魚粉入りラーメンって・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
最近多いよね
簡単だから色々な店がマネしてるけど最近のラーメン屋は魚粉に頼りすぎだと思う
ラーメンに魚粉いれて、にぼしらーめん〜ていうのは安直すぎないかな
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:24:26 ID:+Yxnl1FJ
魚粉(゚д゚)ウマー
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 14:57:55 ID:nZlw9ZGE
>>1
>>ラーメンに魚粉いれて、にぼしらーめん〜ていうのは安直すぎないかな

お前どこに住んでんだ?お前の住んでいる地方では「にぼしラーメン」て言葉よく使われているのか?
こっちじゃ代々木、渋谷、調布当たりでしか見たことないけど。
お前の話、なんか外国の話をされている様に聞こえるが・・・
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 20:54:44 ID:dffrlU6d
>>4
東京だ
にぼしラーメンというのは昔からあった。ただそれは煮干出汁のラーメン
去年くらいに石神とやらが魚粉入りのラーメンをヨイショしたら途端に使い出すラーメン屋が増えた
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 20:57:08 ID:+/x81RnY
2003年には結構魚粉ラーメンあったけど
別に最近ではないだろう
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 03:05:29 ID:JIBprB6J
なんにでも豚骨、なんにでも魚粉
次はなんだ
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 14:33:10 ID:TGff4DX7
新たなジャンルだったのかもしれんが、

めっちゃうまいと騒ぐ程の価値は...。
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 14:40:28 ID:yvpcFgX1
今日その手のラーメン食った。
海苔の座布団に節粉が乗ったヤツ。
ラーメンの出来がよかったから邪魔に感じた。
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 15:01:36 ID:ezXyTqQP
(>_<)ギョフン
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 15:04:23 ID:cwPemgYK
魚糞
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 15:07:44 ID:yvpcFgX1
馬糞
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 15:39:34 ID:uKrSxktR
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 15:51:17 ID:VJDTq6Y7
某家系で魚粉があったので入れたら
あれだけしつっこくしょっぱいスープがまろやかに
あれなら家系が苦手な人でも食える様になるな
・・・正直自分の好みではなかったが

魚粉が入るとどんなラーメンでも「そこそこ」にはなる不思議
裏を返すと魚粉を抜いたら・・・?
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 16:20:22 ID:p1f0AA+j
魚粉入れても美味ければ良いが・・
○もちの木みたいに生臭く吐きそうな味は勘弁して欲しいものだ・・。
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 17:45:07 ID:IIepODSD
>>13
日本人は元々にぼしなどに慣れ親しんでるから平凡なラーメンに入れればそこそこ美味しく感じる
でもそれじゃあ味の素と変わらないと思う。味の素は駄目で魚粉はOKなのかねぇ・・・
次は昆布粉の出番かな
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 16:42:41 ID:OG58ZKv0
>>13
どこの家系?
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 18:09:39 ID:0+0j2qwN
味の素は化学調味料なので体に危険なのでだめなのです><
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 19:04:07 ID:rbuE6Taf
あーいうの好きなヒトいるんだろけど、俺はダメだなー。
何か食ってて、これがイマのラーメンなんだよと説得されてる気がする。
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 10:48:59 ID:58NBs3eG
スープ飲み干したときに、粉がたまっているのを見るとちょっとなと思う。
つけ麺にその傾向が多い。
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 22:57:16 ID:ZcnSXi0Y
>>16
黄銅矢
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 10:53:55 ID:WFii+C1P
>>16
>>13じゃないけどjun-pey ra-men
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 15:59:40 ID:s7mbE78C
14歳の時 ギターに目覚める 以後影響受けた
アーティスト DIMEBAG DARELL(R.I.P) STEVE STEVENS
DAVE MUSTANE 
体育学校だったため 
スポーツに明け暮れる毎日が続いた
母校は岡山県立玉野光南高校
あまり練習もせず
天性の才能で  円盤投げ岡山県1位をもぎ取り
中国大会2位   インターハイ出場するがあえなく
予選落ち…
陸上競技に見切りをつけ
高校卒業後1年間せっせと道路工事のバイトで音楽学校の
学費を稼ぎ
19歳の時ギターリストになる夢のため地元岡山から上京
そこで出会ったらーめん屋に惚れる
ギターリストの夢を捨て
(実はまだ捨ててない、いまでも練習してる)
そこのらーめん屋で
五年修行 
テーマはメタルの内装で
JUN-PEY RA-MENをオープンさせる
お客様に喜んでもらうことをモットーに
作り続けてまいります
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 16:05:08 ID:vl/yvcnC
魚粉って…


金魚のエサじゃん!
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 17:03:21 ID:ShEfOoRb
「魚粉」だと普通は飼料や肥料の方の意味が強いわな。
食品の場合は「節粉」とかか。
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 17:11:54 ID:TmdIIRiH
雑誌には普通に「魚粉」と書いてあるぞ
みんな同じような口当たりなんだけど同じ業者から買ってるのかな
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 17:20:16 ID:kB2t2kBR
最初に言い出したやつが、肥料の魚粉を知らなかったんだろう。
どっかのお間抜けな評論家。
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 17:19:55 ID:o7TjMuvL
撒き餌のことじゃんww
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 10:34:34 ID:g2fugLbU

