★ ◎ ▼ √ ● 化学調味料総合スレ ◆ △ @ ¶ □

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
いまやラーメンの味は化学調味料が決め手。

いくら天然の素材で頑張ったって
化学調味料使った味付けにはかなわない。
化学[調味料]どころか
化学[味そのもの]の店も多数。

知ってる化学調味料について書いてください。
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:14:21 ID:wCTCNyWB
愛情
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:27:02 ID:edhQ1Xb9
化学調味料 。これも「ラーメン」の永遠のテーマなんですね。一言で言うと
“旨いラーメン”と“美味しいラーメン ”の違いだと思います。

料理人だったら誰もが化学調味料を使わずにラーメンを作りたいというプライドはあるハズ。
では、何故化学調味料を使ってしまうかというと、味の輪郭、方向性、最終的な仕上げを考えると
料理人が自分のラーメンを作るにあたって、どうしてもそれが必要と判断したから。
そしていつ(季節、気候)、誰が作っても均等の味にしなければならないという時。

さらにコスト面でも単価があがってしまいます。
無化調で作ってどんなに“美味しいラーメン ”と評価され、
営業時間中、ひっきりなしに来店があっても粗利は低い。
休憩時間、定休日も仕込みに追われる日々。
(それでも天然の旨味(無化調)だけで一杯を作ったら店主は達成感あるんだろうな〜)

要するに化学調味料を使うと、それが簡単にできてしまう。
そして食べる側も“旨い”と五感に響くものだから 再食したくなるんですね。

私は化学調味料擁護派でも否定派でもないのですが、
使い過ぎず、適量にというのが大事なんだと思います。

無化調のお店でも、
天然素材だけからていねいにダシを取り旨みを引き出している店もあります。
“美味しいラーメン ”とは言えない店もあります。
醤油、味噌や原材料には化学調味料を使っていたり、
当然ながら、無農薬でない野菜を使ってるところ店もあるでしょう。

天然素材と化学調味料、その他いろんなものが融合してうまい味を作り出す。
もし、私が料理人だったらそんなラーメンを作りたいですね。

しかし、アトピーで悩んでいる子供達や体質的に化学調味料を受け付けないの方も
いらっしゃいます。
私(達)やお店側は細部に分かって公開しなければいけないことだと思います。
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:34:06 ID:edhQ1Xb9
ラーメン好きの人々、ラーメン屋さん、ラーメン評論家的な人々を合わせて、ラーメン関係者と呼ぶことにすると、
ラーメン関係者の間では、しばしば化学調味料が話題になります。世間一般では旨味調味料などと言うようです
が、ラーメン関係者の間では化学調味料です。
化学調味料、何故か略して化調(カチョー)と言われることが多いです。「どこそこの店は無化調だ」とか(つまり、
ラーメンを作る時に化学調味料を使っていない)、「うちは化学調味料を使ってません」とか、「無化調って言って
いるけど、実際には使っている」とか、「化調が多すぎてまずい」とか、そんな風に使われます。
私の舌の化調センサーはヘボいので、スープを飲んで、化学調味料を使っているかどうかを完全に言い当てる
ことなど出来ません。まあ、あまりに大量に使っているなら、わかることもありますけどね。
食材から取ったダシに、補助的に少量の化学調味料を使った場合、食材から出たグルタミン酸とかイノシン酸と
かと、化学調味料に含まれるグルタミン酸とかイノシン酸とかは、判別できるのかどうかもわかりません。どちら
もグルタミン酸なら、グルタミン酸としての味覚に違いはなく、味の全体のバランスが化学調味料を使うことで狂
ってきて、それを我々が感知しているのかもしれませんね。例えば、グルタミン酸だけが突出して高濃度になっ
ているとか。
ラーメン関係者では、化学調味料をことさらに好む人もいないでしょうが、嫌う人はいます。「美味しければ化学
調味料を使っていても気にしない」という人もいます。それが多数派かもしれませんね。
無化調で美味しいラーメンを作ることの苦労は想像するしかありませんが、無化調(と言われている、あるいは
宣言している)のラーメン屋さんで、超絶に美味い店はいくつも知っています。もちろん、無化調だから美味いっ
てわけではないでしょう。無化調だけど大して美味くない店もあります。
漫画「美味しんぼ」の影響なのか、某ラーメン王の影響なのか、ラーメン業界では無化調がステイタスっぽくな
ってます。一部には、化学調味料を使わない店が偉い、みたいな雰囲気があります。
本当にステイタスなのか、本当に偉いのか、それについてはノーコメントです。
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:51:15 ID:4e1X3+nI
有名どころで。

・味覇
有名すぎてコメント不要。
調理経験ゼロの人でも日替わりで美味しいラーメンのスープが作れます。

・グルエース
協和発酵うま味調味料で、成分は味の素と同じグルタミン酸ナトリウム。
ラーメン屋で最も多く使われていると思われる。

・キサイチみりん風調味料
私市醸造から業務用調味料として販売されているみりん風調味料。

・魚醤

・ニョクマム

・エビ油
干し海老とか桜海老を低温の油にじっくり浸したものです

・トムヤムペースト
世界3大スープに数えられるトムヤムクンスープの素(ペースト)。
蝦の味が、スープの旨味をアップさせます。カップ麺等に入れると、かなり美味しくなります。
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:51:51 ID:oQxyLAv6
面白いですね。グルタミン酸もイノシン酸も天然物ですからね。
多分、化学合成した薬品みたいに思われてることが多いでしょうね。
濃縮還元ジュースは果汁100%なのかってことと基本同じですね。
塩は海からとってきた水をそのまま使うか、岩塩なら精製せずに使わないとダメってことですね。
とにかく、ラーメンレベルでは健康被害は全く考えられないわけで、料理としての問題ですね。
自分は、化学調味料は全く問題ないと思います。ただ、天然の味からずれる
ことは間違いないでしょう。ただ、ラーメンはいかに天然にはない味を引き出すか、
という料理の究極のような気がします。あんなバカみたいにタンパク質や生き物を
何時間も加熱したら、もう天然物とは言えないと思います。あの中に発がん物質や
有害物質が生成しない方が自分的にはむしろ不思議です。自分は生成しているとみています。
そのわけ分からない成分・化合物が今のラーメンの地位を築いたのでしょう。
そんなことに比べたら、化学調味料は、塩の入れすぎと何ら変わらない小さなことだと思います。
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:52:04 ID:4e1X3+nI
・ボブリル

・ドライトマトペースト
坦々麺の隠し味に。

・マー油

・イノシン酸
アミノ酸の一種で旨み成分のこと。煮干やカツオ節などに大量に含まれている。

・オイスターソース
実は本当によく使われている。

・名称不明
噂では、水で溶くだけで豚骨スープが完成するような便利な物もある模様。
誰でもラーメン屋ができる(笑
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:55:56 ID:rhi9jG8w
>>6
残念ながら、少し違います。
化学調味料=香料って、中身はブラックボックスなんだよ。
協和香料化学事件とか、知ってますよね?
何が使われているのかは、作るのを依頼した会社ですら知らないわけです。
ミミズからウンコまで、目的の味を出す為なら何でも使いますよ。
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:56:18 ID:OPAkv1wk
凪(http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1175021110/)で
豚骨味を出すのに使われているという
袋入りの白茶色のどろっとした化学調味料って何かわかる人いませんか?
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 22:03:13 ID:qLmHc0x8
魚醤、ニョクマム、蝦油は化調じゃないだろ
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 22:29:15 ID:tcnn4pQd
無化調を謳ってる店で代わりに魚粉が大量に浮いてたりするのを見るとなんだかなぁとは思う
結局旨味を演出する手段として安易な方向に行ってるのにそれを売りにするのはマイナスだと思うんだが
結局気にならない人間にとってはうまいかうまくないかだけが判断基準だし
ラーメンなんて健康が気になる人が食べる食べ物でもないしな
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 22:41:54 ID:oQxyLAv6
基本的にラーメンに感じるおいしさは旨みなのは否定できないね。
でもやはりラーメンはスープだと思う。液体の中にどんな成分がどういう分布で
溶解、または懸濁しているかを追求することでしょ。
普通何でも単一の成分が突出すると、おいしくなくなる。だから化学調味料
を使っておいしくすることは実はすごく難しいことだと思うんだけど。
化調が問題になるのは、それが分かることが大前提。
分かるということは、人工的だったってことだから。
もし分からなかったら、全く問題なし。
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:08:41 ID:fYsqLFR/
>>8
>協和香料化学事件とか、知ってますよね?

これは、メーカーのモラルに関わるもんだいで「化学調味料」固有の問題ではないんじゃないの?
検査管理のシステムがなっていなければ、ヤサイだろうが肉だろうが魚だろうが禁止薬物とか農薬の
問題があるわけだし
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:24:37 ID:01omflBA
>>13
根本的に本質をはずしていると思います。
香料は、何から作られたものかは、絶対にわからないのです。
確かにモラルもありましょうが、上記のような性質が故に、30年も続いていたわけです。
今も、禁止されている物が使われている香料があるとしても、発見する方法はありません。

このスレにおいては、禁止されている物が使われているか否かは関係ありません。
しかし、禁止されていない物であれば、ミミズだろうがネズミだろうがウンコだろうが使えるわけです。
食の安全についての関心がさらに高まっている現在ではありますが、
安全という言葉の基準が何かは断言できませんが、
「香料」が入っている全ての物は、何が入っているかわからないのです。

もちろん、香料(化学調味料)が使われていないのであれば、
中に入っている物は全て把握できます。
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:31:47 ID:thGsVjZS
>>10
マー油とオイスターソースも違うよな。商品名であるグルエースとかと
成分であるイノシン酸を一緒くたにしてるし。
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:39:07 ID:A+si8ONQ
まぁまぁ。
叩き台として使っていけばいいじゃないですか。
「化学調味料」と「調味料」でわけるとか。
(一緒じゃね?)
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:40:40 ID:gJxi0ifL
しかし>>5,>>7はどこかのラーメン屋店主と見た!!
これだけすらすら書くあたり、これらを使用若しくは検討した経験者でしょう。
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:48:46 ID:9CCz2Jha
>>10
>>15
ならおまえが披露してみろや。

できねーくせにwwwww
wwwww
wwwww


www

ww
ww

19ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:58:21 ID:qLmHc0x8
ウィキで、うま味調味料か化学調味料で検索すればいい
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:02:36 ID:ICaxIAjV
>>14
香料が化学調味料かどうかは、置くとしてもそのものを分析すれば構成している化学物質は全て特定出来るんだから
原料が何かは特に問題ないのでわ? 

昆布から作ってようと、サトウキビからつくってようとグルタミン酸ソーダには違いないし
不純物は化学分析か物理分析すれば把握出来る。それが禁止薬物でなければ何の問題もないと思うけど

だいたい、カビから作った抗生物質とか虫から作った着色料だって問題なく使われているんだし
極論すればウンコからつくろうがミミズから作ろうが、それが毒でなければ何の問題もないと思う
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:03:07 ID:KvisV+sO
魚香
も結構使えますよ
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:04:14 ID:5pGKS7jQ
>>19=書けない馬鹿
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:04:42 ID:kc7Uat3Y
エキストラートが一番有名なんじゃないの
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:05:04 ID:ICaxIAjV
>>14

それに、一連のレスの流れからの「協和香料化学事件」の「本質」って製品に禁止薬物を使ってたってことでしょ?
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:05:43 ID:aCPxxIYC
>>20
ならウンコ食ってろ。

俺てきには課長使わない店が良いのは
ウンコ食って無いって保証があるからだけどな。
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:06:35 ID:kk4f17Ft
>>24=スレの流れすら把握できない痛い子ちゃん♪
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:07:16 ID:MvS3YhTv
>>23
詳細キボンヌ
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:21:00 ID:kc7Uat3Y
>>27
池袋大勝軒系はエキストラートを入れてるのを別に隠してないから
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:25:37 ID:mDgz6Z43
>>16

叩き台つーても>>5で挙げてる中で化学調味料と
言えるのは味覇とグルエースくらいじゃないか。
>>7に至っては化調一つもないし。
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:39:24 ID:ICaxIAjV
>>26
論理的に反論出来ない池沼w
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:40:50 ID:ICaxIAjV
>>25
過去でも現在でもウンコから化調作っているメーカーがあったってんならそれも理解出来なくはないけどねw
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:45:42 ID:X//gtyMl
>>29
化調の定義が人まちまちだからね。

香料が入っていれば全て化調ではあるのだし。
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:47:02 ID:ndWcVHOO
>>31
へー、ウンコ以外何が入っていてもいんだねおまえは。

へー。


ラーメン屋はコリとチョンとアホしかいないと聞いたが、ナルホド、と思った。
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:52:54 ID:ESdoa0gS
このスレ、サゲを無視して読み直すと面白いZE!!
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 01:03:07 ID:4FEVZCIT
確かに面白い
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 01:12:20 ID:IOBHYLXP
逃げたっぽい
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 01:50:22 ID:gd+AuR2p
荒れそうなスレだな
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 01:51:27 ID:8NGrxNf2
>>14
香料は、食品添加物だら、何でも使えるわけじゃないよ。
食品衛生法で規制されるから、ポジティブリスト制。
つまり食品衛生法で香料に使用できると指定されたもの以外は香料原料に使用できない。
これ常識。協和香料化学事件は指定外のものを使用したから問題だった。

当然、香料原料は化学構造も同定されているわけで、わざわざミミズ、ネズミ、ウンコみたいに
品質の一定しないものから手間かけて抽出することはないでしょう。

香料の中身はブラックボックスというより、高度な企業ノウハウだから
客にもそのレシピを開示しなかったことが多かったと、協和香料化学事件のころ
どこかで書いてあったのを覚えてる。
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 01:53:45 ID:bHjlcBWp
反化調派は嫌煙派に似た性質があるからな
粘着が居着くと建設的な内容は期待できないスレになるだろうな
とは言っても今更化調について語り合うことなんてほとんどないかもしれんが
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 02:05:30 ID:kc7Uat3Y
最近復活している弁護くんが寄ってくれそうなスレですね
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 02:35:31 ID:1OPdzKk1
喫煙は感覚・味覚を低下させるだろ。
問題は化調が味覚を低下させるかだが、これはありえる。
塩辛い食事に慣れれば薄味は分からなくなるからな。
当然化調に慣れれば、旨み成分が少ない食事から旨さを感じられなくなる。
旨さだけに偏った味は確かに危険かもしれないね。
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 04:12:38 ID:kc7Uat3Y
41みたいな単純否定論者が一番困りものだね。
旨味手間かけずにお安く既製品で代用するのが批判されてるだけ。
危険とかアホかと。

無化調を謳ってお湯みたいな味しか出せない店の方が早く淘汰されてほしいよ。
(例 むろや)
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 07:00:12 ID:1OPdzKk1
グルタミン酸は一種の興奮剤だったはずだぞ。
膜貫通型タンパク質ってやつと関連して神経系に関与するもの。
いわゆるシグナル伝達ってやつで、細胞内イオンチャネルで体内イオン濃度を調節するもの。
麻薬を使うと、どんどん禁断症状が出るってやつと同類。
少量じゃないと、まずい気がするんだが。ただ、化調と関係なく、
長時間煮込んで抽出した天然材料でも同じことだが。

違ったかな?
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 08:14:19 ID:8NGrxNf2
>>43
グルタミン酸でおもいだしたが、
あるダーツバーの女性スタッフ(ラヲタではない)が、
二郎は依存症になるクスリをラーメンに添加してるのではないか?
と素で話してた、なぜかまた行きたくなるらしい。

いつも結構な人数が行列してる様子を見ると、グルタミン酸塩は中毒性あるかも。
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 08:33:54 ID:DLxwWlyL
こぇぇぇー
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 08:39:41 ID:1OPdzKk1
もしその種の化合物だとすると、同じ味だった場合、以前よりも
旨みが少なく感じてくるはず。同じ状況なのに、だんだん不味く感じたら危険だと思う。
でもそこはおそらく満足度が高いだろうから、麻薬中毒系の症状ではないなら問題ないと思う。
確かタンパク質が分解してできるペプチドにも旨み成分があったはずで、
こっちはOKだと思う。そう考えると、天然素材を使うのはやっぱり大事かも。
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 08:45:30 ID:rwsMnJEA
>>9で言われている調味料って関西を中心に展開している「横綱」でも使われているものでしょうか。
興味あります。
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 20:52:05 ID:bHjlcBWp
終末ラーメン


あるラーメンの人気店。
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。
「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。
「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ。
 尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
 懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
 これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴もいっぱいいるはずだ」
おじさんはさらに続けた。
「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
 手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。何度か身体に良くて美味いものを目指したが
 それじゃ駄目だ。結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
 変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 21:12:54 ID:p4My9jlC
>>38
>つまり食品衛生法で香料に使用できると指定されたもの以外は香料原料に使用できない。
違うよ。
禁止されている「化学成分」以外なら何でも使えるよ。
「化学成分」がOKな物であればそれの出所がウンコだろうが小便だろうが問題無いのが
もう数十年続いている今の日本の法律。
関連法規を一読される事をお勧めします。
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 21:41:14 ID:1OPdzKk1
寿司屋に連日行くのとラーメン屋に毎日行くのは違うんだよな。
たとえそのラーメンが不健康であっても、重い、まだ残ってるから行きたくない、
と思えば正常な体で心配ないんだよ。1週間後とかそれが抜けた時にまた行けばよい。
でも中毒症状、禁断症状が出たら危険。体調が悪くなっても行きたくなったら危ない。
寿司の場合には、一番美味しいから行くのであって、高いとか行列してる、とか
体調が悪い時はむしろ食べたくない。これが正常。これなら毎日寿司でもよい。
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 03:03:24 ID:7z+OZ2Da
>>49
食品添加物は指定添加物リスト(平成19年12月28日改正)に記載されているものは
Okと考えていたけど、禁止されている「化学成分」のリストなんてあるの?
これは知らなかったので、どこで開示されてるか教えてください、勉強のために。

>「化学成分」がOKな物であればそれの出所がウンコだろうが小便だろうが問題無いのが
>もう数十年続いている今の日本の法律。
昔、女性ホルモンのエストロゲンを採取するのに女子トイレの尿から抽出したなんて
話を聞いたことあります。それが医薬品で使用されたか分からないけど
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 03:13:58 ID:sU4DFztR
>>51
ぉぃぉぃ
香料は添加物じゃないよ。
法律上でも。
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 12:56:59 ID:7z+OZ2Da
>>52
添加物とは、食品製造過、加工の目的で、食品に添加、混和、その他の方法によつて
使用する物と法律上定義されてるから、香料は添加物だろ。

法律読めば、当然そう解釈できるはず、
直接香料という単語が食品衛生法に記載されてなくとも。

実際、厚生労働省は香料は添加物として解釈運用してるじゃないか。
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 19:54:48 ID:mp9piYb9
>>53
ちげーはあほ。
添加物とは「食品製造過、加工の目的で、食品に添加、混和、その他の方法によつて使用する物」であって
確かに香料を添加物として使用する場合もあろうが香料は法で言う添加物の定義では無いわ。

法律は、おまえが勝手に解釈するもんじゃないのだよ。法律について学びなさい。

# そもそも化学香料である味の素は添加物そのものが売られている例とでも?言うまでも無く調味料として売られてる。
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 21:34:17 ID:kVWWvwYq
食品添加物における香料の定義は54さんの説明でよいと思います。

自分は最近、ラーメンを食べると即時に軽い胸やけと頭痛がするようになりました。
と言っても、自家製麺やつけ麺なら症状が出ずに食べられることもあるので
自分の場合は麺に使われている食品添加物やその量によって症状が左右される
のだと思います。
スープに使われる食品添加物はだいたい分かりますが、麺にはどんな食品添加物が
使われているんでしょうか?特に博多ラーメン系の麺では。
詳しい方、教えてください。
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 21:58:19 ID:n/Jrc4zt
まあ、毎日食べるようなもんじゃないね。
ただカップラーメンだって相当良くないと思うし、その変はみんな
分かってるでしょ。ただ、健康・天然材料とかいうブームが広まって、
ラーメンは健康なんです、みたいな風潮ができた時が一番危険だと思う。
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 05:06:32 ID:9EPsWBtS
>>55
ラーメンで胸焼けやアレルギーが発生する例は多いですよ。
これは事実で、ラーメン屋は使用している化学調味料を明らかにすべきとの声もあります。

化学調味料が使われていないお店が、多少まずくても意外とはやるのは、
化学調味料が使われていないお店を探して行く人が以外と多いからだと思います。

多分、麺に使われている化学調味料では無いので無くスープに使われている化学調味料によるのでは?
ただ、麺に使われている小麦粉や卵でアレルギー症状を出す人は、いるようです。
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 20:28:07 ID:szQYexVf
化学調味料が入っているラーメン=ウンコや小便が入っているかもしれないというわけですね。
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 08:34:39 ID:oIMonxxD
勉強になりますた。
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 22:14:58 ID:1Y2DBZhM
化学調味料ってみんな使ってるの?

っていうか使ってるよね。

いい化学調味料を探し当てたもん勝ちでしょう。

それだけで一生贅沢に食っていけるんだから。
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 23:52:15 ID:qO+3cy4P
味の素は20日、食べ物に含まれる「うま味」の成分が発見されて今年で100周年を迎えたことを記念し、
テレビCMを放映したり外国の学会で発表するなど、うま味を世界的にアピールする活動を進めると発表した。

山口範雄社長は、CMに起用する俳優の小栗旬さんらと都内で記者会見し、
「特に若い層にうま味への理解を深めてもらい、市場拡大につなげたい」と話した。
CMでは、うま味を甘味、酸味、塩味、苦味とならぶ基本的な味の一つとして宣伝する。

東大の故池田菊苗教授が昆布に含まれるグルタミン酸をうま味の成分と特定し、
うま味調味料「味の素」の商品化につながったことを紹介するドラマも制作し、5月に東大で公開する。

米国やフランスで開かれる味覚や摂食に関する学会では、
うま味にタンパク質の消化を促す機能があることなどを説明する。

記者会見に臨む俳優の小栗旬さん=20日午後、東京都港区
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2008032001000485.jpg
(共同) 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008032001000477.html
6255:2008/03/23(日) 16:19:38 ID:lk71WJo2
57様
アレルギーが原因ってこともあるのですか。それは考えてませんでした。

原因を探るため、お店の人には失礼ですが、スープだけ飲んでみたり(友人に麺をすべて食わせました)
具とスープを摂らず麺だけ食べてみたりしたことがあります。
その結果、秋○原のはじっこに本店がある系列のラーメン店数店と近所の有名店の麺を食べると
胸やけ&軽い頭痛がすることがわかりました。(あくまで自分の場合です。他のお客さんは
おいしそうに食べてます。)
で、恐る恐る店主に麺に化学調味料を使っているか聞いてもかん水としか回答がない。。。
企業秘密だから答えなくないのか、本当にかん水しか使ってないのか疑問なんです。

化学調味料がすべて悪いとは思ってないです。
ただ、症状が出ないようなラーメンを食べたいと思っているだけです。
今では、症状が出るのが恐くて、近所の自家製麺・無課長の店しか行けません。
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 06:03:20 ID:jGe6pFHd
普通に考えるとかん水の線が濃厚なのかな。
かん水にも色々あるし。
卵アレルギーがあるなら、卵白が一番怪しいけど。
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 08:38:03 ID:2sG+SuzS
化学調味料の実態に興味あります。
どんどん書き込みしてほしいです。
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 17:31:03 ID:fMyqzrYI
やっぱり、こってり系のラーメンは旨み感受性を低下させる可能性があると思う。
多分化学調味料か天然旨み成分かは関係ないんじゃないかな。あれだけ加熱して抽出したら、天然とは言えないでしょ。
逆に塩とかの繊細なやつはむしろ敏感になる気がする。
もちろん、中毒性が出てこなければ全く問題ない。
同じ店で、昔の方がおいしかった、と感じるようになったら相当危険だと思う。ただ、系統の違うラーメンを食べるのは、
この中毒性を避ける効果があると思う。
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 17:45:03 ID:C18+BOdX
何店で試されたのか分かりませんが、
秋○原に本店があるラーメン店の系列数店と近所の有名店の麺を食べると
胸やけ&軽い頭痛がするとうことは、きわめて限られた店舗で
症状が出るということでしょうか?

そうだとすると、あまり一般的でないものを製麺素材に使用してるかもしれませんね。

麺って、意外に色々な素材使って製麺するみたいですね。
http://www.498.co.jp/content/category/01_00_goods/01_01_noodle/000004/
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 17:52:42 ID:4EtUkqG+
ラーメンスープの味の組み立ては、
基本的には旨味・脂・塩味のトライアングル。
で、脂は塩味や旨味の官能をマスクする効果があるので

この三要素を正三角形に近いバランスで
拮抗させないと、食味が破綻しがち。

あっさり系は三角形をコンパクトにして
これら以外の繊細な味わいや風味を立てる方向性。
こってり系は三角形を大きくしつつ、パワーある出汁材で
それに埋没しない味わい・風味を付加する。

で、こってり系に必要な旨味をすべて天然素材で
出そうとすると、めちゃめちゃ金がかかる。
特に魚系。だからグルソとイノシン酸で
旨味を底上げしてやるわけ。
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 19:24:14 ID:oCA8ZNkk
↑具体的な化学調味料名を教えて下さい!!
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 15:22:50 ID:Q87locVo
おいおい使っている化学調味料は店の最高の企業秘密だよ。
簡単に教えるわけ無いでしょう。

数店舗の展開をしている某店なんか、味付けは全て化学調味料だよ。

表立って売られている物なんて全体の1割にも満たない。
豚骨から和風まで、化学調味料を溶くだけで完成できる仕組みが出来上がっているのだよ。

化学調味料作る方も、1つ作ればあちこりのラーメン屋で使ってもらえるから安泰ってわけだ。
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 15:47:22 ID:6eq0HyuP
とりあえず柴田書店の『月刊食堂』の
ラーメン小特集が載ってる号を買えば、
広告欄に業者広告がいろいろ載ってると思う。
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 17:03:11 ID:B+jPVzWf
凪っていう店がひどいらしいよ。
こってりスープの味付けまで全部化学調味料のみで行われているって。
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 01:16:30 ID:kq+1sXcZ
味付け全部化調ってw
このスレは豚骨スープの素とかも化学調味料にしてんのか?
俺の使ってる豚骨スープの素には「化学調味料不使用」って書いてるぞw
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 01:49:24 ID:3WUKMdoM
化調っていえば、狭義には

1・L-グルタミン酸ナトリウム(アミノ酸系)
2・イノシン酸ナトリウム(核酸系)
3・グアニル酸ナトリウム(核酸系)

の3種だと思うけど。(2)+(3)を5'-リボヌクレオチド二ナトリウムって
言うこともあるね。もう少し広げると、

4・タンパク加水分解物

も入るかな。
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 01:54:30 ID:3WUKMdoM
あと、過去スレだけど

■なぜ化学調味料はイケナイ?■
http://salad.2ch.net/ramen/kako/993/993653087.html

は面白いよ。レベル高い議論あり。
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 17:30:23 ID:vRKJ1qra
>>72
> 豚骨スープの素とかも化学調味料にしてんのか
人工調味料ですね。

私の中では化学調味料と同じ扱いです。
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 17:38:26 ID:d+xoe0ed
私の中では醤油も化学調味料となっています
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 17:53:41 ID:3WUKMdoM
批判するにしたって、純粋な旨味調味料と風味調味料は区別しようよ。
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 00:26:18 ID:uyt30e97
というか「化学」調味料っていう言葉が、「味の素は旨み調味料」
っていう免罪符みたいになっちまってる。
今の味の素は化学合成してないからね。
まずこの世から「化学調味料」っていう言葉を無くさないと。
化調化調と騒ぐ奴らも味の素のシンパ。
こいつらのせいで味の素がのさばる。
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 02:56:00 ID:0DC/ZWkB
人工調味料
て言葉ならどう?
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 03:07:24 ID:BOocVfpY
「明日の虐殺の素」味の素
「フリーダム、虐殺の自由を掴め。カップヌードル」日清食品
味の素、日清食品 、ミズノ、アシックス、アディダス、はオリンピックを応援してると思います
「虐殺は〜ロッテ〜♪」ロッテ
ロッテリアとクリスピー・クリーム・ドーナツはロッテグループ。ロッテはオリンピックに資金を出してます。
<遺体の写真です> 心臓の弱い人は見ないほうがいいです。 でも、これが現実。
http://www.tchrd.org/press/2008/pr20080318c.html
中共は「暴動の鎮圧に際しては、致命傷を与える武器は一切使っていない」と言ってたが
観光客がBBCのインタビューに「36台の戦車を見た」「まるで戒厳令だ。動くものは何でも撃つ」 って答えてる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2689923
「胡錦濤はチベット大虐殺の張本人」
http://jp.youtube.com/watch?v=pab7NQ2Q1Pk&feature=related
ポーランド首相、チェコ大統領も五輪開会式出席せず
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080328/erp0803280028000-n1.htm
チベット人に扮した警察官がデモ隊を扇動→濡れ衣着せて人殺
http://jp.epochtimes.com/jp/2008/03/html/d53827.html
【↓これらの企業はチベット大虐殺五輪スポンサー企業です。
 これらの企業の商品を買うことは虐殺に加担したと等しいのです】
「虐殺したら、スカッとさわやかコカ・コーラ」コカ・コーラ  「I'm loving it(虐殺)」マクドナルド
「Die your dreams」トヨタ   「フリーダム、虐殺の自由を掴め。カップヌードル」日清食品
「明日の虐殺の素」味の素   「ビエラは虐殺もくっきり」パナソニック  「虐殺は〜ロッテ〜♪」ロッテ
「チベット大虐殺2.0」DoCoMo ・GE ・パナソニック ・コカコーラ ・マクドナルド ・サムスン ・VISA ・OMEGA
・ジョンソン&ジョンソン ・マニュライフ生命 ・lenovo ・アディダス ・フォルクスワーゲン
・MIZUNO ・ダイムラークライスラー ・コダック
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 03:52:53 ID:MLlhX04w
>>79
人工っていうのも、やっぱり味噌醤油と味の素を区別できないよ。
天然に産出するもんじゃないし。

味噌醤油は伝統調味料、かな。
味の素はなんだろ。
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 17:15:35 ID:aiS6yaN2
>>81
非醸造旨味調味料でいいじゃん
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 22:05:53 ID:JEV844Cv
>>82
ナイス!
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 16:51:20 ID:cdR61wKb



★ ◎ ▼ √ ● 非醸造旨味調味料総合スレ ◆ △ @ ¶ □
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1205409960/


85ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 13:39:03 ID:U3LbCelM
あげ
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 00:25:14 ID:9AdSDwLk
非醸造旨味調味料をだくだくに使っている事で有名な店が夕方のニュース番組スーパーニュースのラーメン特集で紹介されてたんだけど、これって問題じゃない?
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 16:01:47 ID:vrNjuIHP
問題にしちまおうぜwwwwww
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 17:48:46 ID:DLZWvSE5
賛同します!
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 12:42:37 ID:5412fduC
あげ
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 02:50:45 ID:ACrWRGO9
age
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 10:30:12 ID:bcBfyA/P
で、化学調味料の正しい表現方法は?

(1)非醸造旨味調味料
(2)人工調味料
(3)旨味調味料
(4)人工旨味調味料
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 08:27:51 ID:XHv8UOdv
(4)に1票
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 18:15:37 ID:L+Jmtzl1
おなじく。
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 22:47:45 ID:APXFY7Wn
物質ごとの名前で呼べばいい。
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 23:10:29 ID:Ey1J9VsV
(そんな簡単には作れないだろうけど、例えばの話)
自分で昆布を大量に買ってきて出汁をとり、
濃縮して低温にしつつ水分を飛ばし、析出した結晶を集めて使ったら、それは化調になるのか?
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 01:01:55 ID:Gt+9/uKl
>>95
ならん。
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 03:41:12 ID:buJ7X9Q5
>>95
なるでしょ。マンニットとかも混じるから純度は低いが
立派なL-グルタミン酸の結晶だ。つうか、そもそも
味の素開発者の池田菊苗が最初にやったのが
40kgの昆布からのグルタミン酸単離だ。
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 20:08:20 ID:FULajg4w
>>95
うん、なるね、そこまでしたら。
おもいっきり人工的な事をやっているし。

天然でやるならそんな事不要でしょ。
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 22:07:12 ID:q8Kpg0pB
煮たり焼いたりだって人工的な操作なんだから、結晶で取り出したら化学調味料だとかいって差別的扱いをするのは完全に宗教の世界ね。
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 22:36:02 ID:Z4JHt3J/
>>98は昆布の白い粉は拭いて使ってるに違いない。
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 23:17:04 ID:uzGEEipy
「析出」や「抽出」したら駄目よん
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 23:45:29 ID:ruBJpd7r
梅干しが塩吹くのもアブサンが濁るのも
析出なんだけどねえ。
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 23:47:25 ID:Z4JHt3J/
つーか、ダシやスープを取る作業は全部「抽出」だぞ。
化学用語はちゃんと使おうよ。
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 23:52:45 ID:ww+X2i4F
それは言葉の揚げ足だな。


なんで結晶を集める必要があるんだ?
普通に大量の昆布を出汁を使うぶんには問題無いのに。

アホかおまえはw
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 00:01:12 ID:awGh3KWV
塩や砂糖が便利なように
グルタミン酸ナトリウムも便利だろ。

藻塩も禁止か?
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 00:14:09 ID:eNm/bxUr
と、凪の店員が申しております。
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 16:21:54 ID:YtiRGdFC
明らかに、単離したらダメで未処理はOKというのはおかしいね。
とにかく、その成分がどの程度の量までは安全で、
どういう生理作用があるかだけで評価すべきだね。
グルタミン酸はやはり麻薬作用がある気がするんだよね。
快感と引き換えにどんどん感覚が麻痺する作用がありそうだ。
旨みの強い系のラーメンの評論に、「味が落ちた」という表現が多い気がする。
おそらく、こうした成分を高濃度で頻繁にとるせいで、ラーメンの味は変わらないのに、
舌だけが変化してるんじゃないかな。
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 16:27:22 ID:/lZTfgcm
おれ、おぼろ昆布(グルタミン酸無添加、食酢も使ってない
ちゃんとした奴)を土産に買って、しばらく何にでも
かけて食べてたら、その後しばらく昆布なしだと
味的に満足できなくなって、「こりゃヤバいわ」と思ったことがあるなー。

フジッコのとろろ昆布(これは調味済み)の商品名が「純とろ」なのは
ダテじゃないなと思ったヨ。トルエン並みの中毒性かと。
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 01:28:34 ID:W4+GocEa
>>107
確かに、単離はダメで未処理はOKというのはおかしい。
終いには、各種天然塩も化学調味料にされそうだね。
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 06:19:08 ID:Y2ogvflP
化学調味料は製品化する為に
複数の安定剤組み合わせて使うから
それが微妙に味に影響するんじゃないの?
味覚の鋭い人にはその違いが分かると言うか
後味が残る感覚が嫌何じゃない?
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 06:49:45 ID:3oOyf1Be
>>110
> 化学調味料は製品化する為に
> 複数の安定剤組み合わせて使うから
> それが微妙に味に影響するんじゃないの?

その伝聞めいた推測はどこから来るですか。
つうか「安定剤」って何よ? 何を安定するの?

> 味覚の鋭い人にはその違いが分かると言うか
> 後味が残る感覚が嫌何じゃない?

一時期、ほんの一部で作られていた化学合成系の
グルタミン酸には、D体(L体の光学異性体)の分離が
不十分だったため、苦味を呈したものがあったという
話もあるけど。今は全部バイオだからL体しかない。
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 06:54:58 ID:vsKivWdn
皆、何にも解かっていない味音痴だね。あえて言うなら、食べた後、
しばらくうまみが舌に残っていれば、まず間違い無く化調が入ってます。
でも、化調は普段から食べているとまず入っているか、いないか判別不可能です。
日本では、自然食崇拝者以外で化調を全く食さないというのは無理です。
だって何にでも使ってあるから・・・。悲しい国だ、ニッポン・・・。
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 06:59:22 ID:vsKivWdn
化調完全排除は無理だが、
なるべく使わないように気をつけているだけで
数ヶ月もすればかなり味覚が洗練されてくると思う。
とりあえず、粉末出しを使わないで味噌汁を作り続けることがお奨めかな。
化調漬けになってると気付かないけど、
いったん気付くと「あんなモノ食ってたのか」って気分になる。
まあ気付く人とそうで無い人とでは議論はかみ合わないよ。
特に>>111みたいに詳しい人は仕事がら常時摂取しているだろうし
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 09:03:36 ID:344DWEla
>>113
おれ仕事は食品関係じゃないし、
家には化調は置いてないよ。いらんから。
自炊のときのグルタミン酸のソースは
昆布とトマト、あと醤油あたりだ。

おれの印象だと、むしろ化調ヘイターの方に
「自分は違いをわかってる」と言いたいだけの
味音痴が多いけどね。「グルタミン酸の
過剰利用の批判」をすればいいのに、そこで
「化調の存在の批判」をしてしまう。問題の
切り分けができてない。

>皆、何にも解かっていない味音痴だね。あえて言うなら、食べた後、
>しばらくうまみが舌に残っていれば、まず間違い無く化調が入ってます。

はるか昔の化調スレで書いたことがあるが、
俺は一保堂の玉露でグルタミン酸の旨味が強すぎて
気分悪くなったことがある。これは他にも同意して
くれた連中が数名いたよ。他に、高級うどんすき店で
目の前でひく昆布だしの濃厚さを受け付けない、
という人もいた。上にもおぼろ昆布の話が
出てるだろ。粉末だしだって完全無添加の
鯖節・昆布粉末・椎茸粉末の混合モノは結構多いが
(うちにある生協ものはそうだ)、あれだって
使いすぎれば同じことになる。
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 09:04:11 ID:344DWEla
結局、問題なのは化調じゃない。「味覚閾値を
大幅に超えるグルタミン酸の突出」が問題なんだ。
天然だしだとそれはなかなか面倒だけど、
スプーンでバサバサ入れられる化調は
それを容易に達成しやすい、ということ。
天然だろうが合成だろうが、グルタミン酸も
調味料である以上、使いすぎれば味のバランスが
壊れる。ラーメンという食品は油脂と塩分と
旨味系(グルタミン、イノシン、グアニル)を
高レベルで拮抗させる食い物だから、大量に入れても
味が壊れにくいだけ。
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 09:18:17 ID:344DWEla
「壊れにくい」ではなく「破綻が目立ちにくい」と
しておこう。
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 18:49:28 ID:vsKivWdn
最近のラーメンのトレンドというか一番店の条件と言うべきか
自然抽出の旨味の過剰重ね合わせ+それに見合った大量の化調

東京で例えると州崎の吉左右みたいな料理で言えば
反則技みたいな店が繁盛しているが>>111はどう感じるわけ?
個人的には猿の脳みそ喰う満足感と同等の域まで達した
嫌な感じに思えるけど(倫理観の有無とは別にビジネスとしては有りかもしれんが)
118111=114:2008/05/08(木) 21:02:29 ID:344DWEla
>>117
>反則技みたいな店が繁盛しているが>>111はどう感じるわけ?

ちとジャンクフード的グルメな方向に振った味が、
そういうのを好きな層に受けてるんだなあ、と思うよ。

俺はもうダブル・トリプル…と足し算していったタイプの
重いニューウェーブは喰えないや。トシなんだろうね。
こないだ食べたイタリアンでアクアパッツァ
出てきたんだが、トマト+ワイン+魚介+オリーブの
重畳路線で、旨味が強烈すぎて最後ちょっと辛かった。

これなんかも「化調じゃなくても、濃すぎる旨味は
ちょっと…」な話。
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 23:29:13 ID:JQjY6fp9
ほとんどのラーメン屋はインチキであることはよくわかった。
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 01:22:04 ID:RLgwg0uE
>>118
過剰摂取は仕組みは薬物依存と同じだし
ネズミの実験で証明した教授もいたね
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 02:55:49 ID:X1N4vKfS
>>118
ポテトチップス特にプリングルズなんて、表面に付着してる粉は
殆ど、化学調味料じゃないの? 粉だけなめると。
結構売れているみたいだ。
確かに、癖(依存性)になる味(有効成分)だよ。
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 03:24:27 ID:xXmh2oNt
>>114天然だしの過剰で酔うというのは全く同意。その流れでラーメンでは課長が油とかとの兼ね合いで過剰投下されている、までは同意。だけども、普段自炊するならわかりそうなものだが…
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 03:25:11 ID:xXmh2oNt
(続)過剰でない適切な天然だしと過剰でない適切な課長。果たして、食味において同じか…?オレは課長ヘイターだが、圧倒的に天然だしが旨いぞ。課長入りの飯なんざ、暇なし貧乏な労働奴隷のエサだよ。     課長が日本の食を破壊している。
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 03:42:05 ID:xXmh2oNt
追記 昆布、トマト、醤油ってよくわからないのだが…なにつくるの?
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 06:38:27 ID:x4oKfhIq
■ うま味発見100年
  〜その先端科学を探る〜
講師: 中谷 延二 ( 放送大学教授 )
< 5月17日(土曜)23時 〜23時45分 >
  純粋に科学上の興味による研究と、日常的な経験とを結びつけ、
学術上においても実用上においても実用上においても成果を挙げ、
またわれわれの食生活上にも大きな影響を与えた「うま味」成分である
「グルタミン酸ナトリウム」の発見に至る研究の過程を再検証する。
それによって、科学と技術の連動の意義について考察する。
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 06:49:13 ID:AWMO3/OQ
美味しいことと甘み成分は違うでしょ。
単一成分は基本美味しくないよ。
バイオリンも基底音だけじゃなくて、いろんな成分の倍音があるから美しく聞こえる。
これがキーボードとの違い。あまりに変な音ばっか聞いてると、
キーボードの方がきれいに聞こえちゃう。結局なんでも自由っていうのは危険なのよ。
楽器も食べ物もなるべく天然のものを取った方がよい。
127111=114:2008/05/10(土) 13:08:27 ID:MGLUna6v
>>123
>(続)過剰でない適切な天然だしと過剰でない適切な課長。果たして、食味において同じか…?

俺「食味が同じ」なんて言ってないじゃん。当然違うよ。
天然だしには純粋結晶でない複合的な成分と、風味があるからね。
それを圧倒的に旨いという人がいてもいい。でもそれは
「塩とアンチョビならアンチョビが圧倒的に旨い」というのと
同じだぜ。俺は

・それ自体がカラダに悪いわけではないが
 それだけでは味が平坦になるだけのグルタミン酸調味料
・グルタミン酸を軸に多彩な味と風味が付加される天然だし

という2つで合意できるならいいよ。俺が嫌いな化調批判の言説は

・化調の存在自体を悪とするような物言い
・化調は体に悪いと言いながら天然素材のグルタミン酸摂取は肯定する物言い

だからね。単に「化調を軸に味を組み立てたら、立体感が乏しくて
マズいだろ?」って指摘なら、そうだねって答えるよ。

>>124
> 追記 昆布、トマト、醤油ってよくわからないのだが…なにつくるの?

なんでわからないの? 「グルタミン酸のソース」って
書いてるじゃん。グルタミン酸系の旨味を足したいときには、
グルタミン酸含有量の多い食材や調味料使うってことだよ。
128111=114:2008/05/10(土) 13:16:22 ID:MGLUna6v
>>126
> バイオリンも基底音だけじゃなくて、いろんな成分の倍音があるから美しく聞こえる。
> これがキーボードとの違い。あまりに変な音ばっか聞いてると、
> キーボードの方がきれいに聞こえちゃう。結局なんでも自由っていうのは危険なのよ。
> 楽器も食べ物もなるべく天然のものを取った方がよい。

こりゃまた変な比喩を出してきたなあ…。

あえてサイン波や矩形波を選んだ時でもなけりゃ、キーボードだって
倍音成分は含んでるよ。実際、ブラスやヴァイオリンと同じ
倍音成分を設定したプリセットはいっぱいある。

キーボードが鍵盤楽器である以上、打鍵の強弱以外には
オシレーターのパラメータ調整とピッチベンドぐらいしか
表現技巧がないから、ヴァイオリンみたいに表現の自由度が
極めて高い擦弦楽器を真似ようとしてもうまく行かない、
って話なのに、それを印象操作に使うのはフェアじゃないね。

同じ鍵盤楽器のピアノをあえて出してこないのは、自分でも
何か思うところがあったからじゃないの?

>美味しいことと甘み成分は違うでしょ。
>単一成分は基本美味しくないよ。

俺はそれは否定してないよ。てか、そんなこと言ってる人は
このスレに誰もいないだろう。化調批判派は勝手に仮想敵作りすぎ。
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 20:30:04 ID:Svny8w9Q
>>127
>天然だしには純粋結晶でない複合的な成分と、風味があるからね。
化調を極力使わないで自炊する人は結局その辺に美味しさを感じるんだろうし
満足するんでしょう

>だからね。単に「化調を軸に味を組み立てたら、立体感が乏しくて
>マズいだろ?」って指摘なら、そうだねって答えるよ。

言ってることは同意するが、一般の人はそんな表現出来るもんじゃないだろ
結果的に化調の存在否定する様な物言いになるんじゃないの?

