【豚バラ】徳島の中華そば9【生卵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
徳島の中華そば、徳島ラーメンを語るスレです


前スレ (パート8)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1175841682/
2ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 14:09:24 ID:pqO1K3JS
3ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 14:09:59 ID:pqO1K3JS
 建設的なスレにするための3ヶ条

1、不毛な議論にならないよう具体的に店の名前を挙げること
2、馬鹿舌でないのならどこがどう旨いか、まずいか理由を書くこと
3、まずいと思う店より、旨いと思う店を積極的に書くこと
4ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 14:10:41 ID:pqO1K3JS
男どアホウらーめん(徳島のお店はほぼ網羅されています)
ttp://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/

その他の参考となるサイト
ttp://marquee.homelinux.com/〜ramen/index.html
ttp://www.nmt.ne.jp/〜akikawa/cyuka/dojyo88.html#43
ttp://joecool.s13.xrea.com/index.php?FrontPage
ttp://sramen.exblog.jp/
5ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 14:13:47 ID:pqO1K3JS
徳島ラーメンキング(男どアホウらーめん)おすすめ 27店

那東(大寺)
くにおか(脇町)
美渓・本店(三渓)
4+
ふく利・沖浜店(山城西)
安部(庄町)
庵(両国本町)
伊緒利(北沖洲)
三八・田宮店(北田宮)
西食(川内町)
東大・応神店(応神町)
東大・大道本店(大道)
東大・矢三店(北矢三町)
八仙閣・国府店(国府町)
美渓・徳島店(八万町)
風(沖浜東)
峰山(住吉)
もり(羽ノ浦町)
光軒(鴨島町)
福福(山川町)
岡本中華(中田町)
猪虎(金磯町)
いもお(鯛浜)
ふく利・北島本店(江尻)
可成家・藍住店(奥野)
古家・藍住店(矢上)
青空(勝瑞)
徳心亭(笠木)
6釈迦堂様:2007/07/31(火) 16:48:31 ID:lHxv+DmW
記念パピコ
7ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 18:51:41 ID:UWCNf/5X
藤田中華いったが
値段は高いわダシはインスタントラーメンみたいであかん!!
南部はろくな店ないな
8ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 22:25:19 ID:nEx5WIPx
>>7
店名は藤中に変わった。この暑い時期に藤中へ行ったのが驚き。
県内ならラーメンのみをワンコイン以内で食えれば十分だろう。
他にはどこ行った?
9ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 05:22:26 ID:mxSlrvjo
>>1乙です!


【ちょっとね】専用スレは、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6104/1185827037/
になっております!
10ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 09:08:12 ID:lRW2d/x7
前スレ使い切ってからこっち使えよ低脳

【豚バラ】徳島の中華そばパート8【生卵】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1175841682/
11ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 10:35:38 ID:mxSlrvjo
ちょっとねが連レスで即梅するだろ!
12ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 15:50:39 ID:d4p6x6vY
>>8
藤中だったな(スマン
実は藤中行く数日前にパイタン亭と言う店に行ったんだが俺的にはこの店初めてだった
当然九州の長浜ラーメン系のスープを想像してたのだが出てきた時はまっ白いスープで
期待大だったんだが1口スープを飲んでみて想像が嫌な方向への現実に変わっていった
なんなんだこのスープ!!コラーゲンがぜんぜん入っていない
このダシはまさに業務用の濃縮ダシを溶いて使ったものそのものと確信した
こんなラーメンが県南では上位ランキングとは(トホホホ…
さて近いうちに角元でも行ってみようと思うがこのぶんだと期待しない方が良いかもしれないな
13ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 16:38:07 ID:lRW2d/x7
>>12
で、お前が美味いと思ってる店どこ?
上位3つあげてみろや
14ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 18:21:53 ID:UpGtw1sv
偽キング おすすめ20店

美渓 (本店
八仙閣 (国府店
美味辛亭
くにおか
大将
大孫
いもお

猪虎
可成家 (本店
阿波一
東大 (大道本店
麺王
しょうちゃん
万豚記
西食
那東
いのたに (本店
飛こし
黒田屋
15ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 18:37:16 ID:14d2DVLp
>>12
カクモトは止めておいたほうがいい。
2店よりは確実に味が落ちる。興味があるのなら後回し。
藤中とパイパンは県南を一通り楽しんでから行くべき店だと思う。
元々、肉体労働者が昼飯に立ち寄る店だし。

羽ノ浦のラーメンもりを勧めておく。
その付近にゆ〜ちゃんもある。
ひたすら豚骨臭くて食べ応えのあるゆ〜ちゃんと
やさしい野菜系の甘みのあるもり。
しかも定休日は月曜と火曜でずらしている。
この2店を対比すると面白い。
16ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 21:38:47 ID:vPVfHlPU
>>1 乙!

>>12
山海はまずまず好印象だったYO!
17ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 21:55:07 ID:d4p6x6vY
>>15
>>16
ありがとうございます
とりあえず南部にもう少しいそうなので
男どアホウらーめんの阿南市で3+以上のお店を訪ねてみるとします
最後は角元で〆たいと思います^^

>>13
俺的な好みは長浜ラーメン大好きなのでパイタン亭が好みに合わなかったかもしれん
小松島の岡本も俺的には全然駄目です(岡本およびパイタン亭好みの方スマン)
俺的好みは最近出来た東大と王王軒です
徳島ラーメン最高です!
18ふにゃふにゃ:2007/08/01(水) 22:14:07 ID:Do1S7+74
>>17
そんなあなたに、羽ノ浦中華と大安をお薦めしよう(・ω・)
特に羽中
大安は別にどうでもいい
19ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 17:56:45 ID:YWHz8Eft
大孫ガラガラだな〜
駐車場に並んでる車は店員の車か?
開店バブル終了乙
20ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 18:11:38 ID:bc+566m6
開店当初は10時に行ったら売り切れ閉店だったがこれだと
11時まで開いてる可能性高いかな?まだ行っていないので是非行ってみたい!
21ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 19:13:18 ID:u6lT2SLw
豚バラの甘いタレを入れなければ普通のとんこつとしてフツーに旨いと思うが
スープが甘すぎる。素材が喧嘩しまくってる。生卵を入れて更に味のバランス
が崩れている。総合的に何を主張しているのか分からない。
はっきり言ってマズイ。
22ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 20:19:47 ID:GoeiLjK5
そんなこといちいち考えながら食わないからなぁ
主張とかw
23ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 20:35:12 ID:bc+566m6
色んな所で大損のラーメンのうPがあるから見てるが
あの色だとむちゃ醤油辛い感じがするが
>>21が言うように甘すぎるというのであれば醤油より
甘さが勝ってるように思うから
スープは飲めたものではないと想像するが
とりあえず1度は喰ってみたい!
24ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 22:20:34 ID:xpE/C7AP
>>23
一度たべてみたら分かるよ。確かにスープはススルだけで飲めない。
甘いんだか、とんこつなんだか、醤油からいんだかよくわかんないから。
25ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 02:44:06 ID:huTkShjG
>>24
ありがとう
>>24さんの言うのを聞いていたらバランスの超悪いラーメンみたいですね
とりあえず1度は試してみたい。
実はさっきの話なんですが
PM11時前に店に着いたら閉店してた(汗
しかも終わったばかりじゃなく真っ暗(泣
あの暗さじゃ今さっき終わった感じじゃなかった
いったい何時まで営業してるのか?
26ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 05:43:39 ID:9383gHxU
大損は様子見だな。
どうせ半年か一年で味が変わるだろうし、変わってダメなら終了ってことで。
27釈迦堂様:2007/08/04(土) 11:38:26 ID:NwI+0Qt0
ってコトで大損行ったぞ
酷評される程、悪いとは思わなかったがな
可も無く不可も無く変哲も無く目新しくも無い普通の徳島ラーメンってイメージだな
こってりが苦手な人には悪くないかもよ?

ただチャーシューよりバラ肉を選ぶべきだな。チャーシューは厚みがあるが味が無い


そんな事よりとにかく店内が喧しい!店員の声は無駄にデカいし、大音量でオレンジレンジwなど流しやがって不愉快極まりなし!
もうDQN共で馴れ合ってて下さいって感じだな


感想
二度と行かん
28釈迦堂様:2007/08/04(土) 11:47:58 ID:NwI+0Qt0
書き忘れがあったわ

連れの「東大のほうがマシ」って言葉が印象的だったな
深い言葉だ
29釈迦堂様:2007/08/04(土) 14:43:23 ID:NwI+0Qt0
もうずっと舌に違和感が…
かなり課徴使ってる模様
30ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 15:24:22 ID:nri74yyx
>>釈迦堂様
レポ、サンクスでおます

大損まだ行ってないがみんなの意見聞いてると行く意欲がうせていく。。。

31釈迦堂様:2007/08/04(土) 19:00:10 ID:NwI+0Qt0
>>30
とにかく一度は自分で行ってみたら良いんぢゃね? 百聞は一見にしかず

ちなみに卵は昔の東大みたく各席に置いてて無料だったわ
飯も150円でお代わり自由らしいな
32ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 21:22:49 ID:JvwfmIKo
>>27
あれでうるさいなんて行ってたら京都の來來亭なんて行ってらんねーぞ。
情熱情熱って店員が大音量で挨拶するだけw
33ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 22:14:00 ID:rffzOwJa
卵の賞味期限が気になる。
34ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 02:52:20 ID:W+8QIEDc
…で、結局オマエラは何処のラーメンが一番ウマイと思うとるんえ?
35ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 08:51:10 ID:XEwEbLEB
36ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 11:14:11 ID:W+8QIEDc
>>35
ワレどこの店、晒しとんな、徳島の店ン書かんかい、
ドアンガよ。

おどれは大阪スレ行っとけダァホッ。       徳島の部落なめとったらアカンぞワレ。
37ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 11:16:08 ID:W+8QIEDc
ほんな事より、ワイのID、『EDチンポ』
38ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 00:39:45 ID:l9NdbPOo
田舎臭w
39ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 09:22:51 ID:3c6bwHyu
>>36 ドアンガ?トンガ語ですか?
つまんねぇ〜〜
40ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 10:19:11 ID:el0riEaG
オレもそんな言葉知らんわw
41ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 11:41:26 ID:J2PIwhmB
徳島におるのに、ドアンガ知らんの?
ドアンガ、ドボレ→ドアホみたいなもん。
例:ワレ、ここに置いたぁったワイのイリカス喰うたんか?しばっきゃげるぞ、ドアンガよ、中山ぃ行て買うてこいツノ。
…などと使う。みんなもドアンガ、使ってみよう。
42ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 12:39:25 ID:0w1skMcu
クソアンガ(クサンガァ)は使うが。
ああいったスープは好みじゃないが、今の灯台よりは大損のほうが上。
課長は灯台もまず使ってる。ていうか使ってないラーメン屋なんてごくわずかだろ。
43ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 13:26:51 ID:J2PIwhmB
>>42
自分、ほんなに詳しいんだったら、その課長使ってない店をKWSK紹介してみ?
44ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 14:35:12 ID:3c6bwHyu
>>41
ドボレ?
シンジラレナァ―――イ
ニホンゴ ムツカシイネ
45ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 14:56:03 ID:Y13FA5iC
徳島と言えば思い出す、阿波踊りと阿波踊り価格。なんであんなに糞田舎の
くせに高っかい宿泊料と食事代。しかも中身が伴わず。

もう二度といかんぞ、青柳!
46ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 15:32:29 ID:J2PIwhmB
つ 徳島人は青柳など行かない。
自称舌の肥えた観光客から金をむしりとる機関が青柳。行く方がドアンガと云うものだよ。
せいぜい精進したまえ。
47ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 15:35:22 ID:J2PIwhmB
ほんなんどうでもええ、
化調入れてないラーメン屋は何処なん?
今日、食いに行くけん。
48ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 18:03:09 ID:fS5iimDC
>>47
よあけ
49ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 18:18:28 ID:/KuGF1Wt
わし良く淡路から徳島遊びに行くねんけど、さっぱりしたラーメンてないん?
なんか天一みたいに濃いだ?
毎回水かけて食う訳いかんやろしの。
ツレは濃うて旨い言いよるけんど、わしは濃厚すぎて食えれへんけ、どっか知っとったら教えて。
50ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 18:29:46 ID:fS5iimDC
>>49
よあけ
51ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 19:49:18 ID:J2PIwhmB
化調入ってないラーメン屋は何処?
52ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 20:18:28 ID:rJ2/5b30
玉葱でも食っとけ
徳島に来るな
53ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 21:22:52 ID:YXXQSwmO
54ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 21:32:27 ID:+fdFT7jF
コンロン蔵本店 アボーン

>>49
つ 飛こし
55ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 23:46:36 ID:28tAvcMG
なんか暇なやつがいたんだな。
店主がム課長とアピールしてるところはそうなんじゃないか。
鳴門のはりまなんか確かそれを売りにしてたが。
味は個人差があるからコメントしない。ぜひ行ってみてくれ。
言っておくが課長=悪のイメージは某グルメ漫画とマスゴミに踊らされすぎ。
程度の問題。
56ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 00:13:06 ID:002hdsNp
国府の八仙閣って無化調の可能性ある?
57ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 00:36:17 ID:iIBZxi6K
阿波屋が無課長売りにしてる。
58ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 00:44:33 ID:lxL3gGjU
明日仕事のついでに麺王行こうと思ってんだけど美味いのかな?
某ブログで不味い不味い言われてたんだけど…
59ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 01:29:39 ID:94BD8Rke
豚臭いが味はまあまあ

時計台小松島に徳島ラーメン出すみたい?
60ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 03:35:01 ID:J0DAPEQ5
日本語喋れや!
チョソオタブラク!
61ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 10:46:46 ID:002hdsNp
なしたんない、ワレ
在所の言葉使うて何ン悪いんな、まぁ〜。
ワイん地区来たら皆同じ言葉使いよるガイ。
おどれら差別しぃまアって。こらえへんのんぞコラ。
62ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 13:48:59 ID:2HO8xPB9
無課長なんて今さらな感じですかね
そこまで言うならかん水はどうなるんですか?
かん水の成分知ってますか?炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ポリリン酸ナトリウムが主成分で
(中にはリン酸ナトリウムやピロリン酸ナトリウム含むものもあるが)
無課長に拘るなら麺だってかん水を使わない麺作りが必要とは思いますが!?
麺つながりな話で俗に言う卵面の成分しってますか?
卵麺独特の黄色と思われる色はほとんどの人が卵が入ってるから黄色いと思いこんでる
とは思いますがぜんぜんちがうんですよ!卵が入ってるから黄色いんじゃなくて
あの黄色はクチナシの色素による色付けよるものがほぼ99.9%です
中にはまじめに卵使ってる店ありますが卵を使うと麺は黒ずんで見た目が悪いので
そんな麺を使う店はワンツーマンで麺を提供してくれる超高級店だけと思います
さて話はもどりますが卵麺は卵黄や全卵じゃなく卵白が使われています
しかも卵白といいますがこれが生ではなく卵白を乾燥さして粉にしたものを使ってます
しかもですよ!
この粉卵白は日本産じゃなく人件費の安い地域生産なんですよ
何が言いたいかおわかりと思いますが
無課長に拘ったって他で安全じゃないものを食べされられてると言う現実を考えてくださいな
あと麺によく使う防腐剤だってそうです
自分の所で面を作っている店は防腐剤なんて入れませんが
製麺屋による仕入れによる麺は防腐剤が沢山入ってます

長くなりました
63ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 13:57:31 ID:AQWy/5Tr
ラーメンは麺じゃなくてスープを味わうもんだ

豆知識な
64ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 14:16:50 ID:2HO8xPB9
俺はスープと麺のからみと思うよ
旨かったたら良いだけの話
65ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 14:22:09 ID:+KK9a2FB
旨味調味料、防腐剤、着色料なんて今更って感じだがね。
外食ならラーメンに限らず、どこでも山ほど入ってるでしょ。
健康に悪いと言う噂もあるけど、それはマウスに毎日大量に与えた場合であって、
焦げによる発ガン効果と同様人間の健康にはほとんど問題ないでしょ。
どんなものだって大量に食べれば健康に悪いってw

それよりも塩分、脂肪分、糖分の方がよっぽど問題。
健康を考えるならラーメンを食べるな!
でも健康に悪い食べ物程安くて美味しいんだけどねーw
66ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 14:38:54 ID:Gkqn1FxK
>>65 正解
67ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 15:10:04 ID:1ai0pfue
化調使ってないラーメン屋はどこと
聞いてるだけだ。健康とか関係ない。

誰が健康に対するウンチクたれろと言った?
68ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 15:57:42 ID:6xy43SJ0
(・∀・)ウンチ
69ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 15:59:27 ID:+KK9a2FB
>>67
君へのレスではない。オマイはアスペルガーか?
70ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 16:18:00 ID:xh8jBCbl
>>67
「誰も知らない」が正解だろう。
雑誌に書くわけないから、食べてみた感想でいくしかない。
業務用なら確実だろうし、舌がピリピリしたり後味が残るのがそうだとか言われるが・・・。
確実なことは誰も答えられないだろうが、あんたはどこだと思う?
71ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 18:17:45 ID:l5avulez
吉野町の九龍ってどうなん?
何か新装オープンみたいなんだが
72ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 18:29:49 ID:+KK9a2FB
>>71
場所をkwsk!
73ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 19:07:27 ID:4jTZa0ft
アホ、タイランドのラーメンなんか味の素ティースプーン満タン山盛り入れてるぞ
そやからコクあるんや。蕁麻疹でるで。
74ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 19:52:17 ID:94BD8Rke
一番亭の跡地の虹食堂?、行ってきたよ。
バイキングスタイルはいいね。野菜がいっぱい取れるわ。
ただラーメンは相変わらず糞まず
75ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 22:48:26 ID:wFcDfO89
暑くなると土佐のラーメンがなつかしくなる。
(夏場によく食べに行っていたから)
76ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 22:48:54 ID:LM+VKYzo
佐古の虹橋食堂ね
77ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 23:25:29 ID:rAm6OEHV
>>71
紅龍(クーロン)?
なら場所は土成だ。

味はかなりあっさり系だった記憶がある。
78ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 00:16:48 ID:hnDMTBbN
九龍って紅龍のこと…?
紅龍はフードコート系の印象。あまり期待できなさそうw
79ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 00:43:43 ID:i5qaVZMQ
つまり業務用スープか
80ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 01:34:39 ID:V2nzquJ6
だいぶ昔の話だが
藤田中華は客から見えるところに業務用スープの缶がどうどうと置いてあった。
ただ使い方が上手なのかパンチがあってうまかった。
今は代が変わって使うのやめたのか普通になってしまった。(値段は普通じゃないが)
81ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 08:59:12 ID:i5qaVZMQ
82ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 11:45:48 ID:h3bzk5ss
やっぱり いのたに が1番うまいわ
83ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 12:58:30 ID:EFITczqb
ほうか?
国府の八仙閣や三八も美味いぞ。
84ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 14:19:58 ID:h3bzk5ss
いろんな店食べたがやっぱり いのたに が美味いよ
味★★★★★
肉の味★★★★★
肉のボリューム★★★☆☆
麺★★★★☆

まぁ好みによるけどね
85ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 16:42:51 ID:dBO5IRAi
やまきょうでしょ。
味★★★★★
肉の味★★★★★
肉のボリューム★★★☆☆
麺★★★★★

肉のボリュームがあと少し欲しいところ
86ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 16:45:05 ID:yVG5KwVW
いのたには普通。
87ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 16:57:18 ID:UPji+P/Q
末広でしょ。
味★★★★★
肉の味★★★★★
肉のボリューム★★★ ★★
麺★★★★★
88ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 17:41:56 ID:h3bzk5ss
くにおか と 天龍 はどっちが美味いの?
89ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 18:52:22 ID:lmjyWHGa
(・∀・)ウンチ
90ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 19:06:26 ID:G/PVGYGy

くにおか>>>>>(越えられない壁)>>>天竜

ラヲタの評価だとこんな感じ。
天竜は割と普通の味噌ラーメンという印象…
まあ、徳島では珍しいかも。
天竜のオヤヂさんは好印象。
91ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 19:12:21 ID:h3bzk5ss
くにおか って いのたに みたいな感じのラーメンなの?
92ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 19:56:07 ID:FKz2hD4j
北島にできたウーハンって常三島が移転?
それとも幻のウーハンですか?
93ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 20:05:53 ID:mmRBfrsH
いの○に駄目だな。
やまき○う、春陽犬味落ちた?
火丁台味小杉
二○屋、風邪いいね。
94ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 20:24:05 ID:bNsv7kzG
山怯や春妖拳が好きな奴なら大損もイケんぢゃね?ww

95ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 21:37:12 ID:V/l91831
pink板の阿保馬鹿【ちょっとね】ワロタ・ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
96ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 23:23:29 ID:gT4iecJs
誰と勘違いしているのか?pink板って何処だ?自称三交代勤務員で沖の浜ミリオンと中吉野ミリオンがお気に入り!?
パチンコなんかしないで、(無職なので金がなくてできない。足が不自由な身体障害者。)朝から晩まで2ちゃんねる。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1176474240/l50
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1184970872/l50
ここらで嫌われまくってて、ちんちん大好きの女友達ともSEXする(実はウソ。下半身不随なのでチンポ立たないので無理。)
文章は稚拙で意味不明で句読点も知らなくて、東大、いもうに超糞粘着厨の本当の知的障害者君?
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 05:41:40 ID:atGmCoo0
>>96
PVしたかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
削除依頼したかwwwwwwwwwwwwwwwww
お前の乏しい発想力では営業は出来ないだろ
お荷物君よ
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 08:51:43 ID:MLidb1Dy
92>ただのど素人が あのウーハンが大好きだった!ってだけの理由で
今のウーハンを経営してるらしいぞ
色々と小さい店を経営してるそうだが、どこも いまいち。
マッサージに うどん?で、ラーメン。
味も悪いが、それ以上に衛生面でも かなりの問題あり!と
知り合いが言うてたから、この暑い中 行かないほうがええだろな。
だいぶ あくどいそうな
99ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 15:46:21 ID:aVMxujB6
胃檻美味
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 15:47:02 ID:aVMxujB6
100
101ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 19:32:48 ID:ofI6tGm7
>>97
何の話だ???どのスレよ?
102ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 20:08:59 ID:+e+qnjf8
色々探してたらこんな面白い勝負見つけたぞ
味の時計台VS王王軒だってさ^^勝負の行方はいかに^^
http://www.tcn.ne.jp/~sanodesu/food_ramen7.htm
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 20:24:14 ID:EdZqhRaM
>>102
結局一蘭がウマーってことなんだね
104ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 20:57:44 ID:PNRodWp3
神座www
105ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 14:15:57 ID:uFHwHXBt
>>96さんへ
裏2ちゃんに立ってます、笑いワライマスタ。
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 16:03:05 ID:pv6QLwcz
しまった!!!!!!!!!!!!!
大孫のお持ち帰りラーメン引換券が無効に
107ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 16:12:12 ID:1LWCgJl9
>>106
まあいいじゃないか。
世の中にはもっと悲惨なやつがいるんだぞ。
めしを食いたくても貧しくて食べれない人もいるし
死にかかってるやつもいる。童貞のやつもいるんだぞ。
それに比べれば、マシだ。
そんな引換券、涙と一緒にちぎって捨てろ。
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 21:23:08 ID:vLuTih5F
>>106
あ、俺も忘れてた
109ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 23:41:58 ID:01qaejXd
ラーメンは汁を味わう物なのか
だがそれではあまりに麺が不憫だ
ソーメンやウドン麺でも良いって事になる

110ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 01:02:24 ID:rpgoyUIC
小麦粉で練った麺なら良いのか?
ならパスタでも良いって事になるな
ところで大麦粉ってあるの?
そもそも大麦って何に使われてんの?
後ライ麦
111ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 01:14:43 ID:EgcmubVu
112ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 08:50:41 ID:rpgoyUIC
何も言わずただ差し出す>>111って素敵…
113ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 10:31:04 ID:7LXnVm5Z
ちょっとネ ワロタッス
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 18:06:25 ID:Uev4wzg9
裏2ちゃん?んなもんあるかヴォケ!
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 18:11:59 ID:xoQIGTvD
マジレスすると、裏2chあるよ。
かなり、変なところやけどな。
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 19:46:45 ID:7LXnVm5Z
裏2を知らない人が
やばく無いっすよ
ちょっとネさんの全裸画像がアリマスタ
117ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 21:11:57 ID:kLV/p9kC
未だにそんなことで盛り上がってるヤツがいるのか?w
118ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 23:34:40 ID:Uev4wzg9
>>116
んなもんあるかハゲ!アドレス貼れや!!
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 00:02:25 ID:VVLX16JG
メル欄に書けとかいうやつだろ?
120ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 00:08:17 ID:A33VShpq
お前ら徳島の恥さらすなよww
県外客が年間で一番増えるこの時期だから、このスレも少なからず需要上がるんだぞ
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 00:33:17 ID:6qwfq0Io
今日の20:00時頃東大本店(大道)前を車で通ったら、
お盆ということもあり100m位行列が出来ていた!
122ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 01:42:44 ID:JopXZmSM
同じ名「東大連」を冠する阿波踊り連・ラーメン東大連と東京大学連がニアミス
ラーメン東大連が親しみを込めて話しかけるも東京大学連に華麗にスルーされた件
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1169774261/
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 01:47:09 ID:8F7MzfO0
またまた騙されて最果てのシベリア板に飛ばされてきた訳だが・・・
124ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 09:46:37 ID:Yl1QrOwc
憐れな姿のちょっとネさん
削除依頼済んで無いみたいで
ケツ毛バーガー 男板ですネ
通報シテマス殻
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 11:54:11 ID:A33VShpq
気持ち悪い奴…
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 13:52:41 ID:qGvq3o92
大未知灯台の深夜のばばぁはどうにかならんのか。
127ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 18:31:21 ID:RfyIZPHu
沖の浜灯台の1杯の価格は500円
どんぶりちんま過ぎると思わんか!麺も少ないし!
俺は卵使わないから余計にそう思う!
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 19:03:31 ID:1D3sXLiE
>>127
日本語の不自由な奴がここにも一人
同じ徳島県民でないことを願うばかりだ
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 19:38:47 ID:TuugID5v
>>127
そう思うんやったら、行かなんだらええんちゃうん
130ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 23:44:29 ID:EsbGEvEp
灯台は麺王と矢三で十分
131ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 04:38:32 ID:Dmk24Mu+
阿波踊りの屋台は全店100円ずつ安くするべき

尚且つDQN丸出しのガキを使うのも止めろ
唯一の観光資源を汚すな


後、連は老舗連だけで充分。県外の大学連の踊り等見るに堪えん
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 08:41:17 ID:5EQeQlvl
>>131
DQNといえば阿波踊りで太鼓を鳴らしまくる団体は何?

