【メンマ】神保町〜水道橋のラーメン屋3【大盛で】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
その3です。
引き続き、学生街&ビジネス街のディープなラーメン屋を語ってください。

旧スレ
1:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1050130663/
2:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1098632846/
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 05:55:46 ID:rwKQdJ7c
乙麺
3ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 17:49:39 ID:JKaW8BU0
スレ立て乙。

それはそうと、双葉で伊峡スレ立てたら、荒らされたんだけど、なんで?
チープかもしれないけど、正統派の東京醤油ラーメン屋として、好きなんだけど。
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 18:28:34 ID:lnX+S+HO
【メンマ】ラーメン二郎 Part54【大好き!】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1137084921/

>>1はこのスレ立てた知障
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 18:30:08 ID:KVO/98lh
>チープかもしれないけど、正統派の東京醤油ラーメン屋として、好きなんだけど。

そうなんだよ。
ラーメン専門店は最近ウザクなってきた。
気持ちはわかるけど空回りしている店が多い。
日高屋はとり立ててうまいわけじゃないけど何かほっとするし満足する。
6ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 18:30:45 ID:zcTnK9C+
マップ作って
7ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 18:31:26 ID:KVO/98lh
おっと伊峡の話か。
間違えてスマン。
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 19:20:12 ID:gOlMbczb
ボンちゃんが>>8getよ〜〜〜〜ぅ。
   r‐'⌒ヽ、    ___   ,rーヽ、
  ト´    'r‐''"´::___`_ヽ〈   `i、   >>1あら早いわね。さすがMr.1
  {、   、 ソィ'''入ノ!ノヽィ_,`ヽ , ' _)'   >>2そこはあちしの席よ〜〜ぅ。ドゥきなさいよ〜〜ぅ。
  ヾ.ィ(_i_,r彳ノ~::i!::::::i!::::l!:::i!:´'.ト'-'´ Mr.>>3( ´,_ゝ`)プッ溶けることしかできない能無しがw
      iー':::;r'ー'``''' ニ'、~ `'ー!|      Mr.>>4邪魔なのよ!臭いのよ!キモいのよ!このデブ!
      |::::i′   /i iヽ   |:!      Mr.>>5鼻くそなんておげふぃんよ〜〜ぅ。
      |:::::! .'ニ・ニ不下ニ・ネ!'        Mr.>>6ホモじゃないわよ〜〜ぅ。おかまよ〜〜ぅ!
     !_:::| '"V゙V`' ||`'゙VV`|!       Mr.>>7なにミス・ファーザーズデイの尻に敷かれてるのよぅ!
     {ハ::l  f⌒i  || f⌒i n     Mr.>>9あら、あなたいい男ねぃ♪
      i ト';:! ``´ .-、!‐ `゙´ |ノ     Mr.>>10かっとばされて飛んでお逝き!!!
     ヽ、ト、       ソ`V'`}
     ,_ |`|      _/_;-、;r、!
  r‐ヾ` / .!     ´ヾヽ、) /i
_r'  /::/ i :!     /`'、::`:;ノ、_
  /:i´  i i    ' 〃 厂{  } _,.ニ、_
./::::::::l   ! :',        } 〈/ `ヽ
:::::::::::::::l  l: .: '、    }  ,ノノ′  ',
::::::::::::::::',/:.:  .: .:`ーォ:'`ー'ヽ/ }
9ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 20:55:56 ID:2mPvdtv7
>>5
日高屋は、原価とかを計算しつくした、無機質なチェーン店だというのが萎える。
伊峡みたいに、一軒だけでオーソドックスなラーメンを出している店は、
天然の正統派って感じで、嬉しい。
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 22:16:11 ID:mv1SGcSb
びゅーん
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 23:32:32 ID:WgrLKAM+
個人的には日高屋だったら幸楽苑だなぁ
12ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 18:58:07 ID:01Ilne/E
おいおまえら、

北神ラーメンの跡地(もっと前は横浜らーめん吉本屋だったところ)に、
新しいラーメン屋の看板がかかってた。
熊本ラーメンのなんとかっていうひらがなの店名だった。

ふくちゃんは、完璧に閉店してた。

以上
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 15:41:46 ID:vmIL2fZp
ひごもんず っていう店名でした
14ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 00:40:56 ID:TSyEmpBq
北神潰れたのか・・・
まああまりインパクトなかったしな
ひごもんずはそこら中に展開してる
大宮で一度食ったことあるが全然旨くなかった
15ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 00:14:24 ID:yYhI9w3a
前に専修大学近くにあった「東京ラーメン」移転したと
聞いたのだが、どこに移転したか知ってる人いる??
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 22:22:11 ID:ck1M3RsT
虎児ってうまい?
17ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 23:07:49 ID:IRKtKh1C
TOKYO WALKERのラーメン特集で紹介されてたね
虎児とつじ田
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 17:24:55 ID:gAgJBJQD
>>16
(゜д゜)マズー
19ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 21:56:27 ID:D5XDTplj
ひごもんず、食ってきた。
ランチ結構客入ってたな・・・
結構上手かったぞ?
あんまり豚臭くなかったし
でも、コクがあって、上手かった。肉も。
20ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 23:13:51 ID:yGLrJeFi
ひごもんずはあれだな。
想像以上にあっさりしてた。
21ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 09:58:52 ID:eE51yDSp
別店舗で食ったときの印象だが
あっさりというか薄い
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 02:41:02 ID:mbBLvMIO
ひごもんずのあの場所はいわく付き…
23ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 15:30:50 ID:8FZt3OvN
いわく付き?
そこを詳しく・・・
24ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 21:36:05 ID:l+9nmeS2
よこはまらーめん吉本屋→北神ラーメン→ひごもんず

北神ラーメンがすぐにつぶれたが、それほどいわくつきってわけじゃない
25ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 21:38:37 ID:l+9nmeS2
10年位前に、たしか「ラーメン市場」とかいうラーメン屋知ってる人いますか?

26ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 01:53:50 ID:K252Vut/
肥後もんずもJR水道橋のホームに広告だすのかな?
27ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 14:04:18 ID:j+5jhBfb
虎児みたいな正統派のまずいラーメン屋はいつまであそこに店を構えていることができるのだろうか
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 20:34:08 ID:I17lVzFM
そういや水道橋のホームにまだ北神の広告あったな
29ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/31(火) 17:59:32 ID:BK2y68Fl
ローソンにてひごもんずのカップ麺ハケーン。製造元は寿がきやですた。
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/01(水) 22:02:11 ID:X0zDfZ6P
そのカップ麺って
品達に売ってるモノとは違うのかっ!?
31あめ〜ん:2006/02/01(水) 23:22:40 ID:rsDj/4Is
あめ〜ん
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 17:58:42 ID:3IdYC/Qf
ひごもんずはカップラーメンの方がうまい。
てかあんなにマズいとは思わなかった。
33ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 18:14:56 ID:G7b0ZbcX
ひごもん一度行ってみるか
平井にあった時は行ったことあるんだが

でもなんか、飯田橋のてっぺん行ったほうがよかったってなりそうだな
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 21:41:19 ID:hcvZJQOx
いつ平井に行ったかわからないけど
前と変わってなかったっけ?

大宮と水道橋しか行った事ないけど・・・
本店のひごもんずって旨いの?
35ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/06(月) 10:52:57 ID:HxGte0Zv
俺は本店(西荻窪)と武蔵小金井知ってるけど別物
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/07(火) 23:55:57 ID:XaM6B3OX
お前…、どうでもいいけど、やるなら本気でやれよ。
ちょっといきがってみたかったとか、冗談とか、もうそんなんじゃ済まないぞ。

知らないよ、ホントに…

















って、釣られちゃった?w
38ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 01:16:37 ID:4D94gfvd
おいおい・・・
誰か>>36を通報しろや・・・
39ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 22:29:05 ID:5mOX9tL2
虎自は醤油メインなのか?味噌?
40ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 00:49:15 ID:KYcNhjIY
味噌
41ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/10(金) 22:00:20 ID:wxZAGM+Z
元祖竹炭ラーメンで醤油を食った。
オーソドックスな醤油ラーメンで流行りからは外れてるけど
普通に美味しかった。何より、大盛りとライスがただで
650円からというのがいいね。
42ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/10(金) 22:37:09 ID:pRilbErL
こんなスレあったんだね
5年前までそのへんに勤めてたんだけど伊峡良く通ったな〜
昼休みに半チャンラーメン食って人生劇場で羽モノで遊んでたっけな
後印象に残ってるのは徳萬殿のタンメン
あそこは他のメニューも大盛りで味もウマ-なんでここも通ったな〜
と懐かしさのあまりのチラシ裏すまんね
43ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 01:32:01 ID:DMwSocYU
>>41
二郎神田神保町店があれば他にラーメン屋いらない。本田はご飯類とラーメン3百円で存在意義あるけど。
44ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 02:26:11 ID:TGQ6xN1V
なぜ>>41宛てw
45ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 02:57:06 ID:8Ja+gFq6
>>41
飢饉でもなけりゃ
食いもんに並ぶのはバカだと思ってる
46ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 04:41:24 ID:i7j5FtDs
>>41の不思議な人気に嫉妬
47ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 12:52:29 ID:HJbV/48z
服部ってどうなの?
48ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 17:58:09 ID:QtB/r9qV
半蔵って名前らしいよ。
49ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 18:20:12 ID:xiKC6Qh9
今水道橋のホテルに泊まってるんですけど、徒歩で行ける範囲でおいしいラーメン屋ありませんか?
50さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/02/12(日) 18:32:54 ID:bLu7/eX7
日曜日だとキツイね
麺一筋でも行けば?
51ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 18:48:10 ID:xiKC6Qh9
>>50
そこってどの辺にありますか?
52ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 19:44:36 ID:nrp4Isyi
>>51
遅レスかもしれんけど、尾道のことかな?
御茶ノ水より(東口だっけ?)の改札を出て右、横断歩道渡って
100mぐらい直進だったと。セブンイレブン見えたら行き過ぎ。
それらしい入り口だからわかると思うけど。
53ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 19:48:01 ID:nrp4Isyi
>>51
ついでに書けば、そんなに特筆する店ではないと思われ、
無難な線ではないかと。あの地域ではいい方なのかもしれないけどね。
味は好みがあるから...自分はあまり好きじゃないから。
54ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 19:54:45 ID:Zqc9xGB0
>>51
虎ジは、どう?
55ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 20:31:27 ID:iJqUdMRh
正直尾道はあまりおすすめ出来ない。
値段が600円→700円になったあたりからかなり味落ちたよ。
支店も本店もね。


56ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 20:42:20 ID:xiKC6Qh9
レスありがとうございます。実はもうご飯は食べてしまったので、明日行こうかと思います。
尾道はお茶の水とよくわからないので明日虎ジに行ってみようと思います。
57ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 20:58:24 ID:oTxRbGsH
ドームシティの一蘭でもいいんじゃね?
飯田橋まで足伸ばして
青葉高はし斑鳩あたり行ったほうがいいと思うが
58ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 21:43:56 ID:xiKC6Qh9
>>57
斑鳩って聞いた事あります。出来れば詳しい場所教えてもらえると助かるのですが…
59ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 21:44:46 ID:gqYXxyUj
みんな親切。いい人ばかり。世の中捨てたもんじゃないね
60さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/02/12(日) 23:16:40 ID:bLu7/eX7
水道橋から徒歩圏の有名ラーメン屋

二郎  千代田区 神田神保町 2-4-11
斑鳩  千代田区九段北1-9-12
高はし  千代田区飯田橋3-11-30
青葉  千代田区富士見2-12-16
さぶちゃん  千代田区神田神保町2-24
黒兵衛  新宿区神楽坂2-10
びぜん亭  千代田区富士見1-7-10

基本的に行列の多い順に並べたつもり
61ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 23:42:08 ID:oTxRbGsH
遠回りだけど一番分かりやすいのは
水道橋西口から神保町(ドームの逆)方面へ5分ほど歩く。
餃子の王将。資格の大原を通り過ぎるとココ壱の辺りに
右斜め後ろに延びる大きな道路が出現する。
その道路に入りそのまま直進し首都高の下を通り過ぎると
左側に行列が出来てる店がある。
62ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 23:49:01 ID:oTxRbGsH
営業時間は11時〜15時と18時〜22時半
ちなみに青葉と高はしは線路沿いに飯田橋駅まであるいて
駅前の交番に聞けば絶対分かると思う
63ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 23:58:18 ID:xiKC6Qh9
>>60-62
ありがとうございます。゚・゚(ノД`)゚・゚。
ちょっと遠出して斑鳩行ってみたいと思います。
親切にどうもです。
64ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 02:25:28 ID:3XbpHtAR
>>63
店を聞くのはいいがその店の場所や営業時間は自分で調べるようにした方がいいよ
例えば斑鳩だったらYahooやGoogleで「斑鳩 ラーメン」と検索すればたくさん出てくるから
65ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 09:22:25 ID:u3YyEQ4c
>>64
すいません。今はホテルに宿泊しているのでパソコンが使えないんです。
夕方辺りに行ってみます
66ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 11:58:28 ID:aCwkpYoc
>>65
なら本屋でラーメン本見るといい
斑鳩ぐらい大抵載ってるから。
67ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 17:27:22 ID:u3YyEQ4c
斑鳩行ってきました。さすがにこの時間なのですんなり入れました。
限定10食の『和の醤油らーめん』を食べました。平麺で魚系のスープにゆずが入ってました。
有名なだけあって確かにおいしかったです。ちょっとしょっぱかった気もしないではないですが。
明日は『高はし』か『麺屋武蔵』にでも行ってみたいと思います。
68ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 18:11:49 ID:0A3Vh4OC
高はしはカップ麺だよ。
それでもたべたいならワンタンメンにするがよし。
69ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/14(火) 23:05:58 ID:dN/w1KNk
ラクーア・シティの一蘭もいってみるといいかもね
70ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/15(水) 00:36:07 ID:dW7DASFT
しつこいんじゃ?ぉけ
一蘭逝くくらいならやすべえのがマシじゃ
71ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/15(水) 02:23:18 ID:KZvn/F58
遅レスになったが、虎ジ進めてる奴は親切じゃないだろw
麺一筋は可もなく不可もなく。
あのチャーシューは一度くらい食べておくといい。
値下げされたらまた行くんだがなあ。美味しいが割高感は否めない。

あとこの辺りでしか食べられないもの(類がないもの)といったら、服部のジューシーつけ麺をあげておく。
72ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/16(木) 10:25:16 ID:l4vjjcg5
虎ジはトッピングの辛子ねぎなんかを乗せると
そこそこ食えるんだけど、スープや麺自体がイマイチだからなぁ……
あれ食うぐらいなら、府中くんだりまで行って
師匠のらいおん食うよ、ずっとうまいし。
73ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/18(土) 11:22:36 ID:diEJGGwz
>>36
>責任者がゴキブリや蝿を「ぺット」として収集しており死ぬと、バラバラ
>にしてラーメンに混入します。他に炒飯に鼠のシッポが入ることも。

ログの再取得しないですむように店名や連絡先などはかかないようにしてほしい。
74ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 19:28:01 ID:mtLcsxmR
水道橋から二郎って地図で見るとちょっと遠い気がするんだけど、
徒歩何分くらいで着きます?
75ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 20:17:18 ID:CzCNf20W
ひごもんずに行ってきた。食ったのは、ラーメン+味玉。
感想は、「orz」です。
あれなら、ドームのげんこつ屋のほうがいい。
76ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 20:31:45 ID:SbM4m7eV
>>74
神保町から日大経済まで7分ぐらいだから、早ければ10分で着く。
77ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 23:18:49 ID:tiTE2hXh
つじ田
ラーメン不味かった……
つけめんはうまかったと思ったのに。
とんこつが濃すぎて気持ち悪かった。
麺も美味くないし
チャーシューはぺらぺら……
おまけにあの量で700円って……だめぽ
78ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 00:35:33 ID:H9BiY7X2
>>76
そっか、ドームにげんこつ屋あるんだね。

水道橋の現「ぶぶか」のところに、以前はげんこつ屋あったよね。
79ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 00:36:02 ID:H9BiY7X2
↑スマソ>>75へのレスでした
80ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 07:31:15 ID:X+6qVhHI
結局このエリアで食える店は二郎ぐらいか
81ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 22:48:52 ID:i9M5GiuH
・美味いものを食べたいなら・・・二郎

・変わったものを食べたいなら・・・揚州商人

・漬け麺が食べたいなら・・・七福神

・お金が無いなら・・・伊峡or日高屋or幸楽苑

・お金を浪費したいなら・・・ラーメンエイトor龍龍軒or虎ジ
82ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 23:37:32 ID:clmwC9gR
>>76
返事が遅れまして申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
それ程遠くはないみたいですね。
83ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 23:59:54 ID:MkWp/Gb5
麺一筋も食える味ではあるけどね
ただあんまり有難味はない。
84ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/23(木) 00:32:48 ID:O85c34zR
まあ天一があれば他には何もいらんわな
85ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 01:14:34 ID:TQumEgjl
徳萬殿のタンメンってのが気になるんですが、
場所をお教え願えないしょうか…?
86ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 01:19:21 ID:TQumEgjl
あ、自己解決しました。お騒がせしました。
近日中に行ってみます。
87ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 16:51:09 ID:cG8rqUc1
おまえら、北京亭もわすれるな
88ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 21:27:21 ID:VDYONo6Y
服部、つけ麺だけでも前のチャーシューに戻してくれないかなぁ。
チャーシュー単体で食べるには脂が少々きついし(味があまり付いてないから尚更)、
つけ麺スープに絡ませて食べてもやっぱ脂っこいし。
前の脂身ほとんどないチャーシューの方が好きだった…脂身多い方が好みって人の方が多いのかな。
89ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 01:11:21 ID:PNkmXtaA
>>36 ラーメン板で削除は珍しい。
90ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 10:15:50 ID:WmvnYBiQ
>>85
さぼうるの並び奥。
91ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 23:01:29 ID:yUWOy2Z7
服部は、(最近はわからないけど)、お店の人に真摯な感想を述べると、結構まじめに聞いてくれるよね。

ということで、それをそのまま店員に言え!
92ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 08:44:26 ID:EupBGUDC
>>87
北京亭のシナソバおいしいよね。
93ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 18:47:32 ID:EzrkBXAi
>>92
シナとよばないでください!
94ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/01(水) 23:52:09 ID:Rtm18p5z
田中麺の固さも戻ってきた

よしよし
95ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 17:43:32 ID:UE9my1FV
>>94
伊良部っぽい人がいなくなったからかもね。
96ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 23:13:19 ID:CWWmHJDv
>>95
確かに若いおじさんみたいな人になってたな。
営業時間も夜11時までに延長したし。

あと一年はつぶれないで欲しい。
97ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/03(金) 00:27:07 ID:6ZCmjTCX
吉本家がつぶれたのが痛い。
ZEROがつぶれたのも痛い。
98ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/03(金) 23:07:25 ID:YMNokNJD
田中今日行った

濃厚でよかったー
99ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 06:09:08 ID:sZmglBFD
田中ウマス
100ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 21:48:34 ID:av9QYWym
お前ら、ちゃんと「ひごもんず」には通ってるんだろうな!?
101ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 23:24:02 ID:6d+VSHfC
服部は普通にうまいよ
102ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 19:20:10 ID:EI/qwZge
麺者はハットリ君は、つけ麺はおいしいけど、
普通のラーメン(じゅーしーとか)は、脂っぽさが無さ過ぎて、とんこつとか好きな人には今いちパンチに欠ける。
ってことで、あまり好きじゃないんだけど、最近はまた変わった??
103ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 23:07:03 ID:wqLGb/OH
ひごもんずも秒読みかな。
開店からあの味だと、うまくなったとしてもこれからが厳しそう。

それなら服部か田中に行った方がいいな。
104ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 23:10:38 ID:GGe7hK9Q
書泉グランデの向かいにある
他では食えない味噌ラーメンとか書いてある店ってどうなの?
105ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 02:55:19 ID:64DjEZbK
>>104
すみれのカップ麺の方がうまい
106ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 19:43:55 ID:mxhWgdUM
らーめんひろはどうでつか?
107ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 22:18:10 ID:aYzUMk6a
ひろまだ潰れてなかったのか
味は悪くないけど場所が悪すぎるね
その分、待たずに落ち着いて食えるからいいけど
108ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 14:46:00 ID:i2vXxBDS
第二回神保町飲食店人気投票の途中経過でつ。

http://vote2.ziyu.net/html/jinbou.html
109ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 20:25:18 ID:vWf6FyEK
とりあえずとんがらしに入れてきたお
110ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 23:01:59 ID:gLAiuHLX
麻婆豆腐と担々麺の店ができてた。陳麻家とかいう。
白山通りマツモトキヨシの対面辺りに。
111ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 00:22:12 ID:XrCxECmz
エリカの隣の「ぶぶか」
味を変更したので大丈夫かと思ったが、OKであった。
あの味なら服部よりも美味!
112ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 03:03:39 ID:BksXqUQa
>>81
エイトの日ならラーメンエイトも許せる。
113ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 03:29:28 ID:k1I3bnjT
職場が近いから何気に「ぶぶか」よく行くけどきしょい店員いるよね。動きが変。
114ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 22:27:49 ID:oHbUn/bw
>>111
OKなメニューってなに?アブラ?
ハットリは確かに今市だな。なんか、見た目が貧相なんだよね。
115ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 23:13:41 ID:uCWddtXN
>>113
店長らしきジジイじゃね?
あれキモすぎ
116ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/11(土) 01:08:52 ID:DyUiKVCg
何かぶぶかの前通ったら和風ラーメンみたいなこと書いてあったなぁ
俺にとってぶぶか=油そばなのだが
117ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/11(土) 17:27:48 ID:Zbe8NVHS
田中が一番うまいな
水道橋なら

とんがらしもいいけど
118ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/11(土) 18:51:43 ID:Ka5xo61w
一番は無いだろ
家系の中でも贔屓目に見て中レベルなのに
119ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 01:25:59 ID:Fgfu2and
こうや@四谷が休業状態の中、ひろはこうやが味わえる1軒。
120ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 01:33:57 ID:uP4VzRU/
ひろはダメダメ高はし
121ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 03:12:20 ID:ubKXctNW
味は
高はし>ひろ だが
店の居心地と待ち時間は
ひろ>高はし だぞ
122ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 03:41:14 ID:x36tIvgL
>115
あれもキモいね。でもなんか髪の毛汚ならしいヤツいない?彼変だと思うんだよね。
>116
油そばは今でもやってるよね?
123ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 05:52:24 ID:t418TX6Z
>>117
2ちゃんなんか見てないでスープでも仕込んでろw
124ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 19:31:09 ID:hWXjNdzM
やっぱり、ひろだよ!自分的には一番好き(^_-)
125ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 19:37:01 ID:B8uSSRCz
ひろの味卵、すごくおいしいよ。
126ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 20:36:33 ID:lRVljWDg
三省堂の向かい側にある「味噌や」
超美味しいと思うんだがどうだろう?
127ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 21:14:02 ID:imh0jcLv
味が薄すぎ
あの辺だと竹炭ラーメンもだが
128ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/14(火) 08:40:51 ID:f5MtV3ZR
味源の劣化コピーでしょ。
わざわざ並ぶヤシの気が知れん。
129ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/14(火) 22:18:45 ID:ZIA7tZWR
いや、味噌や、劣化コピーであろうがなかろうが、なかなかうまいよ。
130ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 20:58:17 ID:bhv87xFo
ひろは味も感じもいいしお気に入りですよ。たまに吉本の芸人にも会えるという裏技もあるし(笑)
131ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 22:26:01 ID:jaZ3tqcY
司町までは歩いても大したことはない。
運動をかねて味源に行ったほうがまし。
132ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 23:34:31 ID:XVrGZjVP
劣化コピー?
劣化して偶然美味しくなっちゃんたのかな。
味源は最低。あんなのがラーメンなんてバカにするのもいい加減にして欲しい。
カップラーメンでしょ、どう見たって。
133ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/19(日) 07:47:40 ID:OJcBL6Fz
どう見たってカップラーメンには見えないんだが。
食べると似てるかなって気もしないでもないが。
134ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/19(日) 22:26:05 ID:MxHxKkT9
「ひごもんず」2回目行ってきたー
肥後のくせに台湾ラーメンってのがあって、
興味本位で食ったら美味かった・・・
微妙な気分だ。
スープはとんこつの醤油だったんだけど、
なかなか美味くてねー
上のピリ辛いひき肉とか油とあってて良し!!
ってか、ひごもんずのラーメン、
俺は好きだなー


135ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 00:36:54 ID:AMuCfmjc
ヒゴモンズ サイコー
136ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 14:03:57 ID:BxHul2UF
>>132
ラーメンごときに何を期待してるんだか。
137ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 14:23:29 ID:CndjWZmh
>>117

田中、開店当初よりも味はマシになっていた。
家系としては中の上か。
ただし量が少ないのは、いかがなものか。
あとで胃がもたれないのはうれしいが、
せめて吉本家ほどの量がほしいね。
138ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/21(火) 18:31:19 ID:t05+zARj
明日ストーンズのライブで水道橋行くんだけど

水道橋のぶぶかって吉祥寺のと味一緒?

