2 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 18:20:09 ID:afpp0XIM BE:61306092-
旭川ラーメン さいじょう
大雪山の水を使って作ったスープを旭川より直送。
麺も水にこだわった中太ちぢれ麺。
丼には美人になる、健康になると言われる
遠赤外線放出特性の天然鉱石「ブラックシリカ」使用。
塩ラーメン 醤油ラーメン 味噌ラーメン 各800円
野菜塩ラーメン950円 チャーシュー塩ラーメン1100円
熊本ラーメン ひごもんず
豚骨と肥後の赤鶏のガラを丁寧に下処理した後、
強火で長時間煮出したスープを沖縄産海塩と自家製ニンニク油で調味。
完全に乳化したアッサリしながらもコクのあるスープによく合う様、
吟味された小麦粉を自家製麺で固めに茹で上げ使用。角煮が自慢。
角煮ラーメン800円 特製ラーメン900円 野菜ラーメン750円
豚餃子350円 角煮ご飯250円
横浜 くじら軒
くじら軒のラーメンは昔、子供の頃に食べた支那ソバをルーツにした
シンプルで懐かしさを感じる味。
基本は薄口と濃口、2種類の醤油で和風だしのカツオ、サバ、煮干などを
使う為、弱火で短時間の仕上る。濁りのない澄みきったスープがこだわり。
支那そば ラーメン各650円 パーコー麺1000円
チャーシュー飯400円 くじら飯600円
3 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 18:20:29 ID:afpp0XIM BE:40871434-
なんッ亭弐
豚の頭、ゲンコツトリガラを不純物を取り除いたピュアな水で
丸一日煮込んだコクのあるトンコツスープに二種類の粉を
ブレンドして作ったオリジナルの麺。それに秘伝の真っ黒な、
マー油を浮かべる事によって香ばしさをプラス。
一度食べたら忘れる事の出来ないガツンとくる味わい。
本店よりもボリュームを少なくした。
らーめん680円 ねぎらーめん ちゃーしゅーめん各880円
和風とんこつつけ麺780円 ねぎちゃーしゅーめん980円
せたが屋 雲
スープは新鮮な野菜をふんだんに使い今までに無い旨みを作り上げた。
食べる感覚のスープがもっちりした極太麺によくからむ。
スープもチャーシューも一杯ずつ火を通し仕上げた渾身の一杯。
ラー麺700円 焼豚麺980円 ニラ飯250円 肉飯350円
4 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 18:21:13 ID:afpp0XIM BE:214572479-
きび
基本的に流行は追わず、油にも頼らないスープ作り。
鳥・豚・野菜を生かすため四季、気候によって、取り除くタイミング、
火力調整など細かい配慮を行っている。
もちろん麺、食材もこだわりの吟せん!
支那そば600円 ちゃあしゅうそば800円
醤油つけめん 味噌つけめん 梅塩つけめん 各小(1玉)650円
中(1.5玉)750円 大(2玉)850円 きび焼酎550円
蔵六
麺、スープはもちろん、器にいたるまで
元「東京のラーメン屋さん」常連投稿者(フリーク)である渡辺樹庵の
徹底したこだわりが見える一杯を開発。
醤油ダレをベースに長時間に込んだとんこつと魚を合わせたスープ。
妥協を許さない研究を重ね、素材本来の旨味を十分にひきだす事に成功。
醤油らぁめん 塩らぁめん各700円
味玉醤油らぁめん 味玉塩らぁめん各800円 ご飯150円
以上 品達より
http://www.shinatatsu.com/
5 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 18:21:41 ID:afpp0XIM BE:122613449-
なんつ
めし \180
半めし \100
ぶたまんま \380
びんびん焼丸餃子 \380
雲
半ライス \130
にく飯 \350
しらす入りジャンボ皿雲呑 \390
くじら
くじら飯 \600
チャーシュー飯 \400
支那竹飯 \400
ライス \150
半ライス \100
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 18:23:31 ID:afpp0XIM BE:217978188-
蔵六
ちゃぁしゅうご飯 \300
ご飯 \150
ひご
ライス \100
角煮御飯 \250
チャーシュー御飯 \250
豚餃子 \350
菜餃子 \250
昼は半ライス無料
きび
麦飯
叉飯 300円
さい
ライス小 120円
>>1-6 乙!
ひごの昼サービスは半ライスなのね。あんまり少ないからライス小かと思ってた。
細麺(さいめん)も結構美味いよ。油が植物性なの。
「特製ラーメン、麺は細麺で!」と注文したいんだけど断られるかな。
こないだ久しぶりに雲食べたけどしょっぱかったなぁ
たまたまその日だけかもしれないけど、味変えたのかな
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 02:31:58 ID:vgvwKdLq
まぁたクソスレだな
蔵六クソ不味い!!
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 11:29:31 ID:LL6+PNPy
蔵六の醤油らぁめんと塩らぁめんは
結構味が違う?
12 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 12:56:18 ID:UotLKZhI
品達で一番おいしいのはやっぱなんつっ亭?
14 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 19:55:27 ID:UotLKZhI
今日品達いった奴いるか?なんつっ亭混んでた?
15 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 21:49:54 ID:K88B7tGv BE:245225489-
すいてるわけないだろ
16 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 21:56:32 ID:UotLKZhI
>>15 そうか、お前が言うんならそうなんだろうな。
>>14 安心しろ、並んで食うほど美味くないと思うぞ。
並ぶぐらいなら、「桂花」に行ったらどうだ?
>>17 でも一度くらいは食べてみたい。
しかし並ぶのは絶対にいやだ。
蔵六の醤油はもう二度と食べたくない(しょうが効きすぎ)
塩はまた食べてもいい(普通においしかった)
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 23:42:50 ID:UotLKZhI
>>17 いや俺は食ったことあるんだが。もう一回食べたいと思ってるんだが、通常の
日はすいてるのかどうか確認したくて。
俺は桂花よりなんつっ亭が好きだ。結構おいしいよ。マー油抜いたら普通の
味のラーメンだが、ずばぬけたうまさではないのだろうけど俺はまた食いたいと
思った。
少なくとも、いつ行っても並ばずに食べられることは絶対無い。
>>18 >>19 そうか、味は好みだからね。
平日の11時ごろに行ってみると良いかも。
マー油は熊本ラーメンの特徴だからね。
22 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 12:15:07 ID:sbCufcs1
味千で十分
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 12:50:58 ID:tOG3yKMj
オレ的ランク
なんつッ亭 弐・・・期待外れ、チャー丼も期待外れ、C
熊本ラーメン ひごもんず・・・スルー
せたが屋 雲・・・チャーシュイカス、ドロスープは好みでないが、B
支那そば きび・・・スルー
旭川ラーメンSaijo・・・イッテヨシ、E
麺屋 蔵六・・・スルー
横濱 くじら軒・・・定番安心、B
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 13:39:25 ID:PcUZEf+E
なんつっ亭と一風堂となんでんかんでんはどれが一番おいしいですか?
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 15:01:43 ID:dAQ/MTEM
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 16:38:16 ID:BOLR/DcP
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 18:24:16 ID:L74Mb1Tt
>>24 なんつッ亭は熊本ラーメンなので、
博多ラーメンと比較しようとしても意味がありません。
キュウリとトマトとナスはどれが一番美味しいかと聞かれても
返答に窮するでしょう?
或いは子供にお父さんとお母さんのどちらが好きかと
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 19:52:56 ID:PcUZEf+E
>>27 でもまずいかうまいかぐらいの判別はできるでしょう?そんなに深い
意味はなかったんですが。
俺トマトが好き
30 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 15:52:33 ID:UekLXM8O
>>28 やっぱ、なんつっ亭がうまいよなんつってい。
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 21:41:01 ID:ByKT93b6
メンタツ昼に行ったら閉まってたぞ。
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 22:13:54 ID:kN6Na6HO
今日まで臓六が日本一まずいとおもってたが、船橋駅でもっとまずいラーメン食った(一口)
いやあ、上にはうえがあるよ
33 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 02:24:36 ID:5yFDCctb
もしかして、、ゴメソ
なんだよせたが屋っつーラーメン屋は!気分悪くなるくらいマズいじゃねーか!なにがソースラーメンだ!
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 01:00:51 ID:jKihIegx
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 01:01:26 ID:jKihIegx
蔵六、オープン当日も含め四回行ったが、ショウガの味感じたのは
四回目だけだった。
俺の味覚がダメなのかもしれんが、味変えたんだと思う。
雲もガラッと味変えたしな。
変えたのなら、前の方がよかったな。
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 22:24:10 ID:Kn5noZp2
像六に4回か…
すごいよ、マゾか
39 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 13:27:10 ID:ZYOdsml/
カキコ無い・・・
もうダメなのかここは・・・
これ以上書き込むことがないよ。
あとは店の入れ替えか、なんつの行列がなくなるかしないと。
とにかく変化がない。
店の変化だろ。キビと倉六はいらん。
俺は雲のラーメンうまい派なんだけど、このスレを見ると人気ないね。
佐野も本でトマト嫌いだから雲のラーメンは好きじゃないって書いてあったな。
品達に店の変化を求めるなら、TSUTAYAが入って欲しいよ。品川、ビデオ屋無さすぎ。
変化しすぎw
北品の二郎入れちゃえ みたいな
45 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 16:46:11 ID:MNEY5XFV
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 17:22:04 ID:11HgYl8X
>45
床のタイルカーペット・・・
職場で撮ったか?暇だな
それメンマが馬鹿みたいに太くて食べにくいしマズイ
油が古っぽくて臭いしね。
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 21:08:32 ID:XvAyw64z
ほんとは美味いんだよ。
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 11:31:18 ID:KK5rtDV3
スタンプラリー開始〜
52 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 12:31:12 ID:xpF7jlv3
ひごのドリンクメニューがやっと始まったな。
スタンプ制覇すると何くれるんだろう
>45
どこで販売している?
コンビニなどでも買えるの?
>>54 だいぶ前に
セブンイレブンで売ってるの見たことあるけど。
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 03:29:19 ID:uaFOuNud
前回同様、コンビニ・スーパーなどで売ってるみたいですよ!いろいろな所で見掛けます
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 07:16:09 ID:Tl4usl8Z
品達内の売店なら確実に買えるよ。
つーか買わないほうがいいぞ。
古谷自身も言ってるが、なんつッ亭に似せて作ってるわけじゃないから。
似てる方が美味いの?
どっちも。
マズイ
62 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 00:57:26 ID:r8peokgu
うっそ!うまいじゃん。
なんっつ亭はマー油だっけかな?
あれの品質がいまいちだっただな、臭みと塩辛さを押さえて
もっとまろやかにするだけで大分ちがうだろうに。
まぁ、ベースのスープもコクが全くないし、かなりまずいし後味もわるかったな・・・。
次はどこにするかな。
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 14:06:26 ID:Ssy6DN6F
誰かくじらの話もしろよ。
くじらがかわいそう
by オリビア牛丼ジョン
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 07:19:01 ID:Ckq4dosC
きび
消えろ
67 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 00:29:32 ID:AQ9Vd5hW
ここの店で一番美味いのドコ?
来週行くんだけど教えて。
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 00:30:04 ID:9Sfaf7Pb
69 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 01:40:36 ID:dAft0H87
ワテ的には、なんつかな。雲もかな。
俺的印象
醤油
Saijo→普通に美味いよ。具だくさん。ニンニクが少し入ってる。人気店。
くじら→よく覚えてない。
きび→脂が乗ってないので物足りない。スープしょっぱい。でもきびが1番という人もいる。
とんこつ
なんつ→行列してて時間かかる。かかってるマー油が苦い。一番人気。
ひごもんず→スープが薄い日があり危険。細麺やミニ、ミニ特製など食いやすい。
変わった味
蔵六→魚介出汁(かつおぶしとか?)の効いた醤油豚骨なので1つでも苦手な要素があればきついか。
雲→酸味とスパイスの効いたスープはポテトチップコンソメ味みたい。女性に人気。
71 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 12:43:23 ID:MpFFxhf0
俺的印象と言いながら
人気店とか一番人気とかレポするおまいって
客入りからそういう印象を抱いてるんです。
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 20:34:06 ID:Bc19HrQr
Saijoを醤油って書いてる時点で(ry
だって醤油しか食ってないんだもん。
メニューは公式サイトに書いてあるから分かるでしょうに。
76 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 22:13:48 ID:ImeASRGH
意見を言えば意見を言わずに叩くだけの人から叩かれるから楽しいね。ゴキブリの巣みたい♪
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 11:41:28 ID:W3wGg8YA
俺的印象と言いながら
人気店とか一番人気とかレポする>70って
あ、>72読んだ上で言ってますからw
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 11:54:58 ID:iVu4uUoB
この時間でもなんつ以外は空いてるなあ。
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 19:11:44 ID:r+TEhh68
蔵六の奇病じゃなくて塩、結構嫌いじゃない鴨。
>>67 程ほどで、すっげー旨いところはなかったな。
すっげー旨いところがないか聞かれたの?
83 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 12:41:37 ID:Ua7ZIl9Y
>81
都内ですっげー旨いところはどこ?
勤務地品川だったけど結局行かなかったなあ。
86 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 12:41:56 ID:SMhFZbNQ
>84
旨いものや面白いことを聞かれるといつもそんな答え方してるから冷ややかな目で見られるんだよ。
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 13:15:52 ID:S2o/5vnd
>86
そんなの人それぞれだろ
88 :
87:2005/06/16(木) 18:10:57 ID:qsouY1An
人それぞれなことを質問する方がおかしい。
人にものを薦めるのは馬鹿のすることだ。
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 18:24:51 ID:NF+8BzR8
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 18:56:52 ID:S2o/5vnd
>90
そんなの人それぞれだろ
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 22:20:59 ID:pwsajIHp
>>88 こういう奴って数学みたいに答えが決まってる質問しか回答できないんだろうな
王将のラーメン≧びっくりラーメン>>>>>>>>>>くじら軒
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 12:11:54 ID:l/H77Jca
びっくり>>きび≒出前一丁>ウンコ>>>>>>>像六
ここのなんつっ亭は相変わらず行列が長いけど、
本店より評価が高いのは裏メニューで「紅生姜」があるのかもしれない。
もしくはカラシ高菜とか。
98 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 16:53:54 ID:o6wIYK3p
99 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 08:23:50 ID:IHBA9Dh1
なんつもひごもんずもまずくなった熊本ラーメン
パサパサのキクラゲやらゴムみたいに固いチャーシューやらなんだありゃ
モヤシが何故普通の熊本ラーメンにはいってないかもわかんないでやってんだろうなwwww
100 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 13:31:31 ID:H/xceeR6
100
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 20:31:31 ID:siI4kuKf
>100
そんなのスレそれぞれだろ
102 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 19:01:35 ID:e++QdvFq
ツマンネ
馬鹿は書き込むなよ
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 21:01:36 ID:N7oXv6ur
いんちき大王2ch出入り禁止!!
みんなで追い出そう、こいつうざいでしょ!!
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 06:25:03 ID:J5hvLXPd
大王様また御降臨くださいね。
なにこの寂れ様
春頃からこんな感じだろ。
108 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 17:13:24 ID:SSy1y2T5
なんつはまだ行列しとるん?
しとる
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 01:47:46 ID:+ytn/Wwa
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 07:32:00 ID:/KKIyFMk
前スレで「きびは深い」とかいってたヤツ出てこいよwwwwwwww
やっぱあれは「海の家」wwww
よくいくパチンコ屋のラーメンのほうがうまいぞwwww
w←これたくさん使うと馬鹿にしか見えない。
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 12:44:57 ID:2w7pmplV
ホントだw
行列はなんつだけだけど、ほかもそこそこ入ってますね。
うん、きびは深い。
ひごもんずは特に印象が無いなあ〜w
ここは名が知れているのはくじら軒となんつっ亭ぐらいだから
行列の偏りも納得できるけど、やはり豚骨にはトッピングが不可欠
豚骨はさっぱり食べよう
久々に蔵六いったが開店当初からあんな味だったか?
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 14:28:25 ID:2w7pmplV
くじら軒は全然ならんでませんね。
雲や蔵六のほうが混んでました。
ところでスタンプが三つになったんだけど
全部押したら何がもらえるの?
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 16:20:21 ID:V1cDL2j1
>>114 96 :らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/17(金) 13:01:12 ID:8ItvNi64
ここのなんつっ亭は相変わらず行列が長いけど、
本店より評価が高いのは裏メニューで「紅生姜」があるのかもしれない。
もしくはカラシ高菜とか。
とんこつには必ず紅生姜を入れなければいけないと思ってる犬玉っておまえのことか。
バ〜カ、氏ね!おまえはもやしラーメンでも食ってろ!
なにをそんなにムキになってるんだ
ああ、このスレ見てから品達に行けば良かった…OTL
さいじょう逝っちゃったよJTO
っていうか、スープが強すぎて貧弱な具が更に貧弱な感じがする。
麺も負けてるし、スープが一人勝ちしてるだけの感じ。
しかもコストパフォ良くないね、ここ。
それなりの並ばない理由がそこにはあるんだと再確認。
120 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 21:46:21 ID:Su70sw0e
120get
121 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 01:04:07 ID:+lzLWkXR
さいじょう
塩ラーメン 醤油ラーメン 味噌ラーメン 各800円
↑
これ、750円になってましたが、それでもまだ高い感じかなあ。
旭川直送という麺が楽しみだったが、これはなんだか違いません?
けっこう凡庸で、関東風に加水率高めの麺だし、がっくし。
>121
うーん、個人的にその値段なりの満足度が得られなかったというか。
正直『また行きたい』とか『友人に紹介したい』とは思えなかった。
期待をしすぎたのかもしれないが。
この時間帯はさすがに、なんつといえど行列なし。
やっと食えた。
感想は?
なんつはなんつだろ?
知られて居ないラーメンの感想ならかくが、
こんな有名な店の感想かいてどうする???
126 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 17:45:56 ID:fBUIsbD+
スタンプ集めながら四店食った。
ひごもんず、きび、saijo、蔵六。
ここまでで一番まとまりがよくて好きなのはきびだなぁ。
どこも値段の割りに具がしょぼいという印象。テナント代100円くらい上乗せしてんのかな。
何軒食ったか定かじゃないがおそらく5百軒位?
その中で一番不味かったのが「「「蔵六」」」だったよ!
