1 :
青厨:
麺屋 青山のための専用スレッドです。
荒らし・煽りは一切無視しし、マターリ語りましょう。
千葉県富里市日吉台
◎営業時間/ 昼 AM 11:00〜PM 2:30 夜 PM 5:30〜PM 10:00
(昼夜ともスープなくなり次第終了)
◎定休日なし
◎席数/カウンター10
◎駐車場/あり
主なメニュー
●らーめん 680円
●ちゃーしゅーめん 980円
●つけ麺 680円 (こってり極太麺 あっさり細麺)
●ちゃーしゅーつけ麺 980円
●味玉らーめん 780円
●味玉ちゃーしゅーめん 1,080円
●杏仁豆腐 250円
●月替わり限定ら〜めん
【関連スレ】
【千葉県】美味しいら〜めん屋さんPart2【北東部】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1134381337/
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 11:04:09 ID:bhu3RHon
つけ麺ウマー(^Д^)
あっ、間違った・・・orz
>>1甲乙
で支店は本当?まさか3/32だから(ry
>>1 乙彼
一昨日青山行ってきた。閉店時間過ぎに来たのに店内に入れてくれた、優しい。豚骨魚介を頼んだけど鰹だしがきいてて美味しかった。
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 19:12:57 ID:aXrBz6Xt
杏仁ウマー!
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 20:35:03 ID:6N9OlUvG
今月の限定はなんだろ?
9 :
暮!:2006/03/32(土) 21:22:02 ID:P4HdWU92
4月21日?頃までは今のCW物の春の何とかシリーズのままですよ。
CWイベ終了後は、何か1週間だけのメニューを考えてるとか言っていたけど・・・
3月分が21日で「中華そば」が終わったので、あれも結構良かったので
一応そのまま「中華そば」を再度リクエストしてみましたが、どうなることやら。
10 :
暮!:2006/03/32(土) 21:28:31 ID:P4HdWU92
あ、
>>1の青厨様 乙です。単独スレ、おめでとうございます。
嵐を呼ぶかな?と思い建て辛かったのですが・・・
まぁマターリ行きましょう。(w
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 21:57:27 ID:6N9OlUvG
限定情報ありがとうございます 限定は楽しみなんでw
12 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 22:47:50 ID:oaD57S8/
つけの麺は茹で損ないのうどんみたいだったよ!お世辞にも美味しくはなかったよ!ラーメンのレベルは高かったけど。
>>12 そのうどんみたいな麺とは、コッテリ極太麺と同じ麺なのでしょうか?
明日並ぼうかと思ってます。
14 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 06:51:55 ID:HCe7Ejdx
杏仁ウマー♪
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 10:40:56 ID:yah0OQFX
16 :
5:2006/04/03(月) 00:00:38 ID:eyB4NHVg
>>15まさか支店をだした為に日吉台店の味が落ちるって事無いよな?
ってか何で引っ越した直後は味が違うの?気候とか?水の違いとか?客層が変わったとか?日吉台店の味を変えるなよな
柏の時は旨かったが日吉台に引っ越して味が落ちたと思ってたが今は更に旨くなった。
支店も最初は位
17 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 01:09:57 ID:hO9Plhke
どこに支店だすんだ?
18 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 05:13:25 ID:Ji0SEMe2
佐倉だよ。今月27日オープン
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 05:32:47 ID:hO9Plhke
スマソ 佐倉のどこ? 食べにいこうかな〜 通りで店長いないわけだ
佐原に出してくれよ!
佐原じゃ潰れるか...
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 06:18:27 ID:0YfQaLNb
メンズ青山8点セット
頑張って!
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 07:40:43 ID:Ji0SEMe2
二号店は臼井駅前にオープンするよ。了解したかなぁ?
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 13:46:15 ID:+QHD50cT
青山のラーメンは凝ってますな。
折れはもう少しシンプルなラーメンでいいとおもう。
凝ってるのもあるが俺はいつも味玉大盛り豚骨味コッテリで頼むよ
俺の中で一番好きなラーメン。
しかし他のメニューも試したいんだがいかんせん勇気が、
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/04(火) 10:07:23 ID:kjoEuAvE
俺もつけもラーメンもこってりを頼むよ。 あっさりはどうなのかな〜
昨日のあっさりつけ麺は、今までの中で最悪だった。
チャーシューの細切れが全然入ってなくて、旨味がなかった。
昼の部終了間際に行ったから???
>>22 情報サンクス!
臼井駅前店が出来たら大行列だろうね!
もっと遠くなるから行かないけど…
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/04(火) 13:18:48 ID:kjoEuAvE
28 :
26:2006/04/04(火) 15:05:40 ID:6HiDqHDD
>>22 ホントですか。地元なんでうれしいです。日吉台は行くの大変だったので。
もしかして北口の旧サンクスの隣ですか。あそこは入る店すぐに潰れるので不吉です。
仕事で開店時間頃、前通ったら列出来てなかった。
平日休みの人はいいなぁ。
>>29 潰れる心配はないでしょう!ムシロ、行列が心配です。
何?今日の開店待ちは…
11:00に青山着いたのに17人くらい並んでた。
限定は諦めて、豚骨魚介にした。
脂のコッテリ感はないけど濃厚で美味かった。
あの魚介の節系の味は好みです。
でもチョットしょっぱいかな?次はチョット薄めで頼んでみようっ!
32 :
成3:2006/04/11(火) 12:42:56 ID:Oqu5shUf
限定を食べようと思ったり早めに食べたいと思う人は
何時から行くんですか?
たまには入ろうかな?と思っても、中を見るとまだ人はいるし
前の車は駐車場に入っていくし
平日に有給取るしかないかな…俺も香取市方面に店を希望したい
>成3氏
土日は開店の15分くらい前ですかねェ???
そのくらいに行けば絶対食べれると思います。
>>33 有難うございます
今度は俺も魚介試したいもんで(;^_^A
並ぶのはパチとかの開店待ちで二時間とか平気だったけど
この歳になるとさすがに…との思いがありまして
取り敢えず行ってみます。
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 19:25:04 ID:glRYAcSD
少ししょっぱくないですか?
>>35 そうだね。次は薄めで頼もうっと!
それと今月の限定は天ぷらそばみたいだね。
38 :
36:2006/04/15(土) 17:26:56 ID:nPWqDjBf
>>37 いやいや、食べた感じが天ぷらそばみたいな…
明太子が和えてある方は、そのままでもイケますね。
IDがルパン三世だよ〜
\(~o~)/
41 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 21:53:58 ID:KvM+eUxP
つけめんあっさりを食べてみたんだが、麺が最悪だった。
たまたまなのか?それともいつもそうなの?そうめんみたいにコシがないんですけど。
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 23:20:05 ID:H84SI/1p
昔の麺のがいいよね太麺も ありゃ失敗だよ
43 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 20:51:27 ID:FZUVEMRX
女の店員そこまでかわいくないがセックスしてヒィヒィ言わせたい
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 07:36:13 ID:Ks4KrxFp
童貞の妄想だから。
でも、あんまりマンセーばかりってのもモススレみたいできもたい。
個人を特定出来るような書き込み、
まして女性の事だからだから見てて(ry
47 :
sage:2006/04/19(水) 17:14:38 ID:CIPgJzla
有名税だな
それより
限定まだ食えるの??
48 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 17:52:03 ID:f8rqZFWA
青山って味噌ラーメンないんですか?
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 20:06:08 ID:Ks4KrxFp
CWってなぁに?
52 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 05:18:38 ID:ntFjzUaM
味噌ラーメンやればいいのに
天ぷらのつけ麺終わって、限定は煮干しラーメンになったのかな?
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 23:21:01 ID:FsF/2or7
ラ通には「春の陣」23日までとありますが、
店のお兄さんに聞いたところ、明日23日から3月と同じ
「中華そば(煮干風味)」だそうです。(明日早速行こう。w)
私も煮干風味が好きでしたので以前リクエストしていましたが、
「好評だったので今月残りは煮干にします。」と言う事でした。
>>54 亀ですがレスありがとうございます。
日曜日は限定食べれたのでしょうか?
友人は開店チョット前に行って10人くらい並んでたって言ってました。
どこかの取材が来てたようですね。
56 :
54:2006/04/25(火) 08:25:13 ID:gfB94Ei7
>>55 夕方のほうで行きましたが、並んでいたのは5−6人でした。
23日はまだ「春の陣」でした。すっかり店の兄さんの勘違いだった様で・・・
>54見て行かれた方が居ましたら申し訳ありませんでした。 orz
私も諦めて(?w)「春の陣」のラストを食してきました。
しかし最近は青山店長見かけませんねぇ。臼井に詰めっきりなのでしょうか?
従業員が増えたのは良い事なのでしょうが、若い方たちは料理人としての自覚は
どうなんでしょう?
元々青山店長はフレンチや中華のコックとしての経験が在るのは周知の事実でしたから、
ある意味、安心して味を堪能できたのですが。
「春の陣」ラストで、スープや麺は美味しかったのですが天婦羅がべチャっと
していて、ちょっとガッカリしたので・・・
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 14:35:16 ID:f3tSiojW
麺もゆですぎとかあるよね 店長いないと
>>54 天ぷらが専門ではないとはいえ、あの揚げ方ではねぇ...
限定のほうれん草麺なんてボロボロの時があったよ。餃子もなんか変わったね。
つうか、麺を前のに戻してくれないかなあ!
59 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/27(木) 11:33:55 ID:eRrZInUv
腹減った、支店に行ってきます。
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 07:37:15 ID:iiic4U28
新店開店オメ
しかし家からだと成田の方が近い。
月末又いきますのでチャーシュー一枚オマケしてくれさい
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 08:38:12 ID:+kz+VFun
つけ麺のチャーシュー変わったね、なんか薄かった。
たまたまなのか?支店だからか?
好きな味だからまた行くけどなー、残念。オイラも麺は前のが好きだな。
臼井支店行きました。
日吉台とメニューが違うんですね。
白濁魚介を食べたのですが、濃厚でこってり!
これはかなり好みが分かれそうです。自分にはチョット…
GW休みなしかな?
臼井の混み具合はどう?
GW中は混みそうだなあ
65 :
石井:2006/05/03(水) 07:04:59 ID:I6lwJ6Lx
この店は魚粉をタップリ使ってるんだよな?
俺みたいなレベルの高い味覚を持ってると魚粉を使ってるか使ってないかわかるんだよ
>魚粉
テレビで入れてるとこやってたじゃん!
美味きゃ良いんじゃないの?!あ、もしかして…
5月の限定ラーメンって何ですか?
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 13:36:30 ID:KlLP9WRL
臼井店行って来ました。
オープンしたてのわりには店内特に厨房が汚い
店員の動きが鈍い
店内ガラガラなのに外に客を並ばしている
張りぼての壁がめくれはじめている
つけ麺太麺はっきりいってうどんを食べているよう
まずいがっかりでした
>68
千葉拉麺通信より
>店は基本的にはむつみ屋時代のレイアウトと造作を踏襲しているが、
>一部のテーブル席を小上がりに変更したり手が入れられている。
>厨房に面する形でストレートカウンターが8席に、4名用テーブルと6名用テーブル、
>さらに6名用小上がり席という席数になっている。
要するに既存店舗の流用。
新店で値段上げるより、こっちの方が値段が同じで良いと思われ。
麺の太さは拉通にも書いてある通りで意見の別れるところ。
つーか、おめー何が言いたいの?
70 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 02:52:46 ID:ZriK1B4A
5月の限定(富里)はサンラータン麺?ってやつ。確かね。
売り切れで食べられなかったけど。
今日臼井店に行ったら、臨時休業と・・・ orz
せっかく専用スレまであるのに・・・ ( -_-)フッ
72 :
石井:2006/05/08(月) 20:41:45 ID:a8yiKP3I
初めて新店の方に行って来た。
武蔵の暖簾分けの店だけあってかなり次郎系としてはアッサリしてた。
しかし次郎系武蔵の暖簾分けとしては合格かな?
千葉駅近くの武蔵は武岡式の為にややこしくなってしまう(笑)
73 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 09:13:43 ID:aWeoWc5b
石井、言ってる事滅茶苦茶だぞ!ココのラーメンは専用スレ立てる程のレベルじゃないと思うけど…
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 14:54:12 ID:rHtDoJji
石井つまんないんだが
75 :
石井:2006/05/10(水) 03:07:40 ID:5tkutlUA
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 09:57:11 ID:eImN8wsM
昨日、富里店行って来まちた。塩ラーメン…糞まずっ!
なんであんなに臭いんでしょう。潰れればいいのに!
>76
なんか馬鹿さ加減が石井臭いぞ・・・
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 10:47:21 ID:eImN8wsM
>>77 違いマンコ!
兎に角、麺屋青山最悪!水が洗剤臭かった。
79 :
石井:2006/05/11(木) 11:00:00 ID:xLqjbuVQ
馬鹿な奴だな
武蔵青山に塩ラーメンなんかあるか
札幌味噌豚骨ラーメンの店で塩ラーメンを注文するとはカナリ頭が良いなwww
今度インドカレーの店に行ってソース焼きそばとエビチリ頼んでみろ
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 11:12:30 ID:Va4ZVqJ0
>>79オイ!チェリー石井。オマエはつまらない。くだらない。存在自体意味がない。
青山で二郎や、べんてんとかの大盛は期待しないけど少ないよね?
次は特盛だな。
>ID:eImN8wsM
>違いマンコ!
かよ。(w 厨房決定やな。
それに>水が洗剤臭かった。
って、出て来たコップの水じゃなくて、置いてあるピッチャーの水の事?(w
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 01:48:49 ID:6CeMDa68
つレモン水
84 :
82:2006/05/13(土) 08:58:57 ID:1ia8G+J9
>83
ネタバレハヤス・・・orz
>78の「ママレモンが落ちてない!」なんてレス期待したのに・・・(ワラ
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 16:36:06 ID:MtH5qOQb
今日、初めて青山(臼井)に行ってきた。
つけ(こってり)の特盛食ったんだが、さすがに500gはキツかった。
肝心の味だが、つけだれの味付けが薄い、でもスープ自体は濃厚な出汁で旨かった。ねがわくば、もう少ししょっぱくして欲しい。
スープ割りは何処よりも旨かった。
青葉やいかるがより美味い。
麺はまあまあ、丸長の麺の方が上。
具は文句の付けようがないくらい旨かった。焙ったチャーシュー、味卵、両方とも県内トップクラス。
おそらくラーメンなら不満も解消すると思うので、また行ってみるよ。
86 :
85:2006/05/13(土) 17:14:59 ID:MtH5qOQb
追加、接客がかなりいいね。
本当に気持ちよく食事できたよ、お姉ちゃんたちありがとね。
>>85 特盛500cですかぁ!
大盛では少ないし特盛では多いですねぇ(^-^;
では特盛麺少なめですね。
88 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 20:16:52 ID:M43TiDRw
今日食ってきたけど不味くないか?
なんなんだあのキシ麺の様な麺は。
コシ無し歯応え無しでかなりマズー。
市販のウドン乾麺茹でた方がよっぽど美味そう。
焙りチャーシューもマズー。
メンママズー。
家近いしすげー期待してたんだけど…。
勝田台丸長の方がよっぽど美味いな…orz
ネエチャンの接客は最高だったw
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 22:08:06 ID:Z7qXJqPG
>>88 つけだけは丸長に勝てる店なんて早々無いよ。っていうか、勝田台丸長の濃いくちを超えるつけは食ったことがない。好みにぴったりハマってるってのもあるけど。
特に濃いくち好きな奴は、丸長以上のつけって多分ない。甘酸っぱ辛い路線じゃ最高クラスだもの。
でも、スープ割りがかなり旨かったからラーメンはかなり期待できると踏んでる。麺もまるで違うらしいしね。
少なくとも丸長のラーメンより上は確実。
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 23:20:59 ID:M43TiDRw
>89
実は漏れも勝田台丸長一番好きだ(;´Д`)
べんてん、大勝軒、必勝軒、兎に角、やすべえなどなど、様々食ってきたが勝田台丸長を越える店はない。
しかし味云々以前に問題が多い(臨休とか臨休とか臨休とかw)店だから、手放しで褒めたくないのよ…。
まぁ青山については、ラーメンも食べてみないと全体的な評価は難しいね。
ただ、麺については激しく期待できないなぁ。
丸長美味いか?二度と行かないが…
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 09:46:47 ID:D3kGadUA
>>91 丸長好きには、丸長以上のつけ麺は存在しないって話。
辛いのが苦手な人にとっては丸長のつけは食えないだろ。万人受けする味とも思わないし、接客は青山には圧倒的に負けてるし。
93 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 10:21:44 ID:QOYDi5rI
>92
90だけど、確かに丸長は万人受けしなそうだなw
強烈な味だけに、好きな人にはたまらない中毒性があるのかも。
しかも接客はマジでヒデー(笑)
その点青山の接客スゲーいいよね。
てか青山というより、あの姉ちゃんの接客がいいなw
>>92 濃口食ってみるよ。
>>93 臼井は三人いるよね?
接客良いのは日吉台にいたねーちゃん?
麺の方も、もうチョット頑張ってほしいな!
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 12:16:38 ID:QOYDi5rI
>94
日吉台一回しか行ってないからわかんないw
特徴はいつも笑顔ってことしかわかんないなぁ。
ちなみに丸長初体験なら濃口はやめた方がいいよ、キツイからw
96 :
94:2006/05/15(月) 13:07:26 ID:GnbEkcI6
>>95 いや、一回行って普通のつけ食って、普通に感じたから。
赤いシピックとは会ってないw
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 13:20:12 ID:kLcYtxWD
やっと臼井に行ってきた。
味的にはスープは日吉台と変わらないが、極太麺は好みの分かれるところか。
ただ餃子の蒸しが足りなかった。
もちもちなはずの厚皮が、なんか饅頭の皮みたいな食感に。。。orz
あと、つけ麺のスープ割り表示が無かったから
青山初めての連れがスープしょっぱくて飲めないと残していた。
気が付けば教えたのだけど、帰りの車で聞いたので遅かった。
表示してあればスープ割りで飲んで見たかったとか・・・
それから、臼井店5月19日(金)臨時休業とか・・・要注意
98 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 13:21:29 ID:U9LPoAf/
99 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 17:28:59 ID:D3kGadUA
平田由香と可愛かずみを足して2で割ったような感じの姉ちゃんの接客がいいな。
開店前の行列の先頭によく喋るおばちゃんがいたんだけど受け答えが上手かった。
100 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 18:01:46 ID:QOYDi5rI
>>99 >平田由香と可愛かずみ
誰だこいつら(;´Д`)
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 00:32:02 ID:x9V8Zf9c
おっさん率高し 青マンだな
102 :
:2006/05/16(火) 01:35:50 ID:HeeaOUb5 BE:269946959-
柏にあった時の麺屋こうじって凄く美味しかったんだけど、
麺屋こうじの時と比べて今のこの店ってどうなの?
特に白井の店。美味しければ遠出してでも行きたいんだけどな。
>>102 味は良くなってるが、麺がね〜
メニューも日吉台と臼井じゃチョット違うよ。
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 08:05:09 ID:L7/je5NV
あげ
今日こってりつけ麺食べたら、極太麺が太麺に変わってましたね!
自分としては嬉しいです。
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 17:11:56 ID:qyY9VScl
>105
どっちの店?