吉祥寺は地元だから何度も行ってて、かなり好きなんだけど。油そばも普通のも。
139ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/21(火) 19:16:23 ID:roxeGNtI
味噌やは確かに美味い。
尾道ラーメンも好きだけど。
140さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/03/22(水) 00:51:23 ID:FUAAfy66
>>138
水道橋と高田馬場のぶぶかはやめとけ
一緒じゃねぇよ
141ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 01:40:47 ID:4oifvTzj
>>140まじ?じゃあどこ行ったらいい?
142ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 18:34:24 ID:ZLWFieq7
>>141
ひごもんずがいいよ。
143ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 02:03:42 ID:0vav/c/C
>>141
ひごもんはネタだから。
並ぶ覚悟があるなら、話のタネにもなるし神保町まで歩いて二郎。
ただしどんなもんかググってから行くべし。
そこそこのものをサクっと食って済ませたいなら
麺者服部のつけ麺か、尾道ラーメン。

本来この界隈は、神保町まで行ってカレー食うのが一番いいんだけどね。
144ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 10:55:01 ID:hknbHD89
リバティタワーのラウンジって
のもありだけどね
145ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 15:25:56 ID:IMqbT24x
たんたんやまやってどう?
146ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 20:24:55 ID:260vAzja
>>141
そばのとんがらしが一番
ってもう遅いか
147ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 16:22:46 ID:GJOkJLEj
>>141
春日駅の烈士洵名に行けー、ってもう遅いか
148ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 16:35:09 ID:7pe9M+/V

USENの株買っとけ、ってもう遅いか
149ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 23:02:05 ID:AT7PuQ0a
>>134
マジで?来週行ってみるわ。
服部と田中ばっかり行ってたからなー

やすべえもたまに行って見るかー
150ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 03:16:18 ID:xPG41IxC
これからは、しごもんずの時代ですな。
151ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 22:32:20 ID:iRh3XPU2
小川町がんここと康雅賢つぶれたんだな
やっぱあそこじゃ無理か
152ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 06:48:59 ID:zduBfCM7
伊侠、久々にいったら、結構旨かった。
魚介系が効いてて、漏れ的には好みだなあ・・・
こってりしたのしか食べてなかったから、ああいう
ラーメンもたまにはいいかな、と思ったよ。
153ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 07:22:26 ID:6xi8GC+h
康雅賢潰れたの?
安くて良かったのに。
154ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 09:23:06 ID:BnVdmL2w
康雅賢
昨日食ったばかりだが?
155ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 16:41:39 ID:WiGN7l/N
きなり屋って「ありがとうございました。」を全く言わないんで驚いた。
156ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 17:18:49 ID:3Q1/sNAs
>>155
そんなあなたに

■贋専門店@天下一を断罪するスレ.2■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078244397/
157ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 11:44:41 ID:SrSWIBD9
とりあえずあげとくか
158ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/04(火) 02:02:44 ID:euSAG1Aa
32日記念
159ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 03:35:04 ID:hxYRX+LM
たんたん麺うまいじゃないか!
鎌倉より店の雰囲気も味も良し。
160ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 23:55:39 ID:T3O2iy2V
つじ田で二段式食ってきた。
石焼ご飯は五行の焦がし味噌の味が
した、やってること同じだから当たり前か
161ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/08(土) 17:30:55 ID:CPDo8GEV
スレ違いすまんです。

店舗の契約切れで閉店した ふくちゃん の店長は、浅草橋駅東口?に
「福林」というお店を開いたようです。ラーメン店であるかは不明。

近いうちに逝って見る。

162ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 19:34:08 ID:p1aAsFNd
>>161
ひっそりと続報4649
163ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 23:23:54 ID:luy8xfyr
スレ・板違いだけど勘弁してね。

>>162
今日は朝から会社に出て、システムの入れ替えやらサーバー組んだりやっ
てたから、帰りに早速逝ってきたよ。

店名:麺酒房「福林」(ふくりん) 住所:台東区柳橋1−13−1
場所はJR浅草橋駅東口前の大通りを渡ったとこ。路地を入った何軒目か。

夜は炭火串焼き・煮こみ・小皿料理とアルコールメニューが中心。開店した
ときは200種以上メニューを作ったそうだけど、大変なので減らしたとか。
以前お店に居たスタッフの方と、2人で切り盛りしてました。

小さな会社が多い場所柄、日曜の今日は閑散としてたけど、飲みの方はすで
に常連さんが何組か居ついてる様子。店長は帰りがけラーメン食える飲み屋
さんを目指してたから、満足してるみたい。

↓昼は中華ランチ屋になる。昼メニューを1枚頂いたので、以下に貼っといた。
http://www.geocities.jp/starshelljp/food/fukulin.htm
↑懐かしいメニューが並んでる。

164ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 23:57:39 ID:p2hzaye/
浅草橋は夜たまに王将に行くけど昼はまず行けんなあ。
まあ何はともあれ再開出来てよかったね。
浅草橋ならラーメン真空地帯だから、ラーメン一本に絞ってもやってけるだろし。
昔は辛うじて二郎系の麺郎があったんだけど。
165ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 06:38:46 ID:BmehQ1YO
>>164
水道橋〜神保町と違って、浅草橋あたりの夜や土日はひっそりしてるので、
どうかなと思ったのですが、ラーメン専業から離れ食単価が上がって経営
的には良いようです。

166ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 08:13:34 ID:AE2XYkOT
浅草橋には幸貴があるじゃん
熊公もあるし
167ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 15:50:40 ID:ctHJaDH4
ふくちゃんってチェーン店だったんじゃないの?
福岡空港の中にあったような。
168ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 16:54:30 ID:BMLC2a0M
服部期待はずれだった
スープ割だけが美味かったorz
169ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 19:52:43 ID:Txk9P/VT
虎ジ、ラーメン田中・・・・ハズした
170ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 21:40:32 ID:BmehQ1YO
>>167

本部からトッピングとかの供給受けてたけど、水道橋はオーナー店。

寸胴で半日炊いた豚骨スープ使ってて、チャーシューとか背油なんかも自製。

大めし食らうオラには、ありがたい店だったな。

171ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 23:33:25 ID:6JPhnuGz
>>169
田中は普通だろ

それより麺一筋がマズい
172ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 00:00:58 ID:mPryoi+E
>>171
ありえないだろw
麺一筋>>田中>>>>>>>>>>>>>虎ジ
173ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 00:28:28 ID:nWqznrwQ
このエリア1番は8がつく日のエイトの味噌
174ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 00:49:01 ID:khsJV957
二郎神保町一番
175ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 01:37:05 ID:jnFygITA
待ち時間も一番
176ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 01:45:21 ID:lEW6U7ie
服部マズー
177ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 23:20:52 ID:LF55emUv
>>172
味覚障害の方ですか?
178ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 00:48:10 ID:gy6FmF+L
最近行ってないな服部
久しぶりにつけ麺食べに行くか
179神保町ジモティー:2006/04/13(木) 01:20:03 ID:fq2XGsit
麺一筋はかなりマズいよね。
二郎は1時間待ち覚悟だね。
サブちゃんは量を求める人向きだね。
つじ田は確かに旨いが、値段高杉!
ぶぶかは最悪ですよ。
180ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 01:32:56 ID:gy6FmF+L
つじ田はそこそこ美味いが
パクリ元の青葉より高いのは反則だよな
で青葉ほどは美味くないし
181ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 23:11:18 ID:6XAgSQYS
>>179
>麺一筋はかなりマズいよね。
水道橋では中の下ぐらいかもしれないけど、ギタギタのが嫌いなんで
たまにラーメン食いたくなったとき重宝してるよ。
3・4ヶ月に1回だけどねwでもマズくなったのは確かだね。

評判倒れは服部だっけ?あそこは混雑する理由がわからん。
2度目はないと思った。

いわゆる普通のラーメンが食いたい...どこかいいとこない?
182ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 23:38:21 ID:yX3bFOzK
やっぱうまいのは虎じかなぁ
二郎は待ち時間が長くて食う前に飽きる
麺一筋はもう一年以上行ってないがそんなにまずくなったのか
やすべえは昼時混んでて嫌
比較的すいてるから夜行くようにしてる
後は一見さんで結構いろんな店に食いに行ったけど
コレって物はあんまりなっかたと思う
183ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 00:43:43 ID:NnD1AvU2
>>182
最初の一行読んで、アイスが気管に入ったw
184ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 01:26:39 ID:EFHvmjmp
虎自一筋服部ひごもんずは同レベルだな
うまいとは言えん。激マズまでいうとかわいそう。
おいしくないって表現が適当
185ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 01:35:19 ID:zd11tWhH
水道橋やすべえはつけめんに画鋲入ってて、口に入れてしまってからトラウマで行ってない
186ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 03:57:59 ID:CoX1KDrr
服部は味はアレだわ、客が少ないと店員の私語は多いわで辟易した。
店名からしてセンス感じられないし推して知るべしだったな。
あの店名センスとタメを張れるのは「桜吹雪が風に舞う」あたりか。
187ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 09:02:56 ID:9xzi0Iqs
みの麺多
188ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 17:09:24 ID:zMnpQtdZ
服部に一度だけ行って駄目と言ってる人は何を食ったんだろうか?
いきなりジューシー何たら食ったんじゃねえかな。
189ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 23:26:01 ID:ukYfICFC
>>187
すいていて美味しい店を出すんじゃない!
190ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/15(土) 22:40:53 ID:NhsfkuCZ
久々に麺屋麦亭行ったら、メニューが一新されてて大好きだった「野菜麺」シリーズが消えてた…。
なんでだよ〜、肉野菜炒めがドンと載っててボリュームたっぷりで好きだったのに。特に味噌味。
191ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 02:29:06 ID:ke8Yt01a
>>188
俺もジューシーは美味くないと思う。
ジューシー油使うなら昔やった油そば限定で使えばいのに。

と言うか普通のラーメンもイマイチなので普通のつけ麺ばかり食べてる。
192ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 08:21:54 ID:8Q9/paRA
個人的な好みとしては、

有明=服部=二郎>>>田中=やすべえ=天下一品=さぶちゃん>麺一筋=虎ジ>フラミンゴ>>>>龍々軒=エイト

といったところかなぁ。

服部は春野菜の塩(限定)とチャーシューご飯がうまいように思います。
しゅーしーやつけ麺よりは、普通のラーメンの方が好き。
スープが田舎の雑煮っぽいです。
193ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 19:28:56 ID:eO8esdrZ
フラミンゴとは、大盛スパゲティの喫茶店?
194ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 20:54:03 ID:H5skvzUw
何でスパ麺屋が混じってるん? おまけにスパというより、ゆで麺だな。

オラの周辺ではゲラミンゴのゲロスパって言われてるよ。
ミックスゲロスパとか..
195ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 22:23:09 ID:eO8esdrZ
しかし、フラミンゴよりまずいという評価は分かりやすい。
よほどまずいんだな。
196ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 23:19:14 ID:BLAD6HCl
>>186
俺は私語ありなんだよなぁ
人少ない時にズルズルとラーメンすする音が鳴り響きながら
アホみたいに食ってると悲しくなってくる。
テレビもないしね、あそこ。
私語厳禁的な店よりはいいわー
197ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 02:11:58 ID:Iov0Loqc
度合いによるな
服部や二郎程度ならいいけど
早稲田のスタ丼屋とか飯が不味くなるほど非常識
198ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 22:18:43 ID:kHh/00Wu
エイトってなんでつぶれないのかな? 昔ならともかく今は安さの面でも勝ってる店が多いのに。
199ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 23:08:56 ID:WtZMVonZ
昼飯時になるとどこの店も溢れかえるから、仕方なくエイトに入る人が結構いるのでは。
200ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 23:36:59 ID:DhauvmLz
300円にしてはいいぞ
日高屋や幸楽苑よりはうまい
味噌だけしか食ったことないが
201ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 23:44:23 ID:Ca7Wp4FT
>>200
幸楽苑はこってりらーめんはまだうまいと思う
202?神保町ジモティー:2006/04/19(水) 11:47:13 ID:xBmsskoB
神田司町あたりまで足を伸ばせば「トツゲキ」が旨いと思う。
肉野菜がサイコーさ^^
神保町二郎が行列だったのでそのままスルーして50Mぐらい北進したら
小さな中華料理屋が(名前忘れた・・・スマン)
ここの半ちゃんは「さぶちゃん」に似てるぞ。
腹が減ってる時はオススメじゃ
203ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 17:04:35 ID:n3ZNE6UB
>>192
有明ってどこ?
204ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 18:15:13 ID:zuX7DCFP
ムギ亭ってうまいか?
205ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 22:56:10 ID:hUBiA7t5
>>204
味噌野菜麺と味噌つけ麺だけはウマかった。
だが、今はどちらも無い。

>>202
場所をもっと詳しく頼みます。
206ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 23:28:11 ID:2+93cwSU
207初心者の教えてチャン:2006/04/20(木) 00:18:20 ID:/dhSeftA
遠い&九段下?だから範囲外なんだけど
斑鳩ってどうなの?
自分的にはスープ臭くて微妙…だったんだけど
俺って味覚障害かなぁorz
208さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/04/20(木) 01:31:57 ID:D2UabcvG
味覚は知らんが、知的障害はありそうですね
209ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 16:29:06 ID:DBy8n8wq
俺も斑鳩は駄目だった。
なんであんなに人気なのか
理解不能。
210神保町ジモティー:2006/04/20(木) 20:05:48 ID:G9XePSRS
>>205
神田トツゲキラーメン
住所:東京都千代田区内神田2-11-9
営業時間:11:00-16:00、17:00-20:00 休日:土日祝
ですよ。
オススメは「肉野菜」です。
ご賞味あれ^^
211ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 21:41:53 ID:qmJ+Fzw4
神保町二郎って何でそんな人気あるの?他の二郎と何が違うの?
212ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 21:49:45 ID:vxXIycwq
>>211
まず何より立地がいい。
これだけ都心で駅から近い二郎は他に無い。
次に店主の腕がいい。
店主は、二郎好きなら誰もが認める三田のオヤジの一番弟子だから(順番は違うが)。
あと二郎支店の中で一番三田本店に味が近いってのもある。
213ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 00:05:52 ID:c7Av1Ir7
>>207
不味くはないけど、スープが生ぬるいので俺はパス。
214ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 00:17:52 ID:dkfUMcsW
斑鳩だったら、油そばかな。 できれば特製で。
215ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 13:02:57 ID:z15QLWwG
今日、お昼に斑鳩に行ってきますた。
特製らーめんに麺大盛りで980円は高杉では?
煮卵とキャーシューにシナチクって、普通ラーメンにゃ入ってるもんだろ?
これで何が特製なの???
スープも噂通りぬるい!麺はモソモソしてるし。
本当にこれが美味いのか?
216ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 14:35:06 ID:U/yJW/KG
>>215
青葉食べた事ある?
217ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 14:41:06 ID:lCWWHcQC
>>215
それを言ったら大勝軒の「特製もりそば」はどこが特製なんだ?
単なるつけ麺だろ?
218ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 21:58:40 ID:oWBBIPZV
>>215
黙って荻窪の春木屋行って
大盛チャーシューワンタンメン卵のせ食って来い
219215:2006/04/21(金) 23:52:48 ID:z15QLWwG
>>216
>>217
>>218
なっ・・なんだよ!おまいら!
よってたかって言いたい放題ぬかしやがって!
特製とノーマルの違いを聞いているんだよ。
なんだよ「青葉」って?
知らねーよ!
「青木屋」も「大勝軒」も食ったことねーよ!
食わないとカキコしちゃダメなのか?
220さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/04/22(土) 00:32:54 ID:O/ITkx0y
斑鳩アンチももう苔が生えるほど使われた「スープがぬるい」しか言うことがないのか
完全に敗北宣言と同じだわな
221ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 00:33:26 ID:g7K8TOAe
逆ギレ、カコワルイ
222ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 10:40:07 ID:qMd59a7J
>>219 値段が特製なのです。
223215:2006/04/22(土) 11:31:41 ID:ky3HBUbL
>>222
なるほど!こりゃ納得^^

秋葉原のヨドバシにある「ちゃぶ屋とんこつ」食べた。
行列か?と思って行ったら客少なっ!
とりあえずラーメン頼むと替え玉が無料!!
でもこれ料金に入ってるんだよな。
最初の麺の量が少なめに感じたもんな。
味はきわめて普通の豚骨ラーメンですね。
小倉生れなんですが、町のそこら辺にある味でした。
今度は神田の「大勝軒」に行こうかと思いますだ。
224215:2006/04/22(土) 11:32:44 ID:ky3HBUbL
>>222
なるほど!こりゃ納得^^

秋葉原のヨドバシにある「ちゃぶ屋とんこつ」食べた。
行列か?と思って行ったら客少なっ!
とりあえずラーメン頼むと替え玉が無料!!
でもこれ料金に入ってるんだよな。
最初の麺の量が少なめに感じたもんな。
味はきわめて普通の豚骨ラーメンですね。
小倉生れなんですが、町のそこら辺にある味でした。
今度は神田の「大勝軒」に行こうかと思いますだ。
225ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 22:29:35 ID:h1O9oJir
>>215
キャーシューわろたw
226ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 00:06:21 ID:M9KH5mWj
今日田中に行って大ライス頼んだら半端ない量のライスが出てきた
すげー腹へってたからマジうれしかった
でもスープが薄かったな。

>>215
キャーシューwwww
227ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 01:01:03 ID:nxD8frxn
ご飯系がメニューにないラーメン屋は美味しくてもなんか物足りない。
白飯だけでいいから、あって欲しい。
228ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 09:56:06 ID:ZHxmo777
>>224
>今度は神田の「大勝軒」に行こうかと思いますだ。

ぜひ「特製もりそば」を食べて、「これで何が特製なの??? 」と
レスしてください。お待ちしています。
229207:2006/04/24(月) 00:05:03 ID:HMNQ0xRb
レスサンクス
流れから見ると、
とりあえず俺の味覚は確かなようだね
安心した
230ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 11:28:23 ID:bIYJ8OG+
北京亭の五目そばうまいよ
231ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 23:57:28 ID:32BfG74N
>>163
遅レスだが、ふくちゃん水道橋店・店長のその後を知れて、ホッとした。
ありがとう。
232ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 21:26:07 ID:jG5+Pnfs
233224:2006/04/28(金) 02:23:33 ID:JCEkxGIA
>>228
大勝軒、行ってきましたよ。
「特製もりそば」食いました。
スープが甘くてぬるくて気持ち悪かったでス!
値段の割りに量が多いという以外に褒めるべきところナシ。
というのが率直な感想です。
そうか・・量が「特製」だったのね!
ナゾがとけますた。
234ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 03:59:20 ID:pdYF7wWt
服部の季節限定メニューは結構うまかったよ
でも、春菊がけっこう入ってるから好き嫌いがあるかも。

あと水道橋二郎は普通にうまいね
並んでるとよく写真撮られるけど
235ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 19:45:25 ID:+mPNCO61
どこやねん
水道橋二郎って
236ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 23:28:40 ID:33anfMtP
靖国通りのつじ田って割に新しい店(昨年秋open?)、結構客はいっているね
今日もスープ無くなってた
237ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 03:02:25 ID:99orTBp6
238ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 03:04:10 ID:99orTBp6
あ、神保町だったし、場所も違った orz
239ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 06:01:13 ID:O4fIcq0Y
水道橋二郎
      ととらえている人も多い
240:2006/04/29(土) 12:32:06 ID:UhfMNGd/
何が言いたいのやら
241ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 12:26:30 ID:wgwk5+Ep
久しぶりに服部でつけ麺食べようと思ってウキウキで来たのに、
接客がデブとババァになってて最悪…。
接客の効率悪くてイライラしてくるし、
デブとババァが目の前うろうろしたら食欲失せるよ。
242ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 12:49:20 ID:wgwk5+Ep
今食べ終わった。
味落ちてる、マズイ。

味は落ちるし接客も最悪だし、服部に何かあったのか?
243ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 19:54:17 ID://lmOO9J
夜行けば、ピチピチTシャツのお姉さんが接客してるよ。
244:2006/05/01(月) 23:13:53 ID:WxdU2mdY
何時までやってるかわかる??
245ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 23:18:46 ID:NtuheoOH
>>241-242
おっ奇遇、俺も久々につけ麺食いに行ったよ。
で奇遇にも同じ感想・・・ こんなだったかな〜!?
麺はグズグズだし、つけ汁の味はボヤけてるし。
てっきり他でつけ麺食い歩いたから俺の舌が贅沢になったのかと思ったよ。
やっぱ味落ちてたか〜
たまたま今日出来が悪かったのかな?暫く間を置いてからもう一度だけ試してみるか。