128 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 13:58:07 ID:fJ23eUN3
雲だめだった。ソースって…orz
ラーメンとしての違和感が強く、俺には向かなかった。
でもこういうの好きな人もいるんだね。
今度は普通っぽいなんつかくじらに行ってみる予定。
家のこどもは新しいものが苦手でねぇ。
なれないものだと見ただけで食べない。
おそるおそる食べても知らない味だと一口で
やめちゃう。ま、世の中そんなもんかね。
蔵六、マジであんな味じゃなかったと思うんだが。
オープン初日にいった時は、知らずに食っても樹庵とわかる
味だってのが感想だったんだが、今は樹庵とは思えん味だ。
魚介の味が緩すぎる。鰹じゃなくて鯖節系だと思うんだが、
生臭さが出てるし、麺ともからんでない。
今の蔵六は評価できないな。
131 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 08:38:00 ID:UFKj7Wut
また糞六叩きかよwwww
132 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 20:14:11 ID:SAep0avp
きびもくじらのように濃口だけでなく薄口を出して欲しいよ。
133 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 20:50:28 ID:UFKj7Wut
きびには
マジ消えてほしい。
134 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 22:49:37 ID:30BaZ04C
蔵六、節系が弱いとは思わないけど、ジュアンらしさはなかったかも。
麺が絡まないのは、どうもね。
ブロック状のメンマは面白いんだけど、筋っぽいのでは意味ないでしょ。
雲のソースは、なんだかこわいっす。
ラーメンとして違和感があるってとこがなあ。
くじら、なんつ、雲と残ってるんだけど、次はくじらにしとこうかな。
今のところ再食するなら、きび。これは不動。
>>128 ラ王かなんかにトマトジュース混ぜてみたら再現できるかも。
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 01:51:39 ID:Z+ikySQr
雲は今日行ったらこってりと言うのがあって
食ってみた、ナンジャコレー!超ウマ(*^_^*)
137 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 14:04:03 ID:6bMWJllW
券渡すときにあっさりかこってりか聞かれる。
こってりにしてみたけど、脂が入るだけじゃないのか?
138 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 01:36:23 ID:kujHqKs9
137 脂が入るだけで美味くなるって事だよ!
>>134 蔵六の魚介って鯖節か煮干か、とにかく鰹以外の魚って感じしない?
今日瞠行って思ったけど、渡なべもそうだが樹庵って基本鰹の
人なんだよな。
蔵六の魚はなんか青魚というか光り物的生臭さを感じる。
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 21:44:28 ID:2NDtznh9
>>140 煮干、鯖節メインかなあ。鰹じゃないような気がしました。
えぐみがでてるのは、煮込みすぎて失敗のときなのかな。
五件目雲。
ソースか。うーん。新世代ラーメンを狙ったのかな。
あんまり好みじゃない。
10日から冷やしが始まるようだけど、冷たくしたらあのソース
意外にいけるかも、と思ったのでした。
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 12:40:00 ID:Ejih2RW3
>>134 マジレスすると魚の残飯
もう、おまいは書き込むな!
142 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 13:33:04 ID:VWPB7UsQ
?
143 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 21:02:02 ID:dC1FT4er
2ちゃんで煽ってみたいお年頃なんだよ
もう、この場所にラーメン屋いらないな
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 09:06:46 ID:3HGE2w9V
>144
禿同。これ以上はもういらないだろう。
まだまだ足りない
もうなんつっ亭は並ばなくても食えるようになりましたか?
148 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 14:25:17 ID:o1HPtqKQ
>147
いま店外に20人。土曜なのに減ったね。
店外だけかと思ったら店内にも並んでやがった!
思ったより時間がかかった。
いまだに行列してんのか
151 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 09:37:25 ID:mApb8eXL
152 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 10:20:16 ID:ogAV3qK9
平日ならなんつ以外は並んでませんよ。
並ばないというより、閑散としてる。
やっぱり定食を食べたいよ。ラーメンは時代遅れでは?
154 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 22:42:11 ID:fweGKw+D
へっ?
155 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 22:55:01 ID:rNqw4oym
サイドメニューの飯もあるけど、チャーシュー飯が醤油辛すぎる店とか飯を食うには総菜がショボい店とかでしょ。
ラーメンマニアならともかく普通人が日常的に食べるならもう少し
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 23:10:43 ID:fweGKw+D
なるほどー。
全店制覇しておみやげもらったけど、サイドメニューは食べてなかった。
こりゃだめだとか、これがいい! とか、ありますか?
158 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 03:38:25 ID:cTQdAI4Z
きもい
冷たいメニューフェア(?)みたいなポスター出てたね、KQの駅で
160 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 20:16:39 ID:s5f6FEC4
本日台風だから空いてると思い、研修で品川に来ていたこともあり、
初めて行きました。
雲の「雲の冷やし」(850円)を食べました。感想ですけど、
ガスパチョに麺が入っているといった感じでしょうか。
好き嫌いがはっきり分かれるのかなぁという気がしました。
僕は好きですけど。
ただ、豚そば大大といい、雲といい、ある意味異端児じゃないですか。
店長の前島さんにはせたが屋本店(醤油)やひるがお(塩)で
もっと味を追究してほしいなぁと勝手に思ってます。
ちなみに店内でガキが勉強してました。店員の家族でしょうか?
−−−−−−−−−−
食後、おみやげ屋さんに入った時のこと。店内には店員すらいません
でした。しばらくして店員が二人ほど奥から出てきましたが、一人が
「○○さんにキレそうなんだけどぉ、っていうかもうキレてるしぃ」
と客(俺)がいるのにもう一人に延々と愚痴をタレてました。
一瞬にして見て回る気がなくなり帰りました。
161 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 00:08:30 ID:o7krneKT
お?
ガスパッチョ麺なら、それはそれでウマそうだ。
冷すとトマト風味が強調されて、さわやかな味わいになってるような気がする。
162 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 20:22:42 ID:XDytNWki
スタンプラリーの景品のラーメン食ってみたが、
強烈な昆布風味みたいなのがして、スープダメダメたったorz
163 :
(−_−):2005/08/04(木) 23:25:19 ID:auj/ui6G
164 :
オキロヨ!:2005/08/05(金) 09:37:18 ID:W3ZYq6Ff
もうここダメポ
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 13:10:21 ID:Fm5QCJGP
あと1コでスタンプたまるよ
>>165 「もう」じゃなくってさぁ、ずいぶん前からだろ。
きび店主はまだこっちだっけ?
本店やばいぞ、近くに競合店ばんばん建ってる
こっちは諦めろ、早々にたたんで戻れ
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 09:44:28 ID:C0rUGz0W
>>166 景品もらったら報告よろ!
オレがもらったのは
「麺達七人衆オリジナル生中華麺あっさりしょうゆ味」というやつだった。
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 15:05:56 ID:mF9YvzdN
久しぶりに蔵六で醤油を食べたけど、やっぱりおいしいっ!(お客さんは、相変わらず少なめだった・・)
チャーシューが2枚に増えてた。
171 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/08(月) 16:25:57 ID:7G2Ovkdd
>>168 味は品川>本店だもんな。
確かに戻った方がいい。
172 :
aqua:2005/08/08(月) 16:52:51 ID:VTXPfTdr
麺屋一徹大好きなんですが
昨日行ったらトイレにゴキブリの死体が落ちてました・・・
ラーメン食べる前にトイレでゴキブリの死体発見・・・・
本来おいしいラーメンだけどゴキブリを見たっていうことで最悪でした
行かなきゃ良かったです
ラーメン屋にゴキブリいるのはいくらおいしいラーメン屋でもあってはいけないと思いませんか?
>172
コピペウザイ
174 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 08:57:21 ID:fCIQkZNt
>>169 景品が食い物ってのはイヤだなあ。形が残らないじゃないか。
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 10:40:22 ID:ierlvdS1
コンビニで「雲」のカップ麺を目にして一度手に取ったけど、カップ麺で¥300かぁ・・・と思い
棚に戻した。
177 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 00:43:33 ID:VjVJF6wT
>>174 そうなんですよ、ホント。
なにもらえるのか、わくわくしたんだけど、なま麺二人前じゃあなあ。
オリジナルのTシャツでも配ってほしいな。
178 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 15:46:20 ID:Mrpd1j3l
Sasijoと純蓮って、同じくらいおいしい?
ゼンゼン違うタイプ?
179 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 13:37:12 ID:RYiGiMRL
雲にいったけど、厨房の奴らやる気なし!!ホール対応悪すぎ!!!
コッテリはただ油が多いだけ・・・
180 :
166:2005/08/11(木) 15:40:31 ID:x0gsrqcb
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 20:49:12 ID:SrqH1/RP
明日の昼に初めて逝くのですが、なんつは混みますか。
並ばずに食べるなら午前何時に逝くのが良いでしょうか。
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 21:11:22 ID:dIEn4Xww
品達は初盆なんで分からんよ。たぶん混んでるでしょ。
183 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 22:42:52 ID:LgxkLB+K
なんつは
行列を作るのがうまいからな
184 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 23:29:28 ID:rfDFq5Bf
ace’大地’ 最高
>>180 うっわーーーーー。
もう、ここのスタンプラリーするのやめますわ。
ツマンネー
「なんつ優先横だし券」とかくれるなら、またやるけど。
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 05:40:24 ID:ygDZxFFn
横だし??
なんつっ亭並ぶ価値ないよ。あ
んなん店員の手際の悪さと厨房の能力の無さの表れだよ。マー油?
つったけ?あれも大してうまくないしあの味で1時間待ちとかってマジありえないよな。だ
ってひごもんずの角煮ラーメンの方がうまいだろ。。。もう、なんつっ
亭行かないだろうな。でも夕方京急品川駅のホームに立つと通勤
最中にいい匂いするんだよなー^^;でも品達全体的に値段
高いだろ?何気に品川駅は港区だしな。。。
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 18:18:23 ID:ygDZxFFn
下手な行区切りだがオチにヴェロタ
190 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 13:57:04 ID:FI6yQhvD
さすがお盆休み、混んでますなあ。全店行列。
そして違法駐車もびっしり行列。
民度が低いな
192 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 01:50:20 ID:LQf/aZOU
くじら軒やひごもんすに行列か・・・
もっと有効な時間の使い道があるだろうに
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 08:09:09 ID:grwt6qcS
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 23:44:09 ID:2KJyU59h
ゾーロクに行列…
きび、食券じゃないんだ。
196 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 14:34:43 ID:ewEGMEx0
>>194 座禅が必要なのはせたが屋の
ギャルソン共だろう
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 15:33:33 ID:8iGFDw04
>195
夏の珍事だ
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 02:12:38 ID:Bh+MvXSQ
ひごもんずに行ってガッカリしたよ。コクがなく味の薄いスープ・・・
創作系の雲よりマシだろうと思ってたのに。
199 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 08:18:46 ID:LALkTq5y
>>198 ひごは薄い日と濃い日の差が激しいんだよ。
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 23:42:42 ID:C6P1N6eK
食券不採用はきびだけではなかったような。
エアコンが効きづらい店舗構造だからか、開き直ってフルオープンで営業してましたね。
夏麺シリーズが出揃って一番期待してるのが雲なんですけど、どうなんでしょ。
冷したら旨そうなスープだし。
つけ麺系に逃げたのが、なんつとひご。
冷し中華系にチャレンジしたのがきびとサイジョウと、くじら軒もそうでしたっけ。
あー、どこか忘れてるなあ。
臓六。
202 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/21(日) 22:37:48 ID:xjRV8xZR
あ、そうそう、蔵六ね。
夏麺をラグビーボール形の皿に盛り付けてるとこでしたっけ。
蔵六と機微は早く撤退しろ
総入れ替え希望
>>204 なんつは客入ってるからいいじゃん。そうするとトンコツを並ばずに食べられる店がもう1軒必要だが
俺的にはひごで満足してるよ。全体に単調にならないよう雲のような変わった店は残すべき。
残りの店のうち何店かをオフィスデポとTSUTAYAにすれば相当理想的な空間になるね。
206 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 20:47:04 ID:6/8kmKve
雲は本店の味に変えた方がよくねえか!
>>206 よいだろうな。
なんか勘違いしてるな、あの味は。
208 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 19:08:35 ID:JnZKFvId
おまえ、別ブランド出したかっただけちゃうんかと
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 19:36:17 ID:eNFhyd1V
大大といい雲といい、本店がまぐれだったのかと思う。
まあ、せたが屋、あさがおもB級のよさだと思うけど、
ありゃはずしてるよ。
大大はいいできだとおもうけど?
雲も塩ならうまい。
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 16:41:48 ID:alGZ0O5M
まだなんつ混んでるんでっか?
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 19:00:54 ID:2G8ThSx6
うん。
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 19:57:31 ID:pa9GPyuq
あの客の入れ方をやってたら、変な表現だけどガラガラでも混むよ
雲はいいだろ。開店当初から随分よくなったし、新メニューとか
商品開発力でも一歩抜けてる。実験工房的性格のせいかもしれんが。
今なら品達No1でもおかしくない。
ガツンソースってのもこないだまでなかったが、あれ気にいった。
開店当初からの「ソースラーメン」ってコンセプトずっと理解
できずにいたが、塩にガツンソース4杯ぐらい入れて食ったら、
なんとなくわかるような気がした。こういうのがやりたかったのかと。
ここで実験しなくても。
本店に行かれないから品川で食べたいのに。
逆にいうと、雲の味は品川でしか食べられないんだけどね。
217 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 19:41:33 ID:3eJM0guJ
>>214 同意。
雲は、方向性がしっかりしてると思う。
本店と同じことはしないと言うことで勝負してる。
ガツンソースは面白いと思った。
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 21:24:53 ID:VmT97AtO
雲は個性的で面白い。きびは俺でも作れる。いらん。
220 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 21:31:26 ID:TIXbqaim
品達はろくな店無いよね〜!!
221 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 15:06:53 ID:cHM2RJiK
雲は最高だよね。まともなのは雲だけ。
222 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 15:49:58 ID:TnSTpHSA
220は来なくていいよ
店にもスレにも
他の客の目障りだから
関係者乙
224 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 01:09:18 ID:1qJ6Vba2
今日なんつッ亭、初めて行きました。(秦野本店は移転前に3回行った事あります。)
3スレ目なのでダブったカキコになると思いますが、ネギチャーシュー大盛り頼みました。
失望しましたね、なんで量、少なくするのでしょうか?おそらくスープ減らして
(&回転も良くして)数を出したいんでしょう・・・丼の中で麺が固まっちゃいま
した。更にネギが別皿・・・丼が小さくて入らない?(入れたら、表面ネギだけで
マー油が見えない?)本店と同じように食べたかったので、ネギを入れたら、スープ
が部分部分ぬるい!
中村屋のスレで店主の古谷氏が、間接的に「量が少ない!」と言った等、書いてあ
ったんですが、かなり疑わしいですね、次回品川行ったら「くじら軒」かな、他の店
入ります。秦野を知っている人間が行ったら、失望するのは間違いないですね、
愚痴ばっかでした。Sorry・・・
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 02:01:50 ID:vaBrccyd
>>225 一瞬、「高齢セレブ仕様」と読んでしまいました。
なるほどなあ、と深く納得した後、誤読に気付いたのでした。
今頃saijo初めて喰ったよ。
いくんじゃなかった。本店と同じなのか違うのかしらんが、
あんなのがよく一位になったもんじゃあ。
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 21:41:17 ID:Gzz7roAX
>>227 ではどこがお薦めか教えてください。品達の店じゃなくてもいいです。
品川二郎
230 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 15:02:52 ID:zbK1m8EW
こんな張り紙があったけど、なんか分かりにくい。
〜営業時間変更のお知らせ〜
なんつッ亭 22:00まで
くじら軒 22:00まで
麺屋 蔵六 . 22:30まで
せたが屋_雲 23:00まで
ひごもんず 23:00まで
きび 23:00まで
さいじょう 23:00まで
せたが屋_雲 (月〜土)
きび (火〜土)
さいじょう (毎日)
蔵六 22:30分迄
231 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 15:06:15 ID:9iZK/eOk
きびは日月休みってことか?
saijoは毎日休みなのか
233 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 01:38:05 ID:pBcjfKtn
普通に読んだらそう読める
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 01:59:29 ID:vNV2AJfJ
蔵六、なんつっ、雲、くじら、に行きました。
今のところ、一番うまいのは売店のお持ち帰り商品<魁龍>。
緑のパッケージとお兄ちゃんからは想像できない美味さ。
500円/一食と高いのが・・・。
次に行く、ひごもんずに期待しよっと。
>228
227じゃないが、さいじょうじゃなければどこでもいいよ。
悪いがさいじょうにはおごりでも行く気はしない。
236 :
227 :2005/09/06(火) 22:45:24 ID:48UVCvFE
品達だと
雲>蔵六>なんつ>>saijo
チェーン店すぎるくじらは行く気がせんのでノーチェックだが、
他と同じ味ならなんつの下位。
きびは本店含めて行ってない。今度行こうっと。
saijoはキビシーものがあるなあ。
この夏の行列見て、ぶったまげたけど。
くじらは、すっかりチェーンなので行かなくて正解。
きびは、あの場所で出してる支那そばとしては評価の価値ありかも。
本店はオレも未食なんだけど。
238 :
227 :2005/09/07(水) 19:20:16 ID:HM2ERPIj
んで、今日、たまたま品川に用事があったので、
きびもくってきた。生姜が効いた古典的な味でなかなかいいね。
スープだとピカイチとかをちょっとマシにしたような感じじゃないかと
思った。
なんつの上くらいにいれてもいいな。
ラーメン屋が日曜休みとかアリエナス
はあ????
>239
>239
ビジネス街とかだとありがちだよ
世間知らず君
242 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 12:56:33 ID:7VC2vsPf
仕方あるまい
まだ子供なんだろう
坊やだからさ
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 06:54:19 ID:6Y7fWXhT
今日、品川行きます。さっぱり系が好きなんだけどお勧めは?さいじょう のしょうゆ食べた事あるけど
これといったインパクトがなくて普通だったな。店の看板は塩ラーメンアンケート一番って書いてあったけど、
どうですか?
すぐ上にもいろいろ書いてある。
よくよめ >244
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 18:29:45 ID:X+7MAsk3
何でさいじょう限定かね?
さっぱりならきびもあるでよ
247 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 12:24:55 ID:VBhk0f4R
>>236
せたがやは実験やりすぎ、本店の名前を借りた全く別の味
くじらはどの店も全く同じ味で安定してて完全なチェーン店
だからどっちも行かない
安定してても文句言うし実験しても文句を言う。
家でカップヌードルでも食ってろ。
249 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 14:30:27 ID:0SSZWL2/
>>247 難しい問題だ・・・味がうまいのに安定していたらチェーン店だから→行かない。
違ったら違ったで、本店はこうなのに○○店はここがよくないだから→行かない。
素直に「くじら軒」は味が高止まりしているんだから、いいんじゃない?新宿
じゃ真っ先に候補に上がるけどな。ただ今後全体的に、下がる(進化しないも一
緒か)可能性もあるな、田村さんが全店、見切れない・・・・・
品川のなんつッ亭は丼が小さくなっている段階で退化・・・NG
250 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:11:37 ID:yaJOt+A1
>>249 同意。
くじらは店舗数増やした割りには味を維持してるほうだと思うし、
せたが屋雲はここでのこれはありだと思うし。
なんつ、せたがやはある程度本店とは切り離していると言う
戦略的なところは似てるのかも。
新商品で勝負に来たせたが屋のほうがより積極的で、オレは
そういう意味では評価してるけど。
251 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:25:56 ID:2fJSJRNp
今も結構並んでる?
