渋谷で評判の店 その七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ('A`)マンドクセ
渋谷近辺のおいしいラーメン屋について語りましょう。
■■このスレッドのルール■■
弁護くんへ:このスレッドは貴方の書き込みを認めません。荒らさないで下さい。
住民の皆様:弁護くんは無視、無視出来ない人も無視。荒らしに餌を与えないでください。

前スレ:渋谷で評判の店 その6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1077931093/

過去ログ
1:http://curry.2ch.net/ramen/kako/981/981298246.html
2:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1010/10103/1010321170.html
3:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1045/10451/1045115417.html
4:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061598044/
5:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071589174/

関連スレは>>2-5あたりで
2テンプレ('A`)マンドクセ:04/07/03 22:11 ID:6WzpSJpV
(渋谷の店)
【不安度】麺喰王国 Part 3【安心しました】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1088606939/
【アンダー】背脂醤油のあ@渋谷【ワールド】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072202909/
渋谷の唐そば その二
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071405886/

(渋谷にもある店)
やすべえ隔離スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1063586531/
★◎★一蘭総合スレッド・その2★◎★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1076227307/
康竜って正直お前らどう思うよ?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1063626909/
天下一品 16杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085912136/
博多天神【という名前の東京のラーメン屋】スレ6
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1088138738/
[ 麺固]桂花が一番!!第7弾[マ多]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085071144/
日高屋 〜2〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1077297654/
【創業昭和29】幸楽苑 会津っぽ 伝八7【一部上場】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087573923/
3テンプレ('A`)マンドクセ:04/07/03 22:12 ID:6WzpSJpV
隣町スレ
恵比寿ラーメン番付
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075041751/
【池尻三宿】中目黒・恵比寿・西麻布2【神泉広尾】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062327592/
東横線 その3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1052347891/
東急田園都市線沿線のラーメン屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1069737567/
★新宿で食える名店はここだ(13)★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1082265215/
世田谷区のラーメン屋!part24
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1082113413/
目黒区のラーメン屋 4
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062603959/
4テンプレ('A`)マンドクセ:04/07/03 22:12 ID:6WzpSJpV
・博多天神   ・桂花     ・七志
・のあ     ・唐そば    ・香港ロジ
・はやし    ・時代屋    ・天宝
・味源     ・亜寿加    ・はしばやん
・壱源     ・ばくだん屋  ・盧家麺
・渋谷三丁目  ・やすべえ   ・しおの花
・大穀     ・きんぐすいーと・ラーメン王 後楽
・喜楽     ・○金     ・平蔵
・博多市場   ・ティーヌン  ・伝丸
・すずらん   ・大島ラーメン ・萬○屋 
・三楽     ・イーグル   ・小法師
・山頭火    ・ちりめん亭  ・大島ラーメン
・麺の坊 砦  ・神乃屋    ・道玄亭
・天下一品   ・玄      ・らーめん家さん
・幸楽苑    ・牛角食堂   ・ハイカラ食堂
・餃子の王将  ・ももみづき  ・チャーリーハウス
・一蘭     ・兆楽     ・HAGA
・千代松    ・古武士    ・麺屋ジョー
・麺喰王国   ・サワディー  ・タイラーメン
・大昌飯店   ・有昌     ・池記
・どさん子   ・中央軒
5ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 00:55 ID:SFNWqEv2
5(σ・∀・)σゲッツ!!
6ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 01:49 ID:i5kW52Ag
いやー、渋谷にもラーメン屋さん増えたねぇ。
7ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 06:18 ID:AMQyJhr1
>>1
新スレ乙です!
でもいい加減に余計なテンプレ入れるのウザイ
コテハン排除は荒れる元
8ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 23:41 ID:icVyXgZz
この前はやし行ってきた。
昼の12時半位なのに客は俺一人。
色々なラーメンサイトで評判いい割には空いてるなと思いつつ
食べたラーメンは不味くはないが味がボヤけた感じで麺がマッチしてないと思った。
恐らく池袋、高田馬場、中野辺りでは全く通用しないだろう。
9ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 01:32 ID:236BVXwr
はやしは、素人が流行のスープを目指したって感じのスープで、味が雑だよね。
最初はいいんだけど、最後冷めてくるとエグミがきつく感じる。
魚素材の使い方ができてないからだろう。
10ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 10:17 ID:QrLMeDAf
このまま行列店になることもなく、ひっそりと
終わりそうな予感…。

巻バラに戻してくれたらまた行くけどね。
11ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/07/06 00:42 ID:onn/j52K
先日、渋谷三丁目に行ってきました。
タレ濃い目で甘みが強いですね。
スープの濃度はいい感じです。
個人的にはもっと臭みのある方が好みですが
これはこれでよいです。
博多天神に行くならちょっと歩いてでも
絶対にこっちへ行きます。

英の系列ということですが、
ほとんど同じラーメンを出してるのに
なんで店名を変えるんでしょう?
最近できたはるばるてい系列の嚆矢にも言えることですが。。。
12:04/07/06 00:45 ID:fLd1JAKI
店主の勝手でしょ
13ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 00:50 ID:1H/gJdMr
>>9
ようするにダラダラ喰わなければ旨い店ってことでOK?
14ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/07/06 00:58 ID:onn/j52K
>>12
そうなんですけど、
店名で客を呼べるのにもったいないかなぁと(^^;
15ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 01:39 ID:OWUezDi9
麺喰のヒデ「秀」とかぶるからじゃねぇの?
「渋谷の豚骨ラーメンの『ヒデ』逝った?」
なんてね。
16ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 03:06 ID:lUXaVTZP
>>15
しかも、歩いて15分もすれば、恵比寿の「英(はなぶさ)」ともろかぶりなんだよね。

>>11
少なくとも、嚆矢ははるばるていを名乗るほどじゃないだろ。

17プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/07/06 05:05 ID:jKDs7acV
道玄坂交番から道玄坂を上ると右手に新しく長崎ちゃんぽん屋が出来たな。
18ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 23:00 ID:T/RQZe2n
渋三のつけめん・・・ありゃダメだろw
199:04/07/06 23:30 ID:3Sr3oLio
>>13
うん、まぁそうなんだけど、普通に食べたいじゃないすか。
そおしたら、途中で冷める。これまた絶対に冷めてくる。
すると・・・・(9にもどる)
20ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 00:58 ID:Stcox7z+
渋三のとんこつラーメンも普通に美味いんだが、唐そばのしょっぱさに慣れた舌には物足りないな。
21ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 03:20 ID:9jawHxyT
渋三=ひで
経堂あたりじゃ、ぶいぶい言わせてたかも知らんが、
この辺りじゃ、丸金と大差ないかもな。
天神の方が安い分だけ勝ちか。
22ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 03:25 ID:ZExXP3Oz
あんなに混んでいはやしが今ガラガラなのかよ…
ラオタ恐っ
23ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 03:59 ID:MKw2INs2
混んでいか何かは知らんが
昼に行くと普通に客は居るけどな>はやし
何時もサラリーマンっぽい客ばかりでラオタなんぞ知らんけど。
24ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 13:09 ID:1+5Z8cnF
中央軒
渋谷区円山町5-4道玄坂ビル1F
6/29オープン
関西で48年の歴史を持つ長崎ちゃんぽん・皿うどんの専門店で渋谷店はフランチャイズ
経営ははしばやんと同一
ちゃんぽん定食880円を食べた
ライスとお新香(タクアン&しば漬け)がついてくる
また開店サービスなのか、ちゃんぽんには生玉子がトッピング
キャベツ、モヤシ、キクラゲ、蒲鉾、さつま揚げ、エビ、イカ、豚肉など具沢山
白濁したスープはクリーミーでコクがあり、ほどよい濃厚さ
麺が若干柔らかかったのが気になる
まあ、そこそこかな
開店初日ははしばやんでも使える無料トッピング券をくれたけど
まだくれるのかな?
25ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 13:29 ID:iEgXRw9a
はやしの、半年前との激しい味の違いは
ラヲタじゃなくても充分にわかるレベルだからね
最初のレベルを保ってれば人気店に入れたかもしれないのに…
26ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 23:29 ID:EIvT4Jxn
>>25
禿憧。
ありゃ詐欺だよ。人をナメるにも程があるっつーの。
27ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 14:17 ID:9Ug+2ONx
渋谷三丁目逝ってきました。テレビでやってた、とんこつNo1の店の支店だというので期待してたのですが、別にどうという事のないラーメンでした。量は少ないと思います。
28ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 00:09 ID:Sl/xtJel
東京一週間で大崎が薦めてたな。
はやしにしろ渋三にしろAFURIにしろ
あいつが薦める店ってロクな店ないよな。
何千杯喰ったか知らんけど喰い過ぎで内臓壊れてて
味覚もイカレてんじゃないのか?
29ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 19:54 ID:4+Xve/KT
大崎とか石神とか、彼らはラーメンには詳しいけれどグルメというわけではないからね
30ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 02:35 ID:JHoyHyu+
確かに。w
渋谷じゃ丸金や天神と較べて、そんなに差はないな。
31ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 12:00 ID:4uLU5/u1
今夜のアド街が渋谷センター街なのだが、さすがにラーメン屋は出てこないだろうな
32ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 12:09 ID:nuHN7a27
2004年7月10日 21:00〜21:54 テレビ東京 「大人も若者も楽しい渋谷センター街」
噂の行列メンvs昇天(秘)パン▽マンバ素顔▽見せ下着▽ギャル文字[司]愛川欽也 [司]大江麻理子 
出没!アド街ック天国◇東京・渋谷センター街を特集する。地下1階をすべて婦人靴売り場にした百貨店を紹介。
多数のブランドがそろい、足に関するケアやサービスも充実している。また、仲本工事がオーナーの居酒屋をリポート。
仲本も仕事がないときは店に顔を出すという。ほかに、目の下のシールと派手な髪形が目立つ”センターガイ”といわれる若者たちや、
ジャネット・ジャクソンら大物スターがイベントを行ってきたCD店などを取材する。ゲストは若槻千夏、劇団ひとり、北陽。
33ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/07/11 01:03 ID:nO52SIPk
たけにぼの代々木店に行ってきました。
本店の店主も来ていました。
味は本店と比べると魚系が弱かった気がしますが
本店に行ってからもうだいぶ経つので比較は難しいです。
麺も具も全体的にレベルは高い方だと思います。

味玉110円。。。(^^;
34ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/07/11 01:07 ID:nO52SIPk
>>27
味に関しては好みの問題なので言及しないとして、
量は600円にしては多い方なのでは?
少なくとも私には替玉不要の量でした。
35ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 01:16 ID:yXBGgePA
>>33
このスレは渋谷区ではない、渋谷だ。代々木は範囲外。
俺も渋谷区にした方がいいと思うんだけど、このスレには
昔から渋谷という街に拘るヒッキーがいて困っているんだよ。

>>34
>>27にとって渋谷3丁目は量が少なかったんだろう。
それで完結してるじゃないか。量についても言及しない方いいぞ。
関係者じゃないんだろ?なら黙れ。
36ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 01:22 ID:CsvHF8ja
たけにぼ、煮干が無かったらたけちゃんラーメンだれが行くか
37ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/07/11 01:29 ID:nO52SIPk
>>35
代々木スレが消えているし渋谷近辺となっています。
ここしか書くところが無いんで見逃してください。
たけにぼに行く途中に一代という名前だったか
旨そうな店があったんですがご存知の方いらっしゃいますか?
ってここで書くのもダメでしょうか。。。(^^;

三丁目の量については豚骨ラーメンにおける
客観的量の比較で多い方だと思いました。
味は中の上レベルですかね。
38ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 01:46 ID:yXBGgePA
>>37
たけちゃんにぼしらーめん 2杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078324530/l50
39ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 14:15 ID:Tkec/0Nb
QタローのHPに載ってる中央軒って行った人いる?
40ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 14:44 ID:8TJhx058
>>39
>>24でレポしてくれてる人がいる。
オレも行ったがラー油がうまいせいか、餃子が美味かった。
都内初進出?と書かれているけど
大阪の中央軒の箸入れには「渋谷センター店」が昔から
書かれていて、けど実際にはなくて不思議だった。
潰れたのかな?

リンガーハットよりは高いが美味い。
41ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 14:59 ID:Tkec/0Nb
>>40
ほほう、行ってみようかな。
最寄駅は神泉ですかね。
42ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 16:44 ID:xD+UXq7q
>>39
行きました。
リンガと同じくらい、結構おいしいです。
しかしちゃんぽんは高い割には具が貧弱です。
皿うどんはすごいボリュームです。
テーブルの上に「ちゃんぽんに生卵をのせて食べるのが
地元の人の贅沢な食べ方ですうんぬん・・・」
と但し書きしてありますが、初めて聞きました。
ワシは長崎出身っす。

ちなみにここを経営している「はしばやん」という
センター街のはずれにあるラーメン屋は
「長崎ラーメン」を名乗っていますが、そんなジャンルは
存在しません。
スープも業務用豚骨ベースを溶かして作るもの。
食べるとカップめんのスープの味がします。
少なくとも長崎のラーメンはもっとおいしいです。
43ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 21:50 ID:jXSpHQqr
久方ぶ谷行くから、どっかラでも喰おうかと思って色々見てたんだが、
ここ見る前は、渋三でも行こうかと思ったんだが、そうでもなさげ何で
今現在ぶ谷で旨いのはどこなんですかね? 味は旨ければ何でもいいです
44ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 22:51 ID:gQgo/ywg
山口屋ってどこかにつぶれたって書いてあったげど
やってるじゃん
45ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 23:25 ID:L+mAMEzK
>>43
「のあ」が最強ですね。特にチャーシュウは絶品です。
46ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 00:21 ID:xTPNNvw5
のあは「旨い」ではないでしょ。
47ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 00:22 ID:twSG703v
「最強」なのは認める
48ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 08:01 ID:8xRk4n9m
樹庵のkeizとかいう店だっけか? どうよ?
49ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 09:05 ID:6lmWhUj5
>>48
うーん、不味くはないよ。
ただ、値段が高いのと、客に「このラーメンは凄いんだぞ」っていう、
インパクトを無理やり与えようとしている感じが、俺は嫌いだけど。
5043:04/07/16 17:11 ID:vvDtP8gD
のあじゃ結局時間合わなくて、渋三喰ってきた。
なんか店員のセリフが独特だね。清潔感あっていいんじゃないの。
肝心のラは。ぶ谷の豚骨では一番旨いんでないの。
つか、漏れ大して今迄豚骨喰ってないから、結構上位に入る豚骨だったなぁ。
そうでもないって書いてあったから、仕方ねぇ喰い慣れてるやすべえでも入る
かと思ったが、思い切って渋三喰って正解だった。今度機会あれば、のあ喰ってみよ
51ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 22:26 ID:W3ydoEy9
博多市場も悪くないよ。
52ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 16:43 ID:NDvcNkf7
三楽って言う店行った事ある奴イル?
53ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 19:23 ID:0q/aFdk3
>>44
ぐるなびにも6月閉店って書いてあって今は山口屋のページも消えてんだけどね。
まだやっているって、どうなってんでしょうか?
54ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 22:45 ID:WIRF/IGf
渋三は葱トッピング出来ればいいのにな
55ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 14:56 ID:1v2MHdsh
たけにぼちゃんラーメン逝ってきました。
かな―りガカーリ。
750円は高すぎかと。
56ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 18:12 ID:OCCgSL+1
>>55
渋谷に出来たの?
57ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 01:10 ID:qP+8SGhG
代々木
58ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 01:24 ID:M9GZPQHv
おいらも、今日たけちゃん逝ったけど、55さんと同じ感想。
麺が悪い。腰無く、味も無く、湯で加減も殆ど生のまま。
(でも、腰が無いのでモソモソした感じだけど硬すぎず何とか食べられる。w)
チャーシューもバラ肉なのに1pもあるのが一枚のみ。
脂の多いバラ肉の厚さ一pはキツイよ。脂が溶けきれず全くスープと
マッチしない。
肝心の煮干スープも出来が悪く、これなら和鉄の方がまだまし。
これで750円はちょっと高いかな。
今まで(他に洗濯の余地が無い)調布の僻地でやってたから、この値段でも
やってられたんじゃないのか。都心でこのクオリティーでこの値段は
駄目かもな。
59ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 12:50 ID:Mn/OqmSo
微妙にスレ違いな質問ですいません
この時期、冷し中華やってて、それなりに旨い店ってどこですかね?
60ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 14:23 ID:0V/LkG43
↑ちりめん亭、幸楽苑
61ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 15:13 ID:OMvo4UJR
日高屋とか福しんの冷しも490円と安い割りにはそこそこ美味いな
でも渋谷でおすすめは道玄坂の喜楽の冷中か玄の冷しラーメン
あとはこの中からえらんでみそ

http://smz.ktplan.jp/ramen/hiyasi/hiyasi04.htm
62ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 10:11 ID:M/ItfD8T
たかが、1店舗で味噌、醤油、豚骨、塩など全てをうまく
作れるわけがないと思っているので、その手の
店にはあまり興味がないのだけど竈って王国の中ではいつも客が多いんだよね。
何を食べればいい?チャレンジは一度だけなのでよろしくお願い。
63ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 12:13 ID:+Mll/tMz
どれ食べても大したことないのでは・・・
なのでどれでもいいです。
もしくは店員にオススメを聞いてみたらどう?
64ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 12:51 ID:ZFwjUp72
好きなの食えばいいじゃん。どれ食っても多分紅海するんだろうし。
65ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 14:00 ID:yU0m/WBs
>>55
>たけにぼちゃんらーめん
その訳し方ワロタw
66ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 19:59 ID:GYEkZD8j
「し」1文字の略か。
67ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 20:47 ID:KTx3UV5e
たけしにぼちゃんらーめん?
68ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 00:15 ID:GktvY0gR
にぼちゃんたけしらーめん。
69ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 01:54 ID:2SwbdgXg
たけにぼちゃんらーめん !
70ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 01:58 ID:2SwbdgXg
↑あ、本文忘れた。w)
今、たけにぼちゃんらーめんでつけ麺を注文すると
会員証がプレゼントされます。
この会員証は、入り口の券売機で、券購入前に入札すると
割引になる優れものです。

てか、割引価格で、適正かと思うんだけど。

たけにぼちゃんらーめん !
(気に入ってしまった。w)
71ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 14:48 ID:oTrDZQ9R
たけちゃんのつけ麺、高い!
1100円だよ
72ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 15:06 ID:3hZIkJGN
壱源ってサウナだね
73ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 12:22 ID:mvlz47pA
満龍がタコ焼き屋に。
74ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 16:41 ID:5vTQWKYF
たけにぼちゃんがひろしにっ!
75ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 04:05 ID:OYISDgnE
三丁目って、実際どうなんですか?
76ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 10:46 ID:buGo60+m
壱源って最近おいしいのですか?
77ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 11:30 ID:PlM4JWWT
三丁目おいしかったです。
感激するほどではないけど絶対に損はしない味。
店員さんがよい感じでした。
78ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 18:53 ID:AcbeubFd
>>76
まずいです

以上
79ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 01:47 ID:Mfa45pov
>>75
三丁目、別に大した事の無い、なんちゃって豚骨ラーメンだぜ。
大体、工場から持ってきた濃縮スープをお湯で延ばしているだけだし。
つか、77は関係者っぽいぞ。
80ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 10:00 ID:hEGIEpDH
ソフトクリームがうまいからいいんじゃない?
豚骨でウマイの基準がオレにはないから
ラーメンはわからん。

今は無きげんこつ屋は好きだったが…。
81ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 14:14 ID:leqxYyxC
先日、未食だったMIRACに行ってみたのですが(19:00ごろ)、
先客が一人もいないので入りづらくて帰ってきました。
ここ昼とかはどうなんでしょう?
82ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 18:58 ID:WPXPkliH
昼も同様に入りづらいです。
しかも扉がやたら重いため、閉まってるの?と
勘違いするでしょう。
83ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 01:37 ID:bC/EmyoM
>>81
昼過ぎ頃に行ったけど自分一人でした
醤油を頼んだけど正直・・・・・・自分には合わなかった・・・・
84ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 08:31 ID:yPGPF+LW
そういえば最近、MIRACの関係者の自演書き込みが
なくなったね。
元気にしてんのかな?
85ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/07/30 22:21 ID:7Ap82MXn
この間、笹塚の福寿に行ってきました。
すごい店ですね。
50年前にタイムトリップしたようなお店で
お店の人も個性的でした。
ラーメンは昔風正統派東京ラーメン。
動物系(鶏ガラ?)をベースに
醤油がこれでもかという存在感ですが、
これが逆に新鮮で旨かったです。
春木屋や大勝軒よりも老舗な感じでした。
86ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 01:19 ID:LunXMZBU
MIRACは場所と扉で損してるよな。
店内も妙にオサレで純ラヲタを寄せ付けない雰囲気がある…。

炙り焼いたチャーシューは好きなんだけどな。
87ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 02:17 ID:MP6SmQHI
純粋に、味が良くない。
せいぜいネイルサロンとにがりで儲けるこったな。
88ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 10:42 ID:c5Dyd4Bg
86が誘われて出て来ました。
89ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 15:03 ID:LunXMZBU
いや、だからそこなんだよ。
ネイルサロンやにがりは女性をターゲットにしている意思の顕われでしょ。
カップルはもちろん、それ以上に女性だけのグループを狙っているわけで。
(カップルで来たら男を待たせてネイルサロンってのも難しいだろう)
店内の広い空間やデザートの充実(ってほどでもないけど)にも、その意思を感じる。
それなのに、あの重い扉はなんなんだ、ってのよ。一貫してないじゃん。

あのままじゃ、bunkamuraに遊びに来たおばちゃまが
「たまにはラーメンでも食べたいわね」「あら、でも渋谷のラーメン屋さんって若いコばかりで混んでるでしょ」
「それがね、ちょっと隠れ家っぽくて空いているお店があるのよ」「ほんと? 行ってみたいわ」
って店にしかならないんじゃないかと思うわけだ。
(ただまあ、あそこらへんで真の隠れ家っぽさを目指すとなるとももみづきな訳だがな)

イケメン店員を雇ってレジ&ドア係に任命して、
扉の前に女の子が立ったらドアマンよろしく颯爽と扉を開いてにこやかに出迎えれば、
ちったぁ違うだろうになぁ、ということです。
90ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 18:21 ID:RmH3/+jU
おいしくない、って言ってるのになんでわかんないかな
91ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 01:29 ID:wKz50DDv
うんうん。
92ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 10:21 ID:lSPFoBGH
>>89
>(ただまあ、あそこらへんで真の隠れ家っぽさを目指すとなるとももみづきな訳だがな)
ももみずきは隠れ家というより、過激派のアジト。
93ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 00:39 ID:URFfquip
渋三、既にガラガラ。
惨敗ケテーイか。
やばくね?
94ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 19:13 ID:URFfquip
>>92
ももみづきは妖怪屋敷だろ
95ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 21:11 ID:EQMxAzhX
壱源よ
いい加減エアコン導入汁!
96弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/08/06 23:14 ID:BV6l0354
担々麺の店「亜寿加」行ってきました。食べたのは緋骨担々麺です。
ゴマダレが主張するわけでもなし、スパイスが効いているわけでもなし、
かといってベーススープがしっかりしているわけもなし、
何とも中途半端な一品でした。麺と緋骨はまあまあで
まあトータルでは平凡なデキという感じです。
揚げ餃子は揚げ肉団子風のフワッとした仕上がりで
餃子とは別物だけど結構美味しかったです。
97プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/07 07:04 ID:S+JMh4vb
>>93
営業時間中、終始監視してんのか?
おまえこそやばいぞ(プゲラ
98ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 18:18 ID:y7MsU4s4
>>94
ももみづきは、美味しかったんだけど、
スープの味が、化調が前面に、出すぎてたなあ
99ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 19:29 ID:9tRljCGW
>とら会にて
はやし今年はつけ麺断念
来年のつけ麺に期待しましょうみたいな書き込みがありました
はやしに来年はありますか??
100ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 20:35 ID:QMZ+fVim
はやしはただの煮豚から元のバラ肉チャーシューに戻るべきだ。
101ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 16:52 ID:SmJ9adLv
今日でばくだん屋が閉店しますた。
102ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 18:27 ID:ArYEm8Ei
大方の予想通りだね
103弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/08/09 22:31 ID:7ZchqKR6
ばくだん屋に比べたらラーメン道なんて全然美味しい方だったのに。
104ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 03:45 ID:ErH92h6I
満龍が閉店したって本当ですか?
105ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 08:58 ID:MpSPgQH/
本当です。たこ焼き屋になってるよ。
106ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 18:47 ID:m+JA/apx
ばくだん屋の廣島つけめん、ただの冷やし中華だったもんなー。
あれには参ったよ
107ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 23:49 ID:ISi2sWkZ
ばくだん屋は、最近だといつ見ても人がいなかったからなぁ・・・無理もないな。
ばくだん屋に行く前に、やすべえがあるし、さらに、ばくだん屋を通り過ぎると、のあがあるからね。
108ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 00:18 ID:vHYqLnql
渋三の焼き豚ってベーコンみたい
109ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 02:42 ID:0JeMevEH
>>101
>>104
>>105
閉店した満龍の後にできたたこ焼き屋(銀たこ)は、
以前、閉店したばくだん屋の場所にあったんだよ。
銀たこ、ソーセージ屋、サプリ屋、ばくだん屋
と、あの場所で一年持った店はないなー。
次は何ができるのかな(フフフ)
110ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 09:54 ID:K1oxiX/n
>>106
潰れた中野の別な店でも食ったことあるけど
良くも悪くも広島(廣島)つけ麺って、あんなもんですよ。
冷やし中華と決定的に違うのは つけダレが甘ったるくないこと。
ピリカラ風味であることかな?

東池袋(丸長系)大勝軒のつけ麺(もりそば)とは全くの別物です。
111ラーメン大好き@名無しさん:04/08/12 14:51 ID:mzXm0lLY
>>109
風水的に悪い場所なんだろうな。いわゆる鬼門ってやつだ
112弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/08/18 00:28 ID:hdabRL5T
前から行きたかった「博多市場」食べてきました。
うん、これはなかなか美味しいです。
濃厚なのに口当たりが良くて、変な混ぜ物的な味がしません。
東京方面で食べた博多ラーメンの中では現時点で一番かも。
113ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 02:38 ID:rRnsdFW+
山頭火最高!
114ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 02:47 ID:IFAysTiF
渋三ソフトクリームおいしい
ラーメンは普通においしいと思うけど
クーラーがんがんでものすごい勢いで冷めていくのをなんとかしてほしい
115プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/18 06:45 ID:LAWqT3GR
博多市場の話題が出たのでここの住人さんにお聞きします。
http://w.ajaja.jp/u/pc/menu/S0009352
↑ここでランチタイムと20時まで「替玉何回でも無料」ってマジで?
これ本当ならすごいことだよね。大丈夫かァ???
クーポン使用で¥650→¥500。サービス併用したらもう正気の沙汰じゃないね(プゲラ
116ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 10:35 ID:ZpHim3GI
>>112
さすが味覚障害の弁護だな。あの店は開店当時は本格九州ラーメンと
いうことで評判が高かったが、その後味を全く違うものに変えて評判を
落とした。(過去ログもあるはず。)臭いを押さえて魚系の味を加えた
ことでもう九州ラーメンとは呼び難い味になっている、それを

>変な混ぜ物的な味がしません。
>東京方面で食べた博多ラーメンの中では現時点で一番かも。

と言うところがさすが味覚障害者。やはり微妙な味はこいつには
分らんことがまたはっきりしたな。w
117ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 10:42 ID:8eivRp9l
>>116
また元に戻したんじゃね?
おまいさんが前回食ったのはいつよ?
118ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 12:14 ID:DkRPqwrD
日によって味が違うので
ウマイ時にあたればラッキー、ってな感じ。
119プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/18 12:40 ID:LAWqT3GR
>>116
俺、最近行ったけど魚系の味ぜんぜんせんかった。
まァ、他人の味覚など どうでもいい。

俺にとって、替玉何回でも無料の方が重要。君しらないか?
120ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 18:51 ID:IqKbbZ5p
ばくだん屋の後は博多天神でした。
渋谷4店目か。
121ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 01:02 ID:eNry6ONU
>>115
たしかランチタイムはクーポン使えないはず。
でも替え玉し放題でその値段なら確かに安い。
俺は二玉が限界だったけどw
122ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 05:58 ID:N4f6ibu1
>>120
ということは、丸金、渋三、天神で博多・長浜系ラーメン店が3つ集中するのか。
123ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 15:30 ID:ljnJPSVZ
熾烈な競争になりそうな。。。
渋三もアイス二個とか、サービス過剰にならんかな。

どこも、客入りがイマイチなのが悲しいが。
124ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 16:17 ID:YQBxW9Hp
渋三はどんぶり大きくしろって感じ
125プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/20 12:09 ID:/3KQsntD
>>121
ラーメン¥650→¥500になるクーポンは17時以降しか使えないらしいねェ。
替玉一玉分ってことか。俺みたいな食いしん坊は替玉やり放題の昼だな(プゲラ
126ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 12:52 ID:TF6hh23K
のあだけはガチ
127ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 21:10 ID:zf8dNWCI
壱源のただの茹卵イラネ
128弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/08/20 23:47 ID:NTly1D0L
>>115
何度でも無料かどうかは知りませんが
僕が行ったときにも実際にそのクーポンらしき物を出している客が
2人ほどいて替え玉もしていました。
129ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 02:31 ID:z9tyrNXv
「弁護くん」という病(偽医者のサイト)
http://www57.tok2.com/home/bengo/
「弁護くんの真実」(●▲■のサイト)
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/1484/

130ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 15:38 ID:GtZJZ7cQ
渋谷ッ子としては、この季節は芳来の冷やし中華が
食べたいな。もう店が無いから食べられないけど(藁
131ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 18:59 ID:uzpuQYUP
やっぱ喜楽の冷やし中華でしょ
132ラーメン大好き@名無しさん:04/08/22 19:47 ID:O7dzzQIg
>>128
代々木上原の大勝軒は行ったことある?
つけそばはそこそこのレベルだぞ。

池袋の劣勢遺伝子に辟易していた折れには、恵みの一杯であったよ。
上手くまとめているよ。
133弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/08/23 05:57 ID:WgPlan6/
>>132
僕も最近あちこちにできた大勝軒には行く気がしなくなっていますが
美味しいのならば行ってみることにします
できれば「たけにぼ」と連食で(笑)。
渋三というのはまだ行ったことがありませんが、気になります。
134魚系のダシが苦手:04/08/23 12:55 ID:0xql/4Np
喜樂へ10何年ぶりに家族を連れて行きたいんですが定休日ってあるんでしょうか?
忙しい時間帯に電話するのも気が引けるもんで・・・
先代や奥さんに自己申告して会計していた頃が懐かしいです。あの旨さを嫁さんや子供に教えたい!!楽しみ!!
宜しくお願いします。出来れば何時頃が入り易いかなんかも教えてくださると有り難いです。
135ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 13:00 ID:rNFwQY0s
>>134
あるよ。検索くらいしてね。
136魚系のダシが苦手:04/08/23 13:24 ID:0xql/4Np
>>134
即レスでその返事ですか・・・このスレも寂しいなー。確か水曜日だったかなって記憶が
あるんで週初めか週末に行ってみます。
137ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 13:35 ID:pu+MaOve
>>133
代々木上原は本店だからね、大勝軒の。
ハズレってことは無いと思うぞ。
138プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/23 14:26 ID:rzSjy/eR
>>134
定休日は水曜。入りやすい時間帯は14:30くらい。

>>137
確かにハズレってことはないな。
異常に濃い味に化調が苦にならない奴には(プゲラ
139魚系のダシが苦手:04/08/23 15:55 ID:0xql/4Np
134+136です。
138氏、有り難うございます。今週末にでも言って来ます。
140ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 22:07 ID:X+aTC3QW
また化調ヲタかよ。
覚え立ての言葉を使いたがって、まるでサルだな。
141ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 00:19 ID:fkQuBbSY
>>137
丸長系大勝軒の本店。
つけ麺(もりそば)の生みの親、山岸氏と
常連とくっちゃべってばかりの中野大勝軒店主
の師匠にあたる人が店主だったりする。
(初代中野大勝軒店主が代々木に移転した店)

つけ麺も売りだけどラーメン専門店ってより
中華料理屋って感じなんだよね。
麺の食感は中野の栄楽に似ていると思うけど。
>>138
そんなに濃か?つけダレの味は
中野と東池袋の中間ぐらで案外あっさりした味だし。
べんてんや丸長@荻窪で喰った人間なら
かなり薄く感じるはずだよ。
割用のスープは案外魚だしが濃いんだけどね。
142ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 00:21 ID:fkQuBbSY
スマン。濃いの「い」が抜けたわ。
143プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/24 22:46 ID:nbK6Auaq
>>140-142
ん?どうした?その必死の様相。
多かれ少なかれ「かすった」ってことかァ。
いいじゃないか。君らが好きならそれでさ。
まァ、俺の言うことなど気にすんなよ。

別に君らの舌を持ち歩き、交換しながら食べてるわけじゃないし
んなことできるわきゃねー(プゲラ
144ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 03:25 ID:JAMQhzBL
トリップ付けたコテハンって真性の厨房ばかりだよな。
145ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 14:15 ID:qeyW5wJK
>>144
キモイコテハン(Mコマとかプゲラとか)は、釣られずにスルーしる!
146ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 14:00 ID:2GouCG/Q
>>134
残念ながら昔の味は望めません。
製麺所が変わってしまい、麺が昔の物とは違います。
マスターからはっきりお聞きしました。
147ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 18:01 ID:MQaJjYOq
>>145
久々にここの板のぞいたら、まだMコマがいる(NG指定してあるからたいてい見えないが)。
しかもプゲラとかいうのが増えてる。

・・・あらためてすごい板だよな。
俺がよく行くところでここまで終わってるのはラーメンと競馬だけ。
148ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 19:57 ID:pxDz/5uB
>>145>>147
何が君たちの勘に触れたか知らんが、上原大勝軒は
味濃いし、化調使ってるてのは店主も認めている。
これは電話して直接確認してもらっても構わない。

俺は自分が美味いと思うなら他人の意見など関係ないだろと言いたいわけよ。
・・・しかも、俺、上原大勝軒が「不味い」なんて一言もいってないし。
このスレの住人は自分の味覚に自信がない人が多いのかなァ、と釣られてみた(プゲラ
149プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/27 19:59 ID:pxDz/5uB
>>148は俺な
150ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 23:46 ID:hGcHZr4G
枝葉末節

お前が唯一分かる化調の話がしたいなら、チラシの裏にでも書いてろ。
151ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 23:48 ID:X0cDIE1h
>>147
> 俺がよく行くところでここまで終わってるのはラーメンと競馬だけ。

2chで終わってない板を教えてほしい
152プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/28 08:32 ID:4mS/5acQ
>>150
「味が濃い」、が読めなかったのかな。
「化調」に惑わされっちゃってかわいい坊だ。
君の上原大勝軒のレポート是非見てみたいねェ。
誰もが納得のいくご立派なレポート書けるんだろうねェ。
よろしくお願いします(プゲラ

俺は「○○のコテハンの人だから」とか関係なく目を通しているよ。
○○という個人に固執した時点で、2ちゃんねるを利用する価値はないからねェ。
一個人を持ち上げ、固執・粘着するなら、他所のラーメンサイトでも見た方がいい。
仲間がいっぱい いるだろう?媚び売りの好きな連中が。よ〜く見てみな。
あのような連中を見ると気味悪いし、反吐が出るから俺は2ちゃんに来てんのよ。
俺は2ちゃんではすべての人の意見を平等に見てるし、扱っているつもりだ。君もその一人だよ。
じゃ、上原大勝軒レポートよろしく!

