【犬が】山梨のラーメン屋Part22【ニャン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1梨ラー
山梨のラーメン屋について語るスレです。
過去スレ、系列スレの貼り付けは誰かに任せる。

前スレ

【ぬこが】山梨のラーメン屋Part21【ワン!】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192537812/
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 23:42:13 ID:1xpoRCdv
■過去スレ
山梨のラーメン屋Part20
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186884838/
【風林】山梨のラーメン屋【火山】(Part19)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1180469268/
【風林】山梨のラーメン屋【火山】(Part18)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1174169356/
【風林】山梨のラーメン屋【火山】(Part17)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1165316801/
【来年】 山梨のラーメン屋Part16 【大河】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1158616616/
山梨のラーメン屋Part15
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1155646755/
山梨のラーメン屋Part14
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1152936212/
【とも】 山梨のラーメン屋Part13 【ちゃん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1150969211/
【VFK】 山梨のラーメン屋Part12 【J1】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1148901400/
【VFK】 山梨のラーメン屋Part10 【J1】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1136422639/
【風林】 山梨のラーメン屋Part9 【火山】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1121262206/
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 23:42:43 ID:1xpoRCdv
はねだや■山山山山山梨のラーメン屋Part8■以外
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113222365/
山山山山山梨のラーメン屋Part7
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1104204415/
山山山山山梨のラーメン屋Part6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084236640/
山山山山山梨のラーメン屋Part5
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1070208796/
山山山山山梨のラーメン屋Part4
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1053431457/
山山山山山梨のラーメン屋Part3
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1045/10453/1045399451.html
山山山山山梨のラーメン屋Part2
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1026/10260/1026032560.html
山山山山山梨のラーメン屋Part1
http://food.2ch.net/ramen/kako/989/989846983.html
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 23:46:06 ID:1xpoRCdv
■関連スレ(下記の話題はなるべく該当スレで。KYは荒れる原因になります)
【支那そば】ホウライケンのすれ@山梨【全国No.1の店】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160515665/
【今日は】 はねだ家 【やってる?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149736963/
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 23:46:51 ID:1xpoRCdv
過去スレにあったから貼り付けておきました。
関連スレって他にあったっけ?
あったら誰か貼り付けておいて。
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 12:25:15 ID:m+Jm3nX5
>>1
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 13:17:03 ID:f0fes6Su
麺初みなさんは、どこに食べに行きます。
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 15:31:25 ID:RMuGGvhs
アルプスに行きたいのだが・・・何日から営業か分からん・・・明日はまだ早いか?
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 16:28:59 ID:zmKip0Ml
円熟本店行ってきた
2、3日だけの油めんが登場(極太麺/太麺)、(鰹/煮干し)、生卵のトッピング(する/しない)
4日は鯛の煮干しを使ったラーメンだとか書いてあった
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 17:05:52 ID:9VG6NcNC
昨日えびすやで味噌ラーメン食ったんだけど
いまだにニンニク臭さが消えない
どんだけ入ってんだ
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 17:10:44 ID:oTnqQytU
昨日円熟大里行ってきた。
限定のみそラーメン食ったけどなんかカレーみたいな味だった。
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 18:34:29 ID:WalCkWvB
石原、何が分かってるの
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 21:35:19 ID:ZrIs8Vo9
白州ラーメン、国界おいしいよ☆
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 23:09:14 ID:3NaWJiU3
国界は何故か単独スレあるよね。
誰が何のために作ったのか、需要があるのか分からない。
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 23:31:04 ID:zE+o9KYO
山梨うまいラーメン屋少なすぎ!
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 05:21:08 ID:T051lOQJ
とんとんは4日からだそうです
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 05:50:36 ID:ghYPBNiY
>>13 >>14
過去に何度も書かれているが国界は長野県
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 09:45:25 ID:Ita9guEH
>>1
乙でありますノシ
初麺はどこにいこうか?
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 13:56:35 ID:MOndZrR/
円熟本店の、鯛の煮干しを使ったらーめんを食べた人、レポートお願いします。
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 14:23:24 ID:nBCKZUPv
>>19
旨い鯛出汁の味噌汁に桜海老がひとつまみ、その中に円熟屋の中太麺が入ってる感じです。
とにかく旨いラーメンです。
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 14:40:04 ID:MOndZrR/
>>20
ベースは味噌とゆうことでしょうか?
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 15:30:28 ID:c3slNuUD
>>21
違う。
ベースは味噌とゆうことだ!
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 16:56:43 ID:kiaq8qwQ
ベースは鯛の味噌汁じゃないか。
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 20:16:44 ID:hhk8Klb7
俺のには海老なんて入って無かったぞ?

大里は宗田節と昆布ともう一個何かでダシ取ったつけめん。
先月同様、本店のつけめん醤油味とあんま変わらん。
背アブラが加わってるくらい。
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 08:41:23 ID:+ATqhRkh
>>24
干し海老(桜海老)が底の方に入ってましたよ。
トッピングのチャーシュウとホウレン草あってない感じが…
白身のツミレか海老ワンタンあたりならもっとバランスが良いのかなっと、思いましたね。
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:04:58 ID:xORGcaFG
じゃあ入れ忘れか、途中からレシピ変えたかのどっちかだな。
底には鯛の煮干しのカスと生姜しかなかった。

油めんはもうレギュラー化したようなもんだな。
中太麺が選べるようになったから、次に食べてみる。
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 19:38:55 ID:16Ba/H57
円熟本店のやさいとんこつって、野菜増の量少なくなったな。
前は山のように入ってたのに。
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 20:07:41 ID:/6tsEorN
シナそば屋、またメニュー増えてたな、ラーメンセット。
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 22:18:59 ID:qHUf8GsY
>>27
増しにすれば解決
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 01:18:23 ID:FjSAXFDZ
円熟屋のスープ、野菜が少なくなったのは材料高騰からかな?
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 13:11:50 ID:thBzOoN6
『アルプス食堂』に来たけど、外までかなりの行列!
仕事中で時間がないから断念して近くの『大熊』へ。
タンメン食べたけど、パスタの様に平べったい平打ち麺、
割りと大ぶりな厚いチャーシューが二枚のり、それなりに満足。
がしかし、タンメンなら『ふじみ』に寄れば良かったと途中で思い出し後悔…
ふじみのスープと比べると、大熊のスープはかなり物足りない味だった。

あぁ〜 アルプスのチャーシュー麺が食いたい!
32:2008/01/06(日) 19:46:24 ID:sozZhPxK
風々ラーメンの油麺がうまいよ
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 20:24:38 ID:FjSAXFDZ
風風と膳次郎(旧ガキ大将)の油そば、どちらが美味いかな?
34きちがい:2008/01/06(日) 22:59:26 ID:sFlpbNd9
>>33
風風。
しかしあえて油めんを食べるなら、前述の円熟屋以外にも横浜家を推すでござる。
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 23:37:40 ID:ROkkXu5h
風封行くなら福吉行く
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 00:36:35 ID:OQmI2Nx2
スレタイ、何か意味あんの?
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 12:39:38 ID:W5tnVU2f
お前の人生くらい意味は無い
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 16:13:04 ID:a5+tx5VP
アルプス食堂よりみどりや食堂が好きだね。
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 18:00:59 ID:ZkuMndgd
>>37 、つまらないやつだな。
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 20:25:20 ID:VwE9uhpW
最近、壱おくラーメンやってるかね?
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:26:06 ID:Pnqrm8RW
>>40
あそこは鬼門だな!
一休もそこそこの味だったのにダメになったからな。
まぁ、壱おくは味が悪いからしょうがないが…

禅の場所と同じで、場所が悪すぎる!
大通りであればいいってもんじゃないよ。
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 00:48:08 ID:2ReZMBo7
今日、「ふじみ」に行ってきたよ〜。
タンメン最高!旨かったぁ!
二日酔いだったけど、難無く完食できた。
ただ、チャーシュータンメンの値段設定はいただけないな。
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 06:50:13 ID:YVPzXMZU
>>41
あそこ、そんなに悪い場所かね?
あの場所に円熟クラスの店でも出来れば
十分に、客入ると思うんだけどなあ。
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 08:55:39 ID:Fj1N2DM3
>>43
えっ!?鬼門の意味わかってないの?
頭悪い人ですか?
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 10:43:19 ID:BSm5MUg+
鬼門?家の中央から見て北東には玄関、風呂とか置かない陰陽道の考え方だな。
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 11:55:00 ID:zebVZQzs
全員頭悪すぎ
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 14:02:49 ID:BSm5MUg+
山梨は車社会だから、駐車場は絶対必要だし、出入りに難があると商売は難しい。
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 17:20:07 ID:ODf3+JuK
凌駕なんかもそのパターンでガラガラだね。
いつまで保つのやら……
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 17:29:43 ID:BaPsHqj0
>>47
>>48
うるせえ
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 18:31:41 ID:BSm5MUg+
凌駕はユニクロ、映画館、パチンコ屋の客をあてにしてた。しかし、パチンコ屋がコケたのは痛い。
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 19:36:19 ID:tbEQ5u7j
>>50
オープンしたのコケた後だろう
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 20:26:35 ID:BSm5MUg+
凌駕もコケるのを前提に開店したわけでもなかろう。本題に戻ると、何で凌駕ってイマイチ?味、値段、立地?
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 21:46:10 ID:vOxXSDDj
凌駕は最初の数口は味うす!てな感じだけど、だんだん味に膨らみがでてくるよね。
あの感じは今時のラーメン好きな人達は、おいしいと思わないかもね。
あまりらーめん屋に行かない人たちが好む味だと思う。
なにかきっかけがあれば、はやると思う。
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 22:49:25 ID:vHgwOjYT
>>52
味(スープ):もの凄くあっさりで、最近の流行では無いがこれはこれでアリだと思う
味(麺):手打ち麺だからコシが無い。量も少ない……
値段:高え!メニューを見る限り、手打ち麺だから高くなってる(技術料)感じがする
立地:最悪。なんであんな隠れ家みたいな場所に出したのか解らん。現地見ずに契約したのか?

竜王・敷島・石和あたりの住宅街に広い駐車場で店を出してれば、
年配の方を中心にヒットしたんじゃないかとは思う。
暖簾分けみたいな感じであちこちにあるみたいだが、
他の店は流行ってるんかな?
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 02:09:52 ID:6M749iql
凌駕の味が薄く、高い?同じように手打ちラーメンのとんとんと比較してもそう薄いかな?とんとんは立地条件と豚肉の強味があるよな。
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 02:32:04 ID:GHDk9mkO
なんつーか、ラーメンを食べてるというよりも極細のうどんを食べてるような気持ちになった。
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 05:19:10 ID:IviNttSF
>>54
凌駕の麺にコシがない?全然、標準的な硬さだと思うが・・・
別に値段も高くないし、味なんて開店当初はしょっぱすぎたほどだぞ?
ここ最近はだいぶ、塩気も抑えられてるけど。
ちなみに東京、神奈川などにある、とら系の暖簾分け店は
大体、どこも繁盛しているぞ。
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 08:18:33 ID:siVW2h0n
>>53->>54
あれで味が薄いとは…!?
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 10:06:44 ID:EUPCBtd6
インパクト系に慣らされちゃったんだろ
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 11:33:33 ID:6M749iql
家系好きには凌駕は物足りないかな?
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 12:25:52 ID:95OUNDKu
>>58>>59>>60
もう少し文章を読み取る力をつけた方がいいよ。
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 13:34:53 ID:W8xY3KY1
凌駕、娘だか子供がチョロチョロするのは勘弁だよね。
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 14:54:22 ID:K7ckhyj7
>>61
あの文章なら、凌駕のラーメンはあっさりで薄味なんだなって思うのが普通だよ。
他にどう読み取ればいいの?
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 16:56:03 ID:6M749iql
>63 釣りか「お子様」みたいですから。凌駕に関してはそれなりに有意義な意見が聞けて助かりました。
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:11:51 ID:qdhwTPDr
凌駕?一回食べれば満足。
二回目は誘われでもしなきゃ行かないレベルの店っしょ?
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:21:18 ID:mtGsa6nv
うまい話をしようぜ。
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:29:31 ID:mtGsa6nv
凌駕、うまいよ。何なのその攻撃は?
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 18:52:21 ID:vIzzlggn
凌駕はラーメン通向けの味。この味が理解できないとは……と他人を馬鹿にするのに有効。
一般人やマニアは一度来れば二度目は無い。
69とんとんうめええええええええええ:2008/01/09(水) 19:00:50 ID:Oz5d/6fg
とんとんうめええええええええええ
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 19:23:22 ID:qdhwTPDr
なんか凄いラーメン通がカキコミされてます。


マニアや一般向けじゃなくラーメン通がイチ押しの店を教えてくださいm(__)m
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 19:49:58 ID:3gvmF6kZ
>>70
よく読め。
本当にこのスレは読解力のないやつが多いな。
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 21:21:14 ID:BEGz9MhQ
>>70
山梨市の「おかめ」の魚介系ラーメンがお薦めです。
煮干しや節系の出汁の効いたWスープの醤油ラーメンです。
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 21:51:12 ID:oI6kxS7r
>>70
バーミヤンが最高だよ
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 22:09:13 ID:SPDsawpW
>>73
最高w!
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 22:43:54 ID:+PQKwqSI
上田屋どうよ
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 22:51:54 ID:jVx59sLI
とん太を忘れてもらっては困る。
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 23:32:15 ID:pSrqZZ2n
一蘭の山梨進出を希望します
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 00:00:47 ID:8XQ0J971
>>77
あの蜂の巣みたいのは一人で行く奴には好都合だよね
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 00:09:17 ID:FqUocMtT
一福やさんぷくの山梨ローカルフードも忘れちゃいかん
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 00:48:03 ID:qaFKq35R
上田屋は改装後から変わったからな。昔はラーメン単品でも漬け物が出てたんだがな(ノ_・。)
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 01:42:27 ID:PwPVwbOg
明日の夜に富士吉田や河口湖に行くんだけど、
こってり系でオススメない?無けりゃラーメンやめて海の家に行く。
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 08:23:22 ID:24c0iX3S
>>81
ガキ大将と地獄ラーメンに富士急ハイランドホテル沿いにラーメン店が数件あって………
金曜日の夜は雪の可能性がありますよ。
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 08:24:06 ID:LKXM0AFc
>>61
読解力よりも、文章力をつけた方がいいな。
誰がよんでも凌駕が濃い味には感じないだろう!
誰が読んでも、薄味なんだと思うがな。
あれは決してあっさり系でも、薄味でもないと思うが…。
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 14:09:40 ID:eduN3jpW
円熟本店の鯛の味噌はど〜なの?自分は改良して欲しいけど。
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 17:14:56 ID:XNdthiIP
>>83
読解力よりも、文章力よりも、ラーメンの味を教えて下さい。
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 17:29:05 ID:ZjGFf/cd
読解力も文章力もない人にラーメンの味を教える事は難しい。
百聞は一軒イクにあらず。
自分で池。
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 17:59:35 ID:20VwX/DO
>>86
「あらず」かよ?w
読解力や文章力の他にも学習することがあるようだな
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 21:15:04 ID:LKXM0AFc
あらずって(^_^;)プツ


おしいな…
















しかず
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 21:57:03 ID:87Ks22h4
「ず」しか合ってねぇだろ!
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 09:39:03 ID:QbFH0apB
あらずでも意味が通るには通るが、普通「しかず」だよな・・・
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 15:28:55 ID:Kb9zMNKO
通らんちゅこと
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 16:55:49 ID:NsgcmkwY
>>86
"百聞は一軒イクにあらず。"
は、百回聞いても一軒に行くにはあらず(無い、あたらない)。じゃないか
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 17:04:58 ID:QbFH0apB
>>91
百聞≠一軒イク
って意味だとすれば通らんことはない、ってどうでもいいけんど。
それより(ちょっとおしいけど)素敵なIDおめでとう
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 17:10:23 ID:NsgcmkwY
>>93どうでもいいなら書かないだろ 普通
つまらないやつだな
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:58:20 ID:/IufEH8B
凌駕は私的には、まずい。
味、濃すぎ。
厨房に沢山人いたのに、なかなかラーメン来ないし
一回行ってきり、行ってない。
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 19:41:21 ID:2bvVcD8K
>>95
あそこはカレーを食べに行くとこだよ
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 20:53:15 ID:dHAGGV19
くるまやはどうした?
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 23:00:58 ID:GZXvIlyf
下町ラーメンの鶏ぼん尻ラーメンだが、
見た目はバッチリで濁ったスープが旨そうなんだが、
実際はしょっぱいくせに麺とスープは絡んでないし、
具の骨付き鶏肉は、柔らかくて良いが味は無いし、
何もかもイマイチ!
レンゲはひっかけがなくスープの中に沈んでしまい、
陶器でできているせいで熱くて掴めない。
本日のサービスだと出された小皿は、
まるで食べかけの様な少量のモヤシ。
あれじゃ出さない方が良いな!
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 23:17:04 ID:QMg70u5Z
>>92
違う。
「百聞」は名詞。意味は「繰り返し何度も聞くこと」だ。
加えて、アンタの解釈にある「ても」という逆接の接続助詞など原文のどこにも存在しない。
辨別するなら 「百聞は一軒イクにあらず」 は 「繰り返し何度も聞くことは一軒行くことではない」 と通釈できる。

いずれにせよ >>86の国語力は不堪と言うしかないのだが・・・
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 01:51:40 ID:ZeCAjBkL
お〜ぃ、ラーメンの話しようぜ!
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 08:12:57 ID:7te2LVBB
わかみやのラーメンって、どう?
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 09:27:00 ID:GV59hPgE
>>99
このインテリ気取りバカなに?意味とおってんじゃん。
どうでもいい知識ひけらかす前に美味いラーメン屋の一軒でも書いてみろよ。

福吉のタンメン
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 10:47:12 ID:3q9m9jjc
福吉の辛タンメン食べたいな、こんな寒い日に。
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 11:13:46 ID:rl+6Rsn2
福吉に辛タンメンなんてできたの?ここ最近行ってないから知らんかった。
おいしい?
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 13:12:33 ID:bsYpmzCj
アイネのラーメン最強!
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 16:58:14 ID:3q9m9jjc
>104
オイラが福吉に行く時はタンメンを頼む客の半分は辛タンメンにしてるが。ただ、最近は辛いのは控え目に半辛タンメンにしてる。
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 17:13:15 ID:lqxREuzq
>>99
中学生だろ。いいだろ勉強の成果が?
またがんばれよ。
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 17:53:41 ID:6k0vAcy5
中学生でもいいじゃん
おまえよりまともそうだしw
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:00:46 ID:lqxREuzq
>>10
何でオレよりもまし?おまえに、おまえ呼ばわれ?
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:01:59 ID:lqxREuzq
>108
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:03:41 ID:EL5iiQuk
>>109
落ち着け、アンカー失敗してるぞ。
ラーメンの話でもしようや、取り敢えず一杯やるか?
ビールでいいか?
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:04:39 ID:lqxREuzq
焼酎、頼む
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:10:43 ID:6k0vAcy5
>>109
おまえの書いた>>107は意味がわからん
>>99の書き込みは鼻につくが意味は通ってる正論だ
だから >>99>>>>>>おまえ
かわいそうだから俺が焼酎を飲んでやるよ
11499:2008/01/12(土) 18:12:10 ID:zvFRTxE9
実はくるまやでした。
サーセンwww
フヒヒ
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:15:06 ID:HLouoiz4
なんでこのスレ高卒しかいないんだw
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:40:52 ID:/y+8CMe8
山梨のラーメンスレだからなぁ。

ひさしぶりにおかめに行こうかなぁ。
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:43:31 ID:lqxREuzq
高卒 頭悪いの???
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:46:17 ID:/y+8CMe8
大卒も頭悪いやつ多いからなぁ。オレみたいに。

がんちゃにしようかなぁ。
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 20:38:24 ID:EL5iiQuk
学歴うんぬん云う奴はカスが多い。
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 22:10:42 ID:a99LcU2x
北杜市 焼きラーメン 麺は博多直送  

おいしかった
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 22:39:18 ID:3q9m9jjc
焼きラーメンって博多の屋台料理だっけ?
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 22:46:05 ID:3zG0fqkz
がんちゃで丼上げをしていた人がいたけど、あの店でやっても自己満足でしかないよね。
好意でやったんだろうけど、店員さんは普通に客側から丼もっていってたよ。
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 01:01:49 ID:WALm6AYE
福吉のタンメンって以前よりだいぶ味が落ちたような気がするんだけど、
そう感じるのはオレだけ?
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 01:55:42 ID:zP+C3Any
2代目だからな。味が落ち着くまで待つしかない。
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:21:59 ID:WALm6AYE
そういうわけか。
やっぱり味が変わったのは気のせいじゃなかったんだな。
早く以前の味に戻ってくれると嬉しいな。
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:29:34 ID:zP+C3Any
どことは言わないが、某家系も武蔵君になってから味落ちてるからな。
難しいんじゃないかね?十年後とかではないかと。
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 03:01:35 ID:WALm6AYE
それはだいぶ偏見が入った意見じゃないかな。
ちょっと信用に欠ける。
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 13:41:00 ID:wsq29mA8
がんちゃ美味いよね
俺は、円熟屋より好きかも
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 15:09:26 ID:bOr3KbGi
がんちゃ美味いけど、麺がいまいちだよね。
円熟の麺でスープががんちゃならかなりいいかも。
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 18:06:56 ID:p8ldjVev
はね、あいかわらず繁盛してるよな。
正直うまい・・・。
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 18:27:20 ID:74o8B0ol
国界今日も混んでたよ
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 20:03:27 ID:LV3gGfla
くるまや出て来い。意外と人気だぞw

そういえば全国チェーンのラーメン屋でおいしい店ってないよな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200170418/
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 22:54:45 ID:IFFzb64H
>>131
>>17
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 23:19:12 ID:BLwSvYLs
福吉は普通に旨いと思うが。
まだ、オヤジも現役ですよ。
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 23:36:48 ID:zP+C3Any
福吉も某家系も旨いと思うけど、全盛期の旨さがないんだよ。
味が落ちたと感じるので行ってない。
年明けたし、久しぶりに両方はしごしてみるかな・・・。
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 23:47:10 ID:G3bNPPJF
鯛出汁で味噌ってのが分かん。
普通は潮仕立てじゃないのか?
まあ、そんな店が好きなら問題ないが。

