【井の中の】徳島の中華そば17【カワズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
徳島にあるラーメン屋を語るスレです。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1228633860/

建設的なスレにするための3ヶ条
1、不毛な議論にならないよう具体的に店の名前を挙げること
2、馬鹿舌でないのならどこがどう旨いか、まずいか理由を書くこと
3、まずいと思う店より、旨いと思う店を積極的に書くこと
2ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 12:55:37 ID:FxXmckEq
3ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 12:56:40 ID:FxXmckEq
徳島のラーメン基本知識

・徳島ラーメン
 濃口醤油使用の黒〜茶色のスープ
 豚バラや生卵を入れたりするやつ
 (代表店:いのたに、春陽軒、東大、王王軒・・・)
・支那そば
 薄口醤油使用の黄〜茶色のスープ
 (代表店:よあけ、阿波一、可成家・・・)
・小松島ラーメン
 支那そばよりさらに薄い白〜黄色のスープ
 (代表店:岡本中華、カサイ、三八・・・)


参考となるHP

男どアホウらーめん(徳島のお店は網羅されています)
ttp://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/

ttp://sramen.exblog.jp/
ttp://marquee.homelinux.com/~ramen/index.html
ttp://www.nmt.ne.jp/~akikawa/cyuka/dojyo88.html
ttp://joecool.s13.xrea.com/index.php?FrontPage
ttp://home.384.jp/kakae/index.html
4ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 12:57:21 ID:FxXmckEq
用語
キング=男どアホウラーメンのHPの管理人様
汁夏=スープナッツ
偽キング=King of RamenのHPの管理人様、元徳島在住
大阪支部長=大阪在住の徳島ラーメンファン
いつもの人=長文レポーター、徳島在住
観光に行こうかと=休日に徳島遠征する土佐人


関連スレ
【徳島唯一】SOUPNUTS 2杯目【Wスープ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1224946963/
5ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 15:20:07 ID:inZHPRaV
6ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 15:32:55 ID:p3wphOoM
谷のお持ち帰りw
7ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 08:38:30 ID:d4NTCz6o
キングのサイトを眺めてたら、吉野川市に良さげなラーメン屋がようけあるね。
南部やからあのあたりは一度も行ったことないわ。
8ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 15:25:34 ID:4/am4CcZ
吉野川市のラメンヤに逝くやつは


トワアンガ
9ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 21:06:14 ID:KnybgGs9
2色に行きましたが空でした
味ふかみ梨、読め喋り杉。
米も安物!煮玉子色だけ味梨、確かにダメ↓↓↓↓
餃子は今だ復活梨wwwww
割高!!!!!!!!!!!!!!!!
10ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 21:12:47 ID:7IZWFGmS
石井か鴨島か、知らんどーもりしょうは、マズイ
11ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 22:37:33 ID:CPeYbX9a
味覚は個人で違います。石川の唐揚げは美味
12ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 22:56:11 ID:2YO+nGQr
>>9
だからスーパーの生ラーメンレベルって言ってるやーん
13ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 23:39:54 ID:gkWFJG61
2449は味障じゃなくても薄過ぎる
14ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 01:21:32 ID:6n3tshUO
石川の唐揚げはイケるな。
あのデカい塊が柔らかくジューシーに揚がった感じも良い。

肉ニラ炒めも旨い。
ギョーザもンマイ。
15ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 03:29:33 ID:HVkrAfeD
糖尿スレッド












16ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 08:30:46 ID:TsKuiDwk
もりしょうはうまいと思うが
昔はなかったが、最近日によって味のバラつきが…
17ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 10:35:49 ID:/Hw0i+qp
パートのおばちゃんに店のごはんを5杯食べられたらどうしますか?
18ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 13:14:06 ID:dtTZK1kU
訴える!
19ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 21:00:13 ID:jd74hsq2
明日はやまきょう行ってみる
20ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 21:50:38 ID:4ZRnrrDn
弐職
テレビ台は有ったテレビ無いww受信料か?
麺がカタイ
SOUP、、、、、こくがない↓
チャーシュー脂身2/3####
安っぽいな!
モヤシは特価品か?
カウンター椅子ぐらついた!
店舗に金賭よ!!って感じ。
ありがとうございましたが無かった!
レス通りでした。
ラー博で250が限度か350は無理
食後に薬飲んでても店員水の量に気付かず、
吉野家マニュアル知らんのか!
夕方5時〜って嘘やん
ヲhルって感じ!
21ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 22:22:17 ID:iRn7z3qE
じゃじゃ馬ってどうなん?
22ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 22:32:20 ID:/sGWywKw
石川!! 個人的にラーメンも好きだったりするww
23ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 22:37:34 ID:8qfmKrVX
>>21やめときい
24ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 11:28:17 ID:tvGfu7+/
>>22
中華丼もオススメします
25ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 12:13:49 ID:8YNwfxXU
末広の上海焼きそば最強伝説
26ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 19:29:11 ID:sFa4vOhL
>>20
田村>>>>>>>>U色
27ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 19:53:41 ID:2YbmVow6
いしかわの唐揚げたしかにうまいけど高くない?
唐揚げだったら一銭の唐揚げ食べるわ。
28ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/18(土) 20:12:07 ID:jyg1KGs4
石川って鈴江の近くだっけ?
29ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 06:46:56 ID:tJIc9POv
おはよう徳島に複利が‥‥元祖徳島つけ麺だって
汁捺涙目w
30ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 15:59:59 ID:pmbQsecN
ふくりの根性が良ぅ判るわ。
まぁ、チェーン展開する様なヤツは往々にしてヘラコイ人間が多い。
31ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 16:10:19 ID:zbcXtswm
日曜日、久しぶりに国府の八仙閣に行きました。
白髭の店主が作る炒飯は美味しいが、従業員が作るラーメン類は著しく劣化している。
32ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 17:48:17 ID:f76LvvOB
小松島の王朝がセールやってるっぽい
33ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 18:16:51 ID:NtwcJMvV
花和尚はうまかった。
34ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 20:46:46 ID:6u8mNkuo
やまきょうが麺の固さを聞いてくる
35ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 21:54:39 ID:Z756xErR
あんまり話題にならないがえびす堂のランチは値段の割に良いと思う
ただトッピンが少ない気がするな
ニンニク置いて貰えると嬉しいのだが
36ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 22:46:08 ID:Vx+3j4nH
今週末は、はなはる・とくしまマラソン・そごうの美味いもん?で地獄だけど
みんなで頑鉄と大孫のラーメン藍場浜に食いにいこうぜ
37ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 23:13:23 ID:f76LvvOB
そごうはどこのラーメン屋が来るの?
二郎系きぼん
38ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 23:23:12 ID:f76LvvOB
えびす堂は開店日に行ったきりだな。
ぶっかけラーメン?があるらしいけど、誰かレポして。
39ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 15:51:21 ID:i7vlCIP4
うまかっちゃん
にんにく醤油を適量
粉末鶏がらスープを少々
ブイヨンを少々
味の素的なものを少々
で、徳島ラーメンっぽいインスタントラーメンを作ってみた。
結構うまかったぞ。
40ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 17:51:52 ID:ybaKlcJM
>>20それどこで笑うの?
  それどこで笑うの?

41ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 18:10:05 ID:i7vlCIP4
>>40
>>20の肝っ玉の小ささ。
生活の範囲が吉野家レベル程度ってことも分かった。
42ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 19:35:03 ID:pZdKpdiF

下痢便!ピーシャー♪

ウァァァァ
43ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/21(火) 21:38:53 ID:ZQOLPIG1
いわたの松茂店
開店してたぞ
タウン誌の車が止まってた
44ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/22(水) 13:14:06 ID:Kq7uW3Ew
西食久しぶりに行ってみた。そばと白チャーハン。

以前行ったときは初期の風味を残しつつちょっと軽めの口当たりに変えたようだという印象だったが、今回は
それとはだいぶ方向が変わってた。焦げ茶色ぽかったスープの色はだいぶ明るめに。とろみ分増加。うまみを
出しつつ口当たりをうんとマイルドに。正直な感想を言えば前回のほうが好みではあるが、これはこれで悪くは
ないと思う。初期バージョンが好みだった人、特に若い人にはぼんやりした味に思えるかも知らんけど、
そのへんは個々人の好みの問題。具材はいたって普通・・・だがチャーシューの切れっ端を塊のまま放り込んで
あったのにはちょっと閉口。

チャーハンは胡椒っぽい味が支配的で他の旨みに乏しい。不味くはないがあまり食って嬉しくなるようなものでは
ない。量もやや少なめ、盛り付けもウマそうには見えない。400円余計に投資するのだからモトはちゃんと
取らせてほしい。


>>43

今日11時ちょい過ぎに通りがかったがまだ準備中だった。それどころか中に人気がないw
あそこはそこそこ長く続いた回転寿司屋がつぶれて、そのあと入った定職屋が早々に撤退したところ。どれほど
集客できるか見ものだね。うまく行けばどっか他の店が松茂バスターミナル横のあの「ステーキ屋がつぶれて
エビフライ屋がつぶれてうどん屋がつぶれた店舗」に入るかもしれんw
45ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/22(水) 13:16:52 ID:Kq7uW3Ew
>>44自己レス。

誤 定職屋

正 定食屋
46ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/22(水) 13:57:26 ID:K9G+hmyR
店の人にとっては定職かもしれんけど。
47ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/22(水) 15:43:20 ID:vIdCxGAM
>>33
そんなあなたには二死食をオススメする
48ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 07:12:32 ID:Ia3ZD9Rx

井の中の蛙
大海を知らず

日職を知らず
49ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 15:12:21 ID:L5NzkB88
二氏職程度知る必要無し
50ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 18:49:16 ID:COMc9ULi
井の中の蛙
大海を知らず
されど天の広さを知る

世の中のことに疎いが
されど、この空の広さ深さを知る者
51ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 19:14:31 ID:wFTdXa9c
>>50
それは蛙が苦し紛れに反論した言葉だがなw
52ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 20:02:23 ID:ay0uUZyi
徳島ラーメン、大海を知らず
さらに天の広さも知らず
53ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 21:41:22 ID:6H/pqWCa
今、徳島でいちばん旨いんは何処なん?
54ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 22:04:53 ID:BSaNdPvp
スイカ食べた…い…
55ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 22:21:07 ID:Ia3ZD9Rx
日職が何故に叩かれる?
56ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 22:49:00 ID:6SrgDP18
TV撤去したからじゃないか?
57ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 23:04:54 ID:n7I/Q8RJ
ハンバーガー食いたいんじょ、え〜
58ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 23:20:57 ID:L5NzkB88
二氏職は叩く程の物でもない
可もなく不可もなくレベル
59ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 23:58:00 ID:ay0uUZyi
スーパーの生ラーメンレベルにあの値段はない
60ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 02:33:37 ID:X21EuajL
ラーメンの値段ってそんなに気になるものなの?
61ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 02:46:54 ID:X21EuajL
ラーメン屋にテレビがないくらいで
62ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 03:45:38 ID:nNFPCoQo
美味しければ高くても問題ない
要はコストパフォーマンス
63ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 05:46:57 ID:nNFPCoQo
そごう うまいもの物産 ラーメン屋なし
64ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 09:58:23 ID:tMOrOiMa
気にいらんのんだったら行かなんだらいいだけwww
65ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 12:47:30 ID:D0/zpwke
西食叩いてるのは餓鯛
66ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 13:55:24 ID:w7jcu7zx
鴨島の王将に行ったけど、待ち客が並んでたのであきらめて、偽キング様のレポで気になってた
ミニトマトに行ってきました。こってりスープで美味しかったです。
大も小も同じ値段で、チャーシューもたくさん載っているのでコストパフォーマンス◎
こってり好きで獣臭が気にならない人にはおすすめの店でした。
67ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 17:57:04 ID:nizTuU3W
はなはるのラ博で頑徹食ってきた。実店舗は何年も前に二度ばかり行ったきり。

「九州宮崎」と書かれた横断幕をテントの中に掲げてあったけど、実際に出していたのは実店舗にもある
いわゆる「頑徹風徳島ラーメン」みたい。ばら肉だったし。
スープの色はやや薄め。濃厚でちょっと重たいかもしれないけど旨みは十分出てて悪くはなかった。
あとスープすすったらドンブリの底に赤みがかった粉状の物質がいくらかたまってたけどあれ何だろ?
乾燥桜海老でもつぶして入れてんのかな。知らんけど。
68ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 18:21:29 ID:dlzGJPu9
新潟ラーメンのとこってつぶれたの?
69ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 14:00:53 ID:5HybnLyO
ごん蔵は潰れていいよ
マズいし遅いし、良いことない
70ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 16:29:29 ID:s8lyBzZI
年老いた夫婦が一生懸命やってるのにそんなこと言うなや
71ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 19:44:03 ID:t4UyQjxG
>70

感動した
72ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 20:00:26 ID:5HybnLyO
>>70
言い過ぎたのは悪かった
でもラーメン食うのに40分も待たされりゃ腹も立つよ?何回呼び止めても、後から入って来た客にばっかり注文聞きに行くし
73ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 20:05:14 ID:5HybnLyO
ところで>>32っていつまで?亀だけど
74ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 21:26:27 ID:HJAdga0F
糞たに=ガチ
75ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/25(土) 21:49:51 ID:cXpcEjHh
お前らの店舗を全国に紹介しとけよw
名前に地名が出たらできねーって?w

徳島ラーメン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240641866/
76ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 21:36:42 ID:ZuzCU/hf
>>72
意外にいい奴だったのね
なんかほほえましい
77ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 22:02:08 ID:dKSjTjj6
二人脂肪
最悪店
スープ薄めやし客ナメテル
78ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 22:21:20 ID:G9BISYrJ
味の時計台に行ったけど
おいしかったです。
79ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/26(日) 22:28:06 ID:HUREpPY3
今日は田村に行きました。ご飯が安かったです
80ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 03:52:25 ID:ZDI21/D3
ラー博、来年は西食さんより田村さんを推薦します。
81ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 12:28:06 ID:OxzGNmAT
と餓鯛が申してます
82ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 13:13:23 ID:NPQSLrUi
ラ博行きたかった…
83ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 15:08:18 ID:BWfDj2oz
ラー博士って、スペクトルマンか。
84ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 15:21:09 ID:0LjzIxAn
ラーはゴリ博士の手下の低脳猿人じゃ!

よく言われることだが、わざわざ行列に並んでまで、発泡スチロールの使い捨て容器に入った
ラーメンを野外で立ち食いしようとは思わない。
やっぱり面倒くさくてもお店に足を運ばないと、本当の味は分からないと思う。
85ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 16:48:03 ID:+ZqbDydb
まぁええではないか、祭り気分やし。
86ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 18:20:00 ID:BWfDj2oz
ゴリ博士だったな。
ってか、どんだけおっさんなんだ?w
87ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 19:29:42 ID:Y/ichmZN
ここには、真のラーメン好きはいないのか・・・?

ドアンガばっかだね☆ъ(*゚ー^)> パチンッ♪
88ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/27(月) 23:00:28 ID:PMOf20ZL
今日はやまきょうに行きました。この味には生卵が合いますね
89ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/28(火) 00:03:37 ID:USFLv8G2
>>88

やまきょう久しく行ってないけど、幾分タレの味というかしょっぱさが前に出たスープだったっけ?
だとすると生卵は合いやすいだろうね。
俺はグレードやら鮮度が気になるから店で食うときには卵は入れないが。安い卵や古い卵は味を落とす。
9088:2009/04/28(火) 12:05:47 ID:aCvUZOQ6
>>89
私は、初めての店の場合は普通のラーメンを注文しています。

そして生卵が合いそうな場合は次回訪れた時食べるようにしています。

ちなみにやまきょうでは普通黄身だけですが、私の場合は白身と黄身の両方入れてもらってます。一度食してみて
91ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/28(火) 23:10:21 ID:1OVCaXkh
92ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/29(水) 00:16:55 ID:cgBLv7OF
国府町の国道192沿い、以前はなや食堂国府店だった場所に中華そば土佐の看板が
揚がってた。近日オープンか?
93ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/29(水) 12:48:57 ID:XAdvIlcE
佐古にあった土佐の復活ならうれしいですね。
94ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/29(水) 13:53:23 ID:PCulpOSd
まじか
小綺麗な店なら興ざめだぞ
95ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/29(水) 16:47:52 ID:X7Rx1s/e
土佐まじっすか。高松から車飛ばして行きます。田井さん会いたかったよ〜
96ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/29(水) 21:28:58 ID:Spwu9o5O
上泉のええなぁ聴いてると
シャンプーハットのテツジがつけ麺についてばっかり語るから
食べたくなってきたw
97ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 11:02:02 ID:z9rhjDRt
土佐マジか?
復活するんなら、チャーシューを豚モモで作るのは変えてくれ。

せっかく良いスープやのにパサパサのチャーシューが惜しい。
画竜点睛を考えてくれ。
98ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 11:44:03 ID:Kzm4KQmf
つけ麺ならかど家(字が違うけど)にもあったなー。あつもりのね。
99ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 12:05:07 ID:WKbnJ8M2
成飯(成長飯店)さいきょう伝説
100ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 17:48:50 ID:qP2u99Pr
100
101ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 01:49:24 ID:3PSXFzd9
新型インフルエンザがとうとう日本に上陸したっぽいな
皆さん出来るだけ人混みを避けてマスクの着用等で感染しないようにな
しばらくは人前でマスク取りたくないから外食を自粛しよ
102ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 04:33:49 ID:D4Ln0DL7
>>101
情報は正確にな!
103ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 08:32:22 ID:BuHIvpTC
>>97
あれはあれでいいと思う。
味、量、価格、ラーメン自体に文句はなかったがやはり…。
それでもマジネタなら行くよ。
104ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 09:55:33 ID:WAYUoZoo
どっちにしろ、しばらくは同じ味が出ないだろうね。
105ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 11:45:37 ID:Q0vYd1zb
あそこは、食堂→ラーメン屋→うどん屋が続々つぶれた場所だから、期待出来ない
106ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 12:26:25 ID:/QWVvaQ1
国道沿いは入る気がせんのんよなぁ。
ちょっと入り込んだ場所の方がラーメン屋は合うとる。
107ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 20:56:23 ID:3PSXFzd9
>>102ごめんな
108ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 23:15:50 ID:D4Ln0DL7
西食さんよ!!!!
5時に行っも営業してないし、メニューからは餃子は普通に削除だろ
虚偽大杉!客を舐めすぎ!
嘘ばかりやん!
餃子何ヶ月になる!
109ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 23:37:15 ID:4x4+tDvO
>>108
何か月も通うとは余程好きなんだな
リピートする程旨い訳だ これは期待せざるを得ない
110ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 07:59:16 ID:wasekPJN
電話か直接言うたらいいのに
111ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 09:07:08 ID:w0dvXb2a
「ウーハン」の例みたいに、かつての名店の屋号を使ってみましたでは無い事を期待する。
>土佐
112ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 09:22:56 ID:H1JMn4nH
>>111
あるあるー。
元ウーハン屋号使用店主、最近田宮の店閉店したみたいですし、
ひょっとして・・・。
113ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 17:45:26 ID:AJwktCr7
GW中は、大してうまくない店も「徳島ラーメン」って看板があるから行列できるんだろうな。

114ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 20:48:13 ID:AqkFvd53
大してうまくない店にまで行列が出来るほど観光客が来るかどうかが問題。
115ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 22:20:26 ID:yOVC317s
石井のもりしょうは経営者が変わったから味もおちたんだ
藍住のもりしょうは創業者の大将が作るから美味しいよ
116ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 22:23:41 ID:scLFWDuL
○福のラーメンもうまい店内はカフェみたいでお洒落だし
カップルでも入りやすい
117ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 22:30:57 ID:dsELYcSi
なんで、西食を叩くの?
どんだけ西食のこと好きなん?
もっとひどい店も、もっと美味い店もいっぱいあるじゃん。

西食ばっかで飽きてきたよ・・・
118ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/02(土) 23:38:13 ID:26iPNe60
西食さんより酷いお店。
いわたですね。
119ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 00:01:08 ID:YrlS2f+F
西食って・・・・・・・・・・・・・
120ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 00:37:29 ID:fwOCjBR2
峰○老も駄目やな
味も落ちたし量も減ったのに値段そのまま
121ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 02:11:20 ID:YCA1nbHt
>>116

○福のラーメンはいわゆる「徳島ラーメン」とは別物で、独特のうまみがあるのがいい。
でも店舗改装した時分からチャーシューの質が思いっきり低下したからなあ・・・。


>>117

粘着厨は放置しましょ。
それよりあなたが何か面白いレポくれたりするとおじさん嬉しいなあ。
122ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 11:59:34 ID:+Zpp/iHs
>>118
俺はこのレスに一票
123ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 17:54:22 ID:egMKelM3
違和多、惨破は徳島の恥
124ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 18:22:56 ID:PEhsQU0M
>>123
いわたも三八も西食も、好き嫌いはあれどそれぞれファンがいるし美味いと思う。
徳島の恥なのは、アンタも含めてここで下らない中傷記事書いたり醜い罵り合い
してる連中だよ。
125ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 18:27:30 ID:MiCb1I2r
いの糞はガチ
126ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 19:17:20 ID:f0EEb0QI
花和尚…2日前に通ったら、週替わりが厚切りチャーシューになってた(店前のボードに書いてた)。

次はタウン誌によると豚トロが出るみたいやな。
127ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 22:51:38 ID:+Zpp/iHs
>>126
俺には地雷だった
128ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 23:25:14 ID:fkkilON/
花和尚は2449レベル
129ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/03(日) 23:46:15 ID:/33nCYwc
2449レベルなら行く価値はある
130ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 07:52:35 ID:NN4Ydjqz
接客の雑さが嫌いで行くのを止めた
2449
131ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 09:42:54 ID:XpcxJQKB
>>120
ネギ、ニラ等、トッピングの質が落ちたな。パサパサだった。
量はあんなものだった気がする。味はえらく薄いというか薄っぺらいというか。
値段は1年ぐらい行ってなかったが、またまた値上げしてたような気がするのだが。
132ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 10:44:29 ID:096amhwo
5月ぐらいになると、真冬よりだしの質が落ちてくるのは仕方ない事。

豚骨も鶏ガラも、良いダシが出るのは秋口から2月ぐらいまでだからね。
133ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 11:44:15 ID:z+sHtTCI
土佐国府店5月10日OPEN
134ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 12:52:44 ID:sQUfv5Nj
男どアホウらーめん・徳島版 閉店した店リストから。

>らーめんふぁみりー・徳島本店  徳島市八万町大野147-1
>ファミリーレストラン風。毎月25日はラーメン50円なる企画もやってました。 →「醍醐ラーメン」
>
>醍醐ラーメン・徳島本店  徳島市八万町大野147-1
>牛骨を使ったラーメン。BSE報道のあおりを受けたせいか閉店。 →「山小屋・沖浜店」 
>
>山小屋・沖浜店  徳島市八万町大野147-7  筑豊ラーメンのチェーン店。 →「むつみ屋・沖浜店」
>
>むつみ屋・沖浜店  徳島市八万町大野147-7  北海道月形町に本店があるチェーン店。
>2005年に「山小屋」からリニューアルしましたが、4ヶ月で「味一番・沖浜店」に変わりました。
>→「味一番・沖浜店」
>
>味一番・沖浜店  徳島市八万町大野147-7  経営母体のマーストングリーン社の不振のあおりを受けて
>2006年7月頃閉店。

ワロタ
135ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 13:05:25 ID:a2p7NQZ5
:続
『 尿 管 結 石 』

136ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 17:13:42 ID:sU1aVJKx
質問です
徳島港のフェリー乗り場から徳島駅は徒歩で30分で移動できる距離でしょうか?
137ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 18:28:18 ID:nvwUX8m2
>>136
多分無理
138ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 18:58:38 ID:2HA8nDjx
南矢三町のほまれ屋行ってきた。春陽軒が混んでたからw
肉小とチャーハンのセットで950円。

あっさりめの醤油豚骨。ちょっと塩っ気と油っ気が強いかな。でもまあ普通に食える。
麺の量肉の量はともに標準的。肉は固くはないが味は汁同様ちょっと塩辛い。
チャーハンは焦げっぽい味がしてパサパサしてる。ひと口食べると水が欲しくなる。
わざわざ頼むほどのものではない。

>>136
ジョギングすれば30分。
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E134.35.13.5N34.3.12.6&
MAPG=E134.33.12.2N34.4.15.6&COND=distance&HW=avoid&FR=avoid&REST=unuse&WAY=walk
139ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 20:08:39 ID:sU1aVJKx
>>137-138
ありがとうございます。
南海フェリーと高速バスの連絡を考えたんですが厳しそうですね…。
140ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 20:16:06 ID:2HA8nDjx
>>139

市バスは? 南海フェリー乗り場から徳島駅までは便数もそこそこあるが。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/bus/jikoku/okinosu_nankaiferry.pdf
141ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 20:29:02 ID:sU1aVJKx
>>140
ありがとうございます。
和歌山でゆっくりして帰る予定だったのですが、それだと高速バスの最終便に
間に合いそうに無いので、徳島には早めに帰って、徳島で徳島ラーメンを食べて
余裕を持って帰るようにプランを立て直そうと思います。
ありがとうございます。
142ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 20:50:02 ID:2HA8nDjx
>>141

うどん国かみかん国の方かな?
いずれにせよオイシイ旅を。
143ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 13:12:12 ID:w21+u/sj
西食、横の喫煙客の片付けする時、ドンブリに
コップと箸と灰皿まとめて入れて片付けてた・・・
灰皿は裏返して吸い殻ドンブリ投入させて
いくら洗うと言っても洗い残しの可能性とかを考えるとかなり食欲が失せた・・・
144ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 13:22:26 ID:tqJjZiay
洗う洗わないにかかわらず、それは駄目だと思うな。
145ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 13:23:21 ID:jpJVKn6h
三代目
『 動 脈 硬 化 』

146ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 13:53:16 ID:574mIOQB
吸わない人がどんだけ吸い殻や灰を不快に思ってるか
奴らは理解できない
147ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 14:46:36 ID:FxR5USK6
>>143
灰皿って、いくら洗っても臭いが取れないんだよ。
そう考えると不衛生極まりない。
148ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 15:49:10 ID:8BHuAoaz
>>143
もしほれが本間の話なら衛生うんぬんより神経疑う
149ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 16:04:12 ID:1Qj2HJWM
高校生の時
うどん喰った後の丼を灰皿代わりにしたツレが、店のおばちゃんに怒られた。

それを店がやるって

本当の事なら飲食店失格。
150ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 16:52:47 ID:gMa5vZ4x
まず高校生の喫煙を叱れよ
151ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 18:21:58 ID:w21+u/sj
ホンマや
やってたのは若い女
今日の昼のバイトかな?
片付けなんてカウンターじゃなきゃほぼ見ないから
気にしてなかったが、エライもん見たわ・・・
152ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 18:35:16 ID:1Qj2HJWM
>>150

そこ突っ込まれると痛いな
153ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 01:04:51 ID:OBHX/z+o
鳴門インター近くのイ○タ、 行列できてました。
くそ不味い中華そば食べるために・・・
県外の人、ご愁傷さまでした。

154ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 01:45:08 ID:O7Xh5rgz
>>151

本当なのか…信じがたいな。
で、そのバイトの奴に注意したのかよ?
ただ見て、食って帰ってきたのか?
それはそれで…どうかと思う。


155ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 03:03:33 ID:VRx1kWK8
そういや灯台って鳴門に支店ないね
観光客多いんだから出店すればいいのに
156ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 03:42:12 ID:283pzVhq
>>155
頭腐ってるのか?
灯台みたいな徳島ラーメンを間違って広めてる店の支店を出せとは。
157ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 07:49:57 ID:vwxrB0yX
>>154

バイトの躾は店がやることであって、俺は黙って出るな。

そして二度と行かない
機会があれば、こういう場所で事実のみ書き込む事もある

それでいいんじゃないか?

