神奈川・相模原その39(相模原市内全域)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
相模原市全域のラーメン屋さんについて語ろう。
新相模原市の全域や、市の周辺地域もあわせてまたーりね。

でも市内の一部分だけ区切って○○から何`とか限定したり、
ラーメンに関係ない話を一方的に続けるとか、
特定のお店の宣伝カキコしたり、叩くのも禁止だよ。


2チャンネルは初心者大歓迎だよ。
でもな、世間のマナーがない者は排除されてしまう。
まずは、たくさんのスレを覗いてごらん!
あんたなら、すぐに解ると思う。

まずは自然体でおいでよ!
無理して明日来ないで良い。急ぐな。
まずは、たくさんの人と話してからおいで。
大切な友達になりそうだもんな。
マイペースでおいで!!
このスレが荒れたのは素人が多量に乱入したのが
原因だよ。昔は良いスレッドだったんだけどな
↓前スレ 神奈川・相模原その38 (相模原市内全域)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1248084360/
2ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 22:15:56 ID:r1SOY0L9
3ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 22:16:20 ID:o9a6Cb/d
【過去ログ】
神奈川・相模原その23(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1140439770/
神奈川・相模原その24(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147407945/
神奈川・相模原その25(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1155127213/
相模原その25(ホントはその26)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1163263365/
相模原その27
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1169253689/
相模原その28
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1176553235/
相模原その29
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186571958/
神奈川・相模原その30(相模原市内全域)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1194603905/
神奈川・相模原その31(相模原市内全域)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1202811639/
神奈川・相模原その32(相模原市内全域)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1209379488/
神奈川・相模原その33(相模原市内全域)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1217336122/
神奈川・相模原その34(相模原市内全域)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1224845062/
4ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 22:21:25 ID:o9a6Cb/d
神奈川・相模原その35(相模原市内全域)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1230376453/
神奈川・相模原その36(相模原市内全域)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1238617447/
神奈川・相模原その37 (相模原市内全域)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1243762032/
おまけリンク
麺味録
ttp://ramen999.hp.infoseek.co.jp/sagamihara.html
相模原のラーメン屋さん
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0538318501/_menu-sagamihara.html
ラーメン雑記帳
ttp://members.jcom.home.ne.jp/r32gtr/ramen/ramentop.html
5ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 22:21:54 ID:r1SOY0L9
6ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 22:25:23 ID:t55hlxBk
>>1
やぁ ありがとう。
助かります。
7ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 22:26:18 ID:PkNYuEUs
>>1 乙

次スレ建つ前に埋めんなハゲ
8ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 22:30:16 ID:o9a6Cb/d
相模原の店だけど、このスレでは受け入れられなかった…orz
もしくは荒れる原因の為隔離されてしまった残念な店舗スレ
【ネギトロ】壱発ラーメン【味噌チャ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1248703024/
☆★☆宗家一条流がんこ相模原分店☆★☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1244097827/
【相模原なのに】69n'roll one【町田と見栄張る】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1235728221/
【相模原】リバティグルメプラザ 笑福門 8【ラーメン横丁】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1239115041/
9ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 22:31:19 ID:r1SOY0L9
10ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 22:46:22 ID:NQd8GER3
さようなら潮そば
111:2009/09/23(水) 23:04:48 ID:o9a6Cb/d
テンプレこんなもん?>>8だけ独断で作ったので
引き継ぐかどうかは次スレの>>1が決めて欲しいです

>>6-7
反応早いね。励みになりますw
>>7の言う通り、次スレ立つ前に埋めないで欲しいね
つーか950超えて「次スレまだ?」の一言も無いのも問題かな

てーことで次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい
ホスト制限等で立てられない場合は>>951以降の人に頼みましょう
それが出来ないヤツは、前スレ>>948から顔面にグーな
じゃ、ただの名無しに戻ります・・・
それと>>8を作る時に忘れてたが、何故か?単独スレがある

【不定期】ラーメン学@渕野辺 2杯目【極太】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1228919995/
の扱い方を俺に教えてください
12ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/23(水) 23:18:16 ID:/UgSna76
>>1

初めてONE行ってきた
辛つけめん食ったけど美味かったなぁ
次は普通のヤツ食ってみよっ
13ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 00:01:30 ID:PkNYuEUs
学の扱いは微妙だな・・・。
アンチが居るから触らない方が無難としか言えないw

まあ、俺ならカウンター席しか無いラーメン屋での接客態度は期待しないがな。
14ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 00:46:10 ID:G3xvGPjF
不評だとアンチかw
まさに2ちゃん脳乙だな
15ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 00:49:59 ID:ooevhZpo
テレビを信じていつか行くよ。
携帯で写メして実況とか(笑)
16ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 01:48:00 ID:QKRL9Zw5
学に並んだ挙げ句、
「接客も雰囲気も悪いし小でも量が多い」
とか文句言う方がどうかと思うぞ。
ってか、何を求めてわざわざ二郎系の店に並んだんだか逆に聞きたいわw

壱発でメカトロ頼んでヌルイと言う位の愚行だし、69で髪型と湯切りにイラっと来る位に無駄じゃねぇの?
17ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 02:59:07 ID:7ansxKbe
久々に東林間のまんぷくに行ったらクリーニング屋になってた。
あそこのチャーシュー大好きだったのに。
ゴマ鬼チャーシュー?みたいなメニューで、チーズをチャーシューに絡めるとすごい美味しかった。
本店の方はまだありますかいな?
18ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 03:29:18 ID:mIQvdyks
>>17
とても〇〇しいラ〇〇〇店だが、わたしは余り〇きでは〇〇った。
本〇もかつて〇っ〇ことがあるが、もう〇れてしまった。
本〇って〇〇だっけ?
19ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 07:40:06 ID:vJJq7yrN
学は、初心者には敷居が高い。
あの黙々と麺を食う現場に異常な物を感じる人は多いと思う。

味は、二郎系にしてはいいんじゃない?
前に三田の二郎で食った時は、「よくこんな油餌食えるな」って思ったけど。
20ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 08:30:43 ID:nfwf7QNw
そんな貴方に大石家。
黙々と食べる事が出来たら大したもんだw
21ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 10:36:41 ID:x4wNJHnG
まんぷくは星ヶ丘にあるよ!
学は専用スレがあるよ!
そっちでやって
22ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 12:14:08 ID:XnZi95tN
>>21
二郎系の話題になると必ず出てくるバカ!お前は引っ込んでろ!!
23ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 13:01:48 ID:EuDdjNjI
まんぷくは店主夫婦2人の時は美味しい。
24ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 13:51:00 ID:BZrxcXGm
>>22
こういう場合は「すっこんでろ」と書くのが「2ちゃんねる」らしくて良いよ。
さて、遅い昼休みが終わる。
25ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 17:20:36 ID:x4wNJHnG
>>22
すっこんでろ
26ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 20:26:23 ID:p5MF/pr8
小田急相模原の堂々軒の塩ラーメンって函館塩ラーメンだったんだけど
今日頼んだら「塩トンコツ」に変わっていた。

どんぶりが到着したら、前の塩ラーメンと全然違っていたのでびっくりして店員に聞いたら
「あ、メニュー代えたんすよ」だってよ。
つーことで塩ラーメンは塩とんこつになりました。

味は前の塩ラーメンの方がうまいと思ったけど、そこそこ美味しいです。
ただ、通うほどではないな。
27ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 20:36:58 ID:swsOi/q5
猫も杓子も豚骨か
28ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 21:21:14 ID:G3xvGPjF
それでも、醤油豚骨や魚粉豚骨じゃないだけマシじゃねw
29ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/24(木) 22:02:37 ID:uSDwvtDX
>>26
タウン誌読んだら、各メニュー先着5名300円だったよ
30ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 00:35:45 ID:ovsE4ixW
前スレでちょこっと話題になってた金太郎いってきた

結論からいうとイイねかなり

何がいいって一番はスープかな。かなり乳化系のトンコツで二郎よりマイルドで食べやすい味
舌に合いました

あと野菜の盛りもデフォでかなり満足いくものだったね

麺はしっかり時間計って湯でてくれてるから固めの歯ごたえムッチリ小麦の風味が味わえる旨い麺でした
31ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 00:51:28 ID:cvW5oqNm
はぁ?
金太郎が美味い?
しかも 
  麺 が 美 味 い ?
舌か脳がおかしいみたいだ、病院へ行きなさい
32ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 01:13:09 ID:3MhzZCpO
放っておけよ。客入りが現実を物語っているから。
33ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 01:55:56 ID:GvTQW6lS
客入りを言い出すと青葉よりも上なんだよな。
34ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 07:34:56 ID:A3SDFMfe
>>25 おまえもな〜
35ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 08:24:02 ID:fKqKjq+I
大勝券と同じ麺じゃないの?
36ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 09:20:23 ID:nOkvJA/l
ド乳化スープの豚骨ラーメンなら、壱発みたいな麺が相性がいいよね。
だから、自分は壱発を基軸に据えることにしました。
37ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 11:05:56 ID:ViviUrTW
華麗にスルーして横から>>34
ひらがなで >おまえもな〜
ってなんだよ。
38ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/25(金) 12:30:20 ID:iL7CvKD0
二郎は平気な俺でも金太郎は無理だ
1/3も食わないうちに、俺はなんでこんなもん食ってるんだろう、と悲しい気持ちになってくる
39ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 00:26:52 ID:NJh9SKa6
いけ
40ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 00:31:08 ID:NJh9SKa6
誰か零だっけ?満天星の跡地。あそこの感想聞かせて下さい!お礼に他の店の感想書くから
41ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 00:50:42 ID:kfLNACPn
>>37
初心者か?
虫汁w
42ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 08:40:58 ID:dUULOKdp
>>40
味はまあまあ。
塩が美味しいと思う。
だが、店員にヤル気がない。
43ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 16:48:01 ID:WGPh7dLR
おやじはなんであんなにスープが甘いの?

さっぱり系はどこがおすすめ?
44ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 18:06:27 ID:+8GqnPvp
>おやじはなんであんなにスープが甘いの?
前スレ参照

さっぱり系かぁ、青葉の南蛮ラーメンのつけ麺がさっぱりしていてうまいと思う。
あとは思いつかんなぁ。
45ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 18:18:08 ID:za9qPUvS
>>43
相模原にさっぱり系は少ないな。しかも、隔離スレが出来てるような残念な店が多い。
周辺を含めると、本丸亭、龍の髭、ささやん、万年青、○屋製麺店、一刀斎、隠國。
次点でドラゴンラビッツ、ラーメン刃、国界、味。、潮KAZE。

自分も探してるんで、好みの店が見つかったら、ここで報告してもらえるとうれしい。
46ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 19:28:04 ID:8r4ILcQC
>万年青
は油凄くないか?
あそこはメニューの幅が広いから食ったモノで印象が違うのかも知れんが。
47ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 21:06:42 ID:lpDp5C4g
さっぱり系なら、しなそば屋でいいじゃん
48ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/26(土) 23:52:02 ID:2K5Ekw6Q
>>17
まんぷく、俺も家から近かったかし夜遅くまでやってたから重宝してたんだけどな。
ずいぶん前につぶれちゃったよ。横山のほうにもあるけど、こっちのほうが全然
おいしかったんだよなあ。同級生も働いてたから愛着あったんだけど・・・
49ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 00:00:21 ID:kVMO9l6E
さっぱり系 安い 早い そこそこ美味い

バーミャンラーメンだな

今日久々に花楽行ってマー油とんこつラーメン食ったんだが
なんつっ亭より好きな美味さだった
50ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 00:01:03 ID:mToT5J3j
潮風のところも昔満腹じゃなかった?
51ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 00:29:07 ID:vBokR3Ab
>49
花楽はやっぱり味噌でしょ
52ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 08:15:26 ID:eOgDwJLS
なんだかんだ、安定しているのは壱発さん位なんだよな。ボリュームもいいし。
53ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 10:18:41 ID:/3Axukwc
安定を求めるなら浮き輪とビート板使ってろ。
54ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 10:22:20 ID:pkc1SgrO
ギャハハー!!それウケるー!!!!wwwwww
55ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 12:12:56 ID:EGtGW8jx
>>45
一刀斉とKAZEは相模原じゃないの?

一刀斉は相模大野だと言われればそうかもしれないが・・・
56ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 12:57:09 ID:H5KZqiep
>>55
「周辺を含めると」だから相模原+大野+厚木、ってことなんだろ
5745:2009/09/27(日) 13:06:05 ID:5BX77ToR
>>46
万年青は油多くなってるね。でもまださっぱりしてる方かな、と思って加えた。
あと、昔のイメージが残ってるせいかもしれん。
>>55
相模原のあっさり系の店を除外したつもりは無いんだ。
周辺地域の方が充実してるんでそれも含めて言及したつもり。判り難くてすまん。
次点で挙げた所と一刀斎は全部相模原市内のはず。
58ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 13:21:18 ID:pkc1SgrO
>>55
馬鹿は死ねよ
59ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 16:06:14 ID:LtpiLJWf
匠堂、菜かむら屋が抜けている
60ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 17:31:29 ID:6sG0u4Yk
屋?
61ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 17:52:10 ID:SawibyDR
堂々軒の味噌 初めて食ったけど美味かったなぁ

おやじよりクセが無いから人気あってもいいと思うんだけど レス無いよな
62ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 18:50:35 ID:xS2t1FxH
>>61
俺もこの前堂々軒の味噌食ってきたばっかだけど、クセもなにも普通の味噌ラーメンじゃん。
雑味がないのはさすがだけど、普通すぎるよ。
63ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 19:27:34 ID:agr92FKj
弐重まるのすぐそばに、「麺屋・すな川」って店あるけど、ためしに食べたネ申様いますか?
64ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 19:36:50 ID:pt11UjQF
>>63
チャーシューだけは食える。
あとはもうなんともw
65ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 20:29:58 ID:ckfKs/oq
>>63
CPの高さはかなりいい
ギョーザ定食はハーフラーメンがついて500円 味はまあ普通かな
少なくとも近くの天芯よりはいい
でも豚骨はやめたほうがいいよ
66ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 20:34:08 ID:NhZG+ZDH
すな川はラーメン屋というか、近所の中華屋さんという感じ。CPはいいし、利用するときもある。
二重丸みたいに本格的なラーメンを期待すると間違い。
あと、豚骨なんてあったか?
67ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 21:21:43 ID:ZM4uOEnB
>>63
ラーメンはなんともいえないけど500円くらいでセット食べれるからオススメ
68ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/27(日) 22:10:44 ID:SawibyDR
>>62
確かに言われてみれば普通なんだよな
味噌のうまい店ってなかなか見つけられないから普通のうまさを忘れてたって感じだよ
69ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 19:57:56 ID:nVfrzLAR
「学」って1回しか食べたことないけど、あれってラーメンなの?
灰色のヘドロ状スープになんか良くわからないものが入ってる得体の知れない食べ物。

オレに言わせると、麺のゴッタ煮。とてもラーメンと呼べるものじゃない気がする。
70ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 20:23:28 ID:iojE69WI
何を今更分かり切った事を
71ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 21:09:15 ID:vgr9r2Pc
学は専用スレがあるから、そっちでやるといいよ?
72ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 22:22:35 ID:RdDTtb1x

五月蝿いよ、すっこんでろボケッ
73ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 22:24:16 ID:Ln2uSZY1
>>72
てむーが引っ込めクズ
74ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/28(月) 22:34:49 ID:Kw7bG8Lf
相模原スレは進行が友達とやりとりしてる感覚で、なんか落ち着くんだよね。
75ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 00:08:21 ID:A8Z/sxdP
>72
すっこんでろ産廃業者
76ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 09:54:39 ID:7QozUsEM

あら!
こんな所に居たのね!
はいはい!
お薬の時間でしゅよ〜。
背中の迷子札が、取れかかっているから、後で
縫い直してあげましゅね〜。
77ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 11:49:42 ID:7M4rqRXH
>>76
きしょい
78ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 11:57:40 ID:7QozUsEM

年収200マソ
79ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 12:28:55 ID:E7Cx2kjI
いつものきちがいだろ
80ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 16:22:27 ID:7QozUsEM

中卒
アルミ缶回収業、12年勤続。
81ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 16:25:36 ID:A8Z/sxdP
二郎関連の話は確実に荒れるのでよそでやってほしい。
そもそも、あの家畜の餌はラーメンではない。
82ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 17:59:45 ID:jsrJU5SE
>>69
学の店主、中央でやってた頃不動産屋に詰められてたなぁ
83ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 18:03:20 ID:zfwq8mZ7
>>82
桑死苦 頼むよ。
84ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 21:31:26 ID:sUx1ZD/d
>>81
お前が、家畜の餌 なんて書いたから、そっちの方がよっぽど荒れるんじゃないの?池沼君
85ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 22:33:10 ID:A0HHlrZL
次世代 逸刀流 特和風の塩 - 一刀斎 - ラーメン口コミサイト - 麺通 Yahoo!グルメ
http://ramen.gourmet.yahoo.co.jp/menu/5499.html

俺は、味が薄いし量は少ないし高いしで二度と食わないと思ったけど・・・
アレが一般的に言う美味いラーメンなのか?
86ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 23:27:14 ID:KCW9Oovw
>>85
味の濃さも量も別に不満は無いが、大騒ぎするほどの味じゃないと思うよ。
一人の席が無いからブラっと行きにくいし、立ち食いそばみたいに食器下げないといけないのは嫌。
87ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 23:27:33 ID:RgGHjrdr
ラーメンって合う、合わないってあるから、単に>>85の好まないジャンルのラーメンだったって話しなんだと思うよ。
でも「特」とか付けて某村屋みたいな線を狙ってるのかな。
88ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/29(火) 23:49:23 ID:blTeP50d
ラーメン雑誌、テレビ等でもよく聴かれる
「合う合わないがある」とか「個人の好み」って聞くと
途中で思考を止めて投げやりにした感じと
デカい子供が好き嫌いしてる様なガキっぽい感じがする。
89ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 00:10:32 ID:MfnJUjlV
要はあんたがラーメン雑誌、テレビ等を真に受けてるって事?
90ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 00:12:00 ID:bjB+5rrq
85のようなレスを見ると二郎のたべすぎじゃないの?
と思ってしまう俺。
91ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 08:36:18 ID:5By+vw23
もはやらーめんは嗜好品だから、味は好みの問題でしょう。

ただそれ以前(以下)の問題の店ってのも確かにある。
出汁が取れてなかったり、食材が腐っていたり、食器が汚かったり、虫が入っていたり、親父がうるさかったりw・・・
92ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 08:40:03 ID:wvfxkCL2
ラーメンが嗜好品?w
93ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 10:23:27 ID:6JPiq26t
いくら嗜好品でも、異常に塩辛いとか異常に甘いとか、異常に油が浮いてるとかはダメだろ。
94ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 10:40:13 ID:cC516S18
その「異常」かどうかってのを決めるのが嗜好だろ。
お前が異常と思っていても、思わない奴もいる。
別にそれでいいと思うが。
95ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 11:30:45 ID:AW2/Xyds
しこう‐ひん〔シカウ‐〕【×嗜好品】
栄養をとるためでなく、その人の好みによって味わい楽しむ飲食物。
茶・コーヒー・タバコ・酒など。

全然違うんじゃね?
96ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 11:43:40 ID:cC516S18
>その人の好みによって味わい楽しむ飲食物

その人の好みで味わうんだから、
異常かどうかって決めるのも人それぞれって話。
97ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 11:57:38 ID:ju3mn5zG
壱発はデフォで至高品♪
98ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 12:31:02 ID:5By+vw23
ああ、要するに、SMやスカトロ、ホモのはなしね。
99ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 13:30:30 ID:Sudj/+C9
>>97
そこさー、近所のいたばしやラーメンショップ上溝と味変わらなくね?
おれ全部同じに感じるんだが。
100ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 14:05:05 ID:aIVTC50k
>>99
一発はスルーが暗黙の了解です
101ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 14:27:10 ID:AW2/Xyds
>>96
「栄養をとるためでなく」は無視ですか。
ま、確かにバランスのいい食い物ではないが。
102ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 21:34:12 ID:gaqj1V1h
人の好みによって違うから、各地に色々なラーメンがあるんじゃないの?

青葉をバランスの良い味だと言って好む人と、いまいちだと言って嫌う人。
二郎が好きな人と、豚の餌だって嫌う人。

でも、店には客がいて商売になっている。
だから、両方正しいと言える。

栄養のバランスは、吉牛でサラダも頼まないで牛丼だけ食ってる人もいるしな。
103ラーメン大好き@名無しさん:2009/09/30(水) 22:01:00 ID:nodT/dPS
オダサガの新店って龍麺かと思ってたけど
もう一件わけわからない漢字一文字の店ができてたわ。
味まる、鷹、堂々と合わせて5店舗があの通りにできるんだな。
104ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 00:22:42 ID:6ReWDzUt
>>102
いや、好みは好みでいいんだけどさ、
豚の餌は好みの範疇じゃ無いだろw
105ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 04:33:29 ID:r/Kj80ZC
>>104
豚の餌ってあくまで他人の評価だろ。
だからそんなのはどうでもいいんだよ。
好みは好み。

しつこいぞ。
106ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 06:24:32 ID:DLehxYRM
人間相手に商売して客が入ってる店なら
豚の餌ってのは中傷でしかないしな。
本当に豚がラーメン食ってる店があるならともかく。
107ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 09:26:45 ID:CWV6D8lj
つ比喩
108ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 12:03:21 ID:9hsgLrVQ
豚の餌って言ってる人は、豚の餌まで食したグルメだぞ。いっさい逆らうな。
109ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 13:15:06 ID:cSPZ+vF2
↑例えもわからないお馬鹿さんなんですね^^
110ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/01(木) 14:29:59 ID:7ZUEuHot
ラーメン食う前に日本語の解釈からかよ。
相模原 すげえな。
111ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 10:57:03 ID:p8lT+9MS
まぁその「豚の餌」を真似たようなラーメンの多いことw
112ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 11:01:37 ID:9iYlJPug
確かに好み以前の店はある。
汚いの、腐ってるの、お腹壊すのだけはカンベン。
113ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 16:31:57 ID:CfpszhHD
遊びじゃね〜んだよに入りたいんだけどいつも客ゼロで店主と1対1になるのが嫌でスルーしてしまう。
店主が関西芸人口調らしいんだが話しかけて来るの?
誰か新たなレポよろ。
114ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 17:54:48 ID:ZfuK3wSZ
>>83

> 桑死苦 頼むよ。

なんで知りたいの?
115ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/02(金) 18:08:18 ID:uAzuohQC
>>114
うるせーよカス。しらねーならすっこんでろ
116ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/03(土) 05:57:22 ID:WgwqGzn6
>>113
別に、話しかけなきゃ、向こうから話しかけては来なかった。
でも、周りと比べて異様に高く感じてしまったから、もう行かない。
117ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/03(土) 14:01:00 ID:IMazkTmJ
ここんとこ長浜のスープが熱々なのは既出?
並びは減った気がするな
118ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/03(土) 15:37:59 ID:ey7dthur
誰も行かないから知らない
119ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 04:12:38 ID:LGtOOSA8
>>117
マジ?
スープがぬるくて、茹でたての麺の熱を
伝えるように全体をかき混ぜてから
食っていたものだがw
120ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 20:11:41 ID:sWj4oXoT
しっとうやの後にできたラーメン屋ってどうなの?
121ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 20:42:46 ID:QEzzycSi
>>115

知ってるからすっこまねーよカス。
122ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/04(日) 23:23:03 ID:c9uJ4WEK
>>121
「カス」とは「スミダ」と同じ意味の相模原弁なのかい?。
123ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 00:10:26 ID:LHksgm+F
トンコツ・家系大好きな地域だけあってギトギトやな
知識のかけらもない言い争いで満足かい
124ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 05:22:54 ID:NAsPqJwW
>>123
相模原だけじゃないさ。
たとえば最近町田に出来た店。

キリン食堂NEO
一風堂コレクション
ちゃぶとん

みんな豚骨じゃんw
125ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 09:13:29 ID:4XI9pc1k
キリンは豚骨の店になってしまったのか
126ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 12:11:17 ID:uIpOnwGY
豚骨は全体的に増えているよ
127ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 13:36:05 ID:6u90OueY
体臭の臭いデブが増えるのはゴメンだ。
128ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 16:04:54 ID:wHfptK7q
ブッダガヤ並の臭さのラーメンきぼんぬ
129ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 16:35:22 ID:dP8Ywdns
相模原署近くの増田屋が350円ラーメンをやっているという情報を見て
確かめに行ったら、もうやっていないということだった。orz
以上チラウラ話でした。
130ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 16:47:57 ID:nRqeo51k
>>129
上溝の大五郎なら、いつでも350円だが
131ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 17:00:08 ID:TGeNaTGD
増田屋がやってる事に驚きがあるんだろ。
そば屋がラーメンやったら、味はともかくネタにはなるw
132ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 18:36:21 ID:UGxlIwZ8
>>131
そば屋なのに関係ないラーメンとかカレーライスを出す店は結構あるんじゃね?
ネタになるほど珍しいモンじゃないと思うが。
本格的な店はもちろんやってないが、増田屋なんて屋号だけののれん分けで、
適当な店が多いから、ソバうどん以外も何でも有りみたいな店が多いと思うが。
133ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 18:42:17 ID:TGeNaTGD
>>132
>適当な店が多いから、ソバうどん以外も何でも有りみたいな店が多いと思うが。

例えばどこ?
何でもありなら、焼肉とかすき焼きもある?
134ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 18:58:39 ID:/I9gzn3D
>>133
なんかカリカリしてるな。
カルシウムが足りないなら卵の殻をしばらく飲んでみたら?
135ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 19:02:56 ID:a1vDwoHB
みんなカリカリしないでラーメンの話しようぜ?
今日、本丸亭の塩食ってきた。感想普通!以上すれ違いでした!
136ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 19:03:46 ID:3c8OSb0J
>>103亀だが、
漢字一文字って「たすく」じゃないか?
137ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 19:22:26 ID:UGxlIwZ8
>>133
地元ローカルでスマンが近所の二本松の店舗はラーメン、カレーライス、カツ
なんかがあった。改装後は知らん。つぶれた内出の店舗は焼き肉もあった。
隣の山科も改装前までラーメンにカレー、丼物、揚げ物、寿司やランチ
バイキングに焼き肉、他もいろいろあった。城山のボーリング場近くのそば屋も
何でも有りだった。田舎のそば屋なんてこんなモンだ。