107 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 20:41:32 ID:YEps9EGO
店員ここみてるべ 味薄くなったし
108 :
85:2006/05/20(土) 23:26:38 ID:a2Yc9Sbl
今日はラーメンを食ってきた。白濁にんにく油味、スープは申し分ないし、具も美味しかった。煮卵は少々しょっぱい気がした。
そして麺だが、結構イケた。
固めの麺で加水は低め、そのおかげかスープとの絡みもよかった。
ただ、うちの近所にヨシベーがあり、北習大勝軒や西口大勝軒や太助も10分程度にある中、わざわざ30分かけて臼井まで行くかと言われると…。
でも、30分かけて行く価値がありました、それがチャーシュー飯。
ここのより旨いチャーシュー飯は食ったことがない、わざわざチャーシューに火をいれて味付け出してくれる。
これがチャーシューを柔らかくし、脂を旨くしていた。またマヨとチャーシューの味付けのバランスが絶妙。改善できる点は、チャーシュー炒めたのかチャーシュー飯にかかってり油が多かったこと、これを改善できればクドさが無くなり更に旨くなると思う。
しかも、これがたったの250円だからたまらない、300円プラスになるチャーシュー麺やチャーシュー盛りより断然薦める。
次は鶏ガラ魚介を食べに行くよ、もちろんチャーシュー飯付きで。
109 :
105:2006/05/21(日) 14:11:55 ID:aKZFrOqe
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 19:49:01 ID:K7HKbZNk
臼井店行って来ました
並んで食べる程の味ではなかった
接客もスレかくほどじゃないね
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 07:18:16 ID:az2IhgN2
↑レスだべ
この店食いてーよ、でも遠いよ
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 13:47:50 ID:Ls1JqxC9
店食いたいのかよ ガッチャン乙
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 05:29:05 ID:GaKI5aX3
臼井の青山、美味いか???
普通じゃん、っていうか、普通以下。
115 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 08:54:21 ID:Tm3ku5rb
不味いよねー(´∇`)二度と行かないと思ったよ
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 20:50:08 ID:GaKI5aX3
不味いよ。
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 07:26:29 ID:b4iUK354
不味いよ。俺も二度と行かないもん。
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 07:38:25 ID:/s69Gr1i
さうかさうか
良かった。待ち時間が減る。
123 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 15:20:29 ID:o+UeneUe
不味いよ
125 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 19:56:05 ID:8iVL1o++
ホント不味い。
特に麺。不味すぎ。
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 20:15:54 ID:k4HiSuyN
>他店店員乙
食った事ないだろ?
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 20:39:19 ID:M6JM67Ee
たしかに麺 付け麺のこってりの方は改良した方がいい
129 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 23:32:03 ID:womhIKzu
ラヲタ仲間の間じゃ概ね好評
ラヲタ以外の仲間内じゃ酷評
って感じだから、まあ、そういう店ではあるんだろうな。
130 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 00:00:27 ID:tB1rnYHu
>129
ラヲタでもなんでもない叔母さんが青山の鶏ガラ醤油の大ファンですが?
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 07:16:04 ID:ULUegW2C
>>126 なんでわざわざ食ったことない店の掲示板を見て叩かなきゃならん?
実際食っての感想だ。
ホントに麺マズーだったよ。
一ヶ月くらい前につけ極太を食べたけど、ラーメンの麺?って感じだったよ。
麺が改良されない限り、もう行く気は起きないな。
132 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 09:41:40 ID:T6cgq4lH
>>130 並んでたら地元のおばちゃんに「あんた、どこから来たの?」とかいっぱい話しかけられた。
信者スレはどうしても店側に立ちがちだけど、スレの本来の存在価値を
考えたらきつい意見も討論する価値があると思う。
なんか書くとすぐに他店店員乙とか工作員乙とか書く店員がいるけど
そういうのばっかりやってると信者と関係者だけのオナニースレに
なっちゃってつまんないよ。
134 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 10:39:01 ID:T6cgq4lH
まあ、つけは麺がイマイチなのは事実。
ラーメンは美味いと思うけどね。
つけのこってり一つだけで店全体をマズいと言うのもどうかと思う。
ラーメン食って「丸長はマズい」とか、味噌ラーメン食って「ヨシベーマズい」って言うのと同じ。
>>133 >信者と関係者だけのオナニースレ
だからこのスレができまつたw
いわば隔離スレなんだよ、ここの意義は。
信者になりたいけど遠くて行けねーーーー
137 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 23:43:29 ID:e0+nAHyx
不味いから行きたくねーーー
139 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 03:31:32 ID:Ci5H6m/2
しかし、酸辣湯麺もあと2日か・・・
とろみのある最初とミネストローネみたいになる後半と
2段階に食感が変わる面白いスープだったのに。
塩みたく通常メニューにならんかの・・・orz
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 08:40:25 ID:OSyQ8YhO
スープに食感ってw
しかもすする程スープの量ないし
雨ばっか降ってるせいか?!
変なのが沸いてきたな。
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 22:52:04 ID:RA2Qk90J
期待して行ったけど、期待外れだった。
美味いか?不味いほうに入る
144 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 06:56:40 ID:qMlHFBCy
美味くはないとおもう。並んで食べるほどのものではない。
>>144 美味しいラーメン屋さん教えて(>人<)
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 08:00:05 ID:4DStcxXq
>>145 好みが分からないことには教えるのも難しい。
147 :
145:2006/05/31(水) 16:59:52 ID:Edy2lOxa
好みは、美味けりゃコッテリでもアッサリでも○です!
とん太池
さすがアンチの味覚!w
150 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 16:40:13 ID:YuMiI7vM
凄く美味しいという事ですが、お薦めは?
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 20:16:28 ID:yAT6Nayy
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 22:59:35 ID:lAzPT2vh
155 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 00:27:11 ID:CS/CNGoZ
富里店での6月限定は何ですか?知ってる方は教えてください
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 01:24:06 ID:TyR1Wclk
餃子うまくないよな
157 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 04:10:55 ID:0NcomMf+
ここって、美味しいの?美味しくないの?どっち?
>>157 成田周辺では1番美味いよ。
個人的には、とんこつ魚介>チャーシュー飯>つけ麺(コッテリ、アッサリ)>鳥ガラ魚介>塩>にんにく油
成田家なき今、日吉台では無敵のラーメン屋・・・・・
ちょーローカルでやんのw
スープは美味いが、麺がイマイチだな!
チャーシュー飯は最高。
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 11:12:22 ID:XGSIvoPY
中華蕎麦 とみ田に青山の花あった。
164 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 22:17:38 ID:mvAN1AlC
>>163 田代まさしって知ってる?
シャネルズ系列なんだよ
Chiba Walkerに臼井店載ってる。
167 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 11:08:33 ID:tHwRWvmV
あげ
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 19:33:56 ID:/LUq+zUE
つけ麺のまずさはどうにかならないの?
・汁がぬるい
・麺がまずい
・具が全て平均以下
これでどうして「おすすめ!」なんて言うんだろう
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 19:40:10 ID:/LUq+zUE
つけ麺のまずさはどうにかならないの?
・汁がぬるい
・麺がまずい
・具が全て平均以下
これでどうして「おすすめ!」なんて言うんだろう
連投スマン
>>169 俺とは意見が違うな。
極太麺が旨くないことについては同意。
・汁がぬるい
俺の時は熱々だったが、つけ汁が熱々であることにさほど価値を感じない。
実際、ぬるくても丸長は旨いし、熱々でもまついはイマイチなわけだし。
・具が全て平均以下
チャーシューはつけ汁につけてから食えば旨いし、味玉は少々しょっぱいが
平均以上だと思う。
むしろ、つけ汁の味の薄くて驚いた。
結論として言えば、つけはイマイチなんだけどさ。
近所に丸長と北習大勝軒があるから青山のつけはどーでもいいんだけどさ。
らーめんも近所に太助、西口大勝軒、泰山、ヨシベーがあるから多分もう行かない。
172 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 15:15:53 ID:W6HUgCtG
店長いなくなってから味落ちた?
>>171 汁については同意。
ぬるいから不味いと思ってたんだけど、よくよく思い出してみたら
出された直後から食べ終わるまで不味さはかわらなかった。
あとスープ割り頼んだらさらにぬるくなる、という驚愕のシステムに怒りを覚えたから
ぬるさについて悪いイメージがありすぎた。
・具
たしかに味玉は水準以上だった。訂正する。
チャーシューは炙ってあるのが面白いと思ったけど、味は平凡だった記憶しかない。
・汁の薄さ
超同意。
特盛りを注文したんだけど、最後の方なんてスープが薄くなって味もほとんど消えちゃって
あの不味い麺の味だけが口元に残って最悪だった。
青山行ってから丸長と必勝軒いくと、つけ麺のなんたるかを少し知った気分になる。
麺はスープなくても食べられるくらいおいしくないとだめだね。
丸長と必勝軒は麺単体だけでも、主食になるぐらいおいしい。
臼井に住んでるけど、ラーメン食べたいときは勝田台の丸長まで行ってます。
174 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 02:43:24 ID:zxEJ7evQ
キモイ
特盛り食うようなブーデーラヲタが味について語っているぞ
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 04:02:30 ID:xjGKzHQo
特盛り味濃いめ頼んでたのおまえか 付け麺よく特盛り食えるな 普通で満腹
>>174 むしろ痩せてる方だよ。
身長が180近くあるから、胃がでかいのかも。
それに学生だから何でも食べられる。
もう青山の特盛りは二度と注文しないけどね。
>>175 「濃いめ」注文はしてない。
知り合い3人と一緒に行ってつけ麺頼んだ。
普通1 大盛り1 特盛2
みんな量じゃなくて味で苦戦してた。
しっかり臼井店はいつも行列が絶えないな。
ラーメンは平均ぐらいだから、みんなラーメン目当てなのかな。
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 22:46:45 ID:ddEZOLkp
成田店なのですが普通のラーメンたのむと卵まるまる一つ入ってますか?味玉ではなくて サービスなのかな〜
178 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 01:57:35 ID:yrY7agh+
半年ぶりに突撃したけど少し味濃かったかな
まぁ許容範囲だからいいか
片道1時間掛けても行きたいクオリティは相変わらずだな
( ^Д^)
179 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 08:15:56 ID:d2c0W5p2
>>176 平日だけど食べ終わったの12:05でお客6人しか居なかったが?
それで、行列なんて出来てるのか?
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 08:20:16 ID:Up9Dlbli
>>178 ウマー発見!W
チャーシュー飯食いたい。
久々に行ったら6月の限定ラーメンやってた。
秋刀魚ダシのラーメンらしい。
ぶっちゃけると通常メニューの魚介だしと変わらない。
チャーシューの味が以前よりおいしくなってた。炙り具合も良し。
長ネギだけでなく万能ネギがトッピングされてた。限定メニューのみなのかな?
おいしいから通常メニューにも万能ネギを入れてほしい。
ただ、全体的にしょっぱいのとやっぱり麺が不味いのがBAD。
後半になると作業的に食べている感じが否めない。
自家製麺から以前の業者発注の麺に変えた方がいいんじゃないかな。
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 18:01:04 ID:SztfNg4Z
ハゲ銅
酒井製麺あたりをつかえはかなりのレベルに達するだろうにね。
もったいねぃ
どっちにしろ、わざわざ製麺機を買って不味い自家製麺を作る意味が分からん。
思い上がりか?
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 12:44:16 ID:fIFbl+XS
>>184 上手く作れば原価が大幅に下がるからじゃない?
寺子屋で麺づくりだけ勉強してくればいいのに。
>店主
麺作りをとみ田に教えてもらいなさい。
スープなら負けてないぞ!
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 21:24:37 ID:hcDEPUOO
スープも負けてるよ
青山臼井せめて珍来には負けるな
あっちは早いし安いし量も多めだし
駐車場も広いし店内がらがらでも外に並ばせたりしないし
接客もそれなりにやってるし
勉強しな青山の名前にあぐらかいてないで
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 21:52:17 ID:7aOuD+C9
麺は鈴木焼きそばに学びなさい
珍来ってどこの珍来?
珍来のが美味いなんてかなりの味障(w
192 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 17:18:25 ID:eYF+5vUY
所詮、d太 とか 珍来 くらいの味が一番慣れてて
うまいと感じる地域なんだろ?
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 17:54:33 ID:M4rYdoK+
>>192 おいおいそれ逆だろ!!
成田&佐倉だから麺屋青山でも通用するんじゃないのか。
あの完成度で¥680以上取るのはボッタ栗らーめんだと思うがね。
朝の部開店5分前で3人待ち
あんな麺で行列できちゃうから思い上がってるんだろうなぁ。
195 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 11:14:39 ID:U68fx0oa
>>194 行列なんて出来てないぞ。
平日のランチ営業でせいぜい30人位しか入ってないだろ。
196 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 19:46:16 ID:Ucb8IQ6e
アンチ ウザ杉
行列で思い上がってるとか言ってるけど
並んでいるのリピーターの客だろ?
味障のオマエ以外は並んでも食いに行くって事だ。(w
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 20:19:18 ID:U68fx0oa
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 22:26:56 ID:oe27ko61
自家製麺始めた頃の麺が良かった。確かに最近の麺は良くない。もう一度、椎名師匠の店に行き自家製の麺を学ぶべき。青山さん頑張ってほしい
豚骨醤油しか頼めない守備的な俺
限定とか他のメニューも食いたいが、豚骨醤油好きな俺は他のは勇気がなくて頼めない
今度勇気をふり絞って豚骨魚介くってみるか
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 12:40:58 ID:w5OHEd3W
豚骨魚介は魚粉がだめ
>>200 サントス。
じゃあ、守備的にいつもの奴注文します
>>201 俺は豚骨魚介が一番好きかも!?
あの漁粉がたまらない!
203 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 05:00:24 ID:Js+YGyc2
どっちの店か書いてないと臼井店と成田店がごっちゃで判らん。
<<199
臼井の白濁醤油は食ったか?俺は結構ハマったぞ。
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 18:00:55 ID:RCzyREa4
守備的って流行ってんのか?
205 :
202:2006/06/28(水) 19:41:37 ID:a85lUO+/
>>203 俺かな?日吉台店のことだよ!
今度、臼井店で白濁ニンニク油食べてみたいですね。
鶏ガラ魚介は好みが分かれそうだ・・・・・・
しつこいしつこい
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 22:15:13 ID:hB1Udw7s
しかし、ここの餃子は不味い。
208 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 22:47:55 ID:gdGtbZvl
あたかもうまそうに書いてあるが 不味いな
ここの店のおすすめは つけ麺しかり餃子しかり不味い。
こっそりあるココナッツプリンはマジでうまい。
それにしても最近のチャーシューはどうしたんだ。
厚いのは嬉しいけど…脂身多すぎでしょ。
あれじゃあ脂の塊を食べてるみたいで気分が悪い。
薄くするか、脂身の部分を減らして欲しい
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 01:48:19 ID:gqbA7Nvs
青山は中華のコックやってて、あの餃子はセンスなさすぎるね。
自慢げに中華のコックやってたなんて書くなよな。
所詮、田代に弟子入りする位の能力しかコック時代に
身につかなかったんだからよ。
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 13:24:04 ID:5M0cdm29
>>210 ラーメン屋に転向する料理人なんてそんなもんだろ。
おれなんかわざわざちばき屋まで行って香港そばの出来損ないみたいのが
出て来た時は涙が出るほど悲しかったよ。
今日臼井にいきます
味調査リクエスト求む
今月の限定は?
はぁ・・・(-"-;)
カレーつけ麺食べてきた
つけ汁の具は
ジャガイモ
オクラ
ニンジン
ブロック肉
輪切りの赤唐辛子
めん皿にチャーシュー1枚
デフォで半ライス付き、680円。
味
カレー味の付け汁…というよりは水っぽいカレールー。
味はかなり甘い。というより付け汁に辛さはほとんどなし。
唐辛子が辛味担当のよう。
この付け汁は至って普通のカレー味。特色なし。
麺が以前よりマシになっていたのでするすると食べられた。
麺+ライスで満腹になりました。
680円とは思えないボリューム。
総評
良くも悪くもいつもの平均的な青山風。
強くオススメはしないが、食うなとも言えない。
>>215 レポ乙です。
明日食べに行こうと思ってました。
チャーシュー飯も食べたかったのですが、ライス付きでは...
麺に期待して行きます!
>>215 ウソツキ
今月の限定は去年の7月?と同じ、ウニ塩だよ!
もしかして臼井と日吉台の限定って違うの?
麺は確かに美味くなってたよ!
>>218 限定はそれぞれ別。
日吉台-うに塩
臼井 -カレーつけ麺+半ライス
>>219 スマヌ、そうでしたか!
久しぶりに臼井に行かなきゃ。
臼井店できてから書き込み減ったね。
222 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 23:51:57 ID:amP6gUvN
じゃああげ
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 05:22:59 ID:h9lX+Zgw
今度成田に行くんだけど
青山と福一ではどちらがオススメですか?
224 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 21:51:47 ID:7ymSGcUO
鈴木焼きそば
廃屋一心
今日、さっき行ってきたが開店後辺りとは見違える程美味くなってた。
食ったのはとんこつ醤油だったので中太麺だが、13湯麺の松井氏の打
った麺に負けず劣らずレベルに美味くなってた。
比較対照は13Yoやまついで使われている太麺だ。
ほぼ同等レベル、スープも前より美味くなってて完全に別物になってた。
また、再訪する予定。
あったま悪そうな文章だなぁ。
228 :
ラーメン通石井:2006/07/18(火) 08:20:47 ID:HbFGV2kr
>>226 ジュウサントーメンと阿修羅の暖簾分けのこの店の麺は全然違う。
青耶麻の麺は車屋ラーメンの物の同じ極細縮れ麺である。
馬鹿も休み休み言って欲しい物である。
それに貴方の様な馬鹿にかまってやるのはこの私位だろう。
私は昔から優しい紳士の石井と呼ばれているからな
229 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 20:06:06 ID:vcVrT5nf
今日、臼井行きました。
ナツカシス
下痢ソバ
この前臼井店行ったらガラガラでびっくりした。もっと人がいると思ってたのに…
白濁の魚介を頼んだけど美味しかった。
ここもガラガラ
233 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 17:13:51 ID:XDWdqSa4
久しぶりに富里でつけ麺こってりを食べました。
以前に比べて明らかに、つけ汁がぬるくなり味も落ちたように思います。
好きなお店だけに残念です。orz
チャーシュウ飯美味かった〜!
でも豚骨魚介しょっぱかったなぁ。今度は薄めで頼もう。
青山は味にすごいばらつきがあると思う。
昔は週2でいってたが今は月に一回程度
一度、生茹での麺にバサバサのチャーシュー乗せて出された時は
連れと「もう二度と行くまい」と話した。
でもたまに行っちゃうんだけどね
おれはまずかったら一口食って後は残してそのまま帰る。
青山ではまだそういう経験はないけどね。
知り合いの喫茶店経営者はお客がたくさん残した時はそのお客が
帰った後、憶せずすぐに残した物の味をみて原因を追究してたよ。
青山のどこ探してもこの店ないんだけど?
238 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/07(月) 04:15:19 ID:3TlLGccH
>>237 青山って地名じゃなく人名なんだが・・・
痛いつけ麺 はまりそう。
ラー油より唐辛子系の辛さで、口の周りがマジ痛くなるけど、
去年の坦々麺みたく後で腹痛くとかにはならない。(体調にもよるだろうけど)
それなのにこってりのいつものコクはしっかり出ているし。
チャーシューも角煮っぽくなっていて満足。
しかし汗は凄く出る。(w
>>239 麺屋青山@日吉台
8月の限定です。
それと「チーズカレーラーメン」の2品。
>>240 ありがとうございます。
チーズカレーラーメンって、またあの平べったい麺かな?
どっちも食わなきゃ。
さっき行ったらなんだよあの空き待ちの人数は?
外には行列ができてないけどいり口んとこに10人くらい並んでやがる。
そこまでして食う程のともんか?
あ〜ぁ、成田家があったらなあ・・・
まだ再開の話はないのかなあ?
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 19:54:28 ID:C/LfELVB
並んでたね〜 そこまでうまくないが成田ではうまいんだろうな
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 00:32:27 ID:lN9Mbq00
>>242>>243 家系油デブ乙
背油ギトギトだけがラーメンじゃない!
