【おされ?】京王沿線どうなのよ5【井の頭もOKよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
山手線沿線ほど大してうまい店もなく? 行列作ってるのは大勝軒くらい?
ネタも尽きたっぽいけど、実際どうなのよ?

過去ログ
4-http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1060229390/l50
3-http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1031494535/
2-http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/993176331/
1-http://salad.2ch.net/ramen/kako/951/951116865.html
2ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 20:24:11 ID:yFRKrehi
華々しく2げっと
俺はやっぱ一兆堂大好き!
3ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 02:50:25 ID:A4b+ZjiS
>>1
乙 
ネタ尽きたっつーか、もともと調布周辺と
笹塚・幡ヶ谷・初台辺りの話題ばっかなんだよなぁ…w
4&rlo;人国中&lro;:04/11/02 10:20:30 ID:r8ew+DSb
ここでもよろしくおねがいしまつ

府中、多摩地区スレがあるので>>3の言う通りでつな。。
あっち方面をここで語るのもありでつね。。
5ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 13:36:18 ID:eELBt7x5
5んさま
6ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 14:50:07 ID:Z3jmk6lh
6key
7&rlo;人国中&lro;:04/11/04 09:11:53 ID:3VDxWjbK
こん市寸の伊田はキマリマシタカ
べくた位ド 凝る駑馬にのりそうな・・・・・
8ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 01:49:44 ID:LPJuCzC0
さんこん麺@笹塚ってあぼーんした?
2日連続でシャッター閉まってたんだが。
9&rlo;人国中&lro;:04/11/05 19:34:40 ID:2YD0SAQ/
布津か連荘で家系ですた。。
10ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 03:19:00 ID:Ixfr+RKs
ここって即死判定とか大丈夫なの?とりあえずage

今度、幡ヶ谷の八蔵ってとこに行ってみようかと思ってるんだけど
つけ麺がいいのかな ここは
11&rlo;人国中&lro;:04/11/06 19:11:59 ID:Gww6dNli
烏山の甲州街道の交差点にある朝までやってる中華屋気になりまつ。
駐車場があればいきたいのでつが・・・・
12ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 00:49:22 ID:llofB25H
コツはニンニク入れないと不味いな
13ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 19:03:01 ID:SDduIBOv
コツ一丁はひょっとして最近危うい?
今日もさっき対面から眺めたら、シャッター閉まってて張り紙っぽいのしてあったんだけど。
14ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 20:47:16 ID:tT3+WRdn
幡ヶ谷歴10年、今日初めて笹塚ぜんべい行ってみました。
ありゃやばいな。値段相応なんだけど、安いだけなら最近では
幸楽園とか我流とか、安い割にそれなりにうまいと思わせる店、
コストパフォーマンス高い店あるしな。
参ったな。2度目はないと思う。
15ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 20:49:19 ID:kFdycZki
>>1
京王線沿線がお洒落って事はないと思う。
実際、笹塚や調布はお洒落なのか???
16ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 21:16:21 ID:BCC68SqY
>>10
れんこん麺なら昼間に行かれた方が良いですよ。
夜の部に行っても大抵売り切れているから。

八蔵やあなやの話題なら地雷源スレで聞くと良いよ。
17ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 17:50:13 ID:Gc5PJewX
>>13
普通に営業してるよ
一兆のほうが客は多いけど
18ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 23:32:22 ID:KkfzeHev
>>16
夜はレンコン麺、ダメなことが多いのか・・・・・・大量に仕入れるのは無理なのかな?
19&rlo;人国中&lro;:04/11/09 10:55:48 ID:/r7eexH9
ワタスはコツのほうがスキでつ
メン だいすき
20ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 17:11:01 ID:enjxCSOA
聖蹟桜ヶ丘の「一兆堂」行って来ました。
チェーン店っぽい雰囲気だったのでなめていたのですが、結構おいしかった。
小金井「江川亭」と少し似ているが、こちらのほうがすっきりとしていた。
個人的には江川亭よりはこちらのほうが好みだった。
21ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 17:59:58 ID:SOyc6Ras
>>20
幡ヶ谷と同じ名前だな・・
22ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 19:56:18 ID:StAGJ1CP
つれますか?
23&rlo;人国中&lro;:04/11/11 10:14:37 ID:OrBzKlKc
聖蹟桜ヶ丘の一兆と 幡ヶ谷の一兆は同じでつ。
江川亭より美味しいのは 私とおなじです。
24&rlo;人国中&lro;:04/11/12 11:57:50 ID:DZeezmpT
明大前が話題になりませにゅな。。
第1朝日、一風同、芳野  しか知らない。
25ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 17:53:33 ID:Xeh9P4P5
前スレ、新潟に転勤になったヤツ、無事か?
26ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 23:35:57 ID:Qd7vRL59
代田橋の大勝軒
大盛りの量はすごいよ〜
一年に1回は食べたくなる
永福は月1で食べに行く
普段は一兆ばっか、たまにコツ
以上!
27ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 01:02:08 ID:mphZSaUl
コツは日曜は休みだろーが
28ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 01:19:00 ID:TSIbE8IR
自分は府中市民なのだが、京王線沿線はなかなかよいラーメン屋が多いように思う。
府中「いつみや」「ふくみみ」
聖蹟桜ヶ丘「きがら」
調布「ちひろ」「たつみ」
成績の一兆堂などもたまにいく。

ところでこのスレで一兆堂と並んで語られる「コツ」とはどこにある店ですか?
29ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 09:20:36 ID:/78zy9sI
幡ヶ谷-笹塚間甲州街道沿いに、道を隔てて対面同士で一兆堂と「コツ一丁」があるんだよ。
30ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 11:48:05 ID:TSIbE8IR
>>29
レスサンクス。今度言ってみます。
31&rlo;人国中&lro;:04/11/13 18:02:54 ID:VSvSgpin
コツは セキャークがなかなかよい。

つけメンのつけだれのリョウが多い。

しょっぱいがまたいってしまう。
3228:04/11/13 18:56:49 ID:TSIbE8IR
>>31
初めて「コツ一丁」に行く人間にとって、つけ麺と普通のラーメンとどちらが入門用ですか?
33ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 18:58:24 ID:EWAowp07
ラーメンの方がよいのでは?
つけ麺だとスープが濃すぎる感じ。
34ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 19:03:52 ID:TSIbE8IR
>>33
レス感謝。では無難にラーメンから行ってみたいと思います。
35ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 19:38:05 ID:EiN88zTw
コツはラーメンだろ
つけ麺うまいか?
一度食べてからは二度と頼んでない
ってどの店のつけ麺も一度っきりだからコツに関わらずつけ麺が合わないんだろうな
ぬるい&濃いで嫌い
36ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 20:33:27 ID:/78zy9sI
つけ麺など邪道
男は黙って「岩ノリラーメン+白飯」
白飯はあくまでもしょっぱいラーメンのリセット用
37ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 08:20:20 ID:FfD4Kvup
豆板醤(ホープ軒の唐華のような香辛料)は入れるべき?
38ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 11:05:51 ID:GquT43oN
まずは1杯、入れ放題の葱さえも入れずに、素でノーマルラーメンの味を堪能してからだな、オプションに手を出すのは。
39&rlo;人国中&lro;:04/11/14 11:58:18 ID:bfOsqRSA
ついつい 入れ放題のネギヲ沢山いれてしまうんだにゅ〜
初めての型には フツーのラーメーンがいいとおもふ。
綿がおいしいからたまにはつけめんヲ食う
40ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 18:42:43 ID:cG8+wn6E
たからやのバターラーメンage
41ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 19:53:45 ID:p24S8507
新線と都営新宿線を入れるといろいろあるね
42ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 20:58:12 ID:z4P4BYjq
コツ一丁はむしろネギ入れない方が好きだ。
43&rlo;人国中&lro;:04/11/16 12:51:15 ID:U7d0NxDM
コツの並びの 3沈は つぶれたのか?
わだいにも鳴らぬな
コツの岩糊すきだなぁ
44&rlo;人国中&lro;:04/11/16 19:36:42 ID:U7d0NxDM
どうでつか?さいきん
45ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 22:53:51 ID:fazmXvxi
何がだよ
46ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 11:40:42 ID:LlgH3Tss
幡ヶ谷駅から初台寄りの甲州街道沿いにあった
げんしゃラーメン、無くなってるんだけど
詳細知っている人いたら教えて。

美味しかったのにな…
47ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 11:43:18 ID:cohJ/wFi
下高井戸、駅前市場の中にあるモチぶたラーメン。
結構美味しかった。今度はアブラ少なめで頼もう。
48&rlo;人国中&lro;:04/11/18 09:57:27 ID:GJYBzaC4
もちぶた 調べよう。きになるなぁ

しずーんと
うらいでつ
黒田家はけっこうつもてるじゃないすか
49&rlo;人国中&lro;:04/11/19 09:58:18 ID:evmzmXZW
下高井戸もちぶたおいしそうだな。
いてみるか。 居酒屋なのか?あすこは?
ラーメンだけだとだめなのか?
50ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 12:38:20 ID:2d5ozyZr
↑いいみたいよ。
 夕方からの営業だったと思うわ。
51&rlo;人国中&lro;:04/11/21 13:08:44 ID:fTDK4MfL
そうか〜ありがとんぜひいてみまつ。。
こうしゅうかいどうからもちかそうでつね
たのしみでつ
5250:04/11/22 12:08:36 ID:uvEYClKR
>>51
ぜひ楽しんで食べてくださいね。

あと、IDの後ろに中国人って出すのはどうやるんです?
教えてください。
53ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 13:36:41 ID:TevVPdpH
久我山の笑和は、可もなく不可もなく普通。
リピートさせる味ではなかった。
54ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 17:36:42 ID:c9fmjqQA
府中 たまぞう の「豚麺」を食べてきました。
以前、醤油を食べ、今回とんこつを食べたのだが、
この店はとんこつのほうがおいしいと思った。
(醤油が悪いというわけではないが、平打ち麺があわない感じがした。)
麺は細麺、たっぷりのねぎとゴマがかかっており、なかなかおいしかった。
55ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 23:33:16 ID:cG2rMqgg
>>54 いつみ屋とふくみみもよろしく。両方醤油です。
56ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 00:04:44 ID:lr29QH3F
>>55
両方とも食べたことあります。
どちらも美味しいと思います。
私は府中市民です。
このクラスのレベルのラーメン屋が京王線沿線には結構多いので、うれしいです。
57&rlo;人国中&lro;:04/11/23 19:43:39 ID:PIhmUvcg
いそがしくてらーめんたべるひまがないでつ。。
五十さんはよい人でつね。。たのしんでたべまつ。。
しょうちゅうもだいすきなのでいっぱいやっていくかな〜
あいでーは・・・・・・・
58ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 21:30:23 ID:X/9WkaIl
なんかキモい
59&rlo;人国中&lro;:04/11/25 17:15:19 ID:W+j9EbZD
京は、大井町ののりやに行ったよ〜
60ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 03:20:20 ID:HZLRuFlW
京王線関係なくても書くのねw
61&rlo;人国中&lro;:04/11/26 18:14:35 ID:tIX1lHaC
ふくみみは なかなかですね。。
でも 麺が細すぎ。。
藍嶌みたい
62ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 19:22:32 ID:/VIYf9F9
>>61
ふくみみの麺の感じは独特だけどね。
63&rlo;人国中&lro;:04/11/27 16:18:20 ID:0JXGmBSl
おつkれですた〜
蕎麦屋で一杯、ってのがいいのですね。。
ハサームはゆきでつか?
64ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 09:28:16 ID:raxFAYug
たけ虎ってうまいですか?
65ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 10:19:14 ID:BBYXYYWw
クマ王行きてぇ
66ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 16:33:54 ID:LHxjdG9d
そうそう熊王だった!!!

いやスマソ、調布離れて久しいんだけど、国領駅近くの熊王、いまどうだろ?
ヒゲの親父とマスクのおばちゃん元気かなあ?
醤油が食いてえな。。。
67ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 02:12:56 ID:qQJKxOcm
入りチャー大!
68ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 14:33:28 ID:wiwW0ZxD
多摩センター駅構内にある来多郎ってどうよ?
なんていうの?
今風の派手さはない味だけど、おれのスピリチュアル・ホームはあそこにあるわけよ。
冬にアメリカから帰ってきて味噌なんて食うとソウルに染みて響くわけよ。
69ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 20:30:46 ID:eRbkTSXq
>66
熊王なら数日前の夜に行ったが相変わらずの行列だったよ。
醤油のニンニク入りもやしトッピングはやっぱ無敵。
麺は固めで頼んだ方がいいかも。
ヒゲの親父とおばちゃんはいたっけな?

あ、ちなみに左隣もラーメン屋だったんだが潰れて、ホルモンの店になってた。
70ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 20:41:09 ID:KdNi6Fg1
>>69
レスサンクス!!!
71&rlo;人国中&lro;:04/12/03 22:00:50 ID:K6M6SkKD
むか〜し ひげおじさんと マスクしたパンチパーマのオバサンがいたね。
昼間は パンチ佐藤みたいなのがいたな〜
最近はしらたかのほうが イイ!!
だから 行ってないからしらない。
隣の立ち飲み屋は盛況だな。
ひさびさに コツくいて
72ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 02:24:08 ID:Txe9cKLp
しらたかの、辛いつけ麺が大好き
辛いと言ってもそんなに大辛ではなく、ほどよい辛さ
他のメニューもうまいけど、まぁ熊王コピーっぽいからね
73&rlo;人国中&lro;:04/12/05 17:44:20 ID:RV84XjPF
狛江市の まことや おいしかった
74ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 21:18:08 ID:egT3ftH5
幡ヶ谷の一兆堂は割と好きなんで、時々行くんだが、
最近、チャーシューの質が激しく低下してないか?
味噌チャーシューを頼んだが、パサパサで味がしなかった。
前はもっと美味かったような気がするのだが
・・・・・気のせいだろうか?   残念!


75ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 23:42:40 ID:/8yah7kA
もともとチャーシューで売ってる店じゃないからな・・
一兆堂はスープが美味い
76ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 20:14:31 ID:burOAnOg
調布周辺で美味しい店ない?
とりあえず調布周辺で好きな店は
祭と熊王です
できれば豚骨でオススメありませんか?
77ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 20:46:37 ID:Ohj+MyaO
トンコツではないが「たつみ」お勧め
78ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 21:14:01 ID:burOAnOg
>>77
わかりますた
明日あたりにわんたんめんあたりを食べてみます

調布周辺で九州じゃんがらや光麺系の味の店ってあるかな?
79ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 22:55:27 ID:vrqogyzB
ないね
80ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 01:26:21 ID:ZPPkTzoQ
山水亭は?
夜は飲み屋みたいでは入れないが、味は善い
8176:04/12/08 12:39:04 ID:/53khlc4
山水亭は近いから何回かいったことあるけど
やっぱり桂花には程遠い感じ
別に悪くはないんだけどね…

たつみいってきますた
特別はまるという味ではなかったですけど
安定して美味しい大衆受けする味だなと思いました
特に女性には受けがよさそう
今度つけめんの方も食べてみます

調布にないなら府中周辺はどうですかね?
82ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 14:57:19 ID:wCZmYckh
>>81
府中
とんこつで言えば、府中駅近くの「九州男児」、東京農工大前の「たまぞう」
は試してみる価値があるかも。
和風醤油になるが、いつみや、ふくみみなどもおいしいと思う。

とんこつ系に関しては、聖蹟桜ヶ丘の一兆堂、めんこく亭などが評価が高い。
83ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 17:15:22 ID:/53khlc4
>>82
日曜に府中にいくんでそのときに
九州男児を試してみます

和風醤油系の味は美味しいとは思うんですけど
豚骨の美味しい店程はまれない感じです
微妙な好みですみませぬ
84ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 18:23:31 ID:XpBjvDu/
聖蹟桜ヶ丘だと「きがら」、「空海」も美味いと思うな
あと食ったことないが高幡不動にOPENした「七匹の子ぶた」はどお?
85ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 02:27:25 ID:720G05vW
たつみは、つけ麺の方がうまい!と思う…
86ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 02:42:32 ID:SWtvBsVD
調布の人がいるようなので、ちょっと僻地に有る店の話題
日活の向いあたりの、ラーメン川ってどうなんだ?
川、武久、あんどれかんどれ、今は無き染地ラーメンってどれも恐くて喰った事無い
みなさん一度はチャレンジしてるの?
三中通りの怪し気な定食屋も、20年以上知ってるが入った事無い。何かケーキやまであるし
87ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 08:54:17 ID:IvOzxlHk
調布の人で車があれば、稲城長沼まで行って三歩がうまいよ!
多摩に住んでた頃に出会っていたら間違いなく通ったな。
88&rlo;人国中&lro;:04/12/09 12:35:55 ID:caBgDMyU
調布近辺でヌキな店だぬ〜ん
しらたかたつみたけにぼ
川って確かにあるけど、雰囲気コワイ。大崎氏に行ってもらをう!

八蔵くいたひ〜
89ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 01:13:31 ID:+r8TbnmV
半年ぶりぐらいに藍嶌行った.
なんか前より全体的に味が馴染んでるとゆ〜か
麺とスープとチャーシュがケンカしなくなった感じ...

全体的に美味くなったように思えるのだが,チャーシューの
味がなくなった(つ〜か煮豚みたいになった)のが残念...
90&rlo;(`・ω・´)人京東らかっね&lro;:04/12/10 20:12:23 ID:725ztqOl
経堂でラメンくいますた
91ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 22:36:40 ID:49JlUyeT
高幡不動にできた、チェーン店の七匹の子ぶたに行った。
味玉1コとのり3枚の付いたネギ醤油ラーメン「六匹の子ぶた」を食べたけど、
背脂が浮いていながらもアッサリとした旨みのスープは悪くない。
麺の味は普通で、茹で具合はほんの少し硬め。

でも課長が多く、食べ終わるころには舌が痺れてきて、
スープの味にも飽きてきた。

少し間をおいて、今度は豚骨醤油のを食べてみる予定。
92ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 13:09:34 ID:Fl+lxFt2
獣系スープでうまいのはどこだい?
93ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 04:12:09 ID:UtQHtFCA
しらたか行きたい
94ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 14:54:43 ID:1+J3JcdY
>>76
とんこつラーメンキボンヌ、ということなので
柴崎駅近くの「秀華」という店をお勧め。
とんこつスープはもちろん、チャーシューも激ウマ。
95ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 15:50:42 ID:p5LGaBbm
秀華は品川通り沿いだね
サービス餃子ってまだやってンのかな。17時ぐらいまでただ。
あっさりしてて好きなんだがきっちり1人前有るので、
つかないときに金払って喰うのをためらってしまう
96ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 23:18:11 ID:YPWMvq6m
>95
サービス餃子はまだやってる。
けど漏れはあそこの餃子はあまり好きくない。脂っこすぎる・・・。
97ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 02:46:18 ID:2dtPYv0R
らいおんage
98ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 04:27:15 ID:Bp1rqf6m
>>69
熊王ってば、去年熊王スレに中国人ってなHNでワケの分からん書き込みを
延々と続けるヤシがいてえらく困った。あれ、結局どうなったのかな?
なんか複数名が書き込んでるようにも見えて、不気味だった。
ここに書き込んでる「人国中」氏は文体がチョト似てる(似せてる?)
けどちゃんと会話になってるから違う人なんだろうな。
99ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 06:29:39 ID:vn9TvL4c
>>98
話題にするとまた来るぞ
10098:04/12/14 10:34:43 ID:Bp1rqf6m
>>99
すまねぇ。
101中国人:04/12/14 20:22:58 ID:iZ788Hj6
きますた。くまおーよりしらたかですよ。じだいはぁ〜
102中国人:04/12/14 20:24:26 ID:iZ788Hj6
くまおーの前のマクドナルドのまえで一服。それ本物の中国人
べくたのいた こるどば
103ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 23:31:31 ID:ua6OoQIp
いらっしゃい!!
104ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 02:26:59 ID:QzHhvaYC
えらい久しぶりに、いち、に行ったら全然違うもんがでてきた
タレの味が強くなり、負けじとスープも強く豚の香りと味がしているが、乱雑になって無く旨い
スープで煮込んだであろう特大チャーシューもやわらかくて旨い
大蒜は注文したらすってくれる
女将さンは相変わらず薄幸そうだが、おしゃれにしてる
地元に愛されているようだ



