【オリジナル】石川県のラーメン 5杯目【まだ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
石川県内のラーメン屋について引き続き語って下さい。

前スレ
【加賀・金沢】石川県のラーメン 4杯目【能登】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1201356767/

※化学調味料を語る人はスレ違いです。他行って下さい。

テンプレは>>2-10辺り
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:09:12 ID:yUYRup/A BE:305170092-2BP(0)
前スレ以降
【加賀・金沢】石川県のラーメン 3杯目【能登】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192965853/
●■▲石川のラーメソを熱く喰う!!!
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084862502/
【大都会】石川のラーメソを熱く喰う!【大都会】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1171988288/

関連スレ
【加賀・金沢】石川県のラーメン 3杯目【能登】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192965853/
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:12:58 ID:yUYRup/A BE:712064276-2BP(0)
2007年 2ちゃん石川ラーメンスレランキング

◎一位 8番ラーメン 16  ○二位 左介 11 ●三位 一風堂 7、参客 7

以降
岩本屋 6 、麺屋 達 3、若大将 2、真打 2、彩食美館 2、一鶴 2、一世風靡 2

1票の店
北海ラーメン、 チュー、神楽、どんば、ラーメン世界、自由多夢、ラーメン藤、ラーメン花月、すしべん、
支那そば屋、くるまやラーメン、天水、とんとん、全日本、亀次郎、咲くら屋、味来軒、豚蔵、じゅん、加登長、
龍美、日の出、天下一品、よしとく、ラーメンのぼる
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:36:52 ID:yUYRup/A
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:39:22 ID:yUYRup/A
北陸ラーメン博公式サイト
http://www.hokuriku-ramen.tv/
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:50:25 ID:9IGcEkNo
>>3  岩本屋 6 、麺屋 達 3???
まあ、nが少ないので統計学的には有意性は何の根拠もないが、これらまずいラーメン屋
が金沢にのさばってる姿はある意味、腹立たしい。
まず、岩本屋は化学調味料を減らせ。達はトイレの前に飲料水を置くな。
テッシュを置いておけ。店として最低のマナーだろ。
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 00:22:42 ID:VXyuUhmF
いしかわ麺類情報
http://ishikawa.noodles-japan.net/
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 00:30:50 ID:sqvpMSae
>>1 乙!(・ω・)ノシ
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 01:18:03 ID:9Jf8Jlt0
きどたまよの本

石川・富山・福井 最強ラーメン攻略本2007
http://www.k-club.co.jp/guidebook/ramen07.html
THE 北陸ラーメン
http://www.k-club.co.jp/guidebook/hokurikuramen.html
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 02:03:20 ID:sqvpMSae
>>6
ハンカチとティッシュくらい常備しるw
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 02:18:51 ID:NIqosrMA
>>1
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 07:37:59 ID:dPlKbWhW
>>9
きどたまよの批評は全然あてにならんから困る。
店の名前と住所、あと店主が掲げる看板ラーメンだけ書き連ねた本のほうがよっぽど価値あるぞ
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 10:21:26 ID:L0PlvBbo
片町のラーメン屋も時代とともに変わったよな〜。
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 10:38:38 ID:dbDTeeSF
課長入りに変わった?
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 10:57:01 ID:qqTBxq3S
麺屋逹は本日より一週間、臨時休業です。
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 11:28:24 ID:+FhdX5ui
>>12
基本ああいうのはデータベースだと割り切るのが一番。
電話番号、住所、定休日、営業時間等。
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 12:59:54 ID:Jm04qB3m
全日本の本店って今、何店になるの?

御経塚の野々市駅近くにあった時以来行ってない…。
味、変わりましたか?
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 16:32:31 ID:L0PlvBbo
課長、課長、ってしつこい病的なヤツは何者だ?
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 18:49:35 ID:qN/DTlGD
夏限定でしなそばの坦々冷やしつけ麺みたいなメニュー旨かったな
食べた奴いない?
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 19:12:48 ID:NIqosrMA
>>17
本店は富山県では。
石川県では、御経塚の野々市駅近くと高尾台と
山側環状の杜の里?に行ったけど、3つともくどかった。
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 20:24:01 ID:MIXRRIJw
豚蔵のラーメンて居酒屋の人気メニューだったんだよね あの店員かっこよす
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 21:43:21 ID:+FhdX5ui
岩本屋の店員にさ、「かみ」ってネームプレートに書いてある女の人がいたんだよ。
あれって本名かな?
銀行とか行ったら、「かみさま」って呼ばれるのかな。
神様だぜ、笑っちゃうよ。
きっと子供の頃はネタにされたんだろうなぁ。
そんな事が気になって味なんかわかんなかったよwww
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 22:08:21 ID:49uz06T0
前スレで教えてもらった王将のチャンポンを早速食べてきたよ。
教えてくれた人、ありがd。
いやぁ、安くてボリュームあるわ。525円也で、野菜各種、肉、エビ、
ホタテ?何やかや入ってましたよ。
価格対ボリュームと言う意味では、ラーメン界のホームラン王でしたなぁ。
学生さん、いらっしゃいませ〜。なんて感じでした。

肝心の味ですか?

・・・ま、不味くはなかった・・・かな・・

結論
コストパフォーマンスは高い。
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 22:15:25 ID:3PI7E0uQ
コストパフォーマンス重視だとびっくりラーメンが1番か?
けどあそこあまり客入ってないな
あととんとんかな
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 22:19:49 ID:UPex9dZU
びっくりラーメンのスープは寸胴に野菜が沈めてあって
粉末を足して調整しているのを見たなあ
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 11:27:17 ID:J1aIuvZD
前スレの

神父さんが〜

の意味教えてくれ
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 12:20:14 ID:RXX5pPcA
神父さんだから『アーメン』ってオチかと思ったら
違ったってだけ。
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 20:55:20 ID:HT94+Y9c
松任のほうりゅうってどんな味なの…?
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 21:09:03 ID:VXeWhI87
>>28 たんぽん味
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 21:31:06 ID:qLLXmUcy
>>23
この前のチャンポンです(・ω・)ノシ
味は兎も角、失敗したって言われなくてホッとしたw
王将の麺類にしては、そこそこ食べれるかなぁって。
似たような値段でマジ美味いチャンポンあるから、そのうち紹介するね!
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 21:43:23 ID:J1aIuvZD
神仙、天下一品よりこってりしたスープ出すラーメン屋ってある?
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 22:48:02 ID:qLLXmUcy
>>31
ゲル状のスープは食べにくいかと…。
でも興味はあるぞw
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 23:12:16 ID:3X6TZisu
>>31
カレーラーメンなら、、、、、
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 23:58:32 ID:RXX5pPcA
こいしやのカレーラーメンが恋しいや…
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:01:08 ID:l96bVg+V
○麺もかなりこってりしてた気がするが
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:18:12 ID:sNGuT9mk
今、テレビで百楽天ってラーメン屋が取り上げられてた。
金沢のラーメン屋らしいがいったことある人は?
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:22:08 ID:MZuUcTly
以前、某チューでカツカレーラーメンを食ったことがある。
とにかく凄まじかった。あれは凄い。とにかく凄い。
他店には決して真似して欲しくはない、信じ難い一品だった。
何故あれをメニューに加えたのか知りたい。だが、二度と行きたくはない。

ま、頼んだ俺が悪いな。…だってカツカレーラーメンだもん。
ちょっと考えただけで、美味い筈ないことが想像出来るよな…orz
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:24:10 ID:MZuUcTly
>>36
どの辺りの店か分かる?
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:50:22 ID:7OdFhOmx
>>38
海の方
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 01:40:31 ID:i9fECYhI
>>37
普通ならカツカレー+ラーメンかカツ+ライス+カレーラーメンだもんな。
いやはや何とも欲張りなメニューだ。
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 01:49:00 ID:TiGgwMim
>>38
金石街道を海に向かって走って、西署で左に曲がると銭谷五平館とかってのがあるでしょ?
あの隣にあったと思う。

あとは近岡のスーパーオートバックス付近(逆斜線側)
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 01:53:02 ID:bDtpaJlc
亀次郎のカレーはもう引き継がれてないの?
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 03:14:29 ID:MZuUcTly
>>41
ありがとう!
わかった…って言うか、仕事途中に行ったことあるよ。
言われるまで記憶の中に沈殿してたwww
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 04:45:51 ID:MZuUcTly
ここ数時間、今日の昼飯を悩んでる(今夜も完徹)。

とりあえず、お多福か百万石で、鍋焼きorラーメンに決めたw
慣れた味とアットホームさに癒されたい。
こんな時は、8番じゃ駄目なんだ…。
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 08:15:28 ID:KQ44BN7y
西金沢JT並びにあった九州ラーメン(チャンポン)の店って無くなった?
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 12:23:44 ID:2Bm+xH0S
俺に聞かれても...
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 14:33:41 ID:i6jXaIjq
>>36 うまい。背油ラーメンやいろいろある。チャーシュー飯もうまい。
  味も濃くないし、甘くないし。麺屋達や岩本屋よりはうまいと思う。
  
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 14:55:53 ID:TiGgwMim
百楽天でうまいのは塩ラーメンだけだよ
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 15:31:52 ID:ZDWLezVn
百楽天イマイチだった記憶が 割引券あたったけど行こう思わなかった
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 17:25:09 ID:x01dLtru
きら星はどうよ
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 18:06:50 ID:i6jXaIjq
>>48 そうかな〜餃子はいまいちだが。塩が旨いのか。ねぎはいまいち。
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 19:36:46 ID:QKnrPVUg
らーめん 一心屋に行ってきました。
昼にライス無料でした。
ラーメンに米と思いましたが意外にOKでした。
他にこんなサービスの店ってありますか?
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 19:45:41 ID:fNtrWmTa
ラーメンにライスは普通だと思うが?
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 21:28:46 ID:bpyEEEWX
>>52
えー・・・。
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 22:09:40 ID:7TUGBCX6
ラーメンライスと言う言葉を知らんのか。
ライスがメニューに無いラーメン屋の方が希少だぞ。
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 22:12:55 ID:TiGgwMim
でも「ラーメンライス」ってメニューを見ようと思うと、スキー場にでも行かないと書いてないんだよね
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 23:00:22 ID:7TUGBCX6
別にセットメニューじゃないしな。
でも「ラーメンライス」って注文は普通通るよ。吉野家の「大盛り玉子味噌汁」と一緒。
つーかスキー場行けばあるのか。
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 23:47:13 ID:7ewRVnn7
俺は家でご飯がない時
ラーメンとパンを一緒に食べる
その場合ラーメンパンでいいんだよな?
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 00:20:40 ID:jM+43V6Z
松本零士のマンガに出てくるラーメンライスとビフテキ食いたいなぁ。
鉄郎やおいどんみたいに、ちっこい鼻糞を吹き飛ばしながらねw
松本零士風ラーメンライスを再現するなら、醤油なんだろうな。
少なくとも越中ラーメンではあるまいw
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 00:20:46 ID:KfmHW/kF
>>58
みみとかスープに浸しちゃうのか?
うまいのか?
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 01:46:05 ID:RDijeWse
>>59
何かキモイが楽しそうで何よりだ。
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 02:47:28 ID:Eae+FPul
松本零士のマンガに出てくるラーメンにはよく生タマゴが具に
なっているがあれは美味いのだろうか
インスタントならよくやるが
店で生タマゴのトッピングなど見たことないが
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 04:01:15 ID:KMZa+ydE
>>62
ラーメン二郎
金沢にはないけど
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 05:34:43 ID:MSG22zGV
エースコックのワンタンメンに生卵入れてスープに混ぜちゃうと激ウマ。
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 07:03:54 ID:YntMhi7m
生卵はサルモネラ菌が怖いから、基本的には金沢の店で出されることは無いのでは?
なんか、食品衛生法に関する規制が他県より厳しいと聞くが。
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 08:46:43 ID:GW2s+6sC
松本零士の年齢考えると
昔は生卵入ってる店も多かったんじゃね
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 08:52:42 ID:n7Z4uSyj
>>62
くるまや
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 10:43:18 ID:Eae+FPul
>>64
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 12:53:43 ID:sqy87YFQ
>>65  昔8番ラーメンで出た食中毒の詳細知らないか?
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 13:03:43 ID:eSajCVSx
俺は白身のズルズル感が嫌いだから黄身だけ入れる。
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 16:47:13 ID:6PFBktX9
>>45
喜多八のこと?
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 16:49:03 ID:6PFBktX9
>>55
尾道はメニューにライスがなかったかも。

>>56
8番のAセットがラーメン+ライス+餃子だね。
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 16:50:48 ID:6PFBktX9
>>64
最近、イトメンのチャンポンメンを見なくなった。
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 17:11:18 ID:jM+43V6Z
>>69
俺の周りでは、俺と友人の計6人が辛い思いをしたよorz
テレビで汚い食品工場の映像も流されていたっけ。
当時は、まだ中学生で、小遣いも少なかった。
奮発して、映画(片町)→食事(8番)に行った結果が食中毒だった……。
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 17:22:33 ID:7EJQeVKa
>>73
俺が買い占めてるから
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 17:53:39 ID:sqy87YFQ
>>74 厨房で8番食って食中毒か。。ラーメンで食中毒は辛いな。
   不衛生なのかな。今でも。
   駅内にあるのは綺麗そうだが。
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 21:15:20 ID:KfmHW/kF
久しぶりにぶし屋行った。
チャーシューつけメソ頼んだんだけど、チャーシューがパワーアップしてた。結構うまい。
あとはインパクトだな。パチンコやめて頑張ってくれ。
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 22:43:53 ID:Z0w0hqJE
石川でも探せばそこそこ旨いラーメンまだまだありそうだよな
金沢駅周辺はラーメン屋少なすぎだな
達まで歩いて行ってられねえよ
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 23:00:19 ID:Dul1Cd4x
ホテル21で食べたラーメンがなぜか旨かった。やり終えたあとだったからかな?
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 23:09:30 ID:XH8nOoda
やり終えたあとのラーメンはうまい。
これを「セックスの後に食べるラーメンはうまい法則」という。
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 23:50:48 ID:jM+43V6Z
>>77
ぶし屋の肉が変わったの!?めちゃくちゃ興味あるぞ!
でも、明日は月曜日か……。
ぶし屋は「ぶし」の使い方が洗練されたら上出来なんだけどねぇ。
>>80
終わったあとって、食欲より睡眠欲が襲いかかってこない?
なにより、クンニ直後の食事はキツイwww
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 23:55:23 ID:6PFBktX9
>>74
食中毒が発生したのは、片町のうつのみやの裏にあった店
だったのか。
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 23:57:25 ID:6PFBktX9
>>72は正しくは
8番のAセットが「野菜」ラーメン+ライス+餃子だね。
だった。
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 00:07:42 ID:S2m/SbNR
>>81
面白い法則名が浮かばんだスマンorz
俺も彼女も終わったあとすぐ寝る....。
クンニ直後の食事はねーわw
これを「クンニ直後の食事はねーわの法則」という。
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 00:15:11 ID:Xw4Z+SE3
特に面白くもないようです。
ちなみに、満足のいく性行為の後は満腹状態になるというメカニズムがある。
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 01:02:49 ID:L0DKFOLl
思ったんだけどさ、
性質の違う麺を混ぜて食べたらおいしいのかな?
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 02:02:12 ID:VdMCEBBQ
鶴来の「こいしや」のお勧めって何?
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 02:09:28 ID:x8qpf1Qt
>>86
妄想したけど不味いと思う…
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 03:32:31 ID:NqLe1RBh
ラーメン発見伝という漫画で3種類の麺をブレンドしたら美味いw とかいう回があったよw
ゆで加減が難しいだろうけど、全て最高状態で茹でてブレンドしたら美味いかも。
きしめん、そうめん、讃岐うどんをブレンドしてみるか・・・
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 05:39:00 ID:aPK4Czkm
>>87
カレーラーメン
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 07:43:32 ID:lfDNViJ2
ラーメン発見伝のカップ麺出てたけどあんま美味くなかったぞ
信用できんな
92ワンタン大好き小池さん:2008/03/10(月) 20:21:52 ID:jVz6k2DF
ワンタンメンのある店おしえて??
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 20:59:34 ID:09ZtjFRi
月曜日ってつまんなーい(´・ω・`)
9445:2008/03/10(月) 21:40:29 ID:PEiKtuuB
>>71
なのかな?
飲食店が3〜4軒並んだ平屋か2階建ての建物で。
店はあまり綺麗じゃなかったが、チャンポンも九州ラーメンも美味かったんだが。
金沢ラーメンってのも有った覚えがあるのですが。
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 22:19:00 ID:/dvhNPdr
>>94
西金沢から金沢駅方向に走ると、伏見川手前、右側にあったお店かな?
名前はそのまんま「九州ラーメン」だったと思う。オバチャンが切り盛り
していて、常連客ばっかりのお店でしたね。11:30開店。
現在はやっていないようです。とんこつ特有の臭みはあったが、旨いお店
だった。どこかに移転しているのであれば、また食べたいな。
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 00:07:45 ID:hyZAsRs9
>>95
八日市から新神田向かう道か?
それなら「喜多八」じゃないか??漢字合ってる自信はないが。
9795:2008/03/11(火) 00:09:49 ID:hyZAsRs9
>>71読まずに書いちまった。これだから携帯は…って言われるんだな
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 05:00:18 ID:d2/F1f/l
「喜多八」は美味かったんだが
あの店がなくなるなら他にいらん店がいくらもあるのだが
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 15:06:48 ID:P7mAd5Ev
君達、うどんや蕎麦は嫌いなのかい?

僕はラーメンより大好きさ。
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 15:18:00 ID:KOeAPiEa
高尾台あたりに魚介とんこつ醤油 うまいげん ていうラーメン屋 できたみたい ランチはライス無料
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 16:52:50 ID:YNxuctMm
うめえげん、食べてきました。
一言、スープが甘い。
うどんスープにとんこつを足したような感じ。
金沢は甘い味付けが好まれるのでそうしたのかな?
麺は九州ラーメンみたいな細麺です。
味玉は黄身はトロトロでこれも甘めの味付けで悪くはなかったですよ。
全体的に味付けが濃い目なので、麺は太麺のほうがあうような気もします。

個人的には・・・
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 18:12:19 ID:KOeAPiEa
>>101 行ってきたんですか 細めんかあ… スープ甘いなんて珍しいですよね
103101:2008/03/11(火) 22:01:01 ID:YNxuctMm
甘いといっても砂糖とかの甘さでなくみりんの甘さです。
あと月見うどんなどにした時、卵の混ざっただし汁って甘く感じるでしょう?
あんな感じでした。
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 22:11:50 ID:d5GaWqI5
達、客減ったな。。。もう終わりだな。
10545:2008/03/11(火) 22:19:51 ID:YS0+Eguu
95-98
やっぱり、無くなったんですね。移転という淡い期待もあったんですが。
あんやと
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 22:38:37 ID:Qx2Pvjmk
>>104
ここで例の奴が騒いでいたせいで客が減ったのか?
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 22:59:06 ID:hyZAsRs9
>>101
650円という値段の割に盛り付けが貧弱なのが気になった。
ネギは少ない、チャーシューは小さい。
高菜、明太等のトッピングもあるそうだが、合うのだろうか??
また行って試してみたいと思う。
108101:2008/03/11(火) 23:09:35 ID:YNxuctMm
>>107
う〜む、どうなんでょう?
ランチタイムのライス無料は結構ボリュウムあるようです、ブログなど見ると。

私見としては私も同意です。

でも店員の方も印象良いので頑張ってほしいです、
って、偉そう?(汗
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 23:17:45 ID:LHlyv5fS
>>97
じゃまねー
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 23:20:07 ID:LHlyv5fS
>>100
以前、窪あたりにラーメン屋があったな。

>>101
上を書いた後思ったのだけど、経営者が同じ?
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 23:20:47 ID:LHlyv5fS
高尾台だったら、全日本の近く?
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 19:52:59 ID:SBBIABc1
一鶴のねこまんま味噌だけ食ったことなくて、
初めて食べたんだけど、
思いのほかうまかった(゚д゚)
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:03:32 ID:skQUTqQU
一鶴はうまいな。8番はファミリー、岩本屋は福井県民、達は便所くささが
好きな奴には最高!
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:50:14 ID:jSYU8yZ+
うめえげん、今週の金沢情報に載ってるな。写真見る限り旨そう…
24時まで(スープ無くなったら終り)っていうのも、好感が持てるな。
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 10:40:16 ID:n3Am7APg
ツエーゲンといいうまいげんといい...まぁいいかw
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:02:15 ID:O0Tk/tVJ
有松の侍にごはん無料看板出てるな。
電光板見たら、野菜の大盛も無料みたいだけど
どこに向かってんだw満腹にはなるだろうけどメタボ製造店かww
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 13:47:13 ID:CmoVEu5w
久しぶりに真打行ってきたが、
チャーシューにしそ?か何かの味がついてたけど、
あれがうまくなかった。
でも赤いメガネかけたかわいい子がおったから
これからちょくちょく行こう。
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 14:19:22 ID:YY+5XslO
大将に通報しますた。
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 19:25:33 ID:AhgoIKzT
のぼるはあの場所にしては意外に客がいるように見えた。
店の外から見える白板には「無○○」の3文字があった。
(過剰反応する奴がいるので敢えて伏せ字)
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:29:47 ID:tngGbtBU
無礼講か
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:34:08 ID:hL9UqW/9
岩本屋今日行ってきた。。店員が元気なのはいいんだが、どうもやはり
旨くないな。。。麺かな?麺がどうもインスタントの麺に似てるんだよな。
あのつるつるの。もちろん違うのはわかってる。また、スープも背油と
味がマッチしてない。味玉はいいね。でもあれだけの客来てるのも
驚いた。
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 22:35:12 ID:o/QJ5Qcx
真竜潰れたな
今日行ったら閉店の知らせが貼ってあった
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 22:44:09 ID:Up3FrcEk
>>122
しらなかったの?先週いっぱいでEND。
福井に帰ったんじゃなかったかな。
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 22:44:52 ID:1nCVU4CX
無花果だろ?
あれは塀に投げつけると楽しいんだ。
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 22:46:58 ID:7ELdReMa
金沢に里帰りして久しぶりに「ラーメン世界」福久店に入った。
あれ?昔あったフェラーリは???
それよりも夕方2時間近くお店にいたが
俺以外客がいないのは何でだ?
世界はどうなっているんだ?誰か情報お願いします。
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:14:56 ID:bIJs2VEl
>>125
毎日の勝負に負けたんじゃないかな?
チャーハンの旨さははガチ
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:18:18 ID:P2cClb6Y
>>125
土日は家族づれで混雑してたぞ
8番的な店になってるキガス
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:02:37 ID:7vIrFE5O
>>125 いまいちなんだよ。味。。。
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 09:40:59 ID:2bWyl1DF
ラーメン世界、チャーハンにしても大してうまいってこと無いんだよなぁ・・・
このスレには絶賛してる人も居るみたいだけど
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 11:34:32 ID:AIzcdi7b
いや、絶賛というかラーメンに比べるといける?くらいのニュアンスじゃないか?
8番における餃子みたいなもんだろう
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 17:27:40 ID:sMKohieZ
とんとんの塩ラーメン俺好きだな
390円で昼だとライス食べ放題
スープはかなり薄めだけど
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 22:21:21 ID:kQbXaysp
すいません 結構県内のラーメン屋行ったんですが街のほう行っていません 片町、武蔵のほうで美味い店ってあるんですか?
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 22:27:37 ID:O1pjQ6TK
とりあえず好みを書け。
とんこつ嫌いな人間にとんこつ勧めてもしかたないだろ。

そんな基本的なこともわからないから
お前はバカなんだ。
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 22:59:26 ID:7vIrFE5O
CM

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
 押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

 韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
 韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。
 父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
 その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。

 この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。
 馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
 世救主と崇めていると、また高笑い。

 死ね!韓国人!ソフトバンク!


135ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 23:33:16 ID:4mQdxshB
武蔵には旨いラーメン屋なんてないよな
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 00:55:04 ID:f7nOwo6I
今の時代でも人種の偏見があるのか?
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 00:55:24 ID:wlnyo8Af
豚蔵うめえ
達よりうまいし一心屋より中毒性ある
何でこのスレで評価低いんだ
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 01:14:29 ID:QXhTFkeU
横川か。達より美味いというなら今度行ってみようかな
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 04:06:03 ID:ZgcWtyIA
>>137
豚臓は今ひとつ物足りない味なんだよなぁ。
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 05:56:31 ID:Cm27+LMH
横川ならぶし屋行く。
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 08:51:57 ID:VIB1e1hA
俺は酔っ払うと鳳凰に行っちゃう
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 10:14:32 ID:ztKuGG0+
豚蔵旨いんだが、いつも座れなんだ。
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 10:39:07 ID:J/tY0UKp
>>136
日本人より鯨を大切にしてる国とか
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 14:18:51 ID:ztKuGG0+
中国では胎児ラーメンがあるらしい。
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 14:20:41 ID:ztKuGG0+
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 15:18:42 ID:bktmewcr
話題だったので
うめえげん、食べてきました。
甘いとの事でしたが結構あとから
喉が渇きました。
今度からは、あの距離じゃ真打に行くかな。
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 17:48:05 ID:f7nOwo6I
>>134 >>136 >>143
噂によると犬か猫を食べているのか?
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 17:49:16 ID:f7nOwo6I
>>147
ソフトバンクの社長は中国系でなかった?
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 17:49:42 ID:f7nOwo6I
アンカー間違えた。

>>134
ソフトバンクの社長は中国系でなかった?
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 18:24:26 ID:uWsERhoG
在日チョンです
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 20:06:19 ID:ztKuGG0+
ちょんが社長とも知らずにソフトバンク使ってるやつ見てると頭悪いんだな
とすぐわかる。
携帯はいわば、その人間を判断できる1方法である。
ソフトバンクの社員は中国、朝鮮系学校卒業生が多数占めている。
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 20:35:43 ID:LB8GcObP
最近では在日割引とかしてるくらいあからさまだからな。

スレ違いだからそろそろやめとけ
じゃないと化調の話しちゃうぞー
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 20:36:55 ID:Cm27+LMH
孫は台湾系じゃね?
かなりどうでもいいけどw
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 20:41:25 ID:bktmewcr
ラーメンの話で
俺的には昼に食うモンと決めていますが
宇宙太が大好きでしたがこんな俺に
お勧めなお店ありますか?
最近の当たりは一心屋かな?
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 22:49:39 ID:ztKuGG0+
一心屋>神楽>豚蔵>岩本屋>麺達>8番>中国胎児ラーメン かな。。。
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 23:09:10 ID:QXhTFkeU
最近、一心屋もそんなに美味くないと思えてきた
スープはいいんだけど麺とマッチしてない感じがするなあ
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 23:12:06 ID:5lOedaE9
マッチてw
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 23:56:22 ID:Cm27+LMH
>>156
8番育ちのオレから見れば、舌肥えすぎ…
今のラーメン環境でも恵まれ過ぎw
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 00:09:57 ID:WGCiwvPb
>>140
俺はぶしや行くぐらいなら豚蔵行く。
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 00:14:51 ID:WGCiwvPb
>>157
マッチしてないのは俺も何となくわかる気がするなァ。
なんかスープと麺の距離があって別物感がある。
もっとシンクロしてほしいな
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 00:18:00 ID:3citTBG0
>>160
エヴァか?
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 00:20:12 ID:3citTBG0
>>159
オレは豚蔵行くくらいならぶし屋行くW
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 00:42:12 ID:MXIVrbUS
>>152
ソフトバンクのサムスンの機種は売れているの?
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 02:47:30 ID:ixU05L0b
豚蔵は普通に食えるもんな。豚蔵>ぶし屋←ごもっとも。
でも、化けた(進化した)「ぶし屋」を妄想したい。否、させて欲しい。
店長にパチンコやめれとは言わない。
しかし、山頭火の塩を越えるキレイで美味い地場「ぶし」を食いたい。
無理だと分かっていても頑張って欲しい。
否、無理を承知で妄想したい!
多分無理だけど妄想したい!




とりあえず、丼の渕にこびりつくブシ滓なんとかしろ!
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 08:00:31 ID:EQQ7148S
>>160
天一の麺とスープはある意味暴走してるw
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 10:40:10 ID:fVx16vsB
たしかに山頭火の塩は絶品だったよな(悲)
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 11:08:11 ID:eJV3x0nG
山頭火>一心屋>神楽>豚蔵>天一>岩本屋>麺達>8番>中国胎児ラーメン 
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 11:43:46 ID:/xRvuFmK
山頭火は提供スタイルに問題あり。
撤退して当然
味も絶品ってことは無いだろ・・・・
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 13:01:54 ID:AinsVt1h
今しがた百楽天行って来たが意外と旨かった。
とりあえず看板メニューの上トロラーメンを食ったが、
スープはトリガラのあっさり中華そば風、麺はややちぢれた固めの中細麺、
チャーシューはあっさり煮豚が2枚で、スープ液面全体をたっぷりの背脂が覆っていた。

大雑把に言うと、こいしやのスープと具+けんの麺+花月の背脂って感じ。

スープは左介に若干負けるけど、麺が最後までしっかりしてるのはうれしかった。
(左介は急いで食べても終盤麺がくったりするのが唯一の不満。)

人によってはスープが薄い、あるいは濃いと感じるかもしれないけど、
追い足しスープとかえしで対応してくれるので問題なし。
並ラーメン630円という値段くらいかな。残念だったのは。
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 13:42:48 ID:WCvOWo8F
一心屋とかは魚介のだしが効いてるが豚蔵は自分で魚介粉末足したりできるから味変化つけれて イイよ
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 14:41:28 ID:eJV3x0nG
豚蔵>百天楽>一心屋>神楽>山頭火>天一>岩本屋>麺達>8番>中国胎児ラーメン 
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 15:42:34 ID:PQ340uHd
>>171
wwwwwwwwwwww
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 15:52:39 ID:eJV3x0nG
豚蔵>百天楽>一心屋>神楽>山頭火>天一>ぶし屋>岩本屋>麺達>8番>中国胎児ラーメン 
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 20:06:40 ID:iVTX7tk4
一心屋のスープ仕込みようの鍋はマジででかい
あれだけ大ききな鍋を使用しているラーメン店は金沢ではあそこくらいだろ
あの鍋にしてから仕込みの具材を一度にたくさん入れれるようになって
スープじたの味も変わったんだよな
スープをこだわって作るには何時間もかかる
スープがなくなり次第閉店するというラーメン店
はたくさんの具材と調理時間がかかるから
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 22:29:55 ID:AinsVt1h
スープで言ったら本物のお釜で仕込んでる日の出がすげえ。
のれんくぐるといきなり目の前にお釜。むせ返るほどのスープ臭。
あざとい演出もあそこまでいけば天晴れだと思った。実際に食欲そそられるし。
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 00:16:18 ID:ATVjBIy0
高尚なこと言うつもりは無いけど、
一心屋を始めて食ったとき、あの魚系のスープの加減が絶妙でびびったよ
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 14:21:26 ID:YPsk6DpC
じゅんに初めて行ってきた。
一心屋のお弟子さんだという事で甘味と旨みのあるスープを考えてたんだけど
実際は咲くら屋(麺も似ていた)みたいな感じだった。
中々ヨロシ♪
でも田上はやっぱり遠いねw。
あと今日だけかもしれないけどスープの酸味が気になった。
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 19:39:58 ID:0hQ6+aVi
おい、とあるお店の店長。
その客が常連かなんか知らないけど、
でっけー声で、サービスで大盛りにしといたよ!
とか言うなよ。
周りの客は金出して大盛りにしてもらってるんだから
いい気分しね−よ。
そういうのは他の客にわからないようにやるもんだ。
有名店だと思ってこれくらい関係ないと調子に乗ってるのかわからんがな。
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 20:17:36 ID:Oyo/U/Vs
自分はスープまで全部飲む派なんですが
豚蔵・真打は旨いんだけど
脂が・・・
皆さんはスープまで完食ですか?
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 20:36:37 ID:HoiiNAfK
>>179
スープは飲まない派。
油浮きまくってるのを飲み干す気になれない。

最近とんこつ醤油ばっかりで飽きてきた。
新規オープンの店なんて、旨い不味いは別として
とんこつ醤油ばっかりじゃない?

うっまー・・・・い!!っていう醤油らーめんが食べたい。
知ってる人いない?
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 20:41:51 ID:ATVjBIy0
>>180
左介
182179:2008/03/17(月) 20:42:52 ID:Oyo/U/Vs
>>180
宇宙太なんだけど、もう無いし・・・
松任駅近くのチューは値段を考えると
お勧めです。
期待はしないで下さい。
183177:2008/03/17(月) 20:52:42 ID:YPsk6DpC
宇宙太、私も大好きでした・・・

またあの濃い口醤油喰いたいなぁ・・・

でっ、そうなると尾道かぁ。
ナンチャンラーメンもよいかな?(金石のほうね)
よっしー製麺所もなかなかかも。
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 20:56:28 ID:u3ER/VYD
>>181
ちょうど今日、左介に行ってきた。
評判通り、美味いの一言。
トロトロのチャーシューがまた美味。
あっさり味に煮卵がワンポイントとなって
とても満足してお店を後にした。

スープは飲み干さないほうが多いが、ここは完食してしまったよ。
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 20:59:58 ID:CZYjmy9B
見た目不健康そうなラーメンほど旨い気がするのは俺だけか?
186179:2008/03/17(月) 21:06:32 ID:Oyo/U/Vs
>>183
尾道はPが無いし
昔、先輩に騙されて味噌らーめん
頼めと言われて包丁突きつけられた自分と
しては、今テレビにって・・・
ナンチャンラーメンはあの細めんとスープ
が今一かな?金石は知りません。
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 21:11:08 ID:HoiiNAfK
ナンチャンラーメンは金石と八号線じゃ
味が違うって聞いた。どっちが旨いんだろ?
どっちも行ったことないや。

左介、やっぱ気になるけど、
土日は一杯なんだよねぇーー
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 21:13:43 ID:/BTQpO/4
尾道、駐車場あるよ。店内にも案内貼ってあるし。

でも、少し分かりにくいから、みんな北○銀行に停めてるね。
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 21:15:36 ID:EWpQ6iCi
濃い醤油なら『藤』の溜り醤油ラーメンが美味い 少し油多めだけどね
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 21:19:50 ID:qa9CIHNe
ごいしやに行ってきた。
最近の豚骨魚介系に飽きてきたせいもあるけど、やっぱりうまかった。
スープはうどんの出汁をラーメン向けにアレンジした感じだね。
191179:2008/03/17(月) 21:24:24 ID:Oyo/U/Vs
ここの住人は親切ですね。
石川ラーメンストリート
http://www.geocities.jp/ishikawa_rmnstr/
を参考にしていますが
今度 のぼるに行ってきます。
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 21:37:08 ID:CZYjmy9B
そのサイトみたら味の時計台潰れたんだな
最後に一回食べたかった
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 22:04:31 ID:daC76mec
ついさっきうめえげん行ってきた。
でも俺、今日はあれの日だったから味が分からなかった。
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 22:16:27 ID:GT7CSz/T
豚蔵>百天楽>一心屋>じゅん>神楽>山頭火>尾道>左介>天一>岩本屋
ごいしや>>麺達>うめえげん>8番>中国胎児ラーメン 
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 22:34:49 ID:vHcv1A1G
>>184
俺もちょうど今日左介に行ったよ。
辛ごま食ったけど普通のラーメンの方が好きだな。
あれを最初に食った時、何故か支那そばやを思い出したよ
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 22:40:21 ID:CNgH+VhR
「ごいしや」と「こいしや」って別の店?
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 22:55:08 ID:Hq6agnT3
>>186
ざるそば頼んで平気だったぞW
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 23:02:03 ID:p2PCai42
醤油なら、「もきち」じゃないか?
スープより麺が好きって人向けだけど。
あと郊外。すげー郊外。っていうかほとんど鶴来。
199177:2008/03/17(月) 23:06:46 ID:YPsk6DpC
金石いってください!
片町スクランブルそばにテントはってやってたの知ってる人、もう少ないだろぉなぁ・・・

尾道の大将、かなり丸くなったかなぁ。
とりあえず、しなぁ〜っといってみては?

濃い目の醤油さがすとないよねぇ・・・
まぁ、濃くはないがラーメンケンあたりもいいかも。

200ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 23:23:04 ID:pYT4zngG
もきちかぁ・・・。
麺はともかく、スープがうーん。系統はじぇんじぇん違うが、じゅんと
同じく、醤油の酸っぱさが残っているのが残念。
もう少しのところまできていると思う。麺はうまいよ〜。
ぼんやり応援している店だが、大盛りが無いのは何故だー!!!
と、少し暴れてみる。

ちょっと前の話題だが、真打のチャーシュー、あれって日本向けにアレンジ
してない本場の中国料理に付き物の匂いですね。花椒かな?(自信なし)
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 23:55:36 ID:xDTtcKxk
>>186
尾道西金に移ってからはPあるぞ?
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 14:03:15 ID:5Qp6sd7R
>>200
替え玉はないの?
数年前に閉店した某店、閉店の数ヶ月前から替え玉無料サービスをしてくれたんだが
面倒だったのか、「初めから大盛りにしていいですか?」と聞いてきたので
大盛りにして貰ったんだが、食べきらないうちに麺がスープを吸ってフニャフニャになってまずくなった。
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 18:52:21 ID:EbGZziD0
替え玉は邪道じゃないか
スープが少し薄くなってしまう
男なら大盛りたのんで一気に食え
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 19:11:45 ID:am7JKcIw
麺についたゆで汁のせいで薄くなるって事か?
だったら同じだと思うが?
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 19:16:08 ID:EbGZziD0
それが同じじゃないんだな
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 20:25:02 ID:EbGZziD0
しかも替え玉入れた時点でスープが冷めてて旨くないし
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 21:20:07 ID:zt/eRCKg
ハラヘリ-ナのニララーメン(翔ラーメン)が好きだった。
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 21:29:26 ID:N5AetNsm
なんとなーく、替え玉って
たとえるなら、「父親の一番風呂の後に入るなんとも言えない気分」。

自分の食べた跡ではあるんだけど、
ベストマッチングな状態で出された
らーめんの、言うなれば残骸、そこに新しい麺を入れて
新たに食べるっつーのが抵抗ある。
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 22:19:06 ID:7AnrC8OJ
>>203
薄まる分計算して替え玉に少量のたれからめて出すとこもある。
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 22:31:53 ID:t3GjBAxg
>>209
それは素晴らしいぞ!!

替え玉≒彼女との二発目←みたいに、本能にまかせたgdgdが当然だと思ってたw
ま、二発目でも美味いもんは美味いけどねwww
211ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 23:53:52 ID:6iiOCdi9
2人で店行って1人が食べ終わったあとに替え玉頼んで2人目がそれを
食べたら怒られるかな?
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 00:05:23 ID:VfP95FB7
店側にはまず好まれない行為だな。
たかがラーメンで、
そんなみみっちいことするような
人だけにはなりたくないな。
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 00:10:31 ID:uIBXrImB
だったらこういうのは?
二人で行って大盛り一杯だけ頼んで二人で分けたらどうだろう?
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 01:10:11 ID:KUBu5ePz
法的には問題ないのでは?
せめてもう一人はライスをたのもうぜ
215ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 01:12:54 ID:eyBWptI8
ずいぶん前だが○麺で貧乏学生っぽい連中が男2女2の4人で来て
ラーメンを2杯頼んでた。

見ててかわいそうだった
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 03:23:16 ID:VfP95FB7
良いなぁ。
俺も4Pしたい。
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 08:58:55 ID:wPnpKrcl
>>211
どっちかっていうと哀れみの目で見られると思う。
店員の心をよぎるのは一杯のかけそばかおじゃまんが山田君の貧乏学生か。


県内でもラーメンでもないが、
学生時代に名古屋の有名喫茶店「マウンテン」に連れてってもらったとき、
隣のテーブルの男女4人組が各々スパゲティを頼んだ後
「4人でカキ氷1つ頼もっか」と言ってるのを横目で見て
(けっ、カキ氷くらい1人1個頼めっつのみみっちい)と内心馬鹿にしてたら
こんなの
http://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/mou38.jpg
が来て、(ごめんなさいいーー!)と心の中でガシガシ土下座したのでした。
因みにこれ、底の方にアイスクリームが埋まってて、4人がかりで一心不乱に底を目指すのが基本スタイルで
スプーンも何も言わなくても人数分付けてくれるのだという。いやはや。
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 12:37:41 ID:Hjl9L9wQ
石川のラーメン屋って平和だよな。
http://www.fact-mag.com/diary/2004/11/14.html#214604
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 12:40:47 ID:5V/jdF9L
 のぼる に行ってきました。
京ラーメン、味はとんこつ醤油で優しい感じでした。
どんぶりがちょっと小さくスープの量も少ない。
やみつきになる感じではないかな。
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 14:28:16 ID:7imACR3g
金石のナンチャンのこってり醤油ラーメン。
なにげに富山ブラック風でうんまい。
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 16:23:49 ID:wPnpKrcl
>>218
元気一杯か。
携帯の着信音が鳴っただけで追い出されたり
自分でドア開けて入ったら追い出されたり
大盛りって言ったら追い出されたり
スープを最初に軽く混ぜただけで追い出されたり
ラーメンの写真取ったら追い出されたり
地図持ってたら追い出されたり
旅行かばん持ってたら追い出されたり
すいません今やってますかと聞いたら追い出されたり
県外から来たと言ったら追い出されたり
店内を軽く見回しただけで追い出されたり
女と子供は問答無用で追い出されたり

まぁいろいろと伝説がある店だよな。
ラーメン食ってる最中でも横から丼取り上げるし。

客足が落ちてからは普通の接客に戻したらしいが。
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 16:27:37 ID:wPnpKrcl
因みに元気一杯のスレは1人の数字コテが常時張り付いて奇声を発し続けてる(プギャアアとか)
ので今は壊滅状態。
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 19:13:16 ID:CjotpF5B
>>221
そこ理不尽極りないな
そんな食わせてやってる的な店どんなにうまくても絶対いかないけどな
まかし尾道もそこまでじゃないけどそれに近いものがあったな
今は客がかなり減ったので変わったけど
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 19:24:09 ID:Hjl9L9wQ
>>223
いやいや。尾道は客減ってないw
単純に西金で奥さんと一緒にやってから、あまり煩い事を言わなくなった。
言う事も、不条理では無いと思うけど。

225ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 19:26:25 ID:Hjl9L9wQ
>>221
連投スマソ。
元気一杯、元に戻ったんだ…
九州の後輩に突撃を依頼したんだけど。
ガッカリ
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 21:42:56 ID:KUBu5ePz
誰かガンコ親父系の店に行って
正論で戦って報告してくれ
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 22:34:17 ID:eyBWptI8
>>200
遅レスにさらに遅レスだが
真打のチャーシューはあれが今のスタンダードな味なんだね。

俺の口には合わなかったからこれからはチャーシューメンはなしだな。
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 22:35:25 ID:yfp6GCZE
>>222
見てきた、見てきたですよ!
ブギャアアの嵐ですね。アレの人を苛立たせる才能は一種の天才ですよ。
いやはや、何と言っていいのやら・・・。
あんなのがこの板にいなくて良かったな。と思う今日この頃。
どんな健全なスレでも、三日で壊滅させる実力者と思ったよ。桑原桑原
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 22:49:03 ID:Hjl9L9wQ
>>226
北陸3県ならスネークしてくるw
情報求む。
ちなみに尾道は、行ってるから無理ね(笑)
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 22:55:16 ID:eir82XmE
>>226
普通に尾道で醤油濃いめ、麺やわめ、ネギ超多めでたのむけど
まあ君達にはむりかもしれんがな
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 23:01:58 ID:KUBu5ePz
懐かしくてたまに尾道食べたくなるけど
西金に行くのが猛烈にめんどくさくて
結局行かないのは俺だけ?
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 01:21:04 ID:I/fAiiE0
>>231
俺も10年以上行ってないよ。
会社から数分だけど、昔のイメージが脳裏に焼き付いてるから無理。
最後に行ったときの、雰囲気が悪すぎた。
気にくわない客に文句言うのは自由だが、周りの客にしたら不快極まりない。
結局、一口食っただけで、ラーメンの真ん中に箸立てて退席。
あそこの店主は、人格に問題があるんじゃね?
老いたからマトモな接客始めたっていうなら笑わせる。
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 01:34:26 ID:2IboJcxd
>>228
あれが暴れてるおかげで、肝心の元気一杯が今どうなのかさっぱりわからんのよね。
ここのやたら達に通いつめるアンチ達なんて可愛いもんだ。

>>225
というわけで今はどの程度なのかわからん。退場にはある程度法則があって、
 
・@まずスープの上澄みを一口飲む Aスープを混ぜて一口飲む B麺を食べる
 を、きっちり@、A、B、の順に行わないといけない。高菜の投入はBの後ならOK。それ以外は1発レッド。

・一見さんであることを悟られてはいけない。観光客風は一発アウト。だから地図とかガイドブックとかだめ
 ものめずらしく店内を見回す、大盛りなど、メニューにない注文をするなどもこれに該当

・他のお客がラーメンと向き合うのに邪魔になると店主が判断する行為はダメ。
 具体的に言うと、携帯電話(電源OFFでも目に付くだけでアウト)、爪楊枝を使うなど。
 (店主はテレビを付けっぱなしだがこれもOK。夫婦が客を追い出すときの悶着が一番不快と言う意見が最多)

・夫人の案内を受けずに席についてはだめ。夫人が扉をあけて招き入れるまで、自分から店に入ってもだめ。

以上を守れば拍子抜けするほど普通の接客らしい。でも地雷を踏むとキリキリと羅刹の顔に豹変して怒涛の罵倒が始まるという。
夫婦そろって統失と思ってればいい。映画のミザリィみたいな。
常連の話によると、この夫婦は丼取り上げて出てけと言った時の客の呆然とした顔を見るのが楽しみらしい。
入れたら一発アウトな高菜、店内で使ってはいけない爪楊枝、大盛りの無いメニュー等は明らかにトラップ。

既に凸報告もあり、屈強なラガーマン4人で入り、いきなりコップの水を投入して丼を片手でしっかりと保持して早食い開始。
当然夫婦2人がかりで物凄い形相で丼から手をひき剥がそうと奮闘するも効果なし。
しまいには警察を呼ぶ店主。「客がうちのラーメンを食うんです。すぐ来てください!」
警察も一応来たものの、この店のトラブルは日常茶飯事らしく、もう勘弁してという感じらしい。
流石にこの4人の顔は完全に覚えたらしく、その後はのれんをくぐった瞬間店主が電話に手をかけて威嚇してくるとか。

今はどうかわからんので後輩に凸依頼するなら、まず高菜投入してスープ飲まずに麺をすする。これでいいと思う。
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 02:58:40 ID:2IboJcxd
>>231
行くこと自体はめんどくさくないが、じゅんでさえ勝負にならない程の脅威の閉店率を思い出して億劫になる。
あと、西金に行くまでの道程で他の店の誘惑に負ける。
電車つかうなら降りてすぐだが、同じ久しぶりなら金沢駅の白山そばの方を取ってしまう。

勝手に尾道評価

麺・・・これだけは文句なし。中細ストレートでは県内一だと思う。

スープ・・・旨いが濃さが一定じゃないのが最大の難点。職人なら毎回同じ濃さで出して欲しい。
      特に大盛りにすると並に比べ極端に薄くなるのはなんとかならんか

チャーシュー・・・食感は好きだがちょっとしょっぱすぎ。ラーメンだと枚数少なくチャーシュー麺だと多すぎる。
          2〜3枚が丁度いい。

メンマ・・・薄味を通り越して味が無い。県内一不味いメンマ

食後感・・・とにかく胃が重い。満足感よりも「こうなると分かっててまたやっちまった」
       という反省が上回ることしばしば。
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 09:20:24 ID:yNOr6wQP
西金駅前ってさびれた感じと道が狭いのであまり行かないわな
ラーメン藤の内灘も食べに行くのめんどーだわ
旨くても立地が悪いとだめだな
とくに最近ガソリンが高くなったので遠方まで食べにいくなら
近くのラーメン屋でトピング増やした方がお得感があるよな
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 09:46:47 ID:tHGsFX1o
藤は駐車場も増えてっから、その理屈で言うと
[家から遠いし、ガソリン代が勿体無い」
これだけになる
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 09:47:53 ID:yNOr6wQP
そういえばちょっと前まで片町に尾道あったよな
行こうと思ってたらいつのまにかなくなってた
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 09:48:49 ID:9XvEKj3K
しかしまあ・・・
600〜800円ぐらいしか払ってないのに
言いたい放題だな。
せこいと言うか、ちっちぇというか・・・

それと、客にもマナーが分かってないのが
たくさんいる。
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 10:10:50 ID:dLFVlTgG
>>233
食べる順番を店が決めるのは勝手だが、それに従うかどうかは金を払う客の自由意思だろw
今時そんなアホな店、本当に存在できる訳がないんじゃね?
ちなみに「出てけ」と店側が強制したなら当然飲食代は無しだよね?
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 11:08:27 ID:yNOr6wQP
アメリカだったら裁判沙汰になるよな
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 13:39:46 ID:lZK1qkAX
>>238
あなたはどちらの店員ですか?
と、お決まりの言葉を言っておきます。

1000円でも1000円分の価値があれば批判は少ないでしょうし、
500円でも500円の価値が無ければ批判は多いでしょう。
要は金額分の価値があるかどうかです、値段ではありません。
あなたの考え方は、安いものを買うときは文句を言うな、
とさえ感じてしまいます。

