東京ラーメンストリート

このエントリーをはてなブックマークに追加
758ラーメン大好き@名無しさん
目下こんな感じだっぺ

茨城大勝軒牛久>>麺屋こうじ>ほん田>六厘舎>

ほん田は六厘舎より美味いと思った
759ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 00:34:44.98 ID:RMb+1VXW
上で評価の高かった七彩はつけ麺食べたけど味は?
ということでランク外
760ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 01:16:18.04 ID:e81G30to
ほん田が六厘舎よりも上はねーよwww
どんだけ味障なんだよwww
761ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 08:29:36.34 ID:RMb+1VXW
>>760
確かに六厘舎1時間ならんで食った自分の味障には呆れるよ
ほん田はその六厘舎よりかなり美味かったと思う
六厘舎に一時間並んで食ったあとでほん田食って味
まともな一般国民ならそう思うはず
762ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 09:24:02.36 ID:2M0ZB4x2
>>760
ラーメンが好きな時点で味障。
763ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 14:00:42.83 ID:258NpLRY
いや、たしかにほん田はまずかった。
764ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 14:34:09.78 ID:RMb+1VXW
マジ食べ比べたけど
三田製麺所=六厘舎じゃねw
765ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 23:59:15.90 ID:e81G30to
一日中2ちゃんに張り付いてるとかほん田の工作員確定じゃん
六厘舎の悪口言ってもほん田が美味くなるわけじゃないからな

ちなみに>>761に書いてある通り1時間並んだあとでほん田食って糞不味いと感じたから
こんなに糞不味いほん田に15分とか20分も並んでから食べる価値は無い
ほんとにほん田にはがっかりしたわ
近所の中華料理屋のラーメンで十分
766ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 00:17:51.03 ID:Q6nqQ+CN
ほん田はまぁ名前の割には…って感じだよなぁ
メインの塩も味噌つけも、まぁまずくはないけどとんてもなく美味いってわけでもなく
自分もなぜあんなに並んでるのかさっぱり分からない
本店食べたことがないけど全然違うのか?
767ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 00:44:07.22 ID:fWjEK4s8
>>765
さては六厘舎の工作員だなw
ほん田の方がはるかに美味いよ絶対
味玉まるまる一個とチャーシュー三枚のせで980円は良心的
六厘舎は一時間並んで1150円のチャシューつけ麺のまずさときたらあり得ん
昨日はさすがに以前ほど並んでなかったな六厘舎
まぁ麺屋こうじの方が上の2店舗よりはるかに美味いと思うけど
それすら茨城大勝軒牛久には遠く及ばないし
茨城県民でよかったっぺ
768ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 00:55:50.35 ID:qZylQUbT
>茨城県民でよかったっぺ


>麺処ほん田 代表 本田裕樹 

>1986年、茨城県生まれ
>21歳で東京東十条に「麺処 ほん田」を開業。
>同年最優秀新人賞を総なめにする。
>2011年4月東京駅ラーメンストリートに待望の2号店をOPEN!
>今後も本田の活躍をご期待ください。


>1986年、茨城県生まれ
>1986年、茨城県生まれ
>1986年、茨城県生まれ
>1986年、茨城県生まれ
>1986年、茨城県生まれ





あからさますぎてワロタwww
769ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 02:10:35.58 ID:fWjEK4s8
>>768
まぁ同じ県民だから贔屓は仕方ないっぺ
だがほん田の方が美味い
もちろん一番美味いのは茨城大勝軒牛久だっぺ
770ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 02:31:17.02 ID:qZylQUbT
これが地元関係者によるステルスマーケティングって奴か

これでこのスレで六厘舎sageのほん田ageしてる奴の書き込みは信憑性が全く無いってのが証明されたな
771ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 09:27:22.22 ID:fWjEK4s8
いやいやそんなもん食べ比べたらわかるっぺ
772ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 22:44:27.16 ID:Z6zndK6S
旨いのレベルって人によるんじゃないの
味覚障害って言ってもどうしようもないよその味が好きなんだろうから
773ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 06:27:47.99 ID:njnghfWZ
七彩以外は入る価値無いだろ
774ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 17:45:12.34 ID:yrn5uwH2
『斑鳩』で「豚骨魚介らー麺」って食べたけど、
スープぬるくて、豚骨だか和風魚介味だか中途半端で
締まらなかったよ。

煮卵と海苔は美味しくて、チャーシューもまあまあだったけど
スープと麺とメンマはいまいちだなあ。
メンマは凝ってて美味しいのかもしれないけど、スープを吸うからスープの味にひっぱられる。

麺も無駄に豚骨ラーメンの麺な感じで合わないし、スープがとにかく
どろっとぼけた味だった。

他のメニューが旨いのかな? イメージ的に客は東京駅で写真で一度入ってみたって
人ばかりで、リピートいないんじゃないかな?
775ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 18:20:35.25 ID:nc/GpvDF
16時頃通りかかったが全店スルーww
ていうか、オフピークしても六は並ぶのかよ、あんな茹で置き粗悪麺に。
776ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 23:17:11.78 ID:H1ZF3/Yf
他が茹で置き粗悪麺の店以下しか無いからな
正直六厘舎以外でラーメンストリートに行く必要性が無い
777ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 15:29:53.75 ID:3JjG2ZVd
先日、、、久々に朝つけを食べた。かなり味変わってた。去年は、春先から足繁く通ったが、冬頃から劇的に味落ちたんで敬遠してたがもう行く価値無いな、、、残念
778ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 15:48:33.34 ID:GFKDJd3E
ほん田や斑鳩はもっとまずいからなぁ…ラーメンストリート自体残念
779ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 22:49:27.80 ID:0vG4O3z4
確かに残念だよな
すごい店呼んだと思ってたのに有名店ほど劣化具合がひどい
780ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 00:04:44.04 ID:Vs+iSEdP
マジ旨いと思ったのほん田だけだよ
七彩のつけ麺は激不味だった
六厘舎は並んでまで食べるもんとちゃうな
まぁ人それぞれだっぺ
781ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 00:12:11.84 ID:9hGw30X5
つけ麺もラーメンもそつなく美味いと思ったのは麺屋こうじ
今なお最高に美味いと思うは茨城大勝軒牛久だ
田代こうじ総帥の2号店だな
これ以上の店はない
特に野菜盛りチャーシューもりそばとゴマチャーシューもりそば
一度ためしてみ
782ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 15:28:18.91 ID:25umAHc9
茨城の工作員が言うくらいだから茨城大勝軒とやらもほん田並に糞不味なんだろうね
783ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 15:39:38.48 ID:25umAHc9
http://www.kouji-dream.com/store#東京都