俺も山梨人だが、なんだかな。
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 01:28:25 ID:rhz3Rmaq
味噌が嫌いな俺は塩の方がいいな。
スープ飲みたくないから油めんを食ったんだが、味噌だか鯛ダシとってるだかよくわからなかったぜ。
今月は大里店の魚介だし+とんこつの方がイイ。
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 01:35:03 ID:r0xDX5tR
>>136
こんなところで味を想像で語ってるよりも
とりあえずは食ってみて判断してはどうかね?
山梨の人間は、そうやって頭が固いから新しいものが生まれにくいのだよ。
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 01:44:56 ID:rhz3Rmaq
じゃー今度、味噌の風味を持っていてしょうゆ味のラーメンを作ってみよう。
・・・両方とも大豆つながりだからうまいのできるんじゃね?w
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 12:00:26 ID:stlfBFXf
それ、なんてら・けいこ?
鯛の煮干しだから味噌でいいんじゃね?塩だと難しそうだ。
まあ、俺もあんま美味いとは思わなかったが。
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 12:21:24 ID:OrII1slV
>>134
福吉は数年前に閉店(オヤジさん引退)しましたよね?
息子さんが味を引き継いで再開した時は
タウン誌やテレビでも紹介されてたと思いましたが?
記憶違いだったらすみません。
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 13:12:13 ID:YDU87dS6
>>141
ずいぶん行ってないみたいだね。
おやじさんと息子さんの二人で作ってますよ。
私が行くときはおやじさんが作ってることが多いです。
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 14:39:40 ID:OrII1slV
>>142
オヤジさんはたしか60歳を越えての体力の限界(腰痛等)で閉店と
その当時は聞いたように思うのですが?
復帰してるんですか?
今70歳ぐらいなんでしょうかね?
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 16:16:50 ID:E/f8dkIB
円熟大里の限定魚介とんこつは、何系の魚介ですか?
どなたかお教えください。
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 17:08:08 ID:YDU87dS6
>>143
年齢は知りません。
行ってみれば分かりますよ。
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 17:30:40 ID:/w+qtqXv
オレは、煮干の味噌汁が嫌いだな。
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 18:04:47 ID:stlfBFXf
大里のは宗田節と煮干し(イワシ)と昆布と豚骨だったはず。
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 18:18:03 ID:1kQrfbNr
>>143
体を悪くして店に出られなかった時期はあるけど、今はオヤジさんいるよ。
でもあれから福吉の味は変わったという話はよく聞くね。俺もそう思うし。
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 20:52:06 ID:ukFUmZyc
夢乃屋の東300m居酒屋跡に新規オープン
誰か行った?
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 22:00:38 ID:cvqTNr7G
>>149
縁者ってとこだったな、魚のだしが強いとんこつラーメンて感じかな
まああまり・・・でも特徴的な味だったからたまに食べたくなりそうな感じ
今度はつけめんたべてみよう。
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 22:53:15 ID:gO24mlhl
夢乃屋h¥の復活はいつですか?
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 00:36:47 ID:byyYU9YR
山梨の犬はニャンと言うのですか?
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 12:32:01 ID:3snfy0/6
勿論
甲州犬はニャンが基本です。

 
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 12:54:13 ID:ew5UnRtO
大里の限定うまうまッス
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 18:27:38 ID:/+1ZWC+b
ラーメンって基本的に旨いよな、まずいって
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 20:23:27 ID:SCgdh0l8
>>153

甲州犬ってw
甲斐犬だろう!
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 20:35:40 ID:Owxw0hMP
凌駕行って来ました。客の入りヤバいな。麺、スープが熱くないな。俺の好みは舌が火傷する位の熱さがないとな。
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 22:16:05 ID:s4w56Ojq
夢乃屋ってうまいと思った事ある人いる??
自分は海老油とかいうのが、すごく苦手でした。
そんなんですから一回しか行かなかったですけど・・
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 22:19:41 ID:xzcQEfA+
>>158
開店直後に行った。
課長を嫌う似非グルメに迎合した酷いモンだった。

玉葱の味しかしないんよ、課長に頼らずってば苦肉の策か。
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 22:39:56 ID:WIpEHCV8
>>158
俺は鶏油の塩ラーメンが好きでたまに行ってた。
接客は酷かったし、値段も高めだったけど、美味かったよ。
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 22:49:22 ID:xzcQEfA+
>>160
でも潰れたんだよね。
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 22:56:54 ID:WIpEHCV8
>>161
そうだね。
東京の店だけ残したみたいだね。
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 22:58:50 ID:10/fnXde
夢野屋はなんか味に深みがないなぁと思ってたけど、課長を使ってなかったんだね。
俺の舌は課長が無いとダメなのかorz
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 23:13:46 ID:9v21kK7V
>>161 >>162
つぶれたわけじゃないよ
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 23:16:06 ID:WIpEHCV8
夢乃屋調べてみたら、東京の店も閉めたんだね。
山梨戻ってくるのかな?
166とんとんうめええええええええええ:2008/01/15(火) 23:31:09 ID:9Xrld+t4
とんとんうめええええええええええ
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 00:13:34 ID:y3UvoBqu
結局山梨最強はバーミヤンか
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 03:10:22 ID:OW6SGiSA
つピンクのめんま最強
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 11:19:28 ID:rk8gVDaC
夢乃屋ネタも久しぶりだな。今も当時も、それなりに客が付いてるラーメン屋なら移転してもやっていけるさ。
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 18:05:01 ID:0CVnTPx5
>>169
食べさせて頂きます。
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 18:52:46 ID:l5u66vti
>>167
バーミアンは良いけどラーメンはどうでしょう?
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 23:42:34 ID:y3UvoBqu
俺は全国のラーメン屋百軒は食ってるが
バーミヤンよりうまいラーメン食ったことがない
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 00:34:33 ID:LoBdos7Z
先日、幸楽がやってなく、あんどう亭も真っ暗、
みそのもダメで、NARU-TOも看板…
はじからフラレる始末(涙)
こんな時にはと思い金龍へ行ってみた。
まずはやっていてホッとした。
たしか塩がお勧めだった気がしたが、あえてつけ麺を注文。

……最悪
スープは酸っぱいだけで味がわからない。
酢を入れすぎたのか?
酢を必ず入れる俺も、さすがになにもできなかった。
その上、小鉢の様な容器にスープが入っていて、量が異常に少ない。
はじめの一すすりだけが温かく、あとはすぐに冷たくなった。
最後は味も薄まり冷水状態で味も極薄に!

味見してるの?って店主に聞きたくなった。

近くのコンビニでカップラーメンでも買えば良かった。

麺は平打ちで良かったのに…
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 00:44:06 ID:EykAP8o5
金龍って大阪にあるピーなラーメン屋と同じ名前だな。
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 01:44:33 ID:Pxhjy92W
金龍ってどこにあんの?
176くるまやうめええええええええええ:2008/01/17(木) 05:56:26 ID:bhs7NZ2o
くるまやうめええええええええええ
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 10:06:59 ID:LoBdos7Z
すみません、金門の間違いかも…
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 12:52:20 ID:+maKA8im
東海大甲府の近くの店か?>>>金龍
1回行ったが2回は行かない店だわな
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 15:24:37 ID:MSDOgvpG
くるまやうめえ〜さん、がんばってるね、
多分、宣伝効果狙いだよね。
俺は行かないけど、
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 15:36:08 ID:Eip6KVA/
>>179
わろた
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 16:51:02 ID:MSDOgvpG
>>176
ガンバロー、小さな事からコツコツと。でも本当に行きたくなりました。
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 19:43:08 ID:i3DZ15K4
いやオレは、くるまやの「味噌」好きだよ。
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 00:26:11 ID:OpKixvPc
182へ
くるまやの何処が好き?くるまやはオーナーが別個にいて、オーナーが違う店は味、サービス内容も違う。
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 00:44:00 ID:tQ35NFhj
最近、円熟の限定はイマイチだよね。油麺はデフォにして欲しい。
それに、忙しいのは分るがビミョーに汚そうな所を触った手を洗いもせずに
つけ麺を洗うのは、やめて欲しい。
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 01:12:29 ID:DSwqHcE0
金龍は穴切小学校の正門近くにあった時代は、まだ先代のオヤジが作っていてかなり美味かったんだよね。特に、金龍麺っていう辛味噌味のラーメンがとても美味かった。当時は結構評判だったのだがね…。
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 04:35:09 ID:RlZf33xJ
>>185通だね
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 04:51:47 ID:yDOQUXbN
>>184
ピンクのめんまでもくっとけ
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 06:22:43 ID:KQs6JRfe
R20徳行立体付近で超大盛ラーメンを安価で出している店があるそうですが、どこでしょうか。
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 10:26:42 ID:MBp8zREU
ぼんちだろ。付近と言えないこともない。
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 10:32:26 ID:PPWnTvts
R20に面しているそうです。
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 11:33:17 ID:RlZf33xJ
徳行立体って事はR20じゃあなくてアルプス通り?

R20の立体なら櫛形立体だよな

あの辺なら、ラーメンショップかラーメン時間だろ
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 12:41:37 ID:OpKixvPc
少し離れるが、パチンコジャンボ駐車場にあるラーメン屋は?オーソドックスで好きなんだ。
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 15:19:14 ID:MBp8zREU
ショップなら、まあ普通よりは多いわな。
でも、大盛にしたところで超大盛にはならんぞ?

ぼんちや二郎で俺の基準がずれてるのかもしれんが。
超……
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 18:12:43 ID:e2afQiuc
空気読んでる 円熟だろ、
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 09:05:21 ID:z4sM9W/w
ぼんち以外に超大盛りのラーメンを提供する店があるのですか!?
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 09:26:26 ID:8GMD5iaa
空気読めとか言わなくて良いよ。
日本人は没個性で、他人の目ばかり気にしてる。
そんなのクソだ!
ヨーロッパ人やインド人は
個人主義で空気読まないオリジナリティ溢れる
魅力的な民族。素晴らしい!

オレはオレ。
人がどう思っても自分が好きなラーメンを
書き込もう。


だからなんといっても、オレは

「バーミヤン」(笑)

197ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 12:53:01 ID:vD7cUzRb
じゃオレは「とん太」
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 13:43:01 ID:G6u7ApKn
>>198
バーミヤンってチェーン店じゃん。その時点で個性なんてないと思うんだが。
万人に受け入れられる物しかない
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 14:43:03 ID:XMtw+dbL
キマジメな人w
空気読みたくないな

200ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 18:27:16 ID:9w0uxCya
幸楽苑って、安い(290円)ですが、
バーミヤンよりは増しかな¥\\
って言うか 高いよ\\\

201182:2008/01/19(土) 20:26:04 ID:g87DosI9
飯喰のくるまや!
ライスとギョーザが無料.
でも
味噌ラーメンがも好き.
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 20:44:14 ID:vD7cUzRb
くるまやは店によって味などが違いますか?
飯喰、双葉、若草のどこかに行こうと思います。
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 05:18:54 ID:I0hbKK18
>>202
どこの店つうか、その時間のバイトによるんじゃね?
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 08:17:18 ID:elL2GOPK
>>188
超大盛りのラーメン店は存在しない様ですね。

円熟本店でガッチリ極太麺でも食べに行きますかね。
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 08:18:09 ID:UoYIqj2v
双葉のくるまやは、ライスと漬物食べ放題。
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 08:50:13 ID:gPnGEYK+
>>204
ぼんちじゃねーよな?
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 09:00:50 ID:gnt+CDII
ラーメンの味より量を重要視する奴って結構いるんだな・・・
オレは量より味を取るなぁ・・・
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 09:27:01 ID:yHFn2/rN
俺も味を取るけど、人それぞれだからどうでもいい。
量欲しい人はぼんちでいいんじゃない?
学生の頃よく言ってたよ。懐かしい。
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 15:17:22 ID:UoYIqj2v
オレは、味と量と値段のバランスを重要視するね
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 18:24:55 ID:HLzYpHav
ピア1000の斜め真向かい(20号線を挟んで)のラーメンタイムって営業してるか?
211ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 18:56:11 ID:UGZxqgCu

雪、いやあああああああああああああああああああ
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 22:24:24 ID:dHQ3wwah
たちました。よろしくです。

【関東】最寄駅が一緒な男女がデートするスレ【山梨】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1200834749/
213とんとんうめええええええええええ:2008/01/20(日) 23:24:22 ID:zjyyPCsP
とんとんうめええええええええええ
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 06:37:59 ID:IFgthEWC
山梨No.1はホウライケンだったな。山梨が全国の有名店と比較しても遜色ない店
博多?イップードー 神奈川?ナンツッ亭 山梨?ホウライケン この様な感じで全国のラーメン好きに浸透してるんジャマイカ
神奈川は間違っても家系なんて言う人は居ません
215ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 07:15:51 ID:o3Maa5NX
神奈川?ナンツッ亭は、熊本ラーメンだろ
円熟のマー油とんこつですね
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 19:42:44 ID:o3Maa5NX
>>214 偽ホウライケン
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 22:39:05 ID:odESaI4k
ホウライケン クチコミコメントでも火だるま
ttp://ramen.yahoo.co.jp/shop/detail/43.html
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 23:38:59 ID:JjYfMwaT
1位の店は軒並み火だるまだな
ホウライはマシなほうw
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 01:13:35 ID:aOdgucby
最近は首都圏のラーメン本が普通に買えるようになったから色々買ってるんだけど、
甲斐(おかめの息子)の人気がすげえ。写真やレビュー見ると本当に美味いようだし。
いつか行ってみたいなぁ。

関東だと東京・千葉・神奈川はラーメン文化の最先端だね。埼玉がそれに続く。
群馬もかなりレベルが高い。栃木は山梨とどっこいどっこい?茨城はわかんね。
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 10:36:02 ID:f6uWl17h
最近、休業のラーメン屋増えてないか?
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 10:58:02 ID:qzgLg9AA
ラーメン屋も格差がすごくなったね
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 12:57:34 ID:f6uWl17h
県内の小さなラーメン屋が閉めてるのは、不景気と幸楽だな。
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 13:13:04 ID:gKGkyGnw
とんとん休みぃぃぃ。
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 14:27:54 ID:lHPNwXy7
山梨では東京には敵わないとはおもうけど、とんとんとホウライケン以外でオススメありますか?
個人的な意見でもなんでも良いので。
東京には足がなくて(^-^;
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 15:52:27 ID:uYu/KDE3
火曜日休み多いのですか?
とんとん、円熟本店、はねだ家(たまたま?)、中道の味千
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 21:11:33 ID:Qtu+lPy8
壱おくって潰れた?
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 22:14:35 ID:vKYwXh3b
河口湖のやぶ!!蕎麦屋だけどね・・
自分的にはホウライなんかより美味いと思います。
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 22:31:39 ID:S+ioWSX4
>>227
お昼真っ只中だけな。
出汁が切れると生醤油ラーメンにへんしんする。
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 22:46:32 ID:vKYwXh3b
>>228でも・・美味いよ。
初めて食べた時はちょっとびっくりした。

これに比べたらホウライとか美味いなんて・・ちょっとね、、、。
あっ・・ここではホウライの評価は低いみたいだからいいんだけどね。
お昼の、しかも限られた時間だけのラーメンだから同列の評価するのは無理があるかもだけど。
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 22:53:47 ID:S+ioWSX4
>>229
いや、俺も好きなんだ。
生醤油ラーメンに変化したとたん酷い事になるだろ。

あれが怖い、で、チャンポンが旨いの知ってるか?
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 22:56:32 ID:tzQsbbC1
>>227
やぶは河口湖店より富士吉田店の方が俺は好き
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 23:17:02 ID:vKYwXh3b
>>230よかった!!!賛同者がいて。
でも、マジに美味いです。
チャンポンの事は知らなかった、今度食べてみます。

吉田店は・・・・・・。
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 00:42:54 ID:wCT9WxKd
くるまやの
ねぎみそチャ〜シュ〜はガチ!
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 01:32:11 ID:7mqYRmKM
おぃ、お前逹。
須玉の中銀の横の飯屋、行ってみ……。
凄いぞ!ノスタルジック此処に極めり!って感じ。
235とんとんうめええええええええええ:2008/01/23(水) 01:59:17 ID:5QPNnL1/
とんとんうめええええええええええ
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 02:11:51 ID:lXAZZG97
ノスタルジーに浸りたいなら、都留市にあるライライ軒
現在67歳の母が嫁に来た時からまったく変わってないそうだ。
店の趣き、内装のくたびれ具合、料理の工夫のなさ、やってるおばちゃんもズーット同じ。
自分が入ってもタイムトリップしたような錯覚をおぼえる。

こういう店は美味い不味いじゃないね!!いつまでも変わらず続いてほしい。
味が不味かろうが、工夫がなくて時代の流行から取り残されていようが、そんなのカンケーねぇ。

自分は色んなラーメンを食べて、飽きてきた時ここに来る。
普通にラーメンと注文、どこかの店みたいにシナそばですか?なんて聞かれる事も無い。
出てきたラーメンも特別美味くもない、
それでも自分をリセットさせてくれるような店みなさんありますよね!!
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 14:54:43 ID:s7egYH9r
今時まずいラーメン屋ってよっぽどですね。
店主とか店員の、行いかな、
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 21:02:52 ID:Ib0Zmhvp
不味いとは書いてないよ。
特別美味しくないって書いてあるだけで・・

今時はどんな店に入っても不味いって事は確かにないよね。
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 22:17:37 ID:hXk7kk75
>>238
NARUTO不味いじゃん
240うらかん@四国の帝王:2008/01/23(水) 22:22:06 ID:vnMyaf38
坂出の坂出一高のそばのラーメン屋さんおいしい☆名前なんだっけかな??ワンタンメンがおいしかった♪
241うらかん@四国の帝王:2008/01/23(水) 22:26:31 ID:vnMyaf38
丸亀 ドキの ジャイアン はマジ最悪!!!!! 俺もラーメン結構食べるけど あまり まずいラーメンってのに であわなかったが ここは まずい!!!
おまけに 店主が有名店なみに理屈っぽいし スープはめちゃめちゃイリコ臭いし 麺の仕上がりぼそぼそしてわるい!!! 香川のマズイラーメン ベスト5にランクインや!!!
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 23:57:40 ID:2uAgqCBI
>>237 >>238
まずいラーメンの店ってけっこうあるだろw
おまいらはもっとあちこちで食うべきだ
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 00:12:58 ID:Kmi4Xma6
岡島の横の六角亭って夜しかやってないんですか?
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 01:13:43 ID:Xq8+3xQi
マジな話、県内で旨いワンタン食わせてくれる店ってある?
喉越しのいいワンタンを喰いたいよ。
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 06:46:03 ID:B8Vm7nF1
>>242
まずいのを探す暇なし。
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 07:40:40 ID:214WV4/I
ラーメン屋の看板上げておいる
居酒屋は大体不味いや
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 10:02:50 ID:RzMucRAU
ノスタルジー話なら俺、富士アイスのラーメンとアイスクリーム。
子供の頃、母に連れられて良く食べたっけ〜

248ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 11:39:07 ID:fofmiUgJ
ナルトって今でも細麺?どうにもスープとのバランスが、俺的にはあわないな。
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 14:20:03 ID:b9b16nuW
>>245
わざわざまずいのを探すことはない
うまいラーメンを探して食い歩けば必然的にまずいラーメンにぶつかるものだ
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 15:01:06 ID:lC9w4/p/
俺のここ1年の新店周りは全部外れてるな。
すごい研究して作ったよ!みたいな顔してるのに
既存ラーメン屋の方がうまいって・・・店出さない方がよかったんじゃない?
と思ってしまう。
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 15:26:46 ID:B8Vm7nF1
>>250
さわりでいいから是非教えて下さい
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 23:19:55 ID:eclBwgWI
>>251
ん?それは既存の店?新店?
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 08:33:57 ID:Ibx/eAQW
既存の店
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 19:04:22 ID:Ibx/eAQW
申し訳ありません 旨いラーメン点教えてください、
ちなみに、そばはきらいです、
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 19:16:04 ID:8N4sQwFE
とりあえずこのスレを全部読め
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 19:44:59 ID:LAlgy5CP
>>254
まずは全国規模のチェーン店に行けばどうですか?

あっ…そうだ、

マイタウンの巻頭に載ってるラーメン屋に行って見れば?
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 19:53:43 ID:R3oosZsD
>>254
5点です。
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 20:19:23 ID:uLZUo6Ah
>>256
中身はとん太
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 23:12:21 ID:3NbirAxk
他の人がどう思うかしらんが、俺はの「げん」の醤油ラーメンが好き。
チャーシューはあかつき食堂、タンメンは福吉、油めんや二郎系なら円熟本店かね。
俺の好みの話なんで、そこんとこよろ。
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 23:43:13 ID:y5o8YYiY
円熟最初は美味いと思ったけど飽きてきた。
やっぱめぐりめぐってくるまやがうまいな。
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 07:23:08 ID:Jw347fL0
>>259-260

とりあえず味音痴な事だけは分かった

全国ラーメン4位
全国支那そば1位
県内1番人気の店に行けばよい事だ

最近の新店は不味くていく気にならない
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 07:31:14 ID:zRskYymt
>>261
味音痴にはもってこいの店なんだ。
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 09:49:26 ID:43SDxqs1
>>261
おまえが筋道の通った話ができない奴だという事だけは分かった
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 11:00:40 ID:YiUPkVmU
>>261
偽ホウライケン乙
本物のホウライケンならもっとぐっとくるようなキチガイ感があるよ
釣りにしては厨すぎ
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 11:22:11 ID:3OLOmxh0
言わせてもらえばホウライは普通の味!!
みんなが知ってるラーメンの味でしょ。
最近色んなラーメンがあり過ぎるからねぇ・・
俺もトンコツとか背油とか気持ち悪いよぉ。
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 11:44:08 ID:p82THGtU
このスレは週末釣り大会開催中ですか?
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 13:45:47 ID:OYP59FRG
>>261
最近の新店はまずい、ってのだけは同意。
ホント新しく出す価値無い店ばっかで困る。

>>265
ホウライケンは普通だからいい、ってのなんだろうけどな。
でも、全国何位なり山梨何位なんてのは昔の話。
一昔より味が落ちて、今や下からも上からも数えるのが面倒なところにいそう。
おいしいんだけどね。劣化してまでずっと店を出していることに萎える。
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 14:01:34 ID:GYLbOhxL
幸楽のチャーシュー麺を久々に食べた。

あの黒くて油が多目なスープに、細ちぢれ麺。

そしてあの枚数のチャーシュー。

ここのチャーシュー麺の食べ方は、
チャーシューと麺を一緒に食べるべし。

しょっぱ目のチャーシューとスープ、
そしてちぢれ麺が絡んでいい感じ。
麺だけだと薄味なのが、チャーシューの濃い味と重なって丁度よい。

しかしトンコツラーメンが気になるが、食べた事ある人いる?
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 14:20:18 ID:p82THGtU
>>268
オレの友人はあのチャーシューの1/3をライスに乗せてチャーシュー丼みたいにするらしい。
レンゲにすくったスープに醤油を少々垂らしたものをかけて食べるんだとか。
で、トンコツラーメンを食べたことがあるそいつが言うには「気にせず普通の食ってろ」。

でも気になるんだよな。
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 17:41:00 ID:zRskYymt
妙に詳しいのが木になるが
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 18:17:28 ID:3OLOmxh0
満北亭の味噌ラーメン&餃子が一番!!!!
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 18:19:58 ID:zRskYymt
幸楽苑の290円が最高
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 19:25:21 ID:rsy+HO/i
蓬莱軒はチャーハンが美味い
ここより美味い店があったら教えて欲しい
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 19:39:22 ID:zRskYymt
>>273
チャーハンのベースの味は何ですか。
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 19:40:05 ID:CpX4NJ1n
>>273
普通に富士アイスや華風のほうが旨い。
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 19:57:06 ID:1KoaSOWW
>>268
幸楽って、チャーシュー麺の大盛りやってくれる?
少し前に行ったとき、大盛り頼んだら断られた。
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 20:47:42 ID:upyBiERT
>>272
だな。
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 21:12:56 ID:GYLbOhxL
幸楽≠幸楽苑
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 22:55:42 ID:ieT4/9ZO
河口湖の九一麺の情報ヨロ
屋台(移動店舗)なの?
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 00:37:50 ID:vDgwsr/6
富士吉田 大喜のチャーハンが美味い!!
河口湖ラーメン けんのチャーハンも美味いけどね。

国中の連中ばっかり投稿しないで、郡内のやつらも投稿してくれよ。
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 07:42:56 ID:y2uKJFBV
>>280
郡内在住だけどその2店出しちゃったらもう話題がありませんorz
そのほかで好きなのは富士見バイパスの吉田のラーメン屋さん?