「終わってる」と思うなら、自分で立て直す努力をしようね。
俺はしてるぞ、影ながら だ・け・ど(現存する180以上のスレは俺が立てたもの)。
そこに名無しやらコテハンやら入り込む余地などないんだよ。
153ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 12:44 ID:esykDzIA
やだな〜達観バカって。
「他人の意見など関係ない」なら来んなよ。
あとスレの乱立すすめてどうすんのさ?
180もゴミスレたてたの?それってエライのか?
154プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/28 15:07 ID:uZiqoSb8
>>153
他人の意見に依存しない連中の集まりだろ?2ちゃんねるって。
依存したきゃ、どっかのWEB逝ってWEBマスターに媚びでも売っくれや。
ごちゃごちゃぬかす奴らに限って削除依頼も出せねーんだよなァ。
「IPが晒されるからイヤッ!」なんてな(プゲラ

俺は自分の立てたスレに書き込みせんが、残ってるってことは
ゴミスレに該当しないんじゃないの〜(プゲラ
まぁ、偉かねーよ。交通整理みたいなもんだな。

で、>>150は君かな?ご立派な上原大勝軒レポよろしく。
君には期待してるよ。
155ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 23:38 ID:xhU+kkXe
文字数の多さが、いかに狼狽したかを表しているな。
156ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 02:49 ID:/AfPp3yY
文字数の 少なさが、いかに狼狽したかを表しているな。
157ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 21:26 ID:0ywJG259
兆楽って深夜までやってていいね
大して美味くもないけどセンター街近くにあるのと遊び&飲んだ帰りに遅くまでやってて便利
店員が人生に疲れたような感じもいいw
158ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 10:45 ID:77a/DBKH

やたらテンションの高い店員ばかりの店より、人生の負け組っぽいオッサンばかりの店のが好き。
159--:04/08/30 19:49 ID:RXV1oC+G
兆楽の従業員は事情(わけ)ありの人生に疲れたオッサンが多いね
160ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 22:40 ID:RyvjJpR1
渋谷の唐そばが美味かった。
おにぎりは不味かったが。
161ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 03:12 ID:wcNrIjnR
>>159
でも、俺の知る限り、おっさんたちもう15年以上あんな感じだよ。
まあ、競馬はかなり好きみたいだけど。
162ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 19:29 ID:csc0s4sr
まぁ、別にどうってことはないんだけど
ばくだん屋のあった場所に出来た博多天神が明日1日オープンだそうで。
163パスタ大好き@名無しさん:04/08/31 19:51 ID:EAmn9tqW
>>162
ああ、つうことは電車から見えた看板、博多天神だったのね。
でも、やすべえとノアの誘惑があるから行くのは難しいな。
駅、反対側なら博多天神という選択肢は大いにありえるのだが。
164ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 22:35 ID:2HYBr7D6
>>163
よお!大凶、久しぶりw
てめーは蒲田辺りで上弦かインディアンで喰ってりゃいーのw
165ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 00:49 ID:BipKlO/z
>>163
あの辺りは、ラーメンは、のあ、やすべえがあるし。
めしや丼とか安い寿司屋もあるから、激戦区なんだよな・・・
正直博多天神は生き残れないと思う。
166ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 02:34 ID:6iMBDz9a
やすべえはラーメン屋ではなかろう。w
167ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 02:53 ID:MG4Nhu1s
博多天神ってもう少しコクを出してコッテリしたスープにするとか特徴出せばいいのに
都内で本場九州の味を楽しめる店増えてるのに
あの程度の中途半端なスープじゃ・・・・・・ry
168ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 05:00 ID:6iMBDz9a
だって、元々、つけ麺大王なんだから。
企業系ってか、儲け至上主義ってか、
そんなもんだから。

期待するなっての。
169ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 09:19 ID:agwPi+1Y
>>168
つけ麺大王なの?駅前にある?
それじゃ納得w
170ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 00:48 ID:EHYbpnvV
5 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:04/06/25 18:51 ID:rNz9LG8K
>>4
>>博多天神=つけめん大王

つけめん大王そのものではなくそこのFC店だった、つけめん大王原宿店な。
原宿店といっても殆ど千駄ヶ谷なんだが、博多天神の替え玉券もくれているし。
壁にもでかく姉妹店博多天神各店とか書いてある。
171プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/09/02 12:34 ID:DLMmkfTm
>>163
他人の心配するより、自分を心配して下さい。
「誘惑」とかさ〜、市場調査に乗り出したか・・・。

>>167
博多天神、元祖つけ麺大王千駄ヶ谷小学校前店傘下ってのは有名。
普通、ラーメン好きならこれだけでハジくだろ。
だって あ・の・つけ麺大王だぜ。普通は行か(ry
172167:04/09/02 13:32 ID:jXN+troy
>>171
でも24時間営業だし蒲田で連れと飲んだ後、終電逝った後に深夜にカラオケ&遊びの〆で大王はよく利用しまつよ
味は言わずもがな(特にスープに使ってる肉なのか?凄く店内も店外も臭い)

ま、いつも開いてるだけの店でつけどね、存在意義としては。
173ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 15:03 ID:J1xLprIQ
博多天神=つけ麺大王ばかりが叩かれているが、やすべえ=小次郎も似たり寄ったりだがな。
174ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 16:13 ID:HY8lYnqt
小次郎は知ってるが、やすべえが小次郎系列だとは知らんかった
175ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 16:24 ID:B34Ek8Jg
今のやすべえの場所、元は小次郎だったんだよ。
176ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 16:32 ID:HY8lYnqt
小次郎って池袋とかにいぱーいあるけど
それの系列って言っても
やすべえって、そんなにヒドイかな?
漏れは何気に『とむちゃん』らーめん(国1号沿い@中延、山手通り沿い@中目黒)が好きだったんだが
らーめん&しょうが焼き&白飯で¥950 
最近。とむちゃん⇒ぶろんそん に変更してから逝ってないな
ま、チェーン系列に多くを期待しなければ至って便利だけどねん
24時間営業&メニューは豊富だし

プゲラ本舗さんも、とむちゃんって逝った事あるだろうし
177ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 00:22 ID:dvxFpIYU
渋谷の笹塚のサンコン食べた人いる?
広島風ラーメンで、あっさりだけどウマー
178ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 00:30 ID:RXhYEQwo
広島風らーめん?
どんなのだろう?食った事ないなー
お好み焼きなら有名だが
今度逝ってみよう!
179ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 01:08 ID:JXoYVmq4
ばくだ(ry
180ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 01:12 ID:R8bpngO7
ぬるp(ry
181うどん大好き@名無しさん:04/09/03 02:32 ID:4MXmNFzN
そういえば、駅前にでてるタイラ−メンって屋台にしてみたら美味い方?
182ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 02:40 ID:ocN8S1xE
味は悪くないけど量が少ない、って聞いた
183うどん大好き@名無しさん:04/09/03 02:45 ID:4MXmNFzN
ありがとん
184ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 12:49 ID:dOllmKsv
>>173
蔵王=つけ麺たれ蔵=米沢ラーメン愛愛 が俺の中での最凶
185ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 14:23 ID:hYTsLosf
>>151
材料物性板。
186ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 15:07 ID:VDLyWexR
>>184
東銀座(晴海通り沿い)にある米沢らーめんはそんなに酷くないよ
やっぱり酷い店ってイメージ壊すよね
187ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 18:55 ID:dOllmKsv
>>186
そこも愛愛だね。
ひどいってほどじゃないんだが、優良チェーンというほどでもないな。

すれ違いsage
188ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 23:16 ID:SvqjZrHH
おまいらたまには壱源にも逝ってやれよ
189ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 23:30 ID:+kOTodDH
壱源ってウマイ?何処にあるの?渋谷駅近く?味噌らーめん?
190ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 23:44 ID:ZmmY/3ta
>>189
道玄坂小路にある。味は、味噌・塩・醤油・辛味噌。
俺は「昔はうまかった。今はダメになった」って思ってるけど、まあ人には好みがあるから。
191ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 00:50 ID:+CZMFqWv
道玄坂小道か
あそこ風俗店とか近いし雰囲気あんま良くないよな
近づき難いというか
192ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 03:52 ID:4fEGK8mB
うん。
壱源より、更に風俗店に近かった
同じ札幌味噌ラーメンの三平は
半年くらいでアボーンしたしな。
やっぱ、近づき難い、だったのかな。
193ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 11:02 ID:zsNwdje7
↑いや、単にまずかった。
194ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 16:38 ID:iDzp4GtV
はやしってスープがあまりに上下に分かれてるのが問題なのではなかろうか。
一口目はなんか「味ない?」って感じだったけど、最後のほうはそれなりになってた。
今度行くときは一回軽く混ぜてから食べてみよう・・・。
195ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 18:22 ID:2u4C/T+p
何故に広尾の丸富が入ってないんよ?ちょっとしょっぱいが、ここの醤油ラーメンは
絶品じゃないか。その次は楊州商人だな。
196ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 19:16 ID:XGd7/2zn
揚州商人は店によるだろ
お台場はいいが目黒はクソまずい
197ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 19:56 ID:KaWLhgwD
>>196
渋谷スレなんだから恵比寿店はどうよ。
198ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 00:13 ID:GPz1yAfL
丸富は脂っこくてしょっぱい。
199ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 02:18 ID:hS2DK+nc
う〜ん、丸富は恵比寿スレの方がいいのではないかい?
200ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 06:06 ID:8u5OqN9W
なんかツンケンしてる人が多いのな、このスレ。少し餅付けよ。

お前ら、それぞれ渋谷に根ざしている人たちだと思うのだが、
麺食った後(もしくは前)、どこらへんで遊んでるの?

数年前の漏れの単独行動時の定番コースは
「ブックファースト→道頓堀劇場→喜楽→ライオン→スズメ屋」と、
エセ文化系プチオヤジコースだったわけだが…。
201ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 12:59 ID:hPWL2lcM
タイトーステーション⇒ゲセソビル⇒インティ
ゲセソばっかかな

で、メシは永柳(桂花インスパイヤー)
でも永柳は終わったって噂だしね
202ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 20:34 ID:3laKuVMx
のあ→ウインズ
203ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 11:14 ID:A81MSZzq
のあor喜楽or桂花→雀荘
204ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 12:24 ID:5Oxw3sAU
チャーリーハウス→代々木公園
205ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 12:52 ID:9/hIkKAU
げんこつや→上で映画

もうどちらもなくなってorz
206ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 12:59 ID:VX1HjGLi
三丁目→ウインズ→のあ
207ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 13:48 ID:TqhYKHDy
>>190
昔は・・・系の話は本来あまりしたくないのだが、あそこはマークシティ建設前の
方が圧倒的に美味しかったことは間違いない。

>>202
>>206
仲間ハケーソw
208プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/09/07 05:41 ID:jMBjbm/w
英米らぁめん@富ヶ谷 住所:渋谷区富ヶ谷2-21-13 休日:年中無休
営業時間:18〜2時 コピー一部「黄金のトンコツスープ450CC」

メニューは沢山あるが出せるのは実質2種類(坦々麺¥900と黄浦麺¥700)だけ(プゲラ
黄浦麺はインスタント風のサラサラした豚骨スープに小鍋で南瓜を煮出したっぽ〜。
南瓜の甘みがスープに移ってパンプキンスープ(南瓜&ブロッコリー入り)みたいな。
麺はどう見ても製麺所に発注した麺じゃないねェ、フニャフニャ。
チャーシューは冷蔵庫から取り出したばかりで冷たいし味が塩っぱい。

客の呼べない しょ〜もないラーメン。だけど、何か惹かれた〜。
怖いもの見たさに、一度足を運んでみてはどうかね?この店 相当変わってるよ。

参考にメニューの表(現在)裏(過去?)を書いておく。
「表」     「裏」
坦々麺900円   トマトラーメン800円
黄浦麺700円   ヤサイラーメン750円 
餃子3個330円   スタミナラーメン900円
ビール600円   ハチコウラーメン850円
         チャーシューメン850円
         カラスラーメン700円
         リューメン950円 餃子6個600円 大盛り トッピング150円
209ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 01:47 ID:/BSn40tu
>>207
ラーメン王の向かいにあった頃だね。
あの頃は繁盛してたよなー。よく並んだ。

引っ越してからもバイト帰りによく食ったよ。
てっぺんくらいまでやっている店の中では抜群にうまかったしな。
比較対象が博多天神とかしかないのがアレだけど…。
最近は行ってないけど、味源なんかにくらべると断然うまいと思うんだけどなあ。

そして、三平はなぜよりによって壱源のすぐ近くに出店したのか、
小一時間と言わず夜通し問いつめたい。なぜだ、なぜなんだ?
210ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 19:59 ID:v8JWH3wq
一昨日、永柳(?っていうお店を探して渋谷の駅前から陸橋を渡って探し歩いた

・・・・・・

このお店は新宿の有名店『桂花』で修行した方が独立して開いたお店だったんだが
しばらく渋谷に来ないうちに廃業か???
211ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 21:48 ID:KHj4fBG4
>>210
しばらくって・・・いったい何年ぶりなんだ(w
212ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 00:01 ID:n2R6+umz
渋谷の繁華街へは一月に一度くらいはレコード買いに来るけど
陸橋渡った方は2年振りくらいかな

ただ、『かいどう』っていう、らーめん、定食の店はまだ営業してたから安心
あそこはよく利用してたから

で、結局、永柳はあぼ〜んしたのだろうか?桂花好きなだけに残念
213ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 11:54 ID:DWiBiJ2E
>>210
3年位前に廃業したよ。
何でも、桂花と同じものを出してることに悩み、独自で
醤油ラーメンとかを開発して提供しだしたんだが、
人気がなく、売り上げ激減。
しばらく旅に出たりしてたが、ついに廃業を決めたらしい。
214207:04/09/10 13:10 ID:8qnQCAjY
>>209
今の渋谷は味源より上かどうかすら疑問。
壱源にこだわるなら、原宿の方が昔の面影を残している感じ。
215210:04/09/10 16:24:35 ID:V2T7MG3n
>>213
あ、そうでしたか!さんくすこ。
独自に醤油味を開発しようとした姿勢はいいですね。
今、どちらかで再開してるなんて情報あれば嬉しいな。
216ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 17:06:21 ID:5YAJ34Oj
>>214
原宿店もうないよ。
217ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 18:01:18 ID:tkdNNZ+f
三丁目、どうなんですか?
いつもガラガラ。確か、とんこつの有名なお店の系列店だというので、気になっているのですが。
218207:04/09/12 18:25:07 ID:w5UkyPeS
>>216
まじっすか・・・orz
219ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 18:42:26 ID:GLI4gppu
>>217
冷房がものっすごいがんがんなので即効冷めていくのと
どんぶりが小さくて食べにくいのが不満。
卵が半玉最初から入ってる(知らずに玉子トッピング頼んで失敗した。
店員も確認してくれればいいのに)のと高菜や生姜入れ放題なのがいい。
味は普通においしかったです。
220ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 18:58:18 ID:6xHv6j9e
>>217
一昨日初めて行ったんですけど、味は良かったです。
麺が多めで替え玉しなくてもサービスライスでお腹一杯になれるのが◎
ただ、麺に比べてスープが少ないのと、麺が風味強めなので、
スープより麺が勝っちゃってる感じがして個人的にちょっと残念でした。
221ラーメン大好き@名無しさん:04/09/12 20:46:55 ID:UgSlJNHy
>>217
通りの向かいに博多天神の替え玉無料ができてから、
なんら魅力を感じていません。
222ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 12:58:39 ID:Yj61J2vL
渋谷三丁目の博多天神が無くなってた…
地鶏親子丼の店になってたような気がしたんだが…
223変態レスごめん:04/09/13 13:39:33 ID:tUPqS/6/
>>222
もうちょい歩け。

渋谷ガード下のラーメンもやってる蕎麦屋kawakei、今日っていうか
今行けばもれなく超美麗半ケツがついてくる。
店の前の自販機横でタバコのキャンペーンやってて
2人のうち一人が可愛くて、完璧なハミ出ぐあいで
店の中で食うと目の前にくるからホント癒される。

今までみてきた中でもっとも美しい半ケツでした…。
224ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 14:01:25 ID:TlcgtIg8
半熟味卵ならぬ半ケツハミ出しかw

中のエキスが染みててジュワ〜ッ
225ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 14:34:52 ID:tWguVgjF
久々に役に立つレスだなw

俺は今から渋谷行くのは無理だが・・・orz
226ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 20:33:03 ID:Ro9t6l6K
喜楽って最近どうなんですか?
20年くらい前は美味かったんですけど
227ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 09:09:43 ID:J9zAWr+i
ちょっと離れているかもしれないけど楓はどうなの?
日曜夜に発見したけど結構混んでたよ。
228ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 14:55:11 ID:2p4nDd0q
>>226
ヒゲオヤジは相変わらずセクシーだよ。
229163:04/09/14 18:15:34 ID:eHCz/3j0
揚げネギらーめんも今や何処でも食えるしな

 喜楽
230ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 04:17:53 ID:Kz8FQl2P
>>229
あの味は喜楽じゃないと喰えよ。
ありそうで無いタイプってやつだが。

永楽@大井町も厳密に言えば違うし
(麺軟らかめ、味薄め、値段安め)
弟子のちょろりも別系統の味だしな。
231ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 04:18:28 ID:Kz8FQl2P
喰えよ→喰えんよ
232ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 07:35:22 ID:L2Dl+GQE
東急東横店 西館8階 16日〜22日
福岡久留米 「来福軒」
とんこつラーメン・・・630円
ttp://www.tokyu-dept.co.jp/toyoko/0916kyushu/index.html
233232:04/09/18 00:03:05 ID:QaInCt2+
>>232に行ってみたわけだが、スープは濃厚ながらも臭みもなく
旨味のしっかりでている。麺は博多系の細麺とは違い、中細ストレートの食べ応えのある麺。
具がチャーシュー3枚、きくらげ、青ネギとシンプル。
あまり期待してなかったが、なかなか美味かった。もう1回行ってみるかも。

もやしラーメン・・・735円 チャーシューメン・・・840円
234ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 00:25:03 ID:PEfjV4AU
>>233
俺も行ったけどスープが薄いと思うが
ただあれが久留米ラーメンとしての味かも知れないそれと麺がやわらか過ぎ。
235プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/19 12:28:57 ID:XcWniiTF
ばさらか@神宮前 リニューアルオープンで今月の7・8・9日、ラーメン300円で食えたんだなァ。
話題にもなってないし、恩恵授かった者はいないか…。
236ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 13:51:06 ID:jzEPdV0L
東急東横の来福軒いって来ました。

さっぱり系というか塩トンコツって味でした。
チャーシュー一枚でいいから玉子入れて欲しかったな。

地元の写真だとチャーシュー三枚に半玉子で420円らしい。
237ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/09/19 15:46:23 ID:rGZQ+d7q
私も東横の来福軒に行ってきました。
スープは確かにちょっと薄い感じでしたが
豚臭さはさすが久留米ラーメン。
ちょっとぐちょっとした食感の麺と
スープとの相性がとてもよいですね。
旨かったです。
238ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 22:49:26 ID:UaH8Ejq2
来福軒暑かった
239227:04/09/19 23:41:00 ID:hOBNqIoq
>227
自爆しました。砦(既出)と間違えた。
今日、食べてきました。またいくと思う。
240ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 18:41:01 ID:S39+BcQC
東急の来福軒へ行ってきた。

暑かったよ〜、ただでさえ古いビルでエアコン
効いていないのに吹きだし口もないし〜。
まぁ初めての味ではあるけど特長のない味でした。

日本人が初めて経験したトンコツはこんな味だったのだろうなぁ。
241ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 19:24:07 ID:oPjOR6VZ
なんだかんだで、センター奥の天下一品が一番おいしかったりして…
242ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 19:38:01 ID:5FVXLcvT
天下一品だけは俺はムリだ…好きな人は好きなんだろうけど。
243ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 20:52:23 ID:S39+BcQC
天下一品ってチェーン店だよね。

チェーン店でも自分の店で作って入る所と本部の冷凍食品があるし、その中間もあるのかな。

個人店がマンセーではないけど、チェーン店は駄目だなと思うのは俺だけではないはず。
244ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 02:54:08 ID:+BTPxMci
>>243
天一はセントラルキッチン方式だった気がする。
個人的にはたまに行きたくなるな。ゲル状スープ萌え。

ラーメンは現場の調理によって味に違いが出てしまう料理だから、
チェーン店だと味にばらつきが出てしまうことが多いよね。
つまり、バイト君の麺あげの上手下手がもろに味に出てしまう。
そういう意味で、漏れもチェーン店が苦手かな。

あ、でも二郎とか山頭火とかは好き。
これらは「チェーン店」って感じじゃないとも思うけど。
あ〜、渋谷に二郎できねーかなー。流行ると思うんだけどなー。
245ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 10:54:20 ID:yQsNu5g7
>>244
渋谷に二郎が出来れば、のあor二郎の至福の二択が出来るな
246ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 23:44:59 ID:G3hyX6Tr
松濤に出来た風来居の渋谷店に行ってきたよ。
大宮店と違いスープ、麺ともまずまず新宿店を再現出来ていたと思う。
チャーシューの煮込みが足りないのかゴリゴリしていたのと
場所柄見た目を重視したのかレンゲが金属製になったのが
気になったけどね(女性向けに少量タイプもあった)
開店直後ながら手際も良かったし店員の応対も良い感じでした。
247ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 01:41:57 ID:DApCwPNv
>>245
みみっちい選択をするな!
漢ならハシゴしろ!(死ぬな)
248ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 01:51:52 ID:xSY8h7jF
>>247
禿同!ってかサイコー。
まず、藻米がハシゴしる!
死むなョ
249ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 04:41:39 ID:UHd01zRu
>>248
渋谷近郊の二郎っていうとどこだ?
乗り換えなしでいけるのは、
目黒・小杉・新宿2店・品川・馬場・池袋・代田橋くらいかね?

スレ違いスマソ。つうか保守。
250ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 17:12:13 ID:JhuTv5ks
チャーリーハウスうまい。
…迷ったし遠かった。隠れた名店って感じだね。

パイクートンミン食った。
251ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 17:45:29 ID:HLPIcmjP
別に隠れてないし、渋谷のラーメン屋(つーか中華料理屋)ではかなり古い部類だと思うんだが、チャーリーハウス。
20年前にはあった気がするけどいつからあるんだろう?

店員の定着率は低いみたいだけどね。
252ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 18:18:00 ID:UdDkrYLO
櫻坂って渋谷にしてはかなりいい線いってると思うが。
253ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 21:10:23 ID:Q3/dpwJ1
壱源オワタ
254ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 10:25:19 ID:FPLbPmHw
>>252
行って見るかな。
ただ山口屋が駄目だったように場所は良くないよな。
255ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 10:47:49 ID:PB9QqBFn
>>252
櫻坂って、どんなラーメンなの?
256ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 18:50:35 ID:hFYUmIK7
櫻坂、行ってみたいけど場所がわからん。どのへんか教えちくり。
257ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 22:14:02 ID:fpSVw8Pz
>>256
渋谷区桜丘町17-10

渋谷駅南口を出てR246にかかる歩道橋を渡り楽器店KEYの
右側の坂を登り30mほど先の坂の途中を左に入ってすぐ右側。

とら会より。
食べたら報告しちくり。
地図はここ
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&icon=mark_loc%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=35%2F39%2F10.803%2C139%2F42%2F15.595&el=139%2F42%2F15.595&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F39%2F10.803&
258ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 22:30:18 ID:WTzffLKU
久々にすずらん行ってきた。
超キレイな女の子が、1人で、卵券持参で、あつもり大盛り喰ってた。
店員も物珍しいかったのか、他の客より愛想が良かった。
259ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 23:35:34 ID:1teLHQVc
櫻坂は醤油が一番ウマイ
はやしに行くんならこっちのほうが好みだな
260ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 09:50:15 ID:6X1ELYmd
>>258
> 久々にすずらん行ってきた。
> 超キレイな女の子が、

ここまで読んで店員かと思って即行きそうになってしまった・・・
261ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 11:31:40 ID:SuL63fni
>>256
渋谷区桜丘町17-10

渋谷駅南口を出てR246にかかる歩道橋を渡り楽器店KEYの
右側の坂を登り30mほど先の坂の途中を左に入ってすぐ右側。

とら会より。
食べたら報告しちくり。
地図はここ
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&icon=mark_loc%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=35%2F39%2F10.803%2C139%2F42%2F15.595&el=139%2F42%2F15.595&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=35%2F39%2F10.803&

情報サンクス。さっそく行ってみまつ。
262プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/28 13:03:44 ID:1VtNRbfr
石神秀幸 東京一週間ラーメン 渋谷3丁目@渋谷

テーマ=アメリカンファーストフード
麺=無かん水 スープ=豚骨を塩・故障でスパイシーに
具=ローストビーフ&タバスコ風味マッシュポテト
期間=9・28〜10・11 価格=900円 一日限定20食
263ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 14:01:24 ID:CV3GXWQ/
櫻坂 食ってきました。
中華そば650円。
白髪ネギ、メンマ、煮豚、煮玉子半分、あとなんか脂の塊チラホラ
スープの上に脂の層がありアツアツなことと、穂先メンマ、カツオ風味は
もちもちの木とそっくり。
煮豚は大きめ厚めで、形状はかつてのはやし並み。
けっこう柔らかく箸で切れます。味付け甘め。
前の山口屋も甘めスープでしたが、ここもなぜかやや甘め。
しょっぱいラーメン好きな人には物足りないかも…。
個人的に中華そば=醤油味(古い?)なので、しょっぱさも欲しいです。

意外というか、なんじゃこりゃなのが煮玉子。
塩ら〜めん用のとうもろこし汁で漬けてるんでしょか?とうもろこし味がします。
玉子自体ののこっくり味はすずらんが上。

甘くないあっさり醤油が好きなので、
すずらん>>区役所地下、ハイカラ食堂>>櫻坂>>はやし、という感じ。
264ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 16:59:03 ID:PCzfLcF+
しかし渋谷は何のかんので美味しい店多いじゃん
若者は牛丼やマックで済ませる事も多いだろうに
中途半端に高いらーめんだと美味しくないとリピートしないしね
もっとも一見で知らずに入ってくる客も多いだろうから
場所柄売り上げは結構あるんだろうけど

若者向けにナウな(死語)らーめんも期待したいね
265ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 17:20:15 ID:lgSv1MYs
のあに通りすがり客が入ってくるのは想像できんw
266ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 17:34:52 ID:ljtF3HD/
>>263
報告 乙。
もちもち系は好みなんで一度は行ってみます。
267ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 18:36:09 ID:PCzfLcF+
日曜日夜のフジ系列の報道番組で『伝気』の店長争いを放送してたな
ところでセンター街のいい場所にあるけど『伝気』って旨いのか?
268ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 19:07:19 ID:EBZ2Diqj
伝気ってドコ?
ムジャキフーズのこと?
餃子は食えますよ。ラーメンはいまいち。
269ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 20:03:40 ID:5znHZ/ZI
伝丸だろw
270ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 20:46:59 ID:JE9CxKqx
ももみづきのチャーシューうめーよ
271ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 20:57:35 ID:Tvy4n/7i
伝丸は家系風のラーメンが職場の近くで
食えるから取りあえずは気に入ってる。
272ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 21:00:03 ID:SuL63fni
>>256
櫻坂レポ 乙。今日 食ってきますた。
櫻塩ソバくいますた。ほどよい鶏コクスープでオレ好みですた。
でも、それより隣の客がくっていた、つけ麺が気になりますた。