なんかお前さんからは、前スレのおやじ味噌ラーメンの砂糖不使用説を
唱えてたヤツの雰囲気がプンプンするぜ。白味噌で噛んできたし。
138ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 19:23:13 ID:dFemthrP
>>122

つまんね
139ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 20:18:53 ID:TGeNaTGD
>>137
おやじには行かないから知らん。
140ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/05(月) 21:25:35 ID:tQzhOTks
金太郎は麺を柔らか目にすると丁度良い茹で加減になるよ
141ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 01:54:05 ID:iPFggrWF
>>140
柔めか。今度試してみようかな
あのスープに合いそうだ

でもデフォのも好きなんだよな
ムチムチしててウンマイ
142ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 05:03:01 ID:afxh2o6B
>>131
箱根ソバもラーメンやってるとこあるでよ!
143ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 09:02:29 ID:r1OH2Tf/
広めの箱根そばなら、カレーライスやとんかつもメニューにありますね。
144ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 09:11:18 ID:QGJmeD6T
>>131
本厚木駅の改札内の駅そばだってラーメンがあるじゃん
145ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 09:42:44 ID:Bzxa+pS1
臭いアキバ系のデブが少ない一発なら、中流上位の真面目な方々でも安心して来店できる。
146ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 09:58:27 ID:+xe/Qvkx
と臭いアキバ系のデブが申しております。
147ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 10:43:28 ID:Ujap2Nve
>>144
本厚木構内のラーメンは違うのだよ。
148ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 11:28:32 ID:Bzxa+pS1
>>146
クチャ食いすんなよアキバ系腋臭デブ
149ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 12:37:13 ID:ORp9ucLF
長浜って大体4玉ぐらいでスープ厳しくなるんだけど、今でも言えば足してくれるのかな?
あと七玉以上食えば今でも色紙書ける?
150ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 17:17:49 ID:imJ+Fdok
129だが、大五郎は知らなかったよ。
おしえてくれてありがとう。今度行ってみる。
そば屋のラーメンって、出汁がしっかり出てて麺もこしがあるところが多いから
変な小細工したラーメン屋より好きなんよ。
151ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/06(火) 20:26:26 ID:rBxt0WmR
>>149
俺は一回替え玉でスープ結構減るぞ
あれを7玉行こうとするには最初大盛じゃないと厳しそう
152ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 08:01:10 ID:vtNfIN3+
>>150
おう、行ってみな。
ついでに、ビール頼んでみ。
153ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/07(水) 23:31:18 ID:qYMZ7znf
>>149
実名書くのを何とも思わないなら書ける。
普通の人は笑い者になりたく無いから書かないです。
一生、表彰状に縁の無い人は書く価値があります。
154ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 02:18:57 ID:T9lAJz5X
別に実名である必要もないけどなw
155ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 03:27:11 ID:/qF7gZe2
あの店なら源氏名だろw
156ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 09:33:24 ID:zzraI9gB
>>151
大盛りにしても麺食い終わった頃には普通盛りの麺食い終わった時位のスープしか残らんよ。
まぁ、替え玉1つ分程度の余裕が出来るって感じかな。
あそこ、言えばスープ足してくれるの?
157ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 15:31:00 ID:0eOtEJ5K
今日発売だったので平積みにされて目立っていた
石神秀幸 ラーメンSELECTION 2010という本を立ち読みしてきた。
http://ec3.images-amazon.com/images/I/614nuhQthHL._SL500_AA240_.jpg

相模原市からは3店選ばれてて、69、葵亭、六角堂@淵野辺だった。
六角堂はトンコツラーメン枠かな?
158ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 15:51:52 ID:/qF7gZe2
69は広告枠
159ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 16:29:30 ID:Q+wF9V9+
三浦屋いいんでね
160ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 17:24:51 ID:Py3XFgOn
>>159
それ、どこ?
161ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 18:45:14 ID:KNunR0gM
>>157
「ちなみに町田の3店は町田スレに貼っておいた。」
って言うのが抜けてますよw
162ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 18:58:06 ID:oYKLFij/
>>160
↓ここだょ☆
ttp://www.google.co.jp/
163ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 19:15:06 ID:vthRFxXE
>>160
上溝
164ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 22:41:13 ID:TDwmvJp3
三浦屋いいよね。大好き
165ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 23:15:58 ID:qJ+BUcyZ
いろいろあるさ
166ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/08(木) 23:48:26 ID:4+FZU1dM
いろいろね
167ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 03:18:01 ID:NyisnZ+Q
69、葵亭、三浦屋の場所を教えてちょ
168ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 07:15:41 ID:fHJUVZUi
>>167
いやだなぁ。親切に>>162が書いてくれてるじゃないか。
少し上のレスぐらい読んでくれよ。
169ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 07:52:54 ID:km2ihBs1
>>162
さんきゅー。
ああ、とんこつか。嫌いだ。
170ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 09:14:53 ID:MsIsI9uk
相模原駅前の虎心房って再開したのかな?
確か、10月〜って書いてた様な
171ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 13:01:25 ID:SLhoF2dz
ここ
172ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 17:49:34 ID:e8A2Gv1a
>170
昨日、前通ったらまだ再開してないっぽかったよ?
173ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 22:51:16 ID:Hbz4tcYn
葵亭、美味いかなァ。
マズくはないが、イマイチインパクトに欠けてる気が。
174ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/09(金) 23:18:51 ID:WG2dHNg4
葵亭って行幸沿い?
思ってたのは極極とかっていう北海道ラーメンの場所

今度、行ってみたいんだが…
175ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 00:05:10 ID:cFxgCyZY
そこが夜だけ別名で営業してる。
二毛作って奴。
176ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 00:23:54 ID:atIt8CM+
kiwakiwaは違うだろ
177ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 00:46:58 ID:D6ervfau
葵亭には割と繁茂に通っているので
これでやたらと混むようになったら困るなぁ・・・
178ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 01:25:33 ID:IXu8ixcK
>>177
すでに混んでるでしょ。最近じゃ0時を過ぎて営業してる事など無いもん。
遅くても21時には終わってる感じ。
そんでも仕込みの量や一度に作る数を増やさないだろうから確かに困るな。
179ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 10:02:00 ID:T8sR+91i
蒼い邸はミルキーウェイってイメージ。クリーミーな感じ
180ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 12:36:10 ID:DVZ4nLe1
>>178
開店前から並んでる?
181ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 12:58:11 ID:/xHginSX
極極が葵亭なのか
夜まで待ったほうがいい?
182ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 13:03:39 ID:staRqG/Z
混むから今から並んどくのが無難。
183ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 13:30:49 ID:9ae3RqtT
なんだ葵亭って極極のセカンドブランドだったんだ。
夜何時頃に変わるんだろ?
184ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 15:11:38 ID:R7VmVRXl
>>180
並んでる
185ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 15:52:01 ID:3HhMgR/W
極極と葵亭って関係あるの?少なくともこの2店は場所が違うんで175はガセ。
味も店の傾向も全然違うから無関係っぽいけどな。

>>174
葵亭は極極から相模大野側に行った所。隣のドラッグストアを目印にするといいよ。
営業時間短いから気をつけてな。
186ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 16:57:01 ID:mRLCi6oF
>>185
通り過ぎたので松屋にいったよ
187ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 16:58:56 ID:d6Mc8xOd
松屋って、どこまでいったんだw
188ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 19:12:05 ID:DVZ4nLe1
葵は大野とおださがの駅、どっちからが近いの?
189ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 19:24:46 ID:8I0XR5GS
YAHOOの地図だとどっちからでも15分になっているな
190ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 20:20:27 ID:RoxNKDOH
>>185

ありがとう
ドラッグストアは分かるけど、隣…
全く思い出せない
営業してる時に通らないとダメなのか
191ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 20:48:58 ID:9ae3RqtT
遊びじゃねぇんだよに初めて行った。
新メニューらしい超濃厚とんこつラーメン食べたけど美味かったぞ。
ここら辺じゃあ小川のスープをもっと濃くして魚粉を加えた感じ。
700円と高めだが食べてみる価値はある。
店主は外見関係なく、もし葵亭の店主が関西弁をしゃべったら、みたいなやわらかい物腰。
店をデカくする気をあまり感じなかったが、極狭店舗で始めた頃の村田屋と同じインパクトを感じた。
村田屋、長浜パターンの繁盛店か葵亭パターンの繁盛店かどっちにします?ってくらいの相模原市民好みの味だね。
オレ、相模原市民じゃないけど。
192ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 21:36:42 ID:nmEWtu3q
オレ、相模原市民だけど、村田屋も長浜も美味いと思えないオレには、
遊びじゃねぇんだよもきっと美味いと思えないんだろうな。
193ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 21:39:21 ID:staRqG/Z
カツ節臭いのは長浜でこりごりだから行かない
194ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 21:52:42 ID:WjRiL85S
なんでもかんでも魚の粉入れときゃOKじゃん?
流行なんだしさ!
って聞こえる気がする
195ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/10(土) 23:31:49 ID:IXu8ixcK
>>190
ラーメン屋っぽくない見た目だよ。焼き鳥屋とドラッグストアの間。
196ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 01:32:38 ID:myPW1iDG
村田屋ってどうよ

のりラーメン食べたけどいまいちだった
俺的には花月のげんこつラーメンが一番好き
おまいらどうよ
197ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 02:07:30 ID:rmGs+dhc
自分が好きなの食っとけばいいいだろ。
他人がどうとかは関係ない。
198196:2009/10/11(日) 02:13:30 ID:myPW1iDG
>>197 自分の味覚がおかしいのかと
村田屋凄く混んでた、マー油いれますか?聞かれたけど初めてだったから断った
マー油いれると美味いのかな
199ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 02:32:30 ID:JAAGnoHS
>マー油いれると美味いのかな

人の好みによる。
俺はいらない派。
200ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 16:05:29 ID:BIVZm0vI
初めて下溝の国界へ行った。
高いがやはりうまいな。でも大盛り+300円とか強気すぎないか。
オヤジの眉毛が店においてある漫画「こち亀」の両津勘吉の眉毛とだぶってうけた。
201ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 18:20:35 ID:X0kpJzV6
国堺はCP悪すぎ。味は悪かないけど、あの値段を払う気にはなれないなあ。
202ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 18:30:38 ID:X0kpJzV6
>>26,61

堂々軒は無邪気フーズ系のチェーン店。
足腰が定まらないのは昔から。
かつてよく言われた「ホイホイラーメン」を地でいくお店。
グロービート系とどっこいどっこい。
203ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 19:14:29 ID:2OcvjKGs
>>202
なるほど、だから旭川しょうゆラーメンがただの家系ラーメンの味なんだなw
すげーだまされたよ。
204ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 20:24:12 ID:PFhgBjeY
無邪気フーズ系
ホイホイラーメン
グロービート系

何を言ってるのかさっぱりわからんw
205ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 22:02:49 ID:aWEO08Zr
やっと葵いってきたよ。
見た目家系かと思ったがポタージュだったよ。
行列できてた。
206ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/11(日) 22:11:18 ID:2OcvjKGs
>>205
何時に行った?行列とかどんなかんじよ
俺も来週行こうと思ってるんだよね
207ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 14:18:12 ID:exLj5VGW
気がついたら出来てた橋本駅前の黒いラーメン出すとこって味どうなん?
208ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 17:38:43 ID:plE3J1eM
葵亭の駐車場狭いけどあるだけましか
209ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 18:17:25 ID:eWDgt6nw
>>207
一度食べたら十分だよ。
黒さは美味さにならない。
210ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 18:45:59 ID:D8eHV/1J
葵は客層がウザ餓鬼とDQN家族ばっかりだしそのせいで回転も悪すぎる
211ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 19:22:45 ID:Op2A/J+k
カウンターのみのラーメン屋に小学生未満の子供つれていく
感覚が理解できない。
まぁ、どこで食べても自由なのだが、はっきりいって迷惑だな。
212ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 20:20:53 ID:sAQ+ftem
↑ぷっw
213ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 20:54:50 ID:PUQojPle
>>206
どんな行列と言われても困るが…w
けど、人数は6、7人くらいだったよ
214ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/12(月) 21:50:12 ID:7KSCQTTN
>>207
花月のこと?
215ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 00:16:28 ID:y3MjBles
淵野辺駅南口駅前の通りを矢部方面へ行って
junpeyのちょっと手前に「たんめん・やきとり」の
看板を出してる新しい店が出来てた。
組み合わせがよくわからんが、昼はたんめん、
夜は居酒屋でやきとりがメインということなのか?
216ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 01:32:59 ID:14YoAKxX
二郎デビューの前哨戦には学と金太郎どっちが向いてますか?
217ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 08:45:40 ID:nM9A+5FQ
>>216
素直に最初から二郎行っとけ
インスパイアは元の味知らないと食べてもつまらんぞ
218ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 14:30:04 ID:B17/ekbH
新戸の刃ってたまに雑誌出てるけどどうなの?
219ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 14:41:26 ID:9HW60vVR
葵亭は行列が出来てると言うよりも行列を作っちゃってると言う方が正しいかな。
作るのが凄く遅いから回転率が悪すぎ。なのでタイミングが良ければ
待たずに食べれる事もある。
でも開店直後に一番に食えるように並んでおくのが吉。
あと、個人的に昔あったネギのトッピングが無くなったのが残念。
あのネギのごま油があのラーメンに良く合ったのに……ネギ復活しないかな。
220ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 17:46:46 ID:xbc92CKG
横山の坂の先にある
熱血らーめん
9月に出来たばかりだが人気はあるぞ。
背脂醤油と豚骨
221ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 19:08:58 ID:6bI9eQQp
今度下九沢に引っ越すんですけど
オススメなお店などあれば教えてください
222ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 19:26:15 ID:JN+2oz0c
ドラゴンラビッツ、としか言いようがないw
釣られたか?
223ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 19:55:32 ID:DHUpQIPz
下九沢って広いからなあ
224ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:12:38 ID:6bI9eQQp
>>222
釣ってないですよw
ありがとうございます
ドラゴンラビッツって大島のですよね?
一度行ってみます。

>>223
自分が引っ越すとこはガストが近くにあるところです
225ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:12:46 ID:23fncQ75
おいしい物を食べたいならあんな辺鄙なところには住まないだろ。
釣られたか?
226ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:32:19 ID:DHUpQIPz
>>225
釣られた振りして釣りかよw
227ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/13(火) 20:35:27 ID:nUPlOfrt
ウチに近所だw
この辺はあんまり店無いよ。
ドラゴンラピッツはさっぱり系が好きならどうぞって感じ。
二本松まで北上すると大尊、小川流、たんぽぽがある。
後は橋本まで出て、菜かむら、匠堂、節の一分とか。
車等移動手段が無いとツライ地域で、トンコツ系が若干弱いかな?
228ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 00:17:41 ID:BW55wnwz
>>216
遅レスですまないが、その2つなら学のほうがおすすめ。
なぜなら金太郎はインスパイアだけど学は亜流だから。

というわけで>217は亜流とインスパイアの違いもわからない二郎ビギナー。
つまりキミと同じレベルだwww
229ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 00:37:08 ID:8BYPwHYZ
>>224
ドラゴンラビッツ美味いと思うぞ、餃子がw
ラーメンはあっさりさっぱりしたのが好きな人なら大丈夫。
でも麺はヤワい。
あと、ランチセットの丼物のボリュームが結構ある。
コーヒーも付く。
230ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 10:15:40 ID:DNwqCUIn
ドラゴンラビッツwww
231ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 11:01:33 ID:mQHSsz2x
熱血ラーメンは食う度に味がちがうな
トンコツはよくある魚介トンコツ
なんか不自然に甘いのが気になる
あそこは背脂醤油のほうが好きかな
232ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 12:42:37 ID:gNxIdZCS
上九沢のNOZAKIでいいじゃん。八王子系で充分美味いよ。
233ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 14:21:20 ID:CnXO4nct
>>204
無邪気フーズ系 ...「ムジャキフーズ」というチェーンが出すのこと。
このチェーンは外装だけは流行を追って凝った店を作るけど、味は全然追いついていない。
各店舗で名前が違うから引っかかる人が続出する。

ホイホイラーメン...90年代後半に流行った言葉。
ゴキブリホイホイのようにラヲタを引き込んでしまう店のこと。

グロービート系...「花月」そして「ゼロワン」を経営している会社のラーメン。これまた困ったもんだ。
平和神軍との関係は?N議論板に裁判傍聴スレがある。そこも参照のこと。
234ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/14(水) 14:27:42 ID:CnXO4nct
>>218
「刃」自宅から比較的近いので行きました。
ぶっちゃけ「一刀齋未満」。
ラーメンブロガーが作ったラーメンというところが共通しています。
まだまだ未完成、という感じですが。
だからあの手のラーメンがお好きだったら一回行ってみては。
そうでなければ辺鄙な場所だし、あえて行くことはないのでは。

あの店、夜は「天竜」という居酒屋だけど、
海ぶどうを置いてあったり、ちょっと琉球居酒屋っぽい。
それだったらもっと沖縄料理に特化すればいいと思うんだけど、
なんだか中途半端な店。
しっかりした沖縄そばを作って出してほしいな。
235ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 16:56:41 ID:0pNSRtZ1
菜かむらウマー
236ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 16:57:03 ID:bCLeqkMI
一週間程、仕事で上海に行って来た俺が、今帰ってきましたよ
本場のラーメンってどうなのよ?って夢と期待を膨らませて行ったけど
招待してくれた中国人から「日本のラーメンが世界一美味い」
って聞いてた通り・・・・・中国のラーメンに夢砕かれました
麺とか超だるだるで、味も微妙過ぎ
日式ラーメンの味噌ならハズレ無いかな?と思いましたが
麺は変わらずだるだる「あれ?注文したの味噌だよね?」と首を傾げる始末
塩ラーメンを注文して出されたら、少々納得だったかも知れませんが
カゴメの粉末ポタージュスープを、マグカップ級のお湯で溶かした様な味
ってーことで相模原の世界で一番美味いラーメンを堪能しに行ってきます

お前ら、日本に生まれて幸せだぞ
237ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 17:18:45 ID:zcAN/l5r
上海ならお粥だろjk
238ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 18:02:44 ID:duTv+UEp
恥ずかしいなw
単に自分の口に合わないってだけだろうに。
日式と言ったっていろいろ有るし中国だってとてつもなく広い。

だいたい日本に美味いらー麺があるって言ったって
相模原なんていう不毛の地じゃ全然しあわせじゃないだろ
239ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 18:23:21 ID:MPLlMjw4
風邪鼻ってなんで名前とメニュー変わったんだろう


ジャンキー食べたいよ
240ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 18:52:06 ID:sCPoch+Z
>>239
お前みたいな客の相手するのに嫌気がさしたんだろうな
241ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 19:19:20 ID:PIqNgetm
中国の麺は毎日でも食える麺だから。日本風だと毎日じゃ体壊す。
242ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 19:56:42 ID:ZIE5nBu3
>>236
なぜラーメンの本場が中国上海と思い込んでたのか。
ラーメンを中華料理と思ったのか?
君は、とても恥ずかしい事を書いたと気付いて欲しい。
後半の文章も意味不明だよ。

まあ「お前ら、日本に生まれて幸せだぞ」と言える玉ではないことを
誰でも見抜く。
243ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 20:10:04 ID:3D9qOp9B
中国には行った事無いけど、タイなら数回
行けば一週間は滞在するのでタイ料理や中華にも飽きて日本のラーメンが食べたくなる
でもねぇ不味いのよコレが・・・
麺のコシなんて考えてもいない感じでとにかく柔い
在日タイ人と一緒にラーメン食べに行ったときは麺が美味くてびっくりしてたし
タイには米粉の麺はあるけど小麦粉のは無いし、自分で味付けして食べるのが普通
美味しいラーメン食べられる日本人は幸せだと思うなぁ
日本って世界中の食材が集まるしね
244ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 20:22:21 ID:2c+SX/qO
>>242
ラーメンの本場が上海では無いと思うが
ラーメンって中華料理じゃ無いのか?

良く解らないので詳しく
245ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 20:44:26 ID:vYdThHHp
いつの間にか、清新大勝軒の
つけ麺の並中大が同じ価格じゃなくなってる。

つか実質の値上げだな。大は。
質より量で食っていたけどもういいわ。
246ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 21:01:06 ID:3dAPnUrS
>>236
ツッコミどころ満載過ぎるだろw
上海に着くまでの間に同僚が「ラーメンって日本の料理だろw」とかなんとか言うよな、普通。
247ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 21:17:14 ID:TvOKIOdH
つけ麺は金太郎が好きだな
すぐにつゆが冷たくなるのが欠点だが
248ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 21:50:10 ID:qj7Ou+fo
俺は野菜の補充もかねてたまに丸龍だな
特製野菜つけ大盛850万両で満腹
通し営業なのもありがたい
249ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 22:13:18 ID:o+430ftD
>質より量で食っていたけどもういいわ。


別に個人の自由だからかまわないんだけどさ、
こういう事言う奴いると悲しくなるよな
250ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 22:23:56 ID:41myeyQx
>>248
>特製野菜つけ大盛850万両
そんな大金を出せるなんてあんた山吹色のお菓子をかなり溜め込んでるな。

それはそうとおばちゃん元気?
251ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 22:36:33 ID:dGiUVIFU
>>248
特製野菜つけ大盛は確かにたまに食いたくなる
他のメニューはごく普通なのだが、あれはなかなかうまい

場所が少し辺鄙なところで、店の造りも少し昭和的な感じで、
おばちゃんの話し方も少し変わっているが、良い店だ
252ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 22:42:26 ID:DLhmnCXZ
>>250
おばちゃん元気ですよ〜
「どうもすいませんすいませんすいませんすいませんすいませんありがと〜」っていつもの挨拶
夏頃から通い始めたけど娘さんかな?若い子がいるときがあるね
253250:2009/10/15(木) 22:58:24 ID:41myeyQx
>>252
レスありがと。
254ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/15(木) 23:47:00 ID:0zHs8pVz
一億兆ってまだあるの?
255ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 03:54:42 ID:MnOxUkhs
>>251
同感だ。
また行きたいな。
256ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 09:25:57 ID:PoQC6/D+
>>251
丸龍
特製 野菜ツケソバ ですね。おれは普通盛りで十分です。味噌味が好き。
つけ汁が見えない程の野菜の量なのでたまに食べたくなる。
これの大盛りは、相当に凄いでしょう。

昼の時間は出前が多いので、長い事待たされた経験があるので2時頃に行く。
初めて行く人は、独特の雰囲気とルールがあるので心して行くように。
まず、入店すると「昭和的」ではなくて「昭和のまんま」です。
注文はなかなか取りに来ない。本があるけど漫画と写真週刊誌。
宇宙人か!?と思えるハイトーンの「どうもすいませんすいませんすいません」
「すいません、いらっしゃいませ、すいません注文は決まりました?」の洗礼を受ける。
しばらく待つと「すいませんすいませんお待たせしました」と出て来る。
急須で割り下が付く。これで薄めると暖まる。
257ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 11:36:20 ID:zrOPr+OD
長浜や金太郎の床がすべるのはなんでなんでだ?油こぼしてんの?
258ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 11:58:55 ID:4BMmS4M2
みんな食ってる間にスープが飛び散ってるだけ。
で脂が濃いから、掃除しても簡単に落ちないし、
掃除の仕方も緩いんだろう。
259ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 12:12:04 ID:bUPhyGXO
違うだろ、スープ等から出る湯気等に油分が含まれているから
それが周りにとびまわるだけ。換気扇の油汚れみたいな物。
ただ、掃除の仕方が緩いには同意。
260ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 13:00:10 ID:YVBL/JEt
いやいやそうじゃなくて、
食べた脂が足の裏から滲み出て床に吸い込まれてるだけ。
あと掃除の仕方も緩い。
261ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 13:16:38 ID:4BMmS4M2
>食べた脂が足の裏から滲み出て床に吸い込まれてるだけ

裸足で飯を食うお前だけだなw
262ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 13:47:46 ID:V0eAxTBy
昼に金太郎食べたら夜にカラダ中に蕁麻疹が出てきて医者に行ったら
油の多いラーメンが原因と言われた。
何度も行った二郎や学でも何にも無かったのに、

とても残念だ。なかなかウメかったのに・・・
263ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 20:09:05 ID:zrOPr+OD
ただのデブの素だと思ってたが油いろいろと凄いな
264ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 21:09:11 ID:zHWXm3ck
支那そばやがもうちっと遅くまで営業してればな
ああいうラーメンがビールに合うんだよな
豚骨ラーメンってビールに合わないよね
265ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 21:31:12 ID:EqbmT74Q
ラーメン食ってビール飲んだらお腹が一杯いっぱいにならない?
その後はプヨ〜ンと太りそうだし。
266ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/16(金) 23:02:16 ID:XYDBib6I
金太郎のチャーシュー最初の頃はアミで炙ってたけど最近やってくれない
267ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 03:10:59 ID:dP2kVA6f
>>257
湯切りやスープが飛び散った厨房の床から客席に運んでくる
床がフローリングならモップで拭いたりするとある程度は回復するが、その二店は板張りだから油が塗り込まれてしまうのじゃないか?
268ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 07:25:10 ID:/+i0tPfu
日本語でおk
269ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 13:15:52 ID:wjqEfYSI
相模川が増水した時、方舟作りに使えるな。
覚えとく。
270ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 13:29:21 ID:mCaTrZwa
田名・上溝水没w
271ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 16:16:59 ID:5KTpJ8Yk
味○営業時間が変わったみたい
6:00〜15:00  17:00〜6:00  
お粥が朝限定らしい

何が何だかわからない
272ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 18:05:54 ID:vHWI3RaN
>>262
油なんてありふれている物を
蕁麻疹の原因と断定する医者いるの?
随分テキトーな事言われたもんだな。
273ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 18:26:21 ID:4tHvyLKb
>>272
http://odevivi.com/allergy/alerugy/all/a-6a.htm

小麦粉だってアレルゲンになるのを知らんのか?
274ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 19:03:10 ID:iZDJDZnu
食ったものでテキトーにあしらわれたんじゃね。
マジに原因究明しようと思ったら血液検査が必要だろ。
分析結果まで数日必要でしょうが。
275ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 19:09:49 ID:vHWI3RaN
>>274
だよな。生のサバ食べたとかならともかく
油が原因なんて事すぐには言えないだろ。
276ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 19:46:35 ID:vHWI3RaN
>>273
で、油が原因だとこれから一切ラーメン食えないな。気の毒だ。

まさか金太郎だけ食わなきゃいいとか言わないだろうしなぁ、
いくらその医者でも。
277ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 19:49:18 ID:vHWI3RaN
スマン
>>262だった
278ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 21:14:28 ID:/+i0tPfu
良くあるよな。
「何食べましたか?」って聞かれて
「脂っこいラーメン」と言ったら、
「その"可能性"はありますね」なんて言われて。

単なるスケープゴートにされただけの話。
279ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 22:23:46 ID:pI/vfkU7
>>278
あるね、それw

やっぱ血液検査だろ。それなりに検査料かかるけど。
ってゆーか、検査もしないで「油かラーメンか」って言っちゃう医者も凄い
280ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/17(土) 22:26:40 ID:C+qajXtN
おう、おつかれ。

噂の巨乳妻ブログだがな
ttp://ykhmjp.livedoor.biz/archives/51536875.html

青森りんごジュースの記事も相変わらず凄いな・・・

ただ僕はな、こう思うんだ

もしかして服の中に特大りんごでも隠してるのかと

そんなことを考えてたらいいことを思いついてしまったんだよ

桃を隠し味に使ってる店あるだろ?

