【夜食】 最高に 旨いカップラ-メンは何だ?【20】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
最近のカップラは侮れない。
価格びっくり、でも味はもっとびっくり!
今宵も食うぞお気に入りの一杯!

前スレ
【夜食】 最高に 旨いカップラ-メンは何だ?【19】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1080645414/

豊富なデータベース&新作発売日チェックに便利
http://members.jcom.home.ne.jp/bigramen/
※長らくテンプレに載っていたこのサイトの管理人さん、
bigramenさんがご病気の為、2004年4月1日に残念ながらお亡くなりになりました。
謹んでご冥福をお祈り致します。

どうか天国にも、やかんとカップ麺がありますように・・・。
カップ麺の食べすぎには注意しましょう。
980あたりで良かった気もするが乙
4今回の1:04/05/14 01:23
>>3
結構反省してます。
》1
お疲れさまでした。
迷子にならずにすみました。
>>1
乙っす
7ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 02:39
グータ系の豚骨スープ、あの質の悪い脂っこさなんとかしろよ。
質さえあれば、こてこて豚骨は大好きなんだよ。でもいかんせんあれはダメだ。
十勝の豚骨系の質のいい豚骨スープを、もっと研究しろ。
使いまわしと非難してるだけじゃ、いつまで経っても追いつけねーぞ。
8ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 03:02
ローソンの具具具、値段高ぇよ
>>1
モツかれー
>>1
このスレ普通に早いから問題ないと思いまつ
11ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 07:23
>>7
十勝DQN製麺の関係者必死だな(プゲラ
12ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 08:19
天下無双で天一行った時の俺スペシャルメニュー再現しますた。
まず、チャーハン作る。
天無の麺そっこーで食う。
チャーハンにスープかけながら食う。
!!!!
椅子ごとひっくり返りそうになったぢゃねーか!!
天一好きなヤシは絶対食え。
て言うか天一サイドからクレームつかないのかね?あのスープまんま天一だぞ。

追伸
カップじゃなくてどんぶりで食うと、雰囲気出てさらにウマー
夏のスーパーカップ 地中海カレーラーメン食べてみた。
麺は例のスーパーカップでスープはどの辺が地中海なのか
解りませんがカレーラーメンとしては美味しい方かな
ま、粉っぽいのはしかたがないか(w
14ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 14:25
>>11
十勝ってうまいよね。
>>1乙。

さて初めて天下無双食べますた。このスレで盛り上がっていたときに買ったんだけど、臭いとか話題になっていたんで食べなかった。
で、恐る恐るスープを入れ食べた。たしかに美味い。味は近所の江戸川ラーメンそっくりなんで家系なのか?
>>12
あの臭さも同じなの?
17ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 17:45
>>12
2チャンネル的表現は今後一切使わないでください
18ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 19:20
>>17
シネヤクソ
>1
前スレは、さらにその前のスレが1000オーバーしてもしばらく立ってなかったから
ちょっと早いくらいのスレ立てでも良かったと思う。乙です。

天下無双、近所で見たこと無いや…。
20ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 02:52
イオン系列で100円になってた地中海シーフード
コンビニでカップヌードルシーフードビッグよりはマシかな、程度の味
ビッグってスーパーとかで安売りしてほしいけどみたことない
コンビニ限定なのかな
711やローソンじゃ売ってないの?>天下無双
みんなはどこで買ってる?
>天下無双
今のところ行ったサークルkではすべて置いていた。
ファミマ置いてたり置いてなかったり
ローソソとセブンは独自ブラメインなので置いてないと思われ。
それにしてもエースコックの調味油はスーパーカップ、
天下無双といいなんであんなにへんなにおいなんだ・・。
セーブオンやデイリーストアには置いてないんかね
24ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 04:50
置いてないと思う
韓国のりラーメンあまり話題に出ないな
今日買ってみるか
一風堂 からか麺買ってみた。
こんなんで260円もするのか、と思ったが、ちょっと試してみたいので買ってみた。

まだ食ってません。
>>25
昨日食った。
唐辛子パウダーは付いてるけど、全部入れても辛さはあまり感じない。
煮干し系の和風ラーメンが好きな人にはお勧め。
結構旨い。
前スレの終わり方、男らしすぎ。。
>>28
どんなだったの?
999 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/15 04:08
天国でもラーメン食ってるかな…

【夜食】 最高に 旨いカップラ-メンは何だ?【20】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084464424/
1000 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/15 04:09
次スレ

【夜食】 最高に 旨いカップラ-メンは何だ?【20】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084464424/
31弁護くん ◆5Og0Ye32kA :04/05/15 11:13
>>26
それまだ売ってたのか?
えらい古い物だぞそれ。
>>31
賞味期限は04-09-16って書いてありますので、秋になったら食いますw
確かにGooTaはまずいね。
あのゴムみたいな麺どうにかならんか。
気持ち悪くなったよ。

同じ日清でも他はうまいのにな
>>33
おいおい。 プ を忘れちゃいませんか?
一風堂 からか麺

やっぱり秋まで待てないのでさっき食いましたw

程よい辛さでまぁまぁうまかった。チャーシューとは言えない乾燥ハムはいまいち。
明星のトロ肉のほうがいい
天下無双がマックスバリュ(ジャスコ系)で199円で売ってたんで買ったよ。
37ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 16:56
十勝って、中にはうまいのがあるけどな。
全部が全部、ハズレってことはないだろ。

既出だが天無って、ほんとそのまんま天一だよな・・。
今日食べてみて改めて思ったよ。まぁウマーだから良いとしよう(´・ω・`)
39弁護くん ◆5Og0Ye32kA :04/05/15 18:24
けどよお、俺らってカップ麺以外の区慰問にこだわりと家内?
40前スレ982:04/05/15 18:47
今辛ワンタン食い終わりました!!なんと言うか、ぶっちゃけ
辛坦々より旨いような気がしました(爆)麺がなんかカップヌードルの
麺を太くした感じで、愛着が沸いたというか何というか・・(謎)
結論的に言うと、リピート決定ってとこです!!
41ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 19:50
>>37

この人はどれでしょう。

ア 十勝新津製麺の関係者
イ 十勝厨
ウ 味覚障害者
エ 知障(プ
>>40
うーむ貴殿はワンタン派ですか。
個人的にはあのゴム太麺はどうも食感が気に入らない。
ただでさえ細い容器に太い麺はどうも窮屈に感じます。
まぁ、人によりけりって事ですね。
43ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 21:17
>>41
十勝新津製麺ってあれでしょ?
美味いラーメンばっかり作ってるとこ
>>36
情報THX、明日最寄のジャスコ覗いてみるです^^
>>42

ゴム・・ゴムかぁ!?普通のノンフライ麺って感じじゃないか??
ゴムっつったら上湯麺を思い出す・・。
46ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 23:07
天下無双
こんなのが美味いのか?
天下一品を好きなやつが味覚障害って言われる理由がわかった
>>46
調味油以外はイケル
>>46
おいおいw自分が味覚障害なのに気づいてないよ(プ
>>46
 ちょっと天一好きならたまらんうまさだよ
 本物の天一マニアならちょっと違うとか言いそうだけど
 食べたこない人がいきなりアレだとべとべとしすぎかもな

>>47
 調味油納豆のニオイがする、入れないに限る
天下無双は麺が弱い。
これも天一に似てる。

鍋で熱々スープ作ったらたまらん旨さ。
3分くらいで手早くやる必要があるが。
51弁護くん ◆t11zgaSFtY :04/05/16 01:05
おったんだけどさー。
俺らって260円くらい出してるわけじゃん、このジャンクに。
そこで、これ空なら吉野家とかで今なら270円で肉たっぷりの食い物が食えるわけ。
その価値ある金、カップ麺に。
吉野家なら、豚肉たっぷり入ってるし、腹一杯になる。
方やカップ麺は、うまければ満足だが、はずしたらはらたってしょうがない。
52ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 01:25
天下一品が美味いなんて言ってる奴らに
味障扱いされる十勝も可哀想だよなw
十勝は豚骨系は本当にいいスープ作るのに。
>>52
だよな、って。一体誰に同意を求めているのです。
同じジャンクならカップヌードルが一番。安くてうまい。
>>50
俺も天下無双さっき食った。
食べ始めは似てない気がしたんだけど、途中でスープだけ啜ってみると
確かに「天下一品」を作りたかったんだなぁと判ったよ。
でも、天一独特のザラザラ感が無いんだよねぇ。
ナベで作ると変わるかな?

天一スレにあった家庭で天一作るレシピみたいに、ジャガイモペーストを
入れるといいかな?
韓国風のりラーメン食べますた。
このスレにあった通り、かつおだしで辛さはそんなでもなくあっさり風味。
個人的には可もなく不可もなく。リピするのは辛坦々として、そっちに飽きた時に食べるくらいかな。
不満点をあげるとすると、かやくは袋に入れて欲しいのと、のりが底に貯まりやすい点…
57ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 06:21
昼、会社で天無食って家帰ったら嫁に
「あんた、お昼天一食べたでしょう。臭いで分かるからね。」
だって。
しょっちゅう一緒に天一食べてるのに違いが分からんらしい。
食った後の臭いまで一緒だとは・・・

天無恐るべし。&激しくマンセー

さて、箱買いでもしてくるか
58藤堂 加奈 ◆iV3tO2KANA :04/05/16 09:51
だよな、って言っても誰も振り向いてくれないよ?
あんまり油の多いものを食べてると、私みたいに
体を悪くするよ。
59ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 09:52
ね、>>52
60ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 11:38
>>52
十勝のスープが美味いのはたしかだよな。
61ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 11:47
>>55
ざらざら感w
たしかに
うちのほうでは粉っぽさかな
62ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 14:34
金ちゃんヌードル懐かしい味、美味かった!
63ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 15:37
なんかやたら評判が良かったから近所のスーパーで辛坦々買って食いました。
ふと思ったんだけど昔と比べると辛さが落ちてきてるような・・・
まぁ結構美味かったからいいけど。次はワンタン食ってみます
64ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 22:27
エースコックの新坦々麺が好きです!
これって味障??
>>64

なんだかんだ言って俺まだそれ食ってないな・・。
明日買いにいこっ!
66弁護くん ◆5MBke502AE :04/05/17 00:27
関係ないけど、これある意味ビッグニュースじゃないか?
http://www.nikkansports.com/ns/battle/f-bt-tp0-040516-0017.html
67弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/05/17 00:33
この前、汁無し担担麺という商品を食べたんですが
つまらない味だったので山椒と炒りゴマとラー油を足してみました。
弁護くん軍団は実在のお店に対してその力を発揮してください。
このスレには不要です。
辛坦々はスープの味がいまいちな気もするけど、
元々坦々麺のスープってあんな味なんだろうか。
しかし150円であの旨さは漏れ的に高評価。しばらくはまりそう。
具具具だめすぎ
愚愚愚ですな
>>67
味はどうだったかまで書かなきゃ
辛ワンタンウマー
ホットソース加えると更にカラウマー
73ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 18:45
日清食品が売り上げ最高 チキンラーメン絶好調で

日清食品が17日発表した今年3月期連結決算は、
チキンラーメンの販売が過去最高と絶好調で、
売上高も前期比1・5%増の3200億円と過去最高になった。
純利益は2・6%減の140億円。
チキンラーメンは、卵をのせやすくするために付けためん中央のくぼみが
消費者に広く受け入れられたほか、
NHKの連続テレビ小説「てるてる家族」で安藤百福会長の
即席めん開発のエピソードが取り上げられたこともあり
約4割増の590万ケース(1ケースは30食入り)を販売。
昨年の冷夏も販売増に寄与したという。
部門別では、袋めんの売り上げが5・2%増と大きく伸び、
カップめん、チルド・冷凍食品も前期を上回った。
ただ退職給付の関連費用が約40億円増えたため減益だった。
来期は売上高3300億円、純利益145億円を見込んでいる。
(共同通信)
時にチキンラーメンが無性に食いたくなる。で食った結果は「ああ、やっぱうまくねえや」で終わる。
時にホンコンやきそばが無性に食いたくなる。で食った結果は「ああ、やっぱりウマー!」で終わる。
76ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 23:40
卵をのせやすくするために付けためん中央のくぼみが消費者に広く受け入れられた
あんだけCMばんばんやればそら普通は伸びる。NHKは結構正解。
書いた記者の能無し振りがハズカシイ。
77ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 00:11
>>74
全く同意だが、それにカップヌードルも加えてくれ。
>>74
一生に一度喰えば十分
でも最近見かけるカレー味に心引かれる
>>74
食うとガキの頃思い出す。
こんなものが「美味い」と思える時代だったと思いつつ、飽食の今に憂い。。。
意外と韓国のりラーメンが(゚д゚)ウマー
チキンラーメンについて質問
おいらが作るとき温めたどんぶりにブツ入れて上に生卵乗せて
沸かした熱湯かけて蓋して3分待つのだが、未だにCMみたいに
卵が巧く白く固まったことないのだが、あれは撮影用の特別仕様?
それともおいらが下手なだけ??
俺もなる。いっつも生卵だ。
>>81
卵が完全に固まることはないけど、白身はきれいに白くなって半熟状態になるよ。
お湯のかけ方に一工夫してみては?
84ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 03:02
油揚げ麺食ってるやつキモい
85ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 03:11
つーか卵ポケットからたまにとろりと落ちる。バケツみたいな形にしてくれ
くぼみとは逆だが・・・寒い時期に買っておいたカップ麺が、
どんどん気温が暖かくなってきたからパンパンに膨らんでしまって困る・・・
いくつも重ねておくと倒れちゃうんだよね。
何で食べナイン
チキンラーメンはそのまま砕いて食うのが(゚д゚)ウマー
十勝新津 太田焼きそば 258円
十勝新津 富士宮焼きそば 278円
十勝新津 横手焼きそば 298円

↑パッケに「三国同麺」とか描いてるけど・・・
単に麺の使い回しの予感


>88
それはホンコンのほうがうまい
いろは屋の塩 150円でうまい
>>91
そうか?俺はいまいちだった
シーフードヌードルにホットソースでウマー
>>80
半島の方ですか?
エースコックの『鬼辛とんこつラーメン』
辛味調味料乗せなくても普通のとんこつラーメンとしてかなりうまい。
天下無双のようなどろり濃厚系ではないが、程よくコラーゲンが入っていてコクがあるスープ。
さらにこれだけ濃厚なのに350カロリー脂質12gとヘルシーなのもGOOD!
麺もバリ堅でなかなか。
辛味調味料はいきなり混ぜずに最初は普通のとんこつラーメンとして味わうのがいい。
久々に当たりだと思う。
>>92
ドロドロ系ばっかりなんで、ほっとする味だった。シナそば風の麺がうまかった。
>>94
俺も食ったけど、案外うまかったよ
和風ラーメンが好きな人にはたまらないと思う

ただ韓国企業のラーメンなのに、和風ってのが違和感あるけどなw
>>97
日本人向けの味付けにしているのでしょう
のりラーメン永谷園ののり茶漬け風な風味がイイ!!
このスレ見て、半信半疑だったけど
韓国のりラーメン買って来て昼に食ったよ

うめぇじゃねぇか
麺はイマイチだけど、スープは俺の好きな味だった
101ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 17:07
緑のたぬき最強!!!
ラーメンはちと飽きたらこれ食え
102ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 18:26
天下無双うますぎ。
>>101
そうか…最強か…
辛坦々食った後って何か胃の調子がおかしくなるね。
少し焼けるようなかんじで、たまに音が鳴る。
まぁさすがに体には悪そうだよな・・
今日また天無買ってきたんだけど、今回はお湯少なめで天一風にしてみる。
わざわざ天一行かなくても天一のラーメソが食べれるなんて感激です。
夢をありがとう、天無さん。
近所の100円ショップで、マルちゃんの「どーだ!」っていう創作ラーメン売ってたから買ってみた。

麺も5分物カップだからそれなりに美味いし、1/2煮卵と厚切りチャーシュー(と言うか角煮)がレトルト
でジューシーなのはマル。ただ、ダシの煮干の風味が強すぎ。煮干汁を飲んでるみたい。

まぁ100円にしては美味い。びっくりラーメンよりはよっぽどマシ。
107ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 22:45
韓国のりラーメンにコチュジャンとおろしにんにくいれてくってみたぞ・・・
黒胡麻坦々麺見た目悪杉
109ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 23:17
まだ天下無双を食べた事ないんですが、天下一品は鶏骨コラーゲン、天下無双は豚骨コラーゲンだけどそんなに味や臭いも似てるの?つーか明日食べてみます
>>109
調味油だけは臭いを嗅いでから投入するか田舎判断されたし
>>111
まさに、今コンビニ行ってその2種類買って来ちゃったよ(´・ω・`)

明日食ってレポしまつ
113ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 00:26
十勝の新作 富士宮やきそばを食べましたが、
何も考えずにレトルト具材を投入したおかげで
焼きそばなのに甘いソース味の変な油ソバになってしまいますたw
ていうかこんな酷い焼きそばは初めてだよ、
夜店のぱっさぱさな焼きそばの方が全然旨いぞ。

コンビニとタイアップでしか商品が売れないんだから
もういいかげん諦めたら?
まあ、おとなしく本業の製麺に精を出してなさいってこったなw



晒しage

天下無双は、天一の名前ぱくるぐらいだから
エースコック側も意識して作ってる。厳密にいれば味は違うかもしれないが
インスタントで天一こってりに現状一番近い製品なのは間違いない。
はげしく個性的な味なので好みははっきりでる。まずい人は果てしなく
まずいし、旨い人にとっては病みつきになる味。
いままでのカップ麺の歴史では、万人受けしない癖のある製品は
定番化なく単発に終わったが天下無双は是非とも定番化を望む。
もちろん改良も踏まえてだが。この板製品開発の人見てるらしいから
長々と書いてみた。
先生!
カップ焼きそばはカップラーメンに入るんでしょうか?
>>115
まあそう言わずに十勝の新境地を体験したまえ、
苦痛しか後に残らないけどなw
実際もう胸焼けを起こしてるよ。
富士宮やきそば食った
ソースは正直そうでもないが、
麺はたしかにうまいな。

この麺でペヤングのソースかけて食いたい。
今日天下無双を買ってきた。
怖いので今日はやめておきます
とんがらし麺が売り切れてた・・・畜生
チミはカルシウムを摂ったほうがいいよ
121ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 03:34
トカティと横文字で書いてみるテスト
>>119
珍しいな。今コンビニにこれでもかと言う位置いてあるよね。
123ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 07:25
>>121
トカティ関係者必死!
このスレは褒めると「○○関係者必死!」と言われるのが
当然なんですか?
自分がウマイと思う麺とスープでオリジナルしてみる・・・

1+1がマイナスになりました(´・ω・`)
126ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 08:02
いいものがあればトカチでも認めれよ

ファミマの九州とんこつラーメンはうまかった
十勝、とんこつは旨いってよく見るね。
焼きそばもノンフライだし、1つぐらい喰ってみるか。
>>127
うん。良く言うよね・・・社員が。
天下無双食ってみました。

