【ウホッ!】岩手のラーメン事情Ver3【じぇんとる麺…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
ノンケもそうでない人もマターリと
Ver3起動です

お好みでテンプレもやらないか
【店名】
【場所】
【品目】
【値段】
【総評】

【いちばん】岩手のラーメン事情【大将】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1043111013/
【総心房】岩手のラーメン事情Ver2【穴場】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1077868008/

次スレは>>970が立ててください
2ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 18:18:52 ID:z/5IrYgw
大館町あたりの「黒しお」の情報が欲しい。
3ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 18:45:40 ID:TSiKqeE6
>>1


参考資料
岩手らーめんDATABASE
ttp://www.hinoki.sakura.ne.jp/~minzza/ramen/
ラーメン食べ歩記in盛岡
ttp://www.local-navi.com/ramen/
花巻ラーメン紀行
ttp://www2.ocn.ne.jp/~sugachuu/index1.html
4ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 21:44:07 ID:gm01N0Aq
スミマセン 肴町の笹屋が好きなんですが・・・。
5ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 04:01:14 ID:Bk4Z/JjI
1000 :ラーメン大好き@名無しさん :04/10/10 00:35:39 ID:BQCNJ1B+
1000なら明日穴場に行く


6多田野:04/10/10 07:27:08 ID:zLuqxPJx
>>1
アッー!
7ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 14:17:21 ID:VNgfTrKl
花巻はどこが一番おいしいと有名ですか?
8ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 19:20:35 ID:jkP2fb4d
>>7
竹駒
9ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 00:02:43 ID:Ad66/Ybs
【店名】 穴場
【場所】 都南ニュー公楽向かい
【品目】 厚切り叉焼味噌+高菜豚骨+満腹セット
【値段】 1800円くらい
【総評】 ラーメン消費量日本一を誇る盛岡の屋台骨を支え
     ねらーの絶大な支持を得る岩手屈指のラーメン店のうちの一つ
     もう説明不要かと思たけど新メニューの高菜豚骨が気になったので一応
     で、その高菜豚骨なわけだが残念ながら麺が野太い
     スープもここが穴場であるということを考えると物足りなさも
     自慢のカナダ叉焼はサイコロ状になった分、食感、香りともに厚切り系より向上
     でも穴場るならやっぱ厚切り系のほうが満足感高いと思たね
10ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 00:48:37 ID:aTf1SYJE
【店名】 じぇんとる麺
【場所】 北上郊外 国道4号蒲谷地交差点を東に、牛タン屋の隣
【品目】 チャーシューメン+半チャーハン
【値段】 1000円
【総評】 北上の飲み屋街のシメとして支持されていた名店が移転オープン。
     平日昼間でも気軽に立ち寄れる店へと変貌を遂げた。
     小細工の無いシンプルな味は一種の新鮮さがある。
     麺の太さ、茹で加減ともに絶妙。スープもあっさりとしながら奥深い。
     餃子の価格と質に改善の余地はあるが、それを差し引いてもクオリティは高い。
11ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 11:40:56 ID:oe4fv3ui
まずさ1800円とか凄すぎ。
12ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 14:06:19 ID:XKSLfi67
おまいらが穴場、穴場とうるさいので行ってみた
お勧めの穴場ラーメンの味噌と満腹セット(半炒飯・キャベツの千切り・
餃子3個)を食べたけど、騒ぐほどのものか?

まずくはないけど、何処でもある味なぁとしか思わなかった
おそらく売りは叉焼なんだろけど・・・
岩手の人って、あんまり県外とかでラーメン食べないのかなぁ?
13ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 16:53:03 ID:aTf1SYJE
>>12
改めて書く労力が勿体無いので前スレからコピペ。


54 ラメーンと釣られ大好き@名無しさん@ sage 04/03/08 10:16
>>52
このすれはちょうかきゅうれべるのなかからそれでもなんとかおいしいとこを
さがしていくすれでつ。

よろしくね。

あがってるみせにはいかなきゃいいだけのことなんですから
あおるようなことはしないでね、ごるあ。

14ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 17:03:16 ID:TY4Qf5vh
美味い不味いは別にいいんだけどさ。
1800円は驚くよ。
15ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 17:05:34 ID:aTf1SYJE
麺類ふたつ頼んでるじゃん。
16ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 17:30:11 ID:hKeJdx/1
>>15
リア厨相手にしても・・・
1715:04/10/11 17:49:41 ID:XKSLfi67
いや、マジなんだけどね。釣りでもなくて

今年の2月に盛岡に転勤してきたんだけど、満足できるラーメン屋が
なくて困ってるところに、このスレを発見したわけだよ

で、絶賛(というかマンセー)されてた穴場に行ったら、普通だった

スレで感想述べたら、叩かれた・・・

おまいらがマンセーなのは分かった。
味は主観なので文句は言わないが、妄信はよくないと思うわけだな。
18ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 17:56:01 ID:aTf1SYJE
つーか何で15名乗ってんだよ
ID見れ
1912:04/10/11 18:19:00 ID:XKSLfi67
あ、前のレスのままだった。訂正するわ
20ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 19:52:41 ID:5dLdpL6H
>>17
マターリマタリ
そんなこっちゃ県の面積のような心の持ち主にはなれないぞ
日本全国津々ウララどこ探しても万人の舌を満足させる味なんてないやさ
そういう舌をもつ人が岩手には多いのかぁ、( ´_ゝ`) フーンぐらいにとめおけや

話変わるけど
ttp://www.acutenet.co.jp/imode/night/eat/shop/72_2.htm
ここで賞金もらったことある香具師いない?
ラーメン好きだが大食漢ってわけではないので
スポーツメンのおまいらに任せた
21ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 21:10:55 ID:Ap80ZYDH
穴場よりも、みうら屋やみよし食堂、華月園の方が好きなのだが、少数派なんだろうか
22ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 23:00:57 ID:jBFeBN9p
みうら屋、みよし食堂、日光軒はよく行く。
穴場は1回行ったけど、もうイカネ
23ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 00:32:34 ID:5ybXh/gB
【店名】 クマゾ商店
【場所】 眼鏡のパリミキ北上店隣
【品目】 黒ラーメン+コク味噌ラーメン
【値段】 680円+680円
【総評】 「美味しくなければ、お声をかけて下さい。お代はいただきません!」
     そんな煽り文句が9/25付の日日のリビングに載っていたのでうっかり釣られて行ってみた。
     黒ラーメンは山頭火の1000円のラーメンみたいなスープに縮れ麺。そう考えれば割安感はある。
     コク味噌ラーメンは割かし美味いかもしんない。
     チャーシューは香ばしい炙りモノでなかなか美味いんだが部位が違うのか、
     初めて穴場のチャーシューほうばったときほどのディープインパクトはないな、厚みも違いすぎるし。
     見える範囲で店内見回したけどあの煽り文句はどこにも見当たらない。
     不味かったとしても喰っといて金払わねーなんてトラブルの元だし良識的に考えて無理だろ。
     それか払わねー奴続出だったのかなぁ。
24ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 00:53:51 ID:a+1ys6m2
>>23
要するに黒ラーメンは美味くなかったという事か?

>>21
ちょっと地域が狭すぎやしないか?盛岡西署を中心に半径1kmってところか?
もっとも俺も特に反論は無いんだがな。
25ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 02:37:46 ID:vNFT17R3
【店名】宝龍
【場所】盛岡46号線沿いコープ天昌寺の中
【品目】ラーメン←食べ歩記の人が書いてないのが不思議
【値段】450円
【総評】毎日食べても飽きない

南仙北ファルにあったころのスープは特製ラーメン(650円)のほうで継承。
去年ファルがつぶれて追い出され12月からコープで営業再開。
休みの間に東京で研究してきたそうなのでつけ麺(太麺)がメニューに加わった。
昔のうま煮そば(あんかけヤキソバ)や八宝菜は無い。金曜日のランチに
天津飯が残っている。火曜日定休。コープなので駐車場完備。
26ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 02:40:00 ID:vNFT17R3
あ、最近ワンタン麺700円もできた。↑
27ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 08:10:21 ID:Sx1qEZ9e
28ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 22:37:49 ID:0KSulJPQ
>>25
うま煮そば復活キボンヌ
29ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 01:30:01 ID:dMHPga8L
そうしんぼうは何処
30ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 06:51:48 ID:lsrofTt1
おまいら昨日のドラマSPは、もちろん観たよな?
客は情報を食ってるんだ!
31ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 15:00:51 ID:MXgeoWvL
>>23
俺もついさっき逝ってみたぞ
黒ラーメン喰ったがう〜んまぁいたって普通か
マー油の存在がよくわからなかったな
チャーシュー炙ってあってなかなかいいが薄くてベーコンみたい
平日のギョウザセット150円は安くていい
ギョウザもなかなかうまかった
全体的に悪くは無いのだがリピートまではいかないかなぁ
塩マヨネーズとやらも試してみたいが次逝くのはいつになることやら
32ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 18:28:35 ID:lsrofTt1
どどんがどーん!
33ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 20:25:10 ID:wlaR1Cmk
>>25
ワンコインで食える店マテタヨー
34ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 21:34:31 ID:0f5tc36q
35歳以上の方にオススメ 八幡町の長楽という蕎麦やの中華そば
35ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 01:25:55 ID:Mjwi1i9/
>>33
ワンコインと言えば南仙北の「仙龍」は素ラーメン380円だったよーな。
あっさりスープにメンマ・なると・チャーシュー・のり、かな?
36ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 06:59:54 ID:RcfGeLBf
柳屋よ、何であれがイチローラーメン?
37ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 14:09:22 ID:8+J3SOfK
>>36
よかったら詳細キボンヌ!

俺はこれから昼飯なんだが、正午頃メル友がねぎラーメンの画像(自分の昼食用)を
送ってきたおかげで、俺の頭の中は2時間前からねぎラーメンで一杯だ。
どこかいい所あったかな…?
38ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 15:38:10 ID:W1z8USeU
クマゾって、らーめん一休の跡地にできたのね。
39ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 00:56:29 ID:zq9l3yj6
豆腐消費量日本一でも美味しい豆腐なし、
ラーメンの麺消費量の日本一は自称各地イパーイある。

田舎の岩手に帰ると美味しくないんだよ。
40ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 01:20:04 ID:kHa78sSJ
>>39
じゃあお前は都会の糞不味い水で作ったラーメンを愛でていなさい。
41ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 01:56:37 ID:U9XN532/
>>36
原価が262円とか
42ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 07:06:38 ID:gpBO9Ugj
>>39
ラーメン消費量日本一なんてそんなにイパーイあったか?
山形と喜多方ぐらいじゃね?岩手もそうなん?
43ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 13:09:27 ID:oOG0Pxv1
岩手県人が穴場総心房マンセーって言う理由はそのくらい岩手のらーめんのレベル、
店舗数が少ないからだよ。俺はどっちも好きだけどね。
ちなみに俺は千葉県行徳のがんこが一番好き。しかし岩手ではそんな味、堪能できない。
よって穴場、総心房に落ち着く。が、総心房アボンで、、、
44ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 14:19:53 ID:PKJ79lUE
んじゃぁ岩手で食わなきゃいいジャン、アホか
45ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 17:09:31 ID:n0yYy5Xp
さっきこのスレで時々出てくる『黒しお』に行くべく前を通ったが、何と定休日!orz
俺の昼飯はすぐ先にある譲の味噌中華になったよ。
46ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 18:48:39 ID:tvZcZXPL
花巻バイパスが破瓜るころには復活してくれ、心を奏でるラーメン屋
味はもちろん、こうしてみるとネーミングセンスもえがったな
47ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 23:51:58 ID:rspfmjJk
マタ総心房マンセー厨カヨ
48ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 04:27:53 ID:MX5FOXTL
>>23>>31
黒ラーメン+餃子セット喰ってきた
最近、家系ラーメン(川崎家)喰ったが味が酷似していたのでビックリした。
麺は私好みの麺だった・・(熊さんデシタ)
チャーシューは・・>>23>>31の言う通り・・改良望む
餃子は皮がモッチリしていて美味かった。
総合するとインパクトは無いが普通に美味しかった〜
今度逝く時は「塩マヨネーズ」?

49ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 09:37:40 ID:S4bc/GiZ
>>43
人口に比率して店舗数は少なくないと思うがな
50ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 15:15:12 ID:BY3joqDX
穴場、特筆するものなしでした。

なんかがっかり
51ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 16:08:16 ID:WlzTfFlu
銀蝶いけよ。
52ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 16:11:47 ID:AjtlXRso
>>50
駅から歩いて行ったのは君か?
53ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 23:53:29 ID:p+5hDF/L
○場の餃子はバイトクンの仕事?
およよ、中のひき肉うっすら赤みが残ってますが、なにか?
豚…入ってますよね?無菌豚?
でも危うさすら感じさせる甘さでgood!
俺は生焼けだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ
その後腹壊さなかったので結果オーラル
久々に行ったら女の客増えすぎ、周りの客が皆女だった、ちっ
54ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 05:11:30 ID:ymDjoxPt
で、総心房は復活せんのか?食いにわざわざ花巻行ったら
ガラーンとしてて、ショックですた。鳥ガラーン
55ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 09:32:13 ID:DAXOsy0k
消費量日本一ちうのは、
厚生労働省かどこかが統計出してるんですが。
ただ、全国主要都市だが都道府県庁所在地だがのみの統計なので、
喜多方市だの滝沢村だのは出んのだよ。ただそれだけの話。
56ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 09:43:37 ID:DAXOsy0k
じゃぁ、みなさんで行徳のがんこに行ってラーメン食べましょう。
57ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 10:51:41 ID:3P8dwF8O
そんなに 穴場、穴場ってまずいか?それ以下の店ってたくさんあるのに穴場の名前しか出てこないのはなぜ?それともよっぽどまずいのか?
58ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 11:44:40 ID:icP9F7j4
さて、そろそろ仕切りなおしっと
59ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 11:53:52 ID:NETa4Vf1
ラーメンは銀蝶がうまい。チャーシューがうまいっていうけど
中華大盛りがちょうど良い。値段も安い!!
60ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 13:23:28 ID:Uz84NYRt
よっぽどまずいよ、穴場。
61ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 16:42:59 ID:oNd7yMBP
>>60
クマークマーと言ってもらいたいのか? あ?
62ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 16:44:52 ID:qlh3Js0s
>>59
県南で醤油なら同意
盛岡のニュー一番とかに比べると全然しょっぱくないし
63ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 20:22:43 ID:3b80GPQM
>>60は味覚障害
64ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 21:16:27 ID:XbNTAt9S
好き嫌いはあるとして、
少なくともマズくはない。結論。
65ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 23:12:41 ID:WUpgS3YT
まぎれこんでまいりましたw
66ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 23:37:41 ID:oROd+K7S
ラーメン板に来てまで言うのも何だが、
岩手でラーメンって、(月1で)水沢の実家に帰った時に銀蝶とか
おんでこに行く程度かな?
今住んでいる盛岡では、本当にたまに、みよしで味噌食う程度。

個人的に濃厚なトンコツラーメンが好きだけど、岩手じゃなかなか無いもんな。
67ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 00:56:53 ID:7EPnwqxM
一番亭の野菜たっぷりラーメン…。んまいと思うんだけど…。
ヤンセンに行ったら閉まってて、穴場も閉まってて、仕方なく一番亭に。
チェーン店の中では好みかも。あっさり白湯系でたっぷり野菜で
しょうがの細切りのアクセントが良い感じ…。縮れのほとんどない中細麺で
かんすいの臭みもないし。飽きが来ないんで時々喰いに行ってる。
68ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 02:28:59 ID:GdZA9kRS
>>67
そのまま赤湯温泉のほうまで上がっていって味丸行ってみた?
時間が遅かったのかな
きょう昼に味丸逝ってきたけどやっぱりンまい。
細麺鳥だし中華450円。だれか辛味玉試した人いませんか?

実は自分も一番亭の野菜たっぷり好きだ。
遅くまで開いてるしいいよね。
すりおろしニンニク使い放題だからみそラーメンに入れまくるw
69ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 10:30:09 ID:MaUeKqRs
何だかんだ言っても、漏れにゃあ“たかみ屋”と“日光軒”がオキニでつ。
70ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 11:28:37 ID:f3YHVZAr
>>66
北上のよかばいで県内一?濃厚な豚骨をドゾー
俺も鼻つまむくらいくっせー豚骨喰いたいけどよかばいで我慢我慢
あったとしても生粋の岩手県民の口にはあわんだろけど
71ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 18:20:03 ID:e8jcwjV3
>>70
替え玉も生粋の岩手県民の感覚にはない
ぬるくなったスープに替え玉入れても美味しくないと思うのは漏れだけか?
72ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 18:28:21 ID:Xxh57Ol3
よかばいってアメリカンワールドのそばにある店?
73ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 19:06:42 ID:gTNBZour
>>71
好きなのを食うのが一番だな、九州、本州、北海道、なんでもありでいいジャン!
田舎もんは味がワカランとか言われても気にしませんよ、アホ臭くて。
74ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 20:01:34 ID:DbNZZ8WX
>>71
ところで俺のカエダマを見てくれ。こいつをどう思う?
75ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 00:48:41 ID:gvExhcLO
>>74
とても・・・硬いです


>>72
アメリカンワールドの北側、シルバーショップのクリシュナの向かいだな。
しばらく行っていないが、相変わらず客の入りは渋いんだろうな・・・
76ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 14:11:08 ID:/bTbQTQS
てか、此処は自分の店のスープじゃ勝負できずに、
・味噌味でごまかす
・巨大な叉焼を焦がして肉の匂いまみれ
・野菜を大量にぶちこみ野菜の水分でスープ全滅
・スープに化調固形スープで濃度を上げる
などの学生食堂レベルの店を讃える板です。
本当の旨いラーメン好きは見て煽らないでください。
手間を惜しんだ化調ラーメンだいすっき!
77ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 14:58:34 ID:gdXgZf7I
>>74
アルデンテ
78ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 16:03:24 ID:dOBlmCVc
熊さんが移転してリニューアルオープン。
ナゼかビスマルクのユニが。
そして小笠原の花はなかった。
79ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 16:09:58 ID:NrptJ73x
>>71
岩手はわんこそばである意味替え玉の発祥の地(w
80ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 17:13:34 ID:bSOLSCVS
>>76
んで、おまえは何処が美味いと思うのか?それを言ってくれないとな。
まぁ、どうせ関東とか言うんだろうけどな
81ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 18:58:49 ID:Wo+NDKCl
>>80
相手すんなって
82ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 19:30:12 ID:7qa6+zb0
>>36
今日の5きげんテレビでやってたよ
ttp://www.tvi.jp/5kigen/back/0410/index1019.html
83ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 19:49:29 ID:4S7UsDNa
東北のラーメンが不味いと言う奴は、

必ず麺や武蔵(東京)をマンセーする。


仙台煽りに飽き足らず、武蔵マンセー厨がおこしあそばされたか?(プゲラ
84ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 20:03:02 ID:52ddHJpb
>>78
どこに移転したの?
85ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 20:34:59 ID:qUEKA6dI
穴場がうまいってやつもいれば日光軒、たかみ屋、みうら屋、中河が良いってやつもいるけど、
正直好みなんじゃね?醤油系が好きか、味噌、とんこつ等のコッテリ系が好きかの。
穴場まずい、上記の醤油系マンセーって、、、、。ラーメンに求める好みの違いなんだから
いつまで経っても両者の意見が合致しないだろ。特に岩手ではな。
86ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 20:44:51 ID:e5i+lQ3Z
最初は土地によってラーメンの作りが違うなあと思ったけど(当方転勤者)
結局その中でも人によって好みはさまざまなんだよね。
同じ人がうまいってすすめてくれた店でも
片方はホントうまかったけど、もう片方は食えなかったり
ラーメンは奥深いなあと思います。

ところで、やる気村の味噌ラーメンが好きです
麺が改良されればもっといいけど。

87ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 21:04:26 ID:52ddHJpb
自分の好きなラーメン嫌いなラーメンを思うがままに書けばいいと思うけどな。
いろんな店の感想が出てくれば、そこに行ってみよう、とか思うわけで。
実際、店に行って食ってみて、そこで自分の感覚で判断すればいいだけ。

今日は宝介に行った。
いつも通り、みそ豚骨5/8に宝介飯を食ってきたよ。
88ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 21:07:54 ID:bSOLSCVS
>>81
まぁ、上京したての田舎者のたわごとだからとは思うが。
あるいは飛ばされて来たリーマンか・・
89ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 21:37:45 ID:IgvM0gwq
5きげんでやってた彩々魯の担々麺は、かつて菜園にあった龍月館の味を
求めたそうだね。これは行ってみねば。
90ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 23:30:43 ID:txoJjVVZ
>>84
めんこいテレビの並びに新しく建ったビルに入った。
県立美術館入り口の信号んとこ。直線で100m(ないかも)くらいの移転。
91ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 00:59:06 ID:KMPIJHFx
三平の麻婆ラーメン10倍を完食した。
辛かったけどうまかった。
麺も豆腐も大量に入っていて、消費指数を維持するのに貢献した。
92ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 01:23:47 ID:L4op4prk
熊さんって何が定番なの?
ラーメン以外でも。
93ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 01:46:22 ID:2gu1v+9E
スーパーで売ってる生麺に小袋のスープ付いたやつと、
大して変わらないラーメンによく何百円も出すもんだと思う。
そんな店ばっかりなんだが、そんな店ばっかりなだけに、
それにちょっと+α手を加えると随分印象が変わる。

「あそこはちょっと違うよね」と。
穴場はその典型。
穴場がマズいとは言わんが(工夫のあとは見られる)、
その他の店がレベル低すぎ。
94ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 02:04:17 ID:1Iu3/XAQ
>>92
スタみそと上カツカレーw
95ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 03:49:23 ID:AcIFZwwI
>>93
家で誰も作ってくれないから外で食っているんだよ。ボケ
96ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 06:57:01 ID:i8jUnFS+
>>90
ウホッ!いい移転情報…
97ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 10:13:06 ID:DuZ450aR
>>93
俺もそう思う。完全に努力している店と完全に現状で満足している店と二種類だと思う。穴場はあれこれ色々変わるけど客を満足させようと努力している過程は伺える。たたかれるのも話題性のある店と言う証拠?
98ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 11:08:43 ID:ZeQHemqm
まあなんつうか無化調好み、化調好みもある。
醤油、味噌の好みもあるが味噌が売りの店は通わないな。
俺はタイジ好きだがいいと思うのは真面目だから。
>>97と言いたいことは同じ。
日々苦労してスープも毎日微妙に出来が変わる。
具の一個一個も拘ってるし。
昨日、ニュー一番で食ったが麺は延びててスープももう一つ。
旨いラーメンを出すには時間もあるよね。
営業時間が長い店は大変だろうなーいろいろ。
99ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 16:26:42 ID:irQedCS5
>>86
>>87
>>91
ここはおまいらの日記帳だが
わからない人もいるので場所も書いとけ、な!
100ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 18:05:20 ID:hRheOb0R
100
101ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 18:49:59 ID:rsFQ+w7h
熊さんはご飯がおいしくないと思う…
102ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 23:00:47 ID:5bwKWKGx
いくらたたかれようが構わないが
その点奏心房は郡を抜いていた。
無化調であれだけのスープを作れるのだから。
今思えばスープの細かい味まで感じてほしかったから
あえて温めにしてたんじゃないか?

なくなってその重大さに気づく。食べたい、奏心房のラーメンを。
103ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 12:35:17 ID:UZh/+jiN
熱いラーメンは温度で味をごまかしてるってことか?
104ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 14:33:22 ID:RhojTof9
>>101
べちゃっとしてるもんな。
105ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 15:26:26 ID:CNPY7wzK
穴場さ、行ってくるがな
106ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 18:43:18 ID:u1FZ3kwD
>>105
んめがったすか?
107ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 22:35:31 ID:DANVko73
>>106
 
( ゚◇゚)y-~~ 実家のバーサマにそっくり(w
108ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 01:29:07 ID:bVJHl4yk
穴場いったどーー!うめがったどーーー!
109ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 01:35:41 ID:KeDWTTAC
>>108
なんたにうめのっす?
110ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 01:52:50 ID:H+gGfmut
ここで奏心房を先に知ったせいか
後から行った穴場が劇的にうまいとは思わなかったのよ。
先入観なしの感想が聞きたくてラーメンよりパスタが好きな知人3人を
個別に店順もバラバラに穴場と奏心房に連れてったことがあったけど
3人とも開眼したみたいで奏心房のリピーターになってしまった。
穴場は肉が特徴的だけどあとは普通、という辛口なコメントが。
いや、それなりにうまいとは思うのよ、でなきゃ通わないよ。
岩手で一位二位を争う研究熱心さも買うよ。
でもぶっちゃけ奏心房が亡くなったから仕方なく通ってる
ってのはお店に対して失礼だし、ここだけの秘密だよ。
比べちゃいけないのかもしれないけど
食えば食うほど奏心房の域には達していないのが鮮明になってくる。
これは煽りでなく更なる高みへの挑戦を期待したい穴場へのエールね。

その一方で奏心房は脂っこいから嫌!
っていう花巻在住のラヲタもとい、中華ヲタもいるけど。
111ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 03:30:37 ID:bVJHl4yk
じゃっじゃっじゃ 穴場っこ ほんに うめがったでぃゃ〜
スープどがよ、うめごど。ほんにまんずはっ
112ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 07:14:11 ID:Gv47x/W5
んだ、穴場ぐだぁ、ぺっここしょっぺぇどごいくて、いがさんだおんな。
おいも、あどでいてみるべぇで。
113ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 10:10:02 ID:KeDWTTAC
しょっぺんだば やんたぢゃ、ぐんぶのひどだづがペッコしょっぺんだば。
おらだばは しょぺくで くはへれねべな。
114ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 15:55:22 ID:FepcLAie
もさげね・・まだ穴場さいったごどね
>>110
奏心房もうちょっと立地条件良かったらめちゃくちゃ流行ってたと思う
ちょっと奥まった所だったからな
115ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 20:07:00 ID:/r7DLAwB
奏心房は文句をつけろと言われたらつけられるんだが(麺、店員の態度、駐車場の入れづらさetc)
それ以上にあのスープの絶妙な味加減があったからなぁ・・・
正直、どうして閉店したのか理由だけでも聞きたい。ちょっと外した時間でも客入っていたから、
経営難ってことは無いだろうけど・・・
116ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 20:55:29 ID:VsArmNk4
北上のめん丸改装オープンした?
117ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 21:33:12 ID:8yLjZ4Zr
江釣子ICの近くの宝介が、ちゃぐちゃぐの垂れ幕下げていたのは知ってる。
118ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 21:39:38 ID:64+lQa28
青山町方面に用事あり、
とろとろ車走らせていたところ
名前だけは聞いていた正太郎を発見。
醤油ラーメン、値段考えると、なかなよかった!
オーソドックスな醤油ラーメン好きなもんで。
しょっぱさを押さえてるのが好印象。

醤油のうまい店、ほかにどこでしょう?
中河はしょっぱすぎて…(うまかったけど)
119ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 22:49:21 ID:QD/pvosE
>>117
青山の宝介もちゃぐちゃぐの暖簾を下げていたのも知ってる?

>>118
中河は出来上がりに個体差あり杉だよね。
主に彼女と行ったりするけど、自分のと彼女の味が全然違ってたり。w
ところでアッサリオーソドックスな醤油をキボンヌなら、西青山の『みうら屋』なんてどうだい?
昔ながらのラーメンが味わえるよ。
場所は↓からドゾー
ttp://www.local-navi.com/ramen/
120ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 23:33:13 ID:nUT3rypr
しょうゆといったら個人的には大むらがお気に入りだったりする
121ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 09:53:43 ID:Psc4TBhK
>>111-113
岩手人のくせにわからん・・・_| ̄|○
122118:04/10/23 12:17:17 ID:b+XaVy4T
>>119
>>120
サンクス。こんどいってみます

あと、ラーメンとは関係ない話だけど、疑問。
スレタイの「ウホッ!」って、2chの流行語かなんか?
ニュー速とかのレスで何回か
みたことあるんだけど(2ch歴半年)、

123ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 13:05:32 ID:RIwXvpET
>>122
ウホッ やらないか
でググれ。にちゃんねらならまずググれ

くまさんは白飯はわりとやわらかめだがチャーハソや
ドライカレー、オムライスなんかのご飯はいい感じ>>101>>104
124ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 16:33:07 ID:OQU++jwZ
>>123
念の為言っておくが、じぇんとる麺の店主とググった内容は全く関係ないからなw
125ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 21:16:09 ID:Yh66ce4S
>>121
なすてわがらねぇってよ!ひんだがら今のわげものんだぁ、あがねぇのよ!
としょるんだのはなす、すかっと聞いでればわがるこったべ?
な?あすたがらは、としょるのはなすっこも聞げよ?わがったぇぃ?
126ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 00:03:28 ID:+NMCMnVQ
>>118
西青山のみうら屋
みたけの橋龍
スパセンみたけの竹の家

127ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 01:17:29 ID:ACh0EacU
こばらっこ すいだでぃゃ〜
128ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 11:00:12 ID:ydxjMRYK
>>121
とりあえず声に出して3回読んでみるべし!!

ほら!わがったべ(w

129ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 13:23:31 ID:Vdv1zXVs
新潟地震の直後、水沢の宝介脇通過
とくに異常なし
130ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 15:55:41 ID:jNN4NqOU
中河のおばあちゃんが逝っちゃったってのはマジネタか?

