【大都会】石川のラーメソを熱く喰う!【大都会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1誇り高き金沢人
2ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 01:42:44 ID:6iwQ8vqi
石川が都会とは驚いた。
んで、どこにあるんだ?
3ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 01:45:17 ID:ZaUzX/f4
>>2の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
4ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 05:08:30 ID:JhCTmENT
前スレ956です。
家族でしなそば屋行って来ました。
焼き鳥が美味くてびっくりしたw ダシも美味いし、久しぶりに美味いラーメン食べたって感じです。
でも、嫁さんの頼んだ、店のベスト2が微妙w
でも、また行きたいなあ。
5ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 10:25:50 ID:6XjPqpBl
>>3
ハゲワロタ
6ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 13:33:50 ID:ADjIJOEx
昔、羽咋の海の家でラーメンを食った。
当時の基準でも激不味だった。
俺が石川県で食った唯一のラーメンがそれ。

石川県が都会というのは
さすがに無理があるなw
7ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 13:36:45 ID:HkbPdWoc
いくら何でもスレタイに【大都会】は必要ないだろ
しかも2ってのも入ってないし。
8ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 15:22:50 ID:yhnA7bZ5
大喜命
9ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 20:41:39 ID:vWlncspc
>>8
エッチュウサ キター
10ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 09:22:35 ID:PT+qaqSU
大喜びはやばいわ
11ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 20:16:37 ID:tODH5Kzg
12ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 01:29:01 ID:c+qgdTGR
そば屋ですれ違いかも知れんが、大河端にあるそば屋って美味いって評判なんだが、
何のメニューが美味いの?
13ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 17:42:02 ID:TRHso00M
百楽天、今は人いっぱいだけどなんかイマイチだねー
多分石川県民にはもうちょっと甘いほうがモテる気がする・・・
14ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 18:32:34 ID:YnA4XmJ8
まず前スレ使えよ
15ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 19:31:57 ID:TRHso00M
細かいことにこだわりなさんなって
16ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 03:24:49 ID:cB44Z0aE
捕手
17ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 22:29:55 ID:FG/EZsS3
今度金沢に旅行に行きます。
香林坊から最も近い8番ラーメンの支店を教えてください。
18ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 03:45:26 ID:zHdc9hPe
犀川大橋店
19ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 08:51:47 ID:fHTRlVHf
>>17
なぜに8番w
なぜに?
20ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 12:38:08 ID:AN9y5+q2
>>19
それはスーパーおいしいからだろ
21ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 13:21:12 ID:K8MuFwRt
>>17
ttp://www.hachiban.co.jp/noodle/shop/ishikawa.html
香林坊からなら、笠舞店か犀川大橋店かなぁ…。
22ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 21:43:54 ID:fHTRlVHf
香林坊で、敢えて8番を目指すのなら、金沢駅の中の百番街にあるよ。
他店より場所代分高いけど、他店より美味い。たぶん、ダシがレトルトじゃないだろうな。
とはいえ、敢えて8番を勧めるもんでもない気がするが。
23ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 12:24:56 ID:Y1m/jyJr
能登には3番ラーメンなるものが存在する
24ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 22:52:09 ID:JTJ8upl5
名古屋には11ばんラーメンがある。
25ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 04:08:00 ID:6T00ZnLe
>>23 旧中島町のやつですか?
26ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 13:11:37 ID:fWGBQBSG
3番ラーメンて、8番と何か関係あるの?
27ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 14:43:55 ID:45AaelP3
銀の風美味いんだけどいつもガラ空きでかわいそう
神楽ファンだった奴らもっと行ってやれよ
28ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 23:03:42 ID:em24WMtZ
うるせー。命令するな。
29ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 23:58:22 ID:iP+jhiIx
>>28
自治厨うぜー
30ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 16:15:07 ID:/lAo+aRy
長町の6日に開店したばかりの咲くら屋喰った 北国新聞本社とお多福の間の道を降りていくとある 駐車場は無い模様で近場のコインパーキングへ
 真打の大将のもとでリーダー的な存在だったあんちゃんが振舞うラーメンは数年前まで真打で使用していたものと同じと思われる固めの太麺
スープはあっさりながらも濃厚なとんこつ醤油 数年前の真打のスープよりあっさりしていた
31ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 17:34:22 ID:pJVZbAyU
階段下りてお多福行っちまったよ
32ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 14:45:45 ID:n4pBT5+x
真打、なんか廃れてきてる?
33ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 15:49:44 ID:M9+wohwN
>>30
勤務先から近いからぜひ行ってみたい!
お多福はしょっちゅう出前取るんだけど飽きてきた
34ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 13:13:04 ID:U2BaOk/s
一心家って休業中?
かわりに亀次郎いってきた
わりかしおいしいけどしょっぱいね
35ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 19:53:34 ID:wVE+MS7p
>>34
一家心中に見えた
36ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 10:08:15 ID:xbc0Kpkq
有松にらうめんって店があったけど、まだあるの?
2,3回食べに行ったけど、あんまりお客さんが居なかったんだよなあ。
味自体は県庁近くの店とあまり変わらなかったけど、どうなん?
37ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 21:12:40 ID:Tau4IvVn
きどたまよって何者?
何か評論家気取りで本出してるけど。
38ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 23:28:57 ID:zpLVlzH9
片町とか香林坊以外で、
夜遅くまで(0時過ぎとか)までやってるラーメン屋ってありますか?
39ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 00:16:28 ID:9/kZvKSK
>>36
侍の道まだありますよ
>>37
いや評論家でしょ 評論家の定義なんてあるんか???
>>38
全日本、世界
40ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 08:09:01 ID:Ltm2f/vv
>>37
昔のこすずめ@温泉みたいなものだろ。
41ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 09:10:39 ID:FaE5LntM
>>37
きどたまよの評価は全然あてにできないんだよね・・・・・
「きどたま」なんて名乗ってるの見るとすごく苛々する
42ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 14:33:43 ID:NjeGA585
金沢はあまり美味しいラーメンないね。
8番ラーメンは問題外のような気がするが
あそこが金沢では一番流行ってるんだね。
43ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 14:35:30 ID:NjeGA585
石川は大都会か・・・
44ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 23:08:04 ID:Tmfx+MDN
>>42
8番はラーメン屋じゃない。食堂。(良い意味で)
ラーメン食べて、野菜たっぷりで美味いから、十分一食として成り立つ。
だから客が来るし、チェーン店として成り立っている訳だ。
家族連れて麺だけの店行くより、絶対8番行くよ。別にラーメン食べる必要なければ
ファミレス行けば良いだけだがw
45ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 03:02:53 ID:2XYfB6co
食堂っていうかファミレス的な使い方をされてるわけだろ
そもそもコンセプトの違う店に粘着して貶してるやつがいるのがわからん
46ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 07:51:37 ID:kmdbIIii
>>45
確かにガキの頃にラーメンを食べに親に連れて行かれたのは8番だったな。
まだガストだのココスといったファミレスが少なかった時代、
外食の選択肢としてチェーン店に行くのが手っ取り早かったんだと思う。
ある意味北陸ベーシックのラーメンといったところか。
余談だが鯖江出身のサイバーエージント藤田社長が福井へ仕事で戻った時には
必ず8番を懐かしんで食べに行くとのこと、やはり親に連れられて行ってたんだろうな。
この話を知って少しだけ同じ北陸人として親近感がわいた。
47ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 09:55:03 ID:fWod+XZT
ラオタに限ったことではないけど、
食通っていうか、自分は味のわかる人間なんだっていう人は。

人気のあるチェーン店をバカにする。
業務用のスープみたいなのは認めない。
化調なんかとんでもない。

みたいなのがあるからね。
個人でそういう風に思ってるだけならいいけど、
そうじゃない人を下に見て優越感に浸ってるのもいるからな。
48ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 20:35:11 ID:P+s2OX53
少なくとも二郎なんか食って喜んでる味覚障害に比べりゃ八番のがマシ
49ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 21:49:26 ID:lGRHeJCW
前スレに出てた来が付くラーメン屋、オープン当初に普通のラーメン食べておいしかったから
久しぶりに行ってワンタンメン食べて来た。それが茹でを固めで頼んだら、芯が残ってる上に
粉っぽい感じがして、前は気にならなかったのに油がかなりしつこくてスープも飲めなかった。

んで、胃にもたれると感じてはいたのが、4時間後ぐらいに出て来た。その30分前には正常な
やつ出たとこだったのに。なんちゅーか、腹が鳴りまくっておかしいと感じてからが速かった。
一緒にいた家族は油がしつこいと言ってた以外は平気そうだから、食当たりはないだろうけど。

その日の体調ってこともあるだろうが、腹の話を抜きにしても今日の味だったら二度と行かない。
最初においしかったってのがあるから、そのうちまた行ってみようとは思うけど。それにしても、
ラーメンで腹を壊したのは初めてだよ。こんなスレがあるぐらいだから、体質的に合わない人は
いるんだろうけど。

http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1130065110/
50ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 23:06:50 ID:ICUS12SN
久しぶりに加賀まで行ったからバサラでラーメン食べようと思ったら、
潰れてたorz
もう一度、金沢でオープンしてくれんかなあ・・・
51ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 23:18:47 ID:6mGegCX6
片町の「あずま」は好きです!
52ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 09:12:25 ID:f86KDp9p
俺的には王将のチャンポンメンが好きなんだけど、ここのスレ的には評価はどうなの?
53ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 19:51:19 ID:E/3HQh2Q
今度遠くから行くのですが金沢駅付近で美味しいtラーメン店ありますでしょうか?
54ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 23:23:21 ID:vIJYJFsy
あるわけねぇだろw
55ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 23:30:56 ID:+ixIA5VA
これだけは食っておけ

8番ラーメン
56ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 17:27:27 ID:Pr7+Ee1w
>>55
バンコクのラーメン・チェーン店ですね。
57ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 21:51:18 ID:Ldc06ZlT
麺逹
58ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 14:25:01 ID:biKun8CV
一喜しょっぱかった。あづまは休みだったorz。
ちなみに花月と一風堂が好き。
59ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 21:52:15 ID:ZfrZrIHI
北辰の柳橋店の担々麺が最高にうまい。
他の店は肉の味が全くしない店もあり、おすすめ出来ないけど、柳橋店だけはガチ。
絶対食っとけ。
60ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 17:27:53 ID:8EUZlcDC
北辰は環七に行列が出来る店と宣伝してますけど
環七に店はありません。
嘘はいかんな〜〜
まあ北辰、ラーメン世界、全日本ともに課長に
頼りすぎだよ、喉の渇きが尋常じゃないぞ。
8番ラーメンですら使わず勝負しているのに、
上記の3店はチェーン展開してるんだしもう一度初心に
戻ってほしいね。風龍みたいになるよ
61ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 18:10:21 ID:wa616gj9
内灘のらーめん藤は、激ウマ
62ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 18:12:53 ID:Ll2kX0zC
酔った後に食べる万味のもやしラーメンの美味さは異常。
63ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 21:13:09 ID:/wajciEx
くるまやラーメンでびっくりジャンボラーメン食べたけど
もやしとかネギとかメンマとかそんなおまけがいっぱい盛られてるだけで
麺の量自体たいしたもんじゃねーか。

ガッカリだよ。
64ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 19:31:37 ID:mj5TOVfi
>>61
麺ゆですぎだろ、あそこは
65:2007/03/27(火) 22:55:01 ID:6iOWWO/p
ラーメン達うまいけど毎日くってたら死んだ。 そういう意味で、八番は健康にはいいかも。 後、達は人気の割りに狭いな。人並びすぎてゆっくりと食べてられない。
66ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 03:16:51 ID:gadCKYnK
死ぬかどうはともかく
毎日食ってたら確かに飽きそうではあるな
67ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 00:37:26 ID:3CxxkkBw
んだんだ。
月一でいい。
真打も月一でいい。
問題は週一でラーメン食いたいとき、
残りをどの店にするかだ。
68ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 17:49:07 ID:fj92oCh+
能登のラーメンはみんなスープがとり野菜味噌の
味な件について。
69ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 23:34:59 ID:Ueh3CPJN
横川(?)の豚蔵行った人いますか?
70ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 07:55:32 ID:woN9EP1S
>>70
俺、行って来たぞ。
オープン当日に行ったけど、味は、まぁあんなもんだったかな。
でも今でも昼頃になると車がいっぱい止まってるのをよく見る。
好きな人には好きな味なのかな?
71ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 00:39:10 ID:e+boijob
久しぶりに全日本に行った。
昔ただくどいだけって印象があったけど、美味かった。
でも、俺は汁も全て飲む派だから、くどくて飲めないのが普通って考え方が
どうしても納得できんな。
汁も料金のうちなんだからさ。全部飲みたい。
72ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 08:37:52 ID:n6deHZm5
大盛ご飯が必須
73ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 09:10:26 ID:09c9+qHk
ピザ死ね
74ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 11:22:00 ID:uF2PDB37
間明にある天水最高!
75ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 00:48:06 ID:IKxWITXX
安原の親真鯛孝行近くにできてたラーメン屋に
逝った椰子おる?賭に負けて、今度後輩に
おごってやるんやけどうまい?
どんなラーメンあるんかなぁ…知っとる人情報提供お願いします。
76ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 02:09:05 ID:nfmcG0uL
金沢県?石川県?
77ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 06:41:29 ID:atkka6j0
岩本屋 金沢店マダー
78ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 23:07:43 ID:6Gi+Mk8l
麺だけの総合的な旨さを考慮するとだなぁ
とんとんの平麺が上位にランクインしますね
中太麺は似たりよったりの感があってちょっとね
79ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 02:03:43 ID:SrhNmebp
野々市のサティの近くにあるラーメンけんはすごいうまいわけやないけど、なんかまた食べたくなる味(>_<)ちなみに餃子が美味☆
80ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 20:22:55 ID:cq7t/BmL
長崎屋の中のファミレスで食べた五目ラーメン、美味くて驚いた。
81ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 11:41:11 ID:lWQ2NGH1
ラーメン達の麺はうまい
82ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 12:11:46 ID:2aLKYKuq
あづま行ってきた。
味薄っ。上品にまとまってるとは思うけどさ〜
また行きたいとは思わないなぁ。
きくらげ大杉。
83ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 12:13:10 ID:7iKRqP4C
あんまりきくらげが多いと、運動場とかに落ちてたヌルヌルに見えてくるんだよね
84ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 08:25:52 ID:vYNzKCJL
粟津駅前の、中華料理屋の肉うまにラーメンうまかったよ。
85ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 15:53:29 ID:z8inV1QU
今はもう無いけど金石街道沿いにあった【黄忠】はまぁまぁ旨かった。

きど玉よは味音痴または裏金貰って評価でっちあげだな
86ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 18:30:30 ID:R1AbRViA
花月、一風堂、一喜、あづま、ほくしんに行った。
花月と一風堂の赤丸が好きだな。
工大前のがつんこはまあまあ。

金沢には無いようだが博多天神も好きだ特に西新宿の。
三茶の天下一品はあまり好きでない。
心斎橋の神楽はわりと好き。

車持ってないけど、金沢市内であとどこ食べたら良いかな?
野々市でも良いや。
87ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 19:32:17 ID:rX0ybrVH
サンパリオの近くにある味の時計台は、なかなか癖になる味ですよ!
88ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 20:03:46 ID:R1AbRViA
サンパリオってドコ?
89ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 06:41:23 ID:i6ueCJD+
ラーメンじゃないけど、カプリチョーザでスパゲッティ初めて食べた。
美味かった。
90ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 08:38:21 ID:HqdePFZZ
サンパリオは、金沢の東力町にありますよ。サウナです。
91ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 17:24:14 ID:ZCVCLzDF
東力ってドコだろ…
スープは何味かね?
92ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 00:09:34 ID:sntjCeU8
さすが味音痴のキム沢w
93ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 07:50:46 ID:gEzUpVp+
確かに雑草食べて喜んでるしな
94ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 07:42:41 ID:QwFIBXvm
キム沢で流行っても全国では全く通用せず。これ常識。
95ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 16:25:41 ID:ruDNAnmb
>>92-94
そこまで言うなら色々と先生方に教えていただきたいものだ。
まずは自己紹介してからお願いしますよ。
毎日どんなに凄いものを食されていらっしゃるのかw
9693:2007/04/11(水) 17:00:44 ID:0014irjw
きんじそうは食べない(雑草)
レタスは好きだ(野菜)

これでいいか?
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 20:28:14 ID:+noiKVii
東力

新神田の交差点をテルメ方面に池。そしたら左手に味の時計台はある。

まぁまずくはないが特別旨いわけでもないけどな
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 09:38:15 ID:hf4EILW5
日本全国山菜を食べる文化ってのもある訳だが…
99ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 08:36:49 ID:8WOwN7bg
>>96
ちょwwwwおまwwwwwwレタスって
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 11:17:09 ID:J11oJp73
トッピングはキャベツが多いようだが、
暖めたレタスでも美味しい気がする。味噌ラーメンとか。
101ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 14:46:48 ID:qe7UZcXU
一鶴で限定20食の塩ラーメンが出るってさ。
麺好きの俺としては、行ってみなければw
といいつつ、誰かレポ頼む。
102ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 18:55:57 ID:EwiH5auu
富山に店出してるじゃんがらラーメン金沢に来ないかな
値段が安くてウマイ
あと時計台で食うくらいなら西山ラーメンの方が断然イイ

加登長愛宕店のラーメンが好きだな、他の加登長と違って濁りがない
あとはその近くの天鳳、炒飯はヤミツキになる
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 14:52:05 ID:3DbLRX3s
とんとんの坦々麺の汁で食べるライスの旨さは
ネ申の令頁域に達していると思われ
104ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 15:26:50 ID:UNTfu0Tv
>>103
どんだけ追い込まれてるんだよw
105ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 16:51:47 ID:y6sfQAUz
土或にしてほしかった
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 00:42:43 ID:uqoVy6xe
テスト
107電光石火:2007/04/18(水) 08:57:03 ID:zt1t3IzD
とんとんといえば、工大店の壁にプロレスラーが
とんとんの坦々麺が好物だと語った記事が貼って
あるんだが、「○○番目の質問に中目!」と書いてある事に「注目」
してみてほしい。
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 23:16:29 ID:5Ltd3I2y
片町のラーメン北進に飯島愛みたいな鈴木紗理奈みたいな子がいた
109ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 11:02:35 ID:CuD0X7ea
・・・・・
ただのケバイ女ってことか
110電光石火:2007/04/22(日) 15:31:19 ID:djhnEvW/
片町の犀川大橋近くにあったじぇんとる麺の
ミソラーメン好きだったんだがなぁ。。。
背脂多めでなかなか旨かった。久々に喰いてぇなぁorz
111ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 16:54:09 ID:JY62Z835
八日市だが、前にトウメンボウあったとこの横のテナントに黒マー油
のラーメン屋ができてるんだが、だれか食べに行った人いる?
少し興味あるんで今週中にいっぺん行ってみようとは思ってるんだが。。。

112ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 18:52:14 ID:OEezvmO3
八日市の黒船ラーメンの事ですね。一度食べた事がありますが、麺は食べれるのですが、スープは飲めませんでした。期待して行く店ではないと思う。
113電光石火:2007/04/24(火) 01:03:51 ID:M3uRi8eU
>>111
漏れはなかなか気に入ったよ。黒マー油の店やろ?
細めんやし、スープもマー油の香ばしさして旨かったしチャーシューもなかなかやった。
横川の豚蔵も黒マー油うたっとるけどあっちはイマイチやった。
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 18:10:52 ID:cm2/S0p4
唐揚げと餃子の美味しいラーメン屋ありますか?
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 22:31:10 ID:i/q+JtAT
>>112,113
いろいろありやと〜。行ってみたにはみたんだが、何を間違った
んだか隣の小饅頭に行ってみたwww 次は行きまつ
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 06:38:43 ID:NKt1H9v7
明日、金沢の産業展示館に行くんですが、お昼に産展辺りでラーメン食べたいんです。
近くでおいしいラーメン屋が有れば教えて下さい。
トンコツが好きです。
117ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 08:20:44 ID:C2biE8QK
ちょっと離れてるけど、一心屋か麺や逹。
118電光石火:2007/04/27(金) 08:53:00 ID:+Af803uW
>>116
新神田の日の出の豚骨かつけ麺意外とうまいよ。
残念ながら産展まわりにはいい店ないよ。
御経塚サティ横の支那そば屋の軍鶏ラーメンも
美味しいと思うよ。
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 09:35:49 ID:NKt1H9v7
>>117、118さん有難うございます。
石川の人は優しいですね。富山ラーメンスレで同じ様な質問したら、優しい人も居ますが、必ずと言って良い程『来るな』とか『自分で捜せボケ』とか『氏ね』『キチガイ』等と言われます。
120電光石火:2007/04/27(金) 22:41:01 ID:+Af803uW
>>119
またいつでも寄ってって!
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 22:52:21 ID:aJvvMeyL
産展にイベントの時ラーメン屋きとる時あるよ。うまいかわからんけど
122ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 23:34:09 ID:u1FdOHf/
しかし、産業展示会のラーメンは不味すぎるだろ。
あんなもんに、600円とかあり得ないって。
インスタントラーメンの方が美味いと感じる俺は味覚音痴なのか?
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 00:13:01 ID:Xv74GLXW
発泡スチロールのどんぶりも味けないよね。

124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 17:57:44 ID:323IiH6N
環境ホルモン
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 11:56:19 ID:+alt6cfB
>>118
産業展示館の近くなら佐介がアルヨ
127電光石火:2007/05/01(火) 12:17:49 ID:82RFtRED
>>126
左介?サスケ?何処にあるの?
逝ってみたいのでkwskお願いしますm(__)m
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 12:41:40 ID:Jztdnzq4
>>127
えっとね、専行寺線っつうの?けっこう広めの道路の工業団地入り口
の交差点の何かブライダル式場みたいのの道沿いにある。なんか中学校
?のグランド近く。

自分で書いててすっごい分かりにくくてOrz
すまそ
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 12:50:50 ID:hef8INXl
130電光石火:2007/05/02(水) 23:50:45 ID:uUTerxqQ
>>128
アリガd
今度逝ってみるわ!
多分尾山台高校かな?
131ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 18:55:42 ID:gwL8xGEe
名前出てきてないのが不思議なんだけど、
片町にある鳳凰
最高
まぁ油そばだけどね・・・

佐介はあっさり醤油なのに芯の通ったコクがあるっていうか
おいしいね
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 19:14:55 ID:m2INl5nN
>>130
金沢市上安原町115街区8

>>131
中華屋さんか
133ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 03:14:38 ID:CXwcX+p/
アドバイスお願いします。「ラーメンはおかず」派で、大食いなのですが、大盛りご飯で量があるお店はどこでしょうか? 全日本は麺がダメだったので、他にハラいっぱいになれるところありますか?
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 04:40:48 ID:m+X2M6k8
今日初めて行ったが、ベビキチのスパゲッティ美味いな。
家族で行くにはもってこいだ。
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 15:50:56 ID:IbCL1zgB
ベビキチなんて量が多いだけじゃん・・・
136ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 11:37:32 ID:PTQJok7I
>>134
なんか喫茶店の延長上の親しみのある味で割合美味しいんだよな。
オムライスの店のイメージでいたがパスタ類の方も美味しい。
137ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 20:08:55 ID:Tj7JREA+
ベビキチ三平
138ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 00:16:25 ID:ssoKgIbk
>>136
店員の方ですか?
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 17:33:25 ID:cAAk3oa0
>>138
どう言う意味?
140ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 21:13:51 ID:dxNsTEyz
なんでんかんでんででんでん
141電光石火:2007/05/10(木) 01:30:38 ID:X/afN5Yd
ノブナガのごはんリレーでエリちゃんが食べてた
一蘭のラーメソ旨そうだったなぁ。
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 21:28:12 ID:HubEEK71
8号線沿い、諸江近辺の麺八珍って美味いの?
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 21:00:00 ID:kAhNE6P2
>>142
もれも前から気にはなってたが、あそこはいわゆる定食屋じゃまいか?
144ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 17:47:18 ID:l5ABrbTI
侍、侍の道はどうよ?