別に「それがなけりゃあ最高なのに」って店な訳じゃなし



158ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 08:28:51 ID:O7Xh5rgz
>>157

事実かどうかは、知らないが。
もし、見たのなら俺は言うね。
まぁ…それぞれ人の考え方だな。
ここで言っても仕方がない。


>>156
同じく。灯台は…ないな。
159ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 11:11:54 ID:qBTqh8e0
>>156

開口一番罵倒が出てくるキミの頭のほうがよっぽどいい塩梅に発酵してるように見えるけどね。
んでキミは「正しい徳島ラーメン」としてどんなのを想定してるの?
それが簡単に二言三言でまとめられるものならば、徳島ラーメンなるものはさぞやつまらんものだと
いうことになるかもしれんが。

東大はコテコテの度合いがきつくて俺もあまり好みではない。
でもまあ路線のひとつとしてはあってもいいくらいに思っている。

160ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 11:23:34 ID:U4X4jti0
質問
徳島ラーメンの美味い店を他人(他県、徳島県人)に紹介する場合、地元誌を参考にするか否か。
もし参考にしないのであれば、何を参考にしているか。
己の舌のみ?
地元誌の情報の確度は?
あとこのスレにもいるが、批評家ってどうよ?
161ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 11:39:17 ID:Z02fdsfo
>>160
紹介するのは、基本的に自分が食べて美味いと思った店。
地元誌も多少は参考にするが、提灯記事や組織票が多いのであまりアテにならない。

>批評家ってどうよ?
頭ごなしに不味いのクソだの頭腐ってるだのけなして罵り合いを誘発するアホよりは、
具体的にどこがどう美味いor不味いと解説する方が、よっぽど親切だと思うが?
162160:2009/05/06(水) 12:25:44 ID:U4X4jti0
>>161
早速の回答、ありがとう。

やはり地元誌は余りアテにならないのか。結局は自分の舌頼みが主って訳ね。
批評家の件は同じ考え。とりあえず何も書かずに「不味い」とかいうのはどうかと思うね。

東大とかいのたにとかってそんなに酷いかな?
「可もなく不可もなく普通」って感じがする俺の舌はおかしいのだろうか…。
やはり人それぞれかね。
163ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 13:26:54 ID:g02GHQSB
>>160

俺の場合タウン誌にせよネットにせよ、見る目的は主に店舗情報。
出すものの内容について触れている部分も多少は参考にするが、あとはクジビキ感覚で踏む店を
決めている。
誰かを連れて行くときには>>161みたく自分が行ってリサーチ済みの店の中から選ぶ。もちろんその人の
好みも勘案して。

>東大とかいのたにとかってそんなに酷いかな?
>「可もなく不可もなく普通」って感じがする俺の舌はおかしいのだろうか…。
>やはり人それぞれかね。

別に変じゃないよ。どちらも一定の水準には達している店だと思う。
罵詈雑言浴びせるだけで何かひとかどのことを言った気になってる連中はスルーが吉。

蛇足だが俺は「好みの問題」を云々するのに必要な店の技術的レベルってのは確かにあると思う。
音楽家が個々人のポリシーのもと様々な表現を追究するためには基礎的なメカニックの訓練が
不可欠なように。メカニックの鍛錬が不十分なくせに表現がどうのこうの言いたがる音楽家なんて
笑えるでしょ?
164ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 13:45:02 ID:kAfYqKG8
それは、秋元なにがしとか?
165160:2009/05/06(水) 16:10:44 ID:krVUYZWj
>>163
>>162についても回答ありがとう。

タウン誌は店舗情報を主に店か。なるほど、納得。
自分の舌だけでなく相手の好みも勘案して…というのは凄いね。そこまで気が回らない(笑)。

>別に変じゃないよ。どちらも一定の水準には達している店だと思う。
それを聞いて安心した(笑)。
別のローカルスレ(2ちゃんではない)で似たような事書き込んだら、「そりゃチミの舌のレベルが著しく低いのだよ。」とレスされたもんで。
そんな連中はスルー…と。

>蛇足だが〜
確かに。ここのスレの方は考え方がシッカリしてるね(笑)。
上に書いたスレとは大違いだ。もうあのスレには書き込まないけどね。
また何かあったらお邪魔します。
166ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 17:35:48 ID:bE2R+uz3
タウン誌は、広告料をたくさん払った店しか絶賛しない
167ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/06(水) 18:29:24 ID:Tr27qzXZ
タウン誌か。
味云々は置いておいて、営業時間とか定休日、メニューと金額知るには有用だな。
168トクソマ亭:2009/05/07(木) 04:04:29 ID:vJGGCqak

『インポルエンザ多分・☆ら〜めん』

マズすぎるよ。多分
169ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 05:34:02 ID:/yns9pNS
>>159
灯台工作員乙
灯台がどう不味いかって、底にベッタリ残る化学調味料の後を見ても「美味しい」とか言えるのか?
化学調味料で作られたスープが美味しいと言えるのかい?
県外の人らに間違った徳島ラーメンを広めてるのが灯台だろ?
170ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 08:50:26 ID:tZ5Bg7iX
化学調味料を否定する人は
原始時代の自然な食いものが
理想の味なんだろうな。
171ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 09:52:49 ID:01/gigj1
多分、化学調味料に対する誤解があるようだけど
そんな躍起になって全否定するようなもんでもないだろ
星岡茶寮でも使ってたらしいし

「底にベッタリ残る化学調味料の後」って表現がよくわからん
172ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 09:55:37 ID:G9CnGtOw
本当は、うま味調味料と言うそうだ。
サトウキビなどの天然原料を発酵させて精製したもの。
実情の製法と呼び方が剥離しているから、うま味調味料に呼称を変えたそうだ。

足りないものを補ったり整えたりするために使うから、
使いすぎも困るけど使うと不味いとは必ずしも思わんよ。
不味いものが無難になると考えたほうがいいと思う。

それと市販の出汁と味の素で味噌汁を作ってみれば分かるはずだが、
底に溜まるほど解けきらない量であれば、辛くて食えたもんではないと思う。

たしかに灯台は徳島では異端で前衛的であるとは思うよ。
これが徳島ラーメンといえば間違ってるかも知れんけど、
味としては個人差はあれど、正解とか無いと思う。
少なくともグランプリを取ってるわけだし。
173ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 12:19:09 ID:PpHxIeXU
「化学調味料不使用」と宣伝している食材の原材料名に「アミノ酸」と書いてあるのだが、
これは「うまみ調味料」なのかな?
174ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 13:07:50 ID:G9CnGtOw
そういうことでしょう。
これは消費者の印象を利用した微妙に問題になってるようで。
175ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 13:24:02 ID:XERwvBFL
>>169

俺は東大がウマイとか俺好みだなんて一言も言ってないけどね。
にしても味覚的要素をまったくすっ飛ばして底に何々が残ってるからマズイなんて言われてもねえ・・・。

そもそも君の言う「底に残った」ものってホントに化学調味料の固まりなの? 普通に使えば底に積もるほど
残るなんてまず考えられない。他方スープの材料の一部と思われる粉上の物体が底にたまっているのは
よくあること。名店と言われる王王軒でもあるし。

もっかい訊いとくよ。「間違った」徳島ラーメン、「正しい」徳島ラーメンって何?
あまり簡単にそういう言葉を使わないほうがいいと思うんだ。
176ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 15:43:18 ID:u4xcwnyz
石井の、 もりしょう って、美味いんかな?
177ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 15:45:24 ID:/yns9pNS
灯台工作員必死だね。
お前の論調こそ評論家ぶってるんだよ。
このスレ自体とある店の悪口しか書いてないことは見ないふりか?
何でも灯台が一番と思ってる奴がいて滑稽だよ。
では聞くがお前が一番と思う徳島ラーメンは何処か論理的に教えてもらおうか?しょせんお前のやってることは評論家を批判してこんな腐った2ちゃんねるで評論家ごっこしてるだけだろ?
178ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 15:52:51 ID:/yns9pNS
忘れてたけど自分が正しいと思う徳島ラーメンは昔の広東の流れを受けついでるみょうとう軒と思ってる。今の灯台に昔の広東とは似て非なるものだから間違った徳島ラーメンだと思ってる。
179ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 18:12:06 ID:01/gigj1
>>178
化調の話はなかったことにするの?
180ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 18:14:35 ID:XFfUOjFT
徳島ラーメンなどという下品なカテゴライズは灯台にあげればいいよ
181ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 19:03:17 ID:7LFRPWkZ
えびす堂トッピングでニンニク置いてくれ
182ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 20:00:06 ID:kgo39CeM
加調なんてどの店も入ってる。
なにを大袈裟に
183ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 20:22:15 ID:p4o1tQUZ
うまい棒食ってデカくなった奴らが今さら化調なんか気にすんなよな
184ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 22:09:12 ID:GudTMj1J
東大の底にたまってるのは、豚骨の骨の欠片ですね。
最近は少なくなったが、昔の東大は多かった。
まちがっても化調ではないな。
185ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 22:17:09 ID:UCkJEwny
そういえばタケちゃんが小松島にあったとき、「豚骨の栄養が出ているので汁は全部飲むのがお勧め」みたいなただし書きがあったな。

栄養もあるだろうけど、脂と塩分が大変な事になりそう。
186ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 22:28:41 ID:CcI9Rd6a
肉骨粉。
187ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 01:49:28 ID:OCkYpIQb
>>178
横レスで申し訳ないんだが徳島ラーメンの定義ってのをご教授願えないだろうか?

昔からあちこちで食べ歩いてる身としては中華そばとしか言いようがないんだが。
188ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 02:26:50 ID:QUiQnqCI

灯台は醤油っ辛いだけの味だと思う、他のラーメン屋行ったら解ると思うが。
日付変わって昨日いわ○の新徳島ラーメン食べたがすっげぇ濃いーで、
天下一品以上だと思われる!コッテリ派の俺は最高にいけた!焼き飯は、あはははhぁwだけどね。
ふく利は徳島ラーメンではあっさりの王道だな!
三派はいわ○の醤油無しバージョンだと捉えている。
みょうどう県って行ってみたいが場所がムズカスィよね。(一度行ってみねば)
とりあえず只今徳島のラーメン店5軒制覇中!(カナリヤにも行ったがあれはシニア向けだなw)
189ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 12:37:10 ID:f1onouBH
>>187
徳島云々以前に、中華そばの定義があやふやだと思う。
他県に行けば、透き通った醤油ラーメンを中華そばと言ったりするし。
190ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 18:36:47 ID:YHuOrMay
>>187
「徳島ラーメン」って言葉自体が後付だから、ハッキリした定義がある訳じゃない。
詳しくは、このスレの>>3をご覧あれ。
191ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 20:38:38 ID:+UToc+Ct
そういや昔は札幌ラーメン系意外は全部「中華そば」だったものな
192ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 20:59:17 ID:QeBRAo87
もりしょう って、どないなん? 誰か教えてくれよ?
193ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 21:05:04 ID:7GkqIA7v
>>192

美味いよ。







これでいいか?
194ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 21:38:55 ID:QeBRAo87
アホか? マズイにきまってるだろースープが指につかってたぞ!
195ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 21:54:19 ID:Ygf7eEdT
>>192
ふつうにウマイよ
昼は人多いかも
196ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 22:59:32 ID:Fw2VhpWp
>スープが指につかってたぞ
        ↓
スープに指がつかってたぞ
197ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 23:00:11 ID:Fw2VhpWp
指の出汁も味のうち
198ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 23:40:27 ID:b7/cpBrm
>>197
イカの風味も感じとれって事ですね
199ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 00:18:50 ID:m9UgAEp5
>>189
>>190
そうですか、曖昧な感じなんですね。
なら正しいも間違いも無いと思いますねえ、言ったモン勝ちなんでしょうか。

まあ黒〜茶で一番特徴的なのは昭和町のきらくでしたねえ。
あの味はもう味わえませんが。
200ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 07:27:21 ID:82S8EA52
>>199
ボケ老人?
201ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 08:50:58 ID:giU9GAaQ
定義はもうこれでいいよ↓

徳島ラーメン= 濃口醤油の黒茶色のスープ+豚バラ+生卵
202ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 08:55:15 ID:gKyDD8j3

ここまで
アルツハイマー侵食
ここからも
203ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 11:01:38 ID:oOLgOg2D
│   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│   /  `´  \
│     ('A`)    体技:スルー!
│     ノヽノヽ
│       くく

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
204ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 12:11:53 ID:hFxrA4tj
辰屋、塩ラーメン休んでいるのか
微妙な豚骨醤油しか喰う物なくて困ったわ
205ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 14:43:34 ID:eMScqU3i
俺は丈六には二度と行かない
206ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 01:37:27 ID:dCPhb474
松茂11号パイパスのいわた新店踏んできた。
バラ肉大と小チャーハンのセット。950円。

ラーメンのスープは見た目ちょっと辛そうな濃い茶色。でも啜ってみるとそれほど辛くはない。ゼラチン質は
少なめ。スープのうまみとタレの風味、それと何か加えてる香ばしさのバランスがいい。でもちょっと口の中に
油っこさが残るかな。表面に薄いとはいえ油膜張ってるし。

具材について。バラ肉は薄めに切って軽めの味付けでごく短時間煮込んだもの。汁の味がしっかりして
いるので肉は軽めの味付けでいいという判断だろうか。例えて言えば豚シャブを食っているようで、肉の味は
よりはっきり感じられるが、このへんは好みの分かれるところか。あとモヤシの鮮度がちょっと古めだった。
食えんことはなかったがラーメンにとっては雑味。

チャーハンはチャーシューねぎその他ある程度手間をかけた具材が適量入っている。ぱさついた感じはないが
こちらも少々油っこく感じた。甘みのある調味料を少し加えた卵が入っていたらもすこし油っこさが少なくかつ
丸みのある味になったのではと思う。

藍住本店の味はあらかた忘れたがやや似てるかも。徳島CITY店とは完全に別物。
207ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 15:23:39 ID:IEd+cPa0
>>206
お疲れ。
しかし、脇町に出来たと思ったら今度は松茂か。
208ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 16:53:31 ID:bvi/UetK
GW中に藤中に久々に凸したけど、大将が変わってからなのか、味も麺もなんか
かなり劣化?したような・・・次行くか?って言われたら、自信を持って
「行かねえええよ!」って答えるぐらい。
悪魔でも個人的評価なので、神店と考えている方がいたらすみません。
209ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 18:58:08 ID:AuYruJvZ
土佐に行ってきたけど結構美味かったな。
11時開店で13時前には売り切れてたのはちょっとアレだが。
210ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 19:08:24 ID:OLemAYd9
土佐って、あの佐古にあった土佐なん?
211ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 19:31:05 ID:AuYruJvZ
そうです。ってか佐古のヤツには行ったことなかったけど。
212ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 20:59:21 ID:Egw3e2as
ニンニク効いたラーメンなら佐古にあったやつだな
店主が入院したから閉めたって聞いていたが、再開したのか?
場所はどこ?
213ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 21:04:25 ID:KqNTgowq
「土佐」行って来たが、背油が一面に浮いてニンニクがかなり効いてた。
麺は細めでやや固め。かなり美味かった。
でもスタッフが多く店内も小奇麗で「ディープ」なイメージと全然違ったが店主は昔のままなんだろうか?
214ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 21:09:31 ID:y2klPQLJ
小奇麗なん?
なら一度行ってみようっと
佐古はいかにも小汚くて敬遠してた
215ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 21:42:22 ID:AuYruJvZ
店主は違う人。
前の店主から看板とか受け継いだんだと。
店の構えはキレイとは言えないけど中はキレイだった。
216ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 21:53:39 ID:IEd+cPa0
佐古にあった時の土佐は行けずじまいだったが跡地に出来た福龍も閉店してたな。
217ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 22:46:24 ID:KqNTgowq
>>212
場所は国府の国道沿い。郵便局からちょっと西へ行った道の北側。
前に府中亭とかあった所。

>>214
中はきれかったよ。カウンターと座敷がある普通の中華そば屋。
前店舗の語り草になってる変な臭いとかは一切なかった。

>>215
やっぱり店主は違うんやね。
「土佐」の屋号を受け継いだ以上は全てのノウハウ伝授されてるんだろうな。
218sage:2009/05/11(月) 11:13:05 ID:maXxRbpc
とりあえず、ここのスレの人間は味音痴が分かった
219ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 11:24:15 ID:krxssdnQ
土佐、朝から並んでるよ
みんなどこで情報得てるんだろう?
220ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 12:52:03 ID:hGhZZz9I
国府か。遠いな。
公太郎の話題がしばらく出てないが、どうなってるんだろう。
221ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 17:36:04 ID:bm3+qGLH
国府が遠いって、どれだけデブ症なんだよ
222ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 17:41:34 ID:44hV4opx
栄町の白水の中華そばが以外に旨かった

細麺でしっかり味付けされているスープでした
223ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 21:12:09 ID:1Sey16Zi
公太郎は、はやりすぎない程度にやってるぽいよ。

わりと好きなので時々行くけれど、昼時は車停められん場合が多々ある。

224ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/11(月) 23:52:18 ID:2LsPresD
>221

どこから来るのかわからんぞ?
225ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 02:48:38 ID:jRF14BbH
もうそろそろ休暇が終わる。
今回の休暇で行った店。選択基準テキトー。満足度順不同。

王王軒、春陽軒、やたつ、専門亭、一番、花和尚、徳心亭、青空、○福、福ろう、辰家、東大沖浜、可成家本店、
チーアン、頑徹、山笠、ふく利沖浜、いわた松茂、萬里、ほまれ屋、広東矢三、西食、十三八、伊緒利、めん八、
田村、たきや

それぞれにウマカッタ。みんな頑張れ。

さて最後の締めをどこにしようかと考えている。あっさりでも満足の久豊、肉のウマイ名東軒、ちょっとケバめの
奥屋、正統派博多ラーメンで殴りこみのくじら道、候補は色々あるがさてさて。
226ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 03:33:54 ID:sPPvdIQO
>>221
阿南だよ。
県南からだとアクセスが悪すぎる。
場合によってはFDを通過しなきゃならない。
227ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 14:12:21 ID:eZKB32U2
キムチ食い放題とか、サービスもっとやって欲しい。
228ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 14:19:40 ID:WCpWYA+b
>>217
駐車場何台くらい止められそうだった?
後営業時間情報もおながい
229ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 14:40:49 ID:eZKB32U2
徳新に、行列の出来る讃岐うどんに比べたら徳島ラーメンなんかまだまだ と書かれていた。
230ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 15:11:53 ID:hrDLUz+m
>>228
あそこの店舗の駐車場は大体8から10台程度のキャパがある
前にはいってたラーメン屋とうどん屋は閑古鳥が鳴いてたから満車になってるのはじめてみたよw

231ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 16:40:58 ID:Eflf2z7s
>>228
開店は11時から。
ただ初日だからかもしれないが13時には売り切れてた。
定休日は知らん。
232ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 17:19:08 ID:R4AE5+7D
徳島ラーメン大好きな皆さんに改めて聞きたい!
今、一番うまいオススメ徳島ラーメン店は!?

私はワンワン、東大、汁夏、〇福(やや弱)、金屋が定番。

週末のお昼はラーメンと決めていろいろ探してるんですが、
なかなか他に2回目行きたいとおもえる店がない・・・。

あと、昔(改装前)の〇福ってバカうまじゃなかったですか?
今よりもうちょっとピリ辛でノリがのってたころ。戻らないかな。
233ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 19:30:26 ID:s/XRTnyy
>>225

美渓本店の非常識な肉入り大を是非。
トリップまちがいなし。

14:00から休憩
出来れば12:00前がよい
13:00過ぎると肉が切れてたり飯が切れてたり

藤原 喜明似の大将が優しくお出迎えw
234ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 19:42:49 ID:gyfzpytl
藍住の大きい道路(14号?)にいっぱいラーメン屋ができてるけど、
どこが一番うまいんだい?
235ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 20:30:08 ID:0NBHC3vd
>>232
徳島ラーメン系は、突き詰めたらどれも代り映え無くなる感じるのが宿命。
汁夏みたいな変わり種を随所に挟んでいくとすれば
国府八仙閣とかはなかなかオススメ出来る。
ネギラーメンだけでなく、支那そばもなかなか旨い。
236ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 20:41:08 ID:46ULifCd
>>235

国府八仙閣がオススメってか?!
あそこの麺は死んでるよ!
ついでに味覚バカのお前も死ね!!
237ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 21:59:00 ID:UC7juVf4
>>236
通報しといたよ
お疲れさん
238ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 23:46:37 ID:4S4286y7
土佐、11日にいった。12時すぎで入れるかなー、と思ってたら
余裕で入れた。

前のうどんやに入ったことあったけど、あんな狭かったッけなあ
座敷きの分、窮屈に思うンかな。

味は旧土佐のもの、だと、思います。
なにせ軽く10年は過去の味の記憶。細部まではわからんが、
浮いてる油、にんにく、麺は踏襲しているようです。

味は薄くなった?かな?でもいい感じ。俺は好き。

帰りに駐車場から出る際、誘導までしてくれたw

知らぬ間に外で人が並んでた。
239ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 01:23:12 ID:YIE/oPeF
>>237
何処へ通報したのかなw
ネット弁慶は直ぐ通報とか書き込むけど実際は何処に通報するのか知らない奴ばかり。
240ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 02:54:51 ID:SepHGM/i
>>238
かなり頑張ってるよね
一面に浮かんだ背脂、あの匂い。かなりwktk
でもちょっと物足りなさを感じたのも事実
一般受けを狙った結果かな

旧店はニラが入っていたような記憶があるんだが
241ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 05:55:58 ID:A/LTeheI
>>232個人的に麺王(川内店)、東大(矢三店)、万平、八仙閣(国府店)、岡本中華、○福、汁夏、いもお、田村、王将(鴨島)
この辺りが好き
あと万平の麻婆丼が(゚д゚)ウマー
242ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 06:54:03 ID:jDm44ZVC

集 団 味 覚 症 候 群

243ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 10:43:11 ID:i2MQdSkx
なん中華、ほん中華、ラーメン中華、徳島中華
244ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 14:11:17 ID:8oZgs7f+
国府土佐、混んでいた。
やっと座れたと思ったら、水は出てこないわ、注文2度聞いてくるわ、でイライラ。接客は×
味は、ニンニクと油が浮いていたのでなんとか食せたが、たいして旨くはない。薄い。なぜ伝説になったのか謎。
柄の悪いメタボおっさんが多くて店の雰囲気も良くなかった。

245ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 18:04:07 ID:8sYStmUB
土佐が伝説になった理由は、営業してる日が少なかったから。毎日オープンしてたら価値は無い。
246ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 18:49:44 ID:/J9iC0/O
>>244
閉店、間際に入ってきた客だねw
ここに必ず書き込むと思っていたよ。
君のようなDQNは人の多い店に行くべきではないよw
247ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 20:30:59 ID:SaBb7vpe
以前の土佐の味とは微妙に違う。
以前の土佐は、味もスープの色ももう少しクリアな感じだった。
肉が変わったせいか?
それでもうまい部類だと思うが、劣化しないことを祈る。
248ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 21:00:52 ID:kJ0e/OKW
土佐と言えば、コップはワンカップ酒の空きカップに塗り箸。
傾いたカウンター。
味は生姜に大蒜と叔父が言ってたのを思い出す。
249ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 21:50:42 ID:BHz2gZnM
石井のもりしょうはお弟子さんがやってるみたいよ ずっと石井でやってた人は藍住に店をだしてます。
本来のもりしょうのラーメンを食べたいなら藍住に行くべきです。美味しいよ
250ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 21:56:28 ID:BHz2gZnM
ところで王王軒のにおいっていうのはどうなんでしょう?
251ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 22:49:21 ID:VuGGxug7
獣臭
252ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/13(水) 23:54:54 ID:xO1rKGUU
ここでも書かれてるね<獣臭
もしかして>>251はこのスレから来たのか?
http://459ch.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=info&tn=1285

平気でこんなこと書く奴は人としてどうかね?
253ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/14(木) 00:25:01 ID:WEz6+J4m
>>252
四国chは携帯からも書き込み出来る、っつか殆どが携帯からかも試練。
雑談系とか見てれば分かるが、あそこの参加者の精神年齢はかなり低いと思う。

スレチだな。
254ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/14(木) 00:55:47 ID:qb2WOGFj
四国ちょんねるは管理人からして狂ってるからな。
中学時代のいじめられっ子が集まって運営してるらしいな。
255ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/14(木) 09:12:52 ID:Khon+eol
そごう物産 5月29〜 札幌みのや
256ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/14(木) 15:18:42 ID:9BZM3hvh
連休に地元徳島に帰った。
近所の石井「いわた」にいったら移転してて、
珍走車にまたがった兄ちゃんがバリバリ爆音を響かせてた。
257ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/14(木) 21:47:29 ID:FtbaiRQk
松茂のうどん屋の跡に
ラーメン屋が準備してるな
258ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/14(木) 23:23:06 ID:pnqeRzPh
>>255
たしか1150円だったなw
259ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/14(木) 23:23:56 ID:6eGX4e+I
違和多の若店主は元暴走族の総長だからな
260ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 00:15:22 ID:Y0m2QaEA
珍走団の団長が作るラーメン(笑)
261ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 08:38:55 ID:NxMx6RVO
暴走族を珍走団におきかえて
得意になっている人がいるね。
262ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 11:50:27 ID:Y0m2QaEA
と珍走団員が申してます
263ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 17:25:31 ID:3kZy3DMq
>>259
>>260
総長か。だから石井でも国府でも商売が出来なくなったんだな。
264ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 18:34:18 ID:PQted3vY
ラーメンセット¥750(サラダ付き)
http://www.jca.apc.org/%7Ekmasuoka/places/rasheed01.jpg
265ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 19:32:11 ID:hfftVGb2

>>264
阿呆がグロ画像を貼ってるから、気分を害する奴は見るな!!


266ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/15(金) 20:04:52 ID:Y0m2QaEA
な? これが珍走クオリティ
迷惑な蠅だぜ全く
267ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 11:38:33 ID:vuLkPRiE
昔の土佐はどこにもなかった・・・
今、混雑しているけど、これなら少ししたら
すぐ入れるようになるから行くの待った方がいい
268ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 11:52:40 ID:sFRL/46a
>>264
あんたはヤクザスレの住人か。
269ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 12:01:54 ID:We8ImLmB
猪虎の混み方は異常だな。
さすが、ミリオンの横にあるだけあって、DQNばっか。
まともな俺が行きたいのに行けない現実
270ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 12:22:17 ID:sFRL/46a
時間をずらして行けばいいんじゃないか?
271ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 13:00:32 ID:Jl0eocXo
DQNとかヤクザとか珍走とか
相手をバカにしたらすごく気持いいな。

やっぱりオレってエライって自覚がわくもんね。
272ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 19:23:16 ID:DiZZhqGB
>>269そんな書き込みをしている時点で269がまともな人間には到底思えないんだが
273ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 19:25:05 ID:OTcB8T1s
>>269
平日12時30分頃だったら普通に入れるけど
駐車場も広いから助かる
274ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/16(土) 20:35:21 ID:TvvGm3hg
>>273

平日仕事だから土日しか行かれへん。
しかもイノは、休みが不定休で昼間しかやってへん。
難儀するわ。
275ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 10:26:32 ID:gilCTsSG
華力のチーズラーメン食べてきたB
276ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 13:37:13 ID:KELlfz1s
DQNとか珍走とか言うな。
過去はどうあれ、今は頑張って働いています。
昔は威張ってても、今はお店で頭下げてるんだよ。
わかってくれよ。
277ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 13:46:43 ID:N+6XBpCM
けつ毛、まゆこさんも通ったラーメン屋
それは・・・・・・・
278ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 15:41:55 ID:gWNA8Y2R
と珍走団員が泣き入れてます
279ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 00:11:54 ID:OBJ5P5RP
夏汁には参りました。。。。。。。。。。
280珍相談:2009/05/18(月) 00:31:22 ID:SDg5IZe2
パラリラ♪パラリラ
バキュームカーチキン
バリバリ♪
ブルーンブルン
281ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 03:07:49 ID:05NbZ4kY
土佐くーらーあるの?
あるならいこうかな?
282ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 11:52:09 ID:B03lemPs
石井の元ラーメン屋。
はっきりって
>>280 の状態。
283ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 15:58:50 ID:/dxudnFE
美馬の貞光駅近くのお好み焼屋で食べたラーメンが結構うまかったぞ
目玉焼きと野菜炒めが入っていました
284ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 19:37:28 ID:QmewRRTV
>>283

名前忘れたけど、そこキングがレポしてたような気がするな
285ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 01:05:07 ID:rs+FGxHq
286ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 01:20:23 ID:WSxElyYD
>>285
見苦しいぞ珍走
287ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 12:28:50 ID:YQ3IP6NO
平日の昼なんて普通に仕事してる人間は行けないだろ。職場が近くない限り


それより藍住の悟空が22日で閉まるって話、知ってる人いる?
マジならショックなんだが…
288ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 12:30:01 ID:YQ3IP6NO
安価忘れ
>>273
289ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 18:04:41 ID:P9OwSvxg
店たたむ前の大衆食堂へ知らずに入ったら
コップは前の客の唇跡が無数で、カレーライスからは長い頭髪が2本。

悟空さん、最後まで手を抜かないでね。
290ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/20(水) 20:55:44 ID:g+rx6yCB
いもお.......................OTL
291ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/20(水) 21:04:36 ID:TXLdYIvY
悟空ウマイね!夕方いったら閉まってるけど…
292ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 08:00:49 ID:elCTMrnC
珍走団の総長がやっているラーメン屋の排気ガス爆音ラーメンはどこで食べれますか?
293ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 08:34:14 ID:vkhMFQtv
>>291 たしかにそうだよね。旨い。
店名似ているけど、阿南の孫悟空もうま杉だよ。
294ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 12:00:32 ID:QuiWqlSd
>>292
半年ROMれ
295ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 12:37:33 ID:SFrnVdKd
三代目

『尿 管 結 石 』
296ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 13:07:25 ID:etvj8t6b
>>292
藍住名田橋のとこじゃないのか?
珍走かどうかは知らないが、今は店が性交してるので
昔のことは掘り返さなくてもいいんじゃねーの。
297ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 14:20:33 ID:vkhMFQtv
>>292
珍走の人が造る中華そばとか食いたくねぇ〜w
臭そー!
298ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 16:39:29 ID:3CkFCyzL
ここのスレも四国チャンネルと変わらんやん。



299ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 16:51:08 ID:M1DfeN9+
じゃじゃ馬 こってりラーメン スープはいいけど麺がダメダメやなぁ
もっと細麺でないと
300ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 18:27:52 ID:elCTMrnC
総長の作るラーメンは卵の替わりに対抗勢力の人の頭をカチ割ったのをラーメンに入れる一風変わったラーメンなんですよね?
301ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 19:42:29 ID:JSn1oNo2
西食うますぎるョ
302ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 20:04:44 ID:QuiWqlSd
>>300
ドタマぐらい普通にカチ割んよw
303ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/22(金) 11:16:32 ID:HEwGi1qq
磐田まずー2度といかね。
304ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/22(金) 17:38:55 ID:PdeOMGLQ
土佐どんなんぇ?
305ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/23(土) 17:32:04 ID:Se0cHf/w
車いっぱい
306ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/23(土) 22:09:53 ID:+kQdcNoH
面王で、昼飯食ったら
酷い下痢

たまらん
307ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/24(日) 00:07:28 ID:IIxzs4Wf
>>306
自分もその店(川内店)が開店したばっかりのとき行ってみたことがあるけど
煮卵から、信じられないような臭い(小学校のときの、ぞうきんバケツの臭いのような・・・)
がして、気持ちが悪くなってしまった。
何となく、スタッフの熱さは感じるけれど、食材いろいろと、変な管理をしてるんでなかろうか?
と思って、最近行っていない。
308ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/24(日) 12:03:20 ID:VzYx/OZx
土佐、あと1月もすればすぐ入れるようになるよ
あの味は並ぶ程じゃない
土佐は変わってしまった
309ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/24(日) 14:15:15 ID:g44eODRA
一部スレ違いの内容ありましたら申し訳ございません。↓
誰かタンタン麺の一番亭の評判教えてくださ〜い。
久々に食べに行ったら徳島ラーメン風の肉入りとんこつしょうゆラーメンがメニューにありました。
310ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/24(日) 15:03:16 ID:EMOYJoFJ
伝説の名店土佐の復活物語

JRTのなんかの番組でやるらしい
JRTなんて見ないからどの番組か解らんけど
岡本だったかなオッサンアナが居る番組の番宣先ほど見た
311ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/24(日) 17:17:31 ID:+zZFGIJg
JRTの番組って大体おはよう徳島とゴジカルとフォーカスぐらいだろ
312ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/24(日) 18:13:01 ID:kD8MVssz
何故か最近、八万屋が気になってしかたない
313ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/24(日) 22:18:11 ID:8aPfAdN5
309
一番亭はランチを目当てに行ってる
314ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/25(月) 06:01:50 ID:kJPOKthY
カワズラーメンと読んだ。
315ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/25(月) 09:37:30 ID:qz5DLZpk
>>307
あの系列の店はスタッフ気合入ってるね。
でもスタッフがコロコロ変わるのも困るね。

>>312
新町のあの狭い八万屋?
俺も夜あの界隈に呑みに行くと気になる。
しかし、帰る頃は閉店だ。
味はおいしかったと記憶してます。
316ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/25(月) 14:10:33 ID:jsHUTg41
>>290
久しぶりに行った。
味は変わってないと思うが
売りの肉がしょぼくなったなあ。
317ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/25(月) 20:25:16 ID:kU92eysD
八万屋は紺屋町とそごう地下(閉店してたらすまん)だったと記憶。

懐かしい味でうまいよ

近年ゲトゲト中華マンセーだと物足りないかもしれんけど。
318ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/25(月) 21:17:49 ID:R/cJDA3A
>315>317
レスありがとう
近いうちに小学校以来20年ぶりに行ってみるよ
319ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 00:12:03 ID:FO7KJ28a
320観光にいこうかと:2009/05/26(火) 02:03:20 ID:kZqO1ROw
ひさびさー!www
昼過ぎに突然思い立って、徳島めざしー
市内で帰宅渋滞にひっかかりながらも藍住近辺を徘徊
うーん・・・ 月曜日休みの店多すぎ・・・ しかもラーメンの夜は早い
4時半閉店てーwww
開いてる店探して、徘徊徘徊
しかし、極細道路で、警官登場、
「はーい 飲酒検問でーす!」とかマイクみたいな機械を突き出されー
5時から飲酒検問って・・・ 警官やる気あんのか?
何で徳島はこんなに夜が早いんだよ?
321観光にいこうかと:2009/05/26(火) 02:24:07 ID:kZqO1ROw
とりあえず、前回、食す回数制限(3食)にひっかかって食せ無かった
可成家(藍住店)に入り、普通のラーメン小を注文
おねーさんが持ってきましたラーメンを
う、うつわでけー!w 
中身がそこそこ多いのに、うつわでかい故、中身少なく見える見栄え損してる感じ。
食してみると、これウマい。クリーミーで薄くも無く濃くも無く絶妙な感じのスープ。
岡本とか三八系に微妙に王王、奥屋注ぎこんだような昆布系スープ
麺の細さ固さも絶妙! これは良い!
ここ出た後、市内南部を攻めようかとも思ったが、とりあえず閉店時間が折り合わず
藍住からそのまま東に戻る。いもおに入ろうかと思ったが、らー本には月曜休みって書いてある
でも、のれん出てますが? 不景気だから営業時間延長した?
ま、でも人が一人もいなかったので、その辺の交差点を曲がって田村を発見
入って、にく入りを注文。
こ、これ、小ですか? 結構多いんですけど。私さっき食べたばかりで・・
まあ、店に罪はありませんがwww
これまた大当たりの濃厚魚介味。徳島にあるラーメンを全部混合して割ったような味
白でも茶でも黄でも無い。とにかく濃くて私好み。
ま、しいていえば、濃いのに麺が細すぎな感があるけど、
気にするほどでは無いみたい。
帰りは室戸周りで帰宅 徳島-高知間、2時間半。最短記録を更新
322観光にいこうかと:2009/05/26(火) 02:34:29 ID:kZqO1ROw
悲しいことに、徳島ラーメンの有名店ほど
私の口に合わないのは何故?
東大とか、巽屋とかいのたにとか・・・

今思えば、初めて〜2回目に行った時に食した有名店
全部口に合わなかった(orz
323ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 08:40:37 ID:nbB+DO74
今日辺り土佐踏んでみるか
324ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 09:09:24 ID:xbwsjbK8
>>322
徳島ラーメン自体が合ってないんじゃないの?汁夏でも行ってみれば?
325ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 09:26:05 ID:0Z6ZmSIY
土佐。土佐。土佐。6ヶ月店が続いたら食べに行こう。
326ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 09:39:00 ID:4ME8B35Z
>>324
東大とか巽屋のスープ。薄いわ出汁効いてないわで、イカ大根の煮汁かとオモタ
いのたには味薄いし。

生卵入れるのに耐えられない薄いスープばかりで・・・
田村くらい濃かったら、卵入れてもOKだけど
327ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 11:57:42 ID:0Z6ZmSIY
腹減った。土佐、並んでるな。
やはり店主はスープが気に入らなかったら捨ててるのか?
328ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 12:00:32 ID:h2L4ctEg
今度は美渓本店へ行ってレポして。
徳島在住でもあそこだけは行ったことない。
329観光にいこうかと:2009/05/26(火) 14:02:21 ID:4ME8B35Z
美渓って、支店のほうはどうですか?
本店も、藍住付近を徘徊するよりは高知に近いけど(高知からだとあんま変わらんけどw)
藍住付近は、どこで食してもうまいなぁ・・・
青葉は、本格徳島ラーメンで口に合わなかったけど。
330ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 15:59:58 ID:nbB+DO74
簡単に言えば土佐まあ美味かったかな
次行くなら時間ずらしてだな
331ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 16:09:16 ID:BFG0M8iR
だが、天吉がいい
その味噌ラーメンが何よりの馳走です
332ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 16:17:16 ID:BFG0M8iR
おおおおおおおおおおおおおお!!!!
333ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 16:18:54 ID:BFG0M8iR
>>333get
天下無双の食当たり!
334ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 20:05:46 ID:nbB+DO74
>>333
……はい?
335観光にいこうかと:2009/05/26(火) 22:01:38 ID:kZqO1ROw
とりあえず、リスク分散の為、
徳島、小松島、シナソバと、3系統を交互に食していこうかと。
次はどこ行ったら良いと思いますか?

藍住あたりはしょうゆ効いてて良かったです。
なんか、市内に行くほど味薄くない?
東大とか巽屋とかふく利とかいのたにとか。
336ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 22:36:12 ID:1D3rLhOB
ヤレヤレ・・・

マタデテキタナ・・・
337ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 22:59:22 ID:lLeqLqqK
東大が薄いって!?!?!
338観光にいこうかと:2009/05/26(火) 23:18:15 ID:kZqO1ROw
>>337
色だけ濃いって感じでしたよ。
開店3人目だったからかな? 
味はなんかわけわからない味でした。ウマくなかった・・(orz
本店で
339観光にいこうかと:2009/05/26(火) 23:36:18 ID:kZqO1ROw
>>336
巽屋関係者乙

観光ガイド本全然あてにならない。
本格徳島の有名店、ほとんど不味かったし。
関東からの観光客とかには絶対受け入れられない薄さですな
340ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 23:39:29 ID:nbB+DO74
完全に無視しときゃ良かったものを
341観光にいこうかと:2009/05/26(火) 23:46:56 ID:kZqO1ROw
暇ですから

来月も行こうかな。
以前は車中泊してたけど。
ワンワンの向かいにある、つぶれたパチンコ屋の駐車場で。
3食食べて、普通に日帰りできますね。
昼から出かけてもその日のうちに帰宅できます。
342ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/26(火) 23:48:40 ID:1D3rLhOB
>>340

そーだな。
343観光にいこうかと:2009/05/27(水) 00:15:42 ID:k8FWMZZJ
また、携帯とパソコンかw
芸が無いですね

今度は眉山にでも登ってみようかな。
登れるかどうか確かめてないけどw
344ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 01:39:11 ID:ytn97gH3
とりあえずスープナッツには池
徳島ラーメンでないけど、四国で本格Wスープはここぐらいだから
345観光にいこうかと:2009/05/27(水) 11:47:21 ID:k8FWMZZJ
>>344
とりあえず、本格徳島はともかく
徳島っぽいやつを食したいのですが。

Wスープは地元でも食したことあるし。
ヘンピな場所にあったので潰れちゃったけど。
346ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 12:44:09 ID:4yMkPEeO
>>341
パチンコ屋はたぶんロープ張ってて入れねぇぞ。
吉野川の河川敷に降りたらどこでもOK。
カーセックルしてもOK。

おれは公太郎のから揚げが安くて大きくて好きだ。
347ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 13:35:57 ID:aSBQZdzb
ここのスレ読んで、阿南地区の中華そば屋に逝ってきた
書込み通り本当においしかった

行ったお店は
・豚太郎各チェーン店
・孫悟空
・ゆーちゃん
・憩
(1ヶ月かかりました)

残念ながら憩だけが好みではなかったです
348観光にいこうかと:2009/05/27(水) 14:26:50 ID:GYOrM4Me
>>346
おもては普通にヒモなかったし、
裏のほうはヒモ垂れ下がって、高さ15センチくらいになってたから
車で踏み越えて大通りの車の音が聞こえないとこで寝てましたよ。
1年くらい前だけど

河川敷とか暴走族とかに襲われたりしない?
349ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 14:32:44 ID:x9kADzlq
>>347
スレの住人なら、孫悟空とたまにネタにされる憩に行くはすがない。
350ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 14:45:52 ID:kCSyPqhF
>>346
唐揚げなら石川が最強

餃子ならくるまや

351観光にいこうかと:2009/05/27(水) 14:46:58 ID:GYOrM4Me
豚太郎もはしごするほどのことは
「適度に不味い」というのがおおかたの評ですしw
352ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 15:06:23 ID:x9kADzlq
阿南の福村の豚太郎は立地的にマニアックすぎて、行ってないんじゃないの?
353ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 16:26:18 ID:eRkWrlLm
『田村』美味い!!!
354ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 17:41:54 ID:4yMkPEeO
>>348
昨日は裏、今朝は表を通ったけど入れないよ。
しかも警察の巡回付き。
近所に総長の店があるみたいだが、たぶん族は来ないと思う。

>>350
意外とラーメン屋のからあげって好きなんだ。
こんど食ってみる。
355観光にいこうかと:2009/05/27(水) 17:47:53 ID:Hz0od6KJ
>>353
旨かったです。スープの出汁の重ね具合が凄いし
天下一並みの濃厚とろみスープですた

強いて言えば麺がもう少し太いほうが良さげですが。
博多ラーメンかと思うくらい極ですよね?
356ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 19:48:42 ID:IcqzxRW7
「徳島っぽいのが」って言うけど

もう口に合わないって決定じゃないの?

357ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 20:24:16 ID:x9kADzlq
徳島ラーメンといっても、系統がありすぎるからでしょ。
358観光にいこうかと:2009/05/27(水) 22:13:47 ID:k8FWMZZJ
東大、巽屋、大孫、いのたに、青葉 が口に合わなかったです。
これ、大体似たような味ですよね?
にごってる割に味が薄くて、砂糖が立ってる。
あと、ふく利 は、味はよさげだけど濃さが足りない、
そして砂糖が立ってる。

どの店も開店と同時に行くのがいけないのかな?
出始めは、味がこなれてないとか
359ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 22:45:28 ID:eRkWrlLm
>>355
小肉で十分な量でした。
挨拶いい店主!
360観光にいこうかと:2009/05/27(水) 23:18:15 ID:k8FWMZZJ
>>354
1年前の秋行ったときは、ひもが垂れ下がってて
車で踏んだら地面まで下がってましたよ。
ひもの種類もただのビニールだったし。
川原は雨降ったとき流される可能性あるからなぁ・・・

今回、食し逃した「西食」と「いもお」が気になります。
いったい何系なんでしょうか?
あと、「いもお」って月曜も開いてます?
昨年のラーメン本には、月曜休みって書いて歩けど。
361観光にいこうかと:2009/05/27(水) 23:37:55 ID:k8FWMZZJ
>>356
いや、しょうゆとだしが効いてて濃ければ大丈夫なんです。
王王を基本としたような系統です
362観光にいこうかと:2009/05/27(水) 23:45:08 ID:k8FWMZZJ
濃さ的には可成家(藍住店)くらいが下限です。
本格徳島系は、色濃いだけで味とだしが効いてないみたい。
363ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/27(水) 23:50:00 ID:ytn97gH3
西食は大孫系
CFも悪い
364観光にいこうかと:2009/05/28(木) 00:13:08 ID:dINXsFxE
>>363
春陽軒も似たような色具合(らー本で)ですが
あそこも東大系なのでしょうか
365観光にいこうかと:2009/05/28(木) 00:32:59 ID:dINXsFxE
東大が旨いって方々は、他にどこが旨いと思ってるのかな
自分が行った時だけがイレギュラーだったんかな?
まあ、確かに開店と同時に客がどっと押し寄せてましたが・・・
自分的には、この味でなんで? って感じだったんですが。
すき焼きの汁から、砂糖としょうゆを抜いたような味で、
イカと大根の煮物思いだしたし。
366ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 01:11:24 ID:vd4YUhm+
358の各店が似たような味と言ってる時点で、口がどうにかしてないか?

上げ連ねた店が、いまいちな味のところばかりなのは認めるが。

やまきょうとかどうだ?
飯併せてちょうどな味だが?

ストロングな美渓本店もいいかもな
367ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 01:14:59 ID:i/EUDX//
時間あるなら猪虎へ行ってレポして。
営業時間が合わなくてまだ行けていない。
県南だから高知から近いし
368ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 01:18:54 ID:i/EUDX//
「いもお」は5年ぐらい前に行ったけど、塩辛いだけで
何一つ旨くなかった。
ニンニクを入れればまた違うらしいが・・
369ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 01:52:23 ID:2CAtWBBa
トクソマラーメン?なんだそりゃw
菌チョンラーメンがまだましだろw
370ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 03:41:05 ID:s0o0+B7+
>>368
いもお、二軒屋伍長はニンニク入りがデフォだと考えた方がいい
371ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 04:21:24 ID:XFpMzHO4
い◆お
味が水っぽい終わってる
372ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 09:19:40 ID:O4LuOq90
>>365
このスレで東大が美味いと言ってるのは少数派だと思うが・・・
王王なら広東が近いんじゃないの?
意表をついて、タケちゃんとかどうですかね?
373観光にいこうかと:2009/05/28(木) 09:50:19 ID:9BEb5vhS
>>372
広東って有名店なのですか
そういや、王王の近くに1軒ラーメン屋あったなぁ・・
い◯◯(忘れた)とかいう名前の店。

あと、あの辺だと奥屋(王王の醤油きつい版)と可成家、
なんとかラーメン研究所とかいう、不気味な店が・・・
374ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 10:13:49 ID:sPqGxj6I
>>373
広東は、昔流行ってたお店。
王王近くは、いわた。
有名店だから話のネタには良いが、正直おすすめできない。
甘辛ラーメン苦手なら、めん八、王将(鴨島)
マイナーなところで岸岡食堂なんてどうかな?
375ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 11:08:56 ID:eD+xI8Z8
東大本店は以前は歩いて一分の所に住んでいたけど
一度も行く機会がありませんでした。

最近スーパーで東大ラーメンを売っているので
インスタントの中ではマシなほうかなと食していますが
本物は食べたことがないので比較が出来ません。

両方食した方、このスーパーのは再現度はどの程度なのでしょうか。
376ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 12:00:27 ID:i/EUDX//
徳島っぽいのがいいのなら板野にあるスダチ入りラーメン
名前は忘れた
377ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 12:36:40 ID:OKkq23vj
>>376
那東。
石井の阿波ラーメンもスダチだ。

378ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 14:33:54 ID:EYqNNjS1
>>373
ごじゃごじゃ言わんと名東軒行ってこい。
口に合わなんだら徳島ラーメン食べるん止めときな
379ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 17:27:30 ID:HZ4NpbGR
ほうやな、名東軒がいちばん徳島ラーメンのスタンダードって感じやな
380ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 17:30:13 ID:1BoUhQxc
観光にレスする奴は前スレでのキチガイ荒しっぷりを知らんのだな
381ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 20:16:12 ID:1IsgY5lj
>>380
レスしたことないが、まだ許容範囲(だった気がする)。
382ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 20:48:33 ID:Gbf7Iuzj
「わざわざ来てつべくそ言うな」と言いたい
383ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 20:54:47 ID:9iwZopBD
じゃじや馬
384観光にいこうかと:2009/05/29(金) 00:21:37 ID:P2eGOoNv
>>380
偽者出没しまくりだったでしょ
ほとんどキムチが何とか言ってるやつの仕業です。

阿南の55号線の事なんですが、
2経路あって、195号から毎回海側の55号を通ってるんですが、
もう1方の山に近いほうは、どこから入ったらいいのでしょうか?


385ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 07:11:44 ID:YwDxE0Cm
観光は前スレか前々スレで、みんなが薦める店を無視して、不味い有名店ばかり行って、
徳島のラーメン屋はマズい!とほざいていたからな

罰として、次は美渓本店へ行ってレポすること
386観光にいこうかと:2009/05/29(金) 09:28:59 ID:DFlPfY+9
>>385
昼はともかく、夜は開いてる店が限られるから仕方ないでしょ
16:30終わりの店多いし
387観光にいこうかと:2009/05/29(金) 10:02:32 ID:DFlPfY+9
>>385
ついでに、無視はしてないですよ。

東大は本店以外は不味い的な書き込みもあったし、
店薦めてくる人も味とかをあんま語らない方ばかりだったので
いろんな店薦められて迷い。とりあえず有名店を攻めただけで。
旨かろうが不味かろうが名物有名店は避けて通れない道ですし。
あんなに口に合わないとは思わなかったけどw
388ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 10:03:45 ID:Qb2++dL2
手首ラーメンだの脳みそラーメンだのとキチガイの本性出されて迷惑被る前に完全スルー
389観光にいこうかと:2009/05/29(金) 10:10:26 ID:DFlPfY+9
>>388
それはキムチがどうたら言ってる奴の仕業

>>319とか>>369のやつね。
徹底無視したら、怒って荒らし始めたのよ。
偽者まで演じて。まったく迷惑な奴だ。
390ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 10:26:48 ID:Qb2++dL2
ああそうだね
自分の事だね
391観光にいこうかと:2009/05/29(金) 11:01:06 ID:3Op5xeMJ
>>390
これ、以降スルーします
392ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 11:16:58 ID:4uvODtSz
偽物防止に酉つけるとか偽物はスルーするとか方法はあるだろ、
初歩的なことすら出来ないから叩かれるわけ。
393観光にいこうかと:2009/05/29(金) 12:02:15 ID:3Op5xeMJ
めぼしいところはそこそこ回った感がありますが、
徳島名物的なラーメンを食してるかと言えば「?」です。

食してて思った事は、本格派以外のとこって、スープに昆布茶的なもの入ってません?
三八とか可成家とか。
田村はそれに加えて貝柱っぽい味も・・・
っていうか、田村のスープは、魚介、動物系、その他いろいろと
これでもかってくらい混ざってるような味ですね。
他のとこは、大体何が入ってるか解るけど、田村は全然解らない。
394ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 12:34:03 ID:TPExx2aY
>>384
高知・那賀町から行く場合。
鷲敷を過ぎて阿瀬比を降りると、阿南アグリスタジアムがある。
その先に「も」というラーメン屋と「えもと」という仕出し屋がある。
その先の小さな橋を渡り、すぐ左へ曲がると、旧道へ接続する比較的新しい道路になる。
その先で旧道と接続している。
標識に従いながら徳島方面を目指すと、小松島市でいつものバイパスへ接続する。


徳島市方面から帰る場合。
小松島署を過ぎて赤石トンネルから少し行くと、ココイチがある。
そのすぐ先の大きめの交差点を右へ曲がると、旧道になる。
旧道をしばらく走り、羽ノ浦町古庄の那賀川橋を渡って降りると、
正面にシェルのスタンドがある三叉路がある。
この三叉路を右へ入り、しばらく走ってローソン阿南桑野店の先を右斜め方向に入り
しばらく進むと195号線に接続する。

このコースが最短コースとなっているが、
途中、絶望的な大渋滞が発生するため朝夕はこのルートを避けること。
バイパスのような2車線で広くて真っ直ぐの爽快なルートではない。

羽ノ浦の旧道にある「ラーメンもり」と「ゆ〜ちゃん」にも寄ってみてくれ。
もりはいかにも徳島ラーメン的な甘めの店。王王に近いかもしれん。
お勧めはしょうゆ豚骨だが、坦々麺は県内で一番か屈指の味だと思う。
ゆ〜ちゃんは豚骨臭さがあり食べ応えがある店。地元人の好みはどっちかにはっきり分かれる。
県南に美味い店がないといわれるが、もりは高得点の店だし、どっちも徳島市内の店とは引けを取らない。
小松島系は諦めて、この2店に絞るのもアリ。
395観光にいこうかと:2009/05/29(金) 13:04:45 ID:3Gr31g4m
>>394
そういえば、高知から行った時、
2またになったとこがあったような。
北側に行けば良かったんですね。
195号線をそのまま阿南の海まで行っちゃったんで。
396ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 13:16:17 ID:/lcnk1It
>>394
ここのスレには珍しく人間らしい方がいたんだ。
397観光にいこうかと:2009/05/29(金) 13:31:41 ID:3Gr31g4m
>>394
羽の浦調べてみました。
ほとんど市内と言っても過言ではないくらいのとこですね。
確かに、南に行くほど味が落・・・
でもまあ、いろいろ行った感じでは、市内中央部の酷さも凄いですがw

阿南から南とかに行ったらほとんど店無いのかな
398観光にいこうかと:2009/05/29(金) 13:33:35 ID:3Gr31g4m
北では徳島醤油を食い
南では小松島系を食え ってことでしょか
399ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 13:37:56 ID:YwDxE0Cm
市内中央部は酷い?・・おいおいそんなことはスープナッツに行ってから言えよ。
と言っても行かないんだろけど。
400ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 13:50:54 ID:TPExx2aY
>>398
小松島系と言っても、庶民的な味だから期待しすぎるとガッカリするよ。
401ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 13:55:39 ID:3Gr31g4m
スープナッツ。
ヤホーで調べてまいりました。

完全に透明スープの尾道ラーメンじゃないですか。
透明スープなら、高知のデフォだし
高知の透明スープは野菜だし系なので、醤油臭い尾道ラーメンよりは確実に旨いし。
食す気がちょっと・・・

しかも、食べた人によると、味薄いらしいです。
402ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 14:10:03 ID:3Gr31g4m
>>400
実は、小松島系は高知のラーメンに似てるので
あえて食べる気がしないのです。
スープが濁ってるかいないかと、麺が短いか長いか の違いですが。
不思議と味は一緒
403ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 14:12:19 ID:3Gr31g4m
>>402
>あえて食べる気がしないのです
でも食べてますがw
404ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 14:13:47 ID:MzNXzZcZ
そんなんだから言うこと聞かないと言われるんだ
このスレで東大がうまいやいうやつがいたか?
田村がうまいっていうのはさんざん出てるだろが
勝手に判断してうまいまずい言うのはチラ裏にしとけ
405ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 14:17:59 ID:0LQ3Mhwy
東大旨い
406ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 14:18:06 ID:3Gr31g4m
>>404
>このスレで東大がうまいやいうやつがいたか?
「東大は本店以外はクソ」という方が、数名いらっしゃいましたあが?
407ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 14:20:26 ID:3Gr31g4m
>>405
口に合わないですが?
焼き肉のアクを食してるような感じ。
408ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 14:50:50 ID:TPExx2aY
>>402
スープが濁ってるのと濁ってないのとでは、
豚骨と鶏がらほどの隔たりがあると思うんだけど。
豚太郎のラーメンは濁ってないが、基本的にあれが高知のラーメンと考えておkなのか?
409ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 15:14:18 ID:3Gr31g4m
>>408
いや、あれは尾道ラーメンに近い
醤油と化学調味料(尾道のは魚出汁)のみの味で甘みが無い。
っていうか、豚太郎は場所によってスープの味すら違うし。
高知市内でも、野菜スープぽいのから化学調味料味、
澄んだスープからちょい濁りまで結構鼻広い。
香川で食した時は、タンメンみたいなのがデフォな店まであったし。
大体、豚太郎は生協っぽい販売手法だから、店で使う材料とか厨房器具の配送と
基本の調理手法、経営の方法は教えてくれるが、後の味までは面倒見てませんよ。
元々、高知の零細同族経営チェーンだし。
岡山とかにも見せあるけど、あの人数でそんなものいちいち監視に行けない。
本部倉庫横に直営の新しい味のラーメンの店あったけど、亭主(豚太郎一族出身)が死んだら
速攻ただの豚太郎になってたし。
410ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 15:24:05 ID:YwDxE0Cm
>「東大は本店以外はクソ」

これでなんで本店=旨い、になるの?
ここでは本店=並 支店=クソという意見が多かった気がするが。
411ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 15:27:00 ID:0LQ3Mhwy
東大本店はネ申!
支店は全て糞
412ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 15:27:47 ID:3Gr31g4m
>>408
高知のラーメンは基本、薄っぺらい透明スープの醤油味ですよ。
麺なんかも速攻伸びるチープな黄色い麺が基本です。

旨いと言われてるとこは、それに野菜スープっぽい甘味が追加されてる感じ。
あと、絶滅寸前だけどかつおぶしでダシとったやつは結構旨いです。

基本、店の選び用が無いって感じですよ。
413ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 15:29:31 ID:TPExx2aY
>>409
小松島系といえば、カサイが発祥と言われているよ。
でも代替わりして、大川の店主が引き継いでいるらしい。
味が変わってるかもしれないけど、行ってみれば?

その大川は徳島で一般的な夜鳴きそばや県南に広く分布するタイプの中華そばだったと思う。
個人的には、大川は岡本より美味かったと思う。
414ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 15:30:39 ID:YwDxE0Cm
>>401
行く気がないのなら、中央部のラーメンを語らないでくれ。
徳島ラーメンだけが、徳島のラーメンではないんだよ。
415ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 15:33:24 ID:TPExx2aY
>>412
昔、足摺のほうで金粉が乗ってるかつおラーメン?ってのを食ったことがある。
鰹の旨味で、スープがうどんっぽかった記憶がある。美味かったですよ。
416ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 16:05:52 ID:3Gr31g4m
>>415
そう、高知のラーメンはどこも大体、うどんだしをラーメンっぽくした感じですね。
うどんダシって言ってもうどんを感じさせる感じでは無いんですが。
ただ、高知のラーメンは化学調味料ドカ入れで味が薄っぺらいですから。
徳島の複雑さと比べたら、ちょっと・・・
年配の人には受けがいいかもしれませんが。

大津駅でJR降りて、すぐ前にある195号線近辺のラーメン屋で食してみて下さい。
その辺り一帯が高知ラーメンの基本です。
店少ないから、全部食しても日帰りできますよ。
ほとんど味一緒だけどw
あ、近辺でもメン◯ルは止めたほうがいいです。
豚太郎と同じ味ですから
417ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 19:22:08 ID:h3NKWPNr
さて、過去スレを知らない方々にも、そろそろウザさが伝わってきましたかー?
418ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 22:57:03 ID:T1uAKMM6
結局高知でカツオ食べときなでFA?
419ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 23:20:37 ID:PWq2hLoi
チョンは国に帰れでFA
420ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 23:51:50 ID:tQhwLX/O
徳島のラーメンは安いからいい
421ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 00:09:33 ID:/9VrbNna
1番うまいのは松園
422ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 00:15:16 ID:3FXOBTrT
【死偽】いの糞
423観光にいこうかと:2009/05/30(土) 00:16:21 ID:sV82Ql5h
>>420
たぶん値段は相応ですよ。
県外では、素のラーメンとチャーシューがあるとこを、
徳島では、その中間の薄切り肉入りというカテゴリーがある。
だから大体600〜650円くらいでしょ?
424ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 00:22:48 ID:DJMVE0Eh
ふつうのが\550くらいでしょ。
425ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 00:25:31 ID:DJMVE0Eh
すいません。卵と肉たしたらそれくらいですね。でも安いよ。
426観光にいこうかと:2009/05/30(土) 00:31:32 ID:sV82Ql5h
>>425
高い店が無いっていうのが正しいかも。
高知だと、品によっては極端に高い場合ありますからね。
チャーシューをあぶったりとか、野菜ちゃんぽんとか。

あと、徳島のラーメンは量が少ないとか言うけど、
少ないのは汁だけで、麺自体はそんなに少なくないと思います。
427ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 00:44:06 ID:xgCoISgK
薄切り肉とか野菜チャンポンとか言う時点でもうね…
428ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 02:05:43 ID:M8tPEuFY
>>426
タケちゃん、峰太郎、公太郎は高いよ。
一杯1000円位する。
3店とも峰太郎で繋がりで、量もハンパないけど。
429ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 03:08:19 ID:xBcdgvFD
おまえらもう観光にアドバイスするのはやめとけ。
こいつは本当に旨い店を探してここに来ているのではなく、
あらかじめ行きたい店があって、その情報が欲しいだけ。
グルメ本を片手に勝手にまわっとけや。
430ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 05:54:32 ID:Q5giNzhl
観光の馬鹿が来る前は今より平和で良かったのに…
観光の馬鹿が来てから変わったな
431ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 07:03:02 ID:BWRFQ7Zv
来る前もアレだったろw
変わってない
432ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 07:26:30 ID:xgCoISgK
さて今日も下品な荒しのオンパレードの後ID変えて素知らぬ顔で現れる観光パターンかな
433ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 08:39:19 ID:ZLtHbN3P
国府へ移転してからの公太郎は以前の馬鹿盛りじゃないぞ

大で2玉¥750

ちょうどよい加減になった
434ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 09:14:33 ID:tEERNwL3
俺の嫁さんシナチク大好き。
公太郎のシナチク入りがお気に入り。
435ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 10:36:47 ID:38mi8RIu
そごう北海道物産展
さっぽろ焙煎らーめん「みのや」
436ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 11:31:50 ID:guk76ZBy
nhkおはよう日本で、徳島ラーメン紹介される。
437ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 13:55:02 ID:A0lrcIzN
徳島ラーメンではないが、
徳島市にあるラーメン屋で常三島(R11沿い)と蔵本(徳大医学部近く)に(今もあるんでしょうか?)あるラーメンくるまや!!
あそこのみそラーメンとギョーザはうまい!!
しかも夜遅くまで(早朝4時までだったと思う。)やっているし・・・・。
当時、徳島に住んでいた時によく行ってました。
懐かしい・・・・。
438ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 13:58:36 ID:A0lrcIzN
連投失礼します!!
最近、香川に進出した徳島ラーメン麺王の評判教えてくださ〜い。
439ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 13:59:12 ID:TR1xmy/8
あそこの餃子は自家製だからね。マズイ店はたいがい業者から卸している
440観光にいこうかと:2009/05/30(土) 14:25:36 ID:4in/ncyp
>>428
高知にも、チャーシューの大盛りで1050円ってとこありますよ。

よくあるパターンで、豚骨ラーメンチェーンが
素ラーメン500円でチャーシュー750円なんだけど、
ペナペナ薄切り肉が2枚から6枚になっただけで、コストパフォーマンス最悪な時ありますね。
山小屋とか大郷とか。
ココイチでさえ、250円でトンカツがトッピングできるのに・・・
441ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 15:30:16 ID:K+frdqQO
でっていう
442ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 16:19:13 ID:JzB7egWE
にけんや伍長最強
443ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 21:03:14 ID:/9VrbNna
脇町も何気にうまいラーメン屋が多いよな
444ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 21:32:53 ID:cP3r4DZX
須崎も何気にうまい鍋焼きラーメン屋いっぱいあるよ
445ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 22:05:15 ID:yA+Ob9MS
そういえばラーメンショー in Tokyoに
徳福が出店してるらしいな。
446ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 23:00:17 ID:fT3RVN3j
k-ズ本店近くのうちだウマくね?

久留米ラーメンだがな・・・

スレチですまん
447ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 23:02:13 ID:xgCoISgK
>>446
まあまあいけるよな
キクラゲだけは個人的に好きになれんがw
448ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 00:21:22 ID:+IS3F9m1
>>443
くにおか好き
449観光にいこうかと:2009/05/31(日) 00:23:58 ID:5xK62gz2
(辛い)              :
                  :
(濃い本格徳島系) 王王軒>奥屋  こ   いのたに>東大>大孫>青葉=巽屋
(中濃ブレンド系)  田村     え
(微濃ブレンド系) 可成家>まる福 ら
(透明甘口ダシ系)         れ ふく利
(透明昆布ダシ系) 三八=岡本   な
                  い
                  壁
                  :    
(甘い)              :
450観光にいこうかと:2009/05/31(日) 00:24:59 ID:5xK62gz2
ずれた・・・(ORZ
451ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 02:22:57 ID:09XtbWGk
>>394
阿南「もり」はそんなに甘くないよ。醤油がきつい。大孫系。
田村よりだいぶん落ちる。
でもチャーハンは旨かった記憶があるのでランチセット?ならありかも。
452ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 02:26:41 ID:MUesa5LF
観光ろくなところ行ってないな
453ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 02:32:23 ID:09XtbWGk
>>401
スープナッツは今、徳島のラオタの間で一番旨いと評判の店。
専用スレ>>4も立ってるぐらい。
信用できないのならもうここに出入りするな。
454観光にいこうかと:2009/05/31(日) 09:32:16 ID:n7tcUr3k
>>453
魚介味って感じらしいのだが、
大勝軒みたいな味?
大勝軒知ってるか解んないけど。

鰹節粉入った豚骨醤油っぽいラーメンなら
高知にあるけど。
もしかして、そんな感じの味じゃ・・・
455ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 10:52:28 ID:qCUTR7bW
>>453
削り節臭い香のラーメンが旨いと評判なのか
あの辺り葬式場反対の幟がウザイから近寄りたくない
456ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 11:43:57 ID:MkWBddWT
>>455
通学してる子供が危ないので葬祭場反対だってなw
457ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 11:47:25 ID:UkKniZRy
地元の事情に詳しいようでw
458ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 12:38:13 ID:tSm75ZuZ
スープナッツ>土州屋
459観光にいこうかと:2009/05/31(日) 12:47:33 ID:X7s+K7ja
>>458
ドスやはあまり好みでは無いです。
節粉の粉っぽさが嫌な故。旨い事は旨いのですが。
あれは、鰹節で作ったダシ入れる程度にしといてほしかった
また、店の場所が分かりにくいですしね。
460観光にいこうかと:2009/05/31(日) 12:49:09 ID:X7s+K7ja
>>456
実際は死人を焼いた灰を被るのが嫌なんでしょうね。
葬儀場近くは、どこもそんな感じですね。
結局、山の中に作るようになる。
461ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 12:50:54 ID:7VDxUXdY
葬祭場の横に焼肉屋
462観光にいこうかと:2009/05/31(日) 12:56:22 ID:X7s+K7ja
>>456
そういえば、徳島って、白バイをほとんど見かけないんですが、何故?
パトカーも市内以外はほとんど見かけないし。
レーダーとかやってます?
高知は酷いですよ。
30キロ制限の広い道でとか、夜にレーダーとか平気でやってます。
しかも、仕掛ける場所が毎回変わるし。

徳島って、どの道も高知より10キロくらい制限速度高いですね。
「ここは民家が多いので40キロだろう・・」とか思っても
50キロ制限とかとか
463ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 15:54:17 ID:yUJEacJq
>>460
おい、そこの白痴。

>実際は死人を焼いた灰を被るのが嫌なんでしょうね。
それは火葬場だろ。
葬祭場と火葬場の違いが判らんのか?

>そういえば、徳島って、白バイをほとんど見かけないんですが、何故?
知るかクズ。
お前が白バイ見かけない理由が、何でココの連中が分るんだ?

>徳島って、どの道も高知より10キロくらい制限速度高いですね。

何だ?その確定的な書き方は?
本当にどの道もか?凄いなお前。
464ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 16:07:04 ID:UkKniZRy
この自己顕示欲、この粘着性、この不甲斐なさ
観光は恐らく女と想定される
しかも「キムチ漬け」「イカ大根」なんて言葉から察するに40前後のババア
しかも肥満体でメンヘル

もしくは本当に世間知らずの小僧w
465観光にいこうかと:2009/05/31(日) 16:34:01 ID:X7s+K7ja
>>461
知り合いでオヤジが葬儀屋で
息子が医者っていうのがいましたがw
466観光にいこうかと:2009/05/31(日) 16:42:53 ID:X7s+K7ja
>>394
カーナビ買おうかな。毎回、店探しに苦労しますから。
道路が放射状に出てる上に、川で行き止まりのパターンが多くて・・・
しかも、飲酒検問にまでひっかかるしw
5時から飲酒検問って・・・
467観光にいこうかと:2009/05/31(日) 16:47:13 ID:X7s+K7ja
支那そば系とか言われてるのは、どの店が旨いんでしょ。
私が行ったとこの中に、支那そばが既にあるんでしょか?
468ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 16:56:16 ID:UkKniZRy
>>467
こんなサイトあったぞ チェックしときな
http://s.freepe.com/std.cgi?id=kaichan27&pn=35
469観光にいこうかと:2009/05/31(日) 17:01:04 ID:X7s+K7ja
>>394
とりあえず、川の名前覚えないと
なかなか道解らないですね。
55号線と吉野川外れるともうわけわからない。
とりあえず、目標物が眉山しか見当たらない。
470ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 17:10:04 ID:UkKniZRy
>>469
てかお前さんリアルで物事聞ける人居ない訳?
2ちゃんが全てなの?
そんなに人に構って欲しいならSNSサイトでもやってな
471ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 18:11:35 ID:2Fmd2yoh
川の名前や流れる方向も重要だけど、会話の上では橋の名前はかなり重要かと。
472ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 18:23:18 ID:MkWBddWT
もりしょう石井に行ってみたんだが、むつごいな。しかし嫌いじゃない
473ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 20:43:32 ID:0trB5b9M
もりしょう? あんな店無料でも食べたくないわー
親指が浸かってる
474ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 20:48:53 ID:2Fmd2yoh
親指入り大
475ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 20:52:31 ID:nDfKEHay
手首入り希少価値大
476ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 22:49:10 ID:vv7reTks
だから親指入れるのは味付けの締めなんだってw
477ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 23:13:49 ID:2Fmd2yoh
板東入り
478ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/31(日) 23:58:16 ID:QSOhbF58
末広の屋台ラーメンってまだやってるのかな?
情報求む
479ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 00:00:47 ID:5xK62gz2
>>464
車で暴走してるとこと。
そして、可成家で食った直後に田村で食ってるとこからしても。
結構デブ目の男だと思うぞ。
パチンコも趣味だから、どう考えても運動好きとは考えにくい。
そして、恐らく
免許はゴールドじゃないwww
なぜ、これくらいの事が分からんのだ
480ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 00:16:52 ID:H7gzN9uG
じゃ次スレはテンプレに観光を相手にするのは禁止って項目追加な。

初代もりしょう?後に出来た都、どうも閉店したっぽい。
481ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 00:21:46 ID:RJys/cHm
>>480
いや、オマエのほうがうざいからw
482ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 00:45:37 ID:Pd/r+QVe
>>459
>ドスやはあまり好みでは無いです。
>節粉の粉っぽさが嫌な故。旨い事は旨いのですが。
>あれは、鰹節で作ったダシ入れる程度にしといてほしかった
>また、店の場所が分かりにくいですしね。

店の場所がわかりに食ってw
どんな理由だよ。ほとんどアーケードやし。
まぁあそこまでのカツオ臭さはないとは思う>スープ夏う
店の場所のわかりにくさは共通しているかもしれんが。
期待せず一回食ってみれば。俺たちも(多分)お前には期待してないし。

>>462
>そういえば、徳島って、白バイをほとんど見かけないんですが、何故?
>パトカーも市内以外はほとんど見かけないし。

高知も徳島も変わらんだろ。
警官の姿だけならまだ徳島の方が多いと思う。
白バイは高松が多いように感じたが実際のところどうなのかは知らん。

>徳島って、どの道も高知より10キロくらい制限速度高いですね。
>「ここは民家が多いので40キロだろう・・」とか思っても
>50キロ制限とかとか

たとえばどの道よ?
483ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 01:07:03 ID:RJys/cHm
うぜえw
484ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 01:08:07 ID:2C4SYK1G
>>479
いやいや女が無理に若い男ぶって書いてると見たw

どうでも良いがな(^^;)

普通にしてりゃ叩かれんものを…
485ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 01:13:15 ID:RJys/cHm
腹減った
餃子食いたくなった
中身がほとんどキャベツのやつ
肉入りは中身が団子みたいになってて好かん
団子になってるものを皮で包む意味がわからん
486ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 03:23:24 ID:2BHqErSB
>>449の中で、このスレで2人以上が薦めていた店は王王と田村ぐらいでしょ。
いかに観光がみんなの意見を聞いてないかよくわかる。
487ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 06:43:48 ID:S4jy7Ra9
田村の小肉
488観光にいこうかと:2009/06/01(月) 11:31:01 ID:uvHaSnzz
パチンコ打ってたw
40k勝チマツタ
489ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 12:16:43 ID:lE/Z+5uf
知障乙
490観光にいこうかと:2009/06/01(月) 12:24:40 ID:xithFFKj
>>487
小でも多いくらいだから、大が怖いですね。
となりのおっちゃんは大と肉丼みたいなやつ食ってましたが
491ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 13:05:29 ID:mpBqrcif
492ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 13:07:47 ID:2C4SYK1G
観光がまた発狂したから晒し上げとくな
493ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 13:16:49 ID:75hb/ThI
徳島市へ行ったとき連れの紹介で、栄町の白水という食堂にはいりました。
ラーメンがあったので、注文したところ以外にも美味しくて、
皆さんに紹介したく思いました。
ビルの1階にあるお店でした。
494観光にいこうかと:2009/06/01(月) 13:21:37 ID:xithFFKj
>>485
それなら、餃子の王将が一番良いかと。まあ、最近つなぎのうどん粉が多くてすっきりしないけど。
あと、豚太郎。なぜか異常に値段が高くて350円くらいするけど。
495観光にいこうかと:2009/06/01(月) 13:32:57 ID:xithFFKj
そういや大学の時、友人と徳島の餃子の王将で
なーんで、徳島まで来て王将?w
496ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 13:46:15 ID:MDo/gjka
板野町の「くたくた」金屋の近く。
お好み焼きと中華そばが食える。
別段うまいとかじゃないが昔を思い出すよ。
食堂なんかで食べてた中華そばだね。
497観光にいこうかと:2009/06/01(月) 14:28:13 ID:xithFFKj
大川、美渓、広東、那東、
他にオススメはどこでしょか?

基本的に同じエリアで連食して日帰りなので、近辺でグループ組めると良いのですが。
もしくは、帰る道々なら遠くても連食可能。

慣れない時は、藍住の王王で食してから、小松島に行って岡本、
そのあとダイナモでパチンコにハマって、東大本店に行って帰るとかしてたから、
時間がいくらあっても足りないです。はい
498ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 14:58:32 ID:2BHqErSB
広東が旨いといってるのは>>225だけでしょう
このスレ的にはオススメではないよ
499観光にいこうかと:2009/06/01(月) 15:01:11 ID:xithFFKj
>>498
おすすめプランを。
4食くらいならなんとか食せます。
大抵は3食で終わるけど
500ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 15:10:04 ID:2BHqErSB
>>454
鰹・煮干・・魚系が強いWスープ。
あっさりしてるけど出汁は良く出てる。
チャーシュー等の具は洗練されていて上品。麺もGOOD。
店内オサレ。都会人にオススメできるのはこの店ぐらい。
大阪の玉五郎?に近いらしい。
まともな味覚があるのなら徳島ベスト10に入るのは間違いない。
501観光にいこうかと:2009/06/01(月) 15:21:37 ID:xithFFKj
>>500
昔、岡山駅前にあった、魚介系の店は、
あじの干物の味がしたなぁ・・・
魚介も、昆布、ホタテ貝柱、アサリ、鰹節少々程度ならいいけど。
島根では出雲そばのダシが、もろ生魚味で凄かった。
大社の前にあるそば屋

高知には10もラーメン屋が無い(マジで)
ほとんど豚太郎か、ワック(王将の残党)
502ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 15:37:40 ID:2BHqErSB
>>499
このスレで2~3人以上が薦めてる店に行けばいいんじゃない?

