大阪のラーメン屋やねん part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 10:57:08 ID:Z3xwP6Ga
次スレ立てました。こちら使い切ってから移動お願いします
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1181353956/
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 10:58:42 ID:qmVFb/yb
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 13:22:18 ID:rGF3LZ/D
「とろけるチャーシュー」と木の看板にあのフォントは豚吉系の特徴だな。
最初は個人店らしくない個人店だなぁなんて思ってたよ。
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 14:29:00 ID:coRU7BFq
新深江のかじわ屋も豚吉系、ラーメンはFC店主独自のものを出している。
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 15:02:10 ID:lgEmCK22
>>955
あそこのオッサンは何だか仕事が丁寧だよな。
ラーメン自体は特別インパクトないけど。
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 15:12:18 ID:FUVbCz0u
>アンモニア臭全開の麺に、真っ黒だけど水臭いスープのラーメンという印象しかない
スープならわかるんだけど、麺がアンモニア臭いってありえんの?
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 15:41:54 ID:rAkJUyRo
きっとかんすい臭いと言いたかったんだろな
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 15:48:16 ID:8YvXqMiL
アンモニア臭はかんすい臭だな
チェーン店の麺ほど長持ちするように多めに入ってる
丁寧なラーメン屋は茹で湯をしょっちゅう代えるから臭くないけど
あと自家製にこだわるラーメン屋の親父もかんすい臭さが嫌で製麺に目覚める人が多いんだよな
960938:2007/06/09(土) 16:32:17 ID:lSSLP7Uh
>>939
いつもって・・・滅多に書き込みしてないんだけどw
ちょっと角のたつ文面だったかね 申し訳ない
961893:2007/06/09(土) 22:21:10 ID:7cMVvhNr
>>938
ラーメンはそんなに好きじゃなかったのよ。
ただチャーシューが好きで食いに行ってた。
ラー板で申し訳ないけど・・・
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 01:07:08 ID:0Wj91c3t
昨日、ここの評判が良かったので道頓堀の希望軒に行ってきました
とんこつラーメンを食べたのですがどうも自分にはスープの味が淡白すぎて
頼りなかったです
麺もどちらかというとインスタントラーメンを食べてるような感じでした

コタンラーメンのしょうゆ味が大好きでレパートリーを増やしたいのですが
太麺でおすすめのラーメンはありますでしょうか?
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 04:59:41 ID:zchq3vT+
高井田系
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 06:16:57 ID:2UyeNfr8
>>962
>昨日、ここの評判が良かったので道頓堀の希望軒に行ってきました
そんな書き込みは見あたらないのだが...

希望軒はあの味でぼったくり価格だな。
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 06:21:49 ID:9ZLdz72Z
希望軒って本部潰れたんじゃなかったっけ?
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 09:33:50 ID:aMKzj4yQ
>>962
バカ舌を直さないと
何を食っても淡泊に感じると思うよ。
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 14:16:46 ID:zYZ+O9kV
幸運軒と間違えちゃったんじゃない?
よくあること
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 14:29:42 ID:0X2MJD9g
PAPUA「それでは第14回関西望麺会2007夏を始めたいと思います。それではまずいつも来られている
     常連様の自己紹介からお願いします。えー京都からお越しの右。。。っあミグ橋・・・・っっちょ・・・・
     ミ ミ ミ MIG様です。」
MIG  「ど、ど、どうもMIGです。」
一同  ざわざわ・・・
MIG  「エーワタクシ年間400杯ラーメンを食べてまして、、、あっラーメンといっても昼ごはんにカップヌードル
     ミニを食べて数を稼いでいますが。。。よく行くラーメン屋はしゃかりき、福三、ぴっかり食堂などです。」
PAPUA「MIGさんは京都でも1,2を争う有名ラーメンブログを運営されてまして・・・・」
MIG  「あーあーえーっと、やってましたねー。いや、今はちょっと・・・その・・・事情がありまして。。。」
一同  ざわざわ
PAPUA「あっ、、、そうでしたね。えーとじゃあMIGさんの紹介はこの辺にしまして・・・」
ともちゃん「おい右橋!お前のせいで俺のブログ潰れたじゃねえか。丼投げたろうかなと思てますねん」
一同  「死ねよ!」
MIG 「おい、お前らクソ庶民がガタガタ言ってんじゃねぇよこの蛆虫どもめが!「ゆたか」みたいな高級店に入れ
    ないからラーメン喰ってんだろうが。お前らはウンコでも食ってなさい。文句あるならメールでクレジット情報
    全部送ってきてから勝負してやるよ。」
月&波平「おもろいのー」

969ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 16:39:58 ID:qS45d5ch
緑橋の万竜潰れてた
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 17:09:57 ID:2UyeNfr8
>>969
昨日やってたで。
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 17:52:26 ID:J7pJqyvf
>>969
閉まるのが早いだけやろ
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 17:55:23 ID:2UyeNfr8
万竜、外観も汚いから閉店時は潰れてるように見えるな。
973962:2007/06/10(日) 18:14:27 ID:0Wj91c3t
>>964さん
昨日食べに行ったという事です
以前にこの板でおいしいと書かれていたのを見ていましたので