それとは別に化調の原材料だってブラックボックス化されてるわけだから
実際に製造工程見たことのある人の意見も聞きたいなぁ
安全性も含めて。
みんな大好きなウインナーやマーガリンの行程見ちゃうともう二度と手が出なくなるじゃん
理屈抜きに
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 20:45:22 ID:fFLME6+w
スナック菓子や加工肉は平気で買うのに外食だと化調に口やかましい奴はよくいる
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 00:57:17 ID:DPyK8cJi
好みと感覚の正しさは別の問題で、混同しちゃいけないんだよ。
養殖うなぎと天然うなぎは、必ず天然の方がおいしくないといけない。
これは好みの問題とは違う。生物の生理現象の問題。
感覚がずれてくると、養殖の方がおいしく感じてくる。
味の素より昆布だしの方がおいしくないといけない。
感覚がずれると逆にこれが逆に感じてくる。音楽もそうだけど、感覚は社会生活
や生死にかかわる健康まで影響しないから、ずれても大きな問題には
ならないけど、食べ物や音楽が悪いと人間が元来もつ能力を失うことになるんだよ。
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 02:18:35 ID:CHFWaKWl
>>131
> 好みと感覚の正しさは別の問題で、混同しちゃいけないんだよ。
> 養殖うなぎと天然うなぎは、必ず天然の方がおいしくないといけない。
> これは好みの問題とは違う。生物の生理現象の問題。

なるほどね。「養殖よりも天然がうまく『なければならない』」という
信念をもとに、愚昧な大衆の味覚の「錯誤」を正すわけですか。



…結局、幼稚な天然信仰イデオロギーじゃん。ばかばかしい。
信仰で自らの舌を縛り、世界を狭める。実にかわいそうなことだ。
鰻好きからも「ヘタな天然物よりずっと美味い」という評価を受けてる
忠平の坂東太郎とか知らないんだろうな。
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 04:48:49 ID:0AYK2lo+
美味しさと天然由来である事にはさして因果関係が無い
131みたいなタイプは有機野菜で作った精進料理だけ食べて余生を過ごせ
ラーメン板とか論外だろw
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 08:04:17 ID:7J6X9EO5
>>131
すまん、ちょっと教えてほしいが、その生物の生理現象ってのはウナギ以外にも
あてはまるものなのか?

あてはまるのなら、牧畜の家畜より野生動物が、農業で栽培した作物より
自然に生えてる物の方がうまかったりするわけ?それともウナギが特別なのかな。
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 11:21:32 ID:CHFWaKWl
「動物としての本性に従え」ってことなら、そもそも
「加熱してα化したデンプン」や「加熱して変性した蛋白質」を
主食としてる点で、既に普通の動物の食性と掛け離れてる。
うなぎは血抜きか加熱調理しないと毒を持ってるんだけど、
それもそのまま食うのが「天然」かね?

人間は

・加熱調理
・農耕栽培・畜産・養殖
・各種の味覚(甘・鹹・酸・苦・旨・辛)に直接作用する調味料

の発見と洗練によって味覚の快楽を開拓してきた。

今の日本人が「伝統的和食」だと思ってる味付けの基本骨格も、
歴史的に見れば各種の新技術(本枯節製造、北前船による
昆布移送)や新調味料(砂糖・醤油・唐辛子)の普及によって
江戸時代中期以後に可能になったものだ。そういう視点で
化学調味料を位置づけてみたら、ちょっと違う見方ができるよ。
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 12:10:10 ID:DPyK8cJi
手をかけたから美味しいとか、手をかけなかったから美味しいということではなく、
美味しいか不味いかは決まっているということ。
好みも人それぞれの感覚が違っているだけであって、美術とかの視覚上の好みとは違う。
川魚が生で食べられたとしても、焼かないと美味しくない。これは自然現象で決まっている話。

食べ物が問題となるのは、食べるものによって以降の感度が違ってくること。
それが最も大きくなるのが麻薬。グルタミン酸もこれと関連し、
非常に低濃度で調節されている。味は単なる一時的な経験じゃなく、
生理現象に影響する。健康問題として現れないから気づかないだけ。
もちろん味の素はそのうちの一つにすぎない。
 人間は良い物を食べると美味しく感じるようにできている。
理想的には絶えずいい物、美味しいものを食べ続けるとこが一番よい。
その中に味の素は含まれていない。
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 12:30:11 ID:CHFWaKWl
> 川魚が生で食べられたとしても、焼かないと美味しくない。これは自然現象で決まっている話。

その「決まっている」を定義するのは誰なの?
鶏卵を生食するのは日本だけだけど、あれは間違った食べ方?
筋金入りのベジタリアンの間では、より「自然な」食生活として
最近はローフード主義がブームになってるけど、あれも否定?
君とローフード推奨主義のどちらが正しいのか、俺たちは
どう検証すればいいの?

無理だよね。だってそれは「信仰の対立」なんだから。
君の信仰は理解したけど、その宗教を科学的事実みたいな顔して
みんなにおしまわるのはやめてくれ。せめて味覚生理学と
食文化史の基礎ぐらいは理解してから話を始めてくれないかな。
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 12:30:34 ID:CHFWaKWl
> 人間は良い物を食べると美味しく感じるようにできている。
> 理想的には絶えずいい物、美味しいものを食べ続けるとこが一番よい。

残念ながら、人間は無条件で脳内快楽物質を分泌させる味覚を
持っている。糖分。カロリー摂取が生存可能性に直結する時代に
培われた、「ハイカロリーなものを美味しく感じ、執着する」本能だ。
「甘いものは別腹」なのは、たとえ満腹中枢が機能していても、
糖分は快楽の感度低下が低いからだ。体内で速やかに
グリコーゲンに変換され、そこから優先的に燃焼されるんで、
過食した場合も栄養として無駄なく蓄積できる。

「人間は良い物を食べると美味しく感じるようにできている」
なら、一部の過食症の人のようにスイーツばかりガバガバと
食べ続けたっていいはずだ。でも、実際はそうじゃない。
人間の感覚器官の発達は、農耕・牧畜以後の食糧事情の激変に
全くキャッチアップできてないからだ。

だから、安易に「いいもの」と「美味しいもの」を混同するな。
そこを等号で結ぶ奴には、まともに食文化を語る資格はないよ。

139ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 13:36:06 ID:DPyK8cJi
信仰とか信念とかいう言葉が出たけど、音楽や料理などの感覚と、
宗教・思想・芸術などは別物。「理解」とか「好み」「個性」とかいう言葉が
共通して使われるから勘違いしやすいけど、後者は人間が善悪を決める。
前者は善悪を人間が決めない。すでに決まっている話を検証するだけ。

生まれながらにトマトを食べられない人もいる。でもそれは嗜好という
感覚の問題であって、もし摂取してもトマトを消化できずに下痢することはない。
味覚だけに存在する個性のために食べられない。

外人が卵や魚を生で食べられないのは、その美味しさを理解できてないから。
感覚・能力の問題。それを理解できれば食べられるようになる。基本、様々な要素を理解できた方がよい。
通常、どんな人間も能力・理解力を向上させることができるけど、
その特徴や能力には限界がある。逆上がりができない人はいくら頑張っても
できない。音痴も仕方ない。これらは誰が決めるわけでなく、決まってること。
 とにかく、こうしたことは信仰・思想とは違うから、意見・見解の違いではない。
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 14:01:43 ID:CHFWaKWl
> もし摂取してもトマトを消化できずに下痢することはない。

トマチン(グリコアルカロイド)に耐性のない人は下痢するよ。
軽いとはいえ毒素だからね。

トマト不耐症?
http://yorozu.indosite.org/iryou/bbs/messages3/744.html
トマトジュースで、下痢、赤い排泄物 - そのほかの消化器の病気
http://health.yahoo.co.jp/soudan/detail/question.html?mid=1335631

トマチンの含有量を品種改良で減らしまくって、食べられるように
皮もどんどん薄くして、やっと現代の食用トマトになるわけだが、
そういう育種は「天然」志向とは真逆だよね。どうすんの?

> 前者は善悪を人間が決めない。すでに決まっている話を検証するだけ。

音楽も歴史的文化的文脈に強く拘束されてる。ルネサンス以前の
西洋世界では、器楽もポリフォニーも悪魔の音楽と言われてた。
あんたが倍音云々言ってたヴァイオリンも、それまでの撥弦楽器や
ヴィオール属に比べて圧倒的に音量がでかいという特徴から、
楽団編成が大規模になった時代に入って広く普及したんであって、
それまでは宮廷音楽の分野では「俗っぽい楽器」と見なされていた。

あのさ、テキトーな思いつきをダラダラ並べるんじゃなくて、
もう少し実証的な話をしてくれ。これまで反論された点を
全部スルーして念仏唱えてるだけじゃん。だいたい
「音楽」と「芸術」が別物って何だよ。そのままだったら
誰も同意しないであろう珍説を断りなく開陳しないでくれ。
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 22:10:05 ID:ksaLIAUX
ニューギニアの方が
「日本人が生で虫の幼虫を食べられないのは、その美味しさを理解できてないから。
感覚・能力の問題。それを理解できれば食べられるようになる。」と説得されても
食えないよ。食習慣が違うから。天然物でもさ。
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 22:35:55 ID:CHFWaKWl
>>139みたいな主張は、しばしば「日本人の味覚至上主義」を
背後に隠し持ってるから厄介だよねぇ。

というか、自分の主張が矛盾だらけなのに気がつかないのか。

●美味しさ=先験的生得的資質
・味覚は好き嫌いではなく、正しい/間違いの問題である
・味の素より昆布だしの方がおいしくないといけない
・モノが美味しいか不味いかは予め決まっている
・人間は良い物を食べると美味しく感じるようにできている

●美味しさ=後天的学習的資質
・食べ物は食習慣によって以降の感度が違ってくる
・感覚がずれると、養殖の方がおいしく感じてくる
・感覚がずれると、味の素より昆布だしの方がおいしく感じてくる
・外人が卵や魚を生で食べられないのは、美味しさを理解できてないから

ま、どちらにしても「正しく美味しいもの」を定義するのは
俺様です、ということなんだろうな。
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 23:50:23 ID:PaNuLLbm
味覚の嗜好はおそらく消化酵素の有無とは関係なく存在している。
牛乳でおなかを壊す人も、お酒を消化できない人もいるが
彼らは味覚として牛乳やお酒を嫌いな人ではない。
味覚はその個人が消化できるか否かとは多分連動していない。人間が共通してもつ感覚。
 感覚と嗜好はその人の能力のこと。人間は誰でも自転車に乗れるけど、
これは平衡感覚があるから。でも一度も自転車に乗ったことがない人は
おそらく自転車には乗れない。すぐに乗れる人、23時間で乗れる人、時間がかかる人、様々。それが個性。味覚なら個人の嗜好。
自転車は人間が作ったものだけど、乗れることは決まっている。
 味の嗜好も人間が理解できるかできないかは決まってる。逆上がりなら練習すればまずできるが、宙返りの回数には限界がある。
また感覚は、幼少の頃の体験が最も影響する。生楽器のクラシック音楽や体操などのスポーツは
感覚が重要なので、幼少の頃に理解度を高めないと難しい面がある。味覚も同じ。
 音楽・スポーツ・料理などの感覚は思想とかと違って、大人の社会では劣っていても欠損していても表面上問題ない。
能力の差が大きいので、小学校ではいじめられるもの。ただ、味も絶対性があるものだから、感情や欲求を捻じ曲げるようなものはよくない。
味の素に限らず、感覚が破壊されるなら、摂取しない方がよい。そうでなければOK。
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 00:06:58 ID:bqgeYQx1
>>143
もう化調とか関係ない「俺流人間論」の発表会に
なっちゃってるみたいだし、ぼちぼちヨソでやってくれないかな

みんなが出してる論点や反論に一切聞く耳持たないんだったら、
自分のblogで垂れ流しても同じでしょ?
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 04:59:09 ID:MloO7mL1
分解酵素と書くべきところを消化酵素と書くなど基礎的な理解用法の間違いが
多々あるのに、何の迷いもなく断定調に書いているのは、なにか薄ら寒い
感じがしますね、このひと。
特徴的なのは「決まっている」という文言。昨今、絶対の意味合いで「決まっている」
との文言を使うことは少ないでしょう。
簡単に、一人残らずとか、完璧にとか、100%なんて会話で頻用するひとは
信用できませんから。
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 17:12:53 ID:B7zNkfma
よくわからんけど、
必死で味覚をごまかして「おいしい」と錯覚させようと
頑張っているのが、
凪みたいな旨味調味料満載のラーメン屋っていうわけだね。

本当に「おいしい」ラーメンと作っているラーメン屋も
あるのだろうけど。
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 20:56:26 ID:g35+XxGH
アルコールの消化は、ペプチダーゼなどの加水分解酵素とは違うタンパク質、
酸化還元に関与する酵素が働く。またグルタミン酸レセプターなどは受容体タンパクと関連しており、
酵素以外のタンパク質が問題となるケースも多い。

味覚は基本的に、いつもとる要素に対する感度は向上する。魚をとる人は、食べてるものがどの魚かすぐに分かる。これが人間が持つ感覚・能力。
いいものをとれば、自然なものをとれば、その能力は自然と向上する。ピアノで和音を鳴らされても、どの音とどの音が鳴っているか分かる。
味覚や聴覚は個々の能力の差が非常に大きい。それは現代では大部分、間違った食事によるところが大きい。
グルタミン酸などは、麻薬作用があるからこの感覚を鈍くさせる。人体の機構で感度調節が行われるので、感度が低下するようになっている。
スポーツでいえば、間違ったトレーニングをしていることと同じ。少量なら問題ないが。
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 16:50:26 ID:XkH9TH3C
>>147
確かにこの味覚差が大きいので議論がかみ合わないだよね、実際
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 20:48:37 ID:nU2JXJeU
嗅覚だけは感覚の中で能力差が小さい。これは通常、子供のときからみんな同じような
空気の環境にいるから。
音楽自体もそこまで大きな差はないが、生楽器を幼少の頃からやってる人の
聴覚は驚くほど能力が高い。多重和音も全て聞き分ける。
食べ物もいろいろなものを幼少の頃から食べれば、多くのものを理解できる。つまり好き嫌いがなくなる。
ただし、塩やグルタミン酸は体内濃度が調節されるものなので、とり過ぎはよくない。
特にグルタミン酸は通常の濃度を超過すると、その機構から、中毒性が出るのではないかと思う。
まあ、タバコだって死ぬわけじゃないし、自由なんだけどね。
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 06:30:06 ID:iVZr8OWq
>>145
同感です。

>>147>>149、君らがどれだけ凄い頭脳の持ち主かは知らんが、その断定的な文章からして、内容の全てを信用する事はできないな。

書いてある内容も、どこでどうデータを取り検証したのか? 自分の思い込みや想像でしかないのでは? それを言い切られても、化学(ないし科学)の話をする前に、一言言いたくなってしまうよ。

実際に自分で研究・立証した事と、人から聞いたり読んだりした事は、別物だと思うよ。頭の中での区別も、引用のしかたも、ハッキリ区別をつけるべきではないかと思います。

常に自分の意見に対しても疑問符を持たなければ、大した進歩も望めないと思うのだが、如何かな?

若々しい感じは、十分に評価したいです。
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 11:26:00 ID:zsRGcvb9
ラーメンがB級にしか存在しない理由がよくわかった気がする。
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 11:37:57 ID:4pRJge2a

「お兄ちゃん、そこ汚い! おしっこする所!」まで読んだ。
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 19:17:42 ID:eV6LQAUx
147等の発言は、成田ミイラ事件で有名になった宗教団体ライフスペースの
主宰者がマスコミ取材の際、やたら反復して用いた「これが定説です。」を
思いだしたよ。
「ミイラには15℃の体温があり、死んでいれば0℃になるはずである。従ってミイラは生きている」
「死体解剖するといった時点でまだ生きていた。これは断言できます。」とか発言してたな、なんか
似てるでしょうこれ。
もしかして本人?
154147:2008/05/15(木) 21:18:58 ID:W9JjRpEO
ごめん、147見返したけどどこが悪いのか分からん。
「現代では大部分、間違った食事によるところが大きい」のところか。食事のせいで味覚に差が生まれるのは自明だと思うがなあ。
調味料は基本的に少ない方がいいのは間違いないんじゃないかな。
わずかな違いを見分けることができる、この能力は人間はもってた方が食事の喜びを感じることができるでしょ。
感覚を鈍くして良いことは何ひとつないんじゃないかな。
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 23:59:56 ID:PDVBcwfI
間違った食事≠化学調味料
じゃないの?安易な無添加崇拝で語れるようなモノなのか?
156153:2008/05/16(金) 02:26:56 ID:qveGrXLy
ごめん
147ではなく143、139ね。悪かった。
ただ間違った食事の部分が、具体的に何を指し示しているのか分からん。
酸化還元酵素と閾値の説明は妥当だね。
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 00:55:27 ID:xAOgO3i1
>>155 人類の歴史から、たかだか百年ほどのことだよ、課長は。それ以前、数千年、数万年の間、無課長の食事が人生の歓びを紡ぎ続けてきた。
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 00:57:04 ID:xAOgO3i1
(続)季節にとれる自然の恵みを、如何なる階層の人間も。カニも海老も海胆もいくらも、山菜も。ロジスティックスが集落を越えることは限定的だったからね。
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 00:59:20 ID:xAOgO3i1
(続伸)課長の目的を考えてみればいいよ。時間のほとんどを市場に搾取された労働奴隷の安価でスピーディーな餌の生産だよ。
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 01:00:39 ID:xAOgO3i1
(続続)課長のエサは食に歓びをもたらすことはない。食を軽視し、効率化した後の、『自由』なる時間も人生に歓びをもたらすことはない。それすらも市場に搾取されるんだよ。
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 04:01:39 ID:Ta9Tv1zx
時代に合ってない
誰もが常に自然本来の食事を摂れるほどの自給率が現代日本にあると思ってるの?
3食質素な精進料理で生きるのが食の歓びなの?
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 14:13:56 ID:xLu/qqYW
>>157-160
まずは読みやすい文章で書いてもらわないと…。分かりづらい表現は、正しい理解を遠ざけるのでは?
また、化調について賛否両論あり、あなたがどちらサイドでも構いませんが、書き方、表現には最低限のマナーが必要かと思います。
方向性はどうであれ、あなたが何かを伝えようとしてしているのは分かりますが、世界はあなた中心で回ってはいません。(コレ、たぶんホントです)

>>161さんも書いたように、ゆとりある自給率やサイクルが現代社会には無いと思います。
また、現在生きている人々の中に、何者にも何にも関与する、される事なく(あなたの言う搾取?)、自分だけの為に生活を送れる人など、殆どいないと思います。

化調否定するのは自由ですが、『労働奴隷の餌』という表現は、あなたが嫌う『食の軽視』以前に『食への冒涜』ではありませんか?
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 15:30:03 ID:nbP1nEgF
ネット世界で「自分ではない誰か達」を愚民扱いして
安心したいだけなんでしょ。検証不能な「正しさ」を独自に定義し、
自分は正しいけど、周囲は「感覚がおかしくなって」間違った
食生活をしてるんだ、と言う。反論不能の構図のなかで優越感に浸ってるだけ。

>>157
>人類の歴史から、たかだか百年ほどのことだよ、課長は。それ以前、数千年、数万年の間、無課長の食事が人生の歓びを紡ぎ続けてきた。

前の化調スレでもあったが、そもそも昆布だしと鰹だしの合わせだしを
ふんだんに使った「正統な」料理法が全国に広まっていったのは、
明治末期以後のことだ。その明治末には味の素が販売開始、
大正時代中期には高級料理店や宮内省御用品に使われるようになる。

俺たちが伝統的な日本料理だと思ってるものの多くは
驚くほど歴史が浅い。蕎麦は江戸中期にはせいろ蒸しの蒸し麺だったし、
肉じゃがはビーフシチューの代用品(逆ではない)だった。
そもそも伝統的な日本料理の骨格をなしている(というイメージが持たれている)
醤油・砂糖・昆布・本枯節の4点セットが庶民に安定して
供給されるようになったのがいつの話なのか、よく考えてみてほしい。
「たかだか100年」と大差ないスケールだぜ。

>>159
江戸時代の地方庶民の食生活は、まさに「時間のほとんどを
農業に搾取された労働奴隷の安価でスピーディーな餌の生産」を地で行ってた。
このへんは食文化史の研究書をいろいろ読んでみればわかるでしょ。
「過去=自由、今=牢獄」って単純な歴史観はどうにかしてくんないかな。

とにかくもう少し事実に即した話をしてもらわないと、俺も>>161>>162
あなたの話には聞く耳持てないと思うよ。
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 01:14:26 ID:23xQ/rUf
@精進料理の言及なしA近代以前、都市人口は二%B鰹、昆布の言及なし。           課長をその目的から考えてみるべきというだけ、成分や健康の影響ではなく。          安価な労働者用の代替食でしかないよwつまり、エサ。      
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 01:15:45 ID:23xQ/rUf
テクノロジー自体は否定しないし、その意味で鰹、昆布の言及も許容する。しかしながら、重ねていうが、その意図、目的が重要。 百歩譲っても、哀れな敗戦国の代替食だな課長メシなんてw    
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 01:16:37 ID:23xQ/rUf
時代の話をすれば、旬の豪奢は今は相応の資産と時間があるもののみに許されとばかりはいえない。しかしながら、意識と見識は必要だな。
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 01:46:02 ID:WMcI9jhU
>>163 お疲れ様です。
>>162です。

あービックリした。162では書き込みを思想的な部分に限定して書いてしまったので、>>157-160の個々の論点について、詳細なレスを付けたいと思っていました。

しかし再度アクセスしてみると、私が書きたいと思った内容にほぼ100%に近い内容で、163さんが書いて下さっており、本当に驚きました。

化調もその他の調味料も歴史は浅い。特に化調はまだまだ多角的に検証すべき段階で、現段階で白黒つけられる段階にないと思うのです。
勿論、実際の使用に関しては、個人のご判断にお任せするとして、ですが。

私自身も化調はできるだけ避けてしまう感がありますが、より多くの方の考えをうかがう事は、とても大切だと思っています。
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 07:58:32 ID:Mt+GGJav
とりあえず、直接的に命にかかわるようには見えない。
じゃあそれでいいの?ってこと。

人間がもつ感覚を自ら放棄するのが良いとは思えない。
スポーツができなくても、問題ない。むしろ、活性酸素を取らないから寿命には好影響という話もある。
音楽も必要ない。隣の子供の下手くそなピアノで、騒音問題になることもない。社会的にも安定化するようにみえる。

人間が狩をして成果が挙あがったときに、おそらく達成感を感じたはずだ。人間は体を動かす喜びを知っている。
音楽は感情を伝える手段。誰もが好きな音楽が必ずある。食べ物も同じ。もともと良いものに喜びを感じるようにできている。

感情を理解できなかったり、味が分からなかったり、スポーツに楽しみを感じない人は、
いくら頭がよくて仕事ができても、芸術を理解しても、人間とはいえないんじゃないかな。
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 09:57:32 ID:kJXbX5v7
だから、夢想と薄弱な知識から紡ぎ出された
俺流人間論(自然主義ファンタジー入り)はよそでやってくれ。
あんた以外の誰にもインパクトも説得力もない。
「音楽≠芸術」っていう、一般的な定義に真っ向から逆らう
極めて独特な主張についても、一言も補強や説明のないままに
本論の補強(されてないけど)に使ってる。

合理的・実証的な論にもとづく意思疎通ができないなら、
俺はもう相手しないよ。
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 20:01:09 ID:xLBMeUgB
>>169
まあでも実際食い物なんて
合理的・実証可能な論理で裏付けてうまさを判断するわけでも在るまい。
極めて曖昧な要素が複雑に絡み合って調和やバランスを保ちつつ
味覚を満たしてるんじゃないの?
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 21:23:22 ID:AD+p/bNa
料理もスポーツも芸術だと言う人はいる。
京懐石は芸術だし、美的表現がある。

でもやっぱり料理は美味いかどうかが大事であって、ベテラン板前が技術の粋を込めても
不味ければ意味がない。音楽がいくら芸術性が高かろうが、感動しなければ意味なし。

和食も中華も、ジャズもクラシックも味や音の方向性がある。それを感じ取るための
能力は、芸術性を高めても意味がない。
自分で良いと感じる味覚や音楽性を磨くことでしか、向上しない。
タバコを吸ったり、化学調味料をとりすぎると、この能力は低下していくのは明らかだと思うんだが。
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 22:34:56 ID:8E2T4DoD
>>171
ウマイもん喰ってその味を知っていればいいだけの事
タバコも化調もあんたが思う程悪影響は無いと思う

ウマイもん喰わずに化調料理だけ食べてる奴前提ってんなら判るけどさあ。
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 03:57:23 ID:dlC2gBjM
>>170 同意。科学的、実証的に旨いものを分析して、成分的に論証出来ると思っている時点で花鳥脳でつね。自己の食の経験上、明らかに旨いものは旨いし。圧倒的に旨いものはあるよ。      
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 03:57:57 ID:dlC2gBjM
花鳥は…マズいし、工業化された食もマズい。改良の余地は十分あるし、一定の意義は認めるが…   ちなみに、オレは健康云々には興味なし。マズいから花鳥は食べない。
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 08:51:20 ID:mFOnqcPH
> 自己の食の経験上、明らかに旨いものは旨いし。圧倒的に旨いものはあるよ。

馬鹿?w
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 17:32:29 ID:bT3P08t+
ところで、塩分を取りすぎると高血圧になるし、糖分は
糖尿や虫歯につながる。グルタミン酸の取りすぎで
味覚以外に悪影響ってあるの?
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 00:06:18 ID:fsmglhH3
>>176
人工的なのはどうなんだろうね?
世界的に検証されたわけでも無いだろうし
たとえ非常に悪い場合でも
因果関係が立証されるのか、されたとしても長時間要するのだろうけど
トランス脂肪酸とかでも何十年摂取し続けてやっと各方面で低減化への取り組みが
始まったばかり。
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 00:46:43 ID:ZGy60/Hd
アメリカでは、1960年代末に中華料理店での食事後に
吐き気や手の痺れを訴える「チャイニーズレストラン症候群」が
広く報道された関係で、グルタミン酸ナトリウム(MSG)については
連邦食品薬品局(FDA)主導で何度も健康への影響の大規模調査を
行ってるよ。

その結果、80年代にはMSGは健康への悪影響がない
「GRASカテゴリー」に分類されてる。この頃にはWHOも
MSGに「安全」のお墨付き出してます。

1995年のFASEB ReportはMSGの健康への影響について
それなりのエビデンスを備えた最新の研究報告のようだけど、
ここでもそうした結論を追認する形でMSGの安全性を認めてるみたい。

FDA Backgrounder: FDA and Monosodium Glutamate
http://www.cfsan.fda.gov/~lrd/msg.html
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 06:29:18 ID:CXOhUJaj
>>171
涙目w
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 08:10:09 ID:m6niZwwL
いちおう神経伝達物質だし準必須アミノ酸だからなあ
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 16:48:06 ID:GOsDyQop
で、
その
グルタミン酸ナトリウム
てのを入れれば
人間は「美味しい」と感じるわけ?
そんなら全部の料理に入れよっかな。
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 18:16:10 ID:Gxn8a0eR
単に昆布だしの成分だし、甘いもの以外には合うんじゃない?一応
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 18:32:42 ID:m6niZwwL
美味しいわけじゃない。「旨味」という官能を感じる、ということ。

184ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 12:14:11 ID:J8QdcN+s
神経伝達物質だからこそ注意が必要なんだよ。
濃度調節は塩濃度よりもシビアでしょ。塩濃度はもともとかなり濃度が
高いからよっぽどでない限り、問題ないでしょ。
神経伝達物質は低濃度で機能するための機構そのものだから、
味覚を変えちゃう。
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 12:22:19 ID:9Qn71zUE
●グルタミン
体内に最も多く存在するアミノ酸。 免疫系の機能に重要な役割をし、
エネルギーとして、又肝機能も助ける。集中力、知力を維持する脳のエネルギーとなる。
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 12:31:49 ID:uHic3djM
「神経伝達物質だから」と言っても、口腔摂取で影響が出る物なの?
それにもし出るなら、味覚に限らずあらゆる感覚や、運動にも影響が
ありそうなもんだけど。

>>178を見る限りでは、大量にとると一時的に吐き気やしびれがあるけど、
逆に言えば大量摂取時の一時的症状以外は確認されてない、と読める。
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 13:08:35 ID:9Qn71zUE
>>184
> 濃度調節は塩濃度よりもシビアでしょ。塩濃度はもともとかなり濃度が
> 高いからよっぽどでない限り、問題ないでしょ。

食塩はかなり適正摂取の閾値が狭い、濃度調節がシビアな物質だよ。
塩は1日の平均摂取量が10gぐらい。で、体重60kgの人の致死量が
30g〜100g。普段の摂取量の3倍で死ぬ可能性があり、死に至らなくても
脳浮腫や肺浮腫などによる回復不能なダメージが残る可能性がある。

グルタミン酸は、昔はJECFAが1日の上限摂取量を120mgとする勧告を
出してたけど、その後の研究結果を受けてこれを撤回し、現在は
上限摂取量を設けていない。


188ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 13:09:35 ID:9Qn71zUE
> 神経伝達物質は低濃度で機能するための機構そのものだから、
> 味覚を変えちゃう。

・経口摂取したグルタミン酸は腸粘膜で利用され、大部分がアラニンに変わる
・血中のグルタミン酸は血液脳関門を通過できないので、脳内の神経伝達には影響しない

「準必須アミノ酸」というのは、体内で生産できるから
必須アミノ酸ではない、ということ。だから異物としての毒性はない。
脳内では神経伝達に関与するので代謝機構による濃度調整が必要だけど、
分子量がでかいので、経口摂取したグルタミン酸が血液脳関門を通過
することはない。そもそも消化プロセスで大部分が分解されて
アラニンになる。ということ。

「味覚が変わる」とすれば、それは単に濃い旨味に慣れたからであって、
神経伝達がどうこうではない。

>>186
おっしゃるとおりです。

189ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 21:45:46 ID:J8QdcN+s
みらいにグルタミン酸レセプターが存在するんじゃなかったっけ?
感覚の調節機能が感覚の鋭敏さと関連してるわけでしょ。
グルタミン酸だけ多量に摂取したらグルタミン酸に対する感度は落ちると思うけど。
ワインをいつも飲んでると、どのワインか分かるようになるのとは逆。
多成分のバランス、濃度分布を理解できるようになるため、ワインの味が分かるようになる。
音楽も同じ。音楽をやってると、様々な周波数の細かい音色まで分かるようになる。
基本的に単一の成分を極端に高濃度にとると、つまり抽出物をとると、味覚は落ちる。
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 22:06:10 ID:9Qn71zUE
>>189
> みらいにグルタミン酸レセプターが存在するんじゃなかったっけ?

そうだよ。でも味蕾のレセプターは脳内のグルタミン酸回路とは
完全に切り離されてるし、動作原理も違う。味蕾のレセプターは
電気的に作用するセンサーで、味成分を経皮的に吸収しない。
味蕾の味細胞は、呈味物質が味細胞内部に入り込むことによる
感覚鈍麻現象を起こさないよう、分子吸収を妨げる密着結合構造
(タイトジャンクション)になっている。

> グルタミン酸だけ多量に摂取したらグルタミン酸に対する感度は落ちると思うけど。

それは糖分や塩分や脂質に慣れるのと同じだ。それ以上でも
それ以下でもない。ついでに言えば、生理学的次元では
味の慣れは比較的容易に回復する。味蕾細胞は入れ替わりの
サイクルが速い(10日程度)。
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 00:36:42 ID:kGzGCo64
引用している知見があやふやで思いこみの激しいヤツと、ちゃんと理解し、かつ自分の意見と知見を区別できてるヤツの差が激しいスレだな。
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 00:57:57 ID:piUR4ZS/
昔サークルの部室に転がってた本には「味の素は核酸由来だから核物質、
身体にいいはずがない」とか書いてあったり、『買ってはいけない』の
ライターの一人は「グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムは全くの別物、
ナトリウムといえば金属元素で、そんなものが身体にいいはずがない」とか言ってた。
批判派にはずいぶんメチャクチャな議論をする人が多いなぁ、という印象はある。
このスレでもそんな印象を再確認してしまった。

グルタミン酸ナトリウムを賞賛する側にもトンデモ学説はあるんだろうけど
俺が知ってるのは、「脳内神経伝達物質だから、摂れば摂るほど
頭が良くなる」というやつぐらいかな。
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 00:59:32 ID:piUR4ZS/
「頭が良くなる」は、日本では大正か昭和初期に喧伝された話だよね。
東南アジアでは今でも言われたりするらしいけど。
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 04:05:01 ID:m9I7/92B
まあ味の素ご飯に大量にかけて食ってた世代もいるわけだし
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 04:29:56 ID:RBye7vtC
感覚の問題は分子生物学や細胞生物学に落とし込めないよ。
脳と一体の領域、上では「慣れ」と言っている範疇だから、能力として扱わないと勘違いする。
「味細胞」なんていうのは、相当勘違いしやすい表現だと思う。何か味を決める細胞が存在するような語感。
あくまで物質の代謝や電気信号伝達を説明するものであって、味はセンサーのパターン認識で行われるものでしょ。
そのセンサーはグルタミン酸みたいな神経伝達に関与するような信号の場合は、麻薬と類似した機構だから、
甘くみてはいけないと思うな。味覚や音楽の感覚は、医者では分からない。優れた料理人とか音楽家でないと、
その本質に迫ることはできないよ。両方とも良質で自然なものを摂取しないと、その感覚能力は向上しない。
まあ確かに健康問題とは重ならない所に存在するから、話がややこしくなるんだけどね。
死に少しでも近づくことが健康問題ならば、味の素は健康に問題なしと言ってもいいと思うけど。
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 10:13:17 ID:piUR4ZS/
>>195
> 「味細胞」なんていうのは、相当勘違いしやすい表現だと思う。何か味を決める細胞が存在するような語感。

そんな、確立した用語にケチつけられてもなあ。「味覚細胞」か「味細胞」て
呼ぶことに決まってるんだよ。

> そのセンサーはグルタミン酸みたいな神経伝達に関与するような信号の場合は、麻薬と類似した機構だから、
> 甘くみてはいけないと思うな。

あんた俺の書いたこと1%も理解できてないでしょw
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 20:25:12 ID:P7ZRsYdO
もともと感覚の話として進めていてもよかったのに、「神経伝達物質」という
単語が出てきたとたんに勘違いと自己流解釈で「神経伝達物質だから問題だ」と
言い出した。ところがそれを論破されたら「感覚の問題は学問には落とし込めない」と
のたまいだす。

>>196
あんたのお相手さん、いまこのあたりと理解して良いでしょうかw
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 06:21:09 ID:M6Sk6WYR
>それは糖分や塩分や脂質に慣れるのと同じだ。それ以上でも
>それ以下でもない。ついでに言えば、生理学的次元では
>味の慣れは比較的容易に回復する。味蕾細胞は入れ替わりの
>サイクルが速い(10日程度)。

だから、それはセンサーだけを考慮してるのであって、
感覚・嗜好の問題なんだから、生理学では説明できないでしょ。
その物質の輸送系・代謝系だけで判断はできないと言ってるんだけど。
認識・好みを「慣れ」としてるが、この認識は明らかに誤りだと思う。
味覚はおいしいと感じる能力で、物質が生理反応に与える影響よりも、
頭のパターン認識能力の方が大きい。同じ感覚器官の聴覚もそうだが、
耳のセンサーの能力はそこまで個人差はない。音楽も言語も、
センサーから集めた情報処理能力の差が非常に大きいので、これが大きな認識の差になる。音楽性。
どんな塩好きでもあまりに濃い味は不味く感じるでしょ。
グルタミン酸の場合はこの機構が明確じゃないから、高濃度に対して注意が必要。

もともと人間は生楽器の音色を理解するように、自然な食品をおいしく感じるようにできてる。
確かに別に死ななきゃいいでしょっていうことなら、何の問題もないよ。
でもそれは、人間足がなくても死なないよってことと同じ話でしょ。
自由に体を動かしてスポーツをする能力をもつ動物だってこと。
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 08:08:55 ID:zWixniaD
>>197
> あんたのお相手さん、いまこのあたりと理解して良いでしょうかw

みたいですw
200ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 10:46:48 ID:jVr2XM7b
ID:M6Sk6WYRは、普段なにを食べてるんだ?
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 14:00:11 ID:zWixniaD
>>198
> 認識・好みを「慣れ」としてるが、この認識は明らかに誤りだと思う。

あっ、そう。どうぞ、そう思っててください。

> もともと人間は生楽器の音色を理解するように、自然な食品をおいしく感じるようにできてる。

じゃ、なんで人間は自然界で接する機会が極めて少なかったはずの
加熱変性した蛋白質、α化した澱粉質、高純度の単糖類や二糖類を
おいしいと思うのかな?

日本の濃口醤油が、当時世界最先端の水準だったバイオテクノロジーが
可能にした「人工的」な産物であることは理解してる? 日本酒が
並行複発酵という精妙に練り上げられた「人工的」技術を駆使して
作られていることは知ってる? 現在、世界のチーズのほとんどが
日本で開発された「人工的」レンネット酵素を使って製造されて
いることは?




最後に。「自然な食品」って何? 誰がそれを定義するの?
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 06:11:36 ID:a2dMba1z
上の説明だと、みらい細胞は10日で入れ替わるそうだが、
10日間や20日間、アメリカ人の食事に切り替えてもアメリカ人の舌にはならない。
これは、舌は入れ替わっても味覚、認識能力があまり変わらないから。
嗅覚はみんな同じ雰囲気にいるから差は大きくならないけど、
音楽や食事は生まれてから、特に感覚形成に大事な時期にみんな違うものを採るから差が大きくなる。
スポーツも慣れでムーンサルトはできるようにならない。感覚形成に大きな影響を与える幼少時に感覚を磨いてないと厳しい。
どんなに慣れようとがんばっても、ピーマンが食べられない人はいる。これも慣れではなく、能力の問題。

自然には、人間が食べたら健康問題どころか、死んでしまう生物も多い。
生なら不味いが、焼くとおいしくなるものも存在する。
また寿司のように、酢と加熱した米と魚が共存する系は自然には存在しない。

基本的に自然をそのまま食べることはできない。
野菜ですら、土がついたり砂がついている。

そうではなくて、人間は料理をして生きてきたということ。混ぜるだけでなく、
単に時間をおくのも一つ。加水分解酵素を利用して旨みのあるペプチドを増やす。
全てはおいしいと感じることの工夫。
これとは対照的に味の素は、旨みに関与する成分濃度を増加させる。
一定以内の濃度なら、何の問題もないはず。抽出物は、この成分のみ濃度を極端に
高める。味覚は、類似した2者を見分ける能力。美味しいと感じる濃度は塩も砂糖も決まっている。
グルタミン酸の場合には、これが不定。味の素大さじ一杯、にはならないはず。
グルタミン酸レセプターが存在する以上、他のパターン認識系とは違う、単なる好みではない中毒性に疑いをかける必要がある。
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 06:35:36 ID:ZmQG0yJy
以上、202の勝手な思いこみでした。
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 08:21:18 ID:grN3+CMb
だんだん論旨が後退してきているね。
自分が何を言いたいのかもわからなくなっている感じ。

205ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 08:39:04 ID:C0o8sfmx
202、昨日食べたものをおしえてください
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 08:47:13 ID:grN3+CMb
> 加水分解酵素を利用して旨みのあるペプチドを増やす。
> 全てはおいしいと感じることの工夫。

なお「加水分解酵素を利用して旨みのあるペプチドを増やす」
というのは、近年は味の素と同じように食品に添加されている
「たんぱく質加水分解物」のうち、バイオ系のものの作り方そのもの。

> 美味しいと感じる濃度は塩も砂糖も決まっている。

塩は上記の通り、閾値調整がシビアな物質。砂糖はそうではない。
飴は糖分100%に近いし、チョコレートは油脂と糖分の混成物だけど、
普通に美味しいと感じる。それに欧米〜中東圏では、甘味は
メリハリのあるがっつりした甘さでないと意味がないと感じる人が
多いので、日本人からすれば甘すぎるものが多い(特にフランスの
コンフィズリー職人は、スクロースの甘さをまっすぐ伝えることを
大事にする)。

日本では、菓子の焼き色を維持しながら日本人好みのレベルまで
甘さを控え、さらにでんぷんの劣化を抑えられる新糖質として、
これまたバイオ生産による半・人工甘味料のトレハロースの使用が
盛んになってきてる。単に砂糖を減らすとメイラード反応の量が減って、
なんとなくなまっちろい菓子になり、美味しくなさそうになるから。

要するに、味の素も、たんぱく質加水分解物も、トレハロースも、
「全てはおいしいと感じることの工夫。 」
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 15:37:30 ID:C0o8sfmx
ふ〜ん。
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 20:24:51 ID:4wkpPpvd
うなぎは天然の方が美味しくないといけない
の辺りからトンデモ理論炸裂だな。
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 22:32:36 ID:1Vec+hkS
で、ラーメンにうまみ調味料使っていいんでしたっけ?
どうなりました?
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 23:49:22 ID:8Wqc4c3d
>>209
すべては美味しいと感じることの工夫だそうだからいいんじゃない?
211ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 00:03:23 ID:DLEdUMNm
>>208
ウンチク語りたいだけなんだよ彼はw
間違いが多いけどww
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 00:05:24 ID:BifEcIL4
料理人には、自分が毎日食べてもいいと思うものを作ってほしいなと思う。
その料理のパズルのピースとして化調に活躍する余地があるなら、
それはそれでOK。でもドバドバは勘弁。
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 00:21:22 ID:BifEcIL4
>>211
> ウンチク語りたいだけなんだよ彼はw
> 間違いが多いけどww

てか、蘊蓄にもなってないような…>天然のほうがうまく『なければならない』
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 07:07:53 ID:OujCpsr/
>「全てはおいしいと感じることの工夫。 」
変な日本語だね、表現としてこなれていない気がする。
この人は、やたら体言止めを使ってる。
よほど文章に自己陶酔してるのか。
215ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 12:03:00 ID:M0d0+PDX
グルタミン酸には麻薬作用や中毒作用があるといってるところがすごく引っかかるんだよね。
機構から考えてといっているが、その機構が具体的に何であるかの部分が思い込みっぽいんだよね。
こうあるべきだという思想に都合のいい部分を勝手な解釈で引用しているというか。
しかもまちがえて理解してるし。
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 13:24:51 ID:BifEcIL4
>>215
だね。

体言止め氏は、最初の頃は健康被害の主張も混じってたと思うけど
それは途中でひっこめて、今はヘンなメタファーを交えながら
感覚鈍麻とか感覚攪乱のリスクの話をしようとしているのだよね。

それも、「甘味だろうが塩味だろうが旨味だろうが、味濃いばっか
喰ってたら味濃いメシが好きになるのは当たり前だよねー」という
一般論以上の「懸念」があるのだと一生懸命主張しようとしながら、
裏付けとして出す話がまた俺理論になってるので、完全に失敗しているw
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 21:35:25 ID:KNZFsSef
体言止め君、恥ずかしくてこのスレに
帰ってこれないなw
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 22:13:28 ID:cfYojmzH
心穏やかに近所のラーメンが食えるよ。
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 00:40:07 ID:nnVULfnr
要するに、
「全てはおいしいと感じることの工夫。 」
www
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 00:51:37 ID:3QJkcz27
>>206のカッコ付きの「全てはおいしいと感じることの工夫。 」 は、>>202に対する皮肉
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 01:24:08 ID:1hP1+Fyo
>>220
すまん俺には202と206は同一人物に思えるんだが違うのか?
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 08:27:58 ID:3QJkcz27
>>202は、「工夫」と味の素を相容れないと主張する体言止めの人

>>206は、そんなん言うなら味の素とかたんぱく質加水分解物とか
トレハの人工調味料も「工夫」でしょ、と反論してる人

>>206のIDでもうひとつのレスを見ればわかるかと
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 09:55:31 ID:tjHiQssr
体言止め君は、閾値とか依存性の概念をしらない。
ましてメイラード反応との単語もしらない。
語彙が少ないためなのか、最適ではない単語を使うため
不思議な日本語を書いている。
次が楽しみ。


224ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 10:07:28 ID:PzM4ldgX
自分が全然知らない分野についてここまで上から目線を貫けるのは
ある意味根性あるよな、と思ってたけど
さすがにもう反論不能かw


音楽がなぜ芸術ではないのかについても、とっくりと御説を聞いてみたかったが…。
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 23:02:26 ID:8NExi1IV
音楽って芸術じゃないの??

ちなみに料理も芸術だと思うけど・・・ (芸術の中で唯一、五感を全て使う芸術だってなんかで見た記憶がある。)
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 23:17:23 ID:GAJPN0JK
人間は動物だから、もともと持ってる能力があって、これを大事にすべき。
美味しいと感じる能力、音楽を奏でる能力、飛んだり跳ねたりする能力。
クラシック音楽はキーボードとかエレキじゃ演奏できないんだよ。
これは決まってる話。好みとか自由とかとは違う。
>>171でも書いたが、感覚は芸術とは違う人間共通のもの。個性は個人差。能力。
芸術は人間の創造性表現。個人の思想の主張。絵や彫刻のこと。能力ではない。
確かに芸術的な料理も音楽もあるけど、視覚上の美であったり、美味しい、不味いとは違う基準。
音楽なら、心動かされるかどうかとは違う観点で作曲されたり、演奏されているもの。
料理や音楽はもともと人間がもつ能力だから、芸術のように自由ではない。スポーツしかり。
料理はおいしくないといけないし、音楽は心動かされないとダメ。

感覚は、できた料理や音楽が美味しいか、感動するか、それだけが大事。
芸術はそれとは別の思想・哲学の分野。極端に言えば、思い込みの領域。
料理は、思い込みで美味しいと思うわけではない。芸術は、歴史・文化、知識・経験
に基づいた思い込みで成立しているもの。思想・哲学。

感性・感覚は技術が発達すると軽視され、理解されなくなり、低下していく。注意が必要。
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 23:21:23 ID:3QJkcz27
日本語の『芸術』や英語の『(liberal) arts』の概念の根本にある
自由七科のことを知ってたら、音楽が芸術に含まれない、
なんつう妄言は出ないはず。
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 00:15:14 ID:nmP2UY3/
厳選された旨味調味料が大量投入されている為
極めて美味しいスープとなっている
とかのレビューみたこと無いし、入れることによって一定レベルの味が保たれるとか
最低限以上の美味しさを得ることが出来るのなら、
店頭に「旨味調味料 只今増量中! 味に自信有り!」とかの幟とか立てれば
客足ものびると思うが・・
現実的には店側としては上記とは相反する意味目的での使用であって
客側からしても決して望んでいない味付けなんじゃ無いの?
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 01:16:20 ID:ts0gfYyQ
>>226
たのむからまともな文章で書いてくれ。
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 02:04:13 ID:EK0rpoOp
>>228
> 客側からしても決して望んでいない味付けなんじゃ無いの?

