発展途上!!群馬のラーメン4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
【まいうー】群馬のんまいラーメン 2【まいうー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1090945582/
群馬のラーメン3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1103601116/
2ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 08:14:29 ID:jksiDplT
>>1
おちゅ!
3ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 13:09:02 ID:jkwi+yFi
>>1
4ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 13:22:35 ID:S73YdNvy
ぺ君
5ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 13:39:56 ID:ynerVGcP
華麗に5レンジャー!!
6ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 15:07:07 ID:/AwzbkxO
シックスセックス
7ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 16:39:53 ID:GMLPGlrO
松島七子
8ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 17:58:54 ID:emP8dzTg
たこ八郎
9ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 18:03:33 ID:/AwzbkxO
九郎義経
10ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 20:05:14 ID:tyB+sVNG
10ちゃん情けなくってナミダでてくらぁ〜
11ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 20:37:06 ID:ozX1QPuX
11バック
12ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 21:11:22 ID:0oyMBKxC
今日12宿題やっとけ!
13ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 21:18:44 ID:BIJCO75j
13日の金曜日
14ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 21:32:16 ID:CouEDAqm
某糞コテは無視の方向で
15ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 23:16:55 ID:zwm/tgH8
28 :ラーメン大好き@名無しさん :04/12/23 22:00:40 ID:GqVvCzVK
>>1
忘れ物

こんなのも参考にしてくれ。
これが群馬のうまいラーメン
http://www.week.co.jp/gunma/
ラーメン紀行2004
http://www.dan-b.com/ramen/
あまおじさんのラーメン紀行
http://amasan.jp/
栃木版ラーメン食べ歩き
http://www12.plala.or.jp/ra-men_tabearuki/
16ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 23:38:00 ID:jkwi+yFi
伊代はまだ〜16だから〜♪
17ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 06:24:19 ID:TaG0v6KD
seventeen's map
18ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 06:40:26 ID:w4aKD3Nh
18禁
19ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 07:02:39 ID:7FRj3pNX
19東郷
20ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 07:03:33 ID:7FRj3pNX
19東郷










わかるかな?(20投稿)
21ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 16:48:05 ID:4X+G3XW7
22ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 21:06:06 ID:mLBrx8ww
ハットリ君
23ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 22:05:56 ID:QbAsYkg+
大量に売れ残った群馬ラーメンムックが文真堂から消え去ってさっぱりした。
きっともう今年は出さないだろうな
24ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 00:39:01 ID:nDB9PpVS
石神が言うラーメンやってたいしてうまくないんだよね。
そういえば今日五里でつけ麺食ってきた。
五里ラーメンと全くスープが一緒でした。
麺を多く食べたい人にお勧めかも。
25ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 01:28:05 ID:XMQJZh0T
店主が話してるの聞いたんだけど五里に石神来たらしいよ。
俺も五里のつけ麺食べた。スープは同じだよな。麺が平打ち気味でちょっと太いような?
シコシコしてラーメンより俺はつけ麺だな
スープ割りは魚介で飲みやすかった。
2624:05/03/09 01:53:46 ID:nDB9PpVS
>>25
確かに麺にコシがあってうまかったなぁ。
ただ、デフォルトで味玉無かったのが俺的に痛かった。
スープ割りもトンコツベースから一気に魚介ベースに変わるから
飲みやすかった。
俺は(*´∀`*)アッタカーイつけ麺があれば・・・w
ラーメンだと大盛りでも足らないしね。
27ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 08:17:07 ID:9RIXA2q1
豚骨ベースのつけ麺って実際どうなの?
魚介の強い北関東とか山ちゃんくらいしか食ったことないんだけど
湘家にもつけ麺あったけどまだ未食だし
>>26五里はあつもりないの?
28ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 12:36:34 ID:Q0Rk2RS3
ちなりのうしおウマー
29ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 12:45:46 ID:G/tGpbK5
いいかげんにしろ
30ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 17:12:32 ID:M4c3EegM
>>25
群馬ラーメンの取材じゃない?
31ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 17:14:36 ID:TDOO1lXO
>>27
ほんと群馬には無いよね。
湘家のラーメンは大好きだけどつけ麺は…。
ここはやっぱりダルマと海の家に期待汁。
32ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 22:02:54 ID:aEmVwjiO
心道@伊勢崎へ久々に行って来ました。
相変わらず混んでいました。
潮菜が注文して5分ほどできました。
魚介がたくさんはいっていて、だしが旨かったです。
麺も手打ちにしては柔らかすぎずコシあって良かったです。
33ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 23:59:55 ID:5T0pEhZh
>>32
関係者乙
34ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 00:34:46 ID:Nl9KecKY
>>33
馬鹿の一つ覚え乙

>>32
詳しい場所教えてくれ
35ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 02:06:00 ID:FVPRbsi5
36ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 11:52:19 ID:sM7oaABd
thx
37ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 16:56:14 ID:+zXXxYIl
いろいろ食べたが、めんくい亭だな・・・・・・・
38ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 17:44:21 ID:cNdFECDY
>>37
でもあんまり混んでないな。うまいが味にインパクトがないからな。
慣れるとあれくらいの味の濃さがいいが・・

おおぎやとか週末行列できるだろ、入り易さってのもあるな。
ある意味、群馬を代表するらーめんつったらここだな。
39ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 21:55:38 ID:EeKJb9td
今日久々にねえちゃんラーメン食いに行ったよ。ウマカタ。
40ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 22:41:45 ID:ZAUZj8BE
じゃんじゃんが好きです。
41ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 23:00:58 ID:Nl9KecKY
>>40
セーブオンでカプラ発売だってね。
42世界の中心でハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :05/03/12 00:06:57 ID:dJYG8abw
ねぇちゃんまだやってたんか?
って言うかさぁ、ジャソジャソうまいか?
漏れにはワカンネ
そういえばよぉ、赤堀?の支那そば屋って話題にあがらんが、どうなん?
43ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 01:47:40 ID:5vDGPdup
湘家、以前にも増してスープの濃度が上がっている・・・天下一品よりも濃いかも。
スープを最後まで飲んだら髄粉がけっこう沈んでいたし、群馬の家系では最強だな。
44ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 02:06:51 ID:rt6Q6ls3
黄色よりも?
45ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 05:03:30 ID:c70g9OKK
ねぇちゃんラーメンってどこですか?
46ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 08:27:00 ID:NeL25Ulh
>>45
前橋の松並木を伊勢崎方面に抜ける左側。バッティングセンターとかの近くだよ。
たまーに開いてるの見るけど、俺には入る勇気が無い…。
47ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 10:13:29 ID:bJMCKjNL
>>44
庄屋とか高崎と比べると
黄色のスープって薄っぺらくないか?
濃ければイイってもんじゃないでしょ
黄色は濃くもないけど
48ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 12:01:00 ID:fffVUyP7
スープ濃度的には、きえろや=山岡家
接客 山岡家>>>>>越えられない壁>>>きえろや
49ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 12:18:02 ID:amB6t/bK
>>43
しょうやも日によってバラつきがあるね。
スープの濃さに。
見た目も黄色っぽいときと茶色に近いときがある。
オレは茶色に近い濃いのが好きだな。
浜っ子に近いかな。
50ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 20:18:42 ID:SB2eqa5s
ガイシュツ動画総集編。25M位
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20050312194925078.wmv
51世界の中心でハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :05/03/13 00:13:25 ID:8gxYbWzD
ここの住人はカッコだけで実際はアレなんだな
ここで聞いた漏れがアフォーだったよ
ゴメンね知ったかぶり君達
52ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 00:40:38 ID:oxlbsYwa
誰か岩神の新しいトコ行ってみたー?
53ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 01:16:22 ID:8xsMkVub
わのやの新作 あっさりしょうゆラーメン ってどうですか?
54ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 10:16:12 ID:HU561GVm
>>47
禿同 
きいろや+山岡家→深みがない
高崎家→醤油でひっぱってる感がある
浜っ子→スープの重厚感+鶏油
湘家→スープの重厚感+深み

55ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 13:42:03 ID:6zmlvEfQ
湘家の濃厚さって、ぬるいスープを飲み干した時に舌先がピリピリするあれかな?
毎回じゃないけど薄かったり濃かったり
18号沿いの山岡家は週末なんて今だにけっこう行列できてる、カウンターに加えテーブル席もけっこうあるから家族連れなんかも多い。
56ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 13:51:15 ID:HYM9Z6yN
原点はどう?
57ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 17:34:19 ID:mWrEy3X9
漏れは藪塚のきむらが好きだが、
やわらかめの麺とあっさり系だから好みは分かれるだろうな
58ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 17:38:44 ID:FpNr6bKh
原点うまいな。山岡家もうまい。きえろやは駐車場せまいし、油くさいしまずいよ。最近は山岡家がおすすめ。ぱりきやなんてラーメンにあらず
59ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 18:49:49 ID:v3hHO2wN
最近食べたラーメン

とんとら
丼の底に当たりが出るとラーメン無料ってやってたけど、
飲み干せるほど美味しいスープじゃありませんから残念。

元町家
スープーがちょっとしょっぱい。チャーシューもしょっぱいぞ。

麺屋大谷
普通に美味しかった。また行くかどうかは微妙だけど。

湘家
濃厚スープうまー。前に食べた時より美味しくなったかも。
60ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 20:23:26 ID:xNA37Bdt
>>59
丼の底に当たりが出るって店員のサジ加減だろな。
61ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 20:46:03 ID:fI9FYRnX
渋川の半田にも黒船が出来るらしいね。
今日の求人ジャーナルにオープニングスタッフ募集の
広告があったよ
62ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 20:57:01 ID:v3hHO2wN
>>60
ピンポン♪正解
63ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 21:21:57 ID:zKZbPIsT
>>62
バイトですか?
64ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 21:53:06 ID:P/GMeo5H
湘家の共同経営のもう一人のあんちゃんはどーした?それと店主の嫁さんらしきネーちゃんも最近見ないけど。。。
65ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 22:05:51 ID:3htaGKGF
昔は良く行ったけど湘家ももう少し手際が良くなればイイのだけどな
今は家から近いし早いしちゃんとカタ麺が出来る高崎家で満足してる
66ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 22:43:51 ID:fq6vZqWQ
>>64
前スレだったろうか?
辞めたらしいカキコが、あった記憶があるけど・・・(ウロ)
67ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 23:20:32 ID:jVSMXhKE
>>64
オバちゃんがいましたよ。

湘家はスープが特濃だから、並にライスを付けるのがいいかもですよ。
68ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 23:58:37 ID:kMEFg3QE
湘家、いつも「味薄目」で頼んでいるワタクシはヘタレですか?

つーか、「味濃い目」って頼んでる人はいますか?
69ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 01:39:06 ID:Xc4uQJci
セーブオン、地元の人気店と組みタイアップ商品投入

 コンビニエンスストアのセーブオン(群馬県伊勢崎市、土屋嘉雄社長)は、出店地域の人気ラーメン店と
タイアップしたカップめんを販売する。第一弾として4月、前橋市のラーメン店が監修した商品を発売。
地域色を出した商品で、大手チェーンに対抗する。 前橋市のラーメン店「じゃんじゃんらぁめん」と協力し、
同店の味を再現した。価格は313円、4月末の発売を計画している。4月以降は、栃木や新潟、
福島県など同社が出店している10県各地の人気店とタイアップした商品を1カ月に一つずつ投入する。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050309c3b0903i09.html
70ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 02:27:59 ID:ziI6SV5X
71ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 04:01:50 ID:wsHWhhY3
>>68
味濃い目で頼んでる人は良く見るよ
なんか頭禿かかってる人って大抵味濃い目か油多めだよね。
72ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 08:22:39 ID:EAPWa6/9
>>65

俺も何度か湘家も食ったが、近いから高崎家でいいや
濃厚というが湘家のあれは体に悪そうな気がしてきた
どっちも昼時いったがすぐ座れるんだがたしかに湘家の手際悪い、バイトが何人もいても提供時間は高崎家のほうがはるかに早い
でもどっちも無愛想なのはかわらない
73ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 09:00:27 ID:XjCZy7d8
うみのや 最強!
74ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 12:20:01 ID:vkXeQO7u
うんそーだねやっぱりうみのやはさいこうだよねほんと。
75ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 12:45:55 ID:DnrzoNR/
高崎家のあんちゃんは無愛想でも良いから
もう少しおばちゃんが愛想良ければいいのだが・・・
76ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 13:46:14 ID:9xIoPVZL
獣味のラーメン食わせる店があるって聞きましたが、何処ですか?
77ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 16:27:36 ID:+SASUJo7
ラーメン屋にはどっちかっていうと愛想より手際を求めるな。
あんまり馴れ馴れしいのも嫌だ。
てか、いわゆるここに出てくるラーメン屋で店の人と話をするなんてないけど。
よっぽどの常連でないと話さんよなあ。
フツーそうだよね。
78ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 17:12:25 ID:+Llo0G0s
そうだね。まともな態度で普通に挨拶が出来ればそれでいいと思う。
79ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 17:20:50 ID:DnrzoNR/
食ってる最中に話かけられると嫌だね。そうゆう店ある!
80ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 18:49:38 ID:W9W9sNUm
>>79
それは>>73nお事ですか?
81ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 23:22:21 ID:NfIC73Nc
>>75
おばちゃん愛想いいけど...
もしかしてお前嫌われて(ry
82ラーメン大好き@名なしさん。:05/03/15 04:36:12 ID:DL21J09/
だるま大使問屋町店て駐車場ありますか?
まだパート3食ったことないのです。
83ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 09:44:34 ID:JO3tX6MD
店主が無愛想でも仕事に集中してんならかまわない
湘家が手際わるく感じるのは客の誘導とか一連の流れがちぐはぐしてるんだな
84ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 11:27:42 ID:jAoQ25L1
接客業なんだから、自分の仕事に集中して客を不快な気持ちにさせるのはダメだろ。味と違って、誰でも努力すれば簡単に出来ること
なんだから、そういう部分をおろそかにしてる店はいずれダメになる。
85ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 13:42:14 ID:fcFZftAZ
>>82
あるよ。店の裏側。ロータリー側から入れるからすぐ分かると思う。
86ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 15:32:26 ID:cAcO3PJ6
>>83
今日行ったら挨拶も元気良かったし
「味の濃い薄いあったら・・・」ってのも復活してたし
いいと思うけど。
味は相変わらず濃厚でほうれんそうが多かったような。