おいおい調べたらガチで工作員じゃねーかwww
麺屋こうじグループに雇われてるステマ会社の仕業確定じゃねーかwww
J-Payment辺りに依頼してる?
どーりで食べログとかでほん田の点数が高すぎると思ったわ
どんだけ馬鹿なんだよwww


以後
ほん田及び牛久大勝軒を持ち上げてる工作員はスルーで
六厘舎を貶してるのもそいつら工作員なのでスルーで

実際の味の評価は行列の長さが物語ってます
ほんとに不味かったら行列なんてすぐ無くなるし、ほんとに美味かったら行列になってます
784ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 20:48:12.83 ID:rqXxWHLJ
11時ごろラーメン・ストリートに行ってみたら、六厘舎はすでに長蛇の列で断念した。
斑鳩にも20人くらいの列ができていたが、なんでだろう?
本田にも数人並んでいたが、券売機の故障で時間がかかりそう。
後の店は初めから食う気はないから、まだ食ったことのないキッチン・ストリートの博多ラーメンのうま馬へ。
スーパーに売っているご当地ラーメンみたいな味だった。
785ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 21:24:25.34 ID:55K7s7di
>>783GJ
そこのページに書いてある系列店に気になるのが2つあったけど
おかげで行く気なくしたわ

よかったな工作員、しっかり工作の影響は出てるぞ
ベクトルは逆だけど
786ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 21:29:35.39 ID:YuhsN5e0
>>783
東京駅においては、六もほん田も金返せレベル。
六系列のジャンクも食べる価値なし。
所詮は味より金儲け。
787ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 23:59:17.23 ID:25umAHc9
>>785
俺も連休に友人誘ってとみ田にでも行こうかと思ってたけどやめた
このスレでも分かる通りとみ田の評判もステマによるものでたいしたこと無いんだろうなって思うと行く気が失せたわ
それと牛久大勝軒系列には死んでも行かないって決めた
さすがにこのスレに常駐してる工作員頭悪すぎの上に気持ち悪い


>>786
六厘舎レベルで金返せだとつけ麺屋の8割以上が金返せになるから
それと金儲けしか考えてないのはこんなくだらないステマに勤しんでるほん田や牛久大勝軒系列だろ
ほん田の名前も混ぜて貶せばバレないとでも思ってんの?w
ほんとに馬鹿なんだな(プ
788ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 00:03:15.68 ID:KGwh3WRt
こんなに並んで食うんじゃなかった
二度といかねぇ〜
みんなそう思ってる

どことか書かんでも皆が知ってるしw
789ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 00:10:39.57 ID:KGwh3WRt
>>787
まぁまぁだんな!そう熱くならずに
人を憎んでつけ麺は憎まずだよ
六厘舎ばかりじゃなくて他を食べてから比較してみるべきじゃね!?
オイラが気に障ったからってどこそかは絶対食わん!
なんてそれこそナンセンスじゃん
何事も試してみるさ
790ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 02:36:55.47 ID:r3g+1IkQ
>>789
麺屋こうじグループ以外にも、試す店はたくさんあるからな
工作員のおすすめ店を外したところで、自分の選択肢の幅にはたいした影響はない

ましてや茨城くんだりまで行く必要はない
791ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 07:13:55.71 ID:8KgYdK08
松富士工作員が暴れていたようだ…
792ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 13:52:36.12 ID:auObcb3R
暴れてんのは麺屋こうじの工作員だろ

なんで出店もしてない牛久大勝軒なんかホルホルしてんのかと思えば
ほん田と同じグループ会社なのね
http://www.kouji-dream.com/store#東京都
どーりでくっそマズイほん田なんかと一緒に絶賛してるわけだわw同じグループ会社とかwww


とりあえずこのスレいろんなとこで晒してくるわ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1246162142/768-
麺屋こうじグループの工作員がステマで他店を貶して暴れてるって

牛久大勝軒やほん田のステマを広めないとダメだな
まっずいラーメン屋に騙されちゃう人が来れ異常増え無いようにしなくちゃ

>>789
お前みたいなのがほん田や麺屋こうじグループの中の人なのかと思うと吐き気がして行く気にならんわ。死ね。
793ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 13:57:18.76 ID:auObcb3R
794ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 18:38:45.39 ID:RfDddpB/
とりあえずラーストのほん田は完全にスベってる
東十条で食べたときの感動は微塵も感じられない
795ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 18:57:34.43 ID:KQfb4TK8
食べて美味しくない、っていうか悪いけど不味いってのは次行く気なくすよね

とびきり上手くなくても普通に外食で食べるラーメンの普通のおいしさがあって
おなかがいっぱいになるなら、ランチ等毎日の食事のローテーションに
組み込めるけど、ラーストまだ1軒しか言ってないけどとりあえずあそこは二度と行きたくないと思った。

ラーストって黒いTシャツ着て頭にタオル巻いて腕組みすれば
うまそうに見えると思ってんのかよっていう突っ込みを入れたくなる。
796ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 19:11:42.05 ID:auObcb3R
>>795
http://honda-japan.jp/pic-labo/mimg/daihyo.jpg
腕組ってこれでしょ?

長髪茶髪にピアスで美味いもの作れるわけがない
不衛生な格闘家の武蔵にしか見えないわw
店内も無駄に高さのある椅子と机で食いづらいし
赤い椅子も下品だし
店主の画像見て納得したわ
すべてが下品なんだよな
797ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 20:39:13.64 ID:bSo+Gwt+
ラーストって店主全員腕組みしてなかったっけ
オープンした時にもらったクリアファイルにプリントされてた気がw
798ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 08:13:19.38 ID:oBYudLuu
まぁ美味しい店だけが生き残れる、、、それが自然の摂理というもの
漏れがお薦めの店は自信をもって皆さんにお薦めできる
しょせんつけ麺なんて美味くないと思っている皆さん
麺屋こうじグループは美味い店が多いと思う
特に1号店2号店はすばらしいしお互い良きライバル店である
ぜひ一度皆さんが自分の舌で確認してみることをお勧めします
799ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 09:23:22.53 ID:ed1DRlGu
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )


800ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 18:24:00.02 ID:SGnX8lmr
>>797
全員腕組みしてるねw
http://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/ramenstreet/
801ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 18:35:16.44 ID:oBYudLuu
>>800
いいねぇウィットあるなぁー
まさかあそこも腕組してるなんて
これってみんなDNAは大勝軒系ってことだね
802ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 22:31:17.69 ID:ed1DRlGu
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 麺屋こうじグループ!大好き!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
803ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 23:22:03.73 ID:oBYudLuu
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 行列の長さこそ旨さの証明!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
804ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 23:37:03.27 ID:cwZfveWG
>>ID:oBYudLuu ますます麺屋こうじグループの印象が悪くなったよ、ありがとう
805ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 23:39:47.94 ID:ed1DRlGu
麺屋こうじの工作員にマジレスするとさ
このスレじゃなくて↓のスレで頑張ったほうがいいと思うよ


