1 :
坂口魂:
郡上は、重楽とえびす。
下呂は、・・・・氏らねー。
東濃は、江戸っ子、がってん、おどろき、げんこつ・・・etc
私的には下呂が知りたい訳だが、語り合おうじゃないか!
2 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 09:17:54 ID:sOc7D4ZE
2かな?
3 :
坂口魂:05/02/19 09:21:47 ID:w8s+Q7vY
4 :
坂口魂:05/02/19 18:15:57 ID:w8s+Q7vY
やっぱ、誰も書き込まないね。
ラーメン屋が無いから住人も少ない・・ってか、いないって事か?
3ヶ月くらい待ってみるべか?
5 :
らーめん王:05/02/19 19:19:51 ID:bpnOS5FL
ほおー
とりあえずageときますね
更科
家族でやってる、お店。
ラーメンはいろいろあったような・・・
うまいかどうかは、昔の記憶なのでわすれましたん
コロッケがうまかったような・・・
6 :
らーめん王:05/02/19 22:51:08 ID:bpnOS5FL
また ageますね
可児市の「喜和味亭」ここの
さっぽろ味噌ラーメンがなかなかよろしいかと
その他、しょうゆなどはまだ味食ですな。
美濃加茂 「ライン」も好きでつな。
7 :
坂口魂:05/02/20 06:51:45 ID:3Ek3NhXo
らーめん王さん
早速のご来場ありがとうです。
更科・・・・どちらの更科ですか?
可児市「喜和味亭」
なんか、あんまり好印象ではなかったよ。
美濃加茂「ライン」
ここは好きです。ネギテンコ盛。
500円でいいのか!とさえ思ってしまいます。
ってか、可児と美濃加茂は中濃なんですが・・・・まあ、なんでもありOKという事で・・・!
8 :
らーめん王:05/02/21 00:17:56 ID:9Iu2mWT2
おっと、失礼しました。
更科さんは下呂温泉にあるお店です。
キワミ亭は、あんまりでしたか。
具沢山の味噌ラーメンは私大好きなんですよ
ってか、カニって中濃だったんだ!w
勉強になりました。
最近高山方面行っていないので
新たねネタも無く
中華スレのみょーな雰囲気にも
付いていけず、傍観しております。
おやすみなさい。
9 :
坂口魂:05/02/21 05:21:24 ID:zfk4vd+j
ちょちょっと!
下呂に更科ですか?
そいえば、チョー狭の路地にあったような・・・
昔、そのあたりの宿に宿泊した覚えがあるような・・・
何処ら辺ですかね?
駐車スペースはありますかね?
それにしても、下呂って美味い店の少ない町ですよね。
そばは逝ける店はあるんですけどね。
ラーメンは中々出会わない。
私が知らないだけ?
10 :
らーめん王:05/02/22 01:19:41 ID:SLuMfAHd
えっ!?
更科・・・と言っても、期待を寄せるお店とは多分違うと重い松
川沿いの道と、お土産やさんが並ぶ、ちょ〜狭い路地の間だにあります
駐車スペースは、2台くらいは確保していたような気が・・
まー気にせず、店の前にドーンと貼り付けて止めてもよろしいかと。
まァラーメン屋と言うより、食堂ですな!
たしかに、そばや、うどんや、などは目に付きますが
らーめん専門店は、私も気がつきませんです
11 :
坂口魂:05/02/22 18:59:52 ID:5PNAlIKI
本日、高山帰りにキョロキョロしてきましたが分かりませんでした。
私の想像では、・・・静波食堂さんがありました。
車を店前に付けれるんですか?
次回にまた探してみます。
こちらではSAGE進行でコソーリ逝き松か!
12 :
らーめん王:05/02/22 20:48:11 ID:0UEFlvZx
13 :
坂口魂:05/02/22 21:41:29 ID:5PNAlIKI
リサーチ君とか通りすがり氏にコトラっちあたり、挨拶に来ても良さそうな感じなんですけどね。
ま、守備範囲外かもですからね。
スレタイに『高○マでも良いよ!.』くらい入れておけばよかったのかな?
ま、何にしても、ここも東濃・・・・中濃方面も歓迎なので、そういう方面で盛り上がっていきましょう。
御子息は順調っすか?
あぼーん
15 :
コトラ:05/02/22 23:35:04 ID:0VtO/RUs
参りました(*´・ω・`)エヘ
ワタクシ高山以外の情報は全く持っていない為、
こちらには参加を自粛させて頂いていたのですが…………
今回は取り敢えずご挨拶までに(´∀`)ノ♪♪
ではオヤスミナサイマセ〜〜。
あぼーん
17 :
らーめん王:05/02/23 00:26:53 ID:Za2nhfrK
坂口さん ありがとうございます
5月中旬くらいですかね
まーその前と後の数ヶ月は最後の独身生活を謳歌しよう
と考えており松です
>>コトラさんいらっしゃーいw(^^)w
なんだ、気がついておられたのですねw
>>16ばんさんも
粋な馴れ合いコピベ!乙です、そろそろ飽きたので
違うバージョンにしてください
これは命令だ!
解ったか?
解かんない?・・・それはこまったねー
おやすみなさい。
あぼーん
20 :
坂口魂:05/02/23 17:32:43 ID:cOrDmHj6
なんで重複になる?
飛騨高山は良いのにか?
岐阜県は田舎で人口過疎地だから、地域限定は逝けませんってか?
ならしゃーない。
_| ̄|○
22 :
坂口魂:05/02/23 17:39:55 ID:cOrDmHj6
多治見市とかってスレもあるんだぜ!
ま、何逝っても消される運命なんだろうな。
じゃあ、今度は可児市近隣ってのを立てて見るよ。
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 18:18:01 ID:iIDMrilV
岐阜県の温泉街は下呂 うぉぅぉうぉ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
30 :
らーめん王:05/02/23 23:46:42 ID:Za2nhfrK
どうなんだろ?
管理人さんのご判断による部分が多いと思い松が
岐阜県のラーメンに関するスレはすでに3つ存在するわけで
下呂、郡上に主眼を置いたスレは無いわけですから、削除理由には
ならないと、理解していただけるのではないかと思います。
ですよね! 削除人サン ご理解を・・・
あぼーん
あぼーん
あぼーん
34 :
リサーチ:05/02/24 06:30:47 ID:x++cSM+5
なんだよ坂口魂さん、こんな素晴らしいスレ立ててたなんて、教えてくれたらいいのに…水臭いよ!
(っていうか、高山中華そばスレの、なんとか周辺とかいう奴のカキコで知ったわけですが、あいつも結構役に立ってます)
さて、下呂ですが…
私、下呂で中華そば食べたことないわけで…
すみません場違いかな…
35 :
リサーチ:05/02/24 06:33:49 ID:x++cSM+5
しかるに、下呂という観光地に、我々は知らんぷりしてるわけではありません。
もちろん高山出店後には、下呂、飛騨市と攻めたいと思っております。
そんなわけで、下呂情報を期待しております。
みなさん、よろしくおねがいいたします。
36 :
坂口魂:05/02/24 08:25:39 ID:umhXdFIa
削除人さん
岐阜県は大きく分けて、美濃地方と飛騨地方という2ブロックに区切る事が出来るのです。
さらに、美濃地方は東、中、西と区切られ東濃、中濃、西濃と言っています。
仕事や買い物などに利用する交通の便も、気候風土も違います。
で、県庁所在地の岐阜市は美濃地方の西濃という部分にあたる訳であります。
岐阜県民が岐阜!と言う場合、岐阜市及びその近辺、いわゆる西濃地方を指すわけなのです。
ご存知のように、岐阜ラーメンスレではこのあたりの話題がメインであり、
まれに中濃や東濃、ましてや飛騨地方の話題など出してもスルーされてしまうわけなのです。
さて、私の立てたスレ、
下呂と郡上ですが、この度の大合併によりとても大きな範囲を持つ市となったわけであります。
美濃地方と飛騨地方の間を司っており、どっち付かずな位置なのであります。
岐阜スレや飛騨高山スレでは語られる事の無い位置にスポットを当てようじゃないか!という訳であります。
下呂と言えば、日本三名泉の下呂温泉という大観光地であります。
郡上と言えば、日本三大盆踊り、徹夜踊りで知られる郡上踊りがある土地なのです。
こう言った忘れ去りがちな(ラーメンスレで)観光地にもスポットをあててもいいんじゃないでしょうか?
最後に、東濃という場所も特に観光で有名な場所ではございませんが
忘れ去られそう、と言う点でこのスレの仲間入りという形をとらさせて頂いたわけであります。
よろしくご査収のほど願います。
37 :
坂口魂:05/02/24 08:32:34 ID:umhXdFIa
リサーチ君
という訳で削除去れちまうかもしてないけど、こちらもよろしく頼みますよ。
ヒントは出していたつもりなんだけどな〜。
下呂及び郡上はラーメン過疎地です。何故少ないんだろうか?
不思議です。 私が知らないだけ?
そして、東濃地方。
ここらもありきたりな、うどん屋系の中華そばっていうかシナソバ屋さんばかりで今ひとつ勢いが無いんですよ。
最近シナトラさんが暴れてくれてますけど、自慢のトンコツ店を出店してくださいよう。
もう出てたかな?
なんにしてもヨロピコ!
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 12:06:03 ID:I7YYoeDz
39 :
高山周辺市民:05/02/24 17:24:10 ID:4Voxgb3p
おう、ここだな。頑張って命乞いしているスレは。大変だな。
まあ削除人様も、おまえの涙ぐましい努力をしっかり評価してくださるよ。
おれが削除人なら、こんなうんこぶりぶりスレ即刻削除だがな(w
それから、変態ちゃんにもここの存在知らしてやらないといけないな。
愛しの坂口様が新スレたてたからガンガン貼り付けにいってやってと。
40 :
坂口魂:05/02/24 17:55:00 ID:umhXdFIa
おい。
====高山臭辺恥民さま====
読んだかな? 馴れ合うつもりはにゃい んだとよ。
寂しいな〜〜〜。
ま、ウンコ投げまくるしかないな。
じゃあーなー。
あぼーん
42 :
リサーチ:05/02/24 19:02:37 ID:x++cSM+5
15年程前、下呂の大きな橋の近くに屋台のラーメン屋があったらしいです。
屋台の周りには、いつも浴衣姿の観光客でいっぱいだったと聞きます。
味は、不味かったらしいですが、屋台のラーメンというシチュエーションからか、温泉街独特の情緒を味わうべく、観光客で繁盛していたのでしょうね。
屋台のラーメン。
21世紀の時代、流行るかもしれませんよね。
43 :
コトラ:05/02/24 19:42:45 ID:ZbSzGlw9
下呂なら一度遊びに逝ってみようかな…っても、ラーメン専門店ないのでございまつね。
下呂在住の方のご降臨を待つか。。
44 :
坂口魂:05/02/24 20:12:23 ID:umhXdFIa
コトラさん。
馬鹿相手にちょいムキに・・楽しんじゃっていてすみません。ご迷惑お掛けしております。
下呂には最近、足湯なるものがあちらこちらに出来まして・・・
意外と楽しめますよ。
『ひさご』さんというそば屋さんのザルソバは逝けますですよ!
45 :
コトラ:05/02/24 20:26:08 ID:ZbSzGlw9
塩せんべいでも召し上がって、お気をお鎮め下さいませ。
本日は空腹を抱え雪の中、ひさごさんに行ってみたら準備中
宮川さんに行ってみたら店休で
マックで食事して参りました。
ものすごい敗北感…orz
46 :
高山周辺市民:05/02/24 20:41:19 ID:4Voxgb3p
坂ぐちんちん君、楽しいお返事お待ちしておりま〜す。
47 :
坂口魂:05/02/24 21:09:11 ID:umhXdFIa
宮川って、店舗改装中みたいですね。
この前通りかかったら、大工さんがたむろってました。
ひさごさん。 ちょっとデフォからコショウ掛けすぎ!って感じですけどね。
あのおやっさんの明るさが堪らなく良いんです!
48 :
コトラ:05/02/24 22:58:08 ID:ZbSzGlw9
ひさごさん未食なのですが、高山っ子の友人から『一度逝っておくように』と強く言われているのであります。
胡椒と明るい大将ですか…………楽しみだ(*´Д`)ハァハァ
明日は用事で高山の外れに行くので、レアな報告が出来るよう
せいぜいキョドって参ります………………クスクス。
49 :
コトラ:05/02/25 04:21:37 ID:bA0R5uF/
『削除整理板』に削除依頼が提出されていましたヨ(´・ω・`)ショボーン
高山スレが、荒らしが酷すぎて書き込みしづらいので
こちらを非難所のように思っていたのですが………………一体どうなるのだ。
50 :
坂口魂:05/02/25 05:24:26 ID:jnFaKHkA
『削除整理板』 >362
>実質的にはコテハンの馴れ合いのために立てられている印象を受けます。
インターネット上の掲示板で、ましてや2chで・・そんな事ありえないでしょ?
>馴れ合っているコテハン以外が次スレを立てたら荒らされまくり…
もともと飛騨高山板はアラシが多いのだよ。
それを馴れ合っているコテハン同士でアラシ相手にも楽しんでいる?だけなんだけどな〜。
まともな書き込みには寄生住人としてキチンと対応させて頂いている。
そういう理由で削除って出来るんだろうか?
折角立ち上がったこのスレ。
アラシにはアラシ風に対処するし、
この地域の2ch住人に楽しめる情報交換が出来ればと願ってやまないだけなんだけどな。
コテハン捨てて対応しなさいって事か?
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 09:03:15 ID:ijkfBiPt
下呂市宮地の国道沿JAのあたりに高富のさるぼぼがラーメンを卸してる店があるらしいが知ってるか?
52 :
坂口魂:05/02/25 14:22:10 ID:jnFaKHkA
>51さん
何故それを?
さるぼぼさんが卸しているって・・・えっ?
という事は、らーめん王さん。旨辛王もあるかもですね。
これは調査を要しますね。
53 :
らーめん王:05/02/25 19:10:10 ID:TFC57CgD
ほっほー
それはホットなニュースですな。
>>51さんありがとうございます
坂下魂さん、だいぶ遅スレになりましたが、何やらという道の駅
で食されたんですよね、私も食べましたが、× です。以前食べたものとは
異なる味でした。 で!この前インスタントラーメン買ったんですよ
そっちの方がうまかったです。多分中身は同じはずなのですが・・・
54 :
らーめん王:05/02/25 19:15:35 ID:TFC57CgD
千とレアの豆天!行ってきました!
長蛇の列!!!!!
しかしさすがラーメン屋、回転速いですね、待ち時間15分くらいでした
しかし、本店行ったことないのですよ。なので比べ様が無いのですが
高山中華のインパクトが薄いかな、なつかしの中華そばって感じでしたね
おいしかったですよ。
55 :
坂口魂:05/02/25 20:01:29 ID:jnFaKHkA
まままま、マジっすかーー!
千とレアの豆天。
実際、現在は高山の大将と奥さんが出向いているはずだから、物本ですよ物本!
スゲ〜〜。
平日で待ち時間15分ですか〜?今度チャンスがあれば逝ってみたいですね。
ところで、郡上方面はどうでしょうか?
辛いめがお好きならーめん王さんなら、八幡の重楽さんのベトコンなんてのはどうなのだろうか?
このスレ。
ジモティに確認される前になくなってしまうのかも知れないけど
なにか、ジモティの意見が聞けると次ぎスレ立てる勇気が湧くんですけど・・・。
何かありませんか?
白鳥の『えびす』さんなんて地元ではどんな意見なんだろう?
スゲ〜興味あるんだけどね。
56 :
コトラ:05/02/25 20:04:11 ID:bA0R5uF/
ご理解のある削除人様で良かった(*´;ω;`)
>ラーメン王さん
セントレア豆天の御報告乙でございます(・∀・)ノシ♪
その様子では、高山本店の営業再開はしばらく先か…………
ってか他店に大幅リードですねッ!?
勢力争いを静かに見つめる。。
57 :
坂口魂:05/02/25 20:19:42 ID:jnFaKHkA
そうそう!
東濃方面と言えば、『中華亭』さんがあります。
昔ながらの醤油スープの中華そばでございます。
本店。前畑店。峠店。の計3店が多治見市と土岐市にあります。
高山中華とはちがう、なんだろ?
昆布系が良く出た味だと思いますが、私は大好きなんですよ。
それと、庶民の味方。最強の細腕繁盛記女将が作り出す
『ともえ』さん。
400円の中華はもう貴方!
涙が溢れ出ます。
私が知るだけでもいろんな名店があるものです。
ドンドン教えてくだされ!
58 :
らーめん王:05/02/26 02:38:43 ID:Qko0AKPo
『中華亭』さん?
多治見と土岐?
私のテリトリーですが、まったくわかりま千円
どの辺にあるのでしょうか?
営業時間などは、昼はやってるのでしょうか?
59 :
らーめん王:05/02/26 02:49:47 ID:Qko0AKPo
郡上はちまん
重楽さん
行って見ます。
ただ、わたくし、辛いのが好きと言うのではなく
あの!「うま辛王」の 辛さの中にある『うまみ』が好きな訳でして
べとこんはチョットですね!。
60 :
坂口魂:05/02/26 05:32:07 ID:PdPMIklM
中華亭本店
多治見市御幸町2 多治見市役所より西方面。
中華亭前畑
多治見市金岡町1-31 多治見ICより東方面。かっぱ寿司の奥にあり。
中華亭峠店
土岐市土岐津町土岐口1363 国道19号沿い、下り線側道にあり。
どちらも水曜休み。11:30くらいから夕方までやっていますよ。ちょっと分かりにくいけど激ウマ店です。
ラーメンともえ
多治見市北丘町1-6
木曜休み。11時から夕方までやってます。
さてさて、中華亭は私的に峠店が好きですが、多分どちらも同じ味です。
私がもっとも沢山通ったお店のひとつです。
61 :
らーめん王:05/02/26 11:47:06 ID:Qko0AKPo
坂口魂さん情報ありがとうございます
一番逝きやすそうな、土岐の峠店にいってみますう
しかし、良く通るんだけどなー、ぜんぜん気が付きませんでした。
あったっけ・・・
「峠」で思い出しましたが
中津川、下呂の間の『峠の茶屋』ご存知でしょうか?
信州そばの激安店、しかし美味いのですよこれが
メニューの中に 「峠のラーメン」 なるものがあるのですが
食されたことはおありでしょうか?
そばつゆが美味いので、ラーメンの方も期待できるかな〜と
思いつつ 蕎麦が食べたいときに行くのでラーメンは、未食です。
土岐にもあるんですよ!
62 :
坂口魂:05/02/26 16:38:57 ID:GTmhARRl
峠の茶屋・・・・そばの茶屋だと思ってましたよ。
結論。微妙に美味いですよ。微妙ですけどね。逆にそばを食べた事がないのでそっちが興味深々ですな。
あの辺りだと福岡町の元タイムリーの江戸っ子さん。
意外に侮れませんぞ。バックがしっかりしてそうな予感っす。
それにしてもあの辺りがテリトリーとは・・
中華亭はまさか?と言う場所にあります。下り車線からのみ侵入できます。是非!
何か媚薬が!って程はまっています。
プロ技ですが、半分食べたら一味を!たまりません。
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 00:08:48 ID:iCV+EKgI
うひょうほーうひょっほーぐぐぐひょうぐぐゆひょーう
64 :
らーめん王:05/02/28 00:55:31 ID:5zh+J09t
下り車線からのみ侵入って・・・
・・・・・・・・
あぁーーーなんか有りますなぁ
いつも右側しか走ってないのでつが
うん なんかあっったよ!側道から、さらに下り坂の道らしきものが!
あそこを入って行けばいいの?
流石です。
勉強させていただきます。
65 :
坂口魂:05/02/28 05:16:58 ID:FMddDLOO
そうそう。
あの下りに入った所で側道に入らなきゃいけないんで、最初から狙ってないと入れません。
醤油スープの基本形のラーメン。。。中華そばです。
お口に合うかどうかは分かりませんが、東濃地区では歴史のある美味い店ですよ。
156から大和駅に向かって少し入ったところのラーメン屋(名前覚えてない)の塩ラーメン、なかなかうまかった。
白鳥駅前の近くにあったトンコツラーメン屋、一度食べてみたかったなぁ。
67 :
坂口魂:05/03/01 19:11:45 ID:KZlOT6Y4
大和駅近辺ですね。
あったかなー?
今度行って見ますって、そういう宿題店がありすぎて・・・
確認をしてきます。はい。
で、白鳥のはなくなってしまったんですか?
白鳥の方は店舗はそのままだけど営業していません。地元の人の話だと店主が火傷したらしいです。
大和のラーメン屋の名前ですが、たしか「よりみち」だったと思います。となりに寺があったような気がします。
69 :
坂口魂:05/03/02 21:12:30 ID:IFCsncte
ありがとうございます。
白鳥の方は営業してませんか。『えびす』さんという強力店が出来たせいでしょうか?
しかし、『えびす』さんの営業スタイル。長らく持つのかどうか心配であります。
では『よりみち』さんに逝ってみましょう!
ところで、貴方は大和近辺の方でしょうか?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
74 :
らーめん王 :05/03/04 22:37:51 ID:r5my8vO2
お久です!
「峠の茶屋」・・・まちがえました
そば茶屋でしたね、ほっほっほ!失礼。
峠の茶屋は中央道のサービスエリアのお店でした
さて、峠じゃなく、そば茶屋、峠らーめん
食いまちた! 坂口魂さんのコメント
わかるような気が・・・
確かに、ビミョーですな。
あそこは蕎麦だけにしておきます。
75 :
らーめん王 :05/03/04 22:49:55 ID:r5my8vO2
さて、中華亭さん土岐店、ようやくハケーン!
私が思っていたのとは、反対車線でしたw
しかし、あの場所はなかなか、入って行きにくいですね
一度通りすぎてしまい、翌日再チャレンジ。
スープをすすった瞬間「おっ!」中華ソバの王道
これぞ中華そばだ!とおもいました。
しかし、麺が柔らかすぎ、ちょっと茹で過ぎかなと
さらに贅沢をいえば、葱をモチョット新鮮なやつを多めに入れてくれると
、葱のうまみが良いアクセントとなってさらに期待
できるかなと。しかし、何度も通ったあの道に
こんな良店が隠れていたとは。
ごちそうさまでした。
76 :
坂口魂:05/03/05 06:11:44 ID:Zdu+evgW
コトラさん
ありがとうです。でもただの中華そば好きのオサーンですよ。
らーめん王さん
中華亭良かったっすか?