味にパンチがない感じ。そのくせ超ドロドロ。スープに膜が張ってるよ。
確実に寿命が縮む気がした。
>>128
十勝のスウプ旨いよなあ
わたし現役女子高生なんだけどお昼ご飯はみんな十勝食べてるよ。
隣で汗かきながら天下無双食っているオタっぽい奴が臭くてキモイ!
やっぱ十勝だよね?洗練されておしゃれな味が超イケテルっぽい?
>>131
最初の9文字を読み終わる前にネタだと
>>95
天無のエースコックだから期待したけど、凡庸なスープでがっかり。
粉末のみだし。麺は普通。
エースコック鬼辛とんこつラーメン食べてみた。
麺は昨年出ててた博多とんこつかためんみたいな
感じで極細2分戻しスープはちょっと脂が気になる普通の
豚骨スープで物足りない感じかな
トッピングのピリ辛挽肉の量がもう少し多ければ
アクセントになったかも
私も現役女子高生だけど十勝がどうとか、
天下がどうとかってどうでもいいことに
こどわってる人見るとなんか小さいなって思う。
おいしいものが食べられればそれでいいじゃん。
一行目から読んでない





引田天功か
私も現役女学生だけど十勝がどうとか、
天下がどうとかってどうでもいいことに
こどわってる人見るとなんか小さいなって思う。
おいしいものが食べられればそれでいいじゃん。
【アボーン推奨キーワード】 味障 十勝 現役女子高生
140ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 15:18
俺の妹原液だけど
>>140
up汁
私も天下無双食べてみました。
スープはドロドロしてて、色々入ってそうな味なんですが、
これ!と主張するものがないような…。
麺は普通に美味しいと思いました。

でも260円というのを考えると、リピートはしないです。
スーパーカップでいいやと思っちゃいました。
143ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 17:09
スーパカップ1,5倍のとんこつって以前は紅しょうが入ってたよな?
なんで辞めたんだろ
144ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 17:43
入れても入れなくてもマズさには変わりないから
1.5倍激マズ
145ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 19:19
女がまぎれてくるとレベル下がるから書き込まないように。
>>145
男尊女卑・・・・・・・・・・・ふるっ。
147ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 20:31
145って童貞?
または、二次元しか興味ないアニヲタ
女知らな過ぎ
それよりも、どの書き込みを見て女と思ったのがが気になります。
超カップは、麺をあげてる臭いが臭すぎて
食べた後気持ち悪くなるので買わない。
あれは量多いだけでまずすぎ。
150ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 22:09
女がまぎれてくるとレベル下がるから書き込まないように。
>159
それよりも、どの書き込みを見て女と思ったのがが気になります。
7-11の中村屋食った。
最初の1〜2口は「おぉっ、それなりに味が似てる」と思ったけど、その後辛さに
だまされてきたような・・・。 まあ180円ならいいかな? 日新はけっこー再現力あるよね?!
>>151それよりもあなたのレス番号が気になります。
154ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 22:20
ホモかヲタクが紛れてますね
純粋に天下より一風堂からか麺のほうが好き。具がいまいちだけどね。
断然、天下無双ぶっちぎりウマー
コラーゲン入りすぎスープ全部飲んでる
塩分抑えるため粉末スープ全部入れない
あと添付の油も入れない、かわりにお湯少な目、これだね
最近衰え気味の肌もなぜかツヤツヤ マジお勧め
ニンニク入れるとかなり天一かも 人間の味覚はあやふやなり
辛ラーメンの社長の苗字も辛なんだね
誰か天無に味噌ダレ入れて 「くるり」 になるか試してよ。
お願いだ>>150を見てやってくれ。
>>142








私凄麺です
富士宮焼きそば、うまかったよ
麺はいままでのどの焼きそばよりも旨い。
ソースは甘ったるくかつ脂っぽい。これが富士宮焼きそばの味なのかもしれんが。
個人的にはもうちょっとスパイシーだったら最高だったな。
俺さ、今、目の前に、あるのよ、カップうどん。
このスレ的には、論外かもしれんが、俺、初めて、食すのよ。

この、 カレーうどん

サブタイトルが、”和風だしがきいた辛口スープ” ってね書いてあるの。

誰か、食べた事ある、もうすぐ4分経つから食べてから報告する。
>>162
(;゚д゚)ァ....
素人はまず緑のタヌキから入るのが基本。
次にいきなりカレーうどんは5年早い
ぷはぁ〜っと、食った。
完食したが、感想を言うと、麺はスパみたいで、うどんのイメージは皆無。

が、 しかし 、 スープが と て も イイ 感じ。

蕎麦屋のカレーうどんみたいな、辛いけど、つゆって感じがする、絶妙である。

kanebo が造ったとは思えん、何かkaneboって化粧品のイメージが強すぎて、
食品関係はパッとしないからな、でもスープはいいかも。
スープって言っても、いいのかな?
kaneboが食品関係ぱっとしない?
むしろ有名店のカップラーメン化をメジャーなものにしたのはkaneboじゃなかったか?
166ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 01:37
女は女専用の板があるんだからそっちでやってろ。ガキくさくてたまらない。
レベルが低いことしゃべりたいなら女同士だけでやってろ。
>>166
このスレの何処がレベル高いのかと、夜中にそんなレス付けられても。
ラーメンの感想にレベルも糞もあるのかw
ただでさえ過疎板なんだから仲良くやったらいいじゃない
>>164
カネボウが6年前に出したとんこつラーメン食ったらカネボウに足を向けて寝れんぞ
170みう:04/05/20 01:58
私は
日清の京風あんかけうどんが最近のお気に。
5分がすごい長く感じる巣。
「辛」っていうカップ麺知ってる?あれ、やばい。
かなり辛!!
171ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 02:05
女は女専用の板があるんだからそっちでやってろ。
>>170
帰れ
中村屋カップ麺で食ったんだが店もあんなものなのか?
カップから店のやつの味を大体想像できるがあの程度で
行列になるとは・・。横浜はレベル低いな。
>>174
再現度にもよりけりだろ。
それに完全に再現できるのならそれこそ店に行く必要性は完全に0になるわけで。
ログ読まずに書くが、よろし?

十勝の大田焼きそばウマかった。

カネボウのトラ系、麺が非常にカルキ臭くてマズーかった。
なんかウザイんで、女という文字をあぼーんにしました、これで不当な扱いする奴は
スレから消えて、ウマー。
このスレはここから「女」と言う文字を文末に打って>>177に嫌がらせをするスレになりました。



>>174
>横浜はレベル低いな。

横浜じゃないよ! お前もレベル低いな!ww
麺づくり美味いな。特に味噌が。

>>179
悪いw神奈川県大和市って書いてあるがそんなマイナーな市しらんw
関東に土地勘ないから神奈川の地名は横浜しかしらねえw
中村屋が神奈川ナンバー1とか書いてあったから
その中のラーメン激戦区といわれてる横浜もその程度なんだなあと
そういうニュアンスで思ったことを書いただけw
マジで関東の有名店はたいした事ないな、まだ九州の方が
マシな感じ。まあ下らん揚げ足取る喪前もレベル低いなw
>>181
頭悪そう。女
183ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 09:57
181 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/20 08:07
>>179
悪いw神奈川県大和市って書いてあるがそんなマイナーな市しらんw
関東に土地勘ないから神奈川の地名は横浜しかしらねえw
中村屋が神奈川ナンバー1とか書いてあったから
その中のラーメン激戦区といわれてる横浜もその程度なんだなあと
そういうニュアンスで思ったことを書いただけw
マジで関東の有名店はたいした事ないな、まだ九州の方が
マシな感じ。まあ下らん揚げ足取る喪前もレベル低いなw
w連発するヤツって、、、、、、だいたい馬鹿で荒氏だから無視しましょう。
>>177
お前のあぼーん設定なんかどうでもいい。
186ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 11:06
まあ、女は人間の失敗作なんだから許してやれよ
ここのスレにも女嫌いがいるのネ
オカマ嫌いもいるかしら(笑)
そういえばサッポロ一番 創立50周年記念限定
とっぱちからくさやんつきラーメンカップって言うの
見かけたけど食べた人いる?
長崎タンメンカップは美味しかったんだけど
188ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 11:20
何が失敗作だよ白痴のくせしてw




おんな
十勝ぃの富士宮やきそば食ったま。
【熱湯4分】の表示の下に、小さい文字で、【やわらかめ5分】と書いてあるのを
食べた後に見付けた。
時間は計ってなかったけど、だいたい4分かな?という位に湯切り。
麺は固くて、ポキポキしてました。ラーメンなら多少時間が短くても、スープに浸
かっているので問題無いが、やきそばは湯切りをするので失敗は許されない。
このことを考慮して、戻し時間は長めに設定しておくべきだ。
4分ったら、ラーメンと同じ時間じゃぁないかー。8分くらいに設定すべきだ。
それと、麺はもっと細くした方がいい。使い回しなら仕方が無い?…ゴルァ!
この味は結構好きだけど、油分が多い。
これをフライパンでちょっと炒めたら香ばしくなって良いかも。

十勝の人読んでる?
190ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 11:58
>>189
読んでるも何も、ウヨウヨしてるじゃないか。

(Ex.>>161 >>127 >>52 >>37 >>7)
昼間っから何やってんだよお前・・・
明星 黒ごま坦々麺食べてみました。
麺は中太のノンフライ平麺で食感が良いです。
スープはアッサリした坦々スープで黒ごまの香りが
強いです。
コッテリして濃厚なごま風味を期待するとアレかも
しれませんが酸味が抑えられて個人的には好みです。
193ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 12:48
>>189
十勝に麺のこととやかく言っても無駄。スープが旨い会社です。
194ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 13:56
また十勝の話か、女がまぎれてるとしか考えられん。
195ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 17:16
>>193
社員ご苦労。




        女




197ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 18:49
>>195
社員でなくとも十勝のスープは旨いのでつ。麺はいまいち。
ラーメン好きにはじょせいコンプレックスが多い
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1059618731/
199ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 19:09
194は女性コンプレックス
しかも知障
さらにヒッキー
逝きる価値あんのコイツ
このスレの話題の中心

女 十勝
201ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 19:26
おまいら 沈んだ具はどうしてますか?

漏れは 残ったスープを流して、最後に具がデレデレって流れ出ると
もったいないことをした。と 感じてしまうんだが。

ときには、スープ捨てるときにカップを箸で押さえて、残った具をズルズル
すするってビンボー臭いこともやったりする。
202ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 19:27
>>199
だから、女は女板でこもってろ。
十勝にしても女にしても、面白がって必要以上に煽ってる香具師が紛れてるだけだから適当に流せ。
ラヲタに彼女いるやつ少ないからな
205ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 21:19
189
かぷめんは常に柔らかめを心がけたほうが良いよ。宣伝文句として
短い方が良い!という業界らしいので。
日清の某ゴム麺なんて15分必要なのに5分と書かざるをえないとか色々
あるらしい。
たしかにお湯を入れて10分などと書かれると微妙に食う気しない。
でもクッキングパパでもあった、、、と思うがどんべーなんては30分
たっても食えるらしい、ていうか好む人もいると書いてある。
俺は不注意でカップヌードルシーフードを15分かけて作った、いや、
しゃべりに夢中でわすれたが、、、、、、、ぱっと見スパゲティの太さに
なった麺があり、箸でつまむとぐずぐずと壊れた、なぜかしょっかんが
気持ち悪くえらいまずいものになってた。
人生色々だ


206ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 21:33
マルちゃんの「常連さん」とんこつラーメンって誰も食ってないの?

スープは最近のとんこつと違ってあっさりと仕上がってて、
長浜屋台あたりのスープを再現しようとしてるのか全部飲める。
麺も極細麺をがんばって再現してるし、舌触りも嬉しい。

コンビニで150円だから具財はしょぼいけど、俺はこれリピートします。
釣られて711中村屋今日食ったけど、まずいな。
あれで180円はちと高い。安売りしてる79円の
カップヌードルの方がコストパフォーマンス高し。
>>207

181 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/20 08:07
>>179
悪いw神奈川県大和市って書いてあるがそんなマイナーな市しらんw
関東に土地勘ないから神奈川の地名は横浜しかしらねえw
中村屋が神奈川ナンバー1とか書いてあったから
その中のラーメン激戦区といわれてる横浜もその程度なんだなあと
そういうニュアンスで思ったことを書いただけw
マジで関東の有名店はたいした事ないな、まだ九州の方が
マシな感じ。まあ下らん揚げ足取る喪前もレベル低いなw
常連さんとんこつと鬼辛とんこつならどっちがうまい?
大和を馬鹿にするな。
>>209
田中商店には赤鬼がついてるからなぁ。
赤鬼無しだったら、常連さんのほうが好みかな。
中村屋のカップ側面の天空落としのシルエットがちとカコイイな
>>212
あの動作をいつやればいいのか悩むんだよなw
>>213
やっぱ食べ終わって空の容器をゴミ箱に捨てる時にw
今エースコックの鬼辛とんこつ食ったのだが同エースコックのスーパーカップ濃コクとんこつ
のほうが上手いのはどういうことかね?前者はコンビニで¥200ちょい、後者はスーパー
で¥79なのにマジでショック!マジでショック!マジでショック!

ブロークンハートな俺にはチキンラーメンがオンリーワンさ(フッ
>>201
遅レススマソだが
私は100均で買った穴開きスプーンを
残った具すくい専用に使ってる。

鍋で豆腐をすくうときにも便利だがな。
217ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 00:44
>>213 やるの!?あれ、カップ麺で  などと突っ込んでみましたが
>>201
俺はスープ捨てる時底に流れないように底に溜めておいて最後に全部すする。キタネー
>>214
そうなんだ。でもやるとしたら捨てるときくらいしかできないですよねw

>>217
どうもありがとう
>>201
麺が少なくなったら極力麺と一緒にすくい上げるようにする
これでそんなに底に残ることもないと思うけど。
221ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 02:26
十勝ってそんなに社員いないだろう。
十勝の焼きそば。

1位 太田
2位 富士宮
3位 横手
223ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 04:47
漏れは・・・
最後に残った 麺の切れ端・かやく・胡椒や唐辛子の粒とか
混ざったヤシが、一番うまいんぢゃないかと藻々う。
224ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 05:10
じゃあ残飯あさってろ低学歴  
225224:04/05/21 05:53
じゃあ・・・じゃあじゃあ・・・じゃあ・・・ジャパーン!!!!1
ぐーたのワンタン結構うまかったな
冷凍のワンタンの方がより俺好みだった
それ以上に最近気に入ってるのが
みず菜を4,5センチに切って一緒に入れて食ってる
サッパリシャキシャキプラスされて更にウマ、勿論ぐーたにも投入

後、気になったのが批判する奴、批判するのは結構だが、自分の一押しも書いとけ
趣向は人それぞれ、批判するだけの評論家気取りはイラネ
十勝の富士宮焼そばの肉かすって、単なる挽き肉のやうな気が・・・。
228ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 09:59
チリトマトにタバスコかけて食べてるんだけど。俺?ああ低学歴だよ
229ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 12:14
とら系ラーメンってのを食ってるのだが、うまいねぇ
明星 堅ちぢれ麺 黒マー油とんこつ味食べてみました。
かたちぢれ麺を売ったってるだけあってゴムゴム感ではない
しっかりした堅さがある中細ノンフライ縮れ麺です。
スープはちょっと脂っこい豚骨スープですがマー油やフライドオニオンの
風味で美味しいです。
具もそんなに多くは内ですがちょっと大切りの野菜などがシャキシャキ
して良い感じです。
堅麺好きにはお勧めです。
231ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 14:26
女がいなくなってやっとまともな話ができる。
232ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 14:42
>>206
食うも何も、マルちゃんの製品一覧にそんなのなかったぞ。
age厨にまともな話が出来るはずもなく
234ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 15:27
>>13
俺も喰ってみた>スーパーカップ 地中海カレー
結構ニンニク臭いな。スープは、しゃぱしゃぱ
あんまり旨くないなぁ、俺には。旨いカレーラーメンってあまり無いね。
カレー味のカップって普通のラーメンにカレー粉溶いたような
感じで粉っぽさがあるのは確かだな
ま、漏れはそのチープさが結構好きだったりするが
レトルトのカレーを乗せるようなゴージャスなのも面白いかもな
レトルト具は もういいよ
237ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 16:33
>>228
チリトマトにタバスコ、最高じゃんか。
十勝喜んでる香具師のほうがよっぽど低g(ry
チリトマト喰いたい。
西の方にも置いて欲しい
明星あぶりとろ肉ウマ〜。
>>239
同意
却下~
242ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 20:57
なんかまた女が混じってきたのか?
243ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 21:03
男かバカなのは242が証明してるな
思考も戦前のままで進化ないし
244ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 21:24
もう いやねぇ〜〜
このスレの話題は 女 十勝 を中心に回っております
246ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 22:35
動物の雌と人間の女、思考回路どっちも同じだろ。
247ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 23:35
sage
では、246は動物の雌以下だから
ミジンコ?
そうだよね、単細胞だもんね
やっと天無食べた。
スープは天一好きにはたまらん味だったよ。
麺がちょっとしょっぱいかな?
刻みねぎを足すとさらに( ゚д゚)ウマー。

こってり系が好きなので、ネギを常備していて
こってり系にはいつも刻みネギを入れて食べてる。
スープにネギの香りが移るから確実に美味くなるよ。

ところで、ちょくちょく見るわざとらしい十勝マンセーのレスって
社員?それともアンチの嫌がらせ?
禿げしくウザイ。

>248
ミジンコって単細胞だったか?
ミジンコって結構高等なんだよ。バカにすんな。
>>249
十勝マンセー野郎もいちいち社員とかいって煽ってるアンチもウザイよ。
252ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 01:59
女は確かにどうしょうもない生き物だけどね。
レス見ればそれが分かる。
253ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 02:00
>>248は底知れぬ無教養さを披瀝してしまいましたね。
254ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 02:04
やったね☆
255ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 02:05
明星のからみ汁無し坦々麺、激ウマ! タンタン麺としてはどうかと思うが、カップの油そばとしては最高です。5分戻しの麺もグッ!
ぬるぽ

  ∧_∧
  ( ´_ゝ`) コウシンシテネーダロガ
 と    )    | | ガッ
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /←>>256

がっ
すまそ。カップヌードル大好き。
鬼辛はどこが鬼辛なのかと小一時間(ry
>>260
のびちゃうよ
262ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 11:49
NONG SHIMとかゆー韓国のメーカーの辛(しん)てゆうの喰ったひといますでしょううか?
感想きいたあとで喰ってみるから乾燥カケヤ 
263ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 11:52
>>262
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|    
 |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵.|  \___|_/| < うるせーばか!
  \|   \__ノ /   \_______
    \___/
264ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 12:21
十勝、一部の出来が良かった商品を時々買うというくらいのレベルで、
極めて普通なのにな・・・使いまわしも、かぷらーマニアでもない限り関係のない話だし。
叩くのも持ち上げるのも変!200レスに1レス出てくる程度が普通だろう。
きょうの昼メシにスーパカップ地中海カレー買って店で熱湯入れて
別の場所で食おうとチャリのかごに入れて運ぼうとしたらカップが転倒してまったよ・゚・(ノД`)・゚・
やけくそになってその場で麺だけカップに戻しそのまま食ったらなかなかいけた。
しかし、この後チャリを拭く作業が大変だった。このままだと付着したスープがアレに見えてやばかったし。
具具具坦々麺食べて見ます田。
これって十勝なんだよね・・・はっきり逝って( ゚Д゚)ダメダコリャ!!
麺は例の十勝麺でスープはあっさり醤油にゴマ辛子ダレなんだけど
何か分離してるし
具はレトルトの肉そぼろなんだけどこれまた全部沈んじゃって
全然からまない
ま、前作の具具具味噌バターに比べれば、ひねりが効いてるけど・・・
>>262
結構前から出回ってりる商品だよ。
このスレの住人に食べたことのあるヤシはいっぱい居るよ。
日清のとうがらし麺などの、辛いのが好きなヤシなら普通にに食える。
ちなみに、上のほうにでてる韓国のりラーメンも同じメーカーの商品だ。
>267
今食った。昔のとんがらし麺を彷彿させる味でうめ
農心だろ。辛ラーメンとキムチチゲラーメン食べたいのにコンビニで見つからないよ。
韓国のりラーメンは沢山あるのに。
>>265
ハハハ                       
   ∧_∧     
   ( ´∀`)  < わははは、チャリにゲロ吐かれてやんの       
.  ( つ ⊂ )    
   .)  ) )         
  (__)_) 