でも麺があり得ない程不味い
105ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 07:05:05 ID:H/VBuSxc
しらたかってどこよ
106ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 00:48:11 ID:8xVM36qD
井の頭たか公園だよ
107ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 03:55:41 ID:i7KQ8P4+
108ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 17:41:36 ID:RdAIMHOt
>>86
ラーメン川は、開店当時に行ったが、可も不可もなくって感じ。
日活撮影所内にあった食堂“大江戸”のラーメンよりは美味しかったくらいの
記憶しかない。
 定食屋は何度か入った。ハムエッグ定食が印象的。だって本当に普通のハムエッグ
しかおかずがなかったもの。同程度の値段の他の定食にすりゃ良かった。

 最近は桜上水の、けんちゃんラーメンがお気に入り。
サイクリングコースの仙川の天神山通りの方にある
チェーン店のリンガーハットもいいね。
109中国人:04/12/17 19:02:42 ID:0Aiekl0h
ハサームはブリザード?
くまおーきてくらさい
110ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 01:51:07 ID:YPRF2206
>108
すばらしい探究心です
今度ぶらっと行ってみようかな、川。
あの辺の店って何で潰れ無いんだろ
111ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 02:10:04 ID:IvXt0KRC
>>110
あの辺の店が潰れないのは、撮影所のあるおかげだと思う。
所内(学院も含む)には食堂一件しかないので、毎日通うと
飽きてしまう。
訪れる芸能人の方々は、たまに多摩川住宅周辺のラーメン屋にも
行っていたはずです。今もあるかは分かりませんが。
112中国人:04/12/21 15:58:35 ID:H1MRMgcy
ほかいどはどうすか
くまおーのみそ久々にくた。
なかなかうまかた
113ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 14:01:43 ID:wBa8tOwx
聖跡の一兆堂行ってきました。
スープが昔の幡ヶ谷一兆の味に似ていて懐かしかったです。

もしかして幡ヶ谷一兆堂もスープが一兆時代に戻ったの?
114ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 16:24:57 ID:inOfMHRs
>>113
昔の一兆の頃からいまだによく行くけど戻ってないと言えば戻ってない
戻ってると言えば戻ってるような気もする
リニューアル直後は味変わった?う〜ん・・って感じだったけど、もう最近は普通に美味い
そういう意味では昔に近くなってるのかも
それとも俺が新しい味に慣れたのか・・
115ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 11:22:55 ID:6RFB2tLA
もう今の味がうまく感じるw
116ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 14:55:10 ID:jIsPhFoY
age
117ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 04:36:15 ID:56Xn44y/
しかし、幡ヶ谷の1兆は何故あそこまでやる気が無いのかと・・
118ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 05:12:33 ID:rL23f2DK
あるよ〜
119ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 11:33:55 ID:xGcNDtKX
一兆堂に行くとコツ一にすればよかったと思い、
コツ一に行くと駅前のうどんやでもよかったかなと思う、
揺れるじゅうななさい。
120ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 12:26:07 ID:2KECW8wI
じゅうななさいでラーメン屋通いとはなまいきな
121ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 22:30:04 ID:DrnWfDrb
俺が17の時はマックしかいかなかったyo
122ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 04:46:08 ID:Tg59ZYG8
将来、成人病確実だな
123中国人:04/12/28 11:14:01 ID:ccG+rWrD
一丁 一兆 いって小四日な
124ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 04:56:09 ID:ylV6bwyk
一兆は結構いけますな

ただ大盛りは二玉入っているからかなり・・
⊂⌒〜⊃*。Д。)-з
125ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 06:01:35 ID:+va9KlEo
らーめんくいたいよう
126ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 07:50:35 ID:WdKrM05v
>>124
でも普通盛りだと物足りなひ(´・ω・`)
127ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 21:54:27 ID:uZTW5X/J
思うに、何処の店でもそうだが、ラーメンの大森は邪道だと思うな。
ノーマルのと大森のとで、食後の満足感というか、達成感がかなり異なると思う。
ノーマルだと凄くうまいのに、大森だと味気ないというか、イマイチになるラーメンって結構あるよね。

そもそもラーメンっていうのは一杯の丼の中で、麺+スープのバランスが大切だと思うんだよね。
店が出すノーマルラーメンって言うのは、その店主が考えうるベストなバランスを保ったラーメンだと思うわけよ。
となると、結果的に大森は損な気がする。大盛り頼むなら、二杯頼んだ方が良いような気がする。
以上、オナニー失礼。
128ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 22:06:53 ID:jauvog/U
129ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 23:06:17 ID:vg32z47e
たつみは、ワンタン麺がうまいよ。
130ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 00:06:20 ID:elXAgylY
>>126
そこで小ライスですよ
131ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 00:35:17 ID:Xqqk10NJ
おれはたつみではラーメン細めんで、です。
ワンタンはニンニクが効き過ぎていてすきくない。
132ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 00:50:20 ID:/+QjsaJ1
私は、つけめんが美味いと思います。>たつみ
久々に行きたいなぁ
133ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 02:04:56 ID:Ey6I1xgM
つけわんたんめん+味玉にいっぴょ
134 【大吉】 :05/01/01 19:11:14 ID:C6eRn7YB
コツ一丁の営業予定ご存じの方、いらっしゃいますか?
135ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 02:20:37 ID:csJ5zTzM
大晦日も元旦も一兆だぜぃ
136中国人:05/01/04 12:27:25 ID:Ye7L74R/
みなさん あけましたのでおめでとうございます。
まだ ラメーン 食ってねっす
何食おうかな?
もうきんにくつ〜
137ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 15:22:13 ID:fOx46Qs9
初ラーメンか… 
迷うな
138ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 19:56:03 ID:DxEsOsDE
漏れの初ラーメンは一兆の味噌ですた

当然ながら、去年と同じ味ですた
( ´-)y-~~
139ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 22:11:40 ID:Osm7JeE7
一兆で味噌って( ゚д゚)ポカーン
140ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 22:39:28 ID:BIJ8UG96
漏れは地元の調布で初ラーメンかな…
141ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 23:40:25 ID:fjVPXqr4
熊王は開いてますか??醤油食べたいです。
142中国人:05/01/05 11:21:33 ID:V050PsK0
初ラメンは がつ〜んと二郎系でって.////。。。。____
・・・
やってなかったぬ
こるどばさいこう〜ぬ
だんちょ邸はりぱーでつね
143ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 02:08:43 ID:UTlaomo5
千ひろで初鯛骨


上品だ・・・・あれは上品な味だよ
144ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 03:08:53 ID:wfRhO5fv
しらたか行ったら、一律100円値上げされてた〜
ちょっと残念
145ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 07:35:03 ID:ihG6KW2u
ちょっとどこじゃないじゃん最悪だろ
146中国人:05/01/06 15:03:30 ID:halKGurI
しらたか値上げ



がつ〜〜〜ん
まぢ?
147ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 23:45:24 ID:xKEhsx0T
100円も値上げだと?
ふざけるなっつうんだよ!
148ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 08:57:39 ID:OZE/F/Qw
そりゃ不買運動しかないだろ。
客をなめたらどういう目に遭うか、重い知らせてやれ。
149ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 03:09:12 ID:4o4dpK7+
幡ヶ谷一兆堂、半年ぶりくらいにいったけど
味変わってないよ。リニューアル後の「なんだかな」感は健在だったから。
今でも結構人はいってるけど、新しい味にみんな慣れたor好みになったんだろうね。
漏れはあの干し肉みたいなチャーシューは解せんけど。
150ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 13:04:52 ID:D6c3fGks
そうか変わってないか・・
でも、もう今の味で十分満足w
昔みたいに大盛りもやしてんこ盛りやってくれないかなぁ
151ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 04:47:08 ID:exQC2Fwy
>>149あとあの店員のやる気の無さもどうかと。ここらではスープがまあ好きな部類なんで
たまに行くんだが、やっつけ仕事だよなあ。チャ−シュウもお粗末だね。
152ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 01:40:00 ID:SkgBF4zy
しらたかが旨いって言った奴はどこのどいつだ!ヽ(`Д´)ノ
153ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 01:42:55 ID:Qrzv4vZN
何食ったのよ
154ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 04:17:34 ID:SkgBF4zy
最初はしらたか。次に醤油。
別にまずくはないけど旨くもなかった。
155ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 08:36:45 ID:3GZGqkK9
じゃあええやん
156ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 13:49:31 ID:4SXX1cby
>>152東秀のらーめんが旨い!!
お勧めだよ〜
157ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 11:14:15 ID:XPp2WEXO
そろそろたつみ食いたくなってきた。
158ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 13:50:41 ID:AtxLybCw
西永福の永和軒おいしいよ!
159ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 18:32:47 ID:H8+YEud8
千ひろ池
160ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 01:19:55 ID:f9Qe9pVg
つけ麺って汁が濃い目なものだけど、たつみはしょっぱすぎだな
161ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 22:23:42 ID:mg6kOuTv
笹塚ぜ○べいは味落ちすぎ。
卵も昔は半切りだったけど今はスライスだし、ダシも昔はもっとでていた。
あんまり不味いんで2回行ったけど、味はかわらずで残念。

500円で大盛りが喰える店になりさがったってわけかw
あれなら家で、サッポロ一番味噌ラーメンを作ったほうがまし。
162ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 19:32:27 ID:G1TlbWe+
昔(14,5年前)笹塚の北口近くにあった店はネギラーメンが最高に
旨かった。あの味、もう一度食いてぇ。
163ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 21:51:14 ID:VxE5YtaH
笹塚北口にもホープ軒があったな14,5年前。
火事で無くなったがw 店員がアホで卵は要らないというのに客にだしたり。
あの馬鹿店員が火の不始末だったのではと当時の地元では噂になった。
164ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 16:31:31 ID:uio8bDbG
>>163
うおっ
笹塚のホープ軒!
なつかしいなぁ
もう15,6年前じゃないかね、燃えちゃったの
165ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 17:11:41 ID:yaX5vmWD
>>143
上品だな

個人的にはラーメンとしょうがの組み合わせって無しなので
ちょっとつらかったが
鯛骨はうまかった
166ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 23:26:39 ID:KQx/J5oL
俺も昔食った。笹塚ホープ。
一年後久しぶりに行ったらナクナってたので残念だったが
火事で消えていたとは............
167ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 01:10:09 ID:6sNNXaDG
笹塚といえば南口の新京が厳しいことになってるね。
あれほど長い店が夜逃げ同然とはw
168ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 14:16:20 ID:xJdvc/uF
永山駅の駅ビル「グリナード」内にある「紅鯉」という中華料理屋の坦々麺がうまかった!
169ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 11:19:52 ID:OUAQtoNX
コツ一丁しょっぱくない?いや好きなんだがw
170ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 22:52:55 ID:pOKCqMXO
しょっぱいのは北斗だよ。もう無いが。
171ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 00:28:00 ID:pKQFLmgl
幡ヶ谷一兆堂 初めて行ったけど
何かパッとしなかったなぁ…
あれは九段下んとこにある一兆堂の系列なの?
172ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 23:24:31 ID:pDXGAk+D
調布、多摩住宅の方、アンドレカンドレって知ってる?
正月に広告はいってたのだけれど.....。
行ったら休みだった。
173ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 00:03:14 ID:z7Yy2S1q
熊オーの店主元気なのですかねー?
昨年の5月の連休以来見てませんがな。
その時は、脳梗塞ナリカケのような...。
心配だなぁ。
ちゃんと仕込みやってるかなぁ?
12時前だと時々見れるのだけれど、最近行ってないから...。
最近、値上げのせいか、お客が減って、従業員暇そう。
174ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 00:10:45 ID:h0Nj4tcg
>>173
えっ! 熊王、値上げしたの?
何がどの位、値上げしたの?
175ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 00:12:01 ID:z7Yy2S1q
500円では食えません。
てか?
176ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 00:17:17 ID:h0Nj4tcg
500円では食えない? 550円?
177ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 00:28:10 ID:z7Yy2S1q
醤油550円にした途端、混み具合は随分違ってます。
今は土日外せば、まず行列はありません。
通常冬になると、夜、寒さめげずに行列でしたが、
今はありません。たかが50円。
商売って難しいですね。
 ねぎ増し、価格設定されてないので
言えなくなりました。
 ねぎとチャーシュウくずが大好き。
178ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 00:30:35 ID:z7Yy2S1q
もともと、しらたかのおばさんは、熊王に居たとの事ですから、
熊オーと連動しているのではと思います。
179172:05/01/22 00:52:38 ID:z7Yy2S1q
熊オーの親父、僕も見てないよ。
それより、アンドレカンドレ教えてよー。
>>178
しらたかは、昼間混んでて、だんだん態度でかいですよねー。
そんなうまいですかな? 
疑問。フライパンで茹でた麺はでれでれの時が多いですが...。
小生アジ音痴。切腹ー。
180ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 01:02:31 ID:z7Yy2S1q
age
181ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 01:15:56 ID:z7Yy2S1q
布田、双葉のトンコツ、美味しいです。
182ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 01:44:04 ID:bE+5Y5PB
>>179
頭悪そうですね
183179:05/01/22 01:50:02 ID:z7Yy2S1q
>>182

はい、悪いです。
ここらへん、ID、全て同じですね。
あっはは。
もりあがりません。

184183:05/01/22 02:05:28 ID:z7Yy2S1q
>>182
あんた盛り上げてよー。
185ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 02:08:34 ID:pPBAynRS
バカヂャネーノ
186ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 12:46:28 ID:/ApEyafL
慶応
187ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 21:45:00 ID:1ZKZGFLi
最近の藍蔦は日曜になると混むね。
流石に行列はできないけど。
188ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 23:12:53 ID:z7Yy2S1q
>>187
たまたまでは、、、
いつも。前を通るのですが、
一日2〜30人くらいでしょうか?
あの店主、金持ちだね〜。
おととしの3月からだから、もうすぐ3年、ずっと赤字だよ。
たいしたもんだ。
189中国人:05/01/24 19:20:33 ID:n6gzH7jL
らむ〜んなだれこわいはちまんたい
190ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 15:27:17 ID:fNelVWs0
藍蔦好きなんだけどなぁ・・・・・
つーか、場所が悪いよ、後、目立たな杉。
191ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 18:09:02 ID:UUv3d5xf
場所が悪くて目立たないのに潰れないのは調布の七不思議の一つ...
192中国人:05/01/26 18:24:17 ID:vxYXzeQx
きら干し
のあ
平体臭

さいきんくた
京王線沿い食べたのは桔梗
193中国人:05/01/26 19:57:20 ID:NuuhO45F
調布、多摩住宅の方、アンドレカンドレって知ってる?
正月に広告はいってたのだけれど.....。
行ったら休みだった
194中国人:05/01/27 11:14:03 ID:9TNGk+Ky
あなた 行ってみるあるよぉ〜
あんどれ〜かんどれ〜
195ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 12:54:02 ID:/HNA0So4
笹塚駅前甲州街道沿いの「豪快」のジャージャー麺が好きだ。
麺を半分食べたらそこに生卵とスープ出汁を加えて汁有り麺として食べる
という一粒で二度美味しいメニュー。
196ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 00:02:35 ID:qloQDp/7
あんどれかんどれは大して美味くないぞ。
普通のラーメン。ものすごく普通。
作ってる人、元ホテルシェフなんだっけ?
だから期待して行ったんだけどな。
197ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 06:42:04 ID:sb73Qe52
おまいらよく「あんどれかんどれ」とか「川」とか
一見しただけで地雷っぽいところに入りますね...
198ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 23:09:27 ID:AENOsGHu
あれだろ?井上用水だろ?
199ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 00:02:45 ID:JwR6jAXy
杉田二郎だろ?
200ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 01:50:05 ID:YvTd8PJD
なぜに杉田二郎が出てくる?
201ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 02:05:16 ID:aMMnqD/h
>>200

野暮‥でつが

「あんどれかんどれ」>>197
↓(改名、2ch的誤変換ネタ)
「井上用水(井上陽水)」>>198
↓(フォークつながり)
「杉田二郎」>>199
↑(ラーメンスレなので「ラーメン二郎」に掛けている)
202?A´?E^?o?¬???�?《?s?《:05/01/31 12:11:24 ID:yLqS1X3b
冠二郎
203ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 16:02:14 ID:YqoGV9Ru
幡ヶ谷の八蔵が移転します。
204ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 17:27:12 ID:32FtIRZB
どこに?(今のところ遠いから1回しかいったことない)
205ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 22:21:22 ID:YqoGV9Ru
>>204
若林(世田谷)に。
幡ヶ谷の営業は2/13までだとか(あれ?若林の方が2/13から?曖昧で申し訳ない)。



206ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 07:10:51 ID:nIuiIbRH
なんで若林に・・
207ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 10:58:29 ID:LdJfOiRD
世田谷通り沿いの元行列店「ふくろう」のあったとこか。
つーことは八蔵の話題は、これからは世田谷スレに移行だね。
おれとしては断然近くなってうれしい。いつからやるんだ?
208ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 22:19:57 ID:4Rcbdlfh
明大前の甲州街道沿いに新しくオープンしてました。
まだ行ってないけど張り紙をちらっと見たら寿司職人のラーメン屋なのか?
209?A?L?E^?o??E^???�??s?s??s:05/02/07 18:37:14 ID:xHkUtvXz
府中の二郎は今日、

まずかったあ
210ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 00:35:17 ID:907bhedq
ウマイ日があるのか?
211?A?L?E^?o??E^???�??s?s??s:05/02/09 20:00:33 ID:cIuqZ5Ez
あまりない
212ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 00:40:32 ID:BWL8he0h
と言うことは
たまにあるのか?
213?A?L?E^?o??E^???�??s?s??s:05/02/10 16:04:48 ID:DRxmzZ7m
な、ないかな。
十王休みで行ってみたって訳。
214ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 23:30:51 ID:BWL8he0h
ご愁傷様でした
215ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 00:14:42 ID:wr1i10TA
やっぱりコツは塩辛い
216ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 01:25:46 ID:yDTcSe5N
>>209 九州男児にしとけよ…
217ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 15:03:23 ID:/vlV9UOE
一兆堂最強
218ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 16:42:20 ID:wr1i10TA
確かにささはたはつ界隈では、一兆堂が最強だろうね。
219ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 23:56:10 ID:w1poFP4z
代田橋の大勝軒ってどうでしょうか?
量よりも味の評判がよければ、食べに行こうと思います。
池袋の本店と比べて味はどうでしょうか?
220ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 00:18:24 ID:yUxzOtHv
>>219
代田橋のどの辺にできたのでしょうか?
永福町、梅が丘、桜上水なら行ったことがあるのですが。
221ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 00:35:11 ID:He5xz5xm
その若林にできる八蔵ってうまいの?何系?
毎日通勤で前通るから一度食ってみよう
222ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 05:39:59 ID:j/ugPsUN
>>218マジですか・・いや、俺も新宿行くのめんどくさい時たまにいくが、最強ですか・・
あの店員のやる気のなさはないだろ。まあ味は嫌いじゃないが・・
223ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 12:07:34 ID:UO6pDK+S
あ最後八蔵行くの忘れた・・
224ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 12:13:29 ID:jd5YLSrO
>>219
代田橋大勝軒って永福系でしょ?他にもできたの?
225218:05/02/14 21:29:09 ID:T0MYy4tq
>>222
そうそう。この辺りの界隈では一兆堂が一番マシだと思う。八像よりも俺は好き。
コストパフォーマンスはちょと低めな気がするけどね。
てか、それ以外ろくな店がないってのが真実な気もするけどw
だって、俺的な順位付けとして、一兆堂の次は初台我流だからw 
もちコストパフォーマンス重視でね。
226ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 23:46:37 ID:JVgmTvwj
初台我流は大盛り50円増しで駒東より50円安い。
227ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 02:10:57 ID:qNMEpBJQ
ああ昔ラーメン650円以上出せない高いとか言ってた人ね
228ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 19:46:46 ID:tAJknwFH
漏れ代田橋の住人だが大勝軒なんざないぞ
229ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 20:51:14 ID:RSVh/iy3
つ〜か代田橋だったら近いんだから素直に永福町行け
230ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 21:59:24 ID:ZK4t7beS
>>26び代田橋の大勝軒と書いてあるのですが..
231ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 00:54:30 ID:FNjTdtfM
場所はここ↓
杉並区和泉1-9-10