隣の客 「あれ!麺、変わったの?」
店主  「はい。今日から変えました。」
隣の客 「この麺、超うめ〜よ〜。」

自分は前の麺をくってないので、どう変わったのかわからんけれど
今度は、つけ麺をくってみます。乙!。





隣の客 「この麺、超うめ〜よ〜。」
273ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 22:25:36 ID:9N8CkyN/
つけ麺(700円)を食べたけど、麺は青葉に似ていて美味しかった。
つけ汁は濃厚な節が麺に絡みついて良いのだけど、濃過ぎて塩辛さが出過ぎて
唐辛子と酸味の邪魔をしている感じ。
具はかなり少ない。特に肉は小さな欠片ばかり。コスト・パフォーマンスが悪いと思った。
274ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 21:54:18 ID:5IuLGHtK
櫻坂に行ってきたよ。食べたのは中華そば(醤油味)
ここでの書き込み通り、もちもちの木タイプでした。
もち木よりラードが少な目で麺の主張が強く
こちらの方がバランスが良いかも。

塩は全然タイプが違うみたいなので
次の機会が楽しみです。
山口屋の塩は結構好きだったので無くなったのは
残念だが、これなら納得できるかも。
275プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/30 11:34:27 ID:A8REy7ZP
中華ソバ 櫻坂@渋谷 渋谷区桜丘町17-10
麺は自家製?外入口左側・木製麺箱下にあるのは保冷機? デフォで全麺類味玉半個付き 
ネギは青森県産使用 調味料:特製辛しニンニク(中国産ニンニク使用?)・胡椒 
スープ(つけソバスープ割り含む)は小鍋で温め熱々。
11:30〜23:00(14:30〜16:00休憩) 日曜定休
桜塩ソバ650円(鯖節+宮崎県産若鶏
+沖縄県原産栗国の塩+隠し味にとうもろこしの絞り汁)
中華ソバ650円(かつお風味+醤油) 
自信作 つけソバ700円(かつお+鯖+梅など10種類以上
+麺は国内産小麦粉使用で「茹で時間7分」の太麺)
各焼豚麺は+200円 麺大盛+100円 餃子300円 穂先メンマ200円 焼豚300円
味玉子100円(重ね醤油で仕込んだ半熟) 白髪ネギ100円 
豚辛めし・麺とセットで150円(ピリ辛マーボー焼豚風・ライス大盛無料・単品250円)
白ごはん(「ライス又はごはん大盛!」と申告すれば大盛無料)50円

つけソバ=節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。
つけソバのテーマ、「重厚な旨味とあっさりした味わい」が
ストレートには響かない。もう少し微調整が必要か。
そのため、「国内では珍しい」という、
胡麻油をプンプンさせた味付けの穂先メンマは邪魔にすら思う。
小麦粉の旨味と風味を併せ持つ太麺は非常に好ましく、ポイントが高いだけに惜しい。

桜塩ソバ=鯖節の香りがとても鮮烈!苦味も出ているが、それもまた味わい。
丸鶏は鯖節に比べ劣勢。「コク」という点ではまだまだ。
まろやかさを出す隠し味「とうもろこしの絞り汁」は、青くささが浮き彫りとなり、効用せず。
276ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 15:58:50 ID:Bus1cuW7
>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。

全く意味不明。こういう分ったような実は内容の無いことを書く馬鹿も
いれば、それに引っかかる奴もいる。
277プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/30 16:32:31 ID:Xk3nLMyP
>味玉子(重ね醤油で仕込んだ半熟)× 

味玉子(重ね醤油に漬け込んだ半熟)○
278ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 16:36:56 ID:ZyXC7fBZ
櫻坂のつけソバ食べた。
うーん、甘くないやすべえって感じ
279ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 19:17:34 ID:kLI4TJVv
櫻坂でゴキ発見
280ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 19:40:35 ID:XEOWGiW/
櫻坂逝ってきますた。中華ソバ、渋谷ではかなりマシ。つーかウマー○
つけめん、マジウマー○この界隈では高レベルで気に入った。
2杯食ってげっぷが魚クサーです。今日3:30頃に食ったけど営業してましたよ。
 
281プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/30 20:39:06 ID:j+1k3UzC
>>280
そうですか。それじゃ、休憩時間は廃止したのかな?
まだオープンして日が浅いわけですから、バタバタ慌しいのは仕方ないんでしょう。
私は昼夜わけて、昼は櫻塩ソバと豚辛(とんから)めし、
夜はつけソバと白ごはん大盛でした。
看板には「中華ソバ 櫻坂」、外看板は「自信作 つけソバ」、
ラミネート加工したメニューの一番上には「櫻塩そば」。
いったい、この店はどれがオススメなんだろう???
ということで店の策略にまんまとハマってしまいました。
豚辛めしもおいしいので今度ためして下さい。
「オレはラーメンを純粋に味わいたいんだ!飯など要らん!」なんて人もいますけどね(プゲラ

ところで、前述した辛しニンニクですが、そんなに辛くないです。
だからといって入れすぎると食後の口臭が大変に(ry
282ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 10:25:33 ID:h7nPlBTb
節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。
節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。
節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。
節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。

早くこれを説明しろよ?W
283ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 10:38:29 ID:cfPSiv5x
プゲラをNGワードに設定しる!
マトモに相手したら疲れるだけだよ
コイツと支那二郎は
284ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 15:57:13 ID:fpp0PGU+
ラー本に載っていたコバが選ぶ渋谷ベスト3は
はやし、喜楽、博多市場どーよ?
285ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 16:29:27 ID:SKCrYM3D
櫻坂、のあ、3丁目の方がベスト3にふさわしい。
286ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 16:35:01 ID:X2226SYE
はやしは絶対違うな。
巻きバラチャーシューの頃なら分るが…。
287ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 21:04:49 ID:r/s8re7X
>>286
禿銅。櫻坂とかまだKEIZのほうがマシ。
288ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 21:12:36 ID:sqDjKZ5g
並木橋の大穀、初体験。……もっと前から行けば良かった…
みそラーメン、ウマーでした。しつこくなくていいね
前から存在は知ってましたが女ひとりでは入りにくい雰囲気で…一度行ったら大丈夫なんだけど。
餃子も人気みたいで今度試してみたいです。
ここではあまり話題にならないみたいだけど、大穀はどうでしょう?

アッサリ系が好きで並木橋界隈では
やすべえ、小法師、すずらんなどに。
たまに大食いしたくなると、のあに行きますw
289ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 23:19:32 ID:D2LbW2AR
個人的渋谷ベスト5

博多天神、丸金、渋谷3丁目、博多市場、砦
290ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 23:59:56 ID:5ZdRi9QV
>>289
とんこつ限定かよ。せめて天神を4つ入れてやってくれ・・・
291ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 02:51:05 ID:LfJ23Jo2
>>288
昔、ラーメンに緑のセロファンが混入していた時より行ってないのだが、うまくなったのか…。
292ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 03:09:27 ID:HJrWXqiO
>>284
博多市場は入り口のレジそば、一番目立つところに
コバのサイン色紙をバァーンと張り出してるしなぁ。
こー言った地道な営業努力が必要なんだな。

あ、漏れは
喜楽、唐そば、のあ、か、なぁ。。。
293ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 03:12:29 ID:cLciAXzc
>>291
緑のセロファンと味に関連はない罠。
294ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 09:20:26 ID:b6yl61bY
のあ、渋三、櫻坂(期待を込めて) の新興勢力でよろしく
295プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/10/02 14:20:54 ID:kEirPPLL
>>284>>286
小林くんの肩持つわけではないが、彼の選択は間違いないでしょう。
はやしはラヲタ店主が作った魚介系では、まずまずの出来。
喜楽は「渋谷の顔」、ですよね。いまさら説明不要。
博多市場は匂いが気になりますが、豚骨の旨味がよく出て、広く支持されそうな味。

>>292
博多市場は小林くんの奥さんも好きなんじゃないかなァ?
奥さん、そこで見たことあるし。
296ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 15:19:44 ID:u5S2c+cC
あの匂いは気になりすぎるでしょう、九州の人だけですよ気にならんのは。
広く支持されないでしょう。コアな支持層では?
297プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/10/02 16:17:39 ID:kEirPPLL
>>296
言葉足らずでした。
豚骨好きから広く支持されそうな味、ってことでご理解下さい。
298ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 21:42:58 ID:4dtZk/p5
節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。
節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。
節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。
節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。

早くこれを説明しろよ?W
299ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 00:11:40 ID:jKROMws6
>>298
>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。

俺は、実際に食べてみて、その通りだと思ったけどな。
とても良く分かるよ。
300ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 00:32:24 ID:tBs2+Whr
>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。

俺はコシノ強い太麺にベストマッチと思うが。
存在感があり、食った後印象に残るつけ麺であった。



301ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 01:52:34 ID:RD+YdmCh
すこし、古い話で恐縮なのですが、以前井の頭線のシネタワー側に札幌ラーメン屋さんがあったと記憶しております。
先日久しぶりに渋谷へ行ったのですが、なくなっていました。今から10年ぐらい前まではあったと思いますが。
札幌を含め、自分が今まで食べた日本全国の味噌ラーメンの中で一番旨かったのですが、どなたかその後を知りませんか?
302ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 02:34:57 ID:jKROMws6
>301
それは多分、壱源でしょう。
とても汚い、黒灰色な感じの店だったでしょう?
今は、道玄坂小道で営業しています。
ただし、当時とは味も変わってしまい、
現在は普通の札幌味噌ラーメン屋です。
303ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 08:48:27 ID:dHtprKRT
>>298
ねちっこい・・・・・・・・。キモ
304ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 09:15:44 ID:vEwnztQb
>>295
あんまり、ラヲタ粘着を小出しにして、
「ラーメン痛」ぶらない方がいいよ。
いくらMLでつまはじきにされてROMしてるからといって。
305ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 13:12:50 ID:dZ/IX5Gk
節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。
節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。
節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。
節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。

早くこれを説明しろよ?Wと言ったら名無しの擁護と人格攻撃。弁護の時
と全く同じ。魚臭さの凝縮した節粉入れすぎると、動物性脂肪酸系の代表
的臭いのバタ臭さになるなどというのは味障以外の何者でもない。
>>304を見ると典型的インチキ野郎らしいなこいつ。
306ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 22:37:58 ID:JQhnAqvt
>>301
今の壱源なら逝くだけ無駄
家でカップラーメン食ってた方がいいよ
307プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/10/04 04:26:56 ID:l7S0MCtF
渋谷三丁目@渋谷 新メニュー 一挙に初?公開 (石神企画は「材料不足」でお蔵入り?)
「秋味新登場!渋三たんめん」
野菜たんめん800円 肉野菜たんめん900円 赤い肉野菜たんめん950円

豚の味噌煮込みごはん350円 肉そぼろごはん350円 博多明太子ごはん300円
(ごはんもの11:30〜14:30まで200円引き 半ライス・ソフト継続サービス)

豚の味噌煮込み 小300円 並500円(肉・てっぽう・野菜・蒟蒻の赤味噌煮込み)
「皮から手作りプリプリ餃子」(かたちは小籠包風) 
水餃子 小350円(5個) 並500円(8個) 焼餃子500円(17:00〜)

つまみ
信州産マトン(生肉)の焼肉 大豆丸ごと豆腐(有機丸大豆使用)
冷しとまと(有機農園産) キャベツ 漬物
308ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 04:53:52 ID:xLS2Y4lC
え〜っ、渋谷三丁目ってそんなに暇なんだ?
309プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/10/04 05:10:41 ID:l7S0MCtF
野菜たんめん=豚バラ一片、糸にんじん、キャベツ、細もやし、玉葱、木耳などを
炒めてメンマをのせた、見た目チャンポン風の「たんめん」だ。
通常のラーメンに、野菜の甘みや旨みを移し、野菜のボリュームで迫力満点!
炒め油がまた重厚。味わいは、よりパワフルに。チャーシューと味玉はない。
食器には並盛は たんめん専用の平皿使用、大盛にはラーメンの丼を使用している。

豚の味噌煮込み 小=大根などの根菜に、てっぽうがたっぷり。パラパラ乗せた
青ネギの彩りが美しい。赤味噌のやさしい味が日本人として堪らない。
七味でピリリと引き締めても、またおいしい。

水餃子 小=かたちは小籠包風。餡と手作り皮が一体化して「プリプリ」。
生姜という「冷気」が、ハッカを思い起こし、涼しげ。ラー油もいっしょに出してくれる。

渋谷における豚骨勢力図が大きく変わるかも、と渋谷三丁目には期待する。
マーケティングリサーチして「いろいろ出したみました」、という感はあるけどねェ(プゲラ
310プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/10/04 06:06:41 ID:l7S0MCtF
>>284 その本とはこれ↓ですね
噂のラーメン2005 感動の555杯
首都圏版(東京、神奈川、埼玉、千葉)
噂のラーメン2005 食った!感動の555杯
鞄本出版社発行  税込み800円
という本を昨日書店で買いました。
最新の店も満載でなかなか良い本です。
あえて言わせていただくなら、店の地図と○○駅から
徒歩○分という記載がリンクしてない店がいくつか
あること。地図にその○○駅が書いてないとわからないです。
ラーメン王 小林さんの推薦の店が掲載されている
ようでした。今後の行脚の参考にさせていただくつもりです。
311ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 12:37:00 ID:qyT4vFCR
プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 は魚臭を「バタ臭い」という味覚の持ち主。
味障がいくら偉そうなこと言ってもな…w
312プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/10/04 15:10:58 ID:8wRen1a/
>>304
私は30超えてます。残念ですが参加したくても、その資格がありません。
(参加しようとも思わないけどね。彼らと話すことなどないですし、せいぜい
まあぼーくんのトレードマークである「タオル」でも取り上げて遊ぶくらいかなァ)
小林くんの奥さんは、
「構成作家の山田美保子似(OOSAKI氏自宅マンション裏にあるHプロ所属)」
とだけいっておきますか。

>>305>>311
バタくさい=動物系脂肪の「バター臭い」と違います。
いちいち説明しないと解らないのかなァ(プゲラ
つけダレの全体的まとまりを見て バタくさい=クドイ(ルー大柴) を使ったまでです。

まァ、ご理解していただいてる方が何人かいらっしゃるようで
「2ちゃんもまだまだ捨てたもんじゃないねェ」と安心しました。
ただし、まだ節穴さんが多いかなァ(プゲラ
313ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 15:33:09 ID:op6s3/sP
30超えてこのレスか・・・・
節粉を使いすぎてくどくなる=バタ臭い・・いくら何でもいいわけが強引すぎだろうw
誰にでも間違いはあるんだから認めるもんは認めなさいw
314ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 16:45:08 ID:rNEhKLNK
↑3年前の自分のレスを見てる様で恥ずかしい。
315ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 17:53:50 ID:IB6t+afZ
今日櫻坂行ってきた
異常に油が濃くて、すべてを台無しにしてました
あれならはやしのほうがいいなぁ
316ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 18:24:54 ID:ZJyw0iN+
>>313
劣勢 ( ´,_ゝ`)
317ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 19:02:53 ID:S/CGohND
巷で噂の櫻坂行きました。
連れが塩、自分が醤油食べたけど油が濃いとは感じませんでした。
新店にしてはなかなかのレベルと思いました。
318ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 19:27:37 ID:li/Sl4v0
すんません
○金ってつぶれたんですか?
いつ行っても開いてないんですが…
ちなみに日曜15時前後です
319ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 20:34:45 ID:1f79aIPC
>>318
昼時は行列してるよ。たぶん中休みは無いと思うんだけど…
320ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 21:17:27 ID:qyT4vFCR
>バタくさい=動物系脂肪の「バター臭い」と違います。
>いちいち説明しないと解らないのかなァ(プゲラ
>つけダレの全体的まとまりを見て バタくさい=クドイ(ルー大柴) を使ったまでです。

これで プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 という馬鹿がどんなに酷い言語感覚を
持っているかがハッキリしたな。こういうキチガイ言語感覚でものを語る
阿呆が何を言ってもねえ。こえからもまた訳分らないこと言ってもどうせ
強弁で誤魔化すんだろうねこの馬鹿はw弁護と同じ。「俺は常に正しい」
321プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/10/04 21:37:14 ID:QfKOqGDk
>>320
君がこのスレッドをラーメンと関係ないことで、いつまでも荒らすつもりなら、
「間違い」だと認めます。君の仰せの通り、私の間違いでした。

ところで、「こえからも」ってなんでざんしょ?(プゲラ
んね〜、馬鹿らしいでしょ。こんな揚げ足取りはもうやめましょ。
日頃のストレス発散目的で、ラーメン板覗いてるわけでしょ、君。
それから、弁護くんですか?彼がどういう性格なのか知りませんし、
興味もないです。私は君のようにコテハンを「特別視」しておりません。

大体、渋谷スレって昔からHのWEBマスターが仕切り役じゃないですか。
彼は常に「名無し」で書き込んでますけど。
まさか、それを知らなったわけじゃないよね?
322ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 21:46:42 ID:THbBU1uD
part1からずっと居るけど、そんなん知らん。
「今年ははやしが行列店になる」とか
裏でコソコソやってる人のことかいな?
323プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/10/04 22:09:49 ID:QfKOqGDk
>>320氏につっ込んでおきながら、私も誤爆して池沼ですね。
それを知らなった×
それを知らなかった○

>>322
「今年ははやしが行列店になる」とかコソコソしてる人って?
多分その人物じゃないです。彼は一応堂々と渋谷スレに書き込んでますからねェ。
324ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 01:21:43 ID:z0EMb0MS
君が「こえから」という誤変換について初心者しかやらない揚げ足取りを
するつもりなら、 「間違い」だと認めます。君の仰せの通り、私の間違いでした。

だがそれと「節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としており
バタくさい。」という訳の分からない発言を、一旦は

バタくさい=動物系脂肪の「バター臭い」と違います。
いちいち説明しないと解らないのかなァ(プゲラ
つけダレの全体的まとまりを見て バタくさい=クドイ(ルー大柴) を使ったまでです。

と「ラーメンの話」として自分で強弁しておいた挙句、今度は「ラーメン
と関係ないことで、いつまでも荒らす」と「ラーメンとは関係ない」と
強弁して逃げを打つ行為と一緒にしては困る。だったら最初からお前は
ラーメンと関係ない話をしていたと言うことになる。話はあくまで
「ラーメンについて」だ。そして俺が追求しているのはあくまで「ラーメン
の味に付いての訳の分らない発言」だ。誤魔化すな。

まあこのやりとりで「プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2」という奴の本性が、ここの
住人にもかなりはっきり見えただろう。間違いや失言そのものより、その後の
対応の方にはるかに人格と見識が現れるものだ。この点で他のキチガイコテハン
もお前も同列だ。全く同じ。

もう結構。馬鹿なレスを返さない限りこれで終了。
325ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 02:54:50 ID:xQV7+O4K
櫻坂って秋葉の活力屋っぽいな
326ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 03:04:22 ID:5DlhRTcy
似てネー
327ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 03:38:59 ID:LWFXYvaq
>>324
キモ
328ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 00:20:44 ID:Aa0ivMAi
昼飯に渋三で野菜タンメンを食ってきた。
専用のドンブリに専用の麺、作り方もタンメンのやり方で
予想外に本格的だったよ。

印象としてはタンメンと言うより魚貝系の具の無い
長崎チャンポンって感じかな?
結構旨かったけど800円ってのは少し割高感があるかも。
(肉野菜タンメンだと900円になるし)
329ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 02:35:16 ID:XuWCkxgm
>>321
仕切り役って何してるの?
僕はその人もその人がこのスレで担っている役目も存じ上げないわけだが、
この混沌とした渋谷スレが「仕切られていた」ということに驚きを隠せない。
このスレに方向性とかあったっけ…?

プゲラさんはいい情報をうpしてくれるのはいいが、味その他の表現がわかりにくいんだよ。
もうちょい整理して、人に伝わりやすいように書き込んでくれると嬉しいなあ…。
330JIROKICHImonomane:04/10/07 06:12:45 ID:MN7c2rJ2
渋三らあめん×石神秀幸 共同制作
「限定ラーメン」900円 10月11日までの期間限定販売
一日20食(13:40〜13:50の間に完売が予想される)

まず、この限定ラーメンについて、最初にいっておく。
温いっ!何故温いのか?答えは簡単。
中心に乗せたタバスコ風味のマッシュポテト(挽肉と玉葱入り)が、
冷えてるからだ。マッシュポテトの冷気にたちまち、スープの熱が奪われるわけ。
チップドポテト、ローストビーフ、チキン、コーン、オレンジピーマンは、配色と食感を
考えたものでしょう。これらは非常に良く出来てる。
スープに関しては食べるにつれ崩れるマッシュポテトのタバスコの辛味より酸味。
そして黒胡椒と塩を引き立たせるため、通常のラーメンよりもコクを抑えてサラサラ。
無かん水という麺は細めの平打ち。やわらかなピロピロだが、個性を主張するには弱い。
器はたんめんと同じ。限定ラーメンに限り、大盛りや替玉不可。
331ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 14:10:38 ID:rImTuuG4
ダラダラと長い文章(しかも何言いたいんだかイマイチ伝わってこないんだよな)

プゲラさんよ もう少し手短に纏めてくれよ
 職場でも上司に言われるだろ?企画書は要点だけを纏めなさいって
332ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 19:51:20 ID:PEAow92X
恵比寿駅の近くにある、夜だけラーメンもやってる無国籍料理屋?
ってどなたか知ってます?
1,2年位前にテレビの情報番組であったんだけど、
駒沢通り沿いかも???
333JIROKICHI ◆C3kZBY30IY :04/10/07 21:22:52 ID:JPQJRw02
>>331
渋三らあめん×石神秀幸 共同制作
「限定ラーメン」900円 10月11日までの期間限定販売
一日20食(13:40〜13:50の間に完売が予想される)

中心に鎮座するタバスコ風味のマッシュポテト(挽肉・玉葱入り)が、
冷えてる(冷蔵保存)から、スープは温い。タバスコの酸味と黒胡椒が支配的な
スープにピロピロしたコシのない自家製無かん水の細平打ち麺。
チップドポテト、ローストビーフ、チキン、コーン、オレンジピーマンの具群はアメリカン。
器はたんめんと同じ。限定ラーメンに限り、大盛りや替玉不可。

「たんめん」か「らあめん」を頼んだ方が賢明。限定ラーメンは所詮、企画物。
334JIROKICHI ◆C3kZBY30IY :04/10/07 21:33:15 ID:JPQJRw02
>>332
恵比寿にんにくやのことかな?
http://www.ninniku-ya.com/
一応無国籍で、ベトナムヌードル&ソバがある。
恵比寿でマスコミにしょっちゅう出るのはここか、
最近だとミルフィーユとんかつで有名な「キムカツ」。
335ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 21:34:12 ID:p/dsmI6Q
まぁ素人に毛が生えた程度の人間が考えたメニューだし・・まともな料理人ならこんなアホなことはしない
336ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 22:07:58 ID:l6nVezC9
>>333
オマエは大人だ。
337ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 23:37:49 ID:SBE9sfh2
「でび」って潰れたの?
今日、久々に道玄坂に行ったら消えてたけど・・・
338ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 00:13:51 ID:zJUW3uCh
>>337
「でびっと」って名前に変わって中延に移転したよ。
339ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 02:23:34 ID:+W5fdeAh
>>337
で、品川スレでも最早誰からも相手にされてないわけだが
味落ちたよ、でび
340ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 05:58:14 ID:v2fFTTtn
でびはいつ頃移転したのですか?
341ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 02:54:44 ID:f72qH3+L
>>339
最高潮っていつごろ?
342ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 03:28:38 ID:R3p7tFE2
>>341
テレビで紹介された直後、
つまり、開店直後。
でも、味について言えば、
最高潮なんて時は、一度もなかったなぁ。
343ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 03:32:12 ID:YMtOgSJX
とんねるずの生ダラで企画モノでやってた頃だろ
あん時も大した味ではなかった
それよりも河原の親父(一風堂店主)が指南してあの味なら仕方ないと思ったよ
ま、一風堂にとっては宣伝くらいにしか考えてなかったんだろうね
344ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 04:59:08 ID:UZBlfV2C
以前でびがあった場所は元々読売ヴェルディの
サポーターグッズ店だった場所で、
多分読売グループが管理していた土地だったはず。

当時生ダラを見てなかったので、工事し初めの頃
とんねるずの二人+野猿の連中が来てたときは何事かと思ったよ。
(中で指さしたり色々指示を出していた)

スタッフも河原もネタとしか思ってなかったのだろうけど
(修行風景だけは見たが可成りいい加減だったし)
デビット伊藤本人だけは本気だったみたいね。
渋谷の頃や移転後の中延店の双方食べたけど、
俺には値段程の価値は感じなかったなあ。
薄いだけのスープがいかにも素人っぽかったっけ。

中延に移転したのは二年程前だったはず。
味も量も一応渋谷時代とは別物だったよ。
345ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 07:16:17 ID:FeNfaFra
>>344
中延に移ってからも逝ったんだ、ご苦労様
漏れは渋谷時代に一度だけ
で、こりゃダメだって思ったのでそれっきり
346ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 08:39:52 ID:ZDRa0wBZ
桜坂の感想です。
結局のところ塩がいちばんウリであり、美味しいお店だと思った。
つけめんは粉っぽすぎる。節だけがウリじゃないのだから、ちょっと削り節は控えたらいいのに。
しょうゆは新宿行けばもちもちの木があるしな。

豚辛めしは旨かったな。

全体的には気に入ってるのでたまに行きそう。
347ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/10/09 17:33:37 ID:2P/VdLmM
櫻坂に行ってきました。
中華ソバを食べました。
カツヲが効いててなかなか旨いです。
この手のスープに背脂というのも珍しいですかね。
チャーシュー形の煮豚も柔らかくてよかったです。

しかし、皆さんのレポを見る限りはお薦めは塩ですか?
店内の説明も塩の方が旨そうな内容でしたし、
失敗したな。。。(^^;
といっても会社帰りに寄れる場所なので
近いうちに塩にもチャレンジしよう。
348ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 20:04:58 ID:KBnX+0RE
桜坂って名前がカッコいいね
桜吹雪が風に舞うって店名のトンコツらーめんもあったような?渋谷に
349ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 20:31:18 ID:lIJ1jA48
桜吹雪は新宿。
350ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 21:00:58 ID:ogc+97Em
>>347
俺と連れは醤油と塩両方食べて、二人とも魚系が好きだからか醤油のほうを気に入ったよ。
あくまで好みの問題なんじゃないかな。
塩は、魚ッ気なくて鶏スープで、中華料理屋で食べるスープみたいな味と香りだった。
ちょっとコショウ振っても旨い。
つけめんの麺がそそるので次はつけめん食べたいな。
351ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 21:18:38 ID:LOfopBOQ
山口屋と同じ場所なのにえらい違いだな。
結局は味か。
352ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 22:54:56 ID:0szM46T9
櫻坂行ってきました。中華そば食ってきました。
んー、美味しいんだろうけど…多めの油がモチモチの麺に絡んで、
その風味で途中から気持ち悪くなってしまいました。
結構人を選ぶラーメンな気がします…俺だけか??
353ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 23:24:49 ID:cmq2WtMs
漏れ、櫻坂のすぐ近くの某資格予備校(伊○塾)に通ってるんだが
櫻坂まあまあうまいと思う!
漏れ的には 中華そば>塩>つけめん

ただ、みなさん「もちもちの木」ってラーメン屋しってます?
櫻坂の"中華そば"は「もちもちの木」のラーメンの盗作だと思えるのだが
どうなんだろう
ラーメン業界はそこらへんにはうるさくないのかな
ラーメンにも立派に著作権があるはずだけど うまけりゃいいのかな
354ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 23:31:29 ID:cmq2WtMs
ちなみに、櫻坂が出来る前に、まさにあの場所にあったラーメン屋はマズかったので
櫻坂ができて伊藤塾生としてはウマーです 漏れとしては櫻坂がんがってほしいと思う

伊藤塾からメシ食いにいくとなると
櫻坂、リンガーハット、やすべぇ、三丁目、のあ、大穀、こんな感じになる
あとは松屋とか博多天神とか。つーか早くラーメン二郎渋谷店ほすぃ('A`)
355ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/10/09 23:38:43 ID:2P/VdLmM
>>350
醤油も旨かったですよ。
魚ガツン系は私も好きなので(^^;
ただ、お店の塩の説明に書いてあった
とうもろこしというのが気になってしまってw

>>352
魚ガツンという点では人を選ぶのかもしれません。

>>353
確かにもちもちに似てるかもしれませんが
あれを盗作だと言ったらラーメン業界が
大変なことになりそうです(^^;
私はあの辺では5年ほど前にイーグルの
半チャンラーメンをよく食べていましたね。
356ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 01:52:21 ID:NrpwjW9t
料理に著作権はない。
357JIROKICHI ◆C3kZBY30IY :04/10/10 04:27:47 ID:mipI5UyR
>>353
Qタロー氏の掲示板でラーメン王選手権準優勝の矢守くん(ヤモ=宮本也門)が、
「湘南の某店出身」と書き込んでいます。
詳しい事情は彼に聞けば分かると思いますよ。
彼はきっと「レス」が欲しくて、「湘南の某店出身」と書いたんじゃないかなァ?
358JIROKICHI ◆C3kZBY30IY :04/10/10 04:49:46 ID:mipI5UyR
めじろ@代々木 10月10日(今日)オープン!
渋谷区代々木1−58−7ー106
営業時間 平日11:30〜15:00 17:30〜22:00 土日祝日11:30〜18:00 
定休日 火曜日

人気順 鰺塩ら〜めん800円 ら〜めん700円
ちゃ〜しゅう〜麺1100円 煮干しら〜めん800円 塩ら〜めん700円

昨日試食会があったのかな。しう氏、OOSAKI氏、Qタロー氏が自身のWEBにUPしてます。
359ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 06:33:33 ID:vaq/raZN
結局ラヲタで商売してる店なんだよな
360ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 10:00:47 ID:nqGy8Use
>>324
性格悪そう。。。キショイ
361ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 10:09:18 ID:l0IlQnLl
>>360
プゲラ乙。
362ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 21:00:00 ID:fmXIH1WM
櫻坂5回逝きました。先日台風の日誰も居なかったので、いろいろ話しかけたけど、
無口な店主みたいで自分ひとりでしゃべってました。仕事の邪魔したみたいだけど
店主ニコニコしてたよ。好感持てました。
湘南から出てきたと言ってたよ。ガンバッテクレ!
363JIROKICHI ◆C3kZBY30IY :04/10/10 23:45:26 ID:GXnEh26e
七重の味の店 めじろ@代々木(無化調) かじや製麺使用(木箱から) 
代々木駅西口を出て右折して直進(新宿西口方面)、
ブックオフ手前の角を左に曲がってすぐの右側。

住所 渋谷区代々木1−58−7ー106 定休日 火曜日 
営業時間 平日11:30〜15:00 17:30〜22:00 土日祝日11:30〜18:00 

らーめん 700円 塩らーめん 700円
味噌らーめん800円 煮干らーめん800円 煮干塩らーめん800円 
味噌ちゃーしゅう麺× ねぎらーめん800円×
鰺塩らーめん800円× 鰺塩ちゃーしゅう麺1200円× 葱味噌らーめん900円×  
冷しつけ麺・140g 700円× 140g割ダシ付 800円×
210g 800円× 210g割ダシ付 900円× 塩煮干冷しらーめん 800円×
ライス100円× ミニ丼300円×
大盛り100円 味付け煮玉子100円× 焦しねぎ100円× 
ちゃーしゅう400円 メンマ200円 グラスビール300円 
※ ×印は未発売。 
364JIROKICHI ◆C3kZBY30IY :04/10/11 00:04:28 ID:LLixAbtO
煮干塩らーめん=様々な素材が一体化した味わいは、おぼろげで
一瞬「薄味?」と錯覚してしまう、鶏ガラ・豚骨・焼干・昆布の魚介系。
冷めるにつれ旨味が凝縮され、味が変化する「七重」スープ。
「煮干らーめん」には煮干の粉末が底に沈んでおり、食べ進むにつれ
煮干の香りが立ち上がる仕組みだ。揚げねぎの香ばしさがまた良い。
茹でる直前に手揉みした(プチプチ千切ったりもする)縮れ細麺が
よく絡む。オーブンで焼き上げたチャーシュー(岩塩をかけてもOK)、
大きめのメンマは秀逸。トッピングして増量したくなるほど美味しい。
ほかに小口切りのネギと海苔。

量が少ないから大盛りで注文する客がほとんどである。丼は一回り大きい
「大盛り専用」だが、麺量が増えるためスープが少なく感じる。
そのため、全体的バランスは崩してしまうかも。

参考サイト
http://park6.wakwak.com/~littlebass/ra-men_mejiro_fujisawa.html
365JIROKICHI ◆C3kZBY30IY :04/10/11 00:15:02 ID:LLixAbtO
>>364の揚げねぎ× 焦しねぎ○

>>359
試食会に呼ばれた面子は他にMきょ氏、ロバート氏。
まァ、両氏は「めじろ常連」といえるかな。
今日私が行った時はともりんがいた。男の影を感じない子だなァ。
茨城からラーメン食いに上京する彼女。余計なお世話だが、もっとほかのことに
情熱注いだ方がいいと思うんだけど…意外と食うの遅いんだねェ。
366ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 01:02:23 ID:8Cw44zTm
JIROKICHIの正体バレたなり(w
367ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 01:56:41 ID:I9XAH9O/
自分はらーめんの新作発表会に呼ばれたり芸能人とか有名人の交友関係や経歴などを
文中にさりげなく散りばめて業界スズメ気取りか?