県外民だからよくわかんないんだけど
133ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 09:51:07 ID:uQxpEAyh
スレタイよく嫁
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 12:55:06 ID:vbCEQyVi
http://www.uploda.org/uporg960944.jpg
電線とこに何か写ってね?
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 16:23:51 ID:Dmk24Mu+
>>134
電柱な
136ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 17:42:11 ID:8F/L8lFN
躍るアホに
見るアホ
同じアホなら
踊らな
そんそん
アホアホ言うなやなw
137ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 17:44:47 ID:Dmk24Mu+
と阿呆が申してます
138ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 18:56:18 ID:rMpIkv/0
地元民はあまり見に行かんし、踊るアホしかおらんわな。
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 19:21:56 ID:8F/L8lFN
>>138
まぁな!orz
140ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 20:11:10 ID:I8J47f5n
大孫行ってきた
醤油の色が濃いから巽屋とかやまきょうみたいな味を想像して行ったが
あの色なのに醤油の味もしないしスープの濃度もあっさり気味でコクは無し
今回だけなんだろうか?
まずくは無かったが旨くもなかったよ


141ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 21:01:14 ID:Dmk24Mu+
>>138
引き篭りorオヤジ乙
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 22:25:07 ID:/CtGymG1
削除も出来ない
ちょっとネさん
毎晩暑いだろうネ


阿保―――――――――――――――――ιンダラ
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 11:08:35 ID:8EEcqRZ3
ハム太郎が移転?石井店?昔、めん徳だった処に、9月オープンの看板発見!

144ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 11:19:10 ID:suXEU7rk
>>142 寝た子を起こすな、基地外は無視されてますから。
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 12:14:08 ID:ocbMKrjB
>>142>>144
自演乙www日本語が不自由だからすぐわかるwwwww
146ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 12:17:50 ID:b6cjk3Oq
進歩のねぇ奴らwW
147釈迦堂様:2007/08/15(水) 14:50:08 ID:b6cjk3Oq
鴨苦羅行ったが…






全体的にがっかりした
オレは塩ベースの白、ツレは醤油ベースの黒を頼んだ訳だが白は奥行きも旨味も無い単調なスープ
黒も白スープのベースにただ生醤油を入れただけだろ。醤油の角が立って良さが出て無い
チャーシューも塊肉をただ湯がいた様な仕事の無い味

正直大損のがマシかと思ったわ
148ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 15:10:30 ID:WXklwrW2
釈迦堂様のオヌヌメってどこ?(*県内でラーメン限定)
谷と東大以外でヨロシコ
149釈迦堂様:2007/08/15(水) 15:35:21 ID:b6cjk3Oq
トクソマちゃん久しぶり〜(^o^)愛してるぜwww

阿波一
鴨島王将
くにおか
田村
頑ちゃん
三渓
蓬莱
150釈迦堂様:2007/08/15(水) 15:42:27 ID:b6cjk3Oq
後西食な
イモウは最近味落ちた希ガス
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 16:15:21 ID:WXklwrW2
ありがtン
久しぶりに阿波一、田村にでも逝ってみるか。
蓬莱は再開してるんかな?未食だから一度食べてみたいとは思っているのだけど。
152ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 16:22:03 ID:pb7pOU5z
>釈迦堂様

私も同感で
鴨苦羅ですが駄目でした
大損は期待が大きかっただけに凄いショックでした
三渓は本店と八万どちらが美味しいでしょうか?
それとイモウはどんな感じで味落ちてますか?
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 17:06:53 ID:b6cjk3Oq
>>152
三渓は本店が好きだけどな
少し辺境の地だから行くのが苦痛w
まあ八万店も味のレベルは遜色無いと思う
チャーシューもバラ肉も充分に入ってて満足
イモウは少しスープのインパクトが薄れたような…
何か足りないイメージだな最近
チャーシューは相変わらず良いがな
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 19:46:29 ID:suXEU7rk
>>145 最強のDQNだね

女・友達 勿論イナイ
金 勿論ナイ
時間 たっぷり有り

ガンガレ ニート♪♪♪
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 20:10:12 ID:NZdOSxW4
きもちわりぃ障害者
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 21:26:09 ID:suXEU7rk
【ちょっとね】改め【白い変人】
157ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 21:37:19 ID:ocbMKrjB
142 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 22:25:07 ID:/CtGymG1
削除も出来ない
ちょっとネさん
毎晩暑いだろうネ


阿保―――――――――――――――――ιンダラ

144 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 11:19:10 ID:suXEU7rk
>>142 寝た子を起こすな、基地外は無視されてますから。

自分にレスして楽しいか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 22:07:26 ID:phJ2Ea70
池沼2匹の意味不明なののしりあいを
生暖かい目で見守りながら華麗にスルーしつつ
徳島のラーメンについて語り合うのがこのスレの趣旨でFA?
159ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 22:13:22 ID:A9Q/bG0f
そうそう、いい加減うざくなってきた
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 22:23:03 ID:Ez/E2ztO
阿波踊りが済んだら、こちらにカキコしようね(^^)

http://ramendb.supleks.jp/search?q=&s=36
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 12:50:20 ID:FoSBgHM+
東大八万店は東大他店と比べると、最後まで飲みきれるスープで
美味しかったです。
東大は東大でも別なのでしょうか?
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 14:50:22 ID:lnfb/cHz
>>161
あそこは直営店じゃなくてのれんわけの店になります。
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 15:17:31 ID:CgPm3F9q
どこの東大が1番美味しいのでしょうか?
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 18:01:41 ID:jydxuqzP
専門亭の肉が好きなんですが
あんな感じの肉がある店って
他にもありますか?
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 20:46:34 ID:HwdoraaR
千の風に・・♪♪

私のま●この中で 出さないでください
そこに出されていません 射精なんてしてません
私のま●こ 私のま●この中で
あの大きなち●ぽが 出し入れされています
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 21:10:56 ID:Bnv30TLk
こんな奴は本当に死ぬべきだと思う
167ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 21:24:57 ID:7s6mFl/V
笑えない下ネタ言うやつはころしたくなるね
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 22:01:15 ID:/+ZuyANc
>>164
専門亭の肉はあまり他にないと思う。

>>161
灯台は俺はのれんわけ店の方が味が好みだな。応神とか八万とか。
信玄はのれんわけ後はまだ行ってないが。
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 00:36:46 ID:rwcY1b3k
>>168
やっぱり無いかー
あの肉で違う中華そばも食べたかったな
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 01:48:40 ID:5flxzfsW
久々に風に行った
個人的には火丁台やいのたによりお勧め
こってり系は峰太郎お勧め
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 14:47:28 ID:wQCb5Fe1
>>161東大という枠でなく徳島全体のラーメン店の中でもあまりおいしくない方と思うんだけど…。
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 16:03:59 ID:ioioFUu9
やまきょう終わったな
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 16:22:27 ID:aECT3i37
>>161
ええ〜っ??
そうなんでしょうか?
俺は初期の東大は口に合わなかったが
三重県の桑名らーめん街道で有名なラーメン屋が8件寄って客が決めるチャンピオンで
東大は見事優勝しました。このごろから東大のスープは抜群に変わったと俺は思ってる
徳島ラーメンを全国に広めたのはいのたにですが
今もっとも徳島ラーメンの代表すべきは東大と思います
最近オープンした沖の浜の東大なんか最高レベルと思う

誉めすぎていますが俺は従業員じゃないぜ
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 16:23:25 ID:aECT3i37
まちがった

>>161じゃなく
>>171でした
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 16:59:15 ID:mPD4i/gi
ここは華麗にスルーすべきか
176GAIAXX:2007/08/17(金) 17:45:39 ID:o+49I3e6
結局好みの差なんだろうが
今の東大、正直あんな味どこがいいのか自分にはよくわからん。あの甘味が。
ただもっとわからないのが阿波一とくにおか。たまたまかもしれないが
阿波一、麺延びすぎスープ薄すぎ。
くにおか、スープぬるすぎチャーシュー手を抜きすぎ。
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 18:22:57 ID:mPD4i/gi
>>176
ここで貴様の好きな店が問題になる訳だが
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 19:00:03 ID:Z+Jxaeso
一応突っ込んでおくか
>>173
関係者乙! 
大道本店はまずまずだが、他の支店が全て劇マズだからなんとかしてくれ!

>>176
このスレの住人全員を敵に廻すつもりか?ww
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 19:36:41 ID:mQWpcOJR
虹橋食堂のバイキング 野菜ばっかりやーん
180ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 19:41:56 ID:Y6EpLh5W
>>179
「たくあん」や「福神漬け」も一品に数えてるよ。
181ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 19:42:20 ID:Z+Jxaeso
値段の割に頑張ってると思うけど。
ポテトサラダやフライドポテトが死ぬ程好きな香具師にはオヌヌメかも
182GAIAXX:2007/08/17(金) 20:03:22 ID:/xF+OitL
満点の店はない。
いろいろあるだろうからあえて多少の風評では揺らがない老舗に絞るが
猪谷は味、値段、接客のバランスがいい。
いろいろたたかれるが、落ちていったかつての名店に比べて頑張っていると思う。
妹尾は確かに味のばらつきがあるがニンニク入りの場合、その系統では現段階で県内一だと思う。
三八は麺の柔さとチャーシューがネックだが飽きない味で基本的にはいいと思う。
王将は店の汚さが大きなマイナスポイントだが味はそれなりにいいと思う。
くにおかは弟子と聞いていたのにまるで別物だった。万に一つのはずれに当たったと思いたいが。
183釈迦堂様:2007/08/17(金) 20:21:35 ID:mPD4i/gi
>>182
イノタニに関しては激しく同意だ
肉の味・量にスープや麺。何にしても文句を付け難い
格別な美味さがある訳じゃ無いがバランスが良いと思う

クニオカと王将はまずスープが違う
こってりまろやかな王将に比べてクニオカは塩の利いた辛口
濃さに置いては同じレベルかな
チャーシューの盛りやモヤシに一手間かけた仕事はやはり師弟関係って感じがするな



ちなみにイノタニ好きなら羽ノ浦中華行ってみれ
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 22:41:52 ID:oJDW0u4e
東大本店、スープシャバくなってた。味変えたときは、告知して欲しいな。
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 23:57:44 ID:IyotsPL8
東大沖浜店の前を車で通ると、あの獣臭いスープがスゴイ臭って不快なんだが・・・
俺の感覚おかしい?
あの臭いを嗅いで「東大で食べよう」なんて気にならない
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 00:00:54 ID:jKfqVXLw
>>185

じゃあ王王軒も無理だね
王王軒は東大の数倍臭うがねっ
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 00:40:04 ID:eHWsxr7P
てか出汁取ってんのは沖ノ州のスープキッチンだろ?
店じゃ豚骨を煮て無いからそんなに臭わないハズ

と擁護してみた○○○様w
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 04:33:11 ID:T/vYvf5F
今日関西に帰るのだが…帰る前にラーメン食べて帰ろうと思ってるんだがお勧めのラーメン屋!ってあるかな?
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 08:04:41 ID:eHWsxr7P
>>188
塩辛いの大丈夫ならイモウ。ニンニクを入れて
徳島ラーメンのイメージの茶色いの食べたいなら西食
茶色くてさらにコッテリ好きなら王将・田村
ここまでがチャーシュー肉な

バラ肉食べたいなら三渓・イノタニ
この二ツがオーソドックスな徳島ラーメン
さらに濃口なのが、やまきょう・春陽軒
ただしこの二店は肉期待したらダメ
バラ肉で少し甘口が良いなら太陽か頑ちゃんかな

とりあえず思い付くトコ書いた
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 08:04:42 ID:N7uVesXs
とりあえず東大へ行って桶
話のネタになるし
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 11:10:18 ID:dtzTP2lR
>>176
確かに「くにおか」のスープはぬるいですな。
ですが県西部在住の俺にはNo1ラーメン店です。
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 11:14:29 ID:/hMsAaCD
>>189
食べ歩きじゃないし混乱するから、ただ名前を挙げりゃいいってもんじゃないよ。
オーソドックスというか代表的なのを勧めるのでいい。
東大かいのたにかふく利で。

>>183
なぜに羽ノ浦中華といのたに?
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 11:41:01 ID:eHWsxr7P
>>192
ガキじゃあるまいし混乱なんかするかよw
ある程度特徴書いてやったら相手の好みで選ぶと思ってな


いのたにと羽ノ浦中華についてはオレが似た味だと思っただけさ
194ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 12:26:03 ID:N7uVesXs
188が、車で来ているのか、バスで来ているのか、わからんからな
車なら郊外の店でも行けるが、バスで来ているのなら市内中心にある店を勧めるべきだな
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 13:07:03 ID:eHWsxr7P
>>194
そこまでは知らんww
チャリで来てようがハイヤーで来てようがそこまで気にしてやる必要も無いわなw
今後水掛け論不用
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 13:28:27 ID:ROvsgLra
今日北島ウーハン休みだったorz
常三島ウーハンは潰れてないから移転ではなく支店か。
197ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 13:57:43 ID:w90wALOR
質問者が条件明示してないんで個人の主観で問題ないはず。

個人的に徳島駅周辺で、来来と萬里。
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 15:55:53 ID:o24ENsXN
ウーハンって城北に近くか、矢三田宮ぐらいにあったんだけど、もうないですよね?もう一度あの味食べたいもんです。誰か、覚えてる人いませんか?
ちなみに、常三島や北島のウーハンとは別ものなんかな?
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 21:02:47 ID:brp1k355
R438沿いファミリーマート八万店向かい、
東大八万店が麺食べ放題になった。つまり大も替え玉も無料。

お客としては嬉しいけど、東大沖浜店が出来て危機感を抱いているのか?
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 22:28:58 ID:+QJDLM0F
次行ってみょう〜
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 22:50:08 ID:HJMhkAlh
>>188
しらねーよ!
乞食の痰麺にのせて食っとけ!
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 22:59:46 ID:N7uVesXs
俺は天三味がまた食べたい
あのタマゴ麺+こってり醤油スープが最高だった
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 02:22:44 ID:PZO+QUaR
ラーメンとご飯の食べ合わせについての考察スレッド
どうやら結論が出た模様
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1137750384/
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 08:12:34 ID:H5Bt4eRZ
>>203
そんなレスはスルー
URLで判るだろ
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 09:42:37 ID:798CnmOI
昔あったほうのウーハンってそんなにおいしかったの?
ラーメン好きの知合いも知らないというし、
どんな味でいつぐらいまであったのか教えて。
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 15:28:50 ID:84Df6w3T
裏2ちゃんとか騙しリンクとか、
かなり古いネタをやってるヤツが未だにいるところがまた・・・w
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 16:04:37 ID:HAHT2lBw
バーボンハウスは今でも充分に生きた遊びだろ
15日のチョンの2ちゃん攻撃の際もバーボンハウスは良い役割を果たしたと聞くがな
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 18:44:56 ID:H5Bt4eRZ
>>203
こんな馬鹿は【ちょっとね】ぐらいだろ (^人^)
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 23:59:48 ID:ptjzUmzN
>>205
お花畑踏切の東
いのたに、かんとんの倍くらい味を濃くした感じ。
食った後、すごく喉が渇いた記憶が、、、

でも、メッチャ旨かった!
誰か、あの味再現希望w
210209:2007/08/20(月) 00:03:46 ID:ptjzUmzN
踏切の東× → 西○
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 01:09:37 ID:00NH/FRy
>>209
飯なしでは食えないぐらいだったなwでもメッチャ美味かった。
やまきょうがかなり近い味じゃないか?
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 10:50:25 ID:+VGgcEZ2
北島に出来たウーハンて何時開いてるの?
2・3日続けて前を通ったけどいつも閉まってるんだけど
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 11:42:43 ID:w2h7BEMz
確か常三島のウーハンと同じだった希ガス
11:30〜14:20(土11:00〜14:20)じゃないかな?
日曜休みだったと思う。先週末は臨時休業。
1時半に売切閉店になったことがあるから要注意。
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 21:36:55 ID:+VGgcEZ2
>>213トンクス
営業時間が短いし日曜も休みとなると中々行けないな(´・ω・`)
215ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 22:49:51 ID:orOO3Ty7
北島と常三島のウーハンの住所教えて下さい。
明日行ってきます。
昔のウーハンとはちがうんかな?
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 23:33:05 ID:w2h7BEMz
>>215
宣伝?春陽軒の修業先である伝説のウーハンとは別物。
ラーメンはあっさり系の醤油ラーメン(徳島ラーメンではない)だぞ。
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 23:35:56 ID:vz7RhOX7
業務用スープ
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 23:39:49 ID:orOO3Ty7
マジっすか?
あの濃口のラーメンが食べれるんかとorz
ウーハンの名前にだまされんでよかった。
219ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 23:42:46 ID:ONwS38L4
うなぎ処 福利 今日行った
美味かった。
220ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 00:09:05 ID:emR5Ca1m
その伝説ウーハンは俺の記憶なら、おばちゃん何人かが作っていたような気がする。春陽軒はスープが甘めだが ウーハンはどちらかと言えば名東軒に似てた気がする
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 00:13:56 ID:rhR05rhq
ウーハンは法務局に仕事で行ったときはよく寄ってたけど伝説ってほどだったかなあ?

どっちかと言うと昭和町にあったきらくだよなあ、アレは未だに周りで懐かしがる連中多いよ。
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 00:27:38 ID:xlyH+hHb
支店だす前の広東はうまかった。
東京行く前のいのたにうまかった。
駅前とんとん普通やけどトリプルで腹一杯。
シティのあかさたなうまかった気がする。
年齢ばれるなwww
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 01:16:44 ID:6QocmGB1
ウーハンは春陽軒より甘かったぞ。肉の味付けが甘かったからかもしれんが?
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 09:45:49 ID:hRuSclbd
>>223
そのとおり!
春陽軒を甘くしたような感じでしたね。
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 10:47:15 ID:0KecujzB
>>221
ウーハンだいぶ濃そうな味なのに印象がないと言う人が、きらくはうまかったって言う。
タイプがぜんぜん違うんだろうけど。
>>221
広東は小さなころから食べてたけど支店うんぬんより相当前から...
いのたには確かに昔味がもっと濃かった。今の味もそれなりに好きだが。
あかさたなはこれが京風かと本気で思い込んでた。
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 11:02:53 ID:+8KsaMBZ
キラク懐かしいなぁ!
最高にうまかったよ!
当時俺の中でのラーメン屋と言えばいのたによりきらくだったよ
肉の辛い味付けが超辛かったよな
227ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 15:31:46 ID:G8GEWieR
>>215なぜ両方の住所が必要なんだ。どちらかでいいだろ。ってか自分が一番詳しい住所知ってんだろ。
228ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 22:20:35 ID:zH3ZFAS9
王王軒がNO.1
229ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 22:22:35 ID:+8KsaMBZ
俺も王王軒がNO.1と思う
230215:2007/08/21(火) 23:13:38 ID:V1TN9tBO
どっちでもいいから場所しりたかっただけなんだけど…
場所わからんかったんで国府の信玄にいってみました。にんにくが効いたスープ、チャーシュー旨かった。いかにも東大系だなっていう味。
後、店の隣りの駐車場3台はとまらんだろw
231ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 23:28:33 ID:OP0hswjo
ワンワンは臭杉
232ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 23:56:58 ID:KRb4g4kM
つ 459ch w
233ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 00:16:00 ID:0j3n5U9k
>>230
レス意味ツナガラナイんですけど。
要解答レス!
234ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 00:48:56 ID:M992WN4w
キチガイ警報発令中
235ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 00:49:36 ID:tCHyeStW
>>230
国府の信玄か。開店日以来逝ってないなー。
そういえば、信玄のチャーシューは美味しそうだった。
そうそう、駐車場は1台でもはみ出そうだったwwW
236ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 02:29:50 ID:9amxcbJf
最近名前出ないが胃檻、風邪、二県屋、峰多郎、勝軍旨いよな?
俺だけか?味覚障害か?
237ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 08:43:14 ID:GfpELvCG
四国チャンネルでのトクソマのマジレスっぷりは異常
238ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 17:42:44 ID:YKTTfpvY
県南のカクモトへ行ってきた
コクもなくあっさりと胡椒のきいたスープにやわらかい麺が最高でした
これが県南一のラーメンとは驚いたをとおり越して笑ろた
パイパン亭もひどかったがまだマシだった

239ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 18:11:30 ID:9UvsXK0w
県南はマズイ店ばっか。
平均以上のものが食べたかったら小松島のしょうちゃん、猪虎
勝浦郡の美渓本店まで行かないとね。
240ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 18:34:18 ID:8Pb21LKq
美味いラーメン屋は県北に片寄ってるね。
街の規模は阿南とかとそう変わらないのに。
なんでだろう?
241ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 22:15:05 ID:bL/1ewLz
猪子はなんとか上クラス入りだが
しょうちゃん、美渓なんかは過大評価もいいとこ。普通だよ。
他がひどすぎるだけ。
242ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 22:53:39 ID:n5AdnD+J
徳島新聞スレで阿南の奴がイキっとうわだ。
243ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 02:08:30 ID:uu98bmPv
県南は、もりとゆ〜ちゃんあたりに行っとかないと・・・
山海もいいと思う。
誰が県南一と言ってたのか知らんけど、カクモトで県南を語られるのはちょっと不本意かなと。
244ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 08:27:49 ID:CH2JuflL
もりのしおとんこつはうまい
245ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 16:02:53 ID:/+diOQkV
県南には吉田屋があるじゃないか
246ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 16:23:01 ID:goYht4HS
吉田屋はヲイラには全く合わなかった。
独特のクセがあるような…
247ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 17:57:14 ID:OM3DSxof
海陽軒は客が漁師ばかりで入り辛いが美味い。地魚の姿寿司も高い(800円)が美味い
248ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 18:14:21 ID:/+diOQkV
海洋件てどこにあるの?
249ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 18:18:42 ID:/+diOQkV
>>246
そうですか合わなかったですか…
そう言えば吉田屋のすぐ近くにラーメン屋(お好み焼き跡地)開いてますがここはどうなんでしょう?
250ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 19:15:20 ID:OM3DSxof
>>248
海陽港の中
251ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 20:54:11 ID:goYht4HS
海陽港ってどこにあるん?
252ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 21:08:19 ID:dlA1y3SC
253ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 21:20:14 ID:goYht4HS
海陽軒 に一致するページは見つかりませんでしたw
254ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 22:08:14 ID:zL70bZhs
空港の近くに
大孫(支店?)ってあります?
255ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 00:46:59 ID:CyNk44Wk
お盆に旅行行っておいしかった店があったのですが
どうしても思い出せません
東大の大道から車で少し南に行って
右折した所なのですが
どなたかわかりませんでしょうか?
結構甘めのスープです
あと漫画がやたらと多かったのですが・・・
餃子はかなりにんにくキツいとこです
よろしくお願いします
256ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 01:02:54 ID:BIHty6FI
「かど家」でFA!
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 02:47:50 ID:Pc3UM52k
>>255
かどや
258ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 10:00:20 ID:di2QpAYU
Googleが全てとは滑稽な
259ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 14:41:49 ID:7kz6rm+L
>>254
支店は知らないけど玉姫殿が大孫やってるよね
ところで大孫ですがオープン当初しか行っていないけど味はマシになりましたか?
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 15:07:55 ID:BgHRYnKN
アクティから北へ少し歩くと、阿波ラーメン?だっけ? あそこは結構好き。
他には、羽ノ浦のゆーちゃん。チェーン店だけど小松島の時計台。
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 23:04:41 ID:pHPSm/+c
今日、八万町の市原バス停横に新しくラーメン屋が出来ていた。
車で走りながらだったので、ちゃんと見えなかったが名前は中華そば よねだ?だった希ガス
誰か行ったか?
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 02:38:59 ID:SG8Zn74u
キング、偽キングあんまり更新しないね
263ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 10:18:00 ID:1uCxdGP2
23年ぶりに、広東に行ってきた。
264255:2007/08/25(土) 13:46:28 ID:VXc7vqm5
>>256-257
かど家!
そうです。阿波踊りの時で東大がすごいならんでたんで
適当に入ったらおいしかったんです
大にすればよかったなー
その後に行った巽屋はあんまりでした・・・

265ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 21:45:23 ID:geXstSYd
公太郎閉店ですか?
張り紙をチラッと見ただけだから確信が無いけど、
タケちゃんラーメンが入るとか、9月オープンとか何とか書いてあったような。
今日閉店してて外に機材のようなものを置いていたから、リニューアルすることは間違いないみたい。
店の人まで変わるのかどうかまでは知らないけど。
客としては同じような系統だから別にいいんだけどね。
なんの因果かタケちゃんの人も元峰太郎の人だし、あそこの店舗は峰太郎からの流れが続いてて面白い。
266釈迦堂様:2007/08/25(土) 21:56:49 ID:Ws+O0boz
>>265
国府に移転らしいが
267ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 22:05:01 ID:wOi47JEP
>>265
なるほど
私は今やっと謎が解明できました
峰太郎も公太郎もタケちゃんも同じ味のように感じてたのは出所が同じだったのですね
もう1つ疑問がありますがこの公太郎は何と読むのでしょうか?今さらな質問で申し訳ありませんが

