神田・秋葉原・御徒町 9杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
過去ログ
神田・秋葉原・御徒町 8杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1134714285/
神田・秋葉原・御徒町 7杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123125761/
神田・秋葉原・御徒町 6杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1103384857/
神田・秋葉原・御徒町 5杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085272356/
御徒町・秋葉原・神田あたり 第4章
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075130977/
御徒町・秋葉原・神田あたりで旨いのは?Part3
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058863377/
御徒町・秋葉原・神田あたりで旨いのは?Part2
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1047/10476/1047679680.html
★★★御徒町・秋葉原・神田あたりで旨いのは?
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1018/10181/1018150240.html
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 16:40:19 ID:aZU/A4VM
関連スレ
東京都千代田区中央区港区6杯目!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113319633/
【メンマ】神保町〜水道橋のラーメン屋3【大盛で】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1137261185/
神田二郎
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087910291/
【ああ】トツゲキラーメン@神田その3【トツケギな】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1126956891/
【ぼんしゃん】九州じゃんがららーめん4【都内6店】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1107855274/
麺屋武蔵 青山 二天 武骨 虎洞 4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1148659007/
###湯島天神下大喜を語れ###
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1151221343/
天神屋@文京区清水坂下 Part4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123372739/
■贋専門店@天下一を断罪するスレ.2■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078244397/

3ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 18:47:19 ID:w/GcRjCj
大斗ライクなやついる?
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 21:39:49 ID:Kg3bCwTO
>>1、乙
4さまゲトー
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 22:51:06 ID:tvxCJ6sc
>1
いよッ
乙でげすな

>3
悪くない

そして悪くない止まり
6ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 00:40:58 ID:o7eB8jHK
お菓子町age
7ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 01:46:23 ID:WlLRSXYV

http://blog51.fc2.com/n/news4u/file/up7554.jpg

ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
諸葛亮 曰く
はわわ、ラヲタ様、新スレが立っちゃいました
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 14:46:08 ID:ve5SZPXy
前から気になってるんだが「手打ち風ラーメン 湯島」ってどうなの?
特に手打ち (風) ってとこがきになるんだが。
食った事あるやつよろしく!
9:2006/08/01(火) 21:24:34 ID:R4P1t3au
それは違う
良く見てみろ!店主が怒るぞ!!
正しくは「手打風 湯島ラーメン」だ!
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 21:55:30 ID:HybBkuKJ
麺たんぴん 昼間やってたよ
でも夜7時頃はやってない
なぜ?
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 01:33:11 ID:fsrwXguk
>>8
味噌食った 割合並の印象
でも、どうやら売りは梅干の入った塩ラーメンらしい
12ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 11:29:22 ID:k6h+T5Op
>>11
湯島の近くにそんな店なかったっけ?w
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 15:53:49 ID:6upL7x50
あ、うんの黒玉食べてきた。
おいしいけど、ちょっと麺を吸い込んだときにアンモニアっぽい感じがする。
鼻の奥に刺さるような。
14ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 03:22:44 ID:BQWs9mYJ
あうんって、あの池袋にあったレイプ店長の支店なのかな?
15ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 05:21:27 ID:a8uY80Vp
レイプ本店
強制わいせつ支店
って感じ?
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 03:49:14 ID:7msLivLE
王様のブランチで湯島の鶏らーめん紹介してたけど
実際のところはどう?
17ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 03:57:59 ID:wDoiipud
自作PC板でも見たな。この書き込み
マルチ氏ね
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 05:06:05 ID:sKhF65xJ
>マルチ氏ね

は、はわわ〜、ひろゆきさ〜ん
19ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 09:29:46 ID:+p6WmN1o
マルチ違いwwwww
20ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 15:26:08 ID:wmIDvsdO
この界隈だと天神がベストかな
その後つじた
青葉ってかんじか、、?
みんな系統は一緒だが、漏れの好みってことで。。
21ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 15:56:32 ID:wDoiipud
一瞬博多天神のことかとオモタ
系統は一緒ってアフォかと。

アフォは漏れですたorz
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 16:27:31 ID:uRQ+N9Wx
博多天神はあのチープさが妙にクセになってる
23ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 17:55:48 ID:wDoiipud
いや俺も博多天神は好きなんですが

前にも書いたが博多天神は神田あたりにできてほしい。
24ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 02:09:48 ID:EHNJL/Nm
神田より今の場所のほうが近いと思うんだが
25ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 07:57:36 ID:jS/+CQi8
何の話だ
26ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 15:02:40 ID:MK20KGsa
まといってどうよ?
27ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 16:48:01 ID:ZZtnl4XM
御茶ノ水の博多天神のことじゃね?

>>26
ふつう
どちらかと言われたらつじ田にいくかな
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 08:51:28 ID:sBy532vJ
>>27
そうか
気のせいかつじ田は本店のほうが旨いような…
近くに行ったら寄ってみるかな
29ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 14:44:16 ID:EoI5S2++
まといって、とうかんや出身のとこだよな。。
ずっと行こうと思ってるんだが中々都合がつかない_| ̄|○
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 22:18:14 ID:qx3HX16D
秋葉原のブック書泉のまえにあるラーメン屋はうまいですか?
オススメあったら教えてください。
今度行こう思ってます。
31ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 22:40:24 ID:euzh34oK
威風だっけ?
別に秋葉原だけにある訳じゃないから特にお勧めはしないなあ。
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 00:06:17 ID:Jfv3Yjuk
>>30 >>31
> 秋葉原のブック書泉のまえにあるラーメン屋はうまいですか?

■贋専門店@天下一を断罪するスレ.2■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078244397/11
33ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 06:18:41 ID:qCH1agGO
age
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 06:39:38 ID:VPkjVtug
昨日初めて威風行った。
焦がし醤油を食べたが普通にうまかった。ライス\0がいいよ。
35ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 07:43:48 ID:7BSFLQpo
>>34
>>32 を見てから行ったの?
36ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 09:30:06 ID:+YM1NMWe
火消しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!w
37ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 12:19:13 ID:UJ5QlbzR
威風も他の偽天下一系も、味自体はそんなにダメじゃないんだけどな。
ただ、なんだかなあ。
38ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 19:15:24 ID:01SbGF8j
>>32のスレって粘着がひとりで暴れてるだけじゃん
39ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 05:41:57 ID:6IInHaH8
典座、値上げしやがった。
40ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 06:47:39 ID:sfVJZtJa
値上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!w
41ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 08:18:39 ID:tQUayrHv
てかまだ典座なんて行ってる人いたんだw
42ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 22:55:58 ID:0ZOzDnR2
典座まだあったのね
43ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 01:41:39 ID:AgKlYNwV
>>38
どう読めばそういう結論になるのだろうか…?
44ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 01:51:00 ID:BubU2B1c
>>43
むしろそう読めない奴は2ちゃん向かないぞ。
いくらなんでもバカ正直過ぎ。ちょっとは疑うことを覚えた方がいい。
もしくは国語力なさすぎ。たまには漫画以外の本も読みましょう。

まあ、威風がダメってことには同意だがな。
45ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 02:18:56 ID:AgKlYNwV
>>44
漏れは馬鹿正直で純真無垢だからなw
自身あのスレにはずいぶん書き込んでいるので、
漏れ以外の書き込みもかなりあることは確実だ
たとえ2chでも正直な書き込みがあっても良かろう
46ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 02:38:58 ID:TdSIMN6n
漏れだってよ
47ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 08:07:20 ID:kzODBwvc
贋天下一、無邪気、VJ、サッポロ実業
ニセ看板商法以外でも一蘭、時計台、三平、とん太
胡散臭い商売してる企業に立ち向かうポーズとると
なんか自己満足できるのも2ちゃんねらの特性

かく言う俺もその一人だがなw
48ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 16:33:56 ID:mZwwI6PI
典座・・・・より不味いとこどこ?
49ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 18:37:42 ID:dCc9djiI
サンボ
50ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 19:32:00 ID:2dKyaMBt
>>48
やすべえのラーメンとかどうだろう
51ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 21:37:40 ID:XNI6eizj
エイトとか

典座食ったことないけど
52ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 23:55:17 ID:2ZFQ+kyV
>>48
彦龍
53ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 12:21:00 ID:7xB1y8N5
今時「漏れ」とか使うのは腐女子だけ
54ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 13:01:22 ID:FL+bztEm
腐女子だからしかたない
55ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 00:59:54 ID:hcCQN8Ya
ラオタで腐女子か。体重凄そう
56ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 01:49:57 ID:ULsoGp/L
明日あうんに行ってこよう。
57ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 15:59:10 ID:GDNnoRUa
つじ田が美味いと聞いたんで食べにいったが、どこかで食べた様な味だった。
58ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 08:02:55 ID:PMqcy5Cx
green.ap.teacup.com/ichigoya/52.html

さようならK
結構好きだったんだがなぁ (ノД`)
59ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 08:55:49 ID:oS6Q3f/N
>>58
おいらも好きだったな・・・とんこつ
60ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 09:42:42 ID:NfzvV0dV
>>29 とうかんや出身て本当だったんだ。
61ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 15:43:06 ID:4vuQ5XXH
つじ田の横道を入ったところにらーめん屋があるんだが、行ったことある人どう?
62ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 21:11:48 ID:gVYfHlNC
2回行ったが、今後待ち時間が同じならつじ田に行くと決めた
6361:2006/08/23(水) 10:23:24 ID:3Vs46Ewd
出来上がるまでの時間が長いってこと?
64ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 17:35:34 ID:ZKkRLFT1
K移転か。。。
最近しょっぱくなった気がしてたけど、それでも好きだったなあ。。。
65ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 00:28:01 ID:jzJJE61V
>>64
ん?Kってどこ??なんで伏せ字なわけ??
気になる。。。
66ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 00:31:41 ID:JzJ8k8mG
クマー
6765:2006/08/24(木) 00:31:47 ID:jzJJE61V
あ、ラーメンKってお店なのね、、、
ゴメンナサイ、、、
68ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 22:34:52 ID:2V8zehqF
きょう初めて龍麺亭に行ったら「正宗担担麺」の張り紙あり。
気になるっす。
69ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 00:05:11 ID:I+yD1OD/
>>68
限定の塩はまだやってるのかな?6月頃からやってるけど。
担々麺は中華料理屋のそれとは違うけど結構美味かった。
70ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 16:01:22 ID:/d5Ow4K2
>>61
俺は逆だな。空いててよかった。
ここと、とくら、都芸、山形家が好きな味噌。
71ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 21:59:07 ID:BSHvuTCx
秋葉原へ行った帰りに麺屋きわみというラーメン屋に入った。まだできたばかりなのか外の券売機のみそ系メニューの写真が貼ってなかった。値段は高いけど、また食べにこようと思えた味だった。
72ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 01:13:21 ID:r6EdHRE7
>>71
どこに出来たの?
73ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 09:02:48 ID:vBw3eovZ
>>72
前スレで散々既出

> 990 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 21:19:46 ID:YgOfHTPC
> これか>きわみ
> ttp://akiba.keizai.biz/headline/73/index.html
> やりなげ臭が。。

ちなみに、

> 988 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 12:17:48 ID:rl0rZizm
> >908 >923 >987
> 麺 いまいち、ボソボソ
> スープ 出来合い、薄いがショッパイ、油まみれ
> 値段 高い
>
> だめじゃん。

だそうだ。
74ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 21:17:14 ID:ASZK+RYG
>>73
宣伝の邪魔するのは営業妨害デスヨw
75ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 22:35:02 ID:MXnFI+J0
二郎とまでは言わないがせめてまっち棒系列の店でもできないかな〜。
秋葉で太麺が食いてえ。
76ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 23:30:06 ID:D+tjhFyr
>>75
味次第だが、アキバに二郎ないし亜流店できたら、神保町と小岩との客取りになりそうなわけだが。


つうかすげぇ行列とかできたらいやだな。
77ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 11:54:08 ID:gWurItNV
太ければいいなら活力屋か天満堂じゃないか?
どっちもつけだが
あとはちょー微妙な味楽

……万世ラーメンって麺太かったっけ?w
78ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 16:07:44 ID:4MqCqKDC
活力屋も天満堂も食ったがなんだかなー?って感じ。
俺につけは合わないんだと思う。

じゃんがらにあんな大行列ができる土地だから二郎系は
やヴぁいかもね。マジで
79ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 16:10:32 ID:4MqCqKDC
ああっ;別にじゃんがらがまずいとかは思わないよ。
ただだるまの目とか一蘭とかと大差ないだろーってね。
80ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 22:48:48 ID:ric7t2LF
じゃんがらは聖地巡礼の一環ですので

でも最近はサンボのほうが巡礼先としては人気かも
81ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 10:18:50 ID:qngtQpta
二郎にはまるのがよくわからんな
人それぞれだな
82ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 16:24:31 ID:I5EWtF7U
>>71
ということは、味噌がメニューに加わったと?
83ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 19:52:56 ID:22SkROtC
>>81
「認めたくないものだな、若さ故の嗜好というものを
84ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 12:55:46 ID:ade0sVZN
>>80
サンボって数年前までは別にマイナーな牛丼やだったんだが
いつの間にか聖地になってたんだなー。凄い空いてるイメージしかない
85ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 18:37:20 ID:L+308vBq
>>84
いや、サンボ空いてるぜ?w
86ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 18:41:25 ID:bXDwfIBx
>>84
昔からだよ
それこそ20年前とかでも
マイナーといえばマイナーだし
有名といえば有名だった
でもおでん缶みたいにTVやオサレ系雑誌にでるわけじゃないからね
87ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 01:26:06 ID:Kl/71CSn
ぽっぽっ屋
とニャー
どっちが好き?
88ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 01:54:53 ID:+vWVKBKL
にゃー
89ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 02:27:43 ID:2eQvU6m8
ぽっぽ屋の本店(小伝馬町つーか馬喰町)は美味い。
90ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 10:48:30 ID:vSEYSduh
ぽっぽっ屋は量少ないね・・・。
91ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 22:11:57 ID:JXFGhM1M
なんつーか店が暑苦しいよな>ぽつぽつ屋
92ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 12:51:49 ID:gWOKuANJ
小川町にできた海宝で特製ラーメン食ってきた。
海の家のラーメン.....

それはそうと、小川町靖国通り沿いに大勝軒ができるらしいな
93ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 12:57:11 ID:ue2bHh0E
マジ?
94ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 04:29:17 ID:bxHoYdQt
とある漫画読んでから刀削麺にずっと憧れてて
秋葉原にある店で食ってきた

なんだかマイブームになりそうだ
95ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 14:45:27 ID:E1YzD/dH
ジャン
96ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 17:11:20 ID:5i9Kxdqx
大使閣下かも
97ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 19:50:25 ID:qZ3EIKB9
ぽっぽっ屋旨いってどんな工作ですか??
98ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 22:29:06 ID:ABNOVaD+
99ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 23:29:55 ID:+v+oJ81H
>>92
15日からだってな
スノボ用品買った時とかにつじたと迷うな。
そういや300円ラーメンはどうだろ、、がんこ系だと聞いたが。。
100ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 03:23:42 ID:OqwxlRYO
神田にある大勝軒って、山岸さんとこの大勝軒じゃないのね。
知らずに入って、メニューも味も違うから戸惑ってしまった。
101ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 04:17:53 ID:Gj3bq80c
東池っぽいの(神田大勝)と永福っぽいの(麺屋大勝)と
2軒なかったっけ
102ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 19:31:45 ID:DTgW7zbS
開化楼営業のblogによると、台東区東上野5-24-11に
「麺徳」という店が出来たみたい。
103ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 19:33:55 ID:DTgW7zbS
すまん上野=御徒町と思って書き込んでしまいました。
104ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 21:58:14 ID:pzYTLaNr
>>99
とっくにあぼ〜んしたぞ
105ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 22:13:19 ID:Dgs7nf4d
>>99
俺が見たチラシでは19日からって書いてあった。
300円ラメソはあぼ〜んして豚丼屋になったが、こっちもすでに長くない予感
106ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 22:16:16 ID:AhwN9vnV
刀削麺は末広町の近くの劉家ってうまかった。
香菜は入れない方が良いと思うよ。
107ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 23:26:22 ID:YBCFXK6C
天満堂のレッドピリカ好き
108ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 08:46:45 ID:JZHpDFZy
>>106
ただあそこ中休み直前に行くとすっげー愛想悪いぞw
当たり前っちゃ当たり前なんだけどなw

あと、刀削麺作ってるところをじっと見つめてると
向こうもこっちが気になるのかちらちら視線送ってくるのがおもろいw
109ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 09:38:34 ID:9iJ8a1sc
きわみの店員もペチャクチャとお喋りばっかりしていて、
「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」も無し。
もちろん、ラーメンもゲロマズ。
まともにスープも作ってないのに650円ってナメてんのかっ!
とっとと潰れろっ!
110ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 18:48:12 ID:3qI6dGW0
>>109
ここで文句言っても仕方が無いと思う
111ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 19:13:01 ID:Rfb0jYNC
↑多分対人恐怖症なんだよ。
可愛そうだから聞いてあげて。
112ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 06:53:16 ID:q8zf1mOR
きわみのサイコパス店主に対人恐怖症の客か
病気持ち同士仲良くしなよ
113ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 12:16:58 ID:J4UY86WP
>>109
ここでいうよりラーメンデータベースとかグルメ系サイトにでも投稿したほうが効果あるよ
114ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 19:57:24 ID:/baRqKcF
それで済んでしまえばこの板は要らないと思うがw
115ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 22:16:07 ID:/G8/Tyq1
じゃあやめるか。。。。
116ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 22:23:56 ID:YuqFXN8Z
昔からこのスレに「ゲロマズ」とばかり書いてる奴

実食のレポートしてるだけマシだが情報価値ゼロ。
語彙が少ないし的外れだし味覚は信用できないし
117ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 10:15:23 ID:77axltvv
>>116
そこに「脳がイカレてる」とか付け足さないとw
118ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 11:58:42 ID:6eB/Uhuf
二郎スレより。ぽっぽ屋だとどうして笑っちゃうのかな。

566 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/09/16(土) 21:21:40 ID:Yjc+KAKW
なにげにテレビ見てたら佐野とかいうおっちゃんが
ラーメン屋を紹介して色々偉そうに論評してたんだ。
で、何軒目かに日本産の小麦に代えて一層美味しく
なったという自家製麺の店がでてきた。
麺が太くて粉の味がする、スープがくどくなくて美味い。
絶賛されてたその店は・・・・・ぽっぽ屋だったとさ。
なんか笑っちゃったんだが、不謹慎だったかなぁ。
119ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 16:31:41 ID:YPpsyGPH
>>116
>>109
は他のことも書いてるから有用だな
120ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 10:23:36 ID:3YelyWdp
魚らん坂に行ってみた
激しく後悔したよ

なんせ目の前でタレを作ってるんだがこれがな・・・
1.容器に「乾燥貝柱粉末」を計量スプーンで入れる
2.白い粉(多分科調)を計量スプーンで入れる
3.缶詰の鶏がらスープを注ぐ
4.醤油を入れる

こりゃねえだろう、目の前でだぜ orz
案の定出てきたラーメンはゲロマズ

2度とイカネ〜ヨ
121ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 12:01:15 ID:2QZHslah
魚らん坂って何処よ?
122ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 12:22:19 ID:3YelyWdp
>121
行かない方が良いので教えない・・・と言いたい所だが・・・過去ログ見ろやw
123ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 22:00:27 ID:fqWtuIPg
>>122
そこまでして知りたくないからいいや。
124ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 22:59:52 ID:3YelyWdp
>123
そう、それでいい
あんな店に行っても・・・期待したほどのラーメンが食えるとは思わん方が良い
125ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 09:13:36 ID:wAvInjMU
>>118
二郎系の中ではぽっぽっ屋の位置があまり高くないからだよ。
「ぽっぽっ屋ぐらいでwww笑っちゃうなwww」って事じゃないかな
126ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 23:17:52 ID:8Y8wj1vd
むしろ二郎系だったから笑ったんだろ
127ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 01:58:57 ID:eJ+kMfPY
ある時、イエスが弟子たちを連れて街中を闊歩していると一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。
なぜこんなことをしているのかと、弟子が民衆の一人に問うと、
「この女は罪人だからだ」と答えた。     それを聞いたイエスは民衆にこう言った。
「ならばしかたがない、続けなさい。」             そしてこう続けた。
「ただし、一度も罪を犯したことのない正しき者だけこの女性に石をぶつけなさい」
民衆は、戸惑い、やがて一人また一人とその場を離れ石をぶつけているのはイエスただ一人だけとなった。