こんな所で油売ってないでしっかり仕事してくださいよ
誰もてめーの陰湿な文章なんで読みたくないの

ね?:JIROKICHI =プゲラ本舗さん w
368ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 02:06:02 ID:Ss2IpS4w
>>365
第5章 ツッコミどころ満載のミョーに笑えるラヲタ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058208979/l50
369ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 11:11:45 ID:FrpJyX9e
今さら後に引けないんだろうし、ココではほっといてあげようヨ。
店で隣で写真撮ったり(当然のごとくフラッシュ)、
店主にしつこく話しかけたりしてるの見ると、悲しい人だ…と思う。
370ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 14:26:21 ID:O0nj8szh
>>369

詳しくその時の状況とか教えて欲しいんだけどさ
名刺交換したり、きちんとした取材なの?

それとも只の評論家気取りの似非取材なの?
371ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 14:41:26 ID:dpbjgsDw
>>367
そういう人がここに書き込んでくれるのって
貴重だと思うんだけど?
別に煽ったりもしてないし。
あなたのその情報価値ゼロのカキコこそ不毛で必要ない。


ところで、めじろや一代、たけにぼなどで
代々木は最近注目されてきましたね。
単独で代々木スレって必要?
372ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 18:55:25 ID:tGpU6Kgy
すいません再び318です
昨日の15時ぐらいですがまる金やっぱり閉まってました
HP見たら日曜祝日は不定期となってました
渋谷店は平日のみなんですか?
麻布十番はクリーミー過ぎて好みじゃないんですよね
373ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 20:03:12 ID:u3smvNXF
>>371

>別に煽ったりもしてないし。
おいおい!よく嫁
コイツの文章には悪意しか感じられん

>あなたのその情報価値ゼロのカキコ
プゲラの情報って有用かな?読めばすぐ分るんだけど
業界人の誰と誰が交流あるとか誰それが何処でメシ食ってたとか、そんなのばっか
それこそスポーツ新聞のゴシップ同然の唾棄すべき井戸端話

374ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 21:31:21 ID:5+u9huo8
>>372
渋谷の丸金はあぼーん寸前だから営業時間減らした
375ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 21:44:36 ID:Ss2IpS4w
>>373
いちいち反応するな。

今日、渋谷三丁目に行ってきた。
普通のらーめんと豚みそ煮込み丼を食べたのだが、
味の相性が悪かった。そぼろ丼の方がよかったかなー。
376ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 22:17:39 ID:UdwGyt5L
>374
それって明治通りにやたらとラーメン屋ができたせいです?
博多天神すらあったし
377ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 22:24:36 ID:fARvg4PW
博多天神と三丁目が出来たから厳しいね。
378ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 22:33:58 ID:UdwGyt5L
>377
ちょっと今調べたら三丁目って毎週通過してましたw
とりあえず来週行ってみて気に入ったら通うかも
まる金開いてなくてしょうがなく一蘭行ってたからなあ
379ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 23:20:45 ID:XXLY0CaZ
ふ〜ん、丸金ですら経営ギリギリなのか?
味は悪くないと思うんだが

しかし博多天神って歌舞伎町にも2店舗ある、あの薄いスープの店?
違ってたらすまそ
しかし、その店なら丸金の敵にはならないだろう?あまり美味しくないし
漏れはあまり客入ってないけど、『きんぐすいーと』の味噌らーめん空きだな
あと、明治通り沿いの『山頭火』は最近行ってないけど混み具合はどう?昔は凄かったんだがなー
380ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 00:25:52 ID:Og1Cg4iL
好みの問題だが
博多天神は酒飲んだ後なんかには最高
味は薄いけどスープは薄くないし
濃い味が好きな人用にたれも置いてある
どろどろじゃなきゃイヤだというなら無理だがw

俺にとっては山頭火が今も生きてることが不思議
あれこそスープが薄いと思う
ミーハーが集まるところだからブランドだけで選ぶ奴が多いのかな
381ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 00:28:46 ID:bX4ondjZ
明治通りに博多天神が出来ていたなんて、知らなかったよ〜。
382筆者近影 ◆C3kZBY30IY :04/10/12 04:47:33 ID:1PWmt1Ug
>>373
有用かどうかは自信が持てませんが、それではいくつか付け加えましょうか。
めじろですが、蓮華はありません。小ぶりの丼を両手で持って、
蓮華代わりにスープを飲んで欲しい、それが店主のメッセージだと私は思います。
上級ラヲタ向けなので、「気取った味」だと思うかもしれません。
しかし、ひとつひとつ手に取って凝視すれば、めじろの凄さはきっと誰にでも判る筈です。
「渋谷区上級ラヲタ向けラーメン専門店 初登場!」ということで、
あなたの感想も是非聞かせて下さい。私はめじろが渋谷区に出来たことを嬉しく思います。
「中級ラヲタ向け」というのは沢山ありますが、
他地区を見渡しても「上級ラヲタ向け」はあまりないんですよ。
383筆者近影 ◆C3kZBY30IY :04/10/12 05:00:48 ID:1PWmt1Ug
>>375
豚そぼろごはんは生姜が強く効いています。
通常のライスの量は「半ライス」ですが、ランチタイムだと「ライス」の量。
そぼろがボロボロこぼれて食べにくいかなァ?
私の豚味噌煮込みごはんの感想は、汁気がごはんに多く吸い込み「ベチャベチャ」した
ものでした。ラーメンとの相性もあまり良くはなかった。

赤いとんこつ(辛味はほとんどラー油頼り)をラーメンでなく、
半ライスの乗せてもらっても美味しいと思う。

忘れていましたが、渋三らあめんという具を増量した「特製ラーメン」もありました。
それと、「とんとろらあめん」だったかな?新しく出ています。
384プゲラは一回氏ね:04/10/12 05:04:33 ID:2NUZO6Kv
自分に都合の悪い突っ込みをされると次々とコテを変えて
ついでに手を替え品を替え

でも人格までは変わらないんだよ、そうキミの文章には隠しきれない悪意が滲んでるのさ

精一杯我慢して紳士調で書いたつもりだろうけど
一つ提案したいんだが >>382=プゲラ本舗さん
自分の書き込みに信頼性を持たせるのならコテをコロコロ変えるのはどうかと?
それでもコテに拘るのは何故ですか?
いつぞやキミ自信言ってたでしょ、『僕は皆みたいにコテを重要視してませんからw』
ってね。名前を変えてもコテに拘るのはズバリ注目されたいんでしょ?違います?

キミの文章に悪意が感じられるって思うのは謙虚さが足りないのと他人に指摘された時(それが例え核心を突いてた時でも)にも
素直に耳を傾けられない傲慢さでしょうかね
店主がああ言ったこう言った、コイツは何処そこの試食会にいた  とか
そ〜んな週刊誌の馬鹿記者みたいな三文ネタ、どうでもいいですから、残念。


  自分が好きで書いてるんでしょうがキミのオナニーなんて不快以外の何者でもないですから。切腹してください。

それとキミがマスゴミの仕事じゃない事を切に祈りますよ。紙面と資源のムダ使いされたら困りますんで。

385筆者近影 ◆C3kZBY30IY :04/10/12 12:10:57 ID:1PWmt1Ug
>>384
私は9日のめじろ試食会には呼ばれておりません。
今まで試食会には親しくさせていただいている店主の店しか呼ばれたことないです。
「試食会」といえども、私は必ず品代を払いますが。

ともりん氏は試食会に呼ばれて、なおもオープンの10日にも行かれた模様。
律儀な方なんですねェ。感心します。

マイナーなんでご存知ないかもしれないが、エリック小畑氏も10日の
オープンに駆けつけたそうです。彼は9番目、ということは私が21番目
でしたから、もしかするとお互い顔を合わせたかもしれません。

これがあなたの仰る、「三文ネタ」ですよね?
ただの「ラヲタウォッチャー」ってことで、ご了承願います。

それと、ハンドルをコロコロ変える時点で「コテ」とは違う筈ですよ。
そもそも「固定」してないんですから。
私はただの「ハンドル」で2ちゃんねるラーメン板に参加しているつもりです。

あなたには不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
今後もご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
386ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 16:25:58 ID:f2xBsoGZ
とりあえず名無しにしろ
387ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 16:58:39 ID:G5SbMk5m
>>385
ラ板名物コテハン叩きだ、放置しなさい。
自分では何もしてないくせに
ここで目立ち始める奴を見つけると
重箱の隅を突付かずにはいられないんだよ。

ていうかこういう趣味でコテ叩きしてる馬鹿がいると
本当に問題のあるコテハンを糾弾する時に
同一視されるから迷惑でしょうがない、馬鹿(=384)は消えてくれ。
388ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 18:35:36 ID:F0ZfBY5Y
勝手にコテハンを叩き出すのもうざいが、
荒れると解っていて、なおコテ使って書き込むコテハンもそれ以上にうざい。
もう全員名無しでもいいだろ。荒らしてまで固定使うなアフォが。
389元コテハン:04/10/12 22:52:04 ID:rqaiQIIi
= 一連のプゲラ騒動を拝見して =

コテなきゃ面白くないじょ。
そもそもコテって情報に信憑性を持たせる意味合いがあるんでしょ?
メダ党で使ってるヤシも居るけど情報がある(住所とか変更点とかその他)
レスを荒らすのがいけないと思った。
個人的な味・店の感想が気にくわなきゃNGワードに汁!
でも、プゲラは嫌い。
渋谷の三丁目が好き。
と、スレ違いをしないように っと。(超不毛レs)
390ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 01:01:02 ID:FEEyn6IN
>>389
久しぶりです。
コテ復活してくださいな。
まぁ、叩かれても書いてた人でしょうが。

桜新町みたいな、気持ち悪い中途半端なクソ野郎は
折れが追い込んだけど(笑
391ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 01:10:02 ID:M/fMgJKY
笑笑。
392ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 01:10:40 ID:GLM1AAVw
そんなことより、藻前ら、オレに教えてくれ。
なんでのあはオレが行くと必ず閉まっているのか。
フラれたの5回目だぞ、5回目。どうにかしてくれ。
393ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 01:27:53 ID:fBQ2c3TP
それよりも壱源のスープの薄さをどうにかしてくれ
394ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 01:45:59 ID:ivkVEZge
何でスープ割りに100円取るんだ。
395ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 03:25:14 ID:RS9nv9uW
>>394
何処の店の事?はやし?渋谷三丁目?
396ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 03:25:58 ID:Likwv7rX
>>393
源グループから固形のを買って薄めてるので
あのスープって渋谷の水道水特有の臭みがあるんだよな。

移転(と言うか今の店を作ってから潰したんだけど)した後の壱源は
総じてスープ薄くて麺だけ固めってのが定着しちゃったね。
397ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 05:53:39 ID:RS9nv9uW
>>396
>源グループから固形のを買って薄めてるので

濃縮果汁還元じゃないんだから
スープの炊き出しくらい、ちゃんとやれよって言いたいね
398ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 06:23:54 ID:BsA+zbjP
>>389
逆だろ、コテが嫌ならそのコテをNGワードにして
お前みたいな調子いいこと言って荒らす奴は消えろや。
で、元コテって誰よ?
どうせ誰にも相手することなく消えたコテだろ、
それである程度支持されるコテが出てくると
嫉妬して粘着してるんだろ?

>>394
店名を晒してくれー
399ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 20:09:39 ID:16egAsvc
今日、チャーリーハウスに行った。
久しぶりに食ったけど、相変わらず美味い。
ウチの地元にも湯麺を出す店があるが、比べ物にならない。
400ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 23:13:04 ID:Likwv7rX
麺喰王国に新店が出来たらしいので
二軒あるうちの一つ、米沢のかど久に行ってきた。
いつもは最初の店なら普通を頼むんだけど
店の売りが肉関連らしいので
牛肉チャーシューが乗ってる「まんぎり」の食券を購入。

それなりに待たされた後、出てきたスープを一口
…アラ?味がしないんですが??
…確かにネットで味が薄めって感想は見たが
薄いどころかお湯っぽいって感じだった。

麺は細麺で絡みやすいはずなのに味が絡んでこない。
牛チャーシューぐらいしか魅力が無かったですわ。
これで950円(本店だと850円)ってのは正直ぼったくりだろ。

口直しってことで帰宅途中に代々木のめじろに行ったら
スープ切れで終了でした(8時頃)

今日は厄日かも… _| ̄|○
401ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 00:17:06 ID:JljS5DEf
転んでも泣かない( ̄ー ̄)ニヤリ
402プゲプゲ ◆C3kZBY30IY :04/10/14 05:09:25 ID:4wcOmPPW
>>395>>398
ズバリ、めじろですね。
403ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 22:21:51 ID:Hkc8cTZc
めじろ@代々木に行ってきたよ。食べたのは醤油味の普通盛り。
店内に入ると昼時ってこともあり、かなりの客数。
予備校、専門学校の多い地域ながら殆どが
年配のサラリーマンばかりでした。

藤沢の本店には行ったことが無いが、出てきたのは
予想通り くじら軒以降に神奈川で主流になってる
あっさりスープの細麺タイプ。
味のタイプは中村家や流星軒などに近いが
こちらの方がダシが薄い感じがした。
大きめに切った葱の甘味がスープに合っていたと思う。
(レンゲが無いのは葱とスープを一緒に啜らせる為かも)
チャーシューは厚みはあるが軟らかい食感で
味も良かったです。

予想外だったのはドンブリのサイズ&量。
普通盛りだとつけ麺のつけダレぐらいの小ドンブリで
大盛りでやっと他の店と同じぐらいの量だった。
(学生が少ないのは価格だけでは無いのかも)
たけにぼ@代々木店の価格設定も相当強気だと思ったが、
ここはそれ以上かもね。店主はかなり無愛想な人だった。
404ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 15:32:42 ID:APDYcjOB
どっちかっつーと新宿スレに書きたい気もするけど。。。

嗟哉@初台に初めて行ったけど、ウマかった!
地雷源、バサノバも標準以上にウマいと思ったけど、
このコラボ3軒の中では一番気に入った。
つじ田、渡なべ、神楽屋、あたりが好きならきっとストライク
だと思う。
405ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 15:39:13 ID:SAQrbBNE
今時の女子高生ってこんなエロいのか?!
(渋谷の天一にて)
http://up.pandora.nu/img/109782132300.jpg
406ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 16:49:03 ID:/86kFlEf
まただまさ_| ̄|○
407ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 22:39:51 ID:/4QVE42G
明日渋谷で遊ぶんだけど、のあみたいな濃厚こってりしょうゆの店探してるんだけどどこがいいかな?
一応面食い王国の好来に行こうと思うんだけど他におすすめない?
408ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 23:28:23 ID:ck09ZHkR
>>407
池袋までにしとけや田舎者w(プゲラ
409ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 00:07:04 ID:tnwxPp/Y
>>407
メグ二郎
410ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 10:53:13 ID:9dX4tmNA
>>407
やすべえ
411プゲプゲ ◆C3kZBY30IY :04/10/16 12:30:26 ID:soQmPIT+
もくもく@広尾(本業はやきとり屋だがラーメンにも相当力を入れている)
スープのダシに平目の干物 三河屋製麺縮れ細麺 日配の卵
渋谷区広尾5−2−26 平日11:30〜14:30 17:00〜22:00
土日祝日11:30〜 
「らぁめん」
らぁめん(味玉半分入り)680円 味玉らぁめん750円 ちゃあしゅうめん880円
らぁめんと小らいす750円 らぁめんとちゃあしゅう丼850円
「丼ぶり」
鶏照丼700円 みっくす丼700円 もくもく丼800円(税込)
大盛り各100円+ 
※ランチサービス百円引券あり(平日は炭火焼丼ぶりもあるそう)

らぁめん=「平目の干物」の風味など、どこを探っても見当たらない。
凡庸で、あっさりした東京醤油ラーメン。
炭火焼チャーシューと半熟の味玉は炭火の匂いと八角の匂いが
マイルド(店が主張)なスープに移ってしまう。ほかに海苔、メンマ、ねぎ。
結局、麺が一番美味かったんだから始末に負えないなァ。
麺のレヴェルに追いつけるよう、これから頑張って欲しい。
そして、値段を下げるべき。
412ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 14:12:58 ID:3dz4M+ka
>>403
店主無愛想ってのはまあいいが、席が空いてもいつまでも案内されないと不安になる。
俺の隣の席が空いても次の人はずっと待っていた(勝手に座っていいのか迷っていた)。
店が代々木に来て、前みたいに常連だけ相手にしていれば良い訳ではなくなったから
なにか工夫がいると思うけどどうなんだろ?
わかる人だけ来て下さいってスタンスかな?
413ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 22:52:58 ID:m8DpGmmL
いくらなんでもやりすぎだろ、・・もう大惨事さ!(w

【速報】渋谷の中華料理店に花火を投げ込んだ料理評論家(58)を逮捕!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1093615910/
414ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 01:43:17 ID:0EsSH5ui
渋谷三丁目に行った素朴な感想

・チャーシューが酸っぱい
・麺が多いがスープが少ない
・ランチ時の半ライスとアイスってどうすりゃいいの?
・12時台で人少ない

唯一良かったのは辛子高菜が入れられること
長浜の将軍思い出したよー懐かしい
415ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 22:00:03 ID:Alioj3fz
めじろ
らーめん食べたけど葱が強すぎで出汁がわかんなかった。
煮干醤油とか鯵塩とかの方が、よいのかなぁ?


416ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 22:30:43 ID:48OT21SA
壱源はもうやる気ねぇんだな
417ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 00:49:37 ID:5TTpMTET
このスレ見て 大穀 行ってみた。
悪しき日の札幌味噌ラーメンブームを彷彿させた。
まぁ、あの立地で 生き残ってるんだからニーズはあるんだろうな。

あまりに(ry だたもので、博多天神@明治通り へ。
渋谷三店舗の中では一番濃かった。少々臭いなんかも出てて美味かった。
時間帯が良かったのか、(ちょっとだけ)煮詰まった感じ。
新橋とかはウズラだけど、渋谷はM玉でお得な感じがした。

で、お夜食に やすべえ。
やっぱ醤油らーめんが一番好きだな。ココ。

と、まぁ マッタリした明治通りツアーになってしまった。
418ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 00:57:40 ID:AQZ5nmCz
味源はどうよ?
419プゲプゲ ◆C3kZBY30IY :04/10/20 11:41:03 ID:0ak/uSUz
>>346-347
中華ソバで櫻坂コンプリートしました。「店のオススメは櫻塩ソバなんだなァ」、と実感。
というのも、「櫻のお麩」が乗るのは櫻塩ソバだけに限られる、というわけで(プゲラ
まァ、中華ソバやつけソバ、櫻塩ソバに共通するのは、麺と具(特に焼いたチャーシュー・
重ね醤油に漬け込んだ半熟味つけ玉子 ネギは鼻フックするからスープの熱でふやかしてね)
は美味しいんですよ。でも肝心のスープは単調で最初はいいんですけど、飽きますね。
中華ソバは特にそう感じました。鰹風味が支配的で、鰹、カツオ、かつおの
これのみ。深みがないかと思いますねェ。
420ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 14:16:16 ID:RWPY5E59
↑つけ麺のつけ汁はカツオ節粉汁だしなぁ。
ドロドロ ザラザラ。
421ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 17:50:09 ID:TYV5CJQH
>>419
>>420
でもこのあたりじゃダントツでウマーだと思うが。
422ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 18:37:09 ID:NFAOMG7+
つけ麺うまいんだけど、
ナルトが入ってたり、入ってなかったりハッキリして欲しい。
あと、小っこい器に具が入りすぎで食いにくい。

「もちもちの木」みたく、具を麺皿に置いてくれた方が助かる。
今度言ってみよう。
423ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/10/21 22:26:40 ID:7mctDuwv
>>419
今日櫻塩ソバを食べてきました。
鶏がそのまま前面に出ていますね。
しかも三茶の麺匠あじとのように重かったりせず、
まろやかでなかなか旨かったです。
角煮のようなチャーシューも相変わらずグッド!
いま渋谷で1番好きな店かも。

続けて渋三の野菜タンメン。
野菜がしゃきしゃきしていて、
ちょっとしょっぱいですが
ちゃんぽんのようにマイルドなスープ。
こちらも結構旨かったです。
424ラーメン大好き@名無しさん:04/10/22 00:46:46 ID:uQ4Ob7gp
めじろ@代々木の塩焦し葱ラーメン、うまかった。
櫻坂の櫻塩ソバ、うーん、タンメン? って感じで、悪くはないけど、
また食いたい! ってほどでもなかった。
425ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 01:43:01 ID:Hnd4m9b9
あげ
426ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 08:37:00 ID:pD359TF1
昔、道玄坂に「でびラーメン」がありましたよね。
今は、他の場所で味も変わって営業してるようですが、
以前の味が懐かしいです。
私、関西に転居したので別の店で似た味を探したいのですが、
本とかウェブとかで探すとしたら、あの味はどんなカテゴリーに属するでしょう?
あっさり、だけでは漠然としすぎなので、何風とか、何スープとか、
いいキーワードはありませんでしょうか?
似た味のお店を御存知なら教えていただきたいのは勿論です。
427壱源:04/10/23 11:15:56 ID:QbVEytMm
壱源って昔井の頭の近くにあったラーメン屋さんですよね?酪農ラーメンっていうのがあって、とっても美味しかったイメージがあります。今は道玄坂のどの辺りにあるか味は美味しいか御存知の方がいらしたら教えて下さい。味噌ラーメンでなかなか好みのお店に出会えません。
428ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 11:58:01 ID:irI6vq7A
>>424
なるほど タンメンか。そういう感じ方も確かにあるね。
タンメンといえば、魚らん坂下の方に美味しいお店があるらしいね。行ったことないけど。
429ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 13:42:52 ID:ciY5rDBk
>>427
上スレ嫁や
430ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 13:51:08 ID:p62jx1sQ
>>428
北海道ラーメンの「魚らん坂」か?
味噌つけ麺は平均点ぐらいだとおもた
431ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 22:58:14 ID:blNHXO6Z
>>426
梅田ナビオ横の「揚子江」が似てますよ。
キーワードは思いつかん。
432ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 23:07:00 ID:irI6vq7A
>>430
いえいえ、地名の魚らん坂のことです。
麻布のほうの。
433ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 00:38:03 ID:Mdp1Ocep
>>432
魚藍坂下バス停の近くにその店があるんですよ
434426:04/10/24 11:29:28 ID:Ii5H85l6
>431
ありがとうございます。楽しみです。
435ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 18:12:51 ID:s90ppNLr
先日、久々に博多市場へ

…スープ濃度を選べなくなっていました
436ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 23:27:30 ID:hVbJUsoA
代々木のめじろに初めて行ってきたんだが・・・なんじゃいありゃ。
少ないし、味が薄いし、レンゲ無いし、高いし。

藤沢じゃ通用したかもしれないけど、代々木で殿様商売されてもなー
437ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 02:37:16 ID:DrZ/h/Sx
麺喰王国に23時半くらいに行ったら「今日はもうおしまいです」と言われて面食らいましたよ。
日曜って早く閉まるんでしたっけ?
438ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 11:45:11 ID:w5aVFp7H
>>437
面食らい王国・・・・安心しました。
439ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 12:37:50 ID:MW12RBZI
博多天神、たまに行きます。
あの味であの値段は、今では安く感じますね。
8〜900円もするラーメンでハズした時はガッカリするし。
440ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 14:13:17 ID:1zAP3pr8
めじろは藤沢にあるときに行ったけど、麺がインスタントラーメンみたいな上に、
どんぶりの底はダシ殻がつもってて花火のあとの燃えさしを喰わされた気分だった。
なぜ支持者がいる?
441ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 17:52:56 ID:XqyDK1CH
>>440
貴方が味覚音痴だからじゃないの?ちなみに普段どういうラーメンを良く食べるの?
442ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 18:28:48 ID:wKDf6uyy
渋谷ってライト博多らーめん店ばっかりですね。唐そばの影響ですかね。
魚介系のうんまい店ないか?
443ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 22:11:14 ID:fICfJVCX
>>442
SIONOHANA
444ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 23:06:02 ID:W0CvF3Ct
めじろって魚粉で誤魔化してるだけじゃん
445ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 00:15:15 ID:fUNdGez8
めじろ、行って来ました。
醤油ラーメンを食べたのですが、
なんと言っても塩気が薄過ぎです。
上品な汁を気取ってるのだろうと思いますが、
汁としても、関東の標準からすれば、塩気不足ですね。

この塩加減は、麺をいれて食べるものではないと思います。
麺自体もあまりできの良いもので無く、全体にやや固めではありますが、
腰が無く、のび易いもので、このため後半は汁自体も
飲めなくなってしまいます。

一部のラーメン通の受けは良いようですが、ご店主に
「ラーメンとは如何なる食べ物であるか、もう一度良く考えて欲しい」
と、言いたいです。
446ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 00:49:10 ID:54zNNmKS
>>445
今日櫻島に行ってきた。はっきり言っておいしくない。
油多いし、カツオが出すぎでバランス悪い。塩分が強すぎる。飽きる味。

このラーメンをお気に入りの人は「めじろ」を理解できないかもね。
あれを薄いと感じるようでは言いようがないね
447ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 01:34:06 ID:Tjwlzz3W
みんな、よく代々木まで行くな。正直、えらいと思った。
448ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 01:44:11 ID:x6mCLbxu
>>223の書き込みに、いま気づいた

ハミケツ orz
449ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 02:14:10 ID:QZD8tSeO
>>441=>>446
オマエだけが理解してろ。
ものの言い方が不快でキモイ。人格的に言いようがないね。
450ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 02:22:30 ID:h9YzU8FF
>>446
櫻島櫻島櫻島櫻島
櫻島櫻s時亜j;j;いあkj;jがい
プゲラ
451ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 02:45:51 ID:oA68bkFy
>>442
ライト系博多というか元々渋谷はライト系とんこつが多い地域だった
そこに後から唐そばが開店したってだけだよ。

ライト系とんこつは若者向きって考えが根強いので
渋谷にはその手の店が多いのかも。

渋谷で魚貝系と言ったら最近出来た櫻坂、はやし、keizってとこかな?
あっさり系が食べたいのなら代々木に出た方が良いかも。
452ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 10:53:25 ID:jfo57i4R
〉ライト系とんこつは若者向け
って、?
普通、ギトギトコッテリが若者向けなんじゃないの?
453ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 12:50:27 ID:QZD8tSeO
>>451
あっさり魚介系と比べたらって意味っしょ。
454ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 13:25:19 ID:FDhmN2Hm

ギトギトコッテリ系とんこつ>体育会系向け・ラヲタ向け
ライト系とんこつ>一般人若者向け
あっさり魚介系>女性向け・中年向け
455ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 16:05:06 ID:/lHrYb7h
櫻坂が東京一週間に出てるよ。
456ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 19:47:29 ID:nYxybb4g
>>449
かわいそうに。図星だったんだね。
457ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 21:59:21 ID:oA68bkFy
>>455
今日の昼に食いに行ったんだけど
いつもは空席が目立つ店内が満席になっていて
ビックリしたよ。

多分TVか雑誌にでも取り上げられたんだろうと思ってたんだが
成る程って感じですわ。TVなら行列になったかも。
458ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 03:08:54 ID:koF5cN8D
ライト系とんこつと一言に言うが、
どこの店がライトでどこの店がヘビーなのか、明示してくれよ。
言葉でまとめたとたん、わかった気になってないか?

