神奈川・相模原その15(相模原市内全域)

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 07:08:44 ID:ZT9+1Cyj
英語の意味分かりません。
934ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 07:13:28 ID:lnx6hPxs
>>931
漏れは化調なんざ加えても旨みは濃くならないと思うね。
和風ダシで考えてみれば、鰹節タプーリの濃厚ダシなら
旨みを感じると思うが、化調なんか山のように入れても
キモチ悪くなるだけ。
つまり、あっさり系のスープに化調を山のようにブチ込んでも
変な味になるだけで意味なし。やっぱりお湯っぽいあっさり系の
スープは素材の量が少ないってことじゃないの?
化調を大量に使ってる店は、豚骨系の濃厚なスープで
すでに化調は必要ないのに、強迫観念のように使い続けてる
んじゃないかな?
漏れが食って化調を感じたのが長○と味○やま○こだったからだけどw
逆にあっさり系で、食ったあとキモチ悪くなるくらい化調使ってる
とこってある?
935ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 09:18:37 ID:c2Z8Mu6i
もともと旨み調味料はタップリ使ったり山のように入れたりするもんじゃないだろ。
旨み成分を濃縮し結晶化させてるんだからほんの一寸入れるだけで充分。
それに、単一成分を加えるだけだから、その他の味は変わらない。
深みとか面白さなんて増しはしないということ。
単に加えた成分の持つ味が増えるだけ。
塩や砂糖もおんなじだろ。

問題は、使っている内に慣れというか麻痺というか加減がわからなくなるんだな。
気がつくとどんでもない量を入れている。
そして初めて食べる人にとってはどんでもない味になっている。
そうなったら、その味が好きな人たちだけにとって美味しいとんでもない食べ物ってことだな。
そんな食べ物には近づかないほうがいいね。
936ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 10:20:14 ID:BKM7wzI2
>>935
たべっ子どうぶつでも喰ってろデブ
937ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 10:55:03 ID:jnrCJAM4
竜兎達は?
938ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 12:52:59 ID:BNQPJiHC
たべっ子どうぶつって何?
939奈留撮:04/11/23 15:51:13 ID:q/H6uqh5
わたすはhnを
他辺立異助に変えますた。
これからもよろすこおながいします。
940屋台大好き:04/11/23 16:16:07 ID:H0BUF7G+
だからどこが一番おいしいのか?日進,ぺヤン具、札幌一番?
941ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 16:32:58 ID:VK3qYjCx
ボンカレーだろ。
942ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 20:47:46 ID:4Qmqikin
あのね、上溝ラーメンショップ近くの朝日や、そばやだけどラーメンうまいよ!!
値段も安いし、結構おすすめだよ!!
943ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 20:52:58 ID:qeQaS1dX
旨み調味料といえば、支那そばやの系列なんかは、特製の顆粒買わされるんだとか。
スープの作り方の例なんかを公開したりする佐野さんだが、これの成分はずっと内緒にしてるね。
成美堂出版のラーメンの作り方みたいな本で読んだんだよな。
無課長って一体ナンなんだ、と思ったわけだ。
944ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 21:27:10 ID:gARf0Lzg
>>943
天然素材の顆粒ナンじゃないか?
945ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 21:32:07 ID:xvH8MJU4
今日東橋本の小川に行ったけど何あの店?

店員がくしゃみっていうか咳とかしてるけど、手で押さえないからそのへんに
ツバとびまくり、頭ボリボリ書いた手を洗わずにそのまま調理、最悪。

もうがっかりって感じ。
昔の白いスープのころよく行ってて久しぶりにとか思って入ったけど
もう店員が不潔すぎて最悪だった。
二度とイカネ。
946ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 13:06:17 ID:I9qPqN4j
ニュースで池袋の大勝軒が出ていたけど、同じ系統なの?
つけめんの老舗?発祥の店?元祖?

ここで聞く話とテレビでの評判は正反対ですね。
って、テレビで批判したりしないか。
947ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 14:21:18 ID:QteUPt0s
>946
アイワ前の事?それならば池袋大勝軒の流れ。
淵野辺の店は永福系だったに思う。

詳しくはグーグル先生に聞いてくれ。いくらでも出てくるから。
あと、元祖=ウマイってわけでもない。さらに、のれん元がウマイから
のれん分けした店がうまいとも限らん。
948946:04/11/24 14:33:16 ID:I9qPqN4j
あ、アイワ前のです。のれん分け・・かあ。
池袋の管轄ではない、だけど池袋に居た人が出した大勝軒・・かな。
これも一種の家系?

