ラーメンの注文が無いのが悩みです 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
ラーメン屋さんやってるんですけど、
焼肉定食とか野菜炒め定食とかばっかりで、
誰もラーメンも餃子も注文してくれないんです。

毎日の注文の中でラーメン出るのが5%ぐらいの割合?です。
ほとんどでないですね。

ラーメン餃子とか言われると、心の中で「おおっ!」と驚く自分がいます^^

このご時世だから暮らせるだけありがたいですが、もはやラーメン屋さんじゃなくなってます^^
何とか解決策はありますでしょうか。
2ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 07:45:17 ID:dIqvg983
これからこのスレは恥ずかしいオナニーを語るスレになりますた。
3ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 07:51:01 ID:clGVkdav
店舗運営板
http://namidame.2ch.net/management/
板違い終了

>>1は責任持って削除依頼を出してください
削除整理@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
4ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 07:51:04 ID:igflxd6C
・看板を黄色にする
・ラーメンに限り、野菜、ニンニクを無料で増量できるサービスをする
・自家製麺にする
・近所の学校の運動部、体育会には一杯分の値段で鍋ラーメンを提供する

ぱっと思いつくところだとこんなところかな。
5ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 07:56:41 ID:KMy7Oz1F
まずラーメンデータベースに載ること。
6ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 07:58:00 ID:igflxd6C
最低限、よりはうまい事と、麺量。
7ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 08:00:18 ID:2Iiq57mT
さすがですねえ、結構ためになりそうです。
店舗経営板で聞いたって無駄と思って正解でした。
ラーメンのことはラーメン好きなお客さんに聞かないと、、、

店ではなかなか聞けるものではないので、、、

どんどんアドバイス下さい
8ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 08:15:51 ID:+x6OwUCL
>>1
量が多ければ、食い物じゃないレベルじゃなければ注文する客は増える。
普通レベル以上の味で、量が多ければ少なくとも自分は高印象を抱いて
リピーターになると思いますよ。
9ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 08:26:13 ID:bvq03aks
量ですかあ、考え付きませんでした。
思い切って、普通も大盛りも追加料金無しで無料(どっちでもいい)やろうかな。
10ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 08:34:12 ID:hpajWePJ
ラーメン屋やってるんだ。ラヲタとしては興味あります。

今流行の豚骨魚介スープを勉強してみたらいいんでないかい?

とりあえず吉左右とかに行ってみる。

あと二郎にもいってみることをおすすめします。

いろんなことを見たり聞いたりするのがいいと思う。

あんな商売の仕方もあるんだなって思うよ。
11ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 08:41:48 ID:okF1EsSi
>>8に加えて激辛メニューもいい
辛いの好きな人は絶対一度は来店するはず(大辛程度でもいい)
普通レベルの味なら大盛と激辛 この2つをウリにすれば結構人集まるんじゃないかな
12ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 09:09:20 ID:M7Pp7nSo
定食食いに来てた人が離れていって、店の経営が
傾くんですね。
13ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 09:11:11 ID:KMy7Oz1F
トンコツ醤油背脂ちゃっちゃ。
中毒性のある味です。リピーターは多いはず。
14ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 09:12:35 ID:KMy7Oz1F
麺は太めの多加水がいい。
15ラーメン屋:2009/04/15(水) 09:13:01 ID:MMztubM8
ラーメンしか出さない時間帯を告知したら良いのでは?
回転率からしたら
12〜15時
↑逆に言えばラーメン以外は仕込みの関係で○時からとしますとするほうがいい。
で、旨いなら夜もオーダーが増える。
ダメなら↑にいろいろ書いてること試す。
地域性もあるからなんとも言えないけど。

つか、何故ラーメンのみにしなかったの?
16連投スマン:2009/04/15(水) 09:21:12 ID:MMztubM8
あ、半炒飯ならぬ
半ラーメンセットを出すのもありだな。
期間限定半ラーメン無料みたいな感じとか激安(もちろんトッピングは簡単に)で提供。
17ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 09:23:04 ID:igflxd6C
そうそう脂も重要なんだよね。
満腹になると脳内物質が出て・・・って話があるけど、
脂を食うとやっぱり同じような状態になるらしいから。