それにしても東大に対抗するにはあの商品価格での勝負では無理でしょうね
味も東大が抜群に良いのに対してタケちゃんは普通ぐらいのレベルでしょうから…
勝負にならないですね
268ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 23:30:39 ID:geXstSYd
>>267
こうたろう

タケちゃんは麺ののどごしの良さとコッテリさと半端でない量が魅力だから東大とバッティングしないと思いますよ。
自分も東大の方が上だと思うけど、タケちゃんには取りつかれるような魅力があるんですよね。
食べ応えがあるからまた無性に食べたくなってくるんですよ。あの食べ応えだからあの値段で納得かなと。
逆に東大はそうでもないんだよね。量も驚くほど少ない。2〜300円くらいであの量ならね・・・
オレがもっと若ければ、二すすりか三すすりくらいで完食してしまいそうだ。
例えは悪いけど、美人はすぐ飽きるけど、そこそこの顔なら味があって飽きないって感じ。

中田の店は入り込んだところだから分かりにくいですし、逆に街道沿いに出店ってことで知名度がもっと
上がるんじゃないかなと思います。根強い固定客も抱えてるようですし、まあ大丈夫でしょう。
極端に言えば、観光目当てでやってるのか、固定客だけのためにやってるのかの違いがあると思う。
自分の家族を大事にしてそうな人たちですね。まあ結局そこが客のために繋がってていいんですよ。
AC/DCのようなワンパターンの美学といいますか。タケちゃんには13年ほど通ってるけど、まあそんな感じですね。
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 23:57:31 ID:wOi47JEP
>>268
ご丁寧にありがとうございました
それと私の感覚で言いたいことをズケズケ言って少しばかり反省しております
私はタケちゃん、峰太郎、公太郎はそれなりに通いましたが好みが合わなかったので
こんな風に言ってしまいました、量においても私には多すぎます
しかしこれは私の事なんで268さんのようなお店を支持していらっしゃる方も
多いと思いますので言い過ぎは申し訳ありませんでした
270ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 00:20:55 ID:CxwIKCB6
国府のどこにできるのですか?
近くだといいな。
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 00:56:21 ID:U5sbYL8S
>>269
別に言い過ぎって訳ではないと思いますよ。好みは人それぞれですからね。
実際に>>269さんの意見のほうが多いと思いますし、意見としては極めて真っ当なほうかと。
峰太郎関連の話はある意味カルト信者みたいなもんなんで、気にせんとってください。
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 02:24:11 ID:pzK6JTfH
俺 東大の魅力わからん。先日いったんやけど、正直なとこ、金帰せー!って感じだったんやけど。
ラーメン好きなんで思うんだが、徳島のうまい店みたいになってるけど、あれなら他になんぼでもウマイ店あるわ
観光に来た人達がこれが徳島の味か〜と思って帰ったなら残念じゃ
273ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 02:41:11 ID:bW3O4F1y
>>271 赤門店主か?
俺、個人の意見だが赤門より断然峰太郎が旨い。
俺も観光客に赤門が徳島ラーメンだと思われるのは心外だ
274ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 09:47:02 ID:v4WfeWLM
まあ東大は日によって店舗によって
味が違うからな。
まずは美味い味に統一してほしい。
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 10:48:07 ID:2YX9exST
東大不可超越峰太郎常考
276ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 11:01:09 ID:TewPXdWe
峰太郎超越東大笑止千万
277ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 11:43:01 ID:c4ZdlHFK
藍住の藍菊が改築のため休業中。
それと、藍住に太閤というラーメンを出す焼肉屋の看板を発見。地雷っぽいけど。
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 11:52:18 ID:2YX9exST
>>277
太閤はまあまあ
地雷って事も無い
279ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 12:19:11 ID:bY6S7cFu
太閤は貸店舗になっていたが、再開したのか?
それとも移転開業?
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 12:25:15 ID:c4ZdlHFK
看板しか見てないから不明。既に潰れてたのかorz
キングが逝ってないのはそういう事情だったのか。
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 14:42:23 ID:EeR/BDw1
他の東大は知らんが沖の浜の東大は最高に旨いと思う!
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 17:20:04 ID:6j1kDp/+
到台 汚い店
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 22:25:46 ID:BXuYYvlK
で八万にできた
よねだは?
284ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 22:47:17 ID:A2TmfuFM
あっさりふく利ってキングがレポしてる
285ふにゃふにゃ:2007/08/26(日) 22:54:32 ID:0eWxyVe7
麺はふく利っぽいかも。
スープは全然似てないような(・ω・)
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 00:40:53 ID:pdpn2yN6
287ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 00:49:06 ID:p8/2VjdG
やはり東大は初期大道の味が一番うまかった。
ふくりは雑誌に載る前がだんぜんうまかった。
峰太郎は味は変わらないけど値段と営業時間が大きく変わった。
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 01:09:23 ID:LnoatJ/o
東大大道本店は1〜2年前ぐらいが美味かった。
その前は味が濃いだけの不味い店だった。今は普通。
289ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 01:43:18 ID:LnoatJ/o
ふくりは創業当時からスープは美味い。今は麺がいまいち。
峰太郎は・・・
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 08:08:58 ID:TWHmhw/J
西食ってどんな味?
どこの店に似てるのかな?今日行きたいと思ってるので。
291ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 08:38:01 ID:CdO+7WwO
>>290
我が道をこのまま行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道は無し
迷わず行けよ
行けば分かるさ

ありがとうーー!!

アントニオ猪木
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 10:38:24 ID:TWHmhw/J
>>291オマエ、そのレスがオモロイと思うて書き込みしとんか?
さぞかし職場では嫌われとるんだろなぁ。
残りの人生、がんばれよ。
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 10:53:45 ID:dO0Geiii
俺はプロレス好きだから全然オッケーだが、全文はダルいな。
迷わず逝けよ 逝けば分かるさ でok
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 12:21:59 ID:EJFI36uT
>>290
来来
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 13:13:12 ID:CdO+7WwO
>>292
普通マジレスするか?
ここは釣り堀ですか?前の海洋軒と言いww
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 19:01:57 ID:tGtBZp4x
>>292
↑【ちょっとね】氏んだと思っていたが、相変わらずだな!
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 20:33:48 ID:LnoatJ/o
>>296
ハァ?オレじゃねぇぞ
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 21:28:50 ID:tGtBZp4x
>>297
?? アンカーを見てみろよ馬鹿だな!
299ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 21:41:11 ID:4nx7GZdU
アンカーって?
300ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 22:04:25 ID:LnoatJ/o
>>298
お前がちょっとねと呼ぶのは、この俺様だ!このクソバカが!!
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 23:13:24 ID:tGtBZp4x
>>299
アンカーを知らない?www
>>300
俺様?www
【ちょっとね】はラーメンを言吾れないヤシ!
302ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 23:14:40 ID:mstsWVj9
アンカーって?
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 23:27:53 ID:LnoatJ/o
>>301
自称三交代勤務員で沖の浜ミリオンと中吉野ミリオンがお気に入り!?
パチンコなんかしないで、(無職なので金がなくてできない。足が不自由な身体障害者。)朝から晩まで2ちゃんねる。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1176474240/l50
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1184970872/l50
ここらで嫌われまくってて、ちんちん大好きの女友達ともSEXする(実はウソ。下半身不随なのでチンポ立たないので無理。)
文章は稚拙で意味不明で句読点も知らなくて、東大、いもうに超糞粘着厨の本当の知的障害者。
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 07:10:23 ID:htc/TF67
またやってるよ…
ここでは自分も嫌われまくってるのにね!
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 07:36:46 ID:DD2gdY1K
今朝通勤中に運転してたら予兆も無く激しい便意に襲われたのね
ウンコだけに運良くコンビニを発見したから駆け込んだのね
店員や他の客を押しのけ辿り着いたトイレ
そこでショッキングな光景を見ました
前人の置き土産だろうか…激しく飛び散った下痢が座面にまでベッタリ
しかも流してないし…そりゃ慌てて備え付けのアルコールシャンプーを紙にたっぷりと付けて掃除しましたよ…吐き気と激しい便意と戦いながら
ようやく綺麗になった便器に座り込み一気に放出
ええ快感でした
でも大変な事に気付いたのです
掃除に紙を全て使い果たしてました
そりゃ僕は悩みましたよ
15分程便器に座り込んだまま考えた結果、履いていたパンツで肛門を拭きました
パンツの処理に少し悩みましたが…
便器に入れておきました
便が着いてるし当然ですね
水が詰まると店に迷惑をかけるし流さずに放置しました
後は次に入った人か店員が何とかするでしょう


306釈迦堂様:2007/08/28(火) 09:24:19 ID:VKKG1e9L
>>305
お前か!!片付け大変だったんだぞ!後、吐いた朝飯代返せ
307ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 11:40:50 ID:DD2gdY1K
>>306
オレの後に入った人ですね?www
308ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 11:46:45 ID:aMM/57xt
>>300
案外、中年オヤジみたいなヤシ!
典型的なニート!友達イネェーー!
309ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 12:34:59 ID:YPHeBZfw
R438号沿い、八万町市原バス停付近にオープンした
ラーメン屋、よねだに行った人いる?

R438号、南二軒屋交差点〜園瀬橋まではラーメン屋が
やたら多く、ちょっとしたラーメンストリートになってる。
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 12:58:33 ID:yeYGxyN1
糞田舎なのにラーメン屋多いね、徳島は
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 17:36:35 ID:RnomqeJa
徳島のラーメン屋、どこのラーメンが一番、不健康にならないかな?
化調、かんすい、塩分濃度など…ひっくるめて。
誰か決定してくれ、徳島一、客の健康を想って仕事している店を。
312ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 18:05:17 ID:swBhergx
健康食が食べたいならうどんかそばを食え。
まあ、糖分、塩分、化調は大概多めに入ってるから汁は残せ。

ラーメンは健康に悪そうなのがいいんだYO!
それがラーメンの魅力。

たまに勘違いしたラーメン屋が超あっさり系のラーメンを出しているけど、
そんなものに心は引かれないし、大概糞マズイ。
このあいだ食べたよしこ◯亭もそんな感じだったなぁ。


313ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 18:25:51 ID:ZH6xHxmR
>>311
タケちゃんのヘルシーラーメンとサラダラーメン
314釈迦堂様:2007/08/29(水) 18:25:56 ID:FIOK11FX
だが肉体疲労時には良い滋養食になる
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 18:49:13 ID:ed1+B+k0
>>308
自己紹介してんのか?
316ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 20:01:02 ID:aMM/57xt
>>315
お前のレスは繋がんねぇー
IDも笑うちゃうよ EDで ボケ です見たいだな。
オッサンガンガレ!
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 20:53:19 ID:ed1+B+k0
>>316
これまた意味不明な書き込みwwwwwwwwww
自称三交代勤務員で沖の浜ミリオンと中吉野ミリオンがお気に入り!?
パチンコなんかしないで、(無職なので金がなくてできない。足が不自由な身体障害者。)朝から晩まで2ちゃんねる。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1176474240/l50
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1184970872/l50
ここらで嫌われまくってて、ちんちん大好きの女友達ともSEXする(実はウソ。下半身不随なのでチンポ立たないので無理。)
文章は稚拙で意味不明で句読点も知らなくて、東大、いもうに超糞粘着厨、自作自演はあたりまえの本当の知的障害者。


318ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 21:11:37 ID:ed1+B+k0
142 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 22:25:07 ID:/CtGymG1
削除も出来ない
ちょっとネさん
毎晩暑いだろうネ


阿保―――――――――――――――――ιンダラ

144 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 11:19:10 ID:suXEU7rk
>>142 寝た子を起こすな、基地外は無視されてますから。

145 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 12:14:08 ID:ocbMKrjB
>>142>>144
自演乙www日本語が不自由だからすぐわかるwwwww

154 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 19:46:29 ID:suXEU7rk
>>145 最強のDQNだね

女・友達 勿論イナイ
金 勿論ナイ
時間 たっぷり有り

ガンガレ ニート♪♪♪

156 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 21:26:09 ID:suXEU7rk
【ちょっとね】改め【白い変人】
319ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 22:56:38 ID:aMM/57xt
>>318
連レス、粘着、妄想のオッサン、介護が要ったらレスしろよ!www
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 23:17:34 ID:ed1+B+k0
>>319
また全部自分のことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 15:05:05 ID:2uoyEynv
北島の「ウーハン」ってラーメンどんな感じですか?kwskお願い☆
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 15:48:41 ID:zhLYB/x2
>>321
ウーハン店主ですか?プロデューサーですか?
宣伝ご苦労様です。
営業時間を長くして、日曜日も営業してもらえると助かるのですが…。
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 19:02:40 ID:PQw7T07i
うだつ食堂?
324ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 19:09:51 ID:mbpCkTOr
325ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 19:34:05 ID:qiyUyPVA
17ですが
あれから県南をまわり印象に残ったのは
みなさんご推薦のもり、ゆーちゃん、山海でした、
中でももりはほとんどの人から名前が出るぐらいの店だけあって美味しかった
しかし一番印象に残ったのはこの3店じゃなくたいあんでした
職場関連の人が最近変わったらしいとの事で連れて行ってもらったのですが
徳島ラーメンの独特な焦茶色のスープは濃厚で甘辛くてコクがあり麺は
もちもちとコシもあり非常に美味しかったです

326ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 19:43:26 ID:vTxYPljH
>>325
とにかく分かってもらえて良かったですよ。
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 16:56:45 ID:0ERXO0CS
いえいえどちらいか
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 18:09:48 ID:65eKbHEJ
灯台沖浜行ったけど、くせーーーーな、おい、鼻が取れるかと思った。
ワンワンもそうだけど、ああゆうところへ平気で行く奴ってどんなことろに住んでいるんだ?ホムレスか
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 19:09:34 ID:M2JcBG0B
ハム太郎の移転先の横通ったけど

あの場所うどん屋とかラーメン屋が
出来ては直ぐ消える呪われた場所だよな
330ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 21:39:41 ID:9RIYGl8u
>>328

便所のにおいがするよね!
でも、便所ラーメン大好きだぜ!!
331釈迦堂様:2007/09/01(土) 11:32:35 ID:J73G2v4F
つ〜か便所がそんなに臭いなんて…
お前らどんだけ不衛生な生活してんだ?ww
まさか今時汲み取り式トイレの家に住んでる奴とかおらんよなww
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 11:40:03 ID:xsFJMKAL
>>331
他スレで、徳島はそんな家が多いと触れ回ってるやつがいる。
今時ほぼ水洗だろ?と突っ込んでやったら、浄化槽の話に切り替えくさった。
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 14:58:57 ID:g/2wp7PJ
>>326
お世話になりました
そろそろ県南生活終わりそうです
県南のすべての白系の店は私の好みには合わなかったけど
県南には数こそ少ないけど美味しい店があるということはわかりました
帰り道にたいあんともりに寄って帰りたいと思います
334ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 20:49:40 ID:UccsUllF
 1 1 軒 味が下降気味。。。
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 02:00:09 ID:w/RxOqVD
北島のウーハンはやはり偽物の方だったポ。キングも来てたのかな?
ウーハン常三島店が夜営業を始めてまつた。
18:50〜22:50
現在昼営業は中止している模様。昼は北島へ出張?
336ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 02:17:56 ID:0DWP2+0p
市内で風の支那そば系で旨い店ないかな?
今日の昼に食いに行こうと思ってるんだが
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 02:39:03 ID:w/RxOqVD
>>336
系統がチョット異なるかも知れないけど、三八(田宮本店)なんてどう?
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 03:19:44 ID:0DWP2+0p
三八は行く度に混んでて一度も入った事がないんだよ。
並んぶのが嫌いでやまきょう等、近場に行くんだけどいまいちだな
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 03:44:08 ID:m1xBGpZg
ふくりでええやん
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 09:44:18 ID:6WAQWNgC
ふぐりでいいやんω
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 14:54:32 ID:Fl65y1Q4
北島ウーハン
キングすでにレポ済み
http://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/jkit.html#17
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 22:23:54 ID:rXNSV5c0
mobile福利を利用している!
50円引き!
馬鹿にならない、吉野店乙!
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 23:09:14 ID:6WAQWNgC
>>342
詳しく
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 23:10:32 ID:w/RxOqVD
50円の割引き券って使いにくくない?
恥ずかしいというか安っぽいというか申し訳ないというか…
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 05:25:19 ID:AKUiVWM/
福利のホームページに載ってるね、
沖浜 吉野店のみ携帯で割引画面を見せるだけ、一人が見せればグループでもOKみたい。
346sage:2007/09/04(火) 00:56:48 ID:Pt+gRvaV
風って何処にあるん?
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 10:55:59 ID:QWKjPUWh
文理大の近く
俺葱嫁コーン大盛で食う
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 11:03:46 ID:Zosr1ESv
コーンは糞の賑わい
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 13:28:02 ID:ZTUfgGPv
中国産のコーンだから糞の振わい
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 13:41:07 ID:Zosr1ESv
コーンは米産だろうと釣られてレスしてみる
モヤシのヒゲも糞の賑わい
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 13:49:46 ID:7UkGMbV1
ヲマイ等全員糞の賑わい
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 17:14:28 ID:Zosr1ESv
オレたち糞の賑わい^^
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 19:51:07 ID:gvr6Kqzf
チャーシューの旨いラーメン屋はどこでしょうか?
354ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 19:54:41 ID:7UkGMbV1
つ 阿波一
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 21:09:45 ID:Zosr1ESv
今日の纏めとしてはCoCo壱のロースカツが分厚くて美味かったって事だな
356ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 22:39:16 ID:JOG9Y7wt
>>353
今日行った大孫は分厚いけど
脂身が多くて× 価格も750円って

ウーハンは薄くて脂身多い×

ばら肉でのほうがええわ
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 22:58:44 ID:4tsjn9uC
マジレスすると来来だな。
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 23:18:50 ID:wtC5Gwu7
来来、いもお、王将あたりが定番か?
昔は太陽軒もチャーシューが売りだったが、
長い間行ってないので最近のことはよくわからない。
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 23:35:30 ID:AKoKGYAf
ここでラーメン語ってる奴らって、味障なんだよな?

太陽軒、風なんてのがうまいなんて語ってる時点で、恐ろしい事だな。
コンビニの飯でも食いすぎて、味障でもになったか?

どっちの店も「次はない」と食った瞬間おもた
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 00:17:53 ID:1dmFjtMd
>>359
同感。
でも、風ラーメン(ネギラーメン?)だけはそれなりに食べられたけど。
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 00:19:03 ID:pUOSl+Sy
>>359
>>3を良く読め。

2、馬鹿舌でないのならどこがどう旨いか、まずいか理由を書くこと

他人を味障と嘲笑う前に、自分が馬鹿舌でない事を証明したらどうだ?
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 03:07:07 ID:rPGQHHSq
>>353
桂花のチャーシューが意外とうまい
363ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 09:17:50 ID:ciChQY+2
太陽の甘っ濃いスープが好き
364ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 10:13:55 ID:VoDG+/xY
>>358
王将www
典型的な糞レスwwwwwwwwwwwwwwwww
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 12:03:33 ID:ciChQY+2
>>364
確かに王将はチャーシューの盛りは良いが格別美味い訳じゃ無いよな

だがその煽りは要らん
366ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 12:27:31 ID:RfOTO+7F
>>361にも書いてあるけど、人の意見に否定的なレスばっかりつけて
けっきょく自分のオススメな店は書かないやつが多いよね。
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 14:46:10 ID:KbY8KBWk
県南の大安のチャーシューが旨い
スープもメチャ旨なんで騙されたと思って行ってみ
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 14:53:02 ID:ZmeqW0Xr
大安のつけ麺はイマイチだった。
薄くてぬるいんだよね。ラーメンは美味しそうだったけど。
369ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 14:53:48 ID:pUOSl+Sy
県内でチャーシュー美味いのは、「いもお」と鴨島の光軒ぐらいかな?

高知には「チャーシュー家」って看板を掲げたラーメンがあるけどね。
370けい太 ◆F1wGLaB5gM :2007/09/05(水) 14:57:40 ID:yzN+WbFr
徳島ラーメンたべたい気分だー(´∀`)
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 15:16:35 ID:KbY8KBWk
>>368
つけめん俺も食ったけど俺はイケたよ
あれはあんな感じが良いのでは?スープが熱々でないといけない人は別だが
必ずしも温いからまずいと言うものでは無いと思うがこれも好みだからな…
ところでおまえさんはここのラーメン食ったか?
つけめんはあっさりしてるがラーメンはスープ濃厚で甘辛の味だぜ
俺気的にはこの店の一押しはラーメンと思うんで食っていないのならぜひ食べてみ
372ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 16:13:20 ID:ZmeqW0Xr
>>371
食ってないから食いたいけど遠いんだよねw
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 17:39:42 ID:PbiF5hJ9
チャーシューっつーと藍住のとんとんとんとか川内の○福とかやたら量が多いトコあるよな。
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 19:36:44 ID:KbY8KBWk
>>372
そうかそれは大変だな、俺が言うのも変だがいつかは食ってみてくれw
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 20:23:58 ID:L3B3JrSV
ID:KbY8KBWkはトヨタの四駆に乗ってる人?
376ふにゃふにゃ:2007/09/05(水) 21:01:51 ID:S0KZ9P2x
>>372
阿南の博多ラーメン跡地に「豊ちゃんラーメン」なる店が
できてるらしいので、連食いっときや。
豊ちゃんの方は美味いかどうか、わからないけど(・ω・)
大安は麺がね・・・(´・ω・`)
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 21:05:29 ID:JIfXLVVR
いもおが最強だろ
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 21:24:19 ID:tiies5/q
名東軒うまいわ〜 ドアをあけて足踏み入れた瞬間ズルッと油ですべってた旧店舗の時代の味にもどった気がするのは俺だけ?
それと 佐古の東洋?だっけかな、行ってみたいと思うのだが、あそこって 中華そばなん?ラーメンなん?
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 21:42:21 ID:ZmeqW0Xr
>>374,376
豚クス!そのうち食べに逝きます。豊ちゃんラーメンもついでに踏んできますw

>>378
東洋はやや支那そば系。中華そばに近いラーメンかな。
中華そばも客層もかなりクセがあるからヲイラはオヌヌメしない。
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 23:30:25 ID:m04wIq3d
支那そば=中華そば=ラーメンだろ?全部同じ。
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 01:21:01 ID:HXesKmi4
>>380
>支那そば=中華そば=ラーメンだろ?全部同じ。
?(゜д゜)ポカーン

マジで言ってるの?
支那そば=中華そばなのは言うまでもないが、中華そば≠ラーメンだよ。
じゃあ聞くけど、博多トンコツラーメンも中華そばでつか?
極太縮れ麺の札幌味噌ラーメンも中華そばでつか?

そんな基本中の基本の知識も無しに、何故他人のレスにケチ付ける?
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 01:32:41 ID:hIb9AqHO
>博多トンコツラーメンも中華そばでつか?
>極太縮れ麺の札幌味噌ラーメンも中華そばでつか?

そのとおりだ。ケチではない。間違いを正しただけだ。
そうではないと言うのなら、中華そば、ラーメンおのおのの日本人の大多数
が納得する明確な定義づけをしてみろ。それと「でつ」はやめたほうがいいぞw
383ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 06:23:08 ID:d0Mf9tet
>>379サンキュです
店構えがラーメンぽいかったもんで。それにしてもなんか独特な雰囲気をかもしだす店ですね〜
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 06:54:58 ID:W1Co8Ioa
>>381-382
元の文章の意図は通じるから喧嘩するなよ
385ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 18:32:24 ID:W/z8fnsR
SOUPNUTSのつけ麺! k t k r !
麺がイイヨ!イイ!
386ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 19:04:51 ID:0HRPL+h4
俺もSOUPNUTSのラーメン食ったが
徳島の味に慣れてるとなんかかったるいな…
2度目は無いな

387ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 19:16:48 ID:9Mpkd1Tw
フジグラン石井の交差点を上板方面に少し逝ったとこに
阿波らーめん本店9月中旬オープンの看板アリ
なんのひねりもない店名だけに期待できそうにない気が。。。
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 19:20:06 ID:kmnIBeT4
徳島ラーメンに飽きた…
もっと違う味の店が出たら
流行るのに、多分
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 19:21:36 ID:W/z8fnsR
>>386
ラーメンはイマイチだったけど、つけ麺の麺だけはすごく良かったYO!

