301 :
ラーメン大好き@名無しさん:
>>289 どうみてもソン・イェジンよりゆうこりんの方が馬鹿に見えるんだが・・・。
>>299 先週、会津行ったけどそこ貸店舗になってたよw
女は馬鹿な方が幸せになれるからいいんだよ
305 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 21:55:37 ID:rgFm+yns
>>303 おまいは朝鮮人か?
話をすり替えるな。
若松の一平やってた人が出した店ってまだある?
>>291 南京懐かしい。大きい郵便局の近くの南京の餃子がめっちゃ好きだったw
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 18:40:40 ID:EohhHebM
はせ川は、まずくなったね!ガッカリした。
息子が作ってるん?
辞めろよ。
美味いのは、やっぱり!【さゆり食堂】だな。
さゆりは対応が悪いような気がする。
味は普通だと思う。
俺は魚介系は苦手だからな〜。しつこくないから食えるけど。
311 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 21:37:14 ID:EohhHebM
コテコテのギトギトなんか、食えたもんじゃない。背脂とか、ありえない。それに比べ、さゆりは好み。対応は、たしかに悪いが関係ない。美味いのは美味い。
明日のめざまし土曜日で喜多方ラーメン特集
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 07:37:07 ID:zh9sVsDU
うふ。また来ちゃったよ。今日の目当ては古川農園と関さん。群馬から。
食文化 [ラーメン] “【信州】長野県のラーメン屋Part38【信濃】”
748 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2007/12/08(土) 08:38:37 ID:zh9sVsDU
朝鮮人ひっしだなプ
315 :
↑:2007/12/08(土) 08:55:58 ID:zh9sVsDU
何?こいつ。
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 12:19:58 ID:zh9sVsDU
古川農園肉そば手打ちウマー。
古川農園はネギチャーシュー700円+手打ち100円=800円
これ最強
めざましであべ食堂が出てた。
暖簾だけなw
ラーメンの紹介自体は坂内と白川のとら
321 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 18:09:50 ID:zh9sVsDU
関さん塩ラーメンと餃子ウマー。
322 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 18:11:32 ID:zh9sVsDU
次回は「まったり」が目標。今日は臨時休業ですた。
>>320 なるほどー そいえばなんか店の中が違った感じがした。
古川農園の手打ち麺は小西製麺の商品です
牛乳屋食堂の手打ち麺も小西製麺の商品です
業務用麺が会津の特長
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 23:08:19 ID:Gs75IaEj
関さんは喜多方、曽我製麺でいいの?
328 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 15:13:03 ID:XF47SLfK
水曜って朝ラーできるところ更に限定されるのね。
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 20:04:50 ID:95RPAbUY
会津若松駅近辺でオススメの喜多方ラーメン屋を教えてください
330 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 22:53:26 ID:PdbGUHip
駅周辺じゃないけど田中屋とかどうですか
チャシュメンとか美味かったですよ。
332 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 00:49:33 ID:Um+KFWEg
喜多方らーめん
公開されていない隠れた名店だと思う
≪せせらぎ食堂≫地元の人しか使わない道路だから誰も知らない
長谷川食堂よりも喜多方らーめん寄りで地元の年寄りはあそこに行く
334 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 18:33:18 ID:atwSAjU7
>>332 俺、あの店で民主党の平成の黄門様を見たw
由美かおるを見ては、いつも勃起している嘘つきコウゾウか
336 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 15:06:54 ID:j3kTsB7/
昨日会津から荷物を持ってきた運ちょん(喜多方さゆり、一平近所在住)の話。
「坂内は一度行けばもういいやって感じ。おすすめは古川農園」「あ、先週行った。うまかった」と言ったらうれしそうでした。
そんな彼のおすすめは会津から49号を新潟方面に行った「大山ドライブイン」の味噌ラーメン。喜多方ぢゃないけど来春いきたいな。群馬から。
337 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 23:28:54 ID:sGudT5nd
>>ID:j3kTsB7/=タカサキサイレンス(趣味:自作自演自画自賛)
【2007】群馬のラーメンprat25【総括】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1197172476/ 238 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 09:55:21 ID:j3kTsB7/
サイレンスのレポって店にいる気にさせるからさすがだよな。本当に食ってる気になる。
242 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 11:31:30 ID:j3kTsB7/
特に長野ラーメンを広く紹介したのはサイレンスの功績。
その前は地元民でさえ見向きもしなかったからな。
今後は長野ラーメンに注目。
248 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 13:20:14 ID:j3kTsB7/
サイレンスがさぞかし笑っているだろうなW
249 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 13:33:10 ID:/iAEDFq2
サイレンスってゴミ収集の仕事じゃないの?