辛味もそうなのかな。
18ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 09:37:53 ID:KMy7Oz1F
定食屋を維持しつつラーメンを食ってもらいたいならラーメンセット。
半チャーハン、餃子、もつ煮にご飯とお新香つけて680円とか?
経営はラーメン一本では客は入らない。定食屋、中華屋が何年もやってられるのは何でも食べるものがあるから。毎日行ってもあきないから。
19ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 09:43:02 ID:hpajWePJ
ただの定食屋がラーメン専門店に大化けしたのを目の当たりにしたことがある。
豚骨魚介、あっさり醤油、塩、つけ麺とメニュー増やしたら行列ができるラーメン屋に化けちゃった。
あれは見ていて気持ちよかったよ。
たぶん>1は中華屋さんなんでしょ。研究あるのみだよ。がんがってね。
20ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 09:46:00 ID:MMztubM8
だから、冷やし中華や冷やしラーメンみたいな期間限定があるんでそ?
うちはラーメンのみで7年やってるが毎月500万は普通にいくよ?
21ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 09:46:26 ID:KMy7Oz1F
ただの定食屋でラーメンが好評だったのは栃木のくわ田が有名。本業はうどん屋だがそれ故かなり和風でセンスがよかった。
閉店が悔やまれる。
22ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 09:47:35 ID:hpajWePJ
20
500? それは凄いね。
データベースにも出ている?
23ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 09:49:00 ID:hpajWePJ
くわ田は復活するからだいじぶだよ
24ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 09:52:42 ID:MMztubM8
ラーメン屋て全国2万もあるんだよ?7年やってるから載ってるよ。多分…
25ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 10:49:07 ID:KMy7Oz1F
>>1の場合はラーメン屋が定食やったらそっちが評判になった逆のケースだな。
261:2009/04/15(水) 10:50:59 ID:RtuX5koo
ラーメンのみだけは無理です。
たぶん潰れます。
27ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 10:53:29 ID:uuVTgsi0
新メニューでも加えたらどうかな、例えばコレとか

アッー!っあっハッテンとんこつラーメン(イカスメル)(\680)

【解説】
漢らしいガチムチ緬、独特のコクと粘りのあるイカ臭ぇ白濁スープ、
雄の匂いが立ち込める獣肉チャーシュー、無論菊の花も添えてあるよ
281:2009/04/15(水) 10:54:44 ID:RtuX5koo
すみません、私偽者です。
盛り上げようかと書き込んだはいいけど、1さんの書き込みを見て
茶化してはいけない気がしてきたので、先に告白しときます。
29ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 10:58:25 ID:RtuX5koo
今度は真面目に書きますが、
定食ならスープつけてると思うんですが、それを半ラーメンだとあれなんで、
3分の1ミニラーメンにして付けたらどうですかね。

それとか、定食がよく出るなら客層は野菜が食べたい独身男性が
多そうな気がするので、ラーメンじゃなく自慢のタンメン作って推すとか、
特製味噌ラーメンみたいな超野菜たっぷりとかを考えるとかはどうですか?
30ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 10:58:47 ID:I1194MRv
べただけどラーメンと定職セットメニューにすれば?
31ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 11:00:14 ID:kge3qYj5
定食頼んでスープがラーメンだったら嫌すぎるだろw
32ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 11:03:48 ID:KMy7Oz1F
まちがってもラヲタ好みのラーメンはやらないほうがいい。
33ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 11:23:54 ID:KY86CB4O
宮澤賢治
「ラーメンの注文がないラーメン店」
34ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 11:24:01 ID:NH88emS0
俺も麺やだけどつけめんは儲かる!通販でたべた富田六厘、仁丹?とかの味をコピーして追加でオリジナリティだしたらバカウケ!
うちは六厘をコピー。
地方なんで多分一握りしかそんなみせ知らないし、味は今までのラーメン、つけめんとかとちがうしインパクトもある。

きもはボリューム感、自家製に切り替えたら300gでもコストかからず。ラーメンで味の差別化するよりもお客さん側がわかりやすいと思う。

うちはやってないけど枕崎産のとかうちだすこと。高いからちょっとでもいい。あと店は少しでも変えないとそとにいるお客さんは全く気づかない。入っても頼まない。
35ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 11:34:18 ID:4F/kIztB
このスレじつ意外に面白かったくやしい
36ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 11:34:22 ID:b+vpopIm
>>9

それだと小食派が損した気になる
普通盛りを多めにして、少な目頼むと数十円引いてくれると
大食い派も小食派も満足いくんじゃないかと思う
37ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 11:36:29 ID:hpajWePJ
量の設定は二郎を見習うべきだよ。目黒なんて500円でかなり食べられる。いろんな店見た方がいいな。
38ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 11:42:07 ID:KMy7Oz1F
自家製なら小麦粉のブレンドでオリジナリティーがだせる。
本来ならうどん用の金すずらんをラーメンにブレンドしたらかなり口当たりがよかった。
39ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 12:22:28 ID:hpajWePJ
38
金すずらんとは?
40ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 12:39:39 ID:igflxd6C
小麦粉らしいね
41ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 14:32:25 ID:D6axbuMD
土日だけラーメン専門店にしてみるとか
42ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 15:02:18 ID:KMy7Oz1F
そもそも>>1がどんな場所でどんなラーメン出しているかわからん。
43ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 16:19:16 ID:wzYAUooj
まずは看板を外す
->トラップとして高菜を用意する
->ラーメンが来る前に高菜に手を出した客を追い出す(代金は取らない)
->評判になってバカが押し寄せる
->ウマー
44ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 16:36:00 ID:KSoGuX7t
「ラーメンの鬼」
「日本で二番目に不味いラーメン」
「ラーメン始めました」
「ラーメン研究所」
45ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 16:40:09 ID:KMy7Oz1F
石神にたべてもらう。
46ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 16:41:56 ID:ZMwbG94E
本人はラーメン専門店のつもりが、村では誰しも認める大衆食堂w
47ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 16:47:43 ID:KMy7Oz1F
ラーメンしか作れない店よりきように何でも作る定食屋はすごいと思う。
48ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 17:33:32 ID:npbcqXM7
ていうか、食べに行ってみたいな
晒してくれないの?
49ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 17:48:34 ID:qU8tnKvc
何が悩みなのかわからない