徳島はラーメンよりウドンのほうが美味いからなぁ
県庁近くの<沙羅>のぶっかけうどん美味すぎる。ラーメンに飽きたら行ってみそ
503観光にいこうかと:2009/06/01(月) 15:48:19 ID:xithFFKj
>>502
なんか、一人が旨いっていうと、もう一人が不味いって言うんですよ。毎回。

うどんはなぁ・・・ どこで食しても劇的な味の違いは無いでしょ?
確かに美味しいとこはおいしいんだけど。

そういえば昔の小麦粉は、腰を出すのが難しかったんですよ。
つなぎを入れてコシ出してもいいんだけど、冷凍うどんみたいな透明つるつる麺になる。
白くて適度に表面が荒れた麺を作る為に、新しい小麦を開発したらしいですね。
504観光にいこうかと:2009/06/01(月) 15:53:27 ID:xithFFKj
煽りがな現れないのか
それは、休み時間以外には携帯を使えないからwwww
だてに、給食の時間狙ってレスして無いですね。
今日は慌ててたみたいで、返レス間隔3分だったw
そろそろ登場しますよ。放課後だろうからwwww

私もひまだなぁ 客来ねー・・・
ま、来週からスケジュールぎっしりですが
505ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 19:28:27 ID:hhAPK9g+
チラシの裏にでも書け
506ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 19:40:35 ID:RJys/cHm
>>494
トン太郎は入ったこと無いな。
メインのラーメンがあれだから。
507ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 19:59:31 ID:RJys/cHm
>>505
ウゼえ
508ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 20:51:22 ID:uaHWUXM1
オレのおすすめはやっぱ金屋かな。美味すぎでしょ。
あの黄金スープのラーメンはしばらくするとまた食べたくなる。チャーシュー満載のまかない飯とセットでね。
スープナッツはあのダシがいいよね。辰家も好きかな。
509ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 20:56:46 ID:OStSxGbx
>>504
ぐだぐだ言わんと名東軒行ってこいアホよ
510ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 21:05:44 ID:kPRT6yTm
観光の擁護してる ID:RJys/cHm って観光の一人二役っぽいなw
511ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 21:13:58 ID:2PS0uZfc
虚栄心というか自己顕示欲というか
512ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 21:14:20 ID:2C4SYK1G
このスレに書込んでる人はこんなスレにも書込んでます
【香川・徳島】四国スレpart55【愛媛・高知】 [バイク]
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part16 [バイク]
徳島のうどん屋 2杯目 [そば・うどん]
【貸金規制で】高知県パチンコ店情報【全店消滅】 [パチンコ店情報]
【CSシリーズ総合】Adobe Creative Suite 24 [新・mac]
513ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 21:26:51 ID:2C4SYK1G
[215]名称未設定 [sage] 2009/05/30(土) 11:59:49 ID:lqN8lCqN0
AAS
個人でCS4購入してる者です

普段はメイン機で快適に使ってるのだけどラップトップにならライセンス的に
もう一台入れられるみたいなのでサブ機に入れようとしたら、メモリ2GBないと
インストールすらさせてもらえませんでした

これってなんとか回避できませんかね
1GBメモリなので快適な動作までは期待しませんがせめてPhotoshopぐらい
入ってほしい…
[216]名称未設定 [sage] 2009/05/30(土) 12:15:50 ID:Z7Il7v+p0
AAS
>>215
CS4と比べりゃたいした金額じゃないんだからメモリくらい買えよ。
てかCS4は最低1GBのはずだから別の問題で引っかかってるんじゃね?
[217]名称未設定 [sage] 2009/05/30(土) 13:36:48 ID:lqN8lCqN0
AAS
すみません、警告が出てもゴリ押しで進めたら入ってくれましたw
メモリの件はまさにおっしゃるとおりなんですが、機械に極度に弱いもので自分で出来る気がしないのです
ともかく私のつまらない質問に答えてくれてありがとうございました
514ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 21:35:41 ID:2C4SYK1G
放送TSをBDAV化する方法 Part3 [DTV]
【Adobe】Premiere-PremierePro総合スレPart19 [DTV]
【井の中の】徳島の中華そば17【カワズ】 [ラーメン]
【Flash】Adobe CS4を語るスレ【C S 4】 [FLASH]
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.28【AACS】 [CD-R,DVD]

515ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 21:37:59 ID:2C4SYK1G
高知【市内限定パチスロ】情報操作 [スロット店情報]
【井の中の】徳島の中華そば17【カワズ】 [ラーメン]
【不衛生】行ってはいけない高知の飲食店【無愛想】 [グルメ外食]
西武台千葉高校陸上部!! [陸上競技]
【今一度】高知の転職事情14【日本を洗濯】 [転職]
516ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 21:50:14 ID:RJys/cHm
悪いが俺もスルーするわ

>>508
このスレ。毎回みんなが自分の好みの店を晒し。
その後、その1店が一押しみたいな話が延々続くんだな。
せめて、自分の脳内ランキングぐらい書き込めば、もう少し有意義だと思うが。
517ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 21:54:12 ID:RJys/cHm
>>510
俺も、そう思ったw

IDガマタイデルダロ
518ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 22:04:45 ID:2C4SYK1G
[481]ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2009/06/01(月) 00:21:46 ID:RJys/cHm
>>480
いや、オマエのほうがうざいからw
[483]ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2009/06/01(月) 01:07:03 ID:RJys/cHm
うぜえw
[485]ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2009/06/01(月) 01:13:15 ID:RJys/cHm
腹減った
餃子食いたくなった
中身がほとんどキャベツのやつ
肉入りは中身が団子みたいになってて好かん
団子になってるものを皮で包む意味がわからん
[506]ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2009/06/01(月) 19:40:35 ID:RJys/cHm
>>494
トン太郎は入ったこと無いな。
メインのラーメンがあれだから。
[507]ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2009/06/01(月) 19:59:31 ID:RJys/cHm
>>505
ウゼえ
[510]ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2009/06/01(月) 21:05:44 ID:kPRT6yTm
観光の擁護してる ID:RJys/cHm って観光の一人二役っぽいなw
[516]ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2009/06/01(月) 21:50:14 ID:RJys/cHm
悪いが俺もスルーするわ
>>508
このスレ。毎回みんなが自分の好みの店を晒し。
その後、その1店が一押しみたいな話が延々続くんだな。
せめて、自分の脳内ランキングぐらい書き込めば、もう少し有意義だと思うが。
[517]ラーメン大好き@名無しさん [sage] 2009/06/01(月) 21:54:12 ID:RJys/cHm
>>510
俺も、そう思ったwIDガマタイデルダロ
519ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 22:08:14 ID:RJys/cHm
阿南以南はラーメン不毛地帯なのか?
旨いトコが見つかんねえぞ
まあ人自体がいないって話があるがな
520ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 22:12:53 ID:2C4SYK1G
と経済不毛の高知県民が申してます
所有するパソコンもMacで感覚が少し常人とはずれてる模様

しかも指摘された通り質問や疑問は2ちゃん頼りの駄目な人
521ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 22:24:07 ID:RJys/cHm
>>520
×Mac所有
Vista_SP1な
いい加減にしとけよおまえ
522ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 22:29:49 ID:RJys/cHm
>>518
自分に都合の悪い部分だけ編集してんじゃねーぞ
IDマタイデルよな
そこは編集カットか?
523ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 22:37:06 ID:2C4SYK1G
同一なんだし一回のレスに書ききれよw
熱くなっちゃって恥かしい奴w
524ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 22:43:15 ID:RJys/cHm
お、スマスマで草g復活か
なぎの字見えるか?
機種依存文字らしいが?
525ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 22:47:16 ID:RJys/cHm
阿南から南は豚太郎が目立つぐらいで、
他の店思い浮かばね。
どっか旨いとこないか?
526ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 23:01:02 ID:2C4SYK1G
相変わらずの2ちゃん頼りの人頼りw
成長しない駄目な辺りがパチンカスw
527ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 23:24:35 ID:4RoDxyqa
>>525
テンプレは見た?

男どアホウらーめん(徳島のお店は網羅されています)
ttp://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/
528ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/01(月) 23:36:24 ID:2C4SYK1G
>>527
荒しに餌くれてやってどうすんだよ偽善者が
徹底的にスルー出来んなら叩き潰すのみだろうが
529ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 00:01:30 ID:y6IadZHl
>>527
そこはあくまで目安だろ。
旨いかどうかは定かではない。
実際、同じ評価4でも、旨いとこと不味いとこある。

>>528
盗人猛々しいとはこの事だな

530ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 02:22:08 ID:l7ccc9qX
観光さんに質問があります。竹島はどの国の領土ですか?
531ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 03:17:31 ID:DPjsGkDt
>>525
県南でお勧め。
もり、ゆ〜ちゃん、羽ノ浦中華、駅前中華、大安、藤中、山海、吉田屋、パイタン亭

オレは、もり、ゆ〜ちゃん、山海を勧めたい。
これは個人の主観なので、不味いなどという異論は一切認めない。
他人が不味かろうか知ったこっちゃない。


>>528
観光が荒らしとは思わん。
出汁について理路整然に説明できて、考察もきっちりできているから。
暴言で煽ってるわけでもなし。
美味い店がないといわれて、逆にこっちが感情に任せて楯突いているように見える。
美味いか不味いかは個人の主観であって、好みの問題よ。
どうしても合わなけりゃ、よそのご当地へどうぞと言うまで。
532ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 03:46:00 ID:UGGnIKxu
>>531
同感。
このスレにいる多数の勘違いな通よりも遥かに上手な舌を持っている。
>>530のような質問をしてるようじゃ相手にすらしてもらえないな。
533ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 05:37:48 ID:hp+gR2Am
観光が叩かれてるのは、みんながオススメの店に行かず、
自分勝手に店を選び「不味い」と文句をたれてるからでしょう。
ここにいるのなら、スレ住人が多数すすめるところへ行っとけばいいんだよ。
534ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 07:31:11 ID:JzOe1QWH
ID自演で自己レスしてまで構ってちゃんアピールが目障り過ぎる
535ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 08:07:54 ID:wm6EQzOF
お前らまだわからんのか?

一番美味しいのは近所のラーメン屋!出来れば昔ながら通ってる店。
時間や車のガス代を気にせずECOにも繋がる。
ガソリン代使って1杯のラーメン食べるのに何十分も待って愛想無し&忙しいから店も
手抜き当たり前、客の出入りが多いと食った後車に乗るときに初めてわかる当て逃げ!orz

なんでこんな思いしながら食ってんだよ俺ふと少年時代の時が蘇る。
あの時のラーメンはうまかったこんなに気をつかわず店は愛想良く客は食べ
終わったらご馳走さん!と何もかもがシンプルだったと。

近所にある並ばずのラーメン屋に行ってみろ!愛想良く君の為に一生懸命
心のこもったラーメンを食わせてくれるぞ!皆初心に戻るべしっ!!
536ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 10:24:24 ID:y6IadZHl
>>531
次の休み辺り、阿南を攻めてみるかな。
田舎の店は土日休みだったりしないよな?
観光は別に旨い店無いって言ってないだろ、
行ったとこほとんどボーダー越えてるし。
>>449の暗号解読には時間かかったぜ!

>>533
バラバラいろんなとこを奨めるからでね?
常識的に考えて、日帰りだと市外の店は行って帰るだけで3時間は浪費する
市内でも南と北だと1時間はかかる(食う時間を含め)
しかも奴は、道に迷ってるって書いてある。
おまけに飲酒運転で検挙されそうになっているw
結局、エリアを決めてその近辺で食いまくっては速攻帰ってるっぽいな。
537ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 10:40:19 ID:TJF/EaXG
エリアや時間も関係あるんだろうけど
そんなに立て続けに食べれるわけでもないだろうし
普通にパチ行ってたりするから
効率?段取り?の悪さや検問を言われても
538ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 11:14:27 ID:n/SB0doT
阿南で食べるなら
見能林のとしみ屋、上中町のぼりゅうむ食堂、宝田の豚太郎
が美味しいとおもいました
539ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 15:00:47 ID:wdSOejzO
>>535
じゃあ田村・いもお・うえたいの北島町トライアングルのほぼ中心に住んでる俺は、勝ち組ってことでいいかな?w
540ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 15:35:31 ID:CZrv9MUK
異様に細長い三角形だなw
541ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 19:09:16 ID:wdSOejzO
田村‐うえたい間が特にねw
542ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 19:38:33 ID:2C9nLjT3
二等辺三角形
543ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 20:18:52 ID:hp+gR2Am
>>537
デフォを頼んで汁を半分残せば、5~6店まわれるけど、>>321肉入りラーメンとか
頼んでいるみたいね
そりゃあ3店が限界だわ
544ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 23:46:43 ID:y6IadZHl
>>537
藍住の可成家で食った後、田村で食ってるみたいだぞ。
ケーズ電器にでも寄ってなければ、到着に30分かからん。

>>543
汁少ないだろ、徳島ラーメン。特に小は
545ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 00:56:03 ID:4kcTnVkc
>>539
豚太郎チェーンがジェットストリームアタックをかけてくる状態
546ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 10:17:01 ID:sCEEUWAQ
キングが満点5をつけてるのって「那東」「美渓本店」だけ?
547観光にいこうかと:2009/06/03(水) 10:19:54 ID:2QCWQjMj
>>545
適度に不味いあの味がいいんですよw
毎日食しても飽きないあの味が。
548観光にいこうかと:2009/06/03(水) 10:31:54 ID:2QCWQjMj
>>546
5でつか!
5となると、万人の味の好みを越えて
誰が食しても旨いって感じでしょうね。

「美渓本店」ってホントに凄いとこにあるらしいですね。
549ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 12:01:27 ID:7fnC23o4
あくまでキングの主観。
那東も美渓本店もまずいとはいわんがそれほどうまいとは思わん。
特に美渓本店はクセが少しあるから個人差はあるだろう。
コスパいいほうだから一回はわざわざ行ってもいいとは思う。
550観光にいこうかと:2009/06/03(水) 13:07:24 ID:2QCWQjMj
>>549
あ、凄いとこっていうのは、店の立地条件のことですが
ど田舎とか?
551観光にいこうかと:2009/06/03(水) 13:21:59 ID:2QCWQjMj
>>549
どんなくせが? 美渓本店
っていうか、55号線から何時間ぐらいのとこなんでしょ?
あまり遠いと、朝から家出ないと・・・
552ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 13:54:53 ID:yaWolkCv
那東、俺にはアッサリしすぎ。
スダチ好きにはいい店でしょう
553観光にいこうかと:2009/06/03(水) 14:44:22 ID:eEzC08vR
>>552
あっさりいやーぅ!
薄さはカナリヤ辺りが限界

東大味の店はどこも、色濃いだけで味薄い
554ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 14:52:03 ID:PWfNHB7j
美渓本店は味が濃いぞ
はしごするつもりなら行かない方がいいと思う。
555ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 15:23:38 ID:sCEEUWAQ
>>548
店選びに困ったら、キングの4+か5へ行ったらOK。
キングはここでは神扱いだから。
556ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 16:56:08 ID:DbRxwST0
最近できた店の評価もキングは

かおしょう 4
土佐     3+


漏れの評価

かおしょう 2
土佐     4
557ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 17:11:34 ID:eEzC08vR
>>556
土佐って、経営者、高知の人?
高知風ラーメン? 透明野菜スープのやつ?
558ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 17:17:07 ID:eEzC08vR
>>556
どあふぉー見て来ました。
なんか、高知のラーメンをトクシマ風にアレンジしてるっぽい。
豚骨が入ってるとこがトクシマ風アレンジ。
食したわけではないでつがー

食しに行って、まるっきり高知ラーメンだったら大ショックだしw
実を言うと、岡本の味は、結構高知っぽい味なんでつよ。
あそこも、豚骨入ってるのと、麺が短いのがトクシマ風なんでつが。
559ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 17:53:00 ID:sCEEUWAQ
かおしょうも土佐も3かな
一度行けば十分
560ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 19:58:08 ID:a/8DIdcu
>>558
高知のラーメンなんて一言も書いてない。
元店主の父が高知出身というだけ。
ラーメン自体は徳島でも高知でもない。
561ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 20:03:32 ID:bnGTpNVO
美渓本店はR55からなら30分弱でいけるよ。

ただし見つけられない確率は高いがな

ヒントは北岸

早めに(昼前)行かないとチャーシューが品切れになるぞ
562ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 22:27:55 ID:Q0NqZgpd
>>539俺も北島町民だぜ
万太郎ってラーメン屋を覚えてる?
うちの年代では不味くて有名なラーメン屋だったよ
563ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 22:52:16 ID:UTzS4NVM
美渓本店のラーメンは少々味が濃いが確かに美味い
前を流れる小川は蛍も飛び交う絶好のロケーション

難点をいえば 遠い 場所分かりにくい 道狭い 駐車場ない
店内暗い 汚い 地元の常連DQNウザい
ってところだろうか
564ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 23:36:36 ID:4kcTnVkc
そういや、荒らしが出なくなったな。
アクセス規制でも食らったか?
565観光にいこうかと:2009/06/04(木) 10:51:51 ID:81TK/h4i
う〜ん
2日連続で20連してしまつた
貯金が一気に250k増えたしwwww
566ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 12:53:18 ID:V/+WAAbp
…で、結局どこのラーメンが徳島一なんだ?

誰がズバッと決めてくれ
567ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 13:47:02 ID:A3Z07U+Y
「那東」・・ラーメン自体は可もなく不可もないって感じだが、
スダチの酸味と香りが相まって、徳島っぽいナイスな味に仕上がってる。
スダチパワー恐るべし!
潰れかけのラーメン屋店主は、スダチを入れれば一発逆転できるかもよ?
568ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 13:49:01 ID:A3Z07U+Y
>>565
それだけ勝ったんなら、徳島のビジホで1泊して優雅にラーメン屋巡りしなされ
569ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 13:50:59 ID:A3Z07U+Y
いや2泊でもいいか
丸3日あればカナーリまわれる
570ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 14:19:10 ID:2W+eQcei
>>566
敢えてズバッと言います
知られてないかもしれないが、
ポッポ街のけんど茶屋以上のラーメン店に入ったことがない

571ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 14:34:03 ID:A3Z07U+Y
そういや眉山の山頂に、かんぽの宿があったね
行ったことないけど
572ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 14:43:55 ID:qeNCdLFE
>>562
539です。万太郎懐かしいwww
厨房の時、万太郎に食いに行ったらいじめられる、っていう謎の噂があったw
573562:2009/06/04(木) 15:03:38 ID:f31wBN4c
>>572そんな噂があったとはwww
万太郎って客が入ってない割には結構長いこと続けてたよね
ちなみに田村、うえたいは歩いて3分程、いもおは10分程のところにあるので>>572さんとはご近所さんみたいだね
574観光にいこうかと:2009/06/04(木) 15:05:25 ID:zx1FoNZ/
>>566
豚太郎マジオススメ

毎日食すのに耐えうる適度な不味さwww
575ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 18:42:38 ID:3R1wU7l2
576ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 19:27:13 ID:4J9Clg0j
>>566
助任にある蓬莱のチャーハンで我慢しろ
577ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 21:07:07 ID:qeNCdLFE
>>573
ド近所だなw会ったことあるかもね。万太郎の伝説が凄すぎて、跡地に出来たうえたいに、なかなかチャレンジ出来なかったww


>>576
味はともかく、炒飯のコスパはNo.1だなw学生の頃よく行ったわ

578ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 22:03:25 ID:3r5GpYDT
北島にあった、おたふく好きだったなあ
似てる味どっかにないかな
579ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 22:06:02 ID:1oMh4NPL
徳島ラーメンの汁は、一体何が入っているんだと言う気にさせられる。
580ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 22:48:35 ID:f31wBN4c
>>577自分もだよwww
近所だけど万太郎の印象が強すぎて雑誌で紹介されるまで行かなかったよ
>>578お多福、懐かしい…
小学生の頃だけど、土曜日の集団下校から帰って来て出前を毎週頼んでたな
確か店主さんが酔っ払いとトラブルになり刺されて亡くなって店を閉めたんだよね…
581観光にいこうかと:2009/06/05(金) 00:16:38 ID:ZtwxUe9H
おい! そこの女水汲み(巽屋店員)。1万やるから、水をここに持って来い!
いや、そんな端っこのテーブルじゃない! ここだ! ここへ水を持って来い!
おい! そこのバイト店長(ふく利店長)! ここへ5万置いとくぞ!
1時間後に戻ってくるから、それまでにスープの濃さを倍に煮詰めとけ!
おやじ(東大本店主人)! ここに25万ある! 今日はもういいから店閉めろ!
スープ? いいから下水に流して捨てとけよ!

今日もプラスで、合計30万超えたし!
582ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 00:18:21 ID:9KrlrKlv
竹島やるから国に帰ってくれ
583ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 00:26:29 ID:KCa74YF6
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ZRX1100 ZRX1200 ZRX1200DAEG part16 [バイク]
【香川・徳島】四国スレpart55【愛媛・高知】 [バイク]
徳島のうどん屋 2杯目 [そば・うどん]
【貸金規制で】高知県パチンコ店情報【全店消滅】 [パチンコ店情報]
【マルチ商法】イーライフタイムって?2【ねずみ講?】 [防犯・詐欺対策]
584ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 00:33:44 ID:9KrlrKlv
観光=高知でパチンコ三昧の893でZRX1100乗ってるマルチ朝鮮人
585ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 01:09:28 ID:7H1o2EZw
竹島はやらん!
586ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 21:00:47 ID:yV+aYiHM
な、わかっただろ?

もぅ、相手するのやめれ
587ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 22:48:42 ID:T7cLh1Bp
チキンラーメン
588ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 23:26:20 ID:t0BlMzfy
【糖尿病】2007年まで14年連続で糖尿病死亡率1位だった徳島県、再び1位に返り咲く
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/poverty/1244118531/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1244118531/
589ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 00:18:51 ID:m+yp7PeQ
>>588
赤飯に砂糖かけるぐらいだからw
590ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 00:22:19 ID:KyrLYvot
美渓本店(11時)→猪虎(13時)→那東(17時)→スープナッツ(19時)

次はこれで池
591観光にいこうかと:2009/06/06(土) 00:40:10 ID:n/DIfUwb
>>586
始めっから相手して無いですって。
592観光にいこうかと:2009/06/06(土) 01:08:33 ID:n/DIfUwb
>>590
美渓に行ってみたいんでつがー
遭難しそうでコワヒ・・・道教えて頂けるとうれしいでつが
やっぱ、カーナビ買ってからにしようかな
593ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 02:30:44 ID:aUy1uexc
>>589
鳴門だけね。
594ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 02:41:45 ID:TP4sfIYL
595ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 02:46:01 ID:zrocclG1
596ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 03:46:32 ID:J+ynehYy
597ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 04:10:23 ID:zrocclG1
>>596
はグロ

韓国は“なぜ”反日か?
http://peachy.a-auc.net/korea/
598ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 07:00:11 ID:mVYI7jaR
>>594

おまい優しいな

>>観光
>>594の地図拡大していけばたどり着けるよ

決して遠くない
運が悪いと道幅いっぱいにバスが走ってくるだけだ。
599ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 08:28:19 ID:tpszAi0X
>>584 ゲッ!本当か!
本当だったら、手歩丼発射をやめさせて欲しい
600ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 23:30:19 ID:17zt5ykR
な、わかっただろ?

もぅ、観光の相手するのやめれ
601ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 09:51:37 ID:cLtc/sZ0
>>590巡るなら週末がいいよ。月~水は閉まってる
602観光にいこうかと:2009/06/07(日) 10:13:12 ID:nzhKis0a
小松島でUターンしたら片道2時間半くらいでいけるのか。
カーナビ買っちゃおうかな〜

美渓本店って、駐車場あるって書いてあるじゃないですか。
誰か無いって書いてなかったですか?

昨日は地元の新装ラーメン店行って来ました。
しな虎みたいな、何の変哲もないラーメンで、かなり凹みまつた。
スーパーで買って来たラーメンのほうが売りがあるくらいの普通の普通で・・・
603ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 12:52:08 ID:eazc8Zho
美渓本店は駐車場があろうがなかろうが、
みんな大体店前の道路に停めてるよ。
車通りも人通りもないし、誰も文句言う人いないだろうしね。
604ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 13:11:40 ID:jdNehmYl
頑徹ラーメンのスタミナラーメンがお勧め。
まぁ、九州系?のラーメンみたいだけど
かなりうまい。あれを食べなきゃ人生損するね
605観光にいこうかと:2009/06/07(日) 13:27:00 ID:Npk7RUQ5
>>603
大型バスはどうなったの?
大型バスはどうなったの?