最近、行ってないから。
前は「なんつ」で夜1時間半並ばされてから行ってない。。。
一時間半も待ったのかよ・・・
>240-241
ハァ(゚Д゚)?
品達はビジネス街か?
日曜に来られる客掻き集めないとやってけない場所なんじゃねーのか?
どっちが世間知らずだよ。
254 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:25:56 ID:bSMDlz0b
>>253 >>239は「ラーメン屋」と書いてるんだから、品達とは限らないと読めるでしょ、品
達のスレと言っても他店の例は当然出てくるしね・・・ま、もう、終わりね、この件は
255 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:35:58 ID:QwCe+NKy
そうだね。
いまは、
>>247さんの鋭い問題提起があるから
そっちをメインにしたいね。
何処が鋭い問題提起なんかぜんぜ〜〜んわからんのですがぁ?
257 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:25:50 ID:EQgFIqyz
俺的には安定してる方がいいな。
場所や時期によって僅かに違うのもそれはそれでいいけど、
いつでもどこでも安定してるのは便利だし少なくとも悪い事じゃないでしょ。
それに安定させるのって意外と難しいし。
>259
なんつ以外はとりあえず
>>260 ごくろうさま。
んで、やっぱりさいじょうが一番ダメ?
>261
素人目だけど、さいじょうには正直ガッカリ。
スープが勝ちすぎて具や麺が死んでる気がする。
並びがあからさまに少ないのも何となく納得。
味自体は個人差あるから何とも言えないけど。
雲は旨くなったのか?
トマトジュース入れるの間違えと気づいたか?
なっつ亭は反省したか?
# その程度のラーメンで並ばせるな。
なんつはリピーターいるのかな
さいじょうのスープが勝ちすぎ???
さいじょうで一番だめなんはスープじゃないか。
そう、だから美味しくないスープが勝っちゃってるからイヤなの。
いみわかんね〜〜
宇宙人と会話してるようだ。
268 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 15:19:26 ID:xtEahs8w
まだどこも撤退の話は無いのかねー?
>>267 その人は他のスレでみてもそんなかんじ。
まずいって言いたいのはわかるからノープラモデル。
270 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 16:48:44 ID:oAEh1lGR
雲が十二月の1周年で移転するらしいよ!
ついに本店のせたが屋が来るかもよ!(^^)!
271 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 17:45:40 ID:+ARTbluJ
蜘蛛逝ってきました。限定冷やし麺頼みました。スープが変で死ぬほど不味かったです。
せたが屋本店ぜひ来てください。蜘蛛氏んでいいです。
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 17:51:16 ID:oAEh1lGR
せたが屋本店の味が来るのホントっすか?
あのひらつけめんが昼から食べれるなんてシ>ア>ワ>セ
せたが屋>ひるがお>大大>>>>>蜘蛛
蜘蛛は一度逝ったらもう十分って感じだったから、移転しても全然おk。
>>264 なんつ本店は旧店舗の頃からリピートしてますが、
なんつ弐はあまり再食したいとは思わない。
なんだか、麺まで別物のように感じました。
>>274 だろうな。
並んで食べて、あの味は無いよな。不味いわけじゃないけど並んで食うほどじゃない。
今日、20時前くらいにいったら、なんつも10人位しか並んで無かった。
で、それを横目に雲の冷やし(15日までだって)をくってきた。
カレー味なんだね。おもしろい。
と、それはいいが、テーブルのガツンソース。
あれにスープが入って無いのが、あって、しかもそこに座ってたのが
どっかのDQNなソフトハウスっぽい奴らで、なんも考えずに、ビンごと
どんぶりの上にもって行き、食いかけの箸でビンからかき出していれてた。
どは〜〜〜。
二度とあの追加ソースは使うのやめよう。どこに回ってくるかわからんもんな。
277 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 23:49:59 ID:5rOhrP4P
うわ。雲の冷しは明日までなのか!
食べれないかもしれない。
カレー味とは知らなかった。
うーん、食ってみたい。
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 12:52:10 ID:Lv5bkq5X
雲の冷やし。最後の一杯、ぎりぎり間に合いました。
たしかにおもしろいが、比較対象がないので
うまいのかまずいのかよくわからない。
その表現だと、不味いとは言い切れないけれど
決して判りやすい旨さではないことは想像できる
経験値上げるためだけに食うでもないな。
>>278 カレーラーメンにはカレーうどん同様熱いのもあるし、麺だけ冷たいつけ麺またはもりそばもある。
でも、カレーにはやっぱりライスの方が旨いと思う。
カレーじゃないんだ。カレー風味。
あれは独創的だった。
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 00:16:44 ID:0q0urqw5
そう、雲の冷し、カレーじゃないんですよね。
あくまでも「カレー風味」の野菜ソースと言うか……。
予備知識無しで食べたらけっこうびっくりかも。
カレーうどんなんかだと、熱いめんつゆにカレーソースを入れるだけなんだけど
それとは発想が違うなあ、と。
スープ自体がキンキンに冷えてました。麺もスープが絡むように太いものに変えてましたね。
あそこまで冷して凝固してないってことは、動物性油脂は使ってないのだろうけど、
それでいてコッテリ感もちゃんとあるのがすごいな。
麺と食べてるときはいいけど、具とスープを食べるとヘンな苦味がしたのは嫌だな。
だめぽ
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 10:04:07 ID:PYRVcRRy
サイドメニューが充実した、居酒屋代わりに使える店ある?
286 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 19:04:13 ID:l7GD3Aab
なんつが空いてたので初挑戦してみたが、すごい後悔した。
スープも脂っこいばっかして普通。
チャーシューはまあまあだが、麺が少ない。
温玉がスープに合わない。
しかも餃子が激マズだった。なんだあれ。
まあ人気店だから自分があわんかっただけなんだろうけど、二度といかんだろうな。
なんつってーは雰囲気も悪いし2度は行かない店だわな
>287
>288
禿同。我々選民にとっては食う価値がないよな。テレビに騙された愚民どもが食ってるだけだわ。
>>287みたいにはじめての店でサイドメニューや
トッピングをじゃんじゃん頼む奴は選民というより賎民です。
>>290 チェーンのラーメン屋で「デラックスラーメン」とか
頼んじゃう香具師と同類だろうね。
古谷カエレよ
294 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 09:38:26 ID:xWvie8tQ
なんつ本店逝ってみた。
そのうえで品川のなんつ逝ってみる。
ちなみに本店の感想は「まあまあ」
しょっちゅう逝きたい、という程ではないが麺も
スープもおいしかった。スープのマー油は
好き嫌い分かれるかもしれないね。
295 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 20:46:58 ID:9WNFqTA4
今日蔵六に行ってきた。以下レビュー
注文品 とろ肉醤油味玉らーめん ¥1100
スープ まさに樹庵が作りそうな味。嫌いではないがちょっと脂っぽかった。 70点
麺 可もなく不可もなくの無難な麺。 60点
めんま 甘い、甘すぎる。何ゆえ甘くしたのかわからん。瞠のめんまの味にしてくれ。 30点
とろ肉 角肉がとろ肉でいいのか?ただの脂の塊。 20点
チャーシュー 平たい肉。うまみが感じられない。 20点
味玉 まあ普通に美味しい。 70点
総合 スープ、麺、味玉はアリだがそれ以外はザル。これ食うなら高田馬場の渡なべ、池袋の瞠行く。 40点
296 :
294:2005/10/05(水) 00:05:26 ID:1Jk4kaXo
なんつ逝ってみた。
20時過ぎだけど店外並んでなかったよ。
かなり下火になったんですね。
店内で並ばせるシステムがイケてない
(食券販売機の位置が良くない)
ウワサの通り器が小さい(TT)
値段が本店より高い(TT)
でも味は本店と同じかなぁ。
品達で並んで食べる程のもんでもないかな。
もう語ることもないほどここは終ってるな。
ラーメン屋やめてピザ達七人衆にでもしてくれ。
>>296 > ウワサの通り器が小さい(TT)
初めから2杯注文してもいいだろうか?
こう言われるだろうな
「器の小さい男だ」と…
うまい
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/11(火) 23:11:32 ID:t5BYn8gS
ウマウマ。フルヤタン
302 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 01:29:12 ID:4Tdbl6rR
食べ歩き用に、わざと減らしてるとしか思えない量だよね。
そのわりに値段は強気なとこが合点が行かないが。
つーか、あんなに並んだら、食べ歩けるほどの時間は残されてない、のがフツーだ。
麺はホントに本店のと同じ? 違うとこの製麺所の使ってないかなあ。
303 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 19:51:16 ID:IkzXyGH0
なんつ本店行ってきた、
店員はみなきびきび働いていて良かったよ。
ラーメン、売りであろうマー油は俺には余計だな。マー油のおかげで元スープぼやけるは温くなるはでイマイチ。
俺にとっては、話しネタに一回食べておけばいいかな?って程度でした。人に聞かれたら「一回行ってみたら?」って答える。
くじら軒・味玉入り濃口醤油を食ってきたが、正直大失敗だった。
籠ざるの中でかき混ぜすぎて麺グダグダ。
出汁は薄いし、生臭くて鍋物の残り汁みたい。
甘味がないから濃口醤油と合ってないし、ストレートの細麺とも合わない。
味玉は塩辛いだけ、生醤油に漬けたのかって感じ。
メンマは普通にうまかったけど、メンマに750円は高いよな。。。
>>302 俺はラーメンのテーマパークに行ったことないNonラーオタだけど
やっぱり食べ歩きしたいよね。
でも、2杯は食べれない...。
量1/2=料金1/2にならないのは十分分かるが。
各店舗組み合わせでノーマル2杯で1000から1200円くらい(?)の
共通券なんかあればいいのに。
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 04:17:15 ID:+6jH2Ruq
4店でくってきた、雲、ひご、蔵、くじら軒をハシゴしてきたよ
2時頃の空いてる時間に喰いにいったけど、最悪なのはくじらでした3人従業員がいるのに、
全員奥に入ってて店内に誰もいない、おれが食券を買って席についてから、
店員が食券を取り来るまで4分くらいかかってたよ、
若い店員の態度があまりよくなかったした、最悪でした、もうくじらにはいかないよ
なんつっては混んでて食べれなかったので、今度は3時頃に行ってみる。
ミニラーメンも無いのに1度に4店も入れるお前は凄い
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 22:27:33 ID:DAX5RerY
ちょっとだけ喰って味見したらあとは残して出ていく306は
嫌われる客ナンバー1
309 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 22:28:53 ID:6cOT9VH8
なんつは今のところ品達の方がうまいと思う。餃子も品達のほうが俺は好き。
>>309 品達のはたいした事なかったので、本店のとは違うんだろうと思っていた。
そんなんで、なぜ「なんつっ亭」が有名店になったのかわからない。
なんつは品達の方がうまいなんて超少数派でわ?
オレも本店を支持するなあ。
313 :
品達王:2005/11/02(水) 00:46:04 ID:UEwn3rna
も前らおいしかった順に店あげてみろ!!
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
理由
王!
もう、語ることもないどうでもいい店しかない
315 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 21:58:17 ID:b1LYyI+S
ひごのおつまみメニュー
阿蘇高菜油炒め…100円
阿蘇の大自然の中で無農薬で育てた高菜です。
麺類のトッピングとしてもどうぞ。
甘酢らっきょう…250円
大粒の国産らっきょうが、カリッ!と食感もよく、体も喜ぶ健康食。
熊元産もろみ豆腐…300円
もろみに漬け込み、発酵させた豆腐です。
クセは無く、日本酒、焼酎の友として最適の味。
金山寺味噌のもろきゅう…300円
きゅうり丸ごと一本に、熊元産金山寺味噌をタップリ付けてどうぞ。
特製辛味ザーサイ…300円
パリパリのザーサイを特製辛味で合えた、お酒の進む一品。
316 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 22:00:48 ID:b1LYyI+S
軽く呑むのにいいよね。最後にミニラーメンや細麺(さいめん)なんかよさそう。
ところで餃子のたれが甘すぎる。餃子用の辛子もあるけど甘い上に辛い!
餃子のタレだけ持ち込みたいな。
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 03:06:24 ID:gg8wKAQ6
なんつの餃子まずぅ〜〜〜粉の固まりの様な具はなんですか?あれ、餃子?
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 21:49:42 ID:ll02eaOe
なんつッ亭が保存料含有醤油を使用している件について
319 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 22:03:52 ID:i0F7+tcS
品達のなんつは最高にうまかった。
並んでも絶対に食べるべき。
もうやみつきになるよ
320 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 22:30:47 ID:csRU327z
お。ひごのおつまみうまそ。
いつもなら生ビールぐびぐびで行きたいとこだけど、
そのメニューなら焼酎が欲しいとこだな。寒くなってきたし。
ミニラーメンもはじめたの? 知らなかったよ。
>>313 全部は書かないけど、きびの支那そば、雲の冷やしがよかった。
くじら軒、なんつは本店でも食べてたので、ちょっと肩透かし食らった感じ。
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 16:13:07 ID:Y6EwZVXK
>>320 焼酎は10種類あったよ。日本酒は新潟の吉乃川というのだけだったけど。あとは紹興酒とサワー。
でも飲みに行くとなるとつまみにボリュームが全然足りないよね。夜は空いてるのかなあ。
もはや1日1レスすらつかなくなったか、、、
325 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 13:06:56 ID:JcneUAkL
品達あんまり。。立川のラーメンバトルコロシアムの方が売れなかったら店交換だから
どこの店も接客まで気をつかっているし感じもいいよ!
立川なんて遠いよ
327 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 14:30:59 ID:IrvoJqQH
>>325 立川の我聞で食ったら、女の店員が厨房のヤツにスノボ行こうスノボ行こう
とずっと言ってて、ウザくてまいった。もう二度とイカネ
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 03:50:28 ID:Mej+gmwx
>>327それはうざいね。その日がもんいた?
自分がいった日はそんなことなかったんだけど。
330 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 15:42:07 ID:7x5valns
ひるがおいつから?
今日初めていてきた
プリンス裏の100Pに車を止めてさー出陣…
が!15号渡れない。
なぜなら女子マラソン、店は目の前なのに
横断禁止。歩道橋は見物人でまったく動いていない。
待つこと20分(マラソン興味なし)やっと渡れ店に到着。
悩んだ挙句蔵六に入った。マラソン中だからかガラガラ
醤油麺大盛りの食券買う。
水くれないから自分でとりに行った
途中で店員気づいたが謝りもせず。
5分待って麺登場。なるほど器が小さいでもうまそ
食す・・・味薄い?二日酔いだからか風邪ひいたか?
しかし連れの塩ラーメン食うとしっかりとした味。
しかもストレート麺なのでスープからまない。
メンマはもっと味しない。塩持って行けばよかった。
失敗作だったのかなーとにかく後悔。
連れは塩にして良かったよ勝ち誇っていた。
帰ろうと思うとこんどはマラソンの復路
また渡れない。
332 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 22:07:25 ID:4YaImB1f
>>330 マラソンはテレビで見てたよ。
電車で行けばよかったのにねえ。
一杯喰っただけなのに往路と復路にぶつかれるなんてすごいな。
オレも似たような経験ある、先頭行ってからケツの選手が行くまで
横断できないんだよね。かなり長い時間待たされた覚えがある。
しかもケツの方は普通のデブがどしどし走ってたw
首都圏のマラソンは出場できる基準をもっと高くしないとね
今日、さいじょうに行ってきた。伝説の塩を食べたんだが、伝説とは思えない普通の塩ラーメンだった…
昼時に品達の前通ったが、なんつっ亭だけ並んでいたんですが
周りとそんなに味の差があるんですか?
過去レスを読めば答えが出てる
昨日の夜9時頃は、なんつも並んでなかったよ。品達ももう終わりだな。
品川は昔の秋葉みたいな飲食店不足だから客は入るでしょ。
なぜか先週の昼時はほぼ全店で列ができてたし。
>>331 蔵六はほんと味が安定しないね。本当に食後に気持ち悪くなることがある。
まあ、味はどこも似たり寄ったりだから(ひごもんずはクド過ぎて受け付けないが)
昼飯としての満足感なら雲の焼豚麺だと思う。
あれはやたらと腹持ちが良いから返って経済的だったりする。
大食いチャンピオンと安田サーカスが品達ラーメンの大食いをしてたから。かな
とりあえず東京で食べられないとこが
場所柄当然込むよね。
つくりが悪いよね。おいしいラーメンってむつかしいね。
342 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 20:33:03 ID:elRzajbv
なんつのスレなくなったね。立たないのかな?
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 07:43:59 ID:L3Xlsq9w
昨日夜なんつに久しぶりに行ったら店外行列なし、店内に3名
減ったねえ!
美味かったけど、着席させてからラーメン出るまで27分はねえだろ
344 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 12:05:25 ID:MEsOUSWa
345 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 12:51:55 ID:ZPL/H6eq
誰かせたがやの感想文でも書けや
蜘蛛ー
>343
それが、いままで行列が出来ていた答え。
348 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 16:44:16 ID:NQPszkCD
本日、なんつッ亭に行ってみました。
最初のロット(7人)に入ったにもかかわらず時間はかかりましたね。
理由はいくつかありますが、食券の機械が一つしかない(しかも一万円は
使えない模様)とか、注文を仕切っている人が食券式なのにもかかわらずま
るで東池袋大勝軒のようにずっと紙に注文をまた記録しているとかが
進行を遅らせている原因のようです。意図的に行列を作る為に手際を
悪くしているのでなければ、スピードアップの手段はいくらでもあると
思います。ただし、味は大変旨かったですよ。
349 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 18:36:19 ID:B9h1yjTk
川崎になんつができるらしいから、
品達も終了だねage
まじ?
351 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/09(金) 11:00:42 ID:shIqc2YF
>>350 おう。
なんつ、いまむら、めじろが川崎BE(駅ビル)に出店するらしいぞ。
352 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/09(金) 11:08:13 ID:9DTa6WFK
はんこ、まだ押してくれる?
くじらの期間限定みそウマー。
ニンニク好きのおれにはたまらん。
スタンプラリーは年末までOK
景品は乾麺二個。しょぼっ
356 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 00:37:49 ID:zr1JrcLG
あ。乾麺ではなかったけか。すまん
川崎になんつが出来るなら品川に不要だな
せたが屋ができて蔵六は不要になったと思った
がなぜか蔵六のほうがうまかった
359 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 02:35:30 ID:SAV2Vkmj
せたが屋で平つけ麺食べたが、スープがぬるかった。
熱ければ、旨かったろうに
360 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 18:40:29 ID:DnA/rJud
>>359 火力不足なんじゃないかなと思われ。あと昼休みがなくて仕込めないのが痛いのか?
本店のほうが仕込みタイム分、味が出てはるかにうまいね。
>火力不足なんじゃないかなと思われ。
プッ
俺釣られてんのかな?w
火力不足だよ
ああ、絶対的な火力の不足だな
電磁調理器だからなあ。
>>353 ん、客がさばけたら食いに行くか!!