自分的には両店とも和風トンコツが好きなんだが。
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 21:08:18 ID:4b6Cu1Dp
>>144
侍は好きだな。
ただ、イスが丸イスしかないから、子供が小さい今、連れて行けないのが残念だ。
大玉サイコー
146電光石火:2007/05/16(水) 19:24:36 ID:L2zeWPeO
金沢駅近くの六七屋って本格的家系ラーメンでつか?
石川県民仕様に味変えてまつか?
家系うたうからには、麺の硬さ、スープの濃さ、油の多さを
注文できるんでつか?
147ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 20:54:33 ID:HbHHM/id
>>146
聞かれはしないが、ちゃんと注文できる。
麺も横浜から送ってもらってるみたい。
148電光石火:2007/05/16(水) 23:22:57 ID:L2zeWPeO
>>147
アリガd
149ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 23:26:01 ID:YAtD/Wbx
家系なら達もあるな。大好きです
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 23:29:51 ID:rK42RbnO
達は金沢風味だね
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 18:05:17 ID:g/VXb/hu
G・Wに東京で食べ歩きしてきた。

やはり石川でうまいのどうのといっても

向こうのうまいラーメン屋からみれば全て不味いラーメンだよ。

本当に美味いラーメン屋出来ねえかな。
152ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 19:00:56 ID:sGfXkOvL
俺が今度二郎系の店出してやっから安心しろ
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 20:52:21 ID:d1KOFl9W
>>151
普段食べたこと無いから、目新しさってのもあるんだぜ?
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 21:00:51 ID:NK9kyItP
一心屋、花の○あたりは、東京でもナントカなりそうな気もする。
けど、それくらいか…
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 14:14:16 ID:V1usnKEE
一心屋の魚介系スープってなんか安物の味がする。
ちゃんとした材料使ってるのかな?
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 20:12:05 ID:YR+Hl/xX
おいちいベスト五示せよ!
157どんだけぇ:2007/05/21(月) 22:54:41 ID:/0dwWpoY
1位 麺や逹。2位 咲くら屋。3位 一心屋。 4位 真打ち。5位 いっせいふうび。6位 豚蔵。7位 8番ラーメン。8位 アサヒ軒。9位 六七家。10位 尾道ラーメン。 私が食べた店のベスト10です。
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 08:30:23 ID:1nvUrsuy
@弁天屋(とんこつ)
A支那そば屋(軍鶏)
B日の出(とんこつ)
Cとんとん(坦々麺)
D博多で見つけた背脂ラーメン(エースコック)
159ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 18:09:45 ID:1UIzZi/b
エースコック吹いた
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 04:34:31 ID:IFRhhrFv
七尾の寺子屋系大志閉店したな
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 22:52:14 ID:47PQ3eEK
あげ
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 00:14:37 ID:kaNU97FQ

パチンコはギャンブルではありません。
娯楽でもありません。
パチンコは、

    「 遠隔による詐欺 」

なのです。
遠隔詐欺商法なのです。
パチンコ・パチスロは遠隔!
このニュース動画はいろんなところに貼っていきましょう!
http://www.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM
http://www.youtube.com/watch?v=nqcxbe8Dp2w
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 18:10:09 ID:36vPzGj6
金沢駅にできた侍行った人いますか?
どんなカンジ?
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 14:31:09 ID:nJoWLCPy
>>163
うつわが変なステンレスので、必要以上に底が深くて食べにくい。
あと、箸もステレンレスでこれまた食べにくい。

その欠点を上回るほどの味でもない。
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 21:57:53 ID:ndpq8Hym
八日市の黒マー油ラーメン屋行ってきた。
とんこつベースだけどしつこくなく、マー油のアクセントがきいて
そこそこだた。 激ウマってわけではなかったかな
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 22:31:50 ID:y5C7E3XQ
>>165
無難に旨いよね。極うまではないけど。
ランチのライス無理がなくなったのが残念。
167ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 22:36:04 ID:zbVQpp3q
金沢なんかド田舎だろ!
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 10:45:29 ID:q6TcQGQv
そんな話してねーだろ
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 21:55:41 ID:fV8mMuMN
今日、北辰の久安店に行ってきたのだが、あそこの店って「がんこチャーシューメン」のチャーシューと
普通の「チャーシューメン」のチャーシューって、同じ味だった?
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 12:27:37 ID:uQvGAwjl
おなじやったら損やね。
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 19:22:47 ID:S3U5yrl0
スレチだが、レスがないので話題提供のつもりで…
豪華で贅沢な食事と言ったら何?
人生最期に食べたい物でもいいけど。
漏れは高級お座敷天ぷらを腹いっぱい食べたいなぁ
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 21:02:14 ID:nNIQjILy
鯨食べたい
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 23:10:04 ID:OSF8Rb6F
満漢全席と究極のメニューと至高のメニュー
そして念仏成仏これ真宗
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 19:02:24 ID:qjBL+/aS
船上の漁師料理
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 10:08:43 ID:Zqhs82Ka
沖縄のジャンクフード、タコライスがいいなぁ
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 10:51:23 ID:mjifEp/7
鯨の骨髄で出汁を取って、鯨肉のチャーシューのラーメンってどうだろう?
日本はIWCからさっさと脱退して是非どこかでこれを実現して欲しい。
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 22:34:28 ID:rsrGYlK1
単なる俺の思いつきだが…

@チャーシューの代わりに牛肉の入った「ビーフラーメン」
A柔らかくて食べやすいイカの入った「イカラーメン」(幸楽に海鮮ナントカってあるけど)
B水ぎょうざ他入り「点心ラーメン」

というのはどうだろう・・・
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 03:39:44 ID:RxgHgPHO
金沢じゃ佐介がダントツ
鶏メインのスープで野菜と思われる甘みが効いてる
場所が悪いがぜひ頑張ってほしいね
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 16:19:08 ID:Kt12aN6c
一心屋に1年ぶりに行ったらまた味が変わってた。
スープの甘みが弱くなって代わりに魚の主張が強く。前の味の方がよかったな。
チャーシューが冷たくなくなったのはいいけど前より脂身が多くなってた。
これも前の程よく肉肉してたやつの方が好きだったな。

あとなんか重く感じた。前は思わずスープを飲み干してしまうほどするする入ったが・・・
今がバージョンいくつなのかは知らんが、去年くらいに戻してほしいな。
180ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 20:23:00 ID:AeGcTL0i
>>179
前より前よりってうっとーしな。
お前の舌に合わせて味付けしてんじゃねーんだよ。
嫌なら来るな。
181ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 22:40:56 ID:+AnnbP2V
一心屋乙
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 02:17:13 ID:nyECA+W0
>>180
お前の店かよwどんだけ入り浸ってんだ

改装後は金沢にやたら蔓延してるとんこつ醤油の店と大して変わらん味になったな。
183ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 04:49:56 ID:WUkhRu1Q
前のほうが好きとかいうやつが一年食いにいってないというのがどうか?
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 04:57:05 ID:ChopNe9m
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 20:06:23 ID:uHzmXBxc
8番ラーメンって、22時以降深夜料金取られるけど、なんで?
ちなみに、深夜料金に消費税上乗せするって適法なの?
教えてエロ胃人
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 13:56:47 ID:x/mNO9ll
>>185
じゃあ逆に「22時まではサービス料金です」ってなってたら、
22時以降の通常料金と消費税は違法か?
その辺、考えれば自ずと答えは出ると思うが。
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 01:22:41 ID:TgowlBly
>>183
1年東京に赴任してたもんで。
東京は正にラーメン天国だったが一心屋の甘めの魚介とんこつ醤油がえらく恋しくてなあ。
帰ってすぐ食いに行ったら没個性化しててしょんぼり。1年間焦がれてただけにね。
勿論旨いこた旨いんだけど一心屋に限定して足を運ぶ理由がなくなった。
その時々で真打なり六七なり達なり現在地に近いとんこつ醤油のとこに行きゃいいかなと。

>>185
あたりまえ。
お前はタイムサービスで半額になった商品に元値の5%の消費税を払うのか?
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 22:39:12 ID:k8U00Rmr
>>185
22時から翌日5時までが深夜勤務で時給に深夜割増率分を割り増して支払う必要がある。
それで社員のコストがかかるためか?
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 05:53:29 ID:8WvmJva2
真打って移転前は家系を謳ってたんだよな。
いや、どう考えても家系ルーツだが。
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 23:54:37 ID:22Qo/qns
キャベチャーな時点で家系
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 04:00:38 ID:tnRd5Cqg
真打にキャベツなんて入ってるっけ?
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 05:22:36 ID:zKNfaD31
>>187,188 レスサンクスです。
消費税は別として、深夜料金取られるって事がちょっと腑に落ちなかったもんで。
8番はラーメン屋じゃなくて、ファミレスだってことですね。
他の店で10時以降割り増しって見たこと無いし。
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 10:59:12 ID:tnRd5Cqg
とんとんもえげつない深夜割り増しするよ。
194ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 18:59:16 ID:XIcJvYpH
昨日達で水の量間違えたか知らんが団子みたいなご飯出された。
あんなもん客に出したらいかんだろ。
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 20:18:14 ID:xSYDpRzq
その団子を食べたの?
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 02:54:03 ID:Nwuab4dm
石川人なら間違いなく何も言えずに黙って食う。そして店出てから文句を言う。
俺がそうだから間違いない。
197ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 19:36:45 ID:zu/uVW6Q
俺も以前はそうだったが最近は、ちょっとだけ食べて、あとは
抗議の意志表示として残す、というのができるようになった

( 面と向かって文句言う勇気はまだない… ('A`) )
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 23:16:09 ID:6g9BJmzZ
俺も余程の事じゃないかぎり言えないからこれからはネットで言うことにするわ。
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 04:02:47 ID:63KBsX6P
麺が団子ならむかつくけど、ご飯ならまだ我慢できるだろ?
麺なら二度と行かないかも知れないけど、ご飯なら、二度と頼まない程度。
ひょっとしたら、今度はチャーハンに鞍替えしてくれるかも知れないという特典付きw
結局店の確信犯。
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 10:33:32 ID:87i2hwxe
>196 >197 >198
気が小さいな・・・
今の社会で生きていけないぞ
好きな女にも声を掛けられないチキン

ちゃんと店員に言えば換えてくれるんだがね
情けないな
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 10:54:36 ID:KrQvZ+t7
飯は釜ごと炊きなおしになるだろ
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 12:28:16 ID:GVQuBZjx
団子がどの程度だったか分からんが
いわゆるめっこご飯レベルまで行ったら人の食えるものじゃない
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 13:11:23 ID:KrQvZ+t7
めっこは消化できんからな。
それは流石に言う。ってーかめっこは出さんだろ。
水入れすぎでおかゆ直前のべとべと飯だったんだろう。
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 18:24:38 ID:8AQKDaur
今日達行ってきたお。 たまに行くとうまく感じるね。























ホントはリニューアルした一心屋行ったんだが休みだたもんでOrz
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 23:48:51 ID:vmsIhanC
達はこないだ行ったが別にそんなに問題ないだろ。
ラーメン自体の味は落ちてるわけじゃないし。
ただバイトがたるそーに仕事してるのが気になるが。
あと、駐車場が少ないから同じ敷地の駐車場を
夜だけでも使わせてもらえるようにしたらいいのに。
そういうご近所付き合いとかはしてないんだろうか?
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 01:10:42 ID:Uj23yBul
>>202-203
めっことは何のことねんて?
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 01:12:35 ID:Uj23yBul
>>205
達は西金沢方面の信号を左折してすぐのところに、専用の駐車場がなかったかいや?
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 12:34:46 ID:LG5Iwcal
>>206
生煮えで芯の残ったごはん。そのまま食うと腹をこわす。
ジャーの蓋を誤って半ドア状態にして炊飯してしまったとき等に出来る。

あとその金沢弁変。
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 19:23:46 ID:3sCF29lt
今日オープンの麺屋じゅん6時過ぎにいったらもう品切れ。
夜の分も残しとけよ(泣)って思いました。明日からは半額じゃないのかな。
他に用事ないしバス代740円完全に無駄にした。今日逃すと当分行けないしな。食べた人いる?
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 00:44:14 ID:66XYvpuV
>>209
http://www.uploda.org/uporg877910.jpg
http://www.uploda.org/uporg877912.jpg

この日はラーメン一杯半額の為300円。
店側が一回の作業(6杯)でラーメンを作るのに必要な所要時間は7分。
味はとんこつベースの醤油とかつお節。あと大量のラード?

よくある味。別に新しくはない。麺が角麺で少々太めで腰がある。
少し小麦の味がするのがせめてもの救い。
不味くはない。普通に食べれる。石川県だから店出せれるような味。
長続きはしないんじゃない?どこにでもあるような味だし。
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 00:50:00 ID:66XYvpuV
>>178
餃子も結構おいしいよね。
俺はさっぱり系が好きだから時々行く。
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 00:57:36 ID:66XYvpuV
>>209
麺屋じゅんの場所って確かここだよね。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/32/17.168&el=136/41/40.388&scl=25000&bid=Mlink&coco=36/32/17.168,136/41/40.388&icon=home,,,,,

俺が行ったのは13時でした。やっぱ20人ぐらい順番待ち居ましたよ。
店の中に液晶テレビがあるので「ごきげんよう」見てた。
んでその番組が終わるぐらいでやっと食べれた。
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 01:22:05 ID:O2pAytwd
>>208
レスありがとう。
金沢生まれで、東京方面におったことはあるけど、「金沢弁変」と言われたのは
初めてやぞいや。(金沢から離れたところでは「初めてねんちゃ」と言うのか?)
>>208さんは金沢のどこ生まれ?
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 08:51:28 ID:/W4ENS65
掲示板にまで方言持ってくんな糞が
215ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 09:14:42 ID:uumwFjHY
>>210
聞いた感じと見た感じでは
家系ラーメソのかおりがする。
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 12:37:07 ID:knDKZ+xZ
>>210
レスサンクスです。
長続きしないだろうと言われるとますます早めに行っときたいです。
あと、初回半額って嬉しいけど、次回割引クーポンとかにしてほしいかな。
たまたま安いから入る客が多くなって、前々から食べたいと思ってた人が仕事終えて夜に行ったらもう品切って状況になるのは嫌だ
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 22:42:49 ID:9d3dxPGk
じゅん、今日休みやったがな。。。
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 23:45:32 ID:tzegH3RD
>>217
看板だけ照明付いてたねw
http://uproda11.2ch-library.com/src/1111942.jpg

もういちど「じゅん」のラーメン写真
http://uproda11.2ch-library.com/src/1111938.jpg
219ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 23:52:00 ID:6H51dcBj
>>218
なんかもう見ただけで味の予想がつくのがなんとも。
家系はもう増えなくていいよ。

大勝軒系の店来てくれねえかなあ。
220ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 23:58:57 ID:tzegH3RD
>>219
俺は神座が石川に来て欲しいな。
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 22:36:07 ID:4RIRjr1M
>>219
そんな時はカメちゃんでサパーリなんてどうよ
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 01:02:10 ID:J7eWKyIC
>>221
カメタソなんて安いだけのラーメンじゃない?
味なんてもろ業務用材料で時間もかけずに作ったラーメンという感じなんだが。
あれが好きならスガキヤのラーメンも好きだろ?
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 01:49:16 ID:z230KUbI
スガキヤは、あれはあれで旨い。おやつ感覚で食べれる安さがいい。


>>220
神座は香月が豪快にパクってなかったっけ。

>>221
亀ちゃんもたまにはいいけど
つけめんの代わりにはならん。
日の出のつけめんも不味いしなぁ。
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 16:12:26 ID:OOZoWnsP
羽咋市以北で美味しいラーメン屋ってない?
できれば七尾市以南を希望

七尾市にあった「大志」はつぶれちゃった・・
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 19:13:30 ID:kpXWHkov
下の次のスレは、現在ないのですか?

石川県のカレー屋さん part2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1151322364/l50
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 19:47:08 ID:BaXn6160
荒らしがマルチポストで立てたスレがまだ生きてるのかこの板は。
227ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 20:25:27 ID:lvaKVI8L
二郎系が来てくれないかなあ
228ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 21:59:40 ID:D+1vBLfV
示野イオンにあるカフェのラーメンは能書きがかいてあるわりにはいまいち
229ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 02:50:28 ID:4p+dImBQ
下のスレを作成しました。

石川県のカレー屋さん part3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/curry/1183225686/l50
230ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 17:50:12 ID:+3WIXuav
二郎系の出店は大歓迎ですよ
高柳の上々辺りでどうですかね〜
金沢でご当地ラーメンといわれるものがないのも痛いね
ラーメン世界、全日本、北辰、とんとんなんかがはやるようじゃ
他県からレベルが低いといわれても.....。
達、六七屋、一鶴、左介、日の出等はレベルが高いけど
インパクトが弱いッス、一心屋はおやじ怒りすぎ見てると
辛い。
ちなみ8番は石川県民のソウルフードですから放置の方向で
231ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 21:11:49 ID:l/+uS7J4
あんたのいう他県てどこの県のことだ?
どこの都市の人間からレベルが低いといわれてるのか教えてくれ。
232ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 21:25:11 ID:eIe2/oTI
まあ実際、関東や関西、九州、東北、北海道より低いだろ
233ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 21:29:01 ID:zC0xE5Xu
同意
234ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 21:32:39 ID:pMUcQFkS
なんで8番放置なの?
235ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 21:35:02 ID:l/+uS7J4
それらの都市は石川より規模の大きい都市、
もしくは名物のラーメンとかがあってそれなりに産業として根付いてる都市じゃないのか?
それらの県と比べてレベルが低いと言ってるのなら当たり前だし、意味がない。
236ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 21:37:15 ID:zC0xE5Xu
当たり前だけど意味有るよ
人が住んでるんだもの
237ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 21:43:49 ID:l/+uS7J4
当たり前の事を言って愚痴っても意味ないだろ。
石川のラーメンはこんなもんだと思って諦めるしかない。
238ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 22:04:01 ID:zC0xE5Xu
たしかに愚痴だわな。
でも県民の8番擁護はやりすぎ。
239ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 22:17:57 ID:l/+uS7J4
小さい頃から食わされて慣れてしまえばそういうもんになってしまう。
俺も名古屋にいた頃名古屋人のスガキヤ擁護は理解できなかった。
240ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 06:56:32 ID:QSc+CBnF
>>230です。

近県の新潟や富山はご当地ラーメンがあってうらやましいよ
店も切磋琢磨して味の追求をしているところが多いからね
富山ブラックは全国的に脚光を浴びているのは石川県民から
してみたらジェラシーですし、正直うらやましい。
チャーシュが旨いんだよな〜(これは主観が入ります)

他県の人は八番ラーメンについては生温かい目で見てください
俺たちは小さい頃から食べてるから野菜たっぷりで好きなんだよ〜〜
8カマ最高!!

241ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 06:02:37 ID:DuuQD4yT
すがきやのフォークスプーンの形が変わるんだってね。
242ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 13:28:29 ID:mYXwOceV
へぇー
243窓ガラス:2007/07/04(水) 13:53:27 ID:f6/YOgeF
昭◯食堂の小◯店、サイテー!!!!!

店長の人間性も問題アリ!!!!!
244ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 20:01:47 ID:m7ug8TLg
理由くらい書けよ
245ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 21:29:17 ID:bVOwd+Zp
最近、天しか行かないなぁ。
246窓ガラス:2007/07/05(木) 11:04:51 ID:LRU4qTNK
>>244

店長が店の駐車場際で草刈中に、草刈機で石をはね、友人の車の窓ガラスを粉砕!!
なのに誤らず、「駐車場内での事故は当店には無関係」とバッくれた!!
その後、警察沙汰になってようやく陳謝!!
247ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 18:32:28 ID:eWIYdgNn
そらサイテーだ
248ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 10:17:17 ID:9dPdH/Pi
この前、一代元に行ってきた。
まあまあ美味しかったよ。
ただチャーハンがいまいちだったかな。
249ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 01:06:15 ID:dK7wKRv7
味覚障害か?
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 01:38:53 ID:qgw9yAhM
>>227
花月で7月末あたりから太郎リニューアルして復活だって。
前より麺太くするらしいから、より二郎っぽくなるんじゃね?
二郎と同じくらいのボリュームにするには2千円くらいかかるけど。

花月は清々しいくらい直球でパクるから地方者にとってはありがたいやな。
本家のファンは噴飯ものだろうけど。
252ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 02:24:23 ID:0WUDhFRu
>>251
石川は都会の真似物しかないし。何をいまさら。
どこかにオリジナリティあふれたラーメンなんてあったっけ?
とんこつベースもいい加減に止めてくれって感じ。
253ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 05:52:00 ID:yEBTQ8jV
料理は全部誰かの物真似やろ。
254ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 12:24:12 ID:qgw9yAhM
花月は二郎や神座のまるまるコピーを
長年の研究の末完成した「花月オリジナル」
として売り出すから叩かれるんだけどな。

○○リスペクトとでも書いときゃいいものを。
255ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 17:56:07 ID:jIG2fRVr
一年ぶりに一心屋に行ったらマズくなってた。
256ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 18:16:56 ID:GK1UF/hh
花月は却下
ネットで批判されると裁判を起こして封印しようとするカルト教団の資金源なので
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 18:31:47 ID:9dv0hnA1
幸楽苑の290円ラーメンが最強だ。お前いらは不味くて高いゲテモノラーメンでも食ってなさいw
258ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 19:38:29 ID:86+cgJd0
>>254
興味でたので花月とやらを検索してみた。

サイト出たが、神座って「鶏がら」ベースなんだが花月は「げんこつ」とかいてある...
神座の何を丸々コピーしたってんだ>>254
これだから田舎者の味覚は困る...
259ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 20:39:53 ID:boMFxOUm
>>255俺初めて食っては美味いと思った。
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 20:54:46 ID:Ea/v+89R
>>257
幸楽苑で食べるくらいなら、サッポロ一番塩ラーメンでも食べたほうが美味くね?
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 22:21:35 ID:qgw9yAhM
>>258
最初はげんこつらーめん専門だったんだけどな。
なんか最近はげんこつをレギュラーメニューとして
全国で流行ってる人気ラーメン店の味をパクった期間限定メニューを出して、
客に人気投票させて復活させたりレギュラー化させたりしてる。

で、神座をパクったのは、「道頓堀あまウマらーめん」。白菜をたっぷり使った甘めのラーメン。
http://www.kagetsu.co.jp/evo/rd_center/newitem/1014doutonbori.html

他には
「ラーメン二郎」のコピー「ラーメン太郎」
http://info.kagetsu.co.jp/newitem/061006taro.html
「麺屋武蔵」のコピー「麺屋小次郎」
http://info.kagetsu.co.jp/newitem/070207kojiro.html
「俺の空」のコピー「豚そば銀次郎」(本宮ひろしの漫画に硬派銀次郎というのがある)
http://info.kagetsu.co.jp/cp/saikyouka/index.html
「なんつっ亭」のコピー「真骨頂」(イントネーションをかぶせた?)
http://www.kagetsu.co.jp/evo/rd_center/newitem/1201sinkottyou.html

がある。そのもの感あふれる見た目と、挑発とも取れる開き直ったネーミングが最大の特徴やね。

つーかお前花月だけでググんなよ。こういうのは本サイトじゃなくて、ネットの噂を調べるんだよ。
検索例
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=4LU&q=%E7%A5%9E%E5%BA%A7%E3%80%80%E8%8A%B1%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%91%E3%82%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 23:13:17 ID:cMrAeMdY
>>261
最近復活したGTRやラーメン菜菜はどこのラーメン屋のパクリですか?