とか?
271ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 19:58
>>266
味噌バターは美味かっただろ。
俺はよく、不味いと思いつつえぞ菊に行くんだが、
えぞ菊の味噌バターより数倍美味いスープだった。
味噌バターは地獄不味だったよ。
液体スープの袋の中に味噌とバターを一緒に入れていれば、バターの風味は
消し飛んでしまいます。
あまりの不味さに十勝嫌いに…
273262:04/05/22 23:18
エロイ先生型ありがとよ今さっきくったけど普通だなやこれ、まーおろしにんにくとコチュジャン足してとんとんてとこか。
んーとあとドラえもんのAA様へてめえがうるせえよ,
はするzo(w)

↑日本語が片言のようですね。
タイ人?それともフィリピン人かな。
あ、、、チョンか・どおりで辛いのをw
275ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 23:44
低脳どもめ
276ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 23:53
10年ちょっと前にあった『横浜たんめん』
ところで、皆さん週に何個程度カップメン食べてます??
俺は多くて三個は食うのですが・・これはヤバイですか!?
週に5〜6個
俺は深夜に3〜4個ってところか。
一時期腹出てきたからスクワットと
腹筋してスマートな体型は維持できるように気をつけてる
農心だけに週に5〜6個
俺は喰っても週末のみ
月月火水木金金
>>277
自分も週に3〜4個。
でも他に、うどん(ゆで・生)もパスタも食うから、
かなりの小麦好きだ。
284ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 04:29
日清の焼そばは劇的にうまくなるよ。一年後くらいに。
十勝の焼そばを食って確信した。パクリ上手な日清だから。
285ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 05:10
>>282
それ軍歌?
286ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 05:59
おはよう
週に4個位かな週末だけだ、最近油を固めてポイみたいな薬あるんで服用
、、、ばかみたいだがなんとなくステーキやらよりカプラ食う時の方が
効果ある気がする、もち、トマジューも同時服用
って、毒扱いかカプラ
今週は天下無双、九州とんこつ、汁無したんたん、男味?だっけな最後のだけ手元にないのでわからん
287286:04/05/23 06:01
284のカキコ見てなにげにトカティの焼きそばも追加したくなった。
あの、麺がめちゃくちゃヘボなトカティが何をやったんだと気になる
288ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 07:45
この前食ったのがスゲー美味かった。

名前は忘れた。
>>265 ワロタ
この前食ったのがスゲー美味かった。

名古屋は忘れた。
291ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 11:23
ホモ亀食ったNOVA手芸巧かった

斜めはやつれた

ごめんしっぱい
292265:04/05/23 12:34
チャリで熱湯入れたカップ麺をうまく運ぶにはカップの底面積によって
運び方を変えなきゃいけないな。縦型カップのような底面積が狭いやつは
手に持って片手運転で運び、底面積が広いどんぶり型はチャリのかごに安全に乗せられる
と思う。問題なのはスーパカップなどのバケツ型とかは手でも持ちにくい上にやや重いし
底面積も狭めだからどっちの方法をとっても難しいと思う。
293ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 12:46
いや、どっちにしろぶら下げた方がいい。地面の段差で突き上げくらうとアウトだし。
俺はホンダビートの運転席でスーパーカップ豚キムチひっくり返した。
車で運搬の時は(カプラていうかおでんだけど)良くルームミラーにぶら下げて買ってきた
今天下無双食い終わった、怖いんで調味油無しで。美味かったけど口の中がラードで一杯な
雰囲気。スープは飲まないで前に誰かが書いてた飯混ぜて食うが正解だと思ったよ。
ふいー、さっぱりさすのにごんぶとのぶっかけでも食うかな。
天下一品とか無双みたいなコッテり系のラーメソ食うと
翌日になると必ず下痢になる。俺はそこそこの大学でて
学習能力ゼロのアフォではないとおもうんだが食ってしまう。
食った後は本能的アフォかマゾなんだなあとつくづく思う。
そんな俺の今日の昼食は天一のチャーハン定食食ってきた。
295ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 13:40
コンビニでカップラーメン買って、
作るところまで店員に全部させた上にそれを袋に入れさせて、
次来た時「途中で斜めになってお湯がこぼれてた。責任取れ。しばくぞワレ」
と絡み続けたオヤジ(見た目は貧弱なのに言葉と態度だけ立派)がうざかった。
その時たまたま常連のやくざの親分と子分数人(皆いい人)が来て
「おう、どうしたい?」と言ったら、その瞬間おやじ帰って行った。カッコ悪。
296ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 15:36
カメラに良く顔が写るところに誘導してなぐるとこまでさせて後で社会的地位を
奪ってやれば良かったのに。
理由と経緯見れば勝訴だね
904 名前:数字コテハン ◆lkhrykYwgI 投稿日:04/05/23 09:22
>>903
おまえがどれくらいラーメンにくわしいかは知らないが、少なくとも俺は
おまえの10倍以上はラーメンを多く食っているだろう。だからおまえは
俺の10分の1のスケールの人間さ。


905 名前:数字コテハン ◆lkhrykYwgI 投稿日:04/05/23 09:30
人間のスケールは食べたラーメンの量によって決まります


906 名前:数字コテハン ◆lkhrykYwgI 投稿日:04/05/23 09:33
>>905
warata
298ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 16:24
>>297
意味ワカラソ
299ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 17:12
金ちゃんヌードルウマー
どうしても湯を入れてから移動したいヤシが多いんだな
コンビニで買って湯入れて家に持って帰りたいんじゃないの?
302ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 18:47
女が書き込んだ証拠だろ。
コンビニで湯入れてる椰子コンビニでお湯入れてるヤシ
茶髪で タオル巻いて 前歯のない どか兄ちゃん。
304ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 20:12
俺がバイトしてたコンビニではお湯入れサービスまでこっちでやってたんだけど
お湯たっぷり入れてと、線よりもずっと上まで入れさせる客がなぜか複数いた。
それって割と普通なの?薄くなって不味そうな気がするんだが・・・
>>304
貧乏性なんじゃないですかねぇ?
306ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 21:05
俺は線ぴったしに入れんと気持ち悪いなあ
307ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 21:27
お湯入れは客にやらせた方がどっちにとっても気分はいいと思う。
やってもらったことはないが馬鹿店員がサービスのつもりで多めにお湯
いれたら嫌な気分。
お湯サービスしときましたー、なんて言われたら切れるね。

でも、家でゆっくりと寛ぎながらお湯入れてカップラーメン食うのは好きだけど、
わざわざ店でお湯入れてまでカップ麺食おうとは思わないな、俺は。
309ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 00:11
コンビニのポットの中ってたんがはいってんだよ
310ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 00:16
胡椒とニンニクを入れて喰う
311ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 00:16
農心キムチラーメン喰っちゃった
お湯入れたら電話来ちゃって3分待つところが
電話切ったら5分過ぎ
なのに麺がしっかりしている
あきらかに日本のヌードル系とは一線を画す麺
キムチブロックだけにスープは酸っぱ辛いが悪くない
でも中の小袋に乾燥ねぎが絡み取り出しにくく数も多杉でめんどい
次リピートするのはとんがらしの辛ワンタンになりそ
312ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 00:20
自分はいつも線のちょい下で止めるなぁ。
線どうりだとやや薄い気がして。
昨日具多十二ワンタン喰う時、線のちょい下までお湯いれたが、
5分(4分だったか?)経ってふた開けたらかなりの量のお湯を
ワンタンに吸い取られ湯が線より5o強下にまで減ってた。
314ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 00:42
>>311
上湯麺なんぞは10分過ぎてもしっかりしてるぞ。あれを5分で食っても良いと
いうんだからすごいや日本、いや日清
>>311
いいなぁ。農心のキムチチゲ探してるけどどこにもないんだよ
もしゲットできればキムチチゲと辛坦々のツートップで行くんだが・・
お湯が麺の隙間に入り込むのに時間がかかるから
フタを開けた時かさが減ってるんだよな。
だから線丁度まで入れれば比較的濃い目のスープになると思う。
317ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 01:31
湯量にも皆、自分なりのこだわりがあるんだな。
俺は、スープを搾り出せない分を計算して、線より僅かに下にしてるよ。
ノンフライはともかく、
油揚げ麺だと空気がちゃんと抜けきれるまで待たないとお湯が思ったより少なかったりするね。
特に縦型。
日清のカップ限定メニューの中村屋くった。
ふつーだな。リピートはしない味だわ。
10年位前、バイト先の夜食用のカップラーメン(常に5・6種類箱で買い置きしてある)
を貰ってきてひたすらそれのみで生活してた時期があった。
5ヶ月過ぎた頃に食後に胸焼けするようになって6ヶ月目に吐いた。
最近ようやくカプラが食える体に戻った。
ジャパンのカップ幸麺は麺がヤバい。スーパーカップなんか目じゃねえくらいヤバい。でも俺は好きだ。俺もヤバい。俺は高学歴。
明星の[やっぱりにんにく]食べてみた。
[男のにんにく]系の醤油味で焼肉のタレ風味のスープ。
にんにくはチップとスライスあとは唐辛子と肉団子。
コンビニのおにぎりとの相性も◎。夜食にちょうどいい。
323265:04/05/24 18:00
今日は明星汁なし担々麺でチャリ輸送に挑戦した。
荷物が2つあったのでかごには入れられないから手に持って運んでみたらうまくいった。
手に持って運ぶと意外にバランスが取りやすいしあまり手が痛くならなかった。
ノンフライの焼きそば系のカップ麺は初めて食ったけど麺がモチモチしてて(゚д゚)ウマー
関西在住で周りで上湯麺消え始めてるんだけどどこもそんな感じですかね?
近所のライフでカップラーメン40%オフの時にいつもかってたんだが、
高すぎる割に地味だから売れなかっただろうか。
個人的には(゚д゚)ウマーだったんだが。
>>323
同意。麺ごっつウマイ。
>>324
ウチ、関西の禿しく片田舎(琵琶湖)だけど、売ってるよ。
ふつーにスーパーとかディスカウントショップで。
今日、久々にエースコック わかめメンマ・しょうゆラーメン食ってみた
とれたて20%増量とか書いてあってしつこいぐらいワカメ入ってたけど
オーソドックスでウマー
まあ課長全開の醤油ラーメンっぽんだけどフライ麺で微妙なモチモチ感を
出してるところなんかなかなかロングセラー商品はあなどれませんな
このスレ見てたら腹へった。
329ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 03:51
わかめラーメンは薬局の安売りコーナーでしか見ない
やっぱいつ食ってもうまいのはヌードルのシーフード
見なくても腹が減る
331ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 04:04
ヌードルといえば辛ーだろ。お湯を3分の1くらいにしてどろどろにして
食う。たまんねぇ。よっぱらった帰りによくやる。
シーフードはほんと飽きないね。
さっき食いますたw
あと話題のわかめラーメンもかなり好き。
わかめのヌメヌメ感がたまらん。
ほんとこの二つはシンプルだがイイ。
333ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 11:22
わかめラーメンってみそもあんだよな。最近知ったよ。
プがまた新作出してました。初物に弱い俺はまた買ってしまった・・・。あとで喰うよ
ニュータッチ凄麺 背脂しょうゆ食べてみました。
旨さ三原則とか言って「脂多め」「スープ濃め」「麺かため」
とかパッケージで歌ってますが正にその通りな感じです。
麺はしっかりした中太ノンフライ麺でスープは見た目ギラギラの
濃い醤油スープですが生姜が効いているのか意外にサッパリ
食べれます。
具のレトルトチャーシューは見た目ぼろいですが味はまあまあ
メンマも結構美味しいです。
「とんがらし麺」ウマー。名前の通り辛いし、うまい。
でも具が寂しいな…。
今日のランチは一平ちゃん。
麺がスポンジの様でした。
それにしてもニュータッチ凄麺は旨いよなー
339ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 20:56
新発売のセブンイレブンオリジナルの日清らーめん「中村屋」食べた。(¥180)
普段は名店モノとか絶対に買わないけれど、縦長の形と値段でつい買ってしまった。
縦長カップラーメンにしては凝った味で結構旨かった。中村屋の味は知らないけどさ。

http://shop.7dream.com/product.asp?p=0346379
http://www.sej.co.jp/shohin/saiji/
「麺は、しなやかで弾力のあるノンフライ幅広麺。
スープは、チキンベースに煮玉子をつけ込んだ醤油ダレの味をいかし、昆布と魚介、
味噌を隠し味に、生姜の利いた鶏油(チーユ)の旨みが広がり、ピリッとフレッシュな唐辛子の辛味が特徴。
さらに別添で、香味野菜と芳ばしい鶏の香りが豊かに広がるオリジナルの「香味鶏油(コウミチーユ)」付き。」
>>339
どーってことなかった。
341ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 21:07
日清ラ王 「極厚担々チャーシュー麺」を食った。
何だコレ!山椒?八角?ピリッとしててスープが旨い!
チャーシューは至って普通のレトルト。分厚くて食べ応えはあり。
坦々麺っぽくないけど旨い。。。けど、高い。
342ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 21:07
日清シーフードヌードルは飽きるね。
343ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 21:12
天下無双age
344ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 21:17
>>342
今日シーフードBIG三個買い置きしちゃったよ・・・・・OTL・・・orz
でもカップヌードルの中では味のアレンジはしやすい。
スパイス入れたり牛乳入れたり卵落としたり。
チリトマヌードル食いてぇなぁ〜。
天下無双食ってみたいけど、コンビニで見たこと無いよ・・・・
首都中心部なのに・・・・(´Д⊂
>>345
漏れもファミマでしか見たことないよ。
>>339-340
つか、中村屋って、カップラーメンだかインスタントラーメンだかの
調合配分を真似てスープを研究したっていう話なかったっけ?
なんつーか、それがカップラーメンに戻ったって面白いよね。
>>345
ポプラに売れちょる
349ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 23:42
お蠅達はKOKA(可口)てメーカーしってるみたいだねぃ
屋村中は(俺的には)駄目だったよ
180円か・・・
351ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 00:44
十勝と日清、どっちの中村屋が旨い?
俺的には十勝は具も無いし味は薄いし鳥油もいまいちだったんだけど。
つーか、日清に寝返った訳?
352ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 01:57
中村屋は来るもの拒まずでやれるもんんらやってみなって感じらしいよ。
十勝よりも前に冷凍麺でどっかが出してた。話題にもならなかったが。
チョウカラ グリーンカレー味がもし、カップラーメンになったら完食は無理だろうな。
354ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 05:30
中村屋自体、美味くないもの・・・
>>354
な。店で味噌食ったけど、ゴマが多いだけでスープにガツンとくるものがなかった。
麺も普通の量産型麺だし。
中村屋。TVでしか見たこと無いが湯きりが非常にとてつもなくサムイ。
科学的に行き着いた方法ならともかく、どうせ雰囲気だけでやってるんだろうし。

でも喰ってみたい。
カプラも然り。
カネボウとら系ラーメン食べて見ます田。
麺は太麺を歌ってるだけあって太くてコシのある
ノンフライ麺ですがスープに対して強すぎでは?
スープはサッパリした醤油に見えるんだけど結構
脂っこいってか脂に頼りすぎ・・・
具もかなりショボイ・・・カネボウどうしたんだ?
まるちゃんのでか福ウマー
でかまる好きにはお勧め。
平均点レベルでうまくまとまってる。
マックスバリュで農心の辛ラーメンをみつけて買って食べますた。
辛いの苦手だったのですがパッケージのしいたけにひかれて…
やっぱ辛いっすねー!でもうめー!
普段、カップ麺のスープは捨てるのに、これはかれーかれー
言いながらスープ飲みました。
辛味を感じると脳内に快感物質ができるんだそうだお
361ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 15:40
俺の塩
一分で出来るのは嬉しいが
湯きり時にいつまでもダラダラ垂れるなーと思ったら
穴が一番下についてない…
要改善を求む
味は焼きビーフンみたい
362ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 16:49
カネボウは美味いけど昔から具はしょぼしょぼだ
363ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 17:33
シンラーメンって味変わったよね?
前はもっと塩分があったんだが、今売ってるやつは辛いだけだな。
364ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 17:54
とんがらし辛坦坦は胡麻ペーストが辛みを半減させてしまっているせいか、90円で売ってるな
365ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 19:10
>>64
>>65
エースコックより日清の同タイトルの方が間違いなく美味い
何か△のカプセル1つ入ってるヤツ。マジ最高。でもなかなか売ってるトコない…

>>341
俺今食ってた
本場の四川担担麺はかなり山椒を効かすので、そういう意味では本場の再現
チャーシュー食べ応えあるけどあんま美味くなかった。レトルト臭あり
チャーシュー以外はほぼ完璧だと思われ。山椒の嫌いな人は止めた方が良いと思う
チャーシューかと思ったら、極太ウンコの輪切りだった。
チャーシューかと思ったら、極太ウンコの輪切りだった。
チャーシューかと思ったら、極太ウンコの輪切りだった。
チャーシューかと思ったら、極太ウンコの輪切りだった。
チャーシューかと思ったら、極太ウンコの輪切りだった。
チャーシューかと思ったら、極太ウンコの輪切りだった。
チャーシューかと思ったら、極太ウンコの輪切りだった。
チャーシューかと思ったら、極太ウンコの輪切りだった。
チャーシューかと思ったら、極太ウンコの輪切りだった。
チャーシューかと思ったら、極太ウンコの輪切りだった。
ぶったぎりスマソ。
昔日清のカレーヌードルの姉妹品に「レッドカレー(うろおぼえ)」てのがあったんだが
すごく旨いと思ってたのにすぐ無くなってしまった。