今、取り入れられる流行りの味なのかな?
うまいとかのレベルじゃない。下品だね。
個人的には醤油ラーメンが好きで、あちこち入ってみるが
結局どこも同様の味が多く、開拓する気持ちが無くなった。
早く、この味、トレンドが廃れて欲しいね。


29ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 14:17:08 ID:2XNGoWyo
そもそも何処が始めたんだ?
オレの記憶だと埼玉のもちもちの木あたりだと思うが
静岡のおでんや富士宮焼きそばのみたいなもっと古くから
節粉入れる所もあるし

だれか教えてくれ
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 14:45:34 ID:qo8Gfcvl
結構昔から入れてるところはあるよ
ただアクセントでほんの少しだけ入れる程度
今の山盛りに入れるラーメン屋はち異常
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 03:16:34 ID:7nwoVNpa
アクセントにはいいが大量に入れるとくせえ
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 03:26:12 ID:IEYAQmf+
魚粉って何?
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 03:30:06 ID:xwxUyi90
魚粉って何って読むの?
ぎょふん?
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 09:21:42 ID:UmUyX9wS
プリン体
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 19:08:00 ID:ir6G/LoS
メダカの餌や金魚の餌のパッケージの裏をみると

『原料:魚粉…』て書いてあるんだが
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/18(火) 19:26:53 ID:mnPOLzUS
けずり粉のことだろ
お好み焼きやたこ焼き用に昔っからあるよ
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 19:26:48 ID:Zn3Nta1Y
鰹か?
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 20:52:47 ID:RvHWR1Z1
頑者、よし丸、福吉....
埼玉のあの辺りは使ってる所、結構多いね。
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 21:26:54 ID:y9ZNn5CQ
初めて食べたのがGUN者だったけど
安っぽいは口当りは悪いは
何より見た目が家畜の餌っぽくて
駄目だった

>>38
元々、GUN者が始まりで周辺の店が
取り入れたんじゃないかな
確かよし丸やあじとみはGUN者の登場後に
粉入れたメニューが出てきたような気がする
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 22:44:20 ID:dM8jVCUr
魚粉ていうかかつお節なんかのダシ粉でしょ
それを付け汁に直接ぽいっと入れると、化学調味料使わないで濃厚な味を出せるからお手軽なわけだ

ラーメンマニアが「ガツンとくる味」とかいって持ち上げてるからこういうことする店が増えるんだよ
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 23:15:26 ID:fUi++Wu8
同感!
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 23:35:47 ID:/r35j/xX
そりゃガツンとくるよな舌が直にしびれるんだから。ジャンクフードらしいよ
六厘舎なんて堂々と「魚粉」て書いてるし
http://www.rakuten.co.jp/rokurinsha/796071/
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 14:37:47 ID:VSt8hx21
調子に乗っていれすぎてる店あるよね
むせるわ
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 03:34:34 ID:eusXAssc
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 19:15:23 ID:3YANTbVy
ごはんにふりかけみたいな?
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 05:54:57 ID:GURf2J4E
魚粉入りならまだいいが、人糞入りが旨いって奴はワカラン
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 16:06:59 ID:n9OtUu7B
どこの店?
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 21:15:00 ID:k0M6wh50
スープに化学調味料をドサッと入れるとマニア大激怒
スープに魚粉をドサッと入れるとマニア大喜び
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 21:16:15 ID:twIsw3/k
焼きうどんには節粉のトッピングが合う
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 21:28:18 ID:UPolQD40
本来のスープの味に自信が無くても簡単にごまかせるからなぁ
味覚障害のヤシが増殖してる気がするヨ
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 21:30:01 ID:suqZDIRb
>>49
黒おでんにも合う?
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 01:09:19 ID:hFgp1BCm
>>50
スープの味どうのこうのというより
魚粉の味が解かればいいんだよ。

それがそこの店の味。

味覚音痴とはいえないんじゃない

大体味覚が優れた奴(味覚音痴以外)しか味わえない
食い物なんか美味いとはいいがいたい。
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 01:53:54 ID:GvsbUsyv
味が薄いか濃いかの二択でうまさを判断するやつが悪い
かくしてどんどん魚粉の量が増えていき魚粉スパイラルが起こる
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 17:35:41 ID:Ls/g++B8
六厘の通販についてくるやつが、大量に余ってるんで、味噌汁の出汁採るのに使ってる。
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 03:09:09 ID:+KoUafrY
>>48
まさにその通りだな
魚粉好きのラオタに「魚粉なんて化学調味料入れてるようなもん」って言ってみ
顔真っ赤にして怒るから
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 08:49:42 ID:V52el9at
一般論的には、真っ赤になるのは55の方だろうが、
真っ赤になるほどの神経あるいは理解力は持ち合わせていないだろうから、
ムリだなあ。
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 14:03:04 ID:Td58MFgp
>>56、俺は55じゃないが
確かに養豚所の一般常識ではお前が正解だと思うよ!
メタボ検診を行っている一般の会社員の常識ではあんなラーメンは食わないね。
塩分多過ぎ、カロリー高すぎ、僕は自己管理が出来ない底辺ですって言ってるようなもんだよ。
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 14:25:57 ID:IyE8VH3g
>>57
メタボ検診w自己管理www

世に流されるだけの馬鹿が人の話に
首突っ込むなってw
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 15:21:00 ID:Td58MFgp
馬鹿って、、うまく伝わらないかな
一般論という話しだった為、君の考える一般論と社会の一般論は違うという事を言いたかったのだが、こんな味が一般的に認められたと思うの?
俺にはラヲタだらけの店としか思えないよ。
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 18:09:17 ID:IyE8VH3g
社会の一般論w

自分が社会の一般ってかwww
お前の言うのは自分の周りの話なんだろ?世の中はお前が思うより広いんだよw

メタボ・自己管理お前が考え付いたのか?周りに言われ受動的に
受け入れたんじゃないのか?