富山ブラックが確かに羨ましいが、金沢の街中に湧き出てる
まるでブラックコーヒーのような温泉も誇れないだろうか??

263ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 23:29:29 ID:qgw9yAhM
>>262
その二つはパクリの話聞いたことないからオリジナルなんかもしらん。
(菜菜はネーミングだけ漫画のNANAからもってきたのかな?)

でも看板メニューのげんこつラーメン自体が「土佐っ子」って店の劣化コピーだって話もあるから
どっかのマイナーな店から持ってきた味なんかもしれん。
ノーリスクハイリターンが好きみたいだしこの会社。

豚そば銀次郎のつけめんタイプに生のみじん玉ねぎを入れてるのは、
ぽっぽっ屋の手法をパクってんじゃないかなあと思ってます。個人的に。
昨日割り足しスープをおばちゃんに頼んだら、え、なんですか?と混乱して
まぁ、わからんわなぁ。つけめん文化自体がないもんな。
店長さんは分かったらしく、快く割ってくれたよ。言ってみるもんだ。

264ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 23:35:13 ID:WJaVC+Sv
>>261
お前、きっと自己中と嫌われてねぇ?
265ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 00:40:43 ID:Ox0LHLeI
>>264
自分のレスがちゃんとした日本語かどうかチェックしてから書き込む程度には
他人の事考えてるつもりだけどな。

ググったら別のラーメンがヒットしました→パクり言ってる奴は味覚おかしい
っていうものの考え方の方がよっぽど自己中だと思うけどねぇ。

因みに、自己中と言われたことはない。むしろ合わせ過ぎだとよく言われる。
266ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 00:59:49 ID:UrJn1B1w
>>265
やっぱ自己中だわ。
267ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 01:02:06 ID:Ox0LHLeI
まぁ、実生活の反動が出てんのかもな。

因みに、自己中というのは、自分本位な言動をする人のことであって、
厭味や皮肉を言う人のことではないぞ少年。
268ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 01:05:20 ID:uv4UF3//
>>260
お前いはそれ食ってなさい。
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 01:06:36 ID:tY2CuXtt
花月の工作員が大量に単発で紛れてるな。
自らの悪事をばらされて人格攻撃にでてるよ。
そういう揉み消し方がまた非難の対象になるのにな。
270ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 01:08:01 ID:66CFtn+3
>>265
「パクり→味覚おかしいという」という流れではない。
「神座→花月→げんこつ→鶏がらではない→味覚」という流れだし。
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 01:10:38 ID:66CFtn+3
>>267
わるいが俺もお前は自己中だと思う。
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 01:21:44 ID:Ox0LHLeI
>>269
なんで花月の工作員が石川県のスレに沸くんだよ。
不買運動に参加しない奴は工作員てどんだけゆとりだ。
俺はチョンとカルトは嫌いだがダイソーで買い物するしロッテリアにもたまには行く。悪いか。

>>270
>>258は「げんこつラーメンが鶏ガララーメンのパクリだって?味覚おかしいんじゃねえのか田舎もん」ってことだろ?
「ググったら別のラーメンがヒットしました→パクり言ってる奴は味覚おかしい」ってのと一緒じゃねえか。検証作業がごっそり抜けてんだよ。
それ以前に、花月のどのラーメンが神座と対になるのか調べもせず
ましてや自分で食ってもみずに(今道頓堀は食えんが)他人の味覚を中傷するのはぞっとせんな。

>>271
多分そうなんだろうよ。
273ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 20:27:42 ID:oyXN6weh
金沢森本ICの近くにある下のラーメンはおいしいのですか?


558 名前: 食いだおれさん 投稿日: 2007/07/07(土) 11:10:28
森本の農園ラーメソ最高!!!

チョー!チョー!チョー!うまいまっし!!!

って森本在日のやつが言ってたぞ!!!w
274ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 20:28:34 ID:oyXN6weh
有松交差点近くの8番の逆側にあるラーメン屋が新しくなっていた。
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 23:16:04 ID:afgIvSME
8番の担々麺が意外とうまい。
最近のお気に入り。もう少し辛みがあると最高なんだがなあ。
276ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 02:14:52 ID:IbhpKwwV
>>263
環七沿いにあった「土佐っ子」は大好きだった。
吉祥寺や千駄ヶ谷の「ホープ軒」もよかった。
277ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 06:16:08 ID:rJMiuQQ3
>>274
それは有松じゃなくて横川交差点
以前は黒船だったところで、
花月と同じカルト教団系平和神軍のラーメンチェーンだったが、脱退して
ぶし屋という、名前の通り○○節系スープの強いラーメンの店になった。
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 12:36:00 ID:y7XBVDQ+
>>275
ラー油入れればいいじゃん
279ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 18:01:41 ID:8lktghpL
某店で食べ終わった後続けてタバコを5本吸っている香具師が居た、その表情に
目つきに危険なものを感じた。精神病院から脱走したのか?
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 22:19:40 ID:Pn4xq6n9
飯食う場所でタバコ吸える店なんて3流4流。
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 01:16:15 ID:RggQA+gC
ラーメン食べたい
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 06:53:37 ID:6GnxozjL
>>281同感 名のある店なのだが、喫煙を承認しているところが残念。
ニコチン依存症は灰皿を見ると反射的に吸いたくなるそうだ。
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 07:52:18 ID:9JMH674C
ほぐさないで麺茹でにテボ使って湯も切れてないラーメンなんて不味いだろw└((| ̄旦 ̄|┐ワハハ♪└| ̄旦 ̄|┐ワハハ♪└| ̄旦 ̄|┐ワハハ♪))幸楽苑の290円ラーメンが最強だ。お前いらは不味くて高いゲテモノラーメンでも食ってなさいw((└| ̄旦 ̄|┐ワハハ♪))
284ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 08:37:56 ID:esjdKdIq
駅のふれあい館にあるサムライ酷いよな
本店と味が違うし食器が…
歯医者かよ!w
285ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 15:06:16 ID:pCprnWcG
ラーメン藤って本当にうまいと思ってる奴いるの?
ありえないぐらい雑でまとまってない味だったが石川県の人間って本当にあれがうまいの??
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 17:07:05 ID:esjdKdIq
>>285
個人的な意見だが
石川の旨い店って味噌膳と一風堂くらいじゃね?
時点でらーめん侍、
一心は行ってみたが青葉の物まね失敗しました><;みたいな味だったし。
あんま期待すんなよ
(一風堂は福岡の店だが)
287ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 18:38:33 ID:Iaw34U84
>286
味噌膳と侍wwwwwwwwww
一風堂は判るが、特に侍ってwwwwwwwww
うまかっちゃんの方がマシくね?
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 20:26:43 ID:qJZveNkm
味噌膳てゲラ
289ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 21:52:15 ID:LzY79qTy
一風堂てゲラ
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 22:35:47 ID:DUuae0BF
侍てゲラ
291ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 01:09:27 ID:6m85KxmO
>>287
一風堂はまぁゆるそう。

味噌膳のラーメンは油が多すぎる。うざいぐらい多い。
それで味噌の味を壊している。デブにはちょうど良いスープなのか?
>>287ってデブ?肥満体?ぽっちゃり?

ラーメン侍は人気ある和風とんこつは味がまとまってない。
流行に乗せて作った感じがぷんぷん。
それ食うならこの店の普通のとんこつ食ったほうが良い。

↓このサイトの管理人には雰囲気が抜群らしいがwwwww
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/5013/gazou/4.html
↑なーんか評価みてると田舎者臭がぷんぷんする。
ラーメン藤が2位てwwwwww
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 01:13:20 ID:6m85KxmO
石川には
もうとんこつやめてくれえええええええええええええええええええええ
ってぐらいとんこつベースの店あるけど




石川のお前らってそんなにとんこつが大好きなの?
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 05:41:14 ID:009qFiXZ
>>289
一風堂笑ってたら何も残らない希ガスる
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 10:27:49 ID:AuGInVCe
一風堂はだめだろ
菓子喰わされている気分だぞ
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 10:33:13 ID:s58e54pZ
>>294
ってどこが好きなの?
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 22:17:08 ID:m6FeurAX
一風堂より南町に最近できた新しいラーメン屋の方が好きだ。
名前忘れちまった…
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 05:34:13 ID:eg1mqiqU
288 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 20:26:43 ID:qJZveNkm
味噌膳てゲラ


289 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 21:52:15 ID:LzY79qTy
一風堂てゲラ


290 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 22:35:47 ID:DUuae0BF
侍てゲラ

半角の「ゲラ」定期カキコ、同一人物ッすか?w
さておき
>>296
店名思い出せたら教えて欲しい。
最近うまいラーメン食ってないか行ってみたい。
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 07:57:56 ID:vtNSx/0T
とんこつはスープとるのが一番楽だから増えてきとるんじゃ。透明感のあるスープとる時、火加減ミスしたらおわりやし。
299ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 08:19:49 ID:6SbYGiK/
>とんこつはスープとるのが一番楽だから
正しくは本物と大差ないインスタントのスープが開発されたから
300ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 08:32:36 ID:PzMp85S2
コンビニ行ってもとんこつのカップ麺ばかりなんだよ…
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 08:57:27 ID:0LZ6/9zt
業務用のスープが安いから。
302ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 15:28:45 ID:VyiKYV1V
>>297
くだらない勘ぐりは恥をかくだけだよ
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 18:48:33 ID:hpmaV52k
らーめん全日本は何店舗あるんだ?
お店のHPに載っていない店もある。

森本のほうにあるのか?
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 21:27:06 ID:tWY00avJ
岩本屋が金沢にできるそうだ。
よかったなぁ、石川にもやっと一流の店ができて。
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 23:22:34 ID:wrhs91WY
そんなもんいらんから大勝軒と二郎に来てほしい
306ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 23:24:44 ID:MofNwhOV
>>304
まああああああああああああああた豚骨かッ。
しかも家系? よくもまぁ飽きもせず......
307ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 00:38:30 ID:wVd11wVs
>>277
確かに、>>274は横川交差点でした。
308ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 00:39:29 ID:wVd11wVs
西泉のジャンボボール側のラーメン屋はどうなのだろう?
309ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 09:55:39 ID:Cka8EiPM
家系ってスープは業務用まぜてる?
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 12:26:57 ID:b23TuQpN
誰だよ一心屋と青葉が同じとか言ってるのはw
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 13:20:33 ID:WUoa40l9
一心屋味戻してくんねえかなー。
マジでそこいらのと変わらん
312ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 00:44:01 ID:toIC/HGq
>>308
来来来?
313ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 11:13:24 ID:bVn57YHz
麺屋じゅんっていついっても店やってないな。

いつやってんだ?
314ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 11:58:11 ID:Ke7HLwzy
>>310
最近の一心屋、味が不定だからあながち間違いじゃないかも知れんぞ
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 20:12:49 ID:SfstKTlp
>>312
来来来の味はどう?
316ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 10:11:24 ID:vmVb/qhh
>>315
食べた事ないが
きっとうまいはずがない。
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 22:33:45 ID:Y0Cl9I8t
工大から少しはなれた横川のTONZOってどうなんだろう?
318ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 23:55:51 ID:vLA3O0Jm
>>317
一鶴から近い?
319ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 10:49:45 ID:MevOL3X4
>>302
つブーメラン
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 12:13:25 ID:pDz3kBCX
>>318
近いような遠いような…山蓄の向かい側と言ったらわかる?
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 22:46:13 ID:OmPuC2Sn
>>319
くやしかったらしいwwwwwwwwwwwww
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 23:49:32 ID:632S7f8b
>>320 >>317
それでは、ガソリンスタンドのすぐ側?
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 23:50:45 ID:632S7f8b
山側環状の田上あたりに新しいラーメン屋ができていた。
もしかしてラーメン全日本の場所?
324ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 00:51:55 ID:nbhYpIFi
>>323
もしかしてあの店のことか?
過去ログ嫁
325ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 01:16:46 ID:hBCGFJtW
>>322
「すぐ側」とも言い難い。GSから旧8号線の方へ200m程(?)行った所。
326ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 01:20:24 ID:nbhYpIFi
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 01:21:28 ID:nbhYpIFi
あ、>>211は関係なかった。よって


>>209
>>210
>>212
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 10:55:20 ID:9FmJn7QZ
>>321
くだらない勘ぐりは恥をかくだけだよ
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 12:14:23 ID:7VOdQJjo
どうでもいいけどメーラン親父こと田口光久氏は
まだルネスでサッカー教えてるの?
330ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 18:34:04 ID:cDNip1Ul
sage
331ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 20:09:31 ID:FFx2mOKO
>>325
国道157号線は旧8号線だったのですね。
近くの定食屋?で、1・2年前に昼のラーメンが中止にならなかった?
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 21:38:06 ID:kFWyr3XO
弁天屋っておいしいの?
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 22:37:34 ID:Y5rWtsRp
TONZO、じゅん等、家系は増える一方だな( 別にいいけど )
こうなると、とんとんや支那そばやみたいに、はっきりした独自の特徴
のある店が貴重に思えてくる

昨年、横浜にいる知人に聞いたが、最近向こうでも家系乱立の結果
淘汰が始まって、あちこちツブレだしてるとのこと
334ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 01:30:14 ID:S0MVo3Rt
>>333
いくらなんでも同じ味の店が増えすぎだよなあ。マジで食傷気味。

昨日久しぶりに佐助に行ったらすげー旨く感じた。
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 11:31:52 ID:ChCCtaMV
超らーめんナビ
ttp://www.edia.co.jp/mobile/siteinfo/ramen.html

この携帯サイトで石川県のラーメンの評価が低すぎる件について
336ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 11:54:02 ID:MEv+qKFA
>>335
携帯専門のマイナーサイトを出されてもねえ
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 22:33:33 ID:TxhNY4sV
夜12時過ぎでも食べれる金沢の美味しいラーメン屋さんはどこになりますか?

お勧めあったら教えてください。お願いします。
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 22:56:29 ID:Yg7yNs2f
>>335
え?何?レベル高いと思ってんの?
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 17:31:55 ID:HIqU9Dmc
>>337
多分存在しない。
呑んだ後という条件付でいいなら片町の一喜
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 18:31:32 ID:fcoU5TIx
あずまもやってるよね?
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 19:43:11 ID:WqSo4bOh
冷やしラーメンはどこが美味しいですか?
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 20:42:22 ID:dcX5Qeni
今日じゅんに食べに行ってきた。
第一印象は若干匂うなって感じで、食べてみたらスープも匂うなって感じだった。
でも一定以上のレベルはあって決して不味い訳ではないから、
興味のある人は一度自分で食べてみて、自分で判断た方がいいと思うよ。
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 23:49:51 ID:cLJxCtz7
>>342
判断するも何も家系だし。似たり寄ったり。
ラーメンはテイストじゃねーよ。
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 10:08:01 ID:e2tgnjUd
とんぞうは旨いけど店員がオーダー聞かな杉。
トッピングの煮卵を頼んでるのに入ってない事が日常。
後、ライスに漬物つくか付かないかはランダム。
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 12:59:46 ID:yLNBGkmG
とんぞう調べてみたが博多風とんこつなのか。行ってみよう。
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 14:27:37 ID:CbeJo/hO
開店したての八日市のフリーダム行ってきた。家系だった。

(メニューに炒飯あり。ギョーザは25日から9種類あり)
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 14:42:51 ID:yLNBGkmG
もう家系は8番、スガキヤと同じチェーン店とみなした方がいいな。
王将よりずっと店ごとの味のばらつき少ないし。
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 15:42:52 ID:8o2Hh69D
>>297
遅レスすまん。南町の新しいラーメン屋は「らうめん十二代目助屋」って名前だった。
博多っぽい豚骨ラーメンで、豚骨つけめんもある。
他人の評価はわからないが、俺には好きな味だ。
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 19:29:28 ID:E4xt9wjp
自由多夢って店名では恥ずかしくて入れない
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 23:02:53 ID:BhOHfCau
>>348
クス
行ってみるよ
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 23:13:33 ID:BhOHfCau
>>349
フリーダム?
ガン○ムのか!?ww
ちょwどこの店だよ
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/21(土) 10:01:58 ID:LTTnFmgy
フリーダムってちりめん亭のあったとこか。
あそこってやたら店がつぶれる土地だけど大丈夫かねえ。
ちりめんが不味すぎただけかもしれんが。
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/21(土) 12:24:00 ID:WEWpEwlR
王将のこってりラーメンで十分なんですが何か?
354ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/21(土) 13:20:17 ID:LTTnFmgy
いや何も。
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/21(土) 14:40:03 ID:YFDTH8Um
王将はラーメン食べるところじゃないだろw
つーか、全体的に油ぎとぎとで好きじゃないって個人的な思いはあるけど。
356ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/22(日) 07:08:36 ID:tjwEmdCR
花月じゃなくて「かづき」ってラーメン屋が旨かった記憶があるんだけど
かれこれ10年以上前のことだから良く覚えてないが
どっかのスクランブル交差点の近くにあったと思う。
あと寂れた映画館があったな。
このスレで語られてないけどコノ店ってどうよ?
(ていうか今もありますか?)
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/22(日) 07:12:02 ID:V8JHL0my
長土塀のピッコリーノが閉店してた。
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/22(日) 11:49:36 ID:AR6rfApT
>>356
「香月」ですね。当時流行りの背脂チャッチャ系で旨かった。
片町スクランブルとラブロの間にあったけど、数年で無くなった。
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/22(日) 22:56:03 ID:cTXg4+Io
豚蔵食ってきた。家系だったがおいしかったよ。
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/23(月) 01:20:19 ID:xB/ox5q8
んじゃいつもの画像うpいきましょうか。


http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu09457.jpg
壁にかかっているメニュー
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu09456.jpg
薬味(左から 胡椒、魚粉、辛みそ、にんにく、紅しょうが)
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu09456.jpg
当店の食べ方アドバイス的な物
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu09452.jpg
ラーメン
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu09451.jpg

ピンボケててスマンス。麺は太い角切りのストレート固め。俺はコレが好きだ。
某新しく出来た田上の店よりも俺はこっちに行くね。
薬味もいっぱいあって替え玉できるしね。
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/23(月) 01:21:12 ID:xB/ox5q8
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/23(月) 07:30:41 ID:Cc4uuX+D
>>358
無くなっちゃたかぁ〜
楽しみにしてたから残念だな。
363ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/23(月) 10:08:12 ID:kt7gMuWP
360乙。うまそーに見えるな!
364ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/23(月) 10:12:43 ID:1mJNaEcm
豚蔵は家系じゃないだろ
麺細いし
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/23(月) 11:57:28 ID:NQ09rMVa
>>364
写真みればわかると思うが
ふと麺あるよ。
ラーメンの写真はふと麺。
俺は細麺よりも太麺の方が好きです。
ふと麺美味しかったです。
366ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 20:11:05 ID:9A8gsrgP
ぶし屋(旧黒船)の魚介味スープは中々いいと思う。以前も悪くはなかったが、
今の方が「記憶に残る味」だ。ただ人によって好き嫌いはっきり分かれるかも。
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 22:07:13 ID:mY17zx09
ぶし屋俺も行ったが旨かった。
埼玉の羅麺家匠に似た感じ。多分つけ麺も旨かろう。
贅沢言えば、具に青菜系のものが欲しかった。
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 22:57:51 ID:Vxglg48T
森住ってもう関係ないの?
369ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 04:19:40 ID:MjyuQwYQ
豚蔵は店構えがぱっとしなかったあんま行く気なかったが
写真見ると結構美味そうだ
今度行ってみる
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/26(木) 23:05:39 ID:NnD+Jo6p
>>367
>具に青菜系のものが欲しかった
同感だ。単にいろどりとしてもあった方がベターだな。
(候補:ほうれん草1口、絹さやエンドウ1切れ、チンゲン菜1かけら、等々)
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 00:16:25 ID:qZVWClJX
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070726/jkn070726011.htm

車掌をけって重傷負わす 人気ラーメン店店主を逮捕 
 
 福井県警越前署は26日、JR北陸線の特急列車内で車掌をけって重傷を負わせたとして、
傷害の疑いで、京都市左京区のラーメン店「東龍」店主、森本勝容疑者(40)=左京区=を
逮捕した。

 調べでは、森本容疑者は平成17年12月29日午後8時ごろ、福井県越前市のJR武生駅
から、北陸線上り特急列車に乗車。その際に「ドアが早く閉まり、肩に当たった」として、列車
内で男性車掌を怒鳴り、車掌が謝罪したにもかかわらず、腹部をけり、あばら骨を折るなど
全治1カ月の重傷を負わせた疑い。

 東龍は平日でも行列ができる人気店という。森本容疑者は、同署の出頭要請を無視し続け
ていた。

(2007/07/26 18:12)

372ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 14:13:22 ID:mVhGldAn
花月の新太郎食ってきた。

・麺…太い太いとさんざん煽っておきながら8番より細い。あと少ない。
・スープ…しょっぱさといい不自然に濃い旨みといい、これは二郎そっくり。にんにくも刻んで入れてあった
・キャベツもやし…これまた8番以下で情けなくなるほど少ない。トッピングで足してもまだ少ない。
・チャーシュー…見て愕然。200円プラスしてチャーシュー麺を頼んだところ、
          薄さ1mmのぺらっっっぺらなチャーシューが5枚並べられていた。マジでスーパーのスライスハムより薄い。
          5枚合わせても一般的なラーメン店のチャーシュー1枚に遥かに及ばない衝撃の薄さ。ギャグでやってるのか?