・原価率の低いラーメン餃子が出ない(経営的な問題)
・仕込も頑張ってて味に自信があるのに誰も認めてくれない(やりがいの問題)

仕込も適当でどうでもいいようなラーメンだったら定食のスープ代わりに提供しちゃどうだい?
全国からデカ盛り目当ての豚が押し寄せるぞ
50ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 17:53:34 ID:ZMwbG94E
要は定食はまあそこそこだが、ラーメンと餃子は不味いって事だ。
51ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 18:18:21 ID:wzYAUooj
>>1
あるラーメンの人気店。
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。
「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。
「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回
 も五回も食ってみろ。尻からラードが出るぜ。
 脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
 懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
 これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴もいっぱいいる
 はずだ」
おじさんはさらに続けた。
「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
 手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
 何度か身体に良くて美味いものを目指したがそれじゃ駄目だ。
 結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
 変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」
52ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 18:20:08 ID:KMy7Oz1F
漏れも食べに行きたい。
うまかったらRDBに書く。
登録されてるの?
53ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 18:27:43 ID:F1786DQe
地域事情はどんな感じなの?
まわりに企業や工場があって昼はだまってても集客が見込めるとか、土日は過疎るとか
54ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 18:43:29 ID:qU8tnKvc
一日100人客が来るとして5%ってことは5人位しか頼まないって・・・
具材が余って腐ったの気がつかないで出してないか?
田舎のドライブインみたいに一食ずつ具ごと冷凍パックになってるのチンしてるほうが
遥かに衛生的で味もマトモだろ
55ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 21:23:32 ID:9pg8oD48
>>51
コピペかネタかわからないけど、
本当においしい店はさほどはやらないってとこは的を射ている。
56ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 21:53:31 ID:IoZbvt38
あげ

57ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 03:03:16 ID:54AGj8p7
>>55
有名コピペだよ
58ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 11:25:35 ID:2kqqtL/a
もう終わりか。餃子はどれくらい出てるんだろ?
うちは毎日200個位
59ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 14:34:50 ID:k67ZHfv8
1です。有名なラーメンプロデューサーに指南してもらうことにしました。
みなさん、いろいろとありがとう。
60ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 22:29:16 ID:2NI2BavF
それものすごく怪しいんだけどw
61ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 10:21:39 ID:0mjQxanl
>>59
ところで、店に行った後で調べたのだが、ご主人はあの不味いガキ大将ラーメンの元社長。
ガキ大将ラーメンは、悪質なコンサルタントにだまされ、多額の負債を負わされ、店を手放した。
胃ガンにもなって、どん底状態。
62ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 00:26:47 ID:k526A8SD
ラーメンしかおいてませんって張り紙しろ
63ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 00:32:56 ID:wImL1uOk
>>20
一日約二十万、バケモノだ。年間六千万
64ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 03:34:04 ID:logNobRm
本物の1です。
生活が不規則で寝てる時以外働いてるようなものなので、
なかなか掲示板見れないですみません。