馬鹿は話もできねーんだから話かけるなってんだ。
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 08:21:08 ID:yOHU1pXT
IyE8VH3gは何をそんなに顔真っ赤にしてるんだろ
魚粉好きだからカチンときちゃったのかな?
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 11:16:13 ID:/V7TW+PI
>>61
57なのがバレバレ
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 13:40:42 ID:WuOZKqoH
>>55
本当だ!顔真っ赤にしておこってら!
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 17:18:45 ID:MRAfCYDD
魚粉が入っている店
教えてください!
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 20:29:04 ID:rA56zPJg
>>64
ここ2年ぐらいに出来たつけ麺屋全部
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 16:27:35 ID:Q+5PglpT
つけ麺道たけしにも入ってるの?
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 17:19:31 ID:RryNUguk
メダカの餌だよな魚粉って
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 17:38:30 ID:eE+T8ln6
マズイラーメンも魚粉を入れればおいしく感じる不思議
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 18:01:01 ID:NpDVJldi
うまいか?あれ
70名無しさん:2008/04/15(火) 23:10:24 ID:pAqkLcVZ
魔法の隠し味だろぉ?
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 15:23:45 ID:uPhSKRiB
天然か?
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 03:03:11 ID:XzOLrP9v
天然だろ
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 11:41:19 ID:msA0nqfW
なぜか地方出には理解されない味
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 16:21:12 ID:fu5yz8Ep
酸味が強すぎるよな、はやりの魚糞ラーメンって。
無くすと味がもろバレだから入れてる店が多過ぎる。
やっぱラーメンなんてその程度の食い物だな。
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 20:19:55 ID:yNyAwJ7t
かと言って魚粉投入すればクセが強すぎてみんな同じような口当たりになる
「あ、これ入れてるな・・・」てモロばれだもん
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 20:27:40 ID:WizpB6gM
>>73
俺は東京だけど理解不能。
日本人の魚好きを利用した誤魔化しの手だな
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 21:11:46 ID:Ff9BgyjU
踏み絵みたいなもんだろう。
踏める奴は地方人。
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 02:32:28 ID:0DdHA+9o
地方人は魚のダシ食い慣れてるから良し悪し判るしな……。
むしろ脂ギトギトが流行ったのは地方人が動物の脂に浮かれたからのような気がする。
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 12:02:11 ID:W3uQIEy1
>>76
俺も東京だが理解不能だ
にぼしで出汁をとるラーメンの美味さを知ってればあんなのクズだし

魚粉なんてインスタントラーメンの付属にして丁度いいレベル
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 17:18:02 ID:2cdUKayi
札幌出身、味噌豚骨派
福岡出身、豚骨派
有名店の行列に並んだか二人共げんなりして帰って来た
魚粉ってダシ取る物じゃないんだね。
煮込み過ぎてアクの苦みがあり刺激が強く舌ピリピリした。
俺達の味覚がおかしいのかと思ってたので、ここ見て安心しました。
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 17:21:53 ID:MITGv1Nf
魚粉を掛けるのはよっぽど臭いスープなんだろうけど
それでダシ取る所なんてあんのかよw
ある意味で神
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 19:20:58 ID:2cdUKayi
節系スープって魚のミイラからダシ取るでしょ
それを砕いた物が魚粉じゃないの?
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 20:09:57 ID:141coR7/
猫がまっしぐらするスープだよな。
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 01:28:58 ID:QDDWN+U/
>>82
その魚粉てのがどこから仕入れてるのかわからない
自家製と言ってる店もあるがみんな同じ業者から買ってる気がしてならない
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 01:35:13 ID:iiOmoSqH
昔流行った背脂チャッチャと同じだよね。
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 01:35:36 ID:SGf6U87g
ttp://ww21.tiki.ne.jp/~jisei/dashi.html

こういうやつか。確かに無課長といえるかもしれんが、微妙な気持ち。
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 03:39:07 ID:z+zjcPqd
無課長と言っても、あの塩分で山盛のメンを食べるのは体にどうかと。
何で魚粉店は山盛りの店が多いのだろう。
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 12:20:56 ID:M5Qo9C1L
>魚のミイラ

ワロタ
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 10:34:16 ID:c4sKgIjH
ラーメンってのは味も値段もジャンクなんだけど
店主には、何故か求道者的なこだわりや重労働が求められる
カンタンに美味いもん作られちゃ、あーだこーだと
蘊蓄も語れないし、ラヲタやってる意味がない
みたいな。やっぱり店主には、仕込みやらスープ作りやら
長時間働かせたいですよね。それを聞かないと精神的に満たされません
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 00:46:36 ID:GDP/hk2p
つけ麺に入っている魚粉が欲しくて検索したがそれらしき商品が見当たりません。
スーパーマーケットにも売っていませんでした。
どうやったら入手できるか情報ください。

91ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 17:58:42 ID:wtA4viYz
100均とかでも普通に売ってたりするけどなぁ。
スーパーでも鰹節とかの乾物コーナーによくある。

イメージ的にはお好み焼きトッピング用ッぽい扱いなんで、
それも予備知識として知っておけば見つけやすくなるかな?

