【新橋台場】】港区【赤坂六本木】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
一応立てます。

ラーメン屋の数だけは相当おおい新橋をはじめ、赤坂、六本木、表参道、青山まで。
需要は少ないかもしれんが、まったり語ろうぜ。

●過去スレ
6:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113319633/
5:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1081606660/
4:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075823313/
3:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1064192049/
2:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1049476134/
1:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1007/10075/1007546913.html
●関連スレ
【激戦区】中目黒・恵比寿・西麻布3【'A`】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123689112/l50
六本木・天鳳最高!〜Part4 (天虎・龍王)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1105074221/l50
ラーメン二郎 Part62
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157021774/l50
【賛否】 五行 【両論】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1138729052/l50
■贋専門店@天下一を断罪するスレ.2■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078244397/l50
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 00:27:12 ID:VsQ1XAn2
一応乙!
3ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 01:52:23 ID:SbgAfRkH
>>1

【品川】品達ラーメン麺達七人衆を語るスレ その3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1116321590/

麺屋武蔵 青山 二天 武骨 虎洞 4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1148659007/

超○ーめんナビランキング20
@二郎本店A五行Bなんつっ亭弐C武蔵青山D天虎E天鳳Fせたが屋G長介H汐留I笑の家J秀K一蘭L赤のれんM赤とんぼN蔵六OきびP赤坂本店QかおたんR麻布S茂司
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 04:04:38 ID:Fg+VrDTk
私的、ベスト10
秀、長介、五行、汐留、きび、せたが屋(雲)、かおたん、蔵六、赤とんぼ、あたり屋
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 05:51:08 ID:qmtJzALL
茂司はいける
お値段がちと張るが
6ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 14:37:48 ID:MAiFkRdo
茂司の揚げ物イラネ!
二郎がトップかぁ…
7ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 16:51:19 ID:R5fJtZVm
うまさは別として二郎トップはまあしょうがない気もする。
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 18:45:22 ID:P/sXC9UB
じゃんがら、赤坂ラーメン、赤のれん、集来、一徹、天宝、どらいち、大斗
天空、ぺぺ、黒兵衛、一風堂、光麺、一蘭、勝丸、実之和、駄菓子屋、
ザボン、山嵐、千成ラーメン、和たま、まる金、ジャパン、やすべえ、テイーヌン
どぎゃん、濱一、一点張、盛運亭、ビックラーメン、がんや、花のもつ平、
品香亭、チャーシュー家、江川亭、みのや、せいべえ、よかろう、博多天神
天下一品、あたり屋、虎乃助、うまか蔵、味の時計台、後楽、直久、ホープ軒
斬鉄軒、草野光男の店、梅乃家、壱参、由丸、風神、四天王、


上に書いてある以外ざっと思いついたトコ挙げてみた。
なるべく麺主体の店。 チェーン店は有名なとこだけ入れてみた。
よかばってん、げんこつ屋、黒船、天一系、北斗等・・・は独断で省いてみたが
あとある? 結構ラインアップは揃ってるけど実際どうよ?w
9ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 21:57:17 ID:aIBEwDWu
あ、港区分離したの?
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 23:30:57 ID:bs0Y8ZUc
そうなんよ。いつの間にか立ってたw
前スレ(三区合同)の終わりのほうで話しづらいって事で
分割しようって話になってそのまま脱兎落ち?
だからその流れで行くと中央千代田スレが立ってる筈だが。
ヒマがあったら探してみるわ。
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 23:10:12 ID:8EMTyTPU
四天王
厨:醤油、塩、味噌が有りますけど…
客:???(聞き取れていない。他の客が通訳?)

ウザい
12ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 23:10:51 ID:8EMTyTPU
あとメンマ、イラナイ
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 23:59:53 ID:pS9OfwgU
>>8 こんなんは?

ネイチヤ@青山、だるまや@青山、風龍@赤坂、ばんちゃん@赤坂、赤まる@溜池山王、ひょっとこ@溜池山王、たくみ@
麻布十番、壇太@高輪、やまかな@品川、大元@品川、一こく@品川、アルプス@天王洲、ますたに@三田、ふなちゃん@田町、かまどや@芝大門、だいちゃん@芝大門、東麺房@浜松町、大ちゃん@新橋、長浜ラーメン屋@新橋
14ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 08:44:32 ID:nG8CvmIK
げんこつ屋ってチェーン店つーことで敬遠されがちだが、
>8の最後で触れられてる他のチェーン店なんかより
はるかにうまいし、独立店の有名どころのいくつかよりも
旨いと思うよ。
15ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 11:58:06 ID:K67tW79P
>>8
ん?それ港区のラーメン屋なのか?

ホープ軒なんか港区にあったっけ?
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 14:48:05 ID:SBWHuPZU
>>15
古川橋のじゃない?
17ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 15:19:59 ID:K67tW79P
>>16
ああ、ごめんね。古川橋ね。あったあった。

にしても
>>8は全部港区のラーメン屋なのか?
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 20:13:31 ID:S0DYDIus
>>13
大ちゃん@新橋はなかなかよかった
普通の塩食ったが、あさり塩ってメニューに引かれたから次それいってみる
19ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 22:16:17 ID:T5Qo7sip
新橋にある濃厚…味噌とか書いてある店って何だっけ?
北方の斜め向かいのところ
20ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 04:41:38 ID:8Jk27ZKQ
>13
>東麺房@浜松町
チェーンだな
カクテキ無料サービス以外に見る所なし
>長浜ラーメン屋@新橋
呑竜か?夜の呑みでないと本領発揮しないな

>19
せいべえだろう
味の時計台並みの地雷店だがな
21ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 08:40:12 ID:XZ4/Lflp
北方事態しらんのだが、
せいべえのこと?
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 15:42:38 ID:aC1um+7t
万代@浜松町は?
23ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 18:26:39 ID:GsjTdDtC
↑それは天下一系だからはずしたんだろ。
2419:2006/10/06(金) 20:37:42 ID:yhvqts9P
誰も聞いてないかも知れんが大ちゃんのあさり塩食ってきた
スープはレギュラーで具にあさりが10個弱入ってる
なかなかうまかった
二代目けいすけとか、食ったことないけど川崎めじろの一連のハマグリとか、
幡ヶ谷の不如帰とか、魚じゃない海産物ラーメンってじわじわきてるのかな?
25ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 20:40:05 ID:yhvqts9P
>>18だった
26ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 22:25:13 ID:vvpSGoaw
海老風味で蜊かぁ…
27ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 23:22:53 ID:WsTzwBnt
イカや貝は旭川系がすでにやってるな
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 12:47:59 ID:SS6DaNBg
増上寺周辺の公園で港区区民祭を催してたんで、ちょいと物産展を覗いてみたら、
江戸そばの手打ちパフォーマンスにそそられて、鴨南蛮を頼んだが、
打ち手は良くとも作り手がズブの素人、順番間違えるは、ようやく出てきたと思ったら、麺が伸びのび。
しかも700円とは素人軍団お恐るべし。
隣の刀削麺は500円でプロ集団。
29ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 20:22:42 ID:NxiktGhs
汐留らーめんのお薦めは何?
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 00:33:20 ID:WmueSkPe
一番安いの
不味いけど「安いのにしといてよかった」って思える
あとは仲間内で話のネタにして元を取れ
31ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 21:19:59 ID:Gp+gKEKT
大ちゃんに行ってきたー。
海老風味でらーめんとしたはかなり満足な一品だが、サイドメニューがないのが痛いな。
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 14:27:50 ID:Mtkg0PWq
もれも大ちゃんいってきた。

裏面に飲み屋のつまみっぽいメニューがあったような気がするが?
(興味ないので読まなかった)

塩くったが、移転前より、エビ少なめ、塩分濃いめ、値段高め、
白味玉1/2なくなり。と、ちょっと漏れ的にはレベル落ちたかなあ。
嫌いまでは行かないけどね。
33ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 20:48:42 ID:LFbFzMPa
オイラも行ってきた。
透き通ったスープの塩ラーメン。旨ー。
ランチにはタクアン付ライスサービス。でも、味は今いち。
それと味噌ラーメンもあんじゃんか。
夜用のつまみはあるみたいだが、ご飯ものはないね。
ちなみに焼酎はやっぱり大ちゃんでした。
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 23:59:10 ID:V3kRiLLk
赤とんぼってどう?
35ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 23:56:11 ID:XgWjil+Z
味は好みで旨いとは思うが、こいつが関わってるかと思うと行く気が失せる。↓↓↓↓

【カラス様】浅草開化楼その2【4976シュウト/メガネ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160247861/
36ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 00:28:15 ID:vJeSswe6
>>34
油舌仕様 油ギッシュ!!
37ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 21:13:02 ID:F2tGc1YG
赤坂の秀は高いんで、通常なら腹が立つとこだが、極細麺もスープもまあまあだし、それにバイトの…
38ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 03:04:37 ID:nggIzBVO
1:すぐ名無し、すごく名無し :2006/10/14(土) 18:49:11 ID:aEBVKq4B
史上最もまずいと評判の汐留ラーメンについて語るスレ。

テンプレは>>2-5あたり
5:すぐ名無し、すごく名無し :2006/10/15(日) 11:56:58 ID:sFvMD2k7
ホントにまずい。びっくり。
6:すぐ名無し、すごく名無し :2006/10/15(日) 11:58:42 ID:WJj3x7us
食いもんじゃない
9:すぐ名無し、すごく名無し :2006/10/15(日) 19:58:34 ID:2tpoMriH
食ったことないけど、去年の激マズNo.1『真骨頂』より(゚д゚)マズーなのか?
10:すぐ名無し、すごく名無し :2006/10/16(月) 01:57:51 ID:VXqx/4un >>9
両方食ったが、ダントツで汐留がまずい。
11:すぐ名無し、すごく名無し :2006/10/16(月) 08:27:43 ID:dTYnCViP
汐留に比べたらヒヨッコだよ
12:すぐ名無し、すごく名無し :2006/10/17(火) 18:27:38 ID:u0RQ4Juz
真骨頂はいやいやながらもほぼ完食できた。
汐留は二口が限界。とても食えたもんじゃない。
39ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 07:15:36 ID:pfz16aBo
お台場に行く予定。
どっかいいとこない?
40ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 07:22:53 ID:43dHwNH6
光麺お台場店
41ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 21:18:18 ID:sBeBs79u
お台場にはオリジナル店はない。
諦めろ!
42ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 21:25:32 ID:U9erRDks
六本木香妃園の煮込みそばが一番 元祖鶏白湯 石神が吠える前から 40年以上続いてる
43ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 23:06:30 ID:mkFy9u0L
>>40
閉店
>>41
「お食事処ゆき@お台場海浜公園」ラーメン700円
これ以外は全てチェーン店。
44ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 19:21:26 ID:DFIqNPmX
>>43 海の家っぽい?
45ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 19:24:03 ID:nV5rENTw
ラーメン国技館
46ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 23:26:28 ID:w//4+mVr
自由が丘で大、千歳船橋で日向屋、小川町できびは食った事があるが、他はどう?
47ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 06:34:06 ID:LbcZQlaj

ど う す れ ば い い ん だ
48ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 02:10:51 ID:pL+l3T1+
国技館のチャーシューメン無料券が当たったけど、どれ食べたらいいんだろう。
じゅあんプロデュースらしいけど、大丈夫かな?
49ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 02:34:12 ID:1gNYLJlJ
大門のだいちゃんらーめんはまだやっていますか?
この間行ったらやっていなかったみたいで・・・
50ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 03:08:09 ID:pBHfEai/
あの屋台か?
だとしたら、まだちゃんとやってるよ。
51ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 22:47:22 ID:3joaL/0I
ガレージの大ちゃんか?
最近は、よかばってん・かまどやと九州とんこつ系の新店に圧されてはいるが、しっかりと営業してるよ。
女将さんの接客が凄くいいね。
52ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 01:53:09 ID:ad+Pwh19
赤坂の山王流
53ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 02:18:34 ID:fCZ93I4j
>>52
が何?
54ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 08:41:54 ID:81l2WxJu
49です。
情報ありがとうございます!
今度久々に喰いにいってみます。
55ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 00:05:50 ID:SyvgojGD
今日の当り屋、いつもより好きな味だったな。
56ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 01:13:37 ID:kcvR9jTr
菊王@高輪ってまだあんの?
57ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 01:15:12 ID:kcvR9jTr
あと、味噌らーめん魚藍坂ってどーよ?
58ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 21:03:07 ID:YO+csL8n
溜池山王から楽に歩ける範囲でお勧め教えてくれ。
59ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 21:11:02 ID:E4I+CoPt
おすすめ:秀、赤とんぼ

まあまあレベル:はしご、ひょっとこ
60ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 22:39:02 ID:YO+csL8n
>>59
どうもありがとう!
赤とんぼは、溜池からだとちょっと歩くみたいだけど、
秀の方は近いみたい。
まずは秀から攻めてみます。
61ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 22:55:20 ID:Dqhri9a4
由丸
頤和園
ティーヌン
62ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 14:50:05 ID:RiADZoAD
>>57
まあ、普通にうまいんじゃないかな。
63ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 14:51:45 ID:RiADZoAD
そーいや、麻布十番の義丸つぶれてたね。
64ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 23:09:19 ID:nFnzCmIp
赤とんぼってつけ麺が好評なんだよな。
大昔行った時はつけ麺なんて無かったんだが・・・
食べたことある人どんなもんか教えて下さい。

秀はダメじゃないかなぁ。ぬるいし、少ないし、なのに高い。しかも結構並ぶ。
65ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 12:14:52 ID:W0M5gXiz
秀は少なすぎて替玉しないと
赤とんぼはこの間、予告なしで三連休
66ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 23:54:45 ID:/FYd2bwK
>>63
武蔵小山にあるよ。
元 天虎の跡、26号線沿いに!
67ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 20:58:51 ID:D2PeTtZC
お昼に山嵐の野菜ラーメン(大盛)食べたー



味がしなかった・・・orz
68ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 12:33:01 ID:YOG3cbgQ
麻布ラーメンてどぉ?
15号沿いと慶応大学付近とあと何件かあったとおもうけど、イー匂いがするんだけど、一人ぢゃ入りづらいし
69ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 13:20:18 ID:YKzXOaUC
>>68
ほとんどの客が一人ですから
7063:2006/11/15(水) 14:08:18 ID:TQ7rQHn6
>>66
知ってる、「むさこらーめん」とか書いてあるんだよね。
支店を出したと思ったら本店がつぶれるとは。
71ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 01:37:33 ID:8NunHn1B
赤坂の山王流が好き
72ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 00:42:45 ID:QAOo80hf
>>58
他に東池袋系の味のやすべえがあるな。
オレは塩ラーメンが好きだ。

ただ中盛でも量が多い。
73ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 01:14:21 ID:cadt8D2Q
>>72
やすべえで塩ラーメン食うのか?







変わった奴だな。
74ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 01:57:14 ID:QAOo80hf
>>73
つけ麺はスープの味がきつすぎる。醤油ラーメンも途中で飽きる。

結論。塩がオレには旨いんだよ。
75ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 10:14:09 ID:mTbBQwM0
天虎の担豚麺が消え失せ、夜の部のみ味噌が新メニューに加わったぞ。
76ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 21:26:18 ID:wxDOGeRC
汐留らーめん、最悪。
あそこの客対応ひどい。

味わう以前にげんなりしたよ。
77ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 05:34:41 ID:/wE/4XJv
彼女を連れて行くなら、だるまやが無難だね。
結構高いけど質もそれなりに高いからまあいい
78ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 03:56:45 ID:PEfE+xKj
79ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 19:05:51 ID:CVZCPctn
二郎インスパイア系「ラーメン丸裕」に昨日、行ってみました。
値段が500円なので結構、混んでると聞いたので13時半ごろに行ったら
8人くらいが座っていて店が広いのですぐに座れました。
味は、悪くないと思いました。麺は加水率の高いモチモチの角ばった断面の
麺でした。半熟卵は、中身が流れだすような感じの半熟でした。
わたしはぽっぽっ屋は好きなので、まあ近くにいたらまた行ってもいいかなという感じでした。
80ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 00:35:53 ID:35zlINdn
あぶらそばある?
81ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 09:05:08 ID:5wB0Yb/X
つけ麺はあったけど、あぶらそばは無かったような記憶が。
82ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 10:16:05 ID:uuo+j5Zo
>>80
新橋 江川亭になら。
83ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 11:16:37 ID:PCVh3qlH
江川かぁ。
なんか盛り上がりの無い店だわな。
84ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 18:29:30 ID:LTtKPaYC
江川の油そばはくったがまずい。

ぽっぽっ屋の油そばはうまいのでそれ系統ならと思ったけど、
岩男とか梵天とかのチェーンの一群ならないのでだめっぽいね。
85ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 20:26:14 ID:GP8VXodq
六本木一蘭はどうよ?
86ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 21:23:48 ID:YyMVG7Ho
どうよ、って

いまさら一蘭の何を語れと
87ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 14:22:07 ID:JiRNpaTw
一蘭 かなりうまい!
でも客と客の間に仕切があるのが恐い
パチンコの金の交換場所みたいでキショイし
88ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 21:22:31 ID:KX810OEl
一蘭程度の店なんか、どこにでもある。 
しかも、もっとお安い。
89ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 01:51:41 ID:79NlbwqR
>>88
加えて美味い
90ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 00:26:27 ID:2fnQhZbt
天虎の年始営業いつからか知ってる方いたらお願いします
9190:2006/12/30(土) 00:43:31 ID:2fnQhZbt
↑自己解決しました
92ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 14:40:49 ID:bJ9XGVzi
丸裕は
いつから営業?
93ミ,,・д・ミ:2007/01/08(月) 14:47:17 ID:shai6QT1
ほっしゅ
94ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 12:24:16 ID:NY0BRlJR
六本木辺りで旨いのは?
95ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 13:21:30 ID:03qFuv1A
大八
96ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 18:13:29 ID:NY0BRlJR
>>95
【大八】ってどこ?







バカヤロー!
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:52:43 ID:tHo95c/8
>>83
駅的には新橋の勇がある 油めんだが…
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 12:18:05 ID:aNtoLa4t
99ミ,,・д・ミ:2007/01/22(月) 00:03:55 ID:RIlurPuU
ほっしゅ
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 13:19:21 ID:tCnqg2M+
東新橋の「さぶ郎」で食ってきた
ttp://i.pic.to/9j0vs
101ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 10:17:32 ID:abQA6gov
>>100
うはwwwww
102ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 17:27:57 ID:zRbOp1eS
>>100
とてもラーメンには見えない
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 14:39:03 ID:WyQZ1JzW
>>100
これ、全部食ったのかよすげーな
104ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 15:36:32 ID:m9T7kmf3
こうして見るとダイエット食にしか見えんな
105ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 18:03:54 ID:XxUlYAlu
今、携帯からなんだけど、赤坂見附駅周辺で
オススメ店ないですかね??
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 18:14:30 ID:eJoaHStX
>>105
赤とんぼ。
TBSの裏の。
107ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 18:48:22 ID:XxUlYAlu
サンクス!食ってくる!と言いたいとこだけど
赤坂ラーメン発見して、もう食べてしまった。。
自分的には久々にウマイラーメンに巡り会えたという感じだったよ
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 22:01:09 ID:qIrb/FUr
赤坂ラーメンでいいなら、
他人におすすめなんですか?と聞く必要は今後不要。
どこでもおそらく満足できるはず。
109ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 07:07:59 ID:YefIvZf8
醤油とんこつなら 笑の家 だよ。
ほかにも どらいち 盛運亭 大宝 ホープ軒 壱参ラーメン
港区でも古川橋近辺はなにげに熱いな。
110ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 07:45:19 ID:yEpSVQfy
アクアシティお台場ラーメン国技館第5期
2/10(土)オープン
前6店舗東京初出店
北海道・札幌
札幌らあめん がんてつ
京都
京都濃厚醤油 新福菜館
千葉・本八幡
魚介とんこつ醤油 魂麺まつい
福岡・博多
博多とんこつ 拉麺帝国
北海道・函館
函館塩ラーメン ずん・どう
岐阜・飛騨高山
飛騨高山中華そば 豆天狗
ホームページアドレス
http://www.aquacity.co.jp/
ソース:今朝の新聞折り込み広告
111ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 11:30:37 ID:7lJfiw92
ずんどうと豆天狗はそそられるが、どうせ又ぼったくりなCPなんだろうな。
112ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 02:03:40 ID:dZ2v5p5e
>>110
おお、拉麺帝国来るのか
むかし千葉の田舎のモールに出店したけど場所が悪くて失敗してたからな
「東京」だと初出店になるのかw
113ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 13:23:18 ID:9LyEoYF3
>>112
本物を期待してはいけませんよ。
博多天神の方がよほどマシでしたw
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 19:35:12 ID:8AnZ3eeg
8日レスなしか
次スレはまた千代田中央に統合だな
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 20:16:33 ID:4Jusg34U
>106

俺あそこにいったことある

でももう行きたくないな

気分の悪い連中たちといったから思い出したくない
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 07:29:51 ID:r7eU7LHk
店に罪はないのかw
117ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 23:25:22 ID:ygRMLrc7
>116
店が狭くて雑然としてます
店員の態度も悪いし
118ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 00:11:02 ID:Cg4Re2i3
油も多いし…
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 22:09:14 ID:CZKJKv7G
118は赤とんぼの話ですか????

つけ麺食べたことあったけどまずかった
120ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 23:58:37 ID:FzOpgph2
中途半端な煮干しスープ。 
ちんぴら製麺所従業員の虚偽宣伝だな。
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 00:11:06 ID:P/NPvBna
中途半端な煮干しスープ。 
ちんぴら製麺所従業員の虚偽宣伝だな。

tashikani chipira mitaina yatuga ita
122118:2007/02/28(水) 18:03:50 ID:nuxTz7QX
>>119
表面3mmの油膜があるラーメンと味噌ラーメンだった
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 21:47:59 ID:P/NPvBna
なんで俺が赤とんぼが嫌いなのかはまずいのは当然だけど
会社の気に入らない奴と一緒に行った店だったのです

こいつがラーメンおたくで帰り際に店員に何か聞いてた
いかにもオタクで近くに寄るとタバコ臭いのよ
おまけにダサくてスーツの肩にはフケがいっぱい
話によると妻と子がいるというから呆れる

へたなパチンコでもやって借金作ってるのかな????


124ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 01:14:51 ID:ssq/4TOu
文章読むかぎり
類友って気がするよ
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 18:10:52 ID:xHn3W96o
六本木周辺に純蓮があると聞きましたが、本当でつか?
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 21:06:16 ID:uf/IGDKK
>124様

ジョウタンじゃありません
○渡などと一緒にしないでくれ

127ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 23:28:01 ID:ZCtc52ok
ざぼん@六本木がムショーに食べたくなった。
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 23:59:49 ID:MzKitoXP
高けぇ!
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 01:51:50 ID:CcnGt22R
青山の梟ってしょっぱくない?あのへんで昼にラーメン食べたくなるとあそこくらいしかないから仕方なく入るけど。
130ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 08:39:16 ID:yBaNXb5d
>126
なんだ私怨か

>129
地雷チェーン店

■贋専門店@天下一を断罪するスレ.2■
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078244397/l50
131ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 12:13:38 ID:kuNE8jjo
実之和、ネイチヤ、茂司、武蔵、牡励湯は?
【梟】↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■贋専門店@天下一を断罪するスレ.2■
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078244397/
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 17:02:06 ID:UVtPgoLy
二日酔いで会社ずる休み、たくみのラーメン食いてえ。
133ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 00:47:19 ID:CpNYzjBB
社会的責務を負わない立場の人は気楽だね
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 21:45:16 ID:vQMn8iwv
会社が浜松町に移動。

どこか美味しい店を教えて下さい。
北斗とチャーシュー屋と柿何とかって店は行きました。
理想でいえばべんてんや六厘舎系。
そこまでいかなくても、それなりに食える店ないですか?
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 23:47:52 ID:Q2v+UeVW
大斗くらいしか
思いうかばんが、かなり劣化してるので、期待は全くしないように。
136ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 01:00:47 ID:RSoZBstN
浜松町の大斗はひどいね。とても東池大勝軒の系譜を受け継ぐとは思えん。
前の鬼の方が良かった。
137ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 07:34:52 ID:NBtvTgBQ
過去に行ったのは北斗じゃなくて大斗でした。
>>135-136そうですか。
たしかに大斗はひどかった。
味もさることながら、厨房が臭すぎ。
グリーストラップぐらい掃除しろと小一時間…
東池袋系と聞いてたので期待してたのに。
今まで高田馬場だったので恵まれすぎていたのかも。
昨夜ちゃーしゅー屋で麺硬味濃で頼んだらそこそこ食えた。
酒飲んだ後だったから何ともいえないけど。
系統は違うけど、北斗のハス向いのとんこつラーメンはどう?

138ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 12:35:56 ID:zmGXLmkL
向かいの よかばってんは、デフォルト650円のライトなスープ。
生にんにく(クラッシャー)・高菜・紅生姜・すり胡麻が無料、替玉は100円(1枚無料券配布)、明太子ごはん130円とランチとしてはバランス的にぼちぼち。
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 12:41:36 ID:zmGXLmkL
よかばってんを中心に東京方面に200m 大ちゃん、品川方面に100m かまどやと、何れもライトスープではあるが、とんこつラーメンがある。
140ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 12:50:05 ID:Ixb+j6mD
浜松町なら天虎がうまいと思う。
ちょっと遠いかな。
141ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 12:51:54 ID:zmGXLmkL
よかばってん、大斗辺りから通り沿いを品川方面に200m(自転車屋の角の信号の先)に素敵な女将の接客と135が有名な 天虎があるよ。
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 13:03:38 ID:zmGXLmkL
芝パークビルの前の自転車屋からJRの金杉橋口方面に100m(国道1号の手前) 一徹は細麺か平打ち麺をチョイスのあっさり系だが中々いける。ランチには小ライスか杏仁豆腐をチョイス。わんたんトッピングは100円。担々麺もあり。
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 13:08:06 ID:zmGXLmkL
中華屋のたんめんが食いたくなったら、大門の通りのマックの裏の 集来。入口を入ったとたん、座る前に注文を聞かれる。
30円高い手打ち麺をチョイスできる。
144ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 13:11:37 ID:zmGXLmkL
瓦家と長江は地雷。
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 17:28:27 ID:igztzjdT
>>134
東新橋の「さぶ郎」で野菜大盛
146134:2007/03/09(金) 19:51:37 ID:NBtvTgBQ
いろいろありますね。
とんこつ系が多いのかな。
シラミ潰しで行ってみます。
二郎系も好きなのでラーメン新橋店とさぶ郎はすぐに行きました。
ラーメン新橋店は麺が細すぎ。
さぶ郎ちょっと残念な二郎という感じでした(ブタではなくチャーシューだった)
こまめにここをチェックさせていただき自分の店を見つけます。
レスありがとう。
147ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 00:17:28 ID:EBdXHA2b
しかし、その嗜好だと、新橋まで行って長介食った方がたぶんマシと思われ。
148ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 10:21:03 ID:F5lewao1
エフ プラザ

401 プロダクションオーロラ
402 福家書店 株式会社バンクス
501 トヨタオフィス
502 ビッグウィング
701 A.L.C Atlantis
702 クイーンズアヴェニューα


新麻布十番ビル

2F  サムデイ
301  ロッソ クインテット
302  ビッグアップル 風鈴舎
401 シナジージャパン
402  レスト プログレスワールド
501 オムニベント ドラマステーション
502  劇団絵生
6F  オフィスプロペラ
149ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 15:16:30 ID:zBpnzGYB
新橋で長介食った
最悪!二度と行かない店だ。
味は悪くないが店主が最悪
こちとら初めての来店だから、お薦めは何?
あつもりと通常のはどっちがお薦めなの?って聞いたら
は?おすすめ??面白い事聞きますねww
と来たもんだ。
おまけに外の黒板に「つけ麺系雑炊用ご飯サービス」って書いてあるから、食い終わってから頼んだら、有料だけどいい?と。
頼んだのは長介つけ麺だから、え?有料?無料って・・と言っても、えぇ有料ですから。と。
ようはつけ麺「系」ではなく、普通のつけ麺だけが無料って事だ。
詐欺同然、無料だからつけにしたし、お薦め聞くのがそんなに変か?
接客の最悪な店は二度と行かない!
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 16:45:15 ID:hp7ejLcX
面白い事聞きますねww はさすがに客商売の対応としてどうかと思うけど、
オススメも聞くだけ野暮だと思うなぁ。
自信持って店やってるのに、ソレに返事するのは志の低いヤツぐらいでしょ。

大体、ここで書く前に本人に言えばいいのに。
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 19:15:02 ID:i20Ttf+q
>おまけに外の黒板に「つけ麺系雑炊用ご飯サービス」って書いてあるから、食い終わってから頼んだら、有料だけどいい?と。
>頼んだのは長介つけ麺だから、え?有料?無料って・・と言っても、えぇ有料ですから。と。

これは酷いな。
しかし、改行少なくて読みニクス。
152ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 15:25:37 ID:3dU1wiMZ
お薦め聞くのは野暮でもなんでもないと思うけどな。
自信があるなら逆に答えられるんじゃないの?
あつもりはこういう特徴があります、冷たいのはこうです、だからまずはこちらから!って。
ひでー店だ。
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 00:10:09 ID:h2IWq2dL
過去にブログで前科があるしな
でもまぁ、味が悪いわけじゃないんだけどね
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 02:43:19 ID:QkVdmPMH
よかばってんはひたすらうっすい豚骨
表面に結構油滴浮かせてるからライトとも言えん
頼みもしないもやしや白ごま入ってるし
あれで650円はボリ過ぎ
博多天神のが安いだけマシだ
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 12:18:09 ID:j5EoPY10
赤羽橋と麻布十番の間の『てんてん』とかいう寂びれたラーメン屋で食ってきた。
ちんちんじゃないよ。

味はシンプルな醤油ラーメン。
以上。

不味くはないしハズレではないけど、これ食うんだったらカップラーメン食う。
600円するし。
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 19:13:22 ID:IyhSuerT
最近、新店ないなあ。
157ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 22:55:13 ID:yhTsuSCb
赤とんぼに出没するメガネでデブのしかもネクラで陰険そうなダサいオヤジ

ラーメンおたく

来てますか

変な奴
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 01:25:12 ID:eJ7WCgD/
赤とんぼ開店当日に行った俺は勝ち組













・・・なのだろうか。当時は閑古鳥だった。
159ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 11:32:38 ID:UBVdSkJD
ペペ@赤羽橋
3月いっぱいで閉店だそうです
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 14:22:16 ID:/FdpmKyc
さぶろう、もう少し新橋よりにならないかなぁ。
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 23:33:17 ID:64oHudyH
慶応大学の前の立ち食いラーメン屋知ってますか??
生のニンニクが置いてある店です

昔4個も食べたな
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 22:01:19 ID:R/o9aRmG
最近はやすべえと赤トンボばかりだな。

やすべえは大盛りでも値段が変わらないところが良い。
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 05:18:35 ID:FmNCe4Q4
でもそれなら二郎に行った方が量も味も値段もいぃ!
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 02:13:11 ID:CRUdn4OE
赤坂に二郎はないがな! 
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 11:03:30 ID:PVauJzCQ
赤とんぼの「花かつお」トッピングは目からウロコだった。費用対効果高いね。
物足りない店用に、マイ「花かつお」小型パックを持ち歩こうかと思ったw
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 23:59:16 ID:CRUdn4OE
赤とんぼは麺とスープの相性が悪すぎ。 

折角のスープが台無し。
167ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 00:17:57 ID:qtpqnxVb
>>165
そうか。
オレも今度試してみよう。
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 11:13:53 ID:t8ec+5vT
>>166
ああ、そうだな。俺もあの店は「悪くないが、何かが間違ってる」気がしていたのだが、
要はそういうことか。
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 14:31:04 ID:SN+6WclO
>>166
>>168
普通の麺は同感。平打ち太麺ならそれほど悪くないと思うけどな。
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 03:43:07 ID:YYSeL6cD
age
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 23:59:42 ID:YUo6VgWN
港区に旨い店はないのか?
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 20:30:42 ID:k5vLYrlI
>>171
赤トンボ、やすべえ。
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 09:09:06 ID:aePtv37V
やすべえがうまいってwwwwwwwwww
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 19:33:43 ID:oXUOxyO3
やすべえは七福神よりも酷かったな。。。
どちらも馬場だが
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 12:20:08 ID:5/U+Wu/i
一徹ってうまいの?
どんな系統?
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 22:56:24 ID:eJaW3q77
新橋北斗ってどうですか?
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 07:25:50 ID:7MBDgyM2
北斗ね、うまいまずい以前に店長のやる気の無さに呆れ果てたよ。
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 08:40:35 ID:2XGqr72t
>>175
とんこつベースのライトなあっさり醤油。
>>142
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 00:33:23 ID:AhVh1vWN
一徹は醤油・味噌・つけと食ったが平凡過ぎ
接客はいいが
180175:2007/04/22(日) 00:47:35 ID:XbNooOAJ
>>178>>179
レスサンキュー。

翌日行ってきた。
11:30〜12:30は女性お断わりみたいな貼り紙があったので職人気質な表構え。
どんなこだわりラーメンが食べられるのかなと思ったら……
不味くはないけど全く特出するところのない味。
181ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 06:48:22 ID:AhVh1vWN
元々平々凡々な中華屋だったのが
店構え変えただけだもん
別に騙してるってわけじゃないけど
騙された気になるなありゃ

>11:30〜12:30は女性お断わり
そんな勘違いっぽい張り紙あったっけ
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 19:01:57 ID:IQPKnWQY
やすべえのつけ麺はクセになってきた。
食いたいぞ。
183ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 10:09:14 ID:vYi+dI6z
>>182
関係者宣伝乙
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 17:11:40 ID:gRvt5y3U
>>177
ありがとうございます。
ハズレ食べたくなかったんでやめときました。
友達が北斗の拳で勝ったんで、シャレで北斗行こうと言ったのかと思いましたw
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 22:42:27 ID:6rYHEMP8
やすべえは甘味処

ところでパチンコ打ってる奴ってバカが多いよな
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 08:16:46 ID:f1+sqCW4
バカが多い?
とんでもない


100%バカですよ
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 09:57:38 ID:s2aG9xve
赤坂にあった鮎ラーメンがなんか食べたくなってきた。
貴重な白身魚系ラーメンだったのになぁ。
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 23:12:21 ID:+rk15iEG
メール会員になると二子玉川の本店で高山焦がし鮎ラーメンが食べれます。
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 18:17:40 ID:Av1X2Ej8
このスレの人達はなんでそんなにやすべえを嫌うんだろ。
量も多いし、味もまずまずなのに。

最近は夜も混む様になってきた。
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 23:34:12 ID:eupHdGb2
茹で太郎w
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 11:45:52 ID:FeY7ziZN
>189
嫌われるってほど相手にされてないみたい
俺は他の店に入れなくて並ばなければアリって程度
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 21:47:34 ID:i30X8lTO
>>189
ま、たれ蔵よりはマシ程度
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 09:23:38 ID:7qyTOOP8
>>189
別に嫌われてるわけじゃないよ
ただ食べに行くだけだったら別にいいけど
あの店は褒める要素がないからな

たいしたことない味だし、麺は茹で置きだし
量だけが売り物の貧乏学生御用達

194ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 00:00:33 ID:Js6zN2fn
>>193
麺が茹で置きなのは東池袋の大勝軒もそうだった様な。
元々つけ麺は大勝軒のまかない食だったそうで。
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 23:49:15 ID:mdqCLmLY
茹で置きっていったって、1時間も2時間も晒しとくわけじゃあるまいし、支障がなければ効率的だと思うがなw
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 23:37:04 ID:deknJgRc
神奈川新町の大勝軒なんか、一定の時間がくると茹で置きの麺を廃棄してるぞ。
197ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 04:40:31 ID:uqJsinV0
田町駅前の梟
ガラガラだったのに注文取って20分以上もほったらかしにされた
店員奥で喋ってたし忘れられたのかな
飯食いに行ってはじめての経験だよ、最悪
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 09:32:03 ID:7H2o2TRF
>>197
たしかにあそこの梟は店員の態度が悪い
199sage:2007/05/07(月) 14:34:28 ID:Ob3nWHNP
梟はどこも一緒
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 15:08:07 ID:HRZHeKAb
所詮、天下一チェーン
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 00:26:54 ID:J8CcAE2e
チェーンでも一風堂とか
バイト研修しっかりしてるとこもあるけど
天下一はダメな方だな

すき屋で嫌な思いをした事はないんだが
ゼンショーは旧ヒサモトの連中を
きっちり搾ってやんなきゃダメだよ
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 10:29:05 ID:7VV1cVmQ
やすべえの辛みつけ麺はクセになった。
食べた次の日は腹こわすけど(笑
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 22:54:53 ID:w0f/5z+0
天下一って言うより、すき家・ウェンディーズ・かっぱ寿司・なか卵などのゼンショーグループw
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 23:56:38 ID:klyLwIad
新橋って港区側って、あんま旨いとこないね。
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 01:27:32 ID:ysPo/iBB
>>204
中央区側も旨い店ねえだろ
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 02:36:41 ID:0LukNdNd
ばかだなあ

銀座側にも虎の門側にも博多天神があるじゃないか
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 04:01:31 ID:XMxnh7Yj
勇ぐらいだな しかも今月一杯
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 08:27:57 ID:5bMFGEXN
勇食ってきたけど、やはりいまやうまいとはおもえんなぁ。
塩分以外は普通の領域に。
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 18:22:13 ID:ddxah9pC
先週の金曜の夜に中華そばした 旨かったよ
お昼はバイトのおじちゃんだから、当てにはしてない
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 00:44:46 ID:yLcRwyFJ
勇ってマジで店閉めるの?
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 18:42:53 ID:97q2tpin
洒落で閉めないとは思うがな
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 20:42:20 ID:mC1XcKLL
浜松町・大門あたりの大勝軒って北斗ぐらいかな?
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 00:08:01 ID:RR2RDuIa
北斗は銀座で中華系。
大門にある大勝軒系は大斗。
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 01:02:10 ID:7DOAmx3L
銀座の北斗はちょっとハイソ
新橋の北斗はちょっと前のラーメンチェーンみたいな店舗
表参道は入ったこと無いや 銀座と新橋の中間ぐらい?
215ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 01:14:16 ID:xxVd5ehD
あの辺りだと赤とんぼが一番旨いな。
今日も食べた。
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 22:54:36 ID:7stfcxc0
赤トンボは麺との組合せが悪すぎ。 
製麺所を代えた方がいい。
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 02:35:32 ID:rVRia+SN
油も減らした方がいい
ついでに味噌は白味噌ベースにしてほすい
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 09:21:38 ID:Q6o5kDCM
赤とんぼの麺とスープの相性が悪い、という意見がこのスレに時折でるが、そんな事は無いだろ。
結構よい麺だし、スープとの相性も良いだろ。
駄目な麺というと例えば赤坂ラーメンの麺だな。
219ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 10:29:44 ID:pLD7AiIB
別のサイトにあった品川駅周辺の店てどこかな?

>感じ方は人それぞれだろうけど・・
自分が行ったある店は店内ガラ空きなのに、
バイトの兄ちゃんに、外で食券買って呼ばれるまで待ってろと言われた。
そういうマニュアルなのだろう。
それから行ってない。

>もちろん食券は買って入ったさ。
そんで店の兄ちゃんに食券渡して空いてる席に座ろうと思ってたら、
「おたくうちの店のルール知らないの?」みたいな感じで言われて頭に来た。
ケンカしてもしょうがないので黙って食って出てきたが、やっぱり気分悪かったな。

しかも

>空いてるからってルール無視するのは良くないと思うぞ。

>ちゃんと表に出た方がいいぞ。

>もうちょっと社会の仕組みを理解した方がいい。

っていわれてるしw
220ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 20:52:03 ID:ASXua/7d
六本木周辺になるけど、俺的にはずんどう屋が好き。
次に光麺、一蘭と続く。
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 08:51:23 ID:TiGaBfsx
赤とんぼのつけ麺はうまい。
普通のラーメンはイマイチ。
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 00:30:48 ID:cuIWabSY
せいべいだっけ?新橋のご飯食い放題の味噌ラーメン屋

昼時、隣の席の見知らぬ若いリーマンが
「すいませーん、ご飯大盛りって言ったんですけど」
→おかわりしろよ

「あとメンマ抜きって言ったんですけど」
→残せばいいじゃん

と言いたかったが言えなかったので2ちゃんに書く
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 00:59:39 ID:t1V2UuA4
最近おばかなお客が多くて疲れません?横で食べてて…
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 03:52:04 ID:e8lRuKbH
赤とんぼって、一応永福系(永福の弟子の弟子)だけに煮干し味が強いけど
その割にラードは控えめ(+無化調)なので、腸の苦みが結構強烈なんだよな。
師匠を松陰神社前から葬り去った 同門の月うさぎ(短期間だが梅ヶ丘の弟子)みたいに
煮干しの腸をきっちりと処理すれば、苦みは減るんだろうけどさ。
王子の伊藤ぐらいだと、苦みは殆ど無くなっているしね。

ラーメンだとキツい苦みなんだが、つけ麺にすると丁度良いアクセントになるのが不思議だわ。
丸長系のつけそばと同じ感じかな。スープ割りには結構苦みがあるけどね。
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 16:14:21 ID:ZoVWtOUY
今日の夕飯はやすべえで辛みつけ麺大盛り辛みダブルを食おう!
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 18:44:08 ID:kHeutR5S
男!○チカワの強制猥褻は
+梶A+ロ○スティ○ス褐認
227ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 20:33:40 ID:fTDsdVD7
勇ですけど、油そばはもう終了で終わるまでこのままだそうです。
残念。最後にと思っていたのですが食い損ないました。
それ目当ての方はお気をつけください。
228ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 23:54:20 ID:ws/xjKaq
>>227
油そば目当てで、今日の昼に行った俺が来ましたよ。
券売機の油そばに×が付いていて愕然としたよ。
いつも塩ばかり頼んでいたのが裏目にでたかなぁ…。

今日もラーメン&味玉が旨かったけど、妙にスープが温かったよ。
ハリーの時は大概アツアツなんだが。
229ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 00:27:13 ID:QETPH8Yf
勇 スープ小分けするってよ
230ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 01:49:12 ID:dvg+gntk
流れぶっちぎってすまない。

誰か、六本木福や(現赤坂ラーメン、吉野家下のとこ)でラーメン作ってた人たちが今どうなっているか、どこかで同じラーメンを出していないか知らないか??

いきなり赤坂ラーメンなってたんだもんな。あれから3〜4年。期待して行った池袋福やは全くの別物だったし、このまま別れるのは淋しすぎる…。
231ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 00:25:59 ID:61vjaDVq
久しぶりに赤坂の秀に行ってきた。
渋谷時代から奇をてらったメニューが多かったが
海老ダシのラーメンも加えたようなので、海老醤油を注文。
出てきたラーメンのドンブリを見てびっくり
馬場のけいすけで使っている、斜めカットのアレだった。

中身はけいすけより更にアッサリ味で、他の豚骨系スープとは完全な別物。
(このメニューの為だけに、別にスープを作ったっぽい)
全粒粉の麺も含めて、妙に蕎麦っぽいラーメンだったよ。
食後の印象は、吉祥寺の一二三にちょっと近いかも。
232ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 08:37:26 ID:xBd5ydn4
あれ、渋谷のより、こっちの方が時期は早いんじゃなかったけ?

渋谷でも、完全に和風の冷やしのメニューなんかあって、なるほどぉとか
思ったのでありかもね。
でも、なんでどんぶりまで同じなんだろう。なんかありそう。
233ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 14:06:13 ID:FBP546tP
見附駅の辺りの一点張りどうですか?
味噌ラーメントッピングなしを食べたらかなりしょっぱいし、
味噌の味しかしないのでびっくりガッカリでした。
店員同士でどんべえ(カップ)の話をしていたのはおかしかった。
234ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 17:34:09 ID:9MqcC2U5
>>231
海老醤油か。
アゴ出汁入りも旨かったんで一度食べてみよう。
235ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 23:52:32 ID:ZyvWW61D
虎ノ門ビックラーメンage
236ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 01:24:43 ID:qslgaKaU
茂助って生きてるの?最近全然話題聞かない(自分も行ってない)けど。
237ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 22:10:04 ID:g6cH7tE+
>>236
全く知らなかった。
でもオレ好みっぽいので今度行ってみよう。
238ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 23:00:59 ID:vTJwPXJE
つりカヨ?
とっくの昔に消えてマスヨ?
239ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/04(月) 23:55:37 ID:UXlP31iW
懐かしい響きだな。 
もう4・5年は経つな。
240ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 02:35:01 ID:dT+RtqDM
勇、閉まっていた、張替さんはどうするんだろう?一時はTVCMにも出ていた
のに、がんこ系も結構閉めているのかな?
241ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 07:16:19 ID:w50OIhY9
貴様は川向こうからこっちくんな
242ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 10:48:44 ID:YWa1mlpa
>>238-239
失敬。4年前に赤坂から職場が変わって以来行ってなくて・・・釣りじゃないです。
243ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 22:41:05 ID:IXc/l2J+
>>240
店主のキャラのせいだろ。 

目黒と秋葉原にがんこがあるから気にならん。
244ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 00:10:52 ID:jyPOqOeU
目黒(場所は品川区)は非修行型の店(よって客分扱い)なんで
がんこの中でも、質はそれなりの落ちるけどな。
そもそも現池袋の家元でさえ、ハリーよりは味が落ちると思うし。
245ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 00:34:12 ID:drbT9+RH
新橋にぶちうまできたじゃん?ランチやってないみたいなんだけど営業時間しってる人居ます?
246ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 09:11:52 ID:K3VegaNo
新橋のどのへん?
247ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 03:51:18 ID:gOKhBx1F
へそって立ち飲みの向かい。喜多方ラーメンとかゲンピンフグとかビデオボックスのあたり。
すぐそこだから今から行ってくるわ。
248ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 04:00:48 ID:gOKhBx1F
アカン、18〜23時ですた。ありえないロケーションだから、行く人いたら気を付けて。
提灯が目印で、エッ?て思うけどそこであってるから。
何言ってるかわかんないと思うけど、行けば俺の言ったことがわかると思う。
249ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 08:57:04 ID:8Ghxuqmu
どこだかわかんね。
250ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 00:59:20 ID:01gKYIT2
ぶちうま 
新橋 3-13 ニュー新橋ビルのちょい先。
251ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 19:20:55 ID:mWuWYm0K
広島つけ麺のぶちうま食ってきました。
場所押してくれてどもです。教えてもらわなければ絶対分からないね。あの場所。

つゆも冷たく胡麻のたくさん入ったスープで、辛味は調整可能です。
麺は色白細身のストレートで締めてあるのも手伝いボキボキいうような感じ
でうまいね。大盛りで頼みたくなるくらい。
味玉、きゃべつ、きゅうり、白髪ネギなども辛いスープにあいますね。
問題かもしれないのはこれで900円ってことかな。
個人的には十分に価値アリですけど、高いと思う人もいるかも。

252ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 22:25:20 ID:DbOpkdoE
>>251
新橋は安くラーメン食って済ませたい奴は天神行っちゃうだろうw
それにあの辺だと黒船も北斗も大島ラーメンと高いラーメン屋があるから
味がよく、場所が認知さえされればそこそこの客入りは見込めるかと。
253ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 14:42:49 ID:O8ZJuKV8
ラーメン秋味 ってだれか行った事無い?
254ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 11:12:37 ID:Erdhn44L
やすべえは最近、混んでる。
255ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 13:10:20 ID:MnQykzN9
秋味ってどこだよ〜〜〜
256ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 01:47:30 ID:AzU7O3LS
六本木にばくだん屋がOpenした。
八重洲の時に比べて辛さの度合いが甘いような。
倍率上げてもあまり辛くなかった。唐揚げイマイチ、なんか安っぽい。
ぶちうまより麺がつるつるしてるので好きではある。

今後に期待age
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/08(日) 00:45:15 ID:vDrR8pw8
落ちたら分けた意味ないから
千代田中央に統合しちゃおうね
258ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 09:29:52 ID:hg1oKbcj
ばくだん屋なら、ぶちうまの方が好きだな。 

東新橋に茜が出来たね。
259ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 00:11:48 ID:tZIvVmsV
>ばくだんぶちうま
比較にならんし
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 19:40:32 ID:z9sXSQlx
新橋東口ロータリーの先に、
九州ラーメンの丸當って新店ができたみたいだね。
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 20:59:38 ID:GKDoQDiM
古川橋のホープ軒、最初はゲロがでるほどもたれたけど、慣れるとくせになるほどうまく感じる。
店長はイカツイけど。
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 10:16:41 ID:KGenBAhx
>>261

> 古川橋のホープ軒、最初はゲロがでるほどもたれたけど、慣れるとくせになるほどうまく感じる。
> 店長はイカツイけど。
そんなところへ行ったら臭くなってしまうがな。
263ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 03:01:29 ID:QDXAaAzv
赤坂やすべえの近くの丸福(○福)すごいぞ。うまくもまずくもない。
なんだあれ。麺はそこそこうまい。
264ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 04:06:26 ID:mnoJiIBJ
その近くのJAPANは、シンプルながらそこそこ旨いが
あの価格設定は港区プライスとしても、ちょっと頂けない気はする。
265ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 22:47:13 ID:GKdXxzPF
地下鉄出口真横か。
266ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 20:02:41 ID:Zj8O345a
ホープ軒の兄さん、最初見たとき清原かと思った。

あれはもたれるなぁ。
267ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 21:55:20 ID:ajq82zM6
古川橋ホープ軒も三田二郎も比較的傍にあるけど、いつも遠巻きに眺めながらその前通り過ぎてる
ああいう系の店は、なんか入りにくいわ・・

そんな俺は、近場では、魚藍坂下にある「ぎょらん坂」て店にいつも行ってます
味はなかなかイケてるし、接客態度もとてもよい
268ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 03:04:06 ID:FV6EBaFQ
ホープ軒、会社が同じ通り沿いにあるので、口内炎が治ったら行ってみようっと。
ジロリアンの僕にとって、満足できるかな…。
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 01:34:30 ID:zXmO8J4e
>>267
うち近いかも。
270ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 08:57:03 ID:tpCTtmk9
丸當いってみた。
あたりではないなあ。多少外れぎみ。
あたりやのほうが好き。
天神よりははるかに上だが。
麺がうまくない。
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 00:12:28 ID:+jjO4vOv
>>270
あそこ化学調味料多くない?なんか後味が気になるんだよな

あたり屋は潰れたじゃん
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 00:20:22 ID:57b68pop
メンマがヘンな味でスープにあってなかったね。
博多系で無化調って結構すく無さそう。

もっとずっと北の方に
あたり屋移ったよ。博多飯&ラーメンとかなんとかで。
273ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 03:07:43 ID:MIrIwgah
汐留ラーメンまず(-.-)y-~
274ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/20(金) 09:04:47 ID:KL0zv48M
>>272
おお、移転だったのか。
もう少し詳しい場所を教えてください。
色々調べても前の場所のままだったり、閉店になってたりで・・・
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 14:28:13 ID:CqUiKzlb
>>149 私も昨日行ったが長介、何だ!あの店主の態度。


前回行った時も客と店主が店の外で口論しているの(客の言った言葉に店主が応戦)を見たが我慢して再訪。
給水機が壊れていてその事を言ったら常に舌打ち&ドアを乱暴に閉める(それこそ壊れる勢いで)、そして食後に丼を指示通りに上げたら「割り箸も上げろって書いてあるのが見えない?」とこれまた舌打ち。
ラーメンを出すときも何も言わないくせに舌打ちと客への注文だけは一人前だった。
客商売をやる資格があるのかと疑いたくなりましたよ。
276おちゃっぴーな検察スキャンダル:2007/07/30(月) 12:48:30 ID:klrp63XA
はっぱふみふみさんは魔女裁判で火あぶりに!!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1184980425/