>>387
大道の阿波ラーメンと関係あるのかな?
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 19:47:33 ID:jB8Eb9I/
あのWスープの店、つけ麺がうまいの?
ラーメン食べたけど、Wスープといいながら動物系がほとんどなく
魚介系の味しかしなかった。
その魚介も煮干や鯖ばっかりで貧乏臭いったらありゃしない。
良かったのは店が清潔なぐらい。
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 19:58:53 ID:0HRPL+h4
おそらくあれが旨いWスープでも徳島では流行らないように思う
価格でもどうかな?と感じる
関東風の純粋な醤油ラーメンも凄く旨くても徳島では駄目なんだよな
それぐらい徳島県民の舌は出来上がってる


392ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 20:30:54 ID:W/z8fnsR
>>390
ヲイラと同感。でも麺だけは良かったから騙されたと思って食べてみて。
それと、つけ麺だと汁が濃いのでラーメンよりはそれなりに食べられるYO

>>391
鋭い御指摘。本格的なWスープの店が流行るかどうかは微妙なところですね。
でも、きちんと宣伝を行って時間をかければ受け入れられると思うけど(希望)…
一番の問題は値段ですね。
ラーメン一杯が500円の徳島で700円〜1000円のラーメンは厳しいかも
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 21:55:12 ID:9LsXt7ud
予備知識なしで店に入った客は値段見てびっくりすると思う
俺も昔、公太郎のメニュー見て驚いたことがある
その時は出されたモヤシラーメンに納得した訳だが
394釈迦堂様:2007/09/06(木) 23:42:17 ID:0QWO8cet
ブランデーやバーボンを水割りにするとは…
味や香りの死んだ酒など美味いかね?
口当たりのキツさが苦手なら良い氷でロックで飲むべきだろ
少し氷が溶けて酒と馴染んだ頃にまず一口
すぐに飲み込まずゆっくりと味わえ
395ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 23:53:05 ID:0QWO8cet
なんという誤爆…
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 23:55:35 ID:FU/Vyz0B
いや、こいつの場合、わざと
397ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 00:02:18 ID:DoNlRRDv
山小屋のラーメン食いたい
398釈迦堂様:2007/09/07(金) 00:06:23 ID:242vZcsq
>>396
何とでも言え…
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 00:30:48 ID:SV1z5B7b
北島町のT村、道路の反対側に駐車場を造成中!!  そこで目撃。
美人系のおねいさんがしゃがみながら草むしり。その後ろ姿が何とも艶っぽい。
ピンク色のTシャツはせり上がり、ジーンズは腰元パックリ空いてPT様が・・・
素晴らしい眺めでした。
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 00:40:02 ID:oHt2WkON
PT様って??
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 00:42:08 ID:kiRKY3tk
>>391
最初の1店は流行るんじゃないかな。
徳島のWスープファンはそこへ行くしかないし。
あとラオタも定期的に訪れるだろうし。
俺は1000円でも行くヨ。
402ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 02:22:32 ID:eKXLgEAR
>>400
PaンTじゃね?
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 02:31:10 ID:pyeX8dfd
結論から言うと
Wスープでもめちゃくちゃおいしければ、流行するよ。
徳島の口に合う合わないとか関係なしに
おいしいもんはおいしいと思うぞ。
関東人が100人中98人おいしいと思う食べ物を
徳島人が20人しかおいしいと思わないなんて、ありえないし。
まあWスープに限ったことではないけどね。

404釈迦堂様:2007/09/07(金) 02:53:16 ID:242vZcsq
別に関東人じゃ無くても良くね?ww
寧ろ徳島県民(笑)の大好きな関西人を(ry
405ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 11:09:35 ID:qSZS5nXq
春陽軒てどんなですか?
406釈迦堂様:2007/09/07(金) 11:44:38 ID:242vZcsq
春妖拳はスープが濃い醤油色で少し甘いです
肉はくずくずのバラ肉で肉入りを注文してもほとんど入ってまてん
麺も大でもあんまり入ってまてん

でも不思議と人気店でつ

407ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 14:22:41 ID:oHt2WkON
>>ふにゃふにゃさん
「拉麺 じゃかじゃか」だったかも。
店の雰囲気もラーメンの見た目もそっくり
ttp://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g838400n.htm
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 18:27:57 ID:DEvk8d/C
大損ガラガラwwwwwwww
またお持ち帰り券配りまくるしかないな。
409ふにゃふにゃ:2007/09/07(金) 19:53:18 ID:bB+KCdIQ
>>407
じゃかじゃかじゃんけん
410ふにゃふにゃ:2007/09/07(金) 21:46:44 ID:v5gM0M4u
国府の公太郎は9/10開店と書いてありましたが、
今日見たらすでに営業してました(・ω・)
食べてはいないんだけど、窓越しに中を見たら
メニューはほとんど変わってませんでした。
がしかし、ラーメン小が550円(元の所は750円)になってましたよ(・ω・)

以上、ふにゃふにゃでした。
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 17:51:17 ID:hQA7nx+g
八万のよねだ行ってきた。

値段がちょっと高いかな〜って感じだけど、ボリュームたっぷりなんで納得。
久しぶりにスープ最後まで飲み干したよ。
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 19:10:36 ID:Agj913v4
芋尾に行ってたらオバサンが一口食べて帰った?
カウンターに代金を叩き付けていた(>_<)
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 22:02:05 ID:rAT3uFH0
>>411あんまり聞かない店だな 是非いってみたい。どこらへん?
414ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 23:07:57 ID:YXgOlHW4
>>412
何時くらい?
自分も今日行ったけど味はいつもと変わらなかったけどな。
415ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 23:15:03 ID:ynhc7WDC
>>412
工作乙
なんなら明日聞いてみようか?w
416ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 00:33:10 ID:/3r4wMFh
おーい、偽キング、Wスープの店主からコメント来ているぞ!
417ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 00:40:38 ID:4TTDEqlx
東京に行ってると思われ
418ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 00:43:07 ID:sOCE6ZO7
>>411 よねだ旨いのか?
419ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 18:38:58 ID:uF1+YEt0
>>415
事実
420ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 23:29:26 ID:yomzk/1u
>>413
八万町国道438沿い市原バス停近く。パーキング有り。
近所に住んでいるので良かったらレポしてくれ!
421ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 00:44:01 ID:CtExYNte
あのWスープ店、もっとこってりにして、魚粉を減らせばなかなかイイ感じ。
今のスープのままだと1年以内に潰れるだろうな。他店に比べて割高だしね。
422ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 08:38:01 ID:IQxje6dk
>>421
どこ?
423ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 12:17:48 ID:MhzQP73f
>>421
ラーメンだけだと割高だがその分メシや肉メシ?は安かった
メシ200円の店もあるからな
徳島ラーメンばっかり食べてたから今の魚介系強めが新鮮でよかったよ
卵や肉も素材が死ぬまで味付けてるよりいいとオモタ
ただ駐車場は入りぬくいな
424ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 13:14:11 ID:KNOnuNqE
ほんと、わかににくいね
車で走りながら探したけど
一度通り過ぎてしまったよ。
食券の券売機も言われるまで気がつかなかった。
肉は旨かった。
425人妻教師 ◆7/0Di4MGXQ :2007/09/10(月) 13:38:40 ID:FHlCvYFh
徳島のラーメンって進化しているのかしら?
古いものを守るのも大変だけど、進化することもすごく大変。

どろどろ生卵ラーメンのイメージを払拭してほしいわ。
426ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 13:52:47 ID:EYFIcuXq
らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ
427ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 19:38:25 ID:+XeWcNY1
>>425
誰かと思えば、あんたかw
進化しようとして劣化した店もあるし、あいかわらず守ってるとこもあるし。
代替わりで劣化した店もある。
進化と言えば東大が代表的なのではないか。進化したといえるかどうかは別としてねw
まあ生卵は一部の店だからな。
428釈迦堂様:2007/09/10(月) 20:15:40 ID:UprZoiMu
>>425
本来の徳島ラーメンはイノタニやヤタツ・広東・岡本中華みたくサラサラしてね?

ドロドロしてるなんてイメージ持ってるなら、お前さんは徳島ラーメンを知ってるとは言えんわなw

429ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 07:11:39 ID:o149KBkN
よしっ!話題のW スープ行ってみるか!
430ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 20:02:30 ID:MwcbJxF7
>>429
感想聞かせてくれ
431ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 20:52:29 ID:YiYTGG2V
個人的意見だが、魚介系の味が勝つとラーメン喰ってる気がしないんだが。
あくまでも脇でないと、うどんの亜流みたいな感じだ。
432ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 22:34:46 ID:5ZndRbuL
やっとWスープか。相変わらず徳島は遅れてるなorz
433ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 22:46:38 ID:Tb6mUO3c
どうしてダブルスープにする必要があるんだ?同じ寸胴で煮たらダメなのか?
教えてくれエロい人。
434ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 23:17:06 ID:MwcbJxF7
>>432
少し前にアボーンした有馬もダブルスープだったけどね。
金剛も一応ダブルスープを謳っている。
SOUPNUTSが一番本来のダブルスープに近いけどまだまだ。
青葉みたいな本格的なダブルスープのお店が来るのはまだまだ先かな。
徳島には青葉で数年修行して、徳島に店を出す気概があるラーメン屋はいないのかな?

>>433
とりあえずこれを読んで↓
http://www.oishinbo.net/kaigi/ramen/2006/11/post_3.html
435ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 23:28:19 ID:Tb6mUO3c
>>434
よくわからないけど、ありがとう。
436ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 03:29:03 ID:AVsUd634
>>432
徳島は、美味い不味いは置いておいて、徳島ラーメンという文化が出来上がってるからね。
新しいのはなかなか入ってこない。
ラーメン文化のない地方のほうが早く浸透するんとちゃう<Wスープ
437ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 16:23:23 ID:TvJpA8G/
寸胴1個でもWスープなら、いのたに、王王軒もWスープやな。
438ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 17:39:31 ID:q6+8GYUG
安部総理退陣
徳島県の遠縁のラーメン店主からのコメント
「えらい残念やけど伸三君は、よぉ頑張ったと思うでよ」
「国民の皆はんには、ワシからもアイムソーリーと言うとくわな」
「最近ウチの店お客さん少ないけん皆来てよ」
としっかりと店もアピール
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1185858439/
439ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 17:49:58 ID:H1XAyr94
安部信三

誰やねん
440ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 17:59:40 ID:q6+8GYUG
>>439
ありがとうww
441釈迦堂様:2007/09/12(水) 19:15:53 ID:VoZEM5oZ
そ〜いやアベなんてずっと行ってねぇな
昔は美味かった記憶があるんだが…

442ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 22:50:10 ID:FJvJQieX
昔?
443ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 14:06:29 ID:hMOyBu4z
四国4県の中で食い物屋が上手いのは徳島県。
ラーメン屋も徳島ラーメンを筆頭に、徳島県が一番上手い。

でも、外に目を向ければ岡山ラーメンにすら適わない。
ちなみに尾道ラーメンは有名だけど上手くはない。
444ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 14:12:58 ID:riu+Jhsp
>>443
高知舐めてっとヌッコロすぞゴラァ!
445ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 14:24:41 ID:FJl8BQ0U
愛媛舐めてっとプチ頃すぞゴラァ!
446ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 14:38:15 ID:rhoeSRfw
香川舐めてっとピッコロだぞオラァ!
447ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 14:40:21 ID:FC5MFAF1
香川舐めてっと柴木回すぞ!!!
448柴木:2007/09/13(木) 14:44:22 ID:riu+Jhsp
>>447
許して下さい!!><
449ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 14:50:06 ID:QXBjqTUj
岡山ラーメンってジャンルあるんだ?初耳
450ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 14:52:04 ID:FC5MFAF1
>>448
柴木は許してやる


>>449
ひっこめ
451ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 14:57:19 ID:riu+Jhsp
>>450
お前かよ…
452ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:02:52 ID:FC5MFAF1
>>451
…orz
453ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:08:46 ID:FJl8BQ0U
本当に釈迦堂様とトクソマは仲良しですね^^
454ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:11:04 ID:FC5MFAF1
>>453
そらな!俺様達の愛は














永遠だからな
455ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:15:01 ID:riu+Jhsp
うれしいコト言ってくれるじゃないの…







やらないか?
456ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:18:37 ID:FC5MFAF1
>>455
たまにはな!














野郎じゃないか!
457ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:24:03 ID:riu+Jhsp
>>456トクソマ
お前もしかして阿部高知を知らんのか?

458ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:27:23 ID:riu+Jhsp
訂正
阿部高知×
阿部高和○
459ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:29:14 ID:FC5MFAF1
>>457
kwsk
460ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:33:59 ID:riu+Jhsp
>>459
>>458
WiKiれ
461ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:36:14 ID:FC5MFAF1
阿部さんが何か?マズイうぇねー
462ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:37:48 ID:riu+Jhsp
>>461
美人局 ←これ読んでみれ
463ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:43:47 ID:FJl8BQ0U
>>462
徳島スレじゃ無理だってwww
464ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:45:39 ID:FC5MFAF1
>>463
引っ込め









465■トクソマ■糞マズ ◆7FMUdofvd6 :2007/09/13(木) 15:57:12 ID:rhoeSRfw
uho!とuho!!の違いについて
466ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 15:59:20 ID:FJl8BQ0U
>>464
偽物トクソマきどり?


467ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 16:01:16 ID:FJl8BQ0U
>>462
びじんきょく!!びじんきょくですかぁぁぁ!!??wwwっうえwwwwっうえwww

468ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 16:03:03 ID:riu+Jhsp
やはりコテに酉は必要だな

しかしオレの偽物は現れんよなww
469ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 16:05:17 ID:FC5MFAF1
>>466
黙れ!
470ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 16:07:05 ID:FJl8BQ0U
>>469
貴様がな!
471443:2007/09/13(木) 16:55:28 ID:hMOyBu4z
オマイらwww
オレの後にレス付けすぎだぞw 燃料投下したつもり無かったんだが。

岡山ラーメンは無名と思っていたが、岡山県に行けばジモティが「結構有名」とか言ってた。
そりゃ、まぁジモティすら知らないラーメンなんて存在価値ねーもんな。
岡山で有名なのは「金八ラーメン」「あまいからい」「鳥そば」「一龍」とかかな。コアなファンはもっとマニアックな店も知ってるわな。
チェーン店だが大統領も意外とウマー(特に居酒屋帰り)。

徳島ラーメンよりも上手かった。スマンコ
472ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 17:06:25 ID:riu+Jhsp
>>471
玉野のマルフクはオレは好きだぞ
スープは少し膜張るぐらいこってりで熱々
チャーシューも厚いのがたっぷり
アレでチャーシュー麺大盛りで850円は素晴らしい
473ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 17:07:59 ID:n19T4spT
峰太郎の大将は三軒屋の店を閉めた後、岡山でラーメン屋をやっていたはずだが?
474ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 17:11:49 ID:BdKQYJ7F
ちょっとね
475ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 18:26:16 ID:sw8eg9iM
>>430
つけ麺を食べたよ(つか客の8割がつけ麺だった、もう、つけ麺専門店に
しろよ)
麺はツルツルしこしこしていて旨かったわ。
ただ汁はやや塩辛くコクがなかったかな。
あの分量で680円は高すぎる。
476ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 18:32:31 ID:sw8eg9iM
あと時間を忘れて欲しいのか店内に時計がなかった。
TVからアンビエントな映像を永遠に流したり、細かい演出のする店だね。
477ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 21:22:43 ID:J76DvMoe
>>471
元岡山県民です。

金八は好きだったなぁ。
でも太肉や豚菜が美味いのであって、
ラーメンそのものはメチャクチャ美味いっていうレベルじゃない。
あまいからいもも微妙。
贔屓目にみても、同意しかねるな。
478477:2007/09/13(木) 21:23:55 ID:J76DvMoe
あっ、あと大統領は確かに美味い。
チェーン店としては上出来だと思う。
479ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 23:10:08 ID:zmUtuXvK
じぇんとる麺
480ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 23:33:08 ID:+7O7tTjD
>>479
大原にあったな。行ったことないけど。店主は湘南爆走族が好きだったんだろうな。
481ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 23:34:38 ID:vvajiUzE
>>478
それ、ニセ横綱ですよ。
482ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 07:54:38 ID:kckr+YFC
丈六って食中毒出した弁当屋が
始めたラーメン屋だろ
483ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 10:50:11 ID:FE7rTEOz
津田の多家良美味しいですけど、大将とバイトのおばさんが愛想悪いな
ラーメン出すときスープに指が入ってるし、無言やし
「お待たせしました」ぐらいは言えんのかな
484ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 11:14:50 ID:vg2U11as
「食べにくるな」ってことじゃないの
485ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 12:10:29 ID:k3481+Cr
頑固オヤジの無愛想路線狙ってるとか…

486ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 14:47:01 ID:dK6K3kiM
>>477
岡山と言えば俺的には水島の百万両、今はだいぶ味も落ちたし値段がだいぶあがったな
20年前は1杯300円の激安でおまけに具には結構な厚さのチャーシューが5枚も入ってた
徳島では昔も今も絶対ありえないスープで醤油が透き通った煮干がめちゃ香るダシは強烈だったな
それにラーメン1品(ライスも無し)で勝負してるしカウンターに百円玉がゴロゴロ転がってて会計
は自己申告って所にも驚いたよ今でもそっちに行けば寄ってるが俺は味の昔が好きだったな

>>478>>481
今香川県に大統領は撤退して無いな、FCなのに俺的には結構気に入っていたのだが(残念)
大統領は京都の横綱によく似てた味だったな
横綱は見た目はまんま徳島ラーメンだがスープに浮いてるラードが凄く
ダシにコクはない味だったのでFCの味なら評価できるも
徳島では無理かもな

徳島ではWスープは魚系の原価めちゃ高いし魚系のダシは香りがすぐ飛ぶから客がひっきりなしに
来店するような繁盛店でないと商売は成り立たないように思うよ
俺が12年前に大阪の神座のラーメンを初めて食った時はすげぇ感動したよ。すごく斬新なスープで
あっさり甘みのあるスープは俺的には凄く旨かった
しかしこれを徳島でやったらどうなんだろうと思ったがおそらく徳島ラーメンの味に慣れた
徳島県民には受け入れられないような気がするように俺は思ったよ
487ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 18:03:10 ID:6JDEw8WO
神座って犬玉の巣じゃないかw
488ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 00:28:17 ID:0hsmVMdS
ちょっとね
489ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 00:29:35 ID:Dm/d37Wd
ちょっとね
490ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 00:40:31 ID:TLbBWpeV
ちょっとね
491ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 02:02:22 ID:+9DnFW5D
岡山在住の徳島人だが岡山のラーメンは、あまり好きじゃないな。にぼし屋、やまと、天神そば、いろいろ食べたけど徳島ラーメンの方が好きだな。
492ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 02:25:38 ID:0hsmVMdS
チョットネ
493ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 22:04:07 ID:thIZVYzg
東大の新しく出来た店でギョーザ食ったけど油がべちゃべちゃで味も油のにおいが思いっきり残っててまずかった。
ギョーザ作った店員は油でべちゃべちゃなの気づいているはず。
それともそういう作り方なのか・・・・
ラーメンは普通に食えただけに残念。
494ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 23:34:50 ID:0hsmVMdS
チョットネ
495ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 00:04:57 ID:esAOdKu2
>>491
岡山在住の人へ。
岡山駅西口の「浅月」には行ってみましたか??
ウチ的に、あそこの中華そばは、脂感がある豚骨醤油スープで、どことなく徳島ラーメン系
の中華そばを思わせました。
まだ行っていなければぜひどうぞ☆
496ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 00:36:17 ID:+1HOZBdB
岡山だと大統領あったよな
徳島にも来てくれないかな〜
ついでに天一も
497ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 01:45:42 ID:Zd7zF/6C
県外の店だとやはり二郎に来てほしい。
498ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 13:16:03 ID:yCpQQHX5
佐古金剛に1年ぶりぐらいに行ったら店が新しくなっていた。
あれ?ここで話題に出たっけ?
焼き飯は相変わらず香ばしくてウマ。
ラーメンは若干不味くなっているような。
スープに変な酸味がきいていてコショウ大量にかけないと食えなかった。
499ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 15:26:41 ID:qaSKvA+X
チョットネ
500ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 22:29:36 ID:dnvztS3D
ちょっとね
501ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 01:05:20 ID:JBwiL14n
徳島へラーメン食いに大阪から車飛ばして行った。
銀座一福(本店) たかはし 万平 東大(大道本店)
全部うまかった ごちそうさん
502ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 02:47:09 ID:8KNos4i9
こんな徳島ラーメンはいやじゃ!行きたくない!

・店名が壮大すぎて名前負けしとる(『日本一』『世界で一番うまい店』みたいなノリ)。
・量が極端に少ないボッタクリ(徳島ではこの手の店が結構ある。大きなお茶碗かと思うハチ)。
・ラーメンの上に具をてんこ盛りにして値段1000円。味は推して知るべし。
・店の外装が下品。マッキッキorマッカッカ。店主の品性が表れている。味の素まみれ。客層も悪い。
・路上駐車で近隣住民や通行の邪魔になても放置。緊急車両が通れなくても商売商売。
・トンコツ垂れ流し、店内はもちろん、店の外までドブ臭い。
・カウンターにゴキが這いまわり、髪の毛が落ちている(私は徳島市内中心部の某店ではチン毛を見た)
・店主が意味不明のこだわりを押し付けてくる。(『ラーメンではない中華ソバじゃ』みたいな)

徳島ってこんなラーメン店しかないな(´Д⊂
503ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 02:52:46 ID:8KNos4i9
あと
・味もコンセプトも不明瞭で未完成な支店を乱立させる(いつの間にかヒッソリ閉店)。

徳島は、いのたに本店と岡本の2店あったらええわ。
504ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 10:29:17 ID:/jMXCfyO
まあ、それは徳島に限ったことじゃないだろ。
大阪の方がもっとひどいよ。
505ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 11:21:24 ID:fVjcvzAb
501は大阪支部長?
506ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 13:15:49 ID:yJSVpKxG
さぁー帰りにラーメン食って帰ろうではないか!!uho!!!
灯台矢三はいっぱいだ!!しゃしゃしゃ釈迦堂様何処のラーメンがいいんだ??
507ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 13:36:41 ID:76vXmqtt
国府の八仙閣のネギラーメンにしろ
508ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 13:41:48 ID:76vXmqtt
石井のバイパス添いに出来とる公太郎って市内にあっもやしたっぷり食べれる公太郎と同じか?
509ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 14:13:29 ID:JBwiL14n
教えてください
少し前のマップルに載っていた徳島市春日3−2−7の「阿波らーめん」(トッピングにそば米がのっている)
先日、行ってみたのですが結局店を見つけることもできず、今もまだ店があるのかないのか、知っている方があれば教えてください。

510ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 14:46:09 ID:snNvX5Ct
>>509
移転しますた。。。
レストラン久 徳島市東沖洲2-26-8 
そば米が入っているラーメンは時間限定でやってます。
ちなみに大道と石井(予定)に「阿波らーめん」なる店がありますが
多分関係なし
511ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 14:48:31 ID:Sqslkuy9
>>509
阿波らーめんが閉店したのは、もう随分前ですよね。
その跡地に出来たお店も、既に閉店してます。

「徳島のラーメンキング」のウェブサイト参照→
http://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/ikhe.html
512ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 15:24:33 ID:cYqhvKNh
昔、北島に万太郎ってラーメン屋があったって聞きましたが実際に食べに行った人います?
凄い不味くて有名って聞いたのですが
513釈迦堂様:2007/09/17(月) 17:33:13 ID:/LnKdkAO
>>506
そこでなんでオレなんだ?