客にマナーがなってないのがいる、
というのは同意ですが、
あなた自身もあまり常識のない方なのかもしれませんね。
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 13:49:21 ID:2IboJcxd
>>239
当然金は受け取らない。いらんからさっさと出てけみたいな感じ。
そのかわり客への罵倒がひどい。金受け取らなかったらどんな侮辱してもいいのかと言いたいくらい。
ただ順番待ちをしてるときに携帯に着信が入って、出ずに電源切っただけなのに
人間性をしつこくねちっこくこきおろされ、流石に腹たって店に背を向けると
「おたくさんにはカップラーメンがお似合いですよ!」と投げ台詞。もう完全に精神の病気。

当然ながらそんなひでえ店すぐ潰れるだろうと普通の人は思う訳だが
常連は完全に奴隷状態。夫婦が怒らないように粛々とルールを守ってラーメンを食べさせてもらってる形。
事前情報無しに普通に立ち寄った人がトラップに引っかかって店主の理不尽な罵倒が始まっても
仲裁に入るどころか、客の方に心中で文句を言う始末。ルール守らん方が悪いみたいな感じで。
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 14:03:37 ID:9XvEKj3K
>>241
店員じゃねえよ。
普通の客だよ、ばーか。
お前頭かなりやられてるな。
横浜の中華街でも言ってごたく並べろよ。
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 14:06:06 ID:2IboJcxd
因みにそのルールとやらは店のどこにも書いてない。ルールブックは夫婦の頭の中。
しかも定義が曖昧で、強面の人は何しても何も言われないことが多かったり、
機嫌の悪い時は箸を手にとっただけで丼下げられたり(そこはまずレンゲらしい)
もうやりたい放題。

ネット情報やラーメンガイドブックを見て訪れる一見客が何よりも嫌いで、
常連以外入れたくないから看板も出してないとのことだが、なぜか取材は受けてたりする。
http://www.kbc.co.jp/radio/powershovel/noodle/89.html
(この取材を受けてた頃は心を病む前らしい。看板もまだ出している。真ん中の美人はレポーターさん。キチガイは両端)
その辺の一貫性のなさが県外の人の心を捉えて離さない。ウォッチ的な意味で。

味はというと、スープは福岡随一、麺は並以下だそうな。
興味をそそられた人は「元気一杯」でぐぐるとよろし。山ほど出てくる。
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 14:29:44 ID:lZK1qkAX
>>243
やれやれ、
知能の低さが滲み出てるレスですね。

私のレスと中華街がどう結びつくのか説明を求めたいところですが
あなたのような低能な人には無理でしょうね。
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 15:09:20 ID:2IboJcxd
なんか10年前のyahoo掲示板みたいなやりとりが見えるんだが
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 15:56:28 ID:tHGsFX1o
酷いもんだ
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 17:40:44 ID:/a8L7jBT
>>234
尾道のメンマに関しては、同感W
そこで、最初にメンマを食うと、味がうすいから、しばらく麺を食って放置→スープに浸して思い出した頃に食うと旨い(笑)

249大和龍門 :2008/03/20(木) 20:16:09 ID:T4whbDBk
どいーつもぉこいーつもバ〜カ〜ばかりー
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 21:12:20 ID:QZ0wmm1J
>>245
店員と勘違いしたのはおまいだろ?
それで知能の低さと来たか。
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 21:25:08 ID:HIi/u3Hu
>>250
それはその通りなんだけど、
少額だから、客がとやかく言うな、多額なら
多少言ってもokって聞こえるんだよね。

金額関係なく、客は、サービスを受ける側。
店員はサービスを提供する側。
マナーがなってない客は論外だけど、
その金額に見合ったサービスと商品を受け取るとして、
それに満足がいかないのなら、そこは言っても
許されるんじゃないの?
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 21:26:17 ID:HIi/u3Hu
ごめん>>241と同じような主張になってしまったー
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 21:29:46 ID:lZK1qkAX
>>250
勘違いだと解釈されますか。
客側に対する文句ばかり書いてるのでお店側の人間じゃないのか?
というある意味お約束の皮肉を込めただけのつもりでしたがね。

254ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 22:03:31 ID:NkgF0VZ2
そこであの一言ですよ。
「おまえは、カッコつけたいんか
 ラーメンを食べさせたいんかどっちだ」

255177:2008/03/20(木) 23:55:12 ID:c+ACx17a
尾道、確かにメンマ味ないねぇ
でも自分的には濃いスープでクドくなった口の中を中和するためでは?
なんて思ってます。
それよりも時々メンマがカルキ臭い時がある。
そのほうが問題かなぁ・・・。
あと、いま普通のラーメンでもチャーシュー2枚はいってますよ>>234どの。

まぁ、尾道大好き人間なんで贔屓目はあるかも(w
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 00:20:59 ID:iRQ+NFYR
>>235
西金沢駅あたりは改善されたのだけどね。
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 00:47:56 ID:9U9wEsmI
何年か前に尾道ラーメンで、「おっちゃん、このメンマ味ついてないよ、業務用?あっレンゲもちょうだい」と言い放って、退店させられてた兄ちゃんを見たなぁ…

ライスの上にチャーシューを何枚も乗せて「チャーシュー丼」を作る食べ方も、親父は気に入らないようだ。
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 00:54:08 ID:iRQ+NFYR
レンゲは子供以外お断りか
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 03:00:40 ID:k5KY3rbH
>>255
あ、並でも2枚なん?それは魅力的。
これで2人で行ってラーメンとチャーシュー麺頼んで2枚移動する食い方しなくて済む
スープ濃い目を頼んでも怒られないみたいだし。久しぶりに行ってみるか。

>>258
子供用にはレンゲ用意してあるあたり、大将と奥さんとの互いに一歩も引かない熱い協議を想像してしまうが
やっぱ大人用にもレンゲ欲しいんだよな俺。

尾道みたいな油膜の厚いラーメンは丼から直にすすると口に入る油の割合が多くなってバランスくずれる。
ラーメン漫画ならレンゲ否定派の店主に食べ比べさせて「間違いに気づいた。これからはレンゲを・・・」
となるんだろうけど、現実は一発退場だろうから進言する気にもなれん俺。
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 07:57:08 ID:3ioWXcJK
見てたら、尾道行きたくなってきた。
今日やってるかな。

オレはニンニク派なんだけど、みんなは入れない?
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 08:52:57 ID:xJk1XcLN
来週末の全国ラーメン祭りってラー博みたいな感じ?
何処どこが出店するんですかね?
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 12:57:50 ID:ZhjmWKe5
>その金額に見合ったサービスと商品を受け取るとして、
 それに満足がいかないのなら、そこは言っても
 許されるんじゃないの?
 
まあ、尾道に行って叩きだされてくればいいさ。
あとは8番ででも品評してればいい。
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 15:00:58 ID:k5KY3rbH
>>260
俺はノーマル派。
尾道って、ニンニクを直接入れずに、たっぷりのニンニクを煮えた油に通して
その油をラーメンに差し入れるんだっけ。今度頼んでみっかな。

>>261
ぐぐっても出ないんだけど・・・どこのラーメン祭り?
富山のは1月に終了してるみたいだし。

>>262
お前がラーメン板くんだりまで来て何がしたいのかさっぱりわからん。
安いからという理由で全てのラーメンとサービスを慈母の心で愛せるなら
何かの用で富山方面寄ったときでいいから砺波の中華料理・蘭(まるたかや砺波店の隣)に行ってみろ。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E7%9C%8C%E7%A0%BA%E6%B3%A2%E5%B8%82%E5%A4%AA%E9%83%8E%E4%B8%B83%E4%B8%81%E7%9B%AE86

あそこのラーメン食って何も感想言わずにいられたなら、今後二度とラーメンの品評はしないと誓ってもいい。
それどころか旨い、もう一度行きたいと言う感想が出たら、(異界の)神として崇拝し一生を捧げる。
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 17:43:58 ID:ZhjmWKe5
>>263
アブノーマルの間違いだろ?
お前の書き込みの内容から察すると
かなり神経質だな。AKB級だよ。

>尾道みたいな油膜の厚いラーメンは丼から直にすすると
口に入る油の割合が多くなってバランスくずれる

ハハハ、箸を使えば済むだろ?

ってかラーメンへの愛着心は純粋だがな・・・
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 18:02:13 ID:ZdUW3NAi
豚蔵に初めて行ってきたよ
油膜浮いててうわーっと思ったが、しつこくなくて食べやすかった
50円の味卵は薄味で申し訳程度かなあ
魚粉の瓶が殆ど空になっていたのは悲しかった
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 19:55:58 ID:yQjiQUbr
>その金額に見合ったサービスと商品を受け取るとして、
 それに満足がいかないのなら、そこは言っても
 許されるんじゃないの?
 
まあ、尾道に行って叩きだされてくればいいさ。
あとは8番ででも品評してればいい。


>>262別に、店で言うなんて誰が言った?
ここはラーメン板だろ?
元々、ここで云々言ってる人たちに
「たかだか六百円程のことですき放題言って」
みたいな発言があったから、言ったまで。
話の流れをつかんでくれ。
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 20:29:17 ID:k5KY3rbH
>>264
AKB級・・・?あのファンにCD何百枚買わせるとかいうあれか?まあいいか。

箸使うとかそんなんじゃなくてホラ、極端な話
「ドレッシングは静かに瓶を傾けてサラダにかけるのが作法だ!下品に振るんじゃねえバカ野郎!」
なんていう奴がいたらアホかと思うだろ。油しかかからねえじゃねえかと。
瓶振るか、ボウルからレードルですくわないとソース部分がかからねえだろと。

だから、「ラーメンてなぁな、丼から直接スープすするもんだ。レンゲなんていう軟弱なものは認めねえ」
なんて信念を理由も無くイメージだけで固持してるラーメン屋があんま好きじゃないんだよね。
勿論客はどんな飲み方しようと自由だけど、レンゲくれっていうだけで腹立てて追い出す店主はどうもね。
美味しくスープ飲みたいだけなのに、なんでそれを自分のラーメンへの侮辱と受け取って逆ギレするんだよと。

・・・という極めて小さいムカつきを腹の中に持ってたところに
ラーメン発見伝のレンゲの話を見て「おお、他にも同じ事思ってる人居たのか」
とちょっぴり感動したのでした。
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 21:02:00 ID:k5KY3rbH
ふと気になったので前述の中華料理・蘭について書いてるとこがないか探してみた。
ありましたよ。一件だけ。

http://members.tripod.com/shin_ueda/yomoyama/ramen.html
>蘭

>砺波インターから国道156号線に出てその交差点の左手奥。駐車場は結構広い。
>中華屋。狭い店内はいかにも町の中華屋という雰囲気でかなり味がある。
>きれいとは言えないが個人的にはそう気になるほどではない。
>前の客の水がおいたままだったのはちょっと気になったが。
>初めて行く時はちょっと奮発することにしているのだが、腹が立つほどがっかりした。
>最初に出てきた餃子は、一体店主は餃子というものを食べたことがあるのかと
>思わずにはいられないほどのものだったし、ワンタンチャーシューメンも、
>いいところを探そうと試みるのだが何も見つからないほどのひどいものだった。
>スープは薄いという以前の、まるでスープを湯で薄めたようなものでほとんど味がない。
>麺は全く腰がない上にゆで過ぎでブヨブヨ。ワンタンも全部が固まって何が何だか分からない。
>チャーシューは油を食べているようだった。
>しいて言えば値段の割には量が多いのが利点だろうか。
>「これはこういうスープだ」と思って何とか食べた。
>他のものはおいしいのかもしれないが、二度と行かない。

> (☆ 理解に苦しむほど完成度の低いものを出している)

・・・と。俺が食ったのは野菜ラーメンだが、感想は全く同じ。
麺の茹で汁そのものじゃねえのかってくらい薄いスープと、
ワンタンの細切り?と思うくらいブヨブヨゆるゆるの麺で、本っっ当に困った。
醤油3度回しかけてもまだ薄いんだもの。

ふと壁を見ると「当店の麺はこだわりのやわらか麺です。ご了承下さい」と書いた張り紙が。
こだわってこれにしてるのか・・・。なら了承するしかない。
帰り際に背中にかけられた「アリガトゴザマシタ、アリガトゴザマシタ」というカタコトが忘れられない。
そもそもなぜ入ったかって?まるたかやの隣でがんばってるならそれなりかもと思ったからさ!・・・ハァ。
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 21:36:08 ID:iRQ+NFYR
>>117
真打に行ったけど、赤いメガネの子はいなかった。
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 21:51:44 ID:SHEogNbo
>>269
うん、オラも日曜日に行ったんだがいなかったね。辞めたのかな。残念!

木曜日は天下一品。店員が入れ替わっていたような気がするが、気のせい
かな?
天一はニンニク臭くなるのが難点だが、ニンニク抜きで頼むと応じて
くれる。ニンニク抜きで頼んで、ニンニク唐辛子をドバドバぶち込む
オイラはおばかさん。
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 21:57:31 ID:D20ug0aD
俺が言ったのは木曜日の昼だよ。

あんな事言ったけど、あれから行ってないよ。

でもほんとにかわいかったよ。
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 23:08:34 ID:k5KY3rbH
天一は大好きだがベッキーがイメージキャラというのが気に食わん
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 23:18:37 ID:SHEogNbo
>>271さん。
そんなに気にしないでね!
嘘ついてるって言ってるんじゃないから。会えなかったのが残念なだけで、
やっぱり辞めたんだと思いますよ。
言葉が足りなかったのかも知れない。ゴメンネ。
>>270より。
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 23:34:32 ID:vpNM2qUZ
>>269->>271 >>273
大将に通報しますた。
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 23:35:30 ID:SHEogNbo
>>272さんへ〜。
連投スマソ。
ベッキーのお椀と、クッションば戴いたオイラはどげんかせねば。
あたしはベッキー、好きなんですよぅ。
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 01:05:26 ID:rpm7KDZW
ラーメンって下流の食べ物だよね・・・
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 01:17:07 ID:ykQ9z9lk
上流の食べ物じゃないといかんとはそもそも思ってないけどな
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 01:26:42 ID:l4r9/yN0
またこのスレでも評判の神楽に行ってきた。

本当においしいのかこれ?「無添加だから繊細なんだよ!」なのか?
口に入れたときの味も悪いしえぐみも気になるし何よりも一番気になったのが水。
お冷じゃないよ。スープに使われている水。
とんこつとかだと水はあんまり気にならないんだけどこの店のラーメンに関しては水が気になった。
きっと硬水だと思うんだが水質がスープにあってないと思った。
考えすぎかな?麺もスープも具もばらばらだなぁと。一体になってないとオモタ。

このスレで評判の店ははずれてる希ガス。俺的にはぶしやもハズレだったしな。
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 01:30:51 ID:+svcHSNT
>>276
そらそうよ。ゴミみたいな材料が手間暇とアイデアで化けるのがいい。
むしろ上流であっちゃいかん。金かければ旨くなるのは当たり前。そんなのは他でやればいい。
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 01:34:20 ID:+svcHSNT
>>275
ベッキーはなー。
ラーメンと関係無さ過ぎるからあまり触れるつもりはないけど、
痴漢冤罪加害者のイメージが強すぎてどうにも。
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 01:35:10 ID:l4r9/yN0
あーそういえば神楽、 

 テ ッ シ ュ ぐ ら い 置 け 。

食べてるお客様がみんな食べながら鼻すすってるじゃねーか。
テッシュかナプキン代もケチりたいのかと?
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 01:55:41 ID:+svcHSNT
>>278
ぶしやは人選ぶ。俺はあのとんこつを塗りつぶすほどの極端さが好きだけど。
人によっては最悪だろうなとは思う。

つーか神楽ってこのスレで人気あったっけ?
批判レスのが圧倒的に多いと思うけど。味よりも性根の面でだが。
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 06:15:15 ID:pGTa2lNN
神楽は……ね。
たまに美味いって奴いるけど、同意し難い。
ま、人道的観点から頑張って欲しいとは思う。
潰れたら自業自得←そんな酷いことは言わないが、ざまぁwって思うだろうな。
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 08:51:31 ID:+svcHSNT
「健康を考えたらこうなりました」がうどん屋に変った時のキャッチコピーだったっけ?
じゃあラーメン屋に戻したのはなんなんだよっつう話だよな。
「生活を考えたらこうなりました」か?
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 11:12:58 ID:ykQ9z9lk
ころころやる事を変えんなっちゅーはなし
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 14:09:50 ID:p0CRBiiI
>>282
良い意見だな。
オレの奢りで、一緒に食いにいきたいくらいだ。
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 18:17:45 ID:x4VKk8lU
ぶし屋に行ってきました。
最近食べた ランキング

一心屋>豚蔵>のぼる>ぶし屋>うめぇげん
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 20:43:02 ID:rpm7KDZW
最近チュー食べたくなってるんだが お勧めの店は?
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 21:16:15 ID:SFjR8hmp
一心屋>豚蔵>百天楽>神楽>山頭火>天一>のぼる>ぶし屋>うめぇげん>岩本屋>麺達>8番>中国胎児ラーメン 

290ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 21:45:09 ID:+svcHSNT
>>289
なんという偶然。丁度今紹介しようと思ってたとこだ。
松任グランドホテルのはす向かいにあるチューが結構旨くて地域住民に人気。

お薦めはラーメン(380円)と炒飯。
炒飯にもスープが付いてきてスープがかぶるが気にするな。

あと隠れた人気メニューがソース焼きそば。
店の前の駐車スペースがいっぱいの時はお向かいの会館に停めるといい。
昼しか使ったことないから詳しくはわからんが閉まるの結構早い。20時には閉店のはず。

>>287
じゃあ、奢ってもらう代わりにトリガラあっさりラーメンのいいとこ教えてくれまいか。
とんこつ醤油に食傷気味なもんで。左介、百楽天が最近のお気に入り。
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 21:47:35 ID:+svcHSNT
あれ?ごめんアンカ間違った

×>>289
>>288

×>>287
>>286

ということでひとつ。
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 21:50:21 ID:rpm7KDZW
>>290 サンクs こんどいってみる(´∀`∩
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 22:23:11 ID:7hqxbuyL
神楽って昔ほど客入ってないだろ
昔は夕方にスープがなくなり閉店してたよな
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 23:17:10 ID:th/sV6mI
そろそろ新しい店発掘してくれ
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 23:29:36 ID:+svcHSNT
最近気になってるのは東インター近くのトラックターミナル敷地内のラーメン屋。
店名は忘れた。
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 23:29:42 ID:5m4RKXF4
>>294
一代元いくまっし。
もう3年は行ってないからどんな味か忘れちゃった。
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 23:35:14 ID:+svcHSNT
一代元はメニューが多すぎてどれが看板なのかわからんかったな。
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 23:35:42 ID:xseMRqTq
一代元はチャーシューがパサパサしててあまり美味くなかった
3年以上も前の話だけど
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 23:55:25 ID:p0CRBiiI
>>291
了解。探してくるずら。
味は濃いめ?薄め?
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 00:06:19 ID:cYj9TflK
>>299
では濃い目で!

尾道は昔から好き。全日本もわりといける。菜食美館はオーナーが替ってからいまひとつ。
なんというか、富山のまるたかやみたいな店ってないかねえ。濃い目で、トリガラの主張もしっかりしたの。
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 01:26:50 ID:mkVR7EzH
>>300
贅沢だな(笑)
濃い、薄いの味覚は似てる感じがするから、任せてくれ。
後はその条件だと石川県内ってのは、保証できないのは、理解してねw
鶏ガラは久しぶりだから、楽しんで探すよ。
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 12:28:47 ID:DvMdw8cC
尾道のシナチクは食べられないなぁ。カルキ臭くって
岩本屋の焦がしシナチクの方がずっとうまいけど、日本のシナチクって
殆ど全部中国製だろ。大丈夫かなぁ
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 12:43:14 ID:C+s3+TvR
>>302
岩本屋の焦がしメンマと
尾道がコラボしたら最強だよな。
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 12:52:03 ID:8SV87h2g
ここ?
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 12:53:29 ID:1AMu7JW0
焦がしメンマ美味いか?
正直言ってコゲがガンになりそうで嫌だ。
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 13:48:10 ID:C+s3+TvR
そこまで焦げてないよ笑
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 14:27:46 ID:OJ5rXEPv
一心屋>豚蔵>百天楽>神楽>山頭火>>左介>天一>のぼる>ぶし屋>うめぇげん>岩本屋>麺達>8番>中国胎児ラーメン 

308ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 19:50:14 ID:1AMu7JW0
>>306
真っ黒だったぜ? 全部じゃないよ、もちろん。焼きを入れた焦げ目じゃなくて、
明らかに焼き焦げた黒い部分が多々見られるから気持ち悪いって言ってるの。

前スレで8番の唐麺が美味いって書いてあったので食べてみたけど・・・
油だらけで気持ち悪いw 二度と食べません。
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 21:20:22 ID:EcuqJaI2
特製の餃子用ラー油をたっぷりかけて食べると美味いと聞いたのだが…、かけなくても油っこいの?>唐麺
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 21:52:16 ID:NoKjMQ09
CLUBにでてたけど岩本屋の魚介つけ麺
旨そうだったかなりの太麺のやつ
だれか食べた?
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 22:07:04 ID:4rg/hYeZ
>>308
言えばいいジャン。あの店は言ったら交換してくれるぐらいの勢いだろ。
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 22:07:50 ID:4rg/hYeZ
>>310
食ったよ。つか以前、画像出てたジャン。最近このスレに来たの?
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 22:59:52 ID:AvuSe2kN
>>312
古参気取りwww
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 23:02:19 ID:KewobNJ8
日の出のツケメンうまかったYO^^
315日本男児三河爺マ ◆1c2e3iJELo :2008/03/23(日) 23:07:06 ID:BIfrmrwF
おいコラ、ここにうちの鼻かみ王子来てねぇか?もし発見したら一報しろや。わかったなゴルァ!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1203995345/
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 02:00:14 ID:Dq98Jb24
>>301
オゲーイ。
特にまるたかや風にはこだわらんよ。
急ぐこと全く無いので、偶然うまい醤油に出会ったらおしえとくれ。

>>302
メンマになる麻竹って日本には生えてないだろ。
国産のってそもそも無いんでない?

>>314
うめえよな。日の出の自家製麺て大勝軒系に似てて好き。
しかし野菜つけめんはタレが辛すぎる。
早いうちに鷹の爪引き上げたんだがそれでも相当辛かった。
辛さに耐えてなんとか大盛り食いきったがもう懲りた。
今度からは野菜つけめん頼むときは普通のタレにしてもらおう・・・。

和風つけめんも食ってみたいな。隣のテーブルで注文してる人が居て
海老天のでかさに驚いた。やたらうまそうだったんだこれが。
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 10:19:47 ID:63BYs6ID
片町にお茶づけ専門店があるんだから
つけ麺専門店ができてもいいよな
特に夏場はラーメンよりつけ麺派だな
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 12:28:04 ID:3HCTec1q
石川でダブルスープしてるとこあるの?
ダブルにすると美味くなるの?
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 13:18:43 ID:czxLENXM
>>318
(´・ω・`)知らんがな
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 13:49:00 ID:cAqPFrHb
こないだひさびさに8番食べた。なんか懐かしくて少し満足した。
味は普通だった。
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 15:22:41 ID:RjR0EFWa
>>317
ィヤッホゥ!

>>318
魚介とんこつスープの店は全部そうじゃないの?
丼の中でカフェオレみたいに合わせないとWスープの定義から外れるんだっけか?