茨城のおいしいラーメン45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1317408455/
茨城県水戸市&周辺地域のラーメン10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1316945252/


↑のスレだと牛久大勝軒ゲロまずって結論出されちゃってるよ

それにこのスレではもう麺屋こうじグループ及びほん田は工作員が捏造するくらい激マズってなっちゃってるから無駄な努力じゃん
806ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 00:39:13.77 ID:RylITn5T
>>805
茨城大勝軒牛久は一度試してみる価値はある
↑を信じるかこの僕を信じるかは皆さん次第
807ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 00:41:40.49 ID:9WFwqlHN
わざわざそんな放射能臭い土地までラーメン食いに行かんわ
808ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 01:11:59.26 ID:RylITn5T
2009年からあるこのスレの六厘舎の評判
けっこうみんなまともな味覚してるよね

・六は行列スルーでけいすけに行ったよ。
・六は混んでるからまだ行ってない
・味は並んでまで食べるかな〜という感じです。
・実際は普通のつけだれにちっこい海苔が浮いてて、魚粉がちょこんと乗ってただけだな。
・何も知らないおばちゃんが並んでるのを見るとなんだか不憫になるな 特に六厘舎は
・六厘舎ってそこまで並ぶほどうまいかね
・とても大きな期待を持って六厘舎に行ったが、驚くほど旨いとは思えなかった。
・六厘期待して食べたけど、錦糸町離宮のほうが美味いわ。
・六のつけ汁の写真と、現物違いすぎ
・六厘舎食べたけど普通だな。あれならつじ田の方がうまい。
・六厘舎行ってきた あんなに行列作る程の旨さは無いと思う
・六厘舎は並んで食べる程では無い
・六厘舎より味に独自性があり、けいすけの方が好みかも。
・六厘舎あんなに並んでまで食べる価値があるとは、思わなかった。
・六は初代池袋大勝軒や川越頑者がなかったら存在してない。
・六は不味すぎる
・六なんてもはやそういうクソババアが観光気取りで食べに来る店ってこった。
・今日 六厘舎でラーメンを食べたのだが、灰汁というか上っ面が泡だらけ。これってデフォルト?
・最近、六厘舎の評判が良くない
・悪評気味けいすけに行ってみた。六厘舎よりは数段マシだった。
・一度食べたら六厘舎(笑)になる
809ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 01:14:30.39 ID:RylITn5T
・六ってあんなに並ぶ価値ないよな
・六厘舎いったが、馬場の鷹虎の方がうまいな
・正直、六厘行くなら他にあるだろ、と思う
・六厘は並んで喰う程美味いと思わないんだが、オレの舌がおかしいのか
・六厘舎!? 1時間もならんで食ったらおまけにまずくってお話にならん
・六厘舎、普通…既製品のインスタントっぽい
・六厘の茹で置き粗悪麺で満足できる人って、意外に多いんだ
・こういうこと聞くのはなんだが、ハズレの店はあるの?
・あるよ 六厘舎とけいすけ

特に俺は六厘舎が嫌いというわけじゃないんだけど、嘘がきらいだけなんだ。
まぁ人それぞれだから気にしないで下さい。
810ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 02:51:52.27 ID:thyeA9+l
必死に六厘舎ディスってるけどさ
べつに六厘舎はどうでもいいんだよ

六厘舎がうまかろうとまずかろうと 麺屋こうじグループ には行かない

これが変わるわけじゃないから
だからお前の列挙が本当であっても
お前の工作もまた本当のことであり、よって

ラーメンより工作に熱心なグループの店には行かない

これが揺らぐことは微塵もないわけ
六厘舎が潰れようが、他の店が超行列店として台頭しようが同じこと

特に俺は六厘舎が嫌いというわけじゃないんだけど、工作してる店がきらいなだけなんだ
811ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 10:39:32.86 ID:JtzquIWH
>>810
美味い店とほめれば全て工作員ですか!?
その考えがおかしいよね
六厘舎もほん田も麺屋こうじも大勝軒系だし
むしろ大勝軒からかけ離れてる方が美味いと思う
もちろんただ甘酸っぱいだけの東池袋大勝軒が美味いという人もいるし
しょせん味なんか主観で語ってるに過ぎない
まぁ暗黙の了解だからいちいちそんなこと断る必要もないだろうけど

六厘舎もほん田もただ一度食ってみて並ぶ時間と値段ボリューム比べれば
ほん田の方がありかなと思った程度
六もほん田ももう一度食いたいとは思わないというのが大方の本音だろう

ラーメン雑誌にのかって行列のできる店なんかはこまめに試した方だけど
まだ雑誌にものらない自分の地元のつけ麺が一番美味いと思うのは事実
もうあえてどこだとは言わない

それじゃな
812ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 16:19:16.87 ID:FxfeMWsq
>>811
二度と来るなよ^p^
813ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 16:55:27.74 ID:x6iIqYbb
【悪徳商法】六厘舎・しゃりん【勢天】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/129571094
【劣化勢天】ネットで買えるラーメン14【ベストマート・宅麺】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1311596689

六厘舎と勢天社員の悪行はここみればよくわかるよw
814ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 18:32:41.50 ID:V8Gk+ybH
>>811
さっさとほん田スレに帰れよ
815ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 18:36:08.33 ID:QQ7+wF8B
          /  ̄  ̄ \
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   勢天 三田遼斉
       /________\
       |    (__人__)     |
       \    ` ⌒´    /
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
           妥協なき追求   ______
              _____/諭//吉 /|
           /諭//吉 |≡≡|__|≡≡|彡|_____
      ___|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
    /諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|    _____
   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|   /諭//吉 /|
   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|  |≡≡|__|≡≡|/

<劣化勢天責任者リスト>
牛山中嶋小日向山崎武井宮川
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 本スレは勢天関係者立ち入り禁止です。| 
 |_________________|
         ∧∧ ||
         ( ゚д゚)||
         / づΦ


816ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 18:37:25.50 ID:QQ7+wF8B
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1295710942/
【悪徳商法】六厘舎・しゃりん【勢天】
「劣化六厘舎」とは
・馬鹿烏と守銭奴三田のコラボの新麺のことカブキ麺 日清製粉製作
 麺のコシは長時間キープされてるがインスタントのスパ王並みの感触
・スープは水で薄め複合課長でコクをカバー
・具は焼き鳥の缶詰並み 脂身だけのことも シナチクは短冊
・2006年ごろのころと比べ明らかに質を落として大量生産、儲け主義に変化
 初期のファンはこぞって他店に。
・三田店主は元の悪相ゆえ鉢巻で目を隠していたが整形後かお目目パッチリになった
残ってるのは状況を何も知らない情報弱者(雑誌は所詮宣伝だよ)の客
いまだ大行列はできてるが開店30分前にいけば10人以下が多い。
・楽天は行列のできる法律事務所で宣伝されたためゴールデンウイークまで
 売り切れの「完売商法」
しかし実際は東京駅、本店でみやげは買えるし勢天HPでは数ヶ月早く買える。

817ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 19:39:04.92 ID:JtzquIWH
だが三田製麺所>六厘舎の俺の評価は絶対かわらんな
どっちも2度といかんけど
818ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 20:17:15.45 ID:thyeA9+l
>>811
つくづく文盲だな

>美味い店とほめれば全て工作員ですか!?
よその店を粘着してけなして、相対的に地位を上げる【だけ】のを工作と言ってるんだ、ボケ
それ以外に持ち上げようがない事がよく分かったってことだ

お前の美味いと思う店も聞く必要がない
お前の文章力では、六厘舎なり、他の店なりをまずいといわなきゃ美味さを表現できなそうだから
819ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 23:25:11.09 ID:WUScXGOp
そもそも六をまずいと積極的に評価するような特殊な舌の持ち主の感想聞いても役に立たない
820ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/08(土) 23:34:37.64 ID:9WFwqlHN
ほん田や麺屋こうじの工作員はホント異常だな
六が不味かったらほん田と麺屋こうじグループは激マズだっつーの

ほんと味覚も頭もおかしいから死んだほうがいい
821ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 00:41:31.60 ID:lzKqLbe+
>>820
だからいちいち六が不味いって言ったらすぐに工作員だとか
その決めつけが味覚のまえに頭おかしいよ六の工作員ってさ
主なこうじドリームコムの店カキコしとくから一遍試してみ

麺屋こうじ
無限大
麺屋青山
角ふじ
常勝軒
大黒屋本舗
つけ麺道
中華蕎麦とみ田
麺処ほん田
麺屋一燈
822ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 02:01:59.67 ID:VnZPb0JV
>>821
どっちがマズイとかどうでもいいんだよ
スレと関係ない店をプッシュしてること自体がうざってえんだよ
こうじスレでも立てて勝手にマンセーしてろ
823ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 07:55:42.75 ID:1QMTK+Vo
>>821 の為にスレ立ててやったぞ
【田代浩二】麺屋こうじグループ総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1318114385/
824ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 12:49:40.81 ID:lzKqLbe+
>>823
すごいじゃん
サンキューw
825ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 19:17:13.23 ID:1QMTK+Vo
七彩が好きなんだけど、店主がいない時は味のばらつきがあるみたいなのが残念。
826ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 23:05:28.27 ID:VnZPb0JV
>>825
夜の部の江戸甘は最悪の出来だった
827ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 23:06:30.61 ID:k8si06s4
>>825
痩せた眼鏡くんの時はおいしくない
店主かガタイ良い人の時はまあハズレない
828ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/09(日) 23:58:27.29 ID:pGxHhPmT
>>826
チーズトッピングかなりいけたぞ。
なんか不細工だが手作り感満載の麺もよかった。
829ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 09:13:59.74 ID:pb7EMLrp
■2011ラーメンデータベースランキングBEST10
http://ramendb.supleks.jp/rank?page=2

第1位 中華蕎麦 とみ田
第2位 らぁめん 葉 月
第3位 麺屋一燈
第4位 麺屋和利道warito
第5位 麺処ほん田
第6位 燦燦斗
第7位 ラーメン二郎新小金井
第8位 つけ麺 道
第9位 そばはうす不如帰
第10位 ラーメン二郎ひばりヶ丘駅店

※ご参考
 六厘舎TOKYO 102位
830ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 12:09:00.84 ID:3IU7DkZg
そういえば、ひるがおは全く話題にならないけどどうなんだ?
本店はそこそこ評価高かった気がするが
831ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 13:50:51.38 ID:GcRbOgPS
>>827
ガタイ良い人が店主なんだよね。
俺もあの人いない時にスルーして帰った事があるw

>>830
あっさりしてるから話題にならないね。
832ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 22:43:45.77 ID:mwv2SZ3k
>>830
ひるがおはたまーに塩つけ麺食べに行くな
スープがちょっとしょっぱい気もするが
麺がもちもちしていてなかなかいいと個人的には思う
833ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 21:42:59.98 ID:QQ3wYWId
さっきテレビでラーストやってたけど斑鳩とほん田はあえて本店と違う味にしているんだと
そりゃ不評なわけだ

斑鳩はアッサリさせるために本店のダブルスープからトリプルスープへ変更
ほん田は本店はこってりだけどラーストはあっさりにしたって言ってた

この2店に関しては本店の評判は当てにならないね
834ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 19:55:43.58 ID:Vcjpibv+
ほん田マズかった
835ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 21:55:41.06 ID:2oKcbX4F
最近書き込み無いけど
工作員ここでの失態で麺屋こうじグループから切られたのかね
まぁこんなアホなステマしてたら契約切られるわなw
836ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 19:25:25.94 ID:V/7I1qLT
事情通な方教えてください。
西台の「戎」の店主変ったんですか?
最近見かけないし、味が激落ちなんですが・・・
837ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 00:34:53.42 ID:kV2hHH9u
>>835
ラーストはほん田以外おわってるし
やっぱりほん田が一番美味いと思う
838ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 01:39:16.38 ID:OqOyrA/e
>>836
ここは「東京のラーメン」についてじゃなくて
東京駅にある「東京ラーメンストリート」についてのスレ。