別に無理に店で食わんでも家でインスタントラーメン食ってりゃよくね?ww
514釈迦堂様:2007/09/17(月) 17:36:12 ID:/LnKdkAO
>>512
別に格別マズかった記憶は無いがな
美味かった記憶も無い
印象に残らん残念なラーメンってトコぢゃねw
515ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 18:56:07 ID:JBwiL14n
501 509です。
>>505
以前、大阪支部長を拝命しましたね。
去年の大晦日以来の徳島ラーメンでした。
到着が午後でしたが、「肉小」を4杯堪能しました。
大好きな白ごはんは食べられませんでしたが。

>>510
>>511
ありがとうございました。
住宅街を探してみたのですが、見当たらなかったものですから。
場所を移転し、レストランになったのですね。
今度、行ってみたいと思います。
516ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 20:23:21 ID:r1z/fUgZ
ビバ 大阪支部長光臨
517ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 00:23:22 ID:23e27Qu7
修学旅行でお台場行ったときラーメン国技館に東大があったのにはびびった
518ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 01:58:49 ID:ZfreJdjk
鳴門の末広亭行ってきました。
美味しかったけど、あんまりお客さんは入ってませんでした。
ご飯に昆布の佃煮がついてきました。
未承諾広告※で失礼します ラーメンナビ スーパー無料広告サイトのご案内

<事業者><送信者>(有)ネオフォレスト
東京都港区南青山3丁目11-10 石宏ビルB1F
====================================================================
★★★「ラーメンナビ スーパー無料広告サイト」のご案内 ★★★
====================================================================
1、広告効果の高い掲載内容
    ロゴ、写真、商品・サービス説明、割引クーポン、新着情報、地図など
2、Yahoo!・Googleにヒット。
    自分の広告が主要検索エンジンにヒット。
3、24時間365日いつでも更新できる
    特別なソフトや知識は一切不要。
4、SEO対策は自動
    本サイトはすべてSEO対策済み。
5、登録料は永久に無料。
====================================================================
ぜひこの機会にご登録をお願い申し上げます。
【ラーメンナビ】
http://www.neonavi.jp/ramen/
【掲載フォーム】
http://www.neonavi.jp/ramen/keisai.html
ご質問などがございましたらメールにてご連絡下さいますようお願い申し上げます。
*********************************************************
(有)ネオフォレスト http://www.neonavi.jp/
ラーメンナビ http://www.neonavi.jp/biyou/
〒107-0062東京都港区南青山3丁目11-10 石宏ビルB1F
Tel:03-5770-8730
*********************************************************
520ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 06:19:59 ID:JEVtaBgq
大阪支部長きたーーーーーーーーーーーーーーー
東大が好きなら、北島「田村」もビンゴなはず
521ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 18:38:01 ID:rU+JRQFn
昨日岡本行ったけど11時少し過ぎで客25人ほど
麺もスープも今一(まったく)だった
あのレベルで何故客がわんさか押し寄せるよかわからん
522ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 19:40:54 ID:cCmaipwR
>>521
だから各々の味覚
全てラーメンの味はお前の舌が基準なのか?
なんてなwwww
523ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 08:39:30 ID:7UeEMYUS
>>521
岡本って小松島の岡本中華???
524ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 10:39:08 ID:9+ncaRhK
>>521

1、不毛な議論にならないよう具体的に店の名前を挙げること
2、馬鹿舌でないのならどこがどう旨いか、まずいか理由を書くこと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3、まずいと思う店より、旨いと思う店を積極的に書くこと
525ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 15:13:24 ID:MxxXHG5D
>>521
チョットネ叔父さんだ!
爺だから許してあげて、、、、、
526ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 15:20:36 ID:F2Ld4FWr
521だけど
岡本は以前2回行ったことがあるのだがその時の感想は今一だったが
みんなの一押しによく出てくるからふたたび期待して行ってみたが
正直な感想、麺は美味しくなかったしスープも間抜けな感じで美味しくなかった
ダシも豚骨スープがしっかり出てるし塩とか醤油の調味料が足りない感じでもないのだが
なぜか間抜けな感じがした。バランスが凄い悪い感じかな
子供2人と妻も駄目で久々に残して帰った
たまたまこの日は悪かったかもしれんがもう行く事はないだろう
527ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 16:15:05 ID:TGJ/tBcx
頑徹ラーメンのスタミナラーメン 最高

いもおのチャーシュー最強

天一のこってりスープは無敵
528ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 18:17:11 ID:TaOgWgxW
オレも岡本は今一だと思う。想像してたのと全然違ったせいもあると思うけど。
そういうのを考慮しても、近くの大川のほうがマシかなと。岡本ファンには悪いですけど・・・。
頑徹もスープを飲むのはきつい。理由は濃いとかコッテリとかじゃなく途中で飽きてくる。
オレのお勧めは、めん八。
529ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 18:50:34 ID:MxxXHG5D
>>526
二回行ってイマイチだったのに又行くか?
スレに岡本が良く出てるから?
何か矛盾してるな!チョットネ叔父さん!wwwww
家族で行くのだったら旨かったから行こうだろ!
前イマイチだから行こうは無いな!嘘レスすんな木瓜!
530ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 20:44:08 ID:qRi2EJw6
相変わらず病んでるなあこの人
531ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 20:48:14 ID:euxI1DvG
>>529
おまえアホだろ
532ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 21:23:10 ID:MxxXHG5D
>>531
adadnjh`h`
533ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 21:46:35 ID:0rX6iny0
これは初めて見た
534ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 22:02:53 ID:N4URp3vA
>>529

>>521>>526は、お前がちょっとねと呼ぶヤツじゃないぞ。
535ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 13:27:42 ID:Pbr13Xp/
>>529
T回行って駄目と思ったら、次も無い。
3回も行かない、どんな店でも。
536ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 15:21:45 ID:k20A5V7t
>>534-535
相手しないほうがいいぞ、キ印だから。
537釈迦堂様:2007/09/20(木) 15:25:11 ID:6iRFO48r
>>536
オレじゃねぇからな
オレは岡本マンセー派だからな
538ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 17:16:24 ID:k20A5V7t
キ印=自分かよwwバロス
539ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 18:00:31 ID:Pbr13Xp/
>>536-538
意味不明
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 18:35:32 ID:6iRFO48r
>>539
発想力不足
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 18:38:03 ID:GwDwx7fW
>>540
言語障害
542ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 18:41:27 ID:Pbr13Xp/
>>540
コテ名不足
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 19:04:38 ID:6iRFO48r
>>542
敢えて
544ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 01:27:49 ID:uO+YD2Jr
徳島ラーメンの醤油と豚骨の組み合わせの旨さは異常
九州ラーメンなんか足元にも及ばない

全体的にボリューム感と麺の食べ応えが良けりゃ文句無いんだが…
545ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 19:20:08 ID:ROEBPXl5
店員の接客態度がいいのは、やまきょう。
546ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 23:02:12 ID:uBtW14c3
徳島のお店は接客が悪い店が多いね。
まぁ、ラーメン屋に限った話ではないけど。
立て膝ついて注文を取れとは言わないけど、
客のグラスの上に勝手にレンゲを置くのはやめて欲しすw
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 23:06:35 ID:BODLnFVl
>>546
東京とかの店の接客が変に良すぎるだけ。
田舎はどこもそんなもんですよ。
ちなみにコップの上にレンゲ置くのは、いのたにの本店だけですから。
548ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 23:28:36 ID:owy5DM7/
>>547
おれもそう思うよ
県内接客においてどの店も気にならないレベルは有ると思うけどな
549ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 04:22:06 ID:7bfTsVZH
マニュアル化されているのもいいとはいえんな。そういうのは無難というべきか。

レンゲをまとめて置いててレンゲの必要な客が勝手に取る店がほとんどだけど、衛生上問題があるよな。
底のほうのレンゲは汚いだろうし、新品の割り箸に飛んだ汁がいっぱい付いてるのを見るとちょっと考えてしまうな。
かといってそのままフキンで拭いたテーブルに置かれると困る。
お盆にレンゲを載せて持ってくる店が一番いいかな。
いのたにのは配慮なんだろうけど水を飲むときに困るな。
550ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 07:11:45 ID:YkIXqd5A
そこまで言うならラーメンなんて食えないはずだけどwww
551ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 11:35:00 ID:BRxgSsK0
やまきょう!スープ薄めが好きだ。
春陽軒の流れの店?
552ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 12:07:49 ID:N2Oknkup
ワンワン軒っておいしいの?
しょっちゅう車が出入りしてて、外から見てもイッパイって感じするんだけど?
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 12:23:35 ID:1CbK1z/d
>>551
過去ログみて半年ROMれ
>>552
過去ログ見て半年ROMれ

554ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 13:40:56 ID:GeJ3xRw1
OK
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 13:43:23 ID:GeJ3xRw1
555 555 五五五
556ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 14:19:35 ID:rwOMkCW9
徳島はうどんが旨いのになんでラーメンよ?おまえら
たらいうどん旨すぎる
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 14:39:49 ID:1CbK1z/d
>>556
ここがラーメンスレだから
558ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 17:47:16 ID:BRxgSsK0
>>553-557
アタマノヤマイデスカ?ココロノヤマイデスカ?
アホデスネ!
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 19:04:05 ID:1CbK1z/d
>>558
これでも見て落ち着け
http://hugecocksfree.com/6382/091104/15.jpg
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 19:47:30 ID:7bfTsVZH
>>559
こいつのザーメンでもいただけってか?
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 19:51:33 ID:1CbK1z/d
>>560
ああ
腹いっぱいなったら落ち着くだろ?
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 03:06:39 ID:42zQt8/v
↑阿保んだらがぁ
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 08:08:51 ID:42zQt8/v
>>559
お前だろ八ァ八八八八
http://vista.chew.jp/img/vi9039534724.jpg
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 08:13:11 ID:wK1W8jAM
たらいうどんたらいうどん。ラーメンまずい。
565ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 09:36:59 ID:3PM2VQGx
猪谷のラーメン屋の息子とクラスメイトな俺が通って帰りますよ。


猪谷君はクラスの人気者です
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 10:06:07 ID:d3m+Lu9+
>>563
その画嫌いじゃ無いわww
これはどうよ?
http://www.porollin.com/reg417.php
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 20:00:51 ID:XioYEPnr
スープナッツ 連休というのにガラガラだった
せっかくWスープの店なのに、潰れるぞお
ラオタの諸君は明日池
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 20:39:31 ID:yrkQ5Od8
>>566
騙されたじゃねーかよ!お前金払えよ!!!
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 21:11:49 ID:42zQt8/v
>>566
ローカルのスレやるのは、最低!
お前が【チョットネ】か!
糞レスだから判るんだよ!
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 23:52:14 ID:7IwT28mj
>>569
ちょっとねは、そんなことしねぇよ。
571釈迦堂様:2007/09/24(月) 09:17:14 ID:QRLvYVBh
>>566
釣りですか…
釣果はどうですかな?www
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 17:18:17 ID:z7sSFAFe
西食って何て読むん?
にししょく?
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 18:03:49 ID:erb7ZixL
>>572
にっしょくと思う

ぜんぜん関係ないがここで漢字の問題

オリンピックが開催されるのは北京ですが
北京と書いて書いて何と読む?



じゃあ
南京と書いて何と読む?








じゃあ東京と書いて何と読む?





とうきんと答えたあなたは普通です
とうきょうと答えたあなたは賢い人です
おそまつでした…
574ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 18:58:19 ID:aVw+W7lX
昔ハノイのことを東京と書いてトンキンを読んでたよ。
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 19:17:43 ID:Pm1qgITg
文理大の近く(風 以外)でうまいラーメン屋ってどこじゃぁい。
今度帰省したときいっけんなぁ〜。おしえんかぃ。
576ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 19:20:27 ID:C/WGE8AY
>文理大の近く(風 以外)でうまいラーメン屋

古家
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 19:34:51 ID:Pm1qgITg
おうぅ 。古家(徳島市山城西)やなぁ。もろたぁ。
あと一件ぐらいおせぇ〜て。
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 21:01:31 ID:fs4I3dS/
古家は衛生面でちょっと。

579ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 21:08:47 ID:C/WGE8AY
>文理大の近く(風 以外)でうまいラーメン屋

灯台
580ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 21:39:11 ID:ao4LB0BG
峰太郎
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 23:05:36 ID:fh9WlO3W
>>573
呑気八ァ八八八
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 23:43:57 ID:ejBQuliW
古屋はちょっとなぁ…
沖浜灯台は衛生面で問題外、厨房関係も酷いが食べた後の食器片付ける時に灰皿のタバコや床のゴミを
丼に全部ぶち込んでさげてるの見たら二度と行く気が無くなる…('A`)
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 02:36:19 ID:6hNC9Pje
西食〔にししょく〕
客 大杉。。。
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 06:58:39 ID:DV5zVPK+
>>579
灯台はぐぐっても場所 出てけえへんかったなぁ。

>>580
よっしゃぁ これはいただいた。峰太郎

>>582
非衛生的なところは外観で判断してやめることにしています。
外に段ボール等のごみを処理できていないところは食べに入る以前の問題だと
私は思っております。( ゚д゚)、ペッ



>>583
これは北島手前やなぁ。西食〔にししょく〕
近くに東大か なんかのラーメン屋があったような記憶があるが・・・
時間があったら これもチャレンジしょっと。

皆様 ァリガ゙トゥ。


585ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 10:38:53 ID:y+4Ez2PR
峰太郎は塩辛すぎるので1年以上行ってないなぁ

>>584
清潔感のあるところが好きなら、とんこつラーメンだけど住吉の【峰山】がオススメ
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 18:08:34 ID:kNFKXYiY
どうでもいい話だけど
西食は「にっしょく」それとも「にししょく」どちらが正しいの?
587584:2007/09/25(火) 18:13:44 ID:DV5zVPK+
>>585

峰太郎もいってみるわぁ。人によって味覚違がうしなぁ。

>住吉の【峰山】がオススメ
よし ここはもろたぁ 必ずいくわぁ。ありがとう

>>586
横やりですまんが、阿波弁なら「にっしょく」になるんでねぇの(関東弁)?
588584:2007/09/25(火) 18:14:45 ID:DV5zVPK+
○違う
×違がう
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 18:37:47 ID:nUBIDQBF
>>585
峰太郎はまだ多少は塩が効いてるけど、全然マシになってる。
久々に行ってみそ。オレもこのスレで散々塩辛いと言ってた口だから信用してくれ。
塩よりもコッテリ具合が大きくなってる。三軒屋時代の昔の峰太郎に近づいてるかもね。

>>584
徳島は柔らか目の麺の店が多い中、峰の麺の固さ具合はちょうどいいですよ。
麺のノド越しを楽しんでみてくださいよ。
コッテリで多少塩辛いから、さっぱりした白ご飯とよく合います。
590584:2007/09/25(火) 20:02:05 ID:DV5zVPK+
>>589

うんうん 徳島の人は人情身がアツイ。中華そばっていえば 柔らかめの麺 肉小 めし小やなぁ。
峰太郎いっけんなぁ。ありがとう。ほなな・・
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 21:04:33 ID:zkQa/+/b
今日無性に峰太郎のラーメンが食べたくなって逝ったけど
夜営業は休みだったポ。
仕方なしに蜂屋に逝ったがそこも休みだった orz
最終的にチーズ月見バーガーに落ち着いた
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 23:07:13 ID:y+4Ez2PR
>>584
各店行ったら、また感想書き込んでネ
593ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 23:13:11 ID:y+4Ez2PR
>>589
ほう。峰太郎の店主、ようやく塩辛いのに気がついたのかね。じゃあ久しぶりに
行ってみるかな
>>590
柔麺+肉+めしで清潔感のある店といえば、北島の【田村】。ってもういいか・・
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 23:18:15 ID:6hNC9Pje
○福
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 01:19:16 ID:SbQOzTAa
よねだ
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 01:37:53 ID:s1z7NxRp
西食【にしくう】… 正
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 03:10:45 ID:G3e/Sb50
>>567 スープナッツ、行ってきたぉ
うん、都会な感のラーメンだったぉ
↑雰囲気、味、値段、etc・・・

チャーシュー丼と焼おにぎりが、んまかった。
ラーメンは評価分かれるんじゃないかな?所謂徳島ラーメンっぽくないから。
自分的には【アリ】又今度行こーっと♪

正直、駄文でスマン
598ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 03:43:50 ID:urAbs20r
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 10:11:50 ID:nJtAEOMl
>>597
店主乙!
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 18:00:57 ID:hKxunvxV
最近大損行った奴おらんの?
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 22:31:37 ID:urAbs20r
602汁狂:2007/09/26(水) 22:38:55 ID:DpIrTFoi
スープナッツ★超ウマー★
徳島では珍しい魚介メインのWスープは絶品
香味油はラードと植物系油のブレンドで
丼、熱々にしてスープも熱々
あっさりとしたWスープ・・・
最後まで飲み干してしまいました。
確かに徳島ラーメンぽくないけど
店内は都会的で清潔感があり
私も【アリ】又行こー
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 23:14:20 ID:gPmMAwGu

店関係者
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 05:38:19 ID:NbG35ib6
>>602
必死の様子ワロス
605ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 08:55:56 ID:Nm0X33+P
スープナッツ不味い。二度目はない。
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 14:40:26 ID:jFA7qWN8
スープナッツ店主さま
今のうちにWスープのレベル(特に動物系の)をあげて頑張らないと
取り返しのつかないことになるぞ


607ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 15:31:34 ID:1qMYGrm3
スープナッツはイマイチだけど、叩いているやつはラオタではないな。
徳島で唯一本格Wスープの店になる可能性のある店だぞ。
大切に育てないといけない。
・・とはいえ店主は頑固っぽいから、このまま行くんだろうなあ。1年持つかな
608ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 16:13:49 ID:aWGhiA3A
ヲイラもスープナッツ応援してるYO!
つけ麺はまずまず良さげな感じだったポ。
店主の修業先がWスープの店でなかったのが痛いかな。
もっと美味しくなって欲しいと願ってるけど、それは欲張り過ぎ?

609ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 18:00:16 ID:3pS4k8EN
西食のチャーシュー、分厚くて柔らかくて食べごたえがあってなかなか良い。
寡黙そうな若い店主と、スタイルよくて結構色っぽい女の人(多分嫁さん?)の邪魔にならないフットワークの軽さも嫌いでない。
ワイも、あんな嫁ほしい…
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 18:25:47 ID:RS7C9T7Y
そういえば二軒屋の「よあけ」もああ見えて夫婦なんだよなぁ
今でこそおばはんになったが10〜15年前は美人だったよ
て言うか最初はてっきり親子と思ってたよ(笑)

611ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 18:48:12 ID:1qMYGrm3
>608
魚を減らして、動物系足せば、旨くなると思うんだが、
店主は魚オンリーが旨いと思ってるらしいからこのままだろうな。
本格Wスープにすればもっと儲けられるだろうし
徳島初のWスープの店、という称号も貰えるのにな。
612ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 19:08:40 ID:RS7C9T7Y
>>611
簡単に言うけどそんなに甘くないと思うよ
動物系のスープてああ見えて凄い繊細で難しい
店主の好みと言えばそれまでだが簡単にできないから今の味になってると思うよ
動物系が簡単にできるのならすべての店が東大、王王軒、春陽軒、ふくり、
etc...みたいな繁盛店になってるよ
613584:2007/09/27(木) 19:24:33 ID:oq9r8ces
>>602
東京中野の青葉よりうまいの?
今度行って判断するね。
614ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 19:53:32 ID:3pS4k8EN
>>610
キレイと云えば、10年ぐらい前、川内のかわいにキレイな女の子おったよな。
娘ってきいてたけど、今もおるんかな?
10年ぐらい行ってないけんどうなっとるかも知らんけど。
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 20:12:48 ID:KZX3ZsAL
>>612
動物系を濃厚にするのは難くないが
最後までスープ飲み干すことがテーマ
動物を濃厚にすると最後まで
飲みきれない場合が多いって
どっかの板に店主の書き込みあったよ。
616ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 20:45:30 ID:aWGhiA3A
>>613
青葉のイメージで行くとガカーリする
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 20:49:39 ID:aWGhiA3A
新店情報

いわたの支店が10月中旬に藍住にオープン。
場所は徳島から名田橋を超えたところらしい…
王王軒の近くかな?
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 21:01:06 ID:kb3Jh/mT
黒田屋の跡地かな
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 22:08:16 ID:1qMYGrm3
>>615これだな

>大変勉強になりました。
>確かに動物系は斑鳩や青葉より薄いです。
>動物系を濃厚にするのは特に難しい事ではないのですが、
>最後までスープ飲み干すことをテーマに当店は努力しております。
>動物を濃厚にすると最後まで飲みきれない場合が多いと思いますので。
>出汁も現時点では東京の名店を食べた事のある方には薄く感じられる
>のも確かです。そこはお客様と一緒に改善していけたらと思っております。
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 22:40:39 ID:3pS4k8EN
今日、石井フジグラン北に阿波ラーメンってのが出来てたな。
花輪が立っとった。
誰か逝ったやつおるん?
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 23:06:51 ID:k9psD1ax
Wスープの店はつけ麺だなー!!
値段は少し高めだけど
徳島のうどん屋のように
スープが業務用だったり
食材をケチったりしてないから
値段も少し高めなんだろYO
店主はこだわりの人だね…
ラーメンの出汁も
もっと美味しく改良されることを願い
ラオタとしては本格Wスープの店に
成長するまで長い目で
みてあげたいよな♪
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 00:06:55 ID:Nm0X33+P

スープナッツ店主が他人のblogと2chで宣伝活動をする件
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 00:09:04 ID:1OSdyio5
西食=さいたべ
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 00:27:41 ID:eewDUBN0
西食の店内におもむろに貼ってある調理師免許は大阪府の交付やな。
店主は大阪の人なんかえ?
しかもその調理師免許には今は亡き山田勇(横山ノック)の名前がwwww
あの調理師免許はネタで貼っとるんかな?
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 00:45:28 ID:Fh82Nwk3
東京都内で徳島ラーメンの食べれる店ってありますか?
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 02:18:50 ID:fB+TpRuX
昨日沖の浜東大に行ったがおばはん2人組が生卵を自前のビニール袋に入れてバックに入れてた
この前も見たのでこれで2回目、いくら無料とは言え恐ろしきおばはん
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 08:54:00 ID:OVcxCAMY
ああいう卵って賞味期限大丈夫なのか?
628たなはまやら:2007/09/28(金) 16:53:51 ID:SFcUvl1y
名東軒・やたつ・広東・春陽軒がええわ広東の息子が名東軒ですわ。イノタニも広東の弟子ですわ。
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 17:40:30 ID:V0WoI5zb
昔から営業しているラーメン屋は店が汚いところが多くて
積極的に行く気がしない
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 18:01:09 ID:eewDUBN0
今、石井の阿波らーめんの前を通ったけど、客が一人もオランかった。
あのオッサンの写真の看板が敗因だったと思う。
味以前に店に入る気せん。
631ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 18:05:52 ID:O0j+Zhkx
<<625

池袋にあるって聞きましたが・・・
http://r.gnavi.co.jp/b256400/

だいぶん前に東京お台場でラーメン劇場(だったかいな?)の
東大(数年前に食べた秋田町の近くの店は美味かったなぁ)。
「生卵のせるのが徳島流です」って店員が言うからさぁ「ほんまかぇ?食うた事無いぞ?」
と思いながら 食べたら・・・まずいのなんの・・・・・
友達連れってったから 徳島ラーメンって
こんなにまずいの?味覚あるの?まで言われたよ。

これってどうなのよ?


632ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 18:06:39 ID:O0j+Zhkx
>>625
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 18:10:32 ID:lrvXptXk
>>618
黒田屋の跡地そういやなんか工事してたな
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 18:24:22 ID:myjzR/p7
西食=シャーク
635ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 20:05:48 ID:jc5vvkv7
なんかこのスレの住人には、岡本は不評だな。まぁ、別に俺も岡本が一番だなんて思ってないけど、
あれって塩辛い部類に入るの?そんなの思った事ないけど?
っていうか、俺なんてコショウ振りまくって食ってるけど、普通にうまいよ。
ただ、一番のお気には他にあるから、岡本は補欠みたいなもん
636ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 20:15:29 ID:fB+TpRuX
>>622
スープナッツ
ほんまやな、ラオタの書いたブログにコメントしてら
この店主相当なバカボンやな
こんなラオタのブログにコメント載せてどうする気なんじゃろか?
こんなラオタの言うこといちいち真に受けて聞いてたらよけい店潰れるぞ
なんたってこのラオタの管理人味覚障害だからな
そんな間があったらWスープの勉強した方がええで
そしてそんな事より自分の味に自信持つことだな
そうすれば他人の評価も気にならないし
本当に美味ければ店は繁盛するだろうし
駄目な場合は店が無くなるだけ
ただそれだけ
最後にラオタのブログに「斑鳩や青葉」と軽々しく言ってるけど
この2店とスープナッツでは天と地の差がありますよ
本当に美味いんだったらみんな評価してくれる
がんばれ店主
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 20:17:07 ID:1OSdyio5
王王軒はネ申!!!
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 20:35:03 ID:O0j+Zhkx
>>635

岡本 旨いよね。帰省したらいつも行きたくなる。まぁほとんど行けないけど・・・・
ここで質問 何で岡本には稲荷があるの?
小松島(こまっちま って打ってなかなか変換できんかった。ここのスレ見たら阿波弁に戻ってしまう・・・)の中華はそうなの?

ここのスレは結構おもろいね。しょっちゅうくるわ。うん ほなな・・・
639ふにゃふにゃ:2007/09/28(金) 21:16:37 ID:xveyTUpL
>>636
この店主はスープを全部飲めるラーメンを目指していて、
トクソマ氏はスープ残し派でしょう(必然的に濃厚ラーメン派になりがち)。
その辺にギャップがあるんじゃないかな。
違ってたらすいません>

まあ、ぼくも諸事情によりスープ残しますけどね(・ω・)
640ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 22:28:35 ID:QESeuzuq
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 22:31:44 ID:4JkGmUJX
>>617
黒田屋の跡地で確定です
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 23:33:43 ID:fB+TpRuX
>>639

>この店主はスープを全部飲めるラーメンを目指していて、
>>それはよくわかりますが全部飲めたところで美味くなければ話にならないと思うし
濃いもしくは濃厚だから飲めないというのもでもないと思う、ようはバランスかと思いますが
それ以前に店主たるもの他人の意見に耳を傾けない頑固さと言うか信念(こだわり)を持って
ほしい、悩んでるからラオタのHPにコメントしてると思うがそれって言い訳というか
今来てくれてる客に凄く失礼と思うしラオタの言うこといちいち真にうけてたらホンマに
店無くなってしまうだろうな。
悩むのも結構、ただしそれは見えないところで努力すべきと思う
人それぞれだろうけど自分はスープナッツは(よほどの事が無い限り)もう行かない
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 23:45:20 ID:zRQbAtzR

粘着気質の店主ワロタw
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 00:36:26 ID:HYSyVcHh
ってか、そこの店主は食べ歩いてるの?
どんな業種でもライバル店へは必ず偵察するでしょう。
人の話聞くんもええけど、意見や好みは人それぞれやから結論が出る訳がないな。
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 00:54:28 ID:HupEjWnf
多分あそこの店主はWスープの旨さをわかってないんじゃないかな
魚+動物のシナジー効果がわかってないんだよ
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 01:51:06 ID:asadhXN2
虹橋食堂のラーメンは徳島ラーメンの中でも秀逸ってさ
定食とか多彩なメニューがあるらしいし、行ってみたい
んやけどホムペみても場所がイマイチわからんのよなぁ
ここのスレ見てる人で場所がわかる人おったらよろしく。
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 01:56:52 ID:HYSyVcHh
>>646
坦々麺の一番亭と同じ。あまり期待せんように。
阿南だろ?ゲオの隣。
付近にソフトバンク、メガネの池田、ささくれスポーツ、寿司一貫、高川予備校がある。
フジグラン阿南の通りといえば分かるか?