荷物とか「運ちょん」とかってのはフェイク?見栄?
あの文章読む限り、学は無さそうだね。中卒かな。
250 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 13:35:33 ID:j3kTsB7/
少なくとも朝鮮人ではなさそうだW
251 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 13:40:47 ID:j3kTsB7/
おそらくおおぎやの社員だと思われ。市場調査のための食い歩き。
256 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 14:35:14 ID:j3kTsB7/
うん、いい香が漂ってくる様な感じだ。
257 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 14:36:03 ID:j3kTsB7/
うん、いい香りが漂ってくる様な感じだ。
338 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 23:30:55 ID:sGudT5nd
258 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 14:51:50 ID:j3kTsB7/
サイレンスはブログやったらいいと思う。群馬の某人気ブロガーより人気がでるかも?
263 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 15:14:25 ID:j3kTsB7/
昨日今日でサイレンスのファンがだいぶ増えたなW
266 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 16:00:42 ID:j3kTsB7/
朝鮮人やめますか?それとも人間やめますか?
人間をやめて朝鮮人を選んだわけでつねプ
274 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 23:13:50 ID:j3kTsB7/
うわ、長野ラーメンを食うときちがい朝鮮人になるのか?漏れは今日2杯食っちまった。
339 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 23:45:07 ID:d8GooUa4
>>337 わざわざ群馬から食いに来てくれる人だろ?乙。
340 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 23:54:09 ID:sGudT5nd
341 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 23:55:33 ID:sGudT5nd
>>339=タカサキサイレンス(趣味:自画自賛自作自演)
http://ramendb.supleks.jp/score/69854 カルビラーメン650円+大辛100円=750円 [ラーメン/醤油]
@食事処 大将(群馬県 高崎市) タカサキサイレンス
このところ寒くなってラーメンがおいしい季節になってまいりました。加えて夏は暖房、冬は冷房のサイレンスの職場。
まるで北朝鮮の強制収容所。かわいそうにも部下はセキこんでます。サイレンスは馬鹿なので大丈夫ですが・・・
「あったかいものでも食べに行こうか?」「いいですね〜」もちろん安月給なので高いものは食べられないのでこちらに訪店致しました。
仕事帰りの17時30分頃。なかなかいい寒さ。上州名物「空っ風」が痛い。サイレンスの会社にはよく東北、北陸の方から荷物が来るんですが
その運ちょんが「群馬は寒い」とおっしゃります。気温はそれほど低くはないがやっぱり「風」でしょう。駐車場に車を停めるといいにおいが漂ってくる。
寒い時期はなぜ匂いに敏感になるのだろう?と言う疑問がわく。先客さん二名。部下はこちらではまった広東麺。サイレンスは全開レビューの時の予告どおり
「カルビラーメン」です。加えて「おまいは朝鮮人か?」と言われる辛好み。こちらメニューに「辛いので注意」とあるにもかかわらず店員さんに
「辛く出来るんですか?」と聞きます
342 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 23:56:17 ID:sGudT5nd
「うんと辛いのでしたら割り増し料金でできますよ」ということで「大辛」でお願い致しました。7分ほどで出てきます。
異なるメニューにもかかわらず部下の分と一緒に出てくるのはすばらしい。知り合いに聞いたところ大将は結構きびしい修行をしたらしい。
食い物屋はただ料理が作れるだけではダメ。材料の目利き。店内の管理。店員の管理、客あしらい・・・すべてが要求されます。見た目、大辛でも常識の範囲。
具だくさん。ニラ、もやし、にんじん、しいたけ、きくらげ、たけのこ、牛肉、たまごとじ・・・。早速スープ一すすり。醤油ベースに豆板醤か?