>>604
九州ラーメンって、豚骨臭いのは大丈夫なのですが、
たまにカンスイ臭い(ちょっと苦めの味がして、のど湧く。これ苦手)のがあるけど、
そのガン徹さんは、どんな感じでつか?
606ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 13:29:16 ID:p/h77718
某ラーメン店で持ち帰り用パック(多分産直市の売れ残り返品)
を解体してネギ チャーシュー メンマをザルにとりわけてた
かまぼことモヤシはやばいみたいでそのままゴミ箱逝き
ラーメン食ってる客の前で堂々とそんな事するなよおばはんw
ちなみに産直市で売ってるラーメンの賞味期限は当日に設定されておりました(帰りに確認済み)
607ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 17:59:21 ID:v3HAn2nR
美渓本店に駐車場なんかないよ。
店の前は若干道幅が広いので路駐。
これから暑くなると桜の毛虫注意な

バスは路線
店の前通るんだよ。
まあ一日数便だと思うけど。

ちなみに定休は毎週火曜、14:00か14:30から17:00まで休憩。
17:00以降は行ったことないけど飲み屋になってるらしいぞ。
中華もあるんだろうか?
608ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 18:23:38 ID:5kpR8GJ/
>>607
教えてやった所で礼も言わないし、その店にも行かずに別の店行ってまずいだのなんだの文句たれるんだよ。
いままでずっとそう。
それで複数から文句言われると一人が自演してる扱い。
たぶん自分でもいつも自演してるから他の人が自演してるように見えるんだろう。
609ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 19:37:28 ID:v3HAn2nR
>>608

ご忠告ありがとう。

うん、そう言うの知ってて書いてる
どんな評価するかなと思ってさ

行かない可能性は低くないとは思ってるけどね。
610ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 21:46:53 ID:KNYFLOfD
うっふん
611ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 21:49:16 ID:FsDoiY8o
田村はウマイ
612ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 22:43:01 ID:WnZ7kV0M
しっかし徳島ラーメン以上に旨いラーメンなんてないよな。
本当、徳島人でよかったと思うよ。
613ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 22:54:30 ID:Lm1aEzHe
よかったなw
614ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 22:58:42 ID:WnZ7kV0M
>>613
な。麺を全部食った後にスープにご飯入れて雑炊風にして食うともう最高。
ニンニクもがしがし入れてる。
615ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 23:02:22 ID:Lm1aEzHe
ハ ハ /ヽ /ヽ /ヽ ノ \ ノ \ ノ \
616ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 23:10:31 ID:WnZ7kV0M
でも一番はやっぱり東大だよな。ラーメンの東大の名に恥じないと思う。
いつもラーメン並とライスの大。卵は2個入れて、もちろんニンニクはドバドバ。
週に何回か行っているけど、この前は昼と夜の一日で2回行ってしまったよw

最近30過ぎて大分メタボになってきてる。徳島ラーメンのせいだ!!
徳島ラーメンがうますぎるからだ!!どうしてくれる!!w
617ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 23:14:03 ID:WnZ7kV0M
よし。今日は寝るか。
こんな良いトピがウェブにあるとは知らなかったよ。

また来るよ。
明日から仕事だけど、ラーメン食って頑張ろうぜ!!
618ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 23:22:22 ID:uL+jdROy
>>617
がんばれー(棒読み)

このスレで東大ほめると、店員乙とか書かれるから
ちょっとだけ気をつけとけ 豆知識
619ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 00:36:17 ID:9UomvTsd
頑徹は塩辛い。徳島では旨いほうだけど、
本場九州からすれば相手にされないレベルだと思うよ
620ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 01:14:23 ID:B5TXpthN
久しぶりに来来食いてー
621ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 09:05:45 ID:G51/icTa
18年ぐらい前の来来が好きだった・・・
622ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 09:20:31 ID:mbmKibns
15年ぐらい前の東大が好きだった
623観光にいこうかと:2009/06/08(月) 09:55:31 ID:IuPiqfLl
>>616
うまくなかったでつが・・・
味が濃く無いのに、色が濃くて濁ってる意味がよくわからない。
624ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 11:30:19 ID:mbmKibns
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
625ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 11:53:07 ID:ex5+P70G
5年前のイモオの味に癖に成っていたが今のは・・・・・・
626ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 12:13:39 ID:G51/icTa
今は閉店したが末広、笑福亭の若女将が美人だった。
18年前の高校時代に、手渡しでラーメンを受け取るときにうれしかった。
627観光にいこうかと:2009/06/08(月) 13:54:14 ID:GAvH74k/
>>624
不景気で会社ひまなんでつ
仕事が無いので、上司も何も言いませんのでつ。
そもそも、データ処理中にHP閲覧したりしてるので問題ないでつ。
ついでに、自前のPCが会社の画像処理用なので、文句言われる筋合いは無いでつ。
人のPC使いやがって
628ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 14:32:38 ID:B5TXpthN
>>626
わかります
629ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 17:36:22 ID:sRSgCwqS
国府に「土佐」があったので行ってみたら
数年前に閉店した佐古のそれとは違う全くの別物
もちろん、名前を使っている以上弟子入りはしたのだろうが・・・

確かに味はそれっぽい
しかし、俺はもう行かない
佐古の土佐は旨かった
630ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 18:36:51 ID:M//qjeZP
そもそも、佐古の土佐じたいおいしくはなかった
何故か有名だったけどね
631ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 19:06:52 ID:wwueQAQv
>>629
閉店してすぐに、ずっと先代から習っていたらしい。
正式な後継者でいいんじゃないかな。
スープの出来が悪いと店を開けないというのは、以前と同じスタンスらしい。
632ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 20:52:44 ID:O0OYmnAC
明日は南に出張だから昼飯どこで喰うかな

まるたか・猪虎・頑鉄・岡本中華・長生豚太郎
得得うどん・京叮(定休日?)まるお、うーん迷うわ

かもんが松茂PAにスマートIC設けるらしいで
633ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 21:59:18 ID:O0OYmnAC
バーミヤン北田宮店来月閉店
元々高かったし
三八の出店で客取られちゃったからな

おはしガストに生まれ変わるらしいです
634ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 22:09:17 ID:kpiVd9wZ
>>632
やっぱ東大でしょう!東大で決まり!!
635駄作トクソマ:2009/06/08(月) 22:27:45 ID:IfMmCbIo
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞●●●糞●●●糞糞糞糞糞●糞糞糞●糞糞糞糞糞●●●糞●●●糞糞糞糞糞●糞糞糞●糞糞糞糞糞●●●糞●●●糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
636ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 22:58:03 ID:kHtGiLrj
ていうかバーミヤンてどこもガスト化してってない?
637観光にいこうかと:2009/06/08(月) 23:46:35 ID:KcGMxPZc
東大は本店に行ったら格段に旨いと聞いて
沖浜の後に行ってみたのですが・・・
ほとんど味が変わらず泣きそうになった
638ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 01:04:35 ID:pLJm/Ev4
灯台を推してるのは一人
しかも工作員臭い
639ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 01:11:05 ID:pLJm/Ev4
小松島の猪虎は、こってりスープで気に入ると思うよ
大将は怖いけど
640ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 12:27:50 ID:IR6effp5
バーミヤンは県内だともうフジグラン北島しか残ってないんじゃ…
641ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 12:58:14 ID:9KfRh2pR
面王の垂れ下がった電球が熱く感じる。
以前夏に行ったら空調が止まってて退散しました。
642観光にいこうかと:2009/06/09(火) 13:58:11 ID:yNOrVLGV
>>636
だって大元締めは、どっちもすかいらーくでしょ?
そういや昔、ガストで昼飯にたんたん麺頼んだら、厨房のほうで
「あたため具合がわからないんです。ひそひそ」
「どんぶりの下が熱かったらあったまってるから。ひそひそ」
「麺の戻しじかんは。ひそひそ」
「もう、すでにやりすぎなくらいな時間のような。ひそひそ」

・・・・・、
なまぬるいスープに、伸びた麺がのって出て来ました。
水をろくに切っていなかったらしく、味薄い・・・・

しかも、向こうのほうから壁に隠れながら、食してるとこを観察しながら

「大丈夫だったんでしょうか。ひそひそ」
「ぎりぎり、セーフじゃないの。ひそひそ」
「はじめてつくったんで。ひそひそ」
「じつは、おれもはじめてで。ひそひそ」

泣きながら食しましたよ。
金払わず出て行こうかと思ったくらい不味かった
643ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 14:18:29 ID:LlGt4XWv
ガスト大嫌い
ドリンクバーの使い方分かりにくすぎ
自分で水をもらいにいかなあかんし、
有料飲み物と一緒の所にあるのでどれ飲んでもいいのかと思って
勝手に有料飲み物注いだらあとで見つけた従業員に計上された
しかも深夜は割増料金ときた
潰れろよ
644ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 14:24:40 ID:6K8r20De
>>643
ドリンクバーの使い方が解らない人がいるなんて。

交通信号とかは理解できますか?
それが解る程度の人なら理解できると思いますが。
645ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 14:59:12 ID:f2q+uDeX
>>642
クレームつけろよ‥‥
まともに金払っちゃダメだろ、そんな商品
646観光にいこうかと:2009/06/09(火) 15:00:14 ID:yNOrVLGV
サラダバーは皿を持ってる人がサラダを取って来て、それをみんなで分けて食します。
元々別の料理に乗ってた野菜と区別がつかなくなって、店員にはわかりません。
そもそも、バイト店員ばっかだから、注意する勇気もありません。

昔、間違って注文外のコーヒー持って来たバイトに
「じゃ、サービスでw」と言ったら、まじサービスになりましたw
バイトも、自分が間違ってるのを、わざわざ上司に報告したりしたくないから、
伝票にも無記載のままコーヒー飲み放題です
647ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 19:02:48 ID:tibkMynT
名東軒食いてー
648ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 19:33:39 ID:pUiPtYaR
やはりどう考えてもハンバーガーこそが理想的な完全食
バンズからは炭水化物、ビーフパティからは豊富な蛋白質や脂質
トマトやレタス、タマネギにピクルスからは野菜由来の素晴らしいビタミンに食物繊維
さらにチーズをトッピングしたらば乳酸菌にカルシウムまで
どう考えても無敵w それを安価に食べれるオレ達は良い時代に産まれたもんだ
余分な栄養を摂って肥満になりたく無いしオレは毎日三食ハンバーガーを食べてる
おかげで体調はすこぶる快調


まあ何が言いたいかと言えばラーメンなんてジャンクフードを食わずに健康的でバランスに優れるハンバーガーを食えってことだ
649ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 21:14:29 ID:Woy/wj0N
麺王と東大って同じ系列なんだね。味違うけど。
650ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/09(火) 22:19:40 ID:FWbTmZ3p
徳島県北部に住んでいる者ですが
県南でお勧めの店ってありますか?
651ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 00:26:24 ID:aqaWJBuv
>>650

つPIA
652ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 09:21:38 ID:0EBG28W3
(σ・∀・)σ >>650

県南だったら美能林のとしみ屋とカクモトをお勧めするお
逝てみてお
653ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 13:31:50 ID:HWD7mQAU
↑キングの評価2やん
654ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 16:17:35 ID:xDS4FpOa
今日も土佐はたくさん並んでたね。
655ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 16:41:10 ID:0EBG28W3
。゚(゚´Д`゚)゜。 >>653 そうかお。でも美味しかったお。
656ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 19:42:59 ID:qAkBy34D
鈴ラー復活してないか?
657ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 20:34:17 ID:mBdZYnLH
>>655
カクモトは、昔はおいしかったんだけどね。
今のは残念な中華そばだ。
658ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 00:41:08 ID:+Zim0MY7
銀黒ガラガラ
こってりしてるけど物足りない
もっと旨みをいれるべし
659ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 06:32:26 ID:kxH/2No3
い○た

脂クセー
下痢止まらん
660観光にいこうかと:2009/06/11(木) 10:36:22 ID:oElMDaXh
そういや、常連って書いてる人達は、なんで出てこないんですか?
やはり煽りがきつかったとか
661ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 11:14:58 ID:h4YFwLrt
土佐は昨日の徳新の夕刊にデッカく載ってたので
ニワカがたくさん足を運んだだけだろ。
662ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 11:42:09 ID:3l80m7dQ
ニワカって・・・
663ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 12:28:52 ID:bjGorbm7
土佐は今日も並んでる。
地元の俺が食えないじゃないか!
664ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 13:29:20 ID:rbl9/c0Y
>>644
初心者には分からんぞあれは。
初心者なめんな
665ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 13:37:13 ID:gsjDMdSJ
〇服
時間かかるし
マズイし
床が埃っぽいし
挨拶ないし
最低店だな
666観光にいこうかと:2009/06/11(木) 16:23:59 ID:2KOBe9NO
>>665
そんなでもなかったけどな。旨かったし。
しいていえば、雑誌や新聞をカウンター上に山盛り盛ってる状態はどうかと思うけど。
本棚作って置いたほうが良く無い?

トクシマの人ってきれい好きなんですね。
私は豚太郎で慣れてますからw
猫とかまでいる店あるし。
667ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 17:22:08 ID:BoQX7GlR
このスレは糞コテか自演自己レスするスレになりました
668ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 18:55:10 ID:h4YFwLrt
猫骨ラーメンがあると聞いて飛んできましたよ
669ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 23:22:24 ID:+Zim0MY7
観光は次いつ来るの
670ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 01:10:39 ID:BSDSVfNH
〇福の大将は藍住で再度うどん屋にリベンジしたらwwwwwwwwww
671観光にいこうかと:2009/06/12(金) 13:35:25 ID:zZig8Kky
>>669
暑くなるまでには行こうかと。
ふらっと行ってみたら、阿波踊りの最中だったという大惨事もありましたがw
672ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 15:27:07 ID:95y9WeZx
明日鯉
673観光にいこうかと:2009/06/12(金) 16:11:55 ID:zZig8Kky
無理身鯛
674ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 19:33:53 ID:A+ouw/FE
>>671-673=韓公自演
675ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 23:26:17 ID:hYWsi4Dj
明日は春陽軒行ってくる
676ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 23:34:37 ID:ZK5KSoKG
阿波踊り会館前の龍鳳飯店だけはやめておいたほうがよい。
暴力団が関係しているらしいし、食べ残しを再利用しているとの情報を得た。
倒産も時間の問題だな。
677ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/12(金) 23:39:14 ID:vsL4Nilk
大阪に住んでます。阿波おどり会館辺りはそれに限らず、商店街壊滅状態じゃないですか。
678ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 00:36:44 ID:ayC/4tKK
>671
今度食いしん坊如月のチキン南蛮弁当を持ってきてくれ
679ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 02:50:24 ID:wbsi9JwD
徳島ラーメン系以外で、味宗とかも食おうぜ
あそこのタンメン+餃子は安定
680ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 06:33:26 ID:I8PxRM3d
阿波踊会館近くの商店街は、もう死んだも同然だよ
商店街にあったダイエー跡地にマンション建つし
681ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 07:23:18 ID:Ssz0yZFL
新町シボンヌ寂しいなあ
682ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 10:29:25 ID:lggqgYC+
>>675

数年前から行くたびに劣化してる気がして、最近はすっかりご無沙汰なんだよな。
レポ宜しく。
683観光にいこうかと:2009/06/13(土) 11:25:04 ID:xUTVJZP1
いのたには濃い時もあるのですようか?
薄くて耐えられない(orz
卵投入とかもってのほか。

あ! 食せる基準は、卵入れに耐えられるかどうかだ
口に合わなかったとこ、全部ダメだった。

東大で、たまごの黄身だけ入れて、備え付けのどんぶりに白味捨てちゃったんですが
おk?
684ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 11:50:31 ID:ZE5nxJZo
>>683
お前かどんぶりに白身戻したやつ!
卵がネチョネチョで大惨事になったんだぞ!
謝りに来い!
685観光にいこうかと:2009/06/13(土) 12:19:15 ID:u/Xa8W9L
>>684
いくら殻捨てる前提でも、せめて開店前には。きれいに洗ってから置いといて欲しいです。
開店3番目に入ったのに、既にどんぶり底になんかこびりついてたし。
686ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 14:19:32 ID:2w9riwja
新町をラーメンロードにしようよ
全国から人が集まるぐらいのラーメン街
再生できるって
687県外人:2009/06/13(土) 21:36:55 ID:a+fo6NTe
徳島のラーメンは、総じて汁がヌルイ

徳島ヌルヌルラーメンと改名しろ
688ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 21:38:53 ID:2w9riwja
アツアツだと味がわからんよ
689ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/13(土) 23:13:07 ID:PB9tbR9+
新町のラーメンロード計画いいね。
ラーメン屋を出店する人に安く貸してあげたらいいのにね。
690ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 13:31:01 ID:LhEZ0C2D
うん新町界隈再生するといいね。
691ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 15:39:15 ID:9/EnIRJa
どっか完全禁煙の常識ある店知らない?
どこもかしこも、食い終わったらヤニ吸うボケどもが沸いてるから、常識ある非喫煙者の
俺は迷惑被ってるんだ。

あいつらって、食い終わってとっととおのれの車の中で一服すりゃーいいもんを
わざわざ店内で吸ってから出て行くだろ?
ちったぁ周りの客がいるかいないかぐらい考えてから吸う脳みそがないのか。
いっつも半殺しにしたくなるくらい、殺意を覚えるよ。
692ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 18:31:55 ID:LhEZ0C2D
元喫煙者です。喫煙者はある一部マナーワルすぎ。嫌煙者は最近ワガママ言い過ぎ。タバコ吸うやつはそのうちいなくなるよ。
693ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 19:08:15 ID:dpDXJA3B
チーアンは禁煙になっている

後は…思い浮かばん。


「うえたい」好きなんだけど

喫煙率高くて台無し。



法制化すればいいのに。

>>692
俺も禁煙組。
元々吸わない人より敏感になるからキツイよなー
694ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 19:13:23 ID:EvDOZfEh
>>692

嫌煙者がうるさく言い過ぎる以上に、喫煙者のマナーが悪すぎるのが原因。
あいつらって、とりあえず、店内入ってラーメンが来るまでにまず1本。
そして食い終わってしょうもない話しとかして1本吸う。

喫煙者より、先に入店してもしなくても、うっとうしい存在。
こっちがさぁやっと食べようかって時に、横からうっとうしいウンコ臭い煙を吐き出し
やがる。食欲うせて、殺戮衝動に駆られる。
灰皿があったら、当然のように喫煙するからな。周りのことなんてお構いなし。
そんなに吸いたけりゃ外で吸え、うっとうしい。
ま、いずれ袋にされる日も来るだろう。
695ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 19:20:20 ID:GcY/jGw/
たばこの1本や2本いいじゃねーか。がたがた言うな。
        ○
       0
     。0 
('A`)y-゚
ノへへ
696ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 19:40:04 ID:ToAgxbcm
手書きで「らーめん」って書かれた看板があったから「らーぬん」にしてやった
しばらくして見に行くと看板が変わっていて「ラーメン」になっていた
やっぱり「ラーヌン」にしてやった
697ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 19:52:38 ID:QCSpgdnA
店側が喫煙OKにしているんだから、タバコを吸って文句を言われる筋合いは無い。
喫煙されるのがイヤ、でもその店には行く。だから店側が今のシステムを変えろ。それはワガママ。
その店のルールがイヤならその店に行かなければいいだけ。
698ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 19:56:05 ID:u0zn3xzZ
↑↑
この馬鹿は、ここでしか文句言えないんか!
半殺しにしてみろヘタレ
699ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 20:22:06 ID:YuBV/jlz
>>697
こちとらsmokerだけど、例え灰皿置いてあっても店内では吸わないな。
それは喫煙者である自分でも、食べている最中に横から煙が漂ってきたら、
食べているものが不味くなって嫌だから。
嫌煙家だったら、もっと嫌なのではないかと。
要は、他人を思いやる心があるかないかじゃね?
自分だったら、店側にシステム変更求める前に、
ラーメン屋店内でわざわざ吸う奴に、その辺を問いたい。
逆に飲み屋やパチ屋だったり、店外の灰皿で吸っていて文句言われたら、
容赦せんけどな。
700ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 21:31:45 ID:QCSpgdnA
>>699
うん。俺も喫煙者だけど、店内では吸っていない。
ただ、思いやりってのが無かったとしても文句を言う権利はないと思う。
701ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 23:17:44 ID:rOjV4F9L
思いやりを他人に期待するのがおこがましい考えだな。
人それぞれライフスタイルがあるわけだから
おまえの事なんて知るかって話。
702ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/14(日) 23:57:26 ID:+YfCH6sV
>>698
君もね
703ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/15(月) 00:42:56 ID:JTirOl5F
両国ってどんな感じですか?
704ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/15(月) 09:17:40 ID:oNvCS2WF
タバコの吸殻をラーヌン鉢に捨てるのはやめれ。
705ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/15(月) 13:32:42 ID:Lo/sjklL
大川中華そば 店無くなっとる!
706ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/15(月) 15:20:16 ID:Gx8Nqkk7
>>705
今は、カサイでやってるらしい。
大川の嫁がカサイの娘で、カサイを引き継いだらしい。
代替わりすると味が落ちたって評判になるけど、
大川が引き継いだんなら、間違いは無さそうだねえ。
707ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/15(月) 17:11:26 ID:T/FWoi0z
ご当地ラーメンがある数少ない地域なんだし
ラーメンで町おこしをしようぜ!!
708ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/15(月) 18:20:20 ID:hQTJ0Klm
>>707
県外者邪魔だから要らね
709ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 10:03:21 ID:XSlvUA80
東新町商店街の町おこしはもう手遅れだね。

映画館がなくなった頃にラーメンロードでもやっていれば
少しは可能性があっただろうけど。
710ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 10:48:20 ID:Qlfp7p32
>>706
別々だった時の、大川とサカイの味って同じ味だったの?
味違っててどっちか消滅したって事?
711ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 14:34:07 ID:PA6f5ZKw
昨日は3時頃家を出てー195号→24号線と通って小松島へー
おおここがもりですか.店に入って醤油を注文
うんこれは適度な濃さ.豚骨入りと聞いていたが、他の小松島の店にも言える事だが
ぜんぜん豚骨風味じゃない.むしろ野菜スープ系の徳島醤油ラーメン旨い!
強いて言えば豚太郎系なベースの味なので(とか言ってもはるかに旨いが)、
高知の味と似てるのでリピートはしないかもしれない.
でも、高知の人間でなければリピートも有り.かなり旨い部類です

食し終わって店を出る、既に19時過ぎ! つ、次はとりあえず大川だ.
ラ本見ながら小松島港あたりを徘徊. み、見つからん! どこ? 大川どこ?
やっとそれらしき店を発見! 
な、なくなっとる・・・ 大川行方不明・・・・
じゃあ、サカイにでも行くか? 駅前中華とか? 
う〜ん、全部営業時間過ぎとる・・・(ORZ
徳島市内に行く気はなかったが、やむおえず市内方向へ
途中、悟空とか言う店の看板が・・・ でも、本に載ってないからスルー
うかつにへたな店には入れない。

結局、21時前になり、市内徘徊はあきらめ
ふく利沖浜店に入る。
この間の本店のは、甘いわ薄いわでまずかったなー
とりあえず普通にラーメン注文
! なぜか旨い! 完全に徳島を払拭した塩味! 甘みほとんど無し!
同じ工場でスープ作ってるらしいが、この差は何?
旨かった
しいていえば、甘さの比率はあれで良かったが、スープの甘さを逆にチャーシューに入れては?
とか思ったが。もっと味のバランス良くなると思う。
712ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 15:04:41 ID:E3Yt0vAp
>>711
長文書くなら最初に断っといてくれよ。読み飛ばすから

ここはお前の日記帳じゃない
713ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 15:20:45 ID:PA6f5ZKw
>>706
大川のほうが営業時間が長いから、探せば食せたんですね。
なんだかんだ言っても、小松島は郡部地域だから、店閉まるの早いし。

4時出発はちょっと無理がありました。
でもまあ、帰宅は0時前だったから、翌日の仕事に差し障り無いけど
714ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 16:38:21 ID:OkbBdHd0
>>711
大川は廃業。探しても無いよ。
大川の元店主が今のカサイをやってる。大川の嫁がカサイの娘なんだよ。
大川は県外からわざわざ食しにいくほどのものではなかった。
駅前中華に近いかな。駅前中華や羽ノ浦中華よりは確実に美味かったと思う。
近くの名店岡本より美味かったし、俺はああいう昔のスタイル的なのは好きだった。
徳島人には懐かしい味だよ。

もり美味かったか。もりの坦々麺も県内屈指と思われるから、
高知とか関係なくもりの坦々麺を食すのもあり。
次はゆ〜ちゃんかね。昔からある徳島的中華そばを何倍も濃厚にした感じ。
今流行の、こげ茶や茶色とは全く違うから注意。
もりが気に入ったのなら、今一に思えるかも知れん。もりとは全く違うからね。

ふくりの件については、時間帯が関係してるような気がする。
昼前と昼の沢山の客を捌いた後では濃さから全然違うからね。
基準とするべき名店に行くときは、店が忙しくなる前に行っておくべきかなと思います。
715ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 16:58:34 ID:PA6f5ZKw
>>714
ふく利、東大と、開店しょっぱな入ったから
調子がわるかったのかもね。

今回行ったふく利は、夜遅い時間帯だったし
716観光にいこうかと:2009/06/16(火) 17:10:02 ID:PA6f5ZKw
名前入れ忘れてた

24号線は大体、道解りました。
ゆーちゃんはもりのすぐ近くですよね? 今度行ってみます。
近くにある店は味が近いことが多いからちょっと避けました
京風とかいう肩書きだったので、天下一みたいな味かと思って。

徳島方面に行く途中にあった悟空ってどうでしょうか?
チェーン店か何かですか?
717ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 18:30:25 ID:OkbBdHd0
>>716
京風はサイドメニューみたいなもんで、遠方から食しにいくに値しません。
メインメニューはあくまでも、ゆ〜ちゃんラーメン。
繊細なもりの甘さと比べると、ガテン系が好みそうな豚骨などの臭いがある。
豚骨臭いとはいえ、途中で嫌になるようなしつこさはなく、飽きはありません。
食べ応えは十分にあるよ。

これを結構薄くしてマイルドにしたものが、昔ながらの徳島中華そばか小松島系なのかもしれません。
逆に小松島系を今風にしたものがゆ〜ちゃんなのかも知れない。
小松島系を辿るのであれば、カサイへ行くのが一番の近道では無いだろうか。

悟空って那賀川町のバイパス沿いの?
かなり不衛生だそうで、もはや中華と関係の無い刺身とかやっているし。
明らかに奇妙な雰囲気の店なので、地雷だと思います。
718ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 21:44:43 ID:FMa34S2N
那賀川のは孫悟空。
悟空は論田の店だろう。
チェーン店ではないですよ。普通においしく食える徳島ラーメン。
719ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/17(水) 03:19:58 ID:kpGDAVoS
>>718

>論田の悟空

一度だけ行ったことがある。けっこう食える味だと思うけど、やや濃いめのスープなので多少好みが分かれるかも
知れんね。

孫悟空はじいばあの家に行くときに横を通るが、だんだん正体不明になってきていて笑える。
720ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/17(水) 06:04:50 ID:eOY+08Au
もりは醤油がきついって。
小松島なら猪虎がNO.1でしょう。
721観光にいこうかと:2009/06/17(水) 12:14:27 ID:gZh7VlTD
>>720
自分的にはそれほど醤油が出っ張ってる感じはしなかったんですが。

今までで、一番出っ張ってたのは奥屋かな?
醤油ラーメンに醤油をかけたような味だった。
722ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/17(水) 15:35:59 ID:lbwoaEc+
>>721
なぜか、たびたび辛いと言うレスが付くんだよ。
テンプレのサイトの評価をみればもりは4+だから
概ね評価されている店ってことは大体分かると思う。
味覚は人それぞれということにしておきましょう。

ちなみに、もりの所在地は小松島ではないよ。
723ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/17(水) 16:06:46 ID:u5qH5ZYG
>>719
>だんだん正体不明になってきていて笑える。
おなじことを思っていたのでワロタw
724ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/17(水) 17:21:02 ID:a0VGUaIx
論田の店って殺人事件があったとこ?
725観光にいこうかと:2009/06/17(水) 17:29:49 ID:YLVe8Jcd
>>722
たんたんめんが辛いとか、そういうことでは無く?