1回いったが永福よりも好みだったな
232ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 01:19:22 ID:SRYO0IrQ
何だよ
代田橋の駅から結構離れているじゃねーか
233ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 03:12:19 ID:/gyqMC+z
つつじヶ丘にうまいラーメン屋ないの?
234ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 05:40:31 ID:Yk99A0G7
昔から代田橋大勝軒たまに行くよ
15年前くらいからは少なくともある
大盛り頼むとすごい量
味は普通に美味い
甲州街道渡って細い道テクテク歩くとあるよ
235ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 09:06:26 ID:amAbCTk1
228 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:05/02/15 19:46:46 tAJknwFH
漏れ代田橋の住人だが大勝軒なんざないぞ


・・・・・・・・・・・・数十年前からあるんだが・・・・・
236ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 09:33:00 ID:CRfZviuB
大勝軒って水道道路沿いか
237ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 11:53:43 ID:Yk99A0G7
>>236
全然違う・・
238t:05/02/16 12:42:40 ID:lveIaW93
つつじヶ丘
見聞録
ちりめん亭
来来軒
程度しか無いね。
なんで
239ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 13:04:26 ID:rxrDl3YE
>>238
隣駅、仙川や柴崎のほうがレベル高いから。
240ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 15:02:01 ID:iJgkua0/
>>239
柴崎になんかあったか?
241ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 00:21:29 ID:vBG1d0qP
国領にひどいラーメン屋があった
242ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 18:10:40 ID:5UBEIAMX
場所がひどいからな
243ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 21:47:18 ID:5Tsstbl9
>>236
専大付属のほうだよ
244ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 21:52:37 ID:u332qD6/
>>241
なんか小説の書き出しみたいでカッコイイな。w
245ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 00:36:50 ID:vSspm3YT
福寿@笹塚はまだありますか?
246ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 14:04:52 ID:w983MykB
八蔵はもう引っ越したのかな
247叶ト藤工業:05/02/18 18:29:52 ID:qZD/bt5B
柴崎は むつみ屋があるね。
柴崎は 秀華があるね
248ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 21:15:32 ID:Yqt2Iv8+
水道道路沿いに大勝軒あるけど
249ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 21:55:26 ID:7qU3wpcJ
嘘をつくなw
250ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 22:10:31 ID:7qU3wpcJ
そういや幡ヶ谷のAMPM近くにいつのまにかラーメン屋ができてたね
武虎?みたいな名前
251ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 00:31:09 ID:sEYZbeS4
幡ヶ谷のAPってどこ?
252ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 11:49:11 ID:UFhZ50Vl
駅でてすぐのパチ屋の並びじゃねぇ?
253ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 12:20:54 ID:RXvbUHCD
>>251
改札でたら右の階段をのぼる
目の前に甲州街道
信号渡って直進するとAMPMがある
AMPMの上が白木屋
そのAMPMの右に道があるからそこを10メートルくらいはいるとラーメン屋
254ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 16:47:17 ID:gN/Xs83T
たけ虎なら結構前からあるよ
味は美味いとはいえん
この辺ではやはり一兆堂が最強
255ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 21:18:55 ID:SGQ02jU6
>>253
だったら左の通路先の階段をかけ上がる、は突っ込み無用ですね。
256ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 23:52:58 ID:p407i4Xx
初台と幡ヶ谷のおすすめの店をおしえてください
257ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 13:21:38 ID:+T2PIhOG
幡ヶ谷北口でて初台方面の三珍しかここらで入ったこと無いな。
ちなみに味も店員の接客態度も明大前店のほうが格段に上。
258236:05/02/21 02:04:59 ID:jXQ5/X1u
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.39.41.8N35.40.12.4

代田橋大勝軒ってここじゃないのか,
全然違うと言われたが水道道路のすぐそばに見えるが
259ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 10:30:18 ID:XPvMVsVh
>>258
そこで合ってるよ
水道道路は環七にぶつかって終了してるから水道道路沿いではないけど
260ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 07:29:18 ID:Es/6oKXQ
全然代田橋の近くじゃないじゃないか
261ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 22:52:58 ID:JwG3wFfW
>>258
駅でてダンキンの前の道を歩いて甲州街道すぐの横断歩道橋を渡るんだよ。
んで産婦人科のほうには行かず右の道をくねくね行くとあるよ。
>>260
まあ甲州街道渡ったら地元の人間にとっては、代田橋の近くじゃないじゃないか
ってのはあるだろうな。
ちなみにどうでもいいことだが、258の地図のドンキの前のエッソは閉店です。
262ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 11:38:51 ID:/UmHF2YP
代田橋の大勝軒たいして美味くないよ
永福をかなり薄味にした感じ
値段は量にしてみれば安い
263ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 04:57:00 ID:VwjdDvAt
おいらも八蔵に最後行けなかった。
幡ヶ谷に店が出来た頃はよく通ったけど、最近は夜に行くとレンコン麺がなくなって、
ガッカリさせられてばかりだったからすっかり足が遠のいてしまって……

挙句の果てに移転か……
264ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 09:51:12 ID:sZ/JjuXN
京王線沿線では
誠屋、せい家、なんでんかんでん、いつみ屋が好きです。

こんなおれにお勧めのラーメン店を紹介して下さい。
265中国人:05/02/26 12:14:17 ID:NPH3+Teo
桔梗 コツ一丁 一兆堂 一福 豪快 ちりめん亭 むつみ屋
武蔵家 珍珍珍 第一旭神戸ラーメン 吉野 一風堂 たかが あぶら〜亭 
花月 天下独尊 天下一品 長浜 赤坂ラーメン 仙川二郎 めでたや 見聞録 熊王 たつみ
らいおん たけにぼ しらたか 祭 八芳亭 十王 府中二郎 ふくみみ

まだまだありまつね。 
266ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 23:59:44 ID:RF5dXnzp
お久し振りです。お元気でしたか?
267ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 00:07:07 ID:MqxWbDwm
たけにぼが何故沿線なのか?
268ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 00:19:26 ID:HQTuzL1l
にんにくやがないべ
ゴキブリは退治しておくように
269ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 00:24:02 ID:nuClnn3/
赤坂ラーメン? 井の頭通り沿いにあった店だったらとっくにつぶれているヨ。
他にあったらごめん。
270ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 03:45:41 ID:tBJYyNRw
千歳烏山の「榮じ」、最近うまいよ。
271ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 00:30:47 ID:Y4fY0gLB
>>263
同じだね。
レンコン麺の数が少ないのは判ってるけど、
昼間にはなかなか行くことが出来なかったしなぁ。

>>269
八幡山の店では?
272ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 01:52:46 ID:oZxVwNQx
>>271
吉祥寺近くの井の頭通り沿いにもあったんだよ>赤坂
赤坂になる前は九頭龍、その前は万豚記だった場所。
273ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 18:21:34 ID:XmH7QYj1
木八が最強
274ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 02:23:45 ID:nrsTCewj
なにそれ
275〜(з・ω・):05/03/01 02:59:43 ID:HhMewv5H
調布駅前のラーメンそらまめは数年前急激に味が薄くなってからいってないなー
276ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 13:19:10 ID:EFBDfDPW
>>275
たしかに。
食券制度になってから味変わったよね。
277ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 16:44:20 ID:V9spphdz
祭 の常連です。
うまいよ。都内では一番すき。
かなりこってり。スーパー狭い。場所もわかりにくい。

若い人が多いかな?主人の人柄がまた人を集めるんだろうな〜

(俺が)引っ越しちゃうので 祭が食えないのがつらいよ・・・
278ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 17:11:31 ID:/D/KIn08
ラーメンよりビールがうまい。
でも、ラーメン屋でビール飲むとおいしくないよね。
279ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 23:28:02 ID:14dSv6ja
祭、味とは関係ないけどHPが妙にイタい。
ttp://www.geocities.jp/maturi_tyofu/maturi_top.html
280ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 23:44:28 ID:obKV0e1I
>>279
地図の表示も面白いが、注意書きで「祭りはビルではありません」てのがワロタ
281ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 02:28:15 ID:c2AQ4RW4
幡ヶ谷は一兆堂の一人勝ちって感じだね
平均的によくはいってる
武蔵屋もコツもいつ見てもガラガラ
一兆堂が満席だと歩道橋渡ってコツ行くけどw
武蔵屋は・・・。
282ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 11:01:16 ID:Mg0pxVPV
祭り看板たったのかww
昔はもっとひどかったよ
283ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 21:22:36 ID:U27rhOZH
一兆堂は、ちょっとぼりすぎだろ。
特に若いあんちゃんの時は、俺的にハズレ。
薄っぺらい、小ぶりのチャーシュー1枚に、メンマが5本程度、ほんの数切れのきざみねぎが乗っただけの潮ラーメンが
デフォルト730円ってのはいただけないな。
284ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 22:31:25 ID:Gl1deet7
幡ヶ谷自体が隙間産業みたいなもんだし。渋谷区の蘆花公園。
285ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 03:29:23 ID:2HdVoI6V
>>284ものすごい例えだな。気に入ったw
286ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 19:54:58 ID:brNjYvNt
幡ヶ谷はいい町だぞーっヽ(`Д´)ノ
287ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 21:24:50 ID:TSi0Ap7C
笹塚の新京のあとに新しいラーメン屋できるね。
288ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 23:37:18 ID:AdLJHTFu
引っ越した八蔵はどうよ
289ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 23:13:46 ID:svX9rmHk
武蔵屋一番場所いい割にはおわっとるね
290ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 23:32:08 ID:ljTABYOx
>>287
子豚7匹とかゆう吉祥寺にある店らしい。
291ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 23:50:10 ID:dHdOf9ZC
>>290
7匹の子ぶたなら、高幡不動のショッピングセンターにもあるよ
292ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 23:57:03 ID:ljTABYOx
>>291
ありがと。
ダチから聞いたうろ覚え情報なもので。それは美味しいですかね?
293ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 00:00:30 ID:CUVJdy1T
>>289
ねえねえ、なんで「家系」って言うか知ってる?
294ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 10:03:37 ID:nr20oFgv
>>292
吉祥寺で食ったときは不味かった、結構有名らしいけど・・
295ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 23:21:11 ID:+OhhVKLR
武蔵野台
ごりら
296ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 07:52:09 ID:0554X5kN
>>288
レンコン麺が品切れになりやすいので、営業時間は夜のみになったようだ。
297ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 00:35:00 ID:VY3hREbx
桔梗って初台のお店でも極上和だしラーメンだすようになったかな?
あれを新宿店でだすようになった当初に初台店行ったけれどなかった。
その後どうなったろう?
298ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 05:50:16 ID:d2D8ERgK
そこは不味いよ
299ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 05:55:16 ID:OGIiKfG+
>>285
食券制度になったころだったかな。
ジャンケンラーメンはじめた頃から水っぽくなっていた。

好きだったのに。
300中国人:05/03/15 12:51:05 ID:KcKPbW4G
家系とは 横浜の吉村家を起源とする豚骨醤油ラーメンの店。
のれん分けをどんどん進めて行き、関東周辺に多くの家系ラーメンの店ができた。
ほとんどの店に 「○○家」と屋号に家がつくことから家系と呼ばれる。
らしゅい〜よぅ〜
ほかいどいけずにとうほくひとうめぐりしてまつたいいゆたくさんありまつ
301ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 23:10:10 ID:2M/P69cP
家系とは 横浜の吉野家を起源とする豚骨醤油牛丼の店。
のれん分けをどんどん進めて行き、関東周辺に多くの家系牛丼の店ができた。
ほとんどの店に 「○○家」と屋号に家がつくことから家系と呼ばれる。
302ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 23:25:23 ID:pnwJS/8E
>>301
うーん、ビミョーだなぁ。
「おーい山田クーん、301の座布団全部没収」。
303ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 01:30:22 ID:Rb+n9n8x
もうどこにツッコめばいいやら...
304ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 10:42:43 ID:JaX6hWSP
調布・・中島ラーメン、たけにぼ 国領・・熊王 芦花公園・・いち 
初台・・我流、山田屋
305ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 12:37:37 ID:fiecx4+S
八蔵、だいじょぶかね。昼営業も始めたみたいだが。
306ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 21:00:46 ID:ronv2poo
今日の昼飯 八蔵で食った。
普通のラーメン ランチタイム大盛り無料
ま、普通にうまかった。
突筆すべきものなかったなぁ
次は つけめん食ってみよう。
昔の味しらないから・・・・・
307ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 17:04:56 ID:X+Ba4UoK
コツ一丁食った
308ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 11:59:24 ID:cBoMqYET
最近 仙川二郎はどうなんでしょう?
並んでる?復活してから行ってないんだけど・・・
営業時間とかかわってないのかな??  情報キボンヌ
309ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 20:30:53 ID:/8eBT8ua
コツ一兆相変わらず塩っ辛いな。高血圧まっしぐらだなw
310ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 23:25:04 ID:AkXXptCc
センズリ二郎の店主は慶応大学出身だろ
同窓生と収入で勝ってるのか?
311ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 02:23:12 ID:i5UEpVm6
一兆堂って聖蹟桜ヶ丘が発祥なのー?
横浜だと思ってた。

http://www.e-boshuu.com/contents/boshuu/fc/fc/chinese/icchodo/
312ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 16:38:11 ID:jv9ra4o9
幡ヶ谷の一兆堂って昔は堂がついてなかったよ
3年くらい前のリニュからいきなり堂がついてた
それと同時に店員も総入れ替え
あの頃の店員はいまどうしてるんだろうか・・
特によく声がでてたあんちゃん
313ラーメン大好き@名無しさん :2005/03/30(水) 17:52:16 ID:NmNcT3of
久しぶりに調布の千年ラーメンいったら替え玉が有料(150円)になってた。
大盛りが50円増しで2玉・3玉と選べるからそれたのんだら伸びちゃってマズー。
帰りに良く見たら別皿なんてーのもあった orz

便所が臭いのは改善されてた。
314ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 18:19:00 ID:szWRfx0j
age
315ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 19:26:57 ID:dfJ+Trr+
熊王、16年ぶりに行って参りました。
醤油(入り)おいしゅうございました。完食です。
きょうび\550は良心的な価格と思います。
316ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 22:22:53 ID:+OexMZsf
ニンニク入りと濃厚スープ、貝割れのハーモニー最高
317ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 02:23:16 ID:GSPQ6wfQ
熊王って何が一番うまいんだ?
オレは味噌だろ思うんだが。
318ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 17:15:35 ID:VqBXlbSO
気分によって イリ か みそ
319ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 07:44:27 ID:MnyJpfOU

未だに、並でるんでしょうか?
320ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 12:55:01 ID:0/NZ7wl5
10年ぶりぐらいに国領逝ったけど再開発がすごいね。
昔の面影まったくない > 狛江通り東側

熊王開いている時間じゃ無かったのが残念。
321ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 17:22:44 ID:D1aYGAKH
数年前より並んでない。
結構すんなり着席できる
322ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 17:47:39 ID:MnyJpfOU
では、久しぶりに行ってみます。ありがとう。
323ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 19:17:10 ID:xKrieJkM
幡ヶ谷と初台の間に新しい店できてたね
324ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 21:09:29 ID:qtyjNO67
バスに乗ってたら花輪とか見えたけどラーメン屋だったのか・・・・・・
325ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 21:56:59 ID:SKJ6anI7
今さらだが、幡ヶ谷麺ロードは最悪だな。
さんざ待たされた挙句に、「おまちどうさま」もなく、
冷めたスープに伸びたラーメン。味云々以前に客商売をなめてるな。
あれじゃ閑古鳥が鳴いてて当然だよ。
326ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 23:32:03 ID:6tv/tK6L
飛田給のべにや無くなってた・・・
327ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 23:53:46 ID:Urhtn71E
>>325
じゃああぼーん間近か。
その前はそこは汚ねぇ本屋だったな。
328ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 01:50:04 ID:8+ActW61
笹塚7匹の子豚はどうですか?ダブルスープが大嫌いなので、系統だけでも
知っておきたいんです。
329ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 05:29:29 ID:vcKmt6Oa
>>325
二年ぐらい前の話か?
330ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 11:57:45 ID:PGJ9POOK
>>323
どの辺に?
331ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 18:21:02 ID:1IF3xhtw
>>323の店行ってきたよ

>>330
幡ヶ谷から初台方向に甲州街道沿いへいく
UFJ銀行のちょい先

味は・・・もういかね
332ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 20:05:36 ID:3YiUxLib
しらたかで ビールにつまみメンマ。
気が向いたら 餃子。
〆に熊王の味。
これがイイ
333ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 22:31:51 ID:j77pXH+P
今桜上水のあぶらーめん食べてきた。
ハライッパイ。
334ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 15:08:10 ID:3YuFumqU
>>308 17時30分から23時30分までやってるぞ。店長が府中で働いてた人
らしい。
335ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 21:03:21 ID:3tjoWGOC
>>328
俺も知りたい。
336ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 10:27:33 ID:llMq+ctr
自分で行ってレポしろよ
吉祥寺店は美味くも何ともなかったよ
337ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 03:29:14 ID:t0in+Hvp
七匹の・・・は俺にはイマイチだったな。なんか料金高めだし。替え玉150円ってどうよ?て感じ。
ただ笹塚はラーメン不毛地帯だからかまだかなりにぎわってるよ。1ヶ月したらどうだか・・
338ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 06:52:39 ID:rWRgFQA3
>>273
木八、まだあったんだ。
たしか、チャーシュールーメン\1,200(当時)が最高峰のメニューだった。
学生の俺には食べられなかったが…。
桜上水、甲州街道側の新橋亭はまだあるかな?
339ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 23:00:27 ID:eOx9j7X/
>>326
まじで。。。
3年前ぐらいに多摩地区ラーメンスレだかで話題になったので
行ってみたら、結構古い感じの店で大丈夫かよと思ってたが
ラメン食ったら旨かった。懐かしい
340ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 00:14:06 ID:NUB4z42u
>>337
すまん。「7匹の子豚」の場所を教えてくれ。
当方、幡ヶ谷在住。
341ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 00:18:22 ID:IFQvuxRS
>>340
笹塚南口を右にでて数10メートル。
旧新京あとと言ったほうが分かり易いかな。
342340:2005/04/12(火) 22:32:24 ID:NUB4z42u
>>341
レスサンクス。幡ヶ谷から遠征なんで営業時間&定休日がわかったらおせーてちょ。
343ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 22:47:54 ID:xyw3khty
遠征ってw
344ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 07:50:55 ID:PX1X/21R
.
345ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 11:45:58 ID:xcfRKzl5
一福、佐野が褒めてたな
346ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 16:28:17 ID:PX1X/21R
金もらってんだろ?そういうのって。
347ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/18(月) 21:30:00 ID:utKwiFGF
八幡山に「春夏冬」って店があったけど今はもう撤収した?
秋がないから「あきない(=飽きない)」とか言ってたっけ。
カレー麻婆麺とか珍しいメニューがあった記憶が・・・・・・
348ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/18(月) 22:30:33 ID:RkM7UwVo
>>347
明大前で聞いてみたら。
349ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/18(月) 23:00:16 ID:aMCdsiBJ
>>347
それを言うなら「あきない(=商い)」だろう、といってみる
350ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/19(火) 22:14:01 ID:YYPWx0uJ
>>347
なぞなぞ
「春夏冬 二升 五合」
これって、なんて読む。
351ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/19(火) 22:43:52 ID:uRQB2xgm
あきない  ますます       はんじょう
秋がない  一升マスが2つ   一升の半分で半升
352350:2005/04/19(火) 22:56:05 ID:YYPWx0uJ
>>351
マジレス。乙。正解。
本来はこの語呂合わせ空着ている。
商売の繁栄をのぞむ小粋なむかしの洒落た当て字なんだな。

このお店明大前はまだやっているよ。
月曜定休。
353ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/20(水) 20:37:29 ID:/08iLBgG
初台の「東京ラーメン・(てん)」の「にんたま」ってのがマイベスト!
けど、誰一人として支持してくれない・・・。
甲州街道と山手通りの交差点から方南通りに向かって5〜6分のトコにある
ローソンの隣。
食ったヤツいる?
うまいよな? うまいって言ってくれよ・・。
354ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/20(水) 21:24:59 ID:4uR8YUPE
かいわれとか乗ってる奴だっけ?
随分前、確か5年暗い前に行ったきりだけど、結構うまかった気がする。
355ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/21(木) 00:50:51 ID:iWEoUmey
あそこは麺がヤワくてなぁ…
356ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/21(木) 01:36:47 ID:C1EmJnaY
今度言ってみるわ
357ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/21(木) 17:52:44 ID:nPcXyp+q
358ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 08:17:05 ID:fdK7EG7k
ほす
359ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/03(火) 22:14:39 ID:958OWcOY
幡ヶ谷のコツ一兆、はじめて行ったがどうなんだろ?
好きなとこ…ニンニクをつぶして入れてくれる。ネギは入れ放題。
      スープの油もうまい。チャーシューが3枚も。
ちょっとなあ…麺が太く固い。(コシがあるっていうのか?それにしても…)
       スープがぬるい。
個人的には微妙だな。 
360ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/03(火) 23:50:55 ID:kDPtnDxe
子供の頃、幡ヶ谷駅は地上にあった。
361ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 20:37:45 ID:5A7pP+ak
>>359
>       スープがぬるい。