食品産業では、ナチュラル志向に合わせて味の素減らしたら
客から不満が出た、という話もよく聞かれる。消費者の
「人工的でないもの、身体にいいものを食べたい」という欲望は、
必ずしも舌の評価とはリンクしていないのだよね。

だから、飲食店の最適戦略は「黙って味の素を入れる」に
なりがちだし、たんぱく加水分解物とか発酵調味料みたいな
グルタミン酸よりも一見ナチュラルな名前がついた
代替調味料へのニーズも出てくるわけだ。
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 02:19:10 ID:GT3Yv4K3
普段ちゃんとした物を食べている人→人工調味料入りのラーメン食べたらインチキくさい味がするからすぐわかる。

普段から人工調味料入りの物を食べている人→人工調味料入りのラーメン食べても美味しい美味しいと言って食べる。


んだけじゃね?
俺、上でも書いてある、人工調味料満載の凪って店のラーメン食って、2口しか食べれんかった。
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 03:10:57 ID:/K6vXSsw
同意。            あったり前だよな〜
理系バカどもは健康と栄養でしか食を語れないんだろw
旨いものなど食ったことナインジャン。
天然の旨味をしっかりだそうとしたら、コストと手間かかる。  花鳥減らした分、無くした分、しっかりダシ効かせないとマズー病院食確定。          銭勘定でしかラーメン作れないドキュンどもが店主なら、無華頂で旨いものなど無理な話。    
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 04:49:37 ID:V5lHb2c1
栄養学や生理学では、健康な食事を語れないよ。
肥満も食事の成分で語る向きが多いけど、ナンセンス。
炭水化物は太るとか、カロリーを減らしましょうとか、いまだに勘違いしている。

人間は、食べたいと思う量は適切になるようになっている。
食べたいと思うか、もう食べたくないか、正しく感じることが大事なのであって、これも感覚。能力。
カロリーや成分を見る時点で間違っている。炭水化物を中心に採ることで肥満にはなりにくくなる。
基本的に食事を多くとることで健康になる。菓子などの間食は味の素以上に感覚を低下させる。
糖質が何gだろうと、塩が何gだろうと熱量がどれだけだろうが関係なし。基本的に何かを食べることで
味覚は向上するが、今は感覚を低下させる食べ物が多く存在する。こうした食べ物は全て排除しないと、
いいものを食べても能力は低いまま。正しく感じることができず、カロリー計算とかわけわからん方向に走る。
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 07:13:42 ID:S0AWNw45
まあ理数系は日常生活の多くの部分を勉強や研究に割くわけだし
幼少期から食生活をインスタントで取る場合も多いだろう
天然と化調の違いの分からない割合もかなり多いと思う
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 10:08:26 ID:EK0rpoOp
反論不能なことは全部「理系バカ」で片付けることになったらしいw

それはともかく、健康とか自然な感覚とかを語るなら、もう少し
健全な時間に書き込んだ方が説得力があると思われます。>>232-233
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 11:42:41 ID:hHQV4x+H
>>234
日常生活の多くの部分を勉強や研究に割くなんて立派じゃないか
日常全く勉強せず、幼少期からインスタント以外のものを摂っていた
つもりの、オマエと比較すると
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 12:23:55 ID:/K6vXSsw
>>235 文盲乙。
こくごはダメだなww      もう一度嫁。
>>236 だか、『食』のわからない、知らない研究者が、
メーカーでいかに無残な『エサ』の開発に血道をあげてるかと思うとくらくらする。       まぁ文系の銭儲けしか頭にないボスの指示だろうがw       せっかくの技術と能力を『食』を豊かにすることに使えないのだろうか?           
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 12:25:29 ID:/K6vXSsw
(続)そのためには、何が『豊かな食』を理解出来なくてはならない。 そのためには、文化的、歴史的視点は不可欠なのにね…。
成分ではなく。また、流行でもなく。   
幅広くもっと勉強しれということ。
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 12:37:51 ID:V5lHb2c1
本当の理系と知識バカは違うよ。
新聞に書いてあったとか、学術雑誌に載ってたとか、そういう基準でしか見られないのが後者。

栄養学・生化学・細胞生物学の無力さは先端の人たちはちゃんと知っている。
良い料理人は生物屋には無理。良い舌をもってる人じゃないと無理。

外から本人がどの程度感じられてるかを評価する方法が難しいから、
生化学や栄養学に頼ってるだけでしょ。通常の代謝系などと違って基本的に味覚は特異的な単一のレセプター
や酵素の応答と違うから、タンパクの構造や代謝系を明らかにしても意味ないよ。むしろ脳科学の分野。
その権威は大学の先生じゃなくて、厨房で働いてるおっさんだってこと。
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 14:03:02 ID:EK0rpoOp
>>238
>何が『豊かな食』を理解出来なくてはならない。 
>そのためには、文化的、歴史的視点は不可欠なのにね…。

>>168とかでは日本の食文化史についても書いてきたんだけどねぇ。

歴史的観点から言えば、「伝統的」日本料理の出汁引き技法の
全国伝播と、味の素が発明された時期には、それほど時間差はない。
そして、明治以前の日本人のほとんどは、「豊かな食」なんか
食ってなかった。都市圏以外では、日持ち重視の塩辛い味付けで、
地域で得られる限られた食材をローテーションで食ってたし、
それに不満も持たれてなかった(ケの食事は娯楽ではなかった)。

昆布や鰹節のように長距離搬送や高度な加工技術を要した
高級食材が大衆に普及したのは明治以後のことだし、毎日おかずが
変わるのが当たり前になったのも、妻が比較的長い時間を
家事に割り当てられる近代的な家族形態が一般化した後のことだ。
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 14:08:51 ID:EK0rpoOp
>>239
> 栄養学・生化学・細胞生物学の無力さは先端の人たちはちゃんと知っている。
> 良い料理人は生物屋には無理。
> タンパクの構造や代謝系を明らかにしても意味ないよ。

あんた>>131では味覚は「生物の生理現象の問題」って言ってたし、
>>149では

>ただし、塩やグルタミン酸は体内濃度が調節されるものなので、とり過ぎはよくない。
>特にグルタミン酸は通常の濃度を超過すると、その機構から、中毒性が出るのではないかと思う。

みたいなエセ理系的な物言いでトンデモ説を垂れ流してたんじゃんw
その誤解を正すために味蕾の構造やグルタミン酸レセプターの動作原理を説明したら、
今度は「脳科学の分野だから栄養学・生化学・細胞生物学は無力」とか言い出す。
ちょっとみっともなくない? 何なら、今度は脳科学的観点から味覚について話そうか?

で、思うんだけど、自分がよくわからないことは「よくわからない」って言うか、
そもそも話題にしなきゃいいと思うんだよね。無理に知ったかぶりしたり、
よく理解できてない語彙を交えてうわべの説得力を増そうとするから、
その分野に詳しい奴らに批判されるんだ。

あんたのメッセージからそういうノイズ(トンデモ生物学、歪んだ天然信仰、
音楽絡みのズレたメタファー)を取り除くと、結局「ぼくは化学調味料が大量に
入った食い物を食べ過ぎると、味覚が鈍くなると思います」しか言ってないんだけど、
ただそうとだけ表明してれば、ここまで叩かれたりしなかっただろうね。
少なくとも俺は「そうだね」って同意するし。

あと、「味の素は健康に悪いとは言えない」という認識を示したのは、
論拠なしに悪いものは悪いと言う化調批判派に比べれば非常に立派ではある。
その点は褒めるよ。
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 14:31:39 ID:EK0rpoOp
あと、>>233での肥満に関する言説はいくらなんでもトンデモすぎだし、
真面目に研究やってる医学関係者や生物学者たちに失礼だと思うんだけど。

油脂と糖質に対する人間の嗜好は、それらの希少性が非常に高かった
採集狩猟時代に合わせてチューニングされてる。それらの栄養が
普通に摂取できる環境におかれると、人間はしばしば適量をオーバーして
摂取を続ける。脳内の報酬系に直接結びついているという意味では、
低分子の糖類と油脂は充分「麻薬的」な作用を持ってるよ。

とりあえずはあなたのお嫌いな新聞やネット情報しか出せませんけど、
少し勉強してくださいませ。
-----------------------------------------------------------
東京新聞:高カロリーがおいしい理由:科学(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2008052702000180.html
油脂分に富んだ高カロリーの食品が、おいしく感じられる仕組みが科学的に解明
され始めた。意外にも“脂ののったうまさ”を感じるのは舌だけではないのだという。/
二〇〇〇年、京都大農学部の伏木亨教授らのグループは、油脂をマウスに与えると
三日間で「やみつき」になることを発見し、突破口を開いた。普通の飼料は必要量だけ
食べて残すが、油は際限なくなめて肥満してしまったのだ。/
「油脂が消化され、高カロリーかどうかの信号が脳に伝わっている」と考えられる。
一時間かけて“片方はカロリーがない”という情報が届いたのだ。
-----------------------------------------------------------
適量がわからない
http://www6.plala.or.jp/yamaski/overeat/howtoeat.htm
赤ちゃんは教えなくてもお腹がすいたら飲み、お腹がいっぱいになったら止めます。
このような感覚は成長するにつれて失われますが、この感覚を私たちが取り戻せば
肥満しない筈だという考えがあります。しかし、それは誤解です。赤ちゃんや、
森のローランドゴリラが大した運動もしないで朝から晩まで食べていても太らないのは
食べもののカロリーが低いからです。 一方、現代の私たちの食事は非常に高カロリーに
なっていて、赤ちゃんのようにお腹いっぱいに食べていたらたちまち肥満してしまいます。
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 17:52:51 ID:eTxB/HPB
>>241
理系馬鹿丸出しなんだが
自分の周りに居たら付き合いたくないタイプ
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 18:10:17 ID:wTlufL3O
「理系馬鹿」も「付き合いたくないタイプ」も
言い負かされた側の捨てゼリフじゃん…。
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 19:09:09 ID:hHQV4x+H
しかたないよ、本人が「馬鹿」も「付き合いたくないタイプ」と
自己紹介してるからね
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 20:52:45 ID:EILsDRaj
えっへん、で、うまみ調味料の入ったラーメン食ってもいいでしょうか?
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 22:38:18 ID:EK0rpoOp
>>246
あなた以外の誰も禁止はできないし、推奨もしないと思うよ。
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 01:21:33 ID:mnuvwcVA
>>240 文盲乙。
めんどくさいな。
もう一度何に対して、レスをしているのかゆっくり読んでくれ。(>>157>>158>>159>>160
あなたの意見にもレスしたはずだが(>>164>>165>>166)、
レスがないので、自身のレスの頓珍漢さに気がついたと思っていたが…
理解力が弱いようだな。 
食の文化、歴史とは、お江戸趣味に限定されることではないよ。
私は、『鰹だし』=『食の豊かさ』なんて一言もいってない。
よく、読んでくれ。
私は、君が豊かと考えているモノを貧しさといっている。   
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 01:29:22 ID:mnuvwcVA
>>240多分、わからんだろうから丁寧にな。
まさに、物流が地域を越えないからこそ、都市や階層に『食の豊かさ』収奪されることなく、共同体でドメスティックに消費されてきた。            
食文化、食の豊かさいうのは、物流成立以前の特定の地域、気候、風土、季節におけるもっともおいしいもの。
特定の自然の恵みを受けた『旬の食材』に他ならない。  
だから、都市においては存在しがたいものであり、
『近世、近代に置ける一般化された鰹だし』は、一般化という意味で、食の豊かさの源泉たる地域性に相反すらする。       ただ、私は正当な意図に基づく技術(一般化)は否定しないといっている。 
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 01:32:52 ID:mnuvwcVA
(まだ続くぞ>>240
つまり、本来、気候、季節等の地域性に本質があった『食』に技術による一般的な広がりが加わること自体は否定しない。     
しかし、これはあくまで付随にすぎない。
また、主体たる地域性ある食を引き立てるという意図、
食材との調和において食味を向上させようとの意図が絶対に必要となる。
課長の意図は前に書いたので再び書かないが、その意図こそが大切なのだよ。          
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 01:37:00 ID:mnuvwcVA
(これで最後だ>>240
まとめ@食の豊かさ=地域性A鰹だし=技術であり食の本質の付随にすぎない
(とれたての旬のカニ、いくら、鰹だしなんぞいらんだろ) 
B技術は否定しないが意図が決定的に大切。          トンチンカンなレスされて得意になられてもな…めんどくさ
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 01:42:44 ID:mnuvwcVA
課長の意図=安価な代用食。効率性を主たる意図としてる。   でよかったな、スレ汚しすまん。書いたら張りたくなってね。  他意はない。んじゃ。
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 02:01:36 ID:2icxDgbO
>>248
一応確認しておくけど、あなたは体言止めさんとは別人だよね。
改行なしの1行レスばかりで、イマイチ何が言いたいかわからんかったから
特にレスせず放置してたけど、珍しく長文で書いてるねえ。
じゃ、スタートラインに戻るために、とりあえず以下のことを
質問してもいいですかね? あなたの主張の:

1「数千年、数万年の間、無課長の食事が人生の歓びを紡ぎ続けてきた」
2「人類の歴史から、たかだか百年ほどのことだよ、課長は」
3「課長のエサは食に歓びをもたらすことはない」

は、一言で言うと『非化調/化調を分水嶺とする食文化の断続史観』と言っていい? 
化調の登場と普及が食文化に劇的な影響を与えたということ?
それとも、化調の普及は『食文化の商品経済への包摂』という、
より大きな流れの中での従属的・付随的な現象にすぎないと考えるべき?

あと、昨今では「無化調であること」自体が反転的な商品性を確立して
トランスファットフリーやチャイナフリーなどと同様な「付加価値」として
再び商品経済に繰り込まれていることや、近年のラーメン市場が
一種カタログ的な蒐集/消費体系としての性格を強めている現象なんかを
どう思うのか聞いてみたいなと。

いや、何も揚げ足取ろうってつもりじゃないよ。純粋に興味ある。
食のエサ化(≒賃労働者の家畜化)という論点をこのスレで出すのは
面白いと思うし。
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 02:28:59 ID:2icxDgbO
お、書いてるうちにレスついてたわ。

なるほど。たとえば村落共同体レベルで、限定された食材や限定された
旬から構成された、風土性と密接に結びついた食のあり方が、あなたの
言う「食の豊かさ」なのね。

でも、それってロジスティックスの整備、食の商品化、国民国家化
なんかが時代と共に進行して、食文化が平準化した後の世界に住んでる
我々が、あくまでレトロスペクティブな視点で下す評価だよね。
同時代の当事者たちは、今まで入手できなかった食材や技法が
そうした変化とともにアクセシブルになったことを歓迎してたんじゃん?
だからこそ普及・浸透したわけでさ。

具体的に例を出すと、たとえば琉球の食文化に北前船→富山の
薬売り経由で昆布という外来産品が深く埋め込まれたことで、
琉球地域の「食の豊かさ」は損ねられたと思う? 俺はそう思わないけど、
これは「主体たる地域性ある食を引き立てるという意図」からは
たぶん外れてる変化だよね。
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 03:41:24 ID:tBSFmVHK
生理現象は生理学では解明できないでしょ。なぜなら今は脳との関連までいけてないから。
本当に分かることはあり得ないはずだと思うが。
がんの仕組みは分かっても、食品が味覚に与える影響は分からないでしょ。
そりゃホウレン草は体にいいです、レベルの話は分かるだろう。
それだって、単に成分を抽出して抗酸化性がどうの言ってるだけで、実際の影響は分からないんだよ。
>>242で引用された1個目は、まさにこの類。勘違いの典型例で、今時何の価値もない研究。
デブがマックを食べ続けてさらにデブったというだけの話。

「油脂分に富んだ高カロリーの食品が、おいしく感じられる仕組み」
この時点で誤りであることに気づいていない。
油脂分に富む食品がおいしく感じるかどうかが本質なのであって、その成分が与える影響だけをみても
意味がない。タンパクとの相互作用は調べても意味がないことに気づくべき。
同じマグロなら、トロと赤身は、赤身の方がおいしくないといけない。というより、赤身の方を食べたいと思わなければ
おかしい。本来、油脂に富んだ高カロリー食品は不味く感じられるものなんだよ。
 肥満な人とそうでない人は、肥満な人の方が油脂を好む。普通なら、脂肪を多く
持った体は栄養面から考えると油脂を嫌ってもよさそうだが、逆。味覚の問題。脳の問題。感じる能力の問題として考えないと、
いつまで経ってもデブのままだよ。デブは我慢が足りない、自立心がない、とか訳分からん話になる。
デブは本当の食事のおいしさを感じることができるようになれば、デブではなくなる。食事制限しても問題解決にはならない。

「詳しい仕組みが分かれば、口と胃の情報をうまく組み合わせることで、カロリーが低くて満足できる油脂が作れるのではないか」
何も分かってない。第二の味の素を作ろうとしている。こうやって感覚を低下させる食事が増えていく。
結局生理学や栄養学はデブを増やすだけ。
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 10:07:52 ID:2icxDgbO
>>255
おれ、もう君には興味なくなったよ。

個別の論点で反論しにくいところは全部無視してるし、
実証的な研究を出しても「何もわかっていない」
「勘違い」「誤りであることに気づいていない」でスルー。
どんなテーマも全部あんた独自の人間論・身体論に
還元しちゃって、しかもその身体論は一切修正を
受け付けない。まるで対話にならないでしょ。

・ものが美味しいか不味いかはあらかじめ決まっている
・トロと赤身は、赤身の方がおいしくないといけない
・味の素より昆布だしの方がおいしくないといけない
・養殖うなぎと天然うなぎは、必ず天然の方がおいしくないといけない
・感覚がずれてくると、養殖の方がおいしく感じてくる
・これは好みの問題とは違う、生物の生理現象の問題
・生理現象は生理学では解明できない
・栄養学や生理学では、健康な食事を語れない
・生理学や栄養学はデブを増やす
・音楽や料理などの感覚と、宗教・思想・芸術などは別物
・感情や味やスポーツを理解でき楽しめない人は人間とはいえない
・グルタミン酸は麻薬作用がある
・グルタミン酸は低濃度で機能する神経伝達物質だから味覚を変える
・「味細胞」という表現は勘違いを招く

こういう、世間でも研究界隈でも認められていないような
独特すぎる主張を論拠なしに示して、それらをグルグルと
ループさせてるだけじゃ、議論とは言わないよ。
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 13:39:56 ID:/Vz2xL4O
体言止め君は、牛、豚、鶏も天然の方がおいしくないと
いけないなんて言いそうだね。
滅多に見れない珍しい生き物を、見たような気がするわ。
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 13:51:40 ID:ZzVVSPHD
「デブとカロリーは無関係」には恐れ入ったw
こんなのがいるから化学調味料批判派がバカにされるんじゃないのか?
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 23:17:58 ID:vSPaMjM2
エサくんは体言止めくんより
会話が成立しそうだな
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 23:27:35 ID:vSPaMjM2
で、地産地消が食の豊かさだ、つうのはひとつの見識だと思うけど
それだと課長が入ってようがなかろうが
ラーメンて食い物の存在自体が論外になっちゃう気がするんだが


そもそもがファストフードの権化だし、
基本様式は中国から来たもんだし、
小麦はオーストラリア産か、国内でも北海道産だし

261ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 00:44:22 ID:o4lfausR
>>246
>おれ、もう君には興味なくなったよ。

それでいんじゃね?こういう議論は「最後に言ったもん勝ち」ではないし、
相手に「参りました」と言わせるのもほとんど不可能だ。やりとりをみた
ギャラリーがどう思うかだよな。

今のスレの空気が結論でもいいんじゃない。
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 00:58:13 ID:Zhpw9CHs
しかし体言止め氏もエサ氏も、ここまでの主張を考慮すると
普段はラーメンなんぞには全く縁のない食生活を送っていそうなのに、
いったいどうやってこのスレにやってきたのか、そこが微妙に不思議。
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 07:16:04 ID:e0zpH3Is
納豆は体にいい。Natureだろうが、朝日新聞だろうが、みのもんただろうが、
こういうのを信じてる限り、味覚の低下は進むばかりだよ。
確かに納豆は成分として体にいいかもしれないが、美味しいと思うことが大事なのであって、
テレビに影響されて食べても、何もかわらない。味覚と食習慣は一体。習慣が変わらなければ、同じこと。
 脳科学がまだそこまで行ってない現有の学問体系の中では感覚は検証不可能であって、
それに基づいた記事を何回引用しようと、意味のある話にはならない。
Aを食べた人と食べなかった人、こうだったからAは良いor悪い。こういう単一の試験しか無理でしょ。
薬の臨床試験じゃないんだから、試験としては何の意味もないでしょ。味覚という感覚の問題なんだから。

永遠に感覚を定式化するのは無理でしょ。
もしできたら、コックは一人もいらなくなる。調理は全員、決められた手順を守るバイトだけでOK。
よく、「素材の良さを殺さずに」とか言うでしょ。
これが分かるのは、栄養士でも生化学者でもなく、料理人。火の入れ方でできるものは違ってくる。

おそらく昔は、肥満な人はほとんどいなかったのではないだろうか。
この答えを食物の量に答えを求めてるようだが、これは違う。

豊かな食を、何でも手に入る食環境と勘違いしている。
豊かな食は、味覚が向上する環境のこと。絶えずトレーニングして鍛えることができる環境のことだよ。

音楽でも同じだが、ネットやCDで簡単に音楽が手に入る環境は決していい環境とは言えない。
CDを何百枚買おうが、音楽能力は高まらない。むしろ害になることが多い。なるべく生に接するべき。
CDやネット環境がなくても、じっくりピアノやバイオリンを練習する人のほうが、圧倒的に音楽性は高まる。
聞く人の能力は評価する方法が難しいだけで、非常に大きな差がある。
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 08:40:21 ID:Zhpw9CHs
「感覚は検証不可能」なのに「ものが美味しいか不味いかはあらかじめ
決まっている」って、どういうことなんすかねぇ。自分で矛盾に気づいてないのか。
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 10:30:44 ID:1nUsmj+0
きっと「うまいまずい」は味覚の問題じゃないんだな
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 18:24:11 ID:zADrbvXF
体言止め氏の書き込みを、翻訳業者に英訳してと頼んだら相当困るだろうね。
日本語がすでにおかしいよ。


267ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 18:25:48 ID:bZzdqAK4
頭良さそうな馬鹿だな
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 09:05:34 ID:MqVsx20M
「Aは身体にいい」という言説を信じることと、総合的な味覚の低下には
別に因果関係ないよなー

昔だって動物食べるのは「薬食い」っつって、病人は四つ足食べてたし
医食同源・薬膳一如の思想は民間にもあった
昔のひとはそれで味覚低下してたんすかね
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 10:11:23 ID:ChALDGU7
>>262
両方とも、開発中の人口無脳。ここでβテストしてんだよ。
レスしているよう見えるが、単にキーワードを拾って、
内部データベースとマッチングさせ、それっぽいレスを返すだけ。
従って質問されてること自体、認識できないので、決して
質問に対する回答はしない(できない)。
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 00:39:23 ID:nAZztqnw
携帯でのレスだから、めんどくさいだけ。           ちょっと、よく読めばわかるような質問はめんどいからこたえんw また、終バスのがして、歩きながら帰るときでもレスするよw   んじゃ。
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 01:05:00 ID:hSWTbZqJ
結局体言止めくんもエサくんも、
角度は違えど基本的に「昔は良かった」なわけかい?

それって自分が当事者になりえないからこそ感じられる
上から目線のノスタルジーと違うの?
未開集落を見に行って「現代人が忘れてしまった
豊かな感性、豊かな生活がここに」とかいうレポーターみたいな、さ。

俺は味噌を自分で仕込むぐらいには自炊派だけど、
玄米菜食で旬のもの(生協のグリーンボックスで届く野菜とか)
ばっか食うのは、あれはあれで飽きるもんよ。
で、菓子作ったりパン焼いたり
色々変化をつけるわけだが。

外から見てどうかはともかく、
選択肢がないってことは
本人の主観からすりゃ
別に「豊か」なことじゃないんだよね。
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 07:52:36 ID:WpwINGzv
無化調を謳う店があるのってラーメン屋だけ?だよね。
後、「素材にこだわってます」みたいな物を飾るのも。

料理する上で絶対に欠かせない水はどういうの使ってるんだろう・・・・。
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 08:56:30 ID:hSWTbZqJ
中国料理屋さんにもあるよ>無化調謳うところ
ジーテンとか均元樓とか。あと自然食系、マクロビ系とかも。
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 11:16:04 ID:J9Y84YvP
ミック、ミタス、フレーブの使い分けなどについて語れ
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 01:26:21 ID:od0u//PZ
体言止め
276ラーメン大好き@名無しさん   :2008/06/07(土) 01:58:47 ID:+QpoOE6Q
いいじゃんいいじゃん

EEJUNP ユウキ
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 12:02:30 ID:TuGF0c37
結局反論に対し取り繕っていただけで何が言いたかったんだ?
餌氏の言いたい事は何となく判るんだが。同意しないけど。
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 16:37:16 ID:5l/B+lNm
というか、みんな退路を断ちすぎw
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 17:55:03 ID:DUcLrSlt
>>278
だってあまりにも独善的でトンデモないんだもん。
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 18:50:56 ID:A4OakHLC
基本的に無化調の店でも日によって若干使ってる場合もあるよね
スープの出来云々で店閉める訳にいかないのだろうけど
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 12:51:50 ID:GJHsCKit
うなぎは天然!
これ定説。
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 14:46:49 ID:rKDRUSD/
ラーメン、イケメン、僕、つけ麺!
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 19:13:52 ID:YPqX8Uco
体言止めは、天然!
これも定説。
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 21:48:24 ID:rl1SDdFa
自分が天然バカだから天然素材に執拗に拘るわけかw
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 02:15:11 ID:PdlJSBv4
結局、化調って純度が高いから毒性についてははっきりしている、それほど気にする必要はないと思うよね。
他の調味料と同じで使いすぎは良くないだろうけど。

でOK? >体言君
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 03:02:09 ID:8JzEXrfm
グルタミン酸は神経伝達物質。
機構から考えて危険。
味覚の問題。毒性試験なんて無意味。
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 06:27:30 ID:Dt/4Vni5
>>286
おいおいw
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 06:45:15 ID:+4hYmkIF
これは壊れたのか、それとも体言止めのメッセージを圧縮したら
こうなりますよという高度な皮肉なのかw
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 19:57:32 ID:2Wac4JgR
グルタミン酸しか、神経伝達物質を知らない。
本人の妄想に基づく機構では危険になるらしい。
本人は、味覚に問題を持っている。
毒性試験なんて意味が理解できない。
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 19:58:28 ID:PJfgR0AB
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。 @まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく) 必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 20:23:13 ID:gRynE9f3
学問は、複雑系の中からある体系に基づいて、定式化・抽象化する。生化学や栄養学。これらは医学の基礎となる。
感覚も部分を抽出できるものと勘違いしてしまう。
グルタミン酸は、酸性状態と塩基性状態では味は違う。ペプチド存在下でも味が違う。
複雑系なので、単一の存在だけから味覚は判断できない。
人間は、正しいものを食べれば、満腹感が得られるようになっている。
人間の感覚は、脳の働きのことだから、使われなければ、すぐに能力は落ちる。
コシヒカリとササニシキの違いが分かるか、同じ野菜でも美味いか不味いかが分かるか。
認識能力のこと。天然うなぎと養殖の違いが分かるか。米を食べて飽きることはない。これは、米の味を理解しているから。
同じ菓子を食べるのとは正反対。特定の成分に反応している。感覚は当然低下する。

ある成分だけを抽出して取り込むのは危険。
鰹だしもこれだけを極端に多くとりすぎると、やはり味の素と同じことになる。
単に量の問題から、天然だしだったらほぼその心配はしなくてよいというだけ。
味の素も、天然の濃度と同程度なら、問題ない。ただそれで美味しくできるのかは不明。多分意味がない。

テレビゲームは人間が作った遊び。自然にある遊びとは違う。
スピード感にしても、快感だけを抽出しているので、
本当の遊びの楽しさを感じられなくなる可能性が高い。

感覚は、正しいものに触れたいと思う事自体が本質。味覚は、どれだけ類似した2者を見分けられるか
美味しく感じられるか。糖度計などの機械では分からない。
その感覚を磨いた人でしか分からない。そのレベルは極端に差がある。
292ラーメン大好き@名無しさん   :2008/06/10(火) 20:30:41 ID:IzA5Rs7L
だれも読まんよ

化学品が嫌なら自炊以前に自給自足のしかないだろ
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 20:34:50 ID:+4hYmkIF
複雑系w

壊れちゃった感じだな、コレ
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 23:11:50 ID:9HcYell6
思い込みだけが前提にあるからか、まったく共感を得ないな
思想の自由とはいえこんなヤツが“俺の感覚は周りのバカ共より研ぎ澄まされている”と本気で考えているのだから不愉快極まりない
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 00:51:46 ID:TYhk9cQY
>>291
286の言ってることと同じじゃないかw
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 01:29:30 ID:+4hYmkIF
> 米を食べて飽きることはない。これは、米の味を理解しているから。
> 同じ菓子を食べるのとは正反対。特定の成分に反応している。感覚は当然低下する。

わけわかんねーよw 煎餅はどうなるんだw
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 01:52:28 ID:xqPSZgaW
例えばトマト栽培ね,ブランター栽培,水耕栽培,露地栽培すると味が全く違う雲泥の差ね。これをカバーするのが化学調味料。
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 01:58:32 ID:+4hYmkIF
あんたホントに料理のイロハわかってないんだな
トマトはもともとグルタミン酸含有量が多い食材だから
化学調味料なんかいらんわ

空想でモノを語る前に、どうやって「カバー」に使うのか
言ってみろ
299ラーメン大好き@名無しさん   :2008/06/11(水) 02:25:45 ID:IzA5Rs7L
日本人にとって米と味の素は欠かせませんよ
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 11:53:49 ID:p2T0iltf
300get!
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 12:19:28 ID:IP8NwlQH
ブランター栽培?
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 13:35:07 ID:mLsnwdxk
「体現止め」てgRynE9f3さんのこと?
この人の文章は味があるな
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 14:58:03 ID:fv/Ujr9M
化学の味付けじゃないか?
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 21:47:39 ID:2Wac4JgR
体言止めは、どんな日常生活してるのか
スーパー行っても魚位しか買えないだろ。
売ってる野菜は栽培で天然じゃないから、
野草を採りに行かなくちゃ行けない。
畜肉も売っているのは天然じゃないから、
鹿、猪とか野鳥を狩に行く必要があるだろ。
感覚が正しければ、この野菜が無農薬かどうか分かるなんて
言い出せば、面白いのにな。
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 22:16:09 ID:IP8NwlQH
露地野菜も品種改良重ねて今みたいに食べやすくなったもんだし、全然「自然」じゃない罠

何度か例に出てきてるトマトにしたって、上にも書かれてたけど、
もともと毒のある植物だったのを南米→ヨーロッパと品種改良しながら
今のかたちにしたわけでさ

「昔はよかった」「天然ものはよかった」ってな自分の物言いが
常においしい食べ物を求めて努力してきた人間の営みそのものを馬鹿にしてる、
ということに気づいていないのかなあ
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 22:24:27 ID:0NU6LQ7Z
「俺は耳がいい」って言う奴に限ってブラインドテストを断固拒否するんだよね…

果たして体言止め君は、天然鰻と板東太郎の違いをブラインドで当てられるかな?
もちろん、皮の色見て決めるのはナシだぜ。
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 22:48:13 ID:2Wac4JgR
>>305
いい事、言ってくれた。特に4行目以降。
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 23:32:51 ID:2Wac4JgR
× 4行目以降
○ 5行目以降
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 04:46:49 ID:BXEahwSo
おいしいものを求め続けたのは料理人。
グルタミン酸を抽出した人ではない。食品から脂肪分を除去した人ではない。
寿司やラーメンを見出した人。
素材の味を分かっているから、できること。
昔の方が良かった、今のほうがいい、ということではなく、
今は感覚を低下させる食物にあふれていて、注意が必要ということ。

それは、食品工業、食品産業という、利便性や効率を求めることに起因している。
産業が悪いのではなく、料理は味が分かる人が作るべきものということ。

味の素は、優れた料理人が使うものだとは思えんがなあ。
発酵にしても、味が分かる人がつくらないと、悪い方向にいく。
細菌学も生化学も今のほうが大きく発展したが、
おそらく醤油も昔の方が不味かったということはないと思う。
化学工学の専門家と、味の専門家が作る醤油には、大きな差があるはず。

医薬とちがって、食品産業は生化学者がやるべきものではない。
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 08:25:56 ID:ZAiTmRCs
「食品から脂肪分を除去した人」って誰w


最近、豆腐は脂肪分が多いお菓子みたいなのがブームだけど(ジョニーとか)
昔は脂肪が少なくて豆臭が出にくい豆腐が最上とされてて、
そういう引き合いに応えるために脂肪分の少ない大豆を作ろうと工夫したんだよね、
農家の人たちが

鰹節だと、脂肪分を分解して味の濁りを取り、
さらに風味を増そうと努力して黴付け技法を開発・洗練したんだよね、
中部〜関東の鰹節製造業者たちが

日本酒や味噌は、種麹屋という細菌工学の専門家たちの分業化によって
飛躍的に味が良くなり、安定した供給ができるようになり、
同時にそれまで味噌だまりに毛が生えたみたいな醤を今の形の醤油にできたんだよね


でも、こういう「料理人によらない」「食品産業」は、やっぱりダメだよねー

311ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 14:41:09 ID:FzDpKUlP
味の素の「フォー」とかいうカップ麺の味は凄いらしい
モルモットを雇うんだろ?
主婦という名のモルモットを
モルモットがガッツイた味がいい味
モルモットがおかわりした商品がいい商品

で、「フォー」が完成したんだね
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 14:57:27 ID:FzDpKUlP
>ハノイのあるフォー屋(うどん屋)ではこの「味の素」をスプーンで何杯もどんぶりに入れているという恐ろしい光景が見られます。
しかもこれは何十杯何百杯もスープを作る過程での話ではなく、1杯のどんぶりにスープを入れる直前に小さいスプーンで何杯も入れているのです。そんなに入れたら味は果たしてどうなるのでしょう。
しかも頻繁にそこで食事を摂っている人にとって体に害は無いのでしょうか?......
このことを知ってからというもの、驚いた私は当時ホームステイをしていた先の大家 さんにこのことを聞いてみたのです。
すると大家さん曰く「屋台の人の一部はミーチンがホントに魔法の調味料と思っているみたいよ!」
「何杯も入れればそれだけおいしくなるって本気で思ってるんじゃないかしら?」
「だから私が屋台で食べるときは、それを少しだけ入れるように!と必ず言うようにしているの。そうしないと何杯でもいれちゃうからね!」
「なんか人によっては何杯入れるとよりおいしくなるという基準みたいなのがあるらしいわよ!」などと笑いながら言っていたのですが、そのときまで自分が懇意にしていたある店で、何杯もフォーを食べていた自分にとっては、そ
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 15:13:07 ID:i7jCWV4b
>>309 やっと、まともな知性を持った人が出てきたな。   
当たり前に同意。       
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 15:26:56 ID:ZAiTmRCs
>>313
> >>309 やっと、まともな知性を持った人が出てきたな。   

「やっと出てきた」って、明らかに>>124からずっとご活躍の体言止め氏やないかw
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 15:59:59 ID:LiOqb/9W
>化学工学の専門家と、味の専門家が作る醤油には、大きな差があるはず。
味の専門家だけ集めても、醤油はできないだろ。

>医薬とちがって、食品産業は生化学者がやるべきものではない。
エンジニアは生産の効率化を担い、味の専門家が官能試験を担当するだけの話。
オマエに言われるまでもない。
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 17:14:23 ID:FzDpKUlP
味の素「即席麺(代金返還)」(回収・無償修理等のお知らせ)


>「アジアめん」袋入
  ベトナムフォー/四川担々麺/
  具つきベトナムフォー/具つきタイトムヤム麺/
  具つき北京炸醤麺
「アジアめん」カップ入
  ベトナムフォー/タイトムヤム麺/
  四川担々麺/鶏だし白湯/
  黒酢酸辣湯/黒ごま担々麺/
  韓国キムチ麺
「アジアめん」ベトナムフォー5食入箱
※「アジアめん」袋入
  台湾焼ビーフン/上海白湯ビーフン/シンガポールビーフン
上記の米麺原料は、森井食品(株)が中国から輸入した米麺ではないため対象ではありません。
*商品送付方法
対象商品をお持ちのお客様は、恐れ入りますが下記住所宛に料金着払いにてご送付いただきますようお願いいたします。
>



これ、嘘だな
味の素の入れ過ぎで中華シンドロームだろ?本当は
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 23:12:28 ID:i7jCWV4b
>>314 その通り。オレだよ。  以後は彼に代行を頼むよ(笑) >>315 どんだけ、工場脳なんだ。職場からでたほうがいいのでは?
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 23:34:05 ID:pc6Uj89O
>>311
> 味の素の「フォー」とかいうカップ麺の味は凄いらしい
> モルモットを雇うんだろ?
> 主婦という名のモルモットを

今時の新製品で、開発時に消費者試験しない物なんてないよ。
モルモットはよろしくない表現だな。開発協力者とお呼び願いたい。
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 23:35:28 ID:ZAiTmRCs
体言止めさんは
分子料理のこと知らないのかな?
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 01:28:19 ID:Q0ykk5n7
なんじゃそりゃ―!      なんだか面白そうですね、分子料理。狂った感がします。    早速、ググリます。      ありがとう。
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 01:34:55 ID:Q0ykk5n7
ググリました。確かに面白い。
エルブリなんかでありますね。 前から誤解されているが、技術を否定したことはないよ。    主たる食材を生かす従たる技術は多いに認めてるよ。      課長は目的において不純なだけ。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 01:59:40 ID:zrxumxcM
>>321
あなた体言止めさんじゃなくてエサ氏でしょw 少なくとも俺は、あなたが
「主たる食材を生かす従たる技術は多いに認めてる」人だってことは
以前のレスで理解したよ。

体言止め氏はここしばらく「科学者ダメ、料理人最高」と何度も繰り返してるけど、
エルヴェ・ティス(CNRSのバリバリ物理化学者)とピエール・ ガニェールの
蜜月関係とか、あなたも名前を出してるエル・ブリとか、あのへんのことを
一体どう考えてるんだろうな〜、と思って分子料理の話を振ってみたわけさ。

で、エサ氏には、俺はもうちょっと深く話を聞いてみたいと思ってるのよ
体言止め氏と違って対話が成立してるし、ちゃんとものを知ってる感じだしね。

で、結構まじめに>>253-254を書いたつもりなんだけど、よければお暇なときに
レスちょうだいな。あと、俺じゃないけど>>260氏も同様の論点出してるね。
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 19:02:05 ID:t4f2zm4r
肉欲を満足させるためだけに開発・発展したのが、風俗産業
食欲におけるそれが味の素だね?
化学者は、さしずめ、売春宿の経営者といったところ
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 22:46:19 ID:M/nzOXWC
>>323
また頭の悪い例えを。敢えていうなら肉欲に於ける風俗産業を
食欲に置き換えるなら外食産業だろ。化学調味料を含む調味料は、
さしずめバイブだのなんだのにあたるだろうな。

最初に結論ありきで物を考える癖は直した方がいいぞ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 23:53:01 ID:t4f2zm4r
結論ありき、の何が悪い?
味の素には散々酷い目にあったからな

中立派のふりをした肯定派が、一番たちが悪い
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 23:59:38 ID:M/nzOXWC
>>325
だからさ。化学者を「売春宿の管理人」とトンチンカンな例えに
あてはめようって結論ありきで考えるから、頭の悪そうな文章に
なったんでしょうがw
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 00:04:34 ID:5ZF2B8o7
じゃあおまえは頭のいい文章で肯定してみそ?
できるんなら
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 00:10:23 ID:sr5ZIswD
>>327
そいつは>>324で十分だろ。
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 00:29:26 ID:5ZF2B8o7
味の素がいかに食生活を豊かにしたか?
頭のいい例えでどうぞ
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 00:46:56 ID:xqdLsdQG
まぁ、スレの主旨というか、平たくいえばそういうことだよな。 
331ラーメン大好き@名無しさん :2008/06/14(土) 06:13:10 ID:Fy4174+K
いくら嫌っても入ってるから心配するなよ皆課長中毒だから
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 17:58:59 ID:J+CaOWrK
>>323
> 肉欲を満足させるためだけに開発・発展したのが、風俗産業
> 食欲を満足させるためだけに開発・発展したのが味の素だね?

だとしたら、味の素って結構いいもののように思えてしまうのだが…。
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 00:57:36 ID:oskJN76L
風俗産業は必要悪。
味の素は必要とは思えんなあ。不必要悪でしょ。

性欲を満たせない人のためにあるのが風俗。
良質の食べ物を理解できない人、ありつけない人のためにあるというよりも、
安易な考えで自らの能力を失ってる人の食べ物でしょ。
質の低い食べ物を避けることはできるはず。
味の素に限らず、今はそういう食べ物が多いけど。
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 09:19:38 ID:1/kmaHxv
バカだから区別しないんだろうけど
化調入りをさして毛嫌いせず食べるのと、化調入りを好んで食べるのを一緒に語らないでもらえないかね
化調が入っただけで質の低い食べ物?質の低い料理というなら判るが。
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 09:23:32 ID:1/kmaHxv
ちなみにラーメンみたいなB級グルメにおいては『料理としての質』は必ずしも絶対じゃない
お値打ち価格でウマけりゃいい。仮に無添加を謳って高コスト薄味ラーメンなんぞ出されてもラーメン好きの興味は惹けない
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 12:32:54 ID:HmLzNv4N
風俗の場合は、金がかかるという事が抑止力となるため、
風俗廃人になる人は少ない

味の素は300円ポッキリのピンサロのようなもの
ついつい通ってしまい廃人になってしまう
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 12:51:37 ID:caugWW5W
比喩だけの意見はよくありません。なぜなら、比喩というのはあくまで説明の理解を助けるもの
であって、説明そのものではないからです。言いたい事をちゃんと説明してから比喩を使いましょう。
でないと理解の妨げになりますし、間違って解釈してしまう事もあります。

比喩はよく詭弁のために使われます。これまで見てきたように、比喩それ自体は何も言って
いませんし、理由も正当性もありません。意味も理由も正当性もないから、質問も反論も
ぶつけることができないのです。

たまに議論の場で「その比喩は適切ではない」という発言を見かけます。しかし、
比喩が適切であるかどうかは本来どうでもいい事です。比喩というのは単に説明をわかりやすく
するためのおまけでしかないのですから。同様に「私はそんな意味でその比喩を使ったのではない」
といった発言も、意見をきちんと説明していないから起きる事です。比喩を使う時には、
その比喩がなくても意味が伝わるように書きましょう。

338ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 18:15:29 ID:95h1Q0v6
>>335 だから、ラオタって豚なんだよな。           B級だから、質はいらないってw ばかだなぁ。毎日、何食べてんの?
毎日、食べるものに質を求めないってwあほすぐる。      
B級グルメに限らず、毎日食べるようなものこそ、良質であって当然。
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 19:18:25 ID:1/kmaHxv
バカはお前だ。食料としての質≠料理としての質って意味だ
ちなみに無添加であろうと毎日ラーメン喰ってるような奴には健康を語る資格は無いと思う
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 21:23:31 ID:95h1Q0v6
意味分からんよ?
食料としての質≠料理としての質ってどういう意味?      日々の食事はカロリーとか栄養で十分ってことか?       思考が貧しすぎるよw理系バカ確だな。 
読解力も弱いし、やっぱり、ばかだなぁw            ヒント 『B級グルメに限らず、毎日食べるようなもの』
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 21:57:47 ID:jK0nN1/T
>毎日、食べるものに質を求めないってwあほすぐる。      
>B級グルメに限らず、毎日食べるようなものこそ、良質であって当然。

そうそう。毎日の野菜とかこそ、味覚にとって一番大事。
間食をせずに味覚を鍛えられるか。例えばコーラが習慣になってないか。
コーラも好きになるかそうでないか、これが勝負の分かれ目。
ダイエットコーラだろうが、カロリーゼロだろうが、ショ糖の代わりに人工甘味料をつかってようが、関係ない。
味覚を低下させる。
逆に、パーティーとかで仕方なく飲むのは全く影響なし。
生理学的な視点でしか見えない人は、カロリーや糖分や量の問題に答えを求めたりする。そうではなくて感覚の問題。

また、食料と質と料理としての質を別に考えるむきもあるが、この2つも不可分。
食材によって料理はかわる。
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 21:59:06 ID:caugWW5W
エサさんも都合のいいレスにしか返事しないという意味では
体言止めさんと同じだったの?