ちなみに魚粉だと一般的には肥料や家畜の餌になるんで
節粉か削り粉って名前で探すべし。
9290:2008/05/08(木) 22:56:26 ID:NA8R85Jd
>>91
節粉で検索したら色々出てきました
情報ありがとうございます

(^^)/
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 11:48:38 ID:SCFgEBrU
カツオの削り節粉買ったけどイマイチだな
やっぱりサバとかの混合節でないとダメか
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 14:14:33 ID:FS+XjH79
かつお節と煮干しをすり鉢でする。
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 16:52:32 ID:ooyF7B66
自分が美味しいと思う鰹節や鯖節とかをミルサーにかけなよ
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 20:12:31 ID:7n3FYCze
動物系と魚介系のWスープとか謳ってて、
実はスープは動物系しか仕込んでなく、そこに魚粉投入してる店って
結構あるけど、虚偽表示じゃないのか?

「○○を○時間煮込んで」とかウンチク書いてあって実は業務用の店
と同じじゃないかと・・・。
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 21:10:56 ID:ooyF7B66
>>96
魚粉抜きで頼んで自分で判断すればいいじゃん。
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 16:54:07 ID:ngRsyUxN
新商品
なんと、今までの鳥ガラと魚のWスープ
味に変化があるので飽きずにペロっと食べれます

客舐めんな
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 06:03:18 ID:N2Td9wVB
>>96
そういう店増えたね。特に新しくできた店
魚粉まぜるだけで簡単にメニュー増やせるしねぇ
本当のWスープの店と動物系に魚粉混ぜた店の違いくらい簡単にわかるし
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 18:11:54 ID:cSIGfL0H
>>99
二代目卵老はどやさ?
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 06:52:16 ID:Z6nvM5tS
肉骨粉いれればもっとおいしい
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 16:48:48 ID:3pkxnOup
味障相手の手抜きに決まってんだろ。
ジャンクばっか喰ってるから、濃い味付けにしか味覚中枢が反応しないんだろうな。
魚粉馬鹿は、マイ魚粉でも持ち歩けよ。ww
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 16:50:14 ID:eMDAQpdG
薄味が高尚で濃い味は下品というわけのわからない主張をしたがる人っているよね
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 17:02:54 ID:a8Z1aq5l
まあ、表現ひとつで噛み付くやつ多いからさ、
話しがしたいやつは気をつけようね

特にここら辺は苛立ちおた多いし・・・
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 22:52:56 ID:D+y0xb1W
魚粉なんてものを喜んでいる味覚音痴は非国民
半島へお帰りください
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 18:30:50 ID:lyBQn95R
>>103
お前はラーメンにメダカの餌でもかけてろよ!
そのうち乾燥糸ミミズラーメンとか出てくるのかな?
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 15:23:25 ID:Zirk5uNK
>>103
それは「薄味は高尚」と主張したいんじゃなくて

「薄味=万人受けしない=万人受けしない味をわかる俺最高!
世間は味覚オンチのバカばっかだぜww」と主張したいだけの

逆に自分がバカであることに気がついていないバカ

あ、別に>>102がそうだとは言ってないよ^^
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 01:08:57 ID:mlfEF2MN
>>107
オマエみたいにさ、味覚障害起こしてることに気付いてない奴が多いんだよな。
こんな奴に限って科調は・・とか言い出すから困り者。
それで満足してるんだろうから、どうでもいいけどね。
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 09:43:13 ID:W9MlSl4Z
魚糞?
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 10:19:37 ID:TouNWEbZ
>>108
オマエみたいにさ、自分の味覚が鋭いとか妄想全開な奴が多いんだよな。
こんな奴に限って魚粉馬鹿は・・とか言い出すから困り者。
それで満足してるんだろうから、どうでもいいけどね。
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 09:27:38 ID:BQuE0M1+
金魚のウンコ入りをありがたがるスレは、ここですか?
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 10:11:27 ID:rjfwRdbG
アンチ化調みたいなバカがようやく死滅したかと思ったら、今度はアンチ魚粉かw
どっちも程度の問題だろうに、存在自体を否定するからバカ丸出しなんだよな
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 16:28:14 ID:V8/Y+3t2
>アンチ化調みたいなバカがようやく死滅したかと思ったら、今度はアンチ魚粉かw

アンチ化調が、魚粉を歓迎している傾向を嘲笑っているんですが??
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 17:07:57 ID:rjfwRdbG
勝手に笑ってりゃいいだろw
俺はお前みたいなアンチ魚粉とアンチ化調、どっちも笑うからwwwww
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 18:28:45 ID:V8/Y+3t2
ミスリードを笑われているのに気づいていませんか?