おまいらは二郎から出てくるなよ。
245 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 11:59:11 ID:xTrKeON8
臼井の限定はヒドイな
今まで食べたラーメンの中で最低レベルの出来。
成田の百姓どもが味に目覚めて汚ねえ格好で武蔵家や末広家に
出入りするようになったら鬱陶しくてかなわんから青山辺りで
満足しててもらうのがちょうどいい。
247 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 13:47:03 ID:7k1pXgjb
武蔵屋くったがそこまでうまいか?
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 14:38:23 ID:vamF1XvY
油デブ ウゼェェェェェェ
250 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 15:01:12 ID:o+zL5byN
と ピザが申しております
荒らしくらいしか書き込みがなくてさびしい。
こんなスレいらないんじゃない?
>>251 青山ネタを北東部板に書いても荒れるだけなのでいいんじゃない!
どうせ荒らしてるのはアンチなのだから。
253 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 07:02:58 ID:9N8Ac14C
8月の限定ラーメン
成田の方は
「痛いつけ麺」こってりベースのスープに、一味唐辛子を溶け込ました
えらく辛いラー油が混ぜ合わせている。
本当に口の回りが痛くなるけど妙に止められない。(w
「チーズカレーラーメン」鶏がら醤油ベースにカレールー(例によってホテル系
な味付けのやつ)と溶ろけるチーズをトッピング。
来て直ぐ臭い嗅いだら、蕎麦屋のカレーそばだったな。(w
さて、臼井のほうは?
>>253 臼井は失敗作なのでは?
素直な感想です
取りあえず自家製麺はやめた方が
256 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 23:57:47 ID:QmAsKMtN
257 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 00:40:40 ID:NIY0emKi
>>256 冷やし棒々鶏麺 とかいうの。正式名称は覚えてない。
ぬるい麺にぬるいトマトとぬるいスライスキュウリがのってる。
それにあま〜いみそだれがかかってる。
んで、臼井店で鶏ガラ魚介食ってきた。
相変わらず何を食べているのかわからなくなる。
いったいアレは何の味なんだ?素材の味が全くない。
でも店内は満員でした。
258 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 01:29:53 ID:ezVoB9hf
>>257 素直に白濁醤油にした方がいい。
これだけは旨いから。
臼井店で富里店と違うレシピのラーメンを出す意図が分からない。
普通に考えれば本店の味を別の場所で出して本店に来ることができない
お客に食べてもらおうと考えるだろ。
全然違う味で青山○○店と名付ける意味がわからん。まったく!
まあ、儲りゃ何でもいいと考えてるなら合点が行くが、そうは思いたくないな。
260 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 08:25:22 ID:NpnW7Jij
全くだ
261 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 14:11:38 ID:/FM1ikMV
臼井の店行ってきた。
白濁醤油食ってきた。
スープ馬勝った!
麺今市だった!
味多摩の味付けに魚介つかうのやめちくり!
チャーシュ なんだありゃ?
デフォでねぎ入れんなばか!
のりをスープにつけて出してくんなあほ!
めんまちんけ!
薬味のねぎもっと入れろけち!
香水ぷんぷんさせてラーメン屋に来るなばばあ!
うるさいがき連れて来るなばか夫婦!
ほかの客が食ってる最中に音出して洟かむんじゃねえじじい!
バイトの女といちゃついてんじゃねえ厨房のオヤジ!
他人の書き込みを揶揄するだけで自分ではレポ一つしない能無しの巣窟か。
過疎るわけだ。
豚骨醤油しか頼めない俺はディフェンシブな奴である。
しかし、豚骨醤油はウマいんだよな
魚介とかツケとか限定に行く勇気がない俺はこれからはアグレッシブ挑もうか
しかし、これからもディフェンシブでいいや
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 01:36:35 ID:/7BLGaYY
豚骨醤油とつけこってり好き つけこってりなら行けるよ
じゃあ、次に行った時につけこってり頼むかな
俺の中ではカナリの冒険だw
268 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 08:38:05 ID:8eaGa552
コラッ 青山厨
さっさと9月の限定言わんかい
269 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 19:26:52 ID:dTRKm3u2
富里9月限定:秋刀魚風味のつけそば
270 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 09:45:14 ID:KBkj8N5U
臼井の限定なんだ?
つけ麺・・・・・つか、ほとんど伸びたざるうどんだなありゃ。
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 23:38:15 ID:fXhZby4O
今まで青山厨だったが 酒々井かなめ食ったらやばい 化調使ってないのにはまった くるりとかも食いにきたみたいだな
273 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 23:41:27 ID:fXhZby4O
矢野顕子のPVにつかわれたんだね スレ違いスマソ
274 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 00:18:28 ID:HZd0I3Yr
おすすめは酒粕 つけ麺はまずい
275 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 13:35:29 ID:986FJu5q
麺なし坦々麺
277 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 16:07:29 ID:iSo0ytTN
どんぶりなしタンタン麺
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 18:49:59 ID:OkdaZRnA
っか富里店、最近しょっぱくね?
次もしょっぱかったら、もー行かね
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 19:21:35 ID:iSo0ytTN
しょっぱいよ あれ体に悪い 本当に○○め食っちゃうと食えない
280 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 20:05:42 ID:jT7T0pMG
担々麺の味詳細求む。
先月みたいな失敗作は食べたくない
>>280 微妙・・・
麺は白濁系の中太麺で、トッピングは挽肉そぼろと辛子高菜、ちんげん采
チャーシューは塩と同じ奴。
そこまでは無問題なんだが、スープが・・・
辛味の無い、甘ったるいゴマダレって感じがする。
ゴマラーメンと言うならそんなものかと食えるが、
坦々麺と言われると・・・ orz
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 02:51:35 ID:L67y4lyv
>>281 臼井店レポありがとう。
それって先月の失敗を繰り返してるじゃん…
また甘ったるいだけの曖昧な味を作ったのか。
白濁醤油以外のラーメンといい、餃子といい、つけ麺といい、限定メニューといい、
いいかげんなメニューが多すぎる。
先月の棒々鶏を味見してどうしてGOサインを出すことができるのか。
思いつき創作料理を有料で味見させられているような気がする。
283 :
281:2006/09/11(月) 04:33:58 ID:JoApatMJ
>>282 限定はともかくだが、白濁系は他にはない味で俺は大好きだぞ。
ついでに言えば、成田店の「秋刀魚風味のつけそば」
べつに秋刀魚の切身とかが乗っている訳じゃない。
外観は「こってりつけ麺」と変わらない。
ただ鰹節ではなく秋刀魚節を大量に使って、ものすごく秋刀魚の香りがする。
御題目通りのメニューってこと。(w
>>284 >ものすごく秋刀魚の香りがする。
???そうか?
間違ってコッテリつけ麺がきたと思ったよ!でもウマーでした。
明日はディフェンシブな俺が
初めてツケ(限定では無い)に挑戦する時がきた
いつもはコッテリの豚骨ばかりだが
朝一で食ってみる。
しかし直前でコッテリ豚骨大盛りに変更する可能性が大だorz
287 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 00:16:41 ID:VYDSoFG6
最近もっぱら青山より酒々井の駅前だな〜 こってりが受け付けない
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 12:16:02 ID:XReTK5y7
臼井のつけ麺、麺選べるようになって大分味も落ち着いてきたと思うがね。少しつけだれが薄い様に思えるが
ただあの客の飛び様は何なんだwww
店員三人に私一人
気まずいwww
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 12:18:10 ID:XReTK5y7
潰れるのも時間の問題か...?
あの地域ではお気に入りだったのに
本店に行ってきました。
ツケコッテリに挑戦するつもりが
結局今日も豚骨醤油大盛りにしてしまった。
あれが一番旨いや
おまいら!らーなび限定食ったか?
臼井の白濁醤油は
やっぱり抜群に美味いと思う
臼井店に行って何度かつけ麺・ラーメン食べたけど
つけ麺=薄口・濃い口どっちも微妙。漬け汁に肉片入ってるのはgoo
ラーメン=ニンニク油〜特に特徴ない
鶏がら魚介〜まあまあだけど魚粉が気になる
具はかなりいいと思う。特にチャーシュー
メンマは自家製かな?
あとつけ麺の麺は細麺、角太、平打ちがあるみたいだけど
ラーメンの丸太では注文できないのかな?合いそうなのだが…
>>294 で、白濁醤油は食したのか?
食べてから文句言えよ
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 22:24:14 ID:3seoJpkq
いっそのこと平麺は撤廃してラーメンでも麺のチョイスが出来たら人気出るのでは?白濁醤油は素晴しい出来です。
全てはオープンからしばらく続いた平麺とのこってりつけ麺、限定ラーメンがマイナスイメージの決定打だったと思う。
良い店なのだから本当頑張って頂きたい。
さっきつけ麺、こってり食ってきたけど、とみ田と比べると
多くの人に受け入れられそうな味だったよ。
とみ田の方が、こってり感、魚感がキツい。
298 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 00:41:21 ID:rLbWJUSr
いいから かなめの酒粕たべてきてよ
299 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 01:21:27 ID:dmlYSra8
臼井店から消し去った方がいいメニュー
つけ麺 こってり&あっさり
限定 カレー&棒々鶏&担々麺
ラーメン 鶏ガラ醤油&鶏ガラ魚介
餃子
300 :
300:2006/09/25(月) 03:10:46 ID:v7oU2XtZ
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 11:35:07 ID:rLbWJUSr
青山餃子うまくないよな
303 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 13:28:51 ID:dfM0TRJc
昨日行ったが麺の湯で加減が足りなかった
いつもは美味しいのに・・・
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 02:07:22 ID:tnWvlbLf
やたらしょっぱいな しょっぱさでごまかしてる 某京成酒々井の店いきなよ
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 12:52:52 ID:tnWvlbLf
さっぱり醤油一本で勝負してる店
>> ID:tnWvlbLf
さっき成田で食って来たけど、何時もと全然変わらない味だったぞ?
そんなに宣伝したけりゃ自分で店のスレ立てりゃいいじゃんか。
もっとも、それ以前に句読点とか読みやすくとか考えないと
2chでは通用しないぞ。(w
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 08:42:06 ID:pl4zHJEy
>>309 どうせパソコン好きの息子がせっせと
カキコしてんだろw
本店の豚骨醤油が大好きな俺がついに
コッテリつけにアタックを仕掛けなければならない時が来た
明日は迷わずにツケコッテリを注文するよ
自信が無いけどさ
312 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 01:25:53 ID:dNslbkLC
青山食ってると太るよな
>>311 俺は豚骨醤油だけは1回しか食べたことがない。
なぜなら、しょっぱかったから!まぁ、ほとんどコッテリつけ麺食ってるよ。
好みに合うと良いね!
>>312 どこのらーめん食っても太るだろっ
問題は食ってからだ。
ラーメン屋への行き帰りに走ればいい!
315 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 08:41:28 ID:9zihqbyi
ラーメン食った帰りに吐けばいい!
こってり豚骨醤油ラーメンした食べた事がない私がついに冒険にでたっ
10月げんてい豚骨ラーメンに挑戦ですっ
食べてビックリ!こりぁあ私の好みの一品だ
あのラーメン食べたらもはや他のラーメンを食べる事が出来ない程お気に入りになってしまったよ。
只一つ苦言を言うなら・・・・・
10月過ぎたらあの限定が食べられなくなってしまうって事orz
どうしてくれるんだい、青山さん。 どうか定番にしてくだされ
なんだよ、つけ麺食ってねーのかよ
>>317 俺も限定食いに行こっ!
319 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 20:31:43 ID:gupb1Opi
>>318 だって私は守備的なサッカーチームみたいな奴だからorz
もし、今月の限定が終了したらガッカリだけど・・・・・・・・
そうなったら豚骨醤油ラーメンを食べにいきつつも何時かはつけコッテリに挑戦したいな
でも私がつけこってりに挑戦出来ない様に今月の限定を定番にしてくださいまし
320 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 20:57:21 ID:U8ujV6IB
最近味が上がったな。つけ麺。旨い
2時間かけて行ったが期待に沿う美味さだった。感動した。
近くの人がうらやましいです。
ここの店員は頭がおかしい。10分程度前の事も憶えてません。
とりあえず成田か臼井かくらいは明記しようよ
臼井の話の時だけ「臼井」とつけて、付いてないのは日吉台と言うことでおk?
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 11:36:09 ID:oy9TXsMK
今から20分くらい前に臼井のほういってきた。
本気で虫入りラーメンくわされた;
蚊みたいなやつがスープで浮いてた…。
返金はしてもらったが、鳥肌がまだとまらない。
マジ、なんなんだあの店;
>>325 浮いていたのなら、出来た後に飛び込んだとも考えられるだろう?
どんな店でも時々あること。なにを今更?
某チェーンのラーメン屋で煮込まれふやけたゴキちゃんが麺を少し食った後に
スープの下から出てきたときに比べりゃぁ・・・
だいじょぶだぁ
ブリゴキだろがエーハだろが熱通しゃ立派な食いもんだぁ!
>>325 お前はもう死んでいる。
ただの安置だろっ
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 22:47:30 ID:Y53gw/0w
流れきってゴメン。普通にうまいよ
330 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 22:35:20 ID:w0UDc2ET
旨い旨い旨いお
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 00:51:13 ID:zWhmFcMZ
臼井店は開店直後とは全く別物になったね。
つけ麺はまだうどんだけど。
10月限定の豚骨ラーメン
千葉ラ通に書いてあったけど、天下一品よりこってり度が少ないが
あんな鶏の混ざったやつより美味くないか?
天下一品って言っても、近くには東京か筑波学園にしかなく
もう千葉から無くなって大分経つから、判るヤシ居ないのかな?
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 04:17:55 ID:1sNRNCA7
玉子しょっぱい
334 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 14:16:59 ID:05NCDR+U
豚骨醤油好きな俺が朝一で限定豚骨食べて来ましたよ
豚骨醤油しか食べなかった俺が今では限定好きに
限定を是非定番にしてください。
>>334 限定豚骨ってデフォのと、どう違うの?
明日食ってみようと思うのだが…
337 :
335:2006/10/18(水) 23:48:42 ID:F5mz744g
>>336 thanks!
出汁は豚の脳ミソまで出ちゃってるのかな(笑)
明日が楽しみだ。
臼井の限定味噌ラーメンうまい!
先月、先々月の限定は最低レベルだったから期待していなかったけど、いい意味で裏切られた。
超おすすめ。
780円 大盛り無料
青山の麺美味くなったね。
こってりつけ麺食ったんだけど、とみ田や六厘舎とは違う美味さだった。
あれに魚粉たっぷり入れたら同じになるのかな?
日吉台の豚骨限定も気になったけど、博多風?は好みじゃないからやめといた。
昨日も守備的な俺が3週連続で限定を食って来ましたよ
そろそろ豚骨醤油が恋しくなる頃だな
ってか博多豚骨を定番メニューにして欲しい
341 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 12:18:38 ID:Oy/w5zIT
何度もうぜーな
臼井店。
開店当初より旨くなってる、麺が。
最初は「なんでこんなんで成田で行列してんの?」と
思っていたが(一時期は週末も空いてた)、最近はまた
客入っているようだ。平日でもけっこう混んでいる。
>>338 美味しかったよ。確かに以前の限定は「?」だった。
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 23:44:35 ID:fELaKZi1
臼井の限定をまた食べてきた。
以前よりケチャップ?の風味が強くなってて×。
344 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 20:07:22 ID:CH4UaW5U
成田の、土日の昼は混んでる?
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 21:47:48 ID:7B+G5ESi
タイミング次第、基本的には若干混んでる
346 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 00:16:32 ID:LWMh8jzi
よーし、じゃあ開店30分前に到着しよっと
開店時間で問題ないし。
それに限定狙いなら30分くらいはあるよ。
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 20:10:15 ID:i6UAi7gS
明日富里行くよ。みんな現地で会おうぜ!
349 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 23:48:30 ID:U6Sr/M9z
限定とんこつ食った
うまかったけど、麺がフニャフニャだった・・・
11月の限定は何かなぁ?
楽しみです。
351 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 10:10:14 ID:+ssfPeod
今日も開店から行くよ。みんな現地で会おうぜ!
352 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 16:35:17 ID:g7HT0+3A
明日も開店から行くよ。みんな限定ゲットだぜ!
353 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 13:39:16 ID:bLLscB/c
臼井の限定は、ホタテ薫る塩ラーメン¥680
↑ 成田の塩とはスープが違う。
帆立と羅臼昆布のあっさりスープと書いてあったかな?
どっちかって言うとオーソドックスな普通の塩味。
悪く言うとサッポロ一番塩ラーメンみたいなスープ。
ただし、麺は太目の多加水でつるつるしこしこ麺。
成田店の「赤と黒の味噌ラーメン」の方がこってり派には受けるかも。
ある意味、コッテリ過ぎ、しょっぱ過ぎで俺的にはちょっと・・・
ライスと一緒じゃないと食いきれないかも。
日吉台限定 赤と黒の味噌ラーメン 食べました。
スープまで完飲してしまいました。
赤はラー油?と何?黒は全くわからなかった。
先月の限定より好みです。人それぞれですね。
>>355 赤はトマトなんとか、黒はマー油と言っていました。
挽肉と野菜炒めの油がただでさえコッテリなスープをさらにこってりさせています。
ほんとライスに合いそうだわ。(w
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 01:52:56 ID:EEewpVAn
臼井の限定おいしかったよ。
チャーシューが美味
>>354 サッポロ一番を悪く言うな!
それだけで気分悪い。
360 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 16:49:25 ID:wOtRdFUY
サァイクォーソォクドッセッメタイエネェルゲェー
クワンバッカイヒジュンカンクォーセェークワイロッ
テェータイオンテッタイオンペッサーラッシャーイインザスクワァイッ
シィンソォーシィンリィナァゾォーノクォシークワィロォー
ナァニガァークイノゥーノマァームデェ ナァミダァーノクォウサレェータァーノカ
サァイッゴニィトンドェーッターケラオウッ
ニィークァーガァクワレテェーダァレクワァーグアワラウー アァーアァー
シュンパッセェーチヨークセェーテェーグワンコォーライオォォー
トォーパッセェーマッコゥーテェーゲェンドォーライオォォー
クォノセェークワァイニイェイイェイナンテェーモンダァーイガァー
ヒトォーツダッテェーアーハズグァイヨーソゥーダァーロー
アァーアァーアァーウォウウォウーウォウウォウーオォォオォォー
361 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 20:25:23 ID:ro/N5Kg8
富里の限定ってなんですか?
362 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 21:03:37 ID:wOtRdFUY
日曜日に本店の限定味噌を食べたよ。
正直、豚骨醤油と10月の限定豚骨博多しか食べた事がなかった守備的な俺も
昨日の日本代表みたいに攻撃的に注文しました。
マーユが好きで野菜が苦手だから少なめな限定味噌は俺的にはヒット 次は遂につけコッテリに挑戦しようかな?
しかし又、豚骨醤油ラーメンを頼むんだろうなw
>>363 俺はコッテリつけ麺が一番好きなメニューだ。
寒くなってきたから、あつ盛りで頼んでみたら!
>>364 週末に一人で勇気をふり絞ってコッテリつけ 食ってきます。
366 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 21:25:41 ID:/infbsP0
今日の昼間 臼井店行ってきました〜
つけ麺 食べてきました♪
常連になると つけ麺の麺が1`まで増やしてくれるっての
皆さん ご存知でした??