ところで杯数に上限はあるんかな。
HPでは記述していないが…。
>>366 確かに杯数の上限は書いてなかったが、
21:00過ぎにいったら、スープ切れだった。(;_;)
いつもここの 某店 でしか食ってないが・・・
翌日必ず腹の具合が悪い。
スープが体に合わないらしい。
おいしいんだけどね。
369 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 23:26:40 ID:hddaB4Cs
370 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 23:34:40 ID:4MPrt0a6
371 :
368:2005/12/18(日) 00:26:20 ID:7dqM7bW1
いや、訴えられたら困るんで実名はかんべんしてくれ。
おれはそこの店好きなんだがよく腹こわすんで・・・
なんつっ亭の限定味噌。
スタート時間が決まっているらしい。
昼のスタートと夕方18:00頃から。
大抵一時間半から二時間で終了するらしい。
17:00頃行って待ち時間無しなのでいったら
売り切れになっている。
店舗内に入る前に有無が確認できるようにしてくれないと
長時間ならんで無しなんて思いはしたくないぞ。
なんつ、麺茹でるお湯はもちっとマメに入れ替えろよ。
少量のお湯で湯がいたあとのように、麺の周囲が泡だらけ。
しかも茹で湯臭い!
377 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 11:48:46 ID:z0iv3gaN
蔵六の12月限定の 鳳ラーメン スープのほのかな甘さがいいね。
定番メニューにならないかな?
どこの店も遊び半分にだしてるな
潰れるぞ本店も
379 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/29(木) 07:16:21 ID:7QT9yA2U
今年は正月に休むんだな。
380 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 04:13:48 ID:EtGgp8uD
蔵六、日本語も喋れねぇ中東系なんか雇ってんなよタコ!!
味は結構うめえな。
ここではたたかれているけど
蔵六おれも好きな味。
ただし、どこが醤油やねんとつっこみどころ満載。
蔵六はなかなか美味かった。
でも食いに行くほど美味くはないかな〜。
せたが屋はこの品達の中じゃ一番好きかも。
でもつけ麺スープ確かにぬるかった。
さいじょうは麺が不味い、スープは結構いい感じ。
麺が恐ろしく不味いからスープが濁ってもったいないって感じ。
麺無しで頼んでみるとかすれば分かってくれるかもw
近場じゃないので品川までいって食うべきがせたが屋となんつっ亭くらいか。
どっちも本店が美味いし、どーなることやらと。
>>382 昨年末の感想
さいじょうの味噌は好きだなぁ。
でも、あの値段は高すぎだろう。
せたが屋のにく塩つけ麺(2005.12限定)を食べたが、
味が薄くなったら手の打ちようがない。
がつん汁は醤油系だしな。やはり、つけ麺はだめだ。
これはせたが屋に限ったことじゃない。
ありがたがる人間の嗜好がわからん。別にいいけどね。
そのつけ麺の麺の量に比べて普通の温麺の量は少なすぎる。
価格を100円から150円落とすなら納得できるが…。
蔵六の魚だし。あの独特の匂いはうるめいわし?
ちょっと苦手。限定の味噌は好きな方だったけど。
くじらは味が濃い杉。港北の頃から変わらんな。
限定味噌まで味が濃くて、いがらっぽい。
きびの担々麺復活は嬉しい。
豆苗はふくのれんがずいぶん前にやってるし、
アルファルファは生臭いな。限定メニューは今ひとつだった。
ま、なんつっは川崎で食べてみようかな。
昨年末食べた時は、そんなに悪いことは無かったが。
台湾ラーメンはどうなんだろうか。コンセプトが理解できず。
と、12月に全店の限定コンプリートした結果っす。
正月に品達の麺屋蔵六食ってきた。
流行りの和風とんこつで普通に美味しかった。
でも品達ってどこも量の割に高いよな。
相変わらず、なんつッ亭のみ行列してるけど
本店とは別物でまずいし、量も少ないのになあと思う。
あれよりはひごもんずのほうがいいだろ。
>382
さいじょうの麺不味いかなぁ?
ゴワゴワした旭川ラーメン特有の食感が大好きなのだが。
むしろスープが旭川らしくなくイマイチな気が。
せたが屋微妙に店名変わってない?
ここ以外で食べられない味って
さいじょうと蔵六ぐらいだよね。
蔵六はまあ樹庵系ならたくさんあるけど
店によって味かなりが違うしね。
なんつは本店と味違うけど
本店よりまずいから食う価値なし
S〇G会の店が2店もある。
とりあえずこの2店だけは必ず利用しない。
なんつ美味いやん。
391 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 01:34:10 ID:/VdLxtmA
392 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 05:41:48 ID:uYZ3/01x
なんつ以外いつ行ってもガラガラ。
京急企画だから賃貸料もかなり割安に設定されてるとは思うんだけど、
このままでもつのかここの7店舗??
だろうけど、Saijyoの味噌は好き(はぁと)
394 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 08:42:39 ID:L+a1+ScC
一通り食べたけどまた行こうという店は・・・
395 :
389:2006/01/23(月) 01:50:16 ID:+OJg2abw
>>391 訴えられたくないから実名は出したくない。
でも、ヒント。
この2店はあのフロアで限りなく距離が近い。
訴えられる?思わせぶりで煽ろうとするアンチ層化にありがちな手段乙w
層化はさいじょうときびの2店。
さいじょうは本店見たら一目瞭然
きびはセーキョ新聞にインタビュー記事ほか証拠多数
しかし層化だから嫌うとか、嫌韓厨とやってることかわらんな。
俺 は 行 か な い け ど な w
396があたかも鬼の首を取ったかのごとく、
興奮しているのはなぜだろうか?
ほかにエネルギーを使う機会がないのだろうか?
398 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 16:09:22 ID:AQ10BUe/
以前「蔵六の奇病」の話題が出ましたが、日野日出志さんがビッグ錠さん、バロン吉元さんと
3人でトークライブをやるそうです。2月20日 新宿ロフトプラスワンです。
日野はメインだからいいとして
他の二人は滅茶苦茶な人選だな
400
実績、知名度ともにビッグ錠がダントツじゃないの?
バロン吉元も団塊世代に与えた影響は大きいらしいし。
ただこの二人が漫画史に残る存在なのに対し、
日野氏は時空を越えた存在だなあ。
きびのバイトちゃん可愛かった
403 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 21:09:44 ID:tj1WqFg0
結局、いまから行こうとおもうんだが閉店時間あるから
時間も無いので、コレまでのレス読んでないけどどこがお勧め?
次レス信じて行ってくる。
雲でしか食べた事ない
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 06:41:48 ID:ul/f9+9v
なんつ。
406 :
:2006/01/29(日) 13:08:01 ID:4bf0XTid
なんつまだ並びますか?
407 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 22:01:58 ID:h+zbddav
みなの衆!教えてほしい、なんつは何故列ぶのかを!!
品達7不思議のひとつだなw
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 22:06:33 ID:h+zbddav
みなの衆教えてくれ!なんつは何故あんなに列んでいるのかを!
群集心理
411 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 23:52:12 ID:f5yFQiwc
ひごもんず。。。。。ダメダメ
土曜の昼にせたが屋に行ったら行列ができていましたよ。
屋号変わってから私もお気に入りです。
>>409 まず、テレビ番組でランク2位になったから。
その後、テレビ番組に名前を連ねるようになったから。
本店が渋沢という僻地だから。
客のさばきが悪いせいもあるな
415 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 17:07:25 ID:IkRHOu6z
なんつっていは確かにうまいよ。それはまちがいない。
しかし、あの行列はただ要領が悪いだけ。大手の
チェーン店なら列はできないな。
416 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 20:36:57 ID:XD3fEqeV
みなの衆有り難うござる!カワサキも一番の行列らしいですな。
417 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/01(水) 19:18:36 ID:JbTiPZCD
雲は?
418 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/01(水) 23:00:20 ID:RixmGXOV
うまいから人が集まってるのが現実。
関係者乙
>>419 叩くならかわりにどこの店がいいのか言いなよ。今までに出た代替案は二郎くらいか?
421 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/07(火) 08:19:57 ID:rAYcmRSB
一昨日品達行ってきました。
なんつっ亭、初食だったけど汁ちょ〜ぬるかった(>_<)
味はマズくないと思うけどあの油の量でぬるかったから味が激沈!
友達も同意見。友達はライス頼んだけどライス来てからラーメン来るまで長くてライスも冷めてた…。
期待してただけにショックは大きいです。も〜行く事ないです。
ラーメンのテーマパークみたいなとこなんて、
一軒独立でやっていけない店が寄り集まって
なんとかやっと集客してるだけなんだから。
そんなに期待するなよ。
うまくてリピートしたい店なんてひとつもないぞ。
どうせ行くなら品達通り過ぎて、
五反田方向に八ツ山降りてったところにある
『大連』ていう、じいさんのやってる店のほうが
フツーのラーメンでずっとうまい。
ちょと遠いけど。
424 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/07(火) 15:09:47 ID:BsUhhfOy
425 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 11:29:27 ID:HY32bKTk
ラーメンテーマパークに出店してるラーメン屋は
独立してやっていけない店だというのは本当ですか?
どの店も別に本店があるものと思っていました。
426 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 13:05:18 ID:HY32bKTk
>>422 いま行ってきたよ。普通の大衆的中華屋だね。
ずっとうまいかというと、そうでもない。
ラーメンなんてそんなもんでしょ。
例の分厚くて丸いまな板で野菜を切ったり
炒めるときの中華鍋とおたまがぶつかる音を聞いてたら
ラーメンじゃなくてタンメンか何か、とにかく炒め野菜を食べたくなった。
また行こうかな。
>>426 やや、ほんとに行くとは思わなかったよ。ありがとう。
フツーのラーメンで、フツーにうまかったでしょ?
でもって品達よりずっとうまかったでしょ?
日テレに品達
429 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 18:46:33 ID:1Hd3QAUH
>>427 漏れも行った、おまいさんの言いたいことはなんとなくだが分かる気がする
本当にいい意味で普通だな、全くインパクトがないw
でもラーメンてこういうもんだよなと思った
430 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 22:22:06 ID:WsHbqFa1
知ったかぶるなよ
431 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 22:48:34 ID:F2rISirv
>>422 悪いがおまえの幻想だ。やはりなんつの方がうまいし。
あそこまで騒ぐほどではないということ。お前の言ってる
店は騒ぎにもならない。
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/11(土) 05:26:43 ID:hVu7Ocgh
「ずっとうまい」とか
変に期待させるような事言うから
叩かれるんだよ・・・
ラーメン テーマ パークは独立してやっていけない店の集まりじゃなくて、
ラーメンで金儲けを目論む店の集まりだろ。
「マイナーな店ほどうまい」幻想もほどほどに。
繁盛してる店がウマイにきまってるだろ
>>435 「ウマイにきまってる」と言うのも幻想ですよ。
じゃあお前が美味いと思う店を挙げろよ
438 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/11(土) 14:13:46 ID:J7Xc0Fwg
まぁあれだよ、叩かれるにも値しない店よりは
ちょっとは上だと思う。
今どきラーメンに限らず劇ウマなんて無いよな。
昭和50年代くらいまではラーメンだろうと駅弁だろうと非常に美味く感じたけど。
今の外食・中食と比べると貧相な物だっただろうと思うんだけどね。
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 11:38:09 ID:8Ja+gFq6
以前から今まで中華屋だのファストフードだのはずっと貧相なままだ
最近は貧相さを隠すのにいろいろ工夫してるがな
441 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 02:21:08 ID:8gof01YK
ファーストフードの価値は相対的に低下したね。底辺に近いか?
子供の頃に食べた駄菓子の値段は世代によって違うけど数円から数十円くらいだよね。
いまはそれがハンバーガーなんだからさすが21世紀だ。
>>439-441 ラーメンすれに似つかわしい名レスだなw
で、一番美味い店は「神座」ってことでよろしいか?
443 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 19:53:54 ID:Jt3vLgH7
なんつって、今も並んでるの?
日曜夜でも超行列?!
>>443 さっき見たが、少なくとも店外には並んでなかった。
445 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/23(木) 20:49:27 ID:yNQ42K4D
今朝チラシを配ってたなあ。品達の上着を着たねーちゃん達が。
全店のスタンプでオリジナルパスネット(4/30まで)。
447 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 21:50:44 ID:GBuUxR6Y
今日なんつって食べてきた。
夕方行って15分待ち位かな。他の店は並んでなかったよ。
で、帰りに建物の入り口で抽選のくじ引きをやってて、おもむろにクジ引いたら2等が当たり。
商品はUSENのなんとかシステムみたいなのが当たったんだけど、係員の口調がとにかく胡散臭い
カタログを見せるって言われて人目の無い店裏に連れてかれて、月額が5千円位のUSEN加入を薦められた・・・
んな金払って音楽なんか聞きたくないから商品はイラネって言ったらホッカイロくれたよw
それ、はずれ無しのやつだよ。必ず1等やら2等が当たって
加入をすすめてくる。よくドンキなんかの出入り口でやってるよ。
最近ではだれも相手にしてないけどね。
それ、はずれ無しのやつだよ。必ず1等やら2等が当たって
加入をすすめてくる。よくドンキなんかの出入り口でやってるよ。
最近ではだれも相手にしてないけどね。
450 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 09:41:12 ID:TabZocs2
451 :
447:2006/02/28(火) 00:24:33 ID:4Cpt0jsB
一応二人で抽選してもう一人(♀)はハズレだったんだよ。
ただし、クジ引いた箱は別々だから、加入しそうな男の俺のほうが当たり多数の抽選箱だったのかなw
452 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 09:34:59 ID:RnZIrBPJ
多分全部あたりだとそれこそクジじゃなくて
だまして勧誘をやってることになるから形ばかりの
外れを入れていると思われる。
453 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 13:41:44 ID:y0MjkpKH
なんつって川崎にもできたから
分散するでしょ
そのインチキくじって品達と提供関係なのかね?
>>447 俺も全く同じパターンだった。
最近は勧誘が面倒なので食べ終わったらダッシュで出口を過ぎてる。
>>448 今日はじめてここ行ったんだけどやっぱそうなのかw
1枚目ははずれだったが特別にとか言ってもう1枚引か
されて当たりで勧誘うざかった。
なんつっ亭初めて食べましたスープが特においしかった
です。
一時帰国で品プリに泊まるので到着したらまずはここへラーメン食いに
行こうかと思うのだけど、最初に行くべき店はどれかなぁ?
好みに関わらず、海外で食べつけてない豚骨系は腹下しそうなので
とりあえず最初は避けた方がいいような気がするんだよなぁ。
どの店が当たりってわけでもないのでサイトを見て判断されては?
>>457 食べつけてないって…
ラーメン食って腹壊した経験があるのか?
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 00:32:57 ID:KhVyBi1c
多分、百聞は一見に如かずだから
行けば分かる
>>459 濃い豚骨系はまれに・・・というか、海外にしばらくいて日本と違うもの
食っていて急に全然違うもの食べると、なにげない(昔はよく食べていた)
ものでも下すことがあるんですよ。
>>458>>460 時間があればどこか遠征してもいいんですが、忙しい出張だし、成田
からホテルに着いて「まずラーメン食いたい!」ってなったらやっぱここ
行くしかないかなぁ、と。サイト見て考えてみます。
おれも海外在住経験あるけど日本のラーメン恋しくなるねえw
さいじょう行ってきた。
味も微妙だったか、それよりも店員がダメだあそこ。
本についてたクーポン出したら「コレ違うヨ」ってさあ。
自分が知らないからって勝手に使えないなんて言うなよ…。
注文出すときの声もちっさいし。
464 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 00:04:13 ID:RCcbM9Mr
昨日,評判のなんつっ亭で食ってきたけど俺の好みではなかった…
でも店員の女の子は俺の好みでした。
>>463自分も昨日さいじょう行ったら背の低いオバサン?店員の態度がすげー悪かった!
何か機嫌悪そうにふてくされてて感じ悪かった!
昼間毎日行って全部の店で食べようと思ってたのに
あの有線の勧誘がうざいので行きたくない
467 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 18:46:53 ID:bdMP+eEU
大崎のつけ麺大王のがうまいよ
_ ,−、
/ `i .ノ
_人_.ノ/ ./ヽ. /ヽ.
/ ll. /. ヽ__,./ ヽ、 . −、
/ |!、 ノ _,ノ' '\ ヽ ( )
/ ./ ヽ./ =・=- , 、=・=- * ' ,ノ` ー ';
. / /i { * ⌒( ・_・ (⌒、___ j´ j
!. / l. '、 ┃トェェヨョェョイ__ `ー、 /
ヽ、 / ! ヽ ┃ヽニニニン┃ `ー-' Ο
` ー´ '、 ┗━⌒━┛
なんつッ亭 弐 に土曜日の11時30分位に行きたいのですが
どれ位、並ぶのでしょうか?
>>471 1時間くらいは覚悟した方がいいんでない?
入店してからも20分くらいかかるし。
昼時なんて平日でも並んでるし、週末なんて結構なものだよ。
>>472 早速のレスを有難う御座います。
並びはじめてから店を出るまで
1時間30分 orz
話の種に食べてみようかと思ってましたが
ちょっと考えます。
品達中の他の店でお勧めはあるでしょうか?
大崎のつけ麺大王なら並ばなくてすむよおいしいよ
土曜の4時ごろ言ったときでも30分くらいは待ったよ>なんつ
お昼時はやめたほうがいいと思うね
せたが屋のひらつけ麺は旨いと思う。
あと、肉飯にのってるさいころみたいなチャーシュー大好き。
肉めし美味いな
せたが屋と蔵六は良く言えば独創性が高いので口に合わなかったときのリスクは自分で負うように。
>>479 せたが屋?ハァ?
いつの話だよ?雲と勘違いしてねえか?
483 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 16:44:34 ID:MOTQejs2
つか479に言われなくても
自己責任ぐらい負うよ
他の4軒分はリスク
負ってくれるのか
ひごのチャー丼は美味しくなかった。焦げ食べてるみたいで。
まぁ、普通のラーメン頼んだのに特製ラーメン出てきたからいいけど。
485 :
471:2006/03/21(火) 00:30:04 ID:pGuXqowa
土曜日、なんつッ亭に行ってきました。
みなさんの書き込みを読んで時間を3時過ぎにずらしました。
待ちは前に5名、お客さんの回転が速くて10分程で席に。
先に食券を見せていたにも関わらず、書き込みにあった通り
ラーメンが出てくるまで十数分、掛かりましたね。
感想ですが、器が思ったより小さかった orz。
もうちょっとインパクトのある味かと思いましたが
まろやかでしたね。
しかし、、、マー油が洋服に跳ねてクリーニングでも
取れねぇ(´・ω・`)。
色々と教えて頂いて有難う御座いました。m(_ _)m
こんどはせたが屋にでも行ってみます。
せたが屋の攻略法もあったら書き込みお願いします。
せたが屋は大きなワンタンがあったよね。あれを食べるといいよ。
調味料は使わずラーメンに入れちゃえ!