138号沿いのマックやすきやのある交差点から数100メートル御殿場側に行ったところにある
「ホームラン軒」はどうなの?
「うまいぞベービー」っていうなんつっ亭モロパクリの看板だけが気になる
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 08:35:44 ID:PI/fwBIr
国中の連中ばっかり投稿は自由だろ。
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 08:59:41 ID:y2uKJFBV
>>282
>>280は国中を非難してるんじゃなくて郡内の話をふってるだけでは?

郡内の話もうひとつ
こっちだとラーメン屋ラーメンよりも中華料理屋の麺類の方が美味しい
大黒天とか
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 10:30:18 ID:6QJl4gL6
南甲府のほうに袋ラーメン調理して出してくれる
面白いお店があるみたいですが、店名ご存知でしたら教えて
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 10:52:14 ID:ySCWD4JP
スレタイが地味にツボった

記念パピヨン
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 10:52:16 ID:7C56K0sK
南甲府じゃなくて国母工業団地近くに『びっくり食堂』てのがある
インスタントラーメンとインスタントの丼を提供してくれる

行ったことはない
287 ◆jzWBUPV652 :2008/01/27(日) 11:12:52 ID:NVFSTNHl
福生の日本男児呼んでこい!
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 11:21:03 ID:+fzcP9By
>>286
びっくりラーメン 650円をレポしてきて
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 15:57:17 ID:PI/fwBIr
店の人に宣伝されると逆効果ですよね。ここで。
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 18:30:47 ID:6QJl4gL6
>>286
ありがとうございました ノ
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 23:10:29 ID:Q9TxHimm
鶏がら醤油ラーメンとチャーハンを交互に食べるのが幸せ
餃子もあるとさらに幸せ
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 23:23:38 ID:hfOHdCre
それを続けていると体を壊して不幸せ
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 23:34:47 ID:ec6n9h28
>>288
チキンラーメンで150円、その他のラーメンが250円だと記憶してたけど
あの店で650円のメニューって
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 00:24:57 ID:9EwdAjfi
たまにこのスレで話題になる「おかめ」にいった。
運ばれてきたラーメンの匂いで、このラーメンは間違いなくおいしいと思ったけど、スープを啜ったらぜんぜん香りと味が平凡だった。しかし、麺を啜るといい香りがして美味しかったが、なんかいまいちだった。
スープを最後まで飲み干すと、底に黒コショウが残っていた。たぶん胡椒を使わなければ今よりもっと美味しくなると思う。
胡椒で味も香りも台無しだよ。もったいない。
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 00:30:24 ID:vPUnL74i
作ってる時に振ってたのはコショウだったのか。
このスレで有名な課長かと思ってたぜ。

俺はおかめ好きだからどっちにしても逝くけど。
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 01:32:01 ID:GVeFnumi
>>294
せっかくのレポなんだからもうちょっと整理してくれー。
香りに関した感想だけでも、
「香りと味が平凡」「いい香りがして美味しかった」「胡椒で味も香りも台無し」
って・・・良いのか悪いのかわからんぞー!
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 01:52:28 ID:9EwdAjfi
食べる前の香りは凄いおいしそうだったけど、スープを飲んだら香りと味が胡椒で邪魔されてた。だけど、なぜか麺を啜ると香りが立っておいしかった。おいしいんだけど・・食べる前の香りとのギャップが、あってなんか納得できない複雑な気持ちなんです。


298ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 03:59:18 ID:6QSzA0cg
何系食べたのさ?
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 06:09:54 ID:FVA4GpEZ
コショウが苦手なんだね。
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 13:15:48 ID:a/D2zbsB
おかめ好きだけど、チャーシューが苦手です。
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 13:41:39 ID:NRbvJZkK
がんちゃメニューがあっさりとこってりに別れてた。今まではこってりかな?
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 15:59:53 ID:LAWMd0d7
『たわらや』の信州高菜ラーメンを食べたけど、
なかなかの味でした。

しかし、漫画がいっぱいあるが、
漫画喫茶みたいに長居はしづらいよね?
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 20:47:51 ID:8qqy5CTW
円熟屋本店は、極太麺用の小麦粉入荷で
限定に極太麺のつけ麺が追加されてます。

来月も極太麺が堪能出来そうですね。
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 20:57:29 ID:9ibg0K/f
来月の限定ラーメン何かな
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 21:49:05 ID:PL+t0A/A
>>298
魚介系です。
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 02:01:42 ID:KgQ2jxVO
>>303
おおっ、それは食いに行かなくては!ってあと2日しかないじゃん!

諏訪の宮坂商店行ってきた。
醤油ラーメン食べたが、基本的な素材や調理法は円熟と一緒。
宮坂のほうが脂が少なく魚粉が弱い感じで、すっきりしてて美味しかったな。
万人受けする味だと思う。
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 10:42:53 ID:6P998fb3
円熟屋に背の高い兄ちゃんが居たが、まだ慣れて無いのかな?
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 18:44:10 ID:fAwXlFMv
大里の限定つけ麺
熱々スーブでラーメンを食べたかった・・・残念。
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 00:23:40 ID:rh4eB2Ct
小瀬の近くのオススメラーメン屋教えて下さい
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 00:30:58 ID:FNXuoE8y
>>309
円熟大里かがんちゃ
まちがっても黒船はない。
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 01:45:20 ID:nl3uqMpH
禿同。
黒船はあまりにも地雷。
小瀬は行ったこと無いけど、敷島のTVチャンピオン看板、
よく恥ずかしくもなく、堂々と飾ってると思うよ。
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 08:41:02 ID:3ZF8ArYp
黒船は無いな
美味しくないって感じじゃなく
マズイ
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 15:30:37 ID:gC94ATG6
甲 博多ラーメン おすすめ 焼きラーメンも おすすめ
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 17:43:39 ID:9Sz0TO8P
黒船が不味い?またアンチが湧いてるな。
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 17:54:18 ID:cLBms5T7
黒船は味噌ラーメンは旨いと思うが、醤油はいまいちだったね。

敷島はあまり人が入って無いね・・・・・・

小瀬は2店舗との共同駐車場なのでよくわからないが・・・・・

煮干しが・・・・は黒船の看板だったかな?
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 18:25:29 ID:plxYKouO
円熟本店の極太つけ麺がもう終わってる……
食ってみたかった。
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 18:30:44 ID:9Sz0TO8P
極太油そばは?
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 20:02:27 ID:Z6XRUoQh
油めんの極太はまだやってる。
油めん用の極太麺はオーションっていう強力粉を使ってるんだけど、
それとは別の小麦粉を使ってたのかなぁ?
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 20:04:42 ID:zwtOmE7Y
詳しいね。ものすごい常連と見た。
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 20:13:21 ID:io/pltQG
>>316
コレッて今日の極太つけ麺の麺切れって事ですよね!?
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 22:49:35 ID:Z6XRUoQh
>>319
常連だが、ジロリアンだからなw
製麺部屋の戸が開いてる時に袋を見つけてニヤニヤ
(二郎の麺はオーションで作る)

>>320
貼り紙のつけ麺に関する記述が塗りつぶされてたので、明日も無いよ。

ちなみに2月の限定は秘密だってさ。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 05:38:09 ID:WdjYFUYa
>>321
まあ円熟屋のオーナーは元々、二郎系の店出身だから
麺のノウハウとかは習得してるんだろね〜
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 06:26:56 ID:dA0Pez7k
円熟屋本店で極太つけ麺を週末にと思ってたがダメみたいですね。

油麺は来月もあるのでしょうか?
極太麺の通常メニュー化を望みます。

週末は野猿かめじろ台かな?
学は駐車場が無いからな〜
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 07:32:17 ID:9e1OD1sY
>>322
いや、二郎系といってもぽっぽっ屋だから、
麺は製麺所から買ったものだしスープもマニュアル通りに作るだけ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 08:27:47 ID:dA0Pez7k
>>324
何処のブログか忘れたが長野の一矢の店長時代に
矢野さんのバイト及び修行先が載ってましたよ。
二郎の数件でバイトその後に二郎系の数件で修行と……
店名は忘れました。
廃人日記ってブログだったかな?
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 09:43:27 ID:g+uugLtV
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 10:11:15 ID:lomoUx+G
和光に行くと入り口から入って正面に貼ってある
師匠佐野なんたらの写真と目が合って困る
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 13:52:27 ID:PU4K19PL
和光ってどーも好きじゃないナァ・・
まぁ、九条ねぎは美味しいと思った。
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 17:07:08 ID:9SsCzf/K
和冦のつけ麺って旨いのかな?食べいる人を見た記憶がないが、
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 21:54:54 ID:33HbeMgN
>>321
円熟がオーションにこだわる必要ないのにねぇ・・・

価格が安いってこともあるんだろうけど・・・

ミリオンあたりを使った方が美味い麺ができるのに・・・
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 00:13:18 ID:UvkDNxW+
九条葱を味わうなら、「みやこいち」で良いんでないの?
あぁ〜、天下一品のコッテリも捨てがたい!
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 03:50:20 ID:du5sknIM
>>331
チェーン店はどうも面白味がなくて・・・
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 06:32:01 ID:GVrnCeVJ
円熟屋の今月の限定は?

どっちの店舗でも構わないので極太麺が食いてぇよ〜。
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 12:09:26 ID:uGtx5gvE
>>333
日付と時間を確認してから言え。


大里
つけ麺あつもり 豚骨醤油、極太麺

夜限定 鯛塩らーめん
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 12:36:49 ID:uGtx5gvE
前回はたまねぎが入ってたと思ったが、今回はトマトが入ってた。
酸味がスープに合ってていい感じ。
鯛塩にもトマト入るそうだ。
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 13:38:25 ID:lE2p0knD
どなたか本店の限定の情報もよろしくです。
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 16:47:27 ID:66abRFOi
>>336
人に聞いてばっかいねぇで、少しは自分で調べて載せるくらいのことしろよ?
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 17:02:59 ID:95kFlvo8
めんどくせいから聞いてんだ。
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 17:45:28 ID:HIpzk3Ao
めんどくせーから聞いてんだって行く気ないのかよ(笑
RDBなり電話帳なりに電番あるから電話して聞けよな

わらかすな
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 20:50:36 ID:gIIeVMxE
円熟本店の限定、先月よりは美味かったよ。
今月は本店の勝ちだな。

>>336>>338

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ


341ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 21:00:01 ID:dOUdwyJv
>>340
GJ!!
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 21:13:25 ID:pfmehhOw
GJか?w
>>340のAAも態度もかなり気持ち悪いと思うぞ
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 21:29:42 ID:dOUdwyJv
俺も>>336 >>338の態度が気に食わないので。
同じAAを貼ろうとしていわけですよw
実生活でも同じような態度なのかもしれんが、
ホント、ネチケット(死語)を知らん奴が多すぎて困る。
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 21:38:42 ID:3ZJOjiYc
つんぼでおしみたいだから許してやってくれ
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 21:46:03 ID:P0ZcSaxd
>>344
めくらでかたわではないんだな。
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 21:55:17 ID:66abRFOi
まあ、ゆとりなんだろうな。
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 22:13:31 ID:du5sknIM
「ね〜ね〜めんどうだから教えて〜」
「態度が気に入らないからやだねっ」
って どっちもお子ちゃまじゃんw
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 22:41:27 ID:gIIeVMxE
>>347
ここ、2chだからな。

円熟本店2月の限定ラーメン
1、「禁則事項」らーめん
細麺。具はチャーシュー、キャベツ、メンマ、フライドガーリック
15日くらいからマー油を使ったバージョンを追加予定

2、油めん
麺の選択については何も書いてなかった。極太か中太か、食べた人はレポよろ。
完全に準レギュラー化してるな。今月で何ヶ月目だっけ?

まあ、自分で確認してくれ。
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 22:51:10 ID:GVrnCeVJ
仕事帰りまでに円熟屋の限定がわからなかったので
野猿で大豚和風BBを食べてきました。
円熟屋も一矢で出してたジャンク感アリアリの
二郎系を出して貰えたらと……
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 22:59:58 ID:dOUdwyJv
ん?野猿??
仕事場が八王子だったのか、それともわざわざ八王子まで行ったのか・・。
なんか俺のバイク乗りの先輩みたいだw

>>347
× ね〜ね〜めんどうだから教えて〜
○ 馬鹿ども、面倒だからさっさと教えろよこのダホが!!
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 23:02:05 ID:gIIeVMxE
>>334>>335で、二郎インスパイア系メニューが大里で提供されてる報告があるのに、
本店でも二郎系、それも直系のコピーが出ると期待してたのか?乙すぎるぞ。

というか、一矢の限定(ぽっぽっ屋風)のどこがジャンク感アリアリだったのかと。
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 23:25:39 ID:3VDylNoR
結局 ID:gIIeVMxE がいちばん態度が大きかったってことでおk?
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 23:35:53 ID:dOUdwyJv
どう解釈すればそうなるんだw
親切に教えてくれてるのに(´・ω・`)
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 23:37:48 ID:pfmehhOw
>>352
態度は悪いが子供らしくて微笑ましいではないかw
355とんとんうめええええええええええ:2008/02/02(土) 01:59:22 ID:BzA7OBkH
とんとんうめええええええええええ
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 11:21:56 ID:fTtu8SDM
円熟の限定くってきたけどうめえ!
先月よりいいわこれ
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 11:43:17 ID:lwVQ5+Ys
今まさに円熟本店にいるやつ手をあげろ
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 14:03:33 ID:bWmrJRyT
(^ω^)ノ
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 15:43:37 ID:wObVJucj
円熟本店の限定らーめんは、三回別の味を味わえたよ。
かきまぜないで そのままのスープで
少しかきまぜてのスープで
ガーリックを混ぜてのスープで
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 20:26:35 ID:nG+4rLam
円熟屋で限定食べてきた。ニンニクの揚げたのが良いインパ
クトたった。最近、おばちゃんを見かけないな。兄ちゃんの
接客を見てるとナルト化の懸念が。
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 23:22:16 ID:lGEX5WHo
おばちゃん大里にいたよ
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 02:56:13 ID:BFYZhSsX
雪いやあああああああああああああ
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 12:13:51 ID:99oFmThS
山梨で博多ラーメン美味い店ないですかね??
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 17:27:43 ID:Kxw48Czu
>>363
博多らーめんとは言えんかもしれんが、
とんこつラーメンがうまいのは
韮崎の長浜か、山梨市の宝来軒、円熟大里
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 18:13:28 ID:BDWDdhjN
>>363
年に数回長浜ラーメン食いに福岡に飛んでいるが代わりになるなら円熟大里かな
替え玉も桶
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 18:20:22 ID:99oFmThS
>>364>>365
今度円熟大里行ってみます
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 23:07:20 ID:JWkmTCY/
円熟って量多くてびびった。
大盛りとかどう何のコレwwwww
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 23:55:51 ID:Cw+JB9mF
>>360
ナルト化って何ですか?
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 00:03:10 ID:goJI1b7D
ナルト化?このスレで話題になっているナルト、円熟屋での接客をどう捉えるか?
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 00:37:37 ID:yRek9/zx
接客の悪さで言えば、蓬莱軒か、客の前でバイト粘着いびりのはねだやかだがな…
どっちも専用スレがあるからここではこれだけ。
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 01:52:25 ID:sxi66eTp
蓬来軒って接客はそれほど悪くないと思うけど。
悪いのは接客ではなく店主の(ry
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 10:34:27 ID:PnTHRQ+L
ピンクのめんまっ・・・!!
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 12:27:44 ID:+QgdYme3
大里円熟混んでる。注文をキャンセルして帰る客がウザい。
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 12:42:10 ID:H0k9ZC9c
円熟屋って餃子やってますか?
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 12:51:00 ID:xqG+3aMT
今日は縁者にしようかな。
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 12:56:36 ID:+QgdYme3
>374
やってるお

しかし、まだラーメンが来ないorz
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 19:38:43 ID:XQgs/Iv6
>>376
そろそろラーメン来たか?
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 20:10:33 ID:lLVrDJxz
大里ガラガラですが…鯛塩ラーメン(^-^)/
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 20:18:24 ID:+QgdYme3
>377
一番混んでいた時間帯に遅刻した店員さんがいたんだわ。
客のキャンセルがあったのはそのせいもあると思う。
そのゴタゴタのせいで、オーダーを飛ばされたらしくて結局食券を渡してから40分位待たされたよ。
週末でもこんなに待った事は今まで無かったよ。
忙しい時間帯に遅刻した店員さんを怒るのはいいけど、客の前ではやって欲しく無いわな。
これを書き込んじまったからしばらくは大里に行けないなorz
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 21:41:19 ID:goJI1b7D
自営業やってるけど、お客さん前での失態は身につまされます。
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 23:19:12 ID:ZwnDenzZ
大里はなんでも出すのが遅いよね!?
ラーメン出るまでの繋ぎとしてキャベチャーとか
餃子やご飯類を注文してるのにね!
無理に一緒に出そうとしすぎで、餃子焼き用の鉄板に
一人前しか入れずに焼いているのを見て……??
無駄な使い方だな〜っと行くたびに思っちゃいますね。
混んでる時こそ余裕持った雰囲気で対応して貰いたいですね。
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 05:46:25 ID:I0kcQ0YR
大里円熟でオススメありますか?
マー油とんこつはうまかったです
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 17:18:25 ID:cVxcnSbg
円熟大里に大勝軒のおばちゃんがいてびっくりした



384ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 17:20:21 ID:h4oE7Oau
>>383
どこの大勝件ですか?
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 17:57:09 ID:C9TBV3kL
>>384

大勝軒○
大勝件×

甲府の大勝軒だろう普通
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 18:30:16 ID:cVxcnSbg
>>385
補足サンクス
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 18:37:44 ID:h4oE7Oau
>>385
そうだな
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 19:20:40 ID:tn5d0pW9
>>383
敵状視察か?大勝軒なんかあいてにならんだろww
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 19:32:40 ID:cVxcnSbg
>>388
大勝軒が開店したときのおばちゃん
2年前に辞めたって。

敵情視察じゃないと思う
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 19:43:25 ID:tn5d0pW9
>>389
お客でいたんだよね?
開店した時のおばちゃんってあのよく喋る人?
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 20:15:41 ID:3QGXX+Jt
おかめって山梨しのどこ
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 21:31:49 ID:4kIYFJEl
円熟大里は仕切ってる人とバイト君風の人が険悪な雰囲気になるのが嫌だなぁ。
食べてて気まずくなるよ。
393:2008/02/05(火) 21:36:15 ID:+5TDereV
じぇんとるめんは?
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 22:51:10 ID:lzI8zt7u
緑者うまい!皆さんしっかな?
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 23:07:13 ID:TnwGK4w5
甲府大勝軒の店主さんへ

つけめんの汁作る際、海苔は最後に入れてください
海苔の上からスープを注ぐせいで海苔が沈没
混ざっていない汁をかき混ぜるとその海苔が攪拌されてしまいますので

もっともそれ以前に味をなんとかしてもらいたいですが
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 05:50:03 ID:w8qq+/aX
>>395
もう行かなきゃOK



たしかに円熟大里には大勝軒開店当初のよく喋るおばちゃんがいたな。
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 14:13:11 ID:w8qq+/aX
よし、明日は大勝軒な行こう
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 15:14:25 ID:l5wAvZl5
円熟本店 新入りおばちゃん
来週火曜は営業
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 16:42:42 ID:WxFv5PX7
がんちゃの昼の大根漬半ライス旨いな(無料)
ラーメンにあうな。
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:02:28 ID:AyKSk4Sh
酒折近辺のオススメのラーメン屋、教えてください。
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 23:13:36 ID:cibzMU3P
新しくできた縁者が美味しかった。
がんちゃとどっち行こうか迷うな。
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:25:19 ID:LB0fXO4d
>>401
縁者いいよね!
がんちゃは昔っからつじ田系だったので好きだったんだが、縁者の方がつじ田っぽいかな。
吉左右っぽくもあるね。俺もまた縁者行こう。
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 00:34:25 ID:eSZ4jQo0
縁者の駐車場はどこにあるの?
404くるまやうめええええええええええ:2008/02/07(木) 02:24:32 ID:fb2x4z1O
くるまやうめええええええええええ


でも、値上げ・・・
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 02:34:56 ID:dJ2qLRpg
>>403
隣にある酒屋の横。
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 03:44:00 ID:bqQhGF1L
>>404
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 06:50:33 ID:mfgkhZ+j
縁者とがんちゃを、あの不味い家系の豚骨臭が出すぎの出汁に
魚粉を効かせ、バランス悪すぎのつじ田と比べるのはやめて下さい。
夏頃に永田町のつじ田で食った印象は、
山岡屋のラーメンに魚粉が入った物かなと思いましたよ。
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 07:17:12 ID:u9JyczKE
>>407
日本語で桶
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 07:18:25 ID:zoXO45U1
よーしよし

いたいいたいの飛んでゆけぇー
ほら、もういたいのいなくなったでしょ?
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 16:09:42 ID:mTiBCike
>>408 >>409
意味わかんねー
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 16:56:04 ID:/Fzo/Y5Y
初心者は半年ROMれ
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 17:02:17 ID:mTiBCike
>>411
何の初心者だよ?
最近知った言葉使いまくるな
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 17:12:46 ID:zVxigGU+
>>412
365日ROMってから来い
話はそれからだwww
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 17:39:11 ID:mTiBCike
wwwってアニマルは間口?
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 17:52:34 ID:mTiBCike
すいません、
>>414
wwwって、アミマル浜口?
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 19:33:38 ID:oZioLitB
>>407は、確かに意味わかんねーな!