ちなみにうちの弟は叉焼麺特盛にプラスしてもらって500g食べてました☆
367 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 21:29:06 ID:lpWDh6+i
俺は2kgだけどな
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/17(金) 21:57:47 ID:/infbsP0
上には上がいたみたい☆
うちは200cで限界。。。
修行僧じゃねえんだから無理して食ってもしょうがないべ。
腹も身のうち、腹八分目っつってな。
370 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 07:58:26 ID:ptCFTgkK
腹八分目というより、そんなに麺だけ食っても美味いのか?
特盛りはやった事無いから判らないが、つけ麺って麺だけでなくスープも大鉢で出すのか?
スープがあの小鉢の量で、麺だけ一杯あってもしょうがないと思うが。
麺よりスープを味わいに行っているのに・・・
371 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 09:00:23 ID:FNYk1363
さて、攻撃的にいざ出陣っ
>>372 ツケコッテリ初挑戦の私が無事自宅に帰還致しました。
まず、麺の太さに仰天
カナリのコシと弾力で旨いの何のって
次に行ったらラーメンとツケコッテリ迷ってしまうな
後、タマゴウマーでした。
374 :
372:2006/11/19(日) 21:03:42 ID:xpM3vSaD
>>373 それはよかったですね!
麺完食後、スープ割りもしていただきましたか?
僕は、つけ麺のほかに豚骨魚介も好きです。
お腹に余裕があればチャーシュー飯の焼豚もどうぞ!
餃子は(ry
>>374 私はやっぱり豚骨醤油が好きなんでね
とりあえず豚骨醤油と麺が旨いツケコッテリを交互に
しかし、交互と言うよりも気分でオーダーするだろうな
豚骨醤油ラーメンはスープを食べながら麺を食べる感じ
その反面、ツケコッテリは麺を旨く食べる為のスープ
みたいな感じ
今考えるとツケメンが旨い店で 今までは敢えてラーメンを食べてた訳だw
その店でラーメンではなくてツケメンを食べたら(ry
これで又二つの選択肢が出来た。
豚骨と魚介?
やはり保守的な私には後3ヵ月(ry
追伸、豚のご飯も隣りで美味しそうに食べてた人を見たんだけど
しかーし、ラーメン好きな私は
麺だけを沢山たべたいんだよなぁ
ヤッパ根が守備的なんでw
だけどいつかは麺大盛りじゃなくてご飯物と餃子を頼む時が来るだろう。
餃子のファイルを店内で良く読んだら美味しそうだったから(ゴクッ
377 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 23:21:38 ID:ptCFTgkK
>>376 ふむ。
だからチャーシュー飯は美味いが、餃子は(ry
臼井。
開店直後に行ったら、限定の塩がみるみるはけてた。
なかなか旨かったが、1回でいいかな、という感じ。
麺自体はよくなっているけど、連れのつけ麺あっさりの
細麺は、まだまだコシが弱いと感じた。
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 13:43:31 ID:rvg/xqDq
常連になると何かあるの?
俺は常連って程でもないが(週に一回)
タマゴをさり気なくサービスしてくれた@成田店
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 16:08:11 ID:rvg/xqDq
卵か。
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 18:16:43 ID:HezERlsW
379>>こないだココナッツプリン出してくれました★
まぁコッテリの後には少々キツイかも。。。
あとは卵とかシャーシュー★
心なしかつけ麺のスープの中の叉焼も多いような・・・
383 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 15:09:43 ID:ipk4Vh9Q
>>379 つけ麺だけども卵、チャーシューを増量してくれてます。
ありがたや
385 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 19:36:40 ID:Jv+MH9oB
暇だから来月の限定でも予想しようぜ!
386 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 01:27:12 ID:qW7NAynd
387 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 09:42:20 ID:/y9kaqcM
臼井店の店長は年は若いけどとっても気さくで楽しい人だよ★
忙しかったら厳しいかもだけど機会があったらぜひ話してみてくださいね♪
酒好きは特に話が合うと思いますよ!!
ちなみに自分は青山じゃないとこで店長と出会ったのがチョットラッキーだったかな
ラーメンも良いけど店長も人間的にすごくいい人ですよ!!
388 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 11:43:37 ID:74T13b5Q
だからなに?
自慢?
にもならんか。
390 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 20:59:35 ID:Lr0VGUFf
べんてんや江古田大勝軒に比べたら本当にレベル低い店だよね、ここは。
太麺はうどんみたくてまったく旨味なし。
細麺はすぐにノビノビ。
がっかりだね。
391 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/28(火) 21:09:02 ID:Va0z8GiT
だからなに?
392 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 22:16:52 ID:NmBmJW8N
背の高い女
393 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 22:21:50 ID:pidlCOpD
何か最近!成田店いったら女の店員かなりイメージがわるかった!
成田に女の子が居るのか?
私はいつも昼開店時しか行ってないからわからないが
佐倉が出来る前には威勢が良くてかわいい娘がいたんだが
又日曜行くから確認してきてみるよ
富里にいるのって女の子っていうかちょっと歳いってる人じゃね?
>>394が言ってる臼井出来る前に富里にいた人は現在臼井に常勤してるやつだと思う。
396 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 08:09:31 ID:8BjJUuJS
成田なのか富里なのか日吉台なのか佐倉なのか臼井なのか
まずいんでしょ
398 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 16:51:22 ID:uhwloEzE
ここのメンマの臭さはガチ
めんまちょっとかたすぎるよな
今月の日吉台の限定は何ですか?
明日行く予定です。
淡雪つけ麺
背脂チャッのラーメンでチャーシュはトントロチャーシュだって
守備的な私は次回挑戦いたしますので
誰か感想をお聞かせ願いまする
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 07:23:59 ID:+LOfMg7S
サッポロ一番味噌が食べられるのはこのお店ですか?
>>404 トントロチャーシュウっていうより、トントロのブツギリ。1個モロ脂身だったorz
軽く背油ののった豚骨魚介みたいな……感じ?
あっ、麺は太麺でした。
>>406 レポ乙です。
週末朝一でトントロチャーシュしてきます。
408 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 15:01:09 ID:xjZliC32
臼井の限定はなんだ?
食べた人レポヨロ
↑
臼井はキムチつけ麺食った!
だめだこりゃ。
キムティ系は貧乏臭くなるから嫌い。
411 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 02:14:04 ID:bH3b7uO0
地味に臼井のつけ麺がおいしくなってる。
こってりは平打ち麺と丸太麺が選べるようになり、
あっさりでもこってりでもあつもりを選択できるようになった。
おすすめはあっさり。
白濁魚介のスープが濃色された感じのこってりとは違い、
あっさりのスープは他のメニューにはない独自の味がある。
しょっぱいスープに麺をつけるだけだった以前の青山つけ麺とは明確に違う。
麺とスープがからみあう。最後まで飽きずに楽しめる。
412 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 12:09:51 ID:bOxnAjfs
臼井は、開店当時の一回しか行ってない。
白濁がしつこいくらい脂っぽかったからなぁ...
良くなったなら行ってみよっ。
先週限定を食べ損ねた私が再度
バルセロナ級の攻撃的な布陣で行ってゲットしてきます。
と思ったら子供たちにXmasプレゼントを買ってやる日だった(ToT)
今週はノーゴール
417 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 14:47:58 ID:TOJ1DO3/
ここみて久々に臼井行ったら美味くなってた!
あっさりつけ緬のあつもりたのんだんだがつけ汁が辛味がきいてていいね
俺はこの時期にあつもりにできるのはうれしいね
開店当初よりはかなーり旨くなっていると思う。
ただ、つけ麺はまだストライクゾーンにならない。
普通のラーメンの方がよいかな。まあ、家族連れでも
気持ちよく食事できる店は嬉しいですよ、臼井店。
419 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 20:04:06 ID:dhRsADL9
今日も家族サービスで限定お預けな私です。
しかし仕事納めからは通ってやる( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
夜一にコッソリ行ってみたい気もするが
421 :
420:2006/12/24(日) 20:54:03 ID:jheAanm+
昼に妻子に内緒で行ってきました(バレバレ
チャーシューと玉子ウマーでした
元旦限定ラーメン、来年は仕事で食べれないorz
イベリコ豚食いてぇぇぇ〜
元旦のイベリコは先着限定?
それとも一日通しで食べられるのだろうか?
一日通しなら空いている時間に行きたい
個人的疑問は本当にイベリコかどうかだ
24日に今年最後の青山@臼井を食べてきた。
家族(小さい子)がいると、富里は行きづらい。
雨降ってるからすいてると思って行ったら行列できてた。
そこまでして食いたいほどのあじじゃねーだろ。
正直、すぐ近くのラーメンショップのほうが美味しい。
428 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 01:12:36 ID:fC6MI+Yi
429 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 05:36:20 ID:X6GHvP/Y
臼井のラーショはおいしいね。
430 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 03:43:59 ID:oRcHjcVd
チャーシューまずいね ここ
433 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 13:58:32 ID:mIcRuAU5
434 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 14:19:15 ID:7asuU9xi
麺屋青山の塩ラーメンが食べたい。
2種類の味が楽しめるというではないか。
あと、ラーメンのスープが5種類あるけど、基本はどれなんだ?
>>429 俺もそう思う
ラーメンショップのほうが安くて美味い。
さあて、今月の限定トントロに初めて挑戦致しますよ。
最初は普通盛りでいってみよっと
>>436 あら?
店員さん、カチンときちゃった?
>>438 なぜココを覗くんだろう?ホントは食べたいくせにw
ここって年末年始はやってますか?帰省するので
タイミングが合えば行ってみようかと…。
441 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 14:50:54 ID:JOqsupCq
12月31日も1月1日もやってます。
ここ見て初めて食いに行った。
つけめん食った。
美味いけど・・・
どう考えてもあれはうどんだろ?
あれがラーメンだったら麺類はすべてラーメンになる気がする。
つけ汁にはご丁寧に柚まで入ってるし。
>>440 年末は終いが早いから注意
>>442 太さはウドンだがコシの強さはラー麺だよ
太麺好きにはたまらない
ってか今までラーメンしか食べてなくて、最近ツケの旨さを知ったからラーメン7:つけめん3
の割合で私は注文致します。
やっぱりラーメン豚骨醤油がサイコー
444 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 01:04:40 ID:lvD6M4RT
こってりの麺は完全にうどん。
あっさりの麺はそうめん風味。
これはれっきとした事実。
あっさりの麺はたまーに神出来の場合があるけどね。
@臼井
>>443 おまいは給食のソフト麺しか食ったことないのかw?
これだからラーメン痛は(ry
446 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 07:46:17 ID:fUryAaHk
豚骨のしょっぱさ あれやばいね
447 :
440:2006/12/31(日) 11:17:25 ID:UJMahLOd
イベリコ豚のレポよろ。
449 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 16:04:06 ID:jf5OdrU4
伊部リコじゃねーし
450 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 20:36:18 ID:DdXC21oQ
臼井のプラチナポークは20時時に終わったらしい
食べ損ねた…
食べた人レポヨロ
451 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 02:57:18 ID:WrS1EvCc
なんか 角煮みたいで脂っこいと兄はいうてた ラーメンも脂っこいと
日吉台限定はゴージャスつけ麺。
守備的な私は昨日、限定ツケを頼めないでいたが
定番の豚骨醤油頼んで元旦のみの特製叉焼ウマーだった。
しかし限定ブリダイコンってなんだろう?
怖くて頼めないよ
誰かレポよろしく
454 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 19:28:50 ID:7J3Yooz4
臼井の限定は担々麺 780円
守備的?
そう、サッカーイタリア代表みたいな冒険を冒さない戦術
>>守備的
たった780円だ。冒険しなさいw
俺はこれから冒険しに行くノシ
459 :
457:2007/01/04(木) 00:46:10 ID:5r6+7djf
おそくなりました。
青山限定 寒ブリつけ麺レポです。文才がないのであしからず…
麺は細麺で上に中華丼のようなあんかけが乗ってて、それだけでも食べれる。
つけ汁はコッテリと同じかな?
ただ具が寒ブリ、大根、韓国料理などに出てくるような丸いスティック状の餅みたいな?
あれで780円は安すぎる!
とにかく、寒ブリ、大根がウマーでした。
あんかけも美味かったけど、麺が茹ですぎかな…
>>459 レポ乙でした
日曜に特攻隊して来まする。
連書きだが
私のIDがジャニーズのグループになってるw
しかもトヨタのスープラになる前のモデルもw
463 :
KUMA:2007/01/05(金) 15:53:34 ID:w+xCiwtL
1月限定食べたい(>_<)
464 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 08:10:31 ID:5vK9apgg
907:( 〃ω〃)マイウBOY :2007/01/07(日) 00:31:43 ID:o4hgXCx6
小櫻のらぁめんを食べてしまった諸君等は舌が肥えてしまった為、有名ラーメン屋が不味く感じてしまうのだ。
さあて、ブリダイコンを食しに いざ参らん
初めは普通盛りにしておこう
ブリダイコンツケ麺食ってきましたよ
麺は塩あんかけ焼きそばみたいなアンがかけてあった。
ツケスープは何かピリカラな味がしたが正体は掴めず
大きめブリが一切れとダイコンは食べやすい様に真ん中に切れ目があったみたいでスグに半分になった
467 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 13:25:10 ID:R9TjTQeL
臼井のおにゃのこ、シャープな顔立ちでかわいいんだけど
疲れてたりテンパったりすると表情に出ちゃうタイプだよね。
468 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 14:25:07 ID:5vK9apgg
907:( 〃ω〃)マイウBOY :2007/01/07(日) 00:31:43 ID:o4hgXCx6
小櫻のらぁめんを食べてしまった諸君等は舌が肥えてしまった為、有名ラーメン屋が不味く感じてしまうのだ。
469 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 15:34:11 ID:ufA/z25Z
小櫻って??
久し振りに臼井店に行ってみたが、、 やっぱりオレには合わないな…
あのちぢれのない加水率低めの麺がダメだ、、 家系じゃないんだから
…あ、鶏だし&魚系だから関係ないと思ってたケド、あの麺や具の
ほうれん草… あれ?もしかしてインスパイア?
472 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 21:24:31 ID:ufA/z25Z
臼井にはまだ行った事ないです☆味違うんですか?私は成田にしか行った事ないです。いつも感じの良いスタッフだし美味しいし最高です♪o(^-^)o
全メニュー制覇しましたが、臼井は白濁醤油が一番美味いと思います。
>>467 そんなにかわいくはないと思うけどなぁ。接客に好感は持てるけど
>>473 個人的には出来がイイあっさりつけに中太麺が一番好きだね
安定を望むなら白濁醤油な気がする…
今日は開店の11時に行ったらすでに、15人くらいの行列。
限定は無理か?と思ったがなんとか間に合った!
店に入り並んでいると、常連っぽい人が日吉台に一人で限定つけ麺と、コッテリつけ麺食ってた。
でも両方で麺600グラムくらいかな?
かなり美味しそうに食べていました。
あっ、限定つけ麺美味しかったです。ごちそうさまでした。
476 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 21:51:40 ID:jmryA9oF
今年初青山@臼井。
午後1時前に行ったんだが、けっこう混んでたなぁ。
店員のお姉さんはかわいらしい、感じかなぁ。接客はよいと思うよ。
開店当初よりはかなり旨くなっていると思うが、つけ麺の細だけは
ちょっと柔すぎる(麺固で頼む)。つけ麺好きだが、ここは普通に
ラーメンの方が美味しいと思う。
あとチャーシュー以前は炙りすぎでパサパサだったんだが、最近は
少しジューシーになったような気がする。それと今日は異常に
でかかったんだが、これはたまたまだったのかな? 厚さもあった。
>>476 細麺と平打ち麺は違和感があって頼んだことないけど
もし細麺頼むときがあったら俺も麺固めにしてもらおう
ちゃーしゅーは特に変化は感じないな
だかせっかく炙ってるのに冷めてるのはいただけないと思う
478 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 17:01:11 ID:Z8K10rnc
臼井の白濁醤油と富里の豚骨醤油って麺一緒かと思ったら
全然食感違うのな。
479 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 17:01:19 ID:GdYn4bDx
前に初青山でつけ麺こってりくったもんです。
今回つけあっさり食いました。
レスにあったとおりこってりはうどんであっさりはそうめんでした。
うまいけどなんか変。
まあ、カンスイを使ってない証拠みたいなもんなんだろうけど。
>>479 富里か臼井かきちんと明記しろってんだよ
糞バカが
481 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 01:01:47 ID:xmwemecL
>>479 ○○はスルーがよいかと・・・
確かにカンスイが少ないのが麺の評価の別れどころですね。
それが拉麺らしくないと思えばダメ麺でしょうし、
問題なければ青山が美味いと思うでしょうし・・・
昔、青山氏が富里に居た頃「カンスイって本当に体に悪いんだよ。
だから本当は無カンスイにしたいんだけど、そうもいかないし・・・」
と言っていましたから、うどんみたいでもラーメンな今の麺が
青山氏の主張であり拘りなのでしょう。
ちなみに麺は全て臼井で製麺していて、基本的に同じものです。
臼井にはつけに平麺がありますが、富里には無い。
理由は聞いていません。というか富里にも平麺をと何度言ったことか・・・(w
つけコッテリはアツモリにしないで食べると食感が良いですな
どうやら熱くするとウドンの様になるみたい
昨日つけコッテリ大盛りでたのんだら麺が凄いボリュームだったな
こってりのあつもりの麺て、厨房の頃の給食であんなのなかったっけ?
最近気付いたんだが、つけ麺はあつ盛りにしない方が麺が美味いのな。
でも寒いからなぁ…
485 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 09:28:32 ID:dmBa4Q2k
つるつるシコシコ…という一般的な麺の基準から言えば0点の麺だよね。
486 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 09:37:42 ID:bYYNJqfd
麺といえばらーめんはじめの麺がけっこう好きだったんだけどなあ
店主の青山氏はいまどこに?
成田行っても臼井行っても、昼に行っても夜に行っても
お見かけしませんが・・・
奥で製麺してるのかな?
>>487 ず〜っと製麺してたために、製麺機と一体化してしまいました。
>>487 先週の木曜日の午後6時頃に、外から店に入ってきたよ(成田店)
臼井のねーちゃん月一くらいしか行かない俺を常連扱いしてくれるなよ・・・
「今日はいつものじゃないんですかぁ?」ってほっとけアフォ
その記憶力ならお水の世界で成功しそうだが不美人なのがなぁ
>>490 ブスと書かずに不美人と書くあたり、仄かな愛を感じる。w
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 05:28:44 ID:9uofL6o5
不美人は最近厨房入ってるのな
>>393 確かに夜〜の営業の時に女の人が接客してました。 三回行ってまだ一度しか見て無いけど
494 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 00:51:50 ID:jAJUX6pl
今日若手芸人が女の人と来ていました。
以前成田店で特盛のラーメンの丼に山盛りになってるツケ麺コッテリ食べてる人がいた
なんだったんだあれ!?
496 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 13:27:24 ID:8tU8eTGI
単なるピザだろ
497 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 03:04:29 ID:d9OqjL/K
でも不美人がいるとトッピングサービスしてくれるからうれしいな
498 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 15:27:10 ID:MsKjNJKm
おまえら不美人不美人って酷いやつらだなw
ついでに「あなたの♥もトッピングしてください」と言って手を握るよろし。
500 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 17:18:19 ID:7OswurPZ
アブラ少な目とかもやってくれよ
不美人ちゃん!
にわかに臼井で盛り上がってるなw
いつもは成田の話題が多めなのに。
まさに不美人効果
そして不美人ブーム
503 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 07:06:05 ID:bmrpn+Mc
どの人が不美人?
わかんないんだけど・・・
臼井には一人しか居ないだろ?>おねーちゃん
不純だ! (*/∇\*)
ここの特盛りは2・5玉、一度食べたがさすがにきつかったね、
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 06:01:56 ID:efI/OsnD
不美人保守
最近キャッピィお姉たんに会ってないなぁ…
ってか冨里に居た時しか会ってない
何時かは臼井にも行ってみるか と言いながら又週末に冨里に特攻をかけますぜ
509 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 21:42:12 ID:XrmG47ip
成田にはよく行くけど…女性はもう数ヵ月見てないなぁ〜!