麺が柔らかめって奴ですね。私もそれを感じていますが・・・
なんでしょう。はまっていきますよ。
酷い時は毎日食べに行っていたくらいです。峠店、前畑店、本店と3店舗を渡り歩いたりして・・・。
一味を振りかけて食べてみてくださいよ。なんだかウットリしますよ。
あの時はスープに何か入っているんじゃないかとさえ思いました。
15時とか16時くらいでもやっているんで、仕事状況を検討しつつ突入してました。
最近はあっち方面は『ともえ』さんばかりですが・・・。
名鉄の岐阜駅近辺に『そばの宿』なる店舗があります。
『峠ラーメン』もあるんです。
あれ?
例の福岡町の店って・・・
あれ?
土岐にもあるって言ってましたよね。
土岐ってどのあたりっすか?
正解は『そばの宿』ですかね。。。。。
中華亭さん土岐店かぁ。
漏れが行った時は麺は柔らかいし、スープはぬるいし…
本店、前畑店と比べるといかんせん…ね。
78 :
坂口魂:05/03/05 18:18:01 ID:Zdu+evgW
それは残念だった。
本店や前畑のカキイレドキって言うのか?所謂ランチタイムでコミコミ状態の時。
味ブレブレの時がありますぜ。
それに、製作過程が見えないんだよな。手もとって奴だ。
何してるんか覗き込みたくなる衝動を押さえていないといけないのだが、
峠店(ここでいう土岐店)はしっかり見えるんだよ。
私的には安心して食べる事が出来るわけですわ。
ここ2〜3年の間、3店とも月2〜3回は食べているが上記以外のときは
マニュアルがあるのか?ってくらい同じ味ですよ。
キット非常に運の悪いタイミングだったのでは・・・。
あとさ、あっち方面の方とお見受けしたんですが、
例のアウトレットの影響ってなんか出てないですかね。
中華亭○◎店は超混みとか、道路は最悪。とか・・。
79 :
らーめん王 :05/03/05 23:23:12 ID:g3r3xTWW
岐阜駅近辺に『そばの宿』?存じ上げませんな・・
福岡町、土岐の蕎麦屋は、「そばの茶屋」?だったっけ
正確な名前は覚えないのが私の悪いところですがw
そば茶屋は、本店は長野県の飯田市だったと思います
メニューの「峠ラーメン」が関連するのかどうか????
なぜ?ラーメンがあるのか?不思議ですが???
ちなみに、恵那にもありますぜ!
さて土岐店は、国道19号線から、県道19号線に入り
神明橋を渡りさらに南下していきますと橋があるんですね、その橋のたもと
右側にあります。
ちなみに、アウトレットへは、そば茶屋より手前の新しく出来た交差点を右折するわけですが
オープン当日は、この県道19号めちゃくちゃ混んどりました。
80 :
坂口魂:05/03/06 06:18:17 ID:WCGwivDf
神明橋を南下の件、了解致しました。
して、恵那?ええーー?
こちらにまで進出しているんですか?すみませんが・・教えてくだされ。
店名は入店してしまえば結構憶えるんですけど、興味の無い店ですと忘れてしまいます。
私なんて「美味い!」と思うとメモ帳に記入するんですが、それで安心して忘れてしまいます。トホホです。
で恵那と言えば、『あきん亭』さんが出来ましたね。もとます吉だったかな?
私はチャーシュードーダ系っていうのはどうも・・
あとは『おどろきラーメン』さん。(19号正家交差点北上)
何が驚くのだろうか?全く分からないですよね。
『がってんラーメン』さんもあります。(恵那IC北上)
こちらは天然ししラーメン800円と言うのがあるんですが、未食であります。どうなんでしょう?
最近多治見に支点の出来た『平八』さん。(ユニーの東)
こちらの醤油は超お薦めですよ。
さらには『かんてんラーメン』
道の駅で食しました。どこか美味しいお店はないでしょうか?
以上、私の乏しいデータです。
このほか、お薦めなどありましたらお願いします。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>78 土岐の人達が疑い深いって訳ではないんだろうけど、
19号はさほど混んでない模様。
かえって脇道の方が混んでるね。
19号に立ってる警備員の方は暇そうだった(聞いた話では)。
85 :
坂口魂:05/03/06 18:10:33 ID:WCGwivDf
情報ありがとうございます。
『紅華』さん。私憧れの店です。
妻子持ちのリーマンですから夜のみの営業では全くいけません。
塩ラーメンのいける店っすか?
東濃方面は・・・私の知る範囲では無いです・・・。
ある意味、多治見の『味の龍王』さんなんてのはどうでしょう。
お昼時なんか結構な賑わいですよ。
私的にはちょっとお薦めできませんけど・・。
ちなみに豚骨ってどちらのお店でしょうか?
>>85 瀬戸の「ラの壱」、尾張旭の「得道」、長久手の「亀鶴」
名古屋の「博多一風堂」、春日井の「楽喜」、「「つじのや」
ってところか。
わたしも「龍王」はちょっとね。
まぁ、また〜りと探します。
87 :
86:05/03/06 18:34:42 ID:WtTnz7+5
長久手のは「鶴亀堂」でした。
すいません。
88 :
坂口魂:05/03/06 19:50:23 ID:WCGwivDf
行動範囲の広い充分な見識を持った方と判断しました。
私の言動に失礼があれば謝罪いたします。
なにしろコピペのクローン君が頑張っていますゆえお許しください。
一風堂さんがちょっと離れているような気がしますが、・・・
愛知県が主体の方でしたら、『塩』のおいしい所など沢山あるのではないのでしょうか?
何はともあれ、濃い内容のスレで逝きたいと思いますゆえ
今後ともよろしくお願い致します
89 :
らーめん王 :05/03/06 22:43:37 ID:F/0EzXJD
おっ!
なかなか、範囲が広がっとりますな〜
尾張旭だったら「一誠」をわすれてませ・・あっ トンコツの話ですね
しつれいw
『紅華』さん。 私も気になっていますが、、やはり夜のみの
営業では、なかなかいけません。
どなたかレポを
あぼーん
91 :
リサーチ:05/03/07 00:27:41 ID:tmVIGBjX
どうも、最近クローン君が多くて困ります。坂口魂さんも私と同じように大変なようで(w
ところで、今日私行ってきました、「紅華」さん。
これはいかにも坂口魂さん好みのお店と言う感じ。なかなか参考になります。
なんか、ひさしぶりに私も新規店オープンに向けて頑張らねばとおもいましたよ。
92 :
らーめん王 :05/03/07 01:41:44 ID:Uvwgjb23
↑偽ものだろ
93 :
コトラ:05/03/07 01:47:37 ID:N9d1YX9v
ポクもそうオモタ‥(*´∀`*)エヘ
94 :
626:05/03/07 01:56:07 ID:1IvyFh6F
2chで偽者もくそもないって。
んなこと言ってるよりとっととトリップ付けろよ。
95 :
('A`):05/03/07 02:13:11 ID:EaaI7ZSD
いやいや本物が間違えたのかも プププ
こんなにコテハンが多いのに誰もトリップつけないよね プ
あぼーん
97 :
坂口魂:05/03/07 18:53:26 ID:nkVxnsca
トリップか・・。良いのを考えてくれよ。使わないと思うけどな(プ
さて、そば茶屋さん
本日岐阜駅近辺に逝きましたので突入してまいりました。
峠・・× 茶屋ラーメン・・○でした。
付知、恵那、土岐店の書かれたチラシもゲット。
で、食したのはざるそばです。
コシがしっかりしていて私好みじゃないんですがこの値段(350円)なら最高ですね。
暖かいそばにも若干の興味もありましたが。。次回という事で。
で、そばの宿さん
こちらはこちらで別チェーンみたいですね。
突入はしてませんが、宿らーめんというメニューがありました。
あんまり・・・な感じでした。
98 :
らーめん王:05/03/07 19:07:32 ID:tk2tr7s+
↑偽ものだろ
99 :
コトラ:05/03/07 19:21:24 ID:x/i8yULw
ポクもそうオモタ‥(*´∀`*)エヘ
100 :
らーめん王 :05/03/08 01:15:41 ID:ksWMCAqa
粘着くんたち!楽しいかな?偽装にコピベ
もっと気の利いた、釣りしてクレねーかなー
おい!オタクのオメダヨ!
そうだ、今反応したオマイに対して問いかけてるのさw
でも、馬鹿そうだから結局・・・
しかし 岐阜県民は、こんな奴らしかいないのかね。
かわいそうだね!
さてと、阪口魂さん
「宿らーめん」あまり、そそられるネーミングではないでつなぁ
恵那⇔中津川、19号線沿い、シナトラの近くに
19と書かれたラーメン屋が出来ていましたが、いつ出来たんだろ?
一瞬、ラーメンとん太がつぶれてしまったかと思いました。
101 :
らーめん王 :05/03/08 01:33:40 ID:ksWMCAqa
↑坂口魂殿、お名前間違えました、失礼いたしました。
100GET
あぼーん
あぼーん
104 :
坂口魂:05/03/08 05:20:20 ID:39iXWzeP
らーめん王さん
あまり刺激しない方が良いのかも知れません。
おそらく、本物のヒッキーじゃないかと思われます。
コピペだけに人生の全てをかけている。そして、我々が相手してくれることが唯一の楽しみなんだと思われます。
そっとしておきましょう。
病気なんだから、刺激して事件でも起こされたら面倒ですから・・・。
19らーめん
元々、19番ラーメンとしてあの場所にあったんですよ。
当時は美味かったです。塩、味噌、醤油とどれを食べても・・いわゆるサッポロラーメンチェーン系っていうのかな?
南京鍋で野菜を炒めて、出汁を入れてスープを作るタイプです。
で、こちらの場合はニンニクが効いていて美味しかったんです。
ところが、シナトラさんが出来て、リニューアルしたら別のお店になってしまいました。
化調入のただの醤油ラーメンだけに・・・悲しい事です。
オープンしたのは昨年の12月だったかな。。。。
あぼーん
106 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 12:39:16 ID:bsYkXmKH
↑偽ものだろ
昨日、瑞浪の「らい来」へ行ってきました。
台湾ラーメンの苦手(辛いのが苦手)な人でもおけな味。
パッと見、普通の醤油ラーメンに肉味噌がのってる感じ。
108 :
坂口魂:05/03/08 17:54:47 ID:/UURSQN7
らい来さん。いわゆる台湾ラーメンを想像していくと外しますよね。
バクダン亭のみそバクダンと興味を二分しますね。
しかし、私は名古屋今池味仙のが大好きなのです・・
↑引きこもりの分裂病だろ 自作自演、乙。
110 :
リサーチ:05/03/08 18:45:36 ID:F9rLLc4w
>>107
>>坂口魂さん
らい來ですが、私もなかなか好きな味です。
私的には、らい來>味仙かな。 すいません。
あぼーん
112 :
坂口魂:05/03/08 18:55:13 ID:39iXWzeP
>108
って私なの?
結構詳しいじゃないですか!そうそう、バクダン亭ってありましたね。
でも、アットホームなお店に、オヤジさんと奥様の雰囲気。
らい来さんはなごみの場所ですね。
台湾チャーシューにお茶碗御飯。すばらしい組み合わせですね。
リサーチ君も結構行動範囲が広いんですね。
大変なお仕事ですなー。
あとクローン君ですが、私的には何の害があるわけではないので問題ないです。
中にはかなりの大物さんもいるようですし・・・。
あぼーん
味仙…辛すぎて醤油の味がしない…というかしてこない。
昔あそこで麻婆飯(麻婆豆腐だったかな?)食べたのだけど、
豆腐の甘さでかろうじて食べられた記憶があるよ。
115 :
らーめん王:05/03/08 19:58:08 ID:SP0YgABO
さてと、阪口魂さん
しかし 岐阜県民は、こんな奴らしかいないのかね。
かわいそうだね!
116 :
らーめん王 :05/03/08 20:10:16 ID:ksWMCAqa
あぼーん
118 :
らーめん王 :05/03/09 01:08:10 ID:Dk2NuSZv
坂口魂さん 取りあえず、スレ主のご助言に従います、、しかし・・・
なるほろ、昔から19は有ったんですね。
で、今は悲しいことにですかー
う〜n シなトラ如きに・・・・
しかし!その、「化」まみれの店ちょっと行ってみない事には
わかりませんな、
何しろ、すでにお気づきでしょうが、ワタクシ
「化調」に慣れてしまってるので、入っていないと
物足りなさを感じてしまうのであります。
シナちゃんの敷居を跨ぐことは二度と無いと重い松が
19は気になるので、いってみようかなっと。
あぼーん
120 :
坂口魂 ◆uDVfAmFf.c :05/03/09 18:51:47 ID:NG9od/pX
>114
辛いのが苦手なのは悪い事じゃない。
いろんな味覚があるのです。
しかし、豆腐の甘さで・・というのは・・・味仙には近づかない方がよろしいですね。
阪 ===⇒ 坂 ですよん!
らーめん王さん。
恵那のユニー知っていますか?
19号で行くとユニーの東側の細い道を北に入ってください。
それで、最初に右に曲がれる道を右折していくと焼肉屋とラーメン屋があります。
平八というラーメン屋です。
こちらの醤油ラーメンを食べてみてください。まちがってもトンコツは駄目です。醤油です。
ぜひ、食べてみて欲しい味です。
19番に行くのならその店の後でも遅くないでしょう。
121 :
らーめん王 :05/03/10 00:07:11 ID:stih74dc
坂口魂さん
「平八」の醤油ですな、了解しました
しかしなぜ?19の前に・・・
なにやら意味深にかんじますなぁ。
トン骨はなぜダメなんつか?
まっいっか。どうせトンコツは嫌いだしっと!
いやぁ〜
しかし、醤油らーめんを食べた後、思うのは
あらためて「高山らーめん」の奥深さをしみじみと感じてしまう今日この頃です。
おやすみなさい。
あぼーん
123 :
リサーチ ◆PZzlojqSNE :05/03/10 00:26:01 ID:6ZOvhAUp
らーめん王さん、あなた相変わらず高山中華を全然わかってないようですね。
犬のウン子でも食っておけばいかがですか。
さかぐしだましいさんこんばんは、あいかわらずですね。
子供は元気ですか、かわいがってあげてくださいね。
虐待はだめですよ、奥さんへの暴力もだめ。
部屋でパソコンばっかりやってたら近いうちににげられめすよ。
というか、もうにげられたのけね。
それでは、おきおつけください。
追伸
ラーメン食べるお金あるならたまには健一くんにお菓子のひとつも買って
あげてください。
国道156号線沿いにある郡上ラーメンの店が旨かったけど店名ど忘れした。orz
125 :
坂口魂 ◆uDVfAmFf.c :05/03/10 04:48:20 ID:34DSIxqM
>123の健一くん。偽者ケテーイ!
>124さん
そいつは重楽(じゅらく)さんですね。
元祖郡上ラーメンと新作郡上ラーメンがありましたかな?
で、売りがベトコンラーメンのお店ですね。
どのあたりが郡上なのか?と言う所は不明ですが、中々いい腕の料理人のラーメンですよね。
神田川先生とか道場先生などと一緒に写真撮ってるものね。
どういう関係なんでしょうかね?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
133 :
坂口魂 ◆uDVfAmFf.c :05/03/10 20:44:50 ID:34DSIxqM
おまえ寂しいんだな。
そのうちFOXさんに狙われちゃうぞ!唯一の楽しみがなくなっちゃうよん。
アク禁な人生も悪くなかろうが・・・・・。
134 :
124:05/03/10 21:55:55 ID:2ogRCCrH
あぼーん
あぼーん
あぼーん
138 :
坂口:05/03/12 19:23:24 ID:FydjYawm
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: /' \ i
|::::::::. |
|::::: (・ ) , ((・ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (6 ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ /
| | ┃ ノ二) ┃ | < 新の阪口はどっしりとしてるもんや
∧ | ┃ )─ィ ┃ | \
/\\ヽ ┃ ン< ┃ ノ \________
/ \ \ヽ. ┗━━┛/ \
. r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、 プフゥ〜?
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ビシッ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
面白い!
こういうAAは最高です!
140 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 11:54:23 ID:+asbDjTk
そう言えば昨日。
他スレで話題になっている『胡麻屋』さんに行って来た。
多治見市前畑町4 火曜日休み。県立多治見病院より東側の岐阜いすずの対面。
坦々麺セット700円。御飯とデザート付き。
昼は11時半から14時半までの営業。
で、坦々麺・・・
激ウマであった。あのような坦々麺に出会えるとは!
恐るべし多治見市であった。
興味ある方は、是非ご賞味を!
あぼーん
あぼーん
144 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 22:32:11 ID:7QZeA1+Y
もういくらなんでもここまで自作して恥ずかしくないんかね。
呆れてコメントする気もおきねぇや。もう病人決定な。
568 :役人(坂口魂 ◆uDVfAmFf.c )gifu.gifu.ocn.ne.jp:05/03/17 21:26:57 ID:KVr7RCTh
ありきたりな文ではみんな飽きてしまうんだろうな。特にAAなんかおもしろくともなんともない。邪魔だ。
坂口魂くんとリサーチ君の「高山中華そば店」についての激討論は楽しかった。
お互いが荒らしではなく熱く語っていた。読んでいる方もついつい引き込まれてしまったよ。
熱くさせられ、納得させられ、そして時には爆笑さえさせてくれた二人の討論。
二人の高山ラーメンに対する情熱と文章力、そしてなにより二人のユーモアあるセンスがあれだけの名勝負を生んだのであろう。
私は、この二人の討論を過去で読んでいたためか、このスレへの登場は二人に対して噛み付く感じだった。
仲間に入れて欲しいという気持ちがあったんだろうな。
たまたまリサーチ君の会社の情報をキャッチしたため登場のきっかけができたわけだが、もしこの二人がいなかったら
高山ラーメンに興味の無い私はこれほどまでにこのスレを見る事はなかったであろう。
コトラ氏の登場でほのぼの路線に変わったが(それはそれで良い)、また二人のような熱い男が登場し、スレを盛り上げてくれる事を願う。
ひまだねー
粘着君!
146 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 12:11:30 ID:H9Lt1heG
いいえどういたしまして
お疲れ様です(`・ω・´)
ワタクシ只今下呂に来ております・・・すげー良い処!!
駅前観光案内所で調べたところ、中華そば屋も色々あるようで…
てか、『中華そばをやっている定食屋』が多い感じ??
『ラムネ屋』という定食屋…名前がステキ(人´∀`)* *
148 :
坂口魂:05/03/19 18:07:45 ID:K+8VdbpQ
その時間で下呂・・・という事はお泊りですね。
いいですねー。
本日は温泉三昧ですか!ってそんなお年でも無いですね。
ラムネ屋という定食屋さん。・・・?
私も何度か・・かなり下呂の町は物色しておりますが、コトラさんは目の付け所が違うようで色々発見されますね。
例の古川編の時もそうでしたもんね。
最初の頃とは別人的な行動力。
・・・・・・すばらしいの一言に尽きますね。(意味深・・)
頑張って、良いお店探してきてレポ宜しくです。
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 19:14:10 ID:wdId2dtI
>>147 『ラムネ屋』のHP見ました。
うん確かに美味しそうですね。
機会があれば、ぜひ一度行ってきます。
坂口魂さん
残念ながら日帰りでゴザイマシタ(・∀・)タダイマ!!
更科さん、ひさごさんなども確認しつつ、
ワタクシがフラフラと入りましたのは『そば処 角屋』さん。
そばとうどんがメインのお店でした。
550円の中華そばは、ストレートの中太麺にうどんツユライクのかつおダシ強いスープ。
古川のは高山中華に近かったけど、下呂まで行くと全く別物なのですねー。
てか、別人のような行動力て……
最初からかなりチョロチョロ動いてたと思うのですが←動いたら動いたで、きっとまた何か色々と‥‥(ノω;`*)
>>150 HPがあるのですか!?
いかにも大衆食堂といった雰囲気のお店でしたが……
食されましたら是非レポお願い致します( ´∀`)σ)∀`)☆
153 :
坂口魂:05/03/19 21:34:56 ID:K+8VdbpQ
ラムネ屋さんのHP見てまいりました。
なるほど。。。それなりに美味そうですね〜。
角屋さんですか・・・。駅西の通り沿いのお店かな?
なんでも人気があるようなお店ですね。
>最初からかなりチョロチョロ・・・
私の勘違いでしょうね。てっきり、駅近辺がメインの方だろうと・・・
そしたら、移動の手段はどうやら車のようでもあり足でもありと、細かな所に配慮がいっている観察力。
何度も近くを通っている私などが見落とすお店までチャックされていて、
素晴らしいな!と。
っていうか、うらやますぃ!
でね。昨日まさごさんの後つづみさんも連食して来たんですけど・・・
美味いですね。もう最高です。
ぬなッ!?
まさごさんとつづみさんて、そちらの方がずっと羨ましィ……orz
ちなみにワタクシ車は所有しておりません。
なのでやはり、基本的な行動範囲は高山駅近辺になってしまいますです。
ラーオタでなく『高山中華ファン』なのだから良いのだ!!
と己を納得させつつも、神岡ラーメンも食べてみたい……
いずれにせよ給料日前で
 ̄|_|〇<モウ ダメダ‥
155 :
魂:05/03/20 00:38:36 ID:vWsvoFXc
言ってることが、気分次第のその時まかせで、主張の一貫性がまったくなし。
都合の悪い突込みには、誤魔化しか、開き直り。
自作自演もお手のもの。どんなことでもやりますよ、大好きな2chのためには。
そんな私は妻子持ちのサラリーマン。家ではいいお父さんやってますよ。
しかし、これも作り話。
ゴミに埋もれた部屋でパソコンだけが心のよりどころのNEETな40代。
呵責の念はあれども、弱い自分を誤魔化しつづけるだけの毎日。
こんな現実はいつまで続くのか・・・
でも、僕はここから離れられない。パソコン、数機の携帯を屈指しての自演の毎日
こうして今日も日がくれる・・・
156 :
坂口魂:05/03/20 17:47:14 ID:ZPUzInyh
コトラさん
ひさごさん・・・。
あそこはそばですよ。ざるそばってメニューだったかな?もりそばだっけか?
かなりの人気店ですよ。
それより下呂と言えば最近は足湯なるものが流行っています。
使用料はタダ。
これは利用しない手はないですもんね。
2〜3湯入ってみればもう最高の気分です。
足しか浸かっていないのに汗など出てきて癒し気分は最高潮になりますね。
いくつか入られたのでしょうか?