失望させないでね。
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 00:09:18 ID:sTUKCbj7
どーでもいいけど一応ラーメン板なんで、無添加派は無添加でハイレベルと思うラーメン屋でも紹介してくださいよ
実際無添加でスゴク旨い店は稀有 大概が作り手と自称ロハス系の自己満足で完結してる店ばかりなんだが
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 05:21:16 ID:yTnzHQlb
>>341
あーぁ、また始まったよ。

> ダイエットコーラだろうが、カロリーゼロだろうが、ショ糖の代わりに人工甘味料をつかってようが、関係ない。> 味覚を低下させる。

それ、誰かが、またはどこかで決定したの? オレもそんな気がしないでもないが、データやソースさえも不透明なままの段階で、自信満々で断言しちゃうってのは、いくら2chでもどうかと思う。

> 逆に、パーティーとかで仕方なく飲むのは全く影響なし。> 生理学的な視点でしか見えない人は、カロリーや糖分や量の問題に答えを求めたりする。そうではなくて感覚の問題。

この断言もこれまた難解です。たまに飲むなら良しとする、って事? それとも、人との出会いを犠牲にしてまでコーラを拒むものじゃない、て事?(ならば他の物を選べば済むのでは…)

あなたに自分なりの意見があるって事はそれなりに分かります。でも、その一つ一つの意見のベクトルは、自分が思う一方向以外の可能性も検証した結果として得たモノとは思いがたいのです。

くどくなったけど、自分が思い付いた唯一の結論に一直線、みたいな思考は、化調よりも脳に悪くて危険な気がするんだけど、如何ですかね?
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 09:47:23 ID:7LKNqd0R
お湯に、化調入れれば美味いスープができるの?
化調分の旨みを天然昆布出汁なんかに変えると美味くなるの?
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 17:52:38 ID:BSxa8YQg
スーパーの糠漬けには課長が入っています
変な甘味があって吐き気を催します

自家製糠床に昆布を入れると旨味がしみわたります
日本の味です
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 23:43:56 ID:1lBFq79p
変な甘味はソルビットか果糖ブドウ糖液糖かトレハロースでしょ
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 00:19:07 ID:c1swHA6U
砂糖以外の糖類や甘味料は変な後味が残るよね。それじゃないの。
化学調味料が甘いなんて感じるのは、なんかの病気でしょうか
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 00:55:01 ID:GUhDnWoc
ここの住人はさ、グリシンとかセリンとかの甘味とかもわかるの?
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:03:32 ID:8nP1o+yw
>>349
食った後水飲むとビニールみたいな臭いが広がる
味そのものはわからんが
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:24:15 ID:7JD731hz
オレだけど、レスしやすいものとそうでないものがあるよ。   都合ではなくて。       正直、衒学が過ぎて、本質的批判がないのでレスの仕様がない。 @技術は否定していない    A技術の意図が重要。     で十分では?         
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:26:19 ID:7JD731hz
(続)正当な意図と技術によって、本来北海道に地域的な食を乾物という形で、むしろ生のものより食味を増して、沖縄にもたらすことは全く喜ばしいことだし、何もあえて私に対し、言及を求めることでもないと思うが…         
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:29:42 ID:7JD731hz
(続)あなたがいうような技術上、物流上の地域の食の変化は歴史上いくらもあったし食の豊かの追求という意味で当然のことだよね。  新大陸発見以前は、イタリアにトマトソースはないわけだし、カレーやキムチも辛くなかったしね。あくまで、意図が重要。    
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:33:50 ID:7JD731hz
(続)地産地消は抽象的な思想ではなく、現実に旨いというだけだよ。     
技術による克服(乾物)も十分ありえる。    
しかし、食の豊かさを構成する主たる要素であることは変わらないよ。      
繰り返すが、現在においては、むしろ,技術上の進歩(ロジスティックス)はその地産の豊かさのさらなる高付加価値化、及び、市場によるその偏在化に向かっている。     
技術と金銭を可能な限り傾け、豊かな食を実現することは、むしろ素晴らしい。
ただ一部の富者にとってはね。 
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:40:43 ID:7JD731hz
(続)その意味では、エルブジやその他の試みも非常に肯定的に感じるよ。           しかし、同じ技術が異なる意図を持って行使された場合(課長)いかなる豊かさを実現できるのか、してきたのか。
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:42:10 ID:7JD731hz
(終)豊かな食(旬の豪奢)は人間として当然の快楽だと思うし、かつてはそうだった。
課長はいままでの技術とは意図において決定的に異なる…
正直レス疲れたよ。
新しいことは何も言ってないよね?前レスに包括できないかな?
今日は、ここで勘弁ね…     基地外レスすまん。
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 03:17:32 ID:9GRDEyjs
化調自体が「悪い意図」にもとづくものといっていいの?
それとも化調を「悪い意図」で使うのが感心しないの?
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 07:03:37 ID:O9WruuXb
機構から考えて危険なのは明らか。
中毒性に注意すべき。
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 12:15:40 ID:c1swHA6U
>349
体言止めが、きっと化学調味料の匂いが分かると言い出す気がする。
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 16:57:36 ID:UuRDQGQK
人工調味料山盛りで有名な凪が新宿でも出店する模様。
しかも、名物(笑)だった豚骨を捨て、こってり醤油味にするんだと。

人工調味料って便利だね、簡単に味が作れて。
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 20:11:11 ID:c1swHA6U
人工調味料って便利だよ、簡単に味が作れて、みんな感謝してるよ。
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 21:38:37 ID:dEr15pPQ
>>360

一蘭出身だっけ<なぎ

一蘭なんて、化調だらけだろ。



363ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 22:33:39 ID:+oPuPP3v
>>358
その【機構】とやらを科学の言葉で解説してくだされ。
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 02:31:56 ID:mgBUvMhg
体言止めさんの【機構】なので、普遍的な説明は無理です。
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 06:27:05 ID:c5Iy2VUu
TAIGEN(笑)
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 09:53:21 ID:w0dR70wh
揚げ足をとるような、単なる叩きのようなレスは、負け犬の遠吠えのように聞こえてしまいますよ。
人工調味料についての情報交換や、理論的に適う話題以外は、邪魔なのでどっか別の所でお願いできないでしょうか。

ところで↓
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=%E5%87%AA+%E5%8C%96%E5%AD%A6%E8%AA%BF%E5%91%B3%E6%96%99&lr=
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 19:57:11 ID:Z4yIagw6
>>366
何が言いたいのだ?
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 22:51:10 ID:50r7Jkl9
>>362
そう。
一蘭でラーメンをビジネスとして興味を持って、
学生のりであちこつ凸して迷惑かけまくってる感じ。
味とかだませればどうでも良くて課長使いまくり。
しかもその場にいた人にばれるの承知で使ってる。
義理や礼儀も無い幼稚な人柄で批難浴びまくり。
つまりアホですな。
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 22:52:59 ID:+pGkyVIZ
小さいスプーンで山盛り一杯入れてるのを見てドン引きした。
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 00:55:23 ID:S3fUq9EU
>>368

やっぱりそうでしたか。

メガには化調もメガ入りですか??

今週行こうと思っていますが、体調不良になりたくないな。

彼ラーメンで頂点目指すとか行ってませんでしたっけ?
開店前のブログとかで。
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 02:25:25 ID:ZI8JMxVU
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 02:27:10 ID:QsOmLsWR
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 03:14:22 ID:z1ZZ/SYb
>>371
やっぱり分かってる人は分かってるんだね、安心した。
少し怪しいところもあるけど、ちゃんと人間の味覚を理解している。
ちゃんと肥満についても言及している。
生理学の教授じゃなくて、食べ物を現場で扱う人だから分かる、味の専門家だってこと。
「その場しのぎ」 これ以上ないぴったりした言葉だね。
グルタミン酸の塩は「グルタミン酸イオン+Na塩」だけど、人間はそうは認識しないんだな。
化学としては、pHが同じなら同じ遊離GluとGlu塩だけど、感覚はそんな単純なものではない。
まあ、とりあえず読んでみた方がいいね。
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 04:48:23 ID:VHYpsbAp
もうちょっと専門知識を排した説明の仕方は出来ないの?
嗜好で食べるラーメンにそもそも栄養価の高さは求めてないしその場しのぎの何が悪いのか判らん
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 04:50:58 ID:VHYpsbAp
しかも何だか自演臭い不自然さ
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 08:58:45 ID:LU4jm5Y6
その有機八百屋は、体言止め氏が「濃すぎれば化調と同じ」と言っていた

昆布濃縮だし・小
http://www5.plala.or.jp/nijiya231-9288/KA-dasi/osj-2379_.htm

を売っているw しかも酵母エキス使用w
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 22:35:48 ID:ZI8JMxVU
>>375 ごめ、それオレが一蘭スレから拾ってきた。       後半にそんなこと書いてあると知らず…
漬け物の事書いてあったから、参考にと思って。
漬け物だけはなかなかまともなの街で買えなくてさ。      特に、梅干し。
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 23:19:50 ID:9+l7OF36
梅干しは自分で漬けりゃいいと思うよ。サラリーマンしてると
土用干しが難しいけど。俺は梅漬けと梅酒と梅ジュース専門。

しかし一蘭スレなんか読んでるってことは、エサ氏はラーメンも
喰うんだな。
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 00:01:57 ID:wONNmx36
うん。食べるよ。       一蘭は、ここで話題があったから覗いただけ。         家が街道近くだから、野外で干せないんだよね…
伊勢丹wとかでもいい梅干しなくて、うらやましいな。
ラーメンは、食べるけど旨いと思えるのは少なくて…
名店とか言われてる店行ってもがっかりすることばかりだけど…。
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 00:11:02 ID:wONNmx36
現代でも、むしろ、現代だからこそ、金が少しでも、意志と見識さえあれば、378さんのように豊かな食生活が送れると思うよ。   オルテガのいう魂の貴族だな。
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 00:25:00 ID:Y0VzsSyu
別に豊かじゃねー。今もペットの烏龍茶飲みながら会社で仕事してるわ!

で、無理矢理に自作話とラーメンと化調を結びつけてみる。
鶏ガラを冷凍しといて自分でスープ取ったりするのは割と普通にやるんで、
時には出来合いの麺を買ってきてラーメンを作ったりもするわけ。
そうすっと、鶏ガラの量次第では完全無化調で家系な味を出せたりもするし、
時にはいわゆる「化調っぽい」味になったりもする。
べつに昆布をバカスカ入れてるわけでもないのに。

というわけで、世間で言われる「化調っぽさ」が本当に化調由来のものなのか、
自分で試してみるのも面白いよ。
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 00:54:10 ID:G+5GH/Z1
>>373
読んでみた、とりあえず興味ある話題提供ありがと。
ただ、昆布は多分グルタミン酸(Na塩でなく)として含有してるため
中性域では、そんなに遊離グルタミン酸を生成しない。
酸性アミノ酸だから、昆布からグルタミン酸(Na塩でなく)として
水だけで抽出単離しても、そんなに溶けてこないんだよね。
グルタミン酸Na塩は、中性アミノ酸だから比較的良く溶ける。
両者の水溶解度を比較しても明らか。
昆布から遊離グルタミン酸を溶出するときも、塩基性側に調製すれば
より旨みがとれるな。
確かに酸と塩は別物といえば、そうだけど、はじめに結論ありきの
説明だね。



383ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 07:49:34 ID:IjnZbmrM
>>370
ども、はじめまして。
化学調味料についてですが、
凪が某所の屋外で出店した際に仕込みから全て見ていました。
大きな深鍋を持ってきまして、その中には既にどろっとした液体みたいなのが既に入っていたかとおもいます。
ちょうど、上で言っているような白茶色だったかもしれません。
凪スタッフは、現地の人に頼んでその鍋に水をいっぱいまで入れてもらっていました。
平行して、トッピングや調味料はそれぞれドンブリに無造作に入れられていました。
トッピングの他、粉末状の物が入ったドンブリもありました。
ドンブリなので、非常に広い場所を占有していて、率直に言って要領が悪い感じでした。
持参したプロパンガスとコンロでその深鍋を熱し、粉末状の物はその深鍋の中に入れていたかと思います。
営業がはじまると、麺をゆで、上で書いた深鍋のスープを使っていました。
味は、豚骨のみでした。醤油味は提供していませんでした。
店で作ったスープを持ってきたわけでも無ければ、豚の骨など見ていませんし、
いわゆる化学調味料のみで味付けされていたのではないかと思います。
私も食べたのですが、ぶっちゃけ美味しかったです。
どこの屋外で見たかは、私が特定されない為にも、答える事はできませんが、
今書いたのは、私の目で確かに見た光景そのままです。
あと、確かに目つきの悪い人が二人以上いたかと思います。確かにそれは、幹部です。
その点は、それでいやな思いをしたので、はっきりと覚えています。
その時の事でしたら、その場所や私が特定されない範囲でしたら
何なりと回答しますので、何なりと質問してください。
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 07:50:39 ID:IjnZbmrM
http://ameblo.jp/ishigamihideyuki/entry-10088730810.html
2008-04-16 13:27:16  売り切れ? テーマ:ラーメン
凪@渋谷
昼だけの限定メニューという
ギガ豚骨の文字にそそられて入店するも売り切れとのこと
11時30分のオープンで11時40分に注文したのに
何故に?と思ったら
今日は3食しか作れなかったとのこと
事実上、客寄せのための話題作りの商品ということでしょう
これ目的で来た人には
実際にはほとんど食べさせることが出来ないなら
メニューに載せたり告知せず
ある時だけ常連に薦める
裏メニュー程度にしとかなきゃじゃないかな
率直な感想として
個人的にはタチが悪いと感じてしまったし
それは言い過ぎとしても
あまり誠意のある営業姿勢とは思えません
僕は通りがかりで入っただけだから問題なかったけど
わざわざこのギガ豚骨を食べにやって来た人だったら
とても納得できないんじゃないでしょうか
こちらのお店はインターネットを積極的に利用してお客さんを集めていて
時代をよく掴んだ上手な商売をしていますが
宣伝も大事だけど
来たお客さんを満足させる努力もしてほしいと思います
先にビールを頼んでしまったので
ラーメンを注文せずに出るわけにもいかず
仕方なく頼んだメガ豚骨
スープの濃度が極端に高いのか
ボリュームが多いのか
どちらかの意味でのメガだと予想してたんですが
どちらでもなかったのでメガの意味は分かりませんでした(^^;)
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 07:51:02 ID:IjnZbmrM
http://blog.livedoor.jp/kakuzai0795/archives/349524.html
近頃おかしいと思うことがある。
ラーメン屋の店主が宣伝を自らしまくったりブロガーに媚って商売をしている奴がいる。 さらにはくだらねえ意味のないコラボの連発。私はそういう行為が大っ嫌いだ。
その代表ともいえる店がここ あれだけ宣伝とコラボ連発してるからどんなもんかと思い本日訪問。



みそこってりを頂いてみますか。
なんなんだろう例えるならくるまやの味噌ラーメンに背油を入れただけっていう感じかな。 これで七百円は高いな。 七百円も取ってチャーシュー入ってないってどんだ
けケチなんだよ。連れが頼んだ特味噌こってりとかいうのにはチャーシュー入ってたけど、卵が単なるゆで卵、まあ味たまを作れる技術がないんだろうな(笑)



おかしいよなぁ〜ブロガーに媚を売って商売をしたりする最近のラーメン屋。まじ滑稽だよね
そんなくだらねえ宣伝活動に努力しねえで、もっと旨いラーメン作ることからはじめたほうが良いんじゃねえの? 味たまの作り方くらい勉強しようね!(笑)



それとラーメン屋の店主にいちいち媚を売るブロガーもブロガーだよな。



コメント一覧

1. あさとん 2008年04月08日 02:45
はじめまして。あさとんといいます。
私も、この店に関してはまったく同じ感想を持っていたので、こちらの記事を読んで実にスカッとしました。
ラーメン作りよりネットの評価を上げるのに必死というのは…どうなんでしょうね。
個人的にはありきたりで退屈な味のラーメンに感じました。作り手の愛情の有無や姿勢は、確実に味に反映されるなあと思ったお店です。
長々とすみません。これからも記事を楽しみにしています。
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 12:22:52 ID:pX0HKRXH
>>383

それ九州では良く使われている、豚骨ラーメンのかえし(たれ)だな。
丼に入れておいて、薄めのスープを加えてかき混ぜれば、豚骨スープに
なるやつで、ぶうっちゃけお湯で割っても豚骨スープになるよ。

そんな店たくさんあるぞ。
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 14:45:49 ID:dydpk6f+
>>386
それ、詳しく知りたいです!
どこが販売しているのですか??
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 15:15:40 ID:pX0HKRXH
>>387

たれメーカーで出してるぞ。
豚骨ラーメンスープって感じで濃縮を販売しているぞ。

アリアケが最大手だろ。
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 16:09:05 ID:dydpk6f+
http://www.ariakejapan.com/product/line_up.html
これですね!
最大手以外のメーカーの名前とかも、もしご存じでしたら教えて欲しいです!!

なんだ、お湯に溶かすだけで豚骨ラーメンのスープができる時代なのですね。
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 16:31:27 ID:gQTalOGN
外食産業用の人工調味料で5年で130%ののびを示している。
すげーな。
http://www.ariakejapan.com/company/industry.html

凪は、これがばれたもんだから
味を豚骨からこってり醤油味に変更したのでは?

てことは、こってり醤油味の人工調味料を作っている会社が
他にもあるとみた!!
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 17:50:34 ID:pX0HKRXH
>>389

見付けちゃったな(^^;
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 17:56:53 ID:cd4723YV
とりあえず件のアリアケ製品が化学調味料使ってるというソースから提示して頂こう
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 19:07:26 ID:Y0VzsSyu
当社は創業より、「高品質の素材からプロの料理人と同様のおいしさを
取り出し、安価でお客さまに提供する」をモットーに、「健康によく、
自然のおいしい風味を活かした天然調味料」を開発・生産・販売してきました。

当社は、チキン・ポーク・ビーフを主原料とする、畜産系天然調味料の
リーディングカンパニーです。売上のほとんどは日本国内業務用向けに
製造・販売しております。

http://www.ariakejapan.com/product/images/pro02-2img.gif
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 20:25:42 ID:pX0HKRXH
>>392


>>383は、化学調味料を教えてとは書いてないぞ。

深鍋に入っていた液体が何のか知りたいとなっている。

>>386は、こんなの使ったんじゃないと書いてあるけ。


お前はAの回し者か?必死だな
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 21:25:26 ID:BZyCjDyJ
>>392
スレの流れとして、
「化学調味料」を使っているかどうかは問題では無くなっているよ。
味の素も化学調味料では無いし。
このスレで出てくる「化学調味料」という言葉は全て
「人工調味料」又は「非醸造旨味調味料」に置き換えてOKです。

※異論は無いですよね?>ALL
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 22:10:53 ID:XUHZ7jyQ
煎餅もいいか悪いかは決まっている。いい煎餅と悪い煎餅がある。
味の素かけて100円で売ってるのと、時間かけて焼いたのは別物。
美味しい方が煎餅であって、安い方は外見上煎餅に似てるだけで煎餅ではない。
食べ物の種類では決まらない。内容で決まる。味の素と香料が入った梅干は梅干ではない。
食べ物の種類に騙されてはいけない。美味しさで決まる。
味覚がないと、梅干=健康 といった意図に騙されやすい。善悪は意図ではなく、内容できまる。
塩が入ってても別に不健康な食べ物ではない。味覚を低下させる食べ物が悪。
味の素はよっぽど上手く使わないと、悪になる。ほとんど価値はないと言える。
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 23:07:56 ID:G+5GH/Z1
待ってました、体言止めさん。
煎餅もいいか悪いかは決まっている、ならば
良いラーメンと悪いラーメンの見分け方教えてください。
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 23:34:14 ID:WH//0i43
はじめてこのスレを見たんだが
見る気になったのは、スレタイの記号が秀逸すぎたからです
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 23:40:01 ID:Y0VzsSyu
1・いいものは美味しい
2・何が美味しいかは「味覚がないと」わからない


体言止めちゃんは自分の味覚に自信があるの?
舌、鍛えてる? いいもの食べてる?
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/20(金) 23:45:05 ID:cd4723YV
無添加なら美味しいってのがそもそも都市伝説に過ぎないだろーが。
旨い無添加も不味い無添加も、旨い添加も不味い添加も存在するわけで。
無添加信者はさっさと無添加で旨いラーメン屋を教えてくれよ・・・
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 00:53:09 ID:KaLViCLO
>>396
いいかげんにしろよ
どんどん内容が陳腐になっているじゃないか。
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 02:33:24 ID:Abnt2rya
いや俺は>>396は普遍的で良い事を言っていると思う。
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 02:39:49 ID:s8lhaTm8
模範的な奇麗事の間違いでは?
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 02:43:50 ID:Abnt2rya
>>400
確かにその通りだと思います。
でも、無添加で美味しい物が、本物なのでは無いでしょうか。

日本の三つ星レストランの厨房がテレビで何度も取り上げられていましたが、
人工調味料なんて使っている様子は、無かったように思いますし、
本物は、そんなの使わないのでは無いかと、私は思うのですが、
間違いでしょうか。

例えるなら、x軸に人工調味料の使用量、y軸においしさをとったとして、
右下(第4象限。人工調味料を使ってまずい)は論外なのと、
左上(第2象限。人工調味料を使わず美味しい)が最高なのは、
誰もが共通した認識かと思います。
右上(第1象限)と左下(第3象限)でどっちが上かとか、どっちが下だとか、
正直、それ自体、どうでも良いです。
仮に人工調味料を使って美味しくできたとしても、
x軸の要素が存在する事も普遍的な共通の認識だと思いますので、
つまり右上(第1象限)と左上(第2象限)は、イコールにはならないのは
間違い無いかと思います。


ラーメン屋さんは、プライドとかプロ意識があるのなら、
人工調味料を使わずに、イチからおいしいラーメンを作って欲しいと希望します。
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 02:45:44 ID:s8lhaTm8

無添加なら美味しいなんてのは幻想に過ぎない
無添加の名店がここまで一切挙がってこないのもその証拠だろ
このスレの無添加信者は味覚が優れているんじゃなく単に化調と判った時点でマズイとしか思わない思考回路なだけだ
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 02:49:48 ID:s8lhaTm8
>>405
正論だ、まっとうな意見だ
でも人工調味料がこんだけ業界の標準装備ということはそもそも
本当の無添加上質ラーメンなんてのは600円やそこらで作れないという物理的制約があるからじゃない?
所詮庶民のB級グルメにそこまでを求めるべきかは個人の感覚によるんだろうな
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 02:51:14 ID:s8lhaTm8
>>404でした吊って来る
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 06:38:37 ID:mAFw8N9x
体言止めはよっぽど上手く使わないと、バカになる。
ほとんど価値はないと言える。
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 07:17:53 ID:4MLafJcu
体言止めはよっぽど上手く使わないと、バカ。
ほとんど無価値。
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 10:32:08 ID:FLuyDTNP
無添加で美味しいラーメンは作れます。
清湯スープでも、白湯スープでも可能です。
ただし問題はあります。
それはコストです。

旨みの豊富な材料を惜しげもなく使えば、より旨みを強く感じるので
無添加でも美味しいラーメンはできます。

支那そば屋の佐野氏や、ぜんやの飯倉氏は、原価50%と言っています
すが、それでもスープは、上品な旨みしか出ていません。
もっと天然の食材を使って旨みを出すには、材料が足りません。
そうなると、1杯作るのに、500円の原価がかかってしまうかもしれません。
500円の原価で適正の売価を設定すると、1428円になります。
ラーメン1杯に出す金額ではなくなります。
何故かラーメンは店にもよりますが、比較的原価の高い料理です。
そばやうどんは、20%前半の原価と聞いています。
平均すれば、ラーメン店の原価は35%くらいでは無いかと思い
ますが、ここに来るみなさんも、きっと原価20%のラーメン屋には
足しげく通わないと思います。
これだけの原価にも関わらず、ノーマルなラーメンが800円、900円
だと高いと言ってしまいます。
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 10:32:46 ID:FLuyDTNP
>>410

続き

食べる側にも問題はあります。食の欧米化です。ファーストフードに慣れ親しんだ
人が多く、調味料慣れした味覚の持ち主に、天然の旨みだけのものを食べさせ
ても、味が薄いと感じたり、物足りないと感じる人が多いはずです。
彼等を満足させる事ができるものが調味料であり、ラーメン店が採算の合う
価格で運営できる手段のひとつだと思います。

10年前なら美味しいと言われていた、旨みも、今では物足りないに変化しています。
そして、売価はあまり変化が無いのに、食べての旨みに対する要求が上がる一方
です。そうなれば、より材料を使って旨みを出そうと頑張る人もいれば、安価な調味料
で調整する人もいます。

皮肉にも、天然の旨みを日本人が発見し、日本人が化学的に旨みを作り出し
日本人が天然の旨みから段々離れてしまったのですから、それを功罪とする
のか、進歩とするのかは、食べる人が選択すればいいのではないでしょうか。
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 10:56:05 ID:934AvMW6
課長入りを悪く言う輩は、それを入れれば味がそれなりにまとってしまう手軽さを手抜きするな!金払ってるんだぞ!と言いたいだけなのかな…。
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 10:58:24 ID:hor49BHf
31 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 14:46
ふつうは無化調の方が味の主張は強くなりますよね。大さじで
ドカ入れする店は論外にしても、ワンポイントで少量の化調を使う店は
どちらかというととんがった味(塩カド・醤油カド・出汁カド)を
まとめる役割として認識してるところがほとんどではないでしょうか?

それぞれの素材の風味を立体的に味わいたい人は無化調指向で、全体の
厚みと調和感を求める人は化調容認で、ということでいいのでは。

414ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 14:07:23 ID:2ssEfRRO
>>404 >>410 全く同意。
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 16:29:30 ID:ocoK1wwK
>>405
「無添加なら美味しい」なんて、誰か一人でも言ってますか?
>>383だって「ぶっちゃけ美味しかったです」って言ってます。

『無添加で美味しいのが本物だ』とは言ってますけど。

魚の焼いた風味の香料があるんだが、
それを使うと焼いた魚の香ばしい風味が出るのだが、
所詮それというのは、人工的にその風味を再現したにすぎず、
つまり焼いた魚の風味を真似したにすぎない、偽物なわけです。


>>410
つまり、コストをかけなければ本物が作れない時代だという事でしょうか。
私なら、本物なら1杯10000円でも食べます。


ラーメン屋さんは、プライドとかプロ意識があるのなら、
人工調味料を使わずに、イチからおいしいラーメンを作って欲しいと希望します。
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 17:32:16 ID:FLuyDTNP
>>415

今の日本人の味覚からしたら、旨みが強いものを提供しないと
満足しないと言う事ですよ。

コストをかけないと作れないじゃなくて、調味料慣れした味覚の
日本人に、天然材料だけで、満足させるには、多くの材料が
必要になると言う事ですよ。

あなたは1杯1000円出すかもしれないけど、他の人は1000円出す
とは思わないし、あなただけお店に来て美味しいと言われても、
経営は成り立たないのですから。飲食業とはそういうものです。

ラーメン業界自体が、まだまだ地位が低いから、あなたの理想論は
わかりますが、日本蕎麦やパスタのようにはいかないのですよ。
地位が向上しない理由はいくつもありますよ。
考えてみたらいいですよ。
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/21(土) 21:31:55 ID:s8lhaTm8
1杯1万円の究極のラーメンがあるなら俺も純粋に食べてみたいが
それがもし添加上等の600円そこらと同等の味やインパクトじゃあ、ただのセレブの道楽でしかない
正直ありがたがるだけバカだ
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 00:15:51 ID:Bq4DIV+k
>>416
> 今の日本人の味覚からしたら、旨みが強いものを提供しないと
> 満足しないと言う事ですよ。
それは、>>231の後者の人の場合じゃないのでしょうか。
つまり、香料漬けにされているという事なのでは?
なおさら、人工調味料無しの食品を求める気持ちが強くなります。

> あなたは1杯1000円出すかもしれないけど、他の人は1000円出す
> とは思わないし、あなただけお店に来て美味しいと言われても、
> 経営は成り立たないのですから。飲食業とはそういうものです。
一理あるかと思いますが、言いたいのは、
インチキラーメンは1杯600円で、結構です。
仮に本物のラーメンが1杯10000円の物しか世の中に無ければ私はそれを食べると思います。
それで、インチキラーメンとは別のテリトリーで、本物のラーメンの価格競争がはじまる分には、
これは喜ばしいかと思います。
1杯2000円くらいまでさがれば、みんな食べるのでは無いかと、私の感覚では思います。
(だって、今ある普通のインチキラーメン屋でも、トッピング盛ってビールとか色々頼んだら単価2000円以上行くっしょ。)

1個1000円のハンバーガーとか、バカ売れしている時代です。
無添加のラーメンも、売れる時代なのでは無いかと思いますが、
誰もそれをやってくれないとしたら残念です。

以上は、今ある1000円以下のラーメンが全て人工調味料を使っていると仮定したらの話です。
実際にそうなのかどうかは、私は詳しく無いので知りません。
(というか、本当のところ、ラーメンなどのB級食は、あまり食べる事がありません。
それでもつきあいで食べざるをえない事はあるのですが、B級で無いラーメンが食べたい!
又それが無いと、僕の子供はラーメンを知らずに育つ事になりそです。)
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 00:25:45 ID:NWdRxIYl
>>418
人工調味料も調味料のうちなんだよ
インチキでもなんでも値段以上に旨くて量がある事には価値がある
だってB級だもの
アンタみたいなのがなんでこの板にまで出張してくるのかがそもそも判らんよ・・・
化調叩きたいだけだろうが
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 00:58:59 ID:PxojsFo0
>>418

>1個1000円のハンバーガーとか、バカ売れしている時代です。
>無添加のラーメンも、売れる時代なのでは無いかと思いますが、
>誰もそれをやってくれないとしたら残念です。

ハンバーガーは、そもそもファーストフード店のものと、ハンバーガー
専門店のものでは、明確な価格差があるんですよ。それは、質と
量です。

ところが、ラーメンは既に価格は同じでも、麺の量が倍以上違ったり
味が凄く上手かったり、美味しくなかったりするんですよ。
ようは同価格帯で、あまりにも差があるから、ハンバーガーのような
明確なプレミアム感は出せないはず。

調味料は、素材本来の旨みがバラバラに存在しているものを
上手に集めて、味に1本筋を通す、まとめ役だから、材料をたくさん
使ってコストを上げたラーメンを作っても、案外味に大差は出ない。
調味料を使って、うまみたっぷりな600円のラーメンと、材料を惜しげも
無く使って作った、無化調で1500円のラーメンの味は、劇的な変化は
ないかもしれない。そうなれば、ハンバーガーのようなプレミアム感は
出せないし、お客が1500円のラーメンに飛び付くとも思えない。

進歩しているからね。調味料も。
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 01:56:28 ID:CwIknMQS
インチキラーメン屋が
必死で課長使用を肯定化しようとしている姿に






















爆笑wwww
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 01:59:29 ID:+0ssg82k
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 02:05:35 ID:NWdRxIYl
>>421
ふーん。君はインチキじゃないラーメン屋を知ってるんだろ?挙げてみろよ
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 02:35:51 ID:GbVQOfeZ
ラーメンは蕎麦とかと違って明らかにコストと手間がかかっている。
日々研鑽と研究、妥協なき味の追及。
非常に複雑な抽出作業はこの料理独特。ラーメンの意義はこの抽出作業にある。
特定成分の調味料を混ぜるのは、大きく味を落とす可能性がある。
様々なペプチド成分が旨みの本体であろう。この幅広い分布、複雑性があるから
美味しくなる。人工が駄目なのではなく、人工は特定成分の製品だから、どうしても不味くなってしまう。
バイオリンとキーボードの違い。連続的な倍音は天然楽器でないと出ない。
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 02:47:22 ID:+nWjKSIa
名前を挙げて良いのか判断がつかないので名前は書きませんが、
人工調味料とか一切使っていないラーメン屋、ぜんぜんありますよ。
主人と仲良くなったので作っている過程も全て知っています。
価格もそんなに高く無いですよ。トッピング無しで900円です。
車で来るお客さんがほとんどですが、かなりはやってます。
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 02:59:29 ID:tDyezumx
私は梅干が大好きです。
紀州産のつぶれ梅というのがありまして、
これは紀州産の贈答用の高級梅干しの製造過程で傷がついてしまった梅を
安価で売っている物で、味は贈答用と同じとされている物です。
これが、とても美味しくて、うちには梅干常に2種類はあるのですが、
ずっとつぶれ梅もある状態が続いていました。

ところがです。
私のパートナーの母親が作った、手作りの梅干をいただきまして、
食べたところ、感動を覚えました。
美味しいのです。
昔の私であれば、ただしょっぱさが強いだけの梅干しだと低い評価を下した味です。
しかし、添加物を一切使っていない、【自然の味】なのです。又は【自然素材の味】です。
数年前の私には、このおいしさは、わからなかったと思います。
紀州産の梅干しは、美味しいのですが、この梅干しには【自然の味】の意味で、
断然劣っていたのです。
ごまかしの無い、自然の味・・・

人工調味料を使わない、【自然の味】・【自然素材の味】は、
わかる人には、わかるのだと思います。

赤信号の様な、「化学調味料、みんなで使えば〜」てきな発言は、
ラーメン業界そのものを卑下する事になるので、おやめになった方が・・・・
正直、見ていて、痛々しいです。

ま、店主がその味覚を持っていなけりゃ、作れるわきゃ無いわけですが。。。。
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 05:17:06 ID:NWdRxIYl
天然と化調をクドクド区別するのはありがちな大衆ラーメン自体を卑下してるからじゃあないの?
自分は自然の味がわかる解脱者みたいな態度こそ痛々しいわ。
気分と主観と思い込みばっかり。曖昧な説明で“判る人には判る”じゃ納得できませんっての。
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 06:14:48 ID:t5nfv0xC
本場讃岐のうどんスープ、もち無課長(六本木交差点の店、旨いよね)とどん兵衛のスープ。(駅の立ち喰いでも課長なんでおk)  味の違いわからないのかな…   そこから説明しなきゃならないのですか?           
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 06:17:02 ID:t5nfv0xC
カップの味噌汁とダシ取った味噌汁も。            わからない人は、いないのでは?
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 08:26:06 ID:GbVQOfeZ
問題はカップラーメンの方が美味しく感じることなんだよ。
こうなるともう、天然だ、ダシだ、調味料は、、とかいうレベルの議論は無意味。
とにかくカロリーとか脂肪分とか、もうそういうのはやめて、
しっかり美味しいものを食べる、それがないと何も始まらない。
能力が落ちたままでは何もできない。野球を楽しくやるには、まずキャッチボールから。
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 13:11:04 ID:NWdRxIYl
化調入りスープと100%かつおだし・昆布だしスープ、
化調容認派は必ずしも“前者の方が美味しい”と言ってるわけじゃないんだよ
前者も“これはこれで良し”、それが600円ラーメンを愛好する人間の大半
世俗に流されて味覚を失ったみたいな言い方が不愉快だ
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 13:41:28 ID:/JAehwWG
>>428
それってもしかして「麺匠の心つくし つるとんたん」のことですか?
夏木マリがプロデュースの?
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 20:23:46 ID:t5nfv0xC
>>431なら同意。
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 20:29:28 ID:t5nfv0xC
ただ、オレが思うのは、ラーメン=課長みたいなのは、違うと思うんだよ。
もともと、ラーメンなんてのは、トン骨やガラで、端材みたいな安い材料を手間と時間かけて付加価値のっけるものだよね。
普通に手間かければ、ダシ十分でるし、課長なんてのも、使う必要なかったよ。
オレが子供の頃は冷や奴に味の素振ってたし、ちょびっと入れると、アクセントになる隠し味っうかおまじないだよね。
そんなんでは、使っていた。
今とは逆に味の素神話みたいのあったしね。
それが、ここ十年おかしくなってると個人的に思う。      ラーメンブームやラーメンチェーンが出てきて、からおかしくなった。
外食が『産業』になってからだよね。
手間かけずに量をさばくため、ほとんど全てを課長と業務スープに頼るようになり、利益、コスト計算上から課長が主役になっていく。          
いちど、メーカー主導で店舗経営のスキームができてしまうと、あとは、それの拡大再生産。   同じスキームを個人店に、売って歩くわけだよね。      
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 20:36:40 ID:t5nfv0xC
(続)安定した品質の低コストのラーメンできますよ、手間も省けて、たくさんラーメン作れますよ。  
今有名なラーメン店もうちの製品使ってます。流行の○○ラーメンも手軽に作れますってさ。
今じゃ、開業から全部めんどう見てくれるよね、コンサルが間入って。
単に利益率がよくて、カラオケからラーメンへみたいのでも大丈夫な時代。    
まぁ、程度の差はどうあれその頃からラーメン=課長みたいなのが出てきたと思うよ、ラーメン屋の意識としてもさ。
だから、昔から課長がデフォというのは違うと思う。
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 20:38:24 ID:t5nfv0xC
だから、八十年代からの外食ブームを伏線にして、九十年代からのラーメンブームで日本のラーメン文化は大きく変わってしまったと考えている。 ほぼ死滅状態。 メディアとメーカーとコンサル、小金持ちの経営者の玩具だよ。
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 20:42:22 ID:t5nfv0xC
(続)だから、八十年代からの外食ブームを伏線にして、九十年代からのラーメンブームで日本のラーメン文化は大きく変わってしまったと考えている。(ラーメンの産業化) 
ほぼ死滅状態。 
メディア、メーカー、コンサルと小金持ちの経営者の玩具だよ。 美味しいモノつくろう(意図)って職人はゴク少数。
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 23:58:42 ID:gXTgZ7/w
ID:t5nfv0xCの最近の書き込み

☆つけ麺食う奴はバカ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212122974/

189 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 04:35:17 ID:ZI8JMxVU
>>56 >>167 つけ麺なんてのは、メディアとメーカー、経営コンサルが仕組んだだけのことだろ。 スープは、ちゃんとしたものは、手間もコストも技量もかかるしごまかせない。
開業にイージーで、外注でそれなりの味出すには、つけ麺はもってこいなのよ。         麺はコストかけても安いし、それなりに麺に金かけりゃいいものできる、後は課長でタレは行けるしね。 
190 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 04:37:07 ID:ZI8JMxVU
だから、コンサルとメーカーが絡んでないごく少数の店しか、まともなものはないよなw      技量云々じゃなくて、
旨いもの作る気あるかないかだけw単に商売でやってる店は、ごまかせてもマズイよなw       まぁつけ麺なんざくってんのはアホだな。           ラーメンなんてスープが命だろ。
203 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 14:47:38 ID:ZI8JMxVU
>>193 ロムレカス。      動物性のつけ汁は冷やせないから。結局ぬるーな汁になる。   蕎麦、うどんとは違うよ。   鴨南蛮は例外だけど、やっぱり同様の理由でマズイ。
204 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 14:49:13 ID:ZI8JMxVU
>>194 ラーメンで一番コスト、手間かかるのがスープ。つけ麺はそれを省いている、から低コスト。だから、便利で合理的。無駄wを省くのが経営。
満足頂いて光栄でつw
いったら、大抵のラーメン、つけ麺の存在自体が無駄だがなw
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 23:59:23 ID:gXTgZ7/w
ID:t5nfv0xCの最近の書き込み

☆つけ麺食う奴はバカ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212122974/

216 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 22:20:39 ID:ZI8JMxVU
バカばっかw乙!
218 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 22:45:36 ID:ZI8JMxVU
ああ、つけ麺の肝の麺はメーカーから発注するだけだし。    タレなんざ、完璧セントラルキッチン向け。あんだけしょっぱければ、課長と業務スープでごまかせる。        
試しに、スープ割り頼んでみ、課長酔いでキモチ悪くなる。 
チャーシュー等、具も外注。  店でやんのは、葱切るくらいだろwだから!流行らせたw      明日から、一式コンサルから購入すれば、誰でもやれるよw
しかし、麺はうまいな。    あれなんか薬つかってないか?
220 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 22:53:54 ID:ZI8JMxVU
しつこいな。ノキアにいえよカス。
222 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 23:19:42 ID:ZI8JMxVU
↑やっぱり、バカだなぁ。
225 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 00:15:48 ID:wONNmx36
これぐらいでドキュンするなんて、ゆとりだなぁ。       ちんちんちっちゃくなてるよw
227 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 00:34:57 ID:wONNmx36
じゃ。おまえ改行し直しといてねwコトバをもたない禽獣の類でも改行くらいできるだろw      この携帯じゃ無理なんだよ。  なんか、コトバはないのか?  喚き以外を聞かせてくれ。   暇なんだよw
242 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 13:16:12 ID:wONNmx36
↑自己紹介乙。わからないところは恥ずかしがらず、きこうねw文盲カス。
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 00:00:01 ID:DNRHDg+G
ID:t5nfv0xCの最近の書き込み

☆つけ麺食う奴はバカ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212122974/

286 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 22:51:51 ID:wONNmx36
単にツケ麺信者って、ミーハーな低脳ってだけだよ1のいうこと以上の意味はない。         オタってキモすぎだなw    
メディアから、エサもらってな。ジャニオタ婦女子と同レベルw  来年は、誰を追っかけてんの? 店主、デマチしてろよ、カス!
289 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 01:25:58 ID:2ssEfRRO
↑中身のない喚きは得意だなw  つまらないし、退屈なんだよ。 ママンからコトバをもらってからこいよw文盲カスw
291 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 01:34:56 ID:2ssEfRRO
つまらんなーバカを相手にしても。意識すらあるつもりなんだな。かわいそうに…         たまには違うことがいえないものか。つまらんよ。
292 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 01:49:40 ID:2ssEfRRO
>>240-242 オレのスレ流れを参考にしれw
304 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 14:11:27 ID:2ssEfRRO
>>297 市民権w味わい深いコトバだ。同意。
310 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 17:09:56 ID:2ssEfRRO
>>306 なんだかなぁ。自分がかしこいと思っているバカが多くてウザいな。
そういう傾向が、つけ麺に顕著って意味だろ。
読解、思考に不自由なキンチさんばかりだな…つけ麺好きは。
>>300のしったか厨で語り癖のキモオタ多しの指摘には、同意せざろうえない。
意味あることカタレ。
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 00:01:32 ID:gXTgZ7/w
ID:t5nfv0xCの最近の書き込み

☆つけ麺食う奴はバカ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212122974/

318 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:00:31 ID:2ssEfRRO
で?コトバは?
320 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:03:03 ID:2ssEfRRO
ここは意見を交換する場だ。  自分のコトバをもたないガキは帰えんなよw
321 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:06:03 ID:2ssEfRRO
鴨南蛮については指摘ではなく揚げ足。無視が基本。      麺については主張ではなく、オレからの問い。         文盲はキツイな、相手にするの…
323 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:07:49 ID:2ssEfRRO
ふゃびょん乙w
326 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:13:37 ID:2ssEfRRO
よくヨメ。文盲のカス。    指摘にあたるものは一つもないのだよ。            すべてはおまえの理解力の欠如。オレが答えなくとも、他の人が説明してくれているだろ。
そして、その通りだから、あえて返事の必要はない。(ツケ麺はラーメンの派生)  
327 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:16:03 ID:2ssEfRRO
ふゃびょる前に、考えたりできないんだろうな…ウザい。     意見がないなら消えてね♪カス!
330 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:22:57 ID:2ssEfRRO
読解力だけでなく表現力も弱いな。意味分からんぞw?      オレなりに翻訳してやると、それは、オレがツケ麺に対して指摘したことはラーメンにも当てはまるんじゃまいか?ということをいいたいのか?
331 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:25:58 ID:2ssEfRRO
とりあえず、落ち着いてレス見返して見ろよ…w
336 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:31:12 ID:2ssEfRRO
つーか、ツケ麺かラーメンの話できないなら、出てけよ、カス虫!
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 00:02:17 ID:DNRHDg+G
ID:t5nfv0xCの最近の書き込み

☆つけ麺食う奴はバカ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212122974/

338 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:34:10 ID:2ssEfRRO
↑その話をもう一度。w
341 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:41:04 ID:2ssEfRRO
>>330 
343 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:42:30 ID:2ssEfRRO
ふゃびょん静まらないみたいだなw
345 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:44:49 ID:2ssEfRRO
ダメだ…これはね問いの確認というの。             ピットクルーかな?
347 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:48:19 ID:2ssEfRRO
ふゃびょんとは話せんだろw   発作収まったら答えてやる。  @質問は、ラーメン、ツケ麺に関すること            Aわかりやすく箇条書きに   B一度、自分で読んでみてから書き込む。           いいか。わかったな。
351 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 22:05:29 ID:2ssEfRRO
ありがとうございましたw
364 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/22(日) 18:11:53 ID:t5nfv0xC
↑じゃあ、旨いと思う理由を賢くどうぞ。
367 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/22(日) 20:12:31 ID:t5nfv0xC
ありがとう。>>251に戻りましたね。
確かに、つけ麺は麺は旨いところあるよね。 
次郎喰ってろカスとの暴言は置いておいて…           少なくとも、大将犬とやすべえのつけ麺は評価に値しないでおk?
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 00:03:40 ID:DNRHDg+G
ID:t5nfv0xCの最近の書き込み

吉祥寺で美味いラーメンはどれだ?part19
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210000643/
292 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 14:15:41 ID:2ssEfRRO
美少女のワキガは毎日かぎたいよな。


【高田馬場】俺の空【池袋】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186875362/
545 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/22(日) 21:30:23 ID:t5nfv0xC
バカは行列に集まる。     みんな、つけ麺喰ってるぞ。  きみも急げw


ラーメン屋の開業ってどうやるの?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1202779566/
46 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/22(日) 20:19:49 ID:t5nfv0xC
↑ラーメン屋やるから金かして! ぽっくんも、ブタども騙してドリームつかむでつ!! 
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 00:09:12 ID:15N2l/jW
課長の効いた大勝軒系のラーメン大好き。
今流行りのとみ田や六厘舎のラーメン美味しい。
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 00:28:32 ID:Xc00cnz/
うわっキモイのに粘着されてしまっているな…          オレはここではえさ氏と呼ばれているが。           やっぱり、バカに関わったのがいけなかった。     
ご迷惑おかけしてすみません。 しばらく、離れます。     どうぞ、続きを。       異常者、場をわきまえろ。
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 00:44:28 ID:EkMiLgo6
体言止め氏に比べたら、エサ氏はまともな方だと思っていたのに…w
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 06:02:12 ID:F1nL9xEA
>>445
オレは君の全てに賛同、とまではいかないまでも、大筋では同意見だと思える部分も多々あるよ。
自分の思考の幅を広げる為に、興味深い意見も沢山あった。