それはハズレ店員に当たったんだよ。若いのだったでしょ?
俺の中では、外から中覗いて若いあんちゃんの時はスルーw
362ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 22:12:01 ID:uAB9Y0GL
新スレ報告

日野市・多摩市のラーメン屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1115211537/l50
363ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 09:25:08 ID:mcH+e/Mv
>361
確かに。すっごい若いにいちゃんが一人で切り盛りしていた。
昼の12時ころ行ったからかな?客いなかったし。
やっぱ深夜に客がくるからベテランは夜出勤なのか?
364ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 09:34:48 ID:4+54Rk3+
ただ昼にあの状態じゃ経営きついんじゃね?
365ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 10:39:36 ID:qQeIDYhP
ほんとよくやってるなと思う
366ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 16:28:25 ID:ilcZQave
つけ麺?
ならいつもぬるいぞ
367ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:08:22 ID:izePIiPq
コツ一丁の隣の三珍が閉店して中華居酒屋になっていた。
あのあたりの甲州街道下りは高蔵、コツ一丁、ススキノ、浪花の中華、豪快、
長浜家、坂内、など環七なみの密集地帯。生存競争ハゲシ。
368ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:44:17 ID:CUNatWqI
コツ一丁隣が閉店はこれで3軒目。
かといってそこら近辺のレベルが高いかと言えば大間違い。
ぬるくてしょっぱいツケ麺を今日も喰わせますwww
369中国人:2005/05/10(火) 12:26:31 ID:bYhGQHx/
コツいっちょの麺は好き。
コツいっちょの海苔も好き。。
コツいっちょのネギ入れ放題も好き「
コツいっちょのスープはちとショパーイ
370ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 12:55:54 ID:Lf4SxlcB
>コツ一丁の隣の三珍
ラーショ系じゃましな方と思ったけどなぁ。
371ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 13:20:55 ID:pog/72oA
えびワンタンだっけ?あれ好き
372ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 23:00:47 ID:8do9KgKX
一兆行ってどうしょもないまん混みの時だけコツに行く^^
373ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 18:27:20 ID:uu/V4NAQ
コツは岩のりを3ヶ月に1回くらい食べたくなるな。
しかし帰り道から八蔵が消えて以来ラーメン食わなくなった。
久々に梅干しラーメン食ってみるか。
374ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 21:20:10 ID:xnxHGAB1
SGI
375ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 01:03:01 ID:wFf22amI
SGI会長か?
376ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 03:21:15 ID:S1TZLn6z
シリコングラフィックス?
377ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 23:08:12 ID:/nNLbY+u
>>373
おいらも同じ。八蔵はあの界隈ではよかったのに・・・・・・
378ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 07:23:02 ID:PpoAMHVr
世田谷のなんでんかんでん行ったけど、まずくてがっかり。。。。。
379ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 10:00:28 ID:L5J+0u1u
社長まだいるの?
380ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 22:35:49 ID:3srqbnh5
>>379
芸能活動で忙しくていなかったよ。
381ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 00:00:48 ID:koWCjEsJ
今なんでんかんでんであるキーワード言うと
300円引きだよ
382健一 ◆4ZvEOwCmqs :2005/05/30(月) 03:58:00 ID:KhhWCOIU
umai
383ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 16:58:35 ID:AQJ+7ZE4
八幡山の長浜の味がどんどん雑になっていく・・
店員の質下がりすぎ・・最近はいなくなったみたいだけど
深夜帯で働いてたデブの中年なんか最悪だったな。つけ麺の
替え玉を水洗いしないで出す始末だし。
ちなみに芦花公園のそばの橙屋って味変わった?なんかさらにうまくなった
感じがするんだけど。
384ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 04:58:02 ID:ZLMsb3Rq
今日幡ヶ谷の一兆逝ってきたが、最近では最高の出来栄え・・いつも味が違うとか言われてたが
ここまで旨くできるんじゃん、としばし感動。今日は客多いしな〜。とご機嫌な俺。

ところが、食い終わる寸前に空調に乗ってタバコの煙が。吸ってるのは店員。

もう2度といかね
385ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 19:44:53 ID:XKJ8cJMO
俺の場合店員はないが、さぁこれから食うぞって時に真横でタバコ吸われると最悪
386ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 00:33:51 ID:vooTNpNC
旧・八蔵(幡ヶ谷)の跡はまだガラ〜ンとしてますね。
387ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 04:18:48 ID:OYaKyAOs
エロビデオ屋やればいいのに
388ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 14:17:07 ID:MAQaBjYk
幡ヶ谷のすすきのラーメンっていつ見ても客居ないのによくやってるよな・・
389ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 15:27:22 ID:Lj1dBDNE
この間、久々にコツ行ったら、あまりしょっぱくなくなってた。
店主、ここ見てるんだろうな、きっと。スープもぬるくなかったし。
てか、スープの温度下げる原因の岩海苔の量が気持ち少なくなった気がした。
390ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 21:53:01 ID:wdeTvZJK
コツはネギ入れ放題だからどうしようもなく入れてしまう
その結果味がわからなくなってしまった。
ありゃいかんな
391ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 08:03:13 ID:qBlt+4WD
アレは麻薬だなしょっぱいスープによく合う
392?????l:2005/06/06(月) 13:45:30 ID:E2y9E+n8
ネギ入れすぎて 臭くなって気持ち悪くなった
393ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 12:46:42 ID:QSUOZ6zr
やっぱりやぐら亭が一番美味い
394ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 20:34:53 ID:OnuiNfHB
おれネギ嫌いだから入れない
395389:2005/06/08(水) 22:22:47 ID:aH+6brw7
で、コツは実際どうなの?
あくまでも一兆堂の次?w
俺的には一兆堂>>コツ>>なぜか長浜家だったりするw

でも、普通にうまかったな、こないだのコツ。
396ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 22:31:15 ID:aH+6brw7
>>395は初台⇒幡ヶ谷⇒笹塚 界隈での話ね。
厳密に言うと、

  一兆堂>>やぐら亭・コツ>>長浜家>>我流>>あなや・豪快・桔梗>>>>>>一福>えどっこラーメンw・麺ロードw

てとこかな。あくまでもコスト+味+接客+立地などの総合的な、極めて個人的評価だけど。
397389:2005/06/08(水) 22:34:55 ID:aH+6brw7
幡ヶ谷駅上忘れてた。

  一兆堂>>やぐら亭・コツ>>長浜家>>我流>>あなや・豪快・桔梗・どんと>>>>>>一福・天下一>武蔵家・えどっこラーメンw・麺ロードw

398?e`?i^?I`J:2005/06/09(木) 10:43:46 ID:hn6/OoWt
武蔵家はご飯がただだからイイ

それだけ
399ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 22:39:12 ID:5WTPxCOg
八幡山の誠屋好きなやついない?
おれ個人的にかなりはまってるんだが。
400ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 22:46:38 ID:vKraWzci
誠屋って気になるんだがまだ入ってない。
どんな味なの
401ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 00:32:30 ID:zQnc2blj
一兆堂はくせになる味だね
好きな人はとことんはまる
402ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 00:15:21 ID:A8mPnH8o
冷やし中華始めたのには飽きれた・・
ラーメン一本で勝負すりゃいいのに年々メニューが増えてる
403ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 09:28:43 ID:VEsrB8CW
冷やし中華w
それじゃまるで中華屋だな。儲けなきゃいけないから仕方ないんだろうけど。是逃げ場
404ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 09:51:22 ID:Zmtdfep6
誠屋は まあまあアリだね。
ライトな家系
百麺系
405ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 14:05:15 ID:SqkuurlC
誠屋は、たまに行くと良いが、そう頻繁に行きたいとは思わない。
そして行く時でもあたりはずれがあり、たまに油に当たる。
406ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 00:10:20 ID:LHY+0ZVr
京王線沿線だったら八幡山の天下一品って知ってるか?
スープがどろどろでびっくりするけど病み付きになる
一度食べてみな
407ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 00:12:14 ID:CZBxdYIu
知らなかった!
408ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 00:56:04 ID:57IW8wO+
おいらも!
409ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 01:50:52 ID:xsiuqryd
初めて聞きました!
410test@ciscis:2005/06/16(木) 01:52:11 ID:QERvl303
test
411test ◆LceT.u6QrE :2005/06/16(木) 01:52:43 ID:QERvl303
test
412ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 17:06:40 ID:tzAu5LF9
八幡山の天一っていつも混んでる気がする。
甲州街道挟んで逆側にある長浜もなかなかうまいと思う。
413ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 17:33:26 ID:tzAu5LF9
明大前の神戸ラーメンって微妙だったな。
414ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 17:53:55 ID:8+6jhDBv
>>406
それって新宿歌舞伎町にもないか?
あそこもスープどろどろしてて俺はウェッ・・って感じだったけど
415ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 18:05:29 ID:y+Jnfsi0
どれがネタでどれが本気なのか...
416ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 01:01:03 ID:XZa3hnmP
そこがいいんだよ。
412と414は空気読めよ。
つまんねぇな〜
417ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 02:29:58 ID:MYUCtIhX
天下一品なんてチェーン店じゃねえか
どこ行っても同じドロドロ
418ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 08:29:47 ID:LgwuiPXb
そうかな
多摩センの天下一品はもう行きたくないが
八幡山の天下一品は近くに行くとだいたい食べに行く

でも違いがわからないorz
419ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 16:02:43 ID:muD1ABKM
どこが美味いんだよ天下一品ww
420ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 16:08:11 ID:9TLc6yrZ
ノビノビ麺とドロドロスープの絶妙なハーモニー
421ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 17:10:56 ID:iF6AOVhl
418だけど」最初は「なんじゃこら」だったんだけどねー
はまってる友達に何回か付き合ってるうちに
ふと食いたくなるようになってきてしまった

そんで仕事エリアである多摩セン行ってみたんだが
なんか違う・・・
422ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 08:45:02 ID:IKgwmJeX
ラーメン板で今更天下一品を語る奴が居るとは・・・
423ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 15:39:49 ID:KSsWvPYx
武蔵や美味ぇなぁ
424ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 17:45:25 ID:SiA0XeNT
>>422別に いいじゃない

>>423ネタかどうかしらんけど、武蔵家は家系の中ではいまいちなんだが、
ライスが無料なのでついいってしまう。
のりらーめんに ライス。これ、最強
425ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 20:41:01 ID:8u9OEIVb
>>424
全部入り+ノリ追加。それにライス。
目的は同じ(ライス無料につられて)
426ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 23:55:20 ID:TAC9VxJP
下北にある「桜吹雪に・・」の青玉
限定20食ってうたってるけど、いつ行っても食える

本当に限定なのかいな?
427ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 00:27:59 ID:sW9AHMLZ
「どっかん」開店してすぐに行ったけどその後全く行っていない。
最近はどうなのよ?
428ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 02:32:13 ID:sypSm/FL
正直幡ヶ谷一兆の頃の格別の旨さを知ってるから
今の一兆堂を何故そこまで皆が押すのか分からない俺が来ましたよ。
429ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 02:59:50 ID:3Hgq1fQE
帰れよ!
430ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 14:42:47 ID:qeWqklfF
>>428
俺も昔はそうだったよ
でも何度も行ってるうちに新しい味に慣れた?みたいで、今では完全にはまってる
それにベースの味は変わってないしね
昔みたいにもやしてんこ盛りにして欲しい・・
431ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 19:28:26 ID:t4rBymvm
一兆堂は完全に儲けに走ってるからな。
理不尽な値上げといい。
432ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 02:42:20 ID:PLk+vyt/
改装したししょうがない
433ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 10:21:24 ID:id9z1/ue
威勢のいいアンチャンが切り盛りしてた頃の方が
美味かったかも@一兆
434ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 00:19:22 ID:rz19kc12
同意
一兆の麺ともやしの相性めっちゃ良かったよね。
メンマいらね。
435ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 08:53:02 ID:HYNdvjgJ
ちょっとワカル気もする・・前の方が分かりやすく濃厚だったね。ま、今のでもいいけど。
この辺じゃ合格でしょ、少なくとも周りに比べれば・・・
436ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 22:10:53 ID:aJag9sFd
豪快@笹塚でジャージャー麺を食べた。
途中で卵を溶き、スープを注ぐ盛岡風の食べ方を教えてもらった。
あの店はラーメンよりも、皿うどんやジャージャー麺の方が(・∀・)イイ!ようで……
437ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 17:05:14 ID:9XxT3wXq
調布の「千ひろ」の(限定 鯛骨ラーメン?)食べた事ある人いる?
まだあるのかな?
438ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 22:45:50 ID:D0sJudpG
まだあるよ たまに食うとホットするね
439ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 22:46:24 ID:OOb94ZLX
DOSありJPGあり
ある意味もしかして
ネ申?
440ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 14:54:20 ID:kG2KxJnr
ジャージャー麺なんて始めたのかw<豪快
今度食ってみる。
441ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 05:59:42 ID:Gz8oiTps
スパ王らしいけど
442ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 06:53:23 ID:PNiT6TNx
京王井の頭線の新代田おりて環七をわたり新宿方向にあるバサノバ(元バサラカ)はうまいよ あと環七わたらずに駅から左方向には麺通ってラーメンもなかなかいいよ
443ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 18:22:57 ID:4NUB6g2r
福寿に行って来た。
店内が無人だった。
1分後くらいに店主が外から戻ってきた。
戻ってきた店主から注文を聞かれない。
「ラーメンください」と言う。
店主は無言。
聞こえなかったのかと思い、少し大きな声で
「ラーメンください」と再度言う。
店主は小さな声で
「はい」と言う。
ラーメンできるまで机の下の棚にある新聞を読む。
少し経ちラーメンが運ばれる。
新聞を棚に戻す。
新聞のたたみ方が気に入らないようで、店主が戻した新聞を綺麗にたたみ直す。
その後、店主は無言でまた、外に消える。
ラーメンを9割がた食べた頃、店主が戻る。
「ご馳走さまです」と言いお金を渡す。
店主は無言。
店を後にする。
以上。
444ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 19:59:00 ID:ZZqV+y9m
店主は小さな声で
「はい」と言う。


これ聞いただけでもレアだよ
3度聞きかえしても無言だったもん
445ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 13:08:12 ID:85R9KhHS
つうか美味いのか
446ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 18:50:48 ID:JAxLSBO4
ふつーのラーメンが出てくる時と
激しく何だか分からないほどマズーの時がある
447ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 20:34:14 ID:qyx4d2vy
改装直後以来ひさしぶりに一兆堂行ってきた
以前の味にかなり戻ってるね あれなら全然オッケーだわ
448ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 23:23:05 ID:kPVI6aCI
だから前から言ってるやん
味はかなり戻ってるって
449ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 00:43:16 ID:cTM8fQzM
福寿のおやじはねぇ、なんだろねありゃ。
おまいらあのおやじの笑顔見たことないだろ。
おれはあるんだ。

以前に取材で訪れたと思われる、たぶん雑誌の編集者が食べに来てたのよ。
若い女の子。
したらおやじ、満面の笑みで猫なで声ですよ。
もうしゃべりっぱなし。
その子に食うヒマを与えないぐらい。
そういう人なんですよ。
あれ以来、どうしても福寿には近づけない。
思い出すだけで、あいたたたたた。
450ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 20:22:14 ID:gteoMQDo
福寿ってたまに雑誌で「昔ながらのラーメン」とか紹介されてるから、地元民としては
一度は行こうかなと思ってたけどそうゆうの聞くと激しく萎えるな。
甲州街道沿いの代○元の接客態度と一緒かよ、笹塚に昔からある店って
そんなんばっかりというのが寂しい限り。
451ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 22:47:28 ID:GXo9Sra5
客に無礼な態度とる事が江戸っ子だと勘違いしてるんだろ
>福寿のオヤジ
452ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 20:40:31 ID:gsWgjNWJ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-764-hukuzyu-sasaduka.htm
福寿はここで最高評価されてるな。
ラーメンなんて味より接客で簡単にマイナス評価にになるけど。
453ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 05:31:00 ID:74w4l26h
>>450いやいや、代一元のデブ兄ちゃんは愛想いいぞ。誰が態度悪かったんだ?
おばちゃん(ばーさん)なら多分耳が遠いだけだから勘弁してあげてくれw
454ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 00:00:26 ID:QLXC/Z0P
京王沿線で背脂チャッチャ系で美味しいとこは何処ですか??
455ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 00:20:56 ID:8Wa9cyU8
>>454
まず、ホープ圏&江川低を制覇せよ。これが基本だ!
456ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 21:20:00 ID:IXeMab4U
天上天下唯我独尊て閉店した?
最近ずっとシャッターが降りてんだけど。
457:2005/08/09(火) 20:49:00 ID:b3ez+ncB
今日見たらやってたな
458ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 08:44:57 ID:BZR2JE0+
あ、俺も昨日見た。 やってた
459ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/10(水) 15:45:19 ID:AOa5WWAn
海苔がくどい
460ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 23:32:39 ID:EMDI7pvQ
下高井戸の一悦らーめんは不味くて驚くよ。
うまかっちゃん以下のスープに
冷たいチャーシュー、麺はラ王みたいに中途半端な
カップ麺みたい。
そんな不味いとんこつラーメンで700円くらい。

そのすぐ先にあるらーめん英はかなり美味しい。
経堂が本店でここと2店舗らしい。
461ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 10:43:56 ID:ifZi6fxd
銀座にもあったような
462ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 01:45:38 ID:fsSWiK/n
下高井戸ならもちぶたラーメンかばんやに行くな。
463ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 00:46:32 ID:btPSTrm/
今日ばんやに行ってきた
おいしかったけど麺からちゃんと作ったチキンラーメンってのが感想
普通過ぎるような気がするなあ
464ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 05:49:52 ID:zEAlRV3C
>>463そんなんに金払いたくなかですよ(つД`)
465ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 03:12:24 ID:hzj4SwxI
最近、初台の一福はどんな様子ですか?
店主さんが一時期体調を壊されたようなことをひとづてで聞いたものでして。
今はちょっと東京から離れている場所に住んでいるので、長い間食べに行って
ないです。
なにか情報がありましたらお願いします。m( _ _ )m
466ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 15:11:46 ID:WA2EiucZ
高尾の西海ラーメン。高尾は遠いけど
467うすびぃ:2005/08/24(水) 01:27:32 ID:I5XEtI38
つつじヶ丘の「みーとん」ってどうよ?
468ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 01:39:38 ID:YjwkGlGv
幡ヶ谷の「コツ1丁」大好き!背脂ちゃっちゃしてましたよ。太麺もうまい
469ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 09:40:40 ID:PcZCy6dD
そう、麺うまいよね
470ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/27(土) 00:45:35 ID:ZWHSglp6
新店の情報無いですか。
471ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 15:37:32 ID:ovAikFTt
新店じゃないけど明大前の中田兄弟ってここじゃ全然話聞かないな。
テレビに出て混み具合がどうか知りたいのだが。
472ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 14:56:44 ID:qZ73aBhO
桜上水に新店オープン
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:42:07 ID:BHHY6/er
新店の情報じゃーないけど
初台の桔梗に今日行ってきた。しょうゆらーめんが変わるって
張り紙してあったよ。9.14 15 お試し500円だってさ。
あそこは、塩つけがうまかったからよく利用してるけど、しょうゆらーめんは
いまいち、印象に薄い。
楽しみだ。
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:15:05 ID:s+Drhqr8
井の頭線の西永福駅前の大島ラーメンのあったところに『勇将』って店が出来てた
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:08:22 ID:QrlEoCpH
>>472
どのあたりにどういう感じのお店ですか?
仕事帰り経路なので食事場所が増えるのはありがたいっす。
476ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 12:21:26 ID:/zSR5LGz
>>475
北口の昭和信金のところの櫻華堂の跡にできた、
焦がしネギラーメン店の名前は「葱太郎」。
477ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 00:03:06 ID:Na9Yw/pB
初台の「あなや」が21:00以降は豚骨ラーメンの店になっているというのはガイシュツ?
店名は「内藤」なんだけど「ばさらかクラシック」とかいう物だしてた。
あそこらへんの店の系列ってどうなってんの?
478ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 07:22:38 ID:amMe4C35
ばさらか絡んでるのかどうりで
479ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 08:06:58 ID:lWPV3NrJ
代田橋の担々ってどうですか?
あそこ、ババアがすんごく根性悪くて大嫌いなんだけど、
うまいんでときどき行ってしまいます。
おすすめは、三鮮担々麺880円。味は高級中華系って感じ。
480ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 14:39:24 ID:iTwXaFAU
中田兄弟、上品な味を出してると思うけど・・完成度低いね。
スープと麺の相性が微妙だったなあ。
海苔はとにかくうまいと思う。
481ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 02:02:23 ID:DjuZ2PZl
誠屋うまいな
細麺替え玉のつもりでいたから初めてなのに味濃いめを選んだが
かなりしょっぱかった、でもうまい
482ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 20:23:59 ID:nvMiWQEU
>>481
誠屋ってタレ置いてあるから味濃いめにしない方がいいとおもう
483ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 03:13:41 ID:wBcsSXkb
だね
次は油少な目でいってみる
484ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 11:32:50 ID:0kcpSK1e
>>476
食べて来た。醤油味。
良くできたオニオンスープ醤油味+細麺。という感じ。
悪くないと思うが、もうちょいインパクトが欲しいというのが個人的感想。
豚骨もあるので、今度はそっちに挑戦かな。
485ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 03:46:28 ID:tgwwJvot
昔の一兆みたいな味の店ないのかな?
486ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 05:30:36 ID:3kWu2rjH
誠屋うまいけど高いのが難点だな
割引券でも出してくれりゃもっと行くんだが
487ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/07(金) 19:31:26 ID:6MJNQIWa
以前から噂に上がってた千歳烏山徒歩7分、粕谷4丁目に
天下一品粕谷店が明日オープン!
488ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 00:01:53 ID:wVgjrt5q
おい
誰か早く府中のラーメンスレ立てろや
489ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/17(月) 07:28:42 ID:i4zw+CqH
>>488 テメーがやれ。その前に氏ね
490ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 00:40:31 ID:9N4swU/y
>>489
テメーみたいな乞食野郎に言われたかネーよ
その口臭を直してからモノ言え
491ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 12:00:26 ID:Qxq/zG/7
どっち?