近くの山海にいったほうがエエと思うけどな。
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 02:01:17 ID:PiaOjczT
徳島大学病院の近くにあるでしょう(佐古)
虹橋は麺はかなり良く下手なラーメン屋より上
ただしスープは課長が沢山入って駄目
麺だけ食べる人には良いかも
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 02:39:46 ID:oF2/ns5l
名東?にあるお店が最高だった覚えがありますが。
650ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 09:50:55 ID:lqED6y/4
西食=にしぐい
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 19:08:31 ID:+jmajYW9
38スープは温いし店員の挨拶は無いしヲhル!
652ふにゃふにゃ:2007/09/29(土) 19:31:20 ID:M9alxJdw
いわた藍住店はね、
石井店が移転するだけみたいだよ。
それと今日から「濃くマロラーメン」なるメニューが増えたみたいですが
マー油ラーメンと違うのかな。
653ふにゃふにゃ:2007/09/29(土) 19:35:41 ID:M9alxJdw
西食はインターネットタウンページには
「中華そば西食・にっしょく」と書かれているんですけど
過去のあわわなどの本では
全部「にししょく」とふりがながついているんだな。
654ふにゃふにゃ:2007/09/29(土) 19:41:58 ID:M9alxJdw
立て続けてスマソ

新店情報ですよ(・ω・)
今日オープンかな。

麺家 新
名西郡石井町浦庄字下浦354-1
11:00〜20:00

未食ですが、写真を見る限り「古家」のような感じかな
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 08:24:32 ID:tNX5Vh0Y
日食 → 2SHOCK !
656ふにゃふにゃ:2007/09/30(日) 12:08:34 ID:ojRCznwn
新情報

石井にできた阿波らーめんですが、
春日にあった阿波らーめん店主がやってるそうです。
でもって、大道の阿波らーめんは支店になるそうです。
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 12:40:37 ID:gFaDNoCt
>>656
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それは報告しなくていいです
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 13:49:21 ID:XwBR0Dt6
西食=さいくう
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 15:17:15 ID:UYbvZw2z
西食=しゃたべ
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 15:18:17 ID:UYbvZw2z
西食=にしたべる
661うらかん@四国の帝王:2007/09/30(日) 15:18:31 ID:Idpgir6s
加茂の博多ラーメンどんたくに行ったら。
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 15:28:34 ID:bIwUWQDA
何かうざい
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 17:43:10 ID:tNX5Vh0Y
昨夜行ったけど
襾色≡スープ甘杉≡餃子並≡温杉
SHOCK
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 20:08:16 ID:P8+W1Gbm
巽屋のクチコミ見てたら皆が「卵は絶対入れろ」って言ってるんだが、何で?
卵に頼らないと食えないもんなの?今度行ってみようと思うんだが
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 20:42:24 ID:BntVDVFw
>>656
沖洲の店は閉店ってことですか?

あと、味は春日のクォリティに戻ってますか?
沖洲の時はorz…
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 21:37:28 ID:733jzJZz
>>664
期待して行くと超ガッくりするぞ


667ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 12:06:04 ID:FVn4L5qH
>>652
濃くマロラーメンは卵をスープに溶け込ませて作ったと書いてあった気
がします。マー油ラーメンとは別物です。
かき玉みたいなものかと思いましたが、写真を見る限り異なるもののようです。
嫌な予感がしたのでヲイラはパスしましたが…
668うらかん@四国の帝王:2007/10/01(月) 20:22:50 ID:Ck827GNr
やっと、さらや(多度津)を見つけて、食することができた。
店のわかりやすさ×スープ○麺△チャーシュー◎だった。

でも、チャーシュー麺はメーニュから消されて、無かった。
小400円、大450円、特大500円だったのだが・・・

あのチャーシューがチャーシュー麺になったのなら
小600円、大650円、特大700円でも安いと思う。

店主と知り合いの方がいましたら、是非勧めて下さい。

それと・・・メーニューに載ったら、報告して下さい。
お願いします。
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 20:52:14 ID:vyICfk50
>>668

死ね
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 22:12:33 ID:oihsSYNF
チャーシュー
メーニュ
メーニュー
どんだけのばすねん
671ふにゃふにゃ:2007/10/01(月) 22:33:11 ID:DdhNv1Ul
>>665
沖州の店はわからないや

春日の頃の店は行ったことがないから・・・
そば米は乗ってなかった・・・

>>667
ほほう。
では、ぼくもパスしてみよう。
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 01:15:30 ID:jfOxYlML
阿波ラーメン、肉マン久しぶりに喰った。ウマ−。

店長いわく、マリンピアのときゃ、麺も市販?のもので、食堂がメインだったから、
ラーメン食べに来た人には不評だったらしい。食堂はいそがしくて、歳もとったので、
またラーメン専門で再開したそうだ。俺は徳工の裏のときゃよく行ったもんだが、
マリンピアにはいったことがないから、およそ7,8年ぶりに喰った。

でも俺は石井の日清の普通の味が好きだけどね。
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 07:21:03 ID:i8B6WxmK
>>672

幾つだよ?
オッサン【チョットネ】か?www
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 13:12:08 ID:jfOxYlML
>>673
店長か?そうだな、65歳くらいじゃねえのかな?70来てるンかな?
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 17:18:23 ID:oKYRuf73
西食=ウエスト イート
676ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 17:24:12 ID:oKYRuf73
西食=象要吃
677ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 17:26:16 ID:EZhy9W7P
ちょっとお伺いします。
徳島を離れて20年以上経つ者です。
時々は里帰りしてましたけど。
最近、モーレツに『懐かしの徳島のラーメン』が食いたくなりました。
そのためだけに里帰りしようかと思っています。
しかし、最近の徳島ラーメンは、以前とはまったく違ってしまって、
豚バラ肉とか生卵が入っているようです。スープの色も違います。
で、徳島市内で、昔の美味しい徳島ラーメンを食べられる店を
教えてもらえませんでしょうか?
パイタンスープみたいに白くて、豚バラとか入っていないヤツです。
よろしくお願いいたします。
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 18:14:21 ID:UQ6y+srI
>>677
徳島市内じゃないけど、小松島市中田の大川。
679ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 19:04:03 ID:EZhy9W7P
>>678
小松島なら、「岡本」のファンです。
岡本と同等、もしくはそれに近似した味を、徳島市内で求めているのですが。
もっといえば、東京で食べられれば、もっと有り難いのですが。
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 19:10:51 ID:a2Lphf6c
>>677
>最近の徳島ラーメンは、以前とはまったく違ってしまって、
豚バラ肉とか生卵が入っているようです。スープの色も違います。
>>なにを言う!20年前以前からの繁盛店は広東にいのたに、三八しかなかったぞ!
今の徳島ラーメンは昔からこのスタイル、それは間違いない!
それと高橋、名東軒、岡本、一福も存在してたがな、あと潰れた店に洞月、キラクがあったな
好みがあるからなんとも言えんが
あんたの好みだと岡本か三八と答えてもらいたいんか?それとも一福か?
やめとけやめとけ徳島にパイタンの美味しい店は存在せぬわ(個人的でスマソ
それより20年も離れているんだったら東大行った方が話のネタになると思うが
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 19:16:54 ID:a2Lphf6c
>>679
入れ違ったみたいだが
岡本が好きなら岡本にした方がよい!
ただそれに近い味は他店では存在せんと思う
ただ20年前の岡本と今の岡本じゃぜんぜん違うのはお忘れなく
俺は今の岡本Xで20年前が◎だな
まぁ話のネタついでもあるが沖の浜の東大と岡本は外せないな

注)岡本移転してるのお忘れなく
徳島方面から論田を通って来れば小松島西高等学校の少し手前(約百m)な
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 19:48:19 ID:kdaDF2I1
徳島って、塩ラーメンやっとるトコあるんえ?
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 20:04:51 ID:+KEr4yHp
ないで。
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 20:29:01 ID:EZhy9W7P
>>680
なんか、アナタとは話が通じないようだからパスしますね。
20年前、いのたちなんか全然メジャーじゃなかったがね。
「いのたに」風のラーメンが昔からの徳島ラーメンだと
主張する根拠が理解出来ない……。
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 20:46:33 ID:ew0mPx+Y

新店情報

ふく利の支店(栄町店?)
徳島市栄町1-51-3 OSグランドホテル1F
18:00〜26:00(日〜木)、18:00〜27:00(金土)
10/19日 18時オープン

ふく利が東大本店へ殴り込み? w
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 21:04:25 ID:4KDDNep7
支店出す店ってどうなの?

暖簾わけならわかるけど儲け主義の支店開業は…
弟子の教育、ちゃんと出来てんだろうか。

広東しかり東大しかり
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 21:04:26 ID:BQ5EtZrc
>>677 の言いたい味はよくわかるわ
昔の徳島ラーメンの味ね
たぶん、言いたい味は 蔵本の中央病院 前にあった?今でもあるかな? お多福軒?みたいな味だね
確かに昔の徳島の中華そばバラ肉 生たまごじゃなかったし 少なかったよね
あ〜あの味もう一回食べたいよ
688684:2007/10/02(火) 21:34:32 ID:EZhy9W7P
681を読んで、ちょっと言い過ぎたと反省しています。
数年前に帰省して、「変わり果てた」徳島ラーメンに
心底驚いたものですから。
で、687さんがお書きの通りです。

以前の「八万屋」も「よあけ」も、徳島銀座の一福も、「鶏ガラトンコツ」の
白濁スープの徳島ラーメンだったんです。
「いのたに」系のものもあったんだろうと思いましが、決して主流では
ありませんでした。
それが、新横浜のラーメン博物館に「いのたに」が出店して
がらっと変わってしまったんだと思います。

慣れだと思うんですが、古い人間としては、昔の徳島ラーメンが恋しくて
仕方がないんです。
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 21:40:58 ID:S65iPJux
>>677
徳島市内からは、はずれるけど鴨島町の光軒はどうでしょうか。

ID:a2Lphf6cみたいな知ったげは笑える、20年前程度で
ここまで上から目線で書けるとは。
適当に有名店羅列しただけじゃないか。
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 22:45:42 ID:i8B6WxmK
>>681
20年前ワロタ
爺!wwwww
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 23:30:37 ID:UQ6y+srI
>>682
あるよ。
阿南方面になりますが、ゆ〜ちゃんが京風ラーメンとして出してるし、
もりで塩トンコツを出してます。
ゆ〜ちゃんのは豚太郎のように透き通っててアッサリですが、
もりの塩トンコツはコクがあっていけますよ。

>>688
そうそう、白濁系ですね。ちょっと黄色的な感じといいますか。
私は岡本は好みではないですね。大川的な味がスタンダードですね。
屋台ならまだ昔的な味の名残がありますね。そういうのを想像していました。

確かに私の地域では茶やこげ茶はメジャーでなかったですね。
いのたにやらそういうのはラーメン専門店みたいな感じですか。
南へ行くほど、茶系は見かけなかった気がしますね。
692684:2007/10/02(火) 23:37:18 ID:EZhy9W7P
>>690
おれ、49だが、文句あるの?
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 23:54:15 ID:RtW96USO
>>692
690はスルー推奨の基地外だよ
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 23:58:44 ID:ew0mPx+Y
>>686
ラーメンで一番難しいのはスープだけど、セントラルキッチン制の店や、
業務用スープを使用してる店は支店でも安定してると思うYO!
東大、ふく利はセントラルキッチン制だからバイトでも安定した味の
ラーメンを作れるはず。
でも、東大は支店によってかなり味が違う気がするけどね。
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 00:37:48 ID:/Wpv+FRt
>>694
東大は、お店によって味が違う。
沖浜と矢三にはK店長がいたのだが、その間だとその方の味。
ちなみにK店長は昔小松島にお店を出していたよ。

応神店は一昔前のドロドロスープから脱却したが、それでも濃い目の味。
八万店は、見た目は徳島ラーメン系だけど、他の支店にはない味。

本店に至っては・・・
日によって出してくるスープが全く違ってる(笑)

一番難しいスープの仕込みさえ終わったら、
後の行程は行列のできるラーメン店みたいな、
生麺タイプの袋麺を作るのとさほど変わらないものだから
バイトが作ったのでも充分水準はクリアできる。

そんなトコかいな。

696ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 01:28:03 ID:ANufIAtg
49
オヤジと同い年デス。
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 01:58:18 ID:OL/K92mk
浦庄の新にいってきた。
・・・・ちょっとにおいがいやかなあ、茶系の濃いスープ。麺は中細、硬め、
もう一回食べたい!ては思わない。

>>682 塩ラーメンは水際公園のとこの味宗がそうじゃないのか?
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 06:17:29 ID:RaKoGArZ
大道の東大って行く時間帯によってかなり味が違うよね(*^ω^)
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 11:20:22 ID:VMqcuger
>>682
何弁ですか?w
お茶漬け風超あっさり系ならよしこの低
チープなあっさり系なら辰家
コンソメ風独走系ならR's CAFE
札幌風ラード系なら大将
塩トンコツ系なら蜂屋、壱屋、奥屋、もりしょう
金返せ系なら…(ry
まあ、徳島に美味しい塩ラーメンのお店はないけど、辰家か大将あたりが無難かな
700ラーメン:2007/10/03(水) 14:50:45 ID:pS14XK1m
今から市内でラーメン食べようとおもうけどどこがうまいですか?とうだい以外で
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 14:51:35 ID:arHPIgl0
>>684
いやいや俺も最初のレスでずばっと言い過ぎたのでお互いさまということで。
それと今の佐古のいのたには博覧会までの物と比べると色もダシもかなり薄くなっているので
昔の味とは全然異なりますよ。
俺は昔の味が好きだけどあんたならもしかしたらいけるかもしれないよ
それぐらい変わってます
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 14:54:29 ID:arHPIgl0
>>700
田村、西食、うちだ
ただし濃厚
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 16:32:17 ID:b9hbnwnN
20年以上前のいのたにってラー博の頃と見た目とかかなり違ってるやん。
あの頃はスープがもっと黒くて(今は亡き、きらくっぽい色)けど見た目よりは
あっさりした味だったと記憶してる。

704ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 16:58:39 ID:oKRi69DC
>700峰山なんかどう
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 17:42:57 ID:IDR5SaQW
洞月は大将が体壊したからやめたんだっけな
美味しかったなぁ
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 19:01:54 ID:arHPIgl0
>>703
そうそう言われてみて思い出した
黒くてきらくの色に近かったし色のわりにあっさり気味だったな
それと麺が固くてスープといまいち絡んでなかったように覚えてる
俺の当時の1番のお気に入りは矢三の広東
あの味をどうして今は再現できないか?疑問だ
それと今はなききらくは旨かったよ
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 20:51:05 ID:Cda0Csqa
>>703
つ客の残したスープを
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 21:53:54 ID:qWJ1XudE
>>707
またループ?
使いまわしは不可能です。
使いまわすのに胡椒を取り除く方法を証明して見せてください。
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 22:43:19 ID:A0bNKyGx
生卵を取り除く方法も
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 22:48:51 ID:KDJ3qEd1
取り除く必要はないが、気になるなら濾せばよい。
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 22:54:21 ID:KN3uFbzE
使いまわす位ならスープ作った方が楽なんちゃう?

いろんな意味で
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 23:43:30 ID:ANufIAtg
>>703
オヤジと同い年uzeeeeeeee
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 00:08:16 ID:/Vf97YvS
>>614
そうそう!おばさんに似ず(シツレイ!)きれいな娘だったな
6年前はまだ居たけどその後は知らない
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 00:50:32 ID:fglyGrUQ
>>712
このクソガキ、クソして寝ろ!
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 09:09:56 ID:kIeoKHTn
まあでも、「徳島ラーメン」なんてのはこんなガキ向けに作った造語だろ。
最近の流行のドロドロギトギト系はこいつらターゲットだし。
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 12:18:21 ID:7hrIsEDk
>>714
爺は、精進料理でも食べてたら
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 18:16:27 ID:OODHmfHX
>>710
濾しても味は残るよ。
醤油ダレとスープが混ざってるから、保温してるうちに味の濃さも変わるよ。
寸胴のスープを足して調整して同じ濃さにするのがかなり面倒だと思う。
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 19:05:38 ID:O7UotSjh
スープの使い回しはどの地方にもある都市伝説w
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 22:08:52 ID:hINO6Ihk
親父かおかん、または親戚のオサーンに聞いてみな

都市伝説じゃ…、
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 23:13:35 ID:fglyGrUQ
はいはいはいはい。
多少ケチって店の評判が下がるほうを取るなら、そんな店は
潰れたほうが良いね。
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 23:55:40 ID:iujX+iOS
餃子屋 わっしょい
何やら新しいラーメンを出しているみたいだけど、
今日逝ったらしばらく休みますって書いてあったポ。
ついでに鳳来もしばらく休みますになってたポ。
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 00:02:18 ID:NnT0iPZb
>>717
味は残っても気にすることはない。新しいスープで希釈すればわからない。
煮詰まって味が濃くなれば、水を足せばよい。面倒だが、時間と原料の節約にはなる。
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 01:12:24 ID:z5u6hSun
49のオヤジ、GoogleのTopを見たか?
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 17:38:50 ID:4oMcvtzK

スープの使い回しなんて都市伝説
徳島県民は証拠もないのに信じてる人間ばっかで笑ってしまう
まぁ、それだけ徳島県民の民度が低い証拠なんだろうけどw
B地区問題が根強いのにも納得w
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 18:02:04 ID:jEpxSPAi
>>724

でも 昔はあったよね。
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 18:17:15 ID:IhpcqXpI
>>723
「阿波一」以外、見ただけでダメだ……。
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 18:31:18 ID:2hPlA3/f
>>724
その店を叩くつもりはないので店名は伏せるけど
営業停止になった店はある

君が知らないだけ、もしくは関係者乙
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 19:06:18 ID:XUhAPHzJ
>>727

おまえは真実しってるんか?
すべての真実知ってるみたいな口きくなよ!
おまえだって誰かに聞いただけだろう
何もしらないで知ったかぶりすると笑われるよ
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 19:32:13 ID:Gen70vjM
店関係者キタ━━(゚∀゚)━━!!
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 19:45:56 ID:IhpcqXpI
どっちが関係者?
知ってる口ぶりの方か、否定しているほうか。
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 19:58:58 ID:K77rBNRl
営業停止は散々既出。もったいぶらんでも、いのたにと店名まで出てる。
和歌山の井手商店もそんな噂がでてたが、都市伝説で解決してる。

店の作りが法を満たしてないだけでも停止になる。
保健所が監査するのは使い回しだけじゃないから。
数ある停止の理由の中で使いまわしという結論に至った理由が知りたい。

>>722
気にするわ。そこまで味音痴なわけないし。
原価自体は知れてるし、手間がかかるだけ。
簡単に作れる方を迷わず選ぶだろう。
再加熱すると酸化も促進するからごまかしきれんよ。
なぜ醤油ダレとスープを別に作ってるのか考えたら分かるだろう。

胡椒を濾すとなると紙フィルターじゃないと無理。
紙だと脂で詰まってしまう。他に方法はあるが蒸留しかない。
蒸留は時間がかかる。飲み残しをすべて蒸留するとなると丸一日はかかるだろう。
不純物もあるから、蒸留曲線で成分が確認できない。
結局不可能。
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 20:12:40 ID:4oMcvtzK
>>731
ヲイラも同意
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 21:01:34 ID:NnT0iPZb
>>731
まず残されたスープをザルで濾して溜めておく。玉子入りのスープは捨てる。
胡椒を沈殿させ、上澄みのスープだけを別の容器に移す。多少胡椒が混じってもよい。
それでも気になるならキッチンペーパーなどで濾せばよい。ドンブリに8割ほどスープを作り
溜めておいた残されたスープを温めて足す。この程度ならそんなに味に変化はない。

不可能ではないが、こんなことやってる店は今時ないだろうな。
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 21:19:06 ID:DzAeHFuq
使い回しが新聞に載ってたのを見たという人が
多数いるわけだが。
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 21:21:06 ID:K77rBNRl
>>733
溶けた胡椒の成分は蒸留以外どうにもならんでしょ?
自分は胡椒を振らずにスープを飲んで味を確かめてから
胡椒を振るから絶対に分かる。問題は胡椒の粒だけじゃない。溶けた成分だ。
2割だと明らかに違いが分かる。味噌汁を作ったことがあるならな。
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 21:22:33 ID:K77rBNRl
>>734
停止と載ってただけで、使い回しとは書いてなかった。
誰かがどこかで尾ひれを付けたのは明らか。
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 21:24:50 ID:DzAeHFuq
>>736
ちなみにいつ頃?
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 21:33:53 ID:NnT0iPZb
>>735
蒸留で胡椒だけを取り除けるのか?
だから胡椒が入っててもいいの!デフォで胡椒が入ってる店だから。
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 21:47:50 ID:pGv79ROX
>>737
736とは違うけど、答えるのはお前で、
その新聞UPするか、ソース出すのもあんただと思う。
この時点でこの話題はしばらくやみ、また、ループする。
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 22:28:50 ID:U1cWQq61
保健所に電話して聞けば一発ちゃうの?
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 22:43:34 ID:2hPlA3/f
自分的に一番許せないのは
のびた麺に、冷めたスープで出された店
どんなに昔旨かった店でも二度と行かない

いままで、2軒経験したことあるんだけど
常連とずーと喋っててなかなかでてこなかったうえに…
このスレ見てるお店ではこんな事しないで下さい
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 23:25:07 ID:DzAeHFuq
>>739
何を答えればいいんだい?
俺は新聞見てないよ。
見たと言ってる人が職場とかにいろいろたくさんいるって
言ってるだけだよ。
時期を聞いても皆あいまいなんで
聞いてるだけだよ。
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 02:29:09 ID:HwyKc4w5
>>742
結局、そういう話で終わるw
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 07:03:43 ID:e7yW6h1C
八万のよねだに行ってきた
うまいまずいは好みがあるだろうけど
次行こうとは思わない味だったなぁ...
近所やったら二軒屋かな、焼飯も始めてたなぁ。
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 10:09:04 ID:KcwVmA50
田宮の餃子の王様後に出来たあいれん看板が外されてた
逝ってしまったのかな、ちょっと高かったからな。

近所の一番亭も張り紙貼ってて改装中
虹橋食堂になるのかな。
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 10:23:13 ID:m3bIybRD
>>742
プギャー

ネッシーやツチノコみたいなもんだな。
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 11:23:27 ID:b/yRDxZm
広東は、冷めて伸びとるよな。
婆はんがボチボチ運んでくるけん台無しじゃ。
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 11:28:08 ID:jGwm8xB7
まずいwwwwwwwwwwwwwww   




























wwwwwwwww
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 12:20:32 ID:fGdjLxck
いのたにの元スタッフが、のれん分けをオーナーに頼んだところ、断られた事
を逆恨みして保健所と新聞社にリークしました。
その結果元スタッフの証言と言う事もあって、立証され処分を受けました。
内容はスープの再利用でした。
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 12:29:46 ID:AbsnRrDk
>>749
もういいって。解決してるんだから。
当時はスタッフの話題も挙がったけど、よく知ってるな。
再利用は違うがね。
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 12:48:58 ID:Rqa9uPGm
ラーメンと関係ないけど、藍住の樽十ってあぼーんしたの?
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 15:18:07 ID:85L9ds2t
>>747

>婆はんがボチボチ運んでくるけん台無しじゃ。

荷台はある。
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 20:18:18 ID:tsXzn6RW
ここ数年の広東のダシはウンコみたいな臭いがする

最近広東のお持ち帰り用を知人が持ってきたのであくる日に食べようと冷蔵庫に入れて
たんだがダシはゼラチン質が少ないのかまったく固まらないんよな
と言うことは業務用のダシが沢山入ってる。あれがウンコ臭の原因なんか?
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 01:13:55 ID:KTsXYUtj
すみません。教えてください。
9日(火)に出張で徳島に行くことになりました。
朝9時前に徳島空港に到着。
13時に徳島駅で客と待ち合わせ。
16時まで駅の近くで会議。
18時45分の飛行機で帰り。
ということで、
@朝9時に空港について、13時に徳島駅にいける範囲でお勧めのお店
A16時に徳島駅にいて、18時15分位に空港に戻れる範囲でお勧めのお店
時間の許す限りお店を回る予定です。よろしくお願いします〜。
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 02:39:03 ID:SDBT9mrP
>>754

時間的に余裕のあるのは午前中ですな。空港からの移動手段は?

756ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 02:52:58 ID:H4l3ZkYd
>>754
>>702で出ている「田村」「西食」は空港と徳島駅の間にあるので良いかも。
ただ郊外なのでタクシーを使わないと不便。
徳島駅前なら「麺王」ってところが有名だけど、臭い。
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 02:54:13 ID:H4l3ZkYd
↑3つとも濃厚です
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 04:10:19 ID:BFl6uRme
>>756
未食ならいのたにへGO!(徳島駅の近く)
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 07:13:49 ID:n2402Dst
西食は【チョットネ】!
田村も【チョットネ】!
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 08:57:35 ID:fzqMwha+
どうして、「いのたに」なんかを勧めるのだ?
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 09:17:11 ID:H4l3ZkYd
いのたには旨くないけど、平均的な味と言えるので一度行くのは
ありかもね。安倍前総理も先月行ったし。

・空港→田村→西食→徳島駅
・徳島駅→徒歩→いのたに→徒歩→徳島駅→空港
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 09:17:45 ID:BFl6uRme
いろんな意味で有名だからw
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 09:58:12 ID:qQTbRWGd
今日昼13時西食に出向いていく
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 12:09:04 ID:KTsXYUtj
みなさん。ありがとうございます。
空港からはタクシーの予定でしたが、朝早く着きすぎるのでバスも利用すると思います。
とりあえず、お勧めいただいた店を地図と開店時間で調整して回る予定です。
基本は >>761さんのルートで、夜の部も出来れば2店行きたいですが、時間的に無理なら、
いのたにに行くか、麺王に行くかは打ち合わせ後に調整してみます。
ありがとうございました〜。

765ふにゃふにゃ:2007/10/07(日) 14:29:45 ID:gn9bwnS/
今日のいのたに、ありえんくらい混んでたよ(・ω・)
もう、うわ〜〜〜〜って感じで。
三連休恐るべし。

>出張さん
「西食」は月曜が祝日の場合翌日休みなので
9日は休みですよ、多分(´・ω・`)
代わりは「田村」から近い「いもお」か「うえたい」
または1kmくらい離れてるけど「ふく利・北島店」あたりか。
「いもお」はできればニンニク有りに・・・でも客と会うんですよね。
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 14:34:42 ID:tP2pRnvA
>>760
こういうのは「徳島に行っていのたにでラーメンを食べてきた」って店の名前を出して言える事も大事なんだよ。
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 15:51:58 ID:fzqMwha+
>>766
そういう連中が徳島ラーメンを歪めてしまったんだな。
おれは新横浜のラーメン博物館を恨んでる。
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 17:39:53 ID:H4l3ZkYd
ああ西食は休みなのか
代わりは「ふく利・北島店」が良いかも。
田村のあとなら、あっさり目がいいだろうし
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 17:42:30 ID:H4l3ZkYd
>出張さん
行ったらまた感想書き込んでくらはい
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 19:58:55 ID:6nppcPbw
レンタカー使えばいいのに・・・と思うのはワシだけ?
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 20:21:07 ID:n2402Dst
今日の王王軒の行列にはビックリしたw(゚o゚)w
開店間近の近くの店も、、、、、、、
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 20:22:27 ID:XwValXVQ
>>770
送迎したれや。県外もんにはやさし〜にしとかんとなぁ。
待ち合わせ場所は 当日空港 阿波踊りの銅像前で狸の格好をして中華丼ぶりを左手にもっておく。
773■トクソマ■糞味噌 ◆7FMUdofvd6 :2007/10/07(日) 21:28:46 ID:BFl6uRme
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 21:41:45 ID:s1VkKImG
タケちゃんは開店してます?
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 21:44:00 ID:gXmIhuNq
空港の近くだったら楽亭があるだろ
776ふにゃふにゃ:2007/10/07(日) 23:31:02 ID:luZHaZ+p
>>774
明日開店ですよ。
ラーメン小700円ですよ、奥さん(・ω・)

777ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 23:49:10 ID:cDyHqsru
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 00:06:10 ID:59+l+rsq
>>767
徳島ラーメンって命名した一味がラー博だぞ。

それまでは「ラーメン行こう」「中華食おう」「ソバにしよう」が普通。
徳島ラーメンなんて使ってる時点でwww
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 00:59:46 ID:YUPhQ7xl
>>778
「日本における徳島のラーメン」を論じる場合、「徳島ラーメン」と
いう表現を使わないと不便で仕方がない。
お前は視野が狭い。
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 01:01:25 ID:F2NKY0Zi
>>779
苦しい言い訳ですね。
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 02:30:29 ID:qw/myTId
県外の人に、○道にある○大ラーメンだけ食べて、徳島ラーメンと思って帰られるのはかなり嫌なんだけど、おかしい??天下一品のこってりに似てて、油のこってりだけで、味とコクはうすいと思うんだけど…
ちなみに、好きなのは、巽屋、やまきょう、ふくり、三八。
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 02:42:22 ID:LFaAAmYa
巽屋が好きなあなたは味覚障害決定
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 02:45:10 ID:DNWhissl
その4店は灯台以下
まあ目糞鼻糞だけど
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 05:42:15 ID:dmHih/7N
知り合いが、胡椒入れてないのに
食べ終わると、なぜか胡椒が底にたまっとると
いつも不思議がっていた

『社員旅行のため休業します』と張り紙して長期休業していた

営業再開してからは『2度ダシは使ってません』と店内に表示してあった
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 10:18:41 ID:YUPhQ7xl
>>780
徳島から出た事のない田舎者発見。
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 10:38:52 ID:PYpMM01M
未だに、徳島ラーメンのうまさが全然わからん。何がうまいの?どういうところがはまるの?
甘いし、飲んでてもうまいと感じない。
根っからの阿波ッ子だけど、昔から好きになれない。
白濁系のラーメンが食べ易い。
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 13:46:35 ID:kqIB4OAA
おうどんでも食ってろ
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 16:36:10 ID:600e4soE
>>771
王王軒はええ加減に店拡張か移転かするべき。
かなり儲かってるはずなのに。

スープ全部飲んだりして食うのに時間かけてたら
背後で監視中のオバハン連中の態度があからさまに悪くなる。
もう2度と行かん。それほど大したもんでもないしな。
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 16:40:38 ID:Y1KOU54w
あすこ1人でスープ作ってるから
拡張とか無理っしょ
する必要もないし、したら味落ちるよ。
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 17:56:20 ID:EuSRQn1m
ID:YUPhQ7xl

だったら徳島ラーメンの定義を教えてくれ。
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 18:27:39 ID:4Ul5y/5Z
「ラーメン研究所」みたいな名前のラーメン屋はありますか?
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 18:40:29 ID:3yQIy6lf
らぁめん創房究?
つぶれたけど。
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 19:49:37 ID:MnC8iiha
広東って25〜28年ぐらい前に食べたけど。
まぁまぁ美味かった記憶がある。
そこから 味が変わったって聞いてから行ってない。
記憶では中太麺だったような・・・・味 麺等は変わらないの?

で 現在の味は 美味いの?
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:11:57 ID:BZkwGUNH
チョットネ!

カップ麺でも食ってググッテろ!
日本のグーグルはフィルターかけられてるから
試しに、グーグルの窓の横の「表示設定」で言語を英語にして画面下の「保存」で設定変更、
英語版グーグルでもう一度「表示設定」(prefeces)にして、画面下の方の「DO not filter〜」に
チェックを入れて、真下の「Save prefeces」で設定保存、で、言語を日本語に戻す。
そうすると言語は日本語だけど、フィルターが除去されて規制が取っ払われる。
自由に検索し放題。イメージ検索もヤバイ画像が沢山出てくるから!
爺さんに分かるかな(笑)
もうDQNレスすんなよ。
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:17:43 ID:LFaAAmYa
>>793
広東駄目だまったく大昔はよかったのに
この10〜15年で大きく変わったよ(駄目な方に変わった)
麺は昔と同じでおばはんが台車に乗せて大量に持ってくるから延びてるが
まぁ許してやるとしてもダシがまったく駄目
なんか変な臭いが強烈にする、豚骨臭とか鶏系とかじゃなく
業務用の臭みが強烈に残ってる
もう行かないのが懸命と思う
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:22:08 ID:ZjFlI33d
大勝軒、量だけじゃなく味も最高!
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:29:20 ID:Wb4pEYQI
>>795
業務用の臭みってどんな臭みだよwwww
広東はちゃんと鶏ガラからダシをとってるよ。
業務用ならあんなまずくならないよwwww
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:33:32 ID:MnC8iiha
>>795
ありがとう。
でも 帰省したらもう一回行ってみるね。


>>794
何言ってんだか?徳島ってイメージは お宅一人のレスによって馬鹿にされるんだよ。
>自由に検索し放題。イメージ検索もヤバイ画像が沢山出てくるから!
何年前の説明してるの?東京じゃぁ 小学生でも知ってる。
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:37:59 ID:G7V7D/HQ
スープナッツ動物系強くした?
オープン当初より白濁してコクが出てる気がする
ひどい言われようだったからなー
味玉も濃くなってた
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:45:46 ID:LFaAAmYa
>>799
しばらくは店主の試行錯誤が続きそうだから味も行く度に違うようになるな

>>798
うんそうしてみると良いよ♪
それと帰省ということはかなり徳島から離れてたのですか?
王王軒(藍住)とか東大のラーメンもう試してますか?
ためしていないのなら近いのでぜひ!
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:50:31 ID:Wb4pEYQI
広東はそんなに味変わってないかもよ。
ほかの店のレベルが相対的に上がったり、自分の舌が肥えたために
まずくなったと感じるだけかもね。
だってわざわざまずい味に変えるかよ、普通。
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:53:58 ID:zrYTwvdR
>>794=池沼の身体障害者
DQNレスなどしてないが?27だから爺ではないぞ。
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 22:05:54 ID:BZkwGUNH
>>802
またもや根拠も無いのに、身障者と必ず書き込んでるな。
身障者ネタを書き込んでるのは、告発できる。
保存(過去レス含め)してるから、お前の年令も名前も解る。

   ‐‐‐‐合掌‐‐‐‐

人権にかかるのは、厳重注意処分では済まない。
ネットの事例を見てないのかよ。
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 22:24:04 ID:zrYTwvdR
>>803
告発してくれよwwwww
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 23:07:23 ID:BZkwGUNH
     of course  ....
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 23:20:14 ID:zrYTwvdR
>>803ってお前の言う泣きレス?脅迫?池沼はよくて身障はダメなのか?
よくわからん。裁判て負けたほうが費用払うの知ってるのか?まぁガンガレwww
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 23:37:59 ID:qUf+aq9f
>>801
舌が肥えたとか差し引いても、
昔はうまかったのにまずくなった店は多々ある。
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 03:39:39 ID:LwYKgfgG
峰太郎って値上げしたの?
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 09:15:04 ID:c1qtH9I2
>>784
また出たよ「知り合いが〜言ってた」
そんな報告いらねーっつーのwww
810出張:2007/10/09(火) 12:15:08 ID:s+4ui3A+
いもお→田村→ふく利
と食べてきますた。

最後に行った、ふく利にアンケート一位の切り抜きを貼ってて、カポーが『うまい。なん杯でも食べれる』って書いてたけど、正直腹一杯で限界でつ。

夕方に、いのたにに行く予定が…。
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 13:08:11 ID:l7viGG56
>>810
つ「液キャベ」

いのたにって結構早じまいする気がするんだけど、出来れば電話して確認した方が
良いかも。
812出張:2007/10/09(火) 13:37:01 ID:s+4ui3A+
リアルに駅前のサソクスで駅キャベ買いますたw。
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 13:50:29 ID:Jg9GKsQ9
灯台沖浜、昨日の夕方ぐらいから駐車場ガラガラだったな・・・
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 13:53:23 ID:c1qtH9I2
>>810
徳島ラーメンはしごとは強者だな〜

讃岐うどんならどうにかはしご出来るけど、それでも半日で3軒くらいが限界かな。

815ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 14:00:47 ID:LwYKgfgG
徳島のお土産は経験上「小男鹿(さおしか)」が一番喜ばれた(とくに女の人に好評だった)
お土産徳島ラーメンは不味いから買わなくてよくてよ。
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 14:22:41 ID:sg96kDUV
いもお→ふく利→いのたに(北島)
で夕方に田村にすればよかったのに
勝瑞<>徳島で汽車乗れるし
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 14:27:24 ID:5M3COf9V
>>815
俺の場合はキンチョウまんじうが最高に喜ばれた
俺もさおしか一押しだったんだがな…
意外にもきんちょうまんじうは手強いぜ
あとぶどうまんじうも外せないな!あの色と形は最高だ!
徳ラーメンのおんみゃげは不味いけどあんなもんでしょう^^
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 14:29:46 ID:5M3COf9V
なぜ1発目にいもうなんだ?
1発目はやはり田村だろう
それでいもうはパスしていのたにに行って欲しかったな
あとは東大だな
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 14:46:25 ID:5M3COf9V
連続スマソ
出張さん>
とこで肝心の味(好みでも良い)はどうだった?
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 14:59:42 ID:LwYKgfgG
まともに味がわかるのは最初の2店ぐらいじゃ
3店目以降は腹いっぱいでワケワカメでしょう
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 15:40:41 ID:AfqZF+RR
>>817
お菓子は甘党か否かで答えが分かれる。

最高に喜ばれるのは魚肉のカツ(過去ハズレなし)。
なんなら 金チョウとカツ両方あげてどっちが良かったか聞いてみ?
カツは子どもから大人までおk。小分けで しかも安い。
間違いない。これからは これにしときぃ。
(注;カツ販売業者ではありません。)
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 15:45:37 ID:5M3COf9V
>>821
ほうかほうか
「カツ」
そんな徳島県独特名産物あったな!
次からはカツをおんみゃげにしよう!
パンに挟むもよし、お好みに入れるのもよし、そのまんま醤油かけて食べるもよし
カツカレーやカツ丼もよしその他etc…
レシピもつけておんみゃげにしよう
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 15:59:48 ID:ZiGUqmLu
カツよりてんぷらの方が美味いと思うがな。
ちくわも美味いけど。
824出張:2007/10/09(火) 16:11:13 ID:s+4ui3A+
いのたに…。
祝日の翌日は休み…。

感想は家に戻って書きますね〜。

とりあえず、レスに出てた緬王と東大、◯福を目指します。

825ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 16:17:55 ID:LwYKgfgG
駅近くなら、銀座一福もあったなぁ
アーケードのところです
826出張:2007/10/09(火) 16:42:40 ID:s+4ui3A+
今、東大(矢三)に着きますた。
広東も近くだったのか…。一福情報ありがとございます。が、レス見送れますた。ゴメンマサイm(__)m。

827出張:2007/10/09(火) 17:48:35 ID:s+4ui3A+
西食、イノタニに続いて◯福も休みですた…。
祝日明けの火曜は要チェックですね…。
諸悪の原因はエリカ様か…。
流石にもう時間がないので、素直に空港でマターリします。

本当にイロイロと皆ありがとうございました。途中道端で道を聞いた人も、コンビニのオバチャンも良い人ばかりで、徳島がホンノリ好きになりますた。(オバチャン好きな訳じゃないっす)
今日食べれなかった、いのたに、西食、◯福は次に期待します。
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 18:05:41 ID:5M3COf9V
>>827
乙、気をつけて帰ってな
それと土産はきんちょう饅頭もしくはさおしか
それとカツは絶対はずすなよ!
カツと言っても豚カツのことじゃなくフィッシュカツのことだけど徳島ではカツとよんでる
他県には無い徳島のオリジナルな練り物系だからこれは絶対うけること間違いない!
俺も821に言われなかったら忘れていたわ^^;
1枚70〜100円ぐらいでスーパーなら間違いなく置いてる
製造元により味の差があるけどぜひ試してみてくれ
白ごはんにもビールのあてにもなるから
それではさようなら

829出張:2007/10/09(火) 18:39:26 ID:s+4ui3A+
しまったぁ…。
カツ忘れてた…。
饅頭は今、空港でゲトしますた。
サンクスですた。
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 19:39:48 ID:AfqZF+RR
>>829
空港で売ってるって
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 19:49:39 ID:yjpaqKs3
カツって渡せる人選ぶよな。
貧乏くさいし。
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 19:51:44 ID:AfqZF+RR
>>831
確かにね。上司に対しては年齢等を考えるね。
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 21:50:20 ID:gy6khNzW
カツは貰い物を毎日食ってるから、もういいw
県外の友達には、金長まんじゅうと小男鹿は大好評だった。
大学の先生に金まん持っていったら、六衛門まんじゅうはないのか?と聞かれた。
年配だと金長だぬきは県外でも結構有名みたい。

今度は、ぶどうまんじゅうを持っていこうかと思ってる。
文字通り、海を越えて褒められに行かないとな。
個人的に、ゆずかすだちのまんじゅうやお菓子が好きですね。
ゆずは木頭の名産らしいし、すだちとバッティングするけどw
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 22:06:36 ID:Vdh9aoUL
六右衛門饅頭は、津田の菓子屋で売ってるな。
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 22:42:48 ID:yaqE6qqR
この間TVでハイヒールモモコがマンマローサを絶賛してたぞ。
あと、ご年配の方にはやっぱ酢橘かな。

スレチスマソ
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 00:04:21 ID:8CvkIDAz
ふくりには焼飯だけ目当てにいく俺って、ココに来ちゃいけないよね。
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 00:32:45 ID:Womgt4O1
ぶどうまんじゅうは珍しいだけで、特に美味いと思った事はないな。
あげてもあんまり喜ばれないし。
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 21:37:15 ID:fEVRuh8R
ところで、出張さんの感想は?

あと803はちゃんと告発しとけよ
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 01:59:08 ID:Khg4BTYK
http://minkara.carview.co.jp/userid/151923/spot/214196/

徳島の中華そばを3軒しか知らないのに、こんなところで講釈を垂れないでくれwww

・・・で、お店のことほめてんの?けなしてんの??

疑問はふくらむばかりです。
840出張:2007/10/11(木) 02:58:19 ID:Mw71/DTH
すみません。
昨日は帰宅途中に呼び出し(飲み会)があり、気がついたら家で寝てました。
ちなみに今日も飲み会で今帰宅。明日も7時起きだ。死ぬな俺‥。

行った順に感想を。

【いもお:中華そば(小)】
お勧めに上がったお店で一番早く開くので優先的に一番に訪問しますた。
薄切りのばら肉ではなく、普通のばら肉の叉焼が乗っててびっくり。
(正直、徳島のラーメン屋は全てバラの薄切り肉が乗ってるものと・・。恥ずかしい・・)
徳島ラーメンは甘辛いってイメージだったけど、豚骨が強めのよく出来た中華そばという感じ。
マイルドなスープだけど豚骨がしっかり出てておいしい。
ただ、醤油のエグみが結構強い。
ストレートの中細麺はアルデンテの湯で加減にもかかわらず、スープが絡んで美味しかった。

【田村:肉入り(小)】
いもおの後、歩いて訪問。
ここで[肉入り(ばら肉)]というメニューを見て、薄いばら肉は肉入りを頼まないと出てこないことを理解しますた。
肉入りを頼んだので見た目のボリュームにチト圧倒されつつ食す。
濃厚でトロリとした感じのスープだけど、グビグビ飲める。
客先でプレゼンするので入れなかったけど、ニンニク入れたかったお(´・ω・`)
スープは、しっかりと豚骨&肉の旨みが出ててカナーリ美味しかったけど、麺が弱い気がしました。
柔らかめに茹でられていたせいもあるとおもうけど、ブヨブヨした感じで少し残念。
個人的には、このスープなら低加水の中太〜太麺だと最高に美味しいかなぁと・・。
841出張:2007/10/11(木) 03:00:39 ID:Mw71/DTH
【ふく利北島店:肉入り】
うえたいが店休日だったので、さらに歩いてふく利まで。
スープは豚骨強めだけど豚の旨みと甘み、香ばしさが一体になってて美味しい。
ここも麺は中細のストレートだけど、コシがあり微妙な甘みがあって良い感じ。
店内にアンケートNo1の張り紙があったけど、まぁ納得。

ここから夕方っす。
【麺王:ラーメンふつうめん】
ここも濃厚かと思ったけど、スープは意外なほどあっさりというか薄め。
麺は博多の細麺を一回り太くした感じ。
豚は固めの薄切りバラ肉が申し訳程度。
ごめんなさい。
ここは正直、朝食べた3店と比べて2回りくらいレベルが落ちる感じですた。

【東大(矢三店):ラーメン並盛り】
濃厚なスープ。
田村がマイルド系だったのに対して、こっちはワイルド系って感じ。
『生卵無料』という張り紙を見て、今まで行った店で卵を入れるのを忘れてたことに
絶望を感じて・・・。
スープが濃厚なので卵入れるとちょうど良かったっす。
842出張:2007/10/11(木) 03:03:29 ID:Mw71/DTH
すみません。
猛烈に眠くて落ちかけでつ。
明日もう少しまとめて書きますっすっすす。
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 03:50:45 ID:sVOmyt2m
>>838
何で、あげなんだよ!
屑だな 携帯厨房
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 07:13:58 ID:BQYIbWV3
田村は麺が残念だよな。麺を固めにするだけで徳島トップレベルになれると思う。

>>出張さん
また食べに来てね
徳島ラーメンは白ゴハンと一緒に食べるのを前提にしているので、
味付けは若干濃い目です。今度は白ゴハンと一緒に
845sage:2007/10/11(木) 09:42:12 ID:04VXu0mv
>>出張さん
おつかれさまでした。
今度は、ゆっくりいらしてください。
たまごは、地元でも入れる人は少ないし入れないほうが良いと思います。
同じ甘辛系ですが「東大」の近くの「やまきょう」「春陽軒」のが
お薦めですので次回チャレンジしてみてください。
846845:2007/10/11(木) 09:44:57 ID:04VXu0mv
「sage」初歩的ミスです。
すみません。
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 00:10:10 ID:pzOM5LNS
明日出張で大阪によるので明くる土曜日、テレビで見た徳島ラーメンを食べに行こうと思います。
既出の出張さんほどではありませんが堪能したいです。
ばら肉に惹かれるんですが徳島ラーメンで徳島駅からできれば近い店で
お勧めなどありましたらお教えください。よろしくです。
若干こってり派だといのたにはNGでしょうか。
848オレ様:2007/10/12(金) 00:35:31 ID:44QjEi5D
>>847
駅を出て左→右→左で左側に麺王
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 01:17:07 ID:3eYC0oPP
>>847
>ばら肉に惹かれるんですが
和歌山ラーメン食ってればいいんじゃないの?
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 05:55:48 ID:d2qUheU5
>>847
徳島はドーナッツ化現象で、ラーメン屋も郊外に散らばっていて、
徳島駅周辺にはラーメン屋あんまりないのです。
旨いラーメンが食べたいのなら出張さんのように郊外回らないとダメっす。
駅周辺なら上に出ている「いのたに」「麺王」「銀座一福」あたりですかね。
どれも5段階中3ぐらいのレベルですが。
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 09:26:10 ID:DkDmkl1P
駅近くなら萬里があるだろう?
何故かココではあまり名前が出てこないけどお勧め。
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 10:34:28 ID:dzXUIF+h
>>847
私も駅近くなら萬里がオススメです。
多少ギトギトでも平気なら、来来も。バラ肉ではなくチャーシューですが。

いのたに、東大、麺王は「話しのネタ」に行かれるなら止めはしませんが、
わざわざ足を伸ばして、増してや並んでまで食べる程のものではないと思います。
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 13:31:53 ID:vOmWohde
>増してや並んでまで食べる程のものではないと思います。

>俺は並んでまででも食いたい!特に沖の浜の東大
好みもあるあろうけど東大ははずせないだろう
ちなみに俺は田村、王王軒、東大が好みだ
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 13:37:40 ID:P+0I0m2E
麺王は出張さんの評価のように喰えたもんちゃうと思うな
あのヒンソなトッピングはありえん
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 14:45:13 ID:vOmWohde
王王軒も450円の品だと切手みたいな超薄いバラ肉が入ってるだけ
でも俺はそんなことはどうでもいい!俺の中では王王軒がNO1番だ

ちなみにふくりだと同じ450円でも結構厚めのチャーシューが2枚も入ってる
これで450円はかなり安いと思うがそれと比べても俺の好みは王王だな
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 18:16:02 ID:DBrxD2qe
本日 「一風堂」食べてきた。
とんこつラーメン今まで美味しいと感じたことなかったのだが・・・初めてとんこつもアリかな?
っと思わせる味だった。

今まで徳島中華最強だったのに・・・。
「一風堂」はおれの中で「春陽軒」は越してる。

意見ありの方 どうぞ↓。
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 18:45:50 ID:54eFxwwN
>>856
徳島中華?どこ?
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 18:49:51 ID:DBrxD2qe
>>857
徳島ラーメン(徳島の中華)の意味

スマン
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 18:50:41 ID:54eFxwwN
徳島中華(ソバ)最強ってことね。
わかった
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 18:52:35 ID:vOmWohde
一風堂てあの河原社長の博多一風堂かな?
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 18:52:50 ID:d2qUheU5
「来来」「王王軒」・・は味以前に店が汚く、臭いので
積極的に行く気がしないな。

>>856
「一風堂」ってまだ行ったことないんだけど峰山より良いの?
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 19:13:36 ID:b3rsMFCR
一風堂うまい?
オレは今一というか、なんの変哲のない普通のとんこつラーメンだと思ったよ。
屋台も巡ったけどどこもそんな感じだったし。家でうまかっちゃんでも食っとけって感じで。
オレらは所詮ただの観光客ってことでね。
おそらく、あっちではこっちでいういのたにや東大なんですよ。
そういう観光目当ての店じゃなく、本当に美味い店へ行くには地元民に聞くべきですよ。
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 19:59:44 ID:WtQn3sBc
○福っておいしい部類に入るの?2年ぐらい前に行って、店長が佐野みのるを意識してるのが
モロ分かった。愛想悪いし、でも味はすげえ普通。

なんだかなぁって思って、1回行ったっきり。リピートしようとも思わなかったな。
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 20:23:01 ID:Hz4VWIBy
○福と支那そばやはラーメンの方向性が全然違うから
意識してないと思うぞ。
客の目の前で作ってる訳じゃないから
愛想とかはあまり
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 20:25:02 ID:Hz4VWIBy
一風堂=峰山
と思って差し支えないですよ。
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 20:34:41 ID:DBrxD2qe
>>865

よし分かった。

>一風堂=峰山

の意見により後日 峰山に今一度行ってみます。
お騒がせしました。
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 20:34:52 ID:HsRO4vrQ
一風堂の赤丸新味が好きだ。久しぶりに食べたい。
ヲイラは一風堂(博多)>>>>峰山(博多ライク)>うちだ(久留米)かな。
まあ、一風堂は店によって味に違いがあるという噂だから、店によるかも。
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 20:39:01 ID:DBrxD2qe
>>867

>一風堂の赤丸新味

を食べたんだけどね。連れが白 食べてね。
結局 赤の方が美味いって結論になった。

再度 後日に 峰山にチャレンジします。
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 21:33:58 ID:p1LyV+iY
ええ?峰山は無いわぁ、白も赤も食べた事あるけど、うまい!って程ではない。
やっぱウマイのは峰太郎。
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 22:06:43 ID:w+Rn3vYL
ラ博の一風堂(閉店)=峰山
ってとこか。
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 22:09:12 ID:NhirUUgM
峰山と峰太郎は
全然ベクトルの違うラーメンだから
比較は意味がない。
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 07:10:41 ID:eRu438B2
峰太郎は塩辛すぎて食えたもんではないよ
まともなラーメン出している峰山と比較するのは失礼
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 08:06:21 ID:/uu4lyvS
>>872