どうにもならん煽り半分みたいな反論もかまされてるワケだから、少々荒い論調も致し方ないと思う事もしばしばだ。

だから迷惑をかけたとか、場荒れしたとは大して感じないよ。まぁ、他の方々がどう感じたかは知らないけどね。

えさ氏という呼ばれ方も、ネーミング当初はおちょくられた感じもしないではなかったが、今やそうではなくなってるし。

オレは君が離れずにこれからも面白いレスつけて欲しいと思ってるよ。(でも、あんな事されると考えちゃうよね。)
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 10:57:58 ID:4e2jSemF
そのリンク先のスレを読んでみたら、えさ氏が荒らしてるんじゃないか・・・。
ちょっとこれはかばえない・・・。
これも二面性なのだろうか・・・。
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 15:07:44 ID:peLkWtvj
エサも当初から都合の悪いことには答えない
独善的な部分があったしいい気味だ
というか本質的に日本語を使い慣れていないというか
自分の頭の中で何となくでしか形になっていないものを
他人に説明するのがものすごく下手なタイプ
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 15:26:11 ID:mmUcc9A3
>>430
「美味しく感じる」ラーメンでは無く
「美味しいラーメン」が作れないラーメン屋に
プライドはあるのかwwww
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 20:12:11 ID:4ou/aBAk
ラーメン600円、カップ麺100円、ふかひれスープ2000円。
カップ麺は面倒だから、非常時だから食べることは何の問題もない。
そうではなくて、実はそれを言い訳にして好きでわざわざ食べている。
あの粉スープのほうが、10時間かけて抽出した600円やふかひれより美味しく感じる。
こうなってしまったら、いくら料理の鉄人がプライドをかけても無力。

ラーメンの凄さは、骨や肉や野菜からの抽出物で味を無限に変えられること。
600円でふかひれに勝てる。ラーメンは安いことに価値がある訳ではない。
ラーメンでしか出せない味があるから価値がある。鰹だしや昆布だけなら、ラーメンに意味なし。
この点でつけ麺を低く見ることは、一理あるといえる。

わずかなスープの違い、ペプチドの分布がわかるか。
味の素はその違いを破壊してしまう。カップラーメンになる。
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/23(月) 23:56:11 ID:Jy5MlLbd
>>451
議論が盛り上がっている所へこっそりと便乗するのはヤメレ。
ちゃんとした日本語でオネガイシマス。
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 00:13:12 ID:xdk6OtzW
>>451
ペプチドの分布って何なの?
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 00:43:07 ID:Pu6o7WMI
蛋白質は、アミノ酸が何百と直列で繋がっていてそれが蛋白質分解酵素で切断され、
数個の繋がったアミノ酸の単位に分解される。
それがペプチドとよばれるものです。
そこで、どんなアミノ酸の組み合わせのペプチドが多いかと体言止めは
言っているようだが、美味しいかどうかに関係ない、どうでもいい妄想です。
とりあえず語彙にペプチドがあるということが分かりましたけど。
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 00:49:31 ID:Pu6o7WMI
あ、ついでに聞いておこう。
生け造りの刺身と、普通の刺身どちらがおいしいでしょうか?
どのような理由で美味しいでしょうか?
美味しいものは決まってるんでしょう、体言止めさん。
理由をつけて説明して、お願いしまっすよ。
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 03:15:26 ID:3UITIJsT
無添加食を徹底し洗練された味覚を持つ者は舌でペプチドの分布をも読み取れるのか。そりゃ凄い(´・∀・`)
自信たっぷりの電波ってマジ怖ェ
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 03:26:21 ID:OcH3ClUr
ここは、





















3流ラーメン屋が必死で弁解するスレですか?
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 03:33:33 ID:3UITIJsT
いいえ、














電波とスレの内容を読めないバカが化調食を必死で糾弾するスレです
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 08:32:40 ID:Pu6o7WMI
>>457
ラーメン屋なんて、このスレにいないだろう
3流のレスするオマエはいるがな、三流君?
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 09:28:01 ID:13RI4imn
>>458
>>459
そんなに必死にかみついたら逆に
「そうです、>>457の言う通りです」
って言ってるようなもんだぞー

頭悪w
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 09:54:43 ID:0y14sqx0
本職のラーメン屋がここで課長擁護する動機がわからん。


課長否定派とその否定派の争いは他の分野にもよくある
宗教戦争に過ぎないと思うのだが、
課長否定派の人って本当に味覚に自信あんのかね。
体言止めくんもエサくんも具体例には乏しくて、
「美味いものは美味い」というトートロジーしか出てこない。

唯一エサくんが「美味い讃岐うどんの店」として出した
つるとんたんだけど、あそこ大阪うどんの店だぜ?
しかもメニューの大半は色物だし。


東京だと六本木や歌舞伎町みたいな高地代の立地に出店して、
芸能人にプロデュースさせて、大鉢サーブでインパクト出して、
客単価引き上げて短期回収する事業モデルって
エサくんがつけ麺絡みで嘲笑してるフードコンサルの手法そのものじゃん。

梅漬けたぐらいで「豊かな食」とか言い出すあたりも
自炊も外食も経験豊かな感じがしないんだよね。
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 11:35:20 ID:K71DJT26
味覚なんて、誰でも持ってるものだよ。猫すらね。       あなたは、カップの味噌汁も美味しいのかな?
つるとんたんっていうんだね。 ありがとう。         こないだ、ちょろっといっただけなので、騙されたかな?w   ご指摘の通り(コンサルタント)だと思うけど、ウマかったよw 
あと課長は存在自体が、効率化という意図に基づくからダメなのか、もしくは、使う人の意図(美味しい物を作ろうとの意図)を別に考えるのかどうかとの指摘が以前あったが。
限られた条件下(コスト)で、美味しいモノを作ろうとすることは、できるし、とても大切なことと思う。
だから、課長を作る意図(一次)と使う意図(二次)は分けて考えてもよいと思う。ただ一次からくる影響は免れないけどね。
だから、課長、フードコンサルタント一般に関しても、ひとくくりに否定はしていないよ。
逆に一部のチェーン店は評価すらしている。
ただ、正直、多くのラーメン屋、特にメディアミックスで有名店と言われている店なんかは、一次的にも、二次的にも美味しいものを作ろうというインテンションは感じられないのだが…どうでしょう?
話は変わるけど、食にはいろんな位相がある。         グルメなご馳走もいいが、日々の食で意を尽くすことも贅沢だよ。梅干しもね。         ご飯と味噌汁をB級だから?、適当でよいとは、思えないな。
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 11:40:28 ID:K71DJT26
追記、つるとんたんに関しては、客単価が高い分、それなりのもの出してたよ。不味いかな?
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 11:47:50 ID:K71DJT26
447ありがとう。
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 12:59:46 ID:Pu6o7WMI
馬鹿魚 ID:13RI4imn 、餌で釣れました。
466課長無いラーメン旨い:2008/06/24(火) 22:04:01 ID:6yPQ7zFS
課長入ってないラーメン旨いよ。
課長入っているラーメンもっと旨いよ。
アメリカがノン課長流行っているのは、「身体に悪いから」
世の中に課長なんて要らない。
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 23:12:15 ID:bachlyTk
>>462
舌の根も乾かぬうちに都合の悪いことに一切答えねえで、
中身のねえどっちつかずのくっだらねえレスしてんじゃねえよクズエサ。
場をわきまえろだ?お前は一度たりとも場をわきまえたのか?

>>438のように突然ラーメンにも言える一般論程度の持論をぶち始める

前後何の脈絡も無く↓
【高田馬場】俺の空【池袋】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186875362/
545 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/22(日) 21:30:23 ID:t5nfv0xC
バカは行列に集まる。     みんな、つけ麺喰ってるぞ。  きみも急げw

その他はご覧の通りだな。
>>438-442

ほら人を火病扱いする以外の面白いレスをみせてくれよ。
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 23:15:42 ID:bachlyTk
あとこれもとっとと解説してくれよ。

>>438
203 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 14:47:38 ID:ZI8JMxVU
>>193 ロムレカス。      動物性のつけ汁は冷やせないから。結局ぬるーな汁になる。   蕎麦、うどんとは違うよ。   鴨南蛮は例外だけど、やっぱり同様の理由でマズイ。

鴨南蛮への無知。
それとも冷やし鴨南蛮てのがどこかにあんのか?
早くその店教えろ。


>>439
218 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 22:45:36 ID:ZI8JMxVU
ああ、つけ麺の肝の麺はメーカーから発注するだけだし。    タレなんざ、完璧セントラルキッチン向け。あんだけしょっぱければ、課長と業務スープでごまかせる。        
試しに、スープ割り頼んでみ、課長酔いでキモチ悪くなる。 
チャーシュー等、具も外注。  店でやんのは、葱切るくらいだろwだから!流行らせたw      明日から、一式コンサルから購入すれば、誰でもやれるよw
しかし、麺はうまいな。    あれなんか薬つかってないか?

つけ麺の麺に何が入ってるかその程度も知らない。

指摘しても何も答えないけどどうなってるんだ?
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 23:20:56 ID:bachlyTk
328 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:17:13 ID:rAxUDCwn
>>326
つけ麺がラーメンの派生じゃ説明が足りてないだろ真・文盲さんよ。
>>189>>190>>218はお前の思い込みの「ラーメンに対してつけ麺が及ばぬ理由」で
それはつけ麺じゃなくてラーメンに言えることだろってブーメランが返ってきてるのに
それしきのこともわからんのか・・・。よくよくのアホだな・・・。


この328に対してお前の330程度の限界の理解で構わんから

330 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:22:57 ID:2ssEfRRO
読解力だけでなく表現力も弱いな。意味分からんぞw?      オレなりに翻訳してやると、それは、オレがツケ麺に対して指摘したことはラーメンにも当てはまるんじゃまいか?ということをいいたいのか?



344 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:44:47 ID:rAxUDCwn
>>343
ほら、自分の火病は棚に上げて、いざ自分が劣勢に立たされると
相手を火病扱いにして逃げるなよクズ。とっとと質問に答えろ能無し。
346 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:48:17 ID:rAxUDCwn
>>345
お前に読解力が無いのか、問いの意味はわかってるのに
答えられなくて先伸ばしにしようとしてるのかどっちかなだけだろ?
政治の話とかならともかく、つけ麺の話でいちいちピットクルーが
湧くわけないだろ。今度は工作員認定で逃げようっていう腹づもり?

この指摘から逃げない範囲でとっとと回答頼みますよ豚エサ氏。
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 23:22:34 ID:bachlyTk
ブーメラン投げるのが得意な先住民か何かか?崇め奉ろうか?

445 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/23(月) 00:28:32 ID:Xc00cnz/
うわっキモイのに粘着されてしまっているな…          オレはここではえさ氏と呼ばれているが。           やっぱり、バカに関わったのがいけなかった。     
ご迷惑おかけしてすみません。 しばらく、離れます。     どうぞ、続きを。       異常者、場をわきまえろ。
445 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/23(月) 00:28:32 ID:Xc00cnz/
うわっキモイのに粘着されてしまっているな…          オレはここではえさ氏と呼ばれているが。           やっぱり、バカに関わったのがいけなかった。     
ご迷惑おかけしてすみません。 しばらく、離れます。     どうぞ、続きを。       異常者、場をわきまえろ。
445 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/23(月) 00:28:32 ID:Xc00cnz/
うわっキモイのに粘着されてしまっているな…          オレはここではえさ氏と呼ばれているが。           やっぱり、バカに関わったのがいけなかった。     
ご迷惑おかけしてすみません。 しばらく、離れます。     どうぞ、続きを。       異常者、場をわきまえろ。
445 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/23(月) 00:28:32 ID:Xc00cnz/
うわっキモイのに粘着されてしまっているな…          オレはここではえさ氏と呼ばれているが。           やっぱり、バカに関わったのがいけなかった。     
ご迷惑おかけしてすみません。 しばらく、離れます。     どうぞ、続きを。       異常者、場をわきまえろ。
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 00:51:12 ID:EXwSgBZP
花鳥否定派でまともなやつはいないのか・・・・・
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 06:31:57 ID:FU3AOCm4
精神伝達物質
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 07:02:39 ID:JCZKI/e3
絶対味覚
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 09:29:25 ID:DdPR/33v
うわっますます持って、ご迷惑となってますね。
もともと、つけ麺スレで前レスの論調の延長としてラーメンの堕落の深化としてのつけ麺との主張(興味ある人は見てください)をしたのですが…確かに、アンチスレと言うこともあり、からかい半分に相手していたので、自業自得といえばそうなのだが…     
すみません、本当にしばらくは離れています。
前スレまでで、伝えたいこと、レスについては、ほぼ全て書けたと思います。    
今では、基地外を装ったラーメン関係者ではないかとも本当に思っています。  
ピットクルーなら、スレをつぶしてきます。    
論旨に無関係なレス、コピペでスレを埋め読む気をなくさせ、結果スレをつぶしてきます。    もしそうなら、誠に申し訳ない。
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 10:00:24 ID:MJUZjBp1
> ピットクルーなら、スレをつぶしてきます。    

「ピットクルー」ってあんた…

どこのラーメン屋が自腹切って2ちゃんねるのスレを監視すんの?
それも、つけ麺アンチスレでつけ麺が叩かれるのを防止するために?w
どんだけ自意識過剰なのですか?

> 味覚なんて、誰でも持ってるものだよ。猫すらね。あなたは、カップの味噌汁も美味しいのかな?

あなた讃岐うどんと大阪のうどんの区別もできない人なんでしょ?
そんな人に化調入りと化調なしがどうだこうだと得意げに云々されてもねぇ…。
あとフードコンサル入ってる店なら、もし化調不使用だったら
得意げにそれを謳ってくるはず、ぐらいの理屈はわかるよね?
なんせ有機・国産・無化調っつったら能書きによる客単価引き上げの
定番手法なんだし。特にカレーうどんなんかは、天然素材の出汁引きだけで
旨味を拮抗させようとすると高くつくぜ。

でもま、そのうどん屋をあんたが「うまい」と思ったなら、それは
化調使ってるかどうかに関わらず、あんたの世界では「うまかった」んだよ。
たとえ化調使ってたとしても「騙されたかな?」ってことにはならん。
あんたが店の雰囲気と値段に勝手に期待して、勝手に裏切られたと感じるだけ。
その意味ではメディアミックスのラーメン店ブームと同じ構造に嵌め込まれてる。

情報に踊らされずに、舌ぐらいは主観と経験に沿って生きなさい。


476ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 12:07:17 ID:QlDyNek2
>>474
君の読みにくい書き込みから読み取れたものは、メディアリテラシーが低いがために、
金で評価を得られる類の三流雑誌やテレビにさんざん振り回されて、
フードコンサルタントに搾取されまくって逆恨みしていますよ、という
能動的に情報を得るために2chに来ているような人にとって、
反面教師にすらならない薄らぼやけた失敗譚でしかないんだが。
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 18:28:36 ID:nrU02atm
際コーポレーションあたりの新業態出店に
いちいち引っかかってくれそうだな>餌氏
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 18:32:35 ID:FdSXWBfz
つまり本人が外食産業のエサであったというオチでした
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 20:01:50 ID:OdbC2LH7
哀れなインチキラーメン屋ですね。
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 23:42:32 ID:7LCds1oC
餌も体言も課長をとらないから頭に栄養が足りてないんじゃないか? ww
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/25(水) 23:48:58 ID:FdSXWBfz
醤油と鰹の味しかしない、味噌の味しかしない凡庸・高価な無添加ラーメンより、
安価でよほど複雑な味作りできてる店がある以上インチキ上等と言わざるを得ない
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 03:31:39 ID:bYUFs7FA
ラーメンもどきが上等とww
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 04:40:12 ID:1Q1KyViQ
>>482
とか言いつつ君も結局ラーメンもどきしか食べた事無いんでしょ?
茶々いれるだけで、具体的な無添加ホンモノ一流ラーメンの店名が一切出せないし。アホくさ
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 09:26:46 ID:2U3R6b2H
化学調味料をどばっと入れたんが本物のラーメン。
無化調はそういう趣味の人向けのタネモノ、あるいはラーメンとは別の料理と考えればよろしい。
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 14:59:35 ID:hMKQGZsC
52:ラメンマン :2006/09/24(日) 02:25:11 ID:gtnKzG7r
このごろ豚骨値上がってるんだよね。
ゴミ処理も金いるし。
スープも時間が経つとうまくないし、売れないと原価上がるし。
背脂ではこのごろの客は騙されないしな。
その点豚骨スープ(業務用)は楽だよ。
ロスコントロール出来るしね。
でも濃縮タイプは糞。
原液ならうま〜い。高いけど。
香味油と組み合わせればごまかせる。
にんにく油なんて特にね。魔法だよ。
近頃じゃ豚の頭なんて触るの若い衆も嫌がるから仕方ないよね。
ネギもカット野菜。
チャーシューもメンマも業務用。
米も無洗米。
卵は業務用半熟卵(味付け済)
海苔もカット済。
あーあ、店でやってることは千切り木耳の水戻しだw
ごまはもちろん業務用。
紅生姜は真っ赤っかw
某らーめん店の独り言でした。
ちなみにうれてまつwらーめんドリーム疾走中!
何か聞きたい事あったら聞いてくれ。
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 15:01:23 ID:hMKQGZsC
30:ラーメン大好き@名無しさん :2007/12/30(日) 01:59:56 ID:KFPn9Ez8
あるラーメンの人気店。
そこは固定客がひきも切らないくらいの人気店として営業を続けていた。
しかしそこのラーメンは身体に良いとは言えなかった。
化学調味料たっぷりのスープに豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに冬場でもさほど湯気が立たない。
湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっている為だ。
そこへ常連の客はにんにくや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいくのだ。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
画鋲止めにされたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。
「どうだすげえだろ、みんな死んじまってるんだぜ」
おじさんは写真を指さした。
「こっちのは肝臓ぶっこわしておだぶつだ。こっちも来年には死ぬだろうな」
そして比較的新しい写真に丸を描いた。
「ウチみてえな高カロリー、高蛋白、食塩過多、化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ。
 尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されて、身体に蕁麻疹が出ても
 懲りずに食い来続ける奴は写真に残す事にしている。
 これだって全部じゃないだろう。俺の知らねえとこで死んじまってる奴もいっぱいいるはずだ」
おじさんはさらに続けた。
「それでもな。東京ってとこはそういう味じゃないと商売にならねえんだ。
 手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。何度か身体に良くて美味いものを目指したが
 それじゃ駄目だ。結局、毒じゃなきゃ美味いって言わないんだ。憶えてもらえないんだな。
 変なとこだよここは。銭払ってまで毒食いたがる奴がウジャウジャいるんだ」
おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 15:04:28 ID:hMKQGZsC
262 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 22:38:18 ID:B4r8018g
>>260
脱サラしてガーッと稼ごうと夢みているヤツをカモるのが、ラーメンFC。
FCが嫌ならってことで、ラーメン屋開業コンサルタントもいるけど、結果は同じ。

まず、店舗物件を借りるのに、不動産屋にボラれる。
次に、内装工事の工務店にボラれる。
次に、製麺屋、スープの材料屋にボラれる。

それで、繁盛したら本物。
逆に、FC展開して、ボッタクリしてやればいい。
(FC店からね)
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 15:05:40 ID:hMKQGZsC
23:ラーメン大好き@名無しさん :2008/03/04(火) 16:49:17 ID:PzbcKs5H
260 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 05:03:52 ID:9Pm7lB0V
というより、長くやる気のない奴が、
利益率だのみの短期集中でガーッと稼ぐ業態も可能ってことじゃねのか?
佐川急便みたいなもんでよ。

「ラーメン」ってひとつのキーワードで、
建築屋から製麺屋、内装屋、半加工食材屋、什器卸、地方出版社、編プロなんかが、
どれだけ儲けられるか、
そこらへんを、某広告代理店さんが画策して、
こうして廻りまわってるってだけだと思うけど。

青雲の志で日々精進する店があるなら行ってみてえ。
でもそういう店は十中八九、商売未満の頭でっかちだし、
結果的に生き残ってる店ってのは、不動産自前の根っこ生やした店だけだろ。
必死で食うんだよ、そういう店はよ。

食材卸子会社の口だけコンサルに騙されて、
テメエで借金してたたき上げた店のクセに、
「当店秘伝の」タレだのスープだのがなぜかあって、
客入りが悪いと見りゃ、無料タウン誌が「話題の!」って見出しで大枚むしる。
口さがない2ちゃんでは叩かれても、
地域のブロガー気取りどもには概ね好評とかな。

じゃあ反対に古くからやってる、
住宅街隣接のビール会社ロゴ入り電光看板出してるような中華屋がうまいかというと、
まるでダメダメだしな。

ま、グダグダ長くなっちまったが、
スレタイの「評判」なんざ、所詮嘘っぱちってこったよ
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 15:07:39 ID:hMKQGZsC
ラーメン、うまッ!
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/26(木) 23:51:04 ID:Ui2/klfl
おい、どうしたエサ。
何やってんだ?

504 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/26(木) 23:18:40 ID:hMKQGZsC
>>502 そうだね。
ラーメンダメダメ。      つけ麺もっとダメダメダメ。  だなw
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 00:47:13 ID:pel3zjk2
ラーメン、つけ麺を現在のスタイルで普及させずにはいられない協会のイヌがウルサいので消えるよ。
つけ麺なんてので、あと五年はボロ儲けしたいみたいだしな。 
『考える素材』は全て出した。 後は、各々何が『真実』か考えてみてくれ。          一応、総括すると、社会、経済、文化、歴史の側面からもラーメン、課長を考えるべきとのことだな。
日本のラーメンも食も中途半端なビジネスもどきの玩具にされている。   
真摯なビジネスは、ほとんどない。モンキービジネスばかりだなw 以上。            たかが、2ちゃんでも楽しめたよ。
まともな批判、反論も少しは貰えたしね。
もう少し話していたいが少々、バカの相手をするのも疲れた。 
まぁ、いろいろありがとう。  あとは、他の賢人にまかせたよw では。
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 01:58:54 ID:7ktsQr3S
はぁ?(´・∀・`)
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 02:20:56 ID:aQjL86L6
>>491みたいな文章を書く奴が

フードコンサルが企画して、芸能人がプロデュースして、
六本木の一等地に出店して、明太子クリームうどんとかで客を釣る
ほとんど24時間営業に近い営業時間の、関西発のうどん屋チェーンを
「うまいよねー」と賞賛している、という事態を

俺はどう受け止めたらよいのか…
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 07:50:40 ID:j3waJi/+
>>491
さようならコピペ荒らし以下の低能さん。
二度と来ないで下さいね。
自分では頭良いつもりでいるみたいですけど、内容といい文体といい、まさに中学生そのものですから。

本当に中学生だったらごめんなさいね。
でも、自分が稼いだ金でラーメン食べるようになってから書き込みに来て下さいね?
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 20:36:15 ID:SjrHkr66
確かに技術的に向上してしまったが故に、ある程度舌がなくても一定水準をクリアしやすくなった。
ここに落とし穴がある。感覚は、技術が先行すると入り込む余地がなくなっていく。
安定感はある種の悪だと思ったほうがいい。味は絶えずかわるもの。
感覚に従って絶対的な味、天然の味を突き詰めると、不安定は本質的に不可避。
おいしくないときがある。どうしても本物の感覚は不安定なもの。これは仕方がない。
薬剤師が塩と砂糖の量を正確に測ってもラーメンにはならない。本物は同じ味がすることはない。
季節によって、時間によって、天気によってかわる。味の素はこの上ない安定性を与えるが、結局はにせもの。
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 21:00:30 ID:aQjL86L6
エサくん去って、また体言w
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 22:45:56 ID:7ktsQr3S
>>495
そんなの君が忌避するような600円ラーメンにだってあるよ
よくラオタが『スープのブレ』って言うアレ
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/27(金) 23:44:11 ID:/is4RCCx
>>495
最初の頃と言ってることが全然違うなw
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 00:11:34 ID:5B6pcTOe
むかし村上信夫がテレビで「プロの料理人に求められる
第一の資質は、同じ味を100皿でも200皿でも再現できる
しっかりとした技術」みたいなこと言ってて感動したなあ。

当時は数百名規模のバンケットを廻すホテルの総料理長ならではの
含蓄だとも思ったけど、あのフェルナン・ポワンも
「人間は機械ではない。料理人だって疲れることはある。
しかし、客はそんなことは少しも思ってみないものだ。」
みたいな警句を残してるんだよね。

ただひとつの味を再現するために全身全霊を注ぐ、
その姿勢の何と気高いことか。
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 00:55:54 ID:X9dEKtH8
店側が「無課長」を謳ってれば
「やっぱ、無課長はうめぇ!」ってなるんだろ?

501ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 01:19:16 ID:GBu34mSP
課長を極度に気にする人は、正直家庭菜園と家庭牧場を持って
どっかの山奥にでも引っ越して井戸掘って完全自給自足の生活でも送らないと、
実際の食品というものがいかに科学に汚染されているか知ったらショック死してしまう
んじゃないだろうか?
世の中実際にそういう人もいるらしいね
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 03:14:18 ID:2GRrLzoR
課長を極度に気にする人は、一体何が気になってるんだろか?
この世の食品なんて、過去の食経験からとりあえず問題ないんじゃない
程度の安全性しかなく、殆どのものがいくら食べても健康に悪影響が
ないという保障はないでしょ。逆に言えば、どの程度の量以上食べると
健康に悪影響があるかなんて一部を除いて調べられてないわけ。

食べ物って、別に人間が健康に生きるために存在知るわけじゃない。
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 04:58:30 ID:YQMWLhL5
高い技術と品質の確保、これは料理ではない。料理は客に媚びちゃダメ。
自分が美味しいと感じるものを出すべき。これが工業製品との違い。
どうしてもレストランは同じ値段をとるから、商品は一定でなければならないが、
これが勘違いのもと。工業化食品のもと。味の素はこうして広がっていった。
調味料も味の素と同じで、使い方を間違えると不味くなる。品質を保つものであってはいけない。
料理は、化学実験と違って、調理法を一定にするのではなく、
おいしさが最大になるように調理すべき。これが感覚。チェーン店と広告代理店にはできない。
スープの出来が悪い日もある。天然物は同じ味にはならない。
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 07:11:58 ID:OrdeqlDR
>>503
違うよ
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 08:22:50 ID:5B6pcTOe
エサさんチェーン店のうどん屋賞賛してたやん。

それに限らず、エサと体言止めって
言ってることが相当違うんだから、2人で論争すればよかったのに。
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 15:42:27 ID:WrGMexm6
>>503
頼むから文章おかしいのを直してくれ。
その内容だったらもっと簡単に書けるだろ。
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/28(土) 19:22:57 ID:5B6pcTOe
俺がまとめてやるよ。

・料理を高い技術で作ってはならない
・料理の品質を確保してはならない
・料理は調理法を一定にしてはならない
・料理は客に媚びてはならない
・レストランは同じ味の料理を出すから食の工業化を招く
・スープの出来が悪い日もあるが天然物なら同じ味にはならないから受け入れるべき

普段どんな店行ってんだ?w
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/30(月) 01:00:00 ID:LjcREb5E
>>507
同じ味と標準化が混同されてるがな
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 00:06:24 ID:0vyd507W
>>503
「べき」を使っている部分は全部根拠がないんだな。文章は理屈っぽいけど中身は支離滅裂というか。。。
国語苦手なの?
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 00:17:58 ID:nRC6fuJL
エサ氏はつるとんたんで底が見えたけど
体言止め氏もろくなもん食べてないんだろうなぁ。
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 00:18:53 ID:fgLn/nA3
510ゲッシ
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 00:21:49 ID:xhpSxSxV
>>511
ww
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 01:02:07 ID:dCgbAyt2
オレ、やっぱりエサ氏の言ってること、全部否定する気にはなれない。

前に言ってた事と違ってたり、ズレてるような気がする部分もあったし、言い(表現)方を考えた方がイイと思った事もあったけどね。

でも彼もココや他でも結構な数をやりあってる間に、いろんな意見に目を通して、変わっていった部分も多いと思うんだよ。

それって人間として当たり前だと思うし、最近のレスなんかは、かなり目線を落としたレスだったと思う。先走り過ぎて、つるとんたん、て書いちゃったけど、それがどこのスタイルか?なんて、どうでもイイ。現地にだってハイブリッドな食べ物なんていっぱいある。

やんわり謝りながらも、すっきり素直になれないトコロ、その辺も彼の持ち味。少々荒々しいし、リアルな事情通からみたらおかしな部分も多々あろうが、言いたいこともいっぱいある人なんだなと、オレは思う。

実際、彼のおかげで話題には事欠かない。本物の支離滅裂大王様の体言止め氏に比べれば、どれだけ人間らしいだと思う。
彼がかき混ぜるから、このスレは面白い。
さりげなく帰って来てくれ。
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 01:33:26 ID:nRC6fuJL
まー、確かに面白いといえば面白いけど。
少なくとも体言止めちゃんと違って対話になってるからな。

も少しナイーブなところがカド取れて帰ってきてほしい。
あと、何でもかんでも広告代理店の陰謀論とかで語ろうとするのは
小学生っぽいからやめれ、と言いたい。
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 06:26:46 ID:VSqgSJot
体言止めは真の人工無能でしたというオチでは?
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 15:48:20 ID:iqxkx75S
流してしか読んで無いけど
>>515みたいな叩きのみの書き込みは
負けを認めるようなもんですよ、
「他に指摘できる場所が無いです」
って。
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 15:48:47 ID:iqxkx75S
とりあえず凪という店がひどいのはよくわかった。
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 20:01:05 ID:5s65GEF2
>>516
別に勝ち負け決めるスレでも無いような?
お前病んでるね
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/01(火) 22:56:27 ID:29BaVG19
ここまで客に媚びる食べ物が蔓延してしまった以上、不本意だが何を食べるか
よりも何を食べないか、も考えざるを得ない。

前に虫は人工物には全く寄ってこないという話があったが、人間も本来は同じ。
スーパーで売ってる棚のお菓子に食欲が沸いてはいけない。
腐りかけの本物の食べ物と、賞味期限内の味の素パックものなら、前者の方を食べたいと思わないといけない。

腐るもの、変質するものはある程度信じてよい。
賞味期限という考えは、自分は味覚がありませんと言ってるのと一緒。

美味しいものが足が速いのは当然。加水分解酵素が働くから必ず変質する。また菌も増殖する。
間違って酸化した牛乳を飲んでも問題ない。人間はちゃんと下痢して排泄するしくみを持っている。
脂肪を抜いた牛乳を飲むよりはるかにまし。

金をかけることではなく、美味しいものを食べ続けることでしか、
味覚は鍛えられない。スーパーで何を買うかで、勝負は半分決している。
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 01:06:59 ID:wbSbyIH5
>>519

おい体言止め野郎!すまないが俺はもう我慢の限界だ。あまりに頻繁に出てきやがるのでスルーするのもひと苦労だし、馬鹿にしながら笑うのも疲れた。

オマエ(あえてこう呼ぶ)、これだけ支離滅裂な事を書いてイキガってる以上、最低限の礼儀として、みんながつけてるレスをシカッリ読んで、自分なりに理解した上で書いてるんだろうな?
それでこのザマなら、もしくは読んでいないなら、要するにどっちにしても、もうオマエは頭がおかしいか、そうでないなら新手の荒らしか煽り野郎だろ?

スレの流れや空気も読まずに、対話のカケラもない、小学生以下みたいな、ウラもソースもないクダらん思い込みばかりのレスつけるなら、自分のブログでも作ってパパとママに観てもらって、自己満足してくれ。沢山誉めてもらえよな。

しっかし今回のも凄いレスだよな。
(続く)
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 01:34:07 ID:3AxfgMQ8
>>519
人類史的に「本来あるべき」方向ってのは理解できるが、今の食文化に一々「こうあるべき」「〜でなくてはいけない」とか一方的に思想を主張するばかりで気持ち悪い
普段どんな食生活してるんだ?対人関係うまくいってるのか?w
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 01:50:32 ID:oA7u/5aW
たま出版かなんかの本読んで狂信者になってしまったんじゃないの?w
「現代の食は毒物!」とか「150歳まで死なない食事」とかそんなのに感化されてそうw

523ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 01:55:10 ID:wbSbyIH5
>>519
(続き)
> 前に虫は人工物には全く寄ってこないという話があったが、人間も本来は同じ。
ハァ〜? それこそお菓子には勿論の事、部屋やトイレの芳香剤にだって虫はすぐにあつまってくるぜ。

> スーパーで売ってる棚のお菓子に食欲が沸いてはいけない。 > 腐りかけの本物の食べ物と、賞味期限内の味の素パックものなら、前者の方を食べたいと思わないといけない。
オマエはいつ、どこで、誰に人類代表に任命されたんだ。そんな事決めてイイほど偉いのか? 俺は認めない。

> 賞味期限という考えは、自分は味覚がありませんと言ってるのと一緒。
コレもなんなんだ!? どちらかといえば、製造者サイドと同意(購入時点で)責任基準点だろ。賞味期限なんて殆どもれなく付いてくる。

> 間違って酸化した牛乳を飲んでも問題ない。人間はちゃんと下痢して排泄するしくみを持っている。
問題あるだろ。じゃあ飲んでみろ! 俺はイヤだね。(俺もガキくさいな)

>スーパーで何を買うかで、勝負は半分決している。
アンタがオススメする品物って何? それスーパーなんかでも売ってるの?
これだけ書いてるアンタもスーパー行くのか? そりゃナシだぜ。
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 02:13:48 ID:8n5O7Pi3
体言止めさんにぴったりの本があるんです! 読んでください!

http://www.amazon.co.jp/dp/4883203050/
http://www.amazon.co.jp/dp/4883203514/

525ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 03:03:06 ID:H0IVVLME
>>518
>>516の書き込みだけで「病んでる」とか言える君は、社会性まるで無いのがバレバレですよ。
きみ、会社、行って無いでしょう。

あと、議論で勝ち負けはあると思いますよー。
負け犬の遠吠えってやつですかね。
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 04:32:09 ID:3AxfgMQ8
そもそもだ

なんでラーメン板に化学調味料の総合スレがあるの?
調味料板でやれ
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 06:50:16 ID:wbSbyIH5
>>526
今更何を言い出すかと思ったら…。君はのぞかなきゃイイだけだよ。

スレタイの記号部分は、ラーメンに於ける化調の考察、と読むのだよ。

私生活で何か嫌な事でもあったのか?
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 07:10:40 ID:mC4BMkdD
味の素の是非だから、問題なしとする方はネタを出しようがないから、
問題あると思う方が、問題点を様々な角度から出さないと仕方ないと思うんですけどねえ。

それこそ、なるべく生化学の背景を入れながら書いてるんですけど、
生化学の知識で食べ物を決定してはいけないんですよ。
酸化防止剤にしてもpH調整剤にしても、毒ではありませんよと言ってるだけで、
たとえ天然物であっても味のバランスを壊してしまうんです。

味の素や化学調味料の話題はラーメン板にあるから、意味があるんですよ。
調味料は、料理と一体。調味料の価値は調味料の成分で決まらない。

ラーメンのすごいところは、フランス料理や懐石と違って、視覚の美とかを使わずに、
どこで修行したかも関係なく、伝統に囚われることなく、味覚だけで認められる所。寿司ですら、変なうんちくが少し入る。
不味ければ徹夜して働こうがつぶれる。美味ければ味の素入れてもいい。だから本質的なんだよ。
何使ってもいいよっていうのが逆に難しい。食べる方の味覚が正しくないと、それこそカップラーメンみたいな変なラーメンがはやってしまう。
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 08:28:54 ID:8n5O7Pi3
ニューウェーブ系なんて「変なうんちく」まみれじゃん。
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 20:22:55 ID:bQLcZVKk
>>525
議論における勝ち負けは
それが真理とは限らんのだよ僕ちゃん?
深夜3時に
>きみ、会社、行って無いでしょう。
と書き込まれてもなぁー
それ自体が一般社会に於いては信用出来ん要素の一つだよ。
覚えておきなさい。
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 14:58:28 ID:ScjKuPBp
>>530
社会性の無さを深夜3時に指摘して何か変か?
朝4時半ならわからんが。
きみは、そういうのが、おかしいんじゃないかな?
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 15:11:56 ID:93UEPUEv
課長最高!!
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 20:47:21 ID:tDoJ0cHx
>>531
深夜3時はセーフ、朝4時半ならアウト。
こんな苦し紛れの言い訳した時点で、君の好きな勝ち負け的ジャッジなら、負け確定じゃないの?

そろそろ止めれ。
オレは喧嘩当事者じゃねーぞ。乙!
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 13:40:31 ID:OozklrCj
>>533
言い訳ととらえるおまえの頭がおかしいと思うぞ。

それでも会社でまわりとうまくやっていけてるのかね。
と、俺も思うぞ。
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 13:41:00 ID:OozklrCj
そもそもそんな重箱の隅をつつくような所しか指摘できない時点で(ry
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 20:46:09 ID:q78B4Ydr
>>534-535
負けず嫌いのオバカサン、迷惑なので消えて下さい。
喧嘩はイラネ、化調の話をして下さい。

おれも喧嘩当事者じゃないよん。
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/04(金) 23:20:37 ID:+Y2CE2Nz
>>536
化調の話しなんて彼にとって勝ち負けのネタに過ぎんだろ
ディベートサークルでも入ってやってろ
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 00:40:34 ID:JQSZaeBs
同意。主張も意志もない人間もどきの揚げ足ディベート厨はイラネ。っていうか何も面白くない。
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 00:46:39 ID:XlWzOYCc
あーぁ、結局エサ氏がいないと盛り上がらない。
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 15:35:01 ID:SNeh886M
>>536
534と535は俺だけど、おもいっきり横槍ですよ。
誰かと間違えて妄想されているのでは?
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 15:38:54 ID:TIj1A35s
>>539
お前の真上にいるよwwwwww

☆つけ麺食う奴はバカ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212122974/705

705 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/07/05(土) 09:36:52 ID:JQSZaeBs
スレの趣旨にかなうコピペは荒らしとは言わないよ。      知見を交換し対話する場所だからね。             ここも課長スレも意味のある良スレだからね。
スレ違いで迷惑かけたくはないだけ。
俺の空へおいでよ。      アホなディベートごっこは興味ないが、質問があれば答えてあげよう。             おじゃましたw
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 16:39:03 ID:RhxKfV0n
体言止め氏は体言止め体言止め言われたら
>>528で頑張って語尾をカジュアルにするぐらいの柔軟性があるんだから、
肝心の思考のほうも同じ地平をループしてないで
もっと柔らかくしてみればいいのにな。

>>541
ほんとだw 
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 16:42:52 ID:TIj1A35s
>>542
カジュアルわろたw
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 23:35:01 ID:3oXJPp5N
>>542
体言止め氏では、ないような気がする
氏が生化学の背景を入れながら書いてたことあった?
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 23:49:52 ID:RhxKfV0n
>>544
> 体言止め氏では、ないような気がする
> 氏が生化学の背景を入れながら書いてたことあった?

いい加減な理解のまま「ペプチド」とか使って
みんなに総ツッコミ入れられてた。>>202, >>291など。

ちなみに論旨的には>>451の体言止め氏が>>528
似たようなことを言ってるので、同一人物だとおわかりかと。

しかし>>451読み返してみるとと、体言止め氏は
フカヒレのことも理解してないようだなあ。
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 02:16:39 ID:Fehnt4lW
そうだね、フカヒレ自体の味が旨い訳じゃないからね
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 02:56:03 ID:z9CsJL76
インチキラーメン屋がここまで必死にかみつくってことは、
インチキラーメン屋にとってかなりふれられたく無い部分なんだろうね、
人工調味料って。
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 03:45:35 ID:BpIrIDz2
擁護は全部インチキラーメン屋なんて発想がなんかもうインチキ臭い。何段階か論理飛躍しとるわ
先人の伝統をそのままトレースしただけの無添加ラーメンなんてどーでもいいんだよ、大多数の消費者にとって。
喰ってウマけりゃどうでもいい。そんな立派なモンかよ、たかだかラーメンが。
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 11:51:48 ID:Fehnt4lW
用語以前に、バカに対してバカなんですねと確認するスレですが
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 12:06:05 ID:S/wvdvt3
エサ氏も「つけ麺はコンサルと広告代理店が流行らせた、
つけ麺スレで俺を批判するのはみんなコンサルの広告代理店の
工作員!」とか言ってたね…。

ちょっと日常生活では口にしない方がいいレベルの妄想だ。
551547:2008/07/08(火) 14:33:21 ID:9jFObt2U
>>548
擁護って?
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 14:59:31 ID:u8gP30JT
このスレのオフ会やってみたら面白そうだね。体言止め氏とエサ氏を囲む会。

オレは怖くて行く勇気無いけど、誰か録画頼みます。
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 17:42:07 ID:qkTrBXjp
>>547が正解ということだろう
見てごらん、ラーメン屋は必死でsageで書き込んでるよ!
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 18:08:46 ID:S/wvdvt3
>>528もラーメン屋だったのか。ショック。
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 18:24:00 ID:znpVDCBY
インチキラーメン屋は日本語も論理的思考もおかしい模様。

チョンかおまえwww
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 19:35:50 ID:BpIrIDz2
と、論理的思考の結果>>533みたいな事を口走るあたり論理的思考が出来てない模様

ageるのが当然なんてのはネット初心者か厨房か煽り屋の常識です
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 19:36:58 ID:BpIrIDz2
と、>>553とアンカーミスった俺も論理的思考が出来なかった
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/08(火) 21:19:48 ID:Qo2PNieA
スレ違いしか書き込めない負け組ラーメン屋はどっか逝ってね。
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 00:32:40 ID:R3LOs5zT
実際無添加を売りにしたラーメン屋で成功してるの見た事無い
つまりラーメン業界的には化調バリバリこそが勝ち組
無添加潔癖バカ=負け組ラーメン屋
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 01:26:24 ID:3WyF2wwb
>>559そうじゃ、中国産うなぎを国産と言って儲けてるやつらと一緒、消費者騙さんと儲からんよな。
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 01:32:02 ID:R3LOs5zT
>>560
店に“当店のラーメンは100%天然素材使用です”とか書いてない店なら
いくら化調使おうが消費者を騙してなどいない
勝手に無添加か何かと思い込んで「騙された!」と真っ赤になっちゃうようなのは恥ずかしいねw
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 01:48:45 ID:LUKe7y4+
でも、腕組み、鉢巻で職人ぶって
能書き垂れてるよw
こうやって食え!
みたいなこと言ってw     
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 03:24:39 ID:Bj4oKe8B
課長の味に慣れた奴は無いと物足りないからな
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 03:24:59 ID:xw846WhN
>>559-562
おもいっきりラーメン屋目線ですが、プライドとかって無いのですか?
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 04:51:49 ID:R3LOs5zT
ラーメン屋じゃないからそんなものないよ
無添加ロハス系の俺サイコー!みたいな意味不明なプライドも持ってないよ
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/09(水) 19:19:12 ID:I9FMuR5P
エサ氏、自分の舌では化調を判別できず!