「4/1から価格変更」ってのがちょっと気になったけど。
87ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 16:41:00 ID:YTkK64aT
湘家の店主はあれで充分でしょ!
うまいし!!
接客は他の従業員がやれば良いことだと思う。味に専念してください。
一人でやってる店なら味、接客共に頑張らなくちゃだけどね。
先日初めてつけ麺食べました。なんでつけ麺だとこんなに変わるのかな?
イマイチ!
88ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 21:45:44 ID:w8om+ve6
はしご屋、高崎店超旨♪
姉ちゃんも可愛いぞ
89ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 22:12:02 ID:0bkGZDEF
湘家はお客さんに恵まれてるな、店主に出来ない接客が時給いくらのバイトに出来るものなのか
ずいぶん待たされた印象が大きい、十二時過ぎに入ったが店出たのが1時近くなってしまいました。
店入ったときも店員そばにいてもシカト、座ってもすぐ注文とりにこない
なんかカウンターがベタベタしてた。
前食ったやつがくった汁が拭いてもないんだな・・・食器の返却と掃除もセルフなんだね学食思い出したよ

90ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 22:29:17 ID:1pIlxMTg
>>41
カプラ!
91ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 23:52:17 ID:JO3tX6MD
お客の出入りや着席に無関心じゃ接客以前の問題だな
いわれてみれば注文とったりする以外はカウンターに背向けて作業してるよな
惣菜工場のおばちゃんみたいに
尻向けて返事するんじゃねぇよ
92ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 00:32:20 ID:UaKmF51x
>>89
あなたの存在感が無いんじゃない?
無視されてる人なんて見たことないよ。
93ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 01:06:39 ID:XCstWN9u
言いたい事はチャント店で言いましょう!!
ここは直接文句言えない人の集まりですか?
気に入らなければ他店に行くということを考えれば?
味が好きだからそれでも通ってるんでしょ!!
94ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 01:44:09 ID:GXUZrXto
もう・・・・ダメポ湘家
95ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 09:37:13 ID:fjI+GCEt
湘家の価格改訂はなんかの便乗値上げとか?
時期はずれだし値下げとかだろうな

96ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 11:26:04 ID:h5ShtD1a
またラーメンムックの2005年版が出るらしい
立ち読みでいいや
97ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 14:39:20 ID:ljiOa3sj
いまるやの塩ラーメンは皆様たちの中では、評判が良いのですか?
私は、鰹の香りとオリーブオイルとメンマの胡麻油が
スープの上でゴチャゴチャになっていて評価に値しません。
持っている技術を出し尽くしてしまって
返って落ち着きのない味に感じます。

98ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 14:41:20 ID:ljiOa3sj
追加
炙ったチャーシューの香りも塩ラーメンには不要だと思います。
99ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 16:17:50 ID:UhB7q/B4
ID:ljiOa3sjのおすすめ塩ラーメンはどこですか?
食った上でディベートしてあげますからw
100ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 16:35:57 ID:MR+Njh7w
>>99
先におまえが美味いと思う店をあげて見たらどうだ?それによって、99の意見が信用するに値するかわかるだろうから。
101ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 17:18:47 ID:Y45dN+KV
99の煽りたい気持ちはなんとなくわかる。

97はいまるやを評価をするに値しないとバッサリ切り捨てている。
こんな高飛車なレポートははじめて見たよ。
こいつはいったい何様でつか?
102ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 17:29:14 ID:ljiOa3sj
今まで食べた中では、大喜の鳥そば。
群馬では、数件しか食べていませんが
双喜の塩は美味しいと思います。(私には少ししょっぱい)
評判のみどり、他有名店には行ったことがありません。
103ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 17:46:22 ID:ljiOa3sj
評価に値しないわけ

夜食べましたが、残念ながらスープが酸化していました。
色々な食材を使い、複雑な味を出して使った何の食材がわからないようなスープが好きです。
それぞれが主張しあってしまい、何が入っているのか素人でもわかるようなスープだからです。

皆さんはお好きなようですから それでいいじゃないですか?
104ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 18:20:01 ID:UhB7q/B4
発展途上の群馬、しかもオープン一年足らずの新店と東京の名店とを
比較することにそもそも矛盾を感じないですかね? >>ID:ljiOa3sj
有名店で修行経験ありの店の味と独力オリジナルの店の味とを単純に
比較するのもどうかと思うし。まあ、まだまだ旨くなる余地は多分に
あるだろうが、個人的には成長の過程も楽しめる趣向と受け取るね。
105ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 18:52:40 ID:UhB7q/B4
因みに群馬のラーメン界の現状はこんなもの
ttp://www.e-value.ne.jp/noodle/ranking.php?address1=%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C
106ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 19:35:18 ID:fu6zdErH
塩じゃないけど群馬でも東毛地区(館林周辺)は、塩ぽい醤油味のラーメンが多いからその辺食べてみたらどうですかね?
107ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 19:47:17 ID:kGGyveaZ
>>97じゃないけどオレも絶賛するほどじゃぁないと思った
決して不味いってわけじゃないんだがなんだろう?と思ってたのが
>>97を読んでなんとなく解った 味がにぎやか過ぎる感じ?

ちなみにサッポロシオ以外にあえて塩味を選んで食べたいっていったら
館林の米屋くらいだな
108ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 19:59:12 ID:lbjFPuP9
何使ってるか分からないのが好みなのに、双喜が旨いってのはどうなんだ?
アソコの塩は甲殻類臭くてなぁ。

塩なら五鉄とか旨かったかな。
109ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 20:09:31 ID:fjI+GCEt
それで99は結局のところ塩のオススメを書いてないわけだが
いまるやの擁護したいだけみたいですね
110ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 20:22:35 ID:lMBD+o4+
環状線沿いにある豚骨ラーメン屋うまいんだけどねぇ
店員の態度わるいんだよ!まぁ客もそんないないけど
そんな程度なんだろおね
111101:05/03/16 20:44:31 ID:Y45dN+KV
オイラが塩ラーメンで好きなのはたいけとあじとみ。
この2店とも群馬県ではないので申し訳ないが、大喜とかなり近い方向性
なので102の言いたい事が分からないわけもない。
でもいまるやはいまるやでファンがいるし十分に美味しいと思うので、あえて
この味を否定する理由が納得できないし同意しかねる。
102は美味しい店ときいて行ったのに、期待したほどではなかったので残念な
気持ちはわかるが、たったの一度食べただけで評価がどうのと言うのはおかしい。
それにそこまで言うほど大喜の味が優れているとは思わないよ。
112ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 21:00:17 ID:XCstWN9u
確かに出来も多少あるから一度食ってすべてを評価するのもどんなもんかな?
113世界の中心でハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :05/03/16 22:11:12 ID:Lch8EjC5
漏れはいまるやの塩好きだぞ
評価がどうとかって言ってるが、少なくともまずくはないだろ
ところであそこんち・・・替え玉って出来るん?
114ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 01:28:09 ID:vjKdt4Pe
自分の好みには合わなかった・・・って言うのなら判るが
いきなり高飛車に豹かとか何とか言ってるから反発食うだけだわな。

わざわざ掲示板に総画と言うのは釣りとかにしか見えないわけ。

あ、俺もまるやの塩は微妙だと思ってるよ。
115ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 06:04:40 ID:6rgLQJEn
格付けというのは味以外の接客とかの評価ならわかりやすいけどね
こいうとこは関係者の宣伝もあるしな、行って見て微妙なんてよくあることだよね

宣伝して行列できて・・・なおかつ普段どおりの味、接客ができれば有名店、繁盛店になりますけど

116ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 09:42:06 ID:RU1guosP
なんかさぁ
東京の名店と比較するのはとか
新規の店だから今後に期待とか
お金出して食べる客には、なんら関係のないことだよ。

自分が店を育てたなんて 自己満足にでも浸りたいのかい?


風味のバランスの悪さを指摘しただけで
それは出来がよい、悪いとは関係ないと思います。
11799:05/03/17 09:52:05 ID:9VAXx8cv
ID:ljiOa3sjは先入観で いまるやを買被り過ぎているな。
少なくともこの掲示板においてはそれほど評価は高くない。
塩ラーメンに関して言えば隣の栃木県の地鶏研究会系列の
方に軍配が上がるのは明白だし、大間々のみどりが健闘して
いる程度だろう。

あ、ちなりのウシオを忘れていたよww
118ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 09:53:55 ID:1uDfWyBs
>自分が店を育てたなんて 自己満足にでも浸りたいのかい?
そもそも旨い不味いという個人判断が自己満足だろ

>それは出来がよい、悪いとは関係ないと思います。
これも自己満足というか自己判断だね
119ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 11:29:04 ID:bVXKePQ0
>>117
地鶏研究会の店は栃木県へ行かなくても、群馬県内にもありますが
あの店は完全無視ですかそうですか。

米屋のおじちゃんスルーされてるぞ。もっとガンガレw
120ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 16:17:55 ID:oN11QLxn
○屋旨いけど、無理やりすし食べさせるのは、やめてほしい。
121ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 17:44:14 ID:86YYTfhY
誰かー、高崎北駅近く200円ラーメン挑戦してきてくれー!
俺には怖くて無理だw
122ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 20:28:05 ID:90jMEWC2
>>117
結局わけのわからんちなり厨だったわけだが。
少しテクを磨いてきたのは誉めてやる。w
123ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 23:31:42 ID:7s01k5jq
>>121
場所を詳しく教えて
124ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 23:47:44 ID:GynIJmp0
太田の ばくめん の後に龍神?とやらがオープンするみたいだが、何か情報ないの?
125ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 04:13:22 ID:FC1DKMp8
高崎問屋町駅に だるま大使 があるんだってね しらなかった。
126ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 09:57:37 ID:fX/CVZtS
まじ〜し 直ぐにでも潰れそうな2号店
127ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 11:38:12 ID:7nAYM82R
2号店まじいとは思わないが
うまくても潰れる店はつぶれるしな
ラーメンつくるの上手くても商売がうまいとは限らないから
128ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 14:56:53 ID:PdgoqvoT
>>123
高崎北駅から道を挟んだ正面。
隣にうどん屋とタクシーの停留所がある。
暖簾はすし屋w
頼んだよ!
129ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 18:50:20 ID:qjtqrrcm
だるま大使二号店は
ばりきやのほうがまし
130ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 20:20:52 ID:a9+puZt1
>>129
あんたは味障決定!ww
131ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 20:34:12 ID:P7UORxgk


129 ラーメン大好き@名無しさん sage New! 05/03/18 18:50:20 ID:qjtqrrcm
だるま大使二号店は
ばりきやのほうがまし






ww
132ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 20:56:55 ID:Cx118NVr
130 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 05/03/18 20:20:52 ID:a9+puZt1
>>129
あんたは味障決定!ww
131 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 05/03/18 20:34:12 ID:P7UORxgk


129 ラーメン大好き@名無しさん sage New! 05/03/18 18:50:20 ID:qjtqrrcm
だるま大使二号店は
ばりきやのほうがまし






ww
133ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 21:14:24 ID:ieSuyPpC
群馬には、おいしいラーメンはないヘ(´Д`)ヘ 神奈川or東京のラーメン食べたら、群馬のなんてたべれなくなるから(´▽`*;)
134ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 21:53:29 ID:VEOfCVWE
(´ι _`  ) あっそ
135ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 22:13:09 ID:uKzpGWhQ
神奈川と東京、水が不味い。値段高すぎ、店狭い、おまけに駐車場ない。
136ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 22:19:07 ID:gTHRoEiU
なんかまた春休みらしくなってきたね。
137ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 23:35:08 ID:FC1DKMp8
東京や、神奈川は、絶対数が違うよね。お客の。
さらに、雑誌、テレビなどのメディアで取り上げられやすいし。
そうすれば、とりあえずは、一見さんでも、お客くるよね。
その間に、再度メディアで取り上げられれば、数珠繋ぎ連チャンで
「持ちそう」。