元横浜地方検察庁の女性検事(修習48期)が検事調書を作るとき、
お手本帳に似た別の事件に仕立て上げた。
 アルコール依存とアディクション 第9巻3号 242−249頁
の症例報告は、検事調書と十数か所の類似があり、さらに同女性検事
は、宝塚歌劇脚本「ベルサイユのばら」(植田紳爾)を調書でまねて
おり、近代刑事訴訟史上、最悪の冤罪である。
ベルサイユのばら オスカルの居間
http://www.youtube.com/watch?v=HRJZ0sH3B4s

277おちゃっぴーな検察スキャンダル:2007/07/30(月) 12:52:53 ID:klrp63XA
こんな歌劇を公文書に書かれ、100日、勾留されても無罪を証明
するため、事実を述べると 裁判官がやたらと「事実を述べてください!」
と促す。変だと思っていたら、案の定、教則本通りに(経験に頼って)、
実際に起きた事件とかかわりのない宝塚風の調書を作り、「迫真性がある」と
裁判官が認め、勝手に有罪を言い渡した。


はっぱふみふみさんは魔女裁判で火あぶりに!!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1184980425/
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 21:37:29 ID:G0do106x
>274
おそくなってすまん。
南ちゅうより東だね。これもごめん。

新橋 2-2-4 で、電話番号は前と同じ。

279ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 04:02:19 ID:93lRP4Em
>>275 あの店っていかにもラーメン業界に影響力のある人とそうでない一般客に対して接客に差があるね。
 俺も行ったけどあの店主の態度はナイわな。あの店って開店時からああなの?
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 06:58:36 ID:PZohbCg5
開店時から、「ああ」です。
キレてるblogはどこだっけ、そこでも「ああ」です。
でも、旨いので、時々行きたくなりますね。←これがいかんか。
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 20:43:09 ID:G8qC/+W8
>>278
わざわざ住所までありがと。

早速今日行ってみた、オープン記念で500円。
これはラッキーと思ったら、オープン記念でオーダーできるのは鶏そばのみ。
メニューを見るとラーメンが730になってるし・・・

鶏そば、あっさりしてて悪くないけど、これも通常だと730円は無いな。

新しい店開拓するか・・・
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 14:56:19 ID:s3FFgmDj
>>280
それでいいんじゃないでしょうか。
味なら界隈では上等だから、気が向いた時で。
接客に問題があるというけど、それは微妙、客にも問題あるよ。
彼が求めているのは、ラーメン喰いとして、ただ一杯をさらりと食ったら
後を濁さず出て行く、その手の潔さなんじゃないだろうか。
あのキャパと一人でやっていること、所与の状況でお互いが
快適であるよう協力し合うのはある意味当然だよね。
客という立場でその協力を強要されていると感じたり、または、
そもそも協力などという概念を持ち合わせていない無粋なものは
衝突するかもね。
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 15:42:52 ID:s3FFgmDj
因みに以前のお勧めを聞く話、あれも、7:3で店主を支持します。
まず一見レベルで少数のメニューに対してお勧めを問う客は
それだけで作り手のテンションを下げる可能性が高い。
たかがラーメンと強がっても、その鈍感さは、すでに
場違い、ファミレスとかチェーン店でも食べていればいい。
一方、店主も腹に一物もってラーメン作っている人に間違いない
でしょうが、全部お勧めです、くらいさらりと言えるほうが
器のでかさを感じるし、他の客も不快にならないかなとは思う。
わかる人はわかっているだろうから。

長介の感想、汁は独創性があってうまさも満足、でも麺がぜんぜん
魅力ないな。汁に負けていないからアンバランスではないが、
風味が乏しく味がとても弱い、単にバランスを整えるだけの
存在で、相乗効果などは全く感じない。
モソモソしたいわゆる?ゴム麺という巷の感想に同意。
最近知ったんだけど、カイカロウなんだってね。
そういえば、六の時の麺の不快感と同じ、麺は変えてほしいな。
284ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 16:32:33 ID:fLBmQrIf
新橋の「味噌屋せいべえ」が、わりとおいしかったんだけど
どーかな
285ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/10(金) 17:12:16 ID:lF/F/QcM
おいしけりゃいいんじゃないの
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 00:30:23 ID:l3e8bvUq
つか港区でまともに食える店ってあんのか?
287ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 12:02:06 ID:SUXKicgw
>282-283
3行読んで全米が感動

>284
安そうな味噌とラードで
塩っ辛くて甘ったるいコクもへったくれもない
スープじゃなくなったのか?
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/11(土) 13:06:35 ID:YOMdSUXa
>>283
品質改良剤入りの麺に期待しても無駄だよ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1170633936
289282:2007/08/11(土) 17:02:27 ID:NvzZCdCT
>>288
カイカロ以外の麺を採用してほしいってこと。
あそこはだめだ、味が弱すぎるよ、マジで。
俺は不自然さすら感じるよ、
名前はレトロで好きになりたかったけど、、、

カラス氏の奮闘ぶりは俺には関係ないようだ。
ビジネスとしてのラーメンには多大な貢献をした
かもしれないがマイナスも大きそうだし、
何より俺の好きなラーメン屋は、自家製麺のところが多いので
彼については程ほどにね、って感じ。
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 06:24:01 ID:UiFTRza3
>289
港区に店かまえるようなとこはリテールのパック入り麺みたいのと
化調たっぷりの即席スープっていう店ばっかだろ。何を期待してんだ。
291世紀の八百長裁判 :2007/08/13(月) 07:41:19 ID:POT+o0LS
父母の抗議
http://www.youtube.com/watch?v=dIB1xwFJBkA
息子を投獄された父母は、いつの間にか年老いて、重篤な心的外傷後
ストレス障害に苦しんでいます。
叔父の母が他界したとき、拘置支所の外に出られなかった私は、支所の
ラジオから流れる「精霊流し」
http://www.youtube.com/watch?v=SyNbmulew9g
に涙していました。病床の叔父は、私に青い箱に入った「快気祝い」を渡し、
都筑警察署の警官は、その青い箱を見て震えていました。

 自称被害者達には、永遠にこの苦しみはわからない。
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 04:41:42 ID:a/UAeWYW
>>270
ムジャキさんですものねぇ
大門とか銀座(Not金丸)に、また新しい店を出すらしいよ
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 23:27:53 ID:Z79BnMad
>>292
やっぱチェーンなのか
とりあえず化調を減らして、紅しょうがは普通の赤いヤツに、
高菜はもう少し辛くしてくれればマシになりそう。

当たり屋は少し北で復活したがデフォが730円なんだよなw
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 23:05:54 ID:HLt8Dbrl
チェーン店は多いが、旨い店の少ない港区だけど
赤とんぼや五行は、盆休み返上で頑張っているみたいだよ。
月曜に赤とんぼに行ったが、あれ?ってぐらい客が少なくて
いつものように待たされて食べることもなく、ラッキーだったわ。

…が、この暑さでは正直 勤め先から赤とんぼまでは
歩く気にもならん。汗だくになるので仕事にならんし。
せっかく空いているのになぁ…。
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 02:56:03 ID:Jdr1bHHz
港区の場合うまい店が少ないというよりうまい店がほぼないが正解かなぁ。
病的なまでにリピートできるような店って一軒もない。
結局のとこ余所の区まで食べに行ってしまう。
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 21:13:25 ID:ZZpAegqP
今日から三日ほど出張で赤坂見附駅近辺にいてるんですが、
近場で『ここだけは行っとけ!』というラーメン屋を教えていただけませんか?
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 08:28:45 ID:52Yxe4jk
>>296
「また来ようかな」と思ったのは、赤とんぼ位のもんかな。
坦々麺が好きだったら、希須林も良いかもしれない。
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 08:31:02 ID:52Yxe4jk
>>296
あ、あと、ちょっと離れるけど麹町の「めん徳二代目つじ田」のつけ麺も食べて損はしないかも。
(家系好きなら「ややや」がお薦めだったけど閉店してしまった(残念))
299ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 12:32:19 ID:8Jw5ygTS
>296
俺だったら赤坂まで来てるなら隣の千代田区まで行くなぁ。
遠征時食べに行く程うまい店って赤坂にはないと思うんで。
300ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 14:19:27 ID:52Yxe4jk
>>299
なら千代田区の店を教えてあげれば良いのに・・・
(俺も知りたいしw)
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 22:34:33 ID:8Jw5ygTS
>300
家系しか回ってないんで家系で良いならアドバイスはできる。
余所のジャンルは最近行ってないので味の保障はできない。
302ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 00:01:35 ID:o6e99rLJ
問題は今が盆休みだってこと。教えても休んでいたら意味がないし。
その点だと港区の赤とんぼ、五行は確実に営業はしている。
六本木ミッドタウン前の天鳳も木曜から営業しているし。

ちなみに天鳳のお勧めは、醤油ラーメンのみ可能な135。
(1:麺固め、3:脂多め、5:味濃いめ)ライスがサービスで付いてくる。
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 03:02:10 ID:8PUIJImo
>302
都内中枢のラーメン屋はお盆休みってないと思う。
五行って久しく行ってないが相変わらずこげくさいの出してるの?
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 04:28:45 ID:o6e99rLJ
>>303
六本木で言えば白兵衛は盆休み中
三田を初め、二郎系の殆ども長期盆休み中。

というか
http://www.torasan.com/search/h_search.asp
とら会に届け出をしている店だけでも、これぐらいはある。
麺屋武蔵、中本、一風堂は夏休み無しで営業中。
喜楽、春木屋などの老舗も。もちろんチェーン店もだが。
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 14:08:28 ID:hWM9DYg0
>304
どこも微妙だなぁ。休まれても全然こまらない。
306ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 14:25:33 ID:o6e99rLJ
(その人間にとって)休まれたら困る店が休んでいる可能性もあるからな。
この時期は特にだが、電話確認をしてから行くのが無難かも。
307ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 12:42:16 ID:HFU+ftd0
麻布ラーメン食べてみた。本店?三の橋近く東町小学校向かい。
食券トップがとんこつ系なのでそれが店のベースみたいだけど
あっさり(と表示されてる)しょうゆラーメン¥650円を注文。
あっさりというよりしょうゆ味が強くてちょっとしょっぱい。
チャーシュー(2枚)がとろとろやわらか。きざみねぎ(器がテーブルに
置いてある)入れ放題がうれしい。豆板醤、おろしにんにくも有り。
連れがとんこつ味噌を注文したので奪い食い。こっちはまろやか味噌味。
とんこつ味もまろやか。俺もとんこつしょうゆにすればよかったw
次回はとんこつ塩(←塩かい!)にしよう。店員がきびきび動いているのは
好印象。つけ麺(温スープ)注文してる客が多いからこれが人気メニューかも。


308ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 19:47:52 ID:uAS3tiuT
>307
麻布ラーメンなんて語るような味じゃないもんなぁ。この店はやたらと麺固めで出すんで参る。
ここのタンタンメンはゴマが濃いめで好みだがまだやってんだろうか。
309ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 20:52:35 ID:5D0WD97g
麻布ラーメンは店移動する前の小さい時の方がうまかったなぁ…

>>308
坦々麺、先月食ったど。
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 23:18:33 ID:Y2bzZLMx
つけ麺が多いのは単に時節柄だろうよ
「麻布ラーメンのつけ」を目当てに
客が寄ってくるほどの代物じゃない
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 01:41:33 ID:WHkFtvVO
>309
またくいにいくかな。ここのタンタンメンはキチガイみたいにゴマが
濃いが店のメニューの中で一番まともだと思うw

>310
基本的にラーメン屋が片手間にやってるつけ麺は地雷なんだよな。
麺が普通のしこしこ系の麺使うから全然つゆがのらないのが致命的。
312309:2007/08/22(水) 02:56:55 ID:3hDiSIqC
>>311
おれは、そんなにゴマが濃いとは思わないが…
ここよりは、チェーンだが、揚州商人の方が坦々麺は好き。
ただ、味の割には少し高い。
この額出すなら、別の店だな…
313ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 14:17:09 ID:WHkFtvVO
>312
おれのときだけだったのかな。異様な粘度でスープのみずらいくらいだったよ。
揚州商人は黒酢とか好きだけどタンタンていう手もあったか。
なんだかタンタンくいたくなってきたなぁw
314ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 00:24:15 ID:o3Aoyhn0
坦々麺なら、一徹も忘れないでください。
塩坦々麺っていうの始まってます。
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/25(土) 01:13:33 ID:wpccviep
やすべえは夏は混むねえ。
今日も凄かった・・・
316ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 01:13:11 ID:iXiWtEIl
何年かぶりに十番のたくみに行った。
ただの居酒屋になりさがり、ラーメンまずくなってた。
もう終わったな。
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 16:17:39 ID:ux+rFtZc
>316
ラーメンと酒をセットで出すとこはろくなもんじゃない。選定の段階で最初に避けるべき要素の一つ。
318ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 16:51:25 ID:+sVqQtNP
そうでもない例もちょっとはあるからなぁ。
港区じゃないが、広尾ももくもくなんかは
ルート上でもないのに時々行ってしまう。
319ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 22:19:28 ID:Mle6boVG
赤とんぼ@赤坂のホール係の日焼け系お姉さん、ナイスバディ!!
爆乳の谷間を見せる胸の開いたTシャツ、GJ!!

前屈みになるほどじゃないが、ラーメン食ってあの谷間を拝めるなんて、幸せなお昼時。
これからもよろしくお願いします。
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 22:25:05 ID:41C2W/U+
赤とんぼのつけって前からあんなに濃いぃかったけか。かつおにしたせいか?
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 22:57:05 ID:bkd0oDjN
カツオ味は新枠の別メニューだったはず(+50円)
普段のはいつもの煮干しのみのだよ。
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 23:00:23 ID:b/GFNvT9
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/10.html
 起訴状前段
 「襟首を背後からつかんで引き倒し」
 は、請求人が写る上記ベランダで行われたとされる。
  「襟首を背後からつかんで引き倒」されると、
 足や膝関節に大きな問題がないが、腰の悪い人(経産婦)は、
 人体の非対称性から、必ず回転してもんどりうって倒れる。(いわゆる
 受身)
 のであるが、
 そもそも、おおよそ1mの高さに、物干し竿、鉢植があり、ベランダに
 エアコン室外機などが複雑に入り組んだ空間で上記の行為が出来るのか、
 という疑問が残る。
  人体が回転するためには、両上肢をやや広げた長さ以上に幅がないと
 無理。エレベーターやトイレ個室の中で受身をするような話なので、
 とにかく変なのである。
 冤罪:横浜都筑事件資料。
http://blue.ap.teacup.com/ladyoscar/2.html
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 23:08:28 ID:rJlaWzt5
>>314
kwsk
324冤罪事件;ご意見やいかに:2007/08/30(木) 08:52:30 ID:oE3SXAcs
無罪の医師を行政処分へ;厚生労働省
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188341592/
厚生労働省は、不正請求の露見を恐れた春原幸子さん(宝塚市南口)の 怨恨通報による冤罪事件で医師を処分する。
春原幸子は、平成13年1月に、再審請求人に、春原医院(西宮市名塩茶園町 7−1)において、特定薬剤血中濃度
管理料を採血せずに請求したことを咎められている。

325ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 08:56:59 ID:Asgd4SZY
サラリーマン亭最強
326ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 04:00:42 ID:CoyGbULk
サラリーマン亭ネ申
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 04:35:36 ID:V2D3HMQL
六本木発、東京デビュー(田舎の子)のブランドでつくれないかな?
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 11:09:19 ID:jDSWByho
さてと今日もやすべえで辛味つけ麺の辛味ダブル大盛を食うか。
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 20:07:17 ID:jR7htR9t
結局お前らは名が知られた店の話ししかしないんだな。
で、行くたびの感想を、そこに行ったことがある者同士で話す、と。
330ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 20:11:56 ID:CiNg7xQo
>>329
じゃ、お前が率先して名が売れていない店のインプレを書き込めよ。
本当にお前は最低にクダらねえ奴だな。
331ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 21:00:20 ID:IQIPYrc4
夕方のTV番組に穴子ラーメンが出てたな。
確かに六本木にある飲食店の価格設定を考えれば、得な方なんだが
一品一品が中途半端なので、それ程得だとは思えんのだよな。
とりあえず取材先が天鳳じゃなくて良かったよ。あれ以上混んだら洒落にならんし。
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/08(土) 22:24:23 ID:PQVqxvJH
田町の麻布ラーメン食った
うまかった
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 03:37:17 ID:uuDwx9wJ
>329
麻布ラーメンがうまいって書き込みがあるあたりお察し下さいだよ。
港区にうまい店はほぼないんだしちょっとお隣の区へいけばうまい店が急に出てきて話が変わってくる。
所詮その程度の域なんだよね。井の蛙と呼ばずしてなんと呼ぼう。
334ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 05:44:49 ID:0Xl7b6uP
>>317
昔は酒なんて置いてなかったんだよ…
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 07:17:31 ID:f9NH/7Vf
汐留ラーメンってまだあんの?
336ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 03:29:33 ID:uC04YgDH
>335
ラーメンデーターベースには閉店とは書いてないからまだあるんじゃない。評価が笑えるくらい低いけど。
港区はなんでこんなエセっぽい店しかないんだろ。
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 03:32:34 ID:UijDwFIY
渋谷と同じく立地で勝負しているような店ばかりだからな。
あちらより価格設定が高いのが更に泣ける。
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 00:25:37 ID:12lDlSpP
俺的港区のベスト3
1 天鳳
2 赤とんぼ
3 どぎゃん

俺的港区ワースト3
1 八屋
2 赤坂ラーメン
3 鐵釜

二郎はラーメンではないので除外。
お台場の店も遠いので除外してます。
味+値段も評価対象。主観丸出しなので
他の人なら逆になるかも。
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 00:26:27 ID:GBUk+FdA
>337
渋谷区は世田谷よりの方は良い店多そうなんだけどね。
港区の場合は千代田区の方流れた方がいい店多い。
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 21:44:00 ID:dLQjMEDE
プライドの客に比べて
乗り悪いな
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 01:41:21 ID:sHmvzY7V
総格ってのは本来息を飲みながら見るもんだ
4点ポジションからの膝が出る度に
うぇーいうぇーい言ってる方がおかしい
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 05:42:23 ID:qMxiDQc5
赤坂らーめんが好きだけど馬鹿にしないでくれよ。高杉だけど。
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 15:03:02 ID:7Ztlcx0m
>>338
> 俺的港区ワースト3
> 1 八屋
> 2 赤坂ラーメン
> 3 鐵釜
赤坂ラーメンに関しては同感。
10年以上前は旨いと感じたが。
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 15:46:54 ID:qMxiDQc5
本店、引っ越してからさらに落ちた。というか、なんだよこれ、商売なめてる?って程。
なんとか応援し続けてるんだけどなぁ。。
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 18:52:14 ID:7qcmfryd
港区のラーメン屋は10年前から進化してない。だから味は適当で値段だけ高いと時代に取り残されてるんだと思う。
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 22:23:12 ID:x2LQVx77
>>344
赤坂ラーメンについては同感。
あの麺は酷すぎる。よほど安い麺を使っているんだろうな。

去年久しぶり行ったが二度と行かないだろうな。
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 22:28:40 ID:78bIk8mB
職場が近いので、だいちゃんはよく行きます。
一杯飲んでからラーメンを。というか飲んで
からしか食べたことがないのですが。
大門付近はトンコツ系が多いですね。最近
オープンした福気もですし。

最近見かけない、芝公園で屋台でやってた
よっちゃんのラーメンがまたなんとも好きでした。
このスレ的には微妙ですが。
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 22:33:49 ID:AXMMflnR
新橋と云えば、新橋亭のつゆそばかなぁ。。。。
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 23:21:22 ID:x2LQVx77
>>338
八屋は鉛舌の山本益弘が推薦しているんだから、不味くて当たり前だな。
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 00:34:03 ID:A146gDOP
赤坂ラーメンは住んでる八幡山しか行ったことないけど、
麺、チャーシュー、メンマが変わった、残ったのはジャンクなスープw
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 10:55:56 ID:Lj89e+JY
でもあのジャンク(または下品)なラーメンがすきな人は多いのも確かなんだよね。
先日シブシブ行ったが、最近トッピングしているらしい茎ワカメみたいなの(だけ)は旨かった。
自分からは絶対に行かないね。見えないところでの調理も怪し過ぎw
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 23:40:18 ID:NamUSFhm
昼に開店した六本木ラーメンに行ってきた。
港区で、この手の店名には正直期待出来ないんだが
…予想以上(以下)の店だったわ。期待しなくて良かった。

香月や涌井を軽く濁らせたようなスープなんだが
異様に業務用っぽい味だった。麺だけ食べて店を出たよ。
新店舗にありがちな厨房の混乱っぷりだったが
あの味なら、時期に客も減ってやりやすくなるんじゃないかな。
…六本木だけに、それでも需要はありそうだけど。
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 07:30:15 ID:TQ8Ra4N+
>352
その手の店はあっというまに潰れるよ。六本木はヒルズ建設中のときから異様に景気悪いからね。
六本木の恐ろしい所はゲーセンやマクドナルドですら採算割れで食ってない所。
354ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 05:47:18 ID:uVQMdf/S
赤坂に二郎できないかなw
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 23:57:12 ID:+jVGIAov
>>345
禿胴
356ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 01:08:22 ID:R3hwQwMb
結局港区にはうまいラーメン屋はないな。
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 14:30:33 ID:OK6Pmt6W
かといってラーメンのためにわざわざ遠出する気は起きないので、それで妥協します
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 18:53:04 ID:yCQ08N/X
真似してみよう
俺的港区のベスト3
1 五行(焦がし味噌)
2 天空(つけ麺)
3 笑の家(ラーメン)

俺的港区ワースト3
1 ムジャキ系
後は適当です。

>二郎はラーメンではないので除外。
そのとおりだと思います。
>お台場の店も遠いので除外してます。
ある意味遠いですよねえ
値段は評価対象してません。美味しかったら高くても良いです。

数少ない貧乏な港区民でした。


359ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 23:27:57 ID:77lX+x9V
天空ってどう?やすべえみたいな感じ?
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 00:32:16 ID:b7qoIJqd
さっきラーメン秀やってた
でも俺行ったこと無いんだ
おいしいの??
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 01:02:16 ID:yL8F48uK
>358
普通はそんな感じで納まるな。五行は一回食べたらリピートしないし
笑の家は家系としては微妙すぎる。あと味とは関係ないがあそこの店員は頭がオカシイ。
つけ麺は大体地雷だからわからん。
お台場の方はラーメンに限らずろくな店がない。
高い、まずい、並ぶと地雷要素が三拍子揃ってる。
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 01:42:45 ID:fMm+8Zse
〇金最高だよ!
笑の家はしょっぱすぎてダメだった
363ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 02:03:39 ID:fMm+8Zse
麻布ラーメンにもやしごはんを食べに行きたいのだが、やっぱりラーメンも注文しないとダメかな?
364358:2007/09/29(土) 04:50:24 ID:oTGNm7PL
>>359
天空は単純にあっさりとしていてやすべえとは違った味ですよ。
実際自分は一回目はそんなに美味しく感じなかったんだけど、
通っていくうちにはまりました。味玉、メンマ、チャーシュー等の具も美味しいと思ってます。


>>361
笑の家は微妙なんですか?、家系としてはランク高いと思っていたのですが。
店員はおいておいて。。。。つけ麺は美味しいところは美味しいですよ、確かに
ラーメンのスープを濃くして出すところも多々あり、地雷の可能性が(笑)。
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 08:14:02 ID:xBLxKF/p
笑の家は昔は家系としてレベル高かったけど、
いまは相当落ちました。
366ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/29(土) 12:49:21 ID:SJ60/ts3
港区はラーメン屋があっても資本系やら支店展開の店が多いからな。
>>358のムジャキフーズ系とか、天下一グループとか
博多系もあるが、一蘭や一風堂みたいな支店経営タイプが多いし。
一蘭の現社長もイベント系企業を福岡で営んでいた人らしいけど。
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 02:48:19 ID:dSaJIs40
お昼にたまによかろうで食うけど美味しいね
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 03:05:02 ID:2LFrJqdG
よかろうはcp低すぎ。母体のはしごと比べるとスープが妙に淡泊だし。
369ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 06:54:32 ID:8Hphe3K6
>>368
なにがいいたい?旨いことはうまいのかな?
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 07:12:02 ID:QvfJ5HVM
あまり大きな声で言いたくないけど私のお気に入りは新橋の呑龍でーす!!!

細身のスーツが似合うイケメンの彼氏ができたら
絶対デートで行きたいなあって思ってます!!!
男の人のネクタイを緩める時って好きだなあ。
Yシャツの下には何も着ないで欲しいでーす!!!
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 07:52:05 ID:2LFrJqdG
cp低すぎ=あの味と量で900円はぼったくり。
スープが妙に淡泊=はしごと比べると味が平坦。
香辛料に頼りすぎ。その割にはしごより100円高いし。

ようするに不味くはないが、お勧めは出来ないレベルの店。
たまに食うのなら良いかもな。
372367:2007/09/30(日) 17:09:32 ID:dSaJIs40
>>371
なるほど。勉強になりました。
ありがとうございます。
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 14:17:55 ID:5PR9HDgf
見附の一点張りの裏に店ができた(あった、のか?)らしいが、どんな店か知ってますか?
目立たない細い道にあるらしいんです。
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 17:36:06 ID:2Uo9LDcX
天空で食ったけど酷いな
スープぬるいし麺の水切りあまい、スープにコクがなくて魚粉を大量に入れてやっと食べれた
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 14:46:11 ID:UrebhkOD
赤坂でラーメン配達してくれる店ありますか??

376ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/06(土) 19:37:34 ID:Dj0Kmc/u
>>374
ぬるいスープにぎょふん入れるの?
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 05:34:40 ID:pIj2DMre
>375
あのあたりでラーメンの配達ってないと思う。つかやってるのって天下一くらいしかしらない。
テイクアウトなら赤坂だと一点張がやってる。あんまパンチ力あるスープじゃないけどミソはたまに食いたくなる味。
餃子やってる店は多いけどラーメンまでテイクアウトできるのはここくらいか。営業時間も長いし使い勝手はいいと思う。
ちなみに容器がとけるくらい熱々で出す店だからその点注意w
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 06:04:22 ID:7jWpFJfa
出前、テイクアウトはどんな店でもアレだけどな。
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 13:27:34 ID:P4PjHZ5t
こないだ十番でラーメン食おうと思ったら、軒並なくなっててびびった。
仕方なしにエリート(笑)
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 16:01:03 ID:1PTcIkJU
麻布十番にいったら、という意味かw しかも軒並という屋号かとも思ってしまったw
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/09(火) 22:57:42 ID:sBdXSh9I
汁番とか五十番なら知ってるが
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 19:03:56 ID:yLKYodMN
※麻布十番にろくなラーメン屋はない
383ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 21:22:50 ID:urqH7cHy
ラーメンに限らず、十番には特に旨い店はないなあ。とんかつ屋で旨い店が一軒あるけど、あとは薬屋ばっかw
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 17:49:50 ID:Nig+NrWM
今度麻布十番に引っ越すんですが
ろくなラーメン屋が無いようですねorz
近辺でおすすめラーメン屋あったらおせーて
385ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 18:30:47 ID:IVEPvpAX
>384
素直の隣の区まで移動するのがベスト。
高い、マズイしかキーワードが出てこない港区にうまい物求めるな。
これはどの飲食にも言える事だが。
386ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/16(火) 20:54:26 ID:sybKu6Ld
>>384
赤羽橋の濱壱で我慢しとけ
387ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 00:10:05 ID:68/F00Lt
>386
オイオイ、あそこは日清の行列のできる店のラーメンより味落ちるぞw
よくそんな店すすめるなぁ。百歩譲って笑の家だな。あんまうまくないけどw
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 11:27:36 ID:ucLmP4f9
新一ノ橋近くにみそラーメン屋なかったっけ?
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 12:19:29 ID:SolwVdKC
麻布なら、五反田まで、足を運ぶことだな
五反田なら、俺のお勧めは・・・好みにもよるけど
寄ってこ 一風堂位か?かず屋もあるな・・・。
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 13:12:37 ID:HSiVkBoO
一風堂なら六本木にもあるだろ。
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/17(水) 14:33:17 ID:ERIZElco
十番なら六本木でるのは楽だもんな。一風堂くうなら、だけど。
392ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 01:01:49 ID:FWCyHqtl
五行ってラーメン屋は美味いですか?

393ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 01:25:59 ID:EKi9wTvf
>392
なんであんな人集まるのかよくわからんラーメン家の一つ。味は一度経験しても良いが2回目は逝かない人多いと思う。
ここの人と話したけど関係者は博多だか関西方面で修行した人らしい。
俺だったら向側の魚裕でタンタンメン食ってくがねw
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 01:53:04 ID:JaDNcl4l
魚祐は恐ろしく地味な店構えだが、普通に旨いね。
坦々麺が やたらと多い港区だが、殆どは香辛料や
胡麻味に頼ったダメな店ばかりだけど、ここのは旨いよ。

タイプは銀座の「はしご」系の醤油+ラー油の坦々麺だけど
スープの味もしっかりしているし、量も結構ある。
何気にカレーライスとかアレなメニューが色々あるのも、
逆に何かホッとするよ。

>>392-393
ラーメン博物館に一風堂が出店したとき、すみれの集客力に
目を付けた社長の河原が、方向性を似せて作ったラーメン屋だよ。
最初は博多に出したが、手応えを感じたのか麻布に出店した。
方向性を似せただけなので、すみれとは殆ど別物だけどね。
395ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/18(木) 03:03:25 ID:EKi9wTvf
>394
タンタンメンがうまいのは主人が横浜で修行してたんだそうな。
あそこは営業時間さえなんとかしてくれれば使い勝手よくなるんだけどね。
ビルに立て替えてから綺麗になったけどかおたんがあるせいかあまり目立たないね。
向いの虎の子や尾道はなくなったってのに。
あとカレーライスはとったことないw

五行はなんであんな混むのか理解できんな。消去法で逝くと上位にくるけど
千代田、目黒、渋谷あたりまで視野広げるとそれほど上位にこないのが港区の悲しさか。
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 22:46:05 ID:XsnOScKN
三田駅のファミマ近くにラーメン屋があったけど、あそこなんて店?
一度通っただけで、忘れてしまいました。

夜、8時ごろ通ったけど、結構混雑してた気がする。
397ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/22(月) 22:16:26 ID:A4mYv7Dz
>>396
四天王
コロワイドグループのチェーン店だよ
398ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/22(月) 22:52:17 ID:CByJy+V/
>>397
いや、四天王じゃないと思った。

TSUTAYAの裏の道が入り口になってて、第一京浜には面してなかった。
今週中に確かめてくる。
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 00:19:14 ID:bqhKA/Uy
十番と言えばあかしやの存在を忘れる訳にはいかん
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 02:25:20 ID:exJAEVEQ
おお、あかしや!
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/23(火) 19:10:22 ID:Aj1c8guO
浜松町にできる前から慶応近くに「よかばってん」あったよね。
久しぶりに通ったら無くなっていた。
402396:2007/10/23(火) 22:48:17 ID:j3apzl1H
今日見てきました。

豚骨醤油ラーメン 学虎って書いてあった。
ぐぐっても、他に店は無いみたいで、ここが1号店なのかな?

場所は以前げんこつ屋があった場所らしい
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 17:18:24 ID:0/pYBhff
学虎って、大門に出来たらーめん福気ほとんど一緒じゃない?
ムジャキ系だし、メニュー一緒に見えるんだけど。
404ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/27(土) 22:31:56 ID:OqvXeC35
げんこつ屋の跡地は、全てムジャキフーズが買い取ったらしいからな。
405ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/28(日) 05:14:28 ID:ktfWcgtz
めちゃ久々にあかしや行った。
酔ったバディーには最高だなW
406ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 03:42:08 ID:HUyyJstW
>>404
港区以外も?
407ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 23:35:16 ID:sBBAzFV2
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 23:01:22 ID:UbXDjehF
学虎と福気に行って来ました、同じじゃなかったです。麺だけ
学虎:細めんストレート
福気:中太縮れ麺
スープは・・・・一緒?

結論、別の店に行きます。
409ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/05(月) 02:02:29 ID:/0NpWCWC
二郎本店でいいじゃねぇか。

あそこが港区かは知らんが。
410ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 00:38:05 ID:UkfP/QZO
素敵なIDに嫉妬します。
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 02:12:16 ID:e6WymPvh
味も量も食いきれないよ
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 02:19:00 ID:gq5k70rH
平日の昼間から行列に並ぶなんて、学生かニー(ry
ぐらいしか出来ないしな。と言いつつ、たまに
行列の中に営業っぽいリーマンが混ざっているけど。
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/07(水) 11:37:23 ID:sR7MyVdS
赤とんぼが値上げ&昼営業のみになったのはいつから?
あと店員のバカ女が営業時間中に外に出て店先でタバコ吸ってた。
もう当分行かねえな。
414ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/08(木) 00:33:29 ID:KByCCqkp
外に出ていてもダメ?ヤニの臭いがついた手で調理されるのがダメ?喫煙者の味覚が信用できない?単なる疑問だけど。
415ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/10(土) 23:08:58 ID:5WpNOKwi
>>410
たしかにW
416ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 21:05:30 ID:sPdd5Ok0
麻布ラーメン芝浦店がOPENしたので行ってみた。
味は普通(何の特徴もない)
夜行ったらトッピング用のもやしがなかったことになってた&
チャーシューの枚数が半減
これで昼と同じ値段とってんだから詐欺だな
オープンセールで半額近い値段になってたけど
半額が相応しいレベル
通常価格なら行く価値無い
417ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 22:26:11 ID:dIbwvHBm
>>416
田町側にできたんですね、知りませんでしたが
書いている内容見ると(´・ω・`)ションボリですね。

あと三田の味噌丸に行ってみたんですが
味が薄いなぁと感じました。味噌で薄いのもどうかと思いましたが、
もやし大量投入して乗り切りましたw
418ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 22:57:56 ID:EwhtRY7g
もやしなんて味や原価や栄養価で考えると
あるかないかなんて馬鹿馬鹿しくならない?

麻布ラーメン擁護する気なんてないけど
選択肢の外の外だから・・・
419ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 03:07:29 ID:DmBS6U47
>>418
そんなことないだろ。しかもそんな理由で。もやしはもやしとしてあるんだからよ。
420ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 10:58:50 ID:9yB5MO3A
味付きのもやしだとありなしでラーメンの味がガラリと変わるですよ
421ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 11:38:34 ID:98zllJW1
麻布ラーメンopenしたのか。芝浦住人としては夜中食えるラーメン屋が
ひとつでも出来てくれてうれしい。
学虎も4時ぐらいまでやってるし、実にいいことだ。
422ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 23:16:39 ID:+0yvQ40i
麻布ラーメンは、まだ支店展開する前の、もっと古川橋寄りにあった頃は、旨かったなぁ…
この間、何年ぶりかに行って、こんなんだったかな?と思ってしまった。
味噌も、醤油も旨かったのに…って。

いろんな店が出来て、自分の舌が肥えたのか、支店出しすぎて店の味が(ry

今もキムチ餃子って、やってるのかな。
行った時は、券売機で後ろに並ばれちゃって、じっくり見てられなかった。

チラ裏スマソ。
423ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 00:44:18 ID:15ex4XAA
見附の 一点張り。全くうまくないねー。
424ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/19(月) 01:54:45 ID:ZMoMnO/W
空海のつけ麺も美味しい
425ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 11:03:11 ID:uAefUwim
六本木通りのずんどう屋と西麻布のカオタンラーメンイイナ。
426ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/20(火) 17:05:42 ID:rpe506U8
かおたんのどこがいいのか教えてくれ
427ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/25(日) 03:00:12 ID:yzi6f1LW
ストロング商会の前をたまたま通ったらオーナー店主のあのオヤジが。
物凄く前にここのラーメンには見切りをつけているが、十年は食べていないし確認の意味でと魔がさして入った。
オヤジがつくるのだから、これでダメなら今後も確実に来ないだろうな等と思い、昔もあった奴を頼む。

理由はいくらでもあるんだけど、まずぬるすぎ。とにかくぬるい。なにをやってもそこですべてだめ。
オヤジがもうぬるいんだろなぁ。大分ふけたしなあ。
428ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/27(火) 01:19:16 ID:DlVKj4SH
>>421
おっ、ご近所さん発見W
429ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/27(火) 12:49:53 ID:V7ugvcpB
>>327
赤坂ラーメンの事だよな。一時はあの店主はテレビにでたりといっぱしに名店気取りだったけどなw
430ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/28(水) 09:12:03 ID:neDfiQCg
>421
芝浦ってちょっと前まで深夜営業の店はなか卯しかなかったよな。

>422
いろんなラーメン食ってきたけど麻布ラーメンは値段のわりには普通のラーメン出す店だと思う。
ホープ軒と同じで深夜営業だけがメリット。
今も昔も特別うまいラーメンじゃないと思う。

>425
10年くらい前のずんどう屋は良かったな。今はスープスカスカだ。
あと交番上がったとこの店舗は別の店になっちまった。

>426
港区の中では比較的おいしい方。かおたんが良いのではなく消去法で上位にきてるだけ。
全国レベルで見れば並の醤油ラーメンだ。
431ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/29(木) 15:06:34 ID:LwDkeftD
山嵐久々に行ったけどヤバイな。
店が汚い、脂っぽい、肝心のラーメンは味しない。

出来た時は行列してたのにねぇ。
432ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/29(木) 18:03:05 ID:QrEu7sxA
あかしやって旨いの?
433ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 00:47:05 ID:0Jg5c144
>>431
ネットでの評判はそこそこ良いので、今年の夏頃に行ったんだが
店内は嫌な臭いで充満しているし、脂からは妙な味がするし
麺だけ我慢して食べて、スープは殆ど残したっけ。
あれって劣化した味だったのか…?
434ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 04:29:45 ID:hKN58UqB
あれは何か酸化した油脂が混入しているかも。
435ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 04:32:43 ID:hKN58UqB
ところで西麻布のかおたんと赤坂のやすべえの近所のかおたんは関係ある?入ったことないんだけど。
436ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 15:37:30 ID:WIr59xj2
>435
”じゃんがら”と同じで直接的な関係はないと思われる。
かおたんがのれんわけしたって話は聞いたことないが
かおたんはリピートするようなラーメンじゃない。
437ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/30(金) 22:59:15 ID:udq1Rn3+
>>435
西麻布に次ぐ、二号店だよ。
赤坂店には炒飯なんかもある。
>>436
かおたんに何か恨みでもあるん?
438ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/01(土) 14:55:29 ID:rOOdXiZy
>437
いつのまにか二号さんできてたのかw
かおたんに関しては規模を東京全体にするとありふれたラーメン屋のひとつに過ぎない。
うまいって言ってもあくまでうまい店の少ない港区内での話だ。
439ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/01(土) 17:34:51 ID:FjlPNEBD
揚げネギを使った香湯系のラーメンは
都内でも、言うほど多くはないけどな。
恵比寿のちょろりとかが良く似た味だが。
(店主はかおたんの元店長)
後は、ちょろり店主の修行先である
渋谷の喜楽や、大井町の永楽とか。
440ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/02(日) 23:57:32 ID:+QReJgnR
知ったかぶって、無知を曝け出した>>438w

441ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/03(月) 11:36:56 ID:0RcCsgqn
>439
ジャンルでなくトータルでの味な。
恵比寿もそうだがうまいって店は所詮ローカルでの話なんだよなぁ。
そんなだからこの辺はあんまいい店ないんだよね。
442ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/03(月) 11:46:20 ID:1i6VdQt3
>>441が旨いと思う店が、どんなのかが判らんと
正直何とも言えんよな。
トータルとかローカルとか、曖昧な表現ばかりだし。
443ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 00:26:39 ID:ebp/rjCT
>442
港区でうまいと言われてる店は全国規模では標準的かそれ以下の店ばっかって事だよ。
港区のどこどこがうまいらしいでもタクシーで隣の区まで行けばもっとうまい店はあるよね?って事だ。
所詮港区のうまい店なんぞ千代田、目黒、渋谷、世田谷あたりまで視野を広くすれば
わざわざリピートしてまで使う店ってほとんどない。
444ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 00:51:15 ID:xHQfQkEZ
>>443
別に。
昼飯時とか、軽く飲んだ後とかに
いい店があればそれでいいんだが。
何をカリカリしてるんだか。
445ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 10:34:25 ID:l/xU/vLY
全国規模w

>>444に同意だな、俺は。
446ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 14:54:33 ID:J0P2bwNz
いい店は深夜営業してないケースも多いけどなぁ。

447ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 20:01:24 ID:xHQfQkEZ
>>446
今日赤とんぼが昼営業のみになったのを知って、
淋しく帰ってきた俺への当てつけですか?

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
448ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 23:16:42 ID:SZ5NTa3h
>>443ってブログとかに店に入る前から描写するタイプだなw
ラード持ち歩いて脂が足りなかったら足せよデブwwwwww
449ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/04(火) 23:56:40 ID:lWaXrTqH
ちがうよ!>443って
1000円以下のラーメンのために
タクシー飛ばして別の区に逝っちゃう
リッチなんだかプアなんだか分からない
変なグルメなんだよ
450ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 05:08:38 ID:Lw+3+bAT
>446
深夜までやってる店でいいのは一部だろうね
朝から深夜までやってる店は出汁に水と化調足しまくる店ばっかだしな
451ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 07:43:58 ID:HCXyRJ0z
俺はうまけりゃいいよ。課長だろうと。いや、まじで。
452ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 17:51:12 ID:CFPcbB75
飲んだ後云々ってそれはシラフで食えないって事でいいのか?
こんな客しかいないから港区は大した店がないんだよな。
453ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 09:16:12 ID:Kq8FcUvi
おまえみたいに暇人ばかりじゃないという意味だよ。
454ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 13:42:41 ID:zdtep1Rv
>>433
味は開店の頃から変わってないよ。
スープは芯が無い感じの味で不変だし(一回手持ちの味の素入れたら旨かったwww)

変わったのは店の汚さだけ。
あれは本当に酷い。
あそこの店長、他にも居酒屋経営してるらしいが
よくあの衛生状態を看過出来るなと思う。
455ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 16:33:44 ID:ho+H73xP
大門の大斗でつけ麺食べたらうまかった
456ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 16:58:53 ID:nCdklZpS
>>455
港区限定の評価としては、悪くはない
457ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 06:53:05 ID:/71CVS7i
あげ
458ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 18:32:24 ID:oTqiirLS
ざぶらーと、ざぼんで十分。
459ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 21:44:42 ID:xOK0fG6p
先週末の3連休に新橋の大ちゃんに食いに行く予定だったけど
22日は15分間に合わず。24日は休業。orz
仕方なく汐留ラーメン食べたけど微妙だった。
460ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 22:57:40 ID:HwzHI0XO
赤坂見附に油そば専門店が2008年1月10日にオープンらしい。店の工事してた。
「東京油組総本店」とかいうのが運営母体らしいが、なんだこりゃ?
ググったら求人情報しかなかった。
http://townwork.net/h/r/Fh30010s.jsp?lac=01&tc=01&jc=001&rid=05759687&rfn=1&axc=02
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 03:47:29 ID:rf677dm2
ぬるいスープは勘弁して欲しい。
客は猫舌と思ってんのか。
462 【大凶】 :2008/01/01(火) 03:49:38 ID:ZYbUxBrf
こんにちはさようなら
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 03:42:40 ID:iVBk0mBm
汐留ラーメンってまだあるんだ!
同じ汐留なら、隣のシティセンターの中の喜多方ラーメンの方がおいしいよ。
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 02:47:52 ID:YUIwWg2u
芝浦の高速下り出口から田町駅方面に一軒おいしいラーメン屋がある。
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 23:17:12 ID:mD48TxuS
麻布ラーメン?
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 14:57:31 ID:PogXTZqH
ひらのやじゃないかな?近所だけどまだ一度も入ったことないな。
ランチメインで夕方には店閉めちゃうから。
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 16:06:54 ID:0uhfNUqP
田町駅前に新しい店できてた

場所は元げんこつ屋で、名前は一本の道

昨日通りがかりに見たけど、げんこつ屋の居抜きを使ってるみたい
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 23:07:24 ID:pGMeGcw8
今日、西新橋を歩いていたら『愛宕 六助』というトンコツラーメン屋がオープン初日だというので入ってみたんだがラーメン一杯千円だった。出て来たラーメンは千円払ってまで食べるほどのモノじゃなかった。
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 01:57:28 ID:90ZOD7/V
白金台周辺でおすすめ店ありますか?つけめんがすきです。
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 17:30:52 ID:fPqwWTMn
むしろ白金あたりでうまい店あるならこっちが教えてほしい。
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 12:54:39 ID:/mAeF02Y
>>466
ひらのや!
あの立地でよくもってるなと思ってたが、そこそこうまいよ。
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 12:57:14 ID:nFrYzdRB
>>468
山口で550円のラーメンを東京持って来て1000円か
強気だな
あんな裏通りで商売になるのかね?

>山口県の名店「六助」が東京上陸!ラーメン
>の麺をでっかい「釜」で茹でるのが特徴★
>カフェの様なオシャレな店内も自慢です
>職 種 : 山口県で創業27年。正統派のとんこつ 
> ラーメンで人気のお店が、のれんわけで
> 東京進出!「自分もお店を持つのは初め
> て。未経験の方でも、イチから教えます。
> 伝統の味を、キレイでオシャレな店内で
> 食べてもらえるお店です」(店長)


473ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 17:30:24 ID:6O2W7hII
>>469
萬馬軒は?
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 19:08:13 ID:eD+X/69t
来週三郎初体験。
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 19:52:11 ID:Qng7wX0P
>472
ググると求人広告出てるねw
RDBにはまだないみたいだ。
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 18:34:34 ID:Zuwe/oNB
マニアックだが、品川の裏路地にある天華っていう中華料理屋のコショウそばがうまい!
店は小汚いが…。
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 18:46:55 ID:HEDv7/Ge
>>476
天華の四川正宗担々麺もおいしいよね
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 19:57:18 ID:sMp6JquB
>460の店にいってきました。
詳細は 油そばのスレにかきました。
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 11:25:11 ID:vxLpjLpk
>>468

俺もいってきた。
味はおいしいと思ったけど、あれで1000円ならもう行かない。
おにぎりとかいらねーし。
デフォで1000円は高いよなぁ。
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 23:39:14 ID:5gCW0L9y
>>476
あそこなにげで有名だよね。
あのこしょうめんの見た目には驚いた!
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 10:32:09 ID:ifyice9u
>>472
エッそうなの!情報サンクス。正直、ガッカリだったんで・・あれで商売やっていけるんだろうか?
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 10:32:37 ID:20KwVv1T
六助って西新橋のどのへん?
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 11:15:15 ID:dNQ8/513
>>481
ラーメンダイニングなら客単価高くできるからそこそこ商売になるかもね
肝心のラーメンが旨ければだけどなw

>>482
日立ビルの裏のほうだな
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E8%A5%BF%E6%96%B0%E6%A9%8B2-13-8
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 12:10:11 ID:ifyice9u
>>483
うーんチョット難しいんじゃないかなぁ。昨日も会社帰り18:40頃、店の前通ったけど客2人ぐらいしか居なかったしなぁ・・
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 06:57:49 ID:UBz/y2xZ
>483
どもです。
行って見ましたが、21:30には閉店しとりました。
とほほ。
来週どっかでとらいしまふ。
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 18:43:54 ID:4VQh+SXT
久々に五行いったらランチ変わってたな
メニューに何も書かれてなかったけど
大盛り頼んだらそれは無料だったらしい
チャーシューご飯や五穀米のおかわりもまだ無料なのだろうか
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 19:38:18 ID:HKAKLeH7
昨日、東京油組総本店に行ってきました。12時に行って14人待ち。
スープが無いので食べる時間が短いためか、回転は速かったような。
味は、結構、上品な味でした。
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 21:45:18 ID:MLpLTiuI
五行の大盛りって、無料じゃない時期があったの?
昼しか行かないけど、大分前から無料だったがな。
そもそも、大盛りで下手な店の普通盛りぐらいだし。
麺の量を母体である、一風堂基準で考えているのかも。
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 22:22:45 ID:4VQh+SXT
>>488
前はランチメニューにも
大盛りは無料と書いてあったんだよ
今は書いてない

タダだとみんな大盛りで注文するから
明記するのやめたのかな
飯のほうも何も書いてない
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 13:34:44 ID:f45FTj0t
三郎イマイチだったなぁ(;´д`)
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 15:03:31 ID:z8dygUID
天虎うまいよね

それよりもお姉さんの接客がいいけど
492味以前の問題!:2008/01/22(火) 19:15:07 ID:zhZzCdTX
赤坂つけめん やすべ〇


オバチャン店員と若い野郎店員が喧嘩腰!

あれじゃ客減るわなぁ。
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 08:54:10 ID:XRGWw73T
店員に聞かない限り、
無料大盛りも無料おかわりも客に知られない
利益重視システムになったと考えられる。>五行
一風堂も最近なんかああなっちゃったし。
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 20:35:56 ID:MVTfILJK
>>492 赤坂つけめん や〇べぇは確かに感じ悪いな!
ぶっきらぼうなオバチャンが かったるそ〜なのはいいが、おまえらに食わせてやってるんだ的な感じ悪さだもんな。
感じ悪い若い野郎店員って知らないけど、もう二度と食いに行きたくない店だよ。
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/23(水) 23:56:17 ID:eWotVyne
>>492 >>494
確かにそう。台詞はまともなんだが、もっと言い方あるだろと。
ただ、この界隈は大陸や半島の店員も多いんで、この接客レベルが
平均なんだと割り切ってるけど今の赤坂はこんなもんでしょ。
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 11:44:20 ID:10egApvi
愛宕六助いってきた。
うまいが高い。
あと、麺の量が少なくね?
2度目はないな。
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 20:44:51 ID:3lu2fBH3
赤坂や〇べぇの無愛想なオバチャンw

あいつよく客と言い合いになってるよ!
あの態度って つけめん食わせてやってるって感じだよな。
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 22:02:28 ID:UP2z6/gd
なんで伏字なんだよ。

やすべえ、な。 

や す べ え

俺はあの若いアンちゃんが嫌いだ。


499ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 09:10:30 ID:eZXOYHO4
>>492 >>494 >>497
毎日ご苦労だな

500ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 19:01:28 ID:q+yWBtKu
やすべぇ大人気!