>>410->>412->>414->>415は頭おかしいのか?
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 21:15:07 ID:mfgkhZ+j
402が不味いラーメン屋のつじ田なんかと
縁者やがんちゃを同類扱いするので
両店舗とも不味いのかな〜と思ったので……
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 21:46:33 ID:uqjSEPZr
>>417
おまえはどこの店が美味いと思うんだよ

おれは好きだけどね、縁者もがんちゃも
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 23:38:39 ID:bnP/6bnr
おまえらピンクのめんま食べすぎw
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 23:55:41 ID:lipr2TeZ
>>403
バリオに停めて歩けば?
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 00:27:21 ID:3AyxKsuX
>>418
オレも縁者とがんちゃは好き。両店とも麺彩房の研修組だよね?
修行しなくても研修受けるだけであれだけのラーメンが作れるのはすごい!
もともとの才能なのかな?

アホなレスする奴は放置しとけばいいよ。
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 03:36:33 ID:jMF1xrkD
>>421
NARUTOも麺彩房の研修組です!忘れないで><
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 07:14:25 ID:AhkKrPlD
>>421
研修組の店ですか!
何処かのフランチャイズ店と代わらないのかな?
研修先の指定業書から出汁等の材料や
麺も指定製麺所から取り寄せてるのかな?

マズイつじ田と比べられて縁者もがんちゃも気の毒ですね。
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 08:47:04 ID:k9gn5L3R
>>423
あんた何歳?
425 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/08(金) 10:30:52 ID:H7iO4Td7
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||    
      (|  -=・-, -・=- .lノ      
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
426Thank you:2008/02/08(金) 18:39:19 ID:/L5YkzXN

え オレ
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 23:22:24 ID:J+PCL7Aw
縁者ってどこにあるんですか?バリオから教えてくださいm(_ _)m
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 23:30:43 ID:YU9e11Kj
ロウゲツドウからがお約束
429ロウゲツドウ分かる?:2008/02/09(土) 00:30:08 ID:2IbNfbWe
バリオから東側の陸橋(でいいの?)渡ってすぐじゃなかったっけ?
ゲーム屋があってその向かい辺り。
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 00:35:35 ID:j4de7hRN
緑者って東京ヴェルディの事ですか?
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 00:38:00 ID:Lr7k6WOJ
>>428 懐かしいなぁ
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 14:03:10 ID:DiFn+ofM
本日縁者行きました。感想は山梨ではうまいと思います。吉左右と比べられてますが、麺が違うな。縁者は平打でした。麺が改良するともっとうまいかな。
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 14:44:05 ID:91uPM15p
夢乃屋南プスで復活予定だって。
いよいよ帰って来たぞ。
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 15:24:17 ID:RAjE0cEs
縁者美味しいね
がんちゃよりダシがしっかりしてて
つけ麺に関しては山梨にもようやく納得出来るお店が出来たって感じ
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 15:31:46 ID:Ni1nng1i
>>433
デフォのラーメンは600円ぐらいでお願いしたいですね。
無添加ラーメンでしたよね?
地鶏の旨いラーメン期待してます。
(薄い塩味が改善されていることを望みます。)
436Thank you:2008/02/09(土) 15:52:32 ID:PBVce8cj
鳥だと極細麺がいいな、
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 17:59:36 ID:Jq2UStlk
>>433
食べさせてあげます
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 18:05:03 ID:NiZtEqlY
>>437
食べさせて頂きます。
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 18:07:09 ID:OnqCinji
>>433
kwsk
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 19:05:51 ID:N3W3ryAa
縁者ではじめて食べるなら、つけ麺orラーメンどっちが良い?
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 19:56:49 ID:vKCEq5KN
>>440
自分はつけを押す
ツルツル、シコシコした麺が良かった
442とんとんうめええええええええええ:2008/02/09(土) 19:56:50 ID:3pbQC6q2
とんとんうめええええええええええ
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 20:24:10 ID:2IbNfbWe
お、縁者のレポが集まってきたか。
例のサイトでもレポあったし。
近々行ってくるかな。レポしてくれた人サンクス
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 21:07:16 ID:KD089iHy
こんな大雪の日だから普段人大杉で入りたくなかった店に行ってみよう。
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 21:18:44 ID:JAVO6w4q
縁者おれも食べた特製つけめん美味しかった
もう少し安ければな
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 21:33:43 ID:NiZtEqlY
縁者の場所マップでお願いします。
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 22:00:05 ID:l2LgExEN
       │
───────┴──────青沼通り
         {P}○●
            ↑
           縁者

この辺
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 22:30:04 ID:vYJIPYUV
この地図でわかった俺はらーめんバカwww
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 22:42:19 ID:1yihBkoP
>>448
すげぇ
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 22:47:25 ID:NiZtEqlY
>>447
の不親切さに感動。
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 23:38:21 ID:2IbNfbWe
付け加えてみた

            │ファミショップ
至バリオ───────┴──────青沼通り 至20号
              {P}○●
                 ↑
                縁者
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 23:39:42 ID:WvZoNZak
縁者は、つけあつもあり、寒い時期はこちらがお薦め。ちなみに夫婦できりもりしてるんだね。味は魚介とんこつです。東京にはよくあるが山梨では一番うまいな。今度は中華そば食べよう。場所はファミコンショップ向かいで酒屋の横。
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 23:40:00 ID:2IbNfbWe
ごめ、さらに追加。
ラーメンDBに掲載あったよ。

             |
             |里吉団地
             |
             |
            │□←ファミコンショップ
至バリオ───────┴──────青沼通り 至20号
              {P}○●
                 ↑
                縁者
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 23:54:54 ID:XT6Kuw7L
             |
             |里吉団地
      ビッグボーイ |
             |
            │□←ファミコンショップ
至バリオ───────┴──────青沼通り 至20号
    旧夢乃屋    {P}○●
                 ↑
                縁者
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 23:57:12 ID:NiZtEqlY
>>454
サンキュー分かった
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 00:17:14 ID:ShuWtYcV
身延線書けよ
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 00:20:39 ID:udaEXmK+
>>456
             |
             |里吉団地
      ビッグボーイ |
             |
            │□←ファミコンショップ
至バリオ────身延線──┴──────青沼通り 至20号
    旧夢乃屋    {P}○●
                 ↑
                縁者
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 00:39:09 ID:rUGcBKG8
甲府市里吉4丁目4-16と書けば済むことでは?
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 00:53:30 ID:QxpOFv+z
>>458がいちばんわかりやすいw
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 02:25:23 ID:RjWa9HH6
坦々麺がおいしい店知りませんか?
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 06:36:14 ID:s4gBtHmx
>>460
以外にさんぷくの坦々はお勧め
四川亭も美味い
陳・・・は・・・orz
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 10:08:45 ID:953TBaoh
             |
             |里吉団地
      ビッグボーイ |
     デイリーストア |
   ブルドッグ   │□←ファミコンショップ 
至バリオ──────┴──────青沼通り 至20号
ドラスタ 旧夢乃屋   {P}○●
                ↑
               縁者
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 10:49:18 ID:1sCH+Z1L
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 13:28:39 ID:UwNHVsN4
ちょwwwらーめんスレが
AAスレに?!
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 13:30:19 ID:UwNHVsN4
ちょwwwらーめんスレが
AAスレに?!
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 13:32:38 ID:l33f9Atg
             |
             |里吉団地
      ビッグボーイ |
     デイリーストア |
   ブルドッグ   │□←ファミコンショップ 
至バリオ──────┴──────青沼通り 至20号
ドラスタ 旧夢乃屋   {P}○●
至ロウゲツドウ         ↑
至イイトイ橋       縁者
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 16:26:04 ID:fkJ0gbNO
>>466 さん 他さん

池袋で暮してるんですが もう少し詳しく教えてもらえますか。
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 16:29:30 ID:SnLnALCi
>>467
             |
             |里吉団地
      ビッグボーイ |
     デイリーストア |
   ブルドッグ   │□←ファミコンショップ 
至バリオ──────┴──────青沼通り 至20号経由池袋方向
ドラスタ 旧夢乃屋   {P}○●
至ロウゲツドウ         ↑
至イイトイ橋       縁者
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 16:45:20 ID:fkJ0gbNO
4位からは?
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 16:58:01 ID:fkJ0gbNO
4関係だな。
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 20:24:10 ID:aGlxTHyR
餃子とライスが無料の店ってあったっけ?
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 20:32:24 ID:mdP7BbUH
>>471
R20 上今井のくるまやはラーメン一杯でご飯は食べ放題餃子は100円
両方無料は知らん
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 01:42:35 ID:9HlzCndk
>>460
俺は風神が好き。
ラーメン屋というより中華料理屋ですが。
野菜炒めとか炒飯などもおいしいと思う。
そして縁者の場所は知ってるが、AAだといまいちピンとこない。携帯だと変になるのか?
それから、山梨にある家系ラーメンだとどこがおすすめかな?教えてください
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 04:44:58 ID:MTQbS/Rs
自分的には風神はありえんと思うがの…まぁ安いが♪

家系なら はねだ家だべな

475ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 04:47:04 ID:MTQbS/Rs
>>460
田富の四川菜館
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 10:20:18 ID:UUYFE5Sx
四川菜館ならタンタン麺セットか、無茶苦茶辛い水牛麺。
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 13:12:28 ID:z+P03Wem
円熟屋、大里店の限定つけ麺温盛りを美味しく頂きましたよ。
豚骨醤油に蜂蜜のつけ汁でした!
柚パウダーが入ったら二郎めじろ台のつけ味と同じですね。
トマト等のトッピングと極太麺の食感を楽しめました。




但し、大盛りにしたため二個目のどんぶりの麺がくっついてほぐすのに………
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 21:55:35 ID:VWTEhz6N
>460
塩山の桃光が美味い
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 23:48:13 ID:RYM+IW2j
>>443
例のサイトの人ってどっかのライターさんかね。
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 00:01:12 ID:AUC0dmiw
やっぱり味覚は人それぞれだと今日確信した。
縁者のつけ麺たべたけど、評判ほどでは無いかな?
まあ麺好きな人は一度食べてみてください。
ハマる人はハマるかも
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 09:48:55 ID:F1yGc7jr
甲府富士屋ホテルの真ん前にある、元ラーメンショップ食べた。



普通すぎる…

まるでラーメンの作り方というレシピでも見て作ったかの様だった。

ラーメンショップは好きだったのに…。

ちなみに丼は、ラーメンショップの時のままだね。
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 12:14:57 ID:OlnsVNxw
>>481
同意。正直何回も行きたいと思う味ではない。
あそこはすっごい研究して作ったらしいぜ。
客にうまい、って言われて興奮気味に語ってたよ。
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 12:54:05 ID:F1yGc7jr
>>482
研究してたどり着いたのがあの味なんだ…

味噌は何の特徴も無い、味噌の味が全面に出てる、
昔、初めて『どさん子』で食べたサッポロ味噌ラーメンの味。

塩もチェーン店の、下手すれば高速のサービスエリアの味だな。

醤油は言うまでもありませんでした。

近くの『げん』は、定番の素朴な味なのに、旨く感じるんだよな。
何が違うんだろう!?
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 15:33:50 ID:6l1bCi47
いろんなラーメン屋さんへ行って研究してる人も偉いし
ラーメン屋さんも偉いんだね。
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 18:50:18 ID:RK56Ur/i
サービスエリアも最近は結構美味いぞ!!

そのサービスエリアと同じレベル・・研究したのに、、・・・・。
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 20:10:59 ID:4mGtCahQ
>>479
カネゴンじゃね?
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 03:13:49 ID:LRFWm8f9
>>483
俺もげんの醤油ラーメンの方がおいしいと思う。
げんのつけ麺は微妙だったけどね。
ラーメンしか出さない店より、居酒屋っぽいラーメン屋の方がおいしいってなによw

>>484
>ラーメン屋さんも偉いんだね。
南アに復活すると噂の「食べさせていただく気持ち」がないといけない店の人の発言みたいだぜ。

ものすごい研究して作ったラーメンも、全員とは言わなくても大半の客の舌を満足させられないなら
再研究して作り直しした方がいいと思うけどな。
ホウライ厨が嫌いな店の一部は、色々と再研究して出してるとこあるし。
劣化した店もあるがなw
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 09:34:05 ID:oSmwXgiF
カネゴンて、自分が仕切ってたトピから追放された奴か?

ただのラーメン好きってだけで、味覚がかたよってる。
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 10:38:35 ID:sTTotD9b
月曜日に上野原に行ったので、初めて桂山に行きました。実は店の名も場所もうろ覚え
だったのですが、近くでやってた稲荷神社の例大祭のお導きか、奇跡的に店にたどり着きました。
しかし!なんと本日休業の張り紙が。定休日知りませんでした。
ところで、桂山ってホントにおいしいんでしょうか。ワンタンが美味とか。
食べたことのある方、教えて下さい。
ちなみに私は、車で1時間半ほどの都内に住んでます。
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 10:59:14 ID:F1NL9R+P
>>489
      γ⌒) ))
      / ⊃__
   〃/ / ⌒  ⌒\  
  γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 
 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
(  <|  |   |r┬(    / / ))
( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
               / /


        ___(⌒ヽ
       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
  \ \    )┬-|   / /> ) ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / /
  \ \ /         
    ヽ_ ノ       (
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 21:27:55 ID:2Ot9mTgs
ここの住人で六厘舎のつけ麺食べたことある椰子いる?
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 22:06:01 ID:YbW4MHPi
>>491
俺は一時間並んで食べたよ。
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 22:33:39 ID:PnyKvbaR
円熟屋本店のおさかなトンコツらーめんを食べました。

コラーゲンタップリのジュレが乗って
女性向きのあっさりした美味しい細麺のラーメンです。
但し、フライドガーリックスライスより
フライドオニオンの方が食べやすいと………後々臭わないので。
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 07:28:38 ID:Bkw4BxkH
コラーゲン(笑)
ジュレ(笑)
フライドガーリックスライス(笑)
フライドオニオン(笑)

スイーツ(笑)ラーメンって感じだな
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 08:43:55 ID:ICCuaaHf
月曜のフジTVで女性向けラーメンの特集やってましたね。
コラーゲンのジュレを乗せたラーメンやスープオフ(油麺:汁無し)を紹介してましたね。
どなたか汁なしタンタン麺を出す店を山梨で知りませんか。
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 09:26:23 ID:M6PzkeA7
コラーゲンタップリのジュレ>煮凝り(にこごり)
497はつかり:2008/02/14(木) 12:31:09 ID:gJ1kbizU
中央道下りの初狩PAの初狩ラーメン・にぼしラーメンがすごい美味しいんだよ。
ほんとだよ。
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 13:12:11 ID:3QugOZEL
たしかにうまいな


下りなら境川も捨て難いな。鳥塩うまいよ
高速乗らなくても、車で行けるよ。高速バスのバス停になってるから
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 13:47:33 ID:P/6o+GXy
縁者休みじゃねーかクソwwwwwww
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 17:57:08 ID:RBCS4OoG
油麺の有る店を教えてください。

円熟屋と横浜家?以外で旨〜い店をお願いします。


初狩PAも確か外から入れますよ。
下りはラーメンで上りは農林48号のおにぎりが旨いです。
501こっくり:2008/02/14(木) 18:29:06 ID:fsr8lW4q
QQQ
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 18:29:06 ID:ntqrL99O
ガキ大里の油が好き
503:2008/02/14(木) 18:30:35 ID:7LOpWK/u
Yゆー系
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 18:43:17 ID:ICCuaaHf
町田・胡心房のインスパイアメニューが円熟屋本店の限定ですね!
長い行列に並ばずに食べれるのは有難いことですね。
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 19:56:54 ID:yGONu8wg
>>500
風風ら-めん
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 20:30:30 ID:X3QgCWXn
俺は初狩PAな吉田風田舎うどんがうまいと思う。
スレチガイごめんなさい。
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 22:09:18 ID:lD+1h2wY
山梨に天一よりおいしいらーめん屋はない。
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 23:31:34 ID:8KSsTpnx
天一をラーメンにカテゴライズしてる時点でど素人
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 00:55:57 ID:rO0FmtoA
前に、はねだ家に連れてってもらって食べたらすごい好みの味でした。で、『家系』と言う言葉を知って、国母家、横浜家と行ったのですが、両方ともはねだ家に近い味で満足したんです。

と、ここまでは順調だったのですが、知人から『家系なら山岡家もうまい』と聞いて行ってみました。

うまくない・・・
と言うか個人的にかなり〇ズかったのですが・・・

見た目が油ギトギト、味は他の家系のとはまったく違う、油と塩分の味しかしないと言うか、『ラーメンの味』がまったくしなかった。

別にここに書く程の事でもないのですが、こうも違うのかとビックリして書きました。


一応、山岡家も家系と呼ばれるラーメンですよね?
ニセたにしろ、家系ぽくしたにしろ、かけ離れすぎじゃないですか?

ぶっちゃけた話し、おしっこ味でした。
510とんとんうめええええええええええ:2008/02/15(金) 02:15:57 ID:RWdfsIJ1
とんとんうめええええええええええ
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 03:50:37 ID:iOvEHVHg
>>509はおしっこを飲んだことがある・・・っと。メモメモ。
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 11:46:51 ID:rO0FmtoA
>>511

突っ込まれるとは思ったけど、こんなに早いとは・・・

ヒント:クンニ
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 12:30:30 ID:9axw9vw7
恥ずかしいヤツだなあ
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 12:47:42 ID:qRVxPDjv
俺は飲んだことはないけど舐めたことはあるよ こくのあるしょっぱさ

モアっとした感じかな

クンニはあまり好きじゃないなぁ。めんどくさい


おまえら、ほんとは舐めたことがあるだろ?正直にいえよ
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 13:24:56 ID:ZzHtevQ2
すいませんでした・・・
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 15:10:05 ID:uURcDtOm
水曜にだけど韮崎のさんばんでミニ坦々麺を食べました。
少し酸味のあるスープに辛くない挽肉でさっぱりとしてて美味しかったです。
材料が在る限りだそうなので、いつまで在るか判りません。
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 16:21:06 ID:hl1+BvaB
こう楽苑、味せんはともかく、関係ないけどくじら件、いち蘭
最近のは、唐辛子入ってれば受けるのかね。
辛くて舌痺れるよ
518中山にんにくんに:2008/02/15(金) 19:30:36 ID:zX9bMt5U
美味いワンタンをだす店はどこだろ?
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 20:50:16 ID:Jmh/GLW/
>>518
おかめと佳山が旨いと言われてます。
安くてタップリのワンタンスープならバーミヤンかな!?
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 21:27:57 ID:ht6oRjly
おかめのワンタンの中身は、どうも餃子と同じような気がするな。
おいら的には平和園、桂山、凌駕がお気に入り。
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 21:52:33 ID:Jmh/GLW/
餃子の王将がなぜ山梨に進出して来ないのかな?
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 22:32:17 ID:PuiY5elB
岡島の近くのろっかくていは?
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 23:13:01 ID:q6gZnm+u
甲府 青沼町 食堂まんぷく の ラーメン まさに シナそば って感じで サッパリして かなりイケる!
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 07:07:30 ID:Uk/NT3SY
あのうすいません、県外の者ですが、片道3時間かけて、
ラーメンデータベースを見て、ランキングが上にある山梨市駅近くのホウライケンてお店に行ったら
全然おいしくなかったです。TVでもネットでも雑誌でも数多く取り上げられている有名なお店なだけに、
(騙された)って感じかな。せっかく仕事を休んでまで行ったらこんな結果になってしまうとは
ラーメンデータベースって当てにならないですね。今日は当てにしないでランキングが低い方のホウライケンに行ってみたいです
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 08:15:11 ID:N/lvl/n4
レポートが楽しみだ
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 10:56:14 ID:K3QPGXeb
なんだ、山梨市のホウライケンはまずいのか
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 11:04:12 ID:Uk/NT3SY
>>526

> なんだ、山梨市のホウライケンはまずいのか
はい。メッチャまずいです。
山梨市のは豚骨が強すぎて、メンマも無くてまずすぎでした。

今日、甲府のホウライケンに行ったら山梨市のお店と比較してみたいです。

系列店じゃないですよね
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 11:41:34 ID:CKMwZ0el
>>527
甲府のホウライケンはまったくの別物ですよ。
醤油ラーメンです。
あなたは豚骨らーめんは好きじゃないみたいですね。
あの豚骨が美味しいと思えないなら、ほぼ評判の良い所はだめですね。
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 11:48:23 ID:Ra6FU7xm
円熟大里のタイ塩なら行けるんじゃねーの?

あと甲府のホウライケンは専用スレがあるからレポートは専用スレにどうぞ
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 11:56:26 ID:CKMwZ0el
円熟大里の鯛塩はたしかにおいしいわ。
俺が言ったのは、本当の濃厚な豚骨ラーメンのこと
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 17:11:51 ID:6hVd9oQ2
おまいら、ミエミエのネタに簡単に釣られるなよ〜
しかも>>524てマルチじゃね〜か
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 17:38:34 ID:wyI9Xufc
>>531釣られてるのはおまい?
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 17:45:45 ID:mwjUBJia
>>531
山梨は素直な奴が多いってことじゃないの?
てか、おまいも釣られてるしオレも釣られてるよw

おそらく今夜>>524は予定通りにレポを書き込むんだろうな。
「甲府のホウライケンに行ってきました。支那そば最高でした!」というのを。
楽しみだなw
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 17:50:00 ID:Uk/NT3SY
お昼に低評価な方な筈のホウライケンと言うお店に行ったらスゴいですね
麺もチャーシューもメンマもスープも超ウマイ
ランキング間違えてるんじゃないかな


毎年全国No.3前後に位置しているお店はこっちのホウライケンだったんだね
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 17:51:08 ID:wyI9Xufc
山梨だからかどうか知らないが素直な割には深読みですよね
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 17:53:46 ID:mwjUBJia
>>534
(・∀・)ニヤニヤ
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 18:05:38 ID:iPtqjQMD
>>480
今日喰ってきた。
?もいいしスープもいいんだけど、バランスが悪いっつうか…

俺は気が済んだ。
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 19:04:24 ID:Uk/NT3SY
甲府に住む皆さんが羨ましいな
普通に美味しい支那そばが食べられるから
片道何時間かけても横浜とか宇都宮とか大宮とか水戸とか名古屋ナンバーの車が多いんだね
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 20:41:23 ID:MRbhlyi9
そういう攻め方もあるんだw
もっと誉めてよ
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 21:38:33 ID:3wE5QA8/
>518
都留の紺屋。
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 22:16:39 ID:N/lvl/n4
そういう攻め方もあるんだw
もっと嘗めてよ
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 23:21:02 ID:xTatZPXd
sageてたら釣られたのに、残念。
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 23:27:00 ID:+HtOnimU
俺の好きなラーメン屋はせんすい。
みんな知らないだろ。
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 03:53:28 ID:rQYvamxi
>>489
美味いけど汁をじゅるるまでではない…ホーライケンと同じくらい!
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 07:14:36 ID:JfHRVFCU
鈴木君江アナってなんで自殺したの?
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 10:32:15 ID:a1GVRO8Y
マルチの釣りだから、反応のないあっちには書き込みがない罠w
ランキングもあてにならないって、自分で墓穴掘ってることも気づかないのか。
ホウライ厨も必死だな。

>>545
誤爆か?時間的に所さんの目がテン見て書き込んだのかな。
確か原因不明の身体が痛くなる病気を苦にして・・・とかなんとか。
詳細はぐぐってね。
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 12:29:21 ID:A9xcpKca
味噌ラーメンのおいしい所が知りたい!
まだ「コレはっっ!!」ってところに巡り合ってない。
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 12:56:03 ID:UCcJxhLB
山梨市の豚骨ラーメンの宝来軒て駅前通り沿いの店だよな?