>>966さん
おっしゃるとおりなんですよ
嫁と二人揃ってバカ舌なので
やはり治さないと何処行っても淡白でしょうかねぇ
974962:2007/06/10(日) 18:19:44 ID:0Wj91c3t
連投すみません
>>963さん
ありがとうございます
高井田系ですか?
初耳ですが調べてみると極太麺みたいですね
私に合いそうなので行ってみますね

975ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 18:36:05 ID:qurPFAHM
まあ、人の意見は大事だが、最終的に判断するのは自分の舌だろうよ。
いくら推奨されていても、行ってみて舌に合わなければパスすればいいだけだろ。
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 20:27:36 ID:inRB+Ccv
カ〇〇食〇移転との噂アリ
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 20:55:02 ID:Dxudq6GM
○バヤ○品
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 21:14:15 ID:68MDXc3z
○ドヤ○堂
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 21:31:27 ID:CvqVE4kL
>>973
高井田系は太麺と言うかうどんに近いか
つけ麺でよいなら純情屋か
980ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 22:18:19 ID:J7pJqyvf
>>976
ジューCはなくならへんよね?
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 22:19:33 ID:YcVJZCha
>>977
うまいw

>>980
せめてグレープ味だけでも残して欲しいものだ。
982ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 22:31:32 ID:6v0eFCHq
木曜夜に此花の工場へ出張となったので久々に一信食えると
思ったのに、定休日なんだね...

ところで安治川口ってタクシー拾えるの?
983ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 22:35:06 ID:ISMDHiWO
隣のユニバーサルシティ駅ならタクシーいっぱいいるよ
984ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 01:55:05 ID:D8BAyQpa
>>861さんまいど商店が家系に近いよ。
985ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 06:04:19 ID:3kxw1/E7
>>984
とっくに潰れてます。
986ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 10:32:28 ID:Y4Aj8ngw
大阪は梅田、揚子江ラーメンが最高!
あっさり塩味、飲んだあとにも優しいスープ。
987ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 10:34:09 ID:Gw6uWjO7
揚子江はまぁ化学調味料ラーメンだけど俺も否定しないな
美味いよね
988ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 13:26:36 ID:W3aK4cp9
揚子江は飲んだ後に行くには早仕舞だろぉ
それなら小洞天だな
課長たっぷしの塩味がウマァーが3時まで
989ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 18:52:28 ID:xEey4nUn
もう無くなっちゃったけど、丸福は飲んだ後つい行っちゃう店だったなぁ。
キムチ・ニラ入れまくりで。
990ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 18:58:58 ID:sqNeuyND
きんせい@玉造、美味しいねぇ・・・
だが、メニュー両方ともスープが塩辛い気がする。
食ってるときは良いが、食後に口にしょっぱさが残る感じ?
991どすえ師匠:2007/06/11(月) 19:17:27 ID:fWji2cyG
このスレ、関西望麺会の関係者が書込みしてんだね。京都スレみたいに
いなくなればいいのに
992ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 23:22:25 ID:NzY5gVgE
>>990
漏れも今日初めて食ったけど(鶏白湯)、なかなか美味かったわ。
食ってて輝を思い出すような感じやけど、スープは輝より素材を生かして旨味もよく出てて感心した。
一等星の時よりはるかに清潔な店内と、接客態度のよい店員もおk。ぶっちゃけ麺は好みじゃないが好きな人もいるでしょう。
ただ惜しいのはチャーシュー。お世辞にも美味いといえるような代物じゃなかったよ・・・
とりあえず期待の新店なので頑張ってくださいごちそうさま
993ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 23:28:39 ID:bu8KHHJ2
よーしお父さん、明日はびっくりラーメンとチャーシューライスにしちゃうぞー。
994ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 00:28:04 ID:YipcGYi3
>>993
まあ、自分で作る手間を考えると、そっちのほうが・というような気はするな。
冷やし中華が出ているぞ(税込み399円)。
これを高いと思うか安いと思うかだわな。
995ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 00:59:52 ID:Vj4sleSk
>>992
一等星は別に店内が汚かったわけじゃない。
ただ、何と言うか大蔵さんは内装に関してはセンスがないw
意味不明な手書き看板と安っぽい食器類がショボさを演出してたな。

きんせいは醤油に一票。
非常に旨味が強く、見た目に反してインパクトが強い。
だが、あのレンゲは何とかならんか・・・スープ飲ませたくないのかよw
996ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 01:34:44 ID:Kjm8G/fK
評判のきん玉(きんせい玉造)行って来たよ。
スープはまあ良し。
麺がダメ。
店員の動きダメダメ。
醤油700円なら歩いて1分の源さん(無化調高井田系。たこ焼きもうまい)500円の方が断然よい。
レンゲは言う程気にならない。丼を持てば解決するのだから。
店内狭すぎ。
後ろを店員が通る時に気を使う。
新店だから今後に期待。
997ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 02:19:54 ID:Vj4sleSk
>>997
やっぱ人それぞれだな。
俺はあの麺ベリーグッド。どう見ても自家製麺だがどこに機械入れてんだ・・・?

源さんも好きで良く行くが、俺にとって高井田系はスナック。
よりジャンクな味の住吉の方が好きだったりする。これも人それぞれか。
998ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 02:26:54 ID:jtIh64QA
B
999ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 02:29:04 ID:jtIh64QA
A
1000ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/12(火) 02:30:02 ID:jtIh64QA
さようなら〜ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。