明日は不美人さんに接客してもらおう。
臼井の限定食べた人いる?
511 :
臼井店しか行った事がない可哀想な小羊:2007/01/27(土) 00:23:16 ID:R8/1mrP+
不美人さんって開店した時からいる元気のいい方の女性店員さんの事か?
あの店員さん顔だけで人を判断したらいけないけど顔は俺好みだし美人だと思うけどなぁ。
>>511 便宜上、不美人と書いているが、私は容姿は悪いとは思っていない。
内面は、接客にも出ているように、元気がよくて感じイイよな。
家族で行くけど、子供にも優しくて嬉しいですよ。
>>512 バカタレの書き込みに乗じて失礼なことをほざいておいて便宜上だと?
ウジムシ以下の生き物だな 市ねよ
不美人かわいいよ不美人
>>510 喰ったよ。辛かったよ。
>>509 たまにいるよ。
臼井は開店時3人いたけど、今は何人なんだろう?
一人は日吉台に居た子だよね。
>>515 臼井にはそんなにギャルが居たんですか
臼井に行ってみたいが明日も日吉台で豚骨醤油を食べる私であった○
>>ディフェンシブさんw
いたよ!でもギャル3人ではない。美人店員さんもいた。
夜の部は知らないけどね。
>>517 いつかは臼井にギャルズを食べに
ではなくてラーメンを食べに行きたいものだ
不美人は不美人だと思うんだがね。
まぁ臼井店では一番美人かもしれんがw
俺も不美人タンにロックオンされててやれやれと思ってたら
男の店員の時にもタマゴ、チャーシュー増だった。
どうも判定フラグはオーダー時、よどみなく注文できれば合格っぽいな
壁の張り紙みてスープ選んでるうちは常連と認められないカモ。
>>519 俺はいつも同じメヌゥだから壁なんか見ないよw(2種類のみ)
しかし明日は初心者同封で行くので少々手間取るかもしれませんが…
それから臼井のお勧めって何ですか?鳥を使った濃厚なスープ云々と日吉台には描かれていましたが
白濁液醤油がオススメかな
522 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 19:55:35 ID:5yJf4IgG
福一の方が遥かに美味い
白濁液?w醤油ですね
勇気を出して行ってみます。
す〇家の店員みたいに、食欲が無くなるほど態度が悪いならともかく、
気持ちいい接客をしてくれる人に対してよくもまあ悪口を言えるもんだなぁ。
性根が腐りきってるよ。
>>514 食べてきた。辛いのそんなに得意でない私でも、
特に問題なく完食できた。ご飯もついて満腹です。
今日も日吉台でいつものを頂きました。
タマゴとチャシュウマーだたよ
今度いつも奴ってオーダーしてみます
いつも奴×
いつもの奴○ね
ディフェンシブだろw
>>526 俺は毎回違うのだから、いつものコールは無理だな。
臼井の白濁も美味くなったんなら行きたいな。
529 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 16:42:58 ID:v4SM3CNk
キャー!!見てたら食べたくなってきた♪
(ToT)
最近富里の豚骨醤油はちっとしょっぱく感じてきた
でも好みの味だから食べちゃうんだけど。
>>525 そうか、辛くなかったか・・・
俺は辛いの苦手だからだったかも知れない。
辛いと言いつつ明日あたり2回目の挑戦してくる。
問題はご飯も付いているせいか、量が多くて食べきれない可能性が・・・
531 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 17:54:55 ID:A6TDU8oc
豚骨醤油はしょっぱいよな あれ塩分すごいよ
>>528 バレてたかw
次は臼井の白濁に行ってみたい気がするが
533 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 18:57:42 ID:v4SM3CNk
やばぁ〜い!!我慢できない。行って来ます
俺は気分で注文を変えるので、「いつもの」コールは
永遠にできないな。ちなみにオーダーの比率は
白濁(3種類計)4 つけ麺(2種類計)2 鶏ガラ(2種類計)2 限定2
だな。あ、臼井でね。
>>534 おまいは俺の日吉台versionだなw
みんながうらやましいよ
私は日吉台で豚骨醤油か、四回に一度ツケコッテリだけだもの
そして月初めには限定
その後は豚骨醤油とツケコッテリのループ
豚骨醤油が一番好きなんだー
と春日部在住の親友も述べてたりしたぞい
かなり小さい子連れなので、日吉台は敬遠してる。
その点、臼井は行きやすい。日吉台も行ってみたいよ。
538 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 06:21:02 ID:YF3QYMiE
かなり小さい子の詳細希望
>>537 テーブル席あるからおk
結構子連れ来てるよ!俺は気にならないけど・・・泣かれなきゃ。
>>538 1歳7ヶ月。まだ分別が何もつかないレベル。
>>539 カウンターだけかと思ってた。確かに泣かれたりすると
周りに迷惑をかけるので、急いで店外に出てなだめる。
臼井は小さい子用のイスがあるので、子連れでもOKだと
認識する。普段は顔見知りのお店以外は、たいていは
フードコートになってしまうので、たまには普通のお店
でも食べたいです。可能なときは両親に預けたりは
してますが。
541 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 12:45:08 ID:LYahBShn
日テレ放送記念あげ
テレビの力はすごいねえ、外に十人以上並んでたよ‥あきらめて牛丼食っちまった。
543 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:09:09 ID:+EuSfAEh
ほんとぉ〜!!ビックリするほど並んでた☆負けずちと時間潰してから行くぞい!
メディアのチカラって大迷惑だよね。
画面で、塩ラーメンがかなり美味しそうでした。
明日はやはりいつもの時間に行こう
勿論、塩ラーメンとか限定を頼む人が多数だと思うんだけども
私は
まったくだね、今日明日はは行くのやめたほうが無難かもねえ、
いつもなら混んでてもたいして待たずに座れるもんね。
547 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:29:06 ID:+EuSfAEh
なんか寂しくも感じるけど…美味しいから仕方ないわ
富里と臼井のどちらがテレビに出たの?
って事で限定も塩も躊躇する私といえば
喜んでいつもの奴をオーダーしますからね
忘れないでね
>>548 富里じゃないかな?
1月に並んでた時、日テレ取材来てたもん。顔は映さないって言ってたけど、どうだったのかな?
顔映ってたら超ヤバス…
>>549 ディフェンシブw
あっ当たりだよ
でも私の顔みただけで早速調理してくれるからちょっと嬉しいんだよね
でも、明日はいつものじゃない奴をアグレッシブwにいったら慌てそうだけど行きますよ
限定を
責任重大だな
って事でいつもの豚骨醤油は週半ばに行きます
明日は勇敢に限定に特効野郎してきますね
多分、混雑するんだろう
554 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 21:22:58 ID:+EuSfAEh
限定の淡雪食べましたよぉ〜!かなりさっぱりでした。淡雪はフワフワだったが…んん…表現しにくい(-.-;)
こってりが日常になっているの人は物足りない気がする…
555 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 21:31:53 ID:+EuSfAEh
いやぁ〜30分位待ってやっと食べれた。並んで食べると余計にうまく感じた。やっぱりテレビの影響?!スタッフも大変そうだった おつかれさん!
いつまで続くのか…次はすぐ食べたい
ここは混むと車が止められないからね、
明日は無理だろうけど早く落ち着いてほしいな。
557 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 00:38:18 ID:Q9kGS9UJ
フロアー係りの北村一輝もしっかり映ってたな。
558 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 00:54:01 ID:nQGB73cr
へぇ〜あのお兄さん北村さんって言うんだ!感じいいよね
ってか誰が誰だかイマイチわからんけど。
559 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 01:53:58 ID:Q9kGS9UJ
>>558 えっ?! 顔が俳優の北村一輝に似てるという意味なんだが。
560 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 02:07:05 ID:nQGB73cr
おっつ!えぇ〜誰だぁ( ̄○ ̄;)わからん
EXILEのHIROに似てる人もいない?
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 02:25:53 ID:nQGB73cr
わかった!14才の母の人だ!うける。なるほどね わからなくもない
早く起き過ぎた
今日も守備的に行って来ます。
後四時間半したらね
>>563 いや、いつもを食べて来ました(笑)
限定は隣りの人のを見た限りでは醤油ラーメン(味は不明)の上に白い物(白子?山芋?これ又不明)
が乗っている淡雪醤麺と言う物でした。
開店五分前で既に10人以上
その後も客足が途絶えませんでした。
565 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 13:44:07 ID:nQGB73cr
白いのは多分…卵だと思うんだけどなぁ
メレンゲのような
>>564-565 乙です。
日吉台限定はやめとこうかな!?しばし様子み。
>>暮氏
オムレツは臼井ですか?
>>566 オムレツは臼井です。
写真貼れなかったです・・・orz
日吉台は「淡雪醤麺」で、鶏ガラ醤油よりもさらにあっさりした醤油スープに
中太麺、春の雪解けをイメージした卵のメレンゲや梅干が乗っています。
かなりさっぱり系でとても美味しかったです。
>>567 暮氏?w
レポありがとうございます。
日吉台がホームなんで、限定は1回は食べてるんですが、
臼井は遠いんでなかなか…オムレツ美味しそうですね。
平日はテレビの影響へったみたいだね、でもまだ週末はわかんないかな?
ちょいと質問、なんか追加で味玉頼んでるのけっこういるけど、普通のラーメンに入ってるのと違うの?
精子入り
不美人に彼氏いた。
見た目30代前半から半ばだと思うけどすげーオッサン。
だっせー格好、きったねー外見だった。
>>571 お前とドッチがダサい?
俺はお前の方が汚くてダサいと思うんだが
ってかラーメン屋に何しに行ってるの?
俺は店員や店員の知り合いを見に行ってるんじゃなくて
ラーメンを食いに(ココ重要だからメモしておけよ)行ってるんだが・・・・
お前みたいなダサ臭野郎は周りが気になってラーメン食う所じゃないみたいで哀れwwwww
>>571 ほうほう、なんで彼氏だと判ったの?
チューでもしてた?
>>572 そうまで必死だとこう言わざるをえない。
本人乃至関係者乙
本人でも関係者でもなくて
アチコチ眺めてないで早く食い終われや、
こん畜生めと思って並んでいるものだぴょん。
そかそか、予断で失礼した。
しかし臼井はほとんど行列できた覚えないんだがなぁ
不美人タンも「ごゆっくりどうぞ〜」なんて言ってくれるしさ。
臼井の話か
話が食い違ってたな
オラは冨里にしか行かねえ
577 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 22:26:39 ID:1k5scpwg
臼井白濁ニンニクがっかり_| ̄|○
白濁は醤油が好きだな。
魚介もニンニクもスープを台無しにしてる!
チャーシュー飯大盛がオススメ!
>>579 ラーメンとチャーシュウ飯大盛なんてすげーな!
つうか、チャーシュウ飯大盛なんて注文出来るんだ?!
臼井でも塩始めたみたいだね。
これで富里の客が流れてくると不便だな
いつもは日曜の朝一な私が、
久しぶりに夜の開店10分後に行きました。
店は満席状態で外に5人待ち
今日は豪勢に豚骨醤油チャシュ大盛りで
心なしか麺の量が多い気がして大満足でした。タマゴウマーだたよ
この状態は富里の方だな?
開店後すぐに並んだのなら、何故に限定ラーメン頼まないン?
美味いのに・・・
>>583 守備重視な戦術を得意とするマリノスみたいな男ですから(ry
それに豚骨醤油大好き人間なので
話は変わりますが、客層も結構変わった。
近所のおばちゃんグループとか、地方のラヲタペア(蘊蓄たれ)とか
携帯やデジカメで撮影する人とか
大好きな店が流行してるのは嬉しい事だけどさ
>>584 豚骨醤油頼んでるヤシいたらディフェンシブと思うことにするw
それでも守備的になってしまうが
つけコッテリの時も時々あるからね
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
サントリーサンゴリアス 5 [ラグビー]
大学ラグビー 進路・就職先 Part4 [ラグビー]
【進化する】東芝BRAVELUPUS2【STANDING RUGBY】 [ラグビー]
順大ラグビー部か?(w
今日の富里の夜の部は異常な込み様だった
589 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 19:54:40 ID:bxNEhRy3
木曜日に臼井行ってくる
朝一で行くからみんな現地で会おうぜ!
590 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 20:39:32 ID:IcCne91p
今日、不美人いなかった・・・
591 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 20:56:36 ID:OPp22jVH
hosu
土曜日の昼時、例によって店の外に10人位並んでいる・・・
食券買って待っていると、丁度今しがた座れたらしい中年夫婦の旦那が
横のかーちゃんに「ビール飲むか?」と聞いている。
(おぃおぃ、こんなに混んでいるのにゆっくりビールはないだろぉ?)
という当方の心の声が届いたのか(違)、熟女ちっくなかーちゃんが
「混んでるから要らない」と言ったのでホッとしていると・・・
「ビールお待たせしましたぁ」と不美人が持ってきた。
「??」「???」父ちゃんかぁちゃん二人とも顔を見合わせた。
「頼んでないわよぉ?」と、かーちゃん言うものの、
不美人オロオロしているので「まぁいいわぁ!飲みたいと思っていたしぃ・・・」
結局お金払ってビール呑み始めた。
(あららら、やっぱりビールなのね・・・orz)
(しかし・・・何故に唐突にビールが出てくる?)
(そのあと他のお客にビール出していないぞ???)
(・・・・・・・・)
熟女かーちゃんは美味そうにビール飲んでいる。
不美人は忙しそうにオーダーをお客に出している・・・
(誰のオーダーだったんだろぅ・・・)
ある日の出来事でした。(w
店内の音楽がアイマスだった。
実に美味しいメニューがあることは認める。
また行きたいとも思ってる。
が、なんであんなに高いんだ?
>>594 素材のコストや、宣伝費
(某バ〇ク王みたいに広告出しまくりで、実際の買取はショボい)
みたいのが絡んでるんじゃないの?
素人考えだけど…
俺も行きたいが躊躇してる
高いからじゃなく、行列が嫌だから…
食材のコストが一番の理由です。
高めに設定してあるけどボッってるわけではないです
麺が好きなので、ラーメンかツケ麺の大盛りしか頼まない私が
遂に他メニューを食べました。チャーシュー丼の焼き豚です。
コンガリ焼かれて小さくカットされた焼豚がギッシリご飯の上に乗って
濃いめの味付けで旨かった。
最後にラーメンの味玉をチャーシュー丼に乗せてご飯とパクッといったらウマー(^_^)v
チャーシュー丼はけっこうつくる人によってばらつきあるかな?
俺は顔の濃い人の味が好きだ。
>>596 それにしたってなぁ
例えば、佐倉のラーメン56と比べて36%UPってのは・・・
決して青山を叩いてるわけじゃないので
「イヤなら行くな」的なことはナシね
私は麺が好きだから大盛りしかたべないもので、大盛りを他店と比較するとこんな感じです。
つけ
大勝軒西千葉盛り大780円 麦家つけ大750円 麺屋一徹つけ大900円
ラーメン
なりたけ醤油ラーメン大700円 麦家中華ソバ大650円 麺屋一徹中華ソバ大850円
青山はつけ大が730円でラーメン大も730円
妥当な値段じゃないかな?
デフォ680円は安くはないね。でもこんなもんかな?
まあ地元なので、足代はほとんどかからないので
許容範囲というところかな?
千葉のはずれのNという評判店に一度寄ったことあるが、
わざわざ足代をかけてまでは行かない、が感想。でも
地元ならたまには行ってもいいかな?とは思った。
56との比較が出たけど、あそこは普通ではなく
安いんだと思うよ。もちろん私も安ければ、さらに
嬉しいですけどね。
東金になるけどにゃんにゃんも基本500円で安いよな
>>601 足代?何言ってんの?
あなたがその店に行くかどうかの基準にはなり得るだろうけど
ラーメンの値段とは関係ない。
>>603 ラヲタとラーメンファンの違いだろうな。
ヲタは幾ら掛かろうが、その店のラーメンを喰えさえすれば満足するし
(値段が幾らでも)「前に食ったけど値段の割りに○●△▼?■」と
薀蓄のネタにするから、それ自体が重要なんだろうし、味についても
どんなに凄い物でも酷い物でも経験としてネタにさえ出来ればよいのでは?
ファンは気軽に行けないと意味が無いし、味にも好みが入る。
当然、足代もラーメン自体の値段に乗っかる形になる。
ものすごく好きな味だが、遠くて交通費が1000円も掛かる店と
まぁまぁ好きな味で直ぐ近くにある店では、当然近くの店に行く頻度の
方が圧倒的に高くなるだろう。
ヲタ的に足代がラーメンの値段や味には関係ないのは判るが、
だからと言って足代を無視できる言い訳にはならない。
605 :
↑↑↑:2007/02/22(木) 04:25:41 ID:sGAlW6oh
このバカは何を熱弁振るってるのかね
青山行くのに交通費が一万円かかったとして
それは店側の怠慢や努力不足のせいか?
論点はラーメンの値段。それだけでいいんじゃないの?
606 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 06:34:12 ID:kkacX/GU
そんな事よりそろそろ話題を不美人に戻そうぜ!
607 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 10:31:42 ID:jdt2sx0w
立場が違うと書いているのに。
値段だけを抽出したら、680円は高め、で終わる。
足代? 時間も含めくみする人だって多いだろ。
>>607の言うように、ヲタとファンでは立場が違うだろうと書いているのに・・・
俺自身ヲタな部分もあるからどちらが良し悪しではないが、
>>603に対して色々な立場があるからラーメンの値段も色々な見方が出来るよ。
と言いたいのに。
しかも変に勘違いまでしているし。アホや・・・
680円は高いのか?
俺は青山旨いと思ってるから適正価格だと思うが。
客も十分入ってるし、その値段の価値はあると客は通っているんだろうよ。
もちろん安いにこしたこたぁないが、
青山と56の値段の差はメニュー数の差も大きいだろうね、メニューが多ければ仕入れがかさむのは間違いないし。
610 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 18:25:26 ID:kkacX/GU
そんな事よりそろそろ話題を不美人に戻そうぜ!
>>ID:kkacX/GU
風俗でも行ってスッキリして来いよ。
612 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 21:04:27 ID:kkacX/GU
そんな事よりそろそろ風俗でも行ってスッキリしようぜ!
>>607 >>608 このスレで「立場」なんて書いてるのはあなたたちだけですけど。
てか、見え見えの自演までやらかしちゃって恥ずかしい人ですね。
>>613 607だが
>>604>>608とはまったく関係ないよ。
わかりやすくなると思って、言葉を引用したのにねぇ。
きっとこれも自作自演になるのかな? 気にくわないと
すぐにこういうカキコされるな。これに返信した私も
まだまだお子ちゃまだ。スレ汚し失礼しました。
立場立場ってなんなの?
書き手が青山の近くに住んでるとかオタとかファンとか
読み手には関係ないだろ
そんなことこそチラシの裏だよ
なんか マジ お子ちゃま が 多い スレ だな。
619 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 16:43:08 ID:ZxB/jx7I
>>1 606だが
そんな事よりそろそろマジお子ちゃましようぜ!
痛い お子ちゃまは キエロ
621 :
1:2007/02/24(土) 22:39:55 ID:mYUSudiG
>>619 ん?なんですか?アンカーミス?
今月の限定まだ食ってないな。
はっきり言って56のほうが美味くね?