石をぶつけ続けるイエスに弟子の一人が恐る恐る尋ねた
「イエス様、女は怪我をしています。 貴方は一度も罪を犯したことがないというのですか?」
イエスは恍惚な笑顔を浮かべ得意そうにこう言った
「ぼくは罪どころかミスさえ犯したことがない、だから天才なんだ、石をぶつける権利はぼくだけにあるんだ」
弟子たちは、落胆し、やがて一人また一人とその場を離れとうとうイエスただ一人だけとなった。

尚も石をぶつけ続けるイエス。  やがて女は動かなくなった。  ”コツッ” 背中に小さな石が投げつけられた。
「誰だ!天才のぼくに物をぶつける生意気な奴は」       振り向くとかつての弟子達が並んで立っていた
「貴方は神でも天才でもない、人の心の痛みを土足で踏みにじる小汚い罪人だ。」
この場から離れていた民衆達も戻り、今度はイエスの体を狙って物を投げ始めた。
「石なんてぶつけてないよ。弟子達が勝手にやったことだ、ぼくは何も指示していないし報告も聞いていない。」
石をぶつけたのは自分ではなく弟子の誰かだと嘘の主張を繰り返す。

独りの屈強な元弟子がイエスの前に立ちはだり女を抱き上げこう言った。
「心の痛みが分かる優しき人間だけこの獣に罰を与えなさい。」
今度は石ではなく包丁が、矢が、槍が、雨のように降り注ぎ始める。

終わりがないと思えるくらいの時間が経過しても誰も彼を許さなかった。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1154270026/
128ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 09:48:41 ID:665pz6TL
>>126
ツボったw
129ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 10:24:18 ID:1h4tubpf
山形家って家系じゃないよね?
130ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 14:18:10 ID:328Au/C2
>>129
山頭火系だね。
131ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 08:11:09 ID:cZT9xik1
>>118 ぽっぽ屋だからじゃなくて
”差野”がポイントなんじゃないかな。
差野がよりによって二郎系を褒める、
それもよりによって亜流のぽっぽ。
二重にツボにはまったんだろう。
132ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 00:47:20 ID:jU9lOhyQ
典座、大盛460g無料それでも行かないか。
133ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 00:54:26 ID:n+z6xARH
典座か。まずい上に大盛りってそれはただの罰ゲームじゃないか。
134ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 09:44:58 ID:3QVitYXg
典座は場所がいいからなあ。
取材された写真なんかも貼ってあるから一見さんがどんどん入ってくるだろうね。
リピーターにはならないと思うけど。
135ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 15:20:37 ID:6+KVae6J
なんか落ちそうな予感
136135:2006/09/24(日) 15:21:21 ID:6+KVae6J
誤爆しました。スマソ
137ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 15:34:49 ID:yx+tY8ug
ここみてると、みんな舌肥えてんだろうなと思う。
俺にとっては典座は十分おいしい
138ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 17:50:22 ID:TmIOC1Ap
え〜そうかなあ?別に普段そんなにいい物食ってないけど

俺にとっては典座で食べるなら日高屋の方がいいとかそういうレベルだけど
139ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 17:58:41 ID:MkTx6kmr
普段いいもの食ってたらラーメンなんぞ食いに行かん罠
140ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 18:35:01 ID:tfIhlM3d
なんだかんだ言って典座は数年前に一度行ったきりだな。
なんか妙に下品な見た目のせいで行く気がしないんだよな…
141ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 18:49:06 ID:BZPCQE1z
典座の階段上り下りするくらいならじゃんがら並ぶ……。
142ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 20:03:12 ID:mEdm2Bbe
>>141
どっちもない 近場ならあ・うんか
143ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 22:27:53 ID:tfIhlM3d
>>142
そこでだるまの目ですよ。
144ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:16:57 ID:v/dXLR/Z
去年か典座餃子無料に釣られて入ったら
どろどろのぐちゃぐちゃの凄まじいラーメンが出てきたっけ
まさにこれなんて罰ゲーム?と禿しく後悔した
145ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 00:26:08 ID:64RgcE0J
あ・うんは雰囲気とか場所とか好き
146ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 00:29:17 ID:XBCm+BEh
強姦ラーメンうまいの?
一回もイッたことないけど
147ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 00:29:52 ID:0Es3HT2W
典座、にんにく大量に入れれば何とか食える。
148ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 00:39:42 ID:GZv1jFPc
無理しやがって・・・
149ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 01:48:28 ID:SbRO0RgC
>>142
徒歩10分以上かかるだろ
近場じゃねーよ
150ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 11:24:35 ID:rRBINGou
>>149
んなことはない じゃんがらだって距離としちゃ変わらん
151ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 11:51:43 ID:DB1KFQse
>>150
典座からじゃんがらって2分かからないじゃん……。
152ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 12:23:52 ID:rRBINGou
>>151
だね
最初から典座もじゃんがらもないとすりゃ、
駅からなら変わらんだろ
153ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 18:47:16 ID:pf8XID55
そこで天満堂とかがんことか逝かないおまいらが好きだ
154ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 19:44:36 ID:SbRO0RgC
>>153
その2店は典座から何分で行けるの?
155ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 20:48:58 ID:cgI/wHKw
>>154
末広町の駅だから3−5分。
途中デート商法の絵画売りにひかっかるのも秋葉体験。
156ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 21:05:45 ID:/zFwwRsc
157ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 21:48:32 ID:JJDl2UsD
エウリアンは美人が揃ってるよね
158ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 22:07:18 ID:QPnMVSSs
>>156
GJ!
こんなのがほしかったんよ
159ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 22:35:09 ID:wjwItW8D
えー・・・
このマップ有名じゃん・・・
160ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 22:42:43 ID:QPnMVSSs
>>159
そうなの??
知らんかった、スマソ

アキバに行ったときには
活用させていただきます。
161ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 22:45:24 ID:N4o3sVax
俺なんてこれ持ってアキバ徘徊してる
162ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 23:10:03 ID:5yLCvxMl
ここの地図だよな

喜劇らーめん食べ歩き/アキバ@らーめん
ttp://raumen.nengu.jp/ramen_akiba.htm
163152:2006/09/26(火) 02:17:22 ID:ZSAvQdta
>>153
もっとありえん…

岩本町の山形家とか移転が決まった都芸の方が本命
164ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 10:41:30 ID:jdLytF8G
まといが入ってるのにさかいも入ったままなのが泣ける
165ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 20:57:36 ID:Km+9AFcV
魚らん坂の角を入った3件目くらいにある「い未や」って誰か行」た事ある?営業時間が11:00〜15:00でなかなか行けないんだよね。
166ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 22:20:06 ID:rVzH+G8k
>>162
玄と山彦がないってことは、いちおう更新されてるんだ
167ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 22:35:30 ID:uonsv1bP
康雅賢とKがまだ載ってて福のれんが○由に変わってない辺りを見ると微妙
168ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 23:43:11 ID:cf0WxwZP
あ、コガケンって無くなっちゃったの?
まああの場所にしてはかなり健闘した方だけど・・・
169ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 00:06:37 ID:Xl//vhw0
>>165
あれ、昼だけになったの?
前は夕方からも営業してたのに。
材料をケチったみたいな動物系と魚介系のWスープのラーメンだったと思う。
と言っても青葉とは違って透明感のあるスープに背脂がチョットだけ浮いてる。
でもそこそこ美味い。チャーシュー丼みたいのとセットだと割安感があるよ。
170ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 00:27:57 ID:aFqCWzTM
>>169
あんがと。最近店の存在に気づいたんだよね。
今度行ってみるっス。
171ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 09:16:56 ID:YlwWrEqQ
そうそう。昼だけの営業に変わったのに、ランチサービスが
そのまま残っているのが不思議。ランチだけの営業なのにね。
麺は浅草開花楼の細麺。
172ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 13:36:58 ID:+x91lpnZ
173ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 23:52:40 ID:qKtQzeKr
え〜!
天満堂レッドピリカ駄目?
うまいと思ったんだけどなぁ
あとうまいと思ったのは、
がんこの塩は?
刀削麺の劉家は?
174ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 12:50:48 ID:HCKBa2mv
んじゃあおれは良平でいいお
175ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 21:34:31 ID:6ktvy+3o
同じ値段で大盛、中盛、普通と選べるキャンペーンしてたから、
初めて典座で食べたが不味い。
あっさり塩味を注文したが、あっさりというより単に味がないだけで、
スープにも全く旨みがなかったな。
大盛だったから腹だけは一杯になったが、トッピングなど含めて全体的に値段高すぎ。
176ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 22:00:53 ID:H3sjhoX/
>>173
> 刀削麺の劉家は?

あれは、ラーメンというカテゴリじゃないんじゃないか?
でも、汁なし麺は美味しいと思う。
177ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 00:09:29 ID:8MNo6nTC
俺も良平で 
 
でものチャーシューと海苔の小ささは泣けてくるね… 頑張って
178ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 02:28:04 ID:cKwKRqDp
>>176
日本人が拘るラーメンの定義には外れるだろうけど
秋葉原界隈では俺はあそこが一番好きだな

ただ、バイト行く途中に寄ろうとしても中休みなのが悲しい
179ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 14:28:31 ID:j3bVzP+C
ヨド8Fにも刀削麺あるよ
今日の昼光麺に行列してるのを横目に食ってきた
180ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 19:19:16 ID:b0OqiQSR
ヨドの刀削麺って、昼は知らないけど、
夜に行くと家族連れとかグループ客ばっかで飲み屋モードだから、
独りで入ってラーメンだけ食うのが不自然というか俺には出来ない。
181ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 05:57:46 ID:nS4i1bwT
闘将麺
182ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 11:44:55 ID:80qeysMQ
良平のワンタンうめえ
183ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 16:36:10 ID:eQRei/67
味の萬楽久しぶりに行ったらおばちゃんがやってた。
なんか塩ラーメンが妙に薄味になってないか?
おかゆは相変わらずおいしいけど。
184ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 19:14:44 ID:nNMU8em1
天満堂いってきたら、「メニューだけ」全く違う店になってた。
今までのメニューが完全になくなってて、
鶏丸(しょうゆ)、豚丸(とんこつ)、味噌、ピリ辛とかいうのになってた。
こういうことってあるんだね・・・
185ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 19:25:59 ID:w21bVHu2
萬楽の塩ラーメンは確かに味が薄くなっtきてる。あすこが塩ラーメンを出し始めたのは
店を衣替えして1年後くらいと記憶しているから、いまから7年くらい前か。あの頃から比べると
塩加減がまったくものたりない。ベースのスープ自体もからり薄味になってないか。
186ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 20:25:36 ID:Sj8XpXeY
粋な一生ってどうよ?
187ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 23:13:51 ID:BINKWyxU
>>186
ムジャキ系
188ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 02:00:11 ID:auxeqSQZ
>>187
ムジャキ出身らしいけど、今は無関係らしい。
味もまったく違って、レベルはかなり上。
塩、味噌、醤油とあるがどれも美味いと感じるが・・
189ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 09:53:53 ID:uPx98Mem
>>188
どう味が変わったのか具体的に教えてくりぃ。
開店してから数ヵ月後に行った時は、
銀座の船見坂と変わらんかったじょ。
190ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 10:15:08 ID:OwIeg2zS
鐵釜よりドロドロとんこつなら食べに行くのにな
191ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 11:41:26 ID:PVgqkMaQ
粋な一生いったことないんだけど
ちょっと油っこそうだからパスしてるんだけど
おいしいことはおいしい?個人的な意見でかまわんから教えて
192ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 13:42:18 ID:uPx98Mem
>>191
もし、自分が食べた頃と変化がないとすれば、脂っこいことは無いよ。

 ttp://www6.ctktv.ne.jp/~ma-ko65/funamizaka.html
193ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 16:53:47 ID:KxGLsLXi
>>192
そうなのか
サンクス
明日行ってみる
194ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 21:09:03 ID:C30M9Fj5
まとい

昼の12:30で客ゼロはまずいだろ....
195ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 22:17:17 ID:aXhlkDN5
良平
もうちょい麺が歯ごたえあればなぁ。
196ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 02:56:03 ID:bTDmz4be
まとい、けっこう好きなんだけどなあ。
他に客がいないの、たいてい閉店に近い時間に行くためかと思ってたら...
つじ田に隠れて、表通りからまったく見えない立地なのが厳しいね。

御茶ノ水の "とくや" にちょっと似てる気がしたけど、なんの関係もないのか。
197ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 09:20:35 ID:yazfER6B
>>196
とくやはえにし まといはとうかんや

つじ田よりはずっと好きなんだがな。
198ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 15:41:44 ID:KAz+gCsV
粋な一生星3.5ってとこかなぁ
うまいけどすごいうまいってほどじゃなかったかな
199ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 21:39:31 ID:QsXeNG8O
粋な一生は、適度に空いているので行きやすい。
個人的にはテーブルに柚子胡椒が常備なのがポイント高い。
半分食べたぐらいでほんのちょっと溶かすと、風味が変わって、またおいしい。
200ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 00:58:25 ID:Tob9Tnp0
>>199
柚子胡椒は塩分濃度が高いんだよな
味噌とか食ってるとあの香りが欲しくなって入れたりするのだが、
入れたラーメンを食べていつも後悔している
ちなみに、船見坂の話ではあるのだが…
201ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 11:30:10 ID:KhSCFzTU
>>194
夜の7時でも客ゼロだけど
202ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 15:29:06 ID:1EAeBT2r
秋葉原駅近くでうまいラーメン屋教えてください。
203ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 16:16:49 ID:IDGkYf+L
つじ田から靖国通りを浅草橋方面に歩いてきて須田町の交差点の手前の
いやに狭いラーメン屋があったんだがあそこはどうなん?
名前はよく覚えていないが…
204ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 16:55:21 ID:Hx0555Op
東神田のラーメンボリューム。ほんとにボリュームある。
おれはここの塩ラーメンが好きだ。半ラーメン+半チャーハンの
ミニミニセットは550円で、他店の半チャンラーメンを軽くしのぐボリューム。
メニューはみんな安くてそこそこ美味い。この店で大盛りを注文してる人
あんまり見かけたことがない。
205ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 17:34:40 ID:dubrO2K4
>>204
ボリュームがあるのは間違いないがゲロマズじゃん。
特にラーメンは酷すぎる。
206ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 18:03:30 ID:Hx0555Op
↑普通のラーメンだと思うが。ゲロマズじゃあれほど行列になんないだろ。
207ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 18:44:23 ID:xTaTEaGl
>>203 仙蕪庵とかいう店か
この名前でぐぐれば評判が出てくるけど、「高い」「その割りに普通な味」って評価なので
漏れはわざわざ食べに逝こうと思ってない
もう少しレポが増えてから考えようと思うよ
208ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 20:49:12 ID:ufTUPgsU
>>207
スープは熱々、細目のちぢれ麺、なかなか美味しいチャーシューと
メンマに小さなのりが一切れ。飲んだ後でもするすると食べれそう。
ラーメンとしては美味しい部類に入ると思う。
ただ、やはり800円といわれると、高い割りに…となりそうだ。
あと、ぷかぷか浮かぶ木製の赤い匙状のれんげは、
人にもよるだろうが食べてる間、ちょっと気になってしまったりもする。
209ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 21:41:08 ID:wNEEivgG
>>201
食えるのは今のうちかもな....
210ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 01:10:38 ID:HN82yINP
仙蕪庵ね...
すっきりした鶏ベースのスープで、好みではあった。
つじ田がいろいろ工夫してるのに比べ、実にシンプルなので、値段はかなり高く感じる。
そんなことよりともかく、こっそり煙草吸われたのがショックだった。食べてる最中に。
211ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 07:43:16 ID:b7ikP3Nw
今朝の新聞広告によるとつけ麺さとうというお店が10/7に小川町にオープンするらしい。
なんかチェーン店っぽい感じがする。
212ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 11:23:25 ID:nI1YkLVx
豊洲にあるみたい
213ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 23:06:48 ID:WsTzwBnt
渋谷スレがやすべえマンセーレスで埋まった頃を思い出すよ
しばらくここと神保町スレは荒れそうだなw
214ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 06:17:07 ID:m3b6VLVg
仙蕪庵って、なんて読むんだ?
↑の店は味云々の前に、椅子がないのが辛い。立ち食いってだけで萎える。
215ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 07:11:41 ID:ngB0/5qz
せんぶあん、かねぇ

「仙蕪」なる野菜でもあるのかと思ってググったが
件のラーメン店以外にヒットしねー
216ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 11:24:25 ID:I5VguVpJ
>>214
ちょっと前に行ったんだけど、椅子あったよ。
開店当初はなかったのかな。
高くて座りづらかったけど。
217ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 16:01:44 ID:0u6yf9mA
>>216
脚の高い椅子が2つあるだけでしょ?
あれは子供とか背の低い女性用に一応置いてあるだけだよ。
べつにオサーンが座っても文句は言われないけど。
218ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 16:03:01 ID:0u6yf9mA
追記。
ああすいません、よく考えたら俺が行ったのかなり前だ。
もしかしたら最近フツーに椅子を設置したのかもしれん。
219ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 16:08:00 ID:QPFCbcuP
だからといって今から行って確かめてくるのもなぁw
220ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 01:15:17 ID:HLyyNqsL
えっと、ここは誰のブログなんですか?
221ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 09:11:30 ID:4KQoM80g
おまいのではないと思うよ
222ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 12:10:21 ID:Vw77joVl
ガラッとメニュー換えちゃった天満堂行ってきたけど
乗ってるネギが青ネギじゃなく普通のネギになってた。
あの青ネギが好きだったのにショック・・・てかどんどん高くなってるし。
223ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 19:11:38 ID:5UPxbqB7
このあいだ初めて天満堂行ってみたら、研修で休みとか書いてあったんだけど、
変わったのってそれ以降っぽいね。俺は行くのが遅かったのか…。
224ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 22:49:58 ID:n2YaVs5o
>>222
僕がいったときは限定で1杯500円になってた
コストダウンして価格設定安くしたのかと思ってたが・・・

あのスープがよかったのに残念
225ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 00:31:06 ID:0OBrktjD
>>224
前のスープがいいなら御徒町のますたにに行けば?
ほぼ同じスープだべ。
226ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 21:30:28 ID:lC38/pbN
>>225
天満堂は近所にあったから気軽にいけたけど、御徒町まではなあ・・・

それにしても「ますたにの味に惚れ込んで教えてもらった」のに、
あっさり、味捨てちゃったね・・・
227ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 21:38:42 ID:ba+HUD9G
>>226
あるって7分ぐらいだろ?
不健康な喰いもの喰うならちょうどいい運動。
228ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 03:25:53 ID:jNqQQ0xE
秋葉原でNO.1ラーメンはじゃんがらが最強でFA?
229ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 03:32:32 ID:rM45ioR9
ライフラインつかわせてください
230ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 05:45:06 ID:IR5R/ZmS
え?秋葉原で、うん。
ラーメン、はい。
え?じゃがりこ?ちがう?じゃんがら?
えー、秋葉原ってラーメン屋あるのかよ?
ヨドバシカメラできたよね。
ごめんなさーい。

時間切れです。
231ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 10:24:30 ID:hQEQk/BP
ラーメンが最強ってなんだよ?
麺の硬さか?w
232ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 13:31:19 ID:YpMQWbxp
天満堂は鶏丸は以前と同じ味だった。昨日食べて確認。
とんこつ、まともにスープ取ってるのかな。業務用の奴そのままか?
233ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 21:10:24 ID:zBIQzwFb
以前は昼でも入りやすかったGSTA-MENが、突如行列できるようになったな。
何かに載った?
234ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 21:24:26 ID:5SjH8AJQ
あの店すぐ無くなるかと思ってたけどしぶといよね
なんであんなに脂っこいの好む人がいるんだろう
235ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 23:43:59 ID:AvJ5Rvzn
レビューとか見てオススメの店行ってみたけど脂っこいとこばっか
ジャンクフードに慣れきった現代人の好みはやっぱ当てにできないな
236ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 23:46:37 ID:Q8hSxgLS
>>235
たいむとらべらー?
237ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 23:56:15 ID:ZtMKweaL
>>235
あ、うん おすすめ
238ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 00:27:35 ID:Zp5aJ4S2
天満堂の鶏丸って見た感じ「昔の某環七ラーメン」って感じがしたな
味は全然違うと思うけど

つうか京風を捨てちゃったんだね・・・あとつけ麺も無くなったし
でもつまみの餃子が雲呑になって少し安くなったからもう少し様子を見るか・・・
239ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 21:28:43 ID:2W3uZq9K
菊地原真、店主が無愛想というか暗いというか・・・

できたラーメン黙って置くなよ。
240ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 22:10:24 ID:eNI7VPb7
天満堂に限らず
「これしかないと惚れ込んで修行」 → 「あっさり転向」
ってパターン、ラーメン業界だと多くない?
241ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 22:43:41 ID:AqBcZn0V
借り店舗でやってる場合、自分の信条・修行の結果なんていってられないよ。
初期の設備投資を取り返せる計画が立たないと、それこそ借金地獄。
242ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 16:58:39 ID:lY2WR+8W
俺は御徒町なら貫ろくだったけどまだあるのかな?
243ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 17:05:54 ID:C1Fov3Uj
あるよ〜
244ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 18:05:41 ID:GLFCyfMm
>>242
いつ頃行ってた?
随分前に昭和通り沿いに引っ越したけど建材。
もう調理は甥っ子さんに任せきりたけどオヤジさんも元気だよ。
245ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 18:35:21 ID:t/6ex796
仙蕪庵逝ってきた
13時だってのに客0、漏れが食べ終わる頃にやっともう一人
椅子は一応5席あるけど、埋まることはないんじゃない?