板橋区スレの方が詳しい人がいるかもしれないよ。
839ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 08:44:05.30 ID:rbndo2gr
>>837
ほん田も終わってるだろ
840ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 09:11:08.29 ID:2HX++kBI
終わってるにしちゃいつも混んでるな。
昨日もまだ11時過ぎだったのに、「六」はもちろん「ほん」も長蛇の列。
あほらしくなって「越後そば」にした。
「むつみ」や「ひる」には並んでないから、少なくともそれよりはうまいんだろう。
841ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 09:15:27.63 ID:85fgZGvR
ほん田のは長蛇の列とはいわねーよwww
捏造乙
842ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 17:59:39.00 ID:2HX++kBI
「ほん」の列は「六」に比べりゃずっと短いが、オレが行った時は10人じゃすまんかったぞ。
待つ気になれん長さだったが、まあたしかに長蛇というのは言い過ぎかもな。
ちなみに「斑鳩」も待つ気になれん長さ。なんでだろう。
843ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 21:20:17.83 ID:mED7wKBF
七彩で肉そば+小ライスが安定
844ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 16:45:29.90 ID:PjqP6L6p
ほん田とか並んでまで食う程のラーメンじゃねーな
845ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 23:32:47.27 ID:TMXh1niX
ほん田の醤油ラーメンのスープはすげー美味かったぞ
846ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 23:49:17.35 ID:s8USpVND
>>845
あなたは全く正しい
847ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/19(水) 23:59:08.81 ID:2dTWjCao
ほん田は味が薄すぎて味が無いお湯スープ
糞不味い
848ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 00:34:25.66 ID:C5kdAm74
>>847
あきらかな味覚減退ですね
ヒステリー性の心因性味覚障害と思われます
通院を強くおすすめします
849ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 00:53:15.95 ID:RoNOeLZU
お湯スープは無いが、それほど美味しいもんでもないな
850ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 12:56:26.33 ID:YKgSpPtG
木曜行ってきたわ
六厘舎並びすぎwww
朝8時で20人とかほんとトンキン人は並ぶの好きだねぇ
4店で食ったけど六の向いの蟹ラーメンが一番だったな
950円くらいで糞高いけど
ってかどこも高すぎじゃ
普通のラーメンなら700円以内に抑えろや
デフォが850円オーバーだもんなトンキンラーメンは
851ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 15:21:41.27 ID:hWom6fAm
>>850
早く時給上げられる仕事しろよ
852ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 20:11:51.73 ID:2xuCDJ7+
六厘舎は完璧に飽きてる
食いたいと思わんよ、もう
853ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/22(土) 21:35:54.33 ID:4kYfT7TZ
糞マズいほん田は二度と食いたくない
854ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 00:49:01.83 ID:+rGxhI24
六厘舎は朝つけのコスパはいいから食べる価値あるけど、
昼間は昔の本店の劣化した味で、あんなに並んでまで食べたいとは思わないな
855ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 06:54:18.55 ID:+5i5uC7f
ネガキャンしたい訳じゃないけど六厘舎は今更感はあるよな
数年前ならまだしも、どノーマルな魚粉のつけ麺なんて珍しくも何ともないし他でも食えるだろ
まあ、飽きてるって事なんだろうけどな
856ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 08:45:15.02 ID:2fI29Buz
ほん田も六厘舎も田代系じゃなかったっけかw
857ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 09:13:11.50 ID:0op/dB3/
違う
麺屋こうじと六厘舎が山岸の兄弟弟子

弟弟子に負けてるから六厘舎を叩いてんじゃないの?w
858ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/23(日) 23:38:32.29 ID:um9JqFFm
>>856
>>857
また沸いてくるからやめろ
859ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/24(月) 00:10:29.49 ID:HT2ir57Y
斑鳩まずいよ…
高いから勿体ないと思ったけど殆ど食べられなかった。

ぬるい・スープがまずい・麺がまずい・チャーシューがまずい
メンマがグロイ・スープが少ない・店員の要領が悪い…etc

あれを食べたいと思う人間の神経が分からない。
人生の中で3本の指には入る不味いラーメンでした。
860ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:00:54.10 ID:uxqLRDcA
ほん田斑鳩六厘舎けいすけは本店と味が違うからねぇ
食べるなら本店に行くべき

ま、六厘舎は選択肢無いけど
861ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 00:04:33.19 ID:GILWekq2
斑鳩は本店もおrzだよ。。
862ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 08:19:24.15 ID:KHZV19R9
>>861
本店もマズいの?
じゃあなんで食べログとかあんなに点数高いんだ…
工作員か?
863ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 08:20:10.61 ID:KhNyTlpQ
斑鳩、たしかに本店は多少ましだったよ。多少ね。
どちらにしても行列ができるのがなぜか、オレにはわからん。
864ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 08:31:19.76 ID:v9MFfD/y
何故自分の味覚が一般人と違うという発想がないのか。。
865ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 08:56:03.08 ID:orcGHD2J
東京駅って食べるとこ困るね
居酒屋やダイニングは高くつく
ラーメンなら安い速い
→ラーストいく→店前見て回る→行列→六決定
こんな感じだいつも
866ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 08:57:05.63 ID:orcGHD2J
>>850
家賃分が入ってるよな
867ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/25(火) 23:04:06.72 ID:NTi8ta5f
>>866
そらそうよ
868ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 03:41:22.94 ID:aG6QLz4Q
>>865
安い店はあんじゃねーの
あんたが気に入るかどうかは別にして

六厘舎行くんだったらサブウェイでも行くわ
869ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 08:46:29.95 ID:5YDgr9ua
行列並んでる時点で「速い」の価値半減だろ
しかも1番行列の長い六
870ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 14:15:15.39 ID:BfC7JEg9
斑鳩マズすぎワロタw
871ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 21:58:44.95 ID:9DUZmHqO
消費者庁「アイテム課金?ステマ?ぼったくりおせち?アフィ?全部ダメだから!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319804536/