昨日の18:20頃のTBSのニュースの特集で、池袋ラーメン戦争っての
やっててさ、大勝軒が最強のつけ麺で、他店がそれに挑む・・みたい
な内容だったので、よっぽどなのかと思ってみたんだけど、あくまで
池袋だけの話なのね。

相模原大勝軒については賛否両論だし、試しに行ってみます。
今日はもう無理か・・。
949ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 20:59:37 ID:6E7DPmgx
相模原大勝軒に賛否両論の「賛」ってあったのか・・・
950946:04/11/24 22:05:08 ID:I9qPqN4j
このスレでは >767 くらいかもな。
賛は友達とか食った人のページとかだね。

まあ、食わなきゃわからん訳で。
ここで叩かれてた花と風も、味自体はとても良かったので、
やはり自分で行って確かめるのがいいかなと。
951ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 05:01:10 ID:NKIdDdnH
花風はBBSでのDQNぷりがあまりにアレだったから叩かれてるんじゃねえの。
味云々ではなく。
952ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 05:26:35 ID:VKDmDs8A
風花の、手が込みすぎたチャーシューも、私にはシラケもんだったけどね。。
953ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 08:54:24 ID:WX8rAisY
店主の性格で味を決めてはいないでしょ?
店に居る時と普段とは別人格な人もいるでしょうし、
味覚も個人差あるのだからね?
世の中にどれほど舌自慢の方が居るか分らんが
目の悪い方、耳が悪い方、鼻が悪い方、音痴な人もいるし
運動神経が鈍い人も居るわけで、味覚だけ優れてる人ばかり
多いわけないでしょうに?
一般受けしやすい単純な味ほど支持されてるだけなのでは?
プロの料理人が旨い!と言っても、ん?これが旨いのか?
と思った事ありませんかね?
本に出てる、有名店の暖簾分け、行列してるなんてのも
所詮他人がしてる事、自分の好みに合うか合わぬかは自分で決める事!
他人に好み押し付けられるの嫌でしょ?好みに合わないから「激まず」
なんて簡単に言うのはどうでしょう?
贔屓の店のこと言われたら反論したいでしょう・・・
そんなやりとりが、ここは楽しいのでしょうがね?
誹謗中傷板でも、役立つ情報元であってほしいですね!
954ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 09:00:04 ID:gYjOiWx0
>953
内容はまともだし賛同できなくも無いが、もちっと読みやすく
段落を切って行間空けるぐらい出来んかの?

長くて読みにくくウダウダ書いてあるレスだと、読まれない比率が高い。
955ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 12:22:38 ID:xXBOug1+
で、どこを縦読みすれば?
956ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 16:15:23 ID:QQ8grqjW
>>953 を要約。
・店主の性格で店を批判するな。
・単純な味が一般受けする。
・まずいとは言うな。
957ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 16:25:54 ID:QQ8grqjW
店主・店員の普段の生活態度まで文句言うつもりはないけど、
店にいる時や、店の者として行動する時は責任あるべな。
食べ物屋は自販機じゃないんだから、味だけじゃ評価されない。

話題の彼は店では問題ないけどな。
味もね。
ただ、批判アレルギーなのか過剰反応しすぎる。
客入ってるんなら自信持てばいいのに。
958ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 17:35:43 ID:F0OmieuG
>953
大人な意見は最もですが、子供が多いので言うだけムダ。

・みんなベタ褒め→行って見よう
・擁護とアンチがケンカ→行って見てケンカに参戦
・アンチばっかり→ちょっと警戒

という感じで、俺には役立つスレです。

よほど店に不快感が無い限り、味でしか店を評価しない。
一般受けなんてどうでもいい。自分が旨いと感じるかどうかだろ・・。
単純な味でも複雑な味でも、うまいものはうまい。
959ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 18:48:37 ID:My3ICR6s
おねがいだから、DQNってなにか教えて下さい。
用語がよくわからん。

俺みたいな人とか、書かれそうだけど。
960ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 19:36:50 ID:FIBzUtE9
食い物商売は味で評価されるのはもちろんだが、
接客や店全体の雰囲気も大事。
そしてなにより、衛生面は最重要だと思うのは俺だけか?

もっとも衛生面だけ合格って店はダメだけどね
961ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 19:42:49 ID:+enY5MBA
床が脂でツルツル(ヌルヌル)滑るような店がうまいんだなぁ、これがっ!
962ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 21:58:56 ID:HZoukzh0
>>960
それにはハゲドゥ。

カウンターのきれい、きたないとか店構えのきれい、きたないとかなんとかいうよりも
店員のひとつひとつのしぐさに現れると思うんだよね。

>>945みたいなのはもう論外も論外だけど。
いくらテーブルをきれいにしようが、客の食べた後をちゃんと店員がふこうが何しようが
調理するカウンターの中の人が不衛生きわまりない状態じゃどうしょもない。
中には鼻をずるずるとして、手で鼻水をぬぐいさったのにそのまま調理器具触ってる店とかもあるし。