葱太郎 VS OKAZAKI
492ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 21:20:30 ID:vouv0tL8
葱太郎
焦がしねぎ油が香ばしいのだけど、麺とスープのバランスが・・・。
あぶラーメンの「らあ麺」と変わらないな〜。安いからいいか。

ハイディ、くるまや、幸楽園、椿みたいな「チェーン」店?
そういえば、話し変わるけど、上北沢の店内と出されるラーメンが不衛生な店は
また変わりメニュー始めたね。既出だったら申し訳ないが
あそこは、定番よりも変り種が美味い。(私だきぃぇ?)
493ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 20:39:20 ID:cHxZvKRc
柴崎の秀華、チャーシュー変えやがった。しかも50円値上げ。
以前のこってり肉厚チャーシューが好みだったのに。

もう行かねーかも・・・
494ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 22:04:17 ID:WwDKq3+E
>>493
>葱太郎

桜上水では感動したが、吉祥寺にも同じ店名の店があって、萎えた。
「日高屋」並みの、チェーン店ですた。
495ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 18:49:04 ID:HjOcXg+J
>494 やっぱな。その程度だと思う。あの値段であの味は詐欺だろう。
1杯390円の幸楽園の中華そばの方が美味いと感じたから。
牛乳使って豚骨ラーメン。っていう味だし。
あれは、明らかにチェーン店特有の「ラーメンスープの素」「たれの素」
をお湯で溶いた、おきまり中華そばだね。
上北沢、八幡山にいけばまともなラーメン屋があるからそっちにするわ。
496ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 01:22:28 ID:W9rWPVxL
最近全然話題に上らないが、藍嶌ってどうなった?
497ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 13:14:59 ID:HxMaiItj
>>496
健在だ
498ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 04:12:16 ID:hB1bFjS6
誠屋はなんか味が落ちた
499ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 09:47:42 ID:g3ddRRsd
昨日幡ヶ谷のコツ一兆で食った。
個人的には麺がもう少し柔らかい方が好きだが、あの脂スープが時々異常に食いたくなる。
ネギ入れ放題なのもネギ好きにはたまらん。ネギ増量は金取る店がほとんどだもんな。
生ニンニク潰して入れてくれるのも最高。おかげで昨日は臭い屁で出まくりだったけど。
500ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 13:51:55 ID:fs5ffaCy
食いたくなった
501ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 17:26:45 ID:KqmGO5ud
仙川のキックバックカフェ
豆乳ラーメンおいぴぃよ
502ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 13:51:14 ID:0yx6JA4d
下北沢のいちおしはどこよ
503ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 16:16:07 ID:iOYGtTB5
>>501
場所どこ?

>>502
下北って店の入れ替わり激しい割にラーメンの新店できないよな。
とりあえず一龍じゃねーの?
504ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 23:14:52 ID:bZYtR5R1
>>503
湯けむりの里の手前、
駅から5分くらい!
505ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 01:20:31 ID:NtgOE/42
富士見ヶ丘のえぞ勝は地元じゃ大人気

誰か明大前のうまい店教えて

一風堂以外で・・
506ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 11:36:12 ID:7FhaRr7d
>>505
中田兄弟が無難
507ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 12:09:52 ID:uJeugGcN
神戸ラーメンの特製Aでも食べてみたら
508ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 16:52:03 ID:KqzScNfS
神戸ラーメンは昔のストレート麺に山盛りネギのほうが好きだった。
509ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 22:34:03 ID:pKeja7kx
えぞ勝、まずいし人気店ともおもえないんだが
510ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 16:00:09 ID:P1FwSQlz
>>506

うそを教えんなよw
511ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 21:50:15 ID:egRW+Ml3
>>493
午後オフタイムの餃子無料サービスも今月末で廃止だそうです。
512ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 00:55:37 ID:a29umzqS
笹塚の前にあった支那そば屋まだある?20年位前だけど
513ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 10:40:11 ID:5VYCQHKl
中田兄弟微妙だよな
最近のメディアでは結構取り上げられるけど
514ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 13:13:53 ID:Kx6hulYT
大体寿司屋が作った醤油だれって、どこに食いつけばいいんだよ。
寿司屋は醤油なんか作んないし、ラーメン屋の命のたれを人に作ってもらっちゃってるし。
515ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 07:54:05 ID:uEdzxfXu
ラーメンも下火だな
516ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 14:26:24 ID:SEJmXfPN
>>514
なんか勘違いしてない?
517ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 00:17:36 ID:7w5jBsIN
↑?
518ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 20:46:21 ID:AHRXYqKK
井の頭沿線限定で、沿線在住の俺の感想。

結論からいうと、井の頭沿線はラーメン不毛地帯。

明大前の中田兄弟。ここは普通。取り立てて大騒ぎする代物じゃなかった。
著名評論家O氏が絶賛していたが、了解不可能。

駒場東大前の嚆矢。ここは俺的には一押し。まだ師匠越えは果たしていないものの、
十分美味しいと思う。ただ、常連の酔客がデカイ面して居座っているという
師匠の店の欠点を引き継いでいるのはやや困る。

浜田山のたんたん亭。独立した弟子達の店のほうがレベルが高いと思うので、
ここ本店に足を運ぶ必要性は余り感じない。
出汁の風味もほとんど感じないので、高いし、いまではほとんど行かない。

下北沢の一龍。ノーコメント。推す人の気持ちがわからない。

富士見が丘のえぞ勝。ここは隠れた名店。ガツンとくるインパクトはないが、
ここの味噌ラーメンはシミジミ旨い。北海道出身の店主の作るここの味噌は
沿線では一番気に入っている。

永福町大勝軒。ノーコメント(笑)。
519ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 23:36:27 ID:7w5jBsIN
↑オナニー
520ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 23:48:03 ID:rK2JcY+D
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci


521ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 23:49:01 ID:HmGRRl02
>>518
何ひとつ役に立たない情報おつかれさまです。
地方から出てきて、浮かれちゃった惨めなさまが手に取るように分かって
ウンザリさせてくれますね。
人間の言葉が理解できるなら、「死んじまえ」とかけてあげたいねw
522ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 00:21:33 ID:qo/HNKaD
↑やばいなこいつ
523ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 00:42:59 ID:aEtGypOq
オナニーとか死んじまえとか、ヒドイ言われようだがw
俺のレポを楽しみにしてる香具師が多いようなので、続編を書く。

新代田のなんでんかんでん。ここはもういうまでもない。
メジャー化とともに堕落した代表選手。かつての「土佐っ子」
とともに、ここまでの凋落ぶりにはがっかり。
ちなみに、俺がここを初めて食ったのは、いまから15年前。
まだマスコミ的にも無名だった頃。深夜ふらりと立ち寄ったが、
これが旨かったなぁ!あの頃が懐かしい。

神泉の砦。ここはかなりハイレベルだとは思う。ただ、i風堂と
それほど変わらないので、あえて足を運ぶことは少ない。
ちなみに、俺は前述のように、ハイレベルだった初期のなんでんの影響で
九州とんこつにハマりまくり、いろんな店を食べ歩いたものです。
その結果舌が相当肥えた。
代々木の御天は好き。全盛期のなんでんを彷彿とさせる旨さがある。
田中商店は、その噂を聞いて一度行って見たい!と思っていたが、
ついにこの夏、念願を果たしました。が、その結果は・・・ノーコメント(笑)
現在のターゲットは、「よかろうもん」です。
訪れ次第、またレポします。

好きなとんこつのせいで興奮して、大幅に脱線しました。
次のレポはまた今度。
524ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 06:05:26 ID:EgIwa1+P
>>519>>521を読んで、酷いと思った。言いすぎだと思った。そして>>523を読んだ。

>>523市ね
525ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 08:50:32 ID:DIvvSzLl
>>523

オマエ脳内麻薬(ヒロポン)がダダもれてるぞ!
526ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 18:14:34 ID:M/uSIR5M
脳内麻薬はエンドルフィンだよ。ヒロポンは覚醒剤だろうがw
527ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 19:33:00 ID:qo/HNKaD
おマイらいい加減にしろよ
口悪すぎだろ、ちゃんとこういう風にわかるように書けよ

おまえは自己中心的でともだちがいないだろう
おまえは味音痴でしったかぶりがはなはだしい
これらが文章からにじみ出てるぞ
したがって氏ね
528ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 19:55:55 ID:xNQSFS6v
人を酷評する根拠も示さないで一方的に罵詈雑言を書き連ねるのは
見苦しいですね。あたまのわるい、クソガキ。ですか。
偉そうに他人の意見に対立するなら自分の見解と正当性を述べた上で
行わないと、だめですよ。

ぼくちゃんね、しきりに「いやいや。だめだめ。ばかばか。」っていっていても
なにがどうこうなのかをいってもらわなくちゃ、わかんないのね。
ちゃんと、じぶんのことばとしっていることでおはなししまちょうね。

おめえら、全員死ね。
529ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 20:04:13 ID:IbmPMhxg
>>528
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、_//
530ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 20:16:16 ID:KkDPeSxn
何故これしきのことで荒てんだよwww
531ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 20:55:52 ID:hC1eAKvd
>>526
>>523の場合はヒロポンで合ってるような気がする...
532ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 22:07:03 ID:X6ctAOgb
仕事が忙しくて、つい遅くなった。続編です(笑)
スレタイが「沿線」ということなんで、無意識的にターミナル駅を外してレポ
しました。
でも、やはり井の頭は渋谷と吉祥寺は外せない。
今回は、この2つの街のうち、特にます渋谷に絞ります。

まず渋谷の喜楽。ここは学生時代からのお気に入り。
いまでも、万人に薦められる渋谷の代表店だと思う。
確かに進化した東京ラーメンと比べると出汁の風味が弱い気もするが、
平打ちの麺、モヤシ、すべてのバランスが整っているので許せてしまう。
炒飯も旨いし、ここは渋谷の定番でしょう。

喜楽が渋谷の定番なら、いま一押しの渋谷のニューカマーが「はじめ」。
ここは密かに俺が都内最強と思っているラーメン屋。
味、雰囲気、接客、いうことなし。
ラーメン不毛地帯の井の頭沿線の中で、一番のお奨めは、ここ「はじめ」です。
最近、近くの予備校か何かで、大学生ぽい若者で混んでるけど、
落ち着いた雰囲気は壊れてほしくない。
533ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 22:07:14 ID:ygO6M5cl
>>528
もうギブアップかよ。
まあ一服の清涼剤以下、文章の書けるチンパンジーよりちょっとだけ上ってなもんだった。
ゆめゆめ文章書きで食っていこうなどと思わないように、小学生の夏休み絵日記と
なんら変わらない、鼻くそみたいな文なんだからw
534ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 22:08:03 ID:ygO6M5cl
ありゃりゃ続くのか・・
535ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 23:06:49 ID:DIvvSzLl
>>526

だからお前の頭からはヒロポンが出てるってw
536ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 00:46:24 ID:+JUp2bj0
しんきょうていにいっぴょう
537528:2005/12/07(水) 10:14:13 ID:HXF6g2Os
>>533
おへんじかえしてあげまちゅね。
あれれ、しんじゃったんじゃないんでちゅか。
ぼくちゃんだけで、かってにこたえをだして
どこがどうなのかをちゃんといわないでいたら
おはなしはできまちぇんよ。

手前様に返すレスはこれ以上でもこれ以下でもない。
この手のレスしか書けなければ、
うざいから、書きこまないように。今後は返さないよ。
538ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 17:58:29 ID:nH7CEzMV
↑キモ
539ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 20:58:40 ID:GFjDmzPW
第3弾。残るターミナル、吉祥寺の感想。
ここも、名店がありそうで、実は烏合の衆なのが実態。

まずぶぶか。駅から近いというだけで、特筆すべきものは感じなかった。
ただ、普通に美味しいコッテリラーメンだとは思うので、行ってがっかり、
ということはないと思う。

一二三。ここは吉祥寺の一番の名店。職人気質のマスターの仕事、接客、
味、雰囲気、どれをとっても文句なし。
気のせいか、昔に比べてやや味が落ちた気がしないでもないが、
十二分に満足感のある和風ラーメンを食べられる。
蛇足ながら、前述した、初期のなんでんに夢中になった頃、ここにも通い詰めた
懐かしい思い出の店。

ただ、そうはいっても、一二三はメニューが絞り込まれすぎていて、
シンプルなのはいいけど、バリエーション的にちょっとなぁ・・
と、思っていたら、ありました。
一二三で修行したお弟子さんの店「旅人の木」。
噂はかねがね聞いていたのですが、ついにこないだ顔を出しました。
旨い。一二三よりも、さらにあっさりしつつ、岩のりなどの新機軸も
開拓している模様。
一二三風の蕎麦風の麺は年内で終了らしく、年明けからは中華麺に切り替わるそう。
不毛地帯の吉祥寺に、新たな希望の星が出現した。

ただ、旅人の木は、吉祥寺からは若干遠い。ここはもう三鷹じゃないか、
と思わせる。
そこで、その関連で(笑)、次回は吉祥寺の続編として、三鷹をレポする。
540ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 23:04:21 ID:CaDP2I1f
>>539
妹のみゆきがノーブラ、まで読んだ。
541ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 00:18:56 ID:esCdPw5y
オナニーって覚えると止められないんだよね・・・
ちんこ擦り切れるまで放っといてやろうよ。
542ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 01:10:31 ID:IK6nVwo1
>>539
一応目を通したけど、まったく読みどころがないね。

>まずぶぶか。駅から近いというだけで、特筆すべきものは感じなかった。
ただ、普通に美味しいコッテリラーメンだとは思うので、行ってがっかり、
ということはないと思う。

↑スープの種類や麺が太いか細いかくらいはレポできるだろ?
コッテリラーメン、行ってがっかりじゃなんの参考にもならないよ。
543ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 02:21:44 ID:AUF2xT4v
確かに。ちょっとレポートの精度をもう少し上げないと、読者の参考には
ならないな。有益な指摘サンクスコ。

有益な指摘を踏まえつつ、番外編として、三鷹編(一応「吉祥寺エリア」ということで
(笑))を記します。

まずは、三鷹といえば、ここ「江ぐち」。
一般的には(今でもそうだと思うけど)三鷹ラーメン=江ぐち、という図式なんだろうな。
ここのラーメンは、ファンならわかるとおり、独特の歯ごたえと太さと黒ずんだ
蕎麦っぽい外観の麺。竹の子((笑)
スープも、それほど出汁が効いている風でもない、昔ながらのあっさり味で、正直、進化した東京ラーメンの激戦状態のなかで
勝負していくにはやや物足りなさを感じるのは否めない。
でも、最先端で勝負するラーメン屋だけじゃなく、こういった「ホッとできる」
ラーメン屋、というお店が必要。俺は、この存在自体を評価したいのです。

誰でも、悲しいとき、つらいことがあったとき、一人で飲み、そして、ラーメン屋で
わびしくラーメンを啜る夜を迎えた経験があると思う。
そういう時の自分を迎えてくれる店はあってほしい。そういう暖かいラーメン店として、
いつまでも残っていてほしい。切にそう願う。そういう意味で、
やはり、三鷹で一押しのラーメン屋が、今でもここ「江ぐち」だと思う。

たきたろう。
ここはスープがまとまっていない印象を受けて、(たぶん好みの問題だろうけど)
最後までクエスチョンだった。チャーシューもあまり旨みを感じないものだった。
その日の出来、というよりも、個人的に相性がよくない店なのかな。
隣のひとり客が、ずっとブツブツ独り言を言っていたこともあり(笑)
どうも馴染めなかったね。
544ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 11:08:48 ID:w5cNd88J
>>543
漏れにとっちゃ陽々。って、まだ健在なのかなぁ。
しばらく食べに行っていない。
545ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 14:59:39 ID:6kDRSNia
シコシコシコ
546ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/09(金) 04:12:47 ID:qu+tg+cy
直球でスイマセン

>>543師ね
547ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/09(金) 20:17:38 ID:Y8CsFRdH
虎ジはかなりお世話になってる。学校から抜け出してすぐ食べれるし
548493:2005/12/11(日) 16:39:40 ID:M9S5NjiY
>>511
あそこの餃子は元から旨くないからどっちでもいいや

あれからもう一回だけ行ってみたが、スープの味もなんか薄くなったような気がする
さよーなら秀華
549ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 00:49:08 ID:njvRUlWM
最近よくいる一兆の髭面+メガネの店員態度悪すぎ
いらっしゃいませ、なし
食券渡しても、無言で作り始める
ラーメン出すとき、無言で置く

最後器戻し「ごっそうさま」って言って、もしも無言だったら流石に文句言ってやろうと思ったが、
超小さな声でありがとうございます
だとよ

それ以来覗いてこいつがいるとコツに行ってる

5年前くらいにいたあんちゃんは良かったのになぁ。。。
550ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 20:55:14 ID:/gO8iqL0
浜田山の華月どうよ?知られて無いかな・・・・
551ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 21:48:48 ID:eAo8XxLp
>>550
評判は上々。みたいよ。
総本山たんたん亭が一方ではあまりよくない。
552ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 21:52:08 ID:/gO8iqL0
>>551 
d。
俺も華月大好き。塩ラーメンはうまい。

たんたん亭は高すぎるよ・・・・・
553ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/19(月) 12:24:03 ID:rKb7yc9y
桜上水のけんちゃんらーめんってまだありますか?昔、白ゴマらーめんが好きでよく食べてなぁ。。
554ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 21:56:12 ID:rQIJh6ou
うんこです
食べても後悔するだけ
555ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 02:41:43 ID:44Vd3TZN
代田橋に大勝軒あるなんて幡ヶ谷笹塚には生まれてからずっといるのに初めて知った( ゜д゜)
誰か行き方教えてください。


ここでは一兆と一丁が人気ですね。
一兆のほうは開店した直後に行ってあまり口に合わなかったのでそれ以来行ってませんでしたが
このスレ見てたらまた行こうかなと思いました。
あそこは何を頼むのがいいんですかね?


幡ヶ谷笹塚辺りでは豪快がかなり小さい頃から好きなんですが皆さんの評価はどうなんでしょう?

