシュもですか?え?それは違うって?こりゃまた失礼致しました。
俺は油そばには山椒キボンヌだな。
197ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 03:17:31 ID:PTvEoUg8
>>196
うわっ、ひどいバカ。
テーブルのコショウを何回か振るのと
割り箸をひたすら折り続ける奴とか爪楊枝を数十本束にして齧ってる奴の
区別がつかないの?
198ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 09:17:34 ID:c25lnNpX
>>197
え?それは違うって?こりゃまた失礼致しました。
199ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 09:21:59 ID:c25lnNpX
それはさておき、ロクに味見をしないで胡椒を振りかけるタイプは、
ロクに書込みを読まずに脊髄反射レスするタイプに通ずるものがあるなw
200ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/18(土) 19:48:05 ID:tZyaYsyF
食べる前に胡椒を数回かけられるのを前提にラーメンはつくられもんだろ。
そうじゃない店なんて有るのか?
201ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 01:48:49 ID:irvLPoN/
いきなりコショウ入れる奴と一口スープを飲んでから入れる奴。
店にとってどっちが良い客ってもんでもないな。
テーブルには置いてないけど店員に声かけると
レンゲで山盛り豆板醤入れてくれる店がダメでもない。
所詮、店側も客側も数百円の大衆食として折り合いつけてんだよ。
202ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/19(日) 23:00:53 ID:cCLKpOTb
俺は絶対コショウをかけない。
ラーメン屋では特に。
味変わっちゃうし、作ってくれた店員の人に対しても失礼でしょう。
ラーメンはそのままの味を楽しむのが俺のポリシー。
203ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 18:58:53 ID:DqB8tpkz
age
204ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 19:03:02 ID:XkFf7y/8
黒七味好き
ラーメンに胡椒は嫌いだ
205ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 19:22:58 ID:Mj3FidB4
コショウをいらないなと思う事の方が多いが
何回か通ってるうちになんとなく入れてみたら入れたほうが美味しかったという事もあるので
合わないと思ってもとりあえず試して入れる事も増えた
206ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 21:06:28 ID:JvVUlE/A
お客さんは利き酒って知ってますか?
利き酒に胡椒入れますか?
そういう事です。
出てって下さい
207ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 22:27:51 ID:DqB8tpkz
真のラーメン好きはコショウなんか入れない。
208ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 22:54:36 ID:1uflLbZR
>>206
ラーメン食うのは「そういう事」じゃねぇよ ハゲ
209ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/20(月) 23:06:23 ID:P3G0QZFp
>>206は有名な元○一杯のコピペw
210ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/21(火) 12:38:30 ID:GUjTlpnp
むしろコショウ置いてるラーメン店って何なの?と言いたい
211ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 15:27:51 ID:iIQRX9pp
先日行った初めて店に胡椒が置いていなかった。
『お?こだわってるね〜』思ったが味は普通だった。
胡椒は俺の座った席に無かっただけで向かいの
席には普通に置いてあった。
212ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/23(木) 23:40:55 ID:xwFD9ZTr
コショウを置くのはラーメン屋の甘え
213ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 04:34:12 ID:+2f9EGAo
卑近な例で、カップヌードルの基本の醤油味、いかにもチープな風味だが
胡椒を入れるとけっこう「安っぽさ」が隠れるように思う。
214ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 22:40:28 ID:onhd1fTF
蕎麦に七味、またはワサビ。
うどんに七味。
ソーメンに生姜やらゴマやらワサビやらニンニクやら…。
カレーにウスター。
チャーハンに醤油。
豚汁に七味。
鰻丼、鰻重に山椒。
スパゲティにタバスコ。
赤飯に塩。
ヤキトリに七味。