群馬は地方だしねえ。。
でもその中で成功しているところもあるんだから、それはそれで
すごいと思う。

物価の違いは、やはり、首都と地方の差。
店の広さ、駐車場も同じ。
東京、神奈川は電車の移動が多いんだと思う。

あとは、激戦地に出店するか、その流れを変えるか、 それにもよる。

前橋、松並木方面の、両毛線陸橋越えたところ(天川自動車教習所付近)
「火山」3月中にオープンだっけ?
あそこも、
片側の道からしか入れないね。
戻るには、どっかから回っていかなくちゃなんだね。
立地が微妙に感じてるのは、おれだけではないはず。
138ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 23:42:56 ID:ieSuyPpC
135
ただの負け惜しみにしかきこえないよプッヘ(´Д`)ヘ 駐車場がない?? あるとこもあるしー。ないとこは、電車でいけるし。まぁたべたことないんだろうけどね。
139ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 23:48:02 ID:0bsUHoG+
133が美味いと思っている東京・神奈川のラーメン屋はどこでしょうか。
140ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 23:57:11 ID:uKzpGWhQ
ない
141ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 00:17:04 ID:/GPlXzix
>>133
なんかあんた、とっても幼稚に見える。
142ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 01:13:14 ID:RhqFjh6Y
手延べラーメンのクオリティなら、境町の飛竜に比肩する店は日本でも数少ないだろう。
スープの旨いラーメン屋は掃いて捨てるほど東京・神奈川にはあるだろうが、麺が旨い
店はどれだけあるのかな? 冷やかしでもいいから一度は実食してみることだ(笑)
143ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 01:52:03 ID:/GPlXzix
>>142
飛竜はスープも旨いね。
あの麺にあのスープが正にベストマッチ。
濃い味になれた人間には一度食べただけでは旨さを分かってもらえないのがとても残念。
144ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 08:51:11 ID:40HaxMhR
138は水がまずいのは反論してないな
まさか水道水つかわないと思うがな
145ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 09:34:01 ID:hr+EzGJ3
だからおまいら、ツマンネー奴は相手にするなよ・・。

相手にすればするほど喜ぶんだよ。
146ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 09:39:01 ID:wsSuNZgU
埼玉か千葉のスレに行ってやって下さい。群馬は東京、神奈川意識してないですから。
147ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 14:18:47 ID:VaejBI47
飛竜ってどこ?まだ場所が分からないよ…orz。

148ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 14:28:50 ID:I34uOYkh
自分でぐぐれやボォケ













本店   伊勢崎市境栄764
大泉店  邑楽郡大泉町大字吉田2696-2
149ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 16:01:42 ID:VaejBI47
>>148
チッ…優しいじゃねーかアンタ。thx。
150ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 01:01:14 ID:d/4arNzb
っていうか、伊勢崎に大勝軒あったんだけど誰か
食った人います?
151ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 01:37:45 ID:PiL2fTYk
>>150
食べましたよ。大勝軒名物のつけ麺。
中野と池袋の大勝軒でつけ麺食ったときに、かなり感動したので期待していましたが、、
スープがあまりにも大味すぎて、同じ大勝軒でこうも違うものかと思いました。
ただ、麺だけはちゃんと大勝軒で美味しかったです。

たまたま食べた日が悪かったのかもしれませんが、
個人的にはヴァイスがあれほど絶賛する意味が分かりません。
152ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 03:15:53 ID:vDH5Fu7/
>>142・143
そこで修行した「ちなり」が十分おいしい!
2号店も出るくらい大人気なのだからね。
153ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 03:29:12 ID:8Fws8Awk
くじら麺名前変わったんだね。
誰か行ってみた?
154ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 10:26:20 ID:6xqw2JXF
>>151
禿同
オレもつけ麺はイマイチ好きくない。
つけ汁が過剰にスパーイのでスープ割りも飲みきれネェ。
たまたまかもしんないけど、もう一回食べようという気になれネェ。
中華そばはそこそこウマイけどオレ的には麺の量が多杉だたよ。
155ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 11:22:06 ID:793gWwv0
大勝軒については、俺も>>151>>154と似たような意見だなぁ
池袋のに行ったこと無いから比較はできないけれど、甘すぎ酸っぱすぎな付け汁な印象。
スープ割りもろくに飲めなかった
156ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 23:47:55 ID:CX/uo58z
過去ログ、読めるようになりませんか…?

全然有名じゃなくて、ちょっと変わっているラーメンを置いてある所が知りたいです。
んまいのが食べたい。
157ラーメン大好き@名無しさん:05/03/21 02:03:57 ID:LbUZghov
>>156
ちょっと変わってるラーメンてたいがいうまくないんだが・・・・・。
それでもよければ火山の石焼ラーメンはどう?
158ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 09:55:26 ID:EybVLH8A
らぁめん菜香の菜香らぁめんは?
159ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 13:42:38 ID:I1bxPxTD
獣味のラーメンは?
160ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 15:37:41 ID:J14Xg9vU
まんだら屋の、アゴ醤油なんかどうだい。
161ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 16:00:40 ID:dhhD6Tji
渋川近辺に味噌ラーメンの旨い店どっかにない?多少遠くなっても良い
162ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 16:03:20 ID:GQAvMcbw
だったら都内まで行けば。
163ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 17:58:24 ID:BbQFxm7o
>>162の多少は200km以上か、、、
164ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 20:14:10 ID:d9GWJOe7
161>>
富士見の白翁ってトコの味噌は旨かったよ。
165ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 00:13:53 ID:GndZf/QX
あげ
166ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 03:34:23 ID:5QPE1/X0
>>161

味の横綱の味噌チャーシューしかねーだろ。
167ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 11:06:52 ID:JeEzuAeS
小鳥のラーメンショップ
168ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 15:47:13 ID:y5fSlyLF
はんぐりーはやめておけ。
169ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 18:40:29 ID:7lLH51Ja
車の免許合宿でこっち来てるんですが、どこがお勧めですか?場所は、教習所が『らーめん火山』ってとこのすぐ近くなので、その近辺でお願いします。池袋に住んでて、2日に1回はラーメン食ってたから、2週間もラーメン食えないなんてツラすぎる…。
170ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 18:50:16 ID:y5fSlyLF
太田にいるって事?
171ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 19:02:08 ID:qlH3y6Le
R354沿いのらーめん火山かな?
それなら尾島方面へちょっと行けばおかりながあるよ。
シンプルな味である意味で群馬っぽい手打ちラーメンだぉ。

そのおかりなの前にく・ろ・ふ・ねもあったね。
これはちゃぶや系チェーン店。
172ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 21:46:25 ID:2q9EF4di
群馬のうまい家系教えてください。
ちなみに前橋東警察の近くの(名前忘れた)行ったんですが・・・
もっとパンチの効いた家系ないっすかね〜。
173ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 00:19:28 ID:HzyVBnN3
>>172
湘家。前橋駅南。
174ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 01:19:38 ID:EHBDzw/0
>>164
情報サンクス。後で調べてみる

>>166
味の横綱ってミスタードーナッツの向かいにあるあそこ?
・・・客いなそうだけど旨い?
175ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 08:48:55 ID:RMMqSmZt
パンチのある家系なら「浜っ子」でしょう!!
176ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 10:17:40 ID:JoqjtKiP
昔、ガチンコのラーメン道に出てた今泉さんのお店って群馬県内ですか?
177ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 11:31:16 ID:tYurA6dR
群馬に、一生住んでる人ってかわいそう。
根性が田舎臭くて、親戚だの本家だのって干渉もひどい。
二度と帰るつもりはなし。
前橋は、日本一不便な県庁所在地。
178173:2005/03/23(水) 13:27:23 ID:VYrPoCj3
>>172
確かに。太田まで行けるなら浜っ子の方を薦める。

>>177
>前橋は、日本一不便な県庁所在地。
ほほぉ。他のどの県に行った事あんのか書いてみ?
もっと不便なとこをいくつも知ってるが。
179ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 13:34:10 ID:i/JuL9Vp
>>177の糞が群馬から出て行ったので住みやすい街になりました。
180ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 15:02:54 ID:m7CkBErt
>>178
177の言うこともわからなくはない。県全域で公共交通機関は発達してないし、県庁のある前橋は寂れているし新幹線もない。
都内に行くにも前橋・高崎からは遠くて、太田・館林からだと東武線で遅い。893・珍走が多く事故と外人も多い。
これと言った名物もなく、知る人ぞ知る秘県のような感じ。群馬に行きたいなって言ってる他県民を見たことないのは確か。
181174:2005/03/23(水) 15:05:54 ID:qPf2hLcX
味の横綱について詳細知ってる人居な〜い?
特に教えてほしいのは
・明確な場所
・味噌チャーシューは旨いのか
マジでよろ
182ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 15:26:23 ID:BBJqTwVA
年取ると田舎が恋しくなる。
183ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 15:27:22 ID:ktcSk8rq
>>181
チャーシューは量が凄いってだけだと思う。
ただの味噌ラーメンはラーメンショップのような味のラーメンだった。
184ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 16:01:16 ID:qPf2hLcX
>>183
情報サンクス
チャーシュー好きの俺としては良いかもしれん。味は多少悪くても許すw

あと場所分かる?とりせんとミスタードーナッツの向かいで合ってるのかな?
185ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 18:22:53 ID:RMMqSmZt
今日行った「山岡家伊勢崎店」の評価
浜っ子>湘家>高碕家>山岡家>きいろ家>元町家
っ感じかな。
186ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 18:53:42 ID:mWWeHH+7
>>148
飛竜シャッター閉まってた。大泉店に至っては店すらなかったが。
187ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 18:55:17 ID:bjqnWggf
>>181
夜しかやってないよね。
188ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 20:02:49 ID:mKnUbr6h
>>184

そこって「はんぐりー」じゃがいも?
189ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 20:18:20 ID:zqXDLdVM
>>186
だから自分でぐぐれってことじゃないの(ハート
190ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 20:32:26 ID:91wy7Ohs
>>184
とりせんの前にはんぐり〜ってのがある、そこから南へ30m。
同じ渋川ー高崎線沿いだからすぐわかるよ。
チャーシュースキにはたまらないよ。

ところで天川大島の松並木らへんの”火山”ってどう?
行ったヤシいないの?
191厨房:2005/03/23(水) 20:32:39 ID:S5Y+FyW1
家系って全部繋がりがあるのですか?
きえろやで家系図ありましたけど
192ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 20:37:01 ID:NpMYArrl
最終的には吉村家に辿り着く。
193ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 22:00:39 ID:MXXhRqWC
吉村家 万歳!
194ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 22:10:15 ID:haQnvo/9
>>190
この場所の店自体は入った事無いけど、ほかのチェーンなら入った事あるっす。
一番の売りで有りそうな「石焼野菜東風雷麺」と言うのをオーダーしました。
熱々に熱せられた石の器にラーメンと具が入ってきて、別の器のスープが店員の手により注がれます。
器の中は店名の通りまるで火山のマグマのように煮えたぎり、ボコボコいってる状態になります。

で、冷めちゃうとたぶん価値が無いメニューだと思うので、熱々の内にいただきました。
しかし、感想はとにかく「熱い」の一言。さらにこれは、スープが真っ赤な辛いメニュー
ですので、熱いわ辛いわ・・・なんかもう修羅感漂うメニューです。

ただ、ちょっと気になったのは、辛味ばかりであまりスープの出汁の味が感じられなかった
ことですね。うまみが足りないと言うのでしょうか。
これが辛味噌ラーメンとかの美味い店だと、辛い中にもいい味がしているので
病みつきになったりするのですが、そういう感じがしませんでしたね。

アイデアとかは面白いと思うし、めちゃくちゃ辛くても旨みをかなり感じるものを
作る事は出来ると思うので、ちょっともったいない気がしました。
195ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 23:42:20 ID:3v8FjjH7
>>194
猫舌のワタクシが食べるのは自殺行為ですか?
196ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 23:45:57 ID:qPf2hLcX
>>187
夜しかやってないのか・・・良いこと聞いた
>>188
>>190
ん〜はんぐりーの事は知ってるんだけど・・・
味の横綱がとりせんの前にあったような気がしたんだが、俺の見間違いかも


まあともかく情報サンクス〜。近々出撃してみますわ〜
197ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 00:51:48 ID:iHjmf4aQ
>>195
高崎駅ロータリーのやまちゃんもアッツアツだから試してみ
198ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 08:38:56 ID:wDF8eTwF
来週高崎・前橋方面に出かけるのですが醤油ラーメンのおいしい店教えて下さい
199ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 09:52:25 ID:tco9RaaR
>>198
群馬は豚骨しか評価されないからここで聞いても無駄だぞ
200ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 10:10:57 ID:LR5rTouH
>>199
いや、実際醤油って言うと難しくね?
とんこつよりごまかし効かないだろうし。

で、醤油だと
清華軒とかはどうだろう。
201173:2005/03/24(木) 10:52:40 ID:GEfzisrR
>>198
前橋の風来軒
場所は群馬総社駅のタクシーの運ちゃんに聞いてくれ。
チャーシューメンがおすすめ。
202ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 14:07:29 ID:cmL3jZHe
>>198
玉村を通かするなら、めんくい亭の醤油いいよ。
あと、玄も
203ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 15:46:14 ID:XTNx3dqm
>>202
めんくい亭は知らないけど、玄ってそんなに美味しい?安いけど普通な気がした。
王将や大関の方が美味しくない?
204ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 18:21:47 ID:01o+w05F
今日「支那そばや」行ったけど、麺はとんこつラーメン用の
極細だった。佐野御大の麺はあんなじゃなかったよな。
メンマも業務用って感じだったけど。
205ラーメン大好き@名無しさん。:2005/03/24(木) 19:14:53 ID:DE8Ceybf
響行ってきました。
響ラーメンをセットで食いました。
昨日はけっこうまかった。

響は日によって差が激しいような気がします。

この前ぶたそば食ったらスープがすげーうすかった。

でも家に近いのでお気に入り。
206ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 19:17:57 ID:LR5rTouH
>>204
そこまで細かった印象は無いんだが。
207ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 21:50:56 ID:LLuWBGMj
>>206
http://www12.plala.or.jp/ra-men_tabearuki/2004nenn12gatu.htm
これにも書いてあるな。
先日休みでもないのに店が閉まってたけど・・・?
208 味の横綱について詳細知ってる人居な〜い? :2005/03/24(木) 23:09:39 ID:b+4swMuq
あの、京都のか・・・・
ぐぐるか
209味の横綱について詳細知ってる人居な〜い?:2005/03/24(木) 23:11:51 ID:b+4swMuq
違うようだ・・・・
210ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 11:42:50 ID:AVQQWxC3
しょうゆなら、笠懸の龍成がうまいよ!!



211ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 12:28:16 ID:IwhaoKTY
醤油なら館林
212ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 13:30:35 ID:Rgak5VyZ
>>205
響ってラー本に出てた時に一回行っただけなんだけど
そんときはかなり混んでた。
また行きたいんだけど最近混み具合はどうなの?
遠いから滅多に行けないんだ
あと定休日とかあったら教えて
213ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/03/25(金) 15:51:26 ID:swBvKz0r
なるほどな!
家系とか言ってる店が多いが、ここに出てくるきいろやとか山岡家
ただ脂が多いだけでなんの特徴もない
家系ラメンてこんなもん?と思ってたが
湘家のラメン食ったら目が覚めた
214ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 17:18:03 ID:NdZOdnOU
群馬のラーメンはまずい!dこつでごまかしたり、やたら辛くしたり。家系でもないのに家系かたったり。
215ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 17:45:30 ID:UfNtKczt
高崎環七ラーメンのみそ
絶品でしょ 日本一かも…
216ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 19:02:59 ID:IFZVPzP/
家系をかたってる店ってどこの事?
店の名前に家ついたら家系なんて思わないけどさ
醤油ラーメンは専門店とかより普通の定食屋とかの方がうまいよな
217ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 20:00:21 ID:NdZOdnOU
>>215
どれだけのラーメンをたべたことあるの?
東京とか、神奈川のらーめんたべたことあんの?おまい!ワロタ
218215:2005/03/25(金) 20:04:02 ID:UfNtKczt
>>217
東京、神奈川がなんぼのもんじゃい!
今から食ってきてみろ

変な偏見すてたほうがいいよ!
219ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 20:09:54 ID:NdZOdnOU
たべたことあるから、いってるんだよ!
220215:2005/03/25(金) 20:29:32 ID:UfNtKczt
んじゃ
うんめーとこ おしえろや!
今から食ってくるから!!

221ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 20:36:44 ID:NdZOdnOU
いまからいくのですか? いっぱいありますよ。てはじめに町田のおやじにでもいってくれば? すみれもうまいよ。ラー博にあるから。
222215:2005/03/25(金) 20:54:09 ID:UfNtKczt
だからここはぐんまだんべ
ぐんまでだわな
223ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 20:57:44 ID:NdZOdnOU
だから、群馬にはうまいとこはない。
たべたことないなら、日本一なんていうな!
ということでこのスレは終了
224ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 20:59:54 ID:IwhaoKTY
自分もあっさり醤油にかんしては東京より(神奈川は家系ぐらいしか食べてないので分からない)地元館林のラーメンの方が旨いと思う。食べ慣れているというのもあるだろうけど。
225ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 21:05:05 ID:NdZOdnOU
たしかに幼い頃からの食習慣は関係してるかもね
226215:2005/03/25(金) 21:12:00 ID:UfNtKczt
んめェよな北関東のらーめん
227ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 21:39:58 ID:Od7g0p/x
>>221が未だにラー博のすみれと言っている時点で知ったかだと思うのだが。
228ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 21:50:18 ID:6H8Ekzm1
>>221
おやじ確かに有名だわな。
でもたまたまその店が町田にあるだけのことでしょ。
その店一軒で全体が旨い店の集まりみたいな表現はいかがなものか。
すみれにしても札幌の店がラー博に出店しているだけだろ。
すみれを引き合いに出したら ラー博が群馬にあれば群馬のラーメンは旨いということになってしまう。

東京神奈川にそんなにたくさんの旨い店があるというなら
マスコミや本に取り上げられたことのない店をここで出してごらん。
おやじにしたって本にでも出ていたから食べにいったんだろ。
近所の真砂で食ったか?知られてないけど旨いぞ。

229ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 21:56:39 ID:6H8Ekzm1
>>211
あなたのいういっぱいの中に
こぐまははいっていますか?
そこを知らずに神奈川の味噌を語らないでクレよ。
230無銘菓さん:2005/03/25(金) 22:09:41 ID:dOQJu+4g
>>212
響きは都会からすれば出遅れた感じの豚骨、魚介ラーメン。
とは言え流行のものを真似したわけではなく、独自に開発したラーメンということでその点は評価できると思います。

>>221
おやじは美味しいですが、味噌が甘いので好き嫌い分かれますね。
大文字やねぎぼうずも結構魚介が強めなのでダメって人は多いはず。
好みは人それぞれ。でもすみれは不味いっていう人の話しはあまり聞いた事ないです。

>>223
群馬はには発展途上でもないし美味しいお店もたくさんあります。
老舗といいますか、昔から地域に根付いているラーメン屋も多くその味は時代の経過とともに研磨されたものです。
なんと言ってもそういうお店はリピート率が違います。
東京のお店は一度いたらいいやって店ばかりですが、群馬のお店はもう一度行きたいって思えるお店多いんですよね。
231ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 23:43:27 ID:NMr/L32Y
おい!
響の評価なんかヤツは聞いてないぜ!!
vだろお前!?
232ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 00:01:52 ID:4aDQKKOS
>>228
あまりだしたくはないんだが、たいそん、昭和軒、隠国、がんこ。
おそらく本にはのってないぞ。
あくまでもすみれをだしたのは、わかりやすいとおもいだしただけだよ!
233カレーなる@名無しさん:2005/03/26(土) 00:52:26 ID:N6JHls97
>>231
Vってもしかしてヴァィスさんですか?
埼玉から群馬に左遷された人ですよね。
個人的にはあまりいい印象のない人です。

>>232
隠国は良く別館とともに本に載っていますよ。
ということは、がんこは相模原でしょうか。たいそんは橋本の方ですね。
このニ店は本に載っていないというより、出版社からすればあまり載せたくないお店だと思いますよ。
でもそれなりに美味しい事は確かです。
234ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 07:24:33 ID:3KrDlWVQ
で、さぁ、なんでわざわざこんなロ−カルスレまで来て威張ってるのよ>>232

関係無いけどこの昭和軒はすげぇな確かにw
ttp://homepage2.nifty.com/mixnuts/sanbiki/SHOWAKEN.html
235ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 11:50:27 ID:XzC/eK0W
夜に前橋いったんで
湘家の前を通ったが営業中なのかわからんから通過
アシのばして夜しかやってない海の家いってみた
名前かわってから初めて行きました
ラーメン居酒屋みたいなカンジになってた
店員と話ながら飲んでいる常連までいたりして
ただ森以蔵だとか魔王とか普通の居酒屋には置いてない酒もあったりして
せっかくなら刺身とか焼き鳥がほしくなりそうです
236ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 12:34:05 ID:JkwnB6ga
おめーそれじゃ、ひびきになっちまうじゃねーか
ラーメン屋に酒って必要なんかいな?
おおたにとかも酒あるけどゆっくり飲んで席を占領しててもいいってことなんかな。
〆でラーメン食うぐらいで。
どうも利用の仕方がいまいちわからん。
そばやの日本酒みたいにさらっ行くもんなんか?
おしえて関係者の人!
237ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 12:41:52 ID:92ROpKJL
教えてやるから今晩着やがれ
238ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 15:32:38 ID:4aDQKKOS
>>236
必要ないとおもわれ。酒おく時点でラーメンにこだわってないしょうこ。

あと、やたらメニューがおおいところもね。
239ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 16:45:48 ID:sTQBqj0D
>>238
それはお前の偏見だと思うぞ。
240ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 17:20:18 ID:Q8yRGACH
酒飲んで酔っ払って舌が麻痺してから食うラーメンが最高に美味いのさ。
241ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 17:40:08 ID:cVVq0pvp
忙しい店は酒飲んで居座られたら迷惑だろうけど暇だから出来ること。
海の家は店主が話好きだからね〜 何より常連客とのお喋りが大事だから。

242ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 01:25:16 ID:8Wy7VxGk
春休みで群馬に帰ってきたのでこの前初めて五里行ってきました。
場所が分かりにくい上に駐車場出る時に不便ですね
味は魚介系で好きな人は嵌りそうな感じで自分的にはおいしかったです。
埼玉行った時に食べた岡崎ってラーメン屋に味が似てました。
味玉、メンマと具もおいしいんですがスープがぬるい感じでちょっと残念。
夜中に行ったので常連と思われる酔っ払い客が絡んでくるのがうざい!
客は全然いなかったけど本に載るなら味はいいし店主もいい人っぽいし客は増えそうな感じがしました。
243ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 02:01:23 ID:xoZdFef7
五里は夜中に行くとたいがい酔っ払いがいるな
まぁその時間にあいてるラーメン屋なんてあまり無いからしょーがないのかな
んであそこのサイドメニューって地雷じゃないか?
ラーメン1本で勝負してるのかもしれないが、もうちょっとどうにかしてほしい
餃子頼んでびっくりしたぞ、、、
ラーメンは良いものを出してるだけに惜しい感じだ
244ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 02:07:34 ID:8Wy7VxGk
>>243
五里を教えてくれた知り合いが餃子を頼んだ事あるらしいが小さくて高いらしい・・・
あと目撃情報なんだけど常連客には裏メニューあるらしい。
245ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 02:50:14 ID:1O8DeuMG
五里の餃子、形がイビツでワロタw
246ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 12:32:50 ID:XTQJSuLp
海の家ぼうたらラーメンはどーだったの?
247205:2005/03/27(日) 13:14:22 ID:l/J/5gyr
>>212
響、おれが行くときはそんなに混んでないこと多いなあ。
定休日はわかんねっす。
今度行ったら見てきます。
たなみに営業時間は夜中の3時までっす。
個人的に深夜までやってるのがうれしい。

あと前はなかったような気がするのですが、
1000円でセットメニューが頼めます。
ラーメン+どんぶり小+サラダ+デザートorドリンクです。
248ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 18:09:36 ID:5NNmoFfL
必死なおばさんがいるな
249ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 09:38:09 ID:OrrjNPeN
響・・・俺的には最悪
250ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 10:40:45 ID:Ak70OQoo
>>249
くわしく。

ただ最低と言うだけじゃ単なる荒らし、風評になっちゃうよ
251ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 11:02:25 ID:K21joHh6
249は最低とは言っていないから 荒らし風評にはならないのか?
252ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 14:46:49 ID:wMmSI5d2
そういうつまんない揚げ足は取らない方がいいですよ
253ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 16:29:21 ID:N+EnlC9n
別に不味い、美味いなんて好きに書けばいいんじゃないか?それほど、レスがつくスレじゃないんだし。
254ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 16:32:15 ID:HdkbIv95
今日は浜っ子営業してるのかな?
昨日往復80Kmかけて食べに行ったけど臨時休業でした。。。
リベンジしたいんだけど電話番号非公開みたいで確認できず。
今日昼の部行った人いる?
255ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 16:42:47 ID:Uzg2RcQQ
>>254

オレも今年に入って3連続でフラれたけど
この間やっと食えました。
11:00から営業のはずだけど、12:00ちょっと前にずらして
行ったらやってました。運動会・卒業式シーズンは
臨休するみたいだけど、あとはやってるんじゃないかなぁ。
256無名菓さん:2005/03/28(月) 16:44:21 ID:KqZgzzsB
良家は結局復活してないのでしょうか。
それとも今なんかの形で店やってる?
257ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 16:45:33 ID:Ak70OQoo
>>256
太田にありますがな。
258無名菓さん:2005/03/28(月) 16:49:20 ID:KqZgzzsB
>>257
ありがトン。
259ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 16:58:18 ID:HdkbIv95
>>255
情報ありがとうございます。
しかし、昨日も浜っ子に行くためだけに遠征したもんで、2日連続
裏切られたらと思うと雨の中爆走する決意がなかなか。。。
260ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 19:51:33 ID:0cK+j7N5
>>259
運動会シーズンも臨休あったから子供の卒園式とかじゃね?
奥さんのと思わしき車にキッティーのジュニアシートがついていたから
お子さんの年齢がそれぐらいだと推測。っていうと次は4月に入学式で休みか?
261ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 21:17:22 ID:gDAVUjZw
>>243
五里は旨いから何回か行ってるけど客はいつも俺1人
群馬県民には流行らない味なんじゃないか?
立地も悪いからあれじゃ時間の問題(ry
262ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 21:18:01 ID:4dYrXQNi
>>243
五里は旨いから何回か行ってるけど客はいつも俺1人
群馬県民には流行らない味なんじゃないか?
立地も悪いからあれじゃ時間の問題(ry
263ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/03/28(月) 21:30:58 ID:kgl9lr6Q
↑↑↑楽しいか!ん?楽しいか?
どうしてこう言うコピペアフォーが湧いてくるかな