味?普通
本当に普通だった、800円の普通盛りでは高いと思う、+150円の大盛は2玉になるからやっと適正かなって思うくらい
栄屋がそばにあるわけだし、あれだとインパクトは少ないかなと思うよ
246ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 21:19:03 ID:F9iUsEi8
ひむろ、久々にいったけど、手際が悪くなってないか?
247ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 12:10:02 ID:EanyGYL/
うーん、山彦も無くなり、天満堂も路線変更したとなると、秋葉で喰えるラーメンがホントに無くなったかな。。
248ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 13:07:58 ID:dKGr0PKB
山彦なんて最初から終わってたからいいじゃん。
249ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 16:56:42 ID:KYgzTJTW
>>247
あおりでもなんでもなく、
お前グルメだな
250ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 17:56:17 ID:cWVmMnss
じゃんがらは逝く度に不味くなってるぜ。
251ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 18:25:37 ID:2MdfXu6d
>>249
でもさ、マジで駄目になってきてない?
秋葉界隈の、店舗数に対する味の平均ランクの低さは異常。
人に聞かれた時に、とりあえずここ行っとけって言える店が無いよ…。
252ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 18:51:55 ID:RdH3ILPg
>>232
鶏丸注文したら麺は変わってたけど、情報通り前の味だった
750円に値上げした上、サービスだった御飯が有料になってたのが・・・
経営苦しいんだろうが、あの値段だとますます客減るだろうと思った
253ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 19:17:19 ID:2nWPkv8Z
>>251
サンボがあるじゃないか
254ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 22:28:00 ID:LTMUYXqE
>>251
劉家はこのスレでも味の面で悪い噂を聞かないが
まあできてまだ半年強だしそんな有名でもないってのもあるかもしれんが
255ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 22:38:00 ID:Qb15kJ3+
神田そら。味はいいんだけど、最近店主の態度が横柄に感じる。
256ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 22:39:04 ID:NB/rO16i
一般人相手なら、ブラウニーもいいんじゃないか。
ラーメンじゃないし、店狭いけど。
257ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 01:05:15 ID:eJBJ5e3Z
>>251 確かになくなってきた
秋葉原ではなく、小川町、湯島辺りまで足を伸ばせばまだまだあるけど
外神田2・3・4丁目の「アキバ」ではないからな
いっそ、ねぎし辺りで麦飯おかわりしまくった方がマシにすら思えてくるよ
258ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 01:13:41 ID:9Rct44bj
>>257
それはかなり良いだろ
259ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 08:56:01 ID:/L0wE/QX
丸五でとんかつってのはかなりいいと思うんだが。
ちょいと高くつくけどさ
260ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 10:08:07 ID:Ad2EgMRk
湯島に美味しいお店あるの?

あと、山彦って鶏肉が酸っぱいし美味しくないという感想だったばい
261ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 11:46:37 ID:d/gGuwhQ
味の萬楽はおかゆは凄くおいしいぞ。ラーメンは微妙だけど。
あと俺は活力屋のつけめんはいまだに食べるな。
262ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 16:45:02 ID:w7jM1pWl
>>261
活力屋もかつての勢いが無いというか・・・
以前昼の12時過ぎでガラガラで驚いた

じゃんがらも最近行列少なくなったな・・・
263ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 16:53:21 ID:yqEAFUBV
あうん大好き!
264ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 04:06:29 ID:BGkEWZNv
レイプラーメン一丁!
265ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 04:25:22 ID:MU7FGbIx
あうーん!!
266ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 05:38:51 ID:ZfYKX4FF
神保町にあるラーメンエイト、おすすめです
特に、8のつく日はラーメンが半額の300円なので行って絶対損はありません
267ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 08:18:55 ID:dWztlKDj
クマ?
268ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 12:16:45 ID:vO/Osrph
おすすめってのはないだろう。
むしろ8の日以外は行っちゃ駄目。
269ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 13:07:24 ID:0X3au/zk
天満、麺まで変えちゃったのか。つけ麺の方の奴
結構好きだったのに。今度行って味噌が不味かったらサヨナラだな。
270ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 14:33:35 ID:GLOEhcWn
>>269
味噌ラーメンってなかったように思うんだけど
最近できたの?
271ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 15:34:02 ID:gPoa9XF1
272ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 19:30:49 ID:Y56cK2Rv
きわみ、客減ったねぇ。隣のラーメンショップがほぼ満席だったのに(これもビックリ)
きわみの方はパラパラ程度の客入り。開店当時は結構入っていたのに、リピータが
つかないのかな。
273ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 19:56:40 ID:9lLAcpRX
あの店、最低。ほんと不味い。
場所柄、一見客だけで成り立つボロい商売なんだろうけど。
274ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 20:18:53 ID:o9UkSVAW
味以前に
客商売の体裁成してないから
275ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 21:31:04 ID:NBVUNzDV
>>272
隣って焼鳥屋さんのラーメン屋だっけ。肉取った後のガラからスープ取ってる。
あそこ、素朴だけど美味いよな。いや、素朴だから美味いのか。
276ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 23:42:14 ID:h8S+2y09
大阪から出張してて、神田のラーメンは東京の同僚がよく教えてくれる。
わいず、山形家、末廣、大斗、そら、かやま、暖暮、大勝軒、二郎、むつみ屋...
いろいろ教えてもらってそれぞれ美味しかった。
どこがよかったと聞かれたので、「蔵王のスタミナ、次が龍岡」と答えたら、
「お前は神田でラーメン食う価値無し!これだから大阪は嫌だぜ」と叱られた。
277ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 00:57:12 ID:ZM+1YzaA
>>276
飯に関しては東京モンは異常にコンプレックスもっているから仕方がないかもしれぬ。

どのくらいかというと、俺の知り合いの場合、
東京上野の有名でおいしい豆大福を食べた後に京都で茶菓子を食べたんだが、次元が違ったらしくて。
もう豆大福なんぞ食べられん。とかいっているくらいです。
278ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 01:53:26 ID:ZrSwtdcu
豆大福も旨いのになあ。
今日の和菓子は世界観が違うから一緒にするのもアレだと思う

しかし>>276
それはあんまりだ・・・
あと、トツゲキで肉野菜食ってみて。菊地原真も。
279ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 11:22:33 ID:Db+Ijcwm
>>254
香菜がダメだった
今度行くときは抜けばいいとわかっていても
もう二度目は無いよ多分

>>261
つけめんのめんは結構好きなんだけどスープが行く度に手抜きになってる気がした
天神屋のつけめんはめんが不満というか作り方に手抜きすぎ
両方のをあわせればうまそうなんだがw

>>276
天神旗とか豚一とか無鉄砲とかとんこつ食堂とかどとんこつブームでうらやましいぜ・・・
280ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 12:48:35 ID:VVUOMOj9
蔵王か...
4人で行って全員一致で二度とコネェヨウワワワーンだったんだが
281ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 21:40:27 ID:IRgowOpo
竜岡か...
チャーシューメン食ったときは最悪だったな。
二郎風盛り付けのもやしに圧迫された麺が団子状態になってしまった。
あんな盛り付け方するならもっと根性の座った麺にしなきゃ駄目だな。
二郎の大盛りW全増しを5分以内で食える奴なら固まる前に麺を救出できるかもしれんが。
282ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 21:44:31 ID:XbKznxMX
>>276
ずいぶん釣れますね。
283ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 22:14:36 ID:jp47No8/
きわみ、今日は普通に客入ってたけぞ
というか毎日ワイズマートで買い物してるけど、特に減ってるようには思えん、むしろ増えてる
284ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 22:45:47 ID:91jcP+u5
お茶の水大勝軒に行った。
手際悪いな...
味は可もなく不可もなく。てか量が多くて後半飽きてきた。
285ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 23:56:37 ID:sgunHLz/
>>284
ってかあそこはダメだろ
あそこで食うなら神田大勝まで行く
286ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 01:24:33 ID:05CH74Mz
>>281
龍岡ってけっこう好きなんだけどな。
化調っぽいし、味噌なんかは麺が伸びるのと時間の勝負だし。
ただ、しょう油は麺が泳いでてなかなかイケる。
287ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 01:52:13 ID:i3NtOOF4
お茶の水大勝軒に行った。
つけ麺頼んだけど、麺がもちゃもちゃだたよ...orz
甘酸っぱいつけ汁は好きなんだけどなー
288270:2006/10/17(火) 03:02:33 ID:EclWWD60
>>271
ども。読み飛ばしてた…orz
289ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 03:04:31 ID:0BvvhYy4
>>279
香菜がダメなら最初から抜けよ
290ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 07:07:49 ID:lJPzhW23
刀削麺食った
・中国人店員が無愛想
・香菜の味にクセがある
・ラーメンというよりスイトンに近い食感
291ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 07:35:46 ID:zMdAmDuI
>・中国人店員が無愛想
これは仕様w
味は悪くない
292ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 10:15:51 ID:LL9PxDLW
>>289
香菜がダメなんじゃなくてあそこで使ってる香菜がダメだったんだよ
そんなの食べなきゃわかんねーだろうに
293ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 18:02:45 ID:aGNrIa26
別に普通の香菜だったけど、どういうのを香菜だと思ってるんだ・・・
294ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 19:31:46 ID:0BvvhYy4
だよなぁ、あそこで使ってるのパクチーだろ?
店側も苦手なら最初に入れないようにしてくださいと貼り紙してあるし
295ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 19:45:12 ID:q79hIyJU
東京行きたい東京行きたい東京行きたい
296ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 20:49:05 ID:BbA3VrHt
>>295
来なよ。日が合えば案内してやんよ。
297ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 21:58:33 ID:7n2fp71S
>>294
パクチーと香菜(シャンツァイ)って違うの?
298ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 00:19:11 ID:vJeSswe6
>>297
物は一緒で国による呼び方の違いです…
299ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 00:26:25 ID:hWRYrsmf
>285
え、神田大勝って
麺はともかくつけ汁ダメダメでしばらく逝ってないが
お茶の水はそれよりダメなのか?
300ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 11:01:08 ID:Vr2KYUpV
上野大勝軒系(神田、御茶の水)って、スープがコンソメっぽくない?
301ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 13:47:13 ID:CFC8vi3E
秋葉原駅周辺でオススメありますか?
302ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 14:33:25 ID:sgyWcx/I
ないです。
303ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 14:45:39 ID:UQOrlFt6
昭和通りに五十番とか十八番とかいう店があったが
まだあるかな?旨かったんだ
304ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 17:30:24 ID:sgyWcx/I
レイプラーメンの前か
305ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 17:37:45 ID:b2O4X7M+
>303

あるよ
306ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 00:13:07 ID:5MmsASi1
ヨドバシの坦々麺やさんいったけど麺がミョーだし少ないな。
307ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 00:14:45 ID:5MmsASi1
やきそばとか定食とかが同じ値段でもマジ美味そうだったので今度はソレ食べよう
308ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 09:28:13 ID:RAt7tybo
あそこは鍋ごはんがオススメ
ラーメンはいまいちかな
309ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 11:30:26 ID:VzcxUiZw
ヨドに坦々麺屋なんてあったっけ?
万豚記のこと?
310ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 18:08:54 ID:RAt7tybo
光麺だったりして
311ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 18:14:33 ID:hoaszI6d
このエリアの大勝軒系列でマトモなのは大斗だけじゃないかな
やっぱり突撃好きな人って結構いるのね。自分はあの麺の臭いは
どうにも苦手なんだよね
312ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 19:39:01 ID:b88A8PEg
両国から失礼しますね。
昭和通りのあ・うんてありますがあそこはおいしいですか?
よく前を通るので気になっているのですがどんなもんでしょ?
313ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 20:22:56 ID:c2oGDif7
>>312
店主がわいせつ行為かなにかで捕まってなかった?
314ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 20:32:21 ID:baR6DKab
そうなの?
味は前に食べてうまかった記憶があるよ。
315ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 21:16:35 ID:jtiRV6mx
>>309
そうそこそこ。

>>312
基本メニューがいろいろ有るから、何回か行っていいんじゃないでしょうか、おす。
316ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 21:26:19 ID:baR6DKab
昔、昌平橋と万世橋の真中くらいにあった「えぞっ子」を知ってる人はいますか?
317ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 15:27:53 ID:aWnndEAG
>>313
秋葉原店の店主じゃぁないよ
318ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:28:49 ID:TixAVBG4
>>317
>秋葉原店の店主じゃぁないよ
するとあ・うんはチェーン店なんだ。
他はどこにあるんだろ。
319ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 22:43:45 ID:DIyViRmX
池袋が元じゃなかったっけ?
320ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 00:26:17 ID:QhSfek+E
池袋が最初だがもうない。
321ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 00:32:51 ID:BFCWrktv
神田小川町のつけ麺さとうに行ってみた。
内装にどことなく天下一系のかほりが...
味は至って並。魚介の香りは強い。
量は少ないので、大盛(並と同じ値段)にするが吉。
322ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 10:51:44 ID:5gkVeQP2
>>318
以前は豊洲にもあった
けどどんたくに変わって今テナントはラーメン屋ではなくなった

>>321
やすべぇ系ではないのか?
323ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:54:18 ID:Vt2r1VIM
>>322
やすべえ系列なら玉ねぎ置いてほしいな
行ってみたら無くてちょっとガッカリでした
324ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 17:04:35 ID:S7UCQ0od
こうめんって美味いな。
アキバにしてはまともだとオモタ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 10:47:04 ID:KXyih0vV
5〜6年前、秋葉原の駅出口のそばで屋台風の店でやってるラーメン屋あったの
知ってる人いますか?
(食券制で2・3種類しかメニューなかった)

いたって普通のしょうゆラーメンだったと思うのですが、いつも並んでて
たまに思い出して食いたくなる感じでした。
326ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 11:45:47 ID:rgpztm94
>>325
いすず じゃない?
327ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 12:53:56 ID:KXyih0vV
>>326

いすず で調べてみたら、まさしくそれでした!
ありがとうございます!
やっぱ結構人気あったのですね。クセになるんですよね〜。
ラーメン青龍って所が近い味なんですかね。こんど試してみます。
328ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 13:26:28 ID:MaWaFx20
あやうく、「みすず」と誤答する所だった。にはは
329ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 16:34:15 ID:N2kDafK2
青龍(元・ラーメン小林)の味に近いのが、いすずだったんだよ。
330ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 18:09:21 ID:skYs0KmS
上野の青龍はまだやってるのかねぇ
331ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 18:28:19 ID:XQGPpsQI
青龍やってるけど小林時代と味違ってる。
浅草の国際通りに移った時点でもう味が変わったように思うが。
いすずも確か銀座の方に移ったけどすでに閉店してしまったし。
332ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 18:32:43 ID:XQGPpsQI
いすずも小林もショウガのほのかな味わいがアクセントだったね。
333ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 00:29:29 ID:wV5IW9eb
青龍、味違ってるというほどではないような。
アクの強さというか、くせは抑え気味とは思うけど。
334ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 05:19:50 ID:P3jhoT8P
未だに、1スレにつき1回以上いすずの質問があることに驚き。
やっぱり有名だったんだねえ。
335ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 08:02:22 ID:2iLR397t
御徒町駅近くで働きだした田舎者です。
お昼休みに歩いて食べにいけるおすすめラーメン屋さん教えてください。
大喜には何度かとぼとぼ歩いて行きました。
336ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 08:04:13 ID:2iLR397t
検索して調べても、歩いていけるかどうかがよくわからないんです。
最寄り駅が違っても近かったりするし。
337ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 08:25:31 ID:/bxREjId
JR秋葉原駅のチャンコロが経営しているキタネーラーメン屋。店の外に食券の券売機があるとこ。
あれってまだあるの?
全然美味しくないけど信者がいるのか?
338ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 08:36:06 ID:mYgoadfG
>>335
七志はホットペッパーの300円引きクーポンが今日まで

このスレ的にたまに話題に出るのは貫ろく・かがや・青葉か
武骨はオレ的にはちょっと。どうせならますたにへ行く。
それぞれの場所はぐぐれ

なんにせよラーメンは嗜好品なので自分が旨いと感じないからといって
落胆したり怒ったりせぬよう

ちなみに出身はどこ?

>>337

陳のことか
ああいう店が繁盛するから旨い店がそれほど混まなくて済んでいる、
と考えてみるのはどうだ
339ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 11:32:04 ID:qfg7HLj0
>>335

とりあえず
>>156
340ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 12:50:56 ID:xEpDu7Mt
>>337
ミスター陳か?ラーメンは不味いけどチャーハンは俺の好みだったりする。
でもひがしのチャーハンの方が美味かった。
341ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 19:04:09 ID:hupIII7o
>>340 ひがしってどこの?
342ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 19:31:47 ID:oKDJVaRD
ラ劇に移ったひがしでそ、違うの?
343ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 21:25:58 ID:PrqjLJ8E
>>335
断然、魚らん坂
344ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 21:32:07 ID:zIvOw6or
>>343
お前を今日から鬼と呼ぼうw
345ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 03:04:01 ID:P2J+ldHk
>343

>120を読め、そして考えを変えろ
346ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 06:21:08 ID:UkBCBmjb
>>342 馬橋のひがしか
このスレでその名前を見るとは思ってなかったよ
347ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 18:44:12 ID:A+09bfHN
>>344
ここの解説だと化調はつかってないぽいが
ttp://www.ramendb.com/shop.php?sid=5789
348ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 20:06:14 ID:5bOiUDGd
ミスター陳俺は嫌いじゃねーぜ
毎日食えと言われたら嫌だが・・・
349ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 23:30:53 ID:R1Pn8Cfp
きわみで食べたあと、おしっこが真っ黄色なのが出た。
何入ってんだろ、あれ。
350ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 03:11:58 ID:TURanKnM
>347

>120はスープではなくタレに課長を使ってる所を目撃してるわけだが
351ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 10:25:12 ID:wuHRO/q2
>>350
できあがったスープに化調が入ってないようにかいてあるんだが
352ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 21:33:50 ID:ZkHz7Clr
栄屋ミルクホールのラーメン、きびよりも美味しかった。
353ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 00:14:54 ID:qb501j/2
うーん・・・秋葉って全般的に、信頼置けるラーメン処がないのは不思議だな。ラーメン空白地帯。
354ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 01:18:14 ID:TU15asJz
あ、うん は中太麺をデフォルトにすればいいのに・・・
355ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 11:17:04 ID:WfzXFwlu
>351

ttp://www.ramendb.com/shop.php?sid=5789 は入っていないと思っているだけで目撃情報の >120 の方がはっきりしているんだがw

ともあれ店員さん乙
356ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 12:58:57 ID:L3EoDvlA
>>120は例のゲロマズとしか言わんボキャ貧だからなあ

とはいえ目撃情報に勝るものはないな
357ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 16:51:21 ID:DemqZvsz
>>356
まぁ、まて。>120も「白い粉(多分科調)」(化調の間違いだとは思うが)としか書いていない。
実際は化調で無い可能性もある。実は、秘伝のなんちゃらである可能性も・・・





あるわきゃね〜か。
358ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 17:08:28 ID:RYahb2IL
白い粉=ポカリの粉末
359ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:07:52 ID:pB3UGjNd
>>357
3.缶詰の鶏ガラスープを注ぐ
ってあるんだけど、鶏ガラスープって缶詰入りでうってるの?
360ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 18:17:09 ID:DemqZvsz
>>359
業務用スープは缶詰や袋入りとかで普通に売ってる。
濃縮タイプとか粉末タイプとかもあるし、かえしも売ってる。
こういう業務用スープと、業務用麺、業務用惣菜を使えば、
明日にでも生麺で作ったサッポロ一番程度のラーメンは作
れる。