さっき行ってみたら、九州に移転するから店閉めちゃうって
マスターらしき人が片付けしながら言ってたorz
豚骨好きだから残念だよ(´・ω・`)
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 12:57:22 ID:jLuVDr7m
とんとんうめええええええええええさん
味噌って限定どくらいなの?
この間、開店一時間しないうちに行ったんだけどなかった…
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 13:17:39 ID:Zst6wBcp
>>548
マジっ!!
でもいつも客少なかったもんな
手軽に食えるとんこつは長浜とかいくらいに
なってしまったか…
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 17:05:26 ID:hR2YTCRJ
>>547
まず、お気に召さなかった店を挙げてくれ。
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 17:56:40 ID:kGLpCAgH
味噌ラーメンは味噌汁を越えたらいいな。
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 19:21:52 ID:NbgPfIbw
>>548
えーなんだよ!九州に移転するぐらいなら、甲府市近郊に移転してくれよ!
いままで山梨市なんて遠すぎて、あまり行けなかったけど
絶対はやるよ!本当の豚骨を県内で食えるのは俺の中では宝来軒だけだったのに!
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 19:29:10 ID:n7RLnt2t
>>549
10食限定ぐらいでは?
555九州特派員:2008/02/17(日) 20:29:21 ID:5GrYaV0G
>>943  竜王のかな?ライフボックス近くの?
(ごめん、しばらく九州在住なんで現地名はいまいちわかりませんしライフボックス今は無いんだよね・・・?)
もしそこだとすればかなり昔行った事あるけど、ちょっと記憶にうすいごめんね。

>>548 宝来軒て九州に来るの? もし行けるような場所ならリポするね。
仕事柄、九州内のほとんどの主要都市はよく行っているんで。
こっち(九州)の人は地元のとんこつ以外は「こがんとは、とんこつやなか〜!」って方が多いよ。

あ〜大里のガキのあぶらーめんとねぎもつが懐かしい。。。
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 21:15:24 ID:jLuVDr7m
>>554
39です
今度は開店狙っていってみます
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 21:53:51 ID:n7RLnt2t
山梨市の宝来軒は本店が九州だからね。
マイタウンに載った時老舗の本店の事も書かれてたと…
デフォのラーメンが少ないのと替え玉が高いから
旨くてもリピーターが増えなかったのでは?
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 21:55:17 ID:CGvLvV0o
>>553
流行るかどうかは分からんが、韮崎の長浜よりはずっと九州ぽかったな。
残念だ。

>>555
宝来軒は九州に行くっていうか、九州に戻るってことじゃないのかな?
で、ちょっとググったら九州に宝来軒って何十店もあるのな。
まあとにかく九州の店のレポは必要ないと思うよ。
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 22:08:58 ID:XMjDxWam
韮崎の長浜は「本場のとんこつラーメンとは味が違うと思う」って
オヤジが自分で言ってたからなw
山梨風の味になってるから逆にウケてるんじゃないかと。
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 17:17:47 ID:B4DNL/LX
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 18:30:27 ID:qCsB9yJL
宝来軒 元は大分の中津市なんだね、博多在住なんで微妙な距離だけど機会があったら行ってみるよ。
山梨市のは昨年オープンしたばかりなのかな? それらしいWEB−SITE見たけど。
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 18:31:16 ID:qCsB9yJL
時に、甲府市飯田だったと思うけど『キッチン琴』ってはさみとんかつで有名?だったお店、
数年前、山梨に帰郷した時に行こうとしたら店が無かった・・・。
どこか移転したのかな? 知っている方いたら教えてください。
あそこの、『やみつきそば(あぶらそば)』はおいしかったよ〜。。。
東京武蔵境の『珍珍亭』に近い味だと思った。
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 19:29:48 ID:8e37vBO3
やみつきそばが珍珍亭の油そばと近い味だって?
盛り付けとあまり油っこくないところは似てたかもしれないが
味はもうぜんぜん・・・
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 20:23:26 ID:I7NfY/VD
>>560
怖くて踏めないんだけど、何?
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 20:28:09 ID:QxHlAuyo
>>564
サービスエリアのラーメン
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 21:33:39 ID:2NIphJ/i
>>565
この中に出汁もちゃんと作って麺やトッピングにもコダワッテる所はあるかな?
赤いフチの焼豚やピンクのメンマ等々を…
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 21:46:05 ID:7g/23yXb
ストレートすぎです
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 22:00:03 ID:3ye18P6p
俺は最近前スレの勝沼のラーメン屋以外行かなくなったな
前スレで紹介してくれた大月の人と実は会った事あったりして
まだ見てたら同じ日に行きたいんで書き込んで下さいな。
今だにチャーシュー大盛りにビックリしながら食べてますよwwwwwwwww
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 22:16:46 ID:E/9OwjOw
満州ぎょうざ
美味いな(*^-^*)
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 22:59:41 ID:WeU20zx2
満北亭だいすき!
満州ぎょうざだいすき!
571タヌ:2008/02/18(月) 23:01:09 ID:gQ1RYfrA
石和の三角屋は美味いよ
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 23:03:50 ID:QxHlAuyo
三角屋俺にはぜんぜん美味しくない・・・
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 23:07:18 ID:wxCRJ0oA
やっぱ、えぞだぜぇ〜
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 23:12:21 ID:2NIphJ/i
>>568
場所は勝沼から塩山に抜けるトンネルを出てすぐ右側の所かな?
土日の昼間はやってますか?
営業してるのかな?
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 07:35:57 ID:DYp+Y0Ic
えぞの店主こわい
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 08:53:38 ID:+JjVvr/t
>>568
チャーシュウ麺の写真は見た事あるけど
場所や店名を教えてくれませんよね?
やはり架空の話しなのかな?
あぁ〜ぁ…釣られたみたいだね………
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 09:14:44 ID:5LNEW5h+
犬好き猫好きは見ない方が
http://jp.youtube.com/watch?v=knmgd9_B9tA 

今すぐ検索 グーグル↓



北朝鮮送金ルート



亀田右翼の正体在日


578ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 09:38:23 ID:qfSTxMAO
>>574
そうです。
土曜日は行ったことあるけど日曜はわからない

>>567
場所も書いて有ったじゃん?
地図まで載せてくれてたし
名前は無いw
何とか園って書いてある葡萄園の中にある。
行けばラーメンの看板&旗が有るから分かる。
チャーシュー半端ねぇw
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 10:28:41 ID:u6Kr0tnf
>>577ばかやろう!!くだらないもの紹介すんな!
胸が痛くなる、、画像が出て一秒で消した。
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 17:13:13 ID:CerfUmdc
>>577
君の気持ちを教えて
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 19:34:20 ID:u6Kr0tnf
>>577キチ外野郎だろどうせ。
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 21:07:58 ID:SdzjiBGh
円熟本店のマー油始まってた。
ただし、レシピ作った本人以外には作れんそうだw

高校生バイト風が居ない時は注意だぞ。


orz
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 22:56:26 ID:rq7GneTh
>571

今時、三●屋?
先月凱旋確認で逝ったケド...

出汁薄すぎてチャー煮汁をお湯で割った
「某、帯」っぽくて泣けたよ
原価安すぎ
懐かしい味好きには受けるかもよ
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 23:35:31 ID:qfSTxMAO
>>583
三角屋は馬鹿にしても良いが
お尾を一緒にするな馬鹿
ドンだけ味覚音痴なんだよ!
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 23:39:32 ID:rq7GneTh
>584
ほう思う?
お湯割って意味ワカリマスカ??
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 23:44:49 ID:YLiO1tHn
>>583=>>585
アンカーの付け方を学習しろ。
無意味な伏せ字はやめろ。
「某」は正しく使え。
全体的に馬鹿丸出しで見苦しい。
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 00:27:17 ID:GF9RMaqT
三角屋とお尾を一緒にするなよ。
お尾は今でも通用する味だよ。
三角屋は名前と味覚音痴の人たちに人気があるだけ。
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 01:02:00 ID:TspbHzsD
△屋ってウインズに用事がある人御用達って
だけだろ?
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 01:25:59 ID:VB3ATYV7
}}586
583じゃないけど、近けりゃ>一つでも良いじゃん。
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 02:18:58 ID:+PQO6m4d
ばかいうなよ
美味いよ三角屋
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 06:36:23 ID:1isZ0IOa
おまえらビンクのめんま食いすぎw
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 07:23:43 ID:OP59W6OS
乳首とマンコはピンクに限る
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 19:41:13 ID:8Hb+5OVG
>>548
このカキコ今日見て今宝来軒の前通ったがもうやってなかった…
本格豚骨ラーメンの店だと知っていれば通ったのに(´・ω・`)
あの屋号で妙に勘繰ってしまって行かなかったんだよな〜、行っとけば良かった
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 19:50:48 ID:V/ZjJiAb
豚骨らーめん不毛の地山梨
甲府市内に有名どころの豚骨らーめん屋進出しねぇかな。
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 20:09:19 ID:p/0di/OU
ホント何で豚骨流行らないんだろ?
今頃になって無償に食べたくなって日曜日に行ってみたら…orz
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 21:23:11 ID:QgHgMvnC
>>594
九州に帰るの夏だからwwww
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:22:38 ID:0Qd+91Ki
俺も三角屋はどうか?と思ったナァ・・。
でも人間は客観的な味がすべてじゃないから!
懐かしさってのは味覚の大きなファクターだと思うよ。

だから一概にマズイって切れないよ。
かくいう俺もそういう店があるからね、郡内だけど。
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:51:25 ID:EsklNMoy
三角屋、葱が載ってないから却下。
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 23:14:16 ID:QgHgMvnC
三角屋って懐かしい味か?
普通の醤油ラーメンに自分で醤油ドバドバたしてみ?
あの味になるからwww
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 23:26:13 ID:ag3nJmZ2
>>596
夏ごろに移転するのか?
定休日以外にも閉まってるみたいだが?
事情通教えてくれよ。
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 23:28:13 ID:ag3nJmZ2
三角屋なら竜巻軒の方がうまいな。
連投すいません
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 23:28:46 ID:IXhIlYM8
三角や、行った事ないけど適切すぎる味の表現ワロス

三角ってほんとに醤油プラスって味なの!
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 23:57:17 ID:ag3nJmZ2
>>599
醤油ラーメンに醤油ドバドバたしても
あの味にはならんだろwww
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 00:49:34 ID:0X+6L2fe
三角屋はさ、あのサッパリ感が良いんでない?
二日酔いでも食べれるジャマイカ!
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 01:32:12 ID:uOrHrKVe
ばかいうなよ
速いよ三角屋

606ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 02:29:42 ID:FomJ289l
客観的には三角屋は不味い!
だけど、あの味に懐かしさをおぼえる人もいるんだよ。
色んな価値観があるんだ。
お前らだって自分が美味いと思ってる店が全否定されたら悲しいだろ。
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 08:00:20 ID:LxqRYlmK
>>596
この前通ったがもう移転しますって貼り紙してあったぞ!
この嘘吐きめがッ!
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 08:54:46 ID:+ejbp3Ej
小麦系終了。ラーメンに700円以上出せんわ。
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 10:14:40 ID:1bplczfW
>>606
ちゃんとした日本語を使いなさい!
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 18:26:54 ID:D0WtY7Yo
三角屋は俺も懐かしい感じがしたな。
凄い美味いラーメンとは思わなかった。
「たまにはこうゆうラーメンも良いかな」って感じ。

チャーシューに脂身入れてくれないかな、三角屋
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 18:57:10 ID:nui9ZL8Q
同感、細縮れメンのラーメン屋って少ないんだ。
確かに深みのない味だけどそこがいい。

まあ、一押しって分けにはいかないな。
こんな店もあるけど行ってみればくらい、特に否定する要素もないし。

ただ、ビールのツマミに出てくるチャーシューは辛すぎ。
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 19:46:56 ID:LxqRYlmK
酸核屋で醤油ラーメン喰うなら平和園のが好みだな。
何やら友達が昭和のマーメンが旨いらしいと言ってたので行ってみたいな。
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 19:52:23 ID:nui9ZL8Q
で、場所は?
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 19:53:48 ID:kNdyQVgC
>>612
お前定期的に出てくるなw
平和園はラードの匂いが臭い
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 19:59:02 ID:nui9ZL8Q
ブタ臭いってんなら韮崎の「みどりや」もかなりなもんだぞ、俺は好きだけど。
で、平和園ってどこさ、教えて欲しい、好みか好みぢゃないかは自分で判断する。

ここ重要な「旨い、不味い」ぢゃない「好みか、否か」、場所教えて。
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 20:33:39 ID:LxqRYlmK
>>614
悪いがそれは俺じゃないよ。

>>615
甲州市市役所から塩山駅の南口に通じる道があって、その通りの中銀向かいだよ。
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 20:49:22 ID:yKT1UeOk
縁者に初めて行ってきた。

味玉だけトッピング!

見かけや味はがんちゃや麺喰、NARU-TOの様な
魚介とんこつ系な感じ。

しかし、つけ麺のつけ汁かの様にやたらしょっぱい!
ならつけ麺のつけ汁はどんだけしょっぱいんだよ(^_^;)

ラーメンなのにスープ割りしてもらいそうになったよ…

勿論そんなんだからスープまで完食できず、
水をおかわりしました。

店主!もしここをロムってるなら、スープをもう少し薄くしてくれ!
濃い味好きな俺がだめだった。

味は悪くないと思うんで、ちょっと惜しい気がしました。
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 20:57:01 ID:A5eela3W
縁者のつけ麺、ソースのような味がしたのは俺だけ?
なんかすげー甘かった。
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 21:27:23 ID:1bplczfW
>>618
甘かった!?
俺はしょっぱくていられなかったが。
それだけばらつきがあるのか?それとも味覚の違いか?

俺の隣の人もスープを残してたな。水がぶ飲みで。
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 21:33:17 ID:A5eela3W
>>619
甘しょっぱかった。しょっぱい分にはつけ麺なんで問題ないが
ソースのような味と甘さがした。
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 00:05:47 ID:C/uQS07D
>>612
ちょwwwまさかこのスレでマーメンの
話題が出るとは夢にも思わなかったよw
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 00:22:40 ID:WxsOlHyS
平和園の場所、わがんねぇ。おぃ、ロウゲツドウ!出番だぞなもし!
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 02:05:28 ID:Bv4LB/GJ
甲州市市役所から塩山駅の南口に通じる道があって、その通りの中銀向かいだよ
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 09:47:01 ID:NIGYjoUi
>>621
マーメンってラーメン屋じゃないの?
それとも評価に値しないって感じか…
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 09:50:10 ID:2NeoxFQz
>>621
オープンした頃にちょっと出たろ。
その頃行ってみたけど、店主と奥さんがBGMに演歌は是か非かで喧嘩してた。

おまえらその前に味をどうにかしろよと・・・
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 11:53:00 ID:LySItNUu
自家製麺の店だっけ?
ラーメンは機械製麺のほうが圧倒的に美味いと思う。
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 12:32:31 ID:NIGYjoUi
>>626
品質にバラつきがあまり無いからね

こっちに二郎出来ないかな〜、円熟も悪くはないけど店の雰囲気が微妙だw
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 14:13:04 ID:LySItNUu
間違えた自家製手打ち麺な。
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 15:50:08 ID:JpQEB9gx
今月も残りわずかなので、まだ食べてない円熟屋大里店の
限定を食べに行ってきた。

鯛塩ラーメンを選択!
予想とは違う濁ったスープだが、鯛の良い香りがして食をそそる。
麺は細麺を使用しており、やや硬めだ。
水菜に刻みトマトもトッピングされており、さっぱりした感じだ。
だが味はしっかりしており、少ししょっぱく感じるくらいだが、
あれくらいのしょっぱ味があるので満足したのではないかと思う。

さすが円熟屋と改めて感じた一杯でした。

極太麺のつけ麺も気になるので、今月中には食べてみたいと思う。
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 06:25:07 ID:dmhPS9OY
偽物のホウライケンは山梨では不評だったから倒産したのね
名前だけ偽ても味は雲泥の差があったし。山梨に博多豚骨も二郎も家系も必要とされてはいない訳だし
偽物ホウライケンはさ、老舗の名前に便乗して安易に店出したのが失敗したんだよ。もっと別ね名前で正々堂々と店を出すべきだったなwww
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 10:58:46 ID:lZZx2T2J
>>629
ラヲタのブログかよ
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 12:27:09 ID:JBovLuYM
>>630
これって釣り?
宝来軒は大分の有名な豚骨屋で名前パクッタ訳じゃないんだけどwww
おまえ>>596->>599だろwww
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 13:43:15 ID:JBovLuYM
甲府大勝軒に行こうと思うんだけど、やっぱり東池袋大勝軒の味に及ばないの?
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 16:44:45 ID:dmhPS9OY
甲府に行くならもっとうまい店に行けばよいのに
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 17:06:09 ID:ESfpCtES
円熟の鯛塩食ったら30分後に腹がゴロゴロしだして下痢した
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 18:38:34 ID:Tz4x/+Bs
昼間は鯛塩出してないから、昨日の夜の事なのか?
食べ過ぎかもしれないおw
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 19:03:07 ID:+0Yx04Og
今から鯛塩食べに行こうと思ったがやめようかな?
大丈夫と思いつつも気になってしまう。
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 19:22:27 ID:ESfpCtES
今日の昼に食ったんだ
昨夜飲みすぎたからそれもあったかもしれないけど
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 19:24:47 ID:+0Yx04Og
鯛塩は夜限定じゃなかったか?
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 19:40:30 ID:Tz4x/+Bs
飲み過ぎにしろ、とりあえずはゆっくり休んで早く良くなってくれ
YOUのおかげで昼にも鯛塩食べれる事が分かったから、
明日にでも行って食べてみるよ
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 20:16:02 ID:TOG3FPPf
鯛塩、そんなに絶賛するほど美味いか・・・?
鯛の出汁にしては、あんまり上品さが無いし、味付けもしょっぱすぎる。
あと清涼感を出したいのだろうけど、あまりトマトが効果的に使われてない。
ただ、最近のラーメンの流行の食材だから入れてみちゃいましたー的な魂胆が
見えちゃって、なんだかな〜。
いつもは、限定を喜んで食ってるけど、この鯛塩はどうも、何を狙いたいのかわからん。
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 20:30:58 ID:ymAem3hR
>>641
中村風って理解でいいのか?
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 22:15:41 ID:71wCL+nV
最強のさっぱりラーメンを発見した。
JOYの1階フロワーにある店の醤油ラーメン。マジで安くて旨い
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 22:48:15 ID:lZZx2T2J
1階フロワー 味のある謂いだな
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 23:29:03 ID:pQwKVK4c
鯛塩は鯛の干物を使ったラーメンだぜ。
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 23:42:00 ID:+0Yx04Og
鯛塩は良い意味で裏切られた。レギュラーメニューにならないかな。
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 00:04:04 ID:ESfpCtES
下痢さえなけりゃいいラーメンなのにな
惜しい
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 01:36:53 ID:FL/Y/moG
>>647
営業妨害死ねよ
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 02:01:50 ID:xFkYk1C2
味一麺のチャーシューを愛してやまないが。ここに同士はいるのか?
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 02:26:41 ID:GFNGHeO0
>>649
ああ、確かに美味しいね。
あの店もいい線行ってるんだけど、何かが惜しいんだよね〜
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 07:16:01 ID:4X3C2yr7
上の方で話題になってる塩山の平和園だけど、親父さんが倒れちゃったかも。
当分の間、自家製麺は中止するという張り紙があって、息子かなんかしらんけど、
ちょっと若めの人と、いつものおばちゃんだけでやってる模様。
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 09:01:04 ID:JPQ3yjBJ
>>651
自家製麺って言っても
自分の所の機械に製麺屋から買った粉ぶち込んでるだけ。
結構前から自家製麺じゃ無いし、誰かに自家製麺じゃないの突っ込まれて
急遽張り紙したんじゃね?
あの若い兄ちゃんは元土方上がりで接客がなってない
客がいても家族で店の中で子供と騒いだりしないで欲しいよ
おじちゃんとおばちゃんでひっそりとやってた時の方が良かった。
店立て替えてから何かDQN一家に見えるようになった。
徒歩2分の所に住んでるがもう多分行かない。
行けば分かるが客昼間でも0とか普通、地元民は呆れてもう行ってない。
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 09:25:05 ID:xFkYk1C2
何かが惜しいってのが何となくわかるw
しかしチャーシューは惜しげもなく入っているゾ
つーか入りすぎでメタボな恐怖を感じるw
654653:2008/02/24(日) 09:27:43 ID:xFkYk1C2
アンカー打ち忘れた >>650
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 09:36:27 ID:1QgtJMu0
風つえぇぇぇぇぇぇ
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 10:57:21 ID:jYEbZWDW
>>652
平和園の事情なんかどうでもいいけど、お前の考える自家製麺てどんなもの?
自分の所の機械に粉ぶち込んで打った麺なら、ふつーに自家製麺なんじゃねえの?
あと、製麺屋ってのは小麦粉売る店じゃねえよな。
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 11:27:10 ID:JPQ3yjBJ
>>656
製麺屋から出来上がったネタを買ってるんだよ!
機械で伸ばして機械で切るだけって事。
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 12:34:26 ID:jYEbZWDW
なんだ、粉を買ってるんじゃねえのか。
お前の日本語が不自由だっただけか。
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 13:10:54 ID:7jvivcJO
>>658
あなた一人分からなかったんよ。
その言い草は無いよな、
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 14:17:07 ID:ddlbkysb
>>652
> >>651

> 自分の所の機械に製麺屋から買った粉ぶち込んでるだけ。

おもいっ糞「粉」って書いてるように見えるのは658と俺だけか?
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 15:02:12 ID:JPQ3yjBJ
>>660
書いてるときにネタって思い浮かばずに粉って打っただけだから突っ込むなよw