籐平は開店して何年かは結構美味しかったおぼえがありますが最近はひどいですよね…
556ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 04:57:44 ID:le6uzwCo
>>555
http://okinawa-town.jp/
この商店街の奥にあるよ。一応ラーメン抜きでも色々と楽しめるとは思う。
個人的な感想だけど、代田橋の大勝軒は止めておいた方が得策だと思うけどね…。
557ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 16:52:55 ID:NRFVWlAQ
以前コツ一兆のスープがぬるいと書いたがアレは間違いだった
オレはネギ好きなので入れ放題のネギをしこたま入れてしまったので
スープの温度が下がってしまったようだ
558ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 19:41:19 ID:le6uzwCo
武蔵野市に移り住んで早六年だが
初めて調布の千ひろに行ってきた(深大寺〜調布間の坂道が嫌で行く気が起きなかった)
売りの鯛骨は売り切れていたので、普通の醤油ラーメンを注文。
派手さはないけど、ジンワリとした旨味が良い感じだった。
途中でやや味が単調に感じたが、なかなかの旨さでした。こういうラーメン良いなぁ…。
次は早起きして鯛骨を試してみるよ。
559ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 23:38:14 ID:zfHlSy0M
さて、明日は幡ヶ谷の不如帰でも行ってくるかな。
560ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 15:18:43 ID:WAmRqt8J
不如帰の塩が絶品。醤油よりも「磯」の良さが生きてる。期待以上だわ!
旧・八蔵の場所に、八蔵の弟子さんが「清元」という店を出すようだ。
こっちも期待大。

幡ヶ谷は一気にラーメン激戦区になったな。
561ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :2006/01/15(日) 18:55:27 ID:K73eKbpK
>>560
そうですか、残念。
醤油にしてしまったけどでもおいしかった。
中田兄弟の修行歴があると
某崎のブログに書いてありましたが、
確かに影響受けてるなぁという感じがしましたね。

今日はなんかラヲタ詣で状態みたいでしたね。
あ、私もか(^^;
562ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 23:23:36 ID:ldgnM1Sb
>>560
昔初台近辺で働いていた頃、開店したての八蔵によく通ったよ。
そうか…あの人も弟子が店を開くぐらいになったんだな。
勤務地が移転するので通えなくなると言ったら、
餞別代わりに味玉を半分乗せてくれたっけ…。
563ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 10:28:51 ID:FIs9FRKy
ホトトギス行ってきた。2日連続で。
つけと醤油を食べたがこの辺りでは旨い店だな。
564ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 19:29:34 ID:8jkA20EK
>>555 >>556
代田橋大勝軒は最近の濃いラーメンがダメな人や
量食べたい人には良いだろうね。柚子の風味もなかなか。

でもあの辺だと同じ商店街の沖縄そばや、もう少し歩いて
地雷源行く方が無難な気がする。
あとふらっと入った代一元って中華屋のラーメンが美味しかった。
さっぱり系が好きな人は穴場かも。
565ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 23:17:33 ID:MBtwbvx8
>>564
あそこの商店街って沖縄タウンとして売り出してるからね。
雑貨屋で調味料は買ったことあるけど、沖縄そばの店は喰ったことなかったな。
こんど行ってみるか…
566ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 10:17:09 ID:gA277Ubb
不如帰、場所目立たなすぎ
あの場所でちゃんと客が入って営業していけるのか?
味は醤油そばしかまだ食ってないけど不味くはなかった
567ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 17:49:17 ID:A6/n0ieA
>>566
禿同。
不如帰。地元の俺でさえ見つるのに時間がかかった。
あの狭い路地を通る通行人はいったい何人いるのか?
ラオタ以外のジモティも客にしないといけないだろ。
場所悪すぎ。
568ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 05:14:16 ID:2WNfBfwd
清元行ってきた。キヨモトだと勝手に思てったが、キヨゲンだった。

八蔵は超好みで大好きだったが、清元もなかなかのコピー具合。
レンコン麺は健在。八蔵はつけ麺中盛(400g)で700円だったけど、
清元はつけ麺大盛(400g)だと850円なんでCPは下がった気はするけど、
味はほんとストライクゾーンど真ん中なんでちょくちょく行く事になりそう。
569ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 21:12:07 ID:ZKhoaeEU
清元いいね。八蔵の味が帰ってきた。
油少なめで、むしろ八蔵より食べやすい。
でも今はすごい混んでるね…。
そのうち八蔵の頃みたいになるだろうけど。
570ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 21:37:22 ID:RIhzyaxl
400g??
571ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 22:32:17 ID:LmbGtuxY
清元はなんか八蔵の客がそのままシフトしてるよね
新店なのに常連っぽい人多いw
572ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 07:50:39 ID:gFtMSvXZ
500gにしろ
573ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 05:11:26 ID:Dqr5X7QG
八蔵/清元はダメな人は酸っぱいとかエグイとか魚くさいとか言いそうだけど、
俺にとってはちょうどいい感じで、めっちゃ好み。
ちょっと下品かもしれないけど人懐っこい味に思える。
>>569
八蔵の時油少な目で頼んでた。清元はそのままいけるね。

不如帰は醤油つけ、塩らーめん、醤油らーめん食ったが、ここもいいね。
特に醤油らーめんが良かった。しかし、こっちはえらく上品だね。
でも薄いとか物足りないとか感じないし、よくまとまっててうまい。
574ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 22:49:32 ID:x+4wAtQN
不如帰早く大盛りやって欲しいんだが。
ごはん物やってるからやらない気かな(一時休止ってあるけど)。
575ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 03:33:56 ID:UIn1aQ0y
清元いってきたよ。ラーメンはやっぱいいね。八蔵よりちょっとやさしい感じだけど悪くない。

でも餃子が業務用?っぽい味がしたのが気になった。
八蔵の手作りっぽい餃子は無化調っぽいやさしい味のだったけど、
清元の餃子は普通によくある化調入りっぽい味がした。
576ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 20:53:52 ID:6nnNZX/7
不如帰、夜行ってもいつも自分以外客がいないんだが大丈夫か?
立地が悪いから家賃とか安そうだけど。すぐ潰れたら悲しいよ
577ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 07:51:54 ID:t/v/H/nM
>>576
おれも2回行って2回ともそうだった。潰れて欲しくない味ではあるよなぁ。

おれ地雷の近所に住んでるんだが、創業間もない頃に「お、新しいラーメン屋だ」と
何気に食ってみて「コレはすげーな」とおれは思って通ってたんだが、場所も悪いし、
なんか入りにくい雰囲気作ってたし、何ヶ月間も別にって感じでガラガラに空いてた。
(余談だがあの評判悪い嫁がいつもムスっとして接客してたよ。
売れ出してから超笑顔になって分かりやすい人だなぁと思った。)

こういうのっての何がきっかけなんだろうね。
地雷の場合雑誌で取り上げられだして、V6のテレビにでてそれから行列になったみたいだけど…

中野バクエンはハイクオリティーだったと思うし大好きだったけど潰れたしなぁ、わからんなぁ…
578ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 11:04:48 ID:WWjH/s5B
a
579ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 17:27:58 ID:SEUZ2x4F
今日初めて行ったけど、聖蹟桜ヶ丘駅周辺の西海ウマー
ラーメン一杯480とお手頃だし、長崎系のサッパリトンコツがよかったお
580ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 19:58:38 ID:ovHiNvIa
笹塚駅の七匹の子豚はどうなの?
581ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 02:08:04 ID:pqwQ7yTS
>>580
全然ダメ
582ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/14(火) 07:05:32 ID:1zkjtgKi
>>580
なんつーか高級カップ麺みたいな味だった。結構化調くさい、水っぽいスープ。
具はさすがにカップ麺よりはいいものの、全部凡庸でいいとこなし。
あれで客が結構入ってりゃ儲かって笑いが止まらないだろうな、原価率低そうだし。

俺が行った時なぜか団塊夫婦連れが多かった。
俺の隣にいた団塊嫁が、
「どんな味だろうね?」みたいな事を旦那に言ってたから
このオバサンも初めてか、と思った。
程なく団塊嫁に俺より先にラーメンが運ばれた。
そしたらなんと食べる前からいきなり胡椒をドバドバ大量にかけて
「ん、おいしー」(微笑み)だって。
583ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/14(火) 09:34:26 ID:r3P6HGYw
笹塚の飲食店はレベル低いからなぁ
584ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 03:08:44 ID:dbstsnVy
特にまともなラーメン屋はないからねえ・・
585ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 16:13:07 ID:+fb2aWJ2
タソタソテイ、ウマー
586ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 17:57:32 ID:lTicq3g/
あらまん札幌、こーりん帯広けてーい
587ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 00:48:15 ID:5lhjAG+b
としくんもぅーかってまっか?ジンギスカン屋
588ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 20:21:59 ID:+QIL/NCx
>>583-584
長年住んでる笹塚住民は地元での外食はあきらめてるw
589ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 21:20:27 ID:0co/RktR
福寿ウマー
590ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/19(日) 05:33:05 ID:Ge6RyVnX
笹塚に花月出来てるねえ
591ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 08:27:05 ID:GDIjvr+N
http://www.kagetsu.co.jp/shoplist2/shop_search/result_tokyo.html
リストにゃ無ーな、新店舗は載るの遅いのか

>>590
どこらへんですか?
592ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 10:28:47 ID:gRKZgWhp
>>591
甲州街道沿いで昔おもちゃのえ○どうがあったところ。
隣が喜多方らーめん。
593ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 11:44:34 ID:WoWDDzBs
笹塚はらーめん不毛の地だねぇ。
カレーは「茶頭」と「M'sCurry」という超名店があるんだけどね。

個人的に吉野家と大戸屋とスタバと無印が欲しいところ。
594ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/21(火) 10:46:28 ID:z4So/Qr/
何故かドトール系列が3店舗もある笹塚
21を中心に回る笹塚
595ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/21(火) 21:37:16 ID:rxxHxH4L
笹塚の駄目さ加減を語るスレか? 大いに語ってくれ。
596ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 02:12:37 ID:Uc/z5h/t
笹塚の花月逝ってきたが・・ま、あんなもんか。まだ店員さんもなれてない様子だった。
ああいうとこのはまあ濃くするか辛くすればウマいから、そういう意味ではウマいと言っていいかなあ。
597ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 02:25:29 ID:ZRJ5mjqd
福寿があれば他は要らんけどな。
598ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 22:31:56 ID:c4ehM411
俺も初日に花月行ってきたよ〜ヽ('ー`)ノ
トッピング券売機に無いのね、店員さんに券渡す時に注文するのは結構煩わしいと思った
599ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 21:12:50 ID:O0od1uTu
ぜ○べい、豪○に花月か・・・
福寿なんてただ古臭いだけだし。まともなラーメン屋が笹塚にできないかな?
とりあえず地雷原級の店ができて欲しいね。
600ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 21:25:03 ID:bcfHQwkE
笹塚からちょいと歩くが、代田橋の「坦坦」は、オヤジのコンディション次第かもしらんが、かなり美味い。
基本的に坦々麺好きだが、店によっては食べた後の後味がしつこかったり、胃もたれムネヤケにつながるものが多い。
その点ここは、食べている時のコクも十分なのに、なぜか後味の引きは心地よい。
ムネヤケもしない。
独特の熟成麺を使っているのか、ポソポソしているが、噛めば噛むほどうまい。
坦々麺食べたくなったときには、お勧め。
ちなみに、ここは「肉まん」も作っていて、これが驚くほどうまい。
餡がビッシリ入っていて、皮もモチモチ。
形は悪いが、肉汁がたっぷりでとんでもなくおいしい。
餡の中には、少しだけだが、角煮と思われる物体も入っているようだ。
601ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 21:44:25 ID:O0od1uTu
不味ければすぐに潰れちゃえばいいけど、中途半端に生き残るから笹塚は
駄目なんだ。
そこそこ安定でいいから旨いラーメン店ができるといいなぁ・・
602ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 00:04:01 ID:HHhINo9v
>>600
さてはオマエはあの死ぬほど感じ悪いバーさんだろ。

坦々麺専門店のそこよりも、萬来軒総本舗の坦々麺のほうがウマイのは、
代田橋の常識。
603ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 23:35:28 ID:o/tYR5wN
>>599
まだまだだな。
604ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 23:57:13 ID:R4zoyXoY
幡ヶ谷不如帰、あれ、いいの?俺の口にはイマイチ合わないかも。まずいとは思わないけど。
605ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 21:40:34 ID:N5Ik7XJr
>>604
この店に関してはみんな似たような感想だね
悪くは無いけど熱心に通いたくなるような味じゃないんだよね
606ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 21:11:01 ID:TZilCsXX
地雷原って美味くて安いのか ?
何系の味なの
607ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 23:07:05 ID:L3Lu3ZMM
地雷源は安くないぞ
昼の部は魚系かな
あのあたりじゃ一番というか他にいい店がない
608ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 09:06:17 ID:sZWOL8aG
九千坊・・・
609ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 21:39:09 ID:8R1x9It9
代田橋の大勝軒は春休みだか知らんが、子供が昼時に多い。
んで1人前をふたりで喰ってる。
610ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 23:24:23 ID:5T0NYYgy
何気に甲州奥の西原だかの喜多方ラーメン屋、おきになんだけど。
塩ラーメンうまい。
611ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 00:51:22 ID:G2GujVPv
>>610
幡ヶ谷の? わしも好き
612ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/15(土) 21:51:15 ID:uKYJ4Yjv
>>600
おれも、最近はこっちがいいと思うこと多い。
どちらもあっさり坦々麺でおいしいけどね。
肉まんはたしかにうまいわ。高いけど。
613ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/15(土) 23:04:17 ID:HFKrEhZ5
>600
>612
俺も坦々好き!パーコー坦々麺は絶品!!
最近はエビ塩タンメンっていう新メニューが美味い!
614ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 16:18:06 ID:TXU7dqV7
萬来より後味もうまい「坦坦」だろ。
科調ラーメンが好きなら、「萬来」陳けんみん系四川料理だろうが。
無添加じゃ、旨味を感じない舌になっちまってるなら萬来だろ。
あの坦坦おやじの坦々麺、最近うまくなってるぜ。
売れないからかわからんが、麺も熟成されてやがる。
しっかし厨房でタバコすうな。
これ、味噌ラーメンの「一福」の味噌の旨味を感じられるかどうか、とにてるかもな。
615ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 18:11:43 ID:hjubUW99

坦々が無課長だとでも?味のワカランやつだw
616和平の使者:2006/04/17(月) 23:37:09 ID:EtfSI7oy
617ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 18:52:59 ID:YVtmNF4k
烏山の頂点
スープを一口飲んだ瞬間びっくりした

じゃんがらのじゃんがらを更に薄めたような。
618ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 21:29:29 ID:zqEkBnTz
代田橋の大勝軒、開店したばかりの頃は、ラーメン300円台だったかな。
プラス餃子で500円より安かった。代一元よりお値打ちだった。
特別腹減った時は大盛。3人分ぐらいの量だったな。
近くにある専大高の生徒も大盛は「超大盛だ」と呟いていた。
安くて脂っこく、量が多い東京ラーメンなんで、リピーターしてた。
今は名古屋在住なので全然行っていないが、あるサイトでは随分高くなったなあ。
ラーメン+餃子で800円か?
619ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 21:35:31 ID:IskeT3px
浜田山になんかオススメあります?
620ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 20:48:39 ID:sRVk2Uh4
不如帰、昨日テレビで2連発紹介されてたからこれで客足伸びるんかなあ。
621ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 23:05:48 ID:+eqzsL1K
>>619
たんたん亭と虎ジしか思い浮かばん。
虎ジは修行元のらいおんと比べてもちょっとなぁ…。
らいおん系列なら国分寺のらいおん亭が旨いかも。
622ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 14:12:12 ID:gg6p3GPE
>>619
オリンピックのフードコートのラーメン
623ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 16:48:22 ID:ifGTWAiz
調布の大勝軒は……ダメポ(-o-;)
西に2分歩いて千年ラーメンに池!
624ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 08:22:55 ID:FuLwiyhi
何度も言うが大勝軒があるのは代田橋じゃねぇ
駅から遠いじゃねえか
625ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 15:02:53 ID:tZyWWnqT
↑?
代田橋にもあるが・・・・
626ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 15:13:30 ID:tNd3tes5
代田橋のどの辺りにありますか?
627ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 16:56:01 ID:E2tPnjg3
http://www.its-mo.com/y.htm?m=E139.39.41.133N35.40.13.076&l=12
ここらへん

>>624
又沸いたの?スレに出てくるもっと駅から遠い所はスルーかよ
628ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 01:09:22 ID:W6vOvoqS
布田の藍嶌は?24位だけど・・・。
ttp://www.ramendb.com/search.php?s=13&q=&Search=%B8%A1%BA%F7
629ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 17:21:48 ID:r//SnRNS
初台のあなや?だっけ、夜は内藤になる店、は店主とその女房の接客態度がむかつきます。
客をなめてんのかって感じです。誰か行って暴れてきてください。
630ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 18:08:53 ID:G3Oztl9W
>>629のシャクにさわったくらいで、店に攻撃依頼ですか?
とんでもないチキンさんですね(p

梅ヶ丘の新店(新店じゃないが)レポって出た?
631ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 01:40:14 ID:JQAszAKq
自分じゃいえねーのか ば〜か
632ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 20:49:03 ID:usNgnCu6
あなやの店長とほととぎすの店長はホモダチだよ。
633ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 16:42:29 ID:qWaARmz+
>>619
華月って浜田山じゃぁなかったっけ?
634ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 22:37:51 ID:ytYEcbfa
どんとつぶれちゃったね。
635ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 21:25:07 ID:M/vtHQWX
624のFuLwiyhi、視野が狭い。
636ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 17:52:49 ID:DxPU4Tjp
暴れてきまーす!
637ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 17:58:14 ID:DxPU4Tjp
624のFuLwiyhi お前!車椅子か?なら仕方ねえ!歩道橋無理だろ!固辛め大盛でぇ〜!
638ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 23:16:41 ID:VP62j3gR
いつ暴れるの?どーせ出来もしねーくせに(ぷっ!
639ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 08:22:51 ID:y6fwn4W2
age
640ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/13(火) 09:38:47 ID:huVXOIAk
三珍の場所が新しい店になってたけど行った人いたら感想を聞かせて!
641ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 17:25:57 ID:odMW57Mb
天ぷらそば?
642ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 13:07:27 ID:4nBE4D/X
幡ヶ谷「どんと」の跡地、店が決まったみたいだね。
開店記念で野菜増し、麺大盛り無料ってのが貼ってあった。
二郎系?
643ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 00:54:32 ID:PIexrjgN
>>642
開店いつ?

夕方テレビで不如帰やってたらしい。
けっこう行列してたみたいだけどそうなのか?
644ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 16:19:59 ID:u/XiUsWB
6/24だったかな>>643
645ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 20:48:44 ID:otKjZJCc
どんと美味かったよな
つぶれたっていうより、やる気なくなったって感じだけど
646ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 00:08:26 ID:TJQaCpkm
新しく出来た二郎系ってどんな感じ?
647ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/12(水) 17:51:02 ID:dIwBLNdI
age

話題無いけど
648ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 22:56:48 ID:Een3E3dy
久しぶりにきがら行ったんだが、客足が落ちて味が向上してた。
これはどういうことだ。
649ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 21:22:27 ID:Zw/H152+
きがらってどこでっしゃろか
650ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 23:49:43 ID:YEYmYwVj
上北沢の甲州街道沿いに家系の店ができたな、昼時にみたけど客が
全然入っていないから半年もつかどうかだろうな。
651ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 07:03:29 ID:tG/pYnkF
幡ヶ谷に武蔵屋があったんだぁ。これ正統?
652ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 11:44:40 ID:S3tMFMTn
>>649
648じゃないが、きがらは聖蹟桜ヶ丘。

>>648
日野市多摩市稲城市のラーメン屋 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1135091253/
653ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 13:40:32 ID:CFtSh4lC
>>651
何を持って正統としたいのかな?