しかし、こういうラーメンよりも不味いラーメンを提供する
ラーメン屋が存在するのも事実。
361ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 19:49:51 ID:qHFKMz3J
>>359
業務用食材系のスーパー行けば売ってるよ
362ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 20:34:06 ID:pB3UGjNd
>>360 >>361
「スープを注ぐ」ってあるから、濃縮タイプや粉末じゃなくてスープそのものかと思った
363ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 20:45:50 ID:DemqZvsz
>>362
いや、濃縮や粉末もあるしストレートもある。缶入(1リットルぐらいの)や袋詰もあるし、
一斗缶入りもある。どういうのを使っていたのかは、>120に聞けばわかるんじゃない?
364ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 12:32:21 ID:BdrCi+I6
業務用は背脂缶まであるから。
スープから具材までないものはないというくらい。
で、けっこうそれなりのラーメンができてしまうのでラーメン屋は笑いが止まらない。
だまされる通ぶってるラヲタ。
365ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 12:55:00 ID:SJ88DBu4
ミスター陳は美味いが、潰れたいすずとかいう店は不味かった。
店員の態度も横柄だったし潰れて当然と思った。


しかし秋葉原駅前もだいぶ景観変わっていて驚いた。
セガサターンとか流行っていた頃以来に出向いたよ。
366ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 12:55:35 ID:kCbNIcYv
つくづく思いますが、活力屋が初期の味に戻ればと。
なんでこうなるかね。
367ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 17:55:04 ID:WG1bkEx0
>>366
たまごデフォ
スープ濃い目
ダシちゃんととる

これを満たさないと行くことは無いな
結構な回数行ってたけど
だんだん水みたいなスープになっていって行くのやめた
368ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 10:27:53 ID:26UBmFl8
>367
最近行った?
今年初めの頃よりはだいぶマシになってたと思うけど……
まぁつけしか食わん店なので他のメニューの事ならすまん。

あと卵デフォは卵嫌いの人のことも考えてあげてください。
369ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 13:13:08 ID:iChAuz7n
>>365
へぇ〜、陳て美味かったんだ。
うちの会社の中国人連中が、そこ好きだよ。
370ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 13:14:45 ID:iChAuz7n
>>367
> ダシちゃんととる

て、あらゆる料理の基本だね(^^ゞ
371ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 13:39:20 ID:UKsHuydM
>>369
そんなことはない。
置いてある辛い漬け物がなければ、食えたものじゃない。
しかもいすずが閉店した理由は、別の理由だし。
372ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 13:45:58 ID:AEJCx7QO
>>368
豚肉がダメなんですが。
373ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 19:06:09 ID:JCZWxqRo
>いすずが閉店した理由

宝くじ当たったんだっけ。
勿体ぶった書き方すんなよ
374ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 19:09:58 ID:omTeKf88
>>373
へ?あれって単にJRから立ち退きくらったんだろ?コンビニ作るから。
375ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 21:06:54 ID:afAS+7iy
>>368
ネギが食べられません
376ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 22:51:58 ID:icYJxgzT
>>369
一度食べてみてください。
僕はもういいです。
377ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:39:30 ID:YDxKOOFB
>>368
メンマいらないからそのぶん安くしてほしい。
378ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:51:51 ID:MwfvMYER
明日は東京出張。
栄屋ミルクホールでラーメン食べよう。
379ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 01:47:25 ID:w0x6zqmp
劉家の新メニューの野菜入り刀削麺激しく微妙
いくらなんでもきのこ入りすぎだろ
380ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 01:51:27 ID:SKqdRsYU
>>379
え?漏れは、もっと入れてくれと思ったが・・・特に袋茸・・・
381ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 10:18:15 ID:zA2H2gMP
>>378
毎日食べたいとは思わないけど、時々ほしくなる味だよな。
かなり古風な支那蕎麦。
382ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 10:44:21 ID:0X5Bl4HQ
中央通りの松楽、店を建替えてから味もすっかり変わってしまった。
二日酔いの胃にも優しいあっさり味のラーメンが懐かしい。
初めて食べたとき日本そばかと思ったくらい
ラーメンらしくないラーメンだった。。ああまた食いたい。
それとシュウマイ。
383ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 12:03:24 ID:IvJvXVu/
活力屋はデフォ味玉で味玉券でダブル味玉出来た頃が一番良かった
384ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 18:58:19 ID:rBxTYx0v
うむ、活力屋は味玉がメンマに変わった頃からチャーシューもなんか臭くなった。
初心を思い出してクレっていっても店長かわっちゃったんだっけ。
385ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 23:29:49 ID:Ahc6IOFP
>ダブル味玉

ピザでも食ってろデヴ
386ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 01:37:15 ID:ftVlsDqr
>>381
14:30に行ったけど準備中だった...
387ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 02:04:55 ID:fkwajMg8
麺たんぴん。夕方ごろ何時いっても休みなんだけど営業時間わかる人いる?
388ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 02:59:19 ID:cNc0hpim
>>387
営業してないんじゃない?
オーナーがビルごと売りに出してるみたいだし。
389ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 06:07:12 ID:7n5k6uGy
山水マンってもう居ないの?
390ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 07:19:09 ID:Nkkrt9Kd
なつかしいな
山水万w
391ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 08:49:08 ID:fkwajMg8
>>387
そうなの?以前消えていた券売機の【売り切れ】ランプが点いていたから、
営業再開したのかと思った。
392ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 13:02:32 ID:NyymD3kW
>>368
小麦アレルギーの場合は。
393ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 14:29:37 ID:vMB3wmLX
>>392
ラーメンを食べることをあきらめる…
394ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 15:06:25 ID:fQjfLN33
368の人気に嫉妬

368 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2006/10/30(月) 10:27:53 ID:26UBmFl8
>367
最近行った?
今年初めの頃よりはだいぶマシになってたと思うけど……
まぁつけしか食わん店なので他のメニューの事ならすまん。

あと卵デフォは卵嫌いの人のことも考えてあげてください。

372 :ラーメン大好き@名無しさん [] :2006/10/30(月) 13:45:58 ID:AEJCx7QO
>>368
豚肉がダメなんですが。

375 :ラーメン大好き@名無しさん [] :2006/10/30(月) 21:06:54 ID:afAS+7iy
>>368
ネギが食べられません

377 :ラーメン大好き@名無しさん [] :2006/10/30(月) 23:39:30 ID:YDxKOOFB
>>368
メンマいらないからそのぶん安くしてほしい。

383 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2006/10/31(火) 12:03:24 ID:IvJvXVu/
活力屋はデフォ味玉で味玉券でダブル味玉出来た頃が一番良かった

384 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2006/10/31(火) 18:58:19 ID:rBxTYx0v
うむ、活力屋は味玉がメンマに変わった頃からチャーシューもなんか臭くなった。
初心を思い出してクレっていっても店長かわっちゃったんだっけ。

392 :ラーメン大好き@名無しさん [] :2006/11/01(水) 13:02:32 ID:NyymD3kW
>>368
小麦アレルギーの場合は。
395ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 00:59:57 ID:CRKx5J1n
栄屋ミルクホール、うまいと思うんだがな。
有名でよくテレビで取り上げられるせいか、フリーク的評価は
イマイチだが。
普通盛だと量少なくて大盛りにすると俺にはチト多すぎるのが難。

>>382
昔の松楽はチャーハンのほうが好きだったな。普通盛850円、
大盛1250円と高かったけど、年老いたおじいちゃんが
一生懸命鍋ふってるのを見て、納得した。
396ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 16:21:59 ID:YZNVdn0h
>>395
ミルクホールのラーメン+半カレーセット、たしか900円だっけ。
美味いんだけど、オレ的に昼飯値段としてはちょい高めなのが残念。

旧松楽にも半チャーハン+半ラーメンで700円くらいのセットがあったような。
でもぜんぜん量が少なくてもの足りない。チャーハン+ラーメンだと1400円だかで
薄給のオレはたまにしか頼めなかったよ。


397ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 21:03:28 ID:CVr0eZhE
>>396
ミルクホールのラーメンとカレーセットは950円だね。
ここは、800円のラーメンと半チャーハンのセットが良かった。
半チャンといえば神保町のサブちゃんだけど、ミルクホールの
チャーハンは、サブちゃんのチャーハンをパラリとした感じで、
ボリュームもほどよく、何よりもテーブルでゆっくり食べられる
のが良かった。
今はチャーハン自体メニューから消えたようで残念。
398ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 14:05:21 ID:fWjuHPTt
ジャージマンって?
399ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 17:00:59 ID:3xOa7wxc
きのうTAKAHARAの前を通ったら張り紙があった
閉店した?
400ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 18:20:23 ID:2GbmPChX
活力屋入って後悔したorz
コップ汚ねーしつけ麺もゴム食ってるみたいだった
401ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 19:50:50 ID:BjN0EO1F
今日は薄めでいまいちだったね
あの店は濃いほうがいいと思うんだけどね
玉子がいいだけにもう少し頑張ってほしい
402ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 21:36:56 ID:IZ1Iqsef
わいずの隣の斗樹に行ってみた。
こがしネギは失敗だったな。ただ焦げ臭いだけ。
スープはまずいといい切るほどではないんだがちょっとしょっぱすぎるし、スープの少なさは何なんだろう。
昼飯時にガラガラな理由がわからないでもなかった。
403ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 22:09:47 ID:9ZJinsPn
来週、栄屋ミルクホールに再挑戦。
14:00に行くぞ。準備中やめてね。
404ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 22:26:06 ID:Xm4fHe1r
>>399
それどこ? うちの会社の近所の「たかはら」はまだやってるよ。
405399:2006/11/03(金) 23:45:59 ID:3xOa7wxc
昭和通り・秋葉原と岩本町の間にある地下の店。

個人的には微妙に応援していたんだが、なんというか空間がダメ。
こだわりを見せつければ客が寄ってくる時代なんて、もうとっくに終わったのにね。

ま、まだ営業してるんならいいや。2週に1回くらいは食うよw
406ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 00:31:35 ID:7dpsaJnT
あの地下は入り口がわかりにくすぎるから
近所の味楽はよく入ってるのにねえ
407ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 13:11:04 ID:aoRY+JRm
>>399
あそこ、もともとの大将が体壊して二代目に譲って
二代目も体壊して三代目に譲って
しばらくは、本来の味を守っていたんだが・・・

2〜3年ぐらい前(?)に麺もスープも全て変えて
新生ってわけ。

今のは、食べたことない。
408ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 18:07:55 ID:inSvRvkj
神田大斗ガラガラなのに
小伝馬町大斗は11:30から並んでる・・・
何故?
409ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 20:41:44 ID:IPPEAD+Y
しばらく開店祝いで大入だろうが
ふた月もすりゃ落ち着くだろ
410ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 22:06:18 ID:6BJof2Q7
麺たんぴん 昼はやってるよ 2時位までかな
夜はやってないみたい
411ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 16:06:28 ID:NRYzq4Ef
すげえな。それでよくやってけるもんだ。
412ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 23:24:53 ID:ASn+jYL9
出張で栄屋ミルクホール行った。素直な味で美味しかった。
ただ、同じような初めての男女4人組がいた。
そいつらが「懐かしい味だね!」とか「ダシもいいね」とか薀蓄がうざかった。黙って食え!
店主にも「ダシがすごく出てますよね?」とか言ってて、
店主に「そりゃ出してますからね。」と言われてた。
あと、東京の同僚が絶賛だった山形家はいまいちだった。
麺が柔らかかったしだしも言うほどじゃなかった。まだ龍岡のほうがいい。
413ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/09(木) 23:53:30 ID:nWS26q0/
>店主にも「ダシがすごく出てますよね?」とか言ってて、
>店主に「そりゃ出してますからね。」と言われてた。

ワロスw
414ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 01:21:43 ID:gxyL2pkB
>>412
あの界隈ではけっこううまいほうだと思うよ。
ノスタルジー&柔麺&鶏がら醤油&メディア有名店と、
ヲタは絶対に支持しない要素満載の店だけどねw
415:2006/11/10(金) 01:24:20 ID:gxyL2pkB
ミルクホールのことね。
416ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 10:59:29 ID:CmTzZZWK
山形家、名古屋で有名な昭和ラーメンの外通るときと同じにおいだったから
喜んで入ってしょうゆ食べたけど、取り立てて特筆すべき点は無かったなあ。
次回は味噌食べてみるつもりだけど。

においにつられて入った店であたりだったことってあまり無いな。
駅前のいすゞも結構いいにおいさせてたからついつい入ったもんだ。
417ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 23:45:06 ID:YRVAzVwH
>412>416
山形家が旭川ラーメンだとすれば、あの界隈では旭龍のほうがういいと思うぞ。
418ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 09:19:34 ID:ANKnoPW6
>>416 大阪あたりでにおいにつられてうどん屋に入ると
大概がっかりするのと同じだな。
匂いにつられてイカ焼きってのも同じか。
419ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 12:24:57 ID:c5tEkHQ1
匂いにつられてサンボ
420ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 18:17:31 ID:UyW3w5qe
>>412
俺は大阪だけど、同じく東京の人が山形家絶賛で、行ったけど中の上だった。
普通においしかったが、「塩は神業だよ」とかいう絶賛の割にはという評価。
神田でラーメン初めて食べたのはガード下の龍麺亭で美味しいと思った。
その程度の舌だからあてにはならないけどね。
421ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 23:01:41 ID:8Nootuoz
今日活力屋行ってきたが、
相変わらず麺が良いよな。麺は、というべきかもしれんが。
422ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 23:12:52 ID:CYBTEfmA
龍麺亭って美味しいのか。
店構えから受ける先入観で敬遠してたよ。
423ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 09:56:53 ID:f5DXbiXh
>>421
活力の麺と天神屋のスープでつけめんを食えればもうちょっとマシなのにあぁ・・
っていつも思うので両方いけなくなった今日この頃
424ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/12(日) 14:32:11 ID:hbiSEpv/
玄て復活するの?
425ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 06:08:59 ID:C7HofCOe
活力屋 夜7時頃通り掛ったとき仰ぎ見たらスープ切れで終わってたよ
一瞬潰れたのかと思ってズキュンって来たw
426ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 17:38:47 ID:h2sbhnlY
>425
オーナー変わったせいか店員のせいか、客がある程度途切れると閉めちゃってるみたい。
店員とオーナーのどっちが悪いのかは分からんがやる気抜けてるわな。
427ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 18:51:05 ID:19skAPqV
ラーメン屋経営なんて最初はうまいラーメン作るぞ!と思っていても
三年もテンションは続かないと思う。
毎日同じ作業の繰り返し、客も無口や見さんばかりで会話も無いので刺激も無い。
だから三年以上経営していて品質を落とさない店は尊敬します。
428ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 21:57:28 ID:gq4ha6Jh
頼もう!

明日出張で関西から神田に行く。
昼の12時に神田駅に着く予定なのね。
神田駅から徒歩圏内(10分程度)でお勧めの店を教えてたもれ!
429ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 21:59:29 ID:yFn5YfP0
昼の12時到着じゃどこも行列だろ。
30分早く来い。
430ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 22:21:02 ID:mVy/QdJn
神田駅の近くで、とりあえず1店って行ったら かやま が無難じゃねーの。
芸能人のサインだらけで、話のタネにもなるだろうし。
431ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 23:47:24 ID:kFZUYSEM
味の好みもあるだろうし、時間も少ないみたいだから難しいね。
トツゲキじゃ遠いかな。
432ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 23:53:48 ID:JeGSaEz7
>>428
栄屋ミルクホールなんかどうだ。
龍麺亭は一番近いぞ。
433428:2006/11/13(月) 23:55:43 ID:gq4ha6Jh
かやまとトツゲキ見たよ。 どちらも美味しそうね。
少し悩んでみます。
情報サンクスですた。
434ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 23:58:24 ID:b2U7rxzR
いや遠くはないだろう。凸は西口商店街をまっすぐ行って3分くらいだな。牛丼の松屋の向かい側ね。
もっと近くがいいのならYsなんてどうかな。家系もどきじゃ神田の思い出にはならないかな。
435428:2006/11/13(月) 23:58:42 ID:gq4ha6Jh
>>432
続いての情報痛み入ります。
栄屋ミルクホールは何となく好みでは無さそうな雰囲気がします。
でも龍麺亭は興味あるかも!
なやみんぐリストに追記しますた。
436428:2006/11/14(火) 00:02:16 ID:gq4ha6Jh
>>434
さらなる情報さんくす。
わいずとやらを検索してみました。
某サイトで豚骨臭いと書かれていましたが、自分は豚骨臭いのマンセーです。
これもリストに追記です!
437ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 07:47:13 ID:VnIe/bpV
刀削麺の劉家は味が変わった
前は辛さと酸味と甘味が丁度良かったが、昨日行ったら酸っぱいだけだった
まだオープンしてそんなに経ってないのに何故こんなに変わるのかなぁ
438ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 10:02:57 ID:Nji+4JUM
>>437
あそこは、作る人によって味が変るよ。
439ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 16:26:35 ID:l/Reg9Q1
劉家、葱チャーシュー頼んだらモヤシチャーシューが出てきて愕然とした
440ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 19:27:33 ID:pct3X412
劉家、たまに新人が練習してたりするよな、すげーへたなの
441ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 03:51:39 ID:j8Soa4Fo
葱ラー油麺とか、もう出してないのに看板には文字そのままだからなw
最近昼頃に行くと、外で待たないといけなくなってきたな
442ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 12:46:55 ID:tf+NMa/z
超濃厚なとんこつラーメンが食べたいのですが、どこかお薦めはないでしょうか?
ラオタの皆さんよろしくお願いします。
443ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 15:57:56 ID:Bh644b6F
ヒロシ
444ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 19:44:38 ID:/KA+t1Ha
>>442
とんこつラーメンなら、御徒町近くの昭和通り沿いにある魚らん坂がいいよ
445ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 22:53:13 ID:meRO+5u6
須田町の、せんぶあんで食べた人いる?
446ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 23:44:21 ID:jMJ68/w5
>>445
>>210,245
447ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 04:19:32 ID:NinEBEjj
>444
また化調の魚らん坂かよw
だいたいあそこは札幌ラーメンの店じゃんw

もしかして叩き依頼?
448ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 11:30:44 ID:JX8NgvxD
どとんこつは課長が似合うってことじゃね?