唐そばに関しては、昔このスレで言われていた
「女性的」という表現が一番しっくりくると思うのだが…。

あと、博多天神を他のとんこつラーメンの店と真面目な顔して比べるのは、
正直、どうかと思うぞ。冗談はマチコ先生だ。
459ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 11:57:21 ID:TBrqnDR+
>>458
「女性的」という言葉も、何も具体的に明示してないわけだがw
460ラーメン大好き@名無しさん:04/10/27 12:30:34 ID:KwJNg8jw
臭み、ゼラチン質ですぐ分けれるやん。
どっちも無いのがライト系。
今はなき「ふくちゃん」とか「康竜」とか「唐そば」とか「一蘭」とか…。
初心者でもOKみたいな。

市場、砦は臭いからヘビー系。○金もゼラチンこってりヘビー系。
人の好みだし、ホントはこんな分類無意味だと思うけど…。
461ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 13:21:24 ID:bKCulCBS
渋三は、ゼラチン系なのでこってりだな。さらに好みであっさり/こってり
も選べるからね(脂の量だと思うが)。単に脂だけ入ってこってりっていう
のは認めたくないので、私はゼラチン派です。
462リヴァース ◆C3kZBY30IY :04/10/28 15:15:25 ID:5baR+lwm
めじろが今週号の東京ウォーカーで(たけにぼの隣で大きく扱われている)、
値段に対するいい理由をしている。一本釣りの本枯れカツオ節に羅臼昆布使用。
卓上にあるのはヒマラヤ岩塩。
しかし、高島屋で「鯵の煮干」買ってるんだからねェ・・・
463ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 22:39:24 ID:ezY40yyB
値段や量にも引っ掛かるんだけど
めじろの場合、店主のトゲトゲした客への
応対や(常連には愛想が良いみたいだが)
やたらと気の利かない店員なども、
店に足が向かない要因ではあるんだよな。

席に着いたら直ぐにカウンターの上に
食券を置かないと、あっさり順番も無視されるし。
なんか嫌な雰囲気なんだよね…
464463:04/10/29 00:38:38 ID:h4cX43v/
補足になるけど
単なる店員じゃなくて店主の息子だったのね…
○神本を見たら写真が載ってたよ。
465ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 01:27:44 ID:4udKaHxF
やいやいやい!おまいら!!
やすべぇの「しょうゆラーメン」食べてみてください、おながいしまつ。
ツケメンじゃなくて、しょうゆらーめんです。

あれ実はすごくウマーなのに
みんなツケメンばっかり食べてて・・・
いつも店内でラーメン食べてるの漏れひとりですよ!!ウマーなのに

これから寒くなるから
渋三、のあ、博多天神あたりに飽きたときトライしてみてください
466ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 01:50:53 ID:WBjoN/JW
>>464
店主の息子はすでに独立してますが何か?
467ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 03:40:31 ID:TL3KTx90
>>465
いや、おれはやすベエいったら決まってしょうゆラーメンだよ。
つけ麺の甘さが苦手なもんで。
しょうゆラーメンは甘ったるくないし、鰹の風味が生きた正統派だよね。

まあ、しょうゆラーメン食うならわざわざ安ベエ行かなくて良いと思ってる人は大勢いそう。
安ベエはつけ麺屋っていうイメージが強すぎる。
468ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 03:42:26 ID:TL3KTx90
ん?めじろいったら若いにーちゃん一人だったけど。
後から来た老婦人にメニューの説明もしっかりして良い対応だったから、
ここでの評判が不思議でならなかった。息子さんだったのかな?
469ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 10:09:09 ID:+Pf9uc7S
やすべえはつけ麺専門店だと思ったから避けていたんだが、(つけ麺苦手なんよ)
普通の醤油ラーメンもあったのね。ならば一度ぐらいは行ってみよう。
470ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 10:26:36 ID:urAdhigv
誰か大北海道展@東急東横に行ったか?
471ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 10:37:23 ID:CF4GCY4K
やすべえ関係者の皆さん、自演乙です。
472ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 14:37:34 ID:tMx0NZ7i
めじろ、大した素材は使ってないとか自分で言ってたのにな。ニヤニヤ(゚∀゚)
ttp://www.ny.airnet.ne.jp/jumbo/html/ma/mejiro.htm
473ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 22:43:50 ID:/uz9uVja
確かに俺が行った時も常連っぽい客にかまけて、俺や他にいた客にはかなり無愛想だった。
普通に気分が悪くなったよ。
474リヴァース ◆C3kZBY30IY :04/10/30 12:39:04 ID:V52Gl+1A
はやし、随分持ち直して、現時点では渋谷区最高峰でしょう。
小林くん「協力」の本には、「限定メニューの塩らーめんも必食に値する。」
とあるが、とっくに終わてっると思うよ。
「ブレ」というものを極力抑え、尚且つ、柚子をなくして最後まで好バランス保つこと
は並々ならぬ努力と研究をしてきた証拠。焼豚、美味いが、冷めたい。
らーめんでは気にならないけど、叉焼らーめんだとスープ熱が奪われる。
別盛りを考慮して欲しい。そして、支那竹らーめんでも出してくれたらいいなァ。

丼を温めた後、タオルで水滴を拭き取るキメ細やかな仕事は尊敬に値する。
だけどさァ、「GAP」の紙袋、ないんじゃな〜い(小林くん協力も本にも)。
店のイメージとして、「紀伊国屋のナイロントートバック(黒)」の方が似合うと思う。
まァ、ご夫婦共々「ギャルソン」の服が似合いそうなんだけど(プゲラ
475ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 14:04:29 ID:hEStMiWv
>>474
丼を温めるのやる人最近増えたけど
なんでチャーシューや煮卵まで暖めてくれないかねーっていつも思うよね
476ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 15:37:14 ID:GOTsnoI4
>>475
面倒だからじゃない?卵なんて芯まで温まるのは時間かかるし。

丼暖めて水滴ふくくらいは別に評価するほどの点ではないと思う。

ところで、はやしって持ち直したってことは、沈んでた時期があるの?
まだはじめてそれほどたってないけど、
なんか地味にやっていて、それなりに美味しい感じがする。
477ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 15:53:20 ID:hgf30mnG
>>476
>>474は言いたいんだよ。言わしてやれ。
478ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 19:11:39 ID:pE4H+q84
>>477
優しい人だな。
479リヴァース ◆C3kZBY30IY :04/10/30 23:31:35 ID:dvJbEc0p
>>475
地雷源@方南町はチャーシューは出す直前に炙り、
煮玉子も温めていたと思う。だけど〜、結講待たされるのよ。

はやしはその点、混んでてもそんなに待たされないから、
そんくらいはいいかなァ、と。

>>476
丼暖めて水滴ふくくらいは別に評価するほどの点ではないと思う。
はやし店主は完璧主義なんでしょう。海苔なんかタッパーから一枚づつ
取り出してますし。

>ところで、はやしって持ち直したってことは、沈んでた時期があるの?
あったと思うよ。まァ、そんな酷くはなかったけどね。
480ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 01:03:00 ID:aEM18Vu2
>>479
>はやし店主は完璧主義なんでしょう。海苔なんかタッパーから一枚づつ
>取り出してますし。

いや、それは完ぺき主義者と言うんじゃなくて、神経質っていうんだよ。
スープに入れるんだから、いずれにしても濡れる訳だからなぁ。
まぁ、すごい暇だった時の名残なんだね。きっと。
481ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 12:41:18 ID:XrIoL74n
こないだ、めじろ行ってきた。
なんか、店主が取材されてる真っ最中だった。

まぁ、細かい内容は省略するが、取材する方が店主を
おだてまくり、店主も調子に乗って自画自賛の嵐。
もう聞いてらんなかったよ。

ちなみに、豚骨スープって和風だしなんでしょうか?
店主、胸張って豚骨が和風だしだって言ってましたが・・?

あと、底に溜まる煮干の粉末、喉に引っかかってとても不快でした。
上品な店を気取ってるみたいだけど、底に溜まってるのって、
カッコ悪くないか?
482ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 17:15:43 ID:Bpx8x9tY
最終日の今日は何時に終わるんだろう。
483ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 07:12:11 ID:0E5v0k2T
野菜高騰のせいか、のあのキムチがなくなったな。
484ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 15:33:44 ID:Beg7w18X
キムチの無いノアなんて!
485ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 21:25:56 ID:JunhI/fU
めじろ醤油食べた。上品でよくまとまってるけどパンチはないねえ。
あとなんていうの? 麺が俺の苦手な奴だったのが残念。
細縮れなんだけど、黄色が強くてやや透明感がある奴。多かん水麺?
単なる好き嫌いだけど、あれの歯触りは好きじゃないんだよな。
あとメンマの下拵えは自分のとこでやってんのかな? 妙に臭みが
強かったな。ありもん買ってきてそのまま放り込んでるだけかもと思った。
486ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 21:32:05 ID:IJ288TxU
kimcheeless Noah
487ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:06:44 ID:8feF6bwM
東横で開催してる大北海道展の
「武蔵」に行ってきたよ。食べたのは辛味噌味。
いつもならダシ重視で辛子のない奴を頼むんだけど
店の一押しみたいなので、これにしました。

物産展のラーメン屋も結構食べるんだけど
味が薄かったり量が少ない店が殆どなんだが
今回の店は量も標準的だし、スープも熱々、
ダシ&味噌も濃厚で満足でした。

印象は札幌のすみれ、純連に近いタイプで
濃厚味噌スープに固めの西山麺が合ってました。
辛味噌なので自家製ラー油が全体に被さっていたけど
マイルドな辛味で味噌の風味を良い感じに引き立ててました。
札幌系にしては軟らかめのチャーシューが
二枚入っていたのも好印象(厚みもそれなりにアリ)

同じ大北海道展として伊勢丹本店@新宿に出店していた
すみれより数段良かったかも(ラ博店よりは落ちるかな?)
それなりに行列も出来ていたけど、案外手際は良かったです。
最終日までに醤油も試してみる予定です。
488ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 00:09:44 ID:N6U3efbO
寒くなって来たし
壱源でコタンでも食うかな





激薄スープだけど・・・
489ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 00:30:36 ID:LZS/jk2y
めじろ移転先でも叩かれてるな(w
490ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 00:55:31 ID:oxJpl7HY
めじろ、まあまあ旨いじゃん。
メニューもいろいろあって楽しめる。
491ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 05:07:48 ID:EVhxQGgi
めじろでこないだ醤油食ったら
485の言うようにパンチはない。でもまぁまぁ
鯵塩食いたかったんだが売り切れっぽかった

いくつか似たような意見出てるけど店主の接客は…
まず客ゼロの店内に入る。しかし店員もいない
10秒ほど待って店主登場→食券買って渡す→ラーメン出てくる→店主フェードアウト
店内漏れ一人でラーメン啜っていると2,3分後新しい客が入ってくる
と思ったらどうやら新しく入るバイトの面接らしい
また店主登場するが漏れの頭上越しに会話のキャッチボール
「五時から来れる?」「…多分、なんとか頑張って来ます」とか
歯切れ悪いな大丈夫か?と心の中で突っ込んだ
その会話の途中で入ってきた店員のにぃちゃんはまともそうだった
接客はそんな気にしない派だがこれはちょっと…
まぁ行った時間が悪かったのかもしれないけど
492ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 07:59:37 ID:pgpw+ITg
>>481
自信の無いやつに限って自画自賛して高揚してるんだよ。
それに乗せられるヤシって情報食ってるヤシ。
493485:04/11/02 08:34:56 ID:C1Oc7FZ3
なんか悪いことばかり書いちゃったけど、まあ旨かったよ。めじろ。
「また行きたい」と思える水準には十分ある。

のっけから胡椒入れようとすると店主に止められるらしいね。
494ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 19:48:23 ID:fsoTAb5e
>>491
まともな方の店員は無愛想店主の長男。ちなみに次男は鎌倉で自分の店持ってる。
495ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 03:11:28 ID:td9ONvd5
渋谷のラーメンテーマパークの中にある縁やいってきました。
初体験です。
海老ラーメンっていう海老風味のやつ食べて、なかなか美味しかったよ。
あれって洋食の手法だけあって、ラーメン以外のスープで味わってみたいな。
496ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 22:36:18 ID:1nmlrmdz
ばんえい湯で置き確信犯、っ言うか湯で置きしか出さない
497ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 00:37:22 ID:4JL1giSu
「茹で」
498ホント冬は壱源:04/11/06 08:14:23 ID:KsgATkMo
コタンもカムイも美味しい。味が薄いって言う人が多いけど味噌も好き。井の頭の頃に比べたらやっぱり落ちるけどあの麺が好き。製麺所何処か知ってる人いますか?フランチャイズなんでしょうか?知ってる人居たら教えて下さい。
499ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 11:14:55 ID:4JL1giSu
>>498
小林製麺だって
500ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 14:25:58 ID:IsZGxO8F
めじろってこの板で散々ガイシュツだな
今度HMVにレコード買いに逝った時に寄ってみるか

↑の書き込みを見ると醤油らーめんに鯵(?塩があるのか!
味塩じゃなくて鯵塩?>>491
501499さん:04/11/07 02:42:03 ID:u2iR8s3f
ありがとうございます☆
502ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 13:08:59 ID:ukCE591r
塩の花って旨い?
503ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 14:20:04 ID:SnRku4pc
なるとはウマイよ。
モッチリしてて。
504ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 21:08:40 ID:U/PcNsvj
>>503
なるとが旨くて評判の店か。かえって新しいかもな。
505ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 23:18:09 ID:AJakIn7b
壱源って厨房で普通に煙草吸ってるよなー
506ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 21:47:19 ID:EWkxTDrX
遅まきながらたけにぼ行った。かなりお気に入り。
麺も好きだし、ゆずの香りが効いてた。
スペシャル食べたんだが、普通はチャーシュー何枚?
なんか厨房で店主が「あれ? 俺チャーシュー2枚入れた?
まあいいや」とかいいながら出てきたスペシャルに
チャーシュー2枚入ってたんだが。

他の客の丼かもしれんけど。
507ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 08:14:42 ID:XmJqIWJq
>>504
「今年はなるとが来ますよ」
ラーメン紹介して稼いでる人に発言して欲しい。
508ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 14:03:45 ID:4D3PGT7F
ウインズのそばにラーメン喰いながら競馬予想して長居できるラーメン屋ある?
509ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 16:53:16 ID:uQ7k6R9Q
>>508
丸金で良く見る光景ですね
510ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 17:22:28 ID:yIE4ma9F
大穀でも良いね。
511ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 23:18:52 ID:05690w9J
のあ
512ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 00:27:53 ID:PlrRDr1v
のあでキムチ食べながら長いとかうらやましいー
513ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 00:47:38 ID:EAVy0Cwr
>>512
キムチ復活したん?
514ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 01:18:38 ID:5rA4W97X
のあは1時半くらいに終わっちゃうから、競馬前には向かないですね
515ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 22:56:25 ID:/oT65vYs
516ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 01:45:44 ID:6xZqwJ5+
渋谷三丁目、肉味噌を溶かして食べる渋三ラーメンがウマー。
ツマミも多いし接客も丁寧でよい。

・・・が、水道水の塩素臭だけがなあ。あれを改善してくれれば言うことはないのだが。
517ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 04:10:31 ID:IhrprGFV
渋谷三丁目、ラーメン通の人たちが凄く推薦しているので
行って見ました。

いやいや、別段大した事の無い
東京トンコツラーメンでした。
518ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 17:47:59 ID:qEBqdCiX
櫻坂のつけ

ぶっちゃけ「カツオ梅」俺の好みだ
ブシだか何だかの粉がざらつくが
こりゃこれで野卑なジャンク感があっていいわ
ぶつ切りチャーシューに味玉、刻みナルトにネギとデフォでも適量の具
メンマ・・・は別にどうでも
代わりに茹で青菜かなんか入るといいかも
519ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 09:52:49 ID:Ch76hSa4
やすべえ生まれて初めてのつけ麺とても美味しかったです。
520ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 01:03:12 ID:njdV8Ov6
あ〜、
やすべい以外のつけ麺もっと美味いからね。
521ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 01:52:42 ID:vtA206NF
>>520
お勧めはどこ?
522ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 02:30:27 ID:hOFpAnK/
醤油つけそば@すずらん
つけめん@のあ
つけめん@古武士

渋谷だとこのへんだな。
523ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 06:32:35 ID:w8r1Xe6L
ざらざらした食感が嫌いでなければ桜坂のつけ麺もいい方だと思うよ。
しかし、あの店で唯一といえるのは肉ご飯だろう。
524ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 21:47:47 ID:PWq8mNWd
ミソ味のチャーシュー飯な
正直、あれも食感があまり好かんが味は悪くない
525ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 22:07:50 ID:0Af+G6gn
今度、渋谷にデートに行くのですが
パルコ近辺でオススメのお店はあるでしょうか?
以前興味本位で黒酢ラーメンの店に入ってしまい、最悪だったので
今回こそは美味しい店に行きたいです・・・。
526ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 22:36:53 ID:R4bHZ07C
>>525
何だかんだ言われてるけど麺喰は?
ハズレ店じゃなければ高いけど味はまぁまぁだし、
空いてるからノンビリ食べられるし。
527ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 23:39:05 ID:M6aLuZb/
>>525
MIRACの塩ラーメンにニンニクたっぷり入れると、かなり美味い。
528ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 09:07:05 ID:gcOpsOTx
>>527
ニンニクたっぷり入れるとって・・・・そりゃ元の味がしねぇーだろっ!
529ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 11:08:18 ID:lk/AIjX4
>>525
イタ飯つれてった方が彼女喜ぶぞ
パスタ食えパスタ
530ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 11:43:58 ID:a0C6DDLq
味源の味噌はいままでに食べたことの無い味で衝撃でした。
531ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 00:43:36 ID:ctPR1XG1
>>525  彼女の好みは?
532ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 05:09:49 ID:P35MG/0C
めじろ行ってきたよ。
塩、うまかった。
カウンターのなかにふたりいて、両方若い男性で
片方が取り仕切ってたけど、この若い男性が店主さん?
一見だけど、すごく接客態度よかったし、いろいろおすすめなんかもしてくれて
感じがよかった。なんでこんなに評判悪いんだろ。
533ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 06:28:01 ID:O0471Knk
>>532
おっさんが店主で若い人は息子(とバイト?)。
店主は一見に冷たい。
534ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 06:34:44 ID:mqOis9l4
>>533
若い人は息子さんではありません。

>>532
>なんでこんなに評判悪いんだろ。
2ちゃんねらーは、ラヲタに評判のいい店は貶すことにしています。
あと、店員と会話できない人も多いので。
535リヴァース ◆C3kZBY30IY :04/11/22 07:14:35 ID:G4Xm2eKU
>>523-524
ライス大盛り無料の豚辛めし(17時まで麺類とセットで150円で食える)な。
なんかの雑誌で見たけど、桜坂の麺は自家製ではなかった。
”米穀店に特注した”麺だってよ。

>>532
めじろは間違いなく美味い(違いの分かる人には)!
だけど、たけにぼ並に有名ラヲタに媚び売ったり
するから不評なんじゃないかのぉ?
そういえば、めじろで辛いラーメンが発売されたらしいね。
536ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 07:51:33 ID:mqOis9l4
>>535
>だけど、たけにぼ並に有名ラヲタに媚び売ったり

たけにぼは有名ラヲタに媚を売るが、
めじろは有名ラヲタが媚を売ってると思う。
537ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 14:06:36 ID:w4YoWLa1
めじろは試食会にジャンボやCOZYまで招待してる。
まあマスコミよりネットで評判広まった店だからしょうがないんだろうが。
538ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 20:07:20 ID:i1rGuJSP
>>535
>めじろは間違いなく美味い(違いの分かる人には)!


プッ
539ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 20:56:51 ID:5eyDwmf2
>>534
めじろなんざどうでもいいけど
おまいみたいなラヲタ&ちゃねらは最悪だな( ´,_ゝ`)
540ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 00:35:53 ID:Xzbwajft
試しに久しぶりだがめじろに行ってきてみた。
ここの書き込み通り、開店した頃に見かけた親父と若いのが居なくて
別な若い店員一人で切り盛りしていた。

人手が足りないのか喰ったドンブリが何杯か放置した状態になっていた。
親父が居たらカウンターの上に乗せろと客に言うかもね。
手際は今一つだが食券機で迷っている客に親切に説明したり
ギスギスした感じが無くなって前より居心地が良かったよ。

厨房の奥の方で別な誰かが作業していたのでで
仕込みは別な店員(店主?)常時続けているのかも。
541ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 00:38:38 ID:Xzbwajft
作業していたのでで→作業していたので

そう言えば座席が整頓されず乱雑なままになってたよ。
一人でやるのは流石に無理があるのかも。
542ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 01:24:34 ID:0MyMkl/e
すずらんって野菜つけめんがうまいの?
543ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 01:32:35 ID:3ucXLlrX
>>542
スープがアッサリ系なのと、麺がツルツルでスープが多少絡みにくいので
炒め野菜と麺を一緒に頬張れる野菜つけがオススメですね
デフォでも多少野菜入ってますが
544ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 02:34:41 ID:00vevntz
>>535
>めじろは間違いなく美味い(違いの分かる人には)!


プッ
545(+e+)<うまいけど…:04/11/23 18:56:22 ID:yVL5PYgu
>>542
モヤシがうそ?ってほど入っている。
モヤシ9割、スープ1割(ってくらいのイメージ)。
モヤシ好きにおすすめ。
モヤシ美味いけど食いにくいな〜と思う人にはちと不向き。喜楽の
モヤシ麺に見た目のボリュームで負けるが、
モヤシのみっちり感は上。
546ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 19:12:45 ID:i3EsTUTr
>>545
代々木上原の大勝軒にある野菜つけをイメージしたんだけど、そんな感じ?
547ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 22:24:46 ID:0MyMkl/e
>>543
>>545
ありがとう!
一回行ってみようっと
548ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 22:34:22 ID:2lf6k1vw
>>547
一回行くと味付け卵の無料カード(半永久的に使えるっぽい)をもらえるよ
549ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:07:21 ID:4R+iGqk0
>>546
つけ麺は喰ったことがあるが、そう言えば代々木上原大勝軒に何となく似てたかもね。
良くも悪くも今風では無いけど、甘ったるいつけダレのやすべえよりは好みですわ。
550ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 20:28:21 ID:VubBS11v
サンチョメいってきた

内装は白木主体だけど、赤いプラのテーブルとかもあって微妙にチープ
丸に渋・三の二文字を押し込んだ巧くもないデザインの紋に
いかにも業者の仕事っぽいPOP
店員が頭の天辺から出す「アリアタシタッ」の声が耳にきんと響く
かなり嫌な予感

看板メニューであろう渋三ラーメン850円
カウンター席で待つ、角張った椅子がケツに痛い
待つ・・・待てども来ないラーメンを待つ

10分以上待って出て来たラーメンは見た目なんの芸もない豚骨
スープは微妙に豚骨臭く、微妙に脂っこく、微妙にコクに欠け、
なぜか入れたくもないコショウが香るトボケた味わい
麺は加水率低いストレート細麺のカタめで悪くない
平凡な半熟味玉、スーパーで買った既製品みたいな厚切りハム
(あえてチャーシューなどと呼ぶまい)は冷えたままで
周りのスープがどんどん冷めていく
戻しそこなったんで細切れにして誤魔化したみたいなメンマ
辛いそぼろ肉はラー油の味ばっかり

頼んだらサッと出てきてガサッとすすれるのが豚骨の醍醐味だろうが
何をどうしたらこんなに時間をかけられるんだ?
551ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 02:44:56 ID:XHKLYc+z
>>171
味はいつもそんなもんだが、普段はそんなに待たないぞ。
嫌われたか、忘れられてたか、混んでたかのどれかだろう。
552ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 05:39:21 ID:7O/ovl5/
めじろ行った
それなりに美味いけどリピートしようとは思わないね
553550:04/11/25 14:03:16 ID:eQ9HRCVU
>>551
アンカー間違えたんだろ?
俺のほかに客は3、4人ほどで順番違いはなかったぞ
4、5人みんな忘れられたか嫌われたか?w

たとえ忘れられたか嫌われたとして、
そんな理由で待たされたらそっちの方がよほど問題あるだろ
554ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 15:42:32 ID:kXrkDEUy
>>324
mΘ(^Д^)プギャーーーッ
キショイ!

>>324
mΘ(^Д^)プギャーーーッ
キショイ!

>>324
mΘ(^Д^)プギャーーーッ
キショイ!
555ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 00:32:55 ID:1clvhU25
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%D0%A5%BF%BD%AD%A4%A4&kind=jn

バタくさ・い 4 【―臭い】
(形)
〔バタはバターの意〕西洋風な感じがする。また、西洋かぶれしている。
「―・い表現」「―・い顔立ち」
[派生] ――さ(名)

>>275は明らかな誤用。
ただし、>>305も「バターの臭いがする」という
狭い意味で捉えており明らかな誤謬。
556ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 00:52:34 ID:ZixyPFkH
>>555
君はバカくさい人ですね
557ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 01:16:15 ID:BL14LuVe
>〔バタはバターの意〕西洋風な感じがする。また、西洋かぶれしている。

という用法だったとすると

>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバタくさい。



>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としており西洋風な感じがする。
>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としており西洋かぶれしている。

となるが、これは全く意味が通らない。つまり>>555はまったく意味の通らない
アホレスでしかない。>>556が正解。(プゲラ

558ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 04:27:32 ID:DoBqlp8q
すずらんに久々に行って来た。
いつのまにあんな行列店になったん?
前に行った時は卵の無料券も無かったし。
559ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 09:28:51 ID:h05lQ3qh
ひっぱるほどのもんじゃないが、

>>557
>>555はそういう解釈になるから明らかな誤用である、
と言ってるようにしか読めないんだが。

560ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 10:47:31 ID:2nPGlLGu
>>559
俺も>>555
プゲラもプゲラ粘着も間違い
って言いたいんだと思うけど

>>557は言葉の誤用なんか
本当はどうでもいいんだと思う
561ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 11:19:12 ID:3JF5Q0WN
すずらん玉子券は開店当初からあるよ。
週一くらいで通ってて、しばらく間を空けた時に
「久しぶりですね〜また来てくださいね〜」と言われてから
行けなくなってしまったが…。
今さらだとますます行けない自分の心理が不思議だ。
おばちゃんに恋してしまったんだろうか?
562ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 14:01:53 ID:98cQyHFv
>>558
玉子無料券は開店して間もなく始めたはず
行列店になってるというのはびっくり
563ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 21:29:11 ID:DoBqlp8q
>>561
>>562
前に行ったときは貰えなかったぞ。
いつ行ってもすいてる印象だったが、お昼は混んできたな。
まあ、結構好きな店なんで応援してるぞ。
564ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 23:04:07 ID:BL14LuVe
>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としており西洋かぶれしている。

は日本語として意味をなさない

>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としており西洋風な感じがする。
>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバターのような香りがする

は明らかな味障。いずれにせよ>>275=プゲラ本舗=リヴァースは救いようのない
バカと言うこと。これで決まりでいいんじゃない?
565542:04/11/26 23:11:23 ID:WONwcsbb
昨日すずらん行ってきました。
2時くらいかな。その時は行列は全くできてませんでした。

野菜つけめんたべました。
なかなかおいしかったです。

無料券もらったからまたいこうっと!
普通のラーメンもうまいのですかね?
566ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 00:35:08 ID:ePDYWu3y
>>564
おまいがプゲラに粘着してたのは
「バタくさい」=「バターのような香りがする」
と勘違いしてたからだろ?

五十歩百歩
目屎鼻糞を笑う
で決まりでいいよw
567ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 01:40:27 ID:gPWRtFI9
>「バタくさい」=「バターのような香りがする」
>と勘違いしてたからだろ?

勘違い?勘違いでない解釈とは?
568ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 03:30:30 ID:IWASg/3k
>>565
個人的には、つけ麺は好きだけどラーメンは普通ですね。
麺が細すぎるのと量が少ないってのが理由ですが…
食べてみる価値はあると思います。是非たまご付きで。
569ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 06:55:33 ID:ePDYWu3y
570ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 19:52:39 ID:bLdR3TFv
いずれにせよ
>>564=>>567は勘違いを指摘されて恥ずかしい粘着。
目くそ鼻くそを笑う、というより、目くそで鼻くそ。
571ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 22:51:23 ID:gPWRtFI9
いずれにせよ>>566=>>570はどういう解釈が可能でどういう解釈が
不可能なのかも言えないくせに「勘違い」と断定する、阿呆の癖に
目くそとか鼻くそとか言うクズ。お前は目くそ鼻くそ以下の「汚物」。
572ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 22:52:47 ID:gPWRtFI9
プゲラって陰湿な粘着だなw
573ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:21:03 ID:HqfvXXKm
ここは学生臭いスレですね。
574ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:38:03 ID:v58XBJ2r
クーポンあったので渋谷の古武士に行って来た。
つけ麺って初めて食べたけど、正直マズイと思った。
スープより麺がボソボソで食べてて辛かった。
接客とか良いと思ったけど、肝心の味が・・・

美味しいつけ麺が食べてみたい。
575ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:40:30 ID:/VkJynpm
>>574
そこでkeizかすずらんですよ。
正直、まだやすべえの方が食えますよ。

クーポン出すということは、それだけ味が×ということ。
特に連続して出している店には要注意。
576ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:51:01 ID:uQ4u1Oj1
今日、王様のブランチで王国の中の竈が紹介されてたけど
焦がし味噌とか聞いてワロタ 西麻布五行のパクリかよ・・
577ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:54:00 ID:v58XBJ2r
>>575
ありがとうございます!早速、検索してみました。
すずらんは写真でも見れました。評判も良いみたいですね。
凄い美味しそうです。何を食べようかなぁ・・・

場所を確認したら渋谷警察の近所みたいですね。
近々行きたいと思います。ホントありがとうございます!

578ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 00:03:42 ID:SrCcUCMb
プゲラは名無しでスレッド立てるような、クソ野郎だからな。
自演なんて白痴なマネも、素面でくり返している。
579ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 00:04:42 ID:C6cudth+
>>577
野菜つけ麺これ最強
580ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 00:52:46 ID:l3G86c+X
今日のはやし急に込んでたイメージなんだけど、
なにかのメディアにでたの??
581566(not570):04/11/28 01:01:30 ID:zBzUOza9
>>571
はっきり言っちゃっていいの?

「バタ」なんて言い回しは「バタくさい」以外には使わないの
「バターの臭いがする」んなら「バター臭い」って書くの
「バタくさい」とは言わないの
解るかな?解んねぇだろなあ

勘違いは勘違いだって認めなさいよ
プゲラはおまい以上の勘違い野郎で構わないからさw
582ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 01:13:49 ID:gJEdUdIG
はやしは東京1週間にでてた?
うまくなったのかな?

だいぶ前に1回言ったけど
またいってみたいなーと思わせる感じだったな。
583ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 01:37:41 ID:XSNFZUZ7
こないだ初めて二時ごろに行った>はやし
俺がブービー、次の客が入ってきたとこで暖簾しまってた
店主かなりてんてこ舞いだったよ
584ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 16:15:34 ID:CAUWlZw2
>>581
あ〜お前チョンだったんだ。だから日本語に疎いんだな。お前の言う

>「バタ」なんて言い回しは「バタくさい」以外には使わないの

なんてお前だけの価値観。ここで「バターの匂いがする」という文字
通りの意味に取らないなら、プゲラのバカの主張は

>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としており西洋かぶれしている。
>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としており西洋風な感じがする。

ということになる。チョンのお前には分らんだろうが、

「これは日本語としてまったく/ほとんど意味が通らん」

のだ。それに対して

>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としておりバターのような香りがする

は「味障なら言いかねんアホレス」として解釈できる。俺は生粋日本人
なので意味の取れない解釈は最初から除外するのが当たり前なんだが?
チョンは「文法さえ合っていれば日本語だ」と喚くんだろうがなw

それにしても、何故名無しがここまで粘着にプゲラ叩きを叩くんだろうなあw
不思議だな〜不思議だな〜www
585ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 16:17:24 ID:IUVjTmMO
>>584
必死すぎてキモイ。
雰囲気壊してキモイ。
いなくなって欲しい。
586ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 16:26:27 ID:CAUWlZw2
>>585
おや、何故俺だけに「去れ」って言っておきながら粘着の
>>581=>>566には「去れ」って言わないのかな〜w
587ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 16:33:49 ID:IUVjTmMO
さぁ、オマエなんてどうでもいいから。
588ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 16:37:02 ID:z4AfDThB
>>586
おまえの文章がどうしょうもなく気持ち悪いからだろ。
自分で>>584を読んでみて理性があると思うか?
589ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 16:56:38 ID:CAUWlZw2
>>588
お前必死すぎてキモイw

お前の文章に知性がないのは確かだがなw
590ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 18:04:52 ID:k5HAYRGP
やすべえ行ったけど、つけ麺うまくないな。
チャーシューとトッピングの野菜はうまいけど、
麺がだめ。汁も今いち。
前に書いてあったけどやすべえのラーメンってうまいのか?
591ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 19:56:23 ID:xfKlJbHe
酪農ら〜めん食わせろ〜
592581:04/11/28 21:29:16 ID:34nsGxp1
>>584
うん、プゲラはバカだよ、そう言ってるじゃん
で、おまいも同レベルのバカだって言ってるの

理解できないなら理解できるまで言うぞ?
「バタくさい」=「バター臭い」ではありません

バターの臭いがするんなら「バター臭い」と書きます
「バタくさい」とは書きません

「バター臭い」という意味で「バタくさい」と書いたなら
それは明らかな誤用です

おまいがこれを間違った知識と思いこむのは勝手だが、
そういう妄執を公の場でひけらかすのは
かなり恥ずかしい事だって認識したほうがいいと思うよ?
何しろ「チョソ」に正しい日本語を教えてもらってるんだからなw
あ、チョソをかぎ括弧で囲った俺の意図は分かるかな?