>>243
それがおデブちゃんじゃないの。確かにTシャツはピチピチだったよ。
246ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 17:18:50 ID:pCE5uKyx
後楽園二郎
     ととらえている人も多い
247さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/05/02(火) 18:07:50 ID:7AQ3bSOg
半分近くの人は水道橋から歩いてるんだろうな
俺は歩くの嫌だから新宿からタクシー使うけど
248ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 18:40:40 ID:zDAXImEo
>>247
歩けよデブ
249ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 19:24:47 ID:uiGhBtS4
さっき服部行った。
完璧に味落ちてるな。もう、終わったな。
250& ◆RWwNEVt54c :2006/05/02(火) 21:47:55 ID:DjY397hv
大原にいってるやつらで服部いくやつなんかいねーよwwwww

てらまずす!
251ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 22:25:25 ID:OVX8z2G/
服部は別にまずいまずいって騒ぐほどでもない
ただ、どってこと無い味って感じだろ
252ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 01:53:24 ID:jp/a30Wp
いや
少なくとも普通のつけ麺は美味かったんだよ
だからガッカリしてる
253ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 10:45:55 ID:lBJ27ibR
つけそば屋北かまに行ってきた。
このスープは、何やら魚介系、特にカツオ節の味が強い、とても濃いスープでした。
こういう味が今おいしいといわれるつけ麺の味なのかなあ。
私は正直おいしいとは思わなかったけど。
私は、冷たい麺を、最初は熱く、そして段々ぬるくなるスープにつけて食べる
つけ麺自体の存在価値がまだわかっていない初心者なので、
その味の良さがわからないのももっともですが、
店の兄ちゃんが厨房でインターネットの書き込みに
非常に興味を持っている会話をしていたので、とりあえず感想を書いてみました。
皆さんも正直な感想を書き込めば、店主も見てるはずなので反応があるかも。
254ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 14:25:36 ID:A5dEHxp8
服部はもう行く価値は無い
255ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 20:04:20 ID:x9I2zngp
斑鳩初めて食ったけどあんな並ぶほどじゃないな。
感想としてはつじ田をさらっと薄くしたような感じ。
あとメンマがうまかった
俺は青葉の方が好きだわ
256ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 22:22:45 ID:MDGIF8Ad
最近この界隈で並んでまで食べたいと思う店ってないような気が…
現在行列ができてる店も大抵食べたけど…
なんだかなぁ…
257ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 22:31:27 ID:3cyLabHe
俺はもう伊峡→南海の永久ループでいいや。
258ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 17:04:02 ID:K1HUYMWr
池田先生の肉声キンマンコ
http://www.youtube.com/watch?v=19ErDChQSoo&search=Soka


259ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 01:42:32 ID:SlEB64ZO
つじ田の二段式は辛いだけなので
早く新しい限定にしてほしい
260ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 23:02:10 ID:rUsS8LDn
初めて水道橋に仕事できて、今解放された

今から食える美味い、又は有名なラーメン屋はありますか?
261ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 23:11:19 ID:frY7kBgo
この時間じゃなぁ・・・・・・・・・・・
262ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 23:17:23 ID:rUsS8LDn
>>261
レスd
そりゃそか…

今月からしばらくこっちだから、また挑戦しまつ

先輩も、なんかラーメン屋は多いって言うんで
ちょと楽しみ(`・ω・´)
263ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 23:48:41 ID:gOTFFOMG
>>254
なんで?
264ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 00:08:39 ID:2g91YfTa
241からの流れ嫁ば
265ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 23:35:41 ID:C9n4Tzhp
先週の土曜日の昼に北かまいってきたんだけど、やってなかったよ・・・
日曜休みって書いてあるのになんだかなぁ・・・
266ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 10:58:02 ID:gFXvumAE
>>265
ttp://tokyo.gourmet.livedoor.com/restaurant/info/303852.html
電話番号載っているから確認しましょう
267ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 21:58:44 ID:fY2opIse
とんかついもやの横にラーメンの文字を発見したんだが
誰か突撃した?
前立ち食いそばだったとこ
268ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 22:33:38 ID:kFf+Re84
話題の斑鳩行ってみたが、15人も並んでたのでさすがに断念。その近くの角にある中華屋
は並んでるのが4人ほどだった。まあこっちも地元民が並ぶほどならそこそこ美味いだろうと
妥協して食ってみたが・・・あまりに平凡だった。値段も味も。
269ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 00:27:51 ID:ckGGQeaa
カドの中華屋ってどこだろ。 琥珀か? 
それともトトロの色紙が飾ってあるところか?(名前忘れた…
270神保町男爵:2006/05/11(木) 01:03:26 ID:Ot+GroC7
>>267
新しくできたラーメン屋か?
「ぶぶか」の斜め向かいにオープンしてるが
明日行ってみようと思う。
271ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 16:17:39 ID:kN8Gfp6r
北かまいったら
「しばらくの間休業いたします」
って貼り紙があった
なんかトラブルか
272ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 20:42:31 ID:ORprkpZR
>>271
ジュアンにスジ通してなかったんじゃねーの
273ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 22:21:56 ID:R+DO3OUB
>>269
そうそう、琥珀って店だったよ。店員はオバサン一人だけ。厨房は覗けなかったけど
オヤジが一人でやってるっぽい。まあ、不味くはなかったので、非難するつもりはさ
らさら無いです。次に九段界隈に寄った時も、斑鳩が混んでたらまた行っちゃうかも
ね。
274269:2006/05/11(木) 23:01:36 ID:G11cdLr3
琥珀、個性はないよねー 
あそこはラーメンよりスタミナ丼がオススメかも
275273:2006/05/12(金) 00:43:03 ID:y6gQ2o1S
>>274
トンクス。次回はスタミナ丼を喰ってみるよ。
276ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 23:59:35 ID:FB/5lqcH
タンメンが美味い店はこのエリアではありませんか?
277ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 01:42:12 ID:DdA5Nnju
揚州商人
278ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 02:37:01 ID:n00lplPT
>>270
今日自転車で前を通ったけど、花が飾ってあったあそこかな。
確か「ひまわり」とか何とか。
俺も行ってみよっと。
279ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 02:54:53 ID:DdA5Nnju
ひまわりって最近高田馬場にできたつけ麺屋と同じ店かな
ほぼやすべえと同じだけどつけ汁だけ甘くないチェーン風の
280ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 03:00:38 ID:Ff4/vHC4
ひまわりってのが前進の立ち食いそばだったはずだが?
281270:2006/05/13(土) 11:20:02 ID:LWZHIG8n
>>278
そうそう。行ってきたよ。
メニューはトンコツ、醤油、カレーだった。
とりあえずベーッシックな醤油ラーメンにトッピングなし。
ミニカレーをつけてみた。
親子三人?で頑張っている感じ・・・
味は・・・

半年後には潰れているかもしれない・・・
食べるなら今のうち^^v

でも安いからそこそこ人は入るカモね
282ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 08:20:27 ID:quf1mMO3
>>276
徳萬殿
三幸園
ぶん華
283ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 09:33:03 ID:9iW78aAg
>親子三人?で頑張っている感じ・・・
>半年後には潰れているかもしれない・・・

カワイソス
284ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 10:56:59 ID:chGCKt2Q
伊峡のラーメンと幸楽苑のこってりラーメンと
多分同じ値段だったはずだけどどっちとる?
俺は悩むw スープは幸楽苑で麺は伊峡なんだ。
285ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 16:38:33 ID:lXmVkM32
トクマデン!             トクマデン!

  (`Д´)  (゚Д゚)         (`Д´)   (゚Д゚)
  m,  )_   m, )_        _( .m   _( .m
   / >   / >          < \    < \


トクマデンデンデデンデン         デン♪  

    (Д´)    (Д゚ )       (`Д)   (゚Д゚) レッツゴー!
   ヘ/(  乙  ヘ/(  乙      く  )v  <( )9m
     < \    < \       / >   / >
286ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 23:02:32 ID:jRNz4OQ3
なんだよこれw
287ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 00:00:50 ID:hc3Ll0/W
ほっとけ
288ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 00:33:29 ID:c05JP0UH
トクマデン!             トクマデン!

  (`Д´)  (゚Д゚)         (`Д´)   (゚Д゚)
  m,  )_   m, )_        _( .m   _( .m
   / >   / >          < \    < \


トクマデンデンデデンデン         デン♪  

    (Д´)    (Д゚ )       (`Д)   (゚Д゚) レッツゴー!
   ヘ/(  乙  ヘ/(  乙      く  )v  <( )9m
     < \    < \       / >   / >
289ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 01:01:28 ID:bZKGrEU3
オリラジが明大だから
290ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 02:02:56 ID:JT0Sv04x
ひまわりはリニューアルオープンと
かいてあったから前のソバやと
同じひとが経営しているのかな。
店外に究極のスープと書いてあった
からはいってみたけど
味が濃いだけだったね。
291ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 00:56:37 ID:DUlLH503
同じ奴らが経営してたな
畜生。
292ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 11:21:06 ID:YYmkhSTV
ひまわりの向かいの「ぶぶか」はまだ潰れないのかな?
293ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 03:29:47 ID:V/SJPITO
尾道ラーメンの麺一筋は行く価値ありますか?
294ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 03:30:32 ID:PoM9e6i6
まずくはないけど普通。10点満点で6点ぐらい。
295ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 04:11:48 ID:aKQCudxp
>>293
一度は行って損のない味だと思うぞ。
トッピング無料券もらった俺はよく行っている。
296ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 07:25:45 ID:YqpCkks6
>>294
そういうのは美味しいっていうんだよ
297ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 11:07:12 ID:7mmeeNsu
>>296
お前単純でいいな
298ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 11:34:24 ID:YqpCkks6
>>297
まあね。ラーメンなんかで難しく考えるなんてバカらしいじゃん。
299ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 15:00:48 ID:V/SJPITO
>>294-295
ありがとうございます。今度食ってみます
300ラーメン大好き@名無しさん :2006/05/22(月) 00:25:25 ID:eL5uZcpp
水道橋駅近くのタンタン本舗行って来た。店員の態度が悪すぎ。
入ってもいらっしゃいませの一言も無いし、ラーメンが出来てお待ちどうさま
の一言も無く無言で置くし、当然ありがとうございましたとも言わない。

ラーメンは普通の坦々麺と違うひき肉と卵とじと唐辛子が入った透明スープ
で悪くはないが、あんな態度の悪い奴が作るラーメンは二度と食いたくない。
301ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 17:45:16 ID:e6G64DBw
そろそろ冷やし中華の季節になってきましたが
ゴマだれが苦手です。
昔ながらのしょうゆだれでみなさんのおススメの
お店を教えてください。
302ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 18:00:32 ID:e8VUk0kj
>>301
たかの
303ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 19:35:31 ID:gt4hC+Ll
北かまって復活した?
304ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 21:11:39 ID:GA6p17bG
まーだー
305ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 21:34:39 ID:2CfjexnD
>>299
悪いとか、そんなレベルじゃねえよ。あそこは。有線テレビに集中してるわ。
変な出入りの業者とくっちゃべってるわ。味は割りと好みだけに残念だねえ。
あと、ひき肉スジ肉多すぎ。安いとこ使ってんのバレバレだなw
306ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 21:35:33 ID:jmeaHyLJ
307ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 23:16:08 ID:wketsnlX
>>299
尾道ラーメンの看板だしているがどの辺が尾道ラーメンなんだよ!。
尾道生まれの尾道育ち、尾道でラーメン喰いまくりの俺から言わせて
もらえれば味で尾道を感じさせてくれたり思い出させてくれたりする
所は無くて非常にがっかりした。
まあその辺も含めて尾道ラーメン風ということでヨロ。
308ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 04:23:34 ID:Ub91Tl6f
北かま 
何があったの?
309さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/05/23(火) 04:45:05 ID:djMWqv/p
博多天神食ってキレてるキチガイ福岡人と同レベルですね
310ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 12:33:40 ID:kBUYjFhy
博多天神は時々すげー味薄いくていかにもお湯たしてスープ増やして時ってあるよね
311ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 15:14:35 ID:2G6kLH0q
あるあるw
312ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 02:46:16 ID:+M4vMbIM
博多天神はほんまもんの博多ラーメンやなかばーーーい!
313ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 14:56:25 ID:JHa9L/Dr
知らずにきたかまいっちまった。 
2chチェックは必須ですな
314ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 21:21:44 ID:dJYbJWWY
有明は最近営業してる?
1ヶ月ぐらい前に行ったときと今日、2回ともふられた。
神保町からはるばる歩いてきたのに・・・
315ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 22:59:36 ID:lv0GCD8d
水道橋高架下の店はどうよ?
久しぶりに通ったらラーメン屋があった
316ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 11:21:45 ID:LU3RNvqp
屋台か?
317ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 21:23:41 ID:tAr0Ajx6
直久ってとこだわ。チェーンみたいね
318ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 03:37:52 ID:ccyqJdKF
日大経済学部学食のラーメンうまー
319ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 09:38:46 ID:/i3LpaA1
直久が出来たの?
値段、味的にもまさに神保町にふさわしい店だな。
320ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 23:17:59 ID:M0fKAjkh
>>315
オープンのときに50円で食べてきたよ


旨いとは思わんが
神田神保町の二郎の営業日&時間知ってたら教えて
321ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 05:34:53 ID:G0/46Ndx
>>320
検索一発だろ
322ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 05:41:24 ID:YcB/8V1N
ぶぶかの油そば(゚Д゚)ウマー
323ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 07:58:24 ID:NYfQM6rG
>>322
冗談だろ? キミの舌は麻痺してるよ!
324ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 16:32:43 ID:62Vcdavx
ひまわり行ってみたが、思ってたより味はマトモだった。
冷房直撃はキツカッタが。
少なくとも、直久よりマシ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 02:04:45 ID:X5MA7FFJ
>>322は神の舌
326ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 10:01:30 ID:68GHCFTI
>>324
藻前は322よりもひどい

どこがまともなんだ
もって半年だな
327ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 11:56:52 ID:ZbKdjHsj
伊峡ってうまいんですか?
328ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 12:26:01 ID:uNHNKc+z
うまくはないけど値段考えたら許せる
329ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 12:45:27 ID:ZbKdjHsj
ありがとう。通り過ぎます。
330ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 15:39:09 ID:TKfBIQ3K
凄く美味いわけじゃないし、普通以上なんだが
何故か飽きない美味さはある。
通っちまうんだよね。
331ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 15:45:43 ID:ZbKdjHsj
出身者のさぶちゃんと味的に同類ではあるの?
332ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 16:30:30 ID:ZWjdI7CE
>>326
味で勝てないから、こんな所で工作活動ですか。
ぶぶか乙
333ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 04:48:37 ID:ztYQpIuu
久しぶりに神保町行くので北かま行ってみようと思っていたのだが休んでるらしいな・・・
まだやってないんでしょ?
334ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 09:47:16 ID:YYr+UXv8
やってない
335ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 09:50:16 ID:DVjiNLuL
ぶぶかの油そばが病みつきだ
336ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 20:57:12 ID:3z5otbKA
ひまわり、今日はじめて入りました
客自分だけ、冷房たしかにガンガン効いてました
でも味はけっこう好き。料金考えればけっこうありかも
ちなみに自分、さぶちゃん大好き派。そんな意味での「好き」
つぶれないで欲しいな。ダメかな?
337ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 17:18:01 ID:WReEMaUG
もやしだけ小皿にあるのが、意味わかんない。
338ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 11:19:32 ID:sdEpXl6d
ひまわり亭、いってみたいな
 なぞのモヤシもたべてみたい
339ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 18:46:49 ID:vG0dpEjb
ひまわりの「もやし」ってホント意味分かんないですよね
飲み屋だったら「お通し」ってことで理解できるんですが
お冷や飲みながらツマむってのはなんだか…
とりあえず、肉だらけの豚ミソ丼と一緒に食べました
コストパフォーマンスはなかなかですよね
でもラーメンちょっとぬるかった
なんとなく椎茸の匂いしたけど気のせいかな?
340ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 19:40:35 ID:xg/V6gUY
店にとっては、安くて使いやすい。
客にとっても、野菜が取れてありがたい。
それが、もやしの良いところ。たぶん。
341ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 10:58:39 ID:GeN60vfS
もやし繊維はとれるけど栄養ないから
野菜食った気になって安心しちゃ駄目ね
342ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 16:25:24 ID:3N23zMfq
服部いってきました。
夕方だったが客は他に一人だけ。
バイトの娘はかわいかった。
343ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 01:15:49 ID:uuSY6nfi
最近すいてるよね
このスレの影響かね
344ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 00:17:20 ID:H3VxW6By
いまさらながら田中入った。家系ではまあまあだと思うし、麺の硬さをはじめ、いろいろ気配りはしているようだが、
店内汚すぎ。店員のお姉ちゃん含め愛想はよかった。ただ再訪するかは微妙。
345ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 01:26:08 ID:3MN01op8
たなか、んめぇ!!
346ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 02:35:45 ID:+zfFZeta
>>田中
角煮がタイムサービスで¥20だった。ライスのおかずにはいいかもね。
347ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 09:20:42 ID:UGYmeRaD
神保町の二郎の行き方教えて下さい!エロい人!!
348ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 09:25:16 ID:6q8AzUF5
メトロ神保町駅を北に

てかぐぐればいくらでも出るだろ
349ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 09:35:31 ID:0lRIsqe0
350ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 16:27:28 ID:oBnDjZhG
北かまが営業再開してたので食べてみた。なんか普通の味。鎌倉では珍しいかもしらんが東京で食う価値はないなあ
高いし。割りスープもないし
351ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 17:44:32 ID:UGYmeRaD
>>348-349
サンクス!!

PC手元に無いもんで…
352ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 18:01:33 ID:7u5LgvVv
>>350
貼り紙には6/9とあったのだが
もう開店したのか!

情報ありが?ォ
353ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 18:41:12 ID:Q4+nTpG3
ひまわり、夕方はいつもガラガラですが
昨日いったら先客が3人、そのあとも2人入店
この店にこれだけの客が入っているのは初めてみました
それなりに人気が出てきたのかな?
がんばれ! そしてスープをもちっと熱くせよ!
150円のサイドメニューのサービス券で赤字は出ないのか?
最近この店が妙に気になる自分でした
354ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 18:43:09 ID:Q4+nTpG3
ひまわり、夕方はいつもガラガラですが
昨日いったら先客が3人、そのあとも2人入店
この店にこれだけの客が入っているのは初めてみました
それなりに人気が出てきたのかな?
がんばれ! そしてスープをもちっと熱くせよ!
150円のサイドメニューのサービス券で赤字は出ないのか?
最近この店が妙に気になる自分でした
355ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 20:22:40 ID:1bxM7qNX
>>353
>>354
気になりすぎだ。
もちつけ
356ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 23:00:44 ID:Q4+nTpG3
思わず重複してしまいました
分かった! もちつく!!
357ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 23:15:39 ID:ZH5urBsr
結局「北かま」って何だったの?
蜃気楼?
358ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 00:11:30 ID:BO9y6cvf
今日北かま行ってきたよ。

初めて食べたけど結構濃い味付けなんだね。
つじ田の方が好みかも。

>350
スープは"割ってくれ"って言ったら
ポットに入ったスープをドンと置かれたけど、、、
自分で好きな加減に割れってことみたい。
ちゃんと聞いてみた??
359ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 18:43:26 ID:Bzvske7+
北かま つじ田
この辺の店はちょっと高いよね
360ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 00:07:51 ID:jYs9NqK6
テレビでつじ田特集
うわー、過大評価
361ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 01:07:54 ID:2vAk2kXv
>>360
王様のブランチ?
362ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 01:21:34 ID:byWMqonG
そうそう。
音で楽しめるつけめんだと。
363ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 05:42:20 ID:FPOTl2k2
ぶぶかの油そば(゚Д゚)ウマー
364ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 17:15:51 ID:+ohuwwbS
>>363
また業者か。
365ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 21:34:54 ID:0SDK52e1
「北かま」行ってきました。
豚骨系だが割と酸味のあるスープに魚粉がドバっと入ってます
麺は三河屋製麺のストレート。
麺はそれ程悪くないと思いますが、つけダレがどうにも妙な味です
そして一番気になったのは、それ程席数も多いわけでもないのに
店員の慌てっぷり、食券制で水もセルフなのに、なぜあんなにバタバタする
スープ割りのスープはポットに入ってカウンター席に“1個”だけあった
自分の席から遠い事もあり、スープ割りはやめた。
もう行く事はないと思うけど改善の余地は色々ありますな
366ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 01:42:59 ID:noxf/SV4
俺も「北かま」行ってみて、だいたい>365氏と同じような印象を受けた。

ただ、俺はあの濃厚なつけダレが好みだったから、今後も行くと思う。
濃厚すぎて途中で飽きるので、大盛は無理そうだけど…。

この辺りは「服部」とか、空いててそこそこ喰える好みの店が多いのが嬉しいな。
367ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 15:22:06 ID:zs/LgJYL
北かまで特盛り食べてきました。
銀座インズの大勝軒に似てる。

スープは濃厚だけど、ほとんどかつお節の味しかしなかった。
ライスでときどきさっぱりさせないと食べすすめられない。

麺は美味しい。

太めの店員が頭悪すぎ。感じも悪い。
368ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 18:33:46 ID:ThYqqf7m
北かま俺も行ってきた。味はまぁまぁだが、確かに手際悪すぎ。
オマケに俺が行ったときはウザい4人組みがチョコチョコ
席変わったりして余計混乱してた。とりあえずもう行かない。
369ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 01:34:52 ID:kHDg0+WU
つじ田、また行列だったな。
つくづくメディアの力はすごいな。
370ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 02:02:24 ID:FatUcsPM
つじ田は不味くはないが、コストパフォーマンス悪いな。
費用対効果はべんてんの半分ぐらいだ。
371ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 14:18:54 ID:pmUhUmHp
このスレ見て、今日「北かま」に行きました。
確かに魚粉だらけであまり旨味を感じませんでした。
その割りにチャーシューの味が濃いかなと・・・
麺は自慢するだけあって美味いです!
プルプルした食感は最高ですね。
ただ全体の味のバランスは「つじ田」の方が良いのでは?
ちなみに「つじ田」がメチャメチャ美味いってわけではないので・・・^^
つけ麺はどんどん冷めてくるのでスープは激熱にしといてほしい。
372ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 15:49:17 ID:PXROVD/D
やっぱりぶぶかの油そばがここら辺じゃ一番旨いと思う
373ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 23:32:30 ID:TuIktmSy
>>372
まいどまいど業者さんお疲れ様です。
374ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 00:33:09 ID:xdtVOgX2
ひまわり行こうと思ったらよ
外から丸見えじゃねーかw
なんで改装して外から見えるようにしたんだろ
あれじゃ恥ずかしくて入れないYO
375ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 01:09:26 ID:ws7CX1sO
ひまわり悪くはないし、
サイドメニューサービス券はなんか涙が出てくる。
ただ、丼が安っぽくて学食で喰ってるような気になる。
376ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 11:49:18 ID:+fBXIKBP
ひまわりの、あの外見で中が見えなかったら、まず客が入らないだろ…
377ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 12:19:28 ID:Qcm8yoPg
ぶぶかの油そば(;'A`)キッツー

ありゃ好みが分かれる味だな
オリャダメだった
378ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 13:05:00 ID:raFjAXXb
生卵入れるとマイルドになるよ。>油そば
379ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 15:51:27 ID:Oh2KRECa
ひまわり行ったけどさー・・・
ラーメン屋なんて昼食需要の多いところに出店すれば、よほど味が酷くない限り
やっていけるんだろうなーって思う・・・カレー屋もそうかも知れない・・・
ひまわりって前はそば屋だったんだけど何で変えたのかな・・・
380ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 16:15:40 ID:zzW42Z3P
単純に立ち食いそばよりもラーメンの方が需要があるから…
そんなトコロじゃないでしょうか。実際にいまのひまわりの方が
以前よりは客の入りはいいようですよ。こうして2ちゃんで
話題になっていることだし…。というわけでいまからひまわり行って来ます!


381ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 17:37:06 ID:HqIcJMKx
あわわっ!
また一人犠牲者が

>>380
ご愁傷様でした
あまりのまずさに芯でなければいいが
382ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 18:07:07 ID:3NRV6/F2
>ラーメン屋なんて昼食需要の多いところに出店すれば、よほど味が酷くない限り
やっていけるんだろうなーって思う


田中とか二郎も!?
383ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 18:23:15 ID:0HCLoNXS
>>382
典型例としては「さぶちゃん」が真っ先にあげられると思う。
384ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 18:47:48 ID:E+pmjFpt
失敗例としては「ひろ」が真っ先にあげられると思う。
385ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 22:55:40 ID:Ce4A7fLm
七福神のオヤジ恰好良いよね。
386ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 23:18:07 ID:nMZpXKEn
>>381
ぶぶか乙。

>>382
二郎は、マニアを惹き付ける、何かが有るような気がする。
俺は二度と御免だが・・・。
387ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 23:54:23 ID:cSojtxJ/
>385
ありゃ、これまでの人生波瀾万丈だった男の顔だな

久しぶりに逝ってみるか
388ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 00:06:10 ID:WNe2LCFp
七福神、場所がわかりづらい。通り過ぎる。
389ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 00:30:09 ID:Wj+TmEVp
七福神、俺が行くといつも閉まってる
グランも復活しねー
390ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 18:08:27 ID:An3dF+np
ひまわり行って来ましたよ、と
肉ラーメンってチャーシューでなくバラ肉だったんですね
しかもエライ量…こないだ多少熱く感じられたスープが
またまた激ヌルに! 膨大な肉とあいまって死む〜って感じ
ホントにスープ熱ければ、かなり合格点なのにね
391ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 21:07:02 ID:5DBZGUTw
ひまわりの
サイドメニューサービス券って
どこで手に入れるの
392ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 21:16:58 ID:An3dF+np
>391
ひまわりのサイドメニュー券は食事終了の後に
席を立とうとすると「次回から使って下さい」と手渡されます
つまり一度ここで食事をすれば、延々とラーメン(もやし小鉢付き)&サイドメニューが
たった500円で食べられるというわけ。メニューは豚ミソ丼、高菜ライス
カレーライス、杏仁豆腐の4種類。カレーは超甘口…
つけめんの場合は券が使用不可なので要注意です
393ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 23:38:09 ID:nwKECs92
>>390
同じく肉ラーメン喰ってみたが、ありゃ微妙だ。
まだ、普通のラーメンの方が喰える。

>>391
いつもくれる訳では無いみたいだ。
空いている時に行くと、くれるんじゃないか、たぶん。
394ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 00:58:32 ID:ZTGKV7lY
概して客の入っていない
いつ消えるかわからないひまわりだが、
このスレの住人は比較的温かい目で見ているな

絶滅危惧種を見守る気分と申しましょうか
395ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 14:39:10 ID:D3zEnI9d
そんなまずいの?
逆にいってみたいな
396ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 19:10:49 ID:t0AHU2Cf
つじ田が過大評価な件。
397391:2006/06/17(土) 21:19:39 ID:J7smwvCl
>392 393
ありがとうございます
先日は昼飯時だったから貰えなかったのかな
398ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 17:26:39 ID:3r2iIAjF
>397
そういえばサイドメニューの使用条件は「午後1時以降」と
なっていました。サイドメニュー券を配るのも同じ時間帯なのかも
しれませんね。自分はいつも夕方にいくので、いつも配っているものだと
勘違いしてました。昼はそこそこ混んでるの? ひまわり
399ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/20(火) 12:05:52 ID:2ku4sgj2
>>398
リニューアル特需も一巡した
物好きしか行かねー
または、マゾ
400387:2006/06/20(火) 22:52:39 ID:pB68F50W
>389
やってたよ
入店13:00

親父、金髪になったのいつ頃?
401ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 00:22:02 ID:da/mcZmm
ひまわりのはったりかましたポスター見ると悲しくなってくる
なんか究極とか言ってるし
402ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 00:51:09 ID:j88m3aBW
自信あるんだよ
そんなこというなよ
403ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 00:57:07 ID:TCAxf7dM
無茶苦茶ウメーぜ
404ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 17:25:57 ID:xoS8uCE0
>401
ひまわり、比較的に好きな自分ですが
「おいしいラーメン出来ました!」というキャッチだけは
ちょっと恥ずかしいからやめてほしい…
405ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 04:00:29 ID:O8m+i5Zv
ラーメンそのものよりも
すぐにでも潰れてなくなりそうな雰囲気が好きで通ってる
おいしいラーメン出来ましたとか究極とかいうのも
この看板やのぼりにいくらお金をかけたんだろうと考えると
痛々しくて、つい通ってしまう・・・
406ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 04:26:44 ID:WMmB17ve
やだそんな店w
407ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 11:05:32 ID:OegTjzqh
>>405
そういうふいんき(←なぜか変換できない)の店は好きだが
通いたいとは思わないなw
408ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 11:40:33 ID:3yhe5xA2
ジューシーつけ麺 はげしく不味い。
普通のつけ麺のほうがいい?
@服部
409ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 04:12:51 ID:KfzJfFl5
ひまわりを利用すると「もっと他の選択肢があったのでは…」と後悔の
念にジワジワと蝕まれつつ「しばらくひまわりはいいや」と決意
しかし一週間も経つと「ひまわり、俺が行かなくて大丈夫だろうか?」
などとドキドキしてくる。そんなサイクルが続くこの1ヵ月
可愛いやつだぜひまわり亭! そんなわけでそろそろもやしを食べに行きます
410ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 07:15:15 ID:67jn8GDh
>>406
>ひまわり、俺が行かなくて大丈夫だろうか?

ワロタ
411ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 11:07:31 ID:ZD0CCmAb
>>410

>406
>ひまわり、俺が行かなくて大丈夫だろうか?
>ワロタ

君に笑ったよ
412ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 23:32:07 ID:ARM85Wdf
じゅーしーつけめんって
サラミを焦がしたような味がしたw
油でドロドロだしうまくなかった
ひごもんずって開店直後からいつもガラガラなんだけど大丈夫なの?
413ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 13:12:33 ID:B1oAhGQC
ひまわり…昼時だってのに、超暇そうだったぞ。
ちゃんと支えてやれよ、>>409
414ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/26(月) 18:33:40 ID:VIalrx2x
>>413
じゃあ行って来ます…っていいたいところだが
ひまわりの食い支えは週イチが限界。意外とスープくどいんだよな
東京風のあっさり醤油味なら毎日行けるのに…
415ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 06:58:34 ID:YJqocHZF
たしか
関東濃口
関西薄口
だったよね

東京風のあっさり醤油って…
私からすると東京の物はみんな濃い
416ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 07:08:09 ID:UhxxrSyO
薄口醤油より濃口醤油の方が塩分が少ないのだが・・・
417ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 19:55:55 ID:74TBCB5+
>>416
だから関西人は味覚障害と言われる。
本人に何を言っても理解しない。
418ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 21:53:07 ID:uv5JEut4
醤油そのものを
飲むわけじゃないんだからさあ
相対的評価なわけだしラーメンの中の
419ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 21:59:55 ID:74TBCB5+
関西人は醤油の色だけみて味が濃いと感じる。
黒い醤油なんか、、、と言いながらソースをドバドバ、、、
420ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 17:14:51 ID:yhZ+G6UW
ひまわりっていう店名じゃなく「ひまあり」にしとけば、哀れに思った通行人が入ってくれる
んじゃね。
421ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 18:49:18 ID:2VrqgSX/
>>420
ワザありって感じ。思わずクスッとした
422ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 18:26:04 ID:RYGP98tx
今日、神保町へ行く用事があったので、噂のひまわりを見てきたぞ!!
423ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 22:10:57 ID:XLvRas0v
俺も今日発見した >ひまわり
店主はカナリ自分の作品に自信があるようですね
それを評価してくれる人は少数なのに…

結局二郎に行ってきたが驚きの連続だった
どんぶりに塩だか化調だかを大さじ1杯強入れる
結果、前評判通り量もさることながら味がヤバイ、濃すぎ
旨味とかって意識はないよ、あの店主には…
自分は二度と行くことはないだろう

駄文乱筆勘弁を
424ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 22:27:32 ID:eQZsciEU
田中ってめちゃめちゃうまいと思うんだけど、
あれで家系ではまぁまぁなの?
家系ではらすたとここしか食べた事ないけど
かなり上の店はそーとーうまいのか・・?

まぁ好みもあるけど
425ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 22:39:39 ID:RYWv7cOC
>>423
合う人には合う。合わない人にはとことん合わないのが二郎。

ちなみに自分は最初行った時は「二度と行かねえ」と思ったものの
二週間後にはなぜか食いたくなって今は月一ペースで通う。
そんな人もいると言うことも知っていてください。
426ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 22:51:19 ID:BUf8uUg0
>>423
>店主はカナリ自分の作品に自信があるようですね

ところが店主らしきおじさんはいかにも実直そうな
線の細い方。腰も低いし、態度も丁寧
だからあののぼりや貼り紙には違和感を感じまくりなのです
427ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 02:53:06 ID:fg4hF1XQ
>>422
見るだけじゃなくて喰ってこいよ・・・
428ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 19:12:57 ID:E2ul1iif
七福神ってホントいつ営業してるの?
池袋の七福神好きなんで、ここのも興味あるんだけど
通るといつもしまってる・・・
仕方がないから話題のひまわりへ!
水がセルフで好き放題に飲めるのは七福神と同様で高評価
でも味自体は微妙だな。究極の味はないだろオイ
429ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 23:27:05 ID:qFhKQPBV
>>428
13時頃にはいつも開いてるけどな。
430ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 00:14:31 ID:ZpPh0UjF
水飲み放題が高評価・・・か?
431ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 09:32:35 ID:fhsdr8rW
水飲み放題なんて太っ腹な店だな
432ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 10:11:58 ID:++4CtdI9
>>424
店がボロなので今まで敬遠してたが田中行って見た。
めちゃくちゃ旨いとは思わない。
が、くせが無いのでまた行ってもいいかも。
クーラーがガンガン効いてるのと
水のみ放題なのが高評価w
433ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 13:22:54 ID:gf4C0OuE
すみません
昨日の夕方さぶちゃんの隣にあるつけ麺屋七福神にいったのですが
休みのようでした。
ネットで調べたら年中無休で23時までということでしたが
まさか潰れたと言うことはないでしょうか。
434ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 14:43:39 ID:KPIFqI7N
>>432
俺もあの変で美味い家系がないので
病気が発症したときは重宝してる
まー無難な味何だけどな
水野美穂はレベル高すwwwwwwwww
435ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 15:34:17 ID:JIpkgn+C
>>432
クーラーが効きまくってるのは、たしかに高評価だなw
あの辺まともに食えるラーメン屋がないから、いい妥協点だ。ちゃんと食える味だし。
ところで、こないだ田中で「角煮30円」みたいな看板でてたが、
誰一人注文してなかった。一体、何の肉なんだろか?
436ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 16:41:54 ID:poRtmfZU
30円とは…
いったい何のツノを煮たのやら
437ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 17:13:46 ID:KPIFqI7N
>>435
たしかあれは試作品だったと思ふ
昼過ぎから夕方までのタイムサービスだお
おれいっつも3ついれてるw
438ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 18:39:08 ID:Yf+JZuSb
「北かま」行ったよ。
なんだかね〜 あの味が美味いのか?
スープぬるいし、チャーシューの味は濃いし
もう二度と行かねー。
「つじ田」のほうがすだちがあるぶんマシか?
439ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 20:06:43 ID:NRuEPexT
痔瘻最高
440435:2006/07/01(土) 20:24:21 ID:JIpkgn+C
>>437
情報thx 機会があれば食ってみるよ
441ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 02:12:28 ID:fA055zGz
七福神。初めて行ったが値段ボリュームは文句なし
あの分厚いチャーシューも素晴らしいしうまい。ここ麺がすごくうまい。
しかし・・あの甘いスープだけがだめだわ。
あれ普通のスープだったら通うんだけどなー。
営業時間は夕方以降やってないと思う。昼にいってみるべし。

ひまわり。安いんだけど日高屋や幸楽苑、伊峡サブちゃんがあるあのエリアでは
もう一つ付加価値が必要だな。
味がイマイチだった。チャーシューはなかなか。メンマはまずい。
中盛or大盛無料ぐらいにしないときついと思うぜ。
店員に好感は持てるんだが肝心の味がな。
442ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 02:18:44 ID:ImcQOnOv
>>441
ひまわりだが、水は飲み放題か?これがあると高評価
443ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 14:29:37 ID:AzCWoJI/
幸楽園は今日で閉店。
444ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 21:19:30 ID:GJRcByZZ
しょうしゃ しやう― 1 【▼廠舎】


屋根だけで壁のない仮の建物。特に、軍隊が演習の際用いる宿泊施設。露舎。

ttp://www.pref.kanagawa.jp/tayori/backno/0601/tayori/pg04.htm
445ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 22:28:50 ID:FzfGEpw+
>>443
マジか??
446ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 07:18:09 ID:k/Oyyx1T
ひまわりのライバルが一つ消えた・・・か
447ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 10:24:08 ID:dQdw7e+1
水が有料だったのかな?
448隣のトンカツ屋より:2006/07/03(月) 14:49:57 ID:6mPOb8h1
ひまわりが新メニューの
冷やしつけめん始めたのですが誰かたべた?
449ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/03(月) 16:58:48 ID:l5B24dT3
>>442
前スレちゃんと読め。428で水のみの件既に報告済み
客は少ないのに冷房もガンガン!
汗だく野郎にとっては嬉しいらーめん屋となっているぞ!
夏のらーめんは汗との闘いだからな
450ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 00:01:46 ID:TjRhwjqo
>>447
wwwwwww
451ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 00:15:31 ID:1y5sbgbV
お前らひまわり大好きだなwwww

452ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 01:41:49 ID:/0YSfTZx
神保町の幸楽苑、女の子が店長で頑張ってたが、
売上げか利益率が悪かったんかねえ・・・

関西や中部に出店攻勢をかけて軌道に乗るまで、
関東の店は利益率アップが課題だったようだから・・・
453ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 01:56:52 ID:3vdrUl2R
他の地区では盛況な低価格チェーン店でも、神保町じゃ苦戦してるとこ多いね。
ペッパーランチなんて夕方前通ると、いつも客が1人か0人だもん。
いもやの値段が神保町の基準になってるから。
おまけに二郎まで参戦してきたし。
454ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 02:00:16 ID:IyK3+UKc
二郎は結構前からあるから別だろ??
二郎逝きたい・・・でも金がないからいつも弁当orz
455ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 02:09:44 ID:BpxWy1g5
ひまわり不味くてヌルカッタ。
杏仁のタダ券くれたが、モー逝かない。

ありゃ潰れます(キッパリ)
456ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 02:34:25 ID:hVZ1XX/9
コウラクエンは都心じゃ狭すぎて駄目だろ。
457ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 02:42:08 ID:+USmAOeI
>>455
行ったのかw

では大抵のものは旨いという特異体質の俺が行ってやる。今日だッ!
458ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 02:46:57 ID:wuSKkFow
たまにはひまわり行ってやらないと
心配になっっちゃうお
明日いくよ
459ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 03:00:23 ID:3vdrUl2R
>>454
結構前って、神保町二郎できてまだ2年も経って無いぞ
俺は二郎食う金くらいはあるけど、あの行列に毎度加わるのはツライ
460ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 08:59:52 ID:k9xoB/uD
幸楽苑の本店ってやっぱ後楽園にあるのかな
461ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 09:13:20 ID:kwrpEntP
       |
       |
        j
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ
 _ ム::::(   .)::|  ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...|   (,,゚Д゚) ξ 釣りですかい?
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   /  ⊃旦.
   ` ー ‐'"‐'   (__)
462ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 16:05:43 ID:N4CuswiC
ひまわり不味くはないんだよ(肉そばはアレだけど)
ただスープがぬるい。発想をかえ、ヌクい、人肌という優しい温度なのだと
思えば抵抗はなくなるのでは。ホントこれからの季節向きですよ
463ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 19:20:23 ID:jRxUKOmo
ひまわりルポ

俺様貸し切り。
待つことはないし、もやしを食べてるとラーメンが来るので丁度いい。

今日はスープは熱かった。
ドンブリが中華風ではなくおそらく前にやっていたおそば用なのが違和感あり。
464ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 21:40:41 ID:N4CuswiC
>>463
スープが熱い! 進化したのかひまわり……
いじりどころが減ってしまったともいえるのだが

この半月ひまわり離れをしてしまった自分が俄然行く気に!
465ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 00:15:05 ID:z4nQ6lN9
ひまわり行きました。
カキコされてるほどそんなに悪くないよ。
醤油ラーメン頼んだけど、澄んだ醤油ラーメンじゃなくて
トンコツ醤油なんだね。
でも悪くない味だよ。
チャーシューもしっかりしてる。
オヤヂさんも一生懸命やってるし、
食べてて気持ちいいからまた通うつもり。
みんなも応援しる
466ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 00:26:55 ID:7daTPEID
ひまわり亭は・・・

味は、昆布か魚のダシが少しくどいが、
まあ悪くはないと思う。

ただ、>>463も書いているとおり、
店の中とドンブリとラーメンそのものの色彩に
いまひとつ彩りがなくて、
このため、あまりおいしくなさそうに見えてしまう。

こっちのほうをどうにかしたほうがいいように思う。




467ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 08:36:31 ID:2x32QyBz
看板変えて客増えてよかった

って店主は思ってるんだろうな。俺たちはひまわりに踊らされていたんだ!!
468ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 09:56:33 ID:s+FIeUjB
神保町界隈にここ数年できた店はみんなクズだ。
脂多くて味濃いだけ。不味くて体にも良くない。
469ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 13:15:51 ID:AQHSIKTt
揚子江菜館の元祖冷し中華TVで放映
彦麻呂がレポート
470ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 17:15:14 ID:UB8VYAWR
九段下の麺屋麦亭ってさぁ、どう考えてもちりめん亭で売っているラーメンと
同じ物を売っていると思うのだが・・・
家の近所(大塚)と味一緒なんですわ。
麺屋麦亭の方が値段が高いのですが・・・
前は明らかに違ったけど。
471ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 18:02:51 ID:QTB+79uv
麺屋麦亭って、ちりめんがリニューアルしたんでしょ。
472ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 18:54:13 ID:7daTPEID
母体はどっちもモスフードだしな。
473ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 21:40:53 ID:BLFKkn6H
>>470
偶然火曜日逝って来た。
味は今さらだろうから省略。
水のお替りはオーダー要w
クラッシュアイスオオス。
クーラーヨワス。
厨房でおばちゃん達の私語がウルサス。

>>472
750円でモス食ったほうがいいね。
474ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 22:24:37 ID:qi0CzJ7w
といいながら>468は
徳萬殿の大盛チャーハンとまんてんのジャンボカツカレーを
ハシゴするのであった

>470-473
ヴィジュアルジャパンやサッポロ実業みたいに
スレ立てる必要あるのかな
475ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 02:30:36 ID:AVB7GKmw
ひまわりの何がおまいらを魅了しているのですか?
476ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 03:21:56 ID:bGnfgPEU
もちろん水
477ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 03:54:40 ID:1jTaAG0F
麺一筋ショパーイヨ・・・。
高血圧気味だから死ぬかと思った。
478ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 07:39:03 ID:gdsMFwJW
外食すんな
479ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 15:20:21 ID:+n76MgW5
麺一筋はこの前いってきたが辛味噌のラーメンがうまかったな
店に貼ってある大きいメニュー表に何故か書いてないから最近まで存在すら気付かなかったが
480ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 21:09:13 ID:TzIUCMPT
ぶん華のカレーラーメンは旨いぞ。試してみろ。しかも550円。
481ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 23:33:08 ID:2svnJVUJ
>>475
夕方に現れるミニスカの女性客目当て。しかも彼女とびっこ着用らしい
はじめ見たときはなんの撮影かと周囲をキョロキョロしたもんだ
官女もエロイのだが、なんとも困った表情のおやじを見るのが最高
482ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 23:40:43 ID:A0a/lfZ0
>>481
そんな釣りにクマー
483ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 23:41:15 ID:1JjtLdsd
>>476
>>481
なるほど。
484ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 01:16:29 ID:f9gDUN8b
>>481
何時頃だ。俺も行く。ぶん華はやめる。
485:2006/07/07(金) 02:11:59 ID:FPLakgaW
ぶん華はやめとけ。
服部俺もいく
何時ごろだ
486ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 04:00:56 ID:/UW6aZTX
ひまわり行ってきたぉ。肉そばウマー。
肉丼終了で高菜丼変更になったら、杏仁サービスしてもらた。
親父さん良い人だね。
487ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 14:46:22 ID:MZQpJXyx
>474
クソ不味い貧乏くさい物は食べません。
488ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 16:26:40 ID:I0oco0Jv
>>481
デニム地のミニスカートの姉ちゃんのことですか?
それらしい感じの女性だったけど、飛びっこ着用って……
いくらなんでもそれはないんじゃない
杏仁豆腐うまそうに食べるところはエロかったけど
489隣のトンカツ屋:2006/07/07(金) 17:01:58 ID:1P5+wSCs
ミニスカ女はひまわりの上のビデオ屋でとびっこ買ってから食いにいったのかな
490ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 17:16:07 ID:BhDINZGg
噂のひまわりで肉ラーメン食ったどーーー
先日、普通の醤油ラーメン食ってそんなに不味い印象は無かったので
多少は期待していたんだが、これがまたスレ通り酷いもんでした。