別に自家製だろうが製麺屋の麺だろうが元は同じネタなんだから気にするなって事だw
ちじれ具合とかが変わるだけでしょ!
気にスンナw
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 15:42:09 ID:K4d1KYuU
>>661
「ネタ」の意味は「原料・材料」だから、麺のネタは主に小麦粉だな と突っ込
んでみるw
おまいが言いたいのは麺生地のことだろ。
それから、ちぢれ具合が変わるだけというのは間違った知識だからな。
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 17:58:59 ID:G+HZmzKw
龍巻軒にいってきた。
さっぱり醤油ラーメンで郷愁を誘う味だよね。
たま〜に食べたくなる。
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 20:18:35 ID:RdK0Jte7
くらまのコクうま醤油ラーメンとミニマーボ丼は絶品
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 21:03:43 ID:AVH0fUzc
凌駕、好きなんだけど
もう少しメニュー増やして欲しい
あと、ライスは量が少なすぎ
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 00:38:04 ID:fcNfyyuI
>>652
塩山館、乙
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 20:05:25 ID:feYfVACG
駅に行ったついでに青葉で食べたんだけど、、、、、、、
山梨だけがあんななの?他で食べた事ないからワガんねす。
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 20:31:40 ID:o0e+PK6J
中野じゃなくて、北海道の旭川青葉みたいですよね、
中野の青葉は旨かったです、
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 20:38:42 ID:yAmAqE/T
>>667
何処の青葉と比較してるのかな?
東京の青葉とは全然関係ない店です。

移転後は人気が無くなりましたよね?
まだエクランに店舗あったんですか!?
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 20:45:39 ID:RSjEyOb9
中野の青葉って美味いの?
十数年前に一回だけ行ったけど、普通に感じた。
今の行列をテレビで見るたびに、「都会人は馬鹿だ!!」と思う。

近所の満北亭の方がずーっと美味いよ。
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 20:46:12 ID:o0e+PK6J
>>669
中野のと比較してるの判るのに、何処のって、
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 21:01:13 ID:RC1lriLJ
開店一、二年頃の青葉は本当に美味かった。今でも俺の中では一番だよ。
魚介系の匂いに賛否両論だったけど、あのちょっとクセがある感じが好きだった。
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 21:04:08 ID:kmeiAtUi
青葉は大里から駅ビルに移転して明らかに不味くなった

店主曰く水が不味いかららしい
わかってんなら移転すればいいのにって思うけど金がかかるもんな
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 21:20:08 ID:o0e+PK6J
大里と甲府の水の違いは何ですか
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 21:45:14 ID:RSjEyOb9
>>673コストが掛けられなくなって、不味くなった事の言い訳だろ。
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 21:47:37 ID:/kG4uyEL
大里は知らないけど駅のは明らかに北海道旭川のとは違う
好みにもよるが麺はどこから取り寄せているのかグダグダだし、
ダシの量も如何かと
ロイヤリティなどの問題か知らないけどご当地の名前が
外れた途端グダグダになった店の一つだろう

ただ、北海道のラーメンっていうのはあの極寒の地で
食べるこそ美味しく感じるのだと付け加えておく
あの一代を風靡した「すみれ」ですらラードが
なかったら旨味なんかまるでない味噌ラーメンなんだから
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:02:19 ID:A649MlDs
>>673
単純に水だけの問題なら浄水器付ければ済むことなんだが。
あの店舗の規模なら10万円程度の物で十分に効果がある。
ラーメン屋やってるんならそのくらいは知ってるだろうに
結局やる気がないってことなんじゃないか?
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:14:24 ID:FTidqASp
>>676
> あの一代を風靡した「すみれ」ですらラードが
> なかったら旨味なんかまるでない味噌ラーメンなんだから

亜鉛を摂取しなよ。今の時期なら牡蠣を食べるといいよ。
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:39:08 ID:o0e+PK6J
>>676
水って、浄水器の問題ですか、
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:44:16 ID:86zDX+Q2
>>676
緑茶もいいらしいよ(´・ω・)つ旦
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:51:23 ID:/kG4uyEL
>>678
牡蠣は大好きですがそう言えば最近は食べてないですね

ただ、あなたこそすみれのラード抜きって食べたことあります?
食べてから出直してきてくださいね

まあ、一世を風靡したと書こうとしたところを
一代なんて書いた者ですがね
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 23:05:42 ID:EVw2vKz9
他所の土地と比べる訳が分からん。

東京好きは東京で喰えばいいし、地元好きは地元で喰えばいい。

馬鹿ぢゃないのか、自分の行動範囲で旨いと思うラーメンを喰えって話だな。
一応俺は許容範囲、車で一時間半が限度だな。
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 23:11:21 ID:fcNfyyuI
山梨県内のラーメン屋以外今後一切語らないで下さい。
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 23:35:35 ID:A649MlDs
>>681
678じゃないが「すみれのラード抜き」を食べる事にどんな意味があるんだ?
「とんとん麺の肉抜き」くらい無意味な事だと思うが。

オレはレバーを勧めておく。
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 23:35:51 ID:FTidqASp
>>681
どうしてわざわざラードを抜いて食べなきゃならないのかわからないよ。
変な人を相手にしちゃったなあ・・・
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 23:48:09 ID:/kG4uyEL
山梨に関係ない話をした事は申し訳ないと思っています

しかしなんですね、山梨ってのは都心に近いのに
ラーメンは昭和時代で止まっているかのようですね
やっぱり県民性なんでしょうか?
珍走者多いし
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 23:51:27 ID:/kG4uyEL
最後に

>>685
その店のラーメンはまぁ好きだけど
ラードが自分には多すぎると感じたので試しに頼んでみただけです
688667:2008/02/26(火) 00:22:20 ID:z7k9DA4J
>>669
友に、うまいと聞いたので入ってみました。
分店か何かかと思ったけど気のせいでしたか。
ちなみに旭川の青葉も食べたことは無いし、具体的な比較対照はありません。
しか〜し、麺はぐだぐだ、スープもとぼけた味でちょっとおどろいたんですよ。
友達は昔のこと言ってたのかなぁ〜?
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 01:51:16 ID:LRsOqodl
青葉はエクランに越してから値段はあがるわ劣化するわで酷い。
値段は下がったみたいな話は聞くけど・・・また行こうとは思わないな。
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 12:28:42 ID:Xm3P7W1E
円熟 新たな企画始めるらしいよ
金、土曜の夜に
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 19:22:38 ID:fIWeI+98
まとめると、エクランの青葉はロマンだな、
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 19:46:48 ID:4PwrqkoR
>>690
新しい企画って?

3月の限定を始めるのが半日早まるのかな?

限定の値段上げても良いので一矢の開店当初の様な
ジャンクな限定復活希望しま〜す。
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 20:13:25 ID:ai6BNxN4
富士急ハイランド前の天国地獄ラーメンって旨いのか?
地獄ラーメンに凄く興味があるのだが。
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 20:17:54 ID:Qk/LO5fN
>>693
地獄ラーメンは美味いというか病みつきになる。
食いながら汗で全身ビショビショになるのと翌日に※がヒリヒリするのがたまんねぇ。
純粋に味の面では、所詮は全国チェーンの「ラーメンショップ」だ。
大ハズレは無いが飛びぬけて美味いわけでもない。

昭和と甲西にもあるから、近いとこに行ってみればいい。
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 20:24:08 ID:ai6BNxN4
>>694
サンキュー。

なるほど、ハイランド前が近いんで行ってみる。
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 22:17:28 ID:et5EwKIb
昭和は店が変わってたような
記憶違いならゴメン
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 00:16:55 ID:DyvkXBzl
こないだ円熟のマーユラーメン食べたけどぬるくて微妙。
黒いのが気管に入って食べにくかった。
正直限定とか色々やるのは面白いけど、基本の味をもっとレベルアップしてからやって欲しいといつも思う。
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 01:45:39 ID:DSZvKD/j
笛吹市でうまいラーメン屋ってないの?
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 06:53:37 ID:aBjoEsHF
>>697 円熟屋の基本って乳化とんこつと
魚介系のダブルスープじゃないのかな?

基本はしっかりしてると思いますけどね。

鶏ガラ魚介系のアッサリスープの方が良ければ他へどうぞ。
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 07:31:42 ID:hCLvihMH
>>697
> 黒いのが気管に入って食べにくかった。

これは円熟のせいじゃないだろw
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 08:46:52 ID:0eLtiwuh
>>698
くるまやラーメン
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 09:19:32 ID:2G7kfr7r
円熟については、基本のレベルアップ必要。うまいけど、うまいラーメンはもっとうまいから。
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 10:05:31 ID:1l+TIbaZ
>>702
お前の国語のレベルアップも必要!
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 10:10:13 ID:KNkd1fn9
>>702
そんなのはどの店も同じ。円熟だけがもっと頑張れと言われる筋合いは無い。
他と違って円熟は日々レベルアップしてるしな。>>702には判らんのだろうが。

本店か大里店のどちらかを閉鎖し経営の1本化、調理担当を1人か2人だけに削減、
年中無休の撤廃、限定メニューの中止、食材の変更による200〜300円の値上げ、
天才的な調理人を雇う、パート・バイトの廃止、プロのウェイターとサブ調理士を雇う。

こんくらいやれば一気にレベルアップするだろうが、
それはもはや円熟屋じゃねえ。
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 11:01:50 ID:1l+TIbaZ
NARU-TOに久々に行ってみた。
元々好みじゃないのだが、たまに何故か行ってしまう。
今回は定番を外し、担々麺を頼んでみた。
結果…
















某サービスエリアの担々麺の方が旨く感じた…
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 11:17:54 ID:KNkd1fn9
そういえば円熟本店の限定マー油版を食えた奴居る?
何回行っても「今日はT氏が居ないから作れない」
「まだやってない」(貼り紙にはできると書いてあるし、もう月末)
と食えずにいるんだが……

ちなみに今週から餡がエビ味に変更。以前の鰹?よりも美味かった。

>>705
NARU-TOだしなぁ・・・・・・
しかし気になるから行ってみよう。限定20食とかそういうのじゃないよね?
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 12:01:46 ID:Ht8NUSkj
>>704
それいいね。
それで一気にレベルアップするんなら是非やってもらいたいな。
200〜300円の値上げくらい問題ない。歓迎する。
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 13:26:12 ID:nJS9kmcB
今の値段から2,300円の値上げ!!
お前らどんだけラーメン食いたいんだよ。
ラーメンに600円以上出す神経が理解不能です。

円熟のラーメンも食べたけど、ラーメンはラーメンでしかない。
ラーメンにふさわしい値段があると思うがな。
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 14:33:56 ID:Ht8NUSkj
ラーメンにふさわしい値段っていくら?
円熟屋の一気にレベルアップしためちゃウマいラーメンが食えるなら
おれは数百円くらい惜しくはないけど。
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 15:55:17 ID:/KgZs+gu
ラーメンに600円以上は高く感じる。

円熟はあの値段だからこそいいと思う
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 16:27:13 ID:QLoCj6Jg
>>707
マジレスすると>>704の様な経営改革をしたら
レベルアップどころか間違いなく店はつぶれる


うまいのなら値段が高くてもオレは気にならないが
今年は600円以上に値上げするラーメン屋が増えそうだな
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 16:33:16 ID:DyvkXBzl
まあラーメンに限らず食事なんてのは食べる人間の気分で味の感じ方違うからね〜
何だか油そば食いたくなってきたww
どっか良い店ある?麺は太いのが好みなんだが
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 17:01:31 ID:ae1VZb3V
円熟本店が一番じゃないか?
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 17:16:51 ID:mn9JrppC
円熟本店
金、土曜の通常営業終了後(普段のメニューはここでおしまい) 
23時頃まで謎のラーメンを出すらしい
ま、実験だな
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 17:28:14 ID:vD+2GZLt
>>712
ちょ、おまw「食べる人間の気分で味の感じ方違う」ってわかってるなら、
一度しか食べてないラーメンの「味をもっとレベルアップ」とか言うなよw
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 17:43:20 ID:DyvkXBzl
>>715
いや、ちょこちょこ食べには行ってるよ、嫌いじゃないし
いつもは野菜とんこつしか食べないんだけど、試しにマーユ食べたらスープはいつもよりぬるいし、何より短い髪の毛が入ってたから気分悪かったんだよ
調理する時はタオルでもバンダナでも巻いて欲しかったな
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 18:10:17 ID:jTkCBxTr
まったくお前らときたら円熟屋の話題ばかり…
たまには他のラーメン屋の話しを汁!


と、週末の円熟屋の企画にwktkな自分が言ってみるw
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 18:26:44 ID:V1QPtp4F
店員さんによる宣伝では
でも自分も情報楽しみにしてます
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 18:45:34 ID:UxHt4XDh
ほんとかねぇ?
釣られて知人と一緒に行こうかな?って思ってる俺がいるがw
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 19:00:00 ID:mn9JrppC
店員じゃねーよ
食券販売機の上に汚ねー字の紙貼ってあるじゃん
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 19:46:47 ID:gJKCvse6
酒折駅の前の、ふうってみせおいしかった!!
シンプルな醤油ラーメンでスープ全部飲めた。
気がきかない店ふうって名前だけど、別におばちゃん気ぃきくし
メニューいっぱいあって、いごこちよかった。
またいこっ
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 19:47:07 ID:EmPIexnQ
急にレス増えたけど
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 20:39:25 ID:tsi/3mNa
>>578
前スレ探して場所確認して行ってみた。
最初騙されても良いや位に思って行ったらスグ発見
チャーシューほんとに凄いのなwwwwww
しかもおっちゃんのヤル気の無さに爆笑wwwwwwww
行ったら駐車場の前の山におっさんが座ってたのね
草とか手に持って空とか眺めてたんだけど俺が車降りて店に向かうと
後ろから「いらっしゃーい」だってwwwwww
お前が店の奴かよwww農家のおっさんかと思ったじゃねーかwwww
しかもラーメンって書いてある暖簾が厨房の所にさげてあんのwwwwww
そこじゃねーだろwwwww外に出せよwwwwww
前スレの行った奴の書いてた事そのままだったwwww
もつ煮が今日は無いって言われたから又近いうちにいってみる。
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 22:05:07 ID:hPhhO5VA
円熟本店っておばちゃん辞めた?どうも最近の接客は疑問がある。
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 00:12:44 ID:23VTb6B9
円熟本店の夜営業の話し聞いてきた。

限定とは別にラーメンを考えるらしい。
塚田氏がラーメンを監修し、いいむら氏がラーメンの調理デビューするらしいです。
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 00:18:27 ID:+8zu/uhi
塚田氏とかいいむら氏というのは、どの人ですか?
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 00:27:09 ID:UZvSGNCg
>>723
前スレ見てたけど、場所どこだったかな?
良かったら教えて下さい。
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 00:49:03 ID:L3iSzOrz
北バイの湯村オギノのちょっと敷島側にある、元ガキ大将の一本、行ってきました。
坦々麺、辛くて美味しかったです。
また、数ヵ月後に行きたい、って感じ。
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 01:06:10 ID:D62HTFjb
>>724
男手が増えたから最近はおばちゃん居ないね。ちと寂しい。

>>725
3号店フラグキタコレ!

>>726
塚田氏=高校生バイト風
飯村氏の検討はつくけど、上手く説明できない。
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 01:38:31 ID:8ac+R+DO
おっ、高校生兄ちゃんが監修か。
昔は外で使いまわしたような帽子かぶってて汚らしい印象で
接客もどうしようもない奴で嫌いだったが、最近、彼の作るラーメンは好きなんだよなぁ。
行ってみよ。
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 01:39:22 ID:8ac+R+DO
>>723
Vipperは巣に(・∀・)カエレ
732とんとんうめええええええええええ:2008/02/28(木) 03:28:59 ID:HCFllXy8
とんとんうめええええええええええ
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 04:37:55 ID:Cm9BjUjK
バイパス沿いの 山岡家 かなり旨い。
24時間営業
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 06:31:09 ID:74ed42Ev
>>723
また幻の店の話題ですか!?
さくらんぼ園の休憩所(軽食を出す所)でしょ?
さくらんぼの季節の期間営業店だよね!?
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 07:43:31 ID:23VTb6B9
円熟夜営業楽しみだな。

高校生風兄ちゃんもこれまでの本店の限定を考えてきたように、ラーメンセンスはいい線してると思うし。
飯村さんはどなたかな?
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 08:55:10 ID:JGWizm5u
最近の円熟は両店無休になったから店員のシフトが
よくわからん。いいむらさんは大里の入り口寄りにいて注文受けていた兄ちゃん
じゃないか。今週火曜は本店にいたし。大里には左腕に根性焼きがある
すごく若い新人がいた。 
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 09:23:20 ID:rge9Dl/D
>>734
さくらんぼ園じゃないし軽食も無い。
ラーメン屋
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 12:16:02 ID:e+akUgrs
円熟に来たが、夜営業マジなんだね。
今週末だけじゃなく、しばらく続けるみたい。
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 12:24:12 ID:K+v63tYr
>>738


特定した!!はじめまして僕です ニヤニヤ
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 12:29:50 ID:VUGQP4QQ
>>737
勝沼から塩山へ抜けるバイパスのトンネル出てすぐのところでしょ?
サクランボのシーズンには、店先に何台か車が止まってるのは見たことあるがね。
名前はサクランボ園と同じはずですよね、しまってある暖簾に縦書きに名前が書いてあったはず。
土曜の昼時にやって無いんだけど、営業してるのかね・・・・・?
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 21:29:59 ID:74ed42Ev
餃子が安くて旨い店ありませんか?
ラーメンと焼飯も旨いところありますか?
餃子の王将が山梨にあればな〜……
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 22:05:01 ID:iuV6t4qT
>>741

バーミヤンの餃子が最近王将の餃子に似た感じになっておいしくなった。安いしいいかも。
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 22:05:48 ID:rge9Dl/D
>>741
くるまや
ラーメン食べると餃子100円
皮がもっちりして意外に美味い

でも四川亭の水餃子が安くて美味くて最高
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 04:06:58 ID:kPNy7kXV
学生時分は関西だったから餃子の王将には世話になった。ラーメン、チャーハン、餃子を食べても千円にならない。
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 06:16:51 ID:xbft+EsG
過日、某スーパーに行って惣菜コーナーで原材料の事をきこうと話しかけた店員が中国人だった
笑顔で国内材料って応対されたけど買わずに帰った


正解だよね?
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 12:41:24 ID:HbNomoyN
おせーて下さいまし
とんとんって8時までらしいけど、売り切れて早く閉まっちゃったりもするの?
夜に行きたいんだけど、7時半すぎでも大丈夫かな?
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 12:48:34 ID:EM2owkkk
>>746
俺はこないだ7時十五分くらいに行ったな、その後も客来てたから大丈夫じゃない?

円熟って大里と玉穂どっちが旨いの?
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 13:03:30 ID:HbNomoyN
>>747 d!

円熟、全部喰らったワケじゃないし、メニューも違うから何とも言えないけど
そんなに味の差はないと思うよ
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 16:20:59 ID:24Kc82Lo
幻のラーメン屋、甲東園に行ってきましたよ。
チャーシュウメンと餃子を頂きましたが
どちらもボリュームがあって旨かったです。
特にハッカクで香りをつけたチャーシュウは
厚み7mmぐらいで、5枚ものって700円でした、刻み玉葱が良いアクセントでしたね。
水曜定休で、通し営業が基本みたいですが
場所柄、1時過ぎてお客さんが来そうもない時は休憩しちゃうみたいです。
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 16:23:40 ID:RLsrvc0u
どこに在るんですか?
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 17:00:24 ID:1I2S8W59
円熟は、スープ少なすぎるんだよなぁ〜
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 18:09:07 ID:RLsrvc0u
飲み干してるのかよ
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 20:04:24 ID:24Kc82Lo
>>750
甲東園は甲州市塩山の牛奥トンネルのすぐそばです。
塩山から勝沼へ抜ける山側のバイパスの左側です。
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 20:28:41 ID:kPNy7kXV
オギノJOY北隣にラーメン屋が出てたな。場所は旧お尾。美味いのかな?
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 21:34:24 ID:nG+koFDb
>>750
勝沼液目指してタクシーの運ちゃんに聞くのが一番!
俺は甲府から行くが20号を勝沼の葡萄の丘センターに行く道を一本行き過ぎて左折
そのままま農道をひたすら進むと出来たばかりっぽいトンネル抜けてちょっと進むと右側に有る。
最初に行った時は葡萄の丘センター近くで迷って近くの葡萄園の人に「この辺にトンネルって有りますか?」
って聞いて辿り着いた(その辺にトンネルはラーメン屋のトンネルしか無いらしい)
円熟とかの最近っぽいラーメンでは無いが昔懐かしい三角屋って感じでもない。
何か三回行くとハマりだすジャンクフード系の魅力が有る感じのラーメン
月に一度は必ず行くし、あまり知られていないから
仕事休みの日に友達4〜5人でマッタリ長時間だらだら飲むのにも行く。
一度ではなく何回か食べてみてほしい、だがビールはビンビールしか飲むな!
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 21:43:35 ID:t7MQ1xd4
円熟リアルカキコ
ほんとにやってるよ
黒つけ麺とか言うの頼んでみた
wktk
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 21:43:47 ID:1I2S8W59
そろそろ円熟夜の部始まったのか?