「もう入ってます!」
って言えばいいじゃん
488 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 00:11:50 ID:9BW/nLnL
なんつっ亭行ったんだが味は期待したほどでもなかった、てか大盛りにしたのに量少ないし
あと客がラーメン出てくるの遅くてキレてた。
店員のオネーチャンが可愛かったからもう一回くらい行きたい
489 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 12:50:33 ID:ZVY0FarX
なんつまだ並ぶの?
並ぶよ
おまいら、そんなん並ぶんなら他のうまいラーメン屋行けばいいのに。
他の店は不味い。どこが美味いか教えてくれ。じろう?
493 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 17:49:59 ID:qDm3Ydu7
くじら
494 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 19:14:14 ID:EI4mEZxu
却下。醤油辛すぎる。
495 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 21:11:20 ID:J6rVJ4P6
もともと品川はラーメン不毛の地だからな
496 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 00:13:20 ID:SXqJv+oO
そこで品川二郎ですよ!
497 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 00:30:36 ID:2Kybu+VY
必死の営業。ゴクロウサン。
>>497 ありがとう。
来ないでね。ただでさえ行列するんだから。
ずうっとなんつにでも並んでいてね。
15号線に背を向けて右端から2番目の店に、
空いてたから入ってみた。
スープが、まるでおでんの汁だった…。
なにあれ?もはやラーメンじゃねー。
草加がらみの旭川ラーメンとおなじくらいマズかった。
500 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 12:51:33 ID:DV2TPTkb
蔵六はひどいね。
早く退店すればいいのに・・・・。
俺の場合も、まず斎場へ(空いてた)。
薬臭い麺とこくのないスープに、こんなもんが達人??と
驚愕。次の機会に気を取り直して象六にいったが、
やはりこくのない煮汁のようなスープに再び驚愕。
普通に都内でチェーン展開してる天下一とかのほうが
比べるのが申し訳ないくらいウマイじゃねえか。
いつも行列がすごいなんつッ停にもいってみようかと思ったが
二軒も行ってコレだからどうせたいしたことないんだろうなと
金輪際品達には行かないことにしたぞ。
そんなに叩かなくても…
でも難しいよね。場末でやってりゃ評判でも、こうやって表舞台に出ると苦しい。
まぁなんつに関して言えば、この板で叩いてるのは大ヒット映画を叩く映画マニアみたいなものか。
503 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 00:53:23 ID:lTeZXs5N
なんつはさらに混むな今日から
せたがやときびに行ったけど普通にウマーかったよ。
その二店は外れなんでは・・・?
505 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/04(火) 21:50:53 ID:SAXFJF/h
雲がハズレだったからせたがやに
変えた
506 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/14(金) 11:43:57 ID:fIqSmem9
捕手
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 14:11:17 ID:YLgsyp7Q
そろそろ「なんつっ亭」以外入れ替えの時期じゃねぇ
せたが屋だけ残ればよし
509 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 20:47:49 ID:G9O5EjqW
丼やが出来るじゃん隣りに
510 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 21:14:47 ID:lDgnrGhS
品達第二期はこんなラインナップ
1・筑豊一代
2・麺匠福助
3・好来
4・いちや
5・むつみ屋
6・柿岡や
7・山小屋
511 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 00:00:40 ID:u/hqHgCf
うぎゃっ
やめてけれゲバゲバ
512 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 00:03:23 ID:bdlGpHoC
すみれか純連いれれ。
本当に名店と呼ばれてる店だけ入ればいい。
なんつはこのままでOK。
514 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 18:52:43 ID:B6iHlyQ4
むつみ、柿岡入れてる時点で終わってるな
Jリーグ風に入替えするなら さいじょう と きび かな?
516 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 01:00:25 ID:ysveTwB7
ひごもんずいらね
517 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 12:34:49 ID:pT1bpgzM
ここのラーメン屋は全店舗飽きたよ。丼ぶり屋に期待してる
518 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 21:25:13 ID:qmJ+Fzw4
第二期品達
なんつッ亭 弐 →継続
熊本ラーメン ひごもんず →熊本ラーメン好来
せたが屋 →ひるがお
支那そば きび →支那そば屋
旭川ラーメンSaijo →旭川ラーメン青葉
麺屋 蔵六 →渡なべ
横濱 くじら軒 →AFURI
AFURIとか青葉とか品川から電車で10分くらいで支店がある店はいらん
あそこは需要があるからOK
522 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 16:15:19 ID:isCsuNot
俺は札幌のてつやに入って欲しいなぁ。。
知名度も人気もないキビ・西城・蔵Eは撤退でいいよ
524 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 01:14:59 ID:gjfu6CYX
丼5人集、今日のひるま内覧会とかやってたよ
もうすぐだな、オープン
何かイベントあるんだっけ?
>522
地元(ってか2ch)じゃいろいろいわれてるけど、
俺もてつやは好きだ。少なくともなんつを除く今の品達の
ラインナップと比較すればダントツにマトモで美味い。
でも東京進出しないよね、なんでだろ。
526 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 13:24:30 ID:AQfGfUB0
525死ねお前!
はあ?
なんでてめえに死ねとかいわれなきゃならないんだよ!
てめえが死ね
528 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 20:08:36 ID:d+nD4KSO
丼ぶり早く食べて〜
529 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 20:23:46 ID:gjfu6CYX
丼
丼ぶり
ふーむ。「どんぶりぶり」と入力したのかいな?
531 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 22:25:32 ID:mTKranK/
うひゃーっ
きびってまだやってんのか。
随分前にいったけどすでにガラガラだった。
味は出前一丁だったがなwwww
532 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 06:06:15 ID:+KNCxJT9
そりゃ幾らなんでも失礼だよ
出前一丁がかわいそうw
533 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 21:09:43 ID:JYP1p05p
ここにある店ってどこもスープがぬるくないか?
客の早い回転を考えてるんだろうか。それにしちゃガラガラだったりするんだが。
とにかくぬるいスープというのは味がンマイとかマズーとか以前に食べる気を失くすね。
534 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 23:22:57 ID:uzfdw9Ho
九州のラーメン好きな九州出身の私からするとひごもんずは悪くない。
なんつは?て感じです
>>534 ま、そんなもんかな?
なんつは九州といっても熊本だからな。
536 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 02:15:37 ID:JuzCKs52
どんぶり喰った人がいたら感想ヨロ
537 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 02:34:08 ID:VmgT8eO/
>>535 熊本出身で〜す。
薄味トンコツにマー油ドボドボなんてありえない。
関東の人には美味しいんでしょうかねえ
538 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 03:22:16 ID:y/bIYM9H
どんぶりの方に客が流れて、こっちは空いているとかなってる?
なんつはいつもながら混んでるのかな…
いつでも閑古鳥状態
541 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 22:32:17 ID:WoAxsJM2
くじらは居眠りしながら麺を茹でてたなぁ。やる気ナシ。
542 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 14:38:14 ID:zSvt8wLW
せたがやも同じ・・・
そこそこ美味いけど、スタッフが最悪!!
特にキッチン!!!
こっちは並んで待っているんだから馬鹿笑いしてる暇があったら
さっさと作れ!
543 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 16:24:57 ID:pe8Dpdul
どこも閑古鳥
544 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 20:37:00 ID:ZbN9Cw6A
>>542俺は店員なんだけどよ、お前みたいな貧乏面して腹減らしてひたすら待ってるやつみると笑いが止まらねえんだ。
悪いのはお前自身だぜ!
反省しろよ!
545 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 22:40:38 ID:BMNDkGy7
ま、でもあの辺で仕事すると他に食う所少ないし…
駅の反対側行くのも遠いし…
546 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 00:47:06 ID:5LE/O0+E
別にラーメン屋のバイトに笑われてもねぇ。。。
547 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 12:20:40 ID:jK3+cVuT
どんぶり混んでたな
ラーメンじゃないが、第二京浜国道沿いの戸越インター付近の戸越台中学側の道を
五反田方面に向かう途中にガランとしたこぎれいなそば屋があるんだが、そこの店がかなり美味い。
特に食べ歩きとかではないけど、そば屋は30件くらい食ったことある。その中では上位3件に確実に入る味。
そばはカロリー低いらしいしいくら食っても太らない上に、価格もかけ280円にトッピングも自由だし。
エビ天が1本150円と高めだけど、中身がしっかりデカくて美味い。テンヤの比ではないと思ったorz
549 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 00:23:55 ID:9BNcWqNz
すた丼しか混んでないじゃん
550 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 19:35:48 ID:dedng45C
丼はそう長くはないな。どれもあんまりソソられんよ。
すた丼は安いからだろうね
でもキビ・蔵Eみたいな劇的不人気店はないと思う
552 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 13:30:10 ID:rkh5Ve2F
蔵六は普通に人気店だろ?
なんつ>せたが屋>蔵六>>>>くじら>きび
せたが屋は当分混みそう
なんで混むの?
>>554 昨日 どっちの料理ショー で九段の斑鳩と対決して勝ったから
556 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 18:06:00 ID:yKU38I0y
せたが屋の行列がマジでやばいです。
つかおまえら馬鹿だろ ラーメンはある程度のレベルまで行けばその人の好みで決まるんだよ だから不味いとかそれはおまえの好みじゃないだけ つかふつうに品達に出てるラーメンはうまい
大半の客がうまいと思わない店はうまくないんですよ
主観の集まりが客観になるんです
559 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 19:52:13 ID:zxYcHox6
>>557 うまい店ばかりなのに、ガラガラという状況は、駅から徒歩3分ほどという
立地条件の悪さか
560 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 20:07:46 ID:Y4VM5Y33
たまたま初日に、車で横を通ったけど、開店前なのに行列が出来ていたな。
若い女性も結構並んでいた。
女性がラーメン食うなんて、昔は珍しかったもんだよ。
クルマ止めても駐禁大丈夫かな?
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 20:09:56 ID:Y4VM5Y33
「せたが屋」って、環七野沢にあるやつ?
昼は「昼顔」の?
562 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 20:12:25 ID:Y4VM5Y33
>>559 >うまい店ばかりなのに、ガラガラという状況は、駅から徒歩3分ほどという
>立地条件の悪さか
なんだ、ガラガラなのか…
クルマ止めても大丈夫だな。
隣が混んでるんじゃないか?
…っていうか、そもそもあそこは車で行くような所じゃないだろう
564 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 00:19:25 ID:AVVTrBxS
565 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 00:27:24 ID:4NkUtpyr
/ \
/ \
/ ̄\ / ̄\
| ● | | ● |
\_/ \_/
| |
(_/∪\_)
______
/|__|_|__|_|_|_|_\
\┼┼┼┼┼┼┼| /
\~|~| ̄| ̄|~|~/
 ̄ ̄ ̄ ̄
きび ウマー
>557
・・・・・・・。
おまい、舌大丈夫か?
札幌遊びにいったときに寄ったラーメンパークみたいなところでは
おまいの意見もドンピシャあてはまると思った。どこも及第点。
だが品達はなあ。
早稲田の「スタ丼の店」にはラーメンがメニューにあるけど、
品達のメニューにラーメンはあるの?
丼板で聞け。多分ないだろうけど。
569 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 04:30:40 ID:EWFswmK8
せたが屋ぬるいよせたが屋
570 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 18:12:16 ID:OmQ8/Uvw
各店は、人気なのに、品達に出している支店は、
本店ほどうまくないってこと?
573 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 22:26:53 ID:RwUH9W5m
>>571 そうでしょ。それが常識。
自店ならともかく品川のアノ土地のテナント料を考えたらね、
人件費は自店より高いし、材料費や質・量を削るのは当たり前。
料金が本店より高い店は…
ま、客の心理は本店と同様かそれ以上を期待するが無理な話。
お祭り程度の出店より本店の力抜くことは出来ないと思う。
ラーメンの店を経営したことは無いけど、一般的な経営を考えるとそうなる。
本店に対してのCM効果も薄いしね。
品達のショバ代ってやっぱ高いのかな?
ショバ代(w
576 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 01:52:23 ID:wfjpeemf
さいじょうはコンソメの素入ってね?
577 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 20:47:30 ID:bNGWmZsr
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 05:21:04 ID:OEMpjnau
向かいのペアシティルネサンスに住んでる者だけど、オープン前は「毎日行くぞー」って感じでわくわくだったのに、結局1月に1回も行ってないな。
まずい店ばかり並んでる。
唯一うまい「なんつっ亭」(ここは確かにすごく旨い)は、いっつも混んでて入れないし。
579 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 05:27:53 ID:OEMpjnau
>>507 確かに、なんつっ亭以外入れ替えて欲しいなあ。
近くにある意味が全然ない。
個人的に、京都系のこってりラーメン入れて欲しいよ。
天下一品でもいいよ、もう。
五反田まで行くのめんどいし。
580 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 09:21:09 ID:43qxexVA
なんつっ亭の味の無いボソボソしたあのチャーシューはなんなんだ?スープに浸けて最後に食べろってあの油でボソボソごまかす為?
せたが屋でラーメンゼロ食べた人いる〜?
583 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 17:13:16 ID:cR1kLA1X
せたが屋まずくなったな
584 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 23:55:20 ID:oSLvlhFG
なんつっ亭は、毎回並んでいるが、理由が分からない
そんなに行列が出来るほど美味しいか?
一度食べたら、もういいかも
585 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 23:56:00 ID:oSLvlhFG
なんつっ亭は、毎回並んでいるが、理由が分からない
そんなに行列が出来るほど美味しいか?
一度食べたら、もういいかも
一度読んだから、もういいかも
一度もよまなくても、いいかも
588 :
ラーメン神:2006/05/19(金) 17:41:24 ID:8kXEi5O5
恐ろしい事に、ラーメン戦争が始まろうとしている
皆の衆! ! 戦いに備えよ!!
ラーメン戦争2006
589 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 20:58:19 ID:evq0WC/A
578 なんつの工作員発見!
590 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 22:19:48 ID:vv3eVOZo
早く店の入れ替えやってほしい
なんつ OUT
○○○ IN
>584
マジレスすると極限まで手際が悪いから
593 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 11:42:01 ID:78crqPvZ
せたが屋の「ひらつけめん」と「せたが屋ひらつけめん」って
何が違うのですか?
594 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 19:06:11 ID:ohn7w8yi
チガイはシランがドッチも
どん兵衛に酢入れた感じ。
595 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 23:07:54 ID:XFovc5XG
せたが屋の方が具が全部入りで高い
596 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 10:09:52 ID:8gdRBnn9
さいじょうがそろそろ限界かも・・・
598 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 11:18:32 ID:LXMSx0vm
とっとと北へ帰ってください^^
599 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 17:00:14 ID:bmAZ8vps
せたがや逝ったが別にどうってことない味だったな
なんかうどん食ってるみたいだった
化調多いし べんてんと同レベル
600 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 22:47:01 ID:yBZRWRuV
なんつっ亭うますぎ。
他まずすぎ。
>597
旭川では本当に有名店なの?
うち、実家が札幌なんだけど、遊びに来た母親と一緒に
オープン直後「北海道ラーメンだってさ」ってことで
そこにいったのよ。一口でおどろくほどマズーだったんだけど
母親も同感で「こんなのが北海道のラーメンだって
東京の人に思われるの癪だわー」ってさ。
そもそも、東京で認知されてる北海道のラーメンって、地元じゃ
どうなの?と思う。「すみれ」「欅」はそこそこ人気だろうけど、
色んな施設に顔を出す「むつみ屋」「萬来軒」とかどうなのよと思う
603 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 10:30:40 ID:iFvHcHr5
昨日せたが屋に行ったんだが、女性店員(支那の人)俺が店に入ったらこっち
を見ずに「何名様ですか〜?」だって。
こっちを見ろよ!見れば解るじゃねーか!どうみても俺一人だよ!
と思っちゃいました。
ラーメンは「せたが屋ひらつけめん」を押したつもりが「せたが屋ひららーめん」
のボタンを押してたらしい… orz
604 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 12:45:55 ID:OwTe8o/X
俺の姉ちゃんが、一人で街歩いてる時、男に
「彼女ぉ〜1人ぃ〜」と声をかけられて
「私が2人に見えますか?」と応えた事がある
姉ちゃんは中々のツワモノだなw
607 :
ラーメン神:2006/05/25(木) 16:36:10 ID:yVXbv2Gj
ラーメン戦争が始まろうとしている
時は満ちた!!
皆の者、戦うのじゃ!!!
現実を受止め ラーメンを信じるのじゃ!!!
ラーメン戦争☆2006
>>603 スレちがいだけど、浅草の大黒屋って天丼屋で待ってる間に
五回くらい「お一人ですか?」とか「何人ですが?」と聞かれた。
痴呆症かおまえらはと。
ちなみに天丼はギトギトだし、まずかった。
609 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 19:57:43 ID:h1MM6oue
610 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 20:27:57 ID:gRyCfNdn
今、なんつッ亭弐で並んでます。なんか、混みすぎ
昔、移転前の壱号店にはしょっちゅう通ってましたが、カップラーメン出して以来、今だ人気が衰えないようで…
611 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 21:38:35 ID:3Iq7SHZ7
610おまえは何者だ!何か匂うな!
612 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 22:40:43 ID:QTBVvPjm
早く品達のラーメン店舗を総入れ替えしてほしい
もうアキタ
>>612 そのうち全部カレー屋になるから心配するな
>>613 ココイチ・バルチック・イマサ・C&C・・・
615 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 23:22:01 ID:pwc0nHet
蔵六が赤羽にも店舗出すんだと。
何故に赤羽‥
>>615 「高はし」とガチで戦争しようとしてんじゃね
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/29(月) 23:50:39 ID:ZpTEMq68
>605
紹介してくれ
わざわざ大阪から行く価値は無さそうでございますね
丼屋の不人気店2つ位潰してカレー屋が欲しい
カレーは毎日でも食べれるけど天丼は月一で十分でしょ
スタ丼のチャーハンって美味いのかな
622 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 20:51:12 ID:nPcx0tdQ
おみやげ屋のねーちゃんかなり無愛想
ブスってのもあるし、早くやめろ!!
お前のせいで商品売れないってのに気づかないのかな
623 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 01:07:38 ID:Jaq6LEMM
俺ぁ素通りだからねーちゃんの顔も愛想もわからん
なんつっ亭は値段の割に量が少ないな
625 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 02:03:16 ID:bwbbMS7g
なんつの社長(店主)は顔が下品だな!
品がないワラ
626 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 09:09:08 ID:H5QyuBK8
徳がないじゃん?一時の天上で崩れ出したらとことん落ちる様な相だね!幸薄い
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ / | 今日も閑古鳥がッ!!!!
/ / \ / ̄ ̄ ̄
/ /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 鳴いているッ!!!