書き込みは大変参考にさせて頂きますので、
引き続き宜しくお願いします。

ラーメンだけにする、という提案だけは難しいですので、
その他の方法で提案あったらと思います。

ラーメンだけにしたら、多分潰れます。
65ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 04:56:28 ID:sg0GndLU
>>10
二郎wwwww
6620:2009/04/18(土) 08:00:36 ID:bjnR6yua
>>63
化け物とは12時間で700食とか平気で売る店だろ?
今日も多少は忙しかったが300もいかない。
18時間営業で30万弱客単価が980円。
普通の店よりは売れてるかもしれないがまだまだだと思う。
67ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 08:11:07 ID:bjnR6yua
つか1日20万で年間7300万
16万で5840万
一千万以上違うんだがwww
68ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 13:44:01 ID:+rUp7Ndu
>>19
鵜沼海岸の店ですね
分かります
69ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 14:01:11 ID:fKqWaCmX
地元にも同じようならーめん屋あるけど定食はハズレないと思うからでしょ。らーめんハズレたら終わりじゃん。らーめんだけの店ならハズレないだろうと思うだろ。客に逃げ道を作ってるんだよ。
70ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 18:33:59 ID:OiSnQbnU
本物の1よ、もうチョイヒントくれない?
麺類・定食類のメニューの総数は?
酒類の扱いは?
ラーメンの値段は?
定食の平均価格は?
旨いと思った有名ラーメン店はある?
最寄駅からのアクセス方法は?
近くにある施設の業種は?(大学・会社・パチ屋・国道などある?)
駐車場は何台?
県名が嫌ならせめて地方は?

※釣りでも良スレっぽいので楽しませて
71ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 03:39:17 ID:MPc13lKW
つか、質問大杉だろwww
72ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 03:47:32 ID:j3kgO1iN
いやいや最低限でしょw
本当なら「半ライスが幾らで何グラムか?」までは聞きたいw
みんなで良スレ作ろうぜ!

あと鵜沼には海岸無いだろ・・・ってx;l。jkt
73ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 09:24:21 ID:Z3wSNSd7
良スレあげ
74ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 10:16:18 ID:bLCM/aqC
二岡が屁をこいたのはここですか?
75ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 13:31:55 ID:ZrCkFFcj
客に思い切って自分から
ラーメン注文を促すアピールをするとか
76ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 13:39:48 ID:pQP7pySD
地域グルメ雑誌に取り上げてもらう。
77ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 13:54:29 ID:Bu5T+394
>>1です。「突然バカウマ!ラーメン」という名前にしたら売り上げが倍になりました。
それでもまだまだですが、もっと頑張ります。
78ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 14:10:03 ID:noMmATrA
佐久信ネタが出てくるってことは
年齢層高いなこのスレ
79ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 15:58:10 ID:JzEBF9WR
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1240200568/l50
80ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 16:26:02 ID:xrV8heTV
>>77
>>1おいしいらーめん かむくらみたいだなwww
81ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 18:49:32 ID:aqTzWK0c
>>1です。
「ラーメンおいしいお」って書いたのぼりを注文しようかと思います。
82ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 22:09:22 ID:eV41cFRL
彦龍が廃業するらしいから
3日くらい弟子入りして
二代目を名乗ればいいよ
83ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 02:31:04 ID:cLXTuspw
>>72
鵜沼海岸知らんのか
84ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 06:00:18 ID:EBlKkmj4
>>83
どこだよw日本か?
85ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 06:54:57 ID:OyE6sWIr
日本海
86ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 15:00:15 ID:OyE6sWIr
鵜沼海岸は湘南の茅ヶ崎あたりぽいな
87ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 20:30:31 ID:2p4UTkGp
茅ヶ崎市民だが鵜沼海岸何て知らんなー。
お隣藤沢にも鵜沼海岸はないしなあ。

くげ…げふんげふん
88ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 23:14:01 ID:EBlKkmj4
各務原には海はなさそーだし
湘南にも20年以上住んでるけどしらねーな
89ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 07:28:16 ID:vjlsVuQ9
90ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 16:36:51 ID:MN2d1mjX
>>89
グーグルなんて信用できないよ・・・
だって日本の国家の機関が製作したシステムじゃないでしょ?
それも確かよりによっていい加減なアメリカじゃなかったっけ?
サーゲイなんとかラリーなんちゃらとか信用できるヤツなの?
やっぱ一回藤沢と各務原を自分の足で訪れて調べた方が確実なのでは?
91ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 17:20:46 ID:9E7sN1zt
くっ…くげっ…げろげろ
92ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 20:24:49 ID:6BB6taTq
うちのグーグルは、ルート検索すると川向こうの駅を指定する。
多摩川を歩いて渡れってか?
93ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 23:13:34 ID:RM8L3zGG
>>92
ttp://kenbox.jp/photo/DSC045551.jpg
どうぞ

>>83>>86の方に質問で鵜沼海岸はなんて読むんですか?
94ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 23:50:10 ID:y/GghgMw
>>93
それだと流されて下流に着いてしまうがな。

登戸に行くなら船のが良いよ。
95ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 02:52:28 ID:H1V5ORfl
>>89
ワロタw
96ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 22:22:48 ID:Qk4Bqq3e
とりあえず俺のメモ帳にする!
97ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 19:03:25 ID:VGA308vj
あげ
98ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 20:00:54 ID:1xvBJ213
鵠沼
鵜沼
99ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 23:49:44 ID:UGBdRnAI
悩む…
100ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/14(木) 16:43:57 ID:D2rWYwMN
岐阜県には海はない
101ラーメン大好き@名無しさん
>>92
カヤックで横断するんだよ。
常識。