ひさごさん←以前坂口さんにザルソバが美味しいと紹介頂いてたので、ああ此処だ!!と・・・
足湯も行き倒しましたー。
ほんとに良いとこでしたー。
飛騨川にせせらぎの小径……高山もそうですが、川の有る町はなんてか非常にヨイです。
そば屋が多いのは、やはり水が良いからなのでしょーか。
ラーメン専門店も狙いどころですよね……
リサーチさんとこに是非頑張って頂きたいですネ(*´∀`)σ♪
そうでしたか?・・・・忘れていました。
何故、温泉客狙いのラーメン店がないのか不思議な土地ですよね。
例のトンコツラーメン店で良いからオープンして頂きたいですね。
160 :
古川やんちゃ:2005/03/24(木) 10:07:00 ID:AzKaHzlY
ラムネ屋さんのむかいに幸の湯というリーズナブルな日帰り温泉がありまして
そこへいったあと ラムネ屋さんにはいって食事したのですが 何たべたか
忘れてしまいました ホームページみるとラーメンもおいしそうですね
161 :
古川やんちゃ:2005/03/24(木) 18:15:07 ID:T0yjh4kb
下呂市内のラーメン店というと ドライブイン上呂とドライブイン飛山のなかに
あったと思います また萩原あたりのドライブイン花工房?のなかの店は板蔵系
小坂の道の駅はなももとひめしゃが温泉のなかにもあります 温泉街の中に
専門店があってもよさそうですが 知りません あしからず
162 :
古川やんちゃ:2005/03/24(木) 18:34:02 ID:T0yjh4kb
小坂は両方ラーメン店では ありません ごめんなさい
古川やんちゃさん
スゲェコアな情報ありがとうございます。
ラムネ屋さんはネーミングだけでも行ってみたくなるお店ですよね。
ドライブイン系のお店はちょっと・・な私ですが、萩原のドライブイン花工房さんが板倉系と聞くと気になりますね。
花工房さんって・・色々な大きなお店が密集していて、少し前までは違う名前のお店のところですかね?
あとドライブイン上呂さんというのが何処だか分かりません。
また教えてください。
164 :
古川やんちゃ:2005/03/24(木) 19:51:56 ID:T0yjh4kb
坂口魂さん 花工房ではなく 花工場だったかな? 焼肉屋さんや洋食屋さんなど
もあるところです 最近いってないので 名前や店も変わったかも?
そこにあるラーメン屋さんは板蔵の味でした
ドライブイン上呂さんは41号沿い 下呂をすぎたあたりです
先日、友人から中津川は福岡の『江戸っこ』が店たたんで
居酒屋ラーメン店になっていたと聞きましたが、どうしたのでしょう?
詳しい方居ますかね〜?
166 :
ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/02(土) 08:11:06 ID:9Jq4KD3r
2chなどで馴れ合わずリアルな友人増やしなさい
某サイトで絶賛されていた多治見の『こもり食堂』さんに行ってきました。
なるほど!って感じです。
うどん屋系の中華そばの典型とでも言うのでしょうか?
ダシがしっかりしていて感じよいです。
今度は味噌でも食べてみます。
しかしながら今日くらい熱い日だと、らーめん王さんお薦めのそば屋で大盛ざるが嬉しいですね。
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 21:19:51 ID:m3ddn+d+
高山の>771。スマソ。
ホス
東濃 春日井 瀬戸あたりで 長崎チャンポンのいい感じの店ありませんか
リンガーハットは抜きで・・・
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/14(木) 01:24:31 ID:/n+pcvDw
下呂、すいめいかんの近くに、名前は良く覚えていないが
らーめん専門店があった様な気がする。
昼間やってるかどうか・・・
名前なんていったけな。。。
看板はまだあるよ。
お勧めできるかどうかは別にして
多治見では小名田の「すだや」、大畑町の「多久好」、
後、美濃加茂市本郷町の「末広飯店」、
春日井だと高山町の「圓家」ってところ。
味は自分でたしかめて。
五年前くらいに行った下呂温泉は、
駅周辺山に囲まれた温泉地だった印象があるなあ。ストリップ小屋もあった。
あんなところにラヲタさんを満足させるラーメン屋があるとは思えん。
美味いもの無し、が定説の土産物でも食っとけばいいじゃん。
・・・あそこの名物・・・覚えてないな。
173 :
古川やんちゃ:2005/04/15(金) 18:49:46 ID:Bm8Pc2mX
国内旅行板の下呂スレ読んだら桔梗屋のラーメンがうまいと書いてあった。
高山の店と関係あるのだろうか? やっぱり下呂はラーメンよりけいちゃんかな?
あぼーん
175 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/16(土) 12:38:20 ID:iRopbWQi
高山いくひまないと書いた翌日にいってきましたとなるのは確かに不思議。
>175
暇がないと言った訳じゃない。
職務で行くチャンスがなくなったという事ですよん。
それを察してか、お泊りで高山旅行に賛同してくれた我が家族って所だ。
いい家族を持ったよ。
次回はいつになる事やらだ。
↑のろけデスカ(・∀・)ホシュ!!
178 :
坂口魂 ◆uDVfAmFf.c :2005/04/21(木) 06:28:44 ID:MI0MuFmo
↑そういう訳ではないっす。
古川やんちゃさん
桔梗屋さん・・・下呂にあるんですね〜
そう言えば、下呂大橋のたもとに大きな看板で
うどん!そば! ・・・中華そば。
なんてのがあったような気がしますね。
それと、けいちゃんですかぁ〜。
以前、丸八食堂さんだっけか・・・美味かったような気がします。
あんま憶えてない・・・。
179 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 00:01:31 ID:bYOkVQrw
あきん亭 最強!
180 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 12:38:59 ID:fpowcF3D
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/28(木) 23:29:53 ID:31MVGcCM
最近はトマト丼というのもあるらしいが うまいんだろうか?
182 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 05:49:16 ID:BOR0rUX3
下呂だっけか?聞いた事はあるがどちらのお店で頂けるのだろう?
183 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 06:11:56 ID:zC4uCTDU
るるぶでも読め
終了
184 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 09:12:43 ID:QccUAmMW
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 21:33:06 ID:eFqKvcYd
土岐の旭屋食堂の中華そばが最強。チヤーシューはともかく、
スープの素材の質であきん亭なんぞは問題外。
186 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 23:08:06 ID:zC4uCTDU
どこにある?
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 05:59:29 ID:HLrVMuPB
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 21:51:17 ID:7lbeTJGF
瑞浪のあキン亭がもともと大石屋ですよね?
と!言いますと?
飽きん低は大石やの味とよく似ていると
言われるわけですかな?
大石屋行ったことないので
その辺どうなんだい
>>189 あきん亭はもともと「大石屋 瑞浪店」。
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 21:28:07 ID:3ZxZvKzM
>>66 豚屋
白鳥町149
0575−82−6223
大和駅から156号の200M位の間に「華一」とい言う関東系スタイルのお店があります。
つけめんもあります。
192 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 21:30:08 ID:3ZxZvKzM
豚屋は、本格的豚骨ラーメン。インスタントではない。
スープの臭みがその証拠。
>191さん
素晴らしい情報ありがとうございます。
大和駅駅の華一さん。興味をそそられます。
すぐさま行ってみたい所ですが、連休渋滞はちょっと・・です。
ま、落ち着いたら行ってみようと思います。
194 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 08:31:25 ID:wweGiRRo
>>193 華一、お昼は休みかもしれない。
スープ割出来るお店。
つけ麺=ざる中華ではない。
味的には、まだ物足りないが、郡上では貴重なお店。地元の人に馴染む味ではないかと心配です。
高山にもありますね。スープ割できる、関東系のお店。味の方向性は高山系だけど。
高山でそのようなスタイルのお店ですか?
私はまだ行った事のないお店です・・・。ありましたっけ?
つけ麺。
砂糖大さじ一杯入る甘いスープがつく食べ物ですよね。
関東系とは大勝軒系って事ですかね?
なお、興味津々ですね。
が、夜の営業はしないとの事。残念です。
あぼーん
197 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 17:17:23 ID:6U7yqYJv
喜和味亭って、前の寿チェーンの味のまんまのチェーン店らーめんだぞ?味覚大丈夫か?
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 21:11:53 ID:JTPOQHU2
197
詳しいようだな。
寿と同じだってか?味覚大丈夫だってか?
恥ずかしくないか?
197
こいつはヤバイゾ
寿と同じ?オマイの味覚大丈夫か?
恥ずかしくないか? 味覚が無いから解らないのか。
お気の毒です お気の毒です。
瑞浪のバクダン亭。
三年程前ツーリングの帰りに寄ったけど、
にんにくのたくさん入ったバクダンラーメンが美味しかった。
おまけに体が温まって、風邪が楽になった。
ああいう系統(バクダン、スタミナ、ベトコン、辛い、など)好きなんだ。
中濃から奥美濃でお勧めの店はありますか?
(重楽のカレーベトコンも美味しかったなぁ)
201 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 18:20:06 ID:IVJna6XB
下呂温泉街に「大三げん」ってラーメン屋が昔ありました。
3人で行き「塩と醤油2つ」って頼んだら、店のオヤジが一言
「めんどくさいで、一緒にしてくれ!」
唖然・・・ しかも不味い。
きっとつぶれたでしょうね。
202 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 18:22:30 ID:e2KKeFUQ
くだらんスレ
次スレ設立前にグダグダになるのは何故なのか。
高〇マスレ。
…坂口魂さんお元気でしょーか??
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 13:21:59 ID:44/p+Coj
age
>203さん
元気ですよ。
なんだか最近忙しくなってきておりまして中々こちらへお邪魔する事が出来ません。
って、なんだか全く盛り上がっていないようですし・・・・。
郡上を始め下呂、東濃方面のネラーさんが少ないって事なんですかね?
あっ、>194さん
『華奈』さんですぞ。確認いたしました。が、未食です。営業時間外に通りすがりました。
お昼の営業はやっていましたね。
水曜休みって書いてあったような・・・今度、報告いたします。
それにしても、『豚屋』さん。
あれほど奥まった所にお店を構えてはちょっとジモティー以外は接近不能でしょうね。
立派な佇まいで、興味そそられまくりでしたが、こちらは定休日が木曜日なんですかね?
なかなか、食べる事が出来ません。
何か情報ありましたらお願いします。
ではでは。
206 :
下呂市民:2005/06/14(火) 00:47:57 ID:QuHN6Vjp
下呂の「桔梗屋支店」、「中畑」は良いよ。
「角や」は店員、親父が最悪二度と行くか(怒)
角屋さん、ワタクシが行った際は感じ良かったですが・・・
でもあまり好みの味ではなかったかな(´・ω・`)
坂口さんお元気そうで何よりですー。
煽られるのが恐ろしいので、高〇マスレに書き込みが出来ない
ヘタレ=
>>203=ワタクシでした。。。
>206さん
ま、そういう最悪なタイミングもあるんでしょうが、・・・
中畑さん。どのあたりでしょうか?
コ○ラさん
お久しぶりです。
随分、煽りに辟易してしまっているようですね。あんまり気にするような事ではないと思いますけどね。
むしろ、かの2chのネラーに相手にされている事を誇りに思われては?
もう必死になって色々考えて煽りを試行錯誤しているネラーサン達のご苦労をねぎらう位の余裕を持ちましょう。
私など、一時は何匹の偽者サンたちが居るのか・・・
本人さえ「これ俺が書いたの?」なんて・・・思ったりなんかしてました。プッ。ナツカスィ。
さて、高山スレも第4スレ目になっていよいよ過疎化が進んでいるようですが、
適度に書き込んでやってくださいね。
私も登場させていただきますので! ではでは。
坂口さん
励ましのお言葉有難うございましたァーー!!!!
やる事為す事全てが、『半年ROMれ』の見本のようなワタクシです(´・ω・`)エヘ
久々に坂口さんらしいレスに癒されつつ、
……高山ですが、8番さんが何時の間にかアボーンしており
やはり高山でチェーン店は大変なのかなと思いますた。。。
京都のチェーン店さん?(←ワタクシ存じ上げないのですが)は
どうなるのだろーかと( ´Д⊂ヽ‥ガンガレ
スレ違い確信犯スマソ。
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 22:22:50 ID:/I5SWk8W
8番やめちゃったとは 知らなかった いつか車が突っ込んで以来
運がなかったというべきか?
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 19:38:24 ID:3uZ0nxHS
すがきやはどうよ? あっスレ違いのまんまだ
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 02:46:04 ID:kq63f6au
郡上で中華なら九龍園!!
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 02:47:10 ID:wh3uOwrT
a
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 12:52:21 ID:oLqI0bAP
コ○ラさん 高山スレに来て まってます!
215 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 22:16:45 ID:DOkeOrq2
高山スレ 郡上スレを救うのは コ○ラさん あなたしかいない。
お疲れ様です!!
>>214さん
>>215さん
伏せ字のお心遣い有難うございます。。。
覚えていて頂けてるってだけでめちゃめちゃ嬉しいのですが
ってか腰の引けるような買い被りで、所在アリマセンです。
食べ歩きはしているものの、味もまともに語れないワタクシには
書き込みが出来るようなネタが無いのです。なのです。
しかもこのところは再食が多く、新しく行ったところでは
くぬぎさん⇒薄味で古川中華っぽい・・・??とか、
高砂さん⇒落ち着いた雰囲気(n‘∀‘)ηイイワァ
魚介ダシらしいが魚臭さが全く無く、上品でありながらも力強いスープに
チャーシューと、かなり細めのメンマも良い感じで
たいへん(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
……そんなところです。
高〇マスレには、ホトボリが冷めた頃また書き込みさせて頂きたく存じます・・・( ´Д⊂ヽ
オマイはこなくていいヨ
キモイから
218 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 18:59:40 ID:AEBTt+w8
214です コトラさん早速のレスありがとうございます。
217のような人を揶揄することしかできない心無い香具師に傷ついたようですね。
所詮 落書き帳ですから 神経質にならず気楽にいきましょう。
やはり自分で足を使った情報は貴重で面白いと私は思います。
219 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 20:47:48 ID:++SkONYr
漏れもコトラっちファンである。頑張っていただきたいものである。
しかし、あまり調子に乗ると、馬鹿ドモが喜んで煽ってくるだろうから今くらいが良いのだろうか?
でも、もちょっと出てきてもらって良いと思いますね。
結局>217はただの暇つぶしのオタンチンですからね。
220 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 22:53:55 ID:JWm45rKk
218 219>> そのとおりだと思う ただし 変態さんご指名はやりすぎ。
励ましとアドヴァイスのレス
有難うございます。
ほんとに嬉しいです。
煽られ弱いのにコテを名乗るイタさに、後で読み返してみて〜自分でもウザッ!キモッ!!と思ってしまうような書き込み
己の好きなスレが、己の書き込みが原因で荒れる事になるのは
望むところではありません。
ネタも無いのに調子乗るのだけは控えようと思っております。。。
高山スレで話題の匠さんですが、先日再食を果たしてきました。
やはり美味しいです!!
オリジナリティーある、奇をてらっているのとは違う中華そばのバリエーションと、清潔感のある店内、遅くまでやっているという所
観光客ターゲットでない?のもなんだかヨイ。
という事でオススメさせて頂きます。
ワタクシも再々食確定でございます。
(´-`).。oO(明日は課題店に向かいます予定……
222 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 15:13:07 ID:pQO6asFJ
課題店 どこだろう?気になるなあ。
158号沿いの狸の置物のある店 飛騨中華そばと書いてあるだけで店名がない
不思議な店で前ちょっと話題になってたはず 最近あそこの前通ると結構
車がとまってるんだよね。 うまいんだろうか? 今度いってみよう。
やっぱ、真砂さん・・・・・・・かな?伝七さん?
宮川中華さんあたりも美味しいですよね。
224 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 23:54:56 ID:fF2l9xpt
真砂って名古屋の店でしょ 本店はひらがなで まさご。
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 12:48:30 ID:Y2FNHHcS
ちがいますよ。
227 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 20:16:05 ID:MpQDio0R
コトラ、もういいから。わかってるよな。
おいこら! ↑ 何にもわかんねーぞ! あほちゃうか?
229 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 20:26:32 ID:ntg2DUzI
227> 小娘を脅かして楽しいかい?
わかってる君。 ひとりで調子に乗ってっと ぬっころtoぞ! わかってるよな。
231 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 11:39:44 ID:kIt+vPoK
コトラ、調子乗ってるなよ。
232 :
ことら:2005/07/01(金) 22:17:10 ID:GVL5B39M
>231 むっとろto。 まってろよ。
233 :
おやぢ:2005/07/01(金) 22:29:30 ID:bmo9claL
あきん手絵 旨し
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 00:59:36 ID:UvVoDFar
何、調子乗っとるんや、232。
チンカスは黙っとけや。
過疎が進むと逝かれたレスばかりが目立つようになって悲しいですね。
とくにアッチの方は酷い状況ですものね。
書き込む気すら失せてしまいますね。
さて本日、近所のスーパーで『板倉ラーメンしょうゆ味』を入手しました。
早速家に帰って製作し食べてみました。
・・・板倉さんって本物食べたのは随分前だよな〜・・・。
・・・こんなんだっけか?・・・
・・・これで良いんだろうか?・・・
と感じました。
機会あれば、豆天さんのとか、郷里さん、弥生さん、甚五郎さん、角やさん
あたりのお持ち帰りも試してみたいとは思っていましたが、・・・
弥生さんの味噌味あたりは興味津々だったんですけどねぇ〜。
どなたか試された方はいますか?
思いっきりスレ違いでしたが、スレ立て人としては ホス と言うことでおながいします。
236 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 02:35:25 ID:hmtrc8Po
生ゴミが、でてきたな。
237 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 07:34:49 ID:KuHxHloi
板蔵ラーメンだっていったでしょ。
>237
そうか!ありがとう。
ところで>233
瑞浪店の方か?恵那の方か?
あのラーメンが良いという事は大石ファミリー大好き人間ですな〜。
あと>224
師匠の店がひらがなという件。
どうなんでしょうかね〜。
一応看板には解読不能な難しい文字が書かれているようですが・・。
あれは平仮名なんでしょうか?
239 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 20:51:21 ID:eyJOHVPl
看板にどう書いてあるかは解からぬが 電話帳にまさごと出てる以上
ひらがなでよいのでは?
>239
そうですか。
ま、イチ意見として参考にさせていただくとします。ありがとう。
しかし、だ。
一度師匠の店の看板を見て、思慮にふけって頂いても良いかと思いますよ。
誰か詳しい人の降臨をお待ちしております。
さて、コトラさん。
そろそろ課題店のレポを発表して頂きたいです。
貴方のファンはかなり居るようですし、何よりも私も大ファンですから
アポな書き込みのお相手はお任せください。
ではでは
241 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 00:49:50 ID:f08cnVRi
チンカスが帰ってきましたね。
他板にあきて戻ってきたのかな。
さあ、そこのNEETなあなた、遊んであげてください。
242 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 00:57:19 ID:Wcq3pLwk
この暗い情熱はなんだろうなぁ。
自分の理解が及ばない者は何でも気にくわないんだろうなぁ。
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 09:16:52 ID:Y4eJbupy
何十年もまさごで通ってる店に他の名前なんてあるのか?
だいたい坂口魂を名乗る人が正式店名も知らないのか?おかしいよ。
>坂口魂さん
うわあおそれおおいです((((;゚Д゚))))
このところ励ましレスや、漢気カコイイ擁護レスまで複数頂けて
嬉しいながらも少々甘やかされ杉な希も致しておりますワタクシです……。
では課題店レポを↓↓
以前『くにやす』さんで甘辛ラーメンなるものをハケーンとの報告をさせて頂いたのですが、
やっていたのはくにやすさんではなく宮川寄りの奥のお店でした…
しかも、やっと伺わせて頂いたものの〜店名未確認で激しくダメダメです。
飛騨甘辛ラーメン650円
ニラ、キクラゲなどの炒め野菜タプーリに、(おそらくメインのダシをとった)エビが乗っていました。
系統はタイラーメン?というかアジア麺?そちら系の濃ゆいピリ辛味 という事で
完全に『高山中華』とは別物でした。。。。
が、ワタクシは割と好きな味で、変わった味が食べたいという方にはよろしいかと思われ。
あと最近行きましたのは、
『細江屋』さん⇒中華そば550円…正当派高山中華ですねー。
老餔らしい雰囲気がなかなかステキでした。
『米丸家』さん⇒モリー東山店で頂ける銀家ラーメン450円。
こちらの団子と牛玉焼きは大好きなのですが、ラーメンは……
ワタクシ的には今迄で一番合いませんでシタ(ゴメンナサイ)。
大きめの海苔が乗っているのは良い感じですが、
全体的に 浅ィ というか 安ィ というか で。。。
ちなみにキムチラーメンや焼きそばなどのメニューもありますた。
今気にしていますのは、つづみさんの冷し中華でゴザイマス。
情報きぼんぬ(・∀・)デス!!