マジならかなすい。
131ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 18:09:47 ID:+Vk+r8q9
>130
おばあちゃんかどうか分からんけど先々週ほど前
店の前に葬式の案内が出てた。

合掌。
132ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 19:27:20 ID:1uTT9F74
マルカンデパートでマルカンラーメン食べてきた
1時に行ったのだけど物凄い人。
デパートの他フロアや、デパート前の道は本当に閑散としていて営業してるの?
と思うほどだったので、びっくりした・・・

野菜の値段が高騰していてるせいか、菜ものの白菜が少なくて
その分玉葱が多く入っていた
そして何故かウズラの卵が入っていなかた(鬱
が、いつものとおり美味かった・・・満足


あくまで私見ですが
穴場はそれほど美味いとは思いませんね・・・むしろ普通くらいですか
好きな人がいるようですし、その人を否定するわけではないので・・・
念のため
133ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 20:23:16 ID:yUR7ksl6
じぇんとる麺の味がどうのこうのの前に
店主が客のいるにもかかわらず厨房でタバコを吸うこと自体問題外。
がっかり。
134ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 20:26:08 ID:UIZcBrFr
即レスで関係者臭く見えるかもしれないが。

吸ってるか?
手が空いている時も行ったけど、店員全員そんな素振り見せないぞ。
135118:04/10/24 21:25:11 ID:+M1V9tEv
>>124
ぐぐってびっくり、こりゃ、じぇんとるめんの店主が…じゃないわけですな。
>>126
サンクス
>>127
中河で初めて食べたのがつい一ヶ月前。とうとう店主の
おばあちゃんとはあえずじまいだったのか。
合掌。
136ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 23:03:04 ID:Y2okVMkf
厚切りチャーシューは美味い
デカ厚切りチャーシューはでかいコンビーフ食ってるみたいであんま美味ない
しかもコンビーフ臭のする肉汁が混ざってせっかくのスープが台無し
なんだかんだで500円くらいの普通の味噌ラーメンのスープが一番まともだったりする
137ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 00:39:51 ID:deiOKQut

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | 秋は雨が多くていやな季節ですね。
    | ┌────────────
  /|.∨| 今日なんかちょう寒いっすよ。
/|| .|  \_
| || .|     ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ∬∬∬
| ||/    ∧∧   /  〔〕/ /  /|  .    ⊂二二⊃
|/      (,,゚Д゚)_∬__ ̄ ̄./ /! ̄ ̄! .|/...    |      |
    ∧_∧つ\_/  / / 彡 ⌒ ミ D     |___|
   (___´∀`)_∬__ |||/ /   (`Д´ )/ 〔 ̄〕〕  从从从./
   (  ]つ\_/[__| ̄ |     (--:-- ) .| ̄ ̄|`i゙i  ̄ ̄ ̄
   ⊆) /       |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |/ ̄ ̄ ̄
/  (__ |二二二二二二二| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ┻..|            |  / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |            |  | 客コナイ、半チャーハンクエ!ダダデイイアルヨ。
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \_________


138ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 09:19:07 ID:udsFOdRy
ただなら頼もうかな
139ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 13:31:08 ID:+EiR7r2H
namari uzai
140ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 13:49:28 ID:tRH1gi5D
omaega uzai yo!
141ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 16:45:08 ID:6Gdf62DB
2ヶ月ほど前に初めて食べたけど穴場そんなにマンセーかな……。
印象に残らなかった。自分の舌がおかしいのか。
昼もラーメンだったけど、今から食いに行ってみる。
歩いて10分だ。今度はしっかり味わってみるよ。
142ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 22:27:27 ID:6HbfBk7M
>>141
盛岡で一番うまいよ
143ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 22:52:21 ID:1Jx91KWF
万人にうまい店なんてあるわけない。
自分にとってうまい店をさがす方が大切だ。
俺の舌で穴場よりうまいと思う店は他に盛岡でいくらでもある。
144ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 23:04:18 ID:anoKsgjb
>>143
だからそれだったら、穴場よりうまい店を書いたらいいじゃん。
>>132
むしろ普通ならそれでいいじゃん。
人の意見には反論して、自分のすすめる店も書かずに終了するのはどうかと思うよ。
145141:04/10/25 23:16:05 ID:IzwU5kq4
今日定休日だったみたいだ……orz
明日こそ行こう。

144氏の言ってることももっともなんで、
自分が好きだったお店書いてみる。
「源uemon」ってとこ。カワトクの近く。
今はもうなくなっちったが。
後は「日光軒」かな。
146ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 23:21:12 ID:1Jx91KWF
一番好きな店は家の近くでもありべつにここで無理に晒す気にはならんな。
2番目にうまい店は矢巾の駅前にあるんだが、、、名前忘れた(w
昼過ぎぐらいまでしかやってないラーメン屋だ。
誰かフォローたのむ、、、、
147ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 00:16:39 ID:k/1L8S1X
>>146
そこはちょくちょく名前が挙がってたタイヂじゃないの?俺は行ったことないけど。

個人的に醤油はかなりウマーとマズーの差がはっきり出るとおもうんで、あんまり
醤油は頼まない…。

とりあえず中河とヤンセンは結構旨いと思った。あとめんくい屋も割と。
ガラでも魚系でもいいけどダシがきっちり効いてないと嫌かも…。醤油が強すぎ
なのはあんまり…。
148ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 02:25:02 ID:R2SURZVl
話をまとめると穴場はマズーて事か?
149ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 04:10:37 ID:k3mrtQ1R
俺は穴場旨いと思う
150ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 06:03:06 ID:QCJ3gWJO
岩手のラーメンの標準的なトッピングはどんなのですか? ちなみに俺博多だけど。
151ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 08:44:00 ID:HI/E4onC
>>149
絶対に好みだと思うけど同感。
あの味噌より旨い味噌ってある?どこで食べても同じ味しかしない(味噌に関しては)。醤油と塩は本気で考えていないのか、なんかちょっとインパクトにかけるかな・・・。あそこはスープじゃなくて麺が悪いんじゃないの?柳やみたく自家製麺にすればいいと思う。なんちって
152ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 09:00:50 ID:LA9VlWM0
>>150
盛岡はアイデンティティないから、味噌とか醤油トンコツとか
ごちゃまぜになって幅を利かせている。誠に持って嘆かわしい。
他の名物も冷麺(韓国)とかじゃじゃめん(満州)とか
わんこそば(花巻以南)とか他の地区ばっかり。

地域ラーメンとしていちおうアイデンティティのある釜石ラーメンは、
モモロースのチャーシュー、メンマ、根深ねぎを基本として
ノリ、ナルトが各店で付いたり付かなかったり。
カツオ鶏ガラメインのスープに細麺を使用するのも共通。
新華園はカツオよりも豚の割合が多いようだ。
153ラーメン大好き@名無し:04/10/26 18:12:43 ID:H55tEkR5
 じぇんとる麺、ネーミングがそこはかとなく
 恥ずかしくて食わず嫌いでしたが行ってみました。
 んまかったです!
 北上のヤンセン、徹はるより漏れの舌にはビンゴ!ですた。
 味覚に自信がないので詳細レポートはなし。
 ちなみに漏れは盛岡では「中河」と「みよしや」が
 好みな舌です。
 しばらくはじぇんとる麺に通いそう・・・
154ラーメン大好き@名無し:04/10/26 18:25:31 ID:H55tEkR5
 そうそう、追加。
 じぇんとる麺、作ってくれた人
 確かに客の前でタバコすってますた。
155ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 18:45:15 ID:Mp5Z7hkP
「じぇんとる麺」って湘爆のパクリ?
156ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 19:17:09 ID:k/1L8S1X
>>155
あー、オーナーはそーゆーの好きそうだったかも。(w
10年以上前に諏訪町で鍋振ってたころの店長さんは昔ワルだったたぜぇ
って雰囲気あったし。
結構気の良い兄さんって感じだったけど。
157ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 19:19:01 ID:MzNiBbyM
>>153
今は開店先着50名ギョウザ400→200円サービス中
タバコはやめてほしいな
158ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 20:14:34 ID:vvCf4LzH
吸ってたんだ・・・(´・ω・`)

今度行ったとき吸ってたら俺言っちゃうよ。
何度も行ってるから知らない顔じゃないと思うし。
味はいい店だから、そういう点でマイナスイメージつくの嫌だし。
159ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 21:24:21 ID:LxxvogqP
>>146
だからよ、情報を共有できないヘタレはもうくんなよ
人にはフォローあおいでおいて何様のつもりだよ
160ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 22:17:05 ID:pGPQOEQh
黒石野ホーマックのそばの「皆様食堂」ってとこ、学生だった3年前まで
よく行ってた。和歌山ラーメンの店だったけど、キムチバター、中華そば
となかなかの味だったと思う。今でもまだやってるのかな。
味変わってないといいけど。
161ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 22:18:57 ID:slstzCvL
しかし、なんでここのスレだけ穴場まんせーなのかな?
地方板の方がいろいろ出てて公平な気がする。
http://www2.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1095250831&LAST=50
162ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 22:30:47 ID:U7FJXe1l
書き込んでる人が少ないから必然的にいつも同じ話題になってるだけだと思うぞ。

みたけのつけ麺屋に行ってみた。悪くはない。
イマイチ何かが足りないような気もするけど、たまに行くにはよいだろう。
あと、玉子麺嫌いな人にはオススメできないな。
雑穀麺だったかな、玉子麺じゃない方の麺をを食ってみたいような気もする。
163ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 22:46:26 ID:slstzCvL
>>162
漏れも時々行くが雑穀麺は食ったことねえなあ。
スープの味は好きだが、もうちょっと味を薄めにして細めんで食ってみたい、、、
164ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 22:55:58 ID:U7FJXe1l
>>163
担々と東京つけ麺しか食ったことないだけど、味噌とか豚骨なんてどんなんだろ?
そういえば豚骨は細麺って書いてあったよ。
あと餃子はじめたとか言ってたな。カレーつけ麺(だったかな?)もはじめたらしいよ。
165ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 23:20:02 ID:AwkwAIfr
つけ麺屋で普通の東京ラーメン食べたけど
可もなく不可もなく、普通だった。

多分もう行かない
166ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 00:48:32 ID:fKUDH3vU
ふじわら屋は基本的盛岡ラーメン(日光軒系)好きにはいいかと。
日光軒よかもうちょっとあっさりかな。
最近、ホール専門だったおばちゃんもラーメン作るようになった。
不安がよぎったが大丈夫。
良くがんがった!
167ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 05:27:07 ID:3eB3T9JF
>>152
情報アンガト。 そうか、大体何処も似たようなモンなんだな。
博多は小ネギ、キクラゲ数本、若しくはメンマ、チャーシュー。 これがスタンダード。
ケチな店はチャーシュー一枚しか載せないトコもある。 これで500円取れば儲かるワ。
博多ラーメンとか長浜ラーメンってすっかり有名になってしまったが、幻想よ。
美味しいトコは殆どなくなった。 どこも不味くはないという程度。 
然し、人気というモノは不思議なもので、あんな味で・・・・と思うようなトコにこそ
客が行列してるのな。 やはり観光客が多いのだが。 ダマされちゃイケンよ。
168ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 06:04:09 ID:3eB3T9JF
ラーメン板が好きであちこち覗くのだが、この板でつくづくと感じたのが東北人は
大人だね。 話が真面目で品格があり、理知的。 引き換え、九州、特に博多ラーメンの
板はそりゃモウ、ひどいもんだわ。 マア、ヒキコの厨房ばかりだから仕様がないにしても
ひたすら他人のカキコに対して誹謗中傷、悪口、罵詈雑言、それも貧困なボキャで。
ここはちゃんと受け答えしてるし、その点、立派で偉いと思う。 つくづく、東北人と
九州人との気質の違いというものを感じる。 東北人偉い。 完敗。 ちなみに俺博多。 
169ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 09:31:25 ID:GaXK8oE/
本格的な博多ラーメンはどうも岩手には根付かないねえ。
でも盛岡にはけっこう期間限定でやってくる(W
170ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 11:35:56 ID:SYKhi2jD
北上にも今日から期間限定で博多ラーメンが開店らしい。
171ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 11:47:46 ID:OASGK0nI
本格的な東京風博多ラーメンという罠
172ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 14:46:14 ID:MZ/M6n+b
今日から期間限定で北上でやっている九州ラーメン食べた人
感想聞かせて下さい
173ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 20:19:08 ID:OTsb1PyM
期間限定の九州ラーメンって
期間限定のわりに短い間隔で来てないかい?w
いつも来てるような希ガスる
174ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 21:17:08 ID:7c3n+85f
期間限定の博多らーめんで、盛岡とかいろいろ行ったけど
たいした美味しくないと思う。期間限定だから、荒稼ぎして
たいした美味しくないラーメンだして、とんずらしていくん
だよね
だったら、北上のよかばいの方が、ぜんぜん美味い
この前よかばいに行ったら、博多すーめんっていうラーメン
出してたなー。今度食べてみよ
175ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 22:01:01 ID:QdRHnhzI
期間限定の専門業者なんだべな。
176ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 23:09:11 ID:wWAPcMtn
>>168
博多の人がこんなスレに来てくれるなんて嬉しいね
こっちに期間限定のやつとか来るけどこっちの人が食べやすいようにアレンジしてんのかな
俺はホンモノが喰いたいんだが
いつか本場博多まで行って喰ってみたいとおもうのだがさすがになかなか・・・
しっかし博多は博多でいろんな問題があるんだな
がんがれ!
177ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 23:13:58 ID:7fy7Jx6O
>>168
うれしいこと言ってくれるじゃないの
178ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 08:55:07 ID:qBPEwWut
岩手県人にあいやすいようにアレンジすることはないと思う。
ていうかそこまで研究できないのでは?
はやりの東京風のイカサマコッテリ系にするんだと思う。
博多のラーメンは、意外とあっさりですばい。
179ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 14:41:42 ID:Xb9foC2P
それで、まだ、北上の期間限定のラーメン食べた人
いないの?
180ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 16:14:37 ID:rlUuWnE7
昨日喰ってきた
黒味?だったか

俺的評価 10点満点
スープ   7  
麺     3
チャーシュー3
総評    5
一口目なかなか、替え玉入れた後味が薄くなるため後から入れるスープが欲しかった
麺は柔らかすぎ。現地長浜で硬麺は駄目だった俺でもアレは柔らか杉。
そうめんかと思うほど。
チャーシューいまいち、筋張っている感じ。

よかばいのほうが俺はぜんぜん好きだな
181ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 20:16:00 ID:WSOzi+G7
青山の洞泉房ってどう???
行ったことある方いますか〜???
182ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 20:52:45 ID:C71kIKMd
>>181
一回だけ行った。
スープとかはかなりおいしいとは思うんだが、、、漏れの時はなんか濃いというか異常にしょっぱかった。
もいっかい試してみたいが今度もしょっぱかったら次からはスープ薄めでって頼もうかと思う。。
183ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 21:03:56 ID:JGGUC2rH
>>176 >>177
アンガト。 俺、167.168ナ。 チャンとレスしてくれて嬉しい。 (=^_^=) 
ここにも東北人の品性と行儀の良さ、真面目、ピュアさといったモノを感じる。
ナイーブで文学の香りすらするな。 流石に賢治を生んだお国だ。 みちのくよ永遠に。
いつか行くケンね。 皆も博多にきんしゃい。 博多もヨカとこバイ。

184ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 07:59:25 ID:qLsvUuhs
>>182
情報ありがとうございます!

今度行ってみようかな。
185ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 10:06:15 ID:DrBiM5sY
昨日麺心でエビダシ唐黒食ってきたー。んまかったじゃ!次は限定のワンタン食ってみたいなぁ、ただ塩味ってのが気になるじゃぁ。
186ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 12:05:36 ID:Ias00aWh
お、盛岡に天下一品できたのか。工房の頃にはなくて仙台まで食べに来たなぁ。
あれとんこつじゃなくてとりと野菜だからヘルシーらしいぞ。
あまりの濃度に好き嫌いがはっきり分かれる、二郎並のキワモノではあるが。
187ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 15:50:29 ID:Tbn+ur6N
>>186
盛岡の天下一品はけっこう前からあると思ったけどなぁ
こってりを超えた濃厚さだが、鳥ベース(と俺は聞いた)だからそんなにクドくはない
ただ好き嫌いはあるな。仙台時代の同僚が、ケダモノが入ってるって言ってたよw


そうそう、今日、矢巾のタイヂ行ってきた
煮干し中華食った
麺はなかなか、チャーシューはとろけ具合がいい。自慢のメンマも食べ応えあって好印象
でも
煮干しダシの苦味が全てをぶち壊し・・・ヽ(`Д´)ノ
頭とハラワタちゃんと取ってるのかなぁ。それとも煮込みすぎなのかもしれない
煮干しの旨みを感じる前に、苦味と臭さだけが妙に目立っちゃってるんだよ

郡山(福島県)に春木屋っていう煮干しダシ使ったラーメン屋があって、
そこの煮干しダシは臭みがほとんど無くて旨みだけが残ったいいダシだったんだ
それがベンチマークになっちゃってるから、タイヂの煮干しダシには少々(´・ω・`)ショボーンだったな
まぁ、ダシ以外には不満は無かったから、今度は鶏ダシを試してみることにする
188ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 18:56:03 ID:K9E6TlaK
天一は確かに好みが完全に分かれる。
漏れはよく食う方ではないが、たまに行けばネギ山盛りで。
そうすればかなりイケます。

太極についてだが、これも評価が分かれる。
今日、漏れも行ったけど。
鶏も煮干もメインスープとは別の特別スープでブレンドしてる。
煮干風とか鶏風ではなく、本当に煮干と鶏の味を出している。
だから、癖があるために好みは分かれるね。
ラーメンが出たときにスープの上澄みだけを始めに飲んでみれば分かるよ。
あれを覚えてしまえば中毒になる。
具も皆完全手作り。しなちくもちゃんと戻して味付けしてるし。
太極は俺完全にマンセーです。
189ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 23:26:43 ID:a+c4oo0P
>>188
ほう。天一ってネギ大盛とかできるんだ。
いつもも少しネギが多いといいんだけどなぁと思ってたから、こんど頼んで
みるかな。
唐辛子味噌は極少量、ニンニクをちょこっと多めに入れて喰ってる。

天一は味はそんなに悪くないと思うんだけど…。店員の雰囲気があまし良く
ない気がする…。
190ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 03:05:16 ID:GX0Y2UsZ
天一の肥満気味のねーちゃんまだいるのか?
191ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 11:09:12 ID:cM5l1FcR
>>188
タイヂのスープは時間にもよる
昼ぐらいは煮干を食うとエグみが少ない
2時以降だと煮込み時間の都合上ちょっとエグみがある
鶏ダシは逆だな、遅い方がコクがある
192ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 13:51:57 ID:nx7TE5z6
187だけど、公約どおり今日もタイヂ行ってきた
鶏だし中華食べてきた
麺や具については187の通り
鶏だしの方は食べやすかったな
ただ確かに癖が強い。万人向けの味じゃないね
旨みもあるけど、エグみも強い
ハマれば中毒になるけど、自分はちょっと・・・って感じだな

でもこうなると普通のラーメンがどんな風の仕上がりになってるか気になるところ
193ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 14:18:49 ID:Z2m9cUsX
>>192
漏れは普通のラーメンが一番いいな。
貧乏舌なのかも。。。
あの味であの値段は奇跡だよ。
194ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 15:59:50 ID:epBn54v+
煮干も鶏も独特の風味だから、
普通な感じのも無きゃってんで、
「ラーメン」を出してる。
195ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 22:53:26 ID:zrcNdwEn
>>189
確かにバイトの態度がいくないよな
バイトが人目もはばからず自分の知り合いにだけ
チャーシュー一枚サービスするのいまだにやってんのかな?
あれみて気分害してからは一度もいってないわ
>>193
困ったことに俺も無化調じゃないほうの醤油が好き
196ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 10:19:01 ID:rdNWK+1O
基本的に味だけではなく、接客に関しても味のひとつと考えるのが飲食店。気分のいい接客されながらも旨いラーメンをいただく。更に満腹になればそこはハイランク。
197ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 16:15:35 ID:w+zmhEgh
接客と言うと花巻の「高権」を思い出す。

勘定しようとして1000円渡したら、おやじさんがタイムレスに100円差し出してきた。
つうことは俺が札を出すことを読み切ってたことだ。
美しい花巻弁も心地よかった。
俺は営業だがあの店にはいろいろ教えられる事が多い。
198ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 22:03:02 ID:XvtgHAxx
>>197
銀蝶のおばちゃんも物凄い勢いで同じことしてくれる

店暇になると出奔する息子を玄関先で
心配そうに見送る姿がけなげで涙を誘う
俺も営業だがあの店にはいろいろ教えられる事が多い。
199ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 22:20:08 ID:RS8Obxw+
このスレで評判の穴場、いってきた。
味噌おすすめとメニューにかいてあったので、
醤油好きの血を押さえ、味噌を頼む。
結論。旨いよ。濃厚だけどぜんぜんしょっぱくないし。
でも、食べた後(スープぜんぶ飲んだ後)、味噌がつぶつぶのまま
そこに残ったのは、生まれて初めての経験。
ちかぢか119さんおすすめの「三浦屋」にいきます。
200ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 22:24:20 ID:RS8Obxw+
あと、四号線走ってたら
喜多方ラーメンのチェーン板内が眼に留まった。
東京で一回か食べたことあるんだけど、
どうなんでしょ?
チャーシュー旨かったけど名
201ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 23:07:44 ID:rWZdk5jY
【店名】 てんやもんとかとんちゃもんとかそんな感じ(うろ覚え)
【場所】 北上河原屋跡地
【品目】 クロアジラーメン+替え玉
【値段】 600円+150円
【総評】 よかろうもんよりは全然マシ

見た目だけなら麺心のようにも見えなくはない
>>180が言うように柔い細麺で登場
追加で頼んだ替え玉はなぜか固めだった
スープはどす黒い油が浮いてておじやにしたらうまそう
来年の一月か二月までやるみたいなので焦っていく必要は無し
支払い後に割引チラシもらったけど
小学生以下の客とか車のナンバーが89の客とかを対象としていて
制限が多くいまいち使えないので速攻捨てた
202ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 23:12:43 ID:rWZdk5jY
【店名】 大衆食堂半田屋
【場所】 あたりや北上店のはす向かい
【品目】 とんこつラーメン+餃子
【値段】 210円+84円
【総評】 24時間いつでもとんこつラーメンが食える

けど俺はもういかないな
203ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 23:28:15 ID:P7u1JEjd
>>199
119なのだが、『三浦屋』『坂内・小法師』両方ともに過大な期待は禁物!
『三浦屋』は味云々を語る店でじゃなく、どちらかというと昔ながらのあっさりラーメンを
懐かしんで食したい人にお勧めする店だし、『坂内・小法師』にいたっては喜多方の本家
『坂内』とはまったく別物のチェーン店だと思った方がいいと思う。
(名前のライセンスは取ってるらしいけど)

さっきふと思い出したんだが、R46子作り村入り口に『三千里』って焼肉屋があって、
そこでカルビラーメンってのをやってるらしいのだが、食したヤシはいるかな?
ググったら2001年頃のお土産スレに載ってて、美味いと書いてるんだがな〜…。
ま、おまいが逝ってこい!と言われるのが落ちだな。(藁
204ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 00:13:49 ID:FErUX4B6
205ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 00:28:14 ID:UCwNFxRV
>>203
三千里、俺は好きだな。コクのあるスープと具のカルビがウマ。
ただ少しクセがあって、スープに肉から出たと思われる甘みがあるので
好き嫌いは分かれるかもしれん。
それから街中の焼き肉屋に比べてちょっと素朴な感じがする冷麺も良いぞ。

あそこって外見がごくフツーのドライブインみたいなので、食い物もフツー
だろうと決めつけていたんだが、でも水は地下水を使ったりとか、いろいろと
こだわっているみたいだぞ。
206ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 00:55:56 ID:YQGc0N8d
>>203
そうねえ。
みうら屋は昔ながらの味を変えずにやってますっていう店だから。
値段も変えずにやってるんじゃないかってくらい異常に安いし。(中華そば350円だっけ?)
でもなんかいいんだよなあ、、、
207ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 15:08:57 ID:YzS+4diz
中河いってきたよ
マターリ、っていうか、ほっとした
殺伐とした世の中で一息つける、そんな味だったな
雑味が無くてすっきりしてましたな
ここのところタイヂのようなクセの強い店ばかり通っていたから、
シンプルな味の店にいくと本当、安心する


ほっとしすぎたので、バランス取る為に帰りに白龍分店にいってきた(´Д`)
208ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 15:13:24 ID:YzS+4diz
そうそう、白龍の向かいのさかえや、7日で閉店だって。
他県のラーメンパビリオン(ラー博のちっさいやつ)に出店するからだとか。
なんか店として更に劣化するパターンを辿ってるなぁ・・・
209ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 17:17:18 ID:GAeMJetl
岩手県民なら絶対に水沢の銀蝶食ってみなよ。
あそこの店主は歳行ってるから死んじゃったら
もう食えないかもしれないよ。
210ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 19:05:02 ID:7aabqmnI
>>209
縁起でもねぇこと書くな、ドアフォ
 
 
 
 
 
倅がいるじゃないか (´・ω・`)
211ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 20:01:17 ID:ebckmaQ5
10年ほど前に北上市に旅行した時にいまにも倒壊しそうな
建物のラーメン屋さんに入ったのですが、名前がわかりません。
今もありますか?
212ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:15:11 ID:V0Cs+THy
穴場は麺が食べ終わる前に伸びてしまうと思うのですがいかがですか?
大船渡の「秋刀魚だし黒船」に行ってきました。
秋刀魚だしとんこつ食べたが旨かったよ。
青葉を参考にとか言ってたな。
213ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:15:37 ID:V0Cs+THy
穴場は麺が食べ終わる前に伸びてしまうと思うのですがいかがですか?
大船渡の「秋刀魚だし黒船」に行ってきました。
秋刀魚だしとんこつ食べたが旨かったよ。
青葉を参考にとか言ってたな。
214ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:28:39 ID:3H/YTLMc
>>199
>でも、食べた後(スープぜんぶ飲んだ後)、味噌がつぶつぶのまま
>そこに残ったのは、生まれて初めての経験。

味噌じゃないよ、豆だよ(なんの豆だか名前忘れたスマソ、大豆とかではなかった希ガス 
あの豆が結構イケる、メニュー表とかなんかに書いてなかったかな
うちの自慢の味噌には、スープ飲み終わった後底に豆が残るという一風変わった味噌ラーメンですとかって
あの豆すくって食べるのも癖になってきた(´∀`*)
215ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:59:27 ID:YQGc0N8d
矢巾だが友達お薦めの刀削麺食してきたよ。
めちゃウマーだったよ〜。
216ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 02:51:12 ID:Lgp8D+ly
をを、刀削麺あるの!? 食ってみてぇ〜!
宮城県白石市に専門店があることは確認済みだがまだ入ったことない
場所教えて下さい! 麺を削り出すところは見れるの?
217ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 05:42:25 ID:ZQ6Xd0cg
ヤナギヤ駐車場狭!
路駐してまで食う価値はあるのかな
218ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 07:15:13 ID:g0hB3U1d
>195

それじゃあ、「きよしのズンドコ節」だな。まさにw
219ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 16:43:02 ID:mPuumjVL
>>216
場所はショッピングセンターアルコってとこの店内。
マックスバリューやら酒のやまやとかが集まってる一角のとこだね。
削ってるとこ見れるよ。
すごくうまーなんだがラーメン屋としてはいまいち場所が悪いのが気になる、、、
翡翠餃子とかけっこう本格的なメニューもあるし、刀削麺なんて他の町でも珍しいから一度は食してみる価値あると思う。
あ、店の正式な名前は「中国屋台 李さん」。
220ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 17:49:34 ID:KLJ+qOc1
矢巾の李さんは前スレで出てたね。
珍しいタイプのお店だから物のためしに行ってみてもいいかも。
221199:04/11/02 21:48:23 ID:pwv/uwpo
>>214
そうなのかあ、気づかんかったです。
粒みて、大味噌の大豆粒の残りかすと思ってた。

>うちの自慢の味噌には、スープ飲み終わった後底に豆が残るという一風変わった味噌ラーメンですとかって

それ見逃した。メニューざっとしかよんでなかった。
旨いラーメンはスープ最後まで飲めるんで、穴場
はけっこう旨いと思ったな。

>>203
サンクス。「坂内」は東京でしか食ったことないっす。
フランチャイズは仕組みはよくわからんけど、名前かすくらいだから
本家をめちゃ裏切ることはないっぺ?
222ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 22:19:46 ID:pMialoSe
>>221
>名前かすくらいだから
>本家をめちゃ裏切ることはないっぺ?