なんか魚と動物を一緒に煮込むと互いに喧嘩して臭みとかえぐみとかが出るらしい。
別々に仕込んで食べる直前に合わせることでこれを回避できるらしい。
味噌汁を作る時は、火を止めてから味噌を入れましょうね。みたいな知恵。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 19:04:32 ID:63BYs6ID
岩本屋のつけ麺旨かった
俺は普通のラーメンより好きだな
けどちょっと割高
今日の昼行ったけど客たくさん並んでた
岩本屋人気はまだまだ続きそうだな
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 21:05:06 ID:q2WTpWpQ
>>322
じゃー次は魚介つけ麺だ。麺が太すぎるぜ。
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 21:57:16 ID:97NiJn2R
魚介つけ麺金沢店ではいつも売り切れなんだけどほんとに食べれるの?
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 01:06:15 ID:FFfYh7Mo
>>303
岩本屋には行ったことがないですが、今でも並びますか?
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 01:08:01 ID:FFfYh7Mo
>>316
トントンでタンタン麺を辛めにすると下痢することがあるな。
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 01:10:11 ID:FFfYh7Mo
>>317 >>320
8番の冬に売っている辛いラーメンと、夏に食べる冷麺が
好きだったりする。
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 01:27:07 ID:m7HKtyWG
>>325
絶対とは言わないが並ぶかもしれん。
でも数は減ってきている希ガス。
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 15:42:33 ID:9rpZ7QYq
三口の馬龍ってどう?
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 23:22:14 ID:wAB4cPGc
>>22
あの子、俺のカミさんにクリソツなんだよな・・・
なんか、ラーメン喰っていると、「それ以上喰うな!(メタボ進行禁止)」って
カミさんに監視されている錯覚を感じるので困るw
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 23:33:01 ID:u3pGHhPd
>>330
お大事に。
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 05:55:04 ID:b0uEYg1R
鳳凰ってどう?
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 07:46:46 ID:QzylOJ9R
>>332
最高
油そばか焼豚丼食ってきな。

酔っ払ってから行く事をお勧めする
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 08:06:12 ID:b0uEYg1R
油そば大好きで毎日家で作ってるんだけど、県内でうまい店ってない?
カルボナーララーメン思ったよりうまかった
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 08:30:41 ID:nXxFIsHe
そんなこと書かれたら油そば食べたくなってくるだろーが
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 18:32:21 ID:LNgHJ2Bk
今、岩本屋が金沢市内に2号店を探してるんだけど
野々市の157号線沿いが有力らしい
金沢工大からもそんな遠くないし

ただラーメン店の新規出店は現場の店長クラスを育ててからじゃないと
すぐ売上に反映されるから、早急な出店は考えものだけど
らーめん世界みたいになっちゃう。。
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 20:33:32 ID:QzylOJ9R
最近鳳凰行ってないなー・・・・・
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 02:00:35 ID:X0rKYvAl
>>336
野々市町役場周辺の土地区画整理地内には来ないのかな…。
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 12:18:01 ID:R6Wpo7wI
真打に行ってきました。
味がマイルドになった?
あと使用中のスープにゲンコツを
足していましたがそんな事ありましたか?
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 12:53:26 ID:YOWbcy/v
ラーメンばっかり食ってると牛になるよ!













ってうちのじいちゃんが言ってたヨ!
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 17:08:16 ID:hg4iurrl
>>338
今、55カレーがあるところにほんとはホクシンが入る予定だったんだって。
駐車場問題で揉めてやめになったらしい。
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 18:01:36 ID:iw3LUPWg
>>338
ほくしんだったらすっげえがっかりしてたところだ。8番よりがっかり度高い。
まだ55でよかったと思いたい。

日の出来てくんねえかなぁ
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 20:49:48 ID:X048nkBF
真打はあのカスカスの旨くないチャーシューをなんとかしないと話にならんな
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 21:13:02 ID:X048nkBF
ほくしんて一回行って旨くなかったからそれから行ってない
そこそこ食えるメニューあるの?
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 23:19:30 ID:S9yEcfsd
>>344 ほくしんと世界は無いなあ ほくしんは金無い時のサービスラーメン、世界は腹減った時の2玉ラーメン しか知らん
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 00:46:45 ID:A/rCB8/x
>>344
無い。全く無い。
カルトの花月のがマシ。
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 01:06:01 ID:oFuYndJa
>>345
ほくしんのラーメンって魂こもってないよな。
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 06:26:06 ID:LEknGcfp
>>347
どこのなら魂こもってるんだよ?
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 06:49:51 ID:AogpPu/J
ほくしんには無いってだけでしょ
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 07:31:45 ID:xV4zHZ97
>>344
柳橋のほくしんの担々麺を食べてみてくれw
辛いのが嫌いな人はダメかもな。ついでに、他の店では美味くないから頼むなよw
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 12:02:02 ID:LlFxM1rI
>>350 柳橋のほくしんか?アソコ前行ったら中年の新入り店員を若いヤツずっといびってた 裏でやれよ裏で
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 12:29:13 ID:zTRekOOL
金沢市内に二郎系のラーメン屋ってありませんかね?
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 15:38:59 ID:vBSuqhQR
>>ほくしんのラーメンって魂こもってないよな。


それ俺も思ったW
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 17:10:39 ID:34mU6YFE
達の湯きりは中村屋の天空落とし並みに魂入ってると思う。

籠ザルがほとんどの石川は終わってます。

平ザル使ってる店、達意外でありますかね・・・?
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 19:40:02 ID:vBSuqhQR
>>354
ガチンコラーメン道の佐野は邪道だと言ってたな
平たいザルじゃないと湯が残ってスープが薄まると

356ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 20:09:11 ID:nkS0CIoj
でも支那そばやは平ザルじゃなかったな
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 21:14:33 ID:vBSuqhQR
つーか石川で平ザルつかってるとこある?
達も籠ザルじゃなかったか?
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 21:15:30 ID:GNDsQ2vu
佐野ってあんなキチガイの例を持ち出されても。

湯を切ってる方も多少残るのはわかってるから
残る湯で薄くなる分もある程度計算してスープ作ってるって。
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 21:31:34 ID:My2fVi2H
金沢の岩本屋は、最初探してすぐにはわからなかった。
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 21:48:06 ID:LlFxM1rI
>>357 そういや平ザルなんて見た事ないや 平ザルのほうが難しいんでしょ?ナニワ金融道で見たわ
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 22:23:41 ID:Z97XjOd0
>>219
のぼる行ってきたよ。
確かに鉢は小振りだったけれど、麺の量は意外にあった。
ほぼ同じ頃に入店した客5人ぐらいの全員が京ラーメンを注文。
天一や一乗寺あたりの店の鶏の濃厚なスープのを想像していたら全然違ったw
醤油の香りと何かの甘みがする独特なスープ。濃いとは思わなかった。
同時に5人分茹でていたせいか、麺はちょっと柔らかすぎた。
厚みはあるが箸で持つと崩れるタイプのチャーシュー。
おとなしめというか確かに物足りない部分はあるかな。
ピリ辛赤ニラ入れたら自分的には足りたけど。
スープ飲み干しても後で喉が渇かなかったのは良かった。
今度は中華そばの方も試してみたい。
来月から始まるつけ麺は評判を聞いてからかな。
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 22:24:01 ID:AogpPu/J
というか、実際ザルが平だか籠だかは関係無いよ
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 22:24:47 ID:7zNIascg
平でも籠でも旨ければいいんだが、籠ザルを穴ぼこに突っ込むとバキュー
ムで「ブゥゥウーン」って吸い込んで湯切りをするのだけはいただけない。
アレは萎える事、必定であります。
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 22:58:58 ID:AogpPu/J
>>363
それは切ないw
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 18:25:55 ID:z7bH9g5/
中学校の時地元にあった三楽というラーメン屋に行ってたがいまもあるのだろうか…
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 18:50:39 ID:ED9v7xHk
>>365
ありますよ 貴方の心に永遠に
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 19:06:50 ID:Ie4Kcw+a
複数の麺一度にいれて平ザルですくっていく時、最初と最後でだいぶ違ってこん?
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 19:55:26 ID:hd4wg/Fu
>>354
達の平ザルってV字形だけど特注品なの?

>>367
基本、1玉ずつしか入れないから。
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 21:50:37 ID:BfMa6z3E
久しぶりにじゅん行って来た あの味好きでよく行くんだが混んでいる時間に行ったせいかスープがぬるい みなさんは美味い不味いの前にぬるいで嫌になりません?
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 22:17:25 ID:2E/THBla
ぬるいラーメンは問題外だな
替え玉も旨くない
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 23:35:19 ID:p4jD92X8
>>357 咲くら屋も平ザルだった。真打ち系は平ザルだな。
咲くら屋は茹で時間をストップウォッチ使わずに、その時の麺の状態に合わせて目で見て、触ってみて、感覚で茹で時間を変えている。
プロだな〜と思った。
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 23:53:29 ID:cOi4veAK
神経質な人きらい
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 00:06:35 ID:5fdqH5j5
神楽にはラー油を置いてないんだね。
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 08:03:43 ID:Xyfw+xUN
神楽のスープにラー油あうか?
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 09:57:33 ID:EH4a2I4u
しおでおすすめな店ってある??
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 11:22:09 ID:I+iKUgdr
>>375
G
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 15:05:33 ID:bog0+qZc
ほくしんラーメン
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 16:30:03 ID:VlEwQfS2
>>375
百楽天
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 18:44:31 ID:TPBgx2LS
金沢市御影町の赤日産の裏のらーめん花の○
行ったことある人います??
380鼻かみ王子応援団長 うっふぁー三河爺マ:2008/03/30(日) 18:58:10 ID:iU0oUuYo
こちらに白河のアイドルたけぽん来てませんか?ベンチプレス120キロ以上!タイマン相手探してるってよ!
http://imepita.jp/20080103/627900
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 19:41:13 ID:24UkqKZr
>>379 駐車場がないのでいけない。
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 20:55:01 ID:IsfAgodY
咲くら屋は旨い?とんこつ醤油だっけ?
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 00:51:58 ID:FLSpknUX
一心屋>じゅん>豚蔵>百天楽>神楽>山頭火>>左介>天一>のぼる>
ぶし屋>うめぇげん>岩本屋>麺達>8番>花楽>咲くら屋>中国胎児ラーメン 
 
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 01:32:01 ID:KXgxfReH
サクラヤはイマイチ
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 01:40:03 ID:q6iX5VxZ
また行きたい店
左介 一心屋 自由多夢 六七屋 百楽天 彩食美館 げたや 日の出 真竜

もう一回試しても良い店
けん 達 じゅん 神仙亀甲庵 亀次郎 味噌膳一世風靡

もう行かない店
麺の侍 時計台 山頭火 天一

俺の好みはこんな感じ
人それぞれですな
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 03:18:25 ID:/SqxoikD
>>383
神楽が上位って…。
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 06:32:05 ID:YXUH82q4
>>385
時計台と山頭火はなくなったのだっけ?
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 06:47:35 ID:uEVnJltW
もう行かない店
金太郎ラーメン
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 09:28:12 ID:FukiJAVi
>>もう行かない店
>>金太郎ラーメン

これだけは間違いないな
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 16:52:54 ID:cTm05MEy
伝説のめーらん屋 加賀の龍吉に行かないとダメよ いろんな意味でスゴす
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 17:00:56 ID:FukiJAVi
そういえば加賀に金沢ラーメンバサラってあったけど
あれってなんだったんだ?
旨そうな店構えに見えなかったけど長いこと営業してたよな
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 19:11:05 ID:DdYeES8x
>>388-389

×もういかない店、金太郎ラーメン
○もういけない店、金太郎ラーメン

2月終わりに店をたたんでいたよ。
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 19:59:57 ID:cTm05MEy
金太郎ラーメンは長いことやってたよな 金沢ラーメンバサラも長かったな
どっちも行こう行こうと思ってる間に潰れた だから龍吉行った
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 20:33:07 ID:DdYeES8x
金太郎いくなら隣の饅頭屋いく。黒糖の一口サイズ饅頭で安くておいしいぞ。
女の子に持っていくと喜ぶかもな。
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 20:39:49 ID:Ra5PUJ7Y
>>383
一心屋>じゅん>豚蔵>百天楽>神楽>山頭火>>左介>天一>のぼる>
ぶし屋>うめぇげん>岩本屋>麺達>8番>花楽>イマイチ>中国胎児ラーメン

これでいいか?
ところで花楽はどこにある?
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 21:09:00 ID:uEVnJltW
総意じゃないのに順位付けなんてしてどうすんの?
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 21:24:27 ID:pnv/mYWF
>>390
ルーマニア妻(国籍は推測)を見ないと行った事にはならんな。
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 00:32:26 ID:1Dk5c6KV
>>390 >>397
場所はどこにありますか?
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 01:08:20 ID:nx0yV5fb
>>398
8号線をずーっと福井方面。
お菓子城加賀藩も越えて、ちょっと行ったら左手にセンスの無い黄色い看板で超濃厚みそラーメンとか見えたらフラグ。
400虹乃街倶楽部うっふぁー!:2008/04/01(火) 01:28:37 ID:Q8TFy2LC
みなさん、福島県白河へラーメン食べに行きましょう!ベンチプレス175キロのタケポンのお陰で白河は超有名になりました。是非お越しください!お待ちしております。
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 01:37:59 ID:7PtWtmhC
ふぐすま(笑)
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 06:36:16 ID:1Dk5c6KV
ふくすま(笑)
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 10:22:19 ID:V5sw63qp
>>398 ラーメンと言ったらダメだぞめーらんだぞ
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 11:34:34 ID:6KSVHDDz
めーらん屋 加賀の龍吉ってうまいの?
加賀方面8号で行ったら見かけるけどあのあたりでは一番まともな
ラーメンのような気がする
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 11:53:31 ID:Jg13m7K9
>>404
大して話題にならない
そんな程度店ってことだろう。
加賀ならアサヒ軒かな。
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 14:03:01 ID:qxYl5UZ/
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 14:31:01 ID:yzAan7Bz
麺屋 じゅん
何で今日、休みだったんだ?
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 14:38:29 ID:8dQP19on
>>404
ヒント:とん太の改名
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 15:25:38 ID:8qGKpklp
尾道 大盛りにすると薄くなる メンマがまずいし高め
チュー 安くなければ意味がない 松任西新町店のメニューの値段は。
ジユウ多夢 売りの餃子がいまいち。
一心屋 しかしラーメンの種類がない。
餃子の王将 安いわりには不味くはない。値段と食後感に納得する。
元祖八番etc 野菜ラーメンうまい 外食ラーメンとして満足できる さすが。
日の出 つけめんはやはり2玉で頼んでしまう。
宇宙他死ん竜 もうない。
天下一品 らーめん以外の何か。
真打、岩本屋、ろく七屋etc 評判ほどうまいという気もしない。
神楽 高さに定評があったが最近はどうだろう?
びっくりらーめん ワンコインでいろいろ食べれる。
宝龍 うまい味噌ラーメン。
こいしや ラーメン屋ではない。
ラーメン世界 8番沿いの二玉らーめんがよい。
みそ膳 何か一つ足りない。
豚蔵 駐車場がない。
左介 上品なラーメン。
一世風靡 なんか味が薄くなった気がする。


 



410ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 15:29:06 ID:KNXJ4sKm
>>409
感想でも無い。紹介でもない。特徴でも無い。

レビューするんならコンセプトを統一しろよ
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 15:58:01 ID:ETr5B1EA
助屋のつっけめん美味しかったよ。
他のラーメンは普通だった気がする。
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 17:34:08 ID:qxYl5UZ/
>>411
つっけめんワロタ
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 18:36:36 ID:6KSVHDDz
八幡のカレーラーメン好きな人いない?
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 18:58:23 ID:xC4pIwxh
>>413
ノシ
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 19:29:07 ID:upVMaBiQ
龍吉ってカレーライスある店じゃなかった?
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 20:13:14 ID:V5sw63qp
>>415 あるねー 豚骨ベースのカレーライス 一回食べてみたい っちゅうかこんなに龍吉に関心持ってもらえた事がスゴす あの店大食いやってるしなんやら会員とかもあるしインパクトだけやぞ 味は・・・やからな でも笑わせてもろたわ
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 20:33:23 ID:fcpXhx0E
暫定税率廃止でラーメンも値上がりするの?
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 22:24:15 ID:V5sw63qp
>>417 どっかのラーメン屋値上がりって書いてあったぞ 住みにくい世の中になったな
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 05:44:32 ID:ysW5EvfL
小麦を使うあらゆる飲食店は遅からず値上げに踏み切るんじゃない?
国の輸入30%値上げは現状維持は不可能だよ。
需要に対して農家の生産体制が整えば遠い将来戻るかもしれんが。
逆に俺らが作れば一儲けかも知れんなw。
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 08:40:13 ID:x1ttDTsr
>>406
ありがとう。

>>408 >>404
とん太の場所なんだね。
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 13:02:11 ID:adCrBJ5I
>>419
ラーメンに関しては一玉あたり原価で5−6円程度値上げ
製麺所からの卸値で10円程度の値上げらしいです
十分現状維持可能だと思いますが?
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 13:10:26 ID:aDqd4B3S
どうせ一気に30〜50円程度上げてくるだろ
簡単に値上げされると癖になるから
みんな値上げした店は当分食いにいくな
店はコストダウンの努力をしろと
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 16:56:54 ID:na2lOH4k
無知ですいませんけどラーメンの麺には小麦使われてるんですか?
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 17:25:26 ID:s5HQvWRv
>>423
何が使われてると思ってた?
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 18:13:12 ID:GcgDTgGm
ラーメン缶の麺はコンニャクだよ
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 18:28:23 ID:aDqd4B3S
ラーメン缶って旨い?
あれ買うんだったらコンビニでカップ麺買った方がいいんじゃないか?
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 19:41:55 ID:na2lOH4k
>>424
そば粉とピザのモチモチ生地w
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 20:02:20 ID:BoJfongG
>>427
中華そばだからかw
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 20:30:36 ID:ICeIqqxI
ラーメンは麺食って、スープに金払ってるようなもん。
だから小麦が上がったからと言ってすぐ上げるのはおかしい。

と言いたいけど、
その他にもいろんな材料が値上がりしてコストが全体的に上がってるから
これまで値上げを我慢してた店に関しては値上げしても仕方ない。

ただ本来なら上げ幅が20円とか30円とかになるところを
店の都合で会計を楽にするために50円アップとか100円アップにするの店は
ちょっといい加減かもしれない。
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 22:01:58 ID:9ohtibRA
たいして旨くないのにどさくさに紛れて
値上げする店は行かね
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 22:05:19 ID:BoJfongG
行かなくても大丈夫よw
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 22:27:22 ID:ZTw4tAND
便乗値上げした店って、100%小麦とかの調達価格が下がっても値下げしないよね。
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 06:28:47 ID:WkU06+3M
カップ麺は今度値上げされると200円超えてくるだろうか
もう食えないよ
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 08:42:02 ID:FXReKqeH
けど並盛で750円以上になってくると
ファミレスや定食屋で飯食った方が満足感が高い
心理的に一杯700円までだろうな
しょせんラーメンだ
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 09:28:26 ID:8eRBhEhN
金沢駅の侍とかいうラーメン屋はなんなの?
あの変な金属の容器にツルツルの箸で食いにくい。味がどうのこうの言う以前の問題だな
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 09:53:52 ID:Kz62kygK
20円とか70円とか10円玉ちゃりんちゃりんでウザいし
50円単位にしてほしい俺は少数派でいい
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 11:39:34 ID:xj4G+AQn
>>435
ファッションで売ってるんじゃないの?ところで何食ったの?
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 12:22:38 ID:4tFSzw3N
>>436
8番は一円単位じゃなかったか?
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 14:17:28 ID:ZjnB6akY
全日本の小松店が独立するらしいな
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 16:56:58 ID:goHED0xU
全日本の小松店が独立するって
このスレで聞きました!
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 17:42:06 ID:sHkpvPLN
そういえば、全日本の小松店が独立するんだってよ
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 17:56:35 ID:goHED0xU
つまんねーからやめろ
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 20:08:43 ID:FXReKqeH
小松で旨い店聞かないよな
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 20:15:04 ID:9gSshSEY
尾道、明日初めて行こうと思うんだけと一見さんの心構え教えて下さい。
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 21:11:13 ID:rgksmrEt
一心屋>じゅん>豚蔵>尾道>百天楽>神楽>山頭火>左介>天一>のぼる>
ぶし屋>うめぇげん>岩本屋>麺達>日の出>ジユウ多夢>8番>花楽>チュー
>中国胎児ラーメン

 
こんな感じか。。。まあもちろん好みの個人差はある。それは当然。
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 21:46:26 ID:xgLj88b1
>>444
器は置いてくれるから、手を出さない(超あつい)、レンゲ使わない。
後は一般社会人としての常識があれば大丈夫。
他に何があったか?
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 22:41:57 ID:xj4G+AQn
>>446
なんでレンゲ使っちゃダメなの?器に口つけて飲めって?
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 22:51:55 ID:xgLj88b1
>>447
(´・ω・`)知らんがな

子供はいいんじゃなかったかな?
オレはレンゲあまり使わないから、気にならんかった。
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 23:55:08 ID:xxE6Gyjh
>>444
ただのラーメン屋。特に気を遣う必要などない。
ま、わざわざ足を運ぶ程の店でもない。
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 00:16:18 ID:WksvJanV
>>436
ラーメン屋以外で金払わんの?
って、ぶし屋とスガキヤのチャーシューが好きな俺が言ってみました。
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 00:26:54 ID:WksvJanV
>>447
注文の際「レンゲある?」若しくは「ドンブリきれい?」って質問しる。
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 07:05:36 ID:GIrRI0BT
ついでに「おいしく作ってくれ」
とか言うともっといい
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 10:35:45 ID:/0lfSSlE
>>449
何、気取ってるの?
評論家?きどたまよに弟子入りしたら?
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 11:17:51 ID:HORcwL4V
気取ってる風にも見えないけど・・・
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 11:36:03 ID:dMJTEI3e
気取タマヨage
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 15:10:53 ID:GIrRI0BT
山田君座布団持ってけ〜

457ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 19:40:03 ID:7CWUlKjZ
うめえげんの味はどうですか?
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 20:40:00 ID:uy8Owxl2
うめえげん食べにいこうぜ!?
と恥ずかしくて言えないのは俺だけじゃないはず
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 23:34:58 ID:WksvJanV
>>453
ラーメン屋にすら気を遣う小心消費者wwww
ラーメン屋で気を遣う客ってwwwwwwww
肩の力抜いて食わないと体こわすぞwwwww
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 23:40:05 ID:uy8Owxl2
客がおとなしいから店主がつけあがる
自分が正しいと思えば徹底的に主張しよう
自分の主張をしない日本人の悪いとこ
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 23:50:30 ID:WksvJanV
>>453
>>460を熟読しるwwwwwwwwwwぅえっwwwwwwwwww
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 00:25:13 ID:9W0tbc5D
うめえげん、うめえげんてーーっ
仮にうまくても・・・言うのハズカシイ・・・

自分はまだ行ったときないが。
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 00:38:34 ID:6mjAEsTR
>>462
ふりーだむ(笑)も恥ずかしいよなwwwwwwwwww
友達には「自由なんとか」で誤魔化すしかないwwwぅえっwwwwwww
故「じぇんとる麺」は立地上、ふっきれたけどwwwwwwwwww
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 01:59:03 ID:ZNy8YCQO
>>447
壁の張り紙に「レンゲは子供だけ!!」と書いてある。
理由は多分、スープは丼から直接すするもんだっていう店主の個人的な美学。

>>463
口に出して説明する時はフリーダムじゃまず通じないし、店も絶対見つからないので
「なんか自由に多い夢って書くとこ」と言ってる。
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 02:38:02 ID:6mjAEsTR
>>464
だよなwwwwwwwwww
「ふりーだむ」じゃ通じないよなwwwwwwwwww
ふりーだむ→越中の珍走族かよwww真打ワロスwww
っていうか、繰り返し叩くって、オマイは鬼畜かwww
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 03:30:55 ID:ZNy8YCQO
なんでそんな微妙に古い書き方なん?
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 09:52:58 ID:+SslceCr
レンゲ使うと殴られるぞ。ラーメンはレンゲ使って食べるものではないと
いうことだ。
それが哲学。
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 16:58:15 ID:zSTekezJ
誰が決めたんだ
何時何分何月に決まったんだ
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 17:05:38 ID:ZNy8YCQO
Myレンゲ持ってくか、子供連れてって頼ませた後ぶんどるかしないかぎり殴られないってこったな。


しっかしレンゲ使った方が旨いんだがなあ。
レンゲの中にミニラーメン作るアホ女でも客に居たのだろうか。
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 17:29:54 ID:Tvg4aLFt
客にわけのわかん注文つける店は
客に対して旨いラーメンを食べさせてやってるという感覚だろ
そんな店いかんでよろし
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 19:10:00 ID:+SslceCr
マイレンゲ持って行ってもにらまれて出て行けといわれる。
店主は元やくざだぞ。
そんなことも知らないのか?
金沢城近傍の店だった時、有名な話だった。
たまにやっちゃん客で来てた。。。
怖かったな。おまえら年季が入ってないんだな。
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 20:05:30 ID:b6iqfrN5
別に嫌なら行かなきゃいいじゃんw
行きたくてかつレンゲ使いたいなら、オヤジに直訴してみりゃいいんじゃん(笑)
それだけの話だろ?
いつまでも、ぐだぐだやってないで、新しいラーメン屋の情報をもっとくれw
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 20:21:19 ID:tMZMGK1T
尾道のキチガイっぷりがわかるスレだな。
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 20:26:28 ID:DLa59BzD
レンゲつかって麺クルクルまいて、パスタみたいに食べる人いるね。
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 20:47:14 ID:JDkZH89f
値段量友に満足なのは 後楽宴 餃子の王将 すしべ くらいだな

>>471 へぇ。しゅるとあれか。朝鮮人で生活保護も受給してるんだな。なるほど。 
 
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 21:07:19 ID:C8PFZEvC
>>435
有松の店もそうだったような。
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 21:22:00 ID:9W0tbc5D
左介、初めていってきた。