最近になってマコーミックのレッドガラムソースなるものをゲットしたので
・カレーヌードルを少なめの湯で作る。
・三分経ったら、湯が少ない分は温めた牛乳を入れて足す。
・レッドガラムソースを入れてかきまぜる。
で、味はほぼ忠実に再現できますた。(牛乳よりココナツミルクの方がいいかも)
色は本物は赤かったんだけどコレは山吹色どまり。
368ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 21:29
よくスーパーで百円で売ってるニュータッチの
チャーシューメンとねぎらーめんはオーソドックスで旨い。
麺を食った後、残ったスープにごはん入れて食べる
らーめん雑炊がこれまたウマー。
やっぱカップラーメンは下手に生麺とか本物志向にしないで、
いい意味で陳腐な味、おかしめんっぽい方が旨いよな。
カップラーメンがいくら本物に似せたところで店で食う
ラーメンにはかなわないわけだし、カップラーメンにそんなの
求めてないじゃん?
あと俺が好きなのは、
・ベビースターラーメン(カップのやつ。駄菓子屋にしか売って
ないっぽい。カレーとしょうゆがあったが、カレーはぶためん
カレー味と似てる)
・おかしめん(伝説のカップメン。20年くらいに日清から発売。
ドラえもんやパーマンなどフジコフジオのキャラクターが描か
れていた。なるとにそれぞれのキャラクターが描かれていたの
がユニーク。当たり付き。
369ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 21:39
春雨系がかろりーを気にせず食えてよい
カップラーメンを食べるときは、カロリーのことは一時忘れましょう。
371ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 21:47
ダシの香はi低くていかった
372ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 22:47
セブンで売ってる六角家どうっすかね???
P日清ラ王 極厚担々チャーシュー麺食べてみました。
麺は例によってラ王それですがスープが美味い
脂っこくはあると思うのだけど胡麻の風味と香辛料の
風味がいいバランスで均衡をとってる
個人的には、もう少し辛くてもよかったかな
具の使い回しと思われる13ミリチャーシューの必然性が
無いのが残念です。
374ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 23:02
>>373
そんなもん、十勝に比べりゃ全然おk(ry
>>373
豆板醤買っておくといいよ
>>372
具などは値段相応にお粗末だが美味しいと思うよ、こってり好きにとっては。
チーズカレーが売ってないよ〜(T-T)
コンビニもダイエーもサティにもないです
販売中止なの?
食べるのガマンしてたのに
私も探したよ。どこいったんだろう?チーズカレーヌードル‥。
あれが一番好きだったんだけど。。。
379ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 01:58
>>365
日清の気になるー
380ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 02:06
カップラーメンは新しいのが出ては廃れていくよなww
複雑なのは飽きちゃう。
私はカップヌードルのシーフードとチキンラーメンに
行き着いた。あ、チキンラーメンはカップメンじゃなかったww
>>380
カップもあったけど袋で懲りてるので視界に入れないようにしてる
未だにチキソラーメンの良さがワカラン。
俺は袋なら野菜&溶き卵を入れたサッポロ1番塩がウマー。
カネボウのノンフライ麺がすきさだいすきさ
鶏そばどうしてなくなっちゃったんだー
さて仕事終わったので汁無坦々買って帰って食べてみます
麺が好評の御様子
>>382
サッポロ一番とチキンラーメンを比べたらかわいそうでしょ
前者の方が後発なわけで、カップバージョンも結構行けてるし
チキンラーメンは味付き揚げ麺の香ばしい香りとチープな
チキンスープとフニャ麺にノスタルジーを感じるものなのれす
387ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 11:31
日清の焼きソバでロングカップ(カップヌードルと同じ)
があるの知ってた?結構旨いぞ!
ただし湯切りに注意しないと、重さがかかるので麺を
こぼす恐れがあるが
388ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 12:00
ラーメンにたまねぎを入れるんだが
みんなどう思う?
寿がきやの和風とんこつが好き。
でも、これって東海地方だけ?
明星縦型カップシャキシャキのわかめと
プチッとコーン食べてみました。
ワカメの方は出前一丁にワカメ入れた感じでワカメの
シャキシャキ感は良かったけど普通
コーンの方はサッパリした塩スープにバーターコーン
の風味全快、バターコーン好きには良いかもしれない
何か明星って縦型カップはいまいちなのかな?
391ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 13:30
>>388
うまいじゃん。おれもよく入れるよ
店のラーメンに入ってたらなんか嫌だけど
>>388
よくは入れないが、たまに入れる。
みそラーメンに入れると、急に豚汁っぽくなってしまうけど。
マックスバリュー(福島県内)にグータ十二雲呑麺が\100で売ってた。
こんなにグータが安く売られているのは初めて見た。
賞味期限も9月9日と間近ではない。2つ買った。
394ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 16:00
今日、具多七枚叉焼喰った。
叉焼とスープは悪くないが麺が糞マズイ。

あの値段だったら生麺使ってほしい。
>>387
自分はアレはダメだった。
粉ソース。
>>385
汁無坦々しっかり5分ヤラないと麺堅いトコアルヨ〜。
麺固好きの折れがみても4分では堅かった(;´Д`)ウトゥー

つかもう喰っちまったかな。
397ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 04:43
汁なし担々麺、意外にみんなの評価が高いから早速今日買って食いました。
麺がしっかりしててかなり(゚д゚)ウマー
麺珍亭だっけ?の油そばに味が似てるね。
398ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 05:29
サイナリウム麺。
ダイエット中の漏れでも食える。
>>384
食べてみた。美味ー!
マルちゃん厚豚煮玉子こってり醤油、食べてみた。
麺は中細ノンフライ縮れ麺でスープに対してちょっと
弱い感じがしますがからみは良いです。
スープは脂っこい豚骨醤油ですが具の燻製仕立てと
歌われてるレトルトチャーシューのせいか、そんなに
しつこくはありません。
レトルト具のチャーシュー・メンマ・煮玉子が一緒の
パックに入ってるので全体的に燻製フレーバーな
感じでした。
401ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 14:49
焼きそばで一番美味いのは一平ちゃん夜店の焼きそばだよな?

王道のペヤングも捨てがたいが・・・
402ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 14:55
>>401
いや俺の塩
カップ焼きそばは全部アウト。

だって焼いてないんだもん。タレに火が通っていないので美味くない。
考えてみるとカップ焼そばは正確には「ソースそば」?
糞スレage
406ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 19:01
いや、カップゆでソバ
407ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 19:45
グータがおいしー!
>>377-378
カレ−ヌ−ドルにとろけるチ−ズでなんとか代用、大丈夫。
粉チーズぶっ掛けて食いなはれ
410ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 20:20
焼きそばは焼きそば弁当が美味しいです
東京に嫁に来てから買えないけど
実家に帰ったら必ず食べます
母に怒られるんで、こっそり
411ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 20:21
焼きそばは焼きそば弁当が美味しいです
東京に嫁に来てから買えないけど
実家に帰ったら必ず食べます
母に怒られるんで、こっそり
412ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 20:22
おまいらさいこ〜!
413ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 02:10
汁なし坦々麺はラーメン?焼きソバ?油ソバ?
ドアを閉めま〜す
エースコックの「鬼辛」とんこつらーめんを買ってきた。

ノンフライ麺なのに熱湯<2分> どうだろう?
416ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 02:24
とんこつラーメンに固い麺は当然だろ
キサマホームレスか?
一言多いわハゲ
>>416
馬鹿につける薬なし

細麺だから戻りが早いんだろボケカス
マルちゃんとんこつラーメンは超極細だが4分だぞ?
どうも俺は全般的に日清が好きらしい
>>416
2分で普通にやわらかくなったら、どう落とし前つけるんだ?こら。

人をホームレス呼ばわりしやがってこのエタヒミンが
422ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 06:18
>>413  カップゆでソバ
423 :04/05/29 08:05
>>415
どうだろう>興味深い。喰ったら感想よろしく。
マルちゃんとんこつ4分だが麺、食い始めてもヤワにならず堅さが持続。
スープはどことなく粉っぽい感じをあえて出したか。ただし荒塩っぱいかも。
425ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 10:16
カレーラーメンでいいのないかなあ。
かなり以前にエースコックが作ってた超カレーが好きだったんだが
あれを超えるカップカレー麺に出会ったことがない。
426ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 10:38
昔のラ王(日清)が好きだったのだが・・・
生麺はどうもウマくない。

今一番好きなカップ麺はUFO(日清)
ネーミングはどうかと思うがあのソースが好き。
ラーメンじゃないけど一応麺類だし・・・

>>403
芯の残った焼きそば(焼いてないが)が食えるのはカップ焼きそばのみ。
あれがいいんだな。
>>425
超カレー懐かスィ…
あれは確かに美味かったよ。
>>421
エタヒミンってネタ?
汁なし坦々麺なかなか(゚д゚)ウマーだったけど
「あとのせかやく」じゃないだろありゃ「ふりかけ」だろ
430ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 12:41
顰蹙覚悟で書く。
十勝やりゃあできるじゃねぇか。
富士宮やきそば、旨かったぞ。
麺は従来のカップやきそばとは全然違うな。
ソースは少し甘いが、一味でも入れりゃご飯2杯はいける。
いわし削り粉も良い意味で下品な旨さを演出してる。
あと2種類あるらしいが、それを喰うかどうかは難しいところだな。
使いまわしで同じ味だったらショボーーンだしなぁ。
汁なし坦々麺
ま、あれは油そばだと思えばおいしい。
坦々麺というネーミングは不適切。
最近豚骨系も新商品が多く、全て買って試してみてるが、
十勝の新塩豚骨、スープは出色だったよ。
色んな雑音を一端頭から排除して、心を真っ白にして食うと、
やはりスープ作りのバランス感覚には長けてるね。
433ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 13:32
>>428 ビタミンかなんかの仲間じゃねえのか?
435ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 13:55
サヨナラ“ホームラン”カネボウ、カップめん撤退

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004052904.html

_| ̄|○ ソンナ...
・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン とら食堂うまかったぞ。
437ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 14:01
うまいよな
泣くなよ
カネボウ…見つけたら食っておこう
カネボウ、見つけたら仕入れておこう。
ちうか、まだ問屋にイパーイあるけど。
ノンフライ麺の食感は他にはないからな。
他のメーカーでカネボウのカップ麺部門を
買い取ってくれないかな?

ところで皆さんのお気に入りは?
漏れは広東麺のしょう油。
>>426
麺に関しては特に不満がないけど、やっぱり火の通っていないソースの味は好きじゃないんですよ。
エースコックの「鬼辛」とんこつらーめん食ってみた。

麺は2分で柔らかくなった。味は一風堂に似ている感じ。チャーシューが小さい。
まぁ普通の味。

で、辛味噌を加えると滅茶苦茶辛くなる。タンタン麺とは異質のドライな辛さ。
タンタン麺の辛さは胃に来るが、これは舌に刺さる感じ。
辛いのが苦手な人はマジで少しずつ入れて様子を見たほうがいい。

蓋にも注意書きがあった。

まぁまぁ美味かった。もう一度買うかというと、微妙。
カネボウ、逝ってしまったか。残念。危惧はしていたが・・・
どこかのメーカーさん、技術と人材を拾ってあげてくれ。
ホームラン軒なんてブランドごとどこかに売れるんじゃないかな。無理かな・・・
手向けに今度1つ買っておくか。
赤・緑や呑べえの うどんそば みたいに、関東と関西で味を替えてるカプラって
あるんだろうか?

具がたっぷりの値段ばかり張るヤシって、味を変えてるンだろうか?
変えてないとすれば、原価安々の製品を、販売最初のインパクトだけで
価格高めに販売して、儲かればメーカーは、ウハウハってところか。

で、それを食い続けるヤシは体をこわすッテカ。
タバコ以上に規制する必要があるじゃネーノか?
カプラって。
すんげーショック!
カネボウの広東白湯麺がもう喰えなくなるのか・・・
あのトロミとノンフライ麺は、どこの会社にも負けない技術だと思う
446ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 22:15
100円以下のカプラではカネボウが一番好きだったのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・悲しい
カネボウ、日進で引き取って欲しいなあ。
30年殆ど進化が止まってる会社だからね。
広東麺は最高だったよな・・・
ホームラン軒みそともお別れか…。寂しいやね。
カネボウの技術ってこのまま封印しちゃうのかね?

もったいねえなあ。
451ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 01:22
いやあ、カプラ技術系部門にいた人たちは、
別メーカーに流れる人も多いんじゃないか?
452ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 01:50
>>449
味噌は最高だた
453プチ通:04/05/30 02:11
セブンイレブン(ほかでも売ってるか??)で売ってた中村屋のラーメン。
ピリカラで、卵入っててめちゃくちゃうまかった。

オレ関西だから中村屋て行く機会もないんだけど、あれくってからめちゃくちゃ
言ってみたくなったよ。
454ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 02:27
汁なし坦々食うと油ソバ食いたくなる
455ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 03:36
>>451
十勝に行かないかな?
行かないよね、仕事きつそうだもな。
456ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 03:44
いやあ、大手は可能性が低い気がするから、十勝かもね
ニュータッチが…
海外(隣国)に渡るという手もある
辛?
460ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 05:14
亡くなったがマルバの赤皿はんまかったよ
461ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 05:20
ちと疑問なのだが、日清の麺職人と麺の達人は漏れ的には最高だと思う。
>>461
で、何が疑問なんだ?
問屋にはいつもある訳よ。値段は80円を切るくらいで。

ところがカップラーメンって言うのはあとからあとから
新製品が出てくるわけで、その新製品を置いた上で、
超定番のカップヌードルなんかを置くと棚の空きスペースは
ほとんどなくなってしまうわけ。
そうなると、CMなんかで露出しているサッポロ一番やら、
スーパーカップを空いた場所に置くのが精一杯で、
ホームラン軒などの見た目のインパクトが小さい商品は
あぶれて行き所がなくなってしまう、と。

固定客がいるのは分かっているし、味に定評が
あるのも承知しているのだが、広告宣伝がうまく
いっていないように見えるカネボウのカップラーメンは
後回しになってしまう。
十勝の太田焼きそば喰った。

「喰う事になった経緯」
コンビニでバイトしてるんだが、深夜勤の人がカプラの発注してる人で、「三国同麺が売れねー」
って嘆いてたから「んじゃ1個協力しますわー」って事で昨晩夜食に喰った、本当はこのスレでの
十勝の評判を見てるから若干怖かったんだけどな。

んで作って喰ってみると意外や意外、結構美味い。
ソースに関しては好みがあると思うが(俺は好きな味だった)とにかく麺が美味い。
モチモチしててコシもしっかりあって、なんて言うか「生麺より生麺」って感じかな?
ラーメンはまだ怖いから手を出さないけど、この焼きそばは何回かリピートすると思う。

こんな漏れも社員と思われたりするんだろうか(´・ω・`)
465ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 08:41
>>432
豚骨味噌は確かに出色だった、豚骨醤油もまあまあ、
だが、豚骨塩はあんま美味くない。
>>464
ラーメンも、使い回しを気にしなければ悪くないよ。
スープ作りは意外にも美味いし、麺も素直で腰も多少あり割といい。
具材は貧弱で、チャーシューもクズ肉のようだが、
質自体はプの臭っさいチャーシューとかよりはよっぽどいいと思う。

有名店等の企画ものより、ノーマルなこくとろチャーシューシリーズの方がいい。
いずれにしても、スープ以外はすべて使いまわしなんだがw

こんな漏れも社員と思われたりするんだろうか(´・ω・`)
466ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 10:44
トカティのHP見てきたがすげえペースの新製品だな。
あるイミこれも資本主義国における中傷企業の一つの回答なのかも。
つーか、みんな食ってみたいパッケ、ラインナップなのがすげえ。
麺がスゴ麺と同じくらいなら食ってもイイ
トカティは麺がダメなんだよなー、、、他はいいけど
467ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 14:53
>>466
製麺会社無くセに、なんでだろね?
468ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 15:26
トラ食堂食いました。麺がホームラン軒の直系みたいでカネボウらしく、、くくう
ひごもんずとか好きだったのに。さよならカネバウ
469ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 16:07
カネボウの野沢菜味噌に勝るものは無い!

カネボウのラーメン 日清が救済案に心から賛成。ノンフライ麺達が
あるから吸収という形になって日清の面目も立つでしょ頼むぜ全く。
狂牛病の件で いち早くビーフエキス類を排除できてたのは多分
カネボウと日清 だったとおもう。ちゃんと見てたぞ!おまえら凄い。

専業メーカーと勝負するのに膨大な商品開発費がかかるからなどと
馬鹿の一つ覚えのような意見でまとめた 商品を解かってない奴らを
どうにかしろよまじで。
>>469
商品を解かってないとか、もうそんな次元の話じゃ無くなってるんだよ。
「そうせざるをえない」kanebo自体が生き残れるかどうかのレベルだからな。
kaneboのラーメンに良品が多いのは周知の事実だけど、優先順位からすると低い。
化粧品を切り捨ててラーメンを残す事はできないだろ?ここが専業メーカーとの差だよ。
三菱だって立ち直れる見込みが完全に断たれたら自動車切り捨てるよ間違いなく。

ともあれ日清のバックアップ案には賛成、良品を失うのは誰だって辛いからな。
煮玉子、燻製風チャーシューの入ったやつ食べました。
麺が恐ろしいほど不味かった。
久々に不味い麺でした。
麺が悪けりゃ全てダメ。
472ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 16:54
>>470
三菱自動車は独立しとるわw
重工とか電機とは関係ありません。
あれ、このギターの音何だっけ?
474ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 18:27
>>463
「帰ってください!」のCMまたうってくんないかなー
475大ニュース:04/05/30 18:29
サヨナラ“ホームラン”カネボウ、カップめん撤退
地獄の再建計画開始
遅まきながら「選択と集中」に取り組むカネボウから、ついにカップめんも消える
 カネボウ、カップめんも撤退−。産業再生機構の支援で経営再建中の
カネボウの再建計画案の全容が29日、明らかになった。「生産財から消費
財メーカーへの構造転換」を掲げ、家庭用品と薬品を中核事業に位置付け
て、繊維と食品を大幅に合理化。ノンフライ麺「ホームラン軒」などで知られる
カップめんからも完全撤退する。ついに、地獄のリストラ劇が切って落とされ
た。
結局さ、化粧品が不振だったからあおりをくらっちまったんだよな。
フリスクや甘栗を残すんだったらカップ麺も残して欲しかったなあ・・・
>>476
十勝社員必死だな
は?
479ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 21:52
汁なし坦々麺を普通に汁有り(お湯を捨てないで)作ってみた。
うまーーーー、感動!!麺にコシがあるしすごい良い感じ〜。
Σ(´Д` )
>>470,472
付け加えていうと、三菱鉛筆は三菱グループとは一切関係ありません。
今回の不祥事騒ぎでもいい迷惑をこうむっていることでしょう。
482470:04/05/30 23:37
>>472
独立しとるのはわかっとる。
「独立」というのは「部門」の延長上に位置するもので、経営を円滑にするためにするための物だろ。
グループ全体の危機が訪れた時に優先順位の低い所から尻尾切りされるという意味では同じって事だよ。
三菱自動車は元々三菱の自動車部門が独立したものだからな。

まぁ三菱自動車の場合は己が招いた不祥事が原因だからkaneboと全く同じではないがな。
本業の不振で煽りを喰らう部門と部門の不祥事で煽りを喰らう本業、対極的だな。

まぁ恐らくkaneboのラーメン部門のスタッフは日清が獲得するんじゃなかろうかと思われる。
日清にしてみれば今回の事はラッキーだったんじゃないかな?
483ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 23:41
> kaneboのラーメン部門のスタッフは日清が獲得するんじゃなかろうか

ほんまか?
ブランド・商品名・パッケージとかはどうなるんだろ?
それと今までどおり99円ショップで手に入るんだろうか?
勝手に憶測でいろいろと書くな。
決まっている事実はカネボウがこの世界から撤退。
485ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 00:23
今日、広東麺をパニック買いしてきましてさっきパニック食いしましたところです
486482:04/05/31 00:31
>>483 >>484