だから、りんごを隠し味に使ってみては?と。

りんご隠し乳→りんご隠し味 って閃いちゃったんだな

ま、厳しい世の中だから色々試して行こうと思う

おまえらも常に時代の最先端を行くんだぞ

じゃあな!

281ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 04:58:55 ID:8I5CxwCn
昨日久々に、学とどらごんの前の道を通ったが
どらごんヤバイ位閑散としてたな・・・
学は並びこそ無いものの、店内満席に近い様だった

俺は好きじゃないけど、どらごんの白龍は
若者が好みそうな味だと思ったんだけどな
282ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 10:44:04 ID:zS0C/ICQ
>>281
どらごんは白龍だけ食べたけど、一言で言うと普通。
別にまずくはないけど普通。

でもそんなラーメン屋は相模原にはいっぱいあるよ。
オープン当初はどらごんは結構入ってたけどな。
283ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 13:42:38 ID:BPYGm8Er
>>221
下九沢だと ガキ大将
284ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 14:01:23 ID:jHOfM7fh
丸鳥と香味野菜だけのスープとか、煮干や節や魚粉じゃない魚介のスープのお店とか相模原には無いのかなあ・・・
醤油や味噌じゃなくて。
285ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 14:07:35 ID:ymPBq5/1
>>284
それだけじゃなんかピンとこないから、具体的に店名挙げて
○○みたいな店、とか書いてくれないか
286ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 14:18:28 ID:7eT9pjxh
>>284自身もピンと来てないらしい。
287ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 14:19:06 ID:MzrQGLbV
ただの塩ラーメンだべ?
そこら辺のくたびれた中華屋とか行けば食べれるでしょ。
ラーメン専門店はアレンジが入るから、中華料理屋で探せ。
288ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 14:36:45 ID:AVoGIQvT
>>284
洋食っぽいスープってことだろ。
聖蹟の空海あたりでガマンしる。
289ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 16:04:45 ID:EFlqteBa
69は鳥だけのスープだと思ったけど。もうちょい細かい希望を聞きたいね。
290ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 19:36:33 ID:N0UUf6Hf
69は溶き卵も入ってるだろ
291ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 20:14:30 ID:EFlqteBa
溶き卵なんか入ってないぞ?
魚介のほうは西海ならアゴ出汁だな。多摩センターや高尾にある。最近美味しくないけど。
292ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 20:47:28 ID:N0UUf6Hf
>>291
生卵をかき混ぜる音がしたので間違いない。
ただ、かき混ぜた生卵をスープに若干混ぜたところで多少はスープの色が変わるかどうかの程度で、
見た目では判別し難いからわからない人がいるのも無理はないがw
293ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 20:48:27 ID:0Bx3wptW
塩ラーメン喰うならタンメン喰うけどな。
294ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 21:02:09 ID:BPYGm8Er
塩ラーメンと聞いて
ドラゴンラビッツ

でも ここは
大きい餃子がうまい
295ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 21:04:38 ID:OQZ6wJlA
>>292
あれ鶏油だからwww
296ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 21:13:23 ID:N0UUf6Hf
>>295
撹拌している音は油ではなく生卵をかき混ぜる音だった。
おまえは小さなボウルでかき混ぜているものを自分の目で見て確かめたのか??
297ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 21:16:14 ID:ymPBq5/1
>>296
お前は「生卵をかき混ぜている」って自分の目で見て確かめたの?w
298ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 21:18:14 ID:OQZ6wJlA
>>296
最後にレンゲで入れるやつのこと言ってるんでしょ?
299ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 21:42:57 ID:a+gn84op
>>296が馬鹿すぎてワロタw
3分も持たずに論破されてるww
300ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 22:01:29 ID:7UvKRU5b
是非専用スレに書いてきて欲しいネタだなw
>>296
見たとか見ないとじゃなくてあれは鶏油が正解だから。
ガラを煮込んだ時の上澄みを取り出して、別にとって置き、
出す時に加えてるんだよ。
301ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 22:23:25 ID:N0UUf6Hf
>297-300
次回レスする場合は、人の伝聞や過去の記録ではなく自分の目で見て、
小さなボウルでかき混ぜているものを明確にして、レスなさい。
間違えても店頭に立っている人に聞いたとか低俗な事そ言うなよ。

この点が答えられないようなら、2度と嫌がらせのレスそすな!
302ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 22:31:59 ID:7UvKRU5b
>>301
だからそのボウルで掻き混ぜてるのが鶏油なのw
親切に工程まで教えてやったのにアホか。
それともわざとか?

303ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 22:39:47 ID:ymPBq5/1
>>301
いやだからそれを自分に対しても言い聞かせてみろよ

しまいには「鶏油も元はニワトリなんだから卵で合ってるんだよ!」
とかレスそすんですか?w
304ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 22:48:47 ID:9hl4KsKa
>>301
フリット乙w
305ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 23:03:09 ID:t5CHS5RR
魚粉はスープとして煮出すのが面倒だから使ってるだけです
嫌なら言って下さいって聞こえたような気がした
306ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/18(日) 23:55:51 ID:OQZ6wJlA
>>301
これ釣りじゃないならさすがにかわいそうwww
307ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 00:12:07 ID:HXBALhRK
コンソメとかは卵白でアク取るんだっけ。
味を変えるために生卵を入れるのは、

おっと誰か来たようだ
308ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 01:00:19 ID:PlGURktq
つかさ、生卵をスープに入れたら固まるから
どんな少量だって
若干スープの色が変わるだけで素人には分からないとか…
大丈夫か?
309ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 02:23:30 ID:dsddaopa
>>296
凄い聴覚だな。その調子で味覚も鍛えてもらいたいです。
310ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 02:31:37 ID:+eMHWU/a
ラーメンに溶き卵入っていたらわかると思うんだが。
311ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 03:57:55 ID:CwDNN7lw
なんだか伝説的なヴァカが現れているような予感。
はじめて「がいしゅつ」を見たときの感動に近いな。
312ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 07:38:09 ID:5VccGfyN
本人か成りすましか知らんが、そのネタは確か69スレで既出
鶏油を溶き卵と言って譲らないブロガーが居て、晒されたんだよ
ttp://blog.livedoor.jp/password11/archives/55015882.html
313ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 07:44:24 ID:+eMHWU/a
>次回コメントされる場合は、人の伝聞や過去の記録ではなく自分の目で見て、
>小さなボウルでかき混ぜているものを明確にして、コメントをして下さい。
>間違えても店頭に立っている人に聞いたとか低俗な事は言わないで下さい。

>次回レスする場合は、人の伝聞や過去の記録ではなく自分の目で見て、
>小さなボウルでかき混ぜているものを明確にして、レスなさい。
>間違えても店頭に立っている人に聞いたとか低俗な事そ言うなよ。

同一人物臭いな
314ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 07:52:28 ID:bPaJP5cv
ラーメンの作り方 美味しいよ
http://www.humitdem.net/index.html
315ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 12:28:51 ID:shTiMfmy
>>306
>さすがにかわいそうwww
いつも心やさしいあんたは、
みんなに突っ込まれて苦しんでる>301に同情してるんだよな?
316ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 13:02:23 ID:uFCjwDo5
鶏油ってなに?鶏をどうすると採れるの?
317ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 14:13:17 ID:EGtjCZHp
生きたままグイグイ絞るんだよ
318ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 15:07:40 ID:HXBALhRK
>>316
@まず生卵を小さなボウルでかき混ぜます
319ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 15:11:36 ID:18sMusEI
>>316
私が、師匠に教わった秘伝の鶏油の取り方

生きたニワトリの四方に鏡を立てる・・・
すると、あら不思議! ニワトリは鏡に写った自分の姿を敵だと思い
体からジワリ、ジワリと油汗が出てくる・・・
その液体を採取して、精製された物が、鶏油だ!
320ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 15:38:28 ID:l5wFfNzx
なんか定期的にバカって言うか頭が弱いヤツが沸くね。
前スレのおやじ砂糖不使用説のバカやそば屋がラーメン作るのに
驚いているヤツとか今回のチー油知らんバカとか。

共通点は自分の思いこみを主張、論破されてファビョる。
やっぱり同一人物なのかな。
321ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 17:59:17 ID:i93um8gP
あーあ、今ネタの流れだったのにw
322ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 19:32:57 ID:ImBZmTtS
>>320
マジレス乙()笑
323ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 20:02:38 ID:FrU971G1
>>321 木にするなって。みんな解ってるお。
324ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 20:38:21 ID:F/UuM/F3
別にネタでも馬鹿でもいいけどな
揉んで揉まれて大きくなるんだYO!
325ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 21:29:57 ID:6KPsS6Ct
田名民ですが
初心者としては、里から上溝ラーショあたりからで良いですか
326ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/19(月) 22:04:19 ID:pOHq093g
>>325
何処でもいいし、好きな店、ピンときた、気になってた店でOKでしょ
好きこそものの始まりと言うし
好きなラーメン食べなはれ
327ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 00:16:24 ID:FnvQ5e9R
>>325
大野ってまだある?
328ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 01:05:51 ID:31+51rFS
>>284
亀レスだが俺にはか○いもんと言わせたがってるようにみえた。
329ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 06:21:46 ID:VmGgCz9/
気にすんな。いつもの人の自演だろ。
330ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 08:37:05 ID:ARxeqS1v
あっさりで美味しい店が少ないよね。
別に豚骨発祥の地でもないのに、豚骨ばっか。

昨日、久しぶりに遊びに来た友達に、あっさりで美味しいお店に案内しろって言われたから淵野辺の大勝軒に行ったよ。
満足してくれたみたいだが。

しかし、鹿沼台の大勝軒は強気だな。
週休二日か……。
331ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 12:44:12 ID:JaWu/xZH
>>330
菜かむらは?
332ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/20(火) 23:11:01 ID:VmGgCz9/
>>325
田名は相模川の増水でバビルの塔もろとも流されたはずじゃ…
333ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 00:31:52 ID:1Db4E8w2
久々に青葉行ったら前より美味くなった気がする
334ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 00:52:42 ID:cx1x3mfW
あそこは近いうちに潰れるよ。ボリュームは少ないし
美味くもない。
335ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 02:53:21 ID:RbICJuRN
>>333
青葉は結構美味いよね。
336ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 08:28:45 ID:hrBpzNC6
>>334
青葉って以外と不味いよね
337ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 08:53:48 ID:lNYevajJ
壱発ってすごくおいしい
338ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 10:15:11 ID:6TSbrIN5
>>337
単なる「ラーメンショップ」の味でそこいら中にあるが
339ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 10:24:38 ID:ZXD4TZ3D
結局相模原では、一にボリューム、ニに味の濃さ、三に・・・
340ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 10:55:24 ID:1Db4E8w2
>>339
相模原だけじゃない?
マジにおまえら量さえあれば味は二の次って感じだもんな

青葉より隣の金太郎の方がってのはマジに理解できんわ
341ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 11:00:54 ID:rmWYHZGb
長浜横浜に来てほしいわ
342ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 11:37:50 ID:USU/tX8V
長年淵野辺の町田家通ってるけど昔の方が良かったと最近思う
昔って100`以上有りそうな店員さんが麺上げしてた頃
どんな時間帯にいっても味と麺の硬さは安定してたし
今は味も麺の硬さもまちまちだし、平日昼間のサービスライスなんかやってるからあの漬物もたっぷり食えないし
それでも当たりがあるから通ってしまうけどね
343ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 11:49:24 ID:1Db4E8w2
>>342
太ったにーちゃん 俺仲良かったよ いつも並注文でチャーシュー海苔サービスしてもらってたわw
仕事終わって夜鳴き軒に三回位一緒にラーメン食いに行ったわw
辞めて三年位かなぁ
344ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 12:43:25 ID:szqoR4hA
金太郎うまいじゃんね?
一番好きなのは支那そばやだけど
345ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 12:45:11 ID:bwyMgN6e
自分の舌に合わないだけで他人を貶すからな。
別に地域ごとに好まれる味があってもおかしくない。
346ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 15:20:04 ID:4QRJIkxz
相模原のラーメン通(笑)は長浜の魚粉で舌を破壊されたからなぁ。
濃い味付けじゃないと味がわからないんだよ。
347ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 16:41:11 ID:pT6MUdbp
>>346
それには、三浦屋も入るのか?
実際に味が濃いしな。

青葉に関しては、少し知名度補正が強いような気がする。
そこそこ美味しいとは思うけど、俺は支那そばやとか鹿沼台と淵野辺の大勝軒の方が好き。

金太郎は、つけめんが個人的には好きだな。
コストパフォーマンス的にも優れているし。
348ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 17:04:41 ID:USU/tX8V
>>343
太った店員さん辞めちゃったのか
残念だな
あの頃はバンダナの猫顔の店員さんと町田家を守ってた気がするよ

今度太った店員さんに会うことがあったら
あの頃のあなたとあの頃の町田家のファンだったと伝えといてくれないか?
349ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 17:47:54 ID:dNPjIPzx
町田家の近くの近藤家ってどうなの?ガラガラ過ぎて入るの怖いんだけどw
350ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 18:06:52 ID:92MFh5Ua
並木のジェイコム前にある、麺やすな川
定食屋だけどラーメンうまかった。
近くの弐重まるよりおいしかった
351ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 19:58:08 ID:pVRLxCU5
ラーメン一杯食べ終わるまで何分くらいかかる?
352ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 20:06:55 ID:8PsVyOfj
>>351
行列店に行ったら店着いてから食い終わるまで1時間くらいかかるけど
353ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 20:12:54 ID:pVRLxCU5
>>352 ゴメン 並んでる時間とか待ってる時間を除いて単純にラーメン食べてる時間って意味です
354ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 20:17:34 ID:Y76wtY9o
10分くらいかなぁもちっと短いかも
355ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 21:34:32 ID:pVRLxCU5
d やっぱ10分前後だよね
356ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 21:44:31 ID:cx1x3mfW
>>349 あそこは10年前、行列店だったのにね・・・。
店主は味が落ちて客が離れていった認識がないのかもね。
357ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/21(水) 23:37:07 ID:PB8geYi5
俺ん中では「一休」→「太公望」が相模原のピーク。
358ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 00:30:54 ID:Y65xHaIo
大公望のスタミナ丼の人気だけは理解できなかったわ
ちょっと自炊してる奴なら自分で作れるレベルの味だったもんな
359ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 02:07:07 ID:X/nnBmUn
>>349
あそこは家系っつーよりショップ系くらいな感じで
豚骨感が弱い。加えてしょっぱくて油っこい。
オープン当初から旨いと思わずに一平家に行ってたが、
町田家矢部店が出来てからは家系なら町田家だな。
360ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 07:35:44 ID:HR4wdy8O
>>349
あそこは、玉子が生玉子なのがムカつく。
しかも、それで百円取るし。

昔に一回だけ行ったことがあるけど、知らないで玉子頼んだらラーメンの上に何も載ってなくて若い店員に聞いたら、「スープの中に入ってますよ!」って逆ギレされたことがあった。
味うんぬん以前のレベルなので、それから二度と行っていない。

当時は、客が沢山いたから調子に乗ってたんだろうな。
361ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 10:14:21 ID:X41Oehqu
近藤家はよく潰れないよな まあ本家の六角家も最近は勢い無いしな

町田家は豚骨のキツイとこを全部残してるから必ずもたれる 今は年一回行く位
上レスにあったが俺は一平家に戻ったわ おばちゃん頑張ってるし…
362ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 12:24:58 ID:yQZb/qwz
>>361

> 町田家は豚骨のキツイとこを全部残してるから必ずもたれる

豚骨のキツイとこって何?家系のほとんどは下茹でしないぞ。
363ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 15:50:03 ID:J+/VbjoU
一平屋って壁にみょうちくりんな絵の書いてある黄色い家?
ハロワに行くとき通るけど今度食べてみるかな
364ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 21:02:57 ID:s4Vs7b+V
一平家は中盛り太麺で安定。
ってか、メニューには細麺あるけど需要あるのけ?
太麺だけに絞っても良さそうだけどw
365ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 21:15:40 ID:fyXCUrGY
>>363 実はムンクの模写である事を知る人はいない。
366ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 21:26:23 ID:YZsXIaDD
>>365
えw カラーのムンクだったのか!
ピエロだと思ってたよwww
367ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 21:53:34 ID:Y65xHaIo
町田の基が相模原駅周辺にあればな
たまにしか食いに行けない…
368ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 22:02:48 ID:NfkUGlE0
伊勢原にもあるから遠慮なくどうぞ。
369ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/22(木) 22:22:52 ID:yLBLJtUd
伊勢原なんて遠すぎ。

車ない人間にとっては無理
370ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 12:46:30 ID:0jsbJrwQ
69 待ち時間長すぎ いつの間にか1号が無くなったんだな つけ麺博のチラシを貰ったんだが相模原に六里舍できないかなぁ
371ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 17:16:39 ID:RMpP5YWU
ムンクじゃなくて宇宙人ちゃうの?
372ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 19:28:35 ID:VoBF2fvm
丸龍は今日休みだった。
373ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 19:41:24 ID:3u1xti0P
>>372
なんでかな? 何か書いてなかったの?
374ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 19:57:17 ID:zMJ5pCe8
>>360
それってスープの中に溶かし込みましたってこと?
そりゃひどいね。
375ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 20:01:24 ID:T1RyPdA9
>>373
店まで行ったら入り口に張り紙で「10月23日はお休みさせて頂きます」とだけあった
明日は営業すると思う
376ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 20:20:15 ID:+lZvM4Vq
10年前と言えば
一汁一菜、まんぷく、ふくちゃんラーメンが最強。
377ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 20:31:53 ID:O2Tirh22
10年前の一汁一菜の醤油ラーメンが食べたくなった。
昔はダシが濃くて、麺もやわくなかった。
なんで、あんなに劣化してしまったのか不思議だよ。
378ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 21:08:38 ID:LTEFYqEW
一汁の向かいの店替わったんだね
379ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 04:32:42 ID:Z90+iDvu
小田相〜相模大野で豚骨醤油が旨い店どこですか?
いつも町田家に行っててあの味が好きだけど別の店にも生きたくて
どこに行けばいいか迷ってます
380ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 05:17:22 ID:qQG6Akwk
がん家かなぁ。
あと豚骨醤油とは少し違うけど二郎もあるよ。
381ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 07:56:01 ID:YiAqBpUp
スモジの野菜増しは食べ応えありそう。
382ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 11:18:35 ID:p6wjq7QG
がん家って営業してる?
383ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 12:46:30 ID:vSzYDCtf
>>379
二郎 相模大野店
384ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 14:45:10 ID:+MIpuOaz
>>379
町田商店
385ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 20:11:16 ID:BnwMlRba
虎心房復活した?
386ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 21:08:02 ID:lMGtJMA1
町田家の昼と夜では麺の硬さが違うぞ
昼のカタメが夜の超カタ
387380:2009/10/24(土) 21:23:38 ID:qQG6Akwk
さっき通ったらがん家は営業してたよ。
お客さん結構入ってた。

あそこは開店が夜八時からで、お昼はやってないからお店の印象が薄いのかな。
開店時間が遅いよ。夜八時だと晩飯食い終わってる時あるもんね。
388ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 02:04:05 ID:BJCOYJnJ
>>387
サンクス、やってるんだ。
夜だけ営業なのは知ってたけど23時くらいに通りかかっても営業してないことが多かったので。
閉店とかじゃないようで安心した。
389379:2009/10/25(日) 06:38:10 ID:HV0XOFuY
みなさんありがとうございます
昨日は雨が降ってたので小田相の壱國家に行きました
かなり醤油が薄い乳化剤スープで自分にはもの足りませんでした
花月やきんかどうも近くにあったので迷いました
この二つは壱國家に比べてどうですかね?
390ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 09:07:09 ID:i+ih6XwV
>>389
その3店ではキンカが一番美味しいと思うけどね

偏見かも知れないけどパチ屋の近くの店は信用できないけどキンカは普通に美味しいよ
391ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 16:18:59 ID:kn0Zn+hy
>>376
そういえば淵野辺大勝軒って20年以上前からあるけど
10年前って別段有名じゃなかったよな
一時期のラーメンブームに乗っかって成長したのかな?

一汁一菜の味が変わったとか、まずいって言うヤツが多いけど
俺は別段感じてない、今でも美味しく頂けるレベルだと思うな
392ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 16:38:17 ID:OlaREC/C
10年以上前から行列はできてたよw

あの味と匂い嫌いだから何でっていつも思ってた・・・
393ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 17:02:29 ID:EFAvmeFd
おやじの餃子屋におやじ社長発見。
餃子より味噌ダレの調合をなんとかしろよw
394ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/25(日) 17:54:43 ID:HV0XOFuY
>>390
きんかどうの前まで行ってみたんですけど
塩やカレーを宣伝していて豚骨醤油はよくわからなかったので入りませんでした
豚骨醤油も美味しいですか?
395ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 09:58:48 ID:20erkuwa
>>391
俺の記憶にある一番古い記憶が19年前ぐらいだが、>>392の言う通り
昼時は普通に行列してた。夜は今も昔も変わりなく空いてる。

あと一汁一菜に関しては半分同意。昔から大して変わらず、麺のびのびで
手際悪くて混んでて、俺的にはさほど旨いとは思わない。ま、これは好みか。
昔は旨かったって書いている奴は定期的に現れる同一人物だとおもう。
35スレで皆に否定されてるんだが、何故か定期的にカキコする不思議。
396ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/26(月) 10:18:23 ID:/r8e4j6W
>>394
豚骨醤油は普通に美味いと思うけど、ちょっと味が濃い目かもしれん。
>>389を読む限り、オススメ出来そうな気はするけどね。

先日カレーを食べたけど、美味かった。豚骨とカレーって個人的には合うと思うんだが。
去年のチーズカレーはチーズが絶妙で美味しかったけど、
カレーラーメンとしては今年のほうが美味いと思う。
397ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 00:48:01 ID:Skn4qSOT
きりんの潮ソバみたいなの無いかな?
398ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 11:21:12 ID:8sLRi0RP
塩ラーメンは一国堂しかしらないな
399ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 13:17:16 ID:maMO5GEq
塩ラーメン食べたい時は中華屋でタンメン食べる。
特に塩ラーメンに特化した店は必要なくね?
400ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 15:43:04 ID:Skn4qSOT
キリンだって別に塩ラーメンに特化していたわけじゃ無いよね?
401ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 15:45:01 ID:pnWRu6aK
って言うかうまい塩ラーメン出す中華屋教えて。
402ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 16:57:14 ID:reLy3aO4
壱発ってすごくおいしい
403ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 19:41:06 ID:xjVLmObY
>>401
来来軒
404ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 19:53:43 ID:Skn4qSOT
>>403
どこ?
>>399
タンメンって潮ソバみたいな感じ?
405ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 20:58:33 ID:+GQW1sIs
潮ソバ=塩ラーメン=タンメン?
406ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 21:36:46 ID:WY2Q5okD
んな訳ねーよ
407ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 21:38:25 ID:WvnMp+lP
>>404
二本松の来来軒じゃないか
408ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/27(火) 22:32:22 ID:6sqiK0vc
前回ふられた丸龍いってきた
元気に営業中で、かわらぬ美味さだった
409ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 03:23:37 ID:CEG4Z8FX
純粋なとんこつでお薦めありますか?
村田屋と韋駄天、六角堂が気になります
410ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 12:11:18 ID:mDMoWNZ9
村田だ は魚が入ってて純粋な豚骨じゃないな。

おすすめは韋駄天。 あそこはうまい。
411ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 16:53:46 ID:4GG3w47B
村田か長浜か、選べと言われたら村田だな
そこに韋駄天も含めて、お勧めは?と聞かれたら
確かに俺も韋駄天だが・・・・
清新以外の六角が加わると六角なんだよな

しかし、何で清新の六角だけ、あんなに薄いんだろ?
一部チェーンみたいにまスープ売ってない証明ではあるんだがな
412ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 18:34:09 ID:LVNRIZgs
村田屋と長浜は純粋なトンコツじゃない。かなりアレンジされてる。
ラーメン本に載ってるのは六角堂本店。俺は食ったこと無いけどね。

清新の六角堂は1回食べたけど、特に何という感想もなかったな。
スゲー無愛想というかいらっしゃいとか言わないよね。別にいいけど。
413ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 22:35:06 ID:v6sZe9CE
ラーメンが350円と聞いたので初めて太尊で食べてみたよ。
スープは懐かしいようなよくある醤油味だったが、麺が自分的には好みだった。
醤油ラーメンで、細めんポキポキ系は初めて食べたけどなかなかスープにも絡んでうまかった。
刻み玉ねぎがのっているのは八王子系っていうのかな?
とんこつ系じゃないのは久々だったけど、350円ならチャレンジする価値はあると思うよ。
414ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/28(水) 22:48:44 ID:or7XmB2w
淵野辺どらごんで初めて黒つけめん食ったけどツケよりラーメンの方がうまいね
つか、ラーメンとつけめんは好みで分かれると思うけど つけめんのうまい店の方が優秀な店のような気がする
415ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 03:01:45 ID:pp/vXxA7
一発ラーメンは混んでいるね。入りたいけど、駐車場はあんの?
416ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 06:31:30 ID:VZNYM9p9
>>396
きんかこくまろ食べて来ました
これも自分には味が薄いですね…
ちょっと醤油ってより味噌に近いように感じました
町田家を超える豚骨醤油になかなか出会えないなぁ
次は町田商店に行こうと思います
417ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 13:00:25 ID:8/VH5IUP
町田に行ってホンタマ醤油飲んどけ。
418ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 13:19:08 ID:LeZXvI+n
>>416
町田商店は、塩とんこつの方が美味いと思う
つーか、町田家より美味い店なんか、盛り沢山あると思うが・・・・

奥津家とかも駄目なの?

419ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 13:33:15 ID:aP5qJEXC
町田商店の塩レンソウ増しが一番美味い。
420ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 17:51:25 ID:R6pEWlIL
>>413
その店どこにあるの?
421ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/29(木) 22:18:27 ID:2Q80zxW2
太尊のまろやか(って名前だっけ?)って明らかに牛脂入ってるよね
422ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 12:08:48 ID:5Q97ymdk
一発さんは駐車場有りますよ。大通りを奥に入るけど、8台は停めれるんじゃない?
一発のチャーシューは軟らかくてボリュームもあるから、好きなんだよねー。
味噌のメニューが充実している点も評価できる。
423ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 12:47:25 ID:oIb8kSLb
ローゼンってすごくおいしい
424ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 20:58:20 ID:6b7Xi62A
サンドラッグってすごくおいしい。
425ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/30(金) 21:39:42 ID:Tf1Dzdqr
町田家で夜作ってる白髪の爺さん、麺の茹で加減がめちゃめちゃだな
固めで頼んだのに有り得ないほど柔らかく茹でやがるの
思わず残しちゃったよ
426ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 06:01:12 ID:ON1svjuj
>>410
俺も韋駄天に一票入れるよ

替え玉¥150はつらいけど味はぴかいちだね!
裏メニューのつけ麺も最高にうまいぞ
427ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 15:57:31 ID:dR5uyHUC
それほどでも無いだろw
普通に旨い普通のラーメンだ。
428ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/31(土) 19:11:09 ID:IwwQBm4e
じゅんぺーうまかったな。
汁が少なめなのが気になったが、どーせ残すからまあいいかなと。
味玉とか基本的なスキルがあるのが好印象。
429ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 09:05:26 ID:Qr9BF6yv
>>428
うまいか?客入ってないだろ? 開店したばかりの時このスレでも評判悪かったけどな もう一度行ってみるかな

近藤家何年かぶりに行ってみたが 客いない意味がよくわかったよ
430ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 13:37:07 ID:24NQ5X7a
流行が去れば閑古鳥が鳴くものさ。時代に阿ない一発みたいなラーメンは、客足が安定しているよ。
431ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 14:42:32 ID:bYAMwFX2
>>429
確かに昼時の割には客少なかったかもな。
俺はおやじ派なのであーいう家系の味の評価を正しくできるかは疑問程度で読んで欲しい。
たまに食う家系としては美味かったよ。
じゅんぺーが家系でいいのかどうかも分からんが。
432ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 19:17:51 ID:sE7NC833
>>429
開店直後のどらごんも評判悪かったが
黒なら全然美味しく頂ける様で

要は好みだと思う

ジュンペー好きな人は、なんつっ亭とかも好きなタイプ?
433ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 20:48:12 ID:10PiLUfV
最近ドドリアは元気なのかな?
434ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/01(日) 22:41:26 ID:yfvlCzSc
最近ザーボンは元気なのかな?
435ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/02(月) 23:59:45 ID:icxgx3aN
クソブロガーの哲は厚木
に帰れ
436ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 02:37:41 ID:YLjVDW02
>>425
夜の町田家はいっちゃだめ
平日昼間もいっちゃだめ(サービスライスでおしんこがでないから)
行くなら5時〜9時まで
あのじじいは麺の固めを理解できてない
なぜならじじいだからwww
437ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 05:49:45 ID:EigXKyXU
>>436
店に対する誹謗中傷、店員に対する名誉毀損
438ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 07:31:54 ID:luPClloT
>>433
>>434
店に対する誹謗中傷、店員に対する名誉毀損
439ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 21:10:44 ID:Ve4U6pJu
町田家は二日酔いの時になぜか食いたくなる
440ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/03(火) 22:42:59 ID:EUdrnQ7/
内陸ラーショ久々に行ってきた
店主夫婦が作って
かわらぬ美味さで昔を思い出した
441ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 13:48:08 ID:GBiwDv6c
来年4月から郵便番号変更へ/相模原、座間市

日本郵政グループの南関東支社は2日までに、2010年4月から相模原市と座間市の郵便番号を変更すると発表した。
相模原市が政令指定都市に移行、市内3区制となることに伴う措置。

相模原、座間市とも4月からは上三ケタがいずれも「252」となり、相模原市緑区は下4ケタのはじめが「01―」、
中央区は「02―」、南区は「03―」となる。座間市は下四ケタは「00―」からとなる。
442ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 14:15:07 ID:hKixzvsL
>>441
え、マジで?
229なくなるのか・・・長年親しんできたのに(;´д⊂
443ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 21:16:00 ID:dna2NK6k
>>441
年賀状の直前に変えれば年賀状で変更連絡兼ねられるから良いのに。
444ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 21:52:30 ID:i7MF/0rb
政令指定都市が4/1の年度始めだから無理っしょ。
4/1から区が出来る訳だし。
445ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 22:06:07 ID:Ffs+KPAy
年賀状で4月から変わると一筆入れればよろし
446ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 22:15:11 ID:dna2NK6k
つーか先日まで上鶴間に住んでて上鶴間本町に変わって、こないだ別の場所に引っ越して
今度また住所と便番号変わるって、もう免許の裏が引越し書き換えで悲惨なのでかんべんして。
447ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 22:40:28 ID:Yzi0Kxhj
229と別れるのもショックだが、区名のショボさはもっとショックだ
448ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/04(水) 22:58:42 ID:UCSSjCIA
>>447
中区にならないでよかったよね。
中に決まってたら某浜モロパクリだった。

今でもリーチになってる悲しい区名だが…
449ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 00:48:54 ID:V7Ss40dB
スモジ区、オヤジ区、一発区
450ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 09:26:43 ID:HI3Spm9k
相模大野のラーメンZERO1ってどんなラーメン
451ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 10:47:16 ID:ysDp6cOn
東林間の相南家で食べた方います?
醤油トンコツ・太麺で旨そうなんだが、いついっても店がやってない。
452ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 12:41:09 ID:DzXJUNvU
↑閉店したんじゃね?
453ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 14:33:03 ID:wMLs/LR0
>>450
どんなって二郎パクったチェーン店(グロービート)
つっても盛りも味もスモジには遠く及ばないけど
スモジ行って麺切れ、臨休とか食らって、他に選択肢ねえなって時に
入る分にはいいんじゃないか?
メニューが大きく分けて2種類あって、二郎パクリがガッツリ系、
大勝軒パクリが節系って感じに分かれてる
ちなみに野菜マシとかないからな、言っても店員ぽかーんとするぞ
454ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 17:44:08 ID:KRdZND8I
>>451
16号のえびす○じゃん。
455ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 20:42:38 ID:AY346hbm
金太郎いきなり改装してるな。
告知ないのか?
456ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 20:46:28 ID:AaLQ07yF
紙貼ってあったよ。7日まで工事って。
457ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 20:52:39 ID:wMLs/LR0
金太郎改装か・・・まさか再オープンしたら町田大勝軒にならって
値上げしました、とかいうオチじゃないだろうな
458ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 22:08:38 ID:0nWtHx27
再オープンしたら町田大勝軒になってたりして。
459ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/05(木) 22:58:50 ID:yhiVXKCr
大野ZERO1のガッツリは不味いけど武士はたまに食いに行く
460ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 00:36:51 ID:+RUzO2h2
金太郎改装て、まだオープンしたばっかじゃねえかw
味と値段は据え置いてもらいたいわ
かなり気に入ってるし
461ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 01:25:14 ID:cq/LkyZv
厨房とかも弄っていたよ。
配列変えるんじゃないか?

奥の4人席とかかなり面倒な場所だしな。
462ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 02:12:51 ID:Cw74a+qf
つか家族連れが来るような店じゃないんだし、
テーブル席とかいらないと思うけどな
463ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 11:12:22 ID:hLzfSpPR
御用聞き氏どうしちゃったんだろう?
464ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 12:32:57 ID:rMxtEhrs
昨日も『相南家』に18時過ぎに行ったが、準備中でやってなかった。
夕飯時に準備中って、いつ営業してんだよW
ここまで食えないと、絶対に一度は食べたいな…
465ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 12:48:45 ID:wRCE9uj3
>>464が行ってないときだよ
466ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 16:16:12 ID:rMxtEhrs
>>645

なるほど、明日20時位に行ってやってなければ二度といかね…
467ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/06(金) 20:58:39 ID:uCHgbmAF
金太郎は東池袋大勝軒金太郎にリニューアルします。
468ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 10:43:50 ID:GTVHGcGx
>>467
これまじか?値上げしてたらやだなあ
469ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 13:44:22 ID:p7q82Gpj
金太郎情報はまだかい?
470ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 15:43:22 ID:9N2X/Or0
>>468
マジです。看板が、東池袋大勝軒金太郎ってなってるよ。

看板のデザインや、客席の内装はあんまり
変わってない感じだけど、厨房をまだ触っていた。
価格は不明。
471ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 19:40:24 ID:yw3YszwM
たかだか1000円以下の食い物の値上げってそんな大騒ぎする事かよ…
高校生かよw
472ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/07(土) 19:51:41 ID:oisj82vL
そうそう、
そんな店行かなきゃいいだけw
473ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 00:17:50 ID:YT+xktYv
近くに大勝軒あるけど名前ダブっていいの?
血縁関係はないの?
474ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 02:17:51 ID:OvSyN2w3
>>435
厚木のラーメン好きのくだらないブログのこと?
タマゴさえ満足に食えなかった貧乏育ちなのか
味玉に異常なほどの執着心があるみないだな
写真は綺麗に取れていると思う
475ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 07:12:32 ID:uWoO5csp
>>435,474
書き込んであげた
476ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 13:09:29 ID:QLODz6mE
一発久しぶりに行ったけど、ドドリアいなかった。


麺細くなって値段上がってたの知らなかった


味はいいんだが、おっさんにダメ出しちょこちょこしてるのが相変わらずで気分は悪いな
477ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 14:36:56 ID:Ykkhd1Q2
東リンリンの相南家の前を1時頃通ったら営業してたよ。
お客が何人かは入ってた。
>>451はタイミングが悪いんじゃね?

車で通っただけなので詳しい営業時間はシラネ。
478ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 18:06:03 ID:Baq3Ga8o

479ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 19:47:03 ID:AKqbDl2Y
相模原大勝軒でつけめん食ったけど、あれのどこが旨いんだ?
つけ汁は中途半端な味だし、麺の水切りは全然できてない
残して帰ったわ
480ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 20:08:04 ID:YoVDEexi
町田家行ってくる
また麺茹ですぎだったらもう二度と行かない
481ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 22:14:10 ID:YoVDEexi
町田家、やっぱり麺茹ですぎだ…
超固めで注文しても普通のラーメンより柔らかかった
ダメだあの白髪の店員
482ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/08(日) 22:31:44 ID:7xhI96gb
ラーメン零でらーめん食べたんだけど、あれが鶏白湯ってやつなの?
483ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 00:16:05 ID:+qxTrmMN
>>117の事思い出して、久々に長浜行って来た
ホントに熱々スープになってて驚き・・・
でも相変わらず麺のほぐしは客任せなのな・・・
具が乗ってると、団子になった麺をほぐしづらいから
なるたけ盛り付け前にほぐして欲しいんだがダメなのか?

味は相変わらずでした

それより最近どらごんの黒龍が美味くて大変です
初訪の時に白龍食って、冷たいチャーシューと豆粉に悩まされたけど
黒龍食ってから評価が激変した。
最近はチャーシューもそんなに冷たくないです。
てゆか、ネギあぶるバーナーあるんだから
チャーシューもあぶればいいのにな・・・そう思うんだけど邪道?
あんだけ厚みあるんだから、焙ればジューシーで美味いと思うんだけどな
484ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 01:30:18 ID:5JiMHU4h
金太郎は、金太郎のラーメンと
大勝軒のラーメン並列でいくみたいだ。

とんこつ野菜ラーメン(金太郎)小 650
大勝軒ラーメン、つけ麺 650

ただ大勝軒のはまだ販売してないみたい。
485ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 01:42:37 ID:2hrzQzVG
>>477

サンクス!
土曜の20時頃行ってきたら店ヤッてたよ。
スープも旨いし、値段も安く、トッピングのキャベツは山盛りだった。70円であの量は凄いね。
なんか横浜の『岳家』ってラーメンで修業積んだらしい…          定休日…火曜日
11時〜14時
19時〜23時
月曜だけは11〜14まで良ければ食べてみては?
席はカウンター7席のみ
また今度食べたいね
486ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 01:50:43 ID:nNyGYQWk
>>484
あー、やっぱり値上げしたか・・・以前のクオリティならまだ高いとは思わんが。
しかし普通のラーメンなら清新大勝軒に任せとけばいいのに。
487ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 02:45:00 ID:5JiMHU4h
>>486
値上げ?前から小は650円のはず。
知らない間に値下げしたのか?
少なめじゃないよ。
488ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 10:27:39 ID:nNyGYQWk
>>487
少なくとも改装1週間前の小は600円(少なめは500円)。
御用聞き氏のページに券売機の写真もあるから見てみ。
改装ギリギリで値上げしたかどうかは知らないけど。
489ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 10:46:12 ID:T9pDCj9j
矢部にあっる光愛って言う中華屋のワンタンメンがたべたくて行ってみたら、閉まってた。
潰れちゃったの?
490ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 15:56:24 ID:YH8K4U1Z
金太郎は少なめでお腹満足で500円は助かってたのに…

ラーメンで1000円ちかいのは無理
491ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 17:23:08 ID:USQu1hxZ
一発の550円ラーメンがあるからいいよ。
492ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 19:34:44 ID:X1fJeyjt
とんこつラーメンゲロマズワロタwwwwwww
あんなのゴミじゃねぇかwwwwwww
493ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 19:46:27 ID:7X3Opug7
トンコツはトンコツでうまいけどな
でもやっぱ昔ながらの醤油味のラーメンのほうが好きだけど
494ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/09(月) 20:01:35 ID:zD+KXsnj
>>489あそこのチマキとタンタンメンが好きだ。
最近行ってないけど、潰れてないことを祈る。
つか、以前も休み多かったから、休みなんじゃない?
495???:2009/11/10(火) 05:33:25 ID:DBY7GTNL
久しぶりに地元に帰ってきたら、桃ちゃん家が違うお店になっていて泣いた。
東京電力の通りにあったんだよね。。
496ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/10(火) 10:08:11 ID:MEfdPpn6
>>494
少なくとも昼はずっと閉まってるねorz
目の前の不味い類似店にやられたか・・・
497ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/10(火) 23:25:19 ID:xaQw6G9a
リニューアル金太郎行ってみた、ボソボソ麺がつるみのある麺に変わってた。
店員は変わらずいつもの人たち。
>>484にあるとおり、店内にも「金太郎のメニューと大勝軒のメニューあります」的なことが書いてある。

とんこつ野菜ラーメン(金太郎)少600、小650、大700へ値上げ
つけ麺は金太郎、大勝軒それぞれのバージョンがあり、辛味つけ麺や油そばも開始。

498ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/10(火) 23:48:14 ID:DxkbhlvY
>>497
なに、麺変わったの?アレが好きだった俺としては気になるな
499ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 08:36:33 ID:wZkAECwT
橋本台のえん家、結構客入ってるみたいですが旨いんですかね?
500ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 11:42:39 ID:WRZODbwJ
>>499
えん家って、阿佐ケ谷とか蒲田にある店だよね?
もしそうなら旨いよ!
家系・中太麺だったかな?確かこの系列は、店員の態度がデカイよ
501ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 21:01:19 ID:wZkAECwT
>>500
マジっすか!明日早速行ってみます。
502ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/11(水) 23:14:25 ID:dByw+lt7
>>501

心配になってググッたら、博多系の細麺みたいだね。
悪いね。俺は太麺好きだから、細麺は食べないので…
503ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 13:22:56 ID:t7RENgx5
>>502
見るのが遅かったorz

博多系とうたっているが、スープは薄めの豚骨醤油。他にもみそ、つけ麺があるみたい。
チャーシューはでかいまきまきタイプで旨い。
食った後、気になってググってみたブロガーの感想とあまりにも印象が違う。

なんだろう?この味?できればアッサリもコッテリも好きで、舌に自信のある方、食べてみて欲しい。
504ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 13:53:02 ID:vAqiZ0Zt
金太郎の大勝軒バージョンはもうやってるの?
505ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 16:18:51 ID:6HED8zhw
>>504
やってんでないのかい?油麺食べたけどあの金太郎の麺じゃなく大勝軒のパスタ麺だったよ
個人的には金太郎の太麺で油麺を食べてみたい、あと刻みニンニクと刻みタマネギ欲しいな
せめて町田大勝軒みたく卓上ニンニクの設置を希望するのです
506ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 17:25:55 ID:kc6y8a6X
mewe橋本にあった大宝って消えたの?
507ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 19:02:30 ID:Xy/8r5qA
>>504
昨日いったけどやってたよ。
隣の客がラーメン(大勝軒版)注文してたんでチラ見してたんだけどw
確かにアレは清新大勝軒のラーメンと同じ感じだった。量も普通。
今まで通りの金太郎のラーメン食べたい人は「とんこつ野菜ラーメン」に
名前が変わってるので注意な。
508ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 19:22:04 ID:vAqiZ0Zt
>>505>>507
サンクス

明日行ってみる
…レポいる?
509ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 19:25:57 ID:zO8gI74u
当然でしょ!
510ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 20:22:07 ID:/JmwTfXW
とんこつ野菜ラーメンの麺も清新大将権の麺なの?
511ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 20:22:56 ID:Xy/8r5qA
>>508
じゃあ清新大勝軒と連食で比較頼むw

あと不思議だったのは、金太郎ってホットペッパーの携帯クーポンで
味玉か野菜マシ無料になるんだけど、あまり使ってる人がいないんだよな。
知られてないだけなのか、それとも量が多いからみんなスルーしてるのか。
512ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 20:47:12 ID:Xy/8r5qA
連投スマンが>>510
最近清新の方は食べてないけど、元々の金太郎麺からざらざら感を取って、
表面つるつるにした感じ。
歯ごたえだけは以前のままだったのでパスタって感じはしなかった。
隣の客が食ってた大勝軒ラーメンの麺はそれより明らかに細かったな。
513ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/12(木) 21:12:25 ID:hCEQLM06
金太郎も大勝軒も好きじゃないからな・・・・
永福町系の方なら美味いんだが、東池袋系はイマイチ
つか、店によりけりだろうと思うんだけどね


ところで先日、大阪出張で、初めて『神座』のラーメンを食った
おやじとは違う系統の、甘いスープだけど、かなり美味でした
相模原にも支店出来ないかな・・・・?流行ると思うんだ
514ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 05:05:11 ID:lfvad/FL
金太郎の油そばを食べました。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up106338.jpg

大盛り+豚まし¥900円


油そばを頼む時、あつもりか冷たいのかを聞かれた。
今回は冷たいので頼みました。
とりあえず油そばの豚ましはお勧めしません。
パッサパサの硬くて冷たい肉塊です。

あと、スープ付。
このスープが油っこいw
ラーメンのスープを使ってるんだろうな・・・
普通の中華スープ系がいいと思うんだけどな・・・
自分はこのスープに肉塊を入れて暖めながら食べました。

油そば本体の味は、、、、まぁ・・・・・うん・・・次は無いかな。的な感じです。
515ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 08:46:06 ID:jV6CGTQ8
>>513
神座なら新宿の歌舞伎町にあるよ

まぁ閑古鳥鳴いてるが
516ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 08:55:17 ID:ce/zAjmZ
金太郎人気店だったのに何で早々と名前も味も変えちゃったのかね?
経営が変わったの?
517ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 10:02:14 ID:9SJafRbS
誰か20年以上前に上溝にあった、らうめん亭ってあったの知ってる人いる?
518ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 10:17:04 ID:DFxSUzwC
>>517
どのあたりだった?
519ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 10:24:30 ID:9SJafRbS
パチンコ甲子園と同じ通りで作の口の方に向かったところかな。
当時小学生だったからかもしれんが、かなり旨かった覚えがある。
520ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 11:48:36 ID:RrA+UCPA
>>511
野菜増しはとんこつのみだって
521ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 13:20:43 ID:kikEK1/X
上溝なら西紅だろ。
美味い、デカ盛り、客席厨房分離(客が店側から観察されない)、いつもいた奥ゆかしくてかわいい接客係(もちろん客を観察したりしない)、女性客の入りやすさ、相模原市民じゃない俺でもこれだけ詳しいのにおまいらときたら…
金太郎はこないだリニューアルしたばかりの看板から『東池袋』の文字を削除したね。
町田スレでも相模原スレでもこのエセ大勝軒グループの話題が出ると不思議なくらいテンション上がってる感じのカキコがあるけど何で?
522508:2009/11/13(金) 13:46:50 ID:PhHaw3ni
金太郎でつけ麺(並)食ってきた。¥650
つけ汁は甘め、もう少し酸味、辛みが欲しいところ

具はチャーシュー2枚、太めのメンマ5、6本
煮玉子半玉

麺は350gあるかないかぐらい
コシがあって清新大勝軒よりはるかにマシ

俺は、金太郎>清新大勝軒だな
523ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 13:59:02 ID:DFxSUzwC
>>521
おまい!それ、いつの事言ってんだ?
524ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 14:08:46 ID:V21yHXVD
西紅なつかしいねえ。
何で店閉めてしまったのかねぇ。
525ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 14:15:15 ID:RrA+UCPA
金太郎と清新大勝軒はオーナーが同じそうで、清新大勝軒が潰れて統合とかそういうことはないそうです
526ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 15:54:41 ID:8o0lHfv7
近藤屋ってデフォ味うすいんだな
今度は濃い目にしよ
527ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 16:42:48 ID:ce/zAjmZ
金太郎は町田大勝軒な流れと前に誰か書いていたきがするが・・・気のせいか・・・
528ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/13(金) 19:18:22 ID:kikEK1/X
だから看板のデザインが同じトコは同じ経営者だっつの。
後発の東池袋大勝軒正式修行店(笑)だってあの看板デザインだけは採用しないだろw
529チェリーボーイ特賞と犯罪者店長:2009/11/13(金) 19:21:26 ID:6qvbLJfE
>>526
塩トンコツでしたっけ?
結構旨いですよね。
ヤスダに打ちに行った時は、必ず食べるよ。
530ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 01:37:10 ID:M1u67yMo
じゃぁ清新=金太郎=町田って事か?
531ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 05:01:30 ID:zOlzU74B
>>530
清新、つきみ野、町田、金太郎
は全て同系列でしょ。
532チェリーボーイ特賞と犯罪者松村:2009/11/14(土) 10:58:21 ID:ntnmDhwb
小田相の堂々軒は、いつ見ても客いねぇ〜な
よく潰れないよなぁ
まぁ〜俺は素通りして、萬金ギョウザに行くけど…
533ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 11:06:31 ID:6IDRISoT
金太郎のつけ麺はスープが冷めるの早すぎだな
534ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 20:19:56 ID:chl9N9Wz
>>530
そこらへんまでは把握しとこうよ。
535ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/14(土) 21:34:50 ID:6IDRISoT
葉月復活しないかなー…
536ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 00:56:36 ID:z+jHatph
葉月って、味は良かったのに
店主の経営感覚がクソだった。
上手くやっていれば今ごろは
左ウチワだったのに。
537ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 03:55:36 ID:OyW3GAJ3
え、それマジで?
詳細知りたいな。
体調不良って張り紙信じてたんだけどな…
白醤油のラーメンもしっかり味のチャーハンも美味しかったよなぁ
538ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 04:30:01 ID:MiUX849H
村田屋の創業者夫妻はどこで何やってるのか教えてくれ。
まさか三浦屋の夫婦がっ、てことはないよな?顔は覚えてないけど醸し出す雰囲気がソックリなんだが。
539ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 07:16:54 ID:bHeadoXs
創業者って、TIMの片方みたいな人?
540ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 08:18:38 ID:HiGHULya
〜重要なお知らせ〜