./ /_∧ , -つ \
/ / ´Д` ) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / ⊂_ヽ、
.| へ/ / .\\ ∧_∧
| レ' /、二つ \ ( ´Д` )
| /. . > ⌒ヽ
/ / / へ \
/ / / / \\
/ / レ ノ ヽ_つ
/ ノ / /
_/ / / /|
ノ / ( ( 、
⊂ -' | |、 \
. | / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
(_/
628 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 01:03:37 ID:L5Inye6r
「さいじょう」を「すみれ」に替えて
「せたがや」を「ますたに」に替えてほしい。
で「蔵六←なんて読むのか未だにわからん」を何かに替えて欲しい。
630 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 10:11:04 ID:jtsR2gEb
ますたになら品川の隣の田町にあるじゃん・・・
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 16:48:30 ID:lnkjr8XD
品達はなんつが最強だよ。全て勝利するラーメン屋
>>630 いや、あそこって京都の本店と関係ないといううわさだから。
実際、どうなのか知らんが。
少なくとも本店よりおいしくないらしい。
最寄駅が品川だから、田町まで行くのめんどい。
電車で一駅だから使うの癪だし、かと言って自転車じゃ遠い。
車もない。
633 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 00:14:20 ID:5LbMUWDI
高輪台から品川まで歩いていく漏れが来ましたよ
634 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 01:12:26 ID:S9jZfov4
>>633 高輪台の壇太はあなどれないな
変わったラーメンがいっぱいあるし、ただのラーメン屋かと思えば
鴨なべとかぼたん鍋とか出すし
一番いらないのは、話題にもならないひごもんず。
次にいらないのは、まずすぎるさいじょう。
おまけだが不要は、存在価値なしのくじら軒。
ひごもんずボリュ-ムあるから結構好きだけど
角煮ラーメン頼んだけど角煮が小さかった
くじらとひごだけ行ってないんだよな〜
無くなる前に行っとこっかな
・品川近辺じゃあれ系の店がない
・唯一サービスでライスがつく(昼)
・唯一食券販売機を置いていない
ひごは残留OK
1.せたが屋
2.蔵六
3.なんつ
4.くじら
5.ひご
6.きび
7.さいじょう
クジラとキビの味が被ってる。
キビが撤退して味噌ラーメンがうりの店が入って欲しい。
分類的には似てるのは確かだけど。出来が全然違う。
しかも撤退すべきはくじら。
味が落ちまくって久しいのになぜか売れるのはネームバリューってもんだろうかね。
あと、塩分多めなのでおバカでも分かりやすい味ってこともあるのかな。
揚州商人が受けるのと同じような理由だ。
なんつの見送り女ウザ過ぎる
嫌がらせとしか思えん
見送り女って何?
近所に住んでるのに、まだなんつが食えてません。
あそこって天鳳よりウマイですか?
そうでもなければ、いつか並んで食おうと思ってたけどヤメます。
天鳳と全然似てないし比べようがないな。
MFのヒデとDFの中澤でどちらがサッカーうまいかって聞いてるようなもんで。
好みや性質の違いを超え、明らかに
ウマイマズイの差は存在するんでない?
おれもなんつは食ってないからわからんけど
天鳳は確かにうんめえな。
648 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 22:43:09 ID:Yq+HnBSk
天鳳
マチクタビレタ〜
☆ チン マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 品達カレー五人衆まだぁ?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| ペヤング |/
650 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 06:17:51 ID:BLp0py6+
雲がなつかしい。。。
レギュラーのラーメンとしてはイマイチだったけど
他では食えない貴重なラーメンだったなぁ。
おみやげ屋のラーメンが一番うまかった。
きび(笑)
学食のラーメンだ
652 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 14:31:04 ID:iql6wjyZ
なんつで135って頼めますか?
きび(笑)
さいじょう(笑)
ひごもんず(笑)
654 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 00:50:26 ID:204ejQh8
スタ丼の伝説。(笑)
655 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 21:55:53 ID:034zOikN
今日は久しぶりにつけ麺食いたくて行ったけど
なんだかなーって感じだった。
大勝軒のほうがウマイじゃん
>>655 どこの店で食べたのか、まずそれを言いなさいな
657 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 23:27:45 ID:9WBUkGOr
せたが屋で全部入ったつけ麺食べたが
なんか具のボリュームが全然ないな
しょうがなく置いてあるきざんだ玉ねぎたくさん入れてごまかした
麺が太すぎで食べにくい もういかね
659 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 03:12:04 ID:gdsMFwJW
>657読んで二郎薦めるってどうよ
660 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 03:16:01 ID:wTmfsRLU
661 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 23:15:34 ID:lO/yY8SD
自レスのあほぶりが恥ずかしくなって
訳の分からん煽りをかます658
662 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 21:16:59 ID:hfHYAw8M
品達万歳\(^o^)/
品達行ってきました。この前土曜日に夕方5時くらいに行ったときは
どこも空いてたのに、今回夕方5時前だったのに、なんつっ亭は、
すでに行列。旭川ラーメンのさいじょうで塩ラーメンを食べました。
なんかなつかしい味・・・この後味は、札幌一番!?しかも醤油味の。
まずくはないんですが・・・。こんな風に感じるのは漏れだけ?
伝説の塩(笑)
伝説の「札幌一番」
666 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 17:15:23 ID:oRXLa6a/
今日、なんつっ亭行ったけど、期待していたほどおいしくなかった。
本店に行けば違うのかな?
ああ、思わず涙が出てしまうほどの感動する味のラーメンを食べてみたい。
夏メニュー
蔵六>せたが屋>ひご(辛)>>>さいじょう
668 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 16:41:09 ID:OJYlxpKR
蔵六>ひご(辛)>>せたが屋>>さいじょう
>>666 本店の味は全然違うけど・・
>涙が出てしまうほどの感動する味のラーメン
そんなものはこの世のどこにも存在しない!
平日11時開店と同時に飛び込めばなんつっ亭もそれ程待たなくておk
平日11時開店と同時に飛び込めばなんつっ亭もそれ程待たなくておkなんですか?
672 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 01:22:28 ID:wBxWbux4
>>669 俺の友人にエジプトに二年間駐在した後
帰国した日に一風堂で食ったラーメンに感動して泣いたやつがいたよ。
673 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 01:51:55 ID:Il/XB2dl
>>673 疑問文にするのミスっただけじゃねえの?
せたが屋はたまに食べたくなるが他はそういう中毒性皆無だな
677 :
670:2006/07/25(火) 07:36:02 ID:fMftJk0E
>>673 >>674 >>675 その通りです、ミスりました。
平日でも、11時開店前にすでに100人行列とかですかね?
それとも3〜4時ごろの方が待たなくて済みますかね?
当方、一人で挙動不振で夏は多分臭くてキモヲタAAにそっくりなので
行列の前後がカップルとか若人4人組とかだと微妙な反応されて、
自分がいたたまれなくなるので行列はちょっと避けたいのです。
>>677 平日の開店前ならまず並びは無い
あったとしても10人以下
でも、なんつっ亭そんなに美味くないよ
一蘭のが美味い
679 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 19:23:07 ID:DbMpBmmj
みそカレーチーズつけめん食べた。味は賛否両論。
品達の夏限定はどれも微妙ですね…
681 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 00:05:47 ID:p1v1PcwJ
6店全てが微妙
レギュラーメニューも微妙・・・
682 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 00:43:58 ID:1AgDElMh
68はいいすぎだが夏メニュー微妙なのか(;´Д`)。
>>678 サンキューです。
混んでないのならハシゴしてみようと思います。
品達、近所なんだけど昼飯時とか通ると、まだまだ
なんつだけ並んでるね。
どっから集まってんの?
近所の会社や家から来てるとは思えない。平日でも並んでるのが不思議。
685 :
683:2006/07/26(水) 06:50:12 ID:5fkWSfP3
一蘭って品達じゃないじゃん…
>>684 俺みたいなミーハーだけど、本店に行くほどは
気合が入ってない人達でしょう。
本店と全く味が違う品川店で食べて不味いって言われてもな
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 21:09:05 ID:L5lA177G
ってかいいかげん店の入れ替えとかやらないのか?
みんなしかたなく行ってるのにな
688 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 23:33:16 ID:AUf29FNs
687変態野郎がうるせえぞ!みんな楽しみで行ってるんだコラ!
689 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 00:07:47 ID:XXcEoOrk
楽しみでいってるほうが変態だとおもー
690 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 17:15:43 ID:6YFwrHvT
いや、楽しみでもないのに行ってるほうが変態だろ。
いや、楽しみでもないのに行ってるほうが変態だろって言ってる方が変態だろ。
いや、変態は俺だ。
へんた〜い、、、とまれっ! ピッピッ
694 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 22:29:58 ID:TB7Ygs78
今日は変態沢山並んでたぞ
このくそ暑いのになんで行列ができてるんだ?
いくら夏休みとはいえ、平日ガラガラの店まで並んでる……
食べた奴はみんな満足してるんだろうか?
695 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 03:37:42 ID:Etd9X2Gc
俺は5:30頃行った。
蔵六でした。
あんまり並んでなかったが、なんつはパス。(一人だけ並んでた)
全然旨かったぞ。頼んだのはとろ肉煮卵。
でけえシナチク。さして旨くは無い。とろ肉は普通に旨い。
スープも濃くて煮干しらしい風味もあって旨かった。
あれと天下一と比べて天下一の方がコクがあるなんて馬鹿げてる。味障確定。
でもあれで1100円也。
…高すぎだよ。
蔵六工作員、乙。
どっちが味覚障害…????
697 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 16:48:36 ID:Etd9X2Gc
おまえが味障。
698 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 19:08:03 ID:6az1fBvI
ラーメンに1100円ってww
金持ちだねー
699 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 22:05:51 ID:Etd9X2Gc
いやあー、そんなことないよ(テレッ)
700 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 22:13:48 ID:vYgjR/Yt
なんつはまだ並びが凄いんだ。リピーターいるんだろうか?一回食べたけどもういいですってな感じだな。
701 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 23:28:46 ID:h14ISV5h
この前のVVV6でせたが屋の塩冷やし(あさり?)が1位だったのに並んでないの?
だったら食べに行こうかな。
702 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 13:10:39 ID:yopjkqXI
勃起血
703 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 18:01:46 ID:WepNUlaj
ひごもんずは、おすすめできん!
冷房効きすぎで超寒くて、
麺を汁から出した瞬間に麺が冷めてる。
おいしくねえ!
704 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 23:38:28 ID:8hOrLd+0
川崎と品川ではどっちのなんっつ亭が上?
705 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/07(月) 00:26:16 ID:XTbv6FoE
あ。暑がりには、ひごもんずがいいのか。φ(.. )メモメモ
反対に空調が効かないのは蔵六とかは夏はパスだなあ。
706 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/07(月) 12:22:08 ID:Pv7gilr1
きびのラーメンって、いすゞに似てると思ったのは
俺だけ?
707 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/07(月) 14:17:07 ID:F6x3LlhE
そう
708 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 01:06:54 ID:QVHNNgwH
君だけ
709 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 20:59:19 ID:fS0I4Ird
つけ麺はせたが屋って自分の頭のどこかにインプットされてて
つけ麺食べたくなったらせたが屋に行くが
いつも食べてるとき思うのが
「やっぱ失敗だった」
と毎回同じこと繰り返してるw
710 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 22:48:06 ID:QVHNNgwH
先日、せたが家で喰った。
びっくりしたのは餃子の旨さ!
なんだあの旨さは!法律違反だぞ!!
通報しますた。
>>709 >つけ麺はせたが屋って自分の頭のどこかにインプットされてて
早いうちに修理した方がいいぞ
712 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 23:33:54 ID:CPNAZ5JN
つけはきびの塩梅が最高。
713 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 00:46:32 ID:YPbQUSk+
709それはすでにはまってる証拠だよ!
714 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/09(水) 15:39:00 ID:Y3unYW7J
今日からなんつが再開するはず、エアコンがなんたらで昨日、一昨日とお休みだったんだよなあ。
715 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 21:02:40 ID:kzo0FYGM
しかし夏休み中か何かわからんがよく並んでるよな
きちがい親子にきちがいカップルおまいら他に行くとこないのかw
716 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 23:31:51 ID:68ddN6/B
715キチ外と言う言葉はNGです。
あなたは昔いじめとか虐待とか女にもてないとかありましたか・?
せたが屋の冷やしって、何時ぐらいまでなら食べられる?
>>716 現在も職場でいじめられて一度も女にもてたことがありませんが何か?
719 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 13:39:47 ID:KIJQHMk6
718GOOD JOB !そのうち良い事あるよ!
女連れじゃないなら品二郎まで歩いた方が正解な気がする
721 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 04:36:54 ID:s5vZyUiP
それはちょっと…。
品二郎好きだけど、確かに二郎でも味濃い方だし、油分も多い。
個人で好みが激しく別れる所。
お勧めは普通、できないな。
722 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/14(月) 23:35:53 ID:SAIGucBF
きびで塩らーめんを喰ってきた…。
(´・ω・`) …フツー…
723 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 03:14:22 ID:tFUAAkaN
今日はどこもいっぱいではいれなかったよ。
(´・ω・`) ショボーン
724 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/17(木) 13:25:01 ID:aKsOhaVS
そんなに混んでるのか。オノボリすげえな。
725 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 04:26:15 ID:KsE5bH4D
旨い店を集めてるんだからしょうがないわな。
>725
えええ〜? でたらめいいやがって。
品達関係者、超乙。
食べ物の嗜好なんて所詮多数決なんだから、ちゃんと生き残っている店は旨い店って
ことでもいいだろうに
728 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/19(土) 13:45:27 ID:aoxWtSZr
↑ パチパチ。
旅行者の多い品川だから成り立つメンツ。
どこのラーメンテーマパークもたいがいなもんだが、ここまで
逆の意味で粒ぞろいなのははじめてだ。
地元なので全部食ってみたけどまともなのは
せいぜいなんつくらいじゃねえか。
730 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 01:12:31 ID:KCaej/n/
>>729 はいはい、お前はそう思うってコトな。
よく分かったから2度と書き込むなよ。
極端な自意識過剰は見苦しいんだよハゲ
731 :
729:2006/08/20(日) 01:50:35 ID:/d6TkXLZ
>>730 自意識過剰?
言葉の選び方もおかしいぞ、オイ
732 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 03:18:50 ID:KCaej/n/
>>731 「言葉の選び方【も】」?
【も】を使うってコトは他にもあるってことだが、何もそれにあたる記述がないぞ。
駄目だろオマエ。
ちなみに読解能力のないチミの為に説明してあげよう。
嗜好はさまざま→それを考えない個人の気持ちのみの主張→自分の意見の絶対的な自信の書き込み→自意識過剰
ひょっとしてマジで分かってなかった?
(・∀・)ニヤニヤ
733 :
729:2006/08/20(日) 04:12:31 ID:/d6TkXLZ
可哀相に…品達乙。
味覚「も」おかしいがやはり他の部分も…。
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 05:09:51 ID:BjOQ5um8
マチクタビレタ〜
☆ チン マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 品達お好み焼き五人衆まだぁ?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| もんじゃ |/
735 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 15:08:27 ID:KCaej/n/
>>733 折角注意してやってもそれだもんなあ。
ガキは糞して寝ろ。2CHはお前には1000年早い。
736 :
729:2006/08/20(日) 22:25:17 ID:/d6TkXLZ
品達乙wwwwwwww
自意識過剰ではなく、「自己顕示欲過剰」とでもいってくれれば
まだ正しかったのに、やっぱりわかってねえのな。
737 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 01:49:29 ID:2cIOwXk9
>>736 要するにお前は自分が馬鹿だと言いたい訳ね。
ほぼ同じ意味合いなんだがそれを理解できないと。
読解力のない部分を同じ意味の別の単語を使うコトによって補おうとしてる訳だ。
顔を真っ赤にしてムキになってる姿が目に見えるようだw
ガキは糞して寝ろよ。
お前には2ちゃんは10000年早い。
738 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 07:40:24 ID:Rv3i7/gM
>737
うざっ・・熱心な品たつファンなのはわかったので
味の話とかすれば良い。
739 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 17:52:26 ID:2cIOwXk9
740 :
739:2006/08/21(月) 17:55:28 ID:2cIOwXk9
店員乙
せたが屋のつけ麺を絶賛してる人に釣られて食べてきた。
私的な見解は、中の上レベル。
新宿のひるがおのつけ麺の方がまだいい。
普通に739は店員に思える件。
品タツがまずいのはガチだからな。
744 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/22(火) 01:06:23 ID:puPhmD/j
>>743 あのだるそーな外人店員が2ちゃんで宣伝?
アリエネエw
でも、品達がマズイとか一方的に言って「ガチ」とか言ってる奴は
フツーに近隣ライバル飲食店の工作員に思えるな。
??
だって「達人」と呼ぶにふさわしいラーメン店は
都内でも他にいろいろある。そういう店と
品タツが味で拮抗してると思うか?ありえんだろ。
店員じゃなけりゃオーナーかね。じゃなきゃ
あまりにも世間が狭いと思うんだがなぁ
そんな具体性欠いた独善的な理由だけで
ガチでマズイとコキおろしてりゃ、
競合店の工作員と間違われてもしょうがないな
うまいと思えばまた食いに行けばいいし
まずいと思えば二度と行かなければいい
それだけ
店名忘れたけど究極の塩とかうたってる店はガチで超不味い。そして高い。
友人と行って入った旭川出身のラーメン屋
食ってみて結構がっかりしたんだが
他の店はもう少し美味いもの食べさせてくれるのかな。
>749
まずいよな。麺もスープもヤヴァすぎる。
しかもソーカ。
あと2軒行ってみたけどおしなべて平均以下。
「ますいとかいうな!」と必死な奴がいるようだが、関係者か?
ただ、なんつだけ並ぶ時間がなく行ってないが、
あそこだけはまともなのかね?
>>748 SAIJOのことだろ?
俺もあそこ初めて行ったとき、ひどい目にあった。
茹で上がった麺のカゴを湯の上にあげて、そのまま淵にカゴをかけたままどんぶりにスープの準備してた。
1分近く余計に湯気に晒してる姿見て、やばいなと思ったら案の定だった。
そのときはロクに湯きりもしなかったので、麺がベチャベチャだわスープは薄いわで、ひどい代物だったよ。
もうね、味以前の問題。
完全にハズレの一杯だった。
なので、俺はあの店には二度と行かないことにしている。
752 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 14:46:16 ID:TToCtEd7
>>750 お前の言う「平均」対象の店が知りたいぞ。
平均の基準を示さず、「平均以下」もないもんだ。
>752
こないだから書き込んでる関係者か??
おしえてやるよ、平均、それは天下一チェーンのことだ。
おまえこそ何でそんなにムキになる必要があるんだボケ
天一を平均とか言うな
オレにとってはメチャメチャ美味い部類だぞ
突然、店関係者が暴れてるってことは
そろそろ店舗入れ替えの審査でもあんのかな?