ひとつ発見。
店にいるオヤヂはオーナーじゃないみたいだぞ。
おばちゃんがいたんだが、どうもそのおばちゃんがオーナーのかんじ。
会話が命令口調だったし、オヤヂは杏仁やモヤシなど運ぶ係っぽい。
491ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 17:53:50 ID:bRTIywSf
神保町二郎
本日も食いきれなかった。
これで2連敗だ。

次は麺半分でって言います。
生産者の皆様
残してスミマセン。
492ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 21:37:51 ID:ufbaFSpn
虎ジクソマズー スープも麺も具も全部まじいけど、とりわけチャーシューがひでえ。
濃い味でごまかした臭い肉片。場所だけで保ってるようなもんだな。水道橋でも
1、2を争う地雷だな。
493ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 22:19:14 ID:pSLvvyXN
>>491
次は精進するように
494ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 23:18:08 ID:pFEdQtYb
虎ジがなかなかうまいと思ってしまった俺は負け組
味音痴なんだな、俺
495ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/07(金) 23:26:29 ID:maG6JvBU
>>491
年3回くらいのペースでいく俺も
久しぶりで感覚を忘れてると小でも負けそうになる
後半は味わうというより耐えるという感覚に近い
頑張れ若造!!
496ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 01:29:15 ID:I24EoXg5
>>491
べんてんスレで同じことやってみ。
497ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 14:56:51 ID:Q4YeAm2r
とびっこ着用というのは大きな問題で
たかがラーメンがうまいとかまずいとかいうのと次元が違うので
そのミニスカが何時頃来るのか教えろ
498ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 17:23:05 ID:I24EoXg5
【とびっこ】神保町〜水道橋のラーメン屋4【着用】
499ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 18:50:54 ID:B9AtnBNK
とびっこ着用の件はプライオリティだ
500ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/08(土) 23:54:12 ID:sesE5e3L
二郎は野菜が多すぎ
501ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 05:19:13 ID:rRO0fmBG
>>497
自分がミニスカの姉ちゃんを見たのは先々週の週前半
夕方の4時くらいだと思うのですが
前に出ていたとびっこの女と同一人物かどうかは疑問
エロい女性ではありましたが普通の女性でしたよ

と、釣られてるのかと苦笑いしつつレス
502ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/09(日) 11:09:10 ID:xLAvatpn
週の前半夕方四時
503ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 00:29:15 ID:xeGl92Fb
あと15時間半
504ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 16:52:26 ID:t24FcO6P
ずっと粘ったけど来なかったどーーーーー!!!!!
505ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/10(月) 19:43:05 ID:ri1womgd
麺屋麦亭の野菜ラーメンが好きだったがいつのまにか
あぼーんしてた。
特性ラーメンは高すぎる。
あれは駄目だね。
506ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 09:06:37 ID:Anp1o4Lk
先日、幸楽苑の前に債権者らしき集団が!
店内の設備はそのままで、玄関に張り紙だけが・・・
これって夜逃げ??
507ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 11:14:10 ID:FlQO/rpN
>>506
幸楽苑は東証一部上場企業だが・・・
508ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 15:52:21 ID:Anp1o4Lk
じゃあ、あの閉店の仕方はなんだ?
よかったら神保町見に行ってください。
509ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 16:40:52 ID:U5l3U2cV
閉店の告知をして夜逃げ?
510ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 17:29:49 ID:FlQO/rpN
>>508
では今度とびっこ見学のついでに見てこよう・・・
511ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 23:12:13 ID:HifyWnaV
とりあえず債権者じゃないと思う
債権者がご登場するのは会社としての幸楽苑自体がつぶれた時だろうし、
大体、債務は神保町店じゃなくて幸楽苑自体にかかるわけだから
店に集まるのもおかしいしね
まさか、債権者よりもおっかない人とかw
512ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 23:28:24 ID:YoNlOEDZ
普通に考えると本部の人が来てただけだろう?
513ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 00:10:34 ID:2UATdLAz
売上持ち逃げしたんじゃね>幸楽苑
514ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 00:25:42 ID:M6eZiIou
居抜きで借りて居抜きで返したのだがオーナーの意向に沿わなかったとか。
515ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 01:31:33 ID:wBMwimgk
スーツ着たビジネスマン達、いかにも仕入れ業者風の人達
その他もろもろが十数人。
その筋の人はいなかった。
神妙な顔で皆ひそひそと話をしていました。
素人目に見ても夜逃げ感アリアリでしたよ。
516ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 11:37:02 ID:8e5eIMNv
まぁ、オーナーが勝手に店閉めて本部の人間が見に来てたって所だろな
FC(なのか?)展開してると時々聞く話だ
517ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 18:26:05 ID:JL6zsND3
つじ田 量が少ない 大盛であれじゃ、食うもんないわ
518ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 23:33:17 ID:p0z6cJIx
大盛にしても量が代わらない。
たぶん汚い男を寄せ付けたくないんだろう。
519ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 02:25:04 ID:X+CaJ43c
つじ田は、下品な客は相手にしてません。
520ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 08:57:50 ID:p8ggDk1h
521ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 10:23:16 ID:TSWvuX76
>>517
あれだけありゃ充分だろ!
そんなに食いたけりゃ2杯頼め!
522491:2006/07/13(木) 20:47:39 ID:hQ+GlsON
今日は三度目の二郎です。
オーダーは小豚ですが
公約どおり麺半分宣言をしました!
が結果は僅差で敗北。

今日は奥の壁でアブラムシが3匹
縦横無尽に駆け回ってまして、
うち2匹が交尾をはじめました。

集中できなかったのが敗戦の原因かと分析しました。
523さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/07/13(木) 21:31:35 ID:vLPwvue/
>>522
こんなこと言うのもアレだが、半分でも食えないなら二郎なんてやめれば?
俺は最近大Wでも微妙に足りない・・・

最近あの店ムシがやばいよねー
俺は小さめのゴキちゃんを2匹先週見た
524ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 22:22:37 ID:7o1idEtr
>俺は最近大Wでも微妙に足りない・・・
大は分かるがWって何??
今まで行っても耳にしたことなかったけど…

>俺は小さめのゴキちゃんを2匹先週見た
ゴキの嫌いな俺は大でも小でも引く
525ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 22:38:38 ID:u+IYarld
二郎でWったら豚でない?

と二郎訪問2回の初心者が逝ってみる
526ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/13(木) 23:18:52 ID:TSWvuX76
今日、二郎の前を通ったらたまたま行列が三人しかいなかった。
こりゃいいやと久々に並んでみる。
半年ぶりの二郎である。
脂少なめを言うのを忘れた!
案の定、スープを飲めない!
どんぶりに口を着けたら脂だらけ!
なんとか麺は間食。
スープはほとんど飲めず・・・
チャーシューも残してしまいました。
こんなに濃くて脂だらけのラーメンはもう食えませン。
東京人の味覚はおかしいぞ!!!
527ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 01:04:22 ID:AloyF9zs
12時30分ごろかな
二郎に就職活動っぽい女の子が
一人並んでたよね。
野菜マシにんにく付けてたけど
食べられたのかな?
528ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 01:56:03 ID:HPLKhztU
とびっこは付けていたか?
529ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 02:06:17 ID:OKtlkc/o
>>524
こいつ頭悪いな
530ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 11:15:57 ID:Q7euqaPg
>>518
そなんだ どんぶり同じだしね

>>522
店主がちょっと横柄だよね。
三田に昔いた店員があんな感じだったなーと思っていたら、同一人物らしいw
531ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 23:41:21 ID:XvRsIB7r
そういや二郎から
害虫駆除するから一日休業するって
メルマガがきたな
532ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 00:31:23 ID:QjWcy96V
昔は南海なんかでもチビゴキがウヨウヨいたからな
最近じゃ神保町のどこの店も気を使うようになったけど
533ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 18:18:00 ID:5jIaHFsU
汚い食処は味とか量とかの前に行く気を無くす
534ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 02:17:11 ID:+F5pxA7W
二郎なんてゴキブリでだしとってんだろ、どうせ
535ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 07:25:37 ID:nPD1HHLn
と普段ゴキダシ食ってる奇特な人が仰いました
536ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 13:05:46 ID:ooS7JUpa
いやゴキブリ自身だし
537ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 18:09:13 ID:+F5pxA7W
おいおいゴキブリどおしで揉めるのはよそうぜ、ゴキブリAくん
538ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 23:20:55 ID:nPD1HHLn
ゴキブリが喋るな
キーボード打つな
ゴミ箱でも漁ってろ
539ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 15:11:42 ID:GbyWgg3C
ゴッキーかわいいよゴッキー

540ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 21:15:47 ID:srcbnW2q
>>534
監獄で過ごしたいのか?
あほな話はケーサツが出動するぞ。
あんなに一生懸命(ときどきサボるイメージあるが)
やってる店主になんてこと言うんだ!
541ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 15:46:02 ID:Yee323JZ
今日、初めてひまわりに行って醤油を食ったんだが、
スープがくどいほど甘いのは、デフォなのか?
542ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 16:03:13 ID:Hou26Rzp
ひまわりは潰れそうな雰囲気を楽しむところであって
ラーメンの味を云々するところではない
543ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 16:04:54 ID:1zIqjumU
ひまわりは、ニヤニヤする場所である。
ニコニコしたいのなら、他へ行くしかない。
544ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 16:09:05 ID:Y4CsiHtN
ひまわりは運が良ければハァハァもできる
何度も通ってついにミニスカ見たよ
545ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 00:10:09 ID:hHNBiWHW
なんでミニスカがひまわりに来るんだ?
546ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 00:59:28 ID:wn1PbiG7
ミニスカおよびとびっこ着用というのが正しいところだが・・・
547ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 23:25:54 ID:RRfh8lLi
話題になっているひまわり亭に入ってみました
味はけっこう普通でしたが、なぜか注文時に茹でたもやしがきました
お通し付きのラーメンってはじめてでした
548ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 08:15:47 ID:kewk1qUw
杏仁豆腐というのはうまいのか?
549ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 22:14:05 ID:Bu82a8OK
↑なんとも切ないヒマワライズされた味がします
550ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 22:56:13 ID:86G1Vz3l
今日北かま行ってきた
明日は二郎逝きます
551ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 23:04:06 ID:nmwQ8DWM
初見で北かまには二度といくまいとおもいつつまた逝っちまった。
粉をおゆにといただけのようなコク無しスープ。
頭の悪そうな顔した店員。
興ざめするスープ割りポット。

麺がすばらしいだけにもったいない。
552ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 13:16:52 ID:LG4Tp6py
>>551
藻前の顔が鏡に鬱ってただけじゃねーのww
553ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 16:21:10 ID:+ejViSfF
>>552は頭のよろしそうなレスですね。
554ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 18:04:35 ID:/l+x6AD2
>552
空気読めなくて
場を凍りつかせたこと、あるでしょ
リアルで
555ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 18:42:59 ID:5RI4Ttq5
この板にも夏がきましたね
556ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 00:32:43 ID:GWkA4ebX
金曜の夜、虎じ逝ってきました。汁△・麺×・具△..2度は逝かんです。

勤務先のある飯田橋方面は、高はし・斑鳩を以外は不毛地帯なので、水道橋・
神保町を探索中..

以前はふくちゃんによく通ってたんだけど、さすがに浅草橋まで遠征することは
ままならず。(空き店舗があったら、カムバックしたいと元店長が言ってました。)


557ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 09:20:07 ID:GWkA4ebX
夏場になって、麺玉の管理が雑な店はアンモニア臭がしたり、歯切れが悪く
なったりと、まずさが倍加しますな。
558さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/07/23(日) 09:52:47 ID:pN8A9KWd
斑鳩と高はしが旨いと感じるあなたには厳しい場所だろうね
559ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 10:41:37 ID:VmEXVXX4
飯田橋の方が恵まれてるよな
安い店はないけど
560ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 12:50:26 ID:n70TJklj
>>552
いえいえ。
あなたが店員ですか?
561ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 13:53:13 ID:GWkA4ebX
飯田橋方面は斑鳩・高はしが「まだマシ」な部類。

店名は明かさないけど、雑誌に載ったことのある他2店は、今は亡き山田うどん系
カントリーラーメン以下。片方の店は2口食ってたまらず店を出た。

単に昼メシの店を探してるだけで、究極のラーメンを求めてる訳ではないけど、定
食が食える値段を付けてるなら、それなりの物を食わして欲しい。
562ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 16:24:11 ID:VdT8QHEj
高はしまずいよ。
すっとろいオペのくせに5人前とか作るから麺はデロデロだし、
脂もきつすぎてスープというより脂飲んでる感じで酷すぎ。
昔は旨かったのかもしれないが、少なくとも現在は金払う価値無し。
563ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 00:15:40 ID:ZRnWQLNp
高はしのラーメンはカップ麺と似ている。
564ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 06:50:33 ID:3d9qzAe0
>>562
だからあくまで「まだマシ」な部類と書いてるだろうが
貶すことしか能がないのか屑野郎
565ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 10:50:31 ID:emuJldvN
>>564
マシどころじゃねーよw
斑鳩と同レベルで語る時点で論外
566ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 12:22:44 ID:v6fcpjnJ
厳密に言うと神保町〜水道橋のラーメン屋のスレで飯田橋のラーメンの話で喧嘩しないで欲しいです。
567ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 12:48:03 ID:ZRnWQLNp
そんぐらいのスレズレは許容しなきゃ。
大阪や名古屋の話しているんじゃナインだから
568高はし:2006/07/24(月) 13:46:17 ID:aQUikwgh
私をめぐってケンカするのはやめてください
569たかの:2006/07/24(月) 18:44:16 ID:CSKsfdLO
たまには、ウチの話題もお願いします。
570斑鳩:2006/07/24(月) 18:55:51 ID:BDBsw2kw
もっとほめてください
571ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 22:28:32 ID:ogzc59z+
おたくを褒めるのは、いかrがなものかと
572ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 11:21:16 ID:teCFXAt6
「たかの」ってどこ?
573ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 22:02:27 ID:zkORpaiT
ここ半月以上神保町に行ってないよ
ひまわり亭はまだ生き延びてますか?
574ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 23:32:58 ID:MJNs5alB
残念ですが・・・
575ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 23:56:36 ID:oNJr5tiA
もって1ヶ月

お察しします
576ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 00:33:01 ID:R3BDQEQ3
お店はありましたがお客はいませんでしたよ。
577ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 00:43:01 ID:Kubdy7P6
いもやの隣の店だよね?場所は結構いいね。
客が入る瞬間を目撃した事が有る。
店空いてるのか、不安そうだった。
店内がいろんな意味で暗くて営業してるのか否かはっきりしないよね。
578ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 00:51:58 ID:8gaIkKv9
ちょっと電波なポスターとか看板が出てる店だね。
579ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 00:58:27 ID:Kubdy7P6
白山に多いAV店かと一瞬見間違う。
580ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 04:44:22 ID:t2mbQd/1
今日田中いってくるうううううううううううううううう
581ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 14:00:49 ID:x+jf6V9I
お、おれも・・
い、行ってみようかな
582たかの:2006/07/26(水) 17:26:39 ID:42pH4aRN
たかの行っちゃうよおおおおおおおおおおおお
583ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 18:02:01 ID:NLsLoGje
じゃ俺ひまわり
584ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 20:21:42 ID:x+jf6V9I
お、俺だって!!
585ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 22:04:44 ID:3r0lnyPy
俺逝かない
586ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 22:16:56 ID:NLsLoGje
>>585
この時間じゃ閉まってるよ

そして明日、お店があるかどうかの保証はない

それがひまわり
587ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 23:48:58 ID:lWzo3GX0
今日、二郎でさっぱりとしたスーツを着た白人が並んでいてちょっと驚いた。
588ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 23:54:33 ID:Kubdy7P6
注文は何だったんだろう?
「ヤサシマシマシ」
589ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 01:31:46 ID:LrZlnqsx
コイメデオネガイシマース
590ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 09:52:10 ID:t67fpAoi
アブラタプーリ
591ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 17:06:01 ID:Ed+XC7x7
ブタウメッ
592ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 20:35:42 ID:2NhhfKjr
おまえらが田中、田中っていうから行ってみたが…

しょっぱ! しょっぱ過ぎだ。

まずい高砂家ぐらい、しょっぱくてマズイ!

お前らだましたな!ww
593ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 21:24:32 ID:anXU93nt
慣れるよ、じきに。
594ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 22:25:01 ID:NQMRcvm6
家系の中ではややマイルドな部類じゃない?
違ったら、マイルドな店を教えて。
595ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 23:49:23 ID:vrm6LvFp
田中はたしかにしょっぱい。
それにニンニクをガンガン入れ!
飯のおかずにして!喰う!!喰う!!
それが俺の昼飯

あすはエイトの日だ
596ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 12:53:09 ID:iU0CwyTN
>田中
味薄めでも濃いか?
俺はずっと普通で食って来てなれたのかも
かなり濃厚で美味いと思うんだけでなぁ・・・
麺は固めで脂多め!!
大ライス!

これに尽きるよ
597ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 13:15:18 ID:RYI2N/G7
田中

確かに濃厚だけど、いかんせんしょっぱい
薄めにするとどうなの? 濃厚さがなくなってしょっぱいまま?

でも泥酔してるときは、そのしょっぱさがうまいんだろうが、シラフだとね…

クリーミーで、うまい家系は横浜・浅間下の中島家だ
598ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 22:14:49 ID:VXNeHyYk
田中
どこかのブログで、ほうれん草にスープをたっぷり吸わせてライスに巻いて食べると(゚Д゚)ウマー
というのを読んだ。
599ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 22:25:34 ID:4usOxZrL
年取ったせいか、最近の家系は、

味・薄め、油・少な目で注文。
でも、味・普通、油・普通とそんなに変わらない気が・・・

田中はライスサービスなのが、とても (・∀・)イイ!!
600ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 00:03:50 ID:9a8KC0ld
田中大人気
601ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 00:23:49 ID:juAzM+3K
そこで鍋田辞書ですよ
602ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 00:40:06 ID:txnvttin
姉妹店の武蔵家と味は変わらないのかなぁ?
603ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 10:32:49 ID:BnOmHQcG
田中の人気に
ひまわりも嫉妬
604ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 21:55:51 ID:QaGI1UES
>>505
初めてこのスレで同志発見!
あの店の存在価値は野菜ラーメン(とくに味噌)だったのに
なんで止めちまったのか未だに理解できん。
たぶん、野菜を炒める手間がかかるからだろうな。炒飯とか
炒め系のメニューも同時に姿を消してるし。
605ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 13:55:47 ID:FfPXBeUA
神保町二郎の場所教えて
606ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 13:58:14 ID:pIsFBQzw
靖国通りの北側歩道
柳がある角で曲がる
607ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 13:59:43 ID:pIsFBQzw
神保町交差点の九段側。
靖国通り歩いていたら、臭いがするからわかるよ。

608ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 14:05:18 ID:FfPXBeUA
<<606<<607
どうも
609ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 14:57:17 ID:4Q1tB2ml
田中は味調整出来るんだから言えばいいじゃん

ご飯タダってのがデカい
一日一食シーズンにはよく行くな
610ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 22:24:09 ID:LnHTCE7c
田中は接客、サービス、味(こればっかりは好みだけど)
良かったよ


しかし斑鳩って酷いね・・・
611ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 23:24:50 ID:pIsFBQzw
斑鳩


高い
店員きもい


並ばない時間帯が多い

612ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 00:25:43 ID:fA3RbJc3
リーマンの昼休みは短い。斑鳩に並べる人たちがうらやましい。
その数メートル脇の中華屋で半チャンラーメンが俺にはお似合い。
613ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 12:50:48 ID:NwY2EyPO
ランチタイムは何処も混んでるだろ
614ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 18:09:24 ID:TU12le1a
おまえらが、たかの、たかのって言うから行ってみたが…

うめぇじゃねえか!!!!!!
しかも、ひまわりよりもガラガラで快適だし。
615ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 19:38:23 ID:/zhS1CU6
>>612
何分で入って食えるか、分かってるんじゃない?
616ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 22:36:39 ID:EylXnW/z
ひまわりてどこにあるの?
617ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 22:44:02 ID:rE20BMJc
>>616
メール欄にはアド入れちゃ駄目だよ!
いたずらされるから


ひまわりは、ぶぶかの前にある
618ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 22:50:29 ID:MwoWogLL
>>616
白山通りを入ったところにある。
水道橋駅と神保町駅の中間あたり、写真屋(パレットプラザ)のある交差点付近。。
ぶぶかの斜め向かい。
619ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 00:59:35 ID:0wOkEJ4v
あさって店が残っている保証はない。早く行け。
620ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 00:12:09 ID:ovdoDFNI
有明が復活したと聞いたのですが本当でしょうか?
メニューが増えたとか?
味に変化がなければと思うのですが。。。
621ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 00:26:31 ID:H3Q/KvZb
たのむ。今の時間でもやってる水道橋駅ちかの。旨いラーメン屋おしえてください。
622ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 00:43:11 ID:xmsORa+T
水道橋駅地下にラーメン屋は無い
623ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 01:58:37 ID:6qPd0+vz
水道橋駅に地下はない
624ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 02:01:14 ID:6qPd0+vz
三田線があったか
625ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 09:04:59 ID:aW48HsYD
>>612
天下一品がある
626ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 22:22:43 ID:R+p9M3Je
そりゃ
ウンコクエレベル
627ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/07(月) 01:13:05 ID:SqfNslka
水道橋〜神保町エリアのラーメン屋は天一が制したといって過言ではない
628ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/07(月) 23:21:13 ID:s03PJq/g
あぁ・・・
誰も異論はないだろう
629ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 18:08:02 ID:fVFll+It
いや、ひまわりは自称「東京一」「究極」だからな!
630ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 00:41:32 ID:WNOfwxUz
ひまわりは靖国の英霊(含むA級戦犯)も認めちゃうおいしさだ!
631ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 05:12:34 ID:YIqOKt/x
伊峡の野菜炒めっておいしいよね


あれ?
632ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 06:08:25 ID:g0anATBJ
>>631
炒飯もそうだが時間的に作り置きみたいなのもあるけど、まぁ旨いと思う。
最近のお気に入りは半チャン野菜炒め。
633ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 06:10:22 ID:g0anATBJ
>>631
リーマン時代、会社が近かったんだが、懐の寂しい時の昼飯は野菜炒めライス@\480か、アミのやきにくライスを好んで食べてた。
634ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 22:56:06 ID:Roo7pM8Y
ひまわりの奥深い味がわからない客こそ、レベルが低いんだ!
接客同様に丁寧な仕事してる
635491:2006/08/11(金) 14:23:53 ID:XpT+gXf1
釣られてひまわりに行って
立ち直れないおれ様が来ましたよ。
636ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/11(金) 19:38:31 ID:k3sPWHBA
そんなにうまかったのか・・・
637ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 12:42:22 ID:E3WMS7FY
ひまわりは、涼しいし、いつ行っても並ばなくて済むし、
ラーメンを待っている間にもやしのお通しが出るし、
アンニン豆腐とかのタダ券をくれるし、
運が良ければとびっこ着用のお姉さんを見ることもできる。
ラーメンの味以外、何の問題も無いと思うが・・・?
638ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 22:28:13 ID:WxbH/csp
>>635
(・∀・)ニヤニヤ

>>637
色んな所に突っ込みたいが、あえて我慢
639ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 01:04:21 ID:nvCPXkEH
おれはとびっこ着用のお姉さんに突っ込みたい

ラーメン屋だけに先客が居るか

おあとがよろしいようで
640ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/15(火) 21:55:06 ID:vqRMZU9E
ヒマワリのつけ麺を食べた




ワンタンスープ?
641ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 20:46:30 ID:t9mlxyD+
>>639 落ちがわからないんだが。
642ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 14:15:24 ID:MUVppEVU
たしかにわからん
ひまわりに行けば判るか?