あ・・・草を生やすくらいなので、気づいては、いらっしゃるようですね
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 04:14:42 ID:yp0BKMZt
化調も魚粉も単なる手段だからな。
手段そのものを根拠もなく否定するのは単なる思考停止のアホ。
どちらも添加が容易だから、往々にして「過剰に使われる」ということはあるだろうが
それは単に使用量の問題。
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 12:07:17 ID:imj4hHm1
>どちらも添加が容易だから、往々にして「過剰に使われる」ということはあるだろうが

それはどうかな?少なくとも現状では、魚粉は丼一面に散らしたり、小山を作って
浮かべるほど大量(過剰)に使われるのが一般的。味のインパクトもさることながら
見た目の効果も大きい。

>それは単に使用量の問題。

上記の理由からして、ほとんどの店で使われている魚粉は、過剰に使用しているので
その「魚粉信者」は、否定され、馬鹿にされて当然ということ。
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:13:52 ID:uXPaOnEj
「一面に」とか「小山」って「過剰」か?

まぁなんていうか、批判ありきだよなw
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 17:30:38 ID:imj4hHm1
あー過剰って思わないんだ・・・?


魚粉(節粉)で味噌汁の出汁を取る場合、どのくらい使っていると思う?w
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 17:35:46 ID:imj4hHm1
また魚粉をトッピングする店の場合、大抵は、その魚粉に負けないほどの
濃厚なスープがベースになっている。そこへあえて魚粉を使うこと自体、
「過剰」なんだということに気づけw
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 18:03:42 ID:uXPaOnEj
わかってねーな、「小山」とか「一面」って味に言及してねーじゃんwww
「過剰」というからには適正な量を提示した上で、
それをどれだけ上回っているから過剰、と導かなきゃダメだろ

「濃厚なスープ」というのは動物系スープだろ?
それに別ベクトルの適正量な魚粉を合わせることのどこが過剰なの?
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 18:27:59 ID:imj4hHm1
いや、キミは、魚粉の「小山」「一面」に過剰さを感じていないんでしょ?
ちょっと驚いたけど、それはそれで個人の感覚なのかな?と

>「濃厚なスープ」というのは動物系スープだろ?
>それに別ベクトルの適正量な魚粉を合わせることのどこが過剰なの?

どっちもイノシン酸ですが?
実質、脂質量のバランス変化が大きな要素ですよw
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 18:55:16 ID:dWux/hVi
魚粉信仰を正当化したいが為の戯言

動物系に別ベクトルなんて言い草は、まさにガイド本に毒されていますぜ
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 20:05:48 ID:uXPaOnEj
>いや、キミは、魚粉の「小山」「一面」に過剰さを感じていないんでしょ?
>ちょっと驚いたけど、それはそれで個人の感覚なのかな?と

そりゃ見た目の「過剰」なんてのは、個人の感覚以外の何物でもないだろうw


>どっちもイノシン酸ですが?

だから何なのって話なんだけど。
君は昆布とトマトを同じ味だと認識しているのかい?


>魚粉信仰を正当化したいが為の戯言

少しでも擁護すると「信仰」だなんだと評する物言いは2chに毒されているよw
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 22:59:40 ID:CYzJ392h
>少しでも擁護すると「信仰」だなんだと評する物言いは2chに毒されているよw

援護にもなってねーよ?
的外れな茶々でしかねーじゃん

あと、トマトに昆布かけて美味いと喜んだらバカにされるわな
まー、分が悪いと思うけど頑張れw
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 02:10:16 ID:QNGi5mhH
いや最近ラーメン屋は味に影響がでるほど過剰に乗せてるでしょ
六厘舎のようなところはやりすぎ
昔から使ってるラーメン屋はあったけどクセが強いからほんの少し入れる程度だったのに
山盛りはちょっとね・・・

俺の印象では魚糞好きは化調嫌いだったりする。不思議な話
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 02:41:54 ID:cXIRlHZi
>ID:uXPaOnEj
魚粉って大量に入れるとエグミとか渋味が出るだろ?
山盛りとか、マジで勘弁して欲しい。確かにアクセントとか風味程度なら
上手に使えば良いんだろうけど・・・

このスレで論じているのは、最近流行の山盛り魚粉ラーメンなんだから
「量の問題」を呈して反論してくるのは無理があると思うぞ。
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 03:06:17 ID:TThEegyR
山盛りがいやなら少なくしてくださいと言えばいいのに
それでもいやなら食べなければ良いのになんで好きで食べてる他人まで貶したいかな
うちのママンにも「嫌なら食べなくていい!」とよく叱られたもんだよ
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 04:04:07 ID:EU9PNdCN
>>128

だって>>107だものwww
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 15:29:40 ID:Bsp45M0O
魚粉(大量の)を有り難がる=アンチ化調

確かにこの傾向は多いね。
化調にしたって、大量に使っているワケでもないのに激しく毛嫌いしといて
バランスも糞もないほどに入っている魚粉を歓迎するって・・・

化調だと耳掻き一杯でも大騒ぎなににねぇw
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 17:08:46 ID:hVreen02
「アンチ魚粉=アンチ化調」だろどう考えてもw
どっちも他を味障呼ばわりする勘違いクンなところがそっくりwww
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 18:11:11 ID:Bsp45M0O
へぇ?
そう思ってるんだ

色々ツッコミどころありそうだけど、ここはもう少し喋ってもらおうかな?
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:06:27 ID:hVreen02
こっちはイコールであることの理由を既に述べているだろ
お前が「傾向」とやらが多いと主張する理由を述べろよ携帯厨w
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:17:26 ID:QNGi5mhH
>>133
理由ってどれ?まさか
>どっちも他を味障呼ばわりする勘違いクンなところがそっくりwww
これのこと?ただのお前の妄想だろマヌケ
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:30:05 ID:hVreen02
共通項を指しているのに妄想とかバカですか?