五里って本当にうまいのん?
この前通ったけどヌルーしたよ・・・
入る勇気がないんだけど
264ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 21:40:44 ID:OintKMVB
263 :ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/03/28(月) 21:30:58 ID:kgl9lr6Q
↑↑↑楽しいか!ん?楽しいか?
どうしてこう言うコピペアフォーが湧いてくるかな

五里って本当にうまいのん?
この前通ったけどヌルーしたよ・・・
入る勇気がないんだけど
265ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 21:45:06 ID:hQkRM845
>>264
糞コテは無視の方向でお願いします
266ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 22:00:55 ID:OintKMVB
あっ!すいません。
この人何時も可哀相と思ったので・・・つい・・・・・・・・・・・・・
267ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 22:20:23 ID:gjRPRSrt
造り手ではなく客のレベルがあまりにも低いことに今気付いた!
268ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 00:43:12 ID:2yqmuPjT
>>267
遅いなww
それが群馬クオリティww




でも別にいいんじゃね?
自分が美味く感じるラーメンならそれが美味いラーメン


                            ますを
269ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/03/29(火) 06:59:25 ID:EV8iSo2A
>>265
糞コテ以下の香具師は発言しない方向でお願いします
ラーメンの話しようや!ん?
270ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 09:03:46 ID:w+Vsla2v
糞コテが何言ってんだか・・・・
271ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 11:47:20 ID:NAdagKz5
だいたいコテの意味知ってんのかな?こいつ。
御丁寧にトリップまでつけやがってww 2ch的死語の連発で初心者丸出しw
書きてえこともねえクセに自己顕示欲だけは強いDQNの典型だな(プゲラ

ネット初心者の>>269に教えてやるがコテハンてのは気の小せえイナカもんが
てめえのねじ曲った自己顕示欲示すためのもんじゃねえんだよ。
こういうニブいのがどんどん増えて2ちゃんねるはつまらなくなったんだよな。

ガイドライン読んで出直してこいや>>269
272ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 12:50:10 ID:prvU44K0
いろいろ言われてる店あるけど
名前の出てる店は一通り食べに行った
湘家が1番好みだったけど基本的に不味くて食えない店はなかったよ
群馬のラーメンも捨てた門じゃないよ
273ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 13:18:48 ID:hP2vAsJU
糞コテのハゲはここにおいてやってくれ。
スロ板でキモいカキコして困る。
274ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 14:25:29 ID:CG5Y5SPF
透明にしてるからまったく話が見えないんだがw

ちゃんとコテつけてクソ発言してくれてるんだから、おまいらも丁重に
NG指定汁。
275ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 15:01:08 ID:+UtEUlII
まぁ糞コテは軽ーくスルーですよ
それ続けてると大抵の糞コテは張り合いがなくなって自然消滅するから。
276御主人 ◆No3....... :2005/03/29(火) 18:26:01 ID:wa4aBTGo
>>275
そうだな。糞コテはスルーが1番だ。
277お初です:2005/03/29(火) 20:01:09 ID:ONMDq6X5
初めて五里行ってきました。つけ麺ボリュームあって美味しかった。来週また行ってこよ〜と。
278ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 20:02:16 ID:6YDspWgu
五里の店長は板尾似でやせれば男前
279ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 20:36:02 ID:VVogbTJM
痩せれば誰でも多少はみれる顔になるだろw
とマジレスしてみる
ラーメン屋である以上痩せるのは無理だな
糖尿で早死に確定ww
280ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 20:41:20 ID:VVogbTJM
>>277
宣伝ですか?
五里も終わってますねw
281ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/03/29(火) 20:54:24 ID:EV8iSo2A
>>271
はいはい喪まいに比べたら初心者だよ・・・うん
いつもPC相手に話ししてる香具師に勝てるわけねぇじゃん
でもたまにはお外出て生身の人間とお話しろよ
そうそう!秋葉以外でなw
ごちゅじんさま♪いらったい♪
なんてな






(プゲラッチョ

282ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:05:10 ID:6YDspWgu
五里の味好きなんだけどあの味って濃いか?
友達と行ってもとんこつくさいとかしょっぱいという香具師ばっかなんだけどさ
机の上のラーメンのタレが置いてあるくらいだしやっぱ薄めに作ってるって事だろ?
283御主人 ◆No3....... :2005/03/29(火) 21:25:50 ID:wa4aBTGo
禿げてる男さん

あのう・・・
秋葉系の友達ですら居ない私はどうすれば良いのでしょうか。。。
284ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:45:51 ID:KmPvNOr+
じゃー氏ねばいいよ、つまんねーから。
285御主人 ◆No3....... :2005/03/29(火) 22:27:06 ID:wa4aBTGo
>>284
俺よりつまらんお前は俺より先に氏ぬ必要が有るな。
明日の朝刊期待してるぞ
286ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/03/29(火) 22:41:10 ID:EV8iSo2A
>>283
ネトアで我慢汁

って言うか非魔人だな・・・御主人
287ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/03/29(火) 22:44:24 ID:EV8iSo2A
ゴメン御主人
あつしがいるじゃん(´ω`)
288271:2005/03/29(火) 23:04:21 ID:NAdagKz5
>287
>でもたまにはお外出て生身の人間とお話しろよ

これそのまま返してやるよww
人に接していると思えねえレス書き散らかしてんのはのはおまえだろがよ。

つーかこいつ外国人?
289御主人 ◆No3....... :2005/03/29(火) 23:07:54 ID:wa4aBTGo
暇に見えながらもシッカリスロットでプラスにしている俺ガイル。
ってか山岡屋まずくね?ダシ取ってんの?店員うるせぇし。
290ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/03/29(火) 23:22:26 ID:+oCHO9e1
>>288
だろがよ?
あんたドコノヒトデスカ?

>>御主人
山岡家はマジ胃よ!
家系なら湘家がお薦め!一度逝ってみれ
291ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 23:47:08 ID:dpiDnPGR
>>282
味の濃さは時間帯によりけりだと思うよ。
最初できたての頃は薄いと感じたけど
今は丁度いいかな。夜中に行くことが多いけどね
寸胴のスープの量が少なくなると煮詰まるから
必然と味は濃くなるんだけどさ。
292ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 09:40:05 ID:MuqvBxql
やまおかけ
あんなのラーメンじゃねーだろ
293御主人 ◆No3....... :2005/03/30(水) 10:00:51 ID:AlYUUaKD
ちょい待て!俺はこのスレで暴れとらん。
294ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 10:04:37 ID:zr0ICp4q
>>291
時間帯によって味が変わるなんてダメダメじゃん。
295ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 10:19:31 ID:yTmWVlYH
山岡家まじいと書いても説得力ねえな混んでるし
ランチだというのに活気のないラーメン屋なんて外から覗いてスルーします
そんな店は一部の客と店主の自己満足だろ

湘家は5人以上客がいたら入るの考える、10人いたら絶対入らないよ
296ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 10:26:16 ID:55ysVuN8
297御主人 ◆No3....... :2005/03/30(水) 10:49:33 ID:AlYUUaKD
>>296
へ?ちゃんとラーメンの話もしてるし。流れを読んだ発言だろ。
この程度は暴れたと言わないぞ。お前は固定観念が強杉。

んで、全然話に出ないみたいだけど富士見の上州ラーメンはダメなの?
俺の知り合いで富岡からわざわざ食べに来る奴が居る位なんだけど。
店に入ると三角コーナーの臭いがするから俺は生理的にアウト。でも、味は、まあ旨いと思う。
298ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 10:51:35 ID:xG2PxQtm
喪まいに
香具師
(プゲラッチョ

一度の書き込みにこんなに詰め込むなんて・・・
イタイ
299ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 10:53:09 ID:xG2PxQtm
知らなかった

山岡“け”って読むんだw
300( ´∀`)ノ7777さん:2005/03/30(水) 12:41:31 ID:6TXsf/iR
引き取りに来ますたが、できればここに隔離しといて下さい
301ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 12:41:51 ID:uDdo+Wxr
山岡家の食卓
302ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 12:57:34 ID:1UB4IYz2
>>300
困ります
そちらの方が住人多そうですしそちらで何とかしてください
303( ´∀`)ノ7777さん:2005/03/30(水) 13:06:02 ID:6TXsf/iR
ラーメン1杯千円弱ってのも高いと思うが
千円コイン50枚を3分足らずで使うスロッターは狂ってるので何ともできません
304ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 13:07:01 ID:7hOpcX8D
スロ板住人もっと構ってやれよ、鬱陶しくて仕方ねェ
双喜の塩ウマー
305ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 13:33:26 ID:2QGy/YtO
あの糞コテ共は群馬の恥だな
他県の人が見てないことを祈るよ
306ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 14:03:35 ID:kYhmKiYM
他板行ってもいないぞ、こんな糞コテ
ここに住み着いていてくれ。
307ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 14:07:39 ID:Bv3AIwT4
308ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/03/30(水) 14:16:23 ID:KO/3kNe+
ん〜♪だるま!安定してウマー
でもあのスープ飲み干したら氏ぬな
でもあの高菜はマジ胃な、うん
309ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 14:23:32 ID:1UB4IYz2
レス番が飛んだけどまた糞コテ来た?
310ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 14:26:21 ID:5MAH2jIl
いいや、いないよ
きっと気のせいだよ。
311ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 15:03:43 ID:ZG2lkTuw
>>295
一部の客と自己満足の店大いに結構じゃない。

客のいないラーメンやだけど就職できたよって言ったら
一緒になって喜んでくれた。
オレはそういう人の作る」ラーメンをいつまでも食べたい。
ラーメン屋なんてそんな門だよ。
多少旨くても機械的な店で1人では食べたくない。
312ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 16:26:36 ID:zr0ICp4q
ラーメン屋まで行って就職できたよって言いたい気持ちがわからん。
313ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 16:52:13 ID:AnbFXB4k
>>311
姉ちゃんラーメンですか?
314ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 18:04:47 ID:TfTnS4HH
>>294
時間帯によって味が変わるって店結構あるよ
濃厚豚骨とか魚系の店だと特にある
俺は仕事で都内行って週一べんてん行くんだけどかなり差を感じる時があるスレ見てみ
http://c-docomo.2ch.net/test/-/ramen/1112021443/1-
315ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 19:45:43 ID:xG2PxQtm
土曜の昼飯、県民会館周辺でお前らのオススメはどこですか?
今週末行かなきゃならないもので
316ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 21:28:23 ID:jSpxRW5J
うみのいえの次の新メニューはつけ麺か。
やっぱり流行のトンコツ&魚系のWですかね。
それとも予想だにしない全くのオリジナル路線か。
かな〜り期待してますので裏切らないでくらはい。
317ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 08:47:26 ID:1OOeLcq5
県民快感なら五鉄近いけど、夜からだっけ?あそこ。
318ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 14:55:44 ID:TJLWubJB
  ↑
意識的な誤変換  ダッサ
”わざわざ探して”誤変換するこいつイタすぎる

誰だか丸わかり(藁
319ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 14:59:56 ID:NE99VbuE
>>316
×うみのいえ
○うみのけ

やっぱり足を伸ばして湘家にするか
320ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 15:12:49 ID:4DoxDOMs
うみのやが正解じゃねぇの
321ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 16:22:55 ID:NE99VbuE
322ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 16:49:36 ID:n+ZFvsle
>>316
今日は塩太麺かもね
323ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 17:24:19 ID:4DoxDOMs
324ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/03/31(木) 17:45:00 ID:ezXFAOv5
>>318
痛いのはおまいだろ
325ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 17:57:24 ID:bjiseCv/
だから糞コテ消えろって
自己主張するならなんかラーメンネタ落としていけよカスが
326ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 18:44:47 ID:+0Hzo1O6
というか他の板でも群馬ローカルは罵りあいになりがちな件について。
せっかくの群馬板なんだからみんなまたーりと大人のカキコでお願いします。ぺこり。
327ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 19:30:32 ID:BeXpWrOu
おそらくこのスレ30人いないんだろうな
328ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 19:47:42 ID:1SAPyuCK
馬出屋、前より臭いがきつくなったなと
329ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 20:33:10 ID:jkj9veWR
>>328
もっとクセーのは糞コテだぜ
330ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 21:01:21 ID:mXQhKe8K
>>327
点呼しる!
オレから 1
331ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 21:04:02 ID:sgcdwmCG
2
332ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/03/31(木) 21:07:53 ID:Ub5h2cdI
>>325
んでおまいのラーメンネタってのはどこにあるんだ?ん?