「ラーメンに胡椒」

何がいかんの?
はよ止めれ、くだらんスレは。
旨く食えるコツこそ考えれ。
215ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 23:05:35 ID:M/ZWFXlx
理屈じゃない
216ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/24(金) 23:22:59 ID:onhd1fTF
味噌ラーメンに胡椒かけるというならさすがに嫌な気はするが、
それでもかけたいヤツはかけるだろう。
かけさせておけ、そんな味音痴は所詮放っとくものだから。
要は自由なんだよ、その人個人の。
217ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 00:12:19 ID:/KYnYRRr
味覚人格障害者が↑の様な事を書くのも自由だな、確かに。
218ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 00:37:43 ID:gAKATgRW
つまり、胡椒を置いてる店は完成品ではなくキットを売ってるんだよ。
219ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/25(土) 00:54:20 ID:hYJAML2f
>>214の主旨はわかったけど、
>カレーにウスター。 
>チャーハンに醤油。 
この二項に関しては、「ラーメンに胡椒」以上に“何なの”感を禁じ得ない…。
220ラーメン大好き@名無しさん:2010/09/29(水) 11:34:23 ID:0S110Sij
トン汁にはタバスコだろ
221ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 16:05:53 ID:zRYm0COF
すっぱっくね?
222ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/04(月) 19:16:28 ID:C1u9onil
タバスコは酸っぱいのがアレだな、汎用できない要因になってる。
結局、チーズが使われているもの以外には、あんまり合わないと思ってみたりしてみたり。
223ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 07:09:45 ID:3iSeJklH
最近の店はバカの一つ覚えみたいにブラックペッパーばかりじゃね?
ホワイトペッパーの方が美味くね?
224ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/05(火) 11:33:28 ID:dhnR2CvS
ベタにくしゃみして店長笑わせようと必死の奴が増えたんじゃないか?
225ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 15:14:12 ID:6a+FxCjw
>>223
だな。粗挽き黒コショウはドロドロトンコツには合うかもしれないけど、
その他はホワイトペッパーがいい
226ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 19:57:12 ID:p33cLKxw
味噌ラーメンには七味。
227ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 20:00:12 ID:IwGxG/or
味噌ラーメンにはハバネロソース。
228ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 20:11:26 ID:4Mr11+V7
味噌ラーメンには一味じゃね?
229ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 20:13:35 ID:qQP7/oXp
味噌ラーメンはミソ
230ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 20:55:52 ID:al22K5QM
七味は臭みが
一味が良い
231ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 21:17:56 ID:zNZvEGeG
GAVAN
232ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 21:24:05 ID:wn9AV0WB
味噌ラーメンにはゴマだな

http://gro.cc/across/
233ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/07(木) 21:37:12 ID:E2SCJZK7
味噌ラーメンには胡椒も唐辛子もおk
234ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 05:40:56 ID:IdFUrk6I
味噌ラーメンにはニンニクだろ。
235ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/08(金) 22:39:25 ID:JC/hX8BV
味噌ラーメンには溶かしバター
236ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 08:05:09 ID:o2tRWRDF
ブルーチーズ入れても美味い
237ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 11:23:53 ID:5TeFqW7T
マヨはどうか
238ラーメン大好き@名無しさん:2010/10/09(土) 13:51:53 ID:+tOw0o9R
チャルメラの木の実スパイスを別売して欲しい
239ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 22:52:08 ID:8MKeo8rO
物産展なんかで博多系豚骨ラーメンに何も考えず無条件でいきなり胡椒を思いっきり振る
オッチャン、オバちゃんたちをどうにかしてくれ!ひどいのになると、おまけにかなり食わ
んで平氣で残すし、、、
240ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 22:52:42 ID:3hhFQhW4
「ラーメンにコショウ入れる奴ってなんなの?」って鼻の穴おっぴろげる奴ってなんなの?
241ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/02(火) 23:33:05 ID:aeIt/yuI
物産展とか好きにさせたれや・・・
自分の物差しをどこでも振り回すな。
242ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 00:54:16 ID:Ct/3wCN+
ポルトガル自慢
243ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/03(水) 08:34:26 ID:FaJkKlFO
ポルトガル?
244ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/04(木) 21:54:05 ID:8x4d1GaV
左様。
245ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/13(土) 23:29:57 ID:MyzrcxN/
そう言えば北海道名物だった三味唐辛子が消えて何年くらい経つんだろう?
246ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/15(月) 05:20:05 ID:4cy6cevZ
普通のコショー置いてくれ
ブラックペッパーの店多過ぎ
247ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/16(火) 05:58:04 ID:LtohXWo8
普通ってのもだいぶ乱暴な話だな。
でも好みは一緒だ。
テーブルコショーがベスト。
ギャバンのホワイトでもいい。
248ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 10:02:48 ID:XDXnawz1
249ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/17(水) 23:58:35 ID:+Gvzu2XY
近頃の専門店の濃厚なラーメンは、味のバランスが緻密に計算されたものが多く、
卓上の調味料で自分好みに調整しようとしても、大抵は味のバランスを崩して失敗する。殆どの場合、何も足さないのがベスト。
昔ながらの中華屋のアッサリ中華そばの類は、この限りではない。
250ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 14:29:13 ID:Hl1+mHD7
ツブツブのブラックペッパーより
くしゃみ出そうなホワイトペッパーが良い
251ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 17:00:12 ID:3d0eSGtR
>>249
>近頃の専門店の濃厚なラーメンは、味のバランスが緻密に計算されたものが多く、