ほん田終了のお知らせwww
872ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 04:04:35.96 ID:8fsHECRX
六に行くんだったら斑鳩行くなあ
873ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/29(土) 17:58:54.98 ID:52eI4V2I
>>871
それじゃラーメンストリートも終了だなwww
874ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 20:37:04.85 ID:LjTsF3Wp
全店食べたけど 不味いと思ったのは斑鳩だけだな
スープぬるいし麺のびてるし味薄くて油っこい
チャーシューも臭くて久しぶりに残した
875ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 04:07:59.60 ID:GFgp5ZUB
むつみ屋も旨いと思えたのか・・・・・・
876ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 06:59:11.29 ID:j80UTBB3
麺屋こうじと六厘舎が兄弟弟子と知ったから六叩きから斑鳩叩きに変更したんだろ
877ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 09:05:51.28 ID:p8QRRlHZ
いつも行列してまで待つのが嫌で、未食の六。
日曜日の8時過ぎなら空いてるだろうと思って、軽く飲んだ後に寄ってみると、
やっぱり行列ができてた。
他の店は待ってる人ほとんどいないのに。
諦めて立ち食い寿司食って帰ってきた。
そんなにうまいのか? 
878ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 10:10:28.75 ID:SxNqbcD6
ひるがおは白湯は好きだな。たまに食べたくなる。
品達の雲ラーメンとか東京駅でも食えるようにならんかな。
879ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 21:04:56.30 ID:Q2Uf0WLA
>>877
並んでるのは食ったことのない田舎もんだよ
三田製麺所の方がまだましだと思った
880ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 23:37:13.19 ID:YxCcFx1d
三田製麺所とかwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ資本系の悪いとこばっか強調された典型じゃんwww
なんかあっちこっちのスレで三田製麺所押しを見かけるがもっとうまくやれよ
881ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 00:14:08.98 ID:EudjrJvl
六厘舎も、資本系が馬脚を現した典型だけどなw
882ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 00:43:27.66 ID:KsbZiy58
水道橋の肉屋とかも六の系列だろ
何気に変な事もやっている
883ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 07:25:14.08 ID:MQtegkCo
ほん田の本店は美味しいんだけどな…
ラーストのほん田は味もそうだがサービスが致命的だった
品の出し方雑だし、つけ麺はノーオプションだとあんな細切れの肉片がわずかしか入ってないのか?
884ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 18:12:02.77 ID:Y5lJW0lA
六厘舎ってつけ麺じゃない、汁の入ったラーメンも置いてる?
一度行きたいと思ってたんだけど、オレはつけ麺は好きじゃないんで、
ラーメンがないならやめとく。
885ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 20:28:46.09 ID:JOKUACIq
つけ麺嫌なら六厘舎に行く必要なんかないだろ
886ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:48:12.41 ID:oMK+UVcq
六は普通 ラーストでは、ましだというだけ
887ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 22:52:36.64 ID:oMK+UVcq
>>877
上り客や知名度で並んでるんだろ
他の店は知名度が六に比べ弱い。
リピートもいるとおもう
味が安定してるからだろう
888ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:36:11.66 ID:eam5IVah
普通 ひるがお
普通以下 他6店
不味い 斑鳩
斑鳩だけずば抜けてるw
889ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 07:56:27.27 ID:PZ+p6HcD
なんだ、六はつけ麺だけなのか。
じゃ、もういいや。
つけ麺食べる暇と金があったら、ラーメン・中華そばが食いたい。
たくさんあるもん、まだ食べたことないやつ。
890ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 09:37:10.23 ID:Aes0K1uD
http://rokurinsha.com/menu.html
あんじゃね?
頼んでる奴見た事ないけど
891ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 10:24:09.20 ID:qX4u31Po
>>890
それ本店だけじゃねーの?>中華そば
オレも最近ラーストの六は行かないからわかんないけどさ。
行列は相変わらず長いな〜ってのだけ見てるw
892ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 11:41:42.52 ID:1PCfixL2
いや六厘舎TOKYOには中華そばあるよ。
でも六厘舎=つけ麺の店で来てる一見客ばっかりだから誰も頼まない。
893忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:08:23.59 ID:PZ+p6HcD
情報ありがと、みんな。
オレはラーメン原理主義者じゃないし、つけ麺も、サンマー麺も、刀削麺も麺文化を豊かにしてくれる
いい奴らだと思っているよ。
でも、従来の形式のラーメンが好きで、まだ食べたことないラーメンがある間は、できるだけラーメンを
食べたいと思ってる。サンマー麺も刀削麺も食うが、それはラーメンのカテゴリーには入れたくないんだ。
うまいラーメンが食いたい! ただそれだけ。
894忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 20:21:34.88 ID:PZ+p6HcD
書き忘れた、つけ麺もラーメンのカテゴリーに入れたくない。
895忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/02(水) 23:13:34.77 ID:HZut2FIy
>>891
つーか本店ねーし
あ、ラーストが本店かww
896忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/04(金) 23:41:32.78 ID:Q7oc5198
つけめんはラーメンのようにスープ全部飲めみたいな雰囲気がないのが好きだね
全部飲んだら塩分と脂がやばい
897忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/05(土) 01:02:37.86 ID:AnP+OORt
何勝手に強迫観念にかられてるのw
スープ飲みたくなかったら残しゃいいだろう
毎回全部飲み干してるのか?ww
898忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 23:09:03.61 ID:4ObvdAGR
9時ごろ行ってみたら、六はまだ二列目まで行列。
ほん田、斑鳩、ジャンクは数人ずつ行列。
それでジャンクへ。ラーメンを頼む。
席に着いたらすぐ出てきたのはよかったが、出てきたのはラーメンとは思えない代物。
それでも、これだけ野菜食べたら明日の通じがいいだろうと思って我慢して食べた。
これならキッチン・ストリートの、インスタントのような九州ラーメンのほうがまし。
899忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 23:35:42.26 ID:lh0dtXux
ラーストは六しか選択し無いよ
他はそれぞれの本店に行くべき
わざわざ本店と違う味で出してる以上ここで食べる価値は無い
900忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/10(木) 23:43:17.29 ID:8+vrfVhR
本店と違う味だから食べる意味あんじゃね?
まぁ、行かないんだけどさ。
901忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 00:13:49.65 ID:pR01k5j7
まあ本店と違う味≒劣化って意味が含まれてるからな。
902忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/11(金) 03:41:56.90 ID:+NxCNw7W
六の選択肢もないと思うんだが
903ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 05:36:30.43 ID:FMt/1knE
確かに本店しってると六は損した気になるわな
904ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 16:06:48.37 ID:iFnkddlV
本店も何も六って今はここしかないから六以外で行く意味は無いね
他は本店があるんだから本店に行けば良い

はっきり言えばラーストに行く必要性自体が無いってことだ

>>900
わざわざ改悪してまずくしてるから行く意味無し
905ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 00:17:58.97 ID:gRDHVFdb
>>903
六って本店もうないけどな
にわか乙
906ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 21:12:11.53 ID:HfqylADm
ああ、オレはいったいどこに行けばいいんだ!
うまいラーメンを食うために。
907ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 09:03:03.05 ID:a/6QA1DE
六厘舎いったけどなにあれ、全然うまくねーし
同じラーメンストリートなら本田のほうが余裕で勝ってるわ
あんなもんに並ぶくらいなら他に美味い店はいくらでもあるだろw
908ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 14:40:42.97 ID:M4ugc/ro
もう突っ込むのもめんどくさいけど六が不味いならほん田なんか超激マズだよ
ほん田の本店なら今の六になら勝てるかもしれないけどラーストのホンダは無いわ
909ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 15:03:34.57 ID:Y8ZXxACN
いや六厘舎の方が断然糞
ラーメンストリートのほん田の方がすべてにおいて勝ってるわw
910ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 15:57:03.05 ID:4swCSi0C
まあどっちもクソだわ
911ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 16:54:34.43 ID:kt5hgi7k
初六厘者だが食べログの評価スゲー高いから期待したけどなんか普通だな
あのくらいならいくらでもあるような…
912ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 17:11:38.79 ID:M4ugc/ro
あのくらいの店を羅列してみてよ
どーせ六を貶したいだけなんだろ?
913ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 18:13:14.37 ID:rij0HZBk
麺彩房とかえん寺とかが好き
tetsuもあそこまで混んでないし
普通に美味かったけど行列+値段を考えると再訪はないかな
914ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 18:13:31.17 ID:rij0HZBk
911=913
915ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 06:35:23.88 ID:LaeufB+h
六厘舎TOKYOの何が悪いって
出汁の旨味が微塵も感じられないつけじる
歯ごたえも糞もないつまらない麺
テキトーにそえただけの具材