まあともかく、おまいは2chを控えて
もうちょっと国語の授業に身を入れなさいってことですよw
593ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 21:53:24 ID:IHlOhakd
>>590
ふつう。
量が多いので注意。
食っても食っても減らない。
594ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 22:04:56 ID:k5HAYRGP
>>593
ありがと。
つけ麺中盛りで量多くて残したからな。
ま、味が普通なら今度食べてみるわ。
595ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 22:29:34 ID:CAUWlZw2
>>592
ああ、プゲラはバカだよ、俺もそう言ってるじゃんw
だがお前は俺以下のバカなんだわ。

理解できないなら理解できるまで言うぞ?

>「バタくさい」=「バター臭い」ではありません
>バターの臭いがするんなら「バター臭い」と書きます
>「バタくさい」とは書きません
>「バター臭い」という意味で「バタくさい」と書いたなら
>それは明らかな誤用です

と言うが、それでは意味が通らないだろ?、意味の通らない解釈をするのは
非ネイティブ日本人だけだぞ、ときっちり指摘した俺の>>584に対して、
お前は何の根拠も反論もなく>>692>>581と同じ事を繰り返しているに
過ぎない。つまり論証で示すことを放棄している。その時点でお前は俺以下。
そして俺はプゲラと同じバカだから、

お 前 は プ ゲ ラ 以 下 の バ カ だ

ということになる。反論も出来ないくせに断言と言う醜態を公の場でひけら
かすのは かなり恥ずかしい事だって認識したほうがいいと思うよ?
596ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 22:33:13 ID:MSgQCAq1
>>594
個人的にはつけ麺よりラーメンの方が数段うまいと思う。
フィーリングであらわすと、昭和と現代を往復してるような感じの味。
597ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 00:00:37 ID:70on5zFT
プゲラって興奮すると、
ダラダラしたまとまりの無い文章を書き込む、

単なる低学歴のNEETくん。
598ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 00:08:47 ID:ZaeQV0tf
2ちゃんのラーメン板でスレ違いの事をくり返す時点で2人とも馬鹿。
2人とも消えてくれ。
599ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 00:12:35 ID:xjqk66/E
>>579
わかりました、野菜つけ麺を注文したいと思います。
メニューだと醤油と味噌があって、細麺と平麺あるみたいですが
どっちがお薦めでしょうか?良かったらアドバイスください!
600598:04/11/29 00:13:52 ID:ZaeQV0tf
めんど臭いけどコピペしてきた。
どっちも粘着馬鹿なんだから辞書くらい引いてこい。


バタ臭い」の語源は「バター臭い」であって、「バターの匂いがする」というところからきている。つまり、「西洋かぶれしている。いかにも西洋ふうである」という意味が本来
601598:04/11/29 00:20:13 ID:ZaeQV0tf
>>595はこれでも意味がわからなそうだからいっておく。

バタ臭い は バター臭いという意味で使うのではなく
西洋かぶれ、西洋風という意味で使う。

意味わかりましたか?
602ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 00:53:38 ID:fisiYFQ+
ここはすごいインターネットですね。
603ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 03:30:51 ID:H2lSBDYb
まぁまぁ。「バタくさい」って言葉自体が死語らしいし
(20代前半の俺は知らなかった)
可哀想だからイジメすぎないようにしましょー。
604ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 12:42:53 ID:GEBOuHlA
やれやれ。チョン君は

581 :566(not570) :04/11/28 01:01:30 ID:zBzUOza9
「バタ」なんて言い回しは「バタくさい」以外には使わないの
「バターの臭いがする」んなら「バター臭い」って書くの
「バタくさい」とは言わないの

592 :581 :04/11/28 21:29:16 ID:34nsGxp1
理解できないなら理解できるまで言うぞ?
「バタくさい」=「バター臭い」ではありません
バターの臭いがするんなら「バター臭い」と書きます
「バタくさい」とは書きません
「バター臭い」という意味で「バタくさい」と書いたなら
それは明らかな誤用です

601 :598 :04/11/29 00:20:13 ID:ZaeQV0tf
バタ臭い は バター臭いという意味で使うのではなく
西洋かぶれ、西洋風という意味で使う。
意味わかりましたか?

と文字通り「バカの一つ覚え」。実社会では、可能な限り様様な意味を
考え、最適な解を見出してゆくことが必要なことは、まともな社会人なら
誰でも知っていること。「辞書にそう書いてあります」と食って掛かるのは
高校生レベルの話。それをこんこんと説明した>>595には全く反論できて
いない。チョン君も>>595を認めないなら、ちゃんと反論すればいいのに。
実社会では論証抜きで言いたいことだけ繰り返すやつは呆れて相手にされなく
なるだけなんだが。


それにしても>>554で突然一ヶ月半も前のレスを蒸し返し、そして
なぜか「名無し」がプゲラ叩きを執拗に叩き返す。不思議な不思議な
展開だよな〜w
605ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 13:46:55 ID:epWbi5ay
>>604
あー、ようやくおまいの妄想が理解できた
俺が、プゲラの弁護をするために「バタくさい」≠「バター臭い」を
繰り返してると思い込みたかったんだな?

>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としており西洋かぶれしている。
>節粉入れすぎのため、粉っぽく甘く濃厚でドロ〜としており西洋風な感じがする。
これらの文はまったく意味が通らず、プゲラは弁護の余地ナシ、全面的におまいに同意
こうして一から十まで記述してやるのが面倒だからプゲラはバカの一言で済ませてたんだがなぁ

でもな、おまい、最初「バタくさい」は「バター臭い」以外の意味はないと思ってたろ?
>>555で初めて本来の西洋云々の意味を知ったんだろ?
バカがバカ貶してるから両方バカだって指摘しただけだよw

>実社会では、可能な限り様様な意味を考え、最適な解を見出してゆくことが必要なことは、
>まともな社会人なら誰でも知っていること。
実社会の社会人の仰々しいお題目並べてるが、
「バタくさい」=「バター臭い」が最適解でないと困るのはおまい一人だからw
おまい一人のための好き勝手な解釈を一々尊重してたら
それこそ社会が立ち行かなくなるっての
ま、おまいは国語に加えて社会もお勉強しなさいってことですよ
606ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 15:44:49 ID:GEBOuHlA
>でもな、おまい、最初「バタくさい」は「バター臭い」以外の意味はないと思ってたろ?
>>555で初めて本来の西洋云々の意味を知ったんだろ?

そういうことにしたいのは、いままで俺の言うことが理解できないまま絡んで
いて、やっと今になって理解できたと言うお前のバカさ加減を隠蔽するために
必要だからだろ?wつまり俺が「バタ臭い」の意味を知らなかったのが事実でない
と困るのはおまい一人だからw

>おまい一人のための好き勝手な解釈を一々尊重してたら
>それこそ社会が立ち行かなくなるっての
>ま、おまいは国語に加えて社会もお勉強しなさいってことですよ

『「バタ臭い」は「西洋かぶれ」の意味以外にとってはならない。たとえ
それで意味が通らなくても、本来の意味に取れば意味が通じる場合でも。』は
「お前一人の好き勝手な解釈」じゃないのか?w な、これでハッキリしたと
思うが、自分の勝手な価値観を疑わず、その価値観を基に他人を勝手な価値観
を持つと誹謗するのがお前のやり方。幼児に良く見られる自己中心的行動だ。

>ま、おまいは国語に加えて社会もお勉強しなさいってことですよ

お前は何も勉強しなくていいよ。独善幼児体質は勉強しても直らないからw


おやおや、そう決め付けるのはもちろん理由があってだよな。その理由は?

607ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 16:19:22 ID:c1hSchnS
久々にこのスレッドが盛り上がってると思ったら、つまんない応酬やってるんだな。
608ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:53:49 ID:nkd9XRiN
>>599
つけ汁がちょっと薄い気がするので細麺がいい(スープとからみやすい)
が、味噌は太い方がいいかも。
醤油→細
味噌→太
が俺のおすすめ
609ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:13:51 ID:HT5osD1p
>>606
あー、人格攻撃ね
うーん、じゃあね、俺が「独善幼児体質」でも何でもいいや
1.「バタくさい」に「バター臭い」って意味が含まれる、っておまいは断言できないの?
2.「バタくさい」に西洋云々って意味があるって知ったのが>>555の指摘より前か後か、断言できないの?
610ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 00:58:22 ID:RgTlc6b2
>>599
>>608さんに追記
細麺というか、つけめんはデフォで太いです。
なので太丸麺か平打麺かの選択ですね。
俺は醤油野菜つけ大盛り普通麺がオススメです。
611ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 01:14:42 ID:qAiMDaMl
>あー、人格攻撃ね

お前最初から俺に向かって「バカバカ」言ってたな。これは「人格攻撃」じゃない
のか?自分は棚に挙げて他人を攻撃する癖がまたまた出現って訳だw
それと質問を投げているが、俺の議論への反論はせず、自分が聞きたいことだけ
投げつけると言うのもお前らしい自己中心主義の現れだな。まあいい。

1.さすが辞書原理主義者だけあって日本語がよく分らん。「含まれる、って
おまいは断言できないの?」って、俺は繰り返し「文脈によっては含まれると
解釈しないと通らない場合がある。そのときには含めざるを得ない」と断言
しているんだが。どこを読んでるんだ?

2.これも日本語がよく分らんが、「断言できないの?」を「はっきり言え」
と解釈する。もちろん前だ。前も前、多分小学校低学年くらいだろうか、その
意味を知ったのは。俺は中年のじじいだから、多分ウン十年も前だなw
上で20台の奴が知らなかったと言っているが、こいつが無知なのか?それとも
最近は使われないのか?

おれはちゃんと答えた、今度はお前の番だ。俺の意見がおかしいなら、きちんと
反論してみろ。聞くところは聞く。まあどうせお前はまた勝手に言いたいことを
言うだけだろうがな。
612ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 01:32:48 ID:X/dXJxe0
あのすいませんけど、捨てアド晒して2人でメールでやってよ。
いい年して顔真っ赤で恥ずかしいですよ。
613ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 02:10:59 ID:te1TlLnI
ラーメンごときで熱く語れていいじゃないか。
614ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 04:08:28 ID:40cU4ZsO
二人とも、つまんねーレス書き込む前に、
今日食ったラーメンの話を前説として書いてくれ。

ラーメン食わなかった日は書き込むな。頼んだぞ。
615ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 09:17:22 ID:hl2uznvk
NG設定も出来ないので、
しょうがないから10行以上あるレス飛ばして読んでます。
この2人が消えるまで長文控えめでお願いします。
616ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 11:36:05 ID:p5W/JWYd
続きはこちらで議論されては?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1093737335/l50
617ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 13:35:12 ID:p3kMfunm
すずらんって中休みナシでやってるの?
後で行こうかと思ってるのだけど
618ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 14:02:40 ID:qAiMDaMl
>>616
611だがワロタよ。そっちでやろう。待ってるぞ幼児君w

ま、もとは言えば、プゲラのバカが訳分らんことコクからだ。味や香りに
「バタ臭い」なんて言うと訳若欄だろ?たとえばね

「この秋の当社の新作香水は、これまで以上にバタ臭く仕上げてみました。」
「この甘味処のお汁粉は、一風変わったバタ臭いものです。」

どういう意味に取らせたいか訳若欄だろ?まあいい。このスレはこれで終わり。
みんなスマンかった。
619ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 16:43:03 ID:RgTlc6b2
>>617
すずらんは中休み無いと思います。
12〜14時以外はガラガラですね…もっと繁盛しても良いと思うけど
620ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 18:16:42 ID:JwlsjxwQ
漏れのギコナビ↓
Version バタ49 Build 555
621ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 20:45:03 ID:FCD34gQY
すずらん、このスレで評判の良い『野菜つけ』の他に
『味噌野菜つけ』もあるようなんですが、
どんなもんでしょう?食べた事ある人いますか?
それと太い麺は?
622ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:05:07 ID:RgTlc6b2
>>621
味噌は、コッテリと濃厚な感じですね。
炒め野菜も含めて、薫り高く香ばしくて美味しいです。
太い麺は平打ち麺のことでしょうか?
平打ち麺は、きしめんとかフェットチーネみたいなサイズです。
623621:04/11/30 21:13:59 ID:FCD34gQY
早速レスありがとうございます!味噌もおいしそう!
これから寒くなってくるとこってり味噌食べたくなりますね〜
次回は味噌野菜平打ち麺あつもりで行きたいと思います!
(でも1000円越えちゃうなー)
624ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:32:56 ID:p3kMfunm
すずらん初挑戦してきた。野菜つけ麺しょうゆ食べてきたよ。
炒め野菜の油と味ばかり勝ちすぎて、スープはよく分からなかった。
評判は良いようなので、次回は普通のラーメンを試します。
人のを見てたけど、平打ち麺はとんでもない幅だね。25ミリくらいあるでしょ。
そのうち試します。

すずらんの後に陸行ったせいで腹が苦しいです。
625ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 15:34:51 ID:BafeJb8l
久ぶりに昨日、喜楽にいった。
もやしワンタンメン食ったが、やっぱり老舗として生き残ってるだけあると思ったよ。
25年前と同じちょび髭のお兄さんはおじさんになり、オレもおじさんになってたけどおママだけは年取ってなかった。
20年後もきっとあるんだろうな。ほかの店は、残ってるかなぁ?
帰りチャーハンをお土産に頼んだらママが「久しぶりだからサービスで大盛にしといたよ。」

覚えててくれてたのね。ちょっとうれし涙が出た。逝って良かったゼ!
626ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 21:07:36 ID:6yojNOc5
>>625
いい話だね。久しぶりだからサービスってとこがいいじゃない?
喜楽、行ったことないけど、行ってみたくなったよ。
627ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 22:48:08 ID:A63UxYgT
>>625
すげぇ良い話だ。
あの店だけは無くならないだろうね。
628ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 01:14:14 ID:sSC1oGWP
喜楽は気兼ねなく胸チラを堪能できるからねぇ。
つぶれてほしくないものだ。
629ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 01:18:53 ID:95TseQO2
>>628
詳しく聞こうじゃないか
630ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 01:42:43 ID:eaoXgNV5
>>628
二階席の窓側席だな、コラ。
631ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 03:01:21 ID:ASn/Uves
>>628ではないが、胸チラを楽しむのなら、1階カウンターに限ると思うぞ。
もっとどぎついのが見たくなったら、向かいに行け。
632ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 10:58:56 ID:goq5x0Dy
ラオタってほんときもいな
633ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 12:55:29 ID:n32a30d9
そう自分を卑下するものではないよ
634ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 00:13:22 ID:rxotvidd
喜楽の胸チラも知らんのか…。無知もほどほどにしてくれ。
635628:04/12/03 01:22:38 ID:yE8t0JMs
>>629
>>630
一階のカウンターにとにかくすわれ
636ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 10:44:41 ID:iydBa878
一度見ておくのいいんじゃないかな、アレはw
637ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 11:34:46 ID:g8jtqsuw
二度は必要ないけどね
638ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 12:01:57 ID:sCB305hu
3度目でクセになる。
639ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 14:52:24 ID:kQxJ2rll
4度目で病み付きラーメン
640ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 23:59:42 ID:4BVDfHvM
はやしいてきた
胸大きい店員が気になりまくり。
641ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 00:07:09 ID:6xupC7cz
>>640
旦那のことか?
642ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 02:47:52 ID:TB2aUObN
移転する前の壱源しか知らないで初めて道玄坂小路の壱源に行ったんだけど
なんなんだあの味は!最高だったはずの味が最低じゃん!

味も酷かったけどス−プもぬるいし・・・もういかねOTL
オヤジは何処行ったんだ?
643ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 19:24:52 ID:iQJrVw/0
昨日、ももみず木に初めて行ったけど
麺はのびているし、ぬるいし高いしと...
644ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 20:41:34 ID:f/TgeQWr
きらくの炒飯餃子初めて食べたけど、うまかった!カウンターで胸チラは店主なら何度もみたよ。
645ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 20:54:33 ID:0p1xkq30
>>644
厨房の中のどいつが店主なのか、わかって言っているのかな?
646ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 04:15:24 ID:FtdzV2Qw
渋谷であんまり味がこってりしすぎてなくてうまい店ってどこかな?
わかれば昼時の混み具合(並んでいるかどうか)も教えて欲しいんだけれど。
647ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 04:34:55 ID:UEePOOyE
喜楽の店長はほとんど厨房に入らない。
顔は数年前にカップになったときに露出しているから有名だな。
648ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 07:06:55 ID:59AKKqGa
>>646
MIRACかな。センター街の奥の方でコインパーキングと服屋Right Onの横。
混んでるのは見たことありません。
あとは桜丘の方のセルリアンの裏にある櫻坂の塩ラーメンかな。

全く逆で、こってり系食いたくなったらのあ行って。
明治通りを恵比寿方面に3分くらい行って渋谷川沿い。
649ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 20:07:48 ID:FtdzV2Qw
混んでないのが味ゆえなのか場所ゆえなのか雰囲気ゆえなのか、、気になりますね〜。
とりあえず明日か明後日あたり、櫻坂のほうに行ってみようと思います。
650ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 20:56:33 ID:MyN8hPOR
MIRACはやめといたほうがいいよ。
まずいし高い。
ゆえにガラガラです。
651ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 21:39:58 ID:FtdzV2Qw
ちょっと気になってMIRAC調べてみましたけどたっけーなーーーーーこれ!
なんだこれ830円って・・・うわっ、980円ってメニューもあるよ・・・
とりあえず予定通り櫻坂行ってみます。
652ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 21:43:18 ID:RSbz/yKk
のあ、いつの間にかまたキムチ復活してるね。相変わらずウマーだよ。
市販品なんかメじゃないぐらいうまい。
653ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:03:25 ID:T78Jcj37
>>651
「すずらん」って所もオススメ
あっさり醤油らーめん&つけめんが美味い
654ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 04:02:42 ID:jQiOtKay
渋谷と言えば・・壱源でしょ
655ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 09:50:50 ID:FqGSEdta
>>642
そう思ってる奴はかなり多いと思う。
あのおっかねー店主はマジでどこ行ったんだろう・・

>>654
>>642
656ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 10:51:55 ID:t8QkSbDz
>>642
>>655
酪農らーめんがうまかった・・・
657ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:00:19 ID:3Jl3yVmg
ども。646です。いい店紹介してくれてありがとう。
今日桜坂いってきたんだけどウマカッタ!
塩そばとこのスレで好評っぽかった豚辛めし食ってきました。
塩そばのほうはさっぱりしてたんだけど俺には少し味がこかったかな。
でもあのネギは嬉しいね!俺ネギ好きなんで(特に白髪ネギ)あれは嬉しい。
卵も味薄めでまろやかでうまかったよ。
豚辛めしもあれいいね。アイデアが気に入った。叉焼の切れ端うまく使ってて無駄をなくすって感じ?

んでふと思ったんだけど。
豚辛めしとそばをセットで頼んで、まずそば食ってからそのスープを豚辛めしにかけたらうまくないかなぁ・・・
今度試してみる!
658ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:00:54 ID:3Jl3yVmg
ども。646です。いい店紹介してくれてありがとう。
今日桜坂いってきたんだけどウマカッタ!
塩そばとこのスレで好評っぽかった豚辛めし食ってきました。
塩そばのほうはさっぱりしてたんだけど俺には少し味がこかったかな。
でもあのネギは嬉しいね!俺ネギ好きなんで(特に白髪ネギ)あれは嬉しい。
卵も味薄めでまろやかでうまかったよ。
豚辛めしもあれいいね。アイデアが気に入った。叉焼の切れ端うまく使ってて無駄をなくすって感じ?

んでふと思ったんだけど。
豚辛めしとそばをセットで頼んで、まずそば食ってからそのスープを豚辛めしにかけたらうまくないかなぁ・・・
今度試してみる!
659ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:11:26 ID:3Jl3yVmg
ども。646です。いい店紹介してくれてありがとう。
今日桜坂いってきたんだけどウマカッタ!
塩そばとこのスレで好評っぽかった豚辛めし食ってきました。
塩そばのほうはさっぱりしてたんだけど俺には少し味がこかったかな。
でもあのネギは嬉しいね!俺ネギ好きなんで(特に白髪ネギ)あれは嬉しい。
卵も味薄めでまろやかでうまかったよ。
豚辛めしもあれいいね。アイデアが気に入った。叉焼の切れ端うまく使ってて無駄をなくすって感じ?

んでふと思ったんだけど。
豚辛めしとそばをセットで頼んで、まずそば食ってからそのスープを豚辛めしにかけたらうまくないかなぁ・・・
今度試してみる!
660ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:11:53 ID:ikWWPflf
ジェットストリームアタックか・・・
661ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:12:05 ID:3Jl3yVmg
うわー、ひどい連続・・・
まじすいません。なんじゃこら。
662ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:38:59 ID:Cq/0G8gw
>>661
感動の度合いが強調されて伝わってきたよ。よかったよかった。
MIRACは上でまずいとか書いて多人いたけど、一般的に見て結構高いレベルだと思うよ。
値段も高いし、入口のドアも重くて重量級な店だけどね。
663ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 20:44:37 ID:T+ehpTzG
いや、上に書いてある通り、一般的に見てMIRACはレベル低いよ。
内装は以前営業していた上海ヌードルのものそのまんまだし・・・・。
しかもあの量の少なさには目を見張ったね。
そんなコストが高いスープや麺でもないのに。
664ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 21:11:38 ID:3Jl3yVmg
ところで桜坂の塩そばってメニューには若鶏スープ&とうもろこし汁って書いてたけど
どことなく魚介類のダシみたいな味しない・・・?
しないですか・・・そうですか・・・
665ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 23:14:17 ID:muWcBiGV
しないね
666ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 00:57:53 ID:L/aT3oUl
3日の金曜日櫻坂で食ってたんだ。そこに4人連れの客がきたんだ。
その内の一人が女だったんだ。どっかで見たことある顔だなーと思ったら
武田久美子だったんだびくーりしたよ。名前は思い出せないけど中年の俳優も
一緒だった。ちょっとラッキーな気分だったけど貝殻だったらもっと良かった。
667ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 01:32:20 ID:3Ej1KpQm
近くにセルリアンあるから、芸能人も食べに来るのでしょうかね。
668ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 01:42:02 ID:QHHWEke8
>>662
オレもMIRACはうまいと思うが、このスレではマズイ派が主流だな。
うまい派は「うまいと思うYO」的テイストなんだが、
マズイ派は躊躇なく「マズイ」と断言するのが特徴。

つまるところ、
「なかなかうまいと思う人もいるが、ダメな人にはあり得ないほどマズイ」
といった微妙な味なのかな、と考えている。
まあ、閉店しない程度にお客が入ってくれればいいよ。
内装の雰囲気もラーメン屋としては特徴的だし、渋谷では面白い店じゃないかね。

>>663
上海Nの時とは内装、大幅に変わっているのだが…。中入ったことある?

>>666
ウラヤマ。
669663:04/12/07 03:06:07 ID:/wT+v6bA
>>668
あるよ。照明器具とかが変わっただけだけだよね。
キッチンもホールも同じだよ。
あと、入り口か。

>まあ、閉店しない程度にお客が入ってくれればいいよ。

そろそろやばいんじゃない?
だって、いろんな雑誌に紹介されても客数が伸びてないもの。

>内装の雰囲気もラーメン屋としては特徴的だし、渋谷では面白い店じゃないかね。

あの内装のコンセプトは、MATCHーBOU(まっち棒)でこけた事が
実証されてるじゃないw。
今さらって感じでしょ?ラーメンカフェ(爆)
670ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 03:40:58 ID:QHHWEke8
ごめん、論争する気はないので、一度だけレスして寝るね。
レスくれても、明日以降はスルーするからご承知のほどを。
今夜は珍しく長文マジレス気分なんでな。

オレが上海ヌードルに行ったときと比べると、店の構造自体が違う。
階段の位置とかね。それ以降に上海ヌードルが改装してたらオレの事実誤認だ。申し訳ない。

正直言って、あの内装が集客面でプラスに働いているとは思わない。
あくまで「面白い」だけ。渋谷だと他にないでしょ?
あの内装を好む人は、渋谷センター街付近の集う人の中でもラヲタの中でも異分子なんじゃないかな。
ただ、「センター街の奥なのにこんな雰囲気の店があるんだよ」という
意外性がある点では「使える」店なんじゃないかな、という風に思っている。

客足が伸びていないとか、スープや麺のコストだとか、
そこらへんの観察については、個人的印象の域を出ないんじゃないかな、と推測してみる。
まあ、オレにできるのは、つぶれないように祈るのみだ。

五行が繁盛しているところを見ると、
ラーメンは「カフェ」よりも「居酒屋」との方が相性がいいのかね。
味や場所の要素も絡んでくるから単純な話じゃ片付かないけどさ。

そんなところで、おやすみなさい。よい夢を。
671ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 10:57:03 ID:jQc9eLAq
・閉まってるの?と思わせるほど重い扉
・竹麓輔を彷彿とさせるハム味チャーシュー
塩を食べてゲロマズだったので二度と行ってないが、
どれがオイシイんだろ?

近くの刀削麺って看板出してる店が気になってるのと
あのマズサが事故かもしれないのでもう一回行ってみますかね。
672ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 17:06:16 ID:uRwmIYmu
すみません教えてください
渋谷でとんこつなどの脂っこくないあっさりしたラーメンで
おすすめあったら教えてください
673ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 17:07:34 ID:uRwmIYmu
あーがいしゅつでしたね すみませんでした・・・
674ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 17:19:46 ID:N1lXx40P
MIRACの店舗は光麺と同じ設計者だよ。
675ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 00:17:34 ID:MSVJISNk
いいいい
676弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/12/11 02:02:46 ID:cabmCtv5
ぜひ押さえておきたかった「渋三らあめん」行きました。
経堂の「英」系列店ということで、あまり期待していなかったのですが、
これはかなり美味しいじゃないですか!
ほぼピュアな豚骨スープで、濃厚なのに粗野さを感じません。
豚の味噌煮込み(≒モツ煮)も食べたのですが、これはいただけません。
味付けは濃いのに、モツを食べ慣れた僕でさえ臭味が気になりました。
677ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 17:28:39 ID:6FHsmxt0
277 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/09/26 01:56:32 ID:33Mz3+Yv
   豚肉とキャベツを味噌で炒めたような感じです。

285 :ラーメン大好き@名無しさん :04/09/26 19:43:51 ID:33Mz3+Yv
   ホイコーローってどんな食べ物だったっけ?
   という質問に対して
   豚肉とキャベツを味噌で炒めたような感じです。
   というレスは
   簡潔で分かりやすくていいじゃないの。
   長々と詳しく説明するのも場違いだしな。
   で、そのインチキホイコーローがそんなに旨いのか?
678ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 01:35:19 ID:OO/omZ9S
今日、すずらんでつけそばに対し
「麺に冷たいところと温かいところが混じっているのが気に入らない。どうしてくれる」
と店主に詰め寄っているおばちゃんがいた。
『あんまり水で締めすぎると麺が固まってしまうんです…すいません』
と店主が謝ってはいたのだが…。こんなクレーマー初めて見たぞ。
679ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 01:43:36 ID:qxljFyAO
>>678
「気に入らない」でクレームってのも凄いな
マジメっぽい店主だから大変だろうな
680ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 07:31:44 ID:jED85U8v
私は壱源とやすべえ好き。壱源は高校の時井の頭の頃からだから結構前から行ってる。歳を感じるな。確かに味落ちたかもだけどやっぱり好き。酪農懐かしぃ。やすべえはつけ麺美味しい。量多いとか思っても毎回ペロッと食べられちゃう。食後スープがまた◎
681ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 08:12:44 ID:87EKuGaU
>>678-679
クレーマーはともかく、わかる気がする

研究の余地があるんじゃないだろうか
682ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 21:05:31 ID:W9VnZbc0
東京での用事のついでに、地方人がこのスレを見て、櫻坂に食いに行っ
て来ました


塩ソバ大盛り美味しかったです。また行きたいですね。
683ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 21:36:55 ID:fXLoCLyc
久々にのあ行ったら八時過ぎで早終いしてた・・・orz
仕様がないのですずらんのワンタン麺でも食べようかと思っていったらこちらも開いてなかった。
めげたけど、櫻坂に塩ラーメンと肉飯食べにいったらまたもや閉まってた。
とことんついてない・・・orz 日曜日はダメだ
最終的には代々木のたけちゃん煮干しラーメンいってきたよ。
開店当初よりだいぶ良くなっているように感じたけど、スペシャルつけ麺で1100円は高いよ!
どの辺がスペシャルか分からないし。
684ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 21:48:10 ID:kBF8kx4r
「やすべえ」で決まり
685ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 22:00:05 ID:K0aO+pJn
動き回り杉>>68サン
686ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 22:23:06 ID:8H9H2+pl
>>683
そこで大穀ですよ
687ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 04:29:41 ID:dn0iwbcG
>>684
sage進行のスレで
ageレス。
はいはい。ご苦労様です。
やすべえ関係者の巡回ご苦労です。
688NATURAL COTTON 100% ◆C3kZBY30IY :04/12/13 05:11:42 ID:luFmA9hl
Qタローのとっつぁんが、すずらん@渋谷警察署裏 試食会で食った、
油そば、和牛スジ塩麺、味噌牛モツつけそば
を、食べた者はおらんか(試食会に呼ばれた者含む)?

すずらんで塩味はお初かな。なかなかウマそうだ。
喜楽@渋谷百軒店 の湯麺もウマそう。

このままだと彼のサイトが渋谷エリア最強になっちゃうなぁ。

>>659
まぁ、豚辛(トンカラ)めし150円(17時までのセット価格)は
リサイクル商品みたいなモンでしょう。
私は君とは逆に白髪ネギが鼻の穴に入って不快なんで、
スープに載せてフヤかすけど。
689ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 20:52:32 ID:Ooe5ziWL
>>683

どっちも日曜定休だろ
そのくらい調べてから行けよ
690弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/12/14 04:09:29 ID:8hZK89Vz
山口屋跡地にできた櫻坂、僕も行きました。
店の構造は山口屋と大体同じみたいです。塩そばを注文しました。
少し濁らせた鶏スープはやや雑っぽいですが、ラーメンとしてはこれでいいのかも。
トウモロコシの絞り汁が入っているというのは、言われなければ分からないけど
言われてみれば、なるほどこの味がトウモロコシか、という感じです。
しかしですねえ。僕はこのスープは醤油向きだと思います。
次は醤油を食べてみます。
691ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 11:45:01 ID:pOZr75hH
あれっ
いつも涌いて出てくる叩きが
7時間半も放置してるよ
風邪引いて寝てるのかな
692ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 23:23:02 ID:sV7aAw1E
自演の釈明まだ?