当スレは「相模原の昔のラーメンを語ろうじゃん」スレとして再利用する事に決定しました。
話題は昔話中心でお願いします。
※新店や、今日食べたレポ等は遠慮願います。

村田屋の次のネタは「オダサガの丸信は今?」でお願いします。
541ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 10:04:17 ID:wZIb/pSU
清新 大勝軒ができる前はな…
あそこにゃ メンマ食い放題の豚骨ラーメン屋があってだな…
542チェリー特賞と犯罪者松村:2009/11/15(日) 11:11:07 ID:FMBmBVZH
丸信と言えば、サンマー麺かなぁ〜
あれは旨かったなぁ
543ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 11:19:18 ID:TwM8aRFx
>>542
そうそうw
わたをスープに溶かして食べると味が濃厚になってうまいんだよな〜
544ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 11:56:54 ID:n+ZYGAUI
ラーメンZEROのガッツリラーメン
ありゃラーメン二郎を冒涜してるな
なに喰ってるか全く分からん!
武士はまあまあたぁけど
545ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 16:38:21 ID:SUKxtLIR
太公望のスタミナ丼ってのがあってだな
546ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 17:30:52 ID:jkMBHKJ0
kAZEで鶏肉バージョンの二郎風ラーメンを出すらしい、鶏増しは可能なのか?
ってかそんなちまちま二郎もどき出すならジャンキー豚麺復活させろっーの!
547ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 18:22:45 ID:XQkIKbKf
うはwwwwマジワロスwwwwww
548ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 19:19:37 ID:0abx+9Km
金太郎で大勝軒のつけ麺食べたけど、最初からスープがぬるいんだなw
熱々なら清新よりも好きな味だった。
549ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 21:06:49 ID:d/5icmxM
アイワ 大勝軒ができる前はな…
あそこにゃ カウンターの
お惣菜食い放題のラーメン屋があってだな
タマゴの日もあった。
550ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/15(日) 21:54:39 ID:LvRGuVUd
カンバック!ふくちゃん!!!
551ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 00:24:00 ID:F9OVrkuv
>>549
ふくちゃん らーめん

南橋本のガウスって複合施設に今無いの?
552ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 00:25:51 ID:F9OVrkuv
失礼
http://www.coa-system.jp/gauss/floormap.htm
なか卯になってたw
553ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 10:02:06 ID:1PHGZ9RV
>>549
とんこつ系のラーメンじゃなかったっけ?九州系の
554ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/16(月) 14:42:04 ID:fLUa9Oo+
昔はふくちゃん市内に何軒かあったのにね
南大沢で1年くらい前に食べました
555ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 12:40:26 ID:R1egpNoD
KAZEオタじゃないのに鶏郎食ったど。
ブタ麺よりは飽きないで食べられるんじゃないかな。
オレみたいな一般人を定期的に呼び戻そうとするよなw
556ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 17:40:47 ID:Yg8+FasH
行きもしない店の新メニュー把握してる時点で一般人では無いだろ
557ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 19:45:34 ID:9c5ubWKM
>>555
豚麺との違いをkwsk
558ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/17(火) 23:05:34 ID:mnyYHiZt
そういう風に興味もつ奴をおびき寄せるための撒き餌だから。
559ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 07:32:11 ID:08Yr9geB
叉焼はやっぱ豚であるべき。鳥じゃNG!
560ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 12:12:39 ID:kRtsmA1t
スモジどした
561ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 13:36:27 ID:J1jlR365
>>559
そういやKAZEが引っ越してくる前の店は鶏叉焼を売りにした
ラーメン屋だったよなw
562ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 20:28:53 ID:Bf3aBG+U
>>560
昨日今日と体調不良だとメールきてた
563ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 22:20:21 ID:viE37A7g
最近キリン食堂ってどうなの
564ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 22:48:23 ID:8rUJk+U2
>>563
町田でリニューアルした

評判はイマイチ
565ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/18(水) 23:30:42 ID:0OP18X0s
リニュしたあとの金太郎で野菜とんこつ食べた
値上げしたうえに豚が薄くなってた
あのゴロゴロした塊が良かったのに
566ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 05:57:37 ID:z3I0WY5p
風邪は豚麺の時でも郎を使わなかったのに今回の鶏には郎を使うんだね
食べたけど店側の写真より肉も野菜も盛りが少なかった
味も単調で後半飽きた、味に変化させたくともコショウすらない
567ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 07:06:05 ID:bGt2k/Kd
飽きるかどうかは人次第。
コショウを入れる事を店主が
望まないなら置かないとこなんて
いくらでもある。
568ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 07:07:18 ID:1mI2bXDo
鼎@半厚木 ちゅぶれた?
569ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 07:20:35 ID:z3I0WY5p
567
そうだな、だからあくまで俺の意見だ、お前は気にするな
570ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 07:28:30 ID:DF8y14CT
567のような意見はよく見かけるが、書いてるやつは多分馬鹿
571ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/19(木) 22:59:43 ID:YkfYlBlu
>>570 レス見て、「おまいもムキになるなよ。」と思った。
572ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 06:51:26 ID:8w/ygkM8
オマエモナー 
573ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/20(金) 21:34:00 ID:PHjxFXD0
なんか二郎風ラーメンの店の客ってちょっと独特の雰囲気出してない?
574ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 02:16:27 ID:aA36HQKy
>>573
オマエもそのひとり。
575ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 07:19:22 ID:Zl96enOV
コラっ!!KAZE!HPの写真の盛りと実物のギャップが大きすぎるゾ!!
ガッチリ食ってくれ!見たいなこと書いてあるがかなりのお金払わないと無理じゃ!!
576ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 07:35:05 ID:KCtapuAX
>>575
全くだね。HPだと上に豚肉みたいの載ってない?
577ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 08:42:43 ID:aa5t59fD
3玉分の麺入って900円か。
高いのか安いのか。

>>576
名前から鶏肉じゃないの?
578ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 10:02:15 ID:Wr9c3jEv
騙されザマアwwwwwwwwwww
579ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/21(土) 19:08:17 ID:h0i2yCiu
ここは相模原ですよ。
580ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 01:09:44 ID:XbBz+LTi
>>577

HPの画像替わった模様。
2,3日前は横っちょに鶏肉、上に豚肉しょうが焼きみたいの載ってた
581>>416:2009/11/22(日) 01:20:36 ID:zhOSRilA
町田商店とがん家に行って来ました
町田商店はしょっぱいだけで美味しいと感じませんでした
がん家はさっぱりしすぎてあまり美味しいと感じませんでした
やはり町田家は超えられません
次は奥津家か相南家に行こうと思います
あと他に町田〜座間で豚骨醤油が美味しいお店ありますでしょうか?
582ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 01:21:45 ID:JpJEeA63
>>581
町田スレで聞けよ
583ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 01:27:51 ID:fKzHqoJ5
>>577
参考にならんと思うが金太郎のつけめんは3玉700円
584ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 16:09:52 ID:IIvAEcgM
金太郎の油そばってあの歯応えのある麺じゃないのな…
あと味が単調で半分くらい食うと飽きる
585ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 16:39:41 ID:FJpQphIW
>>584
相模原大勝軒と同じ麺だと思うけど
586ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 18:41:45 ID:qKJCCcqh
相模原大勝軒って清新の?

あれはソフト麺だが、あれと一緒なんだ。
587ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 19:49:13 ID:BzDZGqzJ
淵野辺駅前に新しく出来てた「ラーメン」の幟がかかってる所に初訪
市役所の淵野辺出張所の筋向いです。
行ってみたらラーメン屋じゃなくて、タンメンが売りの居酒屋でしたw

タンメン700円を注文、餃子も勧められるが丁重にお断り
店内客俺だけって状況で、10分ほどでラーメン到着。
見た目結構ボリュームある。しかし感じる違和感・・・なんだ?
ああ、野菜がもやしと白菜と、ネギ位しか入ってないからだ
緑黄色野菜じゃなくて、緑色野菜だけのタンメンって・・・
ニンジン等の野菜もプリーズorz
後豚肉入ってたね。中華屋のタンメンとかだとバラ肉が多いけど
豚トロみたいなしっかりした肉が入ってた。
ちなみに白菜は白い部分ばっかりで、なかなか食いでがありますw

味・・・普通 もーちょっと甘みのある野菜入れてよって感じ
麺・・・普通 なんか製麺所の麺って感じじゃなくて、アレな感じ
具・・・二郎 もやしと白菜と豚肉 二郎はキャベツか。
温度・・・口の中やけどした

700円出して、また食べる?  NO 地元の中華屋で550円で食べれそう
めちゃめちゃ酔っ払った後の、シメに食うには最適かも

個人的には、夜の居酒屋の部に興味ありですねw

味はあっさりなんで、上の方であっさり議論してた香具師ら
適当に、暇で暇で仕方ない時にでも行ってみれば?
588ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 22:37:20 ID:FJpQphIW
>>587 クレーター氏か?w
589ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 23:31:07 ID:DoQaGGa1
12月、相武台に関西で有名な来来亭が関東初オープンみたいです。

たまたま今日の朝、徳光さんの番組見てて、食べてみたいなと
思ってたら、地元にオープンでビックリした。
590ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 23:41:33 ID:krbSMZPf
>>589
場所詳しく
591ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/22(日) 23:52:42 ID:zcgomMay
厚木のコジ○ブロガーが相模原市内のラーメン屋に入り浸りだな。韋多天店主には顔バレしてるDQN野郎W







相模原ラーメン店の価値が下がるしブログの記事にしないで
592ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 00:23:23 ID:B6WBiZla
>>589
横山の熱血ラーメンに味が似ている
593ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 01:15:30 ID:ekgxPRGL
>>589
相武台って客来るのか?
594ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 07:52:58 ID:cXeJKE4p
金太郎、野菜豚骨ラーメンであぶらそば出してくれないかな〜
刻みニンニクと野菜と刻み玉ねぎ乗せて…
595ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 09:52:07 ID:nhxW/cbj
>>589
経費で外車乗り回してるDQNチェーンかw
わざわざ宣伝乙。
596587:2009/11/23(月) 10:44:01 ID:lQ8M7hI+
>>588
前スレでも、そのクレーターって人と間違えられたんだが
そんなにそのブロガーと似てる文章書くのか?俺orz

クレーター 相模原 ラーメン とかで検索しても出てこないので
アドレス晒して欲しい。一度見てみたいわ。
597ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 11:03:22 ID:cXeJKE4p
>>589
俺もテレビで来来亭見たけどただの車自慢であまりいい感じしなかったな〜
だいたい関西はラーメンよりうどんのお国じゃん、どうせ新宿の道頓堀ぐらいで収まるんじゃない?
反対にこっちでやっていけてる山田うどんは向こうに行ったら散々だろうね
598589:2009/11/23(月) 12:18:19 ID:uRhL3xqd
>>590
店のHPみたら
神奈川県座間市相武台1丁目54

だった。 すまん県央スレいくわ。
あの辺は座間市だったり相模原市だったり微妙なんだよなぁ。
自分は相武台前駅前の住所で相模原市だし、、。
まあ1度食べたら、県央スレでレポします。
599ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 12:36:09 ID:KI8Eb+a2
来来亭はセットメニューの安さだけ評価する。
王将のラーメンがちょっと美味しくなった程度のチェーン店。

無論、餃子は王将の方が美味い。
600ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 12:43:19 ID:I7BOjxMO
>>598
スレ違いを装ったあざとい宣伝乙。
しかもわざわざ住所までw
601ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 13:34:14 ID:yyr1X27M
>>600
そこまで他人の事疑ってかかって生きてて楽しい?
602ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 13:36:46 ID:s/deOF7m
楽しいからやってるんだろう
603ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 13:40:19 ID:fdRHbRsL
>>600
いや朝の徳光さんの番組で30分以上かけてやってたからな。
おれも速攻で場所調べた。
座間市だけど相模原みたいなもんだからな。実況されなかったのが不思議なくらい。
604ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 15:34:24 ID:PZNi7jI5
来来亭って競合地域をさけて
オープンするから売れてるだけだろ?
花月と似た感じじゃない?
関西なら無鉄砲グループがきてほしいよ
605ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 16:38:20 ID:C1+ZWl+a
あんな番組使った宣伝見せられて、多少とも知性があれば普通はげんなりするもんだがな。
606ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 18:06:29 ID:jBKvFZjN
情報出す奴は宣伝だ
出さない奴は訓練された宣伝だ
607ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 18:22:48 ID:biyswzKU
関西系なら天理スタミナラーメンに来て欲しいよ。
608ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 19:25:37 ID:qmDOeA13
>>597
>新宿の道頓堀
神来のこと?
609ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 20:47:44 ID:uRhL3xqd
来来亭は食った事ないから、
個人的にはうまい、まずいは語れないが、
店の選択支が増えるのはうれしい。自分の好みではなかったら、
いかなければいいだけだし。
610ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 21:25:26 ID:idD7C5E0
天理スタミナラーメン美味いか?
全否定はしないけど、こっちに出来ても俺は行かない。
来来亭と比べたら・・・どっちも行かないかなw

そう考えると相模原って割とラーメンに恵まれてると思うわ。
611ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 21:35:26 ID:dq1YejNu
よそと比べて相模原をほめられるのは珍しい展開w
612ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 21:37:35 ID:qIiELes5
二本松の来来軒は
613ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/23(月) 22:47:57 ID:acJSwILT
いろいろあんさ
614ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 00:15:17 ID:FQSJ7yjq
最近の淵野辺ドラゴンはどうだい?
そろそろ定着してきた頃だと思うんだけどこのスレじゃあまり話題にならないね
615ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 00:18:40 ID:8kbDALYM
塩誰すっぱめん食べたいこもりく
616ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 01:08:43 ID:nhI3d+vS
>>612
来々軒はあのタンタン麺に衝撃受けました
617ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 07:24:18 ID:WwqLzkaa
いや。茄子だろ
618ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 08:45:14 ID:BJIUC42g
淵野辺ドラゴンは営業時間が謎。
ちゃんとラストまで営業してんのか?
8時過ぎに通ると閉まってたり開いてたりする。
619ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 11:48:29 ID:cXROJ0Y8
ドラゴンはいつも9時位まで普通にやってるだろ

一回だけツケメン食ったけどイマイチ、コッテリしか食わないけど普通にうまいと思うよ
620ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 14:29:43 ID:BJIUC42g
9時まできっちり営業してないと思うぞ。
閉まってるから学行った事も数回ある。
621ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 15:15:07 ID:pgEYAUi0
いつの間にか金太郎が豚骨野菜でスープが変わっててショックだった・・・

前のあっさりスープの方が好きだったのになぁ
622ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 18:11:22 ID:FQSJ7yjq
>>621
あれやっぱ変わったよな
改装初日に行ったが町田大勝券と似たようなスープに感じて悲しかった

金太郎のスープ凄く好きだったのに
623ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 19:16:40 ID:cXROJ0Y8
ドラゴンは一応スープ終了で閉店だから

基本は9時までだよ
624ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 20:43:05 ID:MFrrFCLL
そんなにギリギリの量でスープ仕込むか普通?
ラーメンって夕方からの方が出そうな気がするし。
8時過ぎにスープ切らすとか、どうかと思うわ〜

ってか、スープ切らす程に客が入ってる気がしない・・・。
625ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/24(火) 23:06:23 ID:cXROJ0Y8
>>624
まぁ あの客入りではスープ切れは無いわなw

パチ屋が向かいで大学が近くって立地はいいのにな
店員の態度も悪くないし店内も綺麗だよなぁ

駐車場位しか問題点が無いとすると味に問題あるって事かな?

俺は好きな味だけどちょっと味が濃いな
626ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 09:20:27 ID:ehXdYLbE
ドラゴンの話題って、白と黒ばかりだけど
誰か青食ったヤツ居ない?御用聞き氏以外で

627ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 11:13:40 ID:Hg9GxbaA
>>625
行こうとしたけどカップルだらけだったから学に逃げたヤツは俺だけではないはずだ
628ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 14:08:03 ID:DoVefyZt
>>626 店主乙w
629ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 14:48:42 ID:7aiQn4WM
こらぁ!くらぁもちぃぃ!
630ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 18:48:50 ID:FwvaIfM7
カップルがいたら店内に入れないって理屈がわからん
631ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/25(水) 21:13:12 ID:q9dK8CjF
俺は開店当初に黒食べただけだな〜
ってか、黒とか白とか青とか「味がイメージしにくいネーミング」がウゼーと思うんだよね。
それに青って食べ物じゃタブーな色じゃないの?
赤にしときゃいいのにw
632ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 03:16:22 ID:x7gqhF/C
いろいろあるさ
633ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 19:05:03 ID:G0lNNF27
>>631
ぎょうてん屋に初めて行ったときよりは分かり易いネーミングだと思う

それに赤龍だと、辛いラーメンを想像してしまいそうだな

そんなあなたに北海道名物の青いカレーを食して欲しい
634ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 20:08:55 ID:EgQQUHdi
金太郎はスープが変わっちゃったからなぁ・・・
町田大勝軒と違っててよかったのに残念だ
635ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/26(木) 20:19:32 ID:A3E5bs9i
いつの間にか一平家の通りに、つけ麺ONEが出来てるな。
俺はつけ麺食べないから関係ないが。

なにげに淵野辺近辺ってラーメン屋増えたな。
636>>581:2009/11/27(金) 06:46:18 ID:iq5vBofF
>>581
相模線上溝駅近くの壱発屋に行って来ました
量がかなり多くてびっくりしたけど味は今ひとつでした
またまた町田家の勝ちですね
やはり自分は醤油が濃い味が好きなんだとあらためて再確認しました
今日は奥津家か相南家に行けるといいな
637ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 06:51:22 ID:hFTzMkAi
勝ち組はこの人
http://ramendb.supleks.jp/user/25304
638ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 13:37:36 ID:khr9yO4R
ほうき屋が最強
639ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 16:59:41 ID:JDOfnN3q
>>636

この近辺じゃ相南家が一番旨いね
町田家は店員次第で、味がヤバいくらい変わる
640ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 17:49:20 ID:WgKW3Ve1
そうなんです
641>>636:2009/11/27(金) 18:09:47 ID:iq5vBofF
>>639
今日は相南家に行ってみたいと思います!
あと淵野辺駅近くのどらごん
相模原駅近くの村田屋
成瀬駅近くの大文字も美味しそうで注目しています

この3店の味の評判はいかかでしょうか?
642ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 18:11:49 ID:iq5vBofF
町田家は確かに昼と夜や店員で味の濃さが変わりますね
自分は小田相店にしか行ったことないですけど
643ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 20:35:11 ID:JDOfnN3q
>>641

大文字は言った事無いから分かりません。
俺的には…相南家>町田家>近藤家>村田家
さっき相南家で食べてきました
644>>641:2009/11/27(金) 21:02:25 ID:iq5vBofF
>>643
自分も相南家行って来ましたよ!
町田家とのスープの味の違いがわかりませんでしたw
でも自分の好きな味です
麺は町田家より細いけど自分はどっちでもいいかな
ほうれん草は町田家の方が太くて歯ごたえあって好きですね
総合的に考えると町田家より安くて油が少ないぶんちょっと良いかなと思いました

豚骨醤油で町田家や相南家と違うテイストで美味い店を探し出してみたいですね〜
相模大野の名前忘れましたが
空手ジムの隣の黄色い看板のお店にも昨日行きましたけど
そこはちょっと美味しかったかな500円だし
でも自分的に町田家と相南家が10点満点で9点だとすると
そこは6点ぐらいですかね
645ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 22:48:43 ID:7kCm4phv
KAZEの鶏郎初食い
ぶたと同じような感じかと思ったが全然別物
正直美味かった
ただ肉の鶏が今一つかなぁ…
KAZEにまた通いつめるか…
646ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 23:08:25 ID:Ic7tBwql
昨日の昼、がんこ行ったら高級外車がずらり並んでた・・・。
647ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/27(金) 23:11:19 ID:4T2E2/Ys

ハナプー家のラーメンは旨いよね。
宮下3丁目にできた店だけど お薦めはハナハナラーメンかな
648ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 00:09:53 ID:TYxbj8NS
>>641
ドラゴンは黒がかなり旨い
649ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 09:00:56 ID:bK38f5BO
昨日、ドラゴンの前を通ったが正午ちょい過ぎなのに店内に客が5人くらいしか居なかった

因みに、学 は店内満席の様子だった
650ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 09:57:46 ID:nISgCX8O
大和の半蔵、看板のラーメン食って並以下だと認識してたが赤味噌は絶品だったわ。
赤味噌を看板にすればいいのに、、もったいない。
651ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 10:20:52 ID:bluqW4wU
>>650

なかなか味噌ラーメンだと客を呼べないのでは?
味噌は難しいですからねぇ…
652ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 10:46:36 ID:EhkDwOEE
>>641
成瀬近くなら、大文字より大子の方が俺は好き
あごだし入りの魚介とんこつで美味いよ
653ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 14:06:50 ID:NkcFyUxh
で、だ。
10月までオープンを伸ばしに伸ばしてきた虎心房がこの11月末になっても
新装開店どころか常時シャッター閉めて張り紙も撤去してもう閉店ムードってのは一体どういうことなんだ?
654ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 18:00:55 ID:D3zFg0EK
>>653
お母ちゃん身体壊してるんじゃねーの?
655ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 21:01:11 ID:NkcFyUxh
>>654
その可能性も考えてるけど・・・もし本当にそうなら心配だ
町田の胡心房でちょっと聞いてみようかな
656ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 21:30:45 ID:tKnlepsr
>>655
去年の4月頃から7月頃だったか休業してた時は体調不良が理由じゃなかった?
その後再開したときは週給3日で昼営業のみになったみたいだけど、
それでもまた休業って事は余程体調が悪いんでないかい?
無理はして欲しくないが、たまにはご飯セットが食べたいかな…
町田の胡心房で聞いてみようってのは、俺も一瞬思ったよ
657>>644:2009/11/28(土) 22:43:00 ID:SsRNhVPZ
>>644
今日は北里大学病院の近くで
村富線にあるけーちゃんラーメンに行ってきました!
豚骨醤油と聞いたのに背油が浮いたコッテリ醤油ラーメンがきて
おいおい…と思いました
しかし味は一言「うめえ!」
自分は色々食べてわかったのはただの豚骨よりはコッテリした醤油が好きなんだなとw
そしてチャーシューは厚切りで今まで食べた中で一番美味しかったです

10点満点中8点ですね
658ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 22:44:08 ID:V+6Mb00w
>>657
良かったね。 さよなら
659ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/28(土) 23:50:27 ID:D3zFg0EK
やっぱお母ちゃん心配だなぁ・・・
三骨スープが恋しいな・・・
660ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 08:21:57 ID:iGrKFIOu
クスクス。けーちゃんらーめん食べたことある人なら、わかるはずだけど、あそこ味薄すぎ。こってりもしてないし。逆に店側にマイナスになるよ、うそは。
661ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 14:32:07 ID:xdC571gL
むしろ、未だに「け〜ちゃんラーメン」が潰れてない事に驚いたわw
あの味で15年近く営業してるとしたら奇跡だ。
662ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 14:33:41 ID:/ZNunn4O
青龍食いに、淵野辺どらごん行って来ました
これで全制覇だと思ったら、券売機に手書きで「黄龍」が追加されてます
ボタンはまだ準備中・・・聞けば12月からの新メニューだそうで
黄だから・・・塩かな?と想像したけど味噌らしい。

青龍はあっさり醤油って店内に張り紙されてますが、普通にこってりだね
これで白、黒、青制覇しましたが、黒が一番かな?
それにしても、全種類のラーメンが平均以上の美味さなので、黄にも期待
663ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 15:03:11 ID:2GoWbL8o
>>616
タンタン麺なんなのよ
664ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 15:13:50 ID:UVFw61WF
ドドリアは相変わらずなの?
665>>657:2009/11/29(日) 19:44:40 ID:HQiw7a4x
>>660
そうなんですかね…
自分醤油ラーメンをあまり食べた記憶がないので
醤油ラーメンの中では濃い部類だと思い込んでました
濃いというか旨味をとても感じました
もしかしたら時間帯や日によって味が変わって
一番良い具合の時に自分は食べたのかな…

今日は東林間にあるみやこラーメンに行ってきました!
これまた町田家や相南家に近い味で結構美味しかったですけど
もっと濃い方がいいかな
10点満点で7点です
あと余談ですが店主が渋くてかっこよかったw
666ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 19:47:31 ID:5O+KZSgP
>>665
ちなみにお前さんの「10点満点の店」ってどこなの?
叩かれるから書きたくないなら、間とって5点の店でもいいけど。
なにを基準に置いてるかでその採点も納得できるかもな。
667ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 20:16:19 ID:kFEt/DK7
北里大学病院近くだったらぱくちゃんラーメンの
定食&餃子が美味しい。
北里通りにあった
どさん娘や北里飯店が潰れた中
唯一生き残っている名店。無臭餃子は絶品の味。
668ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 20:19:46 ID:PGZCMdTb
けーちゃん、みやこを誉めるってー事は・・・だな(w
669ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 20:39:58 ID:HQiw7a4x
>>666
自分が美味しいと感じたかの満足度だけですw
10点満点はまだないです
町田家と相南家が9点
きんかどう、町田商店、がん家、壱発屋、壱國家などが5点以下ですかね
相模大野の空手ジムの隣の黄色い看板の店が6点です
670ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:32:17 ID:EIPaONar
KAZEの鶏朗って店のHPの写真と実物の盛りが違い過ぎないか?
と思ったら写真に写るモヤシからするとドンブリがお茶碗サイズなんだね
どうりで鶏肉がやけにデカイと思ったよ絶妙なトリックだね
671ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/29(日) 21:47:19 ID:67w+P746
いちいちやることがせこいんだよな〜あそこは
672ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 01:01:57 ID:0BWGnFgO
行く
673ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 06:53:58 ID:ApL3UbZ4
>>669
実食したみたいだが
>壱発屋
って書くと相模原じゃ馬鹿にされる原因になると思うから、もう少し情報収集したがいいのでは?
674ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 09:10:58 ID:sMW2vT2M
けーちゃんの感想では、まったく同意できなかったけど、好みは似てるなぁ。おれはラーショも大好きだから壱発も好き。ただ、このスレは壱発とかが大嫌いな人が多いから、叩かれるよ。
675ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 09:24:13 ID:zcM1phGc
一発は、たまに行くけど
行くたびにヤクザの客が居て嫌になる
676ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 09:28:04 ID:/9LtG4j5
そんなにいないけどな。
しかも見た目でヤクザってわからんし。