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 19:35:38 ID:ZP4xQ+uc
ことらさん、がんばってください・・・
>243
私の書いた文意が伝わらなくて残念だ。
一度、お店の暖簾や看板をしっかり確認してもらいたい。
あれを平仮名というのなら何時ごろの時代の文字なのだろう?などと思慮にふけってみると面白いよ。
と言う意味合いで書いたつもりなんだが・・・全く残念だ。
おおー。細江屋さんですね。
あれこそ高山を感じさせる大衆食堂ですものね。
ま、観光客には不向きですが、コアな客人には受ける店ですね。
味は・・まあ、雰囲気だけでも楽しいお店ですね。
さて、冷やし・・・ですか。
残念ですが、私は冷やし系は弱いのです。
といっても嫌いな訳じゃないんですよ。むしろ大好きですかね。
我が家の近所に旨いお店があるんですよね。そこので大満足なので・・他所では・・
レポはコトラさん。貴方に任せました。
248 :
おやぢ:2005/07/04(月) 20:13:04 ID:GPOOOAil
>238
恵那店でつ。。
大石家(可児店)で持ち帰りで食べたが チャーシューが臭かった。。
あきん亭 なぜか ネギが旨すぎ。。
249 :
おやぢ:2005/07/04(月) 20:17:44 ID:GPOOOAil
昨日は あきん亭(恵那)末広飯店(美濃加茂)初(長崎ちゃん・・)
ななし亭(美濃加茂)野菜らーめん・・とはしごした。。。
やっぱ あきんだ・・(中華そばだが・・)
250 :
おやぢ:2005/07/04(月) 20:27:34 ID:GPOOOAil
そーいえば・・おどろきラーメン閉めてたな・・・別におどろかないけど・・・
一度入ったが おどろいた。。
二度といかんと思ったもん。。
251 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 20:34:43 ID:nxkHM5+a
今日 まさごにいったんだが まさごのまは満をくずしたような字にみえた。
さとごはひらがなをくずした字のように思えた。この文字は丼の中にも
あったはず。 いずれも自分の見た感じなので今度いったら聞いてみようかな。
いい展開になってきましたね。
>おやぢさん
多治見と言えば、こもり食堂でしょ。
あそこの醤油と味噌は絶品です。
流行系のシロモノではなく懐かしき昭和系のラーメンと言うあたりが最高なのです。
で、坦々麺も中々やってくれますが、
こればっかりは前畑町の胡麻屋に一歩譲りますかね。
で、あきん恵那店よりはぜってーに平八でしょ。
あそこの醤油は東濃最強ですよ。きっと・・・・・・多分・・。
でもチャーシュー大好き人間には厳しいかもです。
今度はしごをするなら
美濃加茂「らいんの中辛」⇒可児「万楽らーめんの万楽らーめん」⇒多治見「こもり食堂醤油」
多治見「胡麻屋の坦々麺」⇒恵那「平八の醤油」⇒中津川「なる木のなる木」の計6杯です。
ありえない量かも知れないので2日くらいに分けてどーぞ。
で、レポも宜しくです。
>251
貴方のような紳士と、このようなところで出会えてしまうあたりが素晴らしいと思える次第であります。
素晴らしい観察力に今後を期待したいです。
さて、コトラさん
半兵衛さんには御出掛け願えたのでしょうか?
貴方に合うお店のひとつではないかと思っておりましたが、どうでせう?
出来れば、夜。
何らかの飲み会の2次会なんぞでゆっくり訪れていただきたいかなっと思います。
どうだろうか?
>>246精進したいデス(*´・ω・`)
>坂口魂さん
高山中華の冷しというのが、どういった代物になるのか全く見当が付かず
しかも、ワタクシの好みのお店ベストスリーに入る『つづみ』さんの一品ということで
やはり自分で行っておかねばなりませんね(`・ω・´)
『半兵衛』さんは数か月前に一度伺いました。
確か高山の2スレ辺りでレポ提出させて頂いたような・・・?
粋な雰囲気のお店で、セットの小鉢がよろしゅうございました
……が、中華そばの方はあまり好みではなかったように記憶しております。。。。
ゴメンナサイです(´;ω;`)
この半年で40件強食べ歩いて参りましたが、自分の傾向は
醤油・甘み・デフォで酢・魚ダシが強杉のと、麺が柔らか杉のが苦手
コクがあり、甘過ぎない甘めで麺は固めが好み
ついでにメンマが固いと嬉スィ
そんな感じの様です。
とはいえ印象はその時々で多少は変わると思われ……体調や気分にも左右されるでありましょうし、
再食も重ねずに迂闊な感想のたまうのもイカン。
……などと思ったりもしつつ
明日も某店に出没致しマス〜(*人´∀`)* *
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 08:23:24 ID:eILsQJZi
また、調子に乗ってでてきたな、「ことら」。
256 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 21:17:56 ID:SgO6pzsP
高山の中華そば だいたいいったつもりだが 天 みやがせ 昭和軒はまだ
行くとしたら どこがおすすめでしょうか?
↑ あんた釣りか?どこのお店もスジガネ入じゃーねーか?
258 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 11:23:10 ID:rTQksCKV
コトラ ファイト
>255
楽しいのですか?それとも>258さんを釣ろうかと・・。なんにしても余程・・・・。
コトラさん
そうでしたか。前々スレでしたっけ?ん?前スレですね。
はっきり言って、自分で書き込んだ内容までもよく憶えていないですよ。
年・・・でしょうか?偽者多すぎですしね。
ごめんなさいです。
さてさて、すっかり高山には伺う機会が無くなり、
中華と言えば名古屋の『真砂さん』と『あおいさん』『一刻屋さん』ばかりです。
特に『真砂さん』こちらは師匠じこみのウマ業を体得しており、
そうそう、それこそコトラさん好みで醤油辛杉ず、甘杉ず。
デフォで酢・魚ダシが強杉という訳でも無いがそれなりに感じる事が出来、
麺は柔らか杉ずに、しっかりとコシがあってチジレ加減も御機嫌。
ついでのメンマは細長くてコリコリ。
もういっちょ付けて書くと、チャーシューはロールタイプでウマウマなのです。
是非食べて頂きたいお店のひとつなのです。
なのに、7月中旬まで休業中・・・・寂しい。
そういえば、メンマコリコリと言えば、『あおいさん』は最高ですぜ。
>256さん
だいたい行った。というあたり凄いですね。
で、残りの3件ってところですか?
こちらのお店は観光客の多い日とかじゃないと休業している事が多いですよね?
ま、副業で経営されているような予感がする訳ですが・・・。
>257さんの言う「スジガネ入り」っていうあたりが面白いですね。
そう言えば、話しをスレタイに合わせておきますが、
可児に『あっ晴れさん』なるお店が出現しております。
某パチンコ屋さんの経営かと思われます。
名古屋スレで有名な某店のインスパイヤ系とか言っております。
このインスパイヤって言葉がなんだかなって感じではありますが・・。
先日食べてきましたよ。
ん?太麺なんだ。豚骨だ。モヤシが結構入っているんだ。
とまあ、そんな感じでした。
私の好みからはかなりズレテ・・
パチンコ屋さんも頑張って良いモノを作ってくれる時代なんですね。
261 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 17:18:20 ID:uihtIkT8
256 有名どこはだいたいいったというだけで 全店制覇などとてもです。
いってないとこを羅列しただけで 他意はございません。
共通点があるんでしょうか?
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 05:17:03 ID:OzlseZ9s
なに、言ってるのかわかりませんよ、坂口さん。 さっさと、死ね!!!
>261
共通点ですか?
2004年にオープン。鍛冶橋近辺(徒歩5分以内)。観光シーズンでない平日は休業中。
って所ですかね。
『天さん』は営業時間が定まっていないだけで、意外と営業している時が多いですかね。
>262
悪いが後50年くらいは軽く生きて行こうと思っているのだよ。
それに、貴方の作文からニート度がガンガン伝わってきますね。おこちゃまくん。
ちゃんと就職して、年金払ってね。 プッ!
あたたた・・。釣られちゃったよ。
あぼーん
あぼーん
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 08:28:06 ID:qjMOdF3d
↑年金払ってねって言葉がそうとう悔しかったんだな
払えよな。 プッ
お店の前を通ると、いつも麺を茹でるいい香りが……
スープの香りよりも、こちらの方が何故かココロ魅かれる。
と思いながらもなかなか行けなかった、『ばん』さんに先日行って参りました。
中華そばも美味しかったですが、楽しい大将が(゚∀゚)ステキスギ!!
ワタクシは観光客ターゲットのお店より、地元客を大事にするお店の方が好きなのでございまつ。。。。
>坂口魂さん
有難うございます〜〜。
最近は仕事が忙しく、名古屋……行けるとしても九月以降になるかと思われ(;´Д⊂ヽ
『真砂』さんか『あおい』さんにて、ニアミス出来たら嬉しいのですがッッ!?
>>256さんの並べられたお店で逝った事があるのは、天さんのみで
【内装がお洒落で女性・カップルにオススメ、中華そばが700円】
何故かそんな無駄な記憶しかナイ・・・・
『みやがせ』さんはあの場所で開店なさったという点で少々興味があり(←下世話)、
一度は伺わせて頂きたいと思っております(#゚Д゚)‥。
あぼーん
269 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 14:14:18 ID:OzlseZ9s
相変わらずだな、坂口。
スルーできずに煽るところが。
ニートと言われて、悔しがって欲しそうだが、つまらんよ。
もう少し考えて煽ってこい。
あぼーん
あぼーん
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 17:33:41 ID:7Ch0E7XI
坂口魂やコトラの書き込みが多くなると必ず反発する香具師が現れてスレが
荒れるのは何故だろう。地元の人間なのだろうか?その辺がわからない。
あぼーん
>272
原因は間違いなく私にあるんですよ。
以前、リサーチ君と苛め抜いた関係の香具師だと思うんですよね。
地元の人間じゃあないです。
それこそ判り易い反応で面白みのある書き込みが大半ですからね。
今回の関係は・・。さあ・・。
コトラさん
『ばんさん』ですか?『べ』ではなく・・
『ばんさん』・・私が伺ったときはちょっと店主までは遠く感じたんですけど・・。
喫茶店みたいな造りで、八幡宮の入り口の所っすよね?
あ、味の方も・・お安い中華だなくらいで、再食はありえないと極秘手帳に記されております。
処かわって『べんさん』は八軒町の地元人優先っぽい老舗。
おやじさん語りだすと中々面白く、カウンターの目の前の寸胴にダシの正体が伺えるというお店です。
残念なのは、うどんてぼによる麺ゆでです。
ブラックペッパーも少し控えていただきたいカナって思いますけど、充分満足できるお店ですよね。
多分後者の方では・・・・。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 20:17:24 ID:26Fdg5uf
ばんもべんも行ったことあるけど 正直言ってインパクトはなかった。
あれだったら アスモ二階のさんまちラーメンのほうが私は好きだ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
300 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 03:51:05 ID:VjOtxbOM
やっほー
301 :
コトラ:2005/07/11(月) 08:30:10 ID:j/T3uXt6
坂口さんご指摘感謝です!!
ワタクシが行きましたのは『べん』さんでした。。。。
ってか堂々と前と同じミスを ●)))| ̄|_
ちなみに『ばん』さんは未食でございます。
アスモ2Fのさんまちラーメンも伺いましたですよー。
確か400円前後のお手頃価格で、なかなかよろしかったかと(・∀・)
あぼーん
303 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 19:47:26 ID:8pgXC/XD
橋本真也が逝った
304 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 20:51:59 ID:G/MiyFMt
牛丼のチェーン店など一切無い高山で庶民の味方的お店といえば
伝七 アスモ二階 おふくろ あとどこかあるかな?
アスモって2階があったんだねぇ〜。
知らなかった。
結構お昼の休憩にブラブラさせて頂いたのに、気にしていなかったです。
さんまちラーメンさんですか〜。
以前のように定期的に高山を訪れる機会が出来れば伺いたいものですね。
今や・・・。
絶対的な贔屓のお店に行くのみで終わってしまいそうです。
えっと。
師匠のお店に、金時さん。鼓さん。 ・・・あとは高砂さんと伝七さん。
ああー。腹減った〜〜〜。
おお!
かぶりましたねぇ〜。
庶民の味方といえば!あーーた。
新井製麺所っすね。完璧です。
あのお店は素晴らしい。最高です。
307 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 21:17:11 ID:G/MiyFMt
時間と内容がかぶったのには 私も驚きました。新井はラーメンないので
いれませんでしたが 金曜日にいってきました。うどん大盛に天ぷら たまごで
450円は安いですよね。社長を知っているので会うと声をかけてくれるのも
うれしいです。
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 21:31:02 ID:afwtZjD0
はいはい何時もながらの臭い芝居乙乙と
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
316 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 19:11:10 ID:If4UfhE5
馬鹿な粘着君、ガンガッテまつね。
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 19:28:42 ID:NViuKt63
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
じぶんやんwww
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 20:44:40 ID:gk9QowoX
粘着がんばれよ!
319 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 20:48:03 ID:If4UfhE5
貼れよ。 それが粘着君の唯一の 仕事?なのだからよ。 1000まで貼れや!
320 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 08:27:24 ID:mijehVzH
粘着がんばれ。319なんか気にするな。 俺は純粋に応援するぞ。
321 :
阪口塊:2005/07/13(水) 13:06:17 ID:HUHHqwMO
でも、小さいからな・・・・ぷっ
カタチも良くないし。
322 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 13:35:38 ID:0rL4AjbM
粘着君自身なのだから形が悪かろうが早かろうが問題ではない。
ただ坂口にしか反応しないのは何かあるのか?
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 15:27:55 ID:MPvO0+5q
322>>
274参照 理由がかいてある。
324 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 19:10:48 ID:qpUbNgsE
じゃあ、これから苛めまくれば名無しにも反応してくれるんかの?
あぼーん
326 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 20:58:32 ID:Jc9WRmue
小さいって書かれたから
大きくしようとしたけど、失敗しちゃたんだよ
328 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 20:17:11 ID:hIUMTrCw
失敗してんじゃねーぞーゴラー。
てめえの唯一の仕事なんだからキッチリやれや。どあほ!
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 21:18:52 ID:omuTvZRQ
応援してるだけでッしょ
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 17:43:45 ID:JDIQdQGH
飛騨にはつけめんをやってるとこってほとんど無いような気がする。
中華ざるはけっこうやってるが どっかにつけめんのうまいとこないかな?
332 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 11:25:24 ID:BsfCVcKE
飛騨・・スレ違い?ま。どーでもいーけどさ。
ツルツルシコシコの麺じゃねーとな。合わないな。
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 17:03:06 ID:iZNytQGD
test
334 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 17:11:38 ID:iZNytQGD
かど鈴というとこでつけめんやってたね ただし名前は湯付中華だったか。
新井製麺でもうどんとつゆが別なのを湯付というので飛騨ではそれが一般的?
スレ違いごめん ただしスレ主容認?なので。
335 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 16:34:52 ID:6Px+R0Yy
age
336 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 13:29:50 ID:wN/QFqXF
坂口さん 保守してね コトラさんお元気ですかー?
リサーチ君。
お元気でしょうか?
コトラさん。
美味しいお店には出合えましたか?
私のほうはまあボチボチと過ごしております。
が!
高山の中華が食いたい。
東濃の中華が食いたい。
禁断症状が出つつあります。
338 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 11:05:17 ID:V/0wx8vc
おお ひさしぶり あげときます。
339 :
多治見市民:2005/09/02(金) 12:10:25 ID:eFg+cssN
可児市中恵土の「あっ晴れ」お勧め。
太い麺が特徴か?
ニンニク入れた方が美味い。
340 :
可児市外住民:2005/09/03(土) 01:51:42 ID:GZ/UQEzc
っほっほー
見たことある様な・・・
どこにあるん代 あっ晴れって!?
341 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 04:02:10 ID:dmKRE/xU
多治見に出来た、ぶっこ麺食べた人います?
342 :
多治見市民:2005/09/03(土) 08:55:02 ID:qnvKUU5J
>>340 中恵土にあるパチンコのラッキープラザの敷地内。
343 :
多治見市民:2005/09/04(日) 14:36:16 ID:dq1gBtMK
>>341 たった今行って来ました。
食したのは塩。
魚介系の出汁が強い印象、麺は太い。
醤油がお勧め?ダブルスープ(豚骨+魚介系)がうりっていうだけあって濃い色してた。
人気はつけ麺?行った時には完売だった。
麺は更に太い。
344 :
古川やんちゃ:2005/09/06(火) 19:19:49 ID:NlEFRKa6
久しぶりに下呂へ行ったので 桔梗屋支店にいってきました。
中華そばはまっすぐで太めの麺見た目平凡なのですが やや濃い目のスープが
うまいと感じました。 下呂は高山中華のちじれ細麺とは他の店も違うのでしょうか?
うどんや丼物もあり 高山の桔梗屋とは麺もスープも違うのであそこの支店では
ないようです。
古川やんちゃさん
ご無沙汰しております。
桔梗屋レポありがとうございます。
やはり下呂までくると別物になってしまうのですね。
ちょっとお尋ねします。
堀之内さんなんですが、営業時間や定休日など情報ありましたら教えていただけませんか?
私の後輩で新井製麺所の大ファンがいるのですが・・。
そいつが今度、国府方面に行くというので送り込もうと思っているからです。
よろしくお願いします。
あっ晴れさん
変わったラーメンですね。
麺は極太、豚骨醤油のスープ。ワシワシ喰らうってイメージのラーメンですね。
ぶっこ麺さん
これは大勝軒系っていうんですかね。
それとはかなり独自な改良、店主の業が大量につぎ込まれていますが、
美味しいつけ麺が食べられます。
高山中華ファンの私ですが、ああいう系もカナリ好きですね。
346 :
古川やんちゃ:2005/09/06(火) 23:07:46 ID:NlEFRKa6
坂口魂さん こちらこそご無沙汰しておりました。お尋ねの件ですが
堀之内ではなく堀之上ですね 店名としてはひらがなで ほりのうえです。
この店は営業時間が短くて 11時から2時までのようです。
定休日がよくわからないのですが 土日なら確実です。
うどんそば メインの店ですが中華そば 天丼もあり 100円増しの大盛は
すごい量です。 新井製麺ほど安くはないですが 製麺所直営は同じです。
347 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 23:09:15 ID:zwyA3u5K
君ら個人的に話せよ・・・。
348 :
古川やんちゃ:2005/09/07(水) 12:00:41 ID:nqMTzFtu
ほりのうえさん確認したところ基本的に年中無休とのことです
感想聞けたらうれしいです。
347さんの指摘もわかりますが 落ちる寸前まで過疎ってたスレ 許して下さい。
古川やんちゃさん
色々とありがとうございます。
私が直接食べに行けるといいのですが、なかなか難しいです。
一応うどんがお薦めなのですかね?中華っすか?
しかし、道の駅の南側って・・・・
かなり良い構えの和食屋さんみたいなお店じゃなかったかな〜?
建付けは新井さんとは随分と違うんですよね。
>347
乙です。
350 :
古川やんちゃ:2005/09/07(水) 20:57:46 ID:LaaqEVZk
そうですね 隣に製麺所がある和風な感じのつくりで マニアックな新井製麺とは
違った雰囲気ですね。中華そばは個人的にはスープにもう少しコクがあったらと
思うのですが・・ でも結構好きなので試して欲しいです。
ぶっこ麺って、多治見のどの辺で塚?
352 :
多治見市民:2005/09/08(木) 18:07:14 ID:HkFUc7Wr
>>351 多治見市太平町1-14-1
クロネコヤマト多治見営業所の側
11:00〜14:00
17:30〜21:00
月曜日休み
あぼーん
354 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 14:37:51 ID:rG4E8e3Q
涼しくなったな。
355 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 11:51:14 ID:/UHo2vas
こたつの電源いれたよw
356 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 20:43:39 ID:SZZkY1zX
まあ、とにかく ぶっこ に行くべきだ。あんなヤジ(゚д゚)ウマ-もんそうそうないど。
357 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 07:56:08 ID:hIXo5opC
ぶっこ 魚だし醤油 サイコー クイテー
358 :
らぁめん太:2005/09/19(月) 19:55:19 ID:1ljw4vpz
ぶっこの近くのらーめん匠も美味しいぞー あっさり系だけど奥が深ソー
359 :
多治見市民:2005/09/20(火) 10:13:44 ID:MhMc4OaP
可児に2ヶ月で出来た「九一麺」を知ってる香具師いませんか?
場所とか営業時間とかわからなくて。
360 :
多治見市民:2005/09/20(火) 15:36:05 ID:MhMc4OaP
2ヶ月限定でしたorz
361 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 21:17:46 ID:cVlkjhqK
広見のバローの近くだそうだ。
きっと(+д+)マズーぞよ。
362 :
多治見市民:2005/09/20(火) 21:37:13 ID:MhMc4OaP
>>361 ありがd
そうですか。
でもとりあえず気になるので
近いうちに逝ってみます。
363 :
多治見市民:2005/09/23(金) 23:50:02 ID:QwGG4Kkt
行ってきた。
「得道」や「ラの壱」、「鶴亀」がおけな人なら多分いける・・・と思う。
食したのは「九一麺」。
濃い・・・との事だったが、普通かと。
麺は何も言わなければやや堅めで出てくる。
多分これが普通かと。
364 :
多治見市民:2005/09/24(土) 13:29:21 ID:KKfnkoo7
「九一ラーメン」だったorz
365 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 21:25:28 ID:N6FbrfgY
多治見市民さま。
いつもご苦労様であります。
ところで、こもり食堂さんや胡麻屋をご存知でしょうか?
一度、ご感想などをお聞かせください。
366 :
多治見市民:2005/09/28(水) 23:27:46 ID:UVIHFMT8
こもり食堂なら月1〜2回は行ってますよ。
胡麻屋は週2回位は行ってます。
こもり食堂は普通に「中華そば」が美味しいです。
胡麻屋は・・・あそこを基準にしたら下手な店は行けないレベル。
担々麺の胡麻スープは粒々感は全く無く、クリーミィ。
多治見なら間違いなくNo.1と言っていいと思います。
ただ、最近は「ぶっこ麺 ぶ」にはまってますがw
367 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 19:33:44 ID:TAI9XVkc
多治見市民様
「坂口」ってい言うのは何でしょうかね?何かの決まり事みたいなものなんですかね?
わかる人いたら教えてください。
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 01:07:22 ID:WyS7VVly
>>363 行ったけどたいしたことなかったな スープも濃厚じゃないし
やっぱり鶴亀道が東海地方の豚骨のトップだな
369 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 22:09:25 ID:WyS7VVly
age
370 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 22:20:42 ID:qQ2TCMSd
誰も書き込まないな・・・
371 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 02:11:35 ID:qhyWtNsO
マターリ逝こうぜ!
372 :
多治見市民:2005/10/25(火) 22:09:57 ID:BszQbbyu
鶴亀は濃い・・・っていうか濃すぎ。
替え玉2つ食しても全然薄くならないし。
373 :
多治見市民:2005/10/26(水) 23:11:07 ID:2+3MAu7w
今日は関市の「伊藤家の食卓」に行ってきました。
食したのは「伊藤家流塩らぁめん」。
いや、あっさりとはこういう物かといった印象。
椎茸の出汁が最初にきて、鶏ガラっぽい風味が後から。
梅干を潰して混ぜるとさらにサッパリ感が。
たまらない!
・・・ここはラーメン屋と思って行ったので、
オムライスや餃子、小籠包も絶妙だった。
いや、オムライスは見ただけですが。
374 :
多治見市民:2005/10/26(水) 23:34:16 ID:2+3MAu7w
訂正
×オムライスや餃子、小籠包も絶妙だった。
○オムライスや餃子、小籠包も絶妙だったのにはおどろいた。
多治見市民さま
「坂口」ってい言うのは何でしょうかね?何かの決まり事みたいなものなんですかね?