あっさり味らーめんのイメージというと、
なんとなく中華そば的な市販のスープ的なありがちな味だと
思っていて、今まであまり食べて来なかった。

でもウマかったースープちゃんと飲めるし
麺もいい感じ。
とんこつ醤油も好きだから、毎回行きたい!ってわけじゃないけど。

以前、会社の同僚にあっさり味でおいしい店はどこ?と聞かれ、
あっさり味あまり知らなかったから、とりあえず有名な某店を言ったら、
「あの店一度行ったけど、家で食う袋入りのらーめんみたいだったよwww」
と言われた事があった。
左介はちゃんとおすすめできる、と思った。
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 21:45:25 ID:JDkZH89f
有名な傍点ってどこよ?
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 21:51:08 ID:C8PFZEvC
スガキヤだったりして
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 22:26:22 ID:DNWohRb6
あらま。
尾道、酷い言われようだねぇ。

まぁ個人的には大好きなんでそれでも通うけど。

左介。は本当にだれでもお勧めできるお店だよねぇ!
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 23:06:36 ID:b6iqfrN5
>>471>>475
ヤバいと思うぞ。マジで。
ローカルな板だからって考えてる?
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 23:42:55 ID:b6iqfrN5
ってか、味で批評するならまだしも、未確認の中傷するのって、どうよ?
おかしくねえか?
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 23:59:16 ID:zXAYTJJK
ラオタなんてそんなもん
ザルの形がどうだとか、元ヤクザがどうだとか全然どうでもいい
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 00:00:20 ID:92M4szCM
ラーメン屋でやくざ来たから怖かったってどんなけヘタレなんじゃい 八幡でも行っとれ
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 00:13:36 ID:/UG+hNR7
>>480
言われて当然だろう。今まで自分がしてきたことなんだから。
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 01:10:08 ID:eVFSy4/+
>>477
もきちかな?
スープの味、麺の食感共に日清チキンラーメンそっくしだと思う。

>>475
日の出も忘れちゃいかん。つけ麺大盛りは正義。

あと、量と値段の比で最強なのは実はアピタ松任内の中華屋。
全ラーメン、炒飯、焼そばが、L(1.5倍)でもLL(2倍)でもお値段据え置き。
お奨めは五目焼そばLL。炒飯も油をけちってるのが逆に幸いしてさっぱりして食いやすい。
一応取り分け禁止と注意書きがあるが、周りはラーメンLLと炒飯LLを4人で囲む親子連ればかり。
普通に「取り皿下さい」と頼んでるお母さんもいてびっくり。(しかも店員も普通に持って来やがる。)
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 01:34:54 ID:wiuZVbzk
ヤクザ→ラーメン店経営はヤクザ社会でも負け組の部類だけどな
金沢でも有名人なので暴力沙汰にでもなれば新聞や口コミですぐに広がり
すべてを失い社会不適合者として悲惨な人生を送る
本人もわかってると思うよ
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 14:30:07 ID:2BaamaVx
尾道うまいのはうまい。やはり特製ラーメンは食べるべきだろう。
レンゲは使わずに食べる価値はある。
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 16:57:46 ID:slRPUJ3f
レンゲ洗うの面倒なだけだったりして
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 18:25:11 ID:uZBqUYCg
けど尾道なんかあまり客入ってないだろ
車とめるとこないからめんどーなんだよなあそこは

491ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 18:31:36 ID:lu2v+ii8
尾道の話ばかりしてるから食べに行ってくる。
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 18:32:12 ID:2BaamaVx
>>490 麺達も駐車場少ないな。堪忍してほしいよ。店内も並んでるし、
狭いし、トイレの前に飲み水サーバーあるしwww
いつか食中毒出るぞ。
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 18:42:30 ID:2pr8oHJH
>>492
ぶしやなんて、駐車場いっぱいあるのに…
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 21:30:35 ID:rH6SWVK8
ぶし屋って初めて場所分かった アソコ色々店変わってたよね 美味いけ?
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 21:43:47 ID:vg90Q/Sg
>>475
コウラクエンには行ったことがないけど味はどう?
働いていても生活保護は受給できる?
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 21:45:56 ID:vg90Q/Sg
>>492
達や神楽は少し離れた場所に駐車場がなかった?
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 22:19:49 ID:2pr8oHJH
>>494
チャーシュー麺か、チャーシューつけ麺かお勧め。
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 22:31:47 ID:z/YykJvs
ぶしやにも俺の中で一番凄いっていうものあるよ。
それは...車も停め難さ。

あそこ以上に停めにくいラーメン屋にあったことないよ。
味なんてまずくはないが凄くおいしいというほどでもないしな。
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 22:34:25 ID:z/YykJvs
>>497
ラーメン屋でチャーシューうまいってどうなんかな?
おいしいに越した事はないけどチャーシュー喰いにラーメン屋いくのか?


そんなにうまいチャーシュー食いたいなら中華料理屋行ったらどうなん?
おれはうまいラーメン食べたいんだけどチャーシューがうまいラーメン屋ってなんか違う気がする。



ちなみにぶしやのチャーシュー言うほどうまくないぞ。
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 22:38:58 ID:2pr8oHJH
最近何かうまいんだよな。
まあ、個人的な感想だから苛めないでくれw
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 00:06:17 ID:eVFSy4/+
最近一番気になってるのはにんたまラーメン
あそこって一般車で入ってってもいいもんなんかね
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 00:14:05 ID:OHXWy7j6
>>501 どこにあるん?
チャーシューは高柳の孫悟空が旨かったがあぼーんしてもうた アソコ以上はまだ無い
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 00:20:08 ID:+Slwv86M
>>499
麺とスープと具合わせてラーメンだ。

トンカツが食いたくてカレー屋行ってカツカレー頼むアホいないだろ。
カツカレーが食いたいからカツカレー頼むんだよ。

同じようにチャーシューだけを求めてチャーシュー麺頼む奴ァいねえよ。
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 00:26:58 ID:6n/b/Cv/
>>503
>トンカツが食いたくてカレー屋行ってカツカレー頼むアホいないだろ。
そんなことないだろwいるだろwトンカツ食いたくて今日、カツどん食べた俺はどうなんだとww

おれの言いたい事はラーメンうまくないのにあの店はチャーシューがうまいと評判の店。
チャーシューうまいよりもラーメンをうまくしろとw
そういう評判の店はラーメン屋として邪道かなと。
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 00:29:27 ID:+Slwv86M
>>502
東インターそばのトラックセンター敷地内。
8号線を津幡方面に向けて走ると無数ののぼり旗が左手に現れるからすぐわかる。
駐車場にはでかいトラックばっかで一般車が見えないからしり込みしてた。

今手元のファーボ見てたら載ってたので紹介文転載する。

−−以下FAVOより引用−−

にんたまラーメン 3月25日OPEN

ラーメン激戦区からやってきた、「にんたまラーメン」OPEN!
にんにくと卵にこだわるスタミナたっぷりガッツリ系ラーメン!
自家製中ちぢれ麺がとんこつしょうゆのスープにからまり、
う〜ん絶妙☆いっぺん食べてみて〜

金沢市千木町ル21-1(金沢トラックステーション内)
(営)9:00〜23:00 (休)年中無休
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 00:30:04 ID:pa4xQPff
>>499
>>497は、チャーシュー麺かチャーシューつけ麺だと提案してるかと。
チャーシュー単体ではなく、チャーシューと麺の組み合わせだよ。
>>499は、サイドメニューも豊富だと喜ぶ客の対極に近いのかな?

ぶし屋の駐車場は、停め難いってこともないかと。
大概空いてるんだから、奥に停めれば良いしww
ま、金沢駅方面からは、駐車場に「入り難い」のは確かだよね。

とにかく、立地条件等は良くないわな。
直轄国道と金沢駅に繋がる幹線道路(県)の交差点直近。
交差点からの距離、車線数・幅員、交通量、道路に面する店舗面積。
閉鎖的な建築意匠に黒船以来活用されることのない屋外広告。
対面はG、近傍にも豚蔵をはじめとするラーメン屋が複数。。。
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 00:37:40 ID:+Slwv86M
>>504
>>499の言をそのまま借りるなら
「うまいトンカツ食いたいならトンカツ屋行ったらどうなん?」
ということになるだろうが。出川に「何『ワイ』って!?」と逆突っ込みされた芸人達の気分だよ。

つーか>>494がいつ、ぶしやのチャーシューだけが旨いと言ったよ。
>>494はチャーシュー増量したぶしやのラーメンが好きなだけだろ。
そもそもラーメンうまくないのにチャーシューがうまい店なんて、今まで話に出てきたことねえぞ
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 00:43:08 ID:pa4xQPff
>>507
安価
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 00:46:55 ID:+Slwv86M
NO!
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 00:58:38 ID:pa4xQPff
Oh!
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 03:50:49 ID:JJEByLyu
>>498
神楽も狭い道路側の駐車場は停めにくいよ。
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 06:38:46 ID:R4akjiEC
ぶし屋でつけ麺のあつもり頼んだら麺が団子状に固まって出てきた。開店当初より味も店主のやる気も落ちた気がする。
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 06:41:11 ID:4ACxE8g0
>>512
春のワルツと冬のソナタが出たから、しょうがない。
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 07:17:54 ID:MyVMVeb7
佐助と豚蔵ってどこにあるんですか?
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 09:22:01 ID:tjrLl9OV
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 12:17:34 ID:LXqDk27D
>>502
忍たまは俺もマイカー停めれるの!?って理由で行けてない。
木越行きのバス乗ればいいんだろうけど本数は少ないしなあ…。
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 13:23:22 ID:5B67Fbcg
>>511
あーそこおれ、軽でがんばって停めた。
でもぶしやの方が俺は停めにくいな。細いし斜めだし。
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 13:27:33 ID:5B67Fbcg
>>507
ラーメンまずくてチャーシュうまいなんて都会いったら結構あるよ。
チャーシューなんて時間かけたら美味しい物なんてできるしな。

そこからチャーシューがうまいだけの店なんて邪道という考えかたがある。
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 18:51:36 ID:xazrn52m
けどここ数年でチャーシューのレベルもかなり上がったよな
昔はとろけるような旨いチャーシューなんてなかったよ
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 19:59:41 ID:ffUed6ED
今日は月曜だがこれから食べに行くとしてお勧めのラーメン屋は?
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 20:25:31 ID:JJEByLyu
>>511
神楽の駐車場に何で電柱があるげんて。
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 20:26:18 ID:JJEByLyu
間違った。

>>517
神楽の駐車場に何で電柱があるげんて。
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 21:10:10 ID:WT22StEQ
他県から越してきた自分だが、
ラーメン→チャーシューメンになると
+200円くらいが基本だと思ってたのに、
この辺はだいたい+250円、ひどい店では+300円もとりやがる。
それでたいしてうまくないチャーシューが出てくるとがっかりする。
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 21:50:16 ID:ffUed6ED
ラーメンも気がつかないうちに値上げされてるのな。
ジユウたむ行ってきたが580円だったのが650円だった。
他の店もそう?大体百円うp?
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 22:25:57 ID:+Slwv86M
>>518
都会のはそうなのか。
にしても「お奨めはチャーシュー麺」に脈絡なくつっかかりすぎ。飛躍しすぎ。

>>516
沿道にのぼり旗たくさん立ってるし、FAVOにも載ってるし、
多分「一般の人も大歓迎!是非来てね!」というメッセージなんだろうとは思うけど
やっぱり気圧されるよな。あの長距離トラックひしめく駐車場。
店内もトラック運ちゃんばっかなのかなと思ってしまう。
まぁ、近い内チャレンジしてみる。

>>519
一昔前は富山まで行かないと旨いチャーシューなかったもんな。正確には煮豚だけど。

>>524
70〜80円upくらいじゃない?
チュー松任西新町のラーメンが380円から450円になっててびっくりした。
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 22:28:32 ID:zMr8ZmNn
>>525
富山の手前にどんばがあるw
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 22:45:46 ID:LXqDk27D
>>525
昼に時間ができたので勇気を出して(?)行ってみたよ。
建物目の前に6、7台ほど一般車の駐車スペースがあった。

なかなか食べやすいラーメンだった。
見た目も味もなんだか福井や新潟にある無尽蔵っぽかった。
ちなみに今議論されてるチャーシューは薄く貧弱な部類。

店内モニターではドロドロした昼ドラが大音量で流れてた。
怒鳴り声や泣き叫ぶ声やバイオリンの曲とか、かなり耳障りだった。
528527:2008/04/07(月) 22:50:54 ID:LXqDk27D
527はにんたまラーメンの事ね。
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 23:05:00 ID:JJEByLyu
>>526
津幡北バイパスが完成してどんばに行く人がいるだろうか?
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 23:09:03 ID:CgftgrzK
おいおいにんたまラーメン気になるじゃねーかよ
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 23:29:24 ID:4ACxE8g0
>>506
代弁すまんかった。過去レス見て無かったから、知らんかった。言葉たらずやったわ…

オレ的には麺、スープ、チャーシューそしてネギが重要な要素。
ぶし屋は当然スープも麺も好きだ。チャーシューもかなり良い感じだから、普通の食うのであればと思い勧めた。
混乱を招き申し訳ない。
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 23:37:38 ID:TjEDeuIu
>>525
俺の頭の中では 『ぶしやはおいしくない』 と思ってるし。
そんでもってチャーシューがおいしいと言う事はチャーシューを食べに行くって事じゃね?

ぶしやはうまくねーよ。でもつけ麺750円でお腹一杯食べれるけどな。
麺に香ばしい細工したら良い方向に激変すると思う。
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 00:03:45 ID:4ACxE8g0
>>532
すまん。言い出しっぺが代わりにレスする。
あくまでもオレが勧めたのは、麺もスープも旨いとオレが思ってるから。
かつ、チャーシューも旨いと思ったから。
チャーシューだけ旨いなら、勧めないし、オレも食いには行かない。
麺に関しては同意。パチンコ行かずに研究して貰いたい。
何とか納得してもらえないかな?
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 00:23:09 ID:ro/hk5Tv
>>532
もうやめよう。ループする。

>>527
なーるほど。にんたまの前に一般駐車スペースがあるのか。
調べてみると茨城あたりから来たチェーンみたいやね。
関東の店舗にはつけめんあるらしいが、こっちのもあるかな?
ラーメンはオーソドックスなニンニク背油+煮玉子みたいだからつけ麺を攻めてみたい。
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 01:17:11 ID:JLSLNrfl
>>533
納得と言う言葉に納得行かんが黙っててやるよ。
納得も何もチャーシューがうまいだけの店は邪道と言ってるだけなんだけどな。
俺は何を納得すればいいのやら...

そういえばぶしやを超えるラーメンあったぞ。これ↓
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/p_1486.html?uniq=47fa486342d09&b_type=4
イオンで買えるわ。このスープで自分で打ったうどんも食ってみたがうまかった。
騙されたと思って食べてごらん。
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 03:32:03 ID:Mh/VbPJp
よりによってラーメン便乗値上げの主犯日清の製品で
化学調味料たっぷりな中国産を出してくるとは
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 09:19:19 ID:L04DEN+G
最近本当に魚介系とんこつ?っていうラーメンが多いね。
自分には味が濃く感じるよ。
堀川ラーメンは麺がすっごくやわらかいけど、
スープは美味しいと思う。あっさりめ。
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 13:12:15 ID:b/HmuDxr

【もう1回思い出そう (´;ω;`)】

・太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。
気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」


・戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」

・戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る


忘れてはいけない、日本の真の友人国チベット
日本は儀を重んじ、情けを忘れない国だ
恩を受け、それを返さずして何の日本人足り得るのか
みなさん今こそ日本人として何ができるのかを考えてください
お願いします
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 13:54:57 ID:1ZTXacul
義を重んじ だろ。チベットがどうこうというより
日本も今現在中国に侵略されてるのでどうにかしたほうがいい。
北方領土は奪われっぱなし 竹島も不法占拠
自分の頭の上のハエも追えない国だな かなしいことに。
全部何とかできてからだな 他所の国に口出すのは。
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 15:52:43 ID:ro/hk5Tv
でもこういうときにちゃんと非難声明発しとかないと
竹島と尖閣で本気出す時に他国に無視されるぞ。
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 19:11:22 ID:JwRufAqw
にんたまに行ってきたが高速道路のSAみたかった。この店、トラックの運ちゃんしか相手にしとらんように感じた。セルフサービスのくせに値段は他と差がないし、味も普通
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 20:27:47 ID:01r4sT2T
どんばのチャーシュー麺⌒¬⌒
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 20:56:31 ID:m4wxrTBm
>>536
ラーメン食ってて体にわるいもくそもないと思うが。
まぁたべてみ。
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 21:13:47 ID:S6p+l3YC
>>542 どんばって店主よく捕まってるってホント?
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 22:38:10 ID:EcDvGTEI
どんば昔好きだったな
夜中に食べたくなる味だった
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 23:00:59 ID:ro/hk5Tv
どんばはついおでんを食いすぎる

>>541
セルフか・・・
つけめんあった?
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 23:19:47 ID:01r4sT2T
>>544
昔は元8933って話はよく耳にした
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 11:56:43 ID:NiEuC6f4
最近、侍の道の味噌ラーメンが好きな自分・・・
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 15:57:32 ID:1ByoSoz8
>>548
前に比べてお客がパッタリいなくなってしまって、宣伝大変だよね。
店の前を通っても車が全然止まっていない。
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 20:37:29 ID:58PnCnEr
侍の道に食べにいって(最初で最後)
「麺ほっそー」と思ったのを思い出した。
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 21:15:49 ID:AMl6mMLX
侍って付け合わせが無料で何種類か置いてあるけど、あれ全部入れたら異常なくらい
不味くならんか?
貧乏性なもんで、最初全部突っ込んだらあまりの不味さに絶望したw
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 21:57:43 ID:EFm7uBbu
麺細いと、ラストはのびのびにのびちゃって駄目だなぁ。
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 23:41:14 ID:ztEA70zK
つけめんがうまい店ない?
日の出は大したことなかった
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 23:54:02 ID:A774N4Np
>>553
コレ↓
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/p_1486.html?uniq=47fa486342d09&b_type=4

おれは金沢でコレを超えるつけ麺に出会った事ない。
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 00:11:39 ID:jH2znm/Z
松井がケコーンしたね
オメ
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 00:37:36 ID:RaBGo4C2
>>554
ゴミみたいな舌を持ったお前。消えろ。
誰もお前の「旨い」と思った物に共感できないんだよ(笑)
自分の旨いと思う以外は絶対に受け入れないって時点で味音痴。
死ぬまで日清食ってろタコ。
インシタントラーメンスレにずっといろ。
せっかくラーメン後進国で少し目が出てきた金沢のつけめん文化をお前のジャンクな価値観で潰すなよw
死ぬまで日清食ってろタコ。
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 00:51:31 ID:zFTyP4XL
>>553
花月の銀次郎(俺の空のコピー)のつけめんは旨いけど涙が出るくらい少ない。
量と味の兼ね合いで言うとやっぱり今のところ日の出しかない。
富山は最近結構つけめんあるんでないの?よく知らんけど。
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 00:52:22 ID:RaBGo4C2
>>554
文面見てると化調ネタで荒らしたのお前だな。
二度と来んなタコ
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:07:55 ID:RaBGo4C2
ID:A774N4Npの決まり事

まず誰がが書いたラーメンネタをクソミソに卑下

自分の思った、金沢に無いラーメン次郎とか無理矢理な意見(今回は日清(笑))を言ってみる。

全力自分フォロー(笑)


目的はナンデスカ?
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:08:22 ID:YZjRDeJX
>>558
ちげーよ。なんでそんなに逆上してんのかわからんのだが。
自分の店の名前よりおいしいと言われたからか?ニヤニヤ
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:08:44 ID:eNDsrYK+
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:13:51 ID:RaBGo4C2
>>560
オレが店持ってる金持ちだったら、2ちゃんなんか見るかクソが(笑)
インシタントラーメンが好きなら死ぬまで食ってろって言ってやってるんだよ。
ゴミ舌w
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:16:49 ID:RupNDutg
>>555
今さら
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:18:56 ID:a1fIeHvz
       _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                    |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ   |  >>556>>558-559の母です。 |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゛、    |                    |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、       |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.          |
  !l::!:::|=、゛!`、!`ニ 、::`:::、::::::::::::::::!    |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんなきもちわるいレスを |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄|   カキコしていたなんて !!   |
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"   |  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |      |  >>556>>558-559 には   |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       |  黙っておいてくださいね。  |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      |  あと>>563さん、今さら?  |
                        \___________/
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:20:19 ID:a1fIeHvz
あ、ごめ。>>564>>563>>555で。
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:20:49 ID:RaBGo4C2
そういえばぶしやを超えるラーメンあったぞ。これ↓
http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_1486.html?uniq=47fa486342d09&b_type=4
イオンで買えるわ。このスープで自分で打ったうどんも食ってみたがうまかった。
騙されたと思って食べてごらん。

誰かお前にレスしたか?
試そうとも思わないんだよ(笑)
ゴミの様な舌を持ったなら、一生日清食うしかねえよなwプゲラ
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:22:33 ID:YZjRDeJX
>>566
パチンコ大好きぶしや主人ですか?
つーかもうRaBGo4C2はぶしや主人と決めた。
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:25:23 ID:a1fIeHvz
つーかどう考えてもRaBGo4C2が化調の件に付いて。
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:28:26 ID:zFTyP4XL
自分の振った話題になんとか戻したがるやっかいさんなことは確かだな。
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:29:19 ID:RaBGo4C2
>>567
昆虫レベル?
ぶし屋のオヤジが2ちゃんやるか(笑)
って言うよりお前、つけめんでどこが旨いとか言ってないじゃん。
板橋の変な歌を書いてた奴だろw
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:31:50 ID:RaBGo4C2
>>568
ほう。根拠を言ってみろよw
ちなみに味の素もハイミーも大好きなおれw
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:36:11 ID:zFTyP4XL
水掛け論と煽りのループを肴に酒飲むタイプだ。構わん方がいい。
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:36:32 ID:a1fIeHvz
RaBGo4C2よ。もちつけ。
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:36:45 ID:RaBGo4C2
>>569
良く過去レス見ましたか?
何でも否定して、訳の分からない日清を持って来てるより良心的だろ。
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:37:45 ID:YZjRDeJX
ま、スルーで。
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:50:43 ID:RaBGo4C2
>>572
正解
>>572
了解
オレはとにかく過去レス見て頭にきただけだ。
ぶし屋の店主でも無いし日清のコンペでも無い。
とにかく、全否定の割に押しつける姿勢に頭がくる。
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:52:02 ID:RaBGo4C2
>>575
死ぬまでスルーしてろよ。チキン野郎。
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 02:10:56 ID:RaBGo4C2
ID:A774N4Np
早く反論しろよタコ。ゴミ舌のクセに何、日清持ってきて偉そうにしてんだ?
早く反論しろよ。チキン
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 03:38:53 ID:wPS1IjZx
鬱陶しい。
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 03:44:39 ID:fjexnZ3O
>>553
日の出結構うまかったけどなぁー。
のぼると咲くら屋のつけ麺が好きだわ。
あと一鶴に限定メニューで出てくるつけ麺はどれもうまかった。
今度いつ食べられるんだろう。
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 12:34:35 ID:a1fIeHvz

 火 病 る 朝 鮮 人 。

582ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 12:40:49 ID:phB0i4WT
ここの住人って主食がラーメンなの??

魚とか食べないの?


とりあえず一週間のメニュー教えて下さい。
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 12:46:38 ID:o9e5OecX
月 らーめん
火 餃子
水 らーめん
木 らーめん
金 チャーハン
土 らーめん
日 らーめん
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 12:56:05 ID:a1fIeHvz
>>582
週一でラーメンかな?

>>583
おまwwwwwwwwwww
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 15:09:16 ID:ollBA0d8
一鶴の限定ラーメン食べてきました
ワンタン中華そば
正直いうと少しばかし期待はずれでやんした
いつも高いクウォリティの物ばかりだったので期待しすぎたせいかもしれませんが

味的には風花に近いかな?
良くいえば優しい味、悪くいえばインパクトがない
トッピングされてるアスパラみたいなのが個人的には合わなかった
あとチャーシュー一枚位は入れて欲しかった
左介。みたいな深みのある味を期待していただけにチト肩透かしをくらったような
まぁ風花も好きなんで美味しくいただきましたが♪
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 15:21:38 ID:D6gk09y2
>>582
月:一心屋
火:○麺
水:日の出
木:八番らーめん
金:ラーメン花月
土:ラーメン藤
日:さぶろうべい
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 16:18:36 ID:Bu3C8Pjh
一心屋は月曜定休日
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 17:12:27 ID:D6gk09y2
すいません、私、嘘をついておりました
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 20:17:41 ID:r3qaIlkt
・岩本屋
・じゅん

について特徴頼む
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 21:44:31 ID:Bu3C8Pjh
>>586
ちっとは過去ログ嫁 ドアホ
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 22:12:35 ID:nQmNZrpA
558 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 00:52:22 ID:RaBGo4C2
>>554
文面見てると化調ネタで荒らしたのお前だな。
二度と来んなタコ

571 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 01:31:50 ID:RaBGo4C2
>>568
ほう。根拠を言ってみろよw

「文面からして」って根拠のない主観で
相手を「化調だろ」と決めつけているのに
人から「おまえ化調だろ?」といわれ、根拠を求めてる。。。

RaBGo4C2、この矛盾はどうなんだ?

592ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 22:18:21 ID:dv0s1e4x
>>590
あんまり実も蓋も無いこと言っちゃいけませんがな。
岩本屋 美味いが高いし、少ない。行列があるので、真冬に並ぶのは辛かっ
たが、今は震えながら待つことだけは無いかと。
じゅん 定休日が憶えにくい。店の中で多すぎる店員が客の動きの邪魔に
なることがある。ラーメンが酸っぱい。不味くはないが・・・。

個人の感想なんで美味い不味いはともかく、自分で足を運んで確かめま
しょう。>>589 自転車でも行けるよ。
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 23:37:19 ID:c0BIIYCu
>>591
アホはスルーでよろ。
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 23:39:29 ID:OriDF6w4
さぶろうべいってラーメン屋やった?
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 23:56:22 ID:urxDaxYG
>>585
>左介。みたいな深みのある味

げらげら
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 00:45:24 ID:yIggaubJ

 だ っ て 『 ぶ し や 』 う ま く ね ー も ん 。
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 05:15:48 ID:P7MdUWZj
>>596
だったら、オマエは食いに行かなきゃいいだろ。
恐い先輩とかに強制されてるの?wwwwww
ま、俺は好きだから行くけどね。
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 07:58:53 ID:Ln0N6SoN
>>597
カルト宗教ラーメン系列をやめて独立したから嫌がらせを受けているんだろう
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 08:29:01 ID:ADvjPoQY
日高屋 幸楽苑 スガキヤ 時計台 来来亭 どさんこ ほくしん くるまや ・・・

いろいろな大規模チェーン展開店を食べてみてと思う。
若い頃無条件で全否定してたけど、実は8番ってレベル高えんじゃねえ?と。
関東のフードコート戦略、かなり勝てるんじゃねえか?と。
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 11:43:58 ID:ADvjPoQY
>>594
鳥白菜鍋の店じゃなかったっけ。
鍋用のラーメン玉は頼めるけどラーメンそのものはあったかなあ
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 12:37:55 ID:gLHLokKm
>>599
なんだかんだ言っても石川で唯一30年以上続いてるチェーン店だよ。
売り上げ、店舗数もダントツ1位なんだからたまには誉めてあげてね。(笑)










と、元バイトが言ってみるテスト
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 16:20:06 ID:9+7mGew/
俺は八番嫌いじゃないぜ
唐麺とか
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 18:41:39 ID:nmkxh7mE
味のレベルが高いと言うより、店・会社のレベルは低くは無いと言う感じじゃない?
味は長く石川県に馴染んだ感じだし、認知度も高い。
美味いラーメン食いにこの店行くというより、そこにあるからまぁ良くか。と言う感じで良いと思う。
スーパーの棚には必ず「日清焼きそば」「カップヌードル」「ワンタンメン」等があるように。
これだけの店舗数に、安定して食材を安定した価格で供給するのも大変だろうね。
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 21:25:44 ID:A1dXIySM
そもそもレベルが高いも低いも無いんだけどな
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 21:27:55 ID:P7MdUWZj
…………スガキヤ…………うまいよなwwwwwwwwww
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 22:51:50 ID:A1dXIySM
>>605
そうか。
いいんじゃねーの?
そんなもん人の好き好きだろ。
俺とお前の味覚は同じじゃない。それだけの話。

何の変哲も無く食事をして、うまいと感じたり感じなかったり
そうして一生を終えるんだよ。
一生を終えられるってことはどちらも間違っていなってことだ。
どんなに安い料理をおいしいと感じても、それは恥じることじゃない。
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 23:04:35 ID:al1QSR6z
>>603
浸透って便利な言葉だよなぁ。
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 19:15:58 ID:FKo0PJNO
あれ?レスが止まった。
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 21:21:07 ID:cOEv+JtE
じゃ、質問。

今、ぶしやが入ってるテナントの移り変わり、分かる範囲で教えてください?
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 00:08:43 ID:9pPXQ7uA
花月→花月嵐→黒船→ぶしや

だったと思う
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 06:33:55 ID:KbLNRxi2
>>610
俺、月に2回ほど昼食時にあの前を通るんだけど、
車が止まっているのをほとんど見たことがない。
客いるのか?
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 07:27:44 ID:n3ob3VtA
>>610
ぶし屋以外は全部同じカルト宗教ラーメンが看板掛け替えただけ
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 09:07:20 ID:xa4OOC+m
あの場所、洋食の店の時いつやった?
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 09:59:53 ID:Yt1S7gLl
花月の後、シーなんとかっていう、
洋食屋じゃなかった?
店舗が黄色く塗られていたような気がする。
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 13:35:43 ID:Y1K3Fmes
前にとり野菜の松屋のラーメンがカップめんになってたけど
あれ普通にラーメンで売り出したらいいのにな
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 14:03:39 ID:Dve2pWcu
世界の松任店、久しぶりにチャーハン食いに入ったら
随分店内が薄汚れた感じになってた。

しかし客から見える所にレシピ置くなよ。
唐揚げの衣に塩何g味の素何gとか、エビチリのタレに何gとかさ
化調の山じゃん。
617:2008/04/13(日) 17:32:51 ID:ypcQIHME
化調の量は8番ラーメンよりはましと思われる。低能粘着学生君は舌が死んでいる。
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 18:07:18 ID:tHcaxro5
ラウンド1隣の味噌ラーメンが予想に反して美味かった
色んな種類の味噌ラーメンが食えるのはいいよね
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 18:30:47 ID:2r13i21A
ぶし屋のラーメンってごはんに合わなくね?
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 20:52:59 ID:hTCTfBhC
ラーメン世界の松任店の店員の態度が史上最悪だと思った・・・。
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 23:33:42 ID:incpIvki
もうアンチスレにしたら?
悪口ばっかw情報なんてありゃしない。
終わったと思ったら、また化調。
あげくの果てに、日清だとさ。
サル以下だな。
まあ、石川の味覚なんざそんなもんだわ。

622ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 23:39:13 ID:hSh6b/D6
石川の人って陰湿だからアンチな流れになるのは仕方ないんじゃない?
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 05:44:23 ID:vY7nxRtX
悪い事ばっかり重箱の隅突付くように見つけて言うのは簡単なんだよね。
現場の人間ならまだしも、同じステージに立てないコンプレックスだとしたら寂しい限り。
このスレはこういうレベルに落ちて欲しくなかった・・・。
良い所書こうよ。

もう、冷たい麺が美味しく感じる時期にきたね。
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 10:18:04 ID:IZM5nwK7
ざるらーめんって、どうせそばつゆとか、冷やし中華のタレにつけて食わせるんだろと思ってたけど
そうじゃないんだな。
去年始めて食って、悪く無いもんだなと見直したよ
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 10:31:46 ID:bccGS57j
ざるらーめんってふつうにスーパーで生麺買ってきて
そうめんとかのダシで食べるのと味的にはほとんど変わらない気がしないか?
しかもダシが仕込みもいらない簡単なのもなのに店ではなぜか高いのが気に入らん
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 19:02:24 ID:8LA/yehQ
>>625
冷やし物は茹でた麺を冷やさなきゃいかんから時間かかる
ピークに沢山入ると結構大変なんよ
人件費と思えばよろ
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 19:47:22 ID:TviAv+Hp
>>617 は馬鹿
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 20:40:58 ID:hYWKzF8i
全日本の塩ラーメンが美味くてびびった。
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 20:49:27 ID:vY7nxRtX
何処何処の冷やし物が「良い」じゃなしに、
俺はここの冷やしが好きだ!ってのは皆は何処?
俺は結構8番ラーメンのざるラーメンが毎年楽しみだったりする。
くれぐれも優劣じゃないからね。自分が好きか嫌いか。
悪く言うのは無しね。
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 20:49:58 ID:eszF+Kfl
>>628
塩もくどいの?
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 21:21:56 ID:96xGUOcZ
ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 00:49:41 ID:9dcIxy4G
過去、8番は本当に食中毒を起こした。
ちゃあしゅうが原因だった。

ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 20:44:07 ID:0I4jGqdL
過去にちゃあしゅうで食中毒を起こしたのは事実です。
ただ、それのどこが【隠蔽体質で卑怯で陰湿】なのかな?
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 21:21:57 ID:pUcKGI0x
醤油以外はくどくない。
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 21:58:37 ID:96xGUOcZ
8番を褒める人は一般のファンとは限らない。
あんな作る人によって味が違う不味いラーメン。
八番社員、パート、フランチャイズの人達、アルバイト
1000人以上いるからね。
8番を褒める書き込みは上記の人の確率が高い。と元バイトの意見。
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 22:17:26 ID:MqR0JeX0
>>633
お前そうとう人格歪んでるな。
それも8番のせいか?
それとも生まれつきか?
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 22:31:56 ID:dCmv6hiQ
ほ〜ら始まったw
石川県民はラーメン語る以前に、モラルについて語れや(笑)
富山、福井に優越感持ってるんだったら、間違いだからw
せっかくまともな奴が大人の流れにしようと思っても、県民性を惜しげも無く発揮すんだよな(笑)
永久にループしてろ。田舎もん(笑)
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 22:54:42 ID:0dAQclLw
達って店主無愛想だし、食べたきゃ勝手に並んで食べろ的な空気出すよな
ぶっちゃけ真打の方がうまいし、あそこまで人が並ぶ理由が分からん
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 22:57:26 ID:pUcKGI0x
作る人によって味が違う≠不味い
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 22:59:47 ID:eF9JiMKi
8番が本当に不味くてどうしようもない店ならとっくに潰れてるよ
しかも今みたいにラーメン店のFCが蛆のように湧いてくる時代でもちゃんと生き残ってるしな
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 23:08:23 ID:dCmv6hiQ
>>636
自分以外の味覚は全否定w
おまえはジャイアンかネット番長だな(笑)
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 23:33:35 ID:96xGUOcZ
8番   5年前国内175店舗 現在157店舗 落ち目 ジャスダック
幸楽苑  平成18年      300店舗 拡大 東証一部
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 00:59:08 ID:1b763Rgz
>>640
Gってスゴイなwww
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 07:30:27 ID:htjqg9Ha
全国展開している幸楽苑と違って
北陸中心に展開しててこの店舗数はけっこうすごいと思うが
これだけ店舗数があっても何十年も商売できてるわけだし
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 08:21:27 ID:bQDumpzc
全日本の塩の書き込みが気になって昨夜は眠れませんでした
さっそく今日食べに行ってまいります
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 08:24:29 ID:tRvviCeh
エバラのラーメンスープの箱が転がっている全日本・・・
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 08:29:48 ID:bQDumpzc
>>エバラのラーメンスープの箱が転がっている全日本・・・

マジですか?
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 09:20:37 ID:ketu4er3
>>643
俺は
濃い塩ならくるまやのほうが好き。
あっさりな塩なら百楽天の方が好き。
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 11:39:12 ID:F382TnvX
>>645
エバラ工場にラーメンスープ製造を頼んでいるだけだろ?
いろんな店、いろんな会社にスープ頼んでるなんてあんまり珍しくもないと思うが。
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 23:22:52 ID:uMcl3Jla
エバラにスープ製造してもらってるとはかぎらんだろ
たとえばチャーシューのダシの原料に使っているとかさ
工場で作ったスープの素だけじゃあれだけの深みのある味にできないと思うけどな

649ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 00:40:36 ID:9MwUP/YT
深み…。
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 01:08:48 ID:MT3+1Ej2
そもそもエバラがラーメンのスープなんか作ってるのか疑問だろ
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 08:30:13 ID:3Q6pm4Eq
複数の味のラーメンを提供している店はすべて
自分とこの店でスープを仕込むのは無理じゃないのか?
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 08:34:36 ID:EsPJ5Hy7
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 10:56:06 ID:zTI4GVfk



全日本のラーメンははエバラスープからできています。


654ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 16:44:22 ID:EsPJ5Hy7
> ラーメン全日本

> この塩味スープは、貝エキスの味がする。 
> 店内の巨大なプロジェクションテレビの下に、「エバラ 海鮮ラーメンスープ」と書かれた、
> 真新しい段ボールがあるのが気になる。

> 店を出てから、思い出した。
> この塩味は、学生の頃食べた、学生食堂の塩ラーメンとそっくりだ。

http://homepage1.nifty.com/serve/ramen.htm
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 19:04:40 ID:3Q6pm4Eq
全日本...萎えるなぁ
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 19:09:11 ID:pb+LC7Np
そういや全日本は何から出汁取ったとかは全く謳ってないな。
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 19:10:05 ID:Cejl8Hoq
で、エバラスープで何か問題があるのか?
業務用っていうんだから安定した味でいいじゃねーか。

まぁ俺は食べないけどな。
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 19:18:01 ID:3Q6pm4Eq
とんとんなんかも業務用スープなんだろうな
けど390円なら許せるけど
650円て...
そもそも全日本なんて夜客入ってないよな
安い原価で昼間の客だけで十分儲かるということか
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 19:44:41 ID:WNSmS3UK
日の出、つけ麺ばかり話題になってるけど他にどんなラーメンあるの?

やっぱり基本は豚骨醤油なの?
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 21:07:29 ID:/EsnerKK
日の出は何を食べてもうまいよ 
そんなことより
ラーメン以外にお昼に食べるものが思い浮かぶようになりたいのだが
なにかある?
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 21:22:50 ID:pb+LC7Np
>>660

カレーライス、ハヤシライス、オムライス、チキンライス、ハントンライス
丼(カツ、天、親子、牛、卵、うなぎ)
焼き飯、天津飯、中華飯、麻婆
うどん、そば(肉、天ぷら、きつね、たぬき、にしん、かやく、カレー、ざる)
焼そば(ソース、中華)
スパゲティ(ナポリタン、ミート、ポモドーロ、ペペロンチーノ、カルボナーラ、ボンゴレビアンコ)
定食(焼肉、ハンバーグ、メンチカツ、コロッケ、焼き魚、から揚げ、白身フライ)
おにぎり、手巻き寿司、いなり寿司、笹寿司
サンドイッチ
ハンバーガー
ホットドッグ
中華まん
惣菜パン
ほか弁

これで1ヶ月はラーメン抜きで昼を越せるだろう。
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 21:47:37 ID:y1FNhudd
とりあえず8番のチャーシューだけはなんとかならんのか
たまに8番でチャーシュー麺たのんでる奴いるけど
アホですか?といいたくなる
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 21:57:41 ID:ksAbxAH4
>>661
日の出のメニューだと思って見ちゃったからワロタw
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 22:40:13 ID:Cejl8Hoq
>>662
好みは人それぞれ

迷惑かけるわけでもあるまいし、
他人の好みに口を出すな。
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 23:29:31 ID:KSFbH7IJ
8番のイメージ
タイで脱税、ちゃあしゅうで食中毒、中国産農薬残留野菜餃子
中国産禁止薬物入り肉まん

虚偽風説流布業務妨害罪で訴えて構わないよ。
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 23:39:45 ID:/EsnerKK
>>661 参考になったよ 明日から昼飯に悩まなくてすみそうだ。thx
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 08:20:40 ID:xB6/b1bl
タイの8番は地元の企業が運営していてまったく別会社
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 09:33:10 ID:Kqxxy+hG
国内の8番も同じ事が言えるけどな
ま、幸楽苑でも何でもそうだが
たぶん>>665は直営とFCの違いがわからないんだろう
おそらく結構年配の方だと思う
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 10:04:33 ID:xB6/b1bl
8番はアジア各国から出店の引き合いがたくさんあるんだってな
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 12:44:26 ID:7gj6DZ2K
真打でシオラーメンをいただきました。
細麺で良かったです。
味も油も以前よりマイルド?
ちゃあちゅうが変わった?
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 20:17:14 ID:Llrq75fX
示野の松屋の隣の店ってラーメン屋さんなの?
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 20:32:11 ID:xB6/b1bl
農耕しょうゆラーメンの○麺って旨いの?
客入っていないみたいだけど
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 20:42:17 ID:YG3vJeQY
客足というのは正直だと思う
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 21:10:58 ID:UUJEyCbT
評判がいいとされる一心屋に行ってきたけど、
なんであんなにラーメンがぬるいの?
混んでいるから速く食って出て行けということなのか?

まずいとは言わないが、また行きたくなるほどではなかった。
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 21:54:23 ID:y29MNLMJ
>>672
あれ醤油ラーメンだったのか・・・衝撃の事実。
味はもう覚えてないが、カレーラーメンみたいな舌触りだったように思う。
そこらの濃厚ラーメンと比べても段違いに身体に悪そうなスープだった。
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 22:26:11 ID:gyaMyYQQ
>>675豚骨だよ 定員愛想悪いので有名 味は2の次
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 22:57:57 ID:w4XSTMAw
○麺は同意だが、よくもまあ、これだけ色んな店の悪口が言えるな(笑)
ラーメン食うのやめるか、移住しろよw
でなきゃ、金沢のラーメンはマズイって事でいいじゃん。
県民性とは言え、恥ずかしいスレだな(笑)
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 22:59:04 ID:MjF2xQ4z
>>677
なら見んなよ。
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 23:00:57 ID:w4XSTMAw
>>678
ガキの意見だな(笑)
もっとまともな反論しろってw
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 23:05:10 ID:VmnnbF/i
>>678
だよねwww

>>670
真打に塩あるの!?
もう数ヵ月行ったことないけどイテクル(・∀・)ノシ☆
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 23:14:52 ID:VmnnbF/i
>>679
反論ではなく提言wwwwwwwwww
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 23:24:15 ID:w4XSTMAw
>>681
何が提言だって(笑)
富山や福井のくせに、スレはまだ石川よりマシなんだよw
店の批評するにも、モラルとルールってのがあるってわかってんのか?
まあ提言とか言ってるバカには、言ってもしょうがないわ(笑)
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 23:39:32 ID:NJQz3icd
>>677>>682
>県民性とは言え、恥ずかしいスレだな(笑)

批判するのを県民性の一言で片付けるのも
器がちっさいね。
富山・福井がどうだってんだ?

そんなにモラル・ルールを言うなら、
他人にあからさまにバカと言える自分はどうなんだ?
店の批判は許せなくて、個人への非難は許すのか?
発言が矛盾してる事に早く気づけ。
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 23:48:34 ID:w4XSTMAw
>>683
まともな意見だな。
オレもそう思う(笑)
でも、店をあからさまに、気分を害する様な批判はその店を好きな人に対して、今、貴殿がオレに腹を立ててる感情に結びつかないか?
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 23:51:17 ID:MjF2xQ4z
便所の書き込みに何ムキになってるんだか..

そんなに嫌なら見なければいい。
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 23:54:08 ID:w4XSTMAw
>>685
お前こそ、ムキになって反論すんなってw
頭悪いとすぐ便所の落書きで逃げる典型。
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 00:00:22 ID:slMOSHnO
>>682
ゴメン。意味分からない。
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 00:05:47 ID:fxOB3dFh
金沢サティ近くのとんとん?とかいう店の担々麺が美味いと聞きましたが本当ですか?
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 00:13:26 ID:8XIafoiM
>>686
フフン
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 00:15:21 ID:1YROc8fl
>>688
いわゆる普通の担々麺を想定していくと
独特さの合う合わないで厳しいかも。
値段の割に頑張っていると考えれば納得するかも。
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 00:22:20 ID:salYaN8Z
とんとんって一度も行った事ない。

らーめん以外もあるの?
値段が安く、まあそこそこ食えるみたいな感じなのかな。
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 00:52:37 ID:w1FEmDZh
とんとんは値段いじりすぎだよぉ
以前は担々麺と餃子セットか、回鍋肉で800円くらいの時もあったのに、、
それに工大店と他で値段が違ったりするし、もうちょっと腰を据えて
やって欲しいなぁ
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 01:15:16 ID:slMOSHnO
>>691
ラーメン以外もある。味はそれなり。
腹が減った時に食うとスゴイ美味い。
腹が減ってる時に食う王将並に美味い。
担々麺は慣れると美味い。かなり美味い。


…って思ったとき、何故か寂しさを知る。
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 02:57:16 ID:BPObKxDh
どぅん どぅん どぅん どぅん どぅん どぅん どぅん 
どぅん どぅん どぅん どぅん どぅん どぅん どぅん 

一番うまいよ!らーめんとんとん
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 04:12:24 ID:rhe+KogJ
とんとんは学生御用達みたいなもんだろ。
年取ってから食べると、油っぽさが際だって、とても食べられんw
値段の割にボリュームあるから、そこらへんを考慮すれば良い店と言えなくはない。
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 08:22:23 ID:Xjn7E3LP
工大前のチャンカレはとんとんに客とられまくりだよな
今じゃチャンカレより客多いんじゃないか
そこそこうまくて安いといったらやっぱとんとんだよ
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 12:50:28 ID:hBt1YcVb
>>672
○麺は客入ってるよ
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 17:19:47 ID:tn2PVN8h
>>674
やっぱりいつもぬるいのか。
俺が行ったときもそうだった。
たまたまかと思ったけど・・・
ぬるいラーメンなんて有り得ない。
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 20:40:04 ID:Jahk/RUP
達の近くの亀甲庵ってどんなラーメンなの??
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 21:17:53 ID:H5Wqr+K1
亀甲庵は昔ながらの金沢のラーメンって感じですかね
薄めの色のさっぱりしょうゆラーメンです

701ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 21:42:16 ID:Jahk/RUP
>>700
サンクス!

今度、いってみます。


亀次郎みたいなカレーラーメンあるのかな?
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 22:10:09 ID:slMOSHnO
金沢市役所で打ち合わせした帰り道、柿木畠で食うトンコツラーメン…。
俺の小さな幸せ。
数年前は、金大工学部で打ち合わせした帰りに、山頭火で塩ラーメン…。
俺の幸せの記憶。
白山市役所の帰り道、ジャスコのスナックコーナーで食べるスガキヤ…。
ささやかな幸せ。

休日に食う地場ラーメン屋より、有名チェーン店が俺に微笑みを与えてくれる。
でも、俺が好きなのは、地場うどん屋チェーンのラーメン。
そして、一番愛するのは、サッポロ一番塩(袋)とイトメンちゃんぽん(袋)。

そんな俺は、何気に“ぶし屋”支援。
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 22:55:23 ID:bbydfoz3
一心屋は旨いけどスープの味バラつきがあるよな?
今日はマジで旨かった
スープは確かにぬるいよねなんでだろけど旨い
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 22:57:28 ID:r5mN0Hly
今日はまた詩人だな。
俺は最近濃厚から離れて百楽天がお気に入り
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 23:00:51 ID:r5mN0Hly
>>703
一心屋は2年前の味の記憶を大事にしたいのでもう行ってない
匠が無くなったのが本当に悔やまれる。じゅんは遠いし営業日ややこしいし。
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 23:37:00 ID:slMOSHnO
>>704
詩集買って下さい。
その収益でラーメン食べますw
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 08:36:50 ID:FNUsytgy
けど10数年まえまで金沢といったら旨いラーメンは?油しかなかった
ラーメン不毛の地のイメージだったがこの十年で激変したな
俺の周りにラーヲタが激増中だ
けど全国的な有名人気チェーン店は金沢では受け入れられないな
いまじゃ一風堂くらいか?
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 08:42:40 ID:jN9sEH+p
なんつっ亭みたいなの、石川にないかな?