>>691
社会人は昼間は仕事しているんですよ。
ああ、無職の方に言っても意味がわかりませんかw
693ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 01:04:13 ID:gTmDeTf9
櫻坂、おいしかったです。
塩といえば横浜の浜虎だったけど
渋谷の方が近いので・・・
694 ◆2doEbTu2TA :04/12/18 09:05:00 ID:MT5MwC7f
めじろ行って来た。しょう油食った。
具が全部おいしくてお勧めというので楽しみにしてたんだけど全部中途半端な感じ。

スープは調和重視なのはよくてもラーメンのそれをしてひと味足りないし、
チャーシューは肉汁たっぷりでうまいけどぶよぶよさが残ってたし、
麺は固ゆで(?)なのはいいとしてもダマになってたし、
メンマはビン詰めのものにありがちな嫌な匂いが残ってたし。

たまたま出来の悪い日に当たったのかな?
にしても麺が固まって引っ付いてるのはやりすぎでしょ。
もう行かないな。全体的に俺の好みにも合わないし。
695ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 10:05:50 ID:izZhEvVO
オルガン坂に唐そばのまっ黄色の看板が出てるけど、出店かな?
昼飯に使えて嬉しいんだけど。
696ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 04:35:08 ID:LikUHxwj
桜坂はうまいんだけど店が小さいんだよなぁ〜〜。
まぁこんなところで騒ぎ立てないほうがいいのかもしれんね。あの店は。
697ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 15:03:29 ID:ocuFCWKh
>>696
都内のラーメン屋って平均的にあれくらいのサイズじゃない?
いちおう壁際にも席あるしさ。
698ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 17:55:56 ID:qqlLjC7U
櫻坂は確かに旨い。だが場所が分かりずらいと思う。
699ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 17:58:39 ID:qqlLjC7U
櫻坂は確かに旨い。だが場所が分かりずらいと思う。
700ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 20:26:58 ID:q/00w2BP
分かりづらい、ね
坂の途中に「和風ら〜めん」とかって看板あるけど、そこから店見えないもんねぇ
701ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 22:06:43 ID:LikUHxwj
ちなみに桜坂のある坂の下のほうにある黄色いラーメン屋いったことある人いる?
702ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 22:17:09 ID:q/00w2BP
伊豆高原ラーメンイーグル?
正直古くさいラーメンだとは思うけど、たまに食べたくなるときがある
クーポン使えば半チャーセットで600円だし試してみては
703ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 23:16:38 ID:hpAUyoGs
櫻坂の券売機で白人の御夫人2人が、
店員のつたない解説を聞きながら長時間悩んだあげく、
結局買わないで出て行った。

俺が思いっきり麺をズズッ〜〜〜〜!とすすりあげたせいかもしれない。スマン
704ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 12:19:50 ID:Y7wJdYuI
おまいさんのせいだな。
深く反省しる
705ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 12:35:24 ID:DTBcjykG
つけ麺 あじろう
今日オープンだったので行ってみた。
場所は宮益坂上がってすぐの青山通り沿い。志賀昆虫の向かい。

つけ麺は普通盛りと大盛りが同じ値段で680円。
大盛りにしたけど、あんまり量ない。やすべえの並盛りくらい。
味はとにかく薄くて、最初からスープ割りした後みたいだった。
個人的にはダメダメ。二度といかね。
706ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 23:25:49 ID:+EkSaLJH
昨日、渋谷のWINSに馬券を買いに行ったら
超久しぶりにまる金が空いてて即効食った@14:00頃
半年ぶりに食ったけどうまかった
っていうか前よりさらにドロッとしてね?
九州の人間としてはスゲーいいんだがこれじゃ関東じゃダメなのでは?
ここまでやるなら鰻屋みたいに豚骨臭を店外まで漂わせてくれ俺のために
707ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 23:31:29 ID:KU0VUUKq
>>694
俺もそう思った。高いしなんかむかついた。
所詮田舎もんの地味な味覚だよ。
おしとやかを良しとするすかした輩。
何が滋味深いんだか・・・。
こっちは「らーめん」食いたいんだYO
708ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 19:41:09 ID:R7PvBrHz
「あじろう」行ってみました。
メニューがボタンになっておらず、数字で2桁押さないと買えません。
つけめんだと「10番」なので「1」と「0」を押す…。
さらに「発券」ボタンを押し、お釣りはダイヤル捻らないと出てこない。
めんどクサ…。
接客はここよりヒドイ店があったら教えて欲しい、ってレベル。
OPENしたてなのにスゴイ。

麺はきし麺と形状同じでモッチリ感を無くしたもの。
やすべえと同じ皿がこだわりのなさを感じさせます。
つけ汁の具は3cm×2cm厚さ3mmの煮豚が2枚。
ネギ少量、まずいメンマ3本、塩からい味玉半個。

ダシをケチッたようなつけ汁は、煮豚の八角臭により
風味は完全に破壊。
まぁ味以前に接客面からして「ごちそうさま」を言いたくないお店。
709ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 22:57:00 ID:XLOsswo9
>>708
メンドクサ・・・って・・・・・・・・・
そのくらいでめんどくさがるなんて・・・おまいがオッサンなだけだ。
710ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 23:29:07 ID:G9vlC+LC
次から次へとネガティヴな書き込みばかり・・・・
お前らだな! ネットラーメンマニワってのは!! 正体みたりフフフ

せっかく宣伝しようと思って来たのに‥‥止めたるワイ!
711ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 00:46:20 ID:/hfjIehh
一欄行って来ました〜。
甘い、なんだ、あの甘ったるい匂いと、甘い味は・・・。
味噌ラーメン?ってな感じの味でした。
しかも麺がうまくない。
あれで750円+替え玉150円はクソ高い。あの仕切りが無ければ潰れてるよね。

博多市場の方があの値段なら、いいと思った。
712ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 01:59:19 ID:ujvtWIch
すずらん
最悪な店ですね。

入店直後、トイレのような獣系のニオイ。
まっちぼうそっくりの。
「やべ、ハズレ引いちゃった・・・」
と思ったが、出るのも気まずいのでそのまま着席。

醤油あつもりを注文すると、「大盛りで?」と聞かれ、大モリ無料と分かり、大盛りを注文。

麺はそんなに多くなかったが、
麺が太くて粉っぽくて、好みの味ではなかったので
少し(ほんの少し、10本位?)残した。

注文をとってた30前後の男性にお会計を頼むと、
「お兄さん、麺そっちに入れて。残す時は普通もりにして。」

と言われた。

麺をスープの器に入れろってこと?

それがルールかもしれないが、
命令口調ってどうなの?
必要性も感じられないし。言われたようにやったんだが、
それを下げるおばちゃんは器を別々に下げてたし。

残す時は・・って

仮に旨かったら、あんな少ない麺、のこさねーよ!!

で、ageる
713ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 09:09:21 ID:iGrNlfNe
↑ここで言ってもしゃーないだろ。めん(麺にかけてるんだからな!)と向って言えよw雑魚が。
714ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 13:19:21 ID:+n644u1i
>>709
行きゃわかる。
今までに見たことないタイプの券売機だし。
んで是非お釣りが出るように買ってくれ。
715ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 13:35:54 ID:ujvtWIch
>>713
本人にいっても意味ないだろ。
改善して客が増えるよりも、
嫌な店には評判落ちてほしいもんでしょ。
716ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 14:14:27 ID:PHesK59g
>>708
大崎の凛がそのタイプだったな。俺もかなり面食らった。
他の店であるかな?

>>709
オッサンだろうが誰だろうが面食らうと思う。「難しい」のではなく、
「自動券売機」に対する常識的構えが通じないからだ。認知心理学で
いう「スクリプト」ってやづだ。お前はしらんだろうが。大体お前実際
経験したのか?
717ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 17:50:54 ID:qNO+OqtO
>>715
粘着。キモ射。
718ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 17:53:04 ID:+n644u1i
マズイと評判で今まで避けてきた千代松を食ってみたら…
意外にも、はやしみたいなラーメンでした。
スープの味がよ〜く似てる。
はやしはチャーシュー焼いた油みたいな香ばしい味が
ついてるけど、千代松はそういうのがなくてアッサリめ。

煮豚はウマかった頃のはやしに匹敵する大きさ。ただし薄い。
メンマは質で及ず量で勝負って感じ。
ホントは魚系じゃなく鶏ベースの醤油が好きだけど、
歩くのしんどい、50円安く食いたい、って時にいいかも。
719ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 18:50:08 ID:ByIJjpqk
> 50円安く食いたい、って時にいいかも

いや、その程度の金額だったら、別のもん食った方が幸せになれるんじゃないか?
720ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 19:20:43 ID:DGVu4qtr
櫻坂久々の訪問!オープン当初よりかなーりウマーになってるな。
ちょっとにんにく臭かったメンマも改善されてヨシヨシ、
721ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 00:23:39 ID:CuTZpTCk
>>716
何をさも鬼の首をとったように認知心理学だのなんだのと騒いでるのか知らんが。
お前が認知心理学どうこうとうんちくたれるほど知識を持ってるのか激しく怪しいな。
そもそもどこから「難しい」という単語が出てきたのかから説明してくれるか?
俺はそんな単語使ったおぼえはないんだがなぁ?
そんでから、何?スクリプトっていう「やづだ。」ですか? やづだってどこの方言だ?
田舎モンは田舎で土でも食ってろ
722ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 01:17:42 ID:YRmV/cpf
またスレ違い粘着か!
723ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 01:28:21 ID:E5oRipu+
>>721
切れやがったバカが。
724ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 06:38:33 ID:MJeFaKzn
>>721
どっか逝け!
725ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 08:37:11 ID:9yuPMu5U
番号式券売機は、小金井二郎とか染谷製麺とか、けっこうあるぞ。
レンタル料が安いので導入する店が増えている。
接客はともかく、その程度で馴染めないと思うなら、
一生引きこもって生きていてほしい。

あと、
>>715
>嫌な店には評判落ちてほしいもんでしょ。
こういう粘着気質の人は頼むからラーメン屋に行くのをやめてほしい。
726スコッと ◆C3kZBY30IY :04/12/23 22:07:37 ID:yoCTauDx
>>694
>メンマはビン詰めのものにありがちな嫌な匂いが残ってたし。
めじろは自分で戻した乾燥メンマ(麻竹)使用だと思ったけど。

>>707
>所詮田舎もんの地味な味覚だよ。
めじろ店主大西氏は東京は代々木出身。
煽るなら正しい知識を得てからね。

>おしとやかを良しとするすかした輩。
>何が滋味深いんだか・・・。
普通に滋味深いだろ。まぁ、めじろが潰れようが知ったこっちゃないがな。

そして、喜楽で使う うま味調味料は「ミック」だ。
727ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 23:05:30 ID:JJpyDUSb
バタくさくはないよね
728ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 01:38:03 ID:1vzd7sJC
>>725

味をどーのこーのいったって、
感じ方は人それぞれじゃん。

それと比べたら、
店員が言ったことをそのまま記すのは、
その店がどういう店かを判断する上で、
よっぽど有益ではないか?

ラーメン屋は、味がよければそれでいいのか?
違うだろ?
729ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 01:48:04 ID:vaBUSAxK
まーまーおまいら、せっかくのクリスマスなんだから、
彼女と「喜楽」に行ってからセクースでもして落ち着け。
(「クリスマスまでラーメンなの!?」という文句は却下せよ)

渋谷でオレがオススメのラブホは「幸和」だ。
争奪戦は激戦となるだろうが、がんばれよ。
クリスマスラブホ難民ほど悲しいものはないぞ。

諸君の健闘を祈る。
メリークリスマス!
730ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 01:48:11 ID:fbf6s+tM
>>728
君が個人で体験した味覚の問題を、さも普遍的であるかのように語り、
君のDQNな行動を自己正当化するために、店を悪し様に喧伝するのは、
誹謗中傷を構成する要素と思われます。
731ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 01:55:14 ID:7Z7E+D/K
ひでえ文章
732ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 02:14:43 ID:xKAqY5yi
>>729
幸和ってドコだ?円山町のラブホは大抵行ったつもりなんだが
そんな和風な名前の所あったっけ…
733ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 05:00:41 ID:4fYq38gq
あるね。確かに悪くはないけど、高い。ぶっちゃけ高い。
休憩8000円 お泊り12000円だからなぁ。高い。

つーかおまいら(俺もだが)スレ違いすぎ。まじで。
734ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 22:46:08 ID:cuxXORrl
>>726
>>485なんだが、メンマに関しては>>694と全く同じこと思った。
自分で下拵えしてるのか。メンマそのものというよりも、
味付けの付け汁の臭いだと思うんだが。
戻す時の戻し汁の臭いなのか、戻す前の味付けそのものの
臭いなのか、とにかくあまりよくない臭いに感じたな。

まあ、メンマだけ手抜きというのもありえんとは思ったが、
瓶詰をそのまま入れてるのかと思う味と臭いではある。
735弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/12/25 01:12:06 ID:SHr46586
櫻坂2回目。今度は醤油を食べました。
はい、結論から言うと醤油はダメです。塩のほうが美味しいです。
鰹ダシがよく効いているのはいいのですが、あまりにもダイレクトすぎて
アクのようなものが出て平べったい稚拙なスープに仕上がっています。

サイドメニューの豚辛丼は、なかなか美味しいです。
辛く味付けした豚挽肉のそぼろをまずご飯にかけ、
その上にチャーシューの切り落としを載せるという2段方式で
今までありそうでなかった新機軸ではないでしょうか。
736ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 03:33:08 ID:wfyw84dN
>>732
ON AIR EASTの坂を登っていくと五叉路みたく開けるでしょ?
その交差点の左側にある和風の建物が「幸和」だ。行ってみれ。
>>733
高いんだが、フリータイムっつーか、使える時間が長い。
泊まりが22時~15時、休憩が8時〜24時じゃなかったっけ。外出も可能。
学生の頃はTSUTAYAでビデオ借りてのんびりしたなあ…懐かしい。

言い訳のようにラーメンの話題を振ると、
円山町の「スズメ屋」ってまだ予約したらラーメン食えるの?
つーか、「スズメ屋」自体まだあるのかどうかが心配だ…。
737 ◆2doEbTu2TA :04/12/25 06:19:32 ID:iMEhGbce
>>726
あくまで食べた感想なので。
客に何を食わせたいかとか自分が食ってうまいものとかを商品として出してると思うけど、
俺と作り手でその感覚が異なっただけです。
臭いメンマを気にしない人もいれば俺みたいに嫌いな奴もいるのです。
738ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 08:14:22 ID:8G7SL9rA
一欄で永遠と連席が空くまで待っているカップルってアフォだろ。
739ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 11:08:20 ID:4IhEUGzO
一覧にカプールで入った時点でアウトです
740ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 11:34:30 ID:dpA5Jwq7
仕切りが邪魔で会話できんしな
741ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 11:25:25 ID:RAZYN9JZ
すずらんの店員うざい。店でようとする客をドアの外で呼び止めて、何か話しているの二度みたことある。俺も味玉無料券もらったけど
742 ◆2doEbTu2TA :04/12/27 21:27:54 ID:XVbwYIOr
伝丸行ったよ。伝○ラーメン食べました。おなかすいてたので無料の白飯も頼む。
しかしラーメンは来るもごはんは一緒に来ず。満席だったので催促せずに待ってみることにした。
スープはダシが薄い。いわゆるシャバシャバスープ。塩分も少ないようだね。濃い目がいいのかも。
そしてその割りに麺が太い。なんかミスマッチ。
半分以上食べ進んで、こんなラーメンでごはん食わなくてよかったとホッとしてるところにごはん登場。
今からどうしろと。残すのもったいないから無理して食べたけどね。
しかし日曜の11時だというのに満席だったのは、それなりに人気はあるということかな。

で、帰りしなに千代松発見。何も知らずに入ってみた。しょうゆラーメンを頼む。
ほどなくして、店員の名札からここがJR系の店舗であることを知る。入ったのは失敗したと思った。
出てきたラーメンは澄んだしょう油スープに中細麺、具がメンマチャーシューのりというシンプルな構成。
余計な先入観もあって、なんとなく安っぽく見えた。が、食べてみる。
見た目どおり無難なしょう油味なんだけど、塩のカドがちょっときついくらいでさして問題ない。
ちょっとラーメン食いたいよなって欲求は満たしてくれるんではないでしょうか。立地はいいし。
しかしまた麺がダマに・・・しかもねじれてるし。
743ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 13:03:27 ID:QIkc8gCl
まずくはないけど
千代松ごときに\600は出せん
千代松逝くくらいなら向かいの店に行く
744ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 02:51:26 ID:DAQCLcOO
渋谷駅に大きい広告があったので「七志」に行ってみた。
七志ラーメンを頼んだ。
しかし店員のねーちゃんがキモくて食欲がかなり減退。
器にスープを入れて麺を入れて具を入れて・・・
最後にチューブボトルに入ったよくわからん液体をドビュッ!ドビュッ!とぶっかけた。
さらに食欲無くす。
味は・・・ニンニクの味が強いな。しかもあまりラーメンと相性が良くない。
10点満点で言ったら3,5ぐらいかな。

結論:とにかく店員のねーちゃんを交代させてくれ。
745ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 12:02:19 ID:x6zMziDj
七志は茎ワカメを食いに行くところだしな。
店員はともかく、客層は近所のOL風が多い。
味も変に濃ゆいのに、そこそこ振るわってるから不思議。
746ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 22:04:43 ID:QzNf93fF
うーん。
七死逝くなら、唐そばに逝くなぁ。
オニギリうまいし。
747ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 18:21:33 ID:GDcOmUkc
どうやら1月中に唐そばがハンズとスタバの間ぐらいの所にできるっぽいよ。
お店ができてて張り紙がはってあった。

立地的にすごい人になりそうなんで、僕としては行く気はまったくないけど。
748ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 19:47:36 ID:b81dMtrP
すずらん、新作塩ラーメン出たよ。
スープは今までと違いだしで食わせる物に
仕上がっている。この季節には暖まってサイコーだよ。
絶対お勧め!!!
749ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 19:59:59 ID:aN1Ci/i2
宣伝乙
750ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 03:37:57 ID:mNJJmpqu
>>748
すずらんはもう営業してるの?
はやくのあ始まらないかな〜
751ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 05:11:44 ID:EcPSmnDC
昨夜、混んでいる味源で食べたのだが、配膳を一人でやっていたお兄ちゃん!
ものすごく感じよかった。男らしい爽やかさ。あなたはプロだ。尊敬します。
おかげで味も五割くらい美味だったよ。
752ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 08:17:29 ID:or3dhOsI
味源ってまだ渋谷にあるんだっけ?
プライムのとこしか知らんかった
753ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 08:48:05 ID:Vwg3adDx
センター街のってなくなったの? 栄枯盛衰ってやつね。
754ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 09:48:09 ID:ItLtvkRE
>>752
109に向かって右あたりにあるよ
755ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 21:34:11 ID:idUAI8+V
質問スレから転載

685 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:05/01/03 21:16:52 ID:nw6InuPK
どなたか、知ってる方がいたら、教えて下さい。
正月に渋谷に行ったのですが、BEAMの近くにあった、「三楽」って、
なくなったのですか?それとも、どこかに移転したのでしょうか?
756ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 23:52:09 ID:7RGCDjWE
センター街の桂花ってどうでしょうか?
757ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 21:38:29 ID:L0HKeW+y
普通のケイカです。
758ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 21:41:47 ID:Y6sbk3Fb
三楽はやってるぞ。半分Cafeになってるが。
759ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 15:06:37 ID:FmGuVbuD
麺喰大国は最近どーよ
760ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 17:58:15 ID:7NdbnAJ/
>>759
麺喰王国ならあるがもはや麺喰小国と化してるぞ。
761ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 21:25:28 ID:/y4Is0YO
夕方にすずらん行ってきた。
目当ての塩ラーメンは売り切れだったよ。
で、普通の醤油ラーメン食べた。うまいね。
前回野菜つけ食べたときは、野菜炒めた油が強すぎて
味がよく分からなかったけど、再来店して良かった。
762ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 00:31:43 ID:tIxINJoR
マジレスです。はやしって美味しいですか?まだ一度も食べたことが無いので
どなたか教えてください。2回ほど行ったのですが、運悪く閉まってました。
763ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 01:12:37 ID:qGRSNred
>>762
おいしい 
だいたい夕方前には閉まってるよ。
764ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 01:14:11 ID:uf2MCvn6
道玄坂の中央軒は、期待してない分ヨカッタぞ。

ちゃんぽんを食べたんだけど、具の火の通しかたがイマイチです。
三茶の来来来に比べたら、仕事も遅いし素人の仕事に感じます。

だけど、逸脱だったのがスープ。
ガラの効いたフルボディのスープは、全てを帳消しにしてくれます。
下手な流行のダブルスープなんかは、足下にも及びません。
765ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 01:14:34 ID:hN/Jm5U3
>>762
いま、流行の魚介系さっぱり醤油味。
渋谷では、美味しい方。
俺ならチャーリーだが。
766ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 01:16:13 ID:hN/Jm5U3
>>764
中央軒って、はしばやんでしょ?
767ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 01:25:32 ID:qGRSNred
>>764
246渡ったところにあるリンガーハットは年に
一回くらい行くけど、そこよりうまいなら覚えとく。
(所詮チェーンといわれそうだけど・・・)
どう?
768ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 01:35:02 ID:XnrSjhn/
>>764

> だけど、逸脱だったのがスープ。
> ガラの効いたフルボディのスープは、全てを帳消しにしてくれます。
> 下手な流行のダブルスープなんかは、足下にも及びません。

よくわからないんだが、つまりネタなんだよな?
ほめてないんだよな? けなしてるんだよな?
769ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 04:37:05 ID:qGRSNred
最近の渋谷はレベル上がった気がする。
二年くらい前まではわざわざ行きたいと思わせる店はなかった。
最近はすずらん・のあ・はやし・櫻坂が好き。

いずれも中心繁華街からは離れてるな。
繁華街は賃料高いからこじんのラーメン屋はやりにくいのかな。
それと、味も若者向きに偏らざるを得ないのかな。
770ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 10:56:53 ID:x5tGfprc
>>767
そもそも値段が倍くらい違う。

>>768
いじめるなよw
771ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 14:37:55 ID:0bRBVFtY
背油豚骨 のあって行ったことある人います?
混んでたり、不味かったりしますでしょうか?
772ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 15:13:47 ID:2aa81QZ3
>>771
このスレでも人気はあったと思うし
私個人的にも好きです。
インパクトがあるので、ダメな人はダメかも。

お昼時は混んでますよ。
773771:05/01/08 15:50:50 ID:0bRBVFtY
>>772
レスありがとうございます。
ちなみに検索したらかなりショッパイという感想があたのですが
結構しょっぱいのでしょうか?
しょっぱかったらスープ薄めで注文できれば注文したいと思います。
774ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 17:22:31 ID:WKWf+OCl
>>773
塩分は高めだと思うけど、そんなに気になる程じゃないと思う
大きめチャーシューから溶け出す背脂が苦手じゃなければ大丈夫かと
専スレもあるので検索してみり
775ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 21:37:06 ID:qtB+vKiY
はやしって雑誌か何かに出たの?
最近急に行列が目立つようになってきた。
776ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 22:41:54 ID:TTJWT78c
>>775
FRIDAY。たいして美味くもないのにw
唐そばもベタ誉めだったしね佐野w
777ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 23:34:54 ID:rTJSZrjI
>775
今月のdancyuにも載ってた
ttp://www.president.co.jp/dan/20050200/index.html
778ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 00:01:16 ID:qtB+vKiY
>>776
>>777
そうなんだ、ありがと。
一つがとりあえげるとこれからどんどん取り上げるかもねぇ。

僕は嫌いじゃなかったから、食べに行く機会が減るだろうから残念だな。
779ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 01:59:05 ID:otrdporV
はやしって、オープン時にネットとマスコミ使いまくって超行列店になり、
しばらくしてコストを抑える為か味が激落ち、客も激減
秋頃からまた味を立て直して客もある程度復調
んでまたマスコミを利用しようと…って流れ?
780ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 08:52:58 ID:2IEhizhx
はやし・・・マジ不味い。
781ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 01:10:35 ID:RNY3i5DE
最近の渋谷じゃ風来居が一番じゃないの
麺が今一だがスープはまあまあ
客の入りもコンスタントにいいように見えるが・・・
782ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 01:39:44 ID:w9wPzE+N
783ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 01:40:12 ID:w9wPzE+N
>>781
あほか。
784ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 02:17:33 ID:GKu7+PwY
>>782-783
オマエモナ?
785782:05/01/10 05:01:39 ID:w9wPzE+N
>>784
そのとおり。
786ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 06:17:46 ID:DicDh58D
みんなばか。
787ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 21:54:29 ID:dLGjUSQH
いつからなのか知らんが、
博多天神で味噌作り始めたね。
788ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 10:03:32 ID:Ptqtk2Ij
>>779
行列店ではなかったような。
分厚く大きい巻きバラチャーシュー、独特のメンマ、丁寧な仕事でウマかった。
ネットでの不自然な取り上げ方が鼻につくも、それでもウマかった。

…が、ある日を境に巻きバラチャーシューが普通のペラチャーシューに。
味も千代松と変わらないレベルに。
香ばしい巻きバラに戻してくれないと行く気がしない。
789ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 11:59:20 ID:CbS5ztFB
今日は、喜楽の初代オヤジの命日で100円ラーメンに逝って来ます。
もやしも食いたいところだがラーメンしかない日だからしょうがない。
790ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 04:35:35 ID:Wpdx4xuu
>>789
レポよろしゅう頼みます。
毎年1/11だけは混んでると思って足が遠のくんだよね…
791ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 17:20:07 ID:DvwFNY/b
>>790
昨日5時に行ったら閉まってた orz
792ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 19:00:11 ID:p4SLqQ+O
>>790
2時半ごろいったがそんなに待たずにはいれました。
ママにおかわりできるヨと言われて二杯食べましたが、
お会計は¥100でいいよ、と言われ得した気分で帰ってきました。
漏れはいつももやしワンタンメン食べちゃうので、年に一度の中華麺。
昔に比べるとくろんぼもチャーシューも五香粉が効いてないので物足りないなぁ…。
793ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 20:59:46 ID:rh83DGgX
MIRAC、見た目は洒落てるけど中身はインスタントっぽかった。
794782:05/01/13 04:15:32 ID:1D45zkXx
>>793
ですね。
795ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 16:09:29 ID:OdKkuSEF
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ̄゛゛`∩::::::::::::::::  
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゛ ̄゛゛゛`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:::::::::: 
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::  MIRACって高くてまずいって本当?
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::     
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::     本当?
796M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/01/13 20:47:23 ID:49Bm4Pfb
>>792
くろんぼって何のことでしょうか?
797M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/01/13 20:51:07 ID:49Bm4Pfb
つい最近まで、渋谷はラーメン不毛地帯だと思っていました。
ですが最近、良い店にいくつかあたり嬉しく思っています。
繁華街から離れたところにいくつかおいしい店があるんですね。
櫻坂、すずらんに行ってみました。おいしいですね。
渋谷にこんな丁寧な仕事をする店があったとは。
まだ一度しか行ってないので、いろんなメニューを試してみたいです。
798ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 10:50:46 ID:iaWQQmIP
昨日、博多市場に行ってきました。
タレを換えたみたいで、醤油トンコツラーメンになってました。
スープはこってりなのにおしい・・・・・。
なんで博多ラーメンから離れていくんだろう?
ちなみにこれまで9回ほど味を変えているそうです。
迷走中。
799リヴァース ◆C3kZBY30IY :05/01/14 11:10:24 ID:93f0fZyE
>>796-797
くろんぼ=煮玉子のことでしょ。
桜坂は微妙だけど、はやしとすずらんは美味しいですな。
豚骨だと渋三、博多市場。変り種でのあ。
老舗は喜楽、チャーリーハウスですかね。

>>798
味も変えるけど営業開始時間もコロコロ変わる。
豚骨の臭いもさることながら、小林君のサインからも匂いがする。
800ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 12:15:40 ID:0OZMyy3f
ひゃー
ウンココテでいっぱいだ
くさいくさい
801ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 14:27:04 ID:7tB+vb72
まぁ、あの名店もかみばやしさんがいなくなったらもうだめだろうね。
802ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 09:00:52 ID:z2wKUDtf
一昨日の木曜日、23時ごろV6の出ている番組で
渋谷の豚骨ラーメン屋さんが豚骨ラーメンランキングで第5位に入ってたのですが
店名忘れてしまいました。
番組見た人います?
803ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 12:14:29 ID:dgdMOpic
3位 唐そば → 巨乳ちゃんのいない今となっては…
5位 渋三 → 話題作りでもってる…と思ってしまうこの頃

804ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 13:29:48 ID:Z7D8H10S
>>802
らあめん渋谷三丁目だったかな。
渋三らあめんと言われてるが。
俺はうまいと思うけどな。唐そばよりも。
805ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 21:05:44 ID:R4SDDBVV
渋三はランチのライス付で腹いっぱいになるからCPは良いね
スープの量をもう少し増やしてくれると食べやすいんだけど
806ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 23:27:51 ID:BCWw36Ab
渋三の何が嫌って
頼みもしない胡椒が効いてるのが嫌
臭い割に豚骨のコクは大した事ないし
小綺麗で薄っぺらな内装、どっかの資本?
807ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 00:15:28 ID:JLHxhX6a
>>803
巨乳ちゃんいないのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
808ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 02:22:50 ID:i9v4psHu
>>806
同意。
スープの量と麺の量がアンバランス。
ちっこいソフトクリームで気を引こうなんてゆう、
けち臭い根性が気に入らん。

本家の英にしたところで、通ぶってるラヲタ受けは良いが、
実際のところ平均点のトンコツラーメン。
トンコツの癖にやたら回転が悪くて行列しているってのが実態。
809ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 02:27:29 ID:i9v4psHu
>>807
唐そばも、バイトの女の子で持っているラーメン屋。
確かに女の子のレベルだけは、渋谷で一番だな。

それにしても、巨乳ちゃん。(デビュー前の乙葉との噂もあり)
復帰キボンヌ。
810ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 17:33:30 ID:JLHxhX6a
>>808-809
どした、機嫌悪いのか?
811ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 18:14:04 ID:IB2iBsOL
>810
真っ当な評価だと思うが
悪くなったのはおまいの機嫌か?
812ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 23:55:38 ID:HEZifYlm
渋谷で一番の女の子食べたい
813ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 10:49:09 ID:C8jEyJqJ
きわみに行きたいんですけど、場所がわからなくて…
どの辺にあるんでしょうか?
814ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 12:33:34 ID:ws6wCkLY
815813:05/01/17 17:52:12 ID:C8jEyJqJ
>>814
有難うございます!
816ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 18:25:08 ID:R8iyxffD
中央軒?リンガーハット?
東京のどの店よりもチャンポンはオレが作った方がうまい。
あー誰かに食わしてやりてぇ
817ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 18:37:01 ID:ws6wCkLY
>>816
食べさしてクレヨン。
818ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 20:12:41 ID:q4+/GCVk
>>816
オナニー臭い手で作ったオマエのチンポンなど食いたくないわ。
819ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 01:03:22 ID:7jmvtbXT
青山のだるまは、あの界隈では突出したものではありませんでした。>味、CP
820ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 04:19:09 ID:Q2MEovDD
>>797
いや、実際五年前ぐらいはラーメン不毛地帯ってのは
正解だったと思うよ。喰える店って言っても喜楽以外は
壱源、げんこつ屋、チャーリーハウスぐらいだったし
渋谷桂花は新宿と比べても…(亜寿加は排骨だけは旨かったかな?)
後ははしばやん、博多天神、明治通りの山頭火、赤坂ラーメン…


雑誌のラーメンチャートで京風ラーメンあかさたなが入るような
地域だったからなあ…ここ二、三年で一気に良い店が増えたけどね。
821弁護くん ◆0f0JBAIK.s :05/01/20 00:50:13 ID:7r/wDQZo
僕も数年前までは渋谷=ラーメン不毛地帯と認識していました。
はやし、渋三、のあ、櫻坂などがオープンしてレベルが上がりましたね。
でも、流れを変えたのは「でび」「山頭火」あたりではないでしょうか
(美味しいかどうかは別として)。

MIRACなんて大したことないと思いますが
これもラーメン激戦区の一端を担っていることは事実ですし。
822ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 00:53:52 ID:RRqC7093
弁護が未食でCOZYの受け売りをするのにはうんざりするけど、
今度は雑誌の受け売りですか。