わかる人いたら教えてください。
376 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 19:46:47 ID:tOZj5zDX
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,) < コピペのにいちゃん。楽しそうだな・・
./ | \______________
(___/
/
377 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 23:58:23 ID:G5ilbkPm
多治見のこもり食堂ってどの辺ですか?教えて君ですいません。
378 :
土岐市民:2005/10/28(金) 06:44:51 ID:1U/TmL9F
379 :
多治見市民:2005/10/28(金) 14:19:58 ID:mCaOrO8O
380 :
土岐市民:2005/10/28(金) 19:29:11 ID:1U/TmL9F
ええっ!あそこ止めていいの?知らなかった。
ありがとう。多治見市民さん。
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 20:36:35 ID:1C0c4ksQ
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 20:16:26 ID:G2EjtucI
どうだったよ。うまかったんかい?話題提供よろよろ
383 :
多治見市民:2005/11/02(水) 15:18:37 ID:2AbBzmx3
土岐市民さん
「偉家麺」てラーメン店、ご存じないですか?
場所と営業時間がわからないと行けなくて。
384 :
土岐市民:2005/11/02(水) 16:47:06 ID:OOFPTMg7
偉家麺
土岐市泉仲森町1−26
仲森ビル1F
11:00〜14:00
18:00〜21:00
水曜日 休み
となっております。未だ行ったことはありません。
行きたいですが、月に3回くらいしか外食しない身分なものですみません。
385 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 02:02:51 ID:6J0FcYY2
身分ってなんだよ 身分って。
んじゃオリは毎日外食できる身分か('A`)
386 :
土岐市民:2005/11/03(木) 06:19:25 ID:kRG5o2+f
言葉足らずでスマン。
外食できない身分だ。できない。
かみさんにニギラレチマッテイルって可哀相な身分って事。
低収入なおっさんって事だな。
387 :
多治見市民:2005/11/03(木) 10:55:10 ID:555JXuZz
>>384 ありがとう。
近いうちに一度行ってみます。
388 :
瑞浪市民:2005/11/04(金) 20:55:19 ID:qMsL8BPy
おいおい。
瑞浪の話で悪いが≪こごろう≫という店が19号下り線にある。
ライトな家系だ。味濃い、麺硬、油多めを頼むべし。
夜は和風豚骨なるスープが選べるが無視汁。本格豚骨のスープで勝負だ。
瑞浪市一色町5−7 12時〜14時、18時半〜25時 水曜休みだ。
イケメンは塩っ辛いのでそういうのが好きならどーぞという感じ。チャーシューを炙りまくっているから店内ケムケム。
煙草も吸いたい放題なお店だからさらにケムケム。
多治見市民さん。
最近の東濃地区はやりますな〜!
389 :
多治見市民:2005/11/04(金) 22:39:31 ID:3yBUS2DT
>>388 「こごろう」ですか。
遅くまでやってるのなら、
仕事終わってからでもいけますね。
一度行ってみます。
390 :
多治見市民:2005/11/05(土) 21:41:44 ID:BuTzMJpV
今日は土岐市の「偉家麺」に行ってきました。
食したのは「塩らぁめん」。
出汁は魚介系。
チャーシューは炙ってあるため、
余分な油がとんでいる。
それでいてトロトロ。
スープは飲み続けると少々塩辛いかも。
醤油らぁめんを食してた連れが酸味を感じてましたが何なんでしょう?
レンゲで一杯もらった程度ではそんな味はしなかったんですがな。
391 :
多治見マン:2005/11/06(日) 11:53:49 ID:FlJautLf
やっぱり多治見のらーめんと言えば中華亭がいいよね! でも最近らーめん匠が
がかなり流行ってるよ日曜日なんか行列だもんね 確かにうまい!あっさりして
こくがあり チャーシューが最高だね 大石屋のチャーシューなんか目じゃない
よ
392 :
土岐市民:2005/11/06(日) 12:49:08 ID:OqhidjLx
実は私も中華亭が大好きです。峠店で醤油ダレを追加して一味をパッパッパと振りかけます。他所のは喰えんです。
で、気分わりぃのでイケメン喰ってきたよ。ショッペーー。煙草クセーーー。肉は工夫あって美味しかったけど、それだけのような気がする。
だた。多治見の匠もショッパかったけど流行りか?
瑞浪さん。家系がこっちにできたんですか?これはこれは・・。次回はそちらに伺います。
393 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 22:56:39 ID:OQUTNPMv
そう言えば匠は・・はまる人にはいいだろうがだな。
あの塩分濃度は、なんなんだろうか?
394 :
多治見市民:2005/11/07(月) 12:47:15 ID:8+OSWZgd
昨日、瑞浪さんご推薦の「こごろう」へ行ってきました。
食したのは「特製ラーメン」。
最初から色々調整するのもアレなので、
和風豚骨ではなく濃厚豚骨で油は普通(何も言わない)、
麺も普通(何も言わない)で。
豚骨系は散々通ったからなのか油を追加しなかったからなのか、
濃いという割にはサッパリしてた。
チャーシューは味濃いめ。
麺はやや中太?熊本系か?
395 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 09:19:15 ID:RjoF20ZB
10月に東京に転勤になった先輩。
4月までは岐阜の支社でバリバリの営業マンでした。
とてもいい先輩でした。特に高山の事にはとても詳しく、
ラーメンの事になるとプレゼンの時みたいにバシッと話してくれた先輩。
もしかして、先輩がこちらで有名な人だったんでしょうか?
396 :
瑞浪市民:2005/11/08(火) 19:57:12 ID:P1VCOJ1/
多治見市民さん。
「こごろう」行かれましたか。熊本系・・・ですか?
私は家系かと・・。どうなんでしょうかね?
あそこは以前もラーメン屋さんだったと思います。殆ど営業していることを見たこと無かったです。
どこかで修行でもしてきたのでしょうか?
397 :
多治見市民:2005/11/08(火) 20:24:32 ID:tjhSBOWZ
>>396 店の内外がもう少し明るかったら・・・というのが第一印象。
通過しそうになっちゃって、ええ。
何せ最初に「え?しなとら?そんな筈は・・・」という位だったので。
肝心のラーメンの印象は豚骨初心者にも受け入れられる豚骨ラーメン。
熊本系といったのは以前食した熊本ラーメンの麺がそうだったからですよ。
個人的には博多の極細麺が好きなので。
替麺ないんだ・・・がメニュー見た印象でした。
398 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 20:44:15 ID:X0k8jZ3+
395
その先輩が使っていたパソコンの中のプログラムファイルズの中にgikoNaviってフォルダあるか?
399 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 21:55:27 ID:Xf9pxIX/
ありましたが、何か?
400 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 21:32:09 ID:uis8Oxeh
400だな
401 :
多治見市民:2005/11/21(月) 14:04:30 ID:Pe30EwHH
今日、可児市に「きわみ」というラーメン屋がオープンするらしいが、
場所と営業時間わかる香具師いませんか?
402 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 19:32:36 ID:9AJLHvuR
喜和味亭とちゃうんですかいね?2号店?
403 :
多治見市民:2005/11/24(木) 14:35:14 ID:CZu0IQOR
>>402 「麺処 極み」でした。
すみません。
11/22の21:24頃に行ってきましたらもう閉まってましたorz
可児の方に新聞の折り込みチラシを貰ったので、
場所と営業時間はわかったのですが失敗しました。
場所と営業時間は以下の通り
可児市中恵土2138-4
11:30〜15:00 17:30〜22:00
月曜休み(祝日の場合は火曜休み)
404 :
多治見市民:2005/11/26(土) 14:10:11 ID:f6vzbNpu
「麺処 極み」行ってきました。
食したのは「らー麺」。
白濁魚介と聞いていたのですが・・・
得道の「STO」を食べやすく?した感じでしょうか。
替え玉がある割にはスープがパンチ不足でした。
あと営業時間がもう変わってましたw
11:30〜18:00(当面の間)
405 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 01:10:37 ID:p2LsOS5p
保守
あぼーん
407 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 10:56:32 ID:EDY91v1L
age
408 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 02:55:05 ID:2GBZD/Cr
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 04:32:33 ID:dzvnqtZS
>408
富山人にボロカスにやられちゃいましたね。お疲れ様。
410 :
レッサーPANDA☆:2005/12/16(金) 22:27:52 ID:uLZcCoX9
郡上大和にある『華那』ってお店!お勧めです!!
411 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 07:15:44 ID:RnTqnmBS
過疎ってるね
412 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 07:20:27 ID:BEVJk4Ut
華那は旨い!冬でもやっているんか?
413 :
ツーバスドコドコ:2005/12/24(土) 14:46:31 ID:yLFe6LHS
郡上のベトコン
かなり理想的なスタイル
414 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/25(日) 09:48:59 ID:vlSNJqmw
多治見ではなんと言っても『ぶっこ麺』でしょ!
415 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 13:08:53 ID:4ccMQcGY
ぶっこ麺なんか まずくて食えんテーーーー くさいしさー
416 :
ホス:2006/01/05(木) 18:47:28 ID:fbfoDWnc
あけおめ!
ぶっこが駄目な方。おいしい所おせーて!
417 :
多治見市民:2006/01/12(木) 23:53:54 ID:4x0T44bg
魚介系がダメなら関市の「伊藤家の食卓」の塩はどうでしょう?
さっぱり系でイイですよ。
後、個人的には各務原の「やまと」はいかがかと。
塩も醤油もとても食べやすく美味いですよ。
418 :
多治見市民:2006/01/14(土) 13:06:26 ID:Wq5/dBjB
その「ぶっこ麺」、明日のPSでやるそうです。
今日行ったらモンキッキーと彦麻呂の色紙が飾ってあったんで、
店員のお姉ちゃんに聞いたらそう言ってたよ。
419 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 07:59:30 ID:aPEdLouc
って事は・・また当分の間ぶっこには行けなくなるな〜。
多治見市民様
遊遊は食いですかね?
多治見市内限定でいくと
1・ぶっこ。2・中華亭。3・こもり。4・胡麻屋。5・ともえ。欄外・大石屋。匠。横浜亭。ラーメンショップ。
な俺ですが、どんなでしょう?
420 :
多治見市民:2006/01/15(日) 14:36:44 ID:25cgo8cN
>>419 いい線だと。
@胡麻屋Aぶっこ麺B信濃屋が自分ランクですが。
游游はね・・・麺が何とも柔らか杉な上に、
胡麻油を入れ杉で・・・。
焼き海苔もあそこまで細かく切らなくても・・・といったレベルで。
せめて胡麻油はお好みでドゾだったらねぇ。
421 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 22:16:53 ID:aPEdLouc
多治見市民様
では、行かないことに決定しました!
信濃屋って・・うどん屋さんですよね。
あのシナそばは・・きしめんのチジレありって感じにしか思えないです。
もちろん嫌いじゃないですよ。うどんとして捉えれば上等であります。
422 :
多治見市民:2006/01/19(木) 15:08:03 ID:/xFjf3iz
ぶっこ麺
込み杉だよ?
ぶっこ麺
開店前から店の外まで並んでては・・・
PSの効果は絶大過ぎるよ。
423 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 19:27:33 ID:OGmY5xj0
スレ主はどこ行った?
424 :
瀬戸市民:2006/01/24(火) 17:52:09 ID:/9Wl/DDg
土岐の紅華が好き。
425 :
ラーメン坂口き@名魂しさん :2006/01/26(木) 06:26:41 ID:SHPIFWsi
>410
大和の華那さんご存知ですか?
美味しいですよね〜。
あの立地でなければ大ブレイクすると思うのは私だけ?
>423
先日、中華亭本店さんに行ってきました。
うまいよな〜。
あの味は最高だよな〜。
ぶっこ麺さんも凄く美味しいんですけれど、
どっちかといったら私の場合中華亭さんが好きです。
何か入っているんじゃないかとさえ思ってしまいます。
>419
1位と2位が入れ替われば俺です。
6位に平八さんが入るかな。
翔龍さんがあった頃は3位くらいに飛び込むかな?
>422の多治見市民様
こんな駄スレを盛り上げていただいてありがとうございます。
高〇マスレにおきましてのリサーチさんと坂口魂さん、ラーメン王さん、役人様のご降臨に喜んで釣られ
のこのこ出戻り&顔出しさせて頂きます(゚∀゚)カコワルス!!
坂口魂さん
長らくのご無沙汰の恩知らずのご無礼、どうかお許し下さい。。。。
お元気でお過ごしでしょうか??
ワタクシは細々と高山に暮らし、細々と高山中華を食しの
相変わらずのマイペースでやっておりました。
先日は神岡に出向く機会が有ったのですが、ヤムナキ事情により神岡中華にありつく事 叶 わ ず
激しくガクーリと申しますか、痛恨の極みにゴザイマシタ・・・・(*´Д⊂ヽ
だがしかし来月は下呂に赴く予定でございますので、
気を取り直し開拓に励み、その暁には拙いレポを提出致します事お約束させて頂きますです。
…しかし空気嫁てない希がバリバリで(((:D)))| ̄|_<スマソ
↑↑しかも改行グダグダですた('A`)
吊ってきます。。。。
428 :
多治見市民:2006/01/27(金) 13:17:21 ID:N8mRyJhC
今年のMBR(マイバースデーラーメン)は
ぶっこ麺の「つけ麺(あつ盛り)中盛り」でした。
でまたそういう時に限って店が空いていて(12時ですよ?)、
つけ麺以外出来ないらしくて(塩、醤油は麺が無いらしいです)、
しかも大盛りは出来ません(集中するから?)ときてました。
429 :
ラーメン坂口き@名魂しさん:2006/01/27(金) 20:23:10 ID:wi1GNcon
多治見市民様
ぶっこが空いていましたって?
それだけでもラッキーじゃあないですか。
私は昨年の夏場なんぞ3日連続で通ったりしてましたよ。
あの時はまだ並ぶ等と言うことなく美味しい人生を過ごせましたね。
でも・・・物足りなくって中華亭を連食していました・・・・。
ぶっこ11時半。中華亭3時って感じでした。
あれだけ食べても中々太らないっていうのはどうなんでしょうか?
ところが、今ではありがたく並んで待って食べなければなりません。
なんだか、・・残念ですね。
430 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 18:48:43 ID:CkP3r7nS
多治見市民殿
極み。行ってきましたよ。
以前は多治見市内に3店舗ある「ラーメンショップ」さんでした所ですね。
私にはとても美味しく感じました。
もう少し工夫されると名古屋の「如水」さんのような感じに思えましたがどうでしょうか?
あれで590円なら最高でした。
431 :
多治見市民:2006/01/30(月) 23:14:53 ID:Vk1SkTIb
>>430 ですね。
自分的には替え玉を前提にするならもう少し味を濃くしても・・・といった感じでしたがどうでしょう?
可児はなかなか「これだ!」といった所が少ないので、
「極み」にはがんばって欲しいですね。
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/31(火) 05:12:14 ID:VOnpzmaz
多治見市民殿
可児市川合の元「三角屋」であった「天馬屋」はどうなんでしょう?
以前のお店はちょっと・・という感じでしたが
今のお店は作り手も変わって味も変わったのでしょうか?
433 :
あきんど:2006/01/31(火) 18:57:44 ID:rr+sSh7l
天馬屋 3回行き 三種類食べたけど・・
どれも いまいち・・平凡な・・
とにかく客入って無いし・・・
日曜5時〜6時に行ったけど
三回とも客は自分だけ・・・・
434 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/31(火) 21:24:23 ID:VOnpzmaz
あきんど様
人柱。。お疲れ様でした。
近くの新装オープン「車ラーメン」の情報などありましたら、またお聞かせ下さい。
435 :
あきんど:2006/01/31(火) 23:19:55 ID:rr+sSh7l
>近くの新装オープン「車ラーメン」?
轟ラーメンの事かな?
436 :
あきんど:2006/01/31(火) 23:26:05 ID:rr+sSh7l
峠の雪で年末年始は自宅待機でしたが・・
相変わらず 今年もあきん亭通いです。。
週一三食の日々です・・・
437 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/01(水) 15:50:39 ID:B0wHxY5h
438 :
あきんど:2006/02/01(水) 22:46:42 ID:EK0hGffh
確か轟ラーメンです(ちゃーらーめん)
本日 あきん亭いてきた。。
2時間ほどあけて 満天一高家でもう一杯。。
439 :
あきんど:2006/02/01(水) 23:34:20 ID:EK0hGffh
ちなみに 恵那あきん亭の店
元は「ます吉」と言うラーメン屋だった。。
名古屋にある店の支店だと思うが・・
結構 美味しかったんだが・・・
ダメだったんだね・・・
440 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 05:24:22 ID:L7Sy4HPt
ます吉時代のチャーハンが好きでした。
一高家。ってどんなんでしょうか?
普通の醤油ラーメンですよね?
441 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 07:24:54 ID:HuyIfFo9
そのチャーラーメンはパワーアップしてないのかなぁ?単なる店舗改修だったのだろうか?
あっ、恵那と言えばがってんラーメンをご存じでしょうか?
天然ししラーメンがありましたが…
442 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/03(金) 20:35:28 ID:ARupe9hy
多治見市にある「はま家」のラーメンとチャーハンは癖になるうまさ。多治見インター出た信号をすぐ左に曲がり、コンビニサンクス手前の信号で左に曲がり、道なりに1km。
あっさりだけどしっかりしたしょうゆベース、燻玉入り。
443 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/11(土) 16:40:22 ID:+Tt2Wz8x
はま家 はうまいよ。テレビに出ないことを祈る。
444 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 16:53:21 ID:bLJmQ0dw
はま家。
今、多治見って美味い店多いんだよな。
滅多に行けないから、何時も何処に行こうか悩んでしまう。
そこへもう一店、選択肢を増やされる訳か〜。
お薦めのメニューはなんですか?
445 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 20:23:50 ID:Wo4tWvqU
442 ラーメンとチャーハン、どちらもいけます。各550円。ミニは無いので
両方頼むとちと高い。ピリ辛ノゲチャーハンもいけます。
流れ切ってスミマセン。。。
マルキリ観光客気分で、再び下呂に行って参りました(・∀・)ノシ
ラーメン専門店を探し、彷徨ってみましたのですが
駅から下呂大橋を渡って右手に、『おくに』さん(居酒屋ぽい)、
『このみ』さん(営業してらっしゃるのか不明)、
『大三元』さん(名前から見て中華料理屋?)などハケーンしつつ……
しかしどちらも(営業時間外であったのか)閉まっていたので、
無駄報告です。ダメダメです。
で、ワタクシがありつきましたのは
下呂合掌村内『市倉』さんの市倉ラーメン(550円)。
ちなみにこちらはイワナやアユの炭火焼き、甘酒にコツ酒など
渋いチョイスの軽食&お土産販売をなさっているお店です。
直径が小さく深さがある、ラーメンには珍しいドンブリで出てきました。
トッピングは海苔にナルト、細切りチャーシューなど。
スープは黒いが醤油辛くなく、鳥ガラメインと思われ、あっさり。
麺は細縮れ麺。
…………うん。
これは〜〜高山中華にかなり近かったです!!
下呂のラーメンは『魚ダシ強いスープに中太ストレート麺が主流』と勝手に読んでいたので、思わぬ出会いでチョト嬉しかったです。
観光施設内の飲食店なので、少々アレかもしれませんが
万が一機会がありましたら話のネタにでも如何かと!!
それにしても、ほんと下呂はイイ。
次は龍神火祭りを狙って行きますです。。。(人´∀`)
447 :
坂口魂 ◆uDVfAmFf.c :2006/02/13(月) 19:24:22 ID:EOvV1OOn
おおー。
ディープなお話ですね〜。
下呂合掌村とは・・・盲点でした。
でもあそこって800円かかりますよね。
入場料いる所にその『市倉』さんはあるのでしょうか?
ちょっと気になってみました。
448 :
古川やんちゃ:2006/02/13(月) 21:04:44 ID:V4pd7Niu
下呂合掌村といえば竹原文楽の人形歌舞伎ですね。あれは素晴らしい芸術でした。
今は記念館になっているのかな? あそこにおいしいラーメン店があるとは
びっくりです。
449 :
古川やんちゃ:2006/02/13(月) 21:24:47 ID:V4pd7Niu
坂口魂さん そうです奥穂飯店です。失念していました。
ずいぶん前からあの店には水槽があって 前は違う魚がいたような気がします。
チャーハンおいしいですよね。 タンメンなんかもなかなかいけると思います。
>古川やんちゃさん
レス有難うございます(*´∀`*)
『旨いラーメン』と言い切るには、ちょっと厳しいかもしれません。。。
ただ、下呂で高山中華に近いものを感じることが出来たのが面白いなと(それも、ワタクシが勝手に感じただけなのですが)。
合掌村では竹原文楽記念館・民族資料館・狛犬博物館・円空館など、興味深く見て廻りました。
施設自体年期が入っているので、寂びれてる感も否めませんが
アスレチックなどもありますし、暖かくなってからでしたら
ご家族で如何でしょうか坂口魂さん!!Σm9(`・ω・´)シャキーン
高山スレでの古川ネタにココロ魅かれて仕方がないので、
次は古川…………。
おそらくまた観光客ノリで逝ってしまうんだろうナ(*´Д`)
451 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/14(火) 07:43:05 ID:S1y/SPR+
恵那の一高家さん。
どなたか営業時間定休日など判る方いらっしゃいませんか?
452 :
おや痔:2006/02/14(火) 12:20:36 ID:RduJVZ6f
>>451 17時〜1時 火曜定休だたかな?
昼もやってたが 最近はやってないみたい。。
453 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/15(水) 06:18:23 ID:urnww4h8
おや痔さん
恵那の一高家さんは
瑞浪市の満天さんだったかな
瑞浪市山田町にあるお店と関係があるのでしょうか?
454 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/16(木) 07:49:34 ID:Lgz092bF
はま家
よこはま亭系の店じゃないのか?前通りかかっただけだが地雷か?
家系ではないな。
本牧ラーメンとかってメニューがありそうな悪寒だがどうよ?
感じ悪い書き込みでスマソ。そんなつもりは無いのでよろしく。
定休日とかって分かる椰子いる?