正直、つけめんについて誉められる点は皆無だったわ

逆に聞きたいんだけど、六厘舎TOKYOのどこがいいと思ってるわけ?
大崎のころに六厘舎ブランドにはまって、いまだ幻想がとけない化石なのか知らんけど
なぜにここまで六厘舎TOKYOを擁護できるのが不思議でたまらんw
916ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 07:43:46.79 ID:ZEnhTjmP
ラーストの六は良くも悪くも、ふつーの魚粉つけ麺だよなあ

不味いって訳じゃないが東京駅近辺に行くとどーせなら他の物食いたくはなる
917ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 12:17:11.19 ID:NJR8vv1T
六行っても感動しないぞ
量産型つけ麺だから
918ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 13:01:29.73 ID:O7e55hml
六が良いんじゃなくて他の店が不味すぎるだけ
六叩いてる奴らが他の店を絶賛してるのが不思議
六が不味いんだったら他も不味いだろ

>>915
ほん田なんか店主がわざわざ薄味にしましたって公言してるけど
薄味どころか旨味がほとんどしないよね?
逆にラーストのほん田のどこに魅力があるのか教えて欲しいんだけど?
919ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 13:01:43.66 ID:rupJ2P3c
もう200円安くて並ばなくて近所にあれば行きたいがな
920ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 13:06:51.76 ID:LaeufB+h
まあ美味い店知らない奴に何をいっても無駄だよなw
921ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 13:15:26.10 ID:9eXsFaVp
こき下ろしてても、店に行きゃ全部平らげちゃうんだろ?

あ〜くさくさ。
922ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 14:08:43.43 ID:O7e55hml
な、答えられないだろ

そもそも朝6時代に書き込んだ奴が5分でレスとか張り付いてる工作員にしかできねーよ
923ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 15:34:44.39 ID:LaeufB+h
工作員とかいったい何と戦ってるのかさっぱりわからんが
六厘舎TOKYOのどこが美味いのかを語れないあたりやっぱり盲目的な信者でしかないんだろうな
他に経験もないから曖昧なレスではぐらかすしかできないと

ラーメンストリートの中しかしらない井の中の蛙か…
もうレスする価値もないな

まああとは頑張ってくれ
924ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/26(土) 22:35:23.29 ID:O7e55hml
工作員が書き込みを我慢できる時間は1時間半か
もう即レスしちゃうくらい張りついてんのバレてんだから即レスすりゃいいのに(プ
張り付いてる奴は工作員認定される事くらい覚えろよwww

で、どこが美味いのか答えられないのはお前じゃん
それにラーストしか知らないなんて言った覚えは無いし
統失なの?ガチで怖いんだけど?頭大丈夫?
そもそもこっちは質問されてねーし、おまえに質問しただけ
それで答えられず、捨て台詞ほざいて逃走www
工作員の上にガチキチガイだったか


とりあえずひとつ言えるのは盲目的な信者は他店を貶してほん田及び麺屋こうじが美味しいとか言ってるアホだけだよ
925ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 00:04:03.80 ID:V5XN5Uvc
>>924
>張り付いてる奴は工作員認定される事くらい覚えろよwww
それお前じゃねーのか?
926ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 02:16:18.74 ID:/jYWrLpv
>>924
1人相撲は楽しいかい?
927ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 09:35:03.06 ID:GKpfC5Mo
>>924
もう哀れすぎて泣けてくるわ(´;ω;`)
928ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 16:13:05.49 ID:0TD6LUM7
>>924
よかったね〜いっぱいレスもらえて
929ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 17:37:20.39 ID:lASE+YsU
>>924
よっかたね〜同情してもらえて。
みんなに気遣ってもらえて。
930ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 23:59:36.18 ID:ois6sdDW
こんな過疎スレでラーストの話もぜずに全員が>>924にレスしかしないとかわかりやすいね
ホント下手くそだよね
もっと巧みにやればいいのに

こういう下手糞な事やってるから六叩きの奴ってバレバレ過ぎて馬鹿にされてるのにwww
931ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 00:29:17.01 ID:2y8mNl6L
>>930
>>924さんうーっす
もう少し文体変える努力したほうがいいですよ
932ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 19:35:03.05 ID:fOlQSXOq
>>930
もうお前はいいから六の行列にずっと並んでろよ^p^
933ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 22:50:01.24 ID:V/qPRl59
>>930
別人気取って哀れや。ちょっとは文体変えたら?
934ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 01:46:55.17 ID:Sh09gpNQ
六本店 まだできないのか?
行列できてもいい都郊外に構えてほしいが・・・
935ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 22:56:01.58 ID:eEH7w0Jb
いまだに一度も入れてないほんと六。
今日は一杯飲んで九時過ぎに行ってみた。
六は行列。ほんは数人の待ち客。
あほらしくなって立ち食い寿司食って帰った。
どちらもこんな時間に並ぶ人がいるんだもん。
きっとうまいんだろうと思うが、また今度。
936ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/01(木) 23:04:40.19 ID:Ag3FoHnV
>>935
品達のTETSU行ってみ?まあ似たようなもんだから
時間帯ずらせば空席もあるとき結構あるし
937ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 09:40:17.98 ID:vNLvG+mv
ありがと。
TETSUはつけ麺だけじゃなくて、ラーメンも置いてる?
938ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 16:30:58.84 ID:/UE8w5QH
未食だが煮干そばっていうのがあるみたい
939ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 01:00:24.06 ID:hu1CIpM7
ほん田で塩ラーメン食べたけど味うすいはわさび付いてるわ
店主のオナニーラーメンなの?
940ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 09:13:00.57 ID:P38qfd11
田代に聞け
941ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 00:45:26.61 ID:g6U//pJn
ほん田は味薄すぎて不味い
942ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 12:30:32.72 ID:pvo82Gx7
>>859
新潟から遊びに来てて、六厘行こうとしたが馬鹿みたいに並んでたのでここで食ったが、びっくりするほど不味かった。麺なんかマジでカップラーメンみたいだった・・・
943ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 12:37:23.79 ID:prjJ6QSh
渡り蟹専門のけいすけってどう?エビより美味い?
944 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/26(月) 21:07:38.87 ID:WQ0lWxAI
新潟はレベル高いから舌肥えてるだべな
945ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 23:35:59.07 ID:BVazTIu7
>>944
そうなの?連れと一緒に食ったが二人して残して駅弁買って帰ったわ。