流れをかえたって、一度でも食べたらそんなことはいえないだろ。
823弁護くん ◆0f0JBAIK.s :05/01/20 00:57:37 ID:7r/wDQZo
>>822
雑誌の受け売りなら、褒めることはできても辛口にはなりませんね。
僕は悪い点も遠慮なく書いていますので。
824M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/01/20 01:01:46 ID:2jXMvwsO
すずらん、櫻坂は最近行っていいと思いました。
中心地に、おいしい店がないのは残念です。
博多市場というところはおいしいですか?
825弁護くん ◆0f0JBAIK.s :05/01/20 01:07:17 ID:7r/wDQZo
博多市場、美味しかったですよ。
渋三よりも正統博多ラーメンという感じがします。
826ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 01:09:40 ID:RRqC7093
さて、良スレだったこのスレもグダグダのスレッドになったわけだが。
827イズコ:05/01/20 01:38:38 ID:bQfpoghj
弁護、M.mcd、>お前達! お逝きなさいっ!
828ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 06:48:19 ID:cRonooZT
「正統」「本場」を語るなら、その土地のラーメンをあらかたたべているんだろうねー(棒読み)

ももみずきって、まだ営業してるか誰か知ってる?
829ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 11:17:21 ID:9ZoNVbpM
ももみずき、やってるよ。
博多市場は、最新のテーストはただのトンコツ醤油。
830ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 12:51:08 ID:d68SsyJK
>正統博多ラーメンという感じがします。

あんなラーメンを「正統」とは…。キチガイにも程がある。
無知か嘘つきか知らんが、はよ死ねよ。
831弁護くん ◆0f0JBAIK.s :05/01/20 22:23:53 ID:7r/wDQZo
今日のTVチャンピオンでチャーシューが一番大きい店という問題があって
僕は真っ先に「のあ」を思い浮かべたんですが
実際のところどうなんでしょう。
というかあれはチャーシューではなく角煮かな?
メニュー名はチャーシュー麺ですけど。
832830:05/01/20 22:37:40 ID:d68SsyJK
>>831
都合の悪いことは無視して別の話題か、キチガイが。「無知なのにウソつき
ました。」と言ってみろクソが。お前本当にインチキ野郎だな。
833M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/01/20 22:44:19 ID:2jXMvwsO
正直、信用できないけど、とりあえず行ってみるか。
渋三って何?
834ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 23:43:44 ID:89/jRyYy
>>831
焼豚ではないところも、つっこみどころだよな。

ていうか、次は挑戦しろよ(笑
835ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 23:57:05 ID:1ZesX/of
>>833
知っているが、お前が気に入らないから教えない。
836ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 01:08:47 ID:/+kSR8Gg
「渋三」=「渋谷三丁目」。並木橋方面にできたとんこつラーメン店。「英」@経堂の系列店。
「ももみづき」は現在、ドンキの近くのビルの4階あたりで営業しているが、朝6時には閉まってると思うぜ。
837ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 14:01:33 ID:OjBYm4qu
渋谷スレはまだ事情を知らない人間が多いということか?
ここ15レスくらい、あぼ〜んばっかで読むところがない・・・
838ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 14:06:56 ID:XYNG/BbW
どんな事情??
839ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 21:13:48 ID:1x4L9XjW
渋三と唐そばって同じ味?
840ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 21:38:32 ID:F/PyeBsO
>>839
違う。
841ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 01:44:00 ID:KVdUP3IK
宮益坂上がりきった246、青学側に新しいツケ麺屋できてんぞ。
842ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 04:09:14 ID:+Ze+gBxp
交番の先?
843ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 19:19:03 ID:ouX4GOpX
あじろうについてはコチラ。
>>705 >>708

ttp://www.hyorori.net/ramen/shop.asp?shop=1671
844ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 21:52:34 ID:Y6r1cy+O
器、本当にサッポロ実業系のだなおい
どういう関係?
845ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 22:32:50 ID:BZwWl9iw
東急本店を左に行ったトコにある風来なんとかっつう店名の店、
チャーシューでかくて旨そうに見えるんだが、ラーメン旨い?
846ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 13:45:23 ID:I+WXMbhB
山頭火と同じ。
847845:05/01/24 22:08:17 ID:FBYzJoUW
>>846 今日パチ負けた後行ってきました。w
 のれんに小さく 山頭火 贈 と有りました。
味は、ちょっとくどくて、ちょくちょく食べるのはきついなー、
と感じました。食べたのは塩ラーメン。塩豚骨スープでした。
対応の女性店員の人がとてもいい感じの接客で、これは○。
今度行く時は醤油か味噌をたのむでしょう。
848ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 00:33:21 ID:Kzkif72j
渋谷で一番美味いのはハイカラ食堂
849ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 01:02:02 ID:jFaZGf81
850ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 23:02:20 ID:jFaZGf81
昼にはやしに行ったら小規模ながら行列が出来ていてビックリ。
あんな外れの方でも並ぶとはなあ…雑誌にでも紹介されたんだろうか?
正月休み前に行ったっきりだったので驚いたよ。

となりの店から行列客への注意書きが貼ってあったぐらいなので
最近はずっとこの調子なんだろうか?
結構好きな店だけど、並ぶとなると足が遠のくかもね。
851ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 23:04:58 ID:jFaZGf81
ちなみ849のに847氏へのレスは単なる書きミスですんで。
852ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 00:13:53 ID:e5cRx/sh
はやしはこのごろ2時には売り切れで閉まってるよ
853ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 00:44:37 ID:u5K/KyKE
時代屋どうよ?
854ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 02:10:24 ID:RqsYFpSo
>>853
はやしよりは美味いよ。
855ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 02:21:41 ID:jR5j4pKl
えぇーっ
856ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 12:58:27 ID:80Y0dyGX
宮益坂のつけめんや、やすべえじゃん。価値なし
857M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/01/26 21:50:07 ID:YiCWoFkj
>>836
ありがとうございます。行ってみます。
858ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 11:21:23 ID:SJHvLURA
昼時にのあに行ったらソファが埋まっていました。仕方がないのですずらんへ。
すぐに座れてつけそばを頼みました。麺はこしがあって歯ごたえが良かったのですが
つけ汁は味は薄く感じられました。並んでなければやすべえのほうが良かったです。
859ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 11:46:25 ID:S8KmKYUm
>>858
小学生の作文みたいだな。
860ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 15:54:19 ID:VqenCku0
すずらん、薄いかなぁ…
変に味付けしてないけど、醤油スープと炒め野菜の香ばしさで充分だけど
861ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 16:33:32 ID:JjqRbefZ
どうしてものあの場所がわかりません
明治通り沿いじゃないの?
862ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 16:38:03 ID:gReyHgxk
>>861
明治通りに面してる訳じゃないよ。
www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.42.30.8N35.39.10.1&ZM=11
863ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 21:50:38 ID:vfdywx74
夏は暑く
冬は寒い
いちげん
864ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 21:53:04 ID:uN6BLCGO
いちげんだもの

         みつを
865ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 01:03:48 ID:C8vgTbxa
すずらんの店員うざい
866ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 01:07:20 ID:Yh2oWMXI
濃さだけ比べれば
やすべえ>>>すずらん
は間違いないだろ。濃さだけ。

>>865
サッポロ実業社員見回りご苦労
867ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 02:05:01 ID:C8vgTbxa
ばれたかw
868ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 00:47:11 ID:LhdXmiVS
博多天神を忘れていないか?
869ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 01:01:40 ID:3UQoALd8
忘れててもいい店

前を通りかかった時に
ふらっと足を踏み入れてしまう店
870ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 10:44:35 ID:vQKr+nYE
博多天神
替え玉無料券って店の前に置いてあるって言う話だけど
どこにあるのか分からなかった。。
替え玉何回しても、無料ってことかな?
871ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 11:10:09 ID:n3UhXXvx
>>870
置いてない店もあるみたい。
宇田川町店にはあったよ。

あと、無料なのは1回だけです。
872ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 14:16:07 ID:5lueKOIO
源はどこに移転したんだ?
873ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 20:22:43 ID:F3vn5uUD
のあで食うと半日ダメージが残る。
でもしばらくたつと、また食いたくなってしまう。
874ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 04:06:26 ID:SDJ70nu5
らーめん山田は?
875ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 13:17:35 ID:x8UJthho
>>874
ここで語るがよろし。
     ↓
恵比寿ラーメン番付
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075041751/
【池尻三宿】中目黒・恵比寿・西麻布2【神泉広尾】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062327592/
876ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 04:30:18 ID:+RO5NDju
のあの営業時間は?

いつも東横線から「背油豚骨醤油のあ」の看板が気になって仕方ないっす。
877ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 11:43:55 ID:cKboPflo
>>876
営業時間11:30-14:00 18:00-21:00 無休
ただし、平日昼は13:30、夜は20:00頃には終わっている可能性が高い。
878ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 13:51:05 ID:pDVyllD4
>>877
夜やるようになったか。
サンクチュ。
879ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 14:12:37 ID:cKboPflo
>>878
前からやってるよ
880ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 15:59:36 ID:62WdjEHp
>>878
なんも知らんくせに、エラそう。
881ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 23:16:09 ID:o8vICRt2
だから、博多天神逝けって

すべて丸く収まる
882ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 09:53:01 ID:NyjLW+SC
渋三、期待はずれだった
883ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 14:56:58 ID:QGlLeOsI
期待するなって
884ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 15:08:26 ID:QUEBht+X
困った時の博多天神
885ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 23:12:55 ID:0apwIXP+
諦めもつく博多天神
886ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 00:32:09 ID:f7aKyskq
濃厚なスープ
シコシコ麺
柔らかジューシーなチャーシュー
香ばしいノリ
コリコリした食感がたまらない木耳
シャキシャキしたネギ
そして、味のアクセントとなる紅生姜

すべてにおいて食べる幸せと感動を与えてくれる博多天神
887ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 07:47:28 ID:04dGKGSO
お腹に優しそうな唐そばが好きになりそうです。
888ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 15:51:02 ID:61ThPMum
>>870>>871
渋谷南口店では1枚の替え玉無料券を何度でも使いまわさせてくれるよ。
俺30回は使ってる。って別に博多天神好きでも何でもないんだが、
すぐに出てくるのと夜遅くまでやっているので結局よく行ってしまう。
まさに困ったときの博多天神。諦めもつく博多天神。

渋谷じゃないんだが、新橋の2号店は汚ねえし姉ちゃん態度悪いし
替え玉は何回したか尋ねられた上に(黙ってりゃ普通は1回だろ)
無料券は取り上げられた。
889ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 19:34:40 ID:trMHBneT
南口店ってどこだろう。博多天神たくさんあってどれなのかわかんない。
京王井の頭線の高架下から246のほうにある、富士そばの隣のは何店?
890ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 00:21:17 ID:D4cboiWg
>>889
富士そばなんてあったっけ。
よく覚えてないんだけど、ともかく井の頭線の高架下から246方向に
歩いた左側の店です。左隣はタイ風ラーメン屋みたいなやつ。
891ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 00:49:25 ID:MrphUVtI
>888
正しい使い方だし
ラーメンなんてそんなもんだ(った)
892ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 02:30:30 ID:DmfWSCnd
中央街の一角ですな。
ティーヌンの名前くらい知っとけよ…。
893ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 11:17:22 ID:8OCfYijT
>>889
それが南口店
894ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 21:20:09 ID:j4ET2kxf
南口店に替え玉無料券ってあるの?
895ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 22:34:49 ID:D4cboiWg
最近見ないね。
一度のあの上の店行ってがさっともらってくれば?
896ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 22:39:00 ID:D4cboiWg
>>892
orz
897ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 02:14:05 ID:vQBfcIfq
はやしって半年以上前に行ったけど今はどうなの?
美味くなってる?
その時はなかなか美味かったという印象を持ったんだけど
898ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 22:58:42 ID:U/NbwRlk
>>897
不味い。
マスコミをうまく利用しているせいでたまに並んでる(並ばせている?
はっきりいって並んでまで喰うほどじゃないな。
能書きたれたり含蓄大好きなヲタ向けの店かも知れん。
自家製麺でもないしつけ麺やってる訳でもないに二時頃閉店したりして。
プレミア度上げてんのか知らんけど客をナメ過ぎ。
899ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 00:01:09 ID:93pFiz+Z
>>895
無料券ってどこ行けばもらえるんですか?
上の店ってどこだろう・・・
900ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 01:12:43 ID:J/yAzac0
>>898
まずかないけどそれほどうまくもないよね。
並ぶ時間に見合ってないというか。
渋谷界隈ではこれ系の味の店が少ないのだろうか。
有力な対抗馬が現れなきゃどんどん有名になっていくのかねえ
901ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 12:01:29 ID:VLYevZVk
>>898
うまい・まずいはどうでもいいけど、
つけめんやってないからっていう理由もすごいねw
902ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 12:21:39 ID:RwJ9/OoD
>>899
「のあ」の上の店。
903ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 13:02:31 ID:00uwMoTL
ワラタ>のあの
904ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 14:16:35 ID:QY2fMMR5
痛い人がいるスレはここですか?
905ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 14:56:08 ID:xtDv0YV1
>901
いや、つけ麺やってれば2時に閉めていいという
業界の裏事情を>898は知ってるのかもしれんぞ
906ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 23:58:44 ID:Nnz5ZAVM
>>897
結構旨いよ。並ぶほどの価値は無いとは思うけど。

で、並ぶのが嫌で今年は一度も行ってなかったのだが
(店の前は素通りしていたが)意を決して昼に行ってみた。
三人程度なので大した行列じゃなかったんだが
何故かやたらと時間が掛かったよ。

以前は近辺に勤めている男性サラリーマン連れが多かったのだが
女性客(&その連れ)が増えて客の回転が悪くなったみたい。
元々メニューが少ない割に作る時間は掛かってたからなぁ…
俺個人としては、しばらくは行く気が無くなったかも。
>つけ麺
以前とら会にそんな書き込みがあったな。
907ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 01:39:44 ID:OE5MELVo
博多天神のつけは安くてうまい
908ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 01:44:56 ID:Jx72P9Zd
>>907
博多天神のつけなんて初めて聞きました
909ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 02:22:34 ID:uKiV16Jk
半分ネタスレと化してきたな。w
910ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 07:55:10 ID:7X0a2Jj1
っていうかまじで質問・・・
今週食費がやばいんですが激しくラーメンが食いたいんです・・・
博多天神の替え玉無料券、どうやれば手に入れられるかを本気で教えてください・・・
まじでお願いします
911ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 10:37:34 ID:cC7wLgll
>>910
宇田川町店の入り口にあるはず。渡さずに見せるだけでいい。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/42/01.580&scl=5000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=35/39/28.020
912ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 11:40:26 ID:tBjLEYjs
>>910
鈍器で辛ラーメン(袋)でも買って鯉。
913ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 13:17:23 ID:bjxMlfrG
まん○屋だったらラーメン・餃子・ご飯で600円。
特に美味く無いし、店員の態度は悪いけどね
914ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 23:03:36 ID:RQppyhPj
誰か博多天神の味噌は食ったか?
915ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 23:06:09 ID:omw7rt/B
新南口の「ギリギリ」
話題になってないみたいっすね?
916ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 23:26:36 ID:vuLbm4Fm
>>914
良く喰います
ちょっとクドイけど、なかなかクセになる味
917ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 00:37:17 ID:K8hcobha
唐そばって夜だと、いつも行列でしょうか?
918ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 01:04:10 ID:MzVT+Wmp
>>917
最近はめったに行列出来ないよ
919ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 01:08:24 ID:MvbbmcDC
どこの博多天神でも味噌やってる?
920ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 10:56:00 ID:TKaBLmDY
>>919
やってないところの方が多い
921ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 16:03:19 ID:T2QScYdy
>>919
渋谷だと、マークシティ下道玄坂方面の店だけじゃない?
922ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 00:45:06 ID:Hd/tW+bm
>>921
渋三通りもなかったっけ。
923 ◆2doEbTu2TA :05/02/10 22:41:55 ID:hgn2RcEv
はやし、うまかったよ
きれいめなラーメンですね
924ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 22:54:05 ID:edjrbOEi
>>922
渋三はとんこつ以外にもあったけど味噌じゃなかった気がする。
明日見てくるよ。
925ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 01:23:48 ID:wVzBkMO1
>>924
渋谷三丁目ラーメンじゃなくて、博多天神渋谷明治通り店の事でしよ
926ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 10:40:53 ID:Qsq0TYrK
そこの住所、渋谷三丁目だから。
927ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 14:19:10 ID:XbI7X169
唐そばハンズ横行ってみた。
本店より、さっぱりしててうまかった。
ガラガラだったけど、
928ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 22:05:32 ID:5MDWgyDU
のあ、今日昼に行ったけどガラガラだった。
漏れはあの系統はちょっと好きくない。
でも好きな人もいるんだろうな。
929ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 23:55:42 ID:ktc6uZ89
>>928
あの辺りはリーマン客がメインなんで、土日祝はどうしても空いてしまいますね
のあは味だけでなく、キムチや店の雰囲気も含めて楽しむ店だと思ってます
930ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 00:58:41 ID:OVoEZn2a
あの辺りはリーマン客がメインなんで、土日祝はどうしても空いてしまいますね
博多天神は味だけでなく、辛子高菜や店の雰囲気も含めて楽しむ店だと思ってます
931ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 01:14:38 ID:b3WPQsFB
物事の本質を本能的にガツンとつかむ。
ナニかそんな直感力に欠けているような気がするんだなぁ、>>928氏は。

のあに行ったら『ここのポイントは味じゃない』ってわかるだろ!えっ?!
932ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 01:26:43 ID:t2DJP/vA
>>931
すてきな電波をありがとう。人類を代表してお礼を言わせてください。
933ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 03:58:30 ID:09SMW0J2
mんこといい香ばしい奴らが寄ってきたなぁ、そっとしといてやれよ
のあに行ったら『精神病みのラヲタはお呼びじゃない』ってわかるだろ!えっ?!
934弁護くん ◆0f0JBAIK.s :05/02/13 05:19:43 ID:LaS5i8kV
渋谷駅南口、国道246歩道橋を渡ったところにある担々麺の店「亜寿加」。
数日前に深夜番組に出ていた影響か、とても混んでいました。
TVに出ていたメニューは冷やしパーコー担々麺。
午後3時頃で麺切れで一時閉店となる大入り状態。
僕は以前この店で(温かい)パーコー担々麺は食べましたが
どうってことないと思っていましたが
TVで見た感じでは冷やしはなかなか美味しそうだったので
行ってみたのです。結果はあたり。
冷やしパーコー担々麺はなかなかオススメです。
935ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 05:23:59 ID:09SMW0J2
薮を突ついたら
蛇が出ずにカツオノエボシが出た
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1097017670/l50
936ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 10:51:21 ID:bpoVgEME
麺喰王国ってどうなったか知ってます?
937ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 12:23:14 ID:bpoVgEME
ミラクのつけめんって美味しくない?
938ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 18:21:48 ID:hgASQDAk
うん。美味しくない。
939ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 19:39:48 ID:D7cABFWX
>>936
何店か入れ替わったけど、やってるよ
940ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 20:12:22 ID:8Tt67U3w
今からラーメンくいたうです。
醤油ラーメンでウマーなお店教えてください。
941924:05/02/13 21:04:00 ID:AZEJua+C
>>922
亀レスすまそ。
渋三の天神は味噌あったよ。
942ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 23:45:16 ID:w1poFP4z
麺喰王国の秀に行こうと思うのですが
カウンター席って無いのでしょうか?
独りで行くのに、対面テーブルだと居辛いです。
943ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 01:46:12 ID:21ry8RtH
よく覚えてないけど、はじっこの席は壁に面していてカウンター状態じゃなかった?
944ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 18:06:01 ID:yVTHf2Fj
渋谷は、ここ10年ぐらいずいぶん色々食べまわったが今は喜楽に落ち着いてます。
もやしと五目とたん麺を交互に食べてるよ。飽きたらチャーハン。
ほかの店は何度か食べるとと何処も飽きる。
945ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 18:38:10 ID:ACC6aPTz
>>942-943
不思議な書き込みだ。
こんなことって人に聞くものだろうか? 行った事はあるようだし。
ひきこもり対人恐怖症対策の宣伝?
どうせガラガラなんだから気にする事ないし。
946ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 22:38:19 ID:CvauGpLK
はやし食てきた
うまかた
味玉なかた
なして?
947ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 00:20:20 ID:ico08xdJ
>>946
叉焼は出し惜しみ(仕込み不足)で希少感を煽ってるようですが、
最近は味玉も同じ戦法なんでしょうかねぇ…。
948ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 07:41:52 ID:yV3hacKl
>>944
餃子もうまいのでオススメする!
949ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 08:00:41 ID:SkWTtez2
>>944

たまにワンタンも入れてみな。
個人的には、昔のように八角or五香粉?の効いたチャーシュー&くろんぼのほうが好きだ。
950ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 23:35:13 ID:lotQpR/1
渋谷でラーメン屋の前を通る
いらっしゃいませ!!!!!威勢の良い声だ
心地よいものを感じ、思わず入店してしまう

店の中は芳醇な匂いが立ち込めている、良い豚骨使っているのだろう
匂いからして他のラーメン屋と違う!!期待に胸が高まる
まるで一流ホテルのように丁重に席に案内され、そして水を出される
「注文はいかがいたしましょうか?」
「では、ちゃーしゅうめんをお願いします」
「かしこまりました」

水を飲んで待つのだが、この水がうまい
ラーメンのスープにも使われているらしいのだが、NASAで開発された水だそうだ
どうりで宇宙を感じるわけだ

しばらくして、ラーメンが出てきた
まず、匂いを嗅ぐ、芳醇で食欲をそそる香りだ
スープを口に含み、転がすと舌の上で旨みが踊りだす
そして、麺は腰があり、喉越しが気持ちいい!!あっという間に食してしまった
さらに、メインのチャーシューにかぶりつく
口の中に濃縮された肉汁があふれ出す。至福の時だ

夢中になって気がつかなかったが、壁を見るとシェフから美味しく食べるためのアドバイスが書かれていた
心憎い演出だ

この店の名は『HAKATA TENJIN』

951ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 00:47:18 ID:gxskYsiS
>>950
NASA水にはワラタ
952ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 10:42:14 ID:GB6Fmqqm
これ、前にも見たぞ
953ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 00:27:40 ID:xWhivi0X
渋谷でラーメン屋の前を通る
いらっしゃいませ!!!!!威勢の良い声だ
心地よいものを感じ、思わず入店してしまう
店の中は芳醇な匂いが立ち込めている、良い豚骨使っているのだろう
匂いからして他のラーメン屋と違う!!期待に胸が高まる
まるで一流ホテルのように丁重に席に案内され、そして水を出される
「注文はいかがいたしましょうか?」
「アン ローストポークウィズスープ シルブプレ」
「ウィ ムッシュ」

水を飲んで待つのだが、この水がうまい
ラーメンのスープにも使われているらしいのだが、NASAで開発された水だそうだ
どうりで宇宙(ソラ)を感じるわけだ

しばらくして、ラーメンが出てきた
まず、匂いを嗅ぐ、芳醇で食欲をそそる香りだ
そして、NASA水のスープを口に含み、転がすと舌の上で旨みが踊りだす
さすが、人類の英知を集めた水を使っているだけはある
麺は腰があり、喉越しが気持ちいい!!あっという間に食してしまった
ちなみに麺打ちにもNASA水を使っているらしい
さらに、メインのチャーシューにかぶりつく
口の中に濃縮された肉汁があふれ出す。至福の時だ

夢中になって気がつかなかったが、壁を見るとシェフから美味しく食べるためのアドバイスが書かれていた
心憎い演出だ、ありがたい
シェフのお勧め通り、辛子高菜ひとつまみ、国産にんにく耳掻き一掻き分、香ばしいゴマ小さじ一杯を入れる
そうすると、さらにスープのコクが深まるではないか!!!
まさに、宇宙(ソラ)のような広がりと深みのある味である

この店の名は『HAKATA TENJIN』という
あのツケ麺の名店「つけめん大王」のシェフの店だそうだ
どうりで他には追従できない味と一流ホテルのような心が癒されるサービスを提供するわけだ
954ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 00:34:07 ID:ehCEJ7Vi
>「注文はいかがいたしましょうか?」
>「アン ローストポークウィズスープ シルブプレ」
>「ウィ ムッシュ」

不覚にも禿しくワラタ
955ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 00:39:49 ID:YR6LBJjY
だけじゃない、TENJIN
って感じだな
956ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 08:25:18 ID:pOiGwJ7n
すずらんって、若い人が店主?
それともおじさんの方?
957ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 13:21:30 ID:Wa6iTui4
>>956
オッサンのほう
958ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 18:51:01 ID:63i26YvF
博多天神って中国人が店主?
それともフランス人のほう?

959ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 18:52:26 ID:Xg+ames3
オバサンだと思ってた…
960ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 01:01:02 ID:GjngYALf
博多市場に久々に行ってみた。
味はまぁまぁなんだけど、替え玉無料サービス終わった?
あれが無いと行く価値が無くなる…
961ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 19:46:40 ID:Tex+zM4N
まずいもんね。
962ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 13:20:23 ID:kfczEenW
フランス人店主の天神ってどっちのほう?
激しく行ってみたい。
963ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 18:35:49 ID:bLMDZVrw
卵ご飯まいぅ
964ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 01:48:47 ID:UxSBmlnM
ももみづき
桜坂
黒門
イーグル
はやし
唐そば
博多市場
博多天神
麺食王国
七志
幸楽苑
伝丸
万○屋

上のはオレが言ったことがある渋谷のラーメン屋。これ以外でオススメのラーメン屋があったら、具体的な目印とともにプリーズ。
965ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 02:23:17 ID:LfRP3Bbw
喜楽
背脂醤油のあ
すずらん
966ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 04:01:23 ID:HQH2XIPY
とら会の書き込みからすると麺喰王国
いよいよ最後みたいだな…
967ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 22:28:08 ID:VPOoPG8L
明日、唐そば行ってみよっと。
まずかったら、どうしてくれよう。
968ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 23:54:57 ID:hVq8iF7D
すずらんで鶏パイタン麺をやるみたいだな。
969ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 00:10:29 ID:ije1RN6T
神泉の砦ラーメンも悪くないよ
煮玉子は旨い
明太子おにぎりが好き
970ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 00:38:49 ID:1hiU17d/
麺喰王国消滅前に昼休みを使ってkeizに行ってきた。
店が無くなるからか、他の店が殆ど無くなっているからか
いつもに比べて客は多目だったよ。

puka pukaみたいな主張の強さは無いけど
渡辺系+京都系+八王子っぽい刻みタマネギは
結構好きだったんだがなぁ…

この店以外は潰れようが正直どうでもいいんだけどね。
971ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 00:47:32 ID:3sLoj1eB
Keizは女と一緒の時でも使えたから重宝したんだけどねぇ
972ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 01:46:58 ID:k7P2UIR2
>>971
これからは博多天神に逝け

おしゃれだし、NASA水は肌によいぞ!!
しかも、替え玉無料券でお腹いっぱいだ
973ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 01:55:06 ID:Y6USi6nZ
971がモテない理由がそこにある!
974ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 02:46:16 ID:6/csMaHx
井の頭線の高架下付近の大島ラーメンってまだありますか?
975ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 08:54:25 ID:5jNzy1h+
久々に渋三いったんだけど、なんか味が薄かったよ。よしゃいいのに替玉したら
もっと薄くなって、高菜とか紅しょうがとか入れたんだけど、塩分不足で食べきる
のに苦労した。ほんと塩でもあったら舐めたいぐらい。クリーミーさはそのままなん
だけど塩分だけ無い感じ。タレ置いてくれよ。
前は旨く感じたのに、体調のせいなのか塩分を下げたのかどっちかわからん。
こんなことならブーストしまくりの博多天神行くんだったと反省。
976ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 10:54:10 ID:dezIJXRm
博多天神ならタレも置いてます(^^v
977ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 18:49:23 ID:vJbKvrKW
なんだかんだ言って博多天神がみんなの心のふるさとなんだな。
978ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 20:17:00 ID:HVoPedB8
俺は最近ラーメンの味が濃すぎるように感じるんだが・・・
渋三いってみるか
979弁護くん ◆0f0JBAIK.s :05/02/26 00:48:49 ID:tJ1r30v4
渋三は結構塩分濃いですよ。でもそれに負けない濃厚感がありますが。
980 ◆2doEbTu2TA :05/02/26 00:56:53 ID:n01k/p0d
王国崩壊はみんな知ってたのか。
俺、何も知らずにさっき行って閑散としてたから何事かと思ったらあぼーんするのを知った。

最後にkeiz行けてよかったよ。まだ明けて今日まで営業してるけどね。
981ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 02:28:52 ID:mGWVNfOQ
> 王国崩壊はみんな知ってたのか。

潰れるほど人が入ってないんだから知ってる人は少ないと思われ。
982ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 10:53:39 ID:lrWG5XO4
クソ便所はまた馬鹿やらかしています。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1097017670/919-
983ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 13:20:10 ID:uhTL84ix
喜楽、昨日逝った。
最悪でした。
色々な雑誌で紹介されているから楽しみにしていたのですが。。。
あの甘さが自分には耐えられませんでした。
完食したものの、渋谷駅に辿り着くまでに気分が悪くなり、
「気持ち悪くなったゾ、ゴルァ!」とでも書き込んでやろうかと思いつつ
電車に乗っていたところ、さらに症状が悪化。
家に帰ったと同時に吐いてしまいました。
吐くと同時にあの甘い香りも逆流→さらに吐くを繰り返し、
完全に吐き切りました。
書き込みで「吐いた」なんてのを見ると、
吐くようなものは食えないだろうと思っていましたが、
昨日の出来事によりその意味が分かりました。

喜楽、一般的には受け入れられている店かもしれないが
自分には史上最悪の味でした。
984ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 13:50:28 ID:NobdT/7b
ラーメンのせいで吐くことなんて有る訳ねえだろ。医者行け。
985ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 14:11:01 ID:+iNkh0S3
>>981
オレは喜楽のもやしが好きなので、ショック!
事実だとしたらオレやほかのファンは、体が変なのか?
それにしても吐くようなラーメンで創業30だか40年も店が成り立つはずねーだろ。
俺も病院に行ったほうがいいと思うよ。
986ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 16:31:55 ID:nLWWocjM
俺も食った事あるが、流石老舗!と思ったけどな。

つーか、合わなかったはともかく、耐えられないとか吐いたとかは
おそらくあなたの体調の問題であって、喜楽とは関係無いように思えるんだが。

吐く様な物は、まずは食えないはず。
コピペである事を祈るけど。
987ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 16:55:36 ID:ptT/g93r
チョコレート食って吐く人もいる
味噌汁で吐く人もいる

自分の体質にたまたま会わなかったからって(極稀な例であることは瞭然でしょ)
そんなに悪意を込めた書き込みをしなくても…ワロスwwwww
988ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 18:00:24 ID:+NiyfHOB
歯医者に行け。
989ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 18:03:19 ID:1k7xw46z
次スレ、テンプレに追加があるよね
櫻坂とか・・・
誰か更新よろ
990ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 03:24:11 ID:sRj5v+vM
喜楽のスープで吐くのなら同じ揚げネギ系スープの
えんとつ屋やちょろり(喜楽元店員系の店)なんて喰ったら
引き付けを起こすかもな。
この二店のほうが更に甘味のあるスープだし。
991ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 03:42:35 ID:6Zi2qR9r
>>990 禿同

まあ体調悪いときに合わないもの食べると
一気に体調が悪化することはあるから、
>>983はこれから揚げネギ系食わなきゃいいと思う。

>>983は一般化して喜楽をけなしているわけではないので
悪意のある書き込みではないと思うけどね。
992ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 07:46:15 ID:6V/jefoW
次スレよろ
渋谷で評判の店 その八
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1109457915/

テンプレが分からなかったので作ってね。
993ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 12:51:45 ID:P70epm8x
994ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 12:52:43 ID:P70epm8x
995ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 12:53:21 ID:P70epm8x
996ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 12:54:44 ID:P70epm8x
997ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 12:56:34 ID:P70epm8x
998ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 12:57:31 ID:P70epm8x
999ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 12:58:10 ID:P70epm8x
1000ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 12:58:54 ID:P70epm8x
1000球!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。