自己主張するならなんかラーメンネタ落としていけよカスがww

>>328
でもその臭さが魅力だと漏れは思う
個人的に近くの大谷より好きだ

ところで今日五里逝ってみたんだが昼はやってないのか?
ランチ12時からと書いてあったが12時過ぎても店開かず・・・
定休日だったのか?
前に逝った時もやってナカタヨ?
やる気あんのか?店主
333ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 21:45:22 ID:yFmA+nbH
太田の浜っ子から陸橋越えたあたりにあった「ばくめん」の後に出来た
竜神?とかいう店行った人おらんの?3月下旬オープンって書いてあったけど
まだ開店してないのかな?
334ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 23:39:44 ID:4DoxDOMs
五里のランチって4/4からだった気がする。
4/4〜4/6までオープニングセールで
つけ麺が350円だった気がする。
335ラーメン大好き@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:32:13 ID:iP24ICke
皇紀記念パピコ
336ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :創業133/04/01(金) 07:05:13 ID:vKnq1fRy
>>334
って事は普段は夜のみなのか?
んで4/4からなのん?orz
確かに店の外の看板?にそんなような事書いてあったような希ガス
情報サンクス
337ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 09:34:44 ID:Pxl1BAfg
五里は最初行ったときは昼だった・・・最近夜のみになったのか、知らなかった
1回目行ったときは評判とおりに濃厚なスープと感じたが2回目以降は薄く感じた

湘家もそうだが濃厚なスープが売りな店ってばらつきなのか舌が慣れるのか2回目以降が裏切られること多い
どちらの店にも言えることはお客が入りすぎると提供時間が心配だ
338ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 10:55:16 ID:+G0Xfbgc
クズコテにレスすると図に乗るので放置するように
339ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 11:32:26 ID:5evSrCf7
>>320
流れ嫁
340ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :創業133/04/01(金) 11:35:52 ID:VlWrNmN8
>>337
レスサンクス
そうだよな?前は確か昼に食ったって香具師いたと思ったんだよ
んで味は大谷に似てるとか・・・
でも看板にはとんこつと魚のダシとか書いてあって
純粋なとんこつではないのか???
341ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 12:51:01 ID:xY9FHdVQ
342ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :創業133/04/01(金) 13:57:33 ID:VlWrNmN8
五里で食えなかったから結局近くの味蔵ってとこで食ってみた
漏れが頼んだのはえびとんこつなるもの
見た目丸まった海老がこんもりしてたから、騙されたかと思ったが
食ってビックリ!ちゃんと海老のダシ(殻とか尻尾?)が効いててウマー
大手っぽいからもしかしたらインスタントかもしれないけど、
漏れ的にはうまけりゃなんでもいいかと・・・
343ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 15:20:01 ID:ZBFdlP6Z
よってこやの味噌ラーメンは美味しかった。
344ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 15:57:39 ID:4WIceYps
>>342
えびとんこつ食ったのか。
前一度行ったとき味噌食ったけど、おおぎやそっくりだった。
えびとんこつ張り紙だったので、やめたんだけどそっちのがよかったな。
345ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :創業133/04/01(金) 17:00:15 ID:VlWrNmN8
>>344
味噌は個人的に好きでは無いので食わなかったが、
連れが塩そば食ってたので、スープを一口もらったが
サッポロ一番のような味だったorz
キムチとコーヒーがサービスなのもイイ!
ただ、えびとんこつ840円は高くね?
346ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 17:29:13 ID:ZBFdlP6Z
藤岡の宮口軒のラーメンて不思議なラーメンだよねェ。。。
347ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 20:05:04 ID:yisTpJ+m
五里と大谷は似てないと思うぞ、五里は魚系のスープだろ、どちらかというと
具沢山なトッピングの仕方とかは似ていると思うがね
湘家のラーメンが650円になってたよ、具はあいかわらず貧相だけどな
ガソリンも高くなったし便乗値上げか?
348ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :創業133/04/01(金) 21:51:29 ID:vKnq1fRy
>>347
魚系なのか?それなら尚更食ってみたい
湘家の価格変更はやはり値ageだたかorz
349ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 22:34:12 ID:zw7jpooR
五里はオープン当初は豚骨が強かったけど最近は魚系が強くなってるね
でも連れは魚が入ってるの分からなかったくらい。
魚が濃い時がたまにあるんだけどそれがダブルインパクトで一番旨いな
350ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 23:38:52 ID:b6t63aD4
湘家とかキイロ行ったけど俺はやっぱ高崎家が一番好き
無愛想だとか湯切りが甘いとか言われてるけどどこぞの有名店で順番待って
ラーメン出てくるの待つより素早く出てくる店の方が良いよ。

個人的には家系定番のほうれん草よりモヤシの時の方が好きだったけどね
351ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :創業133/04/01(金) 23:46:27 ID:vKnq1fRy
>>349
どうでもいいが、おまいIDがお金と疎遠になってるぞ・・・気をつけろ!w
五里って結構みんな行ってるのね
漏れが食った時はレポするから期待汁
よし!明日は昼に湘家行くからな
漏れを見たい香具師は来て見て栗
おごってやるぞ
352ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/02(土) 00:57:26 ID:18PDAd80
ホントにおごってくれるならいくよ
「おーいハゲどこだーーおごれー!!」
って言うから。
353あつし:創業133/04/02(土) 05:34:09 ID:ijq8yv95
おい!ハゲくん久しぶり!賞屋のラーメン超うまだけどチャーシュウがこれまた最高だぜ!
354ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :創業133/04/02(土) 07:37:24 ID:TM0X7cgd
>>352
いや、漏れ・・・禿げてるから
見れば分かるから
呼ばなくても分かるから・・・orz

>>353
湘家まだ一度しか行ってないからチャーシュー食ったことねぇや
ねぎラーメン頼んだんだけど、具が品祖なのな
チャーシューねぇとは思わなかったよ
チャーシュー麺の卵増しが良さげ?
とんこつカレーも食って見たいが、どうなんだ?これ
355ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 09:14:55 ID:UlOl3DAM
湘家の卵増しはうずらの卵5コだからなしょぼいよ、チャーシューはハズレるとテッサみたいな透き通ったのが1枚なんてときある
値上げすんなら何か客に還元しないのかね、トッピングを増やすとか
356ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 11:00:07 ID:gIBwCt7s
チャーシューに『関しては』
きいろ家の方が美味いと思う。
357ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 11:37:31 ID:BQbjepF8
値上げしたのは湘家だけか?きいろやとか高崎家は据え置きだよな
600円から650円というとずいぶん値上げしたな
駅前の好立地だし、あと人件費か?
高崎家とかバイトいないときもあるよな、湘家には人件費を一人削ってでもいいから値段据え置きにして欲しかった
358ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/04/02(土) 12:47:43 ID:+ZF8k89L
湘家行ってきた
みんな漏れにおごってほしくなかったのか?
給料全部持って準備してたんだが・・・
普通のラーメンにチャーシュー入ってるのな
こないだねぎラーメンだったからチャーシュー杯ってナカタのか?
やわらか系のチャーシューでなかなかだと思う
んでとんこつカレーだが・・・普通のカレーの緩いヤツ?みたいな
一言で言えばどうでもいいや
でも今日いた店員(バイト?)はバカだな
計算もろくに出来やしねぇ
359ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 12:55:57 ID:HKm5AoWc
麺とチャーシューと卵と海苔なら山岡家の方が遥かに旨い
360ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 14:02:01 ID:AHJk3ESR
>>359
それって、裏を返すとスープは不味いってこと?
361ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/04/02(土) 14:38:15 ID:+ZF8k89L
スープはある意味スゴイぞ!
味、脂とも普通にしたが、スープの上に脂の層が(ryおじさんにはきついよ・・・食べたあとが大変
362ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 15:06:07 ID:FzXhdtL0
わのやのちゃーしゅーもうまいぞ
363ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 15:44:20 ID:jsD0IeVw
初めて原点ラーメン行ってきました。
なかなかうまかったと思う。
店員のおねぇちゃん(奥さん?)が
上戸彩似でかわいかった。
364ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 17:05:11 ID:Y6CWWl6R
>>363

娘じゃ
365ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 19:13:39 ID:Dtu0fKYe
>>363
その娘を食べるにはどうしたらいーの?
366ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 21:08:02 ID:xj4GWdpL
>>365
ヒゲをぬっ殺す。
367ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 21:28:11 ID:t/1mdHTV
>>324
>>337
時間帯とか慣れで味が変わったと感じる事はよくある
俺はまぁまぁウマイと思ったらあと二回は行くようにしてる
俺は337とは逆に二回目以降に嵌まる事はよくあるよ
時間帯でスープの味が変わるのはしょうがないね嫌ならインスタントスープの店に行くべし
湘家の店主はあれだけ味見してるのにばらつくこともあるんだから
368ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 23:09:29 ID:8eON2foR
>>358
自分も湘家いったよ
いつもどうり旨かった
バイト君のことなんだけどオレもそう思った
長い間考え込んでいたから気分を害したのかなとか
369ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 23:40:06 ID:UlOl3DAM
計算できなくてバイトが気分を害するというのもへんな話だ、あれこれ頼まない方が無難ですか
オレの時は座った客がオーダーとりに来ないんで店員を呼んでいる客いたな
370ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/04/02(土) 23:42:54 ID:TM0X7cgd
>>368
だろ?味はいいんだけど店員が・・・な
371ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 01:08:53 ID:WUrx3gNV
深夜でドコがおいしい?今から行くょ!
教えてくだしゃい!
372ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 01:34:16 ID:NPQtJ0w6
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=gunmaraumen 深夜の中から選べば
373ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 11:32:25 ID:gHX6x7mQ
店員ばかり責めてもな、店主が

よくよく考えてみると駅前の飲食店なんて、みんなあんなモノかもね
無愛想でふんぞりかえって商売しても客は入る
旨けりゃいいんだろ
374ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 14:51:33 ID:T1/Sd34m
初めて五里に行ってきた。
夜中にも関わらず、結構客は来てたね。
んで味だけど、群馬のとんこつでは無かった味ってのは
確かに言えてる。
まぁ、率直に言うとかなりうまい!!
濃厚なスープだけど、味に嫌味がないってのはびっくりした。
場所がちょいと分かりづらいけど、1度は食べに行って損はないね。
五里ファンになってしまいました(w
375ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 21:54:44 ID:DN5Lbv+E
五里は席数増えないのかね・・・居酒屋風の店内は嫌いではないのだが
前に夜行ったとき、後からグループで大人数(7人くらい?)がやってきた
客は俺一人だったが座りきれないから外で待っている様子
なんか落ち着いて食えなくて出てきたことあった

湘家の接客も居酒屋やレストランのように長居するわけじゃないから我慢できる

376ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 02:33:48 ID:df0CNW2K
日本一
377ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 11:08:33 ID:+3Zjb6bX
だるま大使のラーメン昨日食べて来たのだけど何であんなに人気があるのか解らない
ラーメン詳しくないし好みがあるのはもちろんだろうけど…
378ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 11:19:36 ID:UjKD8E89
今さら聞くのも気が引けるんだけど、原点ラーメンってどこにあるの?
iタウンページで地図を見ようかと思ったら、出てこなかった・・・。
上戸を見に行きたい。
379ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 11:20:17 ID:UjKD8E89

間違った、ラーメンを食べにいきたい。
380御主人 ◆No3....... :2005/04/04(月) 11:57:38 ID:gnfFDv+N
原点はオートレース場前の道を松並木方面に向かう。
ぼちぼち進むと左側に「ジャンボ」と言うボーリング場が見えてくる。
ジャンボを過ぎて200b位した左側に原点が有る。
原点の手前には「宝来」と言う焼肉屋、タクシーなど有り。
因みに宝来のカルビ麺も結構旨い。原点混んでたら向かいに行ってみ。
381ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 11:58:33 ID:VxZkg0kg
>>377
わかんないならわかんないでいいんでね?
人の好みの違いなだけでしょ。
クドイとんこつ嫌いな奴はみんな嫌いだろうし。
382ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 12:16:53 ID:3GDaXTrh
>>377
2号店でいえば髭店員のパフォーマンスがイイ。
あの湯ぎりかっこよくねぇ?
383ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 13:38:00 ID:UjKD8E89
>>380
丁寧にありがとう。さっそく近いうちに行ってきます!
>>382
麺のキャッチボールをするんだっけ?
384ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 13:55:46 ID:HlpN0++e
>>378

おまい、
>>iタウンページで地図を見ようかと思ったら、出てこなかった・・・。
って、調べてる振りしてるけど

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b8%b6%c5%c0%a5%e9%a1%bc%a5%e1%a5%f3&fr=slv1-
ヤフーで一発だぞ・・・

iタウンページをヤフーで検索する前に、直接検索したほうが早い・・・

iタウンページで探すという高度な方法を取ったはいいが、結局探せないのなら
普通にヤフーで検索すればいいじゃないですか。

本末転倒。
しっかりしてくださいな、おきゃくさん。


385ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 14:12:34 ID:UjKD8E89
>>384
ヤフーで検索してみたけど、個人サイトしか出てこなかったんでタウンページにいきました。
でも、なぜ出ないんだろうと、車のナビで周辺地図を表示して調べてみたら、
原点ラーメンではなく原点らーめんである事がわかりました。
386ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 14:39:40 ID:VxZkg0kg
>>385
検索するときはワード短めに区切れよw
原点 ラーメンでいっぱいヒットするじゃないか@Google

387ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 17:13:44 ID:HlpN0++e
>>385
>>ヤフーで検索してみたけど

「原点ラーメン」でヤフーで検索。
3つ目(上の2つは、群馬ではなさそうなのは、一目瞭然)
【183軒目】原点ラーメン [@群馬・前橋] 218杯目|ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒...
http://ramen.livedoor.biz/archives/11984407.html