で、携帯厨クンの「傾向が多い」とやらの理由はまだですかぁ?
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:31:52 ID:hVreen02
>俺の印象では魚糞好きは化調嫌いだったりする。不思議な話
こっちの方がよほど妄想だろうがwwww

じゃあ俺もこれでいいや
「俺の印象ではアンチ魚粉はアンチ化調だったりする」
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:56:18 ID:QNGi5mhH
理由になってないから妄想だって言ってるんだよ
それをわかってないからマヌケだといってるのがわからんのかマヌケ
頭に血上りすぎてwを連発しはじめたな
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 21:26:58 ID:hVreen02
・魚粉に否定的な人間が魚粉を好む人間を「味障」呼ばわりすることが往々にある(このスレだけでも一杯)
・化調に否定的な人間が化調を好む人間を「味障」呼ばわりすることが往々にある(美味しんぼに毒されてた人間とかw)

こうした他と差別化を図りたがる態度に共通するものを見出してイコールとしたわけだが
これのどの辺りが妄想なんですかぁ?
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 21:28:38 ID:hVreen02
頭に血を上らせてマヌケマヌケと頭の悪いオウムにように連呼してないで
さっさと答えてねwwww
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 21:29:46 ID:hVreen02
ちなみに「理由になっていない」というのは、それこそ理由になっていないので。
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 21:50:10 ID:TThEegyR
俺から言わせてもらうとおまいらどっちも煮干粉食べてカルシウム採れ
142130:2008/08/07(木) 15:45:00 ID:0OhLNSwP
あらまぁ・・・

多少のカテゴリ分け程度のつもりだったのに
いつのまにか、「絶対的なレッテル貼り」まで発展しちゃってるのね。
ここまで強固な主張を言い出すとは・・・なんか理由でもあるのかな?と邪推w

ところで携帯厨って指摘は俺に対してだったのかな?
なんか色々飛躍してて判り難いな、この人。
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 18:32:23 ID:6TjHWouK
>>142

>>130におけるミスタイプ
「大騒ぎなににねぇw」が要因、○「なのに」を×「なにに」。
携帯の入力方式から起き得るミスタイプと断定しているようだが、実は
「の(no)」と「に(ni」のoとiは、キーボードでも隣接していることから
PCでも多発するミスタイプ。このような未熟な誤指摘は、初心者に多く
みられるようだ。
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 23:06:33 ID:FXNLO9GF
>>142
根拠レスでレッテル貼りしているお前よりマシなのでは?
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 00:57:20 ID:Ici8w9qn
唯の手抜きに、何で熱くなってんの?
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 01:07:33 ID:CDat4jUt
うーん??
おれの知り合い(友人じゃない)に俗に言うアンチ化調がいるが
コイツの好きな店が、六厘舎、井の庄、とらのこ、なんだよ。
無化調に異常なほどの拘りを見せるんだが、魚粉愛好者というだけで
どうも言うことに信憑性を感じない。レッテルとか良くわからんけど
無化調を信望することと大量の魚粉を好むことに矛盾を感じるんだよね。
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 02:22:12 ID:C3suHgSU
よくまあ、そんな少ないサンプリングで決めつけたり粘着出来たりするもんだ。

=とか〜傾向があるとか、電話調査でもしたのかよおまえらw
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 05:35:16 ID:+AqgPFY6
アンチ化調=アンチ魚粉と考えたほうが自然だわな

なんか必死なのがいるけど
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 06:30:49 ID:3fGA8aoI
ぎゃふん!
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 09:36:05 ID:7IiuetTU
>>148
必死なのはお前だろ
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 15:29:36 ID:b2shc9iV
>よくまあ、そんな少ないサンプリングで決めつけたり粘着出来たりするもんだ。

誰が決め付けたり、粘着なんだろう?
「そいう傾向あるよね?」とここで数件出ているようだが、俺にもそういう
友人が居るよ?無論、そんなケースに当てはまらず、>>148のようなケースも
あるんだろうけど・・・

必死になって「こうである!」と言い続けているのは
「アンチ化調=アンチ魚粉」と連呼している方々(?)のような気がするんですけど?
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 17:50:41 ID:J7CEUsS0
イコールがどうかはともかく、どっちのアンチもバカなのは間違いないなw
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 18:14:10 ID:b2shc9iV
あああ
そういうのが「決め付け」っていうんでしょうな。
ここで断言するつもりは無いけれど、誰が必死なのかは、なんとなくわかりました。
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 19:19:16 ID:J7CEUsS0
確かになんか必死な人がいますね。
自覚症状はないようだがw
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 13:09:17 ID:GIi547jt
〜知り合いがとか、〜友達がとかw
それで傾向とか一体どこの高校生ですか?