総取っ換えしてほしいわ、いいかげん。
ここでいくらラヲタが叩いても、大勢に影響ねえだろw
まーな。
でもせっかく通り道にあるんだから
もうちょっとマトモな店入れて欲しいよ
758 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 17:48:18 ID:/IDFDCUU
× 店関係者
◎ 近隣店工作員
必死w
あのへんにラーメン屋なんかたいしてねえじゃん。
760 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/24(木) 22:47:38 ID:/IDFDCUU
真性馬鹿ハケーンw
つ 風×
761 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 01:24:23 ID:wEjJe/F1
品川はラーメン不毛地帯だから
品達が成立するわけで・・・
762 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 11:51:55 ID:1MrTEUCQ
ここ、まずいと思ったらまずいと書くのダメなスレになったのか?
俺は品川勤務だが、港南にも高輪口にもラーメン屋は1,2軒あるだけでまさに不毛地帯。
本当に工作員が出てくるくらいの激戦地区になって欲しいもんだw
で、品達はレベルが高いと言い張ってる御仁に聞くけど
各店舗のどのメニューがどのようにうまいか丁寧に描写してくれよ。
全店食った俺には「なんつ」くらいしかまともな店はねえと思えるので、気のせいかも知れんし。
参考までにじっくり聞きたいね。
763 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 14:15:47 ID:SFVnwqwJ
なんつの関係者多いな!あんなラーメン臭いだけだろ!
764 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 14:21:40 ID:j7Fj/1I/
全店食ったが美味くなかった
なんつも味薄いし期待はずれ
765 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 15:06:07 ID:6uIjf2xt
別に「ラーメン屋」じゃなくても飲食店であれば十分競合店となるんだが。
品川には飲食店は結構ある。
また、「ラーメン」を扱う店であれば中華料理屋はこれまた品川には結構ある。
近隣店工作員がやたら増えてるなあ。
一度食って不味いから二度と行く気はしないって書き込んだら
常識的に考えりゃ、このスレはもう見ないんだろうが
明らかに同じ口調のが、何度も不味いと書き込みにきてるから、
工作員と間違われんじゃね?
このスレの流れがどうであろうと品達が不味いのは事実だし
その事実は覆りようがないし
768 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 02:18:43 ID:8Wfv+6GO
それはお前の主観であって、単に嗜好の問題。
覆すも糞もない。
俺もあそこは「なんでこんな店が」と思うきびがある。
あ、いや、店がある。
でも「マズイ」とは思わんよ。
ああいう味のスタイルもあってもいいと思うしね。
個人の主観を一般的なもののように書くのが恥ずかしいコトだって、いい加減に気付くべきだと思うよ。
770 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 11:42:03 ID:01t1A9yU
ここ辞めた方がいいよ 地元だけどみんな行かないよ 五反田流れた方がまし
771 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 12:10:21 ID:1R2XIEiZ
うん、必死に「工作員」「まずいのではない、ああいうスタイルも有りなのだ」
と叫ばれるほど、不味さを露呈してると思う。
自分も近所なので過去数回食べましたが、あんなとこわざわざ行くもんじゃないよ。
工作員の技量も落ちたもんだな・・・ここまで判りやすい自演しちゃうとは・・
773 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 15:18:40 ID:01t1A9yU
よく京浜帰りに通るけどカッペみたいなカップルや家族ばかり 地元客いない店はやっぱだめだよ 対面のチケット屋の横かパチンコ屋の前の屋台の方がうまいかも…
774 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 15:25:21 ID:01t1A9yU
正直、ここよく駅前でうちわ配ってるけど集客厳しいと思います 毎回お登り期待のような戦略だと思います。とうよこいんクラスの方ならまだしも品プリやパシフィックの人は喰わないと思うし… 決してここがうざいんじゃなく 旨いもの出せといいたい!
775 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 16:44:01 ID:8Wfv+6GO
>>774 >品プリやパシフィックの人は喰わないと思うし…
バリバリ行ってるぞ。
マズイと思うんなら行かなきゃいいだけ。
確実に需要はあるので、マズ厨が行かなくても全く問題ないから。
ちなみに、きびは昔ながらのシナそばスタイル。
おじいさんとかは昔の美味しいシナそばが食べたいって人が多いからね。
そういう人にはウケると思うよ。
自分の口に合わなきゃマズイマズイとゴネるお子ちゃまは去れ。
分かった?
>>711
776 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 16:48:33 ID:8Wfv+6GO
間違い
× 711 スマソ
〇
>>771 「スタイル」の意味してるコト分かった?
お子ちゃま。
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
ID:8Wfv+6GO
778 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 02:04:07 ID:bH6EQoGi
779 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 02:39:08 ID:M2Vw2CU6
俺も自宅が高輪でラーメン好きだからこういう施設があるのはうれしいけど、
うーん・・・「うまい」と人に勧められる
店がないのがイタイ。とくにさい○ょうとき○とぞう○く。
前のレスにもあったが、五反田までいけば北海道ラーメンや九州ラーメンで
味も知名度もけっこうなレベルの店があるから、地元に住んでる人は
そっちに流れちゃうってのはアリかもねえ。
780 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 06:06:28 ID:34D2Q6ut
781 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 08:04:07 ID:34D2Q6ut
>>775 お前は味覚障害だろ!ルームサービスでボられてろ!
782 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 09:40:23 ID:RMmMTdf+
最近は日曜も営業しているんですか?
調べてみると、サイトによって無休になってたり、定休日=日曜日だったりするので。。
>>782 基本的に全店年中無休じゃなかったっけ?
784 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 17:56:59 ID:7sqJxVLr
ここと対面のまずい立ち食い蕎麦はどっちが旨いの? 神社の横
785 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 01:38:56 ID:tIlBu/tc
どっちも、「どっちかに行かなきゃ死ぬ」わけじゃないので
やめとけば。マズー度ではどっこいかと。
ラーメン食うなら五反田いくかウイング高輪の
麻布茶房がいいよ。
786 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 02:04:31 ID:PfjXfPro
さすがマズ厨。
区別もつけられんとはw
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 02:08:50 ID:tIlBu/tc
うるせえ、おまえこそしつこいからすっこんでろ。
788 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 02:10:56 ID:ZvsLsZij
大崎なんですけど、
品達って凛と六厘舎ぶっちぎってまで行く価値ありますか?
>>788 オレは、無いと思う(六厘舎、なかなか行けない…)
でも、厨が叩いているほど不味くはないので、何かの機会に
寄るのはOKだと思う
790 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 03:45:20 ID:PfjXfPro
791 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 03:50:43 ID:PfjXfPro
>>788 凛と比べちゃうと完全に嗜好の問題になる。
どっちがいいとは言えないなあ。
俺はどっちも好きだから気分で品二郎を含め使い分けてるけどね。
792 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 16:25:36 ID:S4ETc+hG
まとめ
前を通るついでがあれば食べましょう(空いてる時のみ)
時間や足ある方は五反田、ウイングへ流れましょう!
マニアックに馬かんべいもおすすめします!
741 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2006/08/29(火) 16:27:58 ID:S4ETc+hG
馬かんべい情報求!
ここの主人は元々少年キングの編集者だったらしいです。 今は息子かな?
794 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 18:55:37 ID:TnZbTPTj
せたがやって今冷やしラーメンやってます?
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 18:58:02 ID:XoR/+EZU
うん
>>794 31日まで。
今日、お昼に行ってやっと食べられたけど、スープが美味しかった。
でも、全体のバランスはいまいちかな?
麺もトッピングも凝らなくても(通常使っているもので)良いから、、
通常メニューにして欲しい。あと、皿じゃなくて、ドンブリで出して欲しいな。
797 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 00:34:16 ID:9R2bC2gZ
ウイングの麻布茶房の坦々麺みたいのはたしかにウマい。
品達の反対側のラーメン屋はさいじょうよりちょっとまし(つまりマズい)。
他はどーなの、品川のラーメンて。
>>788 凛や六厘に慣れきった人間には麺のコシ、スープのパンチ力、量 全部物足りないだろうな
でもそれは品達だけではなく、どこでも適用する事だと思う
800 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 04:14:25 ID:8CzKBFjH
ここはお登りさん 限定!
SAIJYOの味噌が食いたくなってきた
結構好きなんだよね あれ
802 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 17:53:58 ID:o+0MShZk
ご飯必須!
803 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 22:59:44 ID:gW+3Try5
笑わすな
804 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 00:37:51 ID:j6GDSAu7
>>803 マズ廚か?
何でいつもそんなに必死なんだw
805 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 02:32:43 ID:BQm2xMrb
まず厨っていうか、
美味いといいはるほうがむしろ厨だと思うんですが。
806 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 04:09:50 ID:CZPFD1Y7
高輪口もうちょい栄えて欲しい…
パシフィックの前も空き家になってるし…
一蘭とか調査しないかな?
ちなみにここの向かいの崖のとこの公衆電話が青酸カリコーラ事件あったって知ってた? 自分生まれてないけど…
807 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 05:10:58 ID:j6GDSAu7
>>805 はい、マズ厨決定。
他人の嗜好が様々なことが分からんお子ちゃまね。
自分の基準で一般説のように言うなよハゲ。
808 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 06:21:00 ID:dmO1oA//
よりによって一蘭か
DQNで栄えるくらいなら
過疎ってるほうがマシ
809 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 12:15:36 ID:BQm2xMrb
>807
ウマ厨決定。
このスレでたったひとりの工作員wwwww
810 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 15:26:01 ID:j6GDSAu7
>>809 ほら、そうやって逃げるw
お子ちゃまには2ちゃんは100年早い!
>ウマ厨
お前、センスなさすぎWWW
811 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 21:38:23 ID:V7ACVoRt
なんつってい、ツケ麺食ったよ
まずかった
遅い時間でも並んでいる人達をいつも見かけるが完全に見掛け倒し
行かない方が良いヨ
812 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 21:47:46 ID:V7ACVoRt
品達・・・
カップル、女同士など、にわかラーメン好きがガイド本で来ている
そいつ等に合わせて、麺のコシはないし、量は少ないし、
スープも良い意味でのくせがない
まあ、それでも、客が絶え間なく来てるから営業的に成功なんだろ
なんかやになるね
厨房にいるのも最近採用されたようなバイトの兄ちゃんが結構多い
宣伝ポスターに載っているオヤジがつくらにゃきゃーだめ
813 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 22:46:41 ID:+k1hmw66
平日の昼間から並んでるやつらは何を考えてるか分からん
あんなうまくもない店に並んでるなんて時間の無駄。
暑い中わざわざまずいらーめん食べにきてご苦労さまw
814 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 22:53:31 ID:dmO1oA//
>812
自分はにわかじゃないよって自尊心が滲み出してて
微笑ましいですね
815 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 00:13:21 ID:gj4bYcby
>>813 またまたムキになって粘着恥晒しですか?
マズ厨の
お 子 ち ゃ まw
つーか、マジ近隣店工作員?
>>812 夏休みだから混んでいたのでしょうが、ふだんはそれほどでもないんですよね。
わざと本店と味を変えてる店もありますし。
他のラーメン集合体に比べれば、品達はまだマシなほうだと思いますが、
質が落ちるのは仕方ないんですかねえ。
需要があるから供給があって、営業的に成り立つ。
需要の質が低いから、あれらのラーメンでも供給されてしまう。
消費者側のハードルが低いってことなんでしょうかね。
なんかやになるね。
817 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 03:40:22 ID:H0fDrRL0
信号渡ったペアシティの横は?
818 :
812:2006/09/02(土) 15:30:46 ID:LRMMEDZG
>>814 あんたさぁー、議論が不毛になる皮肉を言って何が面白いんですか!?
俺は、品達が近所だから美味しいラーメンを作ってほしいと
思って書いただけですよ
その障害になっている要点(にわかファンと店)を批判しただけ
>>816 激しく同意です。
需要側のお客があの程度の味でも満足しているから
店側が努力しない、マジにならないんですよね
批判したいのは、あの程度の味・内容でそっぽを向かないお客の層と
それをいいことに美味しいラーメンを作ろうと経営努力しない出店者側です。
アミューズメント施設に期待する方が・・・
820 :
にわか:2006/09/02(土) 19:06:47 ID:iPS8nrgL
>818
麺のコシがあって量があってスープにクセがあるのが美味しいわけね
って、おまいの好み並べてるだけだろ
単に俺の好みの店がねえよってだけで済むこった
にわかがどう、店の狙う客層がどうなんて関係ねえよ
俺に言わせりゃ、味については捨てたもんじゃないよ、一部除いて
値段や逝く手間並ぶ手間に見合うかって言うと
そうでもないからリピートはしないけど
>>820 同意です
あと、そもそも、各店そんなに儲かっているのかな?
少なくても、「儲かっているから努力をしない」程儲かっているとは
思えないんだが…
むしろ、「儲からない→コストダウンによる質の低下」の方が心配
>>820 >俺に言わせりゃ、味については捨てたもんじゃないよ、一部除いて
(´゚c_,゚` )プッ 味覚オンチ!
823 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 00:58:09 ID:NOvyar/s
>>822 と言う事にしたいのですね。
修行が足りません。
824 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 15:43:12 ID:r06UXLcu
>>822 「お子ちゃま舌」で「幼児思考」のお前が他人を「味覚オンチ」とは笑わせるW
頭の悪さと語彙の少なさは完全に正比例の関係にあると思う。
お子ちゃま、お子ちゃま連呼してるやつは少し自分のレスを見直したほうがいい
客観的に見てかなり恥ずかしいまねをしてるから。
駅の側に店を集める企画は悪くないよ ただ店を総取っ替えしてくれ
結局なんだかんだ言って品達で一番の使い勝手が良い店はスタ丼だからなぁ。
どうせ落ち着いて食えないし、ニンニク醤油の大味でも普通にがっつけるって点で結構利用価値が高い。
牛丼や豚丼と同じでバイトでも味大して変わらんのが強みだろうw
ラーメンの方はそろそろ総入れ替えして欲しい。
歩きじゃ無理だけど、バイクやチャリ程度でも有ったら現状はイレブンか六厘舎行く方がお得だよ・・・
828 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 23:32:03 ID:C9Ea4cFG
品達をホメてるやつってわざと?
ホメ殺しってやつなのかね、あとマズイと感じるカキコの主は一人だけと
思い込んでいるようだが、なんでそんな必死なん?
>827
総取っ換えマジで希望。
もう少しマトモな店を集めて欲しい。
なんつはまあまあだけど、他やる気ねえのかよって感じだもんな。
830 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 23:43:38 ID:xwgvqfsn
店の善し悪しは客足にきっちり表れてるんだから
それが反映されないってことは
品達って施設自体の欠陥なんだよ
全あぼーんするのが先かも知れんね
またぞろ工作員が活動開始w
832 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 01:21:26 ID:kng84Nwe
833 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 04:34:51 ID:Sim16mhw
今日は左端の店だけ並んでたよ
>831=832
いつもPCと携帯からパトロールお疲れさまです。
835 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 13:13:14 ID:kng84Nwe
>>834 はいはい、妄想症の
お 子 ち ゃ ま
うは煽られ耐性なさすぎ乙wwwwwwwwwwww
工作員ならもうちょっと煽り方勉強して来いよwwwwwwwww
おまえワンパターン過ぎだから、同じ奴だってすぐバレちまうwwwwwwww
838 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 21:08:40 ID:kng84Nwe
>>836 キチンと返答している気真面目な奴だろ。
いや、それほどでも テレッ
sageないで書いてる馬鹿が多すぎるのはなんでだぜ?
.
俺は誰だぜ
このスレ下げて書くなんてルールあったっけ?
843 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 01:29:22 ID:wh3ipcip
sage進行ナシ
俺的には全部不味かった
以上
何件か食ったが残念ながら
今の所お気に入りになるような店はなし。
なんつは川崎のとどっちが評判いいんだろ。
847 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 22:38:35 ID:G8Ktg7bM
スープは飲み干しちゃだめだよ プリン体多いと痛風になるよ 気持ち残しましょう!
俺的にも全部マズー。
とくに旭川ラーメン。なんだよあれ。
立地が観光客多いからってヒドイな、ここのラインナップは。
849 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 03:26:08 ID:r7+/NxvG
せたが屋はうまかったなあ。
あれが好みに合わんとは可哀相な人もいるもんだ。
俺は、ラーメン屋はラーメンが命と思っているから冷やし等は頼んでないけどね。
もっともせたが屋で一番うまかったのは黒豚餃子なんだよなあ。
あれにご飯はたまらんよ。
>845>846>848
みんなで食いに行くことになってるんだけど止めたくなってきたぞ
大丈夫だよ、全部一人の奴が書き込んでるんだから
852 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 06:36:48 ID:mes55EUb
saijoとひごもん外せばおk
このスレではきびも人気ないようだが
小川町本店は好きなんだよな、俺
両方食った奴いない?
saijoひごもんくじらだろ。外すべきは。
あとはうまいよ。好みはあるだろうから、文句を言われてもこまるがな。
それから、ここ以外に行く気があるなら、こういう集合施設に行かない方が
おいしいでしょうね。
ひごもん俺好きだぞ
店員に中国人が多いのが気に入らないけど
さいじょう、ひごもんず、きびはたたかれて当然。あまりにも酷すぎる。
とりわけさいじょうは酷い。あのレベルの悲惨なラーメンはめったにお目にかかれない。
なんできびのうまさが理解出来ない奴がおおいんだろうなあ。
好みとはいえ結構不思議だ。
きびは本店からしてまったく駄目だと思う
きびはラ王?って感じのコクのないスープが×
それでもSaijoよりはマシだがw
やっぱマトモなのはせたが屋かな
859 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 23:31:15 ID:o6Ixk1YE
オレは以前のせたが屋の野菜スープのラーメンが好きだったな。
あれはよく出来てた。でも、あんまり売れなかったのかねえ。
スパイスを上手に使ってるのか、ちょっと他にはない味なのが貴重だった。
きびも手抜きをしたスープじゃなくて、しっかりいい出汁とってると思うけど、
地味すぎて受けないのかな。麺との相性もよく考えてると思うんだけどなー。
860 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 03:17:56 ID:trtPIZ7v
さいじょうは
店員一回教育しなおせといいたい
あんな適当に作ってたらなにやってもまずくなるよ
861 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 05:41:12 ID:QE0t1vWH
862 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 07:38:49 ID:lYfvgSnQ
>861
課長さんだろ
と、塩分だと思うよ。
きびは、なんかの煮物の出し汁の余り?かと思ったぜ。
さいじょうは麺もダメならスープも臭い。
よりによって空いてたからってこの2店に入った自分を責めたくなる
865 :
麺男:2006/09/07(木) 15:30:43 ID:1CDlmHx+
っていうか、店変えろ。
幸楽苑、日高屋、びっくりラーメン。この三羽烏必要。
丼屋は、吉野家、松屋、なか卯、すき屋、てんやで決まり。
ごめん、言い過ぎ???
866 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 15:56:06 ID:4FNiEOwM
.__________
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( ) ┌───────
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ | < どう見ても麺男だよなぁ・・・
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) | └───────
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三|
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
867 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 16:51:27 ID:cCpBLthp
なんつッ亭に行ってきたけど期待が大きかったせいか
それほどでもなかったよ。
せたがやに行くべきだったかな〜
868 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/07(木) 18:01:28 ID:mohWUQgL
ぞう6社長のブログ炎上寸前
869 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 01:00:23 ID:wU0YDRtS
なんつっ亭、なかなか行列が止まないんで食えないな。
夏休みも終わったし、そろそろ食いたいなあ。
時間と曜日を考えていけばさほど並ばずに行けるよ
871 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 12:45:12 ID:XseYWqLL
867せたが屋は普通にうまいよ!