濃いのは大抵許せますが、奥屋も、「他の人が食したら辛いかも?」と想いつつ
普通に食しましたよ。

地元で天下一と山小屋(どっちもチェーン店)を食した時には「これは小杉かも!」とか思いましたが。
しばらくしたら、高知バージョンとして薄めになってましたが・・・
726ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/17(水) 19:22:55 ID:X8NBJuQr
徳島では天一も山小屋も根付かんかった

山小屋は母体(フランチャイズの)が潰れたらしいが。

口が違うんだろ。
727ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/17(水) 20:05:09 ID:eOY+08Au
>>723
概ね評価されているってキングだけやん
テンプレの偽キングでは評価2 ttp://sramen.exblog.jp/4246418/
醤油辛く感じない人間は普段から塩分の取り過ぎと思われる。
728ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/17(水) 20:06:31 ID:eOY+08Au
729ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 09:20:52 ID:NEH+Scgy
>>727
人それぞれ。
だが、そのリンクで少数意見であることを証明してしまった。

その理由は、
全国的に評価されている名店の井出商店が2.5、丸高が3しかつけていないから。
なぜに偽を引き合いに出したのか?
偽本人か、もしくは実際には食してないかのどちらかか?
730ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 11:17:33 ID:M+7mJKzB
かつては名店でも、今となってはゲロマズというのは良くあることでは?
徳島ラーメンの名店として知られる、たかはし、いのたに、東大の支店とかも惨いと思う
731ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 14:40:55 ID:KLBUFkvt
>>729
丸高など3がいいところ。
これだから徳島から出たことない人間は嫌だ。
一生南部に引き篭もって「もり」でもマンセーしておけ。
732ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 14:48:10 ID:NEH+Scgy
>>730
井出は今でもバリバリ名店だぞ。

>>731
辛いことをやたら強調したい意味が分かりません。
観光に小松島や県南でお勧めの店を案内しただけ。
横槍入れられて気分悪いわー。
733ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 16:28:58 ID:3V/JcMwM
偽が徳島から出て行ってと思ったら観光みたいなんが来だしたのか。
徳島に来て歓迎されたいなら大阪支部長を見習え。




キング向け情報
徳鴨線のダイナム鴨島店横に富士屋って店が近々オープンしそう。
734ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 19:22:10 ID:FmEF8f/g
それ都がいてんするんじゃなかったっけ
735ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 20:57:48 ID:bsuGkyFi
736ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 21:37:12 ID:J4p85PgJ
>>734
都って加賀屋醤油の東の?
737観光にいこうかと:2009/06/19(金) 00:12:04 ID:aTUDMY4H
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  カーナビ買ったお
  |     /// (__人__)/// |    これで遭難しなくて済むおww
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l 三洋ゴリラ l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
738観光にいこうかと:2009/06/19(金) 00:19:46 ID:aTUDMY4H
貯蓄100万無い世帯が大量にいる中、
今月だけで、パチンコ打って、貯金650kできてもうた。

元々貧乏なのでマジで金の使い道が思い浮かばない・・・

とりあえず
ノートPC250k
カーナビ65k
レーダー探知機20k
車検45k
BDディスク20k

まだ20万くらい余ってる
739ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/19(金) 00:25:17 ID:HQDYMcER
軽四乗りですね。
740観光にいこうかと:2009/06/19(金) 00:30:16 ID:aTUDMY4H
とりあえず。
豪華に、500円洗車機で洗ってくるお
ブラシが3回も往復するお
741ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/19(金) 01:14:13 ID:wgRRwXvP
北島の田村、ふく利は塩辛くないですか?やたらと水を飲んでしまう。こういうもんなのかな?
暫く徳島を離れてたのでより思う。
私だけかな?
742観光にいこうかと:2009/06/19(金) 11:51:13 ID:3EExV/QT
>>741
汁が少ないからつけ麺的に食して、汁飲まないようにするとか

田村の汁は、ありとあらゆる出汁を混ぜてるから
何味と評しにくいですね。

しいて言えば、トクシマ系と支那そばと小松島系3種を、足して2で割ったような感じ。
なぜ3で割らないのか?w
それは、濃いほうが好みだから
743ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/19(金) 20:51:27 ID:XfWlnGKj
ハァ・・・
ウザ・・・
744ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/19(金) 21:07:47 ID:Gi/l8SaI
田村はあのスープの濃さで、冬場は個人的に最強なんだが
塩辛いと感じたことはない。
ふく利はたいしてうまいと思わない、ごく普通のラーメンで
塩辛いと感じたことはない。
以前は平日、客が少ない時間帯のいもおが塩辛いときがあった。

それでも移転前の岡本の足元にもおよばない。
予備知識で塩辛いとは聞いてはいたが、
たまたまだったとは思うがあの衝撃はすごすぎた。(今の味とは違う)
745ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/20(土) 10:40:09 ID:nVIwmx6r
潰れた小松島の洞月ってあっただろ?
この前付近を通ったんだが綺麗目な看板があった
潰れてから結構経つが看板綺麗なだけ?
復活?
746観光にいこうかと:2009/06/20(土) 17:04:13 ID:zCqVSG9m
洗車したら雨が降ったお・・・(orz

貯金が700k越えた
少々出過ぎで・・・
ダマされてるんかな?
747ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/20(土) 18:23:36 ID:+mJcs2to
昔の峰太郎の大やや東大の学生盛りで麺は何g程になるのかな?
748ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/20(土) 18:55:16 ID:98okpmYm
東大の学生盛りはせいぜい旧峰太郎の中くらいの量
749ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 01:07:30 ID:xDirT9I6
東大ではいつもラーメンの並とライスの大。
で、ライスをスープにぶっこんで食ってる。

美渓で同じ注文したらラーメンのスープが少ないの。
なんかスープがすっぱくてご飯とそこまで合わないし。
トッピングにも卓上にもニンニクがないし。
注文ミスってしまったよ。
750ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 04:25:03 ID:NpbsjrYP
こことヴォルティススレは徳島県民が本気だな
751ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 05:57:07 ID:y8gF9AER
観光はたまには徳島で一泊しろ
ゆっくり回れるやん
4000円ぐらいのビジホあるよ
752ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 08:23:57 ID:xiYKu0QM
観光はパチ屋の駐車場で車中泊して警察に食質逮捕される結末
753ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 13:01:58 ID:y8gF9AER
頑鉄の徳島ラーメン、独特の甘みがあって、変な味だった。別に不味くは無いけど。
754ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 13:07:28 ID:8ORSHX96
徳島のデリヘルはかわいい子が多いで
755ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 13:13:07 ID:lTrKSZqb
デリヘルは河川敷の車中泊でも来てくれるのですか?
756ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 14:02:45 ID:basW+urv
最近このスレ見るようになってラーメン屋を色々まわったけど大体うまいと思える。
味オンチなだけかもしれんが、ある意味しあわせかもしれん。
757ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 15:56:53 ID:dVLbM1kv
良かったなw
758ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 21:38:58 ID:PiUD4NOY
>>756
ラーメン好きの人は、ほとんどの店美味しいと思いますよ。
どこが糞マズイとか言ってる人は、ラーメン好きではなく
単に食べ物に関してうんちくを語りたい人。
759ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/21(日) 21:42:44 ID:TMvTe5au
うんちについて語ろうか
760観光にいこうかと:2009/06/21(日) 23:19:03 ID:w5xAh3As
>>751
1泊してもですね、2日連続で何食も食すのは無理でしょ
午前中に家出て夕方には帰路につくのがベストなんですが。

>>755
前にも言ったけど、夏場、河川敷で寝てると急な増水で流されますよ。
死にます
761ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 01:39:30 ID:uRQjX3Tl
スーパーで売ってる東大の生ラーメン、思ってたより旨い。
市販の生ラーメンの中では最高じゃない?
夜中、酒を飲んだときに重宝しそう。
762ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 10:16:26 ID:FtK3DqZ+
関係者乙
763ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 11:27:48 ID:emhs4dEM
奥屋のはカラすぎ。
ちょっと薄めにつくるとなかなかいける。
店のよりすき
764ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 16:00:50 ID:KS1Fkqg8
土佐、ぜんぜんうまくなかった・・・
昔もあんな味だっけ?
来来も昔に比べてぜんぜんうまくないし
味覚が変わったんだろうか。

やっぱりいもお最強
765ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 20:25:00 ID:FtK3DqZ+
いもおは、あと3%ほど塩分を控えてくれたら最強なんだがな
766ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 20:42:41 ID:woSKU1hf
いもおはだんだんボリュームが少なくなってきているのが…
伍長はいもおより少し高いがそのぶん量が多いので
最近はこちらに行くことが多い。
ほとんど変わらないけど味自体はいもおのほうがややこのみではある。
まあ昔からの慣れのよるものだとは思うけど。
767ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 20:48:43 ID:jFGwxEb2
藍住のもりしょうはうまい。
768ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 22:56:44 ID:PxXTJvpZ
おいも前ら!
ディープな徳ラー屋見つけたぞ
鳴門にある『こがね』って店探して行ってみな
俺は用事で寄れなかったんで誰か人柱ヨロ
769ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 23:05:33 ID:TMBZmKjz
もりしょう? 何が美味いんなー お前の味覚おかしいぞ
770ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/22(月) 23:06:59 ID:2gS8SB/g
>>768
今も営業してるの?
771ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 00:00:01 ID:R0WA4OtR
>>770
先週、岡崎海岸に行ったんだが途中で見つけたんだ

店の外見はかなり廃屋チックでX'masの時に使う電飾で飾ってたよw
772ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 07:31:32 ID:cpw1OBG6
劣化 い◆お
爺さんが不潔やし・・・・・
今後は西食さんに行き先変更
773ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 10:33:33 ID:PdSFEt+w
こがね、ふつうの不味い徳島らーめんです。
774ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 13:02:03 ID:52vwtw4l
>>773
マジw人柱乙!

外見ヤバイ店は味が結構いいって話はウソだったんだね
好奇心から1回は行ってみるわw
775ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 13:36:10 ID:KSyxow54
いもおは塩辛すぎ
味自体も並がいいところ
あのあたりなら田村が一番。清潔やし。ボリュームあるし。
776ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 18:52:09 ID:+HvcFWM9
田村の味は
似たようなのなら素人でも出せる
下等な味
777観光にいこうかと:2009/06/23(火) 20:01:03 ID:5Cv3hVkW
>>776
味覚に障害があるんじゃ・・・
778ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 22:18:52 ID:YMr+mS3P
こがね、とても営業している雰囲気じゃなかったけど
アレがデフォなのか?
779ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 22:49:45 ID:wQN2mz6j
>>778
以前はまるで掃除するかのように椅子が片側に山積みされてたのに
暖簾が出てるという謎のスタイルだった。
780ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 23:28:14 ID:UPikW3Tx
北島のトライアングルは
うえたいが一番旨いように思ふ
781ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/23(火) 23:34:37 ID:cpw1OBG6
田村も気になる存在。
782ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/24(水) 10:38:27 ID:TX+RM6jH
札幌ラーメンチェーン店である、小松島の「味の時計台」で
期間限定で徳島ラーメンが出てる。

札幌ラーメン屋で徳島ラーメンとは・・・
まるたか が近くにできた影響か・・・
783ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/24(水) 12:53:53 ID:L4gGHnb6
>>780
うえたいは味は良いけど、メニューやティッシュ箱にラーメン汁が飛び散っていて汚い。
昼間なのに薄暗く、招き猫や写真がベタベタ張ってあって陰気臭い。
あと食器を片付けるのが遅くてイライラした。
サービスや清潔感も味のうちだから、もう行くことはないだろう。
784ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/24(水) 19:30:31 ID:ueM4nPMR
>>780

同意。

>>783

東大もティッシュが汁だらけで嫌な感じだったけど、うえたいはまだましと思ったけどな、俺的には許容範囲。
めがねのにーちゃんもぶきっちょながら誠意が感じられて悪くないと思ってる。

有名店の劣化が目立つ今日日、よくなってる希有な例かな?
まあぶっちゃけ俺の好みに合ってるってだけの話だけど。

ただ喫煙率高いのはいただけんが。
785ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/24(水) 20:43:51 ID:B1VtTb2B
うえたいは売りがないのがつらい。
ティッシュの件はみんな思ってたんだという感がするが…
786ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/24(水) 21:02:46 ID:bqgFKoWZ
ティッシュに精子が飛び散ってないからいいじゃん
787ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/24(水) 22:46:06 ID:km/eG1Vq
今日まるたか行ってみた
ラーメンの汁が臭いね

カウンターにたまごかけご飯の醤油置いてたから
おかわり自由の飯150円頼めば玉子が無料だから
150円でたまごかけご飯腹いっぱい食えるからいいよね
788観光にいこうかと:2009/06/24(水) 23:03:08 ID:wvFL3QTL
ティッシュが汚いのはまだ解かるが、
カウンターに飛び散った汁くらい拭いたらどうだ? と思う王王軒
まあ、旨いからいいですけど。

ああ、いつになったら再来店できるんだ・・・
店大杉
789ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/25(木) 04:09:51 ID:eI8zOLOj
割り箸に飛び散ってる店もある。
790ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/25(木) 07:37:00 ID:xkwSe3x5
そういや田村は女子高生やオバサンの客がいるけど、
うえたいは小汚いオッサンばかりだね。

>>788
王王が許容範囲なら、うえたいも許容範囲と思ふ。
791ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/25(木) 07:56:45 ID:0SSUfsxn

コ・ギ・タ・ナ・イ・店・多・い・ア・ル・ヨ

792ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/25(木) 09:08:01 ID:cedpRxf1
こ○ねに比べたら・・・
793ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 14:39:25 ID:tMB5Blz9
ティッシュに汁がついてる時点で食欲なくす・・

山城のモスバの隣の中華屋つぶれてるっぽい
次はどんな店が入るんかね
794ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 20:26:53 ID:JGfONYMR
「ティッシュに汁」じゃなくて「ティッシュの箱に汁」な。

嫌な人は嫌だろうけど
795ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 20:32:52 ID:X+vtGhAf
店内設置の便所から香ばしい糞尿臭が漂って来る。
きっと汲み取り式だと思う。ウエ〜
796マジに美味いのは!:2009/06/26(金) 22:03:16 ID:qu9GAora
田宮の春陽軒、名東の名東軒、藍住の王王軒の3軒だと私は思う。
だまされたつもりで一度食べに行ったら???
797ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 22:13:09 ID:a4v9kIUW
石井のフジグランの近くにスダチラーメンの店があったんだが
行った人いる?店名はわからん
798ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/26(金) 23:12:12 ID:M58LS8qO
imsr
799ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/27(土) 03:12:31 ID:HXmwQI3A
i(imoo)m(morisyou)s(suzuera-menn)r(r???)
800ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/27(土) 05:56:38 ID:YtI8Avwy
寂しいけど春陽軒はもうダメだよ

やまきょうに追い越されてる
801ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/27(土) 09:34:11 ID:BV5Mk3tL
>>796
一番亭より汚い店には行きたくない
802ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/27(土) 14:37:55 ID:F35j+88X
やまきょうができたときに既に春陽軒超えてたと思ふ
803ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/27(土) 19:54:17 ID:YU+FY1bC
アミコ(ハーゲンダッツ跡)に
8月上旬に三八がオープンするって
行列すごそう・・・
804ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/27(土) 20:24:29 ID:5TPdsjKF
もりしょう?
お前の舌は腐ってるんか?馬鹿違うか!
805ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/27(土) 21:47:56 ID:BGESBqMp
もりしょうウマイよ
806ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/27(土) 23:11:01 ID:5TPdsjKF
馬鹿舌やのー
経営者か?
807ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/27(土) 23:20:31 ID:urXdb9mK
お前が馬鹿舌じゃボケ
ふだん何食いよんな、ウンコか?
808ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/28(日) 00:23:13 ID:BA4AzAOD
ケンカをやめて
809ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/28(日) 02:28:58 ID:LtOIaZt1
>>801
じゃあ行くなよ
810ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/28(日) 11:02:00 ID:ZP6JrfFv
桂花ラーメン、閉店
次もトンコツ系で頼む
811ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/28(日) 12:52:50 ID:EPeE7uVu
>>803
駅前のあちこちが次第に豚臭くなっているような気がするんだが・・・
812ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/28(日) 21:07:54 ID:ZP6JrfFv
もう駅前はラーメンストリートにしてよ
813ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/28(日) 21:25:02 ID:/+wqawUG
馬鹿舌のボケは、阿保か?もりしょう食ったら下痢になったぞ! ボケだけが食べてるんだろー!
アハハホ
814ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/28(日) 21:35:01 ID:DrsgXdCW
東新町にラーメンストリート作るんが無理そうやから
駅前周辺にラーメン屋が増えるのは
好い事やな
815ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/28(日) 21:53:22 ID:LtOIaZt1
>>813
保健所いけよ。
万が一仮にほんとの話ならね。
816ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/28(日) 22:41:21 ID:Bq7Jbmor
毎晩焼酎がぶ飲みして胃が弱っとるおっさんがラーメン食ったら
どこの食べても下すわな
817ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/28(日) 22:57:54 ID:uaoAK5VX
まずい=体に悪い じゃないしね
818ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/28(日) 22:58:52 ID:5cWhQ/u0
>>813
前日に食ったブス嫁の手料理にあたったのをもりしょうのせいにするなカス!チンカス!
819ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/29(月) 06:12:29 ID:HANdn5cL
小松島の八仙閣の志那そばが好き
820ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/29(月) 09:48:46 ID:zfjCmcqf
志那そば→×

支那そば→○


精進せぇよ…。
821ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/29(月) 11:05:37 ID:yNqDy06t
誤変換見つけたくらいで偉そうにしてるやつってなんなの?
822ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/29(月) 11:32:03 ID:sXZmR8JE
>>813

>>>>>>保健所通報ラベル
823ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/30(火) 20:40:35 ID:e5zA7Fky
キングって色んな店へ行ってるな
すげー
824ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/30(火) 21:48:54 ID:J2t3O5CJ
何をimsr
825ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/30(火) 21:56:32 ID:opaDyVAs
東大ってここでは余り評判よくないね。
春陽軒、いのたに、美渓と行ったけど、東大が一番好き・・・。
春陽軒はなんかすっぱいし、美渓は肉が脂身ばっかだし。
いのたには結構好きだけど東大のが好き。
826ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/30(火) 22:25:35 ID:PEprSUrU
That's right.
827ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/30(火) 22:35:52 ID:83y/iZWl
That's all
828ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 02:15:23 ID:RcBxMXD9
徳島駅から迷いつつ歩いて東大本店に初めて行ってみた。
感想は狭い店なのに店員が多い。それだけ。
829ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 08:39:35 ID:0mc98W0N
那東、コーヒーメイトがついてきた
さすがに躊躇して、最後に少しだけ入れたんだが案外いけるね

冷やしラーメンはどうなんだろうか
830ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 11:33:39 ID:wO4feuYw
たしかに春陽軒は味落ちたな

奥屋と金屋どっちがオススメですか?
831ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/01(水) 15:09:13 ID:io9Cyvlm
汁夏以外はどうでもいいよ
832ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 01:02:48 ID:MBieQfC0
奥屋はメニューが豊富だが自分の好みは金屋。
まあ、板野方面に行った際、両方行けばいいんじゃね?
833ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 14:38:01 ID:uv+1pEY6
>>830
断然金屋

しかし最強はにけんや伍長
834ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 15:21:35 ID:YBp9iMqN
五町はニンニク入れてナンボと思うが…違うかな?
835ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 17:23:08 ID:hntK3g2M
こんごうに久しぶりに行こうとしたら店がない。
いつ引っ越したんだ?
836ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 17:28:56 ID:uv+1pEY6
俺はニンニク入れない派だわ

以前はいもお信者だったけど、今は弟さんのほうが旨い気がする
837ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 17:32:40 ID:O6AxFlO3
ラーメン屋は汁夏さえあれば良い
あとは糞
838ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 17:42:27 ID:uYTvNsWa
徳新情報。大歩危小歩危のウエストウエストに徳島ラーメン出店
有名店?で修業したらしい。店名からなんとなく察しが・・・
だれか人柱よろ
839ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 18:21:58 ID:YBp9iMqN
夏信者は夏スレでジッとしてろ
840ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 19:58:41 ID:T3QDJSYr
いもお
確かに味が変。
841ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 20:36:22 ID:FS9OWw/t
どさん子 鴨島店跡に出来てるラーメン屋
なんか色々張り紙してるなぁ
塩タンタンメンがなんとかかんとかって書いてたわ
842ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/02(木) 21:37:52 ID:Yy9fsljg
鴨島のラーメンはやめとけ! 訳解らんラーメン食ったら痛い目にあうよ。
843ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/03(金) 00:31:38 ID:eVJsxfbX
桂花ラーメン跡の情報ない?
844ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/03(金) 04:23:54 ID:gSCr3q2y
将軍のこってりがうまい
845ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/03(金) 11:58:23 ID:1Gse3evB
おい!厨房と冷蔵庫の通路の床に、麺の入ってる木箱を置くんじゃない!
従業員がそれをまたいで移動してるから、長靴の汚汁が麺に落ちてるじゃないか!
茹でればいいと思ってるかも知れないが、内部まで入る業者は見てるのだ。
お前のところはねずみの被害も多いな!
846ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/03(金) 14:47:55 ID:63gSLEoF
【徳島】「徳島丼」県庁食堂に“逆輸入”フジテレビ社食の人気メニュー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1246515867/1-100

誰かレポきぼんぬ
847ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/03(金) 15:33:00 ID:mTNUJeia
>>845
チューチュー
848ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/03(金) 17:01:13 ID:QkpqDvT4
>>846
続報

「徳島丼」に県民舌鼓 県庁食堂に登場、徳島ラーメンファン続々
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/07/2009_12465861654.html
849ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/03(金) 20:30:43 ID:S3tXbLrC
もりしょう≦インスタント徳島ラーメンがうまいよね!
当たり前だよね、




イコール?


エッ〇ヒニ〇ラーメン
もりしょうかなー
850ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/04(土) 02:29:41 ID:H455srft
今月のタウン情報トクシマの「徳島ラーメン団」
いちおう最新ってことで使えるが、載ってない店もあるな。
全国チェーンの味の時計台出すなら那東とか載せろよ・・・
で、田村の白い娘は誰?
851ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/04(土) 03:50:29 ID:aeZQq38Z
鴨島の王将はうまいよ!
852ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/04(土) 08:56:49 ID:rckChe7R
>>851

俺も好きだよ>鴨島 王将

でも、かなり豚臭いぞw
853ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/04(土) 15:04:11 ID:7s/C3zXp
鳴門の自動車教習所に通うことになったのですが、
近くに美味いラーメン屋知りませんか?
徳島市内在住で鳴門にはほとんど来たことないのでオススメされた店には全て行くつもりです。
それではよろしく。
854ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/04(土) 16:36:14 ID:7VY4e5CN
>>853
源来
855ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 00:12:51 ID:46em8SQN
ちょっと離れるけど、鳴門から高松方面に走った所にある「どさん子」。
856ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 00:16:45 ID:5mXjQZb3
ちょっと離れるけど、鳴門から徳島方面に走った所にある北島町の「田村」。
857ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 02:45:31 ID:BK5A8Z//
もうこの際

『徳島ラーメンマン丼』にしちゃいな Yo

858ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/05(日) 16:54:16 ID:iLllC80Q
キング大歩危まで行ってきたんだな。

お疲れ様でございます。
859ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 17:28:16 ID:JHIe09+0
そごう地下に中華屋ができてる
カウンターもあって、いろんな麺類を食せるもよう
860ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 18:01:48 ID:KOpmOyxV
以前からショボイ店はあった気がするぞ
そこに行くぐらいなら、上の四川飯店にgo!
861ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 18:20:36 ID:JHIe09+0
四川飯店はとても1人で行ける雰囲気ではない
ぐぐったら先月オープンしたみたい
おっさんがエビマヨをたらふく買うてた
862ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 18:33:52 ID:an07hYOp
名○軒最強伝説!!!!
863ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 18:59:37 ID:0pFb5IWk
名西軒?
864ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/06(月) 21:06:36 ID:sjEO5loR
尿道軒?
865観光にいこうかと:2009/07/07(火) 00:30:22 ID:Wn4nwNCc
ゆーちゃんに行ってきました。
結構な小松島系ですね。醤油頼んだけど醤油をまったく感じさせない中性的な味です
田村から少し醤油を抜いて、4倍くらいに薄めた感じかな?
基本的に味が薄いのは嫌いだけど、ここのは出汁と甘みが効いていて、絶妙な薄さっていうか。
うどんの汁に通じるものがある。

あとくにおか行ったけど店閉まってたかから、親分の王将に行ってみた。
ここは、ちょっと・・・
不味くは無いが、肉と汁が臭くて・・・
あと、家族店員そろって反応がのんびり過ぎて・・・
注文が通ってるのかどうかがいまいち
退店時にも何か放置のまま外に出てしまった。
常連になるとありがとうって言ってくれるのかな?
他の人が出て行くときは言ってたよね?
866ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/07(火) 07:20:14 ID:Khr560hc
そごうの四川飯店はもうすぐ撤退するよ。
867ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/07(火) 08:53:38 ID:ymytySmd
福島の阿波一って潰れたの
868関西人:2009/07/07(火) 08:57:46 ID:19y/OCbD

徳島糖尿ヴォロカス

臭格するんちゃうか
869ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/07(火) 09:48:26 ID:3n8HK/f6
>>867
潰れたと言うか引退みたいな感じだったと
870ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/07(火) 10:24:43 ID:U+YqYP65
毎日のように名東軒の横を通るけど
まだ一度も入ったことがない。

札幌ラーメンが好きなので、国道まで出て
くるまやに行くのが殆ど。
時々、カナリヤに寄り道するけど。
871ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/07(火) 10:59:34 ID:0DSIhhCT
新潟ら^めんやめていた。
こうたろうのあとはたけちゃんらーめんになってた
うまいのか?
おかもとは行かなくてもいい処
ほかにうまい店はいっぱいある
なんかひぇんなあじがする。
店員さんがもとかのににていた

やっぱりいのたにが代表だろう。
872ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/07(火) 11:17:11 ID:WrgO/2O1
遍路途中でいのたにってとこでくったが特別にうまくもなくまずくもなく。
873ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/07(火) 11:20:18 ID:EkQyVmJG
>>871
公太郎とタケちゃんは峰太郎から派生した店。
タケちゃんは小松島の中田で16年間?営業していた。
まあ、徳島ではかなり知られた話ですか。
874ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/07(火) 19:04:45 ID:1MkU8ZEf
>>853
三八黒崎店(あるいは斎田店)
劣化したとうわさに聞く田宮店と比べてみるとか
875ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/07(火) 20:17:25 ID:EkQyVmJG
>>872
観光客が目当ての店は、どの県でもそんなもんです。
876ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/07(火) 22:48:21 ID:tr9AXuog
秋田町の宝ラーメンで九州ラーメンっての食った
シイタケダシの効いた将軍のこってりラーメンだった
877観光にいこうかと:2009/07/07(火) 22:50:26 ID:Wn4nwNCc
くにおかってどうですか?
店閉まってたけど
878ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/07(火) 22:53:28 ID:89sNcHuA
くにおかは行った時ない。
879観光にいこうかと:2009/07/07(火) 23:45:20 ID:Wn4nwNCc
西方面のあの味は、恐らく香川チックなんでしょうね。
久々に、激くさトリガララーメン地区の岡山を思い出しました。
そういや、昔旅の途中で食した、香川の豚太郎もあんな味だったなぁ・・・
王将ってくにおかの師匠だと聞いたのですが、似たような味なのかな?

今回は少し時間があったので金屋を試してみようかと思いましたが。
金屋って何系の味なのかな?
王将で激しく満腹になって、戻るのがおっくうになり、池田経由で帰宅しました。
大歩危あたりで、暴走族のあんちゃん達のバイクがのろのろ運転してて、かなり凹んだ。

さて、次はどこへ・・・
880ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/08(水) 00:28:08 ID:x53PWZsx
汁夏いっとけ。
つか汁夏以外はどうでもいい。
猪虎はちょっと旨かったかな。
高知から近いし、時間があればGO
881ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/08(水) 10:14:17 ID:lKm6wQst
>>877

国岡は鴨島の王将の弟子。

味は王将より美味いと思いますよ。

882ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/08(水) 10:47:19 ID:BFB7hsGx
880はあじのわからん頭のいかれたやつ
味のもとであたまがおかしい
883ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/08(水) 11:03:13 ID:BJE8F17K
>>882
関わるな。汁夏信者は極度の味覚音痴。
884ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/08(水) 12:25:49 ID:ErV3qjmA
産八、味はうすめ。においのなかに上当町の嬢のwきのしたのにおいがする。
かわい、とくそしまらーめん、専門低がうまい。
885ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/08(水) 14:50:06 ID:EIxECgq7
>>884
こいつ職場で嫌われてるんだろうなぁ。


それはそうと、汁夏の限定サンラータンメン、
キングは踏んだのかな?
886観光にいこうかと:2009/07/08(水) 15:58:49 ID:Bzk+n6e7
次どこー?