【やっぱり?】つけ麺食う奴はバカ2【軒並み?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1215576323/

21 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/07/09(水) 18:06:35 ID:LUKe7y4+
いま、一応、有名なんだろって?店喰ってきた。        まじぃじゃねーかー!!    つけ麺好きまじバカだなw    課長で口の中気持ち悪い…しかも、麺の量おおすぎw
あんなの腹ペコの味障学生用じゃねーかw
得意になってる麺もダメだしな。
意味わかんね。        馬場のべんてん。

33 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/07/09(水) 19:06:03 ID:iznaF7FN
>>21
べんてんは無課長だよ。あほ。

35 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/07/09(水) 19:11:27 ID:LUKe7y4+
正気か?
ソースきぼんぬ。
とにかくしょっぱいし、後味悪すぎ、とにかく口の中が気持ち悪い… 
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 18:26:58 ID:7TaYiypj
静観している者です。

客観的情報交換を行って欲しいと希望します。

書き込んでいる人の100倍の人が読んでいるという事を意識して頂けますと。
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 20:47:40 ID:z/0itHXF
無理でしょう、ただの課長煽りスレだし
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 20:54:32 ID:dtg0Zegh
>>567
メンヘラー共のストレス発散の場で何を言う?w
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/12(土) 13:40:15 ID:hbLZ0LLB
>>567
どんな情報がいるんだ?
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 09:30:36 ID:z6Bq/y5v
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast?__mode=individual&blog_id=60815&id=7843387&user_id=58381

こんな情報はどうですか?
フリーネーム フランチャイズでググルとおもしろいよ。
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 02:00:06 ID:P0pMr33n
ざっと読んだが化調と直接的関係のある話題ではないと思うが
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 14:45:35 ID:I/Er3XnB
【訃報】“ラーメン王”武内伸さん、肝硬変で急死、48歳 医者から止められても「一日3食ラーメン」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216179400/
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 11:23:29 ID:v2sthLS1
まぁお前らこれでも読んでおけ
http://taizo3.net/hietaro/2008/06/post_305.php
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/19(土) 11:43:48 ID:vdv0LTRG
これはおもしろいw

業界で定着してる「グルソ」や「化調」という言葉を
「うま調」へと言い換えさせようという努力にしても、
味の素のマーケは頑張ってるな〜と思う。
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 21:12:49 ID:Rw7qW/nW
あげ
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 08:15:07 ID:QRoDaP44
あげ
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 17:49:30 ID:nWcrj2M1
化学調味料積極的容認派とは何か?
・ズボラでめんどくさがり
 買い食いと外食ばかりで自分で料理しないため無化調なんて簡単に出来て美味しい
 ことを知らない
・思い込みが激しい
 化調がないと不味いとか天然だしオンリーだと人類の食い物がなくなると
 か本気で思ってる
・権威に弱く主体性がない
 大手メーカーが作ってるんだから、と自分で判断せずに諾々と強いものに従う
・味への関心がない
 うまけりゃいいんだよ!←本当の「美味」について関心がないため味覚の能力も育たない。
・そもそも食べ物に関心がない
 喰えりゃいいんだよ!←味に無関心ということは「食」にも無関心ということ。
 喰えるならどうでもいい。
・社会に関心が無い
 いかに食費を切り詰めるか?いかに便利(買い食いと外食)に食事をすますか?
 というなるべく人生において極小にしたい事柄としてしか「食」を考えられない。
 中国産にだけはナショナリスティックな反応をして鬱憤を晴らそうとする。
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 17:54:45 ID:nWcrj2M1
アンチ化学調味料派とは何か?
・自分で料理できて節度ある生活態度を身につけている
 無化調なんて簡単で美味しいという当たり前の世界を知っている。そのわずかな労力を厭わない。
・先入観や常識にとらわれない
 世間がどう言おうが化調なんて別に使わなくていいと実践的に深く理解している。
・社会的権威の言うことも主体的に判断できる
 大手メーカーであれ何であれ自分で主体的に判断が出来る。その判断は自分の生活実践に根拠を
 おく地に足の付いた合理的判断である。
・味への豊かな関心と能力、感性がある
 美味しい、という感動が生活に喜びを添えることを知っている。それを感じ取れる能力と感性がある。
・食べ物への関心があり、主体的で積極的な食生活を送っている
 食生活が人生に彩りを添えることを知っている。食品添加物を添加するのは、劣悪な食材を添加物でご
 まかして喰えるものにするためだ、という事を知っている。それが食の本義に反することを理解している。
・食を通じて社会に関心をもっている
 美味しい食事を求める事がただの趣味で終われないことに気づいている。食を通じて健
 康や環境問題、教育などへの関心を持ち、これからの時代に必要な見識を育んでいる。

ま、こんなところだろ
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 18:00:04 ID:XD2RJdsD
全てに「と、思い込んでいる」が抜けてるぞw
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 18:55:11 ID:lGy0CRYF
>・先入観や常識にとらわれない

少なくともこれは大嘘やw
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 19:26:34 ID:UgA7OG3G
少なくともこのスレのアンチ化調派の主役だった体言止め君と無改行君は
>>579にはまるであてはまりそうにないな
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 19:29:42 ID:04xkd8im
思い出したようにレスついてると思ったらこれかよ。
先入観と偏見で化調叩くだけのアホが自己美化おつかれさまです
584体言:2008/08/01(金) 01:17:33 ID:9SsEEV6U
>・食を通じて社会に関心をもっている
>美味しい食事を求める事がただの趣味で終われないことに気づいている。食を通じて健
>康や環境問題、教育などへの関心を持ち、これからの時代に必要な見識を育んでいる。

まさにこの視点が多くの人に欠けてるんだな。
もちろん、美味しいものを美味しく食べる、それだけでよい。というか、そうすべき。

法律遵守や科学技術や倫理観ばかりがもてはやされるこの社会で、
最も社会を健全にするのは人間の正しい感覚であることを分かってる人間は少ない。

人工的な食品が増えれば増えるほど、上記のルールばかりが重要視される。
賞味期限・塩分・脂肪分・カロリー・糖分。確かに化学構造は便利だし、物質の本質をついている。
ただ、これも物質科学の分野での話。感覚には感覚の抽象化表現が必要。
残念ながら、人間はいまだそれを手にしていない。おそらく永遠に手にすることはない。
感覚を理解するためには、数式や化学式ではなく、感覚そのもの、料理人の舌を使う以外ない。
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 02:33:35 ID:bD7Pyb/7
どうでもいいけど
みんな、
自分の子供には、
10歳以上になるまでは
化学調味料が無い物を食べさせなよ。

でないと、一生、
化学調味料が無い物は
美味しく無いという感覚ができあがってしまうから。

ま、フェロモンみたいなもんだな。
一部の味覚に強烈に作用する。
これに中毒性あり。
コカコーラもしかり。
マクドナルドハンバーガーなんかもしかり。

俺なんかは親がそのへんしっかりしてたもんで、
化学調味料満載のラーメンなんて
胡散臭くて食えないよ、これ本当に。

化学調味料っていうか、正確には人工調味料か。

うちは生協の食材だったけど、
最近の生協は時代の流れか
加工調理した物が多い生協もあるけど
今でも本来の生協の理念を受け継いでる生協もあるね。
俺は、絶対にそういう所の食材を使って
子供を育てます!

言いたい事は以上。
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 04:53:02 ID:WmnK6HT1
確かに食べようとしてるソレが、化学調味料由来の味なのかどうかを知る努力は必要かなと思う

まぁでも、そんだけだ。いい大人なら大体のラーメンが胡散臭い食べ物だなんて事は今更語るべき所でもないし
好きな奴はそこもひっくるめて楽しんでる訳で、
ラーメン板に来てまで“化学調味料満載のラーメンなんて胡散臭くて食えないよ”とかのたまう君は洗練された味覚の持ち主かも知れんが
場を弁えない変な奴だなと俺の目には映る訳です
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 08:39:35 ID:89IHKHqZ
「無化調ラーメンMAP 関東編」(幹書房)1000円
ttp://hants.livedoor.biz/archives/51311813.html
ttp://yugeta.com/images/mukachou02.html
首都圏の、いわゆる化学調味料を使用しない「無化調ラーメン店」を集めた一冊。
使用している調味料の銘柄なども載っているので、お店屋さんにも役立つ。
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 13:20:14 ID:gaWVHsP4
>>585
カップラーメンも食えない人生を、子供に送らせたくない
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 13:45:23 ID:BkM+hLYZ
>>584
体言止めグルは、いつまでたっても例の正しい感覚の持ち主とは
感じられな
なんか料理人だけが正しいようなこと、また繰り返してるな
590585:2008/08/01(金) 14:17:38 ID:j+FwaBLk
>>588
カップラーメンは一応食べれますよ。
ただ、美味しいと思った事は無いのと、
最後までは食べれない事はあります。

でもそれでも、一人でメシ作るのが面倒くさいときにたまに食べますよ。
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 14:19:34 ID:SG7xG8UJ
>>586
ラーメン屋さん、抵抗必死ですね。
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 14:20:25 ID:SG7xG8UJ
>>587
良い情報ありがとです!
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 14:28:30 ID:+yAXxuVQ
>>590
まずいと思って食うより、美味いと思って食える方が幸せじゃないか?
ささやかな幸せだが
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 16:44:49 ID:WmnK6HT1
>>591
自分と反対の意見はラーメン屋扱い?シンプルな脳味噌してんなw
比較して、無課長で有課長より旨いラーメンを滅多に見た事がないから言ってんの。
>>587の本は俺も読まなきゃね
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 00:26:30 ID:qJrBH6cD
某食品産業系協会の理事をしております。

>>593
つまり課長に漬かった異常な味覚の方が幸せな人生だということでしょうか?

正常な味覚で無いと自然の味を味わえませんよ。
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 03:17:17 ID:B1Si+pFZ
うまみ成分をうまいと感じない味覚の方が異常だと思うけどな
それしかうまいと感じないというなら論外だが
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 03:30:04 ID:2csdkElt
>>595
「正常」と「自然」を独立に定義しないと
トートロジーになってしまいますよ。

エサ氏の「経験上、旨いものは圧倒的に旨いよ」と同レベル。

598ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 03:35:16 ID:8x0LNtA/
>>596
「自然にうまい」と「一部の味覚のみに人工的に刺激を与える」のは違うと思うよ。
舌の一部の感覚に強くはたらきかけるので、刺激を求めて中毒性も発生する上に、自然の味では刺激が少ないと感じてしまうので、つまり一生人工調味料を求める事になる。

そもそも、味は『だませればそれでいい』としている人間は劣っていると思いまふ。
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 03:37:03 ID:8x0LNtA/
又、逆に言えば、
『味覚をだまさないと「おいしい」と感じる物が作れない』
というのを認めているわけですよね、人工調味料を使っている者は。

料理に正面から向かうのをあきらめて逃げた料理人ですか?
そんな人が偉そうに言うのはどうかと思います。
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 03:47:26 ID:xHLmscpN
>>599
そんな規模で研究開発されているわけがないんだが・・・トホホ
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 04:22:31 ID:B1Si+pFZ
仮に料理に正面から向かい合った結果、薄味すまし汁ラーメンとかしょーもない料理出されても困るんですがね
腹にこそ優しいがサイフに優しくないお上品ラーメンは、料理としては上質だがB級グルメとしては低質。お呼びでない。
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 04:36:17 ID:B1Si+pFZ
大体中毒性があるのは塩でも醤油でもゴマ油でも同じ事だと思うんだけどな。
化調のみが依存性を持つという根拠が疑わしい。

別に化調料理が食べたいわけでも、ましてや化調使いの飲食業経営者でも無いけど
実際問題、無化調をウリにした店こそ画一的なつまんない味してるけどねぇ。
「きょうの料理」のテキスト片手に誰でも作れるような味ならわざわざ高い金出して食べたくないっつーのに
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 08:14:38 ID:jxcAD7rs
天然のうま味成分と合成のうま味成分を、ごっちゃに語られても。
合成は、あくまでも天然にいかに近づけるかを目的に作られたもの。
ということは、あくまでも目的は天然だ。

こだわりのラーメン屋みたいに、味や食材にこだわるのなら、
うま味成分も天然の素材から作るべき。
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 12:09:08 ID:7ztaJ8u0
合成のうま味成分って、なんのこといってんの?
グルタミン酸ソーダは発酵法で製造するんだろ
合成の意味知らないで書いてんだろな

こだわりのラーメン屋ってどこにあるんだよ、
後学のためその旨いだろうラーメン屋教えてくれよ
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 13:11:24 ID:5xRN56OR
> 味の素がサトウキビから作られているというが、別にサトウキビにグルタミン酸が含まれているわけではない。
> サトウキビから糖分をとったあとの廃糖蜜を、グルタミン酸菌という菌にエサとして与えて作っているのだ。
>
> 簡単に言えば、サトウキビをいくら発酵させても、昆布に含まれているような調味料は出来ない。
> また、精製する過程で塩酸や界面活性剤といった化学薬品を使うので、実態は化学調味料なのだ。
> ただ、化学調味料だと売れないので、うま味調味料と言い換えてるだけだ。
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 13:51:35 ID:2csdkElt
> サトウキビから糖分をとったあとの廃糖蜜を、グルタミン酸菌という菌にエサとして与えて作っているのだ。
> 簡単に言えば、サトウキビをいくら発酵させても、昆布に含まれているような調味料は出来ない。

あからさまに矛盾してるじゃんか。
菌が糖を分解してアミノ酸にするプロセスなんて
酒造りでも醤油造りでも味噌造りでも一緒。

界面活性剤だって字面はおどろおどろしいけど、
食品製造に使われる界面活性剤はサポニンだぞ。
パスタの茹で汁にも豆腐にも入ってる。

なんで化調批判の人ってこのへんの理解があやふやなのかなあ。
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 21:01:03 ID:Gt0+0GFZ
>>601
それは双方誰も否定しないよ。
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 21:02:16 ID:6ZD4tliL
>>602
醤油もゴマ油も、一部の味覚に刺激を与えて味を騙すような要素は無いです。
人工調味料とは系列が異なるかと思います。
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 00:42:04 ID:q6ijDeqg
>>608
じゃ、砂糖は?
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 16:30:12 ID:SMV7BVj1
>>608
そもそも課長は人工調味料じゃなくて、
天然素材の発酵調味料だし。。。

人工というと、添加物の方が問題。
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 04:37:15 ID:AsKvVo7v
【中国】「鍋料理」にも国家基準公布へ 今後は工業用着色料などは使用禁止に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217742730/
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 18:19:48 ID:oJ0kH7ws
>>610
つか天然素材の発酵調味料も人工調味料ですよ。
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 18:20:55 ID:oJ0kH7ws
抽出を行った時点で人工。
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 19:40:03 ID:r0kTRG84
加工食品、外食の時点でアウト!

http://www.kyowafoods.co.jp/catalog/
615体言:2008/08/04(月) 19:57:47 ID:3bAWvvgk
発酵調味料・・・・・・味噌・醤油。
人工調味料・・・・・・味の素・アミノ酸。 何が違うか?

キーボードとピアノの違い。CDとレコードの違い。
デジタルとアナログの違い。
前者は倍音、高周波数は切り捨てられている。

人間は単音では感情を揺さぶられないようにできている。
同じように、人間の味覚は単一成分を認識するのではなく、パターンを認識することで違いを見分けている。

おそらく、麻薬成分も天然のまま、抽出を行わずに摂取すれば、多分無害なのではないだろうか?
麻薬成分は無数のタンパク質といっしょに取り込まれ、中毒性のない真っ当な自然物であるはずだ。
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 20:10:13 ID:/GM966kD
>>615
上のほうで言ってることはともかく

>おそらく、麻薬成分も天然のまま、抽出を行わずに摂取すれば、多分無害なのではないだろうか?
>麻薬成分は無数のタンパク質といっしょに取り込まれ、中毒性のない真っ当な自然物であるはずだ。
がカオス
山で毒キノコを食って自然物だから平気だと思ったって言ってるようなもん
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 20:13:13 ID:QSQD+fGE
>>615
オマエが使ってる味噌と醤油銘柄を晒してみろ
発酵してるのはオマエの味噌w
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 20:15:11 ID:vSmEkPw8
麦角アルカロイドとか「聖アントニウスの火」とか知らんのかなこの人は。
THCとかシロシビンだって天然物の経口摂取だ。
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 20:26:05 ID:ugtcFNGd
自然食信者の滑稽ぶりを眺めるスレはここですか
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 20:28:19 ID:vSmEkPw8
みんながそうだとは思わないけど、体言ちゃんは相当おかしい。
すでに電波系自然志向の領域に足を突っ込んじゃってる。

621体言:2008/08/04(月) 20:55:54 ID:3bAWvvgk
カフェインは麻薬。コーヒーにはカフェインが入ってるが、毎日麻薬を飲んでいるわけではない。
確かに麻薬かもしれない。ポイントはカフェインを採っているのではなく、
コーヒーを味わっていること。両者は似てるようで違う。こういう食べ物と何の関係もない生化学の知見に踊らされてしまう。
今度は隣でカテキンがどうのとか言い出す。癌にいいとか訳分からんことを言って、お茶をガブガブやりだす。
そのうちカテキンを合成するか、抽出して儲けるやつが出てくる。カフェインなしコーヒーも出てくるかもしれない。
もうそういうのはやめにすべきだ。
鉄分とかカルシウムも同じだが、タンパクに配位しないでいくら飲んだところで、取り込まれるわけない。
そこでまた配位子を探して、、、とかやって今度は毒性が。。。とかなる。それでまた試験。
普通に牛乳を飲む、肉を食べる、それ以外の方法はありえない。
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 21:11:54 ID:vSmEkPw8
>>621
> カフェインなしコーヒーも出てくるかもしれない

(´・ω・`)デキャフェーン
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 00:22:35 ID:jrNDkkI4
体言は正しいと思うけど?

まぁだから反発するのだろうけどw
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 00:26:41 ID:uh/EH8yQ
デカフェのコーヒーも知らん奴が
したり顔で食文化論をぶつ滑稽さよ
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 00:52:57 ID:9nv0qQMZ
>>623
根拠の無い勝利宣言は馬鹿の特徴
正しくないと思われるから反発されてるとは考えないんだな〜w
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 01:48:53 ID:SCaABw/S
人間の科学に限界は無いからな
今判ってる物だけ判断するしかないんだから
化学で出た答えなんて暫定でしか無いんだよ
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 01:55:48 ID:uh/EH8yQ
> 鉄分とかカルシウムも同じだが、タンパクに配位しないでいくら飲んだところで、取り込まれるわけない。

じゃキレート化されてるFeサプリとかCaサプリとかならいいわけね。
あなたの嫌いな「アミノ酸」でコーティングされてるけど。
つか蛋白は良くてアミノ酸はダメなのかよ。
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 02:02:35 ID:SCaABw/S
素人が難しい話するなよ
偉そうに
629体言:2008/08/05(火) 06:46:19 ID:gYYVn72R
キレートに配位した金属なんか飲んでるの?それ本当に大丈夫なの?
まあ、大部分普通にスルーされるだけだろうから関係ないだろうが、
大量に飲むのは危険だと思うぞ。
カルシウムみたいに結合の弱い金属をキレートするぐらいの強い配位子を使うってことは、
大量に摂取すると、体内での貴重な配位性の強い金属を根こそぎ奪い取っていく可能性があるぞ。
逆効果にしかならないのはちょっと考えれば分かるはずだが。
ていうか、アミノ酸にカルシウムや鉄が意味のある強さで配位するはずないと思うが。
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 08:18:09 ID:uh/EH8yQ
キレート錠も知らないの? アメリカのサプリは
だいぶキレートに切り替わってるよ。鉄、亜鉛、カルシウム、クロム…。
日本だと薬扱いで、サプリメントとしては販売してないけど。

カフェインレスコーヒーも知らない、キレート錠も知らない、
大麻やシロシビンや麦角アルカロイドみたいな
抽出不要の「麻薬」指定物の存在も知らない。不勉強で不正確なことを
言い続けてる点は、以前とまったく変わらないね。

631623:2008/08/05(火) 15:51:12 ID:1W8YLrLU
>>625
どこがどう「勝利宣言」なんだか。
きみ頭おかしくね?
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 16:11:36 ID:460tyXvw
数字を全角で入力するのも馬鹿の特徴
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 17:03:42 ID:FiHphQ41
>>621
> 鉄分とかカルシウムも同じだが、タンパクに配位しないでいくら飲んだところで、取り込まれるわけない。

これは間違い
元素にもよるけど数%〜数十%のオーダーで吸収するよ

>>629
> ていうか、アミノ酸にカルシウムや鉄が意味のある強さで配位するはずないと思うが。

キレートについて - BIGLOBEなんでも相談室
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3070481.html
読んで勉強してね

> キレートに配位した金属なんか飲んでるの?それ本当に大丈夫なの?

アメリカでは金属系サプリにアミノ酸キレート処理をしたものが増えてて
キレート化されたものはAAC(Amino Acid Chelate)っていう表記がついてるよ
ちょっと高いけどその気になれば個人輸入でも買えるよ

で、もちろんミネラルは摂りすぎも摂らなすぎもよくないわけで、
吸収を良くしたものを大量に飲んだらダメに決まってるわけだけど、
そもそも体言さんは何がいいたかったの?

ミネラルは単独で摂取しても吸収されないから意味ないってこと?
それとも、ミネラルの吸収を良くするキレート化はよくない技術だってこと?
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 17:12:04 ID:SCaABw/S
あーあ
人間味ねーのが出てきてるけどさ
そんなもんどーでも良いんだよ
お前は数字で計算して答え出してろよ
此処は人間の世界だからお前の
思う答えなんてねーよ
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 17:16:24 ID:+ACTqR3E
>>595
別にいいと思う。
美味いと思えるなら何でも。
むしろ、美味い不味いを講釈するような人間にはなってほしくない。子供には。
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 18:51:05 ID:Q/BIQD6j
化調&着色料ぎっとりの駄菓子をウマーって
言い続けてる食い続けてるガキはダメだと思うよ

あれは毒に近いもんだってことくらい知らないと
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:25:54 ID:6jtxnBwb
>>632
>数字を全角で入力するのも馬鹿の特徴
へー。
数字を全角で入力するのがバカの特徴なんだー。
へー。


そんな事書くおまえの方がバカなのはまちがい無いと思われwww
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:34:11 ID:KswFhbRC
知らなかったの?
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 02:11:58 ID:L8l1XcYE
ガキの喧嘩かよ。どうみてもバカじゃん
640体言:2008/08/06(水) 06:35:45 ID:I/QooARr
おいおい、リンク先みたけど、なんでGly3なんだ?配位能はGlyとかわらないはずだぞ。
こんなもんに金属なんか配位するかよ。関係ないタンパクとかにの方にすぐに行くだろ。
どんなデータなんだろう。何でこんな単純なものに騙されるんだ?
こんなのをいちいち信用してたら、向こうの思うつぼ。
薬剤を吸収させるのは極端に困難な作業。仕方なく注射したりする。
 テレビとか新聞で出てきたらそれを信用する前に、まず常識を働かせるべきだ。
何かが売り出されたからといって、安易に受け入れるのは危ないよ。莫大な費用が投入された薬剤ですら、効果は不明なことがある。
大学の研究結果とかも出す側の都合が反映される。
研究も食べ物も、宣伝をそのまま信じるんじゃなく、内容で判断すべき。常識的に考えて、オリゴペプチドが
キレートになんかほとんどならないし、効果が出るイメージは全く沸かない。
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 08:26:38 ID:z0qePwOX
>>636
あなたは毒だと思ってるんだろうが、私は毒だとは思っていない。
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 09:03:19 ID:M8ciblxC
>効果が出るイメージは全く沸かない。

あんたいつでもイメージで語るんだな…。間違いや勘違い指摘されたら
そこはダンマリして、別の方向に転進するか、最初の念仏(天然は天然だから天然だ!)
に戻るか。体言さんに比べると、エサ君は聞く耳は持ってたし、自分の間違いは
反省する人だったと思うよ。

キレートって何らかの形で「挟む」ことの総称で、配位結合だけじゃないから。
アミノ酸キレートは電荷じゃなくて構造で金属原子を抱え込むんだよ。
ちなみにアミノ酸じゃないグルコン酸キレートとかクエン酸キレートも広く使われてる。
こっちは金属塩で、胃液中でばらけちゃうから吸収率あんまり高くならないけど、
鉄分欠乏症向けの鉄錠とかはグルコン酸鉄のものが医薬としてあるよ。
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 15:56:42 ID:2Oof4Xs5
化学調味料食ってると>>632みたいになるっていう事が証明されただけでもこのスレの意味はあったと思う。
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 17:35:00 ID:KswFhbRC
数字は、半角入力するようにします、すいませんでした。
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 19:14:22 ID:L8l1XcYE
証明というにはテストケースが少なすぎる上に根拠ナシ
自然食喰ってると>>643みたいなアホが出来上がるという仮説が立ってしまった
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 07:19:39 ID:SBx8OWJa
証明された=思い込みと勘違いしてる点では
体言君と同じだな
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 08:41:46 ID:+gQL9Eaf
>>644
>>645
>>646
君、よほど悔しかったんだな、っっていうのがよく伝わってくるよー
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 09:20:38 ID:r0Or9xmy
という思いこみによる脳内証明
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 21:19:56 ID:p9ru45Wq
ラーメン屋って課長の扱いすぎで頭とけてるのかな?とも読めるこのスレ万歳☆☆☆
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 21:22:52 ID:LMz2Vuig
体言さんが、自ら信用してないと言い放つ化学の言葉で
相手を論破しようとする(そして失敗する)理由はなに?
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 21:26:28 ID:r0Or9xmy
>>649
課長の摂取で頭がとけるという説を証明してください
脳味噌健康なんだろ?w
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 22:20:40 ID:lSIv9vZD
あっはは、すっばやいレス!
1日中このスレに張り付いているのか?
必死ですね〜

お店の営業しながら携帯でチェックですか?
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 22:54:31 ID:r0Or9xmy
俺がラーメン屋の側とでも妄想しちゃってるの?必死ですね〜w
質問には答えず煽りしかできない馬鹿はお呼びでないよw
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 23:04:56 ID:lSIv9vZD
>質問には答えず煽りしかできない馬鹿はお呼びでないよw
それ課長ラーメン屋のことだろ(爆)
655体言:2008/08/07(木) 23:52:00 ID:7g3v00nU
>あんたいつでもイメージで語るんだな…。間違いや勘違い指摘されたら
そこはダンマリして、別の方向に転進するか、最初の念仏(天然は天然だから天然だ!)
に戻るか。

ここでイメージって言ってるのは、合理的に説明できるメカニズム、のこと。
オリゴペプチドや糖カルボン酸が結合するのは仮にあっても銅ぐらいのもんだろ。どうやって取り込まれるのか、合理的な説明は不可能なはずだが。
カルシウムは多くの負イオンと不溶性の塩になるから、糖みたいな水溶性の形で採りすぎると危険だぞ。糖はあくまで溶解性を上げるためだと思う。
少しでも多く採ろうとすると、逆効果になるのは明らかだと思うけど。
カルシウム結合タンパクに結合したものとか、魚の骨などの取り込まれやすい形じゃないと意味ないだろ。

>キレートって何らかの形で「挟む」ことの総称で、配位結合だけじゃないから。
>アミノ酸キレートは電荷じゃなくて構造で金属原子を抱え込むんだよ。

水の中でアミノ酸が金属なんか抱え込むかよ。リン脂質・リン酸とかタンパクの方が強いに決まってるだろ。

化学の言葉は常識の範囲。人間が知りえること。化学構造式を使えば分かる話のこと。明らかにおかしいこと、正しいことは
化学の力で説明できる。味の素がいいか悪いかとは次元の違うレベルの低い話。
味覚は脳の働きだから、今の段階では説明不可能なんだよ。
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 00:01:46 ID:qf2sc3h1
体言さん、応援します!

課長ラーメン屋なんて木っ端微塵にしちゃってください!!
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 00:24:15 ID:xJ56N6y2
アミノ酸よりタンパクの方が強い…?

どういうこと?
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 00:59:24 ID:I1y7cEhh
課長ラーメン屋がどうとか必死にageてる変なのがいるけど、
無課長のラーメン屋で旨いトコなんて稀なんだけどその辺の事情を汲んでくれないと。
相場より高いだけで健康狂信者を騙すだけの無添加ラーメン屋が果たして正解足り得るのかね
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 07:36:01 ID:Hf0aqIDh
>>658
>無課長のラーメン屋で旨いトコなんて稀なんだけどその辺の事情を汲んでくれないと。
>相場より高いだけで健康狂信者を騙すだけの無添加ラーメン屋が果たして正解足り得るのかね
必死の他者潰しでつか?
きみの主観はいらんよ、
だからバカにされんだよきみ。
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 09:51:57 ID:oXDElKD/
>>658
無化調を謳ってるラーメン屋で旨いところを教えてくれ、いけるとこなら行くからさ
稀ってことは少なくとも2件くらいは知ってるんだろ?
ラーメンの味なんて主観が入りまくって当然なんだから個人的好みで全然OKだよ
旨いのが正義だ

>>659
客観で旨いって言われる方がわけわからんよ
これはどこ産の味噌つかって、○×製麺で作った麺だから旨いとかより
俺が旨く感じた、だからこの店はいい、の方がよっぽどマシだ
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 14:33:46 ID:I1y7cEhh
客観的に「無化調」だから旨いというシンプルな脳味噌の馬鹿。典型的な騙され役の一員なんだろう>>559
馬鹿にしてるのはこっちだっつーの。アホ。

>>660
直近の話でhttp://www.setaga-ya.com/shop/ramen_zero.html
無化調どころか無調味料という変な店だが、『厚岸のあさりや噴火湾のホタテ、昆布、スルメ、煮干し、鶏、豚、野菜、 果物等を大量に吹いてその旨味とエキスだけでスープを作りました』(公式より)
と言うだけあって凡庸な無化調ラーメンよりも旨み多めに感じる
味玉も無調味料なのか、味玉の味が薄いのが気に入らないがこのレベルならアンチ無化調の俺も満足
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 14:36:20 ID:I1y7cEhh
あ、アンカー先>>659ね・・・
奇しくも同じくアンチ無化調っぽい559にアンカー付いちまったw
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 19:40:54 ID:oXDElKD/
>>661
せたが屋の新メニューか
どっちの料理ショーのラーメン巌流島の時の作品ね
ちょい遠いけど、これは行ってみる価値あるわ、thx
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 19:48:13 ID:xJ56N6y2
無化調信者のひとは、一度自分の家庭で
ラーメン作ってみればいいのになー。楽しいよ。
色々な思い込みが覆される。
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 20:02:46 ID:oXDElKD/
>>664
手間がかかりすぎて無理じゃね?
だから金出して食いに行ってんだけど

解説ページとかあればよろしゅ
盆休みにKIAIが足りてればチャレンジするかも
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 20:16:56 ID:xJ56N6y2
>>665
ここが割と面白い。というのは、最初めちゃくちゃに
失敗しまくってるから。特に豚骨関連はほとんど「べからず集」
といってもいい。

ラーメンの作り方ラーメンレシピ!ザ・自作ラーメン
http://lamen.web.infoseek.co.jp/

俺は豚骨は手間だから、鶏ガラでラーメン作ったりするよ。
生姜にネギ加えて煮て、醤油と味醂でバランス。シンプルなもんだよ。
でも2人暮らしだから、鶏ガラ1体だと、4杯取りでも鶏油漉しても
かなり濃厚な旨味になっちゃう。

たぶん、このスレの無化調信者に喰わせたら絶対に
「化調のくどさが」「気持ち悪い」って言い出すと思うw
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 00:22:57 ID:mPfzZxVQ
>>661
>「無化調」だから旨いという
あのー。
『無課長だからうまい』とか『無課長がうまい』とかとは、だーーーっれも、言って無いと思いますよ。
そんな煽りしかできないほど追い詰められてるんですか〜〜〜??(^^)
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 00:26:52 ID:mPfzZxVQ

あとぉ、このスレでは味の事なんて語る場所では無いと思うんだけど、
それでも味の事を言うなら、

課長漬けになってる人は、課長が無いと、美味しいと感じる事ができない、
正確に言うと課長のように抽出を行って味覚の部分部分に強い刺激を与えないと
『うまい』と感じない身体になってしまってるんでしょ?

そんな君が、無課長のラーメンをまずいと思ったとしても、
正常な味覚を保っている人が食べたら、きみが美味しいと感じる課長たっぷりのラーメンよりも
美味しいと感じるかもよー。
少なくとも、このスレでも、課長の摂取をしないで育ってきた人なんかは
課長たっぷりのラーメンを食べたら、まずくてor刺激が不自然で食べれない人もいるわけだ。
この時点で、無課長の方が、うまいって事になるね、正常な味覚の人にとっては。

言いたいのは、無課長の方がうまいって事が言いたいんじゃなくて、

【このスレで、どっちがうまいとかっていう、味の話は、無意味】

ってこった。


そろそろ気付よな。
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 00:32:24 ID:aPQ2G/Vi
確か旨味調味料は発酵で造ると上で書いてありましたが、抽出で造るんですか?

あと、鰹節からイノシン酸を、昆布からグルタミン酸を抽出するのは
悪いことなんですか?
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 00:59:30 ID:OLJFp3TR
少なくとも食文化の破壊という麺からは悪だろう。
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 01:18:41 ID:Py20gmmU
>課長漬けになってる人は、課長が無いと、美味しいと感じる事ができない、
>正確に言うと課長のように抽出を行って味覚の部分部分に強い刺激を与えないと
>『うまい』と感じない身体になってしまってるんでしょ?

デター!伝聞と憶測と思い込み
つーか、課長の量に関する程度問題にまで話が及ぶと、それこそ共通のものさし無いんだからお互い理解できようもない
味障とメンヘラの不毛な煽り合いはもう結構
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 01:57:58 ID:gZBorWCw
>>669
>鰹節からイノシン酸を、昆布からグルタミン酸を抽出するのは
>悪いことなんですか?
悪いことですよ。
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 01:58:36 ID:gZBorWCw
>>671
>伝聞と憶測と思い込み
と言い切れる立証をどうぞ。
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 02:30:13 ID:aPQ2G/Vi
>>672
> >鰹節からイノシン酸を、昆布からグルタミン酸を抽出するのは
> >悪いことなんですか?
> 悪いことですよ。

でも、普通のスープ作り…に限らず、お吸い物や味噌汁だって
そうやって作るんじゃないですか? それも悪いこと?

それとも、「抽出」の定義が違うんでしょうか? ちなみに
私の「抽出」のイメージは以下の字義通りです。

ちゅうしゅつ 【抽出】
(名)スル
(1)全体の中から、ある物を抜き出すこと。「リストから条件を満たす物を〜する」
(2)固体または液体の混合物に溶媒を加え、混合物中の特定の成分を溶媒中へ
分離する操作。この操作後に得られる溶媒部分を抽出液という。

675ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 04:33:08 ID:k2qQwfaR
>>672
馬鹿を確認しました。
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 08:44:00 ID:9ufdDf88
>>674
定義間違って無いと思うよ。

あとラーメンに限って人工調味料が悪いとは誰も言って無いでしょう。
もちろんラーメン以外でも同じ事です。

むしろラーメンに限って課長の使用が正当であるかのうように言うラーメン屋とおぼしき書き込みが一番低脳かと・・・
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 12:24:58 ID:7lKn0OcS
ラーメンに限らず正当だろ
それでコストと手間を抑えて多少なりとも価格に反映されているなら尚の事。
課長肯定したらラーメン屋扱いなその思考回路もたいがい低脳だと思うがな
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 13:53:08 ID:OeNnAuCQ
課長を使った、「料理」とは呼べない「作り物」を提供するのは構わないけど
それは偽物の料理であって「作り物」だと認めた上で提供するべきだ。

てことを言ってるんじゃないのかな?

それをここのB級課長ラーメン屋は認めたがらない。
課長で味つくって本物だと言わんばかりの書き込み。


アホかと思う。
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 15:08:27 ID:tvuJIFim
化調、カンスイの味が恋しくなることあるよね
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 15:10:31 ID:7lKn0OcS
ただのジャンクフード好きの一般人である俺の書き込みが過去数度にわたってラーメン屋扱いされてる訳だが・・・(苦笑

お前は誰に噛み付いてるんだ?課長ラーメン屋に私怨でもあるのか?
料理とは呼べない作り物を、腕組みハチマキカッコつけて提供するダサイスタイルは俺もどうかと思うけどな
イチ風俗としては別にいいんじゃねぇの
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 17:22:14 ID:Z7hvdQIG
「ラーメンは課長が入っているのが当たり前だ」と言いたそうなバカの書き込みはどうかと思う。
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 18:13:41 ID:7lKn0OcS
少量でも入ってる店の方が圧倒的に多い事実に則って話してるだけなのに不必要に煽るなよ。キモイなお前・・・
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 19:26:39 ID:Aca1YOiI
使ってる店と使って無い店でどっちが多いとかなんて
もっと無関係だろが。
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 19:39:27 ID:7lKn0OcS
現実問題、課長使ってるラーメン屋が大多数。業界の主流っつー事だろ
無化調が珍しくなかったらわざわざウリにもできないしな
今時課長が混ぜ込んであるぐらいで「料理じゃない紛い物だ!」なんて息巻いてたらどこでラーメン食えばいいんだか。
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 20:21:59 ID:1izSd2pC
>>684
で?

主流とかww
多数決かよwwww
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 20:22:49 ID:1izSd2pC
それと>>1には『知ってる化学調味料について書いてください。』ってあるよ。

知ってる化学調味料について書くスレッドです。

課長の是非について書くスレッドではありません。
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 02:06:04 ID:q4SL+f6f
まぁざっと見た限り課長の是非の話題でしかスレ進んでないんですけどね
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 04:34:24 ID:YVSzJ45Z
課長の是非でスレを食ってしまった、でしょ。
最初は良かったのに、病人が紛れこんでからそうなった感じだね。
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:27:59 ID:ZAiE43xT
>>686
アミノ酸の名前を適当に並べりゃいいんじゃないの。
バロイトメリフト、てな具合に。

グリシンとかも結構メジャーではないかと。
うちの店ではSigmaのをバケツで買ってた。味の素やグルエースより
割高かもしれない。が、味は良い。

デザートの杏仁豆腐にも、Sigmaの最高グレードアガロースを使用。
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:43:19 ID:ZAiE43xT
外出かな?
1948年発足ってんだから、結構歴史あるな、、、

日本うま味調味料協会
ttp://www.umamikyo.gr.jp/spice/product.html
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:55:40 ID:JAzlxvdI
うま味紳士について語るスレと聞いて
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 10:26:31 ID:2MeN1O16
なんでこのスレはこんなにファビョってるの?

化学調味料がどうこうって結局、生調味料(課長無し)と精製した調味料(課長)の違いじゃないの?
成分は同じなんでしょ?

課長は体に悪いなんて聞いたことないけど誰が言ってるの?
何となく”化学”だから悪そうって思ってるんじゃないの?
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 12:58:02 ID:s9u+BaoI
>>692
指摘としてはまったく正しい。正しいのだが、
それはこのスレでは体言さんという人を呼び出して
無限リピートの繰り返しを引き起こす
魔法の呪文でもあるのです。
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:45:36 ID:SZp8XUSB
>>692
大体、ラーメンはヘルシーな食い物か?
現代人にとっては毒のような
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 14:10:06 ID:2MeN1O16
>>694
ラーメン自体はヘルシーではないと思う。
なんだか、無課長の毒はいいけど、課長入りの毒はダメ!
みたいな議論に見えるよw
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 15:58:15 ID:aecEn5FB
>>692
まだ同じ事言ってる・・・バカかおまえw
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 16:07:01 ID:2MeN1O16
>>696
同じこと?
何でファビョってるのかを聞いてるんだよ?w
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 16:23:05 ID:aecEn5FB
>化学調味料がどうこうって結局、生調味料(課長無し)と精製した調味料(課長)の違いじゃないの?
>成分は同じなんでしょ?


>課長は体に悪いなんて聞いたことないけど誰が言ってるの?
>何となく”化学”だから悪そうって思ってるんじゃないの?
スレ前半参照

ばーか
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 16:39:59 ID:2MeN1O16
小学生みたいな会話だなw
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 17:32:37 ID:IdNsRmka
おまえがバカなのは事実
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 20:34:22 ID:5XXkWzNB
>>689
グルタミン酸をSigmaから買ったか?
全く凄いとこから買うね。
この会社、試薬用はあると思うが、食品添加物用もあったのか?
まあ、充分純度高いから問題ないだろうけど。

Sigmaって、自分で合成してるんじゃなくて、他から買ってきて
精製して純度上げてるだけだから、案外味の素製のグルタミン酸塩かも
しれんな。
杏仁豆腐は、えらく高くつきそうな気がする。

ところで、君の店は中華レストラン、ラーメン屋? よく創意工夫してるよ。
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 20:49:08 ID:s9u+BaoI
おれ素人だけど、業務用で使う寒天はクールアガーとかだと思ってた。
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 21:51:09 ID:/aF53YQm
俺も素人だけど、>>700が馬鹿なのはガチだね!ww
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 03:07:26 ID:qu6PIfT7
>>702
689のアガロースは、業務用だけど企業とか研究機関向けの製品。
クールアガーと有効成分名は同じだけど純度が違うし、
値段も一桁は違うと思う。
最高グレードのクールアガーと考えてもいいか。
意外にSigmaのを高級レストランも使用してるかもしれないね。
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 18:14:18 ID:X9J9AQAU
2MeN1O16=:/aF53YQm
粘着いらねから。
出禁で。
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 16:01:10 ID:VW5HJtya
企業としての味の素のイメージはリジンの会社という感じ。
いまでこそ食品系の商売で売上の半分ぐらいを占めているが、
それでもアミノ酸系の商売も四分の一程度。

というわけで、ググってみたら、ちょっと古いがこんな資料が。
ttp://www.ajinomoto.co.jp/press/2005_06_20.html

表のMSGというのが、おなじみの「味の素」。そんなことより、
驚いたことに核酸まで調味料として売っている。核酸ですぜ、核!

ここまで来ると化学調味料を踏み外して、原子力調味料と呼ぶ
べきであろう。グルタミン酸プルトニウムとか、イノシン酸ウラン
とか、きっと、そういうのだと思う。
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 17:38:24 ID:XvaLaQd9
>>706を見て無課長キチGUYの反応ポイントが想像ついた。
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 17:49:03 ID:l/YupQqG
冗談で言ってるんだろうけど、大学生の頃に部室に転がってた自然食本には
大真面目に「核酸は人類を滅ぼす放射性物質だから体に悪い」とか書いてあって
頭クラクラした。
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 19:15:55 ID:O4Gjc+DD
劣化ウラン弾って、イノシン酸ウラニュム塩の規格外品でラインから
はじかれた製品で作られているのは有名だよね。
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 20:02:48 ID:IHh1bglw
みんなもれなく持っている【細胞核】なんて最悪な物質わけだ
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 23:30:53 ID:6T3qVZEu
ラーメンって体に良くないのですか?
私は、ここを見ていたのですが何がなんだか分かりません
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7779/1218382656/
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 23:53:29 ID:l/YupQqG
>>711
ひとつ言えるのは、化調というのは入れすぎても
「舌がしびれる」とか「舌がヒリヒリ」ということはない。
この手の「痺れる」「ビリビリ」という表現を使う人は
香辛料の刺激と勘違いしてることが多い。

自分で試してみればわかるけど、化調を入れすぎると
旨味が強すぎて舌がカバーされる感じになる。
まったりとまとわりつく不快感と口渇感を覚える。
端的には「気持ち悪い」という感じで、生理的刺激ではない。

713ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 23:59:52 ID:y1gr/Xxx
無添加信者は嘘つきだらけですから
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 00:09:39 ID:aoIARiNn
>>712
> ひとつ言えるのは、化調というのは入れすぎても
> 「舌がしびれる」とか「舌がヒリヒリ」ということはない。

残念ながら、
抽出しかしていない人工調味料であっても
極正常な味覚の持ち主はそうなりますよ。
刺激が舌の許容範囲の強度であっても
極狭い特定の部分を刺激するのでそうなります。

もう少し勉強してから出てきてください。
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 00:14:17 ID:P5wI6iKc
>>713
嘘つきというのは言い過ぎだろう。
味覚というのは主観的な部分も大きいから、本人が「ビリビリ」と
感じたのなら、それはそれで本当なのだとしか言いようがない。

ある種の過敏症とか、いわゆる「シックハウス症候群」のうちでも
極端な事例なんかは、physiologicalというよりは、まあ、アレな
感じもしないわけではないわけで。といって、本人を非難するわけ
にも行かず、、、。
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 00:26:38 ID:uAoI7GX5
>>714
あ、抽出の人だ。こんばんは。
極狭い特定の部分を刺激、ってどういう意味?
グルタミン酸受容体の分布が舌の一部に偏ってるって主張?

では、それはどのあたり?


>>715
嘘つきなんて言ってないじゃない。
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 00:27:51 ID:sq4AgsU0
化調大量投入する店は塩なり他の調味料も多くなりがちだから
刺激が強いのは確かだね
無化調自炊メインは化調のアノ後味には敏感だが
常用する人達には全く感じないだけど

常用しない人にとっては
結局舌にまとわりつく嫌な感じ 後味の方が人工的な旨味より上回るので
わざわざ外食でなんだかなーって感じる
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 00:30:24 ID:P5wI6iKc
>>714
>刺激が舌の許容範囲の強度であっても
Weber-Fechner則の弁別域におさまる刺激の強さでも、心理的な味や香の「質」
が変わってくるということはありうね。例えば、skatoleで有名なように。

もっとも、
>極狭い特定の部分を刺激するのでそうなります。
これが、いわゆる「味覚(分布)地図」のことを言っているのならダウト。
これを本気にしている専門家は、いまはいないのではないか?
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 00:38:40 ID:uAoI7GX5
あ、先に書かれた>味覚地図説が棄却されてること

しかし俺も>>717さんもここまでは別に化調を肯定してるわけではないのだが、
抽出さんは「化調は舌がビリビリするよ」派以外はみんな
「正常でない味覚」の持ち主扱いですか?
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 05:51:06 ID:NACFezPO
舌が痺れるとかヒリヒリということが、本当に嫌で困るなら
普通オーダーする前に、課長が入ってるか店に確認するだろ。
本当に食品アレルギー持ってる人はそうしてるだろ。ごく簡単なことだよ。

無課長と返答されて、舌が痺れたりヒリヒリした場合、店に文句言うべきだと
思うが、そんな文句を言ったみたいな書き込みは見たこと無いな。

どちらかといえば、舌が痺れたりヒリヒリしたと嬉々として書き込んでる奴が
多いじゃない?