(゚∀゚)

223ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 22:34:05 ID:HhDduv/o
>>202
はんだやから半田屋になって、多少まともになったとはいえ、
半田屋でラーメンとか餃子はタブーだろ。
2大食ってはいけないメニューだ。まあ安いけど。

漏れは、仙台の半田屋に仕事のついでによく寄るが、
ラーメンには目もくれず

めし小+d汁+カキフライ+マカロニサラダ+他に料理1品

という感じだ。


>>210
いつも、午後一番に競馬場に現れている息子が銀蝶の後を継げる(ry
224ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 22:56:35 ID:58l5cphe
初穴場行ってきました。
味噌美味しかったー。
全てにおいて横浜マンセーで食文化含め岩手全般馬鹿にしてる連れが、珍しく『また来てもいい』と言った。
ちょっと嬉しかったです。
225216:04/11/02 22:56:42 ID:gfM3sT8n
>>219
サンクスです。あー、そういえばグルメドールの隣りあたりに中華っぽい店が
あったような気がする。今度行ってみるべ!
226ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 23:09:30 ID:hHI3qkjD
>>225
そこは違うとおも
マックスバリュのはすにアルコってのがあってその店の中
227ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 22:09:10 ID:tJJ1rB1u
中国屋台 李さんで刀削麺と翡翠餃子喰ってきたよ。このスレのお陰で存在を
知ったよ。人の良さそうな中国人の人(王さんとか言うのか?)が一人でやってる。
刀削麺は\600、翡翠餃子は10個\800て出てたんだけど、5個\400ってのも
あって、そっちを頼みますた。

スープの味は薄い塩〜微妙な醤油味なんだけど、辛味噌の瓶を一緒に渡され
て、これを溶かしながら味を好みに調整できるようになってた。結構旨いと思う。
刀削麺は食感がいいんだよな。ラーメンだけでなくひっつみとかうどんとか
ワンタン好きの俺としては満足できる品ですた。もう少しコシが強めでも良い
位かもしれないけど。
岩大の大学祭でも中央食堂前の屋台で刀削麺出してるけど、あそこのも
通りかかると喰っちゃうねぇ。

翡翠餃子はゆでられてますた。少し皮が厚めなんだけど、具材、皮とも手作り
感があってモチモチしててこれもまたなかなか旨かった。

盛岡からは微妙に離れてるんで、しょっちゅう行けるわけではないけど、また
行ってもいいかなーって感じですた。アルコのフードコート?にあって、アルコ
が20:00までらしいんでそれにあわせた営業時間になってるっぽい。
228ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 00:14:10 ID:0jag7r87
熊さんの飯よりほか弁の飯のほうがうまい
229ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 18:05:33 ID:oVM4M0pU
でも銀蝶はうまい。全部食った後はしばらく来なくてもいいなと
思ってもすぐにまた食べたくなります。

230ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 18:53:43 ID:G9GXL473
>>216

ここのとこか
ttp://www.morioka-times.com/news/0402/12/04021207.htm

月餅を食ってみたいな
231ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 19:27:44 ID:NGi7uYVI
>>228
わかる気がするわ・・・
232ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 21:56:49 ID:d3JHOnYV
227>>230
それで合ってるよ。月餅も売ってたよ。
昨日は刀削麺食って、月餅2種類x2といわての手形とかいう饅頭を2種類x2
ゲットしますた。ちょと金使いすぎた…。

月餅は他所のを食ったことないから出来の良し悪しが分からん。結構美味
しいとは思うんだけど、カロリーが高そうな気がする…。
しっかりした皮に包まれてていろんな木の実とオレンジピール?が入ってる
奴と、ココナッツ?が入ってるのの2種類になるみたい。
ココナッツの方はまだ食ってないからなんとも…。
233211:04/11/05 00:29:19 ID:5SsAFe0q
レスはないようですね、もうなくなったのかな。
234ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 00:57:35 ID:8Zap+0Z+
>>233
うーん…。元市民としては教えてあげたい気持ちはないわけではないんだけど、
あまりにも情報が少なすぎて答えようがないんだけど…。どこの近くとか、
何ラーメンを喰ったとか分からんと…。
駅前くるまやならもう無くなったし。つか10年前の時点で既に無かったか…。
235ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 02:01:32 ID:M+0yI3rA
ジャンボとんかつ屋のことだったりしてw
236ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 04:48:57 ID:dp25XMBH
和賀の哲治閉店記念age
237ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 09:30:41 ID:yaNLdysI
>>233
場所だけでも特定できれば見当つくんだけど・・
10年前に倒壊しそうなら10年経てば倒壊してるでしょう・・残念!
238ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 19:10:52 ID:QzqfCoCS
>>236
マジで!?哲治で一番うまいの和賀なのに!あーあ・・・・・・・・
239ラーメン大好き@名無し:04/11/06 01:21:49 ID:fFAm/YoR
 またじぇんとる麺に行ってきますた。
 今日はチャーシュー麺と餃子を・・先日はもやしラーメンを
 食したのですが、本日のチャーシュー麺は漏れ的には
 「しょっぱいんじゃなーい??」ってカンジなんですが・・・
 餃子はニンニク利きすぎでなんぼ「200円」と言っても
 リピートはなしかと??
 皆様的にはいかがでしょう??
 和賀のテツハル、漏れも「テツハル」グループで一番好きでした。
 残念!!
240ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 15:39:49 ID:5i4Cj3mL
矢巾の李さん行って来たよ

で、件の刀削麺
具の無いワンタン風って感じの麺でした
好きな人は好みそうな感じの食感
自分も結構好きな食感ですた
味付けはタンメン風というか、野菜炒め系
味自体はあっさりとしてました
ただ、油っこい。油がキツイって感じ
食った後ちょっと胃がもたれてしまった
これさえ無ければなぁ・・・って感じですた
ちょっと改良の余地ありかも

余談ながら一緒に食ったシャービン(薄い焼き饅頭)と水餃子
シャービンは五香粉かな?独特のスパイスがほのかに香っていたし、
水餃子も皮がモチモチしていて美味しかった
241ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 18:14:11 ID:S1Uvl6yQ
>>239
最近で餃子が美味しいと思ったのは>>23のお店かな・・
じぇんとる麺からほど近いので藻前の意見も是非聞きたい
242211:04/11/06 20:39:49 ID:9+/6ktou
大きなショッピング・センターの裏通りでした。
買い物をした後においしいラーメン屋さんを教えてと言ったらそこを紹介されました。

ソーメンのような細い麺だった。
243ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 00:59:01 ID:RwdOWohC
>>240
今日、排骨麺(パイグーメン)の方を食べてきました。
う〜ん、骨付き肉ののったちょい濃いめのタンメンのような味でした。
麺も普通の細麺でなんか普通、、、
漏れ的には刀削麺の方が好きかな。
刀削麺のあのもっちり感はなんかじゃじゃ麺に通じるものがあるような気がする。。。。
244ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 01:06:20 ID:QocoDA9W
>>242
10年前に大きなショッピングセンターと言えばジャスコくらいだべ・・
裏通りのラーメン屋くるまやしか思いつかない(汗
でもソーメンのような細い麺じゃないし(汗
ごめん俺にはわかりません
245ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 02:09:27 ID:+uaJh+6F
>>242
ああ、大安桜のことか
246ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 12:02:40 ID:kdYsbnwZ
「ちゃぐちゃぐ」うまかったっス
247ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 21:34:01 ID:vjCNqTl5
不味い話を書くか迷ったけど

大田の「南部家(ろばた)」で味噌ラーメン食べた
物凄く混雑していたせいか、麺は伸び伸び、スープは温くて
しかもスープは不味かった

なんであんなに混雑しているのか不思議なぐらいの悪クォリティーだった
好きな人が居たらスマソ。でも漏れは二度といかない
248ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 01:15:19 ID:OFssIRJt
美味い店はマンネリ感が否めないだけに
>>247みたいな情報は逆に新鮮だ。
漏れはけっこう味音痴だったりするから
大概のところはオッケーなんだよな。

そんなおれでも紫波?矢巾?の4号線沿いの「吉華」にだけは
2度と行かん。何で潰れないんだろう。
249211:04/11/08 04:05:14 ID:vLyJBd/Y
岩手スレには、お子ちゃましかいないのね。
250ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 05:50:52 ID:FpH0xyaC
>>249
あ?なにがよ?っつーか何様なんだ?てめぇは?
大体、北上市の倒壊しそうな店って、しかも10年前なんて、しるかヴぉけ!
もっと詳しい場所でも書いてみろよ!
251ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 09:34:26 ID:1sGZYqFh
>>248
そこで何があったんだい?
252ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 11:09:05 ID:H2V7Is0b
頭痛いよ・・・
253ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 17:13:41 ID:yIubduH1
>>211よおまえのカキコは釣りだったのか?
人様の好意につば吐くような真似して楽しいのか?
心が歪んでるな・・友達居ないだろ・・信用されないだろ
人間一人じゃ生きて行けないんだから性格直したほうがいいぞ
254ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 17:29:03 ID:WdqTNX+8
雨にもまげね、風さもまげね、けしてごんぼ掘んね。
いっつも静がっこにわらてる
255ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 17:44:20 ID:igDqdkeu
5きげんTVで西田食堂とタイジやってた

「明日は大きなチャーシューの味噌ラーメン」
なんて言ってたから、例のあの店かあ?
256ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 21:26:15 ID:WmhEDQXQ
盛岡はたかみやで決まり。
とおまわりさんが妙に気合いを入れてたな。
257ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 23:28:50 ID:nuSHyb1G
>>238
>>239
オーナー同じかもしれないけどすでにほかのお食事処が入ってた
俺としては哲治シリーズの中で和賀が一番客舐めてる味だと思ってたけど案の定・・・
258ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 06:03:09 ID:3YOrFfIK
立地が良くなかったんじゃないの?
一番ナメてんのはリ○ジンの向かいと花巻だと思うが。
259ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 17:53:46 ID:4mjHplHQ
今日の5きげんテレビ 
一品香(花巻)のサンマーメンと
ラーメン太郎(盛岡)の味噌ラーメン


ワカンネ。



>哲治
基本的にどこも客舐めてる希ガス。
260ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 00:04:26 ID:mvf+pDTz
>>259
ラーメン太郎が映ったんですか!
以前、職場の近くだったのでよくお昼食べてました。
小盛味噌ラーメンとギョーザの組み合わせで。んまかったなぁ・・・
261ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 16:16:10 ID:01v9ZU/n
さわや書店にラリー雑誌買いに逝ったついでに、柳屋逝ってきますた
実は柳屋は初体験

キワモノを期待して食ってみたら、案外普通の味
マイルドな味噌ラーメン、っていった感じの味ですた
キムチはもう少し効いてたほうがいいかなと
普通のラーメン系も案外いける予感

でも納豆臭いな(*´Д`*)
誰かが臭くないって書いてたか言ってたけど、しっかり納豆の臭いしてますた
まぁ不快にならない程度なので、臭いというよりかは匂いってレベルなんでしょうが
262ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 18:08:43 ID:nh3tRGdz
>>258
分かる人には分かる話だ。
やっぱ皆同じこと考えてるんだな。
263ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 19:25:03 ID:U354sZQh

             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|     
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/ >銀蝶は?
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|


264ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 20:54:49 ID:Puy54Gdn
>>263
AAウゼェ〜
              って言おうと思ったらかわいいじゃないか
265ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 21:21:59 ID:6Gg/NS+0
奏心房なき花巻で美味い(らしい)店を聞いてきた。
高権とかベタなところは除いて、聞いたことないところを。
・パチンコ「スタジアム」敷地内の旧大将の店
・花巻球場道路挟んで向かいらへんの「銀河亭」
後者は炒飯もイケるらしい。花巻市民、レポきぼん。
266ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 01:48:22 ID:PJjJzhoI
奏心房なくなってからはめんどり亭のタロー麺食ってる
267ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 06:02:17 ID:OGaFosRe
花巻の一番屋とかいう店ってどう?
268ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 15:44:41 ID:p3X7FSD8
みなさん12月号のじゃらん見ました?ラーメン屋特集があるも東北ランキング
で載っているのは1店舗だけ。。。。。。少ない!!
ランキング自体も1,2,3位の同率票が目立ってランキングの意味を成してない
ものでした。でも1位のラーメンはうまそうだった。
269ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 16:37:54 ID:nIzZhyvt
>>268
じゃらん、漏れも見たYO。
岩手でランキングされてるのが柳家だけってのは…orz
岩手のラーメンは評価に値しないのかよー! 。。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン  

ちなみに1位は利府(仙台近郊)の本竈と喜多方の坂内。
以前近くに住んでいたので本竈は結構行ったが、なかなか美味い。
機会があったら皆も行ってみてくれ。
270ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 16:44:03 ID:rn6JmK5S
広告払った店だけ掲載するに決まっておろう。
271ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 16:49:00 ID:nIzZhyvt
>>270
あ、なるほど!
272ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 21:36:17 ID:l7TcH3so
盛岡在住のおまいらに質問しますよ!

盛岡近辺で担々麺の美味しい店ってどこですか?
いちおう条件としては、昼間やってる店。
場所も明記してもらえると有難いです
273ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 01:05:51 ID:A7u+BqvH
>>272
>>25の店のタンタン麺は辛いがゴマが効いててウマイ
274ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 13:04:46 ID:tpqUTyHf
>>272
八幡の蘭々だと思われ。
盛岡劇場の斜め向かい。
大通だと龍月館の匂いを残す木蘭か彩々魯かな。
275ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 16:25:53 ID:IsYHQpVX
>>274
>>八幡の蘭々だと思われ。
でもチューボースモーカー。
それ見てがっかり二度とイッテネ。
276ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 17:37:42 ID:5fuKP5Gj
272です。

とりあえず駅前でわかりやすいってこともあるので、蘭々逝ってみます。
タバコは自分はそんなに気にしないほうなので。

レスサンクス!
277ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 19:29:13 ID:X03qCWYS
>>276
駅前じゃないよ。
278ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 20:24:20 ID:I2KDfpSr
272です
>>277
(゜Д゜;)
279ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 20:36:31 ID:tpqUTyHf
>>272
某ラーメンサイトを見て駅前だけだと思われたようですね。
駅前は支店。
麺茹で・切りが甘くスープもイマイチ。
八幡の本店をお勧めします。
いつもは煙草は外なんだが。
たまたまですかね?
280ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 21:34:19 ID:OYGrwi0m
爛々って旨くも不味くもないね。
281ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 22:33:09 ID:o93xVg1y
>>272
イオンの中の紅虎餃子房・・・・ってチェーン店の名をあげても
面白くないので(旨いけどね)、

滝沢の「出前一番」。担々麺のほか、邪道かもしれんがカレーラーメンとの
ハーフ「カレー坦々」や、夏季限定「冷やし坦々」も美味。
あと店名失念したが出前一番からほど近い、滝沢南中入り口に担々麺と炒飯が
うまい店があるよ。
282ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 23:10:45 ID:tDhZv2UO
>>281
佐野家の事だと思われ...
あそこ坦々麺美味かったのか。

あと高松の一風亭も坦々麺が売りだよね。
味は…本町にあった頃に一度食ったんだが忘れた。スマソ!
283ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 23:19:37 ID:tpqUTyHf
>>280
爛々??pgr

基本的に坦々麺はあっさりしてた方がウマイ
284ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 00:08:23 ID:tu7KNxrm
>>282
あーそうそう佐野屋です。

一風亭のは麺が堅すぎるような・・・太麺は好きだけど、
あれだと茹で足りない?と思ってしまう。最近行ってないけど変わったかな?
スープはゴマこってりで旨かったけどね。
285ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 01:09:47 ID:G/BPOsjK
>>284
俺の知り合いは一風亭の坦々麺をベタ褒めしてたっけなぁ。本場のに一番近い
気がするって…。擦りゴマたっぷりでほぐした鶏ササミと白髪ネギで。

本町通りにあった頃より何となく味が落ちた気がするんだよなぁ…。
駐車場が入りにくい気がするんで最近行ってないけど…。
286ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 09:18:02 ID:ntVvwQhK
馬賊の斜め向かいの店はタンタンどうでっしゃろ?
287ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 20:42:23 ID:7LGoOY+x
>>285の知り合い
本場の坦々麺は汁なしだよ。それを日本人に合うようにアレンジしたのが陳健明で
赤坂四川飯店の坦々麺が日本の坦々麺の元祖だよ。
どっちも、そこいらのラーメン屋で食べるものとは別物としか思えない。

折れの好みだと、一風亭より佐野屋の方が旨いと思う
288ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 17:23:08 ID:PttrfZox
一風亭逝ってきますた

当然担々麺を注文
ゴマの風味が出ていてなかなか良かった
ラー油もくどくない程度に効いていますた
もうちょっと濃い味が良かったけど、これはこれで
麺は固すぎって訳じゃなかったけど、
むしろコシがもう少しあった方が良いかと

駐車場は要改善だね
混んでいたら確かに止めづらいw
289ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 17:40:55 ID:PttrfZox
あ、ちなみに土曜日に蘭々本店逝ったけど閉まってますた(13時30分ごろ)
で、時間があったので、ちゃぐちゃぐ本店に

魚だし特製食いますた
だしがよく効いたスープ
麺もまぁ普通
メンマがもう少し大きいと良い
チャーシューの出来はまぁ良いかな

館坂橋そばっていう位置はわかりやすくていい
290ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 09:05:25 ID:GXfO9FN2
>>289
蘭々本店は以前ランチもやってたが現在は夜だけ。
その代わり、深夜遅くまでやってます。
291ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 23:06:41 ID:lCmvIf+M
ダイエー前の若い力ちゅう店にいってきたけど、
醤油が強すぎる日光軒ぽい味。いや、まずくはないんだけどさ。
292ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 00:30:06 ID:DWeECEd6
亀ちゃん食堂復活するらしい。堤飯店のあった場所で。のれんが出てた。
293ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 00:44:14 ID:fCwBAYNG
>>292
スマン!堤飯店ってどこですかいの〜?
前の旧オランダ村からは遠いんですかい?
294ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 01:01:35 ID:DWeECEd6
>>293
近いよ。岩銀みたけ支店の向かい。
295ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 02:57:37 ID:n37AeH9A
堤飯店こそ復活して欲しいきがするのは自分だけですか?(´・ω・`)
296293:04/11/16 22:47:31 ID:Dc5Y+tHj
>>294
Oh〜サンスコ!
うろ覚えですが、飲食店が何店か入ってる所ですね?
その部分だけ歩道が広く綺麗になってるとこ。
近日中に行ってみますわ。
297293:04/11/16 23:14:51 ID:Dc5Y+tHj
う…今確認してみたら全然違ってたかもしれない。
アルテマルカン、エムズ書店の並びっすね…。

軽く吊ってくる...  (´・ω:;.:...
298ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 12:52:31 ID:ML2A+hfK
奏心房跡地にラーメン屋できますよ!
19日オープンで19,20日に限り坦々面750→480円。

店名が麺担品(メンタンピン)。今朝チラシ入ってた。
奏心房の跡地ってだけで期待してしまうage
299ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 15:40:44 ID:fWRz5IMN
おれの肛門も開店しそうだ。
300ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 16:07:36 ID:6BKLSXIw
>>298
麺担品(メンタンピン)?
ドラドラ今度行ってみっかー!
301ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 18:26:48 ID:swRwbOhf
>>298
奏心房とは関係ないんですか?
302ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 20:44:53 ID:PYq92OgT
まぁ奏心房とは多分関係ないだろうなぁ・・・

奏心房が担々麺に特化して復活とか言うなら大歓迎なんだが。

元あった店が店だから、次はいる店の評価はシビアになる予感。
303ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 21:25:19 ID:TuMKnNAy
ごめんなさい!!
既出かも知れないけど、‘85頃にあった映画館通りの盛一ラーメンは
今は食べられないのですか?
また、トンコツ系が少ないのは何故??
チェーン店の熊本ラーメン屋「味一」が宮古にあって盛岡に無いワケ、
誰か教えて下さい!
304298:04/11/17 21:49:00 ID:ML2A+hfK
19日早速行ってみます!味オンチなりにレポします。

奏心房の坦々麺は好きでした。今回の店は
坦々麺だけで6種類あるようです。あとつけ麺とか。

もし奏心房の店主なら・・・感激して泣くかもしれんw
750円という値段が奏心房ぽいんだけどなぁ。
305ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 12:08:32 ID:GxNoQeFN
>>298
レポ頼んだぞ!奏心房の店主復活に100メンマ
306ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 17:28:07 ID:4bq5IlFw
たまにはチェーン店のも食ってみるかと思い、
今日は盛岡イオンの紅虎餃子房逝ってみますた

黒担々麺食いますた
器のせいか、なんか量がやけに少ないような・・・
まぁ、本来は複数の人間で他の料理と一緒に食うものだから、
少なめなのかもしれないけど
味なんだけど・・・
何故かミートソーススパの味がw
ゴマの味はするけれど、後味はどうしてもミートスパw
担々麺メニューの中にトマト味ってのもあったけど、
まさかそれと間違えたわけじゃ・・・
307298:04/11/19 18:42:06 ID:+TkX1mT3
行ってきました。中は奏心房の面影全くなし。
あの意味なさそうなロフトすら無くなってました。
宝介からお花が届いてました。関係あるのかな。

注文したはいいが時間潰しの雑誌も新聞もなくいきなり暇。
店員多すぎ。炒飯は糸を引くほどベタベタで安比の電気ジャー入り
作り置き炒飯を連想。坦々麺は辛いだけ辛く、隠し味のカレー粉が隠れてない。
カップ麺の「とんがらし麺」に似た味。これで普段は750円も取るのか・・・。
天然期間限定オープンにならないことを願う。

店名にちなんで麻雀で例えるなら、メンタンピン2600出上がりでアガラス
ってくらい寒い。奏心房のフリテンリーチを期待した俺がバカだった。
あの店主はもう純カラなのか・・・。
308ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 20:30:42 ID:uSa+fdW5
>>307
レポ乙!
期待はずれだったというのが如実に感じられるレポでした。
評価:優
309ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 07:12:08 ID:5Y0TI+au
漏れも奏心房跡地に行ってみたいが、
あそこまで行っちゃうと、近所のそば屋
「戸隠」に入ってしまいそうだ。
310ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 12:20:45 ID:6C3zuRXD
>>309
あ!俺は盛岡なんだが、戸隠のかき揚げそばのファソだ。
最初見た時のインパクトたるや…w

さてこれからラーメン食って映画でも見ようかと思ってるんだが、どの映画を見るかより
どこのラーメンを食おうか真剣に悩み中!
雑談スマソ。
311ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 12:38:52 ID:v8aLiytw
一品香にでも行っとけ
312ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 13:03:54 ID:x3rthJmk
>>310
磯天そばキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

一時期ハマってたが、最近は胃に受け付けなくなってきたなぁ・・・

スレ違いスマソ



ところでおまいら、今日の楽茶間でラーメンランキングやりますよ!
313ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 23:30:15 ID:WSkfHGhY
>>307
かなづやの跡地に何軒かラーメン屋入ったけど
どれも凄い味だったしなぁ・・
人柱乙
314ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 00:20:34 ID:LXWxKINV
>>309
スレ違いのようだけど、話に出てきた戸隠に興味あるんで、場所を教えて
もらえないっすか?そのかき揚げにすごく興味がある…。

基本的に麺類、ワンタン、ひっつみの類には目がなくてねぇ。
315ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 00:52:52 ID:LXWxKINV
314
電子地図で見つけたからいいっす…。かき揚げそばがお勧めなの?
316309:04/11/21 06:52:36 ID:ULOZYYjX
スレ違いにてスマソ

>>314
奏心房から花巻球場へ行く途中。
磯天そば(おっきなかき揚げの)が有名なれど、漏れは半分食うと飽きる。
漏れ的にはチーズカレーそば必食。
以前はおにぎりがあってよかった。いまはなし。
結構混んでるよし。

そば屋の中華そばといえば、
直利庵、佐々木屋、醤油屋かな?

大迫の醤油屋行きたいんだが、いつ行っても閉まってる。
昼の短い時間しか営業してないのかな?
317ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 10:00:27 ID:LXWxKINV
314>>316
おおう。朝早くから申し訳ないです。速レス感謝です。

奏心房はやっと見つけたと思ったら既に閉店後だったという…。
あんまり場所的には良くないような気もしたんだけど、あの後
また新しくお店が入ったんですな。いきなり不評のようだけど。

機会があれば行ってみます。どうもありがとうでした。
318310:04/11/21 14:59:29 ID:pM1WtwTM
昨夜からぷららホスト規制で書き込めず…。
基地害( ゚Д゚)イッテヨシ!

>>316
本来俺がレスしなければならなかった。フォロー多謝!  
319ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 15:25:37 ID:HvcEN3YA
お前ら盛岡住民ばっかだな。県内で一番うまいところは
水沢の銀蝶だ。行って食ってこい。
320ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 15:58:44 ID:0cLw/1XM
銀蝶はその時々で濃さが大幅に変わる。
丁度いい塩梅の時もあるが、大抵の場合醤油が強すぎたりする。
一番の致命的なところは、衛生状態がかなり悪い事。
カウンター座ってると時々すえた臭いがする。


とりあえず>>319は逆に盛岡(近郊)まで足を運んで

チャーシュー薄いけど日光軒(大通り。菜園は閉店したらしい)
ちょっとしょっぱいけど中河
サービス悪すぎだけど西食堂(矢巾町)

に逝ってみるといい。
321ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 17:10:36 ID:0cLw/1XM
あ、ちょっと誤解される書き方だったか。

矢巾の西食堂だが、あすこ、えらく混んでる上におばちゃん二人で切り盛りしているから
どうしても片付けとかに手が回らないんだよ。テーブル座ってもどんぶり片付かないのは
当たり前、注文もおばちゃんから聞かれるまで出来ない(張り紙があるw)。それを承知で
あの店に逝くべし。

系統は昭和時代のラーメン。チャーシューが銀蝶並みにでかくて厚い。
322ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 20:04:36 ID:gqAk4FyF
しょっぺのは銀蝶。
西食堂はサービス悪くねえよ。
少なくとも不快な思いをしたことはない。
323ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 21:43:40 ID:5fnOKvKI
つーか
西食堂のサービスが悪いというのは言いすぎだけど、
現に人手が足りなくて、なかなかテーブル片付かないのは事実かな。
あと一人いるだけでも違うと思う・・・。
それとも俺がせっかちなだけかw


昼だけの営業だけど、営業時間内は常に満席なのはすごい。
日光軒、中河が好きな人は一度行ってみるべき。
324ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 23:20:41 ID:dAmhFkX/
中河ってそんなにうまいか??
おまえら昔の話してんじゃねえの。
別板でマンセーしてたから行ったけど、なんであの程度の味であんな値段とれんのかわかんねえ。
なつかし中華そば系ならみうら屋の方がよっぽどいいよ。
325ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:48:27 ID:eYCEG9r3
すげーな、戸隠
元奏心房の目と鼻の先にこんな店があるのに
黙ってるなんて花巻人もお人が悪い
店混みすぎ、奏心房潰れた本当の理由はここか?
磯天のザクザク揚げがマジ半端ねー、あれで700円は安い
普通に食ってると揚げが半分くらい残って
そこからひたすら揚げを食わなきゃいけなくなり
確かに飽きがやってきて口の中がまるで
ポテトチップを2袋まとめて食ったような騒ぎに
大盛り頼んではじめて50:50に持ち込めそうな悪寒
それと申し訳ないがチーズカレーそばは
細麺がぐだぐだで残すほどではないが不味く感じた
漏れら的にはあすこは冷水でしめた冷やしだな
久々にまた行きたくなるお店をサンクスコ>>309
326ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 08:19:30 ID:IoNTKlCl
おれはいっつも天ざるだな。
あそこの天ぷらは最強レベルだ。
磯天は好きな奴は好きだな。おれは年だから胃がもたれるぜ。
327ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 17:31:45 ID:B2Kj3Kf/
3度目の矢巾駅前タイヂ

ラーメン・・・
久々にキターって感じだったな
スープのバランスが良かった
魚が少し強めかな
メンマが中華そば2種と違って普通なのはキニシナイ
チャーシューもしっかり作ってある
麺の茹で加減もいい
これで350円は安すぎる


>戸隠
基本的にあすこは冷やしですな
天ぷら最強説、同意
蕎麦は江釣子の松苑の方が好みだけど
戸隠も負けずとも劣らず
328ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 19:16:34 ID:M3QOHbGk
そば自体はおれも松苑が好き。白より黒ね。
いまハマってるのは「土川そば」。
329ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 19:50:26 ID:Lw2QZcKq
あっ、ゴメン。
ラーメンスレだと思ったら違うみたいだねー
帰りますーpgr
330ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 21:07:40 ID:YYXN3Yz5
>>324
みうら屋は>>203で出てる通りかな。
俺的には、中河を貶す理由はないね。
結局、好みの問題。


>>329
少々の脱線も許せない方はお引き取りください。
こちらは麺類消費量日本一、麺類大好きな岩手県人の為のスッドレです。
331ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 22:28:03 ID:ATiWir75
盛岡って広すぎない?ほとんどが駅から遠い
332ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 23:38:11 ID:5UijQ4kU
>>331
選択肢が多い事は結構な事じゃないか?
333ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 23:50:09 ID:tDJWR6Wj
>>331
岩手はもっと広いよ
つーか、車で移動するから多くの人には無問題
 
 
好きなものを語る人は幸せだと思う今日この頃
334ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 00:29:26 ID:M56GA9Kd
俺はうまいと聞けば滝沢の家から花巻ぐらいなら平気でいくな。
本当は家計的に食費やガソリン代節約せねばなんないんだが・・・

東ニウマイ店アリト聞ケバ、行ッテガッツリト食イ
・・・と言いたいところだが、沿岸はさすがに遠すぎる。
335ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 01:05:09 ID:qS7R/na5
最近県内のスパーが潰れまくってるようだがなんかあったのか?
カップラ購入はコンビニが基本な俺には由々しき事態だ。
336ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 01:29:15 ID:erkwCV+5
337ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 15:50:41 ID:rQ68hUBs
>>334
滝沢ダイナムの向かいの店美味いですね。
天丼とうどんのセットを食いますたが。
うどんのだしは感動ものですた。
338ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 19:47:23 ID:onXeKz3C
>>337
『かつら』の事だと思う。
あそこの天ぷらは昔から評判だよ。

…が、ここはラーメンスレ。
以降スルー汁!
339329:04/11/23 22:20:44 ID:iMunWA0I
>>330
結局は今みたく脱線しすぎになる
そんなに脱線したいなら痴呆板行けば?
地方板スッドレにw
340ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 22:28:19 ID:el0Am3cL
じゃじゃ麺の美味しいお店を教えて下さい
341ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 22:40:31 ID:7ZnILGVE
>>339
粘着(・A・)カコワルイ

>>340
ttp://homepage2.nifty.com/~MILKY/jaja/
342ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 22:44:11 ID:el0Am3cL
>>341
ありがとうございました m(_ _)m
上から順に攻めてみます
343ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 14:24:09 ID:GF4mFf6p
話逸れて恐縮だが・・・

>>338
かつらの天丼、昔はああいう天丼は珍しかったんだろうけど、
今となってはちょっと気の利いた惣菜を作っているようなスーパー
で売ってるレベルの天丼だな。

ただ、>>337が言うように、あそこのウドンはすごく美味い。
ウドンだけ食いに行ってもいいくらい。
344ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 17:36:35 ID:/2lhZIjO
とりあえず盛岡行ったら冷麺だろ!!!!
345ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 18:16:19 ID:tRYsHSHy
盛岡と言えば、“福田パン”
 
 
 
脱線失礼 m(_ _)m
346ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 18:33:55 ID:US3XOtah
ほらほら、そろそろ神経質な厨房が現れてラーメンの話をせずに無駄にageていくから、
いいかげんラーメンの話を汁。


って言っても、俺も手持ちのネタが無いわけだが('A`)

あ、そうだ、津志田方面の4号沿いに、とまこまいって店があるけど、どうなんだろか。
347ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 19:03:21 ID:tRYsHSHy
中河で喰うとおにぎりが欲しくなる漏れ
物足りないというよりも、食欲が刺激される、みたいな
某○○でそのような経験はない
 
上のほうで話題になっている矢巾の二軒
近日中に逝ってきます
348ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 19:14:42 ID:NnDRUETv
>>346
とまこまいはニラ豆腐ラーメンがおすすめです。
味噌ラーメンもあって、納豆、キムチ、カレーなど、
バリエーションがあっておいしいですが、
ちょっとスープに甘みがあるので苦手な人はダメかも。
チャーハンが文句なしにおいしいのでお試しあれ。

近所なのでよく行きます。
349ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 20:29:02 ID:KVfXclh5
>>347
西食堂は営業時間がものすごく限られているので注意汁。
さかえやもびっくりの2時間限定!
ttp://www.hinoki.sakura.ne.jp/~minzza/ramen/search/yahaba/nishi.html

>>348
とまこまい逝ってみようかしら。
4号通る時なーんか気になってたんだよなぁ・・・
350ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 20:57:36 ID:LYAfXq+L
おれは4号で気になるのは矢巾口付近の焼肉ラーメン(城山とかいったかな)

麺心初めて食ったけどイイ!!えび辛黒食った。評論はおれの能力ではできん
351ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 22:09:10 ID:KVfXclh5
>>350
美味いが究極の評論よ。
352ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 22:53:56 ID:S/cytr3Q
>>339
初代スレで確かここは
ラーメンから餃子、チャーハン、チャーシューはおろか
冷麺やじゃじゃ麺などを幅広く語るゴヂャースなスレになったはずだが?
特に異議もでなかったような気がするし
ま、細かいことは気にするなぃ

中央病院の東のビックハウス敷地内にできた
餃子専門店のようなものが気になるっちゃ気になる
353ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 00:45:16 ID:k141exH9
>>348
チャーハンは塩こしょうが多くてしょっぱい時もあるよね。
でもあのふんわりたまごがタマラン(;´Д`)ハァハァ
354ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 01:14:33 ID:2Gtbp9dc
>>352
その餃子やずいぶん前からあるチェーン店だろ。
355ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 11:30:24 ID:BVht7nEn
この板初めて見ました。久々に柳家のことを見て思い出しました。
20年以上前は、南部ラーメンといって鉄鍋に入っていましたね。
しょうゆ、みそ、しお、納豆、他、各ラーメンが500円位でした。
当時からおやじの「いらいしゃいませ〜〜〜」でお出迎えでした。
前はファンでよく行っていましたが、年とともにボリュームがありすぎる
ことと、何かもやしの煮物ラーメンのようで行かなくなりました。
それと、おやじの挨拶は心が入っていないように思います。(形式だけ?)
事実、いらしゃいませ〜は言いますが「ありがとうございました」は聞いたこと
が殆どありません。(親父が会計をしてた時はたまに「どうも」はあった)
「何か好かねえんだよなあの親父」
356ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 12:26:34 ID:O/J8y4VK
柳家のオヤジは隠居したよ
357ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 17:42:25 ID:iNx+P720
麺心逝ってきた
黒食べて来ますた

えびだし効いてるね
自分えびの殻の臭いが嫌いなんだけど
これは悪くない
えびの味噌汁(味噌じゃないけど)のような味わい
麺は固めの博多麺でこれもマッチしている
えび団子は美味しかったけど、個人的には存在意義が見出しにくかった
辛味こんぶは、入れないほうがベターかも

あと、餃子が良かったね
358ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 20:57:56 ID:H6XdnZbO
確かにエビ団子はなくても良いかもって感じがします。
普通のを頼んで辛味入れれば唐黒モドキなので安くあげたい場合はコレ(笑

個人的にはBGMはJAZZよりIBCがいいなぁ、なんかそんな雰囲気。
359ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 21:41:51 ID:AzUr2Rq1
北上のくるまやラーメン行ってきました。
ネギ味噌おいしかった!
360ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 23:00:31 ID:0aH2Wuxg
暫く前に「西食堂」と「タイヂ」で食った
感想:うまかった
 
盛岡の「中河」と「日光軒」
花巻の「マルカン」
水沢の「銀蝶」と「仙台屋」
地元民に愛される食い物
 
北上は?
361ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 23:35:02 ID:3ieMvt/R
>>360
北上は伝統に捕らわれる事無く入れ替わりが厳しいですw
強いて言えば「ヤンセン」「おだしま屋」
新しい処では「KUMAZO商店」「匠家」がお気に入り
昔から飲んだ後は「じぇんとる麺」「知床」「松縁」

一ノ関は?・・あっ・・平泉市は?


362ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 00:58:40 ID:Jhv9qRvF
川沿いのホテルの中華屋が有名だろう北上は、もう無くなったのか?
子供はビビッテ入れないのか?
363ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 07:37:57 ID:c/EELKvG
北上の徳島ラーメン、なんて名前だっけ?
肉いっぱい入っておもしろいラーメンだなと思ったが
まだあるべえか
364ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 13:37:32 ID:PBxT8zLl
>>361
じぇんとる麺は移転して昼間にシフトしますた。過去ログ参照。

>>362
名前は忘れたけど、まだある。

>>363
名前は忘れたが、その店は篠亭に変わってる。
365ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 16:30:54 ID:xhxJmNHc
北上は八珍亭が最強ですがなにか。
366ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 00:02:29 ID:FXHL3Koq
そういやどこのハッチンテー見ても窓に
テレビで話題の漬け麺!の張り紙が
んめのがなぁ?
367ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 00:27:09 ID:/ZlzWJyC
「味よし」はどぉ?
368ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 05:46:38 ID:gWcxsfmh
396沿い、ダイソー近くの交差点(AjiQのとこ)を
ちょっと白石パン方面に曲がったところにできた(旧どんぐり)
「ラーメン北斗」入りました。

親子ラーメン(650円)
鶏のダシ、透明系のスープに卵がサッーって、悪くはないが、
今一インパクトに欠ける
あぶらがはいっていて、最後まで熱い。(ネコのおれにはきつい)
(70点)旧岩手のラーメンランキング風評価

旨辛親子つけめん(確かこんな名前、700円)
つけ汁赤い、こっちはまた食いたい。
連れのを3口もらっただけだったので
なんかよくわからなかったが旨かった。
1玉、1.5玉、2玉、全部同じ金額。
(80点)

おれの評価はテキトーなので、誰か行ってみてくれ。
つけめんの方が旨いと思った。
369ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 13:12:38 ID:1zjqXvyr
>>363
銀杏氏のサイト見てたら思い出した。
ごちそうラーメン皆様食堂だ。

前述の通り、篠亭に変わったけど。


>>365
八珍亭は ガ チ orz
370ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 16:46:20 ID:xJOU4Vwq
あの徳島ラーメン、数少ない俺の北上でのオキニだったのにな
371ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 19:06:20 ID:pb6pgUXo
あの徳島ラーメン、俺には甘くてダメだった
372ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 21:44:46 ID:nkU02Fhq
>>369-371
って以前は盛岡の黒石野にあった皆様食堂じゃん。甘味があってダメなひとには
ダメなのもそのまんま。
篠亭に変わっても徳島ラーメンあるの?
373ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 03:26:43 ID:7rbkdNYm
篠亭って気になってるんだけどまだ入った事ありません。
誰か行った人いますか?
374ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 03:32:37 ID:IuoPkwwk
>>372
なかったよ
>>373
篠亭は完成度がなんつうか、ジャンクな風味ね
本場もんはどうか知らんけど皆様の徳島ラーメンって
すき焼きのたれに砂糖足しまくって生卵おとした奴でしょ
ラーメンに生卵って鼻水食ってるみたいでどうも駄目だった
375ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 14:39:56 ID:lDQ2TKaQ
いまから亀ちゃんラーメン食うどー!ドキドキ
376ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 18:57:45 ID:LtJMPebF
日光軒って移動した?
377ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 21:15:20 ID:dNUF4pDh
>>376
>>320

菜園の日光軒は閉店したらしい。
映画館通りの日光軒は相変わらず。
378ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 23:22:45 ID:sqPw8m6Z
なんだかんだ言っても
あたりやの炒飯はうまい!
ニンニク炒飯!
379ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 00:01:40 ID:fh5ARaSt
【店名】岩手らーめん ちゃぐちゃぐ
【場所】盛岡市前九年2丁目2-2名郷根パンション1F
【品目】特製中華そば(鶏ダシ)
【値段】¥650
【総評】ワンタン、半熟タマゴも入ってこの値段はリーズナブル。
    スープは千草を彷彿させるが、あそこまで鶏が主張してなく
    麺もコシがあってイイ。
    また、行きたい店だ。
    
380376:04/11/29 01:21:36 ID:RJ/SEqX2
>>377
あ、失礼、映画館通りの日光軒のこと。
相変わらずなのね。よかった。
ありがとうございます。
381ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 13:33:06 ID:+uhIjtZC
382ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 17:39:04 ID:e6T78bkk
おまいら、5きげんチャンネルで激安ラーメン特集ですよ。

一戸のラーメン麺太。

タイヂもびっくりの1杯180円。
383ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:00:59 ID:2xZ9s7qg
【店名】 クロコダイル
【場所】 黒沢尻工業隣
【品目】 チャーシュー麺+半チャーハン
【値段】 730円+250円
【総評】
となりにガラの悪そうな学校があるけど
スープに使ってるガラは悪くない、
かもしれないがあれだけメニューも客も多いのに
すんなり注文した品がでてきたところをみると
ひょっとして業務用スープ…かも?醤油は難しい。
チャーハンはチンモノ並みに味良すぎるので少々疑う。
次から次へとやってくる客の注文に
聞き耳を立ててみたけど偏りがなく
どれが売れ筋なのかさっぱりわからん。
いずれ他のメニューも試してみたい。
384ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 02:07:54 ID:S2hoj6xL
>>383
あの店元々黒工の学食みたいなもんかと思ってた。近すぎるとかえって喰いに
行かないもんなんだよな。レポート乙。
高いような安いようなよく分からん値段設定な気がするけど…。

それにしてもあのクロコダイル、気が付いたら多角経営してるし(w
385ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 17:09:15 ID:+b+dfpvK
【店名】 ことぶき食堂
【場所】 花巻市東北電力近く
【品目】 天ぷら中華+親子丼
【総評】
中華そばに天ぷらって合うと思いますか。
これがびっくり合うんです。
昔風の細麺とさっぱりスープ。天ぷらもくどくない。
親子丼も昔食堂で食べたような懐かしい味。
正統派の真面目なお仕事でした。
ぜひどうぞ。
386ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 21:34:31 ID:9Lzzdw8C
穴場ってホントにスープ切れで閉めてんの?
昼過ぎには店員(店主?)パチってるの見かけること多いんだけど?
387ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 21:38:52 ID:wbyCbjGU
まぁそんなに齷齪働かなくても十分儲かってるってことじゃない?
日曜日やってない店とかあるじゃん
俺んちのまわりだと藤根のラーメンショップとか
かっぱ飯店とかがそれに該当するな
388ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 19:11:33 ID:pXSCv5xR
金ヶ崎のラーメンショップのおばちゃんがクセモノだw
389ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 13:17:03 ID:uFrG6a9E
ちゃぐちゃぐの特製鶏ダシはうまいとおもうんだけど、
あんまりここに話題にならないってことは評価低い?
390ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 17:50:34 ID:UzvC3q8+
ちゃぐちゃぐ食べた時、久慈の千草を思い出した。
391ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 23:34:10 ID:tQLcLAv+
穴場で食べてきた。
俺は基本的に醤油ベースのラーメンしか食わないので、
味噌がお勧めな穴場ではちゃんとした評価できないが。
具材とスープは合格点だけど麺が普通。残念、期待しすぎた。

山田に行く機会があったので桜山にあった松ちゃんが移転した店
(名前忘れた)で食ってきた。
やっぱココは麺が美味い。味も変わってなくて良かったよ。
392ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 23:44:32 ID:9OJRcQTM
>>391
沿岸情報歓迎♪

ラ博出店後の千草(本店?)@久慈はどんな感じ?
県南在住の漏れにはチト遠いので未経験


新横浜ラーメン博物館
ttp://www.raumen.co.jp/home/Default.asp
393ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 10:41:33 ID:OvMpNwSD
もしかして「北浜らーめん」か?
394391:04/12/05 11:13:04 ID:yUYf10Xa
>>393
そうです、北浜らーめんです。思い出しました。
395ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 17:08:26 ID:msjMjHvr
【店名】 SANOYA
【場所】 ローソン滝沢下鵜飼店南下徒歩10秒
【品目】 背油醤油豚骨+焼き餃子+濃醤油
【値段】 600円+290円+520円
【総評】 醤油豚骨は絶品、餃子はなかなか、濃醤油はフトゥ

あぁー、ひょっとして、SANOYAをお探しですか?
良かったらご案内しましょうか?
いえね、私もあの店に行く途中なんですよ。
岩手県は滝沢村、下鵜飼のこのあたりは古くからの田舎町。
そして、そこの十字路を曲がった、ほら、あそこ!
あそこがお探しのラーメン店、SANOYA。
なんとも目立たない入り口ですが、
日曜日夕方のこの店のカウンター席は
地元民が方言全開で賑やかになるんです。
396ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 17:15:18 ID:ybPVwQAY
ふつーに佐野屋と書きなさい、佐野屋と。
滝沢の土地勘ほぼゼロな俺にとっては、佐野屋は銀蝶以上に遠く感じたよw


ただあすこの南蛮チャーハンは俺にとっては地雷ですた。
チャンジャが全てを破壊している・・・
397ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 18:32:49 ID:FCc8uV4q
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) あばんてぃ ドコー?
398ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:10:27 ID:4lk2nhz/
>>396
未だに銀蝶行ったことないんだけど、水沢は全く土地勘ないからさっぱりわかんね。
一応電子地図上にはマークしといたはずなんだけど、ほんとにそこに銀蝶がある
かも分からん。
399ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:11:10 ID:BOK13KcF
>>395
教授、学会か何かですか?
400ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:16:42 ID:mgvgZB1U
|∀・)ノ ゃぁ、スタソ!銀蝶でタンメン喰うのは漏れだけ?
401ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:19:02 ID:BOK13KcF
>>398
水沢駅の東側(裏側)から国道4号線に出るまでの数百メートルの道路ぞいにあります。
あんまり目立たないし、駐車場も無いに等しいので見つけ辛いかも知れませんが、機会があったらどうぞ。
402ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:48:48 ID:Eo4SJvLP
俺はしばらく水沢に行く機会なんて皆無だろうけど、盛岡のヤシが食した感想は
聞いてみたい。
サイトで写真を見た感じでは、日光軒やたかみ屋のような印象を受けるのだが…。
とにかく盛岡レヴェルで美味いのか、それとも不味いのか…。
403ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 01:05:38 ID:mgvgZB1U
>>402
ラヲタ的批評の対象外
胆江地区で永く愛されている食い物

山岸付近で育った漏れの親族の反応は(ry
404ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 07:58:34 ID:cMN797Nc
>>395
キモい。
405ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 09:38:12 ID:73IHo7g1
>>395
醤油豚骨は一口めだけだな。
魚ダシが強すぎ。極端でてっきりかち(ry
背油との相性が悪い。
チャーハンも作り置きみたいな味でイマイチだし。
使う油をまず変えた方が・・・重くてかなわん。
てか身内か?w
406sage:04/12/06 13:20:52 ID:aejXtTyf
盛岡のヤンセン。

若い主人は替わってなかったけど「ヤンセン」
の看板外して「親子ラーメン」の店に変わって
ました・・。

親子ラーメンはふわっとしたとろみある卵とじ
スープ。
明星チャルメラに卵入れて煮るのが大好きな俺
にはストライク!(笑)
卵のとろみでスープが冷めにくい副次的効果も
なかなか。
親子ラーメンはチャーシュー無しで鶏肉が入っ
てるいて「親子ラーメン」の意味も理解(笑)

麺は日本一美味しい「有機?玉子麺」とかいう
ポスターが店内に・・
水分多めのもちもちした食感のちぢれ麺は、のど
越しつるつるでこれも最近の堅めの麺より旨いと
思いました。

翌日またいって食べたチャーシュー麺もgood。
二種の豚肉のチャーシューが三枚づつ。食感の
違うチャーシューを一度に楽しめました。

スープは、懐かしい中華そばを思わせるあたり。
大昔に有名になる前に「正太郎」を発見した時
をちょっと思い出したかな??
407ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 13:23:10 ID:aejXtTyf
名前間違ったし(汗)
408ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 15:53:12 ID:CkKDIZh0
>>406
あんた高権の権麺を食うべきだ。
409ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:29:52 ID:mgvgZB1U
>>404
元ネタは↓これだと思うよ
ttp://www.avanti-web.com/
410406:04/12/06 16:43:02 ID:dUFwooCT
>408
高権ですね♪今度食べてみたいと思います!
アドバイスサンクス!楽しみですね♪
411ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 20:24:31 ID:4lk2nhz/
>>401
ありがとです。地図のマーク、場所あってたみたいです。なんかあんまり
地図見ててもピンと来なかったんですが、アドバイスのお陰でばっちり
場所分かりますた。今度行ってみま。
地図をちゃんと見たら確かに駅東の通り沿いだったんですな。水沢の東口
ってなんか全然ぱっとしない印象で全然記憶に無かったっす。

>>408
あー、高権も行ってみたいラーメン屋なんだよなぁ。
ココもイマイチ場所分からず…。権麺昔アキュートかなんかの別冊だった
と思うんだけど、ラーメン屋の特集の奴で見かけていってみてぇと思ってた
んだよな。

出来れば目印とか一緒に書いてもらえると助かる…。
412ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 21:53:07 ID:hAjo3PGb
>>411
水沢駅の東だからといって東口があるとは限らない罠。
俺も一回ひっかかったよorz

高権は本当にわかりづらいな。
裏通りで、しかも3ナンバーの車が1台やっと通れる道を進まないとたどり着かない。
高権ってドコ?ってもし尋ねられても、リアルでも説明できない。
413ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 23:31:29 ID:4lk2nhz/
>>412
あー、そうだ。東側って貨物の引込み線ばっかで駅の入り口が無かった
気がする…。北上も東口が出来たの新幹線が通ってしばらくしてから
だったはずだし。

トーホグって駅周辺全然ぱっとしないよね…。orz
盛岡駅近くのシネコン計画頓挫したみたいだし。
414ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 01:35:16 ID:6YvR5zoQ
415ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 01:56:26 ID:lJvlmFkA
>>405
永福の大勝軒なんてもっと魚臭いぞ。
佐野家の店主はあそこで修行した人かな?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1094518015/
416ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 21:00:48 ID:bLZ9kEXf
花巻は高権と竹駒な。
高権はピーク時はちょっとずらした方が良い。
417ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 04:37:28 ID:fQCVQ9Ok
竹駒ってどこだべ?
高権まで行ったら是非カッパ飯店も制覇して下さい。
徒歩で5分の距離
418ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 16:45:48 ID:p0p8qvm/
http://www14.plala.or.jp/sugachuu/index1.html
20.高権
21.かつぱ飯店
28.竹駒
419ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 19:12:46 ID:vziv75Xj
>>415
いや、盛岡のラーメン屋はもともと魚系のスープが多いからな。
大勝軒で修行した店主はだいたいこれ見よがしに大勝軒の親父との写真を貼る奴ばっかりじゃね?
420ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 22:13:54 ID:6pMasiwy
>>418
すんません、つかぬ事をお聞きしますが
高権の画像、あまり美味そうにみえないんですけど
ほんとに美味いんですか?
あと、竹駒場所わかるんですけど
人気がない空き家みたいで入るのがはばかれるんですけど
ほんとに中の人いるんですか?
421ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 22:28:21 ID:LPTi5KUD
ほんとに美味いんですか?
422ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 00:26:22 ID:12ZSv5EL
423ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 00:30:51 ID:iMdErcio

:::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|     |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|      |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|  (●)|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|__/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::
424ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 02:20:41 ID:ykeoO8RX
>>418
かっぱ飯店の炒飯はガチで旨いと思った…。
具材に凝ってるようにも見えない何の変哲もない炒飯なんだけど、
ボリュームが結構ある割にやたら脂っこかったり焦げたりしてないし
パラリとほぐれてふんわり卵とのマッチングがすげぇ旨いと思った。

いつもあんなレベルの炒飯出してんだろうかね?たまたま当たり
だったりするのかな?なかなかああいう炒飯を出す店には当たった
ことがないんだけど。
425ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 02:28:39 ID:8EtF+i7n
今まで静かだった花巻のヤシが湧いて出てきたな。
盛岡の俺にはよく判らないネタだが、この板の活性化のためにもっと論議してくれ。
426ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 10:17:16 ID:B/Dxg9ps
>>415
どうしたらそんな楽しい想像ができるのか。
熊○んに教わった通りに作ってるだけ。
427ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 11:49:24 ID:Sa7AvdWE
>>426
ラーメンコンサルの?
428ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 15:44:00 ID:XcfM38Ph
個人的には柳屋が好きですね灰皿も無いし
せっかくラーメンが来て口つけようとした
瞬間隣の人が煙草に火をつけると気になって
美味しさ、楽しさ半減だもんね!
429ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 20:46:48 ID:iMdErcio
 
 
↓一関のラヲタさん降臨
430ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 22:22:37 ID:oHASD+kM
>>424
いちお常連ですがコンスタンツに当たりがでます
15回に1回くらいの割合でやわめに炊き上げてしまったご飯を必死に味付けした
ハズレ炒飯でてきますです
工房筆を選ばずとはいかないようで、はい
431ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 18:55:23 ID:Z+HmEge+
銀蝶これから行く人ちょっと待った!!
久々に行って中華頼んだら味が落ちていました!
スープの色がにごっててチャルメラしょうゆ味に
そっくりでした!どうして!?あそこは時間帯で味がかわるんですか!?
16時位だと駄目!?本当は物凄くおいしい店なんです!!
432ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 02:15:12 ID:7Q/LzNjR
マズイとか味が落ちたとか言う情報はやめろや
気分悪い
433ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 10:57:50 ID:ZuFDEiFu
>>432
んじゃ掲示板の意味がない。おれは少なくとも助かってる。

前から思ってたけど、何かにつけてしゃしゃりでてくる
知覚過敏な痛い銀蝶ヲタがいるよね。水沢は他にないんかい?



434ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 19:15:08 ID:B5S//PG2
結局、ここは厨房のらくがきか。
岩手のラーメンだと仲良しクラブで行くしかない罠はははh。
身内でおいしいおいしいと合唱して他からおいしくないって
いわれて逆ギレするしか智恵がない。
本当に素朴だよ。君たち。
435ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 21:22:59 ID:PcsSnVgN
知覚過敏な痛い銀蝶ヲタ、一匹釣れたみたいですな。
436ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 21:56:52 ID:Jepiq9Bd

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
437ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 22:16:29 ID:lufVgogI
痴呆板じゃないから美味い・不味いを論じるのはいいのでは?
嫌なら酷評するたびに即消去される痴呆スレ逝けば?
真に受ける奴は受けりゃイイ。
結局は自分で食いに行けばいいんだし。
叩かれてる店の店主じゃないんだから、いきり立たぬよう。
438前沢はラーメン激戦区:04/12/11 23:22:24 ID:37HQbtT+
銀蝶は、水沢駅東口の思い出の場所。今でも高校生・中学生の子供達が
お腹を空かせて、学校・クラブ・塾の帰りにラーメンを食べに来る。子供
達は子供の頃に食べた、そのラーメンの味を一生忘れない。
水沢の人達はとても幸せです。銀蝶があるから。
北上出身の私にはうらやましい限りです。

439ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:19:06 ID:Wi31qPeM
【店名】初代
【場所】JR盛岡駅裏
【品目】しょうゆ
【値段】なみ
【総評】背脂系なのにもたれない
440ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:23:38 ID:Yh27/frL
こんなの不味い。この程度でも美味いっていうやつもいるようだが
俺の舌はもっとレベル高いんだ!

         っていうのが滲み出ていて不快なときあるんですよ
441ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:32:51 ID:iW543iXw
>>438
しかし、いまのおやっさん夫婦が引退したら・・・・・・
442ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:33:24 ID:kgT9fwVZ
銀蝶よく行くが最後に食べた時はうまかったよ。
でも今日は味が違うなって時はたしかにあります。
けどあのチャーシューだけはいつ行ってもおいしいです。



銀蝶大好き!!!!!!!
443ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:39:50 ID:SrX2uII8
>>413
トーホグって駅周辺全然ぱっとしないよね…。orz
盛岡駅近くのシネコン計画頓挫したみたいだし
んーんーもっと頑張ってね!
444ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:41:02 ID:SlH2tRmJ
>>438
餓鬼の頃の麺の思い出か…
俺はピャ諏訪町でたとこちょい南の
3玉入れても1玉と値段変わらないうどん屋かな
445ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 15:08:13 ID:DeyPbIH5
>>444
それは得得のことだろうか。
ttp://www.cty-net.ne.jp/~tokutoku/index1.htm
446ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 20:30:28 ID:5rMSUBC3
北上は丸誠がうまいな。
447ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 20:40:19 ID:LEko5949
丸誠って何処にあるですか?
448ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 20:46:05 ID:pwzp0dFr
じぇんとる麺で醤油食ったんだけど、しょっぺぐね?あれでいんだべが?
それともたまたまかなぁ 二人で食ってたんだけど どうなんだべ?
あそこのメインはなんなんだべ? だれかおしえでけろ
449ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 21:14:06 ID:HVx636Rm
中河がしょっぱい向きには、しょっぱいかも。

俺は四川塩ニラが好き。
450ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:35:34 ID:WmZcs0HI
>>439
・・・。
451ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:10:08 ID:L1wRHvM1
>>449
土曜日じぇんとる麺で味噌喰って来た…。10年くらい前に諏訪町で食ったのが
最後だったけど、なんか当時とはイメージが変わってる気がしなくも無い・・・。

今度四川塩ニラ喰ってみる。
452ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:10:58 ID:IyuDBYbB
↑何だよ
453452:04/12/13 00:12:50 ID:IyuDBYbB
すまん452は>>450に対して なお俺は439ではない
454ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 16:50:44 ID:4s00KVN2
ラーメンじゃないが、不覚にも、ぴょんぴょん舎の雪濃湯(ソルロンタン)が(・∀・)イイ!!と思ってしまった
師走の昼下がり。

濃い味の料理喰えなくなっちゃったなぁ・・・キッチンあべどころか、穴場も今はキツイかも・・・
455ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 16:52:39 ID:tZBw+4u8
日光軒ってどうよ。
456ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 17:17:01 ID:4s00KVN2
>>455
ええんじゃないか。
チャーシュー薄いけど。
457444:04/12/13 21:12:48 ID:ChODaMQG
>>445
おー、サンクス
たぶんそんな名前だった
ラーメン党に鞍替えしてから10年以上行ってねーけど
麺の腰がめちゃくちゃあった記憶
458ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 23:26:16 ID:vRmqPgyP
遠野ビックハウス駐車場内にある「まるみ」なる店
ラーメンをたべた。
仙台の一番町にある「北○」と同じようなラーメン
さかな系スープで結構おれ好みだった。
459ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 00:12:55 ID:foTMqFNC
>458
遠野にビックハウスできたんだ....。
いつの間に。
460ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 10:27:07 ID:4cIbaGjA
「ク」に「゙」ぐらいつけろ。
461ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 19:44:14 ID:foTMqFNC
>640
すんません。
ビグハォウス。
462ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 23:22:42 ID:4cIbaGjA
濁点のこと注意されて発音良くしてんのか。
馬鹿だな、ラーメン以前の問題だ、氏ね。
463ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 23:29:11 ID:tZt+5XJA
つっかかってくる香具師=AA入れたがる香具師=ID変わった途端カキコする香具師=銀蝶ヲタ=身内?w
464竹原:04/12/14 23:46:03 ID:fld5WnMN
おまらなぁボクシングなめとったらゆるさんぞぉ
465ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 00:50:41 ID:FbeBGHSw
意味不明?
さてと、スクールウォーズでも観るか
466ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 16:57:13 ID:6xmCJC/g
揚げ足取られて切れるバカより>>461のビグハォウスの方が余程好きだけどね!漏れは・・
467皆さんにお願い:04/12/15 17:41:22 ID:B+h3zkBk
バカは相手にしないこと。
468ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 00:47:05 ID:2EuGfJru
強引にマターリさせます。

花巻の竹駒、特筆すべきこともとくにないが
安心して食べられます。マルカン系です。
469ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 05:44:49 ID:PPwXRT3K
1.ハマっている岩手のラーメン 
楽茶間番付
http://www.iat.co.jp/cgi-bin/raku/vote.cgi
470ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 16:32:43 ID:zNBmhJVU
>日光軒ってどうよ。
今日、1年振りに食べた。はっきりいって「もうダメか」です。
季節柄なのか、スープがぬるい、麺が伸びてる。(量も少ない)
注文から3分で出てきて2分で食った。
スープも、最近の業務用スープでもあのレベルは出してる。
ただ、親父さんの接客は物腰が柔らかくて印象がいいなあ。
小腹が空いたときのおやつラーメンかな。
471ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 20:33:32 ID:I1gmw0Iq
                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
472ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 07:19:27 ID:YAVA4DcM
昨日2時頃、久しぶりに穴場行ったらほぼ満席。
数ヶ月前のその時間帯はガラガラだった。
このスレのおかげ(?)だろうか。

あのチャーシュー、想像するだけでヨダレがでる。

期間限定メニューが21日お目見えするらしいが
どんなもんが登場するだろうか。

がっつんセットはやっぱりギョウザのたれ皿がほしい。
473ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 22:23:15 ID:rEv+ZdIN
目の前に置かれてるので黙って拝借してる>>ギョウザのたれ皿
474ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 23:46:02 ID:pZ1HFkeb
楽茶間で2位になってるKUMAZO商店に行ってみた
こくみそらーめんを頼もうとして店員に
『くそみそラーメン大盛り』と言ってしまったorz
475ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 00:18:27 ID:ExRELIuU
食わないか?(AAry
476ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 00:25:35 ID:G05SbGg9
       \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
477ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 00:28:56 ID:ExRELIuU
今朝のじゃじゃじゃTVで紹介したのは

洞泉房
つけ麺屋やす兵衛
三平食堂

洞泉房はなんかラーメン+スポーツバーってノリがいまいちよくわからん。

つけ麺屋やす兵衛は最近行った。つけ汁は東京。コクと酸味が丁度良くていい感じ。
正直言えば石鳥屋の豪豪の方が俺は好きだけど、盛岡の奴が「つけ麺食ってみてー」と考えたら、
津志田まで足を運ぶだけでいい訳で。

三平食堂は・・・ゲテモノ食堂というイメージしかないw
478ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 01:30:56 ID:Km27kHbP
>盛岡の奴が
みたけに行くよ。
俺は行かないけど。
479ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 08:37:32 ID:q03aQM9q
正直、つけ麺てどう食っていいのかわからないので敬遠してる
480ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 15:52:29 ID:DamAdq2A
つけ麺屋やす兵衛行ったが、客少ないね。
旨くも不味くもないが、時間の問題だな。
481ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 21:32:37 ID:2N7IkKPy
あの客の入りで時間の問題なら、盛岡の飯屋はどれだけ傾いているやら・・・

ageているし、同業者のネガキャン臭い、と言ってみる。
482ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 21:55:02 ID:op+T1GW5
穴場のミソラーメン、普通に美味かった
483ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 02:19:41 ID:83IbVMDT
このスレ見て穴場行ってきた。
叉焼が大きくて厚くて香ばしかった。感動した。
麺やスープは叉焼ほどインパクトが無いってのは、
まあその通りなのだけど、あの叉焼は通う原動力になる。
そういう訳でまた行ってみたい。

484ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 08:05:49 ID:Sf1yjVbS
カナダポークならジョイスでも売ってるよ。

まあ単純に、デカい肉ってのはみんな好きだわな。
ラーメンそのものが目当てなのか肉が目当てなのか(略
485ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 13:05:06 ID:0HUHfWYf
>>484
デカい肉がラーメンに乗っているのがいいんじゃないか。
藻前はカツ丼喰う香具師に、
「ご飯が目当てなのかカツが目当てなのか(略」とか蘊蓄垂れるのか?
486ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 13:17:26 ID:Ui1t3Zy6



大船渡の、



コグチ食堂の中華そばが岩手ナンバ1でしょう。


487ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 16:02:54 ID:oXjo28q6
>>486
たまにその名前出てくるよね。すごく興味ある!
地元の人間に聞いたら肉屋って言われた。でも餃子がメチャうまらしい。

意味不明文スマソ
488ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 16:52:20 ID:QyHhY5gr
とりあえず軽くググると「肉屋がラーメン出してる」。
しかしそれ以上の情報が無い・・・
久慈(千草)に逝くのはちょっとためらうが、大船渡なら逝ってもいいかも。


話は変わるが、移転後の亀ちゃん食堂に逝ってきた。
小亀食ってきた。
ちょっと甘めのスープ。でもそこいらの食堂の野菜炒めラーメンみたいな
安っぽい甘さは感じなかった。銀杏タンいわく野菜だけの甘さじゃないらしいが・・・
年内にもう一度逝って、今度は黒醤油ラーメンを。
489ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 17:03:32 ID:Ui1t3Zy6
大船渡のコグチ食堂は、
コグチ生肉店の裏に、隠れるようにあります。
(本業は肉屋です)
肉屋のいい肉をダシに使ってるのかな??
490484:04/12/20 20:33:18 ID:Sf1yjVbS
>>485
それを「蘊畜」と言うのかはさておき、たれないよ。
だってごはんにはおかずが要るもん。
491ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 01:36:36 ID:iH70EYxC

大船渡のコグチ食堂の詳しい場所キンボヌ
492ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 15:03:38 ID:Oq4aJiSe
ミートショップこぐちは大船渡市内に複数ある罠。
ttp://kogu.org/meatshop/meatshop/index.html
493ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 21:05:18 ID:OTcDbSe9
北上のKUMAZO商店に久しぶりに行ったんだけど、日替り350円らーめんやってた。
昼も夜も350円だって!!安くねっ!当りが良ければ680円が350円だよ〜っ。っんで
日曜以外の昼14時まで300円のセットメニューが150円で日替りと合わせると500円で
腹一杯食えるし!"セットのごはんお代わり自由"って書いてあるから頼んでみると
150円なのにこころよくOK、こんなんで儲かんのって思いながら、安くても旨いし
サラリーマンの俺にはもってこいの店です。
494ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 10:38:24 ID:frkFycCb
この前盛岡から出張で水沢逝った際に噂の銀蝶食してきました。
チャーシュー麺は売り切れだったので中華そば大盛りで。
濃い口しょうゆの中華そばでチャーシューはやや固め。
目新しい味ってことはないんだけど、また食べたいな〜と癖になりそうな感じ。
味は全然違うが、盛岡でいう中河のような存在なのではないかな?