二郎の小豚野菜を再現するには、3千円以上は軽くかかる内容だった。因みにおなじみ「大盛りできません」メニュー。
二郎のスープの味が恋しくてたまらないという人以外にはとてもじゃないが薦められない。
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 17:11:58 ID:ChpNS+km
>>260
それマルチポスト。
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 17:28:37 ID:SEnsu9Jq
>>372
ちょっと前に東京に行ったときに二郎に寄ってみたんだが
3人組の客の挙動が怪しく、あいつらは何度か来ていて
スパイだろうと店主が話していた。
たぶんその成果なんだろうな。
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 19:57:33 ID:xaJEzDkq
フリーダム場所おせーてください!

376ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 20:18:20 ID:mVhGldAn
>>374
去年やってた太郎と比べて、麺の断面が丸から平に変わって
スープがより濃くなって二郎に近づいてたから、そんときに修正したんだろうきっと。

ホームページに写真があった。見てこのチャーシュー。この薄さ。
http://www.kagetsu.co.jp/index.html
普通に頼むと2枚、200円プラスで3枚増えて5枚になるぞ!わあい!……死ね。

上で二郎が恋しい人に、と書いたけど撤回。ジロリアンが食ったらブチ切れるわ。
大行列が出来る割に生ゴミとも豚の餌とも言われるラーメン二郎が
どんな味なのか、東京に行かずにちょっと体験してみたい人向けかな。
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 20:21:17 ID:mVhGldAn
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 22:50:53 ID:nGUp2xNf
>>372
レポ乙!

花月に期待するだけ無駄。
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 00:40:38 ID:LTt09XZt
たまにはこういうのもいいだろ。
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu10652.jpg
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 00:42:02 ID:0JSxQsGx
テンポってる
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 00:46:31 ID:LTt09XZt
ごめんね。ここのうpろだならどうかな?
ttp://up.spawn.jp/file/up36869.jpg
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 00:47:14 ID:LTt09XZt
どこかにいいうpろだないっすか?
383ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 00:57:10 ID:LTt09XZt
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 01:01:23 ID:dEArrk8x
二郎もいいがな。
陸に行ってみ。
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:56:21 ID:/jk45Vbj
ぶし屋評判良かったけど期待外れ。鰹が強すぎ。
旨いか不味いかで言ったら不味かった。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:58:03 ID:IOgjRuJ7
金沢に開店前に行列できる店ってないの?
387ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/29(日) 21:14:34 ID:A9nZLDBf
ないよ。
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/29(日) 22:34:33 ID:Q1kvENMH
亀次郎のラーメン、久しぶりに食べたいなあ。
あのさっぱりしたスープに、麺がまた合うんだわ。
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 00:45:21 ID:3FHHJRVw
>>369
豚蔵(横川南交差点から久安方面?)は美味しいですか?
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 02:05:54 ID:vCDpfELO
今日豚蔵行ってみたら日曜定休で脱力した。
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 04:15:02 ID:DaSjQZLe
d蔵は他のとんこつ醤油の店の味と何ら変わりなかったわ
太麺食ったけど、他の店よりは細くて堅めだったのが好みではあった
392ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 11:50:05 ID:XuefdSWX
家系って何?
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 14:49:57 ID:vCDpfELO
説明すると長いのでここよめ
http://www.asahi-net.or.jp/~et7t-tum/iekei/iekei1.html


数年前までは鳴和家(現真打)が県内唯一の家系だったんだが
ここ最近爆発的に増殖したのはなんなんだろうな。
今県内に何店あるんだろう。
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 17:40:31 ID:6mT/qchl
野菜のたっぷり入たラーメン教えて下さい、8番以外で。
金沢市、もしくは市内近郊でお願いします。
395ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 19:20:08 ID:MRgFCe4B
ほくしんになかった?
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 20:14:07 ID:5uXm+JXj
みそ膳のはどうかな
397ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 21:49:11 ID:vCDpfELO
とんとんにもあった気がする
398ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 22:29:13 ID:FkO6eZA1
>>396
みそ膳は油多すぎだからおいしく食べるにはデブ推奨。
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 22:59:23 ID:vCDpfELO
デブり覚悟の間違いじゃね?
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 23:44:11 ID:8NufhLoc
食べ終わってすぐ茶を飲めば、カテキン(だったかな?)が油を包み込んで、
体に吸収されない→太らないと聞いたが
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 00:55:34 ID:MCyoeiCy
>>400
ワロスwwwww
ノンカロリージュースやダイエットコークでも飲んでろよ。
402ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 09:51:50 ID:BSySGha7
>>400
あるある知識はあまりひけらかさない方が良いよ
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 14:31:47 ID:xMLne6Vn
食べ終わってすぐカレーを飲めば、ウコン(だったかな?)が油を包み込んで、
体に吸収されない→太らないと聞いたが
404ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 18:59:34 ID:+uwHQRC6
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
xbox360静音化スレ part6 [ハード・業界]
ABCマートについて語れ [靴]
毒男ならsakusaku見てるだろ?・3 [独身男性]
サッカースパイク フットサルシューズ part4 [国内サッカー]
川末 晶になり・・・きろ。 [キャラネタ]

最後の誰だよw
出て来〜い
405ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 21:54:23 ID:yN/KJcqx
カレーは飲み物ってかw
406ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 23:27:06 ID:LxzwQh0e
8番の餃子ダブルはいいよなあ。
あれと飯で一食まかなえるw
407ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 23:30:54 ID:BO2YlJTR
世界で。
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/31(火) 23:55:17 ID:ZeKvlsRJ
つか、じゅん今日も夕方行ったら閉まってたんだが。。。
いつも閉まってるんでつか?
409ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 01:48:23 ID:O82AzuE2
>>408
よく閉まってるよなあそこ。もう行く気ねーわ。
410ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 16:06:51 ID:P7GzACtO
ぶし屋行ってきた。なんだかここんとこ家系の濃い味になれてたせいか
スープがいやに薄い気がした。
どんなもんかね〜
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 16:57:07 ID:P8bM8Vsz
フリーダムはかなりいけてた
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 17:28:25 ID:NOhN5WnN
↑エアコン直ってた?(ちゃんと効いてた?)
この間、昼に行ったらメチャメチャ暑かった!
味は真打っぽい最近よくある感じだった。
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 18:19:17 ID:JPTrPaao
>>410
ぶし屋で薄く感じるのはかなり舌というか身体がやばくなってる気が。
暫くラーメン自体を控えた方がいい。できれば検診も受けた方がいい。
死ぬぞ。
414ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 20:34:01 ID:hcZg0Z7Y
おそらく >>410は家系のどろっとしたスープを「濃い」、ぶし屋の
比較的さらっとしたスープを「薄い」と表現したのでは?

そこでお薦めなのがとんとんのタンタン麺だ
上の方はドロ〜リ、下の方はまあサラリだから口当たり両方味わえるw
415ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 21:38:19 ID:AvIQXGEM
フリーダムの店長さんは、前真打にいたはずですよ。
416ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 00:41:32 ID:zGuehaGu
>>414
そうであってほしい。
普通に考えればぶし屋の方がしょっぱいしな。
417ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 00:57:34 ID:rg9TXa7p
黒船の人がやっているの?
418ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 08:59:43 ID:OG0aq/X8
>>414
とんとんは麺が不味過ぎなんだよ
419ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 10:11:27 ID:3WS7Gk6g
>>417
YES

>>418
そんなことはない。替え玉(\50)してる人もけっこういるぞ。
420ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 12:56:44 ID:zGuehaGu
とんとんで替え玉きくのか
421ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 20:23:34 ID:jUi84dB1
工大近くのはできる
422ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 06:46:36 ID:GOQIJKb0
>>406
8番の冷めんは好きだ。
423ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 11:51:33 ID:bW07RANo
西泉のジャンボボール横の店、何て読むの?
424ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 12:10:23 ID:H4oKOf7s
↑「らいらいらい」
425ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 13:38:01 ID:jLoEXdPR
らいらいてい。
滋賀のラーメンですね。
関西圏の来来亭とは味が違う気が。
こっちの味覚に合わせたのかもしれませんね
426424:2007/08/03(金) 21:56:52 ID:H4oKOf7s
↑ 笑ってくれよ〜

たしかにむこうの味とはなんか違いますね。
味覚に合わせたのか、チェーン拡大によるものなのか・・・
427ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 23:20:34 ID:GOQIJKb0
8番は石川県内でも店によって味が違ったりする。
428ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 01:26:53 ID:FjQ2PJ9i
>>427
そんな話はどうでもいい。
429ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 10:37:38 ID:/1DvkOpV
>>427
味が違うって言っても、野菜の炒め方の違いとか、スープの濃さの違いとか、その程度の違いだろ?
野菜ラーメンにもやししか入ってないとかだったら大変な違いだろうけど。
430ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 16:39:38 ID:VFuqaf0C
やはり神楽はうどん屋として続かなかったようだな。
431ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 16:44:31 ID:iLgzEF/2
432ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/04(土) 17:26:41 ID:MEX6O82L
これこんにゃくだろ?
433ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 00:08:58 ID:q7ZcoNFg
>>432
yeah.
だって麺だったらのびちゃうYO。
コンニャクじゃなく、これでのびない麺ならなおさら怖い。
どんな添加物入っているかわからんだろう。よいアイデアとオモタ。



食べてないのにダラダラ言うより食べてみ。
434ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 00:23:09 ID:sm2NffZX
こっちでも手に入る?
435ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 01:47:44 ID:q7ZcoNFg
>>434
yeah。新聞にも出てたんだけど。
http://www.p-world.co.jp/ishikawa/okura.htm
↑ここの駐車場だお。
自販機だからいつでも買えると思う。
駐車場閉まってたら車置いて買いに行けばよいかと。
436ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 02:05:45 ID:sm2NffZX
なんでまたオークラに・・・
パチやらんけど買ってみるか。
437ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 02:09:28 ID:q7ZcoNFg
>>436
冷ラーメンのレポよろw
438ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 10:53:59 ID:ROQzpJwK
ラーメン缶かw
おもしろそうだな
439ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 13:10:34 ID:sTfMUG57
>>430
14日からまたラーメン屋始めると貼り紙してあったな
440ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 21:38:33 ID:UXQnHc2U
うどんは、まずくはなかったけどなんで?
441ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 22:06:52 ID:sBwT/z0k
ラーメン缶の味噌、食べてみた。
ラーメンのメンをコンニャクと思わせない作りが良かった。かな?
442ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/05(日) 23:49:52 ID:gjP3EBvV
真打って日曜の夜はやっていなかったのか。
443ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 19:22:00 ID:kIS47ZXz
ラーメン缶、石引の北陸銀行横の苗加不動産のマンション前にもあるお!
444ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 23:50:39 ID:0U72kWw3
左介めちゃ美味い!
鶏と野菜の甘みが効いて塩ラーメンじゃ県内でも指折り
445ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 00:17:54 ID:qeOGq4Ts
>>444
餃子も食ってみ。おいしいよ。
446ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 02:18:15 ID:DTAYrgGx
左介。は餃子が一番うまい
447ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 07:31:56 ID:owdtrrac
>>443
そんな所にもあったのか!よく通るけど気付かなかった。
ちなみに苗加の横は北國だね。
448ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/07(火) 22:37:42 ID:el09IkJ/
ラーメン達の味を家で再現したいんだが・・
449ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 07:39:21 ID:W55lZxVx
>>448
一人でやるより数人でやったほうが楽しいんじゃね?
450448:2007/08/08(水) 13:04:49 ID:rU7uRi3c
そうだな。詳しい人がいたら教えてほしいな。
オレの記憶だと、鍋には豚骨(肉付き)と玉ねぎを入れて煮込んでいる。和風だしとか雑誌には書いてあったから、昆布、カツオ節もあるかもしれん。

あらかじめ椀に入れて置いた醤油だれと鶏油にそのダシを入れればスープは出来上がり。
そして茹であげたコシの強い太めのストレート麺を入れ、チャーシュー、葱を
入れれば完成

これぐらいはわかるが、鍋の詳しい中身や醤油だれ、ケイユの入れる割合、そして、あの麺の入手方法など問題が沢山ある・・
451ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 13:12:55 ID:rU7uRi3c
http://a.p2.ms/npr4b
そだ、卵、ほうれん草わすれてた
452ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 14:18:37 ID:ZCaCTsFX
1Fが苗加不動産のところで、苗加不動産カラーの自販機かな。
今朝行ってみたけどラーメン缶無かったよ。
453ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 18:03:45 ID:W55lZxVx
>>450
昆布だったら利尻か羅臼がいいんじゃね?透き通るダシでよく味もでるしさ。
454441:2007/08/08(水) 18:10:11 ID:lujKhbXa
>>441です
今日はラーメン缶の醤油を食べてみた。
はっきり言って醤油は美味しくなかったなぁ。
味噌はみんなで分けて食べたからあんまり印象は無かったけど、
今から思えば味噌の方が美味しかった気がする。
455ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 18:12:36 ID:W55lZxVx
>>451
おいしそうな色に変えてみた。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1120805.jpg
456ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 18:14:11 ID:W55lZxVx
>>441
乙です。醤油はなんか地雷臭がプンプンしてたから食べなかったがやっぱりっすかwww
あとは冷ラーメンかぁ。たべてみるか。
457ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 18:17:54 ID:iiMD4Qm8
>>451
その泡はなんでそ?
458441:2007/08/08(水) 18:47:52 ID:lujKhbXa
どちらかといえば味噌と比べるとスープにコクが無いような気がしたんだ。
だから味噌の方が美味しいと思ったんだよね。(今度もう一回、味噌たべてみよっと)
それとメンは相変わらずで、縮れている感じがこんにゃくと思わせない作りなのかも知れない。
あと、チャーシューは気のせいか味噌に比べて小さい気がした。
459ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 19:33:16 ID:rU7uRi3c
>>455 明るくなった!?
>>457 店長いわくコラーゲンらしいです。
460ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 23:08:40 ID:ERY5+IcD
麺屋匠に行ってきた。
ほのかに甘みを感じる、リニューアル前の一心屋にかなり近い味だった。
今の一心屋はなんだかなーという人は行ってみれ。
461ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 00:23:00 ID:/ptdQ1jH
>>455
東京のホープ軒食べたい。
462ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 09:24:15 ID:+bDLGS7t
やっぱり今の一心屋がイマイチと感じてた人は他にもいたか。
自分が飽きただけかと思っていたが。
463ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 17:52:46 ID:ASz817Th
じゅんと達の店主が似てる件
464ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 21:17:49 ID:I635sdNs
>>462
このスレだけでも4,5人居るよ。
なーんかスープの後引く感が無いんだよね。今の一心屋。
465ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 21:50:15 ID:craajV/6
>>464
いまの一心屋はマー油がどんなもんか試したい人向けって感じじゃね?
466ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 23:05:14 ID:2psVwp2X
じゅんって店はよほど自信があったんやな。できるかわからん行列のために待合のすわる場所なんか作って
467ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 23:21:56 ID:/ptdQ1jH
八日市のあたりにあった、しなそば屋は全日本に変わっていたのですか?
468けい太 ◆F1wGLaB5gM :2007/08/09(木) 23:29:35 ID:92quqj8K
ヤパーリ、8番ラーメンだな( ´∀`)
469ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/09(木) 23:52:32 ID:03E8QLFk
>>467
変わった
今は富山西インター付近に同じ味で翠月って店出してる
塩ネギは文句無しな味だっただけに富山まで行かなければならないのが残念
470ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 00:20:35 ID:tuBUXeKW
>>466
あの界隈は飯時には王将でも行列できるからな。
471ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 02:20:42 ID:lpUjf8Vv
>>470
王将のレバニラ定食と餃子同時注文はおいしいよ。
472ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 12:23:01 ID:BQFIeCI/
佐野実の支那そばやはなんで金沢でダメになった?高いから?まずいから?
473ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 12:52:23 ID:bfkEr/WP
>>453 利尻か羅臼ですね。有難うございます
474ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 14:27:57 ID:CgTySAqR
>>461
千駄ヶ谷のホープ件におしなさい。
475ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 17:14:20 ID:MtuUV91s
>>472
価格と内容がつりあわないと判断されたから。
不味いという評判はあまり聞かなかった気がする。
476ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 17:45:29 ID:1On4+lzx
>>472
てかスープが臭い。ブロイラーなんか使っているからだ。
こんなスープで行けると思われて居るところがむかつく。
石川県人舐めてるなシナそば屋。

俺の判断から言わせればまずいから。
着目点はいいからちゃんとした物を作ればいいのに。
まがい物を作っているから糞。
477ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 18:02:13 ID:G0P/HUaH
支那そばやは値段が高かったような気がする
478ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 19:28:56 ID:9viPOlXW
4年前春まで小松市内に住んでいたのですが、友人といったところで
良かったのは 加賀市内のラーメンとんた と 小松市8号線のラーメンとんとん
最悪だったのは、野々市の8号線 ビデオ1の向かい(今は違うみたい)と
その隣 本当にまずかったし、店員の対応が最悪だった。 
479ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 22:12:32 ID:np8O553c
>>476
あんたが分かってないってことは分かった
480ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 22:41:36 ID:VCAjmJE+
>>479
オマイ、かわいそうに。
481ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 22:53:29 ID:pB/5KTgY
>>479-480
2人とも、8番のよもぎ・ざるラーメンでも食って和解しろ!(ミニ炒飯付きが良い)
482ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 22:59:30 ID:1On4+lzx
>>481
釣れますか?
483ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 01:03:32 ID:mQdXduwe
>>472 >>476
味がよくわからなかった感じ。
484ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 01:04:33 ID:mQdXduwe
>>478
小松のとんとんは4年前にあったっけ?
485ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 01:12:14 ID:vxf4ZICo
一風堂は金沢三ヶ月の法則のジンクス破った?
486ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 05:38:04 ID:P57nLCJW
とんとんは大衆食堂だろ?
別にメニューの一つにラーメンがあるだけなんだから、ありがたく思えよ。
油がきつくてどうにも好きになれん。
487ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 05:42:46 ID:3MSToMu/
488ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 07:57:57 ID:PdEJ9j1z
某所のたんたんが閉店したかと思ったら
とんとんに復帰したな。
まあ店長は違うと予測。
489ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 00:38:54 ID:Uyh8BKGe
とんとんは好き嫌い分かれそうだがあの濃厚な坦々麺はやめられん
490ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 02:37:46 ID:7UOkHEFx
これ、くってみたいな。

【画像有り】 豚骨ラーメン最強 異論を言う奴は味覚障害 天一ラーメンだけは奇跡
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186930788/
491ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 15:28:38 ID:PMd0cw+2
真打で決まりやって!
492ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 15:44:07 ID:EcCXdCJ0
ぶし屋のつけめん食ってきた。
旨かったがつけめんとしてはつけだれが薄味。(無論そのまま飲めるほど薄くは無いが)
注文時にスープの濃さとか変えられるので濃い目で頼んだ方がいいかも。

あと、ラーメンスープをそのまま濃くした感じで、甘みや酸味を足してはいなかった。
俺はつけめんは少々甘酸っぱくしたのが好きだけどこの辺は好み分かれるか。
ちゃんとスープ割りしてくれるのはよかった。
493ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 19:52:13 ID:6LgB7IBG
あげ
494ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 20:40:13 ID:Whn2i63l
ところでリニューアルした神楽のラーメン食べた人いるの?
銀の風とは違う味になってるんだろーか
495ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 22:34:28 ID:tagXv1tp
>>494
神楽って、リニューアルしてうどん屋になったはずだが?
496ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 23:29:32 ID:Y3m9VROK
一昨日からまたラーメン屋に戻ったんじゃなかったか?
497ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 12:41:11 ID:h4xUu/Kv
くつろぎ館の侍不味かった。
薄味だけど脂くどい。
薬味がなんか口の中でじゃりじゃりする。
白山そばにすりゃよかった。
498ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 20:38:04 ID:tFLQNDRy
白山そばってどこ?
499ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 20:38:36 ID:x64D/rN0
駅の立食いそばですよ
500ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 22:27:51 ID:fUUE1XKR
行ってみようかしらん
        by マスヒロ
501ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 03:59:08 ID:VqWHQ7tK
>>500
おっマスヒロ久しぶりやん!
レポ宜しくな。
502ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 14:46:30 ID:YIn02V63
鳳凰しかないじゃろて。
503ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 18:24:27 ID:F4VX4Uvh
自由多夢、お客が減ってきたような…
真打とか麺達を知ってると、自由多夢はちょっと物足りない気がします。
504ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 08:29:51 ID:T4mhuxRr
一心屋のラーメンにかかってるふりかけみたいの何?
505ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 16:28:47 ID:ZEqbeRyV
初めて一●堂に行った。全く口に合わない。置いてあったトッピングを
入れれば入れるほどはまって行く。半分以上食えなかったぞ。
506ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 20:29:23 ID:aypIHCHN

どういう舌してんだか?
トッピング入れてんじゃないよ、バーカ。
じゃあ、オマエいつもどこでラーメン食べてんだよ。
言ってみな。
507ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 22:46:41 ID:GXIehooN
一風堂は菓子のような麺を喰わされてあのぼったくり価格だから
そこらのインスタント麺の方がましだろう。
トッピングの漬け物を大量に喰って元を取らないと合わないな。
508ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 22:49:27 ID:yNM5GWFx
っていうか博多トンコツって臭いから嫌いなんだよね
509ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 23:08:46 ID:sOofSnQr
一風堂は特に臭いとは感じないな
なんでんかんでんなら分かるけど、自分はあの臭いも一つの味だと思って楽しんでる
510ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 00:03:49 ID:GnYjFKgp
一風堂がダメってならいわゆる博多系のとんこつは全然ダメってことじゃね?
今金沢はとんこつ醤油ばっかり流行ってるから
一風堂みたいなとんこつ系が増えてくれると味にバリエーションができていいんだが。
511ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 00:56:04 ID:y/fLiYwt
そういや匠のおしながきに塩とんこつがあったな。
家系ラーメン屋がラーメンから醤油抜いたらどうなるんだろう。
今度実際に食ってみんと。
512ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 02:11:10 ID:lAV3zExm
一風堂の1300円のラーメンはどう?
513ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 10:07:21 ID:L91xkqP2
なんか勘違いしてるんでしょう。
そんなもんいいわけない。
無駄使いしたければどうぞ。
514ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 17:39:29 ID:t8r/1olw
>>511
匠っていうか一心屋系は豚骨醤油ラーメンであって家系とは違うでしょ
515ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 19:46:36 ID:GnYjFKgp
金沢でほんとに家系って言えるのは六七家くらいじゃね?
516ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 20:32:52 ID:y/fLiYwt
石川県に初めて入ってきた家系は真打(鳴和家)だったと思う。
517ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/20(月) 22:59:19 ID:s6TPENTJ
六七家と真打は家系といえると思う
達は見た目は家系だが味は違うタイプ
一心家系は見た目も味も違うタイプ
518505:2007/08/20(月) 23:02:26 ID:xeQBHAiy
俺、旧金田町の出身なんだけど。口には会わなかった。
519ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 14:26:25 ID:5JqLeef4
おい、聞いてくれよ。
今日のお昼とある店に1人で行った。
カウンター席がいっぱいだったんで待ってようかと思ったんだが、
お店の人がボックス席?っていうんか?そういう席にどうぞって言ってくれたんで座った。
注文して、ラーメン来て食べ始めるころには少しはカウンター席が空いてきてたけど、
まぁ食べ始めたから動く必要もねーな、と思ってそのまま食ってた。
そしたらバイクの若いカップルが入ってきて、カウンター席に案内されてた。
んで、なんか食いながら気になるなーと思ってたらその男がこっちにガンつけてやんの。
思わず二度見しちゃったよ。その後何回顔上げてもそいつ、ずっとガンつけてんの。
女はまだ多少マシなんか、小さい声で「やめなよ」とか言ってたけど、
そのバカ男しばらくずーっとガンつけてたようだった。
帰りにそいつのバイク見たらナンバープレート折り曲げてて、ようやくわかった。
あの男は社会のルールも守れない頭の悪い子で、
人としゃべる能力もないからああやって見つめてたんだと。
520ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 14:27:46 ID:EZmvhR7j
>>519
どこを縦読み?
521ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 14:35:13 ID:5JqLeef4
縦読みスンナ。
ちゃんと最初から最後まで読め。
522ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 14:51:18 ID:7qGPhkKG
>>521
お前も無言で目をそらし続けたんなら
向こうも多分似たようなこと考えてるんじゃないかね。
523ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 17:00:35 ID:yky+fGuf
達は昔、牛骨ラーメンじゃありませんでしたっけ?
BSE問題で牛骨使えなくなったから豚骨に変えたって聞いたような…
524ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 01:12:51 ID:g7w2yoz5
>>502
どこらへんが吉野家コピペ?
525ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 01:20:19 ID:6w3Gkm2G
片町の鳳凰さいこー。
玉鉾の香華園さいこー。北町の王蘭さいこー。
526ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 00:11:39 ID:GkdnJxsZ
>>525
具体的に
527ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 00:12:57 ID:Spz6nkOg
御経塚の支那そば屋にあるトマトラーメン美味いな
あんなの初めて食った
528ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 01:02:04 ID:jwUSCh4q