でもしょっぱくないから出汁のいい味は感じられます。辛さはマイルド。きっと日本産ではなく朝鮮産の唐辛子かな?そういえばこのお店の前の道を北に向かったところに
「味菜屋」という高崎の人気キムチ店があります。そこで買ってくるのかな?実はサイレンスは日曜に信州で「地獄ラーメン」と言うものを頂きました。
それはただ辛いだけで旨みのないスープでした。こちらは「辛うまい」です。麺はこちら使いまわしの細手もみ縮れ中華麺。広東麺も同じ。最近、喜多方風中太麺が好みですが・・・
まあいいでしょう。おそらく上に乗る野菜はスープと一緒に中華なべで煮られたものだと思います。あつあつ・・・温まります。ボリュームたっぷり。大いに満足致しました。
溶き玉子がこっくりとした甘みを加え舌を休ませる。惜しむらくはカルビ。煮込まれてほろほろが良かったのですが茹でただけの物。ちょっと残念。まあこれがメインのお店ではないので我慢か?
(メニューにカルビクッパもあり)また辛さは大辛でも水はコップ一杯飲みませんでした。いい辛さ。普通の人にも大辛お薦めです。自分ではそれほど辛いと思わなかったですが部下が
「サイレンスさん。いい汗かいてますよ・・・」と・・・店を出たときの冷たい風が気持ちよかったです。
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 00:21:54 ID:IHFSHCyc
kwsk
344 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 22:51:35 ID:afdV2/gk
>>342 なんだよその邪道なラーメンもどきは。
これだから北関東の田舎者は・・・。
>>344 北関東ではなくて長野のきちがい朝鮮人です。
>>345 知ってる。そしてお前が群馬からしょっちゅう喜多方に来ていることも・・・
来年も来いよ。
349 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 18:14:38 ID:YG7g0F++
いつのまにか駅前の派手なラーメン屋潰れたのね。
今日逝ってびっくりした。
351 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 22:14:34 ID:IWJZrGRu
会津若松駅周辺でうまい喜多方ラーメン屋ある?
駅前じゃないけど、田中屋とかどーお?
チャーシューメンはかなりの出来だよ。
頼んでないのにおかずも出てくるw
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 14:11:11 ID:kJlgPpa7
「大川」の白虎隊ラーメンどうよ?
356 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 19:04:02 ID:Vj9I5QD3
>>349 2ちゃんねる等で散々言われてたのもあるんじゃね?
会津若松駅周辺でうまい喜多方ラーメン屋ある?
あるわけないだろ。死ね。
会津若松市には喜多方市のラーメンは無いよ。
喜多方ラーメンの話じゃなくてスマソ
R49を郡山から会津若松方面に走ると猪苗代湖が見えてくる。その猪苗代湖が見える前の
道路沿い(左側)に全国チェーンのラーメンショップがある。まぁ、そこのラーメン自体は喜多
方ラーメンじゃないけど普通に美味い。問題はその時に餃子を頼んでおく事だ。ラッキーな事
がおきる事がある。ちなみに俺がその店に行くと100%の確立でいい事が起きている・・・。
360 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 23:36:57 ID:F3vp5fkL
オーナーさん客が来ないからと言って宣伝しちゃダメでちゅよ(笑
362 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 15:24:21 ID:vhijVV98
>>359 ラーショがあるのか?行ってみたい。群馬から。
>>359 ラーショなんかわざわざいきたいか?B地区のやつらは変なの…
>>359 俺も3〜4回、いい事があったな・・・。
>>362 おまいは朝鮮人か?サイレンスさん。いい汗かいてますよ・・・
366 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 02:30:31 ID:z/qbAlgA
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました
天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA型女も不幸になります。
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 22:22:33 ID:RZC3PhLM
喜多方は雪多いですか?
369 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 23:05:02 ID:7FddBmIu
たいした事はないよ
喜多方の
入田付小学校の全校児童・・・・・30人
山都第二小学校の全校児童・・・14人
山都第三小学校の全校児童・・・・8人
過疎地なので2学年で1クラスです
371 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 16:40:55 ID:BCezTAP3
喜多方ラーメンって美味いか〜?