ちなみに僕的には醤油というとちゃぐちゃぐ、八戸郊外の下田ラーメン館あたりが好み。
京都の新福菜館もおいしかった。

495ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 12:32:51 ID:uRpi61/4
銀蝶に行ってチャーシューメン食ってきた。
なんか知らないけど、おかみさんと、セガレと、おばちゃんの3人でラーメン
作りながら言い争いしてた。

チャーシューは大きく、身が硬めで脂身がトロトロで、スープに漬けてから食うと
ちょうどいい感じで美味しかった。

ラーメンって、最近色々凝ったの多いけど、銀蝶みたいなオーソドックスな
ラーメンで十分だと思うな、漏れは。

496ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 18:49:07 ID:hdVAEH9l
Q.千草をは何故「鶏」なのか?
A.先代の奥さんが豚嫌いだった。
497ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 18:57:56 ID:S2Ewp9dO
>>496
やっぱりね・・と言ってみるw
498ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 19:23:58 ID:goES0dTt
銀蝶はしょっぱぐねっか。
499ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 19:27:43 ID:u83NL+Te
>>498
何度も書き込むな
500ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 19:34:46 ID:RXSZLCCp
501ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 19:44:29 ID:Y5UXTr+M
タイヂの大将、食い物の話してるのに「血尿が出た」って…ちょっとワロタ。
502ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 22:01:17 ID:b29uIOOh
>>493
妙に宣伝臭さを感じるんだけど…。もう少し押さえた書き方した方がいいんじゃね?

なんか胡散臭いのが先行してどうもイマイチ信憑性に欠ける気がする。
503ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 05:54:06 ID:2otLcGe+
あの建物に入った店ってことごとく(ry
504ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 13:37:43 ID:KVGkrF+r
おばちゃんと3人でって銀蝶のじいちゃんって今はいないのか!?
505ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 15:22:01 ID:t/Rcsj44
穴場の定休は水曜だっけ?
506ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 16:14:33 ID:wPvwrv9Q
>>499
     ___
    /     \
   /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < 申し訳ありませんでした。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
507ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 20:00:45 ID:sx7/ihsk
千草のラーメンの原点は先代夫婦の出身地、岩手県の葛巻をルーツとします。
ラーメンの普及は、戦後、物のない時代に安価で手に入る豚や鶏の骨と野菜
切れ端などを利用した、言わば「ごった煮」文化が主流でした。そんな中、
千草のラーメンのルーツは全く異なった文化から誕生したのです。

その葛巻では、お祝いのおもてなしとして蕎麦を出す習慣がありました。当
時はもちろん冷蔵技術が発達していなかったため、お祝いがある日に、飼って
いる鶏をつぶし、その鶏でスープをとっていたのです。その経験から久慈市
に移り住んだ先代さんは、昭和23年「千草食堂」(現在の千草)を創業、そし
てその当時から鶏のみを使用した純鶏ラーメンを提供していたのです。

しかし、千草をオープンする前に先代の奥さんが教わったラーメン作りは、
なんと、豚中心のスープ作りだったのです。では何故「鶏」のみに変わった
のか?もちろん前述どおり葛巻での背景があったのですが、先代の奥さんが
豚が嫌いだったのが大きな要因となったのです。もし先代の奥さんが豚を好
きだったら、現在の純鶏スープは誕生しなかったのでは?
508ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 23:02:37 ID:RiB7ldS6
>>504
最近見てないからわかんないけど、昔から
あまり体は丈夫じゃなかったみたいだね。
509ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 01:35:02 ID:7rsDMJdO
厚切り叉焼はウマイけど厚切りデカ叉焼は合成肉っぽい味がする
510ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 08:43:49 ID:5SMSUMNy
>>509
合成肉とは何ですか。
511ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 02:08:52 ID:UH0X6XsF
>>510
石油化学製品
512ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 15:48:12 ID:wpWiSfxK
もしくは合成繊維だね
513ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 17:04:11 ID:VHv8vVrw
今まで俺達は穴場で合成繊維を食っていたのか。知らなかった。





んなわけねーだろw
514ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 23:11:20 ID:jHDZmuEB
麺心、値上がりするようだ
515ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 08:36:29 ID:XcyunW2r
ほかの叉焼に比べて
厚切り刑事叉焼酸味が強くないか?
516ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 11:30:20 ID:VU3wGMGN
やる気村にいって味噌ラーメン食べてきた。
胡椒が利いていてスパイシーな味だった
食べあきないタイプの味噌ラーメンで、なかなか美味しかった

しかし、あんな不便なところにあるのはもったいないねぇ
517ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 12:50:34 ID:Z4m+WUEc
>>516
おっ、☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノナカーマ
味噌ラーメンのスープうまいよね
道が危なくなる前に行っておくかな〜
518ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 17:47:01 ID:DgyfEtdB
さっき宝龍でうま煮ラーメン喰って来た。初宝龍だったんだけど、開いてるんだか開いてない
んだかよく分からない薄暗い照明でなんか微妙に損してそうな感じ。
麺はどこにでもあるような中細縮れ麺で、縮れは強めだった。茹で具合は絶妙といって良いと
思う。レギュレーションの中でベストを尽くしてるような?
スープはベースになってる醤油の部分についてはすごくあっさりしてて単品だと物足りなさそう
な気がするけど、上のうま煮と混ぜてやるとウマいねぇ。マッチングを考えて薄めにしてるのかも
しれない。

炒めものが結構上手そうだったんで、今度は野菜炒めラーメンとか炒飯も食べてみようかと思う。
519ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 23:55:35 ID:6dSyNLTZ
穴場の期間限定ラーメンって何なんだ?
教えてアナリスト
520ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 02:04:59 ID:kDhYbBTv
【店名】 高権
【場所】 東北ヒー○ーのすぐ南の路地を東へ約15bに駐車場、そこから更に南に約10bといったところか
【品目】 高権麺
【値段】 630円
【総評】
「コーケンラーメンひとつ」とか言うなよマジ恥ずかしいからな、タカゴンなんだよ、ここの読み方
とろみ少ないけど片栗粉かなんかの作用で食べ終わってもスープが熱々なのな
奏心房をぬるいと言ってた人の気持ちがちょっとわかったよ
そういうことなので早く食べないと麺のびるわ、焦って火傷するわと猫舌には辛いじゃ
でも酔っ払いでごったがえしてたし流行ってるみたい
あと、一見さんの俺にまでのれんのむこうでわざわざ頭下げて
礼をいう親父さんのわけ隔てない人柄に好感もてました
教訓
食う前から汗かくことになるので
で か い 車 で 行 く な
521ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 11:56:08 ID:ktQNDnB3
520、市町村も書いてくれろ。
522ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 13:43:02 ID:l+zzPjxO
銀蝶行きますた。
何か、遠い昔に食ったことが有る。そんな味だったな。
>>521
多分北上だと思われ。
523ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 14:37:15 ID:gPtqpf9g
502、
店の関係者じゃない事を前置きして。
仮に宣伝だったらどうなの?何が胡散臭いの?何が信憑性が無いの?
あなたの様にこんな書き込みする方が胡散臭いと思うが・・・
この掲示板見て得な情報だと思ってその店に行けば見た人も得だし・・・
それじゃダメなの?それは個人の判断でしょ!?ただたんに悪口だけの
掲示板じゃ面白くないと思う。
524ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 15:24:31 ID:D7Y583YH
>>521 ググッたらトップで出てきたよw
確かにここ美味そうですな
http://www14.plala.or.jp/sugachuu/011020/020/020.html

>>523
熱くなるな。いろんな香具師がいると思えば腹もたたんだろ
525ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 15:52:51 ID:SJJLCd5p
>>519
穴場マニアを穴リストと呼ぶんでつか?
おれの兄貴も穴リストでつ。
526ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 17:56:31 ID:gPtqpf9g
>>524
そうします、ありがとさん!!
527ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 20:05:41 ID:aBY975Rw
高権はワンタンメン最強。
528ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 17:04:57 ID:XzfNDIT5
平泉のイチゲン?だっけ?って行ってみたいのだがオススメメニューを教えてエロリスト
529ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 18:59:09 ID:FbJ3+9IP
>>528
あの店、最近なんかふざけてるとしか思えないんだがミソ
530ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 23:09:51 ID:G7kgyK0k
>>529
そんなに不愉快になる味か?味噌

北上にあるがんこ亭を246%連想したな、平泉のイチゲン
でもがんこ亭だったら花北モータ学校の
ななめ向かいのぽっぽやのほうがなんとなく好きかな

さて2004年のラストを飾るラーメンはどこにしようか?
531ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 01:32:15 ID:10zAUiWF
今流行の銀超でラーメン食ってる。昼になり腹が減り食堂探しに行ったら見た瞬間に即決した。
旨い、マジで。だけど出てくるの遅い。注文すると30分後にやっと来る、マジで。ちょっと
むかつき。しかも食堂なのにラーメンしかないから選択も簡単で良い。和風味ラーメンはコクが無いと言わ
れてるけど個人的には旨いと思う。とんこつラーメンと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって息子も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ出前を頼むとちょっと怖いね。自転車配達だから遠くには頼めないし。
味にかんしては喜多○ラーメンも銀超も変わらないでしょ。喜多○で食べたことないから
知らないけど太くて縮れがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも銀超逝って
食べないでしょ。個人的には銀超細めんでも十分に旨い。
嘘かと思われるかもしれないけど、カブで出前してたら、おかもち持った息子に自転車で追い抜かれた
つまりは息子の立ち漕ぎ走法には中華屋配達カブでも勝てないってことで
それだけでも個人的には大満足です。


532ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 03:23:56 ID:iAbXBjKZ
>>531
ペッ!
533ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 08:15:38 ID:xY3TLQvo
>>531
20点 もっとがんばりましょう
   読む人の身になって文章はまとめましょう
534ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 01:24:05 ID:Npcop171
俺も初めて銀蝶で大盛喰ったよー。
なんていうか、あぁ、ラーメンってこーゆーのだよな。って感じのラーメンですた。極めて
オーソドックスな醤油ラーメンだよな。色は濃い目だけど、しょっぱいわけでもないし。
チャーシューは柔いけど油っぽくなくてあっさりしてて食べ易い。くなんかついつい汁まで
完食してしまいますた。なんか時々食べたくなる感じ。あんまり飽きが来なそうな感じ。
あんまり行く機会がないけど、寄る機会があればまた行ってみる。安いし。
535ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 01:29:38 ID:cnR2z4N7
>533

531が言いたい事を要約します。

>今流行の銀超でラーメン食ってる。
>それだけでも個人的には大満足です。

でしょ。
536ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 01:56:40 ID:9j7SEYw+
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
銀超でラーメン食って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。銀超のラーメン
食ってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それとも銀超に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じは旨そうから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
537ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 02:19:48 ID:2w8GVD+4
おまいら!ついに奏心房の親父を発見したぞ!

場所は花巻の双葉町、分かりやすく言えば呑み屋街。
今月頭くらいに新しくラーメン屋できてたのは知ってたけどスルー、
んで今日呑み帰りに友人が「ここって奏心房の人っすよ」っていうから入店。

・・・・・こってり顔の店主キター!!!!

店名は「湊屋(みなとや)」 どうやらラーメンのほかにもジンギスカンも
やってるらしく店内はけっこう盛り上がってた。
さっそくおれは坦々麺味噌を、連れはそれぞれ塩としょうゆを注文。

ん〜、正直昔ほどのインパクトはない。

酔ってるせいにはあえてしない。何かが違うんです。
それでも無化調でこのレベルの味を出せるのはさすがです。
坦々麺も以前は醤油ベースのみだったけど塩と味噌を選べるし
はっきりいってよっぱらいに食わせるには充分もったいない味でした!
場所がまた古株「いこい」の隣とあって、ちょっとした激戦になりそうな予感w

あとジンギスカンがかなりうまそうでした。今度挑戦してみよう。
メニューをこっそり写メってきたので見たい人はうpろーだ教えてください。

あまりにも嬉しくて長文スマソ。
538ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 02:36:40 ID:7C9pnVal
だからネタじゃねーちゅーの!!銀超の話を自慢したらネタか?オレ
は天然記念物じゃねーんだよ。マジで銀超の中華そば食ってんの。一目惚れ
して即決で食ったの。
539ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 03:12:58 ID:f9JzheNy
>>534
もしかして銀超ファン?オレもあのチャーシューは一見して痺れて即決だった。旨いよね。
銀超、銀超とバカにするアホもいるけどそう言う人には一度銀超で食って見ろっての。
540ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 07:41:00 ID:EflkETNy
>>537
味は大分変わってたけど、復活そのものに感激した。

補足すると、相変わらず店混んでればラーメン出てくるのは遅いし
塩、醤油とも酔払い仕様になっててかなりの薄味にマイナーチェンジ。
それでもトイレにはゲロがあったしw
以前の奏心房のこってりを期待してるとかなりギャップ感じそう。
ただ、味噌が近い味になってるような気がするので次回に期待。




何はともあれ、もう一度食べたいという願望が叶ったから大満足。
541ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 13:28:28 ID:esRcirwX
銀超は良い店だとは思う。
が、銀超ヲタがくどくて印象を悪くしてるのである。
542ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 13:55:56 ID:ZTNSozQA
つか銀超のはコピペだろ。
確かに出てくるの遅いよな。マガジン5冊はいける。
あと漏れ的にしょっぱい。これは個人の趣味だろうが。
543ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 14:34:12 ID:esRcirwX
文句ある人は食わなければいいのでは。
544ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 17:57:51 ID:t8Nky8uT
俺、昨日も銀蝶行って来たぞ。年末の糞忙しい時期だからなのか、客は少なめ。それほど待たずに出て来た。
以前食った時はチャーシュー大盛りだった。その時は、丼一面のチャーシューにてこずった。あのチャーシューは、何枚も食えないなと思い、今回は普通の大盛りを頼んだんだが。こちらはあっさりと完食。少しの物足りなさを感じた。特盛りとかあったらな…と、思った。

後な、おまいら同じようにラーメンを愛する奴等で下らないレスしてんじゃねぇぞ。同じ県民同士仲良く汁!!それができなきゃ我慢汁!!
545ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 18:42:54 ID:V7QRyR6c
銀蝶のチャーシューはしねっけよ。
546ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 19:16:45 ID:ueZb3ELK
銀蝶ネタはもういい
やっぱ穴場やろ(ん?)
547ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 21:40:31 ID:XHAnOguS
銀○は以前、チャーシュ半生だった事がある。まぁーいいけど 穴場のラーメン屋は深○屋かな
548ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 22:05:25 ID:VZZG5ni+
>>537
>>540
ついに奏心房復活かー
えがったえがった
花巻の飲み屋街ってレジャマルの北あたりだっけ
確か距離にして20メートルくらいのこじんまりとした飲み屋通りだったような
549ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 22:18:38 ID:CkCuy4Sm
>>547
水沢のから揚げ屋か?
水商生御用達だよな。
550ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 23:17:29 ID:fS4+xzj1
北上 くるまやのミソラーメンおいしいよ
551ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 06:11:22 ID:7RAkaJma
>>550
くるまやは全国同じじゃないか?
おらはねぎみそ派だが。
552ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 08:18:30 ID:DnInc+XW
くるまやは、店舗によって味が違う。マニュアルのような物があるはずなんだが。北上は、旨い。
水沢は、…
宮城県の築館のくるまやには、岩手のくるまやには無いメニューがある。
553ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 09:45:21 ID:AgG/4DDY
盛岡のマース前のくまるやは餃子とライス無料だった昔。
今は行ってないので知らない。
「横浜ラーメン」てのがあってもろ家系ラーメンだった。
こってりスープ、太麺、ホウレンソウ、のり。
神奈川にいたことあったので懐かしくてよく食ってた。
554ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 14:06:42 ID:d3+/+J/J
な〜んでかっ、な〜んでかっ、行かなくなったラーメン屋

それはねっ、屋台ラーメン

おまいら、良いお年を〜
555ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 14:23:14 ID:RNU8DyeN
銀蝶は遅い時と早い時があるね。でもうまいから良い。
556 【大凶】 【371円】 :05/01/01 23:41:31 ID:u2dBcl+R
それ!
557!omikuji!dama:05/01/02 01:13:27 ?# ID:???
マルカンラーメンを盛岡市内で食べたい!
558ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 06:03:09 ID:rqc3dhkt
俺は角館のラーメン大学のコーンクリームラーメンが好きだ 俺はパンクが好きだっ (ツトム)
559ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 09:35:48 ID:AxKgAc/v
おまいら、今年のラーメン一発目はどこで食いますか?
560ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 12:04:24 ID:wtr16P6K
壱○の味噌か塩
561ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 19:16:21 ID:biHNgBF5
明けましておめで豚!!
久しぶりの書き込みです。北上の熊蔵、年末に行ってきまつた。
じぇんとる面のぎょうざに疑問を抱いた時に教えていただいた店でつ。
(その節はレスくれた人ありがとん!!)
で、感想ですが・・
何とコストパフォーマンスの高い!!ランチのセットで日替わりラーメン
だと500円!!(って書いてたたかれてしまつた人、お元気ですか?)
たまたま日替わりラーメンが食いたい麺ではなかったので
やはりここは「醤油」で攻めてみたかった漏れです。
んまかったです。
で、餃子ですが・・普通にんまかったでつ。
漏れは皮が「もち」より「ぱり」派ですので、この餡で
じぇんとる面の焼き方であれば・・と涙しました。
あっさり醤油、なかなかでしたのでコストを考えて熊蔵にしばらく
乗り換えます。
ただ・・漏れは舌に地震がありませんのでこれは味覚音痴の感想でつ!!
562ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 21:02:38 ID:OwWPuPjI
年賀状出すついでに北上郵便局そばの
万世丸(以前は焼肉屋?)に行って豚骨醤油を食った。
2、3年前、ラーメン熱がオーバーヒートしてた頃に
自作した豚骨ラーメンのスープに酷似していて
めちゃめちゃ懐かしかった!
絶対業務用スープではないと思う、たぶん。
麺は中細ストレート麺だけど少し柔麺なのが惜しい。
563ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 10:02:51 ID:AcD3dcGV
さて、今日はどこに食いに行こうか。江刺辺りで、どっか旨いとこ無いですか?
564ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 16:53:04 ID:b7L/cMPa
kuma○商店の餃子旨いか?皮フニャフニャで冷凍餃子みたいだったぞ。
その時だけ焼き方失敗したのか?
とんこつは旨かったけどもう行かねぇな。コク味噌に虫入ってたから。
565ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 17:12:53 ID:n5wRQ6tK
一度行ったっきりなんだけど…一関の磐井病院(字あってる?)の
近くのラーメン屋(名前も忘れてしまったorz)。漏れ的にはウマー
でも市役所の近くだったような気もする…
566ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 21:02:24 ID:HUqpY0hj
某中華料理屋でゴキが窓際を疾走するを見たが
ウマーのでそれ以降も普通に通ってる、半年に一度くらい。
567ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 23:00:11 ID:7I0hrQx/
この板の住人を自認しているのに、今年になっていまだラー始めせず。
諸々の事情が重なったからではあるが、しかしながらそば&うどん食が数回アリとは
我ながら情けない。
明日には是非とも…!
568ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 23:19:14 ID:TVb3D9Lt
>>567
おぅ!
そういえば俺もまだグータしか喰ってないわw
どこか逝かねば
569ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 00:08:13 ID:1NOxJ5AB
>>567
やべ、おれも!
シラフで新・奏心房行ってみようかな。

南部ラーメンだけは避けたいw
570ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 16:06:59 ID:LQrqGiOF
>>537
尻愛が昼間通ったら店閉まってたらしい・・
営業時間は夜のみですか?
詳細キボン
>>569
年に数回は食べに行く<南部ラー>べきw
571ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 23:19:41 ID:8CH56aJH
奏"新"房、開店は分からないけどAM2時くらいまでやってた。
年末年始はめっちゃ混んでたぞ。
572ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 23:27:31 ID:83AyjKKB
隊長!PM6時頃、奏"新"房を通過

ひらがなで「じゅんびちゅう」の木札を発見しました!
573ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 23:30:05 ID:+siddjs7
よし!本日ようやくJohでラー初めをしたぞ♪
平日だっつーのにやはり混み混みだった。
明日は知られざる名店『コープ天昌寺』にでも出撃してみっかな。
574ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 23:40:29 ID:lgWbwFzd
>>573
勿体ぶらずに宝龍っていえばいいのに。やっぱうま煮狙い?
行きたい人が居ても店の名前が分からないんじゃ意味がないと思うんだけど。

今日は宝龍で野菜ラーメン喰って来たよ。やぱしうま煮ラーメンに比べると微妙に物足り
ない感じかも・・・。ただ、炒め野菜の加減はいい感じだね。やっぱ炒め物系は良い感じっぽい。
ラーメン類に比べると餃子がちょいと高い(\400)気がするけど頼んでみた。結構旨かったんだ
けど、値段を考えるとちょっと辛いかなー。

今度は中華丼も食ってみたいな。あのうま煮が乗ったご飯ってのも結構旨そうだよね。
575573:05/01/06 23:54:59 ID:+siddjs7
>>574
そうそう、うま煮狙いw
あそこのうま煮はレヴェル高いよね。餡の材料の品目の多さとか、火の通し加減とか…。
俺はどちらかというと小食なので、あのうま煮一杯でもう大満足できるよ。
ただ先日は先客が数名いたので、ブツが出てくるまでにちーーーっと時間が掛かったのは愛嬌か?w

ちなみに『宝龍』と書いても( ゚Д゚)ハァ?と思われるヤシも多いと思われたので、あえて生協と書いてみました。
その方がおっちゃんも喜ばないかな?
どうか悪しからず。
576574:05/01/07 00:05:50 ID:4yVXrmDP
>>573
確かに生協の方が分かり易い気はするね。なんか移転してコープに入ったって
過去に書かれてたような気がするから宝龍ってだけ書くとかえって混乱する人も
居るかも知んない。俺は過去ログで宝龍を知って、いっぺん喰ってみて納得した。

確かにあそこのうま煮の餡は良いよね。ふくろ茸とか入っててちょっと感激した。
577ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 14:57:43 ID:ZysG3JCN
味源何で移転したんだよぅ!行きにくくなったあーアソコは何喰ってもう・ま・い!
578ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 15:03:35 ID:30HdfcKP
イオンの近く?
あれやっぱりそうなんだ。
579ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 15:53:34 ID:ZysG3JCN
そうなんです!初日はスープ切れで閉店です!
580ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 20:53:04 ID:cCbHHgip
新春(ってもう七草なんだが)立て続けに2軒逝ってきますた。

まずは、なぜかこのスレでは名前の出てこない、たかみ屋。
基本的な印象は日光軒に近いけど、たかみ屋の方が油が多いね。
日光軒と明らかに違うのは、チャーシューにそれなりの厚さがあって、ワンタンの具も大きかった。
麺もしっかりしているし、スープもいい。油の多さを含めて、その点は日光軒と比べて好み次第ってところ。
ただワンタン系に関して言えば、たかみ屋に軍配が上がる。日光軒のワンタンはちょっとなぁw

それから、前スレでちょっと名前の出ていた、武蔵。
写真で見ると、天下一品のそれを思わせるような濃さを感じるけど、現物はごく普通の鶏ダシ中華でした。
麺はもうちょっと固いほうがいいかな。スープは悪くない。ちゃぐちゃぐの鶏ダシに比べるとパンチは無いけど、
俺はこっちのほうが好き。ちゃぐちゃぐの鶏ダシは、ちょっとどぎついし・・・
気になったのは量の少なさ。小食な人なら十分かもしれないが、あまりにも少なすぎる。
だから替え玉とかご飯をつけるんだろうけど、それにしても少ない。
581ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 00:24:49 ID:stPKio1y
>基本的な印象は日光軒に近い
どこが。
「色濃い目のの醤油味」っていう見た目だけだろ。
たかみ屋はもっと鶏ダシが強い。
日光軒はやや甘味のあるスープ。(&化調強め)
全然違うって。

582ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 05:15:17 ID:iYc+LMu0
コープ天昌寺…
はやく橋の工事終わんないかな
583581:05/01/08 07:23:17 ID:stPKio1y
「の」が一個多かった。
氏ぬ。
584ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 02:09:19 ID:VC76Ay6u
>>582
夕顔瀬や北に迂回しても行くべき
585ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 18:30:47 ID:CdSjMtyu
高校生です。
学食のラーメン、結構いけます。250円です。
ていうか、一番好きかも。
586ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 22:52:44 ID:RZPYqfYz
天昌寺の宝龍に行ってきた
生協の入り口のフードコーナーにあった
夫婦二人でやっていて、前払いで、膳の上げ下げはすべてセルフ

おまいらのお勧めの「うま煮」食べたけど、普通だった
ま、もれは餡にもう少し甘みがあったほうがすきなので、好みの問題
なんだろうけど、騒ぐほどのうまさじゃないような気もする
587ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 23:11:53 ID:1+9p/NwO
うま煮が駄目なら花巻逝って
タイムストリップしながらマルカンラーメン食ってみ>>586
とりあえず後悔はしないと思われ
588ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 00:27:57 ID:wV9HX5gv
>>580
武蔵って岡山ラーメンの?
じゃすこ逝く途中にあるんだが、はいったことない。
岡山ラーメンってのも珍しい
589ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 15:47:54 ID:4DVt8yjn
>>581
基本的には、って言わなかったかい?
強く鶏を意識するほどの差は感じなかったけどな。

それとも、菜園の方のこと言っているの?


>>588
そう。岡山中華そば。
喜多方とか尾道みたいな個性の強さを想像すると、拍子抜けするかも。
590ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 19:29:58 ID:vBvSWVZt
穴場の新しいラーメンって坦々麺だったんだな
友達が食ったんだけど、うまい!って言ってますた
厚切り焼豚・厚切りデカ焼豚がトッピングとして加わってた
厚切りは今までの2枚じゃなく小切れのが5〜6個入ってる
591ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 20:59:45 ID:yuRui5T2
たかみやで雲呑麺喰って来た。
あんまり特徴のない中細ちぢれ麺だけど、洗いっつーか湯切りを徹底してやってるのか
ヌメリとか全く無くてコシも強く出てて良い感じ。こーゆーとこきちんとやってくれる店って
意外と貴重な気がする。
ワンタンは途中で伸び気味になっちゃったけど、出てくる時点ではベストな感じ。コシも
あってつるりと喰える。良いねぇ。
スープはオーソドックスな鶏ダシ系の醤油だと思うんだけど、特筆するほど旨いかっつーと
そうでもないような気も。決してマズイ訳ではないから単に俺の好みの話だけどね。
醤油より味噌、塩系が好きだから…。

次はタンメン喰ってみたい。
592ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 21:11:32 ID:sGpQyXmQ
>>590
おれも今日坦々麺食べました。うまかった!
見た目は普通なのに味は今まで食べた坦々麺とは別レベル。
白ゴマがホントに効いてる。ハンパなくコッテリなので
ダイエット中の人には勧めない。あと具がそぼろくらいなので
物足りない人はトッピング必須。
それでも680円は安いと素直に感じた。

久々に穴場で食べたけど麺の茹で加減は相変わらず素晴らしい。
あと麺の量がけっこう多いのも地味に穴場のウリじゃないかと思った。
593ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 01:03:33 ID:opjntNvG
穴場の従業員乙
594ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 11:31:44 ID:w16AlU4v
スノボーしに八幡平リゾートスキー場に行ったんだけども、
その帰りに松尾村にある「采」っていう食堂に寄ってったんだ。
店はまぁ生活感が溢れてるような感じだったが、
ここの味噌ラーメンがこれまた絶品だったよ。
寒い今の時期に食べるにはもってこいのラーメンだった。
松尾村のラーメンで検索すればほとんど鉄鍋ラーメンの「ごろちゃん」って店が出てくるけど、
なんつーか久々に出会ったな。隠れたうまい店にさ。
店はごろちゃんの結構近く。あんま目立たないから普通の民家と思っちゃうほどだった。
目印は交番の隣くらいかね。

まぁもうちょっと店綺麗にして案内表示とか出せばいいと思うよ。。
ラーメンはほんとうまかった。
595ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 19:16:55 ID:zk4RpssC
596ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 08:11:47 ID:wGaOLLEK
IATの楽茶間でのラーメンの番付がありますよね。
皆さんあの順位どう思いますか。
何か、お店の関係者が大量投票してるような気がします。
597594:05/01/12 10:40:37 ID:54Yr7fqc
>>595
大体その辺りです。

>>596
た、確かに。。
598ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 21:50:05 ID:9C65ZC7J
すみませんがお尋ねします
盛岡−北上のあたりで背油がチャッチャとたっぷり乗った感じのラーメンはないですか?
イメージとしては花月のニンニクゲンコツ?みたいな感じで
油の塊みたいなのが沢山のってる奴です
お勧めなど教えていただければ幸いです
599ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 21:53:05 ID:YLu8HTfy
さっき花巻の奏"新"房こと湊屋で味噌ラ食べてきたぞ。
あれで本当に化学調味料使ってないのか。すごいな。
前レスでイマイチ不評だったようだがおれは大好きだ。
花巻市民として奏心房時代を知らなかった自分を恥じるよ・
600ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 23:28:46 ID:AZcGiSQG
若い力ってダイエーの前にもこじんまりとあるんだね
ハデハデなR46沿いだけかと思ってたよ
601ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 23:53:01 ID:YVXtca/E
ヤンパワの100円ソフトがサイコーにウマイ
602ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 09:06:49 ID:VEoV6e7X
>>598北上のKUMAZO商店にあるよ。"げんこつらーめん"と"とろ塩らーめん"俺はとろ塩にハマりました。
603ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 18:09:52 ID:r7aypkx2
>>602
横レスでスマソだが、そこって北上の何処にあるんですか?
604ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 18:20:55 ID:15N9TBsG
605ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 20:02:49 ID:XTk/3Gjr
>>598
花巻のジュウザのとんこつ。
606ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 20:09:08 ID:G/YOdeJj
昨日の雪の中、仕事で雫石・御所方面に行っていました
上司と一緒に昼食でR46沿いの雫石道の駅「あねっこ茶屋」で味噌ラーメン
食べましたけど、こりゃ絶品!
味噌にある太麺と野菜の甘みのあるスープが本当に美味しかったなぁ
どうやら、地鶏スープがベースなんだそうですよ
上司も気に入ったようで、「美味いねー」の連発でした。
雪が降っていなければ入浴をかねて、週末に再トライしてみますだ。
607598:05/01/13 21:35:53 ID:ZPXdhmWP
>>602
>>605
レスありがとうございます
早速ぐぐって見ました
今度逝ってみます
608ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 22:52:36 ID:r7aypkx2
>>604
サンクス。が、そのサイトは携帯厨には辛い。宜しければ、文章でおながいします。
609ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 23:37:14 ID:T2qZHhKs
608かの清二郎から消防署の間だよ。