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 00:36:51 ID:uuBuUawb
悪くは無いが
それは微妙
いまさらだが臼井の限定、超うまいよ。
やみつきになる。
>>624 オムレツの乗ったシーフードスパゲッティ(w
たしかに美味いよな。ラーメンとは思えないけど・・・
もっとも最近は臼井店に行こうとして、手前の佐倉で曲がってしまうことが
多いんだな。豚骨好きとしては。(謎w
私は逆に豚骨醤油が好きだから臼井に未だに行けないでいる。
この前チャーシュー丼焼豚に勇気をふり絞って初挑戦致しましたー
刻みチャシュイパーイでかなり味が染みててウマーだたよ
いつかは別のチャーシュー丼にも挑戦してみたい気がしました。
それより先に塩に挑戦だよ塩に
明日で2月も終わりか。
臼井の限定食べてないので、行ってみるか。
629 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 08:09:17 ID:2fNFCNN4
勇気出して塩挑戦したんだが…
う〜ん…
毎月毎月中途半端なモン出して
客相手に実験してるから経費がかかって
ラーメン代が高くなっちゃうんだな
>>624 駆け込みで食ってきたよ。なかなか旨いね。
でも今日で終わりだ〜。
>>625 あの平打ち面は、確かにパスタ風になる。
佐倉に吸引されるってワンコインのあそこか?
>>629 勇者! ちなみに俺も食べたよ。
>>630 一度しか食べてないので、当たったかわからん。
俺は八千代方面からなんだけど、臼井スルーして佐倉のワンコイン豚骨にいっちゃうな。
臼井の白濁も結構好きなんだけどさ。
634 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 08:44:19 ID:azGHBa5N
>>632 そんなあなたもっ
ですが、あの麺に完敗↓
まぁ、試しと思ってのことだからと言い聞かせてます。
…いまだに
636 :
625:2007/03/01(木) 20:43:19 ID:BpvoL/Z9
富里の限定は闇そば改だって。
とりあえずディフェンブなんで様子見、けっこう旨そうだったんで次は攻めてみようかな、
638 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 22:25:07 ID:azGHBa5N
>>637 それいってみたいっすね
次は豚骨醤油に決めてだんすけど
臼井の話
ここ一ヶ月くらいで味が落ちてない?
期間限定も結構だが
まずは基本メニューをキチンとやってほしい
以前、「麺がうまくなった」という話題があったけど、一時だけだったみたいだね。
またうどん・そば系の味に戻ってる。
臼井と成田の方の味って結構差がある?
臼井のほうに行って食べたが期待したほど美味しくなかったのでガッカリしたんだが
成田のほうは結構いい味なら行ってみたい
642 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 06:38:33 ID:iutfVTkZ
期待には添えないと思う。
>>641 スープの種類や麺の種類がこれだけある店なのに、
一回で合わないと思うのならそれもまたよし・・・
ちなみに白濁スープは臼井のみ。成田は豚骨○○になる。
また店長がそれぞれ作っているから、店の違いも多少あると思う。
麺は臼井で青山氏が自家製麺しているので基本的に同じ。
>>642 さっき行ったらまた行列になっていて面倒だから並ばなかった。
ここで一人客を減らしても、リアルでは10人以上増えてるぞ。(w
>>637 ついこないだそれ食ったけど微妙だったぞ
>>643 全メニュー制覇するまで通えってのか?
馬鹿じゃねーの?
一度不味いもんだしたら終わりなんだよ
>>645 >それもまたよし・・・
っていう意味が判らないのか。不自由だな・・・
ゆとり教育のせいだろ
648 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 19:17:18 ID:iutfVTkZ
麺は同じだが
臼井と富里で湯で加減が完全に違う。
649 :
641:2007/03/03(土) 23:03:22 ID:cCAfaDhd
レスくれた人d!
臼井店はあと一回くらいは通うつもりでいる
このスレざっと読むと成田は好きだけど臼井は・・・って人が多かったみたいなんで
差があるのかと聞いてみた
臼井店は車で行くとそこまで遠くないから通いやすいんだよな
ただ駐車場が狭いけど
日本語が不自由っていうか、書けない奴が増えたな。
653 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 08:27:35 ID:aL7MXanz
臼井の限定なによ?
今日こってりつけ麺食べた。
なんか今日は今まで食べた中で一番美味かった。
麺の味・茹で加減も最高でした。
いつもこんなに美味かったら、松戸の方まで行かないんだけどなぁ。(笑)
皆さんがウラヤマシイっす
私なんか全メニュー制覇には10年はかかると思うよ
いや20年かもしれないんだなぁ
絶対に次は塩いくよ塩
と言っても…
いつものと迷った挙句にカッコワルイ優柔不断
結局いつものw
臼井には更に何十年かかる事やら
本店の限定と塩たべたいよー
そういや、臼井の限定はなんだろう?
富里は闇ラーメンだっけ?
味卵チャーシュー麺ピリ辛ネギのせ \980
2月限定のオムレツのうんたら?結局食べれなかった
このスレ見てると意外とおいしそうだから食べてみたかったんだけど
限定とか塩とか、ガタガタ言ってるヒマがあるなら
リンガーハットでとんこつみそちゃんぽん食ってこい
きっとあなたも大満足
>>660 ありがとう。
名前からだとトッピングが少し変わる程度なのか?
>>661 “意外”と美味しかったよ。
664 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 03:30:42 ID:FlE8U9Pg
過疎だから4月の限定でも予想しようぜ!
稲庭うどん
666 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 10:52:00 ID:E+L+URHo
春キャベツ
667 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 17:58:13 ID:JUPal6Et
会社が近いので友人2人とよく行くのですが、
店主さんに恋?というか、なぜか気になっちゃってます。
あの方は独身なのでしょうか?
年齢とか知ってる方教えてください(>ω<)
668 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 19:11:14 ID:FlE8U9Pg
知っているが教えない
669 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 20:09:42 ID:JUPal6Et
既婚かどうかだけでもだめでしょうか?
年齢はわたしより全然上とは思えるんですけどね^^
>>669 本人に聞けばいい、聞けないのなら縁がないってことだろ。
松戸の有名店は、ここよりかなり美味いんですか?
この店も結構美味いと思うんだけど、松戸は行ったことないので・・。
>>671 青山のコッテリより、もっとコッテリ。
どっちが美味いかは人それぞれですね。
とみ田のことですよね?兎に角?ボクはどっちも好きです。
いいかげん音楽を変えてくれ、ずっと同じだろ?
675 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 20:50:24 ID:vofXAFDD
ドリフターズの曲とか流してたらいい雰囲気なんだけどなぁ
>675
とみ角
>>675 ドリフはどうかな?フレンチポップなんか流れてたらおもしろいんじゃね?
678 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 11:57:44 ID:uUEF4RzJ
そうだ不美人に会いに行こう!
TVで出たらしく、えらい混んでた。
つけ麺頼んだけど、麺もスープもイマイチだなぁ。
それぞれはそれなりのレベルだとは思うけど。
スープだけなら麦家の方が上だろう。
680 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 22:39:38 ID:Hh5c74R2
麦屋は麺の湯ぎりが甘すぎる。茹で過ぎ感高いし
臼井の限定は太麺?細麺?食った人 レポプリーズ
682 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 06:47:14 ID:vrQlQFzG
細麺という名の太麺
684 :
むるしぇらぁご:2007/03/12(月) 20:19:40 ID:5BqGriks
私が来たからには安心されたまえ
塩ラーメンをたべに行きたいよ(ジャンボラリアット
楽しみだ(フットボールタックル
臼井限定レポ
チャーシュー麺というだけあってチャーシューがこれでもか、という具合に乗ってる。あっさり派にはちょっと多すぎた。
スープのベースはレギュラーメニューのどれとも違う感じ。背脂とピリ辛ネギがよくスープにマッチしてる。
トッピングのピリ辛ネギが超おいしい。スープに合うわ、麺に合うわ、チャーシューに合うわの完全無欠のトッピング。
このネギのおかげで最後まで新しい味を探しながら完食を楽しめる。
このネギだけを持ち帰りたいぐらいの出来でした。
おいしかったです。
でも980円は高い。
お金がないのでもう食べることはない。
お金がある人がうらやましくなる限定でした。
686 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 08:18:47 ID:ENhbV/1u
富里限定レポ
きざみ海苔。
きざみ海苔。
きざみ海苔。
きざみ海苔。
きざみ海苔。
きざみ海苔。
あんかけ。
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 08:59:57 ID:QC/AtsZ1
ここにもテスタが来たか…
昨日、不美人は富里にいた
俺も昨日日吉台行った!可愛い娘が居たよ。
あの子は接客態度もいいよなあ、個人的にはひげのあんちゃんが客さばきしてるほうが好きだけど。
佐倉のには行ったことないからわかんないが、富里は野郎だけの武骨な店のがしっくりくるな。
691 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 10:39:30 ID:GVDoRuOm
またもた臼井に不美人はいなかった…
富里に異動になったのかな?
限定食べたけどメッチャうまいね!
個人的に背脂系が好きなこともあるが、今までの青山で一番旨かった気がする
是非レギュラーメニューになってほしい!
692 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 12:57:51 ID:x16C6cxq
今までの限定で一番美味かったのは
臼井出来る前に富里で喰った鳥ラーメン。
鳥しか使ってないってやつ
693 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 14:53:50 ID:GVDoRuOm
いままで限定からレギュラーに昇格したのって無いのかな?
694 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 16:22:42 ID:L/9ROwxT
>>693 富里の塩が確か最初期間限定→レギュラーになったと思う。
695 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 17:06:17 ID:NdFk5tRF
本日、遠征して福一と連食したんだが、福一の方が旨かったなぁ
柏時代のこうじと比べても、なんかいまいちだった
近隣の人は福一と比べるとどう思ってるのだろうか?
結局、好みの問題だとは思うんだけど
俺は福一はダメだなぁ
697 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 18:56:44 ID:GVDoRuOm
>>694 情報ありがと
顔くらいは覚えられてるから聞いてみようかな
ちなみに無茶かもしれないけどチャーシューと味玉いらないから680円で食わせてくれないか頼んでみようかなw
>>697 プロジェクト成功したらレホ上げてくろ!
>>698 了解ww
ちなみに今回の限定にはまった同士?
700 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 01:27:15 ID:dBBpfykM
青山くいてーなー。
明日あたり行くべぇかなぁ。
限定食ったよ@臼井。
美味しいねぇ。限定の中ではかなり“ラーメン”っぽいなw
トッピング減らして値段を抑え、レギュラーになったらいいな、
と私も思いました。
席についてオーダーしてから
ラーメンが出てくるまで30分も待たされたよ。
もちろん何の説明もなし。
俺はラーメンだけだったけど
隣の人は、餃子とビールはすぐ出てきたものの
ラーメンは散々待たされてた。
見てて気の毒だったよ。
多少繁盛してるからって
そんなマネされたらたまらんよ。
もう行かない。
703 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 00:01:53 ID:2hlZYPDa
良かった!ライバルが一人減って。
ライバル店の客は一人増えた
全然影響ナッシング・・・ジャマイカ
>>703 >>705 この店がどういうスタンスで商売してるのかよくわかったよ。
早くなくなればいいのに。
ピザんとこに新店情報があるんだが・・・
この店のやることならなんでもOKみたいな
頭おかしい客ばっかりなんだな
まさに 信者=儲 だね
気色悪いな
709 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 08:24:34 ID:TzZpEdHs
行った事ないけど、すぐに2項対立に持ち込もうとする輩のほうが大概やらしいよ
710 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 17:27:41 ID:cAAS8xtq
明日行くんでみんな現地で会おうぜ!
711 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 21:29:57 ID:NP/05NLH
>711
ピザっつったら尺か冬付しかいないわな。
それにしても日本人は「限定!」 には反応し為すぎるよ。
メディアにも敏感になりすぎなんじゃ?
>>712 いや、マジ限定は美味いんだが・・・
たまにウケ狙い杉ってのもあるが。(w
714 :
697:2007/03/22(木) 19:06:07 ID:mZuuMOgK
今日、限定の件で聞いてみた
限定はスープも限定なのでトッピング無しとかはできないとの事
また今のところレギュラーメニューになる予定は無いとのこと
…まあそうだとは思いましたがorz
715 :
685:2007/03/23(金) 08:11:05 ID:ViEWZiO2
>>714 人柱乙
やっぱりスープも限定なのね。
お金かかってるなー。
>>706 の期待を裏切ってしまう事態が。(w
新店情報は間違いないようです。日赤のニュータウン側の旧「はじめ」の
あった場所で3号店オープンだそうです。(店の人に確認しました。)
ちなみに「駐車場少ないじゃん!」っと聞いたら、
信号のところの砂利の駐車場を何台分か借りるそうです。
これで混雑が少しは解消されるかな?
717 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 20:29:52 ID:Bn+icc/l
はじめのとこか・・・
あそこ店舗すごい狭いよな
カウンターのみで10〜12席くらいじゃなかったっけ?
なんであんなとこなんだろうか、入りやすい場所ではないしね。
臼井回転から1年で新店か。なんか急ぎすぎてやしないか
718 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 22:34:22 ID:rnmgfxBM
これからは三種の限定食えるな。楽しみだ。
719 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 12:29:12 ID:JjrmOiKX
もまいら 味覚しんぱい 不味いとかでなく
しょっぱいだろ?
720 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 12:34:05 ID:upsuhJT7
その日による。
だが基本的に富里のとんこつしょうゆが一番しょっぱいかな。
721 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 12:54:43 ID:5wb2iihU
俺も、豚骨醤油だけはダメ。ホントしょっぱいよね。
他は好きだ。
722 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 21:36:39 ID:/VZsULwL
今月もまた臼井の限定は食べに行けないな・・・遠い。
でも松戸、都内は遠征しちゃうんだよなぁ。
今週は日吉台の闇そば食べに行こう。
723 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 12:46:36 ID:xd5h96MG
闇そば美味しかったです。ごちそう様でした。
名前わかんないけど麺あげ上手くなったね。
724 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 13:20:57 ID:N7eceA9Q
トンコツ醤油に味玉いれたら しょっぱい しょっぱい
725 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 16:01:25 ID:XoWKhpJV
闇そばってなんだか山椒かなんかの味が強かったなぁ
726 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 16:36:07 ID:BVAf94vD
>>717 麦屋潰しじゃねぇ?
そういえば麦屋の店ん中に青山挑発するような文面無かったっけ?
727 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 20:54:46 ID:I9inaD+x
728 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 14:55:44 ID:eIseCIkR
おげ
729 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 17:34:09 ID:6fmdm4Yp
4月の限定何よ?
730 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 23:43:06 ID:L1ORKl9N
横浜家系成田家の店主今なにしてんのかな?あそこのラーメンなんかくいたくなるんだけど。
731 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 08:07:58 ID:V8V/I037
富里の成田家?
営業してませんでした?
732 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 08:11:42 ID:4Bk3TzGn
かなり前に閉店したんだけど再開の噂とかないのかなー?
733 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 11:02:45 ID:zELRL6Hy
はじめ跡地はいつオープンなんだろう?
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 22:01:47 ID:4Bk3TzGn
今月の千葉をウォーカー青山二店とも出てたね。小生意気に茨城大勝軒の田○浩二が山岸総帥と対談してた。千葉で
は」やっぱり必勝軒のコバさんでしょ!普通は。
735 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 22:39:20 ID:tQkHVKkS
いや、北習の傲慢オヤジ希望
おまえは船橋スレだけ荒らしてやがれ
お前もひまやのう
新店はまだ確定じゃないって言ってたよ?
まあいい場所とは言えないしな、
今日臼井やたら混んでたけれどいつもこんなもの?
740 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 18:27:09 ID:Q/9ALcs0
臼井4月の限定
山岸さんお疲れ様でした。大勝軒もりそば
その心意気やよし!
741 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 18:49:08 ID:5dG4kHBG
742 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 19:16:28 ID:/InUqNy1
富里もおなじ。
「東池袋大勝軒 山岸さんお疲れ様でした!!の中華そば(大盛り)」
あ、もりそばってつけ麺か???
行って見るか・・・
743 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 19:23:45 ID:5dG4kHBG
あんがと。
しっかし4ヶ月しかいなかったのに弟子だの孫弟子だのよく名乗れるよな
745 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/03(火) 15:29:46 ID:PAMsCHuF
>>744 3ヶ月じゃなかったっけ?
東池袋のもりそば食べたことないから、今月の限定楽しみだ。
746 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 04:33:49 ID:YnTk8AEX
>>744 一週間のバイト?で名乗ってる、たしーろ軍団よりは良いだろ。
747 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 13:55:09 ID:Tf3Z8nvK
今月の限定いくら?
また980円?
680
デフォで大盛り
749 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 14:00:25 ID:ueORt+My
>>744 まぁ、気持ちは分からなくはないが、山岸氏が認めているんだから仕方ないだろ。
とりあえずCWで田代と山岸氏の対談を読んで来い。
諦めがつくから。
750 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 14:02:37 ID:ueORt+My
正直、大勝軒ブランドを安売りしたシバキよりは田代の方が遥かにマシ。
弟子も青山・とみ田と名店を排出してるしさ。
そゆこと書くとアンチが暴れちゃうよ
いくら本当でも。(いや本当だからこそか)
752 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 19:10:18 ID:oRGEf0UL
>>750 偉そうに東池袋のTシャツ着て化調増しの二郎売ってりゃ世話ねーやなw
情報戦略にブランドの名前だけ使うあたりが職人というより商売人で不快だわな
松戸大勝軒食っても同じ言葉を吐けたら、アンタえらい
754 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 20:25:31 ID:hF8tu9tO
755 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 20:26:22 ID:NLSoWDTe
田代曰く手がけた店は必ず行列店にするらしいよ。
日吉台の限定は中華そばでした。
臼井は、もりそばなのかな?
臼井のほうの駐車場もう少し停めやすくしてくれないかな?
この前行った時、一台の車が麺屋青山用の駐車場をかなり広々と使ってて
(横三台空車だとしたら縦でとめて一台で三台分占領)結局そこには停められなかった
あそこ普通の駐車場と違って駅前だしスペース節約してるからこうなるんだよな
でもまた臼井店行きたい
今度は違うスープに挑戦しよう
759 :
758:2007/04/06(金) 05:36:35 ID:+wFBwT0k
ああ、ごめん
駐車場って店の裏にある麺屋青山の専用駐車場のことな
店の敷地内の駐車場ではなくて
760 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 07:36:04 ID:QScvNl0q
>>758 そういうやついるよなー。
駐車スペースじゃないところに止めてスペース潰してるトラックとか自家用車とか。
スーパー関係かもしれんがスゲー迷惑だよな。
日吉台でも、もりそばやってほしいな。
762 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 22:16:50 ID:J3OnKlku
もりそば食ってきた。ビジュアルはそっくり
麺は白濁で使ってる太麺とオナジやつかな?
すこしやわらかいような気もしたけどおいしい
スープは濃度、塩気とも物足りない感じだった
甘さは抑え目、デフォの酢の量は多すぎだなあれじゃ
北習志野の醤油が前面にでてるヤツより必勝の魚介の日のスープに近い印象
763 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 03:26:33 ID:DyO2VBUy
>758
¥Iパンチです
臼井の限定うんめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
これで限定は5連続ぐらいヒットだけど、今回はその中でも抜群においしい。
766 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 05:26:48 ID:of99FY2m
臼井行かなきゃ。でも遠いなぁ…
遠いから行かない
768 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 22:14:33 ID:RDhyNDVg
>>765 ここしばらく、臼井の限定いいね。
大勝軒の味を知らないので比較はできないけど、
なかなか美味しかった。
臼井の限定、今月は特に評判いいみたいですね
私も食べてきましたが確かにうまかったです
個人的にはうまかったのよりも大勝軒により近づけようとしてる工夫がうれしかった
スープはもちろんだけど大盛りデフォ・チャーシュー・ナルト…とかが
臼井限定
6月 秋刀魚風味ラーメン
7月 カレーつけ麺
8月 冷やし棒々鶏麺
9月 汁無し担々麺
10月 きのこ”もりもり”味噌ラーメン
11月 ホタテ薫る塩ラーメン
12月 キムチつけ麺
1月 担々麺
2月 オムレツ風炒め麺
3月 味玉チャーシューめん 辛ねぎ和え(背油チャッチャ系)
4月 山岸さんお疲れ様でした 大勝軒もりそば
10月の味噌ラーメンからから4月の大勝軒もりそばまで当たりでした。
ただ12月のキムチつけ麺だけ未食です。
どれか1つでもレギュラーにして欲しいなー。
771 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 20:39:06 ID:uBvkITZK
ちんぽこ?だっけ?っていつ開店?