これからの時期どうしても客商売はインフルエンザとかで咳をすることもあるかと思うけど、
「ぶえーっくしょん!」とか厨房で平気でやるような店は保健所に通報したくなる・・・。
963ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 08:58:23 ID:9U8LLSsh
町田家矢部店はいつ行っても清潔で好感持てるけど、
味がアレだけ極端だとガッツリ好み分かれるだろうなw
964ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 13:40:43 ID:rh1GGUjo
>>963 ハゲドウ。
確かに、厨房の中とか客から見えるところ、常に洗ってるもんね。

965ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 16:45:17 ID:MpfT/Fva
万年青が好き。
こないだはちょっとしょっぱかったけどな。
966ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 18:40:15 ID:N7YRStHv
>>963 店は綺麗だけど店員の態度が最低ドクーン決定
967ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 23:13:00 ID:DJoyUuCf
風邪と鼻取材の依頼があったって
そのうち幽迷店気取りにならないかといまから漢詩
営業時間もメニューもコロコロコロチャンだし
愛ワールドのラーメン村の開店がのび太のを「やっぱり」と言って
ほくそ笑んでいる顔が見えるようだ
「やっぱり」って! 何が「やっぱり?」
968塩ラーメン:04/11/26 23:58:29 ID:+lp1X7Gs
数年前、相模原市の村富線沿いの、
相模原公園入り口の信号あたりにあった屋台の、その後の情報を知りたいのです。

その後アイワールド近くに『いくよ』と言うお店を出し、
ようやく発見したのにすぐに閉店してしまいました。。

どなたかお願いします。

969ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 00:20:52 ID:nVdqfMtv
>>964

その部分が最悪なのがNAGAHAMA。
汚いにもほどがある。
しかもカウンターの短辺の部分に座ったら
空調機(?)らしきものから顔に向かって
生ごみの臭いがぷ〜んと。

気持ち悪くなって途中退場。
970ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 02:03:02 ID:RDyrlBi3
壱発、NAGAHAMA、村田屋

行列店
971ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 10:48:38 ID:LJN3ocnt
おやぢ休憩室乗ってんなよ。
972ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 10:57:51 ID:St0SKqq3
>>969
あそこはマヂで移転するか改装してキレイにしてほすぃ。
973ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 10:58:43 ID:/VkJynpm
次スレよろ
神奈川・相模原その16(相模原市内全域)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101520673/
974ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 17:54:39 ID:u9XRX4bZ
>>968
幾世が潰れて、俺も消息は知らないけど、
話題に出てないところみると、ラーメン業を廃業したんじゃないかな?
幾世の時も美味しい割には空いてたよね。
お客としては空いてて嬉しかったが、潰れてしまえばみもふたも。。。
また、屋台で復活して欲しい
975屋台大好き:04/11/27 18:50:31 ID:nCJ0yHqr
けっきょく  老舗  元祖  のれん分け
なんつうのは馬鹿経営者ですな
蕎麦屋さんのラ〜めんのほうが意外においしい
976ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 20:40:50 ID:wKn0dmAo
定期的に一人頑張ってる奴いるな>蕎麦屋の好き
ま、がんばってくれや。
977ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 22:02:47 ID:DDwaLAtV
庵々
978ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:37:04 ID:+FS/GVi3
>>975 そりゃないな。
第一常識的な価格で美味いそばを出す店がほとんどない。
不味くて安い立ち食いか高くて美味い老舗と新興店ばかり。
まぁ、漏れは安くて美味い蕎麦出す店を知ってるから救われてるけどな。
979ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 02:40:46 ID:LYqBiCQz
久しぶりに葉月に行ってきました。
味噌ラーメンを平打ち麺で。味付け玉子トッピングにチャーシュー丼。
そうそう、暫く振りだったのですが、サイドメニューが充実してました。
チャーハン・チャーシュー丼・皿ワンタン・ワンタンスープなど。
平日限定のランチセットもありました。

白ゴマをたっぷり効かせた白味噌のスープ、なかなか旨いです。
味噌ラーメンに合わせて作ったと思われる自家製麺なんだけど、
これはちょっと弱いかもしれないな。
やっぱり「支那そば葉月」だから、醤油系のスープに合わせてる気もする。

チャーシュー丼は、さいの目切りの豚にちょっとタレを振ってたまねぎのみじん切りがのる。
200円なら納得。旨いです。

きっちり取ったここのスープは、やっぱり醤油が一番合うのかな。
チャーハン、ワンタンを食した方の感想をお聞きしたい。
980ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 18:42:24 ID:rgrmioJI
ラーメン見聞録。
981ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 20:07:10 ID:Va6qcIIh
ん? ラーメン見聞録ってなに??
982塩ラーメン
>>974

拾っていただき、ありがとうございます。

激しく同感です。また屋台でもなんでもあのラーメンが食べたいです。
お店が空いてて嬉しかったですけど
商売はお客が入ってなんぼですからね。。。。

なんか情報あったら教えてくださいね。