車で乗り付けて、
外で舎弟でも待たせていたか?
677ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 09:44:24 ID:zcM1phGc
ああごめん
不良中年が居て嫌になる
に訂正するわ
678ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 10:08:51 ID:sMW2vT2M
相模大野空手ジムの横はかるあだね。豚骨醤油はシチューみたいな不思議な味だね。けっこう好きだ。カレーは480円でサイドメニューとは思えない普通の量。半分で350円くらいでだせばいいのに。カレーだけで腹一杯になるぜ。
679ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 10:12:40 ID:TfySY5Z+
チキンは気が休まらなくて大変だなw
680ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 10:40:18 ID:ttIvNZq8
上溝の「三浦家」もヤクザの溜まり場だよな。

あと店主もせめて自分の刺青を隠して仕事しろよ。
681ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 10:50:05 ID:fZzs3x40
刺青隠せって自分で直接いえば。
682ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 11:07:02 ID:sMW2vT2M
三浦屋客層ガラ悪いの?
683ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 11:25:10 ID:WuP0nnBc
>>682
いや客の方は逆におとなしめの人ばかりだよw
家族連れも珍しくないし
店主の刺青も格闘家がよくやってるようなタイプ
店内に総合格闘技のポスター貼ってたし、それ系の人なんだろ>店主
684ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 11:59:52 ID:/9LtG4j5
今の時代でもちょっと刺青が入っていた程度で
騒ぐのはもうおっさんだろうな。

で、店がそれでも廃れないのは、
客は何とも思ってないか、
思っているけどラーメンが上手いから来るかのどっちか。

気になるなら来なければいいだけ。
685ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 14:05:31 ID:sMW2vT2M
三浦屋はまだ不定休?
686ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 14:32:23 ID:OF7DqcB+
長浜横浜にも来てくれー
片道一時間弱はきついぜ…
687ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 15:19:42 ID:N44+SKG3
一発は入ってすぐの所に座れたらいい


目の前に座るとダメ出しばかり聞こえて不愉快
688ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 16:16:52 ID:Mj/uZd84
一発の常連でやくざ居るだろ
よく見る
けばいおばさんと子分みたいなの連れてる
隣に座りたくない
689ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 18:30:49 ID:R+N54Hnf
神奈川のラーメン屋なんてそんなもんだろ
店主だってDQN上がりかもしれないし
690ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 19:24:22 ID:UN5oLJ3Z
お前らビビリすぎw
対人恐怖症か?
691ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 20:02:11 ID:ndLP7hJ9
三浦屋は火曜定休
臨時の休みは前もってボードに書かれてる
一昨日の時点では、臨休の予定はなし
692ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 20:07:39 ID:7IWxayIc
ラーメンオタク君にとっては外は危険な世界なんだよ。
察してあげてw
693ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 20:37:58 ID:/9LtG4j5
ラオタじゃなくて、単なるニートだろ。
それか人格障害。被害者妄想か、強迫観念もあるんじゃね。

けばいオンナ連れているとヤクザってw
694ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 21:43:41 ID:UN5oLJ3Z
つうか深夜に相模原駅前近辺で飲んでれば
ガチヤクザとか刺青だらけのチンピラとかたくさん見るじゃんな?
695ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 22:24:18 ID:Y+Ac/Enm
別にヤクザだってラーメン屋来ていちいち喧嘩売ったりしないし。
恐れる必要もないと思うがね。
696ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 22:57:14 ID:Mj/uZd84
普通好んで隣座りたくないだろ
けばい女連れてるからヤクザとは一言も言ってないし
どう読めばそうなるんだ
697ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 23:00:25 ID:zcM1phGc
あー、なんか変な流れにしてごめんね
698>>669:2009/11/30(月) 23:08:06 ID:Mf0vBo9k
今日は相模原駅近くの天下一品に行って来ました!
こってりを頼みました
ポタージュみたいでしたが味は旨味を感じませんでした
ただドロドロなだけというような…
ご飯も餃子も小さくて…
ラーメンの味は10点満点で3点

>>678
かるあですね。ありがとうございます。
自分はやはり醤油系が好きですけど
醤油が薄いのに旨味をわりと感じました
ただ好みの味でないので6点ですけど
699ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 23:20:21 ID:7IWxayIc
ID:Mj/uZd84
お前部屋から出るなよwww
700ラーメン大好き@名無しさん:2009/11/30(月) 23:43:20 ID:Mj/uZd84
>>699そんな煽らなくても良いじゃない
701ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 00:07:12 ID:3nuUB07t
結局らーめん店主もその客もそう言う連中で成り立ってるってことだよ
702ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 00:55:27 ID:Lb7wiFZ3
小田急相模原の「奨」(たすく)に行って来た
少しトロミがある濃厚な節系のスープに白髪葱と柚子がアクセントになってなかなか良い味だった
チャーシューは厚いのが一枚。味玉は生醤油っぽい味だった
麺は後半ダレてくるから早食い推奨、スープは最後まで熱く好印象
節と鶏の味(鶏油?)が強くてイメージ的には「節系醤油鶏白湯」
俺には塩分高めな感じだった
703ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 12:57:20 ID:+Ayu9eCP
>>702

タスクって、最近出来たヨーカドー手前の細麺で、
店入り口に雑誌の記事貼ってある店でしょ?
美味しいの?
よく店前通るが俺細麺食べないので
704ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 18:01:33 ID:Lb7wiFZ3
たすく個人的には好きな味だけど確かに麺はもう少し太い方がいいかもしんない
つけ麺は未食だけど麺は違うのかな?
次いったら試してみるわ
705ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 18:35:36 ID:r3iTwl4+
あー寿がきや肉入りラーメン食べたい
706ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 18:41:39 ID:W9fw8hTW
俺も寿がきやのラーメン食べたい…
707>>698:2009/12/01(火) 20:59:44 ID:BYZPWJfz
今日は鶴間駅の上草柳のしんたけに行って来ました!
しんたけラーメンを頼みました
豚骨醤油と書いてあるのにゆずの味しかしない薄いラーメンでまったく美味しくなかったです
ラーメンの味は10点満点中3点ですかね
値段は量が少ないわりに高い
708ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 21:12:22 ID:qJIvHMhT
金太郎は肉が薄くなっちゃたな
709ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 21:32:00 ID:4DHmUk/g
そうだよね?リニュの後に
何か微妙に薄くなっててガッカリした。
710ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/01(火) 23:09:03 ID:AUD6mWJM
いろいろ
711ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 13:04:19 ID:ohs+y/27
>>702
あそこのラーメンはショッパイ
あと、白髪ネギ太いのはワザと?
そんで値段高杉
712ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/02(水) 23:48:36 ID:hqklFiht
厚木大勝軒とかもザク切り白髪ネギだよね。
まぁ、単純にめんどくさいからじゃないの?
713>>707:2009/12/03(木) 00:05:33 ID:8M+0bTNT
今日は北里大学病院近くの九頭竜に行って来ました!
ラーメン650円。う〜んスープは悪くないけど美味しわけでもあまりなく普通かな
スープが熱くてちょっと味が薄いです。細麺もあまり好きじゃない
10点満点中5点で

美味しいと聞いたパクちゃんラーメンに行こうか悩んだんですが
名前がちょっと・・・店主は日本人の方ですか?
日本人ならお店行こうと思っているのですが
714ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 00:22:33 ID:nYvGp5x5
誰も言わないから言わせて頂きます


>>713
いつまで続くの?
715ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 00:43:29 ID:millG0rJ
三浦屋って濃厚だな
あれがおいしく食えるのは高校生までだな…
716ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 04:32:20 ID:GoAHiLQo
>>713
九頭竜はあの熱いスープがいいんだよ。
味は豆板醤などで調整してみるといいよ。前のお店時代にも行っていたが、味は今も健在。
タレに頼らないちゃんとしたスープをつくっている数少ない店だろう。
最低5回は行ってみよう。はまるよ。
717ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 06:44:20 ID:m+TlckWj
>>715
三浦屋のモヤキャベラーメンは腹を空かせた高校生でも完食出来ない味です。
一口スープを飲ませてもらったんだけど脂の臭さと化学調味料全開のテイストで舌が痺れました。

高校生にすら
「カラダに良くないラーメン」
って言われるなんてどんだけw
718ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 08:50:53 ID:bS+mTCP0
三浦屋いきたいんだけど、いまだいけず。淵野辺のじゅんぺいいってきた。じぇいろうは二郎より金太郎系だね。スープがそっくり。二郎も好きで金太郎が許せる人ならぜひいってみて。今はがらがらだよ。
719ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 11:11:57 ID:4pxeLcfX
>>713
一発の近くの熱血ラーメンってとこ行って感想きかせて
720ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 14:16:14 ID:elfzOz7c
ID:8M+0bTNT←視ぬかコテつけてくれる?うざいんで。
721ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 15:53:28 ID:z/z/n3At
一昨日 共和 六角堂行ったんだが チャーシュー変わったか?

なんだが 妙に分厚くなってた
清新や橋本の方は知らん
722ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 16:19:37 ID:PssdGh8Z
>>714
10点でたらじゃね?
723ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 18:25:45 ID:gM4yuLgw
たしかにここまできたらみてみたい10点、歌○です
724ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 20:05:50 ID:3+4FwD6S
>>713

確かに10点見てみたいねぇー

それならさぁ、相模原アイワールドの『青葉』行ってきてよ

多分10点出るんじゃないの?

中野にある店は、台風の日でも馬鹿が並んでいて

1時間待ちは当たり前の店だからさw
725 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/03(木) 20:06:20 ID:6CZk/eqw
トリップ付けました
>>713
今日は相模大野と小田急相模原中間にある葵亭に行って来ました!
いやぁ参りましたね…
ソフトな口当たりなのにこんなに旨味を感じるとは…
自分は濃い味しか好まないいわゆる馬鹿舌だと思うので理解できない味だろうなとタカをくくってました
自分の好みの味じゃないラーメンにここまで唸られるとは思ってませんでした
10点満点中9点ですね
好みの味じゃないことを抜かせば10点でしょう
感動しました
店が狭く店主が一人なので待つ時間が長いのと量が少ないがあれですが
あのスープはもっと飲みたい…
替え玉できるけど麺はそんないらないんだよ…
スープなんだよ…

>>719
ちょっと入りづらい雰囲気ありますよね
夜9時ぐらいに通ると人がいないなぁ
三浦屋や韋駄天にも行こうと思ってるんですよね
まぁ相模原中央方面には用事で週1、2回必ず行くのでそのうち食べます
726ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 20:13:46 ID:IPbNUB/p
葵亭はベジポタ系だおね?豚骨の厚さじゃないとおも。
727ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 20:19:30 ID:DI+/A0Ze
京都のチェーン店のように
粉末マッシュポテト使用の悪寒が・・。
728ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 20:23:54 ID:IPbNUB/p
やぱわかるヒトにはわかるのねん。
729ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 20:33:12 ID:Q1d2YQLR
>>725
二郎とか好き?
730 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/03(木) 20:35:09 ID:6CZk/eqw
ポタージュみたいでしたね
相模大野空手ジム隣のかるあもポタージュ系でソフトな口当たりの後に旨味が口に広がるんですが
葵亭が数段上に感じました
町田家や相南家はガツンと一発で倒すようなハードパンチャーですけど
葵亭はカウンターが芸術のようでしたね
あのスープは延々飲んでいられそう…
731ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 20:42:54 ID:gbz5iew0
>>730
いいから自分のブログでやれよ。
それでくれーた氏みたいにたま〜にトリビアみたいなネタを書き込むだけにしろよ。
ここはお前の日記帳じゃねーから。
732ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 20:55:53 ID:Q1d2YQLR
>>731
コテ付けたんだからあぼ〜んすりゃ良いだろ
733ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 21:17:03 ID:elfzOz7c
>>732
おめーみたいなレスつける馬鹿まではあぼーんできないからな。
734ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 21:28:31 ID:frxvanqi
そこまで自分の思い通りにしたいって、どんだけゆとりだよw
コテ付けろって言われて付けたんだから、ほっといてやれ。
735ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 21:53:41 ID:Q1d2YQLR
>>733
連鎖使えあほ
736ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 22:23:20 ID:DI+/A0Ze
まあ、そこまで大騒ぎにしなくても・・。
どうせ、スルーだろうし。
737ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/03(木) 23:43:35 ID:TQBgPJI1
>>730
シネ
738ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 01:10:06 ID:K3RdHwQe
>>730
俺も葵亭のスープは最上級だと思う。
トンコツスープなら韋駄天、醤油ならよしいちと鹿沼の大勝軒、塩ならばんぶうとがんこが最高と思う俺の感想。
>>735>>737
君達はいつものように、〜ぱちスゴくおいシー
だけ言っててよ
739ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 01:56:43 ID:xKmApHRp
2回目の熱血行ってきた。
前回は醤油、今回は豚骨頼んだけど、豚骨は天一インスパイアだった…。苦手なんだよ。
注文した時「かなーり濃厚ですよ」と店主に言われたけど、あれは濃厚ってレベルじゃ(ry
麺は細ストレートで歯ごたえもなかなかあって良かったけど、スープと言うかペーストと
いうか…あれはキツかったわ。もうコッテコテ。
醤油の方は甘口スープで結構好み。あの手のスープはこの辺にはないんじゃないか。
個人的には麺が細ちぢれなのが残念。なんかインスタントみたいな食べ応え。
麺はストレートに統一していいんじゃないかな。あとチャーシューが角煮っぽいのも
あまり合ってない気がする。
豚骨は醤油スープと割って豚骨醤油にすれば旨いかもなあ。
740ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 06:22:29 ID:DboIcYH7
熱血らーめんの店主はしっかり客の目を見て顔を焼きつけようとするよな、受験勉強の暗記法みたいに。
まあ奥津家の店主やドドリアほどの気持ち悪さは皆無だが…どうでもいいかw
741ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 11:05:20 ID:Qao5rBTL
ドドリアがすっかり定着してるww
742ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 11:07:16 ID:L52sSuPs
葵亭は昔は今よりももっと旨かったんだよなぁ。
それにスープも多かったし、具も色々と乗ってた。
それが値上した頃からどんどん少なくなってきて今の状態……
それが残念でたまらない。
あと、ネギのトッピングが無くなったのも痛い。
あのごま油があのスープに凄く良く合ったのに(トッピング高くてもいいから復活してくれ)
743ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 11:37:08 ID:VfmNtEuS
熱血の店主は食ってる時は話しかけるのをやめてほしい
しかし長いw
744ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 14:12:31 ID:7Myy+E1x
話しかけられるのは嬉しいけど、食べてる時はちょっとねw
745ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 17:52:00 ID:KuBZf7wM
熊本らーめんの店より?w
746ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 21:12:15 ID:4BffZM2A
>>745
はずかしがらずに大石さんって言えよ
747 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/04(金) 21:32:01 ID:QWM33GDC
>>730
今日は相模大野南口にあるとんこつラーメンぼの(旧しっとうや)に行って来ました!
醤油とんこつを700円を食べました
そこそこ美味しかったですね
味はそんなに濃くないけど後からくる軟らかい旨味
まぁそこそこですけどw
でも和風とんこつの方があきらかに美味しそうだったからそっち食べれば良かったかな
10点満点中6点

>>729
ローカルルールが怖いのと並ぶのが嫌なので行ったことないですね
たまに店の前通ってもいつも閉まっているし
>>738
韋駄天のラーメンの写真見たんですけど
葵亭っぽくていいですね
あと青葉も>>724でお薦め頂いたので行ってみたいです

9点 町田家、相南家、葵亭
8点 け〜ちゃん
7点 みやこ
6点 かるあ、ぼの
5.5点 ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4点 壱発屋、きんかどう、町田商店
3点 天下一品、しんたけ
748ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 22:33:18 ID:wyI7Lqlm
次のミッションは大石さんのラーメンな。
749ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 23:13:07 ID:WRL+qCw+
>>747

早く10点見たいから、青葉食べてきてよ。

ここで10点出ないと、相模原近辺には無いよ。

あっ、青葉行くなら近くに近藤家あるから、ついでに食べてきなよ。
750ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 23:23:45 ID:Pu1NWAas
>>747
お前は一生高千穂食堂に逝ってろ
751ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/04(金) 23:28:07 ID:qgzGv2n8
一発行くなら、すぐ近くに最近できたシシリー?とかいうファミレスの方がいいわ
1000-1300はかかるけど、ピザ食べ放題にスパ+種類豊富なドリンクバーがあるし
752ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 07:44:43 ID:yMZaGxrI
>>750
高千穂を馬鹿にすんなアホ
753ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 07:57:28 ID:gNEbw9go
いつまでこの点数つける奴続くの?
754ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 08:46:57 ID:KtLaUZGU
おれはぼのはしっとうや時代からあんま評価してないからなぁ。青葉青葉いってる人と点数つけてる人は好みが、かけはなれてる感じするけど。
755ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 09:37:32 ID:AmXYspua
採点君あとはブログでやりなよ。
次スレが立ったらリンクで誘導するからさ。
756ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 10:05:43 ID:fwnBYEfA
せっかくコテハン付けてくれたんだからローカルあぼーんで対処w
757ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 10:35:17 ID:De11Many
青葉は嫌味で言ってるんだろ
758ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 11:17:38 ID:/bP+d08h
一平家の周辺て、何気にラーメン屋多いな。
759ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 12:34:32 ID:1415aG+0
>>753
キチガイに触れるな。ただあぼーんしろ
みんなそうしてる。
760ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 13:19:20 ID:P7eYTaam
>>753,755
わざわざ鳥付けさせたんだからあぼーんしろよ。

つーか俺的にはお前らの書き込みをNGしたいんだが。
761ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 15:51:38 ID:aFAcTsyu
>>760
はげどう。文句言う奴らもトリップ付けて言えよ。
762ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 18:28:11 ID:eGQJ/e8w
>>760-761
自演乙
763ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 19:20:49 ID:aFAcTsyu
>>762
つまんねー人間だな
764ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 19:22:30 ID:tUPAVqez
>>763
はげどう。(自演)
765ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 21:31:19 ID:1V30Wvu2
俺はラーメンを語らずに採点君に文句つけるやつがちょっと嫌です。
彼が来てから楽しくなってきたと思いますので、
仲良く煽り会い相模原のラーメンを語ろうぜ。
766ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 21:37:00 ID:wd+NiBfu
あちこち食ったけど一番飽きないのは楊州商人のエビワンタン麺だった
767 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/05(土) 22:52:37 ID:IAtHPWF7
今日は相模原中央の青葉に行って来ました!
魚料理屋みたいな上品なお店で入りにくかったです(笑)
ライスがないのにガッカリしましたがそのぶん高いの食べてやろうと
特製中華そば(チャーシュー3枚入り)950円を頼みました

お吸い物みたいな味のスープですねまろやかさはありますが
旅館の朝食みたいな(笑)
正直旨くはないなぁ
4.5点にしようか迷ったけど10点満点中4点で

チャーシューペラペラですね
これ一枚100円か…
650円の中盛で良かったかなぁ

9点 町田家、相南家、葵亭
8点 け〜ちゃんラーメン
7点 みやこラーメン
6点 かるあ、ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4点 壱発屋、きんかどう町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ
768ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 23:07:30 ID:f3RO/hA4
>>767
てめえに天一三点とかいわれる筋合いはねーんだよ
好きで食べてる人間に失礼だと思わないか?
769ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 23:19:07 ID:iNfPOg/h
キリンの潮が早く食べたいあげ
770ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 23:19:33 ID:1V30Wvu2
採点君にレポしてほしい店です。
ONE、三浦屋、菜かむら、ばんぶう、村田屋、◎、六角、めん坊、近藤、金太郎。
あとがんこと壱発と熱血お願いします。
でも相模原最高10点は俺がこれから行くNAGAHAMAですよね
771ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 23:32:39 ID:uf9hS669
天一は好き嫌いが分かれる&店舗による。
味時計と同じだw

相模原の平均は一平家
772ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 23:34:10 ID:iNfPOg/h
おちた
773ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/05(土) 23:49:42 ID:iNfPOg/h
御用聞きのブログの更新が滞っているな。
何らかの理由でラーメン食ってないのか、ただ単に更新していないだけなのか。
774ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 00:28:46 ID:bZXJ6dFc
NAGAHAMA行って来ました。
食べ終えて入店待ちの一人が10点でした。スーツの男、ジャージ男といたスゥエット履きの娘を視姦する為、長椅子で一服して来ました。
NAGAHAMA最高です
775ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 04:52:12 ID:wCzmaN7t
>>758
ライバル店が増えたというところだろう。
おじさんがつくっていた頃は、よく行ったが今は。。
776ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 10:09:04 ID:rm+ceW4f
ラーメン一杯の価格についてはどう思ってます?
自分は700円までならと思ってる小遣いリーマンなんで、その値段で満足出来るラーメンを教えてもらいたい
777ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 10:24:56 ID:uQ+4eTTN
ラーメンなんか、麺とスープと具材という定義だけおなじで
同じ肉料理でも、すき焼きや、肉天や、握り寿司があるように
千差万別だから料理法に対する満足度や好みの基準なんか全員違う訳だ
だから、ラーメンといってもそれぞれべつな料理と考えると
結局は、点数を付けたりするのは個人の趣向でしかないからナンセンスなわけだ
己の癖なんぞを点数を付けたりしても、公開オナニーにしか過ぎないから
不毛だよ
778ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 10:36:06 ID:hfqaGr5S
>>776
>700円
値段で行く店を決めたりまではしないがその位の金額が普通じゃない?
佐野氏の店とか、海老名の某店とかは高すぎるよ。都内一等地の値段設定?
移動する時間ロス、コストを考えるともっと敷居が高くなる。

俺の舌はそこまで出さないでもスモ二郎、丸龍、淵野辺大勝軒あたりで十分満足出来るよ。
779ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 13:27:50 ID:6u2juT7i
点数付けることで、ある程度は自分に合いそうか否か分かるから続けてくれ。
天一の評価が気に入らないなら、気に入るような点数付けてカキコすりゃいい。
780ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 14:07:05 ID:LuYalOna
肉天とか超マイナーじゃね?
781ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 16:36:40 ID:wCzmaN7t
>>771
今じゃ、平均もいっているか怪しいぞ。。
782ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 18:15:45 ID:UCoghHTn
採点君の壱発屋ってここでよく話題になってる壱発と違うよね?それだったら
ぜひとも壱発にいってみてほしい。10点なんてこともあると思う。あとドドリア
とマーシーに似てる人もいるから適当に楽しんできてよ
783ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 19:53:50 ID:OPhKg8FI
おれの大好きなまんぷくにだけはいくなよ、点数坊や!けーちゃんより低い点数つけたらゆるさないからぁぁ。
784ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 20:35:37 ID:zFJjEMQr
ふくちゃんラーメンが潰れて、けーちゃんラーメンが生き延びている相模原七不思議。
785ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 21:23:47 ID:9W2c3hTI
村田 5点
葵亭 7点
ONE 3点
青葉 5点
金太郎 6点
夜泣き軒 5点
NAGAHAMA 4点
時計台 2点
一平家 3点
大石家 5点
フチノベイ 6点
韋駄天 7点
一刀斎 4点
一本槍 3点
ウィング 4点
からいもん 5点
近藤家 5点
相模家 6点
KAZE 7点
おがわや 6点
鈴木ラーメン店 4点
味○ 6点
ラーメン鷹 5点
ドラゴンラビッツ 4点
えん家 3点
ばんぶう 5点
熱血 5点
ほうき屋 6点
786ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 22:00:42 ID:1dWNJpNf
葵亭=翼くん

韋駄天=岬くん

村田=日向くん

淵野辺大勝軒=松山くん

大石家=カルツくん

壱発=石崎くん

笑福門=学くん

スモジ=朝青龍
787ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 22:01:12 ID:k3lj8vVA
おいおい、RDBでもいってやれよ。
788 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/06(日) 22:07:32 ID:KokCiukd
今日は相模大野都市開発工場現場の隣にある鈴木ラーメンに行って来ました!
ラーメン580円を頼みました
博多中洲屋台とだけあって臭みのある豚骨ラーメンでしたね
スープ数口まではかなり美味しいと思ったけど
途中から塩分でよくわからなくなっちゃったかな
自分は博多豚骨ラーメンの臭みや脂っこさがあまり好きじゃないから
関東豚骨醤油が好きなんだと思いますね
まぁでも美味しいに入るかな最初はスープ旨かったし
10点満点中6点で
>>770
ありがとうございます
横浜線方面が多いかなぁ
あっちあまり行かないので
まぁでも明日その中のどれかに行きます
>>782
その壱発屋だと思いますよ
横山にある熱血ラーメン近くで
「いい食べっぷりで〜励みになります」
と食べほした客に言う店ですよね
量が多いだけの薄いスープで旨味を感じなく4点ですね

更新>>767はちょっと間違ってますね
9点 町田家、相南家、葵亭
8点 け〜ちゃん
7点 みやこ
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4点 壱発屋、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ
789ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 22:24:38 ID:qeSGNQVu
>>788
ラーブロでやれ
790ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 22:35:19 ID:1dWNJpNf
>>789=ナポレオンくん
791 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/06(日) 22:36:24 ID:KokCiukd
お願いランキングってテレ朝の深夜番組でラーメン官僚の方が
渋谷のラーメンで九月堂というお店のベジポタ系ラーメンをスープ満点の一位にしてました
自分も葵亭を食べてからベジポタが最強説あるんじゃないかと思っています
あの旨味というか甘味というか最高ですね
相模原市内にベジポタ系ラーメン店他にもありますか?
792ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/06(日) 22:42:51 ID:6T7YCroB
俺の中で相模原最強は支那そばやの塩スペシャル
793ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 07:25:18 ID:ZAkmVJxI
>>788って批判的なレスや直言は実社会でも一切黙殺する性格なのかな?
2ちゃん慣れしてるだけかもだが。