おらはその裏にあるジャンプっていうスパゲティ屋好きよ。
個性的なもちもち太麺がたまらない。ジャーマンね。
610ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 23:49:37 ID:/v3KKNWv
>>609
家庭料理の域をでてないので俺嫌い
でも知人に好きな人多し
スパゲティ版あたりや
611581:05/01/14 00:43:54 ID:0Wrl124Q
>>589
その「基本的には」の部分も引用したんだが…。
612581:05/01/14 00:54:34 ID:0Wrl124Q
>>589
あと、菜園は無いよ。
613ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 08:19:35 ID:/Xqw/yxx
IATの楽茶間のラーメンの番付、今日見たら投票激減してましたね。
恐らく同一投票をカットしたのかな。
ある意味、公平のような気もするが、投票の仕掛け(HPの作りが雑で
コメントを読むことも出来ない)が問題でもあり、応援した人は無駄な
ことをしたと思っているハズ。
まあ、他の板のことをこれ以上はいいませんが、ラーメン好きにとっては
ちょっと気になりますね。

614ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 09:23:18 ID:iC5/biRY
北上のKUMAZO商店に久しぶりに行ったんだけど、日替り350円らーめんやってた。
昼も夜も350円だって!!安くねっ!当りが良ければ680円が350円だよ〜っ。っんで
日曜以外の昼14時まで300円のセットメニューが150円で日替りと合わせると500円で
腹一杯食えるし!"セットのごはんお代わり自由"って書いてあるから頼んでみると
150円なのにこころよくOK、こんなんで儲かんのって思いながら、安くても旨いし
サラリーマンの俺にはもってこいの店です。
615ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 16:09:54 ID:cPJckdHG
>>614
なんか前も、それとソックリなレスみた気がするけど
あれか?店主もしくは店員さん降臨ですか?
616ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 17:23:26 ID:edNZexVw
なんかさ、自演ぽいし。
もしそうじゃなくても宣伝くさくて・・・
楽茶間のラーメンの番付でも前は上位にいたけど
訂正されてからは(略

応援してるにしてもそのレスでは逆効果な希ガス



617ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 17:38:23 ID:Xvm9zjj7
この前楽茶間HP見たとき
1位一関の知らない店  
2位熊ぞ
になってたぞう。

楽茶間ってどの程度の影響力あるのかね?
618ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 18:43:31 ID:ZefJgsoY
>>616
確かに前も有った。でも旨けりゃ良いんじゃないの!?
楽茶間のランクにKUMAZO無くなってたぞ。
619ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 18:48:07 ID:BiXScwkn
>>615-616
店主・・店員・・降臨・・自演・・別に問題ないと思うんだが・・>>614嘘を言ってる訳でもないし
個人的にはこのスレ読んで実際に喰いに行ってまたその感想がレスと言う形で反映されて
この板が盛り上がるなら問題ないとおもいまつ
620ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 20:07:24 ID:9bfB2lXI
>>615

>>493
>>502
>>523
って感じで前も同じ様なことやってるよ。単に悪戯のコピペだと思うけど。
621ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 20:10:23 ID:9bfB2lXI
>>618
もしかすると同一IPからの投票をバッサリ削ったのかもね。
もしそうなら同じ奴が何度も投票してただけってことになるけど。

そうだとしても1日1回とかならOKにした方が良いんじゃないかな
って気はする。あんまりないだろうけど、同一プロバイダとかで
たまたまIPアドレスが重なる事もあるかも知らんし。
622ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 20:22:01 ID:ZefJgsoY
>>619
賛成です。ケチ付ける奴の方が変!
623ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 20:35:16 ID:9bfB2lXI
あー、楽茶間んとこ見直したらそもそもランキングからも削除されてるのな。
よっぽど悪質な投票してた奴が居たってことか。せっかく上位だったのに
無駄足乙って感じだな。
これじゃまた上位になったとしても紹介してもらえないだろうねぇ。

店の自作自演じゃなかったらアホのせいで店の評判貶められて気の毒だな。
624606:05/01/14 22:10:44 ID:mWnivkfZ
おまいら、漏れのレスは無視ですか('A`)
625ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 23:25:25 ID:H+NqcMT4
>>624
おーすまん
無視してたんぢゃないんですよ
レス付かないだけでみんな見てるから

俺の持ってる本にあねっこ茶屋載ってるんだがカツカレーが紹介されている
味噌ラーメンもウマーなんだな
地元の食材を使うことをモットーとしてるそうだ
626ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 23:26:46 ID:Kj7qyUE7
あせんなって
道の駅のラーメンで当たりを引いたことがないのでなんとなくスルーしてるだけだとおもわれ
627ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 02:52:24 ID:AAiFI6p2
矢巾のR4沿いにある味噌屋壱番はどうよ?
この前初めて行ったけど、漏れ的にはいい幹事だった
628ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 11:51:53 ID:Uimsc/Ar
おい、おまいら ちゃぐちゃぐって旨いな
醤油系では一番好きだな
629ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 13:54:36 ID:pIO0CBlH
醤油系といって思い出した。矢巾のタイヂで鳥だし中華に逝ってきた。
皆さんの評価はどうよ?漏れにはしょぱ杉…チャーシュー、麻竹の脇役が絶品だた。
630ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 15:05:50 ID:2sQoBKCV
矢巾は西食堂が最強です。
631ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 15:06:35 ID:2sQoBKCV
あと吾妻屋な。
632ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 15:39:08 ID:wDlL0MX4
>>623
えびだし細麺や喜怒哀楽とか一関のラーメン屋もかなり削られてるし・・・
店の関係者でなければ応援した人アホみたいだよな!
てか、投票が無いのにコメントの数が有るってどうゆう事!?
システム自体問題ありか。
633ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 15:40:19 ID:8GaEQ2me
むぅ
634ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 00:24:28 ID:6aTNOi87
岩手に限らず、北東北のラーメン店は接客がちゃんとしてる…ちゅうのが
感想。
マスコミに取り上げられる名店で、客をなめくさってる店がすくなからずある。
ばつぐんに旨いが接客最低の店じゃくいたくねえ。
635ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 01:00:17 ID:6EnMFcID
おれはやっぱり釜石ラーメンがいいな。「栄楽」「佐々木食堂」
なんかが好きだ。内陸でなくてすんません。
636ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 08:58:59 ID:qzcZx2iE
>>635
詳しい情報教えれ
週一、出張で釜石行ってるから
637ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 10:39:47 ID:PM0AuuoU
>>631
吾妻屋は波がありすぎる
みずわけのほうがいくないか
638ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 12:02:16 ID:LASO8gmv
釜石はやっぱ三重食だろ?あっさり系は嫌いか?
出張で逝くといつも店閉めてる日に当たっちゃう、地元民でイパーイで、オレ的には幻のラーメン…
639ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 12:34:25 ID:gpsGJ1YD
平田・仲見世とかの「昇華」はどうなの?
640ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 14:57:46 ID:LASO8gmv
ラガーメンにケツ穴をボッコボコにされた…
641ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 15:06:58 ID:Pk/L4unJ
昇華はチャーハンがうまいな。
642ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 18:15:46 ID:7F/eUAZr
湊屋行ったら2時過ぎ頃なせいか閉まってた・・・orz
643ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 19:43:00 ID:jHRSZJfi
>>601
藤原○蜂の250円のインペリアルジェラートの次にウマイ
644ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 21:13:45 ID:o8wlEYo7
>>623
まあ自演でも俺はかまわないけどな。自演で書くって事はかなり味に自信があるんだろうし。
それで食いに行って不味かったらココで報告すればいいし、二度と食いに行かなければ良いしね。
自演する事で店の売り上げ上がると信じてるならかなりのアホだ。

自演で名前が上がる=舌の肥えた奴が店に足を運ぶ=批評が増える

1次的には売り上げが上がるだろうが、半端な味なら
「期待するほどではない」「普通」
って報告が多数寄せられ、ROM者も是非食いに行こうとは思わなくなるし。
結果的に1次的な増客が悪評を振りまくだけ。
645ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 21:40:19 ID:mgWhT7oz
今日初めて武蔵行ってきた。早めに着いちゃって開店前に並んでたら
中で待たせてくれた。おれは辛麺と餃子と替え飯を。他の連中は
中華とかつけ麺とかレッドカレーをオーダー。なんせ8人の団体で
行ったからオーダーしてもすぐ出てこないのは分かってたけど
「遅くなったのでチャーシューおまけしときました」って対応には感動した。

で、肝心の中身だが辛麺の極太麺は意見がわれると思う。細麺のほうが合う気もする。
でも中華にしろ辛麺にしろスープはうまい。普通以上にうまい。
あと替え飯やばい。辛みそで味を調えれるのがいい。
レッドカレーはその名の通りけっこう辛い。はじめはレトルトぽい味がするけど
後から色んな味が追いかけてきてけっこう深い。ただ器がどんぶりなので
食べづらい。やっぱりカレー皿がいいなぁ。あ、餃子は普通でした。

二日酔いで食べきれないかなとも思ったけど気がつけば完食。
ここに書いてたとおりうまかった。あとカレーまで量を選べるのは嬉しい。
メニューを絞ってるから成せる業かも。値段も高くないし体調を整えてまた行きたい。
646ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 23:20:46 ID:fCpOfHWk
武蔵ってどこにあるの?
647ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 00:12:04 ID:SQfesDqH
釜石の「栄楽」はR45を市内から宮古方面に向かう。鵜住居郵便局を
過ぎて200mくらい進むと寺前の信号があります。その手前右側。
評判のいい店らしく、昼時はけっこう混雑してる。ラーメン、五目
ラーメンがうまい。休店日は忘れた。「佐々木食堂」は1あえて記さない。
三重食堂もうまいですね。おれがなにげにクルマで通ると開いてるとき
が多いのだが。タイミングですな。昇華は出前注文もさばくしで忙しい
ですよね。でも接客はいいと思います。以前IBC岩手放送の名物アナK
さんが仲見世でラーメン食べて「懐かしい味だ」というようなことを
ラジオで言ってた。あとは「あゆとく」「新華園」「大連」「喜楽」
「工藤精肉店食堂」などなどほとんど老舗が釜石ラーメンを変わらない
味で続けているとおれは思う。
648ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 00:15:17 ID:ESPbs1ON
一気に釜石を語ってしまったな
649ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 00:37:46 ID:SQfesDqH
年甲斐もなく興奮して。
650ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 02:35:36 ID:pJKP9U5P
>>646
中屋敷パチンコムービー並びの盛岡インター寄り。
盛岡市民以外にもわかりやすく言うと、盛岡ICから市内へ向かい、
Y字路を駅方向へ右折すると右手に見えます。

前にも書いたけど、あそこの店主は元宝介本店店長だと思うのだがどうよ。
宝介が一番うまかった時の。
651ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 04:15:00 ID:OZdP1JrO
大船渡の小口食堂
652ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 06:41:51 ID:S2IX/pmT
>>651
だからどこにあるか書いてよ
653ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 14:19:52 ID:OZdP1JrO
大船渡市盛町の商店街に、
小口精肉店っていう肉屋があります。
その肉屋の裏に隠れるようにあります。
盛商店街に行って地元の人に聞けばわかります。
654ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 20:58:35 ID:7qWwQzVB
>>653
おすすめメニューは何?
まさかまたヌードル麺ってオチじゃないでしょうね?
655ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 21:18:25 ID:2darC7xE
小口食堂って前スレであがってたよね
小口精肉店ってきて思い出した
656ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 21:45:01 ID:/wDVZ5Nj
ちゃぐちゃぐって旨いね
657ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 22:56:18 ID:O+9EuPZA
以下まちBからのコピペ。読みやすかったので。

前スレで書かれていた「双葉町 湊屋(みなとや)」という
ラーメン&ジンギスカンの店に行ってきました。

まずは普通の醤油ラーメン(¥500)。
博多ラーメンみたいな縮れの無い真っ直ぐな麺で、
スープの色を見ると複雑な出汁を採っているように見えるのですが、
食べてみると全く癖がない素直なお味で「あれっ?」
以前の奏心房の時に食べた事が無いのでなんとも言えないのですが、
2店隣が伝統店「いこい」なのに、癖の無い味で勝負するのは
ちょっと難しいのでは?と感じました。

ジンギスカンは1人前¥800で、野菜だけなら¥200。
肉は一般的なマトンでは無く、厚さが5mm強で焼き鳥のつくねを1周り
大きくしたような小判型の高級なラム肉でした。
それに高級な焼用の高級脂身と少量のタマネギとキャベツが付属。
タレは普通にスーパーで売っているような個性の無いタレでした。
換気の問題らしくカウンターの奥に座らされると
カセットガスコンロにジンギスカン鍋を乗っけて点火。
酒飲み客を集めたいと考えているのでしょうが、
ジンギスカンという事と1人前¥800という値段が微妙。
「みやかわ」みたいにマトンで低価格の方が無難な気もします。
大当たりか大外れのどっちかになりそうな予感です。
658ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 19:23:38 ID:+v4bak4P
二頭を追うもの一頭萌えずとは湊屋のことか
659ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 23:44:58 ID:Mdl3azBD
いこいの夏限定の冷やし味噌ラーメンが最高に好き。
これに対抗しうるメニューを期待したいな。
でも奏心房の親父にはもう少しいい場所に出店して欲しかった。
不動橋付近とか。最悪旧奏心房跡地でw
660ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 12:24:47 ID:NSLW80pd
湊屋は酔払い仕様にシフトしただけだろ。
あえて癖の無い味に。

以前のこってりを泥酔した輩が食ったら
すぐ戻して終了。

まあ効率を考えれば双葉町に出店するのは
別に悪い選択では無いと思うが。


ただ、前の味もどこかに残して欲しかった。
こってり味噌とかで。
661ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 15:54:12 ID:2+Tj4IBa
盛岡の『Joh』しばらく休業していたようだが、明日20日から再開するそうだ。

俺は正月早々に行って以来2週間ほど間を開けてしまったのだが、
事情を知ってる方いるかな?
張り紙を見てチョット気になったもので…。
662ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 17:09:46 ID:c8qen9a0
>>594
遅レスですが。

見つけて行って来ました。
店は594氏のおっしゃる通り、生活感でてるなーって感じの店でした。
店内はまぁまぁのスペース。店主はおじさんとおばさんの2人なのかな?
さっそくラーメンを注文。
か、辛い。。野菜がすごい。。うまい(゚∀゚)!!
ほんと寒い今の時期に食べるのにもってこいのラーメンでしたよ。
体が暖まりました。

たしかにもうちょっと宣伝の看板だすとか暖簾だすとかしないとわかりにくいですね。。
けど味は絶品!オススメですよ〜
663ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 19:46:10 ID:P0yvAy5n
>>622
なるほど、美味そうなので今週行ってみるどん
664ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 00:18:20 ID:ixJe85Mz
ラーメンっておいしいよね
665ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 16:25:13 ID:oxGArxlA
楽茶間で一位の竹の家 (盛岡市)ってどうなの?
喰ったことないから、誰かインプレキボン
666ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 17:18:24 ID:lsL4Pgb0
胃腸さんのHPによると、みたけのスパセンの中っつー事らしいな。
まぁ暇な時に行ってみるか…。
667ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 17:50:36 ID:PEhNQEEf
>594
>622
ぐぐってみましたが、場所がわかりません・・
「鉄なべごろちゃん」の近くなのですか??
私もぜひ行ってみたいです〜
668ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 18:56:56 ID:lsL4Pgb0
>>667
俺も気になって調べたんだが、松尾村に交番(駐在所)は2ヶ所。
松尾村役場付近とトラウトガーデン付近。
そのうち>>594が書いてる『ごろちゃん』なるところは、柏台3丁目。
よって目標はトラウトガーデン付近の交番隣と見た。

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=39.54.37.149&el=140.58.50.351&la=1&sc=3&CE.x=270&CE.y=253

どうしても判らなかったら交番に行って聞け。w
669ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 02:06:44 ID:wt/WjK6v
武蔵行ってきた。
メニューが出てないんでカウンターとかに座ると注文にちょっと困るのがイマイチかなーと。
店の壁に一応貼ってあるんだけど場所がバラバラだったりして初めてだとどんなのがある
のか分かりにくいとおもた。カウンターに座ると特に…。
ワンタンメンがあるみたいだったんだけど気付かなかった。カレーも頼み損ねたし。

四川塩タンメンと生姜ご飯喰ったんだけど、スープが塩っつーか豚骨?って雰囲気だった
気が…。まずいわけではないんだけど、どことなくインスタントのラーメンのスープを連想
させられる気がした…。もっとヒリッとする辛さがあるのかと思ったけど案外辛くなかった。
麺は中細で縮れ少なめ、やや固めで俺好みだった。
盛岡南インター近くの一番亭だっけ?の野菜たっぷりラーメンと似た雰囲気なんだけど
具材から行くと一番亭のが好みかな。あっちはチャーシュー無くて豚のスライスとキクラゲ、
生姜、人参とか入っててスープは量産型って感じであんまり特徴ないけど。

四川塩タンメン単体ではそんなに極端に旨い、とか特徴がある、って感じではないけど悪く
は無いと思う。
で、辛味噌が出て来るんだけど、これが結構旨かった。コクのある赤味噌と唐辛子を練った
ような感じで甘みがあんまりなくて、ご飯にも合うしスープに溶かしても旨かった。

次はカレーとワンタンメンを喰ってみないと。
670ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 17:12:16 ID:Z8NSOqU6
あー、あれだ。前のレスで、たかみ屋の印象を日光軒に似ていると書いたけど、撤回する。
確かに指摘の通り、たかみ屋のダシは鶏が強い。日光軒は多分野菜の量が多い。
ただ言い訳をさせてもらうなら、醤油自体の味が非常によく似ていたから、2軒の味が似ていると
感じたんだと思う。
舌、鈍ってきたかなぁ。


さて、今日は辛麺の話が出たので再び武蔵へ。
>>645の言うとおり、スープと麺のマッチングは評価が分かれる。俺も細麺の方がいいと思うけど、
武蔵の細麺は逆に細すぎる感じがするので、麺線をもう1番か2番くらい太くすると絶妙な塩梅に
なりそうな予感がする。
スープはいい。すごくいい。中華と同じダシなんだろうけど、まるみがあってコクもある。
強さは無いけど、決して物足りなさは感じない。辛味もほどよく調整してある。
レッドカレーは、菜園のバンコク(日光軒跡の並びにあるタイ料理店)のそれを知っていると
評価はシビアにならざろう得ないし、辛麺と一緒に食ったせいかあんまり辛くなかったけど、
サイドメニューとして作ったとしては良い方じゃないのかと。ファミレスのタイ料理フェアで下手に
レッドカレーを頼むと、ココナツミルクとレッドペパーぶちこんだだけの、そりゃあもうひどい物が出てくる、
なんて事を考えると、及第点はつけられる。


だがあの店のウィークポイントは、>>669の言うとおりメニューがあまりにもわかりづらいことと、
人を惹きつける力がなんか弱いなぁっていうところ。穴場みたいな目新しさとは違った感じで、
客を呼び込むような魅力があれば、もっといいなぁと思った次第。
671667:05/01/21 21:26:15 ID:mxdEgPH1
>>668
ありがとうございます。駐在所目指してがんばります。
でも本当に穴場的店なんですねー楽しみです。
672ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 23:10:27 ID:Nb64dhI9
四川塩タンメンって、盛岡周辺20kmのラーメン屋で同じノボリだしてますよね
スープを含めてパッケージで業者が売り込んでるんでしょう

独立店舗でスープ・麺・製法をパッケージで買うような店が、美味いものを
提供できるのか・・・はなはだ疑問

あの黄色いノボリがたっている店は・・・
673ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 23:45:28 ID:KlcuJAog
ほんとうに旨いなあと思ったのは、北上くるまやのミソ。あたりやというのが水沢から来ましたが、
味はいまいち。手抜き。でもむかしちいさかったころのあたりやはうまかったんですよ。駅裏から800mくらいにあったんだが。
やはり大きくすると味は変わってしまう?
ちなみに、焼肉ヤマトのレーメン、あれも小さくやっていたころはうまかったなあ。
昔はレーメンを夜11時でものっそりした大男がしろい長靴で配達してくれたんです。
今は麺が変わり、味もなんか水っぽいような。
北上駅前にあったくるまやが青柳町に独立してみちのくラーメン。これも味がちと変わった。
そりゃ、くるまやの味は返さないといけなかったんでしょう。
ジャスコんとこのくるまやは旨い。古川、その他のくるまやにも行ったが、北上のミソ、一番です。
ポイントはにんにくを別途もらってたすこと。
そのむかし、源来軒というのがさっぱりした中華ソバやってたが、
年配人が好んでいた。いまはない。
メンがすこし硬すぎるようなきがしたが.....。
大丸食堂のタンメンは豚肉が厚くっていいが、白菜を入れすぎだろう。
松屋食堂のタンメンは肉が薄いが、味はなかなかいい。
でももうちょっとにんじんを多くしたらどう?
以上、地元でふつうにラーメンを味わっているふつうの感想。
ジェントルとかクマ....なんてのは近いけど行かねえな。
クマ....の前に同じとこでやってたのが一休というラーメン屋。
昨年やめたんですよ。
いつも出前たのんでた。
最後にね、どんぶり取りに来て、
「もうやめるの?おいしかったのに...」
そしたら、おくさんが、
「じゃ、使ってください、このどんぶり」
で、おれのとこにはいまも一休ってかかれたどんぶりが5つあるよ。
674581:05/01/21 23:49:44 ID:l2UYoWTO
>>670
その通り、だから日光軒は野菜の雑味が出まくった濁ったスープのときがある。
俺もキツい言い方でスマソ。
ラーメンって身近な食い物だけにこだわりも人それぞれ、かと思ってたがそうじゃないんだよ。
身近なだけみんな漠然と食ってんだよ。
店が、ラーメンがどうのこうの語る前に、食う方の意識も高めろよ、ラーメンが好きなら…という思いからつい。

>>672
よく気付いた!
その話を突き詰めるとこのスレ自体が(略
675ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 03:38:58 ID:IekMq4PJ
>>673
お、駅裏のくるまやを知ってるとは。あすこは旨かったよな。チェーンのはずなんだけど、
ICんとこのくるまやよりも旨かった気がするんだよな。
で、あそこの親父は本物だったと思う。おたまで水道の蛇口を開けたり締めたり、出口を
廻したり、自由自在に操ってたっけ。そのせいで蛇口の管が潰れてたりして。

あそこってもやし炒めてたっけ?最近あんまり見なくなった気がするんだ゙けど、野菜を
湯通しじゃなくて炒めて乗せてるラーメンを探してるんだけど、なかなか見かけなくてなぁ。

なんか無性に喰いたくなるんだけど湯通しした奴ばっかりでちょっとかなすぃ。
676ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 04:20:38 ID:c2eoENUo
あのな、くるまやなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
んなこといってっから北上はいつまでたっても低レベルなままなんだよ。
677ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 07:23:17 ID:Vz6mSd8K
>>676
( ゚д゚)、ペッ
678ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 09:27:21 ID:Ptyq8CRM
>>673
何で旨いか!?教えよう。あそこのは化学調味料が山の様に入ってるから!!
本当のらーめんの味分からない奴らが旨いってだまされてる。嘘だと思ったら
カウンターに座ってジーっと見ててみな白い粉をスプーン山盛り入れてるから。
癌になるぜ!!
679ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 09:47:48 ID:jgjPdWxg
旨ければ、化調入れていても問題無しだと思う。寧ろ、化調入れてもマズイ店は糞。
関係無いが、徹治、高いな。
680ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 11:34:39 ID:KU/k5FDo
>>678
随分と粗末な釣りですな。

つーか、スプーン山盛り化調入れたら誰の舌でもわかるくらい明らかにスープの味が壊れる。
試しに、ゆで卵にどっぷりAjinomotoつけて食ってみな。
681ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 11:59:13 ID:uahOwGia
○の素の素のグルタミン酸はさとうきびでしたよ、確か?
グルタミン酸を一度に取り杉ると一時的に手足や舌の痺れを感じることがあるけど、
これは体内のアミノ酸のバランスが狂う為に起きる一時的なもので、継続的な障害じゃないです。
それに、味○素の取り過ぎは塩分の取り杉に繋がるとの説もあるけど、塩分を言うなら
醤油のほうが危険。
まぁ、あれだ。
味の○に限らず何事も取り杉はいかんってわけで、存在を否定するのはどうかと・・・

脱線スマソ
682ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 12:17:50 ID:xattp/UT
和賀の哲治がなくなったからもうナシだな・・・・・・・
683ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 14:43:18 ID:Ptyq8CRM
>>680
"釣り"って何?
>>682
意味わかんェし!?
684ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 19:44:09 ID:P6ip41Y3
昨日ひさしぶりに日光軒本店のラーメンを食べに行ったんですが・・・
なんで??!ってくらい味が落ちてました。。。
いつも居たおばちゃんの代わりに支店のおっちゃんが居たし。
一体日光軒に何が起きたんでしょうか?
685ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 21:11:51 ID:YZx+lAjK
>>683
あなたは何処のお店の方ですか?w
くれぐれも見っとも無い自演はやめて下さいねww
686ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 22:14:51 ID:j+dVawzk
おん○こあまりおいしくなかったのでたくさんニンニクいれて完食しました
687ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 00:44:01 ID:aMeTJgHH
水沢の○亭、まあまあおいしいんだけど店員の態度が気にくわない。
メニュー間違えて、おわびの一言もいれず笑ってる。
先に注文したのに後からきた客の方が先に出ることしばし。
もーいかねー
688ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 18:58:00 ID:XFUUFSzt
>メニュー間違えて、おわびの一言もいれず笑ってる。
>先に注文したのに後からきた客の方が先に出ることしばし。

>>687
その気持ちよくわかるな・・味以前の問題だよな・・サービス業として
689ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 19:55:55 ID:8UxPVQpA
678>>
今日行ってきました、カウンターに座って見てたら
みそを入れた後に下のほうから試薬の入ってるような
白いプラスチック容器を取り出し、スプーンで白い粉
をタップリと入れてました…
690ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 20:40:58 ID:dwIo2U/n
>>689
ついでにその粉が何なのか聞いてくると良かったのに
691ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 20:47:40 ID:8Q5rlB4S
>>689
なんか自演くさいような予感
692ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 20:49:26 ID:opphOVKE
北から密輸したアレじゃないの?
693ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 21:56:41 ID:Gn/9tdx/
675>>691
厨川のくるまやでも入れてるのは見かけるよ。恐らくグルタミン酸ナトリウムなんだろうなーと
思ってるけど。厨川のくるまやは迷走してるねぇ。餃子をただにしたり有料にしたり。しそ餃子
がメニューにあったから注文してみたら切らしてるって言うからいつ入るの?って聞いたら
分からんとか言われてそのうちメニューから消えたりとか。

それでも時計台よりは旨い気もする…。もっともあっちはまず店員の教育からなってねぇから
行く気にもならんけど。

昔の北上駅裏のくるまやでも例の粉を入れてたかは記憶に無いけど、あそこは親父の技を
見に行ってる感じだったなぁ。手際を見てて飽きないっつーか。
694ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 22:58:53 ID:L54AGueo
友人から聞いたんだけど、トリビアで本場中国の料理人に日本のカップラを
一通り試食させてどれが一番うまいか?っていうの見たやついる?
結果は超スタンダードな「日清カップヌードルシーフード」だったんだと。
結局、高級食材に慣れた舌でも塩分と化調の刺激は最強で、料理人はそれらを
使わないでどれだけの味をだせるか?ってことなんだなと思う。
695ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 00:04:51 ID:xbGulnl6
やす兵衛に行ってきた。
鶏唐つけ麺、あまりのしょっぱさにふた口目からスープで薄めて食べた。
696ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 15:33:56 ID:aw1i0MTE
>>685
>>691
自演・自演って、だから何なの。
自分で逝って確かめな。
697ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 17:38:59 ID:MzEBhNr/
遊食屋FUJIのおっきなラーメン
食いたくはないが見てみたい

北海はチャレンジラーメンやめたのか?
698ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 18:23:48 ID:uPpO9wO2
ラーメン屋で化調入れなくてもな、醤油に既に入ってるんだよ!
699ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 18:50:53 ID:XZxNOOx4
>>683=689
喧嘩したいんだったらこっち逝って二度と戻ってくるなヴォケ
http://tmp4.2ch.net/kitchen/
http://tmp4.2ch.net/tubo/
700ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 19:25:28 ID:JiPwuMoq
まつぞの亭は美味かったぞ。
701ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 21:06:04 ID:fPGzt5vn
やす兵衛一回行っただけ。
あの酢はなんなの。
やす兵衛がまずいのか、つけ麺というものが口に合わないのか解らんが。

先日、店の前を通ったけど閑古鳥が鳴いてました。
702ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 22:27:35 ID:vnOqlTa8
【店名】 ぽんぽこりん
【場所】 R4で一車線になったり二車線になったりする辺りで黄色い看板あるからそこから東へ車で5分
【品目】 石鳥谷ラーメン
【値段】 500円
【総評】
物凄でかい釜で茹で上げた腰の強い細ちぢれ麺と
ごく普通のありふれた醤油味のスープと
やわらかチャーシュー3枚の組み合わせ

パンチが足らないスープに改良の余地有り
703ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 23:34:58 ID:NLifMvlR
藍亭の地獄ラーメン結構旨かったと思うんだけど…。

辛いんだけど、卵白を落としてアク?をすくってるみたいでとにかく辛くて喰えんっつーほどには
辛くない。ただちょいとしょっぱめだった気がする。
704ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 12:28:01 ID:J5kkMdF/
>>702
4号のどの辺よ。わからへん。
705ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 17:41:56 ID:XbxwxTps
石鳥谷に住んでるのに>>702がどこの場所かサッパリわかんないw
706ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 18:57:17 ID:LMFt/jY7
北上ね日高見橋近くのラーメン屋はどうよ?
707ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 20:29:14 ID:R+QtyT9p
>>706
ラーメン屋あったっけ?
708ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 21:17:10 ID:SvYJ+Prq
関係ないが、石鳥谷に美味いひっつみ食わせるところあったよね
709ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 21:43:08 ID:SvYJ+Prq
時計台@イオン近く

味見をオタマから直にやりやがるシーンをカウンター越しに見てしまった
キモ系の兄ちゃんが・・・

一口も付けずに帰った
あれ以来行く気がまったくしない
710ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 21:57:44 ID:Bv7yfg79
>>709
最悪!ぜってえ行かね。
北上のパチンコゴールドの向かいに出来た
じゃじゃ麺屋行った方いますか?
711ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 07:35:11 ID:ULy0gEbW
ウマい店名はそのままで、悪い話題の店名は伏字の方がよくね?
名誉毀損、畏敬業務妨害なってからでは遅くね?
712ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 11:03:50 ID:/hjDhJ4p
店名:三輪車
場所:紫波R4沿"はら○こ"付近で以前吾妻屋があったところ
メニュー:鶏だし醤油、味噌、ネギ味噌、四川ニラ、とんこつ、餃子、焼ワンタン

鶏だしは魚出汁が好きな俺にはもう少し何か足りない気がした。
とんこつは細麺。香味油が良かった。
味噌はよくわからない。どこでもそれなりに旨いから。普通ってことか?
シナチクが固かった。チャーシューは1cmぐらいの厚さで柔らかい。
何かに突出した個性的な面は感じられなかったが普通に食えた。
大食いの俺にはライスセルフっつうのが嬉しかった。
麺担品ってとこから開店祝が届いてたが何?知ってる人いたら教えてください。
713ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 11:15:55 ID:+byuK1VS
>>712
麺坦品は旧奏心房跡地に入った坦々麺屋。
すこぶるま○いと評判の店。

そんな店から開店祝いもらってるような店にはおれはいかねぇぞ。
714ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 11:22:44 ID:Hq0WZsiZ
>>711
それ、難しい問題なんだよなぁ。
本人の感覚に基づく感想(美味いマズい)自体は問題ないと思うんだよ。
マズいというレスも、どこがマズいのか理由を書けば、立派な批評になるんだし。
その批評がてんで間違っていれば、叩かれるだろうし。

たださ、「化調たっぷり」とか、>>709のように「キモ系の兄ちゃんが」云々とか、
それに対する>>710のレスとか(お玉から直接味見する料理人は中華系では結構いるよ)、
何の理由も無く「マズイ最低」なんていうレス。これはアウトだと思うぞ。
要は根拠の無い決めつけとか、個人的な生理的嫌悪をそのままぶつけるようなレスは、
攻撃する意図が無くても誹謗中傷、名誉毀損、威力業務妨害として扱われる可能性があるよ。

DHC裁判なんてまさに典型的な例じゃない。有害物質が云々って、結局ソースは出たっけ?
出ないから企業に対する根拠の無い誹謗中傷とされて、裏を取らずにスレの内容たれ流した
メルマガ発行人が裁判に負けた訳じゃないの。

ここまで言われてもなお、「告発ごっこ」がやりたいって言うんだったら、店の中にデジカメ持ち込んで
証拠写真とれよ。でも、バレて店主との間でトラブルになって、最悪警察呼ばれて泣く羽目になっても
俺はシラネ。
715ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 14:11:43 ID:mcpZh3ud
>>712
焼雲呑食いたい…。旨い?
宮城のラーメン屋さんで食った焼雲呑は結構旨かった。
716ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 15:11:20 ID:L7Szxi8c
>>702
で、ドコよ。
717ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 20:28:39 ID:ao2wu5np
盛岡周辺であんかけ系のラーメンが美味しいお店はどこですかね?
うちの母があんかけラーメン好きなんだけど、外食ではどさんこくらいしか行ったことないみたいなので、連れて行ってあげたいんですが。
718ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 20:53:50 ID:sqDZ3qRq
>>672
スープとノボリはセットで卸してませんのであしからず…
719709:05/01/26 21:03:27 ID:AyCWGQZx
店員にも直接抗議をし、目安箱にも抗議文を書いておいてきた。
抗議をしたが「何言ってるの?」という態度だった@秋くらい

オタマから直接味見ってのは何処でもあるのは知っているが、チェーン店で
しかも客前でやる行為かどうか・・・
不衛生な感じをかもし出す演出の店ならば、漏れは平謝りするがどうよ?