455 :
おや痔:2006/02/19(日) 22:40:44 ID:E6nX54GK
豆天狗食べようと セントレアまで行ったのだが 子供達の寿司攻撃に遭い
丸忠で寿司となった(9600円也)・・・
せめて 持ち帰りでもと行ったのだが・・長蛇の列・・(諦め・・)
帰りに夕食に「ラーメン工房パンダ」へ。。。
毎度ここでは中華ソバ(一通り食べての結果)
そつなく(具・麺・スープ)旨い。。
あきん亭の次かな・・・
タイプとしては 正反対に近いかもしれないが・・・
456 :
おや痔:2006/02/19(日) 22:47:21 ID:E6nX54GK
457 :
おや痔:2006/02/19(日) 22:51:19 ID:E6nX54GK
458 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 23:16:03 ID:lRtc2Y8r
おや痔殿
一高家グループと言う事ですね。
夜は行けないので満天さんに出掛けてみます。
459 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 06:08:14 ID:Wv9Ck5ID
>>454 はま家メニュー
ラーメン、チャーハン、ピリ辛のげチャーハン(これがうまいらしい。)、ギョーザ、など
その他一品料理も少しあり。本牧ラーメンはないよ。
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 20:06:46 ID:Wv9Ck5ID
はま家:みそ、とんこつもあり。みそがうまい。
461 :
多治見市民:2006/02/25(土) 21:51:00 ID:bp1My6hu
土岐市の偉家麺に久しぶりに行ってきました。
食したのは「つけ麺」。
…いかんせんつけ汁がパンチ不足。
しかもぬるいorz
麺は一般的な冷たいタイプ。
だから最後は湯気すらたたなかった。
具も常温というより冷たい。
麺がそこそこ良かっただけに残念でした。
462 :
おや痔:2006/02/26(日) 21:50:29 ID:atbDsuSR
久しぶりに大石家(可児)でも行こうかと出かけたが
大石家は持ち帰り出来るから 昼は別にと 思い らーめん工房パンダへ・・
チャーシュー麺を食べた。。
二年ほど前に食べたっきりなんで覚えて無かったが・・・
かなり一高家の味に近い・・・魚系(鰹)
あ〜一杯飲んでんので まとまらない・・(自爆)
その後は ななし亭で ベトコン食べて・・・
結局 大石家は面倒になって帰って来た・・(笑)
よっぱm(._.)m
463 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 21:51:55 ID:fhSXSq4E
u
464 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/04(土) 16:48:36 ID:WdsRenv+
可児の「極み」行ってみようぜ。
豚骨魚介の芸術だよ。そっち方面が好きな香具師は是非にだ!
可児市役所の東の道路を北へ。
名鉄の線路を渡ってすぐ右折。ユニーの駐車所の手前だ。
元、多治見にあるログラーメンの建物をそのまま使っている店だ。
6人くらいしか入れない小さな店ですよ。
465 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/04(土) 16:58:09 ID:AQxkd3OO
中華亭前畑、しばらく行かないうちに50円も値上げしやがった。
課税業者になったとしても30円くらいは便乗値上げやな。
|д゚)ホシュ
467 :
かな:2006/03/09(木) 20:26:50 ID:oy9qhJbO
さんまちラーメンで検索しましたらここを見つけました
どなたか 高山 佐藤商店などにある さんまちラーメン(ストレートスープ2食入)
の販売元をご存知ないですか?電話するとヤマト便で送ってくれるのです。実家にたくさん送りたいのです
468 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 20:55:30 ID:A+kLXS/h
高山のアスモというスーパーで確か売ってたからここに聞けばわかるのでは?
469 :
かな:2006/03/09(木) 21:20:38 ID:oy9qhJbO
どうもありがとう
470 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 16:57:15 ID:xmwDGqkS
可児の「極み」美味かった。客で一杯の日も出てきたらしい。
471 :
おや痔:2006/03/12(日) 22:36:54 ID:eikit6KG
毎度 あきん亭で持ち帰り買って・・
今日は 平八に行った。。
醤油チャーシュー食べた。。
ちゃーしゅーは旨かった 麺 スープは見たときの想像通りって感じ。。
なんか ちょっと物足りない感が・・・・(量も少ない・・丼ちっちぇ〜)
やっぱり あきん亭ぐらいのが 好きだ・・・
472 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 02:27:03 ID:G7SNRLnc
あきん亭のらーめん食いたくなってきた
お取り寄せしよっと。
473 :
おや痔:2006/03/15(水) 23:29:07 ID:5pAey8Xk
次回 「極み」「ともえ」予定。。
「極み」は知ってたが あの場所 あの建物で無視だったけど・・
想定外だたな・・・(ーー;)
ホシュ(`・ω・´)
475 :
多治見市民:2006/03/22(水) 22:49:50 ID:UaS4pShK
2ヶ月ぶりに関市の「旭川ラーメンかかし」に行ってきました。
ここの「牛乳味噌バジル」はいつ行っても美味いですね。
476 :
ラーメン大好き名無しさん:2006/03/22(水) 23:05:44 ID:BexukBb/
瑞浪の19号沿いバローのちょい東にあるにある「こごろう」どうよ?
477 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 19:15:39 ID:eh1rClnI
多治見市民殿。
牛乳味噌バジル?
そういうメニューがあるのでしょうか?
チョット気になりますね〜。
あちら方面は白神ばかりに通っていますので気分を変えて行ってみますかな。
美濃市まで行けば更科の中華そばが食いたくなるし・・。
悩みますね〜。
>476
こごろう。
家系だよね。俺は美味いと思うけれど、あまり流行っていないよな。
なぜだろうか?
478 :
多治見市民:2006/03/23(木) 20:54:45 ID:lROuKXjh
>>477 ありますよ。
「味噌牛乳バジルバターラーメン」は他の味噌ラーメンとは比較しにくいですが、
マジお薦め。
味噌汁にコクをだすために牛乳を少量入れるのは聞きますが、
これに自家製バジルバターが入ると別次元な感が。
これを溶けていない所と溶けている所を飲み比べるのも楽しいですね。
白神は自分的にはしょっつるが一番イイですね。
でも次はつけ麺(あたたかいヤツ)にしようw
479 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 21:38:25 ID:eh1rClnI
多治見市民殿
アドバイスありがとう。近い内に食してみます。
美濃の更科も試してやってください。レポが聞きたいです。
白神のつけ麺。あれは素晴らしいですぞ。
ミニ御飯を頼んで焼き石投入雑炊まで行くと幸せになれます。
土岐の池麺に行ってきました。
今まで何度か行ってみて、いろんなメニューを食べてみましたが、
今回のメニューも結局私の好みに合いませんでした。
私的感想ですが、麺は良いだけに、スープの出来が残念です。
今度はイッコクドウのメニューを確認しようと思います。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 10:43:40 ID:R/5jPdfX
「こごろう」で食べました。魚と豚骨のダブルスープ、600円、なかなかいけました。
今度は豚骨のみで。一生懸命さが伝わってくる御主人でしたよ。
482 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 10:58:57 ID:Qwj8RERj
ここは、スレをたてた本人が全然こないんだね。無責任だな。
483 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 11:28:32 ID:1nYkQwja
>482
無責任だなんて酷い表現だな〜。
結構書きこみしておりますよ。
こちらでは名無しでやらさせて頂いておりますのでよろしく。
484 :
多治見市民:2006/03/25(土) 23:13:16 ID:PeLrS8fy
>>480 「すいません、ここはイケメンなんで!」
偉家麺に行く前はこんな事思ってましたw
485 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/25(土) 23:48:34 ID:R/5jPdfX
「偉家麺」食べましたが、今一。時間の問題では...。
486 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 05:50:44 ID:isrq29DR
>485
今は流行っているけれど、何となくもう一工夫欲しいと思いますね。
これでいいの?って感じがするし、
近くに出来た一刻堂あたりには立地条件で負けているしね。
多治見市民殿
色々な方面への書き込みご苦労様です。
「味噌牛乳バジルバターラーメン」食べてきました。
最初はバジルの風味を感じる事が出来るんですが、あの微妙な辛さですぐに判らなくなってしまいました。
白神のつけ麺。プラス半ライス雑炊付け。が激馬です。
是非是非にです。
487 :
多治見市民:2006/03/27(月) 18:37:21 ID:soqpPR2p
>>486 それは残念。
白神は土曜くらいに行ければいいのですが。
今から楽しみです。
488 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 21:53:13 ID:9eTW5gRZ
「こごろう」うまかった。
瑞浪19号、ワインショップの建物の最西。多分わかりにくい。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 10:02:05 ID:MXOUTjur
だれだ、可児の金比羅のラーメンが美味いって行った奴!
490 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/29(水) 11:48:04 ID:MXOUTjur
可児「極み」。
寒かったのも手伝って超幸せ!
(n*´∀`)ηホシュ
飛騨萩原は範囲内でしょうか?
美味しいラーメン屋さん無いかな〜・・・
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/04(火) 21:25:47 ID:rO0ltFkl
↑
下呂市に入ったことだし、いいんじゃない。
493 :
多治見市民:2006/04/06(木) 15:34:10 ID:IwOJ8sG3
可児市の「あっ晴れ」に久しぶりに行ってきました。
食したのは「釜揚げつけ麺」。
麺が浸してあるお湯に柚子の香りがある。
漬け汁の方は和風で醤油ベース。
ただスープ割りをやってくれる所に比べるとパンチ不足。
とはいえ総合的にお薦めレベル。
494 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 20:45:01 ID:CLMvtFLr
「あっ晴れ」の場所教えて
495 :
多治見市民:2006/04/06(木) 21:24:45 ID:IwOJ8sG3
>>494 可児市中恵土にある「ラッキープラザ」の敷地内。
496 :
494:2006/04/06(木) 22:13:54 ID:CLMvtFLr
ありがとさん。今度行ってみます。
497 :
494:2006/04/08(土) 22:35:56 ID:k6RoIQe2
「あっ晴れ」行きました。
和風らーめん。(細麺)なかなかウマーでした。店の雰囲気もいいね。
時々いくことになりそうです。ありがとさん。
498 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 21:30:16 ID:Dn9UXcKC
あそこ店員の感じは最高に良いけど味は普通かな。
499 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 16:47:59 ID:LUd3PA4D
郡上、下呂、可児、美濃加茂、どこがお勧め観光名所?
500 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 16:49:37 ID:LUd3PA4D
郡上 スキー、キャンプ
下呂 温泉
可児 花フェスタ
美濃加茂 昭和村
ほかありますか??
501 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 16:50:22 ID:LUd3PA4D
教えて〜m(_ _)m
502 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 16:51:17 ID:LUd3PA4D
おしえて〜m(_ _)m
503 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 20:10:04 ID:Sz6V4o+O
郡上なら:
「遊童館」(紙や木工の人形展示。昆虫は傑作。)、
大河のお千代さんの育った八幡城(改築)、
お千代さんの家系の菩提寺「慈恩寺」のお庭は必見。
宮ケ瀬橋近くの「サンプル工房」、「みたらしだんご」
鰻なら「吉田屋」サライに乗りました。超美味。
ラーメンは?
504 :
のり:2006/04/12(水) 18:40:55 ID:JJ3Cm8Ia
ダルマ飯店・・・
505 :
多治見市民:2006/04/13(木) 23:59:02 ID:ghnIoGZL
関市の「白神」に行ってきました。
食したのは「辛味噌つけ麺(あつもり)」。
いや付け汁濃いね。
しかもカレーの様な臭いもするし。
麺はコシがあって美味いです。
最後に付け汁にご飯と焼石入れて雑炊にして食べました。
やっぱり濃い!しかい美味い。
お薦めです。
506 :
お願い:2006/04/15(土) 07:17:35 ID:hv/Rw84I
おい!!
誰か高山スレのカリスマコテハン坂口魂を知らないか?
あの野郎はスレ住人から総攻撃の虐めにあってどこかに逃亡してしまったよ!!
もし、このスレに現れたら帰って来るように伝えてくれ!
507 :
多治見市民:2006/04/15(土) 22:40:30 ID:t2VVI9Vk
土岐市の「一刻堂」に行ってきました。
食したのは「一刻しょうゆ」。
練りとうがらしとラーメンのタレ(薄かったら入れるヤツ)を入れたら何とか食べられるレベルに。
でもメンマはダメです。
ここは余りお薦めできませんorz
508 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 10:27:02 ID:+iVr9vKs
飛騨小坂は範囲内でしょうか? おいしい中華そば ないかな?
509 :
可児市民:2006/04/16(日) 11:19:43 ID:ngONz0Fe
萩原町から飛騨小坂にかけてのエリアは気になりますね。
場所はちょっと違いますが、加子母村に「大臣」って焼肉店があるのですが、
ここのラーメン、結構好きです。
510 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 14:40:13 ID:ampEIiXC
ここですが、最低こて「坂口魂」がたてたスレは。
あいつは高山スレで、とんでもないことやってくれてますわ。
元を正せば自分が悪いのに。
あんたたちには、罪はないが、あんなクズがたてて、ななしながらも居座っている
このスレも、いずれ荒らされることになっても、仕方ないでしょうね。
まあ、恨むなら坂口魂を恨んでください。
щ(゚Д゚щ)
512 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 08:27:51 ID:RqGAfCgN
瑞浪の「こごろう」、豚骨もウマーでした。豚骨にしてはややあっさり。
513 :
多治見市民:2006/04/24(月) 15:58:28 ID:h0B0a8O9
土岐を移動中、「馬骨ラーメン」なる暖簾を見かけたよ。
ただ「準備中」だった。
機会があったら食しに行ってみる。
514 :
多治見市民:2006/04/26(水) 12:53:37 ID:y6Z5aPrZ
513の店は「横浜亭」でした。
食したのは「横浜ラーメン(塩)」。
おばちゃんに聞いたら本当にダシに馬の骨使ってた。
「癖がないよ」と言ってたが、
ニンニクと鷹の爪の香りと辛さがあって…。
微妙…。
515 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/27(木) 08:06:58 ID:n8KOja9t
>511
「こごろう」さんは豚骨は豚骨でも横浜の家系だと思います。
どこで修行されたかは判りませんが、トッピングなどをみても間違いないと思います。
多治見市民殿
横浜亭さんはどのあたりでしょうか?
興味津々です。
516 :
こごろうファンさん:2006/04/28(金) 17:13:33 ID:yad9uwCX
最近あそこ同級生の溜まり場になってるみたいだけど、どうよ?!!
でも、楽しそう!?
517 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 20:32:08 ID:UEKn3cX4
>>515 R19から土岐総合病院に向かって途中左側になります。
夜の部は9時LOですからお早めに。
518 :
多治見市民:2006/04/28(金) 20:35:37 ID:UEKn3cX4
昼は2時までだったかな?
すいません、定休日は知らないんです。
519 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 19:35:02 ID:xiQkjgY/
「ともえ」初めていきました。
あの味でチャーシューも2枚入っていて400円はすごい。
スープを飲むときに、ちょっとのどに残る調味料系辛さ?が。
今度はカレーラーメンに挑戦。
520 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 18:11:16 ID:UAFv9kGt
>調味料辛さ・・
ともえさんは2種類の香味油を入れています。
その黄色系の方の油の味ではないかと思います。
あの味付けがともえさん独特の味を演出しているものと思います。
で、あの香味油はなんでしょうか?
と、聞いてみたいのですけれど中々、勇気がありませんです。
多治見市民殿がこのあたり詳しそうなのですがどうでしょう?
521 :
多治見市民:2006/04/30(日) 21:59:02 ID:1ddXaUNU
>>520 すいません、そこまで詳しくないんです。
自分的には鶏ガラからでる微妙な油ではないかと思うのですが。
それ位さっぱり味だし。
濃い味のラーメンばかり食べていると妙に食べたくなるさっぱり系。
「中華亭」と「ともえ」はその点イイなぁ。
ただ「ともえ」はご飯もっと堅く炊いて下さい、お願いします。
522 :
520:2006/05/01(月) 08:04:02 ID:xzq+XC0+
多治見市民殿
ともえさん。
私の推測ですが、チャーシューを漬けるのに使った醤油をそのまんま醤油ダレにしているのでは?
と思います。
そこに、ラード(透明な油。常温でも固まりにくそう)なのと
黄色系の香味油を入れています。
で、スープですが・・。恐らくお湯ではないでしょうか?
鶏がらを使っているような感じがしないのですが・・。
御飯を頼んだ事は無いので判りませんが、大盛チャーシューか大盛カレーばかり食べてます。
湯割であろうが、美味しいので大好きです。
523 :
多治見市民:2006/05/01(月) 12:57:01 ID:Tk8AGK/q
うっかりしてた。
今日は「信濃屋」休みだった。
5/3からスガキヤ通いが始まるので再来週か?
来週は刈谷市の「玉響」を予定してるし。
524 :
520:2006/05/01(月) 19:25:06 ID:xzq+XC0+
いつもながら行動力の広さには感服いたします。
良い成果が上がることを期待しております。
玉響の竹薫のようなラーメン。
東濃で食べれるようになる日は来るのでしょうか?
525 :
多治見市民:2006/05/03(水) 12:02:11 ID:x3Q9hsf2
スガキヤ行ってきました。
朝から2セットはキツイです。
明日からは1セットです。
期間中に6本獲得する予定です。
でもオクには決して出しません。
ていうかIDすら持ってませんw
526 :
多治見市民:2006/05/09(火) 12:33:54 ID:n85ODM3j
可児の「極み」はまた営業時間が変わってた。
縁がないのかもしれない。
527 :
瀬戸市民:2006/05/11(木) 08:48:05 ID:23I3rtWg
昨日久しぶりに小里のあきん亭に行きました。
うまくなったね。
大石家、せきやより遙かにうまかった。
528 :
多治見市民:2006/05/15(月) 17:21:45 ID:8zVY20tK
可児の「極み」に行ってきました。
オープン当初の豚骨ベースのインパクトの少ないスープはどこへやら。
魚介系の出汁が豚骨に完全に勝ってしまっている。
自分的には美味いです。
今日に限ってはスープがヌルかったのが難点か?
5〜6月位の間に今のスープをベースにまた味を変えるとか。
楽しみです。
529 :
多治見市民:2006/05/19(金) 23:22:11 ID:KIUIF/Wy
やばいです。
まだ5月だというのに100杯突破してしまった。
そろそろ自粛しよう。
来月下呂温泉に行く事になったのですが、
近くでお薦めあったら教えて下さい。
抜けられたら行きたいです。
530 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 06:42:39 ID:RS5s0zBV
多治見市民殿
>344 >446 あたり参考にされてはどうでしょう。
高山系の醤油と和風だしスープで、緩い目な細麺をどう食されるか気になります。
確か緩い目な麺は苦手だったと記憶しておりますが・・。
あまり期待せずに楽しんできてください。
531 :
多治見市民:2006/05/20(土) 09:52:45 ID:FRIpLODb
ありがとう、参考にします。
しかしこのスレは平和ですねー。
他は荒らしが多いから…
まだ時間はありますから事前に一度行ってみてもイイかも。
でも一気に高山まで行ってしまいそうです。
ガソリンさえ安ければ…!
多治見市民殿
平和なのは私が名無しで書き込んでいるからかもしれませんね。
私は味覚こそ多治見市民殿とは違うようですが、あなたの謙虚な活動振りは羨ましく思います。
名古屋のスレで「トリップ入れたら?」と提案したのは私です。デシャバッタ真似ですみません。
良識あるコテハンさんだからこそ、偽者などに振り回されたりしないように楽しいレポートを期待したいのです。
さて、高山まで行かれるのでしたら・・・。
多治見市民殿に合うお店は、・・・。ずばり。41号沿いの『伝七』さんかと思います。
『高砂:』さん。『蔵や』さん。『一丁』さん。あたりでのレポートがお薦めかと思います。
私が想像する多治見市民殿に合うお店かと思います。
よろしくどうぞ。
533 :
多治見市民:2006/05/20(土) 22:48:39 ID:FRIpLODb
>>532 ありがとう。
そうでしたか。
最近ではいろんな市民さんが増えて面白かったのです。
さてご紹介して貰った店は、
とりあえずググって住所や営業時間、定休日など調べた上で行きたいと思います。
自分は水曜日休みなのでそれ以外の定休日だと嬉しいのですが。
高山は15年くらい前に赤い橋周辺で2軒ほど食べただけなのです。
ちょっと楽しみです。
534 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 07:36:03 ID:75kPo7vx
多治見市民殿
最近ググルのはいささかマトモなヒットが無いような気がするのは私だけでしょうか?
もっぱらヤフーがよさげと感じております。で、調べた結果報告です。
伝七
高山市西之一色町3-647
水 休み
11:00〜14:00/16:30〜18:00
高砂
高山市石浦町2-383
月・火 休み
11:00〜17:30
蔵や
高山市下之一色町89
水 休
11:00〜14:30/17:30〜21:00
一丁
高山市岡本町2-70-13
木 休み
11:00〜14:00/17:00〜21:00
なんと、伝七さんと蔵やさんは水曜日休みでした。
535 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 22:06:01 ID:8v7oNgvb
536 :
瀬戸市民:2006/05/22(月) 16:59:42 ID:2gl3mvx6
高山だと豆天狗、つづみ、まさご、高砂がオススメかな。
537 :
多治見市民:2006/05/22(月) 18:37:35 ID:IOtpWdX7
538 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 20:12:29 ID:xsnrmqVv
多治見市民殿
Yahoo!で さるほぼ倶楽部 を検索してください。
バックナンバーで高山中華がありますよ。最近マップ入りのがありましたよ!
539 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 20:48:10 ID:GPVMuDGX
540 :
多治見市民:2006/05/24(水) 00:03:57 ID:a+hydyky
サンクスです。
さるぼぼでしたか…
今日(明日)行く予定でしたから助かります。
541 :
瀬戸市民:2006/05/24(水) 12:25:10 ID:kN+Gmvue
豆天狗を是非食べてほしい。
542 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 13:55:56 ID:0gIKyDcY
金時も食べて欲しい。
543 :
飛騨市民:2006/05/24(水) 19:56:34 ID:N/7vMTNF
麺屋一丁はいかれましたか?
544 :
多治見市民:2006/05/24(水) 20:15:03 ID:a+hydyky
ただ今戻りました。
いやー行きと帰り往復6時間は疲れましたw
時間的な都合もあったので、
移動時間の少ない様に選んだ3軒を選びました。
1軒目は豆天狗。
薬味のネギをダイナミックに手に持って切ってました。
そのネギが醤油のスープに酸味を加えてしまって…
今日だけ?
2軒目は角や。
スープが辛いです。
それ以外はイイです。
3軒目は桔梗屋。
あぁ、ここのスープは美味いです。
3軒の中で一番あっさりです。
高砂…次回には行きたいです。
545 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 21:21:19 ID:FTF8ja7C
多治見市民殿
1軒目は・・。
手にネギを持って包丁で切りながら丼に投入するパフォーマンス。
これはおそらく 「 まさご 」 さんだと思われます。
豆天狗??でしたら ビックリなんですが・・
お店の雰囲気など聞かせていただけたらよくわかります。
大将、中華風なオサレな帽子を被っていなかったでしょうか?