そんなもんうまいわけないだろ
バーカ
529ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 11:22:58 ID:NsUStNEQ
俺、前に百楽天で上トロ食ったのね
なんか全然美味しく無くて、結構邪険な目で見てたんだけど
青湯塩ラーメンってのを食ってみたらかなり旨かった
紫蘇の香りがしっかり出てた
530ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 14:17:05 ID:fXcXhDV2
>>529
清湯塩ラーメンうまいよ。
そんな俺は左介好きなんだが…
最近どの店も豚骨ベースばっかりだから、
あっさりなラーメン食うと、うまいよな。
531ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 23:28:27 ID:zXcix8MN
>>530
左介は間違い無いねぇ
シンプルな醤油だけど、オーソドックスって言葉はあんまり似合わなくて
洗練されたスープって感じかね
532ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 00:56:24 ID:eaL6jiRd
こってりしてないとダメだってのが田舎者の証拠だよな。
533ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 12:42:15 ID:c/3cXlFJ
だいぶ前、家系の店が静岡県にできた時、「あんなゾウキン絞ったような
スープ、気味が悪い」ということで、まるで流行らずすぐ潰れたそうな
534ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 18:46:55 ID:BdvgnpN1
俺は昔静岡にいたけど、
美味しい、というか、口に合うラーメンには出会えなかった。
地方地方で特色はあるもんだ。
それを>>532みたいに田舎者とか言って馬鹿にする人間はダメだと思う。
535ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 10:16:13 ID:aVShM9U6
ぶたぞうで
大盛りたのんだうえにさらに替え玉2回するデブがいた。
おいおい、豚になるよ、キミ
536ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 11:52:15 ID:6fLDsVBr

>>532みたいに「○○だから田舎者」とか言って馬鹿にする人間が一番理屈っぽくて面白く無い感じの人なんだろうなとか思えちゃう

金沢なんて所詮一地方都市だってことくらい自覚してるっつーんだよな

そんなもんに嫉妬心を燃やすのなんてどこぞの”おらが国”の方しかいないんだろうと思うけど
537ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 17:32:01 ID:lKKeFVMH
>>495(ρ_-)o
またラーメン屋になったw
両方やれよ…
538ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 17:41:16 ID:lKKeFVMH
>>114
「あかずきん」…
539ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 17:45:52 ID:lKKeFVMH
>>172
鯨屋に行け…
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 00:43:50 ID:xI1/9TDz
lKKeFVMH

何この亀レス屋?
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 07:00:30 ID:uZKearad
>>540
(´・ω・`)ID変わってなかったね













(´・ω・`)自演乙だね!
542ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 23:22:01 ID:rbTh7WwJ
今日、久しぶりに一心屋に行ったけど、改装前と味、おんなじに感じたんたけどなぁ?
どこがどう変った?
詳しい人教えて。
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 00:17:41 ID:SW7N3I0K
>>542
教えてもらってどうすんの?
自分の雑学の一つにでもしたいのか?
要はうまいかまずいかだろ。
544ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 00:43:12 ID:EBjclxHi
>>543
まあまあそう言わずに( ´ー`)

>>542
シラネーヨ( ´ー`)
545ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 02:29:58 ID:wJkNRCSK
>>542
詳しいわけじゃないが俺の所感。
まずスープの味が全く違う。甘みがなくなって魚介の風味が強くなった。
また以前よりスープが脂っこくなったように思う。今のは飲み干すの無理。
チャーシューは冷たくなくなったかわりに脂身が多くふわふわした食感のものになった。
以前の、しっかりととろとろの中間の歯ごたえが無くなって寂しい。

御経塚の匠行ってみ。改装前の一心屋によく似たスープだと思う。
ここは麺が中細でコシが弱くて残念だけど、俺は一心屋から乗り換えた。
546ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 09:48:57 ID:d1WCTtD5
>>542です

>>545
細かく説明してくれてありがとう。
実は去年から行き始めて2〜3回ぐらいしか行った事がなかったから、大雑把にしか覚えてなかったんだ。
そういえば一緒に行ったうちのカミさんも同じようなことを行っていた。味が濃くなったって。
前に味が変わったって書いてあるのを見たから、もっと大きく変わったのかなと思ったけど、
その程度なら俺的には十分OKで美味しかったです。
参考になったよ、ありがとう。
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 19:33:12 ID:WW3IiaDm
ラーメソじゅんはもう旬じゃない?
夜、営業してない理由がわかったんだが…
548ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 01:57:47 ID:SOMvppow
>>547
どうせ朝鮮玉入だろ
549ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 02:32:27 ID:iOA6o6I7
昼の内にスープなくなるとか?
550ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 08:25:24 ID:2tVmOWqu
どうやら天理教らしい。
天理教は夜働いたらだめなんだって。
ソースは納品業者より。
551ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 16:00:12 ID:IuDD1Gtq
あげ
552ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 16:01:10 ID:IuDD1Gtq
あげ
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 18:03:24 ID:IuDD1Gtq
あげ
554ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 18:18:11 ID:IuDD1Gtq
あげ
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 18:55:25 ID:hfH00Zo9
>>550
お前が天理教なんて言うから・・・
556ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/30(木) 23:58:20 ID:Uj22NQUK
宗教とは人を不幸に追いやる物っだよな。


特に教祖が朝鮮人って何なの?
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 00:55:39 ID:ZuOYhg/z
>>556
統一教会?
558ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 01:40:50 ID:Cs5cPbis
新興宗教はほとんど朝鮮人教祖だよ
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 02:37:35 ID:F3jjCYEG
ラーメンの話しようぜ!
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 03:30:36 ID:zH7XjuvH
それもそうだ。
匠の塩とんこつラーメン食ってきた。
博多とも熊本とも違う、
なんというか、豚骨醤油−醤油+塩
としか言いようのない味だった。
それなりに旨かったけど醤油の方がまろやかで好き。
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 09:32:07 ID:hFf6s5Wk
北陸ラーメン博って、普段ガラガラの店のラーメンを馬鹿みたいに並んで食べるイベント?
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 12:10:27 ID:UwuGJ4Jf
>>561
普段わざわざいくのはどうかと思う店が集まるイベント
そのため県外店に人気集中。

費用も嵩むので儲けにならず宣伝と割りきるしかないが
店で提供する質は維持出来ないので評判が良くなることはない。
店も客も不幸になるがイベント屋だけボロ儲け。
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 15:40:01 ID:zH7XjuvH
発泡スチロール製の器ってなんであんなに不味く感じるんだろうな。
特にスープ飲むとき。
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 15:45:42 ID:zH7XjuvH
今年の出店予定が出てないので前回のを見てきた

http://www.hokuriku-ramen.tv/2006data/03_i.html

石川の店2軒がすでに潰れてるのが涙を誘う。
565ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 17:14:54 ID:WfUl2dlP
俺も去年行ったけど、ことしはまず絶対行かないね。
>>562も書いてあるが、店、客ともにメリットなし。
せいぜい県外のラーメン屋には宣伝効果というメリットがあるかもしれんが、
宣伝しなくてもラオタには今更な店ばっかりだし。
一般の県内の人はあんな劣化ラーメン食わされたらわざわざ県外まで食いにいかんくなるし。

去年も県内の店は最後の最後まで出店交渉に苦労したみたいだけど、
今年もどこも出店したがらないんではないか?
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 18:50:20 ID:lr+2ja+j
>>565
ほぼ決まってる
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 21:54:48 ID:ZuOYhg/z
一鶴の冷やしつけ麺はいつ頃に終わりますか?
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 22:19:13 ID:ayCwBt1p
神仙は出るんじゃない?

6月ごろ、ラーメン食ってる最中にラーメン博の主催者が店に来て店主と話してたし。
他にはきどたまよはどうしたとか話してたな。
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 22:27:14 ID:9wuMkLoi
>>565
ここに書き込むような人たちは別としても
いわゆる一般の人は元の味知らないし劣化はどうでもいいってか気付かん
去年行った人に話聞くと美味かったって言う人も結構いるんだし
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 22:45:27 ID:4SFCHvwq
>>564
宇宙太の方は店主が…合掌
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/31(金) 23:05:16 ID:Qymwred2
>>570
亡くなられたの?
病気?事故?kwsk
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 00:12:15 ID:DgW+Q7oz
まあお祭りだと思えば
縁日の焼きそばにケチつけるのも大人気ないし
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 07:27:36 ID:r2bFfPyd
もう出店第一弾が発表されてるぞ。
http://www.hokuriku-ramen.tv/03_i.html

>>571
7月に御主人が病気で亡くなられました。
574ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 07:39:16 ID:r2bFfPyd
連レススマソ。
ラーメン博のサイトを見てて思ったんだが、
主催者がHなテレビはともかく、前回は金沢倶楽部だったのがKCCに変わってるな。
倶楽部から本を出してる、きどたまよは出てこないでFA?
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 11:52:23 ID:iBO3cm0m
>>573
けっこうな面子だね。
じゃあ>>562>>565に書いてある店側にメリットがあんまりない
ってのはガセやったんかな?
俺も確か売り上げの半分近くは主催者側にとられてしまうとか、
そんなん聞いたことあるけど、今年は変わったのかな?
576ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 13:28:30 ID:YPOLrokt
>>575
数よりも中身の問題だと去年も言われていなかったか?
具体的な中身については去年のログを読み返してごらん
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 13:47:01 ID:cTnHsNfW
>>573
dクス
まだ若かったんじゃない?一度食べに行ったけど
覚えてないorzご冥福をお祈りいたします。
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 22:37:24 ID:BB6GTSgx
らーめん小鉄(富山市)ってのが猛烈にたべてみたいな。
船見坂みたいなラーメンなんだろうか?
579ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 18:08:09 ID:XMK/0GmW
>>564福井のラーメン屋もいっぱいつぶれたよ...

市姫 幸楽 ひろ しんしん 野田 なおなお 博龍 蜂屋 真竜

他にもあったかな...?

580ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 20:12:42 ID:o2F4k98Z
新しい参加店で気になるは銀の風ぐらい。
真打は落ち目の店が参加のパターンにあてはまりそう。
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 22:50:18 ID:r7clJX3c
真打って落ち目なのか?ここ数ヶ月行ってないけど…客足落ちてるのか?
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 01:58:52 ID:kj+RRLhb
真竜うまかったのになんでつぶれちゃったんだろ
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 06:42:35 ID:qFWO/TOm
銀の風なんかわざわざそんなとこで食わんでも、いつでも待たずに食える
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 22:45:14 ID:Y+oY32tf
>>583
そんなのどこの店でもそうだろうが。
585ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 19:26:55 ID:IssgCWyd
銀の風ってそんなに人気無い気がするわ
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/04(火) 19:51:17 ID:RyoBlgTs
エムザに新福菜館のラーメン食いに行って来るわ
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 21:44:09 ID:ogUJoVZN
フリーダム、結構うめーじゃん。つけめんもあるし。
あの土地で店が大繁盛するの初めて見たよ。
しかしなんで餃子が9種類もあるのか。
588ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/05(水) 23:03:44 ID:PpiS2gnK
リピーターが9回来るのを狙ってるのでは?
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 22:12:58 ID:xzqBsqGb
東京へ行ったついでに二郎へ行ってきた。
関東人の味覚がわからん。
後にトイレで・・・
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 22:17:46 ID:NJtSwEhO
いやあれは関東でも特殊すぎる人達が好むモノだから。
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/06(木) 23:44:26 ID:wUMCMWNA
>>589
場所によって違うぜ。
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 08:00:33 ID:mXdGDg3Q
真竜は金沢に移転してるじゃん。
店主ごと
593ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 08:47:11 ID:4MyoRQvi
>>592
野々市の店?
金沢のどこに移転したの?
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 20:31:36 ID:U6qkf99o
真竜ネットで見ると比較的最近食べたってのはあるが
押越ではないんだろ
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 21:12:13 ID:r0567Z6e
松任の車遊館が民事再生法を申請。出来たばかりの銀の風は、どうなる?
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 21:20:52 ID:9XWwW8Hn
野々市の真竜なら最近行ったけど、塩ラーメンの菊菜抜きを頼んでる奴いて驚いた。
…好き嫌いが別れる味だけど、菊菜あっての真竜じゃね?
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 21:48:22 ID:64kg71hc
↑根本的にスープが偽物なんだよ。だから菊菜の臭いが鼻についちゃう。
598ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 13:51:16 ID:upK07j+y
確かに梅田の揚子江ラーメンと比べて、かなり薄っぺらな味だった。
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 15:40:58 ID:16FbQqUE
>>591
食べたのは三田本店です。

いやはや、どんなに不味くてもラーメンなら何とか食べられそうなものだけど、
ここは量も味も限界を超えた凄まじい一杯でした。
後に駅のトイレに駆け込み・・・
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 00:30:42 ID:wFMZhwmQ
いきなり『じゅん』見せ
ttp://aycu24.webshots.com/image/26303/2004036736927273732_fs.jpg
ttp://aycu28.webshots.com/image/28707/2004001535482769408_fs.jpg



初日に食べた者だが久しぶりに食べたら麺のコシが物凄かった。俺は好きだが。
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 01:59:59 ID:dWETFQJG
じゅん 休みすぎやる気あんのか? あと半年だな
602ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 22:08:30 ID:bWlVn7l+
休みすぎってか昼しかやってないって報告上になかったか
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 22:17:44 ID:nk2deE8j
>>602

>>600の写真は夜の19時ぐらいなんだが。
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 01:53:41 ID:EH2xvlog
>>599
俺は高田馬場店で食べたことあるけど麺がね・・・
あのボソボソなのはさすがにどうよ?
605ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 15:18:25 ID:AR0gjNIt
>>604
きっと日ごろの行いが悪かったんだよ。
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 18:43:22 ID:Sp+iTktc
二郎はラーメンじゃないって東京の人も言ってたからな〜。
好きな人はどうしても好きなんじゃろ。
俺は北陸の8番ラーメンと同じ位置づけと思ってる。
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 18:45:20 ID:Sp+iTktc
>>600
じゅん美味そうだな〜
608ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 19:41:08 ID:i5hV6OAi
>>601
>>600を見て、じゅんで食べようと思ったら、月曜は休みだった。
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 22:01:07 ID:AR0gjNIt
>>608
ノンノン

運がよければ食べれる店。ほとんど休みの方が多い希ガス。
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 21:47:03 ID:VTnRqu36
日曜日に豚蔵行ったら休みだったorz
なんで流行ってる店って、日曜に休むかなあ・・・
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 23:34:56 ID:GqNvJ/DS

あたりまえだろ
バーカ
612 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/09/11(火) 23:37:38 ID:xpL4KE6h
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 04:37:55 ID:oefEyK8k
>>611
なんで当たり前なんだ?
客商売してるのに、日曜日営業してないって、オフィス街か学生街の専門でやってるのか?
立地的な条件ってのなら、納得も行くけどさ。なぜ「当たり前」で「バカ」なんだろう。
ラーメン屋の言い分をそのまま受け入れてどうすんだよw
614ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 07:09:24 ID:BuZawFVP
豚蔵って流行ってるのか?
いつ行ってもやってるようには見えないんだが
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 08:23:52 ID:nM/f7DD+
豚蔵って横川のあたりの店?
616ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 09:10:23 ID:qT4EoB7J
当たり前かどうかは知らんが、
初めて行く店で休みかどうか調べずに行って
休みだからってここで愚痴を言う姿はかっこ悪い。
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 09:42:40 ID:aJszzBPO
なんで月曜になると美容室が一斉に休むんだよ!みたいなもんでしょ
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 15:06:08 ID:pNpuwcMd
昨晩じゅんに行ったが普通に営業していたぞ。
麺はただ太いだけでゆで加減はアルデンテで芯が残る。
コシは感じられなかったし、食感も悪い。
店員が神経質に客を座席に誘導するのも気分が悪い。
二度行く価値はない。
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 18:31:40 ID:nM/f7DD+
>>618
そうなんだ。
それなら、じゅんに行くのはやめよう。

最近は六七屋に行ってないなあ。
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 19:34:23 ID:EJ1EKP1K
以下の類似店から好きな順に3店挙げよ。
1店、または2店でも可とする。

・真打
・達
・六七家
・一心屋
・匠
・豚蔵
・じゅん
・自由多夢
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 19:41:12 ID:EJ1EKP1K
>>620
ぶし屋入れ忘れた。
他にも類似と思える店があったら追加してくれ

俺の場合
1.自由多夢・・・意外とよくまとまってる。ラーメンたれがあるのがいい。
2.ぶし屋・・・ガツンと鰹が効いててたまに食べたくなる。
3.匠・・・旧一心屋に近い後引くスープ。でも麺がくたくたなのが残念。
      トッピングの「のりちゃー」が安くて満足度高。飯おかわり自由。


未評価
・じゅん
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/12(水) 20:58:48 ID:2mGMxpfl
類似( ´,_ゝ`)
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 09:06:28 ID:SEX+5fX/
>>621

>2.ぶし屋・・・ガツンと鰹が効いててたまに食べたくなる。

笑うところですか?
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 12:47:06 ID:1mP2EQDI
>>623
何が?
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 12:56:58 ID:yoSkZLQc
>>623
IDがSEXだぞ!
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 13:56:18 ID:v2TrpmwB
(1位)一心屋・さらに美味しくなった。スープはマイルドになり。麺もほどよい固さ、太さになっている。 (2位)咲くら屋・ほぼスープは真打ちに近いが、麺は真打ちより太めで食べごたえがある。(3位)麺や達と真打ち・どちらもやっぱり旨い。
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 18:31:41 ID:mSfxqkGv
一心屋、匠、じゅんの違いおせえて?
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 00:23:47 ID:wYsS8NyN
>>627
ぶしやもわすれてるぞ。
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 00:45:28 ID:tFnK+cI5
>>627
一心家・・・魚のエグみがあるが濃厚な豚骨醤油
匠・・・塩味がある
じゅん・・・麺が固めで醤油強い
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 01:40:23 ID:wYsS8NyN
もうさ、テイストラーメンはいらないんだよ。
わかるか?

今ラーメン屋をやっている人達。
631ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 01:43:03 ID:I/ZOm2Jc
>>630
そのテイストラーメンをやめれば儲かるのか?
632ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 08:57:28 ID:22vS8/2I
>>631
そりゃーうまければ儲かるだろw
この店はトンコツに少し醤油味が多いからおいしいとか
こっちの店はトンコツに魚介類スープが少し強めとかテイストはいらない。
オリジナルの味もってこいよ。わかるか?
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 09:23:23 ID:2n2heCNs
そんな簡単にオリジナルなんかできねーよ。
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 11:17:34 ID:6uCxbiqv
じゃぁあっさり系(醤油/塩)で

左介
宇宙太(故)
百楽天
どんば
亀次郎
亀甲庵
万味(これはこってり醤油になるのかな?)