・・・行ってみるか。
643ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 23:16:18 ID:qP1sh+ia
エイト食ってみたが・・・・特筆すべき個性が見当たらない・・・・
スープも味がないし・・・・見た目も味も、味噌ラーメンというより、味噌汁ラーメンだったな・・・
644ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 10:37:06 ID:4uTwliA5
そりゃそうだろ。8の付く日以外は行ったことないな。
645ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 03:09:58 ID:UrqI1RxF
日高屋・・290円、380円
エイト・・300円(エイトの日)
646ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 22:41:56 ID:xUAJzeYj
ひまわり本日休業
…明日は営業するのだろうか
647ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 11:36:57 ID:dHualUBB
二郎は平日の14時とかに行っても一時間待ち?
648ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 18:11:51 ID:2seJpUeS
その時間に並ぶと食べれるのは18時です。
649ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 22:46:20 ID:azH70PuG
九段下だけど有明行ってみた。
鳥醤油食った。
不味いとは言わないが旨くない。
全てがあっさりしすぎ。
一番味わえたのは海苔w
麺の食感、スープの香りは良いんだけどね。
650ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 13:17:37 ID:G1rL4qoY
今日の二郎
小豚の肉、塊でゴロンとしてたよ。
めずらしくパサついてなくトロトロでした。

でもエアコンいれてないから店内暑いんだよね。
651ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 14:58:05 ID:4uXHEefU
>>650
エアコンは、ちゃんと電源入れてあるよ。
窓、入り口が開いているから効き目がないだけです。
652さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/08/23(水) 18:16:30 ID:cl03AxnE
あの狭さと、事前に大小を聞くシステムだとドア開けてないといけないしね
エアコン意味ネー
653ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 22:26:11 ID:GcgkVa6c
      ____
    /    D \
  __/______\
   /∵∴(・)∴∴.(・) | 
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| | 
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
     /\|__▲/          東京ドームとその周りで野糞してんじゃねーぞ
   /∴∵∴∵∴ \
   | |∴∵∴∵∴ | |         中高年のフリーターさんよ
   | |∴∵∴∵∴ | |
 |⌒\|∴∵∴∴∴ |/⌒|
 | ∴ |∴∵ | ∴∵ |∴∵.|
 | \ (∴∵∴∵∴) / .|
 |  |\___人____/|   |
 |  |    λ    |  |
       (_ヽ
       (__)
      (____)
     (____)
654ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 01:42:10 ID:Pm/pkdE1
sage
655ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 23:02:42 ID:5ywltqsj
>>653
何故にtanisige
656ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 23:06:31 ID:mvEISl8v
>一人で切り盛りするにはあれで手一杯って事ジャマイカ
>毎週のように臨休カマしてくる神保町の某ラーメン屋よりずっとマシかと
これってどこのこと?
657ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 10:44:12 ID:L31omwH1
赤のれん麺徳って行ったことある人いますか?
658ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 00:11:18 ID:zcgEs3KW
>>657
飯田橋〜九段下の間にある、元「福のれん」の事?
何回か行ってるよ。

何て言うか、普通の博多長浜ラーメン。
特に、コレと言った特徴はない。
けっして不味くは無いんだけど、パンチ不足な感じ。
でも、期待しすぎなければ、がっかりする事はないと思う。
659ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 00:33:29 ID:SRA99bZs
赤のれんはオーダーしてからラーメンが出てくるのが早いのも魅力。
ヘタすりゃ立ち食いの「小諸そば」より早いぐらい。
味も値段もまあOKだし、昼飯の六回に一回は赤のれんで喰ってます。
660ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 21:41:08 ID:nj0o1gF1
値段はもう少し控えめでもいいと思うけどなあ
小っちゃいチャーシューのキレッパシとメンマ数本しかのってなくて
650円はちと高い希ガス
玉子と海苔のせたら800円て有名店価格じゃない?
661ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 22:40:36 ID:iyqQyCab
究極のスープ
東京一の杏仁豆腐
専門店にも負けない豚丼
662ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 22:58:45 ID:AIZ9T46O
久々に田中いったけどしょっぱすぎ
前は普通でも全然行けたのに残念・・・
663ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 01:17:34 ID:9biVlOJY
>>662
奇遇だなw
俺も今日3ヶ月ぶりにいって同じ感想だったわw
なんかあれだわ
鍋を煮込みすぎて水がなくなってきた時に感じるしょっぱさ
あれと同じような塩辛さだわ
664ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 02:27:41 ID:+V9I/tVW
>>662&>>663
月曜日に食べたんだけど、味普通で、かなりしょっぱかった。
ほうれんそうと海苔ダブルの中、麺固め、油普通で頼んだんだけど
ライス無しだったこともあってか、しょっぱい。ほうれんそうも海苔も
しょっぱさを軽減してくれなかった。厨房が相当暑くて、塩加減が狂
ってるのかねえ。
665ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 19:03:47 ID:wgU3CXEo
>>663
俺は久しぶりっていっても二週間くらい

それでもやっぱ違ってた

>>664
ってことは秋には戻るって訳か!
666ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 15:06:43 ID:dtwSkEj9
さて、龍龍軒に来たわけだが
667ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 23:20:42 ID:yUATqXSv
>>666
田中の方がいいんじゃない…ってレス遅すぎるな。
668ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 23:45:13 ID:0QUg984F
ここのスレを読まずに「北かま」行って来た。
「つじ田」のスープより濃くてかつおダシがきいてる。
魚粉もほどよい具合に入っていた。
三河屋の麺はかなり太めでこしが強くてぷりっぷり、
しかも量はかなりしっかりある。

割りスープの保温ポットは3つになっていたが、やはり
カウンターごしに熱々をついでもらいたいので店の構造
自体の問題だね。

スープがこってりしているので(個人的には好み)、麺の量が多い
と後半は飽きてくるからバランスを考えてほしいね。

まだサービス、分量の改善の余地はあるけど、今後の発展を期待する。
669ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 00:05:55 ID:QNffeRPa
つじた好きだから気になるな。
どこにあるの?
大学始まったら食ってみる。
670ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 00:15:21 ID:k92t6a98
>>669
丸香の先、カーマの向かい
671ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 00:50:13 ID:KA3aEu+R
北かま、弘明寺時代の劣化版だった。
ガックリ。
672ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 17:15:38 ID:QNffeRPa
カーマの向かいか。サンクス。
673ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 21:47:51 ID:2uoQeu2j
>>670
それは北かまの方じゃ。
674ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 23:38:55 ID:k92t6a98
丸香のうどん旨いよな
675ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 10:41:58 ID:Oe5FpsJ/
つじ田は靖国通り沿い宮地楽器の隣り
676ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 00:05:51 ID:sXtxmxq6
つじ田のつけ麺
どの店よりも俺の好みだけど、高い!
せめて大盛りは無料にしてくれ・・・
677ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 08:51:43 ID:QS74TyrH
いくらなんでもラーメンで1000円超は痛いな。
678ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 00:30:23 ID:4v+Ukohe
既出だったらすまん。
つけ麺の七福神に最近何度か寄ってみたけど、やってなかった。
閉店したの?。情報お願い。
679676:2006/09/08(金) 01:31:46 ID:t4Rslacs
前言撤回!
つじ田なんか高かろうが、どうでもいい。
ここで知って北かま行って来た。
気に入った!これこそ俺の求めてたつけ麺だよ。
値段はつじ田と大差無いけど特盛り+150円で、
やすべえや二郎並みの量になるから不満は無い。
もう、つじ田も服部にも行くことは無くなりそうだ。

しかし、ここも樹庵が関わってるんだよね。
六坊のラーメンといい(つけ麺はダメダメ)、俺の好みのと合うんだよなぁ。
樹庵は嫌いなんだけど。

>>678
七福神はスープ切れ終了が異常に早いのと、不定期の休みが結構あるよ。
680ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 01:51:44 ID:yc9Fk2Hz
681ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 21:47:48 ID:vttT4hev
七福神はメインの客層が大学生なんじゃないかな。
だから大学の休みの間はやってない気がする。
682ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 07:44:22 ID:dnm/gV/e
>>679
北かまは横浜の開店当初は樹庵プロデユースでしたが、客が入らず青息吐息。
そこで店主、一念発起して自分であのスタイルにしました。
樹庵とは切れてます。
683ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 10:12:55 ID:iP0x/B3k
>>680
見たけど、ガラスがどうかした??
684ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 10:44:57 ID:/Qo7v702
>>680
これが七福神休業の理由か・・・
685ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 11:30:08 ID:iP0x/B3k
>>684
何なの??
マジわかんないんですけど・・・
686ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 14:49:15 ID:C+4hpVbd
>>680
俺ちょっと神保町に行って見てくる!!
687ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 22:56:40 ID:iP0x/B3k
なんだよおお・・・
わかんねえよおお・・・
ちゃんと教えてくええええ!!
688679:2006/09/10(日) 01:59:32 ID:5PsVhBAp
>>682
そうなんか。じゃあ心置きなく通えるな。
いっそ六坊も手を引いてくれないかなぁ樹庵。
この前も、客は俺しかいないのに奥の席で雑談してるしw
689ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 02:20:59 ID:xCtc+4wT
>>68
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル これマジ?
690ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 08:41:20 ID:1qb2fOFj
>>689 何か?

68 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/02/13(月) 18:11:49 ID:0A3Vh4OC
高はしはカップ麺だよ。
それでもたべたいならワンタンメンにするがよし。
691ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 09:28:49 ID:E0u//oa0
>>680
マジで何度見てもわかんねーーー。
誰か教えてくれーーー
692ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 13:07:50 ID:8CK1im1k
>>691
ヒント
立て読み
693ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 15:34:38 ID:RYwkvfFm
てゆーかもう消えてるんだけど
何があったの?
694ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 18:21:13 ID:ptu5aUJ+
何もない
もう忘れろ
695ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 02:24:04 ID:7E9DAUsQ
ひまわり亭はどうなった?
そういえば、そば屋時代にいたメガネのオヤジさんどうしたんだろ。
696ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 10:14:11 ID:KSMU0MWN
ひまわりはもうダメだな。
最初はそれなりに気合いが入った味だったが
最近はダメポ・・・
店主の頭の中では閉店カウントダウンが始まっているのではないか?
697ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 01:42:03 ID:whuykSMr
しかし
すっかりさぶの話題出なくなったな
698ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 14:51:39 ID:xdjm1E1i
二郎今日は女性客多かったぞ。
彼女らがすくなめコールするなか、
ウゼーアニメ関係者2名が
大 注文して死んで棚。
699ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 21:29:05 ID:G3gNW3Gv
>>698
なんでアニメと分かるん?
700ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 21:58:10 ID:8LVFqiaU
>>699
それは>>698がアニオ・・・・・・・・言えないキモ過ぎて


700ゲト------
701ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 13:26:23 ID:sBYrvlns
幸楽苑跡に青森のラーメン屋ができるみたいだな
702ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 20:27:43 ID:MpPnXaL2
後楽園価格でウマーだと良いなぁ…
703ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 21:36:58 ID:7Cu6004i
19日に大勝軒OPENだってね。
704ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 06:23:58 ID:q8zf1mOR
小川町だっけ
神田スレにその話題あったが
最初はどうせ混むだろうしイカネ
705ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 14:23:50 ID:jLcB1jZb
>>703
でも、2階って何でだ?
706ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/16(土) 22:41:31 ID:/yKqEoa8
ひまわり亭 明日、明後日休みらしい。そのまま閉店したりして…
ところでそばや時代に働いてた、顔色の悪い兄ちゃんはいずこへ。人員削減したのかな?
707ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 16:27:55 ID:ibP0Kvga
2〜3年前、日大経済学部校舎裏に「にんじん」っていうラーメン屋があったんだけど
カラオケ店になってた。
どこに移転したか知ってる人います?
708ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 01:11:14 ID:xzTnPeCA
709ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 11:10:28 ID:eoZ81lWq
>>708
で?
710ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 23:28:15 ID:8bzmveEy
>>706
ひまわり
今日は元気に頑張ってたよ

明日昼にラーメン食べ行こうと考えてるんだけどどこがベストかなぁ?
711ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 09:55:51 ID:dFxsVNkV
大勝軒は行列してる?
712ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 14:48:00 ID:hYZ8jU9b
前通ったけど、ビルの奥の方にあるから解らなかった。
713ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 15:39:43 ID:uzbv/eKs
北かまぼこ逝ってきた。微妙だった。
714ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 00:24:43 ID:BhcDzrF5
>707
神田ガード下にある「にんじん」とは別物かな。
なんか健康ラーメンっぽい店だけど。
715ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 09:59:13 ID:B3kVgVGu
>>714
同じだったと思う。少なくとも十年ほど前は。
716ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 23:44:11 ID:Cg6udbhD
10月にオープンするとかいう青森ラーメンって、
どうなのよ
717ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 23:50:18 ID:8Y8wj1vd
情報が漠然としすぎてて
食指が全く動かないのだが
718ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 12:18:20 ID:pFwNNd//
北かま、いつまで空調メンテナンスやってんだ?
4日連続で閉まってたぞ
719ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 22:41:53 ID:81mV2D9/
一度くらいは食べに行ってみようと思うんだが…
確かに情報が少なすぎる…
720ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 23:07:15 ID:DD/XYMpt
お茶の大勝軒に逝って来たけどもりそばは東池袋に遠く及ばないな
でも復刻版タンメンは死ぬほど美味かった
あれさえあれば何もいらない
721ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 17:44:57 ID:pDRuHzRS
>>720
同意。肝心のもりそばはガッカリしたけど、タンメンは旨かった。
722ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 20:41:38 ID:HBv6XeMV
俺、空調メンテナンスで2回振られてる。
ちなみに木曜と今日。
723ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 02:26:14 ID:czz5QcHn
俺も夜行って2回蹴られた。
昼間もやってないん?
せっかく自分に合ったつけ麺屋見つけたのに、このまま潰れたら悲しいなあ
724ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 02:30:05 ID:d/txaOBN
725ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 15:22:12 ID:NhpzwpgH
北かま

用事があって神保町に行くんだけど
電話しても誰も出ない、今日は休みなのか?
726ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 21:32:28 ID:R8GSd4+A
北かま、どーしちゃったんだろね?
今年の4月オープンなのに梅雨の頃にもしばらく閉まってた
っていうし、店員の感じが文化祭風味なのも気になった。

せっかくいいスープ作れるのにもったいない。
727ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 21:51:28 ID:te/AP0Xg
北かまは店主病弱なため、当分お休みです。
横浜時代もありました。行事と思って長い目で見てください。
728725:2006/09/26(火) 22:36:53 ID:NhpzwpgH
とりあえず店の前まで行ってみた
空調メンテナンスの為休業って張り紙が
ボロボロになりつつある
いつになったら食べられるんだ
仕方ないから丸香行ってうどん食べてきた
つけ麺食べたかったなー
729ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 23:15:20 ID:Qtx5B8Zi
>>727
じゃあ【体調不良のため暫くお休みします】って、ちゃんと書かなきゃ。
空調メンテじゃ「明日は直ってるだろう」と何度も足運ぶ客が後を絶たないぞ。
俺のように・・・
730ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 10:55:03 ID:07MUBJjN
土曜に行こうとおもって行きそびれたんだが、どうせ食えなかったんだな
近隣の皆さん、継続報告よろしくお願いします
731ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 23:03:36 ID:dHnKQ4Vr
北かま今日こそやってるかと行って来た
今日も空調メンテだったw
732ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 01:06:09 ID:eJHQjm2m
みんな北かま振られてんだな
俺もだw

もう服部のじゅうしーはあきたよ…
733ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 12:28:13 ID:yAEf0ki1
つけ麺佐藤を待とう
734ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 17:52:01 ID:BibKC/U5
今日の二郎は1時過ぎの時点で30人ぐらい並んでたな。
食いたかったけど回避。
残念。(/_<。)
735ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 22:58:55 ID:lQUotO2G
>>727
情報どうもありがとう!
そっか、病弱なんだ。それじゃ仕方ないぬ。
気長に再開を待つとするか・・・。
736ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 23:47:58 ID:xpVDSi8s
北かま今日も空調メンテでお休みだったw
つぅかさ>>727みたいな事情はほとんどの人は知らないんだから、
ちゃんと本当の理由と暫らく休む旨を張り出して置くべきだと思う。
「本日は」じゃなくてさ。

こうやって飲食店て信用を無くしていくんだろな。
737ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 00:34:32 ID:kI1pL/y/
北かまなんてもうどうでもいいから
みんなで大勝軒いけば?
738ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 08:01:52 ID:vDUEkL3c
丸長系大勝軒のどこがいいんだ?
田代系は更に×
739ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 14:59:33 ID:AQ0d66t8
空調メンテを体調メンテに書き直してくればいいのに(w
740ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 17:49:43 ID:aNG+vhkI
「空調?」準備の為休業
741ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 21:52:44 ID:jJ8pXOXn
>733
お茶の水大勝軒の向かい側に開店準備中の店だね。
豊洲にopenした「つけ麺 さとう」と同じ系列だろうか。
742ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 00:07:06 ID:Mz/uVE+I
オッス、おら今度神保町で働くんです
さぶちゃん、伊峡いがいでおすすめの
半チャンラーメンあるとこ教えて下さい!
743ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 00:48:28 ID:wkQlxia6
神保町お勧めのウンコスポットを教えてください
744ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 02:07:13 ID:VCU2AvFf
>>742
おすすめじゃないけど龍龍軒
745ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 20:01:15 ID:YpStGD7v
>>742
三幸園。味は知らん。
746ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 20:08:18 ID:qFHAvZMe
>>742 おすすめでなくてもよければ 8@8の日限定
747ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 21:11:51 ID:HCevB9ll
>733,741
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1104402687/l50

高々サッポロ実業チェーンの店に
期待してる奴が2人もいるのかw
748ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 21:47:34 ID:4qiXOkYh
大勝軒のもりそばやあつもりって美味しいと思うか?
折れはいつもラーメンにするんだけど・・
誰かも言ってたけど・・
あつもりやもりそばって何か甘くて酸っぱいだろう?
何か気持ち悪いんだよ・・
作っているところ見てたら砂糖らしきものと
お酢っぽいものかなり大量に入れてた。

749ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 01:10:17 ID:rsBrLr9x
>>748
中華そば(ラーメン)が一番まともって思っとります。
750ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 17:02:22 ID:rcYQJEWJ
幸楽苑の跡地には、らーめん大地が来るようだね。
楽しみ。
751ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 17:35:45 ID:gJ2oJEiW
>>750
俺もたのみ
752ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 20:01:29 ID:zjBynSjC
まだ北かまってやってないんですか?
753ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 22:08:55 ID:JQeh2GQ0
>>751
俺もたみ
754ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 22:34:55 ID:3/QnY/DW
>>753
俺揉み
755ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/02(月) 22:35:00 ID:Y/kOPHws
>>748
もりそばは本店行かないとだめだよ
別の食べ物としてみようよ
お茶店ではタンメン安定
756ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 00:24:34 ID:lo/3Uyx4
北かまは、今日も体調メンテ中みたい。
757ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 00:31:29 ID:L/j7ww1L
きっと再開後は、恐ろしいほど快適な空調になってるんだろうな
758ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 01:02:06 ID:1p98yxG3
北かまはまろまろ氏もいったみたいだな
759ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 19:40:55 ID:qH4+HQeR
横をバイクで通過したけど
お茶の水大勝軒の横看板が目立たないな
黒っぽい木目地の上に黒字で「大勝軒」ってさぁ〜 白字にしたら!?
一階のSoftBankの横看板がまぶしいこと ^^;
760水道橋初心者:2006/10/03(火) 22:12:47 ID:1JX7h5d5
はじめまして。
最近用事があって水道橋に行くようになって、ラーメン屋さんをまわりたいと思ってます。
手始めにJR水道橋をはさんで白山通り(?)を後楽園の逆方向に歩いて、タリーズの隣のラーメン屋さんに入りました。
定番っぽい「魂のラーメン」を頼んだのですが、美味しいとは思えませんでした。
醤油、とんこつ系であの近辺でお勧めのお店があったら教えて下さい。
45分の休憩時間に駆けつけるので、あまり遠くには行けないのですが、あまり無いですかね・・・?
761さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/10/03(火) 22:24:04 ID:e4zqvPJm
また麺一筋のアンチ工作員か
762ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 22:50:36 ID:RCob20Pp
二郎で大盛りは喰えねぇ。もう歳だな。
763760:2006/10/03(火) 22:52:22 ID:1JX7h5d5
>>761
私のことですか?
はっきり覚えてないのですが、店の名前がそんな感じだった気がします。
私は今月から水道橋の駅のすぐ近くのTACという資格予備校に通い始めたので、質問したんですが駄目でしたか・・・?
申し込みに行った日にタリーズでお茶したら結構人が入ってたのでこの間行ってみたのですが。
お気に触ったらすみませんでした。
764ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 23:16:40 ID:Ey+ziFp+
麺一筋が割高に感じる人は多いと思う。
しかしまずく感じるなら相当舌が肥えてるんじゃないか?
あの店は一匹粘着がいるから間違われたんだろう。
最近出てなかったから違うと思うけど。

その店の近くにあるラーメン田中はそこそこおいしい家系、反対側に渡って通路を歩いた先にある麺者服部はジューシーつけ麺という珍しい作品がある変わった店。
少し離れるが二郎の中でも有名な店がある(行列必須)。
そこらで麺一筋よりおいしいラーメンを食べたいならこの辺か。
どの店も地図をチェックして欲しい。

とんこつなら龍龍軒と何かもう一軒店があったと思うがおすすめしない。
水道橋近くの虎じは単純にまずいのでおすすめしない。
後はチェーン店の他に店あったかな?