でしたら間違いないかと思われます。
私は多治見市民殿の経歴を読んできて(名古屋、岐阜、多治見スレッド)
上記の4店を紹介させていただいたのですが、
一軒も当てはまるお店が選ばれなかったので残念に思います。
是非とも次回はチャレンジしてください。
546 :
飛騨市民:2006/05/24(水) 21:34:22 ID:H+6yoaNH
多治見市民殿はあっさり系がお好みのようですので、つづみ 高砂 は合うのでは
なんて思います。
547 :
多治見市民:2006/05/24(水) 22:08:24 ID:a+hydyky
>>545 すいません、今日は連れがいたんです。
豆天狗さんはネギを直接丼にいれていた訳ではありません。
下にある器に切り落としてましたから。
まな板の意味ないじゃん…
>>546 あっさりの方がいいという訳でもないです。
出汁よりも醤油が前面に出ていて…
辛いなー…というのが第一感想でして。
結構時間に余裕をもって行ったつもりだったんですがねー。
やっぱり一回では無理かな?
548 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 22:16:46 ID:y5dSg1dZ
>出汁よりも醤油が前面に出ていて…
辛いなー…
それが高山らーめんだって。
549 :
多治見市民:2006/05/24(水) 22:27:19 ID:a+hydyky
>>548 そんな感じですね。
とはいえ色々チャレンジしてみたいです。
今日行ったお店の近くにも何軒か良さげな所もありましたし。
また行きたいです、高山。
550 :
瀬戸市民:2006/05/25(木) 21:58:16 ID:TK1WyBVm
>>549 高山らーめんはくせになりますよね。
名古屋で食べるといまいちなんだけど、高山だとうまい
んだなあ。やよいにしても甚五郎にしても。
551 :
瀬戸市民:2006/05/25(木) 22:35:25 ID:TK1WyBVm
イマースカさんも見たいです。
552 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 05:06:26 ID:FI6O1EEr
瀬戸市民殿
彼女は夜のみです。
553 :
551瀬戸市民:2006/05/26(金) 08:46:52 ID:0/fH0diP
すいません。書き込む場所を間違えました。
失礼しました。
554 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 20:47:03 ID:FI6O1EEr
瀬戸市民殿
私も彼女の笑顔は大好きです。癒しですね。
らけ完食のレポ。こちらで書いていただいても宜しいかと思います。
っていうか。私自身。行っていませんね〜。例のババアは一度体験しましたがね。
555 :
瀬戸市民:2006/05/26(金) 20:59:00 ID:8L3wDsIR
>>554 らけ行きましたよ。濃くて太くて多い。
でもくせになりますね。500ぐらい名らいけそうな気がしました。
真冬に食べたいですね。
イマースカさん?若い子いましたよ。
DKさん初めて見ました。
556 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 18:14:43 ID:wvD/vEwY
ババア時間でなくて良かったですね。
イマースカの時とは天と地ですからね。
して、500ですか?マジ?
私は400、野菜増し、味濃い目を頂いた事があるんですが・・
動けなくなりました。
瀬戸の近隣。
尾張旭の得道オープン時はDK氏も店の人だったとか・・。
557 :
多治見市民:2006/05/30(火) 23:32:42 ID:gzyAh/oE
久しぶりに瑞浪の「こごろう」に行ってきました。
食したのは「白ネギラーメン(和風豚骨スープ)」。
魚介系と豚骨のブレンドスープでしたが、
魚の方がが前に出ている印象。
トッピングのネギがもう少しごま油(ラー油にしては辛くない)の風味が控えめだともっとイイのですが。
とはいえこれはお薦めです。
…いかんなー…ペースが落ちないよ?
このままでは年間250杯は超しそうだー。
558 :
多治見市民:2006/06/01(木) 22:49:26 ID:pv/AjSXl
土岐の「紅華」、どうしたんでしょう?
しばらく休業する旨の張り紙が。
理由知ってる香具師いませんか?
ホシュ
げろ
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 15:03:05 ID:4XAtUrdX
新谷最強伝説
562 :
多治見市民:2006/06/14(水) 20:27:19 ID:v0PPRztK
高山第2弾です。
「高砂」と「宮川」に行ってきました。
「高砂」…美味いです。何て言っても溜まり辛くないのがいいです。
ダシもいい具合に効いています。
ココはまた行きたいです。さすが皆さんのお薦めですね。
「宮川」…余り辛くないといったレベルでしょうか?
乗ったタクシーのおじさんのお薦めだったのですが。
麺は旨いので中々良かったです。
コレ本当はスレ違いなんだけど、高山スレなんだか荒れてる感じで…ね?
563 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 20:36:15 ID:ET1zB3j+
多治見市民殿。
あっちが荒れるのは・・私のせいです。すみません。
『高砂』さん。美味かったですか!
良かったです。
同系統というか、醤油薄めなお店での大横綱。『つづみ』さんがありますよ。是非にであります。
あと、高山中華の本道からそれますが、濃口と薄口の中庸をなすのが
『蔵や』さん。『郷里』さん。『大田そば』さんがあります。
こちらも是非とも食していただきたいです。
564 :
飛騨市民:2006/06/14(水) 20:54:01 ID:+UiU5ztv
こちらは平和でいいですね。それはともかくあとお勧めできるのは大田中華
でしょうね。昼は3時くらいまでやっていて金曜休みです。
多治見市民さんの好みとは少し違うような気もしますが試して欲しい一品です。
565 :
飛騨市民:2006/06/14(水) 21:07:02 ID:+UiU5ztv
>>563 を読む前に書いたので内容がだぶってしまいました。
申し訳ありません。
566 :
瀬戸市民:2006/06/14(水) 22:12:03 ID:7O9d9YkD
高砂いけますよね。つづみかあ。あれもいいですねえ。
567 :
多治見市民:2006/06/17(土) 23:59:01 ID:0BsTE9iI
可児市の「極み」に行ってきました。
…期待の新作スープはまだでした。来月だそうです。
気のせいか豚骨より魚介系の方が強くなってきている気がします。
まだ安定していないんでしょうか?
でも基準は高いです。
568 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 05:48:28 ID:1o9KrQSt
坂口くたばれ
どなたか郡上八幡城南町の
松葉屋っていうソバ屋の
中華ソバを知ってる方いませんか?
あんなおいしい中華ソバ食べたことないんですが
誰も知らないw
570 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 13:48:06 ID:cjR9bCju
坂口呪う
571 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/24(土) 18:15:07 ID:cjR9bCju
坂口呪う
572 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 05:33:13 ID:YDGFP9ZB
極み
つけ麺始まるんだってよ。
楽しみだな〜。
573 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/04(火) 11:06:02 ID:7JDcv7Me
下呂のラーメン屋でんまいところ。
よしろう食堂
桔梗屋
中畑
角屋
大三元
今でもあるのかどうか知らないけど。
574 :
多治見市民:2006/07/06(木) 22:44:52 ID:yJKzrlsf
>>572 それが新メニューならダメになったらしいよ?
575 :
可児市民:2006/07/10(月) 17:14:22 ID:8FP7xCpY
今日、「極み」に行ってきました。
復活はしたものの・・・、本日も回転灯は回っておりませんでした。
張り紙を見ると、営業日は金土日の3日間のみ。
残りの4日間は、食材探し&新しい味の研究に費やされるそうです。
期待の新ラーメン、暫らくお預けですね。
576 :
郡上市民のオレが来ましたよ:2006/07/16(日) 13:29:27 ID:zDh10TQM
>>569さん、松葉屋ってお寺の前のとこ?泉屋の中華そばも懐かしい味するよね。
最近のお気に入りは美並だと白宝苑の台湾ラーメン、
八幡は重楽のベトコン(味噌は×)、大和は餃子飯店のニラレバラーメン
白鳥はマルヤ飯店のとんそば(これ最高)
以上、郡上レポでした
577 :
郡上市民のオレが来ましたよ:2006/07/16(日) 13:39:40 ID:zDh10TQM
連投スマソ
あと、新しく出来た道の駅白尾の川上屋(看板ないけど鯛焼き焼いてるオバチャンとこ)
ここのチャーシュー麺、形は悪いが口の中でとろけるよ!
578 :
多治見市民:2006/07/18(火) 23:54:17 ID:pBhPeCoZ
可児市の「萬楽亭」に行ってきました。
食したのは「萬楽ラーメン」。
醤油ベースの胡麻風味のスープ。
すり胡麻を更に振ってある。
麺の味も中々。
可児ならお薦めできるほう。
ただすり胡麻はもう少し少なくてもイイかな。
579 :
東海子:2006/07/23(日) 23:31:19 ID:cn6/p2pk
「極み」
豚海老天ラーメンを開発中とのこと。
高山に天ぷら中華を出している店があって食べて、まあまあだったが。
どんな味になるのか楽しみ。でも今でも十分美味いのに。
580 :
多治見市民:2006/07/23(日) 23:52:33 ID:hBpKO5yi
>>579 それって店頭に張り紙があって、
何か理由があってダメになったって書いてあったよ。
581 :
多治見市民:2006/07/24(月) 22:36:50 ID:5wGKL35H
瑞浪の「らい来」に行ってきました。
食したのは「つけめん」と「台湾ラーメン(醤油)」。
つけめんのつけ汁…冷しのスープですか?酸っぱいです。
薬味の辛い挽肉…台湾つけめんですか?
麺は美味しいので「おしい」ですね。
台湾ラーメンは相変わらず美味しいです。
ただお薦めはやっぱり塩かな?
582 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 23:43:06 ID:r4Jq4ar9
てめーら3、4人の仲間内の為にいちいちスレ立てんな、小池さんたちよ!
583 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/29(土) 01:57:19 ID:LPVRGlZy
ホス
585 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 07:41:50 ID:VOnpzmaz
極みはいつになったら通常営業に戻るのだろうか?
586 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/13(日) 07:44:50 ID:VOnpzmaz
>>郡上市民のオレが来ましたよ
華那 郡上市大和町剣274-3 ここでしょ!
k麺乙
588 :
名無しさん:2006/08/16(水) 20:57:59 ID:xjZulxE2
>585
毎日ではないが平日にやる日も出てきたよ。
589 :
多治見市民:2006/08/23(水) 23:06:46 ID:pg6b87KH
本当に久しぶりに関市の「旭川ラーメンかかし」に行ってきました。
「味噌牛乳バジルバターラーメン」は本当に美味いです。
590 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 07:55:06 ID:kBnxzPeJ
多治見市民殿
ご無沙汰しております。
かかしさん。好きですね〜。
昨年の冬頃に味噌牛乳バジル頂きましたよ。
変わっていて不思議なラーメンでした。
近くの白神さんをご存知ですか?
よなや、SHIGE、麺丸、やまとと組んで岐阜麺友会を発足するとの事です。
9月くらいを予定しているそうで、何かやってくれそうですよね。
カレーつけ麺が今月で御終いだそうですが、もう食べられましたか?
591 :
多治見市民:2006/08/25(金) 10:08:53 ID:spJPN+0a
>>590 「白神」はもちろん行ってます。
岐阜麺友会…期待しましょう!
「白神」は「しょっつる」が無くなったのが自分的には痛かったです。
今月は休みは後一回。
「カレーつけ麺」はメンバーの予定が合えば食したいですね。
592 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/25(金) 19:22:10 ID:kBnxzPeJ
カレーつけ麺を振っといて申し訳無いことではありますが・・
「裏メニュー」と言うのがメニューに載っておりました。
もしかして「しょっつる」では無いでしょうか?
「白えび」などというのもありましたが、それなのかも・・。
っていうか、普通の中華そば醤油がメッチャ美味くなっていますよ。
おおー! とビックリしました。
麺もチジレが加わってゴワゴワっとして
魚粉系の香味油にキザミ玉葱、それを水菜が彩りを加えていて
チャーシューはどーんとブロックで唸ってしまいました。
多治見市民殿のメインはやはり名古屋方面なのでしょうか?
593 :
多治見市民:2006/08/25(金) 23:22:38 ID:spJPN+0a
>>592 自分のよく行くエリアは春日井、北区、瀬戸、尾張旭、関くらいですかね。
名古屋っていっても何と言ってもR19を西走するだけですから楽といえば楽ですからね。
白神の醤油…!!
連食は無理かなー?
まあ醤油はいずれって事で。
594 :
坂口魂 ◆YaXMiQltls :2006/08/26(土) 00:55:06 ID:hVUdsxSe
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 高山スレからきますた
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
高山スレからきますた ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ 高山スレからきますた
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
595 :
坂口魂 ◆YaXMiQltls :2006/08/26(土) 01:05:57 ID:hVUdsxSe
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 高山スレからきますた
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
高山スレからきますた ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ 高山スレからきますた
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
596 :
坂口魂 ◆YaXMiQltls :2006/08/26(土) 01:12:34 ID:hVUdsxSe
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 高山スレからきますた
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
高山スレからきますた ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ 高山スレからきますた
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
597 :
坂口魂 ◆YaXMiQltls :2006/08/26(土) 01:18:28 ID:hVUdsxSe
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 高山スレからきますた
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
高山スレからきますた ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ 高山スレからきますた
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
598 :
坂口魂 ◆YaXMiQltls :2006/08/26(土) 09:02:18 ID:hVUdsxSe
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 高山スレからきますた
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
高山スレからきますた ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ 高山スレからきますた
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
599 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 09:40:32 ID:R20bYKmN
名古屋から今日、明日で付知に行くんだけど明日(日曜)営業してる
帰り道に寄れそうな美味いラーメン屋はどこですか?
人数多目なのでチェーン店系でも最悪しょうがないのですが…
600 :
名無しさん:2006/09/03(日) 19:39:22 ID:jNAduPsI
可児「極み」、日曜に人が並びはじめました。
601 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 21:39:32 ID:4MyqukDk
>>601 なんだ、この怪しいURLはこっちにも貼ってんのか。
603 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 21:30:49 ID:vmc3e1mt
多治見市民殿
白神さん
メニューに変更が出ていました。
中華そばの味噌が無くなり、「しょっつる」が復活しておりました。
水曜日限定の「白えび醤油」までも復活でした。
岐阜麺友会の発足は9月の26日でしたっけ?
楽しみになってきましたね。
604 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/05(火) 21:54:05 ID:AHtP9lh5
坂口さん
楽しみですね。
605 :
名無しさん:2006/09/05(火) 22:52:44 ID:6zTyFGZe
瑞浪19号沿い「こごろう」、美味かった。
606 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 02:22:43 ID:ZSveQaii
607 :
多治見市民:2006/09/06(水) 08:45:47 ID:ymSyzVwp
>>603 情報ありがとうございます。
近い内に行ってみます。
608 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 21:56:35 ID:8esrbjs1
>605さん。
『こごろう』さん。頑張ってますか?
瑞浪市民さんにどれだけ受け入れられるか心配してました。
久々にこごろう家系を味わいたいものです。
中々外回りの仕事が回ってこなくなって困りもんです。
行きたいです!
609 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 21:43:14 ID:w9RnAPW+
あt
坂口だ
610 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 07:27:47 ID:kYjhhhNL
ラーメンを語るなら
岐阜市川部の香楽のベトコンラーメンを食ってから
もの申せ!!候
611 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 17:18:04 ID:xJJNmEyf
>610さん
香楽。味噌ベトコンも喰った事ありますよ。
でも、各務原の喜楽とか新京のほうが好みですかね。
あなたも召し上がってください。
612 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 21:39:13 ID:3Il+pHlf
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
プロ固定&無名ハンドル@ラーメン板
http://hpai.blog60.fc2.com/ http://blogs.yahoo.co.jp/shimu_chigu http://profilelink.zmapple.com/view.php?ucode=52361 ホームページの名前 オーディオ親父のラーメン食べ歩き日記帳
大好きなオーディオと岐阜、愛知のラーメンをご紹介
年齢 1964/06/12生 = 42才
お住まい 岐阜
趣味 オーディオ、飲酒、ラーメン
好きな有名人 角松敏生、パットメセニー、KANSAS、YES、浜田省吾
職業 公務員
血液型 AB型
一言 岐阜県在住。ただいま二世帯住宅建築中です。
613 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 13:03:53 ID:J+jEpEQx
中津川から少し上って福岡町?の変な万里の長城がある近くにある
康申?とかいう味噌ラーメン専門店の黒味噌ラーメンがなかなか旨かった。
チェーン店かな?
614 :
名無しさん:2006/09/20(水) 21:42:49 ID:4N4HePmy
可児の「もうちゃん」あっさりでうまい。
615 :
名無しさん:2006/09/21(木) 22:39:30 ID:ycBDj6GX
可児の「生粋屋本店」のとんこつ塩がうまかった。
616 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 20:55:20 ID:CzYCrGSy
617 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 21:40:51 ID:VmZyZq+u
坂口さんだあー
618 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 19:28:00 ID:DgwwnL9u
川口さんだあー
619 :
坂口魂 ◆K9Uh3g9t6s :2006/10/01(日) 21:33:45 ID:+MbkAL3N
『ラムネ屋』さん
幸乃湯さんの真ん前のお店。
湯船を全面改装してから行っていないので、伺ってみたいような気がするのだが中々行けずにいる温泉だ。
店内に入るとき厨房をチラリと覗くと、小さいながらもタイル張りの釜戸に羽釜があった。
さすが、年季の入ったうどんそばなんでもござれ系のお店である。
当然中華そば550円をチョイス。
我が眼前に運ばれて来て驚いたのは、チャーシューがデカイ。であった。
シナチク細めが10本くらいと長葱の小口切り。ワカメにカマボコ、ナルト巻。
カマボコにナルトとは随分豪勢なしつらえではなかろうか?
店主の性格が伺えるようである。
ズルズルズルー!っと麺を啜り上げる。
ラードによる膜が表面を覆っていて、中華そばのカタチを演出しているようである。
このラードを鶏ガラを上手く使うとか、なんらかの薬味を使うなどの工夫があれば驚きではあるが、
そういう今時の流行系ラーメン職人ではない事は100も承知であるので多くは望めない。
チャーシューはホロリと崩れるジューシィーな肉をとどめており口の中一杯に楽しめる。
麺は卵が効いた細目のチジレ。イワユル普通の中華麺。
ラードがきつ過ぎるので麺が持上げる油が少しくどいようでもある。
小口切りの長葱が食感があるので、上手く調和しているようだが誤魔化し?という範疇だろうか。
この中華にワカメがなんの役割を果たしているのかは疑問ではあるが、これも豪勢な性格がモノを言っているのだろう。
私は高山中華の専門で、こういう地元に根付いた渋い味わいを語るには若輩過ぎるようです。
友人の進めるお店を後にしてこちらを伺ったことを申し訳なく思います。
次回は『桔梗屋森支店』さんを頂きにあがりますので宜しくです。
620 :
多治見市民:2006/10/09(月) 00:09:29 ID:duiQH1YH
関市の「白神」へ行ってきました。
食したのは「炙り焼き軟骨焼豚麺」。
中々美味しかった。
「しょっつる」のつもりで行ったのに、
期間限定の言葉につられてorz
頼んだ後によく見たら2月末までと書いてあった。
慌てなくてもよかったorz
621 :
東海子:2006/10/09(月) 07:23:44 ID:3BdeF6XT
可児「極み」11月から通常営業に。
新ラーメンについての掲示はなし。
622 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 11:21:37 ID:ja5kv8XT
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
プロ固定&無名ハンドル@ラーメン板
http://hpai.blog60.fc2.com/ http://blogs.yahoo.co.jp/shimu_chigu http://profilelink.zmapple.com/view.php?ucode=52361 ホームページの名前 オーディオ親父のラーメン食べ歩き日記帳
大好きなオーディオと岐阜、愛知のラーメンをご紹介
年齢 1964/06/12生 = 42才
お住まい 岐阜
趣味 オーディオ、飲酒、ラーメン
好きな有名人 角松敏生、パットメセニー、KANSAS、YES、浜田省吾
職業 公務員
血液型 AB型
一言 岐阜県在住。ただいま二世帯住宅建築中です。
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 総理に嫌われ秘書らに逃げられ代議士失格!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160130877/9 議員は政治資金が無いなら株を買えばいい
●公募中、コネがあるサイタマ15区の選考落ちで安部氏に「喧嘩売ってんのかYO」と暴言し、岐阜1区に左遷。
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。落選。
★9月、当選直後に選挙区内の有権者宅を個別訪問した件で市民団体から公選法違反の告発。また審議中の居眠りも発覚。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣席のさつき氏を呆れさせる。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などサラ金問題処理の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演し癒着判明。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金とは仲が良いことが発覚。
★同、『サイタマの脱税学校法人癒着・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、学園が当局に脱税を指摘される直前に講演。サイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相が発覚。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリを行い、更に自身のアイデアと某総裁候補に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。また、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●6月、同僚と髪の毛なでなで不倫デートが発覚。同僚のセクハラだと言い逃れするが、TVでおどおどした様子が放送され非難を受ける。安陪氏にもうないな?と念を押され、後に「あの女はまたやる」と疎んじられる。
●6月、紛糾した審議中に同僚と遊びで写メール激写!「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった1億5千万円の出資詐欺に加担していたことが発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川花火大会・公選法違反疑惑発覚。花火大会の招待券を選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組朝ズバの赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。税金4000万も貰ってもまだ不足かと反発され番組降板。しかも新宿舎には住まないと明言しながら赤坂に住んでいた!
●9月、総裁選で猟官するも世論の反発を受け断念。また週刊誌報道で秘書が相次いで辞めていたことが発覚。
624 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/09(月) 18:24:40 ID:VliyDeOT
多治見市民殿
お久しぶりです。
最近私も中々忙しい身でありますが、多治見市民殿も色々お有りのようですね。
さて、「炙り焼き軟骨焼豚麺」。
10月からのお題目メニューって奴でしょうか?
久しく行っていないのでソロソロ食べたくなってきましね〜。
麺に特徴があるんでそういう具材は良いのかもしれませんね。
625 :
613:2006/10/10(火) 20:45:03 ID:9xY0L4hF
>>619 御主、ラムネ屋行った事があるとはなかなかやるな。ラムネ屋の中華は甘口で独特な味。
下呂なら病院前の富喜屋へ行ってみ。なんて事は無い中華そばだけど、手堅く旨い。
山菜ピラフ一緒に頼んで中華はスープ代わりに食うべし。あと駅を東に行った所にある角屋の中華も
独特だ。
>>616 そうそう、その店。そこの黒味噌はほんと旨かったよ。コクのあるスープだった。
ただ場所が場所だけにたまにしかいけないな。
>613さん
病院前の富喜屋さん??
