神奈川・相模原その23(相模原市内全域)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 05:04:43 ID:wC/d4jUH
客が多い店=旨い店ならNAGAHAMAも旨いということになるがOK?
市内じゃないが秋葉原のじゃんがらなんか客の数からいえば超旨いことになるが?
秋葉原のじゃんがらで一度食えば、客の数と味に関連性がないことがわかるよ。
ま、ただアイワ大勝軒は麺とスープのトータルでいえばマズイとは言えないと思う。
あの麺を旨いと堂々と言う人はこのスレでもあまり見ないが、
なんとか食える範囲内ではある。
あの周辺で本格的なつけ麺が食える店は他にないし、
ネームバリューから言っても繁盛するのは不思議じゃないでしょう。
あの辺へ行って花楽やマックでメシ食う香具師の方が異常。
大勝軒じゃなくても支那そばやも大山もおやじも満天星もある。
ラーメン90番が潰れないのは不思議だがw
953ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 06:29:10 ID:/3um4oNd
神奈川県は日本一です。

東京タワーよりランドマークタワー
レインボーブリッジよりベイブリッジ
ビックサイトよりパシフィコ横浜
都営地下鉄より横浜市営地下鉄
中央線より横浜線
代々木公園より三ツ沢公園
目黒区青葉台より青葉区青葉台
港区より港北区、港南区
金沢市より金沢区
自由が丘より希望が丘
戸塚校長より戸塚区
多摩市より川崎市多摩区
靖国神社より寒川神社
下北沢より下九沢
成田空港より厚木飛行場
戦艦大和より戦艦三笠
奈良の大仏より鎌倉の大仏
夢の島より江ノ島
長崎より茅ヶ崎
名古屋城より小田原城
お台場より御殿場
つくばエクスプレスよりもロマンスカー
大江戸温泉物語より箱根湯本

秋葉原より相模原

そんなの、神奈川県では常識です。


954ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 06:49:23 ID:74f4iefP
逝きつくトコは
味覚は人それぞれ。
955ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 08:24:37 ID:Xf6/HZk9
>>952
なんとか食える麺なんて求めてませんがw
956ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 09:17:36 ID:H3VGZVfx
>>953
それでも神奈川県は東京23区には絶対にかなわない!!
何故ならっ!!!!!
神奈川県には・・・・・・・・・・・・勝つ資格(葛飾区)が無いから。

957ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 14:34:33 ID:HAqwNHAW
>>956
はぁ・・・orz
958ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 19:39:12 ID:556MjSIc
>>953 >>956
ワロタ
959ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 20:34:05 ID:c1pQYxT1
>>953
御殿場は静岡だけどな
960ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 20:40:49 ID:eFoafCul
お転婆は娘だけどな。
961ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 20:43:50 ID:4OG9jsCo
この前、一年振りくらいに満点星行ったんだけ醤油、
濃厚になった?
962ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 23:40:35 ID:4yg3Gfu0
商売なんて場所で決まるんだよ。
963ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 23:52:02 ID:9bFVJOeD
そういえば、アイワールド大勝件のそばに新規開店したラーメン店は
大丈夫なんだろうか・・。あそこで食ったヤシいる??!
964ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 23:55:47 ID:Xf6/HZk9
>>963
大和魂?特筆すべき点無しだが。
965963:2006/05/11(木) 00:01:52 ID:KLizaUPi
あ〜あ・・・。出店場所の選定を誤ったな。
あの客の入りでは今年いっぱいもつかどうか・・。
966ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 00:48:58 ID:pOwb2PKo
>>962
それはそうだが、「しらかば」みたいな例もある。
立地と共にどれだけリピーターを捕まえられるか。
967ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 13:21:58 ID:4COL9+Gn
丸伝跡地のほし丸で味噌食った。
炒めた野菜をのせてないところと、しょっぱくないところと
味噌臭くないところは評価できるが、いかんせんスープが貧弱。
「ずいぶん薄い味噌汁だな」という感じ。
しょうゆはスープの貧弱さがよりハッキリとわかっちゃうし。
キビシイなあれは。
あそこと豊潤は先行きヤヴァイんじゃない?
968ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 23:01:36 ID:A9qMuQJB
風花のチャーシュー昔のにもどってた
しかし塩ラーメン屋には化粧くさいばばあはくるなと・・・
風上に座られると食べる気なくすわ・・・
ある意味営業妨害な気が
969ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 23:15:32 ID:v/HS1Mlt
化粧品の匂いなら、まだマシだ。数日前につけた
化粧品が古くなって据えた匂いのする婆さんも少なくない・・。
970ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 09:27:42 ID:tMjLoMV7
ラーメンオタクの汗臭さよりマシ。
971ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 13:33:10 ID:OmVp2mq4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147407945/
( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ アヒャヒャヒャ
972ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 17:40:27 ID:KTlXb+ka
age
973ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 23:59:27 ID:Y5hgVyoV
今年のおやじのつけ麺は、去年からかなり落ちたね。
ごまが薄くなったし、岩のりは乗ってないし、要するにただのごま冷やし中華だ、ありゃあ。

去年の味は中毒性があったが、もう今年はいらない感じだった。
974ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 00:39:39 ID:AVVTrBxS
>>967
レポ乙!
醤油しか食べたことなかった。
味濃い目にしたらナントカなるかな。麺は醤油と同じなのかな?