行動範囲が広がればもっと選択肢もあると思う。
そしてラーメンじゃないが、その辺で一番のおすすめはとんがらしって蕎麦屋だ。
麺一筋の隣の通路を行ってすぐにある。
765ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/03(火) 23:33:46 ID:m9cflLcs
神保町の元祖札幌やの味噌美味い。往年の名店渋谷にあった札幌やの妹が店主で白味噌だが油が多くニンニクが強い。
766ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 00:02:10 ID:I5UBxha/
神保町に来たならひまわり亭に行きなさい
767ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 00:33:23 ID:IpnJ//gY
水道橋近辺で、とんこつ・・・

天下一品は、下にまとわりつく、どろどろスープが、好きな人にはたまらんらしい。
龍龍軒は、高菜ご飯とか付いてくるので、コストパフォーマンスだけは良好。
田中は、胃袋元気じゃないとキツイ、こってり家系。元気なとき食べると割とウマー。
恵矢は、こってり頼んでも妙にあっさり味の豚骨スープが楽しめる。飽きない味。
二郎は、胃袋超元気じゃないとキッツイ、大盛りこってり味。でも、たまに食べたくなる・・・。
赤のれんは、チェーン店っぽい味だが、博多長浜ラーメンっぽい。
一蘭は、システムがまどろっこしいが、味は割とウマー。


あぁ、ふくちゃん水道橋店が健在だったらなぁ〜
768ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 00:45:57 ID:dQzsPlbI
たいよう軒と昭和軒は?
769ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 01:43:49 ID:613IwKXD
玄界灘が潰れたのは、いまだにキツい
770ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 02:04:40 ID:3cN15Fwj
恵矢はだめ?
771ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 02:52:56 ID:P4ebWBSJ
田中は中毒性あるね
俺的には二郎より
772ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 03:06:22 ID:HL/1Ioo5
>>771
同意。でも、しょっぱいときが多いんだよね。ライスがおまけなのは、それもあるのかな。
773760:2006/10/04(水) 08:20:01 ID:ZPJDYtrW
>>764-772
水道橋近辺の質問をした者です。皆さんご親切に本当にありがとうございます!
水道橋に通うのが初めてで、地図がないと動けない、神保町が近いのかどうかもわからない郊外在住者ですが、
お店の名前を教えていただければ、ぐぐって、地図をつき合わせて行けます。
今は通い始めたばかりで右も左もわからず、おっしゃる通り行動範囲が狭いのが問題です^^;;;

講義を受けにいくのが楽しみになりました。感謝です!
皆さん本当にありがとうございました!
774ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 08:56:18 ID:xtmuUqeP
7日オープンのつけ麺さとうで4日間半額セールだ。
でも場所がいいから込むだろうな。土日がねらい目かも。
今店頭に年末まで使えるトッピングサービス券付きの
チラシを置いてあるから、近くの人はもらっておいた方が
いいよ。
775ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 14:23:16 ID:o+pdVLYg
>>774
場所は何所でしょうか?
776ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 16:18:28 ID:VKzlgNks
>>775
靖国通り添いで、お茶の水大勝軒またはミズノの向かい側です。
777ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 16:46:30 ID:yazfER6B
>>741が指摘しているように、豊洲のさとうと同じなら期待薄だな
778ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 20:45:47 ID:GGtj5IHP
>>776
d
779ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 21:29:24 ID:Pb33eUoE
>>777
やすべえのFC店舗だからねえ。基本的にはやすべえの味と似たり
よったりになるし。しかも、やすべえは水道橋にもあるしね。
780ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 23:41:30 ID:xtmuUqeP
>>779
やすべいテイストなら歓迎。
あまり外れははないだろうね。
781ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 23:42:41 ID:nqXtXd2w
知らない間に三省堂ロッテリアの隣に
台湾屋台「九頭烏」とか言うのが出来てた
ラーメン類ははタンタン麺がある程度かな
つか前はなんの店だったっけ?
782ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/04(水) 23:52:09 ID:EqtYauMI
そう言うときは Google Earth だな
783ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 08:28:56 ID:MhveudOn
地図として使うならgoogle mapの方がいいだろう。常識で考えて。
784ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 14:09:19 ID:mxLUoGfd
それをあえて地球儀から探すのが醍醐味だろ
785ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 15:03:11 ID:KLzDoGJ8
電話したら相手が出たよ、明日から営業だって
786785:2006/10/05(木) 15:04:20 ID:KLzDoGJ8

ごめん
北かまの話ね
787ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 15:53:23 ID:DWk/LTT1
>>786
GJ
788ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 21:54:54 ID:dV/7m1Gn
神勢に行こうと思っていたが、連食になる予感
789ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/05(木) 23:38:52 ID:SJfpquE6
こんだけ長く休んでたんじゃ、まだスープが出てないんじゃないかな?
俺は来週から行くことにするよ。
いきなり忙しくさせて、また倒れられちゃ敵わんしねw
790ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 04:13:17 ID:WsTzwBnt
エアコンにか?
791ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 10:01:18 ID:9mxFUazw
エアコントウ
792ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/06(金) 23:48:30 ID:Bd0y7AkX
北かま今日行ってきた!
聞いたら本当に空調の修理だったらしい。業者呼んでの大掛かりな。
味は休業前と変わりなく美味しかった。

今日はつけ麺並と豚飯を食べたんだけど、
ここのつけ麺は通常でも結構チャーシュー入ってるんだね。
んで豚飯は、一般のラーメン屋のものよりも量が多いし。

御飯を少し余らせて、つけ汁に入れ雑炊みたいにして食うとウマー!
麺特盛りよりも飽きなくてオススメ。
793ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 12:46:29 ID:qBthd+Nv
くまちゃんのラーメン、一応全部食べたがブレンドが一番美味しいな。
赤味噌はなんか薄いし、白味噌だけだとパンチがない。
メンは太麺で歯ごたえがありかん水臭が適度にあって美味い。
あまり並ばないで済むし味噌やよりは上かな。味噌や最近ダシが薄くなったように感じるし。
794ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 14:21:00 ID:dENnyUfM
札幌やの白味噌ラーメン、コッテリしていて旨い。
ニンニクを沢山ぶち込むと天国。タバコも吸えるし。
795ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 17:35:10 ID:Ys2my1ys
>>792
空調の修理って、もしかして券売機の真上の排気口も改善されたのかな?
796ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 22:49:28 ID:NITdFFBy
>>764
質問した者です。教えていただいてありがとうございます。
早速明日行って見ようと調べたのですが、どこも美味しそうですね〜!
ラーメン田中、麺者服部、とんがらし、どれもそそります。
でも全て日曜定休でした・・・
水道橋は日曜不毛の地なんですか!?

皆さんに教えていただいたお店を1軒1軒通ってみたいと思います。
ありがとうございます。
797ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 23:53:56 ID:pDi05Jcf
スレ違いかもしれないが、しゃもやってもう無いの?
798ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 00:21:22 ID:doCXHxm5
>>796
ビジネス街であり学生街だからね。
799ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 02:58:41 ID:m+ynU3dY
北かまは相変わらず美味かった。んが、斜め前のうどん屋の行列が気になったw
800ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 03:15:40 ID:JvT3royC
北かま夜もライス出してくれないかな。150円くらいで。
麺特盛りより、最後に魚介雑炊にして食べる方が飽きなくていい。
801ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 09:04:36 ID:4KQoM80g
馬鹿の一つ覚え
802ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 20:21:06 ID:m+ynU3dY
そんだけ美味かったってことだろ。いいじゃん。
803ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 23:13:02 ID:4KQoM80g
「特盛りよりライス」荒らしが出ても
いいじゃんいいじゃん言ってろよ
804ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 23:58:42 ID:/cJMNBEL
4KQoM80gって被害妄想?
805800:2006/10/09(月) 01:10:45 ID:bweyieB0
んー
だってただのライスも出してほしいんだもん
他のラーメン屋じゃ普通にあるし

あと刻み玉葱か刻みニンニクもほしいな
店主がここチェックしてくれてればいいんだけど
何回か通って直接意見してみるか
806ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 03:05:23 ID:TFNnho+g
7日開店つけ麺さとう神保町店に逝った香具師いねーの?
807ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 04:14:39 ID:wu4MLu9C
昼時は半ライス?無料だよね?
夜は知らないけど
808ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 09:46:19 ID:guFuXiJz
>>796
ちょっと遠いけど信濃神麺烈士洵名なら開いてる
809ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 13:04:19 ID:XaHoxHme
>>806
さっき店の前通ったらあり得ないくらいの行列&長渕剛やら
飯島愛やら芸能人からの花が並んでた。サクラ&騙りか?ww
810ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 14:09:34 ID:3tMXo3Dl
芸能関係動員できるのって宗教か何か?
サッポロ実業がそっち関係ってあまり聞かないけど・・・
811ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 15:00:11 ID:tiJCZFFJ
明日まで半額だからそりゃ行列できる罠
812ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 15:34:33 ID:TFNnho+g
つけ麺さとうを並んでまで喰う・・・あり得ないw
813ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 16:07:27 ID:eMteB9Cy
新規開店の無名店に有名人からの花輪なんて、たいがい騙りに
違いないと思われ。まして、やすべえ系の店なんて…。
814ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 16:14:40 ID:6H501KAM
つけ麺さとうに今日11時開店時に行ってきた。
野菜つけ麺(半額で370円)の普通盛りを食べた。太麺はなかなかの
ボリュームで普通盛りで350gあるそうな。大盛り500gも同じ料金だ。
特盛り700gで100円増し。ランチタイムのライス無料とか量的なサー
ビスはさずがに学生街らしい。
ただスープが甘すぎ。最近はどこもそうだがもっとピリ辛にして欲
しい。
815ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 17:18:09 ID:TFNnho+g
レポ乙!甘いつけ汁・・・さとうに大勝軒て、潰しあいだなw 
おいらは北かまで十分だな。
816ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 17:55:26 ID:pWzDzQzi
>>811
半額つったってあの並びはサクラか宗教か同胞を動員しないと再現できない。
817ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 21:07:42 ID:ml6ta7zv
そうか、今日「さとう」開店だったんだ。
どおりで「北かま」昼時なのに空いてたな。

久々の「北かま」はうまかったけどな。チャーシューうますぎ。
818ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 21:11:34 ID:6H501KAM
ここの太麺はゆでるのに6分かかるらしいが、デポは常にフル回転だから
座るとすぐに出てきた。
ただカップルが多くて、男が食べ終わっても彼女を座ったままで待ってい
るので、その分回転が悪くなってた。
食べきれないくせに無料の大盛りを頼む彼女を助ける男も、しみじみ苦し
そうだったが、並んでいる客の視線は当然冷たかった。
819ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 01:38:06 ID:VQlo1bXa
いわゆる大勝軒系の甘酸っぱいつけ麺が苦手なんで
さとうもやすべえも行く気は無い
でも北かまが酷い行列店にならないように頑張って欲しい
820ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 11:07:02 ID:6COYY0Rt
さとうの豊洲店には、辛つけ麺、味噌つけ麺、辛味噌つけ麺、ごま醤油つけ麺
がありました。神保町店にもあると思いますけど、どうですか?
821ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 12:44:11 ID:SIktoF0Q
↑オマエが一番知ってんじゃね?
822ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 13:27:38 ID:smfuxd6m
823ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 14:43:58 ID:6COYY0Rt
豊洲店には、中華料理のメニューも充実しています。
ニラレバ炒め定食なんかは普通にお勧めです。
単品を定食にすると生卵とキムチとご飯とスープが+150円くらいでできます。
これを神保町でやれば、結構、入る人多いと思う。
824ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 19:48:11 ID:tEbp7ug2
今日まで半額、並んでたなー。豊洲で悪評だらけの店そのまんまの味だった。
分量間違えてんじゃね?ぐらい甘ったるいつけ汁。
麺も(並)350g(大)500gというが、見た目の感じは
(並)200〜250g(大)で350gぐらいにしか・・・
半額だから麺をケチってんじゃねーの?って疑っちゃうよ。

北かまとほとんど値段が変わらないで、あのつけ汁は詐欺と呼んでもいいくらいだなw
825ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 20:13:11 ID:mHp3dJ5m
さとうって大勝軒系?
826ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 20:26:15 ID:wgnaHD40
>>824
茹で上がった後の量と思われ。>>825
やすべえのフランチャイズで。
827ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 20:37:42 ID:c1DB8MsF
>>826
やっぱそうだよね。
さとうの大盛は同系列のやすべえの大盛(440g)よりも少なく感じたよ。
828ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 22:11:46 ID:HAPh8q/1
『パンがなければ水を飲めばいい』
麺の量が少なくて物足りないと思うなら
次からは二郎に行けばいい
どの道並び、どちらも将来の身体への不安材料
ならばヒトツだけでも秀でた方へ行けば…
次回からは並ばないで食うことができる@砂糖

以上、砂糖の行列に負けた人間の愚痴でした。
829ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 23:16:07 ID:WmueSkPe
誰か>828を日本語に訳してくれないか
830ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 23:26:19 ID:5A2wmk78
>>829
やってみようとしたが、1行目で挫折した。
難解すぎる・・・。
831ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 03:00:45 ID:gv4KD0Ga
要するに、つけ麺さとうのつけ汁は甘すぎて気持ち悪ぃ〜ってことじゃねーの?
832中華蕎麦とみ田:2006/10/11(水) 03:11:57 ID:C0HcNAna
2006/6/5 大黒屋本舗→中華蕎麦とみ田
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1339 高橋ビル1F
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.54.15.2N35.46.42.9&ZM=10&CI=R&OMAP=E139.54.15.2N35.46.42.9&SMAP=E139.54.15.2N35.46.42.9&SP=1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=&s1=%A2%A9271%2D0092%20%20%C0%E9%CD%D5%B8%A9%BE%BE%B8%CD%BB%D4%BE%BE%B8%CD%A3%B1%A3%B3%A3%B3%A3%B9
営業時間: 11:00〜19:00※大体夕方くらいに終わってしまうみたいです。
メニュー一例
中華そば 650円
つけそば 700円
お土産  700円 ※つけ麺のみ

833ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 03:56:39 ID:zAEUggRc
しかし、大勝軒御茶ノ水店のもりそばもスープが薄くてインパクトに
欠けた気がしましたけど。ひょっとしていい勝負するのかな。
834ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 06:20:10 ID:uA1/mG8g
ラーメン田中。
家系では秀逸ではないか。

麺ゆですぎのきらいはあるが。
835ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 11:02:49 ID:SVWOgDOO
>>828は列ぶのが嫌で砂糖が食べれなかったから、邪魔者はあっち行け
と言いたいんじゃまいか?
836ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 18:36:24 ID:JQwRprjK
北かまでの事。
カウンター上のスープ割り用ポットを、飲み水と間違えてコップに注いじゃった人を複数見掛けた。
おまいら、気を付けろ。
837ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 20:21:01 ID:odUmgWrO
>>834
試しに固麺にしてみろ、ボソボソで喰えたもんじゃなかったぞ。
芯残しすぎ。
あとスープはしょっぱい。14時以降ライスサービスは嬉しいがw

吉本家がなくなった今、水道橋神保町にろくな家系は存在しないよ。
838ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 20:59:35 ID:pVl/G9Jx
>>808
ありがとうございます!
初めて聞いた名前ですけど、すごい店名ですね。
後楽園側ですか。。昼休みは無理ですが、帰りに寄ってみます!
参考になりました。ありがとうございました。^^
839ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 22:06:34 ID:8l55gG2n
吉本家こそ臭くて食えたもんじゃなかったけどな
田中はたしかにしょっぺー
>>836
俺俺
840ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 23:35:29 ID:QRiK6Szf
>837
>試しに固麺にしてみろ、ボソボソ

固麺にしなけりゃ旨いってことだな
841ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 00:29:56 ID:vbpc0DPY
家系は生理的に合わん。田中逝くなら、とんがらし行くけどなぁ・・・。
842ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 00:32:38 ID:lSLQd9ph
夜しか外食出来ない奴もいるんだよ。
人それぞれってことくらいわかれ。
843ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 00:36:02 ID:kD+56azz
>>836
俺はあえて、そうやってスープ飲んでる
水はセルフじゃないが、割りスープを事前に用意してくれるとこでは
蓮華にスープを注ぎ飲む
富士そばとかでも、そば湯をコップにいれて飲む
844ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 00:46:05 ID:cbOYeW2R
>>833
そこでもりそば食べちゃダメです
もりそばたべるなら本店行かないと。
お茶大勝軒ではタンメンを食べましょう
845ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 01:37:29 ID:vbpc0DPY
で、半額終わった砂糖の客の入りはどーよ?
846ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 10:28:09 ID:68CwVUK8
多少蟻
847ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 12:32:01 ID:7xg8o65O
>844
タンメンは御茶ノ水のオリジナルメニューなんですか?
それとも3時以降のオリジナルというのが、このタンメン?
848ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 22:56:55 ID:KNoBp5oy
タンメンって、カップ麺でもあったじゃん
849ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 00:13:21 ID:CYCL4C5W
家系の中でも田中は個人的にかなり好きだな
中毒になってしまうので困る

坦々つけめんってカップラーメンででてるけどまいう(゚д゚)
850ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 00:29:01 ID:2sUw4j0W
また北かま行ってきた。
美味かったけど冷房効かせすぎでサムぅ〜!
いくら空調メンテに力入れたからってw

ラーメン出してない店なんだから店内は冷やさなくていいよ。
お陰でつけ汁はすぐ冷めちゃうし。
851ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 01:04:03 ID:x01dBquG
いや、もともとぬるめだし
852ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 01:06:06 ID:0rYqGTxg
さぶちゃんも空調メンテしろや
853ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 01:58:37 ID:bhApyVzF
距離的に「北かま」と「めん徳二代目つじ田」の間にある「つけ麺さとう」て・・・w
854ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 02:39:11 ID:Crn9O4ZP
昨晩、久々に伊峡に行ったけどチャーハンは相変わらず美味かったが、ラーメンは食べるたびに不味くなってるな。
スープは香りもなにもあったもんじゃなく、麺はゆですぎてやわやわ。
チャーシューにいたっては固いだけで肉汁すら出てこない。

そろそろマジで半ちゃんラーメンやめて、チャーハンのみにしたほうがiiかな。
あと野菜炒めはうまそうだな。隣に座ったヒトが食ってたが。
855ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 04:11:03 ID:D+wUUPZ1
田中は微妙だよね。麺のゆで具合が確立されてない。
ノーマルゆですぎ、固めはボソボソ。
年中花粉症みたいなゴーグルかけてるヒゲデブ(店主か)は
研究しなおせ!

富山産米使ったサービスのご飯は超うまいけどね。
北陸の米っておいしいんだね
856ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 09:40:05 ID:kczlxEeE
異郷チャーハンマズー
857ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 09:43:51 ID:5jf0qif9
伊峡のラーメン 脂ぎってなくて好き
858ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 11:20:19 ID:bvIdf7U6
ラーメン大地とやらはもう開店したのか?
859ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 12:31:09 ID:r5QuUB4U
意外にも砂糖満席。なんでだ?
860ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 14:03:05 ID:bhApyVzF
北かまの存在を知らないんじゃね? うどんの丸香でも可
861ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 14:10:31 ID:kczlxEeE
丸香こそなんで並んでるんだ?
862ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 14:26:08 ID:BElXvRLq
初めて、とくやに行ってきた。
塩ラーメン普通に美味でした。接客も良かった。
また行きたいです。
863ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 17:00:17 ID:1B9TnzNA
興産信金裏の光華飯店が結局一番オーソドックスで旨い。
腹が減っていても結局此処に落ち着く。
名前や雰囲気に舌を惑わされるな。
864ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 19:08:00 ID:qiTAOu90
光華飯店はラーメン以外のものが美味いからww
865ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 23:16:16 ID:duNuvMnw
>>863
俺なんか、光華とすぐ近くの天ぷらいもやで昼は事足りてる
でも光華の名前だすと、また我々が最も忌み嫌う、
ラヲタっての来ちゃうから、なるべくソッとしとこうよ
866ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 00:15:59 ID:UGULNWwM
俺はちと高いが源来酒家が好きだな。
867ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 00:30:36 ID:6kiE7mBV
俺は、ひまわりがあれば、それでいい。
868ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 01:09:00 ID:6D/9FYRF
近場ども多いな、店であってるんだろうな
869ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 13:53:42 ID:+REw5ohr
めん徳二代目つじ田、ちょい遠かったので敬遠してたが、つけ麺ウマー。
とくにカボスふってから喰うと、味がまったく変わるのがおもろい。
ちっと勤め先から遠いのが難点だが。
870ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 22:15:31 ID:nlOdAfKG
つじ田は高いんだよなあ。並ぶし。
そこまで行くなら俺はまといを選ぶよ。
871ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 22:26:30 ID:KTy9bMxb
つじ田のつけ麺
既存の店じゃ一番好きだったけど、値段高いのと量が少ないのが不満だった

でも北かまに出会ったからもうどうでもいい
872ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 22:36:10 ID:HLvjTXtB
北かまもつじ田もいいけど今日逝ったさとうの味噌もよかったな〜
値段もまあこんなもんかと言えるくらいだし何よりチャーシューが
しっかり入ってる。
やすべえとかだとひき肉みたいなやつじゃん。そうじゃなかったのがよかった。
またいく
873さくらたん ◆VCSAKURAe. :2006/10/14(土) 22:52:45 ID:qcTcfXNP
靖国通りのさとう・・・orz

持って1年半だな
874ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 23:26:43 ID:pfpAWr1z
神田の麺屋大斗も大勝軒原理主義者からは酷評されていたが、今や、期待に
反して大門店、小伝馬町店と順調に拡大中というのを目の当たりに見ると
麺屋さとうもあなどれないかもよ。そもそも、やすべえのフランチャイズで
豊洲に店を出したのが今年の7月くらいで3ヶ月でラーメンの聖地の神保町に
2店目出すくらいだから、ラーメンのプロの職人の店では無いかも知れない
けど、いっぱしの商売人かも知れない。
875ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 23:33:42 ID:fZgeiCne
そりゃ小諸そばだっていっぱしの商売人だけどさ・・・

あと、神保町は日本最古の中華街だけど
ラーメンの聖地ってのは違うんじゃない
876ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 23:45:58 ID:pfpAWr1z
最近は、すごくないですか。二代目、その裏にも何かそこそこの店があるし。
大勝軒は出来たは、がんこはあるは、ちょっと先に行くと、北かまだっけ、
その先には二郎の殿堂に入りつつある神保町店はあるは、逆にいくと
今やいぶし銀の山形屋もあるし。これは、最早、池袋、高田馬場に次ぐ
ラーメンの聖地となりつつあると言っていいんではないですか。
877ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 23:46:58 ID:UGULNWwM
>>874
>ラーメンの聖地の神保町