>>442
大阪
449ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 11:52:59 ID:HksrmQP0
岩本町の話題が出ないな。あそこは何もないか。
450ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 12:39:45 ID:tyzDU4vS
>>448
大阪って?
らーめん屋の名前?
451ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 13:04:12 ID:S4rwksaO
>>449
食べ物屋が少ないビジネス街だな。 TAKAHARAぐらいだろ。
452ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 15:04:09 ID:afL6Ds7c
岩本町といえば味楽しかないだろ、いつも客でいっぱい
453ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 15:51:48 ID:S4rwksaO
>>452
めちゃくちゃ愛想の悪いとこだねwww
454ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 16:45:51 ID:HksrmQP0
kwsk

岩本町のちょっと入ったところにとことんラーメンてのがあったから食べた。
クリーミーな豚骨スープで悪くない、むしろ好きな味なんだけど
ラーメン一杯750円て。量も少ないし。
455ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 21:27:58 ID:t2+k7ga6
山形家
456ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 01:09:35 ID:iNfciVft
岩本町っていえば、都芸がいつの間にか潰れてた……
457ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 13:15:49 ID:jeLcENbQ
移転
458ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 20:48:39 ID:DiPBv9Nu
岩本町からちょっと離れるけど、UDXの前にできた「きわみ」って店がいいよ
いつも客がいっぱい。
459ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 21:01:45 ID:YYmgH7dq
なんか玄が復活するみたいだね。
12月始め頃という話だけど場所は何処なんだろう。

http://blog.livedoor.jp/ramengen/
460ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 21:10:36 ID:FMtzWfj8
笑われるかもしんないけど
御徒町駅の構内にある「らーめん粋家」(JRの子会社が展開するチェーン店)
意外にうまい!
461ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 21:29:12 ID:PnfdhKnf
味災茶屋レベルと思っていけば
うまく感じるかも知れんな
462ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 21:49:51 ID:FMtzWfj8
>>461
そうなのよw
たまたま入ったら意外にうまかった
チェーン店なのに中華なべでスープと白菜をあっためてたし

さいきんのラーメン屋はスープが飲めないくらい濃すぎる店ばっかだしね
チェーン店は万人受けする味になってるからスープも完飲できるしあなどれない
463ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 00:55:33 ID:NY7fXVXg
そういや都芸は新宿に移転するって話から進展あったの?
464ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 10:13:55 ID:UwOSwlr+
>>462
そんなにうれしいか?
あちこち書いて
465ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 11:18:55 ID:uyjhuRz2
何だ、マルチポストか
まともに相手してやって損した
466ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 00:23:22 ID:qKe9D8WU
ラーメンのスープを完飲などと正気じゃないな。
467ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 20:29:06 ID:iFCd9hO7
山形家って普通のラーメン屋としてなら美味しい店だが、
やたら絶賛する奴が要るな。特に塩ラーメンとか。
その絶賛がいやで行ってないな。
468ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 20:57:18 ID:HRRh4tVC
>>467
行ってないのに、なんで普通のラーメン屋として美味いってわかるんだ
意味がわかりません。
469ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 21:50:22 ID:5YcztU4K
>>467
絶賛する奴が多くて、おまえ一人がまずいと思ってるなら、
どう考えたっておまえ一人の味覚がおかしいんだろ……常識的に考えて……
470ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 21:53:18 ID:lsdCBMxJ
一蘭って店、どこのサイトみても絶賛されてるから行ってみたけど
食えたもんじゃなかった。店も変なシステムで雰囲気悪いし、高いし、量も少ないし

俺、味覚おかしいのかなあ
471ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 22:01:09 ID:iFCd9hO7
>>468
「行ってない」は「行った事ない」じゃないよ。
取引先の近所だから普通に行ってたよ。普通のラーメン屋としては評価してる。
絶賛する奴がくどいから行く気無くなっただけ。
>>469
そうそう、そんな感じの絶賛なんだよ。
「万人がうまいと言うんだ」みたいな。

ここまで反論する人がいるって事はやはり絶賛に値するんだろう。
俺の味覚がおかしいのも否定しない。サッポロ一番塩ラーメンの方がうまいと思うから。
472ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 22:06:01 ID:cbK11J8h
おかしくたっていいんじゃね、美味しいかどうかを判断するのは自分なんだから。
人の評価なんて所詮は参考にしかならないし。
473ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 22:18:33 ID:O6OJcF+7
>>470
絶賛ですと!?

ご愁傷さまですw
474ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 23:16:19 ID:0TQNozXY
>470
おまいの味覚には共感するが
スレ違
475ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 23:50:23 ID:GFRZYKTT
>>470
>高い、量も少ない
これは同意するが

>店も変なシステム
これは非同意。慣れるとあのシステムは以外に楽だと思う。

あと最近は一風堂よりは美味い希ガス。
476ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 01:27:02 ID:QPq2lpZ/
>>471
普通って言葉使いすぎ
477ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 04:16:46 ID:yGGTrkZH
すべてのレスに言えることだけど、

どうして「まずい・美味くない・大したことない」と思ったとき
「コレ美味いって言ってるやつはおかしい・分かってない・自演くさい」となるんだ?
まず「俺の味覚って特殊なのかな」って思うのが先だろ?
478ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 11:17:41 ID:2hvWSZy5
そもそも万人の味覚が鋭いとは限らないわけで
ジャンクフードやスナック菓子を絶賛してるのが普通の味覚w
479ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 12:00:24 ID:Nw0L4/u7
>463
( ´∀`)つ google「開運麺 空海」
480ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 12:02:31 ID:9hfZ3wzt
というか俺の味覚がおかしいのか?ってお伺い立てるのが気持ち悪い。
別に口に合わないならそれでいいじゃん。味覚なんて千差万別なのに。
そんなに他のヒトと一緒じゃなきゃ安心できないのか。じゃんがらでも食ってろ
481ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 13:44:22 ID:HTvTa2sa
メイド喫茶のメイドさんに、オムライスを
フーフーしてもらったら、スゲー煙草臭かった。
482ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 14:19:07 ID:TymaK2YI
うわあw
最悪だw
483ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 17:24:59 ID:Qpxx5E5h
そういえば、メイドラーメン屋ってありそうでないよね
484ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 20:45:53 ID:7iCVRG7a
>>483
ベンチャーで(・O・ ;)
485ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 23:41:18 ID:HCMvKJAC
久しぶりに「さぶちゃん」か「伊峡」で半チャンラーメン食べたくなってきた。
でも食いに行くとなると、実家の広島から行かなきゃなんない…
近いうちに東京に遊びに行く(帰る?)かな…
486ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 00:46:27 ID:+uvuH47v
>>481
俺秋葉働いているんだけど、チラシ配りのメイドが配り終えて
タバコ買って一服してるのを見た時はさすがにショックを受けた。

もっとイメージを大切にして欲しいね(´ー`)y─┛~~
487ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 10:40:21 ID:6FiBdHvW
>486
おまいも一服してるやんか
488ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 21:42:33 ID:Un/1+poo
ご主人様はいいんじゃね?
489ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 02:45:09 ID:iC/isHi4
>>467 味噌が一番、醤油が二番、三四がなくて塩らーめん
>>481 萌え キャバ嬢対応きぼ〜ん
490ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 04:19:54 ID:lUDLvXB2
実際はどんなもんかと思って、ここで評判の悪い典座に行ってみたことがある
そしたらかなり美味かった
スープが甘系なんで好き嫌いはあるだろうが、
普通に美味いラーメンに分類していい味だった
「なーんだ、やっぱ2ちゃんの評価なんて当てになんねーなw」と思い、
次の機会に喜んでまた行った
そしたら…

一体なんだこりゃってラーメンが出てきた
麺は茹でるのに失敗して劇マズ、箸で持ち上げると塊で出てくるわ、
具は乗せただけで汚いわ、スープはぬるくて口当たり悪くて飲めたもんじゃないわ、
呆然としながら残して出た
「やっぱり不味い店だったのか、この前美味いと思ったのは俺の勘違いか」とがっかりして
それから行かなくなった

この間の雨の日、どうしてもアキバで飯を食って帰る必要ができて、また典座に行った
じゃんがら並んでるし寒いし、雨の中歩いて遠くの店行くの面倒いし、
量だけはあるから腹ふくらますだけなら良いかと思って
味には全く期待してなかった
そしたら、前回のは何だったんだってくらい見事に美味いやつが出てきた
麺もばっちり、綺麗に盛り付けられた具もばっちり、スープも絶妙
狐につままれたような気分で大盛をあっという間に完食して出てきた

思うに、あの店は作ってる奴の腕の差がものすごい違うんじゃないか?
上手い奴だと普通に食えるが、外れに当たると目も当てられない
最後に行ったときのレベルが毎回出てくるならまた行きたいと思うけど、
正直半信半疑なんで優先順位は低いな
極みとかいう新しい店も近くにできたし、ヨドバシの上のちゃぶだいもあるし
最近はそっちかな
んで空いてたらじゃんがら
491ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 04:35:56 ID:Oehp2/pg
きわみにきたいしてはいけない
むしろその近くに在る小さいラ屋に入れ
492ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 08:13:43 ID:A59saVe8
>>490

喪前は麺のヤワさやスープのヌルさといった物理的なことはよく書くが
肝心のスープの味は「甘系」「絶妙」と掴みどころのないコメントのみ

要する喪前は少なくとも3度食ったにも関わらずあの殺人的な旨味過剰と
酸化した脂の低品質をただの一度も感じることなく、ラーメンの見た目と
体裁のみで旨い不味いを判断した訳だ。




悪印象の後に大盛をオーダーする神経も興味深いが、まあレポ乙
493ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 08:19:52 ID:vvqGbgrp
>>491
隣の350円の店?
そっちはきたいしていいのか?
494ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 08:52:59 ID:lBgi3IYe
>>490
そこまで、安定しない(=失敗作を出す)時点でダメだと思う。
ちなみに、ここ2年で2回行った事があるが、>>490のいう当たりにあたったことがない。
(開店当時は食えたんだけどねぇ)

>>493
びっくりするほど美味しいわけじゃないが、値段からすると良いと思うよ。
495ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 08:58:42 ID:r4pNes7m
490はツリじゃね?
だって、行列なかったらじゃんがらリピータなんだろ?
その時点でダウト!


496ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 12:47:27 ID:iLvq4xnO
菊地原真で黒ラーメンたべた(^o^)。 ひさしぶり〜。
497ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 18:49:58 ID:zzZj3lCS
>>491
毎日ワイズマートにいってるけど、きわみの客増えてきてるよ
回転した頃はがらがらだったのに、最近はいつも結構入ってる
498ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 23:55:15 ID:99KG/OJA
典座に二十回以上行った俺に言わせれば、
あそこははっきりいって立地条件以外何も褒めるところの無い店。
でも歩くのが面倒だったりして行ってしまうという。
499ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 01:11:56 ID:JrTUWpe8
典座はチャーシューご飯を食べにいくところだよ。
冬馬のキムチご飯がおいしいというカキコミを見て食べたんだけど、
辛すぎて泣きそうになった
500ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 03:19:20 ID:E/ahtKrG
山形屋の向かいの通りに、新しいラーメン屋できてた。
仕事中で入れなかったんだけど「豆乳ラーメン」って書いてあった。
そういや以前は豆乳スイーツの店だったような……。
501ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 14:52:40 ID:aVXqPH1V
>>494
典座は開店当事とは全く別の店になったからね。
「原点回帰宣言」(化調使います宣言)見たときには爆笑したもんだ。
502ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 11:50:10 ID:din+XFPb
503ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 20:12:07 ID:d/HfGX8c
レッドスターつけ麺のない天満堂なんて…orz
504ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 22:19:40 ID:sJJmJX3X
以前の天満堂が8としたら、今はいくつくらいだぜ?
505ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 09:42:38 ID:ijfvoYQ3
>>502
そこだ、その店だ。
でも昨日行ったら(豆乳ラーメンの看板なくて)元の店に戻ってた。
時間帯によってラーメン屋とスイーツ屋の二毛作なのかしら。
506ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 14:25:00 ID:tS7IObJ2
>>504
せいぜい3だな
507ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 14:32:30 ID:Gs5q7TE9
えぞ菊初めて食べたが美味いじゃねーか。もう横丁イカネ。
508たぶん38,9歳:2006/11/25(土) 16:11:59 ID:shntBpaE
禎孝西山泰和上野学国井栄二茂木
模久東田嘉弘鶴見剛明小幡守長野保人茂木
は障害者差別発言も笑いながらしていた
身分差別発言も笑いながらしていた
509ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 16:47:59 ID:OzluOd6m
きわみのつけ麺スープnuriiiiiiiiiiiiiiiiiii!!11
510ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 22:15:06 ID:5vKNHWAq
秋葉原のヨドバシの中にある刀削麺の店で美味いメニューなんかある?
511ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 23:57:45 ID:mkxzmIZ6
>>510

お皿いっちょ
512ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 16:18:01 ID:UO3awTQJ
↑サンボ
513ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 22:29:05 ID:Ok6LLxHN
劉家の麻辣刀削麺(辛口)を食べてみた。
モチモチの麺はひもかわうどんに似て懐かしく感じた。

しかし、
唐辛子がそんなに辛くない品種なのか?
又は唐辛子が揚げてあって辛さが抜けてたのか?
シャンツァイに辛さが負けたのか?

やはり(辛口)を謳うなら、もうちょっと辛くして欲しい。
陳麻婆豆腐みたいな辛さを想像してて、ちとショック。
514ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 00:50:46 ID:5KU3K+qc
あそこ激辛の麺もあるだろ
この前知り合いをあの店に連れてったが
「これぎりぎりの辛さですね」とか言ってたぞ
中にはそういう人もいるってことだ
515ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 01:46:57 ID:G9rCawtN
確かに以前の方が辛かったような気はするな>劉家
個人的には辛さは今でも充分だけど、麻辣の麻の方がもうちょっと欲しい。
516ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 05:11:37 ID:lQN1j3bB
湯きりを平ざるでやらないラーメン屋さんなんてプロじゃないよな。
517ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 12:17:20 ID:Pet7+jM+
>>513 514
激辛のやつは1月前食べたけど北極に迫る辛さだったよ。
518ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 16:32:39 ID:Zyx3e7WA
>>516
デポでやるのが商売のプロ
519ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 17:05:44 ID:T6rT8JRh
>>513
アキバの刀削麺の話だけど、
いつも同じメニュー頼んでるのに辛さは相当マチマチだよ。
迷惑な話だけど、作る人によって変わるんじゃないかな。
520ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 19:04:11 ID:clzpKEic
>>519
すまん、その日の気分だ。
521ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 20:45:08 ID:znFAfihq
>>519
いや、一流の料理人は御客さんのその日の体調をみて味を変えているんだよ。
格闘料理人ムサシで学んだから間違いない。
522ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 21:08:37 ID:4OiZk3V7
作ってる人は中国人だから、いい意味でも悪い意味でも適当っぽいな。
523ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 00:37:49 ID:MNdpZLLN
大陸的ってヤツかw
524ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 21:25:42 ID:HYd/vjDE
しかしあそこ、日本人の店員もいい加減だぞ
中国人店員と比べて香菜を入れる量が圧倒的に少ない
525ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 22:25:26 ID:/j5kWwP6
>>524
日本人だから少なくしてるともいえる
嫌いな香具師多いから・・・

以前別の刀削麺の店で頼んだのが来てから
箸をピンセット代わりにして丹念に除去してるのを目撃したことがある
メニューにも書いてあるんだから「香菜抜きで」頼めばいいのに・・・
526ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 18:45:13 ID:i9yql0Oq
>>507
野菜追加するといい感じに旨いよな。
本当に横丁意味ナサス
527ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 19:46:47 ID:HziqVEFI
香菜の読みって「こうな」でいいの?
528ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 20:33:31 ID:MkHqMBi2
「こうさい」だと思う
529ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 20:35:56 ID:t5s+nnIW
シャンツァイだろ。
それは漢字だ。
530ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 21:06:15 ID:jylUcjpo
シャンツァイ大盛が+100って高い。シャンツァイ好きなのに…
531ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 22:01:32 ID:e4LVRGTW
劉家は香菜の大盛りが200円
麺大盛りが150円なのにそりゃねーだろ
532ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 22:23:53 ID:+nSYrSfk
香菜食べるとうんこしたくなるんだがw
533ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 00:36:44 ID:WrzK+DdD
>>532
きっと胃腸が活性化しているんだよ。
臭いのきつい植物は薬に近い効果がある。たぶん。
534ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 01:39:48 ID:77KUiKjm
劉家の刀削麺をシャンツァイ大盛りでいただきました。

シャンツァイの噛締めると独特の香りで
口の中の辛さが中和されるような感じがした。
気のせい?
535ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 01:54:56 ID:UWjuCtb8
劉家っていつのまにか改名してないか?

昨日いったら唐家になっていたような
536ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 01:57:13 ID:4djy8iCe
劉家は逝きました。


927 名前:Socket774[] 投稿日:2006/11/29(水) 22:49:06 ID:0lr40DIS
ジャンク通りの刀削麺屋の名前が劉家から唐家に変わってた。
店員も中国人から日本人になってた。
肝心の刀削麺は値段は同じだけど、麺の量が少なくなって具もショボクなってた。
前店撤退後、新オーナーが居抜きで借りて始めたってところか?
あと丼の上げ下げ担当の日本人が態度悪くてムカつく。モウイカネ(´・ω・`)
537ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 02:04:29 ID:UWjuCtb8
麻辣の具がモヤシだったのはそういうことか。。。


なんか違和感あったのだが、しばらくチンゲンサイが入ってないの気付かなかった orz
538ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 03:09:48 ID:0f4PrxQB
アキバの幸楽苑だっけな醤油ラーメン290円で食える
あと駅前のデパートの外にある古いラーメン屋もたまに290円のかわったラーメン出してる
539ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 08:23:38 ID:gwSXLbgW
逝く前に行っとくんだったorz
行こう行こうと思ってたのになぁ…
540ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 12:23:39 ID:oFlUNkRA
つけ麺じゃないんだけど汁がない麺とか出してるところあるよね。陳とか松楽。松楽はピーナツバターなんかで食べるのがあるみたい。
541ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 12:48:05 ID:eloaaiBi
えええええなんか味も変わったと思ったら店自体変わってたのか('Д`)
これからあの眉毛ぶっとい日本人店員がいるかと思うと行きたくなくなる

客足は遠のいてなかったはずなのにな
542ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 14:08:08 ID:mqQOwDKW
たぶんネトゲで1億稼いで逮捕された留学生だったんだろう。
543ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 01:04:00 ID:+6U1z6QQ
外からみたけど、名前かわってて外に券売機がなくなってた以外はあんま変わってなかったきが
中の人もおなじみたいだったし
544ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 03:46:34 ID:hOMF4bUk
行ってみたけど載ってる具がチンゲン菜からもやしに
香菜の量が物凄い少なくなった
前よりも辛くなった
麺自体が太くなった

変わってたのはこんなとこかな
麺は削る人次第だと思うけど
545ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 10:25:48 ID:lxGfo9lQ
へー
で、まずくなったの?
546ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 13:31:12 ID:U6oKc5pw
醤油ラーメンで出汁が前面にでてくるスープ好きな俺が前から気になっていたアキバの威風に行ってみた。
こがし醤油を食べたんだけど、香ばしいスープと出汁のハーモニーを想像してたのに…。なにこれ味しNEEEEEEEよ!!
何が一杯入魂だよ。
こぎれいな店構えと看板に騙された(*´д`)
547ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 13:49:30 ID:Rkd3yIdK
>>546
かわいそうな犠牲者ひとりあがりましたぁ

 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078244397/
548ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 17:56:05 ID:nemw7/cu
>>416で山形家の味噌に挑戦すると書いたので挑戦した。
んー・・・醤油の時と同じくまずくはないし普通にいける味なんだけど
もうひとかけら何かがほしい。妙に味噌が粉っぽいのは気のせいかな。
とりあえず次は塩に挑戦してみるか・・・

ちなみに好きな味噌ラーメンは一丁@船橋なんで参考までに。
549ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 19:53:04 ID:KApjipgv
>>548
わしの感想『味噌汁の味噌っぽい味』何度食っても・・・
550ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 02:22:05 ID:6RS0agUl
>>548
山形屋はトッピングでバターがあればいいのにといつも思う
551ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 02:32:21 ID:j6gvqoOP
御徒町の匠屋はいいと思うんだが話題にもなってないんだな...
552ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 03:03:32 ID:xON/jQZy
どこだそれ?
553ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 10:34:58 ID:T4A20uWb
横丁
554ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 10:59:50 ID:dsVejzfe
JR秋葉原駅:「アキハバラデパート」31日で閉店へ
 首都圏で13個所のショッピングセンターを運営しているJR東日本グループの東京圏駅ビル開発は1日、駅ビ
ル最古の「アキハバラデパート」を31日で閉店すると発表した。

ミスター陳もなくなっちゃうのか
555ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 11:04:09 ID:M6kLm1Pj
>>551
デフォルトでワカメを入れるのは止めて欲しいな。
スープがワカメスープくさくならないか?
556ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 11:13:00 ID:AF31qG9G
>>551
御徒町は魚らん坂とか名店が多いからねえ
557ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 11:37:47 ID:sMxu9aVy
>>551
悪くはないんだがチョイと割高感があるな。
あれを500円で出すならいいと思うが。
あそこで食うよりも、不思議と
せまっくるしい本店で食ったほうがうまく感じる。
558ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 11:46:45 ID:Sv6KikUi
>>554
マジかよ・・・感謝のしるしに買いまくろーっと色々。
>>劉家→唐家
山椒の量が劇的に減ってなかった?昔は舌を刺すような山椒だったのに今はただの辛味スープって感じ。
559ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 12:05:29 ID:M64esVJR
>556
なんだ、また懲りもせずに化調激マズぎょらん坂のネタか?wwww
いくらネタ振っても誰もあんな店には行かないだろうにお気の毒様wwww
560ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 12:44:01 ID:L+Me90dd
>山椒の量が劇的に減ってなかった?昔は舌を刺すような山椒だったのに今はただの辛味スープって感じ。