感じいい店ナンバーワン!
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/25(金) 20:55:05 ID:07KuT6et
>>496
六助、「うまいが高くて量少ない」に尽きるな
「替え玉はしない」って能書きに書いてあるし、あの細くて加水率高い
博多麺じゃ大盛りにしても食ってるうちにのびるだけだし、
おにぎり食べ放題っていってもラーメン屋でおにぎりで腹一杯に
なってもなあ

うまいとは思ったが
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 01:50:54 ID:NnR9sVAs
つけ麺スレで、そこそこ話題が出た光麺(六本木店)の
新生つけ麺を昼飯に食ってみた。所謂魚粉豚骨ってヤツだね。
とりあえず人気がある味なので、こちらに変えてみたって感じ。
光麺発祥の池袋は、つけ麺のメッカなのだから今更って気もするが。

内容からすると割高感があるが、昼のサービス分と
場所が六本木ってことを差し引くと、これでも充分使えるのが泣けるわ。
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 03:27:13 ID:g6UWQUOK
六助の千円セットはいつまで続く?
504赤坂やすべぇ オバチャン店員ファンクラブ:2008/01/26(土) 10:52:36 ID:O73MEvfX


赤坂やすべぇの評判オバチャンの対戦ブログキボンヌ
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 20:41:39 ID:HwVbpAJU
六本木よかろうは閉店後どこかで再オープンしたのでしょうか?
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 00:09:13 ID:7VUyKqxE
そもそもそんな店あった事が初耳。
六本木は半端な店が出来たり消えたり激しすぎ。
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 19:57:54 ID:Nfbb+Mkk
よかろうは半端な店じゃないし、
長いことずっと六本木にあったんだが
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 23:16:50 ID:BjmG2jnE
あそこのよかろうももうすぐ消えそう
ビル建て直しだって
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 16:33:26 ID:RrYupPW+
よかろうの場所はいまは鉄骨が建って工事中です
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 19:46:46 ID:eCK1ntko
後ればせながら六助食ってきました。
営業時間がいきなり
1130-1500
1800-2300
になってたのは客入り不振ちゅーことですかね。

味の感想はみなさんと同じかな。まったりしたとんこつスープはなかなかの出来。
これにからみつく、柔らか目の細麺もアリかな。
問題はこれまた過去に報告のあった通りミニマム1000円ということ。
外に値段書いてないし。
おにぎり(0から3個?)、もやしの速成キムチ汁和え、たくわんなんかが
つきますけど、確かに不要。(店員は説明もして無かった)
これらを無くして最低でも700円あたりにしないとねぇ。
せっかくいいスープなのにもったいない。
秀に対抗できるレベルのいいスープなのに。

おっと、あとチャーシュがしょっぱすぎるよ。柔らかさは好きなタイプだっけれど。

夕時なのになんでお客がゼロなのかということを真剣に考えてもらいたい。
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:25:28 ID:yfEwtU1V
>>510
普通にボッタクリだな。
永福大勝軒レベルなら許せるけど。
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/30(水) 23:36:02 ID:n/3Klrcj
そうなの?
永福は俺、500円でもヤだよ。
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 00:54:02 ID:fiKIWS83
飯野ビルも建て替えで潰れちゃうって話だし
よかろう受難の日は続くな
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 21:41:40 ID:TrXhh7cS
>>512
量の話じゃね
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 23:34:07 ID:oztbxt4u
量ならおにぎりすきなだけスープにぶちこんで増水にすりゃ
対抗できるぞ。

516ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 10:18:14 ID:1K/tN9cC
広島ばくだん屋のラーメンはどう?つけ麺は自分は口に合わなかったけどラーメンは全体的にレベル高いと思った。タンタン麺も旨かった。
あとは六本木だと一風堂くらいかなぁ・・・・。時間あったら歩いて武蔵青山に行く。
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 11:18:03 ID:jO7HoOtl
青山まで歩くのなら、赤坂の赤とんぼだな俺は。
或いは坦々麺なら、麻布の魚祐とか。
青山武蔵は、後から開いた新宿本店も含めて材料を
大幅に変えてから魅力が無くなった。

六本木で歩かないのなら一番無難なのは、天鳳でしょ。
近くの八戸ラーメンも、あっさりながら悪くはない。
夜営業なら割高ながらザボンとか。

実は昼のランチ限定で、ラーメンをやっている店が
何件かあるんだけど、まぁ割高ではあるかな。六本木だし。
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 11:22:48 ID:MpjqaEQs
六本木は駄菓子屋穴子拉麺はどうかな
ちょっと変わりラーメンだが
こないだ久々に行ったら季節限定で牡蠣ラーメンやっててなかなかだった
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 02:05:56 ID:W9G/IDOK
天鳳は六本木の競合店に比べればうまい(マシ)というだけで病的にはまるラーメンじゃないんだよなぁ。
なんでこれほど不毛地帯なのか不思議なくらい六本木、青山、赤坂は総じていい店がない。
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 09:51:42 ID:L84FjIEV
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186995627/
このスレで同じレス書いてみて。
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/03(日) 16:00:07 ID:qj+D6Ylt
付近にラーメンオヤジ出没する可能性あり
気をつけろ
522新大久保の鼻かみ王子 ◆fc.uEWudM6 :2008/02/03(日) 17:35:08 ID:W5pnBIPi
屁タレ野郎!俺は新大久保の鼻かみ王子だ!文句ある奴は新宿アルタ前こいや!相手になってやる!
http://c-others2.2ch.net/test/-/ramen/1195138261/i
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 09:31:04 ID:W0ylNfOX
もうやすべぇはいかない。長いことたまに行っていた舌はだまされんよ。しょっちゅう行っていたらわからなかった。。
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 19:38:59 ID:BeZeHCiB
>>523
とりあえず日本語で頼む。
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 09:07:31 ID:0jypaSv2
新進の 太太(たいたい)に行って見ました。
太太つけ麺 大盛 (450g) 900円を食べたのですが、
結論:開化楼の麺ということ以外は価値レスです。

麺は開化楼の太麺なんで一応文句なし。ただ、450gはウソでしょう。
(間違えられただけかもしらんが)zettonの500gなんかはもう限界位にきついですが、
これはペロリ位の量です。
ベーススープは超薄い魚介とんこつ醤油系。これに韓国トウガラシっぽい粉末と
すりゴマっぽいもので風味をつけてますが、開化楼の太麺とまるでマッチしません。
しかも、相当温いです。3口位食うと冷たい感じ。スープ割りもポットですが、
これも温かったです。ポットも否定しませんがそれは"熱ければ"です。
5辛位にすると薄さは感じないかもしれませんが、それは本末転倒というもの。

チャーシュも角切りのものがちょっぴり、めんま、のり、白髪ねぎ。
これで900円は六助のほうがまだ満足感あり。
店内はやたら狭くてカウンタのみ5席。
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 18:12:53 ID:cNPi593v
>>524には同意できるが、>>523の言っていることは解るよ。
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 05:26:46 ID:p5EJ8fQj
俺はゼットンでは金をつかえないな。
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 13:17:27 ID:d8r6+vxV
>>486
>>488
>>489
>>493
五行に行ってきた。
メニューには書かれなくなったようだけど、
麺大盛りもご飯ものおかわりも無料でした。
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 22:14:35 ID:JkDUeaqy
十番で昼ラーメン食うならどこ行く?
こないださまよって、結局エリートに入った。
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 12:11:01 ID:tDNsYBjN
>529
十番にうまいラーメン屋はないから素直に麻布そばに行く。
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 18:47:33 ID:YAXTiyGi
今新橋なんですが、オススメのラーメンやありますか?
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/13(水) 21:35:37 ID:rtnvdXXj
>>531
ニュー新橋ビル2F
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 00:52:41 ID:VlUoebCi
>>531
愛宕六助
ラーメン1000円。アフォかと

そば処港屋
日本蕎麦をつけ麺風にアレンジしたのは新しいが
麺が蕎麦である必要性をまったく感じない
変化球としてどうぞ
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 15:40:19 ID:9lDQ41Pe
希須林は皆さんどうですか。高目だから後回しのままなんです。坦々麺専門みたいですし。
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 16:03:37 ID:Cf0tn8RG
>>525
年内はもたないと踏んでいる。
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 22:40:05 ID:fUM8NJSB
>>534
うまいよ。
でも麺をもう少しほぐしてほしいかな。
値段は、場所柄じゃね。
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/15(金) 23:14:33 ID:6cgOnE6f
>>534
>希須林
炒めモヤシとか入ってて味噌ラーメン風。味はまあまあ。
溜池山王の「はしご」とほぼ同じ価格設定だが
坦々麺のラー油や醤の味わいは「はしご」の方が風味が良いな。

個人的には「はしご」の方が好きだ。
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 18:56:06 ID:fHlSDSF+
麻布ラーメンって店舗によって味違いますか?
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 21:36:20 ID:+stkVNIy
麻布ラーメンは作り手ですら味が変わる。
味が濃かったり薄かったり、麺が堅かったりやわかったりとか。
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 01:34:36 ID:c/tM2TQG
>>533
昨日行ったけど、ラーメン一杯850円になってたよ。
欲しくもない付け合わせを無くして価格を落としたみたい。

それでも豚骨ラーメンに850円ってのはアレだと思うけどね。
あれぐらい臭みを消すには、相当下処理をしているとは思うんだけど。
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 01:58:35 ID:BZnrj3uj
>540
あのあたりは食には困らないからその価格だと駆逐されるのは時間の問題かと。
ぶっちゃけ850円がデフォなら相当味がよくないとリピーターは付かない。
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 03:49:47 ID:ipEzKQIA
>>539
なるほど…THXです。
ちなみにおすすめ店舗あります?
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 10:00:10 ID:BZnrj3uj
>542
作り手の技量に依るところ以外はどこも味は大差ないと思う。
並ぶような事もないし好きな店舗で食べればいい。
ただしばらく行ってないんで今味がどうかまでは保証できない。
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 23:57:49 ID:IvNGdRpv
新橋駅周辺でベスト3を教えてください
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 08:40:50 ID:XRFqPC4y
ないんじゃない?
食えなくもない3軒位ならあるかも?
長介:味はともかく、店主がキレてるのでおすすめできない。
ぶちうま:おもしろいしたまには食べたくなるけど、一般論的には特殊すぎる?
大ちゃん:食えると言えば食えるほうだが、ベストスリーに入れるような店かあ?

ってな感じになってしまう。
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 01:59:51 ID:pENyOllw
まぁ港区の店なんてまさにそんな感じだよな。
どうしても選出しろってなると消去法選出によるベスト3になるw
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 01:44:57 ID:1V4DZjQQ
>>543
亀だけど、ありがと〜
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 17:40:11 ID:2X2GF7Db
既出かもしれないがフードマガジンやヒルズTSUTAYAの向かいにある胡同三辣居の白胡麻タンタン麺は個人的に六本木エリアではナンバーワンだと思う。スープがめっちゃうまい。
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 21:36:21 ID:JN3Enjcp
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 22:41:30 ID:oZK0YESj
愛宕六助、昼に初めて行ったけど混んでたよ。ラーメンおにぎり2個付きで800円。
う〜ん、って感じだな。
800円で寿司やトンカツが食える界隈だから今後は苦戦すんだろう。
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 05:06:32 ID:sGWKBD6H
850円情報が流れてたけど、800円まで落ちたの?しかもおにぎり復活で?

それともランチだからかな???
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 10:30:22 ID:/ZX9MQ1A
愛宕六助
ラーメンおにぎり二個付き800
チャーシュー麺おにぎり二個付き1100
大盛プラス100
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 15:23:15 ID:xqgOyZsu
六助さっき食ってきた
土曜で他が開いてないからかそこそこ人が入ってたな
おにぎり二個が単品120円だからラーメン680円相当か
まあまあ美味しいし量もそこそこあるけど
抱き合わせ商法みたいであまりお徳感は無いな

一蘭みたいにラーメン750円替玉150円で営業したほうが
客が入るんじゃなかろうか?
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 23:47:38 ID:ishoz3yf
>553
あのあたりはそんだけ金動かせるならラーメンなんかよりもっといい選択肢が沢山ある。
ぶっちゃけこの価格帯のラーメン屋はパフォーマンス悪いから時間の問題だと思う。
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 16:01:04 ID:hP6BSjlI
せいべい上野へ移転

ぶちうま食べに行ったけど10辛でも辛かった印象しかない
店主にスープはって聞かれたけど、何の説明も無しに
一見に唐突「スープは?」って聞いてもわけわかるわけねーだろw

六助にもそろそろ食べに行きたいな
夜でもおにぎり付きで800円?
1〜2ヶ月で2割引ってことはもう少し待てばもっと安くなるかな?w
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 21:36:12 ID:FTfigEWA
高樹町のほうに、らーめん和楽なんて店あるの?

ttp://blog.livedoor.jp/ramen_freak/archives/51287173.html
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 19:59:25 ID:J5D8pnmj
和楽、大盛がクレイジー。

渋谷の梵天に似た感じ。
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 07:41:16 ID:+q8AUl0a
昼久しぶりにひらのや行こうかな。
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 01:40:02 ID:XHsI5qJ0
ぶちうま先日初訪。
隣の客が辛さ聞いてたけど、あの対応はどうかと。
「人それぞれなんで、私は40辛でも食べられますが、人によってはとても食べれないという方も」
まあそうなんだけど、何の参考にもならないし、慇懃無礼だな。

俺は辛いもの好きなんでためらいなく40辛にしてみたが、普通に食えた。
何かと比較しろと言うと、カレーで申し訳ないがデリーのカシミールをベリーホットとホットの中間くらいだな。
夢民だと20〜25HOTくらいだろうか。

中本行った事ないからラーメン世界での比較ができない。すまぬ。
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 23:46:25 ID:DJtTz9OS
>何の参考にもならないし、慇懃無礼
ちょっと模範を示してみてくれないか?
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 09:02:42 ID:Ztd/Vur6
1辛なら、トウガラシ耳かき3杯位で、40辛なら、トウガラシ大匙2杯です。
とかなら具体的じゃない?
最も、トウガラシの辛さもいろいろあるので、韓国トウガラシとか、ハバネロとか
鷹の爪とか具体的な銘柄指定があるとさらにベター
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 22:15:07 ID:x93Gsz09
金川容疑者に刺されて死ねばよかったな
あのラーメンオヤジよ
あいつも茨城にすんでるんだろ
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 18:49:50 ID:LBG+95fT
ビックラーメン@虎ノ門
札幌ラーメン醤油550円
うめええええええええええええええええええええええええええええええ
トッピングの野菜もたっぷりでこの値段、最高だぜ!!!!!!!!!
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 19:28:07 ID:1mzsv3yX
新橋ぶちうまの主人、無愛想すぎだよな。
あの対応が嫌でもう行かなくなった。
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 10:29:58 ID:XbATB/Wf
赤坂の赤とんぼ、本日閉店らしいよ。値上げして客足が減ったかな。
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 03:12:51 ID:BPWRDXyE
ttp://www.torasan.com/bbs/sub/sub26/messages/9118.html
どうやらマジらしいな。昼時は結構賑わっていたのに
…つーか一応行列店だったのだがな。
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/31(月) 23:58:14 ID:1Ac4UXth
>565
あのあたりはラーメンだと600円くらいまで。
それ以上出すならラーメン以外の選択肢が出てくる。
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 09:08:44 ID:AnbcJgj2

ネットで、中国人進入禁止!!!

って書かれた動画を見つけたよ・・・

この店だよ・・・   http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F130010s.jsp?__u=1207007792436-8604899791634083626&rqmt_id=06362284&edition_cd=1&cobrnd_id=026i3001&st=49&mp=0

569ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/01(火) 19:57:30 ID:22jlwNwi
>>565

メガネでデブのラーメンオタクが昼飯を食いに行ってた店だ
勘定の時に店員にスープのことでなんか言ってんの
ほんと変な奴
タバコ臭くて肩にフケがいっぱい
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 00:05:07 ID:8aHxfwXx
大門に出来る、はぐれ星ってどうよ?
汐留らーめんかどっちに行こうか迷っていて
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 00:45:23 ID:zRCWJswd
>>567
600円以上からの店なんて赤坂には
いくらでもあるだろ。
というか、赤坂のラーメンは元々値段高めだし。

ラーメン秀 700円〜
赤坂ラーメン 650円〜
JAPAN 950円〜
食神の昼ラーメン 750円〜
OKAME 650円〜
由○ 680円〜
まる福 650円〜
はしご 800円〜
竹亭(夜のみ) 1890円〜

以前、新橋界隈についても
600円に拘ったレスがあったけど
同じ人なんだろうか?
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 01:27:14 ID:4hs4Bj6Q
今時ラーメン600円以下とか言ってるのは貧乏人だろ
日高屋でも行っておけ
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 06:36:58 ID:S08xCAhV
うまいラーメン店ない&同価格帯でラーメン以外のうまい店があるから、
600円以上出したくないって意味だろ、多分。
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 14:11:30 ID:ZC8SnpO7
お前らラーメン以外食う物はないのかよ?w
港区の微妙なラーメン屋いくくらいなら移動かけるか余所の飲食店行くだろ
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 23:42:02 ID:TNmE23X7
ラーメン以外も微妙だし、何だかんだ言って
価格面だとラーメンは安い部類には入るからな。
(吉野家等のチェーン店関連を除いてだが)
それが港区の飲食店だよ。和食は特に割高なのが多い。
朝鮮系と中華系の飲食店が多いのも特徴。
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 23:54:02 ID:m5KVS3oM
いや、逆に他の飲食の方が良心的な値段が多い気がする。
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 05:46:21 ID:ApgHcjCb
リーマン向けの安くてそこそこうまくてボリュームあって・・・
って感じの店は結構あるよな。特に虎ノ門・新橋エリアは。
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 20:44:58 ID:lQuMbu1N
>575
俺は港区生まれの港区育ちだけどラーメンだけは高い、マズイ、微妙って店ばっかだと思うが。
飲食系トータルで見るとこれは結果的に全然安くないわけで。
飲食店はちゃんとローカル探せばいい店はあるよ。
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 03:25:49 ID:4p6b3/At
どうせ港区に旨くて手頃な価格のラーメン店なんて無いんだし
代わりに、手頃な値段の飲食店情報でも書いておくわ。

値段だけなら六本木ヒルズ横の中国茶房8かな。24時間営業。
そこそこ味も考えるなら、ドラゴン炒飯のaa@赤坂とか。
個人的にはチャーシュー炒飯の方が好みではあるんだが。
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 07:48:36 ID:sU4ahj7+
>579
港区はこういう店発掘する方がたのしいかもね。
どっちの店も深夜営業はうれいしいね、今度行ってみよう。
しかしなんで港区はろくなラーメン屋がないのか不思議だ。
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 10:16:55 ID:9m76ul7r
行く前に言っとくと中国茶房8は水とかセルフ
ホール係を目視して声を掛けない限り、放置が当たり前
水も出さなきゃ、オーダーも取りに来ない
と顔赤くして出ていく
「こんな店来るんじゃなかった」客をよく見かける
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 16:39:23 ID:sU4ahj7+
>581
チャージ取らない店ならそういうの気にしないから大丈夫。
というかあんま節介が過ぎる店よりはるかにマシ。
こういう店使うときは連れがいたりするから
部外者に邪魔されたくないからね。
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 18:42:42 ID:60oN3DHI
はぐれ星、なんだありゃ?
麺は茹で置きでデロデロ、つけ汁はやすべえの劣化コピー。あげくの果てには、客の見えないところで麺の上に食券を乗っけてどの席の注文か区別してた。
もう行かない。
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 13:55:50 ID:au6N1oTT
マスオなんで、目を盗んで義妹のおパンツでシコれる環境なんだけど
家族にバレたらと云うヒヤヒヤドキドキのせいで
やるごとに寿命が縮んでる感じだよorz
しかしそう思いつつも、ピチピチ20代の女体からの分泌物の魔力には克てず
変な汗をかきながらワナワナ震えて洗濯機の中身を掬う・・・
こんな自分が嫌になる事は度々あるんだが
男なら皆やってる事だしな!と己を一旦納得させ、気持ちよく放出し
余韻が消えるとまたボンヤリとした自己嫌悪に陥る・・・
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 13:58:18 ID:au6N1oTT
あああああああああああああああああああ全然違うスレだったorz
上は、このスレ(ってか板も)と関係ないです、忘れて下さい
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 14:50:57 ID:LhBEacR8
前から、話のかみあわねぇヘンなヤツが居ると思ってたが
こういうヤツだったってことか。
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 21:55:49 ID:f68+qt6o
てか、
>>584がどういうスレへレスするつもりだったのかがスゲー気になるwww

良かったら教えてくれないか>ID:au6N1oTT
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 23:29:01 ID:ZEGeMgGP
新橋の職場の近くにたしか愛宕ってつけ麺屋が出来たんだけど、どうですかね
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 02:33:57 ID:X38JB2Wa
愛宕は昼と夜でスープが違う。昼は鶏鰹節
で出汁とり。蕎麦だしみたい。夜はまぁ最近の豚と鰹節で普通です。
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 22:14:12 ID:W47WnDSI
愛宕に行ってきた。
まだ客は少ないが女性がチラホラ入ってた。
焙りチャーシューは太くてボリュームあり中々満足できる。
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 23:00:12 ID:0xZiEvEJ
長介の近くにも、おらがって店が出来たらしい。
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 02:02:28 ID:XRYvgtyI
前に汐留ラーメン行ったら、店員のにーちゃんが他の店員にぶん殴られて床にのびてた。

奥で怒鳴り声も響いてたし。
ラーメンもなんか膜が張って不味いし、しょっぱいし友達と顔を見合わせたわ。

593ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 06:33:28 ID:oh4XFhpL
>592
それ傷害事件だからラーメン食ってないで110番しろよw
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 00:15:39 ID:fPmu6apm
田町のむらさき山おいしかったよ〜!
2人で行ってラーメンとつけ麺食べたけど、両方おいしかった〜!
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 08:36:58 ID:OMRCuxa+
いいねぇ今度行ってみる
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 15:42:42 ID:OEyIAzsk
芝5丁目か。税務署の近くだな?今度行ってみよう。
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 22:33:31 ID:gTWaAih+
むらさき山は接客が丁寧
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 08:11:20 ID:B7XJaSqr
何だこの流れは
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 20:14:31 ID:qyht6tF0
愛宕のつけめん、自分には味が薄かった
ごまたまごはんは単なるたまごかけご飯
カウンターに座ると、麺の水切りの飛沫がとんだ来るよ

おらが 愛宕とは反対に濃いめに感じた
接客が丁寧でとても好感がもてた
近くのラーメン屋も見習って欲しい
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 11:10:27 ID:2ZUhZJZ/
「近くのラーメン屋」=長介?
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 17:36:48 ID:Dyssw2ch
いわずもがな
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/16(水) 20:12:08 ID:clctVWqF
おらがのデータ
新橋 4-14-4
03-3433-6364
休 日祝? 土曜は昼のみ
1100-1500 1800-2200
禁煙

よくある魚介豚骨醤油だけど、結構こってり寄り。
麺は家系風のもっちり麺。

そのうちつけ麺ができる模様。


603ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 13:43:18 ID:VRmDH4OO
汐留ラーメン食ったんだが
麺は湯がいてないのか塊でしかもくさく
ノリにいたっては食った瞬間生乾きの雑巾の匂いが口中に広がる始末
死ぬかと思ったわ
麺をちゃんとゆでてノリを湿気の少ない場所に置けば全体としてはそれなりの味になるだろうに…
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 15:48:01 ID:/A1d+4ao
>603
それ多分麺固と振りザルが原因じゃないかな。
のりが湿気ってるのは袋で管理してないから。
流行どこのラーメンなんて遊園地のラーメンより扱いひどいよw
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 23:11:36 ID:IDbB16Cd
本日、らーめん太太@新橋に行ってきました。
つけ麺を食べましたが、最初はざるそばのつゆような風味で
大丈夫かな?と思いましたが、そばより油っこくて浅草開花楼製の
太麺(つけ麺のみ太麺)にも負けず、おいしく頂きました。
特に麺がおいしくて、尚且つ大盛が無料とのことで、これはありがたいですね。
当然太麺は待ち時間はそれなりにありました。
待ってる間、張り紙に「わさびが合う」と書いてあるのを発見。
テーブル上には無く、つけ麺を出すときに併せて煉りわさびが出されました。
最後の方に軽くわさびを入れて食べましたが、案外イケるカンジでした。
土地柄なのかラーメンセットみたいなものがいろいろありましたが、
つけ麺専門店にして場所を変えれば今のままで充分客呼べると思うんだけどなぁ。
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 21:54:15 ID:lDZniZuC
トラさんへの投稿によると、”おらが”でつけ麺も始まったそうですね。

来週あたりどっかで言ってみるかな。
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 03:12:41 ID:h12Av7cI
赤とんぼなくなったんだね
608595:2008/04/22(火) 23:27:45 ID:Cgt8tlC0
>>594
むらさき山行ってきた
つけ麺旨かったぞ
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 00:36:19 ID:w69SCoA7
田町の丸って話題にも上らないな。
混むとやだからいいけど…
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 12:41:10 ID:Uyjda/Ye
慶応通りのトマトラーメンのある店ひどすぎ
二階もあるのに店員三人しかいなくて出てくるのが遅い
作ってる奴が片言
無料のライスが出てこない
注文順忘れて優先順を客に任せる
ラーメン自体うまくない
今までいろいろ行ったけどここはひどい
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 13:49:17 ID:VEw/vlHp
>>609
今日の昼間12時ちょっと前に行ったら5〜6人待ちだった
つけ麺頼んだけど汁がどろどろで旨かったよ
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 18:39:42 ID:DwSMB6zQ
>>611
とうとうつけ麺始めたか。
いつからやるのか気になってたんだ。
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 00:53:57 ID:sloS/z4y
新橋の味噌ラーメンの店って無くなったの?
喜多方の真向かいにあってご飯おかわり放題の店
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 00:59:35 ID:FaBBLi39
>>613
御徒町に移ったよ
個人的な感想だが
単にラードと味噌で濃いだけの店だったから
あまり重宝しなかった

新橋-上野勤務の俺だが
変な話、博多天神の方がよっぽど手軽で重宝した
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 03:02:29 ID:fqSAqPrz
六本木1丁目の駅から5分くらい歩いたところ(ファミマの横)に山嵐っていう
ラーメン屋があるんですが、入った人いますか?