ちなみに新潟は語尾にだべとか使わんからなあぁぁぁ
946ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 23:50:32.24 ID:4ApkaB8h
>>945
はい
947ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 23:52:48.36 ID:BLKUn6WU
>>945
んだんだ。
948ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 07:27:07.89 ID:5jedhCZj
六厘は大崎時代初期は良かったんだがな
三田が厨房に立たなくなってから劣化していった
949ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 21:08:01.82 ID:iHMvXXWg
>>943
えびの方がずっと良かった
蟹は一口目蟹風味を強く感じるが3口くらいで普通の味噌ラーメンになってしまう
北海道を型取った器も食べにくいだけだし
950ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 22:00:06.20 ID:7W9IkE8j
六厘だけ客付きすごくて、他がガラガラの印象があるからどうにも
入り辛いんだが、どこがオヌヌメ?
951ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 02:58:49.27 ID:VM01nP/E
六厘舎以外は本店に行け
そもそもラーストでススメられる店なんか無い
952ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/02(月) 12:44:33.34 ID:CH9f+ady
>>951
何でお前このスレいんの?馬鹿なの?
953ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 01:27:20.37 ID:pmOV6neA
954ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 15:38:45.13 ID:ryO7aGJb
955ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 01:25:00.30 ID:NvdXsXEH
>>954
このレスを貼り付けた人は一時間以内に自分の書いたレスを抹消しないと不幸になります。
956ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 13:18:19.73 ID:gQ2mapwq
六厘舎、なんで持ち帰らないの?
並ばずに買えるのに。
957ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 00:22:58.95 ID:5KRq0hvi
>>956
店内飲食と値段が変わらんあの値段は高すぎる。荷物抱えて家で
食うくらいなら、良い条件で食ったほうがいい
958ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 10:27:11.14 ID:OxC5wXo3
あの大行列の価値があるかは別として、六行ったが美味かったよ
並びが10分くらいで済むのが条件だが、また行きたいな
959ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/11(水) 19:28:18.30 ID:y/ORX8gN
ほん田に行って本店とのあまりの差にべっくらこいた
糞不味くて1/3食べて店出たわ
960ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/12(木) 00:04:37.44 ID:hJEQdTon
>>958
そうなんだよ。あの行列を耐えてまで食うもんじゃ無いんだよな。
食いたいときにスッと食えるなら、行く回数増えると思う。
961ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/12(木) 03:48:52.30 ID:+sDxr9VI
六東京駅はスタンダードなつけ麺
962ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/14(土) 03:47:51.17 ID:qgXG3/Th
六厘、並んでくったけど全然うまくなかったよw
963ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 15:51:59.51 ID:ygJ4tBtq
ほん田、醤油ラーメン食った
スープ、やや薄味で物足りない
メン、ソーメンみたいなストレート細メン
チャーシュウ、リブのような厚さ、チンゲンサイ、シナチク、海苔、ネギ
ラスベガスで食ったクソマズラーメン思い出した。
964ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 19:42:23.95 ID:BzPR8aLw
来週、出張で東京駅寄る田舎もんなんですが、
6店舗のうち、どの店に行ったらよろしいですか?
知名度的には全て横並びなんでしょうか?
よろしくお願いします。
965ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 20:36:52.34 ID:bb6aOqS+
知名度と味なら六厘舎
他の店はラーストじゃなくてそれぞれの本店に行きな
本店とラーストは別物だから
966ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 22:55:57.60 ID:zDWYW27P
せっかく遠距離から来るなら、六行ったほうが良いね。
ただ飯時だと相当な時間並ぶことは覚悟しといて
967ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 23:05:08.06 ID:LwQY0Z46
品達行ってTETSUってのが楽でいいんじゃね六と大して変わらんよ
せたが屋もあるし
968ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 23:08:26.07 ID:zDWYW27P
少しは質問者のレス嫁
969ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 23:20:16.56 ID:LwQY0Z46
いやwだから10分くらいで移動できるんだから
六並ぶ時間考えりゃ品川まで行ったほうがええよって話なわけだ
970ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 23:41:01.96 ID:BzPR8aLw
そんなに並ぶんですか。
お昼時だと30分くらい覚悟した方がいいんでしょうか?
でも「知名度と味なら六厘舎」という言葉をいただいたんで並んで食べたいと思います。
ありがとうございました。
971ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 23:46:25.96 ID:zDWYW27P
>>970
逆。30分でも無理
972ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 00:13:34.98 ID:LRYzqdgu
>>970
昼時は1時間以上並ぶよ>六
タンメンが嫌いじゃなかったら近くのビルに「トナリ」という店があるよ。
六と同じ会社がやってるらしい。
昼時はそれなりに並んでるけど、六ほどじゃないし。
973ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 09:45:07.53 ID:dLF+FUxo
>>970
悪いことは言わん、一応行列を見てみてから無理と判断したら
お土産を買って帰れ、待たずに買えるから。
974ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 23:47:41.84 ID:ljJYmuD1
最も待たずに六厘舎に来店できる時間は?
六厘舎を除く他5店でお勧めは何になるの?
975ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 00:08:04.17 ID:tuwi0ugK
飯時が混むってすぐ上で言ってるんだから、わかるだろ

他行くとしても、むつみ屋だけはやめとけ
976ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 01:54:49.85 ID:84bQT2Ig
はらふくらせるだけに行くもんだよ
味わいに行くんじゃない
977ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 08:01:34.37 ID:T1dpwd7r
>>974
朝は?
自分行ったことないが
978ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 20:33:52.63 ID:IaEoGCoT
>>977
朝か15時頃かで悩んだけど、
どっちも行列は避けられそうにないか。
979ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 20:52:31.03 ID:JBhVoFLe
関西方面出張の帰りに様子みると
夜も九時近くなるとさすがに行列してない
980ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 23:15:54.94 ID:tQeBr/3S
いや並んでるよ
昼間ほどではないが
981ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 23:22:43.71 ID:PevgX1xK
^^;
982ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 23:46:49.35 ID:S+hWiohW
朝のつけめんは昼以降のつけめんと味が違うって記載があるけど
せっかく食べるんだったら昼以降の方がいい?
味は大してかわらない?
983ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/19(木) 08:51:34.62 ID:XREObzcY
>>978
朝の8時半頃いつも店の前通るけど並んでないよ。
このくらいの時間ならすぐ入れる。
984ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/19(木) 12:16:31.88 ID:nZc2DLSh
ただ朝っぱらからアレきつくね?
985983:2012/01/19(木) 14:11:16.86 ID:XREObzcY
>>984
自分は朝つけ食べた事ないけど、つけ汁があの濃さそのままだったら確かにキツいかもね…
986ラーメン大好き@名無しさん
タレをあっさりにしてたはずだよ