俺も思った。
あそこは元々、日によって辛さにバラつきあったからと諦めたんだけど、
これがデフォになっちゃったんだったら嫌、つうかもう行かないけど。
561ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 13:04:57 ID:5vlEmM/9
>>554
マジで?!
562ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 13:24:34 ID:7hpqiotz
ミスター陳は何処に移転するのだろう?
アキバ行った時は毎回食べているんだが。
563ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 14:19:06 ID:O3bOR3xS
>>554
マジですか。せっかく数年前に改装したのにな。
564ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 15:45:41 ID:5vlEmM/9
ホントだ…

JR秋葉原駅:「アキハバラデパート」31日で閉店へ
 首都圏で13個所のショッピングセンターを運営しているJR東日本グループの東京圏駅ビル開発は1日、駅ビル最古の「アキハバラデパート」を31日で閉店すると発表した。
同デパートは1951年11月、JR総武線高架下に開業。
駅ホームに隣接した便利なデパートとして55年間にわたり親しまれてきたが、建物の老朽化で若年層の客離れが進み、前年度の売り上げが約35億円に落ち込んでいた。
同社は駅ビルを解体し、新しい商業施設を建設する。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061202k0000e040015000c.html
565ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 15:52:38 ID:T4A20uWb
もう陳のチャーハン食べられなくなるのか・・・
566ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 15:54:53 ID:O3bOR3xS
Atreにすんのかなぁ。
オタ排除の予感
567ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 15:56:32 ID:Zs53kl2A
駅の特色がなくなるね。
どこいっても同じ店、同じ景色。
568ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 17:11:12 ID:5vlEmM/9
>>566
アトレなんて、近くの上野にもあるのに…
なんて言ってる俺は、2ヶ月前に東京を去って広島に帰った田舎者さ…
尤も、知らない間に広島も随分変わったが、アキバのここ10年の変貌は凄かったからなぁ
569ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 17:16:41 ID:xj2Vz5uE
>>568
おまい、よくこの辺のラーメンスレに出没するなw
広島ラーメンはどうなのよ?
570ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 19:06:48 ID:5vlEmM/9
>>569
>広島ラーメンはどうなのよ?
旨いよ。俺は好き。
571ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 22:47:11 ID:iUY9affm
え!?・・・ミスター陳もなくなっちゃうの?
それは困るマジ困るチャーハン食べれなくなるの超困る
年内秋葉いったらチャーハン食い納めしなくちゃ・・・
572ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 00:10:53 ID:jdC4jLtA
>>558-560
山椒に愛着持ってる人、俺以外にもいたんだな。
山椒食べると、舌が痺れて水の味とかすべてが変わるのが、いい体験だった。
山椒トッピングができるようになって欲しいものだ。
573ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 05:03:32 ID:R9oPST5/
ミスター陳がなくともまだサンボが秋葉原にはある
574ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 06:39:49 ID:6Mw7hJpw
駅ビルなくなっちゃうってことは
100円ショップとかもあぼーんなのか
ショックだ
575ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 08:00:24 ID:mv5YiCpC
秋葉らしさがどんどん失われる。
げーおた、萌えおたなんて屑だし。
576ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 08:45:33 ID:ISX39sO+
100エンショップはあの通路の印度人っぽいにーちゃんが居る処のみかあ
577ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 10:35:36 ID:ETpp+m3t
食券制になってから陳行ってないなぁ
今度行った時必ず食いに行こう、あのチャーハンと辛い漬物は癖になる
ラーメンも今の脂ギトギト路線から外れた昔ながらの味なので割と好きだった
少ししょっぱいのが気になるが
578ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 13:10:16 ID:eL2pB7CO
960 Socket774 sage 2006/12/03(日) 12:14:52 ID:61McJLbg
天満堂潰れたんだな。一昨日500円セールの豚まる食ったばかりだったんだが・・・
579ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 13:59:20 ID:WIBLH1S+
ミスター陳はグリーン炒飯も美味いよ。
辛い漬物(中国風キムチ?)もいいね。
年内行けそうにないので誰かミスター陳の移転先を訊いて下さい。
580ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 18:01:41 ID:T8pU7MBs
>>572
あれ金属食べてるような感じがするんだよね。。。w

近くの陳麻家は卓上に山椒置いてあるからかけ放題だが、
あんまりかけても麻痺して差がわからん(´・ω・`)
581ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 09:28:30 ID:zgGxNtjj
>>578
まじっすか?10月頃メニュー変えたばかりだったのでは?
582ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 13:09:52 ID:eMg/Jqy2
多町二丁目交差点の近くに、なんかできた。あしたオープンらしい。
店の名前は、火がどうの・・・・とか・・・・書いてあったかも。
ラーメン¥800だけ覚えている。高そう。
583ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 13:18:42 ID:1K5cOOlI
>>581
578ではないが、ほんとです。
さっき前を通ったんだが、中でおじさんがひとりごみ袋をもって片づけをしていたよ。
ちらっと見た限りでは、「しばらくお休みを〜 戻ってきます」と
書かれた貼り紙があったが…。

俺はメニューを変える前の方がよかったな。

584581:2006/12/04(月) 14:12:28 ID:zgGxNtjj
もう一回ぐらいは味噌まる食ってみようと思ってたのだが…orz
585583:2006/12/04(月) 15:24:48 ID:1K5cOOlI
俺も味噌まるを試してみようと思ってたんだけどね。
なんか問題あったのかな?
飲食店って経営大変だな。
586ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 20:22:08 ID:5hVgGCo4
>>583
メニューかえたっていっても、
元のメニューに、豚骨と味噌加えて、値上げして、ご飯を有料化しただけだけどな
587ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 23:24:00 ID:+2rBGkbI
ミスター陳はらーめんはともかくチャーハンは評判いいよね。
まだ食ったこと無いから今のうちに食べておこうかな。
588ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 23:42:54 ID:vBqolr8Y
ミスター陳まだ、もやしラーメンをフルタイムで、タイムサービスしてる?
589ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 08:15:32 ID:FFIA3EqT
>>587
是非食べてみ、ちょっとびっくりするからw でも美味い。
590ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 10:23:44 ID:S1M/CTSa
>>588
フルタイムかどうか良くわからないんだけど、
タイムサービスになっているのは良く見かける
591ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 11:55:13 ID:jFgTFE8i
朝ご飯に、Mr.陳くってしまった。
辛ラーメン\480
初陳なのだが、まぁまぁってとこかな。まずいとは思わない。
592ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 12:13:17 ID:/i/vGxjo
ミスター陳も昔は「食ったら吐いた」とか「今までで最悪の味」とか酷評されてたのに、
最近は結構まともに評価されるようになったな。味変わらんのに。
593ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 12:17:18 ID:eMiPb1uP
つか
地雷メニューが周知されたからじゃね?
普通に食えるものもあるし
個人的にはバン麺が地雷だったな
594ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 18:03:40 ID:R+Hci/iq
577だが今日、陳でチャーハン食ってきた
辛い漬物って前と違うんだね
たしかにキムチっぽくなってたな
前に比べ店員のふいんきが変わってたのには驚いた
あのおっちゃんと日本語片言の中国人はどこ行ったんだw
595ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 14:28:53 ID:wVaHK0vh
天満の味噌、スープはラ王風味だった。
火をまったく通して無いニラが載ってくるのも勘弁

小綺麗で行列無しでそこそこ美味い店が出来ないかな
596ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 15:14:45 ID:W2JgYgjE
生ニラのせるのはブームらしいよ
TVでやってた
597581:2006/12/06(水) 16:23:52 ID:SnDTpHhr
おいらは好きだったんよね。生韮。
598ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 22:11:56 ID:ogJanRqu
ミスター陳はチャーハンの他に餃子が美味いと友人が言っていた。
業務用か仕込みしている餃子なのか不明だが。
誰か食べた人いる?

599ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 22:32:58 ID:hxMtxg9t
天満堂、店に張ってあった張り紙によると、来春新業態でリニューアルらしいね

でも、ますたにをすすめるのになんで御徒町じゃなくて日本橋?
600ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 23:17:20 ID:NUVEsBUm
それは、御徒町のますたにも近いうちにあbkおいws;「rl
601ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 23:26:12 ID:qQSmhvCZ
たしか、日本橋と御徒町はオーナーが違うんでしょ?
京都のますたにが元だけど。
てんまんどうは日本橋のオーナーの店。

でもって、ああいう来春云々ってのは、うちきり漫画のどこかでまた逢おうと同じだな。
602ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 00:27:23 ID:V5bLMN21
>>601
打ち切りと違って、店はキープしておくわけだから、新業態はやるんじゃね?
603ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 01:50:47 ID:dzP4R3T4
>>599
日本橋の方が先に開店したってだけでは?
604ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 03:58:28 ID:XCWgWKES
新業態・・・
屑肉を脂で固めて客に焼かせる"ステーキ"屋さんかな。かな。
605ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 08:07:04 ID:Qs67vDmB
「だるまのめ」好きだったんだけど最近面が太くなって不味くなってしまった…なぜ細麺やめちゃったんだろう…
606ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 10:13:10 ID:7af/g0+X
自分が痩せろ
607ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 12:59:12 ID:GLbLehKF
どなたか、あたらしい山頭火たべた?
608ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 13:05:46 ID:fLks7di5
>>607
店が新しいのか、メニューが新しいのか?
609ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 13:09:32 ID:GLbLehKF
>>608
店。神田多町二丁目あたり。
オープンまもなくで、ひといっぱい。入れない。
あいかわらず、高そうだが。
610ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 21:49:53 ID:x/IFNOXO
チェーンだから一緒だろ?
611ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 22:06:12 ID:uk65p40Z
武骨高いけど角煮と卵入ってるのにした。
超満足
黒にしたけど他の人殆ど白頼んでた
612ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 23:25:26 ID:0FKImHxf
2回以上食べるなら武骨は赤だな

他のはちょっと
613ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 00:42:48 ID:iPkmm3aw
赤はからいやつだっけ。
辛いのはかなり好きだから今度それでいってみるよ>612
614ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 01:27:21 ID:wU4EWGhL
武骨そんなに旨いか?
615ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 01:36:16 ID:iPkmm3aw
自分の味覚に自信はあまりない。
しかし評判見て一回行った店には殆ど2度と行くことがなくても
武骨はもう一回は行ってみようと思ったよ。>614
いつ味変わるかもわからんし。
616ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 02:03:15 ID:DEk9kGID
武骨はいま限定メニューやってたな。
牛武骨だっけ?
なんかスキヤキ風の具が載った味噌味のやつ。
夜行くといつも終わってて喰えたことないけど。
617ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 02:42:50 ID:9SDJqTWb
>>616
それ食べたけど結構美味しかったよ。14時から販売開始で20食
限定だったと思う。上に載ってる具はモツ煮込みっぽい感じ。
面白いと思ったのは小さな四角い白い具(ヨーグルトを固めたよ
うなやつ)があってそれをスープに溶かして食べると、ちょっと
しつこく感じるスープが少しマイルドな味に変化したこと。
618ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 06:56:10 ID:H9dEtm2I
味を不安定にしておけばリピーターが増えるのか。
619ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 07:04:50 ID:ahLb00ft
武骨は開店当初初めて食ったのは凄くうまく感じた。
ようやくこの辺りでこのレベルが出てきたかって感じ。
でも今は単純に飽きただけか知らないが微妙な味。
620ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 10:41:18 ID:919COYE4
武骨は美味いというよりアソコでしか食べられない味だから
混んでなければ入ってしまう
621ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 11:46:27 ID:AW/29e8Y
ラホールのカレーでカレーラーメン作って欲しい。
もちろん5辛ベースで!
622ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 11:49:04 ID:iPkmm3aw
そうか。それがもっかい行こうと思った理由だ<ソコでしか食べられない味
623ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 18:47:01 ID:EcO3pEsi
秋葉原の麺屋きわみってどうなの?
今日初めて気がついたんだが
624ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 20:43:50 ID:iPkmm3aw
つけ麺の汁がぬる過ぎる。
きわみ行くくらいなら隣の関取らーめんへGO!
625ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 23:14:40 ID:RzltwLRr
>>624
関取ラーメンって店構えにしては、妙に嵌るんだよね。
派手な旨さもないし、化調も結構使ってるみたいだけど、なんか懐かしいような・・・
なんて言うんだろう、ラーメンってこんな感じだったよなーーーって。
漏れも、きわみ行くぐらいなら関取の方が得した気分になれる。
626ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 23:44:50 ID:zgrWaHFa
きわみはぜんぜんきわまってない感じがした
関取なにげにチャーシューが美味
良平にもあんなチャーシューがほしい・・・
627ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 00:19:00 ID:L0u2ydHW
つか、秋葉に大沢食堂とか中本とかあれば食の街としてもパーフェクツになる気がする。
628ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 01:56:58 ID:HMqkfa1u
最近じゃんがらの行列減ってない?
前ならどんな時間でもほぼ常に行列があったのに
最近は、平日の食事時以外の時間は行列ないんだよ
629ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 02:11:15 ID:qumIoKkC
みんなめーど喫茶にいってるのさ。
630ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 03:37:12 ID:40ayv34B
萌えバーガーに行ってしまいますぅ 活力屋近いけどぉ
631ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 03:51:33 ID:4PPVnkwY
こんな時間にスマン。
パソがウィルスにやられちまったぽいので明日秋葉原へ買いものに行くのだが
秋葉原でンマイつけ麺屋を教えてもらえないだろうか?
レスなかったら少し話題になっていたミスター珍の千ャーハンをかっこむカマエ。
632ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 04:14:50 ID:Q++D3zNM
>>631
ちょっと歩いて宮地楽器の横にあるラーメン屋まで行けばおいしいつけ麺食えるよ
633ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 04:25:44 ID:SVmTDFB0
じゃんがらってなんでんかんでん言ってうまいんだろ。
634631:2006/12/09(土) 04:31:07 ID:nwx31c5a
>>632
レスありがとうです。
宮地楽器とはどのあたりでしょう?
635ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 05:08:48 ID:moz7Lu7U
>>633
博多弁でおk
636ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 05:26:51 ID:2wdlLJ9m
玄は撤退したのか
637ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 06:00:18 ID:TUjAXxcM
ミスター陳って秋葉原デパート最終日まで営業すんの?
638ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 11:15:03 ID:srKBN4R8
>>636
東十条で復活した。
639ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 09:57:15 ID:QNYfaxmv
>>637
大晦日の夕方4時まで
640ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 11:26:42 ID:ws4xT8U0
デパート自体の運営とテナントは別じゃなかったっけ
大晦日で閉店するのはデパートでテナントの一部は当面継続
641ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 17:49:02 ID:TbP+DSnn
天満堂、元メニューに戻らず逝ってしまったか(つД`)
神田-秋葉原付近で九条ねぎ乗ってるラーメンってある?
出来れば京都系がいいんだが。
御徒町だとちと遠いのよね・・・
642ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 20:45:26 ID:txrza1Fl
点位置ないんだっけ?
643ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 21:23:58 ID:FE17OnJb
>>641
日本橋ますたに・・・も遠いか
じゃんがらの青ネギ・・・は九条ネギぢゃないか
他には思い出せないなあ・・・
644ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 00:23:56 ID:d7XVvJB6
>>640
http://ameblo.jp/akibacafe/entry-10021052228.html

いや消える所もあるんだなこれがorz
645ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 14:48:54 ID:UyeCBfRs
>>641 神田の天下一品やね。歩いてもさほどじない。ここで、京ネギラーメンなら、ネギたっぷり。
646ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 14:50:36 ID:UyeCBfRs
あっ。末広町の天満屋も、ますたに系だわ。京ネギ。
647ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 14:52:42 ID:UyeCBfRs
あっ、天満堂でした。京ネギじゃなかったけ。すまそ。
648ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 16:18:03 ID:qnhn/OXT
これから、急遽、御徒町に行くことになったのだけれど、
どこか、美味しいつけ麺を食べられるところを教えてもらえないかなぁ。
こんな時間だけど見てる方いましたら、よろしくです。
649ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 17:29:45 ID:gqsAly6m
天満堂があぼんだからどこか他にと聞いているのに、
天満堂を紹介するとはなかなかの御仁。

>>648
美味い不味いに関わらず、御徒町でつけ麺を出すところは少ないしねぇ。
横丁に行くかたれ蔵ぐらいだね、選択肢は。
上野まで行って、入谷口近くの大勝軒かな。
650ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 20:17:37 ID:4LyPnQzj
青葉があるじゃないか
651ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 20:18:19 ID:4LyPnQzj
ちなみに六角家もあるがこっちはオヌヌメしない
652ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 21:48:01 ID:CWiw2D/o
>>644
だから「一部は」と・・・
653ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 01:42:02 ID:H73n22h3
神田文具若禿社長 二度とうちの店来るな!
女は皆迷惑がってる!
ストーカーみたいなことしたら訴えるからな
654ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 02:04:14 ID:W4AQvOnO
神田の有名じゃない方の大勝軒、なんか違う店に変わってた。
655ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 09:09:59 ID:O+XemChB
有名じゃないのなんて神田にあったっけ?
粗製濫造東池と永福インスパイヤでしょ?
656ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 10:12:26 ID:ZXolBj4u
>>650-651
だから「横丁」と・・・。
657ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 11:28:46 ID:uUThBVYO
>>656
前フリ無しに「横丁」とか言われてもな
あの影がうっすいラーメンコンプレックスwの正式名称なんか
普段誰も気にしてないだろ
658ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 22:56:40 ID:43TmYHLJ
>654
神田の麺屋大勝軒は天下一品にチェンジです
659ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 00:02:23 ID:sGXeX03U
>>658
グッドニュース
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
660ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 00:35:36 ID:oKvSox6A
なんだ
麺屋大勝って喪家だったのか

イカネ ('A`)
661ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 12:07:20 ID:UgYY0bND
>>658
天下一だよ。一文字余計。
662ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 13:13:13 ID:2AR3/T0A
一文字違うだけでバッドニュースに降格。

このあたりって天一どっかにあったっけ。
663ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 13:54:26 ID:EWHizg4B
秋葉原駅昭和通口南側の店は天下一じゃなかったかな
664ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 18:07:50 ID:6reVMeMg
天下一系なら

・きなり家@小川町
・威風@秋葉原
・神代@神保町
665ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 18:14:00 ID:QAmHDpf2
天一は神田まで行かないとない。

天下一はおよびでない。
666ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 14:01:09 ID:WlVbJ/kn
まったくだ。天一@神田ってどこだっけ。
667ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 15:20:33 ID:ck6+o5jj
ホテルがあるほう
668ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 22:21:50 ID:xubZJvDc
神田に最近新しくラーメン屋できた?
ひらがな4文字らしいんだけど
669ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 23:50:17 ID:sQlF7jqC
ちんまや
670ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 16:23:42 ID:PuTkSyqD
>>649
天神でも活力でも好きなほうにいけよ
671ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 17:52:05 ID:QeMZnGJQ
アフォですか?
>>648は御徒町でと聞いてるんだがね。

>>668
おんぱとだね。
らーめん(醤油、塩)700円とトッピング、ご飯類のみ。
千代田区神田須田町1ー18ー2だそうだ。
672ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 23:51:54 ID:bnW/LU3P
>>671
サンクスです!
助かりました!!
673ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 12:48:23 ID:l89HM8xW
1ー18ー2
674ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 19:55:31 ID:Bf6ajzmB
>>664
とってもおそレスですが、神代はあぼーんしますた。
675ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 11:21:33 ID:KZQJpAzp
>>660
kwsk

どっちが○○系なの?
天下一、天下一品?
676ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 23:45:46 ID:0ZMZPCaT
天下一品を○○系とは言わないでしょ。
天下一品しかないんだし。
677ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 00:56:31 ID:LTjyQqBV
よくわかんないんだけど
結論として、天下一品は池田犬作をあがめてるラーメンチェーンなの?
678ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 02:41:58 ID:wjPV3wPl
トップが層化の企業なんて結構多いんだけどな

天下一品は社長がDQNしかも層化だからいじりがいがある
でもその辺の支店に罪はないと思うのだ

だからレイプ屋も支店に罪はない
679ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 08:16:14 ID:PV+fkgy4
カルトや強姦魔の懐に金が入る
店は営業してるだけで罪
680ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 20:46:03 ID:dHsLYOzo
須田町交差点のところに最近できた店、いつみても客入ってないけど、大丈夫か
681ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 23:17:09 ID:9qui2eew
>>680
確かに入っているのを見たことがない(笑)
ネットを見る限りは塩・こしょうがキツすぎ、値段が強気という発言が目立つので、行く気がおきない。
682ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 23:38:31 ID:VaBdAq9D
おんばといってきました。700円で、大盛無料だし、
値段はお手ごろかと。味もちょっと魚臭い気もするけど
満足できました。ただ、煮卵は、ただのゆでたまごっぽかった。
濃い目の味玉が好きなので、好みの分かれるところな。
あと、おいら以外のラオタっぽいひとがそこそこ、
店主の知り合いっぽい人々がそこそこという感じだったけど、
馴れ合いっぽい雰囲気はなくて安心しました。
683ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 07:16:20 ID:GbCNeHQC
刀削麺 劉家のビルの3階には、
こんなテナントが入ってるんだよな
ttp://www13.plala.or.jp/route66/pc/

たまに刀削麺食べるんだけど、
まさか、おれたちが刀削麺を食ってる頭上10mぐらい上で
裸の男達が練り歩いていると思うと.。。。orz
684ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 07:19:18 ID:GbCNeHQC
秋葉原なら、関取らーめん 竜軒 はけっこうスキだ
昭和のかほり

エクセルシオールのそばにも
似たようなラーメン屋あったのに
なくなっちゃったな
685ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 08:42:11 ID:6GQkFDFO
>683
ウホッ!
686ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 08:49:31 ID:Egit+mC2
>>683
> 12/31(金) 14:00〜29:00 全裸デー
> 1/1 (祝) 14:00〜29:00 闇の全裸デー

闇の全裸デーと全裸デーの違いが分からねえw
687ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 16:32:09 ID:Ns7o2eQG
>>680>>681
ラーメンレポ宜しく
688ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 21:28:30 ID:26rvDETX
>>683>>685
レポ宜しく
689ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 21:58:56 ID:aBejbBuo
うおーー
アキバにハッテンバがあるなんて!!