どてまんのことか?
土曜の開店直後に行ったが、ほとんど限定ばかりで
すぐに売り切れそうだった。売れてるんだな〜。
今月の限定を通常メニューに加えて欲しい
自分的には今までで一番の当たりだから
絶対通う回数が今以上に増えるんだが・・
限定食べたあと、ノーマルのつけ麺食べたらあまりおいしく感じなかった。
自分も限定の方が好きだな。
成田店に遅い昼飯にしようと午後2時10分に行ったんだが、
10人ぐらい並んでて諦めた。
土日は絶対に並ぶようになったなぁ・・・
もりそば、成田にも絶対欲しい!
成田店に遅い昼飯にしようと午後2時10分に行ったんだが、
10人ぐらい並んでて諦めた。
土日は絶対に並ぶようになったなぁ・・・
もりそば、成田にも絶対欲しい!
限定>>>>越えられない壁>>あっさり>>>>>こってり
臼井店つけ麺ランク
及第点の大勝軒系>>>越えられない壁>>>限定
ってことになってしまうよw?
780 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 08:33:21 ID:NAZA0JBU
781 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 08:34:05 ID:fqEjODM/
味覚は人それぞれってことですよ
ラーメンであっさりって意味がわからん、あっさりしたモンが食いたいなら蕎麦を食え
>>781 したり顔でそういうことをほざく奴に限って
自分の意見を否定されると
異常に怒り狂ったりする。
これ、豆知識な。
785 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 21:29:32 ID:NAZA0JBU
臼井店は個人的にかなり気に入ってるんだが
スープ割りが遅いのだけが気になる
なんであんなに遅いんだ?
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 16:38:23 ID:ppIoYMNL
ん?遅いか?
いつもラ・マンしか頼まないので今度試してみる
どてちんてやっぱ二郎、角ふじ系のラーメンがメインなのかね?
日吉台で昼間フロアにいる女 接客態度最悪だな ブサイクなだけで不愉快なのに
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 12:13:18 ID:CHyxkv11
不美人の姉みたいな見た目のやつか?
>>787 なんか遅いんだよね〜
スープ入れるだけの簡単な工程に見えるのに最長5分待ったことあるww
>>791 不美人の姉みたいなのってどんなんだよw
793 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 19:33:20 ID:80XWexFC
不美人とか言ってる奴、最低だよな。
794 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/19(木) 19:58:19 ID:u1uMqwJ1
冨里のフロア係りは北村一輝でしょ。
本当の事なのにか?
不美人。
797 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 05:07:02 ID:xfFpMRgX
成高 乙
798 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 09:15:30 ID:VD7l8sPV
つけのスープ割りは丼を温めているんジャマイカ?
どてちんのオープンは22日の11:00でいいのかな?
メニューの詳細も知りたい。
味噌があるという噂をきいたぞ、本当かどーかは知らんがw
801 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 02:26:07 ID:PJOXhoCL
>>799 どてちんの開店は11:30と書いてあったよ。
で、やっぱり大方の予想どうり二郎系のヤサイ大盛りラーメンらしい。
またスープは豚骨ベースの醤油とのこと。
>>800>>801 ありがとうございます。
最近は二郎系にハマってますので美味しかったら遠征しなくてすみそうです。
ってか、ピザ街道まっしぐら...orz
やっぱ二郎系か。やってる事が田代と一緒じゃねーか!
804 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 13:21:09 ID:cDY2rigH
>>803 やったモン勝ちなんだよ!
お前には田代の真似出来ねーだろ。
今日、臼井に行ったら「どてちん」のチラシが
店内に貼ってあった。
「こがし背脂にんにく」みたいなとかのコピー
(うろ覚えスマン)で写真は二郎っぽかった。
ラーメン爆盛り(麺400g)、つけ爆盛り(麺500g)、
辛いなんたら小(麺200弱くらいかな)。
値段は600〜700の間(こっちもうろ覚え)。
それはそうと、開店前から10人くらい並んでいて、
11時半で待ち10人いたかなぁ。すごく混んでた。
806 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 18:46:17 ID:gsBEJocK
明日、どてちん開店日に行く予定の人挙手を!( ゚Д゚)ノ
ちなみに俺は行けないので情報よろしゅう^^
青山って開店前に行くと
いつも同じ顔ぶればっかりでウケる。
809 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 06:41:41 ID:92IVWCmk
みんな!今日開店待ちするから
ぽこちんで会おうぜ!
キモイジロリアンが殺到の悪寒(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ノシ
812 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 11:18:11 ID:gdEO9U2p
どてちん只今30人待ちw
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 11:19:12 ID:QmUVb3Ba
客層はどんなかんじ?
ジロリアンっぽい?
814 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 11:25:29 ID:gdEO9U2p
>>813 そうでもないよ。
メタボは5人くらいかな。
本八幡のマツイのほうがウマイとおもった
816 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 18:34:39 ID:92IVWCmk
青山常連ばっかで萎えた。
809 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2007/04/22(日) 06:41:41 ID:92IVWCmk
みんな!今日開店待ちするから
ぽこちんで会おうぜ!
816 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2007/04/22(日) 18:34:39 ID:92IVWCmk
青山常連ばっかで萎えた。
どてちん行ってきました。
美味いか不味いかで言うと、不味かったです。
こんなに混むのは最初だけだろうな
あの味じゃすぐ廃れるかと。
>>819 臼井店も始めは厳しかったし、長い目でみた方がいいかと。
個人的には3ヶ月後くらいには良くなると思うけど、ただ元々二郎や角ふじって誰にでも旨いものじゃないから、合わない人には本当に合わないと思う。
どてちん行きました。二郎や角ふじ系は数回程度しか
行ってないので正確な比較はできないですが。
食したのはラーメン。
スープはやや薄いか(それでも普通よりは十分濃いが)、
でもしびれ感というか、アレ系を食べた後味はあった。
麺は、角ふじ系よりはごわごわ感は少なめかな?
隣の方のつけ麺も同じがわからないけど、そっちの方が
コシが強そうに見えた(当然か)。
野菜はたくさん!って感じでもないけど、十分乗ってた。
ぶたはとろけるようで美味しかったけど、ちょっと少ない
(小さい)なぁ。
券売機で「普通」「中盛り」「大盛り」「爆盛り」と
分けてあったが、値段は全部一緒(ラーメン680円)。
つけや味噌、辛いの。餃子、チャーシュウ飯など
思ったよりメニューは豊富だった。
ある意味、食べる人を選ぶのが二郎や角ふじ系なので、
「旨い」「不味い」より、極端に「好き」「嫌い」が
分かれてしまいますね。不味く作ったというよりは、
わざとあんな風にしたのかな? この辺では見あたらない
系列ですので、アレ好きの人には朗報になるのでは
ないでしょうか?
>>820さんのいうように、臼井店のようにだんだんと良くなれば
嬉しいです。ただベクトルがあっちに行っちゃうのか、万人向けに
行くのか、どっちがいいのかわかりませんが。単純に美味しさ
アップに繋がればよろしいかと。
どてちんのらーめんは、背脂が大好きな人にはお薦めだね。
角ふじのゴロゴロした固形脂と違ってトロトロで美味い!でも身体に悪そうなので残した。
あと、チャーシューのピートロ?は脂が多すぎ!前の人ほとんど残してたなぁ。
次は、辛つけ食べに行きます。
臼井ってよくなってきたかぁ?
魚介の粉っぽさは好き嫌いの分かれるところだろうが
白濁は初期のほうがとろみさえ感じるほどの濃厚さだったような希ガス。
824 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 06:21:10 ID:uC2Jqym1
どてちんもOPENだってのに盛り上がってねえな
825 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 07:30:20 ID:y7VIPfJN
いまいち盛り上がらないのは角ふじインスパイアだから、まぁうまいけど青山ではない。
二郎>角ふじ>どてちん
限定で青山インスパイアやってくれ。
826 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 08:04:37 ID:uC2Jqym1
インスパ物だったらまず青山の限定でやってみたらよかったのにな。
827 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 08:11:55 ID:iDIhCsFL
券売機に限定があったな(どてちん)いつからやるんだろう?
>>823 それは勘違いだろ。
初期のつけ麺なんてタレが薄くて駄目だったし、鶏白湯にしては濃度が足りなかった。
だから、青山氏が鶏ガラの量を途中で倍に増やしたんだろ。
倍に増やして薄くなるってことはまず有り得ない。
829 :
名なし:2007/04/24(火) 21:10:49 ID:jsUO8Q8b
麺○青山は食えるから行ってたけど、店員最悪だから
行かなくなったけど、新店近所にオープン。
行ってきた。味は良い、普通以上。でも、どっかで食った味?
青山信者の方々、、、態度悪すぎだよ。
待つ時店の中で腕組みして食ってる客ジロジロ見てるし。
何様ですかね。サクラは富里店で食ってればって感じ。
所詮インチキカリスマの金儲け店だね。
オープン早々、駐車場で警察沙汰。
あんな所に駐車場じゃその内、歩行○が
死んじゃうよ。
>>829 どこの二郎いっても背後霊はものすごいプレッシャーかけてくるからw
常連云々じゃなくてその程度のことはスルーできるずうずうしさが必要
そもそも二郎系って好き嫌いでるでしょ。
俺は人間の食べ物には思えないがなw
833 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 23:27:51 ID:iDIhCsFL
店員の態度悪いなんて言ってんのお前だけだよ
>>829 それに、文が変だぞ。
はーい、俺が臼井行った時もなんかヤな感じ目撃したよ
厨房内でくっちゃべってつけ汁出し忘れてた
割りだったかも。
836 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 07:04:56 ID:9/qOUXYR
なんか日本語慣れていない人たちが沸いてきたな・・・
ラヲタは低脳が多いからな
838 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 07:40:30 ID:UqMmZU7w
え?てことは店員様ですか?
839 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 10:01:28 ID:tKWQmNMk
新学期始まっているのに学校行けない厨房がUzeeee
840 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 10:06:24 ID:UqMmZU7w
火病てやつですか?違いますか?
どてちん行った、つけめんはなかなかいけた、
ただまだまだ客のさばきかたに難があるな、
まぁ慣れだろうけどさ。
どてちん 回転の悪さは、とみ田以上だが接客・愛想が良いので許そう。
店員が増えて厨房2にホール一人ってなれば違うんだろうがね、確かに愛想はいい!
今月まだ2回しか行けてない…。
明日は行くよー!
どてちんの麺も臼井で打ってんのか?
846 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 21:36:41 ID:81a3sl55
【ラーメンどてちん@公津の杜】
住所:成田市飯田町161-11
営業時間:11:30〜15:00,18:00〜23:30
定休日:なし
駐車場:あり
主なメニュー:ラーメン 680円
つけ麺 680円
味噌ラーメン 680円
どて辛ラーメン 680円
どて辛つけ麺 680円
どてちんスープうすっ!
まるでお湯で薄めたような食感がした…残ったのはニンニク臭のみ。
もっとガツンと来るのを期待してたんだけどな〜
青山のとんこつベースのスープの方がよっぽど濃いと思ったよ。
849 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 07:03:20 ID:epSld4lD
>>848 スープが薄いと感じるのは麺のせいかもしれない。
開店日にどて辛つけ麺を食べたんだが、最初はやっぱり薄く感じたが
スープだけを飲んだら凄くこってりウマーなスープだった。
麺に絡んでいないんじゃないだろうか?
あるいは蕎麦みたいな麺がアッサリしすぎなのか・・・
もう一回行って見ないと判らん。orz
この店の信者って気色悪い奴らばっかりだな
だから隔離スレなんじゃん
852 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 00:41:49 ID:bmwNlbwH
853 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 13:00:14 ID:sZWTMHEx
二郎とは程遠いからといって二郎ヲタがブヒブヒ文句言ってるな・・・
まだどてちんのほうが人間の食い物と言えるぞ。
854 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 15:54:43 ID:bIQ5BCVy
どてちん、にんにく入れない方が良くない?
ちくわの天ぷら入ったらーめん食いたい。
カップ麺もって、フードコートとかのうどん屋で
ちくわ天買って食っちゃえ。
二郎がよくわからないので、どてちんのブレというか、
完成度についてはわからんなぁ。この行列が引いて、
しばらくしたらおちつくんじゃね?
二郎式に二人体制だからてんやわんやだな
馴れるまでは相当ブレがあると見た
臼井の限定も今日で終わりか…
858 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 14:16:35 ID:YhBjO5OW
ごぼうの天ぷらもいいね。
来月限定は、天ぷらーめんなんかどう?塩ベースで。
5月は臼井のもりそばと成田の中華そばを入れ替えてくれって
結構言ったんだけど、駄目だろうな・・・
どてちんの中の人って、青山の最初の頃ホールで客にしつこく質問してた
DQNっぽいヲヤヂじゃん。
暫くみないからクビになったのかと思ったらどっかで修業してたのね。
まだ修業が足りないのかな?
つけ麺の茹で加減が最悪だったよ。
>>861 たまたまなのか、俺が逝った時は見たことなかった。
休みが一緒だったのか?w
>>860 つけ麺の麺はやわらかくて文句言うやつはいないけど
つまり麺が硬すぎだったのかい?
ラ痛のどてちんレポみてきた。
やわやわだったりゴワゴワだったりなのか…。
今日初めて行こうかと思ったけど、評判悪いからもう少し待ってみるよ。
>>865 あー、オレもゆるせない茹で加減だ。
サンクス。
それなら行くときはラーメンにする。
867 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 12:20:46 ID:V0yuTt4+
今日初めて開店前に並んでどてちんに行ってきた。
GWの半ばとはいえ、一応平日の昼間だから空いてるかと思ったら、開店5分前になって10人以上の列・・・。
お姉さんの集団も来たり、色々な客層がいるんだとしみじみ思った。
子供用の椅子も用意してあったし、混んでるとはいえ家族連れも増えてくるのかなぁ。
二郎を食べた事がなく、先週角ふじに行ったばかりからか、思ったより野菜が少なく感じたなぁ。
麺やスープは好きなので今度は大盛りで食べよっと。
できればもうちょっとガツンとくるスープだと嬉しいな♪
らーめんとつけ麺の両方食べた人、感想聞きたいな☆
868 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 15:26:04 ID:zb2dGQuf
青山フリークって何かにつけて
ガツン、ガツン言うよな。
みんな同一人物か?
もうガツンガツンうるせーよ
869 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 15:29:49 ID:nXTKjhcG
この地域だと自演でもしなきゃ繁盛してるように見えない
という呪縛にかかっちゃってるんだよ
可哀相に
今月の限定食べた人orメニュー見た人レポよろ
871 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 17:09:54 ID:8layipre
臼井の限定は地鶏のチャーシューが入ったラーメンでした。
鳥は筑波なんとかって?書いてあったようです。
焼く・蒸す・ゆでる・こねるの調理方法と4種類の部位を使ったうまい鳥でした。
スープは塩と醤油から選べました。
塩は薄口でとっても上品でした。鳥をおいしくいただく為に、薄い味付けにしたんでしょう。
臼井は今月もうまい限定でした。
どてちんは評価が別れるね。
万セーしてるのがもし関係者や狂信者だったら少し控えた方が店のため。
で、もし般人の本当の感想なら出来が無茶苦茶不安定ということになるな。
873 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 19:19:07 ID:4F6pfx1M
>>872 いや、メニューによって違うと思われ。
ラーメンとどて辛ラーメン、どて辛つけ麺と3種食ったところ、
ラーメンとつけ麺はかなり美味い。
どて辛ラーメンだけが以前書込みがあったようにお湯で割ったようなスープで
なんだかなぁって感じだったよ。
麺は開店当初の麺が青山さんの入れ込みすぎ?で個性強すぎだったが、
今のはラーメンのスープと良くあっている。
土手チンも角藤みたいな極太の固いポキポキ麺なのかい?
875 :
ラーメン大好き@名無しさん :2007/05/01(火) 22:28:33 ID:BXOTh20d
めんどくさいね
結局、微妙な味なんでしょ。
いいじゃん。ネームバリューで客が来れば。
そこが分かる人は少なし、信者はブニュブニュ麺
でもいいし、なに食っても旨いからね。
>>871 私も食った。旨かったね。
連れと醤油と塩を分け合ったので両方食せた。
塩
単体で呑むならこっち。あっさりでうま〜。
醤油
麺に絡ませると、こっちもうま〜。
どっちでも損はしない選択だ。臼井の限定は
当たりが続くな。
俺は青山信者ではないが、この辺では一番だと思ってる。
でも、どてちんのラーメンは背脂が多すぎ。(俺にはね)
麺の硬さはちょうど良かった。硬め好きな友人もちょうど良いと。
つけ麺も美味かったけど、二郎系を意識して野菜が邪魔かな?
つけ汁が温くなるから別盛りか、いらない。
とりあえず一通り食べて好みのメニューがなければ日吉台信者?に戻ります。(笑)
878 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 09:41:04 ID:xBZR0hZH
ガツンガツンうるせーよ
879 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 15:47:33 ID:uBKdnPWr
>>876レスサンクス
次は醤油いってみます。
日吉台の限定は何でしょうかね?
食べた方レポお願い。
880 :
870:2007/05/02(水) 20:34:00 ID:Zp5sO4AO
臼井の限定レポあり
今月も限定はあたりっぽいですね
GW中は開店前並んでそうだから終わったら逝ってみます
日吉台はバジルだとかトリュフだとかラーメン屋らしからぬもんらしい、
夜行ったんでもちろん売り切れだったが。
疲れてたからか今日はつけめんくったら異常に旨く感じた。
883 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 16:19:02 ID:LY3947X5
乙。
昨日どてちん行ったけど厨房のあんちゃん不慣れなのか
ぎこちない感じだったな。中にマニュアルでもあるのか知らんけど
何かを常にチラチラ見ながら作業してた。
朝イチで入店した客はラーメン出されるまでに15分以上はかかってたし。
店員は2人だったんだけど、もう1人はいたほうがよいんじゃないだろうか。
ラーメン食べたけど味に関しては特筆すべき所はないかな・・・
焼豚飯も食べた。こちらは脂身だらけで俺にはちょっとキツかったかな。
あと、既出だったら申し訳ないですが
駐車場は店舗前に3台分くらいと店舗から数メートル先に
4台分の駐車場があった。はじめの時と同じ。
店舗前の駐車場については大型の車だと入れづらいし出づらいと
思うので注意されたし。
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 21:03:11 ID:BbfW/JLE
>>884 店舗前は昼は4台全部使ってもいいけど、夜は隣のバーの駐車場にもなるから向かって左の2台じゃないのかな?
はじめの時はそうだったけど、今も変わってないと思うよ。
今日は初めてつけ麺食ったが、個人的にらーめんよりつけ麺の方がすきかも。
少し油が多目のスープが麺とちょうどいいんじゃないかな。
ただ器がびっくりするくらい熱かった!次回はどて辛だ^^
どてちんのつけ麺はつけ汁の野菜がだいぶ少なくなったね。
2ちゃん見てるのかな?
個人的には今日くらいがちょうど良かった。
前回行ったときは野菜が多すぎてスープがすぐ冷えちゃったからね。
どてちんでラーメン食ったけど角ふじの方がましじゃね?