獲得するんじゃなかろうかと「思われる」
ほんまもクソもただの予想にそんなに突っ込まれても困るよ。
ラーメン創りに命削ってた奴がその場を失ったんだから他所に流れるのは当然だし。
となると業界最大手の日清の可能性が最も高いと思っただけだよ。
今までkaneboブランドとして出されていた製品に関しては権利問題もあるからわからんけど。
少なくともkanebo技術者が持ってる技術&ノウハウは今後の製品に活かされるでそ。
まぁどのメーカーに流れたとしても、−になることは無いと思われ。
好きなカップ麺を3つ作ってから、特大のどんぶりに移して食べるのは俺だけ?
488ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 00:42
カップヌードルが一番だろ。
489ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 00:43
企業の事よりラーメンの話をしよう〜。
帰りに寄ったコンビニでとら食堂有ったから買ってきた
491ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 01:50
3つってかろりー1500近いんじゃ、、、。
「思われる」って書かれるとそれ以外の可能性が著しく低いように読めるよな。

確かに、最大手で他とは段違いに余裕がありそうな日清ならば、
もう既にヘッドハンティングに乗り出しててもなんら不思議はないわな。

でも売り方がかなりえげつない日清に人材流れて欲しくないなあ。
あそこの商品は企画力ばかりが先行しちゃってる気がするんだよなあ。
SVAノンフライを生み出した技術力がちゃんと生かされるメーカーに行って欲しい。
・・・十勝は論外な。
493ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 02:57
漏れは俺の塩を一押し!うまー
>>492
>あそこの商品は企画力ばかりが先行しちゃってる気がするんだよなあ。

各価格帯に強大な力を持ってるからな、色物正統派なんでもガンガン出して冒険できるんだよ。
最大手の余裕って奴かね、多少新製品でこけてもぶっちゃけカップヌードル1本あれば会社死なないからな。
だからこそ日清に腕のいい技術者が行けばいいんじゃないかな?
プロ野球選手はこぞって「巨人でプレイしたい、注目度が違うから」って言うのと同じで(全てじゃないよ)
やっぱ出せば確実に客の目に触れるしガンガンCMもやってもらえる企業の方が張り合いがあるんじゃないかな。
495ラーメン大好き@名無しさん :04/05/31 06:57
広東白湯麺大好きだったのに・・・
カネボウ好きだったーーーーーーじゃあね
漏れは仙台辛味噌が大好き。
近所のマックスバリューで90円で売ってるけど、もう在庫限り…?_| ̄|〇
498ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 10:14
>>492
SVAノンフライ麺
田舎ではお目にかかれずじまい…
喰いたかたなー
さっき食いますた。たいしたもんだ
500ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 11:14
おれUFOカレー味パニック喰いしちゃったよさっき>>485
イトメンの播州ラーメンを食った。まあまあだった。にしても、イトメンはラーメンに小海老と干し椎茸を入れるのが好きだな。
マルちゃん 昔ながらの塩ラーメン ねぎ塩仕立て食べてみました。
マルちゃんの縦型カップっていまいちなの多いいんであんまり
期待してなかったけどこれは結構美味しい。
麺は中細のノンフライ麺でゴムゴム感が無い柔らかい食感で
スープは鶏がら系のサッパリした感じですが魚介や野菜の出汁も
効いてて、ねぎ風味油美味も良い感じです。
266Kcalという低カロリーなところもたすかります。
503ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 12:37
明星たまごつなぎのちじれ麺食いました
味はさっぱりめであっさりめで普通ですね
6分くらい待ったほうが麺完全にもどりそうな悪寒
それより気になったのはかやくを空けた時の臭い
おもいっきり精液の臭いがするんですけど
天下無双の油以来です、こんな不快感
昼飯はkaneboめんがうまい麺の味噌でした。
スープはあっさりし過ぎだけど、堅くて太い縮れ麺がイイね。
ノンフライ麺の中では最高のレベルやね。双璧をなす凄麺とはまた違う食感だけど。

返す返すも残念だわ。
グータ、油の層が厚すぎて、唇はヌルヌル、
舌もすぐに油で覆われて味が判らなくなる。
具が多い以外に取り柄はないな。
506ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 16:44
うわー、突然ボブカップ食いたくなった、無くなるのはええよ、
507ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 17:08
二郎みたいなカップメンあるよね
>>503
うわ、そうかねー・・気が付かなかった。
また買ったら嗅いでみるよw
結構やさしい味で、こってりに疲れた時とか食べるんだが。精液かよ・・・。

509ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 19:18
精液、、アルギニンとか入ってるんじゃないの?必須アミノ酸、つーか精液の成分
510ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 19:19
うまか麺
黒ごま坦々麺食べた。

黒ごまのタレ入れるとき、イカスミみたいでちょっとビビった。
甘辛+すっぱさてイイ感じだったよ。

坦々麺と言えば、都ホテルの復活しないかなぁ〜
ありゃ、個人的に傑作だった
アルキメンデス再販してくれ〜
十勝の焼きそばまずいじゃねーかよ!
麺は確かにましだけど、チャーシューはラーメンの使いまわしだし、
これのせいで油っぽくなりすぎ。
天下無双やっと喰ってみた。
天一に似てるとかいう話もあったけど、むしろ大砲とか、こってり系の家系を
(鶏油はないけど )を髣髴とさせますな。
なかなかできは良い。
カネボウはとりあえず製麺部門を売却の方向で考えているようだ。
売却先がない場合は完全撤退。
天下無双、近くのコンビニから消えていた。

_| ̄|○ モウイッカイタベタカッタノニ…
>>461-462
ワラタ
518ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 19:54
韓国発冷麺食べた
生麺なので麺をほぐすだけでよいのだが
湯きりするのにフタがない!
説明にプラ製のヘラで押えながら湯きりしろとある
こんな原始的な湯きりに生まれて初めて朝鮮
失敗して流しにこぼしたので鍋に入れて冷水で洗う
味はなんというか、盛岡冷麺しか食ったことないのでアレだけど
まがい物ぽ
韓国発なのに岐阜トーインフーズとはこれいかに
エビワンタン売ってた。このシリーズはワンタンは美味いが、麺は不味い。
サンクス、サークルKで出てるオリジナルのとろとろ豚骨塩ーメン
食べたが、、、イマイチすぎ
麺はふにゃふにゃだし、チャーシューは味気ない
スープはなんだかミルクシチューとコンソメを足して2で割った感じ
失敗だったよ_| ̄|○
521ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 23:40
ご当地ご当人ラーメン以外はたいして旨くないだろ
それぐらいわかれよ、キチガイでぶ
2ちゃんねらーなメルとも募集掲示板です!

2ちゃんねらー限定のメルともはいかがですか?
http://chdeai.s7.x-beat.com/index.html

どうぞよろしく!

523ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 00:11
>>520
それって十勝の奴?
カネボウについてはいろいろ書きたい事もあったんだけど、
このスレを読むことも出来ない状態だったからなぁ。
何十年か後にね、あのカネボウはその昔カップ麺を作ってたんだよって話をね。
ちびっこどもにしてやるのを楽しみにしてますよ。
ホ−ムラン軒、広東麺シリ−ズ、豆天狗、与ろゐ屋、花の季・・・。
開発陣のみなさん、営業のみなさん。本当にお疲れさまでした。
525ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 01:41
日清の焼そば楽しみだな。
「蒸してからゆで上げ、さらに4日間かけて冷凍してから乾燥した麺」
なんてすぐに出来るだろう。
>>524
「お疲れ様」って、これまたいとも簡単に・・・。
リス●ラなのに・・・。
527524:04/06/02 02:19
>>526
ありのままの気持ちだよ、気に障ったのならゴメンね。
まだ売却によって生き残る道が残ってる。社員は気の毒だが・・・
529ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 08:40
カップ麺作るときに便利かも
http://up.isp.2ch.net/up/c626b34d544d.mp3
530ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 09:39
うん、そうですな、元カネボウ社員の皆さん、負けずにがむばれ!まだおわっちゃだめだ。
ところでウチの前のセブンが店内改装したらカプラの棚奥の角に移動で縮小
になぅてた。他のカップ類が増えてた。いいんだか悪いんだか。いや俺には悪いことだ。
>>524
えっ!食品部門は残ると思っていたがいやはやこのご時世リス虎は常識だからな・・・
商品開発は続けてほしいもんだ
カネボウの韓国風キムチ焼きそば程嵌ったカップめんは後にも先にもない。
1日2個食っても全く飽きず、ディスカウントストアでいつも大量にまとめ買いしてた。
売り場から消えたときも、またいつか食える日も来るだろうなんて、今から思えば身勝手な思い込みだった。
カネボウお得意のノンフライ麺(しかも見た目は日本ソバ!)の、あっさりとして、しかも
他社のギトギトした油揚げ麺では足元にも及ばない、ソースとの絶妙な絡み具合。
しかし、あれほどの意欲作でさえ、小売価格はたったの100円だった。

思えばカネボウのカップめんはいつだって安く売られてた。
不朽の名作、ホームラン軒だって、70円ではCMの打ちようも無かったんだろう。

明星の汁無し坦坦麺(十分旨いよ)を、これの3倍は旨かったキムチ焼きそばの味を
脳内で反芻して食いながら、あの味にまるで似つかわしくない駄文を書き殴っている。


カネボウのカップめん関係者の方々に、遅まきながら感謝の意を表します。
願わくば、またあの味に再会出来る日の来る事を祈りながら。


エースコックとろり塩そば食べて見ますた。
麺はノンフライ細麺なんだけどちょっと食感がいまいち
何かぼそぼそしてる。
スープは背油いっぱいの塩味・・・油の甘味がしつこい
具のチンゲンサイは良い感じですが他の具はどうでもいい
何かエースコックにしては不発なような・・・
534ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 13:26
天下無双食べました。

判定不能。
今回はちょっとダメだった・・・・。
いつもカップ麺は水少なめで作ってご飯入れたりして食べるんだけど、後入れで入れる白いスープの元が思った以上にこってりでシチューみたいになっちゃった・・・・。
もう胸がムカついて仕方なかった。

基本的にはすごく好きなタイプの味付けだったので今度普通のお湯の量で再チャレンジしてみまつ。
>>530
うちの近所もセブンイレブンにカップラーメンめちゃめちゃ少なくなってた。
こちら東海地方。
>>535
閉店が近いってことも・・・
>>529
電気ポットのお湯を使った場合、なんなんだよーっ。
538530:04/06/02 20:55
いや、ウチの前のセブンは県でもTOP3に入る売り上げとらしいよ。
実際ほぼ毎日行くが納品直後は弁当類ぎっしりだけど昼過ぎはスカスカになって
、、いや、いいわ、コンビニ事情は。
カップラ少し違うけど辛いラーメン好きに、ベビースターから限定の激辛Ver
でたよ。チリ味とキムチ味、俺キムチ味食ったけど結構くる、ま、カプラじゃないから
この変にしておく。今日は近所の薬屋とスーパー少しまわってカネボウ探したよ
ほむらんの味噌、醤油しかなかった、買わなかった。
具多 七枚入又焼麺
油スゴー スープ完食する俺でも残した。
すみれは飲めたのに。。。
愚多とプは完食できん。体調崩すよ
今年に入ってから各コンビニのカップラーメンの売り上げは大幅に前年割れしているようだ。
高価格である「具多」不振の影響も大きいのだろう。
その為

セブン 今後さらなるプライベートブランドの充実(自分は売り場縮小の話は聞いていないが…)
ローソン プライベートブランドとして高価格の「具具具」投入(あまり上手くいってないようだ)
ファミマ 売り場縮小
デイリー 売り場縮小

といった動きとなっている。
売り場縮小は最終的には各オーナーの判断となるので、店鋪によって格差があると思われる。

コンビニで夏はカップ麺あまり売れないので
期間的にコーナー縮小、秋にはまた戻ります。
LAWSONでバイトしてるけど、夏は本当にコーナー縮小です(しない店もあるけど)
>>541の言っている通り、具具具シリーズは本当にダメぽ。
当店は近くに高校が数校あるため、クラブ帰りの腹減り学生がよく来る。
だから売れ行きで言うと量が大目のデカカップ物が中心。
意外にも(?)プや具多なんかも結構売れてるんだよなぁ。
やっぱカロリーを大量消費してるからこってりしてる方がいいのかも知れん。

今週の新作のえび塩ワンタンはイマイチ売れてない感じ。
有名店とのコラボで値を吊り上げておいて、普通のカップラもこっそり便乗値上げしたのが
消費者から総スカンを食らったわけで、至極当然な話。

最初からそうなることは見えていたよ。
カネボウなんかは(有名店モノは別にして)
ノンフライ麺でも100円台だったりして良かったんだけどな。

十勝の有名店シリーズ乱発と日清の高級志向はいいかげん食傷気味だわ。
カップヌードルのBIG坦々を食べた。あんま美味しくなかったな。
カネボウカラメンテ・・・

カネボウこれはないよこれは
>>546
カップヌードル坦々BIGって食べてる途中で飽きちゃうんだよね
濃いめの味付けなんで普通サイズで十分だと思う
549ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 10:20
ビッグは味薄いと思うが
550ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 10:44
カップスターの塩が好きです。
でも最近置いてる所が少ない。。。
明星、極み食感えびワンタン麺コクだし塩味食べてみました。
麺は中細平縮れ麺で食感がいいです。
スープはちょっとわざとらしい旨味ですがコクがあって良い感じ
お題目のえびワンタンですが激しく海老フレーバー全快ですが
ボリュームも食感もいいと思いました。
何気にかやくの鶏そぼろがいい味出してます。
復刻とっぱちからくさやんつきラーメン買いました。
100円だったので、2つ買いました。
まだ食べていません。
553ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 21:13
うそっ!?あるん?とっぱち、買いたいです!

カネボウカラメンテ2個買ってきた、新製品というのが少しかなしく。
なんか今日は新しいのたくさんあったなーみにすとっぷ
554ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 22:09
カネボウは有名店のも凄かったぞ?
とら食堂の麺は本当に良く研究されてた
近所の白川中華そばに何度か行ってるけど
とら食堂の麺は「おぉ!こんな感じ!こんな感じ!」
って嬉しくなったなぁ・・・


スープガダメポ(´・ε・`)
555ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 22:20
天下無双
556ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 22:25
金ちゃんヌードル
プレミアムら王がスーパーの安売りに並んでたので買ってみた
辛かった
558ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 00:38
全くちょっと見てないすきに害虫女どもはすきを見計らって湧いてくるな。
いいか、女どもは女専用の女子便板があるんだからそっちでやってろ。
おまえら女だってそっちの方がいいだろ。
559ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 00:56
>>557
からいの?つらいの?
>>557くさいんでしょ?
いずれにせよ、不味かったのは確か。
くっそ〜。鬼辛、また買っちまった…辛いよ〜
ニュータッチ丸ごと煮玉子ラーメン食べてみた。
麺は中太ノンフライ縮れ麺でモチモチした感じ
スープはかなーり脂っこい背油好きにはいいかも?
かやくがちょっとしょぼいけどレトルトの煮玉子と
メンマはしっかり
でも味は普通かな
564ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 00:00
でも、確かに女が入ってくるとレベルが下がる。
>>564はぁ?意味わかんね。男女同権だぞ。
てかその話題はやめようや。
566ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 00:41
女はある程度つっこんだ話になってくるとヒステリー起こすはぱにっくになるはでたいていは使い物になりません。
女はそれを自分でよく分かっています。だからいつまでもたわいのない話しかしません。
変なこと書きこんでラーメンの話しないやつの方がウザイ
それよりラ王の醤油味がまずくなっててびっくりした。
昔もあんな味だったっけ?
569ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 01:14
>>568
一年以上前にはラ王がうまいとか言ってたら笑われたもんだが、このスレも新入りが多くなったもんだ。
570ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 01:17
>>560
そのツッコミなんか藁多。
>>557の感想もおもろい
571ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 01:20
そこまで言うならいっそうのこと女だけ隔離したカップ麺スレでもたてようか?
それで話は収まるんだろ?
女に縁のない香具師が一匹毒吐いてるだけだ
反応すんな
麺づくりに一票!!
生まれて初めて食べたノンフライカップめん。
うまかった。
カズがCMしてたし。
タケダだっけ?
どっちでもいーや
先週辛坦々飽きたとかいった者だが、一週間経つとまた食いたくなるな・・
今日買おう。やっぱ俺は根っからの辛党なのか・・
575ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 05:48
>>563
俺ダメだった。途中で気持ち悪くなった。
日清よ、袋麺の「すみれ」うめーじゃねぇか。150円もする袋麺にちょっと躊躇したけど、こういうのをカップで出してくれよ。
漏れは味噌は好きじゃないんだが、この「すみれ」は別格だ。
577日清:04/06/05 06:52
>>576
セブン・イレブンで販売させてもらってますが・・・
>>577
カップで出てる?
579ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 07:36
すいカップ
580ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 07:38
>>578
でとる。
六角家、一風堂、山頭火もでとる。
581ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 07:44
激メン、ウマいよな。あんま売ってないけど。
>>577,580
ありがとう。セブンで探してみます。後味が美味いな。すみれは。
583ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 07:52
>>582
あ、すみれは味噌ワンタン麺だけどね。260円。
うーん、食べたくなってきたわ。六角家も濃いがオススメ。
584ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 08:08
どのカキコが女なのかわからん。558の嗅覚?はたいしたもんですわうっふん。
わたくしぜんぜんわかりませんでございますですよ。
と怪しいネカマ気どってみた。
スミレカップは乾麺になってから良くなった。生麺の時は例の「日清あぶら」がすごくて
また汁無しタンタンメン食った。粉っぽいのにもちもちねばねば、うむー
585ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 13:39
>>563
おれはニュータッチ丸ごと煮玉子ラーメン、結構好きだよ。
スープは、基本的には割とあっさりしてる中に見事に背油が浮いているという、
実際の店でよくありがちなやつ、カップでは割と珍しい。クサみは無くて、
プやぐーたみたいな最後まで飲めないキモスープとは違い、俺は割と好き。
麺は中〜中太ややちぢれ麺で、コシも不自然にならない程度にかなりあり、非常にいい感じ。
メンマも質良し。玉子はおでんの玉子みたいだが、ぐーたのよりずっといい。
あとは海苔が2枚入ってるが、これはどうでもいいかな。
チャーシューが無いのがやや残念だが、それは贅沢か。
これでチャーシュー入ったら、300円台を覚悟しないといけないだろうから。
586ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 13:45
女が書き込まなければ騒ぎも起きないわけなんだが
お前まだいたのか。
>>586
でてけ
スナオシのわかめラーメンと八ちゃん飯店焼き豚はうまかった。
590ラーメン小結:04/06/05 15:22
そう、20年前くらいだったかな?
CMに斎藤由貴が出ていた「胸さわぎチャーシュー」
今思うと普通のカップめんじゃけど、おいしかったな〜
591ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 16:14
おまえらが何言おうが、女の書き込みによる質の低下を決してゆるさん
592ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 18:04
どれを女と判断してるのか教えてくれないか?