特につけめんは確実にこの辺じゃ1番だね。
このへんていうけどさ、
ラーメン屋少ないし一番も何もないがなw
せたが屋は普通においしいけどチト高くつくよね
>>873 高いよね!
つーか時間帯に関係なくスープの種類選ばせろ!
B級のラーメン店ばかり。
せめて味はそこそこでも全国的に有名な
お国ラーメンの店だけを集めてるとかなら
まだ存在価値あるのにな
876 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 23:01:16 ID:Y/6aCViG
>>875 お前の考えるA級の店とやらを上げてみなW
しっ。
知らない店は全部「B級」てことにしちゃう人の話は、聞かないほうがいいよ。
878 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/09(土) 23:33:10 ID:Iy/j+Qru
品川勤務3年。
品川駅周辺では品達(さいじょうを除く)はマシなほうだと思うよ。
とにかく品川駅周辺はラーメンに限らず、うまい店がない!
879 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 08:33:19 ID:Pu3XNi1/
なんつっ亭より肥後もんずの方が美味い
蔵六は見事なまでに話題になってないなw
品達はきびサイジョウ肥後は無くてもいい。
くじらは学大以上に劣化した味でダメさ加減が強いけど大目に見てボーダーくらい。
丼の方はスタ丼と旬がだけ有ればいいようなw
ハゲとかつ飯はダメすぎ。
>>875 A級の店を書かないとなw
>>878 つ アンミラ
まあちゃんと食うなら美味い店はあるけどちょっと食うには困る街だね。
品川駅改装前の時代なんて駅内の立ち食いそばか駅前のマックかなんてレベルだったからね。
まこと家を入れてくれればいいのに
駅構内の立ち食い蕎麦(常盤軒)はあなどれない存在だよ
883 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 19:32:02 ID:yzEoj21R
へー味災じゃないんだ
ラーメンはやってないの
天鳳が入ればいいのに(超無理)。
886 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 03:48:24 ID:TWgvfW8c
てんほうは出したばかりだから厳しいねタクシーなら2〜3000で着くから六本木逝け!(渋滞注意)
>>883 あじさいはJRのチェーンだけど常盤軒は品川駅だけで展開している独立系。
各ホームごとに微妙に異なるラインナップがある
すれ違いスマソ
888 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 22:39:03 ID:6BbvFtnS
皆の衆聞け!そもそもラーメン自体
がB級なのだよ。
天鳳このまえ昼に行ったらガラガラだったぞ。。。
「きび」でさえ昼はもうちょっといるんじゃないか?
890 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 23:19:12 ID:GyoGg3rB
大地震が来たら全店あぼーんだなw
手抜き工事発覚!!
891 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 00:56:29 ID:vdq1oFQq
そりゃ大変だw
あの建物連の骨柱って上を走ってる線路の基礎部分だろ。
京王線がなくなっちまうなあw
うーん。
京急のガード下って、品達に限らずアブねーところが多いような。
横浜駅から下りの陸橋部分なんてコンクリートぼろぼろですよ。
893 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 12:32:26 ID:vdq1oFQq
品川の京急に限っていえば、そんなボロボロな所は見当たらないけどな。
894 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 19:52:06 ID:wpTCLRoC
”なんつっ亭”だっけ、いつも品達の中で一番並んでいるので、
あそこだけは、期待に応えてくれるかっ!と、並んだ!
やっと、座れた! そして、つけ麺頼んだ!
で、食った!
「 …………………… 」
美味しくないというより, まずかった。。。
《全店食った感想》
せたが屋だけまとも でも超うまいと言うほどではない
他は、郊外のそのへんの中華料理店のラーメンと同レベル
きっと本店はうまいんだろうな
品川駅利用客をバカにしやがって!
わざわざ足を運ぶ価値なし!
あと、きびか蔵六かどちら忘れたが、そこの中国人、態度わるりぃぞ 士ね!
あぁドブに銭捨てたようなもんだ ........orz
なんでそんな期待してるのにあまり出ない
つけ面なんて頼むかね
1. どっかの工作員だから(全部食ったとかいってるのになんつっ亭の名前があやふや
という矛盾あり)
2. おばかだから(文から滲み出てる)
これらのどちらか。
897 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 22:16:58 ID:51EvKpsu
アレで達人などと名乗れるなら
そこらへんの店主は超人になっちゃうなww
店主の中には達人もいるんじゃね?
バイトがいけないんだよバイトが
899 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 03:58:33 ID:Gj3bq80c
駄目なバイトに店の看板背負わせる店主が
達人なもんか
900 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 13:11:37 ID:nNAFbrVt
>>897 「そこらへん」とは何処のことか明記しなw
で、料理を作る才能と経営の才能は別のものなので本来のものは「達人」である可能性は十分ある。
>>900 いまいち何が言いたいのか伝わってこないな
902 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 23:58:13 ID:OZjExNXT
>901
料理の才能はあっても売る才能がないのかもしれない
って言いたいんだと思うよ
単価1000円以下のラーメンに
料理の才能云々いうのもナニだと思うけど
903 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 01:15:07 ID:xgUZeIMd
>>902 料理の味の事で単価(1000円以下)を出すのもどうかと思うけど。
なんでマズイと本音を書く者がいると
工作員認定する奴が即あらわれるんだ?
どっちが工作員だかわからんなあ
905 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/15(金) 14:51:49 ID:xgUZeIMd
工作員乙!
工作員が言う程まずくないからだろ。
904だけど、
すまん、俺もまずかったよ…なんつだけ食えてないけど。
とくにさいじょーとぞうろく。これは酷い。
塩ラーメン屋に行った。高いだけでまずい。まじでやばいと思った。食ってて切れそうになった。カップメンで十分すぎる。
きび、結構旨いと思うんだけどなぁ
流行の味じゃないが
ま、なんつ以外は並ぶこともあんまりないけど
昼時にも結構客はいってるし
それが世間の評価ってとこかな
旭川のラーメンは余り大した事なかったな。
なんつ以外に一般の評価が高い店を知りたい・・・
910 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 21:15:44 ID:pDjQy5L2
一般の評価が高い店は客足を見れば分かるだろう
saijoは創価分水増しされるが
それでも世間で言う「一般」だ
saijoってのが旭川のラーメン屋か。
余りにどうでもいい味で名前すら覚えてなかった。
あの店って、せたが屋辺りより評価客の入り共にいいの?
もしそうなら俺の評価は一般とは大分離れてるのか・・・
>911
安心しろ、
俺の評価も「学食のラーメン以下」だ。
あれほどのはちょっとないと思うよ、ちなみに
草加だったのはこのスレ見るまで知らなかったので
評価に影響ない。
913 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 22:30:12 ID:hRnzMvOs
せたが屋が一番ラーメンらしくねえか?
オープン時は地元にラーメン屋がいっぺんに沢山できたのが
うれしかったんだが、どこも微妙ていうか正直まず(ry
だから相変わらず五反田の一風堂や天下一チェーンに通ってるよ。
まじで店総入れ替えになんねえかなー
いちおテーマパークってことになってるからまだ客足があるってだけで
味だけで考えたらヤバイだろう
天下一w
916 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 13:36:00 ID:dh/tFbLv
914おまえが行かなきゃいいだけの事だろ!
気取るなボケ↓
917 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 13:47:17 ID:8yHbCsGr
天下一www
918 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 15:12:46 ID:S8/Synbx
五反田逝って一風堂か天一かぁ
ここのラーメン屋何件か気になってるけどスレ見る限り第一京浜沿いの方流した方が良さそうねw
多分、全店入れ替えても抜本的には何も改善されないと思う
921 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 21:46:55 ID:I6kdj5DJ
天下一チェーンの方がずっとマシなくらい品達がアレだといいたいだけなんだが…
ID変えてまでずいぶん必死だなあ。
同情申し上げますよ。
天下一の工作員乙w
923 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 22:20:09 ID:dh/tFbLv
どこが入っても叩く、それで2ちゃんねるが成り立つんですな〜
924 :
917:2006/09/18(月) 22:52:01 ID:HZE2KuF7
天下一のチェーンは、入ってからしばらくすると気付く。
おしゃれっぽい店構えに毎回騙されて、泣きを見てます。
>>921 品川周辺でお勧めの天下一系の店があったら教えてくださいませ。
品達周辺では、ホントにラーメン店が少なくて。五反田あたりまで行かないとないんですかねえ。
品達は、まあアレですが、遠くまで歩いていくよりは、まだまだいくらかマシなような気もして。
925 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 12:42:06 ID:F3gZfnf1
くじら軒で排骨麺+ご飯を食いますたよ。
肉がご飯とよくあって旨かったー。
でもラーメン自体はくじら軒ってこんなモンだったっけ?
と首を傾げてしまう感じか。
926 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 13:17:48 ID:Pa8U1tyj
せたがや以外、正直まずい
店を擁護するとすれば、本店はきっとうまいんだろ
しかし、美味くなくても客がそれなり入る立地の良さにあぐらをかいて、
適当なバイトに店を任せてるのは非難されて当然!
927 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/19(火) 21:33:07 ID:i+baKVZF
他は2回以上行ってるが
くじら軒だけ一回しか行ってないですが何か?
>>921 >>914 で「通ってる」って言ってるじゃん
天下一って、ムジャキの事?
天下一品の事じゃないの?
929 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 02:16:12 ID:5xLb5oCD
くそまず品達
930 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 08:02:04 ID:W8IrtPCz
>928
天下一品・天下一・無邪気、すべて別物
それぞれ専用スレがあるから探してみれ
>921
語るに落ちたな
どうせ品達に行くなら丼物を食った方が
まだ満足度高い気がするのは俺だけ?
>>930 すれ違いだが、天下一とムジャキって同じ穴のムジナじゃなかったけ?
で、天下一がムジャキを指している様なスレの流れだったので、天下一品の
事なんじゃない? って確認しただけだよ。
あと、暗に、天下一品を天下一と呼ぶなよ、って事も…
933 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 00:56:33 ID:GHlihNFU
品達逝くくらいなら
クイーンズで生ラーメン買ってきて自分で作ったほうがマシ。
ありえねぇ〜死んでもありえねぇ〜
さいじょうの評価が散々だなw
まあ当然だがw
最初に入った店がsaijoだった友人は
2度と品達でラーメン食べようって言わなくなったw
わざわざID変えて連続レス乙
そんな暇人は少ないだろ。
938 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 13:08:06 ID:OrIkm4NS
蔵六 ここでは、さんざんだけど
自分は、結構 好きだな。
一部の人がさんざんだと言ってるだけだと
思うけど。
saijoだけ行ってない。ここまでひどい評価だとむしろ食べてみたいw
やめたほうがいいよ・・
イヤな苦味があって、あれ好き嫌いとかの問題じゃない
開店当時はちょっと… だったけど、
ちょっと前に食べたら、そんなに不味くなかった<saijo
さすがに改良されたのかねsaijo。
でも2度目は勇気がいるな、俺には・・・・
944 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 14:22:41 ID:XvEIJxy/
SAIJO、味噌食ったが別にマズなかったぞ。
わざわざ旭川から輸送する程の「特製」味噌じゃないとは思ったが。
どこがどのようにマズかったと言えるシト、どぞー。
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 14:55:25 ID:A4F1mrjB
まずいという主観的なものに、客観的かつ具体的な説明を求めるあほがいるな。
946 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 16:36:46 ID:XvEIJxy/
誰も「客観的」になんて言っていないのに、勘違いしてる馬鹿がいるな。
個人的な主観で十分だろ。
947 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 17:08:49 ID:A4F1mrjB
頭悪いな。
お前と俺に共通で納得できる内容を求めてるんだろ?
それを客観的視点というんだよ。
>>944 単調で深みが無く、食べていて直ぐ飽きるツラい味だった。
友人と行った時は苦笑いしながら口数少なくかき込んで
さっさと品川を後にしたな。
でも ID:XvEIJxy/はこんな説明で納得できるのかなw
949 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 18:29:30 ID:XvEIJxy/
>>947 だ か ら、
そんなコト言ってねーっつーの。
「個人的な」と書いてるだろうが。
個人的な感想で、他の人がどんな感じでマズイとしているのかってだけだ。
共通部分なんぞ求めてねえよ。
お前、勘違い突っ走り自爆馬鹿だろw
950 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 21:15:51 ID:XmjTK9P2
>>949 とりあえずあなたみたいな痛い人に
ドゾーって言われて答える温和な人はいないです><
「不味い」だけなら食べなくても言えるからね。
952 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 21:49:40 ID:XvEIJxy/
>>950 どこが痛いのかも言えないお馬鹿さんにコメントを求める気はありませんので、
あしからず
というよりお前の方が訳わからん分、よっぽどイテテテ
953 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 22:24:02 ID:2sWAp8ig
954 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 22:31:26 ID:XvEIJxy/
955 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 22:34:51 ID:XmjTK9P2
カマッテ君まるだしで痛さ丸出しです〜><
957 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 23:41:53 ID:XvEIJxy/
>>956 そやね、
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
saijoのラーメン食って、氏にたくなった
どこがうこっけいなんだよ・・・。しかも大盛りてホントに大盛りすぎだし・・・。
一食損したと言うか、少し前までの空腹返せっつー感じだよな。
わざわざID変えて連続レス乙
変な仕切り屋がいるなあこのスレ。マズイって書いちゃいかんのかよ?
客観的に書けとか人によって主観は違うから不味いと書くやつは嵐だとか、
どうかしてんじゃね?
で、さいじょー最悪。俺も一食損した。
またもID変えてレス乙
さいじょう工作員死ねよ
一度でも食ったことあるやつなら擁護できるようなシロモノじゃないことくらい知ってるぞ
964 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 02:14:45 ID:Hi6lHhmU
わりい、俺食ったけど「なんだ、フツーじゃん、ちっ」
ぐらいしか思わなかったよ。
本来はそこまでマズイものなのか、俺がたまたま当たりを引いたのか。
もう行くつもりなかったけど、もう一度位は行ってみよう。
多分、凄い平凡な一杯なんだろうが、絵に描いたような見事な没個性振りに
それ以前の微妙な期待感が裏切られた気がするのかもしれない。
(でも、俺的には完食が厳しいレベル。)
このスレを事前に読んでいたら行かずに済んだのに・・・と思う一店。
966 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 05:41:20 ID:3ZMPtH0I
>>961 別に仕切ってるわけじゃないだろ アフォ?
勘違い馬鹿が多いから論破してやったのに俺のほうがなんで叩かれんだよ。
まあ さいじょー最悪ってところは同意だがな
さいじょうね
そうか、分かった
おれも品達のワースト1が何処かと問われれば迷わず「さいじょう」と答える
「伝説の塩(笑)」だの層化だのマイナス要素多すぎw
969 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 18:11:46 ID:Hi6lHhmU
へー、ワースト1は今までの流れから見て「きび」かと思ってた。
サイジョー強し!
saijoと「なんつ」や「せたが屋」が同じ並びにあるって、ある意味スゴイ。
スレチだが、おそらく丼とラーメン合わせても一番レベル低いだろうな。saijo。
わざわざID変えて連続レス乙
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 19:23:45 ID:3ZMPtH0I
お いいね
なんだかんだでミンナ ちゃんと不味い理由答えられんじゃんw
いいぞいいぞ!その調子でもっと書き込め。
973 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 20:37:56 ID:Hi6lHhmU
誰だおまえ
974 :
961:2006/09/23(土) 22:13:51 ID:v+OmQX7e
>965
いや、平凡ならまだしもまずいんだってマジで。
どういうふうにまずいか説明してやるが、誰かも書いてたけど
スープがコクもなにもなくて、うっすーいコンブのだしかなんか?
みたいな感じで飲めたもんじゃね。
ゆですぎの麺がまた苦味があってエグいし、
メンマもチャーシューも業務用の安いやつなのか知らんが味がなかった。
スープの旨みに自信の無い店は、自信を持って化調を入れるべきなんだ。
あんまり層化の悪口書くとこのスレ自体消される悪寒(w)
あ〜怖(w)
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 02:10:45 ID:p2e+VVu4
>>974 へー、そーなんだ。
とりあえず味噌はそんなことなかったな。
君が食ったのは塩かな?
今度行ってみよう。
塩ラーメンが評判になっている店の幾つかである程度食ってると
saijoの塩はある意味インパクトあるかもしれんw
さいじょうの麺とスープが不味いわけはなぜなんだぜ?
1.空輸が失敗している。(空輸中に品質劣化)
2.空輸は問題ないが品川での戻しや維持管理に問題がある。
3.そもそも空輸するもとになっているものが。。。
4.そもそも空輸はブラフでスープ等は品川で仕込んでいる。
私が食べたのはしょうゆ味でした、だって旭川は
しょうゆラーメンが有名ですもんね。
感想は681とほぼ同じです。社食で食べられる290円とかの
ラーメンの方がずっとおいしい・・なんなんでしょうあそこは。
本当に地元では有名店なの?
981 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 21:32:28 ID:4gYuQfQl
北海道ってミソラーメンだろ?
なんでしょうゆラーメンなんだよ アホか
↑アホ
ID:4gYuQfQlお子様ランチでも食ってろ。
日新のラーメン屋さんのCMでも見て勉強しろ。
984 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 22:04:25 ID:7rHECj5a
スマン、バカを晒すのにageるの忘れてた。
985 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 22:05:58 ID:7rHECj5a
ID:4gYuQfQl
ID切り替わる前に反論しろよw
986 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 22:30:58 ID:7rHECj5a
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 22:58:04 ID:7rHECj5a
988 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:00:05 ID:7rHECj5a
みんなゴメンね。バカ一人の為にこのスレ終わるかも?
次スレ誘導も無しに…
989 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:01:27 ID:7rHECj5a
晒しage継続中
990 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:03:03 ID:7rHECj5a
991 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:10:14 ID:7rHECj5a
992 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:13:25 ID:7rHECj5a
ID:4gYuQfQl に1000スレさせたい〜。
993 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:14:09 ID:7rHECj5a
994 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:15:03 ID:7rHECj5a
995 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:16:27 ID:7rHECj5a
次スレ誘導とID:4gYuQfQlの言い訳様に
>>998迄に寝ます。
996 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:18:46 ID:7rHECj5a
997 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:21:28 ID:7rHECj5a
言い訳するバカも
弁護するヤシもいない様だ…
998 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:23:06 ID:7rHECj5a
998ゲト
ヴァカの相手も疲れたので寝ます。明日も仕事だしね。
次スレ誘導ヨロ〜。
999 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:50:00 ID:oGUXXeqM
1000 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 23:58:29 ID:89rPlhsB
彼女との初えっち終了時、俺パイパンが好きなんだ〜といつも告白してる。
1000げと
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。