番外編。がっかり系
ほくしん
635ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 13:23:30 ID:rwDnV9C1
どんばはむしろおでんが旨い
636ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 17:11:02 ID:2iM5I05k
石川の特色として、あっさり系が広まって欲しい
富山ブラックみたいに石川にしか無い味で
豚骨醤油で攻めても、中央の何番煎じだよって感じだしさ
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 17:40:57 ID:pGNl1W2A
一心屋は久しぶりにいったがさらに進化していたな
県外出身者にも何人か食べてもらったが評価すごく高かった
今の店がオープンした時は今の醤油とんこつではなく
富山系のクドめラーメンだったんだよな(正直おいしくなかった)


638ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 17:46:05 ID:/GmAcHbS
チューのラーメンで十分なんですが何か?
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 19:19:00 ID:nZfFrzO8
んじゃ、突発的に考えたオリジナル。
シチューをのばしたようなスープにストレート麺。
バラエティにビーフやクリームやチーズ。
640ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 19:37:03 ID:22vS8/2I
>>639
すばらしい。まさにオリジナルだ。
ぜひとも店をだして石川ラーメンの先頭を走ってくれ。

玉砕するかは別として。
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 20:53:27 ID:nZfFrzO8
結局落とすんじゃん
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 20:58:19 ID:22vS8/2I
拾った物だが履歴書書くときの参考になるかい?
http://1rg.org/up/48485.jpg
http://1rg.org/up/48481.jpg
http://1rg.org/up/48486.jpg
http://1rg.org/up/48487.jpg
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 20:58:37 ID:22vS8/2I
ごめ。誤爆
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 00:06:02 ID:gq33EfTr
おいおい、ラーメン祭り前売り券650円かよ。
去年は600円だったろ?
タダでさえ質も量も店に行ったときより劣化してるものが出てくるのに、
実質値上げかよ。

文句言うなら行かなきゃいいか。
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 12:11:54 ID:2+p+104T
あれは普段、あまりラーメン屋行かない人が、休・祝日に「へえーラーメン博か、
面白そうだな行ってみるか」という感じで行くイベントなんだよ、多分。

(ご家族連れとかヒマな高齢者夫婦とか中高生とか)
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 19:32:32 ID:oQFRDkq2
>>645
○ラーメン博か、遠出するのも面倒だから、近場で誤魔化すか。
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 20:18:44 ID:1eZK0EHq
そばでプリキュアショーもやっとるしな
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 11:35:53 ID:EhZaI104
去年は600円だったから行ったけど、650円なら無理に行く必要もないかな。
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 15:49:14 ID:WpOmwTcz
その50円の差でいくのやめる理由は?
650ラーメンマン:2007/09/17(月) 16:04:56 ID:FBIKAmgD
前売り券650円。当日券700円。って、店に行って食べるよりも高いのかよ。並んでまで、店で食べるのより不味いラーメンを。有名店という店も数店しか出店してないし。普段、ガラガラの店まで出店してるし。お祭り感覚で人は集まるだろうけど。
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 21:43:02 ID:bcNbvyAR
人気の岩本屋は金沢進出するし、ラーメン博の前売り券を販売している
サークルKサンクスでインスタントが298円で買えるし。
わざわざ行くまでも無い店に寄ってみるかぐらいしか価値がない。
日頃は子供連れて行きづらい店の味を楽しめるので
家族連れにはいいかもしれないが行列で待っている間は苦痛だろうな。
652ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 22:23:39 ID:ZDUiJjMu
全日本はくどくて金沢の人の味にはあわない感じ。
653ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 20:21:08 ID:p3aNgkpn
>>652
激しく同意
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 21:49:10 ID:BT96jzzc
>>652
富山の同系統と思っていそうな大喜とかとも全然違う。

ただ、自分的にはどちらも     だが。
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 22:20:22 ID:AXMMflnR
>>1
金沢人はラーメンを食べません。
656ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 08:31:18 ID:OwdGKmdu
食べるのは金沢に住み着いたヨソ者だよな
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 12:25:31 ID:RMtSiiGZ
>>659
そうでもない。おれの上司やら事務の女もラーメン好きだ。
でもイマイチうまいラーメンという物がわかってなくて
石川のラーメンが日本一うまいと言っている。

ラーメンの事を話しててもダメだこりゃな感じ。
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 12:39:43 ID:OwdGKmdu
いや、8番はラーメンじゃないし
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 15:46:52 ID:CLJxkbeB
はいはい、あなたたちは余程立派な味覚をお持ちのようでよかったですね。


660ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 15:55:03 ID:7NJG/k2L
自分の味覚が立派だとは思わないけど、石川のラーメン屋で客見てると
みんな凄くゆっくり食べてて、途中から麺伸びまくりでまずいだろうなぁ
って思ってしまう。
でも、ウマそうに食ってるんだよなぁ。それが不思議。
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 17:08:23 ID:PwF90vkU
好みや食べ方なんて人それぞれ。
いちいちそういう風に他人を見下してる態度が良くないよ。
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 17:22:53 ID:uFieXYqc
匠、ただの改装?
それとも辞めたの?
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 17:27:38 ID:RMtSiiGZ
>>659
かわいそうに...
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 19:43:58 ID:UG92D04Q
どんばの牛すじはアホかと思うくらい美味い
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 20:37:39 ID:CLJxkbeB
>>663
日本一はさすがに言いすぎだろうが、
地元の人間が地元のものをうまいと思うのはおかしくないだろ。

>>657を読むと
あなたはうまいラーメンというものがわかってらっしゃるようだから
是非かわいそうな私にでもわかるように
わかりやすくうまいラーメンというものを教えていただきたいな。
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 21:09:53 ID:RMtSiiGZ
逆に>>665がどんなレベルか教えてあげる。

地元が一番おいしいと言っている人は味が世界の味を知らなさ杉。
地元の人の「おいしい」はただ、味が複雑だからという程度。
おいしいの味がわかってないんだよね。
味が全然まとまってなくてもとりあえず味わえればおいしいというレベルじゃん。
鉛の舌。まぁレベルが低い地域で食べていれば当たり前のことだから木にスンナ。
でもさ、寿司は本当においしい方だから誇って良いぞ。
チャンカレとかはまずい以前に衛生面の問題だがな。
とりあえず石川でおいしい物を食べようとしたら結構な値段を払わないといけないのが痛い。
つまり、石川の庶民的な値段で食べれるもの=おいしくない。
     石川でおいしい物を食べる=価格高い
ということだ。
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 21:23:49 ID:CLJxkbeB
逆なんか突かずに俺の質問に答えてもらえないか?
おいしいラーメンの話をしているんだろ?
カレーやら寿司の話に話題を変えてごまかさないでほしい。

もう一度お願いします。
うまいラーメンというものを教えてください。
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 21:47:59 ID:ez/KTnXS
全然関係無い者だが

人の舌なんか千差万別。自分の舌に会うのが良い味。
安くても口に合うものなんて、沢山ある。

逆に、他の土地に行き美味いと言われ並んで食おうとしても、受け付けず。
一口食っただけで、出た店もある。

食いに合わないなら、文句も言わずに食わずに帰ればよろし。

それが店のため。
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 22:09:04 ID:CLJxkbeB
>>668
うん、そのとおりだと思う。
好みなんて人それぞれで、
他人と違ってても当たり前だと思う。

ただ、彼は石川のラーメンが好きだ、という人に対して、
うまいラーメンがわかってない、という言い方をしてるので
是非うまいラーメンがわかってる人に
うまいラーメンというものがどういうものかを教えてもらいたかったんだよね。
残念ながらレスもらえそうにないけれども。
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 22:19:37 ID:PIalphkX
うまいラーメン?
二郎
671ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 22:21:36 ID:ikRF69DD
>>669
うまいラーメン?お前なんかにわかんの?
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 22:24:56 ID:+WLdMAak
下手なご当地ラーメンだのご当人ラーメンだのより佐助の方が好きだわ。
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 22:26:26 ID:ikRF69DD
>>669
うまいものがわからないんだろ?
それで十分だよ。言葉で伝えても同じ。
底の浅さがわからないんだもん。

石川のラーメンで十分なんでしょ?それでいいじゃん。
ただ、忘れてないか?
石川の人はおいしい物もおいしいしまずい物もおいしい。
つまりだな、おいしいかまずいか味がわかんねーんだわ。
つまり自分の好きか嫌いかだけしかない。
食材の良し悪しとか何を使っているとかを勉強して欲しい。
おいしいって言うのはそこだよ。

でもさ、石川は調理のレベルが低いからそこまでに至らず。
一番手のかからない生物がおいしいってわけさ。
わかるかな?
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 22:30:17 ID:ikRF69DD
>>672
魚介類とんこつばかりのこの世の中で
佐助は俺もすきだ。餃子もまずまず良いし。

あ、言っとくが最高ではないぞ。
石川で数少ないお気に入り店というだけ。
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 22:38:37 ID:PIalphkX
だよな
最高は二郎だよな
676ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 22:39:22 ID:CLJxkbeB
違うのがきてくれたみたいだから違うのに相手してもらおうか

>石川の人はおいしい物もおいしいしまずい物もおいしい。
>つまりだな、おいしいかまずいか味がわかんねーんだわ。

それは石川の人間だからわからないのか?
それとも石川以外にもそういう土地はあるのか?

あと、
>うまいものがわからないんだろ?
>それで十分だよ。言葉で伝えても同じ。
>底の浅さがわからないんだもん。
自分が説明できないのを相手のせいにするやり方はよくないと思うがね。
本当に説明が上手にできる人はわからない人にもちゃんと
判りやすく説明するもんだ。
あとの、勉強して欲しいのとこもそう。



677ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 23:06:33 ID:m90gpXrJ
金沢人にとっては、ラーメンは加登長、お多福の色物。
ラーメンだけで売れるようになったのは8番が出来てから。。。
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 23:09:09 ID:m90gpXrJ
>>668
>>食いに合わないなら、文句も言わずに食わずに帰ればよろし。

あんた、生粋の金沢人だね。。。。
679ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 23:17:26 ID:de4m2+8D
僕は西新宿の博多天神が好き!
僕の舌に丁度良かったお。
カラシ高菜多めな。

逆にラーメンに山菜入れる神経が分からん。
それだけは許せん。つかマズい。
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 23:37:05 ID:ikRF69DD
>>676
相手という事はあなたは気分を害していて理解しようとはしてないって事ですか。

図星ってしってる?
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 23:44:06 ID:ikRF69DD
>>676
んじゃ聞くけどさ、小麦粉の味ってわかる?
小麦粉の味はさすがに難しいと思うけど
野菜食って農薬入ってるとか入ってないとか。
さすがに洋牛、和牛の違いぐらいわかるよな?

意外と石川の人って和牛洋牛オージーの違いもわかんない人が多いんだが。
おいしいがわかるってそこん所の違いがわかる事だと思うぞ。
わかんねぇかなぁ?
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 23:48:52 ID:ikRF69DD
>>676
よく考えたら横道それまくったな。すまない。

今日はフリーダム食ってきた。
テイストラーメンだった。
餃子も普通な感じ。変り種餃子を食べたいなら行けばよし。
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:01:00 ID:ahsICQw1
>>681
>>意外と石川の人って和牛洋牛オージーの違いもわかんない人が多いんだが。

肉食わないし・・・・毎日魚ですが・・・・
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:04:19 ID:bNgrG3oY
>>681
俺は全て完璧に分かるぜ?w
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:08:36 ID:7LQxhqZd
アホはかまわずスルーすべきだと思うんだが
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:10:40 ID:DKds2r9Q
>>683
おまwww
寿司スレに行ったほうがいいんじゃない?w
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:16:04 ID:ztwRLF1x
石川県の肉類消費量:全国37位
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:19:52 ID:ztwRLF1x
石川県の魚類消費量:全国5位
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:20:04 ID:rk4S5F9U
すきやと吉野家の違いは分かるのでおk
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:24:56 ID:ztwRLF1x
石川県にすき家なんてあったっけ?
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:27:33 ID:DKds2r9Q
駅西のマックスバリュの横の方にあったにはすき家じゃなかったっけ?

そういえばお経塚に吉野家できるな。
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:35:25 ID:py0mAbEd
>>681
>野菜食って農薬入ってるとか入ってないとか。

あんたそんなの分かるの?(俺は分からないよ)
さすがに威張るだけのことはある。
と言いたいんだけどその野菜の入手経路とか農薬の有無とかはちゃんと分かってるの?

ちなみに俺の調べたところ「有機野菜イコール無農薬ではなく、実は21種類以上の農薬の使用が許されています」だって。
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 01:09:23 ID:DKds2r9Q
>>692
さすがにプっときたわ。
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 08:58:58 ID:HlZ2jNrO
県外人が煽ってるように見えるんだけど
いつもどおりなら隣県人w
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 09:07:04 ID:n6F+/QRE
転勤や入籍で来た人もいるよ!
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 19:08:00 ID:DbahLM96
>>695
俺、都会の方からの入籍組。
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 22:22:04 ID:z5FddNkM
>>694
でも富山と福井の方がオリジナリティあるラーメンを作っている様な気がしてうらやましいと思っているのは
俺だけ?
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 22:45:29 ID:A7fTHssL
>>690
石川県ですき家があるところは例えば、
8号西インター→御経塚の少し前
田中→ルネスを右折する少し前の左側
野々市の新庄?の旧157号沿い加賀産業道路との交差点近くで、マックや海天すしの逆側
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 23:17:30 ID:lXU8yy1T
>>698に追加
野々市で157号線と石川線の陸橋越えたあたり
大桑の新しい大型店並んでる所の入り口付近
700ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 03:36:27 ID:9OdnX5fA
>>697
うらやましいと思ったことがないわけではないが、
その土地に住んでもそんなにいろいろ食べ歩くわけじゃなく、
結局自分の好きな2,3店に落ち着いてしまうんだよね。
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 07:10:21 ID:kqjcE0OA
>>699の追加
上の方は、157号で横川→8号との陸橋方面に行く道路で、野々市に入って北陸鉄道との
陸橋を越えて少ししたところ。
逆側からは右折のため入りずらいと思う。

下の方は、大桑にもすき家ができていたんだね。
休日に山側環状の大桑ICは渋滞していることが多い。
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 01:20:36 ID:g1sm7h/x
人●し軍団

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
30代から40代男

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー灰色 違法マフラー
小太り20代後半から30代前半男

富山県 T波市 旧S川方面
スポーツカー緑 違法マフラー
20代後半から30代前半男

富山県 N砺市 旧I波町方面
軽黒 違法マフラー
DQN男
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 10:38:03 ID:J+Ygqh2G
御経塚サティ裏のラーメン「けん」が気に入った
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 15:06:40 ID:itpq8QyB
>>703
何年か前に行ってきたけど、普通の醤油ラーメンという印象しかなかったな。
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 17:46:46 ID:p7KKJLhs
返事出来ないレスには人格変えて攻撃&逆質問
話しにならない自演さんだね
まあいつものことだが
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 20:58:33 ID:WKE1HnUi
>>705
あそう。次からは他のスレにいってね。
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 20:58:40 ID:XEwBZESW
>>701
羽咋マックスバリューそばにも建設中だったと思う。
能登地区初の牛丼チェーン進出じゃないか?
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 00:11:43 ID:ibH5yJfP
俺は正直、けんはもうひとつだった。
餃子は皮と中身が一体になって無くて、イマイチだった記憶がある。
あそこらへんだったら、げたやの方が好き。
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 00:32:53 ID:ei8l36ac
ちいぱお、とっととblogをラーメンネタに戻せよ。
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 01:21:42 ID:DV5zVPK+
ほらファビよってるw

やっぱり答えられないんだねw
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 01:45:37 ID:ei8l36ac
>>710

とりあえず冷静になってどれに返答しているのか答えよ。

712ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 11:18:59 ID:LZEfYYOW
また変なのが紛れ込んでるな。
この前の似非野菜ソムリエの逆襲か?
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 19:45:46 ID:/4AfcEgL
話し変えてスレのばしか?>>705>>710に答えてやれよ
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 21:09:38 ID:f5naG1JM
>>713
基地外はスルーしろよ。
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 02:20:32 ID:tidRJzh5
予想通りの反応でおもろいなw
能書きばっかたれてないでさ、ちゃんと答えてやれよ>>710に。
まあ無理だろうけどなw
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 09:33:11 ID:FhYJn9uW
>>710は何に答えろって言ってんの?
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 12:47:48 ID:Y820tJHD
>>715が火病ってて一人空回りしている件
くやしいのぉwwwwwwwwwwwwwくやしいのぉwwwwwwwwwww



さて、ラーメンの話でもしようか。
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 22:09:57 ID:z3n4+ZIl
>>717
→そう思う根拠を示して納得できる返答をお願いします。
→そう思う根拠を示して納得できる返答をお願いします。
→そう思う根拠を示して納得できる返答をお願いします。
→そう思う根拠を示して納得できる返答をお願いします。
→そう思う根拠を示して納得できる返答をお願いします。
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 22:38:19 ID:WfB3+WFI
>>717
おまえが狂ってるんだよ
早く気付けよ
バーカ
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 23:59:11 ID:h0M2mhpn
ageているやつ等が荒らしている件について。

sageろカス。
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 00:02:19 ID:HsnkPSWx
>>720
まー同一犯なんだろうな。
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 00:38:19 ID:qR7sOByT
似非野菜ソムリエ!
いいかげんにしろ!!
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 01:07:53 ID:0YjwP7PW

実はオマエのジエンだったりして
バーカ
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 01:51:27 ID:uZZZrtYo
とりあえず台風の目が通り過ぎるまで待ちますか。
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 01:53:39 ID:8xY2+wjf
>>724
IDが眠たそう。
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 04:55:35 ID:iMkwqL4g
ハチバンのソフトクリームだけは認めたい人いる?
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 07:35:34 ID:EN1dbJzy

どうしようもない舌バカさんw
ドンブリにソフトでも入れて食ってろ!
バーカ
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 20:42:56 ID:TrlF3jcS
>>726
なにそれ?
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 01:26:46 ID:yIcx+meO
バカは無視してラーメン博の話でも
出てくるラーメンはしれてるけどお祭りだから一応行って見るって人どのくらいいる?
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 02:02:39 ID:Kc7X9tGp

ラーメン博???
オマエマジで行くのか
バババババーカ
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 08:03:45 ID:qW0vLPWm
行こうとは思わんなぁ
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 09:13:14 ID:zuKyEorf
去年のラーメン博で一番人気だったとか言う岩本屋が8号線に出来るみたいだけど、どんなもんなの?
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 10:41:35 ID:oP6d0dwJ
おまえら、ラーメン食べたらちゃんと報告しろよ。
まったく報告ないけどそんなに食べないのか?
ラーメンスレなのに...
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 11:29:15 ID:kP6DzZMC
金無いから最近カップ麺ばっかだわ
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 14:23:26 ID:PXA0P9aS
富山のはじめ家。さっき食べて来たけど、あの味で客が入る理由がわからん。麺は味なし、腰なし、短すぎ。スープはコクなし、旨味少し、スープ飲めん味。北陸では石川のラーメン屋ってレベル高いと実感した。岩本屋は客入りそう。活気のあるラーメン屋やし。
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 18:33:19 ID:HR2R09Jg
独り者の外食でラーメンしか思いつかない己の頭の発想の貧しさに涙した
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 21:28:04 ID:kuZGGSXI
>>735
やっと台風の目は過ぎたカイ?
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 02:05:06 ID:sq6hEuSv
涙目WWW
また自演?
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 02:37:01 ID:ZNPRGocO
>>738
多分、2chでの「涙目」という言葉の意味と使い方を間違えていると思う。
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 11:13:15 ID:DKmfnJ61
ラーメン博、一度に色んな店の味をお試し感覚で楽しめるのはいい。
4人位で行けば交換したりして色んな種類食べれそうだし。
おもしろそう。並ぶの覚悟で行ってみようかな。
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 12:13:09 ID:ETMQWsBq
>>739
こいつは石川スレにだけ発生している荒らし。
煽ってるように見えるが、実は誰も煽られていない。
質問すると粘着開始→自演認定、というパターンで荒らし始める。
放っておくが吉。
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 23:18:08 ID:vImsYEhG
>>741
なんで俺なんだか?
間違いを指摘して悔しくて変な事をぬかしてるのか?がんばれよ藻前。
それよりもラーメンスレなんだからラーメン食えよ。

旭町のゴクウというラーメン屋に行ってきた。
魚介入りダブルスープというラーメン食ってきたけどトンコツの質はわるいしろくにトンコツダシも取ってない上に
トンコツがカツオダシの味に負けているというすばらしい味でした。麺もうまくないしなー。
もう行かないなー。
ttp://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00510.jpg
ttp://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00511.jpg
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 23:34:26 ID:Hve04FSA
>>742
とりあえず乙と言っておこう。
ところで「とんこつみそらーめん」て珍しくない?
俺が無知なだけかな?

それとこの写真だけど、お店の人に何か言われないの?
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 23:53:34 ID:vImsYEhG
>>743
ミソトンコツは食ったことないけど、あんまり期待できない希ガス。
まーよかったら食べて見てください。
写真っすか。俺、ラーメン食べたら必ず写真撮るしなー。
ま、何も言われないようにうまく撮影しております。

またじゅん食ってきた。
なんか営業してると入ってしまうなw でも最近、よく営業している希ガス。
田上辺りに来てまずいラーメン食いたくない時はココにきてしまう。
もう本格的に硬麺のラーメンになってたよ。
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00513.jpg
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00515.jpg
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00516.jpg


近い間に「げたや」に行ってくる。
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 23:55:23 ID:vImsYEhG
まだ>>600の画像が見れる状態なのかwwwwwwww
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 00:10:58 ID:K8FahnFu
個人的には真打よりじゅんの方が好きだな。
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 00:49:00 ID:1OTXPIdq
>>746
でも俺はじゅんより豚蔵の方が好きだ。最近、匠に行ってないな。
なんか変わったか近い間に行かないとなぁ。好きなサスケにも行かないとなー。
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 08:06:24 ID:L6RRn3G2
>>710>>713>>715>>738
こいつ石川のスレを荒らしてる奴なんだけど
どっかいけよ この池沼ボケ
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 10:27:14 ID:aFpEy5JV
フリーダムで普通の餃子食ったけどまずかったので他の餃子食べようと思わん。なんか肉がくさかった。
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 20:46:12 ID:/T9TzgtP
>>747
匠、一週間前に無くなったよ。
足蹴に通ってただけに残念。
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 21:30:25 ID:EjTjk800
×足蹴
○足繁く
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 21:50:15 ID:fpGu5ETa
え、匠なくなってたのか。客は入ってたように思うが
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 23:03:44 ID:SfEt3O9C
げたやうまかった
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 00:32:43 ID:tn76dnc/
>>750,752
あの近くの黒マー油のラーメン屋もなくなったし、そこと同じビルに
以前あった店(名前忘れた)もとっくに消えたし、あの辺はどうも
ラーメン屋の墓場というかなんというか(駐車し難いせい?)
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 20:11:49 ID:XQfbjY5R
ジャンボボールの前の店、今度は中華料理屋になった。あの場所も呪われている。いつまでもつか
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 20:49:05 ID:9x4GWeOM
>>753
俺も昨日行ってきたよ。場所はココ↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E136.35.41.7N36.32.37.5&ZM=12
げたやらーめんを食べて見ました。メニューが
香ばしいチャーシューの味が醤油とマッチしてた。
ちょっと細かい事いうと炙りからガス臭いがするが、我慢できるレベル。
あとは一気にズルズル行けると思うお。
醤油ラーメンに炙りチャーシューの味が染み出してて美味しかったです。
醤油の他にもミソと塩があるらしいので今度の水曜日にでも2人で行ってきます。楽しみだ。

餃子は4つ出てくる。特に美味しいというわけじゃない。普通。ここはどっちかと言うと薄皮タイプかな?
王将の方が美味しいとい思う。私は厚皮が好きなんで。
次は水餃子でも食べて見るか。焼き飯も気になるな。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=43465.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=43467.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=43468.jpg
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=43469.jpg
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 20:55:16 ID:9x4GWeOM
匠閉店?!まじかああああああああああああああ。
美味しく食べれた店なだけに残念だなぁ。

それよりも8号線沿いに新しいラーメン屋ができる件について。
岩本屋って福井の岩本屋なのかな?てかまたトンコツか....
でもまぁ評価が高い店なだけに少し楽しみです。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=43470.jpg
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 21:17:40 ID:juR1R85f
>>747を読んで豚蔵で食べようと思ったら、日曜は休みだった。
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 21:20:49 ID:9x4GWeOM
>>758
達とか豚蔵とか日曜日に休みってなんなんだろうね。
あ、ごめんね。休みとか、わからんかった。
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 21:22:37 ID:9x4GWeOM
>>756の「メニューが」で終わっていた事に気が付いたwwww
「メニューがいっぱいあった」と書きたかった。ごめん。
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 22:18:16 ID:QU9hzC5z
>>630
>>683
ふと気になったんで「テイストラーメン」でググってみたがどこにもそんな単語はなかったぞ。
Wテイストラーメンと讃岐テイストラーメンは見つかったが。

「テイストラーメン」てなんなの?
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 23:17:18 ID:E1lffqj7
>>761
例えば今、魚介トンコツラーメンばっかりじゃん。
だけどこっちの店は少し魚介類のスープが多めとかこっちの店はトンコツが強めとか
僅かな違いしかないラーメンの事をテイストラーメンと言ったわけだ。

簡単に言えば他とあんまり変わりないオリジナリティーがないラーメンってこと。
テイストだけしか変わらないラーメン。
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 23:56:10 ID:E1lffqj7
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 00:28:48 ID:OzJPu6uA
匠無くなったの痛いなー。
旨かったのに。
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 02:00:18 ID:hccbFRo+
(;´Д`)<ビックン…ビクンビクン…'`ァ'`ァ…ウッ…ウッ…ンンッ…
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 07:53:24 ID:K29xhxzh
>>755
中華料理屋の方が数ヶ月前に開店。
よもや来来亭ができるとは考えもしなかっただろう。
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 10:21:28 ID:SkKQtpnx
>>762
要はテイストラーメンって言葉は皮肉を込めた言葉だね。
他とあんまり変わらないって事だし。
確かに最近、味わいだけしかわからんな。

もっとオリジナルラーメンを世に出して欲しいねー。
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 12:27:36 ID:j1LBeVWf
岩本屋のカップ麺がよほど旨かったらしく、福井行きたいと騒いでる奴がいた。もうすぐ金沢に出来るのにな。
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 16:40:09 ID:PpR1Kg9u
岩本屋はなんでん方式の替え玉なの?
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 18:15:54 ID:G2AHAFuU
尾道初めて食ったんだが、期待はずれもいいところ。
もやしラーメン食べたんだが。、
なんであんなラーメンが石川一とか称されるのかわからん。
スープは旨みもなにもないし、メンマは味がしないし、
チャーシューは味がくどい、もやしは合ってねぇ。
俺には不味いとしか思えなかった。
同じ醤油なら一鶴、神楽、もきちの方が数倍満足できる。
もう食うことはないな。ちなみに店は俺が入ったラーメン屋では一番ボロかったw
好きで通っているひとは舌がマヒしてんのか?
きどたまのラーメン本の表紙になっているのもむかつくな。
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 19:34:54 ID:wh8bqzYk
あのメンマって水煮そのままやろ
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 20:09:09 ID:SkKQtpnx
てか醤油スープにモヤシは合わんわな。それしか選択肢が思い浮かばなく頭が硬いんだろうな。
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 22:24:13 ID:u2l00XIz
んじゃーサンクスにでも行って岩本屋かってくっかな。カップメンにしては高かったな確か。
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/02(火) 23:59:44 ID:EhugXkEq
>>770
尾道は好きだけど、神楽、もきちは好きでない。
好みが違うかな。
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 00:04:24 ID:iEw63kkV
Λ_Λ 
   ( ´∀`) 
  /    \ 
  | l    |     ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ∧_∧∩ 
 〈  く     / /  ;.( ´Д`)/ <
.  \ L   ./ / _ / /   /,::。;:..
    〉 )  ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (_,ノ    .`ー' ||\         \
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
            ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
               .||          ||
尾道を馬鹿にする奴はこうだ。
776ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 00:15:20 ID:uzTAixFl
おれも「もきち」が美味しい!と、思ったことないなぁ。普通に食べられるが。
神楽?うどんの店の事か?

そこは美味しい「かまたま」は食べれるのか?
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 02:37:39 ID:cxuxSgaW
>>776
「こいしや」もうどん等も食べれなかったかな?
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 02:44:41 ID:uzTAixFl
>>777
日本語でおk
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 07:43:11 ID:0ld0o5cW
尾道はニンニクラーメンが一番好きだな。
ただよくかきまぜないと底からニンニクの塊が…
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 07:47:40 ID:iGOHWqNC
現在尾道市で一般的に出されてるラーメンとは結構違うみたいけど。
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 14:42:25 ID:Rv8aG2cw
尾道のラーメンは大盛りを頼んで胡椒どばどばかけて食べるとうまい。
782770:2007/10/03(水) 15:32:05 ID:Ro7FqLTB
>>774
うーん俺とは好みが違うようですね。
>>775
れんげ付けろばか!
>>776
もきちは麺とチャーシューがうまいです。でもスープはもう一歩かな。
神楽はうどん屋からラーメン屋にまた変わりました。
コッテリ好きな人には物足りないかもしれませんが俺は大好きです。
>>777
食べれますよ。

他に醤油が旨いところはないかなぁ。
最近は豚骨醤油のラーメン屋ばかり増えてなんだかな。
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 16:36:45 ID:AImecNYX
>>770
尾道が石川一うまいと言われたのは15年以上前のことで
当時はレベルが低かった

784ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 17:08:01 ID:moNRhTgd
>>782
うまい醤油?
何度、左介を推薦して来た事か…
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 20:20:43 ID:bjBs22Z3
>>742
×こいつ
○そいつ
こういうことでは?
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 20:22:17 ID:40uLvp6i
尾道?
いつのこと言ってるの?
色メガネオヤジ。
バーカw
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 21:19:37 ID:YOthPuoU
なんだこいつ
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 22:33:54 ID:MjHwDK4i
>>787
富山厨房放置
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 23:17:31 ID:9T/Kjwh+

カス。
食えるかあんなもん。
チャーシュ脂っこいだけ、外に出すな、夏場臭うぞ。
シナチク煮るなり何なりどうにかしろ、漂白剤臭いぞ。
もやし入れるな、水っぽい。
わかめ???はァ???
にんにく???はァ???
全部入ったら・・・恐ろしいことに・・・
おまけにしょっちゅうズル休み。
色メガネかけて、ダボシャツ着て、金のロレックスしてお出かけかい。
バーカw
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 23:26:02 ID:cxuxSgaW
>>779
そう、尾道はニンニクラーメンがおいしい。

>>770
尾道でもやしは食べたことがない。

>>782
「子供以外はれんげなし」と書いてあったと思う。
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 23:45:10 ID:+ufvYzEK
2ちゃんねるのIDからIPを割り出すツール
http://members.at.infoseek.co.jp/idip/
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 00:59:43 ID:wWoeN3zZ
>>783
それでは、現在の石川のラーメンベスト5かベスト10は何だろうか?
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 01:58:17 ID:5i0pGFPf
予告どおり、げたやラーメンの塩とミソを食べてきた。
げたやラーメン塩
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00539.jpg
同じくミソ
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00540.jpg

おいしかったよ。ミソは甘め。甘すぎと思いきや食べていると慣れてくる。
塩は炙りチャーシューを味わいやすかった。ミソは炙りがわかりづらい。
俺は炙りチャーシューなら醤油か塩をお勧めします。
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00541.jpg
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00542.jpg

焼き飯はご飯がふっくらな状態で出てきます。
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00543.jpg
カラッとパラパラっと仕上がってないけどコレはコレでまーいいかと。
具と味付けのバランスよかったし。おいしかった。

水餃子は食えなかった。スマヌ。次への楽しみだ。
あー写真見てたら腹減ってきた。
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 22:20:44 ID:L7QAKdGJ

うらやましいな、金沢。
勢いあるもんな、マジで。
今度食べに行こうかな、一日最低三軒くらい。
富山終わってます、悲しいw
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 03:06:16 ID:rAZtGQbS
金沢駅近くでおいしいラーメン屋は、達と六七屋とキッコウアン以外にありますか?
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 08:34:34 ID:JE6H1VWa
>>795
侍の侍
ただし和風トンコツよりも普通のトンコツをお勧め。
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 08:47:39 ID:z5NU8XiS
岩本屋いつオープン?
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 09:58:43 ID:f25FzjzU
>>797
10月10日だって。

石川ラーメンストリート
http://www.geocities.jp/ishikawa_rmnstr/
をスレ立てのテンプレートに入れたほうがいいかも。
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 14:32:28 ID:NriubpGc
>>794
んなこたーないだろ。
むしろ富山と福井の方が美味しいラーメンがありそうで
羨ましい限りなんだが。石川にラーメン食べにきてがっかりすんなよと先に言っておく。
俺的にはサスケでラーメンと餃子食べて欲しいな。
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 20:05:33 ID:IP7+Y+3g
俺も富山の方が美味しそうだというイメージを持ってる。あの黒っぽい
スープのやつも含めて。隣の芝は青く見えるって事かねえ。
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 23:32:55 ID:aOHSqHG1

富山ひどいですよ。
北陸の中では最低です、最低。
金沢のここ5年くらいのレベルアップ凄いと思いますよ。
昔は八番とうどんしかなかったのにね。
各店しのぎを削ってる。
ラーメン戦国時代。
相乗効果ですか。
これからも伸びるんじゃないですか。

予断ですが、富山は味噌ラーメンのつくし(純連の出)、塩ラーメンのラーメン小鉄がいいです。
機会があったら試されては。
醤油ではいい店ないです。
家系も。
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 00:38:10 ID:guOoDAM0
>>801
ラーメン小鉄は一度食べたいと思ってた。
ラーメン博にも出展するんだな。
行きたいけど仕事があっていけません。

お前ら!写真つきのレビューをお願いいたします。
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 09:31:18 ID:Wj7+ILDi
ラーメン博レポお待ちしております。
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 12:49:55 ID:k+oL6Z3L
ラーメン博→結構人入ってますね。富山や福井の店は行列。石川の店はガラガラ。今の所、真打ちでさえガラガラ。並んでいる店のラーメン食べよう。石川以外のラーメン食べよう。となってます。ちなみに12時30分で一番人気岩本屋は待ち時間90分。
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 14:16:46 ID:ClJVn4Os
Aブロックは岩本屋が804の言うとおり90分待ち、もうすぐ西念に新店舗ができるのにねえw
あとはバグジーと西町大喜がそこそこ。
Bブロックはなんなん亭が60分待ちだった。
Cブロックはエアストリームが60分待ちだった。
あとは804が言うとおり石川の店はガラガラで一鶴ですら暇そうな感じ、
富山や福井の店をうらめしそうに見てる店もあった。
バグジーを食べたがスペシャル版なのか富山の実店舗の味とは全く異なり、こってり感がなく残念だった。
誠やを食べたが高岡の実店舗ではいつもの醤油とは異なる塩ラーメンで、ややくどめだった、ちなみにガラガラだった。
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 20:15:37 ID:F3w1XklW
>>805
福井人だが、なんなん亭60分待ち?すげーなw

前回も石川の店は客が少なかったよな〜。俺みたいな県外の者にとってはありがたかったけど。
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 21:48:46 ID:oYPLPjoy
このスレ的にはラー博は無視の方向なのか?
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 22:14:00 ID:OeC2Ey9Q
>>807
俺は行けないだけ。無視しないでぇぇぇぇぇ。ぜひとも写真を!
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 23:13:04 ID:ErgvWGfs
>>807
熱心なラーメン好きなら、直接店に行くだろ。
いつもの店じゃないと味にも影響出るだろうし。
家族連れや友達通しとかカップルが行って、ワイワイ言いながら食べるイメージがあるな。
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 00:55:54 ID:DrE9PyCe
このスレの人は家族連れや友達通しとかカップルが行って、ワイワイ言いながら食べたりしないんですか
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 02:17:21 ID:gnVzTY8+
…しないな
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 09:51:26 ID:dzZqK8b5
昨日の夕方行ったら岩本屋はすでに終了してた。
そして、つくしを食べた!うまかった。
いつまでも冷めない熱いラーメンに驚きました。
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 11:38:19 ID:sLbgdAwO
>>810
行ってるが何か?
ラーメン食べるのは少なくとも二人で行って違う物頼むのがいいよな。
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 13:41:29 ID:NPaqOqAP
ラーメン博に昨日行って来た。
自分は、真打、つくし、エアドリーム、大喜と4つ食ってきた。
エアドリーム並んでた時なんだが、うしろの方で声がする。
A:「あっちの店、行列並んでないね。」
B:「本当だ、かわいそう・・・」
A:「こっちの方が行列が長いからおいしいだろうね」
B:「そうだね、行列見れば明らかだよね」

この会話を聞いて。しかし・・・。お前らよく見てみろ。
隣とこっち比べて、お客にラーメン出すまでのスピード
圧倒的に違うだろw
エアドリームは、10杯まとめて作ってるが、何故か遅い。
隣は、2,3人来るごとに作ってるが
明らかに向こう、もう合計で10杯以上捌いてるぞ。

味はお察しください。
余り並んで無い方は、人気店で普段から仕事の分担が
しっかりしてるから並んでないんだと・・・。
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 13:45:54 ID:txmuEoZl
>>732
岩本屋は8号沿いのどこにできるのですか?
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 14:12:05 ID:v/jJYi0o
ラー博出展している店の9割りは自家製麺じゃなく、共通の麺じゃね?
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 14:15:15 ID:dzZqK8b5
こんなページあった
ttp://www.hokuriku-ramen.tv/contents/index.html

岩本屋すごいね
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 17:42:38 ID:VX6DIY+G
>>816 今のラーメン屋で自家製麺を出している店の方が少ないです。ラーメン博の麺の量は普段よりは少ないですが。
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 19:03:38 ID:anvtFFIM
>>815
酒のやまやの隣。
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 00:12:34 ID:QVdtkaJB
>>794
エアドリームの隣で人気店で手早い仕事っていうとこの店は真打ですね
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 00:18:58 ID:9p4g8L1P
>>820
やぁ真打の中の人
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 01:14:48 ID:ad/z3bQF
それなんだが、エアドリームだけなんだよ。遅いのw
確かつくしも横にあったんだが、あきらかに行列の進みが違う。
まぁ、わざと行列作ってるだけかもしれないけど
でも、エアドリームより、つくしの味噌ラーメンの方がうまかったな〜。
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 01:43:17 ID:QVdtkaJB
去年より列が短かったようだが遅い時間に行ったからかな
まあ開催も1日増えたし店も増えたから分散してるのかもしれんが
岩本屋があんなこんでるのはなぜだ、地元の店はどこもすいてたから
その理屈でいきゃもう開店まじかじゃん
弁天だって店があった時いくらでも食いに行けたんじゃないのか
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 02:28:29 ID:B9t4t8OF
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 06:50:29 ID:tXK0MCgm
カップラーメンがいい宣伝になったんじゃ?前売り券売ったコンビニにあるから
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 12:25:56 ID:IGq/ISW4
>>825
あぁ確かにな。
ラーメン博の券をコンビニへ買いに行くと岩本屋のカップ麺が大量に置いてあるし。
カップ麺買って食べても本物の味が気になって来るだろうし
買わなくてもラーメン博で食べて見るだろうし
食べて気に入ったら八号線へ食べに行くしな。

宣伝効果抜群だし策士だな。
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 15:36:18 ID:p9HJvN0t
北陸ラーメン博っていうかさ、福井ラーメン博in金沢でよくね?
案外普段触れる事無いし、福井に関しては興味あるね。

富山は、ラーメンっていうか虎矢の太肉とまるたかやの肉串くらいしか感動できるもんはないし。ラーメンイラネ・・・
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 16:46:00 ID:xoa1AiC6
>>822
エアドリームじゃなくて
エアーストリームだよ。

別にいっかそんな事。
ごめん
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 17:28:19 ID:GvGW/jdU
駐車場ギューギューなのは覚悟してたけど、雨風が最悪でしたよ。
つくしおいしかったです。
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 17:43:54 ID:QVdtkaJB
6店で食べた
独断で5点満点で点をつける
うえだ     4
サムライ   4
なんなん亭 3.5
竜王     3
バグジー  3
誠や     2.5
去年食べた岩本屋とかは無視
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 21:03:11 ID:ad/z3bQF
俺も独断と偏見で5段階で

つくし       4
真打       3.5
大喜       3.5
エアストリーム 2

俺も去年岩本屋は食べたので無視で。
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 21:03:55 ID:CDfqQj9l

なに食ってんだか。
俺だったらこうだぜ。
オェ〜オェ〜オェ〜
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 22:57:07 ID:Iq9VRbKV
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 23:00:56 ID:Iq9VRbKV
金沢駅のラーメン侍の侍
トンコツ
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00578.jpg
和風トンコツ
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00579.jpg
麺(ピンボケたごめん)
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00580.jpg

ラーメン侍です。やっぱり和風トンコツはダメ。
トンコツの方がおいしい。味にふくらみがあってよいと思う。
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 23:15:50 ID:Iq9VRbKV
東麺房

http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00585.jpg
超やみつきしょうゆラーメン
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00582.jpg

http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00583.jpg
餃子
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00584.jpg
カクテキ(食べ放題)
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00581.jpg

「やみつき」という言葉に惹かれて行ってきました。

麺はカンスイの使いすぎじゃないかな?麺はダメ。
スープはいろんな素材からダシ取ったのはわかる。
例えるなら中華まんのアンの味をスープにしたような感じ。あとはプラス背油。
もう一がんばりしてほしい味。
餃子は普通に食べれるがもう一がんばりして欲しい中途半端な餃子。
カクテキも普通に食べれるがもう一がんばりしてほしい味。

たぶんさ、全体的にもう一がんばりして欲しい味の店なんだと思う。
これ以上においしいラーメンを知らなかったら病み付きになるんだろうなきっと。
元々都会に住んでいた人には別に病み付きにならない。
ずっと金沢住みの人はどうなんだろ?
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 23:25:15 ID:Iq9VRbKV
ラーメンばかりじゃナンなので

たこ焼き くろ舟
写真はたこ焼きとネギたこ焼き。
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00588.jpg
たこ焼き320円。安いと思いきや大阪ではこの値段は当たり前。
でも金沢でこの値段でおいしいたこ焼きが食べれるのはうれしい。
味も中はトロトロして生地もダシが仕込んであっておいしい。
店の中で食べれます。お茶も飲めます。たこ焼き八ちゃんよりお勧め。
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00587.jpg

金沢でたこセン食べれる所ないっすかね?
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 23:26:11 ID:Iq9VRbKV
てかさ、ラーメン博の写真ないっすか?
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 23:28:27 ID:84oKM2W+
>>816
http://www.hokuriku-ramen.tv/
ここにあるぞい
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 23:38:15 ID:Iq9VRbKV
>>838
俺に安価してるんすか?
個人が撮影した生々しいやつをみたいんです。俺は仕事で三日間いけない人だったんでね。
行けたら三日間行くわwwwwww
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 23:59:08 ID:84oKM2W+
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 03:05:54 ID:0bsxPEpL
とと呂命
Λ_Λ 
   ( ´∀`)くらえw 
  /    \ 
  | l    |     ..,. .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.:.。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.:,.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ∧_∧∩ 
 〈  く     / /  ;.( ´Д`)/ <
.  \ L   ./ / _ / /   /,::。;:..
    〉 )  ( .く,_\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (_,ノ    .`ー' ||\         \
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
            ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 
               .||          ||
とと呂を馬鹿にする奴はこうだ。
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 07:50:24 ID:8/2rTAs+
ラーメン博とかに飛び付く客は一杯千円とかでも食いにくるんじゃない?それとか入場料とかあっても
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 07:53:12 ID:BwtGJbBF
単なるお祭り的なイベント
あんまり深く考えるなw
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 12:09:55 ID:AWRuP0Xh
なぜか…自分の選んだ店2店舗ともまずかった。
まず1店舗目は居酒屋が作ったラーメン。
期待はしてなかった…いたって普通すぎる中華麺。まぁしょうがない
食えない訳じゃない。けどラーメン博に出品するにしては低レベルすぎて
かなりショックがでかいね。次はしっかりと選んだ。
魚介類を中心としたスープに加賀地方では有名らしい加賀味噌を使った味噌ラーメン。
パンフの写真はとてもいい感じだった×2 パンフは…。
…マジでありえないぐらいに脂の味しかしない…。
味噌の風味のくそもない。しかもなんか辛い。魚介類の風味ない…マジあり得ん!!!!
一緒に行った友人二人もコメントできないような雰囲気…。
友人が食ったラーメンのスープはうまかったので麺だけそれで洗って食べるという
最低極まりない行為で麺だけは食べきりました!!
…マジで最低だけどそうでもしないと食えなかった。
あえて店名は言わないですが金沢市内に店を構えてます。
ぜひ一度はカップ麺よりもまずいスープを作る店に行ってみたいとは思ってたけど
もうごめんだね。
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 12:17:06 ID:S9JH2f2a
無理して食べずに残せばいいのに
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 12:22:06 ID:AWRuP0Xh
>>844はmixiで拾ってきた北陸ラーメン博覧会の感想。
カップ麺よりまずいと評されているのは、一鶴の加賀味噌ラーメン。
http://www.hokuriku-ramen.tv/ramen/index.cgi
他の参加者の感想も、「店で食べるのとイベントとはは違うから」と
慰めの言葉を発しているのが印象的。
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 12:23:56 ID:AWRuP0Xh
>>845
まずいからと残したら、もったいない攻撃を受けますから。
http://www3.rocketbbs.com/120/bbs.cgi?id=irmnstr&mode=res&resto=3544
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 12:26:58 ID:AWRuP0Xh
昨日北陸ラーメン博に始めて行きました
土砂降りの雨の中最終日とあってすごい人
結構待たないと食べれない程でした

しかし…

どの店も不味い…
吐きそうになるほど大量に入ったラード…
クドイほどの味噌…
インスタントのようなチャーシュー…
ただ辛いだけの豚骨醤油…
トマトが入った珍品…
コシのないぬるい麺…
全部で6杯くらいをちょっとずつ食べましたが一個もヒットがない
(しかもどのお店のラーメンも一杯700円という高額むかっ(怒り))
お店で食べるのとああゆう会場で食べるのでは味は若干違うと思うけど
もう二度と行くことはないでしょう
ラーメン吐く(博)にも食べたお店にも…
最低最悪のイベントでしたむかっ(怒り)

帰り道ちょっとしか食べなかったにもかかわらず家族全員胸焼け…
ちゃんとした料理屋で食べて帰りました
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 12:33:44 ID:FCwJxPrF
あくまでも体験の場だったのかー。
結構なお金を払ってるのにねぇ。
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 12:38:05 ID:Q9IbeGex
>>848
家族そろってラーメン通か?
すごいラーメン一家だな。
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 12:44:38 ID:jS6lCgn6
ラーメンは高くてまずい食い物だと学習したと考えるんだ。
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 13:17:19 ID:AWRuP0Xh
ラーメン博の仕掛け人は、うまい店をこっそり身内に教えていたそうだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yuzijoy/51410542.html
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 19:27:21 ID:OBaJCoYA
>>844
仙桃の事かー?
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 20:33:31 ID:/Xfd2aK4
なんかさ、レス見てるとラーメン博いかないで仕事しててよかったと思うようになってきたwwwwww
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 21:10:52 ID:HZmb6UHy
>>852
その店もあくまで個人の好みだからなぁ
なんなん亭はそこそこ良かったけど誠やはいいとは思えない
スープはあっさりしててそこそこうまかったが鶏肉がなぁ
どっさり入ってて良心的だとは思ったがああぱさついては
同じ系統の味のうえだなんかはほぐして入れてあったんで実にうまかった
概してラー博用の新メニューはどの店もあまり感心できなかった

856ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 21:40:55 ID:AzYoR7Vp
>>853
春日と一鶴だろ
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 21:49:14 ID:00x3jfqc
所詮らー博はふいんきを楽しむものであって
ラーメンの味を楽しむものではない。
それは去年から何も変わってない。
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 22:18:19 ID:LilSFaRv
ラーメン博には目もくれず○麺通いの僕でした・・・。
春日って塩の方評判いいですよね。
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 23:25:06 ID:aSNRfErd
ととろ命      ____
    /****\
   /******\
  /**,(・)  (・)*|
  |**/   ○ \|
  |* /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |* |   __|__  | < ととろ最高だ。ばぐじなんて目じゃないぜ!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 00:12:27 ID:nZq1RnGm
ラーメン博覧会においしさを求めて行ったらだめだろ・・・。
まぁ去年からの教訓のはすだが。
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 00:15:01 ID:0V2lZUWJ
まじで怒ってるのは去年行かなかった人じゃない
俺はけっこう楽しんだが
うまかったとはいわんが
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 01:09:35 ID:IcwK1aZ+
家族サービスでまずいラーメンなんて喰わせたら
一気に気まずくなるのは分かるだろう。
こんな糞イベントを楽しむだなんて論外だ。
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 01:23:31 ID:PI78008l
>>846
一鶴の冷やしつけ麺はおいしいと思うのだけど。
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 02:15:20 ID:0V2lZUWJ
ラー博ってプリキュアのショーを楽しむものじゃなかったのか?
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 07:32:37 ID:ul05GSU9
2年連続行って思ったんだけど、石川の店はガラガラで富山・福井の店は混んでる。
すいてるからと石川の店に飛び込む人もいたけど、なんか両隣の盛況ぶりに対してかわいそうな気がした。
来年・再来年はは富山か福井で開催した方がいいんじゃね?
富山で開催すれば富山の店はガラガラだが石川・福井の店は盛況、
福井で開催すれば福井の店はガラガラだが富山・石川の店は盛況となるはずだし。
共同主催のHなテレビはいやがるかもしれんが、特に石川のラーメン店にとってはその方がありがたいと思うのは俺だけか?
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 08:57:03 ID:UNG+8P2Q
石川の人間なら普段並んで食わんでもいい店のラーメンわざわざ食うわけがない。
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 09:40:18 ID:6/Qq17+1
らーめん博を持ちまわり開催にすれば…と言いたくなるが,HAB主催だから仕方ない。それにしても富山・福井側に行列やったとは…以外やな。
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 11:58:23 ID:MpNIQ57g
じゅんの二の舞にはなりたくないので岩本屋に行ってきた。
入店からラーメン出てくるまで20分待ちくらいかな。
メインのラーメンが中心で、魚介豚骨やご飯物は販売休止してる。
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 12:01:55 ID:rH5qwDLE
しかしラーメン好きが多い事が改めて実証されるな
岩本屋って今日オープン?
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 12:12:16 ID:84UalgKx
>>869
今食ってきた。
岩本屋は通常11時オープン〜15時でいったん休憩で17時〜23時。
今日は多分混雑してるからスープが早めになくなるんじゃないかな?
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 12:26:52 ID:84UalgKx
岩本屋。本日開店。11時早々行列。11時20分で駐車場がいっぱい。
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00595.jpg
メニューが細かくカスタマイズできる。
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00596.jpg
今食べてきたのは麺堅、スープ普通、背油多め、ネギ普通。
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00597.jpg
麺はちぢれ麺。ねっとりブツリと切れる小麦カンスイ麺。
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00598.jpg

味はおいしかったです。けもの系で味をしっかりと整えてあって
味わいも深みがあり楽しめた。味の層が3層ぐらい感じられた。
フクラミもあってよかったです。
また今晩、人を連れて行ってきます。今度はさっぱり系にカスタムしてみます。
なんせ、結構重たいっすよwww黒烏龍茶が欲しいwwwww
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 12:29:05 ID:84UalgKx
あぁごめん。ラーメンは700円で卵はトッピング100円。
トッピングは何種類かありました。入り口で食券を買うお店デスタ。
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 12:55:47 ID:lB2TAofD
ナンデンカワイソス(´・ω・`)
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 13:10:59 ID:84UalgKx
>>873
ナンデン臭すぎ。トンコツ特有の匂いだろうけど臭すぎ。
ナンデンは金沢に来て一回しか食べた事ないな。別に潰れても良いよ。
875ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 13:24:27 ID:N6ND4nxy
岩本屋行ってきたよ 
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 15:31:56 ID:+Apjay2K
岩本屋って¥630じゃなかったか?値上げしたのか??
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 15:47:43 ID:UNG+8P2Q
今食いにいかんでも、しばらくしたらゆっくり食える?
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 19:43:51 ID:kxEevGMG
さっき彩色美観いってきた。チャーシュウ麺とラーメン値下げしてた。
ラーメン博の在庫処分か?
普通にうまかったけど
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 20:54:28 ID:Q24lLbIo
>>865

石川のラー博と関係あるかは分からないけど、一週前に富山でラーメン博?祭?やってたみたいよ

ちなみに富山のラーメン通の人に聞いたら今回の富山ラーメンは全部2流だそうでwその中でもマシなのがつくしって言ってた。大喜は白飯があれば…って言ってました
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 21:43:13 ID:NfdT3awi
>>877
しばらくしたら食べれると思うけどしばらくは無理じゃない?
食べる時間を30分ほど早めればかなり違うと思うぞ。
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 21:53:17 ID:NfdT3awi
また行ってきた。
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00600.jpg
店内 店員が物凄く気を使ってくれる人ばかり。「ここはホテルか」と思ったwww
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00601.jpg
カスタムメニュー
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00602.jpg
今度は背油少な目。確かに油分が少なくなっているが比べてわかる感じw
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00603.jpg
つけ麺 麺堅め おいしい。これなら大盛りでもツルッっといけそう。
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00604.jpg
夜外観
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00605.jpg
食券販売機。これで値段がわかるんじゃないかと。いきなり行って迷う心配なしwww
http://www4.uploader.jp/user/heruovre/images/heruovre_uljp00606.jpg

感想。俺のお気に入り店にナリマスタ。つけ麺いいねー。
帰りにやっぱり黒烏龍茶飲みました。(本日二本目)
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 13:25:19 ID:7k3zBjYO
石垣島でたまたまアサヒ軒の屋台ラーメンを食べましたが
不味かった。

石川県のお店も不味いですか?
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 15:26:33 ID:NycN1e5B
少なくともマズイと思ったことは無い
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/11(木) 23:50:05 ID:2r0iqvwB

まじーとこばかりです。
まじすぎですw
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 09:17:27 ID:zEovnexF
「神仙」ちょっと臭みのある旨みもあるラーメンだった。
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 09:22:39 ID:8USP2MoA
>>882 名前が一緒なだけでしょ。
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 12:59:57 ID:nXyUsfCa
>>881
メニュー見せて麺の堅さなどを選ばせるのは、来来亭そのまんまだなあ。
来来亭も化学調味料たっぷりで喉が渇く。
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 18:19:04 ID:CQLTZ5Ae
岩本屋にいってきた。
まず一口食べたらスープが少しショッパイかなって思ったけど、臭みは少なく味に関してはそれなりに美味しかったと思う。
麺は固めにしたから最初、少し芯が残っていて生っぽかったけど、途中からはそれなりに食べられるようになった。
ただ最後の方になって油の多さがしつこく感じられるようになったので、スープは残してきた。

まぁでも全体的に見て、それなりに美味しかったと思う。
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 21:03:26 ID:HRXb6pCm
とりあえず封印してる魚介とんこつを食べてみないことには評価はまだだな。
全体的にちと値段が高めな印象を受けるね。
チャーシュー麺にするだけで980円だもの。
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 22:43:08 ID:ocGlzmhz
>>889
多くのいい素材と使ってるのが味わってわからんかった?
良い物はやっぱ少し高いよ。
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 23:37:52 ID:8PleQ7qN
>>890
やあ、岩本屋の中の人
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 23:41:02 ID:ocGlzmhz
>>891
絶対、悔しくて言うと思ったよw 正論なんだけどな。
いろんな素材が使われていたのがわからんの?いやマジで。
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 23:44:28 ID:QoSiI/Ku
わかりませんが何か?
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 23:51:32 ID:/GnmLP/S
>>892
まるでほかの店が安物を使っているような言い方だな。
何であんたにそんな事が分かるんだ?
脳内か?似非野菜ソムリエか?
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/12(金) 23:59:10 ID:ocGlzmhz
>>894
安い店は工業用ダシが多いじゃん。
値段は材料費に比例してるしな。
味でうまいかまずいしか気にしてない人達って細かい所みないしね。

>>893
わからんならわからんでいいんじゃね?べつにバカにしてないし。
ただ、高いにも理由があるのもわからないのかなってレスしてなんか火病ってる人数名。
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:13:34 ID:f0Tl30Vp
記憶が確かなら岩本屋の福井の方では普通のラーメンは600円じゃなかったか?
てことは本店よりいい素材を使ってるということになるのか?

そうは思えない。
このご時勢いろいろ値上げとかしてるからコストがかかったりするから
最初から値段高めに設定しただけじゃね?
それを素材とか言ってごまかそうとするからキモイんだよね。
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:24:35 ID:FDTZp+h3
>>896
その料金が正しいなら>>895の脳内では福井の店の方は安物の「工業用ダシ」を使っているって事になるな。
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:31:25 ID:JmJAaOEd
>>896
店が開店すればラーメンの味も良くなるし主人もより良い方向に進もうとするから
値上がるのもよくある話だろ?
値下げるのは普通チェーン店ぐらいだろ。

素材とか言ってごまかす?ふふんw
まー今後もそれでがんばれ。
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:32:21 ID:soLca5kI

お前がキモィんだよ
気付けよ、バーカ
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:33:32 ID:f0Tl30Vp
岩本屋のサイトがあるわけじゃないから
はっきりした答えは出なかったけど、
調べた限りラーメン、つけ麺ともに630円っぽいわ(金沢価格700円)。
チャーシューも250円とかやし(金沢価格280円)。

この分だと他のサイドメニューとかも少し高いんじゃね?

値段設定が高いのは別に店の自由だが、
それが良い素材を使ってるから、ってことはやはりなさそうだわ。

>>895
反論があるならどうぞ。

901ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:36:36 ID:f0Tl30Vp
>>898
ああ、もう反論あったか。
味が良い方向に進んでるんなら福井店もその方向に進むんだろうね?
それとも金沢店だけ進化して値上げなのか?
それとも良い方向に進みつつ、福井店は値段を抑えるのか?

しっくりくる説明ヨロ。
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:36:48 ID:JmJAaOEd
>>897
つかってるじゃん。多くのラーメン店は。福井に限らないだろ?石川も富山もそう。
それなのに『うめー』って言って騙されている人達がかわいそう。と思う。

おまえら、店が和牛と唄っているのに洋牛出されて食ってて「うまい!さすが和牛!」っていってるようなもん。
カワイソス

別に自分の好みでウメーって言っててもいいよ。
でも味がわからず値段が高いって吼えているのもどうよ?
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:38:04 ID:JmJAaOEd
>>901
福井と金沢の味、違うじゃん。
わからんかった?
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:39:57 ID:f0Tl30Vp
福井で食ったのは1年くらい前だ。
そんな前と比べることなんかできないから違いなんてわかるわけない。

味が違うのがわかるくらいだから
ますます関係者乙、っぽいなwwwww
905ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:40:02 ID:JmJAaOEd
味がわからん人に言葉でわかれって言っても無駄だった。
ごめんよ。
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:40:59 ID:JmJAaOEd
>>904
てか本当にわからんのか。もうちょっとがんばれ。
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:42:00 ID:JmJAaOEd
>>904
>福井で食ったのは1年くらい前だ。

そんなお前の都合なんかしらねー。
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:42:37 ID:f0Tl30Vp
1年前に食ったラーメンの味を覚えてて
今日食ったラーメンと比較できる方がどうかと思うが。
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:44:21 ID:JmJAaOEd
>>908
そういう意味じゃない。
お前の都合なんか俺はしらねーよってこと。

味が自分に合ってるかどうかじゃなくて良し悪しがわかるかわからんか。
てかもういいよ。俺がわるかったごめんごめん。気を悪くしてごめんな。
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:45:41 ID:f0Tl30Vp
はいはい、あなたは味覚が優れてたご立派なひとですね。
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:47:16 ID:JmJAaOEd
>>910
わかんなくてすねるな。子供か。
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:49:10 ID:sqGeilw+
まるで昨日の亀田 VS 内藤みたいなやり取りだな。
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:53:08 ID:f0Tl30Vp
値段が福井より高いという事実に対して、
いい素材つかってるからだろ、という憶測
さらには、福井よりいい素材つかってる、という憶測から
味がわからないかわいそうなヤツという話題に持っていくこのやり方は
非常に上手ですね。
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:55:21 ID:JmJAaOEd
>>913

ご め ん な さ い 。 俺 が わ る か っ た で す 。

915ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 00:58:31 ID:sqGeilw+
f0Tl30Vpは今日のMVPだねwwwwwwwwwww
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 01:13:40 ID:STJHZJnp
>>890
厳選した、純度の高いグルタミン酸ナトリウムを惜しみなく使っているからな。
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 02:30:19 ID:TsN0yG4g
ID:JmJAaOEdはなんでこんなに必死なんだ
ネタかとおもたがほんとに中の人?
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 02:58:58 ID:JmJAaOEd
>>917
いやいや、必死に理解してもらおうと思ったけど無駄な努力なだけ。
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 04:16:29 ID:W55MUeZG
現実

東京の一流店>>>東京の二流店=北陸の超有名店(ベスト5位)
>>東京の三流店(辛うじて店を維持)=北陸の有名店
920ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 04:57:35 ID:TsN0yG4g
ID:W55MUeZGが東京に行ったことがない厨房だってことだけわかった
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 05:28:27 ID:uI5+N7YU
東京のラーメン屋はマスコミとの付き合いがうまいだけ。食べたら普通。あと並んでから食うと普通のラーメンがすごい旨く感じるだけ。
922ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 06:05:23 ID:mM/eIviN
みつわ前で屋台してた初期の頃の味が凄く好きだった。
味が変わって行かなくなってたら、いつの間にか屋台が無くなって潰れたのかと
思ってたら、店が出来てた。
たぶん、材料費をケチって儲けを重視した結果だろう。まあ、繁盛してるのはいいことだ。
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 09:24:59 ID:qkDUXpOn
東京なんて二郎に行列できるようなとこだぜ
味覚狂ってるんじゃね?
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 09:51:51 ID:lmEwI4zw
でも8番みたいなのを当たり前に食わないぜ
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 10:32:24 ID:dOlOrOhS
頻繁に東京行くんでよく食ってくるけど
有名店・行列店=美味いってことは絶対無い
俺的にほんとに美味いと思ったのは100件近く食って数えるほどしかなかった
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 12:59:42 ID:qkDUXpOn
大体、東京より京都のがレベル上だぜ
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 13:26:50 ID:qxJGGwMP
東京でのベスト5おせえて?
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 13:31:26 ID:OajeyLWg
聞いても食べに行かないくせに
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 15:35:30 ID:DTgas76C
東京は石川じゃお目にかかれないような珍しいラーメンが凄く多くて食べ歩いてて飽きない
でも自分の美味い店ベスト5と聞かれても上位に入るのは地元の店になるんだよな
唯一、豚骨ラーメンでトップは武蔵境のきら星
あそこほど豚の髄まで搾ったような超濃厚ラーメンは食ったことがない
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 16:42:51 ID:Xgt8G4iH
コンサル入れたから値上げ?
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 16:52:30 ID:mkUH91c2
石川のラーメンといえば8番。
932ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 18:26:44 ID:mM/eIviN
東京は基本的に醤油ダシの文化だから、単純にかつおだし系が好きな関西系とは
相容れないものがあるよ。
ラーメンだからと言って、味のベースが違う以上、好みも違うのは仕方がない。
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 18:33:18 ID:4t1RZH4V
関西は昆布ダシじゃない?
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 18:37:54 ID:OPWznC+T
カツオ系が好まれてるよ
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 19:32:26 ID:DTgas76C
でも東京で流行りだったダブルスープ魚介豚骨はカツオ効かせた店多いよ
最初美味いと思ったけどあればかりになって飽きちゃった
石川じゃ最近できたぶし屋が近いような
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 20:05:50 ID:sqGeilw+
>>935
それじゃー味もたいした事ないな。
937ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 20:31:27 ID:DTgas76C
あれを濃厚にした感じ
まあまあ美味いんだけど食い飽きた
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 20:56:49 ID:sqGeilw+
いっぺんこのスレでラーメンを作るオフなんてやってみたいなぁ。


あ、ラーメン作るのに一晩でできねーや orz
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 21:50:53 ID:PDNhyEtW
京都近辺でチェーン店展開している「横綱」って、個人的にはすげえ旨いんだけど。
今まで喰ったどれにも属さない、独特の豚骨醤油ラーメン・・・

県内・北陸でも色々廻っているけど、あの味には出会えない。
似たような味のお店を知っていたら、教えて下さい。
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 22:59:24 ID:oikB7HKJ
>>939
石川のトンコツで思いつくのはじゅんと豚蔵とラーメン侍ぐらいしか思いつかんなぁ。

侍は和風トンコツを選ばないように。
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 01:41:14 ID:yco6P8N7
>>940
また微妙な店ばかり並べたなw
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 02:45:32 ID:1kDjPPlF
>>903
で、岩本屋の福井と石川の味の違いは?
何がどう違う?
分かる人にぜひ詳しく語ってもらい。
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 05:44:39 ID:ytuC0y73
わざわざ蒸し返す話題でもなかろう。

味に違いがあるかもしれんし、ないかもしれんけど、
とりあえず金沢がなめられてるってことだ、あの値段設定は。
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 10:43:04 ID:jl3cJUvh
マックも地域によって価格が違うんだし、地代じゃね?
つーか、嫌なら行かなきゃいいだろ
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 12:36:10 ID:FOa5JZ5g
匠、結構客居たのに何で辞めたん?
あの辺りではいちばんまともな店だったのに…。
946939:2007/10/14(日) 12:45:14 ID:yp2Srjht
>>940
レス感謝です。
その3店は行ってみた事があるけど、やはり違いますね・・・
ネットで通販しているので、お取り寄せするしかないのかなぁ?
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 12:49:37 ID:Kj8qWrc9
ド田舎福井と大都会金沢だと固定費が全然違う
同じ価格にできるわけないだろ
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 13:17:02 ID:1kDjPPlF
だが>>903はキッパリ言い切ってるからな。
なら>>903の人の書き込みは全てネタか?
俺は釣られたのか?
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 13:19:58 ID:83dRG/aA
岩本屋へ今日食べに行ってきたけど、美味かった。
やっぱりall普通が一番だね。嫁が背脂少なめで頼んだけど、結局俺のスープばっかり
飲んでたしw
もうちょっと落ち着いたらまた行きたいなあ。
950ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 14:11:06 ID:E7lzeEzN
岩本屋へ20時以降に行こうと思ってるんだけどスープ残ってますかね?

>>947
こういうこと言って恥ずかしくはないのかい?
俺は金沢の人間だけど金沢も富山も福井もどんぐりの背比べだと思うけど…
東京などに行ったことがないのかな?
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/14(日) 15:27:35 ID:8aLvoedO
このあいだ夜10時に行ったらスープ切れだった
さすがに8時ならやってそうだがな
952950:2007/10/14(日) 17:31:04 ID:gPe2TM23
>>951
そうですか。じゃあ大丈夫そうですね
情報ありがとう
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 04:04:24 ID:qgFEMUvV
>>943
金沢(40万都市)の方が福井(20万都市)より地価が高かったりしてコストがかかるのかも。
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 04:05:49 ID:qgFEMUvV
>>940
真打より豚蔵とじゅんの方が好きだな。
豚蔵は大通りの裏にも駐車場がある?
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 04:13:09 ID:qgFEMUvV
東京の話が出てきたけど、現在も渋谷で桂花やふくちゃんは営業していますか?
渋谷の百軒だなにも美味しい店があった。

渋谷駅のすぐ近くのリ○ガーハットまずかった。
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 09:18:45 ID:aHBXYyff
>>953
それならそれでいいのだけど
どっかの擁護用店員が食材が変わったからwww
なんて言ってたからな。
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 11:58:01 ID:OHtgll8y
桂花はまだやってるみたいよ
こないだとあるブログで写真見た
今度行かないと
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/15(月) 12:19:04 ID:5ck30xos
たかが桂花で...
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 12:45:57 ID:Q75OEaK/
岩本屋って強いて言えば何処の味に似てるの?
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 13:21:13 ID:K9GkP00F
食べに行って自の舌で確かめな
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 15:12:36 ID:8W3OvYqe
>>959
似てるってあのふんわりした味は石川のラーメンの中にはないな。
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 18:42:39 ID:dnp/RM3X
>>956
俺の知る限り石川であの味はあそこだけ
昔流行った背脂チャッチャ系っていうのかあれ?
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 19:08:58 ID:wnD7W4nM
七福神だっけ羽咋にあった
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 19:09:02 ID:c25Osgxj
>>939
横綱先週食った。
金沢だと一喜が似てる気がする。スープだけな。

あと来来亭が横綱に似てると聞いたがまだ食ってない
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 19:12:07 ID:1C5JCqi3
今日ワクテカして岩本屋に向かったんだけど、到着がちょっと遅れて2時半くらいになった
もう準備中になってた・・・
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 01:31:06 ID:/6bkgMYQ

まぬけな奴w
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 02:02:38 ID:jXQEJLh8
岩本屋は昔、大豆田にあった科学調味料使ってないことがうりのあの店の味に似てた。

名前忘れた…。
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 11:58:54 ID:z/lhAxmL
>>963
もうあの店はauショップになってた気がする。
>>967
大豆田に昔あったラーメン屋って王蘭か、まつきしか覚えてない。
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 21:59:17 ID:349ehiB2
北陸 NO1
     ∩ ____ ∩
      | |ノ   \| |
      l _____________)
      / |  ・   ・ |    
     |___ |    ω  ミ  ととろ呼んだ?
    彡、       ,,/     
    /     ┌─┐´       
   |´  丶 ヽ{ ぶた } ヽ      
    r    ヽ、__)ニ(_丿       
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 06:12:49 ID:3KNAWL0D
昨日休みだったもんで、岩本屋昼に行ってきたけど、平日とは思えない混雑ぶりだった。
みんなラーメン好きだね。
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/19(金) 16:31:37 ID:ub1vsO/X
今日ワクテカして岩本屋に向かったんだけど、到着がちょっと遅れて2時半くらいになった
もう準備中になってた・・・
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/20(土) 04:47:35 ID:W2grwvHb
三ヶ月たてば岩本屋も普通の店になるやろ
973ラーメン大好き@名無しさん
味覚音痴の俺には岩本屋の味がようわからん。