ひょっとして長文か?長文読めない香具師か?
593ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 18:06
カップめんはなぜうまいんだろう
うまいラーメン語るのに男も女もない
マターリ汁( ´ー`)y-~~
595ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 18:33
>>591
とりあえず質の高いカキコしてみてくんない?
無視しろ
取り合えず、女体盛なラーメン食いてぇええ。ヽ(`д´)ノ
オナのコ火傷すrね\\
寿がきや至極の醤油が近所のスーパーに98円で山積みになってたので食してみた。
ワンタンの食感がいまいちだったが、悪くはなかった。
お湯を入れる前に刻みネギをぶっこむと(゚д゚)ウマー
  (  ゚д゚ ) カップメン
  / つ=# 丶    ウマー
     凵とノ
         凵 凵 凵 凵 凵 凵
カネボウカラメンテ食ってみた。
麺の戻りが・・これでいいのかカネボウ?
粉っぽい黒胡椒味って感じでした。今一。
602ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 20:40
わーかめすきすきわーかめー。
お前はどこのわかめじゃ?
あの子でワカメラーメン食べたいヨー(T^T)
可哀想だから冷やしでね。
汁無し坦々麺食べた、全然辛さが足りない。
前にみんな指摘してるが、
あれは、油そばだってば。

漏れは、あれに唐辛子大さじ一杯位まぶしてくっとぉよ。
うまか。
汁なし淡々は結構旨いと思う。
まだ置いてる店多いしね。
606ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 23:50
汁なし坦坦の前に似たようなのがあったよな、名前忘れたけど
豆板醤系の焼そば、もとい、湯でそば
607ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 23:52
辛ラーメンが置いてあるコンビに教えてください。
608ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 00:01
佐野とガチンコ石塚の合作 明星から出るとか噂聞いた人いますか?がセ?
609ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 00:14
石塚使う理由がもう無い
汁なし淡々2食目買ってもうた。。旨いね。
しっかり5分待つのは辛いが。
611ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 00:36
辛ラーメン、手っ取り早く通販なさいませ。つーかすげえ種類ありますな。
http://net25.jp/search/?g=noodles&k=%BF%C9%A5%E9%A1%BC%A5%E1%A5%F3
612ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 00:52
また女が書き込んでるよ。
もう別スレたてる以外道ないな。
女が自主的に書き込むのをやめれば話は早いが、まあ女の自制心じゃ期待する方がバカだしな。
また○○○○が書き込んでるよ。
もう別スレたてる以外道ないな。
○○○○が自主的に書き込むのをやめれば話は早いが、
まあ○○○○の自制心じゃ期待する方がバカだしな。
614ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 01:18
女はやめろって言えば言うほどムキになって書き込もうとするから無理なんじゃないのか?
むしろ、深い話題にしていけば自然と女は読むだけになって書き込まなくなると思う。
おまいは女から生まれたんじゃないのか?
616ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 01:33
というかずいぶんヤバイ電波がでてるとしか、、、、、相手にしないが吉なのでは
それが2chのマナーでもありますし
>>608
ここの一番下の「こくとろ麺」のことじゃない?
ttp://www.myojofoods.co.jp/f/f_ff.html

なんか微妙な感じだけどねー
個人的には海猿ラーメンの方が気になる…
去年の踊る大走査線を改良したような感じで期待。
618ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 03:45
ラーメンでなくてスマソけど味のマルタイの長崎ちゃんぽん安くて(゚Д゚)ウマーですた。

129 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:03/10/01 07:47
ラーメン=カロリー高い=デブりやすい
ラーメン=おしゃれスポットとは言えない(身だしなみに気を配る必要なし)
この2点から察するに(あくまで分かりやすい2点を上げただけだが)、
ラヲタとは、最下層モテない君であることは用意に察しがつく。
>>124の言う結果は、当然のことといえる。
だって極端なモテない君は、性欲は人一倍のくせに、それを隠して女を邪険にあつかう!
これは一種の心理的自己防衛です。自分に表面上は女を嫌っていると言い聞かせるのです。
そして永遠モテない地獄の深みへと落ちる。
こういう哀れな奴らだから、女もちょっと叩かれても多めに見たれや。

130 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:03/10/01 10:05
ラーメンは孤独の友。一人で食える物だ。
そもそもカップルはあんまりラーメン屋に行かない。
(行く人もいるけど、週に何度も行かないだろ)
回転寿司や吉野家も孤独の友だが、こっちはヲタの対象にならない。
1 もてない君→ラに走る

もともと女に縁のない奴がラに走れば、出会いのチャンスは絶望的に失われ、
脂ぎって臭いデブになる。
2 ラに走る→もてない君 (1に戻る。以下永遠に繰り返し)
鬼辛を食べました。カロリーは控えめなのに以外とこってりしてて美味しかったな。あと鬼辛と言う名前だから相当辛いもんだと思ったんだけど、意外に辛くなかった。
621ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 11:27
女もいい加減にしてほしいぜ。
やめろっていえば言うほど調子に乗りやがる
622ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 11:34
つーか、どうやったらカキコで性別を判断するんだよ
623ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 11:36
>>622
相手にしないでよ
>>622
構うな
カラメンテ、久々の大ハズレ。フタに付いてた紙の裏を見たら昭和60年に発売
された商品の復刻とあった。
あえて表に表示が無かったのは、新製品だと思って買うバカ(オレのこと)を期
待しているのだろう。
カネボウの最後の復讐?か。イミワカラン

不味すぎるにも程があるぞ!
626ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 13:35
カラメンテ、偶然、俺もいまくった、俺も新製品だと思ったが、つーか2個
買っちゃったがこれはこれで面白い(美味いかは微妙)
コショウを瓶の1/4くらい使ったみたいだ、粉末の袋開けて思わずビビッタ。
よーくかき混ぜてるウチにベビースターのぐるぐるもんじゃみたいにスープが麺に
全部絡まってもんじゃきに細麺混ぜたみたいだ。こんだけコショウ入れると味も何もない。
けどまた買ってくるかも、人に食わすのに。俺ももう一回位は食うつもり
627ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 13:59
この調子で女が書き込まなければ言うことない。
628ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 14:24
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、       
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i   
     (( (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉 ))
        └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/  おまいら全員学習ルームに来いや!
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/  /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/

ラーメンは孤独の友。一人で食える物だ。
こういう哀れな奴らだから、女もちょっと叩かれても多めに見たれや。

>>629
でも粘着、荒らし、騙りはスルーが原則よ。
631ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 16:20
うぜーこのスレ

つーか私のいるスレうざったてー。
エロい事考えてご飯に鼻血垂らすわ、
下品な女や
失礼でマナーを守っていない女や
喧嘩売ってきて買ったら「ごめん」とか言って謝る女や
高慢でジコマンなデブスや
カマトト女しったか女、

ごく一部は良いコなんだけど大半が汚れすぎ。
寝言言ってんのか?って感じ。

顔洗えよ。
>>631

寝言か?
633ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 17:07
>>632
今話題のあのお方だよ
袋ラーメンもここでいいかな?
今賞味期限が、2週間過ぎたチャルメラのみそ味が
五袋見つかったんだけど、うまく食べる方法無いかな?
捨てるのもったいないし、どうしよう。。
635ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 17:42
賞味期限なんぞ2,3ヶ月過ぎても大丈夫。
加工製品は購入後の放置環境バラツキもあるので余裕みた表示になってるから賞味期限の2割位は
余裕だよ。生肉とかはだめだが、、、。
636ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 17:53
2週間なんて、普通の環境に置いといたんだったら、全然平気だろ・・・
生食じゃあるまいし
637ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 17:54
辛ラーメン旨いの?
638ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 18:09
よし、いいだろう。君らはこれから先書き込んでもいいぞ。
639ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 18:12
やったー、解禁だ〜!!!
>>620
なぜイガイを統一しない…
641ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 18:46
一つの文章の中で同じ言葉を繰り返し使うのは、洗練されてないから。
642ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 18:48
「にんにく王」なるものを食しましたが、
おいしいですな。にんにく好きにはたまりませんな。
いやーにんにくとラーメンは最高ですな。
わはははは。
>>635-636了解。じゃあ焦らず食うことにするよ。
すみれのカップ買ってきた。袋麺のほうは、2つあるスープが2つとも液体なのに
カップのほうは片方が粉末だった。味はほとんどおなじだけど、ちょっとパンチが薄い感じがした。
645ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 00:41
やべー、昼食ったのに又カラメンテ食いたくなってきた。
あーいうやばいのほどたまに食いたくなる、くそう、、
646ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 01:13
>>637
旨いとおもうのかい?
話題のカラメンテ喰ってみた。

グチャグチャドロドロ黒々・・・ナニこれ?食い物?
まあ辛いトコロは好きだからイイんだが。

カネボウの残しっ屁だな。
あとはホームラン軒&広東麺のサヨナラキャンペーンでもやって憂愁の美を飾ってくれ。
648ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 10:23
10年間保存計画っていうカップヌードルまだもってる香具師いる?
649ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 11:54
648
あれ、不具合でメーカーが回収してるぞ、酸化しちゃうとかなんとか
詳しくはメーカーHP
650ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 12:06
そんだけ言われちゃあ食わないわけにはいかないので
これからカラメンテたべます
いまお湯湧かし中
651650:04/06/07 12:23
ブホォッ
マルちゃん謹製こってり系醤油とんこつラーメン食べてみた。
麺は中太平麺、フライなのに戻し時間5分と長めでうどんみたい
ですがこしと食感はいいと思いました。
スープは豚骨風味が良く出てる豚骨醤油でニンニクがちょっと
効いています。
具は豚肉とキャベツ、モヤシ、キクラゲで普通かな
謹製シリーズとしては良く出来てる方だと思います。
653ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 13:37
エースコックのとろり塩そば食ってみた。

背脂がたっぷりと入っていてかなりギトギトするが、スープそのものはあっさり味。
麺が生麺ではなくてしかも細いのが残念だが、3分で戻り、しかも伸びない。

具はこの値段にすればこんな物か。何にしろスープに金がかかっているみたいだ。
654ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 13:50
650
ワラタ
655648:04/06/07 14:13
>>649
あれ、実際返した人っているのかな?ただ返すだけなら家に置いときたいんだけど。
替わりの商品とかもらえる?
656ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 14:22
すみれの味噌ワンタンがおいしかった。
セブンで、お茶の無料引換券ついてたので買ってみた。
657 :04/06/07 16:10
エースコックの鬼辛食べた。
二分で戻るノンフライ麺は、最初かた麺でイイ感じだけど、
中々の速さでふやけてくる^^;

鬼辛って言うけど、程ほどの辛さで美味しかった。
658ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 17:16
ハバネロラーメンはまだか?
659ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 17:45
明星のエビワンタン麺を調味スープ抜きで食べてみたらマジ美味かった!!
試してみて!
660ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 18:42
とんがらし麺ばっかり。
代わりはもらえなかったと思うぞ。
HPで見れ。
662ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 19:07
昨日カップめんでエロイことした
663ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 19:09
たまごの代わりにセー氏?
辛ラーメンが一番ニダ
665ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 19:30
辛ラーメン確かに・・・あの辛さとグ材のチープさ・・・でも旨い
あれってさ、スープの1/3くらいは化学調味料でっせ。
667ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 23:05
明星の海老ワンタンメンに一票
韓国のインスタントラーメン(袋麺で申し訳ない)だったら“ノグリちゃん”って云う名のインスタントラーメンが好きだな。味は辛ラーメンとさして差はないんだけど、麺が太くてワカメ入りだったから好きだったな。
辛ラーメンは失敗作だなありゃ。
まあ袋の即席麺の方はそれなりの製品ではあるが、
カップはダメだわ。
670ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 23:57
ツービートのCMでおなじみのトンチン麺
>>656
普通の味噌よりコクがあって、しかも山椒でさっぱり感もあって、なかなか味噌の中では良い線いってますね。
麺もボリュームがあって食べ応え十分だった。
先ほど明星の「えびワンタン麺」を食べたのですが俺的にはかなりうまい部類に入ると思いました。
過去レス見ても結構評判いいですね。少し買いだめしとこうかな。
>>672
そうなんだ。漏れもかなり興味持ったんだけど、下にあったトロ肉に手が伸びてしまったよ…
ワンタン系にはハズレは少ないよ。
逆にチャーシュー系やとんこつ系は当たりハズレが激しい。
ナイス主観!GJ
王貞治系
王タンハァハァ
十勝系にはハズレは少ないよ。
逆にカネボウ系やエースコック系は当たりハズレが激しい。
確かに十勝にはハズレは少ないな。













当たりが無いけど。
雲呑にはずれなし???
うそだろ〜〜〜全部はずれ(具がどーしょもない)
と思ってた。
ま、皮はそりゃ再現性よく戻っとるが。
681ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 08:20
でもまあ確かに、ペラッペラだったりレトルト臭かったりするチャーシューよりは安定してるんじゃないか>ワンタン
683ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 11:17
アンタンのワンタンも好きよ

睾丸を示唆してるのか
684ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 11:52
明星エビワンタンの調味オイル抜きってヤツ試してみた

ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

ワンタンの中には小さな人が入っているって知ってた?
十勝 天理スタミナラーメン食べてみた。
ま、例によって麺は何時ものって感じだけど
スープが結構いけてるリアルの天スタを知らないので
アレだけど豚骨醤油に野菜の甘味なのかな?
ニンニクと唐辛子が効いてるとか書いて歩けど今時の
刺激系のカップラに比べれれば全然効いてない方
レトルトの豚肉はぼろいけどまあまあなんだけど
フリーズドライの野菜がしょぼすぎ

結局十勝ってお得意の麺に合うスープが出来てりゃ
まあまあなんだね
>>686
十勝オタきもいよ。
生ゴミでも食ってろ。
688ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 18:41
いや、キモイのは
ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
っつって
全然具体的に味がわかんない香具師
いい加減でてけ
689ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 18:55
>>687
十勝ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
690ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 19:01
いや、キモイのは
未食なのに適当な事書く池沼
いい加減出てけ

キモ━━━━━━(´A`)━━━━━━!!!
691ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 19:13
十勝ンマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
今日渋谷ハチ公前で
「十勝ボンバイエ!十勝ボンバイエ!ウォッ!?」
って叫んでいる十勝オタを見かけた。
やっぱキモイよね。
693ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 20:18
せめて
スープはこってりだったとかあっさりだったとか
麺はふとかったとかほそかったとか
定価でかったとかヂスカウントで買ったとか
そんくらいは書けよな
694ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 22:21
このスレで食べた感想、経緯を詳細に書くと
「工作員カエレ!!」「社員必死だなw」「オマソコ」と煽られ
かといって詳細に書かなければ
「女はカエレ!!」「味障は出てけ」「オマソコ」と煽られ

結局オマソコなのか?そうなのか?
かまってほしーんだよー・゚・(ノД`)・゚・。
696ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 23:14
ほらな。
少しでも目を離すとこうやって女がわらわら湧いてくんだよ。
女は自制しろよ書き込み
697ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 23:20
>>696は池沼
698ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 00:21
使いまわしは兵法の常
十勝は叩かれるから別スレたてたんだっけ?
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1034976829/
俺は別に嫌いじゃないが半年に一度喰えばいいかな程度の支持
699ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 00:38
明星エビ雲呑調味スプー抜きウマ━(゚∀゚)━!!!age
>>699
氏ね
えびワンタン買ってきた。なんとなく調味料味っぽい予感
このスレの700取るためだけに生まれてきた俺様
今人生最大の見せ場がやってきた

 7 0 0 ゲ ッ ト !
 
おまえらさっきまでいなかったじゃねえか・・・
ウヒヒ
>>702
アホすぎw
>>701
レポきぼ
>>706
明日食べます
>>702
男ならだまって>>779でも取ってろ!!!
709ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 08:42
やーなとこきちゃったな
十勝に触れると粘着が湧くな(w
ま、漏れもどうせ同じ傾向だろってことで敬遠してるがね
明星えびワンタンはちょっとわざとらしい味付けだけどウマーだと思うな
今日のお昼は金ちゃんヌードル旨味カレーを食べる!
712706:04/06/09 11:54
えびワンタン食いました。
スープは普通に調味料っぽかったけどマイルドな感じ。
ワンタンいっぱいで美味かったです。ワンタンメン好きならお勧めかな。
明星 海猿 海鮮とんこつラーメン食べてみました。
麺は例のひららーめん風で激しくモチモチです。
スープは本当に豚骨に海鮮風味をつけた感じで
スパイシーさもちょっとあります。
具はこの価格帯にしてはいいほうでキクラゲや
えびなどの食感が良いです。

所で 海猿 って映画オモロイの?何でカップ麺と
映画なの?関係あるの?おせえて明星の中の人
海猿のスタッフ=踊る大捜査線のスタッフだからとか?
確か踊る(ryの時も「湾岸ラーメン」なんてのも出してたよね。
715???[?????a°?D?《:04/06/09 13:11
最高のカップメンは復刻版長崎タンメン!!!
食ってみな!
OKかドンキで売ってるよ。
びっくりするぜ
>>715
最高かどうかはアレだが、かなり良い線行ってる。
サッポロ一番は何故この水準維持できないかな?
どうでもいいが、カップヌードルポークがあるだろ。
あのパッケージの表記、の『ド』がほかのより小さめに書かれているせいで、
カップヌ  ルポークに見える。
>>717
しかたないので

ガッ
719nulpo ◆uVnG8zNMbg :04/06/09 22:01
test
日清 辛口シーフードヌードル
うまうま...
ここんとこ、揚げ麺に食欲がわかない。まだ25歳だけど。
722ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 22:58
>>721
のんふらえ喰らえ
今日はサッポロ一番の中華そば本舗150円を買ってきた。ノンフライ麺

ノンフライ麺は見分けしやすいように統一したマークなど付けて欲しいな。
いちいち横の成分表見るのメンドイ。

あと、ゆで時間はめくる部分に統一で大きく表示。
スープの袋はマジックカットもいいけど、普通の切れ込みならば
切れ込み付近に大きな▲印があるといいと思う。

調理法も大体同じだと思うが、書式を統一して大きく書いて欲しい。

このような意見書を各メーカーにメールしてみる。
724ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 23:13
だな
もう揚げ麺はイラネ
725ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 00:54
でも愚多とかはもっと大量にへんな油をスープに使用Chu♪だけど
スープに油を多く使っているかどうかと麺を揚げているかどうかは別の話だろ
>>713
昨年の「湾岸ラーメン」はかなり売れたようだ。
映画もご存じのように大ヒット。
「海猿」は「踊る〜」と同じCX系、同じスタッフの映画だから話が簡単についたんだろうね。
映画の前評判はいいみたいだけど、自分で観たわけではないのでなんとも…

菓子なんかのタイアップは中身が(゚д゚) マズーで「おまけ」で誤魔化すのが多いが、
明星はタイアップでも中身手を抜かないよなー
マルチャンはMIBにタイアップして麺inブラックを出したっけ…_no
>>727
湾岸ラーメンは普通にマズかったでつ
映画の名前付けたからって、買う奴の気が知れん。
そりゃ俺だってウマイかどうか1個は買ってみるけど。
だけど、大ヒットするほどリピーターがいたワケだろ?>>湾岸

カードやDVDなどのオマケが入ってるならいざしらず・・・。
映画の招待券が入ってるスーパーカップなんてのもあったな。
まったく当たらんて映画スレで評判だったが。
スーパーカップだから何個も喰う気になれんしな。
732ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 04:23
早起きしてカップラーメン、いやカップウドンを作って食べました。
「どんべえ コクカレー」だったんですが、まぁおいしかったけど
胸焼けしますた。