その中の GPS情報
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=+36.36444&lon=+139.11231&fm=0

以上から、「ヤフーで検索してみたけど」『各サイトは一切見ていない』
ってことが誰でも想定できる。
さらに、

>>378
>>今さら聞くのも気が引けるんだけど、

「今さら聞くのも気が引けるんだけど、」(『自分で調べるのもめんどくせーから、2chで投げれば、だれか暇なひきこもりが教えてくれるだろう・・・・』)
ってことか・・・

ザンネン!!
と釣られてみるテスト



388御主人 ◆No3....... :2005/04/04(月) 17:42:53 ID:gnfFDv+N
原点。いつも味噌喰ってるが旨いと思わない。他が旨いの?
ってか、おい!
ハゲがラーメン無料キャンペーン開いてたじゃん!
何でおまいら行かなかったん?知ってたら普通に俺行ってたぞ!
ハゲの頭にノリを乗っけたりしてきっと楽しかったと思うぞ!
ハゲの顔の目星はついてるんだがまだ自信が無い。
389ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 17:53:26 ID:fnrYvyyU
なんで行かなかったか・・・この板に書き込んでのが同業者で自分の店が営業中ならいけないって
390ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 17:58:26 ID:r6VwekPJ
コテはスルーで
パチスロ板の荒しです
391御主人 ◆No3....... :2005/04/04(月) 18:13:42 ID:gnfFDv+N
荒らしてねえぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!俺、荒らしてねぇよぅ。。。

>>390
どうせお前はスロ板で俺に叩かれたんだろ?叩かれた理由はお前がアホだからだ。
俺はアホしか叩かない。だから叩かれた奴らは反論が出来ない。
もう、コテ関係の話メンドイっての。住人の皆もゴメンな。
392ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 18:25:21 ID:ldP1fVko
コテ関係の話メンドイならお前もコテハンを取れとこいちj(ry
393ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 20:06:32 ID:J2hNt1e4
擁護するわけじゃないけど、スロ板いるときよりぜんぜんマシだよ。
ちゃんとスレの定義に沿ったレスしてるし。
少し高感度上がったよ、ご両人。

つー訳でラーメンの話しようぜ、なぁ皆の衆。
394御主人 ◆No3....... :2005/04/04(月) 23:23:16 ID:gnfFDv+N
>>393
最近スロ板は長文で俺に煽って来る奴が多かったんべ?
だから、ついつい相手しちゃったんだよな。。。
だってさ、俺に読まれる為だけに長文打ってるんだぞ。
アホと言うか暇人と言うか可愛そうな奴と言うかそんな感じの奴ばっか。
読んで返事してやんないと可愛そうだべ?そんで返事すると又々長文の煽り。
もう悪循環だね。。。関係無い話してごめんくさ〜い。

因みに松並木んとこの「火山」OPENしたんやね。喰った人居る?情報キボン!
さっき見たら半分位客が居たけど片道からしか入れない店だから場所が悪い
395ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/04/04(月) 23:44:50 ID:ISqq0V9i
御主人嵐乙

火山は前に出てこなかったっけ?
確か石焼の器に辛みそで、辛くて熱くて・・・だったような(ry
って言うか漏れの顔に目星つけるな
多分お舞が目星付けた香具師の目の前にいたのが漏れだ

>>393
漏れは基本的に煽られない限り荒らさないよ
もう大人だからな


396ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 00:55:55 ID:2LugKQOh
なぜ太田、桐生、館林近辺の上毛地区にはうまい店ないんだ
397ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 01:31:19 ID:vE1UxgNm
太田なら
うーん・・・
館林
うーん
桐生
うーん
ないでござる
前橋高崎だなやっぱり
398ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 01:47:20 ID:taJHSJeT
昨日原町行った時、みそ膳ラーメンっつー店に寄ってみたが結構旨かった
このみそ膳ラーメンって店他の所にもある?
399ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 10:13:34 ID:eiK7Abfs
東毛地区は普通に旨い店が多いから別に話題に出す必要もないのです。
400ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 10:59:24 ID:2M5UpRWW
久しぶりに博多一番いきました
うまかったし、たまに食いたくなる味です

ラーメンのネタさえも提供さないで「コテはスルー」とか駄レスを繰り返すのも荒らしと同類だろ
401ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 11:03:59 ID:XjJp66+U
>>400
おまえのそれもネタなの?
バカでも言える事じゃん
「○○○がうまかった」なんてさ
ネタならネタらしくちゃんと書けやカスが
402ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 11:48:31 ID:KkikOb5i
よしむらや行ってきた。
久しぶりにシンプルな支那そば食べた気がする。
連れの食べたごまつけめんも結構旨かったし、こってり系に飽きたらいいかも。
403ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 12:33:52 ID:NOeGNd7Y
>>402はいいネタ

>>400はアフォ?

>>401
まぁまぁ
404御主人 ◆No3....... :2005/04/05(火) 13:04:51 ID:CJ7cWrsp
喧嘩すんなよ〜(´〜`;)
私が悪かったんです。だから落ち着きましょう。ねっ?この通りですm(__)m

部外者の私が話をまとめると「馬鹿でも言える事」を言えない>>401
生きていても意味の無い、ただ排泄物を出すだけの生物だって事だ。
405ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 13:20:04 ID:07x1PgYq
>>404
401みたいなクソムシは放置汁
406ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 13:41:38 ID:crhSviet
>>404-405
そういう書き込みはスルーしろよ
荒れる原因だとなぜ分からない?
それともワザとか???
レスしてる時点で荒らしとかわらん

マシなの>>402だけじゃんかw
407ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 13:43:49 ID:VKCQPaP4
>>406
そういう書き込みはスルーしろよ
スルーしないから荒れるんだ。
408ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 13:45:59 ID:3nC/bpBV
みなさん塩分の取りすぎで血圧あがってますよ
409御主人 ◆No3....... :2005/04/05(火) 14:58:11 ID:CJ7cWrsp
なんか、ワクワクしてきたぞ((o(^-^)o))
410ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 15:22:42 ID:KzOhiJe7
なんというか煽り煽られの流れが面白くて、わざと
そういうレスしてるとしか思えないな
411ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 17:50:12 ID:QsiJ8sJO
とんこつ食いたくて色々調べてみたんだけどカラクって美味い?
行って見ようかと思うんだけど
餃子の写真見たら食いたくなった
412ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 18:14:26 ID:KkikOb5i
カラクかぁ。何食べるか次第だけど…まぁ不味くはないと思う。
ただ賛否両論ありそうな味なのかな。

まぁまずは行って食べてみなくちゃ!
413ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 18:17:04 ID:3nC/bpBV
あの辺はラーメン屋が多いね
414ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/04/05(火) 18:51:48 ID:M/Xo4fH/
>>408
でもマジでラーメンばっか食ってると体に良くない罠
ラーメン屋の店主は毎日食ってる香具師もいるらしいが大丈夫なん?

415御主人 ◆No3....... :2005/04/05(火) 19:09:40 ID:CJ7cWrsp
カラクは喜多方ラーメンと系列が一緒だから期待する程の物じゃない。
個人的には野中の喜多方ラーメンが好きな俺。

ラーメン屋にもよるが、ラーメン屋で働いてるとすんげぇ汗かく。
リーマンの俺の4倍は汗かくと思う。だから意外と塩分調節は出来る。
416ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/04/05(火) 20:25:54 ID:M/Xo4fH/
野中の喜多方age
どうせインスタントなんだろうけど醤油がうまい
でもチャーハンでか杉
417ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 20:48:56 ID:X+NX8Adb
カラクは、スープがぬるい。それさえ何とかなれば・・・まだ・・・
418ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 22:55:09 ID:aN5A9UZ6
替え玉させる気が無いわけだな
419ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 00:30:45 ID:nvLeDKll
最近出来た(?)はしご屋の高崎店、何度か行ったけど
いつ行っても私以外客がいないんだけど。
あれで経営していけるんだろうか、心配だ。
420御主人 ◆No3....... :2005/04/06(水) 00:53:26 ID:wY/VbJ7U
今日、初めて五里行って来たぞ。
ラーメンの種類無い。。。
つけ麺は評判悪いみたいだから普通にラーメン頼んだ。
喰って思ったんだが味は原点に近い感じだな。俺は苦手な味。
でも、味が濃厚な割に食べやすかった。
それと店、清潔感無いな。水の入ったコップに変なカスが溜まってるし。
421ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 01:46:58 ID:LOMRuZBx
俺も五里行ってきたよ。
原点とはそんなに近くないような…
つけ麺食ったけど旨かったよ。スープ割も美味しく頂けました。
422ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 03:26:04 ID:+iItkqSn
個人的にはあのスープ割り位のあっさりラーメンを食ってみたい
バリエーションを今の味が中間として「こってり・中間・あっさり」の3つ位に増やしてくれたら
行く楽しみがもっと増えるんだけどなぁ
423ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 09:06:12 ID:l7aI+D2P
>>417
続き

スープを器に入れてから 
麺を茹で上げて、器に入れる

までの時間が、かかりすぎているのだと思う。

その上、さらにチャーシューとか入れると余計にね。
脂は、結構厚めだから湯気が見えないけど、あっという間に冷えてしまう感じ。
424ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 11:21:58 ID:5jOvdhXQ
>>422
前その話店主にしたらあっさりでやってくれたよ
全然違う感じで結構うまかった
425ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 12:49:02 ID:ue/etYhd
おおぎやのカレーラーメンってどうよ?
426ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 14:35:21 ID:kTvOzZJD
高崎のよしむら家行ったぞ!名前のあやしさに期待して無かった分
以外にうまかった。しなそばはお薦め。
トッピングの「チャーシュー1枚100円」ってのはあの小ささでは高い!
200円くらいで3・4枚プラス位が妥当だと思う。
427422:2005/04/06(水) 17:21:10 ID:+iItkqSn
>>424
マジすか
今度行ったときリクエストしてみます
428ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 19:10:58 ID:FzkUSS5S
>>425
不味い。高い。二度と食いたくなくなる。
この前家族サービスで連れてったけどマジ最悪。どろどろでカレーうどんの麺を変えただけみたいなもん。
唯一ギョーザタダ券貰えるのが救いだったけど
429ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 23:38:39 ID:sNGCdXQL
こないだ太田の元町家行ってきた
俺的には浜っ子よか全然好みの味だな
430ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 23:56:36 ID:dqUFMQaI
なんだか群馬のスレッドって家系の店の紹介ばかりだな。
43163:2005/04/07(木) 00:08:50 ID:khOZbo1k
>>64
4〜5回くらい。
全て若葉にあった頃。

3回行けばハマるという噂は聞いてたから頑張ってみたんだが、俺には良さがわからんかった。
玉川じゃ遠くて行けんしな。
432ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 00:57:41 ID:6Hr+Qi/+
>>430
良くも悪くも、家系が元気だって事でしょう。

433ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 04:23:59 ID:ZUy6VRFN
高崎のサントノーレの向かいの「やまちゃん」の匠ラーメンは、マジ旨い。
なんというか?わのやの和風ラーメンを越えた味だ。味が濃く出汁に使われる魚系の味の濃さに驚きだ。
通常あのスープだったら細麺でくると思いきや味噌ラーメンに
使われる太麺ときたもんだ。個性の強いはまるラーメンだった。
それにあそこのモツ煮はの美味さは抜群だ。モツの柔らかさ深みのある味。久々の王冠ランキング。
434ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 12:51:21 ID:T8isFpL4
高崎駅前のやまちゃんも同じラーメンだしてんだよね?
もつ煮は食わなかったんだがモツ焼きは前に食べたことありました
飲んだ後のせいか美味しかったのか記憶が曖昧
駅前なんで電車の時間待ちなんて時に便利
435ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 13:03:19 ID:P7W5bibx
突然馬鹿ウマ!ねーちゃんラーメン
436ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 14:04:33 ID:1oF+P1/v
両毛線ラーメン途中下車の旅
いや無理か。
437ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 15:18:50 ID:Nra+vNfH
>>435
突然馬鹿ウマは別の店だよ。
もうなくなってるけどね。
前はドライブインだった辺り。

一度肝だめしがてら入ったけど、突然と思える瞬間は最後まで来なかった。
438ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 15:19:45 ID:P7W5bibx
突然馬鹿ウマ!ねーちゃんラーメン
439ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 00:14:22 ID:Js3NCO8L
麺治@太田
スープ割◎

440ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 00:16:48 ID:M6ErL64/
群馬って単独スレたった店ないのかな?
立つとしたら人気、話題性からいって湘家スレ
【待たせるのにも程がある】湘家【群馬最強】とかかな?
さぁネタどうぞ↓
441ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 00:53:30 ID:LwSZ7hG+
唐突ですが、海の家は4月で閉店します。
442ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 01:10:07 ID:fUH6gFbm
>>440
ばりきやについて語るヌッドレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085993279/

があるぞ。落ちそうなので誰かカキコして。
443ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 02:37:59 ID:+hbWYL9b
ばりきやって群馬だけだったんだね
全国チェーンかと思ってました。
444ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 08:08:01 ID:YIqlLDFv
>>440
湘家が待たせるのは戦略です、行列を作るための
看板が目立たせないのも暖簾がないのも、知る人ぞ知るみたいなマニアの心理をくすぐるのが狙い
445ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 08:44:52 ID:uWrRf9KZ
>>444