>>968
焼肉みたいなの、ヤメタ?
アレは写真見るだけで、まずそーだったナー。

>>973
もうつけ麺はじまったのかー。
燃料費の値上げをトッピンググレードダウンで補うつもりなのだろうか。
ちょっと残念だな。
975967:2006/05/13(土) 01:07:46 ID:hMD7YN0Y
>>974
ほし丸味噌の麺は平打ちで醤油とは違うよ。
つけ麺も醤油と味噌両方あるみたい。
つけ味噌食ってダメだったら多分二度と行かないw
976ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 01:33:08 ID:WElbRv0a
>>973じゃあ、おれも冷やしの話し。

去年誰かが書いてたR16沿い大三元の冷やしタンタン麺。
基本的に×。
麺がスープと絡みニョロニョロしてて食感が悪い。サッパリ感ゼロ。ただ冷たいだけ。
中国人がやってる店だそうだが日本人が好む冷たい麺料理が分からないみたい。

それとオダサガの堂々軒の付け麺は麺が変わったのかひどく・・・
2度とたのまない。
977ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 01:41:14 ID:e/v1SSeR
関東圏で「相○原はラーメン激戦区」というのは
マニアなら誰も知ってるけど、
JR相○原駅近辺のヒドさは半端じゃない。
ここまで、まともなラーメン屋のない駅も珍しい罠・・。
978ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 06:39:57 ID:LHsiQQEQ
バンブーの280円
979ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 08:03:28 ID:GBo1DpDO
どなたかご存知でしたら教えて下さい。

詳しい場所や店名すら覚えてないのですが
小さめのパチンコやの隣(敷地内っぽい)にプレハブくらいの大きさで
へんてこ(すいません)なラーメンを出す店の移動先はどこでしょうか?
ハーブスープとか書いてあったような?
納豆ラーメン・かきフライラーメン等々 
何故かビーフストロガノフが美味しかった記憶があります。
確か女性客には手作りシャーベット(梅・レモン等、常時2〜3種類)がタダ。

今もその場所にはラーメンやがあるのですが店がかわってます。
10年前に40代後半くらいの店主&奥様でした。
980ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 08:51:37 ID:QI3LFHHa
>>979
橋本自動車学校前のパチンコ店脇にあった店のことでは?
ここは息子さんが店長で、もう一カ所が親父さんの経営でした。
親父さんの店はそのまま坂を下った所の六地蔵信号前にありました。
両店行き来してたから、たぶんここだと思います。

親父さんがホテルオークラのシェフだったとかで、洋食もメニューに
載っていて、はっきり言ってラーメンはまずいが洋食はうまかった。
たしかにビーフストロガノフはレストランより安いし絶品だった。
親父さんは交通事故で亡くなって廃業と聞いたんだけど、まちBBSで
聞いたらヤクザに殺されたとか、色々と黒い噂が…。
その近所にあった母親が経営らしい飲み屋さんも同時期に廃業された
ので、地元民の間でちょっと噂になってました。

肝心の息子さんの店の行き先はわかりません。
今の店と関係有るかもわかりません。ゴメンナサイ。
981ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 09:39:40 ID:2xc4hKcC
982ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 20:07:48 ID:5E+TFgXF
>>971
ちゃんと誘導してよ。
983ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 21:33:24 ID:WElbRv0a
確かにそろそろ新スレの時期。
984相南二丁目:2006/05/13(土) 21:34:52 ID:qyoKdibb
だな
985ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 21:36:27 ID:Izly5qxE
神奈川・相模原その24(相模原市内全域)
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147407945/
986ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 21:41:27 ID:G0eRQlsH
あどんは?
辛いのは苦手だけど塩は好きだな〜
987ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 05:19:42 ID:K01s2mRD
>>977
駅前とかの立地条件のいい場所に立つラーメン屋は、よほどコストダウンして利益率を上げるか、
アホみたいに客が入らないと、テナント料高すぎてとても採算が取れないでしょ。

なので半端な相模原駅の駅前がさびれているのは至極当然な話ではないだろうか。
988977:2006/05/14(日) 05:42:31 ID:cRX/RG0E
>>987 言う通りだと思う。
でもなー、駅や町の規模に比較して
ここまで駅前に食堂が少ないのは珍しいぞ・・。
ファーストフードが飽きた人間はマジで食う場所がないよ。
美味しい店は駅を出て右側にある唐園(?)くらいしかない・・。
(しかも、スレ違いの中華料理店だし。)
駅を出て左に逝ったラーメン屋は全く話にならないし。
989ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 09:20:24 ID:mxmwZLui
東秀で何ら問題ないけど
990ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 10:45:04 ID:Z7VAqsnL
腹一杯食うとリバースしそうになる>東秀
991ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 12:41:05 ID:K01s2mRD
利便性を優先するなら味は諦めて。

つかよく考えたら、虎心房があるじゃん。
992ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 14:48:37 ID:jeBdBFYj
993ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 15:34:27 ID:UTlKCOnl
鯵多摩sage
994ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 15:35:27 ID:UTlKCOnl
味球
995ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 15:37:01 ID:UTlKCOnl
人格者
996ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 15:38:45 ID:UTlKCOnl
法学者
997ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 15:42:03 ID:UTlKCOnl
NT住民
998ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 15:43:58 ID:UTlKCOnl
信玄餅
999ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 15:46:22 ID:UTlKCOnl
絹ヶ丘在住
1000ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 15:46:39 ID:a1Jzfl3r
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。