レズビアンハッテンバもひとつよろ。
690ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 22:06:52 ID:dfD2k0+Z
刀削MEN
691ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 22:18:06 ID:rm+Wsy54
今年も残り10日だと言うのに今年一番笑った
692ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 22:23:35 ID:VkRv5dO1
>>690
男の刀同士でシノギを削る店ですか。


まあ冗談はさておいて、俺はまだまだアキバを甘く見ていたと痛感した。
693ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 00:57:16 ID:OG+0B1uh
やーべ・・職場のそばだからって油断してた・・
694ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 02:41:46 ID:Cowqlwz9
>683
きしょっ!
こういう異常者は滅んでほしいなあ・・・
695ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 06:24:28 ID:rblQKoXl
そういうば昔じゃんがらの近くに麺'sクラブってラーメン屋があったな
今は潰れたけど
696ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 15:39:01 ID:kOgX8HJE
あの、入口横の階段登っていくところか?<ハッテンバ

なんかオシャレな立看板でメイドバーとか書いてあったけど。
そういえば、財布の中身確認しながら、階段を登っていった小奇麗なオタクがいたけど
あれはウホッな人だったんだろうか…。
697ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 16:24:15 ID:t4FzFjsn
区長さんよ、路上禁煙を決めてくれた時はさすが!と思ったぞ。

つぎは、秋葉地区または全千代田区からの風俗系の店を排除すべき時が来たのでは?と思う。

オタクの町からエレクトロニクスの町に戻してくれ。

698ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 18:39:13 ID:OG+0B1uh
てか、あそこは幼稚園が二つ、小学校だってあるんだぞ
危ないだろ、いくらなんでも8点罵は

>>697 でも、いまや路上は喫煙され放題・・・
699ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 19:07:31 ID:nkMDm9tx
>>697
エレクトロニクスと大量の家電のカオスから、今のドロドロとしたソドムの様な文化が生まれたわけだが…。
俺も神田で産湯に浸かった義理があるから、人事じゃねんだけどさ。
700ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 20:37:44 ID:nIJSMsxc
よくわからんがきっとハッテン場は風営法の対象外なんだろう
701ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 21:23:36 ID:oxIL+lQb
>>696
同じビルにメイドカフェも入ってるから、ウホッな人は行きやすいんだろうね。

不覚にも刀削麺のビルの天井が透明だったらすごいんだろうなと思ってしまった
702ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 00:15:25 ID:9j9ldArP
>>697
電気分が減少して寂しいのは同感だけども
考え様によっては秋葉はずーっと昔っからオタクの町だし
あるいは昔の方がひどく混沌としてたような気もする
703ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 00:40:34 ID:35zlINdn
こどもが大きくなったら
秋葉のジャンク街とか連れていくのが楽しみで
結婚して子供まで作ったんだが、見果てぬ夢に。
704ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 00:49:26 ID:q6NMzgtb
そのハッテンバがミスター珍を吸収合併したらどうする?
705ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 01:44:07 ID:h/0N8NYZ
移転記念セール
ハッテンチャーハン ¥666
706ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 01:46:33 ID:fRJvgNvd
そこは888円か810円だろう
707ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 01:54:41 ID:jm0B4AEV
それじゃ、定価より高いじゃん。
708ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 01:56:39 ID:y4rxX9fU
無料でカチカチのソーセージ
709ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 02:13:19 ID:6NgtqjJD
変な流れだな

その陳だが12/22から31まで限定で「サヨナララーメン」とやらを出すそうだ。
盛り合わせラーメンにチャーシューがプラスされて900円。


誰が食うか
710ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 06:58:25 ID:kqb1N6cs
>>704
ミスターちんちんになっちゃうよ!
711ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 17:30:03 ID:3/tifGXE
>>709
サヨナラだから餞別くれよ、ってかw

目の前がまだ公園だった頃に、1回だけ食ったことあるけど、デパート1階のお好み焼き
とか丼モンの方がまだ美味かったよ。さすがに中国人店員の中華鍋さばきは堂に入っていたけど。
それ以来くってねー。
712ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 17:59:42 ID:xr/8JFG+
ラーメン自体はまあどってことないよな。

辛ラーメンだけは食っておけと言われたんだがなんでだろ。
まだ食べてない。
713ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 18:25:36 ID:iLXls+Z3
いすずが懐かしいな
714711:2006/12/22(金) 18:29:46 ID:CYfnKd3H
>>712
あ〜、おれ食ったのそれかも試練。白髪ネギを辛めにあえたヤツが上に乗っかってたかな…。

チャーハンの方が美味そうだった気がする。中華鍋で豪快にガコガコ言わせて手早く作るんだよな。
潰れる前にチャーハンだけでも逝っとくかナ。しかし、今まだそんなんしてるとも限らんか…。
気が向いたらいこっと。
715ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 20:02:56 ID:DiJhOCVX
>>712
一度食ってみろ
あまりの不味さにビックリするぞ
716ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 02:54:49 ID:986nV3qq
グリーン炒飯うまかった。
717ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 04:34:20 ID:B5THdzWn
>>715
以前は結構混んでたんだけどな。ニオイと結構な客入りに騙される。
718ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 10:51:48 ID:0EEO8FmA
ミスター陳は違う場所に移転するのでしょうか?
719ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 17:26:43 ID:x9vpfp4G
>>663
今は幸楽苑になっていたかと。

それはそうと、玄はいつの間にか潰れちゃったんですね。
かなり前?
720ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 18:11:18 ID:d3jhORjs
浦島太郎
721ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 22:08:58 ID:2RVV2DLN
>>719
幸楽苑のあるところは前は作業服屋だったよ
722ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 22:10:43 ID:Aq+V40xu
松楽のピーナツバター入りタレで和えた麺

食べてあげて下さい。
723719:2006/12/24(日) 00:31:52 ID:b30iCCz8
ごめんなさい、ごめんなさい。
浦島な上に、間違えちゃいました。
仕事のカンケー上、昭和通側にはちょくちょく行ってたのですが、
昌平橋のほうには行けず。
昭和通の天下一が幸楽苑になったと思ったのも勘違いでしたか。

路地裏にあった頃の玄はホントにうまいと思っていて、よく通っていました。
724ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 08:26:10 ID:G4wv9V4e
昨日の午後、陳でチャーハン頼んだら担当の中国人が「チャーハン?またかよ!」って顔するくらい
チャーハンが出まくってて少しワラタ
725ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 10:33:04 ID:/jmH5hpi
>>719
覚えてないけど、玄のブログに "ラーメン店の経営を退いてから4年位" とあるね。
だいぶ前なのは確か。
玄が気になるなら、東十条に「玄蔵」という店を出したので、行ってみれば。
726ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 10:45:55 ID:V3B/l9uJ
まあ、好きだった人にとっては、玄となったすぐぐらいで実質終わっていたわけだけど。
もう10年弱前か?
727ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 11:15:18 ID:KCao9+Ae
懐かしい…でも玄、去年まではあったと思ったけど。
復活してからまた潰れたって事なのかな?

秋葉の玄は、職場の近くで時々行ってたけど、
領収書(レシートでも可)書いてくださいって頼むと、
店員にいつも嫌そうな顔されたんだよなあ…
俺が最後に行った日は、領収書無いんですいませんって追い返されたし。
うちんとこの会社は食事代が出るんで、
そう言われると「あ、そうですか…」と言ってそれっきり。
ケチくさいって言われても、毎日の食事代って馬鹿にならないし、
感じ悪さを我慢してまで食べたい味でも無かった。
いつのまにか無くなってたんだな…
728ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 13:11:49 ID:cFsF4W1o
>>724
珍はチャーハン食うところだからなぁ。
729ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 16:26:49 ID:VDui1GUx
おれ、陳じゃ辛ラーメンともやしラーメンしか食ったことないわ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 21:56:17 ID:joUSGh1X
>>729
おまいは俺かw
731ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 11:49:23 ID:bKR8DjP9
陳のまぶし麺はいけたよ。俺的に。
732ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 20:26:35 ID:226gPDgK
デパート1Fのカレー屋はどっかで継続らしいな
733ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 22:13:42 ID:Yzv9J31i
クッ、クレープ屋はどうなんだろう…!?
734ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 22:24:16 ID:QRpv6REI
だるまのめ 行った
ドンブリが小さくなった気がして
あれっと思い券売機を見たら
替え玉が100円になってた
ドンブリも小さくしてスープの量もへらしたのかな
まあもう行かね
735ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 23:17:52 ID:xtjKVdTp
今日も今日とて陳チャーハン(碧)
736ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 15:36:26 ID:Bd8oLX6f
だるまのめは、最初の頃はよかったのだが、
最近どんどん変っていくので残念だ。
737ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 19:54:59 ID:qmF7jNtq
あそこで食べるなら、ケバブ食ってたほうがよくね?
738ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 00:54:59 ID:/xWLesjV
>>734
>替え玉が100円になってた

うえっ! だるまの目の一番のセールスポイントを放棄してどうする。
値上がりしたんなら御茶ノ水まで行って博多天神食べてきたほうがよっぽど良い。
739ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 01:20:40 ID:U4reoc+B
むしろ上野までいって一蘭いったほうがいいな
740ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 10:16:17 ID:Kln4Ln+R
むしろ入谷までいって麺徳いったほうがいいな
741ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 17:31:49 ID:71stI65A
むしろ信濃町まで行って層化ラーメンいったほうがいいな
742ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 18:48:52 ID:mZS9/eqY
むしろ恵比寿までいってAFURIいったほうがいいな
743ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 19:02:46 ID:G4TiUZYg
どんだけ遠くなるんだよw
744ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 21:35:20 ID:LIuNXDCD
むしろ博多にいって、サッポロ一番買ったほうがいいな。
745ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 00:12:36 ID:6Xz436WE
陳に戻って辛ラーメン喰え
746ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 01:04:39 ID:npG4V1O8
むしろ鴬谷にいって入浴したほうが
747ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 01:07:28 ID:u4PGJyjF
博多まで行ってにわかに秋葉原に戻れといわれても・・・
748ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 02:03:23 ID:Ll7NxvWz
むしろ自宅に帰って練炭焚いたほうがいいな
749ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 03:04:05 ID:6Xz436WE
死ぬのか。
よ。
750ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 11:00:24 ID:zdgJ2KFn
むしろハワイまで行って木久蔵ラーメンいかないほうがいいな
751ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 14:50:39 ID:uwz6VadN
ハワイといえば
天下一品w
752ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 18:13:34 ID:yICUzouE
ん?えぞ菊でなくて?
753ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 19:10:44 ID:OCe8he10
スレ的にはえぞ菊だな

1ヶ月ほど前、御徒町で久々に塩を食った。
ブームの頃は店内で待ちもできた店だが
運よく俺ひとり分を作ってくれるロットに当たった。

客の入りにあわせてモヤシを足しながら炒めるのは
相変わらずなようだが
やっぱり丁寧に作ったら良い店だよ。いやはや侮れん
754ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 17:46:27 ID:hkcOQtYN
とりあえず辛ラーメン食い納めしてきた
755ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 18:26:57 ID:lTEW9ok5
大晦日の陳の葬式はやっぱ混むだろうな・・・明日のお通夜に逝っとくか
756ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 20:32:31 ID:DEAhCBjC
ミスター陳は20年以上の歴史があるんでしょ?
大晦日は何時間待ちになるだろう?
757ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 20:54:19 ID:+7yze9Xk
>>756
店内に55年とか書いてあったよ。
あそこに来るまえにどこかで営業してたんだろうな。
758ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 21:40:13 ID:lTEW9ok5
想像ではきっと戦後の大陸から引き揚げた人が開いたんだろうね
759ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 21:42:05 ID:abammVIQ
大阪からラーメン三昧しに出てきたのに今日で年内営業終了の店が多くてつらいw
品川のラーメン屋集まったとこって31日もやってんのかなぁ
760ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 21:55:15 ID:3/tK6XpV
コミケ参戦組
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
761ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 01:34:28 ID:iNbExKv2
秋葉原はアトレになるのかなあ
運営母体は東京圏駅ビル開発株式会社だし

ルミネになってほしいものだが・・・
762ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 11:34:19 ID:rFgGI5aN
どっちも糞、地域性が皆無になる。
都内の駅も地方もおーんなじショッピングモール。
763ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 11:43:20 ID:bUdkN/Mj
新しいビルでいすず復活して欲しい。
何年か前に銀座の方に移転したけど、閉店してしまったんだよね。
764ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 15:47:24 ID:wzg39b6r
ミスター陳 移転先報告  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
765ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 19:33:03 ID:PH+hsZl8
>>764
まだ白紙です。
明日また聞いてみます。
766ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 22:16:50 ID:QccEJxcA
秋葉原に初めて足を踏み入れた数十年前、昼食をとる所は皆無だった。
そんな頃からあったラーメンいすず&ミスター陳。
ラーメンいすずの生姜と醤油のエッヂの効いた味と水曜日の割引サービス。
ミスター陳の辛ラーメンに乗った野沢菜からし炒めの魅力と半チャーハン。
他地区からすれば大したこと無いのだが、漏れにとっては秋葉原のソウルフード。
どちらかで急いで口にかき込み、終わったらまた安い物を探しに歩き回る。
そんな若い頃の思い出。

時代は変わって今の秋葉原はメイドがビラを配り、フィギュアのUFOキャッチャーの
店が繁盛するご時世。そして時代とともに食事処も多種多様。
足が遠のいてた秋葉原。用事は無かったのだが懐かしくなって今日ラーメンだけ
食べにミスター陳へ足を運んでみた。

やはり最後ということもあり、結構混んでた。
店員は度々変わっているんだろうけど、ずっといる店長らしきおっちゃんは今日も
元気に麺を茹でていました。
味は一時期ちょっとだけ工夫したり試行錯誤していた時期があった記憶があるが、
今日食べた辛ラーメンは数十年前と全然変わらぬ味だった。ちょっと感動。
なんか昔を思い出してしみじみしてしまいました。
長い間ご馳走様でした。長文スマソ。
767ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 22:36:53 ID:c80mjJX2
長い間ご馳走様でした。
768ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 00:04:08 ID:ye0En0iq
>>766
お前いい奴だな
自作板にも転載しちゃる
769ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 01:22:02 ID:Lk8Izsda
陳って何時からやってるの?
770ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 02:02:07 ID:7iOZTotx
いすずでは、我が人生で五指に入る不味いラーメンを食わされた思い出があるよ。
あそこは作る人による当り外れの差が大きすぎだったな…
771ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 08:08:38 ID:JxW1Vttc
>769
営業時間, 10:30〜20:00

今日はデパートにあわせて16時までかも
772ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 11:46:05 ID:Jlrr8aiO
三水ってどう?
773ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 12:58:38 ID:9eeMiabL
店員が席を指定するのがイヤだ。
774ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 14:24:58 ID:JxW1Vttc
ミスター陳 開店直後に行ってきた。

半チャン+辛ラーメン食ってきた。
今日は17時までらしい。 店長が店員の中国人と話してた。

775ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 18:32:00 ID:JGLGrL2C
さよなら陳(´;ω;`)
776ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 18:42:15 ID:VIrSXKOw
でも、あそこに何か飲食店作っても、明らかに供給過多にならないか?

数年前まではなさ杉だったけど、最近はちょっと多すぎ。
777ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 21:29:44 ID:MfBZFVkr
>>776 かといって駅のそばには特にはない
特にラーメンはなんだかんだ言っても離れているからな
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 16:24:35 ID:ga6I7zfo
>>776
現状では昼に行列できるくらい全然足りてない
近々ビジネスビル4つできるからさらに人口が増える
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 17:52:44 ID:jDV2TLfo
ビジネスビルって自己完結するから周りへの波及って少ないよ。
780 【小吉】 【83円】 :2007/01/01(月) 22:08:53 ID:jgZb9r9q
よい年でありますように
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 22:10:31 ID:jgZb9r9q
小吉。まあ分相応。今年もそこそこ美味しいラーメンが食べられそう。
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 23:47:26 ID:l+ZIAZkb
>779
でもラーメン出す店があったら
ラヲタは入るよね・・・どんな場違いでも
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 10:20:31 ID:xGzsMJqD
だが大抵のラヲタはリピートしない
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 11:01:28 ID:oxo9/dq7
そだね
軒数競ってるだけだからリピートしないのに店を語るし
ラオタって迷惑以外の何者でもないな
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 11:36:06 ID:qyDC6Jg5
最後に陣のもやしが食いたかった。
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 13:56:40 ID:OAYzs8cZ
ミスター陳の辛い野菜のレシピ誰か教えてください。
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 19:14:23 ID:HV4o+buk
>ミスター陳の辛い野菜のレシピ誰か教えてください。

野沢菜に豆板醤をいれて、鉄鍋で炒める。(ちょっとニンニク入っているかも)
あと陳の良かったところは、ちょっとニンジンの入ったもやし炒めと、
辛みを減らして甘みを増すために、タマネギのみじん切りを水に軽くさらしたのを入れていたところ。
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 22:22:03 ID:YNxuqzpc
>>787
ありがとう!あの辛さがいいんだよね。
家で作る炒飯やラーメンにもこれが無いと。
まずは野沢菜を買ってこなくては。
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 01:04:22 ID:uRzbG1IO
昔ながらの醤油ラーメン(鶏がら、ナルト、メンマ、チャーシュー)が食べられる
美味しい店を教えてください
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 02:24:59 ID:r1OP8XEf
>>789
ミルクホール
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 09:54:38 ID:FwEWZ3FK
一番敷居高いのはナルトだな
お茶の水、大勝軒くらいしか
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 19:40:27 ID:xHgkUpab
陳の今後を聞いた御仁はおらんのか?
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 21:42:46 ID:vJ7WMTfw
元劉家だったとこの刀削麺の店久々に行って来たんだけど何アレ
客来ても店員は大声で喋るの止めねーし催促するまで水出さねーし
肝心の麺もすげー短い切れ端ばっか、スープもぬるいし
「ごちそうさま」って言っても談笑して気付かないでやんの

面と向かって文句言ってやりゃよかった
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 21:49:03 ID:WIPbjUMr
>>793
漏れも劉家から唐家に変って終ったな、と思った。
でも何で変ったんだろうね?劉家がうまく軌道にのったのを見て
乗っ取ったとかね・・・