リピーター率では圧倒的に峰太郎。
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 10:09:26 ID:eCz0h4LL
>>872
最近峰に行ってない様だな。
味は月単位、年単位と変わるからたまには確認しにいかないといけないよ。
まだ若干塩辛いが、やかましく言うほどでもなくなった。
麺を褒めてやって欲しいんだけどなあ。
875872:2007/10/13(土) 12:25:09 ID:O0aGv0cK
それに、峰太郎が塩辛いってのが理解できない。徳島ラーメンの甘いラーメンに慣れ過ぎ
なんじゃないの?あれ塩辛いって言ってたら、何にも食えねえだろ。
ま、人それぞれの味覚なんだろうけど
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 12:49:17 ID:9QFIJaus
峰太郎旨いよ
あの辺だと風の支那そばも旨い
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 13:03:44 ID:569ypdY9
ところで小松島の「公太郎」後のたけちゃんラーメン行った?
移転したのか二号店か知らないけど元々美味しい店だよ。
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 13:15:30 ID:eRu438B2
>873
バカ舌が多いんだね
>874
>まだ若干塩辛いが
まだ塩辛いんやん
>875
肉体労働者の人?
それともラーメン食べすぎで塩分の感覚麻痺しちゃった人?
やっぱりラーメンは毎日食べたらダメだね
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 14:05:32 ID:eCz0h4LL
>>878
若干塩辛いの後に、「やかましくいうほどでもなくなった。」と書いてる。
文の一部だけ捉えて煽ろうとしても無駄。
麺の良さを味わいに行く価値はあると言ってるんだから、
じゃあ行ってやろうかくらいの心の広さが足りないよ。
書き込みみたら、確かめに行けばいいだけのことでしょ?オレはそうしてる。
逆にあなたが塩分の取りすぎなんでしょ?明らかに血圧高すぎですよ。

バカ舌とか肉体労働とかいい訳にはならんよ。
名前欄を間違えた>>875氏が人それぞれと書いてるしな。
内容がすかっぽ向いて、もはや全然返しにもなってないし。

正確にレビューするには何度か通わないといけない。
味は確実に変わるし、時間帯でも違うから。作る店員が変わっただけでも違う。
そんなんも分からんのならここに来て偉そうに書き込まないほうがよい。
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 15:39:41 ID:vqBAcFaX
で、いわたは200円今日もやってるけど、行く価値はあるほどうまいの?
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 15:39:45 ID:peH+0dts
文の一部だけまで読んだ
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 15:57:56 ID:+h7BYLYO
俺も878の言うこともわかる
俺も峰太郎やタケちゃんや公太郎は糞まずい


883ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 16:59:37 ID:TNCFrB1n
「小麦粉高騰につき、麺類は全て50円値上げします」

某中華料理店。まあ、そこでラーメンは喰わないけど、どこも大変だな。
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 18:57:22 ID:C5l4prr0

フジグランの美味辛低がアボーン
9/30日で閉店した模様

ラーメンはなかなか良かったかったけど、場所が悪いのかな?
2階はほとんど人がいないし、下にバーミアンがあるのが敗因か。
最近ようやくお客が入り始めてたような気がしてたけど、手遅れだったのかな。
残念
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 21:03:17 ID:569ypdY9
>>878>>882ではどこが美味しいんですか?
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 21:06:27 ID:eCz0h4LL
>>882
まずいと言う話やない。辛いか辛くないかだ。
本当に分かってるのか?
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 21:16:03 ID:N0P/neJk
>>885

無理だって。
人の気に入ってる店をディスるのは好きなくせに、自分のお気にの店は自信がないのか
知らないけど、絶対言わないから。
小心者のネラーだからな
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 21:20:13 ID:9ryZWnbe
好きな店は、いのたにですよ。
文句ありますか?
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 21:54:19 ID:N0P/neJk
>>888

文句はないけど、お前が味障だって事は分かった。
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 22:07:40 ID:9ryZWnbe
>>889
さあ、次はお前が
好きな店の名前を出す番ですよ( ´_ゝ`)
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 22:42:07 ID:mQ+6V/V/
ウマイ、マズイなんて一定の基準を超えさえしてれば
後は些細なところで判断するだけ。
らーめんごとき、んな大そうなもんでもないしな。

そこそこウマくて、あんまり混んでなくて、昼夜通しで営業してて
大将が愛想よくて、店がきれいな田村がベストだなワシは。
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 23:17:26 ID:uBZwuNan
個人的な話ですが、大道の東大が何故流行ってるのか全く理解できません。後はよあけもイマイチでした。好きなのは、三八、ふくり、やまきょう、巽屋、吉野川、わんわんけんです。
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 00:28:56 ID:nPI/5hs3
>>892
深夜営業で、酔っ払いや仕事あがりの風俗嬢で大盛況。ってことです。
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 07:09:55 ID:XfOE6Jwo
ふきんが汚い 火丁台 そんなんでカウンター拭いても、ヌルットしたままやろ。
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 07:33:49 ID:HIJiBfDF
>>891
オレも徳島ラーメンのベスト店は田村だな〜
味良し、値段安、店内綺麗、接客態度良し、営業時間も長い
トータルで田村を越える店があるのなら教えて欲しい
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 09:36:16 ID:yjQcYBV6
田村の汁は甘くねぇか?
イマイチ好きになれん
ま、灯台よりは遥かにましやけど
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 10:03:28 ID:HIJiBfDF
よし、君のオススメも書こうぜ
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 10:13:05 ID:yjQcYBV6
名東軒かな
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 10:38:40 ID:B3DTjl8L
なんだこのスレ、人の味覚とその店をディスるスレか?
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 11:37:33 ID:fTL8rXuJ
>>899
そうですが何か?
901ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 11:43:48 ID:B3DTjl8L
>>900

ううん、ならそれでいい。
不毛だなぁって思って
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 12:05:55 ID:yfQpuNFJ
ガチで一番ウマイのは、
国府の八仙閣のネギラーメン。
スープ、麺ともに最高だ。
次点はいのたに。
903ふにゃふにゃ:2007/10/14(日) 12:56:15 ID:xuAWYOO4
プチ情報を2つほど(・ω・)

藍住の「藍菊」跡地が改装中なんだけど
「鈴江ラー麺研究所」というのに変わるようですよ。

あと国府の「はなや食堂」跡地が
「徳島ラーメン府中亭」になるようです。
「府中亭」は「こうてい」と読むのかな。
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 13:27:27 ID:1rgUuHnr
>>902
八仙閣はネギもうまいが、支那そばもいい味だと思う。
元のスープは同じだろうし。
気が向けばマーボー丼とのセットもおすすめ。
905ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 14:36:00 ID:HIJiBfDF
みんな>>3 を読むんだ

 建設的なスレにするための3ヶ条

1、不毛な議論にならないよう具体的に店の名前を挙げること
2、馬鹿舌でないのならどこがどう旨いか、まずいか理由を書くこと
3、まずいと思う店より、旨いと思う店を積極的に書くこと
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 15:32:22 ID:8Z6hlLKu
府中亭=ふちゅうてい
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 16:01:14 ID:XDLxs5fi
プチ情報をひとつ

可成家がフジグラン北島に出店するらしい。
11月の予定らしい。美味辛低の跡地かな?
あの場所は難しそうだけど…
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 17:18:03 ID:wCphoTdD
確かに田村は甘いんだよな。お店は全面ガラス張りで女性でも入りやすいって
職場のOL連中も言ってる。

鳴池線の土成と市場の町境に新店が出来てるみたい、以前お好み焼き屋だった所。
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 22:22:34 ID:zbRmYBIX
昨日、いわたの200円のやつ
売り切れで食べれませんでした。

よかったら誰か感想教えて〜
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 23:03:23 ID:ZdF3vaaz
峰太郎は、基本的にまずいとはいわんがうまいとも思わない。
ただ、臭いがややきつい麺、体に悪そうな肉、日々濃度(塩度?)が変わるスープ、
無意味な量でごまかす割高な値段設定。
マイナス要素は多々あるのに、たま〜に食べたくなるラーメン界のブラックカレー。
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 23:41:16 ID:yfQpuNFJ
>>904
八仙閣は中華屋とは思えん程、スープと麺に拘ってるよな。餃子はややパンチに欠けるがメニュー全般安定安定した味でまとまっているね。

>>905
おるよな、こういう空気読めんヤツ。さぞかし出世しないんだろうなぁ…合掌。
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 01:04:22 ID:cMW/ZDnf
>>847です。
みなさんレスありがとうございました。
偶然教えていただいた萬里を見つけて入りました。
色々ハプニングがあって今回は時間的にここだけ行けたんですがおいしかったです。9時過ぎとかに行きました。
過去レスにもあるようにご飯を一緒に頼んだんですが合いますね。
全くしょっぱくなくてコクがありました。生卵を入れてもらったらまろやかになってご飯とともにスープまでほとんど飲みました。
何より店主の方がこう丁寧というか、店を是非続けていって欲しいと思う方で
それが何か嬉しかったです。結構それで行って良かったと思いました。
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 20:16:01 ID:sTZp0hkr
科学調味料を使っていないラーメン屋教えて。
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 20:54:41 ID:v0z1kzuz
科学調味料とは初耳だな
915ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 21:22:09 ID:Vl3TSkvJ
ひとくち、百万馬力
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 06:46:43 ID:h8waakZv
>>914

まぁ上げ足とらんと・・・

化学○
科学×
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 09:15:10 ID:FH6QbBCQ
横浜の保土ヶ谷駅近くの徳福が復活したので行ってきました。
東京のうだつ食堂やほんまやまで行くには遠すぎたので、正直うれしい。
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 13:55:27 ID:oNvnnauu
科学蝶実量が入ってない食物自体が無いだろ普通。
マクドや吉野家から、うどんに至るまで、店売りの食いモンには全て入っとるんを知らんのんか?
クリーンな食いモンを食べたかったら自分で作るしかないのが現状よ。
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 15:38:57 ID:lRTeKceN
原材料名にアミノ酸等と書いてあったらアウト。
安い調味料にはほとんど入ってるから、家庭の料理でさえ完全に抜くのは難しい。
ラーメンのような安い外食屋は大量に使ってるよね。
たまに無化調を売りにしている店があるけど、
完全に無化調かどうか疑わしい店が多いのも実情。
徳島では阿波屋が無化調を謳ってはいるね。
920ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 22:50:30 ID:TZgIf7F4
東大で、後から来た客に、先にオーダー聞くのってムカツク。
二人より四人を優先か
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 22:58:48 ID:lRTeKceN
灯台沖浜店は一日800人来るそうな。数人の順番なんて気にしてないと思われ
922ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 23:07:12 ID:w/ol/7L3
800人なんて来るわけねーだろwww
せいぜい750人くらいだよ
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 23:30:42 ID:iHP8bbfn
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 00:11:40 ID:vDeANGjS
東大沖浜店美味いか?なんで本店とあんなに味違うの?セントラルキッチンで
こっちは本店用でこっちは沖浜店用とか作りわけてんの?あの味だったら八万店
行く。個人的には本店と八万店、かなり味は違うが甲乙つけがたい。
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 00:15:08 ID:OqScxRRm
八万店はのれんわけの店だから支店じゃないぞ
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 00:36:29 ID:vDeANGjS
>>925
それは知ってる。
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 01:31:06 ID:WjFnTix1
泡屋が無化調でも麺にはかんすいが…
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 16:32:56 ID:wBq2k8iS
灯台はどこも店が汚くてムリ
テーブルがベトベトするところは気持ち悪い
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 17:01:08 ID:btvv6uQp
灯台でググっても出てこないと思ったら、なんだ東大の事かー!
あそこのテーブルに置いてある生卵って、上から補充してるだけじゃないよね?
下の方は大丈夫なのかな、夏場は使うのが何となく恐ろしいけど…。
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 18:13:46 ID:GEKw8ZrU
そうそう消費期限がわからないんだよね。
とっくに気が付いて、卵を使わない人は多いですよw
古い卵は当たりやすいしね。
印を付けるかパックのまま置いておけば管理しやすいのに。
大企業の製造業なら当たり前のように管理してるのにね。
無料なら尚更管理がしにくい。

それと割り箸を立ててる店もね。外側の割り箸に汁が飛び散って汚くなってる店もある。
蓋のある割り箸ケースに入れてる店はいいでしょう。
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 20:44:35 ID:+Tvu28YS
>>927
かんすいが嫌なら、おうどんでも食っとけ。
932ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 21:22:55 ID:OCSkjR3z
先日、庄町?の「安部」に行って来たんだけど、店の大将が言うには、
自分は元々和食職人で、道楽から自分なりに試行錯誤して今の中華
そばを作り上げたんだと。
しかも、元が和食料理人だから化学調味料を使うことに抵抗があって
一切使っていない、とのこと。

「味にパンチはないかもしれないけど、分かる人が増えてくれたらなぁ」
と少し寂しげに語ってたっけ。
俺が行ったときは、他に客もいなかったから、一度化学調味料不使用
に興味がある人は行ってみたら?
うん、味はそこそこ。悪くなかったよ。
ただ、コショーが粉コショーじゃなくて、粒コショーだったのには、チト
違和感を感じたなあ・・・。
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 00:06:27 ID:2672JhYb
田村へ行ったけど、魚系の味もした。Wスープ?

>>799
よし、久しぶりにスープナッツ行ってみるわ(まだ1回しか行ってないけど
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 17:55:28 ID:2672JhYb
スープナッツ、具といいスープといい全体的に醤油がきつくなっているような・・。
塩辛くしてゴハンも頼ませようという魂胆か?

799で動物系が増えたというけど、まだまだ魚介が強かった。Wスープって感じでは
まだない。


935ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 18:25:32 ID:2+L6LFvn
今まで三回行って、味が違う《西色》.......
甘かったり、辛ったり??????????????
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 18:59:18 ID:DhqSQoN4
醤油でごまかすのは常套手段だよな
巽屋とか醤油の味しかせんし。
そゆ意味では、辛いだけの西職も棺おけに片足突っ込んでると思う。
937ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 22:18:13 ID:2+L6LFvn
確かに過疎ってた。
テレビも買えない?無くなってたし。
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 22:22:58 ID:S8PJHoE2
Wスープといってもいろいろあるからな。
スープナッツは一応Wスープですよ。
田村は違う。
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 23:04:44 ID:XbyUVhzK
SOAPN○TSはなんちゃってWスープ。
あんなんでWスープ謳うなんてありえん。青葉で10年ぐらい修行して来いって感じW
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 01:56:10 ID:5bMykWYS
>>937絵に描いたようなド素人の考えやね。テレビを置かない理由もわからないなんて…。君のような四六時中テレビばかり見てる人間の客は店側からして非常にいらない客(ゴミ)だからあえて置かないんだよ。
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 07:35:02 ID:WpUfQeVa
プロの方登場w
ずいぶん狂ってらっしゃるw
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 08:35:00 ID:V3yHsrgM
>>940
テレビには、反応する店主w
だったら最初から設置するな!
味には反論なしかw
床は、三度共ヌルットしてた!
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 08:43:14 ID:V3yHsrgM
モヤシが、臭うんだな!
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 02:21:52 ID:b+vt/L9D
店のおやっさんが観るためにテレビを設置してる店があるの知ってる?
何をチラチラ観てるんだろうと思ったら、鏡で反射させて観てた。
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 03:16:32 ID:NdaYcPyO
店の掃除はちゃんとしてほしい

厨房も汚いって連想するわ

946ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 11:37:59 ID:ofjc3YID
さぁて、今日は峰太郎でも食べに行こうっと!!
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 11:48:23 ID:qSHGmybD
石井と国府の境に新しく出来たハム太郎って誰か逝ったか?
デカデカと『徳島ラーメン』を貼りだしてるけど美味いんかな?
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 11:50:34 ID:qSHGmybD
あと、石井フジグラン北に出来た阿波ラーメンはどんな味なんかな?
客はポツポツおるようになっとるみたいやけど…
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 12:50:22 ID:1Urudesf
前通ってるんなら自分で行けばいいだけと思うが
950ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 13:14:20 ID:EJUYfB26
>>947,948
一度踏んでみなよ。踏んだらレポしてねw
最近マイブームのこの故事を君に送ろうw

身を捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 13:18:25 ID:KEZRrbz3
まあ美味いかどうかは人それぞれだし
味もどう取るかは人それぞれですよ。
聞いたところで不毛。
実際に踏もう。
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 14:41:43 ID:UfhjWpKn
大和町の「夢倉」また変わってる。
今度は「銀黒」になってた。
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 15:56:37 ID:LeneCm51
>>952
それは何屋さん?
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 16:07:11 ID:b+vt/L9D
ゆ〜ちゃんのメニューに塩トンコツが追加されてるね。
さらに鍋焼きラーメンとかもある。
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 00:36:36 ID:k2A7ANqm
950超えたので次スレの準備するかな
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 00:37:21 ID:k2A7ANqm
【豚バラ】徳島の中華そば10【生卵】


前スレ (パート9)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1185858439/-100

957ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 00:38:27 ID:k2A7ANqm
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 00:39:13 ID:k2A7ANqm
>>3

 建設的なスレにするための3ヶ条

1、不毛な議論にならないよう具体的に店の名前を挙げること
2、馬鹿舌でないのならどこがどう旨いか、まずいか理由を書くこと
3、まずいと思う店より、旨いと思う店を積極的に書くこと
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 00:40:16 ID:k2A7ANqm
>>4

男どアホウらーめん(徳島のお店はほぼ網羅されています)
ttp://www.ne.jp/asahi/home/ramen/tokushima/

その他の参考となるサイト
ttp://marquee.homelinux.com/〜ramen/index.html
ttp://www.nmt.ne.jp/〜akikawa/cyuka/dojyo88.html#43
ttp://joecool.s13.xrea.com/index.php?FrontPage
ttp://sramen.exblog.jp/
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 00:41:12 ID:k2A7ANqm
>>5
徳島ラーメンキング(男どアホウらーめん)おすすめ 27店

那東(大寺)
くにおか(脇町)
美渓・本店(三渓)
4+
ふく利・沖浜店(山城西)
安部(庄町)
庵(両国本町)
伊緒利(北沖洲)
三八・田宮店(北田宮)
西食(川内町)
東大・応神店(応神町)
東大・大道本店(大道)
東大・矢三店(北矢三町)
八仙閣・国府店(国府町)
美渓・徳島店(八万町)
風(沖浜東)
峰山(住吉)
もり(羽ノ浦町)
光軒(鴨島町)
福福(山川町)
岡本中華(中田町)
猪虎(金磯町)
いもお(鯛浜)
ふく利・北島本店(江尻)
可成家・藍住店(奥野)
古家・藍住店(矢上)
青空(勝瑞)
徳心亭(笠木)
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 00:41:53 ID:k2A7ANqm
>>6
偽キング おすすめ20店

美渓 (本店
八仙閣 (国府店
美味辛亭
くにおか
大将
大孫
いもお

猪虎
可成家 (本店
阿波一
東大 (大道本店
麺王
しょうちゃん
万豚記
西食
那東
いのたに (本店
飛こし
黒田屋
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 00:44:03 ID:k2A7ANqm


いいアイデアがあったら、加筆修正してくれてかまわんです
俺は立てられないので誰か立ててね
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 00:56:59 ID:9RFI5N9P
>>960
若干違ってる


那東
くにおか
美渓・本店
4+

東大・大道本店
ふく利・沖浜店
西食
伊緒利
峰山
安部
三八・田宮店
東大・矢三店
八仙閣・国府店
小鉄
大孫
美渓・徳島店
もり
猪虎
岡本中華
くにおか
光軒
福福
青空
可成家・藍住店
麺屋藍麺
いもお
ふく利・北島店
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 01:04:19 ID:9RFI5N9P
>>961

美渓・本店
4+
八仙閣・国府店

西食
SOUPNUTS
王王軒
いのたに・本店
万豚記
末広亭
くにおか
大将
大孫
黒田屋・沖浜店
いもお

猪虎
可成家・本店
阿波一
東大・大道本店
麺王
しょうちゃん
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 01:08:04 ID:9RFI5N9P
>>964
抜けてた


那東
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 01:14:52 ID:9RFI5N9P
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 01:18:43 ID:9RFI5N9P
まちBBS四国掲示板より(ライバルすれ)

徳島県のラーメン屋。九杯目
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1158996199
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 07:15:46 ID:5hD2FwDD
まちBといえば、食べ物系のスレで
店で出す食材の話や店員、店主の話は店舗情報じゃないので
地域情報じゃないです。ルール違反です。
なんていう管理人の書き込みが入って
削除されたり、偏屈管理人がいて気分が悪い。
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 07:51:37 ID:zNREiby/
このテンプレ、しつこすぎてうざくないか?
店名の羅列は見る気がしない。点数もいらない。
評価が自分と違うからうざいだけだ。
味は変わるし人によって違う。
そういうのは関連リンクを参照すればいいこと。

・過去スレのアド
・このスレのルール
・関連リンク

だけでいいと思います。
スレを消化していくと>>2以降は表示されなくなる。
ルール的なものや大事な事は>>1へ持って来るべきだと思います。
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 09:37:32 ID:5hD2FwDD
>>1は前スレだけで、あとは2以降のアンカーつけるだけだろ。
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 09:39:46 ID:5hD2FwDD
ここでいうと、
956 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2007/10/21(日) 00:37:21 ID:k2A7ANqm
【豚バラ】徳島の中華そば10【生卵】

前スレ (パート9)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1185858439/

以下テンプレ
>>957-961
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 10:03:46 ID:zFqJbwJW
>>969に賛成
973ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 12:10:49 ID:k2A7ANqm
>>969
よし、君が責任をもって次スレを立てよう
口だけでなく実行しよう

君らは、毎回毎回めんどうくさいのに、わざわざスレ立ててくれた人たちへの感謝が
少し足りないと思うぞ
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 13:48:17 ID:A84lmh9J
>>973
ほら、立てたぜ。以前にもオレが立てたことがあったと思うんだがね。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192941824/
975ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/22(月) 02:01:40 ID:nUG5K35u
東大沖浜行ったよ
スープが塩辛過ぎると思ったね
以前の東大に有りがちな肉は僅かで麺も僅かは改善されてて悪く無いと思ったけどな

まあ悪くはない
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/22(月) 23:51:49 ID:jkSQgPOa
蔵本のくるまや兄ちゃん男前じゃね
だいぶ前からおるけど歳いってんのかな〜
それと 一寸ぼうしの若い男の子も感じいい
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 13:31:27 ID:Azv6y2E+
ume
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 13:46:05 ID:BEu780WM
>>976
腐女子乙
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 00:51:26 ID:lFl4B/fL
大阪から徳島ラーメン食べに行くのと高松に讃岐うどん食べに行くのとではどちらが
後悔しないだろうか。
980ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 02:01:01 ID:Iq36ztGS

うどんが無難
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 04:14:48 ID:6DZed81Q
>>979
    うどん  ラーメン
徳島   4     3
香川   5     1
982ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 10:03:13 ID:8kx242PQ
田村に行ってきました。
スープは王王軒と東大をたして2で割った感じですが、ギリギリ合格点です。
(私的には王王軒の方が断然旨いと思う)
ばら肉は最高に旨いです。
麺は最低でした。
全体の感想は今後に期待は出来ますが、現在では近くのいもお、福利、
王王軒の方が断然旨いです。
麺は改良すべきでしょう。
983ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 11:33:03 ID:xjXETakc
いもおは4時、、福利にいたっては3時に閉店なのが致命的。
王王軒は近くちゃうし、量、値段、清潔さで負けてる。
984ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 12:21:47 ID:SPaW11eK
王王軒のどこがうまいの?
もう3年は行ってないが何回行ってもまずかった
味薄くて中華料理屋が徳島ラーメン始めました風の味
東大と一緒であわわに踊らされてないかい?
985ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 12:49:41 ID:Dt1UWKlI
王王軒が味薄いってどんだけーw
986ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 14:54:16 ID:6DZed81Q
い○おは、塩辛くて二度と行く気がしない(味も薄い)。
ふ○利は、よくまとまっているがインパクトが足りないので積極的に
行く気がしない。
王○軒は臭くて論外。雰囲気も悪いしね。
となるとあのあたりは消去法で田村ぐらいしか残ってない。
987ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 21:43:23 ID:jjJhRG+d
>>986
川内の丸福は駄目かい?
丈六の三渓も旨いと思うが
988ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 22:04:08 ID:o+ykjx5H
徳島のラーメンは(良くも悪くも)全体的に味が濃い。
県外のラーメンを食べ歩くとよくわかる。
989ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 22:25:39 ID:jjJhRG+d
>>988
確かに
だが濃い割に深みを感じんのも徳島ラーメン
990ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 22:32:50 ID:gkILiPZa
徳島のラーメン屋は業務量スープを使用している店が
他県に比べると少ない。
991ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/24(水) 23:09:11 ID:Dt1UWKlI
麺は業務用だけどね。
製麺所がヘボいのかなー。ほとんどの店は麺がマズイ。
まぁ、自家製麺の店も全部不味いんだけど。
992ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/25(木) 01:29:18 ID:uRLAKwBB
>>991
オレ東大の麺好きだけどな。やまきょうの加水率高めの麺もスープに合ってて
いいと思う。トップ不味いのはあそこだな・・・
993ラーメン大好き@名無しさん
>>988-989
徳島ラーメンはご当地ラーメンとしてイマイチだけど、
まだ特徴があるだけ良いよ。
何の特徴もなく、全国チェーンの支店しかないような地域よりはマシ。
そういう地域はホントつまらないと思う。
まがいなりにもラーメン文化、個性がある徳島はまだ恵まれている。