食べた後に、舌が痺れたってのも何だよな。どうして食べてる途中に痺れないのかね。
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 12:17:42 ID:J01e2tnf
結局、舌がひりひりする原因は複数あるという事ですか?
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 12:32:26 ID:8t4e4ZUY
少なくとも化学調味料でヒリヒリするとか言ってるのは勘違いか知ったかぶりか舌の病気か被害妄想か嘘、ということです
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 12:48:28 ID:uAoI7GX5
だから、ホントに舌が痺れるかどうか知りたいなら、どっかで味の素もらってきて
0.1%溶液とか1%溶液とかで試してみりゃいいのよ。

化調=ビリビリのイメージが強い理由は、ごくシンプル。
化調は歴史的に中華料理で使われるケースが多いというイメージが持たれていて、
中華料理の嫌な後味を化調と結びつける理解が強くあるからだよ。
中華料理には唐辛子や山椒、胡椒などの刺激性香辛料が多く使われるし、
にんにく、ねぎ、しょうがの薑菜類も多く使い、油分もしつこい。
それらによって後味に残る刺激性、胸焼け、なんかの原因を
化調のせいだと思ってる人が結構いるわけ。

ジーテンみたいに無化調を謳ってる中華料理店に行けば、そういう思い込みは排せるはず。
普通の中華と、無化調中華を比較したときに際立つ違いは、「ピリピリ感」の有無じゃない。
旨味の底上げ感がないので、味わいの中でそれぞれの素材の特性がよくわかり、
後味の構成も分析的に読み取れる。いつもより度の合ったメガネで世界を見てる感じ。
「ビリビリさせたい」のが狙いの皿は、無化調でもちゃんとビリビリする。

中華料理の後味のイメージが化調ビリビリ説の背後にあることの傍証として、
和洋での化調利用がある。グルタミン酸ナトリウムは和食の世界で結構使われてるし、
ヌクレオタイドペプチド系の化調は西洋料理の世界にも浸透してきてるけど、
「和食で舌がビリビリした、あそこは化調使ってる!」って物言いは聞いたことないでしょ。

うどんすきや玉露の濃すぎる旨味で気持ち悪くなった体験についてのレスが
過去スレに複数あったけど、化調の大量摂取による気持ち悪さは、
ああいう、濃すぎるグルタミン酸量で口中がマスクされる感じと同じ。
少なくとも俺にとっては、「ぬるっ」「べたっ」とした、まとわりついてくる感覚。
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 20:13:20 ID:fs01uIP8
>>723
無味無臭って訳じゃ無いし
あの味が嫌い
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 21:10:56 ID:NACFezPO
>>721
舌がひりひりする原因の一つに、化調の有無があると言っている割に
全然それを回避する行動をとってないのが不思議なんだよ。

化調のためか食後舌が痺れたが、チャーシューは旨かったなんてレポが
RDB等にあるけど、結局こいつ食ってるんだよね。

痺れるのが嫌なら、スープ一口飲んで直に店を出たが普通じゃないの?
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 23:23:30 ID:7zqmSfDB
>>720
> 舌が痺れるとかヒリヒリということが、本当に嫌で困るなら
> 普通オーダーする前に、課長が入ってるか店に確認するだろ。
だから無課長ラーメン店の本が売られたりするわけじゃないのかな?
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 23:26:46 ID:L7W0nEqY
人口調味料を容認としたい人の書き込みがちょっと必死すぎるなぁ。。。
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 23:58:17 ID:8t4e4ZUY
したいもなにも、とっくにしてるしされてるじゃん。
無添加ラーメン屋は少数。旨い無添加ラーメン屋はさらに少数。
人工調味料なんて外食じゃ使われて当然と思わなきゃ。
潔癖も結構だが現実を見ようぜ
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 03:39:30 ID:5QM5A3Qh
>>726
ラーメン屋だけが、化調が入ってる訳じゃないでしょう。
確かにそんな本は、無駄足を踏まないためには役に立つよね。

人口調味料は容認も否定してないよ、
化調で特異的に舌が痺れる人は、普段の食生活大変ですねと思ってるだけ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 07:40:41 ID:lLdXARhk
>>723
>旨味の底上げ感
いい表現だなぁ、、、。

自分で調理する時は課長一切使わない。使わない、と意地を張ってる
わけじゃなくて、使う必要を感じない。が、二郎とか大勝軒とかが
無性に喰いたくなって出かけることもあるわけで。

そんで、貪り喰い系外食は課長ガンガンでないと困る。あれはあれで
うめえし。自分で弾くのはガットだけど、distortion+を右まで回し
切った音もタマラン、という感じ。

731ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 09:33:24 ID:FU1Ywrh1
確かに、全体のパワーが出て、その反動で味のピントがボケる、って感じだね。
ディストーションギターか、なるほど。
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/17(日) 14:17:50 ID:isvAx198
>>723
ご高説有難う。
ただ難しく考えすぎだな。
ピリピリ支那料理起源説だが、そんなの持ち出さずともよいのでは?
化調独特の食味なら駄菓子を食べればいい。
味付けは化調オンリー。
うまい棒でもなんでもいいし。
カップ麺でもいいし。
ごく身近にいくらもあるよね。
その印象から来てるんじゃん。
やっぱりピリピリ、ヌターだなw
表現はいずれでも、無化調中華にはない後味悪い口内嫌悪感強いよ、化調には。
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/17(日) 14:39:08 ID:MFXCB7o3
普段化学調味料は自ら進んで使用しないけど
化学調味料の有無は別としてだし入りみそ汁なども使わないなぁー
化調に抵抗無いひとはこのへんも平気で使えそうな感じ
市販の安いドレッシングとか満足して使えそう
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 10:21:33 ID:Kqa1ITHi
>>733
こーゆーひとが高い物がうまいって思考になるんだろうね
偽国産モノとかに騙されるなよ
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/18(月) 17:57:26 ID:WiEE9pDt
>>728
それが嬉しい人いる?
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 11:58:25 ID:aodW4NAZ
>>735
美味けりゃ嬉しいでしょ。
不味けりゃ腹たつし。
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 15:16:04 ID:arXgPK19
無化調信仰は結構だけど人に押し付けるのはよくないよ。
それこそ日常で使いまくられているわけで。
日常で化調を取らないこと自体が非現実的。

「不味い原因は全て化調のせい、俺の話がわからない奴は味障」
って奴が多いよね(´・ω・`)
ラーメンだけには敏感に反応するのは何で?
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 16:52:04 ID:OT1S+Bqt
>>737
それは君の主観。
おしつけは良くないよ。

>>736
課長使わない方が俺は嬉しい。


なんか同じ事ばっかり言ってる奴いねー?
そういう話するスレなのここ?
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 19:13:21 ID:BQ8O57+n
上の方でも何度も外出だけど
>>736
課長の味がうまいっていう人は、育ちが悪い人でしょ。
ちゃんとしたもん食って育ってる人はそうは思わない。

だから下級層の人しかマクドナルドを利用しないのでは?
ラーメン屋もしかり。
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 19:30:50 ID:arXgPK19
>>739
ラーメンなんて所詮は下級グルメの庶民の食べ物じゃん?
お前が美味いと思う無化調上級ラーメン屋を言ってみなよ?
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 20:34:55 ID:8MFrukSt
>>723
チャイニーズレストランシンドローム

だいぶ昔の話だがアメリカで、中華街でばかり食事している奴らが四肢の痺れを訴えて
病院に何人も行った
原因はグルタミン酸ナトリウムの過剰摂取
当時のその国の中華街ではかなりの量がぶち込まれていたという

化学の教科書のチラ裏情報として載ってた
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 21:01:53 ID:LiKeue+U
>>741
> チャイニーズレストランシンドローム

過去ログより
-------------------------------------------------------
中華料理シンドローム(CRS)などの化調による健康被害については、
今はほとんど問題視してない。アメリカなどでもCRSは超大量の
化調を摂取したときに起こる希な現象で、しかも蓄積的影響は
ほとんどないということで落ち着きつつある。反対に、船瀬俊介や
雁屋哲などによる化調批判には主観的バイアスのかかった
無根拠な論理が多すぎて、信用できなくなったので。
参考ページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~Uneyama/Kinyou.html
http://plaza22.mbn.or.jp/~gthmhk/kinyou.html#gurutamin
-------------------------------------------------------
化調を摂ることで健康に害があるかどうかといえば、今のところ
色々な資料を付き合わせてみたところ、「ノー」って印象が強い。
いわゆる中華料理症候群 CRSは、追試によって
(1)かなり特異な条件(一度に10g摂るとか!)でしか発生しない
(2)CRSを起こす可能性がある人は統計的に見て全米国人の30%以下
(3)蓄積的影響は存在しない
らしいことがほぼ確定している。中にはCRS自体の存在すら疑う
研究もあるしね。ただし、たくさんの化調で高脂肪・高塩分の
アタリを和らげるような料理を食べ続ければ、当然その弊害は
出るだろうなー。


743ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 21:10:03 ID:bUTGrq15
178 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 00:46:43 ID:ZGy60/Hd
アメリカでは、1960年代末に中華料理店での食事後に
吐き気や手の痺れを訴える「チャイニーズレストラン症候群」が
広く報道された関係で、グルタミン酸ナトリウム(MSG)については
連邦食品薬品局(FDA)主導で何度も健康への影響の大規模調査を
行ってるよ。

その結果、80年代にはMSGは健康への悪影響がない
「GRASカテゴリー」に分類されてる。この頃にはWHOも
MSGに「安全」のお墨付き出してます。

1995年のFASEB ReportはMSGの健康への影響について
それなりのエビデンスを備えた最新の研究報告のようだけど、
ここでもそうした結論を追認する形でMSGの安全性を認めてるみたい。

FDA Backgrounder: FDA and Monosodium Glutamate
http://www.cfsan.fda.gov/~lrd/msg.html

744ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 21:50:33 ID:8sEosayn
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 22:00:32 ID:LiKeue+U
がいしゅつだし、そこのblogの人はこうも書いてるし

管理人 :
あ、そのへん、私も気をつけて書いたつもりではあるんですが、私は化学調味料を否定して
いませんし、批判もしてないんですよ。

昔「生冷し中華@オオタメン」というのを書いたんですが(最後のパラグラフ)、この時の
ように、「化学調味料」→「過剰に否定」とか、そういうありがちな流れになることは
私もおかしいと思っていますし、そういうスタンスは採っていません。

本文に書いたとおり、私は自分では化学調味料使いますし、店で使われても「露わに
しないたしなみ」を守ってくれるのであれば、そしてうまいならそれで文句はありません。

--------------

しかし何度読んでも面白い冊子であるのは確かだ
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 00:51:00 ID:rCtM++E3
>>739
化調の味だけで味が構成されてるラーメンなんてないし、マクドナルドも然り。
そして高価で無化調のラーメン屋より、化調に拘らず自由に味を作った600〜700円台のラーメン屋の方が繁盛している事実。
ラーメンに無添加なんて大多数には求められていないし、安価なB級グルメとして洗練させるには化調使用も歓迎だね。
喰いもしないで憶測と文献だけで断定しようとする「ちゃんとした味覚を持った上級層」の意見などお呼びじゃない。
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 00:59:44 ID:JLYQYrHl
結局ラーメンが無化調だったら他の食べ物は化調使っててもOKなの?
今はカツオも昆布もみんな工場で抽出したものを売ってるし添加してるけど
それは化調とは違うものということで入っててもOKなの?
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 01:56:19 ID:GtRmlRSX
@課長全否定
→現状では、料理にもよるが、
美味しい無化調は、外食で五千円から一万位はかかる。
よって自炊メインか。  
A課長部分肯定
→必要悪。おいしければ入っていてもしょうがない。
ないほうがよいが…(健康、食味)
B課長完全肯定
→課長?うまいじゃん。
オレは@を希望しながら、Aを多少混ぜざろうえない感じかな。
理由は、健康より味。
無化調のほうが旨い。
これは自分で良質な素材で作るとわかる。
ただ同じものを外食したら五千円から一万位かかる。
まぁBのひとはペヤングでも食べててくれw
ただ、悲しいのは、ラーメンなんてのは、手間さえかければ、安くて、ほぼ無化調でできるはずのものなのに…な。
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 02:11:48 ID:P/HG8SFk
>>748
お前はどんな生活してんだよ
今時、課長全否定って修行僧でもしてるのか?
そりゃ誰だって同じ物で課長ありなしどちら選べとなればみんな課長なしを取るよな
でも現実的に無理だろ
ホントに無課長に拘るなら他にも避けるべき添加物が盛りだくさんだろ
やるならそこまでやって見ろよ
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 02:18:04 ID:rCtM++E3
家で良質な天然素材だけでラーメンを作ろうとすると、コストはともかく手間と技術が掛かりすぎでやる気がしない
パスタや焼きそば作るのとは次元が違いすぎるw
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 02:36:41 ID:WhflwB43
>ただ、悲しいのは、ラーメンなんてのは、手間さえかければ、安くて、ほぼ無化調でできるはずのものなのに…な。

無化調で、イマドキっぽいこってりした味のラーメンを安く作るのは
相当きついです。

鶏ガラ主体のあっさり東京ラーメンならもっとダシ材減らせるけど、
「ラーメン発見伝」でも言われてた通り、昔ながらのレシピで
ただの東京ラーメン出しても客がつかないでしょう。今の人は
旨味を求めているし、いろいろなものを食べてるから
鶏ガラと野菜と醤油ダレだけで組み立てたシンプルな味のラーメンじゃ
もう満足できない。

個人の趣味でときどき鶏ガラベースでこってりラーメン作りますが、
昆布などの他のダシ材を使わず、かつ味が間延びしないようにすると
鶏ガラ1つで4杯分程度取るのがせいぜいです。客に出せるような具を
揃えて出したら、スープを煮出すガス代なんかも含めて
原価で1杯300円ぐらいにはなっちゃいそうです。
食品産業だと主力メニューで原価率3割オーバーの状態が続くと
店が持たないって言われるんで、1000円以上の値付けをしないと
厳しいでしょう。これじゃ商売は難しい。

752ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 02:41:54 ID:JlVwFpNy
昔、無化調を売りにしたラーメン屋がありました
たまたま居た社長が感想を求めてきたので知り合いが働いていた事もあり
一口スープをすすって素直に「味が薄い!」と言ったら
「今の若い子は化学調味料に慣れちゃってるから味が判らないのよ!」と
具材にはしっかり化調を使っているのに...半年も持たずに潰れましたw

753ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 03:35:00 ID:GtRmlRSX
>>750 
確かに、ラーメンは自作はキツイですよね。手間がかかりすぎる。でも、そういうものこそ本来セントラルキッチンに向くし、大量生産の適性があるのですが。
技術者思考の抜けないメーカーでは、ほぼ化調中心で作られてしまう。
加工食品では無化調でかつ美味しいものは皆無に等しいですよね。
だから、外食がよいのですが…
部分化調でも満足に足る店が、少なくて。
>>751
ちょい高めの焼き鳥の比内鳥ガラスープは、どこのラーメン屋よりもおいしかったのですが、そういう訳なんですね。
さすがにラーメン自作の経験はなくて、恥ずかしいのですが…
でもガラ一羽で四杯なら、スーパーでも百円なんで25円で妥当な価格で作れそうですが、
問屋ならまだ安く入りそうだし…
ガス代その他のスープ材合わせて百円しないのでは?
具材と麺入れても原価3割(二百円)で入りそうですが…
素人考えでしょうか?
でも、百人前作るのに、25個のガラが必要。
それでも、売上六万の7ガケで一日四万の利益。年で一千万弱。
あと引くのは、家賃と人件費ですね。
(日に五十杯なら、五百万から家賃と人件費)
昔はこうやって細々やっていって、家族は養えたんだなと思います。
ただ今は、事業者、事業の目的、利益自体に対する考えも変わってしまって(ラーメンブームが分水嶺と思うのですが、長くなるので割愛)…そういうのも含めて以前のような利益幅が許されなくなったのだと思います。
あと、トン骨ラーメンなんてのは、個人じゃきついけど店なら、かなり低コストでできそうですが…
手間と時間はかかりそうだけど。
昔ながらの濃厚でシンプルなトン骨です。
アブラを入れた作為的なこってりではなくて。
トン骨の旨味の強いやつです。
昔は普通にあったのに、最近はめっきり減ってしまって。
最近のは化調とアブラで作られた出来合いばかりで…
コスト上無理なのでしょうか?
人気に合わせているのでしょうか?
どうも、違うように個人的には思うのですが…
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 03:37:55 ID:GtRmlRSX
↑自分で書いたが、訳わからなくなってしまった…長文スマン。
スルー推奨。
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 03:58:01 ID:oQZolywM
納豆についてるタレなんて化調みたいなモンだ
使わんけど
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 04:14:18 ID:WhflwB43
> あと、トン骨ラーメンなんてのは、個人じゃきついけど店なら、かなり低コストでできそうですが…

豚骨は、前のほうのレスで紹介した自作ラーメンのWebページ
見るとわかりますが、下処理にもスープ取りにもかなりの手間がかかります。
食材原価が下がるのとトレードオフで、労働集約型になっちゃうんですね。
http://lamen.web.infoseek.co.jp/11wa/11wa.htm


757ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 04:31:42 ID:iwdNw7Hv
>>753
なんか、ラーメン屋は全身全霊で全てを犠牲にしても
客のために安くラーメンを作れてな感じだね。
簡単に、手間と時間はかかりそうというけど、ここがコストを上げる
主因だろう、いくら原材料が安くても。
時給換算では、異様に低賃金になるんじゃない?
そんな労働環境では、誰も働きたいと思わないだろな。
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 05:04:28 ID:GtRmlRSX
>>756>>757のいう通りだと思う。
材料のコストではなくて、手間と時間のコストだよね。
産業や法人になるとそこが厳しい。
個人経営では、かつては普通にやってたことだけどもね。
そういう意味で、かつてあった本当のラーメン文化が失われつつあると思っているよ。
ラーメンブームとうらはらにね。かつての喰いっぱぐれのおっさんが身を粉にして作ってた(どの仕事もそうだったろうが)こだわりのラーメンなんて今はなし。
経営者気分で、高い家賃払って一等地に店構えて、バイト使ってやってるわけだからね。
本人もバイトもそんなことしたがらないし。
利益も取らないとだし。
でも、オレが食べたいラーメンはとんと、目にしなくなったな…
あと労働集約型だからこそ、メーカーがちゃんとした意識をもって、工場ででもいいから調理人の意識で無化調トン骨ダシを作って欲しいよ。
まぁ、利益取りたい経営者やそんなの使わなくても、十分利益取れてる経営者は絶対使わないだろうが…
客も若者は、化調とアブラのトン骨しか知らないだろうし…
臭みがなくていいってのもいるしね。
なんだか、愚痴っぽくなったなw
結局、ラーメンなんてのは、店主も客も味に定見なんてないから、流行りすたりと銭金で簡単に流れていくってことだね。
そういう意味じゃB級だよね。

759ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 05:08:35 ID:pIa9G+Pp
>>758
>流行りすたりと銭金で簡単に流れていくってことだね

そうじゃない外食の例を挙げて欲しいな、もし知っていればだけど。
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 05:20:41 ID:GtRmlRSX
町のうどんやは、ラーメンほど手間暇かかんなんから、かけは無化調だよ。
寿司屋は、流石に最近は畜養ものが多いが。
キチンとしたものたべられるし。焼き肉も手作りのタレ、キムチ、スープのとこ多いよ。
牛テールやコムタンも旨い。
あと以外にインド料理系は手作りスパイスでしっかり作るところ多いと思うが…(これは個人的に自信ないながら自信ある?とてもナチュラルな食味の店が多い)
ラーメンは単価安いのとラーメンブームがあったのと手間かかるのが大きいのかな。
マトモな店が少ない。
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 05:24:51 ID:GtRmlRSX
あと何より、同様のガラ処理の手間からくる中華のニーズからすでにメーカーに製品、ノウハウ、営業網、があったのも大きいよね。  
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 05:45:34 ID:iwdNw7Hv
ID:GtRmlRSXへ
ナイス考察。
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 06:11:04 ID:iwdNw7Hv
>>756
昔、海外にいて、ラーメン自作しようと思ってここ見たよ。
色々トライしたがろくなモンはできなかった
日本に戻ってから直に、よく行ってた文京区のラーメン屋に行って、
初めてオーダー以外で店主と口をきいてた。どうしたらこんなラーメンの
スープを作れるのかと尋ねた。店主は「****だと自分でも難しい。
*********れば、いいよ」と返答された。それ以来自作は止めた。
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 06:53:02 ID:P/HG8SFk
昔、海外にいて、ラーメン自作しようと思ってここ見たよ。
色々トライしたがろくなモンはできなかった
日本に戻ってから直に、よく行ってた文京区のラーメン屋に行って、
初めてオーダー以外で店主と口をきいてた。どうしたらこんなラーメンの
スープを作れるのかと尋ねた。店主は「中華三味だと自分でも難しい。
卵とねぎと焼き豚をいれば、いいよ」と返答された。それ以来自作は止めた。
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 08:42:14 ID:G0NhPbMJ
別にラーメン1杯10000円でも俺は食うよ。
無課長で美味しい本物ならね。

つか今はラーメン屋には行かないような
上流階級の人がわんさか食いに行くと思うよ。

マクドナルドを食わない上流階級の人が
1個数千円のハンバーガーなら食うのと同じっしょ。

766ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 12:39:09 ID:lPzoxMEJ
エサ氏のお帰りだ。
また他人のカキコに乗っかるとこからか。
多くの無化調らーめんの店が頑張ってるのに、
それを知ろうともしないのは、もはや単なる侮辱だよ。
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 16:16:54 ID:rCtM++E3
>>765
そんな店は無い

1杯1万円とかはあったと思うが上流階級がわんさかみたいなラーメン屋は無い

あるとしたらそれは一部の超高級中華料理店であって、ラーメン屋じゃない
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 16:39:40 ID:kSmBISyZ
で、
化調否定派のグルメな皆さんは何処のラーメン食べてるの?
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 18:47:09 ID:iwdNw7Hv
>>765
ロンドンとかで、10ポンド内外のナイフとフォークで食べる
ハンバーガーがメインプレートのランチが普通にあるよ。

お前、そんなの食べてないだろ。
ハンバーガーを1個と書いてるもんな、1皿だろ、食べたことあるなら。
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 20:00:23 ID:WhflwB43
割とお高め価格のクア・アイナやヴィレッジバンガード・ダイナーも、
俺の眼にはお金持ちの方々が食いに来てるようには思えないでございます。
リッツカールトンの13000円ハンバーガー以外に
1皿3000円越えるようなハンバーガーってあるのかねぇ?

と思ったら、こんなんがあった。
京都発「2人で15万円」 超高級ハンバーガーに注文殺到  - 秋の京都スペシャルピクニックバーガー : 食 : J-CASTモノウォッチ
http://www.j-cast.com/mono/2007/11/15013326.html

京都のスマイルバーガーて、どっかのボンボンが山科でドライブイン的な感じで
出発して、いつの間にか清水寺にも支店を出したところだ。
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 21:30:39 ID:wOAXesXZ
ラーメン自作か
昔、トンコツ買ってきてハンマーで砕いて、とにかく長時間煮込んだらそこそこの物ができたよ
味付けは食塩のみ

ド豚骨系ならちゃんと下処理すれば素人でも難しくない
ただ自作ド豚骨は数食分しかつくらないから一食分あたりで割った時の光熱費が・・・
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 23:03:09 ID:Rm53NBpG
>>769
そうだね、ロンドンは知らないけど
海外だとニューヨークとか、日本でも元麻布でもそんな感じのだよ。
確かに1皿が近い書き方かもね、流れとわかりやすさは劣るけど。

そんな細かい事を言う君こそ、食べた事無いのでは??
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/20(水) 23:24:28 ID:ksgowLIN
食べたことあるよ
ランチプレートとして存在する普通のメニュだろ、
ロンドンはホテルにしてもレストランにしても
東京より異様に物価高いの知ってる?
量は多いけどね、
君こそ食べた事無いのではなんて程度の低い話は、いまさら止めようよ。
別にいまさら、ロンドンぐらいいったことある人間は珍しくないだろ。

有楽町のリッツカールトンは、顧客層からして
そのくらいの値段でもオーダーするだろうとのマーケッテングの
判断だろ。エルメスの自転車と同じだよ。
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 00:31:01 ID:5K+wzeBD
ハンバーガー談義はともかく
「1杯10000円の無添加でうまいラーメンを出したら
上流階級の人がわんさか食いに行く」というのは
小学生じみた発想だと思いました
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 03:41:24 ID:93AsK7MY
>有楽町のリッツカールトン

何処?
有楽町の何処にある?
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 15:32:00 ID:smm3Lbay
>>774
どうして?

1個1万円(だっけ?)のハンバーガーは売れに売れているってテレビでもやっていたけど??

俺は月1回や2回は食うと思う。
ちなみに今はラーメン屋なんて3ヶ月に2回程度しか食わない。
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 16:42:33 ID:Evd56AWE
>>776
>>774を100回音読汁
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 17:10:23 ID:uSFByMZj
自称上流階級でこの頭の悪さ
嘆かわしすぎる
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 18:05:39 ID:Kct5Eq2/
>>777
>>778
これじゃ論理的に反論できませんって言ってるようなもんだぞ。
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 18:07:30 ID:Kct5Eq2/
もちろん俺も食いに行く。
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 18:42:28 ID:lHNUseWA
フリットが来てそうなスレだな
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 19:40:13 ID:93AsK7MY
次長
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 19:45:46 ID:uSFByMZj
>>780
何故?論理的に考えられるならコストパフォーマンスに見合ってないのは明らかなのに

所詮アンチ化調なんて自尊心だけで生きてるようなモンだろう?
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/21(木) 23:01:24 ID:pPSr1XXM
いくら上流階級でも1万円のラーメンは食わないんじゃない?
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 00:39:29 ID:ZYCwgdQz
上流階級は、ラーメンそのものを食わないからね、ふつうは。
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 03:22:57 ID:7JYuLsx3
>>783
ちゃんとした物ならそれくらい出して食うよ。
そのへんの感覚が、わからない人にはわからないのだろう。

湘南の某イタリアンの店、
この夏になって価格が安くなった。
安くなってから1度行って、
安くなったのわかってから、
それ以来、俺は行っていない。
味が変わったわけでは無い。
満足行く物に、満足のいく値段を払いたいのだよ、
そういう人もいるってこと。

787ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 03:38:00 ID:uQkuqDm+
それは内容の伴わない自尊心とは違うの?
安い=ちゃんとしたものではないという決め付けが前提にあるし

まあサービスが上質なら高くても価値あるっていう感覚は判る
で、飲食店のサービスの最たるところは『旨さ』と『安さ』にあると考えると、
化調使用を否定したところで実生活でデメリットの方が大きい事になってしまう
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 09:22:44 ID:XBNtj7HU
1万円バーガーだってホテルやレストランが大半で
ハンバーガー専業店がやってるわけじゃないからね…。
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 15:08:26 ID:kTKOB2OE
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 22:02:17 ID:XBNtj7HU
丸善の話題、前にも出てたのになあ。
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 23:38:43 ID:+4DVNShC
化学調味料で舌や口中の感覚がおかしくなる実例はいくらでもある。
根拠の無い決め付けはやめたほうがいい
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 23:57:35 ID:uQkuqDm+
そんなレアケースを持ち出した所で無化調のヘボラーメン屋が存在する実例の方が多そうなものですが
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 23:59:03 ID:QMZu8C8t
過剰に摂取したらそりゃおかしくなるだろうよ。
塩や砂糖だって過剰に摂取したらおかしくなる。

俺が気に入らないのは、化調否定派の「俺は違いのわかるグルメな男です」
っていうのが文章から読み取れるところだ。
1万円のラーメンが云々ってアホか。

B級グルメで何言ってんだ。と、小一時間問い詰めたい。
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 00:38:15 ID:YMie9Yhh
>>791
根拠の無い決め付けはやめたほうがいい

795ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 01:50:00 ID:EOEmqihh
>>787
> 安い=ちゃんとしたものではないという決め付けが前提にあるし
ちょっと違うよ。
安くてちゃんとした物と、高くてちゃんとした物なら、
高くてちゃんとした物を食うよ。
それだけの対価を、払いたいのだよ。
それに、それだけの対価を払っていると、インチキしていないって安心できる。
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 02:41:28 ID:G0PdiiYj
値段に拘るのって「私は味が分からないので高い物だからお美味しいと思います」って事だ
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 02:46:32 ID:yisgeYlf
世の中に値段や能書きにだまされない本当に味のわかるヤツがいたら
偽装した牛肉が何年もばれずにいることはないんだけどね。
798体言:2008/08/23(土) 08:13:33 ID:H5gHJnff
偽装問題は自分の舌が気づかなかった力のなさを恥ずべきであって、
規制を厳しくしても余計問題を大きくするだけなんだよな。

日本産か外国産かじゃなくて、正しく育てられたかどうかを見分ける力が重要。
逆に見分けられないんだったら、どこ産でも関係ない。

化学調味料は正しく使えば、化学調味料にはならないはず。
でも難しいんだな。特に薄味では。
おいしい塩ラーメンに入ってることはまずないと思うけど。
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 08:41:09 ID:G0PdiiYj
課長に限らず正しい?中身が分かる一般消費者なんて居る訳ない
ましてや家畜の飼育状態なんて生産者や職人にしか分からん
その意味で生産国やブランドに拘るのは一つの手だがそこが
落とし穴だし単なる一般人のイメージによるものも大きい。スーパーで売ってる
日本産となっているウナギのほとんどが実は中国産だ。
牛肉ように産地偽装だと騒ぎになる事は無いだろう。これが現実だ
最近は魚の養殖物も増えているがイメージは天然の方が上だ。でも味はどうだろう?
養殖の基本は人間の味覚にあった物を育てる事に意味がある。魚とは違うが松坂牛も神戸牛も養殖だ。
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 10:26:54 ID:xX2cXEys
しゃしゃり出てくるのならば、少しは下調べくらいしなさい。

あまり細かいことまで論じてもしょうがないし、残念ながら私も専門家ではないので限界がある。
なので、第三者の意見の一例を挙げておく。
この文章の中では唇の感覚のことに触れているが、舌や口の中の感覚と捕らえても問題無いだろう。
むしろ、もっと気になるのは全身症状について書かれている事。
他にも同じようなことを述べている文書は数多い。
化学調味料の是非については、このスレでも皆がそれぞれ意見を述べているし
一般的にも論争はあり、賛否両論のようなので
私なりの意見はあるが、今回は触れないでおく。

http://park6.wakwak.com/~acchan/essayadd3.htm#化学調味料の是非論争

ウィキペディアの「うまみ調味料」も参考になる
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 10:59:15 ID:yuyrF6KV
>>796
高級ブランドとかって、製造販売コストに関係なく
いくら位迄、吹っ掛けられるかで値段を決めるからね。
そのかわり、インチキはないだろうって安心感はある。

物が、ちゃんとした物どうかなんて、仕事で関係してるか
よほど趣味で凝ってるもの以外わからないね。つまり普通は、
ごく限られたものしか、ちゃんとしてるどうか判断できないよ。

満足したか、しなかったが自分の判断基準。安いもので
満足できるなら、自分はそれを選ぶよ。
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 15:39:28 ID:5X66h41f
>>800
をいをい、そんな

>化学調味料は日頃出来るだけ使わないようにしておりますが

なんて電波で始まるような駄文を挙げるなよ。
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 16:13:50 ID:YMie9Yhh
> チーズの白い斑点はグルタミン酸ナトリウムです(化学調味料ではない)、素材と共にワインとも相性がいいですね

いや、それチロシンですから…
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 00:34:23 ID:dcvABE3u
一杯一万円の無化調ラーメンが大繁盛してるのを見つけたら、その横で一本千円位の無化調うまい棒を販売してみます。

805ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 01:31:46 ID:9hI5iCT0
うまい棒何味あるの?
無課長めんたいのうまい棒…?
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 12:39:21 ID:UYoVruck
味付する前を食べた事ないからわからないけど、課長たっぷり調味液に浸さず無課長のメンタイ旨いのかな?
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 12:44:29 ID:m3RaVOQO
>>806
無添加タラコに一味とリケンの無添加カツオだしをまぶしてラップでくるんで冷蔵庫で3日
美味いぞw
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 16:49:35 ID:iJJM+/Ov
>>806
辛子明太子は、簡単にいうとタラコを調味液に漬け込んだものだよ。
スーパーでタラコを買ってくれば希望がかなうよ。

ただ市販のタラコは、着色されてるのもあるので無課長かどうかは分からん。

スケトウダラ一尾買ってきて、卵巣取り出して塩蔵し、タラコ自作してみたら?
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 23:54:37 ID:llX+lSQh
調味液で作るのは戦後の日本で作られた技法で
あれのオリジナルになってる卵巣のキムチは
赤唐辛子をまぶすだけのシンプルなものだったらしい。

北九州の婆さんが、戦時中にはよく連絡船で
韓国のおばさんたちが行商に来たって言ってた。
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 02:43:32 ID:OA4Zw76W
>>797
遅レスだけど、見てる人は居るよ
食って判ってる人も居るんだが
ただもうその会社のは食わないってなってるだけ

四国の中国産鰻偽装のときとかは
何年も前にこれはおかしいって書いてるプロの鰻屋とか居たぜ
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 09:30:27 ID:dWNY3otO
そのプロのウナギ屋さんは、確か品質管理のしっかりした
中国産養殖ウナギのほうが国内養殖より味がよい、と言ってたな
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 20:20:22 ID:XcY9Oq4i
>>799
うなぎもチクられたけどな
牛肉は産廃の不法投棄と同じで特殊産業だからな
内部告発でも無ければ分かっていてもなかなかパクれない
君みたいにみんながみんな馬鹿舌なら問題ないわけだが
まあ今の若い子みたいに食い物には極力金出さずにジャンク食ばかり
食う世代もいるんだから、養殖や中国産もニーズがあるだけ
それなりの物をそれなりの人たちに供給しているだけ。
養殖の基本云々は筋違い
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 19:40:07 ID:I/K1Qik3
あゆとか鶏は天然養殖で味が全然違うよな
まぁ普通に買えば値段も跳ね上がるし、
高いから旨いはずだって考えてちゃうから騙されても解らんかもだけど
(友人の実家とかで食った、うまー)

ところでここは何のスレだっけ?
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 19:50:51 ID:NjGrtJI9
天然の鶏?
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/28(木) 19:57:00 ID:Io9LgobL
> あゆとか鶏は天然養殖で味が全然違うよな

ふつう野鶏は食べないだろう。
地飼いかブロイラーか、みたいな話?
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 11:29:07 ID:/kfCO0mz
で、課長はどこにいっちゃったの?
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 12:48:24 ID:i1u86NDH
は? おまえウナギラーメンも知らないのかよ
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 20:24:33 ID:VCYCiOEa
ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0211/01_01/index.html
無課長だって。体言君におすすめ。
819体言:2008/08/29(金) 22:06:16 ID:6mEI73R+
化学調味料はあくまで象徴として叩くものであって、これは本来塩も同じ。
人間は、本当の美味しさがグルタミン酸だと勘違いするように、
塩が塩化ナトリウムだと勘違いしている。
マグネシウムやカリウムが入ってなければ塩ではない。
これも天然でなければ出せない味。塩化ナトリウムでは塩ラーメンは作れないはず。
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 15:37:07 ID:dO4HaDPw
天然と同じ配合でMg&K等を配合したNaClでもダメなのかい?
その理由を
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 06:50:47 ID:+4agRSYs
味覚には五味の他にカルシウム味がある。

甘味、酸味、塩味、苦味、うま味、に加え“カルシウム味”の存在可能性あり
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219898879/
822体言:2008/08/31(日) 09:33:18 ID:lnnTiPb8
味覚が6種類のわけないだろ。受容タンパク質の数は有限だけど、つまりデジタルだけど
味覚は無限、アナログ。主成分だけに囚われすぎてる。ほんのわずかの差の所を認識してるのであって、
成分だけを人間の手で外から混ぜても天然物にならない。いくらシンセサイザーが発展して倍音をまぜようと、
ピアノの音にはなりません。天然物は合成物の混合ではない。その相対的な分布自体の方が本質。
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 10:55:47 ID:zwXQlEGI
>>822
電子/電気的に音を扱うという制約下に於いては、今時、聞き分け不可
能なくらいデジタル音声の扱いは進化しているし、倍音の構成などいくら
でも出来るわけで、原理的にはピアノの音は再現可能だ。高域がカット
されてとか量子化の歪みがとか、ちょっとした機材買えばそんなの気に
しなくていいわけで。

ただ、ピアノの音が分析出来ていない。つまり「分布自体」が解らない。
楽器の材質、弦と弦の共振など刻々と変わる相互作用、いくらでも人間
の感覚で見抜けるが、十分シミュレート出来ない項目はある。あの素晴
らしいピアノをデジタル録音出来るのだが、同じデジタル処理でもシンセ
ではどうしても再現出来ないって状況。ただ気にしない人は騙せる。

いわんや、上記の制約を考えないとしたら、音の出口で完全にピアノを
再現することも非常に難度が高い訳だ(そもそも、できるんか?)。
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 11:48:37 ID:P4zl8SU0
五味は赤黄青の光の三原色と同じで、組み合わせで色んな味を表現できるってことだろ。
825体言:2008/08/31(日) 12:58:37 ID:BIB6e1In
いままで屁理屈ばかり言ってごもんなさい
(>_<)
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/31(日) 15:10:39 ID:iAMXOVqy

   )  ノノ
  ((   )             (
    ) ノ                )    (
   ( _⌒)              ( (    )
     )ノ               ヽヽ  ノ
     ( (                 ) ))
  ∧,,∧    お前ら、化学調味料はカラダに悪いから気をつけろよ
 ミ,,゚Д゚彡O__________)ノ
  ミ つ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(         ((;;)
 ミ,,⌒つと) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 00:43:38 ID:VBQ8Q1P5
体言さんの音楽関係の比喩はムチャクチャだから
書かないほうがマシっすよ
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 03:42:03 ID:V5M2hQoB
そうかな。
デジタルとアナログの比喩はよくわかるけどな。
工業塩と自然塩との比喩にも使われるけど、その通りだと思う。
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 04:48:56 ID:VBQ8Q1P5
> いくらシンセサイザーが発展して倍音をまぜようと、 ピアノの音にはなりません。

1・そもそも現在主流のPCMシンセ(=デジタルシンセサイザーの一種)は
「倍音を足す」とかいう音の作り方はしない。VCOの基本発振に倍音成分を加工したり
 パッチしたり、という音作りをするのは、70年代に主流だった「アナログシンセサイザー」。

2・PCMシンセのリアル系プリセットは、CDと同じ原理で現実世界の音波形を
 そのままデジタルにサンプリングして出力する。原理的には、CDでピアノの生音を
 再生するのと同じ。

つまり、体言さんの批判するシンセは「アナログシンセ」のことであって、
「デジタルシンセ」のほうが現実の生音に近い。この時点で「アナログ」と
「デジタル」の比喩が破綻というか、逆転してる。

3・音は、究極的には空気を媒体とする波動。すなわち、圧力という1次元の強度指標と
 時間軸の掛け合わせによって成立する積分的現象。だから、レコードのように、
 板に掘り込んだ溝(ステレオなので右溝と左溝)の深さの連続的変化という方法でも、
 CDのように波動を65535段階の閾値×44.1KHzの周波数のデジタル値×2チャンネルに
 変換して表現する方法でも、聴覚上は同じものを再現できる。

4・味覚は複数の受容器からなる総合感覚で、聴覚とは知覚の構造が全く違う。
 たくさんのセンサーの検知状況によって得られる知覚なので、たとえば
 ある瞬間を切り取っても、「甘酸っぱい」という複合的な知覚を持つことはできる。
 一方、聴覚は積分的現象なので、極限までタイムスライスすると実体がなくなってしまう。
 ある瞬間の音について云々することはできない。このように基本的構造が異なる
 感覚の間で無理に比喩を立てようとしても、ただの印象論にしかならない。
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 04:52:02 ID:VBQ8Q1P5
とまあ、こういうふうに音楽とか聴覚の基本構造についても、聴覚と味覚の構造的な差に
ついても無理解だから、分かってる人に対してはぜんぜん説得力のある立論にならず、
体言さん本人の先入観を、その歪みを2倍に強調して吐露するだけの結果に終わるわけ。

> 味覚が6種類のわけないだろ。受容タンパク質の数は有限だけど、つまりデジタルだけど

なんで感覚器の数が有限だと「つまり、デジタル」になるの? じゃあ耳もデジタル?w
視覚器も有限数の桿体細胞と錐体細胞で構成されるけど、あれはデジタル? それとも
アナログ?

デジタルってどういう意味か分かってます?
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 11:22:42 ID:5cAVk8aJ
要するに比喩を使って自己陶酔してるだけですな。
体言止めを乱発するのも自己陶酔か。
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 14:36:43 ID:MkAYse4G
全部読んだんですがなんか最初から見たら議論が凄いレベルの低下っぷりすね。
最初の方の体言止め氏やエサ氏の暴走を豊富な知識で的確かつ暖かく返してた方が居た辺りが一番読み応え有りました。
ハンバーガーのくだりに至っては自称富裕層が阿呆過ぎて阿呆過ぎてw

しかし食べるのってやはり脳で食べてるんだなーと思いました。
皮肉でなく、無化調派の人や、徹底は出来ないし其処までは思わないが何となく化調が悪いと思っている人には、無化調云々自然派云々って蘊蓄自体が美味しい調味料になっているのでは無いのですかね。
自分なんかはここに来るまではそうだったかもなと思いました。

取り敢えずこれからも賢人達の議論を期待してます。
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 21:10:18 ID:I2yeIBwK
体言に反論できないからって無理して罵声はくと
かえって「そうです、反論できないんです」って言ってるようなもんだぞ。。
イタイタシイ
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 22:14:31 ID:j6/OyTt0
>>833
反論できないと思うぞ。
思いこみの持論は変えないけど理屈をコロコロ変えるから。適切な日本語じゃないしさ。
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 01:50:52 ID:n48netLu
十分に意味が通じる日本語だと思うぞ、少なくとも>>834よりよほど論理的で内容もまともだよ。
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 05:21:38 ID:y4BY0H4X
意味は通じるけど論理的じゃねーだろw
衒学的な言い回しで論理的な芝居をしてるだけのタイプだと思うが
>>829あたりの言うとおり
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 11:34:13 ID:Q0c5GOa8
比喩は詭弁を用いる時の常套手段だ
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/02(火) 14:02:13 ID:qNSlc4yi
いや比喩は負け犬の遠吠えしかできないようなバカにわかりやすく教えてやる為には必要な手法だろう。
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 02:12:36 ID:ljUErGHi
体言にかみついてる奴がなんでそんなに必死になっているのかがわからん。
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 02:28:28 ID:L+zg5rpw
長文レスは全部必死に見えちゃうタイプ?
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 08:27:03 ID:FQZKil6R
>>840
俺はそう見えるタイプ
このスレとは関係無くだけど、
2chで長文のやつははじめと最後で破たんしてることが多い気がする

829 なんかはどこかの解説をコピペしてるだけに見えるから
必死とは感じないけどね
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 09:10:17 ID:L+zg5rpw
>>841
>>829-830はコピペじゃなくて俺が1から書いてあげてるんだけど、
必死さは「コピペかどうか」じゃなくて、あなたの言うところの
「論旨が破綻してるかどうか」で判定するもんじゃないかね?

あと、体言さんの書き込みは

・自分の論旨はほぼリピート(過去の自分のレスのコピペ状態)
・基本的に長文
・はじめと最後どころじゃなく全体的に主張が破綻してる

と、あなたの「必死」判定にぴったり合うような気もしますがw
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 09:59:48 ID:FQZKil6R
>>842
書き下ろしか、これは失礼
しっかりしてそうに見えた(内容の精度は知らんので)から
どこかからひっぱってきたものかと

体言のはセンサーにビンビンヒットしてる
内容よりも先に文章に突っ込みをしたくなるw
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 14:33:23 ID:OVPNdFPq
衒学ばかりで内容がないから、コピペと思われてもしかたなし。
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 14:49:17 ID:N44SJ8iw
衒学は体言ちゃんのほう。

グルタミン酸の麻薬作用、ヴァイオリンとキーボードの比喩、
倍音、味覚細胞、ペプチド、レセプター、脳科学、神経伝達物質、
塩基性、酸性、抽出、加水分解酵素…。

さんざんこういう単語を使って自説を補強しようとして
しかもそれらの理解や用法に間違いがありまくるから、
みんなにこうやって突っ込まれてる。

無知なのはかまわんが、無知なくせに知ったかぶりして
間違った知識をもとに自説を押し廻ろうとするのは痛々しい。
846体言:2008/09/03(水) 22:32:39 ID:1NAQ3FwX
数学や物理や化学は自然の抽象化表現だから、その体系の中で正しいか間違ってるかのどちらか。
音楽や料理、スポーツなどの感覚は、人間の元来持つ能力で、明らかなこともあるけど、
本質的な所は記号化・抽象化できない。電気回路と音響工学では音楽は作れない。
音楽家と聴衆、又は料理人と客がその感覚を通じ合うことで人間に共通な嗜好を求める。
両方とも時代によって変わらないクラシックな様式がある。

音は重なり合ったものとして認識できる。音楽家なら7つぐらいの和音は分かる。
甘酸っぱいというのは、甘いでも酸っぱいでもない。別々に食べても同じ感覚にはならない。
和音なら、ドミソを別々に鳴らした時と一緒に鳴らした時は違う音楽になる。

全員の人間60億人の声を見分けられるのは音色を見てるから。
壁の向こうにいても、風呂場にいても、音は全然違うのに誰か分かる。
これは周波数分布を見てるため。人間はサンプリングして音を聞いてるわけではない。
当然日本人は日本人の声は見分けやすいが、外人の声は見分けにくくなる。
魚の違いは分かっても、ワインの違いは分からない。
旨味もグルタミン酸ではなく、その周辺のペプチドや糖などの分布を認識している。

視覚は3原色。みんな同じものを見てる。視力は単なるレンズ・筋力のハードの問題。
物を見ることに認識能力はいらない。聴覚や味覚とは違う。
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 22:39:41 ID:L+zg5rpw
キタキタw

「音楽や料理は芸術じゃない」も凄かったが、
「視覚には聴覚や味覚と違って認識能力はいらない」も負けず劣らず凄いなw

848ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 01:14:25 ID:dqSSAdTC
2ちゃんねるは、書き込んでいる人の1000倍の人が読んでいるわけだけど
どう見ても体言にかみついている、課長をどうしても容認しないといけない奴の痛々しさだけが際だっているな。
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 02:05:07 ID:grkziMYJ
> 旨味もグルタミン酸ではなく、その周辺のペプチドや糖などの分布を認識している。

この人は概念の定義ということがわからない人ですね
850体言:2008/09/04(木) 02:26:52 ID:N4lNQOWu
メチャクチャなこと言ってごめなすい。
(>_<)
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 02:48:47 ID:0wAXAmzF
むしろ>>849だけで、十分言いたいことは、わかるけどな。
旨味っていうのが多様な要素で構成されていて、デジタル的にグルタミン酸のみを抽出しても『旨味』そのものとは別物ってことでしょ。
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 02:51:59 ID:Y0VoHld2
化調のせい?ではないかと思うが、ラーメン食った直後、ひどい下痢をした。
こんなのが出てきて驚いた!

http://cove.jp/blog/img/agehay_l.jpg

853ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 02:56:12 ID:0wAXAmzF
課長のせいだなw
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 03:17:10 ID:wM9LT3yq
>>851
アナログレコードとCDみたいなものか?
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 03:50:16 ID:0wAXAmzF
>>854 
体言さんの言うことは、そんな感じで理解してたけど。。
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 03:51:52 ID:Z0Nd/8oy
例えば、砂糖は真っ白に精製された物より
純度が低く、雑味のある和三盆や、黒糖なんかの方が美味しいとされてる。

塩にしても純度の高い塩化ナトリウムよりも、岩塩やら天日塩の方が料理人には好まれる。
「ミネラルたっぷり」はつまり、純度が低いですよ!ってこと。

実際うまいかどうかは別として、そういう思考はあるよね。
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 04:01:26 ID:S7hVBG9T
あるね

でもそれもさ育った環境によって好みが分かれるんだよね

難しいとこだ
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 04:27:22 ID:vr/HRSlA
つまり純度が高い方が害があるわけですね。
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 04:35:22 ID:us7NKiq7
>>856
では何故高純度の砂糖、塩が製造されているんでしょうか?
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 04:49:02 ID:Z0Nd/8oy
>>859
知らんがなwwww

俺が言いたいのは、課長否定派にも少なからずそういう思考があるんじゃないか。
ってことなのです。
純度の高いグルタミン酸よりも、鰹や昆布でダシ取った方がうまい!ってね。

俺は課長容認派だけど、確かにグルタミン酸を食塩水に溶かしたところで美味くはない。
実際はいろいろな要素があって初めて美味いと感じるってことには同意する。

しかし、「課長はマズイ」なんて言い切っちゃってる奴は、
塩とか砂糖がマズイって言ってるのと同レベルだと思うんだよね。

天然物でも甘みが足りなきゃ足せば美味くなるし、
魚だって塩気が無けりゃ美味くないじゃん。
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 05:09:26 ID:6kwBSkRN
846みたいな文章を、英訳依頼したら、翻訳者は困るだろうな。
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 06:40:41 ID:FkXAk6Hc
【社会】 日本食、海外で大人気…日本は「肥満」少なく、けた違いのスリムさ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220462928/
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 07:38:20 ID:TPmUrRuK
グルタミン酸と
塩や、砂糖・胡椒などの農産物を
同系列にしようとしている容認派の主張自体に無理があると思う。
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 07:47:10 ID:LZQq4PtZ
生理的にどうだとかは味に関係無いよ
どうでもいいよ
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 14:08:40 ID:Z0Nd/8oy
>>863
味の素の原料は、砂糖と同じサトウキビから作ってるんだが?
同系列じゃないっていう主張自体に無理があると思う。
結局はみな調味料なんだぜ?