劉家が普通に旨かった(愛想は悪かったがw)から客がついたのに、
唐家の状況が続けば、やがて客が離れて店を畳むことになると思う。
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 06:35:37 ID:w9EA9H6v
おはよう。
秋葉原にあるだるまラーメンが大好きなので今日食べに行って来るぜ。
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 22:33:09 ID:K3UTngOo
化調厨乙。
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 22:36:30 ID:eti8PTTk
6日等家行ったけど(昼二時位)
劉の時と状況は変わらん感じだったけどな。
ちなみに食べたのはマーラータンタンメン
劉に比べ辛味は減った感じだったが。
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 00:02:34 ID:UDMPRicm
天満堂いつの間にか消えてたのね。
レッドスター好きだったのに残念。
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 20:36:21 ID:UgW9cDck
ぜんぶあんだっけ?昼時通りかかってもガラガラなのですが‥
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 21:29:55 ID:lP3bzWFf
>>792
30日に今後を聞いたときは
予定が何も決まってないと言っていた。
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 21:44:46 ID:gwExgpAc
>>799
入りにくそうな雰囲気の上に、高いからリピーターもつかないし
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 21:46:54 ID:5bq6wH0f
>>798
仮に続いていても レッドスターは食べられないだろう
昨年10月にメニューを一新しちゃったから
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 22:13:35 ID:vZtxfdXU
龍岡で味噌しますた
相変わらずへろへろの細麺ですた
でもとっても美味しくいただきますた
マイ一味をかけたらもっと美味しくなりますた
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 03:03:24 ID:0EIZt1vh
>>801
まず椅子を用意しろと言いたい
(今は子供や背の低い女性用に1〜2脚あるだけ)
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 11:00:31 ID:N2JqvqFc
>>795
だるまのめとは違う店なのか?
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 18:41:29 ID:APYUvsr4
>>804 おいおい、毎日あの店の前を通ってるが今は4〜5脚分あるし、男性向けにやたら背が高い椅子だぞ
ただ、異様に敷居が高く見える外見のせいでガラガラなのは変わってないが

おんぱとの方が入ってるかも知れないがあっちも敷居が高そうな店に見えるんだよな
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 19:20:25 ID:i8RHvK7R
おんぱと、平日19:30とか20:00とかに
何度か行ってみたんだが、いつも
営業してない。
運が悪いだけか?
平日は何時くらいに閉まるんだ?
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 20:43:25 ID:oWgtPash
ここら辺だとつじ田のつけめんが一番じゃないか?
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 02:02:58 ID:Da5JLgYa
纏の方がいい
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 09:57:43 ID:v0B/l2ZM
>>807
昨年末の話だが、平日17:30頃行った時はやっていた
不定休だし、売り切れごめんの店だから、
夜の営業は不運が重なりやすそうな店だな
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 11:53:09 ID:ZQAlYiv6
纏は無いな
貸切気分味わいたいひとにはいいのかもね
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 14:59:15 ID:lFVPYiyd
>>807
昨日は20:30頃やってた。

>>811
まとい旨いじゃん。出汁が良く出てて
しかもまとまってる。鼻から喉まで幸せ。
麺とスープの相性も整ってる。
813809:2007/01/12(金) 17:11:01 ID:p/GZnM4c
がつんがつんしたのが好きなんだからしょうがないよね >>811
俺は混雑したつじ田の前を通って、纏に行くさ。
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 17:19:39 ID:+d2yo7G2
しかしまといはあの入りだと、早晩持たない気が。。
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 17:35:10 ID:cpLIQ0lt
まといはカラス関連の店だから応援する気になれない

気の毒だが
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 19:14:59 ID:l5ArqblA
>>815
kwsk
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 20:15:24 ID:G2z7IvPJ
>>816
815じゃないが、麺が開花楼。で、担当営業がカラス。
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 23:24:10 ID:68fHqTj+
まといはあの一家総出の雰囲気がちょっと何とも。
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:25:26 ID:tHo95c/8
麺は悪くはないと思うけど他にも相性のよさげなもんがありそうな気がする。
カラスは嫌いだが、纏の開花楼の麺自体が悪いわけじゃないし…。

最近、辛さを自分で調節するごまたっぷりの担々麺と
夜のみにお願いすると醤油を背脂仕様にして出してくれる。
ネギは白髪ネギでなくてもいいと思うんだけどなぁ。
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:52:30 ID:mR/KvSoE
げー、まといって開花楼だったんだ。
悪いがもうそれだけで再訪はないね。。
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 03:00:25 ID:vQUGniWJ
いや纏は今でもときどき行くんだよ
でもいつもなんかがっかりして帰る感じ
客の数が正当な評価なんだろう
つじ田だと横に座ったヤツラの会話から
同僚や友達を連れてリピートの輪が広がってるのがわかる
わかりやすさ=伝える努力も商売には必要なんだろうな
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 08:12:18 ID:16h3pCb6
> 龍岡で味噌しますた


目の前の大学に行ってたおいらには、龍岡懐かしす。
ニラ玉、麻婆がおいらの定番ですた。


> 相変わらずへろへろの細麺ですた
麺固めでって言えばOK

未だにおばちゃんどんぶりに親指つっこんで運んでくる??
始めていったときに衛生的にどうかと思って。
「おばちゃん、指つゆにはいっとるよ」って言ったら、
「大丈夫、なれて熱くないから」と切り返された時は失笑した。
823803:2007/01/13(土) 17:11:29 ID:tHo95c/8
>>822
おいらの時はおじちゃんがスープ一杯であふれそうな丼を
大事そうに両手で外側をもって持ってきてくれますた
へろへろな細麺、実は嫌いじゃなかったりしる
でも、折角だから一度たのんでみるっす
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 18:13:13 ID:3/BlmJS7
へろへろな細麺であの盛り付けじゃ麺がよれて団子になるのも無理ないよな。
あんなもん食うよりはホンダでサービス餃子ゲットした方がいいな。
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 06:23:00 ID:LfT98OjB
べんてんとかごとうとかも食べてみましたが、わたしは、神田の「大斗」
のつけ麺の方が、麺もゆるくなく、たれも味がはっきりしていて空きです。
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 08:07:20 ID:5n3KoZHn
大斗はなあ
スープ割りしてくれればなあ
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 14:54:02 ID:CXWLc1GA
おいらも、スープ割してくれないつけ麺は
その時点で終わってるとおも。
他には俺の空くらいしか知らんのだが。
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 15:57:08 ID:0T42QVou
御徒町の六○家行ったけど、神田のわ○ずの方が良かったと思う自分はダメ男でしょうか?
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 17:23:44 ID:/yLKltUj
伏字にしている時点でダメダメヨン
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 23:04:08 ID:D/bUI7Q9
>>828
お前さんは多分間違えてないぞ
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 23:55:33 ID:TYk88trE
>>828
正直、君の意見に賛成と言わざるを得ない。
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 09:38:38 ID:/2ytL3me
>>828
俺にその選択支はない…
御徒町なら貫ろくいっちまいそうだし
神田ならトツっちまうだろうなぁ
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 16:42:25 ID:hph0yOMM
>>820
出身元のとうかんやが開花楼だからなぁ
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 20:28:41 ID:4K6NER0u
>>832
家系で比べてってことじゃね?
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 20:53:05 ID:idbM1lAR
>>828
わいずは家系では、美味い方だと思うよ。
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 21:28:16 ID:qu6um4n5
832の言ってることは、まぁ、その通りなんだが
あえて意見を述べると828の意見は妥当だと思う。
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 03:59:28 ID:YGcnvqfj
>>820
情報食ってラーメン食わないタイプだな
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 17:03:47 ID:Hj3WLwLQ
>>548で山形家の塩に挑戦すると書いたので挑戦した。
ん・・・醤油や味噌の時あれほど「もう少し何かがほしい」と思ってたのが
塩だとそう思わない。むしろ豚骨ラーメンのような濃厚さに大満足。
塩ラーメンというカテゴリはあまり経験無いけど、かなりいけた。
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 17:35:30 ID:rllJGwkh
>>837
「再訪」ってところが釣りくさい。
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 22:02:02 ID:AR6d8mvC
>>838
あのこってり豚骨塩は冬場にちょうどいいな。
味玉追加でよく食べてるよ。
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 00:07:18 ID:wVw9Oz1c
山形家の向かいの通りに出来た豆乳ラーメンは誰か食ってない?
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 02:44:11 ID:fgR1Gh2b
>>838
おりはあの店は味噌がすきなんだけどな
>>841
以外にすんなりたべれたなぁ 熱々だった
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 23:50:41 ID:L/aC3ZGx
眼鏡が曇る
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 00:02:50 ID:oy73zBq1
円鏡乙
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 13:59:50 ID:NNzYp1rN
おんぱと行った。チャーシュー麺食ったらバラとロース
2種類のチャーシューが乗っていてうまかった。
スープは貝の出汁が強く、俺はイマイチ。
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 00:39:45 ID:feLsJVhh
つじ田でつけ麺たのんだら
麺の表面ドロドロしてた
つけ麺であれはないだろう常識的に考えて
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 03:58:15 ID:YgDx2yle
唐家やっぱダメだわ
催促するまで水ださねーし店の中で店員がなんかよく分かんない金具を
トンカチでガンガン叩き始めたのは嫌がらせかと思ったわ
相変わらずでけー声でよく喋るし
無愛想な方がまだ良かった
店員の態度が酷すぎて、味の印象も変わるとか初めてだよ

好きな店だったけど多分もう行かないわ
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 11:47:17 ID:D/zlqQPf
mjk
劉家だった頃に行くことができなかったからもう駄目ぽorz
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 13:46:14 ID:P4Bupi3A
>>847
店員の態度もそうだけど、味が全然ダメになった。
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 22:06:16 ID:2xquWrDF
昨日はお茶の水から歩いて神保町の暖暮へ。
前々からきになってたけど駅から遠いから行ってなかった。

チャーシュー麺固め、辛味ダレ抜き(歯茎に傷があったから・・)、
高菜チャーシュー飯。

店入った瞬間から鼻にツンときたアンモニア臭。
なんか白楽の葉隠を思い出した。
かん水つなぎの白い腰のある麺とこってり甘いスープ。
やっぱ九州ラーメンはいいなぁと思った。
高菜飯もボリュームたっぷりで満足。

食べすぎとおもいつつ、替え玉してしまった。
替え玉は高菜をたっぷりとかけて・・・
でも、漏れの好きな紅しょうががおいてなかった。
高菜飯にはちょこっとのせてあったけど。
暖暮は紅しょうが置かないの?

味、値段とも満足。いって損はなかった。
まあ、上野駅から近い一風堂や一蘭でもいいのだけど・・・
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 22:37:36 ID:6c8qbKP5
>>848
まあアキバにしかない店ってわけでもないんだしイキロ
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 22:56:43 ID:RIlurPuU
一風堂や一蘭や暖暮=康竜でいいんなら便利だね
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 23:41:56 ID:2xquWrDF
こうりゅうってなんだっけ。
自分で作れる(ってほどでもないけど)ラーメンだっけ。
あれは麺に腰がないからねぇ。
九州風ラーメンとして食べるならまあ、おk。
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 23:53:36 ID:RIlurPuU
ああ、バリ固とか粉落としとか頼んでるわけね
便利でおkだね
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 00:03:11 ID:6c8qbKP5
今日もこのスレは殺伐としてますね
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 00:09:13 ID:AoVuMR8G
俺もとんこつ派だな。
しかも化学調味料使っているほうがいいや。
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 09:43:40 ID:SGy5djBS
まともな久留米ラーメンくいたい・・
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 18:26:41 ID:0tVtiz7T
わいずより美味しい家系は神田周辺(上野・東京くらい)にありますか?
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 19:15:26 ID:YjJz1+2E
>>851
アキバにしかない店だとおもうが
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 20:28:48 ID:jO8pUrfi
唐家、化調の入れすぎか知らんがスープ飲むと舌が尋常じゃないくらいに痺れる
食べるなら汁無しの方がよさげ
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 22:02:46 ID:BmV5yocu
だから痺れるのは化調じゃなくて花椒のせいだってのに
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 21:58:13 ID:fDr+mIXt
>>198-199
いまMXでやってる
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 22:06:19 ID:GbY+a6Lq
相変わらずぽっぽっ屋は店員不潔で私語ばかりで客席狭いし、さすが汚いいにもほどがある店主の店。
半パンのキチガイの店員もいた。
客商売、食べ物屋を全くわかってないな。

二度と行かね。
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 00:14:56 ID:NgKJqmar
>863
それって湯島のぽっぽっ屋のこと?。
今日行って来たけど店員のマナーはよかったよ。
本店では聞かれないけど、無料のトッピングも聞いてくれるしね。
店内は本店同様狭いけど清潔だよ。オープン1週間だから当然か。
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 00:59:32 ID:qyM3MZZY
↑店主が1番汚らしい。
お洒落じゃない汚いひげ
本当にキモイ
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 01:42:20 ID:Craw1LgZ
ラーメンショップは美味いなぁ。
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 01:18:28 ID:SK7bgSg1
ぽっぽ屋は不味い
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:42:43 ID:JNCtCwzp
クレーマー氏ね
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 11:30:34 ID:wJGnEgV9
神田に最近できた山頭火。だんだん客が少なくなっている気がするが気のせいか?
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 12:57:18 ID:Yee7Uog/
>>869
大丈夫だ。モロに減ってきている。
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 14:40:49 ID:uIPlmElM
山頭火はどこもそうじゃないか?
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 21:31:34 ID:hGBpwEU2
漏れ山頭火好きだけどなぁ。
麺は腰が強いし、とろ肉は美味いしカリカリ梅はおもろいし。
スープがカップラーメンみたいだけどまあ食べやすいし。
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 08:48:57 ID:osXoXIYR
でも、コストパフォーマンス考えたら「没」だろ。
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 18:05:41 ID:stsn15gc
カップ麺の山頭火の方が美味くないか?
875ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 20:12:58 ID:DjPG9sWC
御徒町の魚らん坂、なんかあった? 最近客激増してるんだけど
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 03:42:38 ID:BZkYYCFs
唐家行ったけどクソワラタ
いらっしゃいませもありがとうございましたも無しでずーっと静かなまま
食ってる最中に一人また客が来たが麺削る方は刀研ぐのに集中してるし
接客する方はうずくまって思いっきり眠りこけててどっちも対応しないでやんのw
やがて刀研いでたほうが気付いて店員起こしてたけどやっぱり無言ww

あんなんでも土曜の昼には客が一杯だもんな
分かりやすい武器がある店は楽だな
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 09:35:14 ID:6IR3fUWg
>875
またプロ固定による魚らん坂宣伝かよwwwwwww
だれもいかねえよあんな化調ゴッテリ店
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 16:19:41 ID:3DFLhPWh
冬馬のバイトにーちゃんが、先週キレて暴れてたけど、どーなったかな?
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 21:59:17 ID:NW0fg1bx
>>878
そんなことあったんか。
漏れあそこは黒い虫を二匹ほど見かけてから行かなくなった。
死骸と生きたのと。死骸を放って置くなと。
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 22:19:05 ID:w1nENLXz
御徒町の匠屋、塩梅ラーメンが美味しいよ。
ちょっとしょっぱいけど。



881ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 23:01:10 ID:ErhbxExj
>>880
オレは醤油の方が好きだ
大喜とどっちにするかいつも迷う
その日に食いたい味の気分で行くことになるわけだが

大喜の向かい側にぽっぽっ屋ってできたが あそこはどうなの?
日本橋のあたりの本店はけっこう評判良かったと思うんだが
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 09:53:41 ID:nqWjvWRa
麺たんぴんが改装中で新しい店名が濱むらってのはがいしゅつ?
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 11:33:23 ID:Y2Esth8J
>>881
大喜とは方向性が真逆じゃないか?>ぽっぽっ屋
客が分かれてウマーかもしれんけど
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 21:47:36 ID:+lT7tzOT
ぽっぽっ屋は狭すぎ(´・ェ・`) 
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 00:42:34 ID:rxWrGYkb
神田山頭火、連れがあまりの期待はずれにショックを受けて
金を払うことも忘れて店を出たって言ってたな。
店員が追いかけてきたらしいけど。
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 09:38:42 ID:t9QXZLnD
須田町交差点の近くに間口2間くらいのラーメン屋が出来ているが誰か行った事あるひとレポートを頼む。
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 10:22:53 ID:6pCDgPWJ
仙蕪庵か?前にレポートされてたから、検索しる。
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 10:35:53 ID:t9QXZLnD
thnk.
仙蕪でググルといろいろみつかりました。
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 10:54:25 ID:nkP7TPO/
おんぱとってどんなん?
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 10:54:43 ID:+paet3qf
ホンダと段々の間にできたラーメン屋ってどう?
なんか入る気にならない店構えなんだけど試した人いる?
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 11:07:08 ID:nkP7TPO/
味の一か?
元銀座の老舗だけあって昔ながらの支那そば
ほっとする味だ
ラヲタには食い足りないかも知れんが
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 22:57:53 ID:tDK92aGy
自由通路のヨド側で半額券を配っている山水マン発見
周りの店はヨド効果で潤っているのにまだ配ってるのね…
値段か場所をどっちかどうにかしないとダメなんだろうね   
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 01:15:19 ID:/zAvjSJm
山水はタマゴをマジでどうにかしてほしい。
それと中国人従業員が裏でなにやら話してると不安になってくる。
なんか異常が発生したのかと思って。
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 07:11:04 ID:m2A7P0AT
>>892
山水マンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!w
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 06:17:44 ID:8YFm5vGk
神保町・水道橋スレ立てるよ
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 06:28:41 ID:8YFm5vGk
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 22:43:26 ID:oA+YWa7e
角ふじの大盛!
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 23:40:43 ID:GBx2vSPJ
明日秋葉原に行くのですが、秋葉原で一番おいしいラーメン屋はどこですか?
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 00:14:20 ID:3VqdIszO
良平
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 20:28:11 ID:LirvtMqo
サンボ
901ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 20:35:59 ID:zeWXuCji
ドネルケバブ
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 20:57:08 ID:ovynjLhR
>>898
昭和通り沿いにある あうん 
って店かな
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 21:11:37 ID:mWVOiV03
レイプラーメン一度も食ったことないんだけど
うまいの?
量は?値段は?
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 22:50:38 ID:hkVEl/U2
味はまともだよ 鯛ラーメンとか好きだけどなあ
値段と量は普通の東京のラーメン屋並
905ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 23:00:49 ID:jDn1h4+3
あうんはランチタイム鯛飯(小)がサービスなのがうれしい。
粋な一生とどっちに行くか迷う。
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 23:12:06 ID:27QW8Tme
「粋な一生」か。懐かしいな。東京を去る数日前、後輩と行ったなぁ。
塩を食ってみたかった。
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 23:19:40 ID:mWVOiV03
サンクスコ
あうんランチタイムに行ってみようかいね
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 01:00:56 ID:9Uvexc1H
>>907
中太麺を選択するよろし
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 20:48:47 ID:uou99L9M
麺たんぴんの後、オープンしていたね。レポよろしく。
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 01:39:27 ID:IjjmJOBG
とくやのしおはほんとおいしい。
少なくともあの界隈ではトップだろうね
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 23:43:38 ID:QSE+o4pv
ちょっと御徒町からは歩くが上野に行くまでにあった「カナモリ」
2/12で閉店だったそうだ

あそこ鬼門だな
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 09:08:07 ID:0pw2RUBZ
>911
そこそこうまかったのに残念だな
まあオススメってほどじゃなかったけど
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 21:58:08 ID:8EG3HNls
もとふんどしか。
鬼門じゃなく純粋に人の流れが無いんだよ。
アメ横の線路裏のまた裏、OIOIの裏で昭和通り自体が中央通りの裏雰囲気。
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 22:56:02 ID:5NCE+Nrt
カナモリは、すぐ近くの花蔵より好きだったので残念。
これであの場所は4回連続でラーメン屋が潰れてるな。
915ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 01:42:02 ID:xGh29G7C
アキバの三水って、まだどこかで割引券配ってる?
今度久々に行くんで、割引券がもらえたら行って見たいのだが。
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 01:05:07 ID:u9uuI8QI
>913

いやいや、あのビルにはビデオBOX屋が入ってるからな
一般人ならそれを見ただけで引いてもおかしくは無い

そうでなければ目の前に巨大パチンコ屋もあってロケーションはいいはず
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 06:48:13 ID:H9LSMNus
ポチンコ屋も引くでよ
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 16:32:06 ID:u9uuI8QI
>917

パチ屋の客が食いに行きそうなもんだが
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 23:09:57 ID:c3FVlN0E
それを言うと
ビデオ箱屋の客も食いに行きそうな(ry
・・・とはならないようだがな

ま、今時ポチンコ屋なんぞ風俗と同等よ
920ラーメン大好き@名無しさん
>919

まあいずれにせよ「もう閉店してしまったけど美味しかった店」スレに移行だな