馬鹿にもいろいろ居るけど、=馬鹿よりこいつのがアホだな。
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 15:06:13 ID:whgIXzCo
別に目くじら立てて煽ることか?

化調を嫌うクセに魚粉はOK

こんな奴は沢山いるじゃん
過剰なグルタミン酸はダメで過剰なイノシン酸はOKってことだろ
好みは色々だろうが、化調嫌いのお題目「繊細な味のバランスを破壊」みたいな
論理から言えば、たしかにおかしい話ではある

あくまでも「よく見かける痛い例」として「あああ、いるよな」という流れなのに
なんでこんなに馬鹿だの粘着だのと必死なんだろう・・・???
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 04:06:01 ID:jMRUjaIW
なんで「沢山いるじゃん」だの「傾向がある」だの必死なんだろうね?
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 04:40:00 ID:rzCaioJV
必死とかそうじゃないだろ?
いや、マジであんたの周りにも居ないかい?
化調は認めないのに魚粉は好きって人。魚粉に限らず、矛盾だらけの理由で
変なコダワリをラーメンに求める人って多いと思うんだけどなあ。

なんか、軽いレスに対してもマメに打ち消しまわっているように見えるケド?
あえて「必死!」とか言わないでおくけど、なんか凄いパワーですな。
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 13:24:43 ID:jMRUjaIW
「自分の周りには多い」程度なら「あっそ」で済むけど
それを傾向だの世間的にも多いだの言い出すからバカ丸出しなんだよね。

ちなみに自分の周囲にはいません。
それを持って「傾向」とする気はないけどw
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 16:41:17 ID:rzCaioJV
1から読んでみた。
あんた、最初のほうからココに居るんだね。
孤軍奮闘くさいけど、当たってる?
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 16:49:46 ID:rzCaioJV
>>55

>魚粉好きのラオタに「魚粉なんて化学調味料入れてるようなもん」って言ってみ
>顔真っ赤にして怒るから

なるほどなるほど、158を書く前に読んでおけば良かった。
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 20:16:38 ID:0VagT/8T
このレスの多さが必死さを表してるなwwww
おまけに妄想まで始まった模様www

アンチ魚粉ってこんな池沼ばっかなんですかあ?
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 21:46:38 ID:rzCaioJV
>>162 ID:0VagT/8T
はて、妄想かどうか?
俺が聞いているのは、ID:jMRUjaIWに対してなんだけどね?
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 22:24:05 ID:jMRUjaIW
まあ妄想逞しいとしか。

なんかアンチ魚粉やアンチ化調って、手段の簡便さと味の優劣を取り違えている「傾向(笑)」があるよね。
「安易にできるから味もダメ」みたいな。

簡単に添加可能だから使い過ぎるということはあるかもしれないけど、それは単に程度の問題だからねぇ。
「魚粉は良くない」じゃなくて「魚粉の使い過ぎは良くない」という批判ならわかるけどね。

別にアンチ化調でもアンチ魚粉でも何でもいいんだけど、
特に後者はそれを用いたラーメンを提供している店が、多数行列を作る程度には支持されているのを鑑みるに、
「マイノリティは自分たちである」という自覚は持ったほうがいいよ?
そしてマイノリティであることは、当人のそのジャンルに置ける知識なりこの場合は味覚なりの優越性を別に担保しないということも。
「海苔に山盛りってw」とか言う前にさ。
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 01:19:24 ID:9eorp6mA
いやー魚粉、使いすぎだろう?
そりゃ真摯に適正と思われる量を使っている店もあるだろうが、
ここ最近の風潮じゃ「ドカンと入れりゃウケル」みたいじゃないか?
今まで普通の豚骨だったのに、既存のスープに山盛りの魚粉を入れただけの店も
増えているぞ。「ご自由にどうぞ」と魚粉の容器をカウンターに置く店も増えたが
提供しているラーメンは、以前のものと変わりないとかな。
アンチ魚粉のつもりは無いが、安易に使われたり、その風潮を喜ぶ客もどうかと?
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 15:56:21 ID:qxpWZVaL
>大量の魚粉
こんなのは一過性、流行でしかないだろ。
にんにく、背脂、濃厚、激辛などの過去に注目された集客要素のひとつ。
騒がれている当初は、極端に大量にしたりして過剰な演出をするのは定石。
そのうち飽きられて、特化した店舗だけで生き残るんじゃないかな?と予想。

>無化調支持と魚粉支持
ラヲタの根底的支持層として「無化調支持」が挙げられると思う。
無論、病的で神経質なアンチ化調は除くのだが、やはり「無化調」は、大半の
ラオタから支持を受けている要素のひとつ。
もしも、>>164の指摘しているように「魚粉支持」が多数を占めるなら
「無化調支持層」と「魚粉支持層」は、かなりの部分でクロスするのではないか?
となると、このスレの最初から指摘されている「化調は嫌うのに魚粉は好き」という
矛盾を孕んだ支持層が多数存在するように思われるのだが・・・
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 17:01:22 ID:/d8ifeuX
>こんなのは一過性、流行でしかないだろ。
頑者がブームの起源だろ?
少なくとも数年は続いているわけだが

>ラヲタの根底的支持層として「無化調支持」が挙げられると思う。
一昔前の話だろこんなん
化調バリバリの二郎があれだけ隆盛を極めているんだから
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 17:03:38 ID:/d8ifeuX
少数の「アンチ化調兼アンチ魚粉」が「ラーメン店は手抜きすんな」的に
このスレで騒いでいるというのが真実だと思うがw
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 17:26:35 ID:qxpWZVaL
>頑者がブームの起源だろ?
>少なくとも数年は続いているわけだが

ご指摘の通りだと思うが、「ブーム化」(他店での形ばかりの模倣と導入)という
浸透と普及に関しては、ここ1年ばかりではないか?