神奈川行ったときにハマったんだけど・・・。
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 10:21:21 ID:cZbSzzTZ
>>707
天一は、結構受け入れられたと思う。
そろそろ金沢店出してもいいくらいには。

一蘭は味はともかくシステム的に多分無理。
あーでもオフィス街なら超シャイな県民性にフィットするか?
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 11:49:51 ID:aqsvlS64
>>707
天一ってあれ金沢店じゃないの?
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 12:44:18 ID:BqVkUiAK
>>708
富山にあるぞ。
射水市の「我流伝」 
富山市「弁天家」の黒船ラーメン
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 15:59:12 ID:BYhFiUcw
げたや行って来た。
豚丼ランチ+餃子食ったけど、美味かったよ。
ただ、ラーメンの種類がやたら増えてたからラオタより、家族連れ向きな感じかな?
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 16:06:00 ID:9yocojzK
一風堂行ってきた。赤丸の味が変わってて値段が上がってた。
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 16:09:47 ID:WwS1lZzX
一風堂値上げしたんか
あの値段がなんとなく通ってしまうんだけど
あと武蔵と駅周辺にも旨いラー店必要だよな
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 19:10:24 ID:0QdDjw0R
無圧死には駐車場がないから いきたくてもいけない。
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 19:20:16 ID:EEkx/qh6
自由多夢旨い
最近のお気に入り
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 19:22:38 ID:WwS1lZzX
ラーメン店って金額にもよるけど値上げしたら
1〜2割りは来店客が減ってしまうんだって
消費者はシビアだからな
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 19:41:58 ID:1LNPNCEZ
赤丸の味がかわって自分はうまくなかった。
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 20:56:21 ID:71rKRDk3
キムチと高菜が食べ放題というのが惹かれるよな
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 22:36:21 ID:JV5eTMDc
>>708
マー油なら一心屋で食べれる。なんつっ亭ほどマー油は入ってないが。

今日、久しぶりに豚蔵食べてきた。やっぱりおいしかった。
いいね。替え玉。
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 04:29:12 ID:bAx2cUTz
>>716
俺も、たま〜に真打の代替に行ってる。
店内なんとなく寒々しくない?
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 13:37:57 ID:hYn7ArRF
>>721
なんとなく、そうですね。
私の第一印象が真打に似てるなぁだったので、真打好きならいけるでしょ?
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 15:12:38 ID:eOcY+9rq
この前岩本屋行こうとしたら駐車場が一杯で入れんかったよ。
駐車場が確保できないなら、もっと交通の便が良いところに建てろよ。
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 16:12:09 ID:j07teO9d
歩いて行け
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 16:39:57 ID:076cKuDu
交通の便はアホほどいいけどな。あそこ
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 19:55:45 ID:Vm3HZC8V
公共交通の便が良いところと言いたいのでは
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 20:22:26 ID:dXn31Vi2
車がないならバス。合庁前か北町西から歩けばいいじゃん。
車があるならや○やかツ○ヤに停めれば?

最近は開店当初よりそんなに混んでなかったぞ。
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 21:43:22 ID:PZ8AMpma
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | >>723、俺は酒のやま・・・
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 23:06:03 ID:bAx2cUTz
>>722
真打に似ていて当然かと。
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 00:01:43 ID:Rf2vUt+D
>>729
お弟子さんとか…
その辺の情報に疎いもので…
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 02:04:55 ID:gFcnuPyo
>>730
俺もガンダム嫌いじゃないよ。
ンマイって思えるラーメン屋あると、なんとなく幸せだよね。

「ちりめん」も嫌いじゃなかったなぁ。
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 07:01:45 ID:Lxy1UGGK
>>728

ごめん、俺それ書きそうになった。
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 11:55:33 ID:gjPS3hqS
なんやかんや言うても8番やw
塩バターたっだうめぇ〜。んでライスにはのりたまやしw
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 18:10:06 ID:HNx9ceM0
酒のやま・で酒の一つでも買っていけばおk
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 19:22:46 ID:uJd9i75I
○麺食べてきた
味も接客も大ざっぱだけど食べれるな
客もそこそこいたし
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 20:00:29 ID:moEqZuxu
8番って何処も味一緒なの?

オススメ店とか有るの?
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 20:10:00 ID:uJd9i75I
8番の店の味の違いがわかる奴は
べつに8番食べにいかんでもいいやろ
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 20:13:56 ID:moEqZuxu
あの斜めドラムのチャーハン製造機効率悪すぎw
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 20:53:25 ID:gjPS3hqS
8番のチャーハン、ぎょーざは俺的にあまり旨くない。
同じ店行ってもキャベツが時には歯ごたえあったり、なんかやわらかかったりマチマチじゃないけ?味も薄かったり濃かったりw体調で味覚も変わるんかなw
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 21:24:26 ID:eQ5OaX6j
今日嫁と日の出行って、嫁が頼んだ中華そば分けて貰ったんだがスープが凄く旨くて驚いた。
日の出=つけめんという先入観が消し飛んだ感じ。次はつけめんじゃなく中華そばを注文しよう。
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 21:37:00 ID:7WH2zC6s
麺達、最近味また辛くなってきた。なんでだろう?
バイトのせい?でもバイトがスープ作らないよな。
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 21:42:22 ID:sm3Hr+28
ラーメンに付いてる海苔ってどうやって喰ってる?麺と一緒に喰うのか?パリパリのほうがいいんだが
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 21:44:39 ID:eQ5OaX6j
半分だけパリパリだと食いづらいから、一旦浸してからそれのみで食ってる。
トッピングで海苔増やした時は麺と一緒に食うこともある。
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 22:27:56 ID:Rf2vUt+D
>>731
幸せですよね!
「ちりめん」も悪くなかったですが…立地ですかね。だから出来るだけ足しげく通いたいと思います。
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 17:56:59 ID:M5u+cb8R
真竜ラーメンのあったとこ改装中だった。何になるんだろなぁ??
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 20:27:35 ID:rUeSUFuO
真・真竜ラーメンでは
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 20:29:11 ID:GhX7V78b
8号線、千木に出来た
にんたまラーメン行ってきたが
割りにうまかったよ。
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 20:37:56 ID:TbyPOoQA
http://blogs.yahoo.co.jp/dreammiminabe/54720235.html

にんたまラーメンたしかに旨そうだな
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 22:17:01 ID:JsOa7Dc7
>>742 のりに麺を包んで食べてる。
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 01:49:25 ID:ST8Wx8ju
>>749
たまに喉にペタッとくっつかない?
俺は、年に数回、呼吸困難とエエカッコシィな自分の狭間でもがき苦しむよ。
ま、慌てずに、落ち着いて喰えば良いんだけどね。
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 02:23:05 ID:m07hb5LO
>>750
口の中に張り付くのは安物の海苔の一番分かりやすい特徴。
いい海苔仕入れてるとこは張り付かない。
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 09:16:39 ID:j3NKIHvR
>>751
説得力なさすぎワロタ
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 11:36:03 ID:m07hb5LO
いや、ホントだよ。市場で買う高い海苔とニコニコ海苔比べてみろ。
両方焼海苔で。
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 13:31:03 ID:yLPwaPxB
そんな馬鹿な!
俺はだまされねえぞ
ゼッタイ!
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 15:06:03 ID:j3NKIHvR
ラーメンスープを吸い安いかどうかってだけで、高い安いは全然関係無いわな
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 16:12:16 ID:m07hb5LO
いや、ちゃんとした海苔使わないと
スープに浸してしばらくしたらほどけてバラバラになるぞ。
流石にそんな海苔使う店は存在しないけど。

>>754
ほーんーとーだって。
あれだ。手巻き寿司用の海苔の安いのと、乾物専門店で買った高いの比べてみろ。
100円回転寿司と高級寿司店の軍艦を食べくらべてもいい。
前者は上あごにぴったり吸い付くが後者はさらりと喉へ流れてく。

初めて真打食ったとき、すげえいい海苔で驚いた。
その後たけのこみたいに増えたとんこつ醤油店も大概いいの使ってるけど。
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 16:55:12 ID:jePaOv6v
韓国のりうまうまお(´・ω・`)
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 17:35:44 ID:LryybM0b
韓国海苔はうまいけど、
あの旨味成分がどこから来ているのかが怖い。
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 18:32:20 ID:p/c5o6OO
海苔通現る。
最近定期的に変わった人が登場するな。

今度はチャーシュー通キボンヌ。
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 19:43:11 ID:fLhmpIWk
チャーシュー通って豚の産地がわかるやつか?
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 19:58:22 ID:upq1l5XB
なにげにのせた海苔ネタ盛り上がってウレシス
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 20:27:52 ID:HsHVIHo8
なんでんかんでんの海苔には絵や文字が書いてあるけど
あれ店側の勘違いで
見た目とても旨そうに見えないんだけど
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 21:32:04 ID:ST8Wx8ju
>>756
俺、>>750だけど
「海苔が喉に貼り付いて慌てている俺」←真打での話です。
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 22:04:09 ID:m07hb5LO
えーーーーーー!!
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 22:27:15 ID:t+UVcvY9
そんな事より海苔は養殖中に色んな抗生物質をばら撒いてるから要注意。
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 23:06:21 ID:rUQDClBH
なんでんの海苔で思い出した。
最近久々になんでん食ったんだけどスープがあっさりしていたよ。
あの独特のこってり感が無くて非常に物足りなかった…
その日のスープの出来ってやつなのかな。
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 23:37:15 ID:fRGy6nqF
今更だが岩本屋で食ってきた。
中々旨かったけど並んでまで食いたいとは思わないよな。
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 23:57:58 ID:tq2l173C
石川のラーメン屋なんてみんなそう
並びたくないし何度も通いたくなる店もない
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 00:07:27 ID:xFQfANjW
のりって、
わかめが高いから代わりに入ってるのだと
思っていた
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 01:14:33 ID:zEOok6AR
>>768 ヾ(・ω・`)
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 09:30:17 ID:ov8SUNhH
花月ではいつも海苔トッピングです
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 15:12:06 ID:CpQ1455Z
http://nandenkanden.com/
    ↑
なんでんかんでんの海苔
ちなみに写真に写ってるおっさんが社長
人気が低迷して頭がおかしくなったみたいだな
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 16:04:44 ID:ZiAqT4na
>>772営業時間が短いな金沢店
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 19:01:33 ID:hVlkP3nH
佐野実の支那そばや、結構流行ってたのに何で石川から撤退したの?

値段高いから?
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 19:49:21 ID:CpQ1455Z
佐野実の支那そばあれ旨かったか?
たしかにいい素材をふんだんに使用してる感じはしたけど
上品すぎて癖にならない味だったと思うけど
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 20:11:37 ID:t0LcjCHp
支那そばやも最初行列すごかったけど、半年ぐらいですっかすかになった
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 20:31:10 ID:zEOok6AR
>>771
韮で十分じゃね?海苔より韮がいいなー。
他に韮入れ放題の店ってあるのかな?
じぇんとる麺ナツカシス…orz
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 21:31:45 ID:ubMXqp4+
普通じゃね?
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 23:24:20 ID:kLWok/uk
>>775
御経塚の支那そばの事なのか?
あれがいい素材をフンダンだったのか?

明らかに質の悪い軍鶏なんだが。
だって匂い臭いんだぜ?いい素材の軍鶏は臭くないんだぜ。
いい軍鶏を食べたらあれでいい素材と言っていた自分の口を疑いたくなるかもな。
どこかで良い素材の鶏肉と出会えればいいね^^
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 23:58:50 ID:jEsu7TH2
問題です。
いい素材と何回言ったでしょう。
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 00:36:54 ID:ypwFdGCp
今、ラブちぇん見てる。なんなんだこの旦那は...
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 00:59:47 ID:LMf/bXFk
だぜ!!!!
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 02:51:06 ID:sj3GXUfd
御経塚に佐野の店あったっけ・・・?
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 05:09:19 ID:9UKKBpTo
>>779
そこは同じ店名だけど全く関係ない別の店。
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 07:19:01 ID:a8dX71GI
>>779
ププッ
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 08:18:16 ID:uoPWYl9t
>>779
にわかラーヲタ決定
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 08:59:00 ID:zL9SwyvC
「真打」無性に食いたくなるときあるのって俺だけ?
ほかのラーメン屋はさほどでもない。
出かけるめんどくささが先に来ちゃう。
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 09:47:54 ID:uoPWYl9t
昔はとんこつしょうゆと言えば真打くらいしかなかったけど
今はそこそこ旨い店が増えたせいか
真打はどうでもいい存在になりつつあるかと
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 10:23:53 ID:zL9SwyvC
>788
まじすか?
岩本屋と一心屋は家近くてうまいからよく行くんだが、
それでも食いたくなるのが真打なんだよなー
ほかどっかある?
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 11:12:29 ID:jRqcORwP
俺は自由多夢とじゅんかなぁ。
じゅんは遠いから仕事で金大行く用があるとき。第七とどっち入るか迷うが。
真打は麺の太さが何回行っても自分には合わなかった。

最近は中華そばにはまってるからとんこつしょうゆ自体めったに食わなくなったけどな。
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 11:12:35 ID:B1hstmyw
左介。
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 11:31:32 ID:jRqcORwP
>>791
左介一択だと飽きるから、百楽天と日の出(中華そば)も試してみ。
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 13:48:17 ID:vkyGF2K3
>>779
ワロタw
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 13:56:18 ID:zL9SwyvC
>790
サンクス
自由多夢いってみよかな
じゅんはうまいけど他と似たり寄ったりだったなー
田上に行ってまで食う感じじゃないなあ
個人的には真打のあの麺が好きなんだが
スープも濃い目で頼んでるし
個人的にはほぼ満点だな
左介は前行ったけど覚えてないなあ
評判いいみたいだしまた行ってみよ
あとは新規開拓ね
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 14:44:38 ID:OPepnQIh
日の出のペッパーランチが じゅうじゅうライス に変わってた
やはりペッパーだとアノ事件想像させるからか(笑)
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 14:45:19 ID:OPepnQIh
まちがえたペッパーライス だったっけ。
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 17:57:24 ID:NYSNQhKi
確かに最近美味いとんこつ醤油の店が増えていまさら真打でもないんだが
それでもどういうわけかたまに無性に真打に行きたくなる時があるのはどういう訳でしょ
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 18:20:55 ID:OPepnQIh
それは俺がたまに無性にチューに行きたくなるのと同じ理由からだょ
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 20:17:00 ID:5V8L5MM3
真打の変な味のチャーシューが合わないのは俺だけ?
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 20:29:13 ID:ogOe/RU9
真打の中毒性はわかるわ。
たまにむしょーに食いたくなる。
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 22:41:18 ID:/g+UKP31
真打に限らず、ラー好きそれぞれの「たまにむしょーに食いたいっ!」
あるんではなかろうか(w
ワシのそんなラーはくるまやのネギ味噌(w

話変わるけど、真打系だとワシは咲くら屋が一番好き。
スープが一番塩分低く感じる。?も好き。
じゅんも先日はじめて食べたが一心屋のお弟子と聞いたが
真打系と思うワシは味音痴?
802801:2008/04/25(金) 22:43:40 ID:/g+UKP31
?も好き

は入力ミスです・・・orz
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 22:49:27 ID:zL9SwyvC
>801
いやァ 近いもんはあるでしょ
真打チャーシューそんな変な味だったか?
悪い印象がないんだけど
咲くら屋ってはじめてきいたなー
そんなうまいんかんね?
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 23:07:34 ID:7Cwh2NBV
咲くら屋って北國新聞社の裏側のとこでしょ
あんなとこどうやっていく?車で行けないよな?
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 23:38:11 ID:2oIujMr2
バス
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 23:47:09 ID:QLKJH5pN
シナソバがいい素材だと思っている奴らが逆に心配なんだが。
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 23:59:31 ID:7Cwh2NBV
今はない佐野の支那そばは厳選した素材を使用した深い旨みのスープだったけど
なんか勘違いしてる奴多いな
たしかに1年も営業してなかった?のもあるけど
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 00:20:04 ID:ZuYC3Go/
とんこつ醤油の店が飽和状態で、秋田。。。
はじめの一口は「うまーいっ」と思っても、
油の多さと味の濃さに、最後まで続かない。
自分が年とっただけ?orz

岩本屋、やっと行きました。
油少な目で、丁度よかった。
でも味は普通でした。
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 01:03:03 ID:X5AZR5WT
岩本屋はつめ麺がマジで旨い
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 07:22:21 ID:ZfI02ill
そうでもない。
つけ麺自体がどう食べても麺とスープをうまく食べられる食べ方ではないので
そもそもうまいつけ麺など存在しないが。
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 07:34:05 ID:TNOGlrt7
>>795
石川のラースレでペッパーランチの名がでてくるとは…
石川県民の知名度低そう。大阪と富山では何度か食ったけど。
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 08:19:50 ID:Dgck0/by
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | 人肉kむぐっ・・・
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
            >>811
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 09:06:48 ID:G33jl80o
確かにうまいつけ麺ってなさそうだな。
盛りそばがいちばんじゃね?
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 10:06:43 ID:fYLZUyfg
福井にある真竜ラーメンの塩はかなり旨い
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 10:10:27 ID:mTMA7dOv
うまいつけ麺ある。
県外だが牛若丸。(旧ラーメンショップ)
以上!
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 14:08:55 ID:6t7StLJx
小松駅前の場末っぽいビルの一階にある、獅子丸とかいうラーメン屋に行った。

並七百円からと、いい値段するわりには、普通だった。酔客相手なのかな?
「新メニュー焼き豚骨ラーメン 七百円」という貼紙があったな。
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 14:49:25 ID:IunANMDX
日の出いいね
つけ麺以外でもラーメン、チャーハン・・・なんでもうまい
最近食うものに悩んだらとりあえず日の出に行ってる
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 15:05:13 ID:X5AZR5WT
昔は日の出なんて話題にもならなかったんだけどね
昔から幅広い層に人気があったんだよ
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 21:15:52 ID:IAbCp5W/
つけ麺のうまさがわからない奴はまだまだラーメンを知らない
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 11:17:33 ID:yhOh0wlE
>819
なんか奥深そうなこといってっけど
じゃあどこがうまいのか教えてくれや
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 11:20:33 ID:jBbvaWBy
つけ麺がうまいなんて言ってる奴が
そんな深い考えがあるわけないだろ。
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 12:16:09 ID:3U4+WQGR
普通につけ麺旨いだろ
石川は少ないけど
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 12:25:15 ID:jBbvaWBy
石川がどうこうとかじゃなくて
どういうつけ麺が美味いつけ麺なのか説明してくれ。
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 12:42:58 ID:3U4+WQGR
http://www.taishoken.co.jp/

俺は大勝軒のつけ麺が一番好きだな
東京の人気店
とりあえず全国の旨いつけ麺食ってこい話はそれからだ
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 13:10:13 ID:JGlc2TSW
大勝軒以外に他に美味いつけ麺屋いっぱいあるよ。

むしろ大勝軒はマズい部類・・・。
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 13:16:15 ID:zhWQ9iEe
どこオススメ?
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 13:17:52 ID:3U4+WQGR
それじゃあ旨いつけ麺の店いくつかあげてみてくれよ
食べにいくからさ
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 13:26:56 ID:t8UD+7F0
東京出張した時いろいろ食ったけどつけ麺はべんてんが一番好きだな
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 13:37:34 ID:jBbvaWBy
大勝軒なら名古屋にいた時に
岐阜店とか、千種店とかに行ったことがあるけど、
そんなに美味いという記憶はない。

というか、店がどうこうじゃなくて、
熱いスープに冷たい麺をつけるうちに
スープがどんどんぬるくなるだろ。
最初はいいかもしれんが食べるうちにどんどん美味さが減ってくだろ。
それがどうしても俺は気に食わないんだけど。
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 13:52:56 ID:3U4+WQGR
つけ麺もしょせん好みだって
普通のラーメン好きな奴にどれだけつけ麺勧めても旨いと言わない
それは熱いラーメン好きだから
つけ麺はぬるくても普通のラーメンとは違う味わいがあると思うけど
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 13:57:47 ID:X0X3iDkR
つけ麺なんてスープが無い癖に普通のラーメンより高くて馬鹿馬鹿しいじゃん。
俺は、スープまで料金派だから、出汁が無いラーメンは損した気分になるw
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 14:07:26 ID:3U4+WQGR
だからもっと旨いつけ麺食べてこいって
食べてもないのにまずいとか言うのは問題外
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 14:26:08 ID:zWLjgfap
最近つけ麺onlyのラ本まで出てるんだが石川は遅れてるな。
ケチ臭い理由で食わず嫌いはよくないよ。
ぬるいのがいやならしょうがない、一生縁がないと言うことで。
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 14:34:30 ID:zhWQ9iEe
あたし猫舌なのでつけ麺ブームは嬉しい
GW東京行くので色々食べてくるわ

だいぶ前にこのスレに書かれてた
熱い麺で出してくれるのって石川にあるっけ?
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 15:12:35 ID:yhOh0wlE
東京の…とか石川はおくれてるとか
そんな生産的じゃないことはいいから
石川のつけ麺うまいとこ教えてくれ
東京の大勝軒なんて、ほとんどの奴くいにいけねーわけだし
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 16:53:01 ID:KKmvDN1M
>>835
東京に遊びに行く金もないのかw
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 17:17:57 ID:MnJ7B6jb
つけめんは解発途上の料理だから伸びしろがあって楽しみ。

日の出は麺の中身はあったかいよな。完全に冷え切ったのより旨いし、熱盛みたいにべたつかない。
さっと冷水にくぐらせて表面だけ一気に〆てるのかね。
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 17:19:47 ID:af4FBokl
>>835
だわな。
東京と石川を比べること自体、低脳だわな。
まあ、2ちゃんのゴミ共ということで・・・。
ええと、つけ麺だけど、「岩本屋」がうまい方じゃないかな。

しかし、東京住まいの田舎モンって可哀相。
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 18:07:47 ID:yhOh0wlE
日の出と岩本屋ね。
サンクス。
試してきてまたカキコするっす。
まあ金がないのは本当だが(笑)。
840きしょい粘着麺君:2008/04/27(日) 19:27:22 ID:bUfDLIuR
>>833 建設的な書き込みがないね。必死なきしょい粘着麺君。
   ここか、石川の誇り8番スレかどっちかにしろよwww
   必死で書き込んでも>>835のように軽くあしらわれてやんの。www
   建設的な意見をかいておくれよ。>>きしょい粘着麺君。
   腐った舌でどんな麺喰ってんだよ。www 
   (残念ながら私は君の天敵のごはん麺ではない。ごめんな。
     でも、おまえの言い方にむかついている1人だよ。)
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 20:45:26 ID:yrR4q6hl
>>840
お前が全くもって建設的では無い件
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 22:22:14 ID:NjP6g1JF
>>840 が気持ち悪い。
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 23:52:45 ID:3U4+WQGR
つけ麺はここ数年でかなり進化したよ
昨年県外で(店の名前忘れた)食べた冷やし坦々つけ麺は旨かった
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 00:13:52 ID:frxvSbux
つけ麺のことなら石川ラーメンストリートの基地外コテに相手してもらったらw

845ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 08:30:53 ID:6g488vk4
佐野実が唯一認めてる店が大勝軒だったよな?
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 08:54:13 ID:6g488vk4
http://www.walkerplus.com/ramen/sp/yokohama/yokohama001.html

なんつッ亭のつけ麺旨そうだよな
けど全国ラーメンランキングも目まぐるしく変わるよな

http://www.walkerplus.com/ramen/sp/


847ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 21:30:32 ID:6xT/R870
小松の獅子丸に行った。
数日前このスレに「新メニューの焼き豚骨ラーメン」とか書いてあったから何かと期待したら
普通の焼きラーメンだった。
量少ないし700円は高いわ。
高尾のうめぇげんと関係あるみたいね。店頭にチラシ置いてあったよ。
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 21:44:23 ID:R/79o50j
佐野みたいな基地外が認めたところで・・・
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 10:18:31 ID:lYpPSMVK
>>847 あそこ、高い割には美味くないよね。スープ妙に甘いし…
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 11:50:55 ID:GPSubkjl
>>845-846
ハゲ佐野は創業者の山岸さんはリスペクトしてるが大勝軒については否定的。
全国ラーメンランキングなんてスレ違いもいいとこ、馬鹿か?
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 11:56:01 ID:An2FKyvI
日の出行ってきたぞー。
つけ麺まあまあやったな。
値段据え置きで1.5〜3玉まで選べるのはいいね。
全然腹いっぱいになったよ。
味も思ったよりはるかにうまかった。
ただやっぱ最後はぬるくなっちゃうのが気になってしまったなー。
つけ麺ほかの店でも試してみたくなったけど日の出並みにボリュームあるんかな?
アレだけ量あれば損した感じにはならんのだが。
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 12:21:01 ID:bpeekoPw
>全然腹いっぱいになったよ。
なったのかならなかったのか どっちかわからん。
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 12:22:02 ID:bpeekoPw
全然 ときたら否定しなくてはいかん。
全然高すぎるよ、とかならまだ使い方としては間違ってはいても納得がいくのだが
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 13:06:26 ID:An2FKyvI
いや 全然伝わる範囲でしょ
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 13:33:07 ID:dHQALtwl
>>853
最近はテレビでも普通に「全然美味しいですよ!」とか使われてて誰も注意しないな。嘆かわしい。

>>851
東京並のボリュームと価格でつけめん出す店は石川では日の出のみ。
他の店はラーメンと同じ量で出すから割高感が異常。
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 14:48:10 ID:ybylsBLy
嘆かわしいとかバカか?
言葉なんて時代で変わっていくもんなんだよ。
お前らの古い価値観で語るな。
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 15:02:02 ID:hwg+VxRl
>>856
全然嘆かわしい。
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 15:17:50 ID:a4abpO39
>>857が女子高生に見えた
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 16:13:18 ID:dSYt/J2a
>>846
何で北陸編だけ無いの?