初めて聞いたな。
むしろBグルの聖地では?
というか数年前までは、
さぶちゃん位しか行列店が無い不毛の地だったと思うが。
878ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 23:52:13 ID:khXCyoWI
だな
それだとさぶちゃんが重鎮になってしまうw

最近は二郎の成功と近隣の小川町が元気なんで
少しマシになってきたけど
879ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 23:54:21 ID:khXCyoWI
あと
>>876
>二郎の殿堂に入りつつある神保町店
二郎と殿堂の両方を勘違いしてると思われ
880ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/14(土) 23:56:07 ID:fZgeiCne
最近賑わってるってのは同意するけど
聖地って言うと
札幌旭川喜多方横浜和歌山博多くらいの
歴史も兼ね備えてないと・・・
てのは俺の主観かねえ
881ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 00:01:21 ID:pfpAWr1z
わかった、聖地という言葉は却下する。
言いすぎだった。
882ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 00:02:04 ID:oXRUveo0
たしかに聖地では無い気がする。
店は沢山出来るけど、消えていく店も多いし。

現在の勢力図・・・というか、神保町周辺ラーメンマップみたいなのって、どっかにない?
満遍なく店が紹介されて、評価も載ってるサイトって、中々見つからなくて・・・。
883ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 00:20:18 ID:K1/gIRbz
つまりノーマークということだ
開拓し評価する楽しみがあるというもの
884ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 00:53:28 ID:D/x5Y+eR
ひごもんずがつぶれないのが不思議
いつもガラガラ
885ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 02:37:36 ID:kTERJsL0
>>884
日大の近くのあそこか
あそこは長続きしない店舗で有名
886ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 02:47:16 ID:+3UUd9aD
恵矢の1000円のラーメンってどうよ?1日5食限定だったかな。
昼はいつも遅いので大抵売り切れてんだよ。
あと竹炭ラーメンにも1日5食までの限定メニューあったか。
887ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 14:28:17 ID:GLOEhcWn
>>872
それは味噌つけだよね
豊洲で食った味噌らーめんはだめだめだった。
888ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 18:24:34 ID:kTERJsL0
にしても日曜は開いてる店が少ないorz
尾道は高いし
889ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 18:24:54 ID:0W3T+N7+
さとうには、辛味噌つけ麺というものもあるが、それも結構、悪くない。
890ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 20:03:14 ID:2A9puUta
神保町、今は天国。学生時代は美味いラーメン屋がなくてマイッタもんな。
ちなみに、さとうはマズいと思うw
891ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 20:34:53 ID:zWeC4ozg
つけ麺好きにとっちゃ選択肢が増えてウハウハですよ。
892ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 22:14:16 ID:00qsL/N2
北かま、日曜は休みなんだっけ。
そうなるとさとうも選択肢の一つにはのぼるかもしれないな
893ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 23:04:16 ID:eca1b0kV
さとう、トイレの芳香剤の臭いが外まで臭う...orz
なるべくトイレの反対側の席がお勧めです。
894ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 21:42:27 ID:IRgowOpo
>>890 さぶちゃんがあったじゃないか、昔から。
895ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 21:43:29 ID:VA0dZ0X2
896ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 00:38:03 ID:TYT2UoRj
北かまもっとスープ熱くしてくんねーかな
今はいいけど冬場は足が遠のきそう
あと青森ラーメン大地が11月1日オープンって書いてあった
幸楽苑跡地ね
897ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 22:30:50 ID:ofZ/jikq
北かまのスープ、お昼すぎぐらいまでは熱いけど、
夕方はぬるくてだめだな。出来れば夕方に
熱いのを入れ替えてほしい。
898ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 23:51:25 ID:BeyWfaKQ
さとうのトッピングクーポン券は店の前に大量に置いてあるけど
結構知らないで券売機で買っている客も多いみたいだ。
つけ麺は味噌も甘すぎてだめだったが、あの麺なら普通のラーメン
頼んで無料トッピング付ければいけるかも。
899ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 00:11:13 ID:hWRYrsmf
>青森ラーメン大地
いかにも資本入ってます、な名前だけど
ホッコクかな?ムジャキ?
900青葉区住人:2006/10/18(水) 00:14:16 ID:K3jktbL5
伊峡のとなりのいもやって豚カツや混んでるなぁ。
あそこ旨いのかな?
901ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 00:27:06 ID:vJeSswe6
北かま、中華そばをメニューに入れてくんないのかな。
902ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 01:01:28 ID:aa33FSs4
>>900
神保町初心ですかい
いもやはまさに神保町Bグル界の大御所的存在です。
神保町だけでとんかつ屋2店舗、天ぷら屋3店舗、天丼専門店1店舗があります。
神保町の食い物屋の値段が軒並み安いのは、
いもやが値段を上げないからだと言われています。

とんかつの味は神保町随一。
天ぷら天丼も値段以上には美味しいです。
903ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 09:45:07 ID:zZyIttcX
Bグル板のいもやスレでは、人劇裏の評判は悪いよ。白山の方がいいそうだ。

青森ラーメン大地は、本店では背脂チャッチャ系のようだね。
冬に向かう時期に開店するのは、正解なのかも。
カップラーメンになったこともあるそうだ。
904ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 11:50:56 ID:PnVTWJGK
本日エイトの日
味噌食ってこよっと
905ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 12:21:48 ID:PnVTWJGK
10月31日まで
トラジ1周年記念
味噌醤油1敗500円なり
906ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 13:05:01 ID:Yur47/at
御徒町だけど近いので 300円引き
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1147098651/673
907ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 23:22:16 ID:MOoAbgoX
また北かま行ってきた!
麺特盛りだと後半飽きるのは承知なんで、
途中で味を変えようと思いカレーだれも一緒に初注文。
と思ったら、カレーだれって最初からつけ汁に溶かしてあるのね・・・
結局今回は、後半カレー味に飽きただけでしたw
blogなんぞを覗くと、昼はライスのサービスがあるんで、
最後カレーライスみたいにして食えるそうなんだけど。
やっぱ夜もライス出してよ店長!100円くらいで。

あとやはり後半の味を変えたいんで、
刻み玉葱を置いてくれると嬉しいんだけど。
合うんだよね〜濃厚魚介系スープに刻み玉葱。
908ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 23:32:03 ID:eH4rj6fU
ちょっと前に久しぶりに服部行ったんだけど、
そのときに店主とその顔なじみ客でワンセグ携帯見せびらかし、
店内のジャズBGMをバックにワンセグの煩い音をガンガン。
他の客は冷めた目線を示すが店主気づかず。

食べている最中のそんな店の雰囲気に味も幻滅。
残念だけどたぶんもう二度と行かない。さよなら、服部。
909ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 23:34:43 ID:/JcjCbFg
北かまのカレーって、麺太いしまんまカレーうどんじゃね?w
ちなみにご飯にスープ浸して食ったらカレーライスだった。
910ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 23:40:43 ID:MOoAbgoX
服部のつけ麺
ずっと神保町での俺のお気に入りだったけど、
激しく味が落ちて幻滅した後に北かまに出会ったから
もう行くことも無いだろうなぁ
達者でねシルバ店長

>>909
いいなー
俺、昼は神保町行けないんだよなー
911ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 23:59:23 ID:eHVt99MX
服部は俺もいかね
912ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 00:17:35 ID:B6/WjSIQ
服部の良いところは、・・・内装だけだな。
微妙に高いわりに、味は普通だし、店員の態度イマイチだし。
913ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 00:26:16 ID:FczTdlaW
服部は味落ちたな
去年の冬の限定赤味噌をそのままジューシーにも使い始めたから
914ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 00:56:06 ID:jgVh+ZNb
何だ次々と

服部叩きの工作員か
915ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 01:29:56 ID:5vS+M1Mo
店名からしてセンスのなさが……
所詮は駄洒落ラーメン屋。
916ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 01:30:39 ID:FczTdlaW
味が変わった理由まで挙げたのに工作員扱いとは笑わせる
917ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 01:38:03 ID:o1hmmLVt
北釜厨うぜええええええええええええええええええええええ       よ
918ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 07:50:33 ID:z2PYcnLr
服部≦はったり
919ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 10:07:20 ID:60w6v2p8
>>904
おいらも行っただす
300円(通常600円)だったっす
通常の値段じゃ、厳しいのう
600円あるならくまちゃんで味噌しる
920ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 11:13:02 ID:6yiP6lLx
おれもくまちゃんのあわせ味噌
密かに好き!
921ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 22:16:44 ID:KT+erEQB
>>907
北かまの玉葱は禿同。赤羽の高はしで入れて喰ってて、玉葱アリと思た
922ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 23:31:41 ID:mmEjdpGL
ケンイチ氏、味が落ちたでござるよ
ニンニン
923ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 00:56:39 ID:yOVxfZUP
ケンイチ氏、すぐに店が消えるでござるよ
忍法父さんの術 ニンニン
924ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 01:21:25 ID:khZteWzj
>>921
俺は六坊のラーメンでそれを体験した。
六坊のつけ麺にもそれ期待したんだけど、
つけ汁は濃厚じゃないし麺もラーメンより細いんでガッカリしたんだよね。
でも北かまのつけなら絶対合うはず。
出来ればやすべえみたいに無料の卓上トッピングがいいけど、
九条ネギと同じ有料トッピングでも可。

もうちょい通ってみたらお願いしてみよう。
925ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 01:27:31 ID:ttOp4Y/S
鐘楼も麺類は不均一で不味いし、麺一筋は魚臭ぇだけだし、
ぶぶかは油っぽくて食えたもんじゃねーし、恵矢はスープは美味いが温度が温いし、
柿岡屋はそもそも薄くて味がしねーし、服部は店構えだけで終わってる感じがヒシヒシとするし
幸楽苑亡き後の白山通り沿いは終わってるな。

ひろだけじゃね?名店は。
926ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 04:50:53 ID:PhTiKeBO
>925
批評は痛快ではありますが、ひろとて『名店』とまで崇め奉るほどのことでもありますまい。
海老ワンタンは楊州商人よりも旨いですが。
927ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 09:19:05 ID:Z6IN4umY
やっぱり幸楽苑を超えるものはないということか・・・
928ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 20:32:11 ID:s+YLa0Fj
『ひろ』とは????
929ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:15:37 ID:K/bhys1y
>>928
ヒロトはクロマニヨンズの  じゃなくて
北かまのもうちょい水道橋寄りの横道入ったとこにある、ラーメン屋兼飲み屋
味はモロ飯田橋「高はし」のちょっと未熟版
すぐ潰れるだろうと言われていたが、飲み屋が好評なのか生き残ってる
930ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:21:13 ID:BOFOVQez
てか、こうや@四谷ね
元を辿れば
931ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 21:24:50 ID:K/bhys1y
高はしの店主はこうや出身だけど
ひろの店主はどちらかで修行したのかね?

先日数年ぶりに高はし行ったら店内がだいぶ綺麗になってた
でも客は少なかった
932ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 01:57:21 ID:ZkmIpkqI
スレ違いだが飯田橋高はし、開店当初通っていて、その後数年ぶりに逝ったら、
店がスゲー汚くなっていて驚いた覚えがある。そーいうことあんま気にしない
オイラが汚いって感じるのは相当だと思うよ。

経験上、店が汚くなると味が落ち客が減り潰れる、というパターンが多いが
高はしに何があったんだろう?
933ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 02:10:06 ID:ZHgFKPgl
>>932
高はしが入ってるあのビル自体、取り壊すって噂があったけどね。
改装したってことは、それは無くなったのか。

綺麗にしたのはやっぱり、
青葉をはじめ飯田橋も激戦区化してきたからその対策だろうね。
ちょっと遅かったみたいだけど。
934ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 02:43:46 ID:ZkmIpkqI
>>933
レス、トンクス。高はし、味は美味いんだから店を清潔に保って営業すれば
まだまだ行列できてたと思うがなぁ。>ちょっと遅かった には禿同だね。
935ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 04:37:57 ID:LO8RbOPj
尾道近く出身の俺から言わせてもらうと面一筋のラーメンは尾道ラーメンじゃあないね
尾道ラーメンはもっと油がギトギトしてて油のまくをはるぐらいのラーメンだよ
936ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 10:44:10 ID:5gkVeQP2
>>935
チェーンにそういっても…畑山だしぃ
937ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 17:30:49 ID:ZkmIpkqI
麺一筋は何を喰ってもマズい!尾道でもラーメン喰った事あるがやはり・・・
尾道ラーメンによいイメージはないなぁ。
938ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 17:53:34 ID:33OELadV
開店当初はうまかったんだけどね>麺一筋
オーナーが露出し始めたあたりから、行くたびに
味が薄くなり、それでも何度か行っていたが
いい加減見限って以来行ってない。
939ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 19:37:14 ID:7H0vmIqu
その通り。エイトの方が旨いくらいだ。
940ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 21:54:52 ID:8Q5UKsch
東京の尾道ラーメンの店なら恵比寿の萬友が好きだな
最近全然いってないけど
941ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 00:08:25 ID:dyrKImSr
田中って何でいつも混んでるの?今日も土曜なのに
二時過ぎでも混んでた
942ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 01:03:10 ID:InRf4Vb9
ライス無料だから
943ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 01:59:45 ID:5VX+DHZf
じゃあひまわりもライス無料にすれば繁盛するのか
くまちゃんも
944ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 02:46:55 ID:EPF35WAD
>>941
家系というだけで美味いと勘違いする香具師がいるから。
945ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 19:24:23 ID:lnzY4Zz+
ご飯頼まない人も結構いるし実際うまいよ
俺の好みだけど
946ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 16:56:25 ID:ePa1sV2d
東京の尾道ラーメンが本場なのにな。
947ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 17:53:49 ID:7P3gAizS
やっと「北かま」行けた。
なんか、独特の苦味があるね。共栄堂のカレーみたいな。
面白い味だけど、オイラ的には、魚介系ならコッテリより
「とくや」みたいなアッサリのほうが好み。
なんで、もう行かないかな。

あ、給水時に間違ったふりして、ビール注いじゃうのは、あり?
ありなら、また行くよ。
948ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/23(月) 20:07:46 ID:ZDY5fG5v
つけ麺さとうは健闘してますか?
949ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 00:27:38 ID:+wjH72Zz
次スレ。

神保町〜水道橋のラーメン屋4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1161616950/

このスレを使いきったら移住で。(1週間くらいかな)
950ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 12:35:09 ID:cbwndxSF
あー田中なんか混んでのみたことねーぞw
951ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 16:09:46 ID:V8mEcO1g
何か昨日ふらついてたら沖縄ソバの店ができてたんだけど
誰か行った方いますか?
952ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 16:31:14 ID:9TI9Ak5f
それはどのあたりですか?
953ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/24(火) 17:39:23 ID:ROhq873R
954951:2006/10/24(火) 18:57:00 ID:V8mEcO1g
>>952-953
すみません。場所かくの忘れてましたorz
その店です。気にはなったのですが
お昼時で混んでたので、入らなかったんです
今度いってみますね
955ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 13:17:48 ID:OF8C6pLs
エートで塩ラーメン頼んだら、みそラーメン半チャーハンセットが出てきたよ。

やったぁ!
956ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 13:26:05 ID:X+2e5e61
>>955 いくら払ったの?
957ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 21:51:29 ID:vvgXtH/p
ラーメン田中は店員が男だと、えらそうだ
958955:2006/10/26(木) 02:27:44 ID:kFbr9zwO
>>956
きっちり630円。みそ・半チャーハンのセット価格だよ。

注文違ったけど、もったいないから普通に食べたんだ。

30円の違いですしね(はぁと)、という店員さんのお言葉も頂いたよ。

やったぁ!
959ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 07:35:13 ID:HRTySknm
>>655
君って良い奴だに
俺奈良間違いなく作りなおさせたい
結局黙って食うんだろうけど…orz
960ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 08:00:40 ID:jnH2Psu1
エイトでミス指摘すると逆ギレされるよ
相手威圧できるような見た目じゃなければ
黙って食うが吉
961ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 09:36:29 ID:WrbGGj6X
神保町駅タバコ屋脇の階段上がったとこで青森ラーメンがチラシ配ってた
配ってる時のやたらデッカイ声聞いたら、ここには絶対行きたくないと思った
962ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 09:43:28 ID:i8Bz8kts
>>961
オープニングのスタッフは大概そんなもんだろ。
仕事はぎこちないが、覇気だけはある。
それが数ヵ月後には小慣れて、サラッとこなすようになる。
そこで良い店員かダメ店員か見極めればおk
それまで生温かく見守ってやれ。
963ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 12:56:54 ID:fWnvLlIU
オーサキ氏のブログに青森ラーメンのことが書かれてるね。

http://ramenlove.livedoor.biz/archives/cat_374325.html

の2005年09月05日以降。なんか、中華そばそのものって印象。
964ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 16:58:26 ID:/OTEzJPL
>>953
またまた新店です!
 沖縄すばを前面に出した専門店
 日本酒やドイツワインで有名な
 神田和泉屋さんのお隣になります。


沖縄すば(そば?orスパ?)
965ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 17:35:19 ID:z+ygHMK0
西荻にも沖縄すばってあるけど、系列なのかな?
966ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 18:39:37 ID:loEOiXPg
また「北かま」休みだって?
967ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 19:23:47 ID:T4tdHZyP
沖縄では「そば」を「すば」と言うんだよ。
968ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 00:15:05 ID:W4oFYLxG
ローリングすばット
969ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 00:43:35 ID:BNmIOIUX
>>968
何て言えば良いのか・・・言葉が見つからないよ
970ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 00:58:08 ID:iBt1tAbC
言葉はいらない。

ただ、君がすばに居ればそれだけでいい。
971ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 10:24:00 ID:0g3yyuuL
すばらしい
972ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 23:22:59 ID:g4PhC62n
味噌や行った。味噌ラーメン、最初はなんか味薄いと思ったが
辛味噌ちょっと入れたら丁度いい塩梅に♪
メチャクチャ美味いってほどじゃないけど、具の野菜がたっぷり
でボリュームあるし、700円だし、ちょくちょく通うには最適だ。
973ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 01:29:33 ID:s8t7nfyO
味噌やは最初食った時そんなに長くはもたないなと思ったけど、
様々な要素が微妙なバランスとって繁盛してる店だよな

だから間違っても、勘違いして他所に支店出したりしないほうがいいね
974ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 17:47:57 ID:08ntkEGG
> 様々な要素が微妙なバランスとって繁盛
詳しく
975ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 01:19:28 ID:Dr6hmzIg
さて、次スレどうします?

【たべ】神保町〜水道橋のラーメン屋3【しゃべ】


やっぱりこれですかね?
976ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 01:26:18 ID:Zh+g+yka
>>975
>>949 早漏くんが立ててくれております
977ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 01:40:03 ID:RR3JRua2
>>976
失礼しました。
978ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 03:32:38 ID:2SN6NfUq
初めて昼かま行ってきた。
やっぱり つけ麺(並) + ライス は丁度いいね、最後まで飽きないし。
今日は九条ネギを初トッピング。
悪くは無いけど、特別これじゃなきゃってものでもないね。
店主が九条ネギに特別な思い入れでもないのなら、
やっぱり刻みタマネギにしたほうがいいと思う。

ところで穂先メンマはデフォでも結構な量入ってるのに、
トッピングで頼む人もいるのかね?
穂先メンマだけで丼が、ラーメン一杯状態になりそうなんだがw
979ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 14:54:42 ID:R2y1/xV8
穂先メンマやわらぎのが美味しいよ
980ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 09:26:31 ID:9YgrKEQt
白山通り沿いに昔、安いラーメン屋があった場所に
11月1日オープンの店アリ。
くわしくはわからん・・・
一応情報まで
981ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 09:30:16 ID:ht+tfuXb
>>972
代々木のお店はつぶれたな。それとも代々木からの移転?
食べた感じでは、神保町の方が美味しい。
西山製麺の麺を美味しく食べさせてくれる珍しい店かも。
982ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:15:48 ID:0OgmoxSM
>>980
既出だな…
ラーメン大地のことだろ
今日店先に花が飾られて宝オプンが早まったのかとオモタ
983ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:37:43 ID:az7H5vMF
984ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/30(月) 23:55:29 ID:U+PZEm1e
>>983
グロ画像

>>982
館ひろしの花輪が飾られていた
985ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 09:21:41 ID:XkV4Fx1o
グロ画像 ワロタ

確かにとんでもないグロだ。
986ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 13:21:29 ID:8UfZHR5n
>>974
・ボリュームがあって安くて客層に合う。
・立地に同系の競合が無い。
・特別に美味くないがまずくも無い。
・バリエーションが多い(味噌だけど)。

神保町とか学生街じゃ成立するけど、デカい激戦地でピンで戦うには心もとない。ってとこかな?
987ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 15:36:30 ID:cqMVownR
>>983
具炉里庵
988ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 21:39:20 ID:h85aEu35
味噌や、道産子としても味はまあまあなんだけど
店員のおしゃべりや馬鹿笑いが気になって
落ち着いて食べられないんだよね。

でも昼は行列、夜はがらがらってなんでだろ?
989ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 22:28:01 ID:Pi2pQD5C
以上要するに味噌やは
(昼は)人の集まる場所にあって
そこそこ安くて旨くて量も多いと
990ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 22:38:12 ID:wYJ+etid
>>988
都心の店、
しかも学生街でも商業地でもあるんだから、
そんなもんだろ。
991ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 23:14:19 ID:bt7QLmLB
味噌やとくまちゃんって結構味似てない?
店内のふいんき(←何故か変換できない)と立地は味噌やのが上だと思うけど。

992ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 23:34:14 ID:eFRoYH+Z
味噌やの人気のひとつには
女性専用席が用意してあることもあると思う
ラーメン屋でも珍しいが
あの辺りじゃなおさら重宝されてそう

対してくまちゃんは定食屋みたいなつくりだから
女性客は敬遠しそう
993ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 00:25:11 ID:77ZFJvmQ
ラーメン屋に女はいらない、もちろんカップルも
994ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 00:27:12 ID:+6H1F2jM
二郎のキモヲタ乙
995ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 07:24:35 ID:k/24hk9q
このスレも完食間近だねー

神保町〜水道橋のラーメン屋4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1161616950/l50
996ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 08:08:09 ID:hSf1HQ1P
スープが残ってるな
997ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 08:31:35 ID:tLPq5lRW
その前によけておいた業務用メンマも残ってるぞ。
998ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 08:49:10 ID:tE0WWK/r
998
999ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 08:50:47 ID:tE0WWK/r
999
1000ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 08:51:38 ID:tE0WWK/r
1000! あぽーーーーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。