>一昔前の話だろこんなん
>化調バリバリの二郎があれだけ隆盛を極めているんだから

逆にアンチ次郎の存在も多数。確かに「無化調」だけで客を呼べる時代は
終わったのかもしれんが、この板をみても無化調信仰は健在だと感じる。

>少数の「アンチ化調兼アンチ魚粉」が「ラーメン店は手抜きすんな」的に
>このスレで騒いでいるというのが真実だと思うがw

過去レスを読む限り、その手合いも居るんだろう。
ただ俺としては、「化調は嫌、でも魚粉は好き」という層に興味を覚えている。

170ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 00:00:05 ID:FWAlO8x6
なるほどね・・・
味障とか煽っているのも居たんだな。

手段として否定するつもりは無いが、過剰な入れ過ぎやスープとの相性も考えずに
「ドカンと魚粉」には、辟易している。そういう意味での「手抜き」や「安易さ」に
苦言を吐いているまで。
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 14:06:59 ID:p/Gpcv6L
ラーメンとは別の食べ物に区別して欲しい。
二郎のように、魚糞という食べ物と呼んでくれ。w
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 16:06:20 ID:mRAcBfQJ
一人で勝手に呼べばいいだろw
ただの痛い人間だが
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 17:53:41 ID:dnqMILXs
後発系、というか「人気があるようだから置いてみたよ」的な店の話。

卓上に魚粉容器を設置して「ご自由にどうぞ」ってやつ。
放置されちゃって魚粉が酸化しまくり、生臭いを通り越してヤバイ臭いになってたりするw
入れる前にくれぐれもご確認を。
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 21:26:48 ID:K5Id6tg0
ってか、厨房内で入れる魚粉にも問題あったりするよ。
唐辛子の粉とブレンドしてある某有名店だが、魚粉が明らかに劣化してて
魚の脂の酷い臭い。毎回って訳じゃないけど、ハズレを引くと最悪。
大量にブレンドしてストックしておくのかもしれんが、酸化防止の工夫くらい
して欲しいな。
175:2008/08/13(水) 03:44:24 ID:+Fow+zKN
それって井の庄か?
昨年もドタバタしたらしいが、今年も夏になってから酷いらしいぞ。
コバエ騒動、メンマ入れ忘れ、魚粉グチャグチャと行列の長さに反して
粗悪なモノに成り下がったらしい。
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 16:00:38 ID:jeJlndsZ
正解
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 15:21:09 ID:xNOtDkZN
とらのこの魚粉、ありゃ絶対酸化してると思う
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 04:45:50 ID:yfMIXZNZ
節系の
 クズを集めて
  バカが喰う。
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 06:34:37 ID:L/Yhjkhf
まーそういうのって豚骨やガラスープにも適用されちゃうんで
煽るほうも賢く見えないよw
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 07:18:20 ID:M3eIfhKh
age
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 04:34:10 ID:WONRsGpQ
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 20:09:56 ID:C26ouxmq
口の中、ザラザラだなw
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 16:36:03 ID:HeaZTdqf
酸と魚粉が合わねえと思うんだ
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 16:38:21 ID:YjS9XXo6
粉はダメだな

手抜きにも程がある
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 20:08:50 ID:K9tvNOz2
正統派ラーメンではないな。
最近正統派ラーメンってねーな。
客が舐められてるってことだな。
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 20:18:28 ID:w5smBwOW
元々なかったんだろ。
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 20:58:31 ID:wZ2CcKgR
正統派ラーメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 13:04:46 ID:oU+urWlG
チンカスみたいなスープも、魚糞を乗せれば・・。
アラ不思議、大行列だわ。ww
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 15:05:54 ID:5Ekz5iv2
>>187
おかしいのはおまえのオツムだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 17:19:17 ID:E6zjFTYV
おまえら、いい気になるなよ。

そのうちギョフンと言わせてやるからな!
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 14:05:15 ID:RPLTrIcU
うおっ!
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/27(土) 08:49:09 ID:eFjP7wWd
魚粉にもいろいろ種類があるんだよな
鯖節の甘めの魚粉が好き
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/29(月) 19:36:15 ID:sdK8gVpO
ちゃんと魚介の味出てるのにどうして使うんだろうな
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 16:21:45 ID:K/C741CL
>>193
それを一から説明しなければならないのか?みつを
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 16:23:25 ID:UUof9bkQ
粉そのものを入れなきゃいけないような店はアウト
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 23:18:33 ID:5PKW0Yul
魚粉小さじ1杯を納豆に混ぜて、熱々ご飯と食べやがれ!
ラーメンもいいけど、お米もね。
197ラーメン大好き@名無しさん
たこやき用だろ。あんなの。