歳かなぁ、サッポロ一番みそ、塩はそれほど胸焼けしたことは
ないんだけどな。
なんかカップヌードルシーフードの辛いヤツが出てたな。
近くのファミマにはBIGしかなかったんでスルーしといたけど。
食ったやついるかい?
734ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 07:25
>733
ふつうにとんがらし麺買っときゃ良かったよ。
全然辛くない。つーか、とにかくしょっぱ杉!
シーフードの香りは良く出てるけどね。
シーフードヌードル好きはいいかも。
>>734
あ〜確かにそれ言えるかも、塩気が濃く感じられるってか全体的に
濃いかな?
漏れはシーフードヌードル好きだから気に入った
元々シーフードヌードルにホットソース入れて食べてたから
辛味こそ足りないものの好みの味の製品が出て個人的には嬉しい
736ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 09:53
>>726 両方スープに溶け込むから味の一部ですね
イトメンのチャンポンって評判いいみたいだけど、個人的には
塩辛いだけってな気がする…。
738ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 11:37
とんがらし麺すき。食べてると汗だくになるが。
昔「カライジャン」ってあったがあれも好きだった
韓国製ギョーザ輸入停止 腐敗大根入りの恐れ

韓国で今月初め、腐敗した大根を使った疑いがある
ギョーザが大量に流通していた問題が発覚し、日本の
厚生労働省は9日までに、韓国からのギョーザや、
ギョーザの具の輸入を暫定的に停止する措置を取った。

厚労省によると、韓国から輸入された冷凍ギョーザは
昨年1年間で90件、864トン。今年も49件、437トンが
輸入されている。同省は食品衛生上問題がある製品の
輸入が確認されれば回収を求める方針。

ギョーザのほか、同様の具が使われた可能性がある
韓国産の中華まんじゅうも対象に、全国の検疫所に
輸入を認めないよう指示した。

厚労省や現地の新聞報道によると、韓国の食材納品
会社が約4年半にわたり、たくあん製造会社から使い
残しや腐った大根を無料で引き取り、廃井戸から
くみ上げた水も使って作ったギョーザなどの具を
多数の取引先に納品していたことが発覚、警察に
摘発された。
−−引用元−http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000001-kyodo-soci−−
−−前−http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086817884/−−


韓国製カップ麺はだいじょうぶなんだろうか・・・
農心辛ラーメンGIANT食べてみた。
縦型カップタイプに比べてこっちの方が美味しいような?
麺はちょっと太めで戻りも良く袋麺に近い感じでスープも
若干縦型に比べてコショウが効いてるような?
椎茸が美味しいけどもう少し具増やして欲しいな
741ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 14:03
今農心のキムチのカップ麺が冷蔵庫の上に乗ってるんだが…

ひょっとしてゴミキムチなのか?これ… でも 今更、だよなあ 食うか。
>>741
キムチもやばいのか?ニュースでは餃子の具にゴミになった沢庵の皮が使われていたらしいが。
もうヘドロ状態で、あんなものを食材に廻そうと考える向こうの香具師の神経が判らんよね。
賞味期限切れの中国産キムチでラーメンスープ製造


 いわゆる「生ゴミ入り餃子」の波紋に続き、賞味期限の過ぎた中国産キムチでインスタントラーメンのスープを作り、
大手インスタントラーメン製造メーカーや高速道路のサービスエリアなどに納品してきた業者が検察に摘発された。

 また、中国産農産物を国産と偽り、離乳食製造メーカーに販売した業者と輸入豚肉を混入した豚肉を国産として販売してきた食品業者も摘発された。

 ソウル中央地検刑事2部と農産物品質管理院は最近、農産物の原産地を偽って表示し販売した業者に対する特別取り締まりを実施し、
インスタントラーメンのスープ製造業者D社の代表・チュ某(56)容疑者ら11人を農産物品質管理法違反などの容疑で在宅起訴し、
25人を最高2000万ウォンの略式起訴にしたと10日、明らかにした。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/10/20040610000026.html
>>743大手製造メーカーっておいおい、俺も昨日農心のヤツ食べたばっかだぞ・・・
745ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 15:13
なんともなければ大丈夫
料理に使うキムチは酸っぱい方がいいのれす
747ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 17:25
しらたきラーメン食った。
748ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 20:08
向こうの人は我々日本人を豚としか思ってないニダ
カプラの具は乾燥させてあるからたいじょぷアルヨ。
あ、間違えたニダ マイソヨー
>>743
あらら、コピペかと思ったらマジか。韓国海苔ラーメン、大丈夫かな・・・
751743:04/06/11 02:57
>>750
ですね、辛も気になってます。
752ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 10:49
これなら下痢便でも食ってた方がましかも?
>>752
そりはない
ゴミあさる人間はいても
下痢ベンあさる人間はいない
辛口シーフード、リッピってしまった
ホットソースで辛さブーストしてウマー
カネボウって化粧品もやってるんだな
つうかそっちのほうが有名でしょ。もう切り離されるけど。
757ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 21:13
>>750
いや、コピペでしょ。ツーか意味分かってる?
こんなことも分からないなんてキミ女?
>>757
・・・。コピペだと思ってるのか?

ちゃんとリンク先見ろよ。
腐った大根餃子を発端に、韓国の食品業界に激震走ってるんだよ。


賞味期限切れの中国産キムチでラーメンスープ製造
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/10/20040610000026.html
・・・記事をコピペしたってことか?
>758
あんたコピペの意味わかってんの?
コピ'(゚д゚) ペッ
750 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:04/06/11 02:24
>>743
あらら、コピペかと思ったらマジか。韓国海苔ラーメン、大丈夫かな・・・


757 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:04/06/11 21:13
>>750
いや、コピペでしょ。ツーか意味分かってる?
こんなことも分からないなんてキミ女?
760 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:04/06/11 22:14
>758
あんたコピペの意味わかってんの?
あれだな。750はコピペ=ネタだと思ってるな。
あと、女がどうとかいうのほんとムカツクからやめて欲しいな。
十勝の話でもしようぜ
日清の話でもしようぜ
マルちゃんの…
>>757は明らかな燃料投下・・乙

ツマンネ。
その燃料に釣られまくりの768
770ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 02:44
ツーかコピペって言うのは略語なんだけどね。
聞いてますか、758さん?男なら返事してくださいね。
771ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 02:46
スーパーカップ1.5倍は究極のジャンク、ジャンク王、ジャンクを極めた者。
772ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 03:35
>>770
君の明らかな完敗だよ
「金○ゃん」てメーカーって全国で発売してんのかな?
「徳島○粉」がメーカーかな?
主力製品は金○ゃん徳島ラーメン(糞マズ)
どのCMもローカルって感じで安っぽいしそんなに種類があるわけでもないし

金○ゃんきつねうどん
金○ゃんぶっかけうどん
金○ゃん徳島ラーメン…etc

一口でマズくて吐いて捨てたあとに袋やフタみると「徳島○粉」の文字
以後即席ラーメンは必ずメーカー名を見ることにした
カラメンテ悔いました。
史上最強にユニークなカップ麺ですなあ。
ふつ〜〜のメーカじゃあんなもんだせんなあ。
>>774
最初から「悔いました」ってw
776ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 09:49
辛いラーメンを好むやつは味音痴だと、地元のラーメン屋のおやじに聞いたことがある
職人はメニューに辛口があっても、味見は絶対にしないそうだ。
舌が麻痺するらしい
777
>>776
つまり客に適当な物を出しているのかその職人は
779ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 12:11
明星のえびワンタン麺(゚д゚)ウマー
>>776じゃあ韓国人たちはみんな味音痴なわけだ。
だから腐った大根を平気で使うんだな。
>>773
金○ゃんヌードルはうまい
782ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 18:19
マルちゃん、謹製こってり系醤油とんこつラーメン
イマイチだった...
武骨麺以来、牛骨スープのラーメン無くなったな〜。
↑コレ、調味油がものすごく臭かったというか、気持ち悪くなりその後しばらく
カップ麺食べられなくなった。
牛骨スープは本当は旨いのにな〜。
>>783
狂牛病騒ぎがあったからな
とっぱちからくさやんつきラーメンがカップで復刻してた
BIG辛口シーフードヌードル食いますた
パッケージがBIG坦々麺とそっくりで見のがしてたYO
788ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 00:50
昔売ってたラオうのキムチ味とても馬方
789ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 01:01
最近話題のカネボウのにぎわい食堂のカレーうどんうまい。
具がなくてビンボくさいけどスープ代わりにはいいよ。
でももうじきなくなるのかな・・・残念。
>>788
そんなの有ったんだ。知らなかった。食べたい、でも今は遠慮したいw
>>789
売却先が決まればねぇ…
えび雲呑は結構ボリュームがあって美味しかった。
ノンフライ麺を使ったスーパーカップ的な
大盛りラーメン、どこか作ってくれないかな〜

たまに量を欲したくなる時があって、一瞬
スーパーカップに手が伸びるんだけど、
食後の胸やけを考えるとやっぱり引いてしまう・・・・・


もしガイシュツ商品があったら、是非教えておくれゐ

言われてみるとないな
大盛りノンフライ
795ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 11:29
二つ食えばいいだけじゃん
>>795
天才
すみれって脂っこいな。気持ち悪くなった。
798ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 16:48
>>795
おまえが女だとしたら、そこまで熟考したことをほめてやる。
おまえが男だとしたらだ、豆腐の角に頭ぶつけて死んでくれ。
799ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 17:22
男尊女卑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
800ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 17:54
>>790
え? もすかして地域限定?
今のただすっP辛いだけのキムチラーメンと違って、キムチの旨みが出ててとても馬肩んだyo
>>800
地域限定なのかどうかは私もわかりませんが、一度も見かけなかったので、ちょっと悔しいですw
802ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 18:34
>>801
http://cupramen0.hp.infoseek.co.jp/nissin/raoh_kimuchiramen.html

映像あった。でも書いた人麺のばし杉。
>>802
サンクス。やっぱり見たこと無いです。こんなデザインなら一発で記憶に残りますねw
突破力草ヤン憑きラーメン食べた。一週間前くらいに買ったやつ。
最近の豚骨ラーメンの中で、一番イイ。復刻と言わず、このまま販売して欲しい。
なんでハウスはカップラーメン出さないんだろう?
うまかっちゃんのカップ欲しい。
805ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 20:33
今年もラ王冷やし坦々出る?
激しく待ってます。
806ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 20:35
カネボウの激辛黒カラメンテ・・・・激ウマだった。
久しぶりに、ヒットだったよ。

結構評価がわかれる味なのかもしれないけど、
僕は大ファンです。
807ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 20:42
日すぃん具多には、食べた者すべてを胸ヤケにする力が秘められている。
明星のえびワンタン麺
液体スープ入れない方がウマ
とんがらし麺飽きた
サッポロ一番 中華そば本舗 旨み醤油ラーメン食べてみました。
麺は中細ノンフライ平麺スープは鶏がら風味が効いた醤油味
具はちょっとしょぼいですが、渡鬼の廉価版みたいな構成で
平凡な醤油ラーメンです。
でも、この手の昔ながら風なラーメンってどこも同じような構成で
つまんないな
>>806
俺も今食った。ウマい。
っていうか、口内爆発?
海猿が意外に旨かった
ようやくうちの町のコンビニに、噂の辛ラーメン入ってきたんで買った。
確かにウマイね〜。御飯に良く会う。 日清の辛口シーフードと比べても
桁違いのレベル。

日本のメーカー、海外輸出量で負けてんだよね・・・・
中核の日清カップヌードルが味が薄すぎて外人の口に合わないのが原因かな? 
日本勢もがんばってほしい。インスタントの発信地なんだからね。



カラメンテ今食ってるけど結構好きかも!
ただ辛党の私にはもうちょっと辛くてもイイカモ
胸焼けシソウ・・・・
>>813俺もあれ好きなんだけどさ〜。具がチープすぎない?
もっと椎茸とかいろいろ増やせこんちくしょう!って思うのおれだけかな。
辛ラーメンなんておいといてさぁ。

とら系ラーメン カネボウ を語らないか?

この麺なかなかいけるぞ。独特の縮れは再現できてないが:-)
復刻版ニュータッチヌードル2種類を買ってきますた。
流石に当時のフタは再現不可能だったらしいけどちゃんとフォーク付き、
当時のあのチープな味が本当に再現されてたら・・・・・・w

予定では本日22時頃に食すつもりです。
>>817
食べたらレポート頼む。
昔、自販機でもカップラーメン売ってたけど
どっかの馬鹿が割り箸、全部持ってちゃうんだよなぁ…。
最近はさっぱり見ないね。
>>819
高速道路のサービスエリアに良くあったなあ。
今は分かんないけど。
>>817
報告まだ〜?
822817:04/06/14 22:21
>>818
塩か醤油か醤油か塩かで迷いましたが
醤油に決定、 
中身は揚げ麺とかやく入り粉末スープ、そして袋入りフォークw
揚げ麺は色付きでかやくはえび、たまごもどき、肉もどき、
えび、なると、乾燥ねぎです。

半分をそのまま食べましたが、なんか当時のと微妙
に違うような感じがします。
どちらかというと1960年代後半に駄菓子屋で売っていた
50円のミニカップラーメンに近いチープさですね、
これは旨い不味い以前にとてもなつかしい味としか言えません。
私的には美味しかったですけどねw

今回の復刻版の一番のほめるべき点は、当時当たり前だった
透明プラフォークの再現に外なりません。
これだけで全てが許せる私は既にオサーンですなw
>>819
あったあった割り箸! 短くて使いづらい奴na!!
関係ないですが、フタめくる時に途中で破けて端にこびり付くともの凄く気持ち悪いのって
俺だけディスカ・・。縦長カップ系、特にカップヌードルでこれが多発する。
逆に綺麗に開けられると気持ちいいのだが・・。
>>824
俺は気分悪くなるです。
だから縦系のカップは、無雑作に開けず、そーっと開けてる。。。w
カップヌードルとかよく破けるような。
→○← 矢印の部分だけ破けることがよくある…。
それ以前にビニールがはがれねぇ
お湯が沸く直前まではがんばって表面?を
ガシガシこするんだけどぜんぜんはがれねぇ
最終的に、はさみに頼る

なんかいい方法は無いですか
上げ底のやつは底から突破

普通のやつは、シールのつなぎ目がTの字になっているところを引っかくと割りと簡単に破れますよ。
またはTの字のところをつまむといいですよ
>>828-829
ありがとうございます
指がかさかさなもんでどうしようもなかったです
ありがたい情報ありがとうございます。次からためさせていただきます
ハサミとかカッター使うとなんとなく負けた気分。
魚肉ソーセージとかも意地になって歯で噛み千切る。
ビニールを指の腹でムニーってやると破れるよ。
>>831
魚肉ソーセージは金物でとめているとことのちょっと横をかじって金具を引っ張ると綺麗に剥けますよ。

快感なのは二つに折ってパンパンになったところに爪楊枝を刺すとはじけるように真っ二つになるのもいいね。
エースコックの塩のやつで青梗菜がゴロって入ってるやつはちょっと感動した。
835ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 07:54
>>822
俺もローソンで懐かしさのあまり、醤油・塩を買った。
♪塩か醤油か、醤油か塩か〜♪

塩を先に食べた。昔、横浜西谷プールや大池公園で食べた味を思い出しつつ・・・

スープはその当時とほぼ変わらないように思えた。
麺がちょっと太いかなあ〜って感じです。固めで食されるとウマ〜、でしょう!!
>>819
地元のゲーセンにはまだ置いてあるよ。
田舎だけどね。(田舎だからか?)
高速のS.Aにあるでしょ

あとあのまずいハンバーガー、でもたまに食いたくなる。
行きつけのサンクスに目立った新商品が無かったので十勝って見た
札幌すすきの 味噌ラーメン専門店 欅をチョイス何かちょい安売りしてるし
麺は例によってトカチーな麺でスープはちょっと脂っこいけど醤のような風味な
甘辛でけっこういける。
レトルトの挽肉とメンマがちょっとしょぼく感じたけどフリーズドライの野菜
なんかとあわせるとこんなもんかという感じ

ところでこのカップって前は味噌・塩・醤油ってあったみたいだけど今売ってる
味噌は別バージョンなのかな?
>>837
もうあのハンバーガーは会社が潰れちゃったからないみたいだよ
すれ違いスマソ
>>839
まぢすかっ!?
あ〜、経済的に余裕が無くて車を実家に置きっぱなしで3年たつから知りませんでした…_no

確かに21世紀になってあの味では会社も潰れるよなぁ…
>>840
グーテンバーガーだっけかな
親会社はマルシンハンバーグ作ってる会社だったはず。

マズかった?
俺は好きだったんだけどね(´・ω・`)

最近明星って結構旨くなってきたよね。
最近だと海老わんたんと海猿?食ったけど、なかなかいい感じ。
Bグルのマルシンハンバーグスレにあのバーガーのレシピがのってたような気がする
843840:04/06/15 14:43
>>841
いや、>>837も漏れなんだけど、たまに食いたくなるんだよね〜。
実は中学のころマルシンハンバーグ大好きでね〜。毎日食ってましたw
今日はエースコックのカップ春雨坦々を食いました。

昨日は明星のカップ春雨豆乳仕上げを食いました。どちらも結構美味かった。

もう少しサイズの大きいのが食いたいけどね〜。
海猿が好評のようだな
明星の海猿とえびワンタンが(゚д゚)ウマーっての同意

明星最近元気だね?
やきそばだけど、日清の「塩ラーメン屋のまかない焼そば」
っていうのを買ってみた。
秘伝のしおだれ仕立だって。
明日食べたら報告しまっす。
848ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 22:00
夜食に鬼辛ラーメン買ってきた。
かなり期待!
いつたべようかしらん
新製品が出るペース早過ぎ。このスレに挑戦してるのだろうか…
メーカーの製品開発者がココ参考にしてたら(ry
鬼辛の鬼辛部分は別にして食べた方がいいと思われ
入れちゃうとせっかくのトンコツがかき消されてしまいます<実体験
852ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 23:39
>>802
7、8年前に都内で喰ったな
ジモティに帰ったらdと見なくなった
>>851
半分づつにして食べてみるよ。
dクス
このスレ参考になるな〜
Kaneboとら系ラーメン丸鳥醤油味いま食べ終わったぜ。
昔のカネボウ、麺がゴムみてえだと馬鹿にしていたものだが

今喰ったSVAノンフライ麺はこしがあって旨かった。(しっかり5分待ったぞ)
醤油っけの強い白河風スープも麺にマッチしていた。
BUT、スープの袋、暖めなければ良かった。熱くて喰うのに苦労した。
セコイ叉焼、シナチクは相変わらず。

Kaneboよ、これでもう(コンビニで目にしなくなれば)お別れなのか?
モッタイナイと俺は思うぞ。ここんとこの白河系へのこだわりを俺は忘れない。

Good-bye!
ニュータッチの凄麺辛みそねぎラーメン食いました。

麺は美味いですが味噌は普通の赤味噌の辛いラーメン。
これにもう少しすみれのコクが加わるといいなぁと思いますた。
アホか、Kaneboなんて無くても生きていけるんだよ