私には、支那そば系と小松島系があってるみたい。
ところで、徳島市から阿波池田行く場合、一番どの一般道が速いんでしょ?
なんか、町中通って行ったから、追い越しもできないし凄い時間かかりましたが。
887ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/08(水) 16:01:12 ID:Iy9k7gTA
このスレでは汁夏は評価低いの?
関東の有名店と比べても遜色ないと思うけど・・・
888ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/08(水) 18:07:54 ID:UI7m0yix
2449 age
889ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/08(水) 18:42:29 ID:ut3VroEv
>>886
ゆーちゃんは好みに合っていたということ?
なら大川を勧めたいけどないし。次はカサイへ行くしか無いんじゃないか?
仲間内では小松島のペガサスの評価が良かったが、
自分は行ったことが無いし、今はどうか分からない。
写真は小松島っぽいが、試してみてくれ。

徳島市内なら192号線が一般的で他に代替のルートはない。
吉野本町から田宮街道を走り、石井町で192号線へ出るというのも手。
でも国府あたりで混んでいたと思う。徳島はどこに行っても混むから、
時間帯を考えて動いたほうが合理的です。
890ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/08(水) 22:35:39 ID:EIxECgq7
>>887
汁夏はレベルが高い故に
徳島ラーメン系の関係者達がドングリの背比べ的に切磋琢磨して作り上げたお花畑を
踏み荒らされた、しかもポッと出に…みたいな被害妄想から
汁夏は何も悪くないのに徳島ラーメンスレからは村八分にされてしまっていると云うのが、今のこの状態。
891ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/08(水) 22:37:58 ID:EIxECgq7
…ってゆうか俺のID、エグザイルっぽくね?
892ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/08(水) 23:26:24 ID:VLqIeqVH
汁夏が実際にレベル高かろうが俺の口には合わん。これだけは事実。
893ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 00:26:27 ID:bozNhfBj
>>887 関東有名店と遜色なし。
汁夏の味がわかるジェントルマンは皆、専用スレへ行ってしまった。
ここに残ってるのは灯台まんせーの味覚音痴と観光君だけ。
894ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 07:35:11 ID:tfTTR/1l
>>892
スープが削り節の味しかしないから
俺も口に合わんわ
895ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 09:05:39 ID:pocyfF2H
汁夏スレも、具材がどうこうとか出汁がどうこうとか言う話が出てこないから、どっちもどっち。
街道沿いに出店してないってことは、汁夏自体も張り合う気が無いんじゃないの?
896観光にいこうかと:2009/07/09(木) 12:02:58 ID:9tRadx4l
>>893>>894
聞けば聞くほど、豚骨醤油にカツオ出汁入れたような味の予感です。
なんか、スーパーとかで良く売ってる日清とかの生ラーメンとかに似た味なんじゃ・・・
不味いと言ってるんじゃ無いですよ。ただ、
徳島まで行ってまで食す価値があるかどうかが基準なので。
普通の豚骨ラーメンとか透明スープの醤油ラーメンとか、あるきたりなもの食すのもどうかと・・・
897ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 12:19:39 ID:dhNrVxOF
お前は自分が邪悪ということにさえ気付いていない真の邪悪。
898観光にいこうかと:2009/07/09(木) 12:32:16 ID:9tRadx4l
煽りはスルーの方向で
899ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 16:03:59 ID:saOfHEvo
>>896
西職に行った感想を聞かせてもらおうか
900ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 18:46:54 ID:zm6Lq+bN
汁夏房にはレスして欲しくない
901ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 19:02:12 ID:bozNhfBj
>>896
生ラーメンレベルじゃねえよ。
関東有名店の味が徳島で食せるのなら行く価値十分。
関東まで行く旅費を考えろ。
902ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 23:31:44 ID:qBUK85H5
阿南のこの辺にラーメン屋ができてる。花環がある。
http://www.mapion.co.jp/m/33.9288188888889_134.595263888889_5/
903ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/09(木) 23:40:15 ID:0NUmW/JU
徳島丼(ラーメンの具材をご飯に乗せたもの)がブームに 香川「・・・」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247088634/
904ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 09:04:06 ID:PgrGfEjI
インスタントラーメンでも西日本はこぶだしときまってる。
関東のやつがうまいと思っても西日本のやつらはうまいと思わない
先祖伝来の味がいいと思ってる
魚系だしが好きな香川県だってあんなに入れない。
材料を使うだけうまくなると信じているからばかだ。
一つ二つと抜いてみろ。かならずうまくなる。
東京が好きなら東京でやったらいい。
905観光にいこうかと:2009/07/10(金) 10:41:25 ID:JZb0pCqh
>>904
関東の人間が旨いって言ってる店に行くと
大抵かつお濃い目の感じですね。

逆に関西の人が旨いって言ってるとこに関東の人連れて行くと、
昆布臭い、生わかめ舐めてるようだって言われます。
906ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 11:35:25 ID:8sBCMy8C
ぐだぐだ言わずに、1回食べたら済む話
907ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 11:42:35 ID:/tq9QCaN
便所の落書きに名前付きで書き込みする事自体が、
『私を構って!』とアピールしているに過ぎない。

2ちゃんのコテハンには、まずロクな人間が居ない。
糞と云って差し支え無い。
908ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 12:19:28 ID:8UIfFV3c
掲示板と便所の落書きとを比べるのが
おかしくない?
909ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 12:23:38 ID:kGKi/D7E
東と西の話はあくまでそういう傾向があるという話でしかない。
だからそれを元に断言しても反発されるだけ。
分かってる奴は関東のラーメンも関西のラーメンも徳島のラーメンも、どれもが美味いって言うよ。
910ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 13:48:11 ID:6c6lsjfp
研究をしてますというから頭をかえろというのだ。
仕事であっちこっち生かされて、昼の飯にたかが500円玉
千円一枚でごじゃごじゃいううなというかもしれないが
ああ損した悔しい思いをするのは俺だけで十分だと思うから書いてるのだ。
あれだけの材料手間隙かけてまずくしてあと少しでおしいとおもうから書いてるのだ。
ねっとでうまいと自画自賛で電波をだすやからを公表して
被害者を少なくしたいのだ。
911ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 14:48:41 ID:6lzeMj3L
人の価値観は多様
他人の味覚をうのみして食べもせずに受け売りの評価を下す
本当に自分に合う味を食べ逃してるとしたらそれこそ損だろ
勧められた店にすんなりいくかというとそうでもない
おすすめを聞くなら言われた店には行くのが礼儀
工作員やら胡散臭いのが溢れているこんな掲示板できかず
適当にブログやHPでも見る方が有益
912ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 15:10:10 ID:kGKi/D7E
つーか、汁夏そこまで不味いか?
遊びで大阪に行く度に魚介系スープで有名な玉五郎に行くけど
汁夏に比べたら煮干しの香りが半端じゃねーぞ?
まだ汁夏は食べやすい方だよ
913ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 15:41:49 ID:ppLrbdaM
あわわやASAなどに載ったのかは分からんが、
あまりに一般人への知名度が低すぎるんじゃないか。
騒いでるのはヲタくらいのもんでしょ。

食べたこと無いけど、美味けりゃいいと思う。
色んな情報からすると徳島のラーメンの域を出てしまって、立ち位置や扱いに困るのではないかと。
これはスープナッツのラーメンであって、これが徳島のラーメンとは言い切れないんじゃないかと思うし、
他所から来た人にも徳島ラーメンとしては紹介しにくいよねえ。
914ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 17:48:45 ID:+plERH6X
>>896
ラオタの端くれならさ、一度行ってから講釈たれようぜ
915ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 18:16:55 ID:klyf5APF
だから・・・

観光は相手にするなと何度言えば・・・
916ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 18:57:40 ID:G5PPJKHF
なんやかんや理由を付けて行かないのは、多分怖いんでしょうね
そんなびびって構えなイカンような大層なモンでもないってw
917ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 19:58:11 ID:+plERH6X
全国レベルの有名店の味がわからなかったらどうしよう
マイナーな味覚だったらどうしよう
怖い怖い

って感じ?
918ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 20:25:21 ID:n2LPsxGj
全国レベル?徳島が
寝ぼけた事言ってんじゃねーよ
919観光にいこうかと:2009/07/10(金) 21:00:09 ID:JZb0pCqh
煽りが必死すぎてコワヒ

徳島でしか味わえない旨い店を選んで食そうとしてるから、
ただ旨いだけでもタダメなんですよねぇ・・
920ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 21:27:18 ID:WvYrGwEh
川内の「かわい」

閉店した?接客最悪のクソババアがいる。
921ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/10(金) 22:24:05 ID:Lyx4+oMq
まぁ、でもたまに「どこをどう考えたら、この味で勝負していこう」なんて
甘い考えが思いつくのかってぐらいの店はあるけどな。

バカ舌の作るラーメンほど、おそろしいものはない
922ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 03:17:35 ID:eb41W9wS
>919
徳島でしか味わえない・・と言いながら那東をスルーしてる件。
あのスダチラーメンはまさに徳島という感じ

汁夏に関しては、昨今の徳島のラオタの一番の関心事だからな。
これだけ薦める人間が多いのだから、徳島ラーメンでなくても訪問するのが礼儀だと思うよ。
923ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 05:27:32 ID:0n+QNCaC
もう意地でも行ったとは書かないと思うよ
実際には、もう既に行ってる
924ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 06:32:55 ID:L214qWkW
汁夏は大好きだけど徳島ならではのラーメンじゃないから観光客には勧めない。
ベーシックな徳島ラーメンの方が喜ばれるでしょ。
925観光にいこうかと:2009/07/11(土) 13:29:51 ID:HbeeV4rV
>>922
すだちらーめんに関しては、旨いかどうかという部分に抵触しそうなので、未だ言ってません。
あと、よく理解されてない方がおられますが、
3食食すのが限界な故、なかなかまわり切れないのが現状です。
ナビ買ったから、少々ましにはなったけど、
言ってみたら品切れ終了とか、潰れてたとかで、それが毎回発生してるゆえ、
最近は2食食したら帰るくらいの感じです。
926ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 14:06:48 ID:v9Sm9hUc
NGワード
観光にいこうかと
927ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 14:11:10 ID:8zapm75a
>>926
徳島人だが、叩き過ぎ。ウザイ。
928ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 15:11:11 ID:9DoDeqLb
>>925
出かける前に、ネット検索で営業時間と閉店して無いか調べるか
ここで聞けばいいと思う。
大抵は15時くらいから18時ごろまで店が昼休みに入るし、
夜も早く閉まることは念頭に入れておくべきかと。
929ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 15:43:49 ID:RI6QaA1F
>>927
オマエモナー
930観光にいこうかと:2009/07/11(土) 15:55:21 ID:00sCftGA
>>928
売り切れ時点で終了とかいう店大杉。
3時には小松島にいたのに、西の横綱とかいうからくにおか行ったら閉まってて泣きました。
そのあと、王将行って、店員家族に完全放置されまた泣く。
微妙に無駄足です。
市内で1軒食しとけば良かったなぁ・・・

あと、その日、食してて重大な事に気づきました。
本格徳島系は、どんな旨い店のラーメンでも、コショウ入れたら激まずになるみたいです。
コショウの味が砂糖の甘みとかちあって、血を舐めてるようなえも言われぬ味になるみたい。
とにかくコショウ禁止!(小松島系と支那そば系は入れても可)
931ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 16:14:14 ID:9DoDeqLb
激マズかどうかはあれだけど、たしかに甘いのは胡椒が合わないように思う。
自分も甘いのは、胡椒入れて食べることが少ない。
気分的に入れる気がしなかっただけで、合う合わないは意識したことなかった。
タケちゃんや公太郎のようなのは粗挽きのブラックペッパーがよく合うと思う。
胡椒にもミックスとか岩塩入りとか色々種類があるから、
店側に胡椒にもこだわりを持って欲しいと思うことはあるよ。
932ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 17:25:42 ID:/lMHTAsu
西エリアは、完全に香川岡山系だった・・・
だし効いてない、臭い、そしてちょっとすっぱい。
くにおかはどうかな? 今度行ってみる。

カサイ→「?」→くにおか →帰宅

「?」のとこは、どこに行けば?
933ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 17:33:07 ID:v61d9JXp
>>902
徳島ラーメンと支那そばがあって 支那そばのほう食った
残念な味でした

っていうか店名見るのすら忘れたw
934ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 18:29:56 ID:FWEeWU5p

>>932

?には天竜がベスト

935ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 19:04:39 ID:SraTEcvP
>>921
じゃあお前は料理作らないほうがいいな。
936ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 19:59:12 ID:/oi+h2pL
汁夏の限定のサンラータンメン、
キングのレポまだ〜?
937このスレの人たち:2009/07/11(土) 20:37:17 ID:dQLKkmd1
在京の徳島人ですが、このスレの人たちレベル低すぎます。
徳島ラーメンと名乗る店は全部ニセモノです。
最近はブームに乗ってにわかに「徳島ラーメン」を名乗る店が出てきてますが、
ホンマに美味しい店は、支那そばor中華そばと言います。
東京にも環八沿いとかに行列のできる有名なラーメン店がいくつもあり、
それなりに美味しいんやけど、また行きたいとまで思った店はありません。
がゆえに、ホンマもんの中華そばを食べてから感想を言ってほしいと思います。
まっ、個人の好き嫌いまで言われると仕方ないんですが・・・・

938ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 20:43:23 ID:ZFSS3f6c
>>937
今更だなw
939ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/11(土) 21:45:04 ID:/oi+h2pL
そこで名東軒の登場ですョ
940ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 10:50:24 ID:lKXOJ5AV
俺は観光に、えびす堂と二軒屋伍長をお勧めする
941ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 11:08:02 ID:G0UMk4vw
えびす堂は不味くはないけど、特別旨くもないって印象。
灯台沖浜や大孫に行くぐらいなら、えびす堂のほうを行っとけって感じ。
942ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 12:17:04 ID:ECH2tGfM
>>936
キング、汁夏限定踏んだみたいやね
943ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 12:20:48 ID:5/J6c1Iy
金曜日汁夏並んでた(車)
餃子がうまかったー
944観光にいこうかと:2009/07/12(日) 15:09:46 ID:UIOPotq6
肉肉しくない餃子が食したい。
ほとんどきゃべつなやつ。練り団子みたいなやつじゃないの

最近は、王将の餃子まで練り物みたいなのになってて嫌ですね。
中身がほとんど野菜の餃子食したいです。
皮で包んでいるのに、中身が団子状態って、
皮で包む意味が無いですよね? そりゃシュウマイと同じでしょ?
945ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 19:44:17 ID:iXgSlY2S
めんどいやっちゃなー
946観光にいこうかと:2009/07/12(日) 20:06:25 ID:GlUlOt+b
警報発令! 警報発令!

土日になると必ず現れる暇人
スルー推奨です
947ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 22:07:32 ID:pOLCMKUm
自分の事かいw
948ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 22:16:28 ID:8GZ8pWJd
もりしょうが一番美味いような? 間違いかな!
949ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 22:18:16 ID:MSbdNHmX
ラーメンの味に1番も何もない
人それぞれ
950ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/12(日) 22:18:27 ID:wDClaaZ/
>>948
それは舌がどうかしてるぞ!
951観光にいこうかと:2009/07/12(日) 22:44:50 ID:GlUlOt+b
>>497
そうです、アナタの事です
よく理解してるじゃないですかw
952ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/13(月) 00:11:55 ID:Px0cqAip
>>943
俺はあの細い道に車連ねてるバカを見掛けたらいつも通報してるよ
警察から店のほうにも連絡が行ってるだろうし
駐車場増やすか もっと広い所に移転するかどっちかだろうね
953ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/13(月) 00:48:59 ID:2i7+mvHv
>>949
ある一定のレベルを超えたら、あとは人それぞれ、好みの問題。どっちが上とか下はない。
徳島でその一定のレベルをクリアできてるラーメン屋は汁夏だけ。
よって汁夏が一番ということになる。
954ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/13(月) 01:52:32 ID:QkSLp/eb
野菜メインで旨いギョーザは、栄町の『扇福』で決まり。

ソープ『べっぴんHOUSE』とヘルス『ANAN倶楽部』の間にある。

開店は7時から。
ラーメンはイマイチだが、ギョーザは多分、徳島市内一旨い。
955ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/13(月) 10:09:44 ID:WTaDjRIo
干物、大量仕入れであぶらやけしてるだろう。
もったいないからといってスープ作って客に出したらいかんよ
この時期気分が悪くなる。管理をしっかりして酸化させたらいかんぜよ。
956汁夏って?:2009/07/13(月) 22:35:16 ID:aSoypUm9
どこにあるん?
今度、盆に帰ったら行くわ”教えて!!
まさか、汁夏の関係者が書き込みしとんちゃうやろなぁ・・・・
957ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/14(火) 00:13:00 ID:6ZOKvtYG
あー2ちゃん見てても意味ねーなQ!!!
まったく意味ねぇえええ!
KINGも土佐の評価かえてるしぃい!





と、いう訳で全部回ってくるわ!
958ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/14(火) 05:48:41 ID:Gel1eVDw
汁夏はそごう8階で出せばいい
DQN少ないし、シティイメージにもマッチする
959ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/14(火) 09:48:39 ID:Ak/XOvub
○福のアホみたいか顔したバカ学生の店員辞めさせろ!
社会不適合者
960ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/14(火) 11:54:58 ID:ocEGP0v5
○吹くのラーメン鉢は只スープ量を節約する為。
うどん屋失敗で債務過多?
961ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/14(火) 19:48:40 ID:EArRiKwG
確かに○吹くは店員おかしいな
962イヨマン:2009/07/15(水) 00:11:10 ID:JCqDooAk
巽屋に行ってきました。
初めての徳島ラーメンでしたが、とても美味かったです。

コクはあれくらいで、もう少し味薄めの店ってありますか?
963ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 00:19:38 ID:WYL+pKWF
新潟ラーメンって閉店したのかな?
結構おいしかったのに
964観光にいこうかと:2009/07/15(水) 00:27:42 ID:qiLVHval
くにおか、また閉まってた・・・(orz
しかたないので悟空と金屋とやまきょう踏んできました

悟空
かなり西勢力的味(濃い目、ダシ薄、そして部妙に酸っぱい)です
王将とかの系列の味ですね。個人的にはいまいちです。

金屋
このあたりになると、かなり藍住近辺っぽい味が加わってきますが
西勢力っぽい味に、油を加え乳化させています。
可成家の微妙に醤油入れ版みたいな感じです。
ここから西はこういう系統の味なんですね。

やまきょう
名東軒に行こうか思いましたが、ラー本にすっきり薄めとか書いてあるし
時間的に到達が無理だったので、ラー本に載ってた近辺の濃い目系にしました。
これは全くの徳島系。でも今まで食した本格系のうちで一番まとまった味でした。
ちょっと濃すぎる感がありましたが、奥屋のように醤油が立ってるわけでもなかったし、
王王には完全に負けてるけど(まあ、微妙に味の方向性が違うけど)
巽屋とか東大行くくらいならここに行っとけって感じでしょうか?
あと、本格徳島系では一番肉が旨かったです。
965ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 00:48:53 ID:BhzvfUbd
相変わらず住人のオススメ無視のまずい店ばっかり行ってるね。
もうここには来るな。
グルメ本を片手に勝手にまわっとけや。
966観光にいこうかと:2009/07/15(水) 01:46:15 ID:qiLVHval
>>965
お前が来るなよ
いい加減うざいよ
967ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 03:03:44 ID:BhzvfUbd
おまえはここにいる住人の意見を無視。
キングの評価も無視。
失礼すぎるよ。
いい加減空気読んで出て行け。
968ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 03:21:48 ID:Mgfnxa2C
他人の評価なんてのは無視してもいいと思う
969ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 03:44:01 ID:DQvTmhef
自分もキングの評価と合ってないときがある。参考程度であって鵜呑みにすべきではない。

観光は自分の話を、ちゃんと聞いてくれてる。
書いたとおりに、もりとゆーちゃんに行ってくれた。
住人の意見は無視されてない。
970アパレル関係:2009/07/15(水) 07:09:56 ID:uIQEaBHB
ガンバレ観光!!!
971ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 08:32:30 ID:2CDTYecX
>>966

いやいやいやいや、何を言ってるんですか

ずーっと前からオマエですよ
972ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 11:25:23 ID:cRR/x6iv

くにおかの定休日は木曜日なんだけどなぁ???

麺切れで早く終う時は多々あるんやけどね。

973ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 11:54:43 ID:tYmwTPGc
>>968
じゃあ、はじめから「お勧めどこですか」と聞くな
974観光にいこうかと:2009/07/15(水) 12:09:29 ID:JwDL5Ccu
>>969
日帰りで昼頃家出てるから、上手く行って3軒くらいが限界なんですよねぇ・・
くにおかあたりにつくのが3時くらいです。
もしかして、夕方まで休憩が入ってるん?まあ、西方面の味を考えると、もはや践むのが怖いんですが・・・
あ、決して西方面も不味いっていうわけでは無いですよ。ただ、徳島まで行って食す味かと言えば?です。

やっぱ小松島辺りから入って藍住で終わるのが一番かも。

>>972
夕方になったらまた開くのかな?
でも、準備中とは書いてないようですし・・品切れって書いてあるみたい
975ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 12:15:44 ID:vrUgk/dB
>>974
西職に行った感想を聞かせてもらおうか
976968:2009/07/15(水) 12:28:26 ID:Mgfnxa2C
>>968>>911
キングのサイトは新店や未知の店などの場所、営業時間、定休日など、
むしろ味以外の情報に絶対的なものががあるからこそ
誰しもから諜報されているのだと思っていたのだが。
977観光にいこうかと:2009/07/15(水) 12:55:30 ID:QgJUDgeM
>>975
行ってないですよ。
最近はエリアが遠過ぎる場合はあきらめています。

名東をすすめてる人もいたけど、味薄いって書いてあるので避けました。
そもそも時間がなかった。
本見たら、たかはしが濃そうなんですが。今度行ってみようかな。
相変わらず本格徳島は格別とは言いがたいのですが
978ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 14:08:04 ID:DQvTmhef
>>977
入田のたかはしは廃業じゃなかったかな。
979観光にいこうかと:2009/07/15(水) 14:23:24 ID:iSoJh1f1
>>978
行こうと思うとつぶれている店多いですね。
980観光にいこうかと:2009/07/15(水) 15:04:31 ID:iSoJh1f1
今度は小松島から攻め入ってみますね。

カサイ行って、徳島市内南部の?行って、藍住辺りの?行って、
夕方過ぎにくにおか行って、阿波池田経由で帰ります。

藍住まで行ったら池田経由が速いみたいですから、最近はこっちから帰ってます。
981ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 17:11:51 ID:cRR/x6iv
>>974
くにおかは早い場合、閉店は15時くらいですね。

11時開店、麺切れが閉店時間です。
982ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 17:19:51 ID:3FGKia1Q
名東が味薄いわけないだろ

格別濃くはないけど、濃厚な部類じゃわ
983ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 19:42:07 ID:2GE6L4iz
みなあかんなあ

完全無視しとけって
984ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 21:02:04 ID:kgTocOzj
高知の中華そば好きです、スレタイに惹かれて
覗いてたのですが、入田の高橋の営業状態も分からない様な書き込みを
見てガッカリしました。
いのたにのまずいラーメンや高橋、藤中、ショウちゃんとか
その他有名所を色々と食べましたが、そこそこ美味しいと思う店は有ります。
皆様方が本当に旨いと思う店を教えて下さい。
985ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 22:43:20 ID:bQGU1lTS
>>984
名前欄忘れてるぞ?
986ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 23:19:19 ID:c+u5iw3M
名東軒最高
987観光にいこうかと:2009/07/15(水) 23:40:59 ID:qiLVHval
>>984
偽者乙です。

ちなみに、高知には好きな店もあるけど、
野菜スープ系以外の店がほとんど無いので、
高知のラーメン市場には批判的ですよ。私は。
どこ行ってもほとんど同じ味の店しか無いですからね。

高知を批判すれば必死で怒るとでも思ってます?
高知は別段いいとこじゃ無いですよ。これ、ホントですw
988ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/15(水) 23:58:11 ID:WYL+pKWF
最近よく見るけど、観光にいこうかとって人は
県外から来てるの?
989ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 00:04:56 ID:Wdwyvobf
拘置県からわざわざ・・・

拘置にも糞不味い食べ物は沢山有るだろうに。



990観光:2009/07/16(木) 00:23:41 ID:SfG1iZXt
>>989
糞まずい食べ物はあまりないですよ。
種類が少ないから飽きるって事で
991観光にいこうかと:2009/07/16(木) 00:31:27 ID:SfG1iZXt
一番の危険エリアは香川岡山地区です。経験上
徳島の西部は、既に香川岡山的味で、非常にやばい雰囲気かもし出してますしね。
こくとか、出汁が効いてない文化地区です。うどん以外は
992観光にいこうかと:2009/07/16(木) 00:33:51 ID:SfG1iZXt
ところで、あのたけのこは、なぜ生なんですか?
完全に生ですよね? あれ
993ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 03:09:52 ID:AJxjHrFk
高知ってなんでもまずいよね
素材はいいのに調理の仕方を知らんのだろうね
徳島までわざわざ喰いに来たくなる気持ちもわからんではない
994ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 10:48:30 ID:h2wVzlGk
こないだ、飯どきに王王軒の前通ったら東京の有名店並みの行列が出来てんだが
あそこって、いつもあんなに混んでるのか?

ちょっとびっくりしてしまった。
あんなんに比べると汁夏はまだまだ集客力が足らないな。
それとも、ただ認知度が低いだけなのかな?
995ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 10:51:28 ID:h2wVzlGk
そろそろ次スレ勃ててつかはるで?
996ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 11:12:09 ID:xDmZmB9v
>>994
王王は、味が濃いほどありがたがる徳島県民の嗜好に合っているから
997ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 12:24:36 ID:yXTTgo4D
トクソマ糖尿ラーメンコラボレーション
998ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 12:27:51 ID:yXTTgo4D
手首
999ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 12:29:30 ID:yXTTgo4D
生首
1000ラーメン大好き@名無しさん:2009/07/16(木) 12:31:16 ID:yXTTgo4D
(終)トクソマラーメン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。