グルタミン酸、スクロース、塩化ナトリウム
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 15:27:33 ID:MvEBcLmd
へー。
原料が同じなら同系列なんだー。

じゃダイヤモンドと炭も同系列かw
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 15:29:33 ID:OE0w4xhp
原料を加工しても、醸造とかなら天然だけど、
抽出とか精製とか行った時点で天然じゃねーわな。

線引きラインはそこなんじゃないかね。
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 15:49:19 ID:Z0Nd/8oy
>>866
砂糖はサトウキビからセルロースを精製して作ってる。
>>863は「砂糖=セルロース」は農産物なのに、
グルタミン酸は別物って言ったことに対して反論してるわけ。
ダイヤモンドと炭も炭素って意味では同系列。
くだらない屁理屈だな。

>>867
天然信仰ってのはあるよね。
塩化ナトリウム→天日塩
グルタミン酸→昆布ダシ
ってのは同じ関係に見えるんだけど。

まぁ、味の素の製造法は
>製法はみそやしょうゆ、酒などを作る方法と同じ発酵法です。
らしいけどね。
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 16:14:09 ID:Z0Nd/8oy
>>868
セルロース ×
スクロース  ○

俺バカスwww
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 20:19:39 ID:0wAXAmzF
いや、セクロースが正しい。
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 20:56:46 ID:Lk4SaYIE
>>867
漏れの中では
調理・味付けに使う物(醤油とか味噌とかみりんとか塩も)

うまみを抜き出した物(つまり旨味調味料)
との間に線があると思う。
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 21:10:15 ID:0wAXAmzF
醤油も味噌もみりんも、調味料としてそれ自体を作ることを目的としている。
けっして、特定物質の抽出を目的としていない。
デジタルの話ではないが、ある特定物質の抽出を目的とした場合、それは、その物質以外の何物でもなく、調味料とはいいがたい。
旨味調味料というのもおこがましく、単にグルタミン酸でしかない。
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 21:59:42 ID:Z0Nd/8oy
>>872
それを言っちゃうと、砂糖とか塩とかの立場がなくなっちゃうけどね。
単に塩化ナトリウムとスクロースってことになってしまう。
調理に使うから調味料であって、中身は関係ないんじゃない?

「旨味」調味料ってのがおこがましいのは同意だな。
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 22:18:39 ID:LZQq4PtZ
まぁ「うま味」って味の種類が存在する以上そのネーミングは仕方ないだろ
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 22:31:56 ID:Z0Nd/8oy
>>874
元々の名前は化学調味料であって、
イメージアップと販売促進の為に「うま味調味料」っていう名前になった。
っていう経緯があるみたいだから、「おこがましい」って感じるんです^p^
876体言:2008/09/04(木) 23:26:16 ID:wTOy6TAj
またしょもないこといてゴメナスい
(>_<)
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 00:12:23 ID:mrio91U7
>>872
> 醤油も味噌もみりんも、調味料としてそれ自体を作ることを目的としている。
> けっして、特定物質の抽出を目的としていない。
> デジタルの話ではないが、ある特定物質の抽出を目的とした場合、それは、その物質以外の何物でもなく、調味料とはいいがたい。

体言さんは「抽出」という言葉を使うときだけ、正当化の対象から
砂糖を外すよね。砂糖も抽出だからダメだって否定すればいいのにな。

> 旨味調味料というのもおこがましく、単にグルタミン酸でしかない。

「旨味」は「人間の舌にある特定の受容細胞(taste-mGluR4)によって
感知される基本味覚のひとつ」である、と定義されてるわけだからして、
その受容細胞を刺激する調味料を旨味調味料と呼ぶのは全くおかしくない。
「おこがましい」と感じるのは、単純にsavory全体を指すこともある
日常言語の「うまさ」と、上記のように五味のひとつとして定義された
用語としての「旨味」を混同してるから。

http://en.wikipedia.org/wiki/Umami
Umami (旨味) is one of the five basic tastes sensed by specialized receptor cells
present on the human tongue.
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 00:16:57 ID:MTfLcQIF
「抽出=ダメ」って理屈だと、砂糖、塩(塩田や藻塩)も禁止かな?

ここらで体言君はちゃんと「抽出」の意味を定義したほうがいいよね。
今の味の素は発酵法で作ってから精製で純度を上げるわけで、
もともとの原料にはグルタミン酸は入ってない。これは普通「抽出」とは言わないよ。

879ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 00:18:28 ID:GyFZw4E4
872は、オレだよ。
エサとよばれている。
一方的な体言シンパw
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 00:20:41 ID:GyFZw4E4
今日は、つけ麺スレでフルボッコされて疲れたのでまたw
体言さんに聞いてください。
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 00:27:45 ID:mrio91U7
ここでエサくんかよ!w

そしてまだつけ麺スレで活動してんのかよ!w

さらには「フルボッコにされた」って自覚あんのかよ!w

と驚き3連発の俺。エサくんを憎めない理由もなんとなくわかった。
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 00:34:27 ID:5xLeOqPq
化学調味料で問題なのは、砂糖とか塩みたいに「濃い」って感じられないことだよね。
「甘すぎる!」「しょっぱすぎ!」っていうのはあっても、
俺の経験上では外食に行って「うま味すぎる!」なんて感じたことはない。

子供の頃にいたずらで味の素を食べて気持ち悪くなったことはあるけどね。

結局は適量使えばいいって話なんだけど、
課長否定派の「化学調味料はマズイ」って話はどうも納得がいかない。
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 01:18:30 ID:9IaEuDBo
>>882
うまい棒食べたことない?
うま味すぎるのがどういう事かよくわかるよ。
あと1stキッチンのシャカシャカポテトに
豆ぐらいのかたまりになったのが混入してることがある。
あれは強烈にウマァ〜イよ。
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 01:28:19 ID:EdFmiEuI
そうだよね、決して「うま味」たぷ〜りなのが「美味しい」では無いってこと。
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 01:43:17 ID:5xLeOqPq
>>883
うまい棒を食べたことならある。
特に「めんたい」味なんかは濃いって感じるけど、
塩気も強いからよくわからん。
明らかに自然じゃない味はするけどさ。
否定派に言わせれば「味障」ってことになるのかな?w

水と、うま味料入り溶液を味比べればわかるんだろうけど。
ラーメン食べててそういう感覚になるの?

うちの地域で無課長って謳ってる地域有名店があるけど、
片方は魚粉たっぷり、もう一方はつけ汁に鰹節満載のこってり仕様なのさ。
どっちも目的は「うま味」を強調するために入っている訳で、
課長を入れるのと目的は一緒だと思うんだよね。
「うま味」が強い無課長と同じくらい「うま味」が強い課長入りって食べてわかるもんなの?
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 02:00:21 ID:5xLeOqPq
>>885
ごめん。ちょっと味の素舐めてきた。
確かにうま味がするわwww

でも、ラーメンに入ってるのが、
うま味調味料か天然うま味かって言われたら、やっぱりわかんないと思うわ。
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 13:05:07 ID:Oqh77igV
>>886
>うま味調味料か天然うま味かって言われたら、やっぱりわかんないと思うわ。
いや、わかる人はわかる。

あと仮に顕在意識下ではわからなくても
潜在意識下ではわかっている場合もある。
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 13:10:12 ID:mrio91U7
本質論と不可知論を絡めるのは
主張として筋が悪いですよ。
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 13:13:14 ID:Oqh77igV
後半、わかりにくかったかな。

例えば一度食べたラーメン屋の前をまた通った時にまた入ろうかどうか考えた時、
「○○が△△だったから美味しいと感じたから食べよう」
なんて事は思っていないのだよ。潜在意識が、なんとなーく決めているんです、
全体の、イメージで。
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 13:42:55 ID:5xLeOqPq
>>887
うん。否定派の皆さんはわかるんだと思うよ。

ということはだよ?
同じ量の人工うま味と、天然うま味のラーメンを比べた時に否定派が感じるのは、
言い換えると、うま味の純度が高い。つまり雑味が足りないって感じるってことだよね。
さらにそれをマズイって感じるわけだ。

潜在意識で〜ってのは結局、課長が入っているかどうかわからないけど、
なんとなくマズイ。ってことじゃん?
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/05(金) 15:07:31 ID:tccuUEcc
だからその「なんとなくマズイ」無化調ラーメンの中で、内緒で化調を使った
ラーメンが、一般的に「無化調でも美味いラーメン」ということなんだな。
よく分かったよ。
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 00:37:32 ID:H5M4Xj1k
>>891
何だよその大きい釣り針は?(笑)
それとも天然記念物級のおバカさんですか?
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 06:12:29 ID:lv/8o6UB
なぜチキンラーメンを食うと、その後気持ち悪くなるのか
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1113660197/
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 10:23:44 ID:cavn5Xq0
グルタミン酸の話なんてどうでもいい。

>>8 >>14 みたいな中身がブラックボックスの香料とか
>>9 >>383 >>386 >>388 >>389 で書かれているような人工素材とか
は、みんな肯定的なのかな?

しかも、どちらも中身はブラックボックスだから、
ネズミの死骸だろうがウンコだろうが何だって天然素材として使えるし
協和香料化学事件じゃないけど嘘でも無課長とでも何とでも言える。

>>25 もしかり。

そんな事言うとまた >>38 みたいな無知が出てきそうなので一応 >>49,>>51-55 をアンカー。


っていうか>>25の事実から話題を遠ざけたいラーメン屋が
やれグルタミン酸だ何だって騒いでいるようにも見えるのだが・・・
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 10:34:18 ID:9kOe8OmW
安くてすぐ出てそれなりの味で腹満たせればウンコにも一定の価値がある
天然素材の高級ラーメンはもちろん旨いがね
値段分に見合った味の向上かというと微妙な店が多過ぎんだよ・・・
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 10:47:01 ID:3p5zR78F
化調使わないって謳っててタンパク質加水分解物を使ってる店はあるし、
業務用の「天然」スープじゃなくて店舗が作るスープの「天然ダシ材」なら
ネズミの死骸が入ってないって保証もないだろうよ。
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 11:24:25 ID:GdejgSAM
【ツブツブ入り】食糞健康法【栄養満点】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1158587560/
こっちいけ。
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 12:12:35 ID:67D9pMR9
>>894を読んで、もう課長入りラーメンは食べたく無いと思いました。上の方で書かれていた、1杯1万円のラーメンの価値がわかりました。
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 05:59:38 ID:TIsZgk34
無化調の旨味をバランスよく重ね合わせると大変美味しいが
化調が多く入れば入るほど、一瞬美味くは感じるが食い終わる頃には
なんだかなーって感じでまた食いたい味では無くなる
(抵抗無い人も多いとおもうが)

900ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 07:29:17 ID:qOwChpEb
>>894
389 のリンク先で書いてあるメーカー品が
何が問題になるのかさっぱり判らない
上段の香料についてはどうかと思うけど
アリアケ?の出汁関連が何か問題でもあるの?

その下の25関連のリンクもgdgdじゃないのw
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 08:08:58 ID:Y8oOkaVh
度々出てくるが、美味い棒がうまいか不味いかが決定的なことなんだ。
腹がへってる時に机の上に置いてある。これに手が伸びれば、ほぼ全ての味は
誤解してると思ってよい。旨味の分布を正しく理解する必要があるから、
グルタミン酸だけが突出すると味は分からなくなる。抽出は通常、特定成分の突出を招く。
加水分解アミノ酸も、化学的な分離操作や遺伝子工学的な処理が入ってなければ、天然物。
ただ、天然物だからといって美味いわけではない。料理がいる。
何も混ぜないのも料理のひとつ。これも正しい感覚がないと分からない。
全部の成分が感じられるのが美味いもの。
メロだけの音楽はすぐに飽きるのと同じ。
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 11:31:03 ID:1w6ZTFzM
>>901
体言さんですか?
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 11:36:08 ID:nLquj92Y
>>901
腹がへってりゃマズいと思いつつもうまい棒ぐらい食う事もあるだろ
そんだけで味障扱いするからアホの暴論に思われるんだよアンタは
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 12:01:50 ID:UcVxOstu
>メロだけの音楽はすぐに飽きるのと同じ。

へー、体言さんは独唱とか単音楽器のソロとかはすぐ飽きちゃうんですね。
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 19:35:18 ID:hOAItElJ
>>894
まとめ乙。
そのへんが確信かもね。
俺もウンコは食いたく無いね、仮に美味しくても。
化学調味料ってくくるから複雑になるんじゃないかな。
香料でくくればとてもシンプル。

906ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/07(日) 19:37:06 ID:hOAItElJ
燃料投下

NO MSG 化学調味料アレルギー 
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1041836
アメリカではよくメニューに”NO MSG(化学調味料無添加)”と表示してあるのですが、日本ではほとんどありません。
私も軽度の化学調味料アレルギーなんですが、体調により味の素などの化学調味料に過剰反応を起こし、ひどいときはじんま疹や、喘息のような症状がでてしまいます。
特に韓国料理は好きなのに、味の素を多く使う店が多いようです。
自然素材のみを使用した料理店の情報交換などしませんか?
トピックは無添加、食に関することでしたら自由に立てて下さい。
907体言:2008/09/07(日) 22:12:01 ID:Y8oOkaVh
>>904
ちょっと言葉が悪かったな。正しくはメロディーラインだな。
経験上、基本的に人間の手で多くを混ぜてない方が美味しい。日本料理の基本の方向性もこれだろ。
シンプルな方が美味しい。無伴奏ヴァイオリンなどがこれにあたる。
こういうのは逆に、極端に扱いが難しい。ベースがない、つまりだしを使わない料理。
混同しやすいが、人工物であることと、シンプルであることは別物。
ただ、基本的にラーメンは複雑さを求める食べ物だと思う。出汁を楽しむ料理。刺身や寿司とは違う。
上手いものは何でも使って入れる方に賛成。
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 01:05:11 ID:+VM0i5NB
>>894
何で香料の話が出てくるのさ?
ここは化学調味料スレであって、食品添加物スレではないのだよ。

百歩譲って反論すると、協和香料の話は結局企業が不正をしていたってだけで、
それは意味のない議論だよ。

美味い無課長ラーメン屋の原材料が企業の不正によって、
中国産の農薬たっぷり「かもしれない」
っていうのと同じレベルで、安全性っていう視点で見れば、
不純物が入っていない、高純度の味の素でも食ってた方がよっぽどマシ。

度々出てくる>>25は単なる思い込みでそんな保障はどこにも無い。
あれ?多分エサ君のあなたは課長容認派?容認派?
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 01:32:48 ID:lO6sdxFe
>>907
> >>904
> ちょっと言葉が悪かったな。正しくはメロディーラインだな。
> 経験上、基本的に人間の手で多くを混ぜてない方が美味しい。日本料理の基本の方向性もこれだろ。
> シンプルな方が美味しい。無伴奏ヴァイオリンなどがこれにあたる。

メロだけだと「すぐ飽きる」のか、「シンプルな方が美味しい」のか、
どっちかにしてくれ。そのへんは辻褄合わせようよ。
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 01:42:29 ID:lO6sdxFe
>>894

> 俺てきには課長使わない店が良いのは
> ウンコ食って無いって保証があるからだけどな。



> 中身はブラックボックスだから、
> 嘘でも無課長とでも何とでも言える

が同じ人物の発言だというのがわからんなぁ。
製品だと信用できなくて、店舗だと信用できるの?
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 01:57:06 ID:+VM0i5NB
体言さんもそうだけど結局、主張がはっきりしない。
本人は何か主張してると思ってるんだろうけど。

ウンチク語って自己満足。
結果、支離滅裂なイミフの文章書いて終わってるんだよなwwww
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 02:50:08 ID:GMfdRVJM
>>910
ブラックボックス入りのウンコなら自信満々で喰えるんだろう
そして「俺はウンコを喰ってない」と得意げに語ると。
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 11:25:42 ID:sYkww4+K
【科学】「ビスフェノールA」脳の神経組織に悪影響…サルで証明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220789437/
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 11:40:11 ID:UcMKwapW
どうして同じ事言うバカがまたいるのか疑問だが・・・

>>908
香料は食品添加物じゃねーよw
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 11:41:23 ID:UcMKwapW
>>908
何が「単なる思い込み」だ。
内容理解してるのか?

釣りか?
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 12:42:39 ID:+VM0i5NB
>>914
根本的に噛み合ってねーんだなwww

>・食品添加物とは(食品衛生法第4条第2項)
>食品添加物とは、食品衛生法において次のように定義されており、
>保存料、甘味料、着色料、香料等が該当します。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syokuten/gaiyo.html

一方、化学調味料に厳密な定義は無いが、
一般的にうま味調味料のことを指すのが常識だろうが。

>>915
何言ってんのさ?ww
無課長の店の原材料が「ちゃんとしたもの」を使ってる保障はどこにあるんだ??
内容理解してるのか?
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 15:08:11 ID:30N7/M0g
ラーメンのスープの味付けに香料は使われていないの?
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 15:13:33 ID:/3si9GAg
>>916は正しいみたいだね。
「天然香料は指定対象の食品添加物では無い」訂正すれば正解。

天然香料は(ウンコが入っていようがネズミが入っていようが)中身はブラックボックスである。

という主張はそのまま正解となる。
919918訂正:2008/09/08(月) 15:14:31 ID:/3si9GAg
>>916は正しいみたいだね。
「天然香料は指定対象の食品添加物では無い」と訂正すれば正解。

天然香料は(ウンコが入っていようがネズミが入っていようが)中身はブラックボックスである。

という主張もそのまま正論となる。
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 15:18:13 ID:/3si9GAg
それと定義について出てきたけど、スレの上の方を見ればわかると思いますが
このスレでは化学調味料では無く人工調味料・非醸造調味料全般について話しているのですよね?
なので私はその中に香料も含まれると理解して見ています。
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 15:49:23 ID:+VM0i5NB
>>920
なるほどね。そういうことなら香料の話が出てくるのも理解。

ところで、否定派が問題にしているブラックボックスだけど、
うんkが使われてるかもしれない。中身がわからない恐怖があるよ!
って話なわけでしょう?

消費者視点で見たら、「無課長」って言ってる店の原材料も、
化学調味料に使われているかもしれない原材料も正確にはわからないわけ。
どっちにしても、安全な食品が使われている保障はどこにもないわけで、
それは課長を否定する理由にならないんだよね。

反論ある?w
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 17:39:39 ID:/mVH8MW7
>>921

1 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2008/03/13(木) 21:06:00 ID:bIfCKy2K
いまやラーメンの味は化学調味料が決め手。

いくら天然の素材で頑張ったって
化学調味料使った味付けにはかなわない。
化学[調味料]どころか
化学[味そのもの]の店も多数。

知ってる化学調味料について書いてください。


・・・がスレの趣旨
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 22:07:13 ID:af+gIbmF
「中身はブラックボックス」
食品産地偽装も賞味期限の問題も根本はそこにある。
自分の舌ではなく、文字や役所の言い分を信じる。

医薬品の場合、成分から成るから、単一の化合物の毒性や薬効は一義的に決まる。
食品でも、このpH調整剤は安全性が認められてるからOK、などというふうになっていく。
こうやってどんどん単一成分ばかりが商業ベースに乗っていく。
賞味期限を厳格にすれば、腐らない単一人工物が幅を利かすようになるのは目に見えている。

感覚は化学構造やその定量は、ほとんど意味ないんだよ。死ななくても人工物はなるべく避けるべき。
そう言うと、どっかから探してきた安全性のデータかなんかをすぐ貼り付ける。
少しは自分で考えるべきだ。そのデータの信頼性、研究の背景、データと考察の間に主観がないか。
科学やってる奴は、そのデータの信頼性と同時に、そのデータが一人歩きしないか常に注意しているもの。
ブラックボックスを解く鍵は自分の舌だけ。常に鍛え、鈍らせない努力が必要。
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 22:54:41 ID:+VM0i5NB
>>923
だから何度も言うように、
単一成分の人工物である、「塩」や「砂糖」はどうなんだよwww

>科学やってる奴は、そのデータの信頼性と同時に、
>そのデータが一人歩きしないか常に注意しているもの。
と言っているのに、「データには信頼性は無い」っていう主張は矛盾してるんだよww
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 23:03:08 ID:q1kfHCfg
体言さんって、あんまり味覚は鋭くなさそうだね。

> 自分の舌ではなく、文字や役所の言い分を信じる。

あなた自身、思いっきり文字を信じてるじゃんw
これ全部あなたの発言だよね。

・ものが美味しいか不味いかはあらかじめ決まっている
・トロと赤身は、赤身の方がおいしくないといけない
・味の素より昆布だしの方がおいしくないといけない
・養殖うなぎと天然うなぎは、必ず天然の方がおいしくないといけない
・感覚がずれてくると、養殖の方がおいしく感じてくる

天然信仰は世間にいっぱいいるけど「天然の方が
うまくなければならない」ってとこまで行っちゃう人は珍しい。


もっと自分の舌を信じようよ。w
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 00:26:58 ID:NINwGTil
なんで毎回矛盾したことがいえるんだ?
たまにはまともなことだけを言っても良さそうなのに
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 02:47:16 ID:zAoHqdiN
>>925
体言って、殆ど自分では何も判断できない訳ね。
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 02:59:13 ID:WLWSWC7h
食べるのって、栄養とエネルギーをとる為に、することですよね?
栄養の無い物を栄養のある物のように錯覚させるのが香料・化学調味料なのでは?
完全に天然だと、栄養がある物=美味しい物だし、特定の栄養素が足りないと過去の経験からその栄養素がある食べ物の味を食べたくなる。
香料で味付けされた、例えばラーメンは、「栄養がありますよー」って騙す事で、食べさせようとしているわけですよね?
天然素材で作っていれば、本当に栄養があるわけです。

あと、子供の頃から香料ばかり食べていると、上で書いた、
「特定の栄養素が足りないと過去の経験からその栄養素がある食べ物の味を食べたくなる。」
という感覚は、まるで間違ったものになってしまうわけですよね。

香料は、野生の感覚を失わせるという点で、
摂取しない方が良いのでは無いかと思います。
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 03:05:01 ID:hIwZYkMu
「香料で味付け」

(´・ω・`)
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 03:15:22 ID:TaUE8o1E
>>928
久々に面白い見解の良レスだなぁw

そもそも現代の「味覚」ってのは全般的に狂ってるのかもしれないね。
本来なら「危険の証」であろう辛味、渋味、苦味や痺味なんかも求めちゃってるしね。

このレスでマハトマ・ガンジーの言葉を思い出した。
「人間は生きるために食べるべきであって味覚を楽しむために食べてはならない」
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 06:15:37 ID:m88qJd/b
四季がある国は、どうしても味覚を楽しみたくなるワナ。
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 07:59:47 ID:7Yfa74Fv
>>928
栄養は全く関係ないだろ・・・
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 08:32:52 ID:XxRknakr
>>930
日本では生きる為に食べるっつーのが
味覚を楽しむ為に食べるは直結してるところがあるからなぁ

季節の(旬の)美味い物は栄養もいいからな
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 11:16:04 ID:JqQXWlvn
>>928
単純にカロリーの高いものは美味い。
生きるために必要だからな。
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 11:51:50 ID:6nHMEaYt
それはしょうがないことなんだ。
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 06:35:06 ID:nkTX9jYx
偽装/隠蔽企業&食品を晒しあげスレ★★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1085846145/
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 15:19:41 ID:gkKPfIIP
>>928
つまりキャバクラと一緒だね。

万人に万能の恋愛疑似体験をさせて金をとるキャバクラ、その道具は女。
万人に万能の栄養摂取疑似体験をさせて金をとる課長ラーメン屋、その道具は香料・化学調味料。
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 15:26:08 ID:/HsmxLru
>>937 キャバクラは貧乏人を見分けて相手しない
課長ラーメンは貧乏人でも相手をする

大違いじゃないかw
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 15:32:25 ID:zZJP8UC9
浅薄な比喩で他人の意識を変えるのは無理だって
何度も言われてるのに…。
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 15:32:42 ID:tsmGqqV9
栄養価なんか気にしてラーメン屋入らない
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 15:52:51 ID:QeGuETsl
ジャンクフードにカロリーが高いものが多いって事実と
どう折り合いをつけるんだ、その理屈は?

だいたい旨味成分が多い天然食材にも、カロリーほとんどないものはたくさんある。
昆布、椎茸、鰹節もそうだし、トマトやカタクチイワシだってそうだろ。
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 16:21:42 ID:gkKPfIIP
>>940
>>928を理解していないな。体は、栄養価を期待して、課長ラーメンを食べたいと思うわけだよ。

>>941
本来、カロリーも重要だけど、カロリーが十分に摂取できる現代では、
「カロリーをとらずに栄養をとる」必要があるわけだ。
で、ジャンクフードは、カロリーしか無いくせに、香料で味付けしてある事で体は栄養があると錯覚する。
だから体は栄養があると思ってまた食べたくなる。特に栄養素が傾いている時ほど。
だから栄養が余計に偏り、カロリーばかりとってデブになるわけだ。

カロリーがどうこう言うけど、カロリーは各栄養素の1種類として考える程度で良いよ。
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 16:22:44 ID:iomb6TpY
>>941
そんなにカロリーとりたかったらオリーブオイルでも飲んでろ。
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 16:24:19 ID:iomb6TpY
>>939
> 他人の意識を変えるのは無理だって
誰も他人の意識を変えようと思って書き込んで無いって。
他人の意識を変えようとしてるって妄想を抱くってことは、
おまえはみんなの意識が変わったら困る立場人間だという事。

だーれだッw
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 16:28:31 ID:tsmGqqV9
>>942
理解できねーよw
グルタミン酸はコンブの栄養価を無意識に錯覚させて中毒性を出してるっていうの?
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 16:30:53 ID:tsmGqqV9
>>944
どうしても化調ラーメン屋がスレに常駐してると扇動したいようだけど、平日の仕込み時であろうこの時間ではさすがに無理があるんじゃないの
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 17:10:18 ID:7wHY4cv8
Cntl+F→「tsmGqqV9」を入れて検索w

論外
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 17:11:38 ID:7wHY4cv8
>>944
ナイス!
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 17:16:02 ID:bKABtGsf
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 17:18:01 ID:M94CwFhB
>>946
ラーメン屋なんて歯を磨きながら仕込みしてるくらいだ。
携帯くらい仕込みどころか営業中でもしょっちゅうチェックしてるぞ。

低レベルすぎるぞ
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 17:19:54 ID:DfdOmejj
栄養価えいようか(食)

食品の栄養としての価値。
食物100g中に含まれるカロリー、ビタミン、たんぱく質、脂肪、炭水化物等の量を表す。

カロリーだけじゃなくて栄養価まで定義を拡大しても、
昆布やトマトや椎茸や鰹節が人間に「栄養を期待させる」ものだとは
思えないけどな。

> 香料で味付け

何度目だよ、その勘違いは (´・ω・`)
あと、体言さんの「抽出」批判はどうなったんだ?
天然のダシ材も、全部「抽出」の操作でダシ引くだろ。
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 17:29:07 ID:rmalw/eH
>>945
>>951
「理解できない」だの「思えない」だの言わずに
>>928を10回読んで理解したら?

既にそんな次元の話はしていないよ。。。。
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 17:30:07 ID:2pMQd4x7
(´^?u^?`)
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 17:33:22 ID:h1SrAkxb
>>951
>昆布やトマトや椎茸や鰹節が人間に「栄養を期待させる」ものだとは
>思えないけどな。
進化論的に考えたら、古来日本から食されていた食べ物に関しては生まれた時から
特定の栄養素が足りない時には体は自然にその栄養素が含まれる食材の「味覚」(味では無いよ)を求めるよ。
これは人間で無くても、ネコでも犬でも同じ。
古来日本から無い食材に関しては、それは生まれた後に経験則で築き上げられるものだから最初からは無いでしょう。
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 18:22:13 ID:tsmGqqV9
>>947
煽りと相槌しか出来ないアホに論外とか言われたくねーw
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 18:23:59 ID:tsmGqqV9
>>952
具体的なソースも何もない初めて聞いたよーな話を何度読もうが理解できないものはできない。
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 18:31:57 ID:zZJP8UC9
この「超主観的・決定主義的・自然主義」とでもいうべき
非論理的な論理体系ときたら…。


958ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 19:26:28 ID:B9NQ3H3r
>>956
まぁまて
>>928 を完璧に読みこなしたら
課長とか校了とかも舌で判別出来るようになるのかも知れない

何かカオス的なものが働いてさ
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 19:54:25 ID:iztkGu4P
化調の類を受け付けない人だと街中で気軽に外食したりして他人と交流するのは無理。
修行僧か自然食コミュニティーのような生活をおくっているのか、あるいは孤独な大富豪?

多分他人とのコミュニケーションに慣れていないんじゃないかと思う。
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 20:49:46 ID:jAljCu/Q
>本来、カロリーも重要だけど、カロリーが十分に摂取できる現代では、
>「カロリーをとらずに栄養をとる」必要があるわけだ。

まだこんなこと言ってるのか。
いい加減、昔は弱肉強食で食べ物奪い合ってたような錯覚は排除すべきだよ。
ちょっと考えればおかしいことに気づくはず。
今=飽食、昔=飢饉と隣り合わせの貧しい食環境  という勘違いが根本にある。
見た目のきれいさやスーパーの棚に騙されている。そうではなく、動物や野菜が育つ環境をみるべき。

今でも、食べ物を多く買える金持ちほどデブは少ない。
また、普通食通ほどデブは少ない。これは彼らの味覚が優れているから。
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 21:43:36 ID:zZJP8UC9
> また、普通食通ほどデブは少ない。これは彼らの味覚が優れているから。

もう何がなんだかw
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 21:46:28 ID:DfdOmejj
とりあえず化調叩き陣営では>>942>>961の間でかなりの意見の相違があるようなので
ちゃんと身内で論戦してそのへんの結論出してから、改めて化調批判を繰り広げてください。
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 22:11:27 ID:cHDI0ijY
>>962
はぁ?
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 22:13:56 ID:cHDI0ijY
>>942>>961が身内とか、俺には理解できんが、
まあいい。

>>928についてはどうなんよ。
ばんばん反論してみたら?


928 :ラーメン大好き@名無しさん <> 2008/09/09(火) 02:59:13 ID:WLWSWC7h
食べるのって、栄養とエネルギーをとる為に、することですよね?
栄養の無い物を栄養のある物のように錯覚させるのが香料・化学調味料なのでは?
完全に天然だと、栄養がある物=美味しい物だし、特定の栄養素が足りないと過去の経験からその栄養素がある食べ物の味を食べたくなる。
香料で味付けされた、例えばラーメンは、「栄養がありますよー」って騙す事で、食べさせようとしているわけですよね?
天然素材で作っていれば、本当に栄養があるわけです。

あと、子供の頃から香料ばかり食べていると、上で書いた、
「特定の栄養素が足りないと過去の経験からその栄養素がある食べ物の味を食べたくなる。」
という感覚は、まるで間違ったものになってしまうわけですよね。

香料は、野生の感覚を失わせるという点で、
摂取しない方が良いのでは無いかと思います。



俺が見た感じでは>>894>>928
課長マンセー派は見る影も無く惨敗中ですよ。

965ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 22:19:32 ID:tsmGqqV9
反論も何も、意味分かんないんですけど。
天然素材かどうかと栄養の有無に直接の関係なんてあるのか?
そんなこと常識のように言いだされても、栄養学とか脳科学の知識がないと反論できない領域だってんじゃあ指くわえて見てるしかねーだろw
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 23:24:38 ID:q4UxltvW
>天然素材かどうかと栄養の有無に直接の関係なんてあるのか?

あ、じゃ、シーフード味のカップラーメンにはミネラルなどの栄養素がちゃんと入っているわけですね、味はそういう味ですが。

967ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 23:25:53 ID:q4UxltvW
ついでに野菜味のスナックには野菜の栄養素が入っているのですね?

明太味のうまいぼーにはビタミンB12が豊富に入っているのですね?
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 23:50:14 ID:1GknFeRJ
最初から「課長はいい!」みたいな事を主張している方に無理があったんだよ。

どんな方向から見たって、良いわけが無い。
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/10(水) 23:55:16 ID:zZJP8UC9
だからさ、そもそも「香料で味付け」ってどういうことを言ってるの?
香料は「香料」で、調味料ではなく、舌で感じられる味自体には
影響を与えない。香料でするのは「香り付け」。誰でも知ってることだろうに、
なぜか>>928>>942は同じ間違いをしてるんだよね。

スレ検索してみたら、「香料」という言葉を持ち出してるなかで
香料と化学調味料を混同してるのがこんなに↓ある。主張も全く同じで、
これ全部同一人物ってことなのかな。体言さん、エサさんに続く、第3のキャラが
ここに来て浮上したってわけか。
-----------------------------------------------------------

>>8
化学調味料=香料って、中身はブラックボックスなんだよ。

>>14
> もちろん、香料(化学調味料)が使われていないのであれば、
> 中に入っている物は全て把握できます。

>>32
> 香料が入っていれば全て化調ではあるのだし。

>>418
> つまり、香料漬けにされているという事なのでは?
> なおさら、人工調味料無しの食品を求める気持ちが強くなります。

>>905
> 化学調味料ってくくるから複雑になるんじゃないかな。
> 香料でくくればとてもシンプル。
970962:2008/09/10(水) 23:57:49 ID:DfdOmejj
アンカー間違えた。

とりあえず化調叩き陣営では>>942>>960の間でかなりの意見の相違があるようなので
ちゃんと身内で論戦してそのへんの結論出してから、改めて化調批判を繰り広げてください。

>>942が香料さんで、>>960は…体言さんかな?
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:05:17 ID:utGxBn6E
>>970
おまえは「陣営」とかわけわからん事言ってる時点でどーかと思うわ。

課長が良いか悪いかでディベートしてるわけ??ちがう罠。

>ちゃんと身内で論戦してそのへんの結論出してから、改めて化調批判を繰り広げてください。

あふぉかと思うわ。

意見の相違?
あたりまえだろ、大勢人がいるんだから。
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:07:14 ID:9B3YUzNV
>>964-968くらいまででもう勝負あっただろう。
課長ラーメン屋の必死の抵抗もこれまでか。
面白かったのにな。
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:16:52 ID:RC/R7L3w
体言さんとエサさんが仲良しだったみたいに、
香料さんと「課長ラーメン屋が必死」さんも同調しやすいみたいだね。

>>972
ところで質問なんだけどさ、
あなたの言う、その「課長ラーメン屋」は、
このスレで「必死に抵抗」すると
どんないいことがあるの?
あるいは、抵抗しないとどんな悪いことがあるの?
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:17:59 ID:EN/mhSgz
それくらい

てめーでかんがえろ
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:21:30 ID:dqzoKuVi
>>974
うわ、論理の破綻を相手に押しつけてるw

ぼくばかだからわかりません
せつめいしてくださいよー

それともこころのなかでは
「ちょっと無理あったなぁ」とか
はんせいしちゃってるの?
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:22:11 ID:lLu8qLa8
>>969
>舌で感じられる味自体には影響を与えない。

お前、鼻つまんで正露丸飲んだことないのか?
鼻つまんで食事してみろよ。

香りを食欲は密接に関連してるのは明白だろうに。
「くさや」や「ドリアン」が一般うけしないのはどうしてだよ?

課長と香料については>>920
9771:2008/09/11(木) 00:26:06 ID:6ELw8cVV
次スレたてました。

┏                                       ┓
   ★◎▼√● 香料・人工調味料スレ 2 ◆△@¶□
   http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1221060297/
┗                                       ┛
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:27:23 ID:esqPUVys
>>977
乙☆
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:30:45 ID:RC/R7L3w
>>976
> >舌で感じられる味自体には影響を与えない。
>
> お前、鼻つまんで正露丸飲んだことないのか?
> 鼻つまんで食事してみろよ。

わざわざ「舌で感じられる味自体に」って書いてあげたのに
その意図も汲めなかったんだ? 何とも残念な読解力だな。

> 香りを食欲は密接に関連してるのは明白だろうに。

ほーら、論理が横滑りしてきたよ。なんで香料と調味料は
別物、というシンプルな話に対して必死になって抵抗するの?
誰に聞いたって香料は調味料には含まれないよ。

> 香料とは、食品の製造又は加工の工程で、香気を付与又は増強する目的で使用される食品添加物及びその製剤をいう。
> 調味料とは、食物に味(甘味・酸味・塩味など)をつけるものをいいます。
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:32:02 ID:RC/R7L3w
>>976
> 課長と香料については>>920

って言うけど:

>>920
> このスレでは化学調味料では無く人工調味料・非醸造調味料全般について話しているのですよね?
> なので私はその中に香料も含まれると理解して見ています。

これで何が正当化されるの?(笑)
「調味料≠香料でしょ」という指摘に対して
何の抗弁にもなってない、というか、
その間違いをそのままなぞってるレスじゃん。

香料の話がしたいなら、香料総合スレ立てて、
そっちでやってくださいよ(笑)
そもそも香料の入ってるラーメンを出す
ラーメン屋がどこにあるのか、俺、知らないし。
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:39:45 ID:M8gi85rm
>>980
スレタイはともかくその中で語られている内容くらいスレを上から読めばわかるだろ。
もう最初の方からそうなってるよ。
ちゃんと読んで出てきてね。
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:42:11 ID:lLu8qLa8
>>979
香料と調味料は違うさ。同じなんて言ってないだろ?

お前の主張はさ、「香料は味付けじゃなくて香りづけでしょ!」
っていう薄っぺらい言葉遊びの主張に過ぎない。

文の本質を読解できない可愛そうな子なのはわかるけどさ。
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:48:27 ID:6nX9Qdn/
香料批判派が
凄いことになってるなw

匂いと味を区別することが
言葉遊びにされてしまうとはw
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:52:59 ID:RC/R7L3w
言葉を正確に使えない人、言葉を勝手に定義する人は、
正しい議論ができません。

985ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:53:37 ID:lLu8qLa8
「香料で味付け」ってのを繰り返して駄々こねたいんだろ。
自分の主張なんてもんはないんだろうな。
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 00:59:44 ID:RC/R7L3w
ねえ、サフランとかローズマリーとかはどういう扱いになるの?>香料批判の人

あれは天然の花弁やハーブだけど、栄養なんてないよね
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 01:02:22 ID:6nX9Qdn/
「香料で味付け」ってフレーズを繰り返してたのは
当の香料批判のひとだったはずですが
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 01:29:39 ID:yzsT3vWg
次スレ

┏                                       ┓
   ★◎▼√● 香料・人工調味料スレ 2 ◆△@¶□
   http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1221060297/
┗                                       ┛
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 01:30:28 ID:yzsT3vWg
>>987
誰でもいいです。
この発言がどの発言と同じ人で、、とか、そういうの、邪魔。
書いてある内容でよろしく。
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 01:55:02 ID:RC/R7L3w
>>989
じゃ、香料関係で熱く語ってる人達に、各個のスタンスを明確にする意味で
質問させてください。

1)そもそも香料の入ってるラーメンを出すラーメン屋ってあるんですか?
2)あるとしたら、どういうタイプの香料が使われているんでしょうか?
3)天然素材の香草類や香り付けの材料は、よいもの? それとも、否定されるべきもの?

そもそも俺、ラーメンに使われる香料というのを知らないんだよね。
「ラーメン 香料」でぐぐってみたら、こういうのが2番目に出てきたけど
http://www.adachishouten.com/SHOP/5522-2.html
これってようするに「エシャレット揚げ」だよね。こういうのもダメなの?
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 02:10:20 ID:yzsT3vWg
まあ無駄な質問はスルーされると思いますが、頑張って下さい。
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 02:12:51 ID:RC/R7L3w
>>991
え? 無駄というか、これって香料の是非を云々する人たちの
主張の核心に関わることじゃないですか? 香料を使うラーメン
なるものが存在しないなら、この板で語る必要もなくなっちゃうと
思いますし。

あなたはどう思うんです?
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 02:13:21 ID:WjlAEm3f
下等ラーメン屋は前スレ894に対抗できないくせに。

894 :ラーメン大好き@名無しさん <> 2008/09/06(土) 10:23:44 ID:cavn5Xq0
グルタミン酸の話なんてどうでもいい。

>>8 >>14 みたいな中身がブラックボックスの香料とか
>>9 >>383 >>386 >>388 >>389 で書かれているような人工素材とか
は、みんな肯定的なのかな?

しかも、どちらも中身はブラックボックスだから、
ネズミの死骸だろうがウンコだろうが何だって天然素材として使えるし
協和香料化学事件じゃないけど嘘でも無課長とでも何とでも言える。

>>25 もしかり。

そんな事言うとまた >>38 みたいな無知が出てきそうなので一応 >>49,>>51-55 をアンカー。


っていうか>>25の事実から話題を遠ざけたいラーメン屋が
やれグルタミン酸だ何だって騒いでいるようにも見えるのだが・・・
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 02:16:47 ID:RC/R7L3w
> しかも、どちらも中身はブラックボックスだから、
> ネズミの死骸だろうがウンコだろうが何だって天然素材として使えるし

これについては、「無化調を謳っていても中身はブラックボックス」なのは
企業の製品だろうが店舗で出すメニューだろうが同じ、と指摘されてましたが。
なぜ企業の商品説明は信頼できなくて、店舗だと信頼できるのでしょうか?
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 02:18:48 ID:lLu8qLa8
>>990
このスレで香料を熱く語ってるのは君だけ。
そもそも「ラーメンに使われている香料」については議論していない。

>>928は、香料=錯覚させるもの。じゃぁ化学調味料はどうなの?
っていう対比から問題提起をしてるわけ。

お わ か り ?
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 02:26:17 ID:RC/R7L3w
>>995
>このスレで香料を熱く語ってるのは君だけ。

それは嘘でしょう。>>8,>>14,>>以後、 49レスが「香料」を論じてますよ。
俺のレスはそのうち今日書いた5つ程度。つうか、なんで唐突に香料の話が
増えてんのかがわからん。

>そもそも「ラーメンに使われている香料」については議論していない。

じゃあ板違いじゃん。

> 香料=錯覚させるもの。

ええっ? ハーブやサフラン、柚子、紫蘇、香辛料なんかは、何かを錯覚させる
ものですか? それとも、これらは「香料」には含めないのかな?
うちにある香料というと、ペパーミントオイルとかカモミールオイルなんかだけど
これらは何を錯覚させるんでしょうか?
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 02:29:38 ID:RC/R7L3w
つうか今読み返してみたら、そもそもの>>8が全然レス元への応答になってないなあ。
なんか「協和香料化学事件」という事例を出すために、無理矢理「化学調味料=香料」てな
牽強付会をしたのかしらん。

ラーメン屋が使う化学調味料はブラックボックスなんかじゃなくて、グルタミン酸と
リボヌクレオチドの混合物だよね。メーカーによって配合比率が違ってるけど、
それも%で明示してあるし。
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 02:30:39 ID:2KJX8sGF
>>997
いやラーメン屋が使う化学調味料は香料満載だよ。

999ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 02:31:12 ID:U1dFtDZj
>ラーメン屋が使う化学調味料はブラックボックスなんかじゃなくて、グルタミン酸と
>リボヌクレオチドの混合物だよね。
無知って怖い
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 02:31:22 ID:mO3rbtoI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。