劣化インスパイアっぽいんですけどw
住人には選択肢が増えていいんだろうけど。
だから角ふじは人間の食い物じゃ無いと何遍言ったら(ry
いま日吉台の青山にいるんだが
青山は全てにおいて臼井のほうが良いな
てかDQN多杉('A`)
ラーメンの質自体は日吉台のほうが安定しているよ。
これからどてちん行くか・・・
891 :
ラーメン大好き@名無しさん :2007/05/04(金) 21:04:26 ID:JorlmwTx
皆さんこだわりがすごいですね。
どてちん美味しかったよ。
普通にね。
あの〜普通の店なのに騒がれるのって
このスレッドは関係者さんの宣伝ですか?
892 :
ラーメン大好き@名無しさん :2007/05/04(金) 23:46:11 ID:JorlmwTx
891
宣伝に決まってんだろ
楽しく・・くだんね〜宣伝やってんだから
ばらすなよ
891 :ラーメン大好き@名無しさん :2007/05/04(金) 21:04:26 ID:JorlmwTx
皆さんこだわりがすごいですね。
どてちん美味しかったよ。
普通にね。
あの〜普通の店なのに騒がれるのって
このスレッドは関係者さんの宣伝ですか?
892 :ラーメン大好き@名無しさん :2007/05/04(金) 23:46:11 ID:JorlmwTx
891
宣伝に決まってんだろ
楽しく・・くだんね〜宣伝やってんだから
ばらすなよ
12時が待てなかったのか・・・
かわいそうな奴だな・・・
15分も進んでる安物の時計しか持っていなかったんだろ?
今時、電波時計ぐらい誰でも持っているのにな・・・
昨日の夜の部にどてちん行ったんだが、日吉台に居たちっこい兄ちゃんが
ヘルプに来てたな。
今いち慣れていないから、グラスは切れてる、水も無くなる、
またレンゲも無いし〜で客がいちいち言わないと駄目だったぞ。
まだ暫くは何も言えない引篭もりなラヲタは行かないほうが良いな。(w
897 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 01:24:44 ID:3ORTXLXj
>>893-
>>895 荒らしの自作自演は笑えたが、スルーでよろし。
899 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 19:59:41 ID:HVypN23I
どてちんは最悪だ
回転悪すぎです
テーブルは汚ねーし、コップも汚ねー
従業員増やして、店を清潔にしろや
900 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 20:09:22 ID:AU2muel6
ぽこちんは不評ですね。
確かに回転悪すぎですね。
場所も良いとは言えませんし。
やはり急ぎすぎた感は否めないですね。
厨房仕切るにはまだ時期尚早と思わせるお兄ちゃんだし。
臼井限定レポ
まず店員が全員知らない人でびっくり。
痩せたお兄さん、主婦っぽいお姉さん、仙人みたいなひげ、の3人。
で、好評の塩をいただく。
まず出てきて驚くのはのっている筑波鳥の種類の多さ。
・唐揚げ
・塩ゆで
・皮焼き
・煮付け?
と1つの器に色んな方法で調理された地鶏がのっている。
それも少しずつのっているわけではなく、どれも存分に味わえるボリュームがある。
唐揚げは衣の食感がよく、煮付けは特にボリューム満点。
ただ塩ゆでは水切りが甘く、皮焼きは焼きすぎて焦げた味がした。
そしてスープ。
私が臼井青山の開店の時に「鶏ガラ醤油」に求めていた鳥スープの味がありました。
レギュラーメニューの「鶏ガラ」は鳥以外の味がして、結局何を食べているのかわからなくなるときがありますが、
これは違います。一口飲むだけで口いっぱいに広がる鳥エキス。コラーゲンが染みこみます。
ただ、スープに行く前に鳥肉三昧を堪能してしまっているので、油っこさを強く感じてしまいました。
麺とこのスープだけで食べてみたいです。
あと今回に気になったのがメンマ。古いモノなのか全然おいしくありませんでした。
780円という値段分のコストパフォーマンスは十分ある一杯です。
レギュラーの「鶏ガラ醤油」に肩透かしを喰らった方は是非どうぞ。
臼井行ってみたけど、
期待はずれもいいとこだった。
接客が基本的におかしいだろ。
明らかに慣れてないのか注文
間違えまくるし、スープ割りは
言わなきゃこないしな。
4、5人並んだだけでテンパってるようじゃ・・・。
つけ麺も自家製麺であの細めんじゃ
意味なし。成田みたいに太い麺もあるようだったが、
基本的には同じはず。
つけ麺はラーメンと異なりまず麺ありきなわけで
あれでは話にならんわ。
椅子に座ってオーダーを済ませた客を
何の説明も無く30分以上またせるこの店が異常なのは当然だが
何より異常なのは擁護してる信者どもだな
店側の至らないトコを指摘すりゃ
近所の店の関係者か?とか
頭おかしいんじゃないの?
書込み内容がなんかオカシイから近所の同業者かと言われるんだよ。
3号店まで出して(確かに急ぎすぎ感はあるが)人手不足で新人バイト
入れているのに「オペ慣れてない」だの「テンパッテいる」だの。
あたりまえだろ、新人なんだから。
で、>スープ割りは言わなきゃこないしな。
はぁ??つけ麺頼んだ全員がスープ割りするのか??
スープ割りって言わなかったら普通しないぞ??
出した椀が中々帰ってこないってのなら以前も話題になったが
椀を暖めているからって書き込みあったし。意味不明だな。
30分以上待たされたら俺も怒るが、その前に「オーダーまだか?」
くらい言えるだろ??
麺に関しては俺は太麺好みなんで「あっさり」も太麺にして貰っているから
細麺に不満なのは判らなくも無いが、どう不満なんか判らんなぁ。
その挙句、信者が擁護しているなんて青山スレで言っても、
青山のラーメンが気に入って通っている連中の青山専用スレで
アンチな書込みしても、おめー無駄だって。
>>899>>900は文章は悪いが内容に関しては納得というか同意できるし、
>>901は臼井に未だ行ってないので参考になるが、
>>902>>903は書き方が貶しありきなんだよ。
これで近所の同業者じゃなかったら・・・
ホント自己中のラヲタってキモイな・・・
つか、おめーらが頭おかしいんじゃないのか?
となるわけなんだが。
あまりにアホくさいレスだったので思いっきり釣られたかもしれん。スマソ
905 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 07:37:44 ID:jqDtvsPL
今日臼井行ってみようかな
906 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 10:51:32 ID:rlZxOvUN
>>867 つけ、ラーメン共に粘土、濃度がいまいちです。
これからの頑張りに期待です。
臼井のように
907 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 13:25:13 ID:1QgxVsST
>>902 完全にピントハズレ。
めんが細いのはアッサリのつけ麺、こってりのつけ麺は極太平打麺と丸太麺の選択。
丸太麺は成田と同じ麺。
正直、アホかと思った。
おいおいマンセーやりたいなら
いくらでも他にあるだろw
だから信者とか言われるんだよ。
909 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/06(日) 16:53:41 ID:jqDtvsPL
けんかはヤメテー!
>>904 2chで擁護スレうんぬん言ってる時点で
見方おかしい。
というか脊髄反射っぷりがどうみても異常。
「どうみても」「異常」「脊椎反射」
よく見境がない人が使う言葉ですよ
912 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 10:56:53 ID:dOgREqfm
日吉台
久々に、こってりつけ麺食べたら美味かった。
床がものすごく滑りやすいので、掃除して下さい。
成田
どてちん、ラーメン、つけ麺食べたが、正直不味い。
913 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 20:18:04 ID:Zymm0i8O
やっぱりこの店は
成田>臼井>>>どてちん
まあどてちんはオープンして三ヶ月くらいは仕方ないだろな、
あの店長は愛想良くていいと思うが、日吉台にいたときに思ったのだが、
確か月曜は彼が作ってたが、日吉台の店長と比べると味薄めで盛り少なめ、
ちょい物足りなかったイメージがある、
どてちんの店長は繊細なタイプなんだろうが、どてちんメニューはニンニクとか脂多めの豪快な方向性だと思うがなんかおとなしい。
なんか違和感があるのはその辺なのかな?もっと攻めてもいいんじゃまいか?
長文すまん。
915 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 08:17:48 ID:F58vDT7C
どてちん麺おいしいぢゃん
チャーシューはもうちょい肉がいい
千葉では上位のレベルだが
都内なら普通のうまい店。
家の近くなら行くけど
わざわざ足運ぶほどの味ではない。
>>904 おまえのほうがよっぽどオカシイ。
客にしてみりゃ、
店員が新人だろうがなんだろうが関係ないんだよ。
当たり前の接客を期待するだけだ。
ロクに仕事の出来ない新人を
客の前に出せば、叩かれても仕方ないだろ。
「新人だから当たり前」なんて
客サイドの考え方じゃないよ。
30分以上待たされるような店に問題があるわけで
文句を言う言わないの話じゃないだろ。
問題の摩り替えは良くない。
よく言われることだけど、
店にしてみれば「客の一人」でも
客にしてみれば「この一杯だけ」だからな。
まともな接客できない状況で店開けるのは
おかしいよな。
臼井店は定期的に擁護の意見がでるけど、
店関係者の書き込みかと逆に思えるよ。
いよいよ関係者が
ぐうの音も出なくなってきたなw
>>917 待ち時間短くなるから、お前来なくていいよ。
その方が俺にはありがたい。
>>918 臼井店の接客に特に問題は感じられないわけだが。
寧ろ、臼井店の不美人さんよりいい接客なんて殆どないと思うが。
関係者がいるのではなく、1人だけアンチがいるようにしか見えない。
>>920 全く返答になってないな。
すっこんでろクソバカ。
>>920 君の主観を述べられてもな・・。
なんでそんなに必死なの?w
922 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 21:08:56 ID:t7upxr96
923 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 21:09:32 ID:ZrpJBJs7
924 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/10(木) 21:14:18 ID:D8/mZK+e
926 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 10:30:46 ID:9Ovsrlrb
どうでもいいけど最近、
不美人を見ないんだ!富里と臼井のどっちにいる?
あの女性が不美人とは思わないが・・・臼井でたまに見かけるよ。
俺は平日の昼しかいかないけどな。
臼井の限定ホントにうまいな!評判通りだわ。
このタイミングで臼井の話持ち出すと
荒れるの必死なのは分かるだろ。
自演なのかわからんがいい加減にしろよ、ボケ。
限定の消化早いな…
6時にはもう売り切れになってる@臼井
>>921禿同
928荒らしはスルーでしょ、そんなに興奮しなさんな。ここは2ちゃんでしょ。
ちなみに限定は塩も醤油食べたが醤油の方が好みです。
日吉台に平日の火曜日の昼に行ったら、開店15分後の11:15で
もう限定のフォアグラつけ麺終わってた・・・orz
なんかよくよく考えたら不美人はけっこうかわいいんジャマイカ?
気になってきたから明日限定を食いに行ってみよう@臼井
933 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 19:31:50 ID:fikMr+Zt
普通にかわいいよね不美人
だが彼氏はブサイクなオッサン
>>933 俺なんか最近、荒川静香とか結構まんざらでもなくなってきちゃってさ
そういう脳内変換みたいのあるよな、慣れてくると('A`)
あれか美人は3日で飽きる!
ブスは3日で慣れる!と言うやつか
実際は・・・
美人はなかなか飽きない。
ブスは3日でウンザリする。
ってゆーか、そもそも付き合わない。
938 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 23:24:05 ID:5Wqv79pC
朝一で臼井の限定喰ってきた。
連れが醤油で俺が塩喰ったんだけど
塩はかなり美味かったよ。あのスープをレギュラーメニュー化
して欲しいと思った。
あと、厨房に不美人がいたよ。
一周年記念に臼井店掌握に出たか
大歓迎だ
940 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 10:12:16 ID:REUrc/3B
なんだかんだ、気になる存在なのか? ニキビ痕のおねえちゃん。
おばさん、旦那さん先に並んでるからって割り込みしちゃダメだよ!ちゃんと後ろにならんでね。
と、言えない僕がいる。
富里の限定、フォアグラはソテーしたほうが良いのではと思った。
つけ汁はとてもウマイが、フォアグラは生臭いなー。単品でもうまくないね。
6月に期待しますわ。
汁の中はアンキモだった、しかしどっちにしても生臭い。
臼井はサッパリ味です><
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 22:27:23 ID:vckRKJK3
臼井の限定塩が超ウマス
初めて富里行ってみた。
つけ(こってり)とラーメンはディフェンシブな人に
敬意を払い、豚骨醤油+味玉。
オペの熟練度が高いようで、味に安定感を感じた。
つけは好みだったことを差し引いても、仕事は
こっちが上だろう。臼井はまだ荒いんだな。
どてちんは2回行ったけど、頑張れ、と。
>>945 禿同
大喜の鶏そばより、こっちの方が好きだった。
948 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 12:20:57 ID:KxcWGr7+
どて辛食った次の朝、穴が痛て〜。
青山の連中って辛いの苦手なんだろう。
去年の坦々麺とかもそうだったけれど、辛いのを極端に入れたがる。
辛い中にも濃い味の旨みが出るようなものを期待していると見事に外されるな。
どて辛そんなに辛いか?
もっと辛いのを期待したんだが…あっ、つけ麺の方だけどね。
952 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 23:16:24 ID:kcnC6yZQ
みんな!月曜日に富里で会おうぜ!
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 00:07:29 ID:bi7qX7FG
おいおい田舎もんどもよ。
こんな有名店の2番煎じみたいなラーメンが旨いとマジで思ってんの?
こんな店、千葉の糞田舎だから繁盛しているだけだってことに気づけよw
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 05:36:37 ID:PLsNMM0c
それで十分だ。問題ない。
>>953が思う美味い店教えてたもれ。
>>954 茨城の田舎物の戯言なんかスルーしとけ。(w
タシーロ商店で喜んでいるんだから・・・
タシローズはモヤシの量で勝負だからな。
957 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 12:21:06 ID:KLc3YGRc
>>954 >>955 何だよ、タシロって。
そんなガキが喜びそうなクドさとパンチが売りのラーメン食わねえってw。
>>957 あまりに図星だったんでスルーできなかった見たいだな・・・
>>953 最早ラヲタの巡回範囲が拡大しすぎてしまって
距離的なアドバンテージなんか消滅したに等しいんだがなぁ
まぁ君みたいに自転車しか移動手段が無いんじゃあ
都会にいたほうがいいかもねー♪
960 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 20:30:17 ID:1YSc/quB
ラーメンと塩ラーメンを食べたことがある。味玉が最高!!
961 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 02:11:56 ID:t6ZVwvPs
962 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 05:59:30 ID:4/zNeu5U
ガツンガツン
この前食べに行ったら、水が酸っぱかった。
青山は俺にとってはチャーシュー飯を食べにいくとこ、ラーメンやつけめんはサイドメニュー
966 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 20:54:48 ID:SEe45YkF
あ〜マズかった塩ラーメン。
塩が角ってるし、
魚介強くして誤魔化しているし、
妙に脂っこくてしつこいし。
計4回通って一通り食べてみたが、
全くもってダメだな。
こんなん、千葉の過疎地で競合店なしだから集客力あるだけで、
都内の激戦区に出店したら即潰れるぞ
>>966 フツウ1回で見切りつけるもんだがねぇ
さぞや遠くから行ったみたいだけど
4回も何期待しちゃってんだかアフォだねぇ
ホント無駄の多い人生ですこと^^
いやーまじでそんな美味いわけじゃないと
思うけどね。
スープ単体でも塩としてはダメでしょ。
塩はすっきりとしたキレと深みがないとね。
中途半端で流行のラーメンの物真似って感じ。
せっかくの自家製麺もあの塩とは合ってない。
つけ麺も食べたが、こちらは麺よし。
スープがダメ。
総合的には、この地域の店としては及第点だけど
関東地方で考えれば中の下ぐらいかと。
970 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 23:25:40 ID:aM5ayz7l
>>953>>969 2chに単独スレッド建つくらいの人気に嫉妬するのは判るが
こんなところで貶し文句考えている暇があるなら、
もっと自分の所の麺やスープの完成度を高める努力をしろよ。
あと
>>966 みたいに馬鹿なバイトに工作させると逆効果だぞ?
地方だから繁盛してるってのは事実でしょ。
サッパリしているわけでもなければ、中毒になりそうなくらい強いうまみがあるわけでもない。
>>971 君なんか必死だね、
レス見れば煽りかそうじゃないかぐらい分かるだろ
よほど激戦区では通用しないってのを知らしめたいらしいが
んなもん日テレにでも苦情言えよ。
関東だ都内だとやたら分母広げたがってるようだが
この板で青山が関東一だの都内でも通用するだのマンセーしてるやついたか?
スマン、最近不美人タン見かけてないからチト荒れてみた('A`)
975 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 20:25:30 ID:NdUk9EDH
>>971 スンマセン。
私
>>953、
>>966です。
でもホントにマズかったんだもん。
しょうがないじゃん。
裸の王様に裸と言って何が悪いんじゃ、ボゲ
馬鹿はスルーしとけよ。>all
次スレ誰かよろしく♪
麺屋 青山 3号店 どてちん(成田)
昨日、20時くらいに臼井店行ったら外まで並んでたからリンガーハットで食って帰ってきた
土日はいつも並んでるのかな?
平日以外は足が遠のきそうだ…
限定狙いに今きたら終わってた…
開店の時にはいないとだめっぽいですねorz
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 16:47:31 ID:UCPt81bk
>>981 人気の無い限定で12:00、人気があるときは開店と同時に売り切れる。
自分は毎月シャッターですわ・・。
983 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 17:01:15 ID:1QnaR2iP
来月は臼井の限定は5日からスタート
富里は通常通り1日からだそうだ。
>>980 よかったじゃん
リンガーハットのとんこつ味噌ちゃんぽんのほうが美味いよ
>>984 中国毒野菜で揉めてるリンガーが好きなのか・・・
>>983 おぃおぃ。
日吉台の店長に聞いたら、限定はどっちの店も月末で代わると言っていたぞ。
で、臼井の5日からのは例によって千葉ウォーカータイアップ物らしい。
鳥塩、もう一回食わなきゃ心残りで死んでも死に切れん(マテ
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 01:10:49 ID:YQKHv1p6
>>986 あれ、臼井店の壁に張り紙がしてあって
しっかり書いてあったけど・・・
千葉ウォーカーの事は全く書いてなかった。
988 :
986:2007/05/30(水) 02:40:53 ID:r3YZxmHE
>>987 そうか・・・
明日にも鳥塩のラスト食いに行って確認してくるしかないな。
私も今月は鳥塩2回食べた。
大勝軒盛りは3回。
だんだん回数が増えてるな〜。
前は月一程度だったんだが。
990 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 06:20:13 ID:1Jn/p94h
限定の良し悪しによって足運ぶ回数変わるよね
藻前らが鳥塩、とりしお、トルシエ、っていうから気になってきた…
今日夜の部並んで喰いに行く!
992 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 17:21:12 ID:EY3nmMl5
>>989 日吉台には週1−2回は(主に限定を)食いに行っているが
臼井はちと面倒なので(混んでる佐倉を抜けるのが)月1回位しか行っていない。
出来れば偶数月と奇数月で日吉台・臼井の限定を交互にやってくれると
両方楽しめて嬉しいんだけどな・・・
限定は間違いなく臼井のがうまそうだよな、
994 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 20:01:30 ID:2WA3YM28
梅つけ
気合い入れて行ったら開店前並んでたの俺だけww
限定は醤油と塩両方食べたけど、個人的には塩が好きです
普通とは違いネギを丸太切りでしっかり焼いてたり、団子に柚子が練り込んであったりする細かい所に感心させられるなぁ
ちなみに来月の限定@臼井は千葉ウォーカーと千葉テレビのタイアップだって髭生やしてる店員が言ってた