待つのが嫌なら開店直後か13:30以降に行きたまえ。
446ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 09:24:16 ID:ITOLts26
開店直後は行列の出来る店は待たされるものだがな、開店前から並んでいて
閉店間際に行くといやな顔されるらしいじゃんか
447ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 09:58:14 ID:Tq3kjQjB
>>440
このスレだってそんなに書き込み無いんだから要らないだろ。
448ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 11:19:23 ID:ppf8mdCP
17年 6月以降: 群馬県前橋市
17年 夏以降: 群馬県高崎市
静岡県富士市
埼玉県さいたま市
17年 秋以降: 宮城県仙台市
埼玉県熊谷市 など

前橋のどの辺にできるのかな?
449ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 11:28:20 ID:Px3q1uTZ
↑ハァ?
450ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 14:23:36 ID:/rkNOUXE
>>443
サッポロに本店があるらしい。で、一風堂の関連らしい。
451ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 16:04:34 ID:oxQOxUeF
>>443
それはばりきやとは関係ない。
群馬のほかに川越に一軒あるよ。
じつは俺ばりきやで働いてたことあるし
ばりきや本店は高崎です。
452ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 16:06:31 ID:76aShVkV
>>443

高崎、前橋、太田、 佐久(長野)

だったかなあ。

一風堂の河原さんプロデュースだけど、経営者(オーナー)は別の人かな。
一番最初の高崎出店前には、河原さんのもと、本場福岡で修業したらしいよ。
453ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 17:21:14 ID:rOYe55BC
>>429

本社はアボーンしちゃったみたいだね。
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1093860807/l50
454453:2005/04/08(金) 17:40:12 ID:rOYe55BC
検索したらあったのでついでに置いときます。
加盟金は約260満円か。
ロイヤリティーが無いみたいだから、本社が無くても問題なしこかな?
ttp://www11.ocn.ne.jp/~ra-ishi/page014.html
455ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 17:40:42 ID:A3yZhFsP
高崎の中銀にある「てっちゃんらーめん」の牛骨ラーメンは、美味しいぞー。
456ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 17:49:27 ID:wBKwbM1M
湘家に初めていった時、注文して金払って待っていた
後から来た人が店に入ったと思ったらカウンターの中に入って奥に入っていった
アルバイトかなと思ったら出てきて隣に座った
なんて事ないトイレにいった客だった
トイレに入るのに「トイレを貸してください」でもなく入る客も客だが、それを側でみている店員も無言で見送る
かわった店だなと思ったよ
457ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 18:05:23 ID:Xf4XIfNL
別に変わってないだろ
ここで言うネタでも無いし
458御主人 ◆No3....... :2005/04/08(金) 18:20:12 ID:4oxAmQBz
>>456
うんうん。変わった話だね。
その話、もっと聞かせて。
459ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 19:25:31 ID:oxQOxUeF
>>452
ばりきやは沼田もあるよ。
ばりきや経営者は元おおぎやの幹部
だからおおぎやとばりきやは外観がにてる。
460ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 01:50:50 ID:1Hk9t8+z
448って山岡家の出店予定なんだ
前橋の県庁周辺にできて欲しい・・・。
461ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 10:39:52 ID:PCQgB/y+
山岡家しょっぱいね・・・
462ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 17:52:13 ID:CcDtVAZq
↑じゃあ味薄目で頼めば?
463ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 18:44:11 ID:helRGXqD
水上の親水公園。

水が冷たくて、死ぬかと思ったよ。
ラフティングがよく通る。
帰りは温泉でサパーリと

464ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:35:43 ID:NFVoa4Ii
>>463
え〜っと・・・
流れてくるラーメンを流しそうめんのように食べるということ?
465ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 01:18:36 ID:ZSbWdrff
海の家閉店はスルーですか、そうですか。
466ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 01:21:59 ID:7Kv2r/DG
 俺はラオタどもの言う味障かもしれん。バーミヤンラーメンをうまく感じてしまう。あの味で
380円は安い。
 
 あの味はどうやって出しているのだろう?
467ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 10:21:18 ID:jaRdZuza
ここで人気のある濃厚なスープのラーメンばかり食べてるほうがマヒするんじゃないかな、それにしてもラーメン専門店のランチは割高だよな
バリエーションも貧弱だし
468ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 10:51:32 ID:gjruKcb/
>>465
かるとらを見ながら嫁さんに『海の家がスポーツバーになるってっよ』って言ったら
『ふっ!くだらね〜』の一言で片付けられました。
469ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 10:53:20 ID:N7JpEAAE
おおぎやで新発売のカレーラーメンはどう?
ひょっとして大衆チェーン店系は禁句かな?
470ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 11:19:00 ID:4zfhWzcv
上戸彩がいるという、原点ラーメンに行ってきた。ナガブチツヨシを温和にしたかんじのおっさんと、そこそこ若いふっくらそた女の店員がいたけど、
まさかアレが上戸なのか?違うよな?
味噌のアブラソバを食べたけど、俺の口には合わなかった。味が濃すぎて気分が悪くなるかと思った。
471ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 15:51:26 ID:4UxMhSDD
来来軒支店 インパクトあるラーメン チャーシューうま
472ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 18:23:24 ID:WbgHjNU1
コロコロとメニューを変える飽きっぽさでとうとう商売までかw

つ ぶ れ ち ま え
473ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 18:26:30 ID:EKVuooTD
苺のラーメンと獣のラーメン・・もう食べれないのか。
全米が泣いた。
474ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 19:02:47 ID:inHVJHli
ヲタの相手はもう厭だってさw
475ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 20:28:13 ID:3G2tCU98
つぶれても472の店は繁盛しないよ
いろんな意味で海の家って競合店がない気がする
476ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 10:05:04 ID:ASCnGfpY
結局、海の家が気になってしょうがないの?
カキコが中国の暴動みたいだ!?
477ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 12:36:55 ID:Cz+rcgRW
ΩΩΩ 版、ナンダッテェー!

今月で熊本ラーメン食べ納めかよ、 海の家逝ってくる・・・
478ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 13:07:08 ID:l3N+t8/G
熊本ラーメンか。
なんつっ亭よりウマイかな?
479ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 13:44:22 ID:xBMI9Uun
どうせ夜しかやらないんだから、プチ居酒屋みたいな方向性もありかなと思う
店主は話し好きのようだしな
挨拶もろくに出来ないコミュニケーションが苦手な店主や店員のいる店は丼いくらの商売を続けてください
480ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 15:21:22 ID:Mm9Zt956
でも、あんな交通の便のわるいところで居酒屋やってもうかるのか?
タクシーでわざわざくるやつなんていなそうだし、代行払ってまで行く価値があるかどうか。
481ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 18:50:46 ID:zKzHBTMQ
>>480
同意。
俺はあの店長がいまいち好きになれん。
ところで響が新たに店舗を増やすな。
482ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 13:54:44 ID:9JgFaT/i
伊勢崎『うさぎや』に新セットメニュー登場

チャーシューごはん+わんたん小皿+おしんこ が
麺注文の場合に限り、終日オーダー可

チャーシューごはんのサイズによって値段が違います
小鉢(250円)お椀(300円)丼(350円)

サイドメニューのチャーシューごはん(単品)も並(200円)
大(250円)でコストパフォーマンスが高いのに
セットで女性もいろいろ楽しめそう・・・。
483ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 14:25:58 ID:ivBIKWCH
女でそんなに食べるやついないだろ。
484ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 15:02:10 ID:LQEpqtCJ
うさぎやは群馬で一番焦がしネギがおいしいお店だよ!
まだ食べてない人、マジでオススメ!
塩の完成度はめちゃくちゃ高い!
485ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 15:57:27 ID:ZTjIKZcu
>>484
「一番」とかすぐ書くと、どうも関係者乙と言いたくなる。
!使いすぎなのも厨房。

いや、俺もうまいとは思ったけどね。
486ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 17:14:44 ID:ghg/iOBH
>>481
どこに?個人的には高崎に欲しいのだが。。。
487ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 18:41:47 ID:lFi9hyHg
>>486
個人的にはウチの前に欲しいな
488ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 19:49:33 ID:DchJ/6/M
>>487
その節はレポよろ
489ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/04/13(水) 22:09:24 ID:+4Dwkt5d
うさぎやって本当にうまいのん?
毎回うさぎやのレス見るたび関係者っぽくてなぁ・・・
>>482なんて普通そこまで細かく書くか?
味に対するレポらしき物もないから
具体的に何がどんな風にうまいのか分からん罠
行った香具師何がお勧め?
今週末伊勢崎に用事があるのだが、
一度釣られてみるか・・・
490ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 23:03:08 ID:DchJ/6/M
まぁまぁ、わかっていることだよ。
必死ということで許してあげよ
491ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 04:34:41 ID:YGAOFxIW
ハゲっていつも同じ質問ばっかりだね
お前がちゃんとレポしろよ
492ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 08:44:37 ID:u+gCmsXi
>>489
じゃレポするわ。オススメは塩。
塩は動物系スープに節粉を投入するタイプで「いまるや」よりも
魚介のエグミは感じなかった。器も事前に温める心遣いはいまるやにはない。

トッピングはチャーシュー(炙り)・メンマ・三つ葉・ゴマ・海苔
「チャーシュー硬い」って評価が前にあったけど、昨日のチャーシューは
やわらかく、炙った香ばしさもあって良かった。
「塩=ゴマって安易な結び付け」とのV氏の評だが、ゴマも適度な
アクセントで邪魔じゃないと思う。

チャーシューごはんは、端っこを細かくしご飯に和えるまぜごはんタイプ。
トッピングは刻みのり・ザーサイ。あっさりしていて、バランスがいい。

ワンタン小皿はワンタン×3に酢醤油+ゴマ
他店に比べればたっぷり盛られるおしんこ共、いい箸休めになる。

まぁ週末の早い時間に食って、レポしてくれ。
493ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 09:12:37 ID:OX61GiJU
ハゲだめだな
文句ばっか
494ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 11:31:12 ID:8vH6+lYd
>>492
レポ乙。
ただ、いちいちいまるやを引き合いに出すのはあまり感心できない。

うさぎやは柚子入りが非常によろしい感じだった。でもなんてーか、パンチに欠けるのよ。

結果、多少遠くてもみどりに行ってしまう自分。

響の新店らしきモンは前橋の北代田のとこじゃないかと。
上州と同じ通り沿い、東天閣っていうパチンコ屋の近く。
495ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 11:38:40 ID:38KPX7Gj
>>492
うま〜そうなレポ乙!
496ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/04/14(木) 12:00:26 ID:VM30mURK
>>492
レスありがd
いつもあの辺行くといまるやにしてたんだが、
一度試してみるよ(´・ω・`)
497ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 18:07:02 ID:YLCk5rLT
響、もう花輪でてるね。もうやってるのかな?
車は停めにくそうな感じだが。黒いセルシオが停まってた・・
498ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 19:49:22 ID:1hiYTSwp
とんこつで、こってこてで、前橋高崎周辺で、駐車場がある店はどこですか?
499ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/04/14(木) 20:27:21 ID:JiJqRs+B
>>498
だるま2号店だろ
高崎問屋町駅のすぐ横だ
500ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 21:11:28 ID:38KPX7Gj
>>499
前からちょっと思ってたんだけど、とんこつで680円って高くない?
都内でも600円〜630円が相場だと思うんですが。ここは群馬だよね?
501ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 21:25:45 ID:MSWzopJk
>>500
山間部料金ですから
502ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 22:03:49 ID:38KPX7Gj
だるまと湘家が好きでよく行くんだけど、だるま680円に対して湘家600円。
(4月から湘家は値上げしちゃたんだけどねw)
両方とも同じくらい好きだったから何で80円違うんだろうって思った。
たしかだるま系で卒業証書を店内に掲示してる前橋の双喜も600円だった。
ついでに埼玉でうまいと評判の楓神も600円だったと思う(2年前までは)。
本場の博多では550円前後が主流みたいだし…。
だるまみたいなとんこつ細麺だと替玉して当たり前だからちょっと割高だよね。
503ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 22:34:43 ID:V8mLme0W
>>511
一時期福岡に住んでたことあるけど確かに安かった。
有名所は600円超えてたけど、大体それくらいが相場だったよ。
近所のラーメン屋は390円でよくお世話になった。

それと比べると群馬のトンコツが少し割高なのは
材料を九州から輸送してるからなのかな。

あと福岡で醤油ラーメン食おうとしたら値段がトンコツより高かったのが印象的だった。
醤油食ったのはその1店だけなので全体でどうなのかはわからないんだけど、、、

504ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 23:22:17 ID:i+rCrD3W
新田町に大勝軒っての見つけたけど、ここも支店?
505ハゲ増す男 ◆8x8z91r9YM :2005/04/14(木) 23:37:16 ID:JiJqRs+B
あぁ・・・確かにそう言われて見ると群馬のとんこつは高いかもな
前にちょっとある店の麺の仕入れ原価見てシマタんだが
1人前○7円だたぞ・・・
ついついうまいから行ってしまってたが
考え所かもな・・・マジで
506ラーメン大好き@名無しさん
>>503
九州から輸送にw