このスレで評判だった天昌寺コープ内のラーメン屋さん
天昌寺コープが3月に閉店なのだけど、その後どうするんだろうなぁ・・・
717氏に答えてあげたいんだけど、盛岡に来て1年なので「あんかけ」系で美味い店
しらない・・・

本宮のパソコン工房の向かいの「麺太郎」(?)の「すぱからうどん」はあんかけ系
ですっぱくも、からかくもないけど美味いと思うけど・・・ラーメンじゃないしね
あとは、マルカンラーメン・・・大好きだけど辛いし遠いかなぁ・・・
720ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 23:22:29 ID:PADsGObP
キモ系って書き込んじゃダメ!あとは同意
721ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 23:56:06 ID:daArURpV
>>717
肴町のたかみ屋のうまには?ウマーよ!
722ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 13:42:40 ID:JQnZc5sy
>>713
レスありがと。ふ〜ん。あそこはすこぶるま○いのか。
>>715
食ってないからわからん。ごめんよ。
723ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 14:41:25 ID:x905wcOc
>>594
よーやく見つけたぞー!!
噂のラーメン食べてきたよ。
結構辛かったよ。野菜も結構はいっててウマー(゚д゚)
ほんとこりゃ寒い日に食うのに一番なラーメンだぜ。

火曜が定休日らしいです(・ω・)
724ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 20:31:57 ID:sRjryFTO
7,8年ぶりに徹治に潜入
明太子がのってるとんこつがメニューに増えてた
ちょっと本格嗜好じゃないの!
味はさておき、少し嬉しかった
ただ>>679が言うように全体的な割高感は否めない
725ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 20:35:23 ID:0yJC5PG4
>>724
北上リムジンの向かいの店舗か?
726ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 20:50:52 ID:sRjryFTO
>>725
北上リムジンて何?
俺が行ったのは洗車場となりの店舗ね
727ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 00:39:09 ID:xjgVmKW3
>>726
元住民だが、東口のパチ屋でそ。位置関係は大体あってると思うけど。
728ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 22:27:30 ID:hG2LzWCM
>>673
インター近くのくるまやに行った事の無い人に何を言ってもだめポ。
漏れもネギ味噌、まいう〜。

今は東京にいるて、ラー ランキング上位の店にも行ってるが、
やはり、味噌ラーと言えば、くるまやでしょ!

2chでもラー スレに【バイト】くるまやラーメン3杯目【募集中(?)】
あるしね。
729ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 02:09:14 ID:BqNE+joT
以前の奏新房に比べたらくるまやの味噌ラーはイマイチだった
多少遠くても奏新房に行ってた・・・しかし今は麺担品('A`)
730ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 11:50:14 ID:asw2vCmI
おまいらがそんなにくるまやの味噌すすめるんだったら
今度食いに行ってやる

10年ぶりに
731ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 18:14:22 ID:2Dh0RgVO
昨日穴場の担々麺喰ってきた。
俺ん中では担々麺といえば青菜と白髪ネギ、ほぐした笹身だったんだけどイメージを
ブチ壊されたって印象かなー。
スープはだいたいイメージ通りで胡麻の風味が出てて良い感じだった。くどくなかったし。
飽きの来ない感じで結構良いかも。

がっつんセットで頼んだけど、炒飯はこれまで穴場で喰った中で一番旨かった。
パラパラだし、かといって硬くも無い。いつもこれなら良いんだけどなぁ。
あとギョーザもなんかこれまでより旨かった気がする。
732ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 18:45:28 ID:4gKoV+dQ
紫波町日詰のふじや食堂のマーボーラーメンが最強!
店のオヤジは彦部川のニジマス釣り大会で何度か優勝してます
733ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 18:55:14 ID:ZnKgATZU
マーボー麺なら花巻のかっぱ飯店もうまいっけよ。
734ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 19:45:29 ID:IVGWVIT4
あすこはまあぼう自体がうまいからな
飯にも麺にもあうんだよな
おそらくパンにもあうんだ罠

ところでアキュ○トってさ誤字脱字おおくね?
盛岡エリアに北上の住所の店載せたりしてるし
735ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 20:23:40 ID:nkzS1qgp
よーしお父さんも穴場の担々麺の事喋っちゃうぞー

ゴマ風味は一風亭よりも強い。かと言ってスープ全体を壊すようなクドさも無かった。いい塩梅のこってり感。
ただラー油にちょっと改良の余地があるかなって感じがある。もうちょっと辛味がマイルドなものの方が
合っている気がする。俺には刺激が強めだった。
それと、乾しエビ使ってるのかなぁ? 陳健民が日本向けにアレンジした今の「担々麺」は、乾しエビをタレに
使うのがセオリーらしいんだけど、エビの旨みが感じなかった。入れればもっと味が良くなる。
具の挽き肉炒めはちゃんと作ってあるね。
麺そのものには特色は無い。いつもの穴場の加減。

これも店長の独学で作ったのかな? 今回もやっぱり穴場はあくまでも穴場だったって感じ。
革新的ではないけど、穴場としてのクオリティーは満たしている。


もし宮城に車で行く機会があったら、仙台泉ICから4号を10分くらい北上すると、左手に「桃源花」って店があるから、
そこの担々麺を食べてみてホスィ。衝撃とまでは行かなくても、へぇーって思うだろうから。


>>731
多分一風亭とか蘭々の担々麺とかが基準になってるからだね。
736ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 20:57:55 ID:Xi68fAie
>>735
桃源花懐かしい
八乙女に住んでいたので、イオンに行くときによく行った。
ああいう濃厚で美味い坦々麺食わせる店ないんだよね@盛岡
実家@名古屋には錦城って美味いみせもあって、これも濃厚タイプ

だから、盛岡で坦々麺くって「不味いなぁ」としか思えないんだよな
737ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 11:41:41 ID:A2SQggdj
名古屋人って味オンチじゃなかったか?
どのくいモノも岩手味より濃い口でしょっぱ杉。朝飯の量は大杉。
サークルKばかりだし。←関係ねーなスマン
738ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 12:02:16 ID:H/asQX+6
>>736
俺の車のディーラー、岩手県内に無くて、八戸か秋田か仙台に逝かないと無いのな。
(MAZDAの親玉だから、いざとなったらMAZDAに持っていけばいいんだが)
で、点検だ故障だ(外車の割にはちっとも故障しないんだが)なんだって言う度に仙台逝くけど、
その度に桃源花逝きます。(利府の本竈じゃないのがミソ。あそこ混みすぎだし味自体好きじゃない)

桃源花は、実にまっとうな担々麺を出すお店です。
ラー油は唐辛子に熱した胡麻油かけて作る所から始めているとかなんとか。チーマージャンも自家製かな?
おまけに出す時は、あえてスープは混ぜないで出している。そうするとゴマの香りがよく出るから。
濃厚だけど、後味は意外とあっさりすっきりしてる。
一風亭の担々麺も、蘭々のあっさり系担々麺も俺は悪くないと思うけど、やっぱり桃源花は段違いかな。

>>737
そりゃ毎日赤味噌食ってりゃ、あーゆー特殊な味の世界が広がるわな。
でも味噌煮込みうどんウマー。きしめんに至っては新幹線ホームの立ち食いの時点で既にネ申クラス。
739ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 13:22:06 ID:A2SQggdj
きしめんって平べったくて喰いにくいし、すすりにくくてオレだめだ。
ラーメン以外で日本麺の味をいうなら「けつねうどん」最強!
740ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 13:42:12 ID:pQLyQdFN
>>737
君、名古屋のどこで何を食べた?
美味い、不味いは住んでみて、自分の足で食べ歩いて判断しろ
聞きかじりの情報で、脊髄反射しないでほしい

岩手のラーメンが不味いといっているのではなく
盛岡の「坦々麺」が軒並み不味いといっているだけ
一風亭とか蘭々の坦々麺は、盛岡オリジナルの坦々麺だと認識したほうが
いいと思う・・・一般的には坦々麺はコッテリしたものだ
だから、知らずに食うと「ふざけるな!」としか思えんわけだ
741ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 15:28:54 ID:xrK1ji2A
蘭々の坦々麺は、旨くない。
先代からの「こだわりの坦々麺」だとかで、ラー油を置いて無い。

厨房でタバコ吸うのもこだわりか?
742ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 15:46:16 ID:A2SQggdj
>>740
なんて店で食ったか、あんまり不味杉て忘れたよ。ちなみに淡々麺じゃねーがな。
とにかく全てが不味かった。聞いてきたことを脊髄反射で書いたんじゃねーよ。
743ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 18:58:09 ID:0ICFLFHw
>>742
何を食ったかくらい分かるだろ?
結局、具体的なことを言わず、○○(エリア名)の飯は不味いで
終わりか・・・

ま、食ったものも覚えてないような香具師に、美味い不味いなんて
語る資格はない。
744ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 19:42:25 ID:3iUwKWRG
横浜ラーメン博物館で井出商店のラーメン食ったときはうまぐながったな・・
あれは名古屋じゃなく和歌山か?スマソ

745ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 19:44:48 ID:48aXAMzN
マーボー麺は三平食堂な。
沿岸だったら釜石の昇華。
746ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 19:48:02 ID:tw8YhvYa
中河好き?
747ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 20:40:06 ID:ralO704a
岩手県で2番目に好き。
748ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 22:20:25 ID:A2SQggdj
で、おまいの一番は?
749ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 23:35:14 ID:hLJPpWmJ
釜石の栄楽。ま、ここに書きこみする皆さんと
比べるとそんなに数多く食べ歩きしてるわけでは
ないだろうけどね俺は。店の裏通るときに漂って
くる匂いかぐだけでも美味さが伝わってくる。
(単なる条件反射なんでしょうけど)
750ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 23:39:14 ID:M7HF+IzP
アワビのエキスがいっぱい詰まった干鮑の煮汁をスープに用いている「たろうアワビラーメン」。
キラキラと輝く貝といっしょに大きな天然アワビがドーンとどんぶりの真ん中に切り身1個分入っています。
正に全国屈指のエゾアワビの漁獲量を誇る田老町ならではの豪華なラーメンです。
http://www.gyoson-go.com/
751ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 01:10:46 ID:c8XMS+rs
>>750
たけーよ!
食ってみたいけど。
752ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 10:49:33 ID:py/hd80t
>>744
俺も和歌山で井出商店のラーメン喰ったけど
岩手県民の舌には合わないと思った

ホント地方によって好まれる味は全然ちがうな
753ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 16:38:06 ID:pbAJdrYK
>>750
たっかいなぁ・・・
ラーメンってこう・・・手ごろ価格でウマイ!ってのが売りというかなんというか
一杯2000円出してまではチョット・・・
754ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 17:17:13 ID:c7yi/SGw
>>752お仲間発見
本店では行列の出来るラーメンってふれこみだったからさぞ美味しいと思ったら(鬱
本当に岩手県民の舌には合いませんでしたな・・
その時のメインラーメン「千草」はあっさりでウマーでした
準メインラーメン「すみれ」もウマーだったけど口の中火傷した(油浮きすぎ)w
755ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 01:06:36 ID:m9Nb/h+X
>>751, 753
まあ、そうおっしゃらず、いちど食べてみてください。
食べて感想をおきかせ下さい。
756751:05/02/02 01:39:44 ID:maVGpD/+
>>755

う〜ん。
雪が溶けてからなら考えてもいい。
今の時期106越えしてまで行きたいと思わない。
757ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 01:40:34 ID:5WyPihos
もしかして要予約じゃね?
紹介Pageには書いてなかったけど、前日報に出てたような・・・。
ふらっと行って食えるようなら、まだ沿岸出身者のオレは食う可能性あるかもしれん
758ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 03:05:51 ID:m9Nb/h+X
>>756
3月までの限定販売ですので、それまでにぜひどうぞ。

>>757
「10人以上の団体は前日までに予約が必要」とのこと。
なお、「ランチタイム(午前11時半−午後2時半)のみ提供」だそうです。
ふらっと行ってみてください。
岩手日報:http://www.iwate-np.co.jp/festa/f2004/f0412/f200412201.html
759ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 10:50:38 ID:i77GH+T/
まず自分が食べてみてここでレビューするのが筋だろ。

ま、店の人と思われてもしょうがないと思うぞ。
760ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 15:05:18 ID:oN43W2Qf
>>759
そんな筋誰が決めた事?
店の人だったらダメな訳!?
このスレ見て行ってみたい、食べてみたら旨かった!じゃダメなの?
761ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 15:40:16 ID:n9THCjI6
>>758
このスレを見てきた人には半額で提供してください
762ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 16:03:25 ID:C0V17hTm
まぁ店の住人の宣伝だとオレは思ってるが...
あまり構わない方がいいと思うよ。
763ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 20:37:43 ID:87ampgWn
同じく店の人と予想
764ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 20:42:58 ID:5WyPihos
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ    釣られちゃ駄目クマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
765ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 14:17:44 ID:kaexe9L0
仕事中に2チャンネル見てたらダメだぞ
会社のLANケーブルに自分のPCつないで見てるなよ
766ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 16:50:26 ID:nzyPI7K8
会社じゃねーよ!店だよ、店!
岩手は競争相手少ないからチョチョイノチョイで宣伝効果絶大だ!って感じか?
しばらく書き込みなかったとこみると、ホント店の人多かったんだねー
767ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 19:47:49 ID:gE/mfEZh
多分>>750の人以外は一般人だと思うよ。
それだけ>>750があからさま。宣伝するところを間違えたねー。

もしくはコテハン化して「2ちゃん見た」で半額とかなら神になれたとも思う。
768ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 20:58:11 ID:odV8qkTn
それをやっちゃったら、便乗DQNが殺到する罠。
769ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 21:42:34 ID:RtOPuu0V
釜石ようやく出てきたね…

漏れはモマイラみたく詳しく評論することは出来んが、釜石に逝ったとき必ず食べるのが、「こんとき」。

あっさり醤油味なんだが、何故かまた食べたくなる。詳しい住所はよくわからんのだが…

昔「ジェロニモ中華飯店?」にも出てた希ガス

まあたいしたことない漏れの意見だから、あっさり好きな人でどうしてもラーメン食いたくて仕方ない人は、逝ってみるといいよ
770ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 22:26:22 ID:nzyPI7K8
「ジェロニモ中華飯店?」がわからん??????
771769:05/02/05 22:45:42 ID:RtOPuu0V
昔あったテレビ番組。名前はうろ覚えなんだが…

店の場所も栄えたところからちょっと路地入るから、住所わかってもわかりづらいと思う。
772ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 23:09:25 ID:Rr+Lwb86
【店名】直利庵
【場所】中ノ橋通り
【品目】しょうゆ
【値段】高かった様な気がした
【総評】あっさりして美味しかった

だいぶ以前にわんこそばの直利庵でラーメンを食べた時美味しいと思った。
蕎麦屋なのでコッテリ好みの人は向かない
773初心者:05/02/06 00:43:38 ID:0sqi3vsR
ラー博の千草行ったけど、あっさりしていて結構よかったよ。
本店も同じ味?
774ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 01:30:33 ID:kvN5esU5
みんなアキュート2月号見た?
775ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 01:32:25 ID:kvN5esU5
やった774げっと

>>772
蕎麦屋のラーメンと言えば仙北町駅前の北田屋もちょい前まで
数量限定でやってたね。あっさりしすぎてて味がぼけてたから
あまり評判よくなかったんかな。
776ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 14:05:44 ID:gHQ2ANOj
>>772
俺も玉にさっぱりしたのが食べたい時にいくよ。
650円じゃなかったかな。
系統としては中河みたいなかんじだよ。
777ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 19:49:39 ID:kmMROmUU
>>771

漏れもこんとき好きだけどな!ここの住人はほとんど内陸なのかな?あまり反応ないね。
778ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 00:10:48 ID:UeFBmWpn
こんときで餃子らぁめんと餃子を頼む漏れはアフォでつか?
779ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 00:17:20 ID:YP8aF7Zs
確かに餃子うまい!

餃子ラーメンてほかにもあるのかな?
780665:05/02/07 17:25:09 ID:94PddbQh
誰もレポしてくんないから
自分で楽茶間のランクの1位竹の家行ってきた
中華、味噌を連れと半々にして喰ってみた
結果、どっちもインパクト重視こってり至上主義の俺には普通ですた
スーパーの中のラーメン屋にしては旨い方鴨?
あっさり好きな年配層に支持されているのだろうか?
781ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 17:36:26 ID:tq2m1xyj
えー、ただ今5きげんTVでラーメン特集やってます。
1軒目は、いんきょのニンニクたっぷり味噌ラーメン。
782ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 17:42:56 ID:tq2m1xyj
2軒目はでっかいチャーシュー、というかターロー・・・予想通り、めんどり亭のターロー麺でした。
783ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 19:50:19 ID:mxLU4DU1
勝っても負けてもこんときらーめん
784ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 23:58:23 ID:1AGYWZVj
穴場のオーナーは中学の同級生ということがアキュートで判明。嫌な奴だったんだ、こいつにいじめられてたんだ。二度といくかあんな店!
785ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 01:56:46 ID:gRh8SyVz
まぁまぁ、実際にラーメンを探求しているのは現場の店長と思われ
786ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 07:17:57 ID:9MtiZsNm
そんわきゃない。
787ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 10:29:56 ID:Ly7EXBqR
つーかその手の話も例えネタだとしても誹謗中傷に抵触する可能性がある。

おめでとう、裁判を実体験できるかもよ。>>784
788784:05/02/08 11:24:36 ID:Mum/6Hva
ネタじゃないよ、事実だし。
こんくらいで訴えられたら世の中裁判だらけだ
789ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 11:26:29 ID:Ly7EXBqR
名無しで事実ですっていきり立たれても(´_ゝ`)
790ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 19:01:54 ID:2WE8DCat
その昔いじめられっこだったと自慢して
馬鹿にされている奴がいるスレはここですか?
791ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 21:21:41 ID:PxHxor5x
やはりここのスレには穴場の関係者がいる気がしてならないのだがw
792ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 21:33:32 ID:AmFFitCM
穴場の関係者と、穴場にどうしてもいちゃもんをつけたい粘着君の存在を感じます。


そういえば最近銀蝶の話が出ないねぇ。
俺も最近はイオンのカプリチョーザのポルチーニ(キノコ)の生パスタにどっぷりはまってしまって、
ラーメンどころじゃなくなっている罠なんだが。
793ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 22:44:20 ID:7bDbpZ3D
>>792
チャリを漕いでる銀蝶のせがれを良く見かけますが何か
794ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 22:59:43 ID:LUedFc6H
穴場マンセーな人たち、別に穴場店主がどんな奴かなんてどうでもいいだろ。
ラーメン食いに穴場に行ってるんだから。
795790:05/02/09 01:12:47 ID:QtlFZxwb
俺はまさに794そのまま
ラーメンの味や接客以外のことをここでいうなボケ

てめーの過去何ざ厚切りチャーシューにもおよばねぇんだよ

事実でいじめられてたとしてもこんなとこで昔のことを愚痴ってることのほうが

み っ と も な い


スレ汚しスマソ



796ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 09:59:29 ID:2Z+3iaX8
>>795
カコイイ
797おばちゃん:05/02/09 15:36:00 ID:3WeqVLlp
いじめてたのは穴場オーナだけじゃなかったんだろうなこんな痛いヤシ。
簡単に想像できる・・・
798ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 16:54:45 ID:c0fjNK0q
いじめというか、厨に制裁加えていただけなような希ガス。
799ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 21:59:03 ID:Zq2VS0LF
おまいら、煽り合いも良いんだがな。つか、勝手にやっててくれ。ただな、sageろ。もしやsageも知らんのか?
名前覧に、fusianasan でsageれるからよろしくな。
糞スレageんなカス!!
とか、言われたく無いだろ?
800ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 14:32:00 ID:a0OjF30Z
>>799
プw
801ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 21:36:22 ID:2YR3XAY0
最近、ここつまんなくねェ!?店の関係者が書かないからか?
また盛り上げてくれ〜!
802ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 23:06:54 ID:KBNDvgvH
日光軒のラーメンが食べたい・・・。
803ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 00:22:29 ID:/2bPahwL
>>801
やっぱ、店住人が活躍しなくなったからじゃね?
特定店舗の話、マジでなくなったもん。間違ってるなら、ドシドシ書き込んでくれw
とりあえず明日は吉牛ってことで・・・
804ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 12:28:43 ID:OvGMTa0u
つーか、移転した味源の話書きたいんだが、俺が行く時に限って閉まってて食えない罠。

悔しくて隣のイオンで食ったカプリチョーザの(ry
805ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 14:14:15 ID:J3TYbIvG
>>802
残念ながら味落ちまくりだよ。
客も減ってるし
806ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 14:59:40 ID:tRCkJV97
さっき味源で坦々麺食べてきた。
本当にうまかったなぁ・・・

すごくいっぱい客が入っていた。
おじさんとおばさんの2人でさばいていて、食べるまでちょっと待たされた
けど、美味かったので全然文句ない

はじめてかも、盛岡で美味い坦々麺食べたの。
807806:05/02/11 22:06:13 ID:tRCkJV97
移転して値段が上がったようだし、セットメニューも無くなったようで
かつてお店に通っていた人から質問があったし、おばさんもレジで自ら
話をしていた。

でも、余所者の漏れから見ると、十分に安いし、かなり美味しいので
無問題だと思う。
半チャーハンがほぼ一人前あるのを見て、いい店だなぁ・・・と思った
ですよぉ。
808ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 13:25:07 ID:haCeX0rl
餃子ラーメンうまかったよ(^O^)
満足満足☆
またくるよ〇ん〇き
809ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 01:46:44 ID:QNdOTca2
こんときのことか?
810ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 06:20:20 ID:5Om41PW8
だいぶ前の話だが、松っちゃんってラーメン屋知らない?つぶれた?
サンビルの前の通りの。
811ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 15:22:06 ID:Ro/+7re6
>>806
味源逝ってまいりますた。

担々麺ウマー
チーマージャンの香りが盛岡で一番いい。穴場の担々麺もいい線行ってたけど、まろやかさでは一枚上。
辛味もそんなにくどくなく、スープもほどよい塩梅。
俺が前話した、宮城の桃源花の担々麺に肩を並べるほどの出来。
正直そこまで期待してなかったけど、お金払った後ご主人に「ごちそうさまでした!」って自然に言えたほど、
掛け値なしで美味しかった。久しぶりの大当たり。

ご主人と奥さんだけでさばいているので、確かに待つけど、待つだけの甲斐はある。
あと駐車場(特に奥)が止めづらいのがちょっと難かもしれない。


>>810
山田の北浜ラーメンに転生しました。
812806:05/02/13 19:09:21 ID:r81JlHkD
>>811
ここ、ほんとびっくりですよねw

桃源花よりも、少しだけ山椒の利かせ方が少ない感じだけど、年齢層を
考えればこのくらいで丁度いいかもねぇ

芝麻?がしっかり効いたスープに、任意ですりゴマ加えるとなお香ばしい
感じでいいです。細めの麺に本当にあいます。

漏れはあの駐車場には止めず隣のコンビニに・・・w
813ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 19:27:11 ID:dttgO8ib
【店名】はらぺこ
【場所】紫波郵便局向かい
【品目】二色そば
【値段】約1050円
【総評】他店には真似のできない最強サービスがウリ?
上で話題になった三輪車に行こかと思ったけど
途中ナンセンスな看板なのに異様に込んでる店を見つけて予定変更。
お勧めは冷やし系だそうなのでそいつを注文。
注文して待ってるとなかなか粋なサービスがやってくる。
注文の品を食い終わるころに今度は粋なサービス2が。
土日限定かもしれないけどあれじゃまた来たい、いや絶対また来る気になる罠。
次に来た時何がでてくるか気になってしゃーないもん。
客の舌と心をつかんで離さないサービス、と言ったら過言だけど
アレを快く思わない客はいねんじゃね?そんなサービスだった。
スレ違いスマソ
814ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 20:35:05 ID:Eyo8NmeH
>>813
気になる。
815ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 15:47:48 ID:AfWnNR1/
【店名】?
【場所】陸前高田
【品目】磯らーめん
【値段】450円
【総評】みなさんが評価してください

看板に店名が書いていないなんとも摩訶不思議な店。でも陸前高田の磯ラーメン
っていえば有名らしい。過去にテレビの取材が入っていました。
食ったのは磯ラーメン。塩です。具はホタテ丸ごと一個とわかめ、ねぎ、のり、海草、めかぶ。
味は、みなさんの評価にお任せします。私はホタテ一個入って450円ならまた食べたいと思いますが、
陸前高田まで行って食べようとは思いません。でも相方はまた食べたいって言ってるし私の周りの
評価は高いです。まーこの板に書き込むくらいラーメンにはうるさい私ですので辛口評価をしてい
るだけなのですが。 あと別途ホヤの刺身を頼んだのですがこれがまたウマー!!
あんな新鮮なホヤ食ったのは初めてです。ってかぶっちゃけ磯ラーメンよりホヤをお勧めしたいです。
なぜかラーメンよりホヤの方が高いんですが。。。。あとホタテ焼きも身のでかいホタテで旨かった。
お勧めだよ!
816ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 18:30:55 ID:W2wuxDI6
店名わからなければ、マップで示すとか「○×の近く」とかでさ・・・
総評はオマエのだろ、フツー?
817ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 19:04:28 ID:GSOoErxd
まーこの板に書き込むくらいラーメンにはうるさい私ですので
818ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 19:48:38 ID:7hHdrAN+
大迫の醤油屋だ一番は。
819ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 19:05:39 ID:Xc5Fwybd
>>815タン
わかるわかる、その店!でもなあ、名前なんだっけ??役に立たなくてスマソ!
磯ラーメン、んまかったがなあ・・夏にやっていたサラダ冷やしラーメン
みたいなやつ、今もやっているのかな??けっこう好きでつ。

さてさて以前話題になっていた「くるまや・ネギミソ」食してきまつた。
「味オンチ・細めん醤油マンセー・あっさり味」好みゆえの報告ととらえて!