ちなみに、武蔵家ね。
本店は中野、支店は板橋、日吉、千葉。
654ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/28(金) 22:02:04 ID:iBD03KIe
>>653
あと三鷹もね。

下北沢のやじるしって、ラヲタが好きそうなこだわり店なのにあんまり話題にならないのな。
目の前でグルグル回る製麺機、麺の作り方に切り刃の番手まで書いてあるぞ。
デフォで麺固、スープ熱っ、店主無愛想、場所わかりにくいetc...ヲタ好みなのになんでかな。


オレは味もかなりウマイと思うんだけど。
655ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 22:38:24 ID:pyQdoDCZ
>>654
下北沢に名店無し。
656ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/18(金) 05:45:42 ID:tXWEKacT
永福町の『大勝軒』でしょう。
玉子に麺をつけて食すると最高です。
657ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/26(土) 13:12:20 ID:yDay/Npc
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


世田谷は犯罪大国
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
658ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 15:54:09 ID:ytvm7Kxm
野猿二郎は猿が20匹程
659ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 11:29:07 ID:k8Us8u4C
藍嶌っていつ営業してるのでしょう? 電話もないし・・・・
660ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 02:37:07 ID:N/xlIETe
>>655
下北沢の一龍、俺にとっては名店だよ。
661ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 00:21:48 ID:+fYkZ0M5
下北沢は糞ばっか
662ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 02:10:19 ID:CtYpurq8
下北沢のりきまる
うまいじゃんかよー
チーズラーメンまいうー
663ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 02:33:22 ID:dRYUMIlI
下北沢、実は穴場
664ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 19:43:47 ID:PC46PKFH
まんこパーティー
665ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/15(日) 01:15:08 ID:qc8EdsCc
誠屋

ミニラーメン500円+替え玉100円
600円で1.5玉
666ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 10:30:30 ID:D0dApp3V
虎ジ味落ちたな
667ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 14:22:58 ID:YbmTvyae
誠屋の替玉って半玉じゃね?

いつも太麺と替え玉食ってる
どっちかっていうと太が好きかな
668ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/21(土) 20:03:12 ID:HfHhjJ7I
コツ一丁,しばらく18:00からの営業つー張紙が・・・。
客いないから流石に営業時間短縮したみたい。(´・ω・`;)
669あつを:2006/10/27(金) 15:49:23 ID:9llHtigr
コツ一丁 若い店員が辞めてしばらくは 店主一人でやるって
俺的には つけ麺ではベスト3にはいるくらいすきだけどなあ
確かにつけだれが日によってぶれるけどいつも味やや薄めにしてオーダーしてる
チャーシューは天下一品だと思うけどな
670ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 19:05:38 ID:svXUg2Mg
>>593
俺はサブウェイとウエンディーズが欲しい。
牛角食堂でガマンしなさい

>>618
脂っこいとは思わないなあ。味変わったのかな?
餃子は食ったことないわ
671ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 23:13:25 ID:Fwn1rZ3h
代田橋大勝軒の大盛りは洒落になってないからw
麺は永福の倍ある
672ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 23:48:27 ID:RuNNMt6M
大盛りでも永福本店より安いんだっけ?代田橋
(既に系列からは外れているらしいけど)
普通盛りは、永福には遠く及ばない量だったけど
大盛りだと一気に増えるわけか…あの薄いスープだと地獄だな。
673ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 20:34:20 ID:JClte+aI
笹塚の福寿、うまいね。ああいう店が増えてほしい
674ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 21:58:43 ID:4nxf1YW2
最近のコツ一丁、以前より麺が細くなってる気がするんだけど気のせいかしら・・・。
675ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 19:38:29 ID:T4IRxjd3
674は金糸雀
676ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 22:09:12 ID:OWbEDfhA
>674
成田為三の事?バカにはわかりません。
677ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 00:21:37 ID:CatXZ+W/
どん底からage
678ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 20:31:41 ID:JmTBqUY9
一ヶ月書き込み皆無かよw
679ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 07:44:01 ID:8d35FLDV
我武者羅って旨いの?
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 10:05:31 ID:JWMHLnRA
あけおめ初かきこ
幡ヶ谷で切断、ガクガクブルブル…
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 18:19:29 ID:jlIvFdoC
>>679
好みだけど、魚介だしスキーの俺はひいきにしてる。
麺は太目のちじれ。スープは焼いた鯛骨の臭いが強い。
10食限定でやってた鯛のスモークとのセットは、スープが別物だったが、うまかった。

あなや、ホトトギス、我武者羅、清元と、魚介だしスキーにとってはうれしい昨今。
たまにコツも食べたくなるけどネ
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 23:16:54 ID:c4nx9VW1
>>680
一兆堂のとこの横道だね。
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 13:04:15 ID:Gi59lKXP
百草園
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 21:47:13 ID:zyPDqVEV
>>680
今は犯人捕まってセレブ殺人で盛り上がってるけど
しゃらくさいもんばっか食っておま☆こしてるから駄目なんだ。
仲良く俺らと行列してラーメンすすってりゃーなぁ・・・ったく。
うんざりだよ。
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 22:53:11 ID:G8RN9vaS
そうだよね… 泥臭くラーメンでも食ってりゃよかったのに!w
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 13:35:16 ID:rE5OP2Sg
幡ヶ谷の不如帰は、一見DQNっぽいカップルが店を切り盛りしてるのかと、
思ったけど、素晴らしく丁寧な接客するね。二人とも接客業出身なんだろうね。
座ってラーメン出てくるまで大して待ってないんだけど、「大変お待たせしました」ってラーメン渡された。
帰りなんか、「有難うございました」を俺一人に対してカップル別々に2,3回は
言ってた。
ラーメン作りも非常に丁寧だ。丼を金物製のボールにお湯を張ったやつに乗せ、
暖めながら盛り付けを行い、チャーシューと味玉も別の鍋で暖めなおしてる。
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 12:48:07 ID:Qskg8q1V
不如帰はなかなかだよね。
ハマグリ出汁なんか使って、どうコスト回収してるのかわからんが、
たいしたものだな。実際自分で料理するひとならわかるだろうが、
ハマグリは高いぜよ〜。さすがに味もうまい。
へんな風俗店(行った事ある人いる?)の横でなければいいのになぁ。
しかし「福寿」、雰囲気や評判は別にして本当にウマいと思うか?本当に。
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 10:10:25 ID:hfjUVtHw
>>687
俺も疑問に思う。2度行ったが選択肢に入らん。
地元民の思い出込みの味なんじゃねぇかな。
そういうのも大事だとは思うが。
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 00:27:04 ID:+KPJW6Id
てか、美味いと思ってあの店行ってる奴いるのか?w
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 02:03:47 ID:Kiv7ctCN
警察庁HPより(部分抜粋)



      中核派は、国内最大のテロ組織です
      中核派は、国内最大のテロ組織です
      中核派は、国内最大のテロ組織です




中核派は、国内最大のテロ組織です(124件の「テロ、ゲリラ」事件を敢行)。
同派の方針は、将来の武装闘争に備えて「テロ、ゲリラ」戦術を堅持しつつ、一時的に
組織拡大のため労働運動中心の活動に重点を置く(3年「5月テーゼ」等)とするもので
テロ、ゲリラを放棄したものではありません。
ttp://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html



杉並区では左翼団体が急増中です。市民団体を装ってます。
知らないうちに仲間に入らないように、お気をつけ下さい!
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 02:07:40 ID:HNrY08y9
警察庁HPより(部分抜粋)



      中核派は、国内最大のテロ組織です
      中核派は、国内最大のテロ組織です
      中核派は、国内最大のテロ組織です




中核派は、国内最大のテロ組織です(124件の「テロ、ゲリラ」事件を敢行)。
同派の方針は、将来の武装闘争に備えて「テロ、ゲリラ」戦術を堅持しつつ、一時的に
組織拡大のため労働運動中心の活動に重点を置く(3年「5月テーゼ」等)とするもので
テロ、ゲリラを放棄したものではありません。
ttp://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html



杉並区では左翼団体が急増中です。市民団体を装ってます。
知らないうちに仲間に入らないように、お気をつけ下さい!
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 02:28:56 ID:zxzz40D3
ダブル・スープの次はトリプル・スープですか。
目新しい味が美味しいと思ってるうちは福寿の味はわからないだろうな。
不如帰が3年後も同じスープで営業してると良いですね。
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 02:36:27 ID:G/HdDwFT
>>692
味障乙
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 13:55:00 ID:lP9UKyPw
井の頭沿線もいいのかしら?
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 19:05:33 ID:tnbel8+R
>>694
ヒント:スレタイ
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 13:45:54 ID:Xl/FiLgg
>>695
ヒント:ダジャレ
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 19:38:06 ID:jBoAjHiy
>>692
無科調のラーメンでも、うまいところもあるわいな。
でも福寿は・・・
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 03:38:09 ID:lzgyqo0R
唐突に科調の話題・・・
弁護君なの? お子様なの?
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 12:50:14 ID:+y6fcNIB
不如帰テレビにでたの?
あんまり混んでなかったので穴場だったのに・・・
700ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 13:01:35 ID:qtNBhIvq
>>699
俺が知ってるだけで4回は出てる。出るたび、放映直後は行列できる。
でも、並んでるのは物見遊山の軽薄ラヲタだから、しばらくすると落ち着くよ。
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 14:52:18 ID:VbdoR8kG
不如帰の手前にある英にも行ってやってください。
俺は行ったことないけど。
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 18:54:17 ID:eIQIpZjR
一英も俺は嫌いじゃないけどな、いまいちキャラが弱いよな。
カレーとか牛モツ塩ラーメンとか工夫してるのは分かるんだけど……。
難しいね。
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 00:10:42 ID:DNJh0FG7
武蔵家@幡ヶ谷

入店早々
「勝手に座らないでくれますか?」
死ねよ不潔な長髪の糞野郎

麺は茹ですぎてダラダラ
スープはしょっぱすぎ
ダメだな、ここ
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 00:14:59 ID:xsAdFuIb
>>703
マジで? ヒデェww
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 23:54:50 ID:gdCHSFkM
>>703
あそこはご飯大盛り無料だから味は二の次でとりあえず腹いっぱい食べたいって奴向け
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 21:00:06 ID:Kw5p2pSb
age
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 10:16:51 ID:rzB0R4in
初台やぐら亭。
麺、スープ、具、それぞれはいいのに合わさるとバラバラ。
いい具材使ってるのはわかるけど、相対的に値段高い。
もう行かない。
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 00:05:29 ID:IaN9bD34
つつじヶ丘の見聞録は安いし味も好きなんだけど、
オヤジがタバコ吸いながら作っているのと
客にも無神経な喫煙者が多いのが俺の壁となっている。
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 00:30:35 ID:CaEKg8zZ
一福の囲炉裏麺は月に一回無性に食いたくなる
あくまで夏を除いてだけど
しかしあの立地の悪さは凄いな
新宿にあれだけ近くて陸の孤島だもん
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 01:34:12 ID:AFBkW+lc
魚出汁好きな俺の、超主観的ランキング。

あなや・不如帰・一福>コツ一丁>高蔵・一英>たけ虎>やぐら亭>喜三>>桔梗>>一兆堂>>武蔵家

立地は考慮に入れてない。
特につけ麺は、あなやと不如帰のレベルが突出してると思う。
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 01:35:43 ID:AFBkW+lc
あ、一兆堂と武蔵家の間に藤平入れるの忘れてた。
麺ロードは論外だわ。
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 10:58:55 ID:i3U1jONy
>>710
魚出汁好きなら「清元」は行かないの?
あと、魚出汁+豚骨の「我武者羅」。

713ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 12:25:14 ID:AFBkW+lc
>>712
んー、忘れてた。清元と我武者羅はけっこうすきだから、コツと同位かな。
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 20:27:29 ID:ec8gZcic
藤平も麺ロードもレベルは変わらんと思うが…。
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 00:08:45 ID:7yyh4KUq
あなや・不如帰・一福>>>我武者羅=コツ一丁>>清元>高蔵>一英
>たけ虎>やぐら亭・喜三>>>>桔梗>一兆堂・藤平>武蔵家・麺ロード
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 01:34:26 ID:rlbRJZp6
これでもかっ>>コツ
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 01:55:30 ID:VYlVS2/C
しょうゆとんこつ好きの漏れには
一兆とコツが最強なんだがw
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 11:25:48 ID:+OqbejaQ
>>716
「これでもかっ」ってどんな感じ?
一兆堂みたいな、厚い油膜のあるタイプだったら苦手なんで。
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 00:01:05 ID:tjNVolCB
コツから笹塚に向かって歩いてるとラーメン屋たくさんあるけど
どこも人入ってなくて入るのが怖いな
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 02:16:31 ID:YBq2oA1O
ぶっちゃけ 福寿>>>>ALL
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 19:13:21 ID:LCPnAsk8
>>720
はあ?とにかくあのカンチガイ基地外おやじどうにかしろ!!
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 14:20:38 ID:KnZcG1Q+
ここは笹塚・幡ヶ谷・初台のスレと化してるな。w
京王沿線には他に話題になる店は無いのか!!
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 21:06:47 ID:0aZzJ/VZ
よく耳にするのは、明大前の中田兄弟、代田橋のバサノバ・大勝軒・地雷源、八幡山の誠屋、府中の二郎
どこも行ったことないや
くわしいひと、ドゾー
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 23:27:01 ID:rVhbzGty
>>722
世田谷、杉並、渋谷スレが別にあるし、、、
位置が微妙な京王新線沿線ぐらいしか語ること無いでしょ
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 22:24:35 ID:3TuLtH1y
喜三ってもう再開したのですか?
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 04:02:38 ID:LbdQQOpB
>>724
府中スレもあるしね。
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 20:26:26 ID:WsPD2Yxx
正直調布以降で美味しい店なんてないしな

いやお勧めがあるなら喜んで行ってみたいけど
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 05:25:39 ID:iS8tSkqj
>>727
満面の笑みで、ふくみみに行ってきな。
奇をてらわない味なので「普通」って感想で終わるかもしれんけどさ。
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 02:40:21 ID:Z4p9cVF4
>>728
ありがと
土曜日晴れてたら自転車でいってみる
普通っぽいのが好きなもんで
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 16:55:57 ID:CNvr1UlW
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 23:13:21 ID:hLs5EVfM
>>727
八王子まで行けば
二郎(野猿、めじろ台)や八王子系ラーメンがあるよ。
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 15:55:32 ID:fD4JxQmG
喜三、まだ閉店中だった
西永福の我点てのも喜三と同じまっち棒系だとか
今度行ってみるか
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 18:11:24 ID:6Xs84dYl
久我山の新店、甲斐に行ってみた。
ネットの評判が良く春木屋も好きなので期待していたけどイマイイチだった。
系統は好みなんだけどそれ以上でもないというか、小さくまとまってかつ雑な気がした
あと開店したてなのに店内がもう何年か経ったみたいで綺麗に見えないのは不思議だ。
こういう事は料理を作る姿勢と案外根が同じなのではないでしょうか。
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 10:24:19 ID:FH5Ymmwi
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 22:18:31 ID:lUY5+HqH
さいたま屋にはガッカリとゆう保守。
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 15:06:27 ID:6f1Qo6GM
昨日 藍嶌に行列が・・おもわず二度見したわ!
何かあったの??
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 08:40:10 ID:qrnSi4gB
↑本当?本当だとしたら「本当に」何があったんだ?今年一番ビックリした事件w。
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 18:03:14 ID:OJZ0esub
コツへ逝ってきたけど味以前にヌルくて下っ腹おかしくなった
俺はヌルいラーメンはかなりの確率で腹壊す
いつもあんなものなのか?
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 19:52:13 ID:f0zlI3hK
藍嶌オフ会
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1161683564/l50

こういう突発的な混雑は店主と地元民を混乱させるな
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 22:27:59 ID:7mDmoV1j
さいたま屋に行った。
少なくも、しばらくは行かないこととした。
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 10:28:30 ID:f+JeMW6+
幡ヶ谷のさいたま屋は、狭いのと、店員が不慣れで不手際が多いのがイヤだった。
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 14:32:23 ID:r3mPZPvp
あのテロテロの麺はないだろー。
まあ大勝軒もやすべえもテロテロだから、あんなのが好きな人多いのかも知れないが。
我武者羅、不如帰、一英と、つけめん強者がひしめいてる街で、どのくらい持つかな。
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 15:47:38 ID:7A7CRSIb
一英のつけ麺美味いの?
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 21:01:14 ID:Z2rfdE1G
>>743
なかなかうまいよ。でもスープ割すると平凡。
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 02:05:34 ID:9bJS5uWF
sage
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 02:31:04 ID:WIDUl0Cv
井の頭線西永福駅前にあるま〇ち棒の二郎パクリ系、我点ってお店けっこうイケる。

オススメはつけ麺特盛り(無料440g)野菜ニンニク麺固め。

これにかつお節50円(大量!)をトッピングすると劇的に風味が変わり相当ジャンクな味になる。

卓上に魚粉もあるし楽しめる。

味噌もけっこう美味いよ。
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 04:11:24 ID:sJFeTYxB
保全
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 20:38:29 ID:/VgqctuX
代田橋のえびなやってどうなん?
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 01:43:13 ID:Vea1hwBk
不如帰、なんかハマグリが強くなった気が
前のほうがバランス良くて好きだったんだけどな
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 07:22:42 ID:CNZX6pc5
>>749
すこしブレあると思う。日によってはハマグリ弱いこともあるよ。
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 15:53:34 ID:yeUNCj2+
>>748
もともとつけめん中心だったのがメニューをどんどん増やしたり
隣で居酒屋始めたりするような店の味かな
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 10:53:47 ID:37O8dtMi
>751
そうか? 「きび」や「一風堂」とは全然似てないと思うが。
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 12:52:23 ID:t2mV8VSj
まぁあげとくか
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 14:24:01 ID:TYWjHp/k
今日初めて、あなやに行ってみた。
あのババアはなんだ。
ありゃ客商売にはとても向いていないわ。

食べたのは醤油ラーメン。
スープは節系が効いていて悪くなかったが、細麺が最後タレてきた。
平打ちのつけ麺を食ってみたい。
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 14:29:21 ID:TYWjHp/k
ちなみに、昨日今日で、あなや・不如帰・がむしゃらの3軒を食べた。
不如帰は塩ラーメン
がむしゃらは醤油つけめん

味 がむしゃら=不如帰>あなや
CP がむしゃら>不如帰=あなや
愛想 がむしゃら=不如帰>>越えられない壁>>あなや
(自己中分析)
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 22:13:25 ID:CsWPuz7a
がむしゃらってそんなに美味いのか・・・?
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 22:27:49 ID:AUw4iXLB
まあ、好みだから。俺個人はあなやがイッチ好き。
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 06:24:59 ID:Is5aNRuZ
あなやはあの無愛想なドS嫁に魅了されたM男の集まる店。

759ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 06:35:09 ID:9r8zZHPi
ドS嫁、痩せてキレイになったもんな。
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 18:38:24 ID:1CIkxdIh
いちの後にできたアイバンラーメンに行って来た。
味としては幡ヶ谷の不如帰を太くしたような感じ。結構好き。満足。
ローストトマト飯も頼んだけれど、こっちはもうちょい日本人向けの味付けに
したほうが良いように思った。
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 04:44:48 ID:J6b2S1S4
>>759
痩せ方も痩けた感じだし目つきも異様に鋭いしな。
シ〇ブ中じゃないか、あの嫁?
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 13:51:31 ID:EuhS+5YV
>>760

オレも行ってきた麺がすごくイイ、
あと博多系じゃないけど、替え玉もある。

味は、鶏ベースが鰹だしスープ

ローストトマト飯は器が小さいので食べにくい・・・
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 03:23:34 ID:VY18kj4G
アイバンは日曜以外昼はやってないんだね
まあ近所だからいいけどさ
夜ってラーメンじゃないんだよなあ・・
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 18:17:59 ID:1dl5pOoF
あげ
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 01:09:01 ID:cR0+XAae
全力age
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 20:32:10 ID:WVhBr5Qe
ローストトマト飯ダメなのか。
次の機会に一品付ける候補だったんだが。
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 03:18:04 ID:n/ZiFODZ
今週の日曜昼にアイバンに行ったけど、雨の日ながら結構混んでたよ。
客の子供にあめ玉を配る店主は、なかなか感じの良い人だった。

味の方は、最初吉祥寺の一二三とかが浮かんだけど
やっぱり地雷源が一番近いかなぁ…。後味が結構残るし。
今回は醤油だったので、次は塩を試してみたいな。
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 01:35:22 ID:7Wrp/O6E
アイバンの塩食った。
麺はコシがあって好き。
スープはうまいけど魚貝のダシが強くて途中で飽きちゃった。