>食べほした客に言う店ですよね
この一文は日本語間違えてると思うし、店名も相変わらず間違えてる。
794ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 08:11:29 ID:d0nzgMAL
またキチガイが沸いてる
795ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 09:36:14 ID:jIchq8Hv
点数つけるのはいいが、壱発を壱発屋とかいているのはわざとかい?バカにしてるのかな?店の名前は正しくな。じゃないと、さらにつっこまれるからさ。カキコは楽しみにしてるよ。
796ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 10:35:22 ID:8FAMwYvP
>788
そうだったのか、あの壱発が4点か〜。手厳しいなww
797ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 11:25:07 ID:66S5mQzc
つか、バカ舌の勝手点数なんてどうでもいいよ。
いい加減空気読んでやめろよ。
798ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 18:34:17 ID:W4j1D7CT
>>797ぎんぎら星食わせてやるから黙ってろです〜。
799ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 18:54:10 ID:PBkgE1Sb
>>797
それでは皆が楽しめるラーメン話をよろしくお願いします
800ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 19:45:51 ID:uhvL++aM
ぼくはあおばがすきです
801ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 20:32:35 ID:2q1sNHy1
>>798
花月スレに帰れ

しかし採点君は、青葉がお吸い物に感じるほどバカ舌なのか・・・
どんな食生活だとそんなんなるんだろ?
めんつゆを蕎麦湯で割らずに飲めたりするのかな?
802ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 20:50:33 ID:kChhSk4+
みやこ 10点
803ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 21:01:21 ID:oVyIuQiw
ラーメンハウス 10点
天狗 10点
やみつき 10点
茶房 10点
804 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/07(月) 22:26:53 ID:N70Z3GmK
今日は三浦屋に行って来ました!
醤油ラーメンを頼んだのですがまさか普通の醤油ラーメンが来るとはw
うわ〜ここ豚骨専門じゃないのかよと嘆きながら黙々と実食
ただしょっぱいだけの醤油ラーメン
う〜ん・・・マ○イ(笑)
こりゃ10点満点で2点だな…

完食して改めてとんこつ白ラーメンを注文し実食
これは美味い!
とろみやコクが素晴らしく旨味が広がります
濃い目なのになめらかでトロトロで奥深い味わいのスープでした
ただ最初の醤油ラーメンに舌をやられたな〜途中麻痺して味がわからなくなったw
腹も膨れてたし
8点か下手したら7.5点ぐらいに感じたけど最初に食べてたら8.5点ですかね

更新&訂正。壱発屋だと思ってました。
9点 町田家、相南家、葵亭
8.5点 三浦屋
8点 け〜ちゃんラーメン
7点 みやこラーメン
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4点 壱発、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ
805ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 22:37:19 ID:7H3TyEOH
特定しました。
806ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 23:01:25 ID:3G7fUC2I
2杯食ったのか…
807ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 23:01:57 ID:W4j1D7CT
>>804
そこはモヤキャベでしょうが!
>>801帰らねーよ!JKしてからしてからいえよ糞ガキ!シラフでそれかよ!ロムれよちょっと!
808ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 23:09:48 ID:R+MCUwR2
相南家って糞マズくないか
809ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 23:13:13 ID:KeMDT2qI
>>804
4点
810ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 23:15:23 ID:w13nKEhq
正直ちょっとおもしろくなってきた
811ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 23:30:56 ID:jIchq8Hv
点数坊やの基準はあまりにも変だな。評価してる店を食べたことある人なら味はある程度わかるはずだが、同じような系統で点数がバラバラ。一人の人間の判定にしてはばらついきすぎ。
812ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/07(月) 23:57:32 ID:eOz7z/ZE
舌が〇〇なんじゃね。
醤油ラーメン頼どいて来た醤油ラーメンにぼやいてるのは頭おかしいと思う。
813ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 00:23:14 ID:/nwS4ptk
>>812
頭もね
814 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/08(火) 00:24:24 ID:Ul/WGMQt
基本的には濃い味や甘みが好きなんですよ
だから葵亭の甘みのあるベジポタラーメンに心を打たれました
濃いけど下位になっている町田商店や天下一品は
町田商店は家系と書いてありましたが塩辛さを一番に感じて
町田家や相南家みたいなドカンとくるコクと旨味がないように思いました

天下一品は凄くドロドロした豚骨なのにこの旨味の無さはダシを取ってないんじゃないかと
疑ったぐらいwすみません
きんかどうもちょっと濃かったですけど
苦いチップみたいなのが凄く邪魔してましたね
スープもコクはあるけど旨さは感じませんでした
ボキャブラリーや知識が少なくてつたない文章ですみません
815ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 00:50:22 ID:0TVby7NH
トリップ採点君はかなり我が儘な性格なんじゃないかと思う様になってきた
816ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 03:46:27 ID:ufVTRm0v
笑福門から青葉方向の道をずっといったところにあるらあめん零って店の魚介系ラーメンが超絶旨い
ちょっと前にリニューアルオープンしたけど
そのときにあたらしく作ったメニューっぽい(多分)
リニュ前はあまり好きじゃなかったし、今も魚介系ラーメン以外はあまり旨くないけど
この魚介系ラーメンだけズバ抜けて旨い。青葉よりさらに濃い感じ。
817514:2009/12/08(火) 06:04:13 ID:oUJhUpcG
金太郎の油そばをまた食べてきました。
次は無いと思っていたが・・・

出てきた物を見てびっくりしました。
以前食べたのと全然違ってたw
豚増ししたがペラッペラの肉に変わってた。
あと変わっていた所は全体的に背油が乗っていた。

以前より油っこく感じて良かった。
スープの油っこさは軽くなって飲みやすかった。

一ヶ月もたたないのにすぐに味を変えてしまって・・・

まぁ、、、良い方向に向かったからいいんだけども
818ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 11:41:54 ID:xMs81hDf
採点君は刺身とか湯豆腐とか絶対食わないタイプだなw
819ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 15:27:56 ID:SF2325oM
採点君が俺の好きなおがわやと国界食べて点数が低かったら、俺の舌も…なのか
820ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 16:55:52 ID:6Kyiouju
ヲイヲイ、天下一品豚骨・・・・
ダレカツッコメYO!
821ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 18:26:33 ID:xyU6feen
>>814

採点君、青葉を勧めたモノだけど、今度は『大桜』行ってきてよ

君の好みが分かったから、今度こそ10点出す自信があるよ

頼むな、旧16号(16号ドンキーの先)の方でよろしく

あっ、あそこは相模原市じゃなく大和市か?
822ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 20:02:36 ID:NujhewW7
≫820
「天下一品」のようなバイト君が作るラーメンに点数がついているコトがかな?
ここでフランチャイズラーメンの評価はどうよ?
823ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 20:37:17 ID:xyU6feen
天品は鶏骨って事でしょ?

オレは一度しか食べた事ないから知らない
824ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 20:44:02 ID:XwsBoCec
>>820
いや、食べておきながら豚骨って、呆れて突っ込むの忘れたよw

ところで、基本的に鶏ガラ白湯だけど野菜も使っているから、
それこそベジポタの元祖じゃねーか?
825ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 20:55:10 ID:bwa/WLKo
ベジポタの元祖は「長崎ちゃんぽん」だろJK
826ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 21:09:32 ID:1qDTuGex
ゲロゲロの二日酔いの徹夜明けに食べる天下一品は悪くない
827ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 21:33:37 ID:2arVQDw2
風邪気味の時に天下一品こってりを食うと風邪が治るんだぜ
でも相模原店はオープン当時行ったが美味くなかったので
京王堀之内の多摩ニュータウン店まで車で行くんだぜw
828ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 21:46:16 ID:O4+mP/wU
採点坊や、ごめん。おれ豚骨醤油が好きなんだ。だかららーしよみたいないっぱつやもくずりゅうも、まちだやも好きなんだよ。君の好みは理解できないな。 石ネ申サン?
829ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 21:57:58 ID:v+F0vYoO
採点小僧 密かに人気だな
830ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 21:58:30 ID:Va6FFeaM
天一好きは一度熱血の豚骨ラーメンを試してみてくれないか?
相模原店しか知らないけど、あれよりは旨いと思う
831ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 22:09:31 ID:1qDTuGex
好きではない
口の中と胃袋に刺激を与えて味覚をリセットしたいだけだな
832 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/08(火) 22:26:51 ID:Ul/WGMQt
今日は小田急相模原ヨーカ堂の裏にあるラーメン鷹に行って来ました!
ラーメン大盛700円を頼みました
背油浮いてますがあっさり目のスープで
旨味が舌に少し感じたらすぐ後引いてしまって物足りなかったですね
まぁ5.5点ですかね
チャーシューは厚くないけど赤身で味がしっかりして美味しかったです
チャーシューの美味さでは、け〜ちゃん、鷹、葵亭ですね

天下一品って鶏なんですか?
豚骨味噌みたく感じて例えるならダシを取らないで味噌だけたくさんいれちゃった
味気ない濃い味噌汁に豚骨みたいな印象でした…
豆腐はあまり食べませんが刺身は好きですよ
サーモンが好きですね
自分も豚骨醤油が好きですけど町田家と壱発と九頭竜はまったく違うような
壱発、九頭竜は薄すぎて九頭竜は少しだけ旨味がありました
壱発は薄いだけ
町田家は濃くて旨味ドカーンですね
ボキャブラリーやラーメン用語知識乏しくてすみません


9点 町田家、相南家、葵亭
8.5点 三浦屋
8点 け〜ちゃん
7点 みやこ
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 鷹、ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4点 壱発、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ
833ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 22:33:51 ID:v+F0vYoO
端数点付けが気にいらねぇ
100点満点にしろよ
834ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 22:52:59 ID:HyYJSB6f
>>832
>旨味が舌に少し感じたらすぐ後引いてしまって物足りなかったですね
坊や、後を引くとはそう言う風には使わないものだよ。

ボキャブラリーが乏しいのと、日本語を使い間違えるのは違うよね。
835ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/08(火) 23:35:06 ID:O5nbLyOe
サーモンw
いや美味いけどね、もうちょっと嘘でもいいから白身とか挙げとくと
「あぁ意外と繊細な舌なんだなぁ」って思ってくれる人がいるかも知れんのにw
836ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 05:08:43 ID:qywkU8Et
>豚骨みたいな印象

こってりだからってとんこつって決め付けんなw
とんこつの要素0だぞ、あのスープ
837ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 05:28:53 ID:0AKhF2N4
採点君て濃けりゃなんでも良さそうだなw
838ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 05:42:51 ID:qywkU8Et
えんがわ好きそうだね
839ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 06:14:35 ID:U8fZ1iHm
>>832

採点君、大桜食べてきてよ

あと、これだけラーメン食べてるなら、体気を付けた方がいいよ

間違いなく壊すから
840ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 06:20:14 ID:Bw7bp/Lv
点数坊や、食べ干すとか、後引くの使い方とか、パクちゃんは日本人じゃなさそうだから行きたくないとか、青葉がお吸い物とか、壱発屋とか、天一が豚骨とか…君こそ日本人なのかい?アスペルガー症候群の人は人生得だな。ただのキチガイじゃないもんな。
大野〜オダサガ間在住で、溜飲が下がる思いをしてる人は意外にたくさんいるかもねw
旨味成分の濃い薄いを語るのも解りやすくて良いよw
841ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 08:54:35 ID:Gr7hCh6Z
なんだか、みんな自分の好きな店を採点坊やに採点してもらいたがってるな。
842ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 09:44:18 ID:3ErK4smm
採点君は注目されてきてめんどくさくなってきつつあると思うけど、俺は
楽しみにしてるから自分のペースでカキコんでね
843ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 10:07:12 ID:S55yvWz0
採点君、何時まで空気読まずに書き込むの?
あんたのバカ舌採点なんて誰も聞きたくないよ。
844ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 12:50:40 ID:pO7fEPFV
俺は楽しみにしてる
見たくないときはNG登録
845ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 15:05:26 ID:nUci33AK
採点君がボキャブラリーうんぬんでは説明がつかない日本語のミスをどう弁解してくるのかが楽しみ。
846ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 18:45:24 ID:z5BdJEhM
よし、わかった
採点君は一刀斎、国界、菜かむら、支那そばや、ドラゴンラビッツに行ってくるんだ
どこもあっさりの店だ
きっと口に合うまいw
847ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 20:48:27 ID:Gr7hCh6Z
じゅんぺいはどうだい?家系亜流だぜ。好みにあいそうだが。
848ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 21:49:29 ID:aZVR67oV
tetsuのブログ記事かっちゃんは本来焼き鳥屋で昼にラーメンを出してるが厚木の人間がかっちゃんを知ってるのは不思議だった。ぱど見たら11月中までたんめん並盛りが700円を500円にするクーポンみたいなのが載ってた。




ブログには700円で食べたように書いてあるのはウソじゃん、安く食べたりするのは悪い事では無いし利用もしてるよ!
しかし定価で食べてないなら正直に書いてくれないとブロガー失格と思ってしまう。
849ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 22:09:54 ID:uThCJp1r
>>848
スレ間違ってないか?
850ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 22:10:45 ID:ZjXEzUFv
煽り耐性ないやつをあんまり煽んなや
851ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 22:22:20 ID:zTRKxz50
>>848
そんなのどうでもいいと思うが。
そいつのブログでコメントすれば?
852ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 22:26:09 ID:Bw7bp/Lv
テツが今淵野辺勤務じゃないからマチサガのレポダメダメだな。
いへいたもいまいちだし、御用聞きも、くれーたもラー欲無さそうだし…。
今一番勢いあるのは採点坊やだけだな。
853 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/09(水) 22:36:40 ID:sh6j3RBX
今日はラーメン大桜町田市森野店に行って来ました!
大和鶴間より近いんで
美味しかったですけど家系にクリーミーは邪魔かなぁ
クリーミーなら葵亭みたいじゃないと
まぁみやこより味深さはなんとなく感じましたが
6.5点でお願いします

言葉の使い方間違ってるのは頭が悪いからでしょうね
偏差値40以下の私立高校卒業なんでw
もちろん自分は正真正銘日本人ですよ
2ちゃんの影響もあって朝鮮人や中国人に悪い印象があります。
本とか読んで店主さんが金がつく名前だと疑りますよね
あと創価学会も嫌いです
小田急相模原の創価会館隣のラーメン屋は行けないですよね
とは言ってもラーメンも中華料理じゃないかと言われたらよくわからんですが

まず濃いか甘いかじゃないと高得点は難しいかもしれませんね
ただ濃くても低い点数の店はありますね

毎日ラーメン食べてるのでかなり太ってきました
ただでさえお菓子やデザートやジャンクフードもよく食べるのに
馬鹿舌なの認めます(笑)
854 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/09(水) 22:44:12 ID:sh6j3RBX
9点 町田家、相南家、葵亭
8.5点 三浦屋
8点 け〜ちゃん
7点 みやこ
6.5点 大桜
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 鷹、ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4点 壱発、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ

100点満点だと91点とかめんどくさいんで
今のところ10点満点0.5点単位でいきたいと思います
855ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 22:44:45 ID:HbQ2LsEs
>>853
次はペヤングをお願いします
856ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 22:56:30 ID:G1671SKQ
次は進化行ってくれ
857ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 22:56:58 ID:pgveMm3z
カップラーメンのランキングは興味あるな
858ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/09(水) 23:13:52 ID:Gr7hCh6Z
そろそろ採点坊やスレをたてる時期かと。
859ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 00:06:45 ID:XPzoTiH2
採点坊主 町田にも来ないかい?
860ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 00:19:15 ID:jzNBxJPr
>>859
のし紙を付けて町田スレに差し上げるよ。
鉄砲玉と坊やの足どっちが速いか実験とかさせて見てくれw
861ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 00:50:40 ID:XPzoTiH2
なんだ 町田商店・町田大桜にも来てんじゃん

以下お願い
・奥津家(古淵)
・ぎょうてん家(町田) とんこつ醤油ラーメン またはぎ郎
・町田家(町田本店)
・横濱家(成瀬or相模原)
862ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 01:28:11 ID:SG3vBsOZ
>>
863ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 01:31:43 ID:SG3vBsOZ
ラーメン博物館の佐野実期間限定店はイマイチだったな
ぶっちゃけ今は亡き満点星の塩ラーメンと同じ味だったw
逆に言えば満点星はいい線いってたって事だな
864ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 01:58:21 ID:AyaLFeSG
基本的に採点君は家系でも壱六家系のマイルド家系は評価低いようだな

つーか自己紹介がいちいち「私は典型的なねらーです」みたいなのをアピールし過ぎ
865◇mBU3dzP21Y:2009/12/10(木) 23:38:32 ID:ZDczT3UN
今日は淵野辺のらーめん学に行って来ました!
噂通りの殺伐さが気になりましたけど今までにない衝撃の美味さ!
しかもメール打ってたらニンニクオーダー聞かれませんでした!!
あの性格悪そうな店主と店内にいた数々の豚みたいな客どもに敬意を表して10点満点中10点です!

毎日ラーメン食べてて150cmしかないのに100kg越えちゃいました!

10点 学
9点 町田家、相南家、葵亭
8.5点 三浦屋
8点 け〜ちゃん
7点 みやこ
6.5点 大桜
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 鷹、ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4点 壱発、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ
866ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/10(木) 23:59:55 ID:t23Dq82x
採点君は花鳥多けりゃ高得点
867 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/11(金) 00:07:57 ID:slFruT4X
今日は相模原駅近くの韋駄天に行って来ました!
博多豚骨でポタージュみたいで
かるあに似てましたかね
かるあよりスープは少し旨いくらいかな
6.5点で
チャーシューというかピンクのハムが糞ま○かったですね
なんだあのゴムみたいな食感と嫌な臭さは…
ビニールごと食ってるみたいでした
自分の採点は基本スープなんですが
チャーシューのみのランキングがあればダントツ最下位ですね

韋駄天より博多豚骨で美味しいと思われる店ありますか?
博多豚骨は自分の好みに合わないのかな

9点 町田家、相南家、葵亭
8.5点 三浦屋
8点 け〜ちゃん
7点 みやこ
6.5点 大桜、韋駄天
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 鷹、ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4点 壱発、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ
868ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 00:26:26 ID:G6mY75GX
さて来週のサザエさんは…
869ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 00:35:43 ID:o+U5vLe3
>>865は偽者かよ
870ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 01:45:58 ID:VcFQ/4Vn
六角堂10点
871ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 02:03:54 ID:OH2SP88H
>>867
韋駄天のチャーシューはまずいですよ。
リンゴっぽい風味から察するにフルーツ的な味をつけてますね。
麺も粘りが強かったんで好きじゃない味でした。
872ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 03:43:55 ID:RnTMWIRj
相模原寄ったついでにおやじ訪問
味噌ラーメンてこんなに美味いもんだったのかとマジで感動した
873ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 05:21:05 ID:jkj9Bihy
>>867
ローストビーフ嫌いな奴はローストポークも嫌いだよなw
>>872
旨味のある一味唐辛子50振りで美味さ3割増
874ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 06:40:12 ID:p8bvtE4d
>>865
つまんね
875ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 06:55:48 ID:R4j1sLgh
876ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 08:50:31 ID:FajtB2we
韋駄天の叉焼、煮豚を叉焼と勘違いしてるオコチャマには無理だなw
877ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 09:29:46 ID:PtUJwCfS
>>873
実は最初に感じてた微妙な辛味が食べていく過程で感じられなくなったのは気になった
次回半分くらい食べたら入れてみる
878ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 10:54:15 ID:d5/mes0b
スープだけで点数語る採点君って何者なの?
ラーメンってスープと麺が調和されて成り立つ物なのに
麺の味を評価出来ないなんてどんだけバカ舌?
スープだけの評価なら油、塩分、ごってりのジャンクフード大好きDQNでも適当に語れるわ。
879ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 11:09:54 ID:hXzVIWaY
>>876
とはいえ、ハムのような糞不味い出来上がりのときもあるからなあ・・・
880ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 11:24:28 ID:5bpwMnhm
韋駄天のチャーシューはものすごくうまい時がある
881ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 11:53:52 ID:7+HeHJDl
採点君が馬鹿舌ってのは理解した上で各々が煽ってるのはわかるが、なんだかなぁ
スープ主体に採点するのは良いがコイツの中ではスープでさえ食感>>>味なんだろう

何かイラッとする
882ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 12:26:34 ID:5bpwMnhm
相模原の小田急沿線は馬鹿舌ラーメン好きにはちょうどいいよ
883ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 14:08:39 ID:ZAFIrCIs
どんだけ家系好きなんだww
てか、相南家はまずいって

東林間だと名前忘れたが銭湯の近くが面白い
あそこは美味いってわけじゃないけど普通のラーメン頼むと
むちゃくちゃ懐かしい味がするのである意味オヌヌメ
884ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 15:17:47 ID:hXzVIWaY
>>880
そうそう、それを求めて行くんだけど、三回に一回ぐらいじゃない?
885ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 17:26:30 ID:60NESnuS
>>883

相南家不味いですかね?

スープは中々のモノですよ

値段も今のラーメンじゃ珍しい?650円で安い

ただ…麺が細いのと店員の兄ちゃんの声が小さいのが

駄目ですね

キャベツはあの値段であのボリューム凄過ぎる!

俺は太麺好きなんで、もう少し太ければ文句なし

886ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 17:56:26 ID:5bpwMnhm
>>884
そうですね。まぁ煮たやつよりも作るの難しそうだから仕方ない
887 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/11(金) 20:39:51 ID:slFruT4X
>>872を見て自分も味噌が食べたくなり今日は小田急相模原のコジマ電気隣の利久に行って来ました!
味噌ラーメン680円を注文
味噌が香ばしくて最後にほんのちょっとだけピリッとして
自分もちょっと感動しましたね
下手な豚骨より美味い
利久って大昔に来たことあったんだけど味の記憶がなくて
こんな美味かったんだとわかりました
7点つけます
もしかしたら味噌が好きなのかな
おやじ行きたいですね

利久がオープン当初の杏仁豆腐は最高でした
でもすぐに大したことなくなりました
それからもう何年行ってないんだろう
下手したら10年近いか…
それとチャーシューがまたもや糞まずかったですね
町田家もたまにあるんだけど
この豚の嫌な臭みが残ってるチャーシューは気持ち悪い


9点 町田家、相南家、葵亭
8.5点 三浦屋
8点 け〜ちゃん
7点 利久、みやこ
6.5点 大桜、韋駄天
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 鷹、ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4点 壱発、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ
888 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/11(金) 20:46:50 ID:slFruT4X
麺は少し固めがいいですけどあまり好みとかないですからね
細い、太いとかどうでもいい
スープに合う麺とかいまいちわからんですね
ラーメンを冒涜してると思われるかもですが
ライスを頼むのでライスに合うスープが最高だと思ってます
スープは食感より味ですけど
麺は基本的に同じ味に感じるから食感以外あんまわからないですw

韋駄天のハムチャーシューはマシなときあるんですか?
最悪な時に当たったのかな
ローストビーフは好きですけど
ローストポークは食べたことないですね

小田急線沿いは確かに美味しい店が多いですね
横浜線沿いは店が多いのに期待外れというのがここまでの感想です
889ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 21:15:04 ID:R4j1sLgh
>自分もちょっと感動しましたね
こいつは何様のつもりだ? と思いつつも、

>細い、太いとかどうでもいい
>スープに合う麺とかいまいちわからんですね
>スープは食感より味ですけど
>麺は基本的に同じ味に感じるから食感以外あんまわからないですw
馬鹿なんだろうなと思う。
890ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 21:57:43 ID:OCa1GRZ6
普通こんなところで採点なんかつければ叩かれるけど
なんとなく許されてるのはバカだからだと思う。
891ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 22:10:27 ID:DhxMujle
町田家の時点で自分の参考にはならないなぁ
892ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 22:21:27 ID:jkj9Bihy
このスレ結構昔から見てるけど行幸周辺の人が多いんだよな。人口密度自体高いのかな?
葵亭ネタくらいしかレスが付かないんで可哀想だなといつも思ってた。
相模原の人間じゃないからどうでもいいんだけどねw
韋駄天で食ったのがローストポークだろがい。
ハーブやらフルーツやらで風味付けて冷蔵庫で寝かしてからオーブンで焼くんだよ、なりすましアスペルガー君。
893ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/11(金) 23:05:44 ID:VcFQ/4Vn
採点君はバカ舌だからこんなところで調子に乗って点数付け続けてても許されるんだろうなぁw
894ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 00:00:17 ID:Nc28EHHP
もう点数は勘弁して欲しいな。
正直長い。

ブログやってここで自演して宣伝してくれた方が楽。
895ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 07:17:59 ID:oIBkGBpV
連投してないのに連投になるのは何故だろう・・・
896ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 10:59:46 ID:7Nx8g9op
>>887

採点君、味噌が食べたいなら『えぞ菊』『すみれ』食えば?