「手堅く旨い。」という表現は気に入りました。
角屋さん。
こちらは桔梗屋に次ぐ超私的宿題店のひとつであります。
「独特だ。」という締めくくり。腹が減ってきますね〜。
実は>616も私であります。
こちらのスレではあまりトリを使わない方針にしようかと検討中なのです。
上記ラムネ屋に行った時に店前を通ったのですよ。
とても気になりますよね〜。
黒味噌。メモしておきます。
627 :
613:2006/10/12(木) 15:10:34 ID:++Du6mRN
>>626 確かにこの地域の店は麺専門店ではないし、いわゆる駅前食堂的な何でも屋だから名古屋や
東京の専門店のような洗練された味・人を唸らせる絶妙な味、といったものは期待できないけど、代わりに
地元民好みの味・地元民を飽きさせない味に注目したい。いわば味噌汁代わりといった感覚に近いかも。
ラムネ屋のラーメンは甘口で人を選ぶし(地元民で慣れれば懐かしく感じる)角屋のストレート麺の中華そばも独特の
味(たしか角屋さんは桔梗屋で修行したと記憶してるから同系統の味では)で万人向きとは言えないかも。
富喜屋の中華そばは焼き豚はバラ肉?を水煮したものだし、あとの具ははメンマとかまぼこ、ネギ
くらいだけど毎日食べても飽きない上質な味ではあるよ。派手さや衝撃は無いけどね。市外から温泉病院に通院している
人が昼によく通うのが富喜屋ですな。この地域は数年前に初めてファミレス(ジョナサンだったか)ができたくらいで
他地域に比べると飲食業は無風状態にあり、競争が少なかった弊害と独特の味が残っているメリットがある。
ただ中華に関して言うと、まさごクラスの高山中華の店が一軒くらい下呂にあって欲しいとは思うが。
あと、ラーメンとは離れるが41号沿いの舞台峠にある下呂さぬきという店のうどんは喉ごしもよくボリュームもあって
地元客ほか観光客に人気です。まあ、ここへきてさぬきうどんというのも何だが・・お勧めは舞茸天ぷらうどんだな。
628 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 19:43:23 ID:azmYIblT
流石です。
良くご存知ですね〜。
実はもう一軒、下呂市民会館前近くの『中畑そばうどん店』さんも、友人から薦められているお店なのですがご存知でしょうか?
すぐ近くで仕事をした事があるんですが、コンビニ弁当を食べた記憶しかありません。
確かに下呂市内は旅館にホテルばかりで、一般受けするような食事処が少ないですね。
北の萩原方面に走っても玄人好みのお店は少ないですものね。
舞台峠。
『下呂さぬき』さんは頂いた事ありますよ。
みなさん舞茸天ぷらうどんを薦めてくれます。
嬉しくなる店構えに店内。美味しいうどんであった事を覚えています。
何故あのよう所にお店を出しているのか不思議な感じがしますよね。
『福わ家』さんのうどん。『丸八食堂』さんの中華そば。
というのも紹介して頂いていますが、中々伺うことが出来ておりません。
また色々教えてください。
ありがとうございました。
629 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 22:34:19 ID:uR0qLRkt
下呂はやっぱり吉洋だわ
630 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 11:40:55 ID:yXyolyPV
吉洋ってステーキだがや
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/16(月) 11:49:54 ID:yXyolyPV
吉洋ってステーキだがや
うまいけど
632 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 14:40:50 ID:JsXtVVDW
/ / .:::i : \ :::::..\
/,〃/ /::..::/::/i: ::. :.. `;:.. ` 、.... :::;:::::ヽ、
゛ //::/ /:::::/:/ !:|';::. ::::.... ';::, . `、::::::.. `、 `
゛'!/|:/::::/∠、__|!: ;:::::... ::::::::.. ';::';::... ;:::::::::... :::':,
|!|i,リ |!'7タヽ、':;:::::::::... ::::;::::. ';::';::::::.;:::::::::::::::::::',
、- ‐ '" l ''゛ ‐''゛ ;::i:;::::::::::i:::;:::::. ;::'::::::::::::::::::::::::::::',
ヽ` . ,!::::':;::::::i::::l:;:::: ;:::::::::::::::::::::::::::::::i::'、
'、..,_ . : : :l:;/<';::::i::;'::::';::. ;:::::::::::::::::::::::::::i;:::lヽヽ
i ``' . : : : : ゛(ソ_;';l'ノ::::::::'l::;l::::::::::::::::::::::;::::lヽ! ``
l . : : : : /`'゛ : :!::::::::::::::::`:::::::::::::::::::;'、:::l `
! . : ;、 '": : : : : : : /::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ';::l しっずかな都会のビルでおなにぃ♪
!、. : : : : : : : : : : : : : /:/!::::i::::::::::::::::;ヘ::::ノ
 ̄`` ''ヽ、: : : : : /': : l::|!:l;:::::::/|::/ |:;' もうイっちゃいかがと ミキティが啼く♪
'; : : : : : : |! ! l::::/ !l !
ヽ . : : : : : : : :';/_ ` ミキティ♪ ミキティ♪ ミキ・・・・・・・・ッ うっ!
ヽ _; : -‐ '" ̄``'' ""`゛!
_,、 :-‐ '" . : : : : : : : : : : : : : : :|
久々であります。坂口であります。トリも変えてみました。
さて、『桔梗屋森支店』さん遂に思いを遂げてまいりました。
車をお店の真ん前のスペースにこじ入れる。入り口の扉を開けると一席のテーブル席があり「狭っ!」である。
んな訳はないだろう。と奥の方へ進むと大きなテーブル席と、小上がりがいくつかがあった。
その小上がりで先客の若者4人組が店員に「何が美味しいんかな?」などと若者Aが店員に問い掛けていた。
「うちはやっぱり中華そばが一番人気がありますよー」と店員。
「何にしよっかなー。お前どうする?」若者Aは別の若者Bに話している。
「俺はー・・。何にしよう」若者Bは若者Cとじゃれ合いながらもニタニタしている。
「卵とじうどんとかあるし。これってどんなの?」と若者Dが若者Aに問い掛ける。
「・・・。」店員。最近の男子はこういうような育ち方をしているんだなー。
私はお店に入るなり厨房に居る方に「中華そばお願いします。」と言っていたので安心してお茶を啜っていた。
中華そば登場である。冷麦クラスの太さのあるストレート麺にカマボコが2枚。メンマと長葱の小口切り少々。
チャーシューは小ぶりなバラ肉で、味付けは出汁と醤油で煮たといったところだろうか。
ズルズルズルー。唇で切れるほどの麺。冷麦の暖かいバージョンとするとこういう食感だろうか。
チャーシューは思ったとおりの豚肉の薄味煮付け風で・・・しかし、スープはイカシテイル。うどんそば屋独特の和風出汁がこれでもと効いている。
鰹節のおかげなのだろうか?昆布の扱いが抜群なのだろうか?
油分の少ないスープなのでこういう辺りは気を使っているように思う。
あま噛みするまでも無くブツブツ切れてしまう麺だが、スープをレンゲで口にやると中華そばの歴史を感じる事が出来る。
岐阜市中心部にある『丸デブ本舗』さんを思い出さずにはいられない。
これは美味い。これでいいのかも知れない。
そう思わずにはいられない。歴史あるうどんそば屋さんの造る中華そばが堪能できた。
高山の桔梗屋さんとは味では共通点を見つけ出す事は出来ない。全くの別物ではあるが、これはこれで完成された中華そばであることは間違いない。
なかなか面白い経験をさせていただいた。ご馳走さまでした。
634 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/28(土) 11:08:19 ID:4n/a8Iis
規制やろーめ。
マンのくせに。
635 :
ラーメン太郎:2006/10/28(土) 21:21:11 ID:LG5xLvTa
可児のログあと!過大評価では?旨いんだけど、ここに書く程では‥壁に書いてある講釈多すぎ。あの店内なら口で説明しろ
636 :
613:2006/10/29(日) 01:13:10 ID:Ulh9IxIP
>>633 桔梗屋森支店まで食べに行くとはあんたも通ですな。
下呂の桔梗屋と高山の桔梗屋は全く関係ないんじゃないかな。
637 :
坂口魂 ◆eFMasagoFk :2006/10/29(日) 07:52:50 ID:MSaoFgLQ
>635さん
極みさんは元もとのお客さんが、やたらと以前のラーメンと比較され意見される事が多いのだそうですよ。
大石屋さんとも比較意見されるそうです。
話ベタな店主は毎日のように説明するのが大変なので、今のようにしているのだそうですよ。
>613さん
ご紹介していただいたお店には辿り着けておらず申し訳無いです。
桔梗屋森支店さん
どうやら中津川駅近辺の桔梗屋さんが本店ではないかとの噂を聞きましたがどうなのでしょうか?
638 :
名無しさん:2006/10/29(日) 18:08:28 ID:q/nVl48v
>>635 「極み」の掲示は気にならないよ。
一生懸命作ってて、好感持てる。へらへら話しながらつくるよりよっぽどいい。
639 :
613:2006/10/30(月) 00:20:14 ID:8aZg0U58
>>637 支店ですからどこかには本家があるんでしょうな。
中畑とか角屋とか下呂の中華屋の多くは桔梗屋で修行?のれん分け?
したとかで味も似通っているとか。ラムネ屋や富喜屋は味からいっても少し
違う系統だと言えますね。どこも旨いんだけど、概して「蕎麦屋の中華」という感じは否めないので
味噌工房 庚申のような本格派が登場してくれることを祈るのみです。あと、まさご・豆天狗等の
高山中華の店が一軒は欲しいと思います。そういえば、昔下呂に住んでた時はスーパーで
甚五郎ラーメン(生めん・ストレートつゆ入り)を買って来てよく食べました。あれはあれで旨かった
ですがまだ売ってるんでしょうか?
640 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 00:20:29 ID:VNzvTmMg
また坂口にアクセス規制かけられたわ
641 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 00:29:39 ID:aT0MSmwi
nandekansaibenyanen
642 :
名無しさん:2006/11/04(土) 07:58:02 ID:PxghqzZr
「ともえ」(多治見)のカレーラーメンうまし
643 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 19:17:40 ID:thNfWmoe
ともえはあの値段でやっているので最高です
それにしても郡上から下呂、東濃ってどんな広さだよ。
その他大勢を無理やり一つにカテゴライズしましたって感じだな。
けど600までレス付いてるのがある意味凄い。
646 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 11:44:39 ID:S6P/TpD1
ラーメン屋の数は異常に少ない地域だがな
てか無いだろ
647 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 20:45:24 ID:HipgeJT1
瑞浪・恵那の人間を見たら根性が腐ってると思ったほうがいい。
648 :
多治見市民:2006/11/10(金) 13:00:42 ID:NqZUiyzD
649 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 19:24:02 ID:TsndEJWA
突然の極みの閉店はショッキングでした。
「大部分のお客様からの厳しい言葉、態度、他社からの嫌がらせなどがあり、・・・。(以下省略)」
一体、なにがあったのでしょうか???
650 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 20:55:41 ID:p+FcBe+z
坂口だなおまえ
規制ヤローめ
651 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 17:55:21 ID:cVtS3nLl
649ですが、
>>650 何を根拠に、誰に対してレスしてる?
全く意味不明。
652 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 20:20:46 ID:tqarcm91
だまれ坂口
653 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 21:13:33 ID:MUzxG0N7
意識不明:恵那署次長が重体 田にうつぶせ状態で発見 /岐阜
6日午後10時ごろ、恵那市長島町正家で、男性が田にうつぶせになって倒れて
いるのを通行人が発見、110番した。恵那署の調べで、男性は同署の浅井治水
(はるみ)次長(58)=同市大井町=で、意識不明の重体。外傷などはなく、
ぬかるんだ田に顔をつけた状態で倒れており、同署は病気などの理由で倒れた際、
泥などで窒息した可能性が高いとみて調べている。
調べでは、浅井次長は同日、通常業務の後、後藤秀若署長の官舎で開かれた
懇親会に出席。ビールを2本くらいを飲み、午後9時50分ごろに官舎を出たという。
倒れていたのは官舎から数十メートルの場所だった。同署によると、浅井次長は
比較的に酒に強く、ビール2本程度で泥酔することは考えられないという。【小林哲夫】
毎日新聞 2006年11月8日
岐阜:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20061108ddlk21040241000c.html
654 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 18:23:05 ID:xLgVjrT0
「極み」はアカ系で「偉家麺」は一刻系ってか?
655 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 13:47:01 ID:IVv+jb44
多治見市民殿
お久しぶりです。
確か『極み』さんは貴方のレポートで知って試したお店でした。
名古屋の『如水』さんのような系統でありつつも、この地方では珍しいタイプのお店でした。
何となく『臺大』さんのような雰囲気もあったような気がしますよね。
余程悩まれての事だったのでしょうね。
残念です。
一刻系ってのは分かりますが、アカ系っていうのは・・お肉屋さんの事?
656 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 14:26:54 ID:Ht0hFV2e
意識不明:恵那署次長が重体 田にうつぶせ状態で発見 /岐阜
6日午後10時ごろ、恵那市長島町正家で、男性が田にうつぶせになって倒れて
いるのを通行人が発見、110番した。恵那署の調べで、男性は同署の浅井治水
(はるみ)次長(58)=同市大井町=で、意識不明の重体。外傷などはなく、
ぬかるんだ田に顔をつけた状態で倒れており、同署は病気などの理由で倒れた際、
泥などで窒息した可能性が高いとみて調べている。
調べでは、浅井次長は同日、通常業務の後、後藤秀若署長の官舎で開かれた
懇親会に出席。ビールを2本くらいを飲み、午後9時50分ごろに官舎を出たという。
倒れていたのは官舎から数十メートルの場所だった。同署によると、浅井次長は
比較的に酒に強く、ビール2本程度で泥酔することは考えられないという。【小林哲夫】
毎日新聞 2006年11月8日
岐阜:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20061108ddlk21040241000c.html
657 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 08:41:51 ID:sMjSvoEa
くだらない
ほす
659 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 09:19:21 ID:+f14ruyy
こごろうラーメンうまかった
660 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 19:59:29 ID:o6NHwFNB
やっぱ、こごろう!良い味出してるよね!
661 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 00:45:34 ID:Wkw9GB/M
まさおくん 逝ったみたい・・
662 :
ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 19:50:48 ID:yVfHx08h
最近、あっぱれ良くなったよな
663 :
名無し:2006/12/28(木) 06:18:46 ID:EBAxCCNu
「はま家」焼きラーメン
664 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 15:56:10 ID:/AmzU4rw
今年は行きたいお店
中津川 きらく亭
中津川 庚申
恵那 がってんラーメン
下呂 桔梗屋
下呂 中畑
大和 華那
この辺のこと分かる人いる?
665 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 08:22:30 ID:Z7+5yG7M
保守!
666 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 07:04:18 ID:e1FEASZq
ほしゅう!
667 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 22:09:57 ID:ze/XsUxa
庚申の黒味噌が旨かった。また行きたい
668 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 21:04:04 ID:UIHSZjow
ちょうしゅう!
669 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 08:38:02 ID:7yOTT3/5
庚申の黒味噌。
喰いたいなー
670 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 09:15:18 ID:2n10GDOj
671 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 01:44:54 ID:VRMAqciS
672 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 02:01:46 ID:SHUa0DMd
だ、だれも書いてないから書いちゃうぞ。。
ゲロラーメン
うひゃーーー
673 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 16:51:36 ID:lYpc0PFc
下呂の香り
お土産にどうぞ
674 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 16:23:33 ID:W5MCJE3/
675 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 16:26:30 ID:W5MCJE3/
676 :
坂口魂 ◆eFMasagoFk :2007/03/31(土) 07:43:44 ID:8cgYPd5k
『角屋』さん。
やっとの事でなんとか下呂温泉に行く事が出来た。
久々に東海地方でゆっくり出来る休日だ。
とりあえずひとっ風呂と言うか・・・足湯巡り。
そしてこちら『角屋』さんに到着。
なんだか長かったです。このお店にうかがいたいな〜と思いを募らせやっとという所である。
さて、中華そばの登場だ。
見た感じは全くの桔梗屋森支店!
おほっ!と思わず感動してしまった。そして、ズルズル〜。
顔が緩んで笑ってしまうほどの同じ味、同じ食感。
唇で切れるストレートの柔目の中太麺。和風出汁どっぷりのうどん屋系中華スープ。
トッピングも蒲鉾2つに丼ツユで煮詰めた感じのチャーシュー2枚。
メンマは業モノ系がチラホラとあって長葱の小口切りが中央に盛り付けてある。
これぞ、田舎のうどん屋さんの中華そば!これぞ王道だ。
くせになるようなあっさりとした何度も食べたくなる美味しい中華そばでした。
お店の日めくりカレンダーに釘付けとなる。
岐阜市の長良にある製麺所『桔梗屋』とあったのだ!
私は中津川駅前の『桔梗屋』さんの流れが『桔梗屋森支店』と信じていただけにこれは・・・!
いつの日か中津川のお店にも伺わねば、と思っていたのだがこういう離れ業もあったのだ。
中華そば業界の奥深さを思い知ったのである。
677 :
坂口魂 ◆eFMasagoFk :2007/03/31(土) 07:50:32 ID:8cgYPd5k
『飛騨亭』さん。
もうひとつ、あるフリークさんから紹介して戴いていた『中畑』さんに向かうがお休みであった。
このお店も桔梗屋の流れを組んでいると聞いていただけに残念だ。
次なる目標は、そのフリークさんから聞いていたさらにもうひとつの隠れた名店『飛騨亭』さんへ。
こちらは桔梗屋系の流れからは趣の異なるイカシタお店だと聞いている。
ガラガラと入店するとイカにも怪しい雰囲気に包まれる気配が漂う。
様々な薬草なのか木の実なのかが漬け込まれたビーカー?のようなものが立ち並んでいる。
いわゆる薬膳というのだろうか?これでなにやら健康に良さそうな一品でもこさえてくれるようだ。
夜は居酒屋と化すようでそういう空気が流れつつも、なにやらテレビの取材が入ったようでその辺りの張り紙がある。
おお、落合監督まで奥方と写真におさまっていたりしているではないか。
さて、支那そばが登場だ。
こちらでは中華そばとかラーメンではなく、支那そばと飛騨そばというメニューなのである。
今回は支那そばをチョイスした。
煮卵が半分になって浮いているのには驚いた。
今風のラーメン屋でなければ煮卵なんぞ作らないものなのに流石である。
なるとは1枚、海苔が2枚。太目のメンマが5本。トロリとした柔らかチャーシュー1枚。
これは中々の一品ではなかろうか?
ズルズルズル〜〜。
チジレの細麺が和風出汁と動物系の鶏の効いたスープを上手い具合に持ち上げる。
おいおい!美味いぞ。おい!と言ったところで、夢中になって喰らい続ける。
蓮華に麺を取り込みスープを適量入れてズルズルなんてものやってみる。
朝飯を抜いてきたのにも関わらず、更には2杯目だというのに丼を持ち上げスープを飲み干した。
これは飛騨そばというメニューも食わねばならないな〜。
678 :
古川やんちゃ:2007/04/04(水) 18:39:51 ID:gUEj2UZs
阪口魂さんご無沙汰しております。桔梗屋さんの話興味深いものがあります。
最近は下呂方面に行く機会がありませんがそのうちいってみたいものです。
話は変わりますが年が明けてからあの方と全く連絡が取れなくなって
しまいました。何かご存知でしょうか?おじさんは嫌われたかな?
古川やんちゃさん。お久しぶりです。
昨年暮れあたりから関東信越方面への単身赴任勤務が続いており
ゆっくり出来ない毎日が続いております。
しかし、やっと何とか下呂温泉に一泊ですがゆっくり癒されてきたところです。
さて、『桔梗屋』さん系の味わいはある種マニア好みといった表現をさせていただきたく思います。
古川やんちゃさんほどの方でしたらわかって頂ける世界かもしれません。
・・・・・・たぶん・・・・・・。
あの方。
私が不甲斐ないばかりで随分怒らせてしまいました。
私自身、自分に課した課題もクリアできない状況なので、また怒られちゃいそうで恐いです。
古川やんちゃさんに限って嫌われるなんて事はないと思いますけれど・・・。
シンのしっかりした方なので何か他に大変な状況でも出来たのではないでしょうか?
またいつの日かあのスレかどこかに元気に復活するでしょう。
その時はよろしくです。
そういう私ももうちょっとまともなレポを張らねばなりませんけれどね。
680 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 12:58:24 ID:b/KWYqU8
681 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 15:24:48 ID:zg42xm4e
682 :
坂口魂 ◆eFMasagoFk :2007/04/15(日) 08:22:46 ID:6ysP1zbD
>680さん
ありがとうございます。伏見の『庚申』さん。行ってまいりました。
席に付くと隣のお客さんが黒みそ黒麺を箸で持ち上げる瞬間でありました。
あまりの黒い麺に思わず、ひいてしまいました。
私はイカスミのパスタがかなり苦手でして、食用の炭で味付けされているとはいえ躊躇してしまいました。
で、醤油ラーメンを。
あっさりと甘味のある透き通った綺麗な醤油スープ。
香油でしょうか。程よくグルグルっと風になびいているよう浮いております。
ズルズルー!と麺を啜りモグモグすると、加水具合か熟成具合か、はたまた強力粉の配合具合か、
私的には内角高めの直球ストライクな麺。あっ!と思わず振りに行ってしまったという所でしょうか。
グニュっとして中太チジレ麺。適度にスープを持ち上げるので良い感じです。
下呂の桔梗屋系とはまるで別物の代物。
堂々勝負の中華そばというかラーメンという表現でしょうかね?
他のメニューも楽しみですが、伏見という場所って中途半端なんですよね。
でも、次回こそは黒麺かも。
で、『富喜屋』さん
確か下呂の旅館兼食堂屋さんですよね?
>613さんでしょうか?
中々挑戦できずにしております。
『中畑』さんも行かねばと思っておりますので、いつになることやらです。
683 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 10:26:10 ID:DZnW1YxV
age
684 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 13:04:30 ID:1qr63Ezp
age
685 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 14:02:11 ID:7KncnTkX
age
686 :
ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 17:58:08 ID:ULyPYAS3
多治見の「うま屋」
ここはなかなかうまい。
687 :
ラーメン大好き@名無しさん:
摩周とかってサブタイトル付いてたよな。
多治見には無いタイプだな。
ランチにチャーハンセットでかますと良いだが摩周はあるか?