うむう・・ミソ濃すぎだぜ!麺太すぎだぜ!でもあのスープにあの麺で
調和しているんだろうなあ・・・多分・・・餃子、パリッとしていてGJ!
今度は醤油をためしてみよう!でも、あの濃さならば漏れの好みではない
と思われ・・・結局、旨いマズイは個人の好みなんだな、という大原則を
あらためて感じ入る次第。
820ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 22:39:07 ID:5n7Sr5Ix
雫石 淡々 >  中河    for me.
821ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 23:54:16 ID:iDBcEM7q
http://tohoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1106293961&LAST=50

150のレス、まただよ、話の流れも全く関係なく。
俺的評価は 
どうでも良いから→もう絶対行かない に変更
822ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 00:23:55 ID:OLySEfoq
連カキスマソ

北上なら味よしはどうよ?
7,8年位前はかなり流行ってた印象が強いけど。
俺の友達はかなり高評価。
俺も北上では行くほうかな、たまに食いたくなる感じかな
823ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 01:41:21 ID:UWsnVFhs
なつかしいな。味よし。
記憶が確かなら、10年くらい前北上に住んでた頃折れ的に辛味噌のはしりで結構通った。
まだあったのか・・・
824ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 09:00:26 ID:RHoe4VPw
は?穴場の椰子はみんなからかっこつけマンと嫌われてたよ、あんなまずいラーメンをうまいだなんて味覚音痴でつか?かっぺめ!奥・心は素人同然の腕のなさだよ、カウンター越しからみたけどね
825ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 09:14:48 ID:GnB/BIY6
新しいネタが無いと、釣りに走るっていうのも情けないよな。
826ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 09:25:15 ID:OFoxexjn
花巻 湊屋 うまいぞ
827ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 10:26:47 ID:OEmc8y9u
>>824
またいじめられっこ降臨か。お前今でもいじめられてるだろwwww

>>826
伝説の奏心房の店主なんだろ?まずいわけないよな。
行きたくても盛岡からじゃ。。。
828ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 12:00:19 ID:GnB/BIY6
>>827
客層が違う事も意識しているだろうし、ブランクもあったから本調子になるまでにはもうちょっと時間がかかると思われ。
それを承知の上で、行く事>湊屋
829ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 12:07:51 ID:Tk0ox3jd
穴場マンセー厨ウザいな。
店主のことなんかどうでもいいだろ。
830ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 12:08:53 ID:NSpeUXRj
>>824
店主の過去や性格はどうでもイイが俺が旨いと思ってる喰ってるラーメンに
ケチつけるとはいい根性だ

昔みたいに泣かせてやるから今日穴場に8時に来いよ
831ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 14:21:30 ID:FNfsjIdH
>>824って氏ねばいいのに
832ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 15:04:11 ID:vTtSRSjS
おいおい、あまり>>824をイジめるなよ
逆上して包丁持って穴場に来られたらたまらん、こういう池沼は最近多いからな
833ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 19:09:03 ID:LDb/R+ak
>>821
オマエもイジめられた?
834ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 00:03:45 ID:aeQ4BDjy
穴場マンセー
穴場マンセー
穴場マンセー
835ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 01:25:22 ID:+GCfIicZ
たいしてうまくないぞ穴場。あんなもんうまいなんて味覚障害ケテーイだな
836ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 07:31:43 ID:NHZLUBWg
人気店には、マンセー厨がいて、アンチがいる。
まあ、それだけこのスレでは穴場を気に入ってる人が多いんでしょ。
俺は「けっこう工夫したな」ぐらいの印象だけど。
味のないもやしとかのってた、開店当時を知ってる人はいないの?
837ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 10:11:05 ID:Jxx+oXH9
オーナーの人格批判がしきれないから、住人の味覚批判に話題を切り替えましたか。
主張に骨も筋も無い。自己中理論を大人になっても繰り返すDQNクオリティ。
道理でいじめられるわけだ。職場でも居場所ないんでしょ?w
838ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 11:46:16 ID:9un2TSIZ
アンチ穴場の人に尋ねます。どこのラーメンが美味いですか?
すごく気になります。逃げないで教えてね。

あとアンチ穴場の人はsageることを知らないようなので
覚えてくださいね。できなきゃ来るなといわれかねませんよ。

おれは穴場が一番とは思わないが、おいしい部類であることは確かだと思う。
839ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 11:55:41 ID:XvobuFvS
>アンチ穴場の人に尋ねます。どこのラーメンが美味いですか?
すごく気になります。逃げないで教えてね。

俺もすごく気になる 
俺はこのスレのパート1から話題に上がって、食べたいと思った
ラーメンは結構食べたほうだと思うけど穴場が一番旨いと思ってる

絶対逃げるなよ
840ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 12:33:38 ID:Jxx+oXH9
普通に穴場が嫌いという奴なら、どこが嫌なのかそれなりに書いている。過去スレ参照。

最近粘着しているDQN君は、穴場を貶めることだけしか頭に無いので、
どこが美味しいとか書けないか、書いても銀杏サイトの感想の盗用で誤魔化す。

さぁどうする?
841ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 14:31:53 ID:QdlgkTOM
>>838
味Q
842ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 14:39:53 ID:mkWusxoW
ヤナギ矢最高!キムチ納豆!後、クリリンもうまいよ
843ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 14:40:18 ID:K6aP/uK2
>>838
めん丸
844ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 14:45:25 ID:mkWusxoW
ヤナギヤ最高!クリリンラーメンうまいよ。後、あそこの店長?らしき人の「イッラシャイマセー」てちゃんと言えてなくない?身体障害者ばんばーい
845ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 17:28:44 ID:9un2TSIZ
>>841-844
なるほどね。好みが合わないわけだ。ただ君らの舌は少なくとも
他店を叩くほどの舌じゃないぞ。無責任に煽って恥をかくのはそっちだぞ。

と、あからさまな春厨に釣られてみる。
846ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 17:34:03 ID:3Dr5IAao
まぁ少なくとも、いじめられDQN君を頂点とした反穴場厨の民度は、重慶市民以下ってことがわかっただけでも有意義じゃないか。

過去スレでちょっと出てきたような、穴場のダメな点を真面目に語れる奴とは、人間としてのレベルが違いすぎるんだよ。
847ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 18:38:49 ID:H8ywShR8
おまいら、R282の米沢ラーメン食えよ。
そーめんみたいな麺だが、あっさりしてけっこうイイぞ。
あ、味噌味は辛いから気をつけてな・・。
848ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 19:30:25 ID:GJOTUOSd
841〜844

おまいらが上げた店をまずいとか美味くないとか言うつもりは無いが
それらの店はラーメンというよりそれに乗っている『具』に
重点をおいてあるような気がする

まぁ 柳家は俺も嫌いじゃないが



俺も釣られた?
849ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 20:35:05 ID:mkWusxoW
848に同意だね!具がうまいぼーだよ。
850ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 21:27:56 ID:GJOTUOSd
おいおい同意って!? 擁護してるわけぢゃ無いぞ
851ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 22:55:56 ID:NHZLUBWg
盛岡周辺ならタイヂ、市内に限定するならたかみ屋かな。
穴場の醤油ってうまいの?
852ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 03:07:09 ID:FGHm5T5O
>>838
なあなあ、初心に帰って訊くけどなんでsageないとダメなの?
書きたいこと書いたんなら別にageたっていいんじゃん
853ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 09:48:46 ID:pMb5LiKJ
このスレsage行進だったのか?そんなにヤバイ事言ってるふうでもないのにな・・・
唯一やばいのはいじめられDQN君の発言ぐらいだが
854ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 10:01:21 ID:+q/HtjoS
>>852
禿同!
855ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 10:16:46 ID:fgmoPqcI
穴場のまずさというかとりたててうまいとはおいらも思わないが
856ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 10:19:06 ID:fgmoPqcI
柳屋のおやっさんはつなぎ温泉に毎週泊りにきてるよ、話し方はいたって普通だよ。
857ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 10:59:04 ID:JwLhUrZj
sageろとか言ってる香具師は最近sageる事覚えたんだろうなw
テンプレにsage進行とは書いてないからageようがsageようが自由だろ

はっきり言って穴場は特別うまいとは思わない
858ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 11:07:54 ID:9/LmRoRb
だから穴場がうまいとは思わない奴は
どこがうまいかを 教 え て。

>>851
退治好きな奴って穴場は旨いとは思わない罠
たかみやは行ったことないけど旨そうなんで行ってみたいと思ってた
穴場は味噌が美味くて醤油はそれほどでもない
醤油なら俺はちゃぐちゃぐが好きだな

859ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 12:36:48 ID:fgmoPqcI
おいらは邪道だが蕎麦屋の直利庵の支那そばが好きだ。
860ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 13:57:36 ID:ExwA+4ex
mnl;k;
861ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 14:29:39 ID:TMvzWWct
この板「穴場」ばっかり。
前はそこそこ美味いと思い食べに行ったが、この掲示板で思いっきり
印象が悪くなった。ここに書き込む人は応援しているつもりかもしれませ
んが、こういう連中が食べに行ってると思うだけで「気持ち悪い」。

862ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 15:06:20 ID:kwVRCCj9
>>861
m9(^Д^)プギャーーーッ
863ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 15:27:31 ID:8wwnuUXf
>>861
2chに向かない人なんでしょう。ヤフーにでも逝けw
864ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 16:13:17 ID:v/nhCFh8
説明してやる。
この辺は業務用スープそのまんま使ってるだけ(もしくはそれにちょっと手を加え)のような店や、
製麺会社に教わったとおりに作ってるだけ(タレはそこから買う)のような店ばっかりだから、
みんなそんなのしか食ったこと無いんだよ。
だから穴場の様に、タレを工夫して、豚骨でちょっとこってりさせたりすると「他とは違う! うまい!」となる訳だ。
まして、味噌となればなおさら。
穴場は普通。まわりの店が駄目すぎ。
865ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 16:17:33 ID:v/nhCFh8
あ、俺は味噌食ってみたけど「ウマいんじゃないの」とは思ったよ。
でも、多分醤油食うと底が見えそう。「ははーん、なるほど」みたいな。
866ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 16:48:07 ID:9/LmRoRb
いじめられっこ君のおかげでこのスレも盛り上がってまいりました

>>861
単に穴場支持者が多いんでないの?
>>859
スマン そば屋にラーメン食いに入りずらくねぇ?
>>864
そんなことは百も承知だけどとりあえず>>13


叩かれるのを承知で天下一品も好きだと書いてみる
867関東人:05/02/19 16:55:25 ID:JiXsDBP0
仕事で3ヶ月くらい岩手にいて毎日ラーメン
食べてたけど美味く感じたのは
北上のよかばいと都南のやす兵衛くらいかな

>>866
天下一品は俺も好きで京都の本店でも食べたよ
盛岡や仙台の天下一品でも食べました
なぜ東北の天下一品だけストレート麺じゃないんだろ?
868ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 16:57:01 ID:fgmoPqcI
穴場はたいしたことないで確定?そば屋で支那そばも恥ずかしくないよ
869ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 17:17:52 ID:9/LmRoRb
>>867
ストレート麺が普通だっけ?
随分前に関西で食ったけど忘れてしまったわ
あれ、なんか違うなとは思ったような希ガス
このスレではあまり語られないがそこそこ客も入ってる感じ>天下一品盛岡
よかばいは岩手では唯一本格派の長浜ラーメンだね
>>868
いや、穴場は美味いぞ>味噌
と言うかそば屋に失礼な感じがして気がひけるな俺は
870ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 17:29:05 ID:DdGtA9fn
直利庵は、日本料理屋としていってみるといい。
それでも入りづらいか。
裏メニューに、女中さんが目の前で作ってくれる何かがあるらしい。
871851=864=865:05/02/19 18:03:37 ID:v/nhCFh8
>>13読んだ。そういうことか、ならば俺はもう書きこまん。すまんかった。
ならば、やっぱりsageでやるのがいいと思う。
872ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 18:38:24 ID:MyWxM5mP
やす兵衛かよw
873ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 20:00:59 ID:p28yV1Ck
やすべえは都南とみたけでどっちがうまいの?
874ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 21:13:55 ID:fvboDzcw
>>871
>>13を漏れも読んだ、けどsageにすべき意味がわからんかった・・・
教えてクレー!!
とりあえずageてみる
875ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 21:40:33 ID:CVzJ5XM2
やすべえうまいぼーか??漏れはあの味の濃さは駄目だぁ。あそこうまいっていってる奴は味覚障害者じゃないか?まずくとかの問題じゃなく濃いだけの気が!まぁ、味薄くすれば並だがな!メン大盛無料はいいとおもうがな。

漏れも釣られたかな?
876ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 21:46:26 ID:DD+k1m4M
水沢銀蝶が一番と思っていますが穴場食べたら二番になります?
877ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 21:51:24 ID:V4SyzBNb
>>875
つけ麺だから濃い目にしてるんじゃないか?と思うんだけど…。

あそこはあんまり好きじゃないけど。
878ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:18:38 ID:JiXsDBP0
つけ麺のスープは濃いのが普通だよ
知らなかった?
そば湯が付くでしょ?
それで調節してみれば?
879ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:47:58 ID:bJU8mNNS
つけ麺ってなんでつけて食べるの?
普通のラーメンじゃダメな訳?
誰かおすえてくれ〜
880ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 23:47:48 ID:KeMISSrT
穴場は味噌しか食ったことないけど、
美味いけどな。チャーシューもいいし。
醤油はどうなのかな?
盛岡にきてナンバーワンはたかみや。
日光軒はちょと期待はずれ。醤油が強すぎる
881ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 08:50:10 ID:C3So06Jp
なんか例のいじめられっ子君が現れてから、釣りなのか真性なのか知らないが、明らかに浮いている奴がいる希ガス。
浮いてるだけに、決まってageてるし。


>>878
×そば湯
〇スープ(大体鶏がらスープ)

ラーメンの茹で汁で割ったら、大変な事になるぞ。
882ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 11:53:30 ID:jyXlBDwD
穴場なんかたいしたことない
883ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 12:56:22 ID:xEzctDxc
たいしたことないくらいが丁度いいのかもしれないよ
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1108755489/3
884ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 13:01:45 ID:jW1Tsa8z
ラーメンなんか食うな。バカじゃないのかおまえら。
885ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 15:41:22 ID:lL2NuUn9
味源のタンタン麺食った
ウマー
欲を言えばもう少し麺が多ければ。
886ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 17:08:26 ID:X8RHddyz
かれこれ20年以上食ってるからなぁ、食べ慣れてるだけかもしれんけど
やっぱ三重食堂がうまいよ。昔と味は変わったけどさ。
887ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 18:01:52 ID:jyXlBDwD
矢幅の西食堂がうまい。穴場は糞
888ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 19:07:25 ID:PHQrmwu8
一関に丸長が出来たそうですが行った人いますか。
すっぱ辛いつけ麺食いたい。大盛で。
889ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 21:06:37 ID:jyXlBDwD
穴場は今日も偽完売看板たててるな
890ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 22:01:27 ID:Nt0G7P5R
西食堂ってのが気になってるんですが、相当並ばなければならないとか・・・
腰痛いんで長時間立ってるのはツライです。何曜が狙い目ですかね?
891ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 23:02:55 ID:O+OGYcXL
夢見るピノキオで中華そば特集だね
892ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 23:34:29 ID:jyXlBDwD
西は水曜がいーよ
893ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 00:25:55 ID:nPdVEhWB
西食堂って土日祝はやってるの?
894ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 08:31:51 ID:yEol1FvE
日曜と祝日はわからないけど土曜はやってるよ\(~o~)/
895ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 20:27:53 ID:U5QVed43
896ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 21:12:39 ID:kjbxVXCS
穴場マンセー厨がおとなしいな。
もっとキバれよ。
897ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 22:00:04 ID:bQHywyN6
味覚が違うんだしキリがないことに気づいたです。

898ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 22:13:54 ID:t8Mo3mAZ
話題になる店が穴場以外に無いということだな


R4花巻空港北に2〜3`キャメルマートとなり
小林家?だっけ 誰か行った人いる?
899ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 22:51:53 ID:NczYyIx9
行ったよ、ラーメン注文するとカレーライスがタダだっけ。
以前の店"味よし"の店主だった、味よしよりは改良したみたい
味よし最悪だったからね。
900ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 22:58:12 ID:bQHywyN6
あのブサイクな看板を何とかして欲しい>小林家

それよりそのキャメルより花巻側の「きくち」に入った香具師いないか?
必死な店構えで入りづらいw 場所悪すぎだって!!
901ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 23:38:42 ID:t8Mo3mAZ
あの場所ってころころ店(店名?)変わるよな
あじよしのときライスサービスしてもらった覚えがある
サービス精神は旺盛なのかも
カレーがただなら味はどうあれ行ってみても良いかも

きくち?GS跡のとこ?
902ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 23:41:13 ID:wYmlB8sq
>>899
あそこさ、何回も看板変えてない?
覚えてるだけで、4〜5回・・・それで行く気がしないんだよね

>>900
あそこ元ガソリンスタンドなんだよね、どうみても立地条件悪いよね
外から中見てみたけど、人入れないよ狭すぎて
903ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 23:41:59 ID:bQHywyN6
>>901
そう。屋根にまでのぼりが立ってるとこねw
904ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 23:59:22 ID:J1sKAW7E
今日 職安の求人に穴場が出てたよ
905ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 02:19:12 ID:ZiMqiKSK
へえー。あの馬鹿店主に使われるなら違う仕事するわ(・∀・)/
906ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 06:05:22 ID:Mtd0sJlI
>>836
レタスが入ってなかった頃の味噌(今よりもしょっぱめだった)は好きだった。
レタスが入ってからは味が薄くなったような気がして一回しか行ってない。
けど誰もレポしない秋刀魚味が気になるし
スープだけが突出していて麺はのびのびの黒●よりはマシかもしれないので
もう一回だけ行ってみようかな?
つーか黒●、麺の湯で時間にシビアになったら結構いいセンいくと思うんだけどな、もったいない。
907ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 12:13:39 ID:g5O7llnr
>>905
ニートに言われたくないってさ
908905:05/02/23 20:30:39 ID:ZiMqiKSK
残念!漏れは市役所勤務だ(^о^)
909905:05/02/23 20:35:20 ID:ZiMqiKSK
中河が一番!あんなちゃらちゃらした香具師が作るラーメンならチャルメラのほうがまし。
910ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 20:41:41 ID:LOKMBNMC
>>908
市役所勤務?









プゲラw
最近厨増えたな、この板も
911ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 22:26:48 ID:0cVMf8u7
「最近」じゃねえよ。
穴場が絶賛されてる時点で(略
912ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 22:31:44 ID:7MKfSlq7
おいおい穴場の店主そんなちゃらちゃらしてるか?

いつの時代の人間だよ

おまえはきっと勉三さんみたいなんだろな
913ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 22:54:28 ID:7iLCgv2J
>>908
オマエあの有名ないじめられっ子だな!!
いい加減にしなよ、ウザいし!!どっか行け。
914ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 05:55:27 ID:uTUhccM5
マターリ進行遵守、荒らし、騙り、粘着は完全放置でお願いします。
915908:05/02/24 08:30:27 ID:BY5AvaEq
残念だが漏れはいじめられっこではない。人間性がともなわない香具師がつくるラーメンもどきなど評価に値せんわプケラ
916ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 09:42:54 ID:i1Znll8C
やっぱりいつものいじめられっこだ。

でなけりゃ2ちゃん情報鵜呑みにして人間性云々と語れちゃう真性君だね。
917ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 11:06:13 ID:BY5AvaEq
人間性を知っているのはあいつが飲み屋で絡んできてダチが殴られたことがあるんだ。一方的にな。
918ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 11:09:02 ID:i1Znll8C
ソースは?

証拠がなかったら、君を威力業務妨害その他で告訴できるんだが。
919ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 11:43:05 ID:BY5AvaEq
犬食いたい
920ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 11:44:03 ID:BY5AvaEq
猫はうまいの?うさぎをとりに荒川にいこうかな
921ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 12:01:42 ID:BY5AvaEq
羊も好きです
922ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 12:25:13 ID:MCBUd6YU
【業務妨害】市職員2ちゃんねるで人気ラーメン店中傷【名誉毀損】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1058083839/
923ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 13:13:55 ID:BY5AvaEq
つまらん釣りにひっかかるな
924ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 13:14:31 ID:BY5AvaEq
ところでそんなに人気がある店なんですか?
925ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 13:23:12 ID:i1Znll8C
総務課に君の書き込みの事含めて連絡しますた。
926ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 14:05:57 ID:WymVfV12
ラーメン板なんだからラーメンの話をしようじゃないか・・
ラーメン店主の人間性を議論しても意味が無いと思う・・
ラーメンの味で議論しましょ・・
927ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 15:54:33 ID:BY5AvaEq
総務課に?それは困る
928ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 15:55:25 ID:BY5AvaEq
レタスはなぜいれてるか意味がわかりません
929ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 17:47:50 ID:MCBUd6YU
勤務中に市の職員が2ちゃんはまずいだろ?
おまいら市民の税金で食ってるんだろ

か な り 問 題 だ ぞ

ヤバー
930ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 18:04:40 ID:ga/yuleU
荒れてんなぁ・・・。

ところで内丸に徹治ってあったっけ?
今度出来んの?
931ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 18:24:31 ID:X9bPp9OC
>>930
入るとしたら、あの場所しかないだろうよ・・・
932ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 22:23:14 ID:vnMDTfDG
盛岡で一番美味しいのは照広のラージャンめんとマーボーめんだべや!!
麺と普通のラーメンはイマイチだけどラージャンとマーボーのスープは最強!
して盛岡の辛いラーメンは○○のからしみそラーメン最強!
そして総合的に岩手県最強は○○市の○○のみそチャンポン!へたすれば日本一かもよ!
○○は混むのがイヤだから教えられないけど・・・
933ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 22:30:40 ID:q7XYTW1Q
リンガーハットが盛岡に進出すれば流行ると思うのになんで来ないんだろ?
934ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 23:06:58 ID:I5XvmBaX
私、磯ラーメンが好きなんですが。
帰郷すると、必ず食べに行きます。
他の県でも、磯ラーメンってあるのかな。
935ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 23:12:42 ID:6gyQ67g4
フツーにある。海沿いの県は岩手だけじゃないしな。
936ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 23:57:07 ID:nG49802b
>932
なら書くな
937ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 00:49:23 ID:XNovoVeH
たかみやはアジが落ちたとききますが真偽は?朝市にあるラーメン屋うまいよね?おばあちゃん一匹でやってる。
938ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 01:08:55 ID:Y71Nc4kF
939930:05/02/25 01:09:52 ID:QtHh5JDs
>931
最近内丸方面行ってないから分かんないっす。
具体的にどこっすか?
940ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 08:40:30 ID:9MP5RQgL
>>939
白龍の前。前さかえや内丸店。
941ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 10:15:58 ID:iZ86yWWb
>938
うん
おいしいでしょ?
942ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 10:40:11 ID:iZ86yWWb
二戸あたりのおいしいラーメン屋ってどこですかねぇ?
943939:05/02/25 12:30:12 ID:N4fvhOvu
>940
シルクロードって店らしいですがそれが徹治なんすか?
ttp://www.nihonkai.com/morioka/kakoken_200502.html
18日参照

ていうかほんとに徹治盛岡に出来んの?
うわさで聞いたんですけど・・・。
944ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 14:11:55 ID:zaYkrUSC
>>933
俺も激しく来て欲しいと思ってる。

めんくい屋の皿うどんも結構好きなんだけどね。あの店九州県人会だか
なんだかの看板も出してて麺とか向こうから仕入れてるらしいし。
945940:05/02/25 18:26:59 ID:3jG/9Vxn
>>943
あら、これは失礼。

しかしちょっとキワモノの雰囲気だよなぁ・・・>シルクロード


そうなると徹治の場所無いぞ。所詮は噂か?
946ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 08:27:36 ID:Gq2kO/9P
インスタント麺を平然とだすラーメン屋あるぞ!
947ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 09:29:09 ID:zt6BW9DV
二戸はラーメン屋というか店自体少ないため評価はしづらいけど、自分が食った店は
金次屋…二戸では美味いと有名らしいが、食ったら「昔懐かしい味」の域を出なかった。あらや食堂…スープはなかなかうまい(味噌がおすすめ)けど麺がのびてる時があるのがたまに傷
幸道…二戸では一番、というかどこに出しても恥ずかしくない味。超さっぱりの塩味が特に
948ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 11:45:10 ID:cjykNaqi
めんくい屋かよw
949ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 14:46:45 ID:Gsft310h
いまさら遅いレスだけど、IATの楽茶間に満州ラーメンが出てなかった。
数年前に携帯サイトでのランクでは1位だって聞いたんだけど…。
950ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 18:21:59 ID:AVgMWcA0
楽茶間で一位になったとこにいってきた
味噌喰ったけど
フーン、こういう味が一位になるんだー
って寒心した
ついでにビルに入ったニュー熊さんで久々にスタミソ喰った
が、自慢のカツが溺死しててカリカリ感が無くなってて
コロモがベロベロにはがれるでないの
南部○○みたいな味になってて前回とは雲泥の差
おいこら店員、カツは沈めんでくれー
951ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 20:26:21 ID:ovytND6D
>>950
おれはカツが沈まったスタミソしか食ったことがありませんけど。
952ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 20:38:23 ID:lZMqoqQI
水沢市の銀蝶レポ
昨日3時頃初めて銀蝶に行って来ました。
時間的に混んでないかな?と思ってましたが意外と混んでました。
メニューを見てチャーシューメンを頼みましたが何故か売り切れとの事で中華そば(ラーメン)を頼みました。
たかがラーメンごときで注文してから30分位待ち、ようやく来ました。
このスレで絶賛の銀蝶のラーメン・・・イマイチでした。
スープはまぁまぁでしたがあれ系統のスープなら盛岡市紺屋町の龍華(マイナーな店)の方が断然美味しいです。
一緒に行ったコはあのスープ系統なら盛岡市三本柳のニュー一番の方が美味しいと言ってました。
あとみなさんチャーシューが絶品みたいな事を書いていますがチャーシューは苦痛でした。
味マッタク無し!硬い!美味しくない!1枚食べるのがとても大変でした。
もしチャーシューメンがメニュー通り有ったなら・・・ゾッとします。
結論としまして私はもう銀蝶のラーメンを食べる事は無いと思います。
ちなみに帰りに前テレビに出て有名な深見屋のフライドチキン?から揚げ?を買って帰りました。
こちらもあれならマックスバリューで売ってるサクサクチキンの方が美味しいです。
水沢って
953ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 20:43:18 ID:QQkY9HFF
宮古のたらふくの中華そばウマー
954ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 21:36:45 ID:cjykNaqi
水沢って奥州市になるんでしょ
どうせなら奥州藤原市にすればいいのにw
955ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 23:54:51 ID:7uO4CLZ+
たらふく、麺大杉
956ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 19:03:00 ID:pi4qxdRp
銀蝶が分らん奴はコメント書く資格なし。
957ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 19:35:31 ID:p7kn/59E
2chが分らん奴はコメント書く資格無し。
958ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 19:39:13 ID:K59lUxHu
↑銀蝶知ったかぶりは世間知らず!
他のラーメンも食べてみるべし!
959ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 19:56:05 ID:3skr+vAv
俺も最近銀蝶食いに行った
俺的には あり かな
なんつうかノスタルジック?
そんな雰囲気も味わえば尚良い感じ。
チャーシューは硬いというより歯ごたえがある。
トロトロチャーシュー全盛の今 珍しいけど俺はうまいと思った

一番良いのはおばあさんの人柄かもな


960ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 22:01:16 ID:okxLofkl
>>952
顎弱い厨房(・A・)イクナイ!!

>あれならマックスバリューで売ってるサクサクチキンの方が美味しいです。
…同意


>>954
道頓堀堀の座布団2枚進呈
961ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 23:25:57 ID:yDW8iNB2
>>952 龍華の冷やしねぎらーめん絶品!
邪道?失礼しました。
962ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 00:09:57 ID:sUu4E/GD
R4のマッチだけど、イタズラ書きされてて「マッチョ」になってた

ツボにはまって藁ってしまいますた
963ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 10:35:31 ID:wOmKtsRR
そういや皺警察署近くのA*i-Qの今ドキュラーメン(一番安いやつ)
食ったことあるけど、今まで食った中で一番マズかったなぁ。
醤油を薄めただけのスープじゃないか? それに店員も無愛想
だったし。(なんかイヤイヤ作ってる感じが…)
964ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 11:08:18 ID:tgSwbMvu
年に二回くらいはアジキューのらめんが食いたくならない?南蛮らめんたまに食うとうまいとかんじる漏れは味覚障害?
965ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 11:22:02 ID:iGV89wSZ
穴場の前に有ったラーメンショップ壱番館はアジキューよりおいしかったのに・・・
966ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 19:13:10 ID:bHTR5HVH
シングルで評判が良くなっても、チェーン展開すると
ガタ落ちになるってことは良くあるな。
967ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 08:21:30 ID:QgRZmvSX
岩手のラーメンは不味くてチョンでも食べないニダ!〈ヽ`∀´〉
968ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 09:30:31 ID:x911eZ6F
そういや叔母がホースケうまいって言うから一度食べに行ったことあるけど、
東京(近郊)に数年いた俺にとってはたいしたことないなと思った。

それよりも、カウンターに置いてあった薬味が特定のラーメン以外に使っちゃ
ダメとか書いてあるんだけど、だったら最初から置かなきゃいいじゃんとか
思ったワ。
969ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 09:48:09 ID:QgRZmvSX
宝介は不味いニダ〈ヽ`∀´〉/
970ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 13:38:50 ID:TNjy731w
>>963
実はそこの近くのNACS内テナントに
「昔なつかしラーメン」
なるモノを提供する店がある
971ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 15:47:54 ID:JkSNDiV7
>932
昨日、○華(多分ココだと思う)のからしみそラーメンを食べて来た。
スゲーーーうまかったです。
情報サンクス!
972ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 17:28:15 ID:UJEMXIsO
そろそろ次スレの季節だな
スレタイ案

【穴場】岩手のラーメン事情Ver4【銀蝶】

無難すぎ?
誰か他に考えて
973ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 17:48:30 ID:LMDWounW
【味源で】岩手のラーメン事情Ver4【じっと待つ】
974ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 17:55:45 ID:JkSNDiV7
【李さん】入れてちょーだい!
975ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 19:41:26 ID:kt4VFJJL
正太郎ってとこのみそラーメン馬すぎ
976ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 21:51:26 ID:FTDCL8fN
また穴場かよ。
977ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 23:05:17 ID:zXuvBrNX
タイトルに店名入れるのやめないか?
978ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 23:11:44 ID:mGduMTch
>>975
和風っぽくて うまいよね!
979ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 23:21:46 ID:0JcNYasX
>>968
今は注文に応じて出すようになってるような気がするけど。統一されてないのかな?
昔はたんまり放り込んで喰ったもんだけどな。今はちゃぐちゃぐになっちまったけど。
980ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 23:28:14 ID:uOMO3gMv
【時代は】岩手のラーメン事情Ver4【沿岸?】
【先取り】岩手のラーメン事情Ver4【冷やし中華】
【穴場店長VS】岩手のラーメン事情Ver4【いじめられっこ】

【結局】岩手のラーメン事情Ver4【ネタなし】
981ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 01:06:09 ID:8CxuXkU0
>975
みそもうまいのか。今度行こ!
982ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 06:57:19 ID:a7tzYui0
吉華ってどうですか?
983ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 08:02:47 ID:xvDYJMW9
>975
俺ここの味噌×。醤油は○。
味噌なら近くの「みよし」。
984ラーキチ:05/03/03 22:17:35 ID:RZ0rKp/w
近くなら華月園の辛しラーメン!
985ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 22:28:31 ID:Rg4w2fnN
>>977
禿堂
986ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 23:54:35 ID:KY2eaXR8
【熊さん】岩手のセーメン事情Ver4【吉清水】
987ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 02:29:47 ID:dKq+wHdY
もまいらちゃんと>>1嫁。970は責任持て。

【味噌ウマー】岩手のラーメン事情Ver4【醤油ウマー】
988ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 05:25:45 ID:zWjm7OOq
新スレ
【また】岩手のラーメン事情FOUR SEASONS【北上か】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1109881482/
989ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 09:17:59 ID:6uGeVQ3u
また北上かってなんかあったの?
990ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 09:26:18 ID:7pD25eNW
>>989
楽茶間ラーメン投票のKU〇AZO票無効事件の事を言ってるんじゃまいか。
>>613以降を参照のこと。
991ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 09:32:34 ID:6uGeVQ3u
ああ、そういうことかサンクス
992ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 20:57:19 ID:WTJPZNJt
味源とマルカンラーメンと熊さんとやるき村があれば、漏れは何もいらない
今のとこ・・・

みたけ・青山にある韮卵とじラーメンにも興味あるので、明日昼に行って見る
993ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 23:08:47 ID:pOQClPsf
>>992
ふむ、それは何ていう店なんだろ?
気になる。
994ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 11:58:41 ID:UkkLrkyd
>>984
おいしい。うん。
995ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 18:02:10 ID:8mqrxuS/
母親と一風亭いってきたました。
担々麺とミニ餃子を注文
担々麺はマジうまかった。 90点。
餃子は可もなく不可もなくといったところ。
また行こうと思います。
996996:05/03/06 02:24:13 ID:kTqa+Z3w
996
997997:05/03/06 02:24:38 ID:kTqa+Z3w
997
998998:05/03/06 02:24:59 ID:kTqa+Z3w
998
999999:05/03/06 02:26:02 ID:kTqa+Z3w
999
10001000:05/03/06 02:26:39 ID:kTqa+Z3w
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。