>>754
また前の店潰れてたのか……
あそこも鬼門だな。
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 22:51:42 ID:EOYdBmc3
幻のラーメン屋を登録したw
http://ramendb.supleks.jp/shop/14269
お店の名前を検索したら甲州市観光案内に載ってたからそっちの名前にした
ttp://www16.ocn.ne.jp/~e_kouiki/syokuji/ra-men.html
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 23:18:58 ID:bWP2a0+3
円熟行ってきた。
まだまだ完全に素人の手つきでハラハラしたが、ラーメンは美味しかったよ。
分量と時間さえ守ればちゃんとしたものになるのが円熟屋の強みだね。

今週の夜の部限定は「あご塩らーめん」と「黒つけめん」の2種。
来週はまた違うラーメンを作るとのこと。
友人と行くか普通盛りを2杯食べるかしないと両方食うのは難しそうだw
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 23:41:01 ID:zXjLLnC3
>>755
ロウゲツドウ復活!
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 02:36:42 ID:s0YiK6c0
>>758
登録したのかw 乙

>>759
>分量と時間さえ守ればちゃんとしたものになるのが円熟屋の強みだね。

強みっていうか、、、、、分量と時間という点について語るなら
単にマニュアルどおりってことだろ。ファミレスと変わらん。
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 02:51:11 ID:pN6X4bO5
>>761
いやだからさ、そこら辺のチェーン店と同じようにマニュアルさえ守れば
美味いラーメンを作れるってことさ。いいことじゃない。
店員の早期育成とか、ゆくゆくは大々的なチェーン展開を考えてるのかもしれんね。

どうもラーメン業界は「その時の気分で適当に作って大当たり」ばかりが褒められてる気がするんだよな。
今日はハズレとか言いながら不味くブレることも多い店に通ったりとかさ。
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 04:50:19 ID:s0YiK6c0
>>762
なるほど。そう考えてみればいいことなのかもしれないな。

「その時の気分で適当に作って大当たり」というのには同意しかねるが、
新規店は個性を出そうとしてインパクト系に走りたがるのは確かだな。
その点、円熟は限定メニューで対応しているところがいいよな。
うがった見かたをすれば、戦略的あるいはしたたかということになるのかもしれないが・・・
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 04:55:28 ID:tOoL6yzv
オギノJOYであれば、善次郎がうまいと思う。
boooffのところに、しなそば あるけど、営業時間が変則?で
行けば、支度中とかだし、あいてればm車3台くらいしかとめられないし
知り合いの話じゃ、まずかったっていうけどね。
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 05:09:50 ID:s0YiK6c0
支那そばや和光のことを言っているのなら駐車場は店の裏にもあるぞ。
あの店の味については好き嫌いあるだろうが、俺は応援している。
山梨における個性的な店は、味の良し悪しに関わらず存続してほしいと思ってる。
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 18:33:25 ID:PPUdYUGE
円熟大里の限定は海老つけめんだった 旨かった
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 18:57:18 ID:71Xf+S1+
>>694
今日喰ってきた、結構旨いぢゃん。
あれにニラが入ってるともっと旨いと思うけどな。

とにかく量も多くてビックリ、モヤシもたっぷりメンもたっぷり。
残った汁に飯をぶち込んで喰えば旨そうだったけど、腹一杯で無理。

まんまぢゃ少し味が尖ってるけど、ニンニク入れたら丸くなった。
うちのかあちゃん、辛い、むせる、とか云いながら汗ひとつかいてないの。

貴方が云う通り特別旨くはないが、他ではなかなか喰えないラーメンだから良いと思ったよ。
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 19:44:29 ID:AezhCmfB
とんとんって接客がいいな。
円熟とは大違い
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 20:36:08 ID:oFbugTOl
円熟って接客が変。例の土方上がり?の兄ちゃんが厨房に詰
めてからかな。正直、あの接客姿勢は神経に触る。
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 21:23:20 ID:OBL8qDk7
>>769
お前はもう来るな
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 23:19:12 ID:M1uRdaYB
どうなのかな?円熟の接客を批判する書き込みが最近増えたな。俺は
最近行ってないけど、そんなに若い衆の接客ってアレか?今度、自分
の目で確かめよう。
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 23:23:34 ID:gAe6uBYn
あげ
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 00:34:08 ID:YbtxAyZD
円熟は足りなそうなおばちゃんを厨房のDQNが叱り飛ばして
店の雰囲気悪すぎ。客が帰る時もロクに挨拶しない。
とんとんはネーチャンふたりがいつもにこやかに接客するし
厨房のおやじもちゃんと客が帰る時に礼を言う。
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 00:35:42 ID:IoU5Gp7y
>>773
それって大里の昼?
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 01:03:46 ID:YbtxAyZD
>>774
そう
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 01:16:48 ID:IoU5Gp7y
店の空気も大事だよね。
あの人感じ悪いし、ちょっと怖いよな。
そんなのが叱り飛ばしてたら円熟の味が台無しだな。
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 02:25:42 ID:Pfj+kXzM
一番は味でしょうけど、接客って大事だよね!
空気の悪い店は料理が旨くても味わえないよね。

そのDQNがどういうつもりでやってるのかは分からないけど、商売人失格だね。
円熟は味については評判いいけど、そんなんじゃ大きなマイナスだ!!

俺も今度行ってみよう・・
本当だったら直接クレーム付けてやれ。
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 02:59:12 ID:BkZ0Hc58
とんとんの接客って、いたって普通だと思うけどね
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 03:02:55 ID:ZM3yI1uF
ラーメン屋って流行るのも早いが、逆も少なくないな。
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 11:01:10 ID:d1GNwVxT
もしかして夢もそんな理由で閉店したの?
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 11:18:27 ID:qk15tk1c
接客接客ってw
店も客を選ぶ時代!!!
たかが、らーめんに接客も糞もねーよw
おまえはピンクのめんまでも黙って食ってりゃいーんだよw
円熟に行かなきゃいいだけの話しだろw
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 11:23:59 ID:Pfj+kXzM
>>781大馬鹿出現!!
店が客を選ぶ時代なんだってさ!
じゃあ客も大いに店を選んで気に入らないトコは潰そうぜ。
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 11:56:10 ID:eThxfpUA
>>781
食べさせて頂きます。
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 12:08:59 ID:tjF9eMvu
夢莱軒ってかんじだな
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 12:47:17 ID:0Mkmd8zj
山梨で今、一度は喰っとけみたいな!
そんならーめんを教えてください。
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 13:03:49 ID:rflAYCiQ
ネタ系ってことかしら?
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 13:47:02 ID:QKQaaryu
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 13:58:39 ID:qk15tk1c
>>782
必死だなw
円熟も来てもらいたくないよwおめ〜にw












バ〜カw
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 14:12:05 ID:XSLnGQPi
接客がよくてまずいラーメン屋

接客がわるくてうまいラーメン屋


どっちがいい?

俺様は接客がよく、うまい支那そばを食べにいく!!!

オマエラもはやく大人になれよ!
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 14:54:26 ID:Pfj+kXzM
>>788お前も必死のようだな!ばー〜か!!
ラーメン屋なんてどこが潰れようが代わりはいくらでもできるって。
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 16:01:10 ID:JicvXlAf
円熟大里の海老つけ麺だけど、海老好きの自分にはタマラン味わいでした。

混む時間を外して行けば、そんなに酷い接客でもないよ。
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 16:20:20 ID:JX4G0BPL
¥熟がうまい?
レギュラーメニューはそこそこだし
限定も?というのが多い
自ら製麺している事は評価するけども
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 16:22:05 ID:2YHivqFs
ラーメン屋の接客って、何だよ、
普通に席に着けて順番どうりに出してもらえばどうでもいいよ。
順番間違えられると ちょっと むかつく
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 17:10:34 ID:YbtxAyZD
塩山館と円熟大里の接客の悪さだけはガチ
塩山館は普通に頼んだ物が出てこない
円熟大里は厨房で罵声が飛びおばちゃんが怯えまくってる
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 17:27:45 ID:wsre91Tv
円熟は接客の前にあの汚らしい身なりの店員達をどうにかした方がよくないかい?
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 17:42:50 ID:2YHivqFs
>>795
客の方が汚らしいよな
タバコすったり アホが
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:32:35 ID:tzJfA2/L
>>796
円熟は禁煙だけど、何言ってるんだ?
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 19:04:36 ID:eThxfpUA
叩き体質は2chならでわか?
去年は「はねだや」叩いて、今年は「円熟」か?
程度が低いにも程があるな。
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 19:06:32 ID:XA9xRcbE
>>794
塩山館はまとめてなんでも作るから遅いからね。
作りかた見れば時間かかるの判るはずでは?
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 19:17:19 ID:ZM3yI1uF
円熟の接客は簡単に訂正がきくからまし。不味くなったはどうしょうもない。エクランの店はどうするよ。
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 20:31:50 ID:CkCQU2bh
>>798
山梨は2chで叩かれてる店ほどいい店trてことだな
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 23:30:55 ID:zSKH2SwY
円熟の話題ばかりなのでまんまと行きたくなりました
明日にでも行ってこようと思います
⊂二二二( ^ω^)二⊃
さぞっ・・・・・!!
美味いんだろうっ・・・・・・・・・!!!
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 03:56:30 ID:x3VhPT5B
¥熟に逝くなら限定だな。厨房から心地よく接客してくれるなよ。端から聞いていて、ラーメンが凄く美味しく感じるよ(笑)
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 08:25:17 ID:RyIvGxZe
>>803
日本語おK?
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 10:31:50 ID:x3VhPT5B
¥熟必死だなW
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 11:56:50 ID:HVnkjceH
意味もなく伏字を使うやつって頭悪そうだよね
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 12:35:54 ID:76qlmgbu
>>805
貴方が必死過ぎてマジ受けるんですけどw
自宅警備乙ですwww
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 13:15:36 ID:6n2WEvwh
自宅警備はいいぞー!
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 14:53:56 ID:XC7rQ7G1
縁者の中華そばは東池袋大勝軒系のようなスープ(一寸違うが)で旨かった
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 21:32:36 ID:HVnkjceH
>>808
> 自宅警備はいいぞー!

俺だったら死にたくなると思うな・・・
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 21:35:14 ID:ruo+g1yE
>>810
同意、生きてる意味無しだね。
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 22:54:49 ID:WnNjlKxp
定期OFF板に山梨スレができたよー☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1204548963/
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 23:57:11 ID:v6lfV7k0
骨の湯行った方、感想教えて下さい。
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 00:05:21 ID:KFXcnqYo
昨日、久しぶりに円熟本店に行ったけどおばちゃん居たぞ
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 11:48:25 ID:Ys78uiLH
(味)
縁者>がんちゃ>ナルト
(サイドメニュー)
がんちゃ>ナルト>縁者
(サービス)
がんちゃ>縁者>ナルト
(接客)
がんちゃ>縁者>ナルト
(店内環境、場所)
ナルト>縁者>がんちゃ

おまいらの評価はどんな感じ?
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 11:53:17 ID:xi3js2M6
残念ながらどれもないは


人それぞれの味覚や感性がある
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 12:31:24 ID:FsEHuO9R
>>816それはそうだが、、それを言ってしまったらスレは成り立たない。
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 13:27:12 ID:Ys78uiLH
円熟本店行ってきた。
限定は魚介豚骨つけめん。がんちゃ等のつけ麺から酸味を抜いた感じ。
あと油めんは今月は極太のみ。

で、早くも夜営業中止。「担当の飯村が力不足のため」とのこと。
見切り早過ぎないか?まだ2日しかやってない(土曜にやったか知らんが)のに。
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 13:44:14 ID:JKJzyMju
円熟夜営業終わったの!?
確かに調理の飯村さんだかのラーメン作るの見てたけど、酷かったからね。
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 14:40:19 ID:Rjyl+Kkh
>>817
成り立つだろ
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 15:12:55 ID:O1x+cBpE
>>815
ナルトって いまいちなんだね
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 17:57:07 ID:pD6r1LAH
俺も昨日円熟屋行ってきました!
会ってる人いるかも?
おばちゃんはこれ以上ないっていうぐらい愛想がよくて
丁寧な接客で感動した。
若い人の方は感情がこもってないけど、そこまでひどくはなかったよ。
醤油味玉の細麺を食べました。けっこう美味しかった
和風でサッパリした味。麺の固さも歯応えあってちょうど良い
もうちょっと脂あってもいいかと思った。
チャーシューや味玉の出来もすごくいい感じ
もっと夜遅くまで営業すりゃいいのになぁ
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 17:58:07 ID:O1x+cBpE
>>816さんの好みの山梨の店を教えてください

私は、>>615 を押します。
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 18:28:30 ID:KwUoN1h0
>>822
その愛想のいい女性の接客態度と材料配達係りのおばちゃんへの
冷たさのギャップが円熟クオリティー
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 19:16:48 ID:GOS5Iy7w
>>823
又お前かw
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 19:29:42 ID:JKJzyMju
確かにギャップありすぎ。見ていて不快になる

827ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 19:37:49 ID:Y9QySb4p
>>824に一票です。
見てて嫌になるね、客がいない時に本店の接客方法を教えとけばよいのにね。
大里では普通に接客してるのに、本店では愛想の良いおばさんの態度に戸惑ってるよね。
ラーメンは旨いのに食べてる時に中でゴチャゴチャ文句言ってるのが聞こえると・・・・・

キリキリしないで欲しいよね。
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 01:10:22 ID:2o87FFo3
がんちゃのオススメって何?
やっぱつけ麺かね
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 08:59:06 ID:BMSCqdgx
久々にあんどう亭でも行くかな
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 10:22:02 ID:1WrMpx17
>>828
つけめんも美味いけど、オレはみそつけがオススメ。
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 11:12:36 ID:sj2P6M6+
がんちゃはラーメンをこってりとアッサリに分けてたな。ア
ッサリはどうかな?
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 11:29:45 ID:nBHMmgoC
やっぱ、おばちゃんが作ったキャベチャが一番うまいね
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 13:21:50 ID:p99otzYW
円熟本店行ってきた。

兄ちゃん二人で営業してたけど、皆に叩かれるほど接客悪いか?普通だったよ。ラーメンも旨かったし。
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 13:29:41 ID:HmzQ0J9L
太ったおばさんと大学生風のバイトが居るときがヤバい。
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 13:34:01 ID:OI0jAiJN
接客が悪いんじゃなくて↑が居る時の雰囲気が…
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 14:17:49 ID:16/K9eKz
高校生風から大学生風にレベルアップ!!

円熟屋大里のえびつけうまかったなぁ
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 18:13:01 ID:0N/lQ/y4
がんちゃのはコッテリに大根半ライス(無料)だな、
こってりにあっさり大根が合うんだよ
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 18:20:02 ID:Ih+whKR9
がんちゃって、オギノJOY近くのブックオフやTUTAYAの所の
セブンイレブンの右隣でしょ?どうやってもシナソバしか
書いて無いじゃん。

近場のゼンジロウの八丁味噌ラーメン680円食べてきた
すこし甘辛だった、普通の味噌ラーメンのほうがよかった。

間に挟まれた、ラーメン十八番だっけ?あそこで味噌食ったけどまずかった、2度と行かん。
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 18:27:27 ID:1WrMpx17
>>836
高校生風と大学生風は違う人だよ。

840ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 18:28:52 ID:k6N4y6o7
>>838
がんちゃの場所全然違うよ
それ違う店
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 18:31:48 ID:0N/lQ/y4
>>838
どこだよ?
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 18:44:32 ID:Ih+whKR9
やっぱ、そうでしょ。

前レスしたんだけど、それが、がんちゃと言われて?・?で
ちゃんと見たけど、書いてなかったから、もう一度レスをしたわけ。
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 18:51:18 ID:0N/lQ/y4
>>838さんは大里周辺の事ですよね、すみませんでした
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 18:56:15 ID:Ih+whKR9
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 19:00:44 ID:0N/lQ/y4
7の横にラーメンや聞いたことない
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 19:07:55 ID:Ih+whKR9
うっそ〜
しなそば あのガチンコラーメンの佐野さんの暖簾(のれん)分けの店でしょ。
いつも行けば支度中だとか、営業していても車3台とか
とまっていると、セブンとか、ブックオフにとめればいいんだけど
また今度でいいやで、未だ食わずに居る。
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 19:38:15 ID:0N/lQ/y4
またおまえかを消したな
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:28:53 ID:IJ1qQh9i
>>842
がんちゃ でググレよ
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:30:03 ID:TQr7qEmH
>>846
それは和光だ。
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:42:07 ID:GfbWfjBM
>>846
あそこは一度行ったが全然うまくない。実際評判悪く、いつもガラガラだ。
本当に佐野の小増の姉妹店か?
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:04:18 ID:lhy0iMUI
>>850
オープン当初、佐野さんきてたよ
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:29:11 ID:rT6qPjJU
>>847
だなw
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:44:20 ID:KPD520w+
和光は俺も大して旨いと思わない。
あと値段が高いね。
九条ねぎは美味しいと思う。
九条ねぎだけ売ってくれないかな?
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 22:46:52 ID:dnJDfRot
接客悪いのは大里店の昼間だよ
ちょっと抜けてる女の人を厨房のバイトがいびってる
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 23:01:45 ID:zDweRtUz
>>829
あそこは月火休みなのか?
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 06:31:22 ID:i+EnmYbr
>>853
九条ねぎは竜王のパークスで売ってるよ
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 06:32:13 ID:iyDoxcVl
大里の店舗名忘れたが、限定の強麺はまだやってますか?
汁無しの油麺なのでしょうか?
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 10:17:21 ID:kvzm85By
>>855
確か 火曜は第2・第4が休みだったような…
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 17:06:24 ID:tYiL284y
がんちゃのみそつけ麺うめえな
トッピングがもう少し充実してれば文句なし!
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 18:26:03 ID:a2yJ0fmC
>>857
まるとく本店
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 21:26:27 ID:5iqWHCrg
にんにくを活かした、ガツンっとくるらーめんは無いですか。
ものすごいワイルドなやつ
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 22:40:58 ID:tjW6pdBL
Myおろしにんにく持参でガツンとかませばよいではないか。
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 22:56:08 ID:5iqWHCrg
そういうことじゃ無くて、にんにくの為に作られたらーめんが良いです。
円熟の限定ででないかな。ちなみにマンガの影響です(恥)
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 23:22:24 ID:iyDoxcVl
>>861
花月ならニンニク効かしたラーメンが色々ありますよ。
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 23:32:49 ID:w6CIlCqP
>>863
ニンニクの為に作られた?

ニンニクの為に?

ニンニクの…?

…為に?


意味不明
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 23:52:56 ID:VRf8fgjv
山梨の花月でも燕三条の限定ラーメンやってる?
867とんとんうめええええええええええ:2008/03/07(金) 00:44:42 ID:DBpXNK9n
とんとんうめええええええええええ
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 01:23:15 ID:8eFrGlgr
そーいえば、くるまやの人最近来ないな
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 02:19:34 ID:Kt171a+0
チェーン店だと嫌な人も居るが、ヨーカ堂二階のラーメン屋
で3月限定で燕三条をやってる。
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 06:06:29 ID:CIH0eZER
そういえば、最近のはねだ家はどうなんだ?
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 09:32:04 ID:eZ4emxXB
にんにく入れすぎるとどのラーメンも同じように思えてしまうよ
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 12:21:54 ID:Kt171a+0
はねだか、味覚傷害、脳に背脂が溜まった、バイト虐めとか
香ばしい書き込みが多かったな(笑)
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 12:22:10 ID:TrC4z5Yr
円熟屋大里のえびつけ麺って干しエビ入ってる?
先日食べたら単なる鶏がらスープにしか思えなくて、
エビ入れ忘れじゃね?と思いつつも美味かったからそのまま食ったけど。

前はたっぷり干しエビ入ってたよね?
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 13:39:58 ID:CSCdPfVd
入っていないんじゃないか 干しエビ
細めんでラーメンも始まった 限定のエビね。
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 13:58:13 ID:07OyQv6y
自分が日曜日に食べた時には、
エビの砕いたカラらしき物が確認出来たよ。

日曜日はサッカー観戦の後に円熟寄ってみるかぁ
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 16:29:01 ID:svS4OaIN
がくちゃのみそつけめん 麺の上におんたま載ってて
麺と絡ませて食べると旨かった
昼間は漬物のせライスが無料だったよ
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 16:31:16 ID:z45pw9Fw
>>869
おっ、燕三条やってんのか。
夜ラーメン食いに行こうと思ってたけど、花月行こっと。
情報サンクス。

面倒なのは、千塚の4つ角のとこがなくなったことなんだよなぁ。
歩いていける距離だったのに。
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 16:41:51 ID:5f2g8Wrc
近くなので円熟や行こうと思うのですが
何がお勧め?
ちなみに、普段は必ず、味噌を注文します。
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 17:08:47 ID:CSCdPfVd
>>878
円熟の味噌は普段の味噌とはイメージが違うと思う。
やさいとんこつ全増しに1票
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 18:50:58 ID:svS4OaIN
がくちゃ  だよ旨いのは
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 18:52:37 ID:BZqDO26h
久々に見たな、「がくちゃ」
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 21:21:13 ID:fHUnXuZH
がくちゃって( ̄▽ ̄;)(爆)
未だにいるんだなそんなアホな言い方する奴…
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 22:41:28 ID:/7DoyFfl
>>875
生ゴミラーメンかよ
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:18:22 ID:UrdTQFyW
噂の甲東園いってきた
チャーシューは確かにボリュームがあり、適度な柔らかさで良かった
スープも甘みの効いた昔ながら系で好印象
ただ、全体的なバランスで行くと、まず麺がだめ
縮れ細麺ながらあまりスープとの相性がいまいち
しなそばで使われる麺の方が合いそう
あと、チャーシューにスープの味が絡みにくい感じがしたのでチャーシューに下味が欲しい
ついで言うと輪切りゆで卵いらんとですw
まあ、一度は行ってみる価値あります
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 00:33:34 ID:sLrvE6nr
>>877
ラーメン紀行、乙
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 12:48:54 ID:NNTRTLwt
円熟大里でましましできるメニューってありますか?
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 13:16:16 ID:f627ySNu
>>884
チャーシュウにはハッカクの香りがするはずで、
麺については確かに違う方が良いかな?
あの場所であの味なら満足いく味だと……
味覚は人それぞれですからね。
チャーシュウ麺にはタマゴはありませんでした。
餃子も手作りなのか、わりと大きくてニラが効いてて旨かったですよ。
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 13:56:57 ID:u3C6o/9C
甲東園はあの麺が良いんだよ
他では食えない感じだし
折角行ったのならチャーシュー死ぬほどトッピング
それとモツ煮は絶対食え
でも餃子旨いか?冷凍っぽかったぞ?
次行ったらまた餃子試してみる。
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 14:49:57 ID:J1ytJrna
ところで がくちゃ って意味は
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 14:54:25 ID:J1ytJrna
間違えた がんちゃ
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 15:04:15 ID:NNTRTLwt
>>890
・・・・    ・・・・・
がんばってちゃんとラーメンをつくる
・・・・    ・・・・・
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 15:07:37 ID:J1ytJrna
>>882
だから 教えろよ
知らないから聞いでます
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 15:14:21 ID:NNTRTLwt
>>892
>>891で答えたんだが・・・何を教えてほしいの?

ちなみにIDがJ1
縁起がいいな
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 15:39:04 ID:u3C6o/9C
知らないから聞いでますwww
どごの生までのがだでずが?
そっちは雪は溶けましたか?
お体壊してないですか?