漫画の読み過ぎ。
252ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/18(木) 17:10:26 ID:ukqyJuly
極道映画見たすぐ後に影響されちゃって肩で風を切る一番同性に嫌われるタイプ
253ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/22(月) 22:27:13 ID:okNE1ShH
俺はコショウかけない派だが、別に他人がコショウをかけるの見るのは別に不快には思わない。
好みの問題だと思うから。
ただ人のラーメンに勝手にコショウをかける人は不快に思うが。
254ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 12:19:36 ID:ksTWk5Sk
一口味見もしないでコショー入れる様な奴はダメ
255ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 12:43:15 ID:yeu8NWas
コショウのかけ方ごときでダメとか言っちゃう奴のが、
実は生暖かい目で見られている。
256ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/24(水) 13:35:06 ID:kwQr+Z/N
ラーメンは確固たるB級グルメ
ニンニク、コショウ、醤油やお酢
どーぞお好みで
257ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 08:27:39 ID:aQnQpKPE
味見もしないでコショウ入れる奴いるのか? w
258ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/25(木) 09:34:06 ID:0wt6uEiK
なーんて事を人前で言うと、影で馬鹿にされてるのでご注意。
「ラーメンくん」「コショウマスター」とか呼ばれてるはず。
259ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 00:54:17 ID:NOZ59zpA
味見する前に、臭かったら胡椒を入れるしか無いだろ
260ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 07:11:32 ID:aoarNl+e
そもそも、臭いと感じる店には入らないと思うけど?
261ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 10:16:30 ID:7iAf1Kuu
この季節の蕎麦屋ってさ、ゆずの皮入れてくるじゃん。
チョー迷惑だから
したり顔で厨房で入れてんだろうなぁ・・・うっぜーよ
ゆず入れんなクズ!!たかが蕎麦屋の分際で!!
ゆず風味好きじゃねーンだよ。風呂じゃねーんだぞ
262ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 11:04:40 ID:k6tslpHz
したり顔
したり顔
263ラーメン大好き@名無しさん:2010/11/30(火) 11:18:02 ID:hWLCuw6a
似たり貝?
264ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 08:59:46 ID:930/jUep
神戸は西ノ宮近くのラーメン屋は最初から胡椒入りで出て来たな。
もう十数年前の話だが・・・。
後にも先にもそんなことあったのそれっきり。あの辺の店はそれが普通だったのだろうか。
265ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 10:11:56 ID:gfh3wiEA
ガキの頃食ったラーメンはスープを飲み干した器の底に残るほどコショウが効いてたが美味かった
266ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/01(水) 10:54:10 ID:BtKHd4bL
>>264
そこが神戸第一旭だとすると胡椒たっぷりはデフォだお
267ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 01:04:58 ID:Ggb0nvnd
店名は記憶にないけど、神戸学院大学受験しに行った時に食べに行った店なんであの学校の周辺で徒歩数分な場所の筈。
あれ、西ノ宮じゃなかったかな。店長愛想の良い人だったから、試験に受かってればそこの常連になれたのに・・・。
268ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/02(木) 01:15:16 ID:ojVxFSNL
>>267
第一旭って、神戸第一旭と無印の(京都)第一旭の2種類があるんよ
京都の方は胡椒はデフォじゃないしメニューも全然違うんで注意
(神戸の方は、Aラーメン・Bラーメン・Cラーメンってなってる)
269ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/30(木) 15:28:51 ID:GYsN9hzA
一口も食わずに〜ってのはもっともな意見だと思うが
以前に来店経験があってその店の味を覚えている人なのかもしれないわけで
日によって多少味の変化はあるにせよ、そこまで劇的に変わる様な問題店じゃないかぎり
即効でコショウ入れてる人がいても問題ない
270ラーメン大好き@名無しさん:2010/12/31(金) 11:31:12 ID:wbLp0qZG
入れたきゃ、入れればいいと思う。
何が店の味が、だ。
271ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/06(木) 23:52:13 ID:b8wSzgdB
1
272ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/07(金) 12:33:43 ID:rpcZsyhj
ブラックペッパー多過ぎ
273ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/15(土) 23:58:05 ID:nqMeFolG
柚子胡椒は?
274ラーメン大好き@名無しさん:2011/01/17(月) 04:59:38 ID:5Q4fR+cn
昔ながらの白コショー置いてくれ
275ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/01(火) 11:09:36 ID:VcGFozqk
連れが美味いラーメン屋教えてくれというんで
連れていったら一口もスープ飲まずにコショウドバドバ
感想は「普通だった」

なんか無性に腹たった
276ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/01(火) 16:17:01 ID:Kc6v5PsZ
>>275
そういうタイプ相手なら幸楽苑で充分だと思う
277ラーメン大好き@名無しさん:2011/02/10(木) 21:45:56 ID:2jslgrab
え?
278ラーメン大好き@名無しさん
確かに味のわからない奴を「美味い店」に連れて行くのはいろいろ無駄
次行ったときに手抜きされたら困るし

まあ、高井田系とか神戸第一旭とかのコショーデフォの店に連れて行けばよくね?