店構えから美味しそうで気になってるんですが、客があまり入ってなさそう
なんで半信半疑です。
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 03:08:36 ID:qyWKn4kU
>>615
店内が臭い。店が暗くて狭い。
スープに異様な癖がある(ラードのせい?
俺の感想は、そんなところ。
詳しくは自分で試してみた方が良いのでは。
617615:2008/04/28(月) 03:16:50 ID:fqSAqPrz
早レスありがとうございます。

明日の仕事終わりに行ってきます。
618615:2008/04/29(火) 01:18:25 ID:P33QruWw
今日ついに山嵐に行って来ました。

・・・激マズでした。味も店も何もかも。

まず店内が暗いし汚い。(616さんの言うとおりでした)
なぜかラーメン以外の居酒屋メニューがある。
店員がいかにもバイト君でラーメン作れませんみたいな人。(実際は何とか作れる)

この時点でやっちまったと後悔しましたが、肝心の味がよければ何とか許せるだろうと思いました。

で無難な醤油ラーメンをオーダー。
程なくしてきて食べてみましたが、味があまりない。主張が無い。というか簡潔に言うとマズい。

店の外見だけはいっちょまえで中身はゼロ(というかマイナス)、
こんなに落差がある店は初めてでした。

オッサンたちが酒飲んでホロ酔い加減でラーメンすすってたから
普通にラーメン目当てで入る店じゃなかったみたいです。

興味ある人は怖いもの見たさに行って下さい。
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 09:20:35 ID:1kHcRTpY
ここの住人の人に聞きたいんですけど

六本木にあるお店で
閉店が23時
メニューに餃子もある
お店を探しています

知ってる方いますか?
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 10:51:39 ID:dtnYvNAb
>>619
有名店ならここ
後は知らない情報が少なすぎ

六本木・天鳳最高! (天虎・龍王) Part5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186995627/
621619:2008/05/01(木) 11:04:18 ID:1kHcRTpY
>>620

すいません。どうしてもこれ以上の
情報がないみたいで…

あと車でお店の前を走れる感じみたいです

紹介してもらったお店見てみますね!
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 12:56:48 ID:WJ/k+fmK
>>620の寛容さに感動して泣いた。
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 18:31:20 ID:Udmrp/kv
ちゃりで行ける範囲内にいきなり6件も新しいラーメン屋ができたんでとりあえず制覇

むらさき山@三田:つけ麺 まあまあかな 和歌山系の臭みがちょっと苦手
丸@三田:つけ麺 植物系のどろどろ汁にハマッタ 今度行ったらごはん投入必須
おらが@新橋:つけ麺 まるっきり大斗と同じ味と思ったら出身が大斗だった
愛宕@新橋:つけ麺 つけ汁のからみがイマイチ 麺短い チャーシューうまい
はぐれ星@大門:つけ麺 劣化やすべえ 麺茹でおき つけ汁がほのかに海老風味
愛宕六助@西新橋:ラーメン おにぎり抱き合わせ商法 とんこつ系としてはそこそこ
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 00:56:16 ID:Nu5DBb/j
>>623

あと、他に2店ほどあるよ!
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 10:07:04 ID:rtS56epd
>>623
おらがのつけ麺がまるっきり大斗と同じ味??
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 21:39:26 ID:Rlg4gg+o
異議があるなら判り易く味の違いを説明してくれよw

ブログレポとか読んでると出身店との関連について質問されて
「良いとこ取りで改良しながらやっていきます」とか言ってるみたいだけど
あの独特の味付けのメンマを別皿にしないところでセンスを疑うよ
あのメンマ嫌いじゃないけどあれがつけ汁に投入されてると全体の味が
あれに左右されてしまうような感じ
つけ汁の味を出身店から多少変化つけたとてわざわざ足を運ぶほどのレベルには達してないよ
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 01:23:41 ID:qvAYitS7
自分で
>つけ汁の味を出身店から多少変化つけたとて
って書いたって事は味の違いがあるんじゃないのか?
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 00:05:37 ID:EJDyYAA6
東池―七福神―大斗―おらが

ついに第4世代か

の割りに進歩はないが・・・
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 00:16:28 ID:dnCPaXkj
>>627
あのな
変化してるっつってるのは店主と一見のブロガだけだよ
奴らの食履歴見ても大斗食ったの遥か昔だったりするしな
俺が食った限りでは「ブレ」以上の変化が付いてるとは思えなかったよ
お前がそれぞれの店の細かい具材まで分析できる舌の持ち主ならば
違いを説明してくれよw
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 10:01:17 ID:/EkI5/KK
>>629
おれは>>627ではないし、細かい具材まで分析できる舌も持っていないが

味は違うだろう
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 19:01:17 ID:Kf7WQx5s
ぶちうまの店長の自分本位な接客がイラつく
別の奴が新橋に来てほしかった
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 23:26:01 ID:vk/X8nye
>>631
俺、よく行くけど
あの人出すときに必ず客に皿持たせるんだよなw
そのまま置けばいいのに。
あと、昼とか前の客の茶碗も次の客がくるまで片付けないから
食べ残しの匂いがきつい。
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 16:26:42 ID:oEkxQPN7
ラーメンデータベースで
掲載拒否店になってんだよな。ぶちうま。


なんでだろう?
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 17:09:53 ID:gyvRCwAH
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 21:47:30 ID:HnFJ6u7Q
げんこつ屋おいしかったのにな
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 08:54:21 ID:Ckg4fEud
"おらが"の温もりなかなか旨かった。麺、チャーシュー、スープ割りがうまくまとまってる。
タマネギも良いアクセントだった♪
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 10:51:44 ID:sl9uucfQ
ぬくもり?

ホスィ・・・
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 22:25:20 ID:bRR6/VKu
丸@三田のどろどろつけ麺ウマ〜
100円足して麺350Gにしてもおかわりしたつけ汁が余る
スープ割りやってないからごはん100円を注文して飯割りウマ〜
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 09:58:46 ID:u7/7LHWv
丸のつけ麺は麺が弱すぎてダメだった
つけ麺好きにはうけないと思う
麺じゃなくてごはんでもいいならありなのかもね
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 14:10:36 ID:IZmn5BWl
>>639
つけダレが麺に負けてるよりはマシだけどな
某有名製麺所の麺使用が売りの大門の店とか新橋の店とか

丸は麺少な目150G+ごはんのセットもあるから麺に不満があるならそっち頼めばいいよ
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 21:47:20 ID:BAF9KO8e
赤坂界隈なら
秀、山王流、赤坂ラーメン、やすべえ、ひょっとこ、由●、じゃんがら、無双
あたりかなぁ・・・ATTビルの傍に元祖札幌屋っていう飲み屋みたいな激安
ラーメン屋があったな、チャーシュー麺で700円ちょいだった気がする。何か
ノスタルジーな味がした。チープテイストだけど安くて腹いっぱいになれるよ。
知り合いのラーメン通に勧めたら馬鹿にされたケド・・・
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 23:21:43 ID:od56puHF
赤とんぼが無くなったのが痛いな
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 02:21:07 ID:LC/niFg1
タモリ倶楽部の空耳アワーに風神が出ていたけど
選ばれた理由は…単にテレ朝に近いからだろうな。
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 07:18:46 ID:zFRzNugn
分けれ 分けれ 麺 分けれ

ラーメンどんぶりにラーメンスープに見えたが・・・
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 14:36:50 ID:ZWZdm7zg
ペペが出たこともあったね
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 16:22:47 ID:qFeGviZZ
マジで赤とんぼ無くなったの?
なんで赤坂ってトコはじゃんがらみたいな不味いとこばっかりがのさばってんのかなあ
赤坂ラーメンだって黒麻つけ麺くらいしかまともに食えるメニューないしさ
あとは山王流のねぎラーメンくらいか
この過疎スレでさえもう赤坂が話題に上ることはなくなりそうだな
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 23:44:44 ID:QhyAnal3
山王流はもっと注目されるべき
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 20:26:29 ID:MnfPxHbW
さっき丸當行ってきた

この時間なのにガラガラ

味は不味くはないけど
美味しくもない感じ

やっぱり物足りない味
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 03:53:34 ID:vvbNHkJb
不味いだろ
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 13:08:24 ID:6p+rbH7f
>646
三月で閉店。煮干し系はもう流行らないって事かね。

>647
家系としては微妙だし評価するような店じゃないと思うが。
この店はラーメン以前に店員と水商売客の馴れ合いが鬱陶しい。
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 19:12:30 ID:CAijHQVx
おれも山王流好きだけどな。
確かに昨今流行りの豚骨醤油としては特段インパクトもない味だけど、
ゴマ油の白髪ネギを添えたやつは爽やかな辛味が心地いい。
俺的にネギチャーシューは千円でも高くないなと思える数少ない一品。
そんなにパンチの効いたスープじゃないから、キャベツやなんかとの
相性は二郎系ほど良くないのかもしれないけど。
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 22:54:26 ID:Jn2Ry3ey
山王流なら、さすがに笑の家に行くわ。曲がりなりにも本物の家系ではあるし。
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 00:37:32 ID:KK9CdMQC
「おらが」
前につけ麺食べたときはいまいちだったけど
今日食べたラーメンはバランス良くて美味いね
メンマも最初の頃は不自然な甘みを付けてて
まずかったけど今は嫌味の無い上品な味付けになったし
654 [―{}@{}@{}-] ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/06(金) 12:04:22 ID:/h0m4lXa
「おらが」はらーめんのほうが美味いとは思う。 あと、お願いすれば並(180g)と中盛(360g)の中間の270gでも作ってくれるので便利。
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 16:50:46 ID:sz8bw4wP
港区のラーメン屋ベスト10ってどんな感じ?

【叩き台】
五行
山嵐
長介

愛宕
二郎本店
おらが
東京油組
赤坂一点張
天鳳

あとは笑いの家とか武蔵青山が候補かな。
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/07(土) 17:15:14 ID:sz8bw4wP
竹亭、むらさき山、丸あたりも候補か。
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 02:32:59 ID:Q1syHhVn
>>655
西麻布のどぎゃんが入ってないな。
ついでに南青山のえんとつ屋も。
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/08(日) 10:37:32 ID:zfJCHb0A
>>655
芝の天虎も候補には入れてよ
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/09(月) 02:41:49 ID:lxdCYBG5
かおたんえんとつ
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 20:21:38 ID:whGPhdFM
愛宕食った奴産業で感想頼む
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/10(火) 20:49:58 ID:iBy4r9fA


662ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/11(水) 22:44:52 ID:leNOhEDf
「麻生そば」の讃岐ラーメンを食ってみた。
所謂立ち食い蕎麦屋だけど、殆どが讃岐味主体で
微妙な拘りを店内の張り紙等からも感じる(微妙にずれたセンスも

ラーメンの方は、讃岐のツユに少量の背脂を加えたもの。
味醂が効いたアッサリスープでなかなかイケる。
麺も蕎麦を思わせるような色合いと食感で(地粉入り?)
ツユに良く合っていた。全体的にご当地ラーメンっぽいかな。
問題点は温めのスープや、量の少なさまでご当地っぽかったこと。
ロース肉の脂気の無いチャーシューや、かまぼこも含めて。

営業時間が長いので(朝7時から深夜まで)呑んだ後の〆には良いかもね。
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 11:06:50 ID:Ljxc28Os
値段がご当地っぽくないな
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/12(木) 13:19:37 ID:FvUq3GNP
>655
武蔵は微妙かな。笑の家はランキング外。
五行もリピートするような店じゃないから下げてもいいな
赤坂の一点張はもうちょっと上でいい。あそこのみそは中々。

こうしてみると港区は本当ろくな店がないなw
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 16:45:59 ID:4Rgr4wx1
麻布そばたけーよ

讃岐ラーメン600円
ミニ牛筋カレー400円
えびかきあげ180円

立ち食いそばで1000円以上使ったの初めてだわw
インスタントっぽくてまずいし
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/13(金) 22:04:00 ID:VQVD5w8w
そんだけ喰えば、それ相応の値段にはなるだろうな。
たとえ富士そばでも。
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 21:03:58 ID:9m9agaz/
昨日、愛宕の夜の豚骨つけ麺を食べてきた。想像してたよりはパンチがある味で
悪く無いかな。あつ盛りにしたからか、途中から麺がからまって取りにくかった。
トッピングは、別皿で出てきて、チャーシューは、厚くでかいのが2切れ。
柔らかくて旨いと思うが、私にはカロリー多すぎ。玉子は、単なるゆで卵でした。
結構、他が手が混んでいる割には、玉子がなぜか手抜き?麺は、中太麺。
タレの量は、こじゃれた店にありがちで、量が少ない。しなちくは、大きめで
やわらかくて旨かったような。「おらが」と「長介」と「愛宕」は、どれも
いい勝負という感じがしました。ちなみにラーメンデータベースには、平日17時
オープンとなっていますが、昨日は、、17時半オープンでしたので、行く人は
気を付けてください。
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 03:45:39 ID:wMgNt6XB
>>666
不治そばなら同じものトータルで700〜800円くらいだぞ
多分味的にも遜色無いし
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/15(日) 06:29:17 ID:/M4ukTYP
>多分味的にも遜色無いし
200円の差を感じるか感じないかが、評価の分かれ目かな。
そもそもインスタントっぽいって、どんな感じなんかな?
ダシそのものは、業務用を使わず天然素材から取っていた感じがしたが。
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 13:04:24 ID:nuuBME9q
麺が乾麺みたいにぼそぼそでうまくなかったし
カレーはあきらかに業務用

ダシに関しては富士そばはどうなのか知らんけど
駅そばだってちゃんとカツオ節使って取ってるし
偉そうにウンチク語るほどじゃない
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 01:03:04 ID:+FpiiB6Z
あの麺は地粉入りだろ。ツルツル麺が旨いとは限らんがな。
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 11:41:44 ID:CYHIH4dK
今日、赤坂に行くので美味しいラーメン食べたいなって思ってます。

オススメ教えてください。

醤油以外なら何でも好きです
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 13:57:59 ID:ULuz4uif
醤油の意味が、東京風のカエシが強いスープってことなら
赤坂だと秀ぐらいしか思いつかんな。
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 20:06:58 ID:ZaSuQcHn
少の家って薄〜いスープに塩をぶち込んでごまかしてるからしょっぱマズ〜で食えない(>_<)
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/19(木) 04:05:06 ID:iTKZZ+q8

 どら●ち。

 つけ麺酷いなありゃ。ひさびさにハズレ店だったよ。大宝行けばよかった。
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/22(日) 15:47:08 ID:hG8brMiC
愛宕行ってきたけどかなりいまいちだったわ
最近の流行っぽい手法を取り入れまくってるけど全体のバランスが
悪いっていうのはこういうことかという手本のような味のバラバラ感
素材も悪くないのに惜しいなぁ
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 10:22:51 ID:X6WVuKvx
>>675
そんなどら○ちでも、夜には行列が出来るんだもんな
まだ壱参のほうがマシかなあ

大宝は閉まってないときに行くのが難しいw
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 01:59:09 ID:H+ufLRnc
>>676
どっちだ?
愛宕ATAGOはいまいちすぎるけど
愛宕六助はいけてるよ
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/29(日) 19:57:43 ID:5aRPtH9J
>>678
俺は676じゃないが
どっちにしても「そうかぁ?」って感想だったな
何より値段が高すぎる><

六助は湯きり中途半端で、スープが薄かった印象が大きい
ATAGOは昼の方は行ってないから、コメはやめとく
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/02(水) 01:28:58 ID:cCePGATJ
朝鮮料理のチェゴヤでやっている夏季限定のつけ麺を食ってみた。
…あれなら、ばくだん屋の方がまだマシかな。
専門店じゃないにしても、ここのラーメン用の麺はショボ過ぎるわ。
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 05:55:19 ID:VTLna9qi
>675
港区でまともなラーメン出す所って大宝くらいしかない希ガス。
ここのタンメンうまいけど麺が結構少ないんだよなぁ。
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 15:09:43 ID:lkemWoYt
>>681
お前は大宝だけ食ってればいいよ
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 17:21:34 ID:hM+8C+GN
港区のラーメン屋は劣化していく一方だな
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/06(日) 16:20:39 ID:VdQmN3Ba
このスレ見て丸@田町に行ってみたよ
こってりしてるようで後味がすっきりしてる所もいいね
麺につけ汁がたっぷりつくから、しょっぱさをさらに抑えてもいい気もしたけど
俺みたいなどろどろ好きにはたまらんわ
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 01:26:50 ID:+hGRSCgs
劣化とはいうが、港区のラーメンの絶頂期っていつなんだろう。
背脂系ブームが絶頂期の頃に、散々マスコミに出まくった赤坂ラーメンとか?
三田の二郎はブームとは無関係に繁盛しているので、敢えて含めないけど。
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/11(金) 10:29:13 ID:/Wq1SEWE
ちょっと前に赤坂ラーメンの前にファントムがとまってて
中見たらあの社長が後部座席でシャンパン飲んでてワロタ
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/13(日) 21:58:03 ID:P9tqrZUs
笑の家行ってきた
店内は清潔で接客態度も良好
でも肝心の味が美味しくなかった
不味くて食えないほどではないが
なんというか高速のサービスエリアで食うラーメンのレベル
2度と行くことはないと思う
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 01:50:29 ID:+xj0iYGI
高速のサービスで家系を食える場所があるんだ。
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 21:55:07 ID:wVzDG6Vm
赤坂で、〆のラーメンお薦めはどこ?
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 02:26:14 ID:x8RT6JGf
>687
この店まだあったのかw
六角家系なせいかスープはスカスカで救いようがないのによく客入るな。
ラーメンもさることながら接客が最悪なので有名なんだが改善されたんかね?
この店行くなら古川橋周辺で適当な店入った方がいいと思う。

>689
赤とんぼとかあったけどもう閉店しちまったからなぁ。
終電ギリや始発直前になるような時間帯だと一点張くらいしかないと思う。
なんといってもここの味噌ラーメンは飲んだ後うってつけかと。
流行りのラーメンじゃないけど飽きない味で赤坂で飲む人は結構リピートしてるんじゃないかな。
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 11:17:09 ID:SAw6b//T
>>678
六助は味付けがかなり薄めだった。
もうちょっと塩味がある方がよかったな。

>>679
ATAGOは昼の方がいい。(ちょっと69チックだが…)
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/15(火) 23:53:29 ID:9xjMxHMS
>>690
接客はむしろ良い方だったよ
味の方は特にスープが低レベルだった
高速SAやフードコートのラーメンスープな感じ
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 03:06:35 ID:gMJ5xqya
高速SAのラーメンって
ttp://www.c-exis.co.jp/recommend/index_080208.html
こんな感じ?横浜豚骨っぽいのは無さそうだが。
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 09:19:05 ID:eOn3yWve
味のレベルが高速SAなだけで、高速SAで横浜家系が出てくるって意味じゃないだろ。
幼稚な揚げ足取りだな。>>688, >>693
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/16(水) 20:48:21 ID:9aZYQLLy
つーか高速SAに失礼だろ。>>678>>692>>694
味のレベルが低いって意味ならだが。
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 02:15:00 ID:aRl5KfAX
西麻布の赤のれん全然語られてないが、博多らーめんの中じゃ最高峰な気がするが…
赤のれん知ってたら一蘭、一風堂なんて二度と食べないレベルだと思うのは俺だけ?
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 06:48:07 ID:eSkc4vec
>692
それってこの店の親父がいるときだった?それとも居なかった?
券売機に金入れる前に麺一気にゆでる機満々でこの親父がオーダーとりにきて最悪なんだよ。
味は六角家系つーことでスッカスカなんで語るに及ばないけどこの店は接客が糞で有名なんさ。

>696
赤のれんは10年以上前は当時最高峰だったと思う。今となってはありふれた豚骨だよ。
味がきっついだけの一蘭とかありふれた一風堂とかよりはマシだけどさ。
ぶっちゃけ今ならぼたんとかの方が味は上行ってるんじゃないかな。
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/17(木) 21:32:23 ID:QRs+gW9o
ぼたんは自称長浜系。
久留米と違って博多の主流は濃い味じゃないし。
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 14:02:41 ID:9zoLqvhd
愛宕、タバコOKなんだな。
ラーメン食い始めた直後、真横の客が吸い始めたんで、
ほどんど残して店出たよ。。
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 16:40:43 ID:aB6BJ5d6
んなことしても喫煙客も店員も何一つ気付いてないよ
「味が合わなかったのかな」程度

喫煙者は飲食店内で吸ってる時点で周りに配慮できる人間でないことが明らかだし
店主は客が他人の喫煙で不愉快な思いをすることより喫煙者の客が減らないことを優先してるわけだから
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/21(月) 18:24:12 ID:CgfMqPyI
ラーメン屋ではないが座敷で床が掘ってあるタイプの席の店で食事してたら
隣の奴が本を読みながらタバコを吸い出した。

ここまではいいんだが、そいつ、本の合間に吸うんだけど、それ以外のときは煙草を持った手を
膝の上、つまり机の下に持っていくというわけのわからんクセがある男だった。
普通に灰皿にでも置いといてくれれば煙は上に昇っていくのに、そのせいで俺のところにもモロに煙が…
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 01:53:46 ID:BfZ4fvWc
>699
となりでタバコ吸うなと一喝するか店と交渉しろ。
タバコ吸ってない人がいる席に行かせてもらうとか。
若しくはラーメンのオーダー自体をキャンセル。
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 02:21:28 ID:meK14NDb
>となりでタバコ吸うなと一喝するか
無駄だよ
ケンカになるだけ
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/22(火) 03:01:15 ID:BfZ4fvWc
>703
店側をクッション変わりに巻き込んでおけばいいよそういうときは。
店としても川崎の某店みたいな事件起こしたくないだろうしね。
出てけって言われれば後払いの場合金を払う必要もないし。
俺もこんな状況みた事あるけど>699みたいな状況で客と店巻き込んで
揉めまくって途中でラーメンを便所に流した人見た事あるぜw
あと携帯電話かけてる奴捕まえてゴラとか。
まぁ俺はタバコ可の店は使わないからあんま縁ないけどね。
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 00:08:35 ID:HdIpbJxP
俺の知ってるラーメンオタクの○○は会社の帰りにもラーメンを食ってます
あいつ妻子持ちなのになぜ早く家に帰らないのだ

よっぽど尿母の飯がまずいんだろうな

706ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 00:13:05 ID:HdIpbJxP
○○に入る字を書きなさい
これがわかったらあなたも相当のラーメンオタクです

特徴

太ってめがねをかけてます
いつもタバコを吸ってて近寄るとタバコ臭いです

肩にはフケがいっぱい
仕事中にパチンコをしているらしいです
異常人格です
千代田線で通勤しています
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/23(水) 22:23:31 ID:Hl/fBcYg
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 23:25:08 ID:I6KAlfYH
>>707
くだらねーの載せるな
ここはラーメンスレだぞ
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/24(木) 23:27:33 ID:I6KAlfYH
>>707
もしかして千代田線で通勤してるあいつじゃねーの
どうして新橋のアナウンサーの話題を載せるのよしらけんだよな
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 20:09:17 ID:e2hFuB4O
おらが のつけ麺が旨くて週一で通ってるんだけど、あれはどんな系列の味なんだ?
ラーメンより魚粉が強く、鶏脂のコッテリ感も堪らなく(゚д゚)ウマー
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 03:46:09 ID:YwTb70R3
>>710
そう?一回食べて、なかなか旨い。
でも、二回目はないなぁって店だったけど…。
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 22:54:06 ID:3iKV6VSH
>>711
そっかー、そんな感じなんだ。烏森側は長介ぐらいしか良さげなの無かったので、
ちょと食べて帰りたいなぁ なんてときに重宝してるんだが…(おらが > 長助な感じ)
好みもあるだろうけど、新橋駅周辺で711のオススメは?
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 08:50:57 ID:a4TYVuj2
愛宕もちかいじゃないか。
おらがが好きならあたごもはまるだろう。
714 [―{}@{}@{}-] ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 09:57:37 ID:NSAtOCyO
個人的にはおらがは、らーめん>>つけめん ってかんじですね。
715711:2008/07/30(水) 15:21:51 ID:8fYItvrC
>>712
おらがと長介はおんなじ通り沿いだしね

あの周辺だと、太太とかATAGOとかも割合近いね。
太太は、味噌が好き。ATAGOは昼品の方が好き。
線路むこうなら大ちゃんもあるし。

けど、オススメかというと、そういう感じでもないなぁ。

実は、愁楽鮮味房のランチが好きだったりするんだけど…
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/30(水) 23:04:19 ID:0++cuN48
>>713 >>715
愛宕に大大に大ちゃんですね。なるほど、どれも特色あって旨そうです。
まずは愛宕の夜に挑戦してみます。

> 実は、愁楽鮮味房のランチが好きだったりするんだけど…

ググっても出てこねぇっす…orz 差し支えなければ詳細plz
717711:2008/08/01(金) 09:36:25 ID:RScRXhlT
>>716
中国美食 悠楽鮮味房(…ゴメン"愁"と間違えた)
ラーメン  580(揚げ玉葱入り台湾風)
タンタン麺 680(意外に基本は押さえている)
五目ラーメン 680
さっぱりする鶏麺 730
五目焼きそば 780
ラージャン麺(水金) 680
Set
麺類単品
+200 半チャン、冷奴、杏仁豆腐
+250 ミニマーボ丼、冷奴、杏仁豆腐
13:00〜14:20は1ドリンクサービス
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 11:58:13 ID:xB3JFfLx
>>717
ヒットしました!!ランチだとお得感高そうですね。職場から距離ありますが近いうち挑戦してみます〜
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 01:47:36 ID:cYFzdUYP
溜池山王の札幌なんとかに行きました。
辛味噌ラーメン食べました
美味しかったです
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 23:20:38 ID:fNVA2uNN
笑の家否定派が多いが、ここに限らず家系は薄味でオーダーしないと食えん
フツーのが何故あんなに塩分過多なのか、何故チャーシューが弱いのか解らん
家系全般の特徴。薄味で頼み、目の前の調味料総動員して調整すればそこそこ食える
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 05:22:04 ID:m3GtaFbb
そこまで無理して食わなくていいのに

俺も味薄め・油少なめじゃないとだが
豆板醤やらニンニクペーストやら入れようとは思わんな
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 06:00:55 ID:grc0mKyO
>>721
よく>>720を解読できたなw
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 13:37:59 ID:tV5elq3+
家系行ったことあればわかるレベルだろ


笑の家はそこそこレベル高いほうなんだと思う
ライスとの組み合わせが前提になるような客層の店だとしょっぱめが多いような。
早稲田の武道家とか
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 15:27:58 ID:8lo4eltG
愛宕のランチ時のバイト娘
松本莉緒似で、萌え〜
725721:2008/08/04(月) 23:30:47 ID:IKbtW3BF
>723
なんか、お前は
もうちょっと自分と他者との関係を
まじめに考えたほうがいいと思う
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 00:46:06 ID:cN/y1qQP
ごめん、多分あなたは俺が>723で書いたことを解読できてない
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 01:27:42 ID:ak6wJJf7
おかしな日本語書く奴に限って
「俺の文章はレベルの低い奴には理解できない」
とか言っちゃうんだよなw
728721:2008/08/05(火) 07:46:11 ID:7QVpe5ak
>726
がんばって解読した上で疑問点が2つ

家系はしょっぱくてチャーシューが駄目だから評価しない
というのがお前の評価基準だが(>720)
笑の家もその域を出ていない(>720)んだよな?
そこそこレベルが高い(>723)って、何のレベルが高いんだ?
そもそも、しょっぱいから味薄めにした上で
調味料総動員(>720)したらまたしょっぱくなりゃしないか?