えぞ菊は上手過ぎるよ、マジで

まぁ〜相模原じゃないけどな
897ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 15:31:00 ID:kI1/sg61
むしろ採点君の普段の食生活が気になるw
何食ってるんだろ?
898ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 16:23:38 ID:HL+oWNV5
カップラーメンと吉牛
899ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 18:06:41 ID:YYUTOdRj
あ?
900ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 18:09:54 ID:VH0elg6u
採点君は大石家でもまれてくるといい
901ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 19:03:33 ID:7spHha4I
>>888
おいおいw
ポタージュやらクリーミーやら食感しか書いてないじゃないか
味に関しても美味しいとか旨味とか何の味だか分かり辛いわw
自他共に認めるバカ舌に採点される店がマジ可哀想過ぎるだろ


てか半年ROMれ
902ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 22:50:08 ID:P/nxmdto
採点君 今月まで自由にやらせような
903ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 23:16:36 ID:oji6KkbE
どうせ勝手に飽きるってば。一通り回ってしまうとネタ無いし。
904ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/12(土) 23:34:35 ID:P/nxmdto
一通り回っても、来年2010年版ランキングを始めそうだな
905 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/12(土) 23:58:59 ID:A8Jrg0CA
今日はお昼に味の時計台ラーメン、夜に弐重まるに行って来ました!
昼、味の時計台は白みそラーメンを頼みました
不自然な甘味が気になりましたね
あれが白味噌の味なのかな
なんかフルーツみたいに感じました
一瞬美味しいと思ったけど終盤ちょっと気持ち悪くなりましたね
4.5点
チャーシューは角煮みたいで美味しかったです
脂身は邪魔ですが

夜、弐重まるでは和風とんこつ650円を注文
なんだこれおかかのふりかけみたいな味は…
しかも甘くない大人のふりかけのような…これが魚紛ってやつですか
全体的に淡泊で渋みをうっすら感じるような
これは3点ですね
こってりマー油とんこつにしたら良かったな〜大失敗
多分和風とんこつが苦手なんだと思うからいつかもう一度行かないと

9点 町田家、相南家、葵亭
8.5点 三浦屋
8点 け〜ちゃん
7点 利久、みやこ
6.5点 大桜、韋駄天
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 鷹、ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4.5点 時計台
4点 壱発、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ、弐重まる
906 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/13(日) 00:14:40 ID:qIo5bMlJ
旨味ってのは言葉で表すのが難しいですね…
甘味、辛味、しょっぱさ等とはまた違う旨味があるんですよね
その旨味を感じるのが高得点で上位です
適切な言葉が思い浮かばないけど美味しさをめちゃくちゃ舌に感じるから旨味と言ってます
もし自分がグルメリポーターやったら旨味がある、ないって話がほとんどですよw

普段何食べてるか…サーティワンアイスクリームが好きですね
あとピザとかポテトとかハンバーグとか

韋駄天で食べたローストポークが初めてなのかな
もしかしたら他のラーメン屋でもあったりして
つーかどれがローストポークなのかまったく判別できないw
焼いてるか煮てるかの違いのみでしょうか?
フルーツ味が邪魔なのは確かですね

美味しい店を紹介して下さる方ありがとうございます
907ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 00:19:51 ID:7sd0vQCH
是非 家系No.1の店 奥津家(古淵)に行ってもらいたい。
908ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 01:06:26 ID:qI0VVNDj
887の投稿からすると、採点くんは相模原界隈に10年以上いるし、
最近の投稿内容やペースを見ると、日に1食はラーメンを食っている。

もしずっと相模原あたりにいるなら都合3000食以上は
ラーメン食ってる計算になるね。

採点君、この計算あってる?
909 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/13(日) 01:18:46 ID:qIo5bMlJ
毎日ラーメン食べてるのはこの一ヶ月ぐらいですね
それまでは週一で町田家のラーメンを食べるぐらいでした
町田家初めて食べた時「ラーメンってこんな美味かったんだ・・・スープやべえ」
って衝撃受けましたね
それが5年前かな
5年間自分の中でラーメンと言えば町田家でしたからね

カップメンやインスタントラーメンはもう何年も食べてないです

奥津家そういえば最初の方に紹介されたのに行ってないんですよね
あと鎌倉にある大原家って行ってみたいですね
写真見るかぎりこれはマジやばそう
電車賃がな〜
910ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 02:07:57 ID:XqBT6kdc
町田家はオダサガ店かな?
911ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 05:51:49 ID:P/lGngoC
採点君、採点結果には共感を持てませんが、楽しませてもらっています。
ここまで書き込み頻度が高いんだから、次スレ立てはよろしくね。

あと、体に気をつけた方がいいよ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1223019276/l50
912ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 07:37:30 ID:KXB3HaHt
相南家と壱発点数が逆だろwww
913ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 20:53:01 ID:qI0VVNDj
>>909

908だけど、採点君が3000食以上のラーメン食ってるなら
その中から1番を教えてもらおうと思ったが、連食しているのが
このひと月ならそれもムリだね。残念

採点君が感じている旨みは「脂肪」と「塩分」の味じゃないかな。
要はうまく感じる脂肪分が多くて、塩分多め。

奥津家は町田家ほど油が多くないし塩分も多くないので、採点君には
おすすめじゃない気がするな。

一番のおすすめは町田家の濃いめ油多めで、チャーシューがうまい時に
あたったらそれが10点じゃないの?

しかし俺は町田家の濃いめ油多めは食わないし、町田家自体うまいとは
思わない。
914ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 22:03:21 ID:9B6jQp9G
今まで虐げられてきた大野〜オダサガ育ちスレ住人のうっぷんが採点君の魂に乗り移って一気に爆発したような感じ。
これだけイラッとさせられる文章が意外にもキチガイ扱いされてないのはそのせいだよ。
町田家矢部店は3点以下かな?
915ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/13(日) 22:41:36 ID:2TUDuf71
あしたはながはまか、学でたらふく食べるぜ。
ところで、ながはまで替え玉たくさんたべてる人は何分くらい食べてるのかな?
916 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/14(月) 00:23:18 ID:tdNR2MMF
今日は16号共和4丁目にある博多長浜ラーメン六角堂に行って来ました!
まろやかさはあるけどそれだけでスープ薄くて旨味ないですねぇ
しかし博多豚骨ラーメンってどれもイマイチだな〜
純粋な豚骨は口に合わないのか
4.5点ですね
チャーシューは少し角煮っぽくて赤身も多くて良かったです
時計台の方が美味しかったけど脂身多かったな
チャーシュー最強はけ〜ちゃんです。そして葵亭と鷹

9点 町田家、相南家、葵亭
8.5点 三浦屋
8点 け〜ちゃん
7点 利久、みやこ
6.5点 大桜、韋駄天
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 鷹、ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4.5点 時計台
4点 壱発、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ、弐重まる
917 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/14(月) 00:27:15 ID:tdNR2MMF
町田家は小田急相模原ですね
矢部や町田店は行ったことないです
町田家は油少なめで頼むんだ方が美味しいと思います
油多すぎると気持ち悪くなるししょっぱいだけでも駄目なんですよ
その絶妙な案配が旨味に感じるのかも知れませんね
町田商店なんかしょっぱいだけに感じましたね
壱発は薄いしそれに何かどことなく味がインスタントっぽい
まぁインスタント何年か食べてないですけどw
918ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 01:10:07 ID:fK5ALFjK
上溝というか星ヶ丘の夜間のみ営業してる「たぬきラーメン」って食べたことある人居ます?
ググっても情報少ないですね
あっさり醤油という事くらいしか見つけられず、写真は見つかりませんでした
919ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 01:45:59 ID:fQbWL3cn
もう点数は自分のブログでやってくれ。
ここはそういう場所じゃない。
920ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 01:56:54 ID:Vra/vPLl
さすが採点君の馬鹿舌は五臓六腑に染み渡るわぁ〜w
921ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 02:05:33 ID:D/TY/SGR
>>915
店内の掲示見ると7とか8とか余裕でいるっぽい
記録更新頑張れ
922ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 03:00:30 ID:Njjxpe16
ラーメンて好みの差がもろに出るから他人の評価あまり参考にならんよね
923ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 03:29:15 ID:bgNiNx/P
12/22に京都ラーメンの血筋を引く滋賀の来来亭ってのが座間の相武台にオープンするんだけど、関東でやっていけるかな?
なんとなく、背脂ちゃっちゃ系かな…
924ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 04:38:56 ID:Vra/vPLl
>>923
ヤクザ系チェーン店だろあそこ
925ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 11:09:29 ID:H8meWyKF
>>906
採点君にとっては化調のうまみと天然素材のうまみは一緒なんだろうなw
うまみをきちんと理解しているなら、細かい出汁の種類までそれなりに判る筈だが
細かい出汁の種類まで触れられた事は一度も無いしw
926ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 12:48:06 ID:AaVzDDSq
採点君からは狂気を感じる。
927ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 15:30:46 ID:YqHFQNw2
馬鹿は放置と思ってたけど…
採点君が高得点出した店って味覚がどうかしちゃってる客が通う店みたいになっちゃう

俺、町田家好きだったのに行くの恥ずかしくなったわ

待てよ…今年最後のデカイ釣りなのか?
やべー!超釣られた!
928ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 15:40:52 ID:3e9nRGTV
採点君
俺のチャーシュー一位はおがわやだ
国界もいい勝負
929ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 16:12:25 ID:bUrlLEEH
来来亭相武台店
間もなく開店。
930ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 19:04:25 ID:NuOnV5Tq
宣伝乙w
チェーン店のラーメンなんぞどうでもいい
931ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 19:18:26 ID:ERr2TuPm
>>916
六角堂のスープが薄くて旨味ないって・・・
バカ舌にしたって、そこまでバカ舌だと終わってる気がするな

俺のチャーシュー1位はからいもん。角煮系大好き。
932ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 19:39:42 ID:yac9iZ+s
>>931
確実に終わってます
なんせ天一が豚骨ですからw

>>916
市役所近くの零へ行くんだw
933 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/14(月) 20:56:36 ID:tdNR2MMF
今日はぎょうてん屋町田店に行って来ました!
ぎ朗700円(太麺、野菜増し、にんにく無し)を注文
どっちでもよかったけど太麺の方が人気があると店員さんに聞いたので太麺
野菜増しはやめとけばよかったと後悔しましたw
最初はもやしだけバクバク食ってた
もやしもスープや麺と一緒に少量を食べたら美味しいけど
それだけ食べると不味いし微妙に臭いですね
にんにくは味が変わって採点に不向きかなと思って無しにしました
スープは最初はめちゃくちゃ旨かった
醤油が強くて背油が浮いてるのに意外とあっさりしてたのはもやし等野菜の功名か?w
食べていくにつれ底のスープが濃すぎてしょっぱくてきつかったですね
でもまた来たいと思わせるやみつきになる味だなぁ
正直町田家も途中まで最高だけど終盤気持ち悪くなったことは何度かあるんですよね
採点難しいなぁ・・・・・う〜ん、、、、、、、
7.5点にしましょうか

9点 町田家、相南家、葵亭
8.5点 三浦屋
8点 け〜ちゃん
7.5点 ぎょうてん屋
7点 利久、みやこ
6.5点 大桜、韋駄天
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 鷹、ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4.5点 時計台
4点 壱発、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ、弐重まる
934 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/14(月) 21:00:53 ID:tdNR2MMF
下手したら天然より化学調味料が上にくることも考えられますね
どれが化学か天然かまったくわかりませんがw
細かい食材なんかわかるわけないですね
そもそも知らない食材もあると思います

町田家や相南家は好き嫌いや賛否両論あるかも知れませんね
そう考えると今のところキングオブ相模原ラーメンは葵亭なんだろうと思います
あそこを不味いと言う人はいないと思いますし
ラーメン好きの方々みんなに採点させて統計取ったら平均点一番高い
かもですね

六角堂は・・・ただの博多豚骨でどこにでもある味じゃないですか?
まだ韋駄天の方が上のような。。

鶏ラーメンってインスタントのチキンラーメンしか食べた記憶ないのでわからないですねw
天下一品とチキンラーメンはまったく違う味ですし
だいたいこってり=豚骨ってイメージがあるので豚骨味噌かなとw
ただ美味しくなかったことだけは確かです
あまりイジメないで下さい(笑)

チャーシューは今のところけ〜ちゃんですが
もっと美味しいのがたくさん隠れているでしょうね
角煮で脂身少ないのがいいと思います
ぎょうてん屋はちょっと皮みたいな脂身が気持ち悪くて嫌でしたね
935ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 21:31:59 ID:b93bkq4l
化学も天然も違いなんてあるの?旨味成分にかわりはないんだろ?
手間暇かけるか、端折るかの違いだろ?
まさか、化学はびりびり舌がしびれるとか、やたらのどかわくとかおっしゃる?
936ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 21:35:07 ID:3hllJE3F
>>933

あのさ、自分で9点つけてる店と比べて迷って
なんで7.5点なの? 理由を教えて。ばかなの?
937 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/14(月) 22:58:39 ID:tdNR2MMF
それは町田家と同じタイプのスタートダッシュ型ラーメンなだけで
町田家ほど旨くないってことですね
同じタイプだから名前を出しただけで
迷ったのは町田家と比べてじゃなく
最初9点ぐらいだけど後半5点ぐらいの感想だから採点難しかったのです
938ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 23:26:07 ID:3hllJE3F
口は達者だねw 採点君の口に10点w
939ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 23:39:58 ID:bWnvv/2o
採点君のプロファイリングよろしく
940ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 23:46:29 ID:Jy+S/6IW
>>933
町田は専用スレがあるしスレ違い
相模原以外の周辺のレポしたいなら該当スレ行くか、それこそブログでやれって

☆★☆町田のラーメンスレッドPart032★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1256195746/
941ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 23:52:20 ID:bWnvv/2o
何を今更
942ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/14(月) 23:58:30 ID:QdHDERoF
5年間も黙ってたなら、そのまま死ぬまで黙っとけばよかったのに。
943ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 00:02:45 ID:3hllJE3F
>>939

町田家のバイト君(爆)
944ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 01:41:21 ID:6rQ2ZjdB
採点君、大人気だなぁ
俺もオダサガの町田家は結構好きだ
945ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 02:19:44 ID:klUtwl0S
日本語が上手くなっていく採点君なんて…
とりあえず三浦屋あたりまで行く時の交通手段は何?
946ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 10:12:44 ID:WI1TwaPw
スタートダッシュ系ってただの食い過ぎだよ
気持ち悪くなるほど食ってるくせにそれで採点下げるんだからなー

二郎インスパイア系はニンニク入れて、ニンニクない場所を食べて
味に飽きてきた頃にニンニク崩して味変えるんだよ
馬鹿だな、流石採点君

豚骨かどうかもわからないのにダシの味がわかるわけがない
947ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 12:27:19 ID:Mm1LTTIs
採点してる事ぐらいで蔑んでる奴は普段よっぽど蔑まれた奴なんだなぁと想像する。
948ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 12:55:20 ID:egv2gCiq
スタートダッシュ系www

新たなバカ舌語が誕生した瞬間であった
949ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 15:38:21 ID:GVq+jCaD
スタートダッシュ君wwww
950ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 16:57:07 ID:w7muKhRL
googleでの検索結果
"スタートダッシュ型ラーメン"との一致はありません。

"スタートダッシュ系"の検索結果 17 件中 1 - 17 件目 (0.20 秒)
でも、ラーメンに関することは無し

新しい系統の出現の瞬間であったwwwwww
951ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 21:17:52 ID:yIUpv3oS
相模原発の新系統「スタートダッシュ系ラーメン」がこれからは来ますね(石神談)
952ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 21:20:45 ID:gNN+Z2AL
略して「スタダ系」
953ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 21:45:12 ID:SKs+ox+2
通を気取りたい輩はとりあえず何でも分類したがる
954ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 21:49:22 ID:gNN+Z2AL
別にいいじゃんGジャン
955ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 21:49:53 ID:/GU/BJ1f
町田屋矢部店にて
日曜日の午後に超硬め頼んだら柔らかかった
色黒40代の人が麺上げ担当
白髪じじいが補佐
956ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 21:58:46 ID:JsYfwel+
*スタートダッシュ系ラーメンの定義*

バカ舌を持つ者が食うと、脊髄反射で「うまい!」と放つが
一般人が冷静に食うと、一口目は確かに美味い。もしくは味が濃い。
油脂や科調頼りの味で、食いきる頃にはうんざりなタイプ。

ファーストインプレッションだけに重きを置いて、全体バランス?なんすか?それ

主にデブが好む。淡白系の味はサーモンが好き。

略称「スタダ系」「それって山岡家?」



誰かスタートダッシュ系ラーメンのwiki編集にご協力下さい。
957ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/15(火) 22:51:33 ID:AQ8ik85k
麺が細い、太いとかどうでもいい
麺は基本的に同じ味に感じるから食感以外あんまわからない
ライスを頼むのでライスに合うスープが最高

>>888を多少編集しました。
958ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 00:45:39 ID:9v8Kr5LO
町田家はあの白髪がいなくなるまでいかない
あのジジイは麺の茹で加減がわかってない
他の店でラーメン食った事ないのかな
959ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 01:18:21 ID:9v8Kr5LO
クリスマス楽しみだなおまいら
960ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 01:32:02 ID:qmbiSsG4
>>957
そして根拠の無い謎の「旨み」を感じるともう最高w
961 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/16(水) 01:51:12 ID:2fv6J34B
今日は相模原中央にある金太郎に行って来ました!
金太郎ラーメン650円を注文
またももやしとキャベツが凄い量・・・・
もやしこんな要らないって、、、
もやしを半分ぐらい食べてからスープを一口
あれは旨かった。ちょうどいい濃さで尚且つ優しさを感じるような
マイルド系に入るのかも知れないですけど
家系マイルドみたいな乳化の気持ち悪さもない
これは素晴らしい。8.5点ですね。昨日のぎょうてん家より上です
やはり後半しょっぱく感じてしまったスタートダッシュ系ラーメンですが
しかしチャーシューというより豚肉の量が凄かった
あんまり美味しくないからこんな要らないよ

>>956さんが言って下さっているように最後の方はしょっぱく感じてしまったり
表面のスープと底に残ってるスープで濃さが違ったりするんですよね
だから最初は凄く美味しいんですけど
終盤舌が軽く麻痺してきたり気持ち悪くなることも稀にあるんですよ
基本的にスープはすべて飲み干す人間なんで
特にマイルド系、クリーミー系のスタダ系は後半気持ち悪くなる回数が多いですね

これはお腹がいっぱいになってきたのとまた違うと思います
ラーメン一杯ぐらいでお腹いっぱいになるほど胃袋も小さくないですし。
スタダ系は最初と最後で味の感想が違うから採点難しいですよね

自分の交通手段は自転車のみです
大和市鶴間のしんたけまで自転車で行きました
昨日は橋本まで行く予定だったんだけど
タイヤがパンクしたので六角堂にしました
962 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/16(水) 01:52:53 ID:2fv6J34B
9点 町田家、相南家、葵亭
8.5点 三浦屋、金太郎
8点 け〜ちゃん
7.5点 ぎょうてん屋
7点 利久、みやこ
6.5点 大桜、韋駄天
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 鷹、ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4.5点 時計台
4点 壱発、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ、弐重まる
963ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 02:37:09 ID:hZRPSKQP
あらやだ!
この流れでまだいたの?
まだスタートダッシュするつもりなら69の湯切り並のジャブを食らわしてやるんだからねッ///
964 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/16(水) 03:13:46 ID:2fv6J34B
六角堂は一昨日でしたね。日にちの感覚がw
あと採点表から抜けてました

9点 町田家、相南家、葵亭
8.5点 三浦屋、金太郎
8点 け〜ちゃん
7.5点 ぎょうてん屋
7点 利久、みやこ
6.5点 大桜、韋駄天
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 鷹、ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4.5点 時計台、六角堂
4点 壱発、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ、弐重まる
965ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 06:22:16 ID:gxqM5C8Y
>特にマイルド系、クリーミー系のスタダ系は後半気持ち悪くなる回数が多い
>スタダ系は最初と最後で味の感想が違うから採点難しい
966ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 10:30:48 ID:KFPYPUgC
スタダ系とかもうね…
点数書き忘れたとかどーでもいいが
採点君スレ作ってそっちでやってくれ
もう飽きた
967ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 10:36:09 ID:iJXJYKB7
さいてんってさぁ、自分のオナニーを皆に公開しているようなもんだろ?
よく恥ずかしくないな。
しかもスタダ系とか勝手に作った言葉を平気で押し付けるとかwww

いい加減、採点用のスレ作ってそっちでやれよ
968ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 14:42:21 ID:xWBCv5ti
一発の点が不当に低いな。採点君の味覚を疑う。
969ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 15:13:01 ID:Y6JpIUnF
相南家が9点www高度な相南家工作員なんじゃね??
970ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 15:41:20 ID:HRBXC4bi
俺は採点君の書き込みを参考にしてるし楽しみだ
ずっと続けて欲しいな
971ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 17:28:33 ID:NvgyKwSV
いい加減何の役にも立たない採点野郎は消えろってw
972ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 17:28:36 ID:5GA3fVWK
採点君、今の『ぎょうてん家』はクソだよ

昔『金子』さんが店を仕切っていた時は上手かったけど

今の中国人?のような奴に代わってから不味い

金を払って食べるモノでは無い


相南家馬鹿にしている人いるが、あの店は上手いよ

週2で通っているよ、ネタじゃ無くてね。
973ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 17:29:28 ID:aLEcZwik
俺の思う採点君像

「採点君!迷惑してる人が多いんだからやめなよ」
「・・・はい ・・・すいません」
「わかればいいよ」
「で、昨日はこの店行ってきたんですけどね」
「・・・」
974ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 17:59:52 ID:AeXHYnKm
オレも採点君の書き込みを毎回楽しみにしている。
イパーツ店員の書き込みはウザイけど、採点君はおもしろい。
いぢめに負けずに頑張れ!!
975ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 18:44:40 ID:KMePlKrd
オレも採点君の書き込みはおもしろい!
見事に味覚馬鹿が好みそうな店ばかり行ってるところがおもしろい!
976ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 19:03:49 ID:5DdzUQqs
豚骨醤油そのものが味障の産物だしな
977ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 19:16:47 ID:KMePlKrd
あのランキングにいれられた葵亭や韋駄天、青葉とかがかわいそうでおもしろい!
978ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 19:58:36 ID:DNypKu6o
採点糞野郎の町田屋が9点なのが今の町田屋を基準ならば
全盛期の町田屋は何点なんだろう?
979ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 20:32:57 ID:gxqM5C8Y
相模原次スレ用新ルール(案)

店名を間違える奴は採点君扱いか、それ以下として取り扱う。
980ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 20:38:05 ID:DKRtdXJO
>>964
嫌がってる奴も居るんだからいい加減止めろ
マジで採点用スレ作ってそっちでやれ
981ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 20:41:24 ID:hZRPSKQP
採点君嫌われ過ぎワロタwww

庇護レス付ける馬鹿は自演と認識しておk?
982ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 21:27:01 ID:Ox57PZlz
採点君の人気に嫉妬w

なんやかんや読んじゃうんで次スレでもヨロ
983ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 21:51:21 ID:pJ9I81RR
採点坊主と一瞬好みがリンクしかけたが、やはり違った。
味障だなんだといってるけどさ、この地域の店はほとんど・・・
984ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 22:13:03 ID:KMePlKrd
>>983
選りすぐりの味障だからおもしろいって事だよ
985ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/16(水) 23:24:32 ID:ozg3uCiV
採点くん、おださがの横綱は行ったことある?

ここのスレでは殆ど出てこない店だけど、
個人的には食べ始めから最後までおいしいと
思う。

ラーショです。
986 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/16(水) 23:56:14 ID:2fv6J34B
今日は淵野辺駅近く鹿沼台にあるjun-pey ra-menに行って来ました!
黒ラーメン750円を注文!
とてもコクがあるまろやかなスープで美味しかったですが
焦げ臭いのと苦いのが邪魔だなぁ
黒にしたのは失敗だったか
黒がなければ8点でいいぐらいですが
6.5点ですね
これはいつかまた普通のラーメン食いに来ないと

9点 町田家、相南家、葵亭
8.5点 三浦屋、金太郎
8点 け〜ちゃん
7.5点 ぎょうてん屋
7点 利久、みやこ
6.5点 大桜、韋駄天、jun-pey
6点 かるあ、ぼの、鈴木
5.5点 鷹、ふじ家
5点 がん家、堂々軒、壱國家、九頭竜
4.5点 時計台、六角堂
4点 壱発、きんかどう、町田商店、青葉
3点 天下一品、しんたけ、弐重まる
987 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/17(木) 00:04:37 ID:2fv6J34B
デフォで採点するか、店の売りのラーメンで採点するか迷うんですよね
店の名前が付いてたらそのラーメン食べますが

町田家の全盛期っていつですか?
5年食べてますが何時の間にか味変わったのかなw

横綱知らないですね
ラーメンショップは行った記憶が10年ない
食べ始めから最後まで一滴残らず美味しいのですか?
フルマラソン系ラーメン、略してフルマ系ラーメンですね
葵亭はフルマ系です
988ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 00:06:09 ID:Q3u9g7gv
>>986
マー油入ってんだから当たり前だろw
完全に馬鹿だwww
989 ◆mBU3dzP21Y :2009/12/17(木) 00:11:31 ID:lNfo22Ob
マー油って聞いたことあるけどあの黒いのがマー油なんですか
初めて食べたかも
教えて下さりありがとうございます
個人的には苦手ですね
990ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 00:12:02 ID:NT+nu6qX
新スレ立てました。↓
神奈川・相模原その40 (相模原市内全域)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1260976069/

991ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 00:18:54 ID:ZwyTxJ0e
>>989
嫌がってる奴も居るんだからいい加減止めろ
嫌がってる奴も居るんだからいい加減止めろ
嫌がってる奴も居るんだからいい加減止めろ
嫌がってる奴も居るんだからいい加減止めろ
嫌がってる奴も居るんだからいい加減止めろ
マジで採点用スレ作ってそっちでやれ
992ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 00:22:17 ID:NogCjnK5
良いよ。そのまま続けて。991みたいな糞つまらんレスよりまし。
993ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 00:46:51 ID:imrH6kdR
本当にお気に入りの店は絶対にプッシュしないw
994ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 00:49:39 ID:4kQ4mB+r
いや。採点は他でやってくれ。
995ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 00:55:13 ID:WfL8JQCG
バカ舌なのにイッパツの点が低いのが解せない…
996ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 02:22:24 ID:W+wYiwjO
>>990


>>989
新スレに調子に乗って点数載せてんじゃねーよ!
997ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 08:51:52 ID:9rlGLeO8
まず大石屋とがんこ、69行って無い時点でへたれ
998ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 09:59:30 ID:LeJGIaK7
999ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 10:15:02 ID:LeJGIaK7
1000ラーメン大好き@名無しさん:2009/12/17(木) 10:16:05 ID:LeJGIaK7
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。