な、おれ。(´Д⊂グスン
辛口シーフードまずい
元のシーフードの美味さを殺すタイプの辛さ
ラ王の沖縄そば買ってみた。
初めて見たんだけど、前からあるの?
860ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 11:38
辛口シーフードを早弁してみた
うーん、とんがらし麺と比べるとちょっとはちがうかもしれないけど
そんなに大差はないってセンセも言ってたし
汗をかくほどでもないし夏には丁度いいかな
ニュータッチ辛味噌ネギラーメン食べてみました。
麺はお得意の中太のノンフライ麺でかなり強い感じが
しますが辛めで濃いめの味噌スープには合います。
スープは合わせ味噌にトウバンジャンに唐辛子まで
入ってて結構辛目です。
具はネギとわずかな肉そぼろですが大き目のネギは
シャキシャキして美味しいです。
862ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 17:16
オタフクお好みソース焼きそば¥88で売ってたからかってきたけど
まだ喰ってない、期待してないけどな
863ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 17:50
太田焼きそば食った。
麺の旨さが強調される分良いな。
ただ、例のレトルトのおかげで飽きも早そう。塩系求
海猿、美味しく頂けますた

カップヌードルシーフード味と基本的に同じなので
迷ったら、ちょっと高いですがノンフライ麺のこちらをオススメします

スレの情報サンクスですた
>>862
やぱー100円切るのがうれしいね
エースコックの焦がしマー油とんこつ熊本ラーメン (゚∀゚)ウマー!
久々の俺的ヒットかも
エースコックの麺の街シリーズの新作で出ててるYO
サンクス系との企画商品らしいけど値段の割にウマー
横浜醤油とんこつラーメンは何か上手く家系風味を
演出してるし麺もちょっと太めの平麺
函館しおラーメンは野菜系の風味も効いたサッパリ
スープに中細縮れ麺ショボイけどメンマがいっぱい
入ってます。

ってか150円でこれ出きるならレギュラーでやってくれYO
新担々麺、これが一番ウマーーーーー
>>867
どっかの有名店と提携しなければその価格で出来ると思う。

皆が有名店シリーズの値段に慣れさせて、普通のもその価格に上げようとする魂胆が見え見え。
870ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 19:28
天下無双、確かにうまいが、天一とは
明らかに違うだろぉ。おまいらいつもどこの天一
食ってんだ??押熊店マンセー
奈良県民か?
確かに無双が天一と似てるのはどろどろしてるとこだけ。
872ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 20:28
本店>>>>>>>>>>>>押熊店
本店>天下無双>>>>>>>>>>>>>>>押熊店
874ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 23:54
奈良県民キモい
鹿煎餅でもボリボリ食ってろ
セブンの中村屋食ってみた。可もなく不可もなく、普通だった。
物珍しさで買ったけど、スーパーで安売りしてる普通のカップ麺買った方がよかです。
辛口シーフード。
まずいな。しかもビックだからなあ。またまた悔いてます。
877ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 00:41
>>872 本店は二回行ったが、明らかに他の天一
と比べると味がウマクナイ・・・
878ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 00:43
>>874 京都府民です。。。
879ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 00:49
bigramenさんってカップラーメン食いすぎで死んだの?
880ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 01:22
リケンのワカメラーメンにコンビーフ入れると丁度良い。
>>870
こないだ改めて食ってみたけど、確かに全然違うよね。
方向性はわかるんだけど。ちなみにコチラ水道橋店。
店の名前が入ったラーメンには、店にも金が入るのか?
その分、値段が吊り上げられてるとか。
バカー
883ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 02:17
「からめ坦々」の感じかと思って
「ぶぶか油そば」期待して食ったが、なんだかなぁ。。。

>>882
詳しいことは知らないけど、1食売れたら50円くらい入るんじゃないの?
885ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 03:23
サッポロ一番の熊本ラーメン、おすすめ!
ぶぶか油そば、出るの3回目かな?
唐辛子マヨがねぎ辛だれになったけど、
基本的な味は変わってないね。
887ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 06:05
ぶぶか食った。
ぶぶか行った事ないんだけどアレは
店に近い味なの??
888ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 10:03
お店に近い味といえばすみれかな
天下無双は増粘多糖類が多いだけのとんこつだろ
秋葉原駅前の露天商でラ王沖縄そば売ってたんで買ってみた
沖縄そばって本物はカップうどんみたいな麺だがこれはラーメン生麺みたい
おなじみのポロポロ崩れるレトルト肉と紅生姜が入ってて汁もうまい
でもこれ沖縄限定の意味ないだろ むこうじゃ本物が食べられるんだし
沖縄以外で売ってこそ意味があると思うんだが
エースコック麺の街 熊本とんこつラーメン食べてみた。
ちょっと薄めな豚骨ラーメンって感じですね
麺は中太の縮れフライ麺スープはちょっと濃くが薄い
豚骨で具はニンニク・キクラゲ・モヤシ定番な感じ
ちょっとモヤシがショボイような・・・
>>889
沖縄に修学旅行いったときホテルの売店で何回か買った
日清のラーメン屋さんカップ かつおダシ豚骨しょうゆ食べてみました。
麺は日清お得意のノンフライ三層麺で中太で解れ難いですが食感の
バランスが良いです。
スープは絵に書いたような豚骨&鰹出汁で鰹が効いてて少しとろみが
あって美味しいです。
鰹系豚骨ファンにはお勧めです。
クマ本ラーメン、結構イイね。
変に液体スープ使うより、粉末スープの方が旨いこともある。
液体スープには大概、大量の油が入っている。この悪習をやめて欲しい。
>>893
液体スープ、油ナシでもいいと思うな。
油のせいで気持ち悪くなる。
油でごまかしてるんじゃねーか?と思う事がよくある。


ま、油はラード系の甘味添加とか香味系の風味付け
あと明らかに満足感狙って過度に添加してるパターンあるよね
食った気はするんだけど激しく胸焼け
最近はとんこつ系でもないのに油ギットギトのが目立つなあ。
すみれとか味噌自体は旨いのにもったいない。
>>896
でもすみれってあのくらい脂無いとしょっぱそう
ぶぶか油めん、嫌いじゃないよ。
あまり見かけないが焼きちゃんぽんも、好きだ。少数派だろうなぁ。
でも夏はとんがらし麺食って汗ダラダラさせるのがいいやw

カップじゃないけど袋のくじら軒の塩にハマッタ。
899ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 00:49
具多の7枚叉焼いくらで買ってる?
サミットだと295円(税込み)で高いんだよね
辛口シーフード登場で日清のカップヌードルが話題になってるの
見て思い出したがアレのビッグサイズって他のメーカーの普通の
カップ麺より麺の量少ないね。  
見た目からカップヌードルの方が多いと思い込んでたが。

もしかして、浮いてるのかな?って思って下の方スコスコやってみたら
やっぱ浮いてた。

単に、縦長なんで浮いてるだけ?
>>900
麺が全体に戻るように浮いているという話だよ。
日清のHPに行けば判ると思う
>>901
確かあれって麺のブロックが壊れにくくもなるんじゃなかったけ?
プロジェクトXでなんかやってた覚えがあるな
スケルトンカップヌードルにも書いてあったと思う。
朝からすみれはきつかった…_no
海猿けっこううまいね。
映画に便乗したただの企画モノと思いきや良く作ってある。
麺もノンフライの平麺なんか使ってるし。
十勝こくとろチャーシュー豚塩食べてみた。
麺は例のトカツィ麺でちょっと細目かな、スープは
サッパリした普通に美味しい塩豚骨なんだけど
レトルト臭がスープに移っちゃって十勝の他製品の
風味が連想されてしまう・・・何故かレトルトの具材の
メンマが少なかった・・・

十勝は本格レトルト具材とか言って大手に対抗したけど
今は逆に大手の方が凝ったレトルト出してるしフリーズドライの
具に関しては全くダメっぽい
お得意の氷結乾燥技術で新しい具材とか開発できないものか
からめ坦々麺くってみた。辛さもさほどじゃなくうまかった。
からめ坦々もっと麺が多くて油少ないといいんだけどなー。
コンビニでしか見ないのでなかなか買えない・・。
山頭火うまかったよ〜
911ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 04:04
今、地中海カレー食った。
ガーリック香るちょっぴりスパイシーなカレーだけど、
水みたいなちゃぷちゃぷスープで特にまた食いたくなる感じは無い。
同じエースコックでも1年前のカレーうどんは旨かったなぁ。。。
黒マー脂うまー
913ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 08:24
かっぷやきそばだけど
コニシキの塩やきそばうまかったよ、
コニシキはすきじゃないけどね
これを機会に好きになってやってください
俺もデブ嫌い・・・
916ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 11:08
また女の書き込みが増えてきてるな
なあ、おまえら女って何でどこ言ってもそんなに節操がないんだ?
少しはつつしめよ書き込み
台風がくるっぞ!カップ麺買いだめしとけよお前ら
918916:04/06/20 17:00
おまえ西日本に住んでるの?
919ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 17:30
韓国のりラーメン(゚д゚)ウマー
>>916
いっそコテになってくれればあぼーん出来るんだけど?
921ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 21:57
>>881 今日改めて食ったけど、
天無は後味がは臭くない??
女の書き込
くらいであぼ〜んしとけ半分くらいはOKやろ。
>>866
これちょっとお湯少な目で食うと烈しくウマーだが、線以上お湯入れちゃうとマズーだな
何でこんなに差が激しいんだ?(w
おまえら、食うならちょっと少なめでつよ
ちょっとスレの趣向とはそれるんだけど、
300円のカップ麺を99円で売っているような店ってドンキ以外にどんな店がある?
(在庫処理で安くしているとかいう意味で)
925ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 00:12
カップラーメンに限らず、賞味期限ギリの食品を
置いている店なら探せばあるぜよ
また日清の辛口シーフード食べてすまった。
しかし辛味が足りないのでホットソース入れること
考えたら海猿にすればよかった
辛ラーメンなかなかおいしかった。
農心の太麺はあまり好きになれないけど。
とんがらし麺とどっちが辛いんだろ。
928ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 19:02
結局のところ、 T o k a c h i D Q N S e i m e n 以外なら O.K. O.K.
929ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 19:55

サッポロ一番 にハズレは無いな
また辛の工作員かよ〜〜
生ゴミの入った辛ラーメンなんかくわない
どこをどう読めば辛の文章にみえるんだろうか
933ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 22:13
辛は辛いがコクがないからまずいよな。
CMも永谷園のまねっこで志の高さが感じられないし。
前にワンタンにはずれなしはうそだろ〜〜と
言ったものです。
私がわるうございました。
えびワンタンは結構良くできてるなあ。懺悔。
具はえびの香りのエビ天のチップかよって感じですがね。
スープが和風なのもよい。

全員工作員かとおもてたあるよ。
936ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 00:27
丸ごと煮玉子背脂しょうゆ豚骨味買ってきた。
てっきり十勝新津製麺製だと思ってたら、家に帰ってよく見たらニュータッチ製
だったw
まだまだこってり味は勢いが衰えないねえ。おいしくいただきますた。
937927:04/06/22 01:49
なぜ俺が工作員なんだ?
工作員だったら
>農心の太麺はあまり好きになれないけど。
こんな文書くか?
>>937
キチガイ相手にレス入れるなよ。
ニュータッチのもやし味噌の逸品イマイチだった。
あと、渡鬼ラーメンが意外に美味くて驚いたよ。
チャーシューウマー。
新横浜ラーメン博物館のナイトヌードル買ってきた。ウコン入りの文字にちょっとだけギョッとした。
だって黄色い噴出しなんだもんw
日清にんにく王りぴってみた。
これってレギュラーになったのかな?
ま、にんにくが食べたくなったらお勧めな一品だけど
日清の大型カップって何か平凡なんだよな

最近のニュータッチは背脂しょうゆらーめんが美味しいと思ったな
日清、熊本風マー油とんこつラーメン食べて三間スタ
これかなり強烈下手すると具多より脂っこいかも・・・
白濁豚骨スープにマー油ドバドバって感じでニンニクの
風味が効いてます。
麺は少し変った食感の中太縮れ麺でこのスープには合うかな?
具の半生みたいなチャーシューは普通ですが大切りのキャベツ
が良い感じでした。
ってかおやつに食べたのは失敗だった胃がもたれる・・・
943ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 17:44
これカラメンテさぁ…もうちょっとマイルドな感じの坦坦面とか出してくれると
そこそこ食えそうなんだけどなぁ…
>>942
お!日清からも出たんですね!
エースコックなかなか美味かったのでこっちも近く試してみます!
おやつではなく飯で(w
945ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 20:23
ラーメンが飯か?
おまえ非国民か?
麺がつるつるとかいうのを見かけた。
明星だったか?
買ってないけど。
947ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 09:41 ID:u5Fj7iSG
これから海猿食います。(・∀・)ウキッ!
948ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 10:08 ID:u5Fj7iSG
海猿普通においしかったでつ。太麺&シーフード好きならお勧め。おにぎりが1こ有れば完璧。
949ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 10:33 ID:kfApqNV7
海猿ラーメン量が少ない
950ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 10:48 ID:FUjTbV5v
あれ?この板もとうとうID制になったのか
951ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 10:57 ID:kfApqNV7
ホントだ。いつの間に
952新宿のオカマ ◆CgOK9mIdHo :04/06/23 12:30 ID:JOstBFjW
ちょっと>>964つるつるとか気になっちゃったから
明星めんつるるるる豚骨醤油らぁめん食べてみたワ
麺は中太の弱い縮れ麺で歯切れとモチモチ感が微妙な感じネ
たぶん好みの分かれるところだと思うワ
スープは豚骨醤油なんて書いてあるけど魚介系特に鰹節が効いた
和風豚骨って感じ、今時流行りのラーメンの味ョ
953新宿のオカマ ◆CgOK9mIdHo :04/06/23 12:33 ID:JOstBFjW
あら、あたしとしたことがタグ間違っちゃったワ
>>964じゃなくって>>946だったワ
あと、付け加えておくとつるるるるは具はしょぼいわョ
後入れかやくはいい味だしてるけど
954ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 19:20 ID:T9ALaayE
>>947
>>948
ワロタ。早々の自演乙
955ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 19:34 ID:RTNFZfUk
956釣り?:04/06/23 19:41 ID:oqKX8384
それは自演とは言わん
957ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 19:42 ID:PnAAXtzg
>>954
食いますって言ったあとに食い終ったレスで自演じゃないよ。ヨクヨメ
958ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 19:46 ID:8l+pnnHX
あまり2ch初心者をいじめないでやれ
使ってみたかったんだろ
959ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 19:56 ID:LgHsuzId
>>954の勘違いにそこはかとなくワロタ。
960ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 20:09 ID:QjLpnMHS
具多の7枚叉焼を食べようとしたけど
油の多さに挫折した…_| ̄|○
なんか違うもん買っとけば良かったよ。
961ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 01:19 ID:TQ6Nj8rz
エースコックから新発売された鬼なんとかトンコツラーメン

久々にまずいと感じたカップラーメンでした。
962ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 01:39 ID:9eaSNyAG
>>954
マジワロタ
963ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 05:41 ID:52WZmmk4
>>954,962

いや、>>947,948は普通にレポートしただけだろ?
これは自演とは言わないのでは?
964ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 05:48 ID:gDMgnmwg
>>962>>954に対して笑ってるんだろ。
それ以上いじめないでやれよ。
「釣りでした。」とか言い出しちゃったらどうするんだ。見てらんないよ。
965ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 09:40 ID:6VQNY2lM
>>954は秋田スレ住人?
連投と自演の違いをわかってない人をたまに見かけるけど

海猿食った(・∀・)ウィッキー!
勢いで買ったのはいいけどヤバイ、ひら麺だ
やっぱどんべいかな?どんべいかな?と出来上がり待ってたら
期待を裏切らずにどんべいっぽい麺完成…
スープは定番シーフードの王様っぽい味
火薬はタコが多めでうれすぃ
コクのたれが天下無双の油についで臭い
麺少なめなのでラストはおじやでGO!
966947:04/06/24 10:43 ID:rgFabpWW
漏れは耳炎だったのか_no
967947:04/06/24 10:47 ID:rgFabpWW
これから食べると宣言して、食べ終わって感想を述べることは自演なんだ…
いやぁ勉強になりますた。IDが付いてよかったかも。

今日はエースコックのうま辛チゲを買ってきた。
すぐに食べないので、感想を書くときは、多分IDが変わってしまうね。
968新宿のオカマ ◆CgOK9mIdHo :04/06/24 11:18 ID:Sz4DFaVL
>>967
あ、それ昨日コンビニで見かけたワ
お昼に食べてみようかしら
969新宿のオカマ ◆CgOK9mIdHo :04/06/24 12:37 ID:Sz4DFaVL
早速スーパーカップEX うま辛チゲラーメン食べてみたワ
こってり辛口とか書いてあるから濃い豚骨とか思ったら
サッパリしたスープにラー油ブーストしたって感じョ
麺はスーパーカップって感じの中細麺で食感は良いわネ
具はキャベツがいっぱいで良い感じだけどそぼろは何処へ
行っちゃったのかしら?
あと、ニンニクが結構入ってるから食後は臭うわョ
970ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 13:11 ID:+/jo+p45
>>967
クドイよ
971ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 16:35 ID:vTPDKAoU
とんこつ炒麺?食いました。俺の塩に似た細麺タイプだが何故か待ち時間は二分
いまどき珍しくソースは粉末のみ。液体に慣れてるのか混ぜにくかった。
とんこつ塩ラーメンが好きな人なら良いと思う、結構しょっぱい
972ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 16:36 ID:LEQ6kRhV
947=948=954の壮大な釣りに思えてきた
973ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 21:08 ID:dYJCS7DT
だから明星エビ雲呑は液体スープ入れないほうがウマ━(゚∀゚)━!!!つってんだろ!

まぁ俺の中での1位は「薫る一品塩らーめん」だがな!(`・ω・´)
974ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 21:52 ID:zL5JWP8D
海猿って湾岸と同じノリで作ったんだよね?
975ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 21:53 ID:zL5JWP8D
>>974
うん、企画もんにしてはわりとまとも
976ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 21:54 ID:zL5JWP8D
↑これが自演です
977ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 23:04 ID:WtARQTdT
実演しなくてもw
978ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 23:42 ID:3CL5XdB+
エースコックの熊本ラーメンを完食、
不味くはないのだが・・・・・・・・・

ええい、ひごもんずの再販はまだなのか?
いまだにあれを超える物が存在しないのが悲しい
がんがれ、カネボウ。
979ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 23:44 ID:UeKcQxmv
話題のカラメンテというものを探しているのだが、どこにもない。
コンビニでは売ってないん?どこで売っているのか詳細キボンヌ
980ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 00:18 ID:wG/n5R+f
鬼辛っての食べました。
何か、麺ののどごしが悪かった。スープ名前のわりに
辛くないし。  

もう、買わないな・・ってかんじですた。
981新宿のオカマ ◆CgOK9mIdHo :04/06/25 01:13 ID:3kI0l77R
明星いろは屋の塩ってサッポロ一番塩ラーメンを上品にしたような感じゃない?
野菜の風味が効いてるのかタン麺っぽい風味で細い縮れ麺、後の瀬かやくの
ネギとコショウが結構きいてていいわョ
カロリーも低くて夜食やおやつにはいんじゃないかしら
982ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 08:30 ID:iJEt0xeM
汐留らーめん、9月に発売だってよ。
983新宿のオカマ ◆CgOK9mIdHo
十勝の四川坦々麺食べてみたワ
サンクス系のキャンペーン商品みたいだけど
調べてみたらリメイクみたいネ
麺はトカツィな中細麺でスープは酸味が無い
胡麻の風味とラー油で甘辛な感じョ
肉そぼろのタレのせい?濃くもまあまあネ
それにしてもフリーズドライの具がしょぼいワ
具具具の坦々よりは、まし