ローストトマト飯は、トマトがやたら甘くてちょっとご飯に
合わないと思った。
あと油っぽいかな。
その下に敷いてある鶏肉はうまかったんだけど。
あと確かに器小さくて食べにくいね。

今度行ったら醤油とアイバンプレート食ってみよう。
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 01:24:13 ID:zkZ8DDpt
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 21:30:55 ID:/izGa0m2
ゼンベイ@笹塚の冷やし中華が旨い時期になってきたな
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 13:33:44 ID:5FKk/ddH
そういやゼンベイ改装してなかったっけ?
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 02:43:04 ID:8NY4cBGw
幡ヶ谷の改札出てパチンコ屋前の階段出たとこの
つけめんのお店…ありえねぇ
麺やらなんやら、あんな汚い外の地面に…
衛生管理悪すぎ、信じられない
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 08:33:53 ID:ZCHgFJHY
さいたま屋、ランチタイムもガラガラワロタ
もう長くないな。
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 02:14:16 ID:mj9xSFJ1
さいたま屋の頼みの綱は石神のサイン(コピー)ぐらいだからな。
書いた当人も今となっては、後悔しているかも。
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 11:08:59 ID:cQlX/rSV
さいたま屋、閉店後の夜中に麺を店の外に置きっぱなしにしてるな。
誰かが監視してるわけでもない。
麺を盗まれるくらいならともかく、何か変ないたずらをされてるんじゃないかと心配。
あの麺はちょっと食べる気になれないなぁ。
776ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 11:57:36 ID:xDKUi2Oa
アイバン、TBSの夜中のドキュメンタリーで取り上げられてたね
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/18(水) 18:53:03 ID:BVRY1qZ1
>>775
確かに
あれじゃあウチの麺好きにしてください、
って言ってるみたいなもん
なにかかけられたり、入れられたりしても
なんら不思議じゃない
通報してやりたいぐらいだ
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 09:20:29 ID:DllVSI/e
日本の平和なくして家庭の平和はあり得ない!
特アの脅威から日本を守れ!(`・ω・´)9m

東アジアnews+
ttp://news21.2ch.net/news4plus/
韓国はなぜ反日か?
ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
★ 北京五輪ボイコット問題総合スレ ★
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1096485288/l50


中国人スパイ留学生に気をつけろ!
ウナギは絶対お店で食べるように!
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/19(木) 09:29:47 ID:/d6HcfgY
>>775
そりゃ、朗報じゃないですか!
ホームレスにとって・・・
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/25(水) 19:26:20 ID:yYbJ7VQ7
桜上水のこがし葱ラーメン屋が別の店に変わってた。
煮干しとんこつ。
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:28:10 ID:GWlsChpE
話で出ていますが
あの、幡ヶ谷にある、さいたま屋で食べた事ある方いますか?
今日のような湿気もあり気温も高い日に
外に麺がおいてあるんですが…大丈夫ですかあれ。
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/29(日) 21:51:46 ID:M+PTbF3c
アイバンで夏期限定の夏つけ麺を食べてきたよ。
この店らしい拘りを感じたし、充分旨いとは思うが
冷製パスタのつけ麺風って感じなので、人によっては
意外と抵抗があるかも。値段も高めだしね。

店主も気になるらしく、食後に感想を聞かれたが
稚拙な発音でgoodと答えてしまった。日本語通じるんだから
普通に美味しかったと言えばよかったかな。
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/30(月) 11:17:59 ID:WjS5QsQC
>>781
食べたけど全く印象に残ってない。
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 10:21:50 ID:zeZCBIGS
>>781
気になるなら食わなきゃいい。
俺は気になるので食べたくない。
一度食べたことがあるけれど、あの麺を食うというリスクを冒す価値のある味じゃない。
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 13:45:01 ID:mGeVwIlJ
さいたま屋のつけ麺、ゆで置きっぽくない?
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 04:01:19 ID:ofznImhC

    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

787ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/14(火) 00:15:46 ID:oA2cwhtj
不如帰のお盆営業、いつ休みとか分かる奴いる?
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/18(土) 02:32:38 ID:14CEfOVQ
八幡山の長浜が凄い。
この界隈で最高のジャンクラーメンじゃないかと思う。

まず第一に全く長浜ラーメンじゃない。
長浜をうたう似非長浜ラーメンは多いが、魚粉までは入れない。麺も中太ウェーブ。
替え玉もわざわざ食券器まで買いに行かなければダメ。
おまけに食券器も場所によっちゃ一回外に出ないと行きづらい。

しかし御天より濃いんじゃないかというドロドロポタージュスープは癖になるしウマ〜
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/22(水) 21:54:55 ID:ZjWJB/FI
天上天下や天一といいい濃いラーメン屋が多いな。
つぶら屋や誠屋ににんにくらーめん・・・
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 09:31:35 ID:bIKewabY
天一
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 18:01:47 ID:prhuJGXX
藤平は、昔喰ったときはすげー美味くてかなり通ってたんだが、
最近になって、他のラーメン屋調べてるときに見る藤平評価はどれも低い…。
何年もあそこ行ってないんだけど、そんなダメダメになっちゃったのか?
それとも昔の俺の舌がおかしかったのか?
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 20:18:37 ID:PTqSjNPq
多分昔からおかしい。
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 20:46:46 ID:phmkjkn9
アイバンラーメンって、厨房の中に人多すぎじゃね?
あの席の数なら全部で2人いれば充分だと思うんだけど。
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/26(日) 22:59:31 ID:dh9Xsuu3
店主はNYでならしたってだけあって手際が良いんだが
他のスタッフが、応対を含めて今ひとつな気はする。
食器を洗うときも、相当雑なのでガチャガチャとうるさいし。

最初は男性二人+店主だったんだが、女性店員が増えたんだよな。
というか、店員の面子が代わっているような?
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 01:12:57 ID:1gp1u/lT
>>791
幡ヶ谷藤平は今日横を通ったら「しばらく休業します」ってなってた
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 23:25:09 ID:yztud8l5
不如帰はまだ激混みか?
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/29(水) 11:44:25 ID:lf84cKdX
>>796
時間を選べばそうでもないよ。
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 02:09:54 ID:F5Ca6+p7
今日近くまで行ったのでアイバン行ってきた。
店員2名は削除だね!アイバンは合理的にしたいんろうけど狭いから
邪魔になるだけ。
塩はそこそこに美味しかった。まぁ連荘までは行かないけど、、。
また気が向いたら行ってきます。
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 10:26:26 ID:QS9QWmAu
アイバン、なんか昨日テレビ出てたから、しばらく混むと思うよ。
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 22:44:07 ID:IX7yOOvW
今日、明大前から下北沢の間で
激エロ俺の好みが現れた。
ラーメンどころじゃなかった。
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 00:33:58 ID:OJIPAvsL
今、日テレのロンブーの番組にアイバン出てたね。
スタジオにまで出てきてそこでラーメンを作るという手の込みよう。
確かに美味いには美味いが、最近のメディア露出は異常だな…。こりゃ混むね。
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 01:20:06 ID:CtvlDZ9x
アイバン。はっきり言ってそれほどでは無い!
話題先行ってメディがダメな文化を創ってる。
テレビに出れば人気出るけど続くとは限らない。
それで死んで行った多くの迷店がある!
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 01:43:59 ID:4hoUDxm0
アイバンは人増えたのか
たまたまかもしれんけど2ヶ月くらい前に行った時は店主ともう一人しかいなかった

うまいんだけど上品すぎるしイマイチ満足感がないんだよなあ
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 03:24:06 ID:6nfgMf95
パイパンラーメンって夜しか営業してなかったよな?
今って昼間でもやってるの?
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/07(金) 21:34:41 ID:l0+RuQSP
平日は夜で、土日は昼間。ホームページ見れば分かるけど、かなり変則的な営業だな。
美味いけど、そこまでではないってのには同意。まぁかなり近所だから結構行くんだけど。
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 23:38:32 ID:zk1KNjOG
アイバン、今日行列できてた('A`)
速攻、退散しちゃったよ
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 04:18:14 ID:STVmSlZ9
ご愁傷様!
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 07:47:49 ID:iUvGlQ4t
ラーメン界にまでファッキンジャップの白人崇拝がはびこっているのか
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 14:26:14 ID:6vdP9POu
俺も昨日、バイト前の腹ごしらえにのつもりで4時過ぎくらいにアイバン行ったら、行列出来てた。
そんなに並んで喰うほどのラーメンじゃねェよwwって思って、そのまま誠屋直行しますた。

バイト中、なんか腹痛くなったけど。
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 19:07:38 ID:u/j4yg/W
いちは旨かったのに大して客入ってなかったのが不憫だなぁ。
811大勝軒VSらーめん一番:2007/09/30(日) 16:02:12 ID:sU46Mrbz
代田橋・大勝軒はよく行ってたが、そこの弟が経営の永福町・大勝軒、行列が出来るそうだが、税込1050円、高い。
代田橋の方が安いみたいだ。
永福町の大勝軒と資金繰り悪化して吉野家に助けを求めたびっくりラーメン(税込189円)のらーめん一番と、どっちがいい?
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 16:42:46 ID:w83RtlI2
俺なら草むら
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 17:54:19 ID:v9G2CwbG
理由もなく闇雲に高いのは、幡ヶ谷一兆堂。あれはひどい。
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/30(日) 23:16:35 ID:2LFrJqdG
代田橋は味が薄すぎるわ。弟とはいえ本家の
永福大勝軒からは縁を切られているらしいけど。
味と値段なら、俺も草むらかな。
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/01(月) 23:51:22 ID:QyRqaHBI
草むらは550円で食えるぜ。
井の頭の沿線とは言えない位遠いが。
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/07(日) 20:52:13 ID:D7X8GgJ6
角筈の元祖新宿らうめんはそこそこ旨い。
550円で昼休憩なしに半ライスサービスは使える。
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 20:44:00 ID:lfsvPCD7
スレ見てみると、びっくりラーメンのらーめん一番は問題外だな。
ワーキングプアー用の店だな。
814>草村兄弟みて、鳩山兄弟思い出す。
高血圧で薄味になじんだから兄を支持だな。
草むらって、行った事ないけど、親族経営?
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 21:51:43 ID:99PyP4JT
http://ramentheater.com/walk/kusamura_eifukutyou.html
荒玉水道道路沿いの井の頭通り近くに、草村って豪邸があるな。
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/10(水) 00:25:51 ID:xmsYosgB
西永福のあの娘に惚れました!
人気店にならないで欲しい〜。
これから密かに通って常連になります。ハイ!!
820正岡子規:2007/10/16(火) 14:20:31 ID:2c414wyu
幡ヶ谷「不如帰」に携帯サイト
「超らーめんナビ」会員限定メニュー登場!
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/21(日) 12:54:55 ID:l7D3tyeN
不如帰はどんどんラヲタ向けの店になっちゃって、地元民の俺としてはちと淋しい。
新宿の小滝橋通りにでも引っ越したほうが、さらに儲かるんじゃないですか。
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/09(金) 20:03:56 ID:YIo2avZD
不如帰や地雷源は上京人が泣いて喜ぶらーめん。
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/12(月) 12:47:12 ID:p7DgEJH0
不如帰は開店直後に行った時はガラガラだった。アイデアは斬新だったが、俺の好みじゃなかったな。蛤の吸い物みたいで。今ではそんなに混んでるんだ…
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 15:52:39 ID:iwgS4omo
不如帰スレ
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 16:11:04 ID:v9CnM11S
下北沢茶沢通りからちょっと入った所に新店が出来てた 未食だけど雰囲気はよさげ

下北沢も充実してくるといいな
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/13(火) 23:46:16 ID:1na6Gmzd
シモキタは色んなラーメン屋が出来るが、結局は江戸っ子らーめんだな。
以外に不毛地帯なのかも。あとハチヤとか糞もあったな。
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 22:29:47 ID:EbOwlYdC
とつぜん、ごめんなさい
新潟在住ですが、
あした、急に東京に出張になりました
渋谷、駒場でお勧めのお店を教えてください
お願いします〜(^o^)
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 01:52:45 ID:4oPU1XqJ
>>827
渋谷〜櫻坂
渋谷〜喜楽
駒場東大前〜嚆矢

《近隣の駅なら》
恵比寿〜山田

《ちょっと離れた場所だが…》
駒沢@環七〜せたが屋
駒沢@環七〜ふくもり

とか。
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 13:28:16 ID:7xSaf3a9
渋谷は「はやし」もおすすめ。パンチはないけど完成度高い。
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 16:41:01 ID:BuGtjYOv
西永福の駅前のあそこまた店変わってね?
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/22(木) 19:31:13 ID:7xSaf3a9
臨機?
832827:2007/11/23(金) 14:30:23 ID:YQsTQoiA
>>828さん、>>829さん

貴重な情報をくださり
誠にありがとうございました。
残念ながら、今回はラーメン屋さんに行く時間がとれなかったのですが
次の機会にお教えいただいたお店に行きたいと思います。
ありがとうございました。
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/24(土) 19:54:49 ID:3vDzEnET
いつも聖蹟桜ヶ丘の西海で食べてて、多摩センターで用事済ませた後で、
元祖?一号店の多摩センター西海に初めて行って食べてみたけど、スープの味が違う様な・・・
澄んでるというか、顎出汁の風味が感じられなかったよ〜
聖蹟桜ヶ丘の方は飲んだ後に口の中に、顎出汁の風味が残って広がるんだよね
俺の味覚がおかしいのかなぁ・・・食べ比べてみた人居ますか〜?
ちなみに今日も聖蹟桜ヶ丘店で、ねぎラーメン食べてきた(最高
やっぱここが一番しっくりくる
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 23:52:03 ID:AmrR/WME
俺も聖蹟桜ヶ丘の西海ファンだ
豚骨のコクとアゴダシのバランスが(・∀・)イイ

客の年齢層が滅茶苦茶広い

60代でも若者でも魅了される


でも混みすぎるといやだからあんまり来るなよw
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 20:00:00 ID:iD2ESqUw
>>不如帰、一福

幡ヶ谷在住の俺としては、並んでまでして食うほどの店でははないと思っている。
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 20:55:08 ID:RffRKxe5
>>835
だいたいラーメンなんてワンプレートスナックを、
並んで喰って後悔しなかったことがない。
そこまでして食うもんじゃない。
食券買った後、ギリで座れず「並んでくれ」って言われたときは
食券捨てて帰る。
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 21:48:01 ID:ZhF0HyiT
まさしく
食券乱用だな。
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 01:23:26 ID:Vwtt/97z
そういや、代田橋の「坦坦」店が変わったな。
レシピを引き継いだ若者がやってる。
きれいになってたんで、びっくりしたあるよ。
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 02:48:18 ID:uyll9Esi
一福は基本的に並んだ事ないしなあ
例え混んでても、30分くらいなら平気
あそこの囲炉裏麺はそれくらい大好き
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 03:01:12 ID:vk27eQrd
久しぶりに誠屋行ったら50円値上げになってた
このご時世じゃ仕方ないか
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 22:41:05 ID:niW853mA
age
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 21:13:27 ID:TEPcpwId
明大前の中田不味すぎ
不味いにも程がある
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 08:06:20 ID:9JZWWUtE
俺、明大前だからいつも覗くけどさ、中田兄弟いつも客いないぞwww
2、3人いたら奇跡
昔、人気あった頃はちょくちょく臨休してたりしてさ、今は客飛び、ざまぁwww
つ、昔人気あったのが不思議よ
おせじにも旨いとは言えない
どちらかと言えばマ○イのにな
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 08:37:00 ID:6ECnTVck
一福、塩が劇的に不味
味噌が無難だな
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 11:06:35 ID:tLV8GZ7t
一福の塩は結構好きだけどな。
日によってアンモニアがきつくて
ダメな時があるけど。
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 20:20:11 ID:hyn8/gOC
明大前で一番はペッパーランチの
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 23:06:11 ID:3sE2k26B
ラーメンといえば札幌ラーメンが一番と知れ

札幌一番は結構核心を突いているぞ

ゴミカスどもはキャベツをかじっとけ
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 23:07:51 ID:3sE2k26B
一番アンモニア臭いのは845のボケということだぞ

お前はオシッコを手につけないようにしろ

いちいち世話をやかせるでないぞ
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 01:34:43 ID:E50Jsgqq
>>847-848
気違い乙
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 08:52:26 ID:TNEibdz8
基本的に味噌をつかえば猿でもうまい料理は作れる
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 11:53:57 ID:D1HzWv1m
505 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2008/01/20(日) 11:40:44
中野通りの王子先生応援スレ [パチンコ機種等]
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1199584967/l50

王子先生は↑に来たら負けと思っていると知れ

ここで、徹底的に馬鹿にしてコケ下ろすのが当然というものだぞ

泣きながら読んでも悔しくても書き込めないということだ


852ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 23:34:59 ID:H6pLt0dJ
ボケどもは生意気にラーメンなんか食うなということだぞ

一番上手いのはカップヌードルと知れ

1分以内で一気喰いできてこそ、一人前と言えると知れ
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 23:37:12 ID:H6pLt0dJ
835の馬鹿タレは幡ヶ谷から出て行けということだぞ

お前のような低能児が住むとこではないと知れ

お前は幡ヶ谷商店街に立ち入り禁止とするぞ
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 13:27:58 ID:MrFmGXXV
日本語が変だぞ >>852-853
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 00:51:04 ID:AY72EI8s
コツ一から甲州街道沿いを笹塚に少し行ったとこに新しいラーメン屋できてないか?
まあ並んでたから入る気全くなかったしそもそも新しいのかも分からんけど

あと誰か桔梗ってどんなかんじか教えてくれ
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 01:20:03 ID:GeKk67Tu
>>855
大塚のぼたんが幡ヶ谷に出した支店。
本格長浜でまずくはないけど、200円もする「タウ」というトッピングを
入れないと、どうにも味に締りがでない。もうイカネ

桔梗は平凡。
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 03:56:02 ID:AY72EI8s
即レスサンクス
また一兆、コツ一、清元、武蔵家あたりでローテかな・・・
どんとが閉まって以来どうにもね

不如帰はそもそも発見できない
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 07:47:54 ID:Ffzt3GVy
どんとの油そば好きだった。(´・ω・`)
859有魔◇18WX.arima:2008/01/26(土) 09:29:06 ID:CjL/Z6sr
京王で美味いラーメン屋=新宿の桂花ふぁんてん&永福町の大勝軒
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 11:01:18 ID:VCM652wF
発見されない不如帰カワイソス
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 14:29:45 ID:bjfP8+Ic
不如帰はマスコミの取材受けすぎだろ
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 15:39:44 ID:m78q1vd7
さっきも出てたね。
早く儲けて幡ヶ谷脱出したいんだろうなあ。
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 19:41:20 ID:mdCrz2k+
ぼたんは突然行列店になったね
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 23:53:03 ID:v2gyjhVG
>>862
八蔵みたいにか
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 11:18:07 ID:vt2NFvdV
八蔵の後に入った清元はどんどん味が落ちてる気がする
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 21:40:30 ID:vdQjG6Tc
一番落ちているのは865のボケと知れ

お前は堕落する一方だなあ

上を向いて歩くことを覚えろ
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/01(金) 22:21:46 ID:ijdDmyt9
大勝軒
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 13:18:57 ID:kuvglwTA
調布に旨い店ある?
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 12:32:44 ID:w/BbsdoD
>>868
【暫定】調布市のラーメン その三【狛江は別スレ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1193296853/

有名どころではたけにぼ千ひろ
個人的な好みは藍嶌たつみ
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 22:47:37 ID:7MiHPP39
八幡山の赤坂ラーメンおいしかったよ。
炒飯と餃子がお気に入り。
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 00:02:43 ID:lf9+miwR
>>870
赤坂はチャーシューとメンマと麺、スープを昔に戻して欲しい。
あのお兄ちゃんは愛想が良くていいんだが。
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 22:07:17 ID:vOw1qMlI
いつも電車の中から見てるだけだけど
明大前から井の頭線を渋谷方面にいったとき。
次の駅の前の方に赤い看板の店があるけど
結構客が出入りしているように見えるけどどうなんだろ
873ラーメン大好き@名無しさん
東松原? 新代田?