レベル低すぎて論外とか・・・。
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 16:41:37 ID:yGotC9YV
一風堂は札幌、東海、九州でランクインしてる
あと大阪の金竜ってまだ人気あるんだな
たいして旨くないのに
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 17:28:48 ID:2rPL1hZX
>>856
全然アホ?
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 18:02:04 ID:An2FKyvI
まあ、きれいな日本語ではないがそれはそれっしょ。
日常生活で全部きれいな日本語使う奴のほうがきもいかと。
使うシーンを選べばいいだけのこと。
2ちゃんほど言葉乱れてるとこで何言ってもねえ。

んじゃほかの店のつけ麺は勘ぐったほうがいいってことね。
もちょっといろいろ試してみるつもりだが。
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 18:06:50 ID:vkdBehQ0
>>853
「全然」は否定だけに用いる語とは限らないよ。とマジレス。
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 19:08:52 ID:bpeekoPw
全然いい は学のない莫迦芸能人がよくつかう
断然よい の誤用らしい。 「全然」を肯定文で使うことはありえない
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 19:18:29 ID:QdWB65su
>>864
全然は元々は肯定文でも使われていたんだよ
ソースは高校の時の国語の先生w
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 19:24:39 ID:bpeekoPw
気になったので具具って見た
文脈に支えられる「全然+肯定形(広い・おいしい…)」より、
相手方の語自体が悪い状態を【否定する】(←ここ重要)「全然 平気・大丈夫、おK」。

やはり否定の意に用いる分にはいちおう崩れてはいるが【全然】の使用が許される ようだ

試験どうだった?全然だったよ というのがまともな日本語であるとするとき
これを解釈するときに「100点に決まってるじゃん」という返事に解釈するやつはおかしいといわざるを得ない。
否定の意味が必ずないといけない。

岩本屋どうだった?混んでたでしょ?と聞かれて
全然だよ といわれたら満員だったとかんがえるか そんなことなかったと解釈するか
これはかなり重要な問題なのだ。ベクトルが正反対だからだ。意味が通じなくなってしまう。


867ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 19:31:55 ID:bpeekoPw
ゆえに 私は全然という言葉は否定使用に限るべきであると考える。

そもそも(全てを肯定する)などということは日本語にあってはならないことなのだ
そのような思考回路は存在してはならない
必ずどこかにけちをつけなくてはいけない
でなければ 返事をする意味自体がなくなる 会話に意味がなくなる おそるべき無意味化。
そのようなおろかものの言語は廃しなければならない

868ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 20:00:50 ID:4wJOxJRd
話し言葉なら多少砕けても問題無いだろうに。
「糞」や「アホみたい」も「旨い」の前に付けば最上のの褒め言葉になるよな?
英語の"FUCK"もそう。
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 20:02:04 ID:ybylsBLy
スレ違いでここまで書けるバカも珍しい。

平安時代の言葉でも使ってろ。
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 20:15:23 ID:An2FKyvI
なぁ。
で?って感じだよな。
なんの役に立つんだその知識。
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 20:23:37 ID:JZSen4wX
泉本町の290円って書いてあるとこウマいの?

レクサスの前辺りの店
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 20:28:52 ID:hwg+VxRl
いとおかし
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 20:29:20 ID:uJnEBfDn
290円の味だよ
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 20:31:39 ID:cKlrAeDf
>>871 安いだけ 前リバしちゃった っちゅうか最近くだらん事書くヤツ多すぎ
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 21:19:27 ID:9BYHrGjP
日の出の付け麺
美味いんだけど、麺のヌメリが駄目。これさえなけりゃ。
夏場は無かった気もするんだが。
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 09:50:26 ID:19kmtUHc
まあ、そういうバカ親がいるから
バカ子もできるってことだな。
日本語はきちんと教えないとね。

真打うまかったけど、味がマイルドになったな。
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 20:07:29 ID:zBlI5Hwj
>>875 今日初めて日の出行ったがつけ麺美味かった 麺が自慢って店に書いてあるとおり麺が旨い店って初めての感じだったな
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 21:28:37 ID:xO34VSXo
日の出の店に
つけ麺人気金沢NO1とか貼られていたな
ちょっと調子のりすぎだよな
そこそこ旨くて割安感あるだけなんだけど
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 21:30:41 ID:xO34VSXo
日の出の店に
つけ麺人気金沢NO1とか貼られていたな
ちょっと調子のりすぎだよな
そこそこ旨くて割安感あるだけなんだけど
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 21:31:08 ID:xO34VSXo
連投スマソ
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 00:10:55 ID:ns54wAuL
読〇新聞最悪 取っているヤツ止めとけ止めとけ
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 00:13:40 ID:ns54wAuL
読〇22時以降に電話なんかサラ金でもかけて来んぞ 自分悪いくせに 言い訳しかしんし
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 00:31:12 ID:sPhxJukV
これほど見事なスレ違いはなかなかお目にかかれないぞ
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 00:37:03 ID:rkcQsm7+
毎日新聞読んでたら新聞社と販売店の違いくらいわかると思うけど
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 00:39:31 ID:Y2OvEjv7
>>585
一鶴の冷やしつけ麺は、いつから食べれますか?

左介は場所的に何となく行きずらそうで、行ったことがない。

>>599
来来亭は店員の元気がいいね。
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 00:40:59 ID:eldgSAWN
安くてそこそこ上手くて腹いっぱい食えるつけ麺は金沢に日の出以外ないから日の出は貴重
これからの季節つけ麺食べに日の出に通う回数も増えそう
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 00:43:05 ID:Y2OvEjv7
>>602
8番は、冬に売っている辛いラーメンや、冷麺が好き。
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 00:51:06 ID:Y2OvEjv7
>>609-610
ぶしやの道路の逆側の8番も、昔は別のラーメン屋だったよね。

>>617 >>616
化調の量は世界が最も多いと思ったけど。
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 01:09:38 ID:Y2OvEjv7
>>696
工大前のとんとんは料金を安く設定しているからね。

>>702
片町から柿木畠に入って左側にあった店は、なぜなくなったのだろう?

>>707
なんでんかんでんも、結局石川でははやらなかったのか?

>>710 >>709
真打の近くにある天下一品は金沢店
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 01:15:05 ID:trKbIlzV
やっぱつけ麺は日の出なんかなあ
明日岩本屋のつけ麺試してこようと思うんだが
ボリュームは期待できなさそうだね
都市圏はマジでつけ麺ブームなのか?
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 01:21:34 ID:Y2OvEjv7
>>731
現在「ちりめん」は、159号のブックなかだの近くの店のみ?

>>727-728
前スレだったかにも、そのような書き込みがあった。
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 01:46:11 ID:Y2OvEjv7
>>772
なんでんかんでんは歌舞伎町にもあったのか。

>>784-786 >>779
間違えやすそうだよね。
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 01:52:09 ID:rkcQsm7+
金沢でつけ麺注文する人すくないから
すぐにメニューから消えてしまうよね
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 02:27:10 ID:iFpM8Erf
>>891

> 現在「ちりめん」は、159号のブックなかだの近くの店のみ?

とっくに潰れて美容室になってるが…
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 05:12:47 ID:jocCkUM0
>>890
ブームっていうか、定着してる感じ。
あったかい蕎麦とざる蕎麦のように、
ラーメンとつけめんがの両方がメニューにあるのが普通。

>>893
つけめんにしちゃ少なすぎる店が殆どだからだよ。(日の出が例外)
麺が同じ量なら、冷めにくく、麺とスープを交互に味わえるラーメンを選ぶのが道理
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 07:21:16 ID:XIIDY+VG
なんだ?
気持ち悪いのが発生してるな。
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 08:55:36 ID:LigNaVqq
ID:Y2OvEjv7亀レスするのはいいけど、
内容のないどうでもいいレスばっかりだな。
これ以上言葉を返しようがないっつーか・・・

自分はつけめん食べたことないんだけど、
まずは日の出に言っておけばok?

898ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 09:49:39 ID:4kzKLaAk
>>895
蕎麦は汁蕎麦(冷)が基本。それで盛り蕎麦があって暖かい蕎麦ね。
ラーメンは、暖かいラーメンが基本っしょ?そこに冷やし中華、つけ麺ときてざるらーめんだ
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 11:58:36 ID:rkcQsm7+
>>897
つけ麺初心者はとりあえず日の出からだな
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 13:25:13 ID:7Ys5wCLj
日の出に行って来てつけめん食べたけど、おれ的にはまあまあだったかな。
まぁ好みの問題だと思うけど、冷し中華の麺に温かいスープを付けて食べているような感じだったかな?
この感じがおれ的にはまあまあな感じなんだよね。

ついでに言うと冷し中華もあんまり好きじゃない。
だからつけめん食べても、あんなもんなのかなって感じてしまうんだよね。
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 13:49:34 ID:rkcQsm7+
日の出のダメなとこは3玉頼むと最後にはスープが薄すぎて旨くない点だな
スープは追加できないんだよな?
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 16:41:33 ID:4kzKLaAk
>>901
言えばもらえるんじゃない?
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 19:05:18 ID:w9GPbIot
一心屋の店主、一風堂の河原成美氏にそっくりだね。

兄弟なんですか?
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 20:37:54 ID:pqx3c4RJ
>>903
するどいですね。
でも違うでしょう。
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 21:04:48 ID:9GBTaGl8

ツンデレ
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 12:43:39 ID:uI1tzaxg
工大近くのDONてラーメン屋さんなの?
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 12:55:14 ID:yW8U95NC
DONのラー定は安くて食える
客の9割は工大性
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 13:57:41 ID:HIqdOH2h
いっそDQNにすればいいのに
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 16:31:40 ID:wf1Ex/Dq
金沢高校近くにorzという中古車屋があったが、
読み辛かったらしく、ozに改名していたよ。
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 17:49:48 ID:KyFgNleJ
DONのスタミナラーメンはかなりの中毒性がある。
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 18:38:56 ID:uI1tzaxg
あの辺りの飲食店ってめっさ入れ替わり激しいよね。
特に昔、なか卵が入ってたテナントは半年に一度のペースで入れ替わってるw
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 23:22:40 ID:7uyN96AO
ヤッパGW このカキ少ないなあ GWにラーメン喰ってるの俺くらいか
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 23:32:19 ID:2OClmQdV
カキ??
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 00:03:39 ID:ZU2q2YSz
DONといえば豚キム定しかないだろ
あの値段であのボリュームは神がかってる
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 00:16:09 ID:LnpQaj87
定食と言えばプーの店だろJK
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 01:39:32 ID:aS6j/WQ9
プーの店なつかしぃーー
昔好きだった
工大前と有松何回行ったことか
安くて旨い店だったのにな
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 04:13:57 ID:6KpegmaB
>>911
「めっさ」って使ってみたかっただけだろwww

>>915-916
つ【ラーメン】
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 12:30:32 ID:LnpQaj87
>>917
おっさんの青春の1ページくらい開けさせてくれよ(´・ω・`)
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 17:21:29 ID:iRQIzR1Z
時計台とらーめんランドとザ☆東京ラーメンって石川から撤退したの?
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 18:38:27 ID:wCn4qK20
>>919
石川県人は馬鹿ばっかりだから右へならえなの。
今は魚介系豚骨ラーメンに首ったけ。

自分の意思がないから、いまだに自民マンセーの保守王国www
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 20:13:06 ID:j0Ch7VE+
>>920
つまらんレスするな
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 21:00:34 ID:kUL5evwp
支那そば屋(御経塚)の客数がなぜか以前より減ってる。
久しぶりに食べたけど、味は相変わらず美味かったw
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 21:14:54 ID:hLXjrmyY
>>922
メインはまだ軍鴨ラーメンとかいうやつなの?
もう5年ほど行ってないんだけどまだ巨大な春巻きとかあるの?
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 22:13:53 ID:snROW033
今日日の出行ったら夏の新メニューでざるラーメンと和風つけ麺が始まってたから
試しに野菜ざるラーメン食べてみたらうまかった
つけ麺の温さが嫌な人にはいいかもな
やっぱり日の出には外れがない
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 02:42:15 ID:e5+Yu6UX
>>897
酔っ払いにマジレスしている。
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 03:52:10 ID:yC/kYu7y
>>925
日曜日深夜に、くだらない書き込みをしてはいけません。
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 06:21:17 ID:YUXKZAd0
>>921
でも、>>920は間違ったことを言っていない気がする。
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 12:07:00 ID:beA7kDiA
チェーン化した途端に衰退していく石川県のラーメン店。

8番を除いて。
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 12:11:32 ID:WkRolqFe
はあ?自分の意思があったら自民支持しないというののどこが間違ってないんだ?
石川県民が民主なんか支持したって何のいいこともないだろ
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 12:24:34 ID:PVhCOcfD
同和とか朝鮮とか中華の匂いがぷんぷん漂う野党を支持ってありえないだろ
まだ自民支持してるだけマシ
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 16:42:49 ID:qeKtnpL7
>>928
石川県民って手抜き症なんかね?自分もそれ感じる。
あらゆる飯屋でチェーン店が増えると衰退してるように思う。
8番も支店が不味かったりもするね。
顕著なのは世界か?
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 21:58:16 ID:2z8cGaah
自民党を弾かれた奴らが地位と権力がほしくてよせ集まっただけなのが民主
小沢がわかりやすい例
つーかラーメン限定でいこう
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 22:39:21 ID:/Thm3iW0
>>928
ほくしんは元々駄目だった
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 16:26:15 ID:EuD1Xfxr
今更恥ずかしくて聞きづらいのだが、県外者の俺に日の出の場所を教えてくれないか?いや、教えていただけませんか?
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 17:35:57 ID:7PJoyXbe
>>934

犀川の大豆田大橋を野々市方面に渡って約700mくらいかな
左側に北陸楽器のある向かい側くらい

新神田の陸橋の交差点より金沢駅側だだだ
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 17:37:58 ID:N7ZqhMRZ
スレ違いだけど、現在北陸は全て自民かもしれないが、
前回は石川県金沢地区のみ民主であった。
それから、石川県では部落差別の話は聞いたことがない。
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 19:12:34 ID:596XFJ0Q
>>936
あまり表に出ないが差別は根強くある。

ってか、さすが石川。
自民擁護が蛆のように湧いて気持ち悪いな。
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 19:29:11 ID:wHSMDlI5
六七家の事あんま書いてないがあんまりなの?
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 19:29:34 ID:EuD1Xfxr
#935
ありがとう。今度行ってみる。
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 19:36:41 ID:N7ZqhMRZ
>>933
くるまやも石川県に何件あるかわからないけど、人気がなさそう。
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 19:41:20 ID:h89/nhnw
>>939
とりあえずつけ麺は3玉たのめよ
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 19:45:28 ID:g2BLf88i
1.5玉で十分だ・・・・
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 19:56:20 ID:vItz9LmF
>>920
敢えて釣られますと…
919の群より、店や好みもあるが現在の魚介豚骨の旨い店の方が確かに旨いと思う。
味噌も、時計台より寶龍の方が旨かったと思う。
如何せん、決め付けは良くない。
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 20:04:36 ID:g2BLf88i
>>943
自分の好み以外は存在価値が無いと思ってるような人らも居るくらいだからしょうがないよ、そういわれちゃうのは。
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 20:16:05 ID:3ICuyunQ
つけ麺出て来るのに、どうしてあんなに時間がかかる訳?
客がほとんどいなかったのに注文してから10分ぐらい待たされた。
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 21:36:53 ID:h89/nhnw
10分ぐらいまてよ
カップめんつくるのにもお湯沸かしてまち時間いれたら
そんなもんだろ
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 22:30:25 ID:+nVPY0xy
菊川にあった山頭火はつけ麺の部類だったの?

あのとろ肉ぶつ切りラーメンとかいうやつ・・・
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 22:33:30 ID:h89/nhnw
少しはググれよ

http://www.santouka.co.jp/
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 23:35:20 ID:wHSMDlI5
日の出のつけ麺2玉頼んだが食えるね 3玉にすればよかった 出て来る時間に関しては汁は早く出て来るが麺が遅い 汁出て来てどおせ〜っちゅうんじゃい しかも冷めてくし
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 23:54:02 ID:dh/rKvGb
食べるの早くないと日の出3玉は無理だな
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 23:54:55 ID:SojyS8B8
気の短い人はご遠慮くださいとかなんとかこぉ
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 00:11:19 ID:wu+V+GdN
3玉食う人→デブ
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 02:48:36 ID:2+an3ZJw
>>952
言ったら、らめ───っ!
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 03:05:04 ID:7UEqD44V
成人男性なら2玉くらいは普通に食えるだろ。
ただ、2玉食えるからと言って勘違いすると、3玉頼んで失敗するってのは普通にありそうだけどw
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 09:26:54 ID:pFxJUVbm
つか、3玉頼んで一杯のかけそばみたいに2〜3人で食えばいいんじゃないの…?

あと食べるフリしてタッパーに入れるとかね。
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 09:44:38 ID:/0ZmLS3m
>>955
今度実践してみるw





957ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 10:23:50 ID:TbMTtKpt
それはさすがにやったらダメ
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 13:09:36 ID:tTLhPqZe
>>956
ついでに10分過ぎたら「遅いぞ」って文句言って来てくれ
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 01:42:37 ID:ZEGuL4FC
ここで有名になっている日の出に行こうと思ったつもりが
間違えて、○麺に入ってしまった。
でも味は美味しかった。
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 06:52:23 ID:Vl2p6PcT
何故間違える…
そりゃ同じ街道に面してはいるけども
結構距離あるだろうにw
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 11:33:07 ID:8zjnZRqv
○麺のこってりラーメンはけっこうクセになるよ
並600円で昼はライス無料でお得

962ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 19:49:02 ID:ebE7Gbj/
内灘の藤のメニューまだ変わってないの?

もう5年も行ってないんだけどまだ特製とか白湯とかあるのかな?
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 23:17:23 ID:5YFYCL3B
お昼ごはんを食べに富山からドライブして豚蔵いきました
そしたらスープなくなりましたの張り紙が・・・
くやしかったので一世風靡でトンコツ塩たべて、百楽天いって塩ラーメンたべました
ふつうに美味しかったです
いまもお腹いっぱいです(;´Д`)
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 00:42:18 ID:E3JkuHGY
>>963
プチ行動派………乙。
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 06:26:52 ID:PWlkYtbm
三馬の支那そば屋

いまだに禁煙じゃないんだね。
がっかり
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 06:49:13 ID:XbC5+t/r
小言、御苦労様です。
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 07:47:31 ID:YDARaQDT
>>962
メニューはほとんど変わってないけど昔居た店主らしきオヤジが最近いない。

つか、内灘ラーメン店少な杉w
医科大通りのメインストリートにラーメン屋ゼロってどうよ・・・
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 07:51:35 ID:v53C2Fej
昔、奥とか言う店があったけどもうないのか
そこそこ美味かったが
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 10:57:11 ID:OWti04vH
>>967
フランス料理のシェフからラーメン屋になった異色店だったよね。
一度、食してみたかった。
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 14:23:42 ID:ui4xgiMy
日の出で3玉食ったら晩飯いらんくらい腹一杯になったな。
夜に焼肉の約束してて、全然肉食えず。
次からは2玉くらいだな。
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 18:54:56 ID:YDARaQDT
日の出の鉄板焼きチャーハンは世界のよりウマいよ。

でもあこまで行くくらいならとんかつラグビー行くけどね。
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 23:37:30 ID:E3JkuHGY
>>971
とんかつラグビー←kwsk
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 06:40:40 ID:ZeFr1CnF
>>972
大豆田橋(APA)方面から来たら新神田の北陸楽器の交差点を左折して100b進んだ左手にあります。
駐車場は北陸楽器の駐車場(裏手)と共用です。

オススメはロースカツ定食です。
初めて天下一品食った時みたいな衝撃を受けますよ。
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 07:25:44 ID:eyC6GABJ
いや、普通っちゃ普通だよw
大げさに言うと、始めて食ったときに拍子抜けすっから
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 09:41:23 ID:3SiAmnz/
とんかつラグビーは普通のとんかつ屋だよ
あれより旨い店はたくさんある
個人的にはフォーラスにある富金豚が安くて旨いかと
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 12:41:47 ID:9PHuIpcp
特大ロースかつ定食のことだろうか
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 13:10:50 ID:zzjyIQ1M
ラーメンの話しようぜ
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 13:15:25 ID:WxjtwGwM
岩本屋ってまだ行列ついてる?
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 18:49:58 ID:do/mZ9fN
せんじつお昼ごはんを食べに富山から豚蔵いってスープ切れの人だったんだけど
今日は待たずに店舗前におらーと駐車、すぐに注文できて食べれました。
味は普通にウマーでした。
2件目は一鶴に行ったのですが臨時休業でしたので、このスレで上位評価な一心屋にチャレンジ
あそこトビラ開ける専門の人がおるんやね。
働いてる人もなんだか多い気がしてちょっと引きながらもカウンター座ってラーメン+煮タマゴを注文。
最初の一口二口目は美味しかったけれど本日二杯目、苦しみながら完食650円也
金沢人民たちありがとう。ごちそうさまでした(;´Д`)
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 19:09:50 ID:kxpmxJH5
自由多夢行ってきたわー。
まあ完全に真打のパクリ劣化版です。
嫌いじゃないけど、遠くても並んでも真打の方行くかな。
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 20:41:48 ID:w1UcCkD4
>>973
>>972です。d。
でもラーメン屋じゃないのね。
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 21:43:54 ID:w1UcCkD4
>>980
店長の顔をじっくりと観察しる。
話はそれからだ。
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 23:42:00 ID:kxpmxJH5
>>982
なんかあんのか?
カウンターから近くて見れなかったけど…。
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 00:41:34 ID:O/l4bsoN
>>979さん。
富山人を見込んでご質問などさせていただきますね。
近々行きたいお店がありまして、牛島のまるたかやですが、今でも美味い
ですか?
金沢人より
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 01:58:50 ID:L0x8kCtj
昔はよく富山までラーメン食べに行ってたななんか懐かしい
またるたかや当時富山ではかなりの人気店だったけど
あの味は合わなかったな
くずりゅうとか大喜とか今でも人気あるの?
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 07:51:20 ID:PHckYnFK
味が良いから人気があるわけじゃない。ただの依存食
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 09:52:54 ID:czVOCNdJ
>>979
あっさりしたラーメンでは無いから、2杯目に食うとなるとちょっと違うと思うぜw
俺の視点だと、腹が減ってる時に食べて満足感がより高い感じ。腹が膨れてきた頃には魚介とトンコツのバランスとか味わってると丁度一杯無くなる。
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 09:53:34 ID:n8Z0JSfF
>>986
何か嫌なことあったの?
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 11:38:42 ID:e47v2Qi7
うわぉ。もう1000行くじゃん。
いつも俺がスレ建ててるけど今、仕事中だから今回は無理ぽだな。
夜まで次スレ建ってなかったらスレ建てるよ。
次スレ建てる人はテンプレもお願いしますね。
今から侍でもいてきますノシ
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 12:16:39 ID:XonU+Ipk
ザーメン
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 13:05:03 ID:2QeDnH+Y
次スレです
【つけ麺】石川県のラーメン 5杯目【冷麺まだ?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210392235/l50
 あ、数字を直すの忘れた
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 16:56:08 ID:n8Z0JSfF
>>990
好きな飲み物を挙げるスレじゃないです。

>>991
乙です!
ま、間違いは誰にでも…www
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 19:28:53 ID:+VYzXzOc
>>984 >>985
ラーメン店巡り始めたのは今年に入ってからでして・・・
富山で美味しいお店というと「まるたか」「大喜」はよく耳にしてます。くずりゅうはわからないです。
しかし私がウェブで辿り着いた富山関係の紹介ページでは、どれも美味しそうじゃないといいますか
ラーメン@富山スレは誹謗中傷で埋まってるといいますか、
こちらのスレのほうがお店の感じを掴みやすいので参考にさせてもらってます。
あと1時間くらいドライブできて、ラーメンも楽しめるという一石二鳥なところとか金沢がマイブーム

>>987
やはり二杯目は辛いですよね。
食べ盛り世代ならわしわし食べれるのでしょうが、若くもないのでこぉ

次の機会には是非とも一鶴に行きたいです。
そんでデザートにアイスを食べるんだー(´Д`)
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 22:02:13 ID:O/l4bsoN
>>993さん。
984です。早速のご返事、ありがとうございました。
小学生の頃の懐かしい味なんで、近いうちに行きたいと思っています。

お礼と言っては何ですが、一鶴さんののインプレッションなどを少々。
小さいお店ですが、魚介系、とんこつ系、味噌系の3種類の味付けが
ありまして、それぞれに美味しいです。
一回の来店では済まなそうですね。
強いて難点を言えば、全体に薄味かな?これは個人の好みなんで、薄味
好きの人は大満足かもしれません。
11:30の開店です。
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 00:39:30 ID:WSP2h/EX
>>993
ま、誹謗中傷/荒し←は仕方ない罠。どこも同じ。
でも、そんなのスルーでマターリやりましょw
次スレで待ってますね!
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 00:50:33 ID:8U3XI+HT
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 00:51:02 ID:8U3XI+HT
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 00:51:23 ID:8U3XI+HT
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 00:51:48 ID:8U3XI+HT
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 00:52:08 ID:8U3XI+HT
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。