372 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 16:47:47 ID:BLPzVQwC
>>371 まこと食堂、あべ食堂美味かったよ〜。後は大して美味くなかった。
まことは止めれ
残り物のスープを過したラーメンかも…
胡椒入れて無くてもどんぶりの底に沈んでるかもよ…
>>373 ほんとかよ
おまえ営業妨害でぱくられっぞ
スープに何使おうがしったこっちゃないやい。
うまけりゃいい。
まここはうまいけど、ちょと腹にアブラが残る感じがするのが
難点だな。
おまいら!なんで「勝っつあん」を無視するんだ?
うまいのはなまえ、くるくる、さゆり。
>>376 なまえって、ひらがなと漢字の2件ないか?
ひらがなの方で良いのか?雪が怖くていけないけど、群馬から。
>>377 ひらがなの方。漢字「生江」は行ったことがない。群馬から。
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 13:54:03 ID:a4TrGq5M
この前くるくる軒入ったらガキが暴れてた。
くるくるはどうなんですかねぇー
ご主人は相当有名だそうですが。
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:06:41 ID:a4TrGq5M
>>380 有名だろうがどうだろうがはっきり言って漏れはどうでも良い。
並んで無くて接客がまともで美味しければね。
有名になればなるほどここからかけ離れていくからな・・・。
>>380 >>381 くるくるのお客さん思いは喜多方ナンバーワンだと思う。
マスコミで取り上げられてないから行列なし。
漏れがリピートした店はくるくると坂内。ちなみに坂内は「しかたなく」行った。群馬から。
近藤 14:00ごろ逝ったら、醤油を湯で割ったラーメンだしやがった。虚しいかった。ほまれのラーメンにすればよかった
384 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 13:29:49 ID:iK4/crv/
>>382 あの接客はほのぼのするわな。
あの雰囲気は変えて欲しくないと思う。
くるくるおやじさんは閉店後でも
客の車の音がすると出てきて
いいよ って言うらしい。
ほんとですか?
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 19:40:08 ID:/pta1nd0
赤羽駅から徒歩2〜3分の蔵はひどいな。
看板は破れたままだし注文しても日本語が通じない。
餃子は誰かが食べ残したみたいなモノが数個、皿に転がってる。
ご飯は冷たくて固まりかけてる。
どこでどんな奴が作ってるのか知るのが怖いくらいの店だ。
388 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 19:47:06 ID:dq0WpuQR
What?
>>387 ほぉ〜ウそれはそれはナイスでグッドなお店だね…
でも残り物スープを濾してまで出さないだろ?
やっぱりま〇とが最強だよなーーー!!!
食べ歩きで一平と遊泉行ったら、量が多くて2軒しか行けなかった。
板内、あべ、はせがわ、なまえぐらいの量ならば3軒行けるのに。
一店で腹いっぱいだな、ラーメン2杯とか無理。
一日かけて3杯食ったときは、動けんかった。 胃袋出かくならんかな。
「ほおずき」って店あったっけ?一平の前の道を熱塩加納方面に走った左。
394 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 00:02:51 ID:p570J77z
駅から近い、s井食堂って店行ったら、店主の愛想悪かったね。
他の店員(家族?)は良かったけど、精算するときに
俺「ごちそうさま」、店主「○○円・・おつり○○円(ボソボソ・・)」
アリガト・・・の言葉なし。
感じ悪い店は二度と行かない。美味ければ許すけどね。
395 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 19:36:29 ID:8QnjWmjJ
喜多方より米沢、新潟のラーメンが旨いんだな!だいたい水道水がヒドすぎる。その水から改善しろ!
>>395 米沢の店は全て最初からラーメンの上に胡椒がたっぷりかかってる。米沢ラーメンは豚の餌以下でとても完食できません。
>>395 新潟ラーメンは地域によって結構差があり一概に言えない(上越、長岡系は好きだが三条系は?)。
米沢ラーメンは喜多方ラーメンを鈍重にした感じ。麺の食感がイマイチ。でも龍上海は良かった(米沢ラーメンとは言わんか)
群馬から。
398 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 16:49:57 ID:t7ZHrckr
喜多方にラーメンを食べに行くのですが、
有名な安部食堂と万内食堂でOKでしょうか?
400 :
ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 17:42:46 ID:BRSczuNC