教えろよってイバっちゃやーよ。
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 17:35:35 ID:iw4OFdIR
>>885
オレじゃないよ
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 22:23:48 ID:F4rnr/vk
夜12時以降でも食べれる、おいしいらーめん屋は何処だと思う?
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 22:36:11 ID:KXLDLV0a
バーミヤンしかないだろ
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 13:40:55 ID:wEMcKFOk
韮崎の青竹の下にある『おだ家』に
オープン当初以来寄ってみたが、
前は黒いスープでしょっぱすぎたが、
今回はかなり見た目も変わっていて、
茶色く半透明なスープでやや甘味があった。

俺的には、前の黒いしょっぱいスープに野菜などの甘味を加え、
少し脂っぽくさせて、アルプスやみどりや
みたくさせる方が流行る気がした。

まだまだ改良の余地ありだ。

しかしオープン当初とは全く違うものになっていた。

ちなみに450円は安い!
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 14:49:27 ID:X31NmQae
円熟 大里店 行ってきた。
 590円 えびでつけめんかラーメン選択でラーメンを選択。
海老だしの味がした、ベースはしょう油だよね?
ちょっとコテコテだったかな、チャーシューはうまかった、軟らかくジューシー。
麺はツルツルの細めん、まぁ、汁に合っていたかな・・・・
れんげはもうすこし大きめのほうがよかった、スープが飲みにくい。
うまかったにはうまかったけど、腹が減った時、店の前を通って
ああ、食いてぇな〜とは、思わないレベルかな。

進むと、ガキ大将、天狗、逆に橋越えると がんちゃ あるね、また行くだ。
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 16:08:26 ID:swL07V2M
ドライブがてら幻のラーメン屋を見つけに行ったが
わからなかったorz
聞こうにも地元民歩いてないしorz
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 17:45:19 ID:Zm51FJBw
¥に行ってきた
まぁ不快な思いした
ラーメン出るの大分後から来た客の後
明らかにに忘れてた
新米の少年来る客来る客にガン飛ばして
餃子もまともに焼けない
タレも出し忘れ
もういかねぇ
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 18:33:03 ID:4FRNo8FZ
¥さんいつもいつもお疲れさんです
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 18:48:26 ID:cJHNuyxo
\さん、今日も自宅警備に荒らしと大変ですね。
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 20:53:20 ID:hIwpdSFx
>901
おばあちゃんは居たか?
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 02:29:46 ID:OMgb4N3y
長浜の味噌食ったけど、何であんな
節粉みたいなのがかかって魚介風味にさせてんだ?
前の方が旨かったのに。
流行りに乗ったつもり?
普通にトンコツ味噌にしとけよ。
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 06:50:12 ID:v7QoZWSo
>>900
甲東園は甲州市の牛奥トンネルを塩山側に抜けてすぐ右手にあります。
塩山駅から見ると線路を背にして左手の山に
勝沼方面に登って行く道が見えるはずで、
その道沿いのトンネルの手前に店があります。
チャーシュウ麺がお薦めです。
907とんとんうめええええええええええ:2008/03/10(月) 07:42:19 ID:WtHeNdoV
とんとんうめええええええええええ
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 08:11:16 ID:Q0Oixn2l
>>907

おめぇ何いままでサボってたんだよ!
毎日しっかり書き込めやぼけ


心配すんじゃねーか
909900:2008/03/10(月) 10:07:07 ID:BXeXh/nQ
>>906
ありがとう
今日行ってみる。
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 10:37:34 ID:A0QE+Gr2
くるまや来ないな。まいいけど。
パクリの>>907と共に逝け
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 11:39:21 ID:ymZ2sHdD
えんじゅくのえびらーめんはかっぱえびせんの味がします。
メンマやチャーシューが冷たいのでスープが冷めてしまいます。
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 14:20:54 ID:deJq9vV5
円熟屋の接客とかど〜のこ〜のいってるけど、ラーメンてしょせん味でしょ。
態度うんぬんかたる前にその1っ杯のラーメンにかける思い、情熱、いろいろ
かんがえたらっさ。黙って味わって食うのがいいんじゃない?味で勝負でしょ
態度はいいとして、食ったら「やられったっ」って思うもん。円熟のマー油
とんこつはうまいよ。山梨では、珍しく本格的なラーメン屋さんだよ。
文句ばっかり言ってないでみんなで応援しようよ。山梨のラーメン屋さん
もりあげよっ!!
ちなみに俺のお気に入りは、酒折駅の目の前のふうってお店。
ショー油ラーメンのスープが全部飲めるんだよね。
スープ飲みほせる店って珍しいよ。今日もいこっっと。

913ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 15:21:37 ID:JQNq1m5R
>>912
最近そのとんこつの味が薄いんだよ
なんか入れ忘れてるような気がする?おれだけかな(´・ω・`)
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 15:27:35 ID:hVncvB5K
>>913
常連のお客が慣れてきてだんだん薄く感じるようになって
だんだん濃くなってくって聞いたことあるよ。
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 17:29:09 ID:IrCloRgP
>>900
自分も迷って勝沼ゴルフの先の山道に行っちゃったよw
帰りに通ったんだけど勝沼側ならフルーツラインを通るのが判りやすい
道なりに走って交差点も直進すれば牛奥トンネルに着く
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E138.44.26.1N35.39.16.9&MAPG=E138.45.5.5N35.41.31.8&COND=normal&HW=default&FR=default&REST=use

店のおっちゃんにネットで云々言ったの誰だよ!!!
いろいろ聞かれて終いには色んなアルバム見せられたぞwww
http://neko-loader.net/pict/src/neko18556.jpg
916900:2008/03/10(月) 18:30:40 ID:BXeXh/nQ
>>915
無事たどり着いて食べてきました。
言われた通りチャーシュービックリする位トッピングで頼みました
本当に凄すぎて笑ってしまいましたよ。
でも客が少ない日にしかここまでのトッピングはしないんだよねって言ってました。
面も独特ですよね!本当に子供の頃親に連れて行ってもらったラーメンを思い出しました。
何回か行けばはまるジャンクラーメンって書かれていましたが正にその通り!
既に次いつ行くか考えてる位な感じです。
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 20:27:19 ID:v7QoZWSo
写真を見ると『ラーメンランド甲東園』って書いてありますね。
勘違いかもしれませんが、甲州市役所前の潰れたテナントビルでやってた店ですかね?
カレーライスも旨いのかな?
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 20:39:15 ID:BXeXh/nQ
>>917
今日はじめていったのでわからないですが
メニューはラーメン、餃子、モツ煮
後何故かおでんって張り紙が有りましたw
でもおでんは季節物だと思います。
他にはメニュー壁に貼って無かったです。
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 21:30:19 ID:v7QoZWSo
>>918
チャーシュウ麺とカレーライスのメニューの貼り紙なくなったのですか?
次に行った時にはチャーシュウ麺とカレーライスに餃子とモツ煮を頂こうと思ってたのに……
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 22:38:03 ID:BXeXh/nQ
>>919
カレーは壁に貼って無かったですね
もし有るなら食べてみたいです。
友達にこのラーメン屋の話したら、行きたい!
って事になり今週末行くので聞いてきますね。
って週末まで待てないので先に一人で行きそうですがw
でもモツ煮は軟らかくて最高でした
でも七味かけようとしたらビンの賞味期限が03年でしたw
多分中身を入れ替えて使ってるんでしょうけどそれにも噴出しましたw
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 23:47:17 ID:OMgb4N3y
まる徳本店のつけ麺食べてきた。
大盛(300g)の極太麺!
なかなかこってりな感じで良いんじゃない!
もう少し濃い味でも良いかも!?
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 01:01:10 ID:TpyfO6Lr
>>917
色んなアルバム見せてもらった時に月刊マイタウン(2002 DEC. VOL.230)を見せられて
牛奥トンネルからの風景のページで紹介されてたが…、その頃は夜営業やってるみたいに書かれてたな
>>919
カレーはメニューに確かにあった500円
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 01:55:40 ID:LC2aMHA5
>>921
俺も昨日全く同じ物食べたよ(この店は初めてです)
前に円熟大里の限定でソーダ節のつけ麺があったけど、
アレよりもさらにこってりしてて、麺と具の食感が楽しい美味しいつけ麺でした。

味の濃さは俺には丁度良かったかな、スープ割りもいらなかったし。
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 07:53:30 ID:vhW215+3
「チャーシュウ」が気になる
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 08:41:48 ID:XuAL8x47
>>923
スープ割りがいらないって事は、
それだけ濃くない証拠だね。
つけ麺のつけ汁は、最後スープ割り
しないと飲めない位に濃くなきゃ
麺と絡まなくなってくるはず。

確かに最後は絡まなくなってしまい、
胡椒やラー油を足して味を調整した。
味は悪くないんだけどね。次は濃い目を頼むか!
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 09:50:41 ID:oj3KG+30
まるとくが濃いって釣りか?
もろに業務用スープまるだしの薄っぺらさじゃねえか。
魚粉に騙されてるだろ、お前。
麺は麺で味がないしな。
○の日に500円で味噌系食べる分には悪くないんだが……
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 14:15:23 ID:XuAL8x47
>>926
誰も濃いとは言ってないが…
逆に濃さが足りないと言ってるのだが、
理解できてないのか?
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 14:20:28 ID:SfOCjNu4
がんちゃラーメン

特製みそラーメン 680円
麺がほうとうの細めんって言う感じだった。
スープの味は、凄くうまかった、最後まで飲み干せるラーメン。
★4,5
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 14:40:43 ID:n7MYwxTq
ID:XuAL8x47にいってるんじゃあないんだろ。ちょっと考えれば分かる。
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 15:15:05 ID:6hzrjQl9
>>929
誰に言ってるんだ?
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 16:04:50 ID:2q+FAFf0
見えない敵
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 17:45:24 ID:vhW215+3
>>927が勝手に勘違いしたに1麺
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 17:51:28 ID:p+RqMyrI
>>928
もうちと詳しくレポキボンヌ
ベースの出汁、のっている具材、調理法などよろ
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 18:31:38 ID:WctmkBjK
>>933
やだ
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 21:22:38 ID:DmQ214tD
結局¥なんか味玉なんか仕入れの汎用品を使ってるんだよね
大蒜も伴用品の瓶詰め
そりゃあ全部自分のところで作るのは大変だよ
でも・・ガンチャは自家製
メンマなんかも丁寧に自分のところで作ってる
そういうところから店主の姿勢がうかがえる
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 21:26:28 ID:n7MYwxTq
¥さんどうもこんばんは!おつかれっす!
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 21:40:15 ID:2iyXKPSS
>>935
卵を茹でてるところとか殻を剥いてるところをたまに見るんだが、
がんちゃは鶏を飼ってるのか?
そもそもがんちゃの麺は仕入れの汎用品だが……
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 22:16:23 ID:ZfxyPbNt
メンマを自分のところで作れるのか‥‥
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 22:19:09 ID:trXsZ5R7
¥さん、今日も鋭い指摘で惚れ惚れします!
早く定職に就けるといいですねw
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 22:23:40 ID:DmQ214tD
>>937
自家製=鶏を飼うって言う事になるのか
ご指摘ありがとう

麺は自家製でも副素材は仕入れ品
麺は仕入れでも副素材は全て手作り
どっちが良いかという爆弾投下

俺は麺はスープとマッチングすれば仕入れでも自家製でもあまり関係ないと思っている
自家製麺でも茹で方や絞め方にばらつきがあれば台無し
やはり副素材まで気を遣っている店の方が好感が持てる
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 22:27:48 ID:DmQ214tD
¥さんって>>901のことか
俺は違うよ

円熟もガンチャも良く行く
どっちも美味しいし好き
ただ俺は円熟<がんちゃっていうだけの話

みんなはどっち派?
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 22:44:18 ID:Jq2pD8sk
俺は、はねだ家派だが、なにか?
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 22:59:49 ID:lThLb+2n
俺は湯村食堂派
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 23:10:56 ID:I9HIGM4a
松葉屋ですが、他にはナニか?
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 23:24:17 ID:umubM7kt
山梨に出張中でこのスレに来たけどこの変な流れは県民性?
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 23:38:38 ID:N0X8sts8
DmQ214tDみたいなのが
沢山いる県なのか・・・

(^ω^;)きもいおw
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 23:41:02 ID:pXusG61L
別に自家製であっても無くても副素材が仕入れであっても無くても
美味ければ関係ないけどな
漏れも円熟もがんちゃも好きでよく逝く
醤油ラーメンが好きでそれしか食わんが・・
がんちゃ味噌は限定って書いてあるから聞いたら三月中で終わりだと

948ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 23:55:37 ID:umubM7kt
出張中にがんちゃと円熟に行ってきます
余談だがゆで卵系の加工品はシナ系が多いから遠慮しておく
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 00:01:29 ID:0ec1zuOm
つまんねぇスレですねぇ。
出てくる店はエンジュク、ガンチャ、エンジャ、ハネダヤ程度でしょ!
別スレつくって語り明かせば良い。
其の場合は山梨のなんて付けないでね!甲府のとか国中のとかにして。
950とんとんうめええええええええええ:2008/03/12(水) 00:01:48 ID:lD0jPFMV
とんとんうめええええええええええ
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 00:27:35 ID:Z7EEENRK
あ!俺、ふじみ派!
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 00:31:49 ID:4lmOS5Yc

がんちゃ/大成食品製 : 円熟/自家製
スープ
がんちゃ/自家製 : 円熟/自家製
タレ
がんちゃ/不明(麺彩房系全店で共通のものを仕様?) : 円熟/自家製
チャーシュー
がんちゃ/工場で大量生産的な味 : 円熟/営業中に寸胴で煮てる
味玉
がんちゃ/自家製かどうか不明 : 円熟/営業中に作ってるから確実に自家製
※がんちゃの味玉っていつ行っても同じ味なのが不思議
メンマ
がんちゃ/店で戻して味付け(>>935) : 円熟/営業中に水で戻してる
海苔
がんちゃ/味付け海苔、岩海苔 : 円熟/焼き海苔
ネギ
がんちゃ/業者から仕入れ : 円熟屋/業者から仕入れ

どうみても円熟の圧勝です。本当に(ry


つか、がんちゃ含め麺彩房系のチャーシューってなんでどこの店も
同じかつどれも均一な味なんだ?見た目は悪いし、変な臭みがあるし……
がんちゃは鶏チャーシューは美味いんだが……
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 00:35:12 ID:4lmOS5Yc
まあ、どっちも美味いし全然別物だからどっちの店にも行くけどな。
同じ系統(縁者とがんちゃがあるからナルトは不要、家系ははねだだけありゃいい)ならともかく。
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 01:30:46 ID:NjlWxenT
近いうちに山梨に帰る予定なんですが、
どこが一番おいしい?
できればつけ麺。
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 01:34:27 ID:4lmOS5Yc
>>954
つけ麺といっても多種多様ですので、ラーメン屋のオススメを聞くときは好みを書いてください。
大勝軒みたいな甘酸っぱい奴じゃなきゃ嫌!とか、太麺は認めん!とか、
つけ麺に細麺はありえん!とか、こってり系は駄目とか、魚介豚骨が好きだとか。
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 02:13:27 ID:NjlWxenT
>955
今、練馬のじゃんずにはまっていてそれ系だったらどこでもいいです。
具体的にいうと麺は極太麺でスープは魚介豚骨がいいです。
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 02:27:16 ID:4lmOS5Yc
>>956
それに該当するのは「円熟屋本店」の「3月限定・魚介豚骨つけめん」しか無いかな。
麺は中太麺だけどね。

魚介豚骨だけなら「がんちゃ」とか「縁者」が人気だけど、
東京方面から来るなら行く必要は無いね。向こうなら何処でも食える味だから。
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 03:31:48 ID:UqoGnHPm
がんちゃ 特製みそ 680円

スープはね、バイパス20号沿いにある、山岡家の臭みを
取った感じで、個人的には、うまい味。
麺は、ほうとうの麺を細く、すこし固くした感じ、だから、すこし噛み応えがある麺。
具は、普通にもやしがメインで、肉は、長方形で、正直、小さいのが3切れほどで
無いに等しい、あとは、ねぎ、それで一番上に赤い粉がふってあったけど
何かわからなかった。

俺は、このうまみがあるスープって言うか好きなんだよね。
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 05:18:13 ID:ZpXtopb4
>>952
スゲエ優劣の決め方だな
まるで無化調信奉者の理屈を聞いてるようだw
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 09:53:36 ID:Y8qGFwFT
ホウライケンもキモい粘着とマスコミ戦略を間違えなきゃ良店になれただろーな
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 12:20:23 ID:pLjaQen/
>>960ホウライケンについてはキモイの一言!!
くだらないシナそばへのこだわりや佐野と喧嘩してデカデカと張り紙してみたりと、
キモイにも程がある。
そーいうところがなけりゃ、昔の味を守ってる実直な店って事になるのになぁ・・
経営者が馬鹿だとショーガナイね。
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 12:34:10 ID:kW2wOgfA
↑普通の経営してくれればなぁ・・・。
せっかくの良店がダイナシ!
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 13:40:08 ID:eBIvPZwT
あれ、和冦って夜の営業は週末だけだっけ?
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 19:34:46 ID:s9m6xdEm
>>958
山岡家のスープと比べるのはがんちゃに失礼では?

この書き込み見たら、がんちゃが不味いラーメンを提供してる様に感じたね。
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 19:45:46 ID:l/T/fwLz
>>952
円熟の味玉は仕入れ
入り口の冷蔵庫に段ボールが入っているよ
がんちゃは自家製
以前失敗した味玉をくれた
ちなみにちゃーしゅーも自家製だよ

まぁどうでも良い話だが
>>952の自信は何処から出てくるのか?
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 20:40:44 ID:7ZiFiVDv
>>965
関係者乙wwwwwwwwwww
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:14:28 ID:9v/DYRjW
がんちゃの味玉は自家製だろうなぁ。
俺も味玉作るの失敗したから、無料サービスしてるの見た事ある。
その時は完熟に茹で過ぎたみたいだったよ。
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:20:19 ID:GkB28MEV
豚切りスマン。
インスタントで美味いのはドコのナニラーメンか教えて欲しい。

ちなみにボクは、サッポロ一番のとんこつだよ。
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:26:28 ID:8tVoZ+NP
>>968
つ インスタントラーメン最強はどれだ!?  
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1187196357/
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:26:49 ID:hwX5AziW
サッポロ一番塩を四尾連湖の小屋で食べるのが一番。
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:54:38 ID:s9m6xdEm
国母のインスタントラーメンを調理販売してくれる所に行って見たらどうでしょう!?
売れ筋のラーメンでも確認してみては?
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 22:28:14 ID:yIpdP90/
ラーメンとかどうでも良いからこっち来いよ
あんまラーメンばっか食ってると禿げるぞw
☆山梨県でOFF会!part1☆
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1204548963/
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 22:30:55 ID:Z7EEENRK
>>970
俺も賛同させてもらう。
四季折々で綺麗なんだよなぁ〜。BBQも出来るし。
てか、四尾連湖は終わってるんだろう?
惜しいよなぁ〜。
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 03:28:20 ID:6leOKXCq
>>970
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 03:29:50 ID:EuRzCYON
山岡家って、うまいよね?俺だけかな・・・
24時間やってるし、近場の人はいいね、まぁ俺も車で15分もあればいけるけど。
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:43:47 ID:bvg8cBGQ
山岡屋が美味い?若いな、35過ぎるとあの脂、匂いが辛い。
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 12:48:20 ID:CEOZ6agr
山岡家はまぁまぁうまいかな?
俺が行くと、大抵混んでて、禁煙のカウンター席しか空いていない。
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 13:01:11 ID:aDZN3ONE
俺は好きじゃない。
店内の臭いで吐きそうになる。
そこへもってきて、あのギトギトラーメン攻撃!
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 15:12:45 ID:1lc1iQy7
山岡家は多い油が旨いと41歳のオレは感じる
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:11:37 ID:ByyhtlTf
円熟の玉穂って無くなったの?
久しぶりに店の前通ったら消えてたよ。
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:15:54 ID:EuRzCYON
やまおか 脂身は、少なめで注文だよ。
あの臭みが、癖になるんでしょ〜
いつも、くさいな〜と言いながら、スープを飲み干してしまい
近場に行ったら、食おうと思っている。
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:22:30 ID:sSbb8jxg
>>980
釣り?
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 16:45:41 ID:GwgeSngz
>>980
俺、今日昼行ってきたばかりだが
この短時間で消えたんだ
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 17:18:43 ID:bvg8cBGQ
山岡屋が苦手になってから、国母屋と横浜屋にも通ってない事に気がついた。
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 17:38:45 ID:EuRzCYON
で、大里関連だけど、がんちゃ、円熟あって
更に行くと、天狗、今日は天狗にいってきた、
注文はみそラーメン 590円 ライス無料
ランチタイム100円餃子を注文。

スープは、ラーメン専科と同じ味だった、同じと思っていい。
餃子は手作りで、具もいっぱい入っていた、普通の店の倍くらいある
味もまぁまぁ、それで、100円、餃子はコストパ高い、ランチタイム100円。

ごく普通のラーメン店だけど、1日20色程度限定で、イタリアンラーメンってのが
あった、890円で高めだったので、やめたけど、あとは天狗ラーメン
これは、チャーシューが多く入っているってのが売りのラーメン。
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 18:23:23 ID:aDZN3ONE
100円餃子いいね!!
味もまあまあなら、なお良し。
ラーメンはともかく、それ目当てで行くかな〜?

そこに限ってランチタイムに待たなきゃいけないなんて事ないよね?
俺はたかがラーメン食うのに、待たされてまで食う気はないので・・

前に三百円位値上げされても、旨いラーメンが食えるなら気にしないなんて奴がいたけど、
俺に言わせりゃオオバカだね!
世の中にそんな馬鹿がいるからラーメン屋ふぜいが勘違いし始めるんだよ。
ホウライみたいにな!
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 18:39:54 ID:KZ8LrNOo
おまいらの現在のベスト3はどこ?
俺は1位 円熟屋
   2位 とんとん
   3位 はねだ屋
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 19:41:47 ID:ByyhtlTf
>>983
おかしいな〜
玉穂ってあの爆裂父ちゃんとかある通りだよね?
こないだ通ったらシャッターしまってて、屋号も外してあった気がしたんだが…
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 19:45:45 ID:sSzeqrK9
>>987
1位 甲東園、チャーシュウメン(懐かしい味の醤油)
2位 円熟屋・若宮本店、限定極太油麺中盛り(二郎系の醤油)
3位 おかめ、大盛りつけめん(魚介系の醤油)
次点 とんとん、限定味噌とんとん麺
ちくぜん、味噌つけめんの特大盛り600gに焼豚トッピング
富水、海老そば(塩)
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 19:52:57 ID:mmkjOaIH
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:17:05 ID:1sBecS/z
>>988
シャッター閉まると屋号見えなくなるよ。
営業時間外だったか麺切れで早仕舞いのどっちかだったんだろう。
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 21:21:18 ID:j/Iw0j2n
甲東園 そんなにうまいかな〜?
 
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:17:36 ID:tQ3ia+CX
まあまあ、人の好みなんて十人十色なんだし、
そんな事言っちゃ駄目

1位円熟屋
2位がんちゃ
3位上田屋 かな?
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:27:11 ID:bvg8cBGQ
上田屋?ひと昔前の上田屋なら評価するべきだとは思う。今
はどうかな?サービスが低下してる。例、ラーメン単品に漬
け物がつかなくなった、今は麺、スープの細かいオーダーを
聞かない。直に言えばよいかも知れないが、昔は普通に聞い
てた。
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:46:41 ID:+bBT/56W
二日酔いして喰うなら
1位ふじみ(タンメン)
2位三角屋
3位大喜(ニラソバ)
次点で一休(塩ラーメン)と仙成(極細)。
どうだろうか?
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 23:56:08 ID:tg3aqfgo
次スレいらね
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:04:19 ID:w9nkGd+0
 
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:07:00 ID:8L/UJnBt
998
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:07:33 ID:8L/UJnBt
999
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 00:07:59 ID:8L/UJnBt
1000取ったので俺にもかわいい彼女ができる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。