ついでに言うと
やややの客層は場所柄ホワイトカラーが多いが
普通にしてもかなりしょっぱいし油ギトギト(>723)
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 10:39:15 ID:mKabMIwk
え、>720=>723なの?
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 16:22:32 ID:GOiALJzJ
違うだろうな
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 22:23:22 ID:QuKorJOR
家系で薄味じゃないと食えないっていうのはベーススープがべらべらのスッカスカっていう店の特徴。
ベーススープがぺらいから醤油多めに入れてパンチ力増そうとしてるんだよ。
まぁうまい店なら桂家みたいに店の黄金比で醤油多めってとこもあるが。
都内の家系は全店完食したけど六角家系列の店は総じてダメ。
笑の家は酒井製麺の麺以外は全くお話にならないレベル。
チャーシューなんかそこらのスーパーの特売で売ってるバサバサみたいのでマズイ。
スープはスカスカだしこれで醤油少なめじゃお湯割りみたいなスープになるよw
これで家系とか言う気なら冗談の領域、正直看板降ろして下さい。
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:23:10 ID:fRxyBXQt
スカスカって表現。家系スレぐらいでしか見ないんだが
家系オタの合い言葉なのか?
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:38:52 ID:WMU3XXq1

ぺらい
パンチ力
黄金比
全店完食
酒井製麺
正直看板降ろして下さい



きめぇ
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 11:42:43 ID:amWPfZZO
家系ってそもそも定義が曖昧だもんな
横浜中心に何軒か行ってみたが美味いと思えるのはなかった
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 15:21:59 ID:z/xmi2X/
店が手を抜くとそれが即スープに反映されるのが家系なわけで
これがわからない奴はうまい家系食ったことないか味分かってないのどっちかだろうな
うまい家系なんて数えるほどしかないしほとんどが笑の家みたいな
なんちゃって系ばっかだから仕方ないといえば仕方ないけど
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 16:00:32 ID:aWOBfTcN
きもい
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 16:30:01 ID:g4/1vaXm
ラードでも舐めてろブタ
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 19:54:15 ID:lej9wvQX
家系。
多くの方がカケイと読むだろう。
しかし、らーめん業界ではこれをイエケイと読むらしい。
東京では知ってる人は知っているみたいだ。
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 10:11:28 ID:e5rFoD6M
>>737
いや、鶏油(チーユ)でしょ?
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 11:06:06 ID:BhqFCXl2
>>739
いや、あれは溶き卵だ!
かき混ぜるときの音で分かる!!
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 14:34:26 ID:X0HMwI/e
>>740
ブリットさん、何してはるんですかぁ?
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/15(金) 17:54:50 ID:Ifq62U7H
伊勢谷友介と木村佳乃がよく来ているラーメン家
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 14:40:30 ID:YBmZZLAe
あまり店開いてなかったので、黒船という店行きました
ラーメン詳しくないのですが、ちょっとハズレかと思ってます
なんかのチャンピオンプロデュースなんですね
行かれた方がいらしたら、感想うかがいたいです
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 21:15:10 ID:qJNbesYE
田町、品川あたりでサンラータンメンのうまい店ってある?
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/16(土) 21:19:59 ID:FvZ4GHgG
>>744
あるよ。
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/17(日) 10:26:06 ID:+m9Heqz9
>>743
そこドコ? ってくらいの郊外に住んでいるのだが
近くに 黒船 あるんだよね。
ってコトは、フランチャイズか。
開店直後に行ったけど、それ以来行ってない。
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 16:31:52 ID:70Vc4BF1
>>691
六助では味濃い目で注文するといいよ。
俺らはそれで、毎週で食べてます。
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 18:53:36 ID:ztHtqrlN
新橋店あるね >黒船
味玉が酒くさかったので2度と行くかと思った

店舗数はそれなりにあったが現在一部の店で別業態やってるみたい。
秋葉原と四谷三丁目(新宿かな?)とか。
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/19(火) 23:46:47 ID:oJTJD/A6
黒船は埼玉とか郊外にも繁殖してたな。
ちゃぶ屋の店主が、名前と一部のノウハウだけを
「花月」のグロービートジャパンに貸したチェーン店だけどね。
黒船から変更した系統は「いなば」って店だったはず。

他にCHABUTONとかボッケもん(二郎模写)なんかもある。
ちゃぶ屋の店主も、テレビチャンピオン以後は色々と変わったからな。
製麺所の息子と新三河島でやってたころが懐かしいよ。

しかし港区は資本系が多いな。天下一系とか、ムジャキとか、とん太系とか…
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/22(金) 17:51:45 ID:YbZ13qx4
三田製麺所
半額だったから行ってきたけど結構良かった
最初浅草製麺所と同様によってこや系列かと思ったけど
全然味違うし
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/23(土) 02:22:19 ID:8MaOs44o
>>750
数日前まで味噌丸田町店だったのだから、味噌丸系列じゃないかな。
器も同じもの使ってるし。
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 04:15:07 ID:4BcSm8gZ
以前、新橋なんくるないさのランチで出してた
沖縄風ラーメンが食べたい。
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/26(火) 23:09:20 ID:pu+Cg+lT
そんときの店主はいまサイタマで関内二郎のパクリを作ってるよ
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 01:28:31 ID:L1vyNsGM
>>750
カウンター満席の時に少々お待ちくださいって言われた。
急いでいたので何分くらい掛かりますか?って言ったら2階に案内された。
2階はガラガラだった。なんだかなー
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 01:50:00 ID:s7ttbWeJ
>753
まさかジャンクガレッジのこと?
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 08:28:47 ID:eBFkgxTF
もやしトッピングが190円だなんて┐('〜`;)┌
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 06:35:54 ID:Taq15iWg
立地的にギリギリ港区の場所だが南青山7丁目バス停留所のとこにまっち棒が出来たけどおまいらどうよ?
とりあえず気になったので行ってみたけど味はわりと悪くなかったよ。
ラーメン自体よりまずい店が多い港区でこんだけうまいと
思える豚骨醤油のラーメンが食えるようになった事に感動したよw
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 22:33:24 ID:Tzp/vJP5
宣伝乙
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 01:40:33 ID:goOF7L5Z
あれは豚骨醤油と言うのか?
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 10:25:10 ID:sESAK0Bo
他になんて表現すればいいんだ?
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 10:26:57 ID:00wZt1Fg
ラード醤油
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 12:49:03 ID:goOF7L5Z
いちおう和歌山だから鶏も強いのでは
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 15:14:30 ID:rpVInlE5
品川港南口のいっこくってどう?昼間けっこうならんでるけど?
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 17:45:58 ID:/7eB17jR
一度食べてみれば十分な店
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/30(土) 18:48:52 ID:sESAK0Bo
>763
新ジャンルめかぶ豚骨
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/01(月) 00:21:18 ID:6CS0AOoF
>>763
旨味過多で食ってる最中からオエッってなる
まあ個性的な店ではあると思う
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/03(水) 16:02:38 ID:67O2ADOu
古川橋の壱参らーめんがなくなったね
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/04(木) 04:31:57 ID:rfFxmBs3
恵比寿店の方は健在なんかな?
出身元の勝丸自体が、今はあんなもんだしな。
ヒルズの支店、資本系の店と大差ない印象だったっけ。
昔の目黒本店は、もう少し魅力はあったはずなんだが…。
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 01:01:03 ID:UrKZAnxc
天空行ってみてぇ!
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/08(月) 03:19:28 ID:DBuLBAE+
元祖札幌や
ここはおいしいと想います
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/09(火) 08:31:26 ID:6ZY5qW8U
幸せな奴だ
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 11:56:36 ID:c5cTE+qs
赤坂で美味しい店教えて下さい!m(_ _)m
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/11(木) 18:57:19 ID:44NogU7t
新橋での最近のラーメン屋ランキングを教えてください。
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 00:33:09 ID:YhRzsNl+
知性を疑う質問内容だな
どうせ話題もないからベスト5でも出すか

まずは5位 天下一新橋店
4位以降よろしく
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 01:37:26 ID:nrEhSlI9
4位 博多天神 新橋1号店
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 02:53:59 ID:SItOjzgE
3位 王将
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 03:00:10 ID:yowafz8Q
2位 幸楽苑 新橋烏森店
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 04:06:45 ID:WArWTDFF
1位 長介
>>774-777はネタだから
ここか近場にある、おらが辺りにでも行ってれば良いよ。

何か流れ的に病んでいるんで、わざと空気を壊してみたわ。
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 06:52:45 ID:LUUqJrgn
長介、おらが、愛宕では、お勧めは、どれなんでしょうか?
780h061-195-072-005.kwins.net :2008/09/12(金) 07:20:46 ID:xh08qiP7
愛宕、おらがは甲乙つけがたい。
長介は味はともかく気分的には行きたくない。
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 18:12:17 ID:LUUqJrgn
だとしたら、新橋駅から近い、おらがの方に行こうかな。
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 18:48:38 ID:7uBpSUOe
新橋亭
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 19:17:32 ID:mX85DsjA
揚州アイドル系娘いた。
味はどうでもよくなった。
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/12(金) 23:14:00 ID:hzjWQDoz
マジレスすると
新橋の夜は呑竜以外にラーメン店はない
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/13(土) 17:32:24 ID:6p0ifYnZ
俺はガード下の羽衣の味噌が好き
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 06:06:50 ID:HI9PFyS5
揚州商人に、アイドル系のバイトの子がいるということですか?
何曜日のいつごろなら居るんですか?行ってみようかな。
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/14(日) 13:26:22 ID:XDmoiZGi
ガイシュツだが愛宕のランチの娘もエェ
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/17(水) 06:20:03 ID:atbVNbOb
よし、昼に愛宕に行って確認してくる
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 07:40:13 ID:NAzxEhWn
昨日、おらがに行った。丁寧な作業には好感が持てたが、味は、コクはあるんだけど、
何かぼんやりした味だった。ここは、大斗系列だそうですが、大斗なみにの方が
ジャンクだけど、味がはっきりしていて、大斗の方が好きです。
ということで、新橋で食うなら愛宕で決まりかな。ちなみに今月、大斗西新橋店が
内幸町にオープンするという張り紙がありました。
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 07:41:17 ID:NAzxEhWn
大斗なみにの方が →大斗の方が
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 18:26:04 ID:UZwKyRCF
長介は店員の態度悪いからな
使ったティッシュは自販機の下のゴミ箱に自分で捨てる決まりがあって
油断して皿と一緒にカウンターに上げようものなら店員から怒声が飛んでくるw
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 18:38:15 ID:Aq4ypMa0
店員が客に怒声はどうかと思うが
自分で使ったハナ・ツバつきティッシュを
他人に始末させようとする客もかなりどうかと思う
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 18:42:38 ID:UZwKyRCF
>>792
ゴミ箱がないラーメン屋なんていくらでもあるじゃん
っていうかそっちが普通だろ
いつもの感覚でやっちゃうと怒られるってこと
たまに「ゴミはそこに(自分で)捨てろ!」って怒られてる人を見かけるw
「捨てて下さい」じゃないからなw
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 18:46:45 ID:zZ+XJY15
新橋の呑龍って、
ラーメンもあります的な居酒屋って位置づけでOK?
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 19:11:37 ID:Aq4ypMa0
>793
食いもんがのる器や
食いもんをやりとりするカウンターに
使用済みティッシュ置いて衆人環視の元に晒し
食いもん扱う仕事してる奴に始末させるのが
いつもの感覚という神経が普通じゃない

まあ俺なら、ゴミ箱がなけりゃ持って出るな
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 20:25:17 ID:Pwpl2o7Z
>794
言ってみればわかるがそこそこ骨髄系の濃くてくさみのある博多長浜ラーメン
銀座ならやまちゃん、新橋ならここだな
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 21:35:34 ID:UZwKyRCF
>>795
そこまで必死で弁護するバリタリティがうらやましいw
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 21:59:49 ID:Aq4ypMa0
叩き煽りに誤字があるとみっともないよね
どっちが必死なんだか

てか長介の弁護なんか誰がするか
店員が客に怒声なんぞ論外だ
>792にやんわり書いたろがよ
流れ嫁
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 23:45:54 ID:Ai1tM/BY
ティッシュは店側が処分するのが普通だろ。
飲食なんで触れないってなら自分でゴミ箱まで運ばせるよう張り紙沢山はっとけ。
大体客を怒鳴るような店はどんないいラーメン出してもカスだよ。
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 00:59:10 ID:kTxqJEFp
ゴミはゴミ箱に

小学校かよ
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 01:02:36 ID:QUvvD/CX
>800
客からしてみれば店のオナニールールくらい書いておけと思うよ。
客がゴミの処分を店に頼むのはおかしい事じゃないし
店が小学校レベルなんだから仕方ない。
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 01:44:56 ID:hZxYqHk+
> ゴミはゴミ箱に
カウンターの店の多くは、客に食器をあげるよう協力を求めてる。
これに従うのはマナーで、この時に多くの店ではゴミもカウンターに上げる。
知ってる限り、紙ナプキンのない二郎ですら嫌な顔はしない。ゴミ箱があればそっちに入れるけどね。


しかし、まず飲食店として、カウンターしか席がなくてゴミ箱が置かれてるって形態は非常に特殊なわけで
紙ナプキンを置いている店なら、それは机の上にほったらかして帰っても問題ない。(綺麗にしてあれば)
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 03:03:23 ID:slFuDyW5
まあ、ここは「バリタリティ」に免じて許してくれや
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 07:07:43 ID:kTxqJEFp
>801
客がゴミの処分を店に頼むのはおかしい事じゃない
なんてオナニールール手前の顔に書いとけよ
ついでにクソした時にはケツも拭いてくれって書いとけ

>802
嫌な客に嫌な顔すんの我慢してるだけじゃねえか
プチ・モンスターカスタマーだな

「多くの」「多くの」「知ってる限り」「置いてる店なら」
あやふやな限定重ねてりゃ何だって一般論にできる
多くの=8割としたって3回重ねりゃ半分だ

だいたい紙ナプキンの話なんぞ誰もしとらんが
ありゃ「ナプキンの代用品」だぞ?ティッシュじゃないんだぞ?
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 07:43:31 ID:QUvvD/CX
なんだ常連か店の関係者がファビョってるのか?w
お客のちり紙の一枚二枚くらい広いバリタリティの心で処分してやれよw
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 08:05:20 ID:P4fNremk
> 【キーワード抽出】
> 対象スレ: 【新橋台場】】港区【赤坂六本木】
> キーワード: 澤兌
>
> 抽出レス数:0

え?
ttp://g.pia.co.jp/shop/81676
赤坂じゃ美味いラーメン・つけ麺だと思うけど、澤兌の書き込みが1つもないなんて…。
変換が難しいからか…?w
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/21(日) 23:28:44 ID:kTxqJEFp
>805
>798
論破されてファビョる群畜に
これ以上つきあうような広いバリタリティはないな
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/22(月) 00:51:43 ID:OEKg4wrZ
日本語で読めば1回目の「多くの」はむしろ譲歩だろ

ロンーパ(笑)
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 12:21:56 ID:vuZE9FvL
ミッドタウンの近くでラーメン食べようかと思ってるんだけど、オススメとかある?
基本、とんこつが好きなんだけど、うまけりゃなんでもいいです
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 14:45:20 ID:fHTEK1p+
>>809
とんこつラーメンの一蘭と一風堂が近いです
一蘭の方がおいしいけどちょっと狭くるしい感じです
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 15:01:54 ID:P9f7tXkv
天鳳くらいしかないんじゃないの?一蘭は化調満載で腹下すし一風堂なんざチェーンだしな。
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/23(火) 22:27:53 ID:CnDAqZpC
昼がメインだけど以外と八戸ラーメンがいけるよ。
アッサリが嫌いなら、迷わず天鳳で一・三・五だけど。
それと歌舞伎町に店を出していた熊楠家が、裏通りに出来たはず。
新宿の店は、たまになら良いかな?って感じだったが悪くはなかった。
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 02:29:44 ID:Q5nm6DTh
>>810
センターキッチン方式の「ラーメン風ファーストフード」ばかりオススメすんなよw
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/28(日) 03:23:35 ID:PzkQbxNQ
>>813
で、おすすめがどこかは教えてくれないの?
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/30(火) 19:01:34 ID:jRl/DC3h
なんだっけ、モロヘイヤが入ったラーメン出す店があるよね
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 09:19:42 ID:nGTWS5bE
↓次その店名と賞賛レス
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/01(水) 22:52:04 ID:syrxewEQ
>モロヘイヤ
千成ラーメンか。
ラー板では有名な「とん太」の偽装拘り店だな。
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/03(金) 21:27:41 ID:aGX/cEDx
學虎
都営地下鉄浅草線三田駅

結構繁盛してるんで食べてきた
メインは豚骨醤油、麺は細め

一年前位のレスであまり好印象じゃないみたいだが不味くはなかったよ
ご飯も頼んでみたがスクナス(´・ω・`)
餃子は肉汁多くてなかなか…が大きさの割にタレ入れる部分小せeeeeeee


あと赤っぽい薬味は付属の小さじ1杯だけな
3杯でかなり辛かったorz
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 21:25:15 ID:9wrVS0x4
新橋に大牟田ラーメンのきららがオープンしてました。
夜9時前でも結構、盛況でほぼ満員でした。
ちなみに、私は、愛宕のつけ麺を食べに行ったのですが、旨かったけど、
つけ汁が濃縮過ぎで量が少なすぎる。昼よりも夜の豚骨の方が、好きでした。
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/09(木) 00:40:29 ID:afxrN+v1
>819
5年くらい前に五反田で食べたな。アンケート書いたらしばらく割引ハガキ送ってきてた
戸越と中延の間に2号店を出したが今は営業してないから苦しいのかと思ってた


いかにも産業道路沿いのそれなりに本格的な店構えの店、という認識で先日戸越行ったら
そんなわけで、がっかりした覚えがある(個人的にきららにそこまで思い入れがないため)
今度行ってみようかな
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 20:23:48 ID:uXf3osz6
新橋の直久とかゆうラーメンの店、今日たまたま入ったんだけど

店員二人最悪

席についたけど、あまりにも態度悪いから注目せずにでてきた

すいませんって呼んだら、なんですか?って何だよ

二度といかねえ、潰れろ
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 22:34:29 ID:Nhjl6clV
ラーメン国技館のがんこは、どうなんでしょうか?
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 01:12:54 ID:XUR1EfsC
>>821
よーするに、席に座って暫くしても注文を取りに来ないから
そのまま帰ってきた、という事かな、、
態度が気に入らないんだったら、その場で文句言えばよかったじゃん。

ww
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 01:13:07 ID:Fi5Gs1Xr
赤とんぼが無くなってやすべえが異常に混む様になった・・・・
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 23:29:34 ID:34d3nNyQ
六本木の一蘭、24時間営業やめたみたいだけど復活してほしい。
客入りもそこそこあると思うけど人件費まではカバーできないか。
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 19:50:09 ID:eiNcGI4+
山嵐行ったらカレーラーメン食べなきゃ
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 21:49:37 ID:eiNcGI4+
屋台なら品川駅の鳳
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 19:10:59 ID:geF74wVg
>825
この店は何年も行ってないから営業時間はわからんけど今六本木すげー景気悪いから無理でしょ。
飲食系は今最悪で24時間やったら利益ぶっとんじゃうんじゃない。
一蘭はいっときもの珍しさに人集まったけど今じゃ並の店だしな。
天鳳ですら終電前に営業終えて短縮したから自然な流れだろう。
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 09:32:19 ID:fMXv+PFe
今日の波瀾爆笑に六本木の山嵐出るよ
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 10:55:23 ID:9y1GbYkk
山嵐はタモリ倶楽部の空耳アワーで映像に使われていたな。
単にテレ朝の近場だからだろうけど。
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 00:36:34 ID:cJRJPBW0
>>830
タモリ倶楽部は「風神」だろ?
つけ麺とラーメン間違える奴。
「山嵐」も他で使われたっけ?
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 02:54:53 ID:5yTzLlF1
ぶちうまが復活して、店員が変わって雰囲気が一変した。
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 00:14:35 ID:EijG2KXf
先週のタモリ倶楽部、盛運亭だったねw

あとペペが出たこともあるな。ネットで酷評の嵐だが実際どうなの?
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 16:54:25 ID:uyElLc1W
ぺぺって移転したんじゃなかったっけか
盛運亭はレバニラ炒めがうまいよねw
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 17:39:48 ID:9cBk27lg
生姜焼きもうまいです
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 22:30:18 ID:zLyDOJZC
田町芝浦口のラーメン屋がつぶれてた
わりとうまかったが
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 22:32:51 ID:zLyDOJZC
あ、そういえば、あたらしく北海道ラーメンの店ができてた
名前忘れた
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 00:27:49 ID:ci4hXl3Z
>>836
潰れた3軒の店と北海道ラーメンの店は同じ会社。
牛丼すき家とかやってるゼンショー系列
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 12:50:37 ID:fylj4Rbv
近所なんで慶応前の麻布ラーメン良く行くんだけど、まあ確かに
特徴のない味だな。まあそれでもハズレた事はないけど。
R15沿いの店はまるでだめ、南麻布の店は客層悪い感じだけど、
芝浦に出来た店舗はどう? 慶応前は立ち食いなのが気になるんだよね。
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 15:23:58 ID:W7bEg4Y+
田町のむらさき山がすごい行列になってるんだけど
TVか何かで紹介されたのかな?どなたか知らないですか?
仕方ないので丸か天空に行ってるが
正直不便で困ってる・・・
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 15:43:45 ID:EEFtu1TT
>>840
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/sun/backnumber/234.html
多分コレかな?
自己資金少ないのになんであんな豪華券売機入れてるのかが謎だがw
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 16:53:35 ID:fylj4Rbv
>>840
そんな店初めて知ったわ。知らなくても仕方ないくらいの場所にあるんだねw
仲通りのラーメン屋はハズレ店ばっかりだからちょっと試してみるか。
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 16:57:14 ID:W7bEg4Y+
>>841
ありがとうございます!

10/19放送!正にこれだと思います
先々週まではそんな並んでなかったですから
TVで来た客はそのうちいなくなると思いたいけど
このまま人気店になっちゃうのかな・・・
いいお店だったので成功してほしい気持ちももちろんあるけど
いち客としては複雑な気持ちです~~;
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 16:57:20 ID:fylj4Rbv
丸にしても天空にしてもよくそんな店見つけたね、って感じだ。
めぼしい店は麻布ラーメンしか知らなかった自分を始めて恥じた。
でも立地いい場所のラーメンはほとんど食ってみたんだけど、
全部ハズレだったんだよ・・・。
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 17:10:54 ID:W7bEg4Y+
立地のいいところにあるお店はみんな企業資本が入った所ばかりだからね
そつない味だけど、ラーメン好きの人には特に残らない感じだよね
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 00:04:13 ID:BjsGVOAW
>>842
仲通りならリンガーハットの東京ちゃんぽんがかなりアタリ。安いので週2は行ってる。
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 10:22:13 ID:248Rw5Hh
>>844
ラ板に来ててよく今まで知らなかったね、って感じだ。
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 11:40:32 ID:F/McWNVB
>>846
チェーン店はよせw

>>847
このスレに来たのがほんのおとといなんだけどね。
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 10:22:38 ID:zqtLXMz8
よせw 根拠なしかよw
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 07:46:10 ID:7ja2sde2
新橋のきららに行ったけど、豚骨の臭みは無かったけど、表面に家系の
ように油が膜を張るくらい、油が多かった。食後、胃がもたれて、
気持ち悪くなって、その後、下痢した。ニンニクを入れたのが、
悪かったのかなと思ったが、他の店でもドッサリ入れても全然、平気だから
やはりきららが合わなかったという気がします。
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 13:11:05 ID:RW5X4+fE
赤とんぼが無くなってしまった今、赤さで旨いのはやすべえだな。
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 11:43:54 ID:5X/tgP+u
おらが行った うまかったー

しかし隣の奴の肩に大量なふけが・・・

853ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 23:45:37 ID:YrntZbpU
おらがのつけめん大盛りは560gもあったんだね。
午後の仕事に差し支えました。うまかった!
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 00:12:38 ID:/ayBx62b
おらがのラーメンに大盛りが選べないのはなんで?
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 10:25:03 ID:F7CQLLZA
丼の大きさに対して麺とスープのバランスがとれないとか、
あとはのびるからじゃない?
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 10:41:49 ID:S/6p/p8o
ラーメンじゃないが、ラーメン風の日本蕎麦屋の港屋に行ってみようと思うけど、味とか行列とかどう?
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 14:35:02 ID:xLfjpF3h
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 13:46:37 ID:QZeVSSuH
落ちた千代田中央スレ立てようと思ったけど、
ここと統合の必要はない?
どっちも進行超遅いし
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 13:58:07 ID:Os583Yn4
>>858
進行の遅さは関係ないだろ
何のために地域別に分かれてるかを考えろ
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 17:40:42 ID:8oIH6kuZ
俺は別に千代田中央港区スレでもいいけど
どっちか埋まったら立ててみれば?
多い方に行くわ
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 17:43:14 ID:8oIH6kuZ
俺は別に千代田中央港区スレでもいいけど

多い方に行くわ
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 17:47:43 ID:/hoTiZ4p
>>860-861
自信があった俺様アイデアを、頭ごなしに否定された>>858が、
悔し紛れに自演擁護してるようにしか見えない。
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 17:52:19 ID:QZeVSSuH
>859
元々統合してた期間のが長いんだよね
やたら五月蝿いのが分けろ分けろ言うから
試験的に分けたら過疎がさらに進んだ

>862
あらそう
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 17:59:23 ID:/hoTiZ4p
>>863
>あらそう
そうだよ。
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 22:06:21 ID:9Awo/lBQ
前スレまで統合だったんだし、また統合でいいよ。

変なの沸いたらまた分けりゃいいんだし。
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 17:56:28 ID:97F5woAV
おれ、1。
もともと統合されたんだけど、勝手に港区抜きで
千代田中央が立ったんでやむなくこちらを立てた。

千代田中央の1 は今頃少しは反省してると思うので
統合してもいいんじゃないの?こちらが終わった頃に。

反省してるなら、それまでここで同居でもいい。
(スレタイは変えられないけど)
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 05:00:11 ID:JSBkqRtG
別に1がどう言おうが関係ないけどな
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 07:40:45 ID:pBoWp2+c
>>866
三区統合スレ今から立てて、
ここ使い切ったら合流でいんじゃね?
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 09:29:15 ID:jhoXru5X
おれが本当の1。

統合する意味がわかんね。
このままでいいじゃん。
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 10:40:02 ID:pBoWp2+c
むしろ分けた意味がなかった
という話の流れを理解できるまで
ROMってろ
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 14:39:24 ID:Bd/CzYY6
自演ばっかり
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 18:02:23 ID:5tZYSM/s
過疎になってもいいから
もめ事がない様な状態が良い
今も、その話題になった瞬間にこんな状態だし。
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 19:41:55 ID:aDhicJ1+
>>858は、「元々統合されてた」と盛んに言ってるけど、もう2年以上も前のことなんだよね。
逆に言うと2年以上のあいだ別々のスレだったわけだから、
独断で急に変えようとすると反発を喰らっても仕方ない。
>>858としては良かれと思ってやってるんだろうけど
「俺が、俺が」と鼻息荒くやってるのがいけないんだと思うよ。
自演かどうか本当のところはわからないが、客観的には自演に見えるレスもちらほら。
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 23:31:50 ID:pBoWp2+c
統合スレの歴史は2年どころじゃないし
消費したスレ数は1本どころじゃないし
このスレ1本で2年ももってるのは過疎のせいだし
千代田中央に至っては更なる過疎でdat落ちなんだぜ?

俺は元々分裂に反対だったからこのスレの1ではありえない
鼻息荒いかどうかなんて知ったことじゃないし自演もしない
そういうくだらん主観に頼らず順序立てて反論してくれ
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 23:45:44 ID:Bd/CzYY6
もう>>858のションベン臭い独りよがりはいいから
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 23:59:38 ID:aDhicJ1+
ID:pBoWp2+c
結局キミが言ってることは、「俺がこう思うんだからこうすべきだ」ばっかりなんだよね。
プライドの高さだけが先走りしてるけど、それでは支持は得られない。
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 00:35:44 ID:XDAtIed5
だからさぁ
俺のプライドが高かろうが低かろうが
知ったこっちゃないんだよね
そういうネット越しの憶測ひねくり回すことに何か意味あんの?
言ってる事が正しいか正しくないかで判断してよ

お前の言い分ってつまり
「言い返せないけど何かムカつくから反対」
ってだけなのよね
意見として筋が通ってるんなら
こっちは聞く耳もってるのにさぁ
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 00:44:48 ID:wb7Gum9M
>>877
キミは自分の考えが正しいとの一点に固執している。
それで「意見として筋が通ってるなら聞く耳を持つ」とはよく言うよ。
例えば>>873の「元々は統合されていたかも知れないが、この2年は別々のスレだったんだから急に独断で変えると反発が」に対して、
キミは「統合スレの歴史は2年どころじゃないし、消費したスレ数は1本どころじゃないし」と、全く意味を解さない発言に終始してる。
ここまで言えば説明不要だと思うが、キミの反論は論点を思いっ切り外している。
つまりキミには相手の意見を咀嚼する能力がないわけだ。

そんな体たらくで「意見として筋が通ってるなら聞く耳を持つ」と言われてもねw
キミにとって都合の悪い意見は全て、キミの主観で「意見として筋が通らない」と断じるだけだろう。
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 11:10:00 ID:cLA74+B0
そろそろラーメンの話しない?嫌?
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 12:15:03 ID:Vipk0/ll
田町・三田エリアにいいとんこつラーメン知ってたらおせーて
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 17:44:06 ID:AYDVSx9Q
麻布ラーメン以外で、ってこと?
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 17:56:37 ID:Vipk0/ll
そうです
別の選択肢があったらいいなと思ったもので・・・
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 17:56:55 ID:cLA74+B0
麻布ラーメンはとんこつラーメンなの?
今時の東京ラーメン=とんこつ醤油でしょ。
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 18:22:55 ID:Vipk0/ll
今時って感じでもない
なんか独特の(九州ラーメンを昔の東京人が想像で作ったような?)とんこつ+油ラーメン
これはこれでうまいけど

桂花・天神レベルでいいから普通な九州ラーメンが食べたい
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 20:45:17 ID:LYa0vRwy
過疎りまくっていたこのスレが急に活況になったなぁ
でも、ラーメンの話に戻るとまた過疎るんだろうなぁ
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 21:06:53 ID:AYDVSx9Q
芝浦口の梟はまだあるんだっけか
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 21:11:15 ID:ZZ/fb1Tn
>>886
影丸共々無くなりましたよ。
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 21:46:33 ID:ypxgCvaf
浜松町の万なんちゃらは?
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 21:47:26 ID:ypxgCvaf
あ、万代だったかな。
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 22:48:12 ID:XDAtIed5
>878
その「2年」にどんな意味があるってんだっつってんだよ
2年で1000レス消費しなかったってのは
単にそれだけの情報量がなかっただけだろ

このスレの存在意義は港区にあるラーメン屋の話題の受け皿
それ以上の何物でもない
それが数日レスつかないのが当たり前
いつdat落ちしてもおかしくない状態だった
試験運用だった港区単独、千代田中央単独を
見直すべき理由は揃ってんだよ

>879-889
こういうのは情報量の内には入らんからなw
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 22:58:41 ID:oYuOXkEJ
ID:XDAtIed5

必死杉wwwwwwwwwwwwwwww
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 23:15:42 ID:wb7Gum9M
>>890
「最近2年別々のスレだったから」という意味をようやく解してくれたか。
そう、統合と別々とどっちの年数の方が長かったとかそういうことを問題にしてるわけじゃないんだよ。

話を進めると、結局キミにとってはレス消化が遅いことが問題なわけか?
俺は「んなこと言わずマターリ進行でいいだろ」と思うのだが、
まあ、キミの思いを尊重してレス消化を早める対策を考えてみよう。

都内地域別スレでは、確かに千代田・中央のように統合してもdat落ちするほどの過疎スレがある。
その一方で、単一区域限定スレなのに議論がそれなりに盛んなスレもある。
足立区、台東区、渋谷区、品川区、江戸川区、大田区、世田谷区、杉並区、板橋区、北区・・・など
ほとんどの区が単一区域スレでうまくやってる。

ではなぜラーメン店・客ともに多い千代田区・中央区統合スレが過疎化したか、理由を考えたことがあるか?
統合されたことによりローカルな話題がしづらくなり、より小さな地域限定スレが乱立したことが無視できないと思うよ。
「神保町周辺スレ」や「八重洲周辺スレ」など、局所的な話題を扱うスレが建ったことで話題が分散した。

もし千代田区スレ、中央区スレが独立していたら、小地域限定スレは建たなかったかもね。
ここでさらに千代田・中央・港区を大統合して、果たして状況は改善されるだろうか?
大統合したことで「新橋駅周辺スレ」や「浜松町〜田町のラーメン店語るスレ」などが建ってしまったら、
ますます過疎化が進行することになる。

結局1+1=2だと頭で考えて思いつきを語っても、思慮不足というわけだ。
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 01:54:20 ID:JLd36eCR
新橋で博多ラーメンなら呑龍の一択じゃないかね
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 01:58:25 ID:r9Tqyv51
呑龍って、営業時間が遅いだけでたいしたこたねぇよな
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 02:01:20 ID:2oHP3S7A
特別にうまいとは思わないが、
博多屋台のジャンクな味は再現できてる。
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 02:13:05 ID:3YeJ+PhM
漏れの味覚的には 山ちゃん>>呑龍 なんだが
呑龍の方が混んでるんだよな
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 09:55:18 ID:9jMJzXaW
六助 うまいよー
バイトの姉ちゃん超かわいいしー!
最近、ランチの客が多くなったね
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 19:45:23 ID:Rs9ey/8h
六本木で旨いラーメン屋ないのかな
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 21:16:41 ID:pzK4su5a
田町駅芝浦口にある
『味源』がウマいです
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 22:59:16 ID:Rs9ey/8h
へ〜調べて旨そうだったら行ってみよう
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 14:16:03 ID:TIHeuSSi
味源、まぜそばみたいな新メニューがあるんだよね
誰か食った人いる?
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 22:25:08 ID:tMWlBYFU
ハルオはユミコを愛していた
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 19:00:15 ID:bk/bEMuV
おらが最近混んでるね〜

並んでまで食べたいと思わないが・・

長介は暇になったみたい

おらがの方が好みだ
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 07:29:33 ID:jjhwkrxj
おらが、うまいね
玉葱好きだから
多くしてくれ
最近、量がショボくなった
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 13:10:54 ID:wbiBqUkm
おらが、ホント混み出したよな。でも、せっかく閉店時間遅くなってもスープ切れで
食べれないこと多い。「これじゃあんま意味ねぇよ」と思いながらもつい寄ってしまう…
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 15:07:09 ID:U9jYsnDG
おらがに振られたので六助行ってきた
ノーマルラーメン頼んだだけなのにビールは付くわ
半ライスも付くわで原価が大丈夫なのか逆に心配になってしまったよw
味はかなり好みなんだけど場所がもうちょっとよければなぁ・・・
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 22:01:25 ID:Y0s/Y7yv
三田製麺所に行ってみたけどなんじゃあのつけ汁の粘度は!
中盛食べ終わる頃にはつけ汁なくなってスープ割どころじゃねえ。
大盛とかどうやって最後まで食べるんだ?
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 01:43:26 ID:rUVrOrff
三田の香家の坦々麺がおいしいよ
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 08:43:18 ID:jZSFherw
>>906
全部の客から800円ぼったくってんだから原価は大丈夫だろw
最初、1000円ぼろうとして大失敗した店。ちなみに、山口県の本店は500円w
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 15:39:07 ID:4PwcZbFj
>>909
ビール飲めない俺には嫌な店かもねw
大体車で来てたらどうするのかとw
かと言って拒否したら損する訳だし・・・。
妙なサービスだな。
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 16:29:10 ID:HuuuR6ak
>>910
半年以上前にバイクで行ったけどその時は
ビール以外のソフトドリンクも選べたんで
ウーロン茶にしたよ
まあ
わざわざ車で行くような店じゃないけどw
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 17:00:24 ID:ebLLImu7
魚介嫌いのおいらにお勧め教えてください
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 18:47:34 ID:4PwcZbFj
>>911
そうか。今度チャリで行ってみるわ。
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/04(木) 20:40:14 ID:8m+S5uR8
最悪の店発見。

サラリーマン亭

ビールは発泡酒だし、水餃子は不味いし(タレもダメダメ)

こんな最低な店は久々

ちなみにラーメンも不味い
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/05(金) 01:05:55 ID:1k69HRy1
店名で回避しない頭の弱い>>914が不憫でならない
オレオレ詐欺に引っ掛かって老後の蓄えを無くして
野垂れ死にする末路が目に見えるようだ
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/05(金) 02:43:04 ID:pYBKy3nL
水餃子…まぁ大抵の店は冷凍だろうしね
ヘタすると安く問題の時期の中国産仕入れてきて使ってるかもよw
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/05(金) 11:01:36 ID:9Z38tNSF
リーマンを小馬鹿にした店名の店にノコノコ入るのが好きなマゾのための店だろ?
>>914は何だかんだ言いががら満足したマゾなんじゃない?w
918914:2008/12/05(金) 18:10:05 ID:dlUSeb3F
してるわけねーだろが!!
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/05(金) 21:53:50 ID:h4k+NDIK
>>914
店名から新橋辺りにありそうな店と思ったら六本木かよw
値段が安いのがウリみたいだが、何を狙って六本木に出店したのやら。
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 00:41:36 ID:/8vP98CL
>>919
そりゃ>>914みたいなのを釣るためだろwwwwww
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 13:15:52 ID:yrK/GkpZ
>>907
ラーメン丸みたいにおかわりできるようにしてくれないと大盛りは無理だな
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 19:47:04 ID:y8QaLt69
浜松町にできたZootはどうですか?評判は
蒲田に店あるのでそっちはよく行ってたんですよね
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 08:57:33 ID:yV94B4bO
おらがは、大斗の系列なんですか?
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 09:26:43 ID:4v6VNW6j
>>922
麺の茹で汁がまっ茶色なのがすごくキモイ。
衛生的に問題ありそうな感じ
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 11:06:53 ID:E2gjjBNG
>>924
それ、蒲田と一緒だw >茹で汁が茶色ww
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 12:53:22 ID:hFXxcOlF
zootはつけ麺がうまかったんだが、いつぞやから最近流行りの太麺に変わってしまった。
細麺の小麦のあの香りがよかったのに。。。

もう食べる気しない。蒲田ね。
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 13:50:25 ID:E2gjjBNG
六厘舎でに卸してる開化楼の太麺?

客に支持されてる流行かな たしかに何処も濃厚魚介豚骨のつけ汁に太麺

皆一斉にトレンドに飛びつくね 商売はそんなもんだろうけど
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/07(日) 19:08:04 ID:u6Y91msu
港区の皆様!

性犯罪東洋大学が、売名のために箱根駅伝に強行出場するつもりです!

箱根往復沿道218キロを、性犯罪東洋へのブーイングで埋め尽くしましょう!

東洋大学が来たら、読売小旗を下に向けて真下に何度もおろし、性犯罪を非難しましょう。
親指を下げてもオッケイです(グーッの逆さ)
ほんの数秒。内気なあなたでも、ほら簡単です。
ブーイング用の小旗は、沿道で配っています。

紺に白字でTU  が 性犯罪東洋大学!

【東洋ダメ】★性犯罪擁護の低学歴 東洋大学 ★【ゼッタイ】
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 00:20:52 ID:0AXZUulc
サラリーマン亭の良さは濃い味ばかり求めるガキには分からんと思う
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 02:46:35 ID:VOxIgBbx
ミッドタウン横の千成とかいうの行った。
並んでるのよくみかけたけど…うまくない(´Д`)
なぜ並ぶ?!
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 04:49:34 ID:cs4SSHLd
>>930
ここで訊いてみたら?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1207826518/
こちらが資本の偽装拘り店なので。
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 08:36:55 ID:zqCuPnlA
新橋で九州大牟田ラーメンを謳うきららってお店どうですか?
博多っぽくないけど最近たまに食ってます。
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 08:49:43 ID:vqCfrT1i
>>922
浜松町のどこにできた?
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 09:06:37 ID:3OMRKvTp
>>929
ラーメンはともかくビールと偽って発泡酒を出す店がいい店って

さすが味覚障害の方は言うことが違いますね
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 09:18:54 ID:P88+CjIt
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 09:20:19 ID:vqCfrT1i
>>935
トンクス!
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 09:45:45 ID:7xaZtgnQ
>>932
たまに食ってんなら「どうですか?」なんて聞く必要ないだろあほか
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 13:41:55 ID:GR3Gz/xi
>>933
>>936

つけ麺頼むなら茹で汁捨てる時に厨房を見てて欲しい
蒲田店で何度も目撃したけど麺の茹で汁が茶色だった
衛生的にどうか?と思う 
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 15:49:54 ID:7xaZtgnQ
>>938
何か入れてるんじゃないの?
そんなにしょっちゅう汚れで茶色いとか、しかも支店まで
衛生の問題なのかね
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 16:38:19 ID:GR3Gz/xi
>939
かもしれないね

毎度茶色って考えられないもんね(三河屋さんの麺も白いしね 茹で汁が茶色になるワケないし
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 19:56:53 ID:2jTSDjoh
JR田町駅慶応大学近くにある
京都金閣寺『ますたにラーメン』が個人的に好きです。
チャーシューラーメン めん15秒ゆで ねぎ多め
味玉つけて一気食いです!!
ちなみにからさ、背脂の量も選べますよ。 
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 20:13:33 ID:GR3Gz/xi
ますたにはダシの薄さに比べてタレが塩っぱい
日本橋店で食ったけど俺は旨いとは思わない 

コクが足りない 
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 21:19:47 ID:x+haj0ws
青葉もゆで汁茶色なんだけど(だった、かも)、出汁かなんかで茹でてると聞いたことがある。
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 21:20:33 ID:x+haj0ws
>>942
俺は麺がインスタント袋ラーメンの油揚麺ぽいのが気になった。
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/09(火) 23:35:49 ID:P61IJcCH
ゆで汁が茶色って、程度にもよるが当たり前だろ??
何処の店でもいいからよく見てなよ。
もちろん卵の有無とか打ち粉の多寡で違うだろうけどさ
946あくん:2008/12/10(水) 09:08:00 ID:FO5izHTe

初かき。
みなさん、よろしくです。

らーめん好きでよく食べまわってんだけど、
新橋のつけ麺愛宕ってどうなんですか?
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 09:12:04 ID:u9SXKLCF
どうですかっておまえ・・・
948あくん:2008/12/10(水) 09:20:55 ID:FO5izHTe
うまいととか、店員の態度とかどうなんかなと
思って
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/10(水) 12:57:22 ID:3tZcTDpe
おらがは個人経営っぽい(ほのぼの)雰囲気だけど
愛宕は業務(大手企業の資本)ぽいよね雰囲気が
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/11(木) 15:26:30 ID:JBkvsohH
味も接客も愛宕よりおらがの方が良いね

最近毎日ラーメン食いたいw
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/11(木) 16:48:21 ID:XBhebwdA
おらがは店員同士仲良さそうにやってるから雰囲気が良い
952あーくん:2008/12/11(木) 18:00:27 ID:fOX9r9wE
そうなんですか。
おらがは評判いいですよね。
愛宕の接客が良くないって聞いたんですけど、
どうなんすか?
接客悪いと食う気失せません?
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/12(金) 08:08:22 ID:bY8kl18l
悪くはないよ。比べればの話。

チョースケにくらべたらオーダが違う接客。
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/12(金) 08:13:32 ID:LMU0S8+E
>>952
接客のみ
おらが>(新)ぶちうま>揚州商人>きらら>愛宕>六助>長介>(旧)ぶちうま
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/12(金) 22:32:38 ID:hD89JDz9
ZOOT行ってきた
場所がわかりにくいな
HPの地図ざっくり見て行って迷ってしまったよ
無化調系でとくにここじゃなきゃって個性は無いな
至近距離で混んでなかったら重宝するレベル
麺が無漂白っぽいから茹で汁の濁りはそのせいじゃね?
つか茹で汁の色が見えるのってカウンターの極一部だし
そんなの気にしてこんなとこにわざわざ書くのって
柿岡屋か東麺房の刺客なんじゃないかとw
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/12(金) 23:30:56 ID:zbJAQlhI
すいません
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 02:15:33 ID:zdwemkf0
ZOOTって夜はダイニング系になるようですが
つけ麺だけでも食べられますか?
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 02:52:44 ID:Bfj5Xgyy
無理じゃねーの?夜は焼き鳥屋なんでしょ ずーと
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 07:00:52 ID:6ZU++7NK
麺が無漂白だと、茹で汁がドブのように汚れた茶色になる


初めて聞いたよwwwwwwwwwwwwwww
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 11:26:56 ID:pvYB71XR
打粉も無漂白なら濁るとおもうけどな
厨房の中が偵察できる一席にわざわざ座ってまで
粘着するようなキチガイには何言っても無駄かw
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 13:37:31 ID:Xuznozmq
単に茹で汁代えないだけ。
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/14(日) 15:11:39 ID:Bfj5Xgyy
かんすい、打ち粉とか添加物によっては濁るんじゃない?煮汁
それと麺茹でる時に何か入れてるのかもよ?
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 03:02:10 ID:soZ+YraB
   ttp://jirouchudoku.blog66.fc2.com/blog-entry-201.html

麺量少ないぞ Zoot
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 03:22:19 ID:RBcjgeaN
あはん 羽衣のにんにく効いた味噌に萌
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 05:19:45 ID:+qBiu88F
Zoot粘着きんもー
茹で汁の次は麺量にいちゃもんかよ
デフォ200gは少なくはないよ
二郎ヲタは不満だったみたいだけどな
大盛頼めば100円増しで400gになるから問題無いし
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 12:01:26 ID:MfBXf0GW
多分
一番奥に座って厨房の中を身を乗り出してヲチしてた不審人物が
近くのラーメン屋の厨房の中に居たんで
ネットでの工作活動がばれて出入り禁止になったんだなw
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 22:02:30 ID:3uqL984j
Zootは昼だけなの?
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/15(月) 22:24:48 ID:soZ+YraB
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/16(火) 23:50:17 ID:f8tnnmKO
>>940
しょっぱいだけに感じるな。
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/19(金) 16:37:42 ID:MODsi3wc
>>941 通は味玉・生玉両方入れるんだよ
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/19(金) 19:26:34 ID:r06IGQgl
吉野家牛丼も生、半熟卵は両方試してみたけど半熟が断然旨いね

らーめんに生卵はすきやき風にして麺に絡める(しかもつけ汁が濃厚動物魚介じゃないと適わない)
魚介あっさり系とかだと生卵はあわない 
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/19(金) 21:27:51 ID:+pDYTZ+u
おらがが並んでるのは回転が悪いだけと判明した
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/19(金) 23:15:47 ID:narsTj0l
おらがに1時過ぎに行ったら結構行列(10人くらい)してたんで、
少し時間をずらそうと近所のツタヤで10分くらいぶらっとしてきたら、
行列がなくなっていた。
オッと思ったら「昼の部のスープはなくなりました」という張り紙が。
これって並ぶだけ並ばせて無くなったから帰れってこと?
それとも、最後に並んでいた人全員が店内に詰め込まれたんだろうか
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 00:57:35 ID:hiyAr2DP
最近新橋のさぶ郎が好きだ。

隣に座った奴の

塩、麺堅、脂少、玉葱

というオプションを真似してみたら、かなりウマーだ。

醤油はちとからすぎるな…
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 15:09:58 ID:oUrjdJNn
さぶ郎ってフーズ(二郎)系だった店だっけ? 

お奨めって何かある? 塩がいいのかな?
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 15:28:11 ID:Lwkg3x8Q
職場が虎ノ門二郎のそばなんだが、よくあんなの昼に食えるよな。
しかも行列してるし・・・もうねアホかと。
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 16:58:09 ID:oUrjdJNn
職場のヤツと会議とかで一緒になる時「コイツ昼何食ったんだ?」
ってのいるよなw ニンニク臭いww  

勘弁しろやー
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 20:10:27 ID:EBFmUdGV
>>974

醤油、カタメ、アブラギタ、タマネギ。
これ最強。
途中で一味投入して更にウマー。
惜しむらくはニンニクが「おろし」な点。

そういえば最近食べてないな。
野菜増しは残すと500円!...って、まだ続いているのかな。

979ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/21(日) 01:39:29 ID:C+BrDsLf
トンです。

まだまだ続いてますよ〜。
今度チャレンジしてみようかな、野菜大盛
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/22(月) 13:44:29 ID:XO/S1f6L
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 02:57:25 ID:BbsAzYdd
やっぱりやめとこう…
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/23(火) 22:51:14 ID:YCCXj0z3
そろそろ次スレ?
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 05:41:25 ID:hx85AXy/
笑の家が美味くなってた
オーナー変わったのかな?すごくコクがあってよかったよ
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 14:27:38 ID:P3mu0BUk
>>983
オーナーは替わってないだろw
最初の頃から比べると、かなり味が変化してるよね
俺も最近の味の方が好きだ
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/24(水) 15:18:58 ID:uti+LnUh
へぇ。数年ぶりに行ってみるかな。
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 05:20:39 ID:OseFb4Zw
笑の家とか今更かよ  あの態度の悪いオーナーが反省でもしたんか?

 ないないw 自演乙 
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 06:26:54 ID:p9oKxJbj
あの店はスープぺらいままだろ。多分。ちょっと前酒飲んではずみで入って
お湯で溶いたみたいなスープになっててえらい目にあったわw
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 08:13:19 ID:kazD8eqK
>>983です
先週の土曜日に行きました
まこと家より美味しかったですよ
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 10:26:16 ID:WLjrw1kj
>>まこと家より美味しかったですよ

これはw まあ、俺はまこと家ダメになり掛けていかなくなったが
最近は持ち直してると聞いてるからどうもなぁ・・・。
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 15:29:08 ID:p9oKxJbj
>988
ぺらい今のまこと家と比較されても困るから、
やややとか桂家あたりで比較しなおしてくれ。
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 16:51:51 ID:GACppVkr
>>987 >>990のp9oKxJbj
「ぺらい」って、どこの方言?
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 21:25:13 ID:Yev77vVq
薄っぺらいの略で別に方言とかじゃなく、ちょっとかっこ悪い
言葉だけど粋がって使っちゃっただけだろ。
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 21:53:38 ID:ff/NAGLm
ぺらい
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 21:54:12 ID:ff/NAGLm
ぺらい
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/25(木) 21:54:55 ID:ff/NAGLm
へろり
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 07:37:15 ID:I4LMz1yz
ぺらいぐらいふいんきでわかってやれよ
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 07:52:45 ID:Udsvad6/
( ゚∀゚)o彡゚ おっぺらい!おっぺらい!
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 08:53:43 ID:84fDqouw
まこと家より美味い程度じゃ〜食指がわかないなぁ
で、次スレは結局どうなるの?
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 09:09:41 ID:ERwyYVb5
>>996
>>991>>992のことだってわかっていながら
バカにしてるだけ
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/26(金) 